2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球選手の糸井嘉男の垂直跳び87cmについて

1 :無記無記名:2016/07/16(土) 20:53:41.58 ID:HcpPuLeu.net
87cmは助走ありの記録で、助走無しは74cmでは?
ソース
http://season94.rssing.com/chan-8023623/all_p4.html

上の取材ブログに貼ってある画像
http://file1.upro.pics/file/img/1E4rD8vl61.jpg

http://file1.upro.pics/file/img/rLwueOsPTT.jpg
>実はこれ、垂直跳びで74cmの記録を
>残した糸井選手の最高到達点に風船が
>つけてあります。

2 :無記無記名:2016/07/16(土) 22:37:51.45 ID:HcpPuLeu.net
あげ

3 :無記無記名:2016/07/16(土) 22:55:21.95 ID:oAFGzd1q.net
>ミズノスポーツ科学研究所が調べた平均値は、野球選手が65.5cm、サッカー選手が61.2cm、ラグビー選手が58.9cm、陸上短距離選手が73.2cm、一般成人(25〜34歳)が55.2cmとなっている[5]
このデータからしても74cmは妥当だな

4 :無記無記名:2016/07/16(土) 23:07:12.51 ID:m2WsOUPb.net
オリンピック選手の中で垂直跳びはウエイトリフティングの選手が一番らしいな

5 :無記無記名:2016/07/16(土) 23:15:06.83 ID:1FZ43+fR.net
>>4
ナショナルトレセンのデータだと
統計取り始めてからオリンピック代表の全競技・全種目通じて
ウエリフがずっとトップだな

6 :無記無記名:2016/07/16(土) 23:40:09.11 ID:oAFGzd1q.net
最高記録は砂岡良治が持ってるんだと
97cmと雑誌には書いてたな
平均はウエリフでも最高記録は室伏あたりかと思ってた

7 :無記無記名:2016/07/16(土) 23:59:11.45 ID:1FZ43+fR.net
ロス五輪の砂岡さん、全身バネだな
https://www.youtube.com/watch?v=bRnnMtVnl84#t=410s

8 :無記無記名:2016/07/17(日) 00:53:16.24 ID:AAb7A7YG.net
よく言われてるけど瞬発力付けるならクリーンするのが一番って事か

9 :無記無記名:2016/07/17(日) 00:59:28.43 ID:M4hBeauh.net
ところが見よう見まねでやってる奴の大半が腕中心で
挙げてるリバースグリップチートカールみたいになってるからなぁ
出来ないんだったらスクワットとジャンプスクワット組み合わせる方がマシ

10 :無記無記名:2016/07/17(日) 02:26:45.10 ID:wFpn57iE.net
クリーンは場所や機具(プラットフォーム)も限られるし
やるなら、基礎だけでも指導者に教えてもらったほうがいいな

11 :無記無記名:2016/07/17(日) 13:37:30.64 ID:awU/Kk7h.net
あげ

12 :無記無記名:2016/07/19(火) 14:42:36.24 ID:+hOLMZiM.net
あげ

13 :無記無記名:2016/07/20(水) 14:59:41.64 ID:7ikLBSJj.net
アトランタ五輪の日本代表の垂直跳び記録
1位ウエイトリフティング軽量級 89.2cm
2位ウエイトリフティング中量級 79.8cm
3位ウエイトリフティング重量級 78.2cm
4位ビーチバレー  74.9cm
5位ウエイトリフティング最軽量級73.4cm
6位陸上短距離   73.2cm
7位陸上跳躍    72.4cm
8位体操       67.8cm

14 :無記無記名:2016/07/23(土) 09:27:02.50 ID:soRZ9NXu.net
あげ

15 :無記無記名:2016/08/04(木) 11:39:15.78 ID:m/N+v9+I.net
あげ

16 :無記無記名:2016/08/09(火) 15:06:50.71 ID:KAfZzUmJ.net
あげ

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200