2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテインシェイカー総合スレ

1 :無記無記名:2015/08/29(土) 01:42:30.38 ID:lsAZfckO.net
語りましょう

27 :無記無記名:2015/08/31(月) 22:38:32.33 ID:NeTWAFcY.net
え?俺も飲んだことあるけど薄すぎてまずくね?

28 :無記無記名:2015/08/31(月) 23:04:43.36 ID:012kRYwp.net
不味いけどそもそも美味いもの飲んでないからな
プロテインもプレーンだし

29 :無記無記名:2015/09/01(火) 00:23:34.56 ID:/p1xs5xU.net
シンプルな普通のタイプのシェイカーが一番洗いやすいな
メッシュやパッキンがついているタイプのものは、用心して洗わないとプロテインの残りがついたまま臭くなるからな
ただシンプルなやつはプロテインによっては混ざりにくいという欠点があるが

30 :無記無記名:2015/09/01(火) 06:39:57.97 ID:cz9P0QO2.net
ザバスのなんか楽だよね。
アマのレビューで繊維質の〜とか言われているけど

31 :無記無記名:2015/09/01(火) 07:41:12.01 ID:vvgZHHZf.net
ケンタイ、ゴールドジムのやつが
シンプルで洗いやすいし使いやすいわ

32 :無記無記名:2015/09/01(火) 09:20:10.70 ID:VniYMQT2.net
>>28
味ついてても人工甘味料なんかは薄まるとすごい変な味するからな
まあ飲むけど

33 :無記無記名:2015/09/01(火) 15:32:46.73 ID:vjb/SNVU.net
>>31
バルクスポーツもおすすめ。
まあこのタイプのシェイカーは、メモリの見易さとカラーバリエーションの好みだけが問題なのだけど。

34 :無記無記名:2015/09/01(火) 23:27:22.85 ID:cz9P0QO2.net
ザバスは醜いよな、メモリ

35 :無記無記名:2015/09/02(水) 08:03:35.02 ID:F9KUEOyc.net
たしかにザバスは目盛が見ずらいからイラッとする

36 :無記無記名:2015/09/02(水) 08:05:55.87 ID:GDk98VD4.net
だいたいザバスなんてプロテイン自体も
激マズだし全くユーザー目線に立ってない
企業姿勢が良く解るわw

37 :無記無記名:2015/09/02(水) 10:57:32.44 ID:PZC6Rbwy.net
目分量でいいじゃん
いちいち細けーよ

38 :無記無記名:2015/09/03(木) 02:56:43.04 ID:67Tjzo48.net
>>34
容器の内側にキズとかついていたら全く見えんよな

39 :無記無記名:2015/09/03(木) 03:51:02.07 ID:o0kivMoT.net
目盛りって…使う?

40 :無記無記名:2015/09/03(木) 10:28:30.82 ID:X/NPh+23.net
普通は使うんじゃないの?
テキトーな人は別に要らないかもしれんが

41 :無記無記名:2015/09/03(木) 10:50:49.62 ID:FaNRs1B3.net
毎日飲んでりゃ大体分かるべさ

42 :無記無記名:2015/09/03(木) 12:23:53.23 ID:sVV4fqM1.net
>>10
これは大容量だしカッコいいけど

フタが空回り状態になるよ
なんていうか…
強く締めすぎると一周しちゃうやつ

なんかちょいちょい漏れてて
不安になるから
雑な扱いできない

43 :無記無記名:2015/09/03(木) 19:28:53.77 ID:D+8N6v7D.net
>>39
> 目盛りって…使う?

基本、プレーンを水でだけど
増量してる時は、1Lの100%ジュースやおつとめ品の牛乳を4回分とかで飲みきるから
計量出来ないと不便だわ。
あと、トレ目的で自炊してるから計量カップとしても使うしね。
複数をローテで使ってるけど、洗って乾いて無いヤツとかも液体計る時は、逆にはかどるし。

44 :無記無記名:2015/09/04(金) 13:10:06.22 ID:vL32Xbjm.net
DNSのハンディシェイカー買ってきた
フタの開け閉めがしやすいし洗う時に底まで手が届くからいいね

45 :無記無記名:2015/09/07(月) 20:57:19.07 ID:cIEzqcZq.net
キッチンスケールくらい買えよ貧乏人

46 :無記無記名:2015/09/07(月) 22:03:39.99 ID:BZ/L0EgG.net
ブレンダーボトルって、フタが裂けたっていう低評価レビューが米アマゾンに
画像付きでたくさん上がってるんだけど改良されてんのかな?

47 :無記無記名:2015/09/10(木) 00:49:20.58 ID:ZOFeH1jz.net
大手スーパーで売ってた250円程度の無名メーカー製シェイカー使ってるが
使用直後に水洗いしててもココア臭が全然取れん…
キッチンハイターを濃度2倍で1時間漬けを2回やったがまだ臭う
どんだけ臭い強いんスかプロテインって

48 :無記無記名:2015/09/10(木) 01:13:21.88 ID:LR6f1nfF.net
>>47
ハイターより熱湯の方が効果あると思う。材質が耐えられるものに限られるけど。

49 :無記無記名:2015/09/10(木) 02:09:18.44 ID:nrFlnFZ3.net
いつもプロテインと一緒にシェイカー買って古いのは捨ててるから
そういうのが気になることは今までなかったな

50 :無記無記名:2015/09/10(木) 02:21:41.40 ID:n4r4ezuN.net
>>47
専用にすれば臭いを取るなんて事自体する必要がなくなる

51 :無記無記名:2015/09/10(木) 03:51:41.22 ID:ZOFeH1jz.net
金額そんな変わらんから専用シェイカー買うかな
多分安物なんで熱湯は変形するなぁ

52 :無記無記名:2015/09/10(木) 10:00:43.09 ID:R86ImEaz.net
お湯+ハイターが強力だけど危ない

53 :無記無記名:2015/09/10(木) 10:59:39.58 ID:nSsR6ePW.net
危ない?
素材的にはハイターで問題ないと思うのだけど。

54 :無記無記名:2015/09/10(木) 13:23:46.05 ID:GWiQDmAD.net
ハイターとお湯の組み合わせが危険って話だと思うんです。

55 :無記無記名:2015/09/10(木) 14:37:24.57 ID:DdfrWAKE.net
ああ、なるほどね。
ハイター使うときは換気必須だな。

56 :無記無記名:2015/09/10(木) 22:32:33.29 ID:GsXLCGFs.net
ダイソーの二個100円の
蓋つきカップがええで
目盛りついてるしな
専用シェイカーは無駄に大きすぎる

57 :無記無記名:2015/09/10(木) 23:30:53.23 ID:DdfrWAKE.net
プロテインだけならば小さめのシェイカーでいいのだが、
カーボを入れてミックスするにはそれなりの容量がないと入りきらんのよね

58 :無記無記名:2015/09/11(金) 03:33:32.80 ID:O8+wxBM6.net
>>56
最近アレがどの百均にも売ってないからもうDNSの持つとこ付いてるヤツ買ったわ
蓋が黄色いヤツは使いやすかったな

59 :無記無記名:2015/09/12(土) 10:59:57.73 ID:QPWotbvl.net
ダイソーのシェイカーがコスパ最強だけど空前の筋トレブームのせいかどこの店舗にも在庫無くなって買えない

60 :無記無記名:2015/09/12(土) 11:07:59.88 ID:B/6bBBor.net
空前の筋トレブームなんて初めて耳にした。

61 :無記無記名:2015/09/12(土) 14:27:50.14 ID:L+UYeAoY.net
>>60
はぁん
もっとアンテナ立てとけよ

62 :無記無記名:2015/09/12(土) 19:01:46.66 ID:QPWotbvl.net
間違いなくブームだよ。政府が運動やトレーニングを推進してるし10年前に比べてライザップや色んなジムが出来たって事はそれだけ需要があるの

63 :無記無記名:2015/09/12(土) 20:39:53.35 ID:yKgkvFX8.net
健康(ダイエット、美容)ブームなだけ
筋肉にはシフトして無い

64 :無記無記名:2015/09/12(土) 20:41:04.36 ID:yKgkvFX8.net
っ書いたあとスレ違いネタワロタwww

65 :無記無記名:2015/09/12(土) 22:24:38.96 ID:yNuPNtT9.net
行ってるジムにDNSプロズシェーカー2とかいうのしかなくて買ったが
800ccって、デメリットしか思い付かない。。

200ccでしか飲まないのだから、せめて350ccくらい容量があれば問題ない気がする。

800のメリットってなんだろう。おしえて!

66 :無記無記名:2015/09/12(土) 23:39:55.76 ID:SrkznCXe.net
>>65
R4買っとけ

67 :無記無記名:2015/09/14(月) 06:52:56.23 ID:8aGgSnRM.net
>>65
お前の用途には合ってないだけでウェイトゲイナーとか作るのには大容量で便利だぞ。
同社のアクティブシェイカーとかは350mlだよ。
>>5

68 :無記無記名:2015/09/16(水) 04:03:48.94 ID:tC0rCLrJ.net
>>56
それ、この商品ですか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150624/10/mayoerukobuta/11/a9/j/o0480064013346364092.jpg

69 :無記無記名:2015/09/16(水) 07:48:46.79 ID:EtNfml83.net
>>68
ちがう
もっとシェイカー然とした感じ
健康食品コーナーとか製菓コーナーに置いてるかもね

70 :無記無記名:2015/09/16(水) 09:06:55.96 ID:DWeNc0Qo.net
>>69
それはマルチシェーカーという商品で2個で100円じゃないですよね?

71 :無記無記名:2015/09/16(水) 11:12:59.07 ID:qJ1LuEIK.net
サイクロンカップ使ってる人がいますか?

買おうか迷ってるのですが使用感はどうでしょうか?

72 :無記無記名:2015/09/16(水) 19:40:44.61 ID:LlcP9OVM.net
>>68
そうそれや
安いから捨てるのも惜しくないし

73 :無記無記名:2015/09/16(水) 20:32:40.39 ID:cN7OaeNY.net
>>72
了解どーもです

74 :無記無記名:2015/09/16(水) 20:50:18.09 ID:E3/BsAK4.net
DNSの取っ手付きのハンディシェイカー使ってる人いる?あれいつも締める時スムーズに締めれなくてちょっとだけ強引に締めるんだけど皆も同じ感じ?それとも俺が外れ引いた?

75 :無記無記名:2015/09/16(水) 20:51:18.59 ID:E3/BsAK4.net
DNSの取っ手付きのハンディシェイカー使ってる人いる?あれいつも締める時に上手く締めれなくてちょっとだけ強引に締めるんだけど皆も同じ感じ?それとも俺が外れ引いた?

76 :無記無記名:2015/09/16(水) 21:39:56.92 ID:v0KkgniL.net
落ち着いてやれば大丈夫だと思うよ

77 :無記無記名:2015/09/16(水) 22:20:49.74 ID:LsMBXqfe.net
>>75
76氏の的確なアトバイスとは違うけど、そのシェイカーはそういうロック方法を採用しているんじゃない?

78 :無記無記名:2015/09/17(木) 00:02:39.82 ID:AghjOaLq.net
えっダイソーのマルチシェイカーって今二個100円なの

79 :無記無記名:2015/09/17(木) 02:12:28.39 ID:AXb6rfu4.net
>>77
そうなの?なら良かったけどいつも締める時に締め口の山が壊れたかな?って心配になってた

80 :無記無記名:2015/09/17(木) 16:25:11.63 ID:9UGw5Z3F.net
レスをよく読まないやつが多いな

81 :無記無記名:2015/09/17(木) 23:56:03.78 ID:Ss3LlgqK.net
>>68のダイソー2個108円カップ買ってきました
売れてるのか残り3つでした
小さいのを探してたんで丁度よかったです
ありがとうございました

82 :無記無記名:2015/09/19(土) 01:56:44.97 ID:phzDC117.net
レンジ使えるのか
じゃあ殺菌もできるな

83 :無記無記名:2015/09/19(土) 16:11:04.83 ID:zXzxfxhH.net
職場でプロテイン飲みたいのですが中身が見えない容器ってありますか?

84 :無記無記名:2015/09/19(土) 23:22:56.85 ID:vpDefIHC.net
>>83
水筒で振るのは嫌なの?

85 :無記無記名:2015/09/20(日) 01:01:33.49 ID:+6h7b7IT.net
>>83
こっそり飲みたいならビルダー飲みを修得するのが一番
20gまでならちょっと慣れれば直ぐにできるぞ

86 :無記無記名:2015/09/24(木) 09:54:59.35 ID:d525c6BN.net
確かにビルダー飲みは一瞬の隙をついて口に含むことができるね。
小分けにして持ち歩けるし、水さえあれば、それこそ便所メシじゃないけど便所プロテインなんてこともできる。

87 :無記無記名:2015/09/26(土) 03:22:14.58 ID:X/jfXhxu.net
>>75
分かる!
今まで使ったシェイカーで一番蓋が硬くてなおかつ、
締め切った時に本体とのスペースが均一で無いので気持ち悪い。

88 :無記無記名:2015/10/01(木) 00:29:31.56 ID:giCeO4vZ.net
お前らどういう振り方してんの?
俺はシェイカーの中心を把握し初めに蓋側を左方向に93.5°傾け、素早く右方向に94°を繰り返し35回してる。

89 :無記無記名:2015/10/01(木) 03:14:07.31 ID:wMtdaxIu.net
シェイカーのスレッドがあるとは驚いたな
プロショップで翌月分のプロテインを買うときにシェイカーも一緒に買ってるから
今までメーカーも価格もその他の条件もまったく考えたこともなかったよ

90 :無記無記名:2015/10/02(金) 21:58:12.05 ID:GuqnhuE4.net
DNSはいいなあ
シェーカー界に新風を巻き起こしたな

91 :無記無記名:2015/10/02(金) 22:04:31.47 ID:h/JHFuNI.net
>>56

>>81
が言ってるのがどれかわからん。
多分
>>70のは発見したけど。
できたら写真見たい。

ビルダー飲み用にシェイクできなくても粉入れとけるサイズの容器が欲しい

92 :無記無記名:2015/10/02(金) 22:08:38.44 ID:fHb+TuET.net
>>90
何か凄いのでたの?

93 :無記無記名:2015/10/03(土) 00:43:19.93 ID:rwXIbOS/.net
HALEOのサイクロンシェイカー、いいよ。
ブレンダーボトルやメッシュ付きのものと違って、フタと本体だけだから洗いやすい。
でも本体にサイクロン発生のためのフィンが付いているので混ざりやすい。
ちょっとでかい(750ml)けどね。

94 :無記無記名:2015/10/03(土) 00:47:16.91 ID:qQnOlYwM.net
フィンの方が洗いにくくないか?

95 :無記無記名:2015/10/03(土) 01:11:47.31 ID:rwXIbOS/.net
いや、そうでもないよ。
スポンジで綺麗に洗える。

96 :無記無記名:2015/10/03(土) 12:58:21.24 ID:Pc7/YAdh.net
>>91
>>68にあるだろ

97 :無記無記名:2015/10/03(土) 13:27:56.55 ID:YUWG5ojZ.net
>>96
>>69でこれ違うと否定されてるだろ

98 :無記無記名:2015/10/03(土) 15:00:21.46 ID:URxSthP4.net
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/4007

99 :無記無記名:2015/10/03(土) 15:03:04.40 ID:xV5Fhpij.net
>>98
アフィ死ね

100 :無記無記名:2015/10/03(土) 15:12:30.24 ID:mmRwa8Yd.net
電動のプロテインシェーカー
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/4007

101 :無記無記名:2015/10/04(日) 01:18:47.66 ID:KdS46we9.net
ハレオのサイクロンは俺もオススメするわ
上でも書かれてるけどフィンが洗いにくいということは全くない

102 :無記無記名:2015/10/04(日) 10:35:08.56 ID:k3hauX17.net
>>93
>>101
フタの締まり具合や飲み口のとこから漏れたりしませんか?
容量多いのはどうにもその辺弱いイメージがあって躊躇します

103 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:13:37.57 ID:mqeZ9Wzp.net
>>100
かっこいい!第て!

104 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:25:56.51 ID:Dff2aiCU.net
>>97
69が勘違いしてるだけだよ

105 :無記無記名:2015/10/04(日) 16:50:54.00 ID:PQ5yv4i9.net
コップ一個作らせても
蓋がしまらないとか
筋トレバカは知恵遅ればっかだよな

106 :無記無記名:2015/10/04(日) 17:49:08.54 ID:/QrOYCFb.net
>>102
フタはちゃんとしたスクリューキャップなので締まり具合に問題なし。
飲み口に関しては、シェイクするときは抑えながらというのは当然だけどね。
確かに容量がもう少し小さい方が使いやすいときもあるわな。

107 :無記無記名:2015/10/04(日) 19:50:02.56 ID:FBtlEwTb.net
>>91
フィルムケースで検索してみ
普通のフィルムケースは少し小さいが
色々なサイズがあるから必要な物を選べる
寸胴やからスルっと出てくるのでビルダー飲みしやすい

108 :無記無記名:2015/10/05(月) 11:28:34.76 ID:f85IPXQs.net
過去のハレオのサイクロンシェーカーは、蓋が嵌め込み式で開け閉めが糞しにくかった

楽天やアマゾンのレビューで酷評しまくってあげたら、ねじ込み式の蓋に改良された。

しかし蓋の飲み口は要らないは、洗いにくい

109 :無記無記名:2015/10/05(月) 16:18:18.41 ID:HUx+p7J3.net
>>100
電動で内側がうぃーんって回る
サイクロンっていうオナマシン思い出した

110 :無記無記名:2015/10/06(火) 01:24:59.47 ID:h9IsYPPo.net
凝りすぎていると洗うのめんどいしな

111 :無記無記名:2015/10/06(火) 18:21:22.86 ID:O7C8zPqd.net
>>108
終助詞学び直した方がいいですね。

112 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:02:58.63 ID:xaboqcwx.net
シェーカーなんであんなでかいん?

113 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:19:54.08 ID:flVodciO.net
>>112
ならダイソー二個100円の奴ええで

114 :無記無記名:2015/10/06(火) 21:30:29.04 ID:xaboqcwx.net
いつもオプチの捨ててザバスの使い続けてるわ

115 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:03:03.81 ID:GZQnRpZT.net
プリキュア=ナナケン=ウンコマン= ウ ェ ス カ ー でした

ずっと確認していたが、相変わらずこいつは0時に消える、もしくは突然携帯IDになるという不思議
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1438568699/850-867

こんな得体の知れない習性を持ってるのは ウ ェ ス カ ー だけ

116 :無記無記名:2015/10/06(火) 22:19:45.28 ID:qDstyVhz.net
いつも使い終わった後洗剤まで使わないっしょ?お湯で手で溝のとこもゴシゴシ洗ってたら大丈夫だよね?

117 :無記無記名:2015/10/07(水) 11:40:19.99 ID:kgbIHElU.net
そして悪臭へ

118 :無記無記名:2015/10/07(水) 19:03:55.67 ID:H44hwOoB.net
普段はサッと洗うにしてもたまには洗剤スポンジでこすりなよ

119 :無記無記名:2015/10/08(木) 00:18:37.34 ID:Bhsj7Ql3.net
スポンジ使わなくても洗剤と水入れてシェイクするだけで綺麗になる

120 :無記無記名:2015/10/08(木) 00:25:03.28 ID:I+ka5yuk.net
クエン酸で洗えばいい

121 :無記無記名:2015/10/08(木) 16:09:11.69 ID:tJLtmdJu.net
えっ、ジムでは水洗いでも帰ったら洗剤で洗うでしょ…。

みんな普段からお茶やジュースを入れた後のコップも洗剤使わず水洗いなの!?

122 :無記無記名:2015/10/08(木) 16:31:52.04 ID:g1DaHzgb.net
プロテインシェイカーって磨き傷出来るじゃん?
あれが不衛生な感じするんだよね。顕微鏡で見た訳じゃないけどさ

123 :無記無記名:2015/10/08(木) 17:10:53.15 ID:GG6jRonN.net
いろいろ使ったけど結局
ケンタイかゴールドジムのやつがいいわ

124 :無記無記名:2015/10/08(木) 19:16:30.88 ID:H9TdSVPc.net
>>68
これ丁度よい大きさやわ

125 :無記無記名:2015/10/08(木) 19:37:28.12 ID:m0DTIRFz.net
ケンタイとゴールドジムとザバスは同じメーカーのOEM

126 :無記無記名:2015/10/08(木) 22:30:35.07 ID:tnRpwEeB.net
昔のザバスとウィダーのも同じだよね

127 :無記無記名:2015/10/09(金) 23:51:28.88 ID:014WNJtC.net
洗剤で洗うと逆に洗剤が気になりだす
油もんじゃないし水洗いで色ついてきたら新しいの買う

総レス数 301
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200