2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロニーよりジェイカトラーの方が凄くないか

1 :無記無記名:2017/02/03(金) 17:53:58.35 ID:aT6KHXB2.net
身体のデカさがジェイの方が上な気がするが

2 :無記無記名:2017/02/03(金) 17:58:33.63 ID:AOtUN+GB.net
カトラーの方が身長と比較したときの仕上り体重は重いかもな。
ただ、ボディビル界ではデカさ=凄さではない。、

3 :無記無記名:2017/02/03(金) 18:09:59.78 ID:aT6KHXB2.net
それはわかる
でもあの迫力よ
シュワを思わせる広い大胸筋と言い、腕のデカさと言いジェイの方が上だろう

4 :無記無記名:2017/02/03(金) 18:12:11.89 ID:KAAp1J1p.net
ずんぐりむっくりすぎて一般人にどっちがいいかと聞いてもほとんどロニーと答えると思うぞ
ロニー引退後はこれっていうのがでてきてない

5 :無記無記名:2017/02/03(金) 18:14:34.10 ID:m1BYvLLK.net
デニスウルフなら分かるが、カトラーは別に

6 :無記無記名:2017/02/03(金) 18:27:19.66 ID:hpk4LinF.net
最近のファンかな?
当時を知らない人はリープリなんかもネットで見てデカいって言ってるが
身長が低いから単体だとデカく見えるだけだよ
ロニーとジェイも並んだらロニーの方がデカかったよ

7 :無記無記名:2017/02/03(金) 19:06:12.03 ID:q4UwEfj9.net
ロニーとフィルは?

8 :無記無記名:2017/02/03(金) 21:04:21.69 ID:E+evfeo+.net
ロニーは高負荷トレで今はボロロロだけどジェイはまだ健康だよね

9 :無記無記名:2017/02/03(金) 21:34:38.08 ID:NoQ6efDD.net
ロニコはダンベルベンチ80lbでトレしてるの見て
俺が扱ってる重量以下で悲しくなるのと同時に普通に尊敬するわ…

10 :無記無記名:2017/02/03(金) 21:56:24.43 ID:AOtUN+GB.net
>>7
シンメトリーや筋肉の丸みのようなボディビル的な美しさでは、フィルが勝ってる。
ただ、バルクに差があるから実際に並んでみないと優劣はつけづらいな。

11 :無記無記名:2017/02/04(土) 04:52:58.59 ID:6U5Ih39s.net
ロニーすごく縮んだよねぇ……。でも、かつてのメンツがメトロフレックスに集まってなんか楽しそうにしてるの見てるとなんかほっこりするw

12 :無記無記名:2017/02/04(土) 09:21:16.76 ID:PqWp3x3q.net
ジューサーだからな

13 :無記無記名:2017/02/04(土) 12:20:00.09 ID:mxmFgXpt.net
おまえらが決める事じゃ無いけどな

14 :無記無記名:2017/02/04(土) 12:33:48.27 ID:FGh3mmiq.net
ジェイはリラックスでは迫力あるけどポージングでの鋭さがまったくないからなあ
ロニーはガラスの破片みたいに鋭かった

15 :無記無記名:2017/02/04(土) 14:17:26.34 ID:97sdn26C.net
マーカスのほうがデカイ

16 :無記無記名:2017/02/04(土) 16:22:36.73 ID:Ke/3t7cO.net
ジェイの見た目はいかにも白人的
関節の太さだけは絞り込んでも変わらないからな
ただウエスト周りはロニーよりも綺麗だった

17 :無記無記名:2017/02/04(土) 22:42:42.77 ID:nkngAJeo.net
白人的って?

18 :無記無記名:2017/02/04(土) 23:08:15.30 ID:tXvG/D72.net
白人 骨太 カーフデカい ウエストも太い 全てがデカい 元々大柄な骨格の為、筋肥大させると重量感が凄い

黒人 骨細 カーフ細い ウエスト細い 元々は細身なだけに筋肥大させるとメリハリが凄い 筋密度が高い

19 :無記無記名:2017/02/04(土) 23:36:29.39 ID:Sl288gZh.net
じゃあ白人のほうがかっこいいじゃん

20 :無記無記名:2017/02/04(土) 23:37:37.29 ID:dLGMupVl.net
白人ビルダーの多くはデカいけど大雑把というかブロッキーでボディビルの審査基準だと好ましくない

21 :無記無記名:2017/02/05(日) 05:04:17.98 ID:e6FYKkK3.net
リラックスは最強かもしれない。
大腿部もいい。

http://i.imgur.com/Kw8henC.jpg

22 :無記無記名:2017/02/05(日) 11:55:13.64 ID:uKoeg/7P.net
デニスシプレンコフが本格的に
ボディービルのトレーニング をしたら
凄まじいバルクの怪物になりそうじゃないか?

23 :無記無記名:2017/02/05(日) 12:53:08.74 ID:XGajHBhV.net
バーベルカール140kgの人か

24 :無記無記名:2017/02/05(日) 13:04:39.14 ID:5Nk9QWZn.net
ブロッキーってオリンピア全盛期のシュワはどうなんだよ

25 :無記無記名:2017/02/05(日) 13:46:16.19 ID:WhD6X005.net
>>23
170キロのバーベルも軽々しく持ってたよ

26 :無記無記名:2017/02/05(日) 16:52:47.28 ID:COalwoxG.net
ジェイは身長の割に上半身が大きすぎるよな その点だと凄い

27 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:02:18.63 ID:jjeaUlmB.net
>>21ボディビル視点ではわからんが、ロニーより遥かにカッコ良い!

28 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:16:43.59 ID:Fr7Z/Dbs.net
>>22
クルミを指でつまんで潰してた人ね

彼は骨格からしてすでに規格外すぎるからなあ
指なんてコッペパンみたいなデカさだし

29 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:43:09.69 ID:EcVO8JX5.net
どうみてもボディ向きの身体ではないな
肩幅とウエストが問題
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/b/5b772bf7.jpg

30 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:50:17.02 ID:I+hjG+ve.net
>>29
誰これ

31 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:50:28.44 ID:D1+A0+gj.net
肩幅狭くて腕が短い?

32 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:53:48.62 ID:uKoeg/7P.net
>>29
確かにそうだけど
オリンピアに出てる姿を一度は見てみたい
常人とは比べ物にならないバルクを…

33 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:54:42.45 ID:EcVO8JX5.net
他の出場者も常人とは比べ物にならないからそんな目立たないと思うぜ

34 :無記無記名:2017/02/05(日) 20:59:26.54 ID:uKoeg/7P.net
>>33
でもデニスのバルクっぷりは異常だろ
前腕の太さが50センチだぜ

35 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:03:48.96 ID:IQb1Y1DS.net
既に腕に関してはボディビルダー以上に鍛えていると思うし、薬物も使っているだろうから幻想はないな

まだナチャラルであれだけのパワーと肉体を誇ったレスリングのアレクサンダーカレリンのほうが見て見たかった

36 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:09:45.22 ID:EcVO8JX5.net
>>34
リープリがたしかそれくらいだったぞ

37 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:10:19.53 ID:bVwrEnLA.net
ボディビルで評価するのは前腕より上腕だからそちらのサイズとディテールが向上しないと腕だけで勝負しても話にならない

38 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:14:29.24 ID:uKoeg/7P.net
>>37そういう意味じゃなくて俺は単純にマーカスのような
化け物を見たいだけだよ

>>36まじかスゲーな

39 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:17:07.50 ID:uKoeg/7P.net
>>30
デニスシプレンコフダよ
ググれば凄さが分かる

40 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:40:08.40 ID:e6FYKkK3.net
>>29
凄いバランス悪い身体だな。
チビ?

41 :無記無記名:2017/02/05(日) 21:43:29.18 ID:e6FYKkK3.net
と思ったら身長180以上あるんだな。
でも他の画像見たらビルダーと並んで見栄えするほどの腕じゃないな。
リープリやウィンクラーの方が凄いだろう。

42 :無記無記名:2017/02/05(日) 22:56:50.80 ID:uKoeg/7P.net
>>41
でもボディービル的なトレーニングをすれば
もっと凄い身体になると思うけど

43 :無記無記名:2017/02/05(日) 22:58:01.53 ID:DOiXAm0q.net
ウィンクラーの力んだ時のなんとも言えない顔が癖になる

44 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:04:14.74 ID:uKoeg/7P.net
>>43
だよな、なんか格好いい

45 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:09:39.27 ID:yjGGy+3N.net
最近のオリンピアの順位で見ればもうサイズとカットだけのやつは評価されんな

フィル
ローデン
デクスター

こういうバルクだけでなくバランスと美しさを兼ねたやつが評価される
本来のボディビルの姿になってきたと思う

46 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:18:23.54 ID:IKZAS3cp.net
というか最近まではサイズ、カット、プロポーションと全てを兼ね揃えたビルダーがいなかったからじゃない

サイズ、カットのドリアン
サイズ、プロポーションのフレックスウィラー
カット、プロポーションのショーンレイ

47 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:23:15.38 ID:uKoeg/7P.net
>>45
だったらセドリック・マクミランはなぜ評価されない
バランスはトップクラスだしバルクもあるにはある

48 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:27:14.76 ID:IKZAS3cp.net
ボディビルの審査基準はチャンピオンに順じるからな
現チャンピオンがバルク、カット、プロポーション3拍子揃ったフィルヒースだから、審査基準も自ずとそうなる
JBBFも鈴木雅がチャンピオンになってから脚の弱い選手は順位が下がっている

49 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:40:53.43 ID:gm4CIehp.net
>>47
マクミランは仕上がりが甘いね

50 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:46:18.37 ID:ZAeRP3zz.net
>>45
チビゴリのぎっさん詰んだかw

51 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:47:34.11 ID:uKoeg/7P.net
>>49
そこかあれほど美しいプロポーションを持っているから
上位に上がって来るのを見たい、頑張って欲しいな

52 :無記無記名:2017/02/05(日) 23:55:42.98 ID:vtO25RyX.net
サイズ、カット、プロポーションの3つあるロニーがやはり最強

ジェイはプロポーションが悪いけどサイズはヤバかったな

53 :無記無記名:2017/02/06(月) 00:42:37.67 ID:GH+EyIpJ.net
ぎっさんはマジでオーバーレートだよな
背中も改善しないしなにが評価されてるのか分からん
究極戦士の頃は好きだったからそんな悪口言いたくないんだけど

54 :無記無記名:2017/02/06(月) 05:34:32.42 ID:3KLzyHLg.net
>>21
加工してるじゃん

55 :無記無記名:2017/02/06(月) 05:47:19.81 ID:3KLzyHLg.net
>>53
サイズ微妙
カット普通
プロポーション悪い
ウエストの太さに比べて上半身が弱すぎて
悪い意味で冷蔵庫になってる

56 :無記無記名:2017/02/06(月) 06:30:07.08 ID:UiG6ZM1I.net
ジェイはフロントはカッコいいんだけどバックのセパレーションが全然ないんだよな

57 :無記無記名:2017/02/06(月) 06:34:25.19 ID:upLEPcyr.net
でも背中も厚み凄いよ

58 :無記無記名:2017/02/06(月) 06:45:39.93 ID:MS6BG2yp.net
いくら厚くてもノッペリ背中ではなぁ…

59 :無記無記名:2017/02/06(月) 12:54:19.52 ID:43d1chv0.net
ジェイの背中はナッサーと同じでセパレーションがない
https://www.youtube.com/watch?v=Y0qKC9VZjRU
いやむしろナッサーの方がいい

60 :無記無記名:2017/02/06(月) 14:16:03.06 ID:sayGaYEI.net
クリスディムとか背低くても超格好良かったのに
ぎっさんはなんかなぁ

61 :無記無記名:2017/02/06(月) 15:34:05.32 ID:axKNh+rO.net
ロニコーが劣化するまでは背中で突き放されてどうにも勝てなかったジェイ
ドリアンとナッサーでもそうだったけど王者の最大の武器が挑戦者の弱点とあってはジャッジも覆りようがない

62 :無記無記名:2017/02/06(月) 16:04:34.29 ID:HoHHK0Qm.net
ターちゃんの作者はキャラ絵を見るに
プロポーション>カット>バルク
って好みに思う

63 :無記無記名:2017/02/06(月) 16:04:41.49 ID:WqqGMawL.net
チャレンジとかあった時は皆ロニーに対してアブサイやってんのにそれでも勝ってたからな

64 :無記無記名:2017/02/06(月) 17:22:25.64 ID:7I3oE3+d.net
ロイド連中はほんと死んでくれ
ナチュラルでやってる全員の願い

65 :無記無記名:2017/02/06(月) 22:42:50.38 ID:9zM51yET.net
>>63
腹はオリンピア上位レベルだと弱いけど脚でぶっちぎるから仕方ない

66 :無記無記名:2017/02/06(月) 22:55:29.42 ID:WqqGMawL.net
>>64
俺はナチュラルだけど別に気にしてねーよ
人を超えたようなバケモノ見たいって想いはあるだろ

67 :無記無記名:2017/02/06(月) 23:23:13.28 ID:vRusmXiC.net
ナチュラルもほんとにナチュラルか分からんしな

68 :無記無記名:2017/02/06(月) 23:28:26.28 ID:azYxSvpO.net
どっちも腹筋が弱い

69 :無記無記名:2017/02/07(火) 00:40:15.96 ID:eCcKEfnO.net
ジェイ現役復帰するの?

70 :無記無記名:2017/02/07(火) 04:33:26.20 ID:RhiYPoLw.net
>>66
ええからはよ死ねユーザー

71 :無記無記名:2017/02/07(火) 09:29:22.32 ID:K4PSSxt2.net
一瞬でも閃光のような輝きを放っていたロニー
今でも第一線で活躍出来るがイマイチなジェイ
俺は車椅子生活はゴメンだな
日本の小沼氏もびっこひいてるし高重量派は寿命が短いしアカン

72 :無記無記名:2017/02/07(火) 09:33:57.91 ID:0f0gcJS7.net
元祖パワー系のフランクコロンボは元気だよなぁ…

73 :無記無記名:2017/02/07(火) 10:11:37.15 ID:NVVqtI+m.net
8連覇は一瞬ではないだろ

74 :無記無記名:2017/02/07(火) 10:14:55.87 ID:5Oq+XU2S.net
ハムケツのストリエーションもヤバかったな。
全盛期のロニコー。

75 :無記無記名:2017/02/07(火) 11:12:26.87 ID:eKrWtAp9.net
Xケツだったよな

76 :無記無記名:2017/02/07(火) 12:29:35.43 ID:eCcKEfnO.net
ケビンレブローニもパワー系だが元気だ

77 :無記無記名:2017/02/07(火) 12:40:34.66 ID:NUJLIEBh.net
背面を見せるポーズになるとロニーと他の選手でレベルが違いすぎた
まだフロントなら付け入る隙もないことはなかったのに

78 :無記無記名:2017/02/07(火) 13:23:19.10 ID:0f0gcJS7.net
フィルと比べるとケツの立体感がダンチよ
http://musclemecca.com/imported-images/2012/11/MTLrX-1.jpg

79 :無記無記名:2017/02/07(火) 14:04:07.02 ID:47NnTMKB.net
2人共凄いけど全く違うタイプの背中だな
http://forum.bodybuilding.com/attachment.php?attachmentid=5293523&d=1358402086

アーロンがロニコに似たタイプの背中か
http://www.getbig.com/boards/index.php?action=dlattach;topic=274027.0;attach=313635;image

80 :無記無記名:2017/02/07(火) 14:08:36.39 ID:azJ42tD+.net
ロニーの背面美しいなあ

81 :無記無記名:2017/02/07(火) 18:52:41.42 ID:lr0d3zUa.net
腹筋だけは先天的なもんだからどうしようもなかったねロニー

82 :無記無記名:2017/02/07(火) 19:11:45.49 ID:87g1RGPC.net
フィルは肌の色が筋肉を美しく見せてる

83 :無記無記名:2017/02/07(火) 20:14:21.57 ID:RanpaY+Q.net
ロニーはウエスト細いから内蔵肥大が目立っていかん。
ジェイはウエスト太いからブロッキーだけど肥大が目立たない。

84 :無記無記名:2017/02/07(火) 22:06:43.90 ID:AS7+3Wat.net
>>72
あの頃は大分ステの量も少なかったからな

85 :無記無記名:2017/02/07(火) 22:35:33.40 ID:yOKZ3iHd.net
ロニーは元はウエスト細かったからなあ
ほんと細かった
https://www.youtube.com/watch?v=ha0cUl5eoXA

86 :無記無記名:2017/02/07(火) 23:07:42.31 ID:AS7+3Wat.net
>>85
フクシャ辺りがいいね

でもムンツァー最強
https://youtu.be/70qiLXRbyJg

87 :無記無記名:2017/02/08(水) 14:46:43.15 ID:TJwXKxxp.net
ジェイは優しそうな人柄がマッチョなわりによく分かってよかった

88 :無記無記名:2017/02/08(水) 16:25:19.55 ID:m4uOKTR+.net
ジェイは優しそう。ロニーは楽しそう。

89 :無記無記名:2017/02/08(水) 16:52:43.17 ID:7fUiHqYN.net
優しそうといえばローデン。もはや仏像だ。顔が

90 :無記無記名:2017/02/08(水) 16:55:51.98 ID:qW3FUd/2.net
フィジーク選手はさわさかな顔してるが実は陰湿そうな感じがある

91 :無記無記名:2017/02/08(水) 20:55:11.68 ID:KXd2w113.net
フィジークはどことなく気持ち悪い

92 :無記無記名:2017/02/09(木) 16:58:16.47 ID:EpWHjXwP.net
https://youtu.be/A3WOty-iuqU

マーカス最強
マーカスと並んだらジェイも
小人に見えっちまうぜ

93 :無記無記名:2017/02/10(金) 17:03:39.61 ID:YsJaaUS5.net
一言で言えば2人ともステユーザー

94 :無記無記名:2017/02/10(金) 21:23:27.30 ID:MgEX3Cna.net
殴り合いしたら100%ジェイが勝つ

95 :無記無記名:2017/02/10(金) 21:45:48.50 ID:bFeW9G7M.net
>>85
この時ってまだステ入れてないのかな?
こうしてみるとバランスめっちゃいいな。
スタイル物凄くいい。理想的。

96 :無記無記名:2017/02/10(金) 22:16:22.20 ID:1uYvsbMX.net
>>94
マーカス最強

97 :無記無記名:2017/02/10(金) 22:23:29.54 ID:PcN9m1sj.net
マーカス顔がクソ弱そう
よくコラ素材に使われるのもそのせいだと思う

98 :無記無記名:2017/02/10(金) 22:29:27.57 ID:1uYvsbMX.net
>>97
だったらロニーの方が弱そうだろ
マーカスは普通にデカイ筋肉が似合う顔だろ

99 :無記無記名:2017/02/11(土) 01:23:13.37 ID:DsErlY89.net
両方ともこええよ

100 :無記無記名:2017/02/11(土) 01:23:37.52 ID:OqgHYxSa.net
>>92
タンクトップがヒモパンみたいに食い込んでてワロタw

101 :無記無記名:2017/02/11(土) 07:14:58.42 ID:Ej4HoXi4.net
>>1
身長・筋肉量どっちもロニーのが上だろ アホかこいつは

102 :無記無記名:2017/02/11(土) 12:06:58.65 ID:MOZI3j1X.net
>>101
ジェイのほうが上だろ

103 :無記無記名:2017/02/11(土) 15:05:57.68 ID:6zRkd9dZ.net
ボディビルは身長と筋肉量じゃ決まらねえ

104 :無記無記名:2017/02/11(土) 17:26:37.95 ID:chsHeV+8.net
でもクリスが勝つだろうなあ
http://www.getbig.com/boards/index.php?action=dlattach;topic=112867.0;attach=127052;image

顔だけではドリアンが怖いけど
http://forum.bodybuilding.com/attachment.php?attachmentid=4049991&d=1326782775

105 :無記無記名:2017/02/11(土) 20:45:10.51 ID:6mcKlLqR.net
まあ所詮は2匹のステ公に過ぎないけどな
ステ抜いたら溶けたチョコレートのように崩れる
顔面で言えば整形してるみたいなもん

106 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:02:42.79 ID:6zRkd9dZ.net
ボディビル興味あってナチュラル信仰の奴って損してるよな

107 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:11:59.27 ID:6mcKlLqR.net
ボディビルなんてほぼ興味ないし
つーかボディビルだけじゃなくてウエリフやパワリフ、競技の補助で筋トレやってる奴等の誰だろうがステやドーピングやってるズル野郎は大嫌い

108 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:15:06.95 ID:6mcKlLqR.net
>>106
あとな、ナチュラル信仰とか造語で誤魔化そうとしてんじゃないぞ
俺がナチュラルを信仰してるのではなくお前がドーピングでズルをしてるだけだから
整形したりカンニングしたり裏口入学したり天下りしたりと同じで他人に言えない不正な手段で結果を得ようとするズルだから

109 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:25:54.14 ID:8scX+ARI.net
この人いまどき2chでよくこんなレス出来るね。

110 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:38:04.53 ID:6zRkd9dZ.net
真面目な自分が偉いと思えるんならそれでいいな
ドーピング検査無い競技の方が面白いね
相撲なんかもそうだな

111 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:38:29.67 ID:HApLiC/6.net
>>102
>>101
お前らアホだな身長体重共にマーカスがうえだ

112 :無記無記名:2017/02/11(土) 21:43:17.12 ID:DsErlY89.net
でも8連覇してないよね

113 :無記無記名:2017/02/11(土) 22:08:52.26 ID:6mcKlLqR.net
>>109
ステ野郎が何言っても無駄だっつの

114 :無記無記名:2017/02/11(土) 22:15:30.34 ID:HApLiC/6.net
https://youtu.be/Cew4BHtepGg

こんな見事な身体を見たら俺もステ使いたくなった

115 :無記無記名:2017/02/11(土) 22:17:24.11 ID:6zRkd9dZ.net
これがナチュラル様の理論だ!

973 :無記無記名:2017/02/11(土) 20:15:18.89 ID:6mcKlLqR
ベルト付けてやったら扱う重量が5〜15%アップするからね
間とって10%増えたとするとベルト付けて200引くことが出来ても実は180くらいの実力ってこと

116 :無記無記名:2017/02/11(土) 23:26:36.38 ID:9oSHqvnB.net
頭痛が痛くなってくるな…

117 :無記無記名:2017/02/12(日) 00:24:06.22 ID:3SCBwAi6.net
https://youtu.be/lkzBq0xnefY

オフ期のロニーコールマン
こりゃ誰も勝てませんワ

118 :無記無記名:2017/02/12(日) 11:24:49.14 ID:6Wsjf9dU.net
>>106
ボディビルほど正直者がバカをみる業界はないと思う

119 :無記無記名:2017/02/17(金) 01:33:38.44 ID:DoEA198T.net
>>106
ナッサーやらアトウッドやら死んでる奴いっぱいいるし
ステやめたら普通のドラッグフリートレーニー以下確実
扱う重量もだだ減りでやる気なくしてトレ自体やめる奴多いし
よう使う気になるわ…

120 :無記無記名:2017/02/17(金) 02:20:27.85 ID:xsv7OuJm.net
その点、ロニーはほんと凄いな。

121 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:14:50.26 ID:jX4ZCB1p.net
シュワルツェネッガーだろ。すごいのは。あとはロニーだが、
好きなのはドリアンとマーカスだ。

122 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:32:11.62 ID:qix4O3ZG.net
ボディビル連中の奴らが使ってないと思ってるのか

123 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:32:45.31 ID:qix4O3ZG.net
ボディビルフィットネス連盟の奴らがナチュラルだと・・・

124 :無記無記名:2017/02/19(日) 09:33:40.78 ID:IFieuarh.net
ロニーの凄さはあんだけ身体壊しても、まだ楽しそうにトレしてる精神力だろ。

125 :無記無記名:2017/02/20(月) 22:13:08.56 ID:FoU0HwkK.net
所詮ステだから

126 :無記無記名:2017/02/25(土) 17:34:30.86 ID:STZOf3Cj.net
>>124
マシンでウォーキングしながら俺の人生最高だ!って笑顔で言い切るロニー見たらやっぱあんたロニコーだよってジーンときたわ
俺がアイアンマン購入して本格的にウエイトはじめた頃からずっとヒーローだわ

127 :無記無記名:2017/02/25(土) 17:37:27.87 ID:BEze0u0W.net
>>126
なんだかんだカッコいいよな。

128 :無記無記名:2017/02/25(土) 23:22:16.80 ID:+6tQsK7V.net
ダンベルプレスで片方70kgとか未だにやってるわけだからロニコーじいさん55才と考えればまあすごいわな。

129 :無記無記名:2017/02/25(土) 23:28:05.40 ID:+UdwOhnK.net
ロニーは真のトレーニーだ

130 :無記無記名:2017/02/25(土) 23:36:23.14 ID:1fJ0kUHI.net
>>128
70ポンドだろ

131 :無記無記名:2017/02/27(月) 21:45:10.47 ID:5g8CpgpG.net
>>117
220センチ180キロくらいか?

132 :無記無記名:2017/02/27(月) 21:58:30.78 ID:+cZOrQX1.net
>>131
オフ177cm150kg
オン177cm132kg

133 :無記無記名:2017/02/27(月) 22:52:17.09 ID:H0JlNeVu.net
ジェイ
170cm

オフ 140kg
オン 125kg

134 :無記無記名:2017/02/28(火) 01:45:27.49 ID:KUL6Y2bd.net
ロニーもカトラーもドリアンも全く芸術的じゃねえよな
フレックス、ケビン、コーミア、デキスター、フィルのほうがよほどビルダーしてる
ここら辺よりサイズつけてもシェイプ崩れるんだから
あの当たりでいいんだよボディービルは
まあ現状ならヒースがベストだろ

135 :無記無記名:2017/02/28(火) 10:20:40.28 ID:0BF+73UT.net
ヒースはだめだよ
見ろよこのデカさと力強さ
http://i.imgur.com/5QZXoOE.jpg

136 :無記無記名:2017/02/28(火) 12:08:55.70 ID:eOPolvzl.net
ジェイもやっぱりすげーな。

137 :無記無記名:2017/02/28(火) 15:18:49.02 ID:fefm6ruT.net
2009だっけそれ?すごかったよなぁ

138 :無記無記名:2017/02/28(火) 15:25:56.33 ID:UF+yUBWN.net
ドリアンとナッサーが120kg行くか行かないかで競ってた時代から10年経たずに120kgオーバーが上位にゴロゴロ入るほど巨大化したあの当時はどこまで進化するのかとワクワクした

139 :無記無記名:2017/02/28(火) 15:28:52.67 ID:JUe6SnHR.net
ジェイの身長で120kgオーバーはやっぱ凄い

140 :無記無記名:2017/02/28(火) 17:23:56.63 ID:tRzksqEp.net
ブロッキーなんだよなジェイは
顔が悪かったらオリンピアにはなれなかったな

141 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:06:01.33 ID:5InjKj1l.net
>>134
マクミランの方がデクスターより美しいバランスを持っている

142 :無記無記名:2017/03/02(木) 08:48:34.52 ID:bTxxIDCm.net
トレーニングは案外軽めで効きを重視しているから俺的に凄い参考になる

143 :無記無記名:2017/03/02(木) 09:25:21.50 ID:SI92ADAP.net
たしかにロニーを参考にするとフォームを崩しがちだw

144 :無記無記名:2017/03/02(木) 11:02:29.76 ID:NPNZKZ3w.net
ジェイ神経質で暗い性格だな、物静かだし、ロニコーは能天気で明るいから対照的

145 :無記無記名:2017/03/02(木) 11:51:15.62 ID:8urq6tr2.net
筋肉へのダメージって点では最も筋肉に負荷がかかる位置に強力な刺激をかける事であり
刺激の質ってのは重量と速度の積なので重たいウエイトをある程度の速度で動かしつつ良いポイントで受け止めるというやり方が一つの答えではあるんだがな

146 :無記無記名:2017/03/02(木) 12:15:02.62 ID:CBuvsYGo.net
>>144
でもジェイはやさしいぞ

147 :無記無記名:2017/03/03(金) 22:08:25.20 ID:kQGbD4/k.net
ジェイの背中は何で上部の厚さに比べて下部が異常に小さい
いびつな身体になったんだろ

148 :無記無記名:2017/03/03(金) 22:36:37.33 ID:iOIyyD5Y.net
ジェイって背丈の割に肩幅デカイよな。
良くも悪くもまさに冷蔵庫みたい。

149 :無記無記名:2017/03/04(土) 08:06:44.72 ID:W8FtXg1z.net
>>126
お前みいな馬鹿が影響されてステに手を出しステユーザー擁護発言をするんだな

150 :無記無記名:2017/03/04(土) 08:07:19.99 ID:W8FtXg1z.net
>>129
馬鹿だろお前
ただのステ野郎だよ

151 :無記無記名:2017/03/04(土) 10:11:55.60 ID:GnNbso0V.net
>>149
ステやってない人でもステ肯定派はいくらでもいるわ
ソースは鷲

152 :無記無記名:2017/03/04(土) 11:49:02.86 ID:JUoPrfSb.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://radasa.fonglisu.com/post/2017000192802.html

153 :無記無記名:2017/03/04(土) 17:06:41.39 ID:/9Xc6fGr.net
>>151
ないない

154 :無記無記名:2017/03/05(日) 21:49:51.98 ID:2CFE5ude.net
やっぱり皆デカイのを見たいだろ?

155 :無記無記名:2017/03/05(日) 22:43:27.78 ID:wzLYUjp9.net
ナチュラルでウエスト細いのがいいなら日本の地方ビルダーでも見ていればいいからな

156 :無記無記名:2017/03/06(月) 00:43:29.78 ID:zIPFaRN5.net
身長に対する腕の太さの比率の一番はリープリ?

157 :無記無記名:2017/03/06(月) 11:55:27.77 ID:FxQyzR06.net
リープリは身長162cm上腕59cm
ロニコーは身長177cm上腕62cm
当然ながら比率的にロニコーより太く見えるレベル

158 :無記無記名:2017/03/06(月) 17:39:50.60 ID:xVesFccp.net
黒人はスネが長いからその部分だけ身長がプラスされてるようなもんだよ
そうでなくとも同身長換算でカトラーの方が重くはならないし
単純に二人を比べたらロニーの方が筋量多い

159 :無記無記名:2017/03/06(月) 17:49:22.64 ID:xVesFccp.net
>>35
ソ連でナチュラルとかw

160 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:21:02.40 ID:aOqCr2UL.net
>>158
マーカスとロニコウは二人が並んだときマーカスのなんだってば方が断然デカク見えるけど体重ではロニコウが圧倒しているのはどういう事なの?

161 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:56:57.50 ID:puP168+t.net
http://i.imgur.com/5nydYvY.jpg

http://msnbcmedia.msn.com/i/MSNBC/Components/Photo/_new/pb-120108-leopard-cannon.jpg

162 :無記無記名:2017/03/06(月) 22:39:18.50 ID:ioP++E9l.net
リープリ「ワイは単体で見ると化物に見えるが、ロニコーと並ばせられるとチビコロ肉団子に見えてしまうんやで…身長が憎い!」

163 :無記無記名:2017/03/06(月) 22:39:28.01 ID:X9mpQGfG.net
ロニーは背中だけじゃなくて脚も異常なほど発達してるからじゃないかな
マーカスも怪物だけどロニーと比べると上半身ばかり大きくて脚が弱いような

164 :無記無記名:2017/03/06(月) 22:44:43.99 ID:8wIdecu1.net
ジェイは全盛期の時来日して生で見たことあるけどロニーは引退してからのカラダしか見たことない

165 :無記無記名:2017/03/06(月) 23:02:22.02 ID:aOqCr2UL.net
>>163
確かに、下半身で体重はかなり変わるからな
そう言えばマーカスが一番デカかった時期はいつ?2002年かな?

166 :無記無記名:2017/03/06(月) 23:53:15.33 ID:aOqCr2UL.net
https://youtu.be/A3WOty-iuqU

いかんどうしてもロニコが小さく見える

167 :無記無記名:2017/03/07(火) 20:12:06.68 ID:PX8Wvk8S.net
マーカスは大きい部位がいくつかあるだけ
そしてシンソール入れすぎ

168 :無記無記名:2017/03/08(水) 00:51:21.75 ID:1ViZ7oDE.net
他は途方もなくデカいのに三頭だけショボいのはケガでもしたのかな

169 :無記無記名:2017/03/08(水) 05:47:12.33 ID:XcqwN05k.net
ドラッグは良いにしてもシンソールはさすがに禁止にしてエコー検査してほしいわ
あんなもの筋肉でもなんでもない

170 :無記無記名:2017/03/08(水) 05:51:46.10 ID:nHuxD+Cf.net
実際有名ビルダーで
シンソールっているのかな。

171 :無記無記名:2017/03/08(水) 08:40:12.56 ID:sXZC8QtQ.net
>>170
引退後のカトラーは入れてる疑惑があるね
今の技術てまは形に違和感が出てバレるリスクが高く
絞りきってもバスキュラリティが悪くなる、おかしくなるなどコンテストビルダーには−要素が多いので
基本的にはいないと思っていい

172 :無記無記名:2017/03/08(水) 08:44:26.27 ID:qRrmCh1D.net
コントロール出来ない異物そのものだから、逆に邪魔だわな。

173 :無記無記名:2017/03/08(水) 09:27:49.93 ID:IKtLqKem.net
ロニコはもともと肩幅狭いからなあ
マルカスは元から肩が張ってるし、やっぱ上半身の骨格のスケールはゲルマン人かなと

174 :無記無記名:2017/03/08(水) 09:39:48.22 ID:IKtLqKem.net
>>170
オリンピアクラスだとアニーテイラーの三頭筋かなあ
他の部位に比べ不自然すぎた
http://muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=37828&option=com_joomgallery&Itemid=202
http://4.bp.blogspot.com/-9AkbSbYTyPg/Vp3JwYVvyPI/AAAAAAAAwWA/3o_Wee0GsdQ/s1600/ernie%2Btaylor2.jpg

175 :無記無記名:2017/03/08(水) 09:44:45.04 ID:IKtLqKem.net
動画がでみてもやはり収縮とか不自然。なんか異物の腫瘍にしか見えない
https://www.youtube.com/watch?v=buNVjcrAURc

176 :無記無記名:2017/03/08(水) 10:23:47.75 ID:VzRdFUjm.net
ロニーがボディビルダーとしてレジェンドになったのは黒人らしいすらっとした骨格にあの異様なデカい筋肉をつけたからだろうな
見た目の迫力なら骨太の白人に分があるけどボディビルの審査では不利

177 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:04:20.12 ID:oMeMnOuw.net
>>170
ドロンジョがウィンクラーはシンソール入れすぎでバランス悪くなったと書いてた

178 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:50:15.06 ID:CqwWF3J1.net
フィルヒースじゃロニーには及ばない

179 :無記無記名:2017/03/08(水) 17:37:47.79 ID:XcqwN05k.net
ナチュラルオリンピアとかドラッグ検査のある大会になると上位陣は目立たないようにシンソール入れてるやつばかりと聞いたわ
もしかしたらJBBFでも入れてるやついるかもね

180 :無記無記名:2017/03/08(水) 19:40:36.96 ID:yMHlAd1l.net
薬物もシンソールもバレないよう入れてあの程度かよ

181 :無記無記名:2017/03/08(水) 20:11:18.08 ID:i4Wy+C5V.net
https://youtu.be/bp1s8rdih5g?t=6049
ナチュラルオリンピアのことを勝手にナチュラルビルダーの最高峰を決める大会だと思っていたが、
ナチュラル過ぎる肉体の参加者もいるな
ナチュラルビルダーのトップを決める大会ってちゃんとあるのか?

182 :無記無記名:2017/03/08(水) 20:14:59.74 ID:lGkCVu0s.net
無いね
全員の検査を徹底なんてまず不可能だし
ナチュラル路線の団体作っても人なんて集まらないし

183 :無記無記名:2017/03/08(水) 20:54:45.02 ID:Uo11QyRK.net
>>177
ウィンクラー入れてんの?

184 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:04:31.76 ID:7Lxv4ioN.net
ウィンクラーは不自然さは感じないなあ
マルカスルールやラミーの肩はおかしな感じだけど。
ウィンクラーがやってるという根拠があるのか知りたい、それともただの想像なのか。

185 :中学生:2017/03/08(水) 23:33:08.63 ID:Uo11QyRK.net
>>184
同意

186 :中学生:2017/03/08(水) 23:34:18.72 ID:Uo11QyRK.net
https://youtu.be/X9cqXXufA5k

ジェイの上背部の厚みはなんだ?

187 :無記無記名:2017/03/09(木) 09:23:23.82 ID:iaW8MvQZ.net
こっちも
http://i.imgur.com/BkdDjzv.jpg

188 :無記無記名:2017/03/10(金) 00:16:59.14 ID:F4CA7P+c.net
>>144>>146
リッチピアーナ曰くジェイカトラーは素晴らしい人間

189 :無記無記名:2017/03/10(金) 01:02:06.15 ID:qjOdEetS.net
ジェイが良い人なのは同意したいがそのリッチとか言う人物はそうでも無い

190 :無記無記名:2017/03/10(金) 01:14:41.30 ID:m4ZXJMm9.net
https://youtu.be/mZ39CuFJfTk

現在のロニー(高重量トレーニングは無理)

191 :無記無記名:2017/03/10(金) 01:30:55.77 ID:CNSsOrRA.net
三頭の萎みっぷりが泣けてくる

192 :無記無記名:2017/03/10(金) 01:41:45.41 ID:EAdN2HLh.net
筋トレ好きなんだなあ
楽しそうにトレしてる

193 :無記無記名:2017/03/10(金) 11:11:33.08 ID:QVCYj7B4.net
ジェイすげえ弟子から尊敬されてるもんな
黒人の弟子もロニーじゃなくてわざわざジェイに弟子入りするくらい

194 :無記無記名:2017/03/11(土) 21:54:22.62 ID:XPYNCvMs.net
>>191
ロニコー爺さん50代半ばと考えればまだまだすごいけどな
内蔵や血管が肥大したまま元に戻ってないから変に見えるが血管はそのうち縮小されるはず

195 :無記無記名:2017/03/12(日) 11:52:59.23 ID:lm5fKUmE.net
所詮はイカサマステ野郎だからな

196 :無記無記名:2017/03/12(日) 11:54:24.27 ID:lm5fKUmE.net
>>190
イカサマステ野郎の成れの果てw

197 :中学生:2017/03/12(日) 21:20:35.35 ID:M/dnngsf.net
>>189
リッチはハムが糞デカイ

198 :無記無記名:2017/03/13(月) 00:51:47.18 ID:wC6nCMCl.net
>>181
トップ数名以外ショボいのは仕方ないが優勝者は凄いぞ
https://www.youtube.com/watch?v=KNgL2EOIZ0I
22歳の時点でこれ
http://www.simplyshredded.com/eddy-ung.html

199 :無記無記名:2017/03/13(月) 13:20:13.53 ID:ypoqPpfJ.net
>>198
でも腹が出てるし、、

200 :無記無記名:2017/03/13(月) 13:32:56.22 ID:WEBgQ0tK.net
内臓の重さは筋量に比例するんだ
ナチュラルでも腹は膨れていく

201 :無記無記名:2017/03/13(月) 13:41:04.89 ID:zCJX2OSe.net
現役時代やってきたこと考えると
ロニーは生きてるだけでも十分すごい

202 :無記無記名:2017/03/13(月) 14:54:06.19 ID:ypoqPpfJ.net
>>200
それホント?

203 :無記無記名:2017/03/13(月) 14:57:54.21 ID:WEBgQ0tK.net
トレーニングをした場合に増える筋肉量と内臓の比率はどれくらいなのだろうか。
実は筋肉が増えると、それに負けない割合で、肝臓や心臓、腎臓も肥大しているのである。

2007年に行われた研究では、競技者と非競技者を比較したところ、除脂肪体重と肝臓・腎臓重量の間に高い相関関係があるとしている。

また2013年に行われた研究では、新人とベテランのフットボール選手を比較したところ、
ベテランの筋肉量は38.8kg、肝臓は1.83kg、心臓は0.33kg、腎臓は0.43kg。新人の筋肉量は31.9kg、肝臓は1.54kg、心臓は0.25kg、腎臓は0.34kgだった。
http://www.diamondblog.jp/contents/official/sites/363/2015/03/20150310232323918_gh-guts-1-560x411.png

そしてここからが面白い。新人たちがトレーニングをして筋肉量を31.9kgから34.7kgへと増やした。
すると肝臓は1.54kgから1.74kg、心臓は0.25kgから0.29kg、腎臓は0.34kgから0.38kgへと増加したのである。
http://www.diamondblog.jp/contents/official/sites/363/2015/03/20150310232407121_gh-guts2-560x406.png

204 :中学生:2017/03/13(月) 15:05:42.13 ID:ypoqPpfJ.net
>>203
面白いデータだ実に興味深い

205 :無記無記名:2017/03/13(月) 15:16:33.22 ID:LKO3OCh/.net
早死にしたビルダー・リフター・ストロングマンその他の薬物上等な方々は内臓が耐えきれなかったんだろうな

206 :無記無記名:2017/03/13(月) 15:17:02.74 ID:WEBgQ0tK.net
ただし筋肉と違い、臓器はトレーニングによって物理的および化学的ストレスがかからない。それは如何にして肥大するのか。

実は成長ホルモンのレセプターは殆どの組織に存在し、IGF-1合成を活性化させる。
横紋筋だけでなく、平滑筋や心筋も、その作用を受けているわけだ。トレーニングによって成長ホルモンが分泌され、IGF-1が肝臓や腎臓、心臓を肥大させているものと思われる。
なお成長ホルモンは小腸の盃細胞を増やし、粘膜下組織、筋層、粘膜固有層、上皮組織などを厚くする。

またトレーニングと同時に成長ホルモンを投与した実験では、除脂肪体重は増加したものの、筋肉量の割合は非常に少ないことが分かっている。
これは水分量の増大に加え、平滑筋や心筋が増加したことによるものであろう。

つまり1990年代中盤より成長ホルモンが安価に使用できるようになったため、臓器の肥大がさらに促進されたものと考えられる。
またアナボリックステロイドの使用そのものもIGF-1の増加を促す。インスリンの使用がポピュラーになったのも関係しているであろう。

207 :無記無記名:2017/03/13(月) 16:04:53.62 ID:ypoqPpfJ.net
>>206
一部意味が分からなかったけど
つまりはワークアウトによって分泌された成長ホルモンによって内蔵が肥大するわけだな

208 :無記無記名:2017/03/13(月) 17:27:29.62 ID:AT/kTkfk.net
はえーなるほど
でも腹が出てないやつらも多いよね
シメオンパンダとかいい例
人によるのだろうね

209 :無記無記名:2017/03/13(月) 18:40:45.11 ID:jqMnX52w.net
フィルとジェイってなんであんな中良いんだ?

210 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:01:38.87 ID:wC6nCMCl.net
カイはお仲間に入れてもらえなくて不仲になったとか

211 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:06:57.47 ID:jqMnX52w.net
>>210
きもいな
ゲイの嫉妬かよ

212 :無記無記名:2017/03/17(金) 12:41:20.22 ID:YZFLGt9Z.net
ジェイ「僕はいつも重い重量は扱わないようにしてるんだ。ロニーは逆にそういうのばっかりだけど、いつ怪我するか分からないからね。ロニーはすごいと思うよ。タフだね」(200キロのベンチあげながら)

213 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:44:41.28 ID:i00Ciaxq.net
200挙げながらww

214 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:59:15.41 ID:7ALDau38.net
>>212
Wwwwwwwwww

215 :無記無記名:2017/03/18(土) 03:01:49.73 ID:HtkHmKWD.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

216 :無記無記名:2017/03/26(日) 14:14:52.95 ID:3Y+RiPN3.net
最近ジェイのトレ動画ばかり見てるわ

217 :無記無記名:2017/03/27(月) 01:00:24.23 ID:ku61a/B7.net
ジェイのトレーニングって一般人にもすごく参考になるね

218 :無記無記名:2017/03/27(月) 11:20:35.07 ID:nF19oR2C.net
扱ってる重量はプロならではのものだけどやってることは本当に教科書通りの普通のことだもんな

219 :無記無記名:2017/03/27(月) 11:59:39.44 ID:+oq5P5KU.net
なによりフォームや力の入れ具合が分かりやすい

220 :無記無記名:2017/03/27(月) 16:30:33.61 ID:8WnJUcfQ.net
ナチュラルオリンピアで鈴木雅は優勝できんの?

221 :無記無記名:2017/03/27(月) 19:48:58.65 ID:2bcboVIP.net
>>218
扱ってる重量は大したことないけどあのガタイじゃなくて???

222 :無記無記名:2017/03/27(月) 22:46:16.74 ID:UgRq++3d.net
ベンチ200挙げる男のどこが重量たいしたことないんだw

223 :無記無記名:2017/03/27(月) 23:00:34.35 ID:3wqv94A1.net
ダンベルショルダープレスも160ポンドを扱う

224 :無記無記名:2017/03/28(火) 00:34:38.00 ID:Q037nwFt.net
ベンチ220でやってたけど200てなに?

225 :無記無記名:2017/03/28(火) 00:53:37.00 ID:bppXyF9x.net
あの異常な筋量ならノーギアベンチ200kgを15回くらい挙げれてもおかしくはないけど、実際はせいぜい5、6回かな

226 :無記無記名:2017/03/28(火) 01:27:07.17 ID:WuwNeBuN.net
そう考えるとツイッターのAJKWってバケモンだな
ノーギアベンチ220kg2repだよ
他にはダンベルベンチ80kg10rep、ダンベルショルダー70kg11rep

227 :無記無記名:2017/03/28(火) 01:58:29.68 ID:Qj9nqawv.net
あくまでボディビルダーである以上体重や筋量で劣っていても挙げることに特化してる奴には敵わない

228 :無記無記名:2017/03/28(火) 10:17:07.94 ID:UgICZF5X.net
ロニーの動画でいちばん参考になるのベッキー。

229 :無記無記名:2017/03/31(金) 16:13:44.40 ID:5yQreTbo.net
332 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/03/31(金) 16:11:33.74 ID:7XlEDfjta
ロニーコールマンの豪邸とか一人暮らしなのに乾燥機二つあってなんやと思ったで

230 :無記無記名:2017/04/04(火) 08:46:04.69 ID:TOIoU/nj.net
ロニーが歴代bP

231 :無記無記名:2017/04/04(火) 09:27:39.37 ID:wZihVyRu.net
>>226
アレは使っててもマジで才能あるな

232 :無記無記名:2017/04/07(金) 08:42:50.96 ID:SZ2UHaWh.net
朗報
現在のロニコー、股関節がほぼ回復し元気に歩けるようになり
笑顔でレッグプレスをライウェイベイベー!している様子

233 :無記無記名:2017/04/07(金) 09:08:33.61 ID:JL2iNWlW.net
また怪我しないようにほんとにライウェイで頼みたいところw

234 :無記無記名:2017/04/07(金) 10:56:27.12 ID:1f9c0VJF.net
ライウェイ(700kg)
とかじゃなよな

235 :無記無記名:2017/04/07(金) 15:09:42.88 ID:SZ2UHaWh.net
>>234
多分30か25プレート4枚だから100〜120を20rep
脚はほんとにライウェイハイレップしてらっしゃる

236 :無記無記名:2017/04/07(金) 16:29:15.48 ID:1f9c0VJF.net
それなら安心か
しかしホントにトレーニングが好きなんだなぁ

237 :無記無記名:2017/04/07(金) 16:45:53.75 ID:qoDHVHJG.net
頼むから無理しないで長生きして欲しい

238 :無記無記名:2017/04/08(土) 02:59:25.09 ID:Qt48NcFT.net
94年と95年のケビンはすごかったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=WTL7ZdLd3p8

239 :無記無記名:2017/04/08(土) 03:02:31.95 ID:Qt48NcFT.net
筋ボリュームに対してのウエストの細さが現在のビルダーとあまりに違いすぎる

240 :無記無記名:2017/04/08(土) 04:32:46.55 ID:FxC/y4pp.net
これがカッコいい身体というやつか。

241 :無記無記名:2017/04/08(土) 05:00:09.73 ID:DD+taBIy.net
ロニーはマジで177なの!?180はありそうだが
脚が長いんよね
177なら俺と同じだから脚の長さが違い過ぎてヘコむ

242 :無記無記名:2017/04/08(土) 05:42:36.72 ID:bntug+PX.net
ロニーとカトラー身長もそんな変わんねえじゃん
https://youtu.be/o6HdUfaFJzs

243 :無記無記名:2017/04/08(土) 08:08:57.39 ID:xy2RkBHQ.net
>>241
wikiだと180
実寸&自称は177

244 :無記無記名:2017/04/08(土) 08:39:36.71 ID:fiOiXXCK.net
黒人は日焼けの時間そんな要らないが白人があんな黒くするのはハンデがあるな

245 :無記無記名:2017/04/08(土) 09:03:58.20 ID:eRsVVJAd.net
カトラー170cmだよな
ほんで140kg

246 :無記無記名:2017/04/08(土) 09:06:55.74 ID:Qt48NcFT.net
>>241
180ないみたいだね

181cmの伊東と比べても遥かに低い
http://livedoor.blogimg.jp/uozu_area/imgs/e/0/e080f1bd.jpg

247 :無記無記名:2017/04/08(土) 09:13:45.36 ID:fiOiXXCK.net
日本の体育館でゲストポーズして会場に降りてたけど小さかったな
日本人と変わらん。 横はデカイけどw

248 :無記無記名:2017/04/08(土) 10:09:43.34 ID:686JiHkj.net
>>245
173cm125kg

249 :無記無記名:2017/04/08(土) 10:32:38.67 ID:eRsVVJAd.net
>>248
実寸168〜170と検証されてたよ
あと本人曰くオフで140kgオンで125kg

250 :無記無記名:2017/04/08(土) 12:54:10.90 ID:QnEvDpJ2.net
ボディビルやってなきゃ3センチか5センチは身長高かったろうね。かなり縮むらしいから。

251 :無記無記名:2017/04/08(土) 13:13:09.75 ID:eRsVVJAd.net
>>250
それはロニーコールマンだけだろw

252 :無記無記名:2017/04/08(土) 14:36:58.71 ID:DD+taBIy.net
縮むの!?スクワットとかで!?

253 :無記無記名:2017/04/08(土) 14:38:44.08 ID:FxC/y4pp.net
>>251
カイも少し縮んだとか言ってなかったっけ?

254 :無記無記名:2017/04/08(土) 23:34:17.12 ID:QnEvDpJ2.net
ロニー、Tバーロウは相変わらず馬鹿みたいな重量でやってんじゃねーかw

255 :無記無記名:2017/04/09(日) 01:26:56.38 ID:LEA+RVyT.net
全盛期はプレートだけで250kgくらいあるのをホイホイ引いてたけどさすがに今はそこまでじゃないよなあ・・・?

256 :無記無記名:2017/04/09(日) 07:12:38.47 ID:f9XzMjIR.net
>>252
スクワット300kg以上とかでやってなきゃ大丈夫だ
オリンピアだったジェイカトラーは背が縮んでないし
ロニーコールマンは負傷したせいで縮んだだけではと言われている

257 :無記無記名:2017/04/09(日) 07:54:53.82 ID:5HYep8Fv.net
ジェイのフロントは整ってて美しいけどポージングを取る時の筋肉の動きが余り無いからいまいちなんだな

258 :無記無記名:2017/04/09(日) 08:26:23.26 ID:AAqdJN0s.net
ネガティブ効かせ重視のトレばっかだとそうなる。
筋肉がのっぺり躍動感がない感じ。特に3頭や胸とか。

259 :無記無記名:2017/04/09(日) 09:34:53.24 ID:4FGGtQnM.net
>>258
そうなんだ、個人的にはリーヘイニーの体が好き
ポージングを取る度に筋肉がメキメキと動いてめっちゃ興奮する

260 :無記無記名:2017/04/09(日) 18:58:32.31 ID:apERUjh+.net
ロニーみたいな挙げきらずにやるスクワットの練習してみたら練習の段階でクソキツいじゃねぇかこれ。

261 :無記無記名:2017/04/09(日) 20:32:29.52 ID:h29kkOWR.net
ロニーはベンチもボトムパーシャルだもんな
あれはキツい

262 :無記無記名:2017/04/09(日) 21:34:50.58 ID:eixp9JVx.net
>>261
バーだけでやってみたけど、負荷が抜けるシーンが一切ない上にスティッキングポイントあたりをヘコヘコ動くから、これ普通にプレート着けてやりたくないと思った。

263 :無記無記名:2017/04/09(日) 22:30:23.67 ID:ZnxOuUa8.net
負荷が逃げずに乗り続けるフォームで220キロを扱うから頭おかしい

264 :無記無記名:2017/04/12(水) 08:22:13.15 ID:aOTS8juH.net
ロニー最高

265 :無記無記名:2017/04/22(土) 08:14:11.39 ID:+R11MsZl.net
ケビンレブローニの肩腕のラインの美しさは異常

266 :無記無記名:2017/05/31(水) 19:01:11.14 ID:+60CFB0B.net
ジェイの言う効かせるトレーニングの重要さがよくわかった
高重量や限界重量でやってるとこれ関節痛めちゃうね
特にハイな気分になってる時とか逆に落ち込んでる時とか極端なときって限界超えたくなるし危険だ
身にしみた

267 :無記無記名:2017/05/31(水) 21:11:17.00 ID:F+ia5QqE.net
挙げ切らないってこういうことか。負荷が抜けるポイントをなくす
https://www.youtube.com/watch?v=iFMkqphncsE

268 :無記無記名:2017/06/03(土) 18:06:03.79 ID:1fgZLKu3.net
ロニって何でリフター見たいなトレであれだけでかくなったんだろう?

269 :無記無記名:2017/06/03(土) 18:39:16.45 ID:hxZqd0Ug.net
あれはDVDのパフォーマンス。実際は違うトレだと思うよ。

270 :無記無記名:2017/06/04(日) 23:09:40.19 ID:J+GOaDzf.net
http://erokatuokazu.pics/wordpress_b/?p=4053 ケビンさん

271 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:41:18.38 ID:E39HFvH/.net


272 :無記無記名:2017/06/26(月) 23:11:03.04 ID:mY9GeL0t.net
>>269
怪我しなくて良かったな
ロニさんありがとう
俺の中の永遠の怪物であってくれ
死んでも一生崇めるよ

273 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:03:32.28 ID:ha4b0dbr.net
バカが多いなそもそもユーザーは
パンプさせて飯食うだけでいいんだよ
フレックスよりビーフの奴のが重いの持ってるぞ

274 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:09:43.38 ID:15B54vcd.net
>>273
ロニーを越えたらなんにでも言って良し

275 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:13:04.98 ID:2Lyzwlw3.net
ロニーにとってはあれはパンプさせてるだけ 本人もライウェイ軽いって言いながらやってるし

276 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:32:10.97 ID:15B54vcd.net
>>275
まぁ良いさ許してやろう

277 :無記無記名:2017/07/28(金) 16:06:09.90 ID:Xw7xNd4Y.net
パフォーマンスでもレッグプレス1トンはぶったまげたなあ。

278 :無記無記名:2017/07/28(金) 16:10:51.71 ID:Xw7xNd4Y.net
力やパワーはオリンピック選手の重量挙げやレスリングやワールドストロングマンが1番だから
ボディビルダーは筋肉の美しさとバランスと機能美とトレーニング根性を追求する芸術でよかと思う。
運動能力やスピードや総合的パフォーマンスもプロアスリートにはとても敵わないしね。だからこそ一生できる。それがボディビル。

279 :無記無記名:2017/08/02(水) 07:06:07.61 ID:c2nh51gz.net
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

280 :無記無記名:2017/08/02(水) 19:05:41.92 ID:2uEaADi4.net
ヤプヤプヤプ ライウェイベイビー
イェーバデェー

281 :無記無記名:2017/08/12(土) 18:40:10.70 ID:TtAA2MI/.net
ジェイカトラーV

282 :無記無記名:2017/08/12(土) 18:53:05.70 ID:9WnhhoRv.net
美しさだよな
http://dm6gyisv608l1.cloudfront.net/wp-content/uploads/2017/03/Screen-Shot-2017-03-09-at-1.05.21-PM.png

283 :無記無記名:2017/08/12(土) 18:54:43.42 ID:9WnhhoRv.net
あ、半分切れてた
http://dm6gyisv608l1.cloudfront.net/wp-content/uploads/2017/03/Screen-Shot-2017-03-09-at-1.21.15-PM.png

284 :無記無記名:2017/08/12(土) 20:12:02.49 ID:bYguqZNW.net
まさに美しい

285 :無記無記名:2017/08/13(日) 02:40:28.61 ID:6r/+JXuF.net
このくらいが細マッチョでかっこいいな

総レス数 285
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200