2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週2回土日しか筋トレ出来ない人の為のスレ

1 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:47:36.39 ID:PjBv9+Ed.net
みんなどういう感じでやってる?

2 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:54:24.69 ID:SbXXeP1W.net
単発でたてるなボケ

3 :無記無記名:2016/07/09(土) 19:58:55.52 ID:k2aUhNhH.net
土日と言わず、週に2〜3回やりたまえ。

そうすればマッチョにも近付けますぞぉ〜(笑)。

4 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:41:22.17 ID:PjBv9+Ed.net
土日しか時間取れないんだもの(´・ω・`)

5 :無記無記名:2016/07/09(土) 21:41:50.70 ID:PjBv9+Ed.net
結構居るかと思ったけど居ないのかね?

6 :無記無記名:2016/07/09(土) 22:13:47.39 ID:uvWhc5Ry.net
追い込みなしでいいから1種目でもやればいいのに

7 :無記無記名:2016/07/09(土) 22:33:07.92 ID:Yw6l4z7b.net
おお、まさに俺のためのスレッド!
平日は時間がとれないので、毎週土日にトレしてます。
以前は、土曜に胸・肩・腕のウラ、日曜に脚・背中・腕のオモテ。
最近は、土曜に胸・肩・背中、日曜に脚・腕。
所要時間は土曜が1.5〜2H、日曜は1〜1.5Hぐらいです。

8 :無記無記名:2016/07/09(土) 22:43:23.96 ID:Yw6l4z7b.net
ちなみに今、やってる種目は、
胸、フラットベンチ、インクラインダンベルプレス。
背中、ベントロー、ラットプルダウン、シーテッドロー、たまにTバーロー。
肩、フロントプレス、バックプレス、サイドレイズ、リアデルトマシン。
どの種目もメイン3セットとドロップセット。インターバルは1分。背中と肩はもうちょっとセットを重ねることもある。

9 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:22:28.44 ID:PjBv9+Ed.net
>>6
帰ったら19時で飯食って2時間は筋トレ出来ない(消化に悪かったりパフォーマンスに影響出たりする)から21時から筋トレすることになるけどその時間には寝たいから
実質厳しいんだよな平日は

10 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:23:18.15 ID:PjBv9+Ed.net
>>7-8
いいですね!
参考にします!

11 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:32:32.70 ID:1Zs/iIDu.net
土日ともダブルスプリットでやれば問題解決。

12 :無記無記名:2016/07/09(土) 23:50:53.61 ID:Yw6l4z7b.net
>>9
通勤1.5H強の社畜なので、そういう事情は理解できる。
俺は毎日5時過ぎに起きて6時前に出発、帰宅は大体21〜22時。さすがに0時には寝たいから、平日は諦めてる。
本当は水曜に全身を軽くやりたいんだけどね。

13 :無記無記名:2016/07/10(日) 00:29:21.29 ID:Pps3hIKO.net
そんなに働いてるなら金あるだろ
自宅にパワーラックおけば毎日できる

そんな社畜みたいな働き方して自宅にパワーラックおけないレベルの金しかないなら
筋トレする時間勉強して転職しろ

14 :無記無記名:2016/07/10(日) 00:55:19.48 ID:f+4tQuFG.net
来週、埼玉で豪傑杯という、腕相撲の賞金マッチに出てみようと思う。商品は、プロテインらしい。

15 :無記無記名:2016/07/10(日) 02:16:23.34 ID:+H+zStpI.net
>>11
それじゃ仕事に支障が出るだろw

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:50:32.32 ID:FpGcbUSI.net
>>13
>>9が理由なんだけど・・・

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:51:03.34 ID:FpGcbUSI.net
そもそも金なくてもパワーラックぐらい買えるだろ

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:18:19.39 ID:UFvQXfGR.net
>>13
12だけど、マンション住まいだからパワーラック置けないんだわ。
40代後半の冴えない中間管理職なので、今も冴えないポジションにいるけど、あと数年したら完璧な窓際配置になるはず。そうなればヒマになるだろうから、水・木もトレーニング日に当てられるかも?と楽しみにしてるw

19 :無記無記名@そうだ選挙に行こう:2016/07/10(日) 09:50:01.39 ID:CTdaUKMnL
>>9
恵まれ過ぎの環境ということに気づくべき。仕事忙しくて夜中トレーニングしてオリンピック選手にまでなった人もいる。
要はやる気次第。出来ない言い分けはいくらでもできる。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:34:21.24 ID:Qymftt7V.net
>>9
飯食う前に筋トレしろよww

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:29:55.95 ID:WAAkvaug.net
プッシュアップバーとフィットネスチューブ買って風呂入る前に30分程度やればいい
プッシュアップバーで腕立て
チューブでスクワット&デッドリフト
これら適当に回数やって簡易BIG3

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:58:12.36 ID:w8D5xBBn.net
土日しか行けない期間はダブルスプリットしかない。
土曜午前に足。
午後から胸、三頭筋
日曜午前は背中。
午後から肩と二頭筋

かなり追い込みキツいが成長できた。

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:54:27.60 ID:KI0Rxx2w.net
教えてあげますね
ただのトレーニングは意味無いですよ
負の感情を伴ったトレーニングこそ
最大限の効果をあげれます

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:55:38.31 ID:hg17gfjz.net
そのとおり。
それで土日に休めない、遊べないなんて思うようじゃ、筋トレなんてやめちまえって話。

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:14:29.93 ID:UFvQXfGR.net
土日が筋トレで潰れる、という考え方だとダメだと思う。俺は、気分転換、精神をリセットするような感覚だな。事務職だから、身体動かさないと精神までなまるような気がしてさ。とはいえ、他に用事があって土曜or日曜の1日しかできないことも、たまにはあるけど。

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:29:30.86 ID:hqFF5xD3.net
かなりの上級者グラスを除いてフリーウエイトなら大抵は自宅に器具を購入して出来るのでは?筋トレマシーンと違ってさ

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:14:49.79 ID:UFvQXfGR.net
ダンベルとフラットベンチぐらいなら、マンション住まいでも置けそうなので、購入検討してます。俺程度なら、脚以外は60kgセットで十分だろうし。ダンベルベンチプレス、ワンロー、ダンベルショルダープレスを中心に。
でも、家だとスイッチが入りにくいのも事実。仕事を持ち帰った時も、やらずにそのまま会社行くことがあるしw
まあ、そんなことじゃダメなのは分かってるけど。

28 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:03:42.64 ID:4pC+fSa+.net
家トレならケトルベルと懸垂台買ったほうが下手にフリーやるよりはいいと思う

29 :無記無記名:2016/07/10(日) 20:35:32.05 ID:yjclodkD.net
仕事終わりに家で可変式ダンベルカチャカチャ変えながら筋トレするの面倒いんだよな

30 :無記無記名:2016/07/11(月) 00:59:16.67 ID:zNl0LU6K.net
週2でも水曜あたりに勤務後やれよ
21時から始めたって23時に終われりゃなんとでもなる
通勤1.5時間掛かるが子供が乳児期で夜起きなきゃならん時以外はこなしてるぞ

31 :無記無記名:2016/07/11(月) 01:55:35.64 ID:8KmULoxX.net
土日の片方+平日中日の水木の片方
これが基本だな

32 :無記無記名:2016/07/11(月) 18:18:44.25 ID:FfYps2v4.net
>>20
お腹ペコペコの状態で筋トレすると筋肉削れるだろ

33 :12:2016/07/11(月) 23:15:23.01 ID:q4KVFmdu.net
>>31
やっぱ週2が良いか。土日は現状通りガッツリやって、かつ、水曜あたりにもう一発。となると、ベンチとダンベル購入かのお…
>>30の言うように、その気になればできなくはないわけで。

34 :12:2016/07/11(月) 23:18:50.62 ID:q4KVFmdu.net
なお、ダンベル買って水曜に家トレする場合、ダンベルベンチ、ワンロー、ダンベルショルプレ、フレンチプレス、アームカール、サイドレイズと考えてるが、背中にもう一種目欲しい気がする。何が良いのかなぁ…

35 :無記無記名:2016/07/12(火) 12:51:58.50 ID:vir/g+EQ.net
プッシュアップバーも買って足を椅子か何かに掛けて加重増やして腕立てとか

36 :無記無記名:2016/07/12(火) 13:54:19.29 ID:dnWgZD60.net
ベランダにぶら下がって懸垂

37 :12:2016/07/12(火) 22:55:02.86 ID:sIWP5fPS.net
>>35
せっかくレスをいただきながら申し訳ないけど、背中をやりたいんだわ。胸はダンベルプレスで充分。もともと鳩胸だし。
>>36
やはり懸垂かねえ。しかし、ベランダでやるとなると、外側にぶら下がるしかないわけで…危ないじゃんw

38 :無記無記名:2016/07/12(火) 22:59:47.86 ID:Z9DcQ0C1.net
土日じゃないけど週2だな
ただ週二で一度に3時間ちょっとトレするから
実質全身を週2、休みの日の前日にデッド、スクワットでがっつり追い込む感じ
平日は細かい所を追い込みつつ、クリーンとかプッシュプレスをやる

これでも伸びてる、元々スクワットデッドは週1しか身体の限界で追い込めない
足も背中もバキバキで全力でやると週1が限度、2回もやると使用重量が極端に落ちる

39 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:00:04.77 ID:zpj3UHP7.net
シティーハンターの冴羽が
マンションの5〜10だかで、その腹筋をやってたが
マジ危ないわ

40 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:01:28.71 ID:+OcFpLjT.net
>>32
1日1食で生活してんの?そうでなければ甘えんなカス
腹が減ってるだけでトレーニングに影響なんてでねえよ

41 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:08:59.16 ID:Z9DcQ0C1.net
ある程度空腹のがいいけど
まるっきり空腹はダメでしょ、飯がっつり食ってからやるのも当然ダメだけど
俺は会社出る前にゲイナーとホエイ足したヤツ飲んでからジム向かう
そんでジムについてからプレワークアウト飲んでストレッチとかしてトレ開始

42 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:13:21.28 ID:1U1aUTHV.net
>>34
プルオーバーどうよ

43 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:22:04.06 ID:sIWP5fPS.net
>>38
そうなんだよな。同じ週2なら離れた日にやって、各日とも全身やる方が良いのだろうね。
土日に続けてトレすると、土曜から日曜にかけて全身をやるわけで、実質的には週1なんだよね。
だもんで、ダンベルとベンチ購入を考えてるんだわ。水曜あたりに自宅でダンベルトレで全身やれば、いい具合なんだろうな〜と空想中。

44 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:24:25.09 ID:+OcFpLjT.net
>>41
ただの空腹ならなんの問題もないよ異化なんて起きない

45 :無記無記名:2016/07/12(火) 23:24:57.34 ID:sIWP5fPS.net
>>42
レスありがとう。プルオーバーやったことないから試してみるかな。
ついでに、プルオーバーやる時に貴方が気にしてる・意識してることを教えてくれたら幸いです。

46 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2016/07/13(水) 00:08:10.10 ID:zmosQjji.net
最近は土日しかちゃんとトレできてない(´・ω・`)

土日に高強度でみっちり全身やればまあ筋力的には維持以上にはなるかな
自分も2時間程度はやるので>>38さんの感覚
本当は平日にもう一日やったほうが伸びると思うので、自宅及び近隣にきつめの自重トレでもできる環境があれば尚良し

47 :無記無記名:2016/07/13(水) 00:30:18.04 ID:poCShhgy.net
>>44
トレ数時間前の摂取は異化抑える為だけじゃないぞ
血液内の糖などトレに必要な物が足りなくなれば脳に必要分が足りなくなり集中力もパフォーマンスも落ちる
逆に胃腸に残り過ぎてればその消化にエネルギーを使い集中力もパフォーマンスも落ちる

ここはトレそのものが足りない人の集まりだろうから
それ以前の奴も多いんだろうけどな

48 :無記無記名:2016/07/13(水) 01:40:05.63 ID:/zCmS6b1.net
数時間前の摂取なら普通の食事で足りてんだろ

49 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:10:21.74 ID:rU5uQ2XB.net
>>40
俺たちのコアラ子嵐が言ってたんだが?
嘘ついてたんか?

50 :無記無記名:2016/07/13(水) 13:12:41.90 ID:rU5uQ2XB.net
空腹状態時にやると筋肉削ってパワー出そうとするから危ないんだって
あと食事してから十分消化できてない時にやると消化不良になったりパフォーマンスが落ちたりするらしい

51 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:06:17.92 ID:bxHUdT5m.net
俺は7:30-23:00残業代1日1時間分のみの某食品会社だけど、
仕事が重い食品運びだから軽負荷デッド毎日やってるようなもんだよ(^ω^)

52 :無記無記名:2016/07/13(水) 20:15:18.59 ID:iCXSXGIu.net
>>51 毎日ちゃんと記録して首になったら残業代もろとけ^^

53 :無記無記名:2016/07/13(水) 23:45:06.02 ID:rMKMjjGf.net
>>51
ひどいな。会社名晒せよ

54 :無記無記名:2016/07/14(木) 00:13:10.61 ID:XH6T5ELT.net
>>53
和民です

55 :無記無記名:2016/07/16(土) 13:06:54.51 ID:QJs+/b85.net
糞みてえな扱いされてんのにやたら楽しそうだな
洗脳って本当に怖えわ

56 :無記無記名:2016/07/16(土) 21:05:28.53 ID:2bZe8/W5.net
足のトレでも30分もあればオールアウトできるだろ
そんだけの時間もないのか?

57 :12の社畜:2016/07/18(月) 10:04:39.64 ID:m6o/mOQF.net
>>56
純粋にトレする時間だけなら30分でも、行き帰りの時間・着替え等を考慮すると、職場・ジム・自宅の位置関係にもよるけど、倍はかかるじゃん?そう考えると、やっぱり平日はキツい。
しかも筋トレ追い込むと翌朝もだるくてボーッとするわけで。現状でも日曜のトレの影響で月曜はだるいけど、これ以上、だるい日は作りたくないなあ。

58 :無記無記名:2016/07/18(月) 10:37:45.30 ID:O3ppU7+C.net
オナ禁するといいよ。

59 :無記無記名:2016/07/18(月) 13:15:08.02 ID:P8pJrWq6.net
ダンベル買えよ

60 :12:2016/07/18(月) 19:28:06.38 ID:m6o/mOQF.net
先週まで、土曜に胸・背中・肩、日曜に脚・上腕二頭・上腕三頭、でやってたけど、
土曜…胸、背中、上腕二頭
日曜…脚、肩、上腕三頭
にしたところ、肩がいつもより頑張れて良かった。意識してなかったけど、胸種目で肩も疲れてたのだろうな、と。
当面、この組み合わせにしてみようと思う。

61 :無記無記名:2016/07/18(月) 19:50:20.32 ID:peyjyFSz.net
こんな糞メニュー組まねーよ

62 :無記無記名:2016/07/18(月) 20:12:18.48 ID:0OtHxoNA.net
俺も週2のトレニーだけど、金曜の夜と日曜にジム行ってる。両日で全身みっちりやるけど、やっぱり中1日じゃ筋肉痛か取れない。でも、土日連続してやるよりはマシと思ってる。

63 :無記無記名:2016/07/18(月) 22:43:26.85 ID:oOADfYEJ.net
>>62
違う部位なら全く問題無いじゃん
毎日トレーニングやってるのだって珍しくないのに

64 :無記無記名:2016/07/19(火) 07:41:30.97 ID:oMraLf/t.net
>>57
パワーラック置けないの?

65 :無記無記名:2016/07/19(火) 13:15:58.30 ID:ts2LtqPN.net
俺なら金曜の夜と土曜日にガッツリやって日曜日は休養かな
日曜にやれるとか追い込みが足りないんじゃないかね

66 :無記無記名:2016/07/19(火) 18:33:29.97 ID:epboUQa5.net
>>65
バーカ

67 :無記無記名:2016/07/19(火) 21:04:48.30 ID:rJAnHdiI.net
>>66
涙拭けよクソガリ
お前はインターバル長すぎる

68 :無記無記名:2016/07/19(火) 21:47:49.73 ID:QkGVxQxE.net
>>64
マンション住まいでな。間違いなく下から苦情がきてしまう。
駅から遠くても良いから戸建にすりゃ良かった…と言っても始まらないから、ダンベルとベンチ購入を検討中です。

69 :無記無記名:2016/07/19(火) 21:55:22.23 ID:QkGVxQxE.net
>>65
ああ、分かる。日曜頑張ると月曜にだるくて仕事辛いし。でも、土日に休めるよう、金曜は遅くまで仕事することが多くて、なかなか難しいね。

70 :無記無記名:2016/07/19(火) 22:18:41.97 ID:hPWlsGnn.net
俺は流石に一日ぐらいは休みたいから、金曜日の夜に気合いでトレして、土曜日もトレして日曜日休んでるよ

71 :無記無記名:2016/07/20(水) 00:53:15.03 ID:MifcFEKv.net
疲れていても金曜日の夜 足でがんばる

土曜日は上半身をしつこく長く繰り返す

日曜日は休みで、体力的に回復を目指す


で良いのでは?

72 :無記無記名:2016/07/20(水) 13:27:26.48 ID:JxsSiZvq.net
>>71
ええな(´・ω・`)
それで行くしかないな

73 :無記無記名:2016/07/20(水) 15:42:12.23 ID:XlcHzReA.net
超回復48時間を考えると月→木の週2

74 :無記無記名:2016/07/20(水) 18:38:16.99 ID:dfhBZs2/.net
>>73
同じ部位じゃないなら毎日やってもいいでしょ

75 :無記無記名:2016/07/20(水) 20:45:29.38 ID:mlP8axLT.net
>>73
ホントは俺もそうしたい。日・水、火・土とか。そうすれば全身を週2できるし。
ところが、諸般の事情で、どうしても平日のトレが厳しいから、せめて土日だけは…と考えて偏った日程でトレしてるんだ…

76 :無記無記名:2016/07/20(水) 23:41:22.05 ID:AAjUkHwL.net
土日は友人との飲み会とか家族サービスとか習い事とか昼寝とかで時間ないよね

77 :無記無記名:2016/07/21(木) 00:53:01.14 ID:Ki4VdbGu.net
>>73
超回復なんてジムが混雑防止のステマじゃね?

せいぜい24時間で大丈夫っしょ
てか年齢にもよる印象。歳食うと筋トレの疲れがなかなか取れなくなった。筋肉痛ではなく、あくまで疲労感がね

78 :無記無記名:2016/07/21(木) 02:03:51.17 ID:oXscLPDH.net
超回復は知らんが、関節の事を考えると2、3日起きがベター
パフォーマンス落ちてるのに、無理矢理やっても効率悪いし、怪我するよ。
何より、ニートや糞コネホワイトや孤独人間でも無い限り
週3以上の筋トレなんて不可能。

79 :無記無記名:2016/07/21(木) 13:20:57.21 ID:xpLRonTH.net
>>76
平日より遥かに時間あるべ

80 :無記無記名:2016/07/21(木) 13:21:36.55 ID:xpLRonTH.net
>>77
んなこたぁないやろw

81 :無記無記名:2016/07/21(木) 19:46:22.46 ID:TwLTFdrq.net
家族サービスなんて言葉使ってるやつ久しぶりに見た

82 :無記無記名:2016/07/22(金) 16:02:32.76 ID:0eLuZxT3.net
トレーニング出来ない理由が時間無いとかって奴は大抵糞デヴか糞ガリ

83 :無記無記名:2016/07/22(金) 18:21:31.96 ID:5+OP+fQi.net
ンゴ

84 :無記無記名:2016/07/25(月) 23:11:59.16 ID:iiGHLvId.net
糞チビ落ち着けよ

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200