2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレーニー向けの手軽な食事Part10

1 :無記無記名:2017/02/09(木) 16:50:48.20 ID:saRgDG0v.net
サラダチキン、ブランパン、ザバスミルク、ツナ缶などなど
手軽に食べられてトレーニーにとって好ましい栄養価の食べ物について語ります。


前スレ
トレーニー向けの手軽な食事Part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1483847311/

2 :無記無記名:2017/02/09(木) 17:45:27.95 ID:xguyG6pi.net
ささみ!

3 :無記無記名:2017/02/09(木) 18:20:52.76 ID:hIlUAwNH.net
もやし炒めかな

4 :無記無記名:2017/02/09(木) 19:06:55.38 ID:PKj4aiBz.net
カッパと忍者の立ち入りを禁ず。

5 :無記無記名:2017/02/09(木) 19:16:01.65 ID:Mh37WqNg.net
ちくわは許された!

6 :無記無記名:2017/02/09(木) 20:11:58.58 ID:ejKbG0l8.net
オートミール!

7 :無記無記名:2017/02/09(木) 20:28:26.90 ID:MloyFJZe.net
きな粉!

8 :無記無記名:2017/02/09(木) 20:59:36.56 ID:Or0U/umJ.net
れんこんのプロテイン詰め

9 :無記無記名:2017/02/10(金) 00:21:09.29 ID:JPEKuMZB.net
ローソンのサラダチキンてずーっと中国産だったんで
買ってなかったんだけど、今は国産謳ったものもあるんだね。
これから食べるけど、お値段もお安いので、美味しかったら
リピートしたい。

10 :無記無記名:2017/02/10(金) 08:30:36.96 ID:FO08ifU9.net
中(国産)

11 :無記無記名:2017/02/10(金) 08:36:12.88 ID:4nmtkT9q.net
韓(国産)

12 :無記無記名:2017/02/10(金) 10:05:00.21 ID:tdRnCAun.net
ブロッコリースレなんで、関係ない書き込みはやめてくれないか

13 :無記無記名:2017/02/10(金) 10:50:14.47 ID:pn/LJ/Dx.net
ところでお前ら的にグルテンフリーってどうなのよ?

14 :無記無記名:2017/02/10(金) 11:56:12.69 ID:poK6Ztwc.net
ところでお前ら的にタマゴレンチンバーストってどうなのよ?

15 :無記無記名:2017/02/10(金) 18:10:15.87 ID:Itb52+gn.net
また…俺のレンジ内がポケットの中の戦争だよ!

16 :無記無記名:2017/02/10(金) 18:51:52.08 ID:dy68/vTe.net
あらしのーなかでかがやいーて

17 :無記無記名:2017/02/10(金) 21:00:00.08 ID:391/ocIy.net
乾燥ササミさいきょ

18 :無記無記名:2017/02/11(土) 00:00:09.43 ID:HApLiC/6.net
生卵



以上

19 :無記無記名:2017/02/11(土) 00:06:47.19 ID:0mao//tD.net
鳥の胸肉を生のままミキサーにかけて飲む

20 :無記無記名:2017/02/11(土) 00:14:53.82 ID:HApLiC/6.net
卵の白身を3リットル飲む



以上

21 :無記無記名:2017/02/11(土) 00:57:30.24 ID:t6VLvn9U.net
スベっているのにまだ気づかないw

22 :無記無記名:2017/02/11(土) 01:02:57.80 ID:HApLiC/6.net
生卵



以上

23 :無記無記名:2017/02/11(土) 01:03:16.56 ID:HApLiC/6.net
生卵



以上

24 :無記無記名:2017/02/11(土) 01:24:45.90 ID:yyhFOWs5.net
あらら発狂しちゃった

25 :無記無記名:2017/02/11(土) 02:18:06.44 ID:sWJz5g2H.net
スーツを着せられた丸太に手裏剣刺さってた

26 :無記無記名:2017/02/11(土) 06:33:28.49 ID:8scX+ARI.net
何事だよw

27 :無記無記名:2017/02/11(土) 08:40:46.59 ID:rCKqrt5p.net
ダイビングから帰ってきたら二頭筋に

28 :無記無記名:2017/02/11(土) 11:31:50.44 ID:kAkH0jUz.net
忍者とブロッコリー
どっちが大事なのよ!!

29 :無記無記名:2017/02/11(土) 14:12:17.11 ID:GaDKc6v9.net
胸肉
アスパラガス
オクラ
ブロッコリー
全卵5個
を夕方までに365日毎日欠かさずたべてるよ

30 :無記無記名:2017/02/11(土) 16:02:09.24 ID:vCxcQ/oj.net
なんとかきんにくん乙

31 :無記無記名:2017/02/11(土) 18:18:36.57 ID:tyAKzD85.net
松本筋肉んは牛肉ばっか食べてるらしい

32 :無記無記名:2017/02/11(土) 18:36:11.17 ID:xxveHypN.net
>>29
閏年のときは1日休むってことか。
サボりだな。

33 :無記無記名:2017/02/11(土) 20:26:07.61 ID:2M01unjD.net
休肝日ときゅーか

34 :無記無記名:2017/02/11(土) 22:03:06.57 ID:HApLiC/6.net
生卵




以上

35 :無記無記名:2017/02/11(土) 22:19:10.02 ID:2QRS6tyd.net
イナゴのタンパク質含有率が高い!昆虫は「高たんぱく低カロリー」の選択肢として注目

近い将来、ジム内でそんな会話が行われ、昆虫を食べるトレーニー達の姿が当たり前になるかもしれない。
http://kinnikubaka.com/news/archives/11546


これは凄い旨そうだな。
食材は野原で調達。
https://pbs.twimg.com/media/Bqj583kCUAEroK0.jpg

36 :無記無記名:2017/02/12(日) 03:38:15.78 ID:3SCBwAi6.net
生卵



以上

37 :無記無記名:2017/02/12(日) 08:02:36.55 ID:JjLHm4NA.net
蜂蜜!!

38 :無記無記名:2017/02/12(日) 08:46:53.05 ID:8oev6Pcr.net
白蟻!

39 :無記無記名:2017/02/12(日) 10:05:08.73 ID:6t4EsLdy.net
スイッチついでに任天堂スウィッチ買おうぜ

40 :無記無記名:2017/02/12(日) 11:15:03.36 ID:rx4esPaz.net
シロアリはゴキブリでエビ

41 :無記無記名:2017/02/12(日) 11:25:46.70 ID:bBK3FQ6N.net
食糧難の時は、やはり昆虫が最高の食料になる。
牛肉馬肉を上回る良質の蛋白が摂れる。
http://www43.tok2.com/home/hatlee/2011/0809/RIMG5185.JPG

42 :無記無記名:2017/02/12(日) 11:56:40.22 ID:TmP6faRF.net
>>41
脂質つけすぎじゃね

43 :無記無記名:2017/02/12(日) 14:23:18.19 ID:Pxuh33/T.net
毎月プロテインだけで6kも消費してしまう

44 :無記無記名:2017/02/12(日) 14:49:49.29 ID:LZPtJeYe.net
>>43
月にプロテイン6kgってことは1日200gか
けっこう多いな

45 :無記無記名:2017/02/12(日) 15:26:10.25 ID:8EQRHA4C.net
>>43
木崎さんチィーッス

46 :無記無記名:2017/02/12(日) 15:49:44.53 ID:3SCBwAi6.net
生卵




以上

47 :無記無記名:2017/02/12(日) 15:56:11.39 ID:3SCBwAi6.net
生卵




以上

48 :無記無記名:2017/02/12(日) 16:29:13.98 ID:FVwJh5DA.net
分かった分かった

49 :無記無記名:2017/02/12(日) 16:32:52.33 ID:3SCBwAi6.net
>>48
ありがとう、ようやく分かってくれたか

50 :無記無記名:2017/02/12(日) 16:44:52.31 ID:vTDFCZrE.net
糞スレ化が酷いな

51 :無記無記名:2017/02/12(日) 16:59:58.28 ID:BaQS7bQr.net
やっぱりパスタだろ

52 :無記無記名:2017/02/12(日) 17:02:50.35 ID:3SCBwAi6.net
>>50
生卵…

53 :無記無記名:2017/02/12(日) 17:10:04.09 ID:HPLD9kFd.net
>>44
プロテインは基本、50グラムを1日7回だろ。

54 :無記無記名:2017/02/12(日) 18:18:44.56 ID:y1ECpiTC.net
蛇の生卵

55 :無記無記名:2017/02/12(日) 21:06:11.24 ID:ylfURm0L.net
ティラノサウル木崎舐めてんの?

56 :無記無記名:2017/02/12(日) 23:54:25.58 ID:bBK3FQ6N.net
スピルリナが蛋白に必須アミノ酸にビタミンなどが豊富でプロテインと一緒に飲んでるな
ミドリムシでもいいかもしれない。

57 :無記無記名:2017/02/13(月) 08:21:21.05 ID:JCAzvRWy.net
生のブロッコリーっ!

58 :無記無記名:2017/02/13(月) 11:44:03.67 ID:pmuXkP6U.net
ホォローアップミルクとプロテインの金剛に俺は辿り着いた

59 :無記無記名:2017/02/13(月) 12:00:21.61 ID:ghc6xQce.net
ネテロ乙

60 :無記無記名:2017/02/13(月) 12:04:15.18 ID:TXwfyCtc.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



・覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
 昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
 覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

・2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
 2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

61 :無記無記名:2017/02/13(月) 13:48:24.54 ID:6WFuo93x.net
家で鍋作るときのおすすめはなんだ?
胸肉、ブロッコリー、玉ねぎ、豆腐 でじゅうぶんかな

62 :無記無記名:2017/02/13(月) 14:06:50.03 ID:A+ZNkZjF.net
プロテイン鍋

63 :無記無記名:2017/02/13(月) 14:24:32.09 ID:zs9g6TJk.net
業務スーパーのロシア産骨取りタラも良いでしょ

64 :無記無記名:2017/02/13(月) 15:31:01.92 ID:2HQa02mr.net
ロシア産のやばさ知らんの…ね

65 :無記無記名:2017/02/13(月) 15:35:12.05 ID:3z78aCHS.net
どうやばいのか教えて

66 :無記無記名:2017/02/13(月) 17:06:25.75 ID:e4Ny21MC.net
トカレフで撃たれる

67 :無記無記名:2017/02/13(月) 17:16:04.54 ID:FGrOvMKJ.net
お前プーティンの語源がプロテインて知らない世代?

68 :無記無記名:2017/02/13(月) 18:19:02.54 ID:88y6axQi.net
粉末ニボシをプロテインシェーカーでと溶かして飲む

69 :無記無記名:2017/02/13(月) 19:23:40.81 ID:rUbIoJGl.net
きたよ、鰹節厨

70 :無記無記名:2017/02/13(月) 23:52:41.66 ID:dFxog9Yb.net
生卵80個…

71 :無記無記名:2017/02/14(火) 03:25:09.57 ID:rvOjKo3T.net
きたよ電子レンジ厨。

72 :無記無記名:2017/02/14(火) 08:43:04.66 ID:rvOjKo3T.net
>>58
最強は母乳なんだが?

73 :無記無記名:2017/02/14(火) 08:51:21.05 ID:N9aGGJF1.net
>>72
俺のでいいか?

74 :無記無記名:2017/02/14(火) 09:25:29.78 ID:L3wtYi8V.net
>>72
矢張り金剛ではまだ弱いか…

75 :無記無記名:2017/02/14(火) 09:52:33.36 ID:cvXKJd/S.net
ビタミンB群豊富な豚でしょ

76 :無記無記名:2017/02/14(火) 12:56:02.39 ID:AH71DJOp.net
豚の乳なんてのめねぇよw

77 :無記無記名:2017/02/14(火) 14:51:50.21 ID:flSHxxRE.net
ピザ(チーズたっぷり)

78 :無記無記名:2017/02/14(火) 15:04:21.79 ID:eYtYmL5c.net
>>76
育ててくれた御母堂の悪口とか人としてどうなのよ?!

79 :無記無記名:2017/02/14(火) 15:15:03.14 ID:e1HZsLEN.net
何だこのスレ

80 :無記無記名:2017/02/14(火) 18:16:55.95 ID:xaMOmt6r.net
母乳プロテインって売ってないの?

81 :無記無記名:2017/02/14(火) 18:52:37.03 ID:cJPFxVCQ.net
父(乳)乳でいいなら…

82 :無記無記名:2017/02/14(火) 19:22:28.14 ID:xaMOmt6r.net
よっしゃ!吸わせてもらお!

83 :無記無記名:2017/02/14(火) 20:55:22.25 ID:Ce0uQNzw.net
しゃぶれよ

84 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:02:51.25 ID:l0y6hX7/.net
生卵

85 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:03:44.12 ID:l0y6hX7/.net
生卵

86 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:03:59.88 ID:l0y6hX7/.net
生卵

87 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:04:15.75 ID:l0y6hX7/.net
生卵

88 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:04:35.21 ID:l0y6hX7/.net
生卵

89 :無記無記名:2017/02/14(火) 21:05:03.07 ID:l0y6hX7/.net
生卵

90 :無記無記名:2017/02/14(火) 22:01:06.06 ID:DyZ0/dy8.net
>>80
ミルキーはママの味

91 :無記無記名:2017/02/14(火) 23:48:53.81 ID:mmcOj0EF.net
アリを1000匹ほど食べる。

蟻は亜鉛やアミノ酸を豊富に含んでいる。性殖機能の衰えに効き目がありテストステロンが増大する。
蟻は、フェロモンも沢山ふくんでいてフェロモンが老化の防止に役立つ。

92 :無記無記名:2017/02/15(水) 00:32:38.42 ID:fJR/PqkH.net
イナゴの佃煮をGoogleの栄養成分表で見ると優秀なのがわかるけど
イナゴ単体の栄養成分表がないんだな
佃煮よりもとうぜん乾煎りとか水煮のほうが優秀なはず

93 :無記無記名:2017/02/15(水) 03:22:23.51 ID:sjQJ1+Di.net
ttp://i.imgur.com/sa2DB5q.jpg
ttp://i.imgur.com/Qz9aZ3O.jpg
ttp://i.imgur.com/LxoUDI4.jpg

94 :無記無記名:2017/02/15(水) 07:32:56.57 ID:jCF128ZH.net
ここ数年、ゴキブリは愚か、蟻すらみてないわ、

95 :無記無記名:2017/02/15(水) 09:46:55.03 ID:KCmP0qAs.net
おれも。
56階に住んでると見ない。

96 :無記無記名:2017/02/15(水) 10:12:46.04 ID:KciaWEmx.net
俺なんて2年連続感染性胃腸炎なったけど、蚊もカタツムリもバッタもコオロギも鈴虫終式も見てないわ、虫で見たのってダンゴムシくらいだわ

97 :無記無記名:2017/02/15(水) 19:14:04.18 ID:id1xsq2V.net
ダンゴムシって確か海のシャコの仲間だった気が・
焼いて食えば焼き大豆みたいにいけるかもしれない

98 :無記無記名:2017/02/15(水) 19:59:46.37 ID:6sGl5s9r.net
やってみろ二秒ともたず吐き出すから

この口だけ大将が

99 :無記無記名:2017/02/15(水) 21:00:34.15 ID:x978OEgg.net
お?経験者かな?

100 :無記無記名:2017/02/15(水) 21:33:26.80 ID:XhoA1Ph/.net
虫ソムリエ降臨!

101 :無記無記名:2017/02/15(水) 21:43:33.47 ID:id1xsq2V.net
旨い!
http://www43.tok2.com/home/hatlee/0000/11_mushi/dangomushi/RIMG15805.JPG

102 :無記無記名:2017/02/15(水) 22:17:27.06 ID:YKEeAltr.net
二本足で立てるかどうかの頃に俺は旨そうにダンゴムシをぽりぽり食っていたらしい
その頃から食に気を使っていたなんて自分が優秀すぎて怖い

103 :無記無記名:2017/02/16(木) 01:42:20.45 ID:a49KgDaV.net
蒸しだんご

104 :無記無記名:2017/02/16(木) 07:25:16.33 ID:IIhS6AqZ.net
>>102
お前虐待や育児放棄されてたんだな
頑張れ

105 :無記無記名:2017/02/16(木) 08:46:09.24 ID:Ez4XW+Ee.net
>>102
全米が泣いた

106 :無記無記名:2017/02/16(木) 10:03:14.79 ID:cT0QxwTZ.net
ムシダンゴにさ丸まらない奴いるよな?あれは醜いムシダンゴなのか?

107 :無記無記名:2017/02/16(木) 12:05:17.57 ID:E7KPkaQ1.net
クソみたいなネタレスで埋め尽くされてるけどこれ書いてる奴は面白いと思ってんの?

108 :無記無記名:2017/02/16(木) 12:10:34.35 ID:EKCM3P1L.net
>>105
全こめ?

109 :無記無記名:2017/02/16(木) 13:04:55.25 ID:Kit1NxB3.net
全米
ゼンマイ

つまり、野草食えってことか!

110 :無記無記名:2017/02/16(木) 13:38:28.97 ID:+irDgvGj.net
野草は何気に美味いの多いぞw

111 :無記無記名:2017/02/16(木) 14:29:12.42 ID:wTdnCXsp.net
貧乏蛆虫は草と虫食ってろ

112 :無記無記名:2017/02/16(木) 15:07:38.84 ID:Ez4XW+Ee.net
>>109
おまえゼンマイ食った事あるのかよ

そう簡単に食えると思ってるのか

113 :無記無記名:2017/02/16(木) 17:40:57.71 ID:HbrgCHW1.net
ゼンマイとかアク抜きして乾燥して水で戻して・・
そこまでして食うモンでもないな

114 :無記無記名:2017/02/16(木) 18:29:39.34 ID:kSkSAft2.net
プロテインを生卵でシェイク

115 :無記無記名:2017/02/16(木) 19:52:05.92 ID:M3JcAk1l.net
>>109
俺はセンマイだな
焼き肉いったら必ず食う
グレーもホワイトもな

116 :無記無記名:2017/02/16(木) 19:55:23.58 ID:8mHgb6se.net
>>115
皮剥くの大変なんだぜ

117 :無記無記名:2017/02/16(木) 19:58:26.35 ID:PCshVDb5.net
甘酒て凄いな9種の必須アミノ酸の全部を含んでいる。
BCAAなどの代わりになりそうだな。
ブドウ糖もタップリで筋トレに的してるぞ

118 :無記無記名:2017/02/16(木) 20:38:29.56 ID:tzNrgsVx.net
まとしてる…?

119 :無記無記名:2017/02/17(金) 01:50:39.87 ID:/RQ9v1bd.net
>>117
知り合いの女が肌荒れ酷くて甘酒飲み始めたらみるみるつるつるになったらしいわ
米麹最強!らしいわ

120 :無記無記名:2017/02/17(金) 02:39:05.10 ID:xsv7OuJm.net
単純に美味しいから甘酒好きだけどBCAAのほうが安そう。

121 :無記無記名:2017/02/17(金) 09:16:37.06 ID:4OFmG/lr.net
またBACA厨か…

122 :無記無記名:2017/02/17(金) 11:45:50.26 ID:byWB3nzp.net
だめな理由がわからん
人間として認められてない存在を捨てるだけ

123 :無記無記名:2017/02/17(金) 12:46:13.65 ID:KeHpDBQZ.net
おれもそう思う。

124 :無記無記名:2017/02/17(金) 14:27:58.56 ID:yicDtdXJ.net
俺はおととい思った

125 :無記無記名:2017/02/17(金) 15:21:54.41 ID:gDhHUPq4.net
俺は筋肉を捨てる!

126 :無記無記名:2017/02/17(金) 19:03:19.57 ID:eIrwqZpr.net
>>121何だ筋肉にはタンパク質だけの摂取でOK虫か

127 :無記無記名:2017/02/17(金) 19:42:51.84 ID:7BbQ/OYi.net
俺は虫になる!

128 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:45:21.41 ID:FU8YihIH.net
>>127
(^ω^)何言ってんだコイツw

129 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:45:35.01 ID:yicDtdXJ.net
虫が俺になる

130 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:54:57.30 ID:FU8YihIH.net
>>129
(^ω^)人間界から追放するおw

131 :無記無記名:2017/02/17(金) 22:06:00.04 ID:qxtgfycW.net
>>129
どうぞどうぞ!

132 :無記無記名:2017/02/17(金) 22:26:08.88 ID:yicDtdXJ.net
ん?俺はどうなる?うでたまご食べるのか。うん、うでたまごでんがなぁ〜

133 :無記無記名:2017/02/17(金) 22:32:30.37 ID:FU8YihIH.net
>>132
腕卵8ッつ食った

134 :無記無記名:2017/02/17(金) 23:33:13.48 ID:yicDtdXJ.net
>>133
うでたまごでんがなぁ…頑張ろうで

135 :無記無記名:2017/02/17(金) 23:57:20.23 ID:P/AGXVUX.net
茹でた孫

136 :無記無記名:2017/02/18(土) 07:38:52.07 ID:lfX/XmRG.net
ゴキブリ友を駆逐してやるぅっ!!

137 :無記無記名:2017/02/18(土) 08:41:39.83 ID:bw2GFUyX.net
昆虫は高タンパクらしいな……

138 :無記無記名:2017/02/18(土) 09:58:12.95 ID:iWqqnihT.net
でも苦いのが難問なんだよなぁ

139 :無記無記名:2017/02/18(土) 10:36:52.32 ID:0uRnOJHI.net
夏になればアブラ蝉の唐揚げ食べ放題

140 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:34:42.91 ID:3AXLh3gx.net
荒らししかいねーのかよ
鶏ハム多めに作って冷蔵庫に置いとくと便利だな

141 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:40:17.37 ID:OnUUveFi.net
>>140
鶏ハムは誰もが通る道だが、面倒な割にすぐに飽きる

142 :無記無記名:2017/02/18(土) 12:30:26.08 ID:7Pf6dXbr.net
鶏ハムは中が少しでも赤いと菌が恐くて食べられない
結局チンしてしまう、だったらレンチン鶏ブロッコリー添えでええやんてなるやんしなん

143 :無記無記名:2017/02/18(土) 12:41:59.19 ID:i1F/9HCn.net
沸騰して火止めて鶏肉放り込んで1~2時間放置でええん?

144 :無記無記名:2017/02/18(土) 13:31:11.54 ID:g2EOItZR.net
>>143
30分で大丈夫だよ

145 :無記無記名:2017/02/18(土) 13:48:08.13 ID:SZ7e8lxU.net
俺はむねミンチのそぼろ飯。
油の摂取量が増えるけどな。
調理も早いし、噛むのも楽。

146 :無記無記名:2017/02/18(土) 14:01:36.10 ID:MmqGtoiE.net
>>143
汁捨てんなよ色々使える

147 :無記無記名:2017/02/18(土) 14:04:24.54 ID:DpJwoLQb.net
>>145
俺も専らこれだわ
茹でる鶏そぼろにすれば油も使わん

148 :無記無記名:2017/02/18(土) 15:45:21.03 ID:K+k9I7rg.net
いくらなんでも残飯感強すぎだろw

149 :無記無記名:2017/02/18(土) 16:28:09.41 ID:e667pjbP.net
おれも、ササミそぼろ塩コショウだけだわ、とてもたべ、やすい

150 :無記無記名:2017/02/18(土) 16:45:53.83 ID:OnUUveFi.net
>>147
ちょっと作り方kwsk!!

>>148
へ?なんで?

151 :無記無記名:2017/02/18(土) 17:31:10.42 ID:DpJwoLQb.net
>>150
水とみりんと醤油と出汁混ぜたやつ沸騰させて鶏むねミンチ入れるだけのシンプルな味付けだよ
ご飯の上に生卵落としてゴマと海苔かけて食う

152 :無記無記名:2017/02/18(土) 19:01:38.01 ID:7p9T6V0B.net
あへあへおちんぽからタンパクみるくびゅー

153 :無記無記名:2017/02/18(土) 19:06:05.89 ID:0uRnOJHI.net
甘酒は筋肉に必要な栄養がタップリで蛋白質を多く含む食材と併用すればバッチリ。
甘酒は買うとBCAAやアミノサプリなどより高いという意見があるので自作すれば安くなる。
材料は米と米麹で自炊すればOK。
作り方はサイトに多くある。

甘酒に含まれる栄養素

必須アミノ酸
ロイシン・イソロイシン・ヒスチジン・トリプトファン・リシン・メチオニン・フェニルアラニン・トレオニン・バリン

アルギニン酸 グルタミン酸

ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・葉酸・食物繊維・オリゴ糖・システイン・ブドウ糖

昆虫料理と併用なら素晴らしい。
http://insectcuisine.jp/old_contents/theory/MBC/0401.JPG

154 :無記無記名:2017/02/18(土) 20:03:03.67 ID:is6EMS0X.net
捕まるな

155 :無記無記名:2017/02/18(土) 20:24:27.96 ID:0uRnOJHI.net
酒の自作は違法だけど甘酒は合法だよ

156 :無記無記名:2017/02/18(土) 20:57:22.27 ID:g2EUaoxB.net
自分で飲むぶんには酒造りも合法じゃね

157 :無記無記名:2017/02/18(土) 21:05:53.32 ID:g2EUaoxB.net
調べたらアルコール1%以下だったら可なのか

158 :無記無記名:2017/02/18(土) 21:30:02.36 ID:kx1d+BIe.net
うでたまごでんがなぁ〜楽やでぇ〜

159 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:42:25.97 ID:vOL6xirr.net
昆虫は人類を救う
日本だって古代まで遡れば普通に昆虫食べてたし
今でも地域によってはイナゴの佃煮とかスーパーに売ってる
なにより子供が昆虫採集に夢中になるのは、その昔昆虫を食べていたという本能の名残だし証拠
女子はあまり興味を示さないので男の仕事だったんだろう

160 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:45:12.51 ID:vOL6xirr.net
ハチノコもとっても栄養豊富だよ
蜂の幼虫

161 :無記無記名:2017/02/19(日) 02:13:05.40 ID:h1oyaAVh.net
ゆで卵に蜂蜜!お菓子を食べたい時に食べれない最高強

162 :無記無記名:2017/02/19(日) 02:29:42.77 ID:nkA024CB.net
だいたいの虫は脂質が高すぎたろ

163 :無記無記名:2017/02/19(日) 02:34:32.69 ID:haGnkXqQ.net
昆虫って、何で地球上に最初からいたんだろ?

164 :無記無記名:2017/02/19(日) 07:42:02.12 ID:VR7K6+3L.net
宇宙からの侵略者だけど?

165 :無記無記名:2017/02/19(日) 09:18:28.55 ID:rNbIhUEG.net
>>151
ありがとー!

166 :無記無記名:2017/02/19(日) 10:30:47.15 ID:fiP9f7pk.net
>>165
礼なんてえぇんやで

167 :無記無記名:2017/02/19(日) 11:32:00.13 ID:e+iRDiw9.net
生カマキリうめぇ

168 :無記無記名:2017/02/19(日) 12:25:29.61 ID:Fa2Hua3d.net
ブロッコリー生で食べれない奴w

169 :無記無記名:2017/02/19(日) 12:30:06.95 ID:Ww1iYQ3C.net
ポエッ厨きめぇwww

170 :無記無記名:2017/02/19(日) 12:51:16.43 ID:u1R2sFfr.net
たこ焼きを80個食ったら、結構腹ふくれるな。

171 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:13:49.55 ID:rc6rYhv+.net
チーズを焼いただけのササミうめぇ

172 :無記無記名:2017/02/19(日) 17:25:11.67 ID:ZdYf943p.net
焼いたチーズは捨てます

173 :無記無記名:2017/02/19(日) 18:28:44.18 ID:UlGzxh8I.net
アジフライ食べたいなタルタル

174 :無記無記名:2017/02/19(日) 18:32:18.44 ID:xSRDjq3U.net
ttp://i.imgur.com/pi81nKF.jpg

175 :無記無記名:2017/02/19(日) 19:01:38.74 ID:rNIYeAFP.net
ツナ缶サバ缶フィッシュソーセージ

176 :無記無記名:2017/02/19(日) 19:04:29.23 ID:NhIDdxfD.net
ちくわ、ハンペン
手軽にたんぱく質接種

177 :無記無記名:2017/02/19(日) 19:56:47.17 ID:18/a/0P8.net
うでたまご食え!!

178 :無記無記名:2017/02/19(日) 23:29:15.77 ID:Hbecc97M.net
朝夜はともかく昼どうしてるか知りたい。
弁当か?コンビニか?

俺はゆで卵2とちくわ1パックとかいうクソ食事です

179 :無記無記名:2017/02/20(月) 07:31:01.40 ID:i8YOFlZq.net
昼=会社の仕出し弁当

180 :無記無記名:2017/02/20(月) 08:02:20.77 ID:e3sKO4TG.net
昼の意味がわからんのだが、一日6食の俺のはどれにあたるんだみ?

181 :無記無記名:2017/02/20(月) 09:01:37.12 ID:TxFppNYu.net
安い日替わり弁当屋は消費期限切れで荷主から廃棄命令になった冷凍食材ばかりを
正規ではない売買(倉庫側がボロ儲け)で安く買い取ってそれを使ってるとこあるからそのつもりでな。
あえて名前は出さないが。

182 :無記無記名:2017/02/20(月) 09:38:43.73 ID:dQOmUYBG.net
>>181
スーパーで商品管理やってた奴が言ってたけど、弁当屋に限らず、食品の偽装も含めてどこでもやってると言ってた
じゃないとあの値段は出せないとも

183 :無記無記名:2017/02/20(月) 09:40:55.45 ID:/STNE5XH.net
うん、落ちたものも平気でならべるよ

184 :無記無記名:2017/02/20(月) 09:43:47.13 ID:DtDaW/eA.net
あっそ

185 :無記無記名:2017/02/20(月) 11:16:42.36 ID:n4rAZWKx.net
トレメシ、とか言う本買ってみようかなー

186 :無記無記名:2017/02/20(月) 12:27:51.75 ID:halrySZ6.net
あっそ

187 :無記無記名:2017/02/20(月) 12:53:01.92 ID:Gyx4/MHT.net
ちんちんが臭いのだが

188 :無記無記名:2017/02/20(月) 16:25:09.55 ID:7abvRSLj.net
あっそこ

189 :無記無記名:2017/02/20(月) 16:31:11.69 ID:Vvkpo1pl.net
全身臭いくせに嘘つくなよ

190 :無記無記名:2017/02/20(月) 17:52:13.24 ID:uzOtp/Jf.net
あっち

191 :無記無記名:2017/02/20(月) 18:11:31.18 ID:Gyx4/MHT.net
>>189
ごめんなさい

192 :無記無記名:2017/02/20(月) 18:37:07.03 ID:7t1YCRsm.net
俺は最近ひたすらレンジ物ばっかり
お茶漬けとか肉とかブロッコリーとか
大好きなスイーツやめちまった

193 :無記無記名:2017/02/20(月) 18:39:32.14 ID:qQd18+9E.net
ミニストップのサラダチキンよく食ってるのだけど食塩相当量2グラムって多いよね?
やばい?

194 :無記無記名:2017/02/20(月) 19:14:42.62 ID:oBpsYFJg.net
ちくわに、比べたらそんなもん

195 :無記無記名:2017/02/20(月) 20:59:03.43 ID:i8YOFlZq.net
竹輪はアミノ酸スコア100の魚が原料であるが筋肉に重要なビタミンB6が無いので竹輪だけではデメリット

196 :無記無記名:2017/02/20(月) 22:59:22.57 ID:wrxmTLzj.net
>>195
竹輪ってアミノ酸スコア100あるの?
俺は逆に竹輪の価値を低く見すぎてたわ

197 :無記無記名:2017/02/20(月) 23:08:13.06 ID:SUgO60Of.net
>>178
ホテルのランチブッフェ。
たった2,500円200種類以上の惣菜が食べ放題。

198 :無記無記名:2017/02/21(火) 01:21:01.02 ID:9egVVy8L.net
ttp://i.imgur.com/32gWzKr.jpg

199 :無記無記名:2017/02/21(火) 02:21:56.27 ID:XZOYNiaS.net
トレーニー向けの食材じゃないな

200 :無記無記名:2017/02/21(火) 07:35:38.66 ID:B14KVZ/4.net
>>196
アミノ酸スコアは含有しているタンパク質に対してじゃなかったかな。
そうなら竹輪はのタンパク質は10%台で多いとは言えないかな

201 :無記無記名:2017/02/21(火) 08:45:11.84 ID:V1R4jB9M.net
ちくわにチーズ挿したらさいつよやんけ!

202 :無記無記名:2017/02/21(火) 08:47:17.55 ID:DMEvBMt0.net
胡瓜だろうが!

203 :無記無記名:2017/02/21(火) 09:30:18.29 ID:QfhU2G2c.net
アイハブアちくわ
う〜ん ちくわチーズきゅうり

204 :無記無記名:2017/02/21(火) 10:15:18.59 ID:yplJMXy+.net
最近ロースハムを始めた

205 :無記無記名:2017/02/21(火) 11:01:21.72 ID:gs8i79zg.net
以外にポテチは塩分が少ない

206 :無記無記名:2017/02/21(火) 17:48:51.39 ID:5gkQp2Lt.net
うむ、ポテチの塩は減塩な上に人口塩だからな

207 :無記無記名:2017/02/21(火) 19:55:17.99 ID:tozEkn8m.net
ポテチのどこがトレーニー向けなんだよ

208 :無記無記名:2017/02/21(火) 20:11:47.24 ID:d2va2FRz.net
ブロッコリーのフライドポテトが最強

209 :無記無記名:2017/02/21(火) 20:27:07.24 ID:gZeyre9x.net
↑?

210 :無記無記名:2017/02/21(火) 20:35:48.54 ID:uqF50Ghg.net
ブロッコリー食べてたと思ったらポテトだった
ポナレフ状態だな

211 :無記無記名:2017/02/21(火) 20:59:30.13 ID:l/rm3eNa.net
>>193
多いね
一般成人男性が1日14g摂ってるらしいから、いっぱい食べるお前らはそれよりすでに多い状態
もう極力塩分は摂らないほうがいい
40歳超えてから怖い

212 :無記無記名:2017/02/21(火) 21:05:58.99 ID:5sFxvTvK.net
たこ焼きとか意外とバランスいい

213 :無記無記名:2017/02/21(火) 21:20:43.69 ID:i3SQfmtL.net
笹かまもいいよな

214 :無記無記名:2017/02/21(火) 22:39:29.11 ID:xxqh93Hn.net
塩分摂り過ぎたらどうなるの?
長期的に見て

215 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:10:29.29 ID:m8mEztri.net
高血圧とかになりやすい

216 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:13:43.12 ID:Jzk0pciF.net
塩分と血圧って関連性実はなかったろ

217 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:34:59.37 ID:nTMsSM2X.net
コストコの冷凍ブロッコリー最強

218 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:36:39.40 ID:Lzfy/vrr.net
コンビニのサラダチキン不味すぎるわ
一回水で煮て味抜いてから食いたいレベル

219 :無記無記名:2017/02/22(水) 01:15:49.74 ID:yG4qaCDK.net
減塩が叫ばれるようになって何が起きたかって、熱中症で死ぬ奴が増えただけなんだよね。夏場は意識して摂ったほうがいい。寒くなったら減らせばいいし。

220 :無記無記名:2017/02/22(水) 02:02:34.49 ID:sHVdBEBf.net
サラダチキンはマジで食い飽きたわ。。
匂い嗅ぐのも嫌なレベル。
最近はLAWSONのレジ前の焼き鳥ばっか食ってる。
脂質や塩分多いだろうが、気にしない。

221 :無記無記名:2017/02/22(水) 03:12:26.67 ID:xL5UJE1A.net
塩分の一番の恐怖はしぉっぱいことなんだよなぁ…

222 :無記無記名:2017/02/22(水) 09:57:04.76 ID:JbjJfSjl.net
ふぇぇ…

223 :無記無記名:2017/02/22(水) 10:38:11.00 ID:AEokvAkk.net
塩分の一番の恐怖はどんな状況でもご飯がススム事だ!

224 :無記無記名:2017/02/22(水) 12:27:32.62 ID:bflvfkIM.net
米なんて5年くらい食ってないわ、チャハーンとオムライスはたべりゅ

225 :無記無記名:2017/02/22(水) 14:31:14.84 ID:cXGUtK1m.net
米はセシウムがなぁ

226 :無記無記名:2017/02/22(水) 16:50:00.01 ID:qnnzbaAr.net
>>225
(´・ω・`)
朝鮮人はくんなや

227 :無記無記名:2017/02/22(水) 17:14:17.99 ID:oLwZ8rnf.net
ササミは筋が一番のたんぱく質だから、摂っちゃ駄目だよ

228 :無記無記名:2017/02/22(水) 18:01:04.69 ID:EecdNfVi.net
>>216
あるよ
塩を水を吸収するからね
血液中に入った塩分が体液の水分を吸い取る
ナメクジに塩かけるとその塩が水分を吸い取ってナメクジは小さくなってしまう
ラーメン屋や寿司食って水をガブガブ飲んでるのはその分血圧も上がってる

229 :無記無記名:2017/02/22(水) 18:02:21.31 ID:EecdNfVi.net
>>225
福島原発は更に深刻でヤバイ状況らしいね
あまりニュースにならないけど。

230 :無記無記名:2017/02/22(水) 18:54:00.39 ID:dXh/lX2b.net
>>95
関東のタワーマンションやばくね?
福島のあれが偏西風にのって
芸能人がバタバタ死んでいるという噂が?



ゴキブリでは世界最大で人間の食用にされているマダガスカルゴキブリ
カブト虫ほどの大きさがある。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-img/diarypro/upfile/600-1.jpg

231 :無記無記名:2017/02/22(水) 19:39:07.31 ID:nDzREhLU.net
>>216
高血圧になる食塩摂取量って30g以上だから
実質関係なし

232 :無記無記名:2017/02/22(水) 20:03:17.91 ID:MONMycTb.net
>>216
塩分とれば最終的に血管内の水分率が上がるから血圧の変動に関係ないわけない。
ただ、塩分の過剰摂取で高血圧になるかどうかは人による。大半が別の因子が大きく関与してくる。

233 :無記無記名:2017/02/22(水) 20:14:25.91 ID:SBVb/2C/.net
だれが醜いカタツムリの子やねん!

234 :無記無記名:2017/02/22(水) 21:18:42.48 ID:cgst1t+l.net
>>218
細切りのはまだ良くね
塊はまずいね

235 :無記無記名:2017/02/22(水) 21:29:42.96 ID:L9+fcssu.net
ブラモモ300円くらいも値上げされてたわショック

236 :無記無記名:2017/02/22(水) 21:32:32.98 ID:sMsSbgCj.net
ファミマの国産シリーズ、ガーリックとタンドリーはめちゃ美味い

237 :無記無記名:2017/02/22(水) 22:04:35.03 ID:nYLYTiJT.net
そもそもサラダチキン買うやつは情弱だと思ってる
出先でどうしてもってなら仕方ないが

238 :無記無記名:2017/02/22(水) 22:10:17.37 ID:Q5L8jVgZ.net
>>237
情報強者の君は何を食べてるのかな?

239 :無記無記名:2017/02/22(水) 22:53:24.90 ID:7cYjZhXk.net
>>238
焼き肉食べ放題でチキン食えばいいんじゃん。
もしくはホテルのブッフェ。

240 :無記無記名:2017/02/22(水) 22:55:23.74 ID:R8SLn9Fd.net
ブュッフェいいよねめちゃ満足する

241 :無記無記名:2017/02/22(水) 23:02:19.11 ID:G0ph0pQf.net
自分で作れば同じ値段で4倍食えるからなサラダチキン

242 :無記無記名:2017/02/22(水) 23:03:08.11 ID:7cYjZhXk.net
>>241
ブッフェなら100倍食っても同じ値段だお。

243 :無記無記名:2017/02/22(水) 23:25:32.58 ID:nYLYTiJT.net
>>241
そういうこと

244 :無記無記名:2017/02/23(木) 04:04:17.36 ID:7hG2KFhC.net
家では流石に食わんな

245 :無記無記名:2017/02/23(木) 06:57:21.89 ID:JpiLPdeO.net
家では流石に沢庵な

246 :無記無記名:2017/02/23(木) 08:20:26.75 ID:/+YUkm0R.net
家では流石に沢城な

247 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:06:17.84 ID:5dvd0oh0.net
調理の時間を仕事に回した方が金になる人もいるから
多少高いって理由でサラダチキンを情弱扱いはちょっと

248 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:06:39.68 ID:5dvd0oh0.net
何か俺のIDすごい

249 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:12:05.77 ID:3ghwC6iQ.net
>>248
DVD5枚観てオ、オオ〜と果てたとか?

250 :無記無記名:2017/02/23(木) 11:25:14.98 ID:EtfqQyF8.net
鯖缶スレ今はないのか。値段上がっちまったしな。

251 :無記無記名:2017/02/23(木) 12:49:19.54 ID:/Xob9dt9.net
自作したサラダチキンは夏場なんか衛生面とかちょっと心配だしな
そう考えると食べる前まで密封&冷蔵されてあるコンビニチキンは良い

252 :無記無記名:2017/02/23(木) 13:43:27.36 ID:9XFBSRmS.net
最大の難点はぱっさぱさで不味いこと
茹でたてぷりぷりのササミ食うわ

253 :無記無記名:2017/02/23(木) 14:23:52.07 ID:3H8buWVM.net
サークルKのサラダチキンをレンチンして食ってみたらぷりんぷりんで柔らかくて驚いたわ
元々柔らかいんだろうか
サークルKの初めてだから分からん

254 :無記無記名:2017/02/23(木) 20:13:36.62 ID:1AdOuGwF.net
お前らサラダの定義を見直せ、サラダ味すらサラダじゃなかんのよ?

255 :無記無記名:2017/02/23(木) 21:05:50.85 ID:QPBe3CLz.net
作ってくれる人が居ないのはカワウソ!!妻はマラソンしてるから、ついでだけど協力してくれてる。掃除 洗濯は俺(´;ω;`)

256 :無記無記名:2017/02/23(木) 21:17:34.02 ID:sUpx7RFQ.net
身体をデカくしようと思ってバクバク食べてるけど、、、何も考えずに摂取するのはよくないな。勉強しよー

257 :無記無記名:2017/02/23(木) 21:26:36.97 ID:dHiBrxd9.net
サラダチキンの塩分2gってのは間食にしては多すぎだな

258 :無記無記名:2017/02/23(木) 21:50:22.70 ID:6O8abvhV.net
ささみ優秀だカロリー低いし

259 :無記無記名:2017/02/23(木) 22:47:43.87 ID:utk6IWdi.net
tp://blog-imgs-40.fc2.com/g/e/m/geminico/20090405-2.jpg

260 :無記無記名:2017/02/23(木) 23:10:52.27 ID:VEszoWGM.net
>>256
うちの妻は毎日8キロの胸肉を調理してくれないぞ。

261 :無記無記名:2017/02/23(木) 23:12:08.66 ID:Fd8JB1r7.net
>>257
ウエイト板住人や筋トレYoutuberにとって栄養=PFC
その他のことは何も考えていない

262 :無記無記名:2017/02/23(木) 23:20:35.17 ID:VEszoWGM.net
>>261
いや、おれは1日にいかにして15,000キロカロリー取るかしか考えてない。
内訳なんてどうでもいい。

263 :無記無記名:2017/02/23(木) 23:32:14.38 ID:pt3Twv+3.net
この馬鹿は何を言ってるんだ

264 :無記無記名:2017/02/23(木) 23:46:57.52 ID:cKswBHyj.net
ラグビー部かシンクロじゃね??

265 :無記無記名:2017/02/24(金) 00:24:42.19 ID:rkMO9Rdo.net
ラグビーでもそんなカロリーとらない
シンクロだろうな

266 :無記無記名:2017/02/24(金) 01:33:25.02 ID:rY5diSIn.net
98円のレトルトカレーに鶏胸混ぜて玄米で食ってる

267 :無記無記名:2017/02/24(金) 01:38:12.74 ID:VtBrubOM.net
対岸の火事だと思ってた
業務スーパーのブラモモ値上げ
こっちにも来てた

268 :無記無記名:2017/02/24(金) 02:12:21.69 ID:J7y0YOQk.net
業務スーパーのむね肉スモークって栄養価的にどうなんだろ

269 :無記無記名:2017/02/24(金) 05:50:07.00 ID:OgBzFrnf.net
兄貴のザーメン!

付き合って3ヶ月、毎日飲んであげてるわ

270 :無記無記名:2017/02/24(金) 05:58:43.76 ID:34PUSVe1.net
うらやま死刑

271 :無記無記名:2017/02/24(金) 06:53:47.32 ID:IApzndtD.net
ホモネタが出ると一気に萎えるな。
本人は面白いと思っているんだろうけど

272 :無記無記名:2017/02/24(金) 07:51:33.38 ID:NvtVrIhZ.net
つまらないネタはブロッコリーもくわねぇ

273 :無記無記名:2017/02/24(金) 08:41:11.33 ID:xIAfnnt8.net
ttp://i.imgur.com/I9WKU3I.jpg
ttp://i.imgur.com/qeqSdax.jpg
ttp://i.imgur.com/THyF7yT.jpg
ttp://i.imgur.com/lzMmfwM.jpg
ttp://i.imgur.com/WCzYXqd.jpg
ttp://i.imgur.com/Ml7Uhlv.jpg
ttp://i.imgur.com/FZMLAXt.jpg

274 :無記無記名:2017/02/24(金) 08:57:08.13 ID:+RLhw3nz.net
シンクロってそんなにカロリー摂ってるのか
初めて知ったわ

275 :無記無記名:2017/02/24(金) 10:18:27.86 ID:lQHLu7vz.net
俺シンクロやってたけど8800ぐらいだったよ、朝だけど3000くらい食べる、で泳ぐ、はく

276 :無記無記名:2017/02/24(金) 10:39:15.23 ID:fGIz1teN.net
カッパはスゲえな。
胡瓜でカロリー補っているのか。

277 :無記無記名:2017/02/24(金) 10:52:45.60 ID:4+3LJjBq.net
泳ぎながら飯が食えるってすごい永久機関だよなぁ

278 :無記無記名:2017/02/24(金) 11:56:03.47 ID:Y0hUKujZ.net
ハードな練習後に食欲が無いやつや吐くやつは才能がないってマラソン瀬古が言ってたな
高橋尚子も野口みずきも、他の部員がぐったりして食欲がない中、一人バクバクもりもり肉食ってたらしいからな。
川内もそうだし、瀬古本人もそうだった。

279 :無記無記名:2017/02/24(金) 13:36:25.71 ID:xJRjtpOZ.net
これだからたいく会計わ…

280 :無記無記名:2017/02/24(金) 13:57:26.66 ID:mGjUnZl+.net
>>279
いや、アホな返しをしてる奴は運動歴無しのヒョロガリだよ

281 :無記無記名:2017/02/24(金) 18:54:26.94 ID:D72A3fAm.net
俺もよくシンクロしてたけど結局1stには勝てなかったよ

282 :無記無記名:2017/02/24(金) 19:12:38.67 ID:CDFzs9vb.net
中量級の男子柔道選手で3000kcal台、マラソン選手で4000程度だろ
プロやオリンピック目指すんでも腹六分目くらいだな
現代人はずっと空腹の人生

283 :無記無記名:2017/02/24(金) 20:10:37.98 ID:OTfuYbdH.net
餓鬼じゃあるまいし

284 :無記無記名:2017/02/24(金) 20:15:50.41 ID:CDFzs9vb.net
え、オマエ3000kcal程度で満腹なのか
うらやましいわ

285 :無記無記名:2017/02/24(金) 21:37:30.66 ID:MqmlmOBG.net
オリーブオイル飲めや

286 :無記無記名:2017/02/24(金) 22:42:16.81 ID:j1nLLGnF.net
この季節はおでんが最強だな。

287 :無記無記名:2017/02/24(金) 22:52:57.46 ID:6Ub5nrcJ.net
昨夜気まぐれでおでん喰いに行ったら満席で入れなかったわ。
仕方なく地鶏の炭火焼屋に行った。
タンパク質を考えたらまァ結果的に良かったか…

288 :無記無記名:2017/02/24(金) 23:09:27.89 ID:ceaJ799T.net
>>282
3000って1食で超えてまうよな?

289 :無記無記名:2017/02/24(金) 23:19:45.13 ID:RA6D/quT.net
http://blog-imgs-59.fc2.com/k/a/i/kaikhaan/1378904133960s.jpg
だからお前は自分で歩けないんだろ

290 :無記無記名:2017/02/24(金) 23:50:26.86 ID:4Fr61G/5.net
百貫でぶが紛れ込んでるな

291 :無記無記名:2017/02/24(金) 23:53:51.80 ID:lKHxmzsz.net
>>282
とあるマラソンで超有名選手たちが合宿で来てたけど、食事の話聞くととてもそんなカロリー摂取量で済ませてなかった、てかそのぐらいだと倒れる
ダイビングの仕事でさえも5000位取らないとガリガリになってヤバイし

292 :無記無記名:2017/02/25(土) 07:15:43.82 ID:fZXfqWpo.net
水の中は低温が合間ってカロリーをすんげぇ消費するんだよ、ちくわ咥えて水遁の術よくやったよな

293 :無記無記名:2017/02/25(土) 07:32:22.16 ID:Q9PQFizK.net
大食い伝説好きか
除脂肪体重55`のマラソン選手の消費カロリーは
55×28.5×2.5=3918.75
50`だと3562.5
実際の合宿のメニュー見ても4000前後

294 :無記無記名:2017/02/25(土) 08:04:55.87 ID:ZwzrvVou.net
意味不明の計算式で満足されても

295 :無記無記名:2017/02/25(土) 08:30:31.77 ID:3N7i6IDn.net
基礎代謝と生活代謝の分は

296 :無記無記名:2017/02/25(土) 09:19:02.24 ID:3UhpcDIS.net
いやいや、1800キロリー×2.5×1.37+500の6900だろ

297 :無記無記名:2017/02/25(土) 09:25:21.49 ID:OdKSWRkm.net
ロマネスクってすげえな食感はブロッコリーなのに食感はカリフラワーなんだぜ!カメレオン野菜と蔑んでたけど買って良かったわ!

298 :無記無記名:2017/02/25(土) 09:40:24.23 ID:Xykkpj63.net
>>297
あぁしょっかん

299 :無記無記名:2017/02/25(土) 09:59:01.22 ID:0cCx2bqj.net
>>297
お前は何を言っているんだ

300 :無記無記名:2017/02/25(土) 10:38:12.13 ID:N474g7/T.net
ロマネコンティ飲んだことないな

301 :無記無記名:2017/02/25(土) 10:42:10.42 ID:Xykkpj63.net
俺もサンヴィバンしか飲んだ事無い

302 :無記無記名:2017/02/25(土) 10:51:38.37 ID:0Xhq+5EU.net
食間にブロッコリーだ

303 :無記無記名:2017/02/25(土) 10:54:46.33 ID:Em7JDXVB.net
食前にブロッコリーだろ

304 :無記無記名:2017/02/25(土) 11:53:40.99 ID:P8K/VJpx.net
ロマネティンコくらいになってくると高級なフルチンレストランでないと置いてないしな

305 :無記無記名:2017/02/25(土) 11:53:42.05 ID:TabTeJga.net
>>297
勢いでワロタ

306 :無記無記名:2017/02/25(土) 12:58:37.35 ID:57htsn1x.net
>>297
ロマネスコな

307 :無記無記名:2017/02/25(土) 13:14:10.50 ID:utwx09Sa.net
カメリオンなんて食えねぇよwww

308 :無記無記名:2017/02/25(土) 14:19:42.78 ID:TslUSXJ0.net
ジャンボリオンて高いよな

309 :無記無記名:2017/02/25(土) 14:40:51.93 ID:+MbH5UXa.net
セブンのオリーブオイルさばってどうよ

310 :無記無記名:2017/02/25(土) 16:34:37.72 ID:NAx27ubH.net
ゆで卵が主食やけどええよな
鳥の胸肉とか面倒だから、代わりにツナ缶で済ませてる
減量期は胸肉がええんかな?正直やれる自信ないけど

311 :無記無記名:2017/02/25(土) 16:55:14.52 ID:FdA3eB/C.net
関西にひっこんでろや

312 :無記無記名:2017/02/25(土) 17:57:07.85 ID:JWH0cnuP.net
ゆで玉子が主食とは、板東英二だな貴様!

313 :無記無記名:2017/02/25(土) 18:00:16.23 ID:+GqNFKoC.net
かしわゆうてなんなんわれん?

314 :無記無記名:2017/02/25(土) 18:18:03.56 ID:NAx27ubH.net
>>312
よく言われます

315 :無記無記名:2017/02/25(土) 18:45:52.25 ID:uGPPILpP.net
お、英二きとるやんけ

316 :無記無記名:2017/02/25(土) 18:58:57.02 ID:WrDK0D08.net
だれ?

317 :無記無記名:2017/02/25(土) 19:11:15.38 ID:HLA+4h1n.net
うでたばご

318 :無記無記名:2017/02/25(土) 19:30:48.94 ID:BJ2VXZXh.net
ブロッコリーだけど?

319 :無記無記名:2017/02/25(土) 20:29:01.36 ID:5f6F5Oyl.net
夕食

サバのソテー
サラダ
・ブロッコリー トマト スマポテ ルッコラ スライス玉葱
スープ
・白菜 もやし 生姜 ニンジン 椎茸
絹豆腐
椪柑 4粒
ホットコーヒー

174cm63.0kg
時は満ちた

320 :無記無記名:2017/02/25(土) 20:37:23.70 ID:2lBMt6tz.net
久しぶりの忍者やん

321 :無記無記名:2017/02/25(土) 21:01:33.34 ID:3N7i6IDn.net
ポンカン忍者

322 :無記無記名:2017/02/25(土) 21:06:12.18 ID:TslUSXJ0.net
うでたまごでんがなぁ〜なめんなや〜

323 :無記無記名:2017/02/26(日) 00:46:50.90 ID:YuARafox.net
>>293
計算してないから分からんが、プレミアムフライデーで金曜の15時からずっと今も飲んでるが、80,000キロカロリーぐらいいってそうで、体重はかりたくないんだよね〜
30時間以上か。
きつい制度だよね。

324 :無記無記名:2017/02/26(日) 00:53:08.13 ID:0OVxZ8qI.net
ロマネスクってすげえな食感はブロッコリーなのに食感はカリフラワーなんだぜ!カメレオン野菜と蔑んでたけど宇宙人でわぁーーーー!

325 :無記無記名:2017/02/26(日) 07:57:27.18 ID:m4s+qvhk.net
結局のところチーズプロテインがさいパス

326 :無記無記名:2017/02/26(日) 09:14:38.42 ID:tbmkfJvu.net
ぜってぇパスんだわ

327 :無記無記名:2017/02/26(日) 10:01:40.36 ID:GikXwh5Q.net
ライオンマン2の画像はよ

328 :無記無記名:2017/02/26(日) 14:36:58.97 ID:9+yDhgO4.net
コンビニパンだけど
炭水化物49.5
たんぱく質10.2
脂質2.9
って良い方ですかね?

329 :無記無記名:2017/02/26(日) 15:39:35.65 ID:qedNptWa.net
>>328
添加物まみれ

330 :無記無記名:2017/02/26(日) 16:24:38.61 ID:TwPdIdBD.net
ちくわパンさいこうだぁ

331 :無記無記名:2017/02/26(日) 16:32:41.73 ID:9+yDhgO4.net
>>329
添加物=体に悪い
っていつの時代の人間ですか?

332 :無記無記名:2017/02/26(日) 16:39:09.99 ID:4tDH8ORk.net
>>331
食品衛生学教室の教授やってますが。

333 :無記無記名:2017/02/26(日) 16:46:49.82 ID:O614QoqM.net
まあパンはショートニングが入ってるからなあ
マーガリンと同じトランス脂肪酸

334 :無記無記名:2017/02/26(日) 16:48:23.80 ID:O614QoqM.net
カロリーメイトも近年はマーガリンを使うのやめたしなあ

335 :無記無記名:2017/02/26(日) 18:50:47.86 ID:0kSJeavg.net
朝 オートミールプロテインレーズン
昼 オートミール味噌卵ネギ鶏肉
夜 オートミールプロテインミックスナッツ
サプリ ビタミンオメガタウリン

336 :無記無記名:2017/02/26(日) 19:52:16.00 ID:oGdbKTHH.net
いい女の愛液をクンニで飲む。
女性ホルモンによってテストステロンシステムがより刺激活性化されるらしい。

337 :無記無記名:2017/02/26(日) 20:28:54.02 ID:mzlyZvEn.net
性病になりそう

338 :無記無記名:2017/02/26(日) 20:34:33.30 ID:RE4mVbsw.net
喉頭ガンになりやすいんだっけ?

339 :無記無記名:2017/02/26(日) 20:52:30.05 ID:IixslhFn.net
>>331
それは昔の話じゃね
今時「添加物=体に悪い」って考えのやつは反原発派とかそっち系
科学について話してるようで実際は政治イデオロギーだから理屈は通用しない
話しても無駄

340 :無記無記名:2017/02/26(日) 21:19:49.37 ID:0uDRCvMm.net
>>332
儲けたいから炭水化物の毒性はいつまでも学会で出ないよな
どんだけ医者は儲けたいん?

341 :無記無記名:2017/02/26(日) 21:38:07.98 ID:zZc+RpUn.net
糖質制限ダイエッターにオススメな糖質オフのカツを開発しましたので目を通してください!

作り方
1.まずは「白い低糖パンミックス」で焼き上げたパン(※)を荒挽きにしそれを乾燥させることで低糖のパン粉を作る

2.次に上の粉と全卵を溶きバッター液を作る。後は普通のカツと同じ要領で作るだけ

3.ソースは通販で買える低糖の中濃ソースを使う

※.ローソンなどで売っているブランパンでも構わないが味が若干落ちるし糖質量も少し増える

そして、栄養価(鳥胸肉100g使用/低糖中濃ソース小匙2杯使用)は「260kcal・タンパク質28g・脂質16g・糖質0.9g・食物繊維3.2g」

自分で言うのも難だけどこのカツの高タンパク&低糖っぷりは凄まじいと思います。

ただ、何よりの驚きは100人中100人が「え?普通のカツですよね?」と答えるとしか思えないほどの味や見た目なんですけどね

342 :無記無記名:2017/02/26(日) 21:49:17.71 ID:KOv+6qZ3.net
>>341
バーカ!うでたまご食いなはれや〜バーカ

343 :無記無記名:2017/02/26(日) 22:38:57.53 ID:HE7HmEPJ.net
夕食

牛肉茄子炒め
・牛肉 茄子 玉ねぎ 厚揚げ
ご飯&明太子

プチおでん
・ごぼう巻き たまご 大根 こんにゃく

プチ味噌モツ煮込み
・モツ 長ネギ ニンジン 豆腐 白菜

棒々鶏サラダ
・棒々鶏 キュウリ レタス

椪柑3粒
ドリンク 紅茶アールグレイ 氷入れ無調整豆乳

 

344 :無記無記名:2017/02/26(日) 23:00:02.68 ID:oGdbKTHH.net
【衝撃】医者が絶対に口にしない!本当は危険な食べ物 トップ10。【知ってよかった雑学】
https://www.youtube.com/watch?v=FmMIeHMYE6s

コンビニなどの弁当もそうだがジャンクフードはやばいな。

345 :無記無記名:2017/02/27(月) 07:55:44.90 ID:CK2gFSRS.net
ここまでバナナ梨し!!

346 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:35:54.68 ID:mw1YudYD.net
避けろ!バァナァナァッ!

347 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:38:46.89 ID:TMfhFmye.net
モロヘイヤ

348 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:42:08.21 ID:mrFeb02K.net
ナッパだけ名前かわいそうだよな。
菜っ葉て、漠然としすぎだろwww葉っ葉のある野菜全部かよw

349 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:45:43.12 ID:2E+l4DYP.net
>350お前白菜とシロナを同じ野菜だと思ってるだろ

350 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:46:18.18 ID:MrdctIuB.net
ん?おれ?

351 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:47:33.46 ID:2XOfRjpE.net
シロナなんて野菜ねぇよwwwwwww

352 :無記無記名:2017/02/27(月) 09:49:32.58 ID:x7dEhgCF.net
()

353 :無記無記名:2017/02/27(月) 10:12:36.89 ID:MRxIfbL9.net
バナナ
それは熟れたキュウリ

354 :無記無記名:2017/02/27(月) 10:17:26.77 ID:w/0iBodn.net
>>351
錦市場行ってみ?
都内でも大手スーパーなら入荷してるし

355 :無記無記名:2017/02/27(月) 12:57:44.40 ID:LiASueEN.net
日食のプレミアムピュアオートミールを魚肉ソーセージ、ネギ、卵入れてウェイパーで
味付けして食ってた。
コスパ重視でクエーカーのオートミールにして同じ食い方してみたら不味さに絶句したわ
クエーカーの食ってる人、おすすめの食い方ある?

356 :無記無記名:2017/02/27(月) 13:16:32.99 ID:Ih2mynRz.net
クエーカー常用者だけど、よくやるレシピは牛乳とチンしてバナナとシナモンとメープルもしくはラカントをかける
水か牛乳とトマトのパスタソースと一緒にチンして玉子の白身を焼いたやつやカッテージチーズをかける
水か牛乳でチンしてプロテインぶっかけ
各種レシピにのっとってグラノーラを作る
って感じだが、結局慣れじゃないかな。俺は日食のドロドロ感が逆に無理だったが

357 :無記無記名:2017/02/27(月) 16:29:45.95 ID:LiASueEN.net
>>356
なるほど参考にさせてもらいますわ

358 :無記無記名:2017/02/27(月) 18:49:54.89 ID:tuQwMXdn.net
バナナをチンコすると追熟が止まるのがだぜ?

359 :無記無記名:2017/02/28(火) 02:22:53.14 ID:oAIV3PXv.net
夕食

チキンカツ(ウスターソース)
ご飯
キャベツ レタス トマト セロリ
カレー風味春雨スープ モヤシ ニンジン
ほうれん草とハムと卵の炒め物
大根おろし&葉(青じそドレッシング少量)
ドリンク
無調整豆乳とハーブティーのブレンドコールド
薄くだした緑茶
食後サプリ ビタミンC フィッシュオイル

174cm62.8kg
ワイドチンニング強化週間。クライミングに少し興味あり 

360 :無記無記名:2017/02/28(火) 07:52:26.53 ID:4aJ0LurQ.net
チョコバナナ

361 :無記無記名:2017/02/28(火) 09:22:50.42 ID:hdsE57tv.net
>>294-296
国立スポーツ科学センターが採用してる計算式なんだが
アスリートがドカ食いしてると思ってるヤツは無知だな

362 :無記無記名:2017/02/28(火) 09:53:02.68 ID:JJDyKv1Z.net
シロナは京野菜だから関西に住んでないやつはあんまり知らないよな

363 :無記無記名:2017/02/28(火) 12:04:50.79 ID:I33Fstz4.net
>>361
アスリートは知らんが北川景子は毎日9食。

364 :無記無記名:2017/02/28(火) 12:05:15.27 ID:SPQtaKvW.net
ポケモンがなんだってぇ?

365 :無記無記名:2017/02/28(火) 12:51:26.07 ID:8z5IvM5y.net
俺は最近トンカツ食ってる
もちろんライスなし

366 :無記無記名:2017/02/28(火) 13:27:04.77 ID:yLsFy5Sk.net
血がドロドロになりそう

367 :無記無記名:2017/02/28(火) 16:20:51.25 ID:lZZblGKB.net
マッチョグルメというマンガを読め

368 :無記無記名:2017/02/28(火) 16:32:05.37 ID:U9ALGejA.net
それトリコのこと?

369 :無記無記名:2017/02/28(火) 18:14:02.30 ID:gwN42OXd.net
>>366
米パン麺野菜食わないからサラサラやで

370 :無記無記名:2017/02/28(火) 20:01:50.84 ID:NuLaz9Au.net
衣ってパンやで

371 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:02:19.28 ID:mvTQNGnm.net
こしあん1kgが安かったから買って食してみたら何か味が違うなと思い
製造表記をみたら中華人民共和国になってて
サイトでみたら中国製は甘味料に体に悪いチクロとか使ってるとか出てたもんで捨てた

372 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:06:20.43 ID:2Rvmx6Zx.net
業務スーパー乙

373 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:11:34.36 ID:ekMWMlNn.net
ちくろは後から無罪だとわかったはずだ
今すぐ回収して食せ

374 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:13:26.95 ID:mSiCOoRw.net
苺にブロッコリーだ

375 :無記無記名:2017/02/28(火) 23:25:20.26 ID:mvTQNGnm.net
中国製は甘味料にチクロ以外にサッカリンも使ってるとか

376 :無記無記名:2017/03/01(水) 00:54:51.05 ID:xvWRoAP6.net
サッカリンが危険とかガイジかな?w

377 :無記無記名:2017/03/01(水) 04:24:28.55 ID:w0F2ho2J.net
夕食

豚肉タレ炒め
シャケご飯
野菜餃子スープ
サラダ セロリ 大根 キャベツ フルーツトマト レタス
ドリンク アールグレイ&豆乳

174cm 62.4kg
一日二食継続中

378 :無記無記名:2017/03/01(水) 07:19:32.74 ID:XLK0YsTR.net
×ちくろ
○ちくわ

379 :無記無記名:2017/03/01(水) 09:43:06.32 ID:RBDOQCcE.net
ちくび

380 :無記無記名:2017/03/01(水) 09:51:09.89 ID:nrg0wcV9.net
この時期アレルギーで乳首が痒い

381 :無記無記名:2017/03/01(水) 12:25:53.05 ID:1USKZbJ9.net
乳首だけでいけるけど?

382 :無記無記名:2017/03/01(水) 12:45:53.84 ID:yRe/vy0k.net
大胸筋強化して性感の神経を断てよホモが

383 :無記無記名:2017/03/01(水) 12:54:49.81 ID:6XmI6yVf.net
>>382
バーカ普通は余計敏感になるんだよこの糞ガリwww

384 :無記無記名:2017/03/01(水) 13:43:27.89 ID:bF/zHDC3.net
乳首の感度に自信ニキ

385 :無記無記名:2017/03/01(水) 14:21:08.15 ID:yRe/vy0k.net
>>383
そんなら切り落とせホモ

386 :無記無記名:2017/03/01(水) 15:19:18.98 ID:1USKZbJ9.net
なんで俺に乳首あるんだろうな

387 :無記無記名:2017/03/01(水) 16:23:53.02 ID:8T2t7Pyp.net
ベンチプレスの時にバーをちょっとだけ乳首にタッチ

388 :無記無記名:2017/03/01(水) 18:55:38.33 ID:yRe/vy0k.net
ブラジャーでもつけてろや

389 :無記無記名:2017/03/01(水) 21:53:03.73 ID:wm+W2+3t.net
大胸筋サポーターだよ

390 :無記無記名:2017/03/01(水) 22:38:34.43 ID:nqfXvAtT.net
かつやって定食屋で衣つきのもん
食いまくり

コロッケにローストンカツ

391 :無記無記名:2017/03/01(水) 23:04:56.04 ID:9STc7IXd.net
ダイエーの柳田見習って朝は
茹で玉子白身×5
餅二個
ギリシャヨーグルト

392 :無記無記名:2017/03/01(水) 23:59:49.57 ID:lKZ2QPUB.net
>>391
盗塁王取った柳田聖人?
随分と華奢な人をお手本にしているんだな。

393 :無記無記名:2017/03/02(木) 00:21:47.45 ID:lDNZZN1E.net
SUBWAYが出してるチキンは鶏肉が50%程度しか含まれていないことが判明。 [無断転載禁止]©2ch.net [732912476]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488367582/

394 :無記無記名:2017/03/02(木) 00:48:37.61 ID:el8AT4+J.net
>>377
何でそんな朝方に書き込んでるんだ?

395 :無記無記名:2017/03/02(木) 02:02:21.73 ID:PIHe+ilj.net
やっぱりゆで卵最強だわ
食べ飽きる以外欠点がない

396 :無記無記名:2017/03/02(木) 02:48:32.37 ID:7DSygjsf.net
ゆでたまご作ると毎回レンジを洗浄しないと嫁に怒られるよぉ…でも生だとたんぱく質とれないよお…

397 :無記無記名:2017/03/02(木) 07:44:18.29 ID:pzaYmBrV.net
忍者は今度は三日坊主か

398 :無記無記名:2017/03/02(木) 07:49:17.80 ID:3mPAWpES.net
しのんでんだよ

399 :無記無記名:2017/03/02(木) 08:16:56.22 ID:tCbwoqRW.net
マッスル北村は生で飲んでたんだから、生で大丈夫だ。

400 :無記無記名:2017/03/02(木) 08:28:58.45 ID:+IvK4Ybl.net
茹でるのは面倒だし生は食感嫌いだからお湯にぶち込んで卵スープ的なものにしてる

401 :無記無記名:2017/03/02(木) 13:13:21.08 ID:7SWwBhYi.net
温泉卵が一番吸収には良いんだと
炊飯器で一気に数作れるから良いよ

402 :無記無記名:2017/03/02(木) 20:10:30.26 ID:+DMRUZSZ.net
うずらの卵

403 :無記無記名:2017/03/03(金) 00:04:17.08 ID:8H48+oCY.net
>>396
どうしてレンジ?

404 :無記無記名:2017/03/03(金) 00:11:46.66 ID:zsqMImyM.net
俺はユデタマゴはいつも電子レンジで作る。
電子レンジ専用のユデタマゴ容器で4個を7分ほどでユデタマゴにする。

405 :無記無記名:2017/03/03(金) 01:45:55.50 ID:ruc3P+s5.net
ラヂウム玉子

406 :無記無記名:2017/03/03(金) 07:19:30.74 ID:uXYwH7l6.net
ゆでたまごなんてラップにまいてお湯に30分放置でできるやん

407 :無記無記名:2017/03/03(金) 07:37:38.78 ID:zsqMImyM.net
直ぐに食いたいときに30分は長すぎ。

408 :無記無記名:2017/03/03(金) 07:52:01.02 ID:hxansIi6.net
セブンで買ってるわ

409 :無記無記名:2017/03/03(金) 08:37:38.62 ID:tuYFpPBZ.net
ゆで卵は考えたけどオムレツのほうが早いんだよなぁ。

410 :無記無記名:2017/03/03(金) 12:37:24.03 ID:SBmBMbZz.net
デミソースつくらなきゃじゃん!!

411 :無記無記名:2017/03/03(金) 18:36:59.78 ID:LHgYu9pj.net
ぶち込むって表現なんか嫌いだわ

412 :無記無記名:2017/03/03(金) 19:01:06.37 ID:StBbADcD.net
ぶっこむ

413 :無記無記名:2017/03/03(金) 19:48:46.87 ID:ycHc5jQt.net
焼き鳥食べ放題で263本。

414 :無記無記名:2017/03/04(土) 00:53:24.58 ID:ZZreVssi.net
ノンオイルツナ不味すぎ
美味く食べれる方法は無いのか?

415 :無記無記名:2017/03/04(土) 01:03:54.87 ID:AeRPFt86.net
オイルをかける

416 :無記無記名:2017/03/04(土) 01:05:41.55 ID:TGKHVZ1I.net
>>413
嘘つくなw

417 :無記無記名:2017/03/04(土) 06:46:39.72 ID:nkKRXsFv.net
>>414
豆腐の上にツナのせて黒胡椒めんつゆオリーブオイルかけてとろけるチーズ乗っけてチン

418 :無記無記名:2017/03/04(土) 07:24:27.89 ID:+VruCpUx.net
バカだコイツ

419 :無記無記名:2017/03/04(土) 07:31:55.50 ID:2ESrpWB9.net
>>418

867 無記無記名[] 2017/03/03(金) 20:53:37.26 ID:S/N7DIY5

>>856
俺なんて合トレ君の近くにダンベルぶん投げてビビらせてるぜ!

420 :無記無記名:2017/03/04(土) 07:43:05.82 ID:4wzI/jM8.net
>>414
水でシャビシャビのだよね?
塩が聞いててうまくね

421 :無記無記名:2017/03/04(土) 07:44:49.61 ID:4wzI/jM8.net
>>413
どこでくえるん

422 :無記無記名:2017/03/04(土) 09:14:29.65 ID:TVYvTCzL.net
>>413
1本0.5gの塩分として、263本で131.5gの塩分かあ
塩分1日でさすがにこれは摂りすぎじゃね?

423 :無記無記名:2017/03/04(土) 09:15:57.40 ID:TVYvTCzL.net
なんかトレーニーの血管年齢がやばいというのはよく理解できた

424 :無記無記名:2017/03/04(土) 09:27:06.96 ID:rPLLqFyL.net
>>414
沖縄料理だけどソーメンチャンプル
凄く簡単にできる

425 :無記無記名:2017/03/04(土) 09:33:42.54 ID:T7g+W0wh.net
>>423
ビルダーなんかやばいぜ
1日8000カロリーとか食って肥大してチャンピオン目指した代償は内蔵ボロボロ

426 :無記無記名:2017/03/04(土) 14:14:41.78 ID:DcVDu4xC.net
>>422
無塩で焼いてもらってるよ。

427 :無記無記名:2017/03/04(土) 14:21:42.21 ID:DcVDu4xC.net
>>416
日本酒3升ぐらい飲みながら食うと、満腹中枢が死んでるので、いくらでも入りそうだよ。
もったいないので吐きそうになったらやめる。

串家物語にもよく行くが、揚げる時間がもったいないので、牛串を生で食うのがコツ。

428 :無記無記名:2017/03/04(土) 15:18:27.61 ID:qWsp6wdx.net
力士かな?

429 :無記無記名:2017/03/04(土) 16:20:10.78 ID:9Mm5HmnK.net
ピーマンはかかさず食べてます

430 :無記無記名:2017/03/04(土) 18:27:27.10 ID:4wzI/jM8.net
>>422
塩はいくらでもとってもいいぞ

431 :無記無記名:2017/03/04(土) 18:36:27.97 ID:bmz0aK4f.net
毎日鶏胸とブロッコリーを自炊して食ってるような優等生マッチョは少数で
ほとんどのマッチョは好きなもの+プロテイン
普通なら腹が出てきて自分の食生活がヤバイと気づくが
なまじ鍛えてると多少腹が出てきても自分をデブだと思わないため
食生活を見直さずに行ってしまう
Youtuberだとくそしばがまさに典型
年齢的にもそろそろ来るだろうから注目して見よう

432 :無記無記名:2017/03/04(土) 18:44:24.94 ID:rlcdmWOe.net
>>431
サイヤマンもそうだけど
あいつは若いからまだ持ちそう
きちんとやってるのはカトちゃん、natureあたりか

433 :無記無記名:2017/03/04(土) 19:35:26.36 ID:Lt51YwT/.net
カトちゃんは滑舌がなぁ…YouTube芸人では1番分かりやすいんだけど、かくぜつがなぁ…

434 :無記無記名:2017/03/04(土) 19:40:33.51 ID:52ohvyhg.net
家族と住んでるから、
どうしても油モノとか糖質の多い食べ物が食卓に並ぶ・・・

435 :無記無記名:2017/03/04(土) 19:43:05.16 ID:H2p/BYi6.net
食えるうちに食いたいモンは食っておくべき。そのうちサッパリしたものしか食べたくなくなる。

436 :無記無記名:2017/03/04(土) 20:19:09.23 ID:vwxnIGgU.net
夕食

スープ煮
・キャベツ
・にんじん
・ソーセージ
・鶏むね肉
・じゃがいも
・ブロッコリー
・玉ねぎ

椪柑5粒
いちご4粒

ドリンク
・豆乳紅茶ブレンドティー4:6
・水

174cm 62.8kg 0型
本日はチンワイド、ナロー順手逆手、ディップス、スクワット。全て自重のみ
最近連続パンチのキレが増してきたのを自分でも強く感じる

437 :無記無記名:2017/03/04(土) 20:28:50.65 ID:nZld7eU1.net
忍者に大事なのはまきびしを前ではなく後ろに投げる能力

438 :無記無記名:2017/03/04(土) 20:51:13.05 ID:8ivSRBxc.net
スーパーで買ったチラシ寿司食ってたら口の中でカキッ!って歯ごたえあって
銀歯取れたかと思って出したらホチキスの針だった
これ店にクレーム入れた方がいいの?それともどっかに報告するべきなん?

439 :無記無記名:2017/03/04(土) 21:11:52.14 ID:4wzI/jM8.net
>>431
むね肉ちょーまじーじゃん
せめてももにくっしょ

440 :無記無記名:2017/03/04(土) 21:45:03.72 ID:FU0I+nIA.net
>>438
チラシなんか喰うからだ

441 :無記無記名:2017/03/04(土) 21:50:34.15 ID:Fy95+DPN.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easai.happyforever.com/post/2017000192802.html

442 :無記無記名:2017/03/04(土) 21:58:01.41 ID:wTwDqzky.net
>>438
手作りサンドイッチで経験有り。店の人も納得して返金されて終わり。この店は無くなった。そもそも食い物にそんなモン使うのが、おかしい!!

443 :無記無記名:2017/03/04(土) 22:11:49.88 ID:PuzFDOA6.net
>>438
文句いったほうがいいな。
俺なんか桜餅の葉を一緒に食うのが嫌いで葉を剥いたら桜餅と葉の間に蛾が入っていた事があった。

444 :無記無記名:2017/03/04(土) 22:50:12.35 ID:H2p/BYi6.net
ホチキスの針は論外だが、生き物はどれだけガードしても突破してくる場合が稀にあるんだよな。

445 :無記無記名:2017/03/05(日) 07:28:37.43 ID:HpHehSsS.net
味付きのむね肉、香草焼きが美味い

446 :無記無記名:2017/03/05(日) 09:30:20.06 ID:/dHcDBcg.net
「味付きのむね肉、香草焼きが美味い」

447 :無記無記名:2017/03/05(日) 09:39:28.37 ID:aasxgt9G.net
俺の理想の食生活

朝 納豆、オクラ、モロヘイヤ、モズク、メカブ、とろろ、卵黄を混ぜ醤油で味付けしたものを玄米一合の上にぶっかけたもの、マルコメの味噌汁
消化にいいから玄米のような消化に悪いものでも吸収がよくなる
間食 酢こんぶ、無糖ガム
昼 茹でた鶏胸肉、茹でたブロッコリー、ゆで卵2個、玄米おにぎり2個(中身は昆布、梅干し)
間食 焼き芋、牛乳
夜 茹でた鳥の胸肉、トマト、オクラ、ブロッコリー、アスパラガスのサラダ、オリーブオイルと酢を乳化させ、塩とハーブと鷹の爪を加えて作ったオリジナルドレッシング、薄味のきんぴらごぼう、ネギとキノコ類と木綿豆腐の小鍋(ポン酢で食べる)、焼酎2合、プチトマト4個
焼酎は気分をリラックスさせ精神、ひいては筋肉の休養に不可欠。アルコールによる筋肉の弊害よりメリットが大きい

448 :無記無記名:2017/03/05(日) 09:40:37.05 ID:aasxgt9G.net
現実は
朝 納豆3パック味付けはからしのみ
間食 カップ麺
昼 サラダチキン、ささみスモーク
夜 牛丼並と卵

449 :無記無記名:2017/03/05(日) 10:55:21.36 ID:/dHcDBcg.net
「俺の理想の食生活。朝 納豆、オクラ、モ」
「うるせえよ」

450 :無記無記名:2017/03/05(日) 10:58:31.50 ID:9VJBOCZK.net
喰いもんの話ばかりしやがって!

451 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:11:16.39 ID:/dHcDBcg.net
「モズク、メカブ、とろろ、卵黄を混ぜ醤油で味付けしたものを
玄米一合の上にぶっかけたもの、マルコメの味噌汁
消化にいいから玄米のような消化に悪いものでも吸収が」

「うるさいっていってんだよ!!」

452 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:41:50.49 ID:3uoRQwmz.net
胸肉スレ落ちたか

453 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:47:36.75 ID:j1v7hsQE.net
胸肉茹でんのはいいけど味付けどうすんだよ

454 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:50:41.97 ID:/dHcDBcg.net
茹でるんなら野菜と一緒に煮込んでポン酢でどうぞ

455 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:53:45.84 ID:3uoRQwmz.net
味付けしなければならない、という考えをまず変えるんだ。あれが主食でお米とか野菜がオカズだ。
味付けもクレイジーソルトとレモンだけでもけっこう美味い。

456 :無記無記名:2017/03/05(日) 12:54:56.63 ID:9VJBOCZK.net
また喰いもんの話か!

457 :無記無記名:2017/03/05(日) 14:08:23.73 ID:/dHcDBcg.net
「味付けしなければならない、という考えをまず変えるんだ。あれが主食でお米とか野菜がオカズだ。
 味付けもクレイジーソルトとレモンだけでもけっこう美味い。」

「すいませんでした」

458 :無記無記名:2017/03/05(日) 15:07:31.19 ID:j97zWpOQ.net
一袋300円台の業務用きな粉1kgを勝ってきて
きな粉ジュースをよく食事の代わりに飲んでいる。

459 :無記無記名:2017/03/05(日) 17:55:55.33 ID:hANrFXV+.net
は?かつお節に勝てる奴いねんの?

460 :無記無記名:2017/03/05(日) 18:06:52.48 ID:j97zWpOQ.net
かつお節やったらホエイプロテインのがコストが安い

461 :無記無記名:2017/03/05(日) 19:53:15.50 ID:qHfp1v54.net
いやかつお節のがすごいけど?エアプ?

462 :無記無記名:2017/03/05(日) 20:04:32.36 ID:3uoRQwmz.net
また鰹節の妖怪が出たか。

463 :無記無記名:2017/03/05(日) 20:36:39.78 ID:clJ72pyL.net
はぁ〜ぶり照りウメェ〜

464 :無記無記名:2017/03/05(日) 22:44:06.09 ID:TkxuyoNG.net
カレイの煮付けもおいしい

465 :無記無記名:2017/03/05(日) 23:45:05.49 ID:6i40npYi.net
お前らろくな魚食ってねーな

466 :無記無記名:2017/03/06(月) 00:24:13.84 ID:LbvFhN3J.net
ここの住人
忍者
河童


467 :無記無記名:2017/03/06(月) 00:28:29.43 ID:aGs7XXJS.net
結局はゆで卵が最強なんです

468 :無記無記名:2017/03/06(月) 00:45:43.58 ID:kaL8JF9B.net
黄身も食べていいの?

469 :無記無記名:2017/03/06(月) 01:11:50.19 ID:Sk80cntM.net
夕食

缶ビール350ml×4本
チキンカレー風味フライ&ブロッコリー
サンマ白ネギ添え
スモークチーズ(つまみ系4本)

今夜は久しぶりに麦酒をかっ食らったためやや変則のスタイル
結果的にカーボ抜きになっている

470 :無記無記名:2017/03/06(月) 12:09:11.83 ID:oqbCxPyn.net
>>466
板東英二も追加で

471 :無記無記名:2017/03/06(月) 12:55:16.55 ID:ygDlJrGx.net
うてたまご

472 :無記無記名:2017/03/06(月) 13:06:30.08 ID:GZOKPq3v.net
>>470
可愛くねーから却下

473 :無記無記名:2017/03/06(月) 14:15:14.05 ID:KxM+ECJ2.net
腕卵

474 :無記無記名:2017/03/06(月) 16:41:34.07 ID:aB407giE.net
>>472
つまり河童と忍者は可愛いのか

475 :無記無記名:2017/03/06(月) 17:45:08.93 ID:Mgi+z3JJ.net
>>470はタバスコ一気飲み

476 :無記無記名:2017/03/06(月) 19:47:53.78 ID:jwFBqD4L.net
毎日、卵を2個以上を食うと頭が禿げやすくなるとテレビでいってたな。

477 :無記無記名:2017/03/06(月) 19:48:54.28 ID:U9wQjwrJ.net
毎日2個食ってるが禿げてないぞ

478 :無記無記名:2017/03/06(月) 20:16:29.54 ID:6hcm3lfq.net
テレビ(笑)

479 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:16:46.67 ID:Sk80cntM.net
夕食

刻みソーセージ炒飯(ご飯 ソーセージ 玉ねぎ コーン 卵)
トマトキャベツサラダ
納豆
スモークチーズ2個
ベリーたくさんケーキ
・クランベリー
・ラズベリー
・ブルーベリー
・イチゴ
グレープフルーツ
紅茶


174cm 62.2kg 血圧122/80
花天月地

480 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:22:43.28 ID:WU0Xq4V0.net
>>476
トレーニーの基本は、朝、スクランブルエッグ卵6個分だか。
おれは足りないから25個分。

481 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:26:40.29 ID:jwFBqD4L.net
>>477
生卵のアピシンが原因で毛が禿げるそうな。
ゆでならOKだとさ。

482 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:30:33.66 ID:qQKJ8y78.net
ゆで卵とピーナッツチョコ一緒に食う
ハーモニーがたまらん

483 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:39:03.70 ID:jwFBqD4L.net
>>481訂正 アピシンでなくアビジン

アピシンはローヤルゼリーに含まれる成分で細胞を7倍の速度で増やす作用があるらしい
天然のステロイド並かもしれん

484 :無記無記名:2017/03/06(月) 21:54:15.50 ID:nIMQGoOA.net
気にせず食べまくってたら、年末から10キロくらい太ってしまった。

485 :無記無記名:2017/03/06(月) 22:59:00.68 ID:WU0Xq4V0.net
>>484
才能あるね!

486 :無記無記名:2017/03/07(火) 00:08:58.90 ID:FXlZgFzs.net
>>483
がん細胞も七倍の速度かよ
やばすぎるぞ

487 :無記無記名:2017/03/07(火) 03:22:50.81 ID:QtN/WoBu.net
>>481
お前さー、そーゆー事は早く言えよ

明日から朝食の牛丼にかける卵は黄身だけにするわ
もったいないけど毛髪にはかえられないからな

情報ありがとう

488 :無記無記名:2017/03/07(火) 05:42:46.95 ID:qRR+KlV5.net
卵なんて食べてないけどツルツルやぞ!ー

489 :無記無記名:2017/03/07(火) 12:09:44.23 ID:t2i54Uti.net
ヨーグルトにブロッコリーが細菌のブーム

490 :無記無記名:2017/03/07(火) 12:31:24.00 ID:WchmLDWu.net
トマトジュース
ヨーグルト
オリーブオイル
これで美肌は約束される

491 :無記無記名:2017/03/07(火) 12:33:45.65 ID:QwS+aJ3V.net
>>489
つまりすぐ腐ると

492 :無記無記名:2017/03/07(火) 13:13:52.40 ID:FvyBIlHB.net
さめ肉が安いし旨いしたんぱく質多いカロリー低いでおすすめ

493 :無記無記名:2017/03/07(火) 13:16:25.70 ID:alO//Alz.net
>>492
鮫?
アンモニア臭く無いか?

494 :無記無記名:2017/03/07(火) 14:20:08.01 ID:QwS+aJ3V.net
煮れば大丈夫だよ。おいしいよ。

495 :無記無記名:2017/03/07(火) 16:45:17.39 ID:Rt9ho7Wg.net
>>492
それを1年中毎日何百グラムも食えるのか?

496 :無記無記名:2017/03/07(火) 17:16:27.58 ID:cFa1RpLo.net
どっか地方じゃ、鮫は普通に食べるらしいね…売ってねーぞ

497 :無記無記名:2017/03/07(火) 17:54:36.51 ID:hwYy2TwW.net
ダイエットでツナ缶食ってるわ
タンパク質30g、炭水化物0gはええけど、味が無い

498 :無記無記名:2017/03/07(火) 18:59:02.35 ID:p+02krEJ.net
鶏肉まずいから、豚もも食ってるわ。

499 :無記無記名:2017/03/07(火) 19:04:19.65 ID:WggibUYR.net
ぶひいーぶひー

500 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/03/07(火) 19:05:25.64 ID:WggibUYR.net
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

501 :TAKA ◆33333333v. :2017/03/07(火) 19:15:20.67 ID:4w8BL5K2.net
土曜日にサバ缶20缶買った。

502 :無記無記名:2017/03/07(火) 20:18:40.29 ID:yB1ugxkJ.net
夕食

チキンとソーセージのスープ
・チキン ソーセージ にんじん 玉ねぎ
焼きそば(豚肉 ニラ もやし)
セロリ
トマト
ピンクグレープフルーツ
グレープフルーツ
オレンジ

174cm 62.6kg
跳梁跋扈

503 :無記無記名:2017/03/07(火) 22:47:58.14 ID:UkAiWfOX.net
鮫ってワニ肉の事なんだが

504 :無記無記名:2017/03/08(水) 00:39:12.67 ID:Lq9Ot0ZV.net
ワニが鮫だぞ。

505 :無記無記名:2017/03/08(水) 08:36:40.86 ID:e4WwhQrC.net
ニワニワニワニワワニトリガイル

506 :無記無記名:2017/03/08(水) 08:59:52.73 ID:qRrmCh1D.net
サメ安いしおいしいけど売ってなきゃまず選択肢に入らねーわなw

507 :無記無記名:2017/03/08(水) 09:56:40.08 ID:4bbMNmno.net
>>503
ワロタw
逆やな

508 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:06:25.99 ID:2A6H3wIJ.net
カエルもヘビもワニ肉なんだが…

509 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:10:02.85 ID:F00Hg1rO.net
カエルも?

510 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:11:50.85 ID:On8+rQZi.net
みんなみんな生きているんだ友達なんだが

511 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:12:01.54 ID:pRe5TjOP.net
オケラだって!

512 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:12:43.43 ID:t7yvqI1l.net
ががんぼだってぇっ!

513 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:14:54.77 ID:/FBqGUKr.net
俺だって!!

514 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:16:16.01 ID:On8+rQZi.net
>>513
お前は友達では無い!

515 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:17:09.52 ID:F00Hg1rO.net
どういう流れだw

516 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:18:43.13 ID:On8+rQZi.net
>>505
ゴワニハゴワゴワトリガイル

517 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:20:08.38 ID:oilLXpDC.net
ttp://pbs.twimg.com/media/C6TZXoEU0AAi4nT.jpg

518 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:28:06.69 ID:HDdZqV6q.net
何しとんねん!!ボケ!!(´・ω・`)

519 :無記無記名:2017/03/08(水) 12:30:18.37 ID:uolw+jfu.net
>>513
シネ

520 :無記無記名:2017/03/08(水) 18:56:57.70 ID:M5YoUv+K.net
マジで炭水化物(米や麺)以外でカロリーが取りにくくて困るわ
肉大量に買えるほど余裕無いし皆何で補ってる?

521 :無記無記名:2017/03/08(水) 19:12:13.70 ID:O/0e+jwI.net
間食を液体のプロテインじゃなくて固形のプロテインバーとかで摂ってる

522 :無記無記名:2017/03/08(水) 20:00:34.41 ID:D5TJ5VsT.net
牛乳 

523 :無記無記名:2017/03/08(水) 20:11:30.65 ID:P6eSgBkB.net
>>520
まず安売りしてるスーパーの1キロ以上のパックの鶏胸肉の値段を見てから聞くべき

524 :無記無記名:2017/03/08(水) 21:04:54.00 ID:LFlaXe9h.net
肉で筋トレに最高に良い肉はカンガルーの肉らしいけど

525 :無記無記名:2017/03/08(水) 21:14:01.82 ID:eMDaT0/J.net
夕食

牛皿(牛肉、玉ねぎ、甘辛タレ)
ご飯
野沢菜漬け
アボガドまぐろ納豆
キャベツとトマトのサラダ

ドリンク
ミロ
緑茶(薄め)

174cm 61.9kg
風雲急を告げる

526 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:06:17.02 ID:LFlaXe9h.net
スゲーェゴリマッチョの筋肉をしている。
筋肉マンのステーキを食えばマッチョ間違いなし。
http://kintorecamp.huvjjtmj02bn.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/09/roger-kangaroo-e1475217115718.jpg

527 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:21:07.24 ID:yo93FkYQ.net
顔もイケメン

528 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:43:31.33 ID:s6AYv0iB.net
カンガルーも鮫鰐なんだぜ?

529 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:45:17.79 ID:5/dWcOSV.net
カンガルー美味しくないよ

530 :無記無記名:2017/03/08(水) 22:59:43.72 ID:UbZyAmOz.net
建設作業員ぽいにいちゃんがココイチでライス3000グラムを軽く平らげてたが、体力使うんだろうな。

531 :無記無記名:2017/03/08(水) 23:33:14.61 ID:NLCCLRaz.net
無職ひきこもりの妄想はつまらん

532 :無記無記名:2017/03/08(水) 23:50:00.20 ID:YBnBT9kJ.net
>>530
おれは頭脳労働者だが、それぐらい食うよ。
週に10回ジムに行くからね。

533 :無記無記名:2017/03/09(木) 00:13:53.73 ID:GE/tzAgw.net
米3キロくらいほんとに食う知り合い居るが見事なデブで若くして糖尿。

534 :無記無記名:2017/03/09(木) 00:27:58.57 ID:AkB3UTQU.net
>>530
3キロ?

えええ、それは凄いな

535 :無記無記名:2017/03/09(木) 02:57:11.65 ID:YIUijraa.net
3kg?女性?

536 :無記無記名:2017/03/09(木) 07:23:49.88 ID:y3id65z3.net
3日3キロか、まぁありそうだな

537 :無記無記名:2017/03/09(木) 10:24:23.94 ID:6Zf1m4Fj.net
ブロッコリーにチーズバーガーかけたらさいこうつよ

538 :無記無記名:2017/03/09(木) 11:22:53.51 ID:6bdmBX0n.net
>>537
う、うん
悪くわないな

539 :無記無記名:2017/03/09(木) 12:04:46.39 ID:6Zf1m4Fj.net
パンズの代わりにブロッコリー

540 :無記無記名:2017/03/09(木) 12:06:42.06 ID:9ZETzyGz.net
パンなのかバンズなのか

541 :無記無記名:2017/03/09(木) 12:08:03.25 ID:vP08YLDW.net
素で勘違いしてそうだな

542 :無記無記名:2017/03/09(木) 12:57:42.80 ID:DHJHaukS.net
アルミの鍋買ってきて鶏胸肉のぶつ切りを煮込んで食ったが
あれなかなか火が通らないね
いったいなん分待てばいいんだ

543 :無記無記名:2017/03/09(木) 13:24:49.80 ID:4yE2N8wN.net
蓋しろ

544 :無記無記名:2017/03/09(木) 13:49:23.57 ID:WtsxOeGF.net
高たん白な食事や
乳たんぱく由来のプロテインって花粉症を悪化させるよ

545 :無記無記名:2017/03/09(木) 14:10:07.20 ID:EKVeYmsG.net
ttp://pbs.twimg.com/media/C6TiDQSU0AA17PB.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C6cqcglU4AAYOu3.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/C6QaB22VUAE0NC4.jpg
ttp://fightingirl.com/panchira/bbs/attach/14888564845448.jpg

546 :無記無記名:2017/03/09(木) 15:15:35.29 ID:ONZGOroR.net
たんぱく質界の王様は基本塩分の友達、つまり塩分はたんぱく質

547 :無記無記名:2017/03/09(木) 16:41:16.92 ID:iaW8MvQZ.net
このスレ見てるとガッテンであってたトレーニーの血管年齢がやばかった理由がよく分かる
トレーニングのせいではなく食事が血管にヤバすぎる

548 :無記無記名:2017/03/09(木) 16:44:30.46 ID:GTs62E/u.net
>>547
トレーニングも悪いんだよ
両方悪いからやばい

549 :無記無記名:2017/03/09(木) 17:00:56.68 ID:jZt5tDM0.net
>>545
四枚目だけは評価する

550 :無記無記名:2017/03/09(木) 17:08:33.71 ID:rIXlS4W1.net
>>545
うんこ臭そう

551 :無記無記名:2017/03/09(木) 17:39:54.68 ID:fyamfGGM.net
>>546
塩分なんてカリウムで出せばいいだけじゃん?

552 :無記無記名:2017/03/09(木) 18:07:18.83 ID:s3NsGx7h.net
>>520
手軽に喰えるパンとか米か
だが病気になるな

553 :無記無記名:2017/03/09(木) 19:21:31.53 ID:zbB41c2o.net
ミドリムシを食べてれば筋肉にも血管にも良い

554 :無記無記名:2017/03/09(木) 21:23:47.22 ID:JsSfN/A+.net
>>551
そんな単純では無い。と聞いたぞ!?

555 :無記無記名:2017/03/09(木) 21:37:00.87 ID:FiAkir18.net
塩分なんてバナナでイチゲキやで!

556 :無記無記名:2017/03/09(木) 22:05:50.33 ID:/pgYPV7j.net
しょっぱい物には甘い物が合うだろ!
あんこやらスイカやら!

557 :無記無記名:2017/03/09(木) 23:39:42.27 ID:zbB41c2o.net
映像を食べる

倉田保昭オールスターズ VS ボディビル拳
https://www.youtube.com/watch?v=nsXkzFlSk9Y

558 :無記無記名:2017/03/10(金) 04:45:29.30 ID:76mJMviq.net
夕食

ビーフシチュー
・にんじん
・牛肉
・たまねぎ
・半熟卵
ホタテトマトソースペペロンチーノ
・ガーリック
・ホタテ
・バジル
豚の冷しゃぶサラダ
・豚肉
・ブロッコリー
・プチトマト
・キャベツ
・水菜
・梅昆布茶ソース

174cm 62.1kg 視力0.7
残ったビーフシチューで昼はビーフストロガノフにする予定。今から楽しみ

559 :無記無記名:2017/03/10(金) 08:26:56.65 ID:xQMzPPa2.net
象は1日200`も食べるらしい
しかも1日の大半は食事してるらしい
あれだけのデカさを維持するには半分以上は食べることに人生を費やさないといけない

560 :無記無記名:2017/03/10(金) 10:24:50.68 ID:lhXmvYAO.net
は?ナマケモノに喧嘩売ってんの?

561 :無記無記名:2017/03/10(金) 11:12:55.87 ID:hlKzk/f7.net
爬虫類たち高みの見物

562 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:05:51.65 ID:4J7xMubn.net
またワニ肉厨か…

563 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:08:16.53 ID:ryA2QPl2.net
両生類な

564 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:10:38.11 ID:1WHEIc0m.net
>>559
象にかぎらず大半の草食動物はほとんど一日中食べてる

565 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:14:13.26 ID:fWicWifv.net
自然破壊もいいとこだな

566 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:22:37.21 ID:1WHEIc0m.net
それを人間とか肉食動物が食べ、死体は細菌が食べる
あらゆる生物は他の生物に食べられるために存在してるといっていい

567 :無記無記名:2017/03/10(金) 12:23:59.66 ID:1WHEIc0m.net
その観点からいうとユダヤ民族が国を滅ぼされて以降
ユダヤ教を中心として協力し資本主義で世界から搾取するシステムを作り上げたのは
そもそもユダヤ教では他の民族を家畜扱いしてるからである

568 :無記無記名:2017/03/10(金) 15:05:43.55 ID:jfUwEt98.net
サバ水煮缶(汁は全部捨てる)食べ出してから負荷順調にのびてる感じ

569 :無記無記名:2017/03/10(金) 15:14:29.20 ID:wGaMDYWk.net
俺もかわいいお姉さんに食べられるたい!

570 :無記無記名:2017/03/10(金) 17:21:50.28 ID:lOPthj5J.net
ワニ肉たけぇからなぁ

571 :無記無記名:2017/03/10(金) 18:05:52.31 ID:1WHEIc0m.net
神様ってのは残虐だよな
草食動物はみんな死にたくなくて逃げ回るだろ
しかし食われる運命なんだ
しかも生きたままで食われる
こういうシステムを考えだしたのも全部神様だぞ

572 :無記無記名:2017/03/10(金) 18:06:37.29 ID:1WHEIc0m.net
肉食は残虐だからというのがベジタリアン、ビーガンの考えだ
しかしその残虐さを考案したのは神様なんだよ

573 :無記無記名:2017/03/10(金) 18:15:51.07 ID:76mJMviq.net
神様を作り出したのは人間だよ
僕はリンゴが鉛直に落下するとか、そういうありきたりな事しか信じない
魂なんかも必要無いね。肉があって信号が走る。あとはクオリアの話さ

574 :無記無記名:2017/03/10(金) 18:55:46.20 ID:gSE4as6S.net
オシリア?

575 :無記無記名:2017/03/10(金) 18:58:24.25 ID:1WHEIc0m.net
>>573
キミの言う神様とオレの言う神様は別物なんだよ
キミの言う神様は人間の思考で作り出した神様
オレの言う神様は本物の神様だ

576 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:11:49.15 ID:76mJMviq.net
>>575
僕は人間が神を作ったと思うタイプ
君は神が人間を作ったと思うタイプ

どちらも間違ってるってだけ。あまりに人間的
結局信じるという行為によって存在が確定している

577 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:24:38.18 ID:FeetPx1n.net
全ての生物は 自分より優れた何者かを信じ盲従しなければ生きてはいけないのだそうして信じられた者は その重圧から逃れる為に 更に上に立つ者を求め 上に立つ者は 更に上に信じるべき強者を求めるそうして全ての王は生まれ そうして全ての 神は生まれる

578 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:25:39.75 ID:6m2N6HuR.net
チミたち!ワニ食って落ち着きなさいましてくださいましたんで氏ね!!

579 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:37:03.16 ID:1LIZdC4j.net
◆パチンコは詐欺犯罪です


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってることを知ってるはず
・・・というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

580 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:37:11.92 ID:1LIZdC4j.net

PIA(サントロペ、ロペも同じ系列)は内ち子の人数が日本で一番多い詐欺犯罪組織です。

ここはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせてた大当たりしかないです。

この方法で4円パチンコ、1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせています。

PIAはこのような違法行為で年間1億円以稼いでいます。



街=漫画喫茶ダイス(まんがランド)=ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は2ちゃん管理人の権利(資格)を持っています。

2ちゃん管理人の権利を2ちゃんから買ったんだと思います。

2ちゃん管理人の権利があればIDをいくらでも代えることができます。

それを使ってパチスロ板とネカフェ板でステマ工作をしています。

581 :無記無記名:2017/03/10(金) 19:51:46.37 ID:5lSHNAwr.net
人間も動物に生きたまま食べられる。
世界一強い人間でも食われる。
奴に勝つには象を倒すシヨットガンしかない。
https://www.youtube.com/watch?v=CMUVL94NWTg

582 :無記無記名:2017/03/10(金) 22:45:40.73 ID:WPxKxoOL.net
社畜に神などいないっ!!

583 :無記無記名:2017/03/10(金) 23:42:48.82 ID:76mJMviq.net
夕食

鶏胸肉のトマトソースソテー
レーズンバターロール2個
豚肉冷しゃぶ(昨日の残りタッパ)
・ブロッコリ豚肉プチトマトキャベツ玉ねぎ
棒々鶏サラダ

ドリンク
キリンメッツレモン強炭酸
紅茶

174cm 体重:不明
長く使ったタニタの体重計が遂に起動しなくなった。ボタン押すとLなんとかって表示が出る
古いタイプなのでそろそろ買い替えて体脂肪率もなるべく正確に計れるものがほしいなと思っていた
新しい体重計を購入したら体脂肪率も記載していくかもしれない

584 :無記無記名:2017/03/11(土) 00:42:25.92 ID:yJItpOAE.net
ブロッコリー
胸肉
しらす
かつお節

585 :無記無記名:2017/03/11(土) 00:43:39.01 ID:yJItpOAE.net
>>583
アプリと連動してるやつにしたら記録スムーズでめちゃくちゃ捗る

586 :無記無記名:2017/03/11(土) 00:49:52.34 ID:rcnzi8I3.net
花粉症でもたんぱく質取りたい人は
魚のDHAやEPAが良いらしい

587 :無記無記名:2017/03/11(土) 03:48:29.14 ID:wI2VCSW2.net
Loとかでるのは電池切れじゃ…

588 :無記無記名:2017/03/11(土) 07:34:12.21 ID:jdwA7EDo.net
オレ神だけどなんか質問ある?

589 :無記無記名:2017/03/11(土) 07:36:55.17 ID:IKD4YiZ7.net
>>588
ちんすこう好き?

590 :無記無記名:2017/03/11(土) 08:33:13.49 ID:16hgwwoy.net
>>588
しんで

591 :無記無記名:2017/03/11(土) 08:47:19.43 ID:ht+NAnV8.net
>>588
God is dead

592 :無記無記名:2017/03/11(土) 09:52:23.17 ID:7bYgagLH.net
フッ神なんて仏陀には敵わずひれ伏したなw
俺、悟りを開いてブッダになったけどなんか質問ある?

593 :無記無記名:2017/03/11(土) 10:01:54.35 ID:nmXd4+gx.net
>>592
別にありません

594 :無記無記名:2017/03/11(土) 10:05:12.78 ID:jdwA7EDo.net
>>592
なんでお前ってキリストと比較してブサイクなん?

595 :無記無記名:2017/03/11(土) 10:12:44.23 ID:8HuvpUPD.net
>>592
Buddha is dead

596 :無記無記名:2017/03/11(土) 10:16:07.30 ID:H6TuYmZW.net
スパゲッティーモンスターが俺たちを作ったんだよ
知らないの?

597 :無記無記名:2017/03/11(土) 11:42:33.75 ID:akYu4biE.net
ゾアムルグスターだぞ

598 :無記無記名:2017/03/11(土) 12:07:21.27 ID:/6iaMZO0.net
スクランブルエッグ(玉子4つ)
ブロッコリー(生)
ヨーグルト()
ササミ(生)

599 :無記無記名:2017/03/11(土) 13:11:19.96 ID:VVUEEZOW.net
ドバイからの輸入パスタ1kg税込み168円、湯で時間9分。
国産品は値段ではかなわないのでゆで時間の短さで勝負かけてるな

600 :無記無記名:2017/03/11(土) 13:21:55.16 ID:rcnzi8I3.net
業務スーパーの
ブラモモ2kgが590円くらいから810円くらいに値上がったのって
全国どこもそうなの?

601 :無記無記名:2017/03/11(土) 15:17:31.00 ID:X1yNsm8T.net
>>599
水戻しパスタおすすめ
一時間以上水に浸しておけば1分くらいで茹で上がる
浸しておいてる時間はほかの調理してもいいし前の日から浸しておいてもいい

602 :無記無記名:2017/03/11(土) 16:49:15.75 ID:YWczIzE1.net
パスタはとこも一緒

603 :無記無記名:2017/03/11(土) 17:06:10.46 ID:G+vQP9Jt.net
増量期ならやっぱみんなパスタは使うよなあ

604 :無記無記名:2017/03/11(土) 17:41:22.76 ID:16hgwwoy.net
>>601
日本蕎麦で失敗、デロデロになった。

605 :無記無記名:2017/03/11(土) 17:47:29.27 ID:46OxshFz.net
蕎麦は長くても10分くらいでいい

606 :無記無記名:2017/03/11(土) 17:49:48.20 ID:bCN5tW1U.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。

607 :無記無記名:2017/03/11(土) 18:09:41.10 ID:gM4Y00Qk.net
リンクも貼れねぇとかやる気のねぇスパム野郎だな

608 :無記無記名:2017/03/11(土) 18:52:18.30 ID:pDNEJcA3.net
家事育児~~を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://eapu.move2nz.com/post/2017000192802.html

609 :無記無記名:2017/03/11(土) 21:38:46.81 ID:J6AFsIu4.net
Greekヨーグルトええわ
80cal, fat 0g, carb 8g, protein 12g

610 :無記無記名:2017/03/11(土) 21:39:10.16 ID:JwWRDfJs.net
パスタはレンジでできるやん容器オススメ、一回使い捨てだが

611 :無記無記名:2017/03/11(土) 22:24:04.15 ID:XmPx443t.net
>>610
ネタと思うが蓋外せよ

612 :無記無記名:2017/03/11(土) 22:26:18.98 ID:P++sFwYS.net
>>603
おれは白米を1日3升。

613 :無記無記名:2017/03/11(土) 22:29:47.41 ID:fN3d2oDU.net
夕食

レバニラ炒め(レバーニラ人参玉ねぎ)
ご飯(中)
納豆
野沢菜漬け
餃子8個
ほうれん草おひたしかつお節かけ

ドリンク
キリンメッツレモン
薄く出した緑茶

今日は自重チンニングナロー順手、逆手、ワイド
自重スクワット自重プッシュアップレッグレイズ

614 :無記無記名:2017/03/11(土) 22:31:40.25 ID:P++sFwYS.net
>>613
体調悪いの?

615 :無記無記名:2017/03/11(土) 23:30:45.46 ID:a4wpzbBH.net
もうかさめの肉は都内でもイオンや西友で普通に売ってるで

616 :無記無記名:2017/03/12(日) 00:21:43.97 ID:6/xZJUBq.net
めしってよく噛んだ方がいいの
スロ打ってて急いでたから昼は牛丼並と卵をかきこんで
夜はスタ丼をかきこんだわ
なんか腹出た気がする
1日ずっと座ってたせいで内臓せり出したのもありそうだが

617 :無記無記名:2017/03/12(日) 00:36:43.21 ID:1ZGft8Tu.net
>>616
お前みたいなクズがなんでこのスレにいるんだよ?

618 :無記無記名:2017/03/12(日) 00:44:52.87 ID:dY+x8Cx5.net
>>616
特盛を20杯いかないなんて、体調悪いの?

619 :無記無記名:2017/03/12(日) 01:12:19.73 ID:DZ2IIh8l.net
>>571
>>草食動物はみんな死にたくなくて逃げ回るだろ
牛や馬などの草食動物の重要なタンパク質供給源の1つは,
草について一緒に食べられた虫,小動物,細菌だ。
草食動物に食べられないように逃げ回らないと行けない動物もいるぞ。

620 :無記無記名:2017/03/12(日) 01:18:16.29 ID:6/xZJUBq.net
>>617
何がクズなのやら

>>618
動いてないからね
肩とか痛かったし

621 :無記無記名:2017/03/12(日) 01:43:36.01 ID:PNUD4uay.net
美人に生まれたから
http://econews.zeleznock.net/0312.html

622 :無記無記名:2017/03/12(日) 06:41:51.01 ID:j3VjbAjp.net
>>620
クズ

623 :無記無記名:2017/03/12(日) 09:09:13.00 ID:LU7OO0CQ.net
朝食

鶏胸肉のトマトソースソテー
レーズンバターロール2個
豚肉冷しゃぶ(昨日の残りタッパ)
・ブロッコリ豚肉プチトマトキャベツ玉ねぎ
棒々鶏サラダ

ドリンク
キリンメッツレモン強炭酸
紅茶

174cm 体重:82
お前ら洋式トイレでウンコする時チンコどうしてる?下に向けたら便器の内側に当たって汚いんだが、手で支えて便器の外にだしとくの?でもそうするとオシッコ外に出ちゃうよね?

624 :無記無記名:2017/03/12(日) 09:23:46.07 ID:Z/FoPPpM.net
>>623
あぁ確かに皆んなどうしているのだろうな?
俺は自宅ではトイレットペーパーのホルダーに垂らすように引っ掛けておくようにしているし
外出先では取り敢えず首にくるっと巻いているよ。

625 :無記無記名:2017/03/12(日) 09:25:25.90 ID:dsIADqRe.net
え?
取り外してケースに入れるんじゃ

626 :無記無記名:2017/03/12(日) 09:41:57.23 ID:Z/FoPPpM.net
>>625
ケースってwwww
>>623のは174センチもあるんだぞ!

627 :無記無記名:2017/03/12(日) 09:57:50.60 ID:6/xZJUBq.net
>>622
同じことしか言えんのか
つまんね

628 :無記無記名:2017/03/12(日) 10:27:08.86 ID:ZOsVjCnv.net
え?(チンコって使わない時は3センチくらいじゃないの…)

629 :無記無記名:2017/03/12(日) 10:30:12.69 ID:IxhMa+v4.net
>>628
自分の物差しだけで生きているんだな

630 :無記無記名:2017/03/12(日) 11:19:56.91 ID:plA1MVL+.net
パセリが成長したものがブロッコリー、さらに漂白したものがカリフラワー

631 :無記無記名:2017/03/12(日) 11:20:45.45 ID:QLMZugKx.net
>>628
うちの1歳児でも4センチあるぞ

632 :無記無記名:2017/03/12(日) 11:23:56.53 ID:IxhMa+v4.net
>>630
今ちんこの話ししている途中でしょうが!!

633 :無記無記名:2017/03/12(日) 12:41:26.19 ID:65WB7d0k.net
業務用スーパーの鳥肉団子500g198円が最強じゃね?

634 :無記無記名:2017/03/12(日) 12:42:36.21 ID:10FYudtb.net
オケラだって!

635 :無記無記名:2017/03/12(日) 12:56:25.58 ID:zY3bhQG6.net
河童の皿に射精したぃよぉ

636 :無記無記名:2017/03/12(日) 13:37:08.39 ID:IxhMa+v4.net
>>633
鶏は何パーセント入っているんだ?

637 :無記無記名:2017/03/12(日) 13:37:50.52 ID:IxhMa+v4.net
>>634
お前は友達では無い!

638 :無記無記名:2017/03/12(日) 15:55:03.22 ID:1ZGft8Tu.net
>>636
35%だって

http://gs-mania.com/nikudango/

639 :無記無記名:2017/03/12(日) 15:58:28.52 ID:6gZWvO6B.net
198の35パーだから70パーくらいか優秀じゃん買いに行くか

640 :無記無記名:2017/03/12(日) 16:00:06.47 ID:2Px/M1QX.net
足したら105%超えるんですが…

641 :無記無記名:2017/03/12(日) 16:03:03.63 ID:FYoPZVso.net
数独の教科書開いて帰ってよし

642 :無記無記名:2017/03/12(日) 17:37:29.91 ID:RyUjVdXH.net
食えない事はないけどまずかったよ

643 :無記無記名:2017/03/12(日) 18:45:31.77 ID:MZ5FNf5L.net
そこでヨーグルトですよ!

644 :無記無記名:2017/03/12(日) 19:27:45.53 ID:4Gs3kzJW.net
いや、うてたまごが最強です。鳥インフル撲滅

645 :無記無記名:2017/03/12(日) 20:14:18.21 ID:9YOO4ave.net
僕はササミちゃんっ!

646 :無記無記名:2017/03/12(日) 20:37:54.74 ID:W9qnuK/t.net
夕食

焼きそば(キャベツ豚肉)
ビーフストロガノフ(ミニご飯、牛肉、人参、玉ねぎ、マッシュルーム)
ワカメ豆腐スープ(ワカメ、小松菜、人参、もやし、豆腐、ごま、しいたけ)
食後おやつ堅揚げポテトうすしお味(ミニサイズ)

ドリンク
薄く出した緑茶
アールグレイティー

174cm 体重:不明(体重計故障の為不明だがおそらく62.0〜63.0kgの間)
今日のトレは散歩7km。自然を楽しむ
昨日の混合プッシュアップで前鋸筋にいい感じの筋肉痛がきてる
通常のプッシュアップに加えて腹部に近い位置で体を支えるプッシュアップとプッシュアップバーで角度を付けたトレでいろいろな動作を行うようにしている

647 :ゼロ円食堂:2017/03/12(日) 20:57:51.50 ID:bBZaa6Qz.net
野原に生えているカラスノエンドウを料理する。
http://otokonakamura.com/img/1-1-R0012135.JPG

アメリカザリガニの唐揚げ
http://www.geocities.jp/tansuigyo_ofi_kke/TZarigani5.JPG

ドブネズミ料理
http://web.thn.jp/seitai-ozawa/pc180-20-27.jpg

デザートは野イチゴとアケビ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/152/20/N000/000/000/IMG_0313.JPG
http://www.okadanouen.com/zukannormal/mi/akebi19.10-3.jpg

食材は全てタダ

648 :無記無記名:2017/03/12(日) 21:15:04.40 ID:8D8kuJRo.net
お前はトリコ?

649 :無記無記名:2017/03/12(日) 21:32:13.62 ID:RnAQTITn.net
モロヘイヤだけで全ての栄養が取れるんだよなぁ

650 :無記無記名:2017/03/12(日) 21:41:50.36 ID:HRqZCDQo.net
>>649
すべて!!

651 :無記無記名:2017/03/12(日) 21:50:50.83 ID:6M42ondI.net
>>647
三枚目は免疫力向上に効果ありそう
手軽に手に入らなそうだけど

652 :無記無記名:2017/03/12(日) 21:54:46.25 ID:DYa9cJRI.net
最近はエスカルゴみねぇな、昔は雨の降ったアサガオには必ずたまにエスカルゴはしりまわってたのにさ、酸性雨のせいかね

653 :無記無記名:2017/03/13(月) 00:56:18.32 ID:tWowPdrW.net
アケビとアワビは似ている

654 :無記無記名:2017/03/13(月) 07:16:29.24 ID:wDO6hder.net
アサガオっ!

655 :無記無記名:2017/03/13(月) 07:38:02.98 ID:ADjG58PW.net
スロで10万稼いだから半額ステーキをいつもの倍買おう

656 :無記無記名:2017/03/13(月) 07:51:17.47 ID:5eCZwFF5.net
スロww

657 :無記無記名:2017/03/13(月) 08:31:50.01 ID:xwzWcVUd.net
ウンコの時、小便出るのなんとかならないか

658 :無記無記名:2017/03/13(月) 08:39:12.49 ID:Z1B1EuS6.net
マ○コの時に出るよりマシ

659 :無記無記名:2017/03/13(月) 10:24:18.50 ID:Xv6guaj9.net
マンコのオナラは止められないのよ、恥ずかしいけどそれがSEXアンドブロッコリー

660 :無記無記名:2017/03/13(月) 12:08:36.59 ID:/t/cChu6.net
つまりちくわを刺して息を吹き込むんですねわかりかねます

661 :無記無記名:2017/03/13(月) 12:12:50.54 ID:fuWysbgk.net
練り物はなんで塩分高いかというと元が魚だから、あいつら身体中に海水染み付いてるからなんだよな

662 :無記無記名:2017/03/13(月) 12:23:34.37 ID:jPyI0UfA.net
>>661
大天才!!

663 :無記無記名:2017/03/13(月) 12:33:41.85 ID:S+ufYuLT.net
つまりプロテインの風呂に一年367日浸かりっぱなしならムキムキになるのだよ

664 :無記無記名:2017/03/13(月) 12:34:50.47 ID:jPyI0UfA.net
>>663
スーパージーニアス!!

665 :無記無記名:2017/03/13(月) 15:13:51.63 ID:I835ZTOg.net
>>663
河童かよ

666 :無記無記名:2017/03/13(月) 15:58:13.60 ID:dx/7Xkcq.net
>>665
スーパーキューカンバ!

667 :無記無記名:2017/03/13(月) 16:35:16.67 ID:cgbvEnqA.net
どんなものでも焼肉のタレをかければスイーツになる事に気づいた

まあ普通にスイーツ食べてもいいんですけどね

668 :無記無記名:2017/03/13(月) 17:21:36.81 ID:Nvbb4OjU.net
お前の頭の中イエローイエローハッピーかよ

669 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:40:22.35 ID:TrZ8Obz7.net
イエローチェリー=黄桜

670 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:44:11.57 ID:dDFxKpTl.net
キチガイしか居ないスレ

671 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:46:17.05 ID:lugAX4/7.net
>>670
よう!兄弟!

672 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:52:33.14 ID:O698y2sS.net
なんだ君もか。

673 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:55:09.76 ID:cgbvEnqA.net
キュリに蜂蜜をかけるとメロンになるのだよ
まあ普通にメロン食べてもいいんですけどね

674 :無記無記名:2017/03/13(月) 20:56:34.83 ID:cgbvEnqA.net
キュリってなんだよ 夫人かよ!





ふぅ…

675 :無記無記名:2017/03/13(月) 21:08:19.05 ID:JYmhg1NA.net
サンドビッチ伯爵にも穴はあるんだよなぁ…

676 :無記無記名:2017/03/13(月) 21:43:44.35 ID:C5ovH3qv.net
三度ビッチとは

677 :無記無記名:2017/03/13(月) 22:14:00.79 ID:EP9Al88+.net
>>673
メロンから蜂蜜抜いて食べてるわ

678 :無記無記名:2017/03/13(月) 22:36:22.66 ID:SgBUpWJO.net
ササミの筋取取った冷凍食品てないのかね。

679 :無記無記名:2017/03/14(火) 02:03:14.51 ID:/PBOYSyf.net
夕食

麻婆茄子丼
トマト大根ハムサラダ
キムチきゅうり鳥のささ身
桃色のちっちゃい饅頭

ドリンク
キリンメッツレモン
薄く出した緑茶

174cm 62.0〜63.0kg(推定)
奇貨可居

680 :無記無記名:2017/03/14(火) 02:47:52.92 ID:i4neJrXn.net
>>678
フォーク使ったらええよ

681 :無記無記名:2017/03/14(火) 06:49:53.41 ID:8HSB1Yov.net
>>661
言われて見れば確かに

682 :無記無記名:2017/03/14(火) 06:54:11.67 ID:QKa5LU/V.net
>>678
ささみちゃんのスジに1番タンパク質含まれてるんだけど?

683 :無記無記名:2017/03/14(火) 07:47:33.56 ID:3ieuxhAd.net
だから?

684 :無記無記名:2017/03/14(火) 08:32:24.41 ID:VT2wrCZV.net
こんにゃくでしごくとなかなかきもちいい

685 :無記無記名:2017/03/14(火) 08:47:21.50 ID:6FqBQ13z.net
あんま厳しいしごきはないな このジャンル

686 :無記無記名:2017/03/14(火) 09:35:13.51 ID:aL+fEe0p.net
>>684
何をしごくのさ?

687 :無記無記名:2017/03/14(火) 10:25:06.38 ID:Lwi7DxoI.net
しごくのはさみってDQのモンスターにはなかされたな、そんなにしごくなよってね

688 :無記無記名:2017/03/14(火) 11:04:39.61 ID:Ujmh3b36.net
至極当然

689 :無記無記名:2017/03/14(火) 12:05:48.91 ID:JGM9lmeY.net
しごくも地獄、ちくわもきゅうり

690 :無記無記名:2017/03/14(火) 12:41:59.81 ID:SL0Dnn8X.net
今度の水戸黄門役
武田鉄矢ってどういう事だよ

691 :無記無記名:2017/03/14(火) 13:08:57.53 ID:4podFp6d.net
そこは敢えて三又でいけよ

692 :無記無記名:2017/03/14(火) 13:18:10.78 ID:pTIKdmfl.net
金八やれよ

693 :無記無記名:2017/03/14(火) 15:14:35.77 ID:yhueh2t0.net
赤いきつねとみどりのの人か

694 :無記無記名:2017/03/14(火) 17:22:39.88 ID:szDDkuyv.net
ブロッコリーをパスタに

695 :無記無記名:2017/03/14(火) 20:41:34.01 ID:Fge5CGup.net
夕食

ほっけの開き
納豆ごはん(中)
卵&キムチ
大根おろし葉入り
水餃子
みそ汁(わかめ白菜にんじんマイタケ生姜)
ドリンク
薄く出した緑茶
ホットコーヒー

174cm 62.0〜63.0kg 視力0.7
画竜点睛

696 :無記無記名:2017/03/14(火) 22:13:17.83 ID:hPoEyLMm.net
コンビーフ

697 :無記無記名:2017/03/14(火) 23:01:27.72 ID:A0N3rmI6.net
ササミとブロッコリーのタバスコ煮

698 :無記無記名:2017/03/14(火) 23:11:22.71 ID:xJzCsq5Q.net
マグロの冊があったので自家製ツナ作ったよ。激ウマ。

699 :無記無記名:2017/03/15(水) 00:25:44.93 ID:OLMHjnEX.net
なんでマグロの冊があるのか

700 :無記無記名:2017/03/15(水) 01:29:53.70 ID:Af6Ow2fU.net
彼女が買って来るんだよ

701 :無記無記名:2017/03/15(水) 07:15:20.87 ID:1R8TX9Qf.net
マグロの彼女か

702 :無記無記名:2017/03/15(水) 08:35:19.74 ID:kCXavgAL.net
はいはいクレソンクレソン

703 :無記無記名:2017/03/15(水) 10:22:40.37 ID:BzWnNMRe.net
はいはいアシタバアシタバ

704 :無記無記名:2017/03/15(水) 11:55:20.36 ID:F6VvdxBf.net
はいはいツルムラサキツルムラサキ

705 :無記無記名:2017/03/15(水) 12:05:21.66 ID:XUaIYWbQ.net
いやいやトンブリトンブリ

706 :無記無記名:2017/03/15(水) 12:34:38.19 ID:kUmMF7HU.net
バナナ
ヨーグルト
スクランブルエッグ
ナットゥ
これで完璧

707 :無記無記名:2017/03/15(水) 12:36:39.43 ID:F6VvdxBf.net
筋肉ゴーヤマン
こんな名前の野菜があるよ。
信じないかも知らんケド。

708 :無記無記名:2017/03/15(水) 12:37:58.08 ID:F6VvdxBf.net
>>706
Not?
Knot?

709 :無記無記名:2017/03/15(水) 15:14:56.76 ID:Ba/jCYEf.net
蜂蜜と玉子だけでいいわ、あとバナナとモロヘイヤだけでいいわ、あとササミ

710 :無記無記名:2017/03/15(水) 15:34:37.75 ID:9FdTKVEv.net
>>709
だけでいいわってどんなヤツかな

2回言う程美味いのか。

711 :無記無記名:2017/03/15(水) 19:55:39.40 ID:0ciWRg6/.net
たまごうまいやでたまごうまい

712 :無記無記名:2017/03/15(水) 21:00:05.40 ID:qbsFK4EP.net
豚汁を大量に作って…と考えたが
イモとかは足早いんだよな
てか大鍋が無いや

713 :無記無記名:2017/03/15(水) 21:03:32.31 ID:twC5BOu/.net
芋に足なんてねぇよw

714 :無記無記名:2017/03/15(水) 22:40:03.33 ID:a87rd3Go.net
そういう意味じゃねぇだろw

715 :無記無記名:2017/03/16(木) 00:04:05.97 ID:21jotHqg.net
とんじるに芋必須なやつがいるのかw
それ以前に脂の量が多すぎる

煮込み系ならすね肉買って圧力鍋でおでん作って味ポンで食えばいい

716 :無記無記名:2017/03/16(木) 00:09:27.22 ID:7YNQ/MZu.net
里芋かジャガイモかで意見が分かれる。

717 :無記無記名:2017/03/16(木) 01:03:56.67 ID:ukOCLPgJ.net
豚汁にじゃがいもだ?
聞いたことねえわ

718 :無記無記名:2017/03/16(木) 01:08:50.22 ID:px3dfx05.net
前にもこのスレだかで書いたような気がするけど九州は豚汁には甘藷

719 :無記無記名:2017/03/16(木) 01:13:30.94 ID:7YNQ/MZu.net
>>717
けっこう旨いぜ。

720 :無記無記名:2017/03/16(木) 01:36:15.47 ID:KY1HzPVa.net
とんじる VS ぶたじる

721 :無記無記名:2017/03/16(木) 03:46:57.06 ID:m/PXMxRf.net
夕飯

蒸し鶏レモンハーブ風味
温ブロッコリー付け合わせ
サラダ(レタス、スライスオニオン、トマト、キャベツ)
納豆ごはん180g  
明太子
きのこスープ(きのこ、モヤシ、人参スライス、ワカメ、ゴマ)
ゆで卵一個

174cm 63.0kg(推定)
体重計壊れてからまだ買ってない

722 :無記無記名:2017/03/16(木) 07:01:22.34 ID:ZbOEuLW6.net
ちっくしょ〜イモの野郎、俺より足が速いかったんだ!!ちっくしょー!!

723 :無記無記名:2017/03/16(木) 08:27:40.50 ID:RYIO9v3c.net
豚汁はとんじるとぶたじるで中身がちがうんだぜ?うちは鳥肉入れてる

724 :無記無記名:2017/03/16(木) 08:30:41.51 ID:5v6v2gp7.net
豚汁ととの違いがわからん

725 :無記無記名:2017/03/16(木) 09:27:57.80 ID:HeBPvOJ7.net
九州はとか適当なこと言うなよ
鹿児島だと豚汁には甘藷と馬の糞入れるけどさ

新潟のとん汁たちばなは九州系だったんじゃないかな
http://tontachi.com/about/
味付け甘い

726 :無記無記名:2017/03/16(木) 09:33:44.78 ID:SpXJwyqq.net
馬糞てなんだw

727 :無記無記名:2017/03/16(木) 10:25:18.81 ID:RYIO9v3c.net
馬の糞と書いてとんじる、これぶたな

728 :無記無記名:2017/03/16(木) 12:05:02.49 ID:Ec4lrYY4.net
ピザでも食ってろピッツェ!

729 :無記無記名:2017/03/16(木) 12:28:09.95 ID:sa9YdwUN.net
ピッツェリア!!

730 :無記無記名:2017/03/16(木) 13:22:45.12 ID:ZbOEuLW6.net
ピロピロピロピロ〜♪(´・ω・`)

731 :無記無記名:2017/03/16(木) 17:21:14.80 ID:rOgIFBjW.net
ピザはチーズバーガーだけにしたら太らないんだぜ

732 :無記無記名:2017/03/16(木) 22:28:20.99 ID:bs150rap.net
ピザL2枚ぐらいぺろりだわ

733 :無記無記名:2017/03/16(木) 22:54:27.46 ID:RAy3p8t4.net
うでたまごが簡単よ!訳わからんモンより。

734 :無記無記名:2017/03/16(木) 22:57:01.55 ID:98/oqwMU.net
うでたまごはオナラがな…

735 :無記無記名:2017/03/16(木) 22:59:42.14 ID:f+BDOkaU.net
PIA、サントロぺ、ロぺは内子に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる犯罪組織
PIAは最悪の店
ここだけは利用してはいけない

パチンコで内子にピンポイントで大当たりさせて連チャンできるってことは・・・PIAは大当たりを自由自在に操れるってことなんだよww

PIAで勝った人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送ってもらった人←人物認証(顔認証?)に登録され養分としてロックオンされた人

PIAで負けた人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送られなかった人


※今のパチンコ、スロットの大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
 すべて遠隔大当たりです
 これから日本中にカジノができますがカジノのスロットも遠隔大当たりさせた大当たりしかないです
 カジノのスロットで大勝ちしてる人は内子(カジノ側の人間)です(カジノにも打子がいます)

736 :無記無記名:2017/03/17(金) 00:33:31.99 ID:HcrjfR7M.net
>>721
お前ニートだろ?

737 :無記無記名:2017/03/17(金) 01:14:16.34 ID:SxABqOq1.net
夕食

サバの味噌煮
大根おろし
ご飯(中)
豚肉入り麻婆豆腐&チンゲン菜
キノコのみそ汁
・シメジ
・えのき茸
・ニラ

174cm 62.0〜63.0kg(推定)
今日は腹筋(ひねりを加えた上体起こし)のみ。連続パンチのキレと回転のために重要なトレーニング

738 :無記無記名:2017/03/17(金) 06:43:39.14 ID:32lAQpSE.net
結局チョコレイトが最コスパなんだよな

739 :無記無記名:2017/03/17(金) 08:28:10.64 ID:3mCVabK4.net
ディスコッ!

740 :無記無記名:2017/03/17(金) 09:39:50.83 ID:69ZYUJdD.net
>>737
このハゲはナニしたいのか!?親がカワウソ!!

741 :無記無記名:2017/03/17(金) 10:24:54.74 ID:OHWMsoFk.net
ビーバーだけど?

742 :無記無記名:2017/03/17(金) 12:04:59.68 ID:KX5wVcDx.net
ジャスティス?

743 :無記無記名:2017/03/17(金) 12:22:29.26 ID:9x+UvyZB.net
カレー飯っ!!

744 :無記無記名:2017/03/17(金) 12:32:52.81 ID:SNBtbu6G.net
相変わらず楽しいスレだな

745 :無記無記名:2017/03/17(金) 15:13:38.15 ID:V8iEfnWI.net
結局プロテインとカツブシさいつよでえぇな?

746 :無記無記名:2017/03/17(金) 15:26:45.58 ID:1HoQEy3z.net
>>745
はい?

747 :無記無記名:2017/03/17(金) 17:22:46.66 ID:Q3OXdB2K.net
どっかで見たんだが、魚ってのは海水にいるから塩分すごいんだってさ、だから練り物は淡水につけておけばいいんだってばよ!

748 :無記無記名:2017/03/17(金) 17:25:37.09 ID:hRh7Xsb9.net
どっかで…

749 :無記無記名:2017/03/17(金) 18:37:39.45 ID:BXNQ/OUT.net
>>745
何語?

750 :無記無記名:2017/03/17(金) 18:38:48.17 ID:BXNQ/OUT.net
魚の塩分くらい許容範囲じゃないの?病気ならともかく

751 :無記無記名:2017/03/17(金) 18:56:57.94 ID:0GbbIFlW.net
てか、練り物は塩分でたんぱく質を固めるんであって…
塩分嫌なら包丁でたたいてそのまま食べれば

752 :無記無記名:2017/03/17(金) 19:28:47.53 ID:zlBFEJyp.net
チクワ包丁で叩くわ

753 :無記無記名:2017/03/17(金) 20:08:56.96 ID:BXNQ/OUT.net
>>752
いや意味ないし

754 :無記無記名:2017/03/17(金) 20:42:34.64 ID:8DtlPEVd.net
くそわろた

755 :無記無記名:2017/03/17(金) 21:28:55.15 ID:++5b8ZN8.net
チワワ包丁ってのはカタチ?味?

756 :無記無記名:2017/03/17(金) 21:31:16.96 ID:SxABqOq1.net
夕食

ソースチキンカツ
ご飯
明太子
白菜豆腐入りポトフ風ソーセージスープ
小松菜のおひたし
にんじんトマトレタスキャベツサラダ

174cm 62.0〜63.0kg(推定)
目覚めよ

757 :無記無記名:2017/03/17(金) 21:38:06.27 ID:Bgo7L2FI.net
>>750
でも8キロとか10キロとか食うと無視できないよね。

758 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:20:07.62 ID:y+59ChTq.net
魚って調理めんどいんだよな
惣菜も揚げ物ばっかだし

759 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:40:15.30 ID:0GbbIFlW.net
揚げ物も後片付けとか面倒そうだが

760 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:40:40.67 ID:rKGugciE.net
魚は中国人が目をつけ始めたから、乱獲で将来的には食べられなくなる
今のうちに堪能しとけよ

761 :無記無記名:2017/03/17(金) 22:44:02.54 ID:0GbbIFlW.net
キャットフードのたんぱく質ってどうなんだろう

762 :無記無記名:2017/03/17(金) 23:07:46.07 ID:Bgo7L2FI.net
王将の食べ放題で餃子を65人前食うと、いい感じで体重が増えた。
明日になったら戻りそうだが。

763 :無記無記名:2017/03/17(金) 23:08:59.78 ID:yA73n6Lk.net
中国人て何でも間でも食べるよな流産した赤ちゃんも鍋で煮て食べるし

764 :無記無記名:2017/03/17(金) 23:09:59.02 ID:Bgo7L2FI.net
>>763
クジラを食う日本人

765 :無記無記名:2017/03/17(金) 23:30:54.15 ID:cdPAAMyQ.net
>>758
見切り品の刺身

766 :無記無記名:2017/03/18(土) 01:55:28.49 ID:NxaE7Y8F.net
これからは昆虫の時代だよ
大昔は昆虫皆食ってたんだし
これからも昆虫さ
昆虫は人類の食糧難を救うし、栄養も豊富

767 :無記無記名:2017/03/18(土) 02:23:15.23 ID:UNIf5vlR.net
セブンイレブンおにぎり100円セールの筋トレ強化期間やっと来たなw
しゃけと筋子しか食わんけど

768 :無記無記名:2017/03/18(土) 02:26:12.75 ID:HtkHmKWD.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

769 :無記無記名:2017/03/18(土) 03:44:01.78 ID:7RV1hSwm.net
>>752
天才現る!ww

770 :無記無記名:2017/03/18(土) 07:06:57.52 ID:KDv8p/H8.net
いやいや、チクワの穴をないがしろにした虐待だろ
悲鳴がここまで聴こえてくるわ

771 :無記無記名:2017/03/18(土) 07:13:36.15 ID:F/JIJJQX.net
ちくわにもあなはあなるんだよなぁ…

772 :無記無記名:2017/03/18(土) 09:21:54.87 ID:EUHrKvPc.net
>>771
誤字なのかマジなのか分かりにくい発言はやめろ

773 :無記無記名:2017/03/18(土) 11:03:36.11 ID:RvRLaKYM.net
あなるなんてあだ名付けられた女の子がいましたね。何故まんこはだめなんでしょうね。

774 :無記無記名:2017/03/18(土) 11:43:11.50 ID:j/vbSSbG.net
ブロッコリーの森部分には栄養が無いので私は包丁でこそぎ落とすします

775 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:10:02.20 ID:fGpc/Rf8.net
そうそう、野菜でも植物でも根っこに栄養があるんだよな

776 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:14:32.28 ID:U+5KdQSn.net
牛蒡…ですかね…

777 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:20:50.84 ID:Hu4GnJqv.net
>>775
野菜は植物じゃないと申すか

778 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:21:15.53 ID:Go2pCQfl.net
う…うし…

779 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:42:28.66 ID:+087lY+S.net
うしくんうしくん!
なんだいかえるくん?

780 :無記無記名:2017/03/18(土) 12:57:58.77 ID:t9nQm0xc.net
俺が小さい頃、よく蛙をとって食ってた。最近見ないのは俺が親蛙をのきそぎ食べちゃったんんだろうな

781 :無記無記名:2017/03/18(土) 16:20:41.42 ID:/Nn32W9K.net
昼食

シーフードピザ
野菜スープ
トマト

蛙は鶏肉に味と食感が似てるらしい。テレビでやってた

782 :無記無記名:2017/03/18(土) 16:29:12.74 ID:I1UKd5va.net
ササミ1キロ煮込んだ

783 :無記無記名:2017/03/18(土) 16:30:01.59 ID:twGyGj1X.net
>>782
あと7キロで1食分だ。
がんばれ!!

784 :無記無記名:2017/03/18(土) 17:05:23.05 ID:ShqqjPwe.net
朝食用にミキサー買ったった。

プロテイン+オートミールを基本に

小松菜とかの草系+バナナかグレープフルーツあたりのフルーツ

で作ろうと思うんだが、
プロテインの味はプレーンでも美味しくできるかしら?

785 :無記無記名:2017/03/18(土) 17:30:53.84 ID:HN1xzW2a.net
>>782
煮込んだ?不味いだろ!?

786 :無記無記名:2017/03/18(土) 18:25:06.76 ID:Dzm69Ctt.net
>>784
プロテイン入れると混ざらなくなって、最悪の物ができる

787 :無記無記名:2017/03/18(土) 18:32:47.19 ID:xcNsftKF.net
>>784
いいね。おれも一時期やってたけど、プレーンだと一番味濃いものが主張するから、多分フルーツの味になるよ

788 :無記無記名:2017/03/18(土) 21:13:52.13 ID:HN1xzW2a.net
チミたちはナゼ自然から摂取しないのか?あー、何度も同じ事言わすな!!アレルギーがなければ、うでたまごです。でもね(´・ω・`)野菜とかも食べてね。

789 :無記無記名:2017/03/18(土) 21:19:35.65 ID:5zlVok/Z.net
毎回ミキサー買うのだるいやん

790 :無記無記名:2017/03/18(土) 21:40:38.33 ID:rioRb9Bk.net
ごめ

791 :無記無記名:2017/03/18(土) 21:41:42.34 ID:QR96FhmC.net
バナナとヨーグルトは同時に摂ったらだめなんだぜ

792 :無記無記名:2017/03/18(土) 23:55:09.33 ID:2Rm5/b4z.net
>>791
交互に口に入れるのはいかがどすか?

793 :無記無記名:2017/03/19(日) 00:09:30.70 ID:hAQ66M/9.net
イメージビデオでよく見るお!

794 :無記無記名:2017/03/19(日) 00:35:15.54 ID:lPRX8KcI.net
>>788
野菜、1日3キロは食うよ。
ブロッコリー中心に。

795 :無記無記名:2017/03/19(日) 07:44:00.41 ID:xyfrDkaQ.net
ブロッコリーと鳥のささみは王道だよな

796 :無記無記名:2017/03/19(日) 07:52:55.34 ID:b0hEAE9q.net
>>795
何を急に普通の話してんだよw

797 :無記無記名:2017/03/19(日) 07:58:06.27 ID:RPWccGYd.net
ブロッコリーはポテトフライしたソテーが最良、それ以外は至高でしかない

798 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:03:11.56 ID:CU7xBDSp.net
プレーンで味とか、プレーンフードって食べ物に味付けしないことじゃないのか?

799 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:09:02.73 ID:CU7xBDSp.net
あ、プレーンってそれヨーグルトのこと言ってるのか。
略し方が食材を指してないのでややこしい

800 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:37:46.51 ID:yNS8ZUlZ.net
何でそうなるw
プロテインの味がプレーンって言ってるじゃん

801 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:45:30.77 ID:4ihbwIqf.net
>>795
そういう事は
トレーニー向けの手軽な食事part1の
2ゲットの時に書くように!

802 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:46:59.17 ID:4ihbwIqf.net
>>799
何を言っているのかと理解するまでがややこしいわ!

803 :無記無記名:2017/03/19(日) 08:58:30.71 ID:xkZe7jPL.net
お前ら馬鹿か プレーンは飛行機味だろ

804 :無記無記名:2017/03/19(日) 09:05:56.34 ID:tr2kbCEW.net
>>803
いや
エアだから

805 :無記無記名:2017/03/19(日) 09:25:01.71 ID:4l7gf1AW.net
冷凍イチゴを使う場合は必ずバナナと一緒にスムージーにすべし

806 :無記無記名:2017/03/19(日) 09:28:58.90 ID:dn8LzGnf.net
冷凍イナゴしかない場合はいかがなものでしょうか?

807 :無記無記名:2017/03/19(日) 09:43:17.71 ID:oKd5slfB.net
ノーコメント

808 :無記無記名:2017/03/19(日) 11:14:57.94 ID:DbuUS5KU.net
ミキプレーンてマルチらしいな

809 :無記無記名:2017/03/19(日) 11:17:51.51 ID:U71qBZGd.net
イナゴを冷凍したら冬眠しちゃうじゃないか!!

810 :無記無記名:2017/03/19(日) 11:24:28.15 ID:qoXYlJHF.net
>>808
ミキプレーン
中居喜一
VISAのCM
狸と河童

は!
またキュウリ党の信者かよしね

811 :無記無記名:2017/03/19(日) 11:26:22.39 ID:9YbahN+c.net
イチゴは冬眠せんのか

812 :無記無記名:2017/03/19(日) 12:34:30.64 ID:hZ6RFFsH.net
ミキプルーンな

813 :無記無記名:2017/03/19(日) 12:52:33.41 ID:5jCbYTMb.net
いちごを食べるといちご鼻になる

814 :無記無記名:2017/03/19(日) 13:05:08.30 ID:Pz5agtyY.net
アンパンにイチゴ挿し込んでイチゴアンパンにして食べるつもり

815 :無記無記名:2017/03/19(日) 13:28:30.09 ID:5jCbYTMb.net
イチゴ鼻にアンパン差し込んでイチゴアンパンにして食べるとはひどい
あまりにも残虐すぎる

816 :無記無記名:2017/03/19(日) 13:29:17.75 ID:zR+3MYIH.net
>>795
ささみなどぬるいわ
王道は胸肉とブロッコリー!

817 :無記無記名:2017/03/19(日) 13:30:46.04 ID:UJz1BFmq.net
イチゴ買って来た

818 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:18:08.01 ID:OM9a927T.net
イチゴってそのまま食べるとさっぱり甘くておいしいのに、
ショートケーキの中に入ってると、周りの甘いスポンジやクリームのせいで酸味だけが際立つ。
クリームのこってりした脂っぽさとイチゴのさっぱりした酸味のマッチングも最悪。
イチゴのショートケーキなんて、イチゴ本来のおいしさを完全に殺すようなもので
最もイチゴを愚弄した食べ方だと思う。
わざわざ練乳かけるのも、同じように酸味を際立たせるだけで悪手。

819 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:30:52.48 ID:xkZe7jPL.net
イチゴ
いいちこ
Eチンコ

820 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:34:16.49 ID:xkZe7jPL.net
寿司のショウガ的な役割なんじゃねーの

821 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:36:13.03 ID:mIgeYMLW.net
減量、糖質制限開始したが、何食えばいいのかわからんくなってくるわ

ササミ、胸肉、ハム、ロース
シーチキン、魚類
低脂肪牛乳、
プロテイン、プロテインバー
納豆、豆腐
ナッツ

ブロッコリー、レタス

他何かある? たんぱく質1日150gとったとしてもカロリー計算すると600kcal程度でしょ?
糖質を1日50g程度に抑えたとしたら200kcalで合わせて1000kcalいかないし、脂質多めに取るしかないのかな?
カロリー足りなくてもたんぱく質しっかり取ってれば筋肉はあまり減らないのかな?

822 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:39:57.56 ID:zR+3MYIH.net
>>821
とりまブロッコリー食べてるんだったらレタスの代わりにプチトマト

823 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:41:11.25 ID:b0cIzkyh.net
自分は減らないな。

824 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:42:06.34 ID:WznA0dBd.net
牛脂

825 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:43:07.67 ID:9Uj2xlQd.net
>>821
今はレタスより、アスパラガスがオススメ

826 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:44:01.92 ID:zR+3MYIH.net
結局のところ食間のプロテイン補給って、出先も含めてプロテインバーが一番コスパや携帯性いいんかな?
だとしたらオヌヌメ教えて!
(´・ω・`)

827 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:44:49.21 ID:6MZ6ZUKD.net
納豆、豆腐、ナッツあたりは以外と糖質入ってるよ。

トマトも。

828 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:45:54.93 ID:mIgeYMLW.net
ありがとう。それらを試してみますね
今回初めての減量なので(2カ月で2〜3kg目標)心配ですが
ただトレの強度や日中の集中力が下がるのも嫌なのですが朝のみ茶碗1杯のご飯を食べるなどはOKだと思いますか?

829 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:46:45.51 ID:iyMrP2R2.net
いいよ

830 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:49:10.74 ID:xkZe7jPL.net
トマト結構糖質あったよな 低脂肪乳も糖質ある 納豆も

ロイシン フィッシュオイル MCTオイル+カフェイン
とれって話だったはず
腹筋痙攣起こして苦しんだり指先しびれるくらい糖質削ってたけど脂肪は落ちて筋肉は増えてたな
それでか体重はちょっとずつしか減らなかった
効率いいのかは知らん 体壊すと思って2か月くらいでやめた
空腹感じないのは楽だったけど

831 :無記無記名:2017/03/19(日) 14:51:42.09 ID:mIgeYMLW.net
すごく参考になります
糖質制限してなれたら空腹感じなくなるということかな?
カロリー表調べたら確かに上にあげた中にも意外と糖質入ってますね
朝だけ納豆ご飯とかで食べて昼以降は控えるようにします

832 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:12:08.80 ID:xkZe7jPL.net
朝に納豆ご飯で糖質50gで抑えれるのか
GI値高いご飯は特に腹減るけどね

あとは体が糖質欲しがって眠れないときのために糸こんにゃく常備して
それ麺がわりに麺料理とかだな
食感変化つけるためにきのこ類も入れるといいな

833 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:32:08.03 ID:9WWuKZAE.net
お前らよく鳥のささみとか胸肉食えるな
調理が面倒だからたんぱく質の主力はツナ缶だわ
120cal, fat1g, carb0g, protein28g
あれ?ツナ缶でよくね?栄養価とかコスパが違うのか?

834 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:36:30.06 ID:zJZA32hG.net
ツナ缶とか、食ってる間に飽きるわ

835 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:37:40.04 ID:xkZe7jPL.net
胸肉は100g30円台からあるしな
ツナ缶なら輸入プロテインの方が安くつかなかったっけ

836 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:49:50.16 ID:9WWuKZAE.net
>>835
やっぱり値段なのかな。
今は在米で(日本円で)1個70円以下で買えるから大量に買って食べてる。
プロテインよりちょい安い位かな?
たんぱく質はなるべく固形で摂りたいからツナ缶にしてる。

837 :無記無記名:2017/03/19(日) 15:54:05.53 ID:6MZ6ZUKD.net
ツナは水銀が怖くて週3個まで。

数に根拠はない。

838 :無記無記名:2017/03/19(日) 16:05:06.34 ID:zR+3MYIH.net
>>837
それな!

お魚は体にいいのはわかってるんだけど、そことコスパがなー

839 :無記無記名:2017/03/19(日) 16:09:45.69 ID:huyiq31T.net
ボキは水煮のサバ缶、味噌汁にぶっ込む時もある。やはり値段が・・

840 :無記無記名:2017/03/19(日) 16:19:16.57 ID:9WWuKZAE.net
>>837
メチル水銀ってマジか•••。
昨日から左目がおかしくなってたのはツナ缶が原因か!
調べたら9日間で17個ツナ缶食べてた。
もう食うの控える。早く気付いて良かった。

841 :無記無記名:2017/03/19(日) 18:27:54.78 ID:84rS5DwS.net
ブランパンすごすぎる

842 :無記無記名:2017/03/19(日) 18:43:56.55 ID:yzm6D4xH.net
>>817
イチゴ狩りに行けばいいじゃん。
5キロほど食えるよ。

843 :無記無記名:2017/03/19(日) 19:02:44.54 ID:w7Fk8LKr.net
イチゴパンツなんて都市伝説だよw

844 :無記無記名:2017/03/19(日) 19:42:10.16 ID:LQVR8cWZ.net
ブラジル産鶏肉がやばいなんてニュースが

845 :無記無記名:2017/03/19(日) 19:52:49.02 ID:mHxGx/Kx.net
高騰だってね

846 :無記無記名:2017/03/19(日) 19:56:52.10 ID:jhDwIbvA.net
ニュースだっけ?どっかの個人ブログの記事が言い出したやつで根拠薄くなかった?
ブラジル鶏のメーカーもHPで否定してたし

ブラジル鶏のヤバイ根拠ってはっきりしてたっけ?

847 :無記無記名:2017/03/19(日) 20:18:46.56 ID:sIUdjhxR.net
餌が問題なんだよw

848 :無記無記名:2017/03/19(日) 20:37:35.68 ID:pPzSB8kQ.net
>>842
銃器やナイフはどんな物を持参したら良いのですか?

849 :無記無記名:2017/03/19(日) 20:38:21.48 ID:4KEj7CW9.net
>>846

俺が過去にパート3で投稿した内容


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このスレで毎日食べるのはよくないみたいなこと書かれてたから厚労省の輸入品検査に問い合わせたけど
国産と検査は同じようにやってるから基本的には心配いらないといってたけどな。
モニタリング検査、抗生物質検査きちんとやってるし
143: 無記無記名:2016/07/09(土) 09:22:14.09 ID:TIMejFNw.net
確かに過去に抗生物質検査で基準値オーバーになったことはある。
http://karadanote.jp/14464

この点について聞いたけど、基準値オーバーの食品が仮に
人間の体内に入ったとしても発がんなどの重大疾患に繋がるというわけではなく
体の免疫力に影響する程度とは言ってたね

850 :無記無記名:2017/03/19(日) 20:38:28.96 ID:0A8YjqZM.net
かなり昔から言われてなかったっけブラ鶏は

851 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:12:59.21 ID:tAWZHDE8.net
ベビーリーフ

852 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:18:24.43 ID:akytcByQ.net
チャイルドリーフ

853 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:18:29.12 ID:RqoPf070.net
うでたまご

854 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:19:01.23 ID:akytcByQ.net
思春期リーフ

855 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:27:12.51 ID:hkTCDrnx.net
>>846
ISO9001とかついてるけど前からブラジルは品質管理は疑問だった
コンテナから下ろす時にカートンにフォークリフトで突き刺したあとがあったり
イーストナンバーで明細にないものが混ざっていたり
凍結だって、カートンに綺麗にはまってるので、カートンに詰めてから凍結してる証拠。
凍結時間は結構かかってるはず。
インナーでバラバラに隙間開けて凍結した場合のほうが速く凍結できるが、カートンがボコボコになるが、そういうものはたまにしか入ってこない。

>>849
動検では1コンテナの同一estナンバー辺り約12カートン
モニタリング検査は1カートンのみ
モニタリングは任意のものを出そうと思えば簡単。それに検査個数が少なすぎる。
これじゃバラツキがあった場合、基準値超えるものが出てくる。
動検はマニュアルが2008年位に厳しくなった。昔は1カートンのみで倉庫側が選んでた。
今は動検員が倉に入ってからどのパレットかを指定する。しかし亭々は一番前の取りやすいのを指示してくるw
おれんとこは週に40フィートが約10コンテナ入ってくるが基準値オーバーは俺はまだお目にかかってない。
だから違反は結構レアだと思う。

856 :無記無記名:2017/03/19(日) 21:31:12.38 ID:hkTCDrnx.net
結論から言えば、モニタリングで違反率は低い
しかし、モニタリングのサンプル数が少なすぎる問題がある

857 :無記無記名:2017/03/19(日) 22:32:08.98 ID:RqoPf070.net
ISO…そもそもこの並びが間違い、誰か国に言えよ偉い人(´・ω・`)

858 :無記無記名:2017/03/19(日) 22:57:25.51 ID:XN+pqcTt.net
このスレブラジル鶏の検査のプロおるな

859 :無記無記名:2017/03/19(日) 23:18:31.94 ID:NppILYEu.net
フェイクニュースにハマるお前ら

860 :無記無記名:2017/03/19(日) 23:30:21.62 ID:nO3D2hHa.net
挽き肉、特に冷凍の挽き肉とか大丈夫ですか?
塊より使いやすくてつい買ってしまう

861 :無記無記名:2017/03/19(日) 23:47:41.99 ID:4KEj7CW9.net
そもそもこれ体に悪いかな?とか細かく考える性格自体が
生理学的に体の成長を阻害している、と達也が言ってた。

あと根本的な疑問なんだけど、よく「食生活でタンパク質をとるのが基本で
足りない分だけプロテインで補うべき」ってセオリー聞くけど、
食事や買い物であれこれ悩むくらいならいっそのこと「全部タンパク質は
プロテインでとる」くらいの感覚でよくね?
俺はもうそれに切り替えたわ。

1日の食事

朝 粗食(ご飯と卵とか)  昼 粗食(カップラ)   夜 亀戸二郎 豚マシ

のように1日1快食で 間にプロテ計150gを摂取。
経済的にもたんぱく的にもカロリー制限的にも精神衛生上もはるかに良い

862 :無記無記名:2017/03/19(日) 23:56:15.83 ID:9WWuKZAE.net
>>861
ツナ缶やめて簡単に摂れるプロテインに切り替えることにした
時間も掛かないし何より手軽さが一番

863 :無記無記名:2017/03/20(月) 00:37:15.52 ID:2VleX4j2.net
だよなあ。トレのために卵1日10摂る人とか狂気の沙汰だろ。
そりゃビタミンだとか食事でとれるけどそれもサプリでいいわけだし。

誰だよ「基本は食事」とか言いだした奴。
逆にここを考え直すだけで問題の解決というか
このスレの存在意義無くね?

マイプロテインでキロ1500円でたんぱく摂る以上の手軽さってあるか?

864 :無記無記名:2017/03/20(月) 01:28:33.25 ID:vVy9FhAX.net
サプリとかプロテインだけでも問題なく健康に生きれました
って実例ができれば、それでいいと思う
興味あるからぜひためしてください

865 :無記無記名:2017/03/20(月) 01:47:49.31 ID:q6EYmHBo.net
サプリだけで飯を賄ったらけっこうな苦労だぞ。

866 :無記無記名:2017/03/20(月) 01:50:32.65 ID:wRcvX3Ct.net
>>863
個人の感覚だけど、プロテインでたんぱく質とると何か胃腸の調子が悪くなったり便が柔らかく水っぽくなるんだが
そのあたりの問題はない?  別に乳糖の問題はないけど

脂肪燃焼促進や、糖質脂肪の吸収を抑えるような食べ物(サプリ)って何があるだろうか?
個人的に思いつくのはウーロン茶、カルニチン、CLA、メタバリアSとかしか浮かんでこないが

867 :無記無記名:2017/03/20(月) 01:53:10.37 ID:wRcvX3Ct.net
訂正 プロテインでたんぱく質を摂りすぎると

自分は体重1kgあたり1.5gを目安にして食事から半分プロテインから半分程度にしていて今の時点では問題ない
以前は7割プロテインとかにしてた時に胃腸や便の問題が起きた
エビオスや整腸剤は服用しての状態

868 :無記無記名:2017/03/20(月) 02:34:11.82 ID:2VleX4j2.net
いや排泄系の問題はないね。その前と水分摂取量変えたからでは?
自分はプロテイン頼み以前はブラモモ2キロ1日で摂ったりスタミナ太郎で暴れ食い
してたから、それに比べたら全然体調いいし体重落ちてきたわ。

二郎も野菜マシマシでべジファーストで摂ってるから血糖値上昇しにくいし
なにより腹持ち良いから夜食がない。二郎も小でスープ残してる分には
太らないんだな

869 :無記無記名:2017/03/20(月) 04:49:59.86 ID:MKcjO4aL.net
夕食

ジャガイモと人参と牛肉のスープ煮
マグロのカマとゴボウとホウレン草
チキンのガーリック炒め
キャベツと水菜とトマトのサラダ
鰹節豆乳豆腐

174cm 62.0-63.0kg
僕はプロテイン全く飲んでない。ただ別に自然派という訳でもなく、今度取り入れる可能性はある

870 :無記無記名:2017/03/20(月) 05:05:32.04 ID:abCN5x4M.net
>>846
個人のブログほど信用ならないものはないよ特にアフィ系
筋トレまとめサイトも同様だが検証もクソもなく単に他のサイトから丸写しとかの
受け売りしてるだけ
シュワちゃんの筋肉が落ちて老いさらばえた捏造写真も未だに本物として出回ってるからな
ブロガーはバカだらけと思ったほうがいい
実際にブラ肉が危険ブログにまともな根拠書いてる記事が一つでもあったら教えていただきたい

871 :無記無記名:2017/03/20(月) 05:07:32.18 ID:abCN5x4M.net
ちなみに業務スーパーのもも肉は袋のまま解凍すると
けっこうな量の肉汁というか血液が出て来る
袋のまままでだぞ
血まみれの袋って事だ

872 :無記無記名:2017/03/20(月) 05:10:43.26 ID:2VleX4j2.net
あのシュワちゃんの画像ウソだったのかw
特ダネかなんかで紹介してて佐々木アナが
「そりゃこの年齢ですからしょうがないですよ」的なこと言ってた気がするが

873 :無記無記名:2017/03/20(月) 06:33:52.40 ID:4TypWSK6.net
長文(4行以上)やめろや、ここササミスレなんだぞ

874 :無記無記名:2017/03/20(月) 07:23:05.06 ID:22E5wIXx.net
>>873
そうなの?

875 :無記無記名:2017/03/20(月) 07:28:57.01 ID:m9UMlkFH.net
せやろか

876 :無記無記名:2017/03/20(月) 08:29:15.82 ID:evfOpHda.net
ささみだけにな

877 :無記無記名:2017/03/20(月) 08:38:22.69 ID:l894lPw8.net
おにぃちゃん…

878 :無記無記名:2017/03/20(月) 08:47:25.81 ID:Hz24K5YW.net
むね肉は最近トマト缶で野菜と一緒にトマト煮して食べてるうまい

879 :無記無記名:2017/03/20(月) 10:23:07.51 ID:7ol5qG69.net
イタリア産(中国)はNG

880 :無記無記名:2017/03/20(月) 10:23:45.12 ID:3ixcs2ju.net
無脂肪ヨーグルトに大量のきな粉とアイハブで買った0カーボステビアを入れて食うと和風スイーツ風になってうまい。

881 :無記無記名:2017/03/20(月) 12:22:29.18 ID:ZWJ3GBFm.net
そこにプロテインも

882 :無記無記名:2017/03/20(月) 12:36:20.35 ID:vg9RKuRJ.net
あとしらすとバナナも

883 :無記無記名:2017/03/20(月) 12:42:02.08 ID:fobvdiYu.net
あとイチゴとバニラアイスと

884 :無記無記名:2017/03/20(月) 12:44:16.52 ID:m9UMlkFH.net
カラメルで風味をつけて

885 :無記無記名:2017/03/20(月) 13:38:44.00 ID:ujl/DR4e.net
せやろか

886 :無記無記名:2017/03/20(月) 14:21:37.95 ID:var12N3G.net
>>840
つかアメリカにいたら水銀とかシーフード系の怖い話結構聞かないか?

887 :無記無記名:2017/03/20(月) 15:14:24.73 ID:O3h59tLH.net
せやかて

888 :無記無記名:2017/03/20(月) 15:16:55.51 ID:pjH8csds.net
さりとて

889 :無記無記名:2017/03/20(月) 15:19:14.01 ID:MaYqdlng.net
自炊したら1日5万ぐらいかかるが、食べ放題はしごだと1万ぐらいに抑えられてコスパ最高。

890 :無記無記名:2017/03/20(月) 15:20:13.79 ID:MaYqdlng.net
ちなみに、今日はしゃぶしゃぶ温野菜と串家物語をはしごして、仕上げはやよい軒でライス12杯。

891 :無記無記名:2017/03/20(月) 15:48:36.10 ID:umdi/ttd.net
>>886
知らなかった。

892 :無記無記名:2017/03/20(月) 17:02:08.94 ID:k1VOi9fC.net
演出が陰鬱
https://www.youtube.com/watch?v=PBfDWstg3Hc

893 :無記無記名:2017/03/20(月) 17:42:21.25 ID:9STHwyRE.net
デブはしゃべるな

894 :無記無記名:2017/03/20(月) 18:50:30.75 ID:PKw6Lc0g.net
東北の魚って実際どうなんだろ
魚は回遊してるからそんなに変わらんのかな

895 :無記無記名:2017/03/20(月) 18:56:23.43 ID:cgU5kCMU.net
>>894
直ちに影響はないから大丈夫だよ

896 :無記無記名:2017/03/20(月) 20:18:34.22 ID:xOdi46l7.net
福島のものは絶対食べちゃダメ

897 :無記無記名:2017/03/20(月) 20:56:11.81 ID:9STHwyRE.net
>>896
大丈夫!君は何を食べても同じ、どうせ早く氏

898 :無記無記名:2017/03/20(月) 20:56:16.27 ID:Pu9PQphQ.net
あそこはもう終わった世界だ…

899 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:03:44.33 ID:2hrsc3u1.net
ツナ缶はキハダマグロで比較的水銀が少ないほうだとさ
カツオは大丈夫らしいからカツオのツナ缶にしとけばOKだな。

900 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:05:50.25 ID:62aCBbuo.net
カツオでツナとな?

901 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:17:24.50 ID:2hrsc3u1.net
今、カツオの缶詰くってるけどライトツナと書いてあるな
ボニトって言われても何それっ?てなる。
水銀は体内に取り込んでも少しずつ対外へ排出されるそうで1日の排出量より摂取量が超えると
体内に蓄積されていくそうな。

902 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:32:26.73 ID:vzXWPGlc.net
ツナっての魚は様々な魚な缶詰ツナっての魚があるんだよ

903 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:41:13.07 ID:q6EYmHBo.net
>>900
サバ科はもうツナって感じ。

904 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:49:20.16 ID:Q+6cTnGK.net
一部日本語の怪しい人がいるけど

905 :無記無記名:2017/03/20(月) 21:49:45.20 ID:8/TANudV.net
>>902
OH!分かり易い解説をグラッチェ!!

906 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:02:06.29 ID:CNbUoTC1.net
ツナって元々アメリカで生まれたもんで
あっちじゃツナと言えばカツオ

907 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:11:43.52 ID:q6EYmHBo.net
たしかカツオが不漁になった時に代替としてマグロのツナ缶作って、それが普及しちゃったんだっけ。

908 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:18:37.22 ID:QPPjoYMb.net
大根おろしで食べるご飯が旨いわ
さっぱりするし何杯でもいける

909 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:39:43.61 ID:Q+6cTnGK.net
ご飯は少し取る程度だな

910 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:43:18.18 ID:8/TANudV.net
>>906
アメリカの川で孵化して津軽海峡辺りを回遊しているという事か!

911 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:45:56.03 ID:BxDN+l1L.net
●ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)はステマしながら個人情報を集めている●

街は2ちゃん管理人の資格を買って持っています
2ちゃん管理人の資格があると、このスレに書き込んでる人がどこから書き込んだか分かります
2ちゃんを見てるだけでもリアルタイムでどこを見てるか分かります
他のスレに書き込んだ内容も分かります
つまり街は2chで個人情報を集めているのです
2ちゃん管理人の資格があると、スレに書き込んでる人の個人情報が分かるので、それを元にハッキングして個人を特定できます

2ちゃん管理人の資格があるとIDをいくらでも変えることができます
複数のIDを使って自作自演のステマをしています

街=ザ シティ(パチンコ店)、ベルシティ(パチスロ店)=ネットカフェのダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)
街はネットカフェのダイス(DICE)のスレでもステマしていました

ネットカフェで2ちゃん管理人の資格を使ってステマしている可能性の高いのはダイス(DICE)、快活、カスタマカフェです
前にも書きましたが2ちゃん管理人の資格があると、スレに書き込んでる人の個人情報が分かるので、それを元にハッキングすることも可能です
それで個人を特定できるし、特定しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PIA、サントロぺ、ロぺは内子に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる犯罪組織
PIAは最悪の店

パチンコで内子にピンポイントで大当たりさせて連チャンできるってことは・・・PIAは大当たりを自由自在に操れるってことなんだよww

PIAで勝った人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送ってもらった人←人物認証(顔認証?)に登録され養分としてロックオンされた人

PIAで負けた人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送られなかった人

※今のパチンコ、スロットの大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
 すべて遠隔大当たりです
 これから日本中にカジノができますがカジノのスロットも遠隔大当たりさせた大当たりしかないです
 カジノのスロットで大勝ちしてる人は内子(カジノ側の人間)です(カジノにも打子がいます)

912 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:55:53.41 ID:7ip1jY04.net
頼みのツナ

913 :無記無記名:2017/03/20(月) 22:59:48.77 ID:CXtR3+vW.net
茹でたてのむね肉うまいけどめんどくさいから2枚いっぺんに茹でちゃう

914 :無記無記名:2017/03/20(月) 23:07:25.11 ID:62aCBbuo.net
そうでツナ

915 :無記無記名:2017/03/20(月) 23:30:36.12 ID:Ot1yOkGp.net
>>901
それは油分少なめって意味だと思うぞ

916 :無記無記名:2017/03/20(月) 23:31:24.54 ID:Ot1yOkGp.net
>>906
俺はアメリカにいたけど
そんなことはない

917 :無記無記名:2017/03/21(火) 06:41:16.44 ID:x2dEVCR1.net
俺はアメリカだけどピッザがうまい

918 :無記無記名:2017/03/21(火) 07:59:00.48 ID:dTOHiMWZ.net
俺は雨宮リカだけどピッツァのトッピングはツナ

919 :無記無記名:2017/03/21(火) 08:22:59.24 ID:Pl9Pogqi.net
人生綱渡り状態だけどツナは常備してるよ

920 :無記無記名:2017/03/21(火) 08:26:21.78 ID:nXwjmMHb.net
渡る世間はツナばかりだからな

921 :無記無記名:2017/03/21(火) 08:51:25.65 ID:dGi4+ODU.net
ツナで繋いどけ!

922 :無記無記名:2017/03/21(火) 10:23:32.63 ID:9skzLTjX.net
俺はマフィアのボンゴレだけど?

923 :無記無記名:2017/03/21(火) 10:34:25.02 ID:REUIDA+g.net
稀勢の里→横ツナ

924 :無記無記名:2017/03/21(火) 10:38:45.33 ID:oHh7+3aP.net
業務スーパーに売ってたショルダーハムの切り落としがめっちゃ良くて最近毎日食ってる
800gで約800円
100g辺り約130kcalでP11gF2.2gC2.3g
味も美味いし安いしでおすすめだよ

925 :無記無記名:2017/03/21(火) 11:00:27.63 ID:iOXESJt7.net
>>924
どこで買えるの?

926 :無記無記名:2017/03/21(火) 11:14:05.93 ID:/v3MbIwY.net
ぐぐりゃ出て来るな
鶏肉の二倍以上だけど豚肉にしては安いってところか
添加物入りまくってるし大量摂取には向かんね、
軽食用のサンドイッチなんかには良さそう

927 :無記無記名:2017/03/21(火) 11:14:57.21 ID:nXwjmMHb.net
ブラジルの輸出食肉業者がなんたらかんたらでニュースになっているな

928 :無記無記名:2017/03/21(火) 12:04:57.70 ID:YqihsQWO.net
塩分ぇっ!

929 :無記無記名:2017/03/21(火) 12:42:33.91 ID:iOXESJt7.net
トライアルというスーパーだけど鳥ササミが100g68円、豚ロースが100g98円で売ってるので自分はそれを食べてる
賞味期限近くなったらそこからさらに10円以上安くなる

930 :無記無記名:2017/03/21(火) 15:15:11.29 ID:Bke6pNo7.net
うちのささみは48円!

931 :無記無記名:2017/03/21(火) 17:21:54.47 ID:6E0rmt5e.net
うちも80g52円

932 :無記無記名:2017/03/21(火) 19:12:39.94 ID:Ew2bJJ8n.net
>>929
×豚ロースが100g98円で売ってるので
○豚ロースを100g98円で売ってるので

933 :無記無記名:2017/03/21(火) 19:19:05.69 ID:9do57tIk.net
>>929
俺もトライアルだわ鶏ばっかだと飽きるの豚や牛やカツオとか

934 :無記無記名:2017/03/21(火) 19:31:16.91 ID:/v3MbIwY.net
>>927
実際ブラジルの鶏肉って薬臭いよ

935 :無記無記名:2017/03/21(火) 21:38:33.84 ID:Ew2bJJ8n.net
気のせいだけどね

936 :無記無記名:2017/03/21(火) 22:11:39.63 ID:6P8sOeeO.net
写す価値無し

937 :無記無記名:2017/03/21(火) 23:07:55.75 ID:OZv4dt1K.net
薬臭いのと放射能臭いのどっちがええのん?

938 :無記無記名:2017/03/22(水) 00:03:32.37 ID:qxNeqD65.net
昨日のニュース観てないのか

939 :無記無記名:2017/03/22(水) 00:29:04.42 ID:PRRufFvv.net
業務スーパー大打撃?

940 :無記無記名:2017/03/22(水) 00:32:31.26 ID:UM9LMvqP.net
外食や弁当屋も安い所はブラ鷄だろ

941 :無記無記名:2017/03/22(水) 00:52:56.87 ID:k4POKdAC.net
韓国、香港、EUは輸入禁止みたいね

じきに日本もくるかも

942 :無記無記名:2017/03/22(水) 02:36:47.09 ID:95jxpvqo.net
夕食

小松菜と椎茸とエビの和風醤油パスタ
豚肉と白菜と豆腐と人参のチゲ風スープ
ほうれん草単品
椪柑2粒
ビタミンC錠剤1粒1000mg

174cm 62.0-63.0kg
有為転変

943 :無記無記名:2017/03/22(水) 06:26:51.16 ID:ngGh2961.net
ブラジル産の胸肉なんてどこに売ってんの?

944 :無記無記名:2017/03/22(水) 08:29:07.89 ID:4O9I2MRF.net
そ話い

945 :無記無記名:2017/03/22(水) 09:40:30.43 ID:34WypI2F.net
>>941
捜査対象の2社だけやぞ

あと4835社もあるからヘーキヘーキ

946 :無記無記名:2017/03/22(水) 10:23:21.44 ID:+cI25NLD.net
>>943
ブラジルじゃね?

947 :無記無記名:2017/03/22(水) 11:18:17.47 ID:0+V1MI4d.net
輸入してるブラジル鶏肉は
▼ビッグ3
セアラ
サディア
ペルディゴ

▼マイナー
ビッグフランゴ
フローラ

BRF=サディア、ペルディゴ
JBS=俺の知ってる限りは日本に輸入してるのは見当たらない

とりあえずサディア系列とペルディゴ系列避けて
セアラSEARA買っとけ

948 :無記無記名:2017/03/22(水) 11:21:17.45 ID:0+V1MI4d.net
鶏が2羽でちゅーしてるマークはペルディゴ系列だから
PERDIXとかいくつかある

949 :無記無記名:2017/03/22(水) 11:36:13.68 ID:KTil6y0K.net
日本政府、ブラジルの21工場からの鶏肉輸入を停止=大使館
http://jp.reuters.com/article/brazil-corruption-food-japan-idJPKBN16S2YO

950 :無記無記名:2017/03/22(水) 12:05:54.75 ID:eOkuTbi9.net
もうておくれだよぅ…

951 :無記無記名:2017/03/22(水) 12:24:49.97 ID:l5C3X+Ys.net
ちなみにファミチキが該当してますね

952 :無記無記名:2017/03/22(水) 13:40:00.19 ID:2emQH1a8.net
中国人も喰わない鶏肉ww

953 :無記無記名:2017/03/22(水) 15:14:08.86 ID:+s5J5Y53.net
ケンタッキーオワタ

954 :無記無記名:2017/03/22(水) 15:14:30.33 ID:zq7urfzq.net
シナチョンが輸入停止してるならまともってことだろw
何も問題ねぇよw

955 :無記無記名:2017/03/22(水) 16:29:14.27 ID:L+gtYiPb.net
今更感半端ないな昔からヤバイって言われてたのに

956 :無記無記名:2017/03/22(水) 17:20:36.21 ID:gLmBYcbV.net
なれっておそろしこ

957 :無記無記名:2017/03/22(水) 17:46:18.92 ID:xIUmf195.net
>>955
昔のとは全然問題の内容が違う

958 :無記無記名:2017/03/22(水) 18:56:53.09 ID:TkOXVVbX.net
>>949
ブラジルって業務スーパーで売ってるあれか
手を出さなくて正解だった

959 :無記無記名:2017/03/22(水) 20:01:20.06 ID:xGAh/wxq.net
あれ値上げになってるから買う奴減ればまた値下げにならないかなと期待してる

960 :無記無記名:2017/03/22(水) 20:34:15.38 ID:DMUhWnJE.net
俺は貧乏だけど国産選ぶよ!!それでも生活出来るよ、ゆとりで。騙されてたらしょうがないか?年収は250以下で親の面倒見ながらさ!ちなみに親は国保で満額ではないので、月4です。

961 :無記無記名:2017/03/22(水) 20:37:34.09 ID:DMUhWnJE.net
>>960 国保→年金の間違い。家賃92000。まったく残りません。

962 :無記無記名:2017/03/22(水) 20:39:45.26 ID:xGAh/wxq.net
そんなだから9万2千円のぼったくり物件にすんでるんだろうな

963 :無記無記名:2017/03/22(水) 21:07:21.61 ID:DMUhWnJE.net
スマン。東京都城南地区。親の希望で。俺の贅沢が、ここで語られる玉子 ブロッコリーと…

964 :無記無記名:2017/03/22(水) 21:48:27.12 ID:95jxpvqo.net
夕食

唐揚げ7個
ご飯
シャケ
焼売
サラダ トマトキャベツゆで卵玉ねぎスライス
湯豆腐 鰹節刻みネギめんつゆ
ほうれん草の胡麻和え

174cm 63.0kg
不倶戴天の敵では無かったのか

965 :無記無記名:2017/03/22(水) 22:19:27.84 ID:TKBHwiCH.net
ブロッコリーとパラガスあればいいよぅ!

966 :無記無記名:2017/03/22(水) 22:22:50.65 ID:xGAh/wxq.net
ブロリーとパラガス?

967 :無記無記名:2017/03/22(水) 22:25:53.37 ID:5eTxpdhY.net
>>965
国産のブロッコリーとアスパラガス高い

968 :無記無記名:2017/03/23(木) 01:15:57.53 ID:NcC+viHF.net
サイヤ飯か

969 :無記無記名:2017/03/23(木) 08:30:45.89 ID:kCTgywCM.net
アスパラガスのお菓子うめぇよな

970 :無記無記名:2017/03/23(木) 09:43:07.14 ID:zOXxL2Da.net
嫌いじゃないけど好んで手にはとらないなぁw 炭水化物の塊だと割り切るべきか。

971 :ギンビス:2017/03/23(木) 10:23:33.54 ID:aIO8KJc3.net
アスパラを乾燥させてあげてるんだが?

972 :無記無記名:2017/03/23(木) 11:27:29.98 ID:vysxmOFp.net
ブロッコリーの値段がやっと100円切ってきたクソ田舎
フキ味噌も底をついてきたのでそろそろ山にたらの芽を狩りに行くのだ!

973 :無記無記名:2017/03/23(木) 12:04:45.88 ID:5Qs4s5PB.net
アスパラのお菓子って浜ちゃん大好物だよなぁ

974 :無記無記名:2017/03/23(木) 12:38:51.31 ID:zOXxL2Da.net
ふき味噌とか渋いもん食ってんな。

975 :無記無記名:2017/03/23(木) 15:13:36.66 ID:ncSB751a.net
ケンタッキーうめぇwww

976 :無記無記名:2017/03/23(木) 16:34:19.51 ID:rKcVVO0q.net
業務用スーパーはこんなん売り出したんだな
ttps://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3361
プロテインドリンク
200ml中タンパク質7.7g炭水化物6.9g脂肪0g
(´ε`;)ウーン…微妙

977 :無記無記名:2017/03/23(木) 17:21:06.40 ID:T/wArxzA.net
ダル「本能のプロテインを教えてやる

978 :無記無記名:2017/03/23(木) 19:01:28.39 ID:1jJ4PiNz.net
まあまあアリじゃね

979 :無記無記名:2017/03/23(木) 19:08:03.10 ID:Oc3IKte8.net
値段次第でライザップドリンクよりだいぶいいかも

980 :無記無記名:2017/03/23(木) 19:31:46.00 ID:3aAE0v5D.net
うまいんか?今度鶏肉買いに行く時買ってみよう

981 :無記無記名:2017/03/23(木) 20:08:17.58 ID:KlG3MeXR.net
>>976
それでもザパスのドリンク500mlよりたんぱく含有量多いんだよな
サパスを2つ飲んでも30g
こっち1l飲むと38.5g

値段も安い

982 :無記無記名:2017/03/23(木) 20:09:47.65 ID:KlG3MeXR.net
飲みきりの量にすればもっと売れてただろうにな

983 :無記無記名:2017/03/23(木) 20:38:15.74 ID:RDujuojI.net
量でなく質

984 :無記無記名:2017/03/23(木) 20:44:31.30 ID:KlG3MeXR.net
飲みきりの量=1Lではなく500ml
で出せばいい
外のみ用になるから売れる

っといいたかった

985 :無記無記名:2017/03/23(木) 20:51:56.70 ID:qHW2J+qb.net
夕食

納豆ご飯
鴨肉とポテトのソテー
しめ鯖9切&ご飯おかわり
しめじ人参ニラスープ
キャベツとブロッコリーとトマトと菜っ葉とサラミハムのサラダ
堅揚げポテトミニサイズ一袋
明治ミルクチョコレート少々

174cm 63.0kg
今日は何故か食欲がめちゃくちゃあった。こういう日は素直に食べるようにしている。食を楽しむことは重要
上で話題に上がってた緑の看板の業務スーパー昔徒歩2分の物件に住んでた時に頻繁に通ってた。アイスとか業務用の箱で売ってて面白いとこだった記憶がある

986 :無記無記名:2017/03/23(木) 22:06:15.91 ID:3YKp9VU/.net
ブロッコリーのめよ

987 :無記無記名:2017/03/23(木) 22:29:21.78 ID:JMNvHlOf.net
次スレ
トレーニー向けの手軽な食事Part11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1490275717/

988 :無記無記名:2017/03/24(金) 01:28:35.45 ID:j8g0rAoY.net
>>981
ザバスプロテインココアの方がいいな
http://www.meiji.co.jp/dairies/milk_drink/savas-milk/#products

コンビニで気軽に買えるし

989 :無記無記名:2017/03/24(金) 02:58:35.61 ID:oAGcsfhs.net
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3362

カニなかなか有能では

990 :無記無記名:2017/03/24(金) 08:05:38.28 ID:CY9KiwoA.net
マルハのまぐろ缶が最近のお気に入り。
しっかり味ついてるのでこれと冷凍ブロッコリー200gまぜて食べてる

http://www.maruha-nichiro.co.jp/sp/products/product.php?j=4901901033073

991 :無記無記名:2017/03/24(金) 09:14:12.97 ID:S2EYOkkJ.net

塩分2.3g相当かあ
やばくね?

992 :無記無記名:2017/03/24(金) 13:57:55.15 ID:eci+Lqv+.net
>>976
ライザップに比べて優秀じゃん

993 :無記無記名:2017/03/24(金) 15:10:44.25 ID:DaTvvofI.net
さっきプロテインドリンク買って飲んだけど後味がちょっと微妙だな、、、
スポドリの後味が悪い版みたいな。業スーにしては約200円って高いし。
冷静に考えると調整豆乳のほうがお得

994 :無記無記名:2017/03/24(金) 18:00:09.75 ID:DsdXmbZl.net
>>993
裏山

田舎だとまだ扱ってないって言われたわ
今後もどうなることやら

995 :無記無記名:2017/03/24(金) 18:14:54.81 ID:ZDWUhqdH.net
確かに糖質取っていいなら調製豆乳があったな
あれ美味しいし

996 :無記無記名:2017/03/25(土) 02:50:34.64 ID:s+NUHw5q.net
夕食

ご飯小
明太子
アジフライ二尾
海老パスタ
豆腐と魚介練り物入りみそ汁
トマトとキャベツと水菜とレタスのサラダ
ほうれん草の胡麻和え

174cm 63.0kg
ピアノを弾けるようになりたい

997 :無記無記名:2017/03/25(土) 05:07:41.74 ID:OzlqOfyZ.net
西田敏行乙

998 :無記無記名:2017/03/25(土) 16:43:41.97 ID:ilktBTOF.net
タラでも食うか

999 :無記無記名:2017/03/25(土) 19:28:37.17 ID:yBBF1zMH.net
西田はもうシャブにしか興味ないよ。ピアノなんかどうでもいい

1000 :無記無記名:2017/03/25(土) 20:27:02.24 ID:wLyIWKft.net
>>976
ちょうど卵1個くらいのたんぱく質か

総レス数 1000
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200