2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハイバー】スクワットを伸ばす方法6

1 :無記無記名:2016/06/02(木) 21:21:59.40 ID:DnlYsDBo.net
スクワットを伸ばす方法をみんなで考えましょう。


※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1452511529
スクワットを伸ばす方法4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1456255305/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スクワットを伸ばす方法5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1460972144/

2 :無記無記名:2016/06/02(木) 21:58:46.81 ID:HqD61U1o.net
ハイバーとローバーは揉めるから分けて正解かもな

3 :無記無記名:2016/06/02(木) 23:25:05.41 ID:DnlYsDBo.net
ハイバーとローバーの議論はループするだけでスレの無駄遣い、と思いまして

4 :無記無記名:2016/06/03(金) 07:05:53.11 ID:A4MDojUi.net
ローバースレのバカが嫉妬で立てたかアホやで

5 :無記無記名:2016/06/03(金) 07:37:57.21 ID:yc+kkyLx.net
スレ立て乙。
文句言う意味がわからん。

6 :無記無記名:2016/06/03(金) 07:46:58.04 ID:wvGamDw9.net
>>4
ハイバーキチガイのお前の為じゃんw喜べよw

7 :無記無記名:2016/06/03(金) 07:49:40.93 ID:A4MDojUi.net
やれやれ ほんとにローバーバカは幼稚

8 :無記無記名:2016/06/03(金) 08:00:50.37 ID:wvGamDw9.net
池沼のハイバーキチガイよかマシだわ

9 :無記無記名:2016/06/03(金) 10:24:09.96 ID:+Xkdxp37.net
ローバーバカは過疎スレにもどれよw

10 :無記無記名:2016/06/03(金) 13:29:23.09 ID:RGnjUnNM.net
うわっやっぱ2ちゃんは馬鹿な雑魚しかいないんだなあ

11 :無記無記名:2016/06/03(金) 15:20:32.06 ID:fgNNAOpm.net
https://www.youtube.com/watch?v=MI0L7E_5Qac

この人のスクワット好きだな。手本にしてます。

12 :無記無記名:2016/06/03(金) 23:03:01.52 ID:evoUzees.net
>>11
この人身長どれくらいだろう
185cmくらいに見える

13 :無記無記名:2016/06/04(土) 11:27:11.23 ID:etNabTrm.net
wikiによると172cm77kgらしい
確かに180以上はある様に見えるね

14 :無記無記名:2016/06/04(土) 11:57:40.18 ID:5pPI88A5.net
ダイエット始めたら全然上がらなくなってしまった(((^_^;)
でもその代わり太ももに線が入ってかっこいい(^-^)v

15 :無記無記名:2016/06/05(日) 16:01:40.36 ID:mKSgCMLz.net
5週ぶりのスクワット
まだ捻挫が若干治ってないので、様子見で。
とりあえず140kgまで1rずつやってみた。
思ったより下がってないな
MAX155だったが、おそらく150kgも挙げれただろうが、怖いので140で終わり。
しかしやはり左をかばってしまい右に重心が偏ってしまった

16 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:23:57.07 ID:A63AMFTN.net
15
明日筋肉痛で立てないかもなあ

17 : ◆Bsmnbn38vo :2016/06/05(日) 17:24:09.63 ID:0rmjue+L.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

18 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:25:58.22 ID:QOER29lp.net
深いな

19 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:30:41.25 ID:nW6DsKIf.net
心肺能力が糞過ぎて脚よりも先に心臓がダメになる
心肺も鍛えるべきなんやろか

20 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:32:29.38 ID:1gtuQKA6.net
カフェイン摂ってるなら、その影響の可能性もあるよ。

21 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:36:39.35 ID:A63AMFTN.net
>>19
NOサプリで一時的に血管拡張したら楽になりますよ!

22 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:43:09.64 ID:oPQFzdTJ.net
背中の筋肉が見合ってないと
足の方はいけても、担ぐのがしんどくなってくる

23 :無記無記名:2016/06/05(日) 17:46:26.47 ID:NZ+LcoLY.net
ベルトに頼りすぎなんじゃん
80%くらいで低レップのポーズやりなよ

24 :無記無記名:2016/06/05(日) 18:40:14.82 ID:Qi0Lh0Nf.net
>>18
浅いだろw

25 :無記無記名:2016/06/05(日) 19:35:35.37 ID:nW6DsKIf.net
>>21
NOサプリ使ったことなかったから今度使ってみるわ
ありがとう

26 :無記無記名:2016/06/05(日) 20:05:58.40 ID:Qi0Lh0Nf.net
ハイバーやるならウエリフシューズ必須かね?

27 :無記無記名:2016/06/05(日) 20:45:56.79 ID:TdDwBmlC.net
個々骨格、体格、柔軟等違うからね、人それぞれだろ。 踵ぺったんこがいい人もいれば
ハイヒールみたいに高いのがいい人もいるだろし

28 :無記無記名:2016/06/05(日) 20:57:56.07 ID:F+h3O+dk.net
>>26
必須じゃないけどあったら便利だよ。
定期的に靴変えて慣らして行くのも有効。

29 :無記無記名:2016/06/05(日) 22:39:18.08 ID:OQiwRsTq.net
>>22
バックエクステンション大事

30 :無記無記名:2016/06/05(日) 22:50:40.67 ID:y/+7YaDa.net
前スレでシューズなんか買わずにモビリティトレやれやれうるさい奴いたけど、ハイバーでしゃがむとなると足首の負担も大きいからなぁ。
踵を浮かせて足首の可動域に余裕を持たせるのもありかと。

31 :無記無記名:2016/06/05(日) 23:42:56.95 ID:1gtuQKA6.net
足首は余裕残しておかんと危ないね。

32 :無記無記名:2016/06/06(月) 06:48:33.67 ID:Yq191YHB.net
スクワットのためのバックエクステ?起立筋て言いたいの?間違ってるよ

33 :無記無記名:2016/06/06(月) 07:03:01.92 ID:iHLbuxjo.net
>>28
問題は値段なんだよね
1万円で使える靴があるなら半年か1年に1度くらいは買うけどクイックリフトもやるとなると傷みが早そうだ

34 :無記無記名:2016/06/06(月) 07:59:38.02 ID:H88SOHYq.net
>>33
学生なんかカラーオーダーして5万払ってんぞ

35 :無記無記名:2016/06/06(月) 08:07:00.91 ID:iHLbuxjo.net
>>34
そのシューズの耐久性次第だな
大学での選手生活がぞれ1足で足りるなら良いけど
毎年シューズだけで5万円も10万円もかけるもんなのか?
まして選手じゃなくて一般トレーニーがスクワットやるだけでそんなに金出さないだろ普通は

36 :無記無記名:2016/06/06(月) 08:13:45.40 ID:H88SOHYq.net
>>35
普通にボロボロになるよ
スポーツシューズなんて使い捨て同然に思った方が良い
陸上やってる中学生でも3年間で10万円(定価で)以上は履き潰す

37 :無記無記名:2016/06/06(月) 08:25:49.11 ID:Yq191YHB.net
うちのホームにもいるな
俺のマネしてシューズ買ったけどメインセット100以下のアホが
俺はクリーン、スナッチやるから買ったけどぶっちゃけスクワットだけなら要らないよ
だいたいクリーンとかやらないならそこまでスクワット重要視することもないだろしな
カッコつけか?
その前にやることあるだろおまえ!ってかんじ
やること考えた結果がシューズならバカすぎてどうしようもねえなw

38 :無記無記名:2016/06/06(月) 08:48:09.02 ID:H88SOHYq.net
>>37
重量挙げの大会出ないなら宝の持ち腐れだよ

39 :無記無記名:2016/06/06(月) 09:35:24.58 ID:Yq191YHB.net
そこまではいわん
まじめにクリーン、スナッチに取り組むならスリーブなんかも買った方いいだろが、たかだかスクワットだけのために買っても仕方がないぞ
とくに片方3枚つけられないような初心者は他にやることがたくさんあるはず

40 :無記無記名:2016/06/06(月) 09:47:32.36 ID:oxLAjNkB.net
>>37
同じことオリンピック105キロ超級選手の前で言えるの?
まったく同じこと言われると思うよ。

俺のまねして雑魚がw
そんな重量じゃ素足で十分だわw
って

41 :無記無記名:2016/06/06(月) 09:49:53.83 ID:wDnrZ4EF.net
>片方3枚

でたw通っぽい言い方w

42 :無記無記名:2016/06/06(月) 10:38:00.36 ID:Yq191YHB.net
>>40
いや、言われないだろ
俺がいいたのは靴なんかより大事なものがあるだろってこと
俺のマネした奴のこと知ってるなら話は別だが、事情もよくわからんのによくそんな決めつけてくるよな
なにカリカリしてんだ?

43 :無記無記名:2016/06/06(月) 10:42:37.67 ID:Yq191YHB.net
俺のマネする奴はちゃんと腰椎骨盤帯固定も出来ないのに俺の真似してベッタリやろうとするし、ちゃんと胸郭たてられないから物凄くへんなハイバーしてるよ
分不相応なウエイトでやろうとするから毎回フォームも違えばスピードも遅い
そんな奴は靴以前の問題だろって話だろ

44 :無記無記名:2016/06/06(月) 10:57:08.47 ID:4y1QqwVs.net
>>39
そこまで言わんて言うか、言われてるの君ちゃうのん?
君がウエリフの試合に出てないなら宝の持ち腐れ言うことやで?

45 :無記無記名:2016/06/06(月) 10:58:34.81 ID:4y1QqwVs.net
>>41
そいつの場合は一枚20kg

46 :無記無記名:2016/06/06(月) 10:59:28.46 ID:nwIOVzyc.net
靴買った事で何かが疎かになる訳でもあるまい。
ま、創作乙。

47 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:09:58.06 ID:oxLAjNkB.net
>>42
お前のこともしらねーから言ってんだよw

48 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:46:29.94 ID:Yq191YHB.net
>>44
ウエリフの試合出てもいいけど、マスターズなんて出てもしゃーないだろ

うちの自治体じゃ協会もろくに活動してねーし

49 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:48:11.15 ID:Yq191YHB.net
>>47
じゃあ わかったろ
糞にまとわりつかれる俺の身になってみろよ

50 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:48:19.22 ID:4y1QqwVs.net
>>48
すなわち宝の持ち腐れ
他人についてとやかく言う資格なし

51 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:49:50.28 ID:Yq191YHB.net
>>50
そんなことはない
試合にでなかったら靴はいらないのか?
日々のトレーニングには必要だろ?
おまえはアホなのか?

52 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:51:00.03 ID:Yq191YHB.net
よく考えてから噛みつこうね(笑)

53 :無記無記名:2016/06/06(月) 11:57:55.94 ID:Yq191YHB.net
>>46
疎かになるわけじゃないが、はじめから疎かな奴は靴かったところでなんのプラスにもならんよ
足首に余裕がどうたら言ったって結局は自分のフォームを定められないレベルってことだから
そういう基本的なことクリアしないで靴買っても無駄
平底のクッションなしシューズで充分だよ

54 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:23:19.80 ID:zL7F0ASL.net
靴買ってもマイナスにはならないんだから個人のかってだろ。
顔真っ赤で連投とかアホちゃうのwww

55 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:25:19.17 ID:Yq191YHB.net
連投って……(笑)おまえら絡むから答えただけじゃん
そう思うならレスしなきゃいいのに
アホちゃうん?

56 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:27:02.50 ID:4y1QqwVs.net
>>54
自分の真似して買った奴がいる、、俺憧れの的!
ってのが言いたいだけかと

57 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:28:18.35 ID:Yq191YHB.net
まあ、でも、うちのホームのクズみたいなかんじなら……バカだなコイツとしか思わんな
クズは靴買ってもあいかわらずなんの成長もしていない

58 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:46:21.12 ID:73efsJUK.net
和式便器世代と今の世代では足首の可動範囲が違うからなあw

59 :無記無記名:2016/06/06(月) 12:55:32.95 ID:I+8OPvty.net
ローバー馬鹿がいなくなってスッキリしたと思ったら、お前らまーた喧嘩してんのかwww
スクワットやってるやつっておかしなやつしかいないのか?

60 :無記無記名:2016/06/06(月) 13:00:29.83 ID:Ho1Sywx1.net
まあ>>33みたいに真面目にやってもないかぶれが見栄だけのためにシューズなんて買うもんじゃないな(笑)
金と時間の無駄

61 :無記無記名:2016/06/06(月) 13:07:50.83 ID:qBWo8fIc.net
で、結局カカトが浮いてるシューズと平底シューズで最大の違いは何?
平底でクリーンやるとキャッチの時に後ろに重心が傾いてヨタヨタすることがあるが、あれか?

62 :無記無記名:2016/06/06(月) 13:25:36.12 ID:Yq191YHB.net
踵の角度がひろがる
上体が立てやすくなる
主に四頭筋が使いやすくなる

こんなもんだ
しゃがむ深さとかには全く関係ない
そういうのはモビリティやんないとダメ

63 :無記無記名:2016/06/06(月) 13:28:26.42 ID:Yq191YHB.net
そういう意味じゃ最近パワリフがシューズ履いてたりするが、おじきスクワットやるんなら全く意味がないのにあいつらアホだよなって話になる

64 :無記無記名:2016/06/06(月) 14:36:27.66 ID:TKbPvJss.net
靴なんか他人の勝手でよくね?
必ずしも踵の高い靴がやり易いとは限らないでしょ。

65 :無記無記名:2016/06/06(月) 14:43:42.23 ID:qBWo8fIc.net
>>62
平底だと上体を立てにくい、
つまり上体が前傾してしまうので不利ってこと?

66 :無記無記名:2016/06/06(月) 14:45:36.72 ID:qBWo8fIc.net
>>64
だったら何故ウエリフ選手やクロスフィットの選手は皆カカトの高いシューズ履いてるの?

67 :無記無記名:2016/06/06(月) 17:20:29.27 ID:Yq191YHB.net
>>65
そんなことはない
極端すぎだっつの
上体をたてるのは踵の柔軟性だけが問題じゃないだろが

68 :無記無記名:2016/06/06(月) 17:59:52.85 ID:63y+titG.net
>>67
は?

69 :無記無記名:2016/06/06(月) 20:02:40.52 ID:ddYhb7bd.net
平底じゃ前傾してしまうっていうんじゃ障害者レベルだろ

70 :無記無記名:2016/06/06(月) 20:11:25.64 ID:liJkezg6.net
>>66
俺も同じこと思ったわ。

71 :無記無記名:2016/06/06(月) 20:23:06.14 ID:ddYhb7bd.net
でもおまえらスクワットだけしかやんねーじゃんよ

72 :無記無記名:2016/06/06(月) 20:35:32.72 ID:liJkezg6.net
パワリフの選手でローバーなのにリフティングシューズ履いてるのはなんでなんだ?
ハイバーならわからなくもないけど、ローバーだと前傾大きいだろうしかえってやりにくそう。

73 :無記無記名:2016/06/06(月) 21:16:48.27 ID:63y+titG.net
>>69
ボトム直前には前傾しちゃいますが?

74 :無記無記名:2016/06/06(月) 21:53:01.29 ID:dZ20zO2O.net
股関節がおかしいんじゃねえの?

75 :無記無記名:2016/06/06(月) 22:22:05.35 ID:nwIOVzyc.net
ATG動画見るとだいたいは前傾してるぞ。
たまには僧坊担ぎでほぼ前傾してないのもあるが。

76 :無記無記名:2016/06/06(月) 23:01:07.71 ID:gk7TBSxK.net
https://www.youtube.com/watch?v=9amnoQBEEoI

フロントがちゃんと出来りゃバックもちゃんと出来るからフロントをしっかりやれ

77 :無記無記名:2016/06/06(月) 23:48:36.26 ID:mt7T0I+7.net
マジで雑魚しかおらんのなここ

78 :無記無記名:2016/06/07(火) 04:48:21.90 ID:wJee4gEC.net
>>74
おかしいのはお前だよ

79 :無記無記名:2016/06/07(火) 06:53:23.98 ID:C5Gf0agS.net
>>77
長らくスクワットスレを荒らしてた張本人のスレだもんw

80 :無記無記名:2016/06/07(火) 07:08:55.95 ID:H8JWnFCK.net
>>78
チャイナのスクワットみてみな
おかしいこといってんのがわかるから

81 :無記無記名:2016/06/07(火) 07:31:30.21 ID:0wUw4cqb.net
>>80
アホだろお前
タオやシャオユインがウエリフシューズ履いててもバックスクなら多少の前傾するっての

82 :無記無記名:2016/06/07(火) 07:58:22.10 ID:H8JWnFCK.net
あーおまえさ、ハイバーでほんとに真っ直ぐに下ろすと思ってんじゃねーの?
そういう話かよwwwww
バカすぎwwwww

83 :無記無記名:2016/06/07(火) 07:59:01.19 ID:H8JWnFCK.net
面白いなこのスレwwwww

84 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:05:08.07 ID:H8JWnFCK.net
でもあれだぞ
チャイナのは背中フラットだけど、あの上体で胸郭上に向けながら下ろしたら前傾はしないよ

85 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:09:54.12 ID:VNCypuzh.net
>>82
アホはどう見てもお前
前傾=憎きローバーパワリフスクワットって思い込んでるから馬鹿だと言われてるわけ

86 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:12:46.52 ID:H8JWnFCK.net
ローバーはまるっきりおじぎだろw
ほんとにスクワットしてんのか?
体の自然な動きにまかせたらハイバーでも前傾すんのはあたりまえだろw
なんか理屈先行しすぎてんなw
とにかく胸郭あげながらおろせば前傾はしねーよw

87 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:30:54.35 ID:VNCypuzh.net
>>84
バックスクならシューズ関係無く多少の前傾はするが、
今は必ず先ず前提が違う
ウエリフシューズと平底シューズの比較の話題
その上で>>62(お前だろ)ソースがウエリフシューズは平底と比べて上体が立てやすくなると言った
上体が立てやすいってのは、つまりスクワットはラックアップで上体が立った状態からしゃがみ動作が深まるにつれ上体が前傾するんだがウエリフシューズ履くことで前傾が軽減され比較的上体が立てやすくなると言うことだ
ならばウエリフシューズではなく平底だと>>65となる
しかし>>67は上体を立てるのは靴の問題だけじゃないとか逃げを打った
問題は上体を立てるための要素全体ではなく、
平底シューズがウエリフシューズと比べて上体が立てにくい、すなわち前傾しやすいって一点なんだよね
同一人物(靴以外の上体を立てる能力は当然同じ)が別の靴を履いて上体を立てやすいか立てにくい(前傾)かの比較なんだからね

言葉で説明すればざっとこんな感じだがわざわざ言葉に直さなくても普通は理解できるよな?

88 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:33:16.30 ID:H8JWnFCK.net
だから胸郭たてろよw

それだけの話w

理屈が大杉なんだよ、おまえw

たいした話でもねーのにw

89 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:33:39.63 ID:VNCypuzh.net
スマホだから 必ず ソース とか入力してもいないワードがちょっとしたミスで勝手に挟まるな
読みにくいかも知らんがその辺はスルーしてくれ

90 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:34:04.31 ID:VNCypuzh.net
>>88
馬鹿だろお前

91 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:34:42.17 ID:H8JWnFCK.net
>>90
おまえがなw

92 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:37:34.95 ID:GUANOpVa.net
この連投するバカうざいのて通報しました

93 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:39:27.99 ID:H8JWnFCK.net
おまえら面白いからいじりがいがあるよw

94 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:42:21.81 ID:VNCypuzh.net
>>93
漢さん荒らすの勘弁してくださいよ(笑)

95 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:47:35.55 ID:2dyiyJAf.net
前傾防ぐのに胸郭上に向けるのはよくあるてだろ
やばいとおもったら顔上にむけて軸の修正とか普通にしないか?
これ靴とか全然関係ないぞ

96 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:49:05.62 ID:VNCypuzh.net
>>95
だから今は関係無い
日本語理解してね

97 :無記無記名:2016/06/07(火) 08:50:34.86 ID:H8JWnFCK.net
>>95
お?
おまえはまともだなw

こいつらバカすぎだろwwwww

98 :無記無記名:2016/06/07(火) 09:07:45.53 ID:3wG1ypc7.net
>>97
自演?

99 :無記無記名:2016/06/07(火) 10:24:57.28 ID:H8JWnFCK.net
ていうか昨日の靴の流れをまだ引きずってたのかよ?
執念深いわ〜 コワッwwwww

100 :無記無記名:2016/06/07(火) 10:29:06.65 ID:2ZliStfY.net
胸郭立てるのと前傾しないのって同じ事だよね。
胸郭立てれば前傾しないっっ!

当たり前じゃねwww

101 :無記無記名:2016/06/07(火) 10:44:00.15 ID:3wG1ypc7.net
自演下手くそだな

102 :無記無記名:2016/06/07(火) 10:50:04.39 ID:H8JWnFCK.net
>>96にとっては違うらしい

チャイナもそこまでは胸郭立ててないよ真横から見るとどっちかっていうとフラットが多い
で、それは前傾っていうほどの前傾じゃないっていうか骨盤前傾させたらハイバーでもあんくらいは普通に前傾するだろっていう前傾
でも>>96はそれが前傾だという
何を目指してるのかしらないが真っ直ぐにからだ落としたいらしい
ということは骨盤前傾維持しながら胸郭立てて下ろせって言うしかないだろ?

103 :無記無記名:2016/06/07(火) 10:51:41.28 ID:H8JWnFCK.net
で、その前傾は靴関係ないよ
シューズはいてても当然前傾する
平底でもおんなじ

104 :無記無記名:2016/06/07(火) 12:42:16.50 ID:GUANOpVa.net
ワッチョイIP晒しを入れないからこういう連投バカが居つくんだよw
バカ本人が立てたのかも知れんがなw

105 :無記無記名:2016/06/07(火) 13:07:33.57 ID:XiY19lB1.net
VNCypuzhはできてもいないのに通ぶって適当理論ぶっこくかぶれの典型だなwww
お前のクソみたいな長文なんかいらねってのwwwww

106 :無記無記名:2016/06/07(火) 13:10:13.17 ID:GUANOpVa.net
自演するお前もいらねえよクズ野郎wwwww

107 :無記無記名:2016/06/07(火) 13:19:28.88 ID:sn1IbHXJ.net
https://youtu.be/9m8A9hSpoqQ

この人のスクワットどうよ?
普通の靴だけで前傾は少ないように見えるが…

108 :無記無記名:2016/06/07(火) 13:20:18.03 ID:sn1IbHXJ.net
>>107
靴だけで×
靴にしては⚪

109 :無記無記名:2016/06/07(火) 14:40:16.99 ID:H8JWnFCK.net
まあ、別にわるくはないよ
110でめっさつらそうでワロタけどな
あと脚開きすぎだろw

110 :無記無記名:2016/06/07(火) 14:50:16.82 ID:z3yUZ/Hm.net
ゲロ弱wwwww
このレベルなら靴なんて要らねえな

111 :無記無記名:2016/06/07(火) 15:00:57.48 ID:TfP9TEXN.net
>>109
お前が一番雑魚だろ

112 :無記無記名:2016/06/07(火) 15:13:22.72 ID:z3yUZ/Hm.net
俺はダンロップのフワフワ靴で160で組んでるけどなんの問題もないぞ
ふくらはぎとももがべったりでな

113 :無記無記名:2016/06/07(火) 15:39:13.57 ID:sn1IbHXJ.net
自分が聞きたいのは重量じゃなくてフォームの話なんだよなあ。

114 :無記無記名:2016/06/07(火) 15:55:30.60 ID:2ZliStfY.net
体があちこち固い人はワイドハイバーだな。
踵無しでも上体立てやすいぞ。
フルより下はむしろ厳しくなるが。

115 :無記無記名:2016/06/07(火) 16:26:06.68 ID:t3vLvxoK.net
>>112
べったりってしきりに言ってる奴お前だけなんだよなあ

116 :無記無記名:2016/06/07(火) 16:46:17.58 ID:3wG1ypc7.net
大して強くもないな

117 :無記無記名:2016/06/07(火) 17:36:06.91 ID:XiY19lB1.net
VNCypuzhはID変えまくりの自演しまくりみっともないなwww
キモチワリィんだよかぶれwwwww
そりゃ全員から馬鹿にされるわwwwwwwwww

118 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:06:09.04 ID:2dyiyJAf.net
でも言ってることは間違ってないな
口はわるいけど
ゴミクズの中に垂れた一本の蜘蛛の糸ってかんじ

119 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:12:18.95 ID:3wG1ypc7.net
口どころか頭も悪いよ、自演下手くそ過ぎ

120 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:17:36.94 ID:PqHIIEt8.net
みんな足首なんセンチありますか?
足首の太さとMAXを教えて下さい

121 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:26:42.91 ID:2dyiyJAf.net
24cm 220

122 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:39:58.48 ID:PqHIIEt8.net
すげえwww

リフターですか??

123 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:41:28.39 ID:2dyiyJAf.net
いいえ ほんの趣味レベルです

124 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:43:39.49 ID:PqHIIEt8.net
ほおお
謙虚さも持ち合わせてるとは

世の中にはすごい人がいるもんですなぁ

125 :無記無記名:2016/06/07(火) 18:53:23.07 ID:1Z3ocYCy.net
映像出さないんだからなんとでも言えるさ、どうせインチキスクワットしてるし体重も相当あるんだろ

126 :無記無記名:2016/06/07(火) 19:19:48.58 ID:XiY19lB1.net
>でも言ってることは間違ってないな
>口はわるいけど
>ゴミクズの中に垂れた一本の蜘蛛の糸ってかんじ

くっさwwwww
呼吸するように自演wwwwwww
知識も体も伴ってねえカスが口からクソ垂れるな汚ねぇwwwwwwww

127 :無記無記名:2016/06/07(火) 20:07:12.02 ID:kq6fm43b.net
自演の上にホラ吹きとは浅ましいデブだな

128 :無記無記名:2016/06/07(火) 20:41:56.68 ID:2dyiyJAf.net
あなたたちの心は汚れている

129 :無記無記名:2016/06/07(火) 20:53:20.79 ID:3wG1ypc7.net
自演とか汚れてるよな

130 :無記無記名:2016/06/07(火) 20:54:00.10 ID:PqHIIEt8.net
おれは足首20センチ!

カーフも細かったけど36センチまできた

131 :無記無記名:2016/06/07(火) 22:33:10.70 ID:YZNtjSlH.net
>>120
21cm MAXは130kg
大腿は56cmでカーフは35cm

132 :無記無記名:2016/06/07(火) 23:30:47.29 ID:vAKperdJ.net
北朝鮮が綺麗なアップライトでナロースタンスだから、四頭筋の発達がすさまじい。まあ、お薬濃厚だがww

https://m.youtube.com/watch?v=zm2jXwbkPoI

133 :無記無記名:2016/06/07(火) 23:42:18.53 ID:PqHIIEt8.net
>>131
なかなかいい感じですねえ
体脂肪が低そう

134 :無記無記名:2016/06/07(火) 23:44:39.89 ID:GUANOpVa.net
足首24p
ハイバーパラレル200kg
フロントフルボトム147.5kg

135 :無記無記名:2016/06/07(火) 23:59:46.71 ID:PnXY1I9h.net
胡散臭www

136 :無記無記名:2016/06/08(水) 06:45:00.02 ID:2IcyvrQg.net
で伸ばす方法は?

137 :無記無記名:2016/06/08(水) 07:55:45.90 ID:+jBdvbUn.net
このスレでその質問はスレチだ。

138 :無記無記名:2016/06/08(水) 08:00:49.56 ID:2IcyvrQg.net
じゃあ、伸ばす方法とっちゃえよw
どうせ1スレ目だけであとは下らねえ雑談してるだけじゃねえか

139 :無記無記名:2016/06/08(水) 08:06:19.28 ID:pFdtNbUR.net
自己顕示欲全開の雑魚が自演してるだけだからなw

140 :無記無記名:2016/06/08(水) 08:45:13.93 ID:sJVl17s0.net
100点のフォームしか認めないスレだよ
更に採点基準はそいつにしか分からん

141 :無記無記名:2016/06/08(水) 08:56:17.81 ID:IH5nThjH.net
ワッチョイ入れて新スレ立てる
連投して自演してるバカもおとなしくなるだろ
そもそもこのスレ立てたやつ自演する気でワッチョイ入れなかったろw

142 :無記無記名:2016/06/08(水) 09:46:36.60 ID:cQwhEuV1.net
だから言ったろ?
ハイバースレはこのキチガイと共存になるとw
ローバーの連中は運が良いよ
こいつがパワリフ被れじゃなくてウエリフ被れを選んだのはたまたまだからな

143 :無記無記名:2016/06/08(水) 10:21:02.75 ID:pFdtNbUR.net
>>140-142
自演大好きかぶれ、怒濤の3連投w

144 :無記無記名:2016/06/08(水) 11:25:04.84 ID:sJVl17s0.net
>>143
かぶれだったのか俺
一体何かぶれなんだ…

145 :無記無記名:2016/06/08(水) 11:48:22.68 ID:IH5nThjH.net
ID:pFdtNbUR

連投に自演は間違いなくこいつ↑だと思うよ
w
危なくなったから他人にレッテル貼りしてんだよww
わかりやすくて笑うwww

146 :無記無記名:2016/06/08(水) 14:22:13.74 ID:2w8xh5J2.net
最近金たまの収納場所に困る

対策とかある?

147 :無記無記名:2016/06/08(水) 14:41:51.92 ID:fjCw2Kh0.net
>>146
汚いな

148 :無記無記名:2016/06/08(水) 14:45:57.64 ID:eYbCLhhQ.net
肘に移植手術

149 :無記無記名:2016/06/08(水) 16:06:34.24 ID:2w8xh5J2.net
そう言われましても笑
太もも太くなってくると座ったとき窮屈にならない?

150 :無記無記名:2016/06/08(水) 16:29:57.32 ID:+jBdvbUn.net
ジーンズとかだと壊死するね。

151 :無記無記名:2016/06/09(木) 06:08:44.39 ID:rrY3y4sc.net
ユニクロのジーンズは全部サイズが合いません

152 :無記無記名:2016/06/09(木) 10:08:28.19 ID:PQ2CyN2J.net
裾切りすぎ

153 :無記無記名:2016/06/09(木) 14:59:57.91 ID:cjz7bu5d.net
ユニクロやイオンのジーンズはバックリ裂ける事があるから恐ろしい。

154 :無記無記名:2016/06/09(木) 16:29:16.92 ID:f/loWmY/.net
昨日スクワットにボトムでトランティちゃんが裂けたよ

155 :無記無記名:2016/06/10(金) 23:13:08.31 ID:EyP+RiJX.net
加齢臭のするキチガイが住んでるゴミスレ

156 :無記無記名:2016/06/11(土) 14:40:22.54 ID:0K37pj+/.net
完全に死んだスレ

157 :無記無記名:2016/06/11(土) 14:49:49.77 ID:CJ+N2EPU.net
見事に死んだなwww
まぁスクワットは他にあるし問題なし。

158 :無記無記名:2016/06/11(土) 17:55:40.45 ID:h6Ngmyjg.net
今日のトレーニング。まだ捻挫完治せず。微妙に痛い。怪我の完治にかかわらず、掃除でもなんでもそうだが、最後の一歩がなかなか埋らんもんだな。
50kg、70kg,80kg,90kg,100kg,110kg,120kg、125kgをフルで3rずつやり終わり
その後フロントを50kgからやろうとしたが、クォーターまでしゃがんだとこで、「あ、痛っ」ってなったので即刻中止

159 :無記無記名:2016/06/12(日) 16:36:43.37 ID:6M+bEXjy.net
過疎ってんなあwww

160 :スポクラ:2016/06/13(月) 19:15:04.91 ID:H/HkpE4/.net
今日のトレ
フロントスクワットGVT。
75キロ10回10セットインターバル30秒完遂!!
70キロから初めて、出来たら2.5キロずつあげてってるが、順調に3回連続完遂した!次は77.5でやる予定(週一ペース)マックス伸びてたらいいなぁ(⌒▽⌒)

161 :無記無記名:2016/06/14(火) 19:27:55.14 ID:N6WL+v3l.net
きつい時バーを思い切り握りこんで
肩口に引きつけて体をロックするような
動作をしてしまうけど

これってフォーム的にどうなんだろうか?

162 :無記無記名:2016/06/14(火) 20:12:41.94 ID:tXgCKhHg.net
それ別に大丈夫
でも体幹が発達してきたらやらなくなるよ^^

163 :無記無記名:2016/06/14(火) 20:21:40.91 ID:ECXNjNTk.net
>>901
最初からレバーは止めとくべきだろ。
使い方もわからん初心者なんだし素直にピンタイプを最初は買っとけよ。
使用目的だが、デッドとスクワット中心でなくボディビル的なトレーニング全般で使いたいんだろ?
それならノーマルの方がよほどいいぞ。
パワータイプだと動きにくいからな。
ノーマルタイプでレバーはインザーしかないしな。

164 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:17:06.60 ID:PTkfi+IL.net
スクワットのマックスに挑戦するとき、ベルトを使うのはズル?

165 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:28:02.70 ID:G4UukRri.net
ベルト使わなかったら腰爆発するわ

166 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:35:26.24 ID:PTkfi+IL.net
>>165
俺は普段ベルト使ってないんだよ。
道具に頼らず、素の力で挙げたいからね。
でもみんなベルト使ってるならズルではないのかな。

167 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:35:56.26 ID:h89irw0N.net
アップはベルトなしでやってるが、メインやマックスは必ずベルトしてる

168 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:52:17.45 ID:PTkfi+IL.net
>>167
ベルトを使うことに抵抗があったけど、
より重いのに挑戦したくなったら使ってもいいかな。

ちなみにデッドリフトのトレーニングでパワーグリップを使うのはやむを得ないと思う。
ただマックスに挑戦するときは素手のオルタネイトにすべきかな。
マックスでパワーグリップを使うのはズルなのかなあ・・・。

169 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:56:56.11 ID:ua8ufhjA.net
小さい人間だなw
プロテイン飲むのもズルかな?とか考えんのか君はw

170 :無記無記名:2016/06/14(火) 21:58:13.30 ID:nAujTaZx.net
競技のルールとかじゃなく思想の問題なら好きにしろとしか言えないよ

171 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:01:19.79 ID:PTkfi+IL.net
>>169
いや、さすがにそれはない。
>>170
競技ルールとか言い出したら
パワーリフターはトレーニーにケチをつけまくるんだろうが
俺に言わせればベンチシャツは立派なズルだよ。
トレーニーにケチつけていいのはノーギアの人だけ。

172 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:23:27.89 ID:nAujTaZx.net
だからお前がそう思うならそれでいいんだって
人に聞いて答えが出るもんじゃないだろって話

173 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:26:03.88 ID:G4UukRri.net
ノーギアも信念だけどベルとしてして重い重量上げるのもフルギアで重い重量上げるのもまた信念。

174 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:54:29.08 ID:ECXNjNTk.net
>>171
ケチつけていいのは〜だけ、とかバカなんじゃねえのお前?
そんな考え方してる時点でおかしいんだって気づかんのか?
お前と他人は違うんだぞ?
目標や事情もやってる競技も各自で違うのだから好きにすりゃいいだろ。
パワリフ叩き中のような異常者になると終わりだよ。
他人と自分の境界線が引けない、他人が自分の思いどおりにならないと怒る甘えたバカのようになるとな。

175 :無記無記名:2016/06/14(火) 22:57:49.99 ID:T6aF4f6q.net
まあ、リフチンは笑いの対象だけどな

176 :無記無記名:2016/06/14(火) 23:14:33.60 ID:NDMqiYJW.net
ベルトガーとかアイテム使わないと挙げれないってのが使えない筋肉って言われる所以だな

177 :無記無記名:2016/06/14(火) 23:15:44.67 ID:UqDdQ/bG.net
>>171
ノーギアだってリストラップは使っていいし、
シューズの選択肢だっていろいろある。僕もトレ始めた当初は
「こうは絶対しない」っていうこだわりいろいろあったけど、
少しずつ捨てていったらトレがさらに楽しくなってきた。

続けるかやめるかは自由だけど、1度はやってみて体感するのも
有益だと思うよ。ただドーピングだけは後戻りできないけどw

178 :無記無記名:2016/06/15(水) 00:53:59.99 ID:J3M1KckF.net
>>174
https://www.youtube.com/watch?v=084uAorMwII

http://ameblo.jp/youmiko-youmiko/entry-11097073208.html

179 :無記無記名:2016/06/15(水) 01:02:18.87 ID:J3M1KckF.net
>>174
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-88-2e/kawai2951/folder/1786790/86/30996386/img_3?1235227736

パワリフのケツ上げローバーで記録自慢、インチキしまくりのスクワットで記録自慢
おまえはそんなパワリフが素晴らしいとでも??

180 :無記無記名:2016/06/15(水) 02:03:32.09 ID:Tp6M2Wac.net
>>179
素晴らしい競技だと思うよ。
パワーリフティングもウェイトリフティングもボディビルその他どんなスポーツでもね。それぞれルールを遵守して競いあいしている競技の何が悪いんだよ?
その中で悪いことがあるとしたらルール違反者くらいだろ。

お前の目にパワリフが滑稽にうつっていようが、他人の目には同じようにはうつらないかもしれないし、うつるかもしれない。わからねえだろ。
感じ方や考え方なんぞ千差万別なんだからさ。
まさかそんなことも理解できんとか言うなよ?ww

しつこくパワリフ叩きをするバカのように、執拗に自分の価値観と違うものを見下して攻撃したりできるのは本当にキチガイだよね。
他人にも自分と同じ考え方を強要する態度や押し付けは自信がなく甘えた人間だからだろう。

181 :無記無記名:2016/06/15(水) 02:10:18.62 ID:qdrRMXp9.net
>>180
ながい

182 :無記無記名:2016/06/15(水) 06:33:02.75 ID:/jJ/cs0i.net
>>172
なんでお前が偉そうなんだよ豚w

ベルトは補助輪だよ
自転車乗る練習する時に補助輪してたろ
あれと同じ

183 :無記無記名:2016/06/15(水) 06:57:15.53 ID:D2VmBIpP.net
大会に出るわけでもないならそんなの自由でしょ。

184 :無記無記名:2016/06/15(水) 08:40:19.27 ID:XYQ+45D4.net
ノーベルトのハイバーべったりフル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーでチコッと腰落とす自称フル200

どっちが強いですか?

185 :無記無記名:2016/06/15(水) 09:03:14.22 ID:rmI2Orws.net
>>184
知的障害なの?

186 :無記無記名:2016/06/15(水) 09:11:28.86 ID:XYQ+45D4.net
>>185
どっちが強いですか?

187 :無記無記名:2016/06/15(水) 09:21:12.85 ID:rmI2Orws.net
>>186
答えになってないよ

188 :無記無記名:2016/06/15(水) 11:00:05.64 ID:6A36G/ei.net
発狂するリフチン

189 :無記無記名:2016/06/15(水) 11:15:11.33 ID:rmI2Orws.net
>>188
日本語通じないなw

190 :無記無記名:2016/06/15(水) 11:20:08.51 ID:6A36G/ei.net
目も当てられない有り様w

191 :無記無記名:2016/06/15(水) 11:30:06.61 ID:rmI2Orws.net
>>190
日本語通じないしなw

192 :無記無記名:2016/06/15(水) 12:00:24.33 ID:XYQ+45D4.net
ノーベルトのハイバーべったりフル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーでチコッと腰落とす自称フル200

どっちが強いですか?

193 :無記無記名:2016/06/15(水) 12:31:25.66 ID:RHNHsy3a.net
深さ同じなら大差なさそう

194 :無記無記名:2016/06/15(水) 12:43:32.23 ID:XYQ+45D4.net
ノーベルトのハイバーべったりフル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーでチコッと腰落とす自称フル200
              ↑↑↑                                      ↑↑↑
どっちが強いですか?

195 :無記無記名:2016/06/15(水) 14:23:23.00 ID:10JBK/LK.net
早う糞まみれになろうや

196 :無記無記名:2016/06/15(水) 15:12:33.69 ID:6A36G/ei.net
ゴミスレ

197 :無記無記名:2016/06/15(水) 16:09:58.16 ID:JiAzV5/k.net
どうでもいいけど重量挙げ式のスクワットってボトムで見事なM字開脚になるよね

198 :無記無記名:2016/06/15(水) 16:20:49.91 ID:QFCCRZ0K.net
>>193
いやいやいやいや

199 :無記無記名:2016/06/15(水) 18:55:15.16 ID:6A36G/ei.net
そうだな
どうでもいいけどエリック・カルメンのオーバーマイサイドって曲は真剣に歌ってるけど笑っちゃうよな?あれ(笑)
つーかカルメンって(笑)なんだよ男の癖に

200 :無記無記名:2016/06/15(水) 19:18:47.03 ID:6XtRYIBi.net
>>199
ハングリーアイズしか知らないなあ

201 :無記無記名:2016/06/15(水) 19:31:04.45 ID:6XtRYIBi.net
でもやっぱりフラッシュダンスやわ

202 :無記無記名:2016/06/15(水) 20:25:56.66 ID:V/rdHtDc.net
[訃報]東海プロレス審判部長テッド三矢氏(41)
J1アルビレックス新潟 早川選手(22)が急性白血病
俳優集団「D―BOYS」の高橋龍輝(23)引退 23歳の芸能人で、体調不良って・・・
『進撃の巨人』作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去。4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」

食べて応援させられたのか?大塚アナから始まって麻央まで芸能人が次々に癌白血病心筋梗塞で倒れてゆく


「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。



オノデキタ    今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393
非御用学者   後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
東 海アマ    副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った 。
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866
          『放射能は安全です。福島の食べ物は安全です。』福島の中学生達が訴えていたのを見てゾッとした。
neko-aii      大人達に嘘を教え込まれ、自分達の命よりも 経済を優先されたと知った時、彼らはどれほど傷付き、未来に不安を持つのだろう
https://twitter.com/neko_aii/status/741970281774776321



千葉麗子    「科学的根拠も示さず福島には住めないなどと風評被害をまき散らしている」
名無し      食べて応援で人が何人死んだみたいな無茶苦茶なこと、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
https://twitter.com/tok aiama/status/720726309240836097
リチャード輿水 「なぜ、福島が安全なのか、10月11日(日)のRK佐久講演を聞けば、全部、わかるよ。」
ベンジャミン   フクシマが大変だ大変だって、あれはもうプロパガンダ、嘘八百なにもない。26分40秒〜
https://www.youtube.com/watch?v=KRd6O5bwN9M

203 :無記無記名:2016/06/15(水) 20:54:55.64 ID:6A36G/ei.net
>>199
ひょっとしてオール・バイ・マイセルフ?

204 :無記無記名:2016/06/15(水) 20:55:24.16 ID:6A36G/ei.net
>>203
おう!それそれwwwww

205 :無記無記名:2016/06/15(水) 21:49:37.78 ID:rmI2Orws.net


206 :無記無記名:2016/06/15(水) 21:58:37.59 ID:Tp6M2Wac.net
久々に酷い自演見たわwww

207 :無記無記名:2016/06/15(水) 22:18:38.52 ID:WVj8T7SM.net
>>174
>>171だけど、じゃあスクワットの重量を聞かれた時、
ハーフスクワットの重量を答えても文句言わないんだな?
フルじゃないとズルとか抜かすなよ。

208 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:05:08.15 ID:w7sO4iTJ.net
その前になんで今えりつ

209 :無記無記名:2016/06/15(水) 23:05:51.14 ID:w7sO4iTJ.net
なんで今エリックカルメンやねんとw

210 :無記無記名:2016/06/16(木) 00:08:41.05 ID:99lq9u1D.net
もうウエリフくんは別の惑星に行きなさい。
あたま悪すぎ。

211 :無記無記名:2016/06/16(木) 05:54:54.41 ID:rcFZcTCu.net
>>210
ハイパースクワットスレでなに言ってんだ?? パワリフチン、ローバーはこのスレには関係ないぞ

212 :無記無記名:2016/06/16(木) 06:00:43.38 ID:rcFZcTCu.net
>>180
https://www.youtube.com/watch?v=084uAorMwII

http://ameblo.jp/youmiko-youmiko/entry-11097073208.html

こんなのを素晴らしいルール、素晴らしい競技と言う君みたいな人間の価値観に驚愕するわ

213 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:02:30.64 ID:ePg5iuxF.net
>>212
荒れるから他の競技を貶す奴は出てけ

214 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:29:16.08 ID:cLUGJ4Xi.net
エリック・カルメン(62)のオール バイ マイセルフはラフマニノフのピアノ協奏曲第二番の第二楽章のパクリだぞ?
まさか知らなかったんじゃ……

215 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:36:29.16 ID:cLUGJ4Xi.net
>>214
え!そうなの?!(´Д`)
はじめて知った!
でもさー やっぱわらっちゃうよねー
なんなんあの世の中の不幸全部背負ったようなシリアスな演奏
そんな大層な曲かよーwwwww
あと、ジョー・コッカーwwwww
あいつヤベーじゃんwwwww
汚ったねーなりしてユー アー ソー ビューティフルとか歌うなや
池沼ホームレスかw
あいつ見るとチンコのとこ濡らしたジャージ履いてる池沼画像思いだすわ
マジでリフチンかと思ったぜwwwww

216 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:42:52.61 ID:rcFZcTCu.net
>>213
だな、ここはハイパースレなんだからパワリフ、ローバーは関連スレがあるんだから、そっちへ行くのが当然
しかし、流れでパワリフ、ローバーを語らなければならないのも現実
     パワリフ、ローバー関連スレの一部
           ↓
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1461280162/l50

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463266342/l50

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1463233362/

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1464013359/l50

217 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:48:59.66 ID:ePg5iuxF.net
>>216
いや語らなくていいよ
ましてや煽ってんなよ

218 :無記無記名:2016/06/16(木) 07:57:37.47 ID:rcFZcTCu.net
>>217
パワリフ、ローバーを語ったら煽りになるのか? じゃぁハイパーを語っても煽りになるはずだぞ

219 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:15:33.96 ID:ePg5iuxF.net
>>218
アスペはシね

220 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:23:53.70 ID:rcFZcTCu.net
>>219
詰まると、アスペ、アホ、シね等々  幼いお頭だ、年はなんちゃいなんだ?

221 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:27:01.28 ID:T5BeT2WK.net
>>219
本物の基地外だから放置しろ

222 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:39:14.99 ID:rcFZcTCu.net
>>221
常套文句の基地外、漏れてたわ

それにしてもパワリフ、ローバーを語られたら都合の悪いことでもあるのか?
ありそうだから、この際だから言ってみなよ

223 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:42:57.13 ID:rcFZcTCu.net
>>180みたいにローバー、パワリフ競技が素晴らしいと思ってる人も多いみたいだから
大いにパワリフ、ローバーを語ればいいだろ、都合が悪いことでもあんのかって話

224 :無記無記名:2016/06/16(木) 08:49:24.46 ID:eYzwHvqn.net
>>215
なんだその自演w

225 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:07:00.82 ID:ePg5iuxF.net
>>220
話が噛み合ってないのにお前は気付いて無いんだから十分アスペだろ

226 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:18:03.43 ID:rcFZcTCu.net
>>225
ローバー、パワリフを語ると煽りとか、その理由を君が言わないんだから噛み合うわけないわ

パワリフ、ローバーは素晴らしいんだろ? 素晴らしいなら煽りとか貶めるとかならないぞ

227 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:21:22.59 ID:ePg5iuxF.net
>>226
まずローバーとパワリフを語ると煽りなんて言って無いw

228 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:23:14.64 ID:ePg5iuxF.net
てかハイパースクワットってなにw

229 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:30:46.01 ID:rcFZcTCu.net
>>227
https://www.youtube.com/watch?v=084uAorMwII

http://ameblo.jp/youmiko-youmiko/entry-11097073208.html

じゃぁ>>180みたいに素晴らしい競技と言ってる人もいるし、煽りにならないし大いに語ればいいじゃないか
たしかに君は>>213で煽りという言葉は使ってないが貶すと言ってるね、なぜ貶すことになるんだ?

230 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:32:26.93 ID:rcFZcTCu.net
>>228
君みたいな幼い頭でも、ここにレス出来るんだから自分で調べれるかもよ

231 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:48:41.80 ID:L5/ttE2E.net
ノーベルトのハイバー「べったり」フル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーで「チコッ」と腰落とす自称フル200

どっちが強いですか?

232 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:55:35.52 ID:rcFZcTCu.net
パワリフ、ローバースクワットやってる奴にハイパーべったりなんかやらせたらとんでもなく記録落ちるだろ
フロントスクワットやってない奴のバックスクワットは酷い  

233 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:58:42.54 ID:T5BeT2WK.net
>>231-232
何度も何度も同じことを繰り返しておっしゃってますけど、痴呆老人ですか?

234 :無記無記名:2016/06/16(木) 09:59:15.74 ID:L5/ttE2E.net
ノーベルトのハイバー「べったり」フル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーで「チコッ」と腰落とす自称フル200

どっちが強いですか?

235 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:04:56.26 ID:rcFZcTCu.net
>>233
そうなのか? 俺はこの質問に初めて答えたんだが  同じこと言う人がいるのも確かだが
同じことを言わないと、言い続けないと理解できない人がいるのも事実

236 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:25:08.21 ID:ePg5iuxF.net
>>229
論点が違う事に気付いてねw
>>230
ここはハイバースレだからねwwハイパースクワット(笑)

237 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:34:19.62 ID:rcFZcTCu.net
>>236
流れでパワリフ、ローバーの話題になったら煽り、貶めとか言って語るのを止めさせようとしてるのが君
なにかパワリフ、ローバーを語りだしたら都合の悪いことでもあるのかって散々言ってるだろ、なにが都合悪いんだ?
ローバー、パワリフスクワットは素晴らしいんだろ、流れなんだから、ここのスレでも語ればいいじゃないか

238 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:38:18.64 ID:rcFZcTCu.net
>>236
ここは流れでもパワリフ、ローバーを一切語っては駄目だってことなのか?

239 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:44:25.87 ID:rcFZcTCu.net
>>236
君の論点はなんなんだ???その論点で議論しようじゃないか

240 :無記無記名:2016/06/16(木) 10:53:05.51 ID:ePg5iuxF.net
ハイパースクワット(笑)はどうした?w

241 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:01:31.29 ID:rcFZcTCu.net
>>240
はあ??? ここはハイパースクワットスレだから、パワリフ・ローバーという言葉を出しちゃ駄目
流れでもパワリフ、ローバーを語っては駄目だというのが君の主張なのかな?? 流れでも語っては駄目だという理由を聞かせてくれよ
パワリフ、ローバーって素晴らしいんだろ?

242 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:11:01.84 ID:ePg5iuxF.net
>>241
ハイバースクワットスレだよw
お前話通じないからパワリフとかどうでもいいよww

243 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:15:23.14 ID:rcFZcTCu.net
>>242
だからさぁ、流れでもパワリフ、ローバーを語っては駄目なのか? 駄目なら駄目な理由を聞かせてくれって言ってるだろ
パワリフ、ローバーが素晴らしいと言ってる人もいるんだし、語っては駄目なら駄目な理由を言えよ

244 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:18:02.53 ID:ePg5iuxF.net
>>243
だからもうどうでもいいよww

それよりハイパースクワットってなんだよwww

245 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:24:01.33 ID:rcFZcTCu.net
>>244
なにがどうどうでもいいんだ?? 君も>>180と同じくパワリフ、ローバーが素晴らしいんだろ? それとも逆か?

ハイパースクワットが分からずにこのスレにきてるのか?? 自分で調べる能力もないのか?
君の幼い頭は分かってるけど、レスは出来てるんだから、もうちょっと頑張ってみなよ

246 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:27:55.28 ID:ePg5iuxF.net
>>245
パワリフもローバーも素晴らしくないしどうでもいいよw

ハイバースクワットスレでハイパースクワット(笑)ってなんだよwww
アスペはまるで理解力無いなww

247 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:28:43.03 ID:S0A9Qer3.net
働けよ

248 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:28:49.15 ID:ePg5iuxF.net
ハイパーべったり(笑)

249 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:31:14.94 ID:ePg5iuxF.net
>>247
働かないw
こうしてる間にも時給1200円発生するからな

250 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:31:18.36 ID:rcFZcTCu.net
>>246
なるほどパワリフもローバーも素晴らしくないしどうでもいいのか

>ハイバースクワットスレでハイパースクワット(笑)ってなんだよwww

意味分からん・・・・・

251 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:38:33.43 ID:ePg5iuxF.net
>>250
そりゃアスペだし無理もないw
ハイパーべったりだもんなww

252 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:45:53.88 ID:rcFZcTCu.net
>>251
質問者がそう言ったから俺もハイパーべったりと言ったが、君みたいなのには一番想像できるだろ
べったりで想像できないか? さすが幼いな

時給かよ、頑張れよ

253 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:53:36.33 ID:ePg5iuxF.net
>>252
ハイパーなんてお前しか言ってないよww

2chやってるだけで給料貰えるからなw
無給だろ?頑張れよ!

254 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:56:17.28 ID:rcFZcTCu.net
>>253
>ハイパーなんてお前しか言ってないよww

 はあ?? ハイパーって俺だけが言ってる言葉なのか・・・ 光栄だわ

255 :無記無記名:2016/06/16(木) 11:57:33.58 ID:ePg5iuxF.net
>>254
そうだよ
ハイパーでレス検索だ!

256 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:00:21.29 ID:rcFZcTCu.net
>>254
はいはい  ハイパーは俺だけ   で、ローバーは? ほんと光栄なことだ

257 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:01:27.32 ID:rcFZcTCu.net
>>255

258 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:05:17.47 ID:rcFZcTCu.net
>>255
スクワットは大きくハイパーとローバーに分けてるのが一般的だけど
君の幼い頭の中ではハイパーじゃなくてローバーともう一つは何なんだ?

259 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:09:42.70 ID:ePg5iuxF.net
>>258
ハイバーだよ

260 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:18:51.73 ID:T5BeT2WK.net
>>258
ハイバー
ローバー

だぞ?
[バー]はバーベルのバーだよ。
ハイパーって…ゲームか何かのやり過ぎさじゃねえの?
それともアホなんかお前?クルクルパーなんか?

261 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:25:53.09 ID:rcFZcTCu.net
>>260
ハイ&ロー バーベル  当たり前だろ 

262 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:28:49.06 ID:ePg5iuxF.net
>>261
でもハイパースクワットだろ?w

263 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:28:49.96 ID:T5BeT2WK.net
>>261
ハイバーじゃなくて、ハイパーだと思い込んでたんだろ?ww
素直に認めろよ恥ずかしい野郎だなあwww

264 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:32:43.61 ID:ePg5iuxF.net
ハイパースクワット君はもうコテつけろよwww

265 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:33:39.10 ID:T5BeT2WK.net
頭がハイパー馬鹿なんだよwwwww

266 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:34:42.17 ID:rcFZcTCu.net
>>262>>263
ローバーみたいな糞スクワットと対してハイパーのほうがしっくりくるな
ハイとロー バーベルでハイバー、ローバー 当たり前 ハイバーよりハイパーのほうがより強そうだからな

267 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:43:47.90 ID:ePg5iuxF.net
>>266
ガキかよwハイパーはお前以外に誰が言ってたの?w

268 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:46:06.24 ID:ePg5iuxF.net
ハイパースクワットで検索しても何も引っ掛からないけどどうしてかなぁ?w

269 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:48:44.99 ID:ePg5iuxF.net
ハイパーべったりカッコいいっすねw

270 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:49:14.60 ID:rcFZcTCu.net
>>267
ハイパースクワットじゃ区別、意味が通じないってか? ほんと幼い頭だ
俺がローパーって言ってるか? ほんと幼いな  

271 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:51:27.87 ID:16zlPEvq.net
働けバーカ

272 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:51:52.37 ID:ePg5iuxF.net
>>270
間違いを素直に認めない辺りガキ過ぎるw
ハイパースクワットで意味が通じる国なんて存在しないぞww

ハイパーアスペキッズww

273 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:53:04.87 ID:ePg5iuxF.net
>>271
無職だろ?頑張れよ!

274 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:57:26.02 ID:rcFZcTCu.net
>>272
ハイとロー、高い低い、バーベル、そんなこと知らない奴なんかいるかよ
ハイパーのほうが凄い意味があるからそうしてるだけ、 ローパーなんて使わねぇよ

275 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:59:24.52 ID:rcFZcTCu.net
>>273
時給1200円 これからもずっと時給から抜け出せそうにない幼い頭だな、頑張れ

276 :無記無記名:2016/06/16(木) 12:59:44.68 ID:T5BeT2WK.net
>>274
お前にしかわからん謎の理論じゃんwww
凄いねwww本物だね君www


勘違いしていたなら素直に認めろよ。
男だろ。情けないやつだな。

277 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:04:33.97 ID:ePg5iuxF.net
>>274
お前が居るだろ無職wハイパーの方が凄いww
誰もローパーなんて言って無いw墓穴掘るなwww

時給1200円×24時間な!ネット繋げただけ給料出るからなw

278 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:06:32.43 ID:rcFZcTCu.net
>>276
ハイパースクワットで君には通じないのかよ、応用できないけど、字体の観察力だけはあるな

279 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:08:59.77 ID:ePg5iuxF.net
>>278
誰にも通用しないよ文盲

280 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:11:04.38 ID:rcFZcTCu.net
>>277
ローパーなんて言ってない、ハイパーとだけ言ってるだろ
ローバーに対してハイバーなのは当たり前、あえてより凄いハイパーという言葉を俺は使ってるだけ

281 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:13:10.59 ID:ePg5iuxF.net
>ハイバースクワットスレでハイパースクワット(笑)ってなんだよwww

意味分からん・・・・・


↑ハイパーバカwwwアスペじゃなくてただのバカでしたwwwww

282 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:16:01.11 ID:ePg5iuxF.net
>>280
ローパーって言ってる奴に対してどう思いますか?
ハイパーって言ってる奴に対して俺はバカだと思いますけどww

てか前にローパー言ってる奴もお前なんじゃないのwww

283 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:17:25.57 ID:ePg5iuxF.net
>>280
ローパーなんて言って無いアピールするのは前にローパー言ってたからじゃないのww

284 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:18:03.59 ID:rcFZcTCu.net
>>281
君の幼い頭でも字体は観察してたんだな、それにしても突っ込みどころが幼いわ
ハイパースクワットは凄いという意味もあるし通じると思ってたけど、幼い奴には通じないのな

285 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:21:59.63 ID:ePg5iuxF.net
>>284
ハイパーの方が凄いとか発想がガキww
字体とかお前なんなのwどうせ始めはローバーもローパー読みしてたんだろww
カタカナも読めないなら就職無理だと思うよw

286 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:24:11.23 ID:ePg5iuxF.net
>>284
俺も通じると思ったよwでも現実は…

>ハイバースクワットスレでハイパースクワット(笑)ってなんだよwww

意味分からん・・・・・


俺の方が意味分からん・・・・・w

287 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:25:58.63 ID:rcFZcTCu.net
>>282
ハイ、ロー、バーベルの意味を俺が分かってないと時給1200の君に思われてるのかよ
頭が幼い奴は字体の観察、細かいところだけには注意が向くのな

288 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:27:29.99 ID:ePg5iuxF.net
ハイパーなんてお前しか言ってないって言われて光栄とかwwハイパー光栄っすねwww

289 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:29:30.80 ID:ePg5iuxF.net
>>287
日当28800円なw

290 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:32:45.43 ID:ePg5iuxF.net
>>287
頭の幼い奴が気付く事すら理解出来ないもんなwさすがハイパー無職は違うねww

291 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:33:34.92 ID:rcFZcTCu.net
>>286
ハイパーでネット上の字体も意味もそれで通じる、それを幼い君は突っ込む 幼い子の扱いは難しいな

292 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:36:56.01 ID:Zj2nvMTt.net
ID:rcFZcTCu
こいつそこら中荒らし回ってる例の93kgキチガイデブだわw
所詮かぶれはかぶれだなwwwハイパーってwwwww
http://hissi.org/read.php/muscle/20160616/cmNGWmNUQ3U.html


ハイパーwwwwwwwwww
絶対こいつトレしてねぇwwwwwwwwwwwww

293 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:38:59.25 ID:rcFZcTCu.net
>>290
俺はローパー、ハイパーって言ってないだろ  厳密にいえばローバーに対してハイバーなのは当たり前
ハイパーは凄い意味で使ってるだけ、 つっこむねぇ 

294 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:41:47.05 ID:T5BeT2WK.net
>>292
やっぱそんなとこかww
明らかに異常だし初心者丸出しだと思ってたらそのとおりのキチガイ豚かよwww

>>291
豚は豚小屋へ行けよwww
豚小屋で糞まみれになってブヒブヒ鳴けよ豚野郎wwwww

295 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:46:58.00 ID:rcFZcTCu.net
>>292
格闘技スレは俺じゃないけどな

296 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:50:32.85 ID:T5BeT2WK.net
>>295
ハイバーをハイパーと勘違いしているようなトレーニングしたこともねえお前がパワリフ叩きとかwwwクズ豚死ねよwww

297 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:51:33.81 ID:L5/ttE2E.net
パワリフはクズですよ?

298 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:54:39.22 ID:rcFZcTCu.net
>>296
ハイパーで通じないかよ、じゃぁローパー叩こうか?

299 :無記無記名:2016/06/16(木) 13:59:07.70 ID:ePg5iuxF.net
>>291
お前以外に誰がハイパースクワットって言ってるの?障害持ちのお前だけだろ?

300 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:00:36.67 ID:L5/ttE2E.net
ボクはパイパンスクワットがいいです

301 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:12:39.06 ID:T5BeT2WK.net
>>298
ぐだぐだ言ってないで早く豚は豚小屋へ行けよwww
豚小屋が嫌なら検疫所へ行って検査受けろよwww
キチガイ豚野郎www

302 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:12:48.57 ID:rcFZcTCu.net
>>299
ハイパーで不都合なことあるか? ローバーは糞だからローバーでいいだろ
ハイバーをネット上でハイパーで不都合か?意味通じないか? なんならローパー、ハイパーにしようか?

303 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:17:08.72 ID:ePg5iuxF.net
>なんならローパー、ハイパーにしようか?

なんで最終的にお前読みに落ち着くの?
無職どころか引きこもりの世間知らずか?

304 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:17:24.09 ID:rcFZcTCu.net
https://www.youtube.com/watch?v=5fpQOT2qfFk

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-88-2e/kawai2951/folder/1786790/86/30996386/img_3?1235227736

https://www.youtube.com/watch?v=2oqeSysGg7o

ローパースクワットな

305 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:27:00.75 ID:ePg5iuxF.net
>>304
なんでハイパーって間違えたの?カタカナ読めないの?w

306 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:31:48.45 ID:rcFZcTCu.net
>>305
高い低い、ハイ&ロー、バーベル  厳密に対義ならハイバー、ローバー当たり前
ハイパーはより高いという意味もあるしネット上でハイパースクワットで通じないか?

307 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:36:40.03 ID:T5BeT2WK.net
>>306
wwwww
通じねえよこのハイパーデブwwwwww

308 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:37:18.57 ID:eYzwHvqn.net
>>223
スレタイみろよ

309 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:39:46.37 ID:eYzwHvqn.net
>>232
フロントはウエリフシューズ履くかプレート踏まなきゃ遣れないからなあ

310 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:41:07.34 ID:eYzwHvqn.net
>>243
ローバーの悪口ならOKみたいだぞw

311 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:47:30.45 ID:ePg5iuxF.net
>>306
なんで間違えたのか聞いてんだけど?
わざとハイパーって言ってんならマジ基地外

312 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:48:32.77 ID:eYzwHvqn.net
>>295
お前93kgあるのか?

313 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:49:27.97 ID:L5/ttE2E.net
フロントバカも死んでくれないかなー

314 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:52:30.88 ID:eYzwHvqn.net
>>292
お前が粘着してる93kgについて詳しく
ちなみに俺は93kgあったけどお前が必死で検索してるのは大抵は別人な

315 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:54:48.97 ID:rcFZcTCu.net
>>311
なんでわざとネット上でハイパーが基地外なんだ?
ローパーと言ってないし、たとえ言ってもネット上で見分けなんて付かないし意味も十分通じる 

316 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:55:08.70 ID:eYzwHvqn.net
>>292
俺も流石にお前はどは暇じゃないからw
格闘技スレ荒らしてるのはソース、カイーワ、ポニョだろう
お前はその3人の誰かだろうな
まあ興味無いけどなw

317 :無記無記名:2016/06/16(木) 14:58:02.45 ID:rcFZcTCu.net
>>314
俺じゃないな

318 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:01:11.07 ID:eYzwHvqn.net
ハイバー伸ばすのに高重量ハーフとネガティブって効果あるのかね?
ハーフは重さ慣らしのつもりでたまに200kg以上でやってるんだけど効果有るのか無いのかよくわからん
テタヌス刺激だっけ?

319 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:01:37.27 ID:eYzwHvqn.net
>>317
93kgあるのか?

320 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:02:55.82 ID:ePg5iuxF.net
>>315
ローパーの事なんて聞いてないよ
前は間違えて言ってたから必死に否定してんだろうけど

なんでお前はハイパーとハイバーの見分けがつかないの?w
皆は見分けがついてるからハイパーなんて言わないよww
なに基地外呼ばわりされたからって言い訳してんだよww凄いからハイパーなんだろ?w

321 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:03:41.99 ID:ePg5iuxF.net
>>317
お前図星だと否定するよな

322 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:04:49.64 ID:rcFZcTCu.net
>>317
ないよ、IDが同じみたいになってるけど俺じゃないよ

323 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:06:19.81 ID:rcFZcTCu.net
>>319
ないよ、IDが同じみたいになってるけど俺じゃないよ

324 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:06:35.13 ID:eYzwHvqn.net
>>322
なんで自分にレス入れてんだよ
混乱を期待してるのか?

325 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:09:03.80 ID:ePg5iuxF.net
>>322
書き込み時間だけでお前だと分かるな

326 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:09:08.81 ID:vq05587w.net
このスレはどうせ死んでるからローバーバカを煽って遊ぶスレにしようぜ
リフチンはすぐにむきになって釣り放題だしな

327 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:10:21.37 ID:eYzwHvqn.net
>>323
じゃあ、その件に関しては俺と間違えられたようだな
93kgデブってのは俺のことだと思う
キチガイ同士(ポニョ、ソース、カイーワ)の聖戦に俺を巻き込もうと必死な奴がいるんだよな

今、お前がここでやり合ってた二人のうち最低1人はその聖戦参加者だよ

328 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:11:10.52 ID:L5/ttE2E.net
ノーベルトのハイバー「べったり」フル200とインチキごん太ベルトにニーラップしてローパーで「チコッ」と腰落とす自称フル200

どっちが強いですか?

329 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:14:21.84 ID:eYzwHvqn.net
そりゃローパーの方が強い
常識だろ?

330 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:15:12.92 ID:ePg5iuxF.net
>>328
ローパーってなんだよ

331 :無記無記名:2016/06/16(木) 15:20:03.09 ID:vq05587w.net
なぎらけんいちの歌だろ?
ローパーサーファーギャルのことだろ

332 :無記無記名:2016/06/16(木) 16:42:02.57 ID:ntm0WnNw.net
やだここ老眼加齢臭の集いなの?

333 :無記無記名:2016/06/16(木) 21:44:33.80 ID:nYcadboX.net
ウ板に閉じこもって仮想的≠否定する事で自分が肯定された妄想に浸って自尊心を満たす気の毒なオジサンが張り付いてるんだよ
可哀想だね

334 :無記無記名:2016/06/16(木) 21:59:28.93 ID:T5BeT2WK.net
>>333
パワリフが嫌いで憎いなら、田園調布のパワーハウスにでも殴り込めばいいじゃんww
現実には怖くてビビりで、道場破りに行けない自称オリンピックリフター(笑)が張り付いて見えない敵に攻撃してんだろwwwww

335 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:31:43.10 ID:fLgYZIU9.net
GYMで浮くのは粗大ゴミ♪
その名もローパー リフチン 豚♪

名曲やん wwwww
なぎら健壱 さすがwwwww

336 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:37:25.50 ID:PWeX/NVv.net
断続的にこの板見てると口調も語彙も同じようなのがいて、同じような事言ってんのが居るは感じてたけど
マジモンのジジイが粘着してんだな

337 :無記無記名:2016/06/16(木) 22:40:57.45 ID:fLgYZIU9.net
なんでだよ
なぎら健壱ディスってんのかオメー
今一番熱いよ
NYあたりじゃジャパニーズネオフォークってマクスウェルがこんどカバーするらしい
アリシア・キーズもなぎらの大ファンらしいぞ

338 :無記無記名:2016/06/16(木) 23:16:58.39 ID:Zj2nvMTt.net
93kgハイパーデブはもうましな言い訳考えろ
こんな過疎板でID被りとかねえよチョンコロw

活動時間もスレも被りまくりのIDがこいつの周りだけ何個出てくることかwww
書くスレ書くスレ漏れなく荒らしやがってwwwww
都合が悪くなったら自演でクチャクチャにするから全部糞スレにしやがる

339 :無記無記名:2016/06/16(木) 23:17:39.56 ID:fLgYZIU9.net
なんか悔しそう

340 :無記無記名:2016/06/16(木) 23:33:10.39 ID:WRIjNpNi.net
この時期本物は、味の素ナショナルトレーニングセンターに常駐してるよ。

なんとかハウスとやらにいるのは全て偽物。

341 :無記無記名:2016/06/16(木) 23:36:17.78 ID:/wn5g2FV.net
巣に帰れカス

342 :無記無記名:2016/06/17(金) 00:03:05.44 ID:8+n0f3Tw.net
男子ソフトボール
軟式野球
軟式テニス
フィンスイミング
パワリフ

同じカテゴリ

343 :無記無記名:2016/06/17(金) 00:08:31.95 ID:AettP4Nr.net
スクワットの話しろ雑魚

344 :無記無記名:2016/06/17(金) 00:24:26.88 ID:5So9p+zk.net
>>342
http://www.wakayama2015.jp/kokutai/game/407
 パワリフみたいなゴミと一緒にされてグランドゴルフに失礼だよ。

345 :無記無記名:2016/06/17(金) 00:34:39.90 ID:UAgnbUSf.net
スクワットが雑魚いからスクワットの話できないんだなw

346 :無記無記名:2016/06/17(金) 01:01:02.10 ID:8+n0f3Tw.net
ロバ

347 :無記無記名:2016/06/17(金) 01:01:55.09 ID:8+n0f3Tw.net
老婆

348 :無記無記名:2016/06/17(金) 06:52:44.27 ID:nc6BOC09.net
>>338
いや、そもそもIDかぶってる奴と俺が別人じゃねーかw

349 :無記無記名:2016/06/17(金) 06:57:03.93 ID:kkxhqtZl.net
ハイパースクワットは流石に笑う

350 :無記無記名:2016/06/17(金) 07:04:10.34 ID:nc6BOC09.net
>>292
そいつカイーワ=プリキュアかポニョのどっちかだろ
顔文字や雰囲気はポニョ臭いがパワリフ叩きが混じってるからプリキュアかもな
俺はパワリフは別に嫌いじゃないし

あとな残念ながら今はもう93kgも無いのだよ
軽く減量して80台になってしまったから

351 :無記無記名:2016/06/17(金) 07:36:30.77 ID:AygEJkI+.net
やっぱなぎらはラブユー東京新聞がベストナンバーだと思うよ

352 :無記無記名:2016/06/17(金) 09:56:31.24 ID:3J60TlwJ.net
いやいやいやいや YASANだと思う

353 :無記無記名:2016/06/17(金) 12:03:21.28 ID:i+OzEzcx.net
あーあのボビー・コードウェル的な都会的なハイセンスな曲ね
なぎらの甘いヴォイスとどこか寂しげな雰囲気が絶妙だよね
クラプトンがレコーディングに参加させて欲しいって打診してきたけど断ったらしいよね

354 :無記無記名:2016/06/18(土) 00:06:26.78 ID:wV++9USC.net
>>334
> >>333
> パワリフが嫌いで憎いなら、田園調布のパワーハウスにでも殴り込めばいいじゃんww
> 現実には怖くてビビりで、道場破りに行けない自称オリンピックリフター(笑)が張り付いて見えない敵に攻撃してんだろwwwww



パワリフチンチンこそ、NTCでも自衛隊体育学校でも
警視庁第8機動隊でも
殴り込みでも道場破りでも好きに行けば?

イカサマ、インチキ、ダブスタ、これぞ二番煎じ偽物がやりたがること

355 :無記無記名:2016/06/18(土) 02:59:13.33 ID:u+PoQBMc.net
パワリフなんかどーーーでもいい存在だろ    

http://www.wakayama2015.jp/kokutai/game/407
パワリフなんかがこの中に入れてもらえてるのが不思議だ  ただ筋トレしてるだけなのに
それもインチキ筋トレ

356 :無記無記名:2016/06/18(土) 04:51:39.14 ID:oJRJb1pL.net
>>354
荒らしに笑ってしまった。

357 :無記無記名:2016/06/18(土) 07:49:08.25 ID:/wy+ixdu.net
このスレもはじめはなかなかいいレスもあったんだがな
2スレ目あたりで終わったよな
一部のおもしろい奴がいろいろやってると有象無象がやってきて、面白い奴の真似しはじめて寒いことしたり、関係ない雑談はじめてスレを潰す
雑魚のトレ報告ならほかでやれよな雑魚
ここはリフチン煽って遊ぶスレだからなwwwww

358 :無記無記名:2016/06/18(土) 08:15:45.16 ID:0hbNJxKH.net
荒らすなよ

359 :無記無記名:2016/06/18(土) 08:25:27.91 ID:/wy+ixdu.net
おまえが荒しだろw
ここはとっくに終わってるスレだぞ?
トレ報告やりたいなら自分でたてろ
雑談ならほかのスクワットスレにいけ
ここはリフチンブタと戯れるスレだ

360 :無記無記名:2016/06/18(土) 08:51:27.77 ID:jdUGu95F.net
つまり豚小屋と?

361 :無記無記名:2016/06/18(土) 08:54:14.04 ID:OkHTkB2i.net
またウンコカイーワが発狂してるのかよ

362 :無記無記名:2016/06/18(土) 10:14:50.38 ID:/wy+ixdu.net
そうだ
ここは終わったスレ
150もあがらない初心者どもがスレを殺しましておめでとう

363 :無記無記名:2016/06/18(土) 12:47:36.17 ID:VoLb8euf.net
今日のトレーニング
まだ捻挫が微妙に治らず。
50kgから10kg単位で130kgまで3rずつ。
その後、フロントスクワットを20kg10r3sやり足は終了
フロントは脛が痛くなる

364 :無記無記名:2016/06/19(日) 02:42:40.22 ID:X/lrlSFH.net
https://www.youtube.com/watch?v=LrFvO3svvFE

365 :無記無記名:2016/06/19(日) 07:29:47.99 ID:8GuE1/xn.net
>>364
かわいいやん

366 :無記無記名:2016/06/19(日) 07:57:52.95 ID:gvkLBWKo.net
女子63kgの寺原もこのくらい挙げるんだよな

367 :無記無記名:2016/06/19(日) 08:07:28.78 ID:1z4MpPoE.net
別にこんくらい誰でもあがるだろ?
おまえら無理なの?

368 :無記無記名:2016/06/19(日) 18:27:35.82 ID:Qb39gSA3.net
>>364
しゃがみ浅すぎるし反動つかわなければ、150kgも上がらなさそう。

369 :無記無記名:2016/06/19(日) 18:40:59.29 ID:JetUGFXr.net
切り返しが速いのはむしろ良いんだけど、しゃがみが浅いな

370 :無記無記名:2016/06/19(日) 18:46:37.88 ID:rL3/U2KU.net
補助してもらったことある人いないのここ?

371 :無記無記名:2016/06/19(日) 19:06:53.88 ID:Mx+UM/Y8.net
膝かっくんならしてやったよ
そいつ後にひっくり返っ死んだ

372 :無記無記名:2016/06/19(日) 22:39:05.10 ID:efzJaOwf.net
>>364
怪物とまでは思わないな。強いけど。
しゃがみ浅いし、バウンドさせ過ぎだし
定かではないが補助が支えてるようにも見える。

373 :無記無記名:2016/06/20(月) 09:13:45.00 ID:PJH4Lcfi.net
実際上体の前傾だけして膝から下に脚落さないヤツばっかだからな
前傾しないだけまし

374 :無記無記名:2016/06/20(月) 14:16:26.23 ID:u93UDAnD.net
>>364
これはダメだな

375 :スポクラマン:2016/06/20(月) 17:23:14.23 ID:X/t5W7Lg.net
今日の脚トレ。
ハングクリーン
100キロ5回5セット
105キロ3回5セット
フロントスクワットGVT(休憩30秒)
77.5キロ10回10セット完遂!最後気を失いかけラックに置いた後ぶっ倒れた。
これでバックスクワットのマックス伸びるか分からんが、メインの前に150を一発バックで担いだら、ポーズで結構余裕であげられた。
四頭は強くなってるぽいな。
とりあえず、あと一ヶ月GVTやって、元の6回6セット位に戻してみる。

376 :無記無記名:2016/06/20(月) 17:40:09.32 ID:hvmvP+05.net
>>375
キャッチはちゃんとやってる?

377 :無記無記名:2016/06/20(月) 17:44:24.49 ID:hvmvP+05.net
ゆーてもハングならせいぜいハーフスクだろ
それを100そこらでやったからってスクワット強くなるかな?

378 :スポクラマン:2016/06/20(月) 17:48:11.12 ID:32NYvE2M.net
クリーンは、フルスク伸ばすためっていうより体の連動性と瞬発力を伸ばす目的です。週に二回脚トレ前と背中トレ前にやります。

メインはフロントスクワットです。
クリーンのキャッチは一回一回やってますよ。ただ、ストラップ使ってますが。笑

379 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:07:05.43 ID:RsnfpRfQ.net
>>377
バカ?

380 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:13:52.91 ID:hvmvP+05.net
>>378
だったらキャッチやらずにハイプルでえーやん?

381 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:16:11.19 ID:hvmvP+05.net
>>379
低重量になるクリーンだけでスクワット強くなるならウエリフ選手はスクワットやらないっつの
馬鹿はお前だ

382 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:20:00.40 ID:hvmvP+05.net
馬鹿が勘違いしそうだから補足
当然競技種目です強くなるための補強でスクワットしてるんだがな
スクワットして強くなれば競技種目も伸びるが種目やったから高重量スクワットが強くなってる訳じゃない

383 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:32:04.66 ID:RsnfpRfQ.net
>>382
おまえもバカだな
そーいう意味じゃねえ
これがバカ
>ゆーてもハングならせいぜいハーフスクだろ

まー補助ならクリープルで充分 弱いんだから下手くそなクリーンのまねなんてやめとけ

384 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:38:14.92 ID:hvmvP+05.net
>>383
は?
もしかして爆発的に挙げるからみたいなしょうもない答えじゃないだろうな?

385 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:40:41.29 ID:4he7XL8u.net
つーかスクワット伸ばすのにGVT選ぶ時点でお察しだろ
だだのバカだろこいつ

386 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:43:47.24 ID:hvmvP+05.net
>>383
馬鹿だろうお前
クリーンプルに限定とか

387 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:44:08.43 ID:RsnfpRfQ.net
>>384
補強でクリーンするのはフルエクステが目的だからだよ
よくいる補強でハングでしかクリーンしないやつはほとんど全員フルエクステなんて考えてない
そこが一番大事なとこなのにな
おまえもかっこつけないでクリーンプルやっとけ

388 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:46:05.03 ID:4he7XL8u.net
この時点でただのバカ>>384
んでもってGVTwww
わらかしたいんだろうな

389 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:47:06.81 ID:hvmvP+05.net
>>387
は?
何で俺が上の固定だと思い込んでんだ?
馬鹿だろお前

390 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:48:46.60 ID:RsnfpRfQ.net
>>389
おもってないよw
おまえの>>384のレスにかえしたんじゃんwwwバカなの?

391 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:50:06.14 ID:EoqL3FSV.net
時々スポクラマンみたいに自分のトレ報告してる奴いるけど何が目的なんだ?
感想求めたいんなら最低でも映像となんの目的でトレしてるのかなど言えよってことだな
体重も年齢も目的も分からんのにトレ数字だけ書かれても困るわ

392 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:54:47.77 ID:hvmvP+05.net
ああ、こいついつもの自演しまくりのクズじゃん

393 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:56:16.25 ID:hvmvP+05.net
>>390
だったらなぜ俺にクリーンプルを推薦してんだよ
アホ過ぎて疲れるわ

394 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:57:03.11 ID:RsnfpRfQ.net
精神病だなw
バカなこと言うから突っ込まれただけなのにwww
キチガイばっかだなwww

395 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:57:49.43 ID:hvmvP+05.net
>>394
はい誤魔化したー

396 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:58:17.37 ID:RsnfpRfQ.net
>>393
おまえもなんも知らないクズだからだよ
バカはクリーンなんてしゃれたことしないでひたすらプルしてろよクズ

397 :無記無記名:2016/06/20(月) 18:59:28.14 ID:RsnfpRfQ.net
>>395

これめっちゃ恥ずかしいよねwwww

>>383
は?
もしかして爆発的に挙げるからみたいなしょうもない答えじゃないだろうな?

バカまるだしーwww

398 :無記無記名:2016/06/20(月) 19:25:39.02 ID:EoqL3FSV.net
体重や年齢、フォームが分かる映像出さないからもめるんや、わかったか?スポクラマンくんよ

主目的はなんなんや?陸上か?格闘技か?

399 :スポクラマン:2016/06/20(月) 20:31:35.89 ID:QsFM4QDh.net
私のせいで荒れてしまってすいません。確かにハイプルでいいんですけど、キャッチしないと、なんか、見てて中途半端な気がしてるんでキャッチまで一応してます。
さすがにローキャッチは怖いですし、スナッチも高重量怖いんで軽めでやってるくらいです。特にやってるスポーツはないですね。強いて言えば柔道くらいかなぁ。ドラゴンフラッグとかマッスルアップとか子供に見せて喜んでるただの運動好きの親父です。
ただ、クリーンやり始めたのは、職場の体力測定の立ち幅跳びでみんなびっくりさせるためです。動画は、顔写ってるしだめですね。投稿の仕方も分からんので。すいません。

あと、GVTやり始めたのは、高重量低レップで頭打ちしたのでやってるだけです。やった後は、すごい刺激きてますし、意味ないことはないと思いますが。
太ももの膝に近い内側の筋肉もついてるように思うし、今日の一発だけの150もびっくりする位に軽かったので、伸びてる実感あるんやけどね。

400 :無記無記名:2016/06/20(月) 20:33:12.76 ID:jZOkdZ2y.net
クリーンの話なら別スレでやってくれ。

401 :無記無記名:2016/06/20(月) 20:38:52.86 ID:iPBTbdUj.net
>>399
あれたのはどう見ても ID:RsnfpRfQのせいだから気にしないで良いよ

402 :スポクラマン:2016/06/20(月) 20:58:03.52 ID:32NYvE2M.net
確かにスレチですね。すいません。
誰か、GVTしてる方おられたらアドバイスとか情報交換したかったんです。
やっぱマックス伸ばすための、トレ方法では無いって意見ばかりなのが分かってよかったですが。

403 :無記無記名:2016/06/20(月) 21:03:04.87 ID:EoqL3FSV.net
自慢したくてトレ内容書き込んで感想求めてるんだろうけど、体重は言わない、挙げ方も自称
映像無理・・・じゃぁ書くなよ

404 :スポクラマン:2016/06/20(月) 21:33:12.59 ID:32NYvE2M.net
別に自慢するつもりないっすよ!笑
出来るほど対したトレちゃいますしね。身長181体重85ありますし。
賛否両論の感想を、アドバイスとして取り入れたかったんでよかったです。

405 :無記無記名:2016/06/20(月) 22:41:47.45 ID:ksQ/7kN4.net
スポクラマン爽やかすぎワロタ

406 :無記無記名:2016/06/20(月) 23:48:23.03 ID:RwedXsgY.net
hvmvP+05
http://hissi.org/read.php/muscle/20160620/aHZtdlArMDU.html
またかぶれデブの知ったかと嫉妬と自演かw
こいつどのスレでも同じことしてんだよな
言うこともコロコロ変わるし大嘘吐くし

407 :無記無記名:2016/06/21(火) 00:51:54.47 ID:/Wx+5k7k.net
フルスクやってて順調に脚と尻が大きくなってきてるのはいいが、尻の形がなんかカッコ良くない
カッコいい尻ってのは生まれつきの骨格次第なのか、このまま肥大していけばぷりっとカッコ良くなるのか、どうなんだろうか

408 :無記無記名:2016/06/21(火) 05:38:15.36 ID:iI4PMe20.net
>>407
中臀筋を発達させよう

409 :無記無記名:2016/06/21(火) 06:07:40.82 ID:VFoarwrU.net
>>408
どうやって?

410 :無記無記名:2016/06/21(火) 08:03:25.50 ID:G4VrnEeT.net
そこはミニバンドだな
俺は少しも股関節と膝のモビリティトレーニングとしてアップにやっている
ボ的なアプローチなら絶対やらないトレ
ボかぶれはマシンを使うだろう
んでもってのちのち膝ガーとか骨盤の高さガーとかいって泣く

411 :無記無記名:2016/06/21(火) 16:37:06.11 ID:G8AGmAHR.net
志村ってまだ生きてたんだなw

http://w.upup.be/5fuelE6ovE/

412 :無記無記名:2016/06/21(火) 18:17:50.31 ID:G4VrnEeT.net
ずいぶんハゲたなーwwwww

413 :無記無記名:2016/06/21(火) 21:41:54.86 ID:3XfiqVxS.net
最近フルで頑張ってる人多くて嬉しいわ

でも足の日でもないのにMAXセットして細身なのにおれこんなに出来るんですよwwとか自慢したくなる笑

414 :無記無記名:2016/06/21(火) 21:47:40.12 ID:7peWh5nn.net
じゃまだろ糞ガリ

415 :無記無記名:2016/06/21(火) 22:37:57.01 ID:i+Y+WclT.net
寺原まるる 63kg級でノーギアスクワット162.5kg

416 :無記無記名:2016/06/22(水) 10:07:53.66 ID:rm7XxrGK.net
>>404
ドヤりたいなら動画持ってこいカス

417 :無記無記名:2016/06/22(水) 11:07:37.61 ID:dE1qpwxW.net
>>415
なんか弱くね

418 :スポクラマン:2016/06/22(水) 16:33:00.39 ID:LJMYbVYm.net
顔写ってるしダメ!
ごめんね。
それに、どやってないんやけどなぁ。初心者に毛が生えたような重量設定ですんで。
たまに、京都のゴールドいてますんで会えばお手柔らかによろしくです。

419 :無記無記名:2016/06/22(水) 16:34:59.67 ID:+AOUJcMF.net
脚使うこと多くてスクワットなかなかやれない

420 :無記無記名:2016/06/22(水) 16:57:04.94 ID:Um1Kn+nr.net
今日始めてハイバーでやってみたんですが
いつもと違うせいかバランスが取りづらかったです
慣れるまで軽めでやった方がいいですかね

421 :無記無記名:2016/06/22(水) 17:03:22.31 ID:+AOUJcMF.net
>>420
どんな種目も最初は用心深くやるべし

422 :無記無記名:2016/06/22(水) 17:08:51.79 ID:Um1Kn+nr.net
>>421
やっぱりそうですよね
軽くしてやってみます

423 :無記無記名:2016/06/22(水) 18:00:51.74 ID:nFyAjkcW.net
>>418
ゴールドジムに100kgクリーンやれる環境あるかぁ?
それにスポクラじゃないし
虚言癖マンかぁ?

424 :無記無記名:2016/06/22(水) 19:20:06.08 ID:+AOUJcMF.net
>>423
ゴールドってそんなに狭いのか?
クリーンなんてデッド出来るスペースあれば普通に可能だが

425 :無記無記名:2016/06/22(水) 20:04:43.13 ID:V6AfIIyL.net
>>423

動画出せない時点で察し
このレベルだよどうせ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=J0hGf8ROJrY

426 :無記無記名:2016/06/22(水) 20:07:44.13 ID:dE1qpwxW.net
>>425
このレベルならローで150kgくらい受けれるな

427 :無記無記名:2016/06/22(水) 20:22:35.30 ID:bRX2ce8b.net
100キロなんざハイクーリーンからプレスして
音も立てず普通に床に戻せる
狭いスポクラのラックの中ですら

できない人間からしたら
車の運転ですら魔法みたいに思えるもんだ

ベンチとかカールとか
ウスノロ動作しかやったことないとそういう感覚

428 :無記無記名:2016/06/22(水) 21:10:50.56 ID:dE1qpwxW.net
>>427
プレス何キロ挙がるか言ってみ

429 :無記無記名:2016/06/22(水) 21:19:22.53 ID:X+V1FfKV.net
>>425
73才の爺さんがこれは凄いな
70前後でデッド120〜140kgくらいを10回数セットやってる爺さんは見たことあるけど
スクワットもラックアップで揺すってるだけだけど200kgくらい担いでるわ

430 :無記無記名:2016/06/22(水) 21:37:16.97 ID:ovSSbkDL.net
>>427
やっちゃダメな場所ではやっちゃダメ
おまえみたいなのがいるから真面目に取り組んでる奴が迷惑する
なにが魔法だバーカ

431 :無記無記名:2016/06/22(水) 21:49:07.46 ID:q9XKSwyh.net
前スレにおった岡山で撮影禁止のジムにいっててRM換算で日本記録余裕で超えてるティーンエイジャーもう動画あげた?
啖呵きってからもう大分経つと思うけど

432 :無記無記名:2016/06/22(水) 22:22:02.70 ID:JqhuhdP8.net
女子63kg級でスクワット160kgて、
どんなトレーニングしたら挙るんやろか

433 :無記無記名:2016/06/22(水) 22:26:48.02 ID:dE1qpwxW.net
>>432
女子重量挙げは日本ですらもう少し強いよ

434 :無記無記名:2016/06/22(水) 22:30:15.19 ID:2rTT/dO7.net
また運動神経ゼロの自演豚の嫉妬が凄いなw
今日はここで嫉妬してショルプレスレでホルホルしてんのか

435 :無記無記名:2016/06/22(水) 22:38:17.88 ID:nhHKLVaK.net
>>432
パワリフチンで老婆だもの、上がるでしょ

436 :無記無記名:2016/06/23(木) 00:54:30.91 ID:j2rwRBOK.net
体重にもよるが、高校、大学での経験者なら、100キロ程度は普通にクリーンからプッシュプレスして、ドロップさせず静かに下ろすことができる。
特段不思議なことではない。

本人に静かに落とさないで出来る能力があっても
100キロならダメ、やっちゃいけなくて
40キロ程度ならダメじゃない、やっていいってことか?

スポクラでもスタンディングのクリーンやプレス自体を禁止してるとこは先ずないようだが?
あくまで落下させて大騒音出すことを禁じてんだろ。

経験者にとっちゃ素人が20キロ位のダンベル両手に持って、ショルダープレスする程度の難易度なんだな。
ダンベル落としたら迷惑だろうが、落とさないで普通にやれば全く問題ない。

経験者と能力に差があるのは当たり前のこと。

437 :無記無記名:2016/06/23(木) 07:29:07.63 ID:ubshFAdv.net
>>436
ちがう
施設で禁止されてたら、例え静かにおけてもやっちゃダメなの
おまえみたいなことをする奴がいるとクイックリフトやる奴への印象がますます悪くなる
ただでさえ出来る場所は少ないし、仮にやっていいところであっても音や振動に対する苦情はどこでもついてまわるからみんな練習場所に苦労してんのに
おまえのくだらない自尊心満たすための行為が真面目に練習してる奴らを貶めることに繋がるんだよ
みんなが迷惑するからやめろ
やりたかったらやっていいところ見つけて足を運べ
そんくらい出来るだろ

438 :無記無記名:2016/06/23(木) 12:34:12.74 ID:j2rwRBOK.net
やっちゃいけない、とは、なってない(落とさなければOKの口頭確認も当然得てる)
禁じらてるのは落下で騒音立てることだけのとこ、だと言ってるだろうが。
ゴールドもそうだ。



落とさなきゃ60程度でヒーコラの人間にとっては実質禁止だろうなw
落とすことが喜びみたいな、ニワカ、カブレがいるのも現実。

439 :無記無記名:2016/06/23(木) 12:34:55.87 ID:ubshFAdv.net
やっていいんならなんの問題もないだろ
どんどんやれ

440 :無記無記名:2016/06/23(木) 16:06:47.88 ID:Z3UGvSPH.net
動画見たが年寄りだよな。
昔取った杵柄か?自慢ですね。
床から胸まで持ち上げ止めなあかんな。
俺床から引き上げ胸まで100kgで10レップをやってるよ。

441 :無記無記名:2016/06/23(木) 16:14:46.80 ID:sWlvTcMF.net
>>440
だからなに

442 :無記無記名:2016/06/23(木) 16:21:11.59 ID:rf+Wv3RM.net
>>440
73歳がハングで100kg頑張ってんじゃん
凄いよ
お前何も感じないわけ?
だったらただのネットトレーニーだな

443 :無記無記名:2016/06/23(木) 20:04:05.79 ID:VB0Faf8q.net
ここは持たざる者が現実では満たせない自尊心を慰める所がだよ
>>440みたいなのが典型的

444 :無記無記名:2016/06/23(木) 20:05:49.78 ID:+ZDUudQh.net
このスレもただでさえ掃き溜めのウ板の更に肥溜めに成り下がったな

445 :無記無記名:2016/06/23(木) 21:16:46.18 ID:W8X3o4Dz.net
一匹口先だけで天下取ろうと思ってる屑中の屑がいるからな

446 :無記無記名:2016/06/23(木) 22:21:25.40 ID:LnSfm+yR.net
もともと終わってるスレだからこうなるのは当然
はじめはよかったがクズが寄ってくるようになるとどうしてもこうなるよね

447 :無記無記名:2016/06/23(木) 22:53:49.58 ID:1HYZM+19.net
200できた

448 :無記無記名:2016/06/23(木) 23:53:58.22 ID:PZf+JOFZ.net
http://hissi.org/read.php/muscle/20160623/TmtnV1JXS1o.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160623/NTU3NHg4QVA.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160623/NHh1cytoU0o.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160622/ZEUxcXB3eFc.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160622/K0FPVUpjTUY.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160623/cmYrV3YzUk0.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20160622/VjZBZklJeUw.html

これだけ色々被ってると面白いねw

449 :無記無記名:2016/06/24(金) 11:44:56.16 ID:tK9zsSnl.net
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/0721-001.php
http://muscle-9848.blog.so-net.ne.jp/2016-02-27

追い込まないやり方でも十分筋力、筋肥大アップするみたい

450 :無記無記名:2016/06/24(金) 11:52:35.42 ID:hoXTX6eB.net
はじめて知ったの?

451 :無記無記名:2016/06/24(金) 12:56:07.29 ID:+y8Nah9F.net
逆だろ
追い込んじゃいかん
追い込むとか言ってる奴馬鹿

452 :無記無記名:2016/06/24(金) 13:27:51.93 ID:e68v+YrU.net
>>451
マジデ?

453 :無記無記名:2016/06/24(金) 13:41:12.58 ID:hoXTX6eB.net
追い込むんならメンタル面だけにしとけ
ウ板のバカどもはメンタルタフネスタフネスが欠落してるやつばっか
役にたちもしない筋肉膨らませることばかりに血道をあげ精神面ではまるっきりのガキだ

454 :無記無記名:2016/06/24(金) 19:16:32.13 ID:09bYOBQO.net
結局5×5が良いってことね

455 :無記無記名:2016/06/24(金) 20:02:50.09 ID:FkbUUCNL.net
5×5はめっちゃ種類あるんだけどな

456 :無記無記名:2016/06/24(金) 21:12:40.06 ID:3vyVR/VT.net
今日ATG140×5×5やってきた
完全回復でゴキゲン
どうせ直ぐに回復するんだから少しでも膝に違和感あれば休むべきだな

457 :無記無記名:2016/06/24(金) 21:16:13.26 ID:3vyVR/VT.net
>>452
追い込むの程度によるな
俺は×8、×5
やれる程度の重量でセットこなしてる内に一回でも潰れたら即中止だわ

458 :無記無記名:2016/06/24(金) 21:28:00.01 ID:FkbUUCNL.net
初心者メニューだなw

459 :無記無記名:2016/06/24(金) 21:30:43.18 ID:3vyVR/VT.net
は〜い 初心者どぅえええーっす!(笑)

460 :無記無記名:2016/06/24(金) 22:42:30.24 ID:ZSCZAnDi.net
>>456
おー、すごいね
俺はまだATGだと125kgがマックスだわ
落とせる環境だったら130ぐらいわ行けそうだけど、やっぱ怖いね
sssp://o.8ch.net/dhen.png

461 :無記無記名:2016/06/25(土) 00:46:37.90 ID:eSqU7qMZ.net
ヘッボw
http://ameblo.jp/edwardkato/entry-12173959427.html?timestamp=1466757376

462 :無記無記名:2016/06/25(土) 07:05:57.28 ID:5fjXKdXa.net
そんな奴のブログみてるおまえがキモイわ
ボディとかフィジかぶれはほんと糞だな

463 :無記無記名:2016/06/25(土) 07:45:36.27 ID:Jvlj+f/1.net
>>461
しゃがみは浅いけど
この体は本物だわ笑

464 :無記無記名:2016/06/25(土) 07:54:02.93 ID:3AYh5V7n.net
あー なるほど このスレ糞スレにしたのはボディビル・フィジークかぶれの連中か

465 :無記無記名:2016/06/25(土) 08:46:46.95 ID:pLZH/UhW.net
>>461
ベスボ、フィジークの連中は案の定脚が弱いな。

466 :無記無記名:2016/06/25(土) 11:26:18.90 ID:ktiH38CT.net
脂肪がないだけの体にしか見えん

467 :無記無記名:2016/06/25(土) 13:41:13.20 ID:1IrEllie.net
>>461
これは酷い
こんなんでスクワットMAX150とか吹聴されたらたまらんわ

468 :無記無記名:2016/06/25(土) 14:17:28.90 ID:eSqU7qMZ.net
そんなカクワットをする奴が下半身のパーソナルしてるんだぞ(笑)
おまえらどう思う?
http://ameblo.jp/edwardkato/entry-12173894608.html?timestamp=1466742986

469 :無記無記名:2016/06/25(土) 14:21:29.23 ID:w3T4Byoy.net
>>468
ウンジでワロタ

470 :無記無記名:2016/06/25(土) 14:22:18.96 ID:w3T4Byoy.net
>>468
カクワットとか寒いからやめた方がいいぞ

471 :無記無記名:2016/06/25(土) 14:24:09.96 ID:n5ruQQq1.net
>>468
女ってこんな感じでやたら腰反ってデッドやってるよなw

472 :無記無記名:2016/06/25(土) 14:28:14.13 ID:3AYh5V7n.net
見れないんだが消したのか?

473 :スポクラマン:2016/06/25(土) 18:56:48.23 ID:VeLX5aoh.net
叩かれると思うが。
今日の脚トレ。
ハングクリーン
100キロ6回、5回
105キロ3回、2回
110キロ1回
バックスクワット
アップ略
140キロ3回ベルトなしポーズ
160キロ1回ベルトありポーズ
メイン(フロントスクワットGVT)ベルトなし
80キロ10回10セット(インタ40秒)
完遂!
これまでインタ30秒でやって来たが、77.5でギリギリだったので心が折れて、初めから40秒で設定。
やっぱ10秒だけで回復全然違うな。
目標は、90キロインタ1分で完遂やけど、それはさすがに無理かなぁ。
でも、GVT初めて、バックスクのマックスも間違いなく伸びてる感じする。
もともとGVTは、ウェイトリフターから始まったトレやしマックスも伸びるし、みんなにもオススメします。


あとは、ルーマニアデッド130キロ5回5セット
軽くトレッドミルで歩いて終わり。

474 :無記無記名:2016/06/25(土) 19:31:31.07 ID:Jvlj+f/1.net
やっぱり身長180もあると強いなあ

475 :無記無記名:2016/06/25(土) 19:57:05.45 ID:SKhc141R.net
デッド、ベンチは有利体型分かりやすいけどスクワットはどうなんだろうな?

胴は短い方が良いだろうか?
脚は胴と比べてどうなんだろう?

476 :無記無記名:2016/06/25(土) 19:59:45.29 ID:SKhc141R.net
脚に比べて胴が長いとハイバーは不利だよな?
やはり脚が長くて胴が短いと有利か?

477 :無記無記名:2016/06/25(土) 21:34:03.88 ID:pLZH/UhW.net
極端だけどスクワット日本人最高重量の三土手は典型的な短足だよね。
でも体重80kg後半でスクワット300kgのウエリフ山本は比較的長めなんだよな・・・・。

478 :無記無記名:2016/06/25(土) 22:11:03.55 ID:Z4qpOy3x.net
体全体が滅茶苦茶太いだけで同レベルの身長の人間と比べて別に短くないな

479 :無記無記名:2016/06/26(日) 05:54:42.61 ID:++D3Z04/.net
確実なのは大腿が短い奴は強い

480 :無記無記名:2016/06/26(日) 17:37:34.92 ID:R2lI1HcI.net
Strength Feat Compilation
https://www.youtube.com/watch?v=VgeY5zQ7-jE
https://www.youtube.com/watch?v=kv3FMsW4U7I
https://www.youtube.com/watch?v=wgUsxet849M
https://www.youtube.com/watch?v=ISOhGcVPcLw

481 :無記無記名:2016/06/30(木) 19:49:35.63 ID:Csp//+cx.net
膝に疲労がどれくらい溜まってるかわかる方法ある?
そろそろヤバイ気がするんだけど

482 :無記無記名:2016/06/30(木) 23:20:28.64 ID:lkTLsSE9.net
直観を信じるのみ
関節に何かを感じたら休めるしかない
定期的に1週間のディロードは必要だね

483 :無記無記名:2016/06/30(木) 23:40:53.10 ID:dDOBwm5o.net
結構関係ないとこが原因で膝にくることもある
脹ら脛やハム・四頭、股関節が悪さしてるとかね
俺は結構股関節リリースすると膝がよくなったりすることがあったけどね
そういう具合に自分でケアしててもやっぱり膝に違和感あるなら諦めて休むしかないだろね

484 :無記無記名:2016/07/01(金) 03:10:55.86 ID:qlAL5K5/.net
コテやめたのか

485 :無記無記名:2016/07/01(金) 12:45:52.60 ID:lWMbIc1T.net
80kgしかできない雑魚だから100kg以上できる人の脚が見てみたい
誰かあげてください!

486 :無記無記名:2016/07/01(金) 18:04:21.26 ID:CLQ2mOtl.net
野郎の汚い足は見たくないので女性限定でお願いします!

487 :無記無記名:2016/07/01(金) 18:06:29.72 ID:CLQ2mOtl.net
482
483
なんか膝がぐらぐらする感じなんだよね
別に痛みはないけど休んだ方がいいのカナ?

488 :無記無記名:2016/07/01(金) 18:46:01.31 ID:FKsFlEEQ.net
スモロフスクワットの高強度サイクルの%って新しい1RMで計算したもの?
それとも最初に設定した重量のもの?

489 :無記無記名:2016/07/01(金) 18:47:18.21 ID:618kNM64.net
腰と股関節いたいんだけどこれやばくね

490 :無記無記名:2016/07/01(金) 18:52:39.37 ID:nlwgOFNC.net
>>487
おかしいと思ったら休めよ
イケるとおもったらやれよ
おめーの膝だろ

491 :無記無記名:2016/07/01(金) 19:31:36.08 ID:ex6Xub7s.net
>>488
基礎サイクルの最後に測ったやつじゃないのか?

492 :無記無記名:2016/07/01(金) 21:00:00.56 ID:ZeIbRU3X.net
>>491
なるほど新しい1RMで計算し直しか

493 :無記無記名:2016/07/02(土) 17:04:57.12 ID:k0lNiCGQ.net
減量すると、最初に弱くなるのがスクワットだな。
減量することにより、バランスが変わってしまうからだろう

494 :無記無記名:2016/07/02(土) 23:13:17.09 ID:JBB1BT4O.net
山本選手って身長はどのくらいなんでしょうか?

495 :無記無記名:2016/07/03(日) 04:53:08.89 ID:QSDQXVAF.net
>>494
182

496 :無記無記名:2016/07/03(日) 13:21:32.59 ID:umnWUahY.net
そんなにあるんだ
体重は85kg級なので、普段の体重は上にあるように80kg台後半から90kg弱くらいかな?
筋量ある方が筋力が高くなる分有利だと思うけど、ウエイトリフターは身長に対してそこまで体重多くないし
細身体型の人で強い人も多いですよね。走跳躍系等を含めた瞬発力なら分かるけどスクワットをはじめとしたウエイト種目も馬鹿強いから不思議
フォーミュラが一番高くなるのは、身長に対してどのくらいの体重(BMI換算)なんだろうね

497 :無記無記名:2016/07/03(日) 14:11:43.68 ID:kVNd/CFp.net
ウエリフの山本??
なら170あたりでしょ。

498 :無記無記名:2016/07/03(日) 14:51:26.36 ID:umnWUahY.net
>>497
そうです
170cm台前半で85kgならかなりマッチョ体型ですよね

499 :無記無記名:2016/07/03(日) 19:32:19.26 ID:T+jeEK8L.net
山本は170cmあるかないか。
85kgありながら体脂肪率が少ないのが凄いところ。

500 :無記無記名:2016/07/03(日) 20:37:27.28 ID:B4x6Mscg.net
ミキサー車運転手の川口朋広は高重量のスクワットでSASUKE完全制覇を目指している
http://i.imgur.com/xQ9BSkY.gif
http://i.imgur.com/ZHLHC25.jpg
http://i.imgur.com/RzFMewC.jpg
http://i.imgur.com/8wv8waK.jpg
http://i.imgur.com/neToNrC.jpg
http://i.imgur.com/CQGZRgX.jpg

501 :無記無記名:2016/07/03(日) 21:26:25.27 ID:Uf5ZY20M.net
すっげ

502 :無記無記名:2016/07/03(日) 21:40:27.41 ID:4jjrek2G.net
>>500
下らない

503 :無記無記名:2016/07/03(日) 21:41:13.97 ID:umnWUahY.net
>>499
凄いですね。
普段どのような練習をしているんですかね
トレーニング関連の書籍で、彼の特集とかトレーニング内容掲載されたものとかあります?

504 :無記無記名:2016/07/03(日) 23:19:00.25 ID:5SW1TZlN.net
100`でハーフと140のクォーターを今日も見たし

505 :無記無記名:2016/07/03(日) 23:46:20.17 ID:3En0kRFq.net
これはかなりの高重量とみた

506 :無記無記名:2016/07/04(月) 00:28:30.81 ID:qIsER3FB.net
>>503
トレーニングマガジンやironmanで何回か特集組まれてるよ。

507 :無記無記名:2016/07/04(月) 08:05:19.15 ID:q8ZT6tig.net
クォーターやハーフでやってるヤツ見ると後ろから蹴飛ばしたくなる

508 :無記無記名:2016/07/04(月) 10:25:50.48 ID:OQeaH4to.net
サスケってまだあったんやな

509 :無記無記名:2016/07/04(月) 11:27:52.94 ID:nYYoZpnj.net
>>507
なんかわかる

510 :無記無記名:2016/07/04(月) 17:57:28.41 ID:sz7ifWf2.net
>>507
なんちゃってNo.1の先生を蹴飛ばしてやってくれ

511 :スポクラマン:2016/07/05(火) 18:32:53.39 ID:JlELAJVr.net
今日の脚トレ。
ハイクリーン
100キロ×6回2セット
105キロ3回3セット
110キロ1回5セット
112.5キロ1回1セット(MAXタイ)
フロントスクワットGVT(ベルトなし)
82.5×10回10セットインターバル40秒
完遂できず。1〜8セットまでは、時間厳守できたが、9セット目は、インタ50秒、ラストはインタ1分になってしまった。
4日前のブルガリアンスクワットでケツの筋肉痛が薄っすら残ってたから、その影響もあって、ケツがきつかった。
ただ、肘を出すの意識すると、だいぶ二頭筋に来ることはなくなった。

あとは、プランク2分5セットして汗を体内から絞り出して終わり。

512 :無記無記名:2016/07/05(火) 19:32:29.35 ID:piYWmMTi.net
嘘乙

513 :スポクラマン:2016/07/06(水) 10:25:14.21 ID:mPtnOLt1.net
嘘だったら100キロて言うてます。
ま、効率悪いトレしてるってよく言われますが(^^;;
でも、所要時間も短く済むし、達成感半端ないんでGVTいいですよ〜
精神的にもいいトレなるし♬

514 :無記無記名:2016/07/06(水) 10:36:33.76 ID:UtB6wuvL.net
フロントの持ち方ってどうしてます?
クロスでやるの結構痛い

515 :無記無記名:2016/07/06(水) 12:36:41.51 ID:c4I0vJyk.net
>>513
またお前か 大盛重量くん

516 :スポクラマン:2016/07/06(水) 15:28:18.57 ID:mPtnOLt1.net
私のバーの持ち方は、人差し指と中指の2本だけを、バーに引っ掛けて肩の上に乗せてますよ。
たまに、親指も一緒にひっかけて支えてる方もおられますね。

517 :無記無記名:2016/07/06(水) 15:42:19.79 ID:RAbhdvB4.net
ちくわ無いと肩が痛くてスクワットできん。ギアなしでスクワットするやつ凄いわ

518 :無記無記名:2016/07/06(水) 15:43:54.47 ID:4rogOSwd.net
人間が嘘をつくときは信憑性を増すためにわざと中途半端な申告をする

519 :無記無記名:2016/07/06(水) 17:00:34.06 ID:vvWw91WA.net
>>517
すごいよね。100キロ担ぐだけでも重いわ僧帽筋が痛いわで色々と必死な自分は、まだまだ雑魚だと痛感する

520 :無記無記名:2016/07/06(水) 17:10:28.69 ID:HTqJMXfc.net
フォームさえ正しければ後は慣れの部分が大きいと思う

521 :無記無記名:2016/07/06(水) 17:45:23.17 ID:rma0toaY.net
>>517
竹輪してるから何時までたっても痛いんだといい加減に気づけよ。
1月2月すれば痛みなどなくなる。

522 :スポクラマン:2016/07/06(水) 19:14:30.33 ID:s4Gvoue7.net
チクワがいるってのは、担ぐ位置が悪いと思います。
バックにしても、フロントにしてもしっくり来る場所がある。
バックの場合は、左右の肩甲骨を寄せて僧帽筋が収縮した状態にしたら、自然と肩(三角)が下に落ちると思うし、その肩の上と収縮した僧帽の真ん中で支えてるって感じ。
言うなれば、ベンチプレスでアーチ作る時の肩の感じかなぁ。
フロントは、人差し指と中指の二本指で引っ掛けて、肩幅よりほんの少し広めで三角筋に触れる位の広さでやってる。指にバーを引っ掛けて肩に乗せる際に、両肩(三角)を思いっきり前に出せば、うまく、肩と指で支えられるし痛くない。

523 :無記無記名:2016/07/06(水) 19:21:26.48 ID:TkQfQwCR.net
脳内らしい説明だな

524 :無記無記名:2016/07/06(水) 19:32:21.17 ID:QE5Peq/m.net
>>523
あんまり苛めてやるなよ
そのうち「動画出す(キリッ」とか言い出すぞ

525 :無記無記名:2016/07/06(水) 19:39:16.51 ID:UNSeApUE.net
動画だしたらいい
今は自分でモザイクいれられるからな
どんどんドヤ顔したらええで

526 :無記無記名:2016/07/06(水) 21:09:33.97 ID:Bm2lt7xA.net
>>511
体重、年齢、フォームなど全然分からないから全く伝わってこねーんだよ、スポクラマンさんよぉおお
数字出すんなら動画とセットでよろぴくぅ  第三者の俺が優しい目で見てやるからさぁ 

527 :無記無記名:2016/07/06(水) 22:12:04.78 ID:X1xtC9rU.net
また93kgのステ連呼デブが騒いでんのか
自分の大嘘記録土下座するのが先じゃねーの

528 :スポクラマン:2016/07/06(水) 23:48:29.59 ID:wmy2k2kD.net
動画は出さないっす(^。^)邪魔くさいし、ジムは撮影禁止だし!!
別に信じてもらってももらえなくてもいいんでね。
ちなみに体のサイズは身長180センチ体重84キロ体脂肪18〜20。上腕コールド43位。腹は一応割れてます。

529 :無記無記名:2016/07/07(木) 00:21:39.03 ID:2MDhNfV8.net
ねっころがり豚にとっちゃ夢のまた夢
魔法の世界みたいなもんだからw

530 :無記無記名:2016/07/07(木) 00:24:35.29 ID:CHl5JY5g.net
ごろごろごろ〜ん
あ〜らくちん

531 :無記無記名:2016/07/07(木) 02:07:02.22 ID:S01TwgOE.net
>>527
またほら吹きドチビのポニョが人違いしてんのか
自分の大嘘デッド記録土下座するのが先じゃね〜の?

532 :無記無記名:2016/07/07(木) 11:37:09.95 ID:9x1VM7VY.net
>>528
すごーい(棒)

533 :スポクラマン:2016/07/07(木) 12:36:46.06 ID:mZIISVj5.net
凄くないですけど(^^;;
お互い夏本番に向けて頑張りましょう!!

534 :無記無記名:2016/07/07(木) 15:38:47.28 ID:Ufq1g9Yc.net
まーたフカシこいてんのか

535 :無記無記名:2016/07/07(木) 17:19:59.03 ID:+e5JZ+gh.net
ん?こいつってポニョの別ハンっぽい?

536 :無記無記名:2016/07/07(木) 20:25:06.87 ID:bQmi1ySX.net
897 名前:スポクラマン[] 投稿日:2016/07/07(木) 18:05:28.27 ID:w6oQtkOz
今日、ベンチの後にショルプレやった。
ベンチプレス130キロ2発から70キロまで10キロ刻みで限界までドロップセットやった後やから、ショルプレきつかった。70キロでセット組もうかと思ったが、一回ギリギリで心折れた。
60キロ6.6.5.4.3
50キロ10.10.8
40キロバックショルダー15.12.10

537 :無記無記名:2016/07/07(木) 20:39:21.63 ID:Y+kh8vfB.net
>>536
シバく

538 :無記無記名:2016/07/07(木) 22:45:01.10 ID:3KvmhEwV.net
糖質が一人で騒がしい

539 :スポクラマン:2016/07/08(金) 01:11:33.22 ID:5ABbf9Bs.net
よく見つけてきますね〜(^^;;
てか、なぜしばかれるのか???
流れが分からん。
日を分けてトレしてるんだしおかしなことはないと思うんやが、、、

540 :無記無記名:2016/07/08(金) 02:41:29.11 ID:oernsQTb.net
酔ってた気にしないで

541 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:29:03.57 ID:oSz2BNou.net
股関節の外側が痛い...

サポーターつけようと思うけど、巻くタイプとCWXのような履くタイプではどちらが保護に適しているかな?

542 :無記無記名:2016/07/08(金) 17:30:44.78 ID:wUtY0Z82.net
痛めたら休むしかない
今さらスリーブつけても遅い

543 :無記無記名:2016/07/08(金) 22:00:42.18 ID:6pxU3QDV.net
うーんどうしてもハイバーのスクワットだけど前傾してしまうなぁ〜。
垂直の状態から40度くらい。
ハイバーだからできるだけ上体は立てるべきだよな〜。
柔軟がんばろ・・・・・。

544 :無記無記名:2016/07/08(金) 23:02:22.15 ID:8ZLpOFFK.net
フロントスクワットやりなさい

545 :無記無記名:2016/07/09(土) 10:03:20.12 ID:Vl0ARbx0.net
最近混みすぎてやばいけど、可愛い子が多いから頑張れる

GG最高!
エロい子最高!

546 :無記無記名:2016/07/09(土) 10:05:38.39 ID:SwvC2UCA.net
きもいから死ね

547 :無記無記名:2016/07/11(月) 23:57:55.08 ID:QdiFGUbJ.net
最近スクワット初めました。。。

身長170cm体重67kgでベンチプレスのMAXが105kgですがスクワットはフルで70kgが限界でめちゃ弱いです。

3ヶ月前から初めて40kgで最初ヒーヒーしていました。

今は60kg位をメインセットにしてますがそれでもすぐしんどくなります。5rep 3set位です。。

弱すぎてトレ初めてから二年近くサボっていた事を後悔してます。皆さんが考える最も筋肥大しやすい足のメニューを教えて下さい。汗

548 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:11:41.07 ID:zi2j/iVl.net
>>547
筋肥大だけでいったらレッグプレスやればいいんじゃね?

549 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:15:53.69 ID:iN1eBBNu.net
>>547
スクワットが弱いと言いながらスクじゃなくて「脚トレ」メニューを要求するわ、
スクワットが弱いと言いながら記録更新じゃなくて「筋肥大」用の
メニューを要求するわ、どっちやね〜ん!

とりあえず記録重視するならこれ試せば?
つ ttp://www.sbdapparel.jp/contents/201506/65

550 :無記無記名:2016/07/12(火) 00:19:23.29 ID:mqonISF8.net
意外と皆さん優しいですね。。。有り難うございます。サイトみてみます!

551 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:12:26.17 ID:JMKZ6TdH.net
伸ばしたいならこれを見習え
http://i.imgur.com/Dqd16bJ.gif

552 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:28:45.83 ID:JA6dAsrU.net
スクワットで筋肥大狙えるのはエリート様だけと心得よ

553 :無記無記名:2016/07/12(火) 15:56:03.13 ID:HBUeO+Uz.net
レッグプレス・レッグエクステンション・レッグカールは
スクワットより、心肺や腰が楽だから追い込みやすいしパンプもさせやすい
マシンで楽に肥大させることを覚えたら、フリーウエイトはサブに追いやられちまう

554 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:04:59.05 ID:HBUeO+Uz.net
>>543
ハイバーでもそこまで前傾が気になると言う事は
骨盤の前傾意識が強すぎて、背中が反り過ぎているのでは?
コアを固めるのは大事だが、過度の前傾を解かず
グッドモーニング状態でフィニッシュしていそう

極端な話、スティッキングポイントで骨盤を故意に後傾させ
ハムを総動員する感じだと前傾せずに立ち上がれる

555 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:06:42.42 ID:jq6ALmuX.net
肥大目的ならビルダースレでやれよ  

556 :無記無記名:2016/07/12(火) 16:12:01.44 ID:Z8oUOEtZ.net
ハイパースクワットは流石に草生える

557 :無記無記名:2016/07/12(火) 17:18:36.80 ID:yaZgS8w6.net
>>406
この93kgワントンキン(ワンミングク)は格闘技板でもだいぶ特定されてきてる



ウンコマン嫌われ過ぎw

0454 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW fbec-qtxg) 2016/07/11 15:41:57
>>451
まあ反論できずに粘着、無職繰り返してるだけだから負けを認めてるようなもんだし
レスするだけ無駄だと思うよ
それにこのワントンキンて有名な荒らしだしね

http://hissi.org/rea...11/OU1JQWZrajVN.html
http://hissi.org/rea...11/eHFtYjVkVlFN.html


0542 実況厳禁@名無しの格闘家 (アウアウ Sa9f-0/Zt) 2016/07/11 20:19:33
>>539
ワッチョイ別人を言うなら実際に書き込んで証明しないと全く無意味。
ワントンキンはそれが出来ずに、地下アイドルオタク、30代後半の未経験期間工と判明したんだから。
ID:zigSHAdHa

558 :無記無記名:2016/07/12(火) 20:02:01.89 ID:9wJZTEnq.net
>>556
知恵遅れだろうな

559 :無記無記名:2016/07/13(水) 15:09:50.26 ID:TyYVWlWb.net
スクワットの時の骨盤は前傾するというよりはまっすぐ立てる方がいいのかね?
前傾した方が腹圧が入りやすい気がするけど、腰が反ってしまうんだよな。

560 :無記無記名:2016/07/13(水) 16:04:34.60 ID:vgqqsbYE.net
下背が曲がるのが一番怖いので、骨盤前傾が基本だと言われるが
腰の反り過ぎも怪我の元

561 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:17:17.19 ID:J6aWY8iU.net
ハイバーだとそこまで関係ないと思うが
ローバーだとヤバイねさすがに

562 :無記無記名:2016/07/13(水) 17:38:19.20 ID:i0ZHcMMm.net
ハイパースクワットのハイパー馬鹿、まだ見てる?wwwww

563 :無記無記名:2016/07/13(水) 18:23:34.42 ID:iD4RcRKQ.net
ハイパースクワットはありまぁす

564 :スポクラマン:2016/07/13(水) 21:25:06.94 ID:uJexgSDl.net
脚トレ
ハングクリーン
100×6回2セット
105×4回2セット
110×1回2セット
112.5×1回2セット
115失敗キャッチできず
105×3回3セット
95×10回2セット(マックス更新)
スクワット
140×3回
160×1回
フロントスクワットGVT(ベルトなし)
85キロ10回10セット(インタ50秒)予定
6セット完遂するも、7セット目潰れ。
以降80キロ.75キロ、70キロに落として何とか10セット。
よって完遂できず。
この前82.5がほぼ完遂できただけに悔しい。

565 :無記無記名:2016/07/13(水) 22:35:48.61 ID:b8u4HsGz.net
http://ameblo.jp/edwardkato/entry-12173959427.html?timestamp=1466757376

スポクラマンさんのスクワットはこの人と比べてどうなの?

566 :無記無記名:2016/07/13(水) 22:58:45.51 ID:HKeNPfZ/.net
スポクラマン自分のトレ報告はいらんから伸ばす方法教えてくれや

567 :スポクラマン:2016/07/13(水) 23:28:14.54 ID:uJexgSDl.net
トレ報告ばかりすいませんでした。

伸ばす方法は、自分は同じトレをしないことですかね。いろいろすることですかね。トレ雑誌読んでは、試してみたりしてます。今は、フロントスクワットのGVTにはまってます。

精神的に飽きやすいってのもあるんですが、何かしらの慣れが停滞を生むと思ってます。だから、高重量低レップとか低重量限界までとかGVTとかいろいろやってます。
自分は、スクワットも当然ですが、身体能力全体を底上げするんが目的なんで、ビルダートレしたりもしますが、クイックリフトとか、鉄棒や自重トレも頻繁にしてますよ。
あんまりトレについて考えてません。だから、伸びが遅いって思われるんですが、いい汗かいて自分が強くなった〜って実感できればええんです。

動画の方よりは、スクワットは下まで下ろしてるし強いと思います。ただ、身体はこのかたのほうが断然カッコいいですね。少し肉が乗ってますので(^^;;

今日のハングクリーンでよければクイックリフトの、スレでアップしてますよ。
スレチですが。

568 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:32:29.49 ID:vgqqsbYE.net
>>565
ハイバー位置で、担いで後退する時も安定してて、凄いなと思ったら
ハーフかよ
え?そこで切り返すの!?って感じでがっかりだ

569 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:40:34.14 ID:BCKqNOv7.net
>>568
お前ハーフの定義知らないだろ
ハーフはもっと浅いぞ

570 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:42:46.22 ID:i0ZHcMMm.net
>>567
動画見てきたけどメチャクチャだよ
キャッチのポジションおかしいよね
緑と同じじゃん
出来るならフロントスクワットうPしてみ?
この調子だとフォーム最悪そうだが

571 :スポクラマン:2016/07/14(木) 00:12:23.86 ID:iNfdeW7+.net
570さん、ご指摘ありがとうございます。
いかんせん素人で、人の見よう見まねで(^^;;
ただ、もう少し重い重量だと、低レップですんで、キャッチも少しマシかと思います。
動画は、テンポ重視なんでほぼハイプルになってるのはわかってます。
でも、高重量でもそれほどあまり変わらんと思いますが(^^;;
スクワットはまた今度撮ってみます。

572 :無記無記名:2016/07/14(木) 17:17:06.22 ID:s51x05li.net
>>565は良い体してるが、浅すぎだな
ATGなら120kgくらいだろう

573 :無記無記名:2016/07/14(木) 20:17:13.58 ID:vWBnMxAQ.net
スポクラマンさんは動画見ると足細いのにスクワットその重量でできるの?すごいね

574 :無記無記名:2016/07/14(木) 21:48:24.71 ID:vXvaU0cj.net
  え

575 :無記無記名:2016/07/14(木) 22:44:30.06 ID:J3n5W32f.net
ここニースリーバーおる?

576 :無記無記名:2016/07/15(金) 00:06:58.91 ID:9C/RJyIP.net
十字靭帯をやっているので、ニースリーブは愛用している
あくまで膝保護の為に、おまじないで使っており
特に重量をアップする効果なんて感じられない
が、ジムで知り合ったパワーリフターに、使い方次第でギアにもなるよと教えられた
人によっては、5kgくらいMAXが伸びるらしいが

577 :無記無記名:2016/07/15(金) 02:17:10.96 ID:EhOPD8tY.net
小細工を専門にしてるからなパワリフは

578 :無記無記名:2016/07/15(金) 04:25:32.82 ID:F3hn8oZx.net
ニースリーブは止め無しでやるとあげる重量が変わる。何かクッションになってビョーンてなる

579 :無記無記名:2016/07/15(金) 09:22:45.45 ID:BNAdLQ0Z.net
むしろ止めで変わるわ
脳内乙

580 :無記無記名:2016/07/15(金) 09:30:16.97 ID:9C/RJyIP.net
そう、ギア気味で効かせる場合は、止め気味の方が効果があるらしいね
本来より1サイズ小さなニースリーブをかなり上、太もも付近まで
無理やり引き上げて使うと効果が出るそうな
ノーギアの大会で使えるニースリーブをギア化する執念は恐ろしいが
数字伸ばしたい人には面白いかもしれない

581 :無記無記名:2016/07/15(金) 09:42:34.21 ID:ZgOZ6Y7p.net
まてまて
スリーブ=悪
スリーブ=パワリフ・インチキアイテム
にするのはよくない
5mmくらいだと全然効かないからな  きつめのサイズでも
7mmでもエレイコみたいな柔らかいやつだとやっぱ効かないし

582 :無記無記名:2016/07/15(金) 09:45:34.19 ID:BNAdLQ0Z.net
5キロ変わるからどうなの?って感覚しかない、例えそれが20キロでも

583 :無記無記名:2016/07/15(金) 09:54:37.73 ID:VQ6wepLT.net
膝さえ強くなれば高重量を挙げられるわけでもないしな
挙げられる事が分かってる重量なら着けてた方が楽だけど

584 :無記無記名:2016/07/15(金) 10:19:03.02 ID:EhOPD8tY.net
パワリフみたいにめっさピチピチのスリーブ無理矢理はくようなマネはしないほうがいい
通常トレでそれやってると逆に膝ぶっ壊す

585 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:07:03.50 ID:FWWwdOiU.net
スリーブはウエリフの大会でも使用が認められているし怪我防止のためにも着用した方がいいと思うけどね
ウエイトトレ自体が人間の体が日常的に想定される負担、負荷を大きく逸脱しているのだから
スリーブやベルト否定しているのは、格闘技でいうならばグローブ、バンテージ無しで試合や練習やらないと強くならないし意味ないと言ってるようなもの

586 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:31:09.27 ID:EhOPD8tY.net
アホだろ
保護目的とセコいインチキ目的は違うからな
保護目的ならせいぜいノーブルくらいの厚みでジャストサイズで充分
なんだったらリーバンドの5_だって保温はバッチリだしな
それとぴっちぴちのスリーブわざと使うようなのは根本的に違うし
そもそもセコっ ダサっ

587 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:35:48.91 ID:FWWwdOiU.net
>>586
関節に負担がかかりにくいということは必然的に同じ重量ならばより少ない力、安定して挙げられるし
限界を突き詰めればスリーブ無しよりも重い重量を扱える
グローブをつけた方がパンチ力が上がるのと同じようなものだしそういうのをいちいちインチキだとするのはどうかと
もちろん公式大会で使用が認められているものを基準にしたほうが良いと思うけど

588 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:41:58.25 ID:7tuyi43i.net
>>587
スリーブを着けるくらいなら重量落とせよ
お前はスリーブの用途がおかしいんだよ

589 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:50:40.85 ID:PrdzwTBN.net
付けるのは勝手だがギアなしが主流になればいいと思う。
ニーラップ巻けば膝骸十字靭帯がすり減り傷むのが明らかになっているわけだからな。
試合でだけと言えども身体をぶっ壊すようなことしてどうすんだと。

痛みがあるならバレーとかでしてる締め付けの軽いサポーターで良いんでねえのか?

590 :無記無記名:2016/07/15(金) 12:51:46.41 ID:EhOPD8tY.net
>>587
アホだろ
ラップにしろスリーブにしろぴっちぴちは逆に膝に悪いんだよバカ
ふだんの練習からやるなら、しかもスクワットオンリーなら5_のジャストサイズで充分だし、やらなくてもいい
実際ぶ厚いスリーブしても、保温はできても膝の保護にはならない説もあるくらいだ

591 :無記無記名:2016/07/15(金) 13:51:49.66 ID:splPtvQD.net
>>590
お前ベルトはしてるのか?

592 :無記無記名:2016/07/15(金) 16:13:37.39 ID:ucWyK8hd.net
膝保護のためにバンテージしてるよ

593 :無記無記名:2016/07/15(金) 17:28:18.22 ID:EhOPD8tY.net
>>591
おまえはおむつとれたか?

594 :無記無記名:2016/07/15(金) 17:51:04.18 ID:S1V5AgUo.net
>>593
ウンコカイーワさんちーっす

595 :無記無記名:2016/07/15(金) 17:54:54.14 ID:VQ6wepLT.net
パワリフを叩くことだけが生きがいみたいなキチガイはいるけど
EhOPD8tYに関しては割とまともな事言ってると思う

596 :無記無記名:2016/07/15(金) 19:12:41.59 ID:MUcT9D5p.net
>>595
https://www.youtube.com/watch?v=084uAorMwII

http://ameblo.jp/youmiko-youmiko/entry-11097073208.html

こんなパワリフなのにか?

597 :無記無記名:2016/07/15(金) 19:23:18.86 ID:HOA4A9YY.net
ある程度体感鍛えるためにkベルトないほうがいい
よほどの上級者じゃないとベルトなしは危険
検索すると2つがでてくるどっちが正しい?

598 :無記無記名:2016/07/15(金) 21:06:10.79 ID:a8UR2kQ7.net
高頻度スクワットのプログラムでちょいちょい見るフォームローラーって重要?

599 :無記無記名:2016/07/15(金) 21:25:48.18 ID:OJPCuHw7.net
>>597
常識で考えてどっちが馬鹿かわかるだろww

600 :無記無記名:2016/07/15(金) 21:47:08.61 ID:9C/RJyIP.net
>>597
上は1つの考え方だが、これだけが正解じゃない
下は考えるまでもなく間違い

601 :無記無記名:2016/07/15(金) 21:59:46.94 ID:HOA4A9YY.net
アップ程度の重量はベルトなし
がんばっても8回以下の重量はベルトあり
って解釈でいいでしょうかね?

602 :無記無記名:2016/07/15(金) 22:37:10.09 ID:V8ILzKNO.net
>>601
俺はそんな感じ。
110〜130メインにセット組んでるが80超えたらベルト巻いてるよ。

603 :無記無記名:2016/07/15(金) 22:38:40.14 ID:v+4J198d.net
おれは腰に不安を抱えてるからアップでもゆるめに巻いてる

604 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:10:54.98 ID:HOA4A9YY.net
なるほど内のジムだとどんなに軽い重量でもみんな撒いてるから
それはやめたほうがよさそうだね

605 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:38:01.08 ID:kbzOTSb6.net
>>595
またハイパースクワット()のホラ吹きデブが自演してやがるw

606 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:39:50.36 ID:4CfJEkrf.net
何回も出てるけど、これ読んどけ。
ttp://athletebody.jp/2015/05/05/the-belt-bible/
ベルトをすると体幹が鍛えられないというのは頭のこり固まった老害の意見に過ぎんから。
実際はベルトをすることによって動員率が上がる筋肉もあれば、下がる筋肉もある。
そしてそれは種目によっても変わってくる。

結論としては腰が痛いなら迷わず巻けばいい。
腰痛や怪我の予防になるのは疑いの余地がない。

607 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:42:16.00 ID:4CfJEkrf.net
軽い重量だから巻いたらカッコ悪いとか、そんなアホみたいな考えや見栄は捨てろ。
バカにするような奴はただのアホだから。

608 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:45:39.58 ID:HOA4A9YY.net
ただ日常でいかすならその撒かないとき動員できる部分も鍛えたいと思ってしまうが

609 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:51:41.19 ID:4CfJEkrf.net
>>608
スクワットでベルトを巻くなら、体幹は別にクランチやサイドベンド、ハイパーエクステンションをやり込むとか色々工夫ができるだろ。

愚かなのは、ベルトを巻くと体幹が鍛えられないからするべきではない、そういう考えにしがみつくことだ。
個人個人の事情で決めれば良いだけのこと。

610 :無記無記名:2016/07/15(金) 23:54:33.86 ID:HOA4A9YY.net
アップ程度の重量はベルトなし
がんばっても8回以下の重量はベルトあり
とりあえず故障無ければこれ継続で行くわ

重量あがってやばそうになったら素直にすぐ撒くわ

611 :無記無記名:2016/07/16(土) 02:28:36.51 ID:6qPM2lXf.net
身長175あるけど、背の低い人より不利なのかな?
なんとか180挙げれるけど不安定な自分が情けない

612 :無記無記名:2016/07/16(土) 04:39:41.94 ID:wB1fipRn.net
>>605
ニースリーブはキツければキツいほど良いって考えなの?

613 :無記無記名:2016/07/16(土) 06:34:39.35 ID:K1XVdt1b.net
>>611
逆です。
背の高い人が不利です。

614 :無記無記名:2016/07/16(土) 07:07:14.95 ID:zqsScshq.net
>>613
それ逆じゃないだろ

615 :無記無記名:2016/07/16(土) 15:32:18.45 ID:WWsXrsSm.net
スクワットで膝の外側を痛めた……
なんでや……(´・ω・ `)

616 :無記無記名:2016/07/16(土) 15:36:55.83 ID:ewVHqmLk.net
>>615
くずい顔文字使ってるからだろ Theまー

617 :無記無記名:2016/07/16(土) 16:58:02.83 ID:pI0xl8gB.net
>>615
外側だからな、動作中に膝がこんなんなってないか?
http://i.imgur.com/csBuzIu.jpg

618 :無記無記名:2016/07/16(土) 17:03:20.19 ID:WWsXrsSm.net
>>617
ニーインのこと?
それなら内側が痛くなりそうな気がするけど…

619 :無記無記名:2016/07/16(土) 22:04:42.90 ID:K/Nw5IQZ.net
ランニングシューズ忘れて恒例のスリッパスクワット敢行

140×8×8×7
120×10×10×8
100(ポーズ)×10×10×10

は〜しんど

620 :無記無記名:2016/07/16(土) 22:12:26.69 ID:OEyqmPFc.net
強すぎわろた

621 :無記無記名:2016/07/16(土) 22:29:14.36 ID:UUMn/k1D.net
>>619
裸足でやれよw

622 :無記無記名:2016/07/17(日) 00:04:15.94 ID:XOCXvXBf.net
俺も今日は靴忘れたからハイヒール借りてスクワットしたよ
パンツも忘れた

623 :無記無記名:2016/07/17(日) 04:41:22.95 ID:wFpn57iE.net
公序良俗のカケラもない奴目

624 :無記無記名:2016/07/17(日) 09:12:39.71 ID:c0qbO4ne.net
1000回ワロタ

625 :無記無記名:2016/07/18(月) 11:32:33.01 ID:Ie+En94n.net
https://www.youtube.com/watch?v=eqYWOCPnza8

626 :無記無記名:2016/07/18(月) 13:01:08.04 ID:7q0Jq2a6.net
観光客?

普段見かけないマッチョな人たくさんいてビビったww

627 :無記無記名:2016/07/20(水) 04:03:53.81 ID:m1DpwD6D.net
首のクッション付けたらMAXが20kgもあがってワロタ

628 :無記無記名:2016/07/20(水) 07:09:36.82 ID:WH97cbiI.net
>>627
ちくわ付けたら滑って落ちそうな感じがしたから逆に重量さがりそう

629 :無記無記名:2016/07/20(水) 07:17:55.62 ID:LtsBSEqc.net
ちくわなんて言ってるやつは150無理だろ
あそこ過疎ってるからそっちに移動しろ

630 :無記無記名:2016/07/21(木) 06:52:00.02 ID:iSW7Yof7.net
https://m.youtube.com/watch?v=UDm1EUDum_E

631 :無記無記名:2016/07/21(木) 16:07:58.10 ID:mgixJkt8.net
やり過ぎたのか腰痛い

632 :無記無記名:2016/07/23(土) 21:36:35.13 ID:YAOrdpGQ.net
参考に見たいのだが日本人がハイバーで150kg以上やってる動画ってありますか?

633 :無記無記名:2016/07/23(土) 22:58:46.62 ID:UFKA8GaY.net
フルで150kg以上挙げられる人に聞きたいのですが
皆さん頻度や負荷、回数、セット数はそれぞれどんな感じですか?

634 :無記無記名:2016/07/24(日) 01:03:10.09 ID:lGit/XWR.net
>>633
40代のオッサンなので参考になるかわかりませんが・・・。
肉体労働なので頻度は5日に1回が限界、
メニューは
2〜3レップ3〜5セットの日もあれば
8レップ2〜3セットの日もあれば
5レップ3〜5セットの日もあれば
12レップ2〜3セットの日もある。
この4パターンをスクワット日ごとに変えてます。
大概、体調や気分でどれにするのか決めてますね〜。
補助種目はほとんどやりません。
もっとセット数を増やしたいが限られた時間や、
筋肉痛疲労を避けたいので高セットはやりません。
デスクワークの人だともっとガンガンできるでしょうね。

635 :無記無記名:2016/07/24(日) 02:49:36.85 ID:cQ+rxLis.net
>>548
レッグプレスはあくまでもレッグプレス用の筋肉しか増えない

スクワット用の筋肉はスクワットをやる事でしか増えない

636 :無記無記名:2016/07/24(日) 03:37:42.33 ID:8KRMblCR.net
>>632
ウェイトリフティングの山本俊樹選手の動画見ると良い。今年パワリフの大会でも日本記録の285kgハイバーフルで挙げてるから。

637 :無記無記名:2016/07/24(日) 05:09:35.50 ID:4S1T9392.net
>>636
じゃなくて、ナチュラルの一般トレーニーの動画な
150以上のATGフルボトムでセット動画みたいっての
もちろんナチュラルだぞ

638 :無記無記名:2016/07/24(日) 05:33:11.54 ID:xcbSb0y8.net
自分で探せよ

639 :無記無記名:2016/07/24(日) 10:25:40.64 ID:bP8OO05l.net
150*5発で組むならやってるけど?
8発は無理だな

640 :無記無記名:2016/07/24(日) 12:35:13.92 ID:xAHaQGCo.net
5発とか8発とか、アホなの?
何か発射すんの?w

641 :無記無記名:2016/07/24(日) 12:40:26.06 ID:bP8OO05l.net
地面から自分を発射するだろ
バカなのか?

642 :無記無記名:2016/07/24(日) 12:46:38.04 ID:mn9WGlF7.net
ワロタww
イメージとしてはいいかもね。

俺はベンチの時、フリーザ様が元気玉を押し返そうと「こんなもの………!!!! こ…ここ…こんな……もの………!!! こっ…こんな……こっ」 と頑張るシーンを思い浮かべて潰れて死にかけたぜ。

643 :無記無記名:2016/07/24(日) 14:08:50.69 ID:jkVcE5FW.net
>>637
補足さんくす
そういうこと笑

644 :無記無記名:2016/07/24(日) 14:33:45.04 ID:xcbSb0y8.net
自分で探せよ

645 :無記無記名:2016/07/24(日) 16:54:32.43 ID:7LBTKdBe.net
>>634
どうもです。週1で何曜日という固定よりも中4日で回している感じでしょうか?
自分も伸び悩んでいるし股関節の痛みなども出てきているのでフォームや頻度ややり方など含めてどうしようか
考えています
参考になりました

646 :無記無記名:2016/07/24(日) 18:15:22.65 ID:1jPOOoxj.net
どうもですとかありがとうですって言うやつ、悪いけど池沼ぽい
止めた方がいい

647 :無記無記名:2016/07/24(日) 18:41:06.49 ID:jkVcE5FW.net
ジムで筋トレ10年以上してそうなオッサンでもせいぜいハーフ140くらいだし、どのくらいの骨格の人が150以上あげてるのか知りたい

例に出して悪いけどここによく現れるスポクラマンサンみたいな身長180オーバーのエリートでようやく150ならそれ以下の骨格の人は危ないから目指すこと自体辞めた方がいい気がするww

648 :無記無記名:2016/07/24(日) 18:43:01.24 ID:jkVcE5FW.net
最近頻度とかセット数とか凄く些細な問題な気がしてきた

649 :無記無記名:2016/07/24(日) 22:01:44.18 ID:M0AKZvbl.net
150ってどこのジムでもちらほら居るだろ
低レベルな所通って基準下げてないで他渡れよ

650 :無記無記名:2016/07/24(日) 22:13:27.45 ID:jkVcE5FW.net
どこのジムでもって例えばどこ?

651 :無記無記名:2016/07/25(月) 00:23:46.33 ID:7DZHXeif.net
俺は172の78`でATG150*5でなら組める52才だよ
やってる場所は公営だよ
ちなみにATG100*8くらいから今のとこまでは2年弱でこれたよ
とくになにも考えてないがこんくらいなら誰でも出来るだろ
とりあえず150を1回できて初心者卒業だと思ってやってたよ
なんだ思ったよりおまえら弱いんだな
口だけじゃん
俺って上級者やん ワロタ

652 :無記無記名:2016/07/25(月) 01:16:08.27 ID:kk2ZnoWq.net
>>651
http://ameblo.jp/edwardkato/entry-12173959427.html?timestamp=1466757376

こんなスクワットかも分からんし、動画あげない貴方が口だけじゃんと言われても仕方ないですよ
52才にもなって笑われますよ

653 :無記無記名:2016/07/25(月) 02:17:02.01 ID:cxKFCB42.net
>>651
52歳でワロタって恥ずかしいな
改行も変だし年なんだからもうATGも無理しなくていいよ

654 :無記無記名:2016/07/25(月) 02:20:04.49 ID:o9CS3T4p.net
>>652
この深さだと楽なんだよな
股関節が膝下行くと一気に変わってくる
正直最低でも膝以下までしゃがんでからどやってほしいな

655 :無記無記名:2016/07/25(月) 02:30:48.52 ID:DgasDszM.net
同じこと思った
しかも膝グラついてるし、どこにも効いてない目的の分からないスクワット
こんなんでよくパーソナルトレーナー名乗ってると思うよ
トレーニングのこと何も知らなそう

656 :無記無記名:2016/07/25(月) 06:26:35.50 ID:TQ/dNurB.net
これはないわなー
フルベタで100キロのセット組むほうがいいのに

657 :無記無記名:2016/07/25(月) 07:24:34.73 ID:9TOT5Smz.net
>>651
180cm100kgの漢より全然強いなw

658 :634:2016/07/25(月) 07:25:16.64 ID:1hi6KfQ5.net
>>645
そうです、基本的に曜日固定なしの中4日で回しています。
疲労が早く回復したときは中3日でやるときもあります。
股関節の痛みがあるならば長期間休養をススメます。
もしくは、休養したくないのなら重量を下げて12レップ以上できる重量でやる方がいいです。
ちなみに何キロで停滞しているのですか?

659 :無記無記名:2016/07/25(月) 07:27:32.72 ID:LfcdqtoA.net
俺はATG
動画はやり方わからない
150ならボトムでポーズして反動なしでゆっくりあげられるよ
まあ誰だって出来るけどなこんなもん
上の動画のボウヤは障害者だろ?
そういう人を笑っちゃいかんよ

660 :無記無記名:2016/07/25(月) 09:01:03.99 ID:9TOT5Smz.net
>>659
52歳?

早急に動画うpな

661 :無記無記名:2016/07/25(月) 12:50:59.23 ID:rkIjWlq9.net
150くらいでうp要求する奴とかwww

662 :無記無記名:2016/07/25(月) 14:03:14.34 ID:aF/gkG/k.net
趣味で強力とトレランやってるから150sは一か月ちょいでいけた

663 :無記無記名:2016/07/25(月) 14:19:24.02 ID:ohdxO8Ux.net
ATGやってるやつ見たことないわ
お前ら何処に生息してんだ?幻ポケモンかよww

664 :無記無記名:2016/07/25(月) 14:29:39.03 ID:XDgghzOO.net
伝説のポケモンじゃないの?

665 :無記無記名:2016/07/25(月) 14:47:52.40 ID:oBepLOyT.net
>>663
ATGはほんといないよな、確かに日本の動画でも全然ない、漢ってコテの奴が唯一上げてるけど、上半身の割にはしょぼい。

666 :無記無記名:2016/07/25(月) 15:02:53.73 ID:9TOT5Smz.net
>>661
うpまだか雑魚

667 :無記無記名:2016/07/25(月) 15:04:49.75 ID:ETRv0OD/.net
おじいさんの割には強かったな

668 :無記無記名:2016/07/25(月) 15:07:10.22 ID:ohdxO8Ux.net
>>665
大抵の人はフルか、ハーフかどっちかって印象だね。
ATGはそこそこ経験値積んだやつが行うべきで、怪我防止の観点からも初心者にやらせるもんでない。
だからまず教えねえ。
これといって目的がないならATGしなくてもフルスクワットで十分だぞ。

669 :無記無記名:2016/07/25(月) 15:21:58.08 ID:eKNUf6HK.net
>>667
漢100kgはガタイを考慮すると特に強い訳じゃないけど
上の52歳>>651は78kgしかなく2年でだから50過ぎて始めてで漢より強い

どうだろう?典型的な2chウ板の虚言癖野郎ではないかね?

670 :無記無記名:2016/07/25(月) 17:26:52.16 ID:hbjuGunT.net
太もものラインが平行より少し下がったスクワットは、なんて呼ばれますか?
深めのハーフですかね

671 :無記無記名:2016/07/25(月) 17:42:27.23 ID:ohdxO8Ux.net
それがフルスクワットだよ。

672 :無記無記名:2016/07/25(月) 17:49:36.31 ID:hbjuGunT.net
>>671
ありがとうございます
謎が解けました

673 :無記無記名:2016/07/25(月) 17:56:31.64 ID:Bwut0vlv.net
>>670
細かいこと気にせず限界までしゃがめ

674 :無記無記名:2016/07/26(火) 06:02:43.94 ID:a5TyxZms.net
>>669
スクワットやベンチは180cm越えると不利です。
重量がグングン伸びやすいのはむしろ160〜175cmくらいです。

675 :無記無記名:2016/07/26(火) 06:22:22.49 ID:HI1Er4Cm.net
細かいこというと太ももの上部のラインね
下部のラインではなく

676 :無記無記名:2016/07/26(火) 07:16:14.06 ID:2G/ooSBn.net
スクワットは胴長短足(相対的に大腿が短い人が有利)
ベンチは手が短い
デッドは手長でチビ(バーベルの径が同じ変わらないので、背が低い人が有利)
が向いてるよな。

677 :無記無記名:2016/07/26(火) 07:28:38.22 ID:8+gEyxGD.net
>>676
スクワットは胴が長いとぜんけいがキツくなって不利
デッドも同じ

678 :無記無記名:2016/07/26(火) 11:32:27.76 ID:a5TyxZms.net
その52歳が漢より重量が上回ったのは
足と胴などの比率がベストだった為だと思うよ。

パワリフ大会やウエリフに高身長がなかなかいないのは明らかに不利だからですよ。

もっと言うと民間・公営ジムなどで
高身長の人が高重量スクワットしているのをそれほど見かけません。
軽い重量スクワットならよく見かけるけど。

679 :無記無記名:2016/07/26(火) 11:43:26.21 ID:aK1DE9c2.net
なんだかんだ理由つけてかっこわるい奴らだな

ATG150*5なんて誰でもとどくだろ

おまえらはメンタル弱いんだよ 糞虫

680 :無記無記名:2016/07/26(火) 11:51:31.06 ID:Kf/+JhE4.net
>>678
ウエリフもパワリフも重量級は180越えてんだろ

681 :無記無記名:2016/07/26(火) 11:59:37.25 ID:a5TyxZms.net
>>680
全く「ゼロ」とは言ってません。
「なかなかいない」と言ってます。

682 :無記無記名:2016/07/26(火) 12:13:15.76 ID:a5TyxZms.net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5393142.html

683 :無記無記名:2016/07/26(火) 12:31:04.39 ID:Kf/+JhE4.net
重量挙げを同様に扱ってる時点でまるで分かってないな

684 :無記無記名:2016/07/26(火) 12:32:38.32 ID:MYc5ZFDs.net
自称フルスク150x5ならよく見るが
全然浅くフルにすら至っていない現状
ATG150x5なんてジムで見たことないな

685 :無記無記名:2016/07/26(火) 12:33:38.25 ID:Kf/+JhE4.net
>>684
お前の周りには雑魚しか居ないんだな

686 :無記無記名:2016/07/26(火) 14:22:12.41 ID:0a3kz8Me.net
>>677
http://kawamorinaoki.jp/?p=175795047

687 :無記無記名:2016/07/26(火) 14:37:26.16 ID:LjukKxvy.net
>>685
でもうpできないんだよなw
お前うp求められても必ずスルーするよねw

688 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:10:18.66 ID:Kf/+JhE4.net
>>687
俺は150挙がらないからね
でも周りには150くらい普通に居るよ

689 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:15:49.97 ID:LjukKxvy.net
>>651はベンチプレススレではこれ


263 無記無記名 2016/07/25(月) 15:53:16.44 ID:xSLp8RXy
>>260

そんなことないと思うけどな。
年44だけどジムに入会して半年ちょいで130kgクリアしているよ。完全ノーギア、当然にケツ上げバウンドも無しで。
175センチ70キロ、ベンチは週2回やってます。
クレアチンのおかげかもしれない。

690 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:16:53.58 ID:LjukKxvy.net
>>688
おまえは150どころか100も上がんねーだろw

691 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:23:51.85 ID:Kf/+JhE4.net
>>690
んで君は何キロ挙がるのかな?うpしてみなよ
出来もしないこと他人に要求してないよね?

692 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:27:31.49 ID:Pb3GE71Z.net
>>688
周りが150を普通に上げるとしても、上げられないお前自身は普通以下だってことに変わりはない件
てかお前の周りにいる人って友人知人レベルの相手?それともこっそり横目で見てるだけの他人なのか?
知り合いやトレ仲間なら皆が普通に150上げる中で追いつけないお前は相当ダメな足手まといだし、知り合いじゃないなら虎の威を借る狐にすらなれてないクソ雑魚ナメクジ
自分じゃ気づいてないだけで、あいつは調子の良い口だけ野郎だって周りの人達からも馬鹿にされてるんじゃない

693 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:32:42.84 ID:Kf/+JhE4.net
>>692
そうだね俺は普通に150挙がるから雑魚じゃないね

694 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:34:24.51 ID:+raN42J4.net
そいつベンチ100あがらないゴミガリだよ
あぼーんになってるから何書いたか知らんけどw

695 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:37:03.30 ID:Kf/+JhE4.net
>>694
あぼーんになってないよ
格下の嫉妬が気持ちいいわ〜

696 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:39:12.63 ID:Pb3GE71Z.net
>>693
688 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:10:18.66 ID:Kf/+JhE4
>>687
俺は150挙がらないからね

ん?30分で記憶が消し飛んじゃう病気かな?
ジムに行く前に病院に行きましょうねー

697 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:41:03.43 ID:Kf/+JhE4.net
>>696
ネットの書き込みを真に受けてるバカ発見

698 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:43:00.21 ID:LjukKxvy.net
>>691
俺はお前と違う
無闇に雑魚重量扱いしない

問われてるのはお前の扱う重量
うpする義務が発生してるのはお前
なぜならお前は例えばスクワットならATG150×5×5を誰でも直ぐに達成して然るべき雑魚重量としてるからだ
デッド、ベンチ、クイックリフト系のスレでもお前は真面目にトレしてる人等を腐すような同じ煽りをしている
俺はお前と違って当然そんな事はしない

証明義務が発生し続けてるにも関わらず逃げまくってるのは他ならぬお前

699 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:44:52.35 ID:aK1DE9c2.net
>>697
おまえがベンチ100スレにいるゴミクズなのはもうバレてるよwww
初心者のゴミガリなんだからちっとは謙虚になって精進しろや 薄らバカw

700 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:46:30.87 ID:LjukKxvy.net
>>695
嫉妬嫉妬言ってるのもお前
お前は架空の自分に対して他人から疑問の声があがると嫉妬の一言で誤魔化せると信じている
しかし他者はお前が想定するほど馬鹿じゃない

701 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:47:20.73 ID:aK1DE9c2.net
>>698
いいか糞虫

おまえのようなベンチ100すらあがらんゴミには発言権なんてねーんだよ 糞虫

くやしかったらとっととベンチ100ATG150くらいはあげてみろ

ゴミクズゾウリムシ

702 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:49:07.26 ID:aK1DE9c2.net
>>698
そりゃそうだよなwww

おまえ自身がゴミクズだからなwwww

703 :無記無記名:2016/07/26(火) 15:54:04.10 ID:RftN3S7X.net
>>702
ID:LjukKxvyはおそらく緑だな。
クイックリフトスレにも粘着してるし。
リフティングシューズを魔法のアイテムと感違いなされてますwwwww

704 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:04:20.13 ID:mXM/YaI6.net
2ちゃんねるらしく無知のど素人ばかりだな  
重量挙げはバネ、しなり、反動などを必要とするから身長が低いのが有利とはいえない
パワリフはそれらが必要ないから低い肉ダルマみたいなのが多いけどな
重量挙げは筋肉質なのが当たり前だからバレーやバスケみたいなひょろ長くないだけ

705 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:07:01.34 ID:Kf/+JhE4.net
>>698
誰かと勘違いして燃えてるみたいだね
俺が決めるまでもなく150は雑魚だよ
雑魚を雑魚呼ばわりしただけでうpの義務が発生するなんて片腹痛い

706 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:08:55.81 ID:MYc5ZFDs.net
150、140辺りで一発みたいなのは稀に見る
でも、セット組んでるのはマジで見たことない

707 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:09:02.87 ID:Kf/+JhE4.net
>>700
嫉妬言い出したのはID:+raN42J4だよ理解出来るまでレスしないでね

708 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:09:41.79 ID:MYc5ZFDs.net
それでもフルね
ATGなんて見たことないよ

709 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:09:58.17 ID:aK1DE9c2.net
まともな奴はウ板のクイックリフトスレなんて見ないよ
ゴミがゴミにゴミを語ってるからな
だいたいATG150もあがらねえのになーにがクイックリフトだよwww
スポクラのバーベル体操の間違いだろwww
あげくのはてにベンチ100もあがらんってwwww
糞虫のくせにどんだけ偉そうなんだこのガキ
リアルでいたらゲンコしてやるわ

710 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:11:20.45 ID:aK1DE9c2.net
>>707
このスレのどこに嫉妬なんて書いてあるんだ?
言ってるのはおまえだけだろ
ベンチ100あがらん糞虫

711 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:11:21.45 ID:Kf/+JhE4.net
>>706
お前が見たことないものはこの世から存在が消えるの?凄いね

712 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:11:39.60 ID:mXM/YaI6.net
フォームと体重が分かる動画アップしなきゃなにもはじまらんよ

713 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:13:19.68 ID:aK1DE9c2.net
>>711
お前、お前なんていえる立場かよ 糞虫

714 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:18:44.34 ID:Kf/+JhE4.net
>>710
このスレなんて言ってないよ
お前はバカだからレス禁止

715 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:21:27.80 ID:RftN3S7X.net
>>714
IDとっかえひっかえするなクズ

716 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:24:09.65 ID:aK1DE9c2.net
>>714
糞虫はあっちこっちでみんなに迷惑かけてるんだな 糞虫

ベンチ100あがらない糞虫

717 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:27:09.65 ID:mXM/YaI6.net
ベンチ云々いってる時点で雑魚確定だろ 立ってやれよ脚に障害ないんなら

718 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:33:51.33 ID:Kf/+JhE4.net
>>716
逆だよバカ

719 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:35:09.37 ID:G/T3OK94.net
>>705
端から見ると君がしらばっくれてるだけ 笑

720 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:36:29.42 ID:G/T3OK94.net
>>718
君、病気ですよ

721 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:38:35.11 ID:G/T3OK94.net
>>711
だったら今すぐ動画上げてくださいよ
もちろんID付きでね

722 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:40:18.16 ID:Kf/+JhE4.net
>>719
ID変えなくていいよ

723 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:41:56.50 ID:G/T3OK94.net
>>722
今日初めての書きこみですが?

724 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:47:48.59 ID:Kf/+JhE4.net
>>723
その理屈だと俺もID被ってるだけで2投目だよ

725 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:49:16.62 ID:YyGgGFTB.net
重さに慣れて重量が上がっていくだけじゃないの?
俺は本当に自分の筋力を増やすことによって高重量を扱う方法が知りたい。

726 :無記無記名:2016/07/26(火) 16:57:27.53 ID:mXM/YaI6.net
>>725
方法って? どんなことでもそうだけど魔法なんてないよ、能力、才能、素質、練習、努力次第

727 :無記無記名:2016/07/26(火) 19:02:20.97 ID:euPx5aXy.net
スクワットスレのテストステロンの高さは異常

ただしオレ含め150は上がらないww

728 :無記無記名:2016/07/26(火) 19:49:24.16 ID:MYc5ZFDs.net
いやメッチャ低いからこんな所に書き込んでだろwww

729 :無記無記名:2016/07/27(水) 07:12:29.40 ID:wBt3BMDb.net
んんwwwwww
スクワットスレでベンチの話題を持ち込んでるアホがいるぞwwww

730 :無記無記名:2016/07/27(水) 08:50:10.80 ID:2Y/ZEsB6.net
↑ 
こいつきのう暴れてたベンチ100あがらないゴミクズだろwwwわかりやすいwww

731 :無記無記名:2016/07/27(水) 09:02:43.01 ID:Pi6oDq8r.net
スクワット150で強いとかいう雑魚だろww
マジカルシューズ履いて頑張れよ雑魚www

732 :無記無記名:2016/07/27(水) 18:40:07.92 ID:wBt3BMDb.net
>>730
お前はベンチ60kgすら上がらないだろwwwwww^^
必死になってんの見苦しいぞwwwwww^^^^
調子にのるなよクソガリ^^

733 :無記無記名:2016/07/27(水) 19:05:16.58 ID:DBXIlIBM.net
やっちまえやっちまえ!

734 :無記無記名:2016/07/27(水) 19:33:22.27 ID:xJbI0w/1.net
くそマジメ眼鏡君の癖に若いころは不良だった????????


795 :緑【Mr.Green】 ◆OLl224RkHg :2015/10/27(火) 22:40:05.32 ID:/mzTsBFH
若い頃、尖ったナイフと呼ばれていました。
危険ですぞぉ〜(笑)。
まあ研ぎ直せば、再び尖ることもあるでしょう。

緑の学生時代
http://40.media.tumblr.com/77749de27cf3b82c449df2c5c74c7db7/tumblr_nx5yeosKvJ1qzo3c9o1_1280.jpg


現実は・・・

40半ばで今も親と同居の実家住まい
40半ばで今も独身、彼女もいない
40半ばで今もママンに飯を作ってもらい、部屋の掃除も洗濯もしてもらってる
40半ばで今もママンに買ってきてもらったパンツを履き、ママンから与えられた服を着ている


緑さんが自ら言うように確かに・・・   危険ですぞぉ〜(笑)。


緑さん、こんな不良いませんぞ〜w


緑の現在
http://i.imgur.com/BkjaXUW.jpg


緑のママが愛息子に作った愛情こもった今日の晩御飯は何かな〜〜??
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

735 :無記無記名:2016/07/27(水) 19:39:24.77 ID:kY2oP1il.net
ベンチ100kgごときでネタになるほど煽ってる方も弱いんだろうな

736 :無記無記名:2016/07/27(水) 20:39:21.47 ID:Ngti7fHO.net
あーちがうな
そいつはあっちこっちのスレで荒らしまくってて、必死チェッカーかけたら、ベンチ100スレではベンチ100は普通はあがらないとか言って暴れてたんだよwwwww
真性のクズだからあっちこっちのスレで同じことやってるよ
100あがらないゴミガリなのはほんとうだから本人は言い返さないよwwwwwかわいいもんだなwwwww

737 :無記無記名:2016/07/27(水) 20:59:03.31 ID:hLtdpLw4.net
悔しいのぅ

738 :無記無記名:2016/07/27(水) 22:47:33.69 ID:2wcQZ8Bg.net
どこかでも質問したけどレス無かったのでマルチですんません
ニースリーブ付けるとスクワットの重量10kgほど増えるのですが普通ですか?

739 :無記無記名:2016/07/27(水) 22:49:00.09 ID:Pi6oDq8r.net
>>738
キツメのなら不思議でないよ。
普通だろ。

740 :無記無記名:2016/07/27(水) 22:54:03.04 ID:2wcQZ8Bg.net
>>739
ついでにもう一点質問します。
付けない方が膝周りも鍛えられて結果的に重量伸びるとかありますか?

741 :無記無記名:2016/07/27(水) 23:16:25.90 ID:Pi6oDq8r.net
>>740
ちょっと質問とはズレるかもしれないけど、基本は膝に違和感がないならつけない方がいいよ。
以前はスリーブもラップも使えば膝の保護にもなるし、重量もあがるって言われてた。
でも2000年代に入ってから付けてると厚みが邪魔になってフォームや動作に影響が出て、膝骸靭帯をすり減らすってことが判明したからね。
つけない方が、とかでなく上の理由から、違和感がなければ極力付けない方がいいと思うよ。
パワーリフターも大概は試合と、その直前のピーキング期間にだけ、フォーム調整や慣らしや兼ねてラップ使うから。

当然、使用すれば高重量が使えるからその意味では使用するメリットがあるけど、デメリットも大きいですよ、と。
わかりづらければすまないな。

742 :無記無記名:2016/07/27(水) 23:44:03.10 ID:yzMZ2ywQ.net
バンテージ使ってる

743 :無記無記名:2016/07/27(水) 23:49:45.39 ID:2wcQZ8Bg.net
>>741
なるほど
あざす!

744 :無記無記名:2016/07/27(水) 23:57:51.33 ID:DbBF9Qoq.net
>>741
キツいの無理やり着けるのが悪いんじゃなくて
そもそもニースリーブは膝に悪いってこと?

745 :無記無記名:2016/07/28(木) 00:03:50.57 ID:y8ZnU9f/.net
MAX-1割くらいの重量から使って伸ばしてきたよ
現在MAX180
使った方が安定するしぶっちゃけ一発の差は微々たるもんだが
セット組むのや安定して高重量に望めるのはでかい
ギア使って安全に伸ばした方が得だよ

746 :無記無記名:2016/07/28(木) 00:24:15.47 ID:8J8aFyEU.net
>>744
適度に圧力を加えるのは保護になるけど、加え過ぎは故障の原因になりますよ、ってこと。
使用することでフォームにも影響が出るから、その辺りもちゃんと考えに入れて使いこなしましょうよってこと。

747 :無記無記名:2016/07/28(木) 00:47:00.20 ID:aQYSaKco.net
使用することでフォームに影響出るってどんな冶具だよwwwwww
そんなの使ってる奴みたことねーわ

748 :無記無記名:2016/07/28(木) 00:57:54.44 ID:8J8aFyEU.net
M&Fやアイアンマンで定期的に特集されてたりする。
海外のフォーラムでもな。
雑魚には縁がないだろうがなw

749 :無記無記名:2016/07/28(木) 01:00:40.24 ID:YvIJZKfZ.net
トレーニングセミナーとかよく受けに行ってるけど同じこと聞くよ

750 :無記無記名:2016/07/28(木) 13:47:49.59 ID:waj9cGjT.net
ちょっとスレチかもしれないけどスリーブの話題出てるから聞いてもいいかな?

パワリフの大会(ノーギア)だとデッドでもニースリーブ着けてる人けっこういるけど、デッドの重量まで変わるの?

751 :無記無記名:2016/07/28(木) 17:51:40.59 ID:vDnvR244.net
>>750
スリーブくらいじゃ重量は変わらん
ニーラップでガチガチに固めると話は別だが
それよりベルトだよ
ベルトは5〜15%は余分に重量が扱えるようになる
10%とするとベルト無しで150kgスクワットできるならベルト有りだと165kg、無しで200だと有りで220kgみたいになる
逆に言えば普段ベルト使ってる奴はベルト無しだとかなり落ちる

752 :無記無記名:2016/07/28(木) 17:56:03.73 ID:NW/ovnm6.net
>>750
パワリフやってる者だが、ちょっとでも変わるからつけてるんだよ
重量に直接反映されなくてもほんのちょっとでもイカサマ方法考えるのがパワリフだからな
フォームしかりギアしかり
とにかくちょっとでも稼げれば恥ずかしげもなくなんでもやるよ

753 :無記無記名:2016/07/28(木) 18:00:04.49 ID:vDnvR244.net
>>752
ウエリフ選手も普通にスリーブ使ってるけどな

754 :無記無記名:2016/07/28(木) 18:04:02.43 ID:NW/ovnm6.net
エレイコのスリーブとか厚みおなじでもかなり柔らかいからね
SBDみたいに効かせるためのスリーブじゃないからウエリフのはパワリフじゃ使い物にならないよ

755 :無記無記名:2016/07/28(木) 18:15:34.52 ID:+fwyyXAu.net
>>754
何言ってんだよ馬鹿か?

756 :無記無記名:2016/07/28(木) 18:56:42.19 ID:NW/ovnm6.net
バカも糞もないよ
エレイコとSBD両方買って試したらいい
俺は両方買って試したからな
あとノーブルとかだとサイズきつめの使わないと大して効かないよ
セコかろうがなんだろうが使っていいルールなんだからバンバン使うよ
そういう競技だからなパワリフって

757 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:10:59.87 ID:+fwyyXAu.net
>>756
やっぱり相当馬鹿だなこいつ

758 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:15:02.67 ID:/VHrwlYY.net
ID:+fwyyXAu
 ↑
 筋金入りのアホ

759 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:16:59.71 ID:NW/ovnm6.net
言いてえことがあるんならちゃんと言えば?
なんの反論もできないおまえのほうがバカに見てえるよwwwww

760 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:22:07.60 ID:yuHvo8Iw.net
>>759
ゴミはほっておけよ
いつもの荒らしだ
どうせビギナーのカスだろ

761 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:29:47.78 ID:n1ztB+vu.net
SBDのは高いけど頑丈でいい

762 :無記無記名:2016/07/28(木) 19:37:34.80 ID:+fwyyXAu.net
自演してまで構って欲しいのか
病気だな

763 :無記無記名:2016/07/28(木) 20:00:33.13 ID:egDQAW+l.net
タイタン、鬼、ノーブルもってるがどれも同じ

764 :無記無記名:2016/07/28(木) 20:21:12.51 ID:NW/ovnm6.net
>>762
バカなんだからだまっとけ
>>763
エレイコは柔らかいよ

765 :無記無記名:2016/07/28(木) 20:25:05.89 ID:AtldAtpS.net
>>764
ロシアンさん ちょす!さて

766 :無記無記名:2016/07/30(土) 23:32:27.69 ID:SPIokqBQ.net
スクワットはやったあとの疲労がしんどい
何でスクワットだけこんなにしんどいんや!!wwww

767 :無記無記名:2016/07/30(土) 23:36:27.48 ID:SDjOHcGg.net
別にそんなことないだろ おまえがヘタレなんと違う?

768 :無記無記名:2016/08/02(火) 11:33:55.96 ID:JtBG3Mje.net
死んだスレ

769 :無記無記名:2016/08/02(火) 21:27:08.59 ID:Iu8ijC4n.net
最近ようやくハムとケツの使い方がわかってきた
それでもまだ4-6割くらいしか使えてない気がする

770 :無記無記名:2016/08/03(水) 12:04:24.95 ID:E2ree2EV.net
頭でっかちになるのは体重の2倍を超えてからで充分。

771 :無記無記名:2016/08/03(水) 14:22:03.75 ID:bAAAjKas.net
死んだスレ

772 :無記無記名:2016/08/03(水) 21:48:27.44 ID:ckCx1BhB.net
重量挙げの三宅宏実選手は腰痛が悪化していても高重量のスクワットを欠かさない。
http://i.imgur.com/dvTgizN.gif
http://i.imgur.com/AagokT5.jpg
http://i.imgur.com/Hfdmof1.jpg

773 :無記無記名:2016/08/03(水) 21:54:08.30 ID:2/fUJ3uE.net
>>772
グロ中尉

774 :無記無記名:2016/08/03(水) 21:54:46.53 ID:lpOf+wLp.net
120か

775 :無記無記名:2016/08/03(水) 23:15:47.44 ID:iaw6n2+P.net
>>772女性にしては強い。三宅より背が高いガリで絶叫しまくる奴よりも
三宅の方が強い。親子鷹だから、一般人と一緒にしてはいけないのか。

776 :無記無記名:2016/08/03(水) 23:18:06.22 ID:lpOf+wLp.net
フォームは美しい
フォームはなw

777 :無記無記名:2016/08/03(水) 23:27:26.67 ID:0U1Tyjfk.net
>>772
あんまり悪く言いたくないし、凄いとは思うんだけど
父親厳しすぎるというか考えが古いような気がするわ

778 :無記無記名:2016/08/04(木) 00:53:59.85 ID:9gIpJrh+.net
>>774
片方20×3と10×1で140kg+バー20kgでは?

779 :無記無記名:2016/08/04(木) 01:22:30.58 ID:CNwpR0ti.net
八木かなえ派だわ

780 :無記無記名:2016/08/04(木) 03:32:52.46 ID:4r1YqDtJ.net
プレート 色 重さ で検索

781 :無記無記名:2016/08/04(木) 11:28:25.81 ID:AF2GfOaT.net
バックで突くとこんな顔になるのかな
しこしこしこ

782 :無記無記名:2016/08/04(木) 13:03:54.87 ID:IoAtLuIw.net
言うほど不細工やないで
女にしては強いとか上から目線の勘違いアホは救いようがないし

783 :無記無記名:2016/08/04(木) 13:13:40.86 ID:IoAtLuIw.net
>>780
その程度知らない奴が居るんだよな、、
一番外の白とカラーで何kgになってるかはオレも詳しくは分からんがw
うちのジムのしろはもっと直径が大きくて5kgやが

784 :無記無記名:2016/08/04(木) 19:16:29.28 ID:QuHEOrY5.net
>>777
リオの有力選手の密着取材が放映されていたけど、本番から逆算してぎりぎりのところで調整してる
むしろ、ボリュームを上げたい娘さんのストッパー役を親父さんがしっかりやってたぞ
偏見はよくない

785 :無記無記名:2016/08/04(木) 20:52:05.79 ID:mb6GBzPD.net
もう、練習の組み立ても自分でやってて親父は口はさんでないからね

786 :無記無記名:2016/08/05(金) 05:09:03.19 ID:oGAlqPgA.net
>>782
同感

女でもその道を極めた人は一般男性より強い

787 :無記無記名:2016/08/07(日) 08:16:33.08 ID:zL3dIRAR.net
俺らも本当はこのくらいまでしゃがまないとフルとは言えないよね。
http://i.imgur.com/BWjv7hL.gif
http://i.imgur.com/T7QVJok.jpg

788 :無記無記名:2016/08/07(日) 09:30:06.31 ID:kfon/+ul.net
いつものキチガイカイーワ

789 :無記無記名:2016/08/07(日) 10:36:09.20 ID:1sgeZun3.net
>>772
銅取ったのこの人でしょ?

790 :無記無記名:2016/08/07(日) 12:35:03.48 ID:0voZWH6w.net
ダンベルスクワットやランジやったら必ず膝が痛くなるんだけど何がいけないんだろう
絶対膝に負荷かかるから膝に負荷がいかないようにはできないしどうすればいいのかわからない

791 :無記無記名:2016/08/07(日) 12:57:40.25 ID:8yWRuHcq.net
爪先に重心おくと膝に過大な負荷がかかるぞ。
踵が浮くように動作してるとかだろどうせ。
基本くらい勉強しろや

792 :無記無記名:2016/08/07(日) 13:10:03.69 ID:m8NRl+zS.net
>>790
膝の向きとか骨盤の位置とか腹圧とか

793 :無記無記名:2016/08/07(日) 13:22:23.03 ID:HtjC/U2I.net
トレで膝や腰が痛いって言ってる奴は大半がyoutubeとかの動画真似してるんだろうな、それで上級者気取りのデブとか笑かしよるわ

794 :無記無記名:2016/08/07(日) 15:34:19.01 ID:kfon/+ul.net
atg150もできないおまえが言うなw

795 :無記無記名:2016/08/08(月) 01:35:46.29 ID:k67BMhMH.net
>>789
そう。膝と腰に大怪我を抱えて立派なもんだ

796 :無記無記名:2016/08/12(金) 23:31:24.66 ID:a2DmVcb/.net
やっぱり過度なオナヌーは良くないな
力が入らない、特に下半身トレだと
今日のスクワットで思い知らされた

797 :無記無記名:2016/08/13(土) 00:44:51.75 ID:BXmXdJoK.net
他の選手が妖怪みたいだったから、大人気だったな三宅ちゃん

798 :無記無記名:2016/08/13(土) 05:07:49.43 ID:ji853hR8.net
◆◇◆坂本龍一「体を鍛えるのは愚か」◆◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1471031998/

799 :おひさしぶりです!:2016/08/13(土) 09:01:47.51 ID:qx01A3e6.net
140kg3 1
135kg 1
130kg 3 3
120kg 4

よく寝てMAX更新!p(^-^)q

800 :無記無記名:2016/08/14(日) 15:21:31.48 ID:kVMihauf.net
ゲロ弱じゃん

801 :無記無記名:2016/08/16(火) 13:16:37.07 ID:uzaurhVW.net
フルスクワットはサイズを最大限に、パーシャルスクワットは筋力を最大限に伸ばす
ttp://suppversity.blogspot.jp/2016/08/full-squat-for-full-size-gains-partial.html?m=1

802 :無記無記名:2016/08/16(火) 16:17:36.20 ID:udh1NYtY.net
逆だろ

803 :無記無記名:2016/08/17(水) 23:41:30.72 ID:fgKl4CyR.net
スクワットやるときにフルで平行以下に下がったあたりから上げるときに膝下に支えてる感覚、接地感が薄くなってくると言うか、、、これは慣れれば解消されていくものなのでしょうか?

ももの筋力には余裕があるのですが足より前に膝がでないように踵重心意識でやって上げるときにガクガクします。。。

804 :無記無記名:2016/08/17(水) 23:44:29.90 ID:fgKl4CyR.net
ちなみに重さも60kg程度でそんな状況です。体重は67kg程です。

805 :無記無記名:2016/08/17(水) 23:50:02.94 ID:tlc7G3qm.net
何時までたってもそのままですよ。
脚へかかっていた負荷の大半が身体に移行する形になるわけですから。
物理的にそうなるのが当たり前です。

806 :無記無記名:2016/08/17(水) 23:52:28.64 ID:fgKl4CyR.net
>>805
なるほど、、、となると接地感が薄れるのは皆同じであとは全体的な脚の筋力の問題と言う事でしょうか?

807 :無記無記名:2016/08/17(水) 23:58:46.42 ID:tlc7G3qm.net
>>806
動作に関わる筋群すべての差

808 :無記無記名:2016/08/18(木) 00:24:06.81 ID:hS4wiaLz.net
>>807
わかりましたありがとうございます。
フォームとか固有の問題なら難しいなと思ってたのでこれからやりこんで頑張ります!

809 :無記無記名:2016/08/18(木) 20:54:35.74 ID:mmJ+XPsK.net
しょるぷれで変に腰をそったらコキって音した

あぶねぇ〜!www

810 :無記無記名:2016/08/18(木) 21:23:44.48 ID:IOBxLWx6.net
>>809
いや、もうアカンな
スレタイが読めなくなってる

811 :無記無記名:2016/08/19(金) 08:23:25.85 ID:JXEvrXQa.net
死んだスレだから別にかまわん

812 :無記無記名:2016/08/19(金) 12:09:59.98 ID:umzRr6rP.net
同意!
ここをスクワットを中心にやってる人の雑談場所にしよう

813 :無記無記名:2016/08/20(土) 12:06:28.83 ID:Gh8COsUu.net
あれ

814 :無記無記名:2016/08/22(月) 06:37:40.06 ID:U3Azkkl7.net
https://www.youtube.com/channel/UCAzsR0kLfSBXfULR67TiA1A/videos?sort=p&view=0&shelf_id=3

815 :無記無記名:2016/08/22(月) 19:47:15.73 ID:Ai8Al3mt.net
>>814
なんやこれ

816 :無記無記名:2016/08/22(月) 19:55:32.32 ID:9tV/Lgig.net
わろたw

817 :無記無記名:2016/08/22(月) 20:56:54.56 ID:nHBM3ChR.net
池沼か?
ショボすぎるだろwww

818 :無記無記名:2016/08/23(火) 22:49:28.53 ID:WBJfjVon.net
>>787
反則

819 :無記無記名:2016/08/28(日) 19:31:11.10 ID:s1RmGfML.net
スクワット何日おきがベストだと思います?

820 :無記無記名:2016/08/28(日) 22:15:52.10 ID:+kpzTqHy.net
人による

821 :無記無記名:2016/08/29(月) 00:10:40.03 ID:S+kU73M8.net
>>819
1日か2日

822 :無記無記名:2016/08/29(月) 00:38:19.66 ID:DLpiT2Hy.net
正解は「人による」だろうね
維持なのか向上なのか
このスレ的には使用重量を伸ばすって事だろうから
10代後半〜20代中盤ならほぼ毎日でもいいかもね
一年に2.3回程度の休養期間で強くなってんじゃないかな
ウエリフ現役はそんな感じ

社会人となると更にややこしくなるからもう人によるとしかいえんね

823 :無記無記名:2016/08/29(月) 00:41:57.79 ID:IxNF3mlM.net
なるほど、ありがとうございます
さすがに30代後半なので1日2日じゃ回復しないので
本当に人それぞれですね

824 :無記無記名:2016/08/29(月) 18:57:47.12 ID:AFbrREZM.net
明日はスクワット&膝下パーシャルデッドやる
デッドやって中3日だがやる

825 :無記無記名:2016/08/29(月) 19:02:33.13 ID:AFbrREZM.net
>>822
それだと腱と靭帯が持たないだろうな

ユーザーさんは別ですが?

826 :無記無記名:2016/08/29(月) 19:40:46.27 ID:HPrHKXnl.net
一年に2,3回の休養とかさすがにないだろうし無茶苦茶
若くて素質ある元気いっぱいの高校生は週6でがんがん出来る、回復も早い

827 :無記無記名:2016/08/29(月) 20:09:21.64 ID:1q1tVUCT.net
>>823
年近いですが、自分はハイバーで4日、ローバーで5日、フロントで3日、くらいがちょうどいい
下背部に負荷がかかるポジションほど回復にも時間かかるって感じ

828 :無記無記名:2016/08/29(月) 20:20:48.28 ID:IxNF3mlM.net
>>827
やはりそうですか
自分も早くて4日でやってます
だいでん筋あたりがだるい感じに筋肉痛で回復したかわかりづらいんですよね

829 :無記無記名:2016/08/29(月) 20:26:22.20 ID:1q1tVUCT.net
>>828
同じような感じっす
高重量で筋力狙いの〜3レップ×2〜3セットなら1日縮めてもいい感覚

830 :無記無記名:2016/08/29(月) 20:26:57.73 ID:ykHuhZsx.net
やり方しだいだろう
ウエイトリフターは毎日もめずらしくない

俺もサイクル中は中1日

831 :無記無記名:2016/08/29(月) 21:54:57.75 ID:4zsSxFzB.net
三十代後半、デッドもやってるとスクは週二回が限界
二回のうち1回はフォーム確認でマックスの半分くらいで10レップ3〜4セットの軽めで

832 :無記無記名:2016/08/31(水) 00:22:20.98 ID:rs0JdyW8.net
現役ウエリフ大学生だけど毎日だし普通に午前午後やる
別に強制じゃないけど普通にそういう空気になってる
休んでたら監督やコーチに相手にされないよ
>822さんのいう感じで盆と正月だけ休みって感じが大半だと思う
もちろんイレギュラーな休みはあるよ試合が遠いとか
冠婚葬祭や試験(笑)とかで
よくウエリフTUEEEEEみたいな書き込みあるけど練習量がはっきりいって桁違い
たぶんみんな勘違いしてると思う

833 :無記無記名:2016/08/31(水) 00:29:21.95 ID:cBvwqpwY.net
これが大学生の書く文章か?

834 :無記無記名:2016/08/31(水) 00:47:05.47 ID:CuxSXc4C.net
うん、2年だよ

835 :無記無記名:2016/08/31(水) 02:43:23.74 ID:/iiGV28x.net
100kg越えとか、お前らネタだよな?
俺は体重70、身長179だがスクワットのマックスは50kgだ。ちなみにデッドは45kg

836 :無記無記名:2016/08/31(水) 06:06:01.54 ID:JRoLyjO8.net
>>835
90才でそれはすごいと思う

837 :無記無記名:2016/08/31(水) 07:46:21.60 ID:Epr6Kmfn.net
>>832
メニューが知りたい

838 :無記無記名:2016/08/31(水) 08:41:19.62 ID:ka3Nzuc9.net
ウエイトリフティングは別物だろ。
反動をいかにうまく使えるかテクニック勝負だから、毎日練習が必要。

839 :無記無記名:2016/08/31(水) 09:07:49.45 ID:8PCO/89n.net
スクワットはストレングスだろw

低レップにしろ毎日だよ

ボテビ、ヒダイガー思考に毒されてる人間には夢物語だろうが

840 :無記無記名:2016/08/31(水) 09:22:29.56 ID:xSgueKL/.net
キカイダー

841 :無記無記名:2016/09/07(水) 09:44:26.35 ID:w/9+ARPy.net
ようやくフルスクワット70kgできるようになった!

842 :無記無記名:2016/09/07(水) 23:57:38.77 ID:OJ3boY94.net
バー20kgしかあげれないクソ雑魚なんだけど
本気で頑張ったら100kgあげられるまでどれぐらいかかる?

843 :無記無記名:2016/09/08(木) 02:40:41.72 ID:zziFKEsa.net
フルギアでサポーターで固めれば簡単に上がりますよ

844 :無記無記名:2016/09/08(木) 05:56:01.65 ID:ibPbJ8WU.net
>>842
ある程度若ければ1〜2年じゃないかな
スクワット重視でメニュー組めば効率良く達成できると思う

845 :無記無記名:2016/09/08(木) 08:24:21.27 ID:30EjRGS3.net
ありがとう!がんばります

846 :無記無記名:2016/09/08(木) 08:49:43.85 ID:uNr9v2Jx.net
ハーフスクワットは最大筋力を伸ばし、フルスクワットは筋肥大するというのは合ってますか?

847 :無記無記名:2016/09/08(木) 10:50:05.68 ID:Bkg+jEAo.net
>>846
誰が言ってたの?

848 :無記無記名:2016/09/08(木) 12:00:57.45 ID:sRja+4nJ.net
>>832
自分もメニューが知りたい

さすがにボディビルのように追い込んだりしたら回復間に合わないでしょ?
どう組んでサイクル回してケアしてるのか詳細について教えてもらえます?

849 :無記無記名:2016/09/08(木) 12:27:59.46 ID:SzMlN+xL.net
>>846
どんな理論だよ 筋力を伸ばすのが目的じゃなく肥大が目的のビルダーがやってること
見ればわかるだろ

850 :無記無記名:2016/09/08(木) 12:41:56.05 ID:SzMlN+xL.net
>>848
学生がやってる競技スポーツとおっさんがやってるビルダーは全然違う、あたりまえだろ。

なんの競技スポーツでも若い学生なんかは回復力も早いから練習量が半端ない、ビルダーなんかとは
質も量もまったく違う。

851 :無記無記名:2016/09/09(金) 00:11:48.41 ID:jbcAJ5VE.net
スクワット全然伸びない……
85から一向に変わらない

852 :無記無記名:2016/09/09(金) 01:01:34.16 ID:uWwfZ+bO.net
ろくにトレーニングしてないんだろうな

853 :無記無記名:2016/09/10(土) 17:28:56.74 ID:ZpMptmA2.net
>>846
メインはフルで、補助でボックススクワットを取り入れているリフターはいるが
ハーフ系メインではダメ

854 :無記無記名:2016/09/10(土) 17:58:30.12 ID:QeBZUsgm.net
ハーフがメインのウエイトリフターも居るぞ

855 :無記無記名:2016/09/10(土) 18:00:00.11 ID:6osMjP+w.net
ハイバーはハーフ、フロントはフルボトムでやってる

856 :無記無記名:2016/09/10(土) 18:03:22.85 ID:9/xcG+Sg.net
>>854
動画なり出せよ  そのウエイトリフターのロークリーンとか見たいからさ

857 :無記無記名:2016/09/10(土) 18:05:50.67 ID:6osMjP+w.net
あれがダメこれがダメって言うやつはまあまず大したことない

858 :無記無記名:2016/09/10(土) 18:18:29.56 ID:bqMR2EpQ.net
>>856
言葉遣いに気をつけろよ、お前が無知なだけなんだから

https://www.youtube.com/watch?v=m3bdniT2NwY

859 :無記無記名:2016/09/10(土) 18:32:46.41 ID:YeRucNSu.net
>>858
後ろのお団子あたまかわいい

860 :無記無記名:2016/09/10(土) 19:00:56.78 ID:9/xcG+Sg.net
>>858
https://www.youtube.com/watch?v=F3LY9YcNlfA

ある一日のトレーニングみてハーフがメインとかお前アホだろ

861 :無記無記名:2016/09/10(土) 20:02:33.81 ID:WINP5WGR.net
ATGって体の前傾はフロントスクワットくらい?

862 :無記無記名:2016/09/10(土) 20:20:00.88 ID:QeBZUsgm.net
>>856
イリンは自称パラレルだけどハーフだぞ

863 :無記無記名:2016/09/10(土) 20:52:48.32 ID:9/xcG+Sg.net
>>856
https://www.youtube.com/watch?v=FNeyDy8eegY

そうなのか  スナッチ、クリーン&ジャークが目的、クリーンで立つのが目的だからいいじゃね

山本みたいにバック300、フロント260やっても意味ないしな

864 :sage:2016/09/10(土) 20:59:45.54 ID:DKzTqhAw.net
>>861
そんなもんでやってる

865 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:16:16.19 ID:bqMR2EpQ.net
>>860
他の日もだよ、言葉には気を付けろ

866 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:33:18.08 ID:9/xcG+Sg.net
>>865
重量挙げはスナッチ、クリーン&ジャークが目的でスクワットが目的じゃないから

トレ内容とか人それぞれ、 そのモンゴル人も試合でのクリーンはハーフじゃないし

スクワット自体が目的のパワリフとかは浅いスクワット、インチキするけど、重量挙げは

スナッチ、ジャークが目的だからスクワットのインチキする必要もないし、しない。

867 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:40:09.76 ID:9/xcG+Sg.net
試合前でトレーニングホールで調整してる一部分をみてメインだとかアホすぎる

868 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:43:13.37 ID:bqMR2EpQ.net
>>867
試合前だけじゃないから、それくらい調べてから発言しろ
お前理解力ないし話噛み合わないアスペならロムってろ

869 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:49:41.09 ID:9/xcG+Sg.net
>>868
じゃぁ、動画出せよ バック、フロント、クリーンの練習動画出せよ

870 :無記無記名:2016/09/10(土) 21:55:10.71 ID:tzmN1vBx.net
>>863
イリンってドーピング発覚してメダル剥奪されたよな

んで、イリンはウエリフ被れのキチガイが言うぶっこ抜きだなw

871 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:07:16.04 ID:9/xcG+Sg.net
>>870
ぶっこ抜きとぶっこ抜きじゃない動画上げてくれないか  比べて説明してよ

872 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:10:27.41 ID:bqMR2EpQ.net
>>869
何で調べることも出来ないの?その選手は練習でもフロントやらないよ

873 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:10:31.92 ID:tzmN1vBx.net
動画そこにあるじゃん
2015イリンベスト
セット時に腰が高いのが背中上げデッド、例のキチガイが連呼してるぶっこ抜き

874 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:15:07.04 ID:9/xcG+Sg.net
>>870
https://www.youtube.com/watch?v=aNUuUwL0Pyc

これはぶっこ抜き? どっち?

875 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:26:02.76 ID:9/xcG+Sg.net
>>872
一外国人重量挙げ選手がフロントスクワットをしないと言い切るお前って・・・どんだけ密着してるんだよww
お前ストーカーかよ?ww  

876 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:30:38.15 ID:bqMR2EpQ.net
>>875
文章で出てくるから調べろよアホ

877 :無記無記名:2016/09/10(土) 22:37:50.46 ID:9/xcG+Sg.net
>>876
ソースだせよ

878 :無記無記名:2016/09/10(土) 23:03:48.33 ID:5JJTySuc.net
俺現役だけどここでいうATGとか意識してないし
浅い奴も現にいるよ、日本上位でも
浅いっていうか脚が太すぎる(短い)ってのもあるが
たぶんスクワットへの意識がここのスレの趣旨と異なってると思うな

879 :無記無記名:2016/09/10(土) 23:13:21.25 ID:bqMR2EpQ.net
>>877
少しは探せアホ

http://ha.ckers.org/weird/popup.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:25c373e52cf868ab9b3729094fb57442)


880 :無記無記名:2016/09/11(日) 01:26:54.02 ID:g+ePIwdQ.net
スミスマシンでのフルボトムって辞めた方がいいかな?
軌道が制御されているからフリーウエイトに比べて変な軌道になっている気がする

881 :無記無記名:2016/09/11(日) 01:34:44.28 ID:mjvrSUSH.net
変な軌道にならず、真っ直ぐにしか上下しないのがスミスでして…

882 :無記無記名:2016/09/11(日) 01:38:30.40 ID:g+ePIwdQ.net
>>881それはもちろんわかってけど、フリーでやった方がすんなり上げ下げ出来ている気がしてね
立ち位置が悪いのかねぇ

883 :無記無記名:2016/09/11(日) 02:37:59.48 ID:FtErXdlr.net
普通は軌道は真っ直ぐじゃないからね
変だと思うなら怪我する前にやめた方がいいよ

884 :無記無記名:2016/09/11(日) 08:08:54.19 ID:jHteC0r8.net
別物だわな

885 :無記無記名:2016/09/11(日) 10:27:42.38 ID:tI97HfDR.net
スミスで挙げにくいやつはシャフトしならせて反動使ってんだろ
フリー180sでスミスは200kgだわ

886 :無記無記名:2016/09/11(日) 16:12:26.47 ID:qy010cpz.net
スミスはやたら軽く感じる
軌道コントロールないからだろうね

887 :無記無記名:2016/09/11(日) 17:30:55.56 ID:NZHZDU93.net
んなことない
タイトなフォームでやる場合スミスの方が重く感じることも多々ある
フリーの場合極僅かな調整をフォームを崩し自分の強い部分で行っているからな
スミスの場合単純に上下(物によっては若干斜め)
フォームが決まってる者ほど重く感じて正解
そもそもマシンをフリーより高重量でフルレンジ行うことがナンセンス
マシンの利点を理解できてない
やるならぐんと軽量でやるべき

888 :無記無記名:2016/09/12(月) 21:19:38.40 ID:FhaNVHcR.net
理解できてないのでマシンの利点を教えてください
あと軽量でやるべき理由を教えてください

889 :無記無記名:2016/09/13(火) 01:34:22.64 ID:5KKDHd/G.net
俺もスミスの方がやや重く感じる
つか、どうもしっくりこないというか、やり難い

890 :無記無記名:2016/09/13(火) 11:37:07.13 ID:cbq/PLsp.net
スミスが弱い奴の方が普段いい加減な姿勢でフリーやってんだよw

891 :無記無記名:2016/09/13(火) 11:50:00.92 ID:N6SbgioK.net
>>890
初心者は黙ってな

892 :無記無記名:2016/09/13(火) 12:08:05.25 ID:CQnA0Anb.net
>>890
なるほど
時々フォームの確認にやるのもいいかな

893 :無記無記名:2016/09/13(火) 22:31:40.48 ID:+zrhTPoa.net
スミスは基本、マシンだし
バランス取るのにそこまで神経使う事もない分、身体を預けてしまって
効かせる事に集中すれば良いんじゃね?

894 :無記無記名:2016/09/14(水) 03:57:16.60 ID:4yV1cfYf.net
スモロフプログラム2日目
きついー

895 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:58:52.14 ID:3qHcEIsi.net


896 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:40:44.88 ID:lqSCKeZ0.net


897 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:01:01.13 ID:aLZr0hqI.net
スミスでフルレンジするくらいならレッグプレスの方がはるかにましだな
肥大的には
っていうかビルダーのメインがそれなんだから

マシンをピンポイント的に使わないなら普通にフリーでやればい
イレギュラ的にやるのはいいが本道それたら本末転倒

898 :無記無記名:2016/09/15(木) 08:15:44.92 ID:f5RBsYZF.net
>>897
肥大肥大五月蝿い

899 :無記無記名:2016/09/15(木) 08:18:48.10 ID:f5RBsYZF.net
肥大肥大五月蝿い奴って元が骨細で虚弱だったんだろうなあ
俺みたいに元々骨格からガッシリしてるとその発想が殆ど無いもの
特に脚
見せ掛けの筋肉ではなく筋力を競えよ

900 :無記無記名:2016/09/15(木) 12:20:23.20 ID:HqnFtnWg.net
>>899
典型的アジア人体型乙

901 :無記無記名:2016/09/15(木) 12:37:42.31 ID:NlXAFLMF.net
いきなり敵見つけて自分語り始める人って寂しいの?

902 :無記無記名:2016/09/16(金) 00:25:22.80 ID:tF3UpqA3.net
スミスでハイバーフルスクワットやってたら笑うな

903 :無記無記名:2016/09/16(金) 00:31:57.66 ID:xygmuR8q.net
何が可笑しいの?
スミスしかなかったらやるかしかなくね?

904 :無記無記名:2016/09/16(金) 01:48:50.44 ID:o6kwtOa5.net
アスペ乙としかw

905 :無記無記名:2016/09/16(金) 02:47:28.63 ID:Tksj4/MC.net
足はフリーウエイトでやるか
マシンなら、レッグプレスやレッグエクステンション、レッグカールを組み合わせてやるべき
スミスは正直、向いてない

906 :無記無記名:2016/09/16(金) 05:18:02.40 ID:WAD13RUr.net
スミスマシンスクワットとか、オリンピアンもメニューに取り入れてるのに、2chの名人様はスゲーな。

907 :無記無記名:2016/09/16(金) 05:47:14.26 ID:OTUUkto9.net
そりゃ、オリンピアンが馬鹿なんだろう

908 :無記無記名:2016/09/16(金) 07:01:22.38 ID:uaGlOt5e.net
>>902
別に笑わないが?

909 :無記無記名:2016/09/16(金) 07:29:31.82 ID:tF3UpqA3.net
ウエリフタがスミスでスクするか?
しょうもない似非スクなら好きにしな
オリンピアもやってんだろw
お辞儀か寄りかかりかw

910 :無記無記名:2016/09/16(金) 07:46:52.99 ID:WAD13RUr.net
>>909
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=384&Itemid=84
スクワットを伸ばすという点において、この記事に対する反論は?
またファビョって草生やすの?

911 :無記無記名:2016/09/16(金) 21:35:49.08 ID:iKBBWHyh.net
>>910
アホ 重量挙げはスクワットを伸ばすのが目的でも肥大が目的でもねーよ

912 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:24:04.63 ID:WAD13RUr.net
また変なやつが絡んできた。
どっから重量挙げが出てきたんだよ。

913 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:26:57.96 ID:KgA9WXvh.net
スミスクワットも悪いとは思わんが、アングル付きのスミスでやった方がいいな
より自然な動作になるし

914 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:34:39.26 ID:iKBBWHyh.net
>>912
>>909に出てきてる、それにお前が絡んでるじゃねーか

915 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:37:08.23 ID:WAD13RUr.net
じゃあ>>909にレスしろよ

916 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:43:18.20 ID:iKBBWHyh.net
>>915
お前のレス>>906,>>910がアホだからお前にレスしてんだろ、アホ。

俺は>>909に賛同だよ。

917 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:48:24.34 ID:WAD13RUr.net
底抜けの馬鹿だな。
重量挙げの話がしたいならよそのスレ行けよ。
ここはスクワットを伸ばすスレだから。

918 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:56:49.02 ID:iKBBWHyh.net
>>911
ハイパースクワットを伸ばすスレで重量挙げ語るなってか???

お前、スミスマシーンスレ、ビルダースレでも立てて、そっちでやってろ

919 :無記無記名:2016/09/16(金) 22:57:33.88 ID:iKBBWHyh.net
>>917の間違いな

920 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:10:11.12 ID:WAD13RUr.net
そんなにしたいなら、重量挙げとハイバースクワットの話を語ってみてよ。
みんなにとって有益な情報待ってるよ。

921 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:21:46.24 ID:iKBBWHyh.net
>>920
みんなにってwwww、まともな奴なら誰でも理解できてる   お前は知識ない極端なアホ。

922 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:31:35.36 ID:WAD13RUr.net
え、お前がこのスレで重量挙げの話を語りたいって言い出したんじゃないか。
もう忘れちゃったの?

923 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:37:48.86 ID:iKBBWHyh.net
>>922
>ハイバースクワットを伸ばすスレで重量挙げ語るなってか???

と言ってるのになんで語りたいってことになるんだ???  ハイバースクワットと重量挙げはきってもきれないだろが、アホ。

924 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:40:05.34 ID:WAD13RUr.net
で、特に何も語れるような話が無いと。

925 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:41:09.99 ID:iKBBWHyh.net
>>922
>重量挙げの話がしたいならよそのスレ行けよ。

お前はなんでハイバースクワットスレで重量挙げの話をするのを嫌うんだ?

926 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:43:03.31 ID:p3wMc3Wt.net
エクスプロードエッヂとジキルとハイド飲んでスクワットやったらジムでゲロ吐きました。。

927 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:47:07.13 ID:WAD13RUr.net
>>925
君が>>911で『重量挙げはスクワットを伸ばすのが目的でも肥大が目的でもねーよ』って言ってるじゃん。
重量挙げはスクワットを伸ばす目的じゃないんでしょ?
なんでこのスレで語る必要があるの?

928 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:56:22.78 ID:iKBBWHyh.net
>>927
重量挙げはスナッチ、ジャークが目的でスクワットが目的じゃねーよ

目的が違うから重量挙げのハイバースクワットを語る必要がないとでも???

929 :無記無記名:2016/09/16(金) 23:58:10.48 ID:iKBBWHyh.net
>>927
お前はどんな人のハイバースクワットをお手本にしてんだ?

930 :無記無記名:2016/09/17(土) 09:41:29.42 ID:rZJlpQ+J.net
スミスでスクワット!って奴は浅いか軽いかくっそローバーかだな

931 :無記無記名:2016/09/18(日) 15:02:12.25 ID:zdHlqYBX.net
フルボトムでやると次の日膝が痛くなる場合があって怖いんだけどフォームが悪いのかな
ハーフだと平気

932 :無記無記名:2016/09/18(日) 15:59:53.86 ID:pheD/bST.net
60kgフルボトムで3レップが出来なくなるまでやってから
レッグプレス150kgから80kgが上がらなくなるまでドロップセットで追い込んだら物凄い筋肉痛になった
階段の昇り降りだけでも難儀する

933 :無記無記名:2016/09/18(日) 16:07:23.68 ID:rwAebFuz.net
ぶっちゃけ5×5って無理だよな。
5rできる重さだと3sが限界だ インターバル5分で。

934 :無記無記名:2016/09/18(日) 16:26:22.97 ID:xIZ58hpG.net
素質、能力、体力などなど人それぞれ  老人は老人なりにやればいいだけ

935 :無記無記名:2016/09/18(日) 16:42:40.72 ID:JsDTdEbf.net
>>933
5×5法を勘違いしてるぞ

936 :無記無記名:2016/09/18(日) 17:06:43.59 ID:zk4JLvTe.net
フルとか無駄に怪我のリスクが増すだけ

937 :無記無記名:2016/09/18(日) 18:54:49.69 ID:hL9KHSnc.net
ウエイトリフターって、軽量級中量級は見た目細く見える選手が多いけど
62〜69kg級くらいの選手でも大腿囲60cm超えてる人が多いのかな?

938 :無記無記名:2016/09/18(日) 18:58:34.96 ID:lq0ytlUB.net
スミスマシンで脚をかなり前方についてフルスクワットすると、それはそれで楽しいぞ

939 :無記無記名:2016/09/20(火) 22:53:52.85 ID:LTDOjBMb.net
ハイバースク語る上でウエイトリフティングの話するなって方がキチ外だわ。
ハイバーのトップはウエイトリフティングの選手なんだからお手本にするのが当たり前。
ウエイトリフティングはスナッチ、クリーンアンドジャークで競うが、その成績の肝心はハイバースクワットの重さに比例する

940 :無記無記名:2016/09/20(火) 23:36:08.63 ID:9QhivlRd.net
>>939
あ?死ねよ

941 :無記無記名:2016/09/20(火) 23:44:44.13 ID:jswhobPY.net
>>939
もういいから。
消えろ。
あるいは自殺しろ。

942 :無記無記名:2016/09/21(水) 02:32:37.11 ID:IRN3vDBj.net
>>937
自分体重68でフルボトム110でセット組んでるが、それでも大腿60越えてるよ
パワーの選手はもっと強いから大腿60は越えてる人が多いんじゃねえ

943 :無記無記名:2016/09/21(水) 05:19:40.49 ID:oNRsach4.net
フルボトム=和製英語

944 :無記無記名:2016/09/21(水) 05:25:24.21 ID:oNRsach4.net
ウエイトリフターのスクワットは綺麗だからね
腰がビシっと安定してるし

パワリフチンは担いだだけで腰が揺れまくり
トレーニーもだけど。

ウエイトリフターはバランス難しいオーバーヘッドスクワットでも軸の安定感抜群

945 :無記無記名:2016/09/21(水) 08:05:06.93 ID:IuQ+BnqP.net
そりゃトップどころの選手ばかりみてるからじゃないの
それに対して、パワリフな一般の筋トレ好きなんて超初心者からが
身近にゴロゴロいるから嫌でも目に付く

946 :無記無記名:2016/09/21(水) 08:46:23.08 ID:prgWnvvT.net
>>940
>>941
同一人物乙!笑
何も言い返せなくてタヒねしか言えないとか草
もうお前はハイバーむいてないからローバーワイドクォータースクワットにした方がいいよ〜

947 :無記無記名:2016/09/21(水) 08:59:54.94 ID:Q+pJoC9a.net
>>942
110kgで何回いけます? MAXはどのくらい?

948 :942:2016/09/21(水) 10:31:05.04 ID:5NE0IxIF.net
>>947
7回です
MAXはスクワットではしませんね
腰がやられそうで怖い
最低5レップはできる重量で3セットしてます

949 :無記無記名:2016/09/21(水) 11:20:40.31 ID:uMSD3q9j.net
>>942
ほとんど脂肪だろうな
重量低すぎ

950 :無記無記名:2016/09/21(水) 11:39:25.49 ID:fRtcxkvm.net
>>949
体重68フルボ110、7repならそこそこだろ、どこに脂肪の要素があるんだよww

このレベルにいちゃもん付ける奴は、ケツアゲパワリフチンかウエリフエリートかどっちかだぞww

951 :無記無記名:2016/09/21(水) 11:46:55.32 ID:uMSD3q9j.net
>>950
サイズに対して弱すぎ
絞ったら大腿55もないよ

952 :無記無記名:2016/09/21(水) 12:40:34.18 ID:Q+pJoC9a.net
>>948
ありがとう
参考になりました
身長や臀囲はどのくらいですか?
腰に不安があるみたいなので無意識にセーブしたり抑制しているのかもしれませんね

自分は168cm68kg(体脂肪率18%)股下78〜79cmでMAX125kg
100kgで8回、110kgで5回くらいが限界ですが、大腿56cm、臀囲91cmくらいですが
フルスクワット200kg到達するためにはどのくらい筋量つける必要があるのか、その結果大腿や臀囲はどのくらいになるのか知りたいですね

953 :無記無記名:2016/09/21(水) 13:05:44.64 ID:StmX0VaV.net
200kg挙げれば分かるよ

954 :無記無記名:2016/09/21(水) 13:24:25.31 ID:tI/MErvT.net
スクワットは週2はきついな。
土曜日にやって、今日は休みだったからさっきジムでやりにいったが、まだ筋肉痛があったからか無理だった
とくに起立筋に筋肉痛があるとダメだな

955 :無記無記名:2016/09/21(水) 13:39:16.47 ID:Q+pJoC9a.net
自分も今週2(内1回は軽めでフォーム意識で疲れさせない)やってるけど関節痛くならないようにするので精一杯ですね
以前ロシアンやウエリフ式の高頻度スクワットやってたら2週間目で関節が持たずに断念したし
フォームも定期的にチェックしてもらってるし、動画で見返す限り悪くないと思うんだけどね

956 :948:2016/09/21(水) 14:13:13.06 ID:LC5SqaBG.net
>>952
身長は171です
臀囲は1度も測ったことないのでわからないです
あと自分はスクワット始めたのは7月の終わりからで、まだまだ毎回のように記録が伸びているのでサイズの方は参考にならないかもしれません
7月の終わりまではずっとレッグエクステンションとレッグカールをしてました
最初はバーや60キロとかでやっていて、60キロがこんなに重たいのかよ!
さっきやってたガリは80でフルスクワットしてたのにそれに負けるなんてと絶望してました
しかしスクワットの神経系がどんどん発達しているみたいで、どんどん記録が伸びてます
また記録が伸びなくなってから書きこみします
その一方ベンチの伸びはかなり緩やかでなんとかならないかなと思ってます

腰ですが、2ちゃんやジムの常連の話を聞いてると無理すると腰がやばいと言ってる人もいるので、MAXや高重量低レップはやらないようにしてます
ローバーもハイバーより腰に負担がかかるみたいなのでハイバーでやってます

957 :無記無記名:2016/09/21(水) 19:09:26.31 ID:jU0r1DWq.net
ハイバーにすると今度は膝に負担掛かるけどね

958 :無記無記名:2016/09/21(水) 19:42:23.88 ID:/MDZMZbs.net
それは前傾し過ぎで踵が浮きそうになっているだけじゃねえの?

959 :無記無記名:2016/09/21(水) 21:02:02.75 ID:KMquRYn3.net
腰だの膝だの言ってるのはフォームが悪いだけの馬鹿だから

960 :無記無記名:2016/09/21(水) 22:05:15.02 ID:xrgRo9Jk.net
なことあるか
ウエリフの選手でも怪我だらけなのに

961 :無記無記名:2016/09/21(水) 23:00:52.90 ID:3vywz+OY.net
パワーの選手だとかなりの高重量だから仕方ないが、ATGで140くらいまでのセット重量なら大丈夫だよ
あとぎりぎりまで追い込まなければね
自分の場合はなんとか記録更新したい場合は補助者をつけてぎりぎりまでやったりするが、
やめたほうが無難

962 :無記無記名:2016/09/21(水) 23:48:47.05 ID:tI/MErvT.net
スクワットはギリギリの一歩手前が無難かもな
残りはマシンで追い込む的な

963 :無記無記名:2016/09/22(木) 00:46:35.76 ID:UYquY5Sw.net
そうだね
最後の1レップでフォームが崩れながらあげて怪我したことがある
上げ切るか見極めが大事だな

964 :無記無記名:2016/09/22(木) 00:50:26.74 ID:9emLWZzu.net
最後のレップやばそうなら立ち上がっていっぱく置いてからしゃがむ

965 :無記無記名:2016/09/22(木) 01:35:40.16 ID:jf9BgZ0W.net
たまに思うが、ボトム付近で潰れるのはストッパー?いやセーフティーみたいなのがあれば問題ないが、
けっこう上まで立ち上がってそのあと潰れたらやばくない?
自分はそういう経験ないがそういう潰れ方したらセーフティーがあっても危なくねえ?
人によってはバランス崩して変な風に倒れそう
セーフティーあっても上からバーベルが落ちたら反動で頭打ちそうだし
ベンチならセーフティーがあれば安全だがスクワットはどうなんだろ

そういうことがないように、あと1レップできるかどうか微妙な時は残り1レップやる前に補助者には無理かもと一言言っておくが

966 :無記無記名:2016/09/22(木) 02:47:20.59 ID:0nQANCfF.net
潰れる意味を履き違えてる

967 :無記無記名:2016/09/22(木) 06:04:03.72 ID:zvLbOI/z.net
>>961
140までなら大丈夫ねえ?
漢って固定は体重100kgで140でセットくらいだったが膝や股関節傷めまくってたろ

968 :無記無記名:2016/09/22(木) 07:17:08.49 ID:IjXgrX+/.net
だからフォームが重要だと

お前らってマジで重量と体型しか見てないよな、だから素人が素人に教える板って言われんだよ

969 :無記無記名:2016/09/22(木) 08:15:19.94 ID:zvLbOI/z.net
馬鹿だろこいつ
定期的にこんな奴が現れるよな

970 :無記無記名:2016/09/22(木) 12:27:37.75 ID:0nQANCfF.net
漢を例に上げる以上の馬鹿は居ないよ

971 :無記無記名:2016/09/22(木) 15:18:47.68 ID:1nzG0Fxv.net
体重100kgもあったら普通に歩くだけでも膝にくる

972 :無記無記名:2016/09/22(木) 19:34:14.23 ID:tDTMgO/W.net
フルボトムだと次の日膝に来る
ハーフだと大丈夫
これもフォームの問題?

973 :無記無記名:2016/09/22(木) 22:20:22.98 ID:qX3sMXmU.net
>>972
膝にくるならフォームの問題だろ
ハイバーでもフルボトムならハムやケツに効くから
膝から下り始めてんじゃない?

974 :無記無記名:2016/09/22(木) 22:27:34.08 ID:58aq7eoV.net
才能、能力、体力、素質とか色々だろ  爺さんは硬いし弱いし無理するな

975 :無記無記名:2016/09/22(木) 22:40:51.27 ID:sVn+lnlr.net
>>972
何キロでやってる?
高重量なら仕方ないね
しかし100キロ程度なら多分フォームに原因がある
膝がつま先よりあまりにも出ると痛めるよ
ジムで動画を撮ってもらうといい

976 :無記無記名:2016/09/22(木) 23:00:30.06 ID:zsjnZFK4.net
自分の中での重い重量でやると膝が安定しなくてガクガクになるんだけどどうすりゃいいの?

977 :無記無記名:2016/09/22(木) 23:05:29.34 ID:f0zNQiAg.net
>>175

膝が前に出ると痛める理由教えて下さい

978 :無記無記名:2016/09/22(木) 23:07:37.21 ID:f0zNQiAg.net
977です

 間違えたm(__)m

 975さんです

979 :無記無記名:2016/09/22(木) 23:11:56.61 ID:66WHyQd1.net
調べましょう

980 :無記無記名:2016/09/22(木) 23:25:59.31 ID:TGkY46wC.net
左膝が半月板損傷していて左右差(大腿囲-2cm)が激しいです。
右を休めて左だけガンガン鍛えて修正したほうが伸びますか?
それとも左右差は諦めて、右も同時に鍛えたほうが良いですか?
ここ2年ずっと停滞しています。
上がる身長171cm、体重66kg、フルスクワット125kgです。アドバイスお願いします。

981 :無記無記名:2016/09/23(金) 00:35:50.87 ID:PJjZUhqT.net
そもそも左を休めなくていいものなの?

スクワットしててバランスが取れてない自覚がある、
あるいは第三者からそう見えると指摘あるなら
スクワットと並行して片足レッグプレスやブルガリアンなどで
左を特に強化していくべきでは。軽い重量から始めて膝が中に入らない軌道を
確認しつつ行ったらいいと思う。

982 :無記無記名:2016/09/23(金) 00:41:37.56 ID:rTfJ/IuL.net
昨日デッドリフトしたんだけど、スクワットのレップス数落ちたわ、当たり前?
初歩的な質問ですまん

983 :無記無記名:2016/09/23(金) 00:52:56.17 ID:jHboIkdy.net
自分もしゃがむと右足が少し内股になる
左はならない
ちなみに利き腕は右腕で握力やカールも右のが強い
だから脚も右が強いと思うんだななあ
どうしてなんだろう
意識の問題かな?
今のとこ膝は大丈夫なんだがさらに重量があがると心配だ
ちなみに今は125でセット組んでてたいした重量でないからそんなに負担かからないんだろうけど

984 :無記無記名:2016/09/23(金) 06:00:36.42 ID:x4FgUnvu.net
スクワットは軽い重量でも左と右の力加減が狂うことあるわ
第三者が見ても気付かないレベルでだが

985 :無記無記名:2016/09/23(金) 09:51:58.97 ID:oUafi3+6.net
スクワットは実は超難易度高トレ。
足首、股関節、お腹、背中、胸椎がある一定の柔らかさになって初めてできるもの。

986 :無記無記名:2016/09/23(金) 18:10:27.63 ID:SSG2HSQL.net
スクワットのセットの組み方もベンチプレスの組み方と同じでもいいの?

987 :無記無記名:2016/09/23(金) 18:27:34.30 ID:sb+gUA7y.net
基本はどの種目でも同じだから

988 :無記無記名:2016/09/23(金) 23:02:27.83 ID:jHboIkdy.net
>>986
人によるが自分はスクワットなら5キロ重くなってもたいして変わらん
しかしベンチは5キロ重くするとけっこう違う
だからスクワットはメインセット7×2を達成できたら5キロ重くする
ベンチは8×2ができたら2.5キロ重くする

989 :無記無記名:2016/09/23(金) 23:12:15.67 ID:u/8F7oUA.net
スクワットで追い込みは無理だなぁ 部位ごとの追い込みはマシンになる
スクワットで追い込もうとすると腰使った上げるリフターフォームになりがちなんだよなぁ

990 :無記無記名:2016/09/23(金) 23:38:19.92 ID:aHp1GM4r.net
メインセットを7✖︎2回もやるんですか?
きっつ

991 :無記無記名:2016/09/23(金) 23:56:29.50 ID:1FRlmx4L.net
>>990
そんなにやるわけないだろ

992 :無記無記名:2016/09/24(土) 18:39:11.40 ID:WkaVF01L.net
いいんじゃね
https://youtu.be/iV47NkG-9eI

993 :無記無記名:2016/09/25(日) 08:10:22.04 ID:DIUarKdE.net
>>992
フォームがダメ

994 :無記無記名:2016/09/25(日) 10:16:48.01 ID:rrNXEfwl.net
わろたw

995 :無記無記名:2016/09/25(日) 12:57:58.60 ID:WGIQ2w4j.net
緑師匠は一見まるで鍛えてないような体とあまり洗練されてない動作で
サクサクとワークをこなす実力者

996 :無記無記名:2016/09/25(日) 13:05:57.24 ID:drorrm6y.net
>>995
いまだにクリーン出来ないけどな

997 :無記無記名:2016/09/25(日) 16:18:37.06 ID:EWhg4uwg.net
>>995
彼の場合は重量がショボいです

998 :無記無記名:2016/09/25(日) 16:29:31.49 ID:krDuP0z1.net
緑さんは、動画の評価数を非表示にしましたね。一生懸命撮影して、コメントして、BGM入れたり、スロー再生加工したりしてるが低評価ばかりつくからかな。
またさっき動画新規追加されてました。
評価数値でないからって低評価をクリックするなよ、いいな絶対するなよ

999 :無記無記名:2016/09/25(日) 18:47:03.70 ID:CoWrbxCZ.net
ニコ動とかでもそうだけど
顔かくして動画出す奴ショボすぎ

1000 :無記無記名:2016/09/25(日) 19:33:13.45 ID:d8n9RLDX.net
たっ!

総レス数 1000
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200