2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテインシェイカー総合スレ

148 :無記無記名:2015/10/20(火) 16:52:50.67 ID:1r/Hj9eM.net
あ、ちなみにそれは2.0じゃないはず。
国内販売されてるのは、前のバージョン。
箱には2.0の記載がないよね?

149 :無記無記名:2015/10/20(火) 16:55:10.93 ID:6MyIw7au.net
>>146
Promixx の2.0は、まだ日本国内では発売されてないようなので、1.0(?)なのではないかな?サイトによって表記が違うようだけど
2.0はUSB充電に対応しているようなので楽しみだ

俺の場合、溶けやすいホエイプロテインなら、回す前に入れてもダマにならないな
回してから入れればたとえカゼインだろうとよく混ざる

150 :無記無記名:2015/10/20(火) 16:56:29.21 ID:6MyIw7au.net
あ、>>147-148さんと投稿かぶりましたねw
失礼しました

151 :無記無記名:2015/10/20(火) 17:29:51.15 ID:Dee3yX6a.net
>>147-148
http://promixx.intrabench.com/?showResellerMain
最新のが良いかと思って、ここで買ったんだ
でもドルだと思ってたらユーロで、慌ててキャンセルのメール送ったら
「キャンセルするのに何も問題ないぜ!」って来たんだけどねw

ビーレジェンドのりんごは回してからじゃないとダメっぽいわ
ってか説明書に回したからって書いてあったし

152 :無記無記名:2015/10/20(火) 17:56:27.51 ID:1r/Hj9eM.net
俺は、楽天のFIGHT CLUBで買った。
サイトの表記では2.0で、届いた箱は違ったから、あれ?って思ってメールで問い合わせたら
「日本に輸入できるものは現在、このPROMIXXのみとなっております。
今回は、総輸入代理店のHPに、2.0と書いてますので、そのまま表記しました。
充電式は信憑性がないらしく、来年の夏ごろに上陸するようです。
その際、バッテリー部分のみの交換も可能で、買い替える必要もないようです。
ややこしくて申し訳ございませんでした。」
って返信がきたよ。

153 :無記無記名:2015/10/20(火) 17:58:11.94 ID:1r/Hj9eM.net
ちなみに、1.0と2.0を比較する動画があった。
回転力が全然違うみたい。
https://youtu.be/n8g9njlHJwU

154 :無記無記名:2015/10/20(火) 18:19:24.03 ID:6MyIw7au.net
おお、なるほどねー
個人で海外から買う分には2.0も入手できるのか
回転力は1.0でも間に合ってるけど、2.0はデザインと充電式が魅力的だ
充電式の信頼性がないのは確かに問題だが

155 :無記無記名:2015/10/20(火) 19:56:34.61 ID:ZjL+k7FZ.net
こんなシェイカーもあるんだなあ
https://youtu.be/qHVh3UF3J3c

156 :無記無記名:2015/10/23(金) 17:17:04.35 ID:CWhDNE60.net
>>132
ザバスのは正しかった

157 :無記無記名:2015/10/23(金) 19:19:17.70 ID:9+3AgUAa.net
ゴールドジムの50周年記念のシェイカー買ってきました
普通でした

158 :無記無記名:2015/10/23(金) 21:35:48.93 ID:7ocBExQW.net
ザバスのくびれたやつを買おうと思ってたけど手が入らなくて洗い難いというレビューがあってやめた
安くて底まで手突っ込ん洗える太さのあるシェーカーって条件だとどれがいい?

159 :無記無記名:2015/10/23(金) 22:18:22.70 ID:GkRqge3E.net
>>158
>>68
適当に洗って汚くなればポイ

160 :無記無記名:2015/10/23(金) 22:25:19.42 ID:jYYq8BuS.net
>>31

161 :無記無記名:2015/10/24(土) 02:21:31.37 ID:2DVZK3U0.net
くびれたやつはちょっと細長いね

162 :無記無記名:2015/10/24(土) 09:11:33.59 ID:Mz7JtMiV.net
>>158
基本ザバス以外は全部該当するんじゃね?

163 :無記無記名:2015/10/24(土) 13:51:59.49 ID:VaJTEfH/.net
ザバスのくびれてないのじゃダメなのか?

164 :無記無記名:2015/10/25(日) 08:41:12.77 ID:zu11DFeC.net
ネタで作ったこのスレだけど結構繁栄してるww
需要があったのかな

165 :無記無記名:2015/10/25(日) 09:43:55.99 ID:cIhBCGQj.net
>>157
買わずにはおれないなw

166 :無記無記名:2015/10/28(水) 02:02:14.96 ID:dZ3l3NA3.net
500mlか800mlかで迷ってるんだが、500mlでは足りず800mlが必要な用途って何?
特になければ小さい500mlの方が扱い易いかと思うんだけど800ml使ってる人いたらメリットを教えてほしい

167 :無記無記名:2015/10/28(水) 02:12:50.61 ID:WeZs/eNj.net
大は小を兼ねるんだよ
800にしとけ

168 :無記無記名:2015/10/28(水) 06:59:24.93 ID:n7opjXUr.net
>>166
ウエイトゲイナーとか作るときに500だと不便と感じたな。
500にウエイトゲイナー4杯ミルク400だと空気が全然入らないから混ざりにくい

169 :無記無記名:2015/10/29(木) 20:19:51.23 ID:iLXMamvK.net
そうそう。800だと空間が広いから中身を勢いよくシェイカー内部の壁に叩きつけられる
驚くほど少ない水で溶かし切れるんだよ

170 :無記無記名:2015/11/05(木) 10:20:36.20 ID:lsBM2LsK.net
promixx使っているけど、回転させた状態で、粉を入れると完璧に解けるね。あとは頑丈で磨き傷もつきにくいらしいから、そこにも期待してる。

171 :無記無記名:2015/11/05(木) 21:24:10.40 ID:eajaoDRD.net
100円ショップのは漏れる

172 :無記無記名:2015/11/06(金) 15:39:15.72 ID:cksJaqww.net
漏れないのに当たるまで買い直せ

173 :無記無記名:2015/11/17(火) 15:18:16.81 ID:ol0/0VzO.net
ウェスカー(ウンコマン)の知恵袋アカウント↓

質問者:fullmoon15 投稿日時:2012/10/07 10:39 すぐに回答が欲しいです
http://gemini-movie.com/pages/rule.html

こちらのミスで、上記サイトの利用規約を見ずにクリックし続けていたら
あとで、3ヵ月で9万円以上の料金が発生する有料サイトだと分かりました。
規約ではクーリングオフの適用外だと言っています。
親にはとても払わせられないし、もうどうしたらいいか分かりません!
最善の策をご教授ください。

174 :無記無記名:2015/11/30(月) 00:11:52.01 ID:K8Cf6v9H.net
しゃかしゃかチキンの袋どうにかして使えないかな?

175 :無記無記名:2015/11/30(月) 04:18:47.16 ID:EeZqBia7.net
DHCのは底が洗えず臭くなりやすいですね

176 :無記無記名:2015/11/30(月) 13:50:01.42 ID:zEXjntQa.net
promixx使ってるけど、30gを溶かそうとすると粉の量がシェイクする力よりも勝っちゃって動かなくなる。2.0の発売に期待だわ。

177 :無記無記名:2015/11/30(月) 17:11:57.44 ID:z9iUD2sr.net
>>176
ちょっとずつ入れてる?
一気にガバッと入れてない?

178 :無記無記名:2015/11/30(月) 19:19:55.98 ID:e9pg5M8O.net
>>177
回転させてからちょっとずつ入れてるよ。
30gだとカップ3杯なんだけど、1杯入れてく毎に動きが鈍くなる。1杯自体も少しずつ入れてるにも関わらず。

179 :無記無記名:2015/11/30(月) 19:54:06.88 ID:z9iUD2sr.net
>>178
マジかー。
俺のは、24gくらいではあるけど、全然余裕だよ。
電池を新品に変えてみたら?

180 :無記無記名:2015/11/30(月) 20:32:02.04 ID:e9pg5M8O.net
>179
電池も変えてみたけど、変わらずだった。
まぁ電池式だと、パワー不足でどれもこんな感じなんだと思うよ。

181 :無記無記名:2015/11/30(月) 20:36:03.86 ID:0Ik9byYQ.net
>>180
なるほど。
2.0に期待やな。

182 :無記無記名:2015/11/30(月) 20:48:29.13 ID:gS+zAzcH.net
promixxはミキサーだ
断じてシェイカーとは認めない

183 :無記無記名:2015/11/30(月) 22:15:01.52 ID:0Ik9byYQ.net
>>182
別にいいんじゃない

184 :無記無記名:2015/12/02(水) 16:16:40.92 ID:PKO5BoXu.net
なんかプロテインごときシェイクするのに電動の精密さを求めるのは愚行のような気がする。

185 :無記無記名:2015/12/02(水) 16:27:56.29 ID:cFy7OcO+.net
俺は毎回違うシェイカーを持って行ってドカンとマシンとかの前に置いてる。
そこら辺のDNSとかの使ってる奴と格の違いをアピールしてるよ。

186 :無記無記名:2015/12/02(水) 17:37:54.75 ID:LlwgwyVU.net
>>185

187 :無記無記名:2015/12/02(水) 22:09:51.76 ID:eke6Z1gt.net
レンジで使えるシェーカーってなんでこんなに無いの?
ググって最初に出てくる奴はふたが壊れたのでもう使いとうない
つーかもうあんなゴテゴテ色々付いたやつはもう買いとうない

188 :無記無記名:2015/12/03(木) 01:56:25.80 ID:kKlsjPM7.net
格(笑)

寧ろ正統なのを使ってる奴の方が
格は上だろ。馴染んでる感。

電動とか邪道なのはニワカ

189 :無記無記名:2015/12/03(木) 02:32:35.66 ID:zIrf3rYs.net
俺もいろんなシェイカー買ってきたし、Promixx買うときも大して期待してなかったんだけど、買って2ヶ月ほど経つ今、これはいい買いものをしたと思える

説明通りに回しながら粉末を入れれば問題なく混ざる
溶けにくくて困ってたカゼインやマルトデキストリンもよく溶けるし泡立たない
よほど水の量が少なければどうだかわからないが

俺がよくやるのは、今まで使ってた普通のシェイカーにプロテインやカーボ、その他必要なアミノ酸などをあらかじめまとめて入れておいて、PromixxのスイッチをONにしてからそこへ投入するという方法
これだと電池を無駄に消耗することもない
もちろんプロテインだけ、とかならそんな手間も必要ないが

190 :無記無記名:2015/12/03(木) 07:40:27.68 ID:aGO8gedU.net
>>189
なるほどね。
俺は、一回一回スイッチ切って投入してたわww

191 :無記無記名:2015/12/03(木) 08:40:26.48 ID:Sz6QacXm.net
>>190
俺もしばらくはそうしてたんだけど、スイッチON・OFFの手間と電池が勿体ないと思ってね
これまでのシェイカーもちょうどいい使い道になるし
口径が広いのがほとんどだと思うので、投入するときはPromixxを少し傾けながら、少しずつじゃないとこぼれる可能性があるが
今のところかなり便利に使えてる

192 :無記無記名:2015/12/22(火) 23:09:48.93 ID:lr36JcAd.net
マークフィットのこの動画でシェイカーの蓋ポチッたらセット済みのパウダー落ちてくるこのシェイカーの名前わかる?
動画で28秒のところ

https://www.youtube.com/watch?v=l4Ucrsuzj6s

193 :無記無記名:2015/12/24(木) 10:52:27.03 ID:J6WfhFpC.net
便利だな。
水を入れたまま持ち歩いて現地で押しただけで飲めるし

194 :無記無記名:2015/12/24(木) 10:59:51.77 ID:6UYF+FLh.net
>>192
>>131

195 :無記無記名:2015/12/24(木) 11:09:28.60 ID:zRX7QnbE.net
落とした奴洗う手間がめんどくさくて結局タッパに入れていくことになりそうだw

196 :無記無記名:2015/12/24(木) 18:55:58.55 ID:J6WfhFpC.net
米アマゾンで
28.99米ドル(3493.61292円)
高くね?

197 :無記無記名:2015/12/26(土) 19:03:40.84 ID:F4Ocj76i.net
>>193
ビルダー飲み覚えた方が
もっと便利やで
洗う手間も省ける

198 :無記無記名:2015/12/26(土) 23:25:45.18 ID:jpuTt59W.net
米Amazonで買ったらやっぱり送料かなり取られるのかな?

199 :無記無記名:2015/12/27(日) 06:41:56.61 ID:FjsBqYvp.net
>>198
ggrks

200 :無記無記名:2015/12/27(日) 11:21:18.78 ID:9FWB3dWb.net
>>196
送料とか税金がかかるからな〜。輸入品は、海外の価格の2倍とかあるから、
かなりマシなほうかもね。ためしに個人輸入してみれば?高くなるから。

201 :無記無記名:2015/12/28(月) 23:26:30.10 ID:2DS6lcVL.net
この手のシェイカーはaliに色々あるぞ

202 :無記無記名:2015/12/29(火) 11:56:46.22 ID:IsxR/pwF.net
>>199
それが面倒だから知ってる人いないか聞いたんだよ

203 :無記無記名:2015/12/29(火) 12:46:35.87 ID:wIJ/Sm2X.net
oserks だなw

204 :無記無記名:2015/12/29(火) 22:20:14.85 ID:wL85zMcf.net
>>198,202
送料無料だよ
さっさと買ってこい

205 :無記無記名:2016/01/05(火) 18:01:10.27 ID:42KsqxPr.net
>>10
おーこれ昔西武百貨店でプロテイン買ったときタダで貰ったけどオプチだったのか
何年も使って無かったけどトレ中BCAA飲むようになってから使ってる
こぼれるって程じゃないけどちょっと漏れるよ

206 :無記無記名:2016/01/06(水) 17:23:28.85 ID:/xOJn0ZW.net
1proのやつが最強だな

207 :無記無記名:2016/01/08(金) 14:22:03.84 ID:KQMqg80f.net
ブレンダーボトルの蓋ってカチッと閉まらないの?これじゃ押さえて振らないと漏れるな

208 :無記無記名:2016/01/08(金) 16:35:51.73 ID:AE2MpQ8v.net
ちゃんと押せばカチッと嵌まるよ

209 :無記無記名:2016/01/08(金) 20:35:39.65 ID:/IBg4nQT.net
>>208
ありがとう、押したらしまりました。だけど後ろのレバーみたいなのは役に立ってるのかな

210 :無記無記名:2016/01/09(土) 17:41:06.21 ID:8b8hv4jh.net
あれって指引っ掛けて持ち歩く用じゃないの?

211 :無記無記名:2016/01/09(土) 18:00:25.06 ID:ZvTV6Pey.net
>>210
指ひっかけるためなんだw蓋がロックできるのかと思ってた

212 :無記無記名:2016/01/11(月) 17:41:41.73 ID:BAkQ8mmN.net
みんなトレ中のドリンクはシェイカーに入れてる?モンベルのボトルみたいな感じでシェイカー以外でオススメの入れ物はありますか?

213 :無記無記名:2016/01/14(木) 18:19:20.26 ID:Aq25Qglq.net
ブレンダーボトルのスポーツミキサーってやつ使ってる
1L近く入って便利
多分>>207のも同じだと思うが

214 :無記無記名:2016/01/16(土) 17:29:11.48 ID:HHQrIMpj.net
そういうのはスクイーザーにいれるんでないの
日本の各メーカーでさえ出してるよ

215 :無記無記名:2016/01/23(土) 06:25:29.39 ID:cH7i/IRe.net
金のシェーカーあたった

216 :無記無記名:2016/02/06(土) 21:27:22.41 ID:RphYC+1j.net
ブレンダーボトルの括れてややお洒落感出してる方
口が狭くて洗うとき手が入らないのが残念だな
あとデザイン重視し過ぎて目盛りが分かりにくい

217 :無記無記名:2016/02/14(日) 21:16:35.03 ID:n8thnBCM.net
ブレンダーボトル45オンスの買ったぜ
夏はトレ中32オンス(入れられるのは850mlくらい)じゃ足りなくて困ってたんだ

218 :無記無記名:2016/02/15(月) 09:54:37.22 ID:XVuhEd9l.net
ダイソーのシェーカー100円で高クオリティワロタwwwww

219 :無記無記名:2016/02/15(月) 11:19:50.66 ID:BDRBYv9o.net
ブレンダーボトルのPRO45ってやつか
どこで買えるのか分からんな

220 :無記無記名:2016/02/15(月) 16:49:33.75 ID:Ed/dTtDX.net
>>216
俺はムジル氏良品の絵付きスポンジつかってる
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337192201

スポンジ部分は普通のスポンジでも十分代用可能
他の水筒など洗うときも便利

221 :無記無記名:2016/02/15(月) 18:10:37.57 ID:H+6iOUI7D
俺もムジル氏が来日した時には本当にお世話になった。恩人だ。

222 :無記無記名:2016/02/16(火) 16:22:21.29 ID:xSCXKhmz.net
>>219
公式で買えるよ
送料5000円くらいするけどなw

223 :無記無記名:2016/02/16(火) 17:24:30.10 ID:I0e7+Z/A.net
しょんなー゚(゚´ω`゚)゚。ピー

224 :無記無記名:2016/02/16(火) 17:29:43.26 ID:8IYkZXjw.net
>>220
>>216じゃないけどありがとう
これはかっこいいし優れものだわ

225 :無記無記名:2016/02/16(火) 21:43:48.71 ID:gvG47l0l.net
http://www.matsushitakazuo.com/nukijigoku/top.html

226 :無記無記名:2016/02/20(土) 15:03:04.76 ID:b7gXg9WQ.net
俺が今まで使ったことのあるシェイカー
・ブレンダーボトル
・スマートシェイク
・Promixx
・HALEO サイクロンシェイカー
・DNS シェイカー
・よくある普通のシェイカー

と、ここ数年いろいろと使ってきたけど、なんだかんだ言ってブレンダーボトルが一番良かった
・溶けやすさ(ブレンダーボールの効果)
・飲み口の飲みやすさ(Promixxはこれがちょっと良くない)
・洗いやすさ(メッシュ構造よりブレンダーボールの方が汚れが落ちやすい)
・サプリメント携帯容器の使い勝手(スマートシェイクと違って、それぞれの段に蓋がついているので、上の段の底面をパウダーなどで汚さない)
・デザインの洗練度(ロゴがあまり主張していない)

ClassicとProStak、SportsMixerを使い分けてるけど快適です

227 :無記無記名:2016/02/20(土) 16:35:57.80 ID:ucvaB8/d.net
ブレンダーは細かいところが良く出来てるな
元々凹凸もエッジも少ないし汚れが溜まりやすい蓋のネジ周りも汚れが落とし易くて掃除の手間が少ない
飲み口のキャップの裏側だけが雑だけど

228 :無記無記名:2016/02/20(土) 22:04:01.08 ID:8uPbdsW9.net
>>227
たまに蓋のところだけ漂白剤を入れた容器に浸すといいよ

229 :無記無記名:2016/02/24(水) 21:42:00.31 ID:FXw1eW89.net
ブレンダーボトルに満足してたけど
ミキサー使って作ったら滑らかさに感動
いままで手でやってたことを後悔した
以来ブレンダーボトルは出来上がったシェイクを注いで飲むコップと化した

230 :無記無記名:2016/03/03(木) 10:54:36.82 ID:x7jeq6k1.net
ザバスのくびれないやつ使ってる

231 :無記無記名:2016/03/03(木) 10:59:39.88 ID:x7jeq6k1.net
>>226
クラシックとプロスタックとスポーツミキサーってそれぞれどう違うの?

232 :無記無記名:2016/03/03(木) 22:05:36.45 ID:PCDBb6iF.net
ブレンダーボトルPRO45届いて使ってる
メモリは1000mlまでだけど1100mlまでは余裕で入る
まだ850ml位までしか入れてないが、ちゃんとシェイク出来るからパウダーが溶けやすくて良い
ただ普通のに比べて一回りくらい太くなってるから手が小さくて握力のない俺はシェイクしてるとスッポ抜けそうになる
一応窪みはあるけど…
後、底の溝が深くなってるんで食洗機にかけると水溜まりまくり

233 :無記無記名:2016/03/03(木) 23:45:32.60 ID:x7jeq6k1.net
一度にそんなに飲むの?
それとも飲みさしで置いておいて後で飲むの?

234 :無記無記名:2016/03/04(金) 00:01:17.04 ID:S5zBEmbn.net
>>233
トレーニング中にエネルギードリンク飲んでるからさ

235 :無記無記名:2016/03/04(金) 10:55:19.76 ID:w4fKzUGqS
>>230
ザバスって2種類あったんだ!

236 :無記無記名:2016/03/06(日) 14:31:20.38 ID:p7d54kSI.net
スマートシェイク買おうか検討してたがブレンダーボトルのが良いのか フム

237 :225:2016/03/11(金) 03:52:27.49 ID:leb/wIwM.net
>>231
亀レスだが
クラシック → サイズ2種類あり。大きい方は800mlくらい入るので、ゲイナーやカーボなど、パウダーを多めに使うときに便利。底まで手が届く構造なので洗いやすい。
プロスタック → ボトル本体の下にパウダーなどを入れたケースを連結できる。サイズは1種類で、クラシックの小さい方と同じ。あとはほぼクラシックと同じ。
スポーツミキサー → 上2つに比べると縦に細長い。サイズ2種類あり。その形状のおかげで運動中に飲むのに便利。手ではボトルの底まで届かない。
まあ詳しくは公式サイトを見るべし。
https://www.blenderbottle.com

>>236
単純にシェイカーとしての機能や扱いやすさもそうだし、サプリメント容器の連結も考えてる場合、プロスタックは付属品に加えて拡張パックも追加購入できるので、尚更ブレンダーボトルがおすすめです。

238 :234:2016/03/11(金) 20:16:24.00 ID:SISQfxWB.net
>>237さん 的確なレポありがとうございます
アイハブで売ってるしオススメのブレンダーボトルにします!

(´・ω・`)今までザバスのシェイカーとプロテインは焼酎の空き瓶(プラ)に入れていたが
それはそれで便利なんだがそろそろ新しいのに切り替える所でアドバイス助かりました
thx

239 :無記無記名:2016/03/15(火) 13:52:58.35 ID:QCOGcF7j.net
今どきiHerbのリンクぐらい貼っとけよ
http://jp.iherb.com/Sports-Water-Bottles-Cups#p=1

240 :無記無記名:2016/03/30(水) 16:25:54.39 ID:XdM1WpFN.net
スマートシェイク

241 :無記無記名:2016/03/31(木) 05:17:33.60 ID:uKrom0RQ.net
http://www.matsushitakazuo.com/avmaker/

242 :無記無記名:2016/04/03(日) 19:14:03.55 ID:lmDQx1SFI
ザバスのシェイカー使いやすくてソフトドリンクやアルコールまでいろいろ使っとるわ

243 :無記無記名:2016/04/05(火) 17:40:10.94 ID:MF/r/+Xq.net
おれが使ってきたのは
・ブレンダーボトル クラシック&スポーツ
・スマートシェイク
・3-in-1 Shaker
・オプチマムのおまけ
・ギャスパリのおまけ
・ウィダーのシェイカー(蓋が青い旧タイプ)
だが
結局オプチのオマケをずっと使ってる
理由はデカイから
食洗機使ってる人ならどれも洗いやすさは大差ない

244 :無記無記名:2016/04/10(日) 03:30:49.14 ID:JdAldmWm.net
プロテイン飲んで鍛えてるんだけどなかなか体でかくならないな(60キロ前半)。。。魔娑斗みたいな肉体手に入れたいんだけどな。

245 :無記無記名:2016/04/11(月) 16:45:47.25 ID:AktflXsO.net
145cm60kg前半か
たいしたもんじゃんよかったね

246 :無記無記名:2016/04/14(木) 03:54:55.21 ID:+Ylt8MM0.net
つまらん

247 :無記無記名:2016/04/22(金) 12:58:24.41 ID:xK0j9I8k.net
チビ乙

248 :無記無記名:2016/04/25(月) 02:10:47.15 ID:mXq/SesJ.net
みんな毎回洗剤で洗ってるの?

249 :無記無記名:2016/04/25(月) 18:35:33.07 ID:S7gQYaDE.net
そりゃ洗うよ
あまりシェイカーにこびりついてなくて、その後すぐ使う予定があるなら水洗いだけのことも多いが

250 :無記無記名:2016/04/26(火) 01:44:40.46 ID:s4i/Zt46.net
まず 1スクープを500cc以上の氷水で飲む(自宅の場合は少し牛乳を足す)
次に半分以上のみおわったらそこに水を足して500CCまで増やす
これで1スクープを750ccで飲んだことになる。

水とスポンジでちょちょっと洗って コップなどと一緒にひっくり返して
乾かして終わり洗剤は使わない

251 :無記無記名:2016/04/26(火) 07:46:18.31 ID:Xv5sJw5Q.net
>>248
洗うだろwww

252 :無記無記名:2016/04/26(火) 12:21:52.38 ID:jFY6OA1Q.net
45オンス以上の大きいシェーカーご存じの方いれば教えてください。

253 :無記無記名:2016/04/26(火) 12:37:01.52 ID:UIyjA+TQ.net
以上ってことは45でもいいのかな?
これがちょうど45オンス
http://www.blenderbottle.com/shaker-bottles/blenderbottle-pro45

254 :無記無記名:2016/04/26(火) 12:41:57.61 ID:UIyjA+TQ.net
まあでもわざわざ45オンスって言うことはもっと大きいのが欲しいんだろうな
そうなるとわからんな
あとはペットボトルかガロンボトルくらいか

255 :無記無記名:2016/04/26(火) 12:50:56.85 ID:jFY6OA1Q.net
>>253-254
ありがとう
Pro45の存在は知ってるんだけと海外発送してくれるのかわかんなかったってのと、送料が高いと総額¥3,000とかになっちゃうから購入に踏み切れない

256 :無記無記名:2016/04/26(火) 12:59:24.11 ID:UIyjA+TQ.net
>>255
>>219, >>222, >>232あたりの書き込みを見る限り、発送してくれるけど送料が相当高いみたいだね
まだ発売して間もないからだろう
そのうちBodybuilding.comやiHerb、Amazon.co.jpあたりでも扱ってくれる可能性はあるね

ちなみにコンビニやスーパーで買える1〜2リットルのボトルにパウダーを溶かすのもおすすめ
これならどこでも調達できるし
俺も出張時などはそうしてる

そこで便利なのがファンネルというやつだ
http://jp.bodybuilding.com/store/bodybuilding-accessories/fill-n-go-funnel.html?_requestid=1353793
http://jp.bodybuilding.com/store/powderjet/powder-storage-funnel.html?_requestid=1353802
パウダー持ち歩けるし簡単にボトルに入れられる
前者はBB.comで一定額以上買い物するとオマケでもらうこともできる

257 :無記無記名:2016/04/26(火) 15:54:30.04 ID:3fD0/OuW.net
それ持ってるけど使ったことねえわ
某代理店でも売ってるよな

258 :無記無記名:2016/04/26(火) 16:15:35.35 ID:jFY6OA1Q.net
>>256
ありがとう
過去レス見てなかったわ
Blender Bottleの22ozは愛用してるから45oz欲しいがさすがに5,000円は払えない

259 :無記無記名:2016/04/27(水) 00:25:17.16 ID:fpTMKfjE.net
>>251
いや。
自分は水ですすいで終了。
別に臭いが出たりもしないよ。

260 :無記無記名:2016/04/27(水) 17:37:20.72 ID:P1+hqa4b.net
>>252だけど、iHerbでBlender Bottleの32oz買った
ギリギリまでいれると1リットルいけそう

261 :無記無記名:2016/04/30(土) 14:05:10.33 ID:D+wlLYKB.net
>>252
イントラ用ならナルゲンでよくないかな?

262 :無記無記名:2016/04/30(土) 16:22:13.66 ID:e5Iubx0B.net
>>261
手を突っ込んでゴシゴシ洗いたい

263 :無記無記名:2016/05/14(土) 23:42:37.87 ID:UdM1D8cC.net
KENTAIのを4つ買って気が向いたら
食洗で洗ってる。一日一杯だから4つで十分。
蓋が全部同じだから使いまわせるし。
乾いたら、気が向いた時にプロテインの粉末入れて
冷蔵庫に放り込んである。
飲みたい時に出してきて水でシャカシャカして飲む。

264 :無記無記名:2016/05/18(水) 15:10:13.13 ID:7O9kFK8K.net
ダイソーのシェイカーは蓋をしめる溝が1巻きくらいしかないから水で薄めると漏れる。
牛乳だとなぜか漏れないけど。
ただ汚れやすい溝の部分が少ないからメンテナンスしやすい。
俺は流しで振るから多少漏れてもいいから使ってるけど。

265 :無記無記名:2016/05/20(金) 15:54:05.85 ID:jK5TnK/t.net
かき混ぜ用のボール型の網みたいな奴がついたシェイカー買ったら
綺麗に混ざるようになった。

266 :無記無記名:2016/05/21(土) 10:44:42.57 ID:0Mo22NAn.net
かわりにピンポン玉入れてみな捗るぞ

267 :無記無記名:2016/05/22(日) 00:22:50.04 ID:GrFV2MMG.net
トレーニング中に飲むウォータボトル1L入るやつで
ブラシなど使わずに簡単に洗えて漏れないやつないかな?

268 :無記無記名:2016/05/22(日) 04:45:52.71 ID:IAg6UM7d.net
>>266
中、ガス入ってんだよ。
浮いちゃうだろ。
何も捗らねぇよw

入れるならビー玉でも入れとけ。
飲んでも知らんけどw

269 :無記無記名:2016/05/26(木) 12:03:48.39 ID:YY0j1ZiF.net
>>267
ブレンダーボトルの32ozはギリギリまで入れると1リットル入るよ

270 :無記無記名:2016/06/09(木) 21:38:10.46 ID:UXvlgMQd.net
ダイソーにはスクリュー式のシェイカー全然なかったけど、シルクに550ml入るシェイカー風容器があったので2つ買った

十分だね

271 :無記無記名:2016/06/19(日) 22:20:12.90 ID:IOxtPNyx.net
アイハーブでブレンダーボトルの45oz取り扱いがスタートしていますね。今は売り切れですがそのうち入荷してくると思われます。

272 :無記無記名:2016/06/21(火) 00:14:38.77 ID:FOZ/fJ+d.net
>>270
シェイカーではなく
タッパーとか置いてある所にある
メモリ付きの蓋付容器
大きさが色々あるから便利
シェイカーだけではなく
プロテインとか粉飴の小分け容器にも使える

273 :無記無記名:2016/06/21(火) 00:15:34.70 ID:FOZ/fJ+d.net
>>267
ナルゲンは中々使えるで
高いけど

274 :無記無記名:2016/06/21(火) 00:33:05.34 ID:FOZ/fJ+d.net
ダイソーのエブリパック深型という商品名
容量は320ml、600ml、1000mlの三種類
中に液体を入れて漏らさず持ち運びたいなら
ナルゲンボトルがベスト
容量は300ml、500ml、1000ml、1500ml

275 :無記無記名:2016/06/21(火) 02:08:05.65 ID:R61WN0CE.net
>>271
ほんとだ!
これで壊れても本家から糞高い送料出して買わないで済む
入荷してくれ

276 :無記無記名:2016/06/21(火) 11:12:40.86 ID:9X3sWyhI.net
最近のボトルは三段になっていて便利だな
以前は容器を三つリュックに入れて出社し帰宅後洗浄していたが
今では
充分乾かした容器本体に午前用の粉飴+プロテインパウダーを入れ
タブレットを入れる仕切りをはずし午後用のパウダーを入れ
小さな一番下の容器には昼食前に飲むBCAAを入れている

277 :無記無記名:2016/06/21(火) 11:16:14.06 ID:9X3sWyhI.net
勿論、使用後、使用前にも十二分に水洗いをする
網は外しているよ

278 :無記無記名:2016/06/21(火) 13:06:34.47 ID:SNFsZW4/.net
>>272
それが住んでるあたりには全く無かったんよ
食器系の場所はくまなく見たけどね。

スクリュー式がよかったから結局上に書いた奴使ってるけど、本当に必要十分だわ

279 :無記無記名:2016/06/21(火) 17:00:51.93 ID:I9NiefpH.net
>>276-277
スマートシェイク使ってるのかな?
ブレンダーボトルのプロスタックなら、三段どころかもっとオプションで増やせるよ。
まあ、スマートシェイクで間に合ってるならいいが。

280 :無記無記名:2016/06/22(水) 11:34:15.17 ID:s8Evhvfb.net
ブレンダーボトルのPro45、気になる
最初はただデカくなっただけかと思ったが

・指が飲み口に直接触れないためのガードがある
・ブレンダーボールが強力になってる
・底が丸くなってパウダーがこびりつきにくい

など、このモデルにしかないメリットも多いね
価格も他のとそこまで変わらないようだし

281 :無記無記名:2016/06/22(水) 13:43:59.03 ID:D6zay9eA.net
電動で10秒あれば混ざる コーティングしっかりしてて傷がつかない 洗うのも自動で洗えるっていうシェーカーあるよ! 動画もあるから、興味ある人連絡してよ!

282 :無記無記名:2016/06/24(金) 13:18:40.54 ID:S5CeUhkoW
とりあえずあげて動画

283 :無記無記名:2016/07/04(月) 19:00:14.23 ID:idnsT225.net
生クリーム、ブレンダーボトルでどれくらいで出来るだろ?

284 :無記無記名:2016/07/05(火) 21:28:36.21 ID:q5DB1rKd.net
500ミリ以上で保冷ができるシェイカーありませんか?

285 :無記無記名:2016/07/07(木) 15:47:08.72 ID:J4OvGHuO.net
ペットボトルや水筒用の保冷バッグに保冷剤突っ込んでるよ
ジム行って終わるくらいまでは余裕で冷え冷え

286 :無記無記名:2016/07/07(木) 15:49:16.51 ID:J4OvGHuO.net
あ、シェイカー内に容量あるだろうし、中にそのまま保冷剤ドボンすれば
もしくは水少なめに作って氷を入れる

287 :無記無記名:2016/07/07(木) 20:24:44.27 ID:ioBFSCgN.net
くだらねえ書き込みすんな荒らし野郎

288 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:37:51.97 ID:r1EDddwK.net
>>197
ビルダー飲みって、何グラムまでOK?
むせないコツとかある?

289 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:42:30.92 ID:wchk4kOv.net
>>286
それ保冷剤漏れたらしぬくね?

290 :無記無記名:2016/07/12(火) 09:36:04.20 ID:pzFzxLrl.net
プロテイン飲むと便が硬くなって痔になりやすくないですか?

291 :無記無記名:2016/07/12(火) 11:09:44.11 ID:81ucyR7b.net
シェイカーって選択肢少ないよな 格好良いデザインも可愛いデザインも少ない

292 :無記無記名:2016/07/21(木) 22:03:44.76 ID:N0ZYH2JYx
臭ったら塩素消毒?

293 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:01:24.33 ID:Jt1rgM2A.net
ブレンダーボトルの45ozきたー
これイントラにちょうどいい
かっこいいし

294 :無記無記名:2016/08/02(火) 12:46:53.67 ID:iTZzuCUw.net
blender bottole pro45をebayで注文したわ

295 :ひの:2016/08/04(木) 10:11:39.68 ID:3l37/2Z0.net
サナダ精工の、回してロック550ml という容器がシェイカーとして使えます。
手が底まで届くので洗いやすいし、フタもきっちり閉まって漏れません。
Amazonだと595円の値段がついていますが、百均で売っています。
私は近所のキャンドゥで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/bababa/2snd45167/

296 :無記無記名:2016/08/04(木) 11:24:25.66 ID:8p8ikWju.net
ウイダーの飲み口付きのやつ買ったけど蓋が閉めにくすぎてサッと飲みたい朝とかは使いもんにならん

297 :無記無記名:2016/08/04(木) 20:42:32.83 ID:Jh/ZrtF1.net
45ozまじイントラに最適

298 :289:2016/08/11(木) 18:19:02.32 ID:7T5+3vOp.net
blender bottle pro45来た
これ口のところの溝も大きいから掃除がしやすい。
32ozよりもちょっと横に太いだけだから扱いやすい

299 :無記無記名:2016/08/11(木) 21:48:22.21 ID:epsbehGG.net
>>298手が入るから洗いやすよね

300 :無記無記名:2016/08/14(日) 21:37:30.99 ID:bYw4R+0K.net
ダイソーいったけどめもりのない水筒みたいなのしかなかったけど買った

301 :無記無記名:2016/08/20(土) 12:42:52.20 ID:cMl9OQnN.net
https://www.youtube.com/watch?v=IXyIK_u_KPc


よし君1 週間前
+동영배最強
それが見せ筋やろ。
極端な例だとステロイド使ってるのが見せ筋のいい例。
ただプロテイン漬けで付けた筋肉や超回復とか利用してる筋肉も見かけの割に筋力はねーよ。
てか少しは調べろ。

よし君1 週間前
+동영배最強
知ってるよwでもベタな言い方すると質が違う。
筋肉つけるのはプロテインのが肉より効率いいのはわかるよね、だからすぐ筋肉がつくの。
でもすぐについた筋肉はすぐ落ちる、だから質も肉を食べて地道にトレーニングした筋肉とは別な訳。

よし君6 日前
+広瀬ゆうと
めっちゃゴチャゴチャ言ってて草
知ったかもなにもこれが俺の中の事実だから仕方ない。

よし君1 週間前
+体温ホモの
ドーピングやステロイドにも種類はある。
ただ筋肉を膨らませる奴
持久力が上がる奴
興奮状態にさせる奴
筋力を上げる奴

俺が言ってるのはただ筋肉を膨らませるステロイドね、アリスターオーフレイムがどのステロイドかは知らないけど絶対に筋肥大させるステロイドではない。

すぐつく訳じゃないけど肉を食うよりはすぐだろ?
確かにタンパク質をとればいいよ、間違えちゃいない、ただ結局身体が対応しにくくなる訳だよ。
3年間かけてつけた筋肉とステロイドやプロテインで1年ちょいでつけた筋肉じゃトレーニングをやめた後に早く落ちちゃうのは後者ってのは俺や筋トレ友達の中じゃ常識なんだけど。

総レス数 301
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200