2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デッド200kg挙げるには握力100kg必要なの?

1 :無記無記名:2017/02/02(木) 23:51:13.09 ID:oSYa6Rc6.net
なの?

2 :無記無記名:2017/02/02(木) 23:55:46.73 ID:rvCVrYdI.net
60ぐらいで十分

3 :無記無記名:2017/02/02(木) 23:58:48.53 ID:wTQzwPDH.net
とにかくデッドを引き続ければあがるょえになるよ

4 :無記無記名:2017/02/03(金) 00:10:01.75 ID:wmcMvPDz.net
>>2
なんで60kgで200kgの物を持てるの?

5 :無記無記名:2017/02/03(金) 00:17:32.38 ID:/IGe3XE9.net
>>4
握るだけであげてるわけじゃねえじゃん

6 :無記無記名:2017/02/03(金) 00:20:51.03 ID:4wnw0iPy.net
オルタネイティッドグリップしかやってないからあれだけど右50左45で床引き230挙がる。
たしか初デッドが140くらいでその時から握力は変化なし。
そもそもクラッシュ力とホールド力は別物だから握力計の数値は参考にならない気がするが。

7 :無記無記名:2017/02/03(金) 00:22:01.62 ID:UamV2CHc.net
ホールド力とクラッシュ力の違い
ホールド力はつかんだものを離さない力
クラッシュ力は掴んだときの威力
握力はクラッシュ力でバーベルを持ってるときの力はホールド力

8 :無記無記名:2017/02/03(金) 01:11:40.56 ID:c5AakLx9.net
ホールド力鍛えるにはどうすりゃええのん?

9 :無記無記名:2017/02/03(金) 01:31:51.12 ID:fTcGpT/r.net
懸垂

10 :無記無記名:2017/02/03(金) 01:37:44.63 ID:oQRoUclW.net
関係ないやろ。
俺は握力45しかないが、デッド190挙がるしな。
もちろんどちらかの片手は逆手にするが 。
両方順手だと140で手から滑り落ちる

11 :無記無記名:2017/02/03(金) 01:58:43.64 ID:fTcGpT/r.net
コアラだのオラウータンだのの握力が200kgとかあるけどあれクラッシュ力の話じゃないと思う

12 :無記無記名:2017/02/03(金) 10:52:53.57 ID:sXiJC4J+.net
マジレスの嵐

13 :無記無記名:2017/02/03(金) 11:23:17.89 ID:ZqcjGJeQ.net
オルタでチョークベタ付してるヤツってダサイよな
200やそこらフックでスマートに引けよと

14 :無記無記名:2017/02/03(金) 19:19:24.57 ID:m1BYvLLK.net
スナッチ200kgなら握力100kg位要りそう

15 :無記無記名:2017/02/03(金) 19:39:58.41 ID:Ax5amVA9.net
フックこそチョークないと滑りまくるだろアホか

16 :無記無記名:2017/02/03(金) 20:39:28.49 ID:DWgWiQ2c.net
パワリフと違ってウエリフ選手は強い人多いんでデッドよりはクイックリフトのが強くはなるんだろうな握力そのもののトレやるにこしたことないんだろうが

17 :無記無記名:2017/02/03(金) 22:11:07.72 ID:oQRoUclW.net
関係ない。クイックリフトなんか握力はほとんど使わないし

18 :無記無記名:2017/02/04(土) 12:27:41.79 ID:8dPsNXEk.net
>>1
パワグリ使えば
ラックアウトだけなら指二本でいける
多分

19 :無記無記名:2017/02/04(土) 13:20:19.35 ID:OBsoxBYV.net
オルタネイトグリップなら60kgあれば十分
デッドは握り込むんじゃないからな、指の腹を変形させて摩擦も合わせて引っ掛ける

20 :無記無記名:2017/02/04(土) 13:23:00.32 ID:OBsoxBYV.net
>>1の理論だとこいつは握力200kgということになるw
https://www.youtube.com/watch?v=U_pLCD4-EvQ
https://www.youtube.com/watch?v=TubtGikRTq0

21 :無記無記名:2017/02/04(土) 13:26:27.15 ID:OBsoxBYV.net
オリンピックシャフトは細いから簡単に引っ掛けれる
ただし、握り位置が49mm系シャフトのアポロンズになると話が変わる

22 :無記無記名:2017/02/04(土) 13:29:10.31 ID:OBsoxBYV.net
アポロンズは太すぎて握りにくいからオルタネイトでクリーンする人が多い
これを順手で行けたのがマークヘンリー
https://www.youtube.com/watch?v=-P7CWjtv26Q

23 :無記無記名:2017/02/04(土) 22:40:47.96 ID:wMLbWWdQ.net
マークヘンリーってWWEに出てたやつか?

24 :無記無記名:2017/02/08(水) 22:45:47.20 ID:ddy8U6te.net
今日240キロのトップサイドデッドやったら右70左60キロ程度の握力じゃずり落ちたよ
ストラップ使ってなら上がったけど

25 :無記無記名:2017/02/10(金) 18:51:43.30 ID:35ppOYNR.net
トップサイド(笑)とかやるなら300は持てよヘタレ小僧

26 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:11:03.47 ID:Fdhl0ZH6.net
てめーはトレーニング始めた時から300持てたのかって話になるぞこのスットコドッコイ

27 :無記無記名:2017/02/14(火) 23:27:14.27 ID:vJ0YDvDN.net
40kgで腰が折れそうになる俺にケンカ売ってんのか
このスレの誰かが買ってくれんぞコラ

28 :無記無記名:2017/04/05(水) 14:11:14.27 ID:0ojgQD70.net
ストラップ使え

29 :無記無記名:2017/04/18(火) 22:08:17.27 ID:p/5SSyL6.net
60ぐらいで十分

30 :無記無記名:2017/04/19(水) 14:04:40.31 ID:5afUP89N.net
テニスのマレーが110で、錦織が75
ラケット握ってるうちについちゃうらしいね

31 :無記無記名:2017/05/02(火) 06:17:52.72 ID:1i2Upxew.net
>>24
だよな。ストラップ使わないと握力80でも250くらいで限度
専門じゃないからなんかテクがあるのかもしれんけど

32 :無記無記名:2017/06/08(木) 12:02:03.62 ID:GYZWoflM.net
100

33 :無記無記名:2017/06/08(木) 12:30:28.55 ID:qRCcvOEh.net
160kg以上上げると手の皮がめくれる

34 :無記無記名:2017/06/08(木) 12:36:48.37 ID:QfXXZNE2.net
200でセット組んでるけど握力55kgしかないわw

35 :無記無記名:2017/06/08(木) 13:46:14.96 ID:n3EJhfSB.net
握力128kgの諸富太地、一般の握力計を軽く振り切る
https://youtu.be/zZooiM8Qd24?t=166

36 :無記無記名:2017/06/08(木) 15:17:57.12 ID:wb0sZXuj.net
陰キャ顔デブでも強さは本物

37 :無記無記名:2017/07/10(月) 10:43:24.41 ID:K2wsyEuh.net
順手でやってると背中より先に腕が潰れるな

総レス数 37
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200