2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルガリアンバッグ

1 :無記無記名:2016/05/09(月) 13:58:14.87 ID:xgvJt/Hw.net
語ろう

2 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:01:19.45 ID:xgvJt/Hw.net
ブルガリアンバッグですが、

・筋力
・筋持久力
・スピード
・パワー

これらが効果的に行えます。
私はまだ初心者ですが、皆様と語り合えたらと思います。
ケトルベルからブルガリアンバッグへと移行しました。

3 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:05:12.16 ID:RQQ9Dhlj.net
>>2
> ケトルベルからブルガリアンバッグへと移行しました。

ケトルベル捨てたんですか?

4 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:28:22.07 ID:xgvJt/Hw.net
>>3
いやケトルはケトルでやっていきます。
代表的なトレーニングの
スピンとスイングであれば
スピンのほうがトレーニング効果は高いと感じました。
スナッチとクリーンはケトルベルのほうがやりやすいですね。

スイングはやめてスピンをやっていこうと思っています。
スナッチとクリーンはケトルベル使ってやってこかなと思ってます。

5 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:37:38.58 ID:b94oK8W7.net
過去スレ。参考になる動画等あり。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1377770742/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1309144526/

スピンのパターン。
http://blogs.yahoo.co.jp/trust_home_root/12715953.html

6 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:41:51.00 ID:b94oK8W7.net
下記はスナッチの話?

308 :無記無記名:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GmWePMRh
ブルガリアンバッグのスイングを知ったらもうケトルとかやってられなくなる
ケトルは上にリフトする力しか使わないが、ブルガリアンバッグはそれに加えて、タイヤ叩きのように下に振り下ろす力も鍛えられる

7 :無記無記名:2016/05/09(月) 14:47:47.48 ID:b94oK8W7.net
ブルガリアンバッグの利点
・スイングもできる。
・スイング(スナッチ?)時にダウンスイングしやすい。
・スピンはブルガリアンに独特。
・背負って自重筋トレの負荷にしやすい。
・ケトルに比べ手首と肘を痛めにくい。
・自作も出来る。(過去スレ参照)


唯一のデメリットは、まだマイナーなのでトレ本がないw

8 :無記無記名:2016/05/09(月) 15:23:52.36 ID:xgvJt/Hw.net
>>6
スナッチではなくスピンだと思います。
スピンやってみたらわかると思いますが、ほんといいですよ。

荒れそうですが
ブルガリアンバッグのスピン>>>ケトルベルスイング
だと個人的には思います。
スピンは幅を多くとるのでケトルスイングよりもスペース必要なのが難点でしょうか?

9 :無記無記名:2016/05/09(月) 15:45:30.18 ID:b94oK8W7.net
上半身と体幹を鍛える点では、スピン>>スイングな予感がする。
スイングは、全身バランス良く鍛えるイメージだな。

10 :無記無記名:2016/05/09(月) 16:08:15.54 ID:b94oK8W7.net
スイングは身体の連動を高めて、あらゆるスポーツのパフォーマンスを向上するとか、精力に効くとかも魅力的だな。

11 :無記無記名:2016/05/09(月) 17:13:04.62 ID:RQQ9Dhlj.net
>>5
動画の人、軽々やってるなー


>>8
体幹を鍛えるという目的に限定すると、スイングは横の負荷がなく
上下前後の負荷だけなので、スピンのほうが上かもしれませんね。

でも、代表的種目だからと優劣をつけようとすると荒れますね。

ケトルベルスイングのほうが、スピンより背中ケツハムに負荷がかかる気がします。

ケトルベルスイングとブルガリアンバックスイングだと、断然、ケトルベルに軍配が
上がる気がします。

12 :無記無記名:2016/05/09(月) 18:12:45.87 ID:svxfFWE+.net
動作の中心が違うからね。
スピンは胸中心の回転でスイングは股関節中心の直線運動。
体幹プラス足腰にはスイング、体幹と上半身ならスピンと
両方やれば凄くいいね。

13 :無記無記名:2016/05/09(月) 18:15:57.02 ID:svxfFWE+.net
あと>>8のはやはりスナッチの話だと思う。
スピンは勢いにのれば自発的に下に振り下ろす動きをする必要がありませんよね。

14 :無記無記名:2016/05/09(月) 18:26:56.04 ID:Hp6vfdeZ.net
>>1
言い方は悪いが経験不足など素人の意見を参考にしようとは思わん
>>1が24s/100回(5分)スナッチができる実力ならスマン

15 :無記無記名:2016/05/09(月) 18:33:48.66 ID:pnzQSm3J.net
ケトルベルは16,20,24kgをメインに使っています。
ブルガリアンバッグは12kgを購入しました。

皆様どのくらい?
ブルガリアンバッグの重さの目安はケトルベルと比較してどんなものなのでしょうか?

16 :無記無記名:2016/05/09(月) 20:04:17.27 ID:btY1jqaq.net
俺もブルガリアンは12kg
ケトルは16,20,24kg

17 :無記無記名:2016/05/09(月) 20:41:07.46 ID:1MEjFYQt.net
作ろうと思うんだけど何kgぐらいがいいかな?
普段はゼビオのケトル15kgと20kgのダンベルを使ってる

18 :無記無記名:2016/05/09(月) 22:37:59.16 ID:ISc3ZsZe.net
ケトル以上に重さを感じるね
ちょっと控えめがいい感じ

19 :無記無記名:2016/05/09(月) 22:41:51.02 ID:svxfFWE+.net
スピンをやるならケトルの半分の重さで丁度いいかもですね。
最初に17kgを買ったのはちょっと重かった。

20 :無記無記名:2016/05/09(月) 22:54:48.83 ID:7K6cEhpC.net
自作ブルガリアンバックを披露致しますかなぁ。
13Kg作ってみたが、余り使わなかった(笑)。
http://i.imgur.com/Hm4ecUV.jpg
 

21 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:12:33.42 ID:GVSMaBP7.net
中には何を入れてるのですか?
砂?

22 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:17:21.11 ID:sxXORLgf.net
動きの基本って骨盤(股関節)と肩甲骨じゃん?
スイングは骨盤、スピンは肩甲骨の柔軟性を高めたりするかね?
だとしたらスイング&スピンはバランス良いな。

23 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:33:03.33 ID:sxXORLgf.net
現在、手に入りやすいブルガリアンバッグは、
ボディメーカー8、15kg
リンドバーグ17、22kg
ゼータ5、10、15、20kg
ケトルベル魂4、6、8、12、16、20、24kg

くらい?
他にある?
しかし、安くなったな。

24 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:33:15.25 ID:BfJWvff5.net
ケトルベルスイングとブルガリアンバックスピンの2種目だけやっていれば十分と言われています。

25 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:40:28.02 ID:sxXORLgf.net
>>24
誰が言ってるの?
全身鍛えられるのかな?

26 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:48:05.10 ID:BfJWvff5.net
>>25
俺の脳内で小人さんがささやいてました。

ブルガリアンバックの詳細な本が出る予定らしいです。
身体を芯から鍛える!
「ブルガリアンバック・マニュアル」

27 :無記無記名:2016/05/10(火) 08:55:14.75 ID:sxXORLgf.net
>>26
・・・(笑)
ブルガリアンバック・マニュアルも小人さんだけが言ってるの?
調べても出てこないし。

28 :無記無記名:2016/05/10(火) 16:03:37.58 ID:bkZjPci1.net
ケトルベルとブルガリアンバッグのいいメニューを考えて下され。

スイング
スピン
ケトルベルスナッチ
ケトルベルクリーン
チンニング
腕立て
ランジ

でOKか?

29 :無記無記名:2016/05/10(火) 17:16:13.91 ID:SQ+7uOyC.net
ジャンピングランジなんかはブルガリアンならではだね

30 :無記無記名:2016/05/10(火) 19:47:12.25 ID:ZzP7BZNT.net
抱きまくらにもなるし

31 :無記無記名:2016/05/10(火) 22:30:32.56 ID:4BVu9AT+.net
ブルガリアンバッグのジャークは
ケトルベルのとはまた違った良さがあるよ。

32 :無記無記名:2016/05/10(火) 22:34:39.51 ID:G3PTqOqX.net
>>21
小粒の砂利を入れてみましたが、川砂の方がよかったかも(笑)。

33 :無記無記名:2016/05/10(火) 22:35:56.95 ID:9TSwO3yY.net
体幹強化には最高だよ〜。
私はスピンが大好きですたい

34 :無記無記名:2016/05/11(水) 00:01:06.55 ID:KCNc7rpr.net
これ、うちの犬で代用できるかな
前足と後ろ足持ってぐるぐる回すの

35 :無記無記名:2016/05/11(水) 00:08:32.72 ID:Kw/6oacv.net
>>34
お前・・・ブルガリアンはぐはぐされちゃうぞ(´・ω・`)

36 :無記無記名:2016/05/11(水) 22:54:18.81 ID:B7KjtQHe.net
ブルガリアンage

これはアスリートくらいか
やってるのは

37 :無記無記名:2016/05/12(木) 21:47:41.40 ID:XNlAQ0UD.net
スピン 10回3setやってみました。
まだまだこれからです。

38 :無記無記名:2016/05/13(金) 01:35:39.54 ID:1l3yYKqX.net
吉田沙保里が振り回してた
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/05/10/268/index.html

39 :無記無記名:2016/05/13(金) 23:51:59.06 ID:ypzNhaUT.net
スナッチが難しいな。
最後振り上げる時に頭に当たったり肩が持って行かれる。

やり込めば必要な筋肉やバランス力がついてスムーズにできるようになってくるだろうか?
あと適正なレップ数はどのくらいだろうか?
今のところ10回を目安にやっている。

40 :無記無記名:2016/05/13(金) 23:56:29.17 ID:tkAOkWVf.net
ケトルベルも筋肥大重視じゃないから、レップに拘らない。
ブルガリアンバッグも同じでしょ。

41 :無記無記名:2016/05/14(土) 12:50:18.36 ID:Vf0UTjN4.net
フォーム重視でやっていけばいいって感じか。

ケトルベルの松下タイケイさんも回数よりもフォームが大事。
フォーム崩れて回数こなすよりもしっかりしたフォームでやったほうがいいと言っていたからな。

42 :無記無記名:2016/05/15(日) 12:44:55.89 ID:OUdG9gwi.net
スナッチが15回くらいでへばってきます。

ケトルのスイングとは一味違った感じですね。

43 :無記無記名:2016/05/15(日) 19:54:51.10 ID:usoHT+z6.net
ダンベルスイング。重さ調節自在。
https://www.youtube.com/watch?v=4UcFSg2IuKw

持ち手側に2.5キロのプレート一枚にして、残りは反対に付けると、ケトルベル的な遠心力も働くし、良い感じ。
というか、ケトルベルは高くて買えないので比べられないが。

44 :無記無記名:2016/05/15(日) 20:20:31.01 ID:aZbxXK5S.net
>>43
申し訳ないけど、「ケトルベルマニュアル」を読んでから、
こういう亜種には興味なくなったわ。
まずは、例の3種目をマスターして、マスターしたら、
より綺麗に出来るようにすることを目指して、
人生を終わりにしたい。

45 :無記無記名:2016/05/15(日) 20:30:43.95 ID:jyWhdin2.net
錘を股間を通すと通さないじゃ全然違う
前傾角度がかなり違ってくるからな
体形の全く違う相撲取りとは比較できない

46 :無記無記名:2016/05/15(日) 21:42:45.59 ID:usoHT+z6.net
>>44-45
実際比べると違うの?
ちなみに股の下をしっかり重りは通過する。

47 :無記無記名:2016/05/16(月) 19:13:35.26 ID:etZ3I+nb.net
スピンって、体幹を鍛えるからなるべく体は動かさないほうがいいのかと思っていたけど、
いろいろ動画を見ていると、足首、膝、股関節、骨盤も動かして滑らかな動きを実現している
ように見えた。
特に、切り替えしのところで骨盤をくいっと方向転換する動きは、空手の突きや
ボクシングのパンチと似ていると思った。

間違ってますでしょうか?

48 :無記無記名:2016/05/16(月) 20:07:12.46 ID:i2a6WXX8.net
合ってるんじゃないですか?
全身を鞭のように使ってスピンするというのは。

49 :無記無記名:2016/05/16(月) 20:35:50.85 ID:GsWR7ZCw.net
>>47 >>48
スピン等の良い動画ありますか?

50 :無記無記名:2016/05/16(月) 20:45:21.70 ID:etZ3I+nb.net
>>48
サンクス。

>>49
youtubeに外国の動画あるけど、何が正しいかわからんし、
言葉わからんから、どれが良い動画かわからない。
色いろ見てて気がついた共通項が上に書いたことです。

51 :無記無記名:2016/05/16(月) 21:35:54.80 ID:i2a6WXX8.net
>>49
スピン含めた基礎の話みたいですが
一旦担いで感覚を掴むとか良い練習方法を紹介してますね。
https://youtu.be/9kd4Dnfei24

52 :無記無記名:2016/05/16(月) 21:58:25.44 ID:BpPvpGKz.net
>>51
Functional trainingはサムネの女が出てこない、詐欺だ

53 :無記無記名:2016/05/17(火) 07:35:47.50 ID:s6/lSMdq.net
youtubeに出ているブルガリアンバッグの細マッチョサーキットトレーニングやってみたが、めちゃくちゃキツかったw

54 :無記無記名:2016/05/17(火) 09:40:56.88 ID:rVxXoQ+O.net
>>53
リンク貼れよハゲ。(訳 どうかリンクを貼って下さいませm(__)mぺこり)

55 :無記無記名:2016/05/17(火) 13:57:10.72 ID:XudFJ73U.net
>>54
ググれカス。
(訳 情報が少ないからトレーニング情報を共有しようぜ)
https://youtu.be/enhL1IYEDMk

56 :無記無記名:2016/05/17(火) 15:56:14.61 ID:p6VWNgjM.net
とりあえず作ってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/664293

9.6kgだった

57 :無記無記名:2016/05/17(火) 15:59:03.13 ID:k+xlAAEH.net
>>56
元はジーンズ?

58 :無記無記名:2016/05/17(火) 16:42:53.76 ID:p6VWNgjM.net
キャンドゥで買ったデニムの端切れ(60cmx80cm)2枚を張り合わせたものです

59 :無記無記名:2016/05/17(火) 16:56:32.98 ID:p6VWNgjM.net
主な材料
デニム端切れ  \108x2
鞄の持ち手   \108
ハトメ(パンチ込み) \340
紐         \108
砂         \498
土嚢袋      \160

デニム用ミシン糸と針が\1000ぐらい
タイラップとガムテは家にあったのでわかんない
だいたい百均とホームセンターで揃えた

60 :無記無記名:2016/05/17(火) 17:00:26.42 ID:p6VWNgjM.net
主な材料に追加
クッション用の綿 \108

これは入れなくてもよかったかもしれない

61 :無記無記名:2016/05/17(火) 17:13:16.81 ID:rVxXoQ+O.net
>>55
おお、ありがと。

62 :無記無記名:2016/05/18(水) 12:12:21.51 ID:j572mnn6.net
>>61
やったら感想教えて〜
おれは週に1,2回はこれやろうと思う。

63 :無記無記名:2016/05/18(水) 13:18:15.80 ID:YsJ/AXGg.net
感想より詳細なテクニックが知りたい。
それなりにお金払わないと駄目か。

64 :無記無記名:2016/05/19(木) 00:25:58.49 ID:lAz1SzZS.net
昔、ダイソーとセリアで1キロのリストウェイトが売ってたけど廃盤かね?
あれを12〜3個何かに入れれば、楽にブルガリアンバッグ作れそうな気がする。
まあ、砂は漏れるらしい。

65 :無記無記名:2016/05/20(金) 21:15:48.95 ID:GNZ0DK+K.net
初めて2週間ほど
大分スピンもできるようになってきた。

このまま行きますよ。
しかし適正重量の目安がいまいちわからん

66 :無記無記名:2016/05/20(金) 21:43:35.26 ID:mrKSwe34.net
首の後ろにかついでランジやってみようと思って、
はじめてスナッチみたいに担ごうとしたら、
首の少し下を直撃した。
痛いというより、ドンっ!っていう衝撃で、
ウッ!って言って、一瞬、気を失いそうになった。

67 :無記無記名:2016/05/21(土) 16:49:02.51 ID:DI88CNaP.net
前に担ぐのがいいよ。
フロントで。

68 :無記無記名:2016/05/22(日) 15:09:13.81 ID:jUA6/JVR.net
握力ついてきたか
スピンの前腕が楽になってきた。
最初はパンパンだった

69 :無記無記名:2016/05/24(火) 17:05:22.26 ID:04gezVpo.net
はじめまして、ケトルベル魂製の16kg買いました。スピン、スナッチ、ランジがきつい。
けど一応あつかえます。
次はケトルベルも買おうと思うのですが、何キロからはじめるのがいいですか?
当方ペットがいるため鉄の塊に若干ビビってます。優しいかたおねがいします。

70 :無記無記名:2016/05/24(火) 17:47:34.42 ID:+aHkxr99.net
ケトルベルは16kgが一応目安になってるようですね。
私はケトルベルだと16kg24kgで運動しますが
その状態でバッグ17kgを買ったら、今はちょっと持て余す感じです。

71 :無記無記名:2016/05/24(火) 18:25:49.45 ID:04gezVpo.net
ありがとうございます!
16kg試してみます!

スナッチ、スイング、ジャーク、ゲットアップがブルガリアンバックとどう違うか楽しみです。
2個買うか迷う。

72 :無記無記名:2016/05/24(火) 21:11:04.57 ID:ocqu9SYu.net
>>71
良かったら違いを報告して下さい。

>>69
16キロを扱えるスペックってどんな感じですか?
ちなみに僕は172/67体脂肪率18%くらいの雑魚ですw

73 :無記無記名:2016/05/24(火) 21:11:40.57 ID:ocqu9SYu.net
>>70さんもどんなスペックですか?

74 :無記無記名:2016/05/24(火) 21:26:58.76 ID:XIXQ4VGP.net
俺のマウスやキーボードなどなど部屋全体が大腸菌にまみれていると思われる。

75 :無記無記名:2016/05/24(火) 21:49:46.60 ID:Ydcx3lb8.net
>>72
多分ケトルベル24kgをメインに扱うレベルかと
ブルガリアンバッグの16kgは。

76 :無記無記名:2016/05/25(水) 01:20:05.44 ID:HsHMugmD.net
71です。
僕は170cm62kg体脂肪13くらいなので
かなり小さい部類です。
今日はブルガリアンバックで
スピン、クリーン、差し上げスクワット、
スナッチ、ヘイロウ左右、フレンチプレス、
ランジ、ジャーク、ゲットアップ左右、
ショルダープレス、ハンマーカール、
スラスター、ドーナッツスイング
を20×3。背負って腕立て30×3。
休み休みで1時間30分くらいかかった、、
ぐったりしてます。

ケトルはじめてで24kgはこわいす。
まずは16kg買ってみます。
正直16kgでも鉄なんでビビってます(笑)

77 :無記無記名:2016/05/25(水) 01:28:37.75 ID:bEj5ciVb.net
>>76
種目絞れよ

78 :無記無記名:2016/05/25(水) 09:06:51.40 ID:HsHMugmD.net
>>77
初心者なのでアップされてる動画のメニューを
やってました。筋トレ知識はほぼないです。
種目を絞ったほうが効き目あるのかな。
http://www.kettlebellkon.com/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/

79 :無記無記名:2016/05/25(水) 16:22:11.89 ID:HDSsDSAE.net
トレーニング頻度にもよるのでないかな?
おれは毎日3,4種目を疲れたまらない程度にやっているって感じ。
休みは週一くらい。
そっちのが性にあっているもので。

特にアスリートとかではなく、引き締まった身体が欲しい程度。

80 :無記無記名:2016/05/26(木) 09:51:57.27 ID:a6X0m5yk.net
つい色々やってしまいます。
頻度は週に3回ブルガリアンバッグ、週に3回他のトレ、1日休みくらい。
来月ケトル買ったらメニュー見直そ。
ブルガリアンとケトルどっちが効くんだろ。
種目によるのかな。

81 :無記無記名:2016/05/26(木) 12:52:08.31 ID:kxeEfolG.net
ブルガリアンもケトルも色々どっちが効くとかはないのじゃないかな?
どっちにもメリットデメリットあるよ。
両方併用すればいいのでは?

おれは
ブルガリアンは
スピン、スナッチ、重り

ケトルベルは
スイング、スクワット、ゲットアップ、クリーンプレス

をメインにやってます。
2つと自重で色々トレーニング組み合わせをできるからね。
ほとんど魂のメニューを丸パクリしてるけど

82 :無記無記名:2016/05/27(金) 09:23:54.46 ID:F64Adj6B.net
おれも魂の動画を丸パクリです。
本とかあればいいのに。
ブルガリアンバックはスナッチとスピンが一番効きますね。
あとはやっぱりかつげるのが素晴らしい。

83 :無記無記名:2016/05/27(金) 17:45:34.19 ID:Of51SdeH.net
有名アスリートがやってれば一気に普及するんじゃないかなあ
そうすれば営利目的で出版社がこぞって本を出すよ。
モデルはイケメンと美女を使って。

ってかアスリートでやっている人たくさんいそうなんだけどな。

84 :無記無記名:2016/05/27(金) 18:31:20.03 ID:I5SXoPnX.net
>>83
ケトルでも同じこと言ってないか
いずれにしろまじめにやればきつい運動なので一気に普及することなどないよ

85 :無記無記名:2016/05/27(金) 18:38:18.91 ID:TVCCeiG7.net
>>84
世の中のデブちんどもは楽なのが好きだからな。あと、ゆとりも。

86 :無記無記名:2016/05/27(金) 18:39:32.57 ID:TVCCeiG7.net
難しいことや困難なことに挑戦して楽しいと思うのは、
就職氷河期時代の俺らで、かつ、受験戦争を勝ち抜いた高学歴な俺ら、
もしくは、体育会エリートくらいなもんだろう。

87 :無記無記名:2016/05/27(金) 21:09:55.72 ID:fAmCQ2N9.net
>>84
体幹トレーニング並みに知名度上がらんかな?

88 :無記無記名:2016/05/27(金) 21:33:19.95 ID:gLR55x+j.net
ここの人たちの多くはケトルもやってるよね?
ブルガリでスピンしたけど体幹に効くわ

89 :無記無記名:2016/05/27(金) 22:18:32.80 ID:apJJIrRF.net
初期のブルガリアンスレの頃は一番安いブルガリアンバッグが2〜3万だったから、
買ってるやつが皆無で自作が主流だった。
自作するやつも少ないから、だんだんスレが閑散として100以内にダット落ち。
そんなんが二三回続いたけど、今は一万以下で選択肢も増えてきて、
製品の購入者が増えてきてスレも活発になってきてるね。
喜ばしいことだな。

90 :無記無記名:2016/05/27(金) 22:35:56.10 ID:apJJIrRF.net
ところでブルガリアンバッグを使ってる有名人は、
岡田准一、山本KID、網潤太郎、川尻達也、石森宏一くらい?
他にいる?

91 :無記無記名:2016/05/27(金) 22:50:48.75 ID:TVCCeiG7.net
「ケトルベルマニュアル」並に詳細でポイントついた本を書ける人はいなさそう。

92 :無記無記名:2016/05/27(金) 23:06:06.12 ID:fAmCQ2N9.net
>>90
岡田准一もブルガリアンバッグでトレーニングしてるのか?
初耳だ。

岡田准一が紹介したらターザンあたりに乗りそうだね。
スピン、スナッチ、スクワット、プレス
あたりなら簡単に解説できそうだし。
スピンは難しいかも

93 :無記無記名:2016/05/27(金) 23:18:53.40 ID:apJJIrRF.net
>>92
実はさっきググって初めて知った。
ターザンとかで取り上げて欲しいね。




関係ないがtrx スレ落ちちゃったな。
設置場所さえあれば、rip60買って、ブルガリアンバッグと併用したかった。
付けてもフライできる十分なスペースが家にはないし。

94 :無記無記名:2016/05/28(土) 00:48:24.44 ID:AzLS6MCK.net
>>90
V6好きなのに岡田くん使ってるの知らなくて軽くググったら吉田沙保里選手がプレゼントしたのか

ViPRって道具もブルガリアンバッグ使用者は好きそうだけど、購入前に講習受けないといけないから流行らなそう

95 :無記無記名:2016/05/28(土) 01:03:59.46 ID:ULKXAvdH.net
>>94
ViPR高すぎw

吉田沙保里も使ってるのか、すげえな

96 :無記無記名:2016/05/28(土) 10:26:24.40 ID:uEvBUWt2.net
ブルガリアンバックの方が効きそう。
スピンみたいな遠心力はブルガリアンならではでしょて思う。

講習うけるとかはうさんくさいかなぁ。

97 :無記無記名:2016/05/28(土) 11:03:51.17 ID:kbiKpVUp.net
どっちか一つって言われたらケトルベルかな。
ブルガリアン買っちゃったけど、スピン以外はケトルベルに軍配が上がるなぁ。

98 :無記無記名:2016/05/28(土) 11:33:02.52 ID:ULKXAvdH.net
ブルガリアンバッグのケトルベルに対する利点は、
・スピン
・ケトル種目もだいたい出来る
・スナッチかスイングか知らんが、ダウンスイング可能
・肘と手首を痛めにくい
・背負ってほとんどの自重種目の負荷に出来る
・落としても安全

で対して欠点は
・片手種目が出来ない
・砂が漏れるかも?(まだ報告なし)
・参考になる本がない

みたいな感じかな。
肘と手首が弱いおいらにはブルガリアンバッグしか、選択肢がないでおますし(´;ω;`)

99 :無記無記名:2016/05/28(土) 12:48:55.34 ID:xuAXJdvS.net
あと情報量がケトルに比べて少なすぎる。
メニューとか誰か作ってないかな?

100 :無記無記名:2016/05/28(土) 15:07:15.74 ID:y8pFPQpO.net
他人に決められなきゃできないタイプ?

101 :無記無記名:2016/05/28(土) 19:36:54.89 ID:JYQHLEMT.net
魂の動画メニューでとりあえずは充分かなぁ。

川尻選手のマウントエスケープして
ポカポカパンチは正直どうかと思うけど。

102 :無記無記名:2016/05/28(土) 21:06:10.39 ID:ynyLDWbm.net
座椅子代わりに使える

103 :無記無記名:2016/05/28(土) 23:09:36.52 ID:kbiKpVUp.net
ディルドを固定して床に置いて、女にまたがらせることが出来る。

104 :無記無記名:2016/05/28(土) 23:10:12.55 ID:kbiKpVUp.net
もちろん、自分でまたがることも出来る。

105 :無記無記名:2016/05/29(日) 01:57:20.76 ID:WhQwAM/Q.net
ブルガリアンファックのツッコミ待ちですか(´;ω;`)?

106 :無記無記名:2016/05/29(日) 08:08:48.16 ID:lPss+LDp.net
>>105
右のグリップはお前の為に。
左のブリップは俺の為に。

107 :無記無記名:2016/05/30(月) 00:21:23.83 ID:fVyH8uaD.net
みなさんクリーンとかスナッチやるとき、
地面から上げてますか?
それとも振り子みたいな感じで股の間通してますか?

108 :無記無記名:2016/05/30(月) 08:27:19.88 ID:sjMiD35F.net
>>107
ケトルベルのほうがやりやすいのでケトルベルでやってます。

109 :無記無記名:2016/05/30(月) 11:52:06.49 ID:fVyH8uaD.net
>>108
ケトルの方が効くっていいますもんね。
はやく買います。

とりあえずバッグしかないので買うまでは
バッグでスナッチ・クリーン続けますが、
ブルガリアンバッグ股の間通すの俺の足の
長さだとツラい。。。
あてやっぱり下から上げるのと振り子のように
するのじゃ効きかたが違う、どっちが正なんだろう。

110 :無記無記名:2016/05/30(月) 13:43:10.01 ID:O4av+8n+.net
>>109
下から上げるのと振り子のように
するのじゃ効きかたが違う、どっちが正なんだろう。

どっちも正

111 :無記無記名:2016/05/31(火) 16:42:37.95 ID:TWU44n8y.net
これを16kgでやれるよう頑張ってみます。

http://youtu.be/cmZDjo2OYRk

112 :無記無記名:2016/05/31(火) 16:55:50.45 ID:K3hoVdV7.net
https://www.youtube.com/watch?v=FOJHNGXjy50

スピンのタバタはいいよ。

113 :無記無記名:2016/05/31(火) 17:15:35.62 ID:CBaPbjbu.net
タバタ式のような急激なコアトレーニングはアスリートにとっては良い種目だと思うが
健康にいいわけじゃないから一般人が取り入れるのはせいぜい週一ぐらいに
しとくべきじゃないか

114 :無記無記名:2016/05/31(火) 20:21:54.79 ID:YSySIW8s.net
タバタの本を読む限り、>>112
みたいなのは間違いということに
なるのでは?

115 :無記無記名:2016/05/31(火) 20:33:11.52 ID:kzN4GDga.net
スピンで一度でへバるほど追い込めるかな

116 :無記無記名:2016/05/31(火) 21:21:39.35 ID:raefAXMO.net
八回に分けて追い込むんじゃないの?

117 :無記無記名:2016/06/01(水) 11:54:18.64 ID:2dPSJt0Z.net
スピンって、何気に腕肩背中は使うけど起立筋とか体幹は補助的に使っている気がする。
俺が下手なだけだろうけど。

118 :無記無記名:2016/06/01(水) 13:05:07.24 ID:QC9vMKrS.net
そもそも体幹筋は補助的どすし
動的プランクやろうぜ!

119 :無記無記名:2016/06/01(水) 15:48:51.07 ID:Q2z7UkZE.net
スピン
アームスロー
ラムスイング
スピードスピン

これをやれお
体幹強化にいいお
ついでに楽しいお

120 :無記無記名:2016/06/01(水) 17:22:37.13 ID:2dPSJt0Z.net
ケトルベルのほうが楽しい。
ブルガリアンバックも買ってしまったから、
仕方なくスピンだけやっている。
これ買わずに、重量の違うケトルベル買えば良かった。

121 :無記無記名:2016/06/01(水) 22:49:19.57 ID:ayD27XO/.net
スピンとかは平気なんだけどアームスローがうまくできない。
背中にあたるとぐらついてしまう。
からだが小さいからかなぁ、難しい。
体幹強化すれば小さい体でも出来るようになるんかな。

122 :無記無記名:2016/06/01(水) 23:23:54.37 ID:2dPSJt0Z.net
>>121
中身は100%砂のブルガリアンバックですか?

123 :無記無記名:2016/06/01(水) 23:32:47.62 ID:ayD27XO/.net
>>122
たぶん砂だけではないです。
え?関係あるんですか???

124 :無記無記名:2016/06/01(水) 23:50:25.88 ID:2dPSJt0Z.net
>>123
いや、ゴムチューブで砂100%なら変形度も大きく衝撃少ないかなと思って。

自分のやつは、中心が固いもの(金属?)でその周囲をボロ布なりスポンジで覆って合成皮革でつつんだようなやつで
しっかり目な感触で、体に当たると衝撃が大きい気がします。
砂100%で作ると砂漏れ対策が必要ですが、上記のような作りだとその必要がないので、
安く仕上がるので、その分、販売店はボッタクれるのだと思います。

125 :無記無記名:2016/06/01(水) 23:57:07.36 ID:ZcatZ7y9.net
パワーアップするに連れて砂金の割合を増やしていくといい

126 :無記無記名:2016/06/02(木) 01:42:38.19 ID:xrx9vZrV.net
>>125
砂金だ〜スゲー高くなりそうだな
パチンコ玉でもいいんだぜ

127 :無記無記名:2016/06/02(木) 07:59:28.42 ID:ce5IuSuA.net
>>124
なるほど、おれのはケトルベル魂の16kgで
11800円で売ってるやつです。
はじめの一歩の作者のジムから送られてきました。
とりあえず続けてみますがやりすぎて手首痛めました。

128 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:42:13.48 ID:AsxFcUPZ.net
12〜3キロのブルガリアンバッグが7000円以下で出るべきだと思うの(´・ω・`)

129 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:49:55.51 ID:NG/OkMuC.net
自製すりゃ良いじゃん、自分は16キロの猫砂を買ってきて、家にあった丈夫なビニール袋を
念のため3枚重ねしたのにそれを入れたのを使ってるが、今のところ大丈夫だ

130 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:52:07.84 ID:AsxFcUPZ.net
>>129
どんなビニール?
テープがべとついたりしない?
振り回して伸びないの?

131 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:53:01.25 ID:AsxFcUPZ.net
>>129
何ヵ月ブンブンしてる?

132 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:53:37.22 ID:RADyW1zS.net
>>128
今1万円以下で出ているな。8000円台もあった。
ちゃんと持ち手のところで折れるタイプ。

133 :無記無記名:2016/06/02(木) 14:56:38.78 ID:NG/OkMuC.net
>>130
元々、とある粉が入ってた袋だから非常に丈夫で、伸びたりもしない
>>131
半年くらいかな、そのうちどっかから太いチューブを調達してきてバージョンアップしたいと
思ってる。

134 :無記無記名:2016/06/02(木) 15:11:09.25 ID:AsxFcUPZ.net
>>133
とある粉を詳しくおしエロよ〜!
自作も楽しそうだね。
テンプレに前スレ貼ったけど、
前スレでバイクのチューブ使うとかあったよ。

>>132
メーカーどこ?

135 :無記無記名:2016/06/02(木) 16:31:58.77 ID:NG/OkMuC.net
>>134
こんにゃく粉の袋だから、普通の人にはまず手に入らないよ。

136 :無記無記名:2016/06/03(金) 23:26:24.14 ID:H8N1WVF6.net
ブルガリアンバッグ 12kg
ケトルベル16,20,24kg
チンスタ

で全然鍛えれるぜ

137 :無記無記名:2016/06/05(日) 11:09:44.43 ID:mFv0tIas.net
初めて1ヶ月くらいたったよ。
体幹は鍛えられた感はあるね。
ケトルと違って腹斜筋とやらが鍛えられるて感じか?

138 :無記無記名:2016/06/06(月) 13:57:45.56 ID:S59aqipK.net
振りはじめて3週間が経ち、
16kgに慣れてきてしまった。
徐々に重くしていきたいが、何キロくらい
上げるのがいいのかよくわからん。

139 :無記無記名:2016/06/07(火) 20:59:34.93 ID:9rZ/OVjk.net
スピン、スナッチ何回くらいやれれば
合格ですか?

140 :無記無記名:2016/06/07(火) 21:04:56.12 ID:oNLjFxqv.net
ケトルみたいに連続二百回で次の重量考えるで良いのでは?

141 :無記無記名:2016/06/07(火) 21:09:48.51 ID:6DZI9yvx.net
スピンは、1回ごとに左右交代するとより疲れる気がする。

142 :無記無記名:2016/06/07(火) 21:54:08.91 ID:59lgptFe.net
1回振り始めると慣性が働くからかな?

143 :無記無記名:2016/06/07(火) 22:52:42.07 ID:9rZ/OVjk.net
>>140
二百回すか!!

道のりは長そう。。。

144 :無記無記名:2016/06/08(水) 01:08:29.94 ID:njMJVGO/.net
スピンでフォームが崩れてくるともう無理。
立て直せない。
途中まで調子よくても足にあたったりして
リズムがガタガタになってしまう。
縄跳びみたいな感じ。

145 :無記無記名:2016/06/08(水) 19:19:21.47 ID:bFxJBQm6.net
ケトルベルでは出来ない唯一の種目がスピンだと思って買った。
はじめは四苦八苦で無駄な筋肉を使いまくっていたけど、
すぐ慣れた。

そして、気がついた。

スピンの稼動域が360度であるとすると、力をいれるのは
はじめの15度くらいに過ぎず、残りの稼動域では
軌道をコントロールするだけで足り、ほとんど力を使ってない!!

たしかに、ケトルベルスイングも稼動域の上のほうでは無重力状態に近く、
ほとんど力を必要としないが、稼動域下のほうではダウンアップ
ともに力を要する。つまり、稼動域の半分以上で鍛えられている。

【結論】
ブルガリアンバックのスピンは必須ではない。

146 :無記無記名:2016/06/08(水) 19:40:19.88 ID:njMJVGO/.net
>>145
でもずっとやれるかっていうとやれなくないすか?

147 :無記無記名:2016/06/08(水) 20:22:22.89 ID:bFxJBQm6.net
>>146
効率悪い。スピンは動作の4/5くらいが慣性の法則で阿波踊りしているだけ。

148 :無記無記名:2016/06/08(水) 22:36:02.52 ID:O4aWS0xX.net
スピンが慣性で力使わないとか言うなら、スピンをこまめに反転すりゃいい

149 :無記無記名:2016/06/08(水) 23:38:27.76 ID:bFxJBQm6.net
>>148
そうするとブレーキ筋を沢山使うことになるんだけど、
それが果たして体の中心の筋肉かというと・・・
そうでもない。

【結論】
ブルガリアンバック買うなら、もう1個ケトルベルを買ったほうがいい。

150 :無記無記名:2016/06/09(木) 09:00:46.84 ID:SyyjLL6E.net
>>145
スピンってバランスの変動に負けない身体作るもんじゃないの?

151 :無記無記名:2016/06/09(木) 09:34:36.69 ID:8BmTUa1k.net
>>150
スピンはそのバランス変動ってのが小さい動作なんだろう。
ケトルベルゲットアップのほうがそのバランス変動が遥に大きいだろう。
スナッチやミリタリープレスで、上で保持するほうがそのバランス変動が大きいだろう。
スピンは、勢いと慣性で安定しちゃうのね。
俺が下手なだけかもしれんが、体幹強化にはほど遠い種目な気がする。

152 :無記無記名:2016/06/09(木) 09:46:32.32 ID:rBj2CXzq.net
>>151
ちなみに何回くらい回せますか???

153 :無記無記名:2016/06/09(木) 09:47:11.90 ID:8BmTUa1k.net
>>152
100回

154 :無記無記名:2016/06/09(木) 12:36:24.54 ID:a7czHm8V.net
難しいことはよくわからんが、
スピンとスイングはリズムよくできて楽しいからな。

対してゲットアップは楽しさはそこまでない。

155 :無記無記名:2016/06/09(木) 13:10:08.94 ID:8BmTUa1k.net
>>154
それならどうぞご勝手に

156 :無記無記名:2016/06/09(木) 13:46:33.86 ID:6tzj9tWa.net
>>151
それならどうぞご勝手に

157 :無記無記名:2016/06/09(木) 15:45:01.10 ID:seif8P4/.net
ヨドバシ.comならボディメーカーの15kgが7500円で750ポイントつくよ
アマゾンより安い

158 :無記無記名:2016/06/09(木) 15:47:03.16 ID:seif8P4/.net
>>136
同志 部屋が2階だから重いもの置けない ディップススタンドとケトルベルとブルガリアンサンドバッグ

159 :無記無記名:2016/06/09(木) 17:02:12.22 ID:SiUJrJvw.net
ディップススタンドは、お仕置きプレイに使えるので一石二鳥。

160 :無記無記名:2016/06/09(木) 17:03:02.40 ID:SiUJrJvw.net
ケトルベルは手足に縛るオモリとして丁度良い。

161 :無記無記名:2016/06/09(木) 17:03:38.71 ID:SiUJrJvw.net
ブルガリアンバックは、今のところ特に思いつかない・・・

162 :無記無記名:2016/06/09(木) 18:28:10.16 ID:1KgMcdea.net
>>160
何かを東京湾に沈めるのにも丁度良いですな

163 :無記無記名:2016/06/09(木) 19:04:07.51 ID:zSiWRq1i.net
スピンだけど左右20回を何セットかやるかかなり疲れる感じ
だからこれでいいや。
サーキットに最適だしな。
スピン
ジャンプスクワット
腕立て
プレス
ロウ
みたいな感じで

164 :無記無記名:2016/06/10(金) 07:25:53.37 ID:uhg9eQt4.net
>>163
同じく。すげー疲れる。

165 :無記無記名:2016/06/10(金) 08:05:38.22 ID:OELBcHad.net
疲れるからいいってマジで頭悪そ。

166 :無記無記名:2016/06/10(金) 09:01:44.04 ID:tq6m9lOM.net
>>151
重量物が身体の幅から出るか出ないかで
体幹の負担はずいぶんと違うんだよ

167 :無記無記名:2016/06/10(金) 09:46:55.95 ID:OELBcHad.net
>>166
そうですね。

168 :無記無記名:2016/06/10(金) 13:30:49.52 ID:GD8FiNRk.net
すぴんにはいろいろパターンあるらしいし>>5、身体から離して遠心力も掛かるのに、
体幹に効かないとか、あり得ないから。

169 :無記無記名:2016/06/10(金) 14:15:41.65 ID:OELBcHad.net
>>168
そうですね。

170 :無記無記名:2016/06/10(金) 19:38:59.22 ID:uF6lZ7l0.net
悪徳商法

171 :無記無記名:2016/06/10(金) 19:55:38.67 ID:OELBcHad.net
そうかもしれませんね。

172 :無記無記名:2016/06/10(金) 20:20:10.80 ID:VFCXt6lz.net
そうかも知れませんねの人
バカ丸出しだね

173 :無記無記名:2016/06/10(金) 21:28:49.40 ID:OELBcHad.net
>>172
そうかもしれませんね

174 :無記無記名:2016/06/10(金) 22:21:55.50 ID:Zv9jI3mJ.net
知れないんじやなくて
そうなんだよ
本当にバカである事に間違いない

175 :無記無記名:2016/06/10(金) 22:31:37.15 ID:KESVjbfh.net
>>174
そうかもしれませんね

176 :無記無記名:2016/06/10(金) 22:32:01.29 ID:KESVjbfh.net
>>174
そうかもれしませんね

177 :無記無記名:2016/06/11(土) 00:36:27.28 ID:cZSIHwE+.net
ブルガリアンバッグ?
こんな軽いので何かトレになるのかい?

178 :無記無記名:2016/06/11(土) 00:44:06.12 ID:5ACJL4C6.net
やあボブ
相変わらずお馬鹿だなぁ

179 :無記無記名:2016/06/11(土) 18:28:25.58 ID:YnAEs8Dq.net
スピンを否定するものよ

スピン
スナッチ
ジャーク
のサーキットをやってみなはれ

体幹強化に良いぞよ。

180 :無記無記名:2016/06/11(土) 18:57:58.43 ID:iFcbcLb0.net
>>179
結果寸胴の極みになる

181 :無記無記名:2016/06/11(土) 19:58:37.92 ID:lzyQ4lxS.net
ボディービルだけのトレーニング 筋肥大100、スピード0、スタミナ0、機能性0

ケトルベルだけのトレーニング 筋肥大75、スピード75、スタミナ75、機能性75

ジョギングだけのトレーニング 筋肥大0、スピード0、スタミナ100、機能性50

ケトルベルスレよりコピペ

ブルガリアンバッグだけのトレーニングは?
筋肥大50、スピード50、スタミナ75、機能性75くらい?

182 :無記無記名:2016/06/11(土) 21:19:08.91 ID:YnAEs8Dq.net
メニューの組み方にもよると思うけど
ケトルベルとどっこいどっこいじゃないかな

おれは
ブルガリアンバッグ、自重トレーニング混ぜれば全然満足。
細マッチョで動ける身体なもので。
ケトルベルもやってるけど。
ブルガリアンの日
ケトルベルの日
ブルガリアンとケトルベルの日
自重トレーニングの日
ブルガリアンとケトルベルと自重トレーニングの日
みたいに混ぜてやってる。

スポーツは特にしてない。
痩せてた方がメリット多いし、ケトルベルとブルガリアンは自宅でできるのが最大のメリットと考えている。
何故かジム通いは続かん。

183 :無記無記名:2016/06/13(月) 00:11:51.65 ID:92spQaq4.net
あー、やっぱスピンええわ〜

184 :無記無記名:2016/06/13(月) 08:59:46.22 ID:EB4pmbgG.net
>>183
ほどんどが慣性の法則で動いているから楽だよね。

185 :無記無記名:2016/06/13(月) 10:25:56.48 ID:YpKBpLdi.net
楽に強化できるとは素晴らしいね。

186 :無記無記名:2016/06/13(月) 10:33:09.14 ID:EB4pmbgG.net
楽に強化できているつもりになれるとは素晴らしいね。

187 :無記無記名:2016/06/13(月) 11:49:14.11 ID:YpKBpLdi.net
>>186
スピンが意味ないて思うんならケトル一本に絞ればいいんじゃない?
俺はケトルまだ買ってないからしばらくは
スピン続けるしケトルとの差はわからんがね。

188 :無記無記名:2016/06/13(月) 12:09:27.67 ID:EB4pmbgG.net
セックスを知らずにオナニーが一番気持ちいいいと思って死んだ猿みたいだな。

189 :無記無記名:2016/06/13(月) 12:23:16.16 ID:YpKBpLdi.net
噛みつきかたが頭おかしいね。火病?

何にいらついてるか知らんが嫌ならやめればいいんじゃないのかな、不思議なやつだ。

190 :無記無記名:2016/06/13(月) 12:32:17.76 ID:+g5JQW+b.net
>>187
意味ないなんて誰も思っていないと思うが
ケトルと似てる部分もあるが(ダンベルにもいえる)用途が違うでしょ

191 :無記無記名:2016/06/13(月) 14:00:29.69 ID:EB4pmbgG.net
>>190
普通ならケトルベルを買うところを無知から、
先にブルガリアンバックを買ってしまった人がいて、
ちょっとしたことでもブルガリアンバックを貶されたと
思い、被害妄想を発動しているんだよ。

192 :無記無記名:2016/06/13(月) 14:33:35.30 ID:+g5JQW+b.net
鉄の塊と違って当たっても怖くないからスピンなどは良いよな
首の後ろに担げるのも利点
柔軟系もケトル同様に使える

ケトルには超高重量もあるから筋力Upに

193 :無記無記名:2016/06/13(月) 16:39:44.24 ID:EB4pmbgG.net
ケトルベル > バーベル > ダンベル > ブルガリアンバック

※ブルガリアンバックしか持ってない人の書込みは偏っているのでスルー推奨

194 :無記無記名:2016/06/13(月) 19:29:36.89 ID:qIQUGmmQ.net
ケトルやってブルガリアンやったわw
まあ両方持ってて使いこなすのが一番かな。
ブルガリアンだけだと確かに重量不足な感じはするね。
道場みたいに広いスペースあればブルガリアンで十分かもしれんが
自宅ではどうしても動き回れないからなあ

195 :無記無記名:2016/06/13(月) 19:31:26.49 ID:qIQUGmmQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=ggmpisjjtTU

こんな感じな。

196 :無記無記名:2016/06/13(月) 19:55:30.51 ID:zOK/t2Ut.net
ケトル好きなのは構わないが
なぜブルガリアンバッグをディスるんだ?

197 :無記無記名:2016/06/13(月) 20:03:39.69 ID:Qylz5TWo.net
>>196
買って後悔しているから。買おうか迷っている人への警告の意を込めて。

後悔の理由
・ケトルベルで十分だった。
・唯一のケトルベルで出来ない種目(スピン)がたいしたことなかった。
・ブルガリバック1個でケトルベル5個分の場所とる。
・スピンやるのにもかなり場所とる。
・3種類の重量なんて買ったら邪魔×10→現実的に無理→1種類の重量のみ→トレ効果少ない
・このスレでブルガリを推薦している奴(多分、>>1)は、ケトルベルを持っていなかった。
>>1は、売れないブルガリの在庫抱えたショップの可能性も濃厚。

198 :無記無記名:2016/06/13(月) 20:40:52.05 ID:d+7JNd7V.net
確かにそうだな
数年前の高いブルガリアンバッグ買わないで良かった

199 :無記無記名:2016/06/13(月) 20:50:03.17 ID:YpKBpLdi.net
>>197
ケトルこれから買う予定と書いた者だが。
>>1じゃないしショップでもないよ。
せっかく始めたから情報交換したいだけなんだが。
後悔してるのはわかったが、初心者の俺はスピンもスナッチもずいぶん効いてる。
ダンベルより鍛えれるのは確かだね。
たぶんケトルのがいいんだろうけどね。

200 :無記無記名:2016/06/13(月) 21:00:06.14 ID:qIQUGmmQ.net
>>197
確かに一理あるな。
スペースあってお金にも余裕あったらケトルとブルガリアン買えばいいが、
そうでなければケトルの方がいいってのは確かに同感できる。

201 :無記無記名:2016/06/13(月) 21:05:41.80 ID:WLUlMBX6.net
>>197
俺は部屋の中で使うから鉄の塊じゃないこっちで良かったよ

202 :無記無記名:2016/06/13(月) 21:08:42.02 ID:6ZNLrbS7.net
>>197
お前小せえな

203 :無記無記名:2016/06/13(月) 21:23:56.20 ID:YpKBpLdi.net
>>201
俺は家に犬がいるからなんとなく鉄のかたまりが危険な気がしてブルガリアン16キロにしたよ。
動きになれてきたからそろそろケトルも買う予定。
何キロにするか検討中。

204 :無記無記名:2016/06/13(月) 21:26:23.74 ID:NFFKCYX6.net
>>194
スピンとブルガリアンバッグのスイング、ダウンスナッチ(?)はどう?

205 :無記無記名:2016/06/13(月) 22:10:39.40 ID:qIQUGmmQ.net
>>204
スピンは楽しい。
あと疲れるから効いてるのかな?
やってると身体はあったまってきて汗が出るよ。
ケトルに比べて握るから握力も使う。

ブルガリアンバッグのスイングはスクワットスイングというやつ?
ケトルと比べるとケトルの方がいいような気もするが、いかんせん趣味の範囲だから
その時の気分でやってるからなあ、どうなんだろう。

上記でブルガリアンバッグの欠点をあげていた人がいるが、確かにケトルベルやって慣れてきたらブルガリアンバッグ
って感じのが良さげだね。
ブルガリアンは鉄じゃないから落としても安全だったりするのは利点だが

206 :無記無記名:2016/06/13(月) 22:26:29.50 ID:Qylz5TWo.net
>>205
> ブルガリアンは鉄じゃないから落としても安全だったりするのは利点だが

ブルガリアンバックで、お前の後頭部を殴ってみたいな。

207 :無記無記名:2016/06/13(月) 22:39:25.01 ID:YpKBpLdi.net
どこに効いてるかはわからないけどスピンは
確かに楽しいし疲れる。
俺はスナッチのが疲れるけど。
あと背負って自重トレにも使える。
背負って腕立てとかランジジャンプとか。
うちはマンションだから下に響かないよう
ジャンプ腕立てのクッションにも丁度よい。
もし殆どの種目をケトルに切り替えても
これは続けるつもり。
ブルガリアンの利点ほかにもあるかな。

208 :無記無記名:2016/06/13(月) 22:53:19.65 ID:ud80sEgB.net
遠心力に耐えるので地味に筋力使ってるんじゃないの
組技系格闘技やってる人にはいいと思うが

209 :無記無記名:2016/06/13(月) 22:55:19.82 ID:Qylz5TWo.net
>>207
> どこに効いてるかはわからないけどスピンは
> 確かに楽しいし疲れる。
> 俺はスナッチのが疲れるけど。

疲れればいいなら肉体労働でもマラソンでもすればいい。

> あと背負って自重トレにも使える。
> 背負って腕立てとかランジジャンプとか。

ウエイトベスト買えば?

> うちはマンションだから下に響かないよう
> ジャンプ腕立てのクッションにも丁度よい。

普通にマット買ったほうが便利。

> ブルガリアンの利点ほかにもあるかな。

申し訳ないが、どれも利点ではない。

自分の買った商品が可愛くてしょうがないのだろうが、
現実を見よう。
貴方も被害者のひとりだよ。

以上

210 :無記無記名:2016/06/14(火) 00:56:09.21 ID:JCUKkXYM.net
>>209
ブルガリアンのすべてを否定する人はスレに来ないほうが良いよ
否定して楽しんでるのだろうけど

211 :無記無記名:2016/06/14(火) 01:25:58.89 ID:Lzijolr8.net
>>209
うーん、被害者て気にはならないかなぁ。

ケトル始めたらそう思うのかもね。
とりあえず、買ったぶん楽しむよ。
もったいないしね。

212 :無記無記名:2016/06/14(火) 01:37:48.84 ID:Lzijolr8.net
まぁ、買った商品が可愛いは間違いない。
今まではダンベルやら腹筋やら懸垂やら
ランニングやらやってたけど疲れるだけで
つまんなかったからねぇ。
バッグは今のところ楽しいし握力なんかも
勝手についてる気がする。
ケトルがもっと効くなら楽しみだよ。

213 :無記無記名:2016/06/14(火) 02:43:05.56 ID:Nao91M9C.net
>>206
じゃあオレはケトルベルでお前の後頭部を殴ることにするわw

214 :無記無記名:2016/06/14(火) 07:51:25.88 ID:3edIPIGh.net
死んじゃうよー

215 :無記無記名:2016/06/14(火) 12:41:49.49 ID:OJyB2BRs.net
コンコルド効果って言って人はいったんお金を支払うと合理的な考えができなくなると言うからね。
適度に客観的に批判的に見ることは大事だよ。
おれはブルガリアンバッグは
・トレーニングスペースがあること
・お金に余裕があること
・トレーニングがマンネリ化しないためのケトルベルの代替え
・効果はわからんが、体幹には効くのは間違いない、あとやっていて楽しい
・ケトルに比べて重量が劣るのは事実
・趣味トレのため自重とケトルとブルガリアンで自分の目的とする身体は作れる
・ブルガリアンだけでムキムキマッチョは難しい


こんな感じだな。
おれはチンスタ、ケトル数種類、ブルガリアンバッグ1つ
持っているが、これで十分すぎる。

しかしケトルかブルガリアンバッグのどちらか1つと言ったらケトルだろうな。

216 :無記無記名:2016/06/14(火) 14:39:34.76 ID:N6WL+v3l.net
>>215
コンコルド効果かぁ、間違いないね。
ブルガリアンバッグは楽しいけど
やっぱりケトルのほうが効きそうですね。
とりあえず16キロ買ってなれたらもういっこ
16キロか、違う重量買ってみます。
小遣い制の俺は一気に買えないのがキツい。
それまでは魂のメニューやりこみます。

217 :無記無記名:2016/06/14(火) 14:52:52.66 ID:W/f2g22r.net
【最終結論】

ケトルベル >・・∞・・> ブルガリアンバック

218 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:31:00.80 ID:N6WL+v3l.net
>>217
そんなに差があるの?
ケトル16キロはやめたほうがいいかなぁ。
ブルガリアンも16キロだから平気かと
思ってたがどうなんだろう。
ブルガリアン16キロならケトル12キロくらい?
軽すぎても困るし迷うなぁ。

219 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:31:51.91 ID:sfQlCKFP.net
ブルガリアン16kgなら
ケトルは20kgか24kgくらいちゃうかな?

220 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:45:58.52 ID:N6WL+v3l.net
>>219
ありがとう!
でもそんないけるかなぁ、20キロ検討してみます。
調べると天山が評判いいですね。

221 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:51:33.12 ID:5xRIxGwa.net
天山はグリップ太いぞ

222 :無記無記名:2016/06/14(火) 15:56:17.34 ID:N6WL+v3l.net
でも太いから一番鍛えられそうな気が。
やっぱりキツいかなぁ。
無難に魂の競技用にするか迷ってます。
見た目も真逆ですよね。

223 :無記無記名:2016/06/14(火) 16:36:18.87 ID:3v/vtn4F.net
>>222
スピンと同じ効果の種目はケトルにはないから(無理やりやればできない事はないが非常に危険)
比較はできないが重量負荷はダンベル、ケトルだろうが同じ

天山クラシックは16sまではちょい太いぐらいで特に問題はないが24s以上は太すぎて
スナッチが非常にやりにくい20sは他社品持ちなので分から無い
ビギナーに取って20sが重さの分水点だよ

224 :無記無記名:2016/06/14(火) 17:18:29.88 ID:N6WL+v3l.net
>>223
ケトルでスピンは死人が出そうw

じゃあ天山はやめておこうかなぁ。
20キロでおすすめのメーカーありますか?

225 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:05:50.28 ID:e5QExHao.net
ケトルベル魂

イブァンコ

で大丈夫だろう。

226 :無記無記名:2016/06/15(水) 06:23:18.12 ID:6ANl9mcG.net
>>225
サンクス。
バッグも魂だし、せっかくだから
魂でそろえてみます。

227 :無記無記名:2016/06/15(水) 08:37:12.49 ID:WfvzRFAm.net
>>226
アイロテック

228 :無記無記名:2016/06/15(水) 11:46:37.32 ID:6ANl9mcG.net
>>227
ラバーじゃないやつが良さげだね。
検討してみます。

229 :無記無記名:2016/06/15(水) 12:20:11.96 ID:VC0gRbVP.net
サーキットやったよ。
スピン
スナッチ
ジャーク
ジャンプ
足上げ
ゲットアップ

やっぱサーキットがいいね。
ブルガリアンバッグは。

230 :無記無記名:2016/06/15(水) 21:01:39.55 ID:61vYzM15.net
ブルガリアンバックの購入を考えている人は、
まずケトルベルを買ったほうがお得です。

231 :無記無記名:2016/06/15(水) 21:03:14.87 ID:ZGGxg2kM.net
ケトルベルなんか投げ捨てろ

232 :無記無記名:2016/06/15(水) 22:29:58.71 ID:Jg+NgcKv.net
ブルガリアンバッグのメリットは
素人が適当に扱ってもある程度の効果があって
なおかつ、怪我しにくいことだと思うんだが
使っている人どう?怪我した人いる?

233 :無記無記名:2016/06/15(水) 22:36:27.74 ID:61vYzM15.net
>>232
> ブルガリアンバッグのメリットは
> 素人が適当に扱ってもある程度の効果があって

ケトルベルのほうが効果ある。
しかも「適当」とか「ある程度」ってなんだよ?舐めてんの?
ケトルベルは、「ケトルベルマニュアル」というバイブルが登場したから
素人でもかなり効果出るんだよ。

> なおかつ、怪我しにくいことだと思うんだが
> 使っている人どう?怪我した人いる?

大きい分、脚等に当たる可能性がケトルベルより大きい。
また、貴方のように「怪我しにくい」という先入観から
気がゆるみかえって怪我や事故の可能性がある。

【定説】
ケトルベル、バーベル >∞> ブルガリアンバック

234 :無記無記名:2016/06/15(水) 22:46:23.23 ID:1tY+zhmx.net
なんか無理にでもケトルベルをあげてブルガリアンバッグをさげようとしてるキチガイがいるなw

235 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:28:29.99 ID:4HESZvKb.net
重さや技術の多寡であーだこーだは言いたかないが
ケトルスレでID:61vYzM15は
 16キロに1.25プレートつけたただけで、かなり重く感じた。
 30回以上スイングすると、手の小指が嫌な疲れが残る。
 途中で突然握力が0になってすっぽ抜けるかと思った。
とレベルの低い事言う初心者だからスルーしてあげてくれ
たぶんスポーツも運動もウエイトもしたことない子だからさ

236 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:29:13.40 ID:6ANl9mcG.net
>>232
当初肩と腕にアザが出来たくらい。
最近は全くない。
だいぶ動きになれてきたからかな。
最近スピンもアームスローも軸がぶれなく
なってきた。

237 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:32:33.67 ID:6ANl9mcG.net
たぶんクリーンが腕、ゲットアップ、デッドリフトが肩に
変なかんじでぶつかってたんだと思う。

238 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:45:37.36 ID:61vYzM15.net
とにかく、ブルガリアンバックを買おうかと思っている人は、
ケトルベルにしておくべし。
ケトルベルは片手種目あるけど、ブルガリアンバックはないから。
その分、たくさんの種類を買う必要が出てくるけど、
ブルガリアンは、
サイズも大きいし場所とるし。

ケトルベルを買う前にブルガリアンバックを買うような
バカな真似はしないように。

239 :無記無記名:2016/06/16(木) 00:02:01.55 ID:postjMsv.net
ブルガリアンバッグは怪我をしにくいし、ダウンスナッチやダウンスイング、スピンも出来る最強グッズ。
自重種目に手軽に加重出来るのもメリットがデカイ。
ケトル16+1.25で小指を骨折する程度のヘタレがブルガリアンバッグを語るなよ。

240 :無記無記名:2016/06/16(木) 00:04:17.55 ID:postjMsv.net
ケトルベルは肘や手首を痛めた報告がお

241 :無記無記名:2016/06/16(木) 00:05:00.69 ID:postjMsv.net
多い

242 :無記無記名:2016/06/16(木) 00:10:49.36 ID:qw2LX6Bk.net
TGUで失敗して顔面腫らした人居たな。ほんとに手酷い失敗したらそのまま返らぬ人となるので報告もない

243 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:15:48.58 ID:cl/MNGOl.net
>>239
また、貴方のように「怪我しにくい」という先入観から
気がゆるみかえって怪我や事故の可能性がある。
スピンは、力抜いている稼動域が多く無駄の多いトレ。
加重といっても重量固定だし、何種類も買う気がしない。

>>240
ブルガリアンバックは、持っている人が少ないから報告が少ないだけ。

>>242
俺も、ゲットアップは普通の仕事持っている人は無理しないほうがいいと思う。
ただ、ゲットアップは良い種目だ。
ブルガリアンバックで代替は出来ない。

244 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:33:17.70 ID:postjMsv.net
>>243
ほとんど言い掛かりじゃん。

245 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:45:34.84 ID:cl/MNGOl.net
>>244
んなことないよ。

246 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:46:46.01 ID:cl/MNGOl.net
>>244
多い少ないなんて、相対評価じゃん。小学生レベルの根拠だよ。

247 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:47:53.02 ID:cl/MNGOl.net
>>244
ブルガリアンで、ゲットアップの代替になる種目なんかあるの?
あるならそれやりたいわ。

248 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:53:59.46 ID:ImATEUS1.net
片手種目とまではいかないかもだけど、
真ん中のハンドル片手で持って勢いよく
持ち上げて無重力になった時に持ち替えて
右手左手とひょいひょいって交互にリズミカルに掴むのはピンチ力鍛えれるよ。
たかだか16キロだけど意外と効く。
俺は最後に30×3やってる。
ピンチ力なくなって落としても危なくないしね。

249 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:55:20.15 ID:postjMsv.net
>>247
ブルガリアンでもゲットアップないっけ?

>>243
じゃあ、『怪我をするかもしれない』と思いながら使えば問題ない訳だね。

>気がゆるみかえって怪我や事故の可能性がある。

これもデータがないから小学生レベルのいちゃもんじゃん。
鉄の塊と、同じ重さの砂の塊を頭にぶつけたら、普通はどちらが危険ですかい?

250 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:45:18.87 ID:cl/MNGOl.net
>>248
ピンチ力鍛えるなら、もっと効率的な方法がありそうな・・・

>>249
> >>247
> ブルガリアンでもゲットアップないっけ?

ありません。


> >>243
> じゃあ、『怪我をするかもしれない』と思いながら使えば問題ない訳だね。

下でお前も言っているけど、鉄の塊より砂の塊をぶつけたほうが安全だと深層心理から思い込んでいる。
だから、そんなやつが、『怪我をするかもしれない』と思いながら使うことは出来ない。
はなから気が緩んでいるんだよ。

> これもデータがないから小学生レベルのいちゃもんじゃん。
> 鉄の塊と、同じ重さの砂の塊を頭にぶつけたら、普通はどちらが危険ですかい?

今売られているブルガリアンバックはは砂の塊じゃないから。
本当にブルガリアンバック持っているか怪しいな。自作か?

251 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:49:02.22 ID:9c5SnAs7.net
何がなんでもブルガリアンダメな人って何しにきてんの?

252 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:46:21.90 ID:cl/MNGOl.net
>>251
お前はなんの為に生きている?

それと同じだよ。

253 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:04:03.16 ID:ImATEUS1.net
>>250
是非是非ピンチ力鍛えるやつやってみてよ〜。
せっかく買ったんだから何か見つけたほうが得じゃん。
スイングスクワットからのスナッチとかも
捻りがきいてオモロイヨ。

254 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:26:13.85 ID:ImATEUS1.net
しかしブルガリアンチの人はすげーガタイしてんだろうなぁ。
スピン100回やっても効かないらしいしね。
うらやましいよ。

255 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:36:08.12 ID:ImATEUS1.net
ところでバッグ背負うくらいならウエイトベストを
買えよって前にアドバイス頂きましたが、
ブルガリアンチさんは何キロのウエイトベストを使ってるんです?
持ってますよね?
あとちなみにバッグ、ケトルは何キロなんですか?
参考にしたいので。

256 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:46:09.34 ID:AQzYMVyN.net
>>247
川尻選手がやっているよ。
https://www.youtube.com/watch?v=N7DdwuNnm-M

ケトルとのゲットアップは違う感じ。
物を背負ってゲットアップしてる感じ。

おれはケトルとブルガリアンバッグ両方持ってるけど、
確かにけがの確率はブルガリアンのほうが少ない感じだな。
あと下に物を落とした時の床のダメージもブルガリアンのほうがダメージ少ない。
ケトルもブルガリアンもどっちも良い面有るし、悪い面あるよ。

257 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:58:19.79 ID:cl/MNGOl.net
>>253
遠慮しておく

>>254
そうだろうそうだろう。

>>255
30kgしかもってないですね。
ケトルは、32kg+プレート10kg分。

>>256
ごめん。暴力系は嫌悪なんだ。

258 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:09:26.16 ID:m0QPIARF.net
>>252
バカである事はもうちょっと隠した方がいいよ

259 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:10:37.41 ID:cl/MNGOl.net
>>258
そのちっぽけなプライド捨てて生きてみたら?

260 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:02:55.77 ID://2KyH8g.net
>>257
で、バッグは何キロ?

261 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:10:25.09 ID://2KyH8g.net
>>257
ケトルスレで胡散臭いとかハッタリだとか
言われてますが大丈夫ですか?

262 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:38:29.62 ID:a1tmm8oZ.net
ブルガリアンバッグでやる片手スナッチは面白いぞよ

263 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:44:25.87 ID:PGHTe+3P.net
ケトルを頭にぶつけて怪我をしたなどは面白ニュースに乗るくらい稀有なこと
周りにそんな奴はいない。
ケトルをぶつけた時は危険はイメージ先行でそれよりもスナッチ、スイングなどは
普段あまり負荷を与えない肘関節に負荷が行くので無理しない重量でやることが肝要

264 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:54:34.27 ID:postjMsv.net
>>262
ブルガリアンでも出来るの?
両端持って?

265 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:55:13.03 ID:m0QPIARF.net
>>259
なんだレスこじきか

266 :無記無記名:2016/06/16(木) 17:28:50.64 ID:cl/MNGOl.net
>>260
22kgです。

>>261
大丈夫です。

>>262
片手スピンもおもしろいよ。

267 :無記無記名:2016/06/16(木) 18:05:19.68 ID:cl/MNGOl.net
ブルガリアンバック最高っすよね。

268 :無記無記名:2016/06/16(木) 18:55:42.54 ID://2KyH8g.net
グラウンドパンチも出来るよ。
ストレス解消にどうぞ。

269 :無記無記名:2016/06/16(木) 19:51:11.22 ID:cl/MNGOl.net
>>268
手首傷めるし、下の階に響くし、下品。

270 :無記無記名:2016/06/16(木) 20:17:50.92 ID://2KyH8g.net
>>269
手首が弱いなら痛めるかもね。
下の階に迷惑かけるほどのパンチを貴方が
うてるかは置いておいて、
まぁ下品と感じるならやらないでいいし
、貴方が何と闘っているのかわからない。

271 :無記無記名:2016/06/16(木) 21:25:05.07 ID:cl/MNGOl.net
>>270
> 、貴方が何と闘っているのかわからない。

私、闘ってないですから。わからなくて正解。

272 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:40:26.23 ID:hY8E151H.net
巻藁より拳に響くけど、確かにあまり手首には良くないね
中拳の鉄砂掌みたいな使い方のほうが良さそう

273 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:47:46.30 ID:7B0+Gpjr.net
・筋力
・筋持久力
・スピード
・パワー

これらが高まるよ。
ブルガリアンバッグ有名人が宣伝してくれないかな?

274 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:53:14.56 ID:cl/MNGOl.net
>>273
> ブルガリアンバッグ有名人が宣伝してくれないかな?

やっぱ有名人が宣伝しないと広まらないっすね。

275 :無記無記名:2016/06/17(金) 11:04:30.69 ID:0YaXJtk2.net
>>264
http://www.ironmind.com/articles/john-brookfields-grip-tips/Brookfield-Sandbag-Snatch-Test/
こんな感じ

276 :無記無記名:2016/06/17(金) 15:31:51.25 ID:6G/MGyUV.net
>>272
やっぱ一度は試すんすねw
なるほど、掌底の方がいいかも。
あとは肘かな。
でもこんなんで壊れたら泣いちゃうな。

277 :無記無記名:2016/06/17(金) 16:24:56.86 ID:s6Il6z6s.net
殴ると中の小さい砂袋が破れるかも。

278 :無記無記名:2016/06/17(金) 17:07:34.37 ID:6G/MGyUV.net
確かに川尻選手もポカポカしてるだけだ。
用途が違いますもんね。
http://youtu.be/vImbf9BVX6M

279 :無記無記名:2016/06/17(金) 22:10:55.70 ID:zWoRc0Qc.net
サーキットやったよー
汗だく、心臓バクバクだわ

ケトル君もブルガリアンバッグ買ったならこのメニュー
1セットやったら1分休憩で合計3セットやってみなはれ

ジャンプ腕立て
ロウイング
プレス
スピン
スナッチ
ジャンプランジ
足上げ


ブルガリアンバッグ最高や
ってなるから

280 :無記無記名:2016/06/18(土) 06:37:35.24 ID:Jkp7ZtDZ.net
ブルガリアンバッグでスナッチをやっていれば
クリーンは不用?
クリーンの方が勝ってる部分が思い付かない。

281 :無記無記名:2016/06/18(土) 12:07:23.71 ID:Yg+JGyC6.net
ケトルベルでのクリーン>>>ブルガリアンでのクリーン
って印象だなおれは。

ブルガリアンバッグは大きいからクリーンやりづらい。
ケトルでのダブルクリーンがいいよ

282 :無記無記名:2016/06/18(土) 12:35:01.24 ID:3Z6zao+U.net
ブルガリアンの腕伸ばしクリーンはケトルにはない種目

283 :無記無記名:2016/06/18(土) 15:54:04.07 ID:Jkp7ZtDZ.net
腕のばしクリーンて普通のクリーンのこと?

でもやっぱクリーンはケトルでやった方が
良さげなんすね。

284 :無記無記名:2016/06/18(土) 17:36:32.97 ID:3Z6zao+U.net
>>283
前方に伸ばして前腕に乗せるのはケトルではない
ラックポジションが標準
ケトルでクリーンはプレスまでできないから
重さを克服するまでクリーンやっとこう見たいな半端なポジだよね

285 :無記無記名:2016/06/18(土) 19:51:32.46 ID:Jkp7ZtDZ.net
てことはブルガリにしてもケトルにしても
スナッチやってればクリーンはやらないで
問題ないて事かな。
ウォームアップくらいに考えとけばいいのか。

286 :無記無記名:2016/06/18(土) 21:20:12.59 ID:Alj46nB1.net
う〜ん、ケトルのクリーンもスナッチとはまた別にやり込むものだと思う。
バッグのクリーンやスナッチはあんまりやらないけどラムスイングが楽しい。

287 :無記無記名:2016/06/18(土) 22:25:16.29 ID:2DN5cJ6V.net
クリーンならバーベルだろ

288 :無記無記名:2016/06/19(日) 00:22:55.48 ID:lvReFcvg.net
ブルガリアンアンチのやつは、
・ケトル32キロ+プレート+10キロ、
・ウエイトベスト30キロ
・ブルガリアンバッグスピン100回

アップすべきだと思うわ。
これがアップされたなら信頼出来るが、どうも全ての発言が嘘臭い。

289 :無記無記名:2016/06/19(日) 08:13:51.97 ID:JlDYwXr3.net
ワンハンド用ハーフ・ブルガリアンバック新発売

290 :無記無記名:2016/06/20(月) 13:48:08.69 ID:Qfsvk0yV.net
サーキットの時のスナッチは股の間通すのがいいね。反動でリズミカルに上げれる。
床から上げる方が力使うけどね。

291 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:09:31.35 ID:OJZfqlXj.net
ケトルベルの日
ブルガリアンバッグの日
とトレーニング分けているおれは勝ち組な。

さらにケトルで筋力の日、サーキットの日
ブルガリアンで筋力の日、サーキットの日
と分けるようにしている。
ブルガリアンは重量の関係でサーキット中心だが。

292 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:30:17.44 ID:FpVp7Jy7.net
>>291
前に聞いたよ。

293 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:54:44.63 ID:OJZfqlXj.net
>>292
ブルガリアン普及のために繰り返し伝えるものよ。

Zガンダムの1話でシャアがアポリーロベルトに対して繰り返し無傷でガンダムマーク2を手にいれる
ことを強調してたろ?
「2人は分かっているんだろうな、できれば無傷で手に入れたいのだ」
だろ?

大事なことは繰り返し伝えるものだよ。
Zガンダムわからなければすまん

294 :無記無記名:2016/06/20(月) 22:38:07.89 ID:Qfsvk0yV.net
ライイングレッグレイズきちい。

295 :無記無記名:2016/06/20(月) 23:49:22.68 ID:rbMbMaOI.net
>>293
両方使ってる立場からしてブルガリアンはどう?

296 :無記無記名:2016/06/21(火) 02:58:17.72 ID:xiJFivNf.net
>>295
いいよ。
ケトルにはケトルのよさがあるし、ブルガリアンにはブルガリアンのよさがある。
ケトルだけだとトレーニングにマンネリしてくるしね。

ケトルと違って欠点をあげれば
スペース取るのと、ケトルよりも重量が軽いから筋力トレーニングには不向きということだろか
ケトルに比べてブルガリアンは筋力トレーニングよりもサーキットに向いているという印象。

297 :無記無記名:2016/06/21(火) 08:20:29.05 ID:9mU7ZRF6.net
帯に短し襷に長し

298 :無記無記名:2016/06/21(火) 22:27:40.44 ID:9P9KyAAP.net
>>296
ブルガリアンの利点、ケトルの利点を詳しく。
ちなみに、ブルガリアンも24キロとかあるよ つ>>23

299 :無記無記名:2016/06/21(火) 22:51:26.46 ID:Rplvx2KH.net
>>298
もう十分語り尽くされたよ・・・

300 :無記無記名:2016/06/21(火) 23:06:41.29 ID:pnHCGMfM.net
そう。
後はただアマゾンでポチるだけだ。

301 :無記無記名:2016/06/22(水) 00:10:29.66 ID:TW2Svwq/.net
最近不自然なブルガリアンバッグネガキャンが多すぎるよな

302 :無記無記名:2016/06/22(水) 00:44:28.09 ID:g1Zfx9VS.net
>>298
ググれカスといいたいが
ケトルの利点
主要な筋肉すべてを強化し、かつ心肺機能も強化出来ること。
一つのワークアウトで筋トレと有酸素運動が同時に行えること。
体脂肪燃焼、筋肉、靭帯、腱の強化、瞬発力向上、コア強化、スタミナの向上、肩こりや虚弱体質の解消などが挙げられます。
副次効果としては集中力向上やイライラ改善などをもたらし、
メンタル面の効果も大きく期待できます。

ブルガリアンバッグも同じく。

303 :無記無記名:2016/06/22(水) 08:49:22.79 ID:yKqd1Umg.net
【まとめ】
・スピン以外は、ケトルベルがすべて上。
・スピンも思ったよりラクな運動でわざわざする必要性は低い。

304 :無記無記名:2016/06/22(水) 09:10:54.24 ID:mT18vSqS.net
猫が乗って可愛いという利点は、ある(笑)

305 :無記無記名:2016/06/22(水) 09:38:55.96 ID:yKqd1Umg.net
【まとめ】
・スピン以外の種目は、ケトルベルがすべて上。
・スピンも思ったよりラクな運動でわざわざする必要性は低い。
・ブルガリアンバックは猫が乗ると可愛い。
⇒猫飼っている人は、ブルガリアンバックがお薦め!

306 :無記無記名:2016/06/22(水) 12:12:42.36 ID:pCk/p6sV.net
>>298
ブルガリアンの24kgはケトルで言ったら40kgオーバーに相当するのでは?

307 :無記無記名:2016/06/22(水) 12:35:46.01 ID:TW2Svwq/.net
>>303
こういう糞みたいなネガキャンが多いから、
客観的な>>296に聞きたいんだが。

308 :無記無記名:2016/06/22(水) 12:37:11.64 ID:TW2Svwq/.net
これも糞だな>>305
早く>>288を実行しろよ

309 :無記無記名:2016/06/22(水) 15:02:03.83 ID:D4sEmE8x.net
296を書いたものだが、
ケトルとブルガリアンの感想は
ケトルベルとブルガリアンバッグはどっちも良い。
やっていけば、ケトルだろうとブルガリアンバッグだろうと
筋力、スタミナ、瞬発力、体幹の強化が期待できるだろう。

ケトルは重量ある分筋力トレーニングにも向いている。
ブルガリアンバッグは反対にサーキットに向いている。

またケトルに比べてブルガリアンバッグは大きいためスペースが必要。
ブルガリアン1つでケトル2,3個分スペース取る。
トレーニングスペースしかし、保存スペースしかり。

ケトルベルだけだとどうしてもトレーニングにマンネリするし、
ブルガリアンバッグがあるとケトルと違って同じ種目でも気分転換にもなるし、
違った感じもする。

ただし、どちらか1つだけ選べと言ったらおれはケトルベルを推す。
理由は情報量の違いやケトルベル魂を見てもわかる通り、ケトルベルを押しているのが
わかるだろう。

ケトルベルで1通り鍛えてお金とトレーニングスペースに余裕があって
ケトルベルとは少し違ったトレーニングしたいって人にはぜひブルガリアンバッグはおすすめするよ。
ケトルベルでトレーニング積んでいればすぐに慣れるだろうしね。


あと、ここでブルガリアンバッグをディスっているやついるけど、別にケトルと比べてブルガリアンバッグ
が劣るってことはないと思うぞ。
人によってはケトルよりもブルガリアンバッグのほうが良いって人いると思うしな。

310 :無記無記名:2016/06/22(水) 17:14:25.26 ID:yKqd1Umg.net
>>309
つまり、
・スピン以外の種目は、ケトルベルがすべて上。
・スピンも思ったよりラクな運動でわざわざする必要性は低い。
・ブルガリアンバックは猫が乗ると可愛い。

311 :無記無記名:2016/06/22(水) 18:17:46.83 ID:dlhrjn4v.net
>>306
40kg〜ビースト使う人がきちんと扱える重量じゃないかな
自分はケトルベル32kg、ブルガリアンバッグは12kg使ってるけどおそらく24kgのバッグは満足に扱えないと思う

312 :無記無記名:2016/06/22(水) 19:38:35.52 ID:TW2Svwq/.net
>>310
>ブルガリアンバックは猫が乗ると可愛い。


余りブルガリアンバッグをべた褒めするなよ(´・ω・`)

>>309
スピンとかダウンスイング(スナッチ?)はやっぱ良い感じ?
手首と肘にはやさしい?

313 :無記無記名:2016/06/22(水) 23:03:25.01 ID:/IcNdbzl.net
>>312
スピンはいいよ
スナッチはケトルとは違った感じ。
スナッチはケトルの方がリズミカルにできる分ケトルの方が好き。
強いて言えばブルガリアンバッグは手の皮がめくれないことくらいかやあ

肘と手首はケトルで痛めたことないからわからん。
ケトルで痛めたことあるのは手の皮がめくれてトレーニングできなくなったことくらいかな。

314 :無記無記名:2016/06/23(木) 18:37:45.34 ID:nSfJL5CN.net
ウォーターバッグなるものもあるね。
ブルガリアンバッグに似ているっぽい。

315 :無記無記名:2016/06/23(木) 18:54:28.11 ID:dSlAfqTd.net
ウォーターバッグは水の量で重量可変(2〜30キロ)で、重心がぶれるから面白いな。

316 :無記無記名:2016/06/24(金) 14:11:21.23 ID:kWowVHKx.net
ブルガリアンバッグも重量可変出来たらいいのにね。

317 :無記無記名:2016/06/27(月) 00:15:37.30 ID:31jZN8or.net
ブルガリアンバッグトレーニングを開始し始めて
1ヶ月半ほどたちました。
ケトルよりも軽い分スタミナがつくってかんじでしょうか?

ボディービルだけのトレーニング 筋肥大100、スピード0、スタミナ0、機能性0
ケトルベルだけのトレーニング 筋肥大75、スピード75、スタミナ75、機能性75
ジョギングだけのトレーニング 筋肥大0、スピード0、スタミナ100、機能性50
これに照らし合わせると

ブルガリアンだけトレーニング
筋肥大50、スピード75、スタミナ90、機能性75
って感じでしょうかね?
アスリートや健康管理のトレーニングとして取り入れるのは全然ありです。
自分は筋肥大のトレーニングよか動きも鍛える感じがあってこっちのが好きですね。

318 :無記無記名:2016/06/27(月) 00:19:54.72 ID:be6me5DI.net
>でしょうか?
>でしょうかね?

適当なこと言うな

319 :無記無記名:2016/06/27(月) 01:16:45.65 ID:uj6tUahW.net
>>317
たしかにスタミナはついた気がする。
俺は非力だから16kgでも重みは感じます。
スピンはやりこんでいくと力の入れかたで
だいぶ効き方が変わる事に気づきました。
腰の入れかたや回す軌道や速度に緩急を
加えたりするとまた面白い。
奥が深いな。

320 :無記無記名:2016/06/27(月) 11:28:04.93 ID:CRvEModa.net
>>319
どんなメニューでやってますか?

おれは複数の種目を連続して休憩して再度複数の種目を連続して
というサーキット形式でやっています。

1セットやって休憩して1セットというようなやり方は何となく性にあってなくて
息が上がった状態でやるほうが好きです。
またその方が体力向上に効果的ではないかなと思うため。

321 :無記無記名:2016/06/27(月) 13:25:24.74 ID:R/Vj2Kcn.net
>>320
俺もゼエゼエいいながらやってます。
知識がないのでほぼ魂のメニューですよ。
パワー&ストレングスの10種と川尻選手の13種が基本です。
クリーン20回を10〜20秒インターバル挟みつつ3セット、また10〜20秒インターバル挟んで次の種目の差し上げスクワット20回×3セットみたいにやってます。
パワー&ストレングスが終わったら少し長めにインターバルとって川尻メニュー。
そのあとジャンプ腕立てと背負って腕立て、最後にピンチ力鍛えるやつ。
これを1日おきです。やらない日は自重トレメイン。
スピンとスナッチだけは毎日やってます。
だいたい2時間くらいですかね。

322 :無記無記名:2016/06/27(月) 13:48:16.66 ID:R/Vj2Kcn.net
あとスナッチとクリーンは股下通すのと、
下から上げるの両方やってます。
前にここで質問したらどっちも正といわれた為。
俺は足腰弱いらしくジャークで深くしゃがむと相当つらい。
ジャークだけは15×4にしてます。まだ無理。

323 :無記無記名:2016/06/27(月) 15:17:45.79 ID:x4hETiTi.net
>>320−321
なにか競技をされてるんですか差支えなかったら種目を教えてください。

324 :無記無記名:2016/06/27(月) 17:15:35.44 ID:R/Vj2Kcn.net
>>323
今はなんにもしてないです。
40才のサラリーマンのおっさんなので、、、
おっさんにしては動けるほうだとは思ってるんですが。
すみません(^_^;)

325 :無記無記名:2016/06/27(月) 17:54:17.24 ID:r7d5UZTD.net
>>324
40で毎日やってるんですか!?
すごい!

おれ32歳で1日置きにやってます。
時間は30〜45分くらいでしょうか?
なるべく短時間で密度濃くやることを心がけています。

競技は何もやってません。
以前は趣味で野球、ロードバイクをやってましたが
その名残でトレーニングは続けています。
デブりたく無いですしね。

326 :無記無記名:2016/06/27(月) 17:56:09.62 ID:r7d5UZTD.net
>>323
知人がアマの水泳やってまして、年に何回か大会出てます。
その知人にケトルベルを進めてトレーニングを継続したところ
キックが強くなって推進力が上がったと言ってましたよ。
ブルガリアンバッグではないですが。

327 :無記無記名:2016/06/27(月) 19:04:09.88 ID:R/Vj2Kcn.net
>>326
デブりたくないですね(笑)
30なかばくらいから食べると太りやすくなった気がします。
ブルガリバッグは有酸素運動でもあるので今までやってた自重中心のトレより効率がいいです。
とりあえず衰えないように頑張ってます。
ケトルベルは今月末に発注する予定です。
ブルガリバッグより評判高いし楽しみです。
魂でブルガリとそろえるか迷ってます。

知人のかた社会人になって大会とかっていいですね。
生活にハリが出そう。

328 :無記無記名:2016/06/27(月) 23:43:49.12 ID:r7d5UZTD.net
>>327
ケトルベルはブルガリアンの1.5倍〜2.5倍くらいの重量が目安ってところでしょうかね。
ケトルベル何個か
ブルガリアン1個
が一番かなって今のところ思います。

329 :無記無記名:2016/06/28(火) 00:43:16.43 ID:kCFnxp8c.net
>>328
ありがとうございます。
ブルガリバッグ16kgでひいひい言ってるせいか
24kgは自信がないですね、ましてや32kgなんて。
なのでまずは20kgくらいにする予定です。
購入したら比べて報告しますね。

330 :無記無記名:2016/06/28(火) 01:29:35.52 ID:QWcltkN3.net
トレ歴そこそこあるし、それなりに鍛わってるから22kg買ってみたが、
おいおい、なんだよこれ、まともにスピンできねーぞおい
1週間くらいやって体が慣れても10回まわせるか怪しいぞおい

331 :無記無記名:2016/06/28(火) 09:41:08.72 ID:mSDFR86K.net
いきなり22kgは辛そう。
最初はなかなか回せないからなぁ。

332 :無記無記名:2016/06/28(火) 10:21:14.83 ID:5anzO/x7.net
>>329
16kgのバッグ使ってるなら24kgも気持よく扱えると思うけどな
まあ、20kgなら余裕を持って高回数扱えるだろうから丁度いいかもね

333 :無記無記名:2016/06/28(火) 11:21:26.25 ID:w/rdQuHd.net
質問なんですけど
ブルガリとケトルベルのスイングって
それぞれ重心がちがいますよね

だからスイングでかかる負荷について考えてみると
ブルガリ12キロ=ケトル16キロ
ブルガリ16キロ=ケトル21キロ
ぐらいで考えるのがいいんですかね

それとも12キロ=18キロ
16キロ=24キロ
くらいになるのかな

あるいは全然変わらないとか・・

334 :無記無記名:2016/06/28(火) 12:05:21.99 ID:xWkTEgiY.net
さっきからブルガリバッグて…ブランド物じゃないんだからさ
ちゃんとブルガリアンて言わんと違和感ありまくり

335 :無記無記名:2016/06/28(火) 12:33:32.84 ID:qin7v2TW.net
>>334
そだね。すんません。

336 :無記無記名:2016/06/28(火) 13:28:40.03 ID:QWcltkN3.net
とりあえず10回は回せるようになったけど、持ち手が合皮だと滑りやすいし握力がしんどいな
追加で買った30kgも今日届いたけど、こっちは布でグリップしやすい分扱いやすい
そのかわり無駄にクッションが入ってるせいでやたらデカイ
それにしてもブルガリアンバッグのトレは楽しいな
もうちょっと慣れて本格的にサーキットとか出来るようになったら病み付きになりそうだ

337 :無記無記名:2016/06/28(火) 13:32:09.71 ID:b9qrWWba.net
この流れを見て、間違ってブルガリアンバックを買ってしまう人が出そう・・・・

まず買うならケトルベルだからな!

その後、余裕があればブルガリ買うのもありだけど買わなくても問題ない。

338 :無記無記名:2016/06/28(火) 13:42:21.91 ID:tmnNBXSx.net
>>337
たしかにそうだね、俺なんかは間違った人です。
これはこれで楽しいけど、はやくケトルベルやりたい。。。

339 :無記無記名:2016/06/28(火) 13:45:57.47 ID:QWcltkN3.net
>>337
ケトルは前々から欲しいなぁとは思ってたものの、なかなか手が出なかったんだが
ブルガリアンバッグはスピンの動画みて衝動買いしちまったんだなー
初めてスピン見た時の衝撃は結構でかい

340 :無記無記名:2016/06/28(火) 13:59:08.42 ID:tmnNBXSx.net
>>336
22kgと30kg!2つも買ったんですか?
8kgの差はやっぱりでかいですか?

341 :無記無記名:2016/06/28(火) 14:00:48.48 ID:tmnNBXSx.net
>>339
同じく。ケトルベル調べててブルガリアンバッグを買ってしまった。

342 :無記無記名:2016/06/28(火) 14:00:56.16 ID:Mc6DBcDl.net
30kgってバケモンだろw
プロレスラーや相撲取りが扱う重量ちゃうか?

343 :無記無記名:2016/06/28(火) 14:13:21.46 ID:QWcltkN3.net
>>340
グリップ感が30kgの方が大分良いから、そこまで重量差は感じ無いかな
といっても30kgのスピンはまだ5回しか出来ないし、
何より昨日から始めたばかりだから、神経系の適応や動作の最適化も含めて1ヶ月は経たないと評価は難しいかな
とりあえず22kgでまともメニュー組めるようにはなるだろうけど、30kgでも組めるようになるかはまだなんとも

344 :無記無記名:2016/06/28(火) 14:16:58.67 ID:tmnNBXSx.net
>>343
そだね、そりゃまだわかんないすな。
随時レポよろしくです。

345 :無記無記名:2016/06/28(火) 16:33:31.95 ID:EgGZAr9S.net
>>337
理想は異なった重量で
ケトル6個
ブルガリアン2個
かな。

スペース的に
ケトル4個
ブルガリアン1個
だが。
しかしそれでも全然鍛えられるわ。

どっか大きいトレーニングスペースでもあればいいが、
いかんせんマンションでの宅トレだでなw

346 :無記無記名:2016/06/29(水) 11:47:07.30 ID:1n1SnoBK.net
>>333
スイングの負荷
実際問題としてどうなんだろうこれは
ブルガリアンしか持ってないから俺は比べられないわ

347 :無記無記名:2016/06/29(水) 15:50:28.92 ID:puX88TId.net
ブルガリアンバッグはでかいからケトルベルのほうがスイングはやりやすそう。

348 :無記無記名:2016/06/29(水) 16:03:44.84 ID:SSvoLw6B.net
ブルガリアンバッグの
ドーナツスイング?
スクワットスイング?

名前はわからんが、ケトルベルのスイングと似たような動作があるけど
スクワット動作がある分回数がこなせなくて、その分脚に効くね。


テンポよく、リズミカルなスイングはケトルベルのほうが全然やりやすい。
やっぱブルガリアンバッグはスピンだと思うこの頃。

349 :無記無記名:2016/06/29(水) 20:55:58.08 ID:QxJLq1AY.net
趣味でやるなら好きな道具使えばいいじゃん

350 :無記無記名:2016/07/01(金) 11:40:34.77 ID:a7FTIqmd.net
ブルガリアンバックスナッチ
ケトルベルダブルスナッチ
の連続サーキットをやった。

やはり同じスナッチでも微妙に違う。
ブルガリアンバッグのスナッチは頭上に上げた時に
頭に当たらないように調節するから肩の筋肉を使うね。
インナーマッスル的な筋肉だろうか?

351 :無記無記名:2016/07/01(金) 23:09:56.83 ID:hk45nneY.net
パワーバーストバッグ、ウォーターバッグ見て思い付いたけど、
浮き輪やビニールボールに水入れたら同じようなもんじゃないか?

352 :238:2016/07/02(土) 07:52:02.06 ID:ppRdNj3M.net
>>351
そうだけど、強度がねw

353 :無記無記名:2016/07/02(土) 11:01:51.24 ID:+eHcCt60.net
>>351
部屋で水をぶん撒く覚悟があればね

354 :無記無記名:2016/07/05(火) 08:55:18.01 ID:BunLh3KH.net
ブルガリアンとケトルで使える筋肉(機能的な筋肉)ゲットできますか

355 :無記無記名:2016/07/05(火) 10:20:50.65 ID:CVdRJWpE.net
ゲットできますよ!
是非やろう!

356 :無記無記名:2016/07/05(火) 10:44:21.79 ID:vpbKdw+Q.net
>>355
まだ、ケトルベル買ってないの?
学生なんだから、バイトしてお金ためれば?

357 :無記無記名:2016/07/05(火) 14:19:08.95 ID:juhwQfVP.net
ケトル20kgついに届きました。
嫁はまた?変なの買ってと微妙な反応。
でもやっぱりいいですね!ケトルベル!
ブルガリアンバッグと比べて体の芯にきいてます!
正直つかう筋肉は微妙に違うかと。
まだ慣れてないけどとにかく楽しい。
ただ手が痛い、、、
皮がむけそう。

358 :無記無記名:2016/07/05(火) 14:39:20.43 ID:juhwQfVP.net
ただうちは犬がいるから鉄の塊はかなり気をつかう。
体力あるうちにケトルやって、ブルガリアンバッグで追い込むのがいいのかなって思ってます。
万が一すっぽぬけたらと思うと恐ろしすぎる。

359 :無記無記名:2016/07/05(火) 17:44:42.27 ID:CVdRJWpE.net
メイン ケトルベル

サブ ブルガリアンバック

360 :無記無記名:2016/07/05(火) 18:42:56.95 ID:wRGXJRQk.net
猫ならまあ心配ないだろうが、犬だと部屋に置いてるケトルをひっくり返しそうだよな。

361 :無記無記名:2016/07/05(火) 20:41:07.12 ID:juhwQfVP.net
>>360
うちはチワワなんで大丈夫です!

362 :無記無記名:2016/07/05(火) 21:33:14.12 ID:jtwXzl5u.net
>>360
そんなときはケトルで撲殺!
ケトルは最強の鈍器でもある

363 :無記無記名:2016/07/05(火) 21:42:17.75 ID:juhwQfVP.net
ケトルすっぽぬけたら俺んち高層マンションだから死人がでるな。

364 :無記無記名:2016/07/05(火) 22:12:27.62 ID:jtwXzl5u.net
>>357
そんなときもケトルで撲殺!
ケトルは最強の凶器でもある

365 :無記無記名:2016/07/05(火) 23:00:32.25 ID:gJ7qKRW+.net
チワワなんですよっ!

366 :無記無記名:2016/07/05(火) 23:28:47.07 ID:oqCCwI63.net
>>365
食う部分が少ないな。

367 :無記無記名:2016/07/05(火) 23:58:26.89 ID:wRGXJRQk.net
うちは猫なんだが、ケトル振る時は階下に降ろすし、使い終わったら押し入れに
しまうようにはしてる、念のため。

368 :無記無記名:2016/07/06(水) 08:03:42.31 ID:oIZVbJYI.net
>>364
ブルガリアンバッグで防御!
ブルガリアンバッグは最強の盾でもある

369 :無記無記名:2016/07/06(水) 13:46:22.72 ID:YOResZzT.net
置いてたブルガリアン手に取った瞬間
寝そべってた猫が瞬間的に立ち上がり逃げ去っていくわ
避難させる手間が省けるぜ(・∀・)

370 :無記無記名:2016/07/06(水) 18:50:53.01 ID:P1zAjqBq.net
>>367
>>369
賢い猫ですね

371 :無記無記名:2016/07/06(水) 19:54:27.50 ID:JY8UYPhW.net
ブルガリアンバック普通に床に置いてある

372 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:44:53.54 ID:TdFQnWrW.net
45歳173cm71kg体脂肪率17%筋トレ経験無し。
ダイエット&体力づくりに良さそうな物を探してこれに行き着いたのですが何キロぐらいの物が適当でしょうか?
ケトルベル魂の商品は16キロまで同じ値段なのでどうせなら・・・と思ってしまうのですが。
重すぎても心拍数を上げる前に筋持久力が限界に来てしまうんでしょうね。
試しにポリタンクに水入れて16キロの重さを再現してみたらなんとかなりそうな気もするんですが。。

373 :無記無記名:2016/07/08(金) 20:49:08.15 ID:wbSBDv5g.net
>>372
まずケトルベルを買ったほうがいい。

374 :無記無記名:2016/07/08(金) 21:41:32.14 ID:kO627guy.net
>>372
同じくケトルベル8kgか12kgをお勧めします。
ケトルベルになれたら買った方がいいと思います。

375 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:07:57.22 ID:y5pwvO6V.net
自作したいんだけど車のチューブが手に入らない
よさげな代用品ないの?

376 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:43:29.70 ID:TdFQnWrW.net
>>373
>>374
ケトルベルはイマイチそそられないんです。。

377 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:12:43.68 ID:wbSBDv5g.net
>>376
それなら、ブルガリアン買ったらいいよ。興味湧くのが一番。

ケトルベルの存在を知らずに、ブルガリアンを買おうと思っているのかと
思った。

378 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:15:34.61 ID:wbSBDv5g.net
>>372
筋トレ経験なしなら8kgだろうけど、
16kgポリタンクでいけそうなら12kgじゃね?
ブルガリは、ポリタンクより遠くにオモリあるから
その分遠心力かかるので16kgはどうかなぁ。

379 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:39:40.23 ID:TdFQnWrW.net
そうですね。12kgで行ってみます。
ありがとうございました。

380 :無記無記名:2016/07/09(土) 11:25:11.80 ID:i9M7UECd.net
ブルガリアンバッグ16kgでだいぶ慣れたから
ケトルベル20kg購入してみたら丁度良かった。
片手でやるぶん筋力がブルガリアンバッグより
必要だね。
ブルガリアンバッグはどちらかというと有酸素運動。
ケトルベルふったあとブルガリアンバッグがベストな気がする。

381 :無記無記名:2016/07/09(土) 12:31:16.58 ID:SZPxqybn.net
ブルガリアンバッグはサーキットに主に用いているな。
腕立て
スクワットジャンプ
クリーン
スナッチ
ジャーク
抱えて起き上がる
を連続してやって2分ほど休んでまたやる

ってな感じで

382 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:22:56.86 ID:i9M7UECd.net
>>381
あれ?スピンはやらないの?

383 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:33:03.28 ID:Ndh5TJZ4.net
>>382
スピンもやるときはやりますよ!
メニューは適当に決めてるんです。

ブルガリアンバッグマニアによる
サーキットトレーニングメニューないですかね?
少し想像力働かせれば数十種類は
サーキットメニュー組めますが

384 :無記無記名:2016/07/09(土) 16:59:18.15 ID:i9M7UECd.net
>>383
俺はまだ魂のメニューから卒業できてないです。
サーキットて5種目くらいを3セットとかやすみなくですよね。
メニュー考えるのも楽しそうですね。

なんといってもブルガリアンバッグは背負えるのがいい!

385 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:27:07.10 ID:nmqq581F.net
ブルガリって、サーキットが関の山だよね。

386 :無記無記名:2016/07/09(土) 17:38:16.13 ID:fnGnncOF.net
>>384
組技系の選手とか10種競技の選手も使ってるでしょ
一般人向けと言うよりアスリート向けのサブ器具に適してるんじゃないか

387 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:25:55.24 ID:Xw0lbiuO.net
やるときはやる!とかゆう奴に限ってやった試しがない(´・ω・`)

388 :無記無記名:2016/07/09(土) 20:47:27.48 ID:i9M7UECd.net
>>386
へー、10種競技の人も使ってるんですね。

バランスよく鍛えられるからですかね。

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:58:18.73 ID:mWPQ3SGE.net
>>375
既に6-7000円で買えるんだから買えよ

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:12:25.12 ID:bWLNGhbN.net
>>384
5種類くらい1セットとして連続でやって休み入れて3セットて感じですね。
単発の種目だけじゃ強度が足りないからサーキットやってます。
YouTubeで動画見てもサーキットでやってる人多いですからね。
日本人じゃなくて外人ですが。
正直筋力アップはそこまで期待できないと思います。
うまく重さとメニューを組み合わせれば筋力アップは期待できると思いますが、他の方も指摘してるように強度の高い有酸素運動向けですね。

391 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:04:03.13 ID:+w9v0hYk.net
17キロでスイングやってるんですけど
何回できたら頑強と言えるんでしょうか?

アスリート=200回
有段者=100回
上級者=80回
中級=50回
低級=20回
初心者=10回

こんな感じですか?ヽ(・∀・)ノ
ちなみに私は低級と中級の間です

392 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:23:01.96 ID:T1rDCL83.net
>>391
スイング?スピンでなくて?

393 :無記無記名:2016/07/13(水) 19:17:56.73 ID:wo5uQPpt.net
40回までは初心者だよね

394 :無記無記名:2016/07/13(水) 22:30:32.40 ID:LdSkFZaG.net
スレ立て主です。
ブルガリアンバッグやめてケトルベル1本にしました。

395 :無記無記名:2016/07/13(水) 22:54:50.10 ID:vUpsDHVh.net
嘘はやめて下さい。
僕がたてたスレです。

396 :無記無記名:2016/07/16(土) 10:35:35.26 ID:kJfWAmOf.net
ケトルベルとブルガリアンバッグ両方もっててケトルベル一本にする意味がわからない。

397 :無記無記名:2016/07/18(月) 12:12:48.22 ID:ZAk9OlsO.net
ケトルベルのゲットアップで肩と肘をパックする感覚がついたおかげで
ブルガリアンの深くかがむジャークがやりやすくなったぞい。

398 :無記無記名:2016/07/25(月) 07:23:41.70 ID:L6R+up0M.net
自作以外で一番安いのってどこ?

399 :無記無記名:2016/07/25(月) 19:33:52.67 ID:SUbOzG9/.net
俺はボディメーカーで買ったよ。
安くは無いけど出始めに比べれば安くはなってる。
安い買い物じゃない分効果出さないとって気になるし。

400 :無記無記名:2016/07/31(日) 15:28:40.28 ID:8ZmcTKb8.net
ブルガリアンバッグ16kgとケトルベル20kg、両方なれてきた。
特にブルガリアンバッグはもうだいぶ慣れてしまった。
次はもう少し重さを増やそうと思うんだが、どっちを先に買うか悩む。
ブルガリアンバッグ24kgかケトルベル28kg。

401 :無記無記名:2016/07/31(日) 18:26:49.17 ID:oRKernG5.net
わしは
ケトルをメイン
ブルガリをサブ

で使っております。

402 :無記無記名:2016/08/01(月) 12:49:39.58 ID:x6RU/kOm.net
ブルガリアンでゲットバックってできますか

403 :無記無記名:2016/08/01(月) 19:16:45.19 ID:1gbB4J5X.net
>>402
出来ますけどやっぱりケトルベルとは違いますね。
ブルガリアンバッグを肩に担いでのゲットアップ。
ケトルベルの方がバランス感覚というか体感というかじっくりと鍛えられる。
ブルガリアンバッグは速い動きでゲットアップ出来るから、
サーキットに向いていると思います。
両方やることでお互い補完出来る気がするから俺は1日交替で両方やってます。

404 :無記無記名:2016/08/01(月) 19:23:51.50 ID:1gbB4J5X.net
俺だけかも知れないが相対的にケトルベルはフォーム、ブルガリアンバッグはスピードに比重をおいている。
まだ初心者な俺だけども。

405 :無記無記名:2016/08/02(火) 00:05:16.90 ID:kC3vNLGH.net
コンクリートの地面の上で使おうと思うんだが
簡単に破れたりしないだろうか?

406 :無記無記名:2016/08/02(火) 07:33:30.31 ID:RuAgjZvI.net
>>405
簡単には破けなそうな気がしますね。
でもコンクリートがざらざらだったらキズにはなりそうですね。
それなりに値段のするものだから悩みますね。
歩きながらのスピンとかですか?

407 :無記無記名:2016/08/02(火) 13:04:20.35 ID:q0fZOBC+.net
>>405
外だったら今の時期暑くて死ぬぞ
ネタじゃなくて

408 :無記無記名:2016/08/03(水) 01:30:25.82 ID:N2jgFMji.net
初心者用のメニューを教えてください

409 :無記無記名:2016/08/03(水) 01:31:31.36 ID:N2jgFMji.net
>>406
屋内では無理だから外の駐車場でやろうと思って

410 :無記無記名:2016/08/03(水) 10:15:01.11 ID:o57Hqnsc.net
>>408
ブルガリアンバッグはやっぱりスピンだと思う。あとは背負えるのも利点。
俺はクリーン、スクワット、スナッチ、ヘイロー、ショルダープレス、ランジ、ジャーク、ゲットアップ、スピンかな。
ケトルベル魂のメニューを参考にしてますね。

411 :無記無記名:2016/08/14(日) 23:55:17.59 ID:YRf5SacJ.net
ブルガリアンバッグ、買ったわいいけど全然使ってない
トレ内容がわかりにくい

412 :無記無記名:2016/08/15(月) 00:04:01.29 ID:1KWvbzkP.net
安全紐みたいな手首にくくりつけるタイプがあるけど
あれって無い方が良さそうだな

擦れて痛いし邪魔だ
ケトルベルでもバッグでも本当に危ないときは
手を離して放り投げる(捨てる)べきなんだから
安全紐は不要だと思うんだが、どうよ?

413 :無記無記名:2016/08/16(火) 11:50:54.26 ID:Df4laUKA.net
>>412
安全ひもとしては使ってないなぁ。
ショルダープレスで使ってる。

414 :無記無記名:2016/08/18(木) 18:40:58.65 ID:0AKoNmyw.net
ブルガリアンバッグマニュアルが欲しい

415 :無記無記名:2016/08/18(木) 19:32:36.68 ID:wIZiauBA.net
>>414
ケトルベルマニュアルほど煮詰まってないから、出版されたとしても初期のころにでたケトルベル本やDVDのように表面的なネットで拾える情報だけになりそう。

416 :無記無記名:2016/08/22(月) 00:47:22.19 ID:ZGI64Gnd.net
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00G358JUO/

アマゾン価格高杉

417 :無記無記名:2016/08/22(月) 01:30:57.72 ID:R9iNfoce.net
>>416
アマゾンが高いんじゃ無くメーカーの価格設定だろ

418 :無記無記名:2016/08/23(火) 21:14:10.95 ID:S/Hytr1U.net
こういうの最初はいいと思うんだよね。
でもしばらくしたら必ず気付く、バーベルとの間には越えることも破ることもできない壁があると。
そして粗大ゴミとなる。

419 :無記無記名:2016/08/24(水) 08:25:13.89 ID:LBGKKfnA.net
背中を痛めてから数日後、ケトルベルは出来るようになったが、ブルガリアンバッグは衝撃が痛くてとてもじゃないが出来なかった。体への負担がケトルベルと全く違うと認識。3週間ケトルベルだけやってたけど、昨日ひさしぶりにブルガリアンバッグやった。
ケトルベルのおかげで筋力的には問題なく出来たが体力的にエライしんどかった。
が、しかしやっぱりブルガリアンバッグは気持ち良い!
とうぶんゴミにはならないかな。
でも重量上げたくなったら置き場に困るかな。

420 :無記無記名:2016/08/24(水) 18:01:13.93 ID:bYrA9Is4.net
>>418
筋肥大、筋力、パワーに関してはね
バーベルでは難しい体幹や肩の回旋を伴う種目が
やりやすいからブルガリアンバッグが使われているんだよ

421 :無記無記名:2016/08/28(日) 08:39:06.93 ID:S1HAHPrH.net
ボディーメカーかリンドバーグかケトルベル魂かで迷ってます。オススメありますか?
15kg前後を購入予定です。

422 :無記無記名:2016/08/29(月) 19:31:05.40 ID:I5D6ay/p.net
>>421
比較したことないからなぁ。
ボクは魂16kgですけど使いやすいですよ。

423 :無記無記名:2016/08/30(火) 01:09:55.36 ID:nZ7Tcbbj.net
>>422
ありがとうございます。
耐久性ってどうですか?壊れにくいですかね?

424 :無記無記名:2016/08/30(火) 10:38:22.39 ID:ePKncC0t.net
何処のやつも製造所は一緒でロゴ違いじゃねえの?
どれ買っても同じだと思うけどな…

425 :無記無記名:2016/08/30(火) 10:54:26.89 ID:GLPIYaI6.net
>>423
耐久性は高そうですよ。
ただ16kgて文字はこすれて消えてきましたw

426 :423:2016/08/31(水) 00:05:04.27 ID:nHcOKxfJ.net
皆さんありがとうございました。
クリッパーを買おうと思ってましたが高すぎるのでやめました。

427 :無記無記名:2016/09/05(月) 12:43:55.80 ID:y92j3ucK.net
ケトルベルとブルガリアンが同じ重さの場合
体にかかる負荷は同じでしょうか
たとえばスイング

重心が離れている分ブルガリアンの方が重いのかなと思うのですが

428 :無記無記名:2016/09/05(月) 23:43:54.17 ID:12T4768N.net
同じの可能性が一瞬でも浮かぶアホ

429 :無記無記名:2016/09/15(木) 17:10:52.01 ID:WuUO1kGw.net
ケトルとバッグは似た動きが出来るがケトルはパワーと連動性、バッグは持久力と連動性が鍛えられると思う。
若干効く部分も違うからいい刺激になる。
俺はケトルは一日おき、バッグは週一か、週二くらい。他の日は自重。
ケトルで手のひらがヤバイときにバッグは重宝する。

430 :無記無記名:2016/09/15(木) 21:28:02.97 ID:Jibf4pbp.net
○○に換算すると、とか全く意味が無いぜ

431 :無記無記名:2016/09/22(木) 16:17:32.62 ID:wNb9RlPi.net
ゴルフの為に筋トレしてるけど
トレ後の有酸素運動的にバッグ使ってる。

腕に頼らず体幹で加速させる感覚養えています。

432 :無記無記名:2016/09/22(木) 18:42:42.63 ID:UYquY5Sw.net
俺がジャポニカンサンドバッグを開発するぜ

総レス数 432
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200