2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

握力総合スレ その14

1 :無記無記名:2015/08/22(土) 02:18:12.07 ID:bJbDZTVW.net
レベルに関係なく楽しく語り合いましょう。


関係ない内容は不可。


前スレ
握力総合スレ その13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1433532084/


握力用語

■ディープセット
ハンドル間の距離がかなり狭くなるまでセットすること

■インチセット
ハンドル間の距離が1インチ(=約2.54センチ)になるまでセットすること
500円玉の直径→2.65センチ

■カードセット
ハンドル間の距離がクレジットカードの狭い方の幅(約5.5センチ)になるまでセットすること
COCの認定ではこれ以上深いセットは無効

■フルレンジクローズ
最大幅からグリッパーを閉じること
最初から全て片手で行えばノーセットクローズ

■ネガティブトレーニング
両手等を使ってグリッパーを閉じ片手でそれを保持するトレーニング


ポジティブ…筋肉を縮めながら力を出す
ネガティブ…筋肉を伸ばしながら力を出し続ける

ポジティブ…重いものを持ち上げる
ネガティブ…ゆっくりと下ろす

ネガティブ動作時の方が筋繊維の損傷が激しい
ネガティブを強調すると筋肥大に効果的とされている

■オーバークラッシュ
クラッシュしたグリッパーを更に力をこめて握ること

2 :無記無記名:2015/08/22(土) 06:31:03.05 ID:EwDhy7sl.net
諸富さん破産?
最近ブログや掲示板ほったらかし
なんか握力界に革命をおこす?とか一大イベント?をおこすと言ってなかったっけ

3 :無記無記名:2015/08/24(月) 22:47:11.92 ID:cvLzR+O2.net
たーさんへ
夏草や 兵どもが 夢の跡
さらば握力王

4 :無記無記名:2015/08/25(火) 17:53:42.55 ID:AMcOz/Rb.net
た〜は終わった
これからは握力坊主(最強)

5 :無記無記名:2015/08/25(火) 21:35:48.36 ID:9StOWQWj.net
>>4
坊主よりスポテスもピンチも強い若いハンマー投擲選手のが凄いな

6 :無記無記名:2015/08/26(水) 14:05:16.88 ID:0P4h++QM.net
藤原君結婚したの?

7 :無記無記名:2015/08/27(木) 09:01:48.98 ID:13LGbElH.net
らしいね

8 :無記無記名:2015/08/27(木) 12:59:47.68 ID:yfZ2zN0F.net
握力って夏ダレ(夏バテ?)するから今はだいたいみんな不調みたいやね

9 :無記無記名:2015/08/27(木) 22:28:16.40 ID:e8kuWQta.net
不調だなー

握力計の数字が
77→73 72→68
まで下がったわ

風邪ひいて体重落ちたんだけど
体重て関係あるのかなー?

10 :無記無記名:2015/08/28(金) 06:13:39.84 ID:uvYCD6+V.net
握力王なにしてんだ

11 :無記無記名:2015/08/28(金) 08:54:03.83 ID:Bwxu0N5G.net
もう8月も終わるのに握力界の常識を覆すビッグニュースが何なのか未だに分からん

12 :無記無記名:2015/08/28(金) 17:13:31.52 ID:yg0mpQSx.net
リストカールとリバースカールの重量はみるみる伸びてるのに
握力が20kg下がってるのはどうして?

13 :無記無記名:2015/08/28(金) 23:13:13.01 ID:ODlQ2ECZ.net
握力王は閉店ガラガラじゃね

14 :無記無記名:2015/08/29(土) 02:19:51.32 ID:13huFNOy.net
TwitterでKIDと坊主のやりとりワロタw坊主の負け惜しみで自分のハードル上げすぎw必死だなw

15 :無記無記名:2015/08/29(土) 02:52:38.86 ID:WaLTakyn.net
植○松くんはあっという間に握力王w抜きそうだな。握力王wは不愉快だろうな

16 :無記無記名:2015/08/29(土) 03:25:47.45 ID:7NZrFdxv.net
>>15
抜かれるのは時間の問題だが、まだ新沼さんがいるから安心だろう。
あいつは簡単に抜けても新沼さんは難しいと思うね。

17 :無記無記名:2015/08/29(土) 05:42:53.58 ID:mnLP6FKP.net
はじまったな?ヒマか?

18 :無記無記名:2015/08/29(土) 05:48:12.66 ID:mnLP6FKP.net
人のことばっか言ってねーで自分がどれほどの野郎なんかを紹介しようぜ 文句あるなら全員ブログやツイッターやってるんだから直接書き込めよ?カス

19 :無記無記名:2015/08/29(土) 06:13:14.76 ID:13huFNOy.net
>>15
握力王wは最近見ないからね
なんでか全て放置してるし抜かされるかもな

20 :無記無記名:2015/08/29(土) 07:44:15.23 ID:Di95I9n4.net
握力で飯を食らうとか、世界5位の握力だっけ?
異常に高いDVD発売したり、便所の落書きに執着してみたり
挙動不審でおかしかったよな
全てを失って、またタコ焼き屋やればいいじゃん

21 :無記無記名:2015/08/30(日) 10:15:48.38 ID:JV5qjjq+.net
諸○さん・・・・刑務所に入ってたりして!?
だからブログも新企画もほったらかし

22 :無記無記名:2015/08/31(月) 15:02:53.33 ID:fH5FUo3+.net
便所の落書き、、、これ、握力坊主がツイッターで言ってたな
ここ見てたんだな

23 :無記無記名:2015/08/31(月) 16:33:28.53 ID:2/w3AMO3.net
>>22
坊主は毎日チェックしてそうだ
自慢動画とか体型とか握力王wとかぶるしな

24 :無記無記名:2015/08/31(月) 17:11:18.67 ID:qVXegraO.net
>>23
体型は似てるが坊○主は末端だけ
た○〜はあれでも全身鍛えてる

25 :無記無記名:2015/09/01(火) 16:56:51.05 ID:Pm1SHwju.net
なんだよ?続けろよ?

26 :無記無記名:2015/09/01(火) 23:16:46.51 ID:GT1c343p.net
諸富さんはライタイハンから延々と逃げ回った時点で負け組に転落してたんだよな
なんで逃げる必要があったのかいまだに理解できないわ 商売みたいに何でも答えて堂々としてればよかったのに

27 :無記無記名:2015/09/02(水) 17:33:47.81 ID:HxH60FIZ.net
おまいらハゲが気にしてるから止めとき
た○〜やんは鋼の心臓やから大丈夫なんや

28 :無記無記名:2015/09/02(水) 18:17:03.15 ID:SG9WBm0o.net
便所の落書きが気になって仕方ないデブで黒光りのおっさんw
脂肪付き過ぎで醜いから減量もしたほうがええよw

29 :無記無記名:2015/09/02(水) 20:05:24.20 ID:hSp0CgV4.net
そーだそーだwシックスパックみせてみろwデブ

30 :無記無記名:2015/09/02(水) 20:23:29.26 ID:uGBnLI1S.net
植松もデブだけどな

31 :無記無記名:2015/09/02(水) 20:49:55.10 ID:HhAyDd9P.net
>>28
黒光りってw

確かに誰かさんと同じで年中増量期みたいだからいいよな。
俺もカットとか気にせず暴飲暴食したい。

てか、あのおっさん、何歳なんだ?40代かな?

32 :無記無記名:2015/09/02(水) 22:03:41.53 ID:hSp0CgV4.net
お〜盛り上がってるねドンドンいこう

33 :無記無記名:2015/09/02(水) 22:50:13.14 ID:BkyhIIl8.net
かつての握力トレーニーの閉鎖されたブログの記事を閲覧するのは、今となってはどうあがいても不可能かな?

34 :無記無記名:2015/09/02(水) 23:50:48.84 ID:KMacdk4C.net
便所の落書きと揶揄するも、便所の落書きが気になっちゃうクロゴキブリ。
無視が一番だけど、やっぱり気になって反応しちゃう奇形で肥満のクロゴキブリ。

握力王wの次はコレなの?
握力王wは色々と弄ると面白かったけど、コレはただの痛い昆虫でしょ。

35 :無記無記名:2015/09/02(水) 23:58:02.56 ID:VWeysYpI.net
ずっと握力王叩いてればいいよ

36 :無記無記名:2015/09/03(木) 00:23:22.61 ID:ltyb1Jwp.net
皆さん、そして握力王こと諸積さん、感服してます!どうも僕です!

お久しぶりです!2か月ぶりになります!
僕が不在の間に色々とあり、諸富さんは去ってしまったようですね。
僕も諸事情により、なかなか顔を出せませんでしたが、無事に中3に進級できました!
その間も、ハードなトーレニングは欠かさずに行い、ストイックな生活を送りました。

今現在の握力は58kgです。
今年は受験生の身なので、精力的にトーレニングは臨めませんが、少ない時間を有効に使いたいと思います。

37 :無記無記名:2015/09/03(木) 14:31:05.27 ID:W5hAdzJw.net
全然たらねーぞ?ドンドンいこ〜

38 :無記無記名:2015/09/04(金) 01:14:41.84 ID:zb+fhBl+.net
>>36
お前全然成長してねえな
半年前だっけかそん時も58じゃなかったか?

39 :無記無記名:2015/09/04(金) 05:28:57.97 ID:1AdYBvVq.net
利き腕じゃない手に負ける雑魚…

40 :無記無記名:2015/09/05(土) 17:50:41.99 ID:0L9xK3PU.net
ブロックは流行ってるけど、ピンチマシンやハブは誰も話題にすら出さないね。
コインを摘んで持ち上げるやつとかもあるけどやってる人いるのかな?

41 :無記無記名:2015/09/06(日) 00:08:39.52 ID:+gBZnk6o.net
>>33
見たいブログがあるの??

42 :無記無記名:2015/09/06(日) 18:14:35.55 ID:EuRgV/zw.net
>>40
ブロックも買ってしばらくすると飽きて触らなくなる人が多くて
長年続けてトレーニングに使っている人はあんまりいない。

43 :無記無記名:2015/09/06(日) 21:57:22.21 ID:cR/SiAWX.net
ここ数年でローリングサンダーの世界記録が男女とも大幅に更新されてるけど
本体の造りが以前とは変わったとかではないよね?
女の人でも80kgくらい上げてる人がいるな。

44 :無記無記名:2015/09/07(月) 09:47:15.65 ID:YQzrfMrG.net
握力王がこのまま消えたらRBジャパンの二の舞か?

45 :無記無記名:2015/09/07(月) 15:11:09.52 ID:AmPcNlxx.net
しきりに握力王のこと書き込んでる奴いるけど、
そんな気になるか?どうでもよくね?
そもそもうまくいくはずが無かった。あんな商売。

46 :無記無記名:2015/09/07(月) 18:28:22.42 ID:oRX2L8k0.net
やべえどうでもいいと思うことに反応しちまってる
つうことはどうでもよくねえってことか
残念だが眼鏡の豚はもういない
なら代わりを探すしかねえよな
適役は黒光りの豚だろ

香ばしさは白豚の比じゃねえし最適だと思うんがこの黒豚は

47 :無記無記名:2015/09/07(月) 22:39:09.52 ID:ZRkAdJDz.net
てか、結果出すとすぐに嫉妬で叩かれるから
昔のトレーニーたちが居なくなったんだろうな
ブログも、閉鎖したんでしょ?
ウェイト板ならではの陰湿さってやつか

48 :無記無記名:2015/09/08(火) 01:12:04.92 ID:eNwoCeGi.net
>>46
黒光りの豚って坊主か?
俺はあの小汚い感じが受け付けない。

>>47
その理屈だと新沼さんが叩かれてないのはおかしいでしょ。
あくりょくおーは叩かれて新沼さんは叩かれない。
と言うことは、人間性の問題でしょうね。

49 :無記無記名:2015/09/08(火) 04:28:28.55 ID:tL5z5qpl.net
足らん足らんもっとトンチを効かせてドンドンいこう〜雑魚ども

50 :無記無記名:2015/09/08(火) 06:03:06.30 ID:18p2EDSg.net
握力世界一はマグナスサミュエルソンというのが世間一般にも浸透されてきたな。
これも5年前シルシルミシルで紹介されて、Wikiでも世界一だと書かれているからだろう。
握力192kgというのはインパクトを出すための演出だったんだろうが、握力世界一という部分に関してはあながち間違いではないしな。

51 :無記無記名:2015/09/08(火) 09:34:33.44 ID:UBih+fuF.net
>>48
新沼さんくらいじゃないの?叩かれてないのは。
あの人は欠点が見えてこないもんな。
稀有なパターンではあるとおもう。
てか、自分も、坊主の小汚い部分がダメって言ってんじゃん。それは人間性というよりも見た目や雰囲気ではないの?

52 :無記無記名:2015/09/08(火) 09:45:23.51 ID:D1WmXnbl.net
てかてかドンドンいこ〜

53 :無記無記名:2015/09/08(火) 09:51:54.89 ID:f323bEQC.net
坊主って黒光りゴキブリって相当嫌われてるなw
黒豚とか色々言われるって何したんだ?

54 :無記無記名:2015/09/08(火) 10:01:44.40 ID:D1WmXnbl.net
みんなでドンドン坊主だけを叩こ〜

55 :無記無記名:2015/09/08(火) 13:54:16.23 ID:psAu1yMK.net
いちいちツイッターで反応しちゃってるからなー
結構負けず嫌いな所があるんだなw

56 :無記無記名:2015/09/08(火) 14:00:38.01 ID:C8+1ocYa.net
他人の動画見て逆立ちしても勝てないと思い、握力で勝てなくても悪口なら勝てるかもと思うも相手にもされず。
そんな皆様が大好きです。
いつまでも握力鍛えずに獲物を探し続けここで悪口書いていて下さい。

あなた達より少しだけ強い弱小トレーニー

57 :無記無記名:2015/09/08(火) 14:51:07.58 ID:s3CWPxkQ.net
クロゴキブリは煽り耐性が皆無で愉快だわ。
便所の落書きに、顔真っ赤にして反応してる姿を想像したら笑ける。
その点、自称握力王は煽り耐性はあったな。

まあ、クロゴキブリは分かりやすいぐらい単細胞だから仕方ないかw

58 :無記無記名:2015/09/08(火) 15:57:35.65 ID:OJEOMX9L.net
>>0057
想像でそこまで楽しめるなんて羨ましい位幸せなんですね。
握力で勝てなければ、想像で楽しむ!
一歩先を進んでてお見事です。

59 :無記無記名:2015/09/08(火) 15:58:33.93 ID:Zg18N2ex.net
ドンドンいこ〜まだまだだぞ〜

60 :無記無記名:2015/09/08(火) 16:12:41.36 ID:idhPllYl.net
>>57
確かに皆無だなw黒光りって40代だっけか?40代であれは相当痛いだろ

61 :無記無記名:2015/09/08(火) 16:17:37.26 ID:C8+1ocYa.net
>>60
相当痛いって・・・・その方の事随分詳しいんですね。
頼まれもしないのにしっかりチェックしちゃって・・・・・
どれだけ好きなんですか?
そこまで興味を持てる人をネットで見つけて愉快な毎日な事で・・・・

62 :無記無記名:2015/09/08(火) 16:59:20.89 ID:qh+rcs2Y.net
握力界の有名人

日本
 ベルクカッツェ、秀之助、横山雄一、アニマル店長
 新沼大樹、りんご、諸富大地、室伏広治、壇上兄

世界
 ヘルマンガーナー、ジョーキニー、マークフェリックス、ブライアンショー
 ジョンブルックフィールド、デニスシプレンコフ、マグナスサミュエルソン

63 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:09:43.66 ID:A34EY8VT.net
珍しく盛り上がってると思ったらご本人登場してんじゃん。

おーい、黒光り坊主さーん!

黒光り坊主さんみたいな単純な人間なかなかいないので、
これからも自己満動画や我慢できずに反応しちゃったツイートお願いしまーす!

64 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:31:16.83 ID:psAu1yMK.net
58はもしかして諸富さん?

坊主のツイッター見たけど、結構傷ついてる感じだぞ
負けず嫌いでここに煽り返しで書き込むような所はちょっと頭が良くない、、とは思うw
けど人間そこまでは強くないし、気になるもんは気になるんだろう
煽り続けたらいつの日か壊れるかもな
お前らが実生活で迷惑被ってるわけでもないから、もうやめたげたら?
といっても無駄だだろうけどww

65 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:37:38.52 ID:C8+1ocYa.net
>>63
どう見ても2〜3人しか書き込んで無いのにもりあがってる?
本人では無いですがお役にたてて嬉しいかぎりですよ。
興奮を隠し切れてない辺り普段余程人と触れ合う機会の無い方とお見受けしました。
上の方で(想像で楽しむ)猛者の方がいらっしゃるので相談してみては?

66 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:41:04.00 ID:C8+1ocYa.net
>>64
諸富さんでも坊主さんでもありません。
少し思ったのですがこの場でいくら煽ってもまともに働いている社会人の心を壊す事など到底無理だと思いますよ。

67 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:48:32.95 ID:psAu1yMK.net
>>66
スルーできるくらいの人だったら大丈夫だろうけど
スルーできないし、明らかにストレス貯まってそうだからどうかなあと
なんか勘違いしてそうだけど、皆が皆強いわけじゃないだろう。働くだけで壊れそうな奴だっている
社会人には社会人のストレスがあって、それに加えて
顔も分かんない人から中傷されんだから、壊れる人がいてもおかしくないんじゃないの?
まあ、人それぞれってことな

68 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:53:24.55 ID:psAu1yMK.net
あれ?58と66、IDちがくね??
まともな社会人は、携帯とパソコンから交互に書き込んだりするわけ?
平日に

69 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:53:52.05 ID:C8+1ocYa.net
>>67
??
働くだけで?
そんな人はまともに働けてる訳無いじゃないですか・・・・
皆が皆そんなにメンタル弱かったら社会など成り立ちません。
勘違いはご自分なのでは?

70 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:57:48.32 ID:C8+1ocYa.net
>>68
私の見解では働いて人並みにお金を稼ぎ税金を納めていれば社会人のつもりでしたが認識不足だったようです。
あと書き込みは一つの携帯のみからなので勘違いも甚だしいですね。

71 :無記無記名:2015/09/08(火) 17:58:34.58 ID:psAu1yMK.net
>>69
いや、、、読み間違えてねぇ?
皆が皆強いわけじゃないって言ったのに、
なんで皆が皆弱いわけじゃないとか言ってるん?
受け答えに問題アリっすな、、まあいいけども

なんか二つの端末から忙しく書き込んでるみたいだし、
どう反応していいか困るんだけど^^

72 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:03:32.50 ID:psAu1yMK.net
>>70
なんでそんなピリついてるん?w端末が一つとかアピールせんでええんやで

働いて税金払ってたら、間違いなくまともな社会人だと思いますよ
壊れそうになりながらも働いて税金を納めてる人だって社会に貢献してるんだから
まともな社会人なら煽られても壊れないって前提が間違いじゃないっすかねぇ、、

73 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:07:52.43 ID:C8+1ocYa.net
>>69>>70
ちょっとしつこいですね。
働くだけで壊れちゃうなんて普通じゃないでしょ?
皆はたらいているのだから・・・
自分達がそうでも一般的にはそう言った人は少ないし中年になるまで働き続ける事はできないでしょ?
悪口ばかり言ってないで少し外に出て見てはどうですか?
アッピールとかどうでもいいけど一つの携帯は一つの携帯なのだから仕方ないでしょ?

74 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:14:39.73 ID:psAu1yMK.net
>>73
うーん、なんと言ったらいいのか、同じくらいの回数レスしておいて
しつこいってのは、ダブルスタンダードだと思いますよ^^
君は離職率って言葉知ってるのかな?企業によってまちまちだけど、
壊れてやめてしまう人も一定割合でいるんだけどw
それでも、一見は普通の社会人ですよ?
皆が皆、君みたいな「誰でもできる仕事」をしているわけじゃないこと分かった方がいいかも

てか、平日の昼間から夕方までに結構な頻度で書き込んでることに違和感
少なくとも俺の環境だと無理っすわ。しっかりしてない会社なのかな?まあどうでもいいけどさ
他の奴は知らんけど、まともな社会人とか講釈たれる人が
そうなのが変な感じだな〜

75 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:18:27.30 ID:psAu1yMK.net
あ〜wID:C8+1ocYaは、自分にしつこいって言ってたのかw
すまんすまんw俺が言われたのかと思っちゃったw

76 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:20:27.75 ID:C8+1ocYa.net
>>74
今日はこれからママにおこずかい貰って予約していたお見合いパーティーに行くので失礼します。
皆様に遊んで貰って今日は楽しかったですが実はアルバイト先のコンビニで店長からイジメを受けていて明日診療内科に行くので明日もここに来れなくて残念です。
明後日辺りまた来た時はよろしくお願いします。

77 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:25:20.16 ID:C8+1ocYa.net
>>76
心療内科の間違えでした。
恥ずかしいです。
それでは今度こそ失礼します。

78 :無記無記名:2015/09/08(火) 18:38:32.73 ID:psAu1yMK.net
>>77
論理の飛躍、注意散漫、ダブルスタンダードの辺りで
お前がアホなのは分かっていた

でも、弱者を叩くような発言してて実はメンヘラでしたとかは
通らないでしょ
嘘だったとしても本当だったとしても、お前は最低

79 :無記無記名:2015/09/08(火) 19:00:09.17 ID:2WKxuXQt.net
ハゲは無視が一番をリツイートしてたよな?
それなら、無視すればいいだけなのに、悔しくて反応し自滅する。

便所の落書きに翻弄され、必死に平静を装うも悔しさを隠し切れない。
そんなの、ただのハゲの極みでしょ。

てか、ID:C8+1ocYaの書き込みの違和感ぱねえw
稚拙な文章なのはいいとして、何かおかしいと思ったが、○○疾患なら納得です。

80 :無記無記名:2015/09/08(火) 19:20:38.78 ID:tL5z5qpl.net
ドンドンいこ〜

81 :無記無記名:2015/09/08(火) 23:23:33.88 ID:UBih+fuF.net
ID:C8+1ocYaは頭が悪すぎて、まともに
議論できなくなった瞬間に池沼のフリして
お茶を濁したってことかなw
将棋で不利になったら盤をひっくり返すような戦法w
ホンマモンの池沼なのかもしれんが

82 :無記無記名:2015/09/09(水) 01:26:12.37 ID:nQgd/5MJ.net
俺もニット帽被って、グリッパーのハンドルを抱き寄せて写真撮ろう。

もうそろそろ、握力100になるが、アームにはさほど必要ではなかった。
あるに越したことはないだろうが、親指だけで十分だった。

83 :無記無記名:2015/09/09(水) 01:27:06.63 ID:nQgd/5MJ.net
握力だけ週2でやるよりも、他の部位を鍛えつつ週1の方が効率は良い。
ただ多少の疲労感は残る。ブロックは必要ない。指立て伏せや、指懸垂で十分。
クランプも俺には必要なかったが、ファイナルを強化したいならご自由に。

適正のグリッパーで1レップを集中して行う。
ネガティブはマンネリを防ぐために適度に行う。

重要なのは継続や頭を使うこと。

84 :無記無記名:2015/09/09(水) 06:57:12.82 ID:Jyq8dXrW.net
>>83
そのやり方で現在のレベルは?

85 :無記無記名:2015/09/09(水) 12:00:14.08 ID:GgsI+pSL.net
誰かブルーハワイ氏の顔見せてくれ

86 :無記無記名:2015/09/09(水) 12:07:40.50 ID:a4X1eXKQ.net
>>84
頭を使った方がいいんじゃないか?

87 :無記無記名:2015/09/09(水) 13:10:48.27 ID:3nlojJ20.net
おいおい…坊主いがいの悪口をはじめんなよ?

88 :無記無記名:2015/09/09(水) 18:10:22.24 ID:Jyq8dXrW.net
>>86
いやさ?結果出してる人なら参考に出来るけどさ。どんなレベルの片かなと思ってさ。

89 :無記無記名:2015/09/09(水) 20:01:57.53 ID:LlymkKiRZ
>>82
アームに必要な親指トレーニングとは?
めっちゃ興味あるわ 具体的に気がすむまで語り明かしてほしい

90 :無記無記名:2015/09/09(水) 21:16:24.18 ID:WskoH/MD.net
くっそ上から目線でワロタw

91 :無記無記名:2015/09/09(水) 21:38:29.05 ID:5APlmy/2.net
>>88
>>86が親切に頭を使ったほうが良いと教えてるだろ?
日本語も不自由そうだし、国語の勉強もしたほうがええで。

その読解力の乏しさでは、日常生活に支障をきたしてんじゃねえの?

92 :無記無記名:2015/09/09(水) 22:59:14.91 ID:Jyq8dXrW.net
>>91
だってここは実力無い人でも実力あるように語るからさ?それ信じてしまう握力トレーニーがカワイソウでしょ?だから聞いたのよ?わかる?

93 :無記無記名:2015/09/09(水) 23:15:19.54 ID:3nlojJ20.net
だから便所の落書きw

94 :無記無記名:2015/09/09(水) 23:22:13.76 ID:TnuYZLfp.net
そろそろ握力が100kgって書いてるのにレベル聞く理由が分からんのだがw
目的語書いてないから、ら何のレベルか定かではないがw
普通はグリッパーの種類やインターバルとか
サプリ摂ってるかとかそういうこと聞かない?

95 :無記無記名:2015/09/10(木) 15:43:21.44 ID:0AvejUWy.net
結局握力を決めるのは、手の大きさと、手先の力使う頻度だろう
例えば大柄で手が大きい木こりの人とか、特に鍛錬しなくても物凄い握力だろうし

96 :無記無記名:2015/09/10(木) 18:17:49.57 ID:/s6Ws/Yh.net
木こりって割と細身で怪力タイプじゃない人が多いね。
大木を伐り倒すのに何時間もかけて数千回も斧を振るったり鋸を引いたりするから
持久力は凄いけど握る力は強いには強いが怪物的というほどではない。

97 :無記無記名:2015/09/11(金) 01:40:23.52 ID:yAJzcEeR.net
坊主擁護のフリした偽善者のメンヘラは尻尾巻いて逃げたの?

98 :無記無記名:2015/09/11(金) 13:56:04.57 ID:q/f7+qB5.net
ブルーハワイのツラ晒せや!
糞みてーな貧乏人の集まりだな だからてめーら負け組なんだよ
一生負け組だ!

99 :無記無記名:2015/09/11(金) 17:56:57.88 ID:IhhjnSdT.net
Nathan HolleのHG500クローズの動画見たけど、平行セットでギリギリ閉じていた。
HG500は幅が広い上にハンドルが太すぎるから人を選ぶグリッパーであることは間違いなさそうだ。
手の大きな人でも厳しいだろう。
ハンドルが太すぎるからか親指の巻き込みが全く使えない状態でクラッシュした動画だったな。

100 :無記無記名:2015/09/12(土) 10:09:37.41 ID:TzZsYCpg.net
坊主擁護したつもりになって、結果スレを汚しただけの
構ってちゃんメンヘラは逃亡したのかw
それとも単純作業のお仕事中?
上司の叱責で発狂中?

101 :無記無記名:2015/09/12(土) 18:29:12.59 ID:EFWHeL9W.net
とんだ腰抜けカスだったな
誰にも必要とされない、重要な仕事も任されないようなカスが
何言ってたんだろうなぁ
平日の昼間からハナクソみたいな書き込み繰り返してるようなゴミが
社会を語るなボケ、、と言いたい

102 :無記無記名:2015/09/13(日) 13:12:08.97 ID:6NPqCJvT.net
ブルーハワイのツラ晒せて言ってんだ
日本語通じんのかボケ!!!

103 :無記無記名:2015/09/13(日) 13:23:08.04 ID:TM+XgNfY.net
単純労働、本日もお疲れ様です

104 :無記無記名:2015/09/13(日) 15:30:55.53 ID:LgAsIKwF.net
沈黙していた握力王wが復活されました!
握力坊●主が大日本握力帝国軍を発表!
盛り上がる握力界ニュースをお届けしました。

105 :無記無記名:2015/09/13(日) 16:26:16.44 ID:ICGXhd5T.net
大日本握力帝国団って、、
ばっかじゃねぇの、、?
いい年こいたオヤジがこんなこと言ってんのかよ
痛すぎるわこんなん

106 :無記無記名:2015/09/13(日) 16:37:21.14 ID:2fQ4ePuv.net
何にもせずに握力79kg元々あったけど、前腕太くしたくてリバースリストカールとリストカールを取り入れ6ヵ月
握力が45kgに落ちたけどリストカールやリバースリストカールは握力落ちるもんなの? 扱う重量は二倍上がてストイックにリストカール35kg リバースリスト20kgになってる

107 :無記無記名:2015/09/13(日) 17:10:12.30 ID:TM+XgNfY.net
>>106
最初が測り間違いだったんじゃないの?
器具が故障してたとか
普通そんな落ち方しないと思うが

108 :無記無記名:2015/09/13(日) 18:15:40.50 ID:2fQ4ePuv.net
新品だったんだよ
何ヶ月も計ってたから数値に間違いないよ
間違っても上がる事はないでしょ!
本当にリストカールなんか前腕鍛えだしたら落ちまくり
今日なんか36kgになってるよ。

109 :無記無記名:2015/09/13(日) 18:56:00.13 ID:PJYyZeUi.net
IMのローリングサンダーのコーナーを見たんだけど、
125lb(56kg)=平均、185lb(83kg)=合格、250lb(113kg)=世界レベル
一般人の平均でも56kg挙げるって凄いな。

110 :無記無記名:2015/09/13(日) 19:15:06.57 ID:1sWX52Ws.net
>>108
俺も握力落ちることあるけど
アップ不足だったり、トレのやりすぎだったり
原因は色々ある。

でも、そんなに劇的に落ちたことはないぞ。
俺もリストカールやってるし、たしか神も
リストカールは取り入れてたぞ。
神経系の病気じゃないか???

111 :無記無記名:2015/09/13(日) 19:43:20.62 ID:2fQ4ePuv.net
>>110
最近 病院で神経伝達測定したよ
特に異常はなかったよ。
あれ 顔面だと小便チビるくらい痛いぞ

112 :無記無記名:2015/09/13(日) 19:47:54.51 ID:TM+XgNfY.net
>>108
いくらなんでも落ち方がおかしいな
リストカールで握力落ちるってことはないと思うが
実はベンチプレスやスクワットの重量は落ちてないか?
全身の筋肉量が密かに落ちてきてるようなことはないか?
トレメニュー増やしたことでタンパク質が不足してんじゃねーの?

あと、俺の経験だけど、風邪の潜伏期間は握力が15kgくらい落ちる

113 :無記無記名:2015/09/13(日) 20:06:59.93 ID:2fQ4ePuv.net
>>112
ベンチやスクワットとは変わらない
リフトカール リバースは2倍になってるよ
だけど握力だけが落ちてるんだよ
風邪もひいてないよ

114 :無記無記名:2015/09/13(日) 20:16:12.96 ID:1sWX52Ws.net
>>113
体重はどうなのよ?

115 :無記無記名:2015/09/13(日) 21:42:05.81 ID:IiteTqQy.net
https://www.youtube.com/watch?v=u1lRBlGGCsk

トミーって40歳くらいでしょ?#4を20代で
閉じたの?

116 :無記無記名:2015/09/13(日) 21:49:07.64 ID:zsPVd4dk.net
それってCyber Pump時代のトミーだろうから、10年ほど前の動画かと。

117 :無記無記名:2015/09/13(日) 21:58:29.08 ID:TM+XgNfY.net
>>113
もう俺らにはわからんw
急に落ちたなら何もせずにほっとけばなおるんじゃねー?
気になるならリストカールとかやめろよ

118 :無記無記名:2015/09/13(日) 22:19:46.44 ID:6NPqCJvT.net
はよブルーハワイのツラ晒せや
おまえら全員ザコだ!!!ハリウッドザコシショウだwwww

119 :無記無記名:2015/09/14(月) 02:18:57.02 ID:ZBUynIjs.net
ローリングサンダーってむずいの?
バーベル片手上げとどっちがむずい?

120 :無記無記名:2015/09/14(月) 08:52:49.68 ID:nkq9Wskr.net
3万って誰も買わないだろ…

121 :無記無記名:2015/09/14(月) 10:11:37.92 ID:DUZkenDc.net
握力のことしか頭になさそうなオトコがなぜ
一ヶ月もトレ休んでたんだ??
忙しくなるような商売じゃなさそうだけど

122 :無記無記名:2015/09/14(月) 10:17:42.42 ID:tL4iuYOj.net
歴史認識問題・ライタイハン

123 :無記無記名:2015/09/14(月) 10:36:32.24 ID:tL4iuYOj.net
「 ライダイハン 」
「 フォンニィ・フォンニャットの虐殺 」
「 タイヴィン虐殺 」
「 ハミの虐殺 」
「 ゴダイの虐殺 」
「 タイビン村虐殺事件 」
諸富さん感想を聞かせてくれ

124 :無記無記名:2015/09/14(月) 10:50:07.40 ID:nkq9Wskr.net
>>121
なんか返信作業に追われまくってるみたい
にしても商売道具を鍛えないとは

125 :無記無記名:2015/09/14(月) 12:54:52.47 ID:tL4iuYOj.net
歴史認識問題・ライタイハン

126 :無記無記名:2015/09/14(月) 15:30:22.78 ID:fXTi0Zz6.net
>>124
今まで資料請求みたいなの放っておいたから、
今は、たまったツケを返すのに忙しいってことだよな
そうなった原因は何なんだろうな
パソコンを開いてメール返すことができなかった上に、トレも中断となると、
パソコンが無い、トレ施設や道具が無いような場所に行ってたんじゃないか?
会社wとかの資金調達するために、出稼ぎしてたのかな

もしくは病気

127 :無記無記名:2015/09/14(月) 15:35:03.09 ID:tL4iuYOj.net
歴史認識問題の時間だ
日本が朝鮮を統治していた時代に日本が朝鮮に対してどういう政策を行っていたか書いておく
・中国から見捨てられた朝鮮をしかたなくロシアから守った。
・朝鮮を発展させて半島の人口を2倍に増やした。
・24歳だった平均寿命を30年以上伸ばした。
・人口の30%を占めてた奴隷を解放して幼児売春や幼児売買を禁止した。
・8つあった言語を統合して「標準朝鮮語」を作った。
・家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになった。
・元々ハングル文字は、朝鮮のある少数民族において女・子供だけが使う文字だったのだが、日本は、「これなら多くの朝鮮人でも理解できるだろ!」と考えてハングル文字を普及させた。
男は漢字だったらしいが使える人は少数だったらしい。(韓国で言われてるハングルを普及させたあの銅像の人は嘘である。笑)

128 :無記無記名:2015/09/14(月) 21:20:49.33 ID:vEF515gtz
とりあえず歴史の話をする低脳は邪魔だ
自殺を考えた方がいい

129 :無記無記名:2015/09/14(月) 21:32:25.08 ID:nkq9Wskr.net
>>126
なんにせよ、放置はよくないよね
忙しいなら連絡しておけばいいのに。信用無くすよ。もう無いのかな?

130 :無記無記名:2015/09/15(火) 10:36:38.84 ID:IvezHl6u.net
それにしても最近は#3クローザーが増えてるね
カードセットも何人もいるし時代が変わったな〜やれば出来るって事か?
諦めないでやってみるか・・・

131 :無記無記名:2015/09/15(火) 12:44:24.75 ID:KwMhvmXB.net
諸富って通名なのか?

132 :無記無記名:2015/09/16(水) 08:25:45.04 ID:lXGh6l64.net
>>131
可能性は十分ある。在日、通名、人名力で検索すれと名字が載ってるから。
まあ気になるなら本人に直接コリアンか聞いてみれば?

133 :無記無記名:2015/09/16(水) 20:46:03.89 ID:r0cBMHVh.net
>>130
#3をカードセットで閉じれる人が増えても認定までこぎ着けれる人は少ない。

134 :無記無記名:2015/09/16(水) 21:48:24.03 ID:Mr8irjmh.net
そりゃそーさぁ。歴代7人は伊達じゃない

135 :無記無記名:2015/09/16(水) 21:57:27.09 ID:vdJNDOm8.net
申請から認定試技日までにタイムラグがあって、立会人の都合に合わせないといけないので
認定試技日が好調な日に当たるとは限らないので相当余力がないと難しい
GHPだと立会人不要で絶好調の日に自分で動画撮影して申告して認定されるからその分易しい

136 :無記無記名:2015/09/17(木) 00:15:14.10 ID:jjmm+4IY.net
みんなは全身のトレーニングもしてる?
それとも末端だけに集中した方がいいの?

137 :無記無記名:2015/09/17(木) 07:42:52.68 ID:1rWyT1xE.net
カードクローズまでこぎ着けられる新規の方が増えてるのはレベルが上がってるというより握力を始めようとする方の裾野が広がったという事ですかね。

138 :無記無記名:2015/09/17(木) 13:19:11.58 ID:Vit1X75N.net
歴代7人の中で7人目はたまたま軟らかい3がきて認定されたようなもんだし実力も微妙だな

139 :無記無記名:2015/09/17(木) 18:54:07.63 ID:58T/vOKj.net
認定された時点で一番強かったのは6人目
認定後に一番よく伸びたのは2人目
今後#3.5認定者が出る可能性があるとしたら2人目だが難しそう

140 :無記無記名:2015/09/17(木) 18:55:18.48 ID:58T/vOKj.net
でも2人目のレッドネイルロスターは現れそうにないね

141 :無記無記名:2015/09/17(木) 19:21:22.89 ID:Hdy3cfAx.net
通名の認定者って才能あるん?

142 :無記無記名:2015/09/17(木) 19:51:34.38 ID:jjmm+4IY.net
#3.5認定者のリッチウィリアムスって知ってる人いる?
シャフトの太いダンベルを持ち上げる競技でこの人より強い人見たことない。

143 :無記無記名:2015/09/17(木) 21:35:34.75 ID:Vit1X75N.net
>>139
そりゃ6人目の握力トレ歴は10年越えてたからね…経験値が違うw2番目も12年?の握力トレ歴だが未だに3.5いかないね

144 :無記無記名:2015/09/17(木) 21:53:57.85 ID:gtnxskzt.net
現役の認定者は二代目と五と六と七か?みんな10年以上握力やってんのな
それでも#3.5は厳しいのか・・・そんな俺も10年戦士だが#3すら見えないw

145 :無記無記名:2015/09/18(金) 00:09:35.22 ID:lcel0Kyr.net
1〜3人目は自分所有の#3をインチセットで閉じれば認定された時代。
4人目は自分所有の#3をカードセットで閉じて認定。
5〜7人目は新品の#3をカードセットで閉じて認定。

認定者としての格は5、6、7人目>4人目>1、2、3人目に感じる。

当時新沼さんが#3認定されて取材が来た時に、取材班が持ってきた握力計で90kg前後だったらしいからな。
握力王という本の巻末では#3握った後という言い訳じみた理由で80kg台でしょ。
しかもインチセットは目測だから海外にはグレーなディープセットで認定された人もいたらしいし。

146 :無記無記名:2015/09/18(金) 14:10:25.12 ID:WGhMOK/X.net
おれがブルーハワイだ どんな質問にも答えるから何なりと言ってごらん

147 :無記無記名:2015/09/18(金) 19:10:45.92 ID:F1D0+S2C.net
オレも10年トレーニーだけど
ユウスケが登場した時は衝撃だった
当時、10代で体重60kg。いつでも認定される
状態だった

148 :無記無記名:2015/09/18(金) 23:37:47.49 ID:aZbFOf0N.net
中学3年の男子です。

質問致します。

IRON AMERICANのスーパーグリッパーを購入したのですが、説明書が入っておらず、強度が分かりません。
強度表や参考になるサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

149 :無記無記名:2015/09/19(土) 00:04:50.21 ID:ZWL6Z8Z+.net
>>148
IVANKOスーパーグリッパーなら強度表あるから調べれば出るけど、類似品のIRON AMERICANは分からん。
両方持ってる人がスプリングの径や太さが若干違うと言っていたので、IVANKOと全く同じではないとは思う。
以前にもIRON AMERICANの方が硬いという書き込みを見かけたから、IVANKOの強度表より少し上だと判断すれば良いと思う。

150 :無記無記名:2015/09/19(土) 07:53:55.70 ID:IUGirczi.net
>>148
アイアンのはイヴァンコより+15kg前後って書いてる記事みた事あるから参考に。

151 :無記無記名:2015/09/19(土) 10:05:02.01 ID:ECbXAqvV.net
俺もアイアンアメリカン買ったけど、強度表ついてたぞ

152 :無記無記名:2015/09/19(土) 11:04:45.81 ID:IUGirczi.net
アイアンは強度表ある時と無いときあるみたい
持ってる方の感想聞いたらイヴァンコより硬いと言うし硬めなんでしょうね。

153 :無記無記名:2015/09/19(土) 12:36:02.98 ID:P84Myx86.net
IVANKOの強度表は検索して見つけてたのですが、あまりにも強度が違いました。
体感では10kgくらい違うのかなと思ってました。

皆さん、ご回答頂き、ありがとうございました。

154 :無記無記名:2015/09/19(土) 12:39:40.96 ID:oDAfI5c2.net
もろぴー通名なん?

155 :無記無記名:2015/09/19(土) 13:46:18.53 ID:IUGirczi.net
>>153
そうですね。だいたい10kg+と思えばいいと思います。

156 :無記無記名:2015/09/19(土) 15:22:17.34 ID:phaHFiIk.net
アイアンマインドのピンチブロック使ってる人いない?

使い始めてから半年くらい経ったけど
いまだに使い道がよくわからない。

30秒保持とか出来る重量でやるべきなのか
一瞬だけしか保持出来ない重量でやるべきなのか
回数は1repだけなのか、それとも複数repやるべきなのか

157 :無記無記名:2015/09/19(土) 15:50:46.68 ID:wUGHAXdq.net
>>156
ギリギリ上がるかどうかの限界重量をシングルレップで行う。
これが最大出力を伸ばす最も効率的な方法。
基本的にはグリッパーと同じだよ。
ブロックは保持するのではなく、握り潰すつもりで持つように意識しないと伸びにくい。

158 :無記無記名:2015/09/19(土) 22:10:23.28 ID:phaHFiIk.net
>>157
今現在 右75左73
ブロックに15キロの重りつけて30秒保持とかやっていたけど
高重量にして(30キロくらい?)にして1repにしたほうがいいということか

セット数は3?

159 :無記無記名:2015/09/19(土) 23:35:51.72 ID:wUGHAXdq.net
>>158
握力トレにピンチブロックを組み込むという意味でなら、グリッパーを終えた後にやる。
他にも色んな種目をやっていると思うので、ピンチブロックに関しては、Max1レップの重量を5セットほどやって、次の種目に移ればいいと思うよ。

160 :無記無記名:2015/09/20(日) 00:14:03.09 ID:bkAh5NQh.net
>>159
ありがとう

xグリッパーの後にピンチブロック1rep×5セットでしばらくやってみるわ

161 :無記無記名:2015/09/20(日) 05:17:17.71 ID:zVFqd1JI.net
久々にトレ再開したけど、全力*5回を3日に1度でめきめき伸びてる
メモリ効果もあるんだろうけど、こんなもんでいいのかもな

162 :無記無記名:2015/09/20(日) 12:37:13.37 ID:6225Er4Z.net
70kg後半までは驚くくらい短期間で握力上がってたのに最近止まってしまった
90kg超えは難しいなこれ

163 :無記無記名:2015/09/20(日) 14:35:12.57 ID:1O8JJ31l.net
>>負荷になれてしまった可能性がありますね。

164 :無記無記名:2015/09/20(日) 15:57:18.46 ID:iP/nZLBe.net
3.6kgハンマーの端を握って前方水平に維持できる人凄いわ。
握力も手首も相当強くないと無理だよね。
試したことある人いる?

165 :無記無記名:2015/09/20(日) 17:03:49.07 ID:fHMiGoQb.net
前方水平ってきおつけの姿勢?それとも前習えの姿勢?
前習えだと肩もキツイけどきおつけで8ポンドなら半年くらいで出来るようになったよ
外人がよく動画でやるまっすぐ持ち上げてから垂直まであげて
今度はゆっくりおろして額の寸前で止めまた垂直に戻すやつ
あと垂直から回内&回外も回外はチーティングだけど出来た
#2,5がインチセットクローズできれば握力的には余裕もってできる
最初は柄の真ん中から始めて余裕が出来たら拳一つ分ずらすやり方で半年続けてみて
8ポンドハンマーワークは#2〜#2,5くらいの難易度と感じた
調子こいて12&16ポンド買って手首痛めて止めたよw

166 :無記無記名:2015/09/20(日) 18:43:11.02 ID:iP/nZLBe.net
>>165
John Brookfield's Grip TipsのFront Hammer Leverってやつだよ。
あれで3.6kgハンマーを水平で止めれたら凄いと思うんだけど、やり方は同じだった?

167 :無記無記名:2015/09/20(日) 19:19:10.54 ID:fHMiGoQb.net
IRONMANの握力王1に写真載ってるヤツ?
あれで停止はどうだったかな、端持ちまでやる前に垂直〜額止め出来るようになってそっちと回内回外ばかりやってた
柄の真ん中持ってハンマーを椅子に置いた状態から少し浮かして8〜10回ヒョコヒョコ煽るように動かして
3セット出来たら握りを拳一つずらして〜って 目的が額止めと回内回外だったからなぁ…
試そうとしたけど衰えまくって柄の真ん中からやり直しだったわw
感覚的に水平維持の方が額止めや回内よりキツイね #2LVは言いすぎだった
もし水平維持の練習するなら高さを調整した台から一寸浮かして維持をオススメ
力尽きて落とす時手首が持ってかれてTFCCやるから

168 :無記無記名:2015/09/20(日) 20:24:48.75 ID:iP/nZLBe.net
>>167
そうそう、握力王に載ってるやつ。
俺の手首が弱いのか知らんけど、3.6kgハンマーのレバーリフトは#3CCSレベルの難易度に感じる。

169 :無記無記名:2015/09/20(日) 23:00:49.44 ID:tsgcsDgN.net
JGR40を掴んだままリストカールってできる人いるのだろうか?

170 :無記無記名:2015/09/21(月) 10:20:57.05 ID:OwWWSZOR.net
>>169
アームの小さな大会でJGR40持って行ったら出来る方がいてビビったw

171 :無記無記名:2015/09/21(月) 11:02:43.43 ID:t7OpG4e9.net
>>170
片手でJGR40を持って膝の上でリストカールってことだよね?
諸富さんが動画に上げてるようなJGR40での片手アームカールとは違うよ。
だとしたら化け物だな。

172 :無記無記名:2015/09/21(月) 13:38:50.79 ID:OwWWSZOR.net
>>171
アームカールじゃなくリストカールだよ。
怪物です…w

173 :無記無記名:2015/09/21(月) 14:04:08.55 ID:t7OpG4e9.net
その人はJGR50も余裕で上げられるだろうな。

174 :無記無記名:2015/09/21(月) 20:56:20.28 ID:jIRwhDuP.net
JGR40っていくらするの?もう売ってない?

175 :無記無記名:2015/09/21(月) 21:22:03.48 ID:K3rgmNex.net
今はもう引退したロウタさんやBig2treeさんならできただろうな。
2人ともJGR50のクリーン&プレス余裕でやっていたし
Big2treeさんは親指と人差し指、中指の3本指でJGR50を挙げている動画がある。

176 :無記無記名:2015/09/21(月) 21:34:33.39 ID:9wkVINUT.net
JGR40リストカールはいくらピンチ力が強くても手首の筋力が足りてないと無理だぜ。
15kgのプレートでプレートリストカールをこなせる位のリストのパワーがいる。
それ考えると、た〜のJGR40カールは別にたいしたことないな。
リストカールは化け物だが普通のカールなら少し強ければできるだろう。

177 :無記無記名:2015/09/22(火) 00:44:33.53 ID:m9R/7WRy.net
FatGripZ使ってる人います?

178 :無記無記名:2015/09/22(火) 15:16:45.35 ID:UxpGdigV.net
インチダンベルは手が23センチ以上あるバレーボール選手とかが練習すれば挙がると思う。
親指と中指が届くほど指が回ればロックをかけれるから難易度は激減する。
親指や手首の力より手の大きさが一番重要だと個人的には思う。

179 :無記無記名:2015/09/22(火) 18:04:52.26 ID:bg2bYdPu.net
6人目の握力王はリフトしたんだろうか?

180 :無記無記名:2015/09/22(火) 21:04:46.59 ID:DYXJFGIy.net
>>178
そんなに簡単なら手がでかくてちょっと鍛えたアメリカ人が次々にリフトして
今ではインチダンベルなんか話題にもなっていないと思う。

181 :無記無記名:2015/09/22(火) 21:32:17.43 ID:UxpGdigV.net
>>180
いや実際にYouTube見ればリフトしてる人は腐るほどいるじゃん。
日本人にとっては難しいだけで。
インチは6.27センチハンドルの78kgだろ。
じゃあ6.03センチハンドルで103kgのミレニアムダンベルはどうよ?
7.62センチハンドル91kgのサーカスダンベルもあるぞ。
ウエイドやジェドでも挙げられない。
これらをリフトできるリッチウィリアムやオッドホーガンが本物の世界レベルなのでは?

182 :無記無記名:2015/09/23(水) 12:49:32.18 ID:0V4/5YeX.net
バーベルならワンハンド120kg上げたことあるけど
インチダンベルって、そんなに難しいのか?
試そうにも普通は身近にないからな

183 :無記無記名:2015/09/23(水) 13:02:20.41 ID:1JVGrGF0.net
>>182
ローリングサンダーはやったことある?

184 :無記無記名:2015/09/23(水) 16:16:47.06 ID:Qt74oSRw.net
>>182
もちろんノーストラップだよね。
220キロとか上げるならとてつもなくすごい。
でも、バーベルのワンハンドとは求められる握力がちがうから比較出来ないと思う。

185 :無記無記名:2015/09/23(水) 17:46:25.67 ID:68cnn8q0.net
220kgとかマークフェリックス並みじゃん。

186 :無記無記名:2015/09/23(水) 18:09:31.40 ID:ZvW7CRwq.net
握力などの実力不足で挙がらなかったときの感覚が
インチダンベルとワンハンドデッドやローリングサンダーではかなり違う。

ワンハンドデッドやローリングサンダーは無理やり指を伸ばされる感覚で
ハンドルから手が引きはがされて下に落ちる。

インチダンベルは手の中で回るのを止められない感覚でコロンと横に転がり出る。

187 :無記無記名:2015/09/23(水) 18:27:29.13 ID:0V4/5YeX.net
>>186
確かに、バーベルだと指ぱっちんみたいな感じで負けるな
太いグリップは4指と親指に均等に力が掛かるようにすれば、意外と上がると思うんだが
youtubeとかみてると、手首から巻き込むように上げようとしてるのが多い気がする
まあ、実物さわったことないんだけどね

188 :無記無記名:2015/09/23(水) 18:36:28.31 ID:0V4/5YeX.net
いまyoutube見たけど、外人は手首巻くように持ってない
諸富氏はアームレスリングみたいに持ってる
デッドリフトとかも、手やら腕に力入れるとうまく上がらんしな

189 :無記無記名:2015/09/23(水) 19:15:36.43 ID:1JVGrGF0.net
>>186
RTとインチでは手から落ちる時の感覚が違うというのは確かにその通りなんだが
グリップボードには昔からRT100kgでインチリフトという一つの基準がある。

実際にRT100kgを上げた人の多くはインチリフトに成功している。

だからRTの実力と太いシャフトのダンベル上げの実力は非常に相関関係が高いよ。
Mike BurkeにしろMark Felixにしろ太いバーが得意な人はRTも強いし、RTが強い人は太いバーも強い。

190 :無記無記名:2015/09/23(水) 23:54:42.48 ID:1JVGrGF0.net
あと日本で一般的に出回っているインチダンベルは恐らくJGRしかないと思う。
以前は一部のフィットネスショップに置かれていることもあった。
JGRインチの所有者は数えるほどしかいないので、交流がない限りは一生触る機会ない。
海外とは環境が違うから、日本の握力界で競われる種目はやはりグリッパーとJGRブロックの二本柱だ。

191 :無記無記名:2015/09/24(木) 15:28:39.30 ID:+cWrXU02.net
RTも入手容易なので競われてもいいんだが人気がない。
ブルーネイル、レッドネイル、ボルトなどの鉄棒曲げも人気がない。
日本での人気が高い握力計は外国では人気がない。

192 :無記無記名:2015/09/24(木) 18:09:37.70 ID:HCmngg1p.net
日本は世界で一番握力計の情報に詳しいと言われている。
実際に日本の握力界は世界のあらゆる握力計の特徴について膨大な情報量を所有している。
日本人が持てる知識を振り絞って握力計の話をすれば、外国人は誰も話題についてこれないww
これは日本が世界に誇れることなのだろうか?

193 :無記無記名:2015/09/24(木) 20:11:42.12 ID:waMtdQzL.net
そらRTは家の中ではやれん。
広い庭があって落としても大丈夫な環境にない限りはな。
ブロックなら家の中でもできるが。

194 :無記無記名:2015/09/25(金) 09:48:22.51 ID:KWh5GdB2.net
>>192
日本は握力計の知識は世界一かもしれんが、伝説の檀上氏を除けば
出した数値は欧米人に遠く及ばないから自慢にならん。

>>193
RTは余裕のある重量はフルデッドでやって、ギリギリの重量は
クッションを敷いた台の上に置いて少し浮かせばいいよ。

195 :無記無記名:2015/09/25(金) 12:48:24.63 ID:TovVTrdN.net
壇上て広島で電気屋やってる壇上か?
あいつも諸富みたく歴史認識問題・ライダイハン、スヒョン文章の話題を持ち上げたら尻尾巻いて逃げ出す輩なんだろ

196 :無記無記名:2015/09/25(金) 12:50:37.33 ID:hP3aUa3G.net
伝説の壇上氏はどこの握力計で何kgを出したんでしょうか?

197 :無記無記名:2015/09/25(金) 14:08:28.73 ID:tE+GOwac.net
相変わらず、韓国にこだわる変態が居るんだなw

198 :無記無記名:2015/09/25(金) 16:32:05.26 ID:0mrfwyLf.net
>>194
伝説って言われても何が伝説なの?

199 :無記無記名:2015/09/25(金) 18:12:27.64 ID:KWh5GdB2.net
>>194
COC#4セットクローズ連続20回以上、#4リバースホールド、RB400セットクローズとか。
握力計数値はRBグリップテスターで118s。
ちなみにRBグリップテスターは横山氏93s諸富氏98sネイサンヘレ115s(120s説あり)。

200 :無記無記名:2015/09/25(金) 18:26:22.87 ID:KWh5GdB2.net
あ、>>198だった。
目撃したという証人はいるけどハッキリした証拠動画がないところが
伝説たるゆえん

201 :無記無記名:2015/09/25(金) 20:47:32.31 ID:hlpopPuK.net
>>194
握力計の数値をもって握力というのなら日本は世界でも上位だろう。
た〜氏はグリップテスターの数値ならリチャードソリンより上だが、ソリンより握力が強いと言えるだろうか?
オープンハンドの強さで競えば日本人は誰一人彼に勝てないだろう。

マークフェリックスはRTや太いバーを扱う競技が得意で、最強の握力を持つ人間の一人だと認識されている。
その強さはMighty Mittsを見てもらえれば一目瞭然だろう。
そのフェリックスでさえ日本の握力計ではこれだしな。
https://youtu.be/qVgzTOsInJQ

202 :無記無記名:2015/09/25(金) 23:41:20.14 ID:lGka4AFy.net
世界もいいけど
国内認定者たちの今後の動向を語って頂きたい。

203 :無記無記名:2015/09/26(土) 03:30:17.06 ID:2iQVxxd2.net
そろそろ握力競技協会と競技ルールを作って、大会開いて記録認定したほうがいいな
俺はやらないけど、誰かやれ

204 :無記無記名:2015/09/26(土) 13:02:39.68 ID:mH+09Zr2.net
こんなクソマイナーな種目で大会開いてもなぁという感じ

205 :無記無記名:2015/09/26(土) 14:28:48.52 ID:br4Vhsvr.net
握力単独での大会は盛り上がらないだろうけど(実際盛り上がってない)
ストロングマンコンテストのような力技の大会に握力関連の種目をいくつか盛り込んだら
結構面白いんではなかろうか

206 :無記無記名:2015/09/26(土) 14:47:59.35 ID:VBcsIZUF.net
どんな種目を盛り込むの?

207 :無記無記名:2015/09/26(土) 18:50:34.56 ID:iCHm3Rtt.net
地味に握力計大会は盛り上がるよ。レベル問わず参加できるし。猛者のエラーとか目の当たりにすると気持ちいいぞ。

208 :無記無記名:2015/09/26(土) 23:03:38.22 ID:atdkUPuc.net
ネイサンのRBテスターは初見、初握りでの記録って聞いた。握り慣れたら120kgは軽く超えそうだね。

209 :無記無記名:2015/09/26(土) 23:48:54.45 ID:PFy1eCl2.net
IronMindのランドールによると、ネイサンヘレが右115kgの左97kgですね。
ヘレ一家の一人であるクレイグヘレにも握ってもらいましたが、右100kgの左95kgでした。
また、クレイグは60ペニーネイル(ブルーネイルより少し硬い)を2本重ねて同時に曲げて見せました。
プレートリストカールを15kgで15レップスやって見せたとも書いてありますね。

ちなみにレッドネイルを世界で最初に曲げたのはジョンブルックフィールドですが、
世界で二人目に成功させたのは、ヘレ一家の一人であるギャビンヘレです。
クレイグヘレ、ギャビンヘレ、ジェイヘレは#3もレッドネイルも両方に認定されています。

210 :無記無記名:2015/09/27(日) 01:05:46.01 ID:2rbl6BSA.net
ネイサンのグリップテスターは2005年ごろの記録だったはず。
2005年なら全盛期だったマグナスにもグリップテスター握ってほしかった。
どのくらいの数値が出せたんだろう。

211 :無記無記名:2015/09/27(日) 07:55:58.74 ID:ownVqO8P.net
海外に憧れてないでさ?No.3.5を今年受けるであろう日本の握力王たちを讃えよう。

212 :無記無記名:2015/09/27(日) 09:33:35.26 ID:/zcEIglT.net
握力強くても、へー、すごいねぇ、で終わりだからなあ
やっぱり、ビッグ3鍛えて、見た目を逞しくする方が得な気がしてきた

213 :無記無記名:2015/09/27(日) 10:09:20.09 ID:zlTDOW0x.net
まあこんなことやってるから嫌われるてのと
ボコられるわなー こういうバカが安いカス役者
http://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-11820521437.html

214 :無記無記名:2015/09/27(日) 11:40:22.82 ID:2bfRWfZT.net
そろそろ諸富もここに書き込んでいいんじゃね?
その方が有意義な会話が増える気がする

215 :無記無記名:2015/09/27(日) 11:58:24.82 ID:Mnli/f7a.net
#3.5の日本人認定者はこの先も出ない気がする
可能性があるとすれば新沼だが

216 :無記無記名:2015/09/27(日) 12:14:39.95 ID:vFhLasSE.net
3.5認定者は3認定後何年ぐらいで受かってるですか?

217 :無記無記名:2015/09/27(日) 13:07:57.09 ID:MqbVymE/.net
僧帽筋と首がうっとうしくてやる気なし

218 :無記無記名:2015/09/27(日) 17:03:32.55 ID:sOWgEoz7.net
海外の3.5認定は#3認定から1〜3年くらいで受けてる
日本人は新沼氏で10年以上たってるした〜氏も6年くらい?だしかなり苦戦してる感じだね

219 :無記無記名:2015/09/27(日) 18:12:01.77 ID:oB6t1SJa.net
中村氏の復活まち

220 :無記無記名:2015/09/27(日) 18:57:37.48 ID:zPLe+3/c.net
期待感はリーチかかってるだろう新沼王子か3認定時で最強だった中村かな?
た〜は怪我ばかりだしキッドは話にならんレベルだな
なんか日本初の3.5認定を狙ってるハゲもいるみたいだが論外

221 :無記無記名:2015/09/27(日) 19:35:49.98 ID:DMl8Yl8q.net
アニマル店長の悪口は無くなったよな。

222 :無記無記名:2015/09/27(日) 20:13:17.38 ID:Mnli/f7a.net
手の大きさの影響を一番受けにくいのはグリッパーでは?

223 :無記無記名:2015/09/27(日) 20:39:37.01 ID:2bfRWfZT.net
諸富の掲示板にしつこく書き込んでる
握力系男子とかいう寒いHNのやつウザいな
諸富が暗にこれ以上教えない、知りたきゃ商材買えとあしらってるのに
理解できずにまだ何か言ってたなw
案の定相手にされてないし

224 :無記無記名:2015/09/28(月) 01:35:01.21 ID:+OqQ+luc.net
マークヘンリーダンベルというのがあるらしい。
片手で箱の外へ出せた人には懸賞金100万円が進呈されるとのこと。
世界で誰一人成功させた人がいないらしい。
ハンドルの太さ6センチで136kgのダンベルだそうです。

https://youtu.be/dvH8dB7EvqQ

225 :無記無記名:2015/09/28(月) 20:13:25.02 ID:+WgBCVnA.net
新沼さんが記事になってた

“握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか | HRナビ by リクルート
http://hrnabi.com/2015/09/28/9411/
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/gyotaku007-580x362.jpg
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/gyotaku0011-580x425.jpg
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_1830-580x870.jpg
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/gyotaku004-580x823.jpg
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/handgrip-580x776.jpg

しかし握力トレで気絶するってどんなトレーニングなのか気になるわ
>気絶してること自体は実感できないのであれですけど、意識が飛んだなっていうことがけっこうあって。視界がまず真っ白になるんですよ。目は見開いてるはずなのに。

226 :無記無記名:2015/09/28(月) 21:23:19.78 ID:7V+bvyLP.net
新沼氏は#4閉じたのに#3.5認定されてない。
証拠があると言っても雑誌に掲載されてるだけでしょ。
#3も非公式で何人閉じようが認定者は7人だから閉じれる日本人も7人と判断するのが普通じゃないの。
認定証が何よりの証拠だと思う。

227 :無記無記名:2015/09/29(火) 00:46:26.43 ID:/tkMgwhJ.net
IVANKOにCOCグリッパーにパワーラックにパワーブロックかな
良い器具使ってるなあ

228 :無記無記名:2015/09/29(火) 05:26:52.02 ID:f7xVhmRY.net
>>226
認定日は調子がいい日に指定されるとは限らないし、すごく固い個体が来ることもあるので
いつも余裕でサクサク閉じれるようでないと成功は難しい。
中村氏の認定#3はすごく固くて、認定に居合わせた普通の#3をディープで閉じる面々がだれも閉じれなかった。
つまり#3.5の認定は軟らかめの#4をカードセットで閉じれないと確実な成功は保証できない。
新沼氏が#4閉じたといってもインチ以下の幅からなら#3.5挑戦にはまだ少し早いと判断するだろう。
失敗を恥とせずに挑戦すれば大方成功すると思うけどね。

229 :無記無記名:2015/09/29(火) 05:58:48.23 ID:BlJWyrJO.net
ユウスケ氏は認定時に85kgまで増量してたな。
ところで硬い固体ってレーティング数値でどれくらい?

230 :無記無記名:2015/09/29(火) 06:34:01.24 ID:qodQO3eA.net
海外のレーティング数値だと3.4に近かったかと。そこまで来たらもはや3.5だな…

231 :無記無記名:2015/09/29(火) 06:36:10.09 ID:BlJWyrJO.net
>>230
それどこの情報?

232 :無記無記名:2015/09/29(火) 09:23:53.62 ID:qodQO3eA.net
>>231
ヨーロッパ?でのレーティング数値の統計みたい。何年か前に誰かが一覧をアップしたのを覚えてる。

233 :無記無記名:2015/09/29(火) 09:30:58.42 ID:BlJWyrJO.net
>>232
そうじゃなくてユウスケ氏の認定試技#3が
レーティング3.4近いという証拠は?

234 :無記無記名:2015/09/29(火) 12:33:01.15 ID:iuD9p8z/.net
やっぱり認定者のなかで歴代最強はナカムラ氏なのか

235 :無記無記名:2015/09/29(火) 13:46:47.77 ID:BlJWyrJO.net
そもそもKIDの認定#3が軟らかいってのもどこ情報なんだよ。

236 :無記無記名:2015/09/29(火) 15:01:02.49 ID:qodQO3eA.net
>>233
硬いグリッパーの上限値が3.4に近いって事を言いたかった。すまん解りにくくて。
ナカムラ氏のはかなりプルプル力んでたから間違いなく3.0ではないと思う。

237 :無記無記名:2015/09/29(火) 15:05:50.39 ID:f7xVhmRY.net
>>235
本人が練習していた手持ちの#3よりは軟らかかったと書いていたような。
中村氏の認定#3が異様に硬かったと伝え聞いてかなり警戒していたようだし、
練習用が硬くて本番のは特別硬くはなかったということだろう。

238 :無記無記名:2015/09/29(火) 15:26:25.21 ID:BlJWyrJO.net
なるほど、そういうことか。

239 :無記無記名:2015/09/29(火) 17:28:48.50 ID:Ev/bU+yh.net
握力計のまえて結構ウォームしてます?

240 :無記無記名:2015/09/29(火) 17:48:09.94 ID:Smq5hETc.net
誰かイヴァンコとアメリカンSGの両方持ってる方いない?

241 :無記無記名:2015/09/29(火) 17:57:01.32 ID:aVoAYvD5.net
カインズホームで販売しているグリップ(通称ゴッドハンド)は70キロが最強。それみて試す成人がいるけど、見たところ誰も締められない(30人ぐらい確認)。でも売り切れるの早い。
ここの住人がアップ用に購入するのかな。

242 :無記無記名:2015/09/29(火) 21:47:38.89 ID:Em4u0u6IO
最初はきついが慣れたら楽だよねあれ
てか個体が弱くなっていくのが早いだけかも

243 :無記無記名:2015/09/30(水) 21:39:27.58 ID:eVVxXHZT.net
ブロックぐらいなら握力限定って感じするがRTになると握力以外の全身筋力が
いる気がするからねえ意外と上腕も緊張するし海外勢みると皆全身これ筋肉って感じだしね
個人的にはブロックより面白いけど高重量使えるし

244 :無記無記名:2015/09/30(水) 23:07:02.04 ID:DV8AcftT.net
2ch検索で握力ってググると沢山出てくる
松本学って何者??
ホームページ?みたら統合失調症丸出しだったけど

245 :無記無記名:2015/09/30(水) 23:14:53.55 ID:3Gh06/UW.net
RTも握力限定で全身の筋力なんて要求されない。
インチダンベルに必要なのは握力だけど、そもそも100kgのデッドリフトができないと腰が持たない。
デッド100kgなんて誰でもできるという前提だからインチダンベルは握力が重要ってことになっている。
RTも手の力が足りているかどうかで、重量を上げる全身筋力は備わっているのが前提でしょ。

246 :無記無記名:2015/10/01(木) 00:31:14.63 ID:i0tOvdnU.net
さすがコミュ症会話になっとらんがなww

247 :無記無記名:2015/10/01(木) 00:36:21.62 ID:t0sxHmS2.net
日本人の動画ではRTを持つ時にRTを体と垂直の角度にして持ってる。
海外コンテストでは全員が掌が体の方を向くようにしてRTを水平にしてスタートしてる。
日本人のタテに持つのはNGなんじゃないの?

248 :無記無記名:2015/10/01(木) 00:46:43.46 ID:H1j91qIN.net
【WAF規格】アームレスリング台【交換式】
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h209347536

249 :無記無記名:2015/10/02(金) 00:22:31.28 ID:2Wg7feVY.net
ネガティブトレーニングについてどう思う?
ジョーキニーはネガを推奨してるが、正直ネガはあまり効果があるとは思わん。
グリッパーも他の種目でも普通にポジティブのみでガンガンやった方が伸びると思う。
海外でもネガは意識せずにポジ動作に全力を注ぐのが主流のトレーニングだし。

250 :無記無記名:2015/10/02(金) 02:37:46.20 ID:zfCqUDx6.net
どれくらいの期間で握力100になりますか?
今は70です

251 :無記無記名:2015/10/02(金) 04:29:15.73 ID:9e0ICEB2.net
>>250
高校時代なにもせず70あったけど、結局92が最高
関節とか腱の頑丈さがもっとも問われるので、どっかで頭打ちになる可能性の方が高い

252 :無記無記名:2015/10/02(金) 05:48:05.07 ID:CWQAWlyf.net
>>251
やり方が悪い

253 :無記無記名:2015/10/02(金) 09:07:55.75 ID:41+f4AGI.net
>>252
ほう。70あったらみんな100行けると

254 :無記無記名:2015/10/02(金) 15:40:08.13 ID:WHRgjfLM.net
#3のCCSができなければ実際の握力は100kgもない。
握り慣れやテクニックで高数値出せてるだけ。

255 :無記無記名:2015/10/02(金) 18:23:55.23 ID:jhOUJaZM.net
もう十年ぐらい前になるか横山さんがネガティブ進めたこともあって
ネガティブが爆発的にはやったけど俺もまったく効果はなくてかなりの
期間無駄にしたなぁ新沼さんは当時からネガティブはあんま推奨してなかった
ね、結局他の部位と一緒で漸増負荷かけて普通にやるのが最もいいと思うわ
Xグリッパーやスーパーグリッパーはそのためにあるし人気あるし

256 :無記無記名:2015/10/02(金) 19:31:41.60 ID:2Wg7feVY.net
>>255
だよな、高強度ネガで結果出した人間はジョーキニーくらいしか知らん。
歴代最強クラスのキニーがネガ推奨してたから宗教みたいに崇められてる部分もあるんだろう。
SWでの高強度ネガも一部では流行っているらしいが、個人的には否定派だな。
XグリもSWも高重量扱っていることに対する満足感のようなものがネガにはあるが・・・

257 :無記無記名:2015/10/03(土) 06:18:03.05 ID:qE8g5M7Q.net
関節が〜腱が〜才能何て言うやつほどたいした努力してない

258 :無記無記名:2015/10/03(土) 07:47:19.84 ID:pCIx3C+Y.net
その通り 話題の挿げ替えばかりするヤツも

259 :無記無記名:2015/10/03(土) 09:43:12.72 ID:48w58xHS.net
セットクローズできるかできないかの強度のハンドル延長グリッパーを
ネガとして使わず普通に使うのおすすめ。
深いセットにはかなりの労力がいるのでその労力を省くことで握り込みに集中できる。
認定はCOCもGHPも広い幅から閉じないといけないのでディープセットの練習は無駄。
無駄と言って悪ければやるかやらないかは個人の趣味。

260 :無記無記名:2015/10/03(土) 10:53:03.93 ID:EWJeT3Pl.net
>>257
認定者でも大体そんなこと言ってるように感じるけど
ここで宣伝してたとは親指の腱がー言ってたような

261 :無記無記名:2015/10/03(土) 16:05:51.52 ID:pIqFKXzo.net
>>241
それ簡単だわ
左右どちらでも

262 :無記無記名:2015/10/04(日) 01:26:00.75 ID:kihanCDY.net
DVDの莫大な売上で親指の怪我を治したんじゃないの?

263 :無記無記名:2015/10/04(日) 20:22:25.34 ID:9xxsutFJ.net
デッドリフト(アクセル)で130kg上がったけど凄いのかどうか基準が分からん
試したことがある人自体が少ないだろうし

264 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:00:00.48 ID:94i8LJmA.net
デッドリフト(アクセル)がそもそもわからん。ググってもわからんかった

265 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:25:28.84 ID:9xxsutFJ.net
Apollon's Axleって聞いたことない?
太さ5センチのバーベルシャフトを使って順手の床引きデッドで何キロ上がるか競うやつ。
勿論ストラップは使ってはいけない。

266 :無記無記名:2015/10/04(日) 23:38:14.31 ID:brO3aIbC.net
諸富さんがまた雲隠れしてしまったな
もう積極的な活動しないのかな

267 :無記無記名:2015/10/05(月) 03:26:26.53 ID:OqeFZdiu.net
ドンキやゼビオなんかにある65〜70kgのやつは全部制覇したが、COC#1.5に苦戦してる。

268 :無記無記名:2015/10/05(月) 05:34:39.92 ID:jk8Fma1g.net
諸富氏はGHP8の単独3位狙いと#3.5認定チャレンジとで忙しい。

269 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:17:53.63 ID:Wju2vexX.net
握力トレーニングで忙しい(きりっ

270 :無記無記名:2015/10/05(月) 08:19:04.10 ID:nWHdM4hd.net
た〜はまた怪我でもしたんだろ?仕事が忙しいと言い訳して商売道具の握力トレを疎かにしてたしさ…パワー後退しましたとか呆れる

271 :無記無記名:2015/10/05(月) 10:43:13.52 ID:nrvMut5D.net
もう握力商売止めて普通の握力トレーニーに戻った方が良くないか?

272 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:02:52.42 ID:G08op6xe.net
最近ツイッターでよく話題に出るマイクバークって人は握力界では有名なのか。
初めて聞く名前だわ。

273 :無記無記名:2015/10/05(月) 12:45:16.53 ID:UeBfPNrY.net
マイクバークは有名なストロンゲストマン。
握力では3.5の認定者。
握力でも元々有名。

274 :無記無記名:2015/10/05(月) 12:47:47.49 ID:UeBfPNrY.net
アクセルは180キロ引ければ間違いなく強い。
手の大きさの話が出てくると、ややこしくなるから割愛するけど。

275 :無記無記名:2015/10/05(月) 13:12:52.62 ID:bll66SIW.net
忙しくなるほど筋トレしたら間違いなくオーバーワークなのだが
そういや、今年、握力界に激震が走るんだったか

276 :無記無記名:2015/10/05(月) 13:34:30.96 ID:957m61H2.net
ユウスケってブログ閉じた後どうなったの?

277 :無記無記名:2015/10/05(月) 13:49:30.56 ID:G08op6xe.net
そのマイクバークは総合的な握力では世界で一二を争うほど強いらしいな。
ところで日本ではアクセル150kg引けば強いと思うけどどうなの?
#3をセットクローズできる人達はどれくらい引けるんだろう?

278 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:21:33.53 ID:kyYK1Gck.net
繧ケ繝医Ο繝ウ繧ー繝槭Φ繧ウ繝ウ繝繧ケ繝医ョdvd縺ァ隕九◆縺薙→縺ゅk縺代←縲√い繧ッ繧サ繝ォ繝舌シ縺ォ250kg縺、縺代※繝繝繝峨Μ繝輔ヨ縺ョ蝗樊焚繧堤ォカ縺遞ョ逶ョ縺後≠縺」縺溘¢縺ゥ荳贋ス3菴阪ッ10繝ャ繝繝嶺サ・荳翫d縺」縺ヲ縺溘h縲

繝槭Μ繧ヲ繧ケ縺10繝ャ繝繝励√し繝薙シ繧ォ繧ケ縺9繝ャ繝繝励√吶Ν繧ー繝槭レ繧ケ縺13シ溘Ξ繝繝励@縺ヲ縺ヲ蜃縺九▲縺溘
蠖シ繧峨ッ繝翫Φ繝舌シ3讌ス蜍昴□縺ィ諤昴≧縲

279 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:27:39.75 ID:aiJeSHII.net
ネガティブをやるのがXグリッパーやスーパーグリッパーだわな

280 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:31:18.49 ID:aiJeSHII.net
でなにもしなくても70てのは 何もしなくても高身長てのとは違うわけよ
こどもでも70てのとおなじ

281 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:44:11.01 ID:4hOR404t.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○ と思うパンとか止めるやつであった
       O

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∠                     ノ
 丶                      |
  ノ                        |
  |      / ̄ ̄ ̄ ̄\       |
  |     /;;::         ::;;ヽ      |
  |     |;;::ィ●ァ  ィ●ァ:::;;|     |
  |     |;;:::  c{ っ   ::;;|     |
  |     |;::   __    ::;|     |
 /      |;;:::    ー    ::;;;|     /
 ヽ      \_/| |\_/    ヽヘ
  |         / \         /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

282 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:48:08.22 ID:dj8Hw37X.net
池沼w

283 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:50:26.58 ID:dj8Hw37X.net
うん まあ中身が池沼的なアホが多いww

284 :無記無記名:2015/10/05(月) 20:53:13.35 ID:dj8Hw37X.net
www自分のIDに話しかけとるw

285 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:31:12.18 ID:bRoXyhCK.net
ホールド力って何だ?
太いバーを上げる強さがホールド力なのか?

286 :無記無記名:2015/10/06(火) 08:39:01.27 ID:2K3HPUqZ.net
どんなマシンで書き込んだらUTF-8になるんだ?

275 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 20:21:33.53 ID:kyYK1Gck
ストロングマンコンテストのdvdで見たことあるけど、アクセルバーに250kgつけてデッドリフトの回数を競う種目があったけど上位3位は10レップ以上やってたよ。

マリウスが10レップ、サビーカスが9レップ、ベルグマヌスが13?レップしてて凄かった。
彼らはナンバー3楽勝だと思う。

287 :無記無記名:2015/10/06(火) 09:34:45.50 ID:bRoXyhCK.net
>>286
アイアンマインドのホムペ見れば分かるけど、世界記録はマイクバークの237kgだよ。
旧世界記録がリッチウィリアムスの228kg。
器具とルールが違うのでは?

288 :無記無記名:2015/10/06(火) 16:29:18.42 ID:a5EnP84C.net
秋だ!握力王主催の握力大会‼
いつ?

289 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:48:44.77 ID:i96nbFu1.net
糞動画コピペバカのせいで嘘紛らわしい変なスレになってしまった

290 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:15:28.20 ID:lHiiVh7l.net
最近やたらとこのスレで太いバーの話題を出しまくってる人がいるが
その影響かどうか知らんがツイッターでもにわかに人気が出てきてるRTとインチダンベル
まあ偶然だろうな、むしろこんなスレ見てる可能性の方が低いからな

291 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:16:19.72 ID:2K3HPUqZ.net
インチダンベルどこにあんだよ。試させろ

292 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:41:20.82 ID:GrpbfH9D.net
>>290
逆だろうな。
ツイッターとかで出ていてそれを見た人間がこのスレで書いてるだけ。

293 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:42:17.91 ID:GrpbfH9D.net
>>291
昔は水道橋のフィットネスジムだったかな。
今はゴールドジムイースト東京。

294 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:51:41.55 ID:lHiiVh7l.net
>>292
ツイッターでアクセルとかリッチウィリアムとかの話が出たの見たことないぞ。

295 :無記無記名:2015/10/06(火) 20:52:34.38 ID:2K3HPUqZ.net
>>293
そのゴールドジムにおいてあっても、だれも上げられんのかね
燃えるな・・・

296 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:02:23.21 ID:GrpbfH9D.net
>>294
fyra(龍神)とか握力坊主とかがやりとりしている。

297 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:03:47.36 ID:GrpbfH9D.net
>>293
ボディビル志向の人が多いからそもそも興味がなくオブジェ化しているんじゃないかと。

298 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:13:10.62 ID:lHiiVh7l.net
>>296
二人のツイッターを見たけどMighty Mittsやリッチウィリアムについては触れられてなかった
アクセルはfyraのブログに写真があったけどさ

299 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:27:50.63 ID:FU7KnB2Q.net
RTの最大の弱点としては夏と冬で使用重量が大幅に変わってしまうんだよな
部屋やジムをあったかくしようがどうやっても冬はかなり重量が下がる
マヌスグリップはまだマシだが

300 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:32:31.04 ID:UJrzg4h0.net
【腕相撲】アームレスリング台【トレーニング】
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u86211476

301 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:50:49.12 ID:bRoXyhCK.net
>>299
RTは管理が悪いとすぐ錆びるとか
他の種目より高重量を扱えるからプレート付け替えがめんどいとか
疲労感が凄くてグリッパーの妨げになるとか
色々言われてるな。

302 :無記無記名:2015/10/07(水) 00:17:32.47 ID:vWAE65LV.net
日本でも海外でも人気のなさすぎるピンチマシンだがコイツは効果があるのか?

303 :無記無記名:2015/10/07(水) 09:53:00.84 ID:LpcSD0Fh.net
坊主のツイッター見てみたけど、
とてもじゃないが中年が投稿してると思えないな
大学生みたいなノリで鳥肌がたってしまった

304 :握力坊主:2015/10/07(水) 12:07:03.92 ID:R53ghE09.net
そりゃどーも

305 :無記無記名:2015/10/07(水) 12:19:12.79 ID:lotBvscL.net
久々に握力スレ見たが富麿太地さん最近どうしたんだろ?
それと中村ユウスケさんって握力馬鹿強いんだな!
あと誰かが昔中村ユウスケさんは握力だけじゃなく手首も異様に強くて
腕相撲もめちゃ強いってレスを見たな

306 :無記無記名:2015/10/07(水) 14:32:18.17 ID:NOQAWaDy.net
某ゴキ坊主、顔を真っ赤にしてグーグル翻訳してる姿が目に浮かびますなw
フィイトフロームフロント、勉強になりました

307 :握力坊主:2015/10/07(水) 16:23:52.44 ID:anP/DeIg.net
そりゃどーも

308 :無記無記名:2015/10/07(水) 17:21:26.40 ID:Gj6N2ZWB.net
坊主は3CCS達成して自信と態度だけ大きくなったよねw

309 :握力坊主:2015/10/07(水) 17:30:56.41 ID:anP/DeIg.net
達成する前からデカイわ
どうしたいのか意図がわからん

310 :無記無記名:2015/10/07(水) 18:50:15.40 ID:LpcSD0Fh.net
おお、坊主きてる。しかも名乗っている
ツイッターの幼稚な文章だけでなく、
煽り耐性が全くない辺りも若者らしくて大変よろしい

311 :握力坊主:2015/10/07(水) 18:59:51.81 ID:/nLObWdR.net
ありがとう。

312 :無記無記名:2015/10/07(水) 21:22:25.96 ID:Sjo58G3C.net
もはや意地になっててワロタw
ボーズ結構太ってるけど、食事制限とかせんの?
握力さえつけばいいの?

313 :無記無記名:2015/10/07(水) 23:08:01.68 ID:vWAE65LV.net
ケトルベルの鹿がクレイジーダンベル宣伝してるが誰も挑戦しないのか?
50mmハンドル、重量85kgで恐らくインチダンベルより難易度は低い。
値段が55000円するから試しようがないか。
上げたら賞金が出るとかなら面白いが。

314 :無記無記名:2015/10/08(木) 01:05:28.14 ID:NFMqTxSW.net
あのグロイトップ画像はどうにかならんのか

315 :無記無記名:2015/10/08(木) 06:01:45.57 ID:6jdxf12n.net
>>305
最軽量の握力王目指してた人だよね?
ブログなくなったからどうなったのか分からないや

316 :無記無記名:2015/10/08(木) 06:30:13.84 ID:+fiXtDLc.net
坊主がここを気にして仕事に集中できないみたいから優しくしてあげな?

317 :無記無記名:2015/10/08(木) 07:19:21.06 ID:EMz4PXZK.net
どうせ自分もこっそり某握力家を叩いてたんだろうに

318 :無記無記名:2015/10/08(木) 08:28:40.98 ID:+fiXtDLc.net
お互い様w

319 :無記無記名:2015/10/08(木) 08:30:12.07 ID:cGtabf2N.net
https://www.mededge.jp/b/heal/13427
握力鍛えないとな

320 :無記無記名:2015/10/08(木) 10:54:11.00 ID:RqfMYO2F.net
無駄口が多いぞ
おまえ等がたてていいのはCOCの軋み音だけだ
握力系の数値で会話しろ

321 :無記無記名:2015/10/08(木) 12:19:37.16 ID:5C/+/4/I.net
今は去った日本握力界最高実力者のユウスケさんはガチでつよいぞ
継続は力なりとはまさにかれのこと。
確か小学生のときから初めて、 45キロのグリッパーのなんだっけ、忘れたけど
それを毎日なん千回とか握ってたらしい
んで少ししてCOCに出会いグリッパーにはまりNO1でずっと握ってカットしたりして
それからNO2を買ってすぐに閉じられたらしい
その時にCOC3のかたさに驚愕、しかし努力の玉藻の
5年でNO3を閉じる
まだまだ強くなり続けてる。
握力歴11年は伊達じゃない。地味だけどトレが辛い
それを11年続けてきたことにまず尊敬する
しいて言うなら
RB300を閉じれる新沼さんとユウスケさん
どちらが好きかと言うと俺はユウスケさんみたいのがタイプだ。
あの泥草さ無器用さ、しかし人は努力し続ければなれるのだって感じがする。
きっとユウスケさんはまだ新沼さんみたいなトレはしてないはず。
それを彼がしたら…
いやそれはわからないさ
マグナスは言ってる
握力も強くなりたければ地力、つまり筋肉をつけろと。
神経系の成長延び白も変わる

https://www.youtube.com/watch?v=OPEMclqrVvU

322 :無記無記名:2015/10/08(木) 12:49:29.68 ID:nhqP0wys.net
まだあのハゲゴキブリここ気にしてんの?どんだけ小心者なんだよw

323 :無記無記名:2015/10/08(木) 13:09:25.54 ID:2ydI3+Hz.net
あのオッサン本っ当にスルースキルないんだな
なんでいちいち反応してるんだろ
顔さらして(しかも自分の顔だけじゃない)あんなツイートするなんて
バ○なんじゃないのかと思う
知り合いも○カだなぁと思いながら見てそうなもんだが

324 :無記無記名:2015/10/08(木) 13:10:37.07 ID:RqfMYO2F.net
なんだお前ら、常にだれかたたいてないと気が済まんのか。
おまいらの口は悪口を言うためにあるんじゃない。プロテインを飲むためにあるんだ。

325 :無記無記名:2015/10/08(木) 13:11:50.53 ID:2EfE4sx/.net
太地また消えたな

326 :無記無記名:2015/10/08(木) 14:48:37.81 ID:jHWSwlkO.net
うすら寒い厨二みたいなこと言ってるやつ、坊主かw

327 :無記無記名:2015/10/08(木) 17:03:08.23 ID:FQ4njqDR.net
横山氏はインチダンベルを上げるコツは前腕に対して手首をまっすぐ保つことだと言ってた。
挙上に失敗する場合は必ずと言っていいほど、掌の中で発生する回転を止められずに横から転がり落ちる形で失敗する。
た〜氏は手首を巻くように持ってたらしいけど、これだと回転をより助長させてしまう気がする。
恐らく横山氏の言うように手首をまっすぐ下に向けたままバーを掴むのが、回転が発生しにくく上げやすい方法だと思う。

328 :無記無記名:2015/10/08(木) 17:05:57.32 ID:RqfMYO2F.net
>>327
やっぱり?このスレの上のほうで俺が言ったとおりジャン

329 :無記無記名:2015/10/08(木) 20:20:16.31 ID:HYwR7igP.net
某黒光りのトップ画変わっとるやんけw

あれで40代だよなw痛々しすぎて滑稽なんだが

330 :無記無記名:2015/10/08(木) 21:22:28.03 ID:+fiXtDLc.net
あ〜あ泣いて鍵かけちゃったよ

331 :無記無記名:2015/10/08(木) 21:34:54.93 ID:6jdxf12n.net
>>321
ブログで自分の事アスペルガーって言ってたよねユウスケ

332 :無記無記名:2015/10/08(木) 23:36:07.17 ID:jHWSwlkO.net
>>329
どんな画像なってた?

333 :無記無記名:2015/10/09(金) 00:23:22.86 ID:Vo8Pqkh7.net
鍵かけて逃亡とか、やっぱり気が小さい奴なんだな
ムキになりわざわざ降臨してたし、落ち着いた大人の対応とは思えない
中年なのか中学生なのかハッキリしてほしいくらいだよw
まあ鍵かけても気になって気になって、このスレを確認してしまうんだろうね

334 :無記無記名:2015/10/09(金) 06:28:43.62 ID:POjdb/MB.net
中学生みたいに家に引きこもって鍵かけてノートにみんなの悪口書いてそうだな
3閉じたくらいでヨウツベ海外勢と連絡取りだしたりとか勘違いレベルも中防だったな
もうさ顔真っ赤にしてまで見に来るんじゃないよグリッパーと同じで無理だって

335 :無記無記名:2015/10/09(金) 07:51:37.73 ID:A4G+99mF.net
握力の話しようよ。
た〜さん主催の握力大会は?東京でやるみたいな話しだったから参加したいのに。

336 :無記無記名:2015/10/09(金) 10:26:15.30 ID:k1HBVQB9.net
某ゲーハーのツイッター消えた?

337 :無記無記名:2015/10/09(金) 10:27:41.67 ID:2TGRthuZ.net
うちわネタは他でやれよ
仲良しグループのことなんか知らねーつの

338 :無記無記名:2015/10/09(金) 14:09:01.23 ID:A4G+99mF.net
た〜さんは起業の勉強で忙しいでしょうけど…客商売である以上は放置は良くないよ?急に戻ってきて客が待ってましたって言うと思う?辞めるにしろ続けるにしろちゃんと握力王の説明してよ。

339 :無記無記名:2015/10/09(金) 15:05:11.56 ID:IxOW9s5h.net
やる気出しまくってた後にプッツリ消えるってまさに鬱みたいな
反応な気がする

340 :無記無記名:2015/10/09(金) 19:49:43.61 ID:Uzt+HmvC.net
握力ってどのくらい鍛えないでいるとガタ落ちする?
自分は腱鞘炎で2ヶ月休んだが、この程度ではまったく問題なし
むしろ疲労が完全回復されて握力が上がった。

久しぶりにピンチマン氏のブログを見たが
全盛期は余裕で1円玉を余裕で曲げ、100キロ超えていた握力が右60-左50
まで落ちてしまったそうだ。
彼はアフリカへの海外転勤など過酷な仕事をしてるから
なかなか継続するのが難しいのかな?

341 :無記無記名:2015/10/09(金) 21:19:54.51 ID:jQku1xD7.net
金井も握力が100くらいあるらしいな

342 :無記無記名:2015/10/10(土) 00:52:51.15 ID:/1Xj4lNR.net
RTを握った時に親指と中指がくっつく人いる?
これって日本人だとほとんどの人は届かないよね?

343 :無記無記名:2015/10/10(土) 01:05:03.91 ID:VnvEJ/Qe.net
さすがに1年やらないと、デッドとか全身トレをしていても握力7キロぐらい落ちた。
ま、握力トレ開始すればすぐ(1カ月ぐらい)戻るけどね。

344 :無記無記名:2015/10/10(土) 01:37:53.59 ID:McXV2DeW.net
諸富さんには歴史認識問題と拉致問題があるからなあ

345 :無記無記名:2015/10/10(土) 04:15:08.27 ID:f74K8Ix4.net
握力70程度のカスだが、筋トレ一切やらず5年たって改めてやり始めたとか計ったら落ちてなかったよ

346 :無記無記名:2015/10/10(土) 07:39:17.36 ID:gIgEylJe.net
フルスクワット200.インクラインダンベルプレス片手54.でも握力25しかない

347 :無記無記名:2015/10/10(土) 08:38:53.52 ID:A3z+CdY3.net
握力計の握り方も大事だが皆握力計を握る時の体調も大事だぞ
だが鍛えてる男で握力が20やら30しかないのは流石にネタでしょ
まあ怪我してたら大幅に下がるけど

348 :無記無記名:2015/10/10(土) 09:53:51.97 ID:FZ4cJ1Mv.net
スーパーグリッパーがAmazonで2370円で売ってるけどこんな安かったっけ?
とりあえずポチった

349 :無記無記名:2015/10/10(土) 12:39:58.43 ID:hN7qOQN1.net
黒ゴキブリみたいな自己顕示欲の塊が
わざわざツイッター消したりすんのかな
典型的な力自慢だけのDQNだろ

350 :無記無記名:2015/10/10(土) 18:33:00.83 ID:/QP5CXmq.net
>>348
Americanのは安いよ。イヴァンコに比べたら硬いけど。

351 :無記無記名:2015/10/10(土) 21:52:54.47 ID:i/dkI9iZ.net
インチダンベルを両手でクリーンして頭上にワンハンドプレスできる日本人はいないよね?

352 :無記無記名:2015/10/10(土) 22:14:14.33 ID:zGww0eaj.net
>>351
いるんじゃね?
俺、それほど鍛えてないけど、50sダンベルなら頭上まで上がるし。

353 :無記無記名:2015/10/10(土) 22:23:57.16 ID:/1Xj4lNR.net
それがアニマル店長曰くいないらしいぞ

354 :無記無記名:2015/10/11(日) 05:19:39.31 ID:iqtt+a27.net
あ〜COC#1.5閉じらんないわ。もう嫌だわ。しばらくさぼってたら、1cmぐらい開く。握力計は数値変わらないんだがなぁ。どうすりゃいい?面倒だからネガティブしかやってない。

355 :無記無記名:2015/10/11(日) 09:16:41.19 ID:Dmj2068S.net
坊主は退会したのかユーザーが見つからなかった
見た目や発言は獣だったが内心は小心者だったか

356 :無記無記名:2015/10/11(日) 10:27:29.58 ID:JtOVUzvN.net
トップのラブラブアピール画像といい、
やけにガキみたいな落ちつきのないテンションの文章といい
このスレに対する文句をグーグル翻訳英語で綴ってしまったり
いろいろ覚えたての高校生のブログみたいだったなw

357 :無記無記名:2015/10/11(日) 11:40:38.88 ID:Dmj2068S.net
>>356
俺は握力50くらいから3カードまで辿り着いた尊敬するエディさんを坊主が無神経に色々煽り結果的に引退させた事が許せないな

358 :無記無記名:2015/10/11(日) 11:56:39.53 ID:c/BYTpfE.net
すいませんよく坊主坊主って名前聞くんですが詳しく具体的に教えてください
どういう方なんでしょうか?

359 :無記無記名:2015/10/11(日) 12:04:36.96 ID:Lhc5NJtn.net
なんだここは。匿名で誹謗中傷するスレか?
見苦しい。特定グループの話題は他でやれ

360 :無記無記名:2015/10/11(日) 12:27:59.14 ID:0k0Q6zfW.net
エディは最近見ないがどうなったんだ。
本当に握力から遠ざかったのか?

361 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:13:37.77 ID:Dmj2068S.net
>>360
今はどうなったかわからない
俺が停滞してた時に色々とアドバイスくれたのが嬉しかったよ。また戻ってきてくれないかな

362 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:36:31.41 ID:VknykOHw.net
あのチャバネ坊主は後先考えるタイプじゃないんだな
衝動的にここに現れたり、身内の顔晒したり
ツイッターに文句書いたと思ったら
アカウント削除とかな

363 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:38:15.97 ID:VknykOHw.net
>>357
え、そんなことあったんか?

364 :無記無記名:2015/10/11(日) 13:41:08.87 ID:VknykOHw.net
まあ、あのツイッターの基地外じみた内容からしても
自己愛の強いジャイアンって感じだったしな

365 :無記無記名:2015/10/11(日) 16:00:33.90 ID:Dmj2068S.net
>>363
本人はそんなつもりは無かったのかも知れないが結果的に辞めちゃったから…

366 :無記無記名:2015/10/11(日) 16:07:09.95 ID:RG4pOsXZ.net
>>365
どんな感じで煽ったん?

367 :無記無記名:2015/10/11(日) 16:22:10.59 ID:iwCfHvaA.net
エディさんは続けてますよ

368 :無記無記名:2015/10/11(日) 16:36:38.26 ID:Dmj2068S.net
>>366
詳しくは解らないがエディさんからしたら何気ないコメントや動画が煽りに感じたのかも。

>>367
ありがとう!その情報だけで嬉しい。

369 :無記無記名:2015/10/11(日) 17:39:22.30 ID:c/BYTpfE.net
すいませんエディさんってどんな方なんでしょうか?詳しく教えてください?
皆のレスを見てると努力の人って感じがします

370 :無記無記名:2015/10/11(日) 17:40:46.98 ID:Lhc5NJtn.net
どうでもいいわ。馬鹿なのか?
公人じゃねえんだよ、なんで個人の情報垂れ流してんだ。
場合によっては法に触れるからな。

371 :無記無記名:2015/10/11(日) 17:47:59.80 ID:VZlK/MNz.net
セットてのはいらんだろ
いつまでもグチグチいじってウゼエ あんなもん動画上げんなよ

372 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:41:49.62 ID:2RmwZO9c.net
>>370
ゴキブリ乙
個人の情報って?名前?住所?
法に触れるような情報がどこに?アホなのか?
第一、ゴキブリは自分で叩かれる要因
垂れ流してたろうw

373 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:44:25.95 ID:Lhc5NJtn.net
>>372
http://xn--web-xy9ds92bmhj41a164cki0b.jp/guide/to_police.html
おれ、その人じゃないから。握力と無関係な話がうざいだけ。
また前スレみたくしたいのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


374 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:47:03.96 ID:2RmwZO9c.net
>>373
お前も握力と関係ない話を今してるなw

375 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:47:54.14 ID:Lhc5NJtn.net
>>374
レスついたからだろ。アホか。

376 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:49:54.19 ID:2RmwZO9c.net
>>375
なんだっけ、個人情報とかなんとかw
法に触れちゃうんだよね。怖い怖い
さすが、頭のよろしい人は違うね

377 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:50:55.09 ID:Lhc5NJtn.net
>>376
個人の情報な。個人情報って言ってないから。
知ったか乙。以降無視するから一人相撲よろしく。

378 :無記無記名:2015/10/11(日) 19:58:02.91 ID:2RmwZO9c.net
>>377
クソワロwもはやただのキチガイじゃねーか
会話にもなりゃしないのね
歪んだ正義感丸出しで恥ずかしい奴やのw

379 :無記無記名:2015/10/11(日) 20:07:36.75 ID:2RmwZO9c.net
自分で勝手に握力の話題ですらない個人の情報w持ち出しておいて
それを指摘されたら
レスがついたからその話してる!
とかもう分裂病を疑うレベルなんだよなぁ、、
ゆっくり休んで貰いたいね

380 :無記無記名:2015/10/11(日) 23:34:22.17 ID:VknykOHw.net
てか、チャバネ坊主は散々人を煽っておきながら、
自分が煽られたら超反応してたの?
本当ならクソカスじゃん

381 :無記無記名:2015/10/12(月) 02:27:42.73 ID:fzv2oDIK.net
ほんとこのスレキモイな。握力トレの評価が上がらんわけだ。

382 :無記無記名:2015/10/12(月) 06:18:35.65 ID:W4deBT4w.net
>>381
握力トレの評価じゃなく便所の落書きの評価が糞なだけ

383 :無記無記名:2015/10/12(月) 09:48:13.78 ID:RrN2nrSs.net
どっかの敗走坊主の評価は低そうだな
中年メタボで、いかにも握力のことしか頭になさそうな奴だし
顔文字も内容も痛いしカッコつけて書いてた英文も間違いだらけ
なんで周りは教えてやらなかったか謎。まあ分かってたけど面白いからスルーしてたのだろう。
こっちに噛み付いた割に劣勢になると涙目で敗走したし、何がしたかったのかね

寡黙にトレしてしかもイケメン、メディアにも
とりあげられてたあの人とは
雲泥の差だよね

384 :無記無記名:2015/10/12(月) 10:09:39.47 ID:G3SY+Puk.net
>>383
最近のレス見て顔真っ赤でプルプルしてそうだね

385 :無記無記名:2015/10/12(月) 10:24:59.86 ID:5hXKmYIX.net
坊主たびたび書き込んでてワロタw

386 :無記無記名:2015/10/12(月) 11:06:28.58 ID:T8pYkaQP.net
グリッパー限定ならジョンブルックフィールドより諸富氏や中村氏の方が強いだろうか?

387 :無記無記名:2015/10/12(月) 12:22:18.68 ID:RrN2nrSs.net
>>384
赤黒いゴキブリが悔しくてプルプル震えてる姿を想像するとキツイな
ツイッター消すくらいなら最初から噛みつかなきゃよかったのにね

388 :無記無記名:2015/10/12(月) 15:41:36.96 ID:GRfr/hAh.net
たーさんって握力だけなら世界ランカーなんでしょ?
今もっとも旬な男、ラグビーのゴロウマルとたーさんか本気の殴り合いしたらどちらが勝つかね

389 :無記無記名:2015/10/12(月) 18:38:50.51 ID:BQ1xM+Mc.net
某クロハゲの自作自演がひどい、、、
ツイッターやめて、こっちに書き込む頻度が高くなっているのかな

390 :無記無記名:2015/10/12(月) 19:39:24.18 ID:GRfr/hAh.net
新沼とゴロウマルは顔が似てるな!
認定者をサイヤ人に例えると新沼はスーパーサイヤ人ゴッド、横山はブロリー、ユウスケはゴテンクス、中田はゴハン、岡崎はベジータ、澤田はナッパ、諸富はラディツ
これが実力を例えるのに一番わかりやすいと思うぞ

391 :無記無記名:2015/10/12(月) 21:09:28.76 ID:dItKKDrO.net
握力ってグリッパーを除けばほとんどがリフト系の種目ばっかりだな

392 :無記無記名:2015/10/13(火) 05:33:27.44 ID:iwcWBhnK.net
便所むしキモ

393 :無記無記名:2015/10/13(火) 06:56:47.70 ID:bkQiP2VI.net
確かにグロクロゴキブリはキモい
あの腐ったクリームパンみたいにムチムチに
肥大化した糞虫は便所虫といってもよかろう

394 :無記無記名:2015/10/13(火) 07:57:45.46 ID:3cGGGkcs.net
あ。湧いてる

395 :無記無記名:2015/10/13(火) 12:02:00.60 ID:z5H/jocv.net
相変わらず坊主ゴキが書き込んでるんだな

396 :無記無記名:2015/10/13(火) 15:02:27.43 ID:5EI+PTfz.net
坊主はまた握力辞めたの?Twitterだけじゃなくブログも消えたし。

397 :無記無記名:2015/10/13(火) 15:22:14.01 ID:nbULUoNx.net
しかしターちゃん最近どうしたんだ?元気ないじゃない
今年は日本握力会に凄いことが起きるって言ってたのは何だったのかな?
確かに新沼太地さんは才能のある一握りの選ばれたウサギなのかもしれない
だが最後には結局亀であるターちゃんが勝つと思うよ
諦めずにやろうぜターちゃんよ
そうすればターちゃんは最後にはワニ亀になれるんだから

398 :無記無記名:2015/10/13(火) 16:47:56.35 ID:GYiD/f+C.net
>>391
リフト系以外は数値で比較するのが難しいのでメジャーになれないが他にも色々あるぞ
曲げ技:釘曲げ、鉄筋曲げ、蹄鉄曲げ、レンチ曲げ
千切り技:トランプ千切り、ナンバープレート千切り、テニスボール千切り
潰し技:リンゴ潰し、ジャガイモ潰し、未開封缶飲料破裂

399 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:08:04.19 ID:uSH/Bo7u.net
>>398
ベンディング(ネイル曲げ)は握力競技の一つだけど、他はただの一発芸じゃん

400 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:33:05.35 ID:AxJZj8ka.net
>>396
ここに度々書き込んでるし、やめてないでしょw
てか、彼の握力トレーニー仲間が何人かここ見てると思うけど、
擁護してるレス数なんて自作自演レベルに少ないな
人望ない、、?

401 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:29:32.03 ID:5EI+PTfz.net
>>400
本人のフリしてる人もいそうだがw
人望はどうなんだろね?力ありながら弱者アピールがウザかったから嫌われてると思うけど。

402 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:56:23.16 ID:bkQiP2VI.net
>>401
あんな前頭葉の弱そうな奴が、好かれてるとは思えんなw

403 :無記無記名:2015/10/13(火) 21:01:54.40 ID:GYiD/f+C.net
>>399
そもそも握力技全般一発芸の要素が強いだろう
握力計振り切るより#4閉じるよりRTで150kg挙げるより
10円玉を曲げたりトランプを花山千切りしたりするほうが上

404 :無記無記名:2015/10/13(火) 22:11:45.28 ID:z5H/jocv.net
案外、あのゴキさんも、商売人のあの人を叩いてた可能性はあるな

405 :無記無記名:2015/10/13(火) 22:55:48.19 ID:n1kiP/dN.net
>>404
ギャラクター主催のオフ会でDVDがエラーで文句がどうとか話していたなw
顔真っ赤にして文句のメールでも入れたんでしょ

406 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:14:28.86 ID:QHcq8tbD.net
握力て他の種目と一緒で体重関係あるんかな?

痩せる→握力減
太る→握力増

みたいな。

俺は3月から減量しつつ握力も鍛えてたけど
増えたり減ったりで月平均は3月からみて+2キロくらいしか増えてないな

407 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:15:20.56 ID:QHcq8tbD.net
ちな握力80弱で
体重75→70までゆっくり落とした

408 :無記無記名:2015/10/14(水) 08:34:59.67 ID:7cO/Vu+3.net
握力ってもしかして遅筋比率高いのかな?
普通のトレーニングとパフォーマンスの上がり方が違うし。
50%位の負荷を1時間ぐらい握り続けるトレーニングとか有効だったりして。

409 :無記無記名:2015/10/14(水) 13:23:53.58 ID:fWs3+gsX.net
友人の息子(20代前半)が鍛造工場で働いてるが、握力95キロだそう。一日中ハンマー使ってるからかな。職人はすげえわ。

410 :無記無記名:2015/10/14(水) 13:55:02.83 ID:r7zwSylg.net
>>405
そんなことがあったんかよw
クレームうんぬんは、事実??
てかDVD買ってたのか

411 :無記無記名:2015/10/14(水) 15:03:58.51 ID:z5ofFo/R.net
>>408
どんなトレーニングをして上がったんですか?
>>409
握力が95まで上がる仕事でどんなに過酷なんですかね
ハンマーって何キロくらいのやつ使ってるんですか?

412 :無記無記名:2015/10/14(水) 15:24:25.08 ID:Zw53hz21.net
ほんとにゴキブリ坊主は人望ないのか

413 :無記無記名:2015/10/14(水) 15:27:46.35 ID:9A0sjepO.net
ピンチブロックとハブピンチではどっちがオススメ?

414 :無記無記名:2015/10/14(水) 21:30:16.31 ID:1zUOJIEO.net
ゴキブヒ坊主の元気がねぇな

415 :無記無記名:2015/10/14(水) 22:21:00.33 ID:XUkZy0cG.net
昔初期の大型バイク乗っててクラッチがクソ重かったんだが、
左手のほうが握力が強くなってしまった。
重いといってもたぶん30kgとかそういうレベルだけど、左が70kgまで上がった。
中程度の負荷でも、手がガクガクになるぐらい、高頻度で握れば握力上がるというお話でした。

416 :無記無記名:2015/10/14(水) 23:34:36.87 ID:7WISO3u2.net
なんかwwほとんど答えられないてのは空想なんか

やべえよw

417 :無記無記名:2015/10/15(木) 02:25:05.41 ID:RN4NBg5s.net
https://youtu.be/t7R2stI-ubU
個人撮影だろうから画質に難があるけどマグナスが#4を閉じる動画

<説明文>
ビルカズマイヤーと話していた時に偶然マグナスがそばを通りかかった。
その際に彼に2つグリッパーを手渡したら、一つは硬い個体かと尋ねてきた。
彼は手渡された#4をハードなストロングマンコンテストの後で疲労しているにも関わらず、
ノーアップ、ノーチョークでいきなり握って閉じてみせた。
しかも彼は最後に握力トレしたのがいつだったか思い出せないほどグリッパーからは離れていた。

418 :無記無記名:2015/10/15(木) 09:46:54.34 ID:BIiNW1Z7.net
今年は日本握力界に凄い事が起きると言ってたたーさんが今は完全に
活動を停止しそしてたーさんを超えるほど握力について熱弁し独自の石膏ボードトレーニングや
1人3分キックボクシングなどで皆さんを散々盛り上げたあの人も今は消えてしまった
一体どうなっているんだ

419 :無記無記名:2015/10/15(木) 10:05:08.66 ID:LQ8jAtCC.net
清水公園に行って、自分の握力の無さを痛感した。

420 :無記無記名:2015/10/15(木) 10:06:37.74 ID:RVcgeS2v.net
>>419
清水公園て千葉県野田市の?
握力関係のものなんかあんの?

421 :無記無記名:2015/10/15(木) 11:26:53.47 ID:RThTFLwo.net
>>418
ついでに坊主も脱落

422 :無記無記名:2015/10/15(木) 13:00:31.95 ID:VcS6xZeY.net
5人目を最後にアイアンマンジャパンが認定手続きをしてくれなくなったが
6人目はアイアンマンジャパンの人が仕事外で駆けつけてくれたし
7人目はアニマル店長が立会人になって認定の成功を宣伝してくれた
これからの挑戦者は自分で申請してひっそりと認定を受けるしかないのだな

423 :無記無記名:2015/10/15(木) 13:32:42.19 ID:NE1C8vFf.net
AKBの握力熱弁動画消えとるやん

424 :無記無記名:2015/10/15(木) 14:35:09.05 ID:GV5J/jJl.net
>>422
今はアイアンマンジャパンも握力記事を再開させたし認定会なら引き受けてくれそうだけどね。

425 :無記無記名:2015/10/15(木) 18:36:54.35 ID:azi0sx9w.net
ノーアップノーチョークでNO4か人間じゃないなマグナスは手がでかくローリングサンダーも
強いしやっぱこの人が人類握力最強じゃないか個人的にはデニスシプレンコフも気になるが絶対強いでしょ

426 :無記無記名:2015/10/16(金) 01:53:46.17 ID:3Hlc6pRY.net
IVANKOの片面フラットの20kgプレートあるよね?
あれの真ん中の丸いとこを片手で掴んで持ち上げるのって凄い?

427 :無記無記名:2015/10/16(金) 03:11:56.48 ID:HXWkU/EV.net
>>426
1枚なら凄くない
というか真ん中の丸いところってなんだよ

428 :無記無記名:2015/10/16(金) 08:32:51.00 ID:3Hlc6pRY.net
>>427
調べたら45lb hub liftってやつだった。
IVANKOのOMKプレートはシャフトを通す穴の周りが盛り上がってて、真ん中を摘まめるようになってる。
これって別に凄くないのか・・・

429 :無記無記名:2015/10/16(金) 12:32:42.39 ID:MkbkQuQE.net
D26とかD31のカーバッテリーで鷲掴みならスゲーけどな

430 :無記無記名:2015/10/16(金) 12:51:48.59 ID:3Hlc6pRY.net
片面フラットのプレート持ってる人は真ん中のハブを掴んで持ち上げられるか試してみてよ。

431 :無記無記名:2015/10/16(金) 13:38:52.95 ID:DeUHzf42.net
ブクブクに太ったゴキブリさんは
もう握力界wから逃走したのか?

432 :無記無記名:2015/10/16(金) 16:59:03.71 ID:yBdmiiC+.net
皆さん毎日毎日感謝してますか?

433 :無記無記名:2015/10/16(金) 18:32:21.14 ID:HXWkU/EV.net
>>428
ハブかよ!普通のピンチリフトの事言ってるんかと思うよ

434 :無記無記名:2015/10/16(金) 20:19:14.07 ID:yjeZJYZt.net
ハブってピンチ力の強さだよね?

435 :無記無記名:2015/10/16(金) 21:55:21.18 ID:ULzWnAZm.net
あのキショイトップ画像がもう見れないなんて、、、

436 :無記無記名:2015/10/17(土) 08:34:27.92 ID:Mz87zpYz.net
>>435
誰の事?

437 :無記無記名:2015/10/17(土) 09:22:47.94 ID:EJb/x/HV.net
>>436
ぼーず でせぅ、、
高校生カップルのようなアレ、、だな

438 :無記無記名:2015/10/17(土) 20:52:01.27 ID:YjuvAepj.net
握力王が動き出したぞ!!!!

439 :無記無記名:2015/10/17(土) 21:08:52.08 ID:c+UFUmKx.net
>>438
日本の握力会が云々カンヌン始まる!?
あと、ネタならいいけど下らん仲間内のレスやめろ

440 :無記無記名:2015/10/17(土) 21:32:02.73 ID:pnOjJ/eF.net
50kgのハンドグリッパーから次に行こうと思ってるんですが
60kgの買えば良いですよね? オススメ教えてください。

441 :無記無記名:2015/10/17(土) 22:57:06.30 ID:YjuvAepj.net
>>439
何言ってんだ?
ただのネタじゃねえか

442 :無記無記名:2015/10/18(日) 07:57:39.23 ID:hr04E9Bj.net
客に満足に伝えないまま雲隠れして戻ったと思ったら何事もなかったかのように新商品の宣伝って殿様商売だなぁw
握力王は売ることしか学んでないのかw

443 :無記無記名:2015/10/18(日) 07:58:48.64 ID:gDTlKS8V.net
>>439
お前のレスも十分くだらん

444 :無記無記名:2015/10/18(日) 13:30:01.39 ID:WZ0YuaX3.net
>>443
パワー系ガイジ

445 :無記無記名:2015/10/18(日) 13:53:59.82 ID:mGHQv5/f.net
たしかにガイジっぽいな
仲間内のレスってなんだよw

446 :無記無記名:2015/10/18(日) 13:57:28.63 ID:UaTQ01Ou.net
相変わらずキモいスレだの
握力の話題半分もねえ

447 :無記無記名:2015/10/18(日) 14:06:21.33 ID:s3nlqjo2.net
確かに…
みんな握力トレしないのかね。

448 :無記無記名:2015/10/18(日) 14:07:01.06 ID:mGHQv5/f.net
そんなこと愚痴ってもしょうがねぇだろ
坊主はいちいち煽りかえしたりしてたから
玩具にされても仕方がない

449 :無記無記名:2015/10/18(日) 14:11:02.74 ID:3VoDfZiU.net
ここに関係無い話題出すだけで、トレしてない、と判断できるのか

450 :無記無記名:2015/10/18(日) 16:32:31.79 ID:tKrM5bofj
>>440
スーパーグリッパー いったく
#2,5と#3の間のために購入したが
スーパーグリッパー便利すぎてこれだけでいい気さえしてきた

なにせ右のリバースも左のノーマルもしやすいし
握力計が明らかにスーパーグリッパーのおかげでのびていってる

451 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:59:45.88 ID:j1wjWkcl.net
big2treeさんは過去にハブで40kgリフトできたらしくて世界記録を余裕で超えてる。
海外の猛者と比較しても明らかに異常なんだけど、bigさんは世界で一番ハブが強かったってこと?
しかもチョークの馴染みが悪い昔のハブを使っていた。
それともハブは摩擦や持ち方で大きく重量が変わる競技で条件を統一しないと何とも言えないとか?

452 :無記無記名:2015/10/18(日) 22:01:27.71 ID:3VoDfZiU.net
そんなソースがあるかどうか分からんこと話題に出してもさあ
動画とかあるなら貼れよ
無理矢理話題作作ったとしか思えん

453 :無記無記名:2015/10/18(日) 22:11:29.55 ID:j1wjWkcl.net
>>452
https://youtu.be/ifGuRfJNCjU

世界最強のハブリフターじゃん

454 :無記無記名:2015/10/18(日) 22:15:50.47 ID:puL+o2d/.net
ハブの持ち方注意されてなかったっけ

455 :無記無記名:2015/10/18(日) 23:08:08.51 ID:wkC/8aSa.net
コメント欄で外人に親指を巻きつけてると
注意されてるな

456 :無記無記名:2015/10/19(月) 08:05:51.32 ID:IexvgA6V.net
諸○さんはガイジ?

457 :無記無記名:2015/10/19(月) 15:28:16.41 ID:DlH0xCKz.net
どちらかといえば坊主の方が、、

458 :無記無記名:2015/10/19(月) 23:47:06.04 ID:iuQXWLJi.net
ゴキブリニキは今日もテカテカ

459 :無記無記名:2015/10/20(火) 06:25:10.40 ID:zjerkiC+.net
握力王のDVD2は1を買ってないと買えないのかよ・・・

460 :無記無記名:2015/10/20(火) 20:44:48.77 ID:lJasKwJN.net
坊主は少しダイエットした方がいいな
ブヨブヨで汚らしいからな

461 :無記無記名:2015/10/20(火) 22:59:02.87 ID:2gUw3SMa.net
なんで坊主はツイッター消したのかなw
あの高校生みたいなノリは面白かったのに

462 :無記無記名:2015/10/21(水) 08:30:14.36 ID:4ZWkLwKN.net
エディとかいう人を追い込んだカス坊主
このまま消えて戻ってくんなよクソカス

463 :無記無記名:2015/10/21(水) 12:09:23.08 ID:5hVA5xX2.net
凄まじい嫌われっぷりだな ここまで嫌われるやつも珍しい

464 :無記無記名:2015/10/21(水) 14:32:51.96 ID:zyHWe4dJ.net
エディって自分からいなくなったんだろ?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/entry_img/edy1.jpg

465 :無記無記名:2015/10/21(水) 17:31:28.28 ID:ay6Ytvgr.net
直接ゆうつべにでも書き込みいけよカス
しょーも無いヤツの追い上げプレッシャーに潰れるよーでは結局その程度よ

466 :無記無記名:2015/10/21(水) 22:05:39.80 ID:4ZWkLwKN.net
黒豚キムチまじでウザかったわ
あんだけムキになってたのが、一転して
逃げてしまうとか。なんでやw?

467 :無記無記名:2015/10/22(木) 01:25:43.25 ID:qdyMvQ9a.net
怪我して半年振りに左手やり始めたけど、怪我の功名か、すぐに戻った。数値的には。逆に右が落ちてるのが意味不

468 :無記無記名:2015/10/22(木) 05:37:32.01 ID:jsa31vPY.net
趣味を大人ぶって一生懸命やり仕事を中高生のノリでやるかw

469 :無記無記名:2015/10/22(木) 08:01:26.31 ID:qqwtXwDI.net
たーやんがガイジって何?どーゆー意味? 外人すなわち在日!?

470 :無記無記名:2015/10/22(木) 16:39:23.76 ID:eWKNItC4.net
>>469
お前>>456本人だろw
今はまだ発作は軽いみたいだけど、
重症化するといつもライタ○ハンネタを連投している、、、

471 :無記無記名:2015/10/22(木) 20:04:48.18 ID:qqwtXwDI.net
ライダイハンってベトナム戦争のとき韓国軍が老若男女問わずベトナム人を皆殺しにした戦犯行為でしょ?女性は強姦して殺したらしいよ

472 :無記無記名:2015/10/22(木) 23:19:50.23 ID:AGAhqdMu.net
握力王Uの日本語翻訳のせいでHolleの読み方がヘレになってるな。
IronMindによるとHolle(pronounced Hall)とあるから本当はホールが正しい発音だな。

473 :無記無記名:2015/10/23(金) 00:18:12.27 ID:06WW166K.net
>>471
わかった。でもそれは握力スレには関係無いねw
お前は諸富が在日だと決めつけてるようだけど、
その証拠はあるのか?
諸富の家系図でもみたか?遺伝子でも調べた?
どーせ妄想で決めてんだろ?
それは統合失調症の症状だからな

474 :無記無記名:2015/10/23(金) 05:10:48.89 ID:+7E0SsfA.net
>>473
信じたくない気持ちはわかるが
歴史の真実を直視すべきだと思う
ライダイハンから逃げるな

475 :無記無記名:2015/10/23(金) 08:08:52.07 ID:GCGSIFKu.net
韓国のパククネ大統領が米国を訪問したとき、米国の人権団体と被害者家族のベトナム人女性数人が謝罪しろと訴えたみたい(米国の新聞やニュースで大々的に報道)
韓国は歴史認識問題を世界に訴えてるのになんで自分達が犯した戦犯行為・ライタイハンについては正々堂々と謝罪しないんだろうね しかもパククネ大統領の父親はベトナム戦争に深くかかわってるだろうに

476 :無記無記名:2015/10/23(金) 10:28:42.75 ID:Yn9sXnwx.net
>>474
諸富が在日って証拠は???
妄想だけで叩いてるわけじゃないんでしょ?

早く根拠を出してよ。まさか、顔つきとかそういう下らない理由じゃないよね

477 :無記無記名:2015/10/23(金) 11:42:01.78 ID:N6FYnxSe.net
体重50kgでも握力60kgとかなら行くのかな??

478 :無記無記名:2015/10/23(金) 12:54:00.64 ID:GCGSIFKu.net
諸富って人はDVDで儲けるつもりはサラサラ無いのかね?だって新規顧客の開拓無視して前作DVD購入者のみにターゲットを絞ってるからさ
てかDVD販売は慈善事業みたいなもんならわざわざホムペでDVD第二段とか宣伝する必要ないのにね
購入者にメールで直にお知らせすれば良いことじゃね?ホムペで宣伝見た人はなんじゃこの会社と経営者!?馬鹿狂ってるって100人が100人皆そう思うはず!だからガイジって疑われても当然

479 :無記無記名:2015/10/23(金) 16:51:16.33 ID:Yn9sXnwx.net
>>478
だから、話そらすなよ
都合の悪いことは答えられないのかよ
諸富が在日だとか、ライタイハンについてコメントとか
しつこく言う理由は何?
諸富が在日じゃなきゃなんの効果もないのにw

はやく理由を教えてくれよ

480 :無記無記名:2015/10/23(金) 22:32:49.94 ID:06WW166K.net
>>478
なんだー、やっぱり何も理由言えないんかよ
お前の中では都合悪い奴はみんな諸富で
お前の中の神様wが諸富は在日って言ってるだけだな
これだからメンヘラは、、

481 :無記無記名:2015/10/24(土) 04:35:42.58 ID:eXXd+Nlp.net
た〜の握力DVD1がヤフオクにあるぞ!

482 :無記無記名:2015/10/24(土) 08:00:25.73 ID:oFOugai9.net
続編DVDとかブラフでとっくに会社は倒産してるだろw
新商品の詳細及び掲載シークレットはDVDが存在しない証、前編DVDを所持してる人のみに購入権があるってのも利益を無視したおかしな話。
早い話が続編DVDは存在しないし会社も既に破産してることが推測できる

483 :無記無記名:2015/10/24(土) 12:32:57.69 ID:JvuHKTHx.net
幸せそうで羨ましい
https://www.youtube.com/watch?v=i_ztTT7viH8

https://www.youtube.com/watch?v=kcicnsj57kY

https://www.youtube.com/watch?v=w9RdVThU3VE

484 :無記無記名:2015/10/24(土) 15:17:59.90 ID:eXXd+Nlp.net
毎回同じ握力計でのエラーだw
わかったから#4閉じるとか違うのだしてくれ。

485 :無記無記名:2015/10/24(土) 15:50:55.64 ID:LmsqKplj.net
>>482
そんなに諸富に不幸でいて欲しいのかw願望丸出し
諸富破産説とか、会社としてどーだとか、ライタイハンとか、本当に頭の中の忙しい奴だね

利益を無視??新しいDVD出した時に買う確率が高いのは、第一弾買った顧客だろ
握力強くしたい&情報商材の購入に抵抗が少ない奴らなんだからさ。これほど固い客はおるまいw
固定客に定期的に貢いでもらえば、十分利益出てるだろ。諸富1人分くらいは余裕なんじゃねー?

しかしお前、本当に自分の中で降って湧いてきたような願望や妄想を押し付けるんだな
小保方みたいだねw

486 :無記無記名:2015/10/24(土) 18:23:58.66 ID:6/NbHMkD.net
bossのスチール缶硬いな、3回握らないと折り畳めない、俺はクソザコだな

487 :無記無記名:2015/10/24(土) 18:36:23.99 ID:JtdN2INR.net
諸富が中指だけで潰してたやつかw

488 :無記無記名:2015/10/25(日) 00:02:11.00 ID:RmHZBmZU.net
インチダンベルとローリングサンダー100kgはどっちが難しいの?
よくインチ=RT100kgって言われてるよね。

489 :無記無記名:2015/10/25(日) 14:31:11.31 ID:/oHFeEN5.net
諸富のやり方は、転売防止にもなってるんだな
これににケチつけてるアホは
案外、非正規のルートで諸富DVDを買ってしまったのかもな
第二弾の内容は気になるけど、第一弾を正規で買わないといけないし
今後、転売で出品されるDVDの数も減っちゃうかもしれないしな

490 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:39:52.51 ID:5mPW4qxs.net
分からんけどRT90上がればNO3閉じれるっていうね
NO3閉じれる人でもインチは少ないからインチのがRT100
より難しいかも手がでかくないといけないしインチは手首も
強くないといけない

491 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:48:21.73 ID:RmHZBmZU.net
>>490
RTどれくらい上がる?
#3閉じれる人は80kg以上はリフトできるんだろうか?

492 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:51:15.12 ID:5mPW4qxs.net
俺はNO3なんて閉じれない今はスーパーグリッパーアメリカンのやつと
時々ピンチ系のトレしかしてない全身のウエイトもやってるからそれ以上だと
肘がやばい、RTは1年ぐらいやってないが75kgだったなファットバー系はやりすぎると
すぐ肘にくるのがネックだな

493 :無記無記名:2015/10/25(日) 20:16:43.21 ID:RmHZBmZU.net
>>492
IronMind製のRTには旧型と新型があるけどどっち使ってる?
横山氏で90kg強、黒ココア氏で85kg程度だったと思うから75kgはかなり強い部類だと思うぞ。

494 :無記無記名:2015/10/25(日) 21:28:35.92 ID:5mPW4qxs.net
旧型一時ファットバー系は嵌ってたRT以外もアート工房Kの70mmバーとか
ただ肘を酷く痛めて半年近く治るのに時間かかったカール系のトレーニングは
一切できなかったな

495 :無記無記名:2015/10/25(日) 22:08:51.23 ID:RmHZBmZU.net
アート工房Kが出してるのは70mmではなく76mmのローリングハンドルでは?
ファットバーで肘を痛めたってレスは過去にもどこかで見たな。
俺はむしろグリッパーの方がはるかに肘に負担がくる。
RTも含めてファットバー系は自分の力が足りないと上がらない重量は上がらないから、
オーバーワークになりにくく怪我の危険も低いという印象があるな。

496 :無記無記名:2015/10/26(月) 02:58:25.88 ID:INassjv/.net
手がごつくなって、蚊の動きについていけなくなった

497 :無記無記名:2015/10/26(月) 10:21:06.66 ID:hUaUlvAj.net
そもそも床から5cmでもいいからインチダンベルを浮かせた人って国内に誰かいた?
リフトどころかちょい浮きですら聞いたことないんだけど。

498 :無記無記名:2015/10/26(月) 10:37:56.11 ID:tDJO+c0a.net
握力を測るときに手に合わせて調整できてないせいで低くでるひと多いよね

499 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:43:23.61 ID:ipPufwkM.net
ハンドグリップの呼吸法を教えて下さい
吐きながら握る?吸いながら握る?
握力負荷が3回しか握れないのでしてますが、頭が痛くならるので握力トレーニングは避けるべき?

500 :無記無記名:2015/10/26(月) 16:03:40.66 ID:Y9u+89mx.net
どっちも違うスクワットやデッドリフトなんかと一緒で腹圧を高めて
止める100m全力で走る時に呼吸なんてしないだろ

501 :無記無記名:2015/10/26(月) 16:12:24.70 ID:T/GYAxsR.net
いや、呼吸するし

502 :無記無記名:2015/10/26(月) 17:01:02.94 ID:31145TqF.net
>>409
今は去ったが昔グリッパーだけで握力を100kg以上にした男の子がいたよ!
その男の子は毎日毎日決して諦めずに閉じれないグリッパーを握り続けてようやく
ナンバー3を軽く閉じれるよになったんだよ!勿論ナンバー3を閉じれるまでは
他のトレーニングに浮気せずにね
結局その男の子はグリッパー握り握り職人だったのさ!
職人は凄いね!だって浮気せずにそれだけ一筋にやるんだから!

503 :無記無記名:2015/10/26(月) 18:19:25.54 ID:hDyqmK4J.net
cocのグリッパー1個だけ買うならどれがいい?
いちばんきついやつ?

504 :無記無記名:2015/10/27(火) 00:10:29.81 ID:R/bV/n1Y.net
握力


握力60って一般的に強いのですか?
ネットなどで握力60だぜ。とかいう方がいますが。

また握力80を超えてる人はどういう印象ですか?笑
いるのですかね??

補足
回答ありがとうございます。

ちなみに皆さんの握力はいくつですか??
僕はもっとありますが
一般的に平均握力は男性も50kg前後だそうです。
これは一般的なサラリーマンがあまり握力を使わないからとの事らしいです。
でも握力を必要とする力仕事、ハンマーやペンチを頻繁に使う職業の人の平均握力は65kgです。
つまり生活環境に寄って大きく変わります。
普段から握力を使う仕事をしている人で60は普通です。
でも全く握る動作を使わないで60もあればまあまあ強いほうです。
ただ握力は個人差もハンパじゃなく、
全く何もしてない人でもいきなり70kg超える人もいたりしますから本当に難しい。
補足
僕は右だけ81kgで左は75〜78kgくらいです。
ただ僕の場合は握力はクラッシュトレーニングで以前鍛えたので握力が高く、
鍛える前は右でも65kgくらいでした。
握力は特殊なトレーニングをしないと向上しないので
ボディビルダーのような筋肉質な持ち主でも驚くほど握力がなかったりします。
野球の清原なんかはあれだけ凄いガタイですが握力が60kgしかないのはそのせいです。

505 :無記無記名:2015/10/27(火) 00:56:04.08 ID:Eryqykg0.net
>>504
長い、、お前のウンチクはどうでもいい
二回も補足、補足言っててヴァカ丸出し
おまけに握力80kg越えてる奴がいるかどうか聞きつつ自分の握力が81kg?
それとも80kgも要るのですかね?ってことなの?
どちらにせよ日本語が不自由すぎる

506 :無記無記名:2015/10/27(火) 03:18:30.40 ID:c7qj9laX.net
>>503
握力に自信があればNo.2
なければNo.1を勧める

>>505
知恵袋の転載だと思うよ

507 :無記無記名:2015/10/27(火) 10:43:39.28 ID:hKPqvs18.net
知恵袋かよw
よく気がついたな

508 :無記無記名:2015/10/27(火) 11:56:54.92 ID:R/bV/n1Y.net
太っている人が仕事をするには、痩せている人以上に長めに休憩を取りながらでないと
危ないらしい。
耐久時間が短い
米ニューヨーク州立大学バッファロー校とバージニア工科大学との合同調査で、肥満の
人は仕事での生産性が低く、けがをする確率が高いことが明らかになった。 ニューヨ
ーク州立大学バッファロー校のLora Cavuoto准教授らは、痩せている若者、太っている
若者、痩せている中高年、太っている中高年各32人の仕事の生産性をはかるべく、
その持久力を調査した。 仕事の内容としては握力を使ったり、肩に担いだり、組み立て
作業などを行ってもらった。 すると太った人は、平均すると40%耐久時間が短い
という結果に。また仕事や作業で疲れた体を癒すのにより多くの休憩が必要だった、
とも。
血流が悪く疲れやすい
中でも最も生産性の低かったのが太った女性で、他にも肥満の人は特に握力を使う
仕事と組み立て作業が苦手(疲れやすい)と判明した。 太っていると血流量が減り、
酸素とエネルギーが供給されにくいため筋肉が疲れやすくなる。 この30年の間に
肥満の人の割合が倍増している米国では、それに伴い職場でのけがや病欠も増えて
おり、「働く人の体型によって、休憩時間に気を配るなどする必要がある」と同准
教授らは述べている。
http://www.animalnetwork.jp/sakadachi.jpg
http://www.animalnetwork.jp/saka4.jpg
http://www.animalnetwork.jp/RBmatsuo10.jpg
http://www.animalnetwork.jp/Sawada2.jpg

509 :無記無記名:2015/10/27(火) 13:14:40.03 ID:2+wjjyyw.net
ネイサン ヘレンって今何してんのかな?

510 :無記無記名:2015/10/27(火) 14:39:39.45 ID:D3Gr7Aj3.net
もう結婚して家族を養ってるでしょ

511 :無記無記名:2015/10/28(水) 02:14:57.13 ID:nUlKApQJ.net
ぎっくり腰で、握力だけ1日おきにやってるが、いい感じ。やっぱ頻繁にやらなきゃダメだな握力は。

512 :無記無記名:2015/10/28(水) 07:45:04.44 ID:0gfqxSjL.net
>>503
3

513 :無記無記名:2015/10/28(水) 08:56:04.53 ID:s4lGAqYx.net
>>503
2

>>512
キャンセル

514 :無記無記名:2015/10/28(水) 12:33:51.97 ID:TBvaAx2Q.net
50〜60 一般では少し強いレベル
60〜70 握力トレーニー達の初歩レベル。一般人だと強いレベル
70〜80
握力トレーニー達の中位レベル。
一般人だとかなり強いレベル80〜90
握力トレーニー達の中位の上レベル。握力トレーニー達の中でも一目置かれる存在
90〜100
握力トレーニー達の上位レベル。
このくらいになると知名度がすごい。賞金首1億程度
100〜110
握力界の中でもよりすぐりの聖霊達
110〜120
握力界でも10本の指にはいる
120〜130
#4認定5人目おめ
130〜140
伝説の男・ジョーキニーに肩を並べる
140〜
この世にいける花山薫よ

515 :無記無記名:2015/10/28(水) 13:04:49.71 ID:GVpibNUc.net
70にしたいんだが、#1.5と70kg65kgのやつでなれる?#1.5は右は閉じれそう。

516 :無記無記名:2015/10/28(水) 13:17:51.44 ID:s4lGAqYx.net
>>515
> 70にしたいんだが、#1.5と70kg65kgのやつでなれる?#1.5は右は閉じれそう。

端数は無駄になるから2を買ったほうがいいよ。

517 :無記無記名:2015/10/28(水) 13:18:23.99 ID:s4lGAqYx.net
>>515
成長記録が残したいとか、コレクションしたいというなら1.5でいいけど。

518 :無記無記名:2015/10/28(水) 14:34:33.46 ID:ZEr6kKQC.net
>>515
トレはできるよ。70kgでは閉じれないけどね
75kgないと閉じれない

519 :無記無記名:2015/10/28(水) 14:43:02.72 ID:LR05lLmN.net
イサミ80ってあんま強くない上にグリップの接着剤が弱くてすぐ2日で抜けたわ。安かったからしょうがないのか。

520 :無記無記名:2015/10/28(水) 15:20:57.03 ID:HPvpUcfu.net
俺は昔握力強かったとか言うやつ大体信用できない
握力とか靭帯切れたりしなきゃ下がらんだろ

521 :無記無記名:2015/10/28(水) 16:29:38.60 ID:+XLFA9DQ.net
>>516
いや、既に1.5でやってるんだわ。70、65のやつはCOCじゃない
>>518
言ってる意味がわからないのだが

522 :無記無記名:2015/10/28(水) 16:43:53.58 ID:s4lGAqYx.net
>>521
おみそれしました。

お仲間として、CoCNo.2をクラッシュできます?

523 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:36:10.45 ID:+XLFA9DQ.net
>>522
やったことありませんが、1.5がたまに閉じれる程度だからまず無理かと。欲しいっすわ

524 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:42:25.85 ID:s4lGAqYx.net
>>523
僕もCoCNo.1.5に戻るべきかもしれません。
そもそも持っていませんが。

525 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:43:37.73 ID:s4lGAqYx.net
>>523
CoCはもっと安くあるべきですよねえ。

日本の製鉄会社が作ればいいのに。
もっと精度の高いバラつきのない強力な鋼を作れるのですから。

526 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:49:36.39 ID:ZEr6kKQC.net
coc1.5は握力70ではクラッシュでないから!
俺が握力75の時に一回クラッシュできたくらいなのにw

527 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:59:21.46 ID:s4lGAqYx.net
緊急警告!

請求書のタイトルで
実在する会社名でメールが送られてきて
メールを開くと自動的にネットバンキングから送金(盗難)される事件で
今日わかっているだけで1万1千件メールが送られています。

>>526
そうなんだ。
COCNo.1.5買おうかなあ。

528 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:10:31.55 ID:22yjhKqG.net
ぶっちゃけ全力で握れば、何番でもいい気がする
一生かけて閉じれるかどうかぐらいの買っとけ

529 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:16:52.49 ID:+XLFA9DQ.net
>>526
そうでもないよ。慣れだよ。俺は握力60あるかないかだけど、1.5今までに何回か閉じれてる。ググればそういう話も出てくるよ。
握力計だと左の方が強いし。握力はよくわからん

530 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:30:17.78 ID:ZEr6kKQC.net
>>529
閉じれないからw 経験者はかたる
ちゃんとカチャて音なったか? 閉め切れるとカチ音でるぞ!
中国製のバッタモンなじゃないか?

531 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:33:29.97 ID:22yjhKqG.net
もの(製造時期?)によってローレットがつるつるだったり、痛いぐらい凶悪だったりする
また、ばねにCRCかけるとびっくりするぐらい軽くなる
そういうばね以外の差で10%20%難易度が違う気がする

532 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:37:35.48 ID:+XLFA9DQ.net
>>530
その理屈なら俺も経験者だよな。自分が正しいと思わないように。じゃあ握力75kgもないのでは?
まずググれ。本当に75kgもあったら#2も閉じれるかもしれないよ。たぶん閉じてる人いる

533 :無記無記名:2015/10/28(水) 19:29:04.30 ID:TBvaAx2Q.net
握力100`あったってなあ・・・

暴漢「へっへっへ、姉ちゃん。俺とお茶しようぜ〜」
姉ちゃん「いや・・・困ります。あ、触らないで下さい・・・」
俺「何やってんだ・・・その汚い手を離せ!」
ガシッ!ギリギリ・・・
暴漢(!?なんて握力だこいつ・・・!ただモンじゃねえな)
   「あ、ああ。悪かったな。俺はもう行くよ。じゃあな・・・」
俺「大丈夫ですかお嬢さん?」
姉ちゃん「ありがとうございました!あの・・・良かったら(ry

534 :無記無記名:2015/10/28(水) 20:04:05.67 ID:s4lGAqYx.net
>>533
モチ上がるw

535 :無記無記名:2015/10/28(水) 20:06:23.77 ID:y5TIWAAI.net
リバースグリップのネガティブって握力計の数値上げるのに良さそうだけど
どうだろう?
誰か長期間やったことある方いますか?

今日試しにSWマシンで40キロでやってみたがなかなかユニークな刺激
レンジはインチ程度で指が痛すぎる

536 :無記無記名:2015/10/28(水) 20:25:05.71 ID:QhW+IPyJd
神DVDとたーDVDを理解できる範囲で参考にしたら確かに伸びがいいよ
おそらく完全に言うとうりにしたほうがいいかもだけど
意味がわからなくてどうすればいいか分からんセットや
プライド的なのが邪魔をして完全に言うとおりにはしてないな

握力トレ開始は5ヶ月前くらいで神1を買ったのは3か月前くらい
5ヶ月前から今
右59から76へ   57から72へ まだ伸びる気配にあふれている
神1意外は正直買わなくてよかった気がする

537 :無記無記名:2015/10/28(水) 21:14:38.38 ID:/eygMR8B.net
昔握力強かったってやつは100%嘘だよなぁ握力トレやってない限り先天的だからなぁ
20代も50代も平均は変わらんし、現在進行形でも上の方のレスでやれ0オーバーだのなんだの
知り合いがどうたら高たらもほぼ盛ってる

538 :無記無記名:2015/10/28(水) 21:17:31.79 ID:22yjhKqG.net
>>537
高校で野球やってた時70kgだったけど、社会人になって60kgまで落ちてた

539 :無記無記名:2015/10/28(水) 21:55:42.09 ID:TBvaAx2Q.net
195cmマグナスサミュエルソンが#4を閉じても驚かないし、
197cmのリチャードソリンが#3を閉じても大したこと無いと思う。
177cmのジョーキニーが#4を広いレンジから閉じるのには感動した。

手が小さいのに硬いグリッパーを閉じれる人は凄いと思う。
頑張って#3を閉じて下さい。
ピンチ力は手の大きさに関係ないので、トランプをちぎったり
太い釘や鉄棒を曲げたりするのもいいと思う。

日本の握力トレーニーは以外と手が小さい人が多いようです。
私の手も小さい方です。お互い頑張りましょう。

540 :無記無記名:2015/10/28(水) 22:11:35.00 ID:7pAenw4L.net
ジョーキニーは40歳からグリッパーを始めて#4を閉じた。
55歳で#3認定された人もいる。
体重60kg台で#3やそれ以上硬いグリッパーを閉じる人もいる。

541 :無記無記名:2015/10/29(木) 01:40:45.99 ID:NEehOLTi.net
鉄棒にぶら下がっていられる握力の持久力を競わせても握力トレーニーは一般人より優れてるかな?
同じ体重くらいの人同士を比べた場合ね。

542 :無記無記名:2015/10/29(木) 02:06:54.36 ID:3UXWhFQp.net
比べるなら一般人より、ボルダリング選手や体操選手とにしないと

543 :無記無記名:2015/10/29(木) 09:26:58.78 ID:BuFFnD9L.net
>>514
握力140〜で、#4認定会時に運がよく軟らかいのきたらね。

544 :無記無記名:2015/10/29(木) 10:55:27.99 ID:t4eFxhkF.net
>>543
#4認定者でも数値の出にくい握力計では115キロしか出せなかったことがある。

545 :無記無記名:2015/10/29(木) 11:11:01.47 ID:Bp+Z7vgY.net
>>544
グリップテスターは一番出にくいからね。
油圧は逆に出やすいから参考にならない。

546 :無記無記名:2015/10/29(木) 11:34:07.50 ID:t4eFxhkF.net
出にくいという

547 :無記無記名:2015/10/29(木) 11:49:41.59 ID:t4eFxhkF.net
出にくいというより個人の相性で大きく変わる
諸富氏よりグリップテスターで20kg近く負けてるKID氏だけど、油圧では諸富氏より強かった
Xグリッパーの挙上重量もKID氏の方が少し強かった
同じクラッシュ力を競ってもこれだけ変わる
これではどちらが強いとも一概に言えないってことじゃん

548 :無記無記名:2015/10/29(木) 14:31:25.39 ID:NEehOLTi.net
>>542
ボルダリングや体操選手を引き合いに出すってことは一般人よりは長くぶら下がっていられるってこと?

549 :無記無記名:2015/10/29(木) 14:44:50.05 ID:GKwOxVfE.net
玄関で指懸垂できることに気づいたぜ
握力あがる?

550 :無記無記名:2015/10/29(木) 15:47:36.61 ID:uudXj+1b.net
>>549
同じく指懸垂をしているのですが回数が延びません。

551 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:17:06.41 ID:GKwOxVfE.net
>>550
鉄棒でやれば?フラットな出っ張りは指痛いし回数伸びにくい。

552 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:33:09.96 ID:uudXj+1b.net
>>353
いいなあ。

>>551
ありがとうございます。
近くに高鉄棒がないんです。

553 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:53:52.86 ID:NEehOLTi.net
どこに向けてアンカー打ってるんだよww

554 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:08:53.70 ID:uudXj+1b.net
>>553
すまんです(´・ω・`)

555 :無記無記名:2015/10/29(木) 19:45:18.28 ID:+OBEnE0k.net
ボウズはまだグロデブやってんの?

556 :無記無記名:2015/10/29(木) 19:49:06.45 ID:UCsDaHM3.net
この人は元々はアームレスラーだったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=HqxD5JL-Dfo&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

557 :無記無記名:2015/10/30(金) 09:11:18.05 ID:FU7yJ0GS.net
秋にある握力大会まだ?
グリッパー磨いて待ってるんだが!

558 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:14:22.49 ID:6XVNzyri.net
 西武ドラフト2位の山川穂高内野手(22=富士大)は、球界屈指の「怪力男」
だった。13日、埼玉県内の病院でメディカルチェックを受け、右の握力は83キロ
(ベストは87キロ)をマーク。07年に放送のテレビ番組では日本人最高記録は西
武栗山の80・7キロだったが、優に上回った。「力には多少自信があるんで。腕相撲
なら日本人選手に負けたことがないです」とニヤリ。過去に1度だけ、リンゴを握り
つぶしたこともあるそうで、飲料のスチール缶は軽々と握りつぶせるという。

 「おかわり2世」の期待がかかる。身長175センチ、体重102キロの中村
に対し、山川は身長176センチ、体重は100キロ。ともに公称だが、山川はこの
日の測定で体重が107キロと判明。「自主トレまでにしっかり体を作ってきます」
と苦笑いだったが、その重量感がパワーの源にもなる。抜群のキャラクターが先行
するが、大学2年時の日米大学野球では場外アーチ。集まったメジャースカウトを驚嘆
させた。あこがれの選手に中村を挙げる一方で「将来の目標は西武の4番です」
と宣言。真冬が近づいても、ワイシャツ1枚で登場する姿も、また規格外だった。

559 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:26:26.08 ID:Bp3kSHYy.net
野球選手って体重100kgもあんのか

560 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:11:02.45 ID:O9G08mct.net
>>557
君まだ中学生くらいなんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=NZvVVdWHD3I
それでこの強さは凄いな
君はユウスケ二世だね

561 :無記無記名:2015/10/30(金) 14:18:34.14 ID:Cu1qjaRc.net
骨格がでかくて下半身でかい奴が多いからな野球選手は

562 :無記無記名:2015/10/30(金) 16:03:30.19 ID:sX81qWEw.net
チンポもおっきんか?

563 :無記無記名:2015/10/30(金) 23:03:11.34 ID:Q8R4COc3.net
>>560
ありがとう!
でも動画の方は僕じゃないw

564 :無記無記名:2015/10/31(土) 09:56:22.29 ID:ZqTR5fB6.net
>>563
お前もしかして
https://www.youtube.com/watch?v=te41i_DZZdg

https://www.youtube.com/watch?v=xFjFfJdqHns

565 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:06:06.02 ID:o7EB4/h1.net
>>564
お前、ほんと韓国好きだな

566 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:11:15.52 ID:o7EB4/h1.net
>>564
なんで、555が韓国人って思った?
なんで、若くて強い動画あげてる奴だと思った?
なんで、諸富が在日韓国人だと思った?
ぜーんぶ、根拠ないんでしょw
思い込みって怖い

567 :無記無記名:2015/10/31(土) 11:26:28.76 ID:ZqTR5fB6.net
>>563
それともお前は
https://www.youtube.com/watch?v=fN8_2OS-Bh0

568 :無記無記名:2015/10/31(土) 13:17:54.40 ID:By13UJU0.net
>>567
いつものライタイハンキチガイ乙
統合失調症を差別するつもりはなかったけど
こんなんがリアルに隣にいたらと思うとやっぱ嫌だな
不幸でしかないのに、なんで生まれてきたの?

569 :無記無記名:2015/10/31(土) 13:45:26.05 ID:1P03nK4L.net
>>567
自分の仲間の動画アップするなよw

570 :無記無記名:2015/10/31(土) 13:49:40.44 ID:oEVVqJwV.net
横山さんは元はビルダーだよね。2005年位に剛天明王を名乗ってた時は
体重90キロで前腕34センチと言ってたが、パワーに特化したトレになってからは約一年足らずで
体重104キロで前腕40センチになってた。体重が10キロ以上増加したとはいえ、一年足らずで前腕は6センチも
デカくなるのは凄いなぁ。

しかし、デブじゃないでしょ?
スクワットも300キロっだったハズ。太股76センチとブログに書いてた。
トップサイドデッドは400キロ以上扱えるみたいだし、ダンベルカールもチート無しで50キロ。
ネックリフト170キロってのはビビッタww
全身の筋力ではアームレスラーより遥かに強いな。
横山さん今何してんのかな?

571 :無記無記名:2015/10/31(土) 14:06:38.68 ID:/3k85bUh.net
ウェイバックマシーンでアニマルネットワークの過去の記事を抽出すれば横山さんが見れるな。

572 :無記無記名:2015/10/31(土) 19:23:25.34 ID:ZqTR5fB6.net
>>569
お前もしかしてこの馬鹿タレかw
https://www.youtube.com/watch?v=63urujGu9lQ

573 :無記無記名:2015/10/31(土) 22:51:46.44 ID:o7EB4/h1.net
もうバカのひとつおぼえみたいにライタイハンとか言わないのかw
本当は韓国が大好きでしょうがないんだよね
今日も底辺バイトお疲れ様です

574 :無記無記名:2015/10/31(土) 22:57:32.24 ID:KYFXWMu6.net
>>573
おまえ朝鮮人だろう?祖国に還れ。

575 :無記無記名:2015/10/31(土) 23:26:29.46 ID:1P03nK4L.net
>>572
必死だなw
お疲れさまw

576 :無記無記名:2015/11/01(日) 00:10:13.58 ID:9HlvwjzR.net
>>574
なんでもかんでも不都合な奴をチョン扱いしてる時点で病気
お前がチョンだーい好きなのはよく分かったわw
でもな、お前が底辺バイトなのは、チョン共のせいじゃなくて
不良品のオツムのせいな

577 :無記無記名:2015/11/01(日) 00:12:06.55 ID:qdADqPjQ.net
両方病気。どっかいけ

578 :無記無記名:2015/11/01(日) 00:57:32.57 ID:ROnABHdg.net
ついに黒ココアさんがJGR50をリフトしたな。
攻略までに6年の歳月を要したらしい。
他にもJGR50にリーチかけてる人が現在何人かちらほらいる感じ。
ただJGRにおけるラスボスはこの先も攻略される気配が全くない・・・

579 :無記無記名:2015/11/01(日) 04:14:24.59 ID:2cHcWYOd.net
>>578
黒ココアさんの動画見てきたけどガッツポーズが良かったです!
JGRにおけるラスボスってどんなの?

580 :無記無記名:2015/11/01(日) 08:54:46.73 ID:RSyZbXfI.net
某ブログとココで大半を占める握力トレーニーw

581 :無記無記名:2015/11/01(日) 10:12:34.67 ID:/RarY3S1.net
たーさんって釣り好きで弟がいたんだな

582 :無記無記名:2015/11/01(日) 12:25:28.68 ID:fPstLQLg.net
今は去った日本握力界最高実力者のユウスケさんはガチでつよいぞ
継続は力なりとはまさにかれのこと。
確か小学生のときから初めて、 45キロのグリッパーのなんだっけ、忘れたけど
それを毎日なん千回とか握ってたらしい
んで少ししてCOCに出会いグリッパーにはまりNO1でずっと握ってカットしたりして
それからNO2を買ってすぐに閉じられたらしい
その時にCOC3のかたさに驚愕、しかし努力の玉藻の
5年でNO3を閉じる
まだまだ強くなり続けてる。
握力歴11年は伊達じゃない。地味だけどトレが辛い
それを11年続けてきたことにまず尊敬する
しいて言うなら
RB300を閉じれる新沼さんとユウスケさん
どちらが好きかと言うと俺はユウスケさんみたいのがタイプだ。
あの泥草さ無器用さ、しかし人は努力し続ければなれるのだって感じがする。
きっとユウスケさんはまだ新沼さんみたいなトレはしてないはず。
それを彼がしたら…
いやそれはわからないさ
マグナスは言ってる
握力も強くなりたければ地力、つまり筋肉をつけろと。
神経系の成長延び白も変わる

スペック
身長:186 体重:60前後 握力MAX:100キロオーバー
グリッパー:RB260フル8レップス #2フル32レップス 
ユウスケさんのRB300の7レップスはビックリした!!
あれで、ノーアップでしかも食後は・・・。
あの人一体、どんな腕の構造なんだよ汗

特異体質なんかね?
強い父の遺伝とか?

持久力と最高出力も、申し分ない・・。

583 :無記無記名:2015/11/01(日) 12:31:35.84 ID:ROnABHdg.net
>>579
JGRシリーズのラスボスは攻略不能のJGRインチダンベルだ。
ラスボスを倒した日本人は現時点ではまだいない。

584 :無記無記名:2015/11/01(日) 12:40:27.74 ID:lwDicijD.net
>>583
JGRてメーカー?
関係者どっかで展示即売会やってくれよ。インチダンベル試したい。
良いものあれば1万円ぐらいw使うぞ。
東京周辺で頼む。

585 :無記無記名:2015/11/01(日) 12:50:40.82 ID:9HlvwjzR.net
>>582
うぜーよライタイハン

586 :無記無記名:2015/11/01(日) 14:50:28.99 ID:FsezJ5IA.net
>>558
プロ野球選手ってこの程度で怪力扱い何だ
まあ、そんなに握力が必要とされるスポーツじゃないんだろうけど

587 :無記無記名:2015/11/01(日) 15:05:35.43 ID:2cHcWYOd.net
>>583
ありがとう!
インチダンベルでしたか((((;゜Д゜)))
購入したら配達のおじさん泣かせだねw

588 :無記無記名:2015/11/01(日) 15:11:38.13 ID:qdADqPjQ.net
>>586
握力が必要ない無駄筋なんだろ
握力を使う競技でも70kg程度もなかなかいない
ハンマー投げはネガティブトレになってるぽいけど

589 :無記無記名:2015/11/01(日) 15:54:39.44 ID:fPstLQLg.net
このあいだの体力テストの握力の数値が納得できない。あれは機械がおかしいんじゃないか?
俺は身長162体重50だ。
最低でも50はいきたかったからかなりトレーニングした

45kgのハンドグリップを毎日50回握った。指懸垂も20回×5セットした。指立て伏せ毎日50回した。授業中暇なときは常になにかをおもいっきり握ってた。

なのに測ってみると右42左40だった。3ヶ月頑張った意味がなかったのかとかなりショックだった。
ハンドグリップ45kgを
楽に握れるのに42kgとはどういうことだ!!

握力計は赤と青色のデジタルです
おそらくその握力計はグリップDだね。
握力計の握り慣れや握り幅なんかも関係あるだろうけど、はっきり言って3ヶ月じゃまだまだ成果は現れにくいんじゃないかな。
でも決して無駄ではないと思うよ
俺もRB210インチセットで閉じれた頃にフィットネスショップの握力計で計測したけど70sなかったよ。
それ以来どうせ高い数値出ないからと計測は控えるようにしてたね。
んでRB240、260、#3のインチをやっと安定して閉じれるようになってからはグリップAで80sをコンスタントに出せるようになったよ。ちなみにトレ歴は1年半
まだまだ若いんだしこれからだ!頑張れ!!

590 :無記無記名:2015/11/01(日) 15:58:14.50 ID:iJM8sbWS.net
>>589
握力計は幅と握り方がすべて。

591 :無記無記名:2015/11/01(日) 17:12:51.29 ID:fPstLQLg.net
握力は無駄だったが懸垂したから背中にいい感じに筋肉ついたし、腕相撲はアホみたいに強くなったからそこんとこは良しとするか

592 :無記無記名:2015/11/01(日) 17:22:07.88 ID:xR380uBp.net
そろそろCOC3いこうかな

593 :無記無記名:2015/11/01(日) 17:31:57.81 ID:iJM8sbWS.net
>>592
3、ハナヂ〜

594 :無記無記名:2015/11/01(日) 18:26:22.15 ID:rDlPXX6/.net
1.命をかけて握れ。
 達成できなかった時は殺されてもいい、というつもりで鍛練に臨まなければ決して強くなれない。
2.遊び半分で握るな。
 生半可な刺激で筋力アップできるほど、限界超えを目指す求道の世界は甘くない。
3.確信をもって握れ。
 閉じれるだろうか、ではない。閉じれるんだ!己を信用できない者がどうして限界を超えられようか。

595 :無記無記名:2015/11/01(日) 22:33:30.99 ID:ph0nGzcYj
高校の頃ハンマーやってたものだが右は当時70あったよ
あと一人のハンマー専門も70あった
二人ともインターハイ選手

でもハンマーインターハイ選手でも70ない人は多いよ
自分の高校の場合多分ハングクリーンとハングスナッチで
握力が強くなってると思われる
単マグなんて学校になかったから全身種目というより握力がきつかった

596 :無記無記名:2015/11/01(日) 23:09:31.75 ID:U+FhV0Dm.net
手が疲れてグリッパーがほとんど開いた状態になるまで握り続けるのを寝る前にずっとやってたら、
半年で40kgから70kgになった。うーん、これって進捗としては普通だよなぁ。
もっといい感じのないかしら。

597 :無記無記名:2015/11/02(月) 00:30:36.56 ID:s5HMd6Dl.net
てかJGRの募集がかかったらお前ら何が欲しいの?
JGR40が人気ありそうだが・・・

598 :無記無記名:2015/11/02(月) 02:21:38.09 ID:G+K/gxqg.net
久方ぶりに覗いたが相変わらず便所の落書きやないか

そりゃあ、40間近の黒光りハゲに嘲笑されるわ
それに、ヒロリン☆りりぽむ愛とか言う、これまた40間近のオタクのおっさんにも揶揄されれて
終いにはKID握力団員(笑)の真紅(竜也)握力80程度の握力マニアにも冷笑されて恥ずかしくねえの?

599 :無記無記名:2015/11/02(月) 02:45:02.52 ID:G+K/gxqg.net
中学生や精神障害がある方が多いのは分かるが、もう少し有意義なスレにせえへんか?

失踪中の黒光りハゲ、アニメオタクのおっさん、団員(笑)
便所の落書き以下が気になっちゃうこの方達の為にも、情報共有しようじゃないか

600 :無記無記名:2015/11/02(月) 08:04:03.09 ID:VEzoNwCS.net
握力団の下っ端にも負ける便所虫の巣窟かここはw

601 :無記無記名:2015/11/02(月) 08:27:15.86 ID:9H//AysB.net
こいつら何と戦ってんだ??

602 :無記無記名:2015/11/02(月) 08:49:09.41 ID:lyzSm9LA.net
4.根性で握れ。
 賢そうな屁理屈などいらない。今、この1レップに全存在をかけて挑むべし。
5.常識に縛られずに握れ。
 常識は凡庸な人間の共通理解に過ぎない。常識に盲従していては、常識のレベルを超えることはできない。
6.娑婆っ気を捨てて握れ。
 超人レベルの怪力求道で、世間体を気にするとは何事ぞ。人間であることを捨てろ。

603 :無記無記名:2015/11/02(月) 09:59:59.26 ID:k/GSMyO9.net
茶番劇w
他人に理想像を押し付けないで
自分が理想像になろーね。

604 :無記無記名:2015/11/02(月) 10:26:44.15 ID:lyzSm9LA.net
7.破壊する気で握れ。
 対象物を壊すつもりで握らなければ、心に甘えが生じ、出力の低下をまねく。
8.失神するまで握れ。
 オールアウトではない。1レップでブレーカーを落とすつもりで握れ。
9.人生の最後だと思って握れ。
 次回、は無い。今、この1レップが人生最後の真剣勝負なり。

605 :無記無記名:2015/11/02(月) 11:28:59.88 ID:54sSQVae.net
まーた統合失調症の発作か
何個キャラがあるのやら

606 :無記無記名:2015/11/02(月) 15:36:49.01 ID:iO1noFlT.net
諸富さんは真性〇〇だとよ

607 :無記無記名:2015/11/02(月) 16:21:06.01 ID:lyzSm9LA.net
10.結果が全てだと思って握れ。
 握力求道に言い訳はいらない。好きで始めた道ならば、ただ結果を残せばよい。あるいは、黙って去るべし。

608 :無記無記名:2015/11/02(月) 17:01:27.16 ID:s5HMd6Dl.net
テレビで握力が強いと脳卒中や心筋梗塞になりにくいって言ってた。
握力が強い人は全身の筋力も強く、全身の血流や代謝が高いから死亡リスクが下がるという根拠らしい。
でも日本のグリッパーマニアは握力以外の筋力は一般人レベルって人も多いような。

609 :無記無記名:2015/11/02(月) 17:13:46.39 ID:+ya6rrgv.net
>>608
握力が大事です
 毎日、時間を見つけて握力をつけてください
 じゃんけんのグー&パーの繰り返しでもいいですから
 親指の動きは、人類の最高の宝物です
 これ程軽快に親指が動く生物は他にいません
 握力は上半身の筋肉を鍛えてくれます
 肩こりもなくなります
 握る力は勿論のこと
 持ち上げる力も鍛えられます
 
どうか握力を鍛えてください
 

610 :無記無記名:2015/11/03(火) 01:57:36.08 ID:lKQfZIdc.net
古いCOCのハンドルがくすんできて、洗剤で洗ってもとれなくなってきたけど
これはもう汚れとかではないのかな

611 :無記無記名:2015/11/03(火) 13:09:33.05 ID:62JF2HHP.net
諸〇さんにアニョハセヨってメール送ったら返事が来たw
みんなも送ってみ

612 :無記無記名:2015/11/03(火) 14:26:03.39 ID:D+7Va3LK.net
>>598
ヒロリン☆りりぽむ愛はアニメオタクではなく中年のキモいアイドルオタクだぞw
真紅(竜也)はマジの精神疾患持ちで左の握力61ww
まだあの黒ゴキブリの方がマシじゃねえかww
下を見るときりがない

613 :無記無記名:2015/11/03(火) 16:35:37.89 ID:F+zPfGnU.net
茶番劇w

614 :無記無記名:2015/11/03(火) 17:33:49.58 ID:NT95Ro05.net
ドンキの握力計で61kgってどう?

615 :無記無記名:2015/11/03(火) 20:54:35.48 ID:gclHkulz.net
>>614
俺よりちょっと弱いくらい

616 :無記無記名:2015/11/03(火) 22:11:19.94 ID:6hbK4KkP.net
握力75kgで#3ディープセットで閉じられるんだけど、これは普通?
ちなみに#3は4本持っててその中で一番硬い奴でもディープなら閉じれる。

617 :無記無記名:2015/11/03(火) 22:26:30.24 ID:zYhwkK+Z.net
>>611
じゃあ返事の内容かけや

618 :無記無記名:2015/11/03(火) 22:32:12.57 ID:yewEO/t6.net
>>616
握力計の握りになれてないだけじゃないのか?
俺も75kgだが#2をノーセットで2〜3回閉じられる程度だし

619 :無記無記名:2015/11/03(火) 22:41:56.21 ID:6hbK4KkP.net
>>618
#2は持ってないけどノーセットで2〜3回も閉じれるかどうかは分からん。
単純にディープセットが得意なだけかも知れん。
握力が90kgあれば#3.5も人によってはディープで閉じられると思うよ。

620 :無記無記名:2015/11/04(水) 00:34:50.61 ID:rfSq5xCi.net
握力王は破産宣告してないならまだ可能性はあるのかなあ・・・・今年中に握力界を驚愕させるようなドデカイことやらかすんでしょ?
一体全体、何やらかすのよ

621 :無記無記名:2015/11/04(水) 03:09:14.02 ID:4ocSkfz9.net
>>611
返信がこないとかモメてんじゃんw
>>620
もう11月だもんな…なんなんだ?w

622 :無記無記名:2015/11/04(水) 08:46:37.58 ID:fASikWgy.net
11.己の握力以外無関心になるまで握れ。
 他人を気にしてどうする。ライバルの胃袋が自分の筋肉に栄養を与えてくれるわけではない。

623 :無記無記名:2015/11/04(水) 08:53:55.16 ID:bFOXN4DZ.net
体操の内村、右握力35kgなかった。本気でやってないのかね。

624 :無記無記名:2015/11/04(水) 08:58:37.08 ID:dwRTHl4i.net
諸富dvd買ったやつらが次々とcoc3認定される
とか?
まあもう無理か

625 :無記無記名:2015/11/04(水) 09:05:35.78 ID:tiEiNxSC.net
http://youtu.be/LE6IfCbbe2g

626 :無記無記名:2015/11/04(水) 09:27:53.21 ID:rfSq5xCi.net
結局、握力なんか鍛えてるやつは基地外なんだって烙印押されるんだろう・・・・
握力界に派手な花火を打ち上げる話しはほぼご破産でしょう。DVDも売る気が有るんだか無いんだかわからないし。
最終的に嘘で固められた人生だったで終結するよアノ人は

627 :無記無記名:2015/11/04(水) 09:56:38.72 ID:Ly82yTS8.net
>>623
そんなことはないと思う
実際関係ないんだろう。でも握力系自体の問題もあるかもしれないけど
55kg程度とはいえあのレベルで体を振り回すなら腕力は相当使うだろうが
ボクサーとか柔道家とかも握力そうでもない奴はけっこういるよ

628 :無記無記名:2015/11/04(水) 10:35:06.09 ID:6HcwCrSL.net
一番猿に近そうな(肉体的な意味で)体操選手が握力低いとなると
猿の異常な握力は何が理由なんだろう
猿の握力が強いのはぶら下がってるからじゃないっぽいな

629 :無記無記名:2015/11/04(水) 10:43:40.12 ID:WFf22gRE.net
諸富の掲示板みたけど、入金してきた相手に連絡してないのか
で、商品の発送時に連絡するつもりでしたとか、、
入金してきた相手に連絡するとは一度も言ってませんとか、逆ギレじゃん
そんなん普通のビジネスマナーだろうが。非常識にも程が、、、
発送をもってかえさせて頂きますwてやつか。懸賞じゃねーんだからさ

630 :無記無記名:2015/11/04(水) 11:03:40.13 ID:Ly82yTS8.net
人間と違う生き物と比べたって仕方ない

631 :無記無記名:2015/11/04(水) 11:22:08.87 ID:bFOXN4DZ.net
そりゃそうだ…

632 :無記無記名:2015/11/04(水) 11:26:27.85 ID:MIm0si5L.net
そもそもゴリラの握力500とかどうやって計測したんだ?
ほんとはまともなデータ無いんじゃないか?

633 :無記無記名:2015/11/04(水) 11:39:50.86 ID:7UMWRGsE.net
http://portal.nifty.com/2012/10/31/c/img/pc/005.jpg
比べるべくもない

634 :無記無記名:2015/11/04(水) 14:22:40.26 ID:9TOlMg00.net
>>628
腱が骨に付着している位置が違うせいだと思います。

635 :無記無記名:2015/11/04(水) 17:49:17.85 ID:fASikWgy.net
12.軟らかいと思って握れ。
 硬い、と思った瞬間から、そのグリッパーは硬くなる。握る前から負けるな。

636 :無記無記名:2015/11/04(水) 18:33:37.22 ID:nvvt2xPB.net
>>629
その書き込みは削除されてるぞ。
さらに書き込む内容によっては即アク禁らしい。

637 :無記無記名:2015/11/04(水) 18:52:21.01 ID:9PjMD1UB.net
諸富はまともな社会人経験がないんだろう。あれを削除対応するのかよ。以後気をつけますってしとけばいいものを自分がどういう風に見られるか想像力が欠如してるとしか思えない。

638 :無記無記名:2015/11/04(水) 19:40:44.08 ID:WFf22gRE.net
>>636
削除したってことは、かなーりマズイ内容だって気がついたようだね
後先考えたら、あんな書き込み絶対ダメって分かるはずだが
多分、顧客の友達さんに文句言われて相当頭に血が上ったんじゃないだろうか
冷静な気持ちであんな文章は書かないだろう
しかしどんなに頭にきても(頭にくることに正当性はないがw)
顧客?に喧嘩腰とか絶対ありえないだろ、、
知り合いや顧客の信用を一瞬で失っただろうな

639 :無記無記名:2015/11/04(水) 19:44:58.20 ID:xnBi7diy.net
お前らグリッパーってかクラッシュ力以外は何のトレしてる
ブロックRTなどなど色々あるが何がいいのか色々悩むわ

640 :無記無記名:2015/11/04(水) 19:54:19.46 ID:bFOXN4DZ.net
リストカール、リバースリストカール、デッドリフト。あとは枠の中で玉が高速回転する道具。こんなところかな。

641 :無記無記名:2015/11/04(水) 19:57:40.34 ID:rcINRb6I.net
いや、入金相手にメール出してないから、
そいつが怒ってる。顧客を大事にしろってのはまともな思考だろ
諸富はそんなことされて平気なのか?
なんで不当に削除するのか理解できねぇw
握力の商品に関することだから削除の対象じゃないよね
ついでに、誹謗中傷でもないと思うんだけど
諸富の機嫌損ねたから即削除とか、フェアじゃない
客商売じゃなくて、ただ単にお山の大将したいだけかよ
握力界に激震の意味が今分かったわw

642 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:11:12.55 ID:CXzLL71U.net
富麿太一ちゃんは上戸彩似の彼女に結婚前提で付き合うならせめて仕事はしてって
言われてるんだよ
つまり富麿太一ちゃんは働かなくても一生食ってくだけの財産はあるんだよ!
だから今やってる仕事は遊びみたいなもんなんでしょう

643 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:19:35.96 ID:WFf22gRE.net
>>642
遊びだとしても、自分のツラと名前を公開してこんなことする?
握力トレで遊ぶ友達まで失いかねんぞw
普通、商品開発が終わって、不備がないか何度も確認してから告知するだろ
先行販売もどきのやり方、かつ逆ギレするほど冷静さを欠くとか
なにかあって急遽、金が必要になったとしか思えないんだけど

644 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:35:05.43 ID:4ocSkfz9.net
レーニーのみなさん、感謝してます!
握力王諸富です!

本日この掲示板の注意事項に反する書き込みは全て削除させていただきました。

握力イベントやオフ会の告知などは問題ありませんがあまりにも握力とかけ離れた告知はご遠慮ください。

645 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:36:55.25 ID:4ocSkfz9.net
握力王の機嫌をそこねたらダメって事だな。

646 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:51:30.81 ID:dCPq3w7q.net
諸富の言うまともな思考回路って、握力王の機嫌を損ねる空気の読める思考だったのか。

647 :無記無記名:2015/11/04(水) 20:57:10.73 ID:rcINRb6I.net
てか。ここで指摘されたタイミング?で削除したってことは
ここを、コッソリ見てる可能性があるなw

648 :無記無記名:2015/11/04(水) 21:05:02.42 ID:4ocSkfz9.net
>>647
ここじゃなく、握力王の掲示板で指摘されたみたいw

649 :無記無記名:2015/11/04(水) 22:00:34.32 ID:rfSq5xCi.net
あんなブサイクを神や仏のように信仰していたおまえらが全部悪い

650 :無記無記名:2015/11/04(水) 23:01:37.97 ID:rcINRb6I.net
まあ、知性とモラルのステータスを、全部握力に振ったような奴だからな

651 :無記無記名:2015/11/04(水) 23:03:24.57 ID:rcINRb6I.net
ふといち君は、せめてもう少しモラルにステを振った方がいいですよ

652 :無記無記名:2015/11/04(水) 23:16:46.75 ID:rfSq5xCi.net
お互い基地外の領域だけど、ブサイクと比較するとまだブルーハワイの方が人として魅力があった

653 :無記無記名:2015/11/04(水) 23:55:41.09 ID:uwOqx5AG.net
【握力】アイアンマインド COC NO1、1.5、2【トレ】
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j369818275

654 :無記無記名:2015/11/05(木) 00:06:48.07 ID:z0WXswiy.net
【腕相撲】アームレスリング普及台【新品】
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g163778410

655 :無記無記名:2015/11/05(木) 01:39:16.96 ID:xqmMLpo0.net
握力王のDVDは技術がメインだしな。
握力数値伸びるトレをメインにして欲しい。
それに毎回同じ握力計でエラーは飽きたよ?
握力伸びてるか解らないよ。

656 :無記無記名:2015/11/05(木) 08:04:47.97 ID:zyJRFi5J.net
結局、あの握力家はただの嘘つきなんだろうか
顧客を待たせて不安にさせてまで、頑なに告知しないのはなぜ?
それとも、さすがにもう個別にメール対応してんの?
入金確認しました、商品の発送は何日ですとか
まあ自分の決めたルール、方針に口を出されるのが死ぬほど嫌いっぽいから
こんな事態でも連絡してない気もするけど

657 :無記無記名:2015/11/05(木) 08:49:45.06 ID:fViE0vwU.net
モロピーが掲示板削除した件だけど、徒党を組んでほんまにメール送ってしもうたから怒ったんじゃね?
どっかの馬鹿が音頭とってたやんけ アニャハセヨーメール送ろうみたいな

658 :無記無記名:2015/11/05(木) 09:00:10.48 ID:LzESEqrz.net
>>657
ほんとにするやついないだろw消されたのその前だしw
どっちにしろ客の声を聞かない経営者は終わってるね。
握力の実力はあるんだろうが会社経営は売る事しか考えてない男だな。

659 :無記無記名:2015/11/05(木) 10:34:41.85 ID:+YyuYmrk.net
カスとターが大阪のカラオケ屋でカズがターに握力指導を受けてたが
その時のカズがターの事をゴリラって言ったり変な人だなと連呼したり
缶をまだ潰すなよとか言ってたりして露骨にターを嫌ってたな

660 :無記無記名:2015/11/05(木) 11:23:39.35 ID:fViE0vwU.net
モロピーの掲示板で今年度中に計画してるビッグな企画について質問なり意見を書き込んだら削除されるんかな?
握力に関係のある事柄でもモロピーがほんの少しでも嫌と感じたら即削除&即アク禁なんやろ
まるで中国や北朝鮮の体制やんけ

661 :無記無記名:2015/11/05(木) 12:40:56.46 ID:LzESEqrz.net
>>660
ビックなニュースって握力を仕事にすることじゃなかったっけ?w
てっきり認定とかの類だと思ってたよ。
あの男は起業のプロから肝心な事を学んでないのかもね

662 :無記無記名:2015/11/05(木) 13:21:56.85 ID:oYyYjplN.net
>>659
カズの態度は俺も違和感感じたわw
カズって、あまり人にネガティブなこと言わない感じだもんな
その後、速攻で交流無くなったっぽいし
モロキューが見限られたってことなんかな
すげぇ強引にアプローチした末の動画だったのかも

663 :無記無記名:2015/11/05(木) 13:36:43.17 ID:UHJ/hiVd.net
また内輪ネタかよ

664 :無記無記名:2015/11/05(木) 23:35:17.45 ID:fViE0vwU.net
モロピーはもし今年度中にビッグな企画を実行しなかったら嘘つき王になるな
それが嫌なら是が非でも実行するか己の掲示板で謝罪するかだ

665 :無記無記名:2015/11/06(金) 00:08:17.10 ID:XfYXXFHw.net
1年くらい握力が停滞してて上がらねえ
72〜76を行ったり来たり

停滞を打破する方法ってないの?
一応限界までやって太る程度に栄養とってるはずなんだが・・・

666 :無記無記名:2015/11/06(金) 00:33:55.70 ID:/kUs2lJv.net
ビッグな計画は、DVDの二作目だな
誰でも3.5攻略できる方法だよ。たぶん

667 :無記無記名:2015/11/06(金) 02:36:12.25 ID:JI36t6Cb.net
DVD2はセットクローズについてだから力はつかないよね。技術よりパワーを上げるための内容でだして欲しい。そうなればみんなDVDはいらなくなるから永遠に技術の小出しかなw

668 :無記無記名:2015/11/06(金) 07:23:40.53 ID:XfYXXFHw.net
Xグリッパーの手前側のハンドルしか使ってないけど
もしかして奥側も使うもん?

669 :無記無記名:2015/11/06(金) 07:36:44.32 ID:WVOnGQEJ.net
>>665
握力以外のトレーニングはやってるのか?

670 :無記無記名:2015/11/06(金) 09:08:30.01 ID:Qs+Wlbhu.net
モロトミーは元々福岡のアームレスラーで握力の強いアームレスラーで有名だったらしい
何にも握力トレーニングしなくても握力が普通に85kgは軽くあったらしい
だからどうしてもテクニックの部分になるんだろうね

671 :無記無記名:2015/11/06(金) 09:47:51.54 ID:ErMjutpY.net
技術で閉めるとなると、なんか納得しないような、当然かと思うような。

672 :無記無記名:2015/11/06(金) 10:20:15.85 ID:HK8ydj2B.net
リンゴに指さして破壊するより力ずくで破壊したいもんな
技術なんか後でいい

673 :無記無記名:2015/11/06(金) 10:36:52.33 ID:/kUs2lJv.net
DVD、11月5日から発売ってブログに書いてたな。
もうゲットした奴らがいるということか

674 :無記無記名:2015/11/06(金) 11:46:34.09 ID:FwpdDShZ.net
>>669
全身やってる
太れば当然記録は伸びるけど
握力に関しては停滞

逆に減量中も落ちなかったけどね

675 :無記無記名:2015/11/06(金) 11:49:30.40 ID:jWLlvMOx.net
おれ、今は握力以外まったく鍛えてないけど
全力で握ると、上腕とか筋肉痛になるな
無駄な力が入ってるのかもしれないけど、握力だけってのはやっぱり無理があるのかね

676 :無記無記名:2015/11/06(金) 11:51:19.58 ID:ErMjutpY.net
確かに減量中でも不思議と握力は落ちんな。

677 :無記無記名:2015/11/06(金) 11:53:25.02 ID:ErMjutpY.net
>>675
俺は全力でやると体が暑くなってきて汗かいてくる。

678 :無記無記名:2015/11/06(金) 12:37:11.31 ID:rQ6qmPaU.net
来年ウソツキ王になっちゃうの?

679 :無記無記名:2015/11/06(金) 15:15:44.30 ID:MAT9WnwW.net
モロトミ氏はCOC始める前から90kg以上はあってアームで鍛えられてたみたいだね
でも油圧では動画で残る123kg?が最高だとしたら成長止まってる?
技術でごまかしてんのかな?
ニイヌマ氏のように#2レベルから#4まで増えた握力パワーは尊敬。

680 :無記無記名:2015/11/06(金) 21:29:17.11 ID:NTM3Nxg7.net
https://youtu.be/onWJFoVPpts

この動画の1:30〜辺りから太いダンベルのワンハンドデッドが出てきて
レインスヌークもユハもめっちゃ傾けてリフトしてるんだけど、これいいの?
インチダンベルもそうだけど傾けるのはダメなのかと思ってたわ。

681 :無記無記名:2015/11/06(金) 21:43:05.13 ID:Qs+Wlbhu.net
>>679
確か新沼のアニキもグリッパー始めた時は握力80kgはあったはずだよ
何にも握力トレーニングしてない時が30kgだっただけでグリッパーやる前は
指懸垂やら指立てやら神式腕立てで鍛えてたはず
握力キッズも畑仕事や指バーベルデッドトレーニングとかでグリッパー始める前から
既に握力80kgはあったんだよな
本当に努力で握力を強くしたのはユウちゃんぐらいかな

682 :無記無記名:2015/11/07(土) 00:03:31.32 ID:+zb29y2k.net
モロドゥミーは、今どうなってんの??
全然ブログ更新してないし

683 :無記無記名:2015/11/07(土) 00:15:20.59 ID:MNoon+VQ.net
>>682
その通り。ただ、各国の軍特殊部隊はそのうえで「最悪の事態」も想定して
素手の戦闘も訓練する。敵性地域での長距離偵察などでそういう事態は優秀な
兵士であるとかに関係なく起こり得るものだから。そこで訓練される技術は
なるべく数秒単位で相手を戦闘不能のカタワ、悪けりゃ死亡に追い込むような
技術なので、この板で議論されるような握力とは別次元のものですが。

684 :無記無記名:2015/11/07(土) 00:37:14.30 ID:/wfDGpt1.net
>>682
DVD1買った信者しか相手にしないからねw
もう宣伝すらしなくなりそう。
技術をいくら金で取得しても握力が強くならなければ意味ないけどねw

685 :無記無記名:2015/11/07(土) 00:48:13.89 ID:DBD5HEjQ.net
ウエイトトレ以上に地道なトレを何年も続けて、ようやく目標達成か。もしいけても100kg達成まで年数かかるなあ…

686 :無記無記名:2015/11/07(土) 02:02:59.77 ID:kUDN2oRV.net
握力が強い人はストラップ無しの片手バーベルデッドで何キロくらい引けるの?

687 :無記無記名:2015/11/07(土) 07:49:25.74 ID:iHKlxV6D.net
誰かDVDコピーして

688 :無記無記名:2015/11/07(土) 08:13:22.00 ID:/wfDGpt1.net
>>687
DVD1はヤフオクにて3本は売られてたからすぐに出てくるよ!

689 :無記無記名:2015/11/07(土) 11:43:20.49 ID:+zb29y2k.net
xグリッパーでふつうの筋トレみたいにしてれば、ある程度までは伸びるんじゃないの?

690 :無記無記名:2015/11/07(土) 11:46:51.33 ID:vGDVJrMb.net
>>106
アンタは多分元々握力が79もなかったんだよ

691 :無記無記名:2015/11/07(土) 11:52:09.06 ID:iHKlxV6D.net
誰か最新DVDコピーして レンタルでもいいよ

692 :無記無記名:2015/11/07(土) 11:59:43.79 ID:vGDVJrMb.net
>>691
そんなに欲しいなら諸さんに連絡しな
多分どうにかしてくれるよ!

693 :無記無記名:2015/11/07(土) 13:17:03.40 ID:iHKlxV6D.net
前に倉庫生活館?みたいな名前のリサイクルショップで旧作DVD見たんよ
黄色い建物で一本50円だったような

694 :無記無記名:2015/11/07(土) 14:37:48.06 ID:moHgJkQP.net
太いグリップの55sあるけど、握るところのもっと上を握れれば+10sにはなるかな、バネ?の部分のすぐ下を握れれば

695 :無記無記名:2015/11/07(土) 16:21:39.78 ID:jZi6q3+P.net
もうDVDの二作目は売られてるんか?
11月5日発売なんでしょ

696 :無記無記名:2015/11/07(土) 16:41:14.31 ID:/wfDGpt1.net
>>695
送ってる最中じゃないかな。
またまた前回同様、技術の続き(小出し)みたいな内容だからさ正直なところいらないよねw

697 :無記無記名:2015/11/07(土) 18:08:05.69 ID:11Q3W+yY.net
>>680
いいかダメか決まったルールは無いと思うがチートっぽく見えてしまうね
実際傾けると手首らへんが土手に当たって挙げやすくなるし

698 :無記無記名:2015/11/07(土) 19:30:27.48 ID:DBD5HEjQ.net
>>694
それ俺も試したことあるけどそこまでは数値上がらないっぽいね。握力計で図っても大して数値延びなかったから。

699 :無記無記名:2015/11/07(土) 19:42:56.01 ID:moHgJkQP.net
>>698
そうか、ならやはり新しいグリッパー買ったほうがいいか、次はcocを買おうかな

700 :無記無記名:2015/11/08(日) 00:37:25.38 ID:7GL+AH1C.net
今、テレビで大砂嵐が握力計握ってたけど
90キロ超えてたな

元ボディビルダーというが握力も鍛えてたんだろうか
握力鍛えないで90オーバーなら
他のプレス系種目と一緒で体重と強度が比例して高くなるんだろうか

701 :無記無記名:2015/11/08(日) 04:44:54.36 ID:bJi98EXK.net
COCを風呂に浸かりながら使ったら錆びるかな?
もちろん使用後はすぐに拭き取るとして。

702 :無記無記名:2015/11/08(日) 04:46:31.61 ID:frpWtcZT.net
>>701
たまに風呂に入りながら、水につけて洗うけど特別錆びるってことはないかな

703 :無記無記名:2015/11/08(日) 05:01:15.18 ID:bJi98EXK.net
>>702
なるほど!
安いグリッパーからCOCに買い換えようとしてたので、そのあたり気になりまして。
ありがとうございます!

704 :無記無記名:2015/11/08(日) 05:16:34.04 ID:frpWtcZT.net
ただ、スプリングはほっといても勝手に黒くなるよ
最新のはメッキになってるみたいだけど

705 :無記無記名:2015/11/08(日) 05:33:23.66 ID:bJi98EXK.net
そうなんですね。
国内ではなかなか最新のを選んで手にいれるってのも難しいでしょうからね。
自然に変色する範囲なら気にしないことにします。
いろいろ参考になります。

706 :無記無記名:2015/11/08(日) 11:29:52.99 ID:z5de0Lqt.net
復活!
https://www.youtube.com/watch?v=mYBC8jgUc6s

707 :無記無記名:2015/11/08(日) 12:48:52.88 ID:SALISybl.net
わーい わーい 最新DVDのコピーだ

708 :無記無記名:2015/11/08(日) 13:27:51.60 ID:6jXDbDkJ.net
握力DVDは、握力増やして行くためのレベル別メニューなら欲しいと思う。
今作も技術だしDVD3ではレベル別メニューの組み方希望。
でも握力王って何年間も握力数値変わらないよね。
客への対応が最低だっての解ったし新沼さんDVDへ期待かな。

709 :無記無記名:2015/11/08(日) 13:37:02.26 ID:frpWtcZT.net
要は、ほんとの全力の全力で握れればトレーニングになるよね。
じゃないと、いくらやっても意味なし。そういう意味じゃやっぱりネガがいいんだろうな。

710 :無記無記名:2015/11/08(日) 23:51:22.61 ID:t4onSGAq.net
握力王主催の大会はまだか?

711 :無記無記名:2015/11/09(月) 08:43:47.07 ID:SxeYi9//.net
>>710
握力王掲示板で書き込んでみたら?
今まで放置していた突っ込まれたくない案件だし削除されそうだけどw

712 :無記無記名:2015/11/09(月) 18:29:06.78 ID:DMPLwikf.net
週2回の練習を2年くらいしてますが全然伸びないのはチョークを使ってないからかなと思ったんですが
効果はかなりあるんでしょうか? あればすぐ購入しようと考えてますのでお勧めも教えて下さい。

713 :無記無記名:2015/11/09(月) 19:10:50.69 ID:lJOyKYM2.net
俺は10年間ウェイトをやりこんできたからわかる。
全ての筋肉はつながっているようなもの。
連動している。
指、手首、前腕、二頭、三頭、肩、僧坊、背中、胸、腹筋、腰、大腿、下腿、
神経はつながっており、血管もつながっている。
ウェイトをやりこんでると首を鍛えなくともある程度太くなってくるし
そのレベルで首を鍛えればすぐに太くなる。
握力も全身を鍛えてかつ握力を鍛えている奴のほうが
握力だけ鍛えている奴より強くなるよ。
二頭だけ鍛えるよりも三頭と同様に鍛えていくほうが強くなるように。
特に握力は最も神経や意志の力が重要になるところだから。

全身筋力が弱い人で握力だけ突出して強いという人はまずいない
握力が強い人は全身筋力も強いものだ
しかし握力スレ系住人の多くは握力強化のトレーニングだけで握力を強化しようとしている感じがある
天才以外は非常に無理がある方法といえるだろう
全身強化+握力強化こそが本当の握力強化
目指す目標が高ければなおさらだ
握力強化の為に日々握力強化のトレーニングをしている人には
握力強化のトレーニングのみで握力強化を計れると思いたい
という気持ちはよくわかるが
辛い全身強化トレーニングなしでは効率よく握力強化を計ることは現実的には難しい

714 :無記無記名:2015/11/09(月) 19:10:56.16 ID:SxeYi9//.net
チョークのせいにするなよw

715 :無記無記名:2015/11/09(月) 20:35:07.40 ID:I1U3wFCL.net
>>713
全身の筋力は大したことなくても握力だけは強い人がいる。
だから全身の筋力と握力の強さは関係がないと言いたいが、
Magnus Samuelsson、Brian Shaw、Mike Burke、Rich Williams、Mark Felix
Denis Cyplenkov、John Brookfield、Nathan Holle etc..
よく考えると確かに世界ランクに入るほどの握力の持ち主は例外なく全身の筋力も強いから結局は関係あるんだろうな。

716 :無記無記名:2015/11/09(月) 21:10:50.70 ID:K1bNFC0p.net
新作DVDのコピーGetしたよ

717 :無記無記名:2015/11/09(月) 21:14:38.22 ID:Jl9R9YIR.net
>>713
海外の猛者をはじめ、新沼さんや諸富さんも全身鍛えてるよね。
間違いなく全身鍛えた方が結果的に握力は強くなると思う。
何の競技も足腰が重要だしスクワットもかなり重要じゃないかな。
特に瞬発系がいいと俺は思ってる。腹筋も腕も、首までもまんべんなく鍛えれれば?
全ての連動でグリッパーや握力計で力は出せそう。

718 :無記無記名:2015/11/09(月) 21:33:44.12 ID:JvcqdS3t.net
確かにグリッパーで何回も鍛練していると、終盤は背中の力も利用しているわ。あと汗が出てくる。

719 :無記無記名:2015/11/09(月) 21:36:06.38 ID:DMPLwikf.net
>>695
2年前COC2を手に入れ一回目でカチッと音がして余裕じゃんって思ってたんだが、トレを椅子に座ったまましてたせいか不明ですが半年後も1回でした。
その後、情報でスクワットなどの後がいいとのことでやってましたら6回くらいまで出来るようになりました。
でもCOC2.5は2センチ幅くらいしかできません。ここまで約1年です。
その後昨日までの半年間で5進歩がなかったので今までやってないのはチョーク未使用なので期待しようかなって思ったんですが期待しない方がいいですかね。

720 :無記無記名:2015/11/09(月) 21:41:11.04 ID:DMPLwikf.net
>>689 コピペを>>714へ未訂正でした

721 :無記無記名:2015/11/09(月) 22:40:43.31 ID:d4gvDL0y.net
俺なんか1年くらい停滞してるぞ

トレーニング開始時
2013/08/22 握力57

2014/10/09 握力68

2015/08/27 握力73

順調に伸びてるようだけど
しかし2014/12月には既に71〜74だったし
今計っても76だった

722 :無記無記名:2015/11/09(月) 22:42:14.16 ID:d4gvDL0y.net
ちなみに週に2回計ってるから誤差ほぼ無し
2年で20キロ近く伸びたのはいい方なのかなぁ

723 :無記無記名:2015/11/09(月) 22:45:55.06 ID:d4gvDL0y.net
ちなみにチョークは使った方がいいよ
ちょっと滑るだけでも結構ちがうやん?

部屋が散らかるのが嫌なら
ストロンググリップっていう商品が安価でアマゾンや
水道橋のフィットネスショップで手に入るから
それを購入するといいよ 
手に塗って伸ばすタイプで散らかりづらい

724 :無記無記名:2015/11/09(月) 22:48:58.44 ID:DMPLwikf.net
>>721
COCグリッパーなどで練習するときはチョークはつけてるんですか?
力が入りやすくなるんであれば練習の質が高くなり効果がでやすいのかなと思ったんですが・・

725 :無記無記名:2015/11/09(月) 22:54:54.18 ID:DMPLwikf.net
>>723
ありがとうございます。早速購入して使用してみたいと思います。
2年で20sですと来年にはCOC3も閉じれてそうでうらやましいですね。

726 :無記無記名:2015/11/10(火) 01:06:22.06 ID:JmroTdgR.net
>>725
『 気持ちや日常の閉塞感がパワーや力を妨げていることが多いはず。 気持ちの開放はパワー増強につながる。 強い人は下ネタや冗談が強烈たること多い。 』

727 :無記無記名:2015/11/10(火) 01:12:38.43 ID:JmroTdgR.net
『 握力王諸富太地氏と一度食卓で会話した時、強くなるための知恵や手法がそれだけで身に付いた。 その道の一流、実績やセミナーよりその姿勢から学ぶことの方が多い。 』

728 :無記無記名:2015/11/10(火) 06:25:58.02 ID:TPnNpiBD.net
しかし、客商売は握力トレほど上手くはなかった三流商人諸富。

729 :無記無記名:2015/11/10(火) 07:23:37.58 ID:JmroTdgR.net
『 普段なかなか会えない人と良好な関係を維持するには互いの根幹的な部分に必要以上に干渉しないことにある。 ここ間違えると互いに金銭的損失が発生する。 』

730 :無記無記名:2015/11/10(火) 10:35:43.84 ID:JmroTdgR.net
『 ここ3日間断食ではないけれど、それに近い空腹状態をキープしたところ、握力が5キロ上がった。 理論的に成り立つ。 』

731 :無記無記名:2015/11/10(火) 13:33:55.65 ID:pWWz7Aly.net
誰か神のDVDコピーしてー 新作DVDと交換でもいいよ

732 :無記無記名:2015/11/10(火) 13:49:51.72 ID:BMmSB8Al.net
674の動画に出てきたレインスヌークは来年のRTワールドチャンピオンシップ2016に出るな。
他には現世界記録保持者のアレクセイやアクセルで有名なマイクも出るみたい。
開催日は1月23か24日らしい。

733 :無記無記名:2015/11/10(火) 18:11:43.55 ID:fJC2385q.net
マグナスは具体的にどれぐらい強いのか分かるけどNO4クローザーだから
デニスシプレンコフってどれぐらい強いのかね、ストコン種目でも全く握力
が苦になってなさそうだから化け物ってのは分かるけど一回握力種目挑戦してほしいわ

734 :無記無記名:2015/11/10(火) 19:21:04.64 ID:iPhSqenD.net
なぜいきなりデニスが?

735 :無記無記名:2015/11/10(火) 21:58:07.83 ID:Yo4tMshw.net
諸富の話題出したらやけに神経質になって他のスレに誘導してたアフォはもう居ないの?

736 :無記無記名:2015/11/10(火) 22:04:20.99 ID:aYJEBZDq.net
>>735
お前アホだろ。そんなに荒らしたいのか?

737 :無記無記名:2015/11/10(火) 22:11:46.09 ID:Yo4tMshw.net
諸富の話題でる度に、超反応してたからな
イラついても無駄だと悟って大人しくなったのかな

738 :無記無記名:2015/11/11(水) 13:23:42.43 ID:ipsNHyt+.net
握力だけ馬鹿強くてもトータルでバランス良く強くなくては駄目駄目っしょ(笑)
例えば諸冨とマニアル店長では諸冨の方が握力は上だ しかし喧嘩や格闘技ならマニアル店長の方が上
男として身につけたいスキルは握力のみ?喧嘩や格闘技を含む総合的な強さ?

739 :無記無記名:2015/11/11(水) 14:23:35.82 ID:adUEsdlb.net
>>738
あんなデブにならなきゃいけないんだったらどっちもイラネ

740 :無記無記名:2015/11/11(水) 20:43:40.55 ID:Y2VPPf1Q.net
リトルビッグホーンってどうなの?
あれは最大挙上重量を競う器具なんだろうか?
一応IMでは世界記録を認定してるみたいだが
ローリングサンダーより更にマイナーだろうな

741 :無記無記名:2015/11/11(水) 20:51:36.99 ID:p5l79Qik.net
諸富のお小遣い稼ぎは順調なの?

742 :無記無記名:2015/11/11(水) 23:27:15.05 ID:PXnn/wAh.net
>>741
DVD2で最初の予約分で20万近くは稼いだかな!

743 :無記無記名:2015/11/12(木) 00:40:59.23 ID:ouOHixBv.net
モロピーの安いDVDなんてどうでもえぇわ
イエローハットでタイヤチェックしたらトレッドにひびが少し入ってて店員に聞いたら劣化がはじまってるらしい
特価品のタイヤ交換でも10万円以上かかってまうやんけ ぼけが!

744 :無記無記名:2015/11/12(木) 01:17:06.58 ID:dasNX4XP.net
握力用の親指の力って、アームレスリングの親指の壁鍛えるトレーニングで強くなるかな?

745 :無記無記名:2015/11/12(木) 02:35:06.21 ID:7n2nemIB.net
先日新しい防寒用の手袋を買った
これがサイズ大き目の割に手にピッタリで、手の平側が妙に厚く硬い
原付での通勤の際に、グリッパーをかごに入れて信号待ちの間に握り込んでるのだが、その手袋はめて握ると、いつものように完全には握り込めない
これは冬の間に地味にパワーアップ出来るかも

746 :無記無記名:2015/11/12(木) 03:10:13.44 ID:dG9BTBDa.net
握力王のDVD2をYouTubeで宣伝してるけど
購入権利は前作購入者だけでしょ。
意味あんの?仮に前作購入出来ても

747 :無記無記名:2015/11/12(木) 03:14:53.17 ID:dG9BTBDa.net
3万とか言われそうだ。
技術買っても肝心な事は教えないしな。
痩せます!商品と同じだな…

間違って送信してしもた

748 :無記無記名:2015/11/12(木) 04:26:54.13 ID:j7bC7f/K.net
バカが芋づる式に金を毟られよるw

749 :無記無記名:2015/11/12(木) 07:40:17.90 ID:wkyDq2/B.net
たったの15本しか売れてないのか
残り15本の間違いじゃないのかw
なのに、メールが殺到してて返せないみたいなこと
言ってた気がするが、何なんだろうな

750 :無記無記名:2015/11/12(木) 08:23:15.33 ID:+wt+V9hw.net
キッドって歳が45くらいなんかと思ってたらまだ35くらいなんだな
老けてるからビックリしたわ
しかも結構ゲーム好きなんだな!

751 :無記無記名:2015/11/12(木) 09:28:09.80 ID:A7Gsn/tD.net
DVD2の告知動画見たけどどれも買わせようとするだけの内容だね
肝心の握力を強くしていく的な内容ではないのが残念だ・・・

752 :無記無記名:2015/11/12(木) 09:43:06.91 ID:69vbZ6w8.net
握力王本人の握力が頭打ちでここ数年強くなっていないから仕方がない

753 :無記無記名:2015/11/12(木) 11:17:15.26 ID:ouOHixBv.net
シェーバーの外刃が破れてきたから交換目的でヤマダ電気行ってきたけど
値段が高過ぎるやろ!
1000円くらいで交換できると思ったら5000円近くかかってしもうたわ
ブラウンは駄目だな 本体安く売ってるけど消耗品が高過ぎる

754 :無記無記名:2015/11/12(木) 13:11:36.66 ID:CKnOsGDD.net
諸富の掲示板にビッグなニュースに関する質問書き込んだら削除されちゃうかなw?

755 :無記無記名:2015/11/12(木) 13:20:07.51 ID:ouOHixBv.net
モロピーのDVDみたらエスポ先生も世界一の握力王になれるんじゃね

756 :無記無記名:2015/11/12(木) 15:28:23.23 ID:A7Gsn/tD.net
>>752
確かに未だに全盛期を超えてないね
技術しか出せなかったら客も飽きそうだ・・・
求めてるのはシングル技術より安定して閉じれるようなパワーだからね

757 :無記無記名:2015/11/12(木) 15:38:58.02 ID:ZPEODj++.net
確かにグリッパー特化よりファットバーや日常での力技等
グリッパーのテクニックより純粋な力が皆欲しいしね
そういう意味ではオーソドックスな新沼さんのトレがやっぱいいのかも

758 :無記無記名:2015/11/12(木) 17:16:12.59 ID:qZcRDfCd.net
1週間でたかが15本程度ってどんだけ売れてないのよ
まじで仕事というかお小遣い稼ぎにしかならん

759 :無記無記名:2015/11/12(木) 20:04:32.59 ID:eOq3Nh16.net
みんな自体重くらいの握力はあるの?
未だに自体重と同じ握力出せないんだが。

760 :無記無記名:2015/11/12(木) 20:45:53.00 ID:VXK8vb6J.net
今体重76キロだけど
右76左68だなあ

体重73キロのときに
右78左72だったけど

トレ続けてるのになぜ下がったし・・・・

761 :無記無記名:2015/11/12(木) 22:05:47.55 ID:cS59fdpm.net
俺は握力の数値にこだわりがあるわけではないから握力計は持ってないなぁ。
これは人それぞれだろうけど。
人によっては握力計すごい好きな人いるよね。

762 :無記無記名:2015/11/12(木) 22:28:23.94 ID:LEl7jS7M.net
体重80sで握力80sと、体重70sで握力80sじゃ体重70sのほうが腱や筋力は優れてるよな

763 :無記無記名:2015/11/12(木) 22:34:51.89 ID:ouOHixBv.net
>>758
モロピーの年収は無限大だから別に他人様に頭なんか下げて働かなくても良いんじゃないの?
つまり親からカード貰って使いたい放題だろうし 車なんかレクサス乗ってそう 実家の豪邸見れば誰もがうらやむボンボン

764 :無記無記名:2015/11/12(木) 22:58:12.22 ID:pzqOBCLK.net
俺は現在体重75kgで左右ともに握力80kg前後。数年前は体重95kgあって減量した。その頃から握力を鍛え始めたから握力は15kgほど伸びた。

765 :無記無記名:2015/11/12(木) 23:05:49.65 ID:VXK8vb6J.net
減量してても握力は伸びるんかな?
神経系の適応のような気がしなくもない

766 :無記無記名:2015/11/12(木) 23:13:47.15 ID:pzqOBCLK.net
よくわからんけど、当時の俺のような握力トレ初心者の場合は関係ないっぽい。減量中、ベンチとか下がってるのに握力は伸びていった。

767 :無記無記名:2015/11/13(金) 01:20:05.14 ID:X4gtWnqz.net
DVD2が15本ってDVD1の半分も売れてないのか
内容が内容なだけに買って損したかな

768 :無記無記名:2015/11/13(金) 07:36:36.94 ID:e/rxEpgn.net
>>767
あちゃー買ってしまったのか

769 :無記無記名:2015/11/13(金) 09:12:40.92 ID:kcmtBFDs.net
>>767
オッ!アンタも買ったんだな?
今回は結構いいよな握力だけじゃなく全身強くなって
こんな事も出来るぜー
https://www.youtube.com/watch?v=sg-yntbG4a0

770 :無記無記名:2015/11/13(金) 10:55:30.04 ID:qKCCwVRC.net
てかこんなモン誰が買うんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=dlKsBf5I7Cs

771 :無記無記名:2015/11/13(金) 12:29:11.16 ID:68r1VMvH.net
ブライアンショーって握力強いの?

772 :無記無記名:2015/11/13(金) 14:19:16.44 ID:k7BsCMSm.net
なんか諸富さんて田舎っぺ大将みたい

773 :無記無記名:2015/11/14(土) 02:33:53.06 ID:2zmz1RWv.net
倉本成春という空手の先生
土管を正拳で叩き割る達人なのだが、体重70キロぐらいなのに握力は40キロもない不思議

774 :無記無記名:2015/11/14(土) 10:05:20.08 ID:Pl5BlXpR.net
ちなみに成春の若き日の師匠
https://www.youtube.com/watch?v=D7B_ZxWq79o

775 :無記無記名:2015/11/14(土) 10:08:33.02 ID:Opq3PKP5.net
空手のパフォーマンスなんか、トリックと見分けがつかないからどうでもいい

776 :無記無記名:2015/11/14(土) 10:33:20.26 ID:Pl5BlXpR.net
ちなみに黒の服着て眼鏡かけてるデカイオッサンは前田日明です
まあどうでもいいが
https://www.youtube.com/watch?v=0O9ksgrZ7rU

777 :無記無記名:2015/11/14(土) 12:51:09.59 ID:bojR86uc.net
力も大事だが握力も武術もテクニックも大事!
https://www.youtube.com/watch?v=wdaf-2fsb44

https://www.youtube.com/watch?v=6QBuMRw5cNQ

778 :無記無記名:2015/11/14(土) 18:57:54.61 ID:sMC1iatD.net
>>773
くだらねえな
店長なら頭突きで破壊できる

779 :無記無記名:2015/11/15(日) 05:42:32.15 ID:LdqNvJTK.net
倉本成春は体重100キロだぞナニ言ってんだ?

780 :無記無記名:2015/11/15(日) 07:48:08.71 ID:0Vu89+GX.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151114-00020670-jprime-ent

781 :無記無記名:2015/11/15(日) 14:06:39.30 ID:G1K296CCQ
握力坊主復活!!!

782 :無記無記名:2015/11/15(日) 17:42:30.43 ID:CasWH60i.net
最近気づいたんだがこの種目ってメッチャ大事だな
https://www.youtube.com/watch?v=nx8sjbbMZm4

783 :無記無記名:2015/11/15(日) 18:35:15.18 ID:W0ld4xNL.net
#1.5を閉じるために、#1.5を閉じれるところまで×2→70kgぐりっぱーでオーバークラッシュ×2→65kgぐりっぱーで7〜8回×1〜2をやってます。少ないでしょうか?頻度は週1程度。

784 :無記無記名:2015/11/15(日) 23:39:31.85 ID:5LzydZSg.net
>>783
週2でもいいんじゃない?頑張れ!
https://www.youtube.com/watch?v=vpdOtDQJXHg

785 :無記無記名:2015/11/15(日) 23:46:27.65 ID:5LzydZSg.net
おおうすげーわ!すげー筋力
https://www.youtube.com/watch?v=GZ9XuqMszPA

786 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:10:56.73 ID:iT9UOf1p.net
神経系トレーニングってしてる?

ベンチだとmax3repとかやるけど
握力でもあてはまるんかいな

787 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:12:32.63 ID:mrazv3+a.net
>>786
自分の感覚だと、それ以外いらない気がしてる。
全力で握れれば1rep*3とかで十分かと。

788 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:17:46.82 ID:yT83WtvM.net
15歳で凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=ZNFlcPeATKM

789 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:39:01.49 ID:iT9UOf1p.net
>>787
それだけやって握力いくつまで向上したの?

790 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:44:56.68 ID:mrazv3+a.net
>>789
最高92

791 :無記無記名:2015/11/16(月) 00:45:58.56 ID:mrazv3+a.net
あくまで自分の経験だけど、全力で握れないのに回数やっても無駄な気がしてる

792 :無記無記名:2015/11/16(月) 01:05:59.02 ID:oD67fd7t.net
全力とはつまり閉じれることだよね?では、それまでの過程のトレーニングは?

793 :無記無記名:2015/11/16(月) 01:08:59.92 ID:/bydFEym.net
>>790
グリッパーはどこまで閉じれる?

794 :無記無記名:2015/11/16(月) 01:34:26.79 ID:mrazv3+a.net
>>793
最高は3があと1,2o

795 :無記無記名:2015/11/16(月) 01:38:31.81 ID:mrazv3+a.net
>>792
全力=閉じれるってなんでそうなるの?
むしろ閉じて1回とかいうカウントじゃ全力にならない。
ちなみに、握力王2でネイサン(だっけ?)も同じようなこと言ってて、今確認したら1repを4回、週に3回だそうな。

796 :無記無記名:2015/11/16(月) 06:59:00.02 ID:oD67fd7t.net
御託並べてねぇで過程のトレーニング書け
ネイサンとか有名どころの名前出しておまえまで強くなったつもりか!?

797 :無記無記名:2015/11/16(月) 08:37:59.93 ID:QQDgIbkg.net
握力の味方 オロナイン最強
https://www.youtube.com/watch?v=ImHUV1MApJ8

798 :無記無記名:2015/11/16(月) 08:44:15.89 ID:mrazv3+a.net
>>796
>全力とはつまり閉じれることだよね?
これが意味不明だから答えようがない。
それともあんたは全力ではない10repsで握力がどこまで伸びたんだ?

799 :無記無記名:2015/11/16(月) 10:25:13.54 ID:oD67fd7t.net
意味不明って、おまえ、上のレスで否定してるじゃん。おまえのやり方を聞いてんのに、俺の考えとか関係ねぇわな?自信ないの?今さら意味不明だから答えられないとかw答えられねぇんだろ?質問返しして誤魔化してんじゃねぇよ
。やっぱ嘘だと思ったわ

800 :無記無記名:2015/11/16(月) 10:36:31.73 ID:mrazv3+a.net
>>799
>>792がまったく意味わからないから答えられないって言ってんだよ。
1repてのは閉じられるグリッパー1回カチっといわすってことか?これを10回とかやんの?
それが全く駄目だってんだよ。
全力で握れない2reps目になんかまったく意味ないと思う。
ウエイトトレーニングを除く競技で70%の力で10回トレーニングなんてのあるか?
それで伸びるなら勝手にやってればいい。

801 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:01:34.39 ID:+b413Lsj.net
俺前にカインズホームで売っている70キロのグリッパーでトレしていた。最初は1回しか出来なかったけど、繰り返してたら26回出来るようになった。
70の26だから、どんぐらいだろうと握力を計ってみたんだけど。80なかった。
今はイサミ80でトレしてる。

802 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:07:46.32 ID:oD67fd7t.net
だから違うと思うなら、それでいいだろ。おまえの過程のトレーニングを書けっつってんだよ。1回なんとか閉じることに成功したまでの過程のトレーニングを。全力云々は忘れろ

803 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:11:15.79 ID:mrazv3+a.net
>>802
なんか、トンチンカンなのでもうやめますね。
言いたいことがあるなら、自分の意見を言ってください。
もし聞きたいだけなら、言葉を選んでください。

804 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:16:23.22 ID:OCUa0AlZ.net
#3閉じれない人が何を言っても説得力ないな。

805 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:19:41.52 ID:mrazv3+a.net
>>804
だから初めから、自分の感覚ではって言ってる。
権威がほしいならネイサンへレが同じようなトレーニングしてると言ってる。
逆に聞きたいが、ウエイトトレの通説と同じ10reps70〜80%をやる意味はどこにあって、
なにが有効に働くんだ?

806 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:52:52.99 ID:Vw2ihyGN.net
780書いたの俺なんだけど
関係ない人が煽りまくってるな

カチッと付かないグリッパーを
全力で握りこんで92まで握力上がりましたってことでしょ
意味わかりますやん

ちょっとわかんないのは
1rep3セットなのか
1rep*3を3セットなのかだな

やっぱ普通の筋トレとは
ちょっとやり方違うのかなー
ちな俺はXグリッパー8rep*3セットとかで
やってて80前で停滞中

807 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:54:05.57 ID:ZEp5OYwb.net
アドバイス頂きたいのですが、#1があと2mm足りないところまで握るのを6回までできるのですが、この場合どういうトレーニングが必要なのでしょうか

808 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:54:19.51 ID:Vw2ihyGN.net
780じゃなかった779だったわ

809 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:54:33.80 ID:ZEp5OYwb.net
ちゃんとくっつけるまで

810 :無記無記名:2015/11/16(月) 11:58:51.40 ID:mrazv3+a.net
>>806
1repを3セット程度。5秒位全力で握りこんでる。
4,5分インターバルで、回数重ねると全力で握れなくなるからそれ以上やらない。
1時間2時間と休めばまた全力で握れることもあるけど、それもやらない。

811 :無記無記名:2015/11/16(月) 12:38:36.34 ID:yT83WtvM.net
喧嘩するほど皆握力好きなんだな
https://www.youtube.com/watch?v=1FDuFbiCEYk

812 :無記無記名:2015/11/16(月) 13:07:26.70 ID:OCUa0AlZ.net
>>805
ネイサンはシングルが効果的だと言ってはいるが、シングルだけやればいいとは一言も言ってないんだけど。
ネイサンは他に色んなトレーニングしてるにも関わらず、公に出回ってるのが握力王2の情報だけだからシングルしかやってないと勘違いしてる人がいる。
シングルは効果的な方法の一つだが、それだけではマンネリ化して停滞する。
新沼や諸富だって複数レップのトレーニングも取り入れてるだろ。

813 :無記無記名:2015/11/16(月) 13:43:47.29 ID:mrazv3+a.net
>>812
ふーん。じゃあ参考にソースくれ。ネイサンの

814 :無記無記名:2015/11/16(月) 13:49:05.84 ID:mrazv3+a.net
そうそう。あと同じ本でキニーも、セットという考えはない。各レップが独立してるって言ってるな。
とにかく俺が言いたいのは、全力で握らないのなら回数やっても無駄ってこと。
全力で握れば回数できるのはおかしい。それだけ。

815 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:01:50.63 ID:OCUa0AlZ.net
りんごのブログに紹介されてたネイサンのグリッパーワークアウトでも複数レップが入ってたじゃん。
以前グリップボードの書き込みを見た時は#4を狭いレンジで数レップとかのトレーニングしてたよ。

816 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:05:16.17 ID:mrazv3+a.net
>>815
http://blog.livedoor.jp/gripapple/archives/52034981.html
これか。これはアップっていうんじゃあ?

817 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:09:37.24 ID:OCUa0AlZ.net
#3はメインセットじゃん。
そして#4を7レップしてる動画があっただろ?
#3のストラップホールド20kgとかも紹介されてたじゃん。

818 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:14:55.20 ID:mrazv3+a.net
>>817
まあ、アップだろうとアップじゃなかろうといいさ。
メインはシングルレップだというのは間違いじゃないし、
俺が言ってることは別に何も外してないだろう。
シングルで追い込めないなら、数やってみればいい(ほとんど意味ないと思うけどね。

819 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:33:39.78 ID:KiTTjnf4.net
>>803
はい、逃げたw
どうしょもねぇなおまえ
動画でもうpすれば!?
嘘つき野郎

820 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:34:46.06 ID:GpXl7ndl.net
りんごさんってクラッシャバンバンビガロに似てるよな

821 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:36:12.55 ID:mrazv3+a.net
>>819
何がどうウソなんだ?どこが問題あるんだ?
このすれの数人は相当正確に問題あるな。
おれの言ってるのがウソなら、どういうトレーニングがどんな理由でベストなのか書きなさいよ。

822 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:44:37.38 ID:OCUa0AlZ.net
>>818
お前が#3認定されれば結果を出したということでその理論を素直に認めるわ。
高強度シングルネガばかりで結果を出せるのは限られた人だけ。
キニーはその限られた人。
だから自分自身が認定されて結果を出せることを示してくれ。
それなら物の見方もおのずと変わる。

823 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:48:52.73 ID:mrazv3+a.net
>>822
逆に、一般の人は馬鹿みたいにキコキコ10回ぐらいやってどれだけ成果上げてんの?
それでだいたい停滞しまくって辞めてくんじゃないの?
握りこんだのを、1回戻してまた握るという行為の何の意味があるんだか俺には理解しかねる。
それともシングルレップに真剣に取り組んだことあんのか?

824 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:52:24.32 ID:OCUa0AlZ.net
だから動画でも上げて自分の実力を示せよ。
人の話はどうでもいい。

825 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:53:09.78 ID:OCUa0AlZ.net
りんごのブログに紹介されてたネイサンのグリッパーワークアウトでも複数レップが入ってたじゃん。
以前グリップボードの書き込みを見た時は#4を狭いレンジで数レップとかのトレーニングしてたよ。

826 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:56:39.74 ID:mrazv3+a.net
>>824
やだね。握力計の数値はちゃんとした機会に測ったからネットのどっかに乗ってるけど
あと、俺の何を否定してるわけ?握力の数値?No3があと1,2o。(たいしたことないと思うんだけど
それともシングルレップ否定してんの?複数レップがいいってんなら根拠示せって言ってんのに、
何が気に入らないんだか。

その辺明らかにしないなら、あほ臭いからもう反応しない。

827 :無記無記名:2015/11/16(月) 14:57:38.22 ID:KiTTjnf4.net
本性が出てきたなこの馬鹿
動画うpもできずに他人のトレ批判かよ
強いんだろ?効率よく強くなったんだろ?
うpしろや

828 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:01:27.58 ID:mrazv3+a.net
>>827
なになに、最高92sでNo3が閉じられないレベルが強いの?
そういうレベルでよく、どうのこうの言えたもんだ。

829 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:02:53.91 ID:OCUa0AlZ.net
てか同じレスを連投してしまってる。
スレが見にくくなってすまん。
818のレスな

830 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:04:41.81 ID:mrazv3+a.net
最後にするけど、騙されたと思ってシングルレップで半月ぐらいやってみろよ。
で成果でなければ文句いえ。キコキコ10回にならされて追い込めないかもしれんけど。

831 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:06:52.77 ID:9d1fQ+Tq.net
俺も1レップのみのセットでは強くならないと思うな例外は勿論あると思うが
低レップスでも追い込まないウエリフ系のトレなら低レップスでいいと思うが
新沼さんも複数レップやってるよね1レップのみはないと思うネガティブオンリーは論外

832 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:09:52.78 ID:KiTTjnf4.net
だからその92kgの握力を見せてみろよ
それとも、うpせず逃亡か?
だから嘘つき野郎なんだよおまえは

833 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:12:14.61 ID:mrazv3+a.net
>>832
92がうらやましいらしい雑魚は以降無視

834 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:20:53.20 ID:KiTTjnf4.net
おら、そうやって逃げてんじゃねぇぞコラ
はやくうpしろや嘘つき野郎
できるよな?

835 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:22:06.24 ID:QQDgIbkg.net
シングルネガで結果を出す若手
https://www.youtube.com/watch?v=LtLeG3Kb0_k
https://www.youtube.com/watch?v=zO_jxclccBQ
https://www.youtube.com/watch?v=P-oibOEIYtI
限られた側の人間

836 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:30:57.21 ID:GpXl7ndl.net
岡崎

837 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:45:11.13 ID:KiTTjnf4.net
おら、みてんだろ!?曝せや
だんまり決めこんでんじゃねぇぞこの野郎
うpしろや

838 :無記無記名:2015/11/16(月) 15:52:39.91 ID:GpXl7ndl.net
>>837
ちょっとオマエうるさい ガイジ丸出しで気張ってんじゃねーの

839 :無記無記名:2015/11/16(月) 18:05:27.81 ID:cVUXEABX.net
>>836
ハッタリ認定者がどうかしたかw

840 :無記無記名:2015/11/16(月) 18:09:50.40 ID:x87dr9Bj.net
ハンマー投げの室伏選手は、握力どれくらいありますか?

なんと120kgです!
ノーストラップでクリーン190kgが驚きです。

841 :無記無記名:2015/11/16(月) 18:16:15.93 ID:x87dr9Bj.net
日本人のボディビルダーで握力84kgという方がいましたが、ハンマー投げ
の室伏選手より明らかにムキムキの体格をしていました。ただ、室伏選手は握力
127kgは確実にあると言われます。また、No.3を簡単に閉じました。
No.3を閉じるのに必要な握力は約127kgと言われる。
見せる筋肉と使う筋肉は違うのでしょうか?

違います。筋肉の量が多いからといって力が強いわけではありません。

ボディビルダーは見かけ程の力はないと聞いたことがあります。人にも
よるでしょうが・・・。

外国人のボディビルダーがトレーニングしている動画をみると、ハンパない筋肉
ですよね。
あのレベルだと、さぞ強いんだろうなぁ〜という気持ちになりますね。室伏さんは
スポーツ選手としてはトップレベルの筋肉でしょうね。

842 :無記無記名:2015/11/16(月) 18:33:42.58 ID:KiTTjnf4.net
>>838
なんか文句あんのか基地害

843 :無記無記名:2015/11/16(月) 19:14:48.90 ID:x87dr9Bj.net
室伏広治が戦国武将だったら最強ですか?

ハンマーを最大の武器にして、ふりまわせば敵はみんなにげますので、すぐに侍大将になり戦国大名も夢ではありません。
https://www.youtube.com/watch?v=ysC7xWm_vd0

844 :無記無記名:2015/11/16(月) 19:19:46.41 ID:/bydFEym.net
シングルレップしか認めない厨酷過ぎだろww
シングルが効果的なのは周知の事実だが、他のやり方を全て否定するとかナンセンス。
2014年8月号のアイアンマンに#4を閉じた新沼の特集があって、Xグリッパーでシングル以外にも
複数レップのセットを組み込んでた記憶があるが、このやり方も否定するのか?
シングルやレップスをまんべんなく組み込んだサイクルみたいなのも認めないんだろ?

あとネイサンが握力王Uに載ってるトレーニング以外に何もしていないと言うならその根拠を示せよ。
ネイサンの情報って調べても出てこないから詳しいことは誰も知らんと思うけど、
あれはトレーニングの一部を紹介したに過ぎず、他にも様々なトレーニングをしてると俺は捉えたけどな。

845 :無記無記名:2015/11/16(月) 19:20:35.32 ID:iissqJOP.net
バキの花山の
腕を二つ握って、
血液の行き場を無くして
腕を破壊する技って握力強い人は出来るの?

846 :無記無記名:2015/11/16(月) 19:34:51.83 ID:WVgG4InN.net
握力鍛えてると、スマホを握った時に握りつぶしたくなる感覚が沸き起こるんだが

847 :無記無記名:2015/11/16(月) 20:03:23.29 ID:mrazv3+a.net
>>844
しつこいな。認めないんじゃなくて、ベストだって言ってんだ。
あとXグリッパーはウエイトでバネじゃないから、また別物。

848 :無記無記名:2015/11/16(月) 20:44:01.99 ID:/bydFEym.net
まぁ#3閉じれるように頑張れ。
TNSやCCSで#3あと1〜2mmというなら相当強いと思うよ。

849 :無記無記名:2015/11/16(月) 22:10:25.11 ID:6Cz5N+xH.net
>>848みたいに早合点する馬鹿が多いわ

基本はシングルレップで、マンネリ化したら他もやりゃあいいだけ
ちゃんと読んでレスしような

それとちょっと煽られたからってID真っ赤にする奴も滑稽やで

850 :無記無記名:2015/11/16(月) 22:13:50.28 ID:+xSHki5u.net
何を騙ろうが、、、証拠が全て。

851 :無記無記名:2015/11/16(月) 23:46:03.32 ID:kDHBehfK.net
おお、すげぇ伸びてるなw
21回もレスしてるひとすげぇな。よくそんな時間あるな

852 :無記無記名:2015/11/17(火) 00:17:51.78 ID:M9/PdvWw.net
ニートなんだろ

853 :無記無記名:2015/11/17(火) 00:24:10.19 ID:bgIokhgX.net
めっちゃウケるなw
シングルレップマンとライタイハンの争いか

854 :無記無記名:2015/11/17(火) 08:15:19.21 ID:hd1xFs+J.net
岡崎って人は大学生?

855 :無記無記名:2015/11/17(火) 12:09:11.55 ID:wclcF0XL.net
>>854
大学生は植松だろう

856 :無記無記名:2015/11/17(火) 12:12:35.93 ID:annZBu/C.net
おまいら、公共の掲示板で平気で一般人の話するから怖いわ

857 :無記無記名:2015/11/17(火) 12:38:37.37 ID:+k1WQIrI.net
怖いってことは今名前が出てる御本人と言う可能性が
無きにしも非ずかな

858 :無記無記名:2015/11/17(火) 12:47:05.70 ID:ri8hzbwB.net
>>857みたいなアスペはどうしようもねえな

859 :無記無記名:2015/11/17(火) 13:00:59.14 ID:+k1WQIrI.net
ほらw ID変えて直ぐにレスするだろw

860 :無記無記名:2015/11/17(火) 13:10:29.74 ID:IQVL2bZ6.net
倉本塾より帰宅。

早朝、倉本師範に習ったウェイトを行う。メニュー見るだけでも嫌になります。

ベンチ台をセット。ダンベルをくずし5キロプレートをありったけ横に置いておく。ちょうど90キロ分あった。

ベンチ
60キロ×10
70キロ×10
80キロ×10
90キロ×10
100キロ×10
90キロ×10
80キロ×10
70キロ×10
60キロ×10
50キロ×100
40キロ×100
30キロ×100
20キロ×1000


もちろん全部連続です。フルレンジです。間の休みナシです。私の中で50キロ×100が山場でした。
胸がパンピングアイアンです。
手が痺れます。痛いです。血液がいくせいか上半身だけ痒くなります。汗で水溜まりができます。
ウェイト始める時にかけ始めたaikoの桜の時のアルバムが1セットの間に全部終わりました。

これで1セット。倉本師範はこれを何セットかするそうです。狂ってらっしゃる。ボクも早く狂いたい。

861 :無記無記名:2015/11/17(火) 13:19:36.22 ID:wlzJ8WXy.net
>>860
倉本市の試し割りはトリック。

862 :無記無記名:2015/11/17(火) 13:29:56.43 ID:hd1xFs+J.net
岡崎さんは大学生じゃないの?じゃあ一体全体何をやってる人?
夜間の大学に行ってる人が岡崎さんかと思った

863 :無記無記名:2015/11/17(火) 14:22:01.36 ID:annZBu/C.net
>>859
ん?IDがどうしたって?

864 :無記無記名:2015/11/17(火) 15:41:29.75 ID:T1Ro0EPC.net
倉本塾行く途中、電車で座ってたら目の前に熊があらわれた。よくみたら倉本師範。

すぐ直立不動の姿勢になり「押忍!失礼しました!」と叫ぶ。

師範「回りがびっくりするだろう、座りたまえ」
「押忍!」
しかし直立不動。
「キミは今から何をするんだね?」
「押忍!練習であります!」
「どこでだね?」
「押忍!倉本塾であります」
「今日は休みだよ、電話したかね?」
「押忍!しました!」
「何時だね?」
「押忍!昼すぎであります!」
「今日の練習は昼だよ。時間をきかねばいかんよ」
「押忍!失礼しました」
「明日きたまえ」
「押忍!」

しかし偶然倉本師範に出会うなんて……素敵運命。

865 :無記無記名:2015/11/17(火) 19:05:02.51 ID:/KfhZGxp.net
スーパーグリッパーのバネのかわりになるようなものある?

866 :無記無記名:2015/11/17(火) 19:10:14.32 ID:y8OPpxUb.net
>>865
輪ゴム

867 :無記無記名:2015/11/18(水) 08:12:37.08 ID:p5tSk4LD.net
ライタイハンネタのカスが居なくなるだけで
このスレは相当綺麗になりそうだけどな
統合失調症まじでウザイ

868 :無記無記名:2015/11/18(水) 09:59:17.39 ID:uoWgjoDl.net
諸富さんライダイハンからまだ逃げまわってるの?

869 :無記無記名:2015/11/18(水) 12:01:20.81 ID:ZQDDn2qr.net
さっそく登場したのか。統合失調症って論理性が保てないらしいね
前も、DVD2が存在しないとかドヤ顔晒して
熱弁してたけど、ハズレてたね
今日はどんなお告げがあるのかな?

870 :無記無記名:2015/11/18(水) 16:23:30.63 ID:wXbZ/ihZ.net
しかしクレイジーな力だ!
https://www.youtube.com/watch?v=HqxD5JL-Dfo

871 :無記無記名:2015/11/18(水) 22:28:12.94 ID:p5tSk4LD.net
ライタイハンネタのカスは今日も必死にバイト?
若くて未来のある大学生と並んで仕事してんのかな

872 :無記無記名:2015/11/18(水) 23:39:49.81 ID:q+aPc1di.net
握力トレ最近復帰したんだが、
腕立て日、握力日、休日で回すことにした。
腕立ての効果やいかに。年内No3閉じれたらいいなあ。

873 :無記無記名:2015/11/19(木) 07:32:08.76 ID:/fYJX1S+.net
>>872
今現在握力は何キロあるんですか?

874 :無記無記名:2015/11/19(木) 08:03:23.47 ID:zgqEXXz1.net
人間の頭をにぎり潰すには握力どれくらい必要なの?

875 :無記無記名:2015/11/19(木) 08:34:38.73 ID:EWm56VNg.net
こーゆーことか?
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTNN2Ve7MEDPiGyh7GlyZ1CBvbd5QG_nzERkZvZfqotV1ERjsxbqcEaZycM

876 :無記無記名:2015/11/19(木) 08:41:31.58 ID:PCUAX5zh.net
握力について

私は来年に力士の新弟子の試験を受けるのですが、握力が力士としては弱いので鍛えたいです。



小1 33kg
小2 39kg
小3 48kg
小4 56kg小5 63kg
小6 70kg

中1 77kg
中2 84kg
中3 92kg

高1 97kg
高2 103kg
高3 111kg



大学では計ってません。
昨日計ったら118kgでした。

琴欧州が133kgなので、120kgは欲しいです。

877 :無記無記名:2015/11/19(木) 09:19:50.69 ID:pqU8XtUa.net
>>876
白鵬は握力60kgくらいだったはずだから、握力計で計る握力自体はそこまで重要じゃないかもよ?

878 :無記無記名:2015/11/19(木) 09:42:00.08 ID:bpsQOO74.net
>>876
CoCハンドグリッパー
リストカール

879 :無記無記名:2015/11/19(木) 10:32:48.87 ID:PA//AGgj.net
恐ろしい!人間じゃない
app.f.m-cocolog.jp

880 :無記無記名:2015/11/19(木) 10:36:04.42 ID:PA//AGgj.net
恐ろしい!人間じゃない
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1154631/1175781/88553758

881 :無記無記名:2015/11/19(木) 14:06:32.89 ID:ZZJIPbdh.net
マグナスはグリッパーの握り方が下手で#3.5認定者の何人かの方が強いって聞いたことあるけどマジ?

882 :無記無記名:2015/11/19(木) 21:37:42.70 ID:4mv3QQ5x.net
>>875
懐かし過ぎるけどこのあと普通サイズのワンコの群れに噛み殺されたんだよな

883 :無記無記名:2015/11/19(木) 23:32:14.80 ID:HizstKd1.net
>>876
十分凄いよ!
何で計測してるの?油圧?

884 :無記無記名:2015/11/20(金) 00:42:03.44 ID:GOinqFVB.net
>>876
順調に伸び過ぎだろ
あと3年で琴欧洲を超え、10年も経てばマグナス超えられるな。

885 :無記無記名:2015/11/20(金) 08:53:27.40 ID:hchNjmbK.net
握力がある奴が羨ましい

886 :無記無記名:2015/11/20(金) 09:46:48.02 ID:Ad+bAp9a.net
握力は鍛えると高血圧も改善して健康にもいいし身体全体の
動きも速くなるしいい〜よ!
https://www.youtube.com/watch?v=QLiKAI4Jfy4

https://www.youtube.com/watch?v=cdvIAYGRUus

887 :無記無記名:2015/11/20(金) 15:16:10.67 ID:ssr5y+AS.net
>>876
凄いなお前・・・十分じゃね
100kg越えるって事は油圧とかグリップテスターだよね?

888 :無記無記名:2015/11/20(金) 15:41:40.02 ID:EfkoPk3E.net
グリップテスターなら間違いなくWorld-Classだ。

889 :無記無記名:2015/11/20(金) 18:25:21.38 ID:L9lERmJC.net
すごいやつが現れたな。是非なにか動画を挙げてほしい。

890 :無記無記名:2015/11/20(金) 19:24:09.63 ID:ctCIW5Ou.net
おまえら、情弱か?ピンと来いよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487164124

891 :無記無記名:2015/11/20(金) 19:31:15.71 ID:ctCIW5Ou.net
ところで、2日前にグリッパー握りすぎたのか、妙な違和感と疲れがある。
パッと見青白くて結構よくなさそう。オーバーワークだとこんな感じになる?
手袋みたいのして暖めたら回復早くなるかね。

892 :無記無記名:2015/11/20(金) 19:32:13.43 ID:ctCIW5Ou.net
結構→血行ね。回復に気を使ってる人っているのかな?

893 :無記無記名:2015/11/20(金) 20:57:02.45 ID:28leT/V3.net
いい加減にしろ ブルーハワイ

894 :無記無記名:2015/11/20(金) 23:54:38.68 ID:t2wrF42v.net
と、ライタイハンが申しております

895 :無記無記名:2015/11/21(土) 08:25:11.54 ID:5yqLwoYa.net
倉本塾いって砂袋。ここの最小単位は500回。腕立ても腹筋もなんでも500回から。
「じゃあ500を10セット」みたいな。

最初は腫れたけどもう手の腫れも落ち着いてきた。でも痛いものは痛いな。
3時間くらい叩き続けても大丈夫になってきた。血豆ができてかゆいな。
次の段階に行かねばな。

896 :無記無記名:2015/11/21(土) 08:25:38.40 ID:xxsMjOPn.net
と、ライタイハンが申しております

897 :無記無記名:2015/11/21(土) 10:40:14.13 ID:1cEfB+9t.net
ライタイハン星人

特徴 諸富、ブルーハワイ、ヒョウに粘着するホモ
金がない
糖質

口癖 今日もバイトだお

898 :無記無記名:2015/11/21(土) 11:12:29.61 ID:in37Y/St.net
>>895
インチキ。

予め切った木をボンドで止めているだけ。
割れる土管。

899 :無記無記名:2015/11/21(土) 11:12:57.14 ID:in37Y/St.net
>>895
創始者は朝鮮人。

900 :無記無記名:2015/11/21(土) 11:37:20.07 ID:VNAAvNEE.net
マッサージいく。中国系。効きそう。

「力の限り強くやってください。」


弱い。


「もっと強くやってください。」

「これからよっ!!」


中国人にキレられた。

でも強く強くやってくれた。だいぶほぐれた。明日は頑張ろう。

901 :無記無記名:2015/11/21(土) 13:12:00.27 ID:in37Y/St.net
>>900
中国のマッサージは日本からの逆輸入で伝統がありません。

902 :無記無記名:2015/11/21(土) 13:33:11.71 ID:xxsMjOPn.net
諸富て在日韓国人?在日朝鮮人?

903 :無記無記名:2015/11/21(土) 14:42:03.79 ID:jNVC946q.net
>>889
ボディビルダーの新人みたいにテレビで期待の新人ってTVやネットで出るでしょw

904 :無記無記名:2015/11/21(土) 15:32:43.96 ID:kyjIvPa5.net
>>876
凄すぎだな、握力118sとか力士やプロレスラーすらほとんどいないだろ

905 :無記無記名:2015/11/21(土) 18:21:02.12 ID:8lcxtrOe.net
だから、これだって言ってんだろ
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=axel_kent_rose

906 :無記無記名:2015/11/21(土) 18:30:42.64 ID:in37Y/St.net
>>876
CoCNo.3ですね。

214 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 06:26:44.45 ID:OXIuA8Os
CoC=Captains of Crush(キャプテンズ・オブ・クラッシュ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0074DDYRM/
(2014年4月現在送料無料。強度は一番上にある青枠の四角いボタンで選べます。)
COCガイド       27kg 必要
COCスポーツ     36kg
COCトレーナー    45kg 必要
COCポイントファイブ 54kg
COCナンバー1    63kg 必要
COCナンバー1.5   75kg
COCナンバー2    88kg 必要
COCナンバー2.5   108kg 必要
COCナンバー3    127kg 必要
COCナンバー3.5   146kg 必要
COCナンバー4    165kg 必要

907 :無記無記名:2015/11/21(土) 21:46:41.33 ID:kyjIvPa5.net
握力118sは知恵袋だったのか、知恵袋はたまにしかみないからわからんやった

908 :無記無記名:2015/11/21(土) 22:10:45.30 ID:4i/EUdty.net
握力は自己申告の−20kgぐらい見といた方がいい
他の筋力と違って見た目で判断付きにくいから
尚更ハッタリが多い、もしくはほんとに勘違い
してる奴が多い

909 :無記無記名:2015/11/21(土) 22:23:33.70 ID:8lcxtrOe.net
じゃあ俺110sぐらいだな。
しかし、握力計って幅とチョーク使うかどうかで全然違うよな。

910 :無記無記名:2015/11/21(土) 22:26:42.78 ID:fuzhS6Fc.net
>>907
アンタはまさか日本握力界の若手の実力者の植○殿か?
握力キッドに惚れらてる今話題の握力実力者の植○殿か?
アームもやりながらハンマー投げをやって握力を鍛えてる若手の実力者の植○殿か?
そしてハンマー投げの土井選手に遠く及ばない日本握力界の若き実力者の植○殿か?

911 :無記無記名:2015/11/21(土) 22:53:46.40 ID:yOFmENSB.net
>>910
おちつけライタイハン
ついでにさっさと氏ねよウンコ製造機のクソメンヘラ

912 :無記無記名:2015/11/22(日) 10:49:28.63 ID:eO597LM6.net
>>909
はいはいw90kgって事ね

913 :無記無記名:2015/11/22(日) 12:57:17.25 ID:6A5RcR9Y.net
諸冨=ブルーハワイ

914 :無記無記名:2015/11/22(日) 16:58:42.88 ID:8qW4k5ZM.net
ライタイハンマニア、諸富の別人格だったりしてな
諸富が好きでしょうがないのが見て取れるしなw
諸富諸富言ってるしw

915 :無記無記名:2015/11/22(日) 18:59:14.53 ID:6A5RcR9Y.net
冴罵涼

916 :無記無記名:2015/11/22(日) 19:28:51.47 ID:vBMvxMIU.net
>>908
日本人で唯一レッドネイルを曲げることができ、No.3も余裕で閉じるちょこ太氏は自称握力70〜80kg
こういう人の場合は自己申告の+20kgと見といた方がいい

917 :無記無記名:2015/11/22(日) 20:45:32.64 ID:UNeIpuGC.net
ちょこ太氏ってベンチ175kgも上げるんだな。
そのパワーを対象物に伝えられる握力も兼ね備えていたからレッドネイル攻略できたんだろうな。

918 :無記無記名:2015/11/22(日) 22:01:04.95 ID:P+Ld6ALI.net
外人凄!
うんこ気張ってるような鼻息がウザイが
https://www.youtube.com/watch?v=_oOEjJClPUM

919 :無記無記名:2015/11/22(日) 22:39:15.35 ID:UNeIpuGC.net
その動画のガブリエルは#3.5認定者の中では強いの?
そうでもない?

920 :無記無記名:2015/11/22(日) 22:42:16.38 ID:2LxC+Ewb.net
握力トレ復帰したものだが、今日ある程度回復してたのでNo3トライ。
C管No3があと1p。握力にして80弱ぐらいかな?
今年はあと40日ほど。無理ぽいなあ・・・

921 :無記無記名:2015/11/22(日) 23:44:01.30 ID:N4OjIRi4.net
ちょこ太氏はアイアンマン誌で握力系で90ででたって言ってただろうが
当時でだから今は100あっても不思議ではない、さすがレッドネイル曲げるだけある
70とか嘘をつくな

922 :無記無記名:2015/11/22(日) 23:48:21.42 ID:8qW4k5ZM.net
>>921
つーか人の握力なんかどうでもいいだろ
そんなことにこだわって、バカなんじゃねぇの?

923 :無記無記名:2015/11/22(日) 23:58:29.21 ID:cfYdaXai.net
グリップが金属製でギザギザのついたグリッパーで最近トレーニングを始めた初心者なのですが小指第一と第二関節の間の皮がすぐに剥けてしまいます。数日後、なんとなく皮が回復してグリッパーを握るとまたすぐ剥けてしまいます。
最初はこんなものなんでしょうか?それともいったん完治を待った方が良いのか、また有効な対策等ご存じの方いらっしゃったらご教授いただきたいです。よろしくお願いします

924 :無記無記名:2015/11/23(月) 00:03:14.36 ID:na0TSPJD.net
>>923
剥けたことはないけど、半年、下手したら1年ぐらいいたいです。
そのギザギザが緩い個体もあって痛くないけど、滑って閉じにくい。
認定とか関係なく握力つけたいだけならテープでもまくとよい。
グリップ太いと、その分痛くなくなる。

925 :無記無記名:2015/11/23(月) 00:28:13.83 ID:lHlqGGJS.net
>>918
一年前は6回だから2倍こなせるようになったのか。すげーな

926 :無記無記名:2015/11/23(月) 00:35:49.87 ID:V2DX8y35.net
ガブリエルは動画で見る限り2010年が全盛期

927 :無記無記名:2015/11/23(月) 08:04:08.41 ID:pfzmJWVo.net
皆滑り止めにチョークを使ってると思いますが
値段が安くて肌荒れもしないチョークってありますかね?

928 :無記無記名:2015/11/23(月) 08:33:35.79 ID:fBZf//on.net
チョークで肌荒れなんてするか?

929 :無記無記名:2015/11/23(月) 10:00:13.83 ID:U9H4RZXC.net
アルカリだから結構皮脂が溶けるよ

930 :無記無記名:2015/11/23(月) 11:20:13.14 ID:8yWFZtmG.net
皆簡単に認定されてくなー
https://www.youtube.com/watch?v=01QuT18rhuw

931 :無記無記名:2015/11/23(月) 11:58:05.46 ID:kA5wPyUd.net
>>924
なるほど、1年はなかなかしんどいですね。とりあえず小指だけテープ巻いてしばらくやってみます。完治したらまた少しずつテープ無しの回数を増やしていってみたいと思います。
ありがとうございました

932 :無記無記名:2015/11/23(月) 12:36:46.39 ID:UYfJhueH.net
>>918
すごっ
前腕の太さが尋常じゃない。

933 :無記無記名:2015/11/23(月) 12:37:32.29 ID:UYfJhueH.net
>>931
巻き込むように握るからずれるんですよ。
挟むようにずれないように握って下さい。
CoCは。

934 :無記無記名:2015/11/23(月) 23:51:56.08 ID:2qTPfVM+.net
安室隷

935 :無記無記名:2015/11/24(火) 12:12:07.13 ID:O6KFt/cP.net
DVD効果で#3認定者が今年は出るんじゃなかった?

936 :無記無記名:2015/11/24(火) 22:08:19.85 ID:vItDks0C.net
ところで皆はどのチョークを使って握力鍛えてますか?

937 :無記無記名:2015/11/24(火) 23:36:36.21 ID:O6KFt/cP.net
握力王の握力大会は九州でかよ…
全然予定していたのと違うし何か諸冨って思い付きばかりだな

938 :無記無記名:2015/11/24(火) 23:59:39.00 ID:DjMBRqMb.net
>>933
なるほど、確かに挟むように握ってみるズレない感じですね。少しまだ慣れないので安定しませんが練習してみます。ありがとうございました。

939 :無記無記名:2015/11/25(水) 00:15:21.76 ID:BSL2NcYA.net
まさか、ショボい大会が握力界に激震を与える出来事??

940 :無記無記名:2015/11/25(水) 00:47:13.98 ID:PDKWJSRI.net
誰も今年とは言ってない。来年辺りに激震が走るんだろう。
いい加減、そう言うネガティブな発言止めようぜ。

てか諸冨さん、かなりバルクアップしてね?
抜歯後の握力動画見たんだが、デカすぎてビビった。
見るからに筋肉質だし、脱いだらキレッキレのカット出てると思うわ。

941 :無記無記名:2015/11/25(水) 00:53:03.92 ID:LjGWBxoe.net
イベントの握力競技は未定らしいがグリッパーの可能性が高いだろうな。
ファットバーでの高重量リフトとかだったら笑うけど。

942 :無記無記名:2015/11/25(水) 01:00:59.27 ID:GUoR3J2W.net
本人ぽくて笑う

943 :無記無記名:2015/11/25(水) 01:03:41.20 ID:PDKWJSRI.net
握力坊主さんも動画更新してて安心した。
誹謗中傷されてツイッター消した時は心配したけど馬鹿は放って置けばいい。
嫉妬で頭おかしくなってるからね。

やっぱり、諸冨さんや握力坊主さんみたいな握力ありバルクもあるんじゃ嫉妬の対象なんだろう。
誰かを貶しても自分の握力や筋肉量は増えないと早く気づくといいんだけど。
二人とも脱いだらムキムキなんだろうな。

944 :無記無記名:2015/11/25(水) 01:20:18.84 ID:Lup/RG+R.net
ドコモの人はシッカリしろよ!

945 :無記無記名:2015/11/25(水) 02:13:03.52 ID:BSL2NcYA.net
>>943
釣り針デカすぎでワロタw
こんなレスに騙される奴がいるのかな
諸富と坊主を叩いてほしくてたまらないんだろ?
お前は間接的に煽ってる卑怯者
そして魂胆を隠すこともできないアホ
お前みたいなバカは自慢の握力wでマスかきでもしてればいいと思うよ

946 :無記無記名:2015/11/25(水) 08:57:59.33 ID:Afl5BgNH.net
>>940
誉めながら諸冨さんの体型をバカにしてるなw

947 :無記無記名:2015/11/25(水) 12:30:53.63 ID:uLr7bmyf.net
>>938
どういたしまして。

ここの方々はみなさん巻き込んでいるようですね。

948 :無記無記名:2015/11/25(水) 22:55:12.61 ID:GUoR3J2W.net
巻き込む、はさむってどゆこと?

949 :無記無記名:2015/11/25(水) 23:36:04.57 ID:TIbK3t3Z.net
うるせーガキどもだな
ブルーハワイ=諸冨

950 :無記無記名:2015/11/26(木) 00:08:15.54 ID:QV6RjsK9.net
>>933
DVD2のネタを書くなよ!

951 :無記無記名:2015/11/26(木) 00:42:24.93 ID:DbSstKfq.net
Xグリッパー
CoCグリッパー × 8本
IMタグ × 6本
ピンチグリップマシン
ピンチブロック
ツイストユアリスト
アイアンマインドのバンド

これだけ買って握力80弱・・・・
あとどうしたらええねん 才能ないんかのうっ

952 :無記無記名:2015/11/26(木) 00:49:13.82 ID:gkZ95FnL.net
ゴッドハンド
www.ironmind.com:8080/ironmind/export/sites/default/ironmind/taichi-morodomi_lg.jpg

953 :無記無記名:2015/11/26(木) 01:02:19.94 ID:XEJ+ryt+.net
ご自分の右手をご自分に掌を向けたままご覧いただきたい。

人差し指の付け根から親指に向けて1センチ位の所に小さな突起が見えるであろうか。もし見えないのなら、触っていただきたい。突起を感じることができるであろう。

ダニー・ホッジの掌は違う。

「突起が見える」どころではない。それは人差し指の付け根から右45度の稜線を描き、約1センチ上がった所で左45度の稜線を描く。人差し指の付け根に富士山があるのだ。

ホッジは驚異的な握力の持ち主である。握力の源泉が掌の構造と因果関係があるのかは、わからない。ただ一つ、これだけは言えるであろう。それは、

「ホッジの掌の構造は、常人とは違う」

954 :無記無記名:2015/11/26(木) 01:03:38.61 ID:XEJ+ryt+.net
因果関係といえば、こんな話を思い出した。

「力士の握力と、大相撲の番付は比例する」

朝青龍が横綱だった頃、あるお医者様の言葉である。

相撲においては握力が勝利に大きな影響があるということだ。

ではプロレスはどうなのか。そこで思い出すのがホッジである。

ルー・テーズは言った。

「ダニーの握力は信じ難い位に強い。片手のみで最高品質のペンチを壊してしまうんだ。ほとんど力を入れずにリンゴを潰す。私はダニーが、強烈な握力の握手で、優秀なスポーツ選手を膝まづかせるのを見た」

「ホッジ最強説」というものが存在する。存在する以上、プロレスにおいても、

「レスラーの握力と、実力は比例する」

という仮説は成り立つ。

955 :無記無記名:2015/11/26(木) 01:06:33.13 ID:Yk8kTdQ8.net
>>954
競輪学校のアームレスリング大会優勝者は、選手になって活躍するらしい。

956 :無記無記名:2015/11/26(木) 01:06:55.33 ID:XEJ+ryt+.net
かつてホッジのコーチを受けた桜庭和志がこんな事を言っていた。

「ホッジさんに色々教わったんだけど、ホッジさんの握力が前提なので、俺にはと
ても・・・」

桜庭は自分自身の握力が弱いことも話していた。

レスリングは組み技の部分、ボクシングは打撃の部分、というルールの棲み分け
が行われたのが、近代西欧格闘技である。レスリングや相撲の実力が握力と比例する
のなら、組み技での勝負を決定するのは握力ということになる。チャールズ・
ダーウィンの進化論を援用すれば、握力が弱い桜庭は、いわゆる「総合」のオープン
フィンガーグローブ着用というルールに適応した、ということになる。誤解してほ
しくないのは、桜庭は組み技の部分にも非凡なものを持っていたということ。それに
加え、ルールが桜庭に有利に作用したというふうに私は思っている。

20世紀から21世紀に変わる頃、プロレスラーが弱くなったのか?結論は出さずにおく。
が、いわゆる「総合」がプロレスラーの握力を殺した状態での勝負であったと
いうことは言うまでもない。

ということは、プロレスラーが弱くなった、というよりも、そういった所に出て
行きざるを得なかった、プロレスというジャンルが弱くなったというふうに思う。

957 :無記無記名:2015/11/26(木) 11:39:05.92 ID:mynG78wC.net
そういや太地ちゃんは握力や怪力で有名だった力士の魁皇と同じ
福岡出身だったな 福岡出身の人は怪力が多いのかな?
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c7f/2814922/20140603_972323.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20150506/19/death-valley-bomb/56/4b/j/o0480033913298655021.jpg

958 :無記無記名:2015/11/26(木) 12:58:33.27 ID:Kppk/rBx.net
>>950
DVDなんて持っていません。
普通に考えたらわかることですし、
過去に何度も警告してきました。

959 :無記無記名:2015/11/26(木) 13:12:30.03 ID:f2USkV9c.net
>>954
相撲は150kgとかの人間をまわしだけで投げなきゃいけないからな

でもレスリングと相撲で握力と実力が比例するというのはちょっと違うな

握力がずばぬけて強くなきゃできない方法はあるけど、
例えば握力50より60のほうが有利とか、そういう話にはならない

960 :無記無記名:2015/11/26(木) 13:17:43.02 ID:f2USkV9c.net
ひきつける筋力や、体幹の筋力がちょっと強くなれば、実力にも少なからず反映されるけど、
握力が50kgから60、60kgから70kgにあがることで何か反映されるということはない。握力50では無理だったことが90ではできるようになる、というのはあるだろうが

だから

>組み技での勝負を決定するのは握力ということになる

これはいくらなんでも無茶な結論

ただ握力をそこまであげた過酷なトレーニングは握力以外にもメリットをもたらしてるだろうね

961 :無記無記名:2015/11/26(木) 13:19:04.85 ID:f2USkV9c.net
そもそもプロレスラーなんか倒しあいとしてはガチじゃないからな

962 :無記無記名:2015/11/26(木) 14:27:00.80 ID:9r91rATD.net
>>957
右の奴は岡崎か?

963 :無記無記名:2015/11/26(木) 15:03:09.14 ID:mynG78wC.net
これが岡ちゃんかな
http://s.ameblo.jp/riri338/image-11841215084-12929515126.html
しかし魁皇強いな
https://www.youtube.com/watch?v=dSZPlpkWE6I

964 :無記無記名:2015/11/26(木) 17:09:43.36 ID:9r91rATD.net
めっちゃ禿げてるやん

965 :無記無記名:2015/11/26(木) 19:33:54.29 ID:zV5JebQP.net
昨年の1月1日に引き続き、今年の元旦もまた、都内の空手道場にて一人稽古をさせ
ていただいた。終了後、ストレッチをながら、道場主の先生と会話をしていたところ、
先生から「野沢さん、腕が太くなりましたね、前腕が」と指摘された。
 前腕の鍛練について初めて指導を受けたのが、黒崎健時先生で、それは鉄棒を振ると
いう方法だった。その後、取材を通じて、盧山初雄先生、倉本成春先生から、手首と
前腕を鍛える重要性についてたびたび説明を受け、具体的な鍛練法をご教授いただいてきた。
 スクワットのような大筋群のトレーニングなら、汗が一気に吹き出してくるので、
「やった」という実感があるのだが、前腕は、腕が動かなくなるまで続けたとしても、
あまり実感がなく、効果も見えにくい。悪いときには、2週間3週間と間が空いてしまう
こともありがちだった。
 それでも続けてきたかいがあったか、「太くなった」と指摘されるのだから、
これほど嬉しいことはない。「最強!ブルース・リー」の編集中に、中村頼
永氏から、『ドラゴンへの道』における、ボスの事務所でブルース・リーが拳を握る
ショットを、「この写真がすごいのは、ブルース・リーの腕の太さがわかるから
なんですよ」と言われ、腕の太さも大切だと再認識した時期だっただけに、喜びは
ひとしおだった。
https://animalnetwork.jp/kuramoto2.jpg

966 :無記無記名:2015/11/26(木) 19:41:32.50 ID:9r91rATD.net
アニマル店長激ヤセやん 顔を皺くちゃだし

967 :無記無記名:2015/11/26(木) 22:12:43.87 ID:1f8CnSnk.net
実力あると顔写真とか晒されるんだねw

968 :無記無記名:2015/11/27(金) 00:24:28.96 ID:FoFDMBOd.net
×実力あると
◯自己顕示欲が強いと

969 :無記無記名:2015/11/27(金) 00:27:16.29 ID:FoFDMBOd.net
エーケー◯ンゴ(キモハゲど底辺貧乏)もたまに晒されてるしなあ

970 :無記無記名:2015/11/27(金) 10:19:55.00 ID:T8jg4eZg.net
キッドとたーやんていつも一緒だけどホモなの?

971 :無記無記名:2015/11/27(金) 14:11:20.38 ID:gynjsaCq.net
粘着してるどっかのキチガイの方が、ホモくせぇけどな

972 :無記無記名:2015/11/27(金) 15:21:52.76 ID:rNLxPBPJ.net
握力20ないんだけど何するべき?

973 :無記無記名:2015/11/27(金) 15:48:36.26 ID:cS23y/GB.net
『腕や握力だけを鍛えたがる輩に一言。腕が強くて体幹が弱ければ、
腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。
まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。』

974 :無記無記名:2015/11/27(金) 15:59:38.26 ID:05gMLbq/.net
しかしやっぱオフ会は楽しいよな
今度たーさんが計画してるオフ会もこんな感じで皆楽しめたら
いいね
https://www.youtube.com/watch?v=UhF4Kpg6soc

975 :無記無記名:2015/11/27(金) 17:24:45.10 ID:T8jg4eZg.net
キッドとたーやん相思相愛でワロタ
たーやんはキッドの禿げ頭をペロペロしてんのかなw キッドはたーやんの〇〇の穴ペロペロしてるぽいw

976 :無記無記名:2015/11/27(金) 18:18:06.83 ID:bLRvajXj.net
>>975
寂しいのぅw寂しいのぅwwww嫉妬だのぉぅwwwww

977 :無記無記名:2015/11/27(金) 20:40:11.48 ID:KZ5+I8rR.net
16歳 身長169cm体重53kg 握力38kg
17歳 身長171cm体重60kg 握力44kg
18歳 身長172cm体重70kg 握力45kg
現在19歳 身長175cm 体重78kg 握力51kg
こんな感じ

978 :無記無記名:2015/11/27(金) 20:49:05.38 ID:3urayd91.net
た〜氏のチャンネル見たけど、毎回同じ握力計でエラー出すパフォーマンスばかりだ。
#4ディープセットで閉じるとか別の動画も出して欲しい。
あれでは諸富氏が以前より強くなってるのかどうかが判断できない。

979 :無記無記名:2015/11/27(金) 21:16:26.54 ID:tmbwK4TF.net
おとといのトレーニングが今日効いてきた。
年か、体調が悪いのか。中3日ぐらい取らなきゃダメっぽい。

980 :無記無記名:2015/11/27(金) 21:20:46.34 ID:T8jg4eZg.net
たーやんは在日韓国人らしいけどキッドは日本人なん?

981 :無記無記名:2015/11/27(金) 22:52:27.59 ID:wBfEh0pa.net
>>978
毎回同じ握力計だしなw油圧でやって欲しいな
握力商売してんだから成長します!って見せてほしいわ…

982 :無記無記名:2015/11/27(金) 22:53:23.19 ID:xThAY+bu.net
自分のマッスルメモリーを凌駕せねばDVDの有用性は証明できない事ぐらいは皆んな知ってるのにねw
購買者はキッド盲信軍団だろ?

983 :無記無記名:2015/11/27(金) 23:46:39.27 ID:T8jg4eZg.net
たーやんはタヌキの睾丸みたいな顔してるしキッドはコケシみたいな顔してる 認定者てみんな特徴ある顔してるわ
エスポは五郎丸、ゆうすけは反町隆史、剛天明王はハリソン・フォード、中田は高倉健、澤田は西田敏行

984 :無記無記名:2015/11/27(金) 23:54:16.24 ID:FoFDMBOd.net
なんか、キモいホモ野郎がいて萎えるわ

985 :無記無記名:2015/11/27(金) 23:56:07.05 ID:3urayd91.net
た〜氏の過去の動画を漁ってみた。
4年ほど前は#3.5CCSで閉じて、#4もディープで閉じれるかどうかというレベルまで達してたみたい。
数値が出にくいと言われるグリップテスターで100kg近く出したりして成長してるかのように見せかけてる感があるけど
グリッパーは昔より退化してるような。

986 :無記無記名:2015/11/28(土) 00:11:58.60 ID:5CoWXiGx.net
>>982
確かに自分の記録更新しないと証明出来ないねw
そいえばキッドってた〜のDVD2買ったの?絶賛する記事やら発言やらまったくないしさw

987 :無記無記名:2015/11/28(土) 10:55:01.39 ID:8Ctpo3Ar.net
>>986
自分がすごいからという売り出し方ならたしかにそうだなよな。
教え方とか技術論売りだと必ずしもそうではないけど、それだったらベルクカッツェ総統を
#2閉じれるぐらいはせめてやってほしい。

988 :無記無記名:2015/11/28(土) 11:34:15.80 ID:rlB1BGAY.net
>>980
テロリストかあ

989 :無記無記名:2015/11/28(土) 12:02:26.23 ID:7RMoZAbK.net
スポテスが得意はグリッパーには向かないな

990 :無記無記名:2015/11/28(土) 12:15:12.56 ID:0Wp0EQmD.net
ある整骨院の先生の話によると、昭和の中期に日本政府の働きかけで様々な職業の
人の握力を測定してデータを取ることがあったのですが、1回目はサラリーマンの方
が漁師よりも握力が強かったというのです。
しかし2回3回と回を重ねるとサラリーマンの握力はすぐに弱くなり、漁師の握力は
何度測定しても同じ強さを保っていたというのです。これは職業柄長時間握力を使う
仕事をしていると、脳が力をセーブして必要な分だけ使うようにコントロールする
ようになるからで、整体師やトレーナーも同じような握力の使い方をしていると
思うと結論されていました。

991 :無記無記名:2015/11/28(土) 12:19:44.43 ID:rlB1BGAY.net
>>990
へええ。

992 :無記無記名:2015/11/28(土) 12:23:05.07 ID:zX0LcJQp.net
話は面白いけど、多分面白いだけだよね
整骨院の先生は信頼性のある話より、興味を引く話をするから

993 :無記無記名:2015/11/28(土) 12:35:30.09 ID:8Ctpo3Ar.net
>>990
それっぽい話をしているだけだな。
一回目もその辺のサラリーマンが漁師より弱いというのもよくわからん。
特筆すべきは持久力が高いならわかるが。

俺だったらその整体師の話は今後全部信用しない。

994 :無記無記名:2015/11/28(土) 16:50:51.13 ID:7RMoZAbK.net
急激に駆け抜けるヤツは認めたくない
だから地道に成長してるネ申を崇めたいか。。。

995 :無記無記名:2015/11/28(土) 17:22:06.63 ID:+TF5DoqR.net
晒してるやつって自分が出来ないから僻みとか妬みなだけだと思うぞ

996 :無記無記名:2015/11/28(土) 17:32:11.26 ID:NLYH+ClG.net
水曜のトレが回復しない。というか関節まわりが力入れると痛い。
なんか力が入らなくて調子悪い気がしたんだよなー。
握力は無理してるのかどうかわからないしむずい。

997 :無記無記名:2015/11/28(土) 17:42:24.88 ID:rlB1BGAY.net
>>996
休む勇気。

998 :無記無記名:2015/11/28(土) 19:39:50.26 ID:XvUEbHvG.net
これモロピーそっくり
http://imepic.jp/20151128/705700

999 :無記無記名:2015/11/29(日) 02:03:04.47 ID:pso3xICx.net
握力78になったけど家にある謎の50キロのグリッパー半分も閉じられんわ
どうなってるんだ

1000 :無記無記名:2015/11/29(日) 02:09:41.17 ID:kdplsq2a.net
>>999
Kgじゃないとか。78kgだとCOCNo2が普通に閉じれるから、
有名どころ以外でそんなグリッパーうってないと思う。
(まさかゲーセンとか計測じゃないよね・・・

1001 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:12:11.13 ID:Z0RiNQ+A.net
>>990
知り合いの漁師は握力70前後が多いな

1002 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:13:57.30 ID:Z0RiNQ+A.net
>>996
痛む場合は休んだ方がいいよ

1003 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:17:32.63 ID:Z0RiNQ+A.net
>>999
謎のグリッパーも75kgあったんじゃないの?

1004 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:20:26.51 ID:Z0RiNQ+A.net
>>1000
ゲーセンの握力計って数字は実際の計測より強く出るよね

1005 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:22:21.84 ID:Z0RiNQ+A.net
>>998
たぬきじゃねーかw

1006 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:24:27.11 ID:Z0RiNQ+A.net
>>974
外人しかいねーじゃねーかw
た〜さんのオフ会は九州にて来月あるみたいだが誰かいくの?

1007 :無記無記名:2015/11/29(日) 05:26:19.92 ID:Z0RiNQ+A.net
握力トレは楽しいね(*´∀`)

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200