2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウエイトって誰でも一流アスリート並みになれるよな

1 :無記無記名:2017/02/06(月) 13:46:56.13 ID:HoHHK0Qm.net
ウエイトはこれが醍醐味だと思う
クソしょぼい一般人でも手段を間違えず時間さえかければ一流パワーアスリート超えできる唯一のスペックと手段、それがウエイト記録

2 :無記無記名:2017/02/06(月) 13:57:02.91 ID:TBXGYe9M.net
若い奴は記録には興味ないだろ
松本人志みたいなおじさんはベンチプレスの数字に拘ってるけど
若い奴はボディメイク志向
アスリートじゃなくてフィットネスモデルの体を目指してる

3 :無記無記名:2017/02/06(月) 13:57:45.19 ID:lKTMixz4.net
つかえない筋肉デンデン

4 :無記無記名:2017/02/06(月) 13:58:29.87 ID:wOgzEVnx.net
>>1
一流パワーアスリートって投擲のトップ選手とかの事か?
フルスク200Kgセットをスッパン、スッパン立ち上がったり
ハングクリーン150Kgセットとかの連中だよ
太刀打できるわけないだろ

5 :無記無記名:2017/02/06(月) 14:03:30.55 ID:38i+1VGg.net
俺のまわりの人間も全く同じウエイトトレーニングのおかげで全員100mの日本記録ぴったりで走れる
チーム全部が同じタイムで気持ち悪いけど同じトレーニングだから仕方ない結末

6 :無記無記名:2017/02/06(月) 14:05:47.80 ID:Y6zoAKRh.net
お前は一体何なのかと

7 :無記無記名:2017/02/06(月) 14:06:37.42 ID:iHMUs7KP.net
>>5
うちの野球チームも同じ練習していたら球速が皆162キロのチームになれた
打力も変わらないから監督が毎回クジで打順決めてる

8 :無記無記名:2017/02/06(月) 14:33:37.45 ID:Y6zoAKRh.net
何なのかと

9 :無記無記名:2017/02/07(火) 00:03:18.43 ID:xm39vSUn.net
ショボい連中がこの板で粋がってんだよ
スゴかったらこんな板で陰キャやってへん

10 :無記無記名:2017/02/07(火) 07:15:30.03 ID:fJtrKd8j.net
ホーリーランドみたいな話だな

11 :無記無記名:2017/02/07(火) 07:17:55.25 ID:+S7rjjQ0.net
ノーギアベンチ250kgとか挙げなきゃ、一流パワーアスリート超えなんて無理だろ
頭オカシイなこの>>1 

12 :無記無記名:2017/02/07(火) 07:38:31.07 ID:+o8evZTa.net
野球選手超えくらいならそこらのジム番長のオッサンでも達成してるからな
競技人口が一番多い野球選手が最強アスリート→その最強アスリートよりウエイト強い→俺は技術が無いだけで肉体的には最強アスリート
こんなオッサン多し

13 :無記無記名:2017/02/07(火) 08:22:19.98 ID:UdvLcDf2.net
野球選手が本気でウエイトできるのなんかオフの間くらいだからな
シーズン中は週6で試合あるんだから多くの選手は夏場にかけてどんどん体重落ちていく
おまけに高身長が多いから記録も伸びにくいしな
ダルとか清原みたいに記録上は110kgくらいの奴が多い、オフにウエイトしない選手はもっと弱いし
金本はそれで150kgだからかなり凄いとは思う

14 :無記無記名:2017/02/07(火) 08:24:51.05 ID:UdvLcDf2.net
球技センスやスイングスピードや球速じゃ絶対敵わんのやしベンチの数値くらい好きに言わせてやれ
友人のデブが阿部に50mのタイム勝ったって自慢してたけど可愛いもんだわ

15 :無記無記名:2017/02/07(火) 09:03:54.24 ID:Xebdl72r.net
一流アスリートのウエイトつっても投擲やアメフトあたりのフィジカルお化けには絶対勝てんだろ。

16 :無記無記名:2017/02/07(火) 10:02:53.37 ID:+o8evZTa.net
日本じゃイメージされるのは野球選手かサッカー選手だからなあ

17 :無記無記名:2017/02/07(火) 11:30:58.45 ID:lk7pnsnN.net
卓球の水谷がベンチ85kgらしいけど水谷に勝っても何も嬉しくないな
ダルビッシュに一点でも身体能力の指標で勝てるのはそこそこ嬉しい

18 :無記無記名:2017/02/07(火) 12:57:38.27 ID:wMtYGZz8.net
一流パワー系アスリートってマジでとんでもないよ?誰でも超えられるとかアホ?

19 :無記無記名:2017/02/07(火) 17:36:41.73 ID:DG3ffilA.net
まあ見た目は水泳辺りよりは格段に良くなるわな、ただ人間相手に発揮する力はないし
体脂肪少ないフィジーク連中なんかは走らせたらすっとろく一般人をがっかりさせるのが目に見えてるし
野球やボクシングやってもとばない威力がないって光景が殆ど

20 :無記無記名:2017/02/07(火) 23:41:17.25 ID:CwL9eQ0Z.net
走れて重いもの扱えるのはクロスフィットじゃないかね

21 :無記無記名:2017/02/08(水) 09:39:25.93 ID:uts8+BoJ.net
どのスポーツも各筋肉をよどみ無く連動させることで爆発的な力を発揮しているわけで
部分毎にしか鍛えてないビルダーがスポーツやっても思いの外大した事ないのは当然

22 :無記無記名:2017/02/08(水) 10:31:33.57 ID:IurYqXJ9.net
やってない奴と比べりゃ9割5分以上勝てるけどウェイトやってる同士なら結局筋肥大の素質ある奴が圧倒的有利だろ
やればやるほど広がるから固定系の才能より酷いぞ

23 :無記無記名:2017/02/09(木) 00:50:29.81 ID:RZzKk6q0.net
使えない筋肉じゃなくて使わない筋肉だろ。
トレーニーは筋肉を使う場所がジム以外ない。

24 :無記無記名:2017/02/09(木) 11:04:23.04 ID:Iu+Fivsp.net
>>23が真理
演劇や歌唱、アナウンスにおいて発声練習やボイトレは必須だが
それだけで演技が上手くなったり歌唱力や原稿を読む能力が上がるわけではない
ただ、素人がボイトレをすれば声量や聞き取りやすくいい声で喋ることは可能になる

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200