2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウンコは】格闘技の為のトレーニング29【お断り】

1 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/14(日) 01:30:27.23 ID:IXcTG9T1.net
このスレは脳内ではない、リアルでの格闘技経験者たちが格闘技のためのトレーニングについて語るスレです。

基本的には技術練習のトレーニング方法を知りたい方は格闘技板&武道板へ行ってください。
スレの流れを壊さない範囲での技術論・雑談は構いませんが、あまりスレの趣旨から外れないようにしましょう。

次スレは>>950が立てること。できない場合はその旨書き込み、有志を募ってください。
妄想、喧嘩、ナナケン・ソース問答は別に専用スレがあります。

※前スレ
【避難所】格闘技の為のトレーニング28【まったり】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1431609539/

2 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/14(日) 01:33:38.34 ID:IXcTG9T1.net
立てれてしまったw
本当は【ウンコ問答】【お断り】にしたかったけど文字数が(´・ω・`)

3 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/14(日) 01:37:25.91 ID:IXcTG9T1.net
スレの現状に合わせてテンプレ改変しました。
修正要望あれば次スレで反映させます。

4 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/14(日) 02:57:17.60 ID:dGzymP4e.net
糞スレだお

5 :無記無記名:2015/06/14(日) 07:09:54.04 ID:86Ic38cZ.net
草ボクシングの高稲さんは階級のことも考えてるんだろうか
考えてるならもっと考えて体作るべきだし考えないで個人としての最高値をめざすなら80半ばくらいまで増量したほうがいいような
そもそもあの筋肉のつき方からしてボクシングの練習をしてるのだろうか

6 :無記無記名:2015/06/14(日) 08:15:43.34 ID:yPs3T+tV.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

今日はお昼からWPIレモンヨーグルト味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

7 :無記無記名:2015/06/14(日) 09:02:03.84 ID:8zyihb0l.net
         _ _ _
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
  r '´    rミl:::::::::;!'` く:」

    スクリプト・ト・カイーワ
    (1872〜1888 エジプト)

自動投稿文との会話に初めて成功
何ヶ月間にも渡り言葉を交わし、人類と機械間の友情を唱えた

8 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 14:59:18.95 ID:o0Lw7AJ9.net
してないやろ。なんやねんあのひどいシャドウ

9 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:39:39.41 ID:8zyihb0l.net
ウンコカイーワは他スレで新宿にいると書いてるね
オフ会の時は来れないのに

10 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:42:36.62 ID:OqO7nUVK.net
ウンコ空手オヤジソースにはまたこれを貼るしかないのか
無知ゆえにS&Cの必須種目のインバーテッドロウを全否定しちゃって苦しい言い訳を続ける三流修斗(笑)空手オヤジと手下たちwwwwww


ラックやスミスマシンで斜め懸垂できることすら知らなかったからな
どんなトレーニングルームだよwww
レベルが低いとかそれ以前の問題
ただの低脳児

544 名前:空手オヤジ :2014/10/21(火) 17:51:27.74 ID:JF3tuzD9
スターナムで懸垂出来るなら斜め懸垂する意味ないな。
わざわざ低い鉄棒ある公園いくよりトレーニングルームや庭やガレージでダンベルロウやったほうが手軽だろ

>わざわざ低い鉄棒ある公園いくよりトレーニングルームや
>わざわざ低い鉄棒ある公園いくよりトレーニングルームや
>わざわざ低い鉄棒ある公園いくよりトレーニングルームや

修斗(笑)オヤジとしてはこれどうやって言い訳するの?
斜め懸垂は雑魚種目どころか日本人では及びもつかない超人もやってるトレーニングなんですが
ちなみにNBA NFL NHLとも日本人は一人もプレーしていません

斜め懸垂大嫌い中卒バキヲタ
VS
斜め懸垂大好き超人プロアスリートたち

NBAスター
http://i.imgur.com/erghNsj.jpg
NFLスター
http://i.imgur.com/e6RC174.jpg
NHLスター
http://i.imgur.com/4qDq9ZQ.jpg

悪いけどUFC選手も斜め懸垂やってるよ
しかもバランスボールに足を乗せてな
そろそろ諦めなよ
http://youtu.be/ZdDIbsA01-Q
まず一つ目のUFC斜め懸垂
http://youtu.be/iXUu0dx6JDQ
1:33〜
早くも二つ目UFC斜め懸垂
http://youtu.be/AHTao39RVKc
0:22〜
日本でもおなじみのマークハントの斜め懸垂で三つね
http://youtu.be/PA0DMe1E8Mc
0:39〜

中卒バキヲタ「斜め懸垂は雑魚種目!」
UFCチャンピオン「斜め懸垂はグレートエクササイズ!俺の必須種目!」

UFCチャンピオンのブロックレスナーの斜め懸垂
ちなみに腕立て伏せもむちゃくちゃやりこんでた
http://youtu.be/F6W83SVldYk
7:13〜
わかりやすいように
UFCチャンピオンのブロックレスナーが斜め懸垂してる画像貼っておきますね
http://i.imgur.com/R1t90Fl.jpg
もう一枚
UFCチャンピオンのブロックレスナー
斜め懸垂画像を貼りますね
http://i.imgur.com/fztm2je.jpg

11 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:43:43.90 ID:OqO7nUVK.net
インバーテッドロウが必須種目と知らないなんて
どんだけ無知な雑魚なんだ

12 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:46:17.54 ID:8zyihb0l.net
>>10
お前新宿来れるのにオフ会には来れないんだな

13 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:51:24.43 ID:Jc2mRrGF.net
そうやって話しをすり替えることしかできない悲しい雑魚

UFC王者のレスナーは斜め懸垂してるけど雑魚なの?
逃げないで答えられるかな?

14 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:52:43.77 ID:8zyihb0l.net
またプルプルID変えて大変だねウンコちゃんは
それと追い込みで斜め懸垂入れてるプロと、懸垂がまともに出来ないお前じゃわけが違うんだよウンコちゃん

15 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:53:14.27 ID:Jc2mRrGF.net
多くの世界的なストレングスコーチが
インバーテッドロウをトップアスリートも行うべき必須種目と断言してるけど
どう言い訳するの?

16 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:54:20.06 ID:Jc2mRrGF.net
あれれ?
運動まったくしてないウンコソースは答えられないな
マッハ(笑)ごときに幻想を抱いてる哀れな雑魚

17 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:54:53.34 ID:8zyihb0l.net
探せば色んな事言ってる人がいるだろうなそりゃ
室伏みたいな珍しい物を有効だって言ってる人もいるんだから
ウンコちゃんは論点ずれてるし悔しいから発狂してるだけなんだよな〜

18 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:55:18.83 ID:8zyihb0l.net
そういえばマッハが抵抗してやられたソース早く貼れよ
あと新宿来れるならオフ会から逃げたのは何故?

19 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:55:34.77 ID:Jc2mRrGF.net
ウンコソースも空手オヤジもただの運動音痴の雑魚とウ板全体に広まってしまったからな
あとは苦し紛れの言い訳とすり替えを続けるだけだな

20 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:56:26.39 ID:8zyihb0l.net
>>19
ウンコマンってブーメラン投げる天才だよねw
それで新宿来れるなら何でオフ会逃げたの?

21 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:59:07.74 ID:3VA2HKBt.net
ウンコソースとかワンパンだろwwwwwwwwwwwww
大人の対応はよwwwwwwwwwwwwwwwww

22 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:59:59.14 ID:l9g419qY.net
ウンコソース発狂

23 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:00:30.38 ID:8zyihb0l.net
俺が言ってるオフ会は新宿だと言ってるから空手オヤジさんの件なのに
必死に話ソラして逃げてるのが笑えるようんこちゃん

それで新宿来れるならなんでオフ会逃げたの?

24 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:00:59.15 ID:l9g419qY.net
ウンコ空手オヤジソースwwwwww

25 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:01:27.92 ID:8zyihb0l.net
それで新宿来れるならなんでオフ会逃げたの?
あとマッハが抵抗したのに喧嘩でやられたとかいうソースは?

26 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:02:57.68 ID:l9g419qY.net
負け犬50代無職のウンコソースくんを紹介しますwww

球技はまるでダメな運動音痴で
サッカー部員にイジメられて高校中退ニート生活に入りました
それからサッカー部員に仕返しするため格闘技(笑)とウエイトに過度な幻想を抱いてる模様です
今は17時に起きて1日1000レスが日課です

27 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:03:56.29 ID:8zyihb0l.net
ウンコマン発狂wwww

新宿に来た件をばらされたのがつらかなったのかな
それともシャドウの件かな?

28 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:04:24.43 ID:IXMZGPZ+.net
ウンコソース殴ったらどこまで飛んでくのか楽しみだなwwwwwwwwww
大人の対応どうした?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:05:23.93 ID:8zyihb0l.net
凄い火病だな
火病起こしすぎてて日本語が通じないw

それで新宿来れるのになんでオフ会は逃げたの?それとマッハのソースは?

30 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:05:48.62 ID:l9g419qY.net
ウンコソース大爆笑wwwwwwwwwwww

31 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:07:08.28 ID:8zyihb0l.net
ウエイト板のインフォガーことウンコマンが何を言ってるのやらw

それでマッハのソースは?あと新宿は来れるんだな?

32 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:07:09.74 ID:1/0E6Q4P.net
ウンコソース殴ったら、素人でも30m位は飛んでいきそうだな
俺なら400mは飛ばせるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:08:26.12 ID:8zyihb0l.net
前に言ってた空手オヤジの腕をへし折るとかいう発言はしなくていいの?
恐いから封印かな

新宿来れる事がバレちゃったもんな

34 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:10:05.87 ID:oWZK3xvb.net
室伏なら500mは行くだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:10:54.73 ID:8zyihb0l.net
また幼稚な発狂レスしか出来なくなったんだなウンコちゃんは
さすがウエイト板のインフォガー

36 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:12:30.47 ID:WHPD6SAz.net
チンポ洗って出直して来いウンコソースwwwwwwwwwwwww
わっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:14:24.45 ID:8zyihb0l.net
それで新宿来れるならなんでオフ会逃げたの?
あとマッハが抵抗したのに喧嘩でやられたとかいうソースは?

38 :無記無記名:2015/06/14(日) 17:19:32.72 ID:8zyihb0l.net
ウンコマンって身長も低いのに何なんだろう

ウエイト板のインフォガーかよ

39 :無記無記名:2015/06/14(日) 18:02:42.98 ID:Nf0TG5oT.net
高稲はボクシングやってるうちに入らないだろ

40 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 19:23:57.42 ID:o0Lw7AJ9.net
ナナケンウンコw

41 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:01:17.67 ID:v7Bbhaf/.net
ロシアンフックの打ち方知りたい

42 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 20:26:13.73 ID:o0Lw7AJ9.net
肘や肩や手首弱いとダメだよ

43 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:44:29.43 ID:u241hd6l.net
同じ身長ならキックボクサーよりフルコン空手家が勝つだろうな。
身長175cm前後の場合、キックボクサーなら体重60キロ前後だが
フルコン空手家なら90キロ前後はある。
間違いなくフルコン空手家の方が筋力強いよね?

44 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:46:40.31 ID:u241hd6l.net
訂正

同じ身長ならキックボクサーよりフルコン空手家の方が強いに決まってる。
身長175cm前後の場合、キックボクサーなら体重60キロ前後だが
フルコン空手家なら90キロ前後はある。
間違いなくフルコン空手家の方が筋力強いよね?

45 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:06:43.47 ID:wLsKecdN.net
逆に同じ体重なら、キックボクサー圧勝じゃないかね

46 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:11:02.34 ID:wLsKecdN.net
ロシアンフック(ヒョードル他)
プルート、隼(近藤有己)
フリッカージャブ
猫パンチ(ミッキーロークw)

他には変則的な打ち方あります?

47 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:13:50.40 ID:V2vBsyHo.net
>>46
リョートや堀口の突きはどう?
入るタイミングもフォームも一般的パンチとは異なると思うけど

48 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:14:04.48 ID:wLsKecdN.net
Hボム、スマッシュ、ジャッパーもか

49 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:15:09.36 ID:u241hd6l.net
>>45
同じ体重ならそうかもね。
でも175cmくらいで90キロくらいのキックボクサーっている?
いたら相当強いと思うけどいないよね。

50 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:17:23.38 ID:wLsKecdN.net
>>47
見てみます。
タイミングで言うと、K-1の佐藤のカウンターが気になってるんだけど、いまだに秘密が分からない。
ハンドスピードが遅く、大振りに見えるのに、何故か魔裟斗やクラウス、ブアカオからダウン取ってる不思議なパンチ。

51 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:18:48.58 ID:wLsKecdN.net
>>49
確かにいない気がする。

鍛え方とか、考え方が根本的に違うんですかね。

52 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:21:30.87 ID:V2vBsyHo.net
>>50
もしかしてPRIDEや魔裟斗時代以降の格闘技あまり観てない?
UFC観れば変則的パンチャー結構いるかもよ

佐藤も次戦決まってなくて引退かも、じゃなかった?

53 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:22:39.53 ID:V2vBsyHo.net
>>50
あと、UFCのディアス兄弟のパンチはかなり変則的だよ

54 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:24:34.28 ID:u241hd6l.net
>>51
「減量して弱くなりたくないから試合には出ません。
 あくまで無差別のケンカに強くなりたいから体重増やします」
みたいな考えでキックやってる人ならいるのかな?

55 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:24:48.88 ID:wLsKecdN.net
>>52
最近めっきり地上波ではやってないし、正直、余り見てないですね(^-^;

>>53
おお、ディアス兄弟も強かった記憶が。
じっくり見てみます

56 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:30:16.31 ID:wLsKecdN.net
>>54
いるんじゃないですかね。

ただ、一般的なイメージとして、確かにボクシングとかキックボクシングは、体重絞ってるイメージで、
フルコンは筋肉つけてみたいなイメージありますよね。

過去の映像見ると武蔵なんかは、80キロぐらいの時の方が身体にバネがあって強かったような気がします。
ハイキックで軽やかにKOとか、100キロくらいになった武蔵には考えられない。
まあ、話が古くなりますが。

57 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:38:44.31 ID:o0Lw7AJ9.net
フルコンの人は顔面パンチ駄目だし、首相撲出来ないから軽いキックの人に負けるよ

58 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:40:05.11 ID:u241hd6l.net
>>56
ボクサーやキックボクサーは女々しいんだよ。
フルコンみたいにガンガン筋肉つける方が男らしい。
大人の男が体重50キロ台とかみっともないじゃんw

59 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:41:32.41 ID:u241hd6l.net
>>57
90キロのフルコン空手家が60キロのキックボクサーに負けるの?
筋力では空手家の圧勝なんだけど。

60 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:43:47.82 ID:o0Lw7AJ9.net
顔面パンチしてないフルコンの人は8割以上が顔面パンチに目を瞑ったり顔を反らすからな。
顔面ありではフルコンの人も胸や腹なんか叩かないだろ(笑)
お互いに顔を狙うよ。
そもそも日本人のフルコンの人は175センチ90キロの機敏なマッチョなんかほとんどいない
ホームトレイニーの出来損ないみたいな腹の出たガチムチが大半だしな

キックボクサーの175センチ60キロって試合時の体重だろ?
なら普段の体重は70キロくらいだろ

フルコンの人はフルコンルール以外では全くダメだよ
ルールが少なくなればなるほど弱くなる
そういう特殊なルールなんだから仕方ないだろ

61 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:44:52.04 ID:o0Lw7AJ9.net
筋力で勝っても技術が足りないから負けるよ

顔面掴みありになるとフルコンの普段の間合いがそもそもおかしいからな。

62 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:46:43.68 ID:o0Lw7AJ9.net
極真の黒澤っていたじゃん。
あの人がグローブルールに挑戦するためにキック習いに行ったんだけど、しばらくは軽量級のキックボクサーに一方的にボコられて、かなり焦ったらしいぞ
顔面パンチに全く対応できなかったんだよ。

63 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:47:53.85 ID:wLsKecdN.net
そういえば空手オヤジさんは沖縄空手だっけ?
顔面と投げはあるの?

64 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:49:37.71 ID:o0Lw7AJ9.net
有るよ。
空手なんだから顔面掴み投げは有るのが当たり前だろ

フルコンルールが特殊なだけ。

65 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:50:17.30 ID:u241hd6l.net
>>60 >>61
顔面パンチはもちろん重要だが、男にとって筋力もやはり重要だ。
ジムでベンチプレス対決したら絶対フルコン空手家が勝つよ。
キックボクサーでベンチプレスが強い人はいないだろ。
みんな胸板薄いからねw

66 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:51:48.17 ID:o0Lw7AJ9.net
空手ってのは型がその本質なんだよ。

フルコンは型を捨てちゃったからな。
まあ、あのルールだと型にそった練習してたら勝てないからね

だからフルコンの人は正拳突きすらまともに突けない
肩が踊ってて話にならん。

ただ、あの変なプッシュパンチじゃないとフルコンルールだと役に立たんから仕方ないな

67 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:52:56.61 ID:o0Lw7AJ9.net
ジムでベンチプレス対決したらレスリングや柔道の方がフルコンよりずっと強いだろ(笑)
そもそもベンチプレス対決とかアホか(笑)

68 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 21:53:37.60 ID:o0Lw7AJ9.net
キックを叩いてフルコンよいしょってお前カレーかよ

69 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:53:54.83 ID:u241hd6l.net
>>62
でもベンチプレスなら黒澤の圧勝。
ケンカでも黒澤の圧勝だろう。
キックボクサーは拳を鍛えてないからね。

70 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:54:45.64 ID:V2vBsyHo.net
>>55
魔裟斗や佐藤、ヒョードルに近藤と懐かしい顔ぶれでリョートや堀口といったメジャー選手観てないみたいなんでそんな気がした^_^
一般的なライト層は地上波やらなかったら中々観る機会無いよね
今ならリョートも堀口もディアス兄弟も変則的パンチャーたくさんいるので、興味あったらUFCチェックしてみてな

71 :無記無記名:2015/06/14(日) 21:59:17.41 ID:u241hd6l.net
>>67
極真などのフルコンの方が強いと思うよ。
レスリングや柔道では引く力が重要だから
ベンチプレスはそこまで熱心にやってないんじゃない?
まあプロレスラーはベンチプレス強いだろうけど。
>>68
キックボクサーはもっと筋力や体重を増やせと言いたいだけ。
俺はカレーじゃないぞ。

72 :無記無記名:2015/06/14(日) 22:05:30.52 ID:wLsKecdN.net
>>70
UFC は何で見たら良いですかね?
YouTubeとかだと、すぐに消されるのか、余りないんですよね。

73 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 22:24:40.70 ID:o0Lw7AJ9.net
WOWOWかファイトパスで見ろよ

74 :空手オヤジ:2015/06/14(日) 22:26:05.65 ID:o0Lw7AJ9.net
キックボクサーは階級内で勝つために体重増やさないんだよ
フルコンは腹相撲に勝つために体重増やすのと同じだよ

喧嘩とかベンチ対決とか貴様はバカなのか?

まあバカなんだろうな(笑)

75 :無記無記名:2015/06/14(日) 23:23:06.47 ID:HDX7Cg14.net
>>72
違法視聴しか選択肢にないのかw

76 :無記無記名:2015/06/14(日) 23:58:53.21 ID:4qCESiql.net
極真の有名人とキックの有名人
どちらも日本人としてどっちと喧嘩するか?
と言われたらキックと戦いたいかなあ

極真ってかなりガタイいいだろ
数見肇とか黒澤とかガタイだけで相手萎えるだろ
キック系はサッカーとか水泳選手と大差ない
線が細すぎる

77 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 00:34:03.39 ID:XayTS6Ae.net
極真でガタイ良いのは重量級のトップだけ

78 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 00:34:50.89 ID:XayTS6Ae.net
黒澤や数見は体格いいけど、あんなのなら大学柔道部なら腐るほどいるぞ

79 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:06:38.13 ID:51pyPVXC.net
>>78
オヤジのガタイはどうなんだ、妙にフルコン系につっかかるが

80 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:38:01.79 ID:u5QlesPW.net
ガタイ良いのが多いのは
柔道、レスリング>極真>>柔術>>>その他打撃系
こういう傾向はあるとおもいます

81 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 01:41:15.86 ID:XayTS6Ae.net
ワシは普通のおっさんだよ

フルコンにつっかかるんじゃなくて、フルコンマンセーがキックを叩くのが嫌いなだけ

82 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:57:48.13 ID:I3I9BWwB.net
スペック聞いてると空手オヤジもかなりマッチョな気がするがなあ
まあ空手とかの格闘技に限らず、漫画でもドラマでもなんでも
信者がウザくてそのコンテンツ自体じゃなく信者が叩かれるのはありふれた話だが

83 :無記無記名:2015/06/15(月) 06:02:39.73 ID:gA1YJ44O.net
キックボクサーやボクサーの細マッチョと
空手や柔道やレスラーのゴリマッチョが
戦えばいいんだよ。
どっちが勝つかガチで。
そんな映像無いの?

84 :無記無記名:2015/06/15(月) 06:14:21.54 ID:CZdMKmcI.net
>>83
https://m.youtube.com/watch?v=qUd9SJ2ROh4
https://m.youtube.com/watch?v=mDLEBK5A8aw
https://m.youtube.com/watch?v=HKpGNhV1fq0
https://m.youtube.com/watch?v=mlleDPgmDVM

85 :無記無記名:2015/06/15(月) 06:20:50.11 ID:gA1YJ44O.net
いやあの、
これ体格同じじゃんか。
内藤と石井とかの体格差がないと。

86 :無記無記名:2015/06/15(月) 06:33:09.80 ID:CZdMKmcI.net
>>85
あとは自分でも探してみてね

87 :無記無記名:2015/06/15(月) 07:31:16.08 ID:YhQv4Fl9.net
>>84
でも、ありがとございました。

88 :無記無記名:2015/06/15(月) 07:34:37.14 ID:I3I9BWwB.net
寝かされると何も出来ない、何やっていいかわからないってキツイなあ
ボビーみたいに異常にブリッジが強かったり、
サップみたいに腕力だけで相手を押しのける怪力がありゃ逃れられそうだけど

89 :無記無記名:2015/06/15(月) 10:54:11.56 ID:9R2jm1gg.net
ウンコ空手オヤジソース大爆笑wwwwww

90 :無記無記名:2015/06/15(月) 12:18:26.85 ID:u5QlesPW.net
デカマッチョはそれだけで武器だからね
ボディビルみたいなチビで筋トレオンリーでなく

元々球技とかをやってて器用に動ける巨体はマジで驚異

91 :無記無記名:2015/06/15(月) 12:32:18.86 ID:51pyPVXC.net
>>81
別にこの話題に限らず常にそう見えるよ

92 :無記無記名:2015/06/15(月) 12:53:42.49 ID:eixEdV06.net
自分は武道はちょっとしかやったことなくてほぼ観戦オンリーで技術的なことはここで話すレベルに達してないけど、

ガタイがいい順番はまちがいなく柔道≧総合>キック>水泳≧ボクシング>サッカーだよ

キック175cmなら階級が60かもうちょいくらいだけど、水抜いてこれなわけだから水泳選手やサッカー選手よりはるかにゴツいぞ?
とくにキックボクサーみたいな逆三角形タイプの筋肉質体型は身長体重比の割りにゴツくみえる。生でみたら細マッチョの域超えてるぞ
いくら階級を考えてるキックボクサーだって増量目的のウェイトはしなくてもキックボクシングの競技に使う筋力アップ目的のウェイトはするだろ?その結果増量目的のウェイトほどじゃなくてもある程度の体重になるだろ

93 :無記無記名:2015/06/15(月) 12:56:19.19 ID:FZH3fCYw.net
いらねーよこのすれ
なんでウエイト板にたてるんだよ。武道板でやれや

94 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 13:00:36.61 ID:PpFwXMXF.net
フルコンはフルコンにしか役に立たん技術ばっかりだから仕方ないだろ
特化しすぎて汎用性が無い


武道や武術としての空手として見たら極真もその他フルコンもほとんどがダメだと思うよ

顔を叩かないってのがいかんわな

ただ、逆に言ったら、他の格闘技の人がいきなり出ても、全く何にもできずに負けちゃうのがフルコンだよ。

ある意味競技としての完成度が高い。
高すぎるんだよ。

95 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 13:01:33.69 ID:PpFwXMXF.net
いらんと思うなら見なきゃいいだろ

96 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:08:37.55 ID:eixEdV06.net
日本の場合は60kgの階級が激戦区っていうけどプロなら普段70kg、試合でもは体重戻って65kgくらいあるんじゃないの?

97 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:09:56.38 ID:eixEdV06.net
元プロということで空手オヤジさんに聞きたいことがあったんだ
リーチってどうやって計ってるの?

98 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 13:12:31.17 ID:PpFwXMXF.net
基本的に手を横に広げて中指の指先から指先まで。

99 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:19:05.80 ID:FZH3fCYw.net
つい覗いちゃうおれもあれだがたてなきゃいいだけだろ
覗くとトレーニングの話もないし格闘技素人と空手親父の雑談とポニョのよくわからん知識ひけらかすだけのスレじゃねーか。武道板でやれない理由はなんなん?

100 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:20:58.68 ID:eixEdV06.net
>>98
壁に背中つけて、手のひらは前をむいてるのかな?

あと中指から中指の測りかたって指の長さと肩幅を一緒に計測してるよね?

101 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:22:23.25 ID:eixEdV06.net
>>99
素人はおれくらいだろ。その俺もすぐ消えるさ
例のフルコンの人と斜め懸垂の話さえなければ正常に機能してるよ

102 :無記無記名:2015/06/15(月) 13:46:08.69 ID:EBNPvEqc.net
たまに他の競技からの転向組が勝ち進むのは聞くがフルコン系では全く聞かんな

103 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 14:17:23.81 ID:XayTS6Ae.net
フルコンはフルコンだけをやりこまないと勝てないからな。

武板はダメだ。林田とか黒魚とかキャハとかキチガイが多すぎて話にならん
やつらにくらべたらナナケンウンコなんか赤ちゃんだよ

104 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 14:18:42.24 ID:XayTS6Ae.net
昔の武板はオフでバカを黙らせるという自浄作用が有ったんだがな。
久々に覗いたら武板はオフしなくなってたよ

105 :無記無記名:2015/06/15(月) 18:01:55.62 ID:vS87xU2S.net
相手にもされないウンコマンw

106 :無記無記名:2015/06/15(月) 20:32:50.24 ID:1L6iqpvP.net
>>74
格闘技と喧嘩を結び付けて考えるのはごく自然なことだと思うけどね。
格闘家ならベンチプレスで高重量を挙げないとダメだよ。
一般人と大して重量が変わらなかったらファンはガッカリだろ?
>>76
極真の選手はウエイトやりこんでるからガタイいいよね。
体重が重くて筋力が強い。
キックボクサーは線が細いから迫力ないんだよな。
服着てると一般人と変わらない。
ジャニーズよりちょっとマシな程度。
当然街で一目置かれるのは極真の方だね。

107 :無記無記名:2015/06/15(月) 20:41:03.72 ID:1L6iqpvP.net
>>92
キックボクサーより水泳選手の方がガタイいいだろ。
肩幅では水泳選手の圧勝。胸板も水泳選手の方が厚い。
キックボクサーは胸板薄くて手足が細いから
たくましいイメージが全くない。

108 :空手オヤジ:2015/06/15(月) 20:44:47.96 ID:XayTS6Ae.net
お前、フルコンアンチだろ、実は

109 :無記無記名:2015/06/15(月) 21:01:04.33 ID:1L6iqpvP.net
>>108
筋力アップ、体重アップという点ではフルコンを大いに支持するが、
顔面パンチがないことに関してはアンチだよ。
新空手はグローブ着用だからもはや空手ではないし、空道は素面じゃない。
田中健太郎とハンス・ナイマンのような戦いこそ
打撃系格闘技の理想と言っていいだろう。
でも流血してたし、危険だから顔面殴打は認められないのかな。

110 :無記無記名:2015/06/15(月) 21:06:10.37 ID:/gKcLfJQ.net
>>109
気になったんだが、あんた格闘技経験はあるのか?
あったとして、どんな競技やってたんだ?

111 :無記無記名:2015/06/15(月) 21:12:23.86 ID:1L6iqpvP.net
>>110
少しだけキックをやったことあるよ。
当時の俺は細かった。
ウエイトやって筋肉つけなきゃって思ってた。
ウエイトやってたらウエイトの方がおもしろくなって
キックはやめちゃった。

112 :無記無記名:2015/06/15(月) 21:29:05.64 ID:/gKcLfJQ.net
>>111
もっぺんキックやってみたら?
当時はパワー不足で、今は筋肉が付いたなら、
ウェイトで培ったパワーがどこまで生かせるか試してみるのがいいんじゃないか

それに格闘技なんかはどっぷり漬かって自分の体で受け止めないとわからないこともある
2ちゃんで色々話してみるのもいいかもしれんが、
自分の体で学ぶのが一番だと思うよ

113 :無記無記名:2015/06/15(月) 21:41:06.16 ID:1L6iqpvP.net
>>112
俺がキックやってた頃、
自分より明らかにガッチリした奴とスパーやったんだけど
何と俺が優勢だったんだよ。
相撲やフルコン空手なら相手が勝ってただろうに。
キックボクシングでは体重や筋力は関係ないのかなと思ったね。
また何かやるとしたら
ウエイトでつけた筋力を活かせる格闘技がいいね。
フルコン空手、柔道、総合。この辺りかな。
ボクシングやキックボクシングは筋力関係ないもんな。
はっきり言って持久力スポーツだよ。

114 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:12:27.49 ID:eixEdV06.net
>>107
いやいや水泳選手の肩幅は骨だろうよw
体幹のゴツさなんかはキックボクサーのほうがあるだろ

115 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:14:53.03 ID:vS87xU2S.net
階級制のスポーツで体が小さいとか何を言ってるんだ
無差別になったらデカイのばっかりになるだろうに

116 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:16:12.95 ID:eixEdV06.net
>>133
>ボクシングやキックボクシングは筋力関係ないもんな。

ボクサーやキックの選手だって筋トレしてるぞ
強さは技術もあるから体重筋力だけじゃ語れない。でもキックだってボクシングだって筋力があるならそれにこしたことはないだろ

https://www.youtube.com/watch?v=atMVw2ohruw

これなんか仮にお前がブアカーオの体重だったとしてもできないだろ

117 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:25:00.01 ID:1L6iqpvP.net
>>114
あれは骨格の問題か。
>>115
日本人やタイ人は小さい奴ばかり。
プロレスラーと戦ったら絶対勝てない。
そういう意味でミルコはすばらしい。
>>116
プライオメトリックな懸垂か。
あまり興味ないな。
ブアカーオは加重懸垂はできるのかね。

今日はこのへんで。

118 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:27:25.80 ID:Iy6uTG4y.net
この間テレビで見たけど水泳選手の足がアーマードコアの逆関節足みたいになっててキモかった

119 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:27:55.81 ID:eixEdV06.net
>>117
まず爆発的な筋力がなきゃあれは無理だ

120 :無記無記名:2015/06/15(月) 23:08:30.10 ID:MIksxYC9.net
ハンマートレーニング始めようと思うんだけど、何キロから始めればいいの?

121 :無記無記名:2015/06/15(月) 23:13:30.09 ID:FIxfRKj8.net
ボクシングやキックが筋力関係無いとかw
とてもやってた奴の言葉とは思えねぇな
完全に観戦しかしたことねぇ奴が吐く言葉じゃねぇか

122 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2015/06/15(月) 23:52:32.48 ID:RUgCa5LC.net
>>120
市販の3〜5キロからが良いと思います。それで数ヶ月から数年したらさらに重いハンマーに移行すれば良いです。

123 :無記無記名:2015/06/15(月) 23:58:35.27 ID:MIksxYC9.net
ありがとう

124 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2015/06/16(火) 00:02:48.61 ID:awLmK1Nn.net
おいらは15〜25キロのハンマー使ってます。

125 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:05:04.66 ID:8MsX60EI.net
ハンマーを公園でやってたら不審者に見られたから
辞めたわ
家に地下トレーニング部屋とかないと無理や

グリップ強化にタオル懸垂してる

126 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2015/06/16(火) 00:19:20.94 ID:awLmK1Nn.net
>>125
毎日やっていると不審者だとも思われなくなりますよ。

127 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:32:36.27 ID:6lMd92CQ.net
マジかよ
25kgハンマー扱えるって凄えな

128 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2015/06/16(火) 00:47:00.95 ID:awLmK1Nn.net
>>127
まあ、殆ど15キロのハンマーがメインに使ってます。

129 :無記無記名:2015/06/16(火) 01:16:27.16 ID:2A5pWo11.net
>>94
まあ、競技特性はその通りだろうが汎用性のなさがなんであんたの悪意に繋がるのか全く分からんがね。

130 :無記無記名:2015/06/16(火) 07:09:26.65 ID:qi8bVnyp.net
だれか高稲と戦えよ

人気無さすぎて対戦相手募集して何ヶ月もたってるのに誰も相手してくれないらしいぞ

131 :無記無記名:2015/06/16(火) 08:28:05.60 ID:Rsv9I1/F.net
フルコンでもトップクラスはベンチとかあんまりやらない人も
いるよね?今の人はしらんが俺が現役だった頃だと塚本とか
木山とかベンチ100も上がらなかったはず。

132 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 08:32:56.69 ID:s3ssZOJH.net
そんだけあがりゃ充分だ
フルコンのベンチは厚い胸板を身につけるだけのもんだからな。

133 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 08:39:45.11 ID:s3ssZOJH.net
正直な話、いまのフルコン空手は空手としてはダメだ
新空手と同じでありゃ空手と呼べん。
きちんとした正拳も付けない、ナイハンチ、サンチンも出来ないじゃ話にならん。。
極真のトップが立禅したりする時点で空手ではないわいな。
サンチンをきちんとやれてないから太気拳を取り入れることになる。
大山総裁は突きもサンチンもバッチリなのにな。

沖縄空手や伝統派、防具空手の人間はフルコンをそういう目で見てるよ

たしかに素晴らしいスポーツだし、競技、選手ともに完成度も高いがあれを空手といわれたら
そうか。。。
というしかないな

134 :無記無記名:2015/06/16(火) 08:57:49.31 ID:Rsv9I1/F.net
昔から基本稽古は準備運動替わり、型なんぞ審査前に手順覚えるだけ
しかやらんかったよw身体操作系なんて教えれる人なんて皆無だからね

澤井さんとことは昔から交流あったらしいね当時のトップクラスとの
非公式5対5マッチとかビデオ見たことあるけどなかなか興味深かったよ

135 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 09:03:01.49 ID:s3ssZOJH.net
結局、フルコンは顔を叩ず首相撲もないムエタイなんよな。
だから、引退後に技がないから他所の武術とか研究しないとダメになる。
そんな空手おかしいだろ

136 :無記無記名:2015/06/16(火) 09:17:53.24 ID:pg2JxgtW.net
>>134
緑先生は鼻血ブーだったな

137 :無記無記名:2015/06/16(火) 09:32:44.75 ID:hmEKXOHX.net
>>133
良くわからんけど、つまり今のフルコンは『空手の根本原理』みたいな身体操作を忘れちゃってる脱け殻みたいなもんなの?
だから大気拳から、その根本原理を学ばざるをえないと。

138 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 09:36:02.71 ID:s3ssZOJH.net
身体操作ってなんだ?
空手としての基礎とか基本だよ
それが無いから沖縄空手や中国武術に借りにくるんだろう

139 :無記無記名:2015/06/16(火) 10:32:31.10 ID:hmEKXOHX.net
>>138
たまに空手オヤジさんが言ってる肩甲骨の使い方とか。

140 :無記無記名:2015/06/16(火) 10:49:15.20 ID:5ooWDmi4.net
大山氏の技能が優れているならば、じゃあ誰のせいで今のフルコンになったんだ?

141 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 11:37:24.26 ID:RoBOlRUv.net
いまの腹相撲スタイルを作ったのは大道の東さんじゃないかな?
あの人強いんだけど頭が固いし技が無いんだよな
サンチン酷くてビックリした
http://youtu.be/f_eesbiqBvE

マッチョなおっさんが力んでるだけ
なんの意味もない

142 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:45:56.31 ID:4bMTmno1.net
人類最強の動画くれ

143 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:55:28.32 ID:XxeqRiyK.net
マッチョなおっさんが力んでるだけw

144 :無記無記名:2015/06/16(火) 16:10:19.23 ID:blRe5JU0.net
防具空手も型とかやるんですか?
グローブ空手ってのは完全にキックボクシングなんですっけ

145 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 16:38:54.97 ID:khFc4TEA.net
そうだよ
防具空手は沖縄の型を大事にするとこが多いな
菊野が騙されてる山城の沖縄拳法も防具空手だな

グローブ空手や新空手は基本的にキックボクシング

146 :無記無記名:2015/06/16(火) 17:03:29.05 ID:blRe5JU0.net
>>145
ありがとうございます
空手もいっぱいあるんですね

147 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 17:34:36.45 ID:khFc4TEA.net
だから、ワシは大道塾のことを、あんなもん空手ちゃうやん!って批判したフルコン(というか極真)はイカレてると思うんよな。

お前らだって空手名乗るわりに空手の基礎とかできてないやん(笑)ってな

148 :無記無記名:2015/06/16(火) 18:35:51.66 ID:IQoz/wPl.net
あずにゃんは、空手の試合で投げたり、顔パンしたいって駄々こねて大山先生と口論した事があるって福唱堂あたりで…
顔パンありにしたらボクシング上手い外人に勝てないから腹パンオンリーにしたとか聞いたけど

149 :無記無記名:2015/06/16(火) 18:37:04.52 ID:VOKVAMcn.net
>>100
指はともかく肩幅はパンチの射程に加わるぞ

150 :無記無記名:2015/06/16(火) 18:38:46.59 ID:IQoz/wPl.net
あと、あずにゃんって、関節蹴りで人様の膝壊してる。大道無法

151 :無記無記名:2015/06/16(火) 19:20:58.82 ID:hmEKXOHX.net
空手の基礎ってなんざます?

152 :無記無記名:2015/06/16(火) 19:35:50.64 ID:blRe5JU0.net
グローブ着けてたり型を重視しないから突きが空手じゃなくなるってのは何となくわかったんですけど
蹴りがムエタイ式やキックボクシング式になるのはなんでなんですか?

153 :無記無記名:2015/06/16(火) 19:52:56.18 ID:Rsv9I1/F.net
フルコンの下段蹴りとかムエタイからの輸入品でしょ、たしかw

154 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/16(火) 20:22:11.53 ID:R7KBFbyJ.net
そもそもスネでの廻し蹴り自体輸入品じゃなかったっけ

155 :無記無記名:2015/06/16(火) 20:32:02.80 ID:m/KLGZrP.net
沖縄空手ってのも具体的に何を指すのかよくわからないしな

156 :無記無記名:2015/06/16(火) 20:34:06.14 ID:DkXUDNFE.net
フルコンの突きは胸を張って打つから大胸筋を使うよね。
ベンチプレスは厚い胸板を身につけるだけでなく
突きの威力アップにもつながるんじゃないの?

157 :無記無記名:2015/06/16(火) 21:19:57.05 ID:kNh97VuF.net
新空手は黒崎だか沢だかのおっさんとそのお友達のジジイが作ったもんで、今は亡き全日本キックのアマ組織として作ったんじゃなかったっけ?
今度うちの館長(創業メンバー)に聞いてみる。

158 :無記無記名:2015/06/16(火) 21:47:12.36 ID:6MKFJ826.net
詳しくはそれ行けフルコン探偵団を読んでね

159 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 22:18:03.25 ID:LGtwzOdT.net
空手の基礎は首里ならナイハンチ
那覇ならサンチン
これに全て要訣がある

160 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 22:20:56.90 ID:LGtwzOdT.net
ナイハンチはワシは専門外だから省くが、那覇手のサンチンは要訣が細かい

コツカケやチンクチ とかだな

161 :無記無記名:2015/06/16(火) 22:48:02.27 ID:8MsX60EI.net
極真は色々批判されてるけど
ルールとしては一番ベストだと思うな
社会人で顔面アリだと、誰も出ないやろ
寸止めはやってて、強さとかけ離れてる気がして満足感ないしな

162 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:02:10.22 ID:VOKVAMcn.net
だったら極真も技術的には強さとあかけ離れてると思うけどな
素人でも殴られる瞬間に手でガードしたり顔をよけたりするけど下手に極真とかやってると顔面打ちがないから相手がパンチ動作してもクセで顔面を守らないなんてこともあるんじゃいのか?
間違っても打撃系に慣れてることにはならないんだから単純に顔面パンチなしの格闘技で強さを求めるなら組技系でもやったほうがマシに思えるけど
組み技がかなり強ければ、打撃は相手を殴り倒して試合にかつまではいかなくとも一通りパンチの(殴られる)対処を身に着けるだけで相当強いと思うぞ

163 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:11:25.14 ID:8MsX60EI.net
顔面パンチなしでそれなりにメジャーで試合のある格闘技っていうと
柔道、レスリング、柔術、フルコンくらいやろ

柔道やレスリングは年取ってから始めるのは困難だし
膝の靭帯損傷等の大きな怪我が多い

柔術とかノーギグラップリングは無難に良いけど打撃がないからな
打撃が好きな人で社会人だとフルコンしか選択肢がないんだよ

164 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:15:06.39 ID:8MsX60EI.net
流石にフルコンと寸止めならフルコンのが強いだろ

フィジカル差あるし
寸止めは格闘技と言えるのかどうかも怪しい
型でビュビュと動くダンスがカッコイイだけ

165 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:18:06.75 ID:VOKVAMcn.net
年取ったら年取ったなりにやりゃいいだろ
若者やベテランには勝てなくてもやらないよりマシなんだから

そもそも打撃が好きな奴は顔面無しでやっててまんぞくなのか?
あくまで技術的な話するなら寸止めかそもそも顔面狙わないからなら寸止めのほうがマシだと思うぞ?もちろん競技とは別に打ち抜く練習する必要はあるだろうけどな。バカバカしいが

166 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:20:51.31 ID:XxeqRiyK.net
>>164
その辺は人によるでしょ

167 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 23:30:09.53 ID:LGtwzOdT.net
フルコンと寸止めなら寸止めだろ
競技レベルからして違うし
顔面意識してないからお互い顔面ありだと当てられない

168 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 23:31:30.23 ID:LGtwzOdT.net
フルコンは大学からやりだしたような奴が上にいけるわけだからな。
競技レベルが知れてるよ
寸止めを大学からやりだして上にいけるとか天才すぎるわ

169 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:33:14.62 ID:XxeqRiyK.net
その理屈ならプロボクシングも高校以降から始めて
世界王者になってる選手がいるから
競技レベルが低いとか言えてしまう

170 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 23:34:13.91 ID:LGtwzOdT.net
ボクシングはガキからやれない危険な種目だろ

171 :空手オヤジ:2015/06/16(火) 23:35:37.21 ID:LGtwzOdT.net
顔面打撃を当て合うスポーツはガキからやれない危険な種目だからな
ムエタイが強いのはガキのうちからあんな危険なスポーツやってるってのもある

172 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:35:53.16 ID:Ls5o6C+I.net
亀田とかは空手からボクシングか
結構空手からはポピュラーなのかね

173 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:44:29.69 ID:Ls5o6C+I.net
ムエタイは
子供の頃から専業
圧倒的な「プロ」人口
人権団体に目をつけられてるレベルでの環境、虐待に近い指導

マトモじゃないよ

174 :(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2015/06/16(火) 23:53:04.24 ID:FWc+emYe.net
>>168
今の極真は子供の頃からユースでやっていた人じゃないとトップに行くのは厳しくなっていますよ。事実優勝者は皆ユース出身者ですからね。

175 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:53:12.69 ID:8MsX60EI.net
ガキのうちは格闘技はやらん方がいい
ボクシングなんてもってのほかやし
柔道やレスリングは靭帯ブッ壊れて一生ガクガクの膝
空手は骨端軟骨への負担が強いからもれなく短足になる

ゆるくサッカー水泳陸上なんかで基礎体力を作れば良い

176 :無記無記名:2015/06/16(火) 23:55:39.27 ID:ivgYFIoV.net
いや、ガキに格闘技習わせるのは賢い。
自信がつくからな。

177 :無記無記名:2015/06/17(水) 00:16:46.69 ID:oDVwJKeu.net
だが、それがいい
格闘家で将来安定
一番の底辺はサラリーマン

178 :無記無記名:2015/06/17(水) 00:41:32.79 ID:nspwA2ij.net
高校までは野球で基礎作ってそれ以後格闘技という畑山コースがいいと思うぞ。
リトルシニアではまだまだ根性一辺倒で壊される可能性もあるが、そこは相性のいいところを見つけてある種の道場探しに近い感覚で。

179 :無記無記名:2015/06/17(水) 00:53:13.35 ID:/JaLK3BH.net
>>140
そりゃ金のせいでしょ
ビジネスに走ったらああならざるを得ないんよ
昔の空手道場みたいなことしてたら客は逃げてくし、門戸が狭すぎる
じいちゃんの道場継いだけど、今じゃあ別物になっちまったよ
俺がそうしたんだが、そうしないと生き残れんからしゃあなかった
顔面叩かれるのは未熟なせい、技術を磨けなんて、今の坊達や親に受け入れられるわけない
何かあったら下手すりゃ傷害事件
とても叩き合っこを習いに来てるとは思えない軟弱極まりない思考の奴が多過ぎる
眼球破裂しようが腕から骨が飛び出そうが全て自己責任で通ったじいちゃんの時代の空手
良くも悪くもそれが空手の本質であり本来の姿だった
でもそんなの受け入れられる土壌にない
安全かつ素手にこだわりビジネスとして成立させるなら、極真に前倣えするのが手っ取り早かったし受け入れられた
じいちゃんには本当に申し訳無く思ってるけど仕方無かった
掴んで崩して叩くってのを教えただけで野蛮だと猛抗議する意味不明な親がいる以上、もうどうにもならんのだ

180 :無記無記名:2015/06/17(水) 02:08:38.85 ID:Gl9hXq72.net
>>175
集団でぶつかるサッカーも危険な怪我は多い
子供にやらせるなら野球が無難

181 :無記無記名:2015/06/17(水) 06:14:35.82 ID:u3wx5Fz1.net
国際ブラジリアン柔術連盟世界柔術選手権
http://ibjjf.org/results/
※世界選手権がブラジルとアメリカでしか開かれてないスッカスッカのポンコツ競技www

http://i.imgur.com/a9EbChL.jpg
※世界選手権の優勝が95%以上ブラジル人wwwwww

http://jp.ufc.com/fighter/fabricio-Werdum
※柔道茶帯のファブリシオが柔術で黒帯とってUFCヘビー級王者で世界最強とは笑わせるよなwwwwwwwwww

182 :無記無記名:2015/06/17(水) 06:53:36.17 ID:wQuV/eRh.net
バーリトゥードは?

183 :無記無記名:2015/06/17(水) 07:37:49.64 ID:uFqZLQak.net
仕方なかった 空手の本質 金 意味不明な親 生き残るため 仕方なかった

184 :無記無記名:2015/06/17(水) 07:55:20.90 ID:ByzbPj2J.net
とうとう新ウラ技未公開を解禁!!
サマードリームだね。
V.I.P登録は先行順の早いもの勝ちみたい!!!

s∇nnEch.net/s12/8176maggy.jpg
∇を消す、Eを2に変換して

185 :無記無記名:2015/06/17(水) 08:02:11.86 ID:QGIS+jGW.net
うちの道場大手フルコンだけど子供は入門させてないわ
責任者に聞いたらめんどくさいからwwwって言ってた、、、

186 :無記無記名:2015/06/17(水) 08:19:07.80 ID:tWBXMulz.net
>>185
そんなのあり得るの?
子供いないと稼げないだろ

187 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 09:27:00.00 ID:Ky8/aT6P.net
極真はいい加減統一してくれよな。
団体はバラバラでいいから、大会は統一してくれ
いまのチャンピオンなんか極真やってないやつは誰も知らんしいっぱいいすぎ。
10年以上前のチャンピオンのほうが今だに有名だろ
八巻やフィリオとかカズミとかは柔道家でも知ってた

188 :無記無記名:2015/06/17(水) 09:29:57.05 ID:TYKjqT5N.net
そんなん言い出したら
柔道の全日本王者だって今は誰もしらないだろ。
時代だから仕方ない。

189 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 10:13:05.48 ID:3xNWFcal.net
柔道はオリンピックあるからメダリストは名が知れてるだろ

190 :無記無記名:2015/06/17(水) 10:48:42.10 ID:QGIS+jGW.net
分裂前後はまだかろうじて極真神話があったからねw

191 :無記無記名:2015/06/17(水) 11:03:12.44 ID:7s3bGyHr.net
団体が一つというか一つの道場が柔道という武道を統一してるのが逆に異常なんだけども

192 :無記無記名:2015/06/17(水) 11:39:40.92 ID:EUGN/G0z.net
>>187
伝統空手の世界選手権の王者も誰も知らないよ

193 :無記無記名:2015/06/17(水) 11:49:17.72 ID:Zg0edeXC.net
試合近くて減量も並行してやらなきゃなんだけど、もう筋肥大目的の筋トレはやめた方がいいのかな
試合前ってどんな筋トレしたらいいの?
ていうか筋トレそもそもしなくてもいい?

194 :無記無記名:2015/06/17(水) 11:56:15.87 ID:QGIS+jGW.net
筋肉痛バリバリで試合用の練習できんの?

195 :無記無記名:2015/06/17(水) 11:58:38.20 ID:nv8Ffhe1.net
飯食えないのに肥大は期待できないし、怪我もしやすくなるし疲れもとれないからやめたほうがいいでしょ。心肺機能上げるようなトレに切り替えざる得ないでしょ。

196 :無記無記名:2015/06/17(水) 12:16:03.01 ID:k1YIe3jD.net
なるほど
やらなくてもいいし、やるとしてもインターバル走とか持久力系のトレした方がいいのか
初めての試合だからすごい不安だわ
ジムでも普段の筋トレまでは言われないし
減量は3キロとかだからそこまで苦じゃないんだけど

197 :無記無記名:2015/06/17(水) 12:20:20.08 ID:nv8Ffhe1.net
なんの試合?総合?

198 :無記無記名:2015/06/17(水) 12:26:24.69 ID:k1YIe3jD.net
うん
総合

199 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 12:50:38.77 ID:3xNWFcal.net
なら一週間から2週間前にはウェイトはやめたほうがいい

アマチュアなら当日計量だろ

一週間前にはコンディションを整えるべきだ

200 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 12:51:10.78 ID:3xNWFcal.net
減量は三キロなら水抜きで余裕だろ。

201 :無記無記名:2015/06/17(水) 12:53:22.31 ID:k1YIe3jD.net
水抜きって前日に水飲まなきゃいいの?

202 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 13:14:11.60 ID:3xNWFcal.net
いや、サウナで一気に落とすんだ。
ただ、慣れてないとスタミナ無くすから注意してな
発汗能力の低い人間は一度試してからのがいいな

203 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 13:15:17.95 ID:3xNWFcal.net
1日水飲まないてから厳しいだろ
計量前にサウナで一気に落とすのがいい。
あんま軽量級だと3キロは厳しいけどな

204 :無記無記名:2015/06/17(水) 13:44:40.86 ID:VlJyqKgC.net
減量初めてだからいきなり水抜きすると不安だわ
一回試してみるか
飯抜くとかはやんないほうがいいの?

205 :無記無記名:2015/06/17(水) 13:47:34.67 ID:SdSiVL0J.net
負け犬50代無職のウンコソースくんを紹介しますwww

球技はまるでダメな運動音痴で
サッカー部員にイジメられて高校中退ニート生活に入りました
それからサッカー部員に仕返しするため格闘技(笑)とウエイトに過度な幻想を抱いてる模様です
今は17時に起きて1日1000レスが日課です

206 :無記無記名:2015/06/17(水) 13:48:56.98 ID:z/I33wL5.net
http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
これおもしろい
こーち=ウンコマン他ね
6年前はまだ珍妙な事語ってたのに年々退化しているなw

ウンコマン=ナナケンは自分で認めてた
ちょっと調べるとナナケン=忍者=こーち=他多数
は前から言われてる
2004年頃からやってるらしいよオフ逃亡は常習だし
ガチで非正規の負け組確定っぽい

207 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 13:58:35.66 ID:3xNWFcal.net
飯は油抜きしてるならあとはカロリー抑えるだけ

208 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 13:59:23.93 ID:3xNWFcal.net
飯抜きはスタミナ無くなるよ
てか、まともなジムならmmaデビュー戦のアマチュアにきちんと指導あるだろ
どんなとこいってんだ?

209 :無記無記名:2015/06/17(水) 14:07:53.88 ID:NEuNMyik.net
軽量級の選手でもウェイトトレとかやってるもんなの?

210 :無記無記名:2015/06/17(水) 15:54:56.01 ID:QGIS+jGW.net
武道、格闘技やっててフィジカル鍛えない人っているの?

211 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 16:07:55.18 ID:KBeM8UmM.net
合気道や太極拳は鍛えない
試合がないんだから鍛える必要が無いしな

212 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 16:08:28.06 ID:KBeM8UmM.net
仮に鍛えててもそれは単なる個人的嗜好に過ぎない

213 :無記無記名:2015/06/17(水) 16:22:15.55 ID:QGIS+jGW.net
戦う必要がない人はやっぱ鍛えないのかね?
俺は技は力の中にあり派なんでフィジカルも鍛えとるけどね
てかオヤジ合気道とか太極拳すきやなぁw

214 :無記無記名:2015/06/17(水) 17:55:05.58 ID:z/I33wL5.net
>>205
顔真っ赤なウンコマンはここに登場するのに空手オヤジには触れないのが負け犬らしくていいよねw

215 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:03:36.60 ID:z/I33wL5.net
ウンコマンは考古学系のスレでもボコボコにされてるけど何なのあれ
お前なんの教養も無いのになんで知ったかぶりしてんの?

216 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:10:56.75 ID:z/I33wL5.net
ナナケンウンコはまたこんな糞スレ建てたんだな
本当迷惑な存在だよなナナケンウンコは

ウンコソースと空手オヤジの関係 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1434334075/

217 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 18:11:09.08 ID:KBeM8UmM.net
彼らは技を磨くだけだからな。試合が無いしな

ワシは合気道や太極拳は究極だと思うが、個人的にはあまり好きでは無い
好きなのは上地流空手

218 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:20:20.10 ID:wnPylvN8.net
ウンコ空手オヤジソース

いまだに格闘技に幻想抱いてる恥ずかしいおじさん

219 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:21:58.29 ID:z/I33wL5.net
幻想言ってる割にオフ会は逃げたという矛盾ねw

220 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:26:12.16 ID:wnPylvN8.net
本当にあんなバカに会いに行くと信じたのか?

格ヲタって本当にバカなんだなあ

ウンコソースという名がピッタリだよ

221 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:27:16.11 ID:wnPylvN8.net
面白いのはウンコソースだよな

球技もできない運動音痴と自白してしまった

222 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:27:25.73 ID:z/I33wL5.net
修斗は三流で役に立たないから俺が腕をへし折って証明するとか言ってたじゃん
さすが口だけ番長のウンコマンだなあ

223 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:31:45.13 ID:LVsRy3zJ.net
歴代ランキング

王者Fabricio Werdum
1Cain Velasquez
2Junior Dos Santos
3Stipe Miocic
4Andrei Arlovski
5Travis Browne
6Josh Barnett
7Mark Hunt
8Ben Rothwell
9Alistair Overeem
10Frank Mir

224 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:33:57.23 ID:CEK0o+aC.net
いじめられっ子の運動音痴が集うスレ


格ヲタあわれすぎる

225 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:40:51.73 ID:z/I33wL5.net
懸垂すら出来ない雑魚が運動音痴とか何を言ってるのやらw

226 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:24:39.76 ID:bjL/dQ0O.net
>>225
懸垂とはこういうのをいうんだぞ?
http://youtu.be/RFPsvF3UOdo

227 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:34:38.50 ID:Zh0Lce4Y.net
ID:z/I33wL5
スレタイ読め池沼

228 :空手オヤジ:2015/06/17(水) 20:53:58.72 ID:KBeM8UmM.net
ナナケンウンコは懸垂2回しかできません

229 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:54:18.01 ID:z/I33wL5.net
>>227
またウンコカイーワが発狂か?
ウ板のインフォガーことウンコカイーワちゃん

230 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:29:00.74 ID:ED2/ccJx.net
Werdum - Training Center
http://www.youtube.com/watch?v=zw68AbdHYHU

231 :無記無記名:2015/06/18(木) 06:48:38.27 ID:fWgKPHfF.net
バキの登場人物に憧れてるんですがあそこまで出来ますかね

232 :無記無記名:2015/06/18(木) 09:43:31.54 ID:aXIihx9f.net
なんかまだここ浅くてよくわからないんだがこのウンコなんちゃらって二人が来るとスレ潰れるね
実は荒らしで同一人物なんじゃね?

233 :無記無記名:2015/06/18(木) 11:48:11.33 ID:GKLVz6pS.net
そうだ水抜きする時
サウナとかエプソムソルトの風呂とかに入ってる時に
水を飲みながら入った方が水抜けるんだけど
あれ、何か理由あるの?

234 :無記無記名:2015/06/18(木) 11:49:04.65 ID:HELUxNJb.net
負け犬50代無職のウンコソースくんを紹介しますwww

球技はまるでダメな運動音痴で
サッカー部員にイジメられて高校中退ニート生活に入りました
それからサッカー部員に仕返しするため格闘技(笑)とウエイトに過度な幻想を抱いてる模様です
今は17時に起きて1日1000レスが日課です

235 :無記無記名:2015/06/18(木) 11:56:42.19 ID:YmIXDi/c.net
負け犬50代無職のウンコソースくんを紹介しますwww

球技はまるでダメな運動音痴で
サッカー部員にイジメられて高校中退ニート生活に入りました
それからサッカー部員に仕返しするため格闘技(笑)とウエイトに過度な幻想を抱いてる模様です
今は17時に起きて1日1000レスが日課です

236 :無記無記名:2015/06/18(木) 11:57:33.36 ID:YmIXDi/c.net
50代無職の痛い格ヲタ
ウンコソースと三流修斗空手オヤジの熱い友情

237 :無記無記名:2015/06/18(木) 12:32:43.25 ID:NtJ4WJGA.net
アマ修斗や柔術なら余裕のある階級の方がいいよ
すぐに試合だから体重戻しのメリットなんて殆どなく
むしろ減量のデメリットやトラブルの方が多いんだし

238 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 13:07:25.13 ID:7DOuckWT.net
アマチュアは当日計量だから日頃節制してる人は通常体重から5キロ以内に減量は抑えた方がいい
プロは10キロ減量とかしても前日計量だからあまり問題ないけどな。

水飲みながらサウナは1キロ落としたら100ml飲むとかが楽だよ。
ずっとサウナに篭るのが苦手な人は
サウナ、サウナスーツでエアロや自転車、サウナスーツでシャドー、サウナスーツでジョギングや速歩き、パラフィンとか入浴剤とか入れてバスタブで半身浴。
とかって、1キロ落ちるたびにやること変えてもいいよ。

239 :無記無記名:2015/06/18(木) 13:17:42.93 ID:irDZogP9.net
最近話題のここ、こういうので儲けてんのかな
http://umatarou-rizap.net/wp-content/uploads/2013/10/muscle3.jpg

240 :無記無記名:2015/06/18(木) 16:40:02.18 ID:ugc6lhYM.net
合気道や太極拳が理論的には完璧なら、
柔道のトップ選手が合気道習いに行ってレベルアップしたり、
空手やキックの選手が太極拳習いに行ってレベルアップしたりした例はあるの?
まあ、八巻とか、大気拳習いに行ってたけど。

241 :無記無記名:2015/06/18(木) 18:55:20.24 ID:j0jCkPHA.net
>>232
ウンコマン(ナナケン)が相手をウンコ呼ばわりしだしただけ
ウンコの思惑どおりに混乱してるじゃないかw

242 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 19:33:43.70 ID:gUtkh6+Z.net
キックの大月は富木合気道だな。
アンディフグは彭武熾に太極拳だったかな

柔道家が合気道いく意味がわからん
合気道って剣技だから打撃系だぞ
太極拳は槍技だからやはり打撃系

243 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:48:48.73 ID:7DhkNHub.net
アンディはステロイド服用説があったが、(他の選手も多数使っていただろうが)
ステ疑惑がある選手はやっぱり急激な体の変化とかでわかるもんなんかね
仮に本人の努力で作った体でも、ゴツ過ぎると薬物を疑われるのは悲しいものだな
誰々は使っていて、誰々は使ってないみたいなことを考え出したら素直に格闘技を楽しめなくなってくる

244 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:20:39.70 ID:0CWgtpWs.net
誰々は使っていて、誰々は使ってないと考える事自体が楽しいから問題ない。

245 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:46:06.04 ID:ugc6lhYM.net
>>242
アンディも大月も、合気道とか太極拳が試合に生かされてました?
合気道と柔道の投げが繋がることはないんですかね?
三船十段的な。

246 :無記無記名:2015/06/18(木) 21:09:50.92 ID:rn1p51QW.net
習えるところないけどサンボってどうなのかな相当実戦向きで強そうだが
空手親父にききたいんだけど歴代のフルコン空手家で全盛期マイクタイソンと喧嘩して勝てる奴いる?
昔大山総裁が八巻ならタイソン余裕って言ってたけど当時からとてもそうは思えなかったんだけど

247 :無記無記名:2015/06/18(木) 22:03:29.32 ID:aiBEnYBT.net
花型か力道山

248 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 22:07:54.89 ID:/uLgzrIB.net
三船十段なんか単なる演武やん(笑)
実際の三船は普通の技がキレキレな柔道家やで
十段は単なる政治力やし

249 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 22:09:24.62 ID:/uLgzrIB.net
合気道の技も柔道の技も単なる物理法則やし
お互いつかみ合って打撃無しなら柔道になる

250 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 22:10:25.87 ID:/uLgzrIB.net
お互い腰に大小差してたら合気道や古流剣術になる

251 :空手オヤジ:2015/06/18(木) 22:23:17.52 ID:/uLgzrIB.net
サンボは日本だと中途半端。
ロシア人以外には向いてない
日本人なら柔道と柔術やったほうがいい

タイソンと喧嘩して勝つってのがよく分からんな
喧嘩なら後ろからドスで突いたら誰でも勝てるからな

初期UFCやブラジルのヴァーリトゥードみたいに素手ノールールタイマンとかなら柔道やレスリングの実力のあった極真空手家なら楽勝で勝てたんじゃないかな(笑)
あとは大昔の極真空手家みたいに躊躇なく素早い金的目潰し出来る人とかね

八巻さんじゃ100回やっても100回負けるよ
顔叩く技がないし素早い金的目潰し出来る人じゃないし、レスリングや柔道の出来る人でもない

252 :無記無記名:2015/06/18(木) 22:38:23.08 ID:NtJ4WJGA.net
サンボは存在意義が?だな

絞め技禁止なのが組み技格闘技として致命的
特徴としては独特の回転体と足関が強いってとこ

素直にノーギグラップリングをやって
足関節詳しい先生に入り方やテクニックを教われば事足りるよ
膝十字とかヒールは面白いからね!

253 :無記無記名:2015/06/18(木) 22:41:24.78 ID:ugc6lhYM.net
少林寺の目打ち金的はやっぱり凄いんざますか?

254 :無記無記名:2015/06/18(木) 23:33:59.44 ID:9YsGP2Qv.net
角田って年齢的に全盛期は今から25年前ぐらいでしょ
ウエイトトレーニングは今の方が充実してそうだけど

255 :無記無記名:2015/06/19(金) 07:54:01.33 ID:pF3wrFy6.net
現役引退すると時間あまるし身体的負担も減るから
筋トレは捗るねw

256 :空手オヤジ:2015/06/19(金) 07:55:55.03 ID:f8/NQecj.net
サンボはヒールフックは禁止だしな
アンクルも昔はダメだった。今は知らんが

257 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:10:33.65 ID:DrdTZs3b.net
角田みたいなお父さん欲しいだろ?お前ら
自分がなれ!

258 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:36:30.94 ID:aRR/EXap.net
>>257
欲しくないよあんな変なオヤジ

夜中に『うりゃっ』とか、変態過ぎる

259 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:40:31.27 ID:Uca5DbcZ.net
何で日本は柔道も空手もあるのに着衣MMAは発展しなかったんだろうな(大道はマイナーすぎて論外)

260 :無記無記名:2015/06/19(金) 15:48:53.70 ID:Uca5DbcZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=N17okAvFraM
こういうの

まあどうせ海外でもマイナーなんだろうけど

261 :無記無記名:2015/06/19(金) 16:44:10.60 ID:92Z6hrBp.net
ギ有りのMMAは投げと襟締めとか組み技が猛威を奮いそうだ、膠着は多くなりそうだが

262 :無記無記名:2015/06/19(金) 20:52:22.73 ID:0lKS5rHJ.net
ヨーロピアン柔術とかスポーツ柔術とか呼ばれてるやつか
選手は元々柔道やってた人たちばかりらしいな
裸の総合よりかは動きが荒くなくて見てて面白いし日本でも普及してほしい

263 :無記無記名:2015/06/19(金) 21:50:22.02 ID:lt6nnSVP.net
裸って絞め技の見た目いいんだよな
道着有の方が絞めが超強力だけど傍から見たらいつの間にか試合が終わってて
あっけにとられることが多いし

264 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:11:11.76 ID:aRR/EXap.net
>>260
良いね。
顔面、投げありか。

265 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:37:01.49 ID:E+5omsVm.net
道着ありだと今よりか柔道と柔術系が勝ちやすくなるやろうな

あと滑らないし動きを制限できるから足関節取り易いだろね
道着有りで足関節フリーな格闘技って存在しないしな

266 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:38:29.19 ID:aRR/EXap.net
脚関節は膝がヤバいからな。

267 :無記無記名:2015/06/19(金) 22:54:18.46 ID:Uca5DbcZ.net
まず袖のつかみ合いで打撃と投げの攻防できなくしてコーナーへの押し込みあいかな?
この動画の競技はリングじゃないけど

268 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/20(土) 00:14:47.04 ID:KcEhGzvD.net
掴んで殴る技術は発達せんのかな
大道でも見られると思うけど

269 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:22:50.51 ID:t5fzkyqe.net
アルド対マクレガー近づいてきたな
ワイドマンはマクレガーの2R、TKO勝ち予想らしい
このスレにも興味持ってる人多そう

270 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:26:39.70 ID:WLPIPa7u.net
>>648
他の動画ではやってる奴もけっこういた
MMAでいうところのクリンチアッパーだな
両足ついて腰落としてできるから発達すると思う

ただ組み技の実力が互角でない場合はそれすら必要ない(強い奴がテイクダウンして終了)だから、それなりにレベルが近くないと観られないかもね

271 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 00:36:16.49 ID:aAp51dhI.net
アルドがつまんない判定勝ちすると思う
マクレガーは本当に強いかまだわからん

272 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:38:00.10 ID:s5ZIKSMD.net
検査の強化で、ステ無しの真の実力が分かるから楽しみだな。

273 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:42:58.42 ID:t5fzkyqe.net
>>271
俺もそう思うんだよね
マクレガーはホロウェイ、ポイリエ、シバーに勝ってるけど、アルドやメンデス、エドガーならこのメンツに余裕で勝てそうだもんな
アルドは対レスラーじゃないから脚掴まれるの気にせずローキック連発できるし
マクレガーはワンツーやストレート以外そこまで強力な武器なさそうなんだよな
身体はマクレガーの方がデカイし、ノリに乗ってる。そういった理由でワイドマンは勝利予想してるみたい

274 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:45:44.88 ID:t5fzkyqe.net
>>272
7月1日以降は検査格段に厳しくなるからね
ヴェラスケスも弱体化したみたいだし、いろいろ楽しみだな

275 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:45:55.41 ID:GwO/aYj1.net
サンボはクローズドガードと引き込みがOKになるらしいんで、今後柔術化すると思われる

276 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:49:40.40 ID:ouFDr05p.net
掴んで殴る技術は、初期のボブサップが至高

277 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:51:01.21 ID:7a+yM4OO.net
ボブサップの見てて思ったけどリーチ長い怪力がつかんで殴ったら厄介なんだろうな〜

278 :無記無記名:2015/06/20(土) 00:53:57.05 ID:WLPIPa7u.net
>>276
あれは技術・・・なのか?
ボブサップの体なら何やっても強いから、結局一番単純な掴んで殴るという方法になっただけに見える

同じ階級の場合は・・・ダンヘンとかか?

279 :無記無記名:2015/06/20(土) 01:04:07.62 ID:WLPIPa7u.net
プライドの試合で日本人に対してのアリスターの首相撲膝もほんのちょっとだけそういうところがあるったけどあんなん2〜3階級くらい違わなきゃできない気がする
あれは抵抗の余地すらない相手に一番単純な方法でしとめただけで技術も糞もない。俺らが小学生ボコしてるようなもんだぞ。いや小学生だからって必ずしも弱いとは限らんけど。1万分件に1例くらいは小学生に力負けするおじさんがいてもおかしくは無いけど

ここで言われてる掴みパンチのって柔道みたいに互角に掴みあってる状況で相手の顔面にフックやアッパーを入れていく感じじゃないのか?

280 :無記無記名:2015/06/20(土) 02:15:41.67 ID:i4n8RLz6.net
背は高くないがヒョードルもそれっぽい殴り方してたような多分身につけりゃかなり使える
技術なんだろうなボクシングだが辰吉も上から頭押さえつけるようにしてボディ入れてたり

281 :無記無記名:2015/06/20(土) 03:03:03.41 ID:WLPIPa7u.net
むしろ接近戦レスラー系の奴でやってる奴は割といる
ボブサップみたいなやり方は違うけど

282 :無記無記名:2015/06/20(土) 03:03:42.22 ID:WLPIPa7u.net
頭抑えるまでは同じだけど状況と殴り方がだいぶ違う

283 :無記無記名:2015/06/20(土) 03:08:50.13 ID:t5fzkyqe.net
>>281
いわゆるダーティボクシングだな
ボッシュが岡見をKOしたのも一種の掴んで殴るってやつやな

284 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 07:30:27.95 ID:aAp51dhI.net
柔道やレスリングで相手を掴んで崩して投げるだろ
なげんじゃなくて崩して殴ってる

なかなか技術がいるよ。クリンチアッパーや首相撲は

285 :無記無記名:2015/06/20(土) 07:41:09.85 ID:oadRNSGz.net
崩して打つってのは空手にないの?近代空手はなさそうだが
古流とか昔からの空手ってありそうなんだがどうなんだろ?

286 :無記無記名:2015/06/20(土) 08:00:55.32 ID:utWSHDdX.net
空手おやじさん私は大阪で格闘技をやろうと思ってるものですが
今考えてるのがコブラ会、チーム吉鷹、パラエストラ、直心会です。
この中でおやじさんならどこにいきますか?

287 :無記無記名:2015/06/20(土) 08:06:45.19 ID:t5fzkyqe.net
>>286
空手オヤジじゃないが、何やりたいかによるんじゃないか?
打撃ならチーム吉鷹
柔術ならパラエストラ
総合ならコブラ会
こんな感じかな?

コブラ会はストラッサーいるよね

288 :無記無記名:2015/06/20(土) 08:10:37.82 ID:r0S++1sU.net
https://youtu.be/sp92PJQecak?t=132
この技って技としては広まってるものなのかな
それともオリジナルを加えているのか

289 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 08:14:40.16 ID:icn5lY+U.net
格闘技なんか毎日通えるかが一番大事だぞ
柔術やMMAやるならコブラ会がいいよ。

直心会やチーム吉鷹は打撃やりたい人向きかな

パラは近いならいけばいいんじゃないか?(笑)

290 :"":2015/06/20(土) 08:36:55.46 ID:utWSHDdX.net
お二人ともありがとうございます。
コブラ会は二つあって近いのがイーストコブラ会と言う所なんですが
本部には通えなくても大丈夫でしょうか?
練習も相手も全然違うと思いますし。

291 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 08:45:22.92 ID:zN+Pef+R.net
東大阪だっけ?
まあ見学行きなよ
行きたいとこ全部見に行かないと

292 :無記無記名:2015/06/20(土) 09:55:43.47 ID:KmTCK7an.net
コブラ会ってDQNっぽいネーミングだな
半グレとか元ヤンキーばっか通ってそうなイメージ

293 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 10:57:21.71 ID:9KvWMjk1.net
全く違う
コブラ会はベストキッドだよ

294 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:00:16.09 ID:rjATzPGS.net
ミヤジさん

295 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:07:03.51 ID:7a+yM4OO.net
あなたはウ板の伝説の負け犬「ユトーリ・ザ・ポイポイ」をご存知だろうか
彼はATP系が数十秒程度で回復すると主張し、以下のソースをドヤ顔で貼っていった伝説的なゆとり戦士の1人である
彼の主張によると彼がやっているサッカーは常に走りながら数十秒でATP系を完全回復させ90分間無酸素で動いてる速筋運動だ、とのことである

>理論上は枯渇したATPは15〜30 秒で回復することになる。
>しかし、実際には筋細胞内のATPが完全に枯渇することはなく、
>ATP分解の逆反応がおこるので、ATPの正味の合成速度がその最大値に達することがない。
>そのため、クレアチン・燐酸系の完全回復には3〜5分を必要とする。

        _,.r::’::::::::::::::-.、
       r::::_;:―、、;;::-’ー、ヽ
      /’:::i’         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,…_ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i’tテ;:. i:’tテ:r i::ヽ   どうだ、これがソースだ参ったか!数十秒で回復!よく見ろ!参ったか!
    `ヾ::rt’    ´  ‘  l::. ´ !r’
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;’:. /
        / ヾ ヽ、   ‘  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_’/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r’        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ
     ユトーリ・ザ・ポイポイ
     (1899〜1922 フランス)

296 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:50:58.77 ID:VUpD0Y82t
そういや、一昨日の晩にサンテレビでベストキッド3やってたな。
宮城さんの空手は剛柔流みたいな感じやね。

297 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/20(土) 12:46:39.97 ID:KcEhGzvD.net
>>270
まあそれなりの組技術あるストライカーじゃないと使わないかな
でもギ有だとより面白いよね

>>288
初めて見たけど、二重絡みで膝が極まってるのか?それとも折れた足首?
足首折れて踏ん張り効かない形になったからどうしようもなくなった感じだけど
通常なら極まる前に何らかの手は打てそうな気がするが、初見でやられたら嵌るかも

コブラ会は顔が厳つい人多いんだよなぁw

298 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:06:37.48 ID:/oNEoVaN.net
http://youtu.be/7QuPy4hjTp4

299 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:07:34.71 ID:AET4DQCc.net
うちの先生は大阪に転勤になった人にBLOWS薦めてたわ

300 :無記無記名:2015/06/20(土) 14:11:15.74 ID://tI9JUk.net
>>288
サンボだかなんかに似たような技あったな膝の内側靭帯極めるやつ

301 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:07:52.96 ID:ouFDr05p.net
>>288
不思議な技だな。
三角抱っこちゃんと呼ぶことにするw

302 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 15:59:03.80 ID:3Tb9ETlt.net
これ、足でコブラ固めやってるだけだろ

303 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 16:01:35.61 ID:3Tb9ETlt.net
極まってんのは膝。
防ぎ方は足をピンと伸ばすだけ

304 :無記無記名:2015/06/20(土) 16:04:02.17 ID:7a+yM4OO.net
さすがプロ逃亡家ww
負け犬の低身長ウンコカイーワは一味違いますねw
逃げたままどこかに隠れちゃったの?

693 空手オヤジ 2014/11/16(日) 09:38:53.29 s3uA7Y8K
よう、ナナケン!
こんなとこに逃げていたのか(笑)
23日14時にきちんと新宿スポセン来いよな!

715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/17(月) 15:20:27.23 nu9mVW3D
行ってもいいけどな

305 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 16:12:28.35 ID:3Tb9ETlt.net
いまの若いやつは三島ド根性ノ介やコブラ固めなんか知らないんだろうな

三島選手は柔術世界王者のマーシオ フェイトーザと修斗で試合した時寝技で互角だったという驚異の西の黒船だからな
この時オモプラッタとコブラ固めが公式戦では本邦初公開だった。

306 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 16:14:53.65 ID:3Tb9ETlt.net
フェイトーザと言えば、レオジーニョ レオサントス シャオリンと並ぶ柔術四天王だった。

いまの人は誰も知らんかな(笑)

307 :無記無記名:2015/06/20(土) 16:19:45.40 ID:t5fzkyqe.net
>>305
三島選手はわかるよ。ベンチプレス強くなかった?
シャオリンは青木に総合で負けた奴じゃないかな
柔術対決期待されたけど、青木のムエタイに完封された選手

フェイトーザはわからん

308 :無記無記名:2015/06/20(土) 16:56:01.48 ID:ouFDr05p.net
柔術と組み合わせると相性の良い打撃系格闘技、
柔道と組み合わせると相性の良い打撃系格闘技
は、それぞれ何だと思う?

どうも青木のムエタイは、強いと思えないんだよな。
寝技に持ち込むためのムエタイだからかね?

309 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 17:04:39.39 ID:3Tb9ETlt.net
そんなもん各自の体型やファイトスタイルによるよ(笑)

とりあえずボクシングやっとけば間違いない
間違ってもフルコンなんか選んじゃダメだな

310 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 17:06:36.84 ID:3Tb9ETlt.net
青木は元々性格的にパンチ向いてないし
若い時にジュタさんにど突かれて失神させられてからパンチアイだからな
網膜剥離も患ったし

311 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:10:22.77 ID:t5fzkyqe.net
>青木は元々性格的にパンチ向いてないし
これはわかる気がするな
荒々しく本能で殴り合うのとか向いてなさそう
緻密に計算された展開は得意なぶんね

マッハに負けた時もワイルドな展開に対応できなかった感じ

312 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 17:22:49.74 ID:3Tb9ETlt.net
青木は気が弱いからな。
自分が殴られたらすぐ萎えちゃうタイプ

313 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:23:48.79 ID:ouFDr05p.net
>>309
柔道にキックボクシングじゃダメですかね?

314 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 17:25:36.02 ID:3Tb9ETlt.net
気が弱いタイプは相手にひたすらシバかれて劣勢なとこから盛り返すのが不得意だからな
大人しくて気が弱そうに見えても気持ちが強くて逆転勝ちしたりするタイプもいるが、青木はそんなタイプじゃない

315 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 17:26:39.29 ID:3Tb9ETlt.net
キックでもいいんじゃない?
パンチの指導がうまい人に習えたら
間違ってやたらミドル連打とかさせる指導を受けたらキビしいけどな(笑)

316 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:26:44.79 ID:ouFDr05p.net
>>312
青木さん気が弱いんすか?
相手の肘折ってニヤリとしてるイメージしかない。

>>311
四点ポジションからの膝は、柔術家殺しの必殺技ですよね。
桜庭も何度もこれにやられてる。

317 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:27:13.98 ID:ouFDr05p.net
>>315
なるほどありがとう

318 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:56:43.23 ID:+jw+jI7f.net
洪水で虎や動物が動物園から逃げ出して、
1頭の虎が射殺。まだ町にいるらしい。
大阪でも神戸でも和歌山や姫路のサファリパークでも、
洪水や地震津波で、そうなる可能性あるよね?
そしたら、虎やライオンやヒグマに勝てるの?

319 :無記無記名:2015/06/20(土) 17:57:19.80 ID:+jw+jI7f.net
>>318
グルジアね。

320 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 19:45:21.94 ID:Y39c69Qb.net
青木は単なるサディストだからな
弱いものイジメが好きなだけ
精神が薄弱なんだと思うわ
多分アスペ

321 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 19:51:23.07 ID:Y39c69Qb.net
四点ポジションのがぶりからの膝はレスラー殺しだよ
柔術家はガードに戻してくるだけ

アスペがマッハにやられたのはサイドからの膝やん

322 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 19:52:23.00 ID:Y39c69Qb.net
サファリパークの猛獣が逃げたら警察や自衛官や猟友会が射殺して終わり

323 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 19:53:10.18 ID:Y39c69Qb.net
そもそも洪水や津波だと檻から出れずに溺死して終わりだろ

324 :無記無記名:2015/06/20(土) 20:08:33.14 ID:gGJqA6hr.net
アルバレスとメレンデスに圧倒されてUFCを放り出されたのは青木らしい、弱くてもUFCとの契約を望んでる選手いっぱいいるのに

325 :無記無記名:2015/06/20(土) 20:14:30.09 ID:gGJqA6hr.net
四点膝は確かにタックルのリスクを上げると思うけど、同時にグラウンドで相手を制した状態での打撃の脅威の上昇という点でレスラーに有利な点もあると思う
コーミエとかベラスケスが四点膝使ったら、グラウンドでの攻撃力がやばそう

326 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 20:24:12.36 ID:Y39c69Qb.net
肘や膝はカットするからあんまプロ格闘技で採用しないほうがいいと思うけどな
一度カットすると傷口は線維化するからまた切れやすくなるしな
カットで決まる試合はつまらん

327 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 20:26:05.50 ID:Y39c69Qb.net
リングスとか肘パッドして肘打ちしてたけど、あれはズレやすいし、腕が圧迫されて加圧トレーニングみたいになっちゃうからな。

改良して採用する団体や興行も無いしな

328 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:06:18.17 ID:i4n8RLz6.net
やっぱ青木って性格悪いのな、逆転勝ちってのなら藤田とかハントとかやっぱ気が強いのかな?

329 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 21:18:07.15 ID:Qma+q13Y.net
めちゃ気が強いだろ
ハントや藤田

330 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 21:18:35.48 ID:Qma+q13Y.net
青木は性格最悪っかアスペだからリアルな精神障害者だろう

331 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:20:21.90 ID:thW3JAoX.net
ボクサーは走り込みを重視してるみたいだけどさ、
10kmくらいの長距離走なんてパンチ力アップに効果あるの?
短距離をダッシュした方がいいと思うんだけど。

332 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:30:10.98 ID:ouFDr05p.net
>>321
用語が不正確でしたね。
寝技中の膝で柔術家はやられやすい気がします。

333 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 21:32:06.20 ID:Qma+q13Y.net
走ってパンチが強くなると思うか?(笑)

ボクサーが走るのはスタミナ。
長距離走るのは12ラウンドずっとフットワーク使えるようにふくらはぎや足首を鍛えてんだよ

334 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 21:32:50.02 ID:Qma+q13Y.net
格闘技にはパンチ力なんかあんまり必要じゃないからな

335 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:33:55.19 ID:ouFDr05p.net
>>333
走り込みで
足腰が付くとか
手と脚の連動が良くなるとかは聞くけど、実際は効果ないんですかね?

336 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:34:45.49 ID:ouFDr05p.net
>>334
では何が必要なんざますか?
そしてそれを鍛えるには?

337 :無記無記名:2015/06/20(土) 21:36:23.10 ID:thW3JAoX.net
>>333
そりゃスタミナ目的ならわかるよ。
高橋ナオトはパンチを強くするには
走り込みとサンドバッグだって言ってた。
ハイペースで10km走ればいいらしい。
ボクサーって遅れてるのかな。

338 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 22:17:11.43 ID:Qma+q13Y.net
技術だよ。
技を鍛えるしかない

高橋ナオトはバカだからな
仕方ない

339 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/20(土) 22:24:23.09 ID:NsYgKsfg.net
>>302
コブラ固めはこれですよね
https://www.youtube.com/watch?v=BoiGjgafEls

ここまで身体が固定できてれば極めやすいと思います
逆に>>288は確実性などの観点から見て空手オヤジさん的にはアリですか?

走り込みでパンチ力アップよりはサンドバッグの方が説得力あるな〜

340 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 22:29:25.95 ID:Qma+q13Y.net
まあやりたきゃやれば?って感じだな(笑)
柔らかいやつには極まらんし、ガードに戻される可能性かなり高いけど、別に失敗してもあまり不利にはならんし
格下をおちょくるにはいい技かもな(笑)

341 :空手オヤジ:2015/06/20(土) 22:30:08.33 ID:Qma+q13Y.net
パンチなんかいかに体重を乗せて当てるかだからな。

342 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:34:35.51 ID:Qma+q13Y.net
耐えてみろ!って意識させてから殴ってもなかなか効かない
逆に不意打ちされたら軽い一撃でも昏倒するからな

343 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/20(土) 22:35:01.48 ID:NsYgKsfg.net
奇襲技ですよねぇ
上を取れてるのは良いんだけど、外したらそのまま潜られそうな

344 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:37:51.36 ID:Qma+q13Y.net
サクラバの恥ずかし固めとかを思い出すな

345 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:38:26.11 ID:mr7OjBAq.net
かなりフィジカル差があって相手がザコなら極まるね
あんなんやるならラペラチョークとかスピンチョークのが遥かに良いけど

346 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:43:43.84 ID:Qma+q13Y.net
テキサスクローバーホールドも極まるからな
実力差があれば

347 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:44:42.91 ID:mr7OjBAq.net
パンチ力はミットだよ
いい指導者からの、ひらすらミット
これしかない

後は生まれついてのセンスと体格だな
体格はウエイトでデカく出来るがセンスないとどうしようもない
青木とかボクシング全く出来ないしな

348 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:33:20.81 ID:gGJqA6hr.net
>>288は足のフックが外れたらすぐエビでガードに戻されそうだし、奇襲技の域を出ないと思うな

349 :無記無記名:2015/06/21(日) 02:22:26.57 ID:d5IP9jy0.net
走り込みやるのは、鍛えるというか確認のためだとか思ってたわ。

12Rやるのに、流しで10キロランニングをゼエゼエやってたら、
そんなフィジカルじゃ使い物にならんだろ。という確認。

1R3分の空手とか、3分3RのK−1とかだと、
長々走り込みをする意味が薄れる気がする。

350 :無記無記名:2015/06/21(日) 02:25:08.95 ID:NnpIGx+6.net
ボクシングは縄跳びマラソンだからね
ボクシング技術は非常に実戦的で使えるし強いんだけど
ボクサーのフィジカルや喧嘩力(馬力)は軟弱するジレンマよ

351 :無記無記名:2015/06/21(日) 02:26:25.36 ID:fKjxa7mk.net
野球部とかでもそうだからなどう考えても長距離やる競技じゃないのにちょっと陸上やってる奴等より
持久走速かったりするほど走り込まされてるし、日本人はしんどいことやりゃ正義みたいなとこ多分にある

352 :無記無記名:2015/06/21(日) 02:39:16.71 ID:d5IP9jy0.net
野球はマジで俺も思ってた。なんであいつら延々ランニングしてるんだ?
攻守どのタイミングみても、バリバリの瞬発系競技だよな。

他にも、猛暑に耐えられる身体を作るとか、
気合で人体の分子構造を変化させられるとでも思ってんのかなw

353 :無記無記名:2015/06/21(日) 03:15:01.65 ID:QeouuCDk.net
>日本人はしんどいことやりゃ正義みたいなとこ多分にある

これは至言だな
長時間残業すれば頑張ってる、みたいな風潮もあるよな。 要領悪いのに
労働もスポーツもキツくなきゃダメ、みたいな感覚が日本人は強いね
特に日本のスポーツは武道の厳しさを引き継いだようなとこあるから

354 :無記無記名:2015/06/21(日) 05:27:21.88 ID:KdIZcjrs.net
川尻おめでとう!

355 :無記無記名:2015/06/21(日) 05:44:45.09 ID:oCVc4ID8.net
長距離走る必要がないってのはボクシングでも結構有名な話だろ
しかも格闘技系のスタミナは高重量のウエイトをガンガンやるようなタイプだしな

356 :空手オヤジ ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 08:38:15.31 ID:egarp7FL.net
待たせたなお前ら。

357 :ウンコソース ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 08:40:01.02 ID:egarp7FL.net
待ってたぜ!

358 :坂の上のポニョ ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 08:40:44.16 ID:egarp7FL.net
ぎゃああああああああ

359 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 08:45:20.68 ID:5Jgb2x2F.net
ようドラム!
曇天だな

360 :無記無記名:2015/06/21(日) 09:29:14.67 ID:g5AD38qR.net
大道塾の昇段審査の筋力数値、帯別体重別一覧(ベンチプレス・スクワット)
http://i.imgur.com/HjYY29y.jpg

空手団体・大道塾には昇段審査の必須項目としてベンチプレスとスクワットのMAX重量がある
これは、空手団体としては非常に珍しい
大道塾は筋力を軽視していない実戦的な格闘団体だと思う

361 :無記無記名:2015/06/21(日) 09:58:55.99 ID:HceAcfXy.net
それにしては基準がすげ〜甘いんだなwww
体重も幅が大きいしwww

362 :無記無記名:2015/06/21(日) 10:22:21.85 ID:g5AD38qR.net
体重70kgあれば普通にやってればベンチ100kg挙げられるけど、おそらく2〜3年はかかるから、何年経っても黒帯取れないとモチベーションが無くなるかもしれない
だから、甘くしてるんじゃないかな
この数値はやってれば誰でもクリアーできるレベルだし
長渕みたいな極端に筋力増強の素質のない人でもね

363 :無記無記名:2015/06/21(日) 11:25:46.25 ID:8ovp8gGT.net
成人男性で体重70sなら半年か遅くても1年ぐらいあれば余裕
ウェイトやったことない人はベンチ100キロというといかにも凄そうに思うけど実際はパワリフ女子選手でもノーギアで挙げてる人がいるレベル

364 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 12:06:12.21 ID:egarp7FL.net
やあ!
良い曇り空だね!
雨が降りそうだ。どこへ行こう?菅生沼など楽しかろうか?
雨が降り、水かさが増せば、さぞ水鳥も喜ぶだろう。

365 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:11:13.54 ID:g5AD38qR.net
>>363
七年経っても上がらない人いるけどね
つまりそういう人にもモチベーションを持ち続けてほしいってことでしょうか
ようは「必須科目」にしてる事が重要なんだよ

366 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:24:27.54 ID:2ayK/WRE.net
http://rockyno.blog.fc2.com/

367 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:43:23.52 ID:x8HwZMlK.net
総合格闘技を初めて二年
元体操やってた人とかレスリング柔道やってる人には一向に勝てる気がしない、やっぱりフィジカルが全てなのか

368 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 12:52:25.02 ID:J2++W7qx.net
今は大道塾は昇級昇段からベンチとか全て外されたよ
ウエイト設備のない週一回や二回の公民館とか借りた道場じゃウエイト出来ないだろ!
ってクレーム多発で数年前には無くなっとる

369 :無記無記名:2015/06/21(日) 12:59:41.61 ID:YzFR/YQf.net
自宅に設置したらいいじゃん
根性ねえなあ

370 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:25:38.87 ID:cH+t+xnN.net
横浜のグランドスラムってジムにも体操やってた人とか柔道やってた人居たな全国的にそういう人多いんだな

371 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:27:22.50 ID:NnpIGx+6.net
フィジカルとテクニックは両輪なんだよ
どちらかが欠けてたら、それだけ格闘技者として欠陥ということだ
日本人は二極論が好きだが、どちらも大事

スパーと打ち込みでテクニックは身につくから
フィジカルはウエイト、ダッシュ、サーキットでつけましょう

372 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:40:54.29 ID:PUqx+e87.net
川尻くらいフィジカルあるといいね

373 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:47:22.39 ID:FJdR+Uu7.net
プロですやん

374 :>>366:2015/06/21(日) 13:50:13.02 ID:5WkkQtBS.net
部活で補欠になって幽霊部員になった人が格闘技初めてある程度強くなったりはしないの?

375 :>>366:2015/06/21(日) 13:54:40.54 ID:5WkkQtBS.net
空手オヤジさん是非ともご教授よろしくお願いします

376 :無記無記名:2015/06/21(日) 13:57:35.18 ID:DHFbkZS3.net
体重67キロ(体脂肪20%)なんですが、ウェイト未経験です。
デッド、ベンチ、スクワットで体重分の70キロ位は扱いたいんですが、何ヵ月で行けますか?

377 :sage:2015/06/21(日) 14:01:15.54 ID:TeFbZx8L.net
格闘技は階級競技だから、フィジカルは「悪くない」レベルであればいいんだよな、ぶっちゃけ

ましてプロでもないなら、やるのはスパーリングだけか防具つきの試合だし。

格闘技の強さは、パンチ力とかじゃなくて戦略の巧みさだよな。

378 :>>366:2015/06/21(日) 14:07:37.70 ID:5WkkQtBS.net
>>377
それは打撃だけでは?
寝技になると同じ階級でも強い人は強いです
自分は軽い人にも負けます
多分道場で一番弱い人は自分です

379 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 14:34:58.82 ID:egarp7FL.net
>>374
神経系の発達は、小学校から中学校の時までだからね。
それをゴールデンエイジと呼ぶんだが、それを逃した奴は弱い。
つまり、神経系の発達してない鈍臭い奴は鈍臭いまま。
払拭するには並大抵の努力無しでは出来ない。ほぼ不可能だな。
俺もゴールデンエイジを逃してる。もっと早く出会いたかった。
で、後悔にトレーニングしたら、オーバートレーニング症候群よ。
どうだ?貴様も?諦めぬか?
俺と一緒に寝て暮らそう。

380 :無記無記名:2015/06/21(日) 14:42:36.57 ID:NnpIGx+6.net
でも不思議と柔術、ボクシング、MMAは年食って初めて上にいく人も案外多いんだよな

球技とかフィギアスケートと違って20からでもスキルが身につきやすい

381 :>>366:2015/06/21(日) 14:49:12.80 ID:5WkkQtBS.net
>>380
それはただ単に始めた人がスポーツ経験あったりする

382 :無記無記名:2015/06/21(日) 14:57:36.53 ID:DHFbkZS3.net
>>379
ドラムちゃん、ホモなん?

383 :無記無記名:2015/06/21(日) 15:06:09.31 ID:9VHhbLeB.net
ハンマートレーニングって力の解放に重きを置いたトレーニングだよね?筋力筋量は期待しない方が良いの?後、高回数、セットは少なめでok?

384 :無記無記名:2015/06/21(日) 15:10:00.02 ID:oCVc4ID8.net
            __,,,,_
         ,, '''"´  `ヽ、
       /         !
      /            }
     j ヾヽ=ノノニ.    |
      { ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
     | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
     (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
     .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
    ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
    / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
    / @  ∨/ (.ヘ\\   }

   遣水 二海(ケンスイ ニカイ)
      1876〜1888 中国

斜め懸垂を考案し新たな広背筋鍛錬法を導き出した仙人
晩年は認知症を患い散弾銃で頭を撃ち抜き自殺している

385 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:16:44.30 ID:egarp7FL.net
>>382
そうだお(;_;)

386 :>>366:2015/06/21(日) 15:17:48.01 ID:5WkkQtBS.net
>>385
あなたはなんの格闘技やってるんですか?

387 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:19:55.93 ID:egarp7FL.net
>>386
やってた。
拳正道空手2日、柔道1日、剣道1週間、キックボクシング2年。

388 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:31:40.02 ID:egarp7FL.net
なんとか言えや

389 :>>366:2015/06/21(日) 15:32:23.51 ID:5WkkQtBS.net
>>388
現在進行形でやってる格闘技は何ですか?

390 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:38:20.63 ID:egarp7FL.net
やってない。
どうだ?貴様も?諦めぬか?
俺と一緒に寝て暮らそう。

391 :無記無記名:2015/06/21(日) 15:38:30.42 ID:Q/BQoEoW.net
フィジカルは自重で鍛えられる

392 :>>366:2015/06/21(日) 15:40:43.46 ID:5WkkQtBS.net
>>390
道場で人間関係が出来たのでやめられないんです
ちなみにキックボクシングはどうでした?

393 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:46:21.93 ID:egarp7FL.net
キックボクシングは良かったよ。K-1時代だったから、角田さんにも会えたし、
ボブサップの公開練習も見れたし、俺にも人間関係はあるさ。
凄い人間関係だぞ?空手オヤジにはオフした時に話して自慢してやるんだ!
だが、それさえも捨て行くのが正解だった。だって無理だもの。
どうだ?貴様も?諦めぬか?
俺と一緒に寝て暮らそう。

394 :>>366:2015/06/21(日) 15:50:10.09 ID:5WkkQtBS.net
>>393
強かったんですか?
私は今年半年はせめて続けようかと思ってます

395 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 15:53:59.02 ID:egarp7FL.net
最強だったよ。うん、そうだよ。最強だったんだよ。
でも、諦めたんだ。わかるな?
どうだ?貴様も?諦めぬか?
俺と一緒に寝て暮らそう。

396 :>>366:2015/06/21(日) 16:00:11.14 ID:5WkkQtBS.net
>>395
寝て暮らそう発言は他にいい人が居ると思います

397 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 16:07:14.58 ID:eKHPyx2h.net
体操は知らんが、レスリングや柔道やってたやつには下地があるだろ。
MMAに技術も必要な体力も近いからな

398 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 16:10:51.49 ID:eKHPyx2h.net
あと、MMAの才能と柔道の才能は全く違うからね

柔道で雑魚だった岡見なんかUFCミドル級でタイトルマッチまでこぎつけた(周りはアンデウソン含めてステ野郎ばかり)


逆にじゃ柔道じゃメダリストだった石井は橋にも棒にも引っかからないまま引退したよ

吉田さんやタッキーも柔道の才能はあったけど、MMAの才能はあんま無かったな
雑魚あてがわれてたのにパッとした成績残せてないし

399 :>>366:2015/06/21(日) 16:11:28.30 ID:5WkkQtBS.net
>>397
自分は下地が無い人にすら勝てないんです
ポイントでなら勝てるかもしれませんがやっぱり後に追いつかれて負けます
もしかしたらジム内でのあだなが雑魚かもしれません

400 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 16:11:55.92 ID:eKHPyx2h.net
ドラムの人間関係凄いとか言われてもねぇ(笑)
プロやトップアマで選手やってたら大抵は知り合いになるしな

401 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 16:15:25.47 ID:eKHPyx2h.net
君は才能が全く無いか練習が足りない
練習は内容が濃くないとだめだぞ
闇雲にやっても強くならん
頭使わないと 頭

まあ、プロ目指してないならお遊びなんだから、好きなようにやればいいよ

格闘技はなぜか強くなきゃいけないみたいな風潮があるが、野球やサッカーやテニスなんか単なるお遊びの愛好家ばっかりだろ?
人には分相応、不相応というのがある。
プロとか目指してないならテキトーに好きなようにやるのが一番(笑)

402 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 16:25:29.49 ID:egarp7FL.net
格闘技の世界って、意外と狭いしな。
ってわしの凄い人間関係全否定しやがってからに!!!!!!!!!
許さん!!!!!!!!!!!
緑と空手オヤジはドラム缶様に謝罪すべきだ!!!!!!!!!!!!!

403 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 16:27:40.19 ID:egarp7FL.net
400取りやがったな!!!!!!????

404 :>>366:2015/06/21(日) 16:32:37.70 ID:x8HwZMlK.net
>>401
プロの目線から弱い人がどうだったのか知りたいんです

405 :376:2015/06/21(日) 16:39:42.38 ID:d5IP9jy0.net
>>378
俺の言うフィジカルは、ベンチが140キロだろうが130キロだろうが、
大した決定力にならない、ていう程度の意味。

377が自分より階級が低い奴に負けてしまうならそれこそ技術がモノをいうという証明だと思う。

もちろん、そもそもの身体が出来てない人や、
ましてただのデブやアンガールズみたいだったら、そりゃ勝てないw
あくまで、「悪くないレベル」で筋力、筋持久力、柔軟性がある状態の話。


強くなりたければ、教わった事を何度も反復して、上手い人の動き見て真似て、DVD見て真似て、
研究して練習して、ってやるしかないよねえ・・・

自分の動きをビデオ撮影してみると、自分のへたれな動きに顔面が真っ赤になるんだぜ・・・w

406 :無記無記名:2015/06/21(日) 16:51:53.60 ID:PUqx+e87.net
「悪くないレベル」なんて周りによって違うだろ
ボクサーくらいのフィジカルじゃMMAには「悪い」レベルだよ

「悪くない」のレベルが高いんだよ

407 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 17:34:42.05 ID:J2++W7qx.net
プロ目線からだと弱い人は良くて『お客さん』だな
ワシとかは路傍の石くらいにしか思って無かった。
別にプロ目指してない週一とか週三とかの人なんか眼中にすら無いわけ

長年毎日練習来てる人でもプロ練混ざって来なかったら路傍の石
一般の会員さんは弱いからプロ練混ざって来なかったら会話も無いしね

408 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 17:35:40.32 ID:J2++W7qx.net
雑魚とかのあだ名がつくのはプロ志望でプロ練毎日出ても試合でしょっちゅう負けてるやつだな

409 :無記無記名:2015/06/21(日) 17:47:02.81 ID:DHFbkZS3.net
>>385
バイセクじゃなくて、100%ホモ男さん?

410 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 17:47:23.82 ID:egarp7FL.net
>>407
貴様ああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
週1しか来れない奴は忙しいのかもしれないぞ!
弱い奴だって、実は頭抱えて、オーバートレーニング症候群になるほど自分を追い込んでる奴もいるんだ!
認めたくなくて、悔しくってな。見てる景色だけが全てじゃないぞ?
夜中にうろついてる糞小学生も、実は遅くまで塾で、頑張っているのかもしれない。
逆に夕方早くに帰る底辺糞サラリーマンも、実は妻が病気で、残業出来ないのかもしれない。
糞共達は、実は俺が見ようとしていないだけで、頑張っている奴らだらけなのかも知れない。
こうして世の中を見渡すと、世界が少し変わって見える。そして思うんだ。
【「じゃあ俺は?」】
俺って全然頑張ってねえじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!

411 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 17:48:48.44 ID:egarp7FL.net
>>409
黙れ!
百合が至高

412 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/21(日) 18:11:41.45 ID:egarp7FL.net
なんとか言えや

413 :無記無記名:2015/06/21(日) 18:13:36.53 ID:DHFbkZS3.net
>>411
や〜い、ドラムちゃんのホ〜モ!

414 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 18:53:40.90 ID:UKCwjmwi.net
ドラムよ。残念だが、プロやそれに準ずるアマチュアの世界は強いか弱いかだ。
しかも強くてもつまんねーやつは干される

自分なりに頑張ったとか関係無い
プロはみんな頑張ってるからな。当たり前だが

415 :>>366:2015/06/21(日) 19:03:29.01 ID:7EsmQ5pN.net
だから強くて面白い亀田興毅とかが有名になるんですね

416 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 19:08:15.36 ID:UKCwjmwi.net
亀田は面白いが世界チャンピオンとしては強くは無いだろう

417 :無記無記名:2015/06/21(日) 19:32:47.33 ID:DHFbkZS3.net
亀田は内藤戦で拳に仕込みしてたと思います?
1ラウンドの最初のジャブ一撃で鼻が潰れるってありうるんだろか?

亀田は頭突きからのコンビネーションが至高

418 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 20:28:20.35 ID:UKCwjmwi.net
亀田は拳の硬いボクサーだからな空手出身だし
拳の握りはボクサーのなかではかなりしっかりしてる
あんな顔を前に突き出して突っ込んだら内藤の鼻なんかパツイチで折れるわ

そもそもグローブの中でメリケン握るとか意味ないしな
ゆびが砕けるわ

419 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 20:29:16.39 ID:UKCwjmwi.net
まあお互いバンテージは濡らしてガチガチに固めてただろうし、感情的になった内藤の負け

420 :無記無記名:2015/06/21(日) 21:35:17.61 ID:DHFbkZS3.net
ええ〜!
鼻が折れるのはあるけど、潰れるのはあり得ないらしいですよ。
で、拳は不自然に膨らんでるし、試合後のバンテージチェックは拒否だし、
あの試合以降はパンチ力が激減した。
どう考えてもおかしいっす。

421 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 21:38:12.50 ID:gbvjiPhJ.net
だからバンテージガチガチに固めてグローブの綿抜きしただけだろ
MMAだとよくあるよ
ジャブ一発て鼻が折れるくらい

そもそも内藤は鼻骨軟骨が砕けてプニプニだったし、一撃で潰れるのは普通だろ

422 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 21:39:32.81 ID:gbvjiPhJ.net
内藤は相性の問題で何度やっても亀一には勝てないと思うよ
亀一パワーあるしガードクソ硬いからな
伝統派出身だから前後の動きが強い

423 :無記無記名:2015/06/21(日) 21:47:23.42 ID:fDqNQNZp.net
亀田はなんやかんやでフィジカルトレしっかりやってるからなあ
腕相撲でも、パワーのある一茂を簡単に受け止めていた
当然技術的なことやコツもあるんだろうが、リストの強い元野球選手に勝つのは凄い
ウ板的には小さいとかガリとか言われるかも知れんが、体重に対する筋肉量はかなりのもんだと思う

424 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 21:48:51.25 ID:gbvjiPhJ.net
亀田はボクサーにしてはかなり筋量筋力あるよ
だから三兄弟とも減量に苦しんでるんだ

425 :無記無記名:2015/06/21(日) 21:53:35.38 ID:DHFbkZS3.net
バンテージが三センチくらい膨らんでて、試合後のバンテージチェック拒否って、限りなく黒に近い灰色だとしか、思えない。
しかも、封印が外れてたし。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3658.html

ちなみな、あの試合以降は亀田のパンチ力も落ち、試合後のバンテージチェックが義務になった

426 :無記無記名:2015/06/21(日) 22:11:07.90 ID:NnpIGx+6.net
亀田ってTVとかで見なくなったけど
八百長やりすぎて干されたのか?

ボクシングルールはフィニッシュ力ない奴だと見ててつまらねーんだよな
メイウェザーとか2分で欠伸してチャンネル変えた

427 :無記無記名:2015/06/21(日) 22:45:02.31 ID:fKjxa7mk.net
亀1はガードが糞硬いというより撃たれ弱さとよけるのが下手なためのあのガードじゃないのかなぁ?
内藤は日本ランカーぐらいまでは正統派のかなりきれいなボクシングだったのにあの時ぐらいのファイトスタイルなら
亀は処理れたと思うけど

428 :空手オヤジ:2015/06/21(日) 22:48:19.99 ID:gbvjiPhJ.net
親が子に教えたボクシングだからな。
子を思うゆえにガードクソ硬いボクシングになる

429 :無記無記名:2015/06/21(日) 22:54:47.02 ID:d5IP9jy0.net
ルールが変わらない限り、メイウェザー的なスタイルは最強だよ。
もちろん、当て勘もめちゃくちゃいいけど。
クリチコも見ててめちゃくちゃダルイw

とはいえ俺は技術戦が好きだけど、やっぱエンターテインメントとしては
K−1とかMMAのが派手だよな。
逆に俺は、MMAが泥試合多くて嫌いなんだよね。
もうちょいルール限定した方が、オシャレな戦いになるのではw

430 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:23:56.16 ID:fE40ENsR.net
長嶋自演乙雄一郎はいまなにやってるんだろ

431 :無記無記名:2015/06/21(日) 23:34:05.40 ID:8lCMtqDU.net
組技は体重関係無くスパーやったりするから、非力なヤツは辛いだろうな

432 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/21(日) 23:58:35.71 ID:DsnexnHR.net
亀田は三男だけは面白かったね

433 :無記無記名:2015/06/22(月) 00:34:17.64 ID:6OMU6Bpn.net
クリチコってそんな批判されるほどつまらなくないやろ

メイウェザーと違ってガンガンKO狙ってるし実際KO率高い

434 :空手オヤジ:2015/06/22(月) 00:50:03.24 ID:BlrtKtCj.net
シュルトさん的なキャラだからな

435 :無記無記名:2015/06/22(月) 01:07:18.60 ID:fSv5SwvX.net
クリチコがダウン取る時わかりにくい場合が多いよな
パンチだす→何故か相手がダウン
再生映像みても当たってるのはわかるけど、ダウンとるようなビッグヒットにみえない
ヘビーだから見た目以上に効くんだろう

要するに凄いパワーなのに見てるこっちには伝わりづらい

436 :無記無記名:2015/06/22(月) 02:52:30.13 ID:0QlJISPn.net
虫を三匹しとめる早業
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48_matome/imgs/a/6/a6bdcf2a.gif

437 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/22(月) 05:51:28.78 ID:7c8ZfS5d.net
今日は晴れたようだ。窓の外は明るいよ。

438 :無記無記名:2015/06/22(月) 05:58:38.85 ID:y7r1ZRgj.net
さてと、筋トレするかな

439 :無記無記名:2015/06/22(月) 08:18:26.61 ID:cp9bK+i/.net
クリチコがアメリカの白人だったらメイウェザーより稼いでるよ

440 :無記無記名:2015/06/22(月) 13:22:03.05 ID:6OMU6Bpn.net
クリチコの左フックをもっと評価されていいよな
非常にコンパクトで速く隙がないボクシングの理想形なのに

441 :無記無記名:2015/06/22(月) 15:13:46.50 ID:CJeG01S/.net
>>435
映像で見るとあまり強そうに見えなけど
ヘビーの上に巨人のパンチは打ち下ろす形で当たりやすいから
見た目より遥かに重いらしい

442 :無記無記名:2015/06/22(月) 16:06:42.56 ID:qS86TI6O.net
クリチコが中量級軽量級の選手だったら今みたいに倒せてないだろ
逆にヘビー級だったらメイウェザーですらそれなりにKOだす
パワー云々は階級が違うんだから当たり前
それが悪いとかじゃないがKOがどうのの話は下らん

443 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/22(月) 16:49:29.48 ID:7c8ZfS5d.net


444 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/22(月) 16:50:20.56 ID:7c8ZfS5d.net
スレ

445 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/22(月) 16:50:53.18 ID:7c8ZfS5d.net
444get

446 :無記無記名:2015/06/22(月) 19:45:55.61 ID:+VI+YcLq.net
>>442
ヘビーでも全然倒せないヤツはいるし、中軽量でも倒せるヤツはいる
クリチコは倒せる男でメイウェザーは倒せない男

447 :無記無記名:2015/06/23(火) 02:43:33.34 ID:rJQwgFVx.net
>>446
でもパフォーマンスは全然違うと思うよ
まともにあててりゃそれなりに倒れてくれる前提での試合と、よほどよくあたらない限り倒れない前提の試合
それにスピードも違うわけで動きの変化もあるわけだから、もしクリチコが中量級だったりメイウェザーが重量級だったら完全に別物だと思う
彼らはあくまでその階級ごとの戦い方がいいかんじだったけど、別の階級でも同じかはわかんないよ

すくなくとも中量級では当ててりゃ倒れるってことはない

>クリチコは倒せる男でメイウェザーは倒せない男

これは同意だけど今の階級があってのものだと思う

448 :無記無記名:2015/06/23(火) 02:55:03.50 ID:T32BGGWK.net
PFPの話になっとる!w

一方ゴロフキンはKOしまくる中量級

俺はトゥアとかが好き。大きい階級に挑戦するチビ選手に肩入れする傾向。

449 :無記無記名:2015/06/23(火) 03:37:30.54 ID:rJQwgFVx.net
PFPなんて幻想だと思うけどね
実際の人物が無理に体重を増減するのは違うってのは当たり前として、例えば縮尺を操作して同じ階級にしたとしても、その階級次第である程度状況は違うと思う
KO率、スピード、距離感、力に対する重さは全然違うんだし
もちろんどこでも上手くやる奴はいるだろうけど意味の無い比較だと思う

たとえ同じ体格、身体能力、技術の人間が戦ったとしても
重量級ほどダメージがデカく、遅く、絶対的な間合いが遠く(とくに組む場合)、組んだときに相手を重く感じる
だれだれはこう、という個人単位の話はともかくこういう傾向はある

素手同士で最強、刃物同士で最強、鈍器同士での最強とかが違うように、
まあここまで極端ではないけど体重が違えば最強の形も違うと思う

450 :無記無記名:2015/06/23(火) 04:30:06.84 ID:rJQwgFVx.net
これは個人的意見だけど、
UFCでいえばアンデウソン、メンデスは今の階級だからこその活躍だと思う
逆にアルド、GSPなんかはどの階級だったとしても安定してたと思うね

451 :無記無記名:2015/06/23(火) 05:29:08.88 ID:NLw9FLN4.net
>>450
もっと詳しく書かんと意味わからんぞ

452 :無記無記名:2015/06/23(火) 05:30:05.92 ID:rJQwgFVx.net
>>451
うん。
でもあんま長々この話したくない

453 :無記無記名:2015/06/23(火) 05:33:05.43 ID:rJQwgFVx.net
まあこの階級じゃなくても二人とも凄いんで雑魚にはならなかっただろうけど
あと極端な話技術レベルしだいでも強いスタイルは変わってくるかもね
これはさすがに話がズレすぎか

454 :無記無記名:2015/06/23(火) 06:03:37.60 ID:NLw9FLN4.net
>>453
アンデウソンはライトヘビー級の強豪結構倒してるしな、他の階級でもいけるはずだけど

455 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 07:14:31.31 ID:Bq2zlkFA.net
今日も晴れたようだ。窓の外は明るいよ。

456 :無記無記名:2015/06/23(火) 13:10:57.93 ID:QvtZcOwS.net
あれ、そんじゃダイジュさんて強いの?

457 :無記無記名:2015/06/23(火) 13:35:45.92 ID:Upvtp02m.net
ボクシングならベンチプレスとアームカールをガンガンやるといいよ

458 :空手オヤジ ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 14:24:22.95 ID:Bq2zlkFA.net
>>456
強いお

459 :坂の上のポニョ ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 14:25:54.51 ID:Bq2zlkFA.net
>>456
弱いお

460 :無記無記名:2015/06/23(火) 14:31:53.10 ID:QvtZcOwS.net
>>458
>>459
どっちかはっきりしろや!
ドラムは会ったことあるのか?

461 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 14:37:46.19 ID:Bq2zlkFA.net
何故俺だってわかった?
ハッキングか?

462 :無記無記名:2015/06/23(火) 14:45:14.88 ID:QvtZcOwS.net
ハッキングと言うな!
クラッキングと言え!

463 :無記無記名:2015/06/23(火) 16:56:37.14 ID:rJQwgFVx.net
>>454
彼は上ならいける

464 :無記無記名:2015/06/23(火) 16:59:20.12 ID:rJQwgFVx.net
>>454
というか縮尺を変えるPFP的観点なんで実際の人物の階級変更はおれが話してる内容と違う

465 :空手オヤジ:2015/06/23(火) 17:14:24.24 ID:5LApPqqc.net
パウンドフォーパウンドとかお遊びだよ。
技術あるからパウンドフォーパウンドになるって訳じゃないしな

466 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 18:45:53.13 ID:Bq2zlkFA.net
>>465
なんだそれは?
その遊びはそんなに面白いのか?
面白いのにドラム缶様に内緒で遊んでるのか?
ドラム缶様は除け者なのか?

467 :無記無記名:2015/06/23(火) 19:22:46.57 ID:c0SNsSUW.net
パウンドフォーパウンドはチビのオナニー

468 :無記無記名:2015/06/23(火) 19:51:48.00 ID:rJQwgFVx.net
いや観客の厨二妄想でしょう

469 :空手オヤジ:2015/06/23(火) 19:51:56.84 ID:0Lx6SpeE.net
ドラムは病弱だからパウンドフォーパウンド除外

470 :無記無記名:2015/06/23(火) 20:34:10.96 ID:JqcAbakW.net
まあクリチコは糞だと思うよ

471 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 20:45:52.91 ID:Bq2zlkFA.net
>>469
ど、ドラム缶様は病弱だけど不死身だぞ?

472 :空手オヤジ:2015/06/23(火) 20:59:29.01 ID:0Lx6SpeE.net
じゃあドラムは鈴木家の子供パウンドフォーパウンドで

473 :無記無記名:2015/06/23(火) 21:26:04.82 ID:1j89cyI7.net
NGID推奨
ウエイト板の荒らしです、そのうちここにもくると思います

ID:lEwKGC0p

474 :無記無記名:2015/06/23(火) 21:40:24.31 ID:edMZrpU5.net
>>473
逆恨みしてんの?
さもしいやつだな。

475 :無記無記名:2015/06/23(火) 21:41:25.37 ID:75wswCNy.net
>>474
荒らしが顔真っ赤www

476 :無記無記名:2015/06/23(火) 21:41:43.89 ID:A0a5LDT/.net
>>474
荒らししね

477 :無記無記名:2015/06/23(火) 21:46:32.45 ID:edMZrpU5.net
必死チェッカーで見たが、別に大したこと書いてなかったぜ?
誰かに一度絡んでたぐらい。
それを見ると多分そいつの逆恨みとしか。
短時間でこの流れは不自然だし>>475-476
それとも、そのスレでずっと絡まれてるの?

478 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/23(火) 23:16:39.05 ID:Bq2zlkFA.net
>>472
ドラム缶様は人類最強だから。
http://i.imgur.com/SMCFt.jpg

479 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/24(水) 00:01:16.63 ID:x6kD6udu.net
>>450
ニュアンスとしては、戦い方の汎用性の話?
階級によっては、身体的特徴を活かしたスタイルの効果が薄くなるとか

480 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:03:16.63 ID:jT1xP1Ue.net
>>479
大体そう
別に使えないといってるわけじゃないけど、少なくとも現時点よりはという意味で

481 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:09:29.94 ID:F3dtrhaj.net
>>480
階級により、どういう差があると思う?

482 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/24(水) 00:10:44.58 ID:x6kD6udu.net
>>480
やっぱそうか
挙げてる選手の階級上げ下げ妄想してみたら、自分もまあ大体同じ感想持つね

483 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/24(水) 00:30:44.83 ID:MLe/DQFj.net
ポニョてめぇ…

484 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:37:48.18 ID:F3dtrhaj.net
ドラムちゃん、どこからでも掛かってきなさい(´・ω・`)うりゃっ。

485 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/24(水) 10:59:45.68 ID:MLe/DQFj.net
ハッハー!
この華麗にして優美なドラム缶様に喧嘩売るとは片腹痛いぜぇwwwwwwwww
http://i.imgur.com/SMCFt.jpg
http://l2.upup.be/CD6hjIeqdo
http://l2.upup.be/xebTghf5Yj
http://l2.upup.be/Wsngm2dcra
http://l2.upup.be/JSqnKgB7fn
http://m2.upup.be/AqEmbx0yFB
http://l2.upup.be/NFng2FQLON
http://m2.upup.be/HNpyc2MNqL
http://l2.upup.be/6sUfau8BAa
http://m2.upup.be/ZVF1dAuNus
http://l2.upup.be/sJN8N3YNjE
http://m2.upup.be/w5AycdI0mK
http://l2.upup.be/Wh5vrdq0O9
http://l2.upup.be/zGVU21vEA1
http://m2.upup.be/yh0r7tuTBx
http://m2.upup.be/6OvfCpOdNB
http://m2.upup.be/4ZlPKwzEcE
http://l2.upup.be/Lqn08oB2lC

486 :無記無記名:2015/06/24(水) 13:16:36.64 ID:F3dtrhaj.net
ドラムちゃん、可愛いお(´・ω・`)イイコイイコ。

487 :無記無記名:2015/06/24(水) 15:58:04.43 ID:TXWKFEDO.net
空手を始めた頃、うちの有段者達は大体『自分より力が強い奴に勝つにはどうするべきか?日本人は欧米人じゃないから筋肉鍛えても無意味〜』
みたいな事しか言ってなかったけど
ある程度結果出して俺も有段者になった今じゃ『すげえ腕だな!こんなので顔殴られたら死んでまうよwww』って言ってくれて嬉しい
今じゃベンチ何喜朗の巣窟でほんと居心地いいわ

488 :無記無記名:2015/06/24(水) 16:40:19.98 ID:14mSQvU0.net
あれ、今NGID押す寸前に名前が見えたな
たしか、ドラム缶とか書いてあったような

489 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:00:17.80 ID:FvAb6kDN.net
総合のプロって
かなり走りこんでるのかな
スタミナ持久力はスパーでつけてんのかな

490 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:20:57.10 ID:rzrCHFvP.net
アマチュアだけどめちゃくちゃ走り込みするよ

491 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:34:40.45 ID:teb2h0K2.net
どういうメニューでやってるんですか?

492 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:40:14.88 ID:FvAb6kDN.net
そうなんだ
スパーが一番なんだろうけど
週に1,2しか練習行けないから
心肺の持久力付けるにはスクワットやるより
外走ってきた方がいいかな

グラップリングやってても相手より自分のスタミナの無さに
負けてしまう・・・

サーキットトレもいいんだろうけど
どうも部屋だとやる気が失せる・・・

493 :無記無記名:2015/06/24(水) 23:29:50.84 ID:UvoG4nPo.net
土手とか芝生がある所だとええんやけどね

俺も最近、陸上のトレーニングはじめたわ
シンプルに100mダッシュを10本くらいやるのが一番スタミナついた気がする

余力があればサイドステップ、バービー
レスリングや柔術の基礎ムーブを高速でやる
速くやらないと全く意味ないよ

494 :無記無記名:2015/06/24(水) 23:35:32.11 ID:FvAb6kDN.net
そうなんだよなぁ
持久系のトレはただやってるだけじゃ駄目だし
追い込まないといけないからね
ただ家だとあまり追い込めない、甘えが出てしまう

あと、ウエイトトレと違って数字や回数などの目標が明確に
作りづらいからモチベーション保つのが難しいな

495 :無記無記名:2015/06/24(水) 23:43:25.55 ID:ngJwBIbV.net
俺も諸事情で自宅に10キロダンベル1つしかない
しかもクソ狭い部屋だし

496 :無記無記名:2015/06/25(木) 00:27:48.18 ID:ZvZAk7pF.net
あれこれ面倒い人は100mダッシュとバービーだけでいいよ
タイムは計れないけど
インターバル時間どんどん短くしてくのを目標にすればモチベーションも保てるしね

やっぱり走るってアスリートとしてかなり大事な要素だと思うわ

497 :無記無記名:2015/06/25(木) 00:30:11.20 ID:aSMNvff+.net
そんなに走る必要はないとずっと言われてるけどね〜

498 :無記無記名:2015/06/25(木) 00:31:23.67 ID:h29flKFQ.net
>>493>>494>>496
内柴正人は
毎日タイヤを繋いだロープを腰に巻いて坂道ダッシュしてたみたいだな。
荷重 + ダッシュで、筋力と持久力を同時に鍛えられる合理的なトレーニングだ。

499 :無記無記名:2015/06/25(木) 00:51:27.66 ID:5t9EtdFm.net
普通のダンベルよか家の自主トレならケトルベルの方が良いと思うがね
いざとなれば外出れば存分ぶんまわせるし

パワーマックスは一時期やってたが続かない

500 :無記無記名:2015/06/25(木) 02:46:59.08 ID:KJXiXgxB.net
スタミナ鍛えるなら負荷がそれなりに強いか動きが激しいトレーニングのほうがいいよ
スローペースで走るのはやらないよりはマシだけど、もっと負荷が強かったり激しい動きのほうがいいと思う
無酸素の持久力も必要

学校の体力テストでいえばインターバル走や反復横跳びや上体起こし(ほとんど腹筋だけだが)だな
ただ学校の反復横跳びは足でタッチする種目で上体をあまり動かさないのがコツなんて無酸素持久力や俊敏性の基準としては不完全だけど

501 :無記無記名:2015/06/25(木) 12:46:01.40 ID:ZvZAk7pF.net
速く走ったり動く系の種目はスタミナに瞬発力も鍛えられるから良いよね
UFC選手もラダーとか短距離走は当たり前のようにやりこんでるしね

502 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/25(木) 14:16:27.31 ID:NsdC6Fze.net
元真田町一周駅伝大会Aチーム選手にして、
フルマラソン3時間30分切りのドラム缶様が貴様等に意見していいか?
待たせたかお前ら?

503 :無記無記名:2015/06/25(木) 15:06:21.79 ID:6b9I3VBW.net
まってたお(´・ω・`)

504 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/25(木) 15:53:24.19 ID:NsdC6Fze.net
スタミナを鍛えるなら、確かに負荷の強いトレーニングも必要だ。
しかし、そればかりやっていると、鍛えていて体重の重い奴らにとっちゃ、
故障に向かって突っ走るようなもん。シンスプリントと呼ばれる初心者病もあるが、
あれは初心者病ではなく、慢性化することがある。そうなると骨膜が断裂して、
疲労骨折なんてこともあり得る。ましてや100mダッシュ10本なんて言語道断。
陸上選手じゃあるまいし、俺達じゃ鍛え方が違う。100mダッシュも確かに重要だが、
やるならランニング前のウォーミングアップとして数本にするべき。
そしてスタミナには、確かに糖質代謝も必要だが、ボクシングのように
何ラウンドも戦う必要があるのなら、脂質代謝も考慮すべき。
鶏ガラ体型のマラソン選手でさえ最後は脂質代謝で乗り切れるし、
体脂肪の少ない選手でも充分スタミナとして結びつけられる。
だから選手として戦うのなら、ケガのリスクとも戦って、リスクは避けるべき。
で、脂質代謝を覚えさせる為に必要なのが、スロージョギングな。
しかも近年の研究により、スロージョギングでも持久力の向上があることがわかった。
だから結論は、ランニングの日は、ランニング前のウォームアップとして
100mダッシュを数本やる。そしてランニングは10kmくらいで、
最低でも40分台で走り切ることを目標とする。理想は43分以内。
そしてスロージョギングの日は、15kmくらいを、談笑できるようなペースでやる。
頻度はランニング週3、スロージョギング週3くらい。週1日は完全に足を休ませること。
じゃなきゃ俺みたいに故障で選手生命を奪われる。で、試合前一週間は徐々にカーボを抜いておく。
そして試合の前日に合わせてカーボをドカ食いする。そうすると
筋肉内のグリコーゲン貯蔵量が限界よりもあがり、飛躍的にスタミナがアップする。
体重90超えなら、水泳も考慮するべき。スネだけでなく、膝まで故障しかねない。
ランニングの日には500mくらいを全力の7割くらいで走り、そしてもう500mを
全力の3割くらいで走ると言った緩急を付けて10km走り抜くのもいい。
だが、それは駅伝なんかの代表的なトレーニング法で、フルマラソンや
格闘技や、その他スポーツに有効かは知らん。で、便通は完全にコントロールすること。
全力のトレーニングが出来なくなる。浣腸と漢方の便秘薬がいい。
とにかく全力で、故障のリスクを避けながらやれや。

505 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/25(木) 15:59:21.57 ID:NsdC6Fze.net
で、最後に。
【答えなんか他人には無い。答えはいつもてめえの中にのみある。】
待たせたな待たせたな待たせたなお前ら。

506 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/25(木) 17:38:58.77 ID:NsdC6Fze.net
なんとか言えや

507 :無記無記名:2015/06/25(木) 17:44:07.74 ID:tbJNHdrB.net
この人の動画マジで為になる!!

見た方がいいよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
https://youtu.be/1SdTWLvAK0o

508 :無記無記名:2015/06/25(木) 17:57:20.37 ID:RTybAD0B.net
>>507
その大量の変な文字化け記号何?
怪しいからやめといた

509 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:01:58.65 ID:6b9I3VBW.net
>>506
フルマラソン三時間切らないうちはまだまだだお。
ちなみに、おいらは、五時間切る自信ないお(`・ω・´)

510 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:04:36.15 ID:tbJNHdrB.net
https://youtu.be/G30l-KBm634
この動画のコメント欄見てみ

511 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:13:30.12 ID:t++nB1hI.net
ドラムはアホだが頭はいいというか、
筋の通った文章書くなあ

512 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:14:14.01 ID:JLptEzvA.net
>>510
アフィカス貼るな

513 :無記無記名:2015/06/25(木) 21:11:31.01 ID:adAWROs0.net
俺は体脂肪率17%なのに見た目はこの25%みたいな感じだよ・・・


男性におけるナイスバディのギリギリラインが、体脂肪率15%だと言えるでしょう。
http://hot-topic-news.com/body-fat-percentage

体脂肪率15%の男性
http://hot-topic-news.com/contents/body-fat-percentage/04.jpg

体脂肪率20%の男性
http://hot-topic-news.com/contents/body-fat-percentage/05.jpg

体脂肪率25%の男性
http://hot-topic-news.com/contents/body-fat-percentage/06.jpg

514 :無記無記名:2015/06/25(木) 21:46:17.95 ID:KJXiXgxB.net
>>513
筋肉量が多いほど体脂肪率が高くなってもあるていど筋肉の形がわかるから、
日本人の筋肉量だと5%くらい多いように見えると思うよ
それに内臓脂肪と皮下脂肪でも違うし

515 :無記無記名:2015/06/25(木) 23:44:14.25 ID:cC4I9Wjh.net
クリーンアンドジャークがいいと思う
レスリングとか柔術とか組技系の人ってどんな筋トレしてんの?

516 :空手オヤジ:2015/06/25(木) 23:53:23.55 ID:uL9CIKyS.net
擦り上げ、懸垂、綱登り、スクワットやデッドかな

517 :無記無記名:2015/06/26(金) 00:09:25.32 ID:CKhPZM0Y.net
それに加えて軽くベンチ、プッシュプレス、ランジとかで十分だと思うわ
あと(腸腰筋)狙いでレッグレイズかな
ウエイトだけだと腹筋系が意外と弱かったりするし

518 :無記無記名:2015/06/26(金) 00:56:18.64 ID:HSKIxB4m.net
>>501
そうだね
格闘技を科学的に紐解くと
エネルギーの使われる過程からして
持久力も中距離走者>>>短距離走者>>>長距離走者
なんだそうな
長距離走で使われるようなエネルギーは使われないので
長距離走を行いエネルギーを生産する回路を鍛えるより
短中距離走を行い即使えるエネルギータンクの許容量を増やしたほうがいいとのこと

519 :無記無記名:2015/06/26(金) 01:00:01.00 ID:HSKIxB4m.net
ちなみに長距離走者の肺活量は重量挙げ選手に劣るとか
やたらと長距離走者を引き合いに出してdisする記事だったけど

520 :無記無記名:2015/06/26(金) 01:18:24.93 ID:YAMMRnAi.net
最近やたら走る走る言ってるけどまた玉転がし競技者か?

521 :無記無記名:2015/06/26(金) 06:01:31.99 ID:8kWc+KIh.net
>>507
金持ってるなぁ…

522 :無記無記名:2015/06/26(金) 12:25:01.21 ID:X8dHqNCM.net
>>520
格闘技でも体力トレーニングで結構走るだろ
何の格闘技やってたんだ?

523 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/26(金) 12:32:16.04 ID:ZtTpGwwX.net
拳正道空手は走らないお(;_;)

524 :無記無記名:2015/06/26(金) 15:41:49.01 ID:CJEUBn60.net
試合とか無いところは走ったり筋トレとかのフィジカルトレは
基本的に個人の自由にまかせとるんじゃね?

525 :無記無記名:2015/06/26(金) 19:24:19.79 ID:VsHZRbIy.net
試合あってもプロで飯食ってるような人以外はそんな普段のトレーニングまで面倒みてくれんだろ

526 :無記無記名:2015/06/26(金) 19:57:09.35 ID:GtSe5SMc.net
スクワットやデッドリフトをやりこんでる人と
坂道ダッシュや階段ダッシュをやりこんでる人だったら
どっちがパンチ力強くなる?

527 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:04:16.30 ID:YAMMRnAi.net
ナナケンくさすぎ

528 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:12:04.87 ID:YAMMRnAi.net
>>522
やっぱりいつもの遅筋玉転がしか
持久走が必要ないんじゃないかなんてずっと言われてるのに

529 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:19:46.74 ID:seE4gR1+.net
>>528
速筋を動かすためのスタミナがいるんじゃねーの?

走れよ、沢山さ

530 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:28:49.57 ID:HIV6NQm8.net
荒れそう

531 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:29:18.19 ID:YAMMRnAi.net
>>529
やっぱりいつもの遅筋玉転がしか?
格闘技系のスタミナと走る持久走系のスタミナが別物だと言われてるだろ
学校の部活動みたいな持久走やりこむ必要はないわなw

532 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:42:21.43 ID:seE4gR1+.net
別に走るだけとは言ってないんだけどな

もちろん打ちこんでステップを止めないスタミナも大事だよ

プロに行った先輩は走れて打てるやつが強いって言ってる

533 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:47:30.36 ID:YAMMRnAi.net
最近走れる奴がパンチ強いとか言ってるのはウンコか?
またサッカーだかバスケやって持久走やってた奴か?
持久走でパンチ力なんて上がるわけねーだろw

534 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/26(金) 21:59:02.03 ID:ZtTpGwwX.net
>>505

535 :無記無記名:2015/06/26(金) 22:14:43.20 ID:YAMMRnAi.net
>>504が概ね正解だろ
陸上競技者やサッカー選手みたいに走りこむ必要はない
足の関節痛めたら日常生活にも支障でるしな

536 :無記無記名:2015/06/26(金) 22:18:03.32 ID:bYXNz+K4.net
ナナケンってなんで球技にコンプレックス持ってるの?
サッカー部にいじめられたことまだ引きずってるの?

537 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/26(金) 22:19:04.56 ID:ZtTpGwwX.net
>>535はドラム缶様の自演

538 :無記無記名:2015/06/26(金) 22:51:53.79 ID:gpHkSucf.net
>>536
ナナケンはどっちかっていうと格闘技の方を馬鹿にしてなかったっけ
球技というかサッカーに異常に反応してるのはウンコソースの方だと思う

539 :無記無記名:2015/06/26(金) 23:38:14.65 ID:YAMMRnAi.net
ウンコがウエイト批判で球技持久走マンセーだっての

>>538
またウンコカイーワが登場か?
お前早くスクリプトにマジレスしてた言い訳でも書けよw

540 :無記無記名:2015/06/27(土) 00:48:27.96 ID:TQ1WfXBt.net
ああ、おまえらの会話で分かったわ。
ランニングやら他スポーツの話題を出ると、
ウンコウンコ言いながらすげえ食って掛かるんで
なんでそんな過剰に反応すんだろとか思ってたんだが、

ウンコだかナナケンだかと、それに反応するアスぺのせいだったんだなw
そういや一時期、荒れまくってたもんな。



持久力が上がるって、具体的にどういう状態なんだろな。
糖質代謝や脂質代謝の性能を上げるって、どういう状況?

541 :無記無記名:2015/06/27(土) 01:26:01.61 ID:OSDBENNJ.net
案の定いつもの玉転がしガリだろうな
自分がやってた部活動かなにかで持久走やってたから必死に持ち上げてるんだろうな
具体的にもう長文で他の人からも突っ込まれてるの必死すぎるだろ笑

陸上選手みたいに走り込む必要がないなんて有名な話だけどなあ

542 :無記無記名:2015/06/27(土) 01:37:19.24 ID:OSDBENNJ.net
                             _
                           /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::
                            ,/  ヽ_::::::::\あ、やべぇ、スクリプトかこれ…
                       、○)(○ )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: :::::
.___________          、_人__):::::::::::/  ̄:::::::\......... .................
|             | |         |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.:::::::
|             | |          {r‐r‐/:::,   (○) ::::(○)::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;;
|             | |           、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.:::::::::::::
|             | |         ヽ  ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|___________|_|          /   :::::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_               !   :::::i       ::::::::::::::::::::::|... ..... ......
                  ↑毎日朝までスクリプトと戦っていた負け犬ウンコカイーワ

543 :無記無記名:2015/06/27(土) 06:35:31.26 ID:abcSnFIk.net
(どうしてこう極端なんだろ)

544 :無記無記名:2015/06/27(土) 08:04:55.48 ID:mjTKaluq.net
>>543
誰が?

545 :無記無記名:2015/06/27(土) 12:15:15.13 ID:abcSnFIk.net
>>544
まったく走るなとか、走るのしか意味が無いとか

546 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 13:59:52.04 ID:aYBFyr1+.net
ポニョはどこだ〜?
シバいたるから出てこい〜

547 :無記無記名:2015/06/27(土) 14:35:06.68 ID:mjTKaluq.net
ドラム缶ってポニョさんやソースさんの事どう思ってんの?

548 :無記無記名:2015/06/27(土) 14:35:55.93 ID:mjTKaluq.net
>>545
意味わかった、サンクス

549 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 14:39:41.33 ID:aYBFyr1+.net
>>547
ポニョはスクワット
ソースはウンコ

550 :無記無記名:2015/06/27(土) 16:40:55.87 ID:2zBr3bRI.net
空手オヤジいないとつまらんスレになるな

551 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 16:42:39.97 ID:aYBFyr1+.net
そうだよ!
空手糞オヤジどこだ〜?
盛り上げる為に出てこい〜

552 :無記無記名:2015/06/27(土) 17:03:26.70 ID:VFNApU2A.net
>>504
意外と詳しくてクッソワロタww

553 :>>366:2015/06/27(土) 17:12:46.39 ID:qRqY5Xml.net
ドラム缶さんって実は強かったんですね

554 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 18:45:57.33 ID:aYBFyr1+.net
>>552-553はドラム缶様の自演

555 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 18:49:18.23 ID:aYBFyr1+.net
>>553
そうだぞ!元は駅伝ランナーも務め、キックボクシングに、バスケもやっていた!
以前はマジマッチョだったし。
http://l2.upup.be/MgR9N0DKNR
http://m2.upup.be/GpGwdpW6yN
http://l2.upup.be/cLW6JHl7z5
俺の強さを忘れるな!
今の内に覚えておいて…後は堕ちて行くだけだから…
ドラム缶様は強かったんです!!!!!!!!!!
はあ…

556 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 18:51:22.34 ID:aYBFyr1+.net
神速555

557 :空手オヤジ:2015/06/27(土) 19:26:55.79 ID:Tx0W7T+3.net
素人ばっかりだしな

558 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 20:22:00.60 ID:aYBFyr1+.net
空手オヤジてめぇ…

559 :空手オヤジ:2015/06/27(土) 20:26:43.40 ID:Tx0W7T+3.net
ドラムは早く文筆業のプロになるように!

560 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 20:43:01.56 ID:aYBFyr1+.net
そう!俺は小説家!
自分の、過去を切り取り詩にする!
ならば書けよ!まだ手が動く内に。
書くか…

561 :空手オヤジ:2015/06/27(土) 21:35:42.99 ID:R4I/RFY1.net
うん
早よ書いて

562 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/27(土) 22:25:20.67 ID:3FO2qykp.net
>>546
おうミドラム
ちゃんと薬飲んで養生してるか?
氏ぬにはまだ早いぞ
塚口さんはいつシバかれるんだ?

スクワット?古い古い()
腰痛持ちポンコツトレーニーの今のトレンドはこれ、ロシアンレッグカールだ
http://ameblo.jp/hirotaka-3rdplace/entry-11987356652.html
きつさが欲しけりゃシットアップベンチ90度にするなりダンベル持つなり片脚でやるなりどうぞ

563 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 22:29:02.70 ID:aYBFyr1+.net
俺は死なない。
不死身ですから。
だから薬は飲まないお(;_;)

564 :無記無記名:2015/06/27(土) 22:40:13.02 ID:WNXorREj.net
>>557
素人相手にドヤするのが好きな人に言われてもな

565 :空手オヤジ:2015/06/27(土) 22:48:55.43 ID:R4I/RFY1.net
素人にドヤ?

566 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 23:29:18.37 ID:aYBFyr1+.net
ポニョはドラム缶様に謝罪するべきだ!!!!!!!!!!!

567 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/27(土) 23:49:50.22 ID:aYBFyr1+.net
早く

568 :無記無記名:2015/06/28(日) 00:05:19.51 ID:SCQHWDrW.net
俺はウンコじゃないっての

あと最近走れるのが強いとか言ってるのいつものウンコ軍団だろ
もしくは普通にウンコナナケンだろうな

569 :無記無記名:2015/06/28(日) 12:02:06.99 ID:EEa/zAr0.net
5分も走れないようなやつがスタミナあるとは思えないんだが

570 :無記無記名:2015/06/28(日) 12:38:11.55 ID:SCQHWDrW.net
5分なんてだれでも走れるようになるんじゃないの笑

とりあえず走れる奴がパンチ力あって走れる奴ほど強いなんて聞いたこともないね笑

571 :無記無記名:2015/06/28(日) 16:38:19.33 ID:DIXU06ma.net
>>562
これロシアンレッグカールって言うんだ
確かにこれを体真っ直ぐに保って出来る奴はハムが強い

572 :無記無記名:2015/06/28(日) 19:10:04.52 ID:RkSObeYW.net
短距離走のタイムと投擲には強い正の相関性があるんだから
脚の速い奴はパンチ力もあると考えて間違いないだろう

573 :無記無記名:2015/06/28(日) 20:48:12.40 ID:XtYHk3aO.net
ボクシングやムエタイの選手は長距離走ばかりやってるイメージだが
パンチ力を付けるために走るとしたらむしろ短距離走の方がいいよね。
長い距離を走っても持久力が付くだけで瞬発力は付かない。
ボクサーは長距離を走りこんでパンチ力が付くなんて本気で信じてるのかな。

574 :無記無記名:2015/06/28(日) 22:52:16.97 ID:aY2ntL2e.net
結局リーチがすべての世界だから
強くなるかどうかより有酸素で絞って下の階級に出る方が手っ取り早い

575 :無記無記名:2015/06/29(月) 00:02:36.81 ID:u8PLK/PX.net
ボクサーの長距離はスタミナだと思います
初心者じゃ1Rもつのも難しい
よく砂浜で走り込んでますけどあれは指で地面を掴む馬力もでるので
パンチ力は必然的あがるとおまいもす
特にアッパーなんか悶絶もんでしょう

576 :無記無記名:2015/06/29(月) 01:04:39.49 ID:jKhGbUXh.net
>>572
聞いたこともないんだが笑
また球技系出身者の持久走ガリが捏造か?

>>573
ボクサーが走るのはパンチ力のためじゃないだろっての

577 :無記無記名:2015/06/29(月) 01:06:29.24 ID:jKhGbUXh.net
>>572-575
この辺自演かな
また遅筋ガリ玉転がし系の馬鹿が捏造してんの?

ボクシングですらそんなに走る必要ないって言われてるのに
走ってパンチ力なんて上がるかよw聞いたこともねーよ笑
おまけに前に足の筋肉が必要ないという世界チャンプのブログまで貼られてたのに必死だなあ

578 :無記無記名:2015/06/29(月) 01:22:53.83 ID:jKhGbUXh.net
しかも投擲と走るタイムの関係とか何を言ってるんだよ笑
走りながら投げたり飛ぶ種目ならそりゃ関係だるだろうがアホ笑
また最近遅筋玉転がしが捏造始めたのか?さてはウンコか?

おまけに地面を蹴ったり踏ん張る必要がないから足の筋肉すら要らないと世界チャンプのトレーナーが言ってる

>脚の細いボクサーは地面を蹴ってないので重心移動がスムーズに行われます。
>ふくらはぎや下半身をウエイトトレーニングしてパンチがつくのは止まった状態での打ち合いの中でしか生かされません。
>厳密に言えば止まった状態でも重心移動を細かく行えばそちらの方が強いパンチが打てます(^-^)
>ウエイトをガンガンやる前にステップワーク(重心移動)でパンチをスムーズ打てるようにするのが先のように感じます。ウエイトばかりやると力む癖がついてしまうように思います。
>いかに力を入れてパンチを打つかでなく、いかにパンチ(拳)に力を伝えるかが大切です(^o^)
http://ameblo.jp/yuta330/entry-10641816628.html

579 :無記無記名:2015/06/29(月) 05:15:46.79 ID:u8PLK/PX.net
>>577
いえ自演ではないです
>>578
そのトレーナーの他記事でも言ってますよ
少し考えればわかるでしょう

〜以下一部抜粋〜

ちなみにボクシングでは足裏で床を掴めているかどうかで末端である拳のスピード、パンチの威力が変わります。

強いパンチを打つためには脚の動きが、強いキックを打つためには腕の動きが重要であります。格闘技は全身を使う競技です。

http://s.ameblo.jp/yuta330/entry-11351130081.html

580 :無記無記名:2015/06/29(月) 05:26:21.40 ID:4v7KOWSk.net
これは完全にソース君を怒らせてしまったな

581 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:14:28.25 ID:jKhGbUXh.net
>>579>>580
どう考えても自演くさいんだが笑
書き込み時間も臭すぎ

あとその文章が何も反論になってないが
足裏を固めるからなんで走るとパンチ力とか走れる奴が強いみたいな珍説に飛躍すんの?
いつものガリ玉転がしさん捏造やめてね
その足の動きを上手くやるのにムキムキの足の筋肉とかいらないと書いてあるんだからさ

582 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:16:51.76 ID:jKhGbUXh.net
案の定最近必死に走れる奴ほど強いとか走るほどパンチ力が強いなんて言ってるのはウンコだったね
たしかバスケかサッカーか何かやってたんだっけ
それで自分が持久走だかやってたから走れるほどパンチ力があって強いとかいう珍説はいてるのかな笑

583 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:23:59.96 ID:jKhGbUXh.net
ていうか読み返すと空手オヤジや他の人からも否定されてるのな

なんで必死に1人で自演しながら走れるほどパンチ力が強いとわめいてるんだろう

584 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:30:48.24 ID:DvL65HUv.net
じゃあヘビー級の足ふっといのは弱いって事だね^^

585 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:38:31.80 ID:jKhGbUXh.net
ウンコかなこれ?また単発で出てきたよ
まずの足の太さだけで強弱が決まるわけじゃないだろ

あとそんなに足が肥大してる印象ないけどなあヘビー級も
http://s.celebee.info/wp/wp-content/uploads/2013/04/15.jpg
http://fighterxfashion.com/wp-content/uploads/2012/11/nike-jds-2.jpg

586 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:38:43.62 ID:u8PLK/PX.net
>>581
そう、だから全身を使う競技と書いてあるでしょう
誰もムキムキの脚について話してませんよ

文章が反論になってないってあなたのトレーナーと同じ人が言ってることなので反論になるわけないでしょう

>>582
走れる人が走れない人にスタミナで負けることはまずないでしょうから
あなたがどんなボクサーを想像してるのか知らないからわからないけど

587 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:40:34.09 ID:jKhGbUXh.net
>>586
自分がなにか持久走競技でもやってたから必死なんだろうな
持久走と格闘技系のスタミナが別だとも散々このスレで出てるのに
上に誰かがご丁寧に長文書いてるんだからそれとかちゃんと読めばいいのに

588 :無記無記名:2015/06/29(月) 06:58:51.23 ID:u8PLK/PX.net
>>587
持久走の話なんてしてないでしょう
落ち着いてよく読みましょう
人の意見ばっかりだけど少しは自分でも考えたほうがいいと思いますよ

589 :無記無記名:2015/06/29(月) 07:44:08.15 ID:M1RJk9FH.net
瞬発力がパンチ力に関係あるなら、反動を使う重量挙げ選手が一番パンチ力有りそうだな

590 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:02:12.11 ID:jKhGbUXh.net
>>588
持久走の話だけでもないがw
走れる人ほど強くてパンチも強いとか色んな意味のわからない事書かれてるじゃん
それら全般を含めておかしいだろって話なんだけど

591 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:40:33.86 ID:3FH9B8EH.net
>>576
ほらよ
http://sports-performance.jp/paper/1305/1305.pdf
>大学男子陸上競技短距離選手11名を対象として,50m走の疾走能力と3種類の重さ(1kg,2kg
>および3kg)の各メディシンボール投げ能力(投擲距離)との関係について検討した.両者の間には,
>ボールの重さによらず,有意な正の相関が見られた

592 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:43:49.98 ID:jKhGbUXh.net
>>591
あれ?また単発で必死に自演してんの?
本当お前は自分が玉転がし出身だから必死なんだろうな
メディシンボール?笑

それでなんでパンチ力になるの?
だいたい走って投げるような投擲とかやり投げとか走ってるんだから当たり前だろアホかよ
その走れる人ほどパンチ力があるとかいう珍説は完全に間違ってるし世界チャンプトレーナーからも完全否定されてるから捏造やめてな

593 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:49:24.69 ID:mWMqQBXW.net
ウンコマンか真性のゆとりだろ
そろそろウエイト批判になると思う

594 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:53:14.96 ID:srN2HIum.net
メディシンボール投げって要は瞬発力を測るものだろうし、
パンチ力とも関係あるんでねえの
砲丸とかの投擲の力も、相手を拳で強打する力も、
体重移動と体の連動から生まれるパワー・スピードが重要だし
完全に求められる能力が同じってわけじゃないだろうが、
被ってる部分も多々あるだろ

595 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:54:12.72 ID:3FH9B8EH.net
砲丸投げは走って投げねえよ
ボールを遠くまで飛ばせるってことはそれだけ腕のパワーがあるってこと
単純なパンチ力だけならボクサーよりも投擲選手のほうが圧倒的に強いだろうな

596 :無記無記名:2015/06/29(月) 08:58:28.95 ID:jKhGbUXh.net
>>594
>>595
自演してまで必死だねえ
自分が走るの得意だから必死に捏造したいの?
あと走れる人ほど強くてパンチ力が強いとかいう珍説のソースあるなら貼ってよ
メディシンボールとかじゃなくてさ

あと走って投げてるじゃん狭い範囲で
自演しながら必死に捏造してる人はみんなからも全否定されてるんだから捏造やめてな

597 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:03:17.21 ID:mWMqQBXW.net
ウンコマンは走るのは得意なのか
とりあえずID変える癖はやめた方がいいんじゃないかなw

598 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:06:45.99 ID:4v7KOWSk.net
ID:jKhGbUXhとID:mWMqQBXW今ちょっと調べたら同じ場所から発信されてるみたいなんだけど何で?

599 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:09:22.64 ID:jKhGbUXh.net
>>598
同じ場所から発信してるのはお前なんじゃないの?w
必死に自演して走れる人ほど強くてパンチ力があるとかいう珍説唱えてるウンコカイーワちゃん

600 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:23:42.45 ID:srN2HIum.net
砲丸投げの何処が走ってるように見えるんだよ
頭おかしいのか、目が腐ってんのか

601 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:53:34.17 ID:jKhGbUXh.net
>>600
走ってるってそりゃ100m走ってるようなものを言ってるんじゃないが?
狭い範囲で思いっきり加速してるんだから上半真の筋力が同じだったらそりゃ走りだす能力の高い人間が遠くまで飛ばせるに決まってるだろ
それで結局走れる人ほど強くてパンチ力があるとかいう珍説のソースはどこにあるの?

602 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 12:57:41.95 ID:+BbiFh9M.net
目糞鼻糞

603 :無記無記名:2015/06/29(月) 14:22:51.10 ID:btyjxkt8.net
ドラムはいいこと言うなあ

604 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 14:33:36.73 ID:+BbiFh9M.net
↑ドラム缶様の自演

605 :無記無記名:2015/06/29(月) 15:11:12.70 ID:jKhGbUXh.net
ドラム缶が最初に相手してた奴だろあいつは
走れる奴ほど強くてパンチ力があるんだとよw

606 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 15:29:06.36 ID:+BbiFh9M.net
理念なんざ知らねえよ。
頭の良い奴らが考え出したスポーツ科学でさえ、肯定と否定を繰り返しながら未だ結論なんざ出ちゃいねえ。
頭の悪い俺等に何が出来る?
思いついたらやれだ!理念なんていいから。
>>505で言っただろうが!
答えなんか他人には無い。答えはいつもてめえの中のみにある。
てめえのルールで、てめえのやりてえようにやれや目糞鼻糞共が!!!!!!!!!!!!

607 :無記無記名:2015/06/29(月) 16:29:30.33 ID:NLg7vi/s.net
10m走って息切れしちゃう貧弱理論パンチ君は一生走らずにスタミナつけて下さい^^

608 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 17:26:24.17 ID:+BbiFh9M.net
>>607
タヒね

609 :無記無記名:2015/06/29(月) 17:44:30.35 ID:jKhGbUXh.net
>>607
いつまで必死に自演してるんだよウンコマン
走れるほど強くてパンチ力が強いとか笑
全員から全否定されてるのに必死に捏造すんなっての
それ間違いだから

610 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 18:51:46.35 ID:+BbiFh9M.net
>>609
タヒね

611 :無記無記名:2015/06/29(月) 18:56:49.86 ID:jKhGbUXh.net
最初にあの走る君を相手してたのお前だぞ

612 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/29(月) 22:58:04.05 ID:+BbiFh9M.net
>>611
頃す

613 :無記無記名:2015/06/29(月) 23:43:18.74 ID:HId8o+3r.net
ドラム缶様はソース君の事どう思ってんだっけ?

614 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:00:44.80 ID:WHKtJRCX.net
やめろ・・
スレが荒れる

615 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/30(火) 00:10:33.93 ID:n0v5rnIt.net
>>571
円運動にしてり直線的に引き付けたりで負荷の調整もしやすいからね
デッドなど股関節伸展運動と組み合わせるとお互い痒いところに手が届く

>>591
脚が速い奴は瞬発力があるからパンチの素養があるかもね、くらいなら言えるんでない
他の要素も大きいからそれ以上の表現は何とも

616 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:22:06.66 ID:5d0ezfCo.net
ソースくんはドラム缶様と空手オヤジを愛してる
空手オヤジはソースのこと好きなんだろうけど
ドラム缶様とは相容れないなぁ

617 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:36:54.87 ID:l/7SDQGI.net
>>613
>>616
顔真っ赤なウンコカイーワなんで偉そうにレスしてんの?
未だに悔しいいから出てくるところが負け犬らしいよな笑

618 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:46:34.86 ID:PF0u88N9.net
なんとなく、身体の線が細い引き締まった格闘家(ユーリ海老原、長谷川穂積、畑山隆則)は、シャープで切れるパンチのイメージ、
体幹がしっかりしてる野性的な選手は重い効くパンチのイメージ。

弱そうなひょろひょろは、やっぱり見た目通り弱いが

619 :無記無記名:2015/06/30(火) 01:51:46.23 ID:NGrldEnJ.net
0548 ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g 2015/06/27 14:39:41
>>547
ポニョはスクワット
ソースはウンコ

620 :無記無記名:2015/06/30(火) 03:37:56.27 ID:l/7SDQGI.net
>>619
ウンコカイーワは完敗したからって他人を利用するのやめなよ
しかも俺はウンコじゃないんだよね

負け犬ウンコカイーワはそんな事しても負け犬である事実変わらないよ?

621 :無記無記名:2015/06/30(火) 03:56:47.20 ID:9UQUo3VU.net
プロ目指してるわけじゃなし、好きな体型を目指す。
たとえそれで弱くなったとしてもだ。
ダンショルとダンショルとダンショルが俺のビッグ3だ。

622 :無記無記名:2015/06/30(火) 05:11:01.26 ID:yXMSJ+nw.net
>>618
パンチの上手さ考えなければ衝撃力はそうかもしれないけど実際のKO率はタイミングよくあてるかどうかがデカい
もちろん威力があるのもプラスになるけど。あと体幹が強いのは殴り合いでも急激な動きや大勢の崩れに強い結果、強打をだす機会が多いってのはある
あと最近の選手は細身でも体幹は割りとゴツいようなのも多いかも

623 :無記無記名:2015/06/30(火) 07:07:05.93 ID:7fxA86Es.net
「Is He Dead?」
https://www.youtube.com/watch?v=sNA80PL6T5E
これは裏投か!!
投げ捨てて人を殺すのが柔道の源流。

体格差、タイルの上など大きな疑問が持たれるが、投技は非常に危険!!

624 :空手オヤジ:2015/06/30(火) 07:11:29.11 ID:8ZcGtKiV.net
単にリフトして叩きつけただけだろ。
この手の動画はネタかガチかよくわからんわ
教育が行き届いてない国だということはようわかった。

625 :無記無記名:2015/06/30(火) 09:25:32.60 ID:aRRA/ZwC.net
うんここっ♪こっ♪こん♪こん♪こん♪うんちゅちゅちゅちゅちゅん♪ちゅん♪ちゅん♪ キチガイうんこピエロ♪((o(^∇^)o))
うんここっ♪こっ♪こん♪こん♪こん♪うんちゅちゅちゅちゅちゅん♪ちゅん♪ちゅん♪ キチガイ古着乞食うんこピエロ♪(σ≧▽≦)σ 
■へぇ、ヤマモトzihardiy(-1)ってのは包茎臭チンポ野郎のくせに女物にイタズラ入札したキチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロなんですか■
イラ♪イラ♪イラ♪イラ♪ うんこピエロ♪(≧∇≦)  バン♪バン♪バババン♪ うんこピエロ♪(≧∇≦)
きち♪きち♪きち♪きち♪キチガイうんこピエロ♪クソモラシ♪ぶりぶりびちびち クソモラシピエロ♪(≧∇≦)
クッ♪クッ♪クッ♪クッ♪クソモラシ♪クッ♪クッ♪クッ♪クッ♪クソモラシ♪ うん♪ バン♪バン♪
キチガイクソモラシピエロ パパッ!!キチガイクソモラシヒピエロ ピシャァァッ!!
キチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロが下痢便ピシャッwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロが下痢便ピシャッwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブン♪ブンッ♪ チャチャーチャッ♪ ブンッ♪ チャチャチャッ♪
ブン♪ブンッ♪ チャチャーチャッ♪ ブンッ♪ チャチャチャッ♪
ブンチャッ♪  ブンチャン♪ チョワヨ♪ チョ♪ チョ♪ チョワヨ♪ チョワ♪ チョワ♪
ブンチャッ♪  ブンチャン♪ チョワヨ♪ チョ♪ チョ♪ チョワヨ♪
世界に冠たるコリアンバッ♪  世界に冠たるコーリアンバー♪ 世界に冠た〜るコーリアーンバー♪ 
世界に冠たるコリアンバッ♪  世界に冠たるコーリアンバー♪ 世界に冠た〜るコーリアーンバー♪
キチガイうんこピエロはうんこくさい♪ キチガイうんこピエロはくそくさい♪
うんこ臭いクソキチガイクソモラシ古着ピエロ君は携帯で必死に自分発狂擁護した結果コレだからね
エンヤコラピーッ♪うんこぱく♪ぱく♪((o(^∇^)o))ウンコパク♪パク♪((o(^∇^)o)) キチガイピエロ
しょんべん ごく♪ごく♪((o(^∇^)o))ションベンゴク♪ゴク♪((o(^∇^)o)) キチガイクソモラシピエロ♪
きゃー(σ≧▽≦)σキチガイクソモラシ古着乞食イタズラ入札ゴキブリうんこピエロだー♪(σ≧▽≦)σ
新宿古着屋DC BANK [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1429021022/

626 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/06/30(火) 13:13:35.08 ID:OuVlXz26.net
ポニョは相方に謝罪し、200kgスクワットをうpするべきだ!!!!!!!!!!!!!!

627 :無記無記名:2015/06/30(火) 13:25:24.67 ID:l/7SDQGI.net
走れるほど強くてパンチ力が強いとかいう妄想を喚いてたウンコカイーワはまた糞スレ建てたのかよ

死ねよウンコ
捏造に失敗して悔しくて仕方なかったのかなw

628 :< `∀´ >:2015/06/30(火) 16:42:38.31 ID:7b4Jv3YX.net
ニダー

629 :無記無記名:2015/06/30(火) 16:56:30.21 ID:yYjy6LEZ.net
どうしても助走つけて殴るガンジーの図が思い浮かぶ

630 :無記無記名:2015/06/30(火) 17:51:20.23 ID:WHKtJRCX.net
口頭ならまだしもレスに癖が出るって相当ボキャ貧だよな
どんだけ教養ないねん
負け組すぎる

631 :無記無記名:2015/06/30(火) 20:15:43.62 ID:rMRLdLX5.net
ラグビーやアメフトやってる人って筋肉あって体重重いよね。
そういう人たちがキックボクシングを始めたら強そうだ。
キックジムにはタイ人のトレーナーがいることが多いけど
タイ人は体が小さいから、いくらムエタイのチャンピオンでも
ラガーマンやアメフト選手がまじめに練習したら勝てないよね?

632 :>>366:2015/06/30(火) 20:22:30.78 ID:FcHbk5sV.net
体重差考慮しろや

633 :無記無記名:2015/06/30(火) 20:37:24.28 ID:rMRLdLX5.net
>>632
体重も立派な武器だと思うけどね。
ラグビーやアメフトだと体重100キロ前後が普通にいるけど
ムエタイ、特に本場のタイでは50キロとか60キロ程度だろ。
そんな小さい奴らが最強を自負するのはおかしいと思う。
バダ・ハリみたいにでかい奴が最強を自負するのはいいと思う。
あのアリスターに勝ったこともあるくらいだからね。

634 :無記無記名:2015/07/01(水) 00:42:55.11 ID:z7JYlU4M.net
もうこいつは無視しよう

635 :無記無記名:2015/07/01(水) 01:29:48.16 ID:fIhOu2n7.net
最強論はキリが無いからもう飽きたけど、
技術が最高ってのは重要だよ。

少なくとも、身長3M500kgの素人がいくら無敵でもつまらねえもんw

サップがキックや総合のジム開いても習う事なんて一個もないし。

636 :無記無記名:2015/07/01(水) 04:42:45.86 ID:CTKwaWbS.net
>>630
またウンコカイーワなの?

637 :無記無記名:2015/07/01(水) 05:31:09.77 ID:CTKwaWbS.net
ウンコカイーワどこにげたの?

929 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 22:38:28.17 ID:g0b0Xehx Be:
>>928
ちょっと寝ただろお前

930 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 22:48:37.52 ID:g0b0Xehx Be:
>>928
寝たな
すぐ反応できなかったらお前の負けな

638 :無記無記名:2015/07/01(水) 08:55:25.74 ID:zgPoOf+a.net
技術もいいけど、ボクシングとかルールで体重を縛るからつまらなくなる
身長別にして、望むなら階級上げてもよしってことにすればいい
それならパワーで圧倒するか技術で圧倒するかプレイヤーが選べて戦略に幅が出る

639 :無記無記名:2015/07/01(水) 09:15:55.67 ID:P4T+QQrU.net
>>637
1年も前のレスで、どこにげたのって怖い話かよ

640 :無記無記名:2015/07/01(水) 09:56:31.59 ID:CTKwaWbS.net
>>639
スクリプトにマジレスかよwww
未だに見分けついてないんだなw

641 :無記無記名:2015/07/01(水) 10:41:57.64 ID:r+t4AYBO.net
女子のムエタイチャンピオンってほんとにこんなに強いの?
経験者の男がまったく歯が立たないみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=F3FZLTpJREY

642 :無記無記名:2015/07/01(水) 11:18:11.51 ID:i3nLBuox.net
>>641
足短いな

643 :無記無記名:2015/07/01(水) 15:47:06.03 ID:z7JYlU4M.net
少なくともムエタイの試合は強いだろ

644 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:09:25.74 ID:yf2NbZFu.net
>>641
そりゃ練習生じゃ無理だろ。みたところ男の方はフィットネス会員でもいそうなレベルだし

645 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:11:20.83 ID:yf2NbZFu.net
>>631
同じ階級なら勝てないよ

646 :無記無記名:2015/07/01(水) 19:42:54.01 ID:fIhOu2n7.net
>>641
やっぱあんま上手くねえな・・
最初のシーンはトレーナーに可愛がられ、
2:50あたりからが彼女の本気でトレーナーを倒す、という筋書きなのか?
頭から変にステップインしてるのと、
どこでも不用意にあごをあげすぎてるな。
スパー慣れしてないというか、ジムでちょっと小慣れた感じの人って感じ。

女子にしては上手いけど、女子格闘技のレベルはやっぱ低いのが現状。
女カレリンは別格だけどなwww

647 :無記無記名:2015/07/01(水) 21:20:58.74 ID:D+80mG2u.net
女子ムエタイだとまちがいなくこいつが最強だな
試合がアグレッシブすぎて笑える

https://youtu.be/43UyDP1zXjU?t=412

648 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:11:09.57 ID:ITqoEgym.net
女子で男に勝ちたいなら
浜口京子レベルの女を捨てたフィジカルトレと
レスリング&柔術だな
打撃は瞬発力がない女に向いてないし、まずフィジカルがないと男には負ける

649 :無記無記名:2015/07/02(木) 00:52:55.30 ID:eZSL3KqV.net
吉田沙保里にはMMA転向して欲しいなあ今からでも
ストロー級なら敵いないだろ
最低限の打撃耐性とパウンド覚えれば勝てるよ
中井りんとか相手にもならんと思う

650 :無記無記名:2015/07/02(木) 01:04:37.43 ID:r89iH45K.net
>>631
謙吾対ブアカーオって感じか
謙吾が勝てるイメージが一切湧かない

651 :空手オヤジ:2015/07/02(木) 08:34:45.95 ID:msmyUdwJ.net
ムエタイルールだと流されて負けて終わりだろうな

652 :無記無記名:2015/07/02(木) 14:18:00.51 ID:orYzqVNw.net
https://youtu.be/DD40rD8yI0g

653 :無記無記名:2015/07/02(木) 15:21:18.23 ID:atj6Wnus.net
>>631
ラグビーとアメフトって
全然、別競技だから一緒にしてはいけないよ

654 :無記無記名:2015/07/02(木) 15:49:56.10 ID:ERplmTJD.net
ブアカーオとラグビーのソニービルウィリアムスなら、キックルールでもソニービルが勝つかもな

655 :無記無記名:2015/07/02(木) 16:09:22.39 ID:eukeoaDy.net
>>672
ウンコマンはこいつだね↓2013の頃には暴れてたっぽい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1390483005/
王道隔離スレだけど
このころはまだソースに見つかってないから本格的に狂ってた感じ

ウンコマン紹介
・ウエイト板の40代スレ、ガリスレにて書き込みを確認される
 40代で手足が細く腹がプヨってるプヨガリ濃厚
・自称現役大学生アスリート、全国大会に出場経験あり。 しかし本人の画像アップどころか年齢を証明するもののアップすら無理
 画像見せて → 「後でアップする」 → 「やっぱ痣があるから無理」 → 脚だけでも背中からでもいいよ → スルー逃亡
・ネットで調べれば答えが出てくることは得意だが、実際に経験しないと分からないこと、やればすぐ分かる程度のことには滅法弱い
・他人には証明を求めるのに自分は証明から常に逃げ回る
 「もう動画を上げない以上はウソつきになるぞ」と言った自分のレスからも逃げ回る羽目に
・アスリートを自称するくせに運動能力は非常に低い
 知識はあるようで意外とないため、ピストルスクワットにはドラゴンフラッグができる能力が必要などという珍説を吐きだす
 結局ピストルスクワットは1年経ってもできないまま
・実践が伴わないネットで仕入れた知識を披露しているため理解ができておらずリンクを貼るのがせいぜい
 HIIT(ハイインテンシティーインターバルトレーニング)のことを「ハイインシティ」と連呼し、ツッコまれたら「ハイ・インシティ」と得意げに言いなおした
・都合が悪くなると過去の書き込みを長文コピペしてレスを流そうとする
・通ってるスポクラは年寄りが多く、ロッカールームやプール等にウンコが当たり前に落ちているらしい
 某スレでウンコ連呼した後の名言からウンコマンと命名
 >そーいうのって自分が言われると傷つくことを無意識に書いてしまうらしいぜw
・散々偉そうなことを言っておきながらスポクラバイト歴1年未満、しかも資格も持ってないとカミングアウト 「俺は何にも資格持ってないよ」
・年を取ってて朝が早いことを自覚している
 「おはよう!
 リハビリ老人の朝は早い」
・なんJの映画スレと風俗スレにもいる

656 :無記無記名:2015/07/02(木) 16:10:53.01 ID:eukeoaDy.net
すまん誤爆

657 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:17:43.11 ID:boRDLEoh.net
3日後試合で減量あと1.5キロなんだけど落ちるかな?
なんかオススメの減量法ある?

658 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:54:49.94 ID:7jeX7iTv.net
タバタプロトコルやれば
1日でそのぐらい減るかも

659 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:59:39.91 ID:7jeX7iTv.net
>>633
>バダ・ハリみたいにでかい奴が最強を自負するのはいいと思う。

身長160pもない無名MMA選手に秒殺されたバダハリが最強とかないわー

660 :無記無記名:2015/07/02(木) 19:11:31.98 ID:bZV86YOR.net
>>657
無理だろ
1.5kgの何が体の中なら消えるんだよ

661 :無記無記名:2015/07/02(木) 19:55:32.25 ID:iFDHP3jA.net
水が消える

662 :無記無記名:2015/07/02(木) 22:11:11.22 ID:S/PLiB5V.net
昔のバンナが小さいムエタイ選手に手こずってたから素人じゃラグビーだろうが
アメフトだろうが負けるでしょバンナ自体フィジカル高い選手だし、日本人って
体重が重くなればなるほどパンチまともに打てる人少ないらしいし

663 :無記無記名:2015/07/03(金) 00:03:32.23 ID:P5a999WU.net
>
>>657
まりとマジでヘリウムをケツから入れる

664 :無記無記名:2015/07/03(金) 00:13:55.03 ID:VTHdv1f2.net
>>661
水抜きってどれくらい体重落ちるんだろうか

665 :無記無記名:2015/07/03(金) 00:48:41.58 ID:1ygRn0Gk.net
>>649
吉田沙保里瞬殺されてますが・・・
https://youtu.be/IBUxM05a1BU?t=2398

666 :無記無記名:2015/07/03(金) 00:48:44.82 ID:I0G3paYK.net
タックルとパウンド有りなら普通にラグビー選手の方が強いだろうな

667 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/03(金) 00:50:34.65 ID:VZ7ddlU5.net
糞スレ666

668 :無記無記名:2015/07/03(金) 01:30:00.90 ID:s7wxLXnh.net
>>665
それハイヒールだろ

669 :無記無記名:2015/07/03(金) 05:08:49.42 ID:Ms1Jmjsw.net
>>664
UFC選手なんか10kgくらい水で落とすらしい
アマMMAはそこまでやらないけど1.5kgくらいなら余裕

670 :無記無記名:2015/07/03(金) 11:45:49.79 ID:/UgBpnlM.net
>>669
水抜きってサウナ入るだけでいいの?

671 :無記無記名:2015/07/03(金) 12:52:21.03 ID:Ms1Jmjsw.net
>>670
詳しい減量については元プロがいるからそっちに聞いてくれ

672 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/03(金) 13:36:48.14 ID:VZ7ddlU5.net
>>670
入酸素筋肉運動しろや
筋肉内グリコーゲンは水分を含む。それを消費すれば水も抜ける。
塩を代表とした各種ミネラル等も貯蔵に水分が必要。
それらも汗で抜けや。1.5kgなんざ数時間で充分落とせるだろうが。
今時素人でも知っとるわ。

673 :無記無記名:2015/07/03(金) 13:41:16.69 ID:jMJe4L4H.net
ウンコマンはもう顔に出てるんだよね
人と話してる時も「私が有名なウンコカイーワです」ってのが顔に出てるよ

674 :無記無記名:2015/07/03(金) 14:52:41.87 ID:9Wt5EDUS.net
>>673
おまえがウンコマンだろ気持ち悪いひとだな

675 :無記無記名:2015/07/03(金) 15:00:02.66 ID:jMJe4L4H.net
>>674
人をウンコ認定するのやめろよウンコカイーワさん
どこ行っても複数人から突かれるからってすり替えるな

676 :空手オヤジ:2015/07/03(金) 15:12:28.37 ID:0bghvWCE.net
水抜きはサウナだけでもいいが、慣れない人間はサウナ集中はやめたほうがいい
サウナ ジョギング シャドウとかを混ぜたほうが精神衛生上好ましいしな

677 :無記無記名:2015/07/03(金) 15:12:58.13 ID:GO0xkA7a.net
村田ってウエイトはあまりやらないらしいけど結構、筋量あるな
http://www1.nhk.or.jp/sports2/sunsat/jikai/img/20150629-00474.jpg

678 :無記無記名:2015/07/03(金) 15:42:37.31 ID:zrdSQcQ9.net
>>677
誰これ相撲取り?

679 :無記無記名:2015/07/03(金) 16:29:51.42 ID:ifXOLpvk.net
須藤元気みたい

680 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:28:06.63 ID:9Wt5EDUS.net
ウンコカイーワ…ウンコカイーワ…

681 :無記無記名:2015/07/04(土) 04:30:39.58 ID:iIq7J9OP.net
スクリプトと会話した人をカイーワと言ってるわけだけど
未だに理解できてないの?

682 :無記無記名:2015/07/04(土) 11:16:12.74 ID:AQk68l/q.net
ウェイトで競技に活かせるのなるてスクワットぐらいだろ。あとはウェイトリフティングとかの種目がいいな。あれは強くなるよ。
ベンチとかその類いはまったくやる意味なし

683 :無記無記名:2015/07/04(土) 19:21:23.04 ID:PpwWpmP3.net
>>682
ダンベルでやるクリーン&ジャークとかはどうですかね

684 :無記無記名:2015/07/04(土) 21:02:36.40 ID:/eefOHS/.net
水抜きでリミットまで落とした
疲れたぜ
当日計量なんだけど、計量終わった後って何食べたらいい?

685 :無記無記名:2015/07/04(土) 21:49:17.00 ID:uOGMXP5Z.net
>>650
どう見ても謙吾の方が強そうだけどな。
威圧感という点では謙吾の圧勝。
ブアカーオはタイ人の中では重い方だね。
70キロで戦えるタイ人は少ないだろう。
>>653
フィジカルが強いという点では共通している。

686 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:05:08.68 ID:uOGMXP5Z.net
>>659
昔の話だろ。
その頃のバダ・ハリは有名ではなかったはず。
総合は1試合やっただけらしいね。
バダ・ハリはK−1なら最強クラスと言っていいだろう。
レミーとの試合は優勝する力があっただけにもったいない。
>>662
体重100キロ前後のラガーマンやアメフト選手が真面目に練習すれば
体重50キロ程度のムエタイ選手には余裕で勝てるだろ?

687 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:14:22.77 ID:uOGMXP5Z.net
http://i.imgur.com/hzF8iz0.jpg
ボクシングにしろキックボクシングにしろ、
筋肉つけて体デカくした方が有利に決まってるよな。

688 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:42:35.52 ID:dTAgAOi9.net
>>686
ラガーマンは案外体脂肪率高めだから打撃用の体に仕上げたら90kg切りそうだね。

689 :無記無記名:2015/07/04(土) 23:40:48.12 ID:ujNXly14.net
>>665
完敗じゃねーか

690 :無記無記名:2015/07/05(日) 06:29:41.66 ID:VcExvosK.net
>>678
オリンピックボクシングミドル級金メダリストの村田氏

691 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 08:45:53.26 ID:7BG/W9X7.net
水抜きしたらポカリや水をチビチビ飲み続ける
あとはウイダーインゼリーや羊羹やカロリーメイトがいい
口の中でスープになるまでよく噛んでな。

692 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 08:49:10.53 ID:7BG/W9X7.net
アマチュアなら今から計量、終わったら軽く飯食って試合だろ?
トーナメントなら頑張って勝ち上がれよ。
昼飯はコンビニフーズならパスタやうどんとかがいいな。

蕎麦はいかん。消化悪いからな(笑)
炭酸水やコーラもいいぞ
炭酸が胃腸をマッサージするから消化を促進してくれる。

693 :無記無記名:2015/07/05(日) 10:04:34.69 ID:5ipjFiLi.net
>>692
ありがとう!
コーラ大好きだからコーラ飲むわ
頑張って試合勝ってくるぜ!

694 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 12:30:41.85 ID:7BG/W9X7.net
あ、言い忘れてたがコーラ飲んだらバンバンゲップしろよ。
炭酸は腹腔内に貯めてもしかたないからな

695 :無記無記名:2015/07/05(日) 13:03:44.94 ID:eU77+W43.net
そんな下品なことできんし

696 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 15:48:25.21 ID:RnflfiHI.net
コーラ飲んだらゲップ必ず出るし人前でやらなきゃ下品なわけでもない
おなら同様必ずおきる

697 :無記無記名:2015/07/05(日) 17:54:09.31 ID:PuXVdM8j.net
>>687
これはパクりですね
もとネタのマンガは忘れた

698 :無記無記名:2015/07/05(日) 18:39:46.18 ID:11Y5IsLP.net
喧嘩商売だっけ?元ネタ

699 :>>366:2015/07/05(日) 19:26:01.67 ID:4bYfnZnQ.net
教えて欲しいんですけど
寝技って技術とスパーどっちを重視しべきなんでしょうか?
技術はどの様にして学ぶべきですか?

700 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 20:14:17.56 ID:oKG/MNmR.net
両方だよバカタレ

701 :>>366:2015/07/05(日) 20:25:56.06 ID:4bYfnZnQ.net
>>700
空手オヤジさんっていくつなんですか?

702 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 20:42:25.84 ID:oKG/MNmR.net
40過ぎた中年オヤジだよバカタレ

703 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 20:43:46.08 ID:oKG/MNmR.net
技術なんか指導者に学べばいいだろ バカタレ


当日計量くんは試合どうだった?
勝ち負けも大事だが、アマチュアのうちは自分を全部出せたかが大事だからな、バカタレ

704 :>>366:2015/07/05(日) 21:16:24.98 ID:4bYfnZnQ.net
>>403
技術は学んでいるんですがそれを使いこなせないんです
分かって入るけど極められないんです

705 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 23:26:22.74 ID:APQWymKk.net
使いこなせないのは練習不足だよバカタレ

706 :空手オヤジ:2015/07/05(日) 23:28:08.63 ID:1OXdFBlM.net
ウンコソースはどうしようもないよバカタレ

707 :無記無記名:2015/07/05(日) 23:34:39.35 ID:kWfPj/hN.net
ウンコマンは今日もボコボコにされて顔真っ赤だもんな
成りすましをはじめたのか?

708 :無記無記名:2015/07/06(月) 01:00:08.76 ID:Bj9hRwFA.net
くっさ
知らんがな
誰と闘ってんねんこいつら

709 :無記無記名:2015/07/06(月) 01:02:48.25 ID:YaIbh/ss.net
知らないんだったらROMってなよw

710 :無記無記名:2015/07/06(月) 01:23:24.79 ID:gzWCTMLi.net
13才、金髪、少女
Autumn Millerの新作
https://www.youtube.com/watch?v=k-wSus-XeHU
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE

Autumn Millerの母親
https://www.youtube.com/user/KBMTALENT

Lia Kimの新作
https://www.youtube.com/watch?v=7w_XhqiLSzQ

711 :無記無記名:2015/07/06(月) 01:25:05.56 ID:jes+vviV.net
なんか以前、黄色い2個の簡易的な平行棒みたいなので、
L字シットから逆立ちまでとかやってた動画があったけど、どれだっけ?

712 :当日計量:2015/07/06(月) 01:47:56.44 ID:uV+votFQ.net
>>703
負けちゃったわ…判定3-0
初っ端のタックルから結構長い時間相手に漬けられた
自分のやりたいことあんまり出来なかった
ダメージも疲れもほとんどないのが余計辛い
まだまだ修行が足りんわ
ROMに戻ります

あーくそ
悔し過ぎる

713 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/06(月) 02:44:33.57 ID:xtQhNjWK.net
>>712
コーラなんざ飲むからだ。カロリー不足時にコーラなんざダメだ。胃や腸に血液が回る。
プロ中のプロ、山本KIDでさえ、試合前はコーラが良い説を試し、最悪だったと語っている。
彼もその後、胃や腸に血液が集中してしまうことを懸念し、普段の練習前や、
朝の目覚め後も炭酸の無いぬるい飲料を飲んでる。俺が当日計量するなら、
軽食はぬるいポカリと玉子がゆだな。だから貴様は山本KIDを超えられないんだ。
貴様は駄目だ。せいぜい長生きして頑張れよ。無駄な努力いつまでも。きゃはは!

714 :空手オヤジ:2015/07/06(月) 08:47:09.06 ID:h9j1t43O.net
え?
ノリは試合前もコーラよく飲んでるぞ?
昔から

715 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:08:47.59 ID:kNwW+rtF.net
>>709
おまえが黙ってろよこの朝鮮ウンコソースwww

716 :無記無記名:2015/07/06(月) 10:19:08.66 ID:YaIbh/ss.net
おやおや
また顔真っ赤なウンコちゃんが発狂してるの?

お前が要らない子なんだよウエイト板のw
早く死ねよウンコ

717 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/07(火) 01:06:27.13 ID:YkTh/DG5.net
>>699
バックグラウンドがない状態なら、あれこれ技に手を出しても覚え切れないから、ひとまずスパーで自分がしっくりくる技を見つけることからじゃないかな
軸になる技がいくつか決まれば、それに繋げるための動きや逆に囮にした別の技術を覚えてスパーで試すの繰り返しで自分のスタイルが出来上がっていくのでは

718 :無記無記名:2015/07/07(火) 16:28:29.39 ID:SU+Fpq14.net
ナナケンウンコはこんなところでも発狂してるんだな

【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その579【日本以外】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1435532914/

719 :無記無記名:2015/07/07(火) 18:05:54.77 ID:SU+Fpq14.net
ナナケンウンコの話題を連発して申し訳ないが
↑のスレで空手とか色々叩いてるみたいだねあいつ

720 :無記無記名:2015/07/07(火) 19:22:04.99 ID:v5cQMPUJ.net
グラップリングの練習で全身タイツを着るメリットを教えてください。

721 :無記無記名:2015/07/07(火) 23:03:16.56 ID:z8pWZ/HA.net
>>719
空手叩きして格板荒らしてるのそいつかよ
ちゃんと隔離しとけ

722 :無記無記名:2015/07/07(火) 23:24:24.94 ID:IqlQ6YK0.net
MMAやっててレスリング的な組み負けない力をつけたいんだが、どんなトレーニングが必要?
出稽古とか行きたいけど近くにレスリングやってるとこ無いんだよね

723 :無記無記名:2015/07/07(火) 23:37:40.88 ID:rI73eWfu.net
グラップリングは長袖のラッシュガードのが良いよ
汗でベタつくし、生肌だとちょっとした傷から細菌感染が多い

724 :空手オヤジ:2015/07/08(水) 01:19:06.90 ID:N/B/8U+q.net
相撲

725 :無記無記名:2015/07/08(水) 05:51:57.40 ID:lhIQQWId.net
またウンコの話題で申し訳ないが凄い事がわかったので一応報告
ウンコは格闘技板でも有名な荒らしでボクシング板でも迷惑かけてるらしい

22 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 20:32:39.79 ID:cmbXJ+IE0 [4回目]
>>16
そうですか
ここではウンコカイーワ=プリキュアと呼ばれてます
数年来の突出した荒らしで知られてます彼

ウンコカイーワはボクシング板ではダニと蔑まれてますw

32 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 20:54:58.11 ID:cmbXJ+IE0 [6回目]
>>23
おいおいプリキュアさんよ〜
お前は何処でも嫌われてるようだな

考え直して方針変える機会は何時でもあるし少なくとも俺は評価するぜ?
お前の、いっそのことウンコソースのファミリーに入ったらどうだ? 俺が庇ってやるぜ?

726 :無記無記名:2015/07/08(水) 05:54:17.48 ID:lhIQQWId.net
格闘技板でも斜め懸垂教の教祖として崇められてるらしい

51 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 21:51:17.98 ID:s4RGeclt0 [4回目]
>>44
斜め懸垂は本格的にウエイトやってりゃあり得ないよ
無荷重のプッシュアップと同じ
常識だが?
ダイエット目的なら別かな

てか、プリキュアは驚くかもだが俺でさえ荷重プルアップ30kg×10だぜ 体重が90あるから実際はけっこうなレベルと自負してるが…
現実、俺とプリキュアがやったらヤバイことになるだろな
悲惨だゆ リアルだゆ

727 :無記無記名:2015/07/08(水) 15:50:42.41 ID:HYaGFLNH.net
とんでもないキチガイだな、カイーワw

728 :無記無記名:2015/07/08(水) 15:54:47.45 ID:/016OUGI.net
最近マンネリ化してるんでタバタ式トレーニングを取り入れてみようと思う
川尻も取り入れたって言ってたし
やったことある人いたら感想教えて

729 :無記無記名:2015/07/08(水) 16:41:41.17 ID:7XoSw7Fe.net
まずは、やってみればいいじゃん
タバタは想定どおりの強度では、あまりにきつすぎるから
強度を落としてしまう人が多いようだけど強度を落とすと4分では短すぎる

730 :無記無記名:2015/07/08(水) 17:43:10.54 ID:d842g7J1.net
ボブ・サップくらいパワーがあればホーストにも勝てる。
まあサップほどじゃなくても、パワーがあれば
軽量級の選手には勝てると考えていいんじゃないかな。
例えばラグビーの五郎丸がキックボクシング始めたら
今話題の那須川天心よりも強くなると思うんだがどうだろうか。

731 :無記無記名:2015/07/08(水) 18:06:04.21 ID:Xg4wybDX.net
まぁウェイトやればどうにかなるほどボクシングは甘くないのは確か
たとえ軽量級でもノロいおっさんトレーニーでは手も足も出ないと思うよ

732 :無記無記名:2015/07/08(水) 18:34:30.21 ID:ZK4QC3e6.net
ヘビー級以下はボクササイズ

コロポックル共のお遊戯だ

733 :無記無記名:2015/07/08(水) 18:41:03.56 ID:7XoSw7Fe.net
>>730
何で同じことを何度も書いてるの?
意味が分からないよ

734 :無記無記名:2015/07/08(水) 19:29:03.40 ID:lhIQQWId.net
リング上で一回転するサップでも勝てたんだもんな
しかも色々と余計な事教えない方が強かったかもしれないよなサップは

735 :無記無記名:2015/07/08(水) 19:39:12.69 ID:HYaGFLNH.net
いくら身体でかくて才能あっても素人のままのほうが強いってことはないな。
色々教えりゃそのぶん強くはなっていたろう。

736 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:11:42.78 ID:6vUhrA9J.net
でもさK-1総合共に最初のカードがよかったよなサップは
序盤からそれぞれバンナマークコールマンあたりとやってたら
負けてたと思うわサップは

737 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:42:30.98 ID:BUNMWymP.net
いやわからんぞ
バンナがおもくそ殴っても多分サップはあんま脳揺れないからな
初期サップはハングリーの塊だ
泣いてでも打ち合いにくるよ
顎の弱いバンナとかじゃ負けてたと思う


コールマンがテイクダウンしても寝返りスイープで返されてパウンドされて死んだんじゃないかな

サップはノゲイラのマウントを寝返りスイープでサッと返してるからな

738 :空手オヤジ:2015/07/08(水) 21:44:22.39 ID:BUNMWymP.net
ワシの書きこみね。上は

739 :空手オヤジ:2015/07/08(水) 21:45:31.89 ID:BUNMWymP.net
サップは格闘センスあったよ。
正道で習いだしてダメになった。
モーリスが教えてたほうがよかったな

740 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:57:47.16 ID:keqOABpJ.net
確かに初期のサップならバンナと真っ正面から殴り合いに挑みそうだな。ノゲイラにあんだけ戦ったこと考えるとコールマンじゃ厳しそう。
結局サップってミルコに顔面骨折させられて恐怖覚えてそこから(サップにとっては)余計な事覚えさせられて弱くなったんだろうな。ホント惜しい。

741 :空手オヤジ:2015/07/08(水) 22:09:05.46 ID:BUNMWymP.net
サップがハントやノゲイラみたいなメンタルの持ち主なら格闘技界を支配したってみんな言うけど、それはないよ。
何故なら、そんなメンタル強かったらアメフトで返り咲いてるだろ(笑)

742 :無記無記名:2015/07/08(水) 22:14:20.74 ID:bJ7W13tQ.net
サップはブロッキング主体の選手崩すのすげえうまかったな

743 :無記無記名:2015/07/08(水) 22:21:32.48 ID:MThfmZ7H.net
信じられない勢いで倒しまくって駆け上がって行くけどある時上位の壁にぶち当たって一気に失速って選手たまにいるじゃん
サップも仮にメンタル強くても普通に誰かに止められただろ確実に
ホーストは細身非力で棒立ちブロックよく使うからレベルの違う腕力に対して対応が後手に回った
ノゲイラはよく下になるし下からの攻めは筋肉で防ぎやすいしでサップも特別見せ場を作りやすい相手だった
コールマンには普通に漬けられたろうしハントやセフォーだったらぶっ倒されてるだろ

744 :無記無記名:2015/07/08(水) 22:27:50.99 ID:MThfmZ7H.net
と思ったらそういやセフォーにはきっちり倒されてたなw

745 :空手オヤジ:2015/07/08(水) 23:05:18.26 ID:N/B/8U+q.net
まあタラレバはわからんし意味ないよな。
プライド潰れなかったら薬物MAXのアリスターが無敵の帝国を築いていたかもしれんしな。

746 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/08(水) 23:16:13.97 ID:BQiWZBho.net
>>728
最近本出てるけど買いました?
自分もHIITもどきのダッシュ&ジョグなんかはやったことありますが、きっちり時間計ってのタバタの効果は気になってるのでレポ宜しくお願いします

747 :無記無記名:2015/07/08(水) 23:21:45.86 ID:HN0rDbRN.net
https://youtu.be/j8fMgKDfd-M

748 :無記無記名:2015/07/08(水) 23:37:28.88 ID:mlQWT3BN.net
サップは初期でもキモのカウンターパンチで実質KO負けしてたし
朝青龍の兄にタックルで完璧にフォールされてた
パンチが得意じゃないホーストとテイクダウン下手なノゲイラだから、サップの力技が通用したと思う
どっちもパワーが無いタイプだったし

749 :無記無記名:2015/07/08(水) 23:41:07.29 ID:lhIQQWId.net
ウンコカイーワは星島みたいなバラバラ殺人を起こしそう
頼むからその前に精神病院に行ってくれ

家族にも相談してすぐに入院してくれ

750 :無記無記名:2015/07/09(木) 00:21:12.85 ID:q6aw7T9T.net
>>740
サップを完全に潰したのは藤田
サッカーキック連発された

751 :無記無記名:2015/07/09(木) 00:37:23.45 ID:3wze8me7.net
サップは藤田やセフォーに勝つ画が全く想像できない

752 :無記無記名:2015/07/09(木) 00:49:48.12 ID:tnr4O0kk.net
サップはつねれば勝てる

753 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 01:05:18.98 ID:vmhREu44.net
>>714
なんだ?空手糞オヤジは山本KIDと親しいのか?
詳しくは言えんのだが、ドラム缶様は、何故か身長も、流派もまるで違うのに、
山本KIDに体型が似てると言うことで、彼の真似をさせられたよ。
80kgから69kgに絞る時は、豆腐に納豆をかけた奴を主食にさせられてさ、
普段のドラム缶様の減量は、もっぱらアンパンとぬるいポカリと決めてたのに!
しかも減量しない普段の朝食も、餅を食わされたり、散々だった。後はロコモコも食わされたよ。
しかし、山本KIDの「831食べなさい。」と言うサイン欲しかったな…。
空手糞オヤジは持ってねえか?持ってたらくれよ。ファンなんだ。

754 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 01:09:50.01 ID:vmhREu44.net
糞の上のポニョてめぇ…

755 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 01:13:48.85 ID:vmhREu44.net
ドラム缶様はボブサップに勝てる。

756 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 01:36:50.45 ID:vmhREu44.net
なんとか言えや。

757 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 02:13:06.89 ID:2ef+AvpK.net
ワシ、先輩だからな

758 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 02:13:51.53 ID:2ef+AvpK.net
お前ワタナベジムかよ

759 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 02:27:16.10 ID:vmhREu44.net
許さねえ!!!!!!!!

760 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 08:24:03.01 ID:k8Knd3ZR.net
ハハハ
勘弁したまえ ドラムくん

761 :無記無記名:2015/07/09(木) 12:50:10.36 ID:WKdCDHeE.net
サップはメンタルがあれの時点でどっちにしろダメだがそれを考えなければあの体をいかした技術を身につけるべきだった
UFCみたいな広いとこだとスタミナとスピード不足でキツくなるけど肉体的にはタフでKOされることはないしリングならあれで組み付いてそのままでも転がしてからでも殴ってりゃ勝てた。パンチの防御がよくてレスリング強いとリングで勝ちやすいけどそれの最たるものだし
弱点は足へのタックルだな。体格とフィジカルはたしかに優れてるけどその反面腰高だし俊敏性でもまけるからかなり足とられやすい。並の奴なら潰せるだろうが例えばヴェラスケスみたいに俊敏でフィジカルある奴がタックルきたらヤバい
上半身の組み合いならあの体格と筋力があればまけないだろうが

762 :無記無記名:2015/07/09(木) 12:59:27.97 ID:0qYholMC.net
お前らがサップのトレーナーやってたら勝ってただろうなw

763 :無記無記名:2015/07/09(木) 16:45:25.51 ID:GZ2KrxP7.net
サップはレスリングと柔術を習うべきだったな
あれに押さえ込まれたら動けんだろ
パンチアイだしスタンド打撃は向いてない

764 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 17:03:57.43 ID:JH1M5ENB.net
実際、モーリスやジョシュが指導していたときはそうゆう指導をしていたからな

765 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 17:05:45.12 ID:JH1M5ENB.net
日本にきてからは打撃を正道でやってただけだからな。
真面目な話相撲でもやりゃ違ったかもな(笑)

766 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/09(木) 17:07:56.97 ID:vmhREu44.net
私がボブサップを指導します。
待たせたなお前ら。

767 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 17:26:11.21 ID:wy1Pa6H1.net
俺は空手以外に酔拳やってたからな。
負けねーからよ。
あとはテコンドーですー。

768 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 17:28:26.05 ID:wy1Pa6H1.net
俺はドラム缶様より強いだろうけどね〜。
酔拳ならまず勝てるだろうよ。

769 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 17:30:48.10 ID:wy1Pa6H1.net
昨日は腕立て50回に腹筋10回だ。

770 :>>366:2015/07/09(木) 19:25:09.38 ID:6CHANUL+.net
空手オヤジってどうして格闘技始めようと思ったの?
他の人も聴いてみたい

771 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 19:50:32.08 ID:u8aSds5H.net
ワシはもともとワンパクと言うか、アレだな
ワンパク通り越してハカイダーそのもので、かなり凶暴な性格のガキだったんだよ
親もこのままだとヤクザにしかならないと危惧したんだろうな
だから少年柔道に連れて行かれたんだ
本当は空手かカンフーが良かったんだが、40年前の日本じゃ空手はヤクザかゴロツキのやるものだと偏見があったんだ。
当時はカンフーなんか和歌山どころか国内ですらまともに教えてないしな(笑)


少年柔道の先生は厳しくてな。
おかげで礼儀や我慢や優しさを学べた。
ヤクザや犯罪者にならずにすんだ訳よ
まさに精力善用自他共栄だな

まあ少年柔道で活躍できたから中学でも当たり前に柔道部だったんだ。
中学でも活躍出来たから高校でも関西屈指の名門柔道部のある高校に推薦で入学した。
高校では怪我もあり全国では勝てなかったから大学で挽回する気だったが
オリンピックメダリストを量産し、全国から柔道の猛者が集うK大柔道部じゃワシなんかサッパリでな(笑)
怪我もなかなかよくならず、柔道への情熱を失いつつあったんだ

まあ、柔道で完全燃焼したかったが、イマイチ燃え尽きてなかったからサラリーマンしながら何か格闘技をやろうと思って見つけたのが修斗

ちなみに大道塾や骨法も考えたが骨法は見に行って辞めた

772 :無記無記名:2015/07/09(木) 21:51:26.47 ID:8tP9WCxx.net
だからマッハ好きなのか
アマ修では何試合くらいしたの?

773 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 22:21:10.86 ID:2ef+AvpK.net
なんでマッハが出て来るんだ?
マッハは柔道の実績は全くない
ワシがマッハが好きなのはワシと同じ田舎っぺ大将だからかな(笑)

774 :空手オヤジ:2015/07/09(木) 22:24:15.62 ID:2ef+AvpK.net
アマチュアでの戦績とかあまり書くと個人特定されちまうからな。
前にアマ修の戦績書いて武板で個人特定されかけたときにそれは学んだ(笑)

775 :無記無記名:2015/07/09(木) 22:31:52.50 ID:9egKukxG.net
悪質アフィリエイト
NGワード推奨 tem398

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < tem398
    ̄\  \__ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)

776 :無記無記名:2015/07/09(木) 22:39:24.20 ID:bKB0E8Ni.net
今大阪で柔道やろうと思っているんですがどこかいい所ありますか?
大人からでも強くなりたいので。

777 :無記無記名:2015/07/09(木) 22:59:03.96 ID:GZ2KrxP7.net
大人から柔道は無駄
身につかないし、若者にぶん投げられて怪我するだけ

大人から強くなるならフルコン、柔術

778 :無記無記名:2015/07/09(木) 23:03:24.28 ID:5MYJPwGL.net
立ち技重視だと危険な怪我も多いしね
柔道、レスリングは年取ったら嗜む程度にした方がいい

779 :無記無記名:2015/07/09(木) 23:08:33.97 ID:GZ2KrxP7.net
柔術が一番いいよ
意地はらないで速攻タップすれば怪我しないし
補助で柔道とかレスリング的な立ち技もやるから素人くらいなら投げれるやろ

780 :無記無記名:2015/07/10(金) 00:06:06.10 ID:79QaQptq.net
大抵の柔道道場は小学生あたりが対象だからなあ、初心者の大人を教えるシステムそのものがないとこが多い
柔術なんかはサラリーマンがメインターゲットだし、そういう意味でも習いやすい

781 :無記無記名:2015/07/10(金) 00:38:40.86 ID:Q5mIFTgu.net
ムエタイを女性に教わるのはどう?

https://www.youtube.com/watch?v=4hX9pS7vx84&amp;feature=youtu.be&amp;t=32

782 :無記無記名:2015/07/10(金) 01:53:49.67 ID:SGBj+pGD.net
大人で格闘技やりたいなら
技術で大きく負けてるわけだから、まずフィジカルだよ
ウエイト、走り込み、体幹トレ、タバタ式
パワー、スピード、スタミナがないと話にならない
運動経験乏しいなら1年間身体つくりに費やしても良いくらい

783 :無記無記名:2015/07/10(金) 02:17:53.24 ID:S8d6qf7i.net
大人で格闘技やりたいならまずは見た目だよ。
盛り上がった肩と僧帽筋とぶっとい首。
シュラッグ、ダンショル、ブリッジ、シュラッグ、ダンショル、シュラッグ、
ダンショル、たまにデッドリフトしないと話にならない。

パンチ力に貢献しない??
そんなもん気にするのは素人だけだ。

784 :無記無記名:2015/07/10(金) 05:01:31.67 ID:Cjr+jRdJ.net
またウンコの話題で申し訳ないが凄い事がわかったので一応報告
ウンコは格闘技板でも有名な荒らしでボクシング板でも迷惑かけてるらしい

22 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 20:32:39.79 ID:cmbXJ+IE0 [4回目]
>>16
そうですか
ここではウンコカイーワ=プリキュアと呼ばれてます
数年来の突出した荒らしで知られてます彼

ウンコカイーワはボクシング板ではダニと蔑まれてますw

32 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 20:54:58.11 ID:cmbXJ+IE0 [6回目]
>>23
おいおいプリキュアさんよ〜
お前は何処でも嫌われてるようだな

考え直して方針変える機会は何時でもあるし少なくとも俺は評価するぜ?
お前の、いっそのことウンコソースのファミリーに入ったらどうだ? 俺が庇ってやるぜ?

785 :無記無記名:2015/07/10(金) 05:02:30.06 ID:Cjr+jRdJ.net
格闘技板でも斜め懸垂教の教祖として崇められてるらしい

51 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/07(火) 21:51:17.98 ID:s4RGeclt0 [4回目]
>>44
斜め懸垂は本格的にウエイトやってりゃあり得ないよ
無荷重のプッシュアップと同じ
常識だが?
ダイエット目的なら別かな

てか、プリキュアは驚くかもだが俺でさえ荷重プルアップ30kg×10だぜ 体重が90あるから実際はけっこうなレベルと自負してるが…
現実、俺とプリキュアがやったらヤバイことになるだろな
悲惨だゆ リアルだゆ

786 :無記無記名:2015/07/10(金) 05:09:57.12 ID:Y52JX7rC.net
>>785
格闘技板をプリキュアが荒らしててマジ迷惑
ソースくんが追い詰めて痛めつけてくれ、マジ頼むわ

787 :無記無記名:2015/07/10(金) 05:12:26.00 ID:Y52JX7rC.net
プリキュアは都合悪くなると、平気で別人設定になるから惑わされないでくれ
今格闘技板でレスリングマンセーしてるのがプリキュアね
最初は逃げようとしてたが、開き直って最近ソースくんの悪口言い出したからな

788 :無記無記名:2015/07/10(金) 05:41:19.79 ID:XLPKGmCc.net
格闘技板でもプリキュア(ウンコ)はみんなから目の敵にされてオフ会挑まれてるのなw
みんなからオフ会挑まれてて糞ワロタ

というかウエイト板以上に追い込まれててワロタwww

789 :無記無記名:2015/07/10(金) 07:00:40.64 ID:XLPKGmCc.net
プリキュアという名称で皆からも嫌われてたなんて知らなかったよ
もうみんなから目の敵にされてオフ会挑まれてるじゃねーかよウンコ

【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その580【日本以外】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1436256965/

790 :無記無記名:2015/07/10(金) 07:35:31.31 ID:jGWzxmFZ.net
悪質アフィリエイト
NGワード推奨 tem398

       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
     / /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( | \____ノ | < tem398
    ̄\  \__ノ /    \_________
       \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|         |/⌒|
 |   |    |     |   |
 | \ (         )./ |
 |  |\___人___/|  |
 |  |    λ   .  |  |
        ( ヽ
        (   )
       (____)

アフィ通報は
https://secure.iherb.com/info/Contact 
もしくは japan@iherb.com に直接メール

俺は違反行為の内容とスレのURL貼って連絡しといたよ

791 :空手オヤジ:2015/07/10(金) 08:05:50.93 ID:u1TW4xbK.net
ナナケンウンコってプリキュアだったのかよ(笑)
なんだっけ。デスエルボーとかホモシングルとかわけわかんないけとほざいてたよな

能年玲奈を天使と崇め、ジョンジョーンズを性的対象として恍惚と語る変態だよな

792 :無記無記名:2015/07/10(金) 08:11:43.90 ID:KzyJJ+dK.net
空手オヤジって日本拳法出身じゃね?

793 :空手オヤジ:2015/07/10(金) 08:23:06.09 ID:u1TW4xbK.net
いや、日拳は知らないな(笑)

794 :無記無記名:2015/07/10(金) 08:33:57.04 ID:Yk0Tg/KN.net
昔日拳出身のシューターで武板で本人ばれしかけたヤツがいたんだよ

795 :無記無記名:2015/07/10(金) 08:44:01.20 ID:Y52JX7rC.net
>>791
あー、そいつそいつ
今ソースくんに追い詰められてる

796 :無記無記名:2015/07/10(金) 10:10:26.55 ID:XLPKGmCc.net
俺はあのスレ見たことなんて無いぞ
数日前に初めて覗いたらすでに沢山の人達から追い詰められてた

797 :空手オヤジ:2015/07/10(金) 12:02:05.01 ID:jxiq84uz.net
プリキュアはかなり前から格闘技板の嫌われ者
キチガイだからね。彼は

798 :無記無記名:2015/07/10(金) 12:17:54.81 ID:RTYGsR82.net
もともとキチだったのかキチの振りして書き込んでたら本当にキチになってしまったのか
いずれにせよ悲しい人生だな

799 :無記無記名:2015/07/10(金) 12:21:16.62 ID:XLPKGmCc.net
あーはらいてw

498 無記無記名 [] 2014/06/10(火) 22:47:34.32 ID:lGi6VEpV Be:
>>497
何のソースだよw
ところで他の人書き込んでみて?
君以外の人で同じIDの人が二人書き込んでくれたら君の勝ちでいいよw
それ以外なら負けな?

>>502「呼んだー?」
>>505「俺もいるよー」
>>536「俺もいるぜ☆」

532 無記無記名 [] 2014/06/10(火) 23:41:10.70 ID:lGi6VEpV Be:
ここまでバカとはw
負け認めるって言ったの自演釣り出すために言ったに決まってるじゃんw
簡単な策略にハマっててワロタw
ドンマイw
ちょっと考えればわかったのに

800 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:07:53.98 ID:XLPKGmCc.net
ウンコは格闘技板ではレスリングの猛者という設定らしいな

801 :空手オヤジ:2015/07/10(金) 13:19:25.00 ID:jxiq84uz.net
こっちでもウンコはアマレスとボクシングの使い手という設定だったぞ
ハンカチのマナーも知らなかったがな(笑)

802 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:21:38.80 ID:Y52JX7rC.net
>>800
そう
で、空手とかの悪口ずっと書きこんでる

803 :空手オヤジ:2015/07/10(金) 13:26:51.13 ID:jxiq84uz.net
打撃がきらいなんだよな、ウンコは
空手をホモテ
ボクシングをホモシング
キックはキックホモシング

やたらとホモを連呼するんだよ

レスリングだけやれば打撃も強くなるとか、意味わからん主張を繰り返してくるからな(笑)

804 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:32:05.16 ID:Y52JX7rC.net
>>803
マジで空手オヤジにあいつボコボコにしてほしいわ

805 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:50:20.16 ID:WiC0Asdm.net
ほんとはウンコソースも一緒にボコボコにしてほしんだけどな

806 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:55:23.16 ID:XLPKGmCc.net
悔しくてウンコカイーワが登場www

本当わかりやすいよなウンコカイーワは

807 :無記無記名:2015/07/10(金) 13:56:49.68 ID:WiC0Asdm.net
>>806
ウンコマン同等にやべぇ奴だと思ってるよ

808 :無記無記名:2015/07/10(金) 14:01:24.58 ID:XLPKGmCc.net
>>807
悔しくてたまらないんだねウンコカイーワはw
またもや自分たちが負け犬側だと確定したんだもんな
そりゃファビョるか

だからと言って虎の威を借る狐みたいな発狂はどうかと思うなあ負け犬ウンコカイーワ

809 :無記無記名:2015/07/10(金) 14:13:03.05 ID:q/YiK2Dg.net
ウンコカイワって何なんだろうな
ソース君に遊ばれて悔しいのは見てわかるけど

810 :無記無記名:2015/07/10(金) 14:37:37.83 ID:WiC0Asdm.net
>>808
ウンコマンとウンコソースいったい何が違うというのか
同じウンコに変わりないだろ?

811 :無記無記名:2015/07/10(金) 14:41:02.21 ID:XLPKGmCc.net
>>810
またすり替えて混乱させようとしてるんだな
さすがウンコカイーワだなあ

スクリプトに釣られて毎日カイーワしてヲチスレで笑われてたのがそんなに悔しいのか?
それといつになったらお前専用のうんこちゃんねるに気がつくんだよw

812 :無記無記名:2015/07/10(金) 16:21:06.57 ID:qt1jscYU.net
>>803
打撃の練習やると弱くなるとまで言ってたな
ダンベルとバーベルの区別がつかず
格板でも失笑を買ってたが

813 :無記無記名:2015/07/10(金) 17:17:34.11 ID:WiC0Asdm.net
>>811
自分で見て見ろよ?
頭おかしいと思わないか?
ナナケンとプリキュアが同一人物って証拠あるのか?
おまえの頭の中でつながってるだけだろ?
高稲との区別はついたか?
すべてはおまえの頭の中のこと
病気なんだよ薬ちゃんと飲むんだよ
http://hissi.org/read.php/muscle/20150710/WExQS0dtQ2M.html

814 :無記無記名:2015/07/10(金) 17:20:47.03 ID:XLPKGmCc.net
>>813
どんだけ顔真っ赤なんだよお前は
さすがスクリプトと毎日戦ってボコボコに論破されてヲチスレで笑われてた負け犬カイーワだなあ
おまけに朝鮮系なんだっけルーツが

それとプリキュアとウンコが同一だってのは格板の住人が言ってるんだよなあ
ねえ馬鹿なの?なんでスレの流れも読めないの?なんですぐ上に書いて有る事がわからないの?
朝鮮ルーツだから日本語が不自由なの??

815 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:34:48.55 ID:SCLH5jwY.net
ウンコって人バーベルツイストを腕の力だけでやると思ってたし
ガチで運動経験なさそうw

816 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:45:41.23 ID:Y52JX7rC.net
プリキュアは斜め懸垂もオススメしてたし、同一犯説がやはり濃厚だろうな

817 :無記無記名:2015/07/10(金) 20:20:17.13 ID:L6+WnyIv.net
寝技には興味がない。立ち技メインの柔道がいいね。
でも柔術習えるところは多いけど、柔道習えるところは少ないんだよな。
普段から懸垂等で引く力を鍛えていても
大人になってから柔道は無理なのだろうか。

818 :無記無記名:2015/07/10(金) 20:43:59.69 ID:Y52JX7rC.net
ソースくんが痛めつけてくれたおかげで、格闘技板にウンコプリキュアがあまり出没しなくなったな
ありがとうソースくん!

まあ、また出てくるだろうがその時はまた言葉の暴力で痛めつけてやってください

819 :無記無記名:2015/07/10(金) 20:44:21.45 ID:qt1jscYU.net
月謝が安いのは素晴らしいんだけどね<柔道

820 :無記無記名:2015/07/10(金) 20:59:44.15 ID:Pd5N6kWw.net
確かにソース君はかなり治安に貢献してるよな。
カイーワはソース君に対して抵抗らしい抵抗できてないしw

821 :無記無記名:2015/07/10(金) 21:20:47.87 ID:WiC0Asdm.net
ウンコソースはひとりで戦っているから加勢してやって
加勢といってもウンコソースが仮性包茎だってことではないのでね
ウ板のインフォガーことナナケンウンコ対策本部 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1434532663/
爆笑!ウンコソース [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1431665687/

822 :無記無記名:2015/07/10(金) 23:59:33.78 ID:SGBj+pGD.net
大人の柔道はマジで意味ないからな
技も身につかないし
若者からは迷惑がられて、ぶん投げられて壊されるだけ

柔術のノーギなら立ち技もやるから
そこでタックルでも練習したほうが良い
悪い事は言わん柔道は学生時代からやらんと意味ない

823 :無記無記名:2015/07/11(土) 00:41:16.89 ID:TCCpo2Zz.net
>>819
格闘技系ジムでも夏のキャンペーンみたいな事すればいいのに

824 :無記無記名:2015/07/11(土) 05:59:58.64 ID:2nYFE8jw.net
>>821
よっぽど悔しいんだなウンコカイーワは
ひとりでスクリプトと戦ってた負け犬はどっちなのやら
またウンコ=プリキュアとバレて追い詰められたから悔しくてたまらないの?

825 :無記無記名:2015/07/12(日) 01:16:33.16 ID:U2aKipYe.net
プリキュアウンコ格闘技板でずっとオフ会来いと脅されてるw

826 :無記無記名:2015/07/12(日) 16:34:52.68 ID:lHpHGypL.net
笑われると思いますが
殴るのに慣れるために二リットルの四角いペットボトルに水入れて素手でパウンドの真似事してるんですが意味無いですかね
拳が柔らかいので赤くなってちょっと痛いんですが

827 :空手オヤジ:2015/07/12(日) 17:33:32.16 ID:OpeOu0Fy.net
意味ない。

828 :無記無記名:2015/07/12(日) 17:57:00.30 ID:lHpHGypL.net
下らない質問に答えていただいてありがとうございます

829 :無記無記名:2015/07/12(日) 19:24:58.99 ID:CD3ceBqG.net
>>826
君は女性コーチとかに教わった方がよさそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=4hX9pS7vx84&amp;amp;feature=youtu.be&amp;amp;t=32

830 :無記無記名:2015/07/12(日) 21:35:52.26 ID:En9UpuJg.net
キックボクシングではリーチが重要だから
身長の割に体重が軽い選手が多くなると思うんだけど
身長が低くてパワーのある選手は通用しないの?
柔道選手のようなごつい体をしたキックボクサーはいないのだろうか。

831 :無記無記名:2015/07/12(日) 23:53:01.33 ID:lv68NTtO.net
ラモン・デッカーとかギルバート・バレティーニとかいたじゃん
魔裟斗とアルバート・クラウスも低かったね
ヘビーだとセフォーとハント

832 :無記無記名:2015/07/13(月) 00:01:19.15 ID:8/oMiviY.net
ザンビディスとかもいた
大型化した今では体格負けしそうだが

833 :無記無記名:2015/07/13(月) 00:30:53.01 ID:tHoSqufv.net
ザンビディスも大振りフックでクラウスぶっ飛ばして以降一戦級にはあんま勝てなかったしな
フレームの割に健闘してるなんて評価基準一切無いし
初期の180cmバンタム級桜井洋平とか見てたけど乾いた笑い出たわ
リアル池乃めだか対チンピラだった

834 :無記無記名:2015/07/13(月) 18:54:32.78 ID:CuSoNoC2.net
長身に延々パンチに合わせて前蹴りと膝蹴りと首相撲やられると止めたくなるだろ

835 :無記無記名:2015/07/13(月) 18:57:15.86 ID:uFwqKhjy.net
北岡悟って試合始まる前異常者に見えるんだけどクスリきめてんの?

836 :無記無記名:2015/07/13(月) 20:37:54.18 ID:JiZGXLXF.net
キックボクシングは身長やリーチがかなり重要だけど筋力からくる身体能力も重要だから、長身がどうだのゴツいのがいいのだのじゃなくバランスが大事だよ
計量時70の階級では180くらいの奴が向いてるってだけの話
167のゴリマッチョザンビよりかは178のそこそこ筋肉質くらいの選手がいいがかといって190くらいのモヤシがもっと強いわけじゃない
キックなら試合時は+5kg普段は10kgあるってところかな?

同じ体重である以上細長い奴と小さい筋肉質な奴に相対的にわかれるが、相対的ではなく絶対的な適正体型に近いかどうかが問題

打撃格闘技の筋肉の必要性は組み技みたく力そのものとしては生きないけど体を動かす原動力的な意味で必要だな。急な動きや切り替えしの良さとか
だから一定値は確実に必要な反面一定以上はそこまで生きてこない

837 :無記無記名:2015/07/14(火) 02:40:42.36 ID:Pfxc3zxS.net
もっと前のほうで誰かに言われてるけど日本だと階級はライト級(62kgくらい)が最激戦区で普段は70kgくらいあるのが普通だから
172cm(平均身長)で普段70kgくらいで水抜き減量で計るときは62kgで試合時は65kgからもうちょい重いくらいってのがキックの平均体型

838 :無記無記名:2015/07/14(火) 03:01:40.29 ID:as7Lr8NJ.net
http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm
これおもしろい
こーち=ウンコマン他ね
6年前はまだ珍妙な事語ってたのに年々退化しているなw

ウンコマン=ナナケンは自分で認めてた
ちょっと調べるとナナケン=忍者=こーち=他多数
は前から言われてる
2004年頃からやってるらしいよオフ逃亡は常習だし
ガチで非正規の負け組確定っぽい

839 :無記無記名:2015/07/14(火) 08:07:59.93 ID:as7Lr8NJ.net
プリキュアウンコは何故考古学や歴史系のスレでも専門家ぶって恥をかいてみんなから袋叩きにされてるのか…

一体なぜおまえはなんの知識もないのにレスしてるんだ?見てるだけでこっちが恥ずかしくなるんだが

プリウンコだけ専門用語が皆無だからすぐにわかるぞおまえ

840 :無記無記名:2015/07/14(火) 15:31:44.38 ID:4NXaRopB.net
キックじゃなくてボクシングだけどミゲールコットとかパッキャオってどうやって自分よりデカイ相手と戦ってるんだろ

841 :無記無記名:2015/07/14(火) 16:04:42.03 ID:wwuQVmGO.net
>>835
北岡、ヴァンタレイシウバ、小川直也辺りは、鼻息ふんふんして、アドレナリン全開みたいだもんね。

842 :空手オヤジ:2015/07/14(火) 18:03:01.55 ID:NklfCLt+.net
ナナケンウンコことプリキュアウンコ
心意ウンコでもある。

IPアドレス 218.47.70.36
ホスト名 i218-47-70-36.s02.a040.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 福岡 ( 95 )
市区町村(CF値) 福岡市 ( 55 )

843 :無記無記名:2015/07/14(火) 20:25:21.70 ID:V5wVP4p7.net
キックボクシングの選手よりK−1の選手の方が
筋肉があってガッチリしているイメージがあるね。
キックボクシングで70キロで戦う選手は180cm前後が多いと思うが
K−1の70キロは魔裟斗、武田、ブアカーオ、クラウスなど
170cm台の選手が多いよね。
首相撲に制限があるルールだと身長が低くてもそれほど問題ないのかな?

844 :無記無記名:2015/07/14(火) 21:14:06.34 ID:54S6IpN6.net
>>840
踏み込みの速さ
あとは減量ほとんどしない分パンチの威力が単純に強い

845 :空手オヤジ:2015/07/14(火) 21:59:58.25 ID:Dp3ef001.net
肘や首相撲ないのもあるし、K-1は短時間で試合終わるし
K-1グランプリはワンデイトーナメントやるからな。
判定もダメージと手数を重視するからとにかく手数をバンバン出して打ち合いで効かせて勝たないといけないし筋力アップしてないとキツイよ。

846 :無記無記名:2015/07/14(火) 22:25:11.01 ID:AGqa2cOu.net
k-1だとガードも少し低くなるな

847 :無記無記名:2015/07/14(火) 22:26:31.26 ID:as7Lr8NJ.net
格闘技板はウンコプリキュアの嵐&自演で崩壊してるらしい
あそこでもみんなからオフ来いよと脅されてる
マジで空手オヤジさんに何とかしてほしい

最近は次の試合で誰が勝つかという予想をずってしていてウンコの予想が見事外れたらしい
そして顔真っ赤なウンコがずっと自演しながら八百長だと喚いてる笑

848 :空手オヤジ:2015/07/14(火) 22:37:27.26 ID:Dp3ef001.net
ナナケンウンコことプリキュアだろ。
やつはよく予想を外すよ
多分ホモだからか、アマレス実績のあるファイターがすきなんだよ。

相手をバカにするときにホモ連呼するのはホモの場合が多い
ニート連呼するのは自身がニート。ハゲ連呼するのは自身がハゲとかな。
よくあるはなしだ笑

849 :無記無記名:2015/07/14(火) 22:52:57.05 ID:54S6IpN6.net
空手オヤジはプロの時どんくらい減量してたの?

850 :無記無記名:2015/07/14(火) 23:01:11.48 ID:as7Lr8NJ.net
ナナケンウンコはサーキットって筋トレ+優酸素の何倍も効果あるの?って聞いたらそこまでは違わないって答えた自分の言葉を忘れてんだろうなw
都合の悪いことはなかったことにするからw

複数セットのダンベルを同時使用とか嫌われるのになあ
特に説得力のない体の人がそれをやれば常連さんから注意されるのは目に見えている
もしかしてそういう経験が彼をしてここまで筋トレを憎悪させる事になったのかもね

彼とは話が噛み合わないからストレスが大きいね
でも今回の件は一応理解できた
議論の最中に論旨が変わってしまうという、まあいつものパターン
今日も平常運転って奴だw

ウンコマンの画像アップの流れになったから必死に埋めて逃げたw
顔出すたびに画像アップしろって言われて良かったなw

851 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/14(火) 23:05:56.55 ID:j0tywqqG.net
荒らしに来ました^^^^^^^^^

852 :空手オヤジ:2015/07/14(火) 23:38:05.93 ID:Dp3ef001.net
ワシはかなり無茶な減量してたぞ
10キロ以上

853 :無記無記名:2015/07/14(火) 23:39:13.56 ID:RLogswig.net
動かないサンドバックってむなしい

https://www.youtube.com/watch?v=txL3O5__T6c

854 :無記無記名:2015/07/15(水) 00:13:41.05 ID:Ov2gFu/a.net
ヤヌシマヒトだっけ。あれ呼んでカイーワ追い払ってもらえば?

855 :空手オヤジ:2015/07/15(水) 00:14:42.61 ID:njVuHh8L.net
ヘタレ心意か

856 :無記無記名:2015/07/15(水) 10:58:57.41 ID:1Lx9Y6CG.net
スタミナつけるにはやっぱり走り込みしかないんですか

857 :無記無記名:2015/07/15(水) 11:30:06.64 ID:UY8sc4wG.net
https://youtu.be/aCrPAZoxAGo
こーゆーのでもいいんじゃないの。ちとやり過ぎって感じもするけどな。

858 :空手オヤジ:2015/07/15(水) 13:51:11.02 ID:KJvOym6h.net
ミットや連続スパーやサーキットでもいいよ
格闘技って言っても種目ごとにスタミナの消費の仕方が違うからな
部位のスタミナも必要だしな。
肩やフクラハギなど、部位のスタミナは部位のスタミナトレーニングしかない

859 :無記無記名:2015/07/15(水) 18:02:32.40 ID:DkZufnjs.net
なるほど
タバタ式の本買ったからタバタ式取り入れて色んなことやってみます
また1ヶ月後ぐらいに報告します

860 :無記無記名:2015/07/15(水) 18:17:36.23 ID:UY8sc4wG.net
>>859
本どおだった?
よければかいつまんで内用教えて?

861 :無記無記名:2015/07/15(水) 19:18:58.06 ID:DkZufnjs.net
>>860
4章立てで、1章はタバタ式の紹介、2章はストレッチとトレーニング例の紹介、3章がプロ選手のインタビュー、4章が科学的な裏付け

タバタ式ってのは主に持久力鍛えるんだけど、そのために最大酸素摂取量の向上に焦点を当ててる
最大酸素摂取量を上げるためには無酸素、有酸素両方のエネルギー供給系を向上させる必要があって、タバタ式はそれに最適な条件なんだと
トレーニング内容が、高強度(最大心拍数の90〜80%)のトレーニングを20秒+休息10秒(インターバルと違い完全に止まって休む)を1セットとして、これを8セット行うこと
理想としては8セット終了した時点で動けないくらい疲労すること
具体的なトレーニングは何でもいい
バイクとかバーピーとかジャンピングスクワットとか、格闘技やってるならミットやバッグをひたすら打つでもいい

本では週2、6週間続けると効果が実感って書いてあったけど、川尻選手はもっと高頻度でやってるから毎回の練習の終わりとかにやってもいいかもね

862 :無記無記名:2015/07/16(木) 18:26:05.22 ID:a3k+2DiZ.net
3分3ラウンドに必要なスタミナを付ける場合、
普通に10km走るより
800mを3分で走って、1分インターバルを挟んで
合計3本走った方が効果あるよね?

863 :無記無記名:2015/07/16(木) 18:48:59.71 ID:+Lj9Ll6V.net
乳酸耐性をつけたいなら30秒ジョグ10秒ダッシュにしたほうが効果あるよ
ボクシングや総合は無酸素と有酸素を交互に繰り返す性質上から最大酸素摂取量よりも乳酸緩衝のほうがより重要になってくる

864 :無記無記名:2015/07/16(木) 19:14:02.75 ID:a3k+2DiZ.net
>>863
短距離をダッシュして30秒ジョグして
またダッシュするわけか。
中距離のインターバル走より効果があるんだね。
10kmのランニングなんて減量ならともかく
スタミナ強化には役に立たなそうだな。

865 :無記無記名:2015/07/17(金) 07:11:29.01 ID:tULrj+IY.net
空手オヤジは柔道から格闘技を始めたのか
てっきり空手かと思った
空手はいつから始めたの?

866 :空手オヤジ:2015/07/17(金) 07:52:59.23 ID:4kf6lYer.net
空手はプロ引退してからだな。

867 :無記無記名:2015/07/17(金) 13:28:46.92 ID:HxbiAA4A.net
>>842
なんか心当たりある感じですか?
その焼かれたのウンコで間違いないと思いますが

868 :無記無記名:2015/07/17(金) 16:01:41.60 ID:b8Oe9ixu.net
プロ引退してからって事は結構年になってから始めたんだな
上に書いてあるけど上地流やってるの?

869 :空手オヤジ:2015/07/17(金) 18:39:41.33 ID:rQP04AB5.net
そうだよ
20代後半で修斗辞めてから空手やりだしたから彼此10年以上だな

870 :無記無記名:2015/07/17(金) 19:27:25.13 ID:LnQbQxbg.net
空手オヤジとかボコボコにできる自信あるわ
ちなみに日本拳法の段持ちだけどね

871 :空手オヤジ:2015/07/17(金) 19:32:26.45 ID:rQP04AB5.net
ナナケンウンコは懸垂3回出来るようになったか?

872 :無記無記名:2015/07/17(金) 19:36:16.44 ID:HxbiAA4A.net
ナナケンウンコはあれだけ柔道と空手を馬鹿にしてる割に空手オヤジからはずっと逃げっぱなしなんだよなw

873 :無記無記名:2015/07/17(金) 20:05:57.86 ID:FJrbWJ3D.net
弓道三段だけどここにある奴らに負ける気がしない

撃てば当る

874 :無記無記名:2015/07/17(金) 20:10:32.17 ID:HxbiAA4A.net
そんな事言い出したら拳銃が最強だわな笑

875 :無記無記名:2015/07/17(金) 21:19:52.36 ID:lj4qRARQ.net
俺北斗神拳伝承者だけど矢程度全部投げ返す自信あるわ

876 :無記無記名:2015/07/17(金) 21:40:37.08 ID:HxbiAA4A.net
またこんな話題ですまないが
空手オヤジがいないスレでは凄い威勢がいいんだよなウンコは

146 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2015/07/17(金) 21:34:30.51 ID:iUzdxsH60 [1回目]
ホモテ親父なんて素人みたいなもんだ

喧嘩弱いホモ親父と遊ぶほど暇じゃねーよ

レスリングとフィジカルトレーニング以外に用はない

877 :無記無記名:2015/07/18(土) 03:15:37.20 ID:vSrNBl4T.net
南斗聖拳軽傷者だけど拳銃程度重傷ですませる自信あるわ

878 :無記無記名:2015/07/18(土) 05:09:41.48 ID:CCWKzwUD.net
>>867
こいつなんで空手オヤジの名がつくと敬語になるんだ
子分かなんかなのかな

879 :無記無記名:2015/07/18(土) 13:53:19.14 ID:ko+k73zU.net
負け犬カイーワ悔しくて登場

880 :無記無記名:2015/07/18(土) 19:41:04.12 ID:S17PvAWp.net
>>879
こんなの書いてんのウンコソース君くらいだよ
恥ずかしいからやめたら
誰も相手にしてないみたいだし

342 実況厳禁@名無しの格闘家 2015/07/18(土) 17:29:36.02 ID:4nMu3jjU0
負け犬ウンコプリキュアは空手オヤジさんとのオフ会やらないの?
日程早く決めろよおまえ
行くだけで金くれるらしいぞ

【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その583【日本以外】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1437102036/

881 :無記無記名:2015/07/18(土) 19:48:19.37 ID:elxTJss1.net
>>880
マジで他の板も荒らしてんだな
柔道という格闘技挫折したから悔し紛れに格闘技板も荒らすという迷惑なパターン
どんだけ柔道挫折コンプ強いんだよwww

882 :無記無記名:2015/07/18(土) 20:42:26.02 ID:yr6c4j9H.net
いい加減こいつ規制されろよ
ただの荒らしだろ

883 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:08:48.69 ID:ko+k73zU.net
>>880
>>881
>>882

どうしたんだ?自演しながら悔しそうな顔して
本人のいないところで粋がってたら報告されて困っちゃったのかな負け犬うんこちゃん

884 :空手オヤジ:2015/07/18(土) 21:09:47.98 ID:lFLSR0FK.net
ウンコプリプリ悔しくてまたクソ漏らしたな

885 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:10:50.26 ID:ko+k73zU.net
以前に負けて悔しいとその点にやたら粘着するからわかりやすいよねウンコちゃんは

886 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:27:24.03 ID:ko+k73zU.net
何故かこっちでも発狂しながら空手オヤジうんぬん言ってる
それとスレ住人のマッチョに嫉妬して発狂してるみたいね


★中年★40歳以上の筋トレPart48 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436594639/

887 :無記無記名:2015/07/18(土) 22:26:11.87 ID:9G65CWuR.net
柔術は比較的安全(もちろん怪我することもあるが)にガチスパーが出来るからいいね。
打撃とかじゃそうはいかない。

888 :無記無記名:2015/07/19(日) 00:20:29.07 ID:YGF+Pnr4.net
打撃はやればやるほど弱くなるからね

生物として強くなりたいならレスリングとフィジカルトレーニング

889 :無記無記名:2015/07/19(日) 00:22:08.54 ID:Zlz7LrLW.net
あれ?ウンコプリプリじゃん

スクリプトと会話してヲチスレで笑いものにされてたウンプリさんオフ会から逃げた言い訳は?

890 :無記無記名:2015/07/19(日) 05:39:19.37 ID:ncmttQXp.net
俺も聞きたいなぁ。言い訳w

ねぇ?w
バカイーワさんw?

891 :無記無記名:2015/07/19(日) 06:21:17.07 ID:Zlz7LrLW.net
負け犬ウンコカイーワはちゃんと頭に入れておけよ




お前は毎日朝から晩まで煽られてるって事をね




飯食ってる時も人と話してる時も忘れるんじゃねーぞ

892 :無記無記名:2015/07/19(日) 06:52:22.10 ID:9RHkZggL.net
達人の渡邉さんよぇー

893 :無記無記名:2015/07/19(日) 09:31:07.76 ID:5rBncgDm.net
>>875
二指真空把をマスターしておるとわ(´・ω・`)

894 :無記無記名:2015/07/20(月) 06:06:42.51 ID:+NhHEYXV.net
プロ格闘技だとやっぱ調整期間の不足ってデカいの?

895 :空手オヤジ:2015/07/20(月) 07:21:04.86 ID:szdFZjvW.net
デカイ

896 :無記無記名:2015/07/20(月) 12:18:20.28 ID:c0qK7nyW.net
>>869
20代後半なら、年になってからってほどでもないな
上地流はウェイトガチガチにやってても問題ない感じ?

897 :空手オヤジ:2015/07/20(月) 19:43:51.96 ID:Abaf+YeR.net
剛柔流や上地流ではむしろウェイトは推奨されとる

898 :空手オヤジ:2015/07/20(月) 19:45:02.62 ID:Abaf+YeR.net
筋膜癒着して動きガチガチになったり関節の可動域が狭くなるのはダメだが、それさえなければ筋肉鍛錬は推奨されとる

899 :無記無記名:2015/07/21(火) 00:46:14.14 ID:3wvuw0Zk.net
つまりストレッチもしろよって感じ?

900 :空手オヤジ:2015/07/21(火) 08:22:39.32 ID:yCdl63p0.net
当たり前だろバカタレ

901 :無記無記名:2015/07/21(火) 08:32:54.96 ID:3wvuw0Zk.net
関節の可動域は筋肥大し過ぎで狭くなるんだろうけど、
筋膜癒着はどんな原因で起こるの?
初耳ざんす。

902 :無記無記名:2015/07/21(火) 11:27:43.37 ID:jzhLtY96.net
851 無記無記名 ▼ New! 2015/07/21(火) 10:02:24.04 ID:Ve9e5U/o [1回目]
福岡在住の谷平って奴がウンコカイーワって言う説他の板で聞いたな
真偽を確かめてくれ、ソースくん

903 :無記無記名:2015/07/21(火) 14:21:50.41 ID:qS9VfrOo.net
>>902
おまえに聞かれてんのにおまえが拡散してどうすんだ?
ほんと頭の悪い古着屋さんだ

904 :無記無記名:2015/07/21(火) 14:51:34.72 ID:jzhLtY96.net
あれ顔真っ赤じゃん朝鮮ウンコちゃん

905 :無記無記名:2015/07/21(火) 15:31:28.90 ID:jzhLtY96.net
1人焼かれて福岡だったよな

焼かれたのは本当腹抱えて笑ったわ

906 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:26:38.16 ID:qS9VfrOo.net
>>905
それしか言えないのか?ウンコ野郎ソースくん

907 :無記無記名:2015/07/21(火) 19:03:48.32 ID:jzhLtY96.net
ウンコカイーワは空手オヤジとのバトルが近づいてきたな

格闘技スレから逃げたのはもう苦しいからなの?

908 :無記無記名:2015/07/21(火) 19:09:45.74 ID:qS9VfrOo.net
>>907
おい空手オヤジさんだろ?さんをつけろよ
ウンコソースくんは上から目線だが降りてこいよ底辺なんだから

909 :無記無記名:2015/07/21(火) 19:11:02.29 ID:jzhLtY96.net
もう顔真っ赤だなウンコカイーワ

今日も遊ばれて悔しいのか?手足短いインチキウンコちゃんw
チョンみたいなパンスト顔しちゃって

910 :空手オヤジ:2015/07/21(火) 19:15:33.46 ID:yCdl63p0.net
ウンコプリキュアはまた逃げたか
能年玲奈のグラビア見ながらシコってるんやろか

911 :無記無記名:2015/07/21(火) 19:17:30.60 ID:jzhLtY96.net
格闘技板のスレは敵が多すぎて苦しいから逃げたのかなウンプリ

912 :無記無記名:2015/07/21(火) 22:04:19.18 ID:5WIjzxyN.net
ベンチプレスは格闘技で役に立たないんだっけ。
ベンチプレスはテキトーにやってスクワットに力を注ぐべき?

913 :無記無記名:2015/07/21(火) 22:20:01.61 ID:yVUBAlRD.net
>>912
役に立たないなんてことはないぞ

914 :空手オヤジ:2015/07/21(火) 22:23:54.70 ID:yCdl63p0.net
種目とか体型、階級、スタイルにもよるが、やらんよりはやったほうがいいんじゃないか
ただ、バーベルで重量追求するよりはダンベルでやったほうがいいと思うね。
難易度は上がるし、重いダンベルが無いとダメだがいろんな意味でダンベルベンチにほうがスポーツ的だ

915 :空手オヤジ:2015/07/21(火) 22:25:04.37 ID:yCdl63p0.net
個人的に言うなら、
そんな重要視する必要は無いが、そいつがやりたきゃやれば?って感じだな

916 :無記無記名:2015/07/21(火) 22:30:22.55 ID:5WIjzxyN.net
ベンチは役立たずみたいな書き込みをよく見かけるからな。
やるならダンベルか。
まあベンチはそれほど重要視する種目ではないわけだな。

917 :無記無記名:2015/07/21(火) 23:17:49.76 ID:yVUBAlRD.net
アメリカのメガジムのトレーナーは柔術的なムーブにはベンチが一番効果的だって言ってたのもどっかで見たから、一概にどのトレーニングが不必要とかはないだろ
何でもやればいい、時間があるならな
個人的にはハイクリーン&ジャークとか全身使えて良いと思う
あと組技系ならロープ登りとか

918 :無記無記名:2015/07/21(火) 23:25:05.18 ID:DsaUly0r.net
>>916
現UFCチャンプのロビー・ローラーはダンベルプレスを片手ずつやってたな
アメリカのトレーナーはベンチプレスよりプッシュアップを重視してるみたい。体幹をまっすぐ維持しながら押す動作の方がアスリートには有用だから
ただ、ほとんどのスポーツにおいて股関節や肩甲骨を動かさないベンチプレスはそんなに重要視されない
全身の筋力バランスを整える程度で行われるくらい

919 :空手オヤジ:2015/07/21(火) 23:39:51.29 ID:yCdl63p0.net
ロビー ローラーは片手づつのダンベルベンチで肩を落として肩甲骨を出すやり方をやってたな。
あれをやるとコツが掛かるからパンチがブレなくなり強いパンチが出せるようになる
高坂もwowowの解説でローラーのパンチについて同じこと言ってたな。

920 :無記無記名:2015/07/21(火) 23:50:15.42 ID:IPpGfiwe.net
>>919
プッシュアップでいうプッシュアッププラスの要領だね
肩甲骨を動かし外転させるから前鋸筋がよく動員されるね
前鋸筋が良く動き発達すれば伸びのある強いパンチが打てるからね

それにしても良く観察してるね、肩甲骨を出すダンベルプレスだとは確認してなかったわ

921 :無記無記名:2015/07/22(水) 02:59:02.02 ID:xJiyXff/.net
最後肩で挙げきってしまうということか?
それなら確かにベンチで重量は追えないなあ

922 :無記無記名:2015/07/22(水) 08:25:19.87 ID:o1gCT45z.net
大豆プロテインが筋トレの効果を高める理由

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1177&Itemid=86

923 :無記無記名:2015/07/22(水) 11:33:31.72 ID:GsgWepzH.net
http://i.imgur.com/LyPWQW7.jpg
http://i.imgur.com/krxSQQJ.jpg

この背中ヤバすぎるだろww

924 :無記無記名:2015/07/22(水) 20:22:53.74 ID:BX+1AvaN.net
タバタ式やってるが翌日、翌々日の筋肉痛が尋常じゃない

925 :無記無記名:2015/07/22(水) 21:52:39.70 ID:KioPnD0h.net
発狂ウンコソース笑

950 無記無記名 2015/07/22(水) 20:58:35.22 ID:rpQEcz8a
あああああああああ!!wwwwはずかしい!!!!!!!wwwwwwwww
ウンコカイーワwwwwww恥ずかしいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwww
専門板でも恥かいて晒されるウンコカイーワwwwwwっうううww恥ずかしいいいいいいいいいいwwwwwwww
恥ずかしいいいいいいいいいいすぎるwwwwwwスクリプトに1000レスwwwwwwwwwwwwwww

あああああああああああwっわわwwwwwwwwwwwwはzっwrわwらwwww
はずwwwwwwwwwwwはずかいいしいうぃいwwwwwwwwwwwwwwwww

926 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/22(水) 21:56:36.46 ID:GPKDOYf3.net
私は立ち技でセームシュルトに勝てる。

927 :無記無記名:2015/07/22(水) 21:57:47.73 ID:4P22MKR2.net
>>925
ジョジョの奇妙な冒険みたいな話し方だなw

928 :無記無記名:2015/07/22(水) 21:59:15.29 ID:rpQEcz8a.net
>>925
お前って現実でも嫌われてるしノンスタイル井上みたいな顔してるし


悲惨だよなあ…

929 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/07/22(水) 22:12:54.62 ID:GPKDOYf3.net
私はニコラスペタスの三倍は強い。

930 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/22(水) 22:28:45.58 ID:kDjgk1Bm.net
>>920-921
肩を落とす動きだから肩甲骨の外転とは逆の動きじゃないの

>>924
やり始めてまだ間もない感じ?
体感できるような効果は出てますか?

931 :無記無記名:2015/07/22(水) 22:49:34.84 ID:4P22MKR2.net
>>930
読み間違えてたみたい。じゃあプッシュアッププラスのような動きでは全くないね

932 :923:2015/07/23(木) 00:20:11.06 ID:Khzz5VFk.net
>>930
まだやり始めて1週間だから何とも言えないねw
ただまあ筋トレとかジムワークのあとにやるなら毎日はキツイかな、めっちゃ筋肉痛なるからw
俺はジムのない日に筋トレして最後にタバタ式やってるよ

933 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:21:10.17 ID:3KP3vENl.net
ウンコカイーワの書き込み
http://hissi.org/read.php/muscle/20150701/NFF3ZWhtV0k.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20150702/VllYRG8vaTU.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20150630/clNteG5Yalo.html

市営ジムやフィットネスクラブのスレに粘着してひたすらマッチョ叩き
ダイエット板では「中年ダイエットスレ」にも粘着
歴史系のスレでも目撃されており、そこでは九州ネタで発狂
更に過去には「アザがあるから写真はうpできない」と発言
そして上記URLのように何故か高稲ネタに発狂

934 :無記無記名:2015/07/23(木) 05:35:44.22 ID:Q2VD2JHN.net
>>931
プッシュアッププラスって?

935 :無記無記名:2015/07/23(木) 06:01:17.01 ID:Q2VD2JHN.net
>>930>>919
肩を落とすってつまり、爪先方向にですか?

たまにウェイト時と、シャドー時に、
肩が上がって、しかも前に出てる状態になるけど、悪い状態ですよね?

936 :空手オヤジ:2015/07/23(木) 07:53:12.45 ID:KEXA1xQm.net
肩をすくめる ←→肩を落とす

937 :無記無記名:2015/07/23(木) 08:19:05.54 ID:Q2VD2JHN.net
>>936
とすると、
胸を張って肩を後ろに引くとだいたい同じですかね?

938 :空手オヤジ:2015/07/23(木) 08:23:48.94 ID:KEXA1xQm.net
まあ少し違うけど、ワシが直接教えてあげるわけじゃないし、キミも好きなようにやるしか無いよな笑

939 :無記無記名:2015/07/23(木) 16:29:29.16 ID:rtRgmUNB.net
ベンチプレスに似てるね

940 :無記無記名:2015/07/23(木) 19:05:55.05 ID:Wut1r0Eo.net
すくめるってことはシュラッグのポジの動きとその逆でいいんじゃないの(適当)
shrugだし

941 :空手オヤジ:2015/07/23(木) 20:18:14.99 ID:9OP9uye2.net
肩をすくめるのの逆が肩を落とすだよ

942 :無記無記名:2015/07/23(木) 20:29:17.11 ID:JIl94bQ/.net
>>937
何で落とすって言ってんのに後ろに引くんだ
地面はお前の背中にあるのか

943 :無記無記名:2015/07/23(木) 20:38:29.63 ID:Q2VD2JHN.net
すくめるって、肩が上がり前に出てる状態だと思ってた(^-^;

944 :空手オヤジ:2015/07/23(木) 21:31:10.02 ID:KEXA1xQm.net
肩をすくめるの意味は一種類しかないよ

945 :無記無記名:2015/07/23(木) 21:42:00.47 ID:w2xwLf8x.net
>>941
モストマスキュラーは肩すくめてるでおk?

946 :無記無記名:2015/07/23(木) 21:53:03.32 ID:JIl94bQ/.net
何で簡単な事を難しく考えようとするんだ

947 :空手オヤジ:2015/07/23(木) 21:53:14.79 ID:KEXA1xQm.net
え?
モストマスキュラーポーズは身体をやや前に倒しながら僧帽筋や肩、そして腕を力ませてパワフルさをアピールしてるんだろ
僧帽を前に出しながら収縮させてるんだから、すくませてるのとはまた違うね

948 :無記無記名:2015/07/23(木) 23:47:17.92 ID:qedFZlvf.net
うまい人は僧帽筋上げずに肩操作してるな

949 :無記無記名:2015/07/24(金) 00:15:22.47 ID:+9aOrHC3.net
ここに来て新情報
この前やかれたウンコのIPが福岡だったが
武術板のフルコンタクトカレーという基地外も福岡IPだった

しかも文体が似てる&空手叩きに必死

137 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ 2015/07/23(木) 23:52:01.12 ID:P8xc3K6h0 [1回目]
>>40
ホスト名: p2069-ipad111fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
IPアドレス: 125.173.240.69

950 :無記無記名:2015/07/24(金) 00:17:36.75 ID:T4uJx25T.net
空手オヤジアホに釣られすぎだよ…

951 :無記無記名:2015/07/24(金) 00:34:02.06 ID:DlFrd4Qo.net
空手オヤジはロビー・ローラーの現在ウェルター級での活躍をどうみてる?
ミドルでは才能はあるが、雑魚といってもいい戦績だよな。ジャカレに極められ、ケネディにTDされ負け、ラーキンにまで負けた

現在うまくいってるのはやはり体格がミドルには合わなかったのが一番大きいんだろうか
TDディフェンスもウェルターに来てから良くなった印象があるが、それも現在の階級が合ってるからなのかな
昔と比べてそこまで武器増えたわけでもないし

空手オヤジとかポニョさんの見解聞いてみたいわ

952 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:12:58.54 ID:5AlRjNZh.net
>>949
武板の合気道屋さんに粘着してる奴?

953 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:19:31.62 ID:MLKVdq4P.net
>>952
極真叩き延々と1人でやってるキチガイだろ
少林寺拳法茶帯のババア

954 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:21:21.35 ID:+9aOrHC3.net
            ____
.           / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  僕ウンコカイーワ!スクリプトに何日間もマジレスしちゃったんだ!
        |      `ー=-'     |   今でもまだお話するよ!だってともだちだもん!
         \  ⊂、ヽ、_∩   /
.     , -‐  ´  \  '、   ヽ  ! ` ー-、
    /  __    ヽ   ー、  \ |   ∧
.    〃 ,. --ミヽ    ヽ   \  ヽ |/ハ

63 無記無記名 [] 2014/07/05(土) 00:25:45.09 IDBMSYqNH6 Be:
タイマー疑惑は晴れたの?wwwwww
全レスソース君だけに可能性はあるな

692 無記無記名 [] 2014/06/28(土) 18:19:01.93 IDoLSZMyUt Be:
ただいまソースくん
生活保護の君を養ってる納税者のお帰りだぞ(・ω・)ノ

80 無記無記名 [] 2014/06/24(火) 13:52:01.68 IDqcMXekP/ Be:
またソース君が発狂してるのか
こういうところがおもちゃにされるんだよな
 
932 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 22:49:34.88 IDx52zgfbj Be:
ちゃんと寝ないと体壊すよ
てかもう精神は壊れてるかw

931 無記無記名 [] 2014/07/01(火) 22:51:42.99 IDx52zgfbj Be:
11 7 5 6 5 6 4 5 6 8 1 4 7 5 4 4 5 0 4 4 7 8 3
今日の0時から23時までの1時間ごとのソース君の書き込み数
しかしこの前の日の12時から続いてる

955 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:32:22.11 ID:5AlRjNZh.net
>>947
ttp://budo-jotatu.up.n.seesaa.net/budo-jotatu/image/IMGP2129.JPG
これとモストマスキュラーは別物?
僧帽筋的な意味で

956 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:36:23.53 ID:5AlRjNZh.net
>>953
そいつマジ迷惑だな
そいつのせいで武板が過疎化したかは知らんけど少なくともクソスレ多すぎ
昔いた少林寺コテとは関係ないんだよね?

957 :無記無記名:2015/07/24(金) 01:43:49.06 ID:MLKVdq4P.net
>>956
キャハっていうコテ使ってる奴のことならそいつだぞ

958 :無記無記名:2015/07/24(金) 11:44:29.33 ID:+9aOrHC3.net
>>952
ごめんそいつは分からないな
とりあえずフルコンタクトカレーと呼ばれる武術板の基地外とこの前焼かれたウンコカイーワがたまたま同じ福岡だった

959 :無記無記名:2015/07/24(金) 13:33:49.81 ID:IcygsHt1.net
肩をすくめる で画像検索すると、外人が『ホワイ?』って言ってるポーズが出てくる (笑)
すくめるって、これの2の1だよね?
つまり肩を上に上げるだけで、別に前には出してない?
http://venustap.jp/archives/930144

960 :無記無記名:2015/07/24(金) 13:54:30.78 ID:R+V8GNW8.net
肩をすくめる=シュラッグで僧帽筋上部に力が入ってる状態、いわゆる力みがある状態
その逆=肩を落として、無駄な力みが無い状態。大袈裟に言えば怒り肩っぽいのを撫で肩に近づけるイメージ。無駄な力が抜けてるからパンチなどをリラックスして早く打ちやすい

961 :無記無記名:2015/07/24(金) 20:04:30.13 ID:UZd5NQIM.net
プリキュアことナナケンウンコさんのシャドー

プリキュアさん家で何してんだよ!
https://www.youtube.com/watch?v=VlxuQrjkIN8

962 :無記無記名:2015/07/24(金) 20:10:18.08 ID:UZd5NQIM.net
あ、シャドーはこっちだわw
https://www.youtube.com/watch?v=87EJkwSukOA

963 :無記無記名:2015/07/24(金) 20:31:51.12 ID:MLKVdq4P.net
ケトルベルがいい感じに筋肉に来てる

964 :無記無記名:2015/07/24(金) 23:18:29.13 ID:+9aOrHC3.net
プリキュアと同一とバレてから一層ウンプリの火病が増した気がする

内心かなり追い込まれてるんだろうなあ…

965 :無記無記名:2015/07/25(土) 14:33:52.56 ID:VJ5RDNC7.net
武板の有名荒らしフルコンタクトカレーとウンプリは同一かもしれないな
文体とかそっくりだしウンコカレーと言ってる人もいる
http://desktop2ch.org/budou/1269539086/

しかもたまたま両方同じ福岡からとかありえるかね

966 :無記無記名:2015/07/25(土) 14:38:19.57 ID:VJ5RDNC7.net
↓フルコンタクトカレーの書き込み↓

123名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/05/04 22:32:37  ID:giar4ez90(8)
http://mogumogubbs.com/
ここに荒巻、胴締め、影やん等が2ちゃんでカレーに負けて引き篭っているのを発見w
惨めw
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/5000
このスレにいるみたいw

125名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/05/04 22:55:26  ID:giar4ez90(8)
http://mogumogubbs.com/
ここに荒巻、胴締め、影やん等が2ちゃんでもハリコでもカレーに負けて引き篭っているのを発見w
惨めw
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/5000
このスレにいるみたいw
ハリコも居場所なくなったんじゃねぇの??wwww

127名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2010/05/04 23:00:03  ID:giar4ez90(8)
http://mogumogubbs.com/
ここに荒巻、胴締め、影やん等が2ちゃんでもハリコでもカレーに負けて引き篭っているのを発見w
惨めw
http://gazo2.fbbs.jp/thre/s1_list/5000
このスレにいるみたいw
こいつら、2ちゃんもハリコもカレーに追い出されて居場所なしw
もはや哀れとしかいいようがないw

967 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:14:49.58 ID:zLuyymxm.net
>>952
そう、そいつだね
武道板を崩壊させた犯人

文章の感じからして同一っぽいな

968 :空手オヤジ:2015/07/25(土) 15:27:57.72 ID:59hhCXf1.net
ローラーがウェルター級で成功してるのは適性体重がウェルター級だったこと。
自分より乱打戦に強い奴が少ないこともあるな。
ローラーはテイクダウンディフェンス強いし、つねに下がらないで前に出て
頑張って撃ち合いで活路を見出すタイプ。
似たようなタイプでローラー以上のやつはウェルター級には今のとこいないしな。


ローラーはジョニヘンとかみたいなレスリング強くて怪力無双で撃ち合いを嫌がらないパワフルな奴が一番苦手だと思う
ジョニヘンと再戦やガステラムが上がってきたらわからんけど、しばらくは負けないんじゃないかな
寝技師に寝かされたらアッサリ負けるような気するけど、ウェルター級上位にローラー寝かせる力のある寝技師あんまいないしな

969 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:32:12.44 ID:8SobydDT.net
パンチ力は下半身はもちろんだけど、体幹も重要なんだっけ。
腹斜筋を鍛えると腰の入ったパンチが打てそうな気がするけど、どうなんだろう。

970 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:50:18.61 ID:MvQXEHQq.net
>>968
やっぱりそうだよな。ミドルでは肉付き良い分身長リーチなど全体的な体格では決して大きい方ではなかったもんな
ケネディのTDにも粘ってたけど、最後は力づくでグラウンドに引きずりこまれたけど、ウェルターではほとんどタックル切れるもんな

ロリマクのタックルってGSPみたいにスムーズにいけないからローラーに切られたんだろうな。打撃→一瞬間があって→タックルという手間がある気がする
GSPならジャブ打った次の瞬間、相手が打撃見せたその刹那に爆発的に突っ込んでTDとってたけど、ロリマクはその連携が若干悪い

今度ローラーとコンディットが12月にやるけど、空手オヤジはどちらが勝つとみてるの?
やっぱり上の読むとローラー有利とみてるかな

971 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:53:38.59 ID:MvQXEHQq.net
>>969
もちろん体幹は大事だけど、腹斜などどれか一部分が際立って重要ではない
股関節や肩甲骨の強さ、柔らかさやポスティリアチェーンのスムーズな連携と力強さ、それにスムーズな体重移動があってパンチは強くなる

972 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:57:56.80 ID:8SobydDT.net
>>971
一部分だけを鍛えてもダメなのはもちろんわかってる。
ただ腹直筋に比べて腹斜筋は鍛えてない人が多いだろうから
やれば差がつくかなと。

973 :無記無記名:2015/07/25(土) 22:05:41.59 ID:MvQXEHQq.net
>>972
素人レベルではそうかもだけど、プロや上級者はだいたい腹斜筋もかなり発達してるよ
ロシアンツイスト、バイシクルクランチ、ウッドチョップ、pallofプレスやリフト、サイドプランク辺りやりこんでるから

974 :無記無記名:2015/07/25(土) 22:16:25.33 ID:8SobydDT.net
>>973
プロは腹斜筋も相当鍛えてるんだ。
格闘技って腹斜筋とか腸腰筋とか内転筋とか
地味な筋肉が重要だよね。

975 :無記無記名:2015/07/25(土) 22:22:28.81 ID:7sSZAojK.net
低テスのデブこと負け犬カイーワさん
またもや医学的な事実に発狂し論破されるの巻

>テストステロン ... テストステロンは脂肪や糖を分解させ、筋肉を作る
http://www.ykren02.com/chap-10.html
>肥満はテストステロンの分泌を低下させるので注意。体脂肪率が低い方がテストステロンの分泌量が多いのです
http://torapple.com/testosterone/
>肥満体の人にテストステロンを注射すると、筋肉がついて脂肪が減る
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/3019
>テストステロンの脂肪減少効果は、細胞内の脂肪減少反応を加速する
http://www.bodypowermag.com/online_article/davidhalton2.html
>テストステロン(男性ホルモン)値の低下が関係するという論文以前より脂肪細胞に存在する「性ホルモン受容体」が脂肪細胞のエネルギー取り込みに大きな影響を与える
https://ja-jp.facebook.com/tsujiclinic/posts/376386212427047

976 :無記無記名:2015/07/25(土) 22:28:13.34 ID:MvQXEHQq.net
>>974
GSPのトレーニングビデオでバイシクルクランチやってたし、引退少し前のマーク・ムニョスもロシアンツイストでヒイヒイ言ってたわ
格闘家やアスリートとビルダーの一番の違いは腹回りだね。
格闘家は腸骨筋が盛り上がってさらに腹斜筋辺りが発達してるから皆ウエストが太くて筋肉質
細いウエストが評価されるビルダーとの大きな違いやね

977 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/26(日) 01:45:39.85 ID:I61GwJPn.net
>>919でダンベルベンチの話だったから、寝てる状態での肩を落とす=肩甲骨内転、というか肩甲骨を立てるってことかと思ってましたわ
その後のオヤジさんの説明だと下制かつ立てるイメージなのかな

>>932
本にあったスケートの清水選手の体験談だと3週間くらいで実感出てくるみたいね
片手片脚トレのサーキットをタバタ式でやり切れる気はしないから、自重でいくつか試してみようかな

978 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/26(日) 01:46:15.43 ID:I61GwJPn.net
ドラゴンフラッグをグリグリ脚の角度動かしてツイストしてみたりしてるけど、ヒューマンフラッグとかサイドクランチの方が腹斜筋は直撃するかな?
ロータリートルソーはいまいち効きが悪くなってきたし、ウィンドシールドワイパーやってても純粋に腹斜とは違う運動のような気もする
どちらも好きな種目なんだけど

UFCは普段見てないから詳しくないのでオヤジさんにお任せw
ローラーは打ち合うタイプだから人気出るタイプだよね

979 :無記無記名:2015/07/26(日) 02:02:50.68 ID:lhjPVKeE.net
>>978
UFC最近観てないんだ、意外やね。今日の朝9時からまたWOWOWであるよ
ディラショーVSバラオン。って言ってもわからないよね

腹斜限定ではわからないけど、以前アメリカのアブエクササイズの研究結果読んでたら上記に挙げたバイシクルクランチが一番腹筋への刺激が多いと出てたよ
次が確かハンギングレッグレイズとかニーレイズでバランスボールクランチや普通のクランチがそれに続く感じ
ドラゴンフラッグは上級者向けだから確か研究対象になってなかったけど

バイシクルクランチは動作からして腹斜に効きそう。やった事なかったら試してみて

980 :無記無記名:2015/07/26(日) 08:40:40.75 ID:mSLSz+XU.net
腹斜筋とか腸腰筋とか内転筋、それぞれオススメは?
腰を痛めにくいやつだと嬉しい。

腹斜筋はバイシクルとサイドプランク辺りだろうけど

981 :無記無記名:2015/07/26(日) 12:09:33.20 ID:H3LYy6hO.net
http://youtu.be/B0oVeDXzpdo

982 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/26(日) 13:22:41.22 ID:I61GwJPn.net
>>979
WOWOW入ってないんだよねw
基本雑誌で仕入れた程度の情報しかなくて、気になる技の入り方とかあったら見るくらい
本当は全部見れた方がためにはなるんだろうけど

バイシクルはツイストクランチとニーレイズの複合形な感じだね
ハンギングレッグレイズは足先にウェイト付けて伸ばしてやるとアホみたいに効くよね、こっちはもち腸腰筋にも

983 :無記無記名:2015/07/26(日) 15:08:49.03 ID:KYz1H8OB.net
腹斜筋 サイドプランク
腸腰筋 ブルガリアンスクワット レッグレイズ
内転筋 カエル足でフルボトムスクワット

まあ雑魚は足りねえオツムでゴチャゴチャ言ってねえで
基礎であるBIG3やチンニング、ディップスを高重量でやれ
基礎が出来てない貧弱ボディではなにやっても無駄
基礎が一番大事

984 :無記無記名:2015/07/26(日) 15:43:52.25 ID:bhMMmGar.net
ちなみに空手オヤジさんとのオフ会から逃げた理由はなに?説明次のレスで頼むね

693 空手オヤジ 2014/11/16(日) 09:38:53.29 s3uA7Y8K
よう、ナナケン!
こんなとこに逃げていたのか(笑)
23日14時にきちんと新宿スポセン来いよな!

715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/17(月) 15:20:27.23 nu9mVW3D
行ってもいいけどな

985 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:01:17.30 ID:3JTzcicS.net
ウンコマンはもう顔に出てるんだよね
人と話してる時も「私が有名なウンコカイーワです」ってのが顔に出てるよ

986 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/07/26(日) 16:10:56.64 ID:I61GwJPn.net
忘れてた
>>951さん次スレいけそうだったら頼みます

987 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:23:23.04 ID:fQboGfw7.net
ハイプルやクリーン&amp;ジャークやハイスナッチ
取り入れた方がいいと思いますか?

988 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:24:31.31 ID:oPKPf1MO.net
>>987
それだけでいいよ

989 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:34:18.70 ID:fQboGfw7.net
>>988
回答ありがとうございます。
筋力up狙って1〜5レップで限界がくる重さでやったらいいですか?
こういう種目はやった事がなく、まったく分かりません。

990 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:41:59.01 ID:3JTzcicS.net
ウンコマン「いちっ…!にっ…!ふぅ〜次のセットまで休みっと」
http://homepage2.nifty.com/zenx_home-0055wxy/nanamekensui2.jpg

991 :無記無記名:2015/07/26(日) 16:43:35.12 ID:xdFggeF/.net
UFCファイターとかが使ってるバーンマシンとかあれどうなのかしらん?
ちょっと興味あるわ

992 :無記無記名:2015/07/26(日) 18:29:11.12 ID:8af12LQW.net
あれGGに置いてあったからやったけど全然きつくなかったぞ
意味が分からんレベル

993 :無記無記名:2015/07/27(月) 20:33:12.58 ID:y5dK1Mce.net
長距離走は減量時以外にやる必要ないよね。
インターバル短めでダッシュを何本も走った方がスタミナつくんだろ?

994 :空手オヤジ:2015/07/27(月) 22:25:03.68 ID:PZOSkpnR.net
ダッシュだよ
やるならな

995 :無記無記名:2015/07/28(火) 05:49:46.27 ID:SyQZs6o7.net
フィジカルを強くするなら筋形質じゃなくて筋源繊維の発達による筋肉をつけるとか

996 :無記無記名:2015/07/28(火) 06:14:52.06 ID:ne0ryOBg.net
>>995
具体的には?

997 :無記無記名:2015/07/28(火) 08:43:21.60 ID:SyQZs6o7.net
>>996
知らん

・・・こともないけど俺よりもっと詳しい奴がいそう

998 :空手オヤジ:2015/07/28(火) 10:00:30.94 ID:6PfOFttE.net
いや、両方いるよ。

999 :無記無記名:2015/07/28(火) 12:26:25.29 ID:SyQZs6o7.net
両方いるのか
バランスよくつけるのが大事ってことか?

1000 :空手オヤジ:2015/07/28(火) 12:42:19.75 ID:G5SIMPmo.net
うん。筋原繊維は筋収縮。筋形質は筋原繊維に力を与える。それぞれ役目からして違うだろ
筋原繊維がよわいと怪力にならんし、筋形質がよわいとすぐ筋肉がパンパンになってしまって序盤しか力が入らない。
格闘技って怪力や破壊力みたいな瞬間の爆発力もいるし、試合終了間際まで、手足がパンパンになるまで攻め続ける持久力もいる

1001 :空手オヤジ:2015/07/28(火) 12:46:59.30 ID:G5SIMPmo.net
そもそも格闘技の練習って基礎をやりこむだろ?
手足がパンパンにパンプするまで基礎や基本を繰り返しやるし、
スパーで相手を持ち上げたりするとかなりの物理的高負荷だってかかってくる

補強のバーベルトレーニングでは強い物理的負荷もかけるし、腕立て数百回とか高回数自重トレーニングで強い化学的負荷もかける

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200