2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【固定禁止】デッドリフト2【ウエリフかぶれ禁止】

1 :無記無記名:2016/09/24(土) 08:17:34.63 ID:0+pMxM8A.net
前スレは残念ながら潜伏陰湿固定とウエリフかぶれの妨害に遭って潰されました

みなさんデッドリフトやりましょうね〜

2 :無記無記名:2016/09/24(土) 08:20:04.76 ID:0+pMxM8A.net
私は本日デッドリフトやる予定です
前回腰を少し傷めたのでまた軽い重量からやり直しですよ〜

3 :無記無記名:2016/09/24(土) 09:28:53.45 ID:kySy+5Fa.net
どこから引くかで強度は変わりますか?
パワーラックの特徴が原因で床から10cm位浮いた状態から引く
地面にバーベルが接地した状態から引く
両者に違いはありますか?

4 :無記無記名:2016/09/24(土) 09:50:32.71 ID:Xo22ZRSL.net
>>3
床から10cmだと個人的には20kgの差がでますね
ただし、自分の場合はパーシャル(膝下トップサイド 床から10〜15cm)でやる場合は
ボトムからではなくラックから始める(立った状態)のでそこも関係してると思われます
また台(10〜15cm)を敷いてそこに落とすときに多少のバウンドはあります
床引きの場合はバウンドさせずに1回1回ささっとフォームをセットし直してやってます

このような条件下で最低20kgの差が生じております
最低と言うのは、
例えば床引きを180kgで3〜5回できる時にパーシャルでは200kgで8回できると言った塩梅です

5 :無記無記名:2016/09/24(土) 09:58:19.98 ID:5SyTdncl.net
フックグリップでしてる人いる?

6 :無記無記名:2016/09/24(土) 09:59:11.80 ID:l5GcGR80.net
朝山端スレなくなったのか?
デッドリフト300kgで相撲転向前に雑誌アイアンマンで驚異の怪力ビルダーとして
モノクロページで紹介された朝山端だけど、序二段で3勝4敗だった。
パワーリフティングルールだったら多分白鵬より上だけど
相撲の実力はまだ序二段レベルなのな。

7 :無記無記名:2016/09/24(土) 10:05:36.91 ID:yLie64aM.net
>朝山端

そんなビルダー知らね
どこの大会で優勝してんのそいつ

8 :無記無記名:2016/09/24(土) 10:35:46.22 ID:Xo22ZRSL.net
>>5
フックグリップ&チョークかストラップでやっております

9 :無記無記名:2016/09/24(土) 11:15:43.25 ID:kySy+5Fa.net
床から引く方が強度が高いってこと?
10cm浮いてる方が自分にとっては強度高く感じるんですが。
床らの場合直系のでかい錘を使ってるのでばーのグリップ位置は同じくらいになるはずなのに。
誰か科学的にわかりませんか?

10 :無記無記名:2016/09/24(土) 11:22:52.44 ID:yLie64aM.net
何言ってんのかわからん

11 :無記無記名:2016/09/24(土) 11:32:22.51 ID:aPM/iThG.net
>>9
10センチ浮いた所から引くって言えば
バーの高さが10センチ高いと思うだろ
バーの高さが同じなら強度は一緒

12 :無記無記名:2016/09/24(土) 15:23:47.41 ID:+z9W2uX1.net
>>9
これ何を言ってるの?

13 :無記無記名:2016/09/24(土) 16:05:50.21 ID:3pIu94Mg.net
パワーラックの下方に梁があるのだと思う
あれだとバーが10cmから20cm高い位置からスタートになるな
上の奴はそれだと床引きと比べて強度が下がる言われたから認めたくない心理が働いて表に出してしまったんだろう

14 :無記無記名:2016/09/24(土) 16:11:29.57 ID:x39UKJdZ.net
既に高さの分の仕事量の差があるだろ

15 :無記無記名:2016/09/24(土) 18:51:32.84 ID:+LaaHPZw.net
>>1
前のスレ残ってんのに立ててんじゃねえよ
最近の糞スレ乱立といい本当にカスだなこいつは

16 :無記無記名:2016/09/24(土) 23:05:38.63 ID:5SyTdncl.net
>>8
最近始めたんだけど
慣れるのにどれくらいかかりました?

17 :無記無記名:2016/09/25(日) 00:09:34.20 ID:HbGvYilg.net
ハーフデッドリフトのことだろう
普通のデッドリフトに比べて脊柱起立筋に効くけど、その分足への負担が少なくなる

18 :無記無記名:2016/09/25(日) 15:49:48.63 ID:EWhg4uwg.net
昨日デッドリフトしました
膝と肩の調子が悪いので軽い目でした
やはり怪我して気になる部位があると中途半端なトレになってしまいますねさ
自分の場合膝はスクワットで、肩はハングクリーンで傷めました
まさかハングクリーンで肩の奥を傷めるとは思いませんでしたねえ
ジムでは可愛らしい女性トレーニーがお尻プリプリさせながらスクワットやっておりましたが、
なぜかジムで実際に目の前で見るとエロスは感じないものですね
同じ光景をビデオで見れば興奮するはずなのですが
ふしぎですねえ

19 :無記無記名:2016/09/25(日) 15:55:04.70 ID:EWhg4uwg.net
その10台の愛くるしい女性は何かスポーツの補助で筋トレやってるらしく女性らしからぬマニアックなトレもやっております
デッドもパーシャルですが綺麗なフォームでやっているのを見たことがあります
クイックリフトやってらっしゃるので陸上かもしれませんね
ボーイッシュだ可愛いから男だらけのジムでは一服の清涼剤です
いやージムって本当に素晴らしいですねえ

20 :無記無記名:2016/09/25(日) 16:05:55.19 ID:wB53Wztc.net
>>18
>>19
もしかして関西か?
お前見かけた事あるかも
最近か少し前少し痩せたか?

21 :無記無記名:2016/09/25(日) 16:20:13.23 ID:EWhg4uwg.net
>>20
どこのジムで見かけましたか?

22 :無記無記名:2016/09/25(日) 17:02:45.08 ID:EWhg4uwg.net
>>20
きっとビンゴですから次見かけたら必ず声をかけてください
美味しいステーキハウスつ連れていってしんぜましょう

23 :無記無記名:2016/09/26(月) 17:55:30.28 ID:rw6T6BbG.net
デッドやってしこたま飲酒したら翌日ジムでまったく力が発揮出来なかったわ

24 :無記無記名:2016/09/26(月) 22:25:17.92 ID:g+EkFRPV.net
このスレキムチ臭え

25 :無記無記名:2016/10/07(金) 13:31:53.85 ID:DmIwcUOk.net
昨日は変なオッサンが煩くて集中出来なかったから途中で切り上げたわ
デッドは10日に1回しかやらないから中途半端に終わったのは残念
突然セイヤー!しょおおおおー…ワン!あトゥー!とか叫ぶし、
器具はガシャーン!ガシャーン!ドン!って投げるのがデフォのおっさん
気が向いたら周りの人間に声掛けまくるわ、
プラットフォームで空手シャドー始めるわフリーダム過ぎw

26 :無記無記名:2016/10/07(金) 15:57:57.61 ID:TY+HCBAM.net
>>23
二日酔いくらいの方が力が出るという話もあるよ
もっと飲みたまえ

27 :無記無記名:2016/10/23(日) 18:12:02.45 ID:VEnDV5nv.net
デッドを半年ぶりくらいに昨日やってみたが、軽く155kgがあがったわ。
多分あと20kg重くてもできたと思う
やっぱフルスクワットやってればデッドは真剣にやる必要ないな。

28 :無記無記名:2016/10/23(日) 19:53:28.08 ID:ymxDki7i.net
デッドは単純に楽しいけどな

29 :無記無記名:2016/10/24(月) 02:59:28.97 ID:nLjxQFQK.net
次の日がきついがな。
デッドは体重くらいの重さでアップ程度にやって、スクワットを真剣にやるってのがベストかもな。
スクワットもデッドも真剣にやるとまともに2,3日は靴下すらはけなくなる

30 :無記無記名:2016/10/24(月) 19:18:11.20 ID:wf5l9Zmw.net
床引きだと160キロでパワーラックで少し浮かせた状態、大体持った時膝が90度背筋が20度位前傾姿勢で持ち上げると240キロなんですがそんなもんでしょうか?
後者でやった方が背中全体の筋肉痛が凄まじいです

31 :無記無記名:2016/10/24(月) 19:40:36.45 ID:FpOOJvfm.net
だから自演するにしても前のスレ埋めてからやれっつってんだろカス
自分の不始末くらい自分でケジメつけろ

32 :無記無記名:2016/10/31(月) 19:56:23.46 ID:rzHjdiXJ.net
http://i.imgur.com/1FZpVTh.jpg
腰曲がりすぎですか?

33 :無記無記名:2016/11/01(火) 08:00:47.40 ID:kb1MkjIX.net
そのまえに膝前のフェーズではもっと前傾してるはず
上体だけであげようとするから
シャフトより体軸が後にきてる
ぶっこぬいて斜め後に引いてるからこんなおかしなことになってるんだろ
シャフトは垂直に移動させるんだぞ
まあ言ってもわかんねえだろが
デッドの動作をわかってねえくせに見よう見まねの自分のまちがった解釈でやるからこういうことになる
おかしなやり方してるから下背中が緩むのに下背だけ気にしてアーチつくってもそもそものあげかたがおかしいんだから無駄だろ
テキトーにやってるからいつまでもそんな糞レベルなんだよ

34 :無記無記名:2016/11/01(火) 08:48:33.96 ID:Zz4Q9t/g.net
>>32
腹出さないと危険
足使って真上に挙げないと

35 :無記無記名:2016/11/01(火) 09:21:53.42 ID:L8d6e4Th.net
肩落として腕は垂らすだけにしろ
肩すくめてるから上背と下背がバラバラになってるだろ

36 :無記無記名:2016/11/01(火) 10:17:27.05 ID:wMbgvpVT.net
アドバイスしてる奴らが200キロすら上がらない糞雑魚という現実

37 :無記無記名:2016/11/01(火) 10:23:51.95 ID:kb1MkjIX.net
200なんてフルスク200の俺には余裕であがるがな
ウ板はべったりでスク150もいかないゴミだらけなのは確か
デッドなんざちゃんとスクワットしてればやってなくても勝手に伸びる種目だからな
ま ちゃんとフォーム習得してることが前提だけどな
つーか体重90くらいあればデッド200くらいあがって当然
陸上あがりとかはデタラメフォームでも結構あげる奴は多い

38 :無記無記名:2016/11/01(火) 10:32:35.10 ID:BQ1Eqgyb.net
お久しぶりです
たまにはクイックリフトスレにも顔を出してください

39 :無記無記名:2016/11/01(火) 14:07:53.66 ID:Gk1sX0lN.net
200は70キロあれば挙がるよね

40 :無記無記名:2016/11/01(火) 19:09:24.45 ID:i4dY7VNb.net
https://youtu.be/wUgsi4wD7GY

腰曲がりすぎですかる

41 :無記無記名:2016/11/01(火) 19:36:59.43 ID:vQQHzE99.net
デッドやったら絶対腰痛めるんだけどフォームが悪いの?

42 :無記無記名:2016/11/01(火) 19:55:24.96 ID:L8d6e4Th.net
そうやで

43 :無記無記名:2016/11/01(火) 20:06:16.20 ID:Dd1s9Xfz.net
最初は最も高重量上げやすく調子に乗りやすいがある程度したら
フォームを徹底的に研究しないと腰とぶからな

44 :無記無記名:2016/11/02(水) 00:10:48.84 ID:J9/r1HzC.net
ベンチプレスよりデッドリフトのほうがスキ
あの筋肉に効いてる感がたまらない

45 :無記無記名:2016/11/02(水) 03:23:49.67 ID:NZSckHNx.net
本スレ別にあるのにまーた自演の虫が湧いてやがる
それよりお前はいつになったら前のスレ使い切るんだよ
恥を知れゴミが

46 :無記無記名:2016/11/10(木) 19:40:57.83 ID:cwmeyyaE.net
また撮りました
フォームの見直しお願いします
トップサイドです

https://youtu.be/BQ8pZxjbWSM

47 :無記無記名:2016/11/22(火) 08:24:33.60 ID:hwCr03OQ.net
トップサイドではないな
ルーマニアンとかの下ろすほうに主眼置いた股関節だけのデッド
それを分を超えた重さで見栄はってやってる
これでは単なる下ろす練習にしかならない
あげるときのシャフトの軌道みてみろ
斜めってるだろ
フォームがおかしいからな
下ろすデッドばっかやってるとそういうことになる

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200