2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラゴンフラッグ】自重トレーニング45【腕立て】

1 :無記無記名(ワッチョイ ef49-xwhV):2017/02/12(日) 11:32:06.15 ID:yEgYb7Dc0.net
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
ウエイトを使用した種目は、スレ違いです

前スレ
【懸垂】自重トレーニング41【腕立て】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1478055049/
【懸垂】自重トレーニング42【腕立て】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1480306598/

※前スレ
【懸垂】自重トレーニング44【腕立て】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1484912448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無記無記名 (スプッッ Sd72-QTJV):2017/02/12(日) 12:48:24.33 ID:MhnXR+gYd.net
スレ立て乙
すぐに次スレを立てないあたり、策士と見たw

3 :無記無記名 (ワッチョイ f296-Gj9/):2017/02/12(日) 13:00:24.11 ID:7E7H3Utr0.net
また動画作ってみました、2分間の暇つぶしにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=cYg3pAM1uMI

4 :無記無記名 (ワッチョイ ef49-xwhV):2017/02/12(日) 13:36:08.50 ID:yEgYb7Dc0.net
その感じだと逆立ちクラップもできそうだ

5 :無記無記名 (ワッチョイ df90-9NsI):2017/02/12(日) 14:09:32.07 ID:wT8+QW2P0.net
高強度トレまとめ

プレス系 片手腕立て パイクプレス 逆立ち腕立て (アーチャー)ディップス
プル系 バックブリッジ 懸垂 片手斜め懸垂
腹部 ハンギングニー(ワイパー)&レッグレイズ(ワイパー) バイシクルクランチ 動的プランク
足部 片足スクワット 四股 片足ヒップレイズ

囚人筋トレまとめチャート
http://hosomacho.com/wp-content/uploads/2014/10/progressions.jpg
http://hosomacho.com/hosomacho/convict-conditioning.html

■自重の高強度種目
腕、プレス系
・片手腕立て 椅子に脚を乗せてPU 壁を全力で押す
・ハーフムーンPU アトラスPU ヒンズーPU ジャンプPU

肩部
・逆立ち腕立て パイクプッシュアップ

背面、引く力
・バックブリッジ WallWalker
・脚と腕を自由に動かすスーパーマン
・懸垂 片手斜め懸垂 柱を全力で引く

脚部
・片足ヒップリフト
・椅子から片足を下に降ろす片足スク ピストル 四股
・階段一段飛ばし ブルガリアンスク
・坂道全力ダッシュ 坂道自転車全力ダッシュ 
・ジャンプスク 柱を抑えて抵抗を加えながらスク
・片足カーフレイズ パワーホイールorTRXヒップリフト

腹部
・グラビデイブーツで逆さスクand逆さ腹筋
・ハンギングニー、ハンギングレッグレイズワイパー
・クロスクランチ
・ドローイン フロントプランク
・アイソメトリクス各種を全力

高強度自重筋トレに参考になる動画
http://www.youtube.com/watch?v=1VDYD_ERmCU
http://www.youtube.com/watch?v=amCjsxWK0mo
http://www.youtube.com/watch?v=p-WjzDW3-Eg

コンバットコンディショニング
http://www.google.com/search?q=Combat%20Conditioning&hl=ja&lr=&tbs=vid:1
椅子を使ったトレーニング(製作中)
http://homegym-training.com/trainingmenu/chair/
四股
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/4544/1.html?n=1
マニュアルレジスタンス
http://doraku.asahi.com/karada/health/071115.html

6 :無記無記名 (ワンミングク MM62-ZWt2):2017/02/12(日) 17:50:31.96 ID:/F+BEpA9M.net
>>3
いや凄いなぁ〜
筋肉分かるようにポージングの動画上げて欲しいな。
ホモではないよ。

7 :無記無記名 (ワッチョイ 7622-P6gz):2017/02/12(日) 20:25:49.37 ID:dlswbkRw0.net
ピストルスクワットのしすぎで腰痛めた(´;ω;`)

8 :無記無記名 (スップ Sd72-qSP6):2017/02/12(日) 21:11:23.36 ID:J3LhKN2Hd.net
>>6
あなたは潜在的のゲイ。頑張れ

9 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/13(月) 07:53:50.58 ID:+N4ZeQLa0.net
肩幅しかデカくなんねーわ
背中の筋肉全然つかねえ

10 :無記無記名 (ワッチョイ b2a9-S0So):2017/02/13(月) 13:19:36.49 ID:Ob7pwbOy0.net
>>9
カスめ!!

11 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/13(月) 20:50:42.69 ID:bEfSj9Mz0.net
ディップス慣れるとすぐ自重じゃ足りなくなるな
もっとおすすめの三頭筋トレない?

12 :無記無記名 (アウアウウー Sab3-a31+):2017/02/13(月) 20:57:19.48 ID:j11sqkzla.net
>>11
ダイヤモンドプッシュアップかトライセップスエクステンション
ただし片手に体重を多めに乗せる

13 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/13(月) 22:12:28.67 ID:bEfSj9Mz0.net
スーパーマンプッシュアップで顎打った(´;ω;`)

>>12
サンクス、シンプルだけどなるほどそうか
確かダイヤモンドだとデクラインでやっても意味ないんだよね

14 :無記無記名 (アウアウウー Sab3-a31+):2017/02/13(月) 23:12:27.77 ID:j11sqkzla.net
>>13
もっと気を付けてスーパーマンしなさいよ!
三頭から負荷抜けない限りはデクラインも意味あるよ

15 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/14(火) 09:02:30.61 ID:G9kTq9P10.net
自重トレ復帰して2週間で体重1.5キロ増えた

16 :無記無記名 (ワッチョイ 3296-6lF1):2017/02/14(火) 09:11:14.84 ID:Ssj7vMrm0.net
ディップスや腕立てでなるべく肩に負荷を集中させるやり方を教えてください

17 :無記無記名 (ワッチョイ 765c-cGUq):2017/02/14(火) 09:13:15.91 ID:nOYuYfC70.net
>>16
逆立ちして腕立てすればいいよ

18 :無記無記名 (エムゾネ FF52-c5X7):2017/02/14(火) 12:38:16.19 ID:rHrWVPS0F.net
>>16
それらを尻を持ち上げるつもりで前傾して思いきり前に体重かけてやるだけだよ
肩の怪我だけ気を付けて

19 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/14(火) 15:55:31.10 ID:G9kTq9P10.net
よくタンパク質を体重の2倍グラム取れっていうけどさあ
88キロの俺がそんなことしたら体ぶっ壊しそうだわ

20 :無記無記名 (ワッチョイ 0f58-S0So):2017/02/14(火) 15:58:01.45 ID:qr+jP9jz0.net
俺83キロだがぶっ壊れんぞ

21 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/14(火) 16:02:17.65 ID:G9kTq9P10.net
プロテイン買いたくないから胸肉ひたすら食うかのう

22 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/14(火) 17:49:00.38 ID:bLyz4zU90.net
チューブトレやってるけどめんどくさくなってきて、ディップスバー買いたいかも
ディップスバーは、ディップスもプッシュアップもインバーテッドロウもできるし、
ディップスバー一組で一生鍛えられる気がしてきた

スクワット、カーフレイズ、ハンドグリップ
ディップス、デクラインプッシュアップ、ニープッシュアップ
インバーテッドロウ、パイクショルダープレス、ナロープッシュアップ
クランチ、リバースクランチ、ハンドグリップ

こんな12種目とかさ

23 :22 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/14(火) 17:57:16.11 ID:bLyz4zU90.net
種目の一行目間違えた
ハンドグリップじゃなくてバックエクステンションね

24 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/14(火) 18:16:28.73 ID:jLqJ614f0.net
>>22
ん?
その種目を全部ディップスバー利用してやるの?

25 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/14(火) 18:30:47.61 ID:bLyz4zU90.net
>>24
いや、ディップスバー使うのは、ディップス、デクラインプッシュアップ、ニープッシュアップ、
インバーテッドロウだけだよ
あとは片足プッシュアップとか片足カーフレイズなら、ディップスバーにつかまればやりやすいね

26 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/14(火) 20:33:49.32 ID:jLqJ614f0.net
>>25
無理やり使おうと思ったら、逆立ち腕立てをより追い込めるし
トライセプスエクステンションや脚前挙なんかも便利にできるね
俺もストリートワークアウトの補助に欲しい(・ω・)

27 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/14(火) 20:39:35.28 ID:bLyz4zU90.net
>>26
そうだね
プランシェ系やシンピ倒立は、プッシュアップバーよりディップスバーの方がずっと練習しやすい

28 :無記無記名 (ワッチョイ fee0-F1sY):2017/02/14(火) 20:52:50.78 ID:cnL4fLb40.net
カーフレイズは段差でやるだろ

29 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/14(火) 21:01:57.27 ID:bLyz4zU90.net
>>28
うん
ディップスバーの間に辞書を置いて、両手でディップスバーにつかまって片足カーフレイズ

30 :無記無記名 (スップ Sd52-qSP6):2017/02/14(火) 21:13:49.88 ID:uO8uYwBvd.net
なんか?この人頭悪いの?

31 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/14(火) 21:35:05.14 ID:jLqJ614f0.net
段差じゃなくても問題なくない?
ようは踵をギリギリ床に触れさせなければ良いわけだし
自分の場合は壁に指当ててバランス取ってるけど

32 :無記無記名 (ワッチョイ ef49-xwhV):2017/02/15(水) 02:02:53.89 ID:94Vys0VT0.net
>>20
俺もプロテイン美味いから食べまくってしまうけど回復が速くなった
プロテインのおかげで腕立て地獄で追い込んだ次の日もぴんぴんしてる

33 :無記無記名 (ワッチョイ 0fea-S0So):2017/02/15(水) 02:14:00.83 ID:mh8M+JrH0.net
>>32
??

34 :無記無記名 (スッップ Sd52-qSP6):2017/02/15(水) 06:59:28.12 ID:P0umVVpbd.net
ごめんね バカだから

35 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 3261-CIv3):2017/02/15(水) 08:38:26.32 ID:sayJ73nZ0.net
馬鹿の脳内では俺がここ追い出されたらしいぞw

36 :無記無記名 (スッップ Sd52-9FC9):2017/02/15(水) 11:40:31.85 ID:0NrjKNhsd.net
俺は脚は登山で鍛えてる。いや、登山のためにランジやスクワットやデッドやかーふれいずで鍛えてる。よって、脚は登山で鍛えてるとは言えない。実に論理的だ 矛盾や飛躍はない

37 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/15(水) 11:59:46.76 ID:fKQFxqFO0.net
わいのトレーニング (AとBのローテ)
A 順手懸垂x3 逆手懸垂x3 ディップスx3 バーンマシン1分x3
B 腹筋ローラーx3 ブルガリアンスクワットx3

全身鍛えたいんだけど、何かメニュー増やしたほうがいい?

38 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/15(水) 18:17:01.53 ID:DQkvqCDs0.net
>>37
肩と脊柱起立筋を鍛えないと
パイクショルダープレスとバックエクステンションを入れよう

39 :無記無記名 (ワッチョイ 2761-E76/):2017/02/15(水) 18:19:25.97 ID:DQkvqCDs0.net
あ、あとデクラインプッシュアップね
ディップスは大胸筋の下部にしか効かないから、こいつで上部を鍛える

逆手懸垂で上腕二頭筋をしっかり鍛えてるのに、上腕三頭筋はディップスだけだね
ナロープッシュアップかリバースプッシュアップを入れよう

40 :無記無記名 (ワッチョイ a709-Frzy):2017/02/15(水) 21:13:58.93 ID:fKQFxqFO0.net
>>38 >>39
ありがとうございます
プッシュアップ頑張ります

41 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/15(水) 22:14:26.06 ID:w60aDtRp0.net
ここのみんなは肥大を目的で鍛えてるのかい?

42 :無記無記名 (スップ Sd52-c5X7):2017/02/15(水) 22:25:04.32 ID:bFFaLUGcd.net
>>41
片手懸垂やら90度腕立てやらそっち系で自在に体動かせるようになりたい
身長−100超の体重で

43 :無記無記名 (ワッチョイ b222-P6gz):2017/02/15(水) 23:22:36.27 ID:w60aDtRp0.net
>>42
筋力重視なわけね
でも高負荷の自重って自重の延長で出来るようになるのかな
加重のほうが効率は良さそう

44 :無記無記名 (ワッチョイ b3b8-c5X7):2017/02/15(水) 23:48:35.65 ID:E5oVr2Wo0.net
>>43
時間割くなら色々やればいいけどそうでなく例えばプランシェのために1、2種類のトレをやるとしたらシンピ倒立、シュードプランシェプッシュアップはウエイトトレ含めた中でも効率いいトレだと思うよ

45 :無記無記名 (スップ Sd7f-+H5+):2017/02/16(木) 02:03:32.88 ID:bI4ozkasd.net
自重で鍛えた体は無駄がないイメージ

46 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp9f-mc5f):2017/02/16(木) 08:50:22.00 ID:BXNTf6BMp.net
>>43
筋肥大にしろ筋力にしろ、加重したほうが効率がいいけどスレチ

47 :無記無記名 (ワッチョイ fb49-YLe1):2017/02/16(木) 09:05:51.23 ID:SsNh4g5N0.net
>>45
自重で黒人ビルダーみたいな化物はいないよ
みんなスマート

48 :無記無記名 (オッペケ Sr9f-yJIS):2017/02/16(木) 10:33:23.94 ID:6vogpXUcr.net
60歳の黒人の爺さんが自重トレだけでマッチョな身体してたけど、
とんでもない回数を毎日のようにやってたな
やっぱ自重はきつい

49 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/16(木) 12:58:29.20 ID:L/51CfCV0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=BzlJ_xDzmdg
60歳
腕立て伏せ700回、懸垂&ディップス10セット、を週5回

きつそう……

50 :無記無記名 (ワッチョイ 6ff5-eq+O):2017/02/16(木) 17:32:14.88 ID:uLr46yXn0.net
ブルース・リーみたいになりたい

51 :無記無記名 (ワッチョイ fb09-XfCN):2017/02/16(木) 18:30:48.03 ID:EWQu9gtp0.net
筋肉つけすぎるとキモいな
https://www.youtube.com/watch?v=r6lDYqfvH30

52 :無記無記名 (アウアウカー Sa9f-V2O5):2017/02/16(木) 20:44:48.86 ID:4fOTWzuRa.net
自重がウエイトトレと違うのは運動神経が要るってことだな
いかにターゲット部位のみに集中して負荷をかけられるか

53 :無記無記名 (ワッチョイ 8b7f-eq+O):2017/02/16(木) 20:58:12.88 ID:8PeKE2sF0.net
>>51
キモいのは本当に筋肉のせいだろうか

54 :無記無記名 (ワッチョイ fb49-YLe1):2017/02/17(金) 04:07:03.49 ID:lpNfgwLn0.net
>>51
アジアの童顔に黒人ビルダーみたいな筋肉を搭載しようとするとキモくなる典型だ

55 :無記無記名 (ワッチョイ 9b7f-ykbm):2017/02/17(金) 10:29:00.17 ID:44QMfO0v0.net
平たい顔族にマッチョは似合わないんだなぁ

56 :無記無記名 (ワッチョイ 6ff5-eq+O):2017/02/17(金) 20:09:58.56 ID:vGdNt7Sn0.net
もじゃ足さん元気?

57 :無記無記名 (ワッチョイ 4bf5-OVef):2017/02/17(金) 20:34:21.34 ID:FU8YihIH0.net
今日のトレ

ディップス15×4

懸垂五キロ加重8×4自重7×5

60キロの兄貴加重スクワット15、10、10、5

58 :無記無記名 (ワッチョイ fb57-Ilk+):2017/02/17(金) 21:09:36.93 ID:adPcrHdF0.net
うほっ

59 :無記無記名 (ワッチョイ fb09-XfCN):2017/02/17(金) 21:14:04.87 ID:LKIdDrT80.net
軽そう

60 :無記無記名 (ワッチョイ 5f22-QocU):2017/02/17(金) 21:59:02.81 ID:CqttB9D/0.net
60キロなんて担いで出来ないから凄いと思うわ
ピストル10回ちょいがせいぜい

61 :無記無記名 (ワッチョイ 4bf5-OVef):2017/02/17(金) 22:14:55.59 ID:FU8YihIH0.net
>>60
行こうと思ってた近くのジムが地震で使えなくなったし、家にもこれといった器具がないから家で一番持ちやすいもので
一番重そうな兄貴を使って足トレしてます

62 :無記無記名 (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/17(金) 22:19:42.92 ID:qGBPyb5L0.net
なぜ体重を落としただけでダイエット成功というのかな
殆どのやつがリバウンドしてるのに甘いわ

63 :無記無記名 (スッップ Sd7f-+H5+):2017/02/18(土) 01:26:06.22 ID:XT4XefJAd.net
食事が一定なら2日に1回、懸垂ディップスウォーキングランジ(俺は)やれば体重維持できるな。それプラス60分のウォーキングもやるが。酒も毎日飲むし菓子やパンも食べる。

64 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp9f-Ilk+):2017/02/18(土) 02:09:01.67 ID:DKtVXwIep.net
逆立ち腕立て15×3セットやってるけど腕の負担がけっこやうヤバい

65 :無記無記名 (ワッチョイ 6f77-6x/Q):2017/02/18(土) 04:49:54.56 ID:pVnpW8u70.net
逆立ち腕立て伏せすると、手首とか肘が痛くなる。
なんかコツがあるんでしょうか?

66 :無記無記名 (ワッチョイ 5f22-QocU):2017/02/18(土) 05:08:56.03 ID:iim5kZHp0.net
スクワット1〜10回 ジャンプスクワット1〜10回
交互にやってみたけど吐きそうになる
回数にしたら、たった110回だけど最後には足上がらないくらいパンパン
自分なりにバリエーション組んでみるのも面白いけどね

67 :無記無記名 (スップ Sd7f-31KL):2017/02/18(土) 08:22:42.72 ID:DmR/jNAyd.net
膝付き腕立てから始めて最近普通の腕立て10回できるようになったんだけど
たくさんやった日の夜は寝てても起こされるくらい肘痛むことある
肘ロックしてないはずだけど
なんでだろ

68 :無記無記名 (ワッチョイ fb09-XfCN):2017/02/18(土) 10:17:29.86 ID:L3l6bB+q0.net
自重じゃ脚の筋肥大しないよね?
バランス悪いわ〜

69 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 10:24:53.71 ID:salPgd730.net
チューブトレやってたけど、面倒だから自重トレに戻るわ

70 :69 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 10:31:41.73 ID:salPgd730.net
胸・肩、背中、足腰の3分割だったら、休養日いらないよね?

71 :69 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 10:34:05.09 ID:salPgd730.net
やめた。レスいらない
やっぱりチューブトレにするわ。さらば

72 :無記無記名 (ワンミングク MM7f-4wz3):2017/02/18(土) 14:15:46.10 ID:Hwil+ixmM.net
>>68
コサックダンスしとけ

73 :無記無記名 (ワンミングク MM7f-4wz3):2017/02/18(土) 14:16:21.82 ID:Hwil+ixmM.net
>>71
アホですか?w

74 :69 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 20:22:16.57 ID:salPgd730.net
やっぱやることに決めた
↓4分割メニュー

・ブルガリアンスクワット、片足カーフレイズ、V字腹筋
・シュードプランシェプッシュアップ、デクラインプッシュアップ、ニープッシュアップ
・逆手懸垂、順手ネガティブ懸垂(懸垂弱いのでまだ逆手が6回くらい)
・パイクショルダープレス、リバースプッシュアップ、ハンドグリップ

75 :69 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 20:24:13.61 ID:salPgd730.net
間違えた、懸垂の日のラストにバックエクステンション

76 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/18(土) 20:56:49.39 ID:salPgd730.net
ごめん、マジごめん。やっぱチューブでいいわ
すっごく悩んでてね。でももう決めたわ
さよなら……

77 :無記無記名 (ワッチョイ 9fe0-LjcY):2017/02/18(土) 21:02:27.73 ID:OVafE/EA0.net
うっぜ
知らねーよツイッターにでも書いてろゴミ

78 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/19(日) 02:23:18.01 ID:ZyVxGio7a.net
>>68
部位ごとに種目分ければかなり負荷かけられるし肥大するよ

79 :無記無記名 (ワッチョイ 4bf5-UDxR):2017/02/19(日) 10:16:51.45 ID:8l8OkhjO0.net
鈴木達也の自重動画は参考になるね。
かなりキツかったが。

80 :無記無記名 (スップ Sd7f-+H5+):2017/02/19(日) 11:27:41.83 ID:7gKyIVY7d.net
ピストルスクワット初挑戦してみるわ。あとししースクワットも。膝悪い人はどちらも避けた方がいいの!?普段はランジをやってる。ブルガリアンスクワットも大丈夫だった

81 :無記無記名 (ワッチョイ 5f22-QocU):2017/02/19(日) 12:16:21.67 ID:a6UDKR640.net
>>80
そりゃあピストルは片足に負荷集中するから膝には悪いが、むしろ腰の負担がかなり大きいよ
後傾だと軽くなるようだけど、そんな安定して出来るものか疑問

82 :無記無記名 (ワッチョイ 9bfb-WX0c):2017/02/19(日) 12:24:36.68 ID:jq92WLtf0.net
つうかピストルスクワットdis連中は腰悪すぎスタビライザー弱すぎ柔軟性なさすぎなんじゃね?
荷重もジャンプもしない自重片脚だけでそんなに痛むってどういうことなの

83 :無記無記名 (スップ Sd7f-+H5+):2017/02/19(日) 13:00:56.27 ID:XjNiLz1Pd.net
ピストルスクワットできなかった。バランスも難しいし、なにより下げられん。柔軟性もないんだわな。ししースクワットもダメ。結局ブルガリアンスクワットとスクワットとランジやったわ。

84 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/19(日) 13:44:51.48 ID:FdLKixN6d.net
ピストルの動作にこだわる価値は無いよ
どっか掴まって丁寧にやれば膝のよれやブレを確実に軽減させて一層追い込める
鏡をよく見ながらやればわかるけど
脚が骨盤に左右にそれぞれ偏って付いてる以上完全片足立ちでどれだけ丁寧にやっても両足でやるより必ず膝のよれは大きくなる
それを上体よじって補おうとすると腰に負担がかかる
まあ何年かの間その悪影響に気づかずにトレすることは可能だろうけど一工夫で解消できるリスクを負う意味が分からない
掴まってやれば前寄りに体重かけて四頭寄りに追い込むこともできるし後ろに体重かけてハムケツ寄りに追い込むこともできる
俺はボックスジャンプとか浅いランジのポーズから片足で台にジャンプとか補助片足つきスクワットバンバンやるけど
補助無しピストルスクワットはもうやらね

85 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/19(日) 13:47:25.52 ID:hIrQ1NLV0.net
ブルガリアンって片足終わってもう片方の足やると全然回数できなくない?

86 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/19(日) 13:49:53.20 ID:hIrQ1NLV0.net
ダッシュを外でやりたいが、やる場所がない
おっさんが全速力で走ってたら通報されそうだし

87 :無記無記名 (ワッチョイ 9b90-qjcj):2017/02/19(日) 13:58:01.68 ID:xB4VdvCA0.net
>>86
マットひいてその場で駆け足とかは?
もしくは通勤時に駅までダッシュなら、通報されまい。
                  

88 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/19(日) 15:27:18.58 ID:MfeRjcKv0.net
V字腹筋ってよくないん?
やっぱクランチ・リバースクランチと分けるべき?

89 :無記無記名 (ワッチョイ 5f96-p4F5):2017/02/19(日) 15:34:42.21 ID:jAtcTS5U0.net
>>ピストルの動作にこだわる価値は無いよ
どっか掴まって丁寧にやれば膝のよれやブレを確実に軽減させて一層追い込める

ヨレたりブレたりするのを抑え込んでやるから
補助付きより高難易度種目に位置してるんでしょ
海外トレーニーの安定したフォーム見ても体に悪影響ですよって言える?
https://www.youtube.com/watch?v=7NvOuty_Fnc&t=114s

90 :無記無記名 (ワッチョイ 9fe0-LjcY):2017/02/19(日) 15:40:33.28 ID:t0Au4yEE0.net
まず足首が硬すぎて踵ついてしゃがめないw

91 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/19(日) 15:47:39.81 ID:MsSRiafwa.net
>>84
正しい、この中で一番正しい
筋肉と関節と骨の関係性と姿勢の重要さがよく分かってると思う

92 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/19(日) 15:59:08.07 ID:MsSRiafwa.net
>>88
目的が何かによるよ
とりあえず腹筋を鍛えたいんだったら尻が地面に付いてて、その真上に股関節があって曲がってるなら効果は薄い

>>89
動画見たけどこのスレにはここまで筋力とスタビライザー強い人少ないでしょ
しかも段階的にできるように負荷下げたやり方も紹介してるし

93 :無記無記名 (ワッチョイ 5f96-p4F5):2017/02/19(日) 16:23:40.25 ID:jAtcTS5U0.net
>>92
筋力とスタビライザー強い人が多いか少ないかは知らん
低負荷から始めるのは当然だから別に問題無い
補助なしは腰に悪影響があるからリスキーでやる価値無いみたいな書き方が
気になっただけ

94 :無記無記名 (ワッチョイ 9fe0-LjcY):2017/02/19(日) 16:42:13.29 ID:t0Au4yEE0.net
>>89
これの最初の台に座るやつ今日やってみよう

95 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/19(日) 16:45:55.23 ID:FdLKixN6d.net
>>89
重り無し補助無しフルのピストルスクワットだけが見事に軸足斜めったままフルで屈伸させてるな
俺の言ってることが非常に分かりやすい良い動画
椅子から立つ→膝を深く曲げておらず負担軽 軸足の膝の角度か広がるのに従って尻の下中央にあった重心が漸進的に軸足側に移ることで深く曲がった膝に斜めの力が加わることを回避できてる
台の上に立つ→同様に台の下の足と台にかけた足の間くらいにある重心が漸進的に軸足側に移ることで負担軽減してる
掴んでやってるのは言うまでもない勧めたとおり
ダンベルもってやる→自重スレだから言わなかったけどこれもお勧め ダンベルによって重心を前&心持ち軸足側に送ることでより尻を引きスネを立て軸足の左右の傾きを抑えてスムーズに屈伸できる
言ってるとおり何の工夫もないピストルで悪影響に気づかず何年か鍛えるのは可能だと思うからやりたきゃどうぞ

96 :無記無記名 (スップ Sd7f-+H5+):2017/02/19(日) 17:48:55.95 ID:XjNiLz1Pd.net
とにかく俺はランジとスクワットしかできんわ。イスなどの高さのあるものに乗って片足スクワットなら可能かも。

97 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-pcCL):2017/02/19(日) 18:12:01.85 ID:m1s+Wq9gd.net
既に確立されている1種目を完全否定ってスゴイね
囚人トレの著者も真っ青だw

98 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/19(日) 18:17:15.47 ID:FdLKixN6d.net
>>97
うーん、片手逆立ち腕立て100回!w
とか言っちゃう著者のこと?w

99 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/19(日) 18:24:23.89 ID:FdLKixN6d.net
まあ100とは言ってないけど
色々雑だよね

100 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/19(日) 18:55:27.61 ID:MsSRiafwa.net
>>99
片手腕立てなら100回1セットとか言ってなかったか?
俺もあれは相当負荷逃してないと無理だと思う

101 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/19(日) 19:43:57.21 ID:FdLKixN6d.net
>>100
腕立てもそうだけどステップ9とステップ10の差がヤケクソレベルなのいくつかあるよな
考えるの飽きたのかよと

102 :無記無記名 (ワッチョイ 9bc5-hUlN):2017/02/19(日) 19:47:53.49 ID:IcJ13L7u0.net
http://livedoor.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/2/5/25300fa1.jpg
顔が大きいのか
大胸筋が足りないのか

春日の体のバランス悪くね?かっこよくない

103 :無記無記名 (ワッチョイ db35-Z7AI):2017/02/19(日) 20:21:26.06 ID:cjDTMOw/0.net
>>102
フォトショップ失敗って感じだな

104 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/19(日) 21:28:13.06 ID:MfeRjcKv0.net
中年でウエイトトレーニングしてるやつはいっぱいいるが、
還暦を過ぎるとみんな自重トレしてるのは、なんで?

105 :無記無記名 (ワッチョイ fb49-YLe1):2017/02/19(日) 22:06:31.19 ID:lnlxAwxP0.net
むしろトレーニングしない奴ばかりだよ
ウォーキング・デッドばかり

106 :無記無記名 (ワッチョイ 9b90-aAE/):2017/02/19(日) 23:47:44.48 ID:xB4VdvCA0.net
なんかこれ>>102、凄い不健康そうで、おじいちゃんみたいじゃない?
テレビで見たときも感じたけど

107 :無記無記名 (ワッチョイ 5f22-QocU):2017/02/20(月) 00:05:15.87 ID:HZq5ZEGx0.net
>>100
まあ自重で出来る限界を端的に示しただけじゃね?
そこまでできるなら加重にシフトすればいいとは思うけど
ある意味ドラマがあるな

108 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/20(月) 09:05:17.05 ID:QD7iKjua0.net
今の俺はエメリヤーエンコヒョードルみたいな体をしている
パワーはあるが見た目がダサい

109 :無記無記名 (オッペケ Sr9f-CTcG):2017/02/20(月) 13:26:13.25 ID:noNXCa7Zr.net
この動画の最後の方何気に凄いんだけど
Mannequin Challenge at Araha Beach, Chatan, Okinawa
https://youtu.be/HqUlMUuDcO4

110 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/20(月) 13:31:29.12 ID:QD7iKjua0.net
ウエイトトレってパワーと見た目だけなんかね
ボディビルダーのパンチって遅そうだし
バリスティックトレーニングも重要やな

111 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/20(月) 13:48:40.51 ID:+yHegGj40.net
アーチャープッシュアップとディップスってどっちが大胸筋に効く?

112 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/20(月) 13:50:46.09 ID:LJutmUx70.net
両方荷重をしないと効かない

113 :無記無記名 (ワッチョイ fb49-YLe1):2017/02/20(月) 14:00:24.29 ID:QbQNlPe70.net
>>110
ビルダーは戦闘のプロじゃないからパンチがうんぬんじゃなく弱いよ
空手や柔道習いに行くといいよ

114 :無記無記名 (ワッチョイ 9b90-aAE/):2017/02/20(月) 15:23:40.96 ID:W36Y6tz70.net
>>109
凄いね 良くプルプルしないな(´・ω・`)

しかし、撮影方も気になったよ
手持ちにしてはブレがないし、どう撮ったのか

115 :無記無記名 (ワッチョイ 0f5c-eq+O):2017/02/20(月) 15:33:56.00 ID:vMDNh2Eg0.net
>>114
スタビライザー知らないの?
まぁ俺も最近知ったんだけど

116 :無記無記名 (ワッチョイ 9b90-aAE/):2017/02/20(月) 16:08:25.53 ID:W36Y6tz70.net
>>115
ああ、筋肉のスタビライザーではなく、カメラのスタビライザーか。今、ググって知ったよw
両方ともプルプル防止なのは同じだね(´・ω・`)

117 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/20(月) 16:14:18.60 ID:QD7iKjua0.net
朝か昼にやると腹が減ってしょうがない
夕飯後にやってプロテイン飲んでそのまま寝ようかなあ

118 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/20(月) 18:24:59.05 ID:3/Piezmmd.net
>>110
パンチ磨きたいならどんなトレーニングしようが正しく習ったパンチをひたすら繰り返すことをしない限り等しくハナクソだよ
素人パンチを振るうならボディビルはガタイがある分大分マシ
数分打ち続けるために全速インターバルトレーニングは欲しいが

119 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/20(月) 18:31:31.49 ID:+yHegGj40.net
>>112
加重するなら最初からベンチとダンベル買うよ
加重する気がないから自重やってるんだよ

120 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/20(月) 18:33:31.16 ID:LJutmUx70.net
非力の理屈はわからん

121 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/20(月) 18:57:56.29 ID:+yHegGj40.net
自重のディップスだけで大胸筋はどの程度厚くなる?

122 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/20(月) 19:10:23.92 ID:+yHegGj40.net
ごめん、ちょっとしばらくこのスレ来れなくなった。俺のレスは放置でええわ

123 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/20(月) 19:50:49.58 ID:QD7iKjua0.net
パンチだけ繰り返しても弱い人は弱いのだ
ソースは腕立て1回も出来なかった昔の俺w

124 :無記無記名 (ワッチョイ 6f09-XfCN):2017/02/20(月) 19:54:57.50 ID:QD7iKjua0.net
ポイント取るだけなら弱いパンチでもいいけどね〜

125 :無記無記名 (ワッチョイ 4bf5-OVef):2017/02/20(月) 22:44:33.86 ID:53jwHMt80.net
>>122だめです
>>121した乳が垂れてくる

126 :無記無記名 (ワッチョイ 4ff5-P9CU):2017/02/21(火) 00:23:35.02 ID:UMMM5VT00.net
お医者先生に頼んで、パンチを5発だけ打てるようにしてもらおう

127 :無記無記名 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/21(火) 10:36:17.88 ID:MAcf+44A0.net
腕立て伏せについて相談に乗ってほしい
持ってるのはプッシュアップバーだけ
普通のプッシュアップだけではさびしくて、今後の方向性で迷ってる

・ディップスバーを買ってディップス→デクラインプッシュアップ
・シュードプランシェプッシュアップ→デクラインプッシュアップ
・アーチャープッシュアップ→プッシュアップ

この3つのどれがいいかな

128 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp9f-mc5f):2017/02/21(火) 11:17:53.30 ID:QCjKfSvUp.net
>>127
足を椅子に乗せてアーチャー

129 :127 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/21(火) 12:01:29.93 ID:MAcf+44A0.net
>>128
ありがとう

・ディップスバー購入
・シュードプランシェで鍛えてタックプランシェを目指す

これらは良くないって事だよね

130 :無記無記名 (ワントンキン MM7f-4wz3):2017/02/21(火) 12:09:27.61 ID:Pbk4l5vEM.net
>>129
んなわけない

131 :127 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/21(火) 12:55:05.60 ID:MAcf+44A0.net
>>130
(・3・)エェー!? どっちやねん

132 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp9f-mc5f):2017/02/21(火) 13:00:45.45 ID:QCjKfSvUp.net
じゃあディップスバー買っちゃえよ
買いたいんだろ?

133 :ttps://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/21(火) 13:08:10.95 ID:ntKeT0oG0.net
目標があるからトレするんじゃないのか
トレしたいからトレするのか

134 :127 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/21(火) 13:11:56.14 ID:MAcf+44A0.net
>>132
うん、買うぞ〜

135 :無記無記名 (ワントンキン MM7f-4wz3):2017/02/21(火) 13:49:20.44 ID:Pbk4l5vEM.net
>>134
どうせならチンディップススタンド買ったほうが良いw

136 :127 (ワッチョイ fb61-qUVP):2017/02/21(火) 13:52:12.80 ID:MAcf+44A0.net
>>135
ドアジムを愛用してるんだ

137 :無記無記名 (ワントンキン MM7f-4wz3):2017/02/21(火) 13:58:38.34 ID:Pbk4l5vEM.net
>>136
ほんじゃディップスバーで良いなw

138 :ttps://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/21(火) 14:00:27.46 ID:ntKeT0oG0.net
持ってるのはプッシュアップバーだけ(ではない)

139 :無記無記名 (ワントンキン MM7f-4wz3):2017/02/21(火) 14:16:23.37 ID:Pbk4l5vEM.net
>>138
只のほら吹きだったみたいだなw

140 :無記無記名 (ワッチョイ 5f35-xGiR):2017/02/21(火) 16:10:50.11 ID:Jc2eLJwF0.net
胸筋三頭筋鍛えるのにプッシュアップバーだけしかないって話だろ
チンニングはドアジムがある
簡単な話やん
理解力無さすぎわろた

141 :無記無記名 (ワントンキン MM7f-4wz3):2017/02/21(火) 16:27:36.44 ID:Pbk4l5vEM.net
>>140
あえて釣られてただけなんだけど分からんかったかw

142 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/21(火) 16:57:23.26 ID:f96dztjla.net
どうせならドアジムから帯みたいのをぶら下げてTRX的な使い方をする発想があってもいい

143 :ttps://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f61-P9CU):2017/02/21(火) 17:21:49.55 ID:ntKeT0oG0.net
>>140
そこ、情報の出し惜しみする所かよ
と俺の感覚だとなる

2ちゃんは相談が下手くそなやつが多いしおまえのような変な決めつけも多い

144 :無記無記名 (ワッチョイ 9fda-yXFx):2017/02/21(火) 17:55:11.05 ID:ZiGyMfpx0.net
>>142
詳しくプリーズ

145 :無記無記名 (ワッチョイ 6fe0-LjcY):2017/02/21(火) 17:57:21.21 ID:ssBVSt8v0.net
吊り輪でディップスのこと言いたいんだろ

146 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/21(火) 18:19:03.23 ID:f96dztjla.net
>>145
そういう事
ディップスだけじゃなくてケーブルクロスオーバーみたいのも自重でできるし
背中のトレもバリエーション広がるし三角筋後部も鍛えやすいし
トレの幅広がると思います

147 :無記無記名 (スプッッ Sd7f-LhQz):2017/02/21(火) 19:21:20.90 ID:8WUWszCud.net
>>142
体重でプルオーバーやったりしたら落ちて前歯全部折って肩脱臼しそう

148 :無記無記名 (アウアウウー Sa1f-6x/Q):2017/02/21(火) 20:53:40.23 ID:BDaH/jrqa.net
>>147
ドアジムの存在自体の危機になるような事言うのやめなよ(´・ω・`)

149 :無記無記名 (ワッチョイ 5f35-xGiR):2017/02/22(水) 05:41:17.83 ID:/ZS1w8FG0.net
>>143
綺麗なブーメラン

150 :無記無記名 (ササクッテロル Sp9f-yXFx):2017/02/22(水) 08:31:06.59 ID:w4QfA+A9p.net
吊り輪でフライやリアレイズやるには横幅必要そうだね
ちょいきついか

151 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/23(木) 14:51:52.86 ID:xArirZR0a.net
>>150
フライ、レイズは負荷軽くしてワンハンドでもいいと思います
あと三角筋後部に関してはレイズじゃなくて重量かけてロウかプルにしてもいいですよ
ジムで三角筋後部鍛える時はよくシーテッドロウのマシンか
誰かが使ってたらラットプルダウンで体を後ろに倒してやってました

152 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/23(木) 19:20:12.69 ID:puA9uk4P0.net
片足だけ上げて腕立て伏せって、デクラインプッシュアップとどっちが負荷強いのかな

153 :無記無記名 (ワッチョイ 46e0-zLYe):2017/02/23(木) 20:10:10.74 ID:hHEQIr4D0.net
やってみればわかるんじゃない?

154 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/23(木) 20:12:41.85 ID:puA9uk4P0.net
>>153
やってみるよ

155 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-CCtx):2017/02/23(木) 21:57:11.68 ID:mgJ84DyP0.net
懸垂は背筋を肥大させたいなら
フレンジでやると絶対腕を使う様になるから最近は
顎まで上げるのはやらなくなった

156 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/24(金) 06:27:12.96 ID:TXj03YQX0.net
プッシュアップバーで毎日プランシェ練習中
腕に胴体を乗せて補助プランシェするとこから始めてる

157 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-CCtx):2017/02/24(金) 22:23:42.18 ID:Y3FZFTII0.net
>>156
頑張れ俺も出来るようになりたいが
まだタックの常態すらできない

158 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 09:31:42.31 ID:hd4g1deM0.net
初心者じゃなくて、かつ自重オンリーでやってる人っているの?

159 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/25(土) 09:36:46.04 ID:iItzQd0MM.net
>>158
いるで

160 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 09:42:02.61 ID:hd4g1deM0.net
>>159
ホント?
そういう人って、負荷はどうしてるのかな。高負荷種目やってるのかな
高齢のトレーニーってみんな自重トレじゃん。還暦過ぎてウエイトやってる人見たことない
で、そういう高齢の自重トレーニーって、みんな別に高負荷種目やってなくて、
普通の自重トレを超高回数やってるみたいなんだよね
一生筋トレするならそれで充分なのかなと思い始めた。もちろん高難度種目も憧れるけど

161 :無記無記名 (ワッチョイ 6a65-m+n7):2017/02/25(土) 09:45:06.25 ID:CZuQ5iNP0.net
>>160
時間効率の問題もあるだろ。健康のためならそれでいいけども

162 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 09:47:14.11 ID:hd4g1deM0.net
>>161
そうだね……

アーチャープッシュアップ、足上げパイクショルダープレス、懸垂、
ブルガリアンスクワット、V字腹筋、バックエクステンション

こんな負荷で時間効率的にはどうなんだろう
いや、まだこれらの種目は出来てないけど、将来的にね

163 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/25(土) 10:31:03.68 ID:cqET9Z7W0.net
60歳以上のビルダー、ほとんどハゲと白髪まみれだけど、40代に見えるのもいる
https://www.youtube.com/watch?v=sVEGk3-5LIk

164 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/25(土) 10:39:17.57 ID:ClsY/sAR0.net
たまに自分なりに高負荷かなと思うトレを考えてやった結果
何処鍛えられてるのか分からずやめました

>>162
それが回数こなせない程度の負荷かかってるなら十分でしょ
アーチャー慣れたら片手腕立て、懸垂慣れたら片手懸垂
ブルガリアン慣れたら不安定な足場でのピストルスクワットなど
それこそ家でできる分時間短縮にもなるし、それでも満足いかないならジム検討で良いやん

165 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 10:44:23.33 ID:hd4g1deM0.net
>>164
あんがと
自重トレって、種目をレベルアップするのがすごく大変だよね
フリーウエイトをやっていくならその点すごく簡単で、わかりやすい

俺は自重トレで筋トレをスタートして、この板で加重しろって言われて水や砂で加重して、
広背筋を鍛えに公園行くのが嫌でチューブトレ始めて、チューブトレにはまって全身やってたんだ
でもふと思ったんだ。じーさんは皆自重トレやってる、一生やるなら自重でいいかな、と
それに自重ならほどよい引き締まったマッチョになれるかなと

しばらく悩んでみるか。もう一か月悩んでるけどな

166 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/25(土) 11:19:45.13 ID:ClsY/sAR0.net
>>165
エグザイル程度を目標にするなら、自重だけでもそこまで難しくはないな
別に肥大に偏らせなきゃいけないわけでもないし、そこは好きに創意工夫するといい
ネットに載ってなさそうなトレを編み出したりw

167 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 11:21:17.17 ID:hd4g1deM0.net
>>166
エグザイル程度でいいよ
あそこまでいけるの?意外だ
今、プッシュアップバーとドアジム持ってるから、大抵の事は出来るな

ディップスタンド買う事も考えてるんだ
加重したくなった時、ディップスタンドならディッピングベルトでいける
懸垂も当然加重できる

168 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/25(土) 12:44:42.52 ID:dxaCKFn60.net
筋トレやって半年しかやってないけど
懸垂とディップスだけで肩幅と腕がすげー肥大化した

169 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/25(土) 12:45:36.81 ID:dxaCKFn60.net
たった半年でがっちりしたから
上半身鍛えてない奴が多いのがよくわかる

170 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/25(土) 12:50:51.08 ID:dxaCKFn60.net
腕太くなったのはいいんだけど
力コブが全くないんだよね。悲しい

171 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/25(土) 12:57:25.28 ID:iItzQd0MM.net
>>160
プランシェプッシュアップ
クリーンマッスルアップ
ワンハンドプルアップ
ピストルスクワット
ハンギングレッグレイズ
ハンギングワイパー
まだまだ自重高負荷トレなんていくらでもあるわ

172 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 13:00:29.33 ID:hd4g1deM0.net
>>171
うん、その辺知ってる
出来そうもないのは載せなかったw

173 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 13:01:06.58 ID:hd4g1deM0.net
>>170
上腕二頭筋なら逆手懸垂でしょ
三頭筋なら、リバースプッシュアップとかナロープッシュアップ

174 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/25(土) 13:41:30.32 ID:cqET9Z7W0.net
80歳超え外人ビルダー
https://www.youtube.com/watch?v=mhyKLgeWv8I
80歳超え日本人ナチュラルビルダー
https://www.youtube.com/watch?v=8NwAjCyKq9I

175 :無記無記名 (ワッチョイ 8a96-BMSX):2017/02/25(土) 13:42:29.41 ID:qZD/7OkJ0.net
やっぱり肩がなぁ〜

176 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 13:51:20.82 ID:hd4g1deM0.net
片手腕立て伏せよりアーチャープッシュアップの方が胸に効くよね?

177 :無記無記名 (ガラプー KKef-20j4):2017/02/25(土) 14:51:04.91 ID:w26pyChAK.net
加重なしの自重オンリーでこれくらいならなれるよ

http://xup.cc/xup4ruucwxo

178 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 15:58:32.48 ID:hd4g1deM0.net
>>177
大腿四頭筋と上腕が太すぎないか?
自重オンリーでここまで太くできるんかな

179 :無記無記名 (ガラプー KKef-20j4):2017/02/25(土) 16:05:35.67 ID:w26pyChAK.net
>>178
足はラントレだけだったけどハムストリング傷めて一ヶ月近くまともに走ってない
前みたいに走れるようになるかわからない
走る人は足のケアしっかりした方がいい

180 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 16:13:45.15 ID:hd4g1deM0.net
>>179
やっぱダッシュかー脚は
走るの苦手だw

181 :無記無記名 (ワッチョイ a306-SJ+N):2017/02/25(土) 18:54:08.41 ID:RoxAO8Ai0.net
正直プランシェやれるレベルならもうダンベル買えよってなるよね

182 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 18:56:25.41 ID:hd4g1deM0.net
>>181
ポリシーとして自重だけってのもありだと思うぜ
あとは、ウエイトも使うけど自重メインとかね
加重ディップス、加重懸垂で鍛えるとか

183 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/25(土) 19:00:52.86 ID:8X+zzFO50.net
ここの人なんで自重に拘ってんの?
なんかメリットあるの?

184 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/25(土) 19:06:31.73 ID:wgSGicRNa.net
ジム行ってたらたまにベルト締めてデッドまでやってるじいさん見るよ
全員が自重なわけじゃない

あとどこが鍛えられてるか分からない人は各筋肉がどの動きをするか分かってないので
筋肉の作用の解説を読んでから筋繊維まで書いてある解剖図を見た方がいいです

185 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/25(土) 19:07:36.39 ID:wgSGicRNa.net
>>176
フォームによる

186 :無記無記名 (スップ Sd4a-r30l):2017/02/25(土) 19:44:30.39 ID:wyN/3BQgd.net
>>183
金がかからない以外にメリットなんかないと思うわ

187 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/02/25(土) 20:08:31.23 ID:zeVNDlZ/d.net
メリットデメリットてか身一つで工夫してやるの面白いからなあ
今170cmで軽く腹筋割れて73kg
サイズのゴールはもうちょい絞れて75kgそれ以上にする気無いし
プル動作と足は左右やるから倍時間かかるっちゃかかるけど肥大トレの時間は30分週4て感じで大した負担じゃないし
好きな自重種目やってるだけって感じで全くお手頃

188 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/02/25(土) 20:24:09.27 ID:DJbeeMF60.net
ディップスも懸垂も加重してしまってスマン

189 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 20:37:52.45 ID:hd4g1deM0.net
よくわからないけどさ、自重トレに価値を感じない人は、
わざわざここにいる必要ないんじゃない?読んでてもばかばかしいでしょ。出ていったら?

190 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/25(土) 20:59:01.09 ID:8X+zzFO50.net
>>189
いやだから価値があるのか聞いたんだけどそれも気に障ったか
俺が思いつくメリットとしては、場所をとらない、怪我が少ないしかなかったから他にもあるのかなと思って

191 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/25(土) 21:02:23.10 ID:hd4g1deM0.net
>>190
聞く必要ないし、あなたにそれを教える義務もない
ここにいる人は、みな自重トレが好きな人だ。だから良さもわかっている
あなたは自重トレに懐疑的なようなので、あなたを自重派にするのも無理がある

帰って

192 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/25(土) 21:05:06.88 ID:8X+zzFO50.net
>>191
聞く必要があるかどうかはこっちで決めるよ
なんでそんなプリプリしてんだ?

193 :無記無記名 (ワッチョイ 8a60-vVDm):2017/02/25(土) 21:11:50.70 ID:NiLvbhy90.net
正論でちゃったなコレ

194 :無記無記名 (ワッチョイ 46f5-U3jj):2017/02/25(土) 21:26:51.91 ID:6RBUi2bH0.net
オススメのチンスタ教えてください

195 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/25(土) 21:41:41.48 ID:jagk2Cg1a.net
>>190
意外と加重しないで自重だけって考えるとフォームと、どう収縮させるかに意識行くから
ウェイトでも効かせるトレにはすごい役立つよ
個別に筋肉を働かせる事を考えると逆にどうやったら多くの筋肉を動員させられるかの理解が深まるから
もしかしたらコンパウンド種目の重量も上がるかもしれない

196 :無記無記名 (ワッチョイ 1fb8-YkhJ):2017/02/25(土) 22:33:08.06 ID:g3X+H5QF0.net
ここしばらくやたら自重つつきたがるガイジが居ついちゃってるからほっときゃええのに

197 :無記無記名 (ワッチョイ 06f5-8lb6):2017/02/25(土) 22:42:30.70 ID:KJq4iybT0.net
自重のほうが機能的 らしい

198 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-CCtx):2017/02/25(土) 22:44:42.66 ID:+UdwOhnK0.net
>>197
素晴らしい糞理論

199 :無記無記名 (ワッチョイ 0e03-Q3UV):2017/02/25(土) 22:49:03.47 ID:1vB7iuzc0.net
腕立て、ディップスやってると、左だけやたらと三頭筋が張るってか疲れる。
右はそんなことないんだけど。
トレ中はちゃんと胸筋意識して、効いてるっぽいんだけど、左だけ下手くそで三頭の力もかなり使っちゃってるってことなのかな?

ちなみに、左腕の方が少し太い?

200 :無記無記名 (ワッチョイ a35c-bM86):2017/02/25(土) 22:56:40.22 ID:UAHxzS2U0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?
http://funv.hiprinter.com/tanews/02251.html

201 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/25(土) 23:04:51.76 ID:dxaCKFn60.net
ボディビルダー目指してるわけじゃないしな〜
アスリートでもないし〜
そうだな〜片手懸垂と片手腕立て出来たらジム行くわ

202 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/25(土) 23:07:24.25 ID:dxaCKFn60.net
俺は90キロのデブだから自重でも筋肥大できるから
ジムに行く必要ないのだ
デカい筋肉だけ鍛えてりゃいいわ めんどくせえ

203 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/26(日) 04:14:42.75 ID:EdvDZJkc0.net
>>201
正論

204 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/26(日) 06:14:21.79 ID:IK0zQBQ90.net
ジムに行ってる人が全員ボディビルダーやアスリートのわけない
普通の自重トレで負荷が足りなくなり高難度の自重トレに以降すれば怪我のリスクも高くなる
効率、怪我のリスク考えたらジムがいいに決まってる
でも俺はジム行く金をケチって自重トレやってるけどね
みんなも素直に認めりゃいいのに

205 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/26(日) 06:33:55.88 ID:EdvDZJkc0.net
毎日クマザサ茶とどくだみ茶飲んで炭水化物制限して自重と週5回1時間のジョギングしてるけど、これで健康診断でいい数値出てる
医師に酒もタバコもやらず炭水化物も制限してるて言うと、素晴らしいて言われる

206 :無記無記名 (ワッチョイ 1fb8-YkhJ):2017/02/26(日) 07:19:54.95 ID:yFayro5D0.net
>>204
高難度自重もジムトレも同じようなフォーム熟練度で同じようなRMでやってたら怪我のリスクは大して変わらねえよ
一番やばい膝や腰に関しちゃ自重じゃ不幸にもバーベルその他以上のリスクを負いようがないわな
あと宅トレのメリットは金より時間
毎回30分削れて洗い物増やさないのは大きい
そして高難度自重トレを磨いた結果の体が目標ならともかくそうでないならいくら金ないからってダンベル&インクラインベンチくらい買えよ
自重トレをやりたいわけでもないのに自重トレって一番馬鹿判断じゃねーかw

207 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/26(日) 07:44:18.90 ID:tOvPV1ql0.net
>>206
ジムって普通は駅前にあるよな
電車通勤、通学してる人ならジムに行くことによって時間が30分も余計にかかることはない
ジャンピングスクワットの膝への負担はフリーウェイトより酷いよ
デッドリフトやマシンでの高負荷スクワットなら自重でちまちま鍛えるより効率がいい
自重で1時間トレするよりマシンで30分やる方が成果が高い
30分の時間を惜しむならジム行った方がいい

208 :無記無記名 (ドコグロ MMc2-i5z9):2017/02/26(日) 07:56:19.91 ID:LAxgBLbUM.net
でも駅近ジムは混むよね
時間が惜しい人にとっては待ち時間もストレスになるしマナー悪い客がいると延々占領してたりするし

209 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/26(日) 07:58:08.93 ID:CKtD88qLM.net
自重トレのスレにわざわざ来てジム行けって阿呆かとw

210 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/26(日) 08:06:30.18 ID:tOvPV1ql0.net
>>208
それもそうだな

211 :無記無記名 (オッペケ Sr23-HsLL):2017/02/26(日) 08:11:29.28 ID:E1MN2IGrr.net
まぁどっちにもメリットデメリットはあるよ。
別に張り合う必要ないし、自重トレスレなんだからジムとの比較よか自重トレの内容でスレが埋め尽くされて欲しい。

212 :無記無記名 (ワッチョイ a349-JbUl):2017/02/26(日) 08:31:06.71 ID:EdvDZJkc0.net
>>209
対立目的だからワッチョイNGに入れとけばいいよ

213 :無記無記名 (エムゾネ FFaa-YkhJ):2017/02/26(日) 08:46:23.92 ID:owCM48r7F.net
>>207
いやバーベルスクワットやりたいならジムか自宅パワーラックに決まってるだろw
ボディビルは自重で十分なんて一っ言もいってねええ
自宅や職場の最寄り駅にジムがあるのが多数派とかありえんし途中下車すれば30分くらい飛ぶわ
車やチャリで通うなら尚更
ジャンピングスクワットで膝が気になるならボックスジャンプにするだけだろに
負担激減だぞ
飛び上がる時に負担を感じるならフォームがデタラメだわ
自重トレはボディビルまでは無理だけど工夫する頭の無いアホが考えるよりは肥大効率もいいぞw

214 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/26(日) 08:51:31.67 ID:VIuDJtU/0.net
ウエイトの方がいいとか言われても、ここはウエイトやる気がない人のスレですし
考えが全く違うので、布教しに来ないでください

215 :無記無記名 (ワッチョイ 1e5c-8lb6):2017/02/26(日) 09:31:25.57 ID:tOvPV1ql0.net
信じたい事を信じてればいいよ
30分惜しんで効率の悪い自重トレやって時間短縮できたって喜ぶなんてバカらしい

216 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/26(日) 09:38:23.51 ID:cASbsUaA0.net
そうそう、そう信じたい人がジム行けばいいだけのこと

217 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/02/26(日) 09:42:16.20 ID:ALDeVf6Od.net
>>215
ガバガバの理屈垂れるアホに効率説かれてもなあ

218 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/26(日) 10:11:58.54 ID:ln8XOkdP0.net
ジム行ってお友達作りたいよお・・

219 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp23-LqKA):2017/02/26(日) 12:47:05.85 ID:Ysx84M6Lp.net
>>214
だったらこの板からでてかないと
板違いだよね

220 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/26(日) 12:57:53.41 ID:cASbsUaA0.net
ウェイトは重量、体重、ここは自重スレ
なにか問題あるの?

221 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/02/26(日) 13:00:53.01 ID:ALDeVf6Od.net
>>219
馬鹿すぎる

222 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/26(日) 13:18:25.33 ID:CKtD88qLM.net
>>215
五味隆則に面と向かって発言してタコ殴りにされてこいよw

223 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-aph3):2017/02/26(日) 13:35:04.12 ID:X5PUJdJxa.net
まぁ、オレを含め金無い連中の唯一の趣味っつたら自重だろうな。
きしむボロアパートで臭い汗流しつつ月曜日からの土木作業に備える。

224 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-lqx3):2017/02/26(日) 17:10:02.50 ID:yG3XROfM0.net
>>222
隆則って誰だよ?
そこら辺の兄ちゃんか(´・ω・`)?

225 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/26(日) 17:32:30.07 ID:CKtD88qLM.net
>>224
そうだなw

226 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/26(日) 18:47:15.81 ID:VIuDJtU/0.net
60歳
週5日、腕立て伏せ700回、ディップス10セット、懸垂10セット
※すべて自重
ttps://www.youtube.com/watch?v=BzlJ_xDzmdg

227 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-CCtx):2017/02/26(日) 20:25:39.19 ID:GMSLp3310.net
>>226
腕立ては強度が少ないからそのくらいの回数やらないと肥大しないのかな?

228 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/26(日) 20:28:21.31 ID:VIuDJtU/0.net
>>227
この爺さんそこまで考えてるのかな?
ただラッキーセブンで700回やってるだけのような
多分フォームもすごく早いと思うな。スローならもっと回数は減りそう
勘だけど

229 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/26(日) 21:01:32.38 ID:cASbsUaA0.net
20回やって上で2秒休む、とかでなら1000回出来てたけど
体重クソガリ時だったから参考にならんか
というか筋肉が無かった時のほうが良く動けた気がするわ…

230 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/26(日) 21:03:17.73 ID:VIuDJtU/0.net
>>229
それ、もしかしたら、当時は腕立て伏せのフォームがだめだめだったのでは
フォームが悪いと全然疲労しないよ。今はしっかりと効くフォームが出来てるのでは

231 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/26(日) 21:10:39.81 ID:cASbsUaA0.net
>>230
確かに筋肉に効いてはいたけど、どっちかといえばいい汗かいた疲労感だったな
ただヘコヘコってほどの可動域では無かったんだよな
今の「前を向いてしっかり肩甲骨寄せて顎つける」よりはしょっぱいやり方だったけど
案の定というべきか、肥大にはほとんど影響しなかった

232 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-lqx3):2017/02/26(日) 21:36:48.49 ID:yG3XROfM0.net
自重でも、高強度なのはあるが、腕立て伏せ止まりが半数くらいいる予感がする

233 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/26(日) 21:49:31.82 ID:VIuDJtU/0.net
>>232
それでいいじゃん
「そういう人もいるんだな」って思っていればいい
そんな人に自分の考えを押し付ける必要もない
いろんな人がいるんだから

234 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/02/26(日) 22:13:01.16 ID:kSFgVHAF0.net
スポクラ辞めて自宅トレメインたまに公営ジムのパターンに変えたけどめちゃ捗る
たまにジム行くと使いたい時にマシンやベンチが埋まってる時のイライラが半端ない

235 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/26(日) 22:32:10.98 ID:cASbsUaA0.net
>>232
腕立ても工夫次第で強度はあげられるけど
そんな考えもなく飽きて辞めるのが結構多いんだよな

236 :無記無記名 (ワッチョイ 4a35-SKiW):2017/02/26(日) 22:39:30.35 ID:Gr+hXBnI0.net
バランスボールに足乗っけて腕立てしてたけど
ディップス始めたら一気に胸肥大しだした
こういう発見が楽しいね筋トレは
初心者だからモチベ維持に繋がるわ

237 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-0Xgh):2017/02/26(日) 22:57:47.01 ID:yG3XROfM0.net
>>233
まあそうなんだけどさ、そういう腕立てだけがデフォで筋肥大しないイメージがあるよね。
実際は自重でディップス、懸垂程度でかなり肥大するのに。

238 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-0Xgh):2017/02/26(日) 23:02:14.00 ID:yG3XROfM0.net
>>235
うん、市販の自重筋トレ本も高強度はあまりないし。
高強度専門、もしくは段階的に高強度まで載ってる自重筋トレ本が日本にもあれば良いのにね。
コンビクトコンディショニングっぽいの。

239 :無記無記名 (ワッチョイ 7368-dk9B):2017/02/26(日) 23:02:45.80 ID:BBkZofV10.net
腕立てってフォーム次第で有酸素運動にしかならなかったりするからな
高校生の頃毎日連続100回してたけど肥大なんてしなかった
ガリで筋トレの知識も無かったからフォームも適当だったし

240 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/02/26(日) 23:07:13.10 ID:zX1Lo9S10.net
自重本なら電子書籍であったな
ちらっとしか見なかったが

241 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-tpAZ):2017/02/26(日) 23:59:32.29 ID:RNAj8iVJa.net
>>183
出張などでジム行けないからホテルでできるもの探しに来た

242 :無記無記名 (ワッチョイ 7ff3-ehdK):2017/02/27(月) 00:06:10.14 ID:AvTs9oAt0.net
腕立ては色々やるうちに最終的に倒立腕立てになった
でもプッシュアップバーを使い出したらそこまでしなくても負荷かなりかけられて重宝してる

243 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-lqx3):2017/02/27(月) 01:11:41.42 ID:NelMBw8E0.net
>>242
プッシュアップバーは滑らないの?
滑ったら即死じゃん(´・ω・`)

244 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/27(月) 01:25:22.63 ID:CSAV7Ttpa.net
>>238
どこの部位を高強度でやりたいの?
両手を付いた腕立てでもやり方によっては10RMくらいの強度にできるよ

245 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-lqx3):2017/02/27(月) 01:42:28.79 ID:NelMBw8E0.net
>>244
懸垂
ディップス、シングルバーディップス
ハンギングレッグレイズ
パイクプレス

とかはしてるから、上半身は個人的には足りてる気がする。

下半身は、
階段一段飛ばし(≒ランジ)
階段を爪先
自転車でダンシング
四股

をやってるかな。
一応バランス考えてるつもりだけど、自分では何が足りないのか、良くわからないかも。

246 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/27(月) 08:03:37.47 ID:kNMpM+Ec0.net
>>245
デクラインプッシュアップをやったら?

247 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/27(月) 08:25:35.12 ID:KBVS/fdP0.net
>>245
ハンギングレッグレイズをワイパーでやって腹斜筋
あとはバックエクステンションで腰トレかねえ

関係ないけど、なんとなく脚前挙で足を上げ下げしてたんだけど
これどこに負荷がかかってるんだろ?
胸が鍛えられてるような負担がかかってるだけのような感覚になるのだが
誰か試してくれ(・ω・)

248 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/02/27(月) 08:33:15.96 ID:+3e7RBcTd.net
>>247
腹筋腸腰筋に効いてるだろ
ハム柔軟そうでええな

249 :無記無記名 (ワッチョイ 0a22-TsGD):2017/02/27(月) 09:20:17.07 ID:KBVS/fdP0.net
>>248
よく考えたらレッグレイズの亜種みたいなものか
こちらは全身運動っぽくなってるし、慣れたらサーキットトレに組み込んでも良さそう

250 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp23-XL1N):2017/02/27(月) 09:30:29.96 ID:IcQ9Rgq+p.net
懸垂こそが上半身最強のトレーニングである
懸垂を愛する者が集うスレ107
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1486512394/

251 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-aph3):2017/02/27(月) 11:20:43.17 ID:QAawNZi3a.net
日本のエリート集団陸自でもやってるよ。上級者はダブルハンドプレス。

252 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/27(月) 11:32:02.71 ID:kNMpM+Ec0.net
自重トレだと、胸→背中→肩・握力・腹筋→足腰→休養日→胸……

ってローテーションでもいいのかな

253 :無記無記名 (ワッチョイ def5-R9An):2017/02/27(月) 12:28:02.33 ID:LZOY5CIm0.net
胸と背中と腕→腹と腰と足→ループ

254 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/02/27(月) 12:32:16.04 ID:6nCUGLt90.net
>>251
陸自の中には当然エリートはいるけど陸自がエリートではない

255 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/27(月) 12:37:23.43 ID:kNMpM+Ec0.net
>>253
おお、なるほど
試してみるよ。ありがとう

256 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/27(月) 12:40:40.44 ID:rZX5JCYM0.net
筋トレ復帰して1カ月で3キロ増えたけど
デブになった気もしなくはない

257 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/27(月) 12:43:28.56 ID:rZX5JCYM0.net
食事制限しないとぜってー痩せないわ
1食米200gしか炭水化物取ってないんだけどなあ

258 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/27(月) 13:13:46.44 ID:JqXoDaOaa.net
>>245
上半身は大胸筋上部、腹斜筋、脊柱起立筋
種目は他の人が書いてるのでいいと思います

下半身は全体的に使ってると思いますがどこを重点的に使うかは個人差があるので
試しに片足スクワット、シシースクワット、滑りのいい床で器具なしのレッグマジックの動き(内転筋)、レッグカールをやって
弱い部分があったらトレに入れるといいです

259 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/27(月) 13:18:15.01 ID:JqXoDaOaa.net
>>247
胸の負担は手で体を支えているからじゃないですか?
ディップスのフィニッシュ時と同じ姿勢ですし、足を上げ下げする時に体が揺れるか揺れを押さえ込む時も負担かかってるはずです

260 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/27(月) 15:12:34.99 ID:kNMpM+Ec0.net
ドアジムとプッシュアップバー持ってる
タックプランシェプッシュアップが出来るようになれればなあ。ディップスタンド要らないんだよ
シュードプランシェプッシュアップを頑張ろう

261 :無記無記名 (アークセー Sx23-LqKA):2017/02/28(火) 05:06:55.04 ID:IGkP8B7tx.net
2年ほどフラットベンチでドラゴン11×3やってるんだが下腹部を綺麗にみせるならこの動作以外あるかな

262 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp23-XL1N):2017/02/28(火) 08:17:17.47 ID:ECK7nqACp.net
平泳ぎの楠田夢乃ちゃん(11)と江川茅紘ちゃん(11)は懸垂をやり込むことで
東京オリンピック出場を目指している。
http://i.imgur.com/tVd2eAI.jpg
http://i.imgur.com/WeBSxdv.jpg
http://i.imgur.com/CES9FCM.jpg
http://i.imgur.com/3E1IpPA.gif
http://i.imgur.com/TNxwOAF.jpg
http://i.imgur.com/74jjjIb.gif
http://i.imgur.com/aUYXHRo.jpg
http://i.imgur.com/e0U8NVy.jpg
http://i.imgur.com/2McUOVn.gif

263 :無記無記名 (ワッチョイ 5396-64XN):2017/02/28(火) 09:37:17.98 ID:kCNEIYZL0.net
>>189
自宅で手軽にボデメイクできると周知されたら困ります。
営業妨害なのでやめて下さい。

264 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/28(火) 10:26:22.39 ID:ufl6Ln8Y0.net
こんなの一生出来る気がしない
https://www.youtube.com/watch?v=JMV-3CkWGAI

265 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 10:48:37.84 ID:rYDNJcwf0.net
>>263
は?別に家でダンベルトレしたっていいじゃん
お前の営業努力が足りない

266 :無記無記名 (ブーイモ MMc7-m+n7):2017/02/28(火) 11:57:54.30 ID:9py7vfL5M.net
いじるなってw

267 :無記無記名 (ワッチョイ 5396-64XN):2017/02/28(火) 12:39:11.85 ID:kCNEIYZL0.net
>>265
自重トレーニングと栄養管理だけでボディメイクなんて無理ですから

268 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/28(火) 12:43:58.20 ID:jtTqNUaeM.net
>>267
お前が知識無いだけだからw

269 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/02/28(火) 14:46:36.39 ID:ufl6Ln8Y0.net
筋肥大で懸垂ディップスは優秀だけど
それ以外微妙な印象

270 :無記無記名 (ワッチョイ 1e22-TsGD):2017/02/28(火) 14:47:28.39 ID:Occ1eoOJ0.net
虚弱ガリとゴリマッチョが集うスレで同じ結果を求めてもしょうがないし
そもそもの前提が違うんだから効果あるなしも決まらないわなw

271 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 14:47:53.96 ID:rYDNJcwf0.net
>>269
ドアジムとディップスタンドあればOKだな
6000円くらいで買えるぞ

272 :無記無記名 (ワッチョイ 1e22-TsGD):2017/02/28(火) 14:50:37.38 ID:Occ1eoOJ0.net
>>269
逆立ち腕立ても良いやん

273 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 14:54:45.89 ID:rYDNJcwf0.net
自重トレって楽しい
ダンベルだのバーベルだのチューブだのって、要は異物による負荷でしょ
自重トレは自分の身体と地球の引力だけだぜ

274 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/02/28(火) 15:01:58.00 ID:+oNEVCUv0.net
ディップスや懸垂も加重したらウエイトトレーニングと呼ぶべきなのかな

275 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 15:06:43.16 ID:rYDNJcwf0.net
>>274
それは微妙だね
たびたびこのスレでも問題になる
例えば、加重ディップスと加重スクワットではどうかって話

以前はこのスレ、「自分の体重を持ち上げる種目のスレです」
「ただし、自分の体重より重いウエイトを使うとスレ違いです」とあった気がするんだが

276 :無記無記名 (ワントンキン MMfa-Db7j):2017/02/28(火) 15:18:06.53 ID:jtTqNUaeM.net
それ言い出したらフルチン以外は自重を認めない奴が出てくるぞ

277 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp23-sfJX):2017/02/28(火) 15:27:07.53 ID:SrOGgxYep.net
>>275
>「ただし、自分の体重より重いウエイトを使うとスレ違いです」

この線引きにはそれなりの意味があると思ってる
自体重と同重量のウエイトを担いで両脚スクワットを楽勝でできていながら
自重丸腰の片脚スクワットができない人は
柔軟性やスタビライザーに少なからぬ問題を抱えていると推測できる

278 :無記無記名 (ワッチョイ 1e22-TsGD):2017/02/28(火) 15:44:58.50 ID:Occ1eoOJ0.net
その文章は、60kgの人が60kg以上のウェイトを背負ったらダメとも取れるし
1kgでも自重にプラスしたらNGとも解釈できるからどうだろ

279 :無記無記名 (ワッチョイ 8ae0-zLYe):2017/02/28(火) 15:48:01.50 ID:26pctVeP0.net
またかよ
>>274あほ

280 :無記無記名 (ワッチョイ a306-SJ+N):2017/02/28(火) 15:53:17.89 ID:Jx5y6RVF0.net
己の肉体を真に追い込む者であれば他人のトレーニングにいちいちケチをつけることなどしない

281 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-aph3):2017/02/28(火) 16:04:48.41 ID:izzqmoDna.net
他人を蹴落として這い上がっていく、それが現代の筋トレ社会だ。

282 :無記無記名 (ワッチョイ 4a96-LqKA):2017/02/28(火) 16:48:12.92 ID:WdRczd5w0.net
リュックに重り背負って腕立てするのは自重トレで良いですか?

283 :無記無記名 (ワッチョイ 1e22-TsGD):2017/02/28(火) 16:58:41.92 ID:Occ1eoOJ0.net
許しませんb

284 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 17:05:17.19 ID:rYDNJcwf0.net
>>282
それやると、腹筋に効きすぎるよな
だからやりづらい

285 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/02/28(火) 18:20:56.65 ID:3qM8i1BBd.net
>>277
うっすい比較だなあ
片足スクワットができるようになりたいのにできないなら練習しつつ軽く柔軟しつつしっかり鍛えるだけだろに
どの段階で両足バーベルスクワットとどう対応関係になったら何やっちゅーねん
ましてやそれを自重スレで語る意味など無い

286 :無記無記名 (ワッチョイ 06f5-8lb6):2017/02/28(火) 18:33:41.71 ID:8tGynONK0.net
今77キロ体脂肪20%なんだけど10%まで落とすのに体重何キロ落とせば良いんだろう
筋力はそこそこついてきた 懸垂10?2がやっと出来る程度

287 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-moPN):2017/02/28(火) 18:53:34.51 ID:1Ed8s63qa.net
>>286
君が今使ってるの計算機なんやで

288 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 19:05:04.63 ID:rYDNJcwf0.net
ディップスタンド欲しい
どうしようかなあ
やっぱりディップスっていい?
インバーテッドロウが出来るのも大きいんだよな

289 :無記無記名 (ワッチョイ 4663-qCCQ):2017/02/28(火) 19:10:55.12 ID:Poix+cIQ0.net
良いやつならグラつかんけど、安いやつだとグラつきまくって
肩痛めそうになるわイライラするわで結構ストレスがある
ビール瓶のかごとかあるんならそれ重ねてプッシュアップバー乗せてやってもいいんじゃないかな
俺は瓶カゴでベンチもディップスもやってる

290 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 19:12:17.41 ID:rYDNJcwf0.net
>>289
マジか
そうだよな、チンスタのはガッチリ固定されてるけど、ディップスタンドはそうじゃないしな
ちなみにAmazonで一番安いの買おうとしてたが、やめとくか……

タックプランシェプッシュアップを目指す修行に入るよ

291 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/02/28(火) 19:42:59.63 ID:+oNEVCUv0.net
評判良いっぽいからケトルベル魂のディップススタンド買ったけど
もうちょい高さがあればよかったな

292 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/02/28(火) 19:45:51.54 ID:+oNEVCUv0.net
逆にチンスタでディップスする方がグラつきが気になるって評判をよく目にするけどどうなんだろ
胸と三頭でスタンス変えたり出来るしディップススタンドはほんと買ってよかった

293 :無記無記名 (ワッチョイ 1e22-TsGD):2017/02/28(火) 19:50:23.68 ID:Occ1eoOJ0.net
ディップスは不安定なほうが支えるのに負荷かかって良さそう
壊れたら元も子もないけど

294 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/02/28(火) 19:58:15.41 ID:ghPAbNQX0.net
これアマゾンの一番安いのらしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=Xwvi_ndNkb4

295 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/02/28(火) 20:14:49.45 ID:rYDNJcwf0.net
>>294
全然問題ないやん
買うわ

296 :無記無記名 (ワッチョイ bb90-lqx3):2017/02/28(火) 22:26:39.47 ID:Cj9s7jHU0.net
体重60キロの奴が60キロのウェイトを使った場合、足の裏に掛かる負荷は片足60キロ。
体重60キロの奴が片足スクワットした場合、足の裏に掛かる負荷は60キロ。

足の裏に掛かる負荷だけを比べると、自体重分のウェイトを使った場合と、片足スクワットは同じ負荷。

297 :無記無記名 (ワッチョイ 7368-dk9B):2017/02/28(火) 22:55:38.96 ID:a7MRBzRX0.net
>>296
足の裏を鍛えたいならそれでいいんじゃないか

298 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-ehdK):2017/02/28(火) 23:33:23.13 ID:G5LElea+a.net
ディップスやるのにスタンド使うの?
床でやれるようにトレーニングして、出来るようになったんだが、時間の無駄だったか?

299 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-CCtx):2017/03/01(水) 00:20:36.50 ID:UsU2AkqD0.net
>>296
負荷の問題じゃなく効かせやすさの問題

300 :無記無記名 (ワッチョイ 8ae0-zLYe):2017/03/01(水) 00:36:00.78 ID:2YsetoLz0.net
床でディップス???
これは興味あるw

301 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/03/01(水) 00:43:48.17 ID:ICWaSTEu0.net
ディップス飛び越してタックプランシェは凄いけど
これだと肩トレだよな

302 :無記無記名 (ワッチョイ 4a96-LqKA):2017/03/01(水) 01:08:27.65 ID:FGOaNTit0.net
>>300
床板外すんじゃね

303 :無記無記名 (アウアウカー Saeb-8lb6):2017/03/01(水) 03:36:18.38 ID:PL4BztR8a.net
プッシュアッパーでディップス

304 :無記無記名 (ワッチョイ 6341-8lb6):2017/03/01(水) 04:00:27.49 ID:J0HyrBD20.net
俗に言う土下座というやつでは

305 :無記無記名 (アウアウカー Saeb-SJ+N):2017/03/01(水) 10:38:31.11 ID:t9URaA5ma.net
下手にバー買うより木の椅子のほうが安定感あるからな

306 :無記無記名 (ワッチョイ 8eea-8lb6):2017/03/01(水) 11:25:49.60 ID:TiOY5uNY0.net
>>305
ジャッキーチェンの映画みたいにならない?

307 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/03/01(水) 11:46:43.90 ID:kyUCL6tk0.net
上半身トレ きもていいいい
体幹トレ  楽しくない
下半身トレ ”ああああああ”死にたい

308 :無記無記名 (ワッチョイ def5-d4M5):2017/03/01(水) 11:49:21.56 ID:n/0b/yKr0.net
腸腰筋や大腿筋の疲労に幸福感を感じるようになってきた。

309 :無記無記名 (ワッチョイ 5396-64XN):2017/03/01(水) 13:08:53.90 ID:4hRMHDSt0.net
>>272
プッシュアップバーで深めの倒立腕立ておぬぬめ

310 :無記無記名 (アウアウウー Sacf-ehdK):2017/03/01(水) 13:29:15.54 ID:hotRVvT3a.net
>>309
知り合いはプッシュアップバーが滑って頭から落下して頚椎損傷
死ななかったけど、半身不随
気を付けてな

311 :無記無記名 (ササクッテロル Sp23-LqKA):2017/03/01(水) 15:39:51.36 ID:fjCiWhrOp.net
プッシュアップバーの倒立腕立てより>>294みたいにディップススタンドでプランシェや倒立に持っていく方が遥かに危ない
同じような事やろうとして顔面からコケて首軽いむち打ち顔面から流血したわ
もうちょい勢いついてたら首の骨折りそうな感じでヤバかった

312 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/03/01(水) 15:53:19.19 ID:X3qUabU20.net
>>311
そうなん?プッシュアップバーでプランシェや倒立に行った方が安全?

313 :無記無記名 (ワッチョイ def5-d4M5):2017/03/01(水) 15:58:34.90 ID:n/0b/yKr0.net
プッシュアップバーより安全な器具ってあんまり無いよな

314 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/03/01(水) 16:10:58.95 ID:X3qUabU20.net
ディップスタンドは、ディップスと斜め懸垂以外に使わない方がいいかな?

315 :無記無記名 (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/03/01(水) 16:16:29.64 ID:JwEkJb3W0.net
ディップススタンドで倒立する時は左右足に木でも軽量鋼でも良いから渡してユーバンドみたいなもので固定しちゃえば良いんだよ
そうすれば倒れない
たしかホームセンターによってはボール盤貸してくれるでしょ

316 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/03/01(水) 16:29:55.27 ID:ICWaSTEu0.net
スタンドを固定しても自分がバランスを崩せばコケるから

317 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/03/01(水) 16:40:58.29 ID:JwEkJb3W0.net
自分がバランス崩して対処出来ないなら無謀だからやめとけ

318 :無記無記名 (ワッチョイ fada-LqKA):2017/03/01(水) 16:46:07.42 ID:ICWaSTEu0.net
プッシュアップバー程度の高さならコケても安心

319 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/03/01(水) 16:47:53.80 ID:X3qUabU20.net
プッシュアップバーでタックプランシェの練習しようとして、
下半身を後ろに振り上げようとしたら、頭が前に突っ込んだわ
壁に頭ぶつけた

320 :無記無記名 (ワッチョイ 4609-Pl42):2017/03/01(水) 16:53:27.78 ID:kyUCL6tk0.net
服着るとガタイがいいマッチョに見えるけど
脱ぐとだらしねえ・・

321 :無記無記名 (オッペケ Sr23-HsLL):2017/03/01(水) 17:24:45.63 ID:fxvNMb24r.net
>>310
半身不随ってまじ?

322 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/03/01(水) 17:31:54.48 ID:JwEkJb3W0.net
ディップススタンド転倒防止案
邪魔になるだろうなw

http://imgur.com/a/jVjmm

323 :無記無記名 (スッップ Sdaa-YkhJ):2017/03/01(水) 19:19:28.02 ID:UdLFqbAkd.net
プランシェできるようになりたいけどそれは肩が強いあまりプランシェができちゃうのが目標なんであって
肩の強さの割にプランシェが上手い事は求めてないもんだから
勢いつけて姿勢を作るような技術練習は一切しないから至って安定して淡々とシュードプランシェ中心に鍛えてるわ
ベタ寝からゆっくり上げれるようになりたい

324 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/03/01(水) 20:10:10.34 ID:X3qUabU20.net
>>323
でもやっぱシュードプランシェはやるのか
あれ一時期やってたけど、やっぱりいいトレーニングなのかな
普通のプッシュアップに比べると、三角筋前部に強烈に効くよね
あとは、大胸筋は下部に効きがちなのかな?

325 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 8a61-d4M5):2017/03/01(水) 20:14:26.76 ID:JwEkJb3W0.net
【筋トレ】今から筋トレをしようと思ってる方に一言|自重トレーニングに時間を使うな
https://www.youtube.com/watch?v=vfo9BFZYzK8

「自重トレやる前はビリーやってた」 くそわろたwww

326 :無記無記名 (エムゾネ FFaa-YkhJ):2017/03/01(水) 20:28:35.95 ID:qBsh1gdPF.net
>>324
今のとこ全ての中で一番好きなトレだわ
上体曲げてできる限り体重乗るようにして念入りにやってる
胸は肩を捻りから守るために上部が強く働いてる気がするな

327 :無記無記名 (ワッチョイ a361-BsB8):2017/03/01(水) 20:31:28.50 ID:X3qUabU20.net
>>326
そっかあ
久しぶりにやってみようかな
上部に効くとは以外
あれやってたらタックプランシェとか出来るようになるのかなあ

328 :無記無記名 (ワッチョイ 4a96-LqKA):2017/03/01(水) 21:57:34.36 ID:FGOaNTit0.net
>>320
最近だらしねぇな

329 :無記無記名 (ワッチョイ ab90-d1s8):2017/03/02(木) 00:20:18.17 ID:s83ENNe90.net
プッシュアップバーの滑り止めは、市販の網のやつじゃダメかな?
ダイソーにもある

330 :無記無記名 (ササクッテロリ Spef-prdN):2017/03/02(木) 06:52:07.75 ID:FMKOD7Uvp.net
ゴム手つけて拳立てやれよオレはそうしてる

331 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/02(木) 07:46:09.74 ID:j9fkZokrd.net
>>330
手首なんかに毛ほども気を取られることなく純粋に腕立て動作を追い込めた方がいいだろ
動作能力向上の面でも生活で拳で物押す機会なんて無いし

332 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/02(木) 07:53:57.89 ID:+9wshJnH0.net
ジムハンマーとバトルロープ欲しい
シックスパッドも気になる

333 :無記無記名 (ササクッテロリ Spef-prdN):2017/03/02(木) 12:00:07.89 ID:FMKOD7Uvp.net
>>331
違うんだ拳潰すことがクセになってくるのよ

334 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-xJH3):2017/03/02(木) 13:33:27.60 ID:JBdqsSDQa.net
プッシュアップバーは握った手のひらが痛い
肉離れしそうな痛さ
握り直すと大丈夫だけど

335 :無記無記名 (ワッチョイ 0f57-esE1):2017/03/02(木) 13:42:09.63 ID:e6/KRbQ10.net
>>334
俺は素手で痛い時はグローブしてる

336 :無記無記名 (ワッチョイ 8b06-SUUh):2017/03/02(木) 15:04:58.39 ID:Euf3hXug0.net
手の腹で握るからだよ
掌底をバーに乗せて前腕の骨が垂直に地面に刺さるようにして体重を支えないと
といっても手首は立てないように
なんなら握らなくてもいい

337 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-xJH3):2017/03/02(木) 16:15:41.27 ID:JBdqsSDQa.net
>>336
ライオンプッシュアップなんだよな

338 :無記無記名 (スッップ Sd3f-S345):2017/03/02(木) 18:06:52.35 ID:1InP3PxEd.net
自重最高負荷トレ教えろ
それぞれの部位別に

339 :無記無記名 (アウアウカー Sa6f-7dMh):2017/03/02(木) 18:37:21.56 ID:vrKR/plma.net
胸→彼女おんぶディップス
背中→彼女おんぶチンニング
腕→彼女だっこカール
足→彼女おんぶスクワット
腹→彼女おんぶアブローラー

340 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/02(木) 18:39:20.29 ID:YSsFuZaK0.net
肩→彼女ベランダから放り投げる

341 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/02(木) 18:39:56.96 ID:j9fkZokrd.net
>>333
クセとトレーニング一緒にするなよ

342 :無記無記名 (スッップ Sd3f-dN06):2017/03/02(木) 19:18:17.55 ID:VQemg1Zqd.net
シュードプランシェだけでプランシェの姿勢維持は余裕で行ける

343 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/02(木) 19:21:36.54 ID:Fk9+zI7s0.net
腕立て伏せのスタートポジションで手を乳首の位置まで持ってきたらキツいわ

344 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/02(木) 19:24:44.59 ID:QJuYruERM.net
>>339
果汁してるし

345 :無記無記名 (ササクッテロル Spef-TJ3S):2017/03/02(木) 20:03:27.02 ID:SR0GOszXp.net
頭→浮気バレて彼女に頭上がらない

346 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/02(木) 20:53:22.92 ID:Fk9+zI7s0.net
>>339
こういうの書き込んでる奴って大体が童貞のカスだからな
筋トレしてればモテると思ってるアホ
馬鹿だからモテないんだよカス

347 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/02(木) 21:18:02.61 ID:QJuYruERM.net
>>346
そこまで攻めなくも良いだろう。

348 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/02(木) 21:39:38.97 ID:7pZLZ2fq0.net
謎切れワロタw
彼女いるかどうかってそんなにハードル高い話か?
でも自重スレで語られても困るわな

349 :無記無記名 (オイコラミネオ MM7f-qGbM):2017/03/02(木) 21:42:18.08 ID:BA7+w84GM.net
中学生なんだろ

350 :無記無記名 (ワッチョイ db99-pIxw):2017/03/02(木) 22:40:32.96 ID:iHaK5xVA0.net
>>338
胸はこれでいい
https://www.youtube.com/watch?v=DN62FCLA3eE

351 :無記無記名 (ワッチョイ eff5-BJNc):2017/03/03(金) 01:49:26.19 ID:QiaTKDhI0.net
片手腕立て伏せまじきつい

352 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/03(金) 12:02:21.92 ID:f09sIbLr0.net
パンチ力上げるには何をしたらいいの?

353 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/03(金) 12:10:57.34 ID:k8Hk8yLf0.net
>>352
穴が開くまで毎日サンドバッグ殴るといいよ
パンチでサンドバッグに穴を開けれるようになったらタイソンでも殺せるようになる

354 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/03(金) 12:18:13.70 ID:k8Hk8yLf0.net
面白いのあった
ホリフィールドと最強パンチャーベラスケスのパンチングマシン
ベラスケスのパンチ力化物だわ
https://www.youtube.com/watch?v=9TTXlir7cR0

355 :無記無記名 (アウアウカー Sa6f-7dMh):2017/03/03(金) 14:10:21.61 ID:94zF7GOha.net
彼女ってとこがポイントやな
男友達だと重いし気持ち悪いきいつもいるわけじゃない
特別でかいわけじゃなければ彼女が一番ちょうどいい

356 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/03(金) 14:48:14.47 ID:K62E3GXb0.net
一流のアスリートはウエイトもやってんだよ
毎日殴ってりゃいいとか適当なこと言うなって

357 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/03(金) 15:31:58.76 ID:8yEZqFgTa.net
>>352
当たった時フォームが崩れなければ強いパンチになるよ

358 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/03(金) 15:40:40.02 ID:8yEZqFgTa.net
>>354
たまに言われる事だけどパンチングマシンで高得点出すフォームと人殴るフォームって別もんだからな
砲丸投げと野球のピッチャーの投げ方くらい違う

359 :無記無記名 (ブーイモ MMaf-rD9m):2017/03/03(金) 16:15:33.47 ID:Bjs9x0BjM.net
人殴るなんて非人道的な事はしないから不用だな

360 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/03(金) 16:17:43.73 ID:f09sIbLr0.net
>>359
それは違うだろ
人を殴ると警察に捕まるから殴らないんだろ

361 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/03(金) 17:52:37.06 ID:K62E3GXb0.net
強くなりたくて打撃系の格闘技やったけど
全く護身用にならん 怪我させるだけや

362 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/03(金) 18:12:35.14 ID:6wLDYS4Fd.net
>>361
フルコン?

363 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/03(金) 18:19:00.36 ID:0CEeG3L10.net
ゲーセンで強いパンチを打つには大きな筋肉を使う事
大きな筋肉といえば下半身、下半身の力を利用して体重移動をして回転軸を作り拳を加速させる
ボクシングだと相手に拳が当たらないと始まらないので技術的に難しくなる

364 :無記無記名 (ワッチョイ 0fb3-lFUs):2017/03/03(金) 19:33:02.38 ID:RfgWwonr0.net
>>361
ボクシング興味あったんだけど…何やったらいいと思う?

365 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/03(金) 19:36:25.01 ID:k8Hk8yLf0.net
ボクシングはヘビー級の世界チャンピオン以外は偽物だって言ってた

366 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/03(金) 19:56:52.04 ID:K62E3GXb0.net
喧嘩で強くなりたい→着衣総合格闘技
短期間で強くなりたい→ボクシング
パンチ力ないけど強くなりたい→ムエタイ、キック
護身術身に着けたい→ジークンドー、柔道、少林寺

367 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/03(金) 21:14:30.51 ID:6wLDYS4Fd.net
>>366
で君の競技は何?

368 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-OuYO):2017/03/03(金) 22:05:16.35 ID:kQGbD4/k0.net
結局力士には敵わないよガリガリのボクサーなんて

369 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/03(金) 22:11:25.08 ID:k8Hk8yLf0.net
ヘビー級のチャンピオンだけが本物

370 :無記無記名 (ワッチョイ 8b41-BJNc):2017/03/03(金) 22:12:33.26 ID:eZ1sqpv60.net
中学生かな?

371 :無記無記名 (ワッチョイ 0f57-2B9V):2017/03/04(土) 03:51:26.93 ID:gjghE3dP0.net
どや?
https://pbs.twimg.com/media/C5w4uWcVUAA_HEA?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/C5w4uWhU8AAE4k7?format=jpg&name=large

372 :無記無記名 (オッペケ Sref-aGn6):2017/03/04(土) 09:45:27.43 ID:rPLLqFyLr.net
>>363
昔それ凄い得意な奴がいて、そいつが言うにはパンチ力やスピードじゃなくて押す力の方が要ると言ってたな
だから現実では全くあり得なく役に立たないとも
実際そいつの打ち方見てたら、パンチを打ち放すと言うより、押し倒す感じだった

373 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/04(土) 11:10:43.98 ID:8DRbn+4l0.net
納豆を高速で長時間かき混ぜてると辛くなってくるよな
でもあれ全く効かないんだよな
なんなんだろうな

374 :無記無記名 (ササクッテロリ Spef-vuqn):2017/03/04(土) 13:16:46.10 ID:4W99PLzwp.net
納豆かき混ぜは軽負荷プライオメトリック高反復だな
シェイカー振ってるのも同じく

375 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/04(土) 13:20:10.70 ID:0qe4alCZ0.net
俺は布団たたきで色々バシバシ叩いて腕鍛えてるわ

376 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/04(土) 13:29:27.91 ID:brn1Bq7/0.net
>>372
俺も得意だったよ
体重移動や回転や体を連動させる動きは差が出るから
こういう動作がうまいやつはなにやってもうまい傾向はあると思うよ

377 :無記無記名 (ワッチョイ bb7c-rD9m):2017/03/04(土) 13:30:52.18 ID:BfRzxhkv0.net
>>375
色々ww

378 :無記無記名 (ワッチョイ ab35-2BvX):2017/03/04(土) 13:39:37.33 ID:q7UPPFa80.net
>>375
布団を叩けよ

379 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/04(土) 14:50:46.70 ID:cnYaYMMrd.net
>>375
引っ越しババアまだやってたのか

380 :無記無記名 (アウアウカー Sa6f-0Tsu):2017/03/04(土) 15:56:37.38 ID:aN1FHNh9a.net
20キロの米持ってスクワットするのってあり?

381 :無記無記名 (ワッチョイ 8b41-BJNc):2017/03/04(土) 16:29:26.26 ID:cBUhFc7B0.net
目的は?

382 :無記無記名 (ワッチョイ 8b06-7dMh):2017/03/04(土) 16:30:01.17 ID:3NvLu6Mb0.net
それならスクワットよりウォーキングランジのほうがいい
野球部んとき米俵でやらされた
50メートルを10本くらいでくそきつかったわ

383 :無記無記名 (ワッチョイ 8b61-M3Ci):2017/03/04(土) 20:20:44.21 ID:0SfPlgiB0.net
スクワットと腕立て伏せは奥が深いな
フォームが上手くなればなるほどきつくなって回数が減るな

384 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/04(土) 20:34:25.66 ID:8DRbn+4l0.net
腕立て伏せって手の位置を腹の方に引けばキツくなるからな

385 :無記無記名 (ワッチョイ 8b61-M3Ci):2017/03/04(土) 21:23:25.46 ID:0SfPlgiB0.net
きつくなるね
昔は10kg加重プッシュアップが8回くらい出来てたのに、
今日自重プッシュアップやったら9回しか出来なかった
チューブトレで胸は肥大して見えるから、フォームが違うんだろうな

386 :無記無記名 (ワッチョイ 3b7f-Ccdg):2017/03/04(土) 21:25:53.44 ID:Fy95+DPN0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easai.happyforever.com/post/2017000192802.html

387 :無記無記名 (ワッチョイ 1f35-lFNN):2017/03/05(日) 04:54:56.14 ID:WzJhhFrk0.net
ディップススタンド自作したけどなかなか良いぞ
腕立てと合わせてディップス最高
胸板だいぶ厚くなってきた

388 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/05(日) 06:43:45.65 ID:PjH+evhN0.net
>>385
年老いただけじゃないのかね
イチローもカズも明らかに全盛期より劣化してるし

389 :無記無記名 (ワッチョイ 5bb8-ZSEa):2017/03/05(日) 07:18:42.30 ID:OR+V5CsA0.net
>>388
ある程度の腕立て筋力なんて多少歳いってもどうこうならねーしトレの内容次第で向上できるわ
特異性の原則で常日頃やってるトレと少し条件が変わると思いのほか筋力を発揮できなくなるというだけ
敏捷性や反応速度が重要で年収何億の世界の第一線でやれるかどうかと一緒にするなよw

390 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-XQHl):2017/03/05(日) 07:31:54.41 ID:skbesK8+M.net
>>389
クソ雑魚のてめーが語るんじゃねーよゴミ

391 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/05(日) 08:13:22.10 ID:8nUhnk6+d.net
>>390
ww

392 :無記無記名 (ガラプー KKaf-xUcS):2017/03/05(日) 08:55:41.62 ID:7nsmSarKK.net
筋力は衰えてないけどラントレで足を痛めるようになってきたな
筋肉の柔軟性はなくなってきてるかも

http://xup.cc/xup2pdleuyu

393 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/05(日) 09:11:36.54 ID:aasxgt9G0.net
>>392
腕にメリハリがないな

394 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-NqFr):2017/03/05(日) 09:31:13.05 ID:0xcQ8Boy0.net
>>392
ええ足しとるやん

395 :無記無記名 (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/05(日) 09:47:01.59 ID:lQeJzo8Vp.net
毛深い方に目がいく

396 :無記無記名 (ワッチョイ 0fb3-lFUs):2017/03/05(日) 10:56:52.71 ID:QU9GxQc60.net
カッコいいね

397 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-c3r2):2017/03/05(日) 11:15:34.81 ID:YAsjwljT0.net
久しぶりに顕示欲と承認欲求を満たしたくなりました!

398 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/05(日) 11:57:09.03 ID:PjH+evhN0.net
>>392
最新の画像よろ

399 :無記無記名 (ワッチョイ ab90-d1s8):2017/03/05(日) 12:00:12.19 ID:Yt/jXrfQ0.net
>>392
チン毛がミゾオチ辺りまで来てるお(´・ω・`)

400 :無記無記名 (ワッチョイ 3b35-2BvX):2017/03/05(日) 12:59:45.09 ID:SkqjWs5S0.net
>>392
好き

こういう写真撮るときってやっぱりぐっと筋肉に力入れるもの?

401 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/05(日) 13:02:10.60 ID:4YnJZahV0.net
>>392
無駄に走って膝痛いとか言ってる奴試したら良いんじゃないか?

http://imgur.com/a/gm9B7
http://imgur.com/a/abMq9
http://imgur.com/a/6FdCG
http://imgur.com/a/hdGXF

402 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-NqFr):2017/03/05(日) 13:05:32.27 ID:0xcQ8Boy0.net
コラーゲン飲むくらいならストレッチした方がまだマシだろ
靱帯炎でも起こしてんじゃねーの

403 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/05(日) 13:08:50.75 ID:4YnJZahV0.net
柔軟性は栄養面だとマグネシムが不足すると筋肉がカチカチになる
運動してる奴は不足しがち

404 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/05(日) 14:35:52.25 ID:OlV5q7XQ0.net
>>392
今までの画像保存してるけど成長してるのか良く分からん

405 :無記無記名 (ガラプー KK2f-xUcS):2017/03/05(日) 15:49:29.96 ID:7nsmSarKK.net
>>404
撮影の条件がちょっと違うけどこれとこれは2〜3キロ違うはず

http://xup.cc/xup3bizefbe

http://xup.cc/xup3bjfbaco

406 :無記無記名 (ワッチョイ 0f57-2B9V):2017/03/05(日) 17:43:55.85 ID:vh/99tnK0.net
自重でもこんなになるのか

407 :無記無記名 (アウアウカー Sa6f-7dMh):2017/03/05(日) 20:13:15.40 ID:FL8KgFf+a.net
そりゃ体操選手なんかも自重だけだし

408 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/05(日) 22:09:06.60 ID:aasxgt9G0.net
>>405
メニューと食事おしえれ

409 :無記無記名 (ガラプー KK2f-xUcS):2017/03/05(日) 22:25:58.95 ID:7nsmSarKK.net
>>408
継続性と漸進性を持って追い込んでれば好きなことやればいいと思うよ

410 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/05(日) 22:30:36.68 ID:oAXKxaTT0.net
>>409
おまえのトレよく知らんけど三角筋中部は倒立腕立てだけ?

411 :無記無記名 (ガラプー KK2f-xUcS):2017/03/05(日) 22:51:47.80 ID:7nsmSarKK.net
>>410
倒立腕立てとKID式のセット

プランクでも肩疲れるし立ちコロや懸垂でも多少動員してんじゃない
前中後は意識してない

412 :無記無記名 (ワッチョイ 6b1e-o1yD):2017/03/05(日) 22:53:18.36 ID:KKngBDZn0.net
自重トレ初心者なんだけど、チンスタ購入に伴い、今までやってた腕立て伏せをディップスに置き換えても大丈夫?
それとも腕立て伏せと両立すべき?

足を椅子にのせてプッシュアップバーで10×6やってます。

413 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-c3r2):2017/03/05(日) 23:04:04.55 ID:YAsjwljT0.net
そういえばプランク馬鹿にされたなぁw

414 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-c3r2):2017/03/05(日) 23:06:14.22 ID:YAsjwljT0.net
>>412
ディップスを限界までやった後、インターバルなしですぐデクラインプッシュアップを限界までやる方法あるよ
1セットのみを中1日休んで続ける

415 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-c3r2):2017/03/05(日) 23:07:11.54 ID:YAsjwljT0.net
デクラインプッシュアップは肩幅程度で肘を脇に擦るような感じで

416 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/05(日) 23:09:45.85 ID:oAXKxaTT0.net
>>411
キッド式は前部だし懸垂は後部だからね
その割に中部が発達してると思う

>>412
ディップスは大胸筋下部
プッシュアップバーは大胸筋上部だから併用したほうが良いと思う

417 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/05(日) 23:20:39.32 ID:aasxgt9G0.net
>>409
使えねえな…めんどくさがってるの丸わかりなんだよジジイ

418 :無記無記名 (ワッチョイ 6b1e-o1yD):2017/03/05(日) 23:50:40.40 ID:KKngBDZn0.net
>>416
>>414

ありがとうございます。

部活、スポーツ経験0の運動音痴ですが、30を迎えた今、筋トレに励んでます。
参考に頑張ってみます。

419 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/06(月) 00:17:46.03 ID:IIHxBl6+0.net
>>418
個人的にはディップスはいらないとおもう
下乳発達してたらダサいから
やるなら体を前傾させずに三頭だけに負荷を与えるやりかたかな

420 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/06(月) 00:38:43.49 ID:8lpC2Ssf0.net
今鼻とかアゴを床に付けない腕立て伏せやったんだけど、普通に胸筋に効いてるんだけど
ていうかいつもの床まで下げるやり方よりも結果的に追い込めてるんだけど

でもやっぱりダメなのかね?

421 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/06(月) 01:03:27.68 ID:GVsC8JJgM.net
>>419
自重ディップス如きで格好悪くなる程下乳発達しねーよ。

422 :無記無記名 (ワッチョイ 0fb3-lFUs):2017/03/06(月) 01:10:35.41 ID:foEn3fwF0.net
下乳発達しだすのを潮に止めればよいのでは?

423 :無記無記名 (ワッチョイ 1bcc-7il/):2017/03/06(月) 01:18:24.73 ID:mk4JMnTO0.net
>>413
>>そういえばプランク馬鹿にされたなぁw

30日プランクチャレンジというのをやったことがある。
右肩が不調な時期だったが,2週間で目標の5分に到着し,
結局,最終の30日目に400秒で止めにしたが,
プランクは腹筋にはいいかもしれない。もうやっていないが,
どんな腹筋の種目でもほとんど利かないほど強くなった。

424 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/06(月) 01:23:20.49 ID:IIHxBl6+0.net
プランクはキツさより退屈なことの方がつらいわ

425 :無記無記名 (ワッチョイ 1bcc-7il/):2017/03/06(月) 01:34:42.18 ID:mk4JMnTO0.net
>>388
>>年老いただけじゃないのかね

これって,よく分かる。
中学3年のとき急に体力がついて,体重42kgでマスルアップなど簡単にできた。
高1のときは5000mを17分3秒で走れた。
現在体重60kgで,単純な力なら今の方があると思うが,運動能力は全滅です。

426 :無記無記名 (ワッチョイ 4ff5-NqFr):2017/03/06(月) 01:46:43.66 ID:lnpnlCee0.net
>>425
走るのは練習すれば速くなるぞ

427 :無記無記名 (ワッチョイ 1bcc-7il/):2017/03/06(月) 01:47:03.75 ID:mk4JMnTO0.net
>>424
>>プランクはキツさより退屈なことの方がつらいわ

その通りです。しかも,front plank, side plankとかやっていると10分くらいかかり,
時間を取るのも面倒です。ところが,つらいだけあって,
他の派手な腹筋種目より,よほど地道に効果あるんですね。

428 :無記無記名 (ワッチョイ 9f4a-Qdmj):2017/03/06(月) 02:15:04.12 ID:IIHxBl6+0.net
年食うと関節などが終わってくるからな

429 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/06(月) 09:18:04.03 ID:EXcO/SUT0.net
イチローやカズなんて頑張りすぎた代償に白髪だらけになっちゃったよ

430 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/06(月) 10:30:40.35 ID:cD51CqJe0.net
90キロでディップス7回出来たらベンチプレスどれくらい出来るかな

431 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/06(月) 10:40:42.43 ID:cD51CqJe0.net
エアベンチプレスやったけど下乳しか発達してないから無理かな

432 :無記無記名 (ワッチョイ 8b06-7dMh):2017/03/06(月) 15:23:49.02 ID:69p6Pp2r0.net
プランクは五分とかやると肘の血流とかが気になってくるからやらなくなった

433 :無記無記名 (ブーイモ MM3f-rD9m):2017/03/06(月) 15:31:01.89 ID:JmcRV6N5M.net
>>432
30秒で限界くらいの負荷じゃ無いと、辛いだけな気がする種目。

434 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-NqFr):2017/03/06(月) 15:33:30.12 ID:s132tAh80.net
速筋のトレーニングに比べて遅筋のトレーニングって全然情報無いよね

435 :無記無記名 (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/06(月) 15:54:43.14 ID:3wnDrUiGp.net
>>430
全くベンチプレスやってないなら多分、50キロかそこらへんだと思う
なんでもそうだけど、慣れもあるんだよ

436 :無記無記名 (ガラプー KK7f-kOEw):2017/03/06(月) 19:40:06.70 ID:0FMhan9UK.net
YouTubeでplankを検索すると
いろんなプランクが見れるよ

437 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-OuYO):2017/03/06(月) 21:23:03.92 ID:aOqCr2UL0.net
>>405
もじゃ足さん?

438 :無記無記名 (ガラプー KK2f-xUcS):2017/03/06(月) 21:29:13.96 ID:u+sFbDH5K.net
>>437
違うよ
もじゃ君はもっとバキバキだろ
毛は俺の方が濃いけど

439 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-OuYO):2017/03/06(月) 21:36:46.52 ID:aOqCr2UL0.net
>>438
参考の為に身長、体重をおしえて

440 :無記無記名 (ガラプー KK6f-xUcS):2017/03/06(月) 21:40:09.34 ID:u+sFbDH5K.net
>>439
171/72

441 :無記無記名 (ワッチョイ eff5-BJNc):2017/03/06(月) 21:41:31.21 ID:ewVaGZCc0.net
>>440
体脂肪率は?

442 :無記無記名 (ガラプー KK6f-xUcS):2017/03/06(月) 21:45:23.67 ID:u+sFbDH5K.net
>>441
体脂肪計の数字は当てにしてないけど
オムロンのグリップ式だと12〜3位に出ることもあるし
タニタの足裏だと20近く出ることもある

443 :無記無記名 (ワッチョイ 5fda-prdN):2017/03/06(月) 21:47:26.09 ID:/g7LNx920.net
流石に20%以上には全く見えないから体脂肪計ってあてにならないんだね

444 :無記無記名 (ワッチョイ dbc5-RnB5):2017/03/06(月) 21:55:33.01 ID:puP168+t0.net
http://i.imgur.com/5nydYvY.jpg

http://msnbcmedia.msn.com/i/MSNBC/Components/Photo/_new/pb-120108-leopard-cannon.jpg

445 :無記無記名 (ワッチョイ ab90-d1s8):2017/03/06(月) 21:57:17.11 ID:khYbjn2f0.net
>>436
オススメ教えて。
腰を振る動的プランクはエロいよね(´・ω・`)

446 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-2BvX):2017/03/06(月) 22:12:10.53 ID:JZ2lCSgo0.net
普通、プランクはウエイト乗せて30秒3セットとかでやるものだから

パソコンの前でストップウォッチのサイト出して
30秒プランク→30秒休憩×3で2分半で終わる

追い込みたいなら重量を下げながらこのサイクルを3回とか。
どちらにしても実動は5分以下

447 :無記無記名 (ワッチョイ 5fda-prdN):2017/03/06(月) 23:43:47.43 ID:/g7LNx920.net
プランクでウエイト載せるって何載せるんだよ

448 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/06(月) 23:46:45.82 ID:2/Mh6vq20.net
プランクなんて言わずに30キロ背負って腕立てしよう
俺はやんないけど

449 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/06(月) 23:57:56.21 ID:2/Mh6vq20.net
https://www.instagram.com/p/BRTOU4ggzlT/?taken-by=osgoldschoolgym&hl=ja

450 :無記無記名 (ワッチョイ 5fda-prdN):2017/03/07(火) 00:00:04.16 ID:bos50BlJ0.net
バーベル用のプレートなんてもってねえ…

451 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/07(火) 00:03:00.61 ID:HjNCBiic0.net
リュックにつめると70キロぐらい積めれるようだよ
You Tubeでみたw

452 :無記無記名 (スッップ Sd3f-S345):2017/03/07(火) 00:15:09.49 ID:426MQOqZd.net
ししースクワットって膝悪い人はやらない方がいいの!?

453 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-2BvX):2017/03/07(火) 00:22:01.23 ID:9etx3aUF0.net
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s320x320/e15/c156.0.407.407/16585596_222807974793348_3810318337301282816_n.jpg

↑こんな風にやるだけだな
5kgプレート4枚積んで落とさないようにバランス取りながらやってもいいけどね
あとは人に押してもらうとか

454 :無記無記名 (ワッチョイ ab90-d1s8):2017/03/07(火) 00:22:47.45 ID:32zt9hbj0.net
>>447
彼女を腰に乗せて騎乗位プランクだろ

455 :無記無記名 (ワッチョイ 1f49-SXOG):2017/03/07(火) 08:59:00.25 ID:M4yKKhH50.net
腕立て100回やったぜ
セイウチみたいなヘコヘコじゃなくて自衛隊式で

456 :無記無記名 (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/07(火) 14:07:57.01 ID:N+sw44AAp.net
リュックにダンベルプレート入れてやってみるか
プランクに加重は常識だったのか
全然思いつかんかった

457 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/07(火) 14:08:30.71 ID:+dyYOfy50.net
ラグビーだと100キロ荷重が世界レベルらしいぞ

458 :無記無記名 (アウアウアー Sa7f-xJH3):2017/03/07(火) 14:26:37.23 ID:3n2sUQPVa.net
>>457
世界目指してない健康維持目的だが

459 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1f61-NqFr):2017/03/07(火) 16:59:44.93 ID:+dyYOfy50.net
>>458
負荷に変化をつけることは大切だと思うよ

昨日久しぶりにアブローラーやってみたら荷重しないと負荷が足りなかった
手首にハメるウエイト4キロを首にぶら下げると丁度よい負荷
腹に重り巻いてもほとんど負荷変わらん

460 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/07(火) 19:14:19.91 ID:PqvwRrcK0.net
クランチ100回できるようになったから5秒堪えて戻す5秒堪えて戻すにしたらキツい

461 :無記無記名 (ワッチョイ 0fed-aaE8):2017/03/07(火) 19:28:11.64 ID:3JjMQJoy0.net
>>460
何が目的でそれしてんの?

462 :無記無記名 (ワッチョイ 1fcd-BJNc):2017/03/07(火) 19:28:25.78 ID:8YKIw+3D0.net
コロコロは伸ばしきった所で5分位維持すると死んだバアちゃんに会える 

463 :無記無記名 (ササクッテロリ Spef-vuqn):2017/03/07(火) 19:33:27.44 ID:N88bX99Np.net
臨死体験やん、脳が酸欠になってるでw
苦しくても呼吸は止めないようにしよう

464 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/07(火) 19:47:07.74 ID:PqvwRrcK0.net
>>462
コロコロって効く?

465 :無記無記名 (ワッチョイ 5fda-prdN):2017/03/07(火) 19:59:04.42 ID:bos50BlJ0.net
普通の腕立てで10回で限界がくるようにする方法ある?

466 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/07(火) 20:27:41.69 ID:IMMa9I8N0.net
前を向いて肩甲骨寄せて段階ごとに途中止めながら降ろし切る、上げる時は素早く
普通の腕立てだとこれくらいしか出来なくない?

467 :無記無記名 (ワッチョイ 0fed-aaE8):2017/03/07(火) 20:47:24.54 ID:3JjMQJoy0.net
>>465
米を背負う

468 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/07(火) 21:07:07.66 ID:zXTlC+9bd.net
>>465
毎月5kg増量

469 :無記無記名 (ワッチョイ 5fda-prdN):2017/03/07(火) 21:32:05.68 ID:bos50BlJ0.net
>>466
途中止める、かーなるほど
>>467
やっぱり加重かあ
>>468
わろたw

ノーマル腕立て10回以上出来るのは効かせ方がわかってない的な事を言われたから質問させてもらった
回答ありがとう!

470 :無記無記名 (スップ Sd3f-S345):2017/03/07(火) 21:36:37.42 ID:fwQ0mAFXd.net
>>452に答えろボケかす
見えんのかカスが

471 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/07(火) 21:54:16.15 ID:IMMa9I8N0.net
>>469
素直に片手腕立てなり、デクラインプッシュアップなりすればいいと思うんだけどね
てか、その分かってる人に答え教えてもらえよw

>>470
やらんほうがいい

472 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/07(火) 22:37:39.60 ID:kMeJYk6Aa.net
>>465
あるよ、アイソメトリックスの応用だよ
普通は胸の前で手のひら押し合うけど、押しあったまま手を動かせるでしょ
それを使って地面に付けた手を思いっきり狭めるように力を入れながら腕立てをする
筋力付けば付くほど負荷上げられるよ

これはベンチプレスでもできるけど、やってみたらウォームアップの重量でオールアウト出来た

473 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/07(火) 22:41:07.26 ID:kMeJYk6Aa.net
>>470
なんの種目でも痛みが出るのは変な負担がかかってる証拠だからやめた方がいいよ
怪我してるかフォーム悪いとそういう事になる
だいたい悪いフォームで長期間やるから怪我するんだけどね

474 :無記無記名 (ワッチョイ dbf3-xJH3):2017/03/08(水) 00:31:43.30 ID:QeAmEbvW0.net
プッシュアップバー使って足を椅子に乗せての腕立てしたら、右肩痛い
逆立ち腕立てすると激痛が走るようになった

475 :無記無記名 (ワッチョイ 4ff5-NqFr):2017/03/08(水) 02:07:40.03 ID:1QKWOJkg0.net
>>474
四十肩のなり始めってそんな感じよね

476 :無記無記名 (ワッチョイ 8b41-BJNc):2017/03/08(水) 07:48:12.71 ID:pTAs0Ky30.net
ベンチプレスで肩やる原因と同じでしょうね

477 :無記無記名 (ワッチョイ cb96-+GCl):2017/03/08(水) 08:11:00.03 ID:dBVSQxzO0.net
これまで懸垂20回のあと腕立て20回してて、効いてる感じしなkなったから
そろそろ数増やすかと懸垂30でっぷす10にしてその後腕立てしたら5回で力尽きてワロタ
引き続き頑張ります��

478 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-2BvX):2017/03/08(水) 08:14:40.23 ID:qQ0h+iyf0.net
懸垂と腕立ては根本的に使ってる筋肉違うから
押す筋肉と引く筋肉は違う

479 :無記無記名 (ワンミングク MM3f-XQHl):2017/03/08(水) 08:47:41.90 ID:xQ5lBUMTM.net
>>478
で、お前は何回懸垂できるの?
あと自分の肉体の写真頼むわ

480 :無記無記名 (ササクッテロル Spef-aaE8):2017/03/08(水) 09:04:07.99 ID:31Az8nj2p.net
そう言う話ではないだろ。
懸垂して腕立てして効いてないと言ってる奴に、使ってる筋肉が違うよと親切に教えてるだけじゃん。

481 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-2qJw):2017/03/08(水) 09:10:03.46 ID:UHbd1S8F0.net
ドラゴンフラッグだとイマイチ効果を実感出来なくなったんだけど さらに高負荷にするには重い靴履くしかないかな?
いきつけの市民ジムに腹筋系のマシンとかが無いから 自重ベースで負荷量増やせるメニューあれば教えてほしい

482 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-NqFr):2017/03/08(水) 09:13:46.12 ID:yECC1v660.net
>>481
ドラゴンフラッグで更に高負荷って凄いな
それより高負荷ってツイスト入れるくらいしか知らないわ

483 :無記無記名 (ワッチョイ 0f49-SXOG):2017/03/08(水) 09:25:51.65 ID:UO+bt2Ym0.net
>>481
足にダンベル60kgくらいつければいい

484 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-xJH3):2017/03/08(水) 09:58:52.52 ID:tGmw75b+a.net
つか、それ以上鍛える必要なくね?
誰と戦うんだよ

485 :無記無記名 (ワッチョイ 0ff5-2BvX):2017/03/08(水) 10:06:47.74 ID:qQ0h+iyf0.net
リュック背負って立ちコロすればいいよ
それでも負荷が足りなくなったらサイヤマンの真似事でもすればいい
まあ、サイヤマンの腹筋までいくとキモいけどな

486 :無記無記名 (アウアウカー Sa6f-gjpG):2017/03/08(水) 10:07:24.81 ID:Ce/j+BLDa.net
みんな己と戦っているんでしょ。
勝ち負けじゃなく、達成感じゃないかな。

487 :無記無記名 (ワッチョイ 0f49-SXOG):2017/03/08(水) 10:09:16.27 ID:UO+bt2Ym0.net
>>484
グラップラーだからね

488 :無記無記名 (スププ Sd3f-o1yD):2017/03/08(水) 10:40:52.42 ID:2hHJi0wbd.net
ちょっと前に書き込んだんだけど、チンスタ購入してディップスに挑戦したんだが、10×3とか無理やわ。1回目は何とか10回行っても2セット3セット目は半分くらいだ。

プッシュアップと違ってダイレクトに胸に効いてる感じで辛気持ちいいです。

後ろで足組んでるんですがキツくなると体のバランスが取れずにブラブラします。

メニュー的には10回、5回、5回でも大丈夫かな。

489 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-2qJw):2017/03/08(水) 10:44:19.09 ID:UHbd1S8F0.net
>>485
リュックは考えて無かったけど 色々応用効きそうでいいな サンクス
しかし このサイヤマンって奴初めて見たけど凄いなw
まだ自分の到達点はこんなところかと認識させられるわ

490 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 11:01:39.04 ID:iImTtcl3M.net
>>479
お前馬鹿か?
錦織がチャンコーチにお前いま大会に出て何億稼げるの?俺より稼げ無いなら偉そうにするなって言うくらい馬鹿だぞw

491 :無記無記名 (ワッチョイ 0f49-SXOG):2017/03/08(水) 11:25:20.90 ID:UO+bt2Ym0.net
俺より稼げないなら偉そうにするなってメイウェザーがよく言ってたな

492 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 11:29:12.82 ID:iImTtcl3M.net
>>491
それトレーナーに向かっての発言じゃないし

493 :無記無記名 (ワンミングク MM3f-XQHl):2017/03/08(水) 11:49:52.56 ID:xQ5lBUMTM.net
まぁ自分の体も晒せない虚弱の癖にネットではいきがってアドバイスするのがこのスレの住民だからな

494 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 12:07:37.80 ID:iImTtcl3M.net
>>493
ほんじゃ、お前が勝手に画像晒せよ

495 :無記無記名 (ワッチョイ 1f35-E+hP):2017/03/08(水) 12:10:29.91 ID:tA3I7Xwj0.net
>>493
アドバイスしてる人に見当違いな突っ込みしてるお前もさぞ良い体してるんだろうな
凄かったら褒めるから見るからに見せてよ

496 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/08(水) 12:10:57.48 ID:Z3JSHinA0.net
>>494
コラ。そう来ると思ったわボケ
アドバイスするなら体晒せ言うとんじゃクソ雑魚が
話逸らすんじゃねーぞあほんだら

497 :無記無記名 (ワッチョイ 1f35-E+hP):2017/03/08(水) 12:11:13.72 ID:tA3I7Xwj0.net
みすた
褒めるから見せて

498 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/08(水) 12:11:38.53 ID:Z3JSHinA0.net
どんな体してんのか分かんねーアドバイスなんて聞けねぇ言うとんじゃワレ!!!!!、!!!!!

499 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/08(水) 12:12:50.92 ID:Z3JSHinA0.net
屁理屈無職どもが
ネッチョ(ネットマッチョ)すんのも大概しにしとけやー

500 :無記無記名 (ワッチョイ 1f35-E+hP):2017/03/08(水) 12:13:13.81 ID:tA3I7Xwj0.net
>>498
誰もお前にアドバイスしてねーから良いじゃん

501 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 12:14:43.69 ID:iImTtcl3M.net
>>498
だんだん追い込まれてきたな

502 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-xJH3):2017/03/08(水) 12:16:04.56 ID:tGmw75b+a.net
文句つけられないほどの肉体画像が上がれば、謝りもせずに逃げるけどな

503 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/08(水) 12:19:43.37 ID:Z3JSHinA0.net
ガラプと懸垂くんはどこ行ったんじゃ!!!
出てこいや!!!!
このスレには自分の体晒せる奴はおらんのか!!!!

504 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-XQHl):2017/03/08(水) 12:20:58.18 ID:Z3JSHinA0.net
無職のネッチョのせいでクッソレベル低いスレに落ちよって!!!!
ワシが来たからには雑魚共は一掃するから覚悟せーや!!!!!

505 :無記無記名 (スッップ Sd3f-ZSEa):2017/03/08(水) 12:30:44.85 ID:qyQGuYnXd.net
開かなくても新着レスの伸び方でキチガイが来たかどうかよく分かるな
案の定

506 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 12:35:38.02 ID:iImTtcl3M.net
コイツはフルチン画像をよく晒してた40代の童貞ジジイじゃねぇか

507 :無記無記名 (ササクッテロル Spef-w/oi):2017/03/08(水) 12:37:41.11 ID:SlI0Bk7Hp.net
腕立ては足を椅子に上げて角度つけてやってる
回数減るから負荷は上がってるのがわかる
そろそろテーブルにしないと慣れて来た

508 :無記無記名 (ワッチョイ 0f49-SXOG):2017/03/08(水) 12:46:12.52 ID:UO+bt2Ym0.net
そのうち逆立ち腕立ていけそうだね

509 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 12:56:34.63 ID:iImTtcl3M.net
>>507
そのうち大胸筋から三角筋に負荷が移るよ
どこの部位を鍛えたいのか明確にしてトレメニュー考えたほうがよいな

510 :無記無記名 (スップ Sd3f-S345):2017/03/08(水) 13:48:23.04 ID:AXCyYVPfd.net
>>471>>473
どうも

511 :無記無記名 (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/08(水) 15:03:30.17 ID:DX+59w7Sp.net
>>488
チンスタいいね
その内加重するようになるよ

512 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/08(水) 15:36:28.83 ID:ImY5BDRL0.net
バックエクステンションじゃ負荷弱すぎるんだけど
みんな何してんの

513 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-jChf):2017/03/08(水) 18:02:24.82 ID:S855UimOa.net
はっきり言って自重トレーニングは金の無い彼女の居ない
揃っていない奴の自虐的個人趣味だ。

514 :無記無記名 (ワントンキン MM3f-fL7a):2017/03/08(水) 18:11:11.63 ID:iImTtcl3M.net
>>512
頭に重りかチューブ

>>513
そんな自重トレのスレにいる自分に対するブーメランであることにすら気づかない愚か者

515 :無記無記名 (ササクッテロレ Spef-prdN):2017/03/08(水) 18:11:48.98 ID:DX+59w7Sp.net
童貞だけど加重していてスマン

516 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-fLnF):2017/03/08(水) 18:22:38.88 ID:ImY5BDRL0.net
もっと頭の良さそうな煽りしてくれよ

517 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/08(水) 18:46:06.21 ID:D/8B5DP70.net
加重がどうしても必要になる状態になったらシフトすればいいじゃん
出発点も現状も皆違うのに一緒くたにしてどうするんぞw

518 :無記無記名 (ワッチョイ dbf3-xJH3):2017/03/08(水) 18:47:49.11 ID:QeAmEbvW0.net
物足りなくなっても意地でも自重だ
それでもかなり体作れて、維持できるよ

519 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/08(水) 19:58:27.89 ID:P6eSgBkBa.net
>>512
かかとをソファとか重い物の下に入れて固定するバックエクステンションやってる?
正座っぽい姿勢から前に体伸ばしてくとすごい負荷になるよ
その時に手も前に伸ばすと負荷増える
それでも足りなくなったら伸ばした手の先に何か重いもの持つといい
じゃなかったらドラゴンフラッグをうつ伏せでやってみれば

でも多分普通はハムがきつ過ぎるから正座っぽい姿勢で体上下することになると思う

520 :無記無記名 (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/08(水) 20:00:20.30 ID:P6eSgBkBa.net
>>518
多分工夫すれば物足りないくらいの負荷にはならないよ

521 :無記無記名 (ワッチョイ dbf3-xJH3):2017/03/08(水) 23:37:55.87 ID:QeAmEbvW0.net
自重でも吐きそうになる位追い込めばいい

522 :無記無記名 (ワッチョイ 0f22-5Zjm):2017/03/08(水) 23:42:21.03 ID:D/8B5DP70.net
プランクと脚前挙
腹筋鍛えるのにどっちが良いんだろ?
時間に余裕があれば両方やってるけども

523 :無記無記名 (ワッチョイ 0757-AVXI):2017/03/09(木) 00:14:50.90 ID:nreAivAB0.net
いつもはジムでマシントレしてたんだけど、昨日久々に自重トレして調子に乗って追い込みすぎたのかマシンじゃならないような激しい筋肉痛に…。
腹筋腕立てスクワットと王道だけだったけど、やっぱり自重トレ面白いね。

524 :無記無記名 (ワッチョイ 124a-2bRn):2017/03/09(木) 11:38:21.22 ID:DHJHaukS0.net
体脂肪減らそうと思うと筋力もなくなるとか人間の体クソすぎワン

525 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp57-x9td):2017/03/09(木) 17:40:04.68 ID:9kSJNdR/p.net
体前面を鍛えるのは簡単だけど
背面って自重だと鍛えにくくない?
背中とか脊柱起立筋どうすりゃいいんだろう

526 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 17:43:25.45 ID:MYExIdqjM.net
>>525
懸垂、バックエクステ

527 :無記無記名 (ワッチョイ f3f3-xX7A):2017/03/09(木) 17:55:19.03 ID:flL4slsq0.net
>>525
細けえことはいいんだよ

528 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-UcAA):2017/03/09(木) 20:28:06.92 ID:o9t9VKR3a.net
プッシュアップバーでの腕立て伏せで
手の位置を胸の横ではなく脇の方に近づけてやる方法にするとすごくきつくなり数回しかできなくなります

これはどこの筋肉を鍛えてるのでしょう?
通常の腕立て伏せの負荷強いバージョンとして続けていいのでしょうか?

重りを背負いながら胸の横で腕立て伏せしてるのと同じですか?

529 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/09(木) 20:52:19.67 ID:9IMKf50D0.net
なんかyoutubeのマッチョたち見てると
自分がヒョロガリに見えてしまうわ

530 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 20:53:23.20 ID:MYExIdqjM.net
>>528
シュードプランシェプッシュアップ
大胸筋よりも三角筋前方に負荷が強くなる

531 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/09(木) 20:56:58.78 ID:9IMKf50D0.net
脚トレでフルスクワット3セットって少ない?
まあこれだけで吐きそうだけど

532 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 21:01:39.08 ID:MYExIdqjM.net
>>531
自分なりに追い込めてるならいんじゃね?

533 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-x9td):2017/03/09(木) 21:21:26.15 ID:4rnEXkTEp.net
プッシュアップバーって偉大だよな
自重で最高峰に価値ある
スタンス幅変えて50セットくらいやってる

534 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 21:36:01.71 ID:MYExIdqjM.net
>>533
ディップスバーの方が価値あるな

535 :無記無記名 (ワッチョイ 07f6-JT/Z):2017/03/09(木) 21:52:32.70 ID:pUIRE6/O0.net
逆立ち補助バー使っての逆立ち腕立て(壁あり)にも慣れてきたけど、片手での逆立ち腕立てがカクカク肘が曲がるだけで数年前から少しも進歩しない。

536 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp57-y5Cs):2017/03/09(木) 21:55:12.07 ID:kMkNM37Rp.net
ディップスバーも欲しいけど、コスパと手軽さではプッシュアップバーに軍配あがるかな
筋トレ初心者にすすめる、出張先に持っていく、壊れた飽きたで買い替える処分する
ハードルの低さとチープさがたいへんよろしい

537 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 22:04:18.18 ID:MYExIdqjM.net
>>536
だったらゴムチューブを推奨するなぁw

538 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp57-y5Cs):2017/03/09(木) 22:20:03.99 ID:kMkNM37Rp.net
プッシュアップバーとチューブと腹筋ローラーを買っとけとすすめてるよ
バーだけだとプル系の種目ができないからね

539 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 22:24:09.39 ID:MYExIdqjM.net
>>538
だねw

540 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-2hGO):2017/03/09(木) 22:29:58.13 ID:J7qQTcAca.net
チューブは手軽でいいよね
負荷の調整が難しい気もするけど

541 :無記無記名 (アウアウウー Sa93-K8Mp):2017/03/09(木) 23:41:08.83 ID:NjSsq88Ma.net
>>535
ものすごい強さだなw

>>536
出張先ならバー使わないでも普通の腕立てでいいだろw

542 :無記無記名 (スッップ Sd92-x82e):2017/03/10(金) 06:47:33.73 ID:He6+Et1Rd.net
>>102
こいつ有酸素運動やりすぎ

543 :無記無記名 (ワッチョイ 0749-v37b):2017/03/10(金) 06:58:12.28 ID:xQMzPPa20.net
>>102
ライザップのビフォーみたいな暗い表情と撮影の仕方だ、なんかやけに暗いし
もっと笑ったほうがいい

544 :無記無記名 (ワッチョイ db7f-xX7A):2017/03/10(金) 10:59:54.71 ID:6qhYfRAH0.net
最近ラグビー部直伝の腕を肩幅くらい・胸の真下で三角形(気功砲)・広く開くの3種類の腕立て伏せを10回×3セットの計90回でやってるのですが、これはプッシュアップバーを使えば1つの体位だけでまかなえるでしょうか?

545 :無記無記名 (アウアウウー Sa93-xX7A):2017/03/10(金) 13:16:54.17 ID:IaILYi+la.net
>>544
難しい事聞くねぇ

546 :無記無記名 (ワッチョイ bf90-4mgA):2017/03/10(金) 13:52:11.29 ID:UPkBuFVf0.net
ディップスバーは5千円くらいになれば買うのにな。
             

547 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-2hGO):2017/03/10(金) 13:58:11.56 ID:NKGrLG7ia.net
あんな棒を曲げただけの工業製品が7000円以上するのは解せないな

548 :無記無記名 (ワッチョイ c300-pQfD):2017/03/10(金) 14:01:31.81 ID:NPm488x+0.net
今度引っ越すので、ドラゴンフラッグ出来る環境を部屋に作りたいです
場所とらなくて手軽なものってありますかね?

549 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/10(金) 14:07:06.96 ID:9M1TjY5k0.net
>>544
No
プッシュアップバーは可動域を広く出来るのがメリットな

550 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-x9td):2017/03/10(金) 17:03:24.17 ID:cLw/fP17p.net
懸垂スタンド買えばディップス、プッシュアップバー両方ついてくるやん

551 :無記無記名 (アウアウウー Sa93-xX7A):2017/03/10(金) 18:04:11.15 ID:IaILYi+la.net
>>550
高い

552 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-x9td):2017/03/10(金) 18:20:01.46 ID:AWRySMJep.net
>>551
7000円くらいで売ってるけど高いか?
何十年も壊れずに使えるけど、1日で稼げる額だし男なら余裕だろ

553 :無記無記名 (ワッチョイ db7f-xX7A):2017/03/10(金) 18:37:25.18 ID:6qhYfRAH0.net
>>552
自重は学生も多いだろうし、多少はね?

554 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-2hGO):2017/03/10(金) 20:11:44.85 ID:kKPd5Zfca.net
チンスタのディップスバーって幅変えられないじゃん

555 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/10(金) 20:45:08.23 ID:BSuPATuRd.net
>>554
チンスタにホムセンロープ二本かければ好きな幅のディップスどころか十字懸垂の練習できるぞ

556 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/11(土) 00:25:56.40 ID:037/eJ9ka.net
みんな道具使うの好きだね
追い込むだけならトレ用の道具なんていらないでしょ

557 :無記無記名 (ワッチョイ 13b8-f0QY):2017/03/11(土) 04:22:11.90 ID:ZfJF29j60.net
強化したい動作を強化するのが目的なんであって追い込むことが目的ではないからな
追い込むことが目的なら息止めチャレンジでもしてりゃいいんじゃないかな
筋トレすら必要ない

558 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/11(土) 05:34:25.76 ID:Y9tki8W80.net
>>546
http://item.rakuten.co.jp/santasan/biyou-dipsxx

559 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/11(土) 08:39:23.76 ID:Z4u+yL110.net
自重って重さ変えれないからオールアウトにするの難しい

560 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/11(土) 08:41:46.45 ID:Z4u+yL110.net
胸肉はチャーシューが一番美味いな
ただしょっぱいからたくさん食べるのはきつい
蒸して胡椒だけが食べやすい

561 :無記無記名 (ワッチョイ f3f3-xX7A):2017/03/11(土) 08:46:59.87 ID:IRDJV33g0.net
>>560
もも肉食えばいい
鶏皮最高

562 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-x9td):2017/03/11(土) 10:21:17.07 ID:nMIE03VYp.net
自重やってるのに懸垂スタンド、ディップスバー、腹筋ローラー持ってない奴なんているの?
三種の神器やぞ

563 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-5Mbq):2017/03/11(土) 11:07:17.82 ID:BBdW4SO1a.net
自重オンリーでそこそこ体仕上がってる人ってどんなメニューなん?
やっぱある程度まで行くと高レップ高頻度になるのかね

564 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/11(土) 13:17:36.56 ID:sTAppW8oa.net
>>557
トレーニングの追い込むって言葉の意味分かってる?
動作の強化って何かスポーツやってるかプランシェとかやりたい人かな?

>>559
各筋肉に対する重さなら変えられるしオールアウトできない事はない

565 :無記無記名 (ワッチョイ bf90-m0X/):2017/03/11(土) 13:49:52.46 ID:3D5/bwTg0.net
>>562
懸垂スタンド、ディップスバーは公園の鉄棒等で代用。
腹筋ローラー、プッシュアップバーだけ持ってる。

566 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/11(土) 16:09:19.28 ID:uhIdi/EMd.net
組技競技やってる
プル動作強化したいしオマケで片手懸垂やりたい
追い込むだけが目的て理解できないな

567 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/11(土) 16:09:43.42 ID:uhIdi/EMd.net
>>564

568 :無記無記名 (ワッチョイ f3f3-xX7A):2017/03/11(土) 16:39:30.41 ID:IRDJV33g0.net
>>562
俺んち、目の前が公園なんで

569 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/11(土) 16:43:37.50 ID:vgEFB2EE0.net
地球全体が俺の公園

なお家からあまり出ない模様

570 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/11(土) 16:48:21.59 ID:uhIdi/EMd.net
>>560
トレーニーがしっかり味のついたタンパク質食品十分に食ってたら塩分恐ろしいことになるよな
血圧高めの奴多いし

571 :無記無記名 (アウアウイー Sa97-9R7r):2017/03/11(土) 17:39:26.71 ID:db2tRVH6a.net
オレの場合ダンベルしか持ってないから、あとは路上(公園トレーニング)
だな。懸垂、公園ベンチ腕立て伏せくらいか。

572 :無記無記名 (ワッチョイ 7266-UMcL):2017/03/11(土) 18:33:41.12 ID:pDNEJcA30.net
家事育児~~を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://eapu.move2nz.com/post/2017000192802.html

573 :無記無記名 (ワッチョイ 6631-Zdt8):2017/03/11(土) 19:04:27.58 ID:YTx9huYN0.net
>>572
図を作成しました。の続きが読めない

574 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp57-x9td):2017/03/11(土) 19:28:19.29 ID:7eKjcKd1p.net
>>565
>>568
雨の日とか梅雨の時期どうするの?

575 :無記無記名 (スッップ Sd92-3jAW):2017/03/11(土) 19:31:29.39 ID:EpcwBLald.net
体なんざ自重で十分だが、いかんせん食事管理まったくしてないから見事に腹回りがっつり。
今もハムカツ買っちゃった
脂肪削ぎ落としたらいい感じに筋肉付いてんだがね 71kgだし

576 :無記無記名 (ワッチョイ bf90-m0X/):2017/03/11(土) 19:56:56.44 ID:3D5/bwTg0.net
>>574
ダンベルもチューブもブルワーカーwもあるから大丈夫
そもそも毎日筋トレしてないし

577 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/11(土) 20:17:24.20 ID:/0Vwy4vE0.net
お前らセット間のインターバルは何分取ってるの?

578 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/11(土) 21:07:10.26 ID:L6/JreYca.net
>>566
追い込むの意味は答えてないわけだが

579 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp57-x9td):2017/03/11(土) 21:13:01.95 ID:WVQgdYqMp.net
>>577
ギリギリもうワンセットできるようになる回復時間の秒数

580 :無記無記名 (ワッチョイ bf90-m0X/):2017/03/11(土) 21:14:57.88 ID:3D5/bwTg0.net
めんどくさくて1セットしかしてないな
何セットもやると風邪引く率が高いし

581 :無記無記名 (ワッチョイ 333d-X6BC):2017/03/11(土) 22:46:46.49 ID:G6/SqDfY0.net
インターバルは30-60秒位で適当だな。

582 :無記無記名 (ワッチョイ f3f3-xX7A):2017/03/12(日) 01:41:54.90 ID:/Xs+d8X+0.net
>>581
筋肉はまだ回復するけど、心肺がキツイわ
無理にやると目眩がする

583 :無記無記名 (ワッチョイ 36cd-UMcL):2017/03/12(日) 01:45:03.79 ID:PNUD4uay0.net
美人に生まれたから
http://econews.zeleznock.net/0312.html

584 :無記無記名 (ワッチョイ 13b8-f0QY):2017/03/12(日) 02:59:22.99 ID:NFf/OqJm0.net
>>578
いやお前追い込むだけなら、としか言ってなかったがな
なにシレッと前提条件追加してんだよ
てか追い込むだけなら○○で十分!がナンセンスだという嫌味に気づけアホw

585 :無記無記名 (ワッチョイ 333d-X6BC):2017/03/12(日) 06:24:53.93 ID:y4u/uHr40.net
以前はもっとインターバルとってたけど、短くしてからの方が筋肉痛が来るようになったので、自分的には追い込めてるような気がして好きなんだよね。

586 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp57-x9td):2017/03/12(日) 08:25:13.82 ID:pAwGVX8Xp.net
てす

587 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 14:03:26.48 ID:qdwUL6/ia.net
>>584
ここがなんのスレかの前提条件すら分からなかったのか
ここで追い込むって言ったらトレーニングでの事じゃないのかな?
早く答えてよ

息止めチャレンジが嫌味ねえ
まあ前提条件分からない人じゃしょうがないか

588 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 14:07:08.03 ID:qdwUL6/ia.net
>>585
筋肉痛来るとちゃんとやったような満足感は多分あるよね
筋肉への負荷を増やせるなら長めのインターバルでも筋力を上げるトレとしての意味はあるから、どっちがいいとは言えないけど

589 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 14:12:46.58 ID:Rr+j5UH80.net
ちょっと待て
筋力をアップのためには長いインターバルだよ

590 :無記無記名 (ワッチョイ 0749-v37b):2017/03/12(日) 14:15:43.00 ID:dLmOX0kE0.net
筋持久力をつけたい
腕立てノンストップ1000回するのが夢

591 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 14:17:42.64 ID:qdwUL6/ia.net
>>589
>>588に対してならそう書いてるよ
読みづらかったらすまん

592 :無記無記名 (ワッチョイ 0749-v37b):2017/03/12(日) 14:18:16.26 ID:dLmOX0kE0.net
こんな感じに腕立て1000回ノンストップ
https://www.youtube.com/watch?v=7_O7k0CHDGQ

593 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 14:22:46.61 ID:Rr+j5UH80.net
>>591
書いてないから突っ込んだんだよ

594 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/12(日) 14:52:29.56 ID:wHy+yzPgd.net
>>587
追い込みなんて言葉競技練習でもトレの話でも普通に使ってるっての
何がツボに入ったのか知らんがしつこく聞いてなんか意味あんのかそれw
で自慢の道具使わない週のメニューと追い込みぶりを教えてくれよ

595 :無記無記名 (ワッチョイ 36cd-UMcL):2017/03/12(日) 15:29:18.39 ID:PNUD4uay0.net
無課金~で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://econews.zeleznock.net/mukakin/0302.html

596 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 15:44:21.27 ID:8zzDdHrA0.net
>長めのインターバルでも筋力を上げるトレとしての意味はあるから

589 名前:https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI) [sage] :2017/03/12(日) 14:12:46.58 ID:Rr+j5UH80
ちょっと待て
筋力をアップのためには長いインターバルだよ

やっぱこいつアスペだわ

597 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 15:51:48.79 ID:idtpAOot0.net
2ちゃんは正しい事を書かれると
そいつはアスペだ!と言う奴が多いね

筋力アップのためにインターバルを短くする馬鹿はいないんだよ

598 :無記無記名 (ワッチョイ 22da-7UNQ):2017/03/12(日) 16:10:09.47 ID:UEB7Yyln0.net
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2015/05/31/%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F/

でも実際5分もインターバルとるのキツいよな暇すぎて

599 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/12(日) 16:10:28.92 ID:WG/pEcb40.net
自重スクワットと100キロのバーベルスクワット
きついのはどっちだ
前者がきついなら俺はジムに行くぞ

600 :無記無記名 (ワッチョイ fb7c-aL0A):2017/03/12(日) 16:11:26.77 ID:9u0gyY4a0.net
>>597
アスペかはわからないが日本語のニュアンスが理解できないのはよくわかった

601 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:14:35.83 ID:idtpAOot0.net
ニュアンスでなく馬鹿は間違ってる事に気が付かないんだね

602 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/12(日) 16:15:30.59 ID:gUR73tdb0.net
筋トレは当たり前だが筋肉を使用することで付いてくる
つまり、筋肉を使えないと付いてくることがない

なぜ、筋トレで道具を使うのかと言ったら使わないと鍛えられない部位があるからだよ

で、プロテインとか飲んでたら全身に影響があるわけだけど
一部の部位しか鍛えなかったらそこしか伸びなくてもったいないから
全身鍛えられるように器具を使うわけ

603 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/12(日) 16:16:48.29 ID:gUR73tdb0.net
>>599
同じ効果を出すなら自重のほうがきつい

604 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:30:53.68 ID:qdwUL6/ia.net
>>593
書いてないと思いたいだけでしょ
>>597
>>601
コテ外してどうしたんだ

605 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:31:47.65 ID:9Lq5xrKgM.net
懸垂って逃げるための筋肉だよな

@懸垂筋は平手で上から頭を叩くことしかできない。だから相手の頭をいきなり叩いてビックリさせて逃げる
A壁に指さえ掛かれば懸垂筋で壁に上がって越えて逃げ切る

606 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:32:38.32 ID:9Lq5xrKgM.net
うん。
やっぱり懸垂はやらなくてもいいな。
怪我のリスクも高そうだし。

607 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:32:59.82 ID:idtpAOot0.net
>>604
頭の中が混乱してるのに書いたのか知識がないのか知らないけど
もう少し落ち着いて書くようにしたら良いと思うよ

608 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:34:35.45 ID:idtpAOot0.net
>>605
どうでもいいけど広背筋は大事な部位だよ

609 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:35:14.42 ID:qdwUL6/ia.net
>>594
君が意味を答えりゃ長々と聞かないよ
で、ウェイトトレでの追い込むって言葉の意味は?

>>602
多分トレーニング用の器具使わなくても全身鍛えられるよ
試しにどこが鍛えられないか教えてくれ

610 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:35:50.29 ID:9Lq5xrKgM.net
しかも懸垂ってただ懸垂やってるだけじゃ本当に意味なしだよな
マッスルアップできるようになって初めて逃げ切れる技になるし。

611 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/12(日) 16:38:54.49 ID:gUR73tdb0.net
>>609
背中、脚

612 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:38:59.38 ID:qdwUL6/ia.net
>>607
君の頭が混乱してるんじゃなけりゃ日本語の知識が足りないんだね
もう少し落ち着いて読むようにしたら良いと思うよ

613 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/12(日) 16:39:04.41 ID:WG/pEcb40.net
懸垂の引く力とディップスの押す力は武器になります

614 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:39:46.75 ID:qdwUL6/ia.net
>>611
背中と脚のどのパーツだ

615 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:39:55.02 ID:idtpAOot0.net
>>610
片腕ずつ上げるやり方だと難易度下がるよ

616 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/12(日) 16:40:31.69 ID:WG/pEcb40.net
そしてアブローラーとバックエクステンションと自重脚トレやりましょう
これでボクサー体型になる

617 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:40:44.31 ID:idtpAOot0.net
>>612
とにかく筋力をあげるためにはインターバルを短くしないで長くとってやる
これ覚えておきなよ

618 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:42:56.48 ID:9Lq5xrKgM.net
>>617
それは分かったけど、じゃあインターバルの時間を短くするとどうなるの?

619 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:43:12.00 ID:qdwUL6/ia.net
>>617
いや、俺はそう書いてるのよ
君の読解力の問題で読めてないだけなのよ
だから
>読みづらかったらすまん
って書いてるでしょ

620 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/12(日) 16:43:36.97 ID:gUR73tdb0.net
>>614
全般だよ

ちなみに片脚スクワットは膝に悪いしブルガリアンスクワットはダンベル持って加重して初めてまともなトレになる
器具なしだと腕の二頭筋みたいな簡単な部位でさえ鍛えにくいね

621 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:44:43.13 ID:idtpAOot0.net
>>618
筋力アップに効果的なんだよ

622 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:45:11.28 ID:qdwUL6/ia.net
>>618
一般的には筋量アップしやすいと言われてるよ
もちろん適切な重量での話ね

623 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:45:28.95 ID:idtpAOot0.net
>>619
読みづらいじゃなくて間違えてると言ってんだろ馬鹿

624 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:46:40.42 ID:idtpAOot0.net
このやり取りはおまえが書き方間違えたと言えば終わりなのにw

625 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:46:40.50 ID:9Lq5xrKgM.net
筋量と筋力は比例するはずだよ
なぜなら上腕二頭筋の大きさは基本的にはアームカールの重量にも比例してくるからだよ
個人差はあるけどね

だから君達の言ってることは間違いなんだよ

626 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:48:11.60 ID:idtpAOot0.net
>>625
俺は筋肥大のための練習と筋力アップのための練習は違うと言ってるだけなんだよ
俺が突っ込んだ奴は曖昧な事を言ってるから俺がビシっと言っただけ

627 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:49:01.29 ID:9Lq5xrKgM.net
つまり、筋肥大目的で短インターバルでトレーニングして肥大した場合、それは筋力も大きくなるんだよ
そして、筋力を上げる目的で長インターバルでトレーニングをして筋力が上がった場合、それは筋肉が肥大したということなんだよ

628 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:52:15.80 ID:9Lq5xrKgM.net
じゃあ答えが出ないじゃん?て思うんだろ?
人によって筋肉の質が違うから、効率的に追い込む方法も違ってくるんだよ

例えば
アホアホマンさんは、長インターバルで3セット、その後短インターバルで2セットが最高に追い込めるとか
ウンコマンさんは、短インターバルで3セット、その後長インターバルで軽量をシコシコやった方が追い込めるとか
人によって違うんだよ
好みでもあるけど

629 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 16:52:23.18 ID:8zzDdHrA0.net
案の定自分の非をどうしても認めたくない馬鹿が騒いでるw
どんだけプライド高いんだよw

630 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:52:41.60 ID:idtpAOot0.net
> >>585
> 筋肉痛来るとちゃんとやったような満足感は多分あるよね
> 筋肉への負荷を増やせるなら長めのインターバルでも筋力を上げるトレとしての意味はあるから、どっちがいいとは言えないけど
                                  
筋力をあげるためには短いインターバルも長いインターバルも効果に差がないような書き方だけど
これについて書き方を間違えたと思わないのかね

631 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:52:54.92 ID:qdwUL6/ia.net
>>620
じゃあ片手の懸垂で広背筋を効かせられるほど、正しいフォーム、回数で出来るの?
脚も例えば大腿四頭筋なら片足に体重を乗せたシシースクワットでもやればいい
ブルガリアンスクワットは確かに自重だと軽い
でも大臀筋に負荷を集中させるようなフォームにすれば問題ないよ
他のパーツも同じ

ただ筋力アップの話なら確かに自重では限界はあるかもしれない

632 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/12(日) 16:53:24.89 ID:WG/pEcb40.net
自分の好きなようにやれよ

633 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:53:49.73 ID:idtpAOot0.net
>>627
もっと先の話をしてるんだよ

634 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-csvI):2017/03/12(日) 16:54:13.37 ID:uGbXa2wk0.net
短インターバル自体が筋トレには効果ないって話を俺は信じている

635 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:54:22.35 ID:idtpAOot0.net
>>629
認めたくないからいつまでも馬鹿のままなんだよ
と俺は思うね

636 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:54:56.50 ID:9Lq5xrKgM.net
そして、個人的な考えだけど
・若い人
初心者の頃は長インターバルで3セット
中級者で短インターバルで5セットを基本としてたまに長インターバル
上級者は自分の感覚で

・オッサン
完全に人による
ネットを鵜呑みにしたら確実に体を壊す

こんな感じだね

637 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:55:05.23 ID:idtpAOot0.net
>>634
何の効果だよ
ボヤケた話はいらんよ

638 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 16:55:14.56 ID:qdwUL6/ia.net
>>623
>>589
>>621
どっちだよ
だから日本語の知識が足りないと言ってるのに

639 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:56:02.61 ID:idtpAOot0.net
>>638
おまえの日本語の知識?

いやトレーニング知識がないだけでしょ

640 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/12(日) 16:56:39.51 ID:9Lq5xrKgM.net
完璧な僕の論破だったね。

ありがとうございました。

641 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 16:58:04.20 ID:idtpAOot0.net
>>640
読んでないけど俺の書いた事は理解できたかな?

642 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 16:59:51.49 ID:8zzDdHrA0.net
もう一度晒しとくわ

>>588が長めのインターバルは筋力を上げることには意味がある

といったことに対して

アスペコテが>>589
筋力アップには長めのインターバルだ

と、同じことを言ってる

で、>>588がそう言ってると言ってるのにアスペコテが書いてない!って言い始めたw

これは誰が見ても頭おかしのは誰なのか一目瞭然でしょう
それといつもの如く論点がずれていくw
こいつ何がしたいんだ?w

643 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:00:41.03 ID:idtpAOot0.net
>>630
  ↑
これを読めば俺の言ってる事と馬鹿が言ってる事が違うとわかりそうなもんだけどな
(アスペのために説明するけど違うとは真逆のことじゃないぞ)

644 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:01:02.37 ID:idtpAOot0.net
>>642
おまえアスペか

645 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:01:19.69 ID:8zzDdHrA0.net
>>635
お前のこと言ってんだよバーカw

646 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:02:13.03 ID:idtpAOot0.net
馬鹿がAもBも効果があると言った

俺がBが効果があると言った

これ同じ事を言ってると言わないから

647 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:02:52.42 ID:idtpAOot0.net
実際Bが効果的でAは効果的でない

だから俺の書いてる事が正解ということだぞアスペくん!

648 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:03:50.50 ID:8zzDdHrA0.net
588 名前:無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp) [sage] :2017/03/12(日) 14:07:08.03 ID:qdwUL6/ia
>>585
筋肉痛来るとちゃんとやったような満足感は多分あるよね
筋肉への負荷を増やせるなら長めのインターバルでも筋力を上げるトレとしての意味はあるから、どっちがいいとは言えないけど

589 名前:https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI) [sage] :2017/03/12(日) 14:12:46.58 ID:Rr+j5UH80
ちょっと待て
筋力をアップのためには長いインターバルだよ

591 名前:無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp) [sage] :2017/03/12(日) 14:17:42.64 ID:qdwUL6/ia
>>589
>>588に対してならそう書いてるよ
読みづらかったらすまん

593 名前:https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI) [sage] :2017/03/12(日) 14:22:46.61 ID:Rr+j5UH80
>>591
書いてないから突っ込んだんだよ

649 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:06:38.75 ID:8zzDdHrA0.net
アスペコテ(認めたくない認めたくない絶対認めたくない!いやだいやだいやだいやだああああああぁああぁ!!!)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

650 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:07:11.49 ID:idtpAOot0.net
>>648
このニュアンスの違いをアスペのおまえは理解出来ないのか

651 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:11:04.95 ID:idtpAOot0.net
馬鹿 「筋力をあげるためには短いインターバルも効果あるけど長いインターバルも効果があるよ」

俺 「筋力をあげるためには短いインターバルでなく長いインターバルでやれ」

これならアスペにもわかるでしょ
馬鹿と俺が言ってる事は違うでしょ?
(アスペのために説明するけど違うとは真逆のことじゃないぞ)

652 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/12(日) 17:15:38.49 ID:gUR73tdb0.net
>>631
懸垂は器具使ってるのと一緒でしょ?

俺の中で器具なし、道具なしというのは
床と壁しかない環境だという解釈なんだが

653 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:17:10.13 ID:8zzDdHrA0.net
>「筋力をあげるためには短いインターバルも効果あるけど長いインターバルも効果があるよ」

こんなこと誰が言ってんの?見当たらないが

654 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:20:20.21 ID:idtpAOot0.net
頭悪いな
馬鹿が言ってるだろ

655 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:22:08.79 ID:8zzDdHrA0.net
>>585が「インターバル短くしてから追い込めてる気がする」

と言って

>>588が「筋肉痛来るとちゃんとやったような満足感はある」と言った
その上で筋力アップのためにはインターバル長めがいいと言った

どこにも
>「筋力をあげるためには短いインターバルも効果あるけど長いインターバルも効果があるよ」
こんなこと言ってるやつは見当たらない

656 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:23:06.16 ID:8zzDdHrA0.net
本当に文盲です
ありがとうございました

657 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:23:53.53 ID:8zzDdHrA0.net
アスペコテ風にいうなら

「また勝ってしまった」

ってところかな?www
お疲れ様でしたー

658 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:25:06.66 ID:idtpAOot0.net
> >>585
> 筋肉痛来るとちゃんとやったような満足感は多分あるよね
> 筋肉への負荷を増やせるなら長めのインターバルでも筋力を上げるトレとしての意味はあるから、どっちがいいとは言えないけど
                                 ↑
                               「でも」と書いてるから短いインターバルでも効果があると言うことだよ、粘着馬鹿は国語力が劣ってるのか

659 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 17:25:19.80 ID:qdwUL6/ia.net
>>625
比例するよ
でもここで言ってるインターバルの長短の話は、よりどちらに重きを置くかってだけの話だよ
ttp://physiqueonline.jp/training/page509.html
ここが分かりやすく書いてあると思う

660 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:26:42.55 ID:8zzDdHrA0.net
その「でも」はそういうニュアンス()じゃねーよ馬鹿www

661 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:26:46.73 ID:idtpAOot0.net
筋力アップのためには

馬鹿 「短いインターバルも長いインターバルも効果ある」

俺 「短いインターバルより長いインターバルのほうが効果がある」

言ってる事はアスペには同じに見えるかも知れないがだいぶ違うよ

662 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:27:13.58 ID:8zzDdHrA0.net
おっつおっつー
さいなら〜wwwwww

663 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/12(日) 17:27:57.55 ID:8zzDdHrA0.net
アスペは相手にしないに限る
勉強になりました
では

664 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:28:11.97 ID:idtpAOot0.net
>>660
説明出来ないならレスいらないよ

665 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:28:37.18 ID:idtpAOot0.net
>>663
はいおつかれさま

いつでも馬鹿の挑戦受けるよ

666 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 17:29:38.17 ID:qdwUL6/ia.net
>>652
確かにそういう事なら器具ありになってしまうね、申し訳ない
でも一応床でも広背筋鍛えられるよ
ただ脊柱起立筋群はベッドとかソファとかの家具は欲しくなってしまうな

667 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 17:33:10.02 ID:qdwUL6/ia.net
>>663
もうレスしないと思うけど相手にしても意味ないよ
日本語理解出来ないだけなんだから俺も相手にしない

668 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:34:42.26 ID:idtpAOot0.net
>>667
おまえは自分のミスを相手のせいにするとか卑怯者すぎるわ

669 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 17:36:31.14 ID:idtpAOot0.net
ID:qdwUL6/iaの書き込みを見るとググったのか知らんが
知識として「今は」あるけど上のほうのレスでは書き方を間違えたという事かな

ということはおまえのミスじゃねーかよ
人のせいにするなよ卑怯者

670 :無記無記名 (ワッチョイ fb7c-aL0A):2017/03/12(日) 17:53:58.22 ID:9u0gyY4a0.net
筋力アップは長いインターバルの方が良いって雑だよね。神経系の成長と言う話ならわけるけどさ。結局筋力のポテンシャルは筋肉の断面積に比例するわけで…

671 :無記無記名 (ワッチョイ 22da-7UNQ):2017/03/12(日) 18:00:29.76 ID:UEB7Yyln0.net
だからお前らこれ読めよ
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2015/05/31/%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F/

672 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 18:04:26.69 ID:idtpAOot0.net
>>670
短いインターバルだと次のセットで体が回復しないままセットに入るし
筋持久力を鍛えてるような感じになるんだよ
筋力をあげたいなら筋力をあげる方法をすべき

目的に合わせてメニューを決めないといけない

673 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/12(日) 18:07:03.19 ID:wHy+yzPgd.net
>>666
チンスタの話してるそばから道具無しで十分!ドヤァ
ときたくせに懸垂は道具無しでできる事にカウントされてたのかよww

674 :無記無記名 (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/12(日) 18:08:58.44 ID:idtpAOot0.net
>>673
その書き込みを見て
言いたいことを伝えるのが苦手なヤツなのかなと思った

でもそいつ自分のミスを相手のせいにする人間だよ

675 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/12(日) 18:09:01.33 ID:wHy+yzPgd.net
好きな事しか見えない読めない言えない発達障害だったんだな

676 :無記無記名 (スップ Sdb2-3jAW):2017/03/12(日) 18:18:23.57 ID:DpSz0l3md.net
ブルガリアンスクワットやべ〜
しばらく脚ガクガクしてたわ
なんちゅう種目だ

677 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/12(日) 20:04:56.28 ID:WG/pEcb40.net
ブルガリアンは脚よりケツが痛い 3日じゃ筋肉痛取れない

678 :無記無記名 (アウアウエー Sa8a-K8Mp):2017/03/12(日) 20:28:15.69 ID:yqSnZWLaa.net
>>673
チンスタないと懸垂できないの?
相変わらずウェイトトレでの追い込みの意味も答えないし君も日本語不自由な人なのかな?

679 :無記無記名 (スッップ Sd92-f0QY):2017/03/12(日) 20:40:22.15 ID:wHy+yzPgd.net
>>678
まーた出てきた発達w
>>666レスしといてそれかよ
勝手に床で広背筋鍛えてろw

680 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/VO3):2017/03/12(日) 20:45:52.67 ID:0BhjBDshM.net
頭おかしい輩が沸いてるな

681 :無記無記名 (ワッチョイ 3235-0JEZ):2017/03/12(日) 21:48:13.37 ID:4an1blKS0.net
筋力ないせいか、ブルガリアンスクワットで後ろ足も力入ってしまう
ダメだよなぁ

682 :無記無記名 (ワッチョイ 3235-0JEZ):2017/03/12(日) 22:22:31.73 ID:4an1blKS0.net
素人意見だけどインターバルの話は
短くすればするほどHIIT寄りの運動になって肥大より引き締めになるんじゃないの?
インターバルや休養日についてググってるけど自重に限らせたまとめ少ないしわからない

インターバルと休養について詳しい人教えてください

683 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp57-y5Cs):2017/03/12(日) 22:34:21.61 ID:sxh17Zbep.net
引き締めという謎用語を使う素人は豚板へ

684 :無記無記名 (スプッッ Sdb2-L+DT):2017/03/12(日) 23:34:47.13 ID:rsxPH17td.net
>>682
自重はインターバルの時間とか気にしても無駄だから好きにしたらいいよ

685 :無記無記名 (ワッチョイ f3f3-xX7A):2017/03/12(日) 23:44:10.50 ID:/Xs+d8X+0.net
>>681
俺もそうだけど、股関節固いんじゃないかな?
後ろ足ツリそうだよ
特に右足後ろの時

686 :無記無記名 (ワッチョイ 333d-X6BC):2017/03/13(月) 01:10:41.67 ID:eTzVk5S60.net
自分にとって一番効かせやすいやり方が正解でしょう。
両方試して自分に合う方やればいいよ

687 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/13(月) 01:42:59.52 ID:ZWa04Q2R0.net
やばい、ジーパン太ももきつくなってきた
下半身はもう維持にするわ

688 :無記無記名 (スップ Sdb2-3jAW):2017/03/13(月) 01:56:51.63 ID:K7O60TOId.net
ブルガリは心臓ばくつくな。たった10回なのに。自重なのにバーベルスクワット30kgよりきついかも。

689 :無記無記名 (ワッチョイ 3235-0JEZ):2017/03/13(月) 03:08:50.96 ID:FoUKMAVc0.net
>>683
なんていうの?減量?

690 :無記無記名 (アウアウイー Sa97-9R7r):2017/03/13(月) 12:08:49.93 ID:Etre4Fyta.net
トレーニングやってる奴って土建屋、土木、塗装屋が多い気がする。

691 :無記無記名 (ワッチョイ 0749-v37b):2017/03/13(月) 12:12:21.10 ID:wqKi24oQ0.net
自重の人?ゴールドジムの人?

692 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/13(月) 12:15:24.90 ID:r41MEM17M.net
スクワットやったって昇竜拳できないだろ
ジャンプしなきゃ

693 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/13(月) 12:24:35.88 ID:r41MEM17M.net
早く腕立て伏せを極めて波動拳を撃てるようになりたい。
死んだ俺のじいちゃんが夢の中で「波動拳は腕立て伏せを極めろ!」て怒鳴ってたからね。

694 :無記無記名 (アウアウウー Sa93-xX7A):2017/03/13(月) 13:24:37.43 ID:Is2QU75Ta.net
>>693
日拳やってたから波動拳は修得したわ

695 :無記無記名 (ワッチョイ 3235-0JEZ):2017/03/13(月) 17:31:38.40 ID:FoUKMAVc0.net
>>671
この記事見ると、増量期はインターバル長めに取れって事か

696 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/13(月) 17:45:12.84 ID:ZWa04Q2R0.net
>>693
そこは一人称「オラ」でじいちゃんは「じっちゃん」西鉄欲しかった

697 :無記無記名 (ササクッテロル Sp57-x9td):2017/03/13(月) 18:01:28.51 ID:6L4zvBKOp.net
とりあえず高負荷の方がいいってことだな

698 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/13(月) 22:51:58.88 ID:r41MEM17M.net
テストステロンて勝負の前に高まって勝利を得ると更に高まるんだってな
負けるとガクンと減るらしい
2ちゃんでくだらない煽り合いも勝たなきゃダメってことだな

さあおまえらいつも通りに煽り合いしろや(・∀・)
はよはよ

699 :無記無記名 (ブーイモ MM2b-aL0A):2017/03/14(火) 08:57:11.44 ID:r9LSjuUgM.net
>>671
インターバルの呪いから解放された気すらする
ただ、トレーニングの時間がかかるなw

700 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-uwLN):2017/03/14(火) 13:04:46.75 ID:Up4bOqIW0.net
そう、インターバル長く取ると時間かかるよな
トレよりインターバルの方が時間使ってる

701 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-5Mbq):2017/03/14(火) 15:20:08.73 ID:M/ByJDIGa.net
負荷強めるとタイマー止めたあともしばらく気合いを貯める時間あるから意外とかかってるんだよな

702 :無記無記名 (ワッチョイ 3622-KHUK):2017/03/14(火) 18:43:02.24 ID:smmmHZQd0.net
自重でもそんなインターバル取るものなのか?
100秒程度を目安に適当に休ませてたけど

703 :中学生 (ワッチョイ c3f5-eELh):2017/03/14(火) 20:32:23.69 ID:8wrbnsHY0.net
>>702
俺は60秒だけど短すぎるのかな?

704 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/14(火) 20:35:40.15 ID:15ShxgwZ0.net
例えば腕立て100回やったとして1分で回復するかというと無理
自重だからインターバルが云々とか意味分からない

705 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/14(火) 21:07:26.21 ID:eCIDf+YaM.net
朝昼晩の飯食う前に1セットやったけど全然筋力上がりそうな気配がないぞ
嘘つきだな

706 :無記無記名 (スプッッ Sdb2-L+DT):2017/03/14(火) 21:20:37.06 ID:xhq8R8sTd.net
自重に効率求めるならダンベル買えよ
そんな高いもんじゃないのに

707 :無記無記名 (ワッチョイ 3622-KHUK):2017/03/14(火) 21:47:16.75 ID:smmmHZQd0.net
>>703
俺も最初そのくらいだったけど、セット回数もこなせないし
ただきついだけに感じたから伸ばした

708 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-2hGO):2017/03/14(火) 23:16:34.20 ID:1mBixDI9a.net
毎セット10回ぐらいできるまで回復を待ったほうがいいのかね
5回ぐらいで潰れるほうがやったなーって気になるけど

709 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/14(火) 23:24:06.07 ID:k+iRUfij0.net
インターバルなんてたいして重要じゃない
トレ歴もそこそこ長くなると、減量期に筋肉も落ちるし
モチベなくなってサボってた時期にも落ちるし
「短期間でこんなに伸びましたー」みたいのに価値を感じなくなる

どうせ、筋トレを続けてれば伸びるしやめれば落ちるし
ゆっくりいけばいいや、くらいの感覚

インターバル短くして追い込みすぎるとトレ自体が嫌になってきて続かない

710 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-pQfD):2017/03/15(水) 00:32:17.58 ID:A5H0Ji+La.net
どれが正しいの?
最近始めたばかりで分からないながら調べたけど、
息整える辺りのインターバルで、回数が段々減るくらいに追い込むのが正しいと思ってた

711 :無記無記名 (ワッチョイ f3ed-cIEF):2017/03/15(水) 00:57:57.32 ID:dLOh/Jc50.net
腹筋はLシットだけでいいかな
最近筋トレ始めたけど、メニューをどうしていいかわからん

712 :無記無記名 (ワッチョイ 3622-KHUK):2017/03/15(水) 02:42:58.23 ID:/37TerTG0.net
>>711
数分出来るくらい慣れるまでプランクを取り入れてみれば?
自分はランニング終わって、息を整える前の追い込みに2〜3分3セットやってる

713 :無記無記名 (アウアウカー Sa7f-5Mbq):2017/03/15(水) 08:39:27.80 ID:i9VVRci/a.net
腹筋はコロコロだけでいいよ

714 :無記無記名 (ワッチョイ 0761-ldtI):2017/03/15(水) 08:44:27.33 ID:T1INgqEI0.net
>>713
広背筋に効いちゃうじゃん

715 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/15(水) 16:13:39.24 ID:HNYzvhHk0.net
腹筋ローラーは顔真っ赤になるから嫌い
レッグレイズでいいや

716 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/15(水) 16:17:35.21 ID:HNYzvhHk0.net
途中から足のほうが疲れちゃうんだよね
鍛えなければ

717 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 16:22:23.06 ID:nqYS+4sA0.net
>>715
眼圧が上がるらしいよ

718 :無記無記名 (ササクッテロル Sp57-x9td):2017/03/15(水) 16:52:48.67 ID:PoqtHKDTp.net
うわ、また名前URLの奴いるよ

719 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 17:09:53.05 ID:pfawKBdi0.net
腹筋ローラーはダイエット板がお似合いだろ
こいつ>>717はダイエット板にもいるからアンカー来て当然だな

720 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 17:12:01.61 ID:nqYS+4sA0.net
消費カロリーが少ないからダイエット向きではない
適当なことばかり書く馬鹿が多いな

721 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 17:14:36.44 ID:nqYS+4sA0.net
とりあえず間違った事を書いてる奴にはツッコミ入れるので
馬鹿が適当なことばかり書くなよ

722 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 17:27:57.20 ID:pfawKBdi0.net
>>721
おまえ俺に何度も体見せろって言われても見せねーよなクソデブ、コラ
俺のことを「あいつはホモだ」とか言って自分の体晒すことから逃げやがってよ
このクソ雑魚がwwwww
なんとか言ってもみろクソ鈍デブが

723 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 17:28:34.66 ID:pfawKBdi0.net
体も晒せねぇネッチョがいきがってんじゃねーぞコラ

724 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 17:30:13.00 ID:pfawKBdi0.net
>>721
ダイエット板に引っ込んでろクソデブ

725 :無記無記名 (ワッチョイ 3235-0JEZ):2017/03/15(水) 19:04:59.64 ID:aWJbQu110.net
短気か煽りかしらんが定期的に沸くガキは落ち着けよ

726 :無記無記名 (ワッチョイ f3ed-cIEF):2017/03/15(水) 20:33:58.60 ID:dLOh/Jc50.net
>>712
ありがとう
1分から始めてみるわ

727 :無記無記名 (ワッチョイ f3ed-cIEF):2017/03/15(水) 20:34:57.37 ID:dLOh/Jc50.net
ダイアモンドプッシュアップってメチャクチャきついな…
10回3セットで限界きたわ
貧弱過ぎるかな

728 :無記無記名 (ワッチョイ bee0-D56Y):2017/03/15(水) 20:40:44.16 ID:18e2BzXC0.net
みんな最初はそんなもんさ

729 :無記無記名 (ワントンキン MMa2-/fGd):2017/03/15(水) 20:46:13.97 ID:suVnv+61M.net
2日間休息日入れてたんだけど、明らかに暇だから、追い込まない筋トレ3セットを休息日に入れてみた
あ、キツくなってきたってところで止める感じ
疲れがまったく残らないし別にいいよね?

730 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-aizu):2017/03/15(水) 20:48:04.89 ID:Z81sNYmK0.net
腕、腹
背中


をローテさせれば休息日はいらない

731 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 20:48:49.70 ID:nqYS+4sA0.net
>>722
こちらは晒してるがおまえは晒してないだけでしょ

732 :無記無記名 (ワッチョイ f3ed-cIEF):2017/03/15(水) 20:55:33.24 ID:dLOh/Jc50.net
足ってみんな何やってんの
ピストルスクワット?

733 :無記無記名 (ワッチョイ f6f5-csvI):2017/03/15(水) 21:00:43.75 ID:ZGbLWApt0.net
>>732
ブルベリアイ・スクワット

734 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 21:04:39.96 ID:nqYS+4sA0.net
目に良さそう

735 :無記無記名 (ワッチョイ 6602-JiRs):2017/03/15(水) 21:12:17.71 ID:j+43eTKG0.net
シシースクワット

736 :無記無記名 (ガラプー KK33-M2K+):2017/03/15(水) 21:36:14.73 ID:CKIWgXNpK.net
コテの体

http://imgur.com/a/dK1k2

737 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 21:40:56.74 ID:nqYS+4sA0.net
どこの誰かもわからない写真より
自分の体をID付きで晒そうぜ

738 :無記無記名 (ワッチョイ 3622-KHUK):2017/03/15(水) 21:59:34.83 ID:/37TerTG0.net
>>732
ピストルスクワット(支えを使ったり使わなかったり)、坂道ダッシュ
補助で脚前挙

739 :無記無記名 (ガラプー KK2b-M2K+):2017/03/15(水) 22:02:01.89 ID:CKIWgXNpK.net
自分で晒した画像なのになぜか自分じゃないと否定www

740 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 22:05:39.73 ID:pfawKBdi0.net
実は俺パワーアップしたからな
ウエイト以外のスレで煽ってくる奴に俺の写真見せると
@「拾ってきた画像乙」
A黙る
この2パターンになる
俺の勝ちwwwwwwwww

貼らないけどね!!!

741 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 22:06:35.88 ID:pfawKBdi0.net
まぁやっぱり俺の写真の撮り方が上手いんだけどな
しっかし40歳に負けるガキどもってなんなん?wwwwww
ざーこwwwwwwwww

742 :無記無記名 (オイコラミネオ MM0e-Mbn+):2017/03/15(水) 22:06:52.29 ID:+k7XkFArM.net
勃起させてからだとタチコロできる。なぜ?

743 :無記無記名 (ワッチョイ 3622-KHUK):2017/03/15(水) 22:07:18.14 ID:/37TerTG0.net
俺もそろそろ貼る時が来たか…
あと10kg増えたら…

744 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 22:07:21.64 ID:pfawKBdi0.net
>>739
マジであの体なの?
やっぱり俺の予想通りクソデブじゃんwwwwww

745 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 22:10:28.97 ID:nqYS+4sA0.net
ツイッターのサムネに写真載っけてるのに寝言言ってる奴がいる

746 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 22:13:28.69 ID:pfawKBdi0.net
誰かこのクソデブにリアルタイムよ写真見せてみって言ってみ
絶対に見せねーから

747 :無記無記名 (ガラプー KK2b-M2K+):2017/03/15(水) 22:19:33.04 ID:CKIWgXNpK.net
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart192 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1487142331/

217: https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 5f77-P9CU) [sage] 2017/02/19(日) 17:53:27.20 ID:QnjUI07g0

写真を見て1番鍛えたい筋肉は三角筋かなと思った

MAX時
http://imgur.com/a/dK1k2

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1487142331/217

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1487681631/168

748 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 22:20:38.76 ID:nqYS+4sA0.net
誰のマックス時なんだろうw

749 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 22:21:48.96 ID:nqYS+4sA0.net
とりあえず1ヶ月以内の写真はツイッターのサムネにある
過去に太ってた時はあるけどその時の写真は晒してない

750 :無記無記名 (ワッチョイ be6a-/fGd):2017/03/15(水) 22:30:00.29 ID:pfawKBdi0.net
>>747
笑うわwww

751 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 22:55:34.26 ID:nqYS+4sA0.net
嵐くんは毎日荒らしてるけど
結局何がしたいのかわからない

752 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 7261-csvI):2017/03/15(水) 23:00:22.04 ID:nqYS+4sA0.net
MAX時
http://imgur.com/a/tdnGg

753 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/15(水) 23:31:30.00 ID:HNYzvhHk0.net
ブルガリアンスクワット加重ありで5セットやったけど、追い込めてる感じしないわ

754 :無記無記名 (ワッチョイ be09-1sZU):2017/03/15(水) 23:35:24.47 ID:HNYzvhHk0.net
乳酸たまっても筋肉痛にならーん

755 :無記無記名 (ワッチョイ 3f4a-dgmU):2017/03/16(木) 04:44:51.48 ID:ZRc7FPUP0.net
自重で背中鍛える方法教えてくれ
器具とかはない
脊柱起立筋のところな
腰痛防止したいんだ

756 :無記無記名 (ワッチョイ bf57-a6nV):2017/03/16(木) 10:06:28.53 ID:25VwxC7q0.net
>>755
初心者ならまずはプランクじゃない?
腰への負担も少ないし

757 :無記無記名 (アウアウカー Sa57-sEPB):2017/03/16(木) 10:45:40.32 ID:9cT/ZfgZa.net
腹筋ローラーでいいんじゃね

758 :無記無記名 (アウアウカー Sa57-59vs):2017/03/16(木) 11:10:54.94 ID:3JEK+lrka.net
腹筋ローラーは最初 物凄い激痛になったぞ。

759 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-27Oi):2017/03/16(木) 11:16:36.37 ID:BG5VmdOoM.net
丸納豆よりひきわり納豆の方が抵抗が強くて腕全体に効くな(笑)

760 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/16(木) 11:17:55.43 ID:tjeoaWK40.net
自重ならバックエクステンションしかない
500回もやればデッドリフト3回分くらいの効果はあるかもな

761 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-27Oi):2017/03/16(木) 11:18:24.97 ID:BG5VmdOoM.net
けど筋トレ気分でかき混ぜてるから人より速くかき混ぜてるかも
一人暮らしだから比較できない

762 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-27Oi):2017/03/16(木) 11:21:26.75 ID:BG5VmdOoM.net
毎日納豆かき混ぜてるんだけど筋力的進歩を感じられないな
これもやはり限界でやって最低3セットやらなきゃダメなのかな(笑)

763 :無記無記名 (ワッチョイ 3f4a-dgmU):2017/03/16(木) 12:27:17.80 ID:ZRc7FPUP0.net
>>756
初心者じゃない場合は?

>>757
器具買うのとかは無理

764 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/16(木) 12:53:16.09 ID:tjeoaWK40.net
初心者じゃない人間が完全に器具なし、道具なしで脊柱起立筋を鍛える方法はない

765 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/16(木) 13:07:08.82 ID:Kx/ljxnyp.net
腹筋ローラー買えなくてもタオルで代用できる

At Home Ab Workout with Towels
https://www.youtube.com/watch?v=YQ4xTLn2xIY
5 Minute Towel Workout for Abs, Core, Upper Body
https://www.youtube.com/watch?v=pLHVdZoNJAM
5 Minute Towel Workout for Legs and Glutes
https://www.youtube.com/watch?v=J-36VEnil-M

766 :無記無記名 (JP 0H97-rdGI):2017/03/16(木) 13:17:39.59 ID:gWB4c8HKH.net
画像貼るやつは.jpgの拡張子をURLの後ろにつけてくれ
そうしないと見えないから

767 :無記無記名 (ワッチョイ cfa8-+pbX):2017/03/16(木) 13:22:34.45 ID:0WmiHnTZ0.net
部屋もきれいになるしいいね

768 :無記無記名 (ササクッテロル Sp97-rdGI):2017/03/16(木) 13:38:34.01 ID:qGqCQvV6p.net
その動画のトレーニング意外と効きそうだな
やらなくてもわかる

769 :無記無記名 (ワッチョイ 5341-tpgq):2017/03/16(木) 13:42:58.47 ID:EhIt7FJN0.net
ベストキッドで宮城さんが教えてたトレーニングみたいだな

770 :無記無記名 (JP 0H5f-cPVl):2017/03/16(木) 20:29:14.22 ID:sft8xYZ3H.net
軍手の方が楽だよ

771 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-vMI+):2017/03/16(木) 21:01:48.64 ID:dqXoc8RQ0.net
ずっとディップスやってたけどアーチャーとかトライセップエクステンションとかやってみたらかなりキツイね
マンネリ気味だったからこっちに変えてこうかな
でもたまにはディップスもやんないと回数減ったりするよね?
交互にやったりすればいいんだろうか

772 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-vMI+):2017/03/16(木) 21:04:57.96 ID:dqXoc8RQ0.net
あ、今日やっとハンギングワイパーできるようなった

773 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-cPVl):2017/03/16(木) 23:37:13.80 ID:jRGV5/S70.net
>>772
アホ!

774 :無記無記名 (ワッチョイ cf22-bHoN):2017/03/16(木) 23:41:00.97 ID:BXeKgnWm0.net
>>771
ディップスの回数は筋力より慣れだと思う
数日放置で関節が固くなったような感覚で数こなせなくなる
そして脚前挙ディップスもやろうで

775 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-vMI+):2017/03/17(金) 01:08:13.29 ID:/D/U1f6H0.net
>>774
1月に色々とあってあまりトレできない期間あって10日やってなくても違和感もなかったし回数も減らなかったよ

加重なしで20超えるくらいになってきたから今日は家にあった2sの鉄アレイをポケットに2つ突っ込んで計4s加重でやってみたら15回位になった
脚前挙って脚を前に水平に上げてやるのかな?
そうすると三頭主体ってことだよね?
今度やってみるわ
サンクス

>>773
ん?なにかおかしかった?

776 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/17(金) 04:44:33.75 ID:4QvSzt3g0.net
腕立てしまくった次の日は眠気がやばあい

777 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-mD9z):2017/03/17(金) 08:15:55.10 ID:iQanMEobp.net
>>765
2番目の逆のヤツは
いつもと違う所がききそう!

778 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp97-rdGI):2017/03/17(金) 14:53:31.23 ID:Pz6t8vggp.net
俺も昨日腕立て200回やったわ
プッシュアップバー楽しすぎてたまらん

779 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/17(金) 18:13:55.90 ID:vsD3Cw/S0.net
腕立て伏せの体勢で、腕の下に体重計を置くって検証を今更ながら初めてやったんだが、
デクラインプッシュアップよりシュードプランシェプッシュアップの方が、ずっと負荷は高いんだな
予想外だった

780 :無記無記名 (アウアウイー Sa97-IwRW):2017/03/17(金) 20:15:47.61 ID:Z0NvhOjDa.net
まぁ、お前らの低レベルな肉体労働ケイ
の話で腹筋がいてぇー。

781 :無記無記名 (ワッチョイ cf22-bHoN):2017/03/17(金) 23:03:30.79 ID:DOxiAZTL0.net
>>775
三頭にも負荷いくけど腸腰腹筋も鍛えられるんやで…
普通のディップスに慣れて、且つ加重をしたくないならオススメ

782 :無記無記名 (ワッチョイ 03ed-TIru):2017/03/18(土) 02:12:45.49 ID:m0GaKBXe0.net
脚前挙30秒3セットでキツイわ

783 :無記無記名 (スッップ Sddf-5C0+):2017/03/18(土) 02:36:56.97 ID:tIoo8+2Ad.net
らんじだけでいい感じの脚になってきた。最近はブルガリもたま〜にやるけど。登山も月1でやる。スクワットはやらん

784 :無記無記名 (ワッチョイ 4356-Pvqi):2017/03/18(土) 03:27:00.31 ID:HtkHmKWD0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

785 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/18(土) 04:15:34.69 ID:UPh2m18t0.net
逆立ち腕立てで限界までやると2日間は眠い

786 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/18(土) 06:22:09.17 ID:O36Z6SGy0.net
背筋加重して5セットしたら筋肉痛になった
背中の筋肉痛初めてだけど辛い

787 :無記無記名 (ワッチョイ a37f-CGWf):2017/03/18(土) 07:41:23.47 ID:nf2Qn/Tx0.net
クランチをこのまま続けても腰を痛めそう
毎日クランチ15回×2を3セットしてるんだけど、これをプランクで補うなら何分がベストかな

788 :無記無記名 (ワッチョイ bfcd-+unl):2017/03/18(土) 08:02:08.18 ID:bB/ieCmC0.net
腹筋ローラーで膝コロやってるんですが、腹筋に全く不可がかかりません
力こぶの反対側の筋肉と胸筋に不可がかかります、やり方間違ってますか?

789 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/18(土) 08:07:01.06 ID:F/JIJJQXp.net
>>788
腹筋収縮させながら背骨を押し上げるような感覚掴めてる?
腕を伸ばしてドローインしながらエア膝コロやってみ

790 :無記無記名 (ワッチョイ bfcd-+unl):2017/03/18(土) 08:18:14.42 ID:bB/ieCmC0.net
>>789
全くその感覚ないです
もう少し噛み砕いてお願いします…

791 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/18(土) 08:29:02.87 ID:F/JIJJQXp.net
ドローインやると軽く猫背になる感覚わかる?

792 :無記無記名 (ワッチョイ bfcd-+unl):2017/03/18(土) 08:33:23.65 ID:bB/ieCmC0.net
>>791
ドローインの感覚わかりました!

793 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/18(土) 08:42:16.69 ID:F/JIJJQXp.net
>>792
そしたら、腹直筋を鳩尾と臍の間に集めるように収縮させると猫背になる感覚もわかるでしょ
それを「背骨を押し上げる感覚」と書いた
仰向けに寝て同じことやると、頭から肩甲骨の下ぐらいまでが床から浮き上がるよね

794 :無記無記名 (ワッチョイ bfcd-+unl):2017/03/18(土) 09:25:51.90 ID:bB/ieCmC0.net
>>793
浮くまではいかないですが、頭と肩甲骨の重さ?が軽くなりました!

795 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-cPVl):2017/03/18(土) 10:14:39.60 ID:/fQLoZl60.net
さっき腕立て伏せで腹筋が疲れるとか腰が落ちるとか言う初心者に絡まれたわw
クソ雑魚がネットだからっていきがりやがってマジでwww
死ねwwwww

796 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/18(土) 14:33:48.94 ID:O36Z6SGy0.net
何も考えずに好きな物食ったらデブになってしまった
一時期体脂肪6%のガリガリだったのにな

797 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/18(土) 14:35:48.50 ID:O36Z6SGy0.net
炭酸とお菓子をほぼ毎日食う生活を7年くらいしてたんかな
今は体脂肪24%や・・

798 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 14:58:50.31 ID:YYs08O210.net
http://i.imgur.com/PhXdTh5.jpg
肩の鍛え方教えて下さい

799 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/18(土) 15:02:30.74 ID:gnszbfKq0.net
>>798
逆立ちプッシュアップ

800 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 15:04:33.89 ID:YYs08O210.net
>>799
逆立ちプッシュアップを壁倒立でやってるんですがそれだとこれ以上大きくならないですかね、、、

801 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 15:06:51.05 ID:xYoV+dIE0.net
肩の筋肉は遅筋が多いらしいから倒立腕立ても良いが
高レップでネチネチやると良い

802 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/18(土) 15:11:48.65 ID:gnszbfKq0.net
負荷上げたらいいのでは?

803 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 15:15:54.58 ID:xYoV+dIE0.net
トレーニング内容、器具や環境の話が一切ない
こいつらバカどもは何をしに来てるのか

804 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/18(土) 15:19:58.61 ID:UPh2m18t0.net
腹筋ローラーとプッシュアップバー持ってるぜ
腕立て頑張ると次の日眠いぜ

805 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/18(土) 15:24:06.53 ID:O36Z6SGy0.net
肩だけはダンベル使ってるわ

806 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 15:54:42.79 ID:bciP26Aj0.net
倒立プッシュアップしてもこのくらいにしかならんのか……

807 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/18(土) 16:00:32.72 ID:F/JIJJQXp.net
栄養が足らんのじゃね?

808 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 16:05:00.48 ID:bciP26Aj0.net
>>807
でも肉付きはいいぞ
そこまでガリガリでもない

809 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/18(土) 16:05:41.05 ID:OIES40rKp.net
>>798
イケメンぽい

810 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 16:07:46.90 ID:xYoV+dIE0.net
なんだこれ
https://www.instagram.com/p/BRxGvS-AFca/?taken-by=startug2016&hl=ja

811 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/18(土) 16:07:55.85 ID:UPh2m18t0.net
>>798
いつもの人だ!

812 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/18(土) 16:08:21.87 ID:UPh2m18t0.net
>>810
サイヤマンみたいなことしてるw

813 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 16:18:56.53 ID:YYs08O210.net
栄養…ですね、、
プロテイン飲むのが1番なのは分かってるんですがあまり気が進まないので大豆類と卵を多めに食べてます。

814 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 16:19:37.88 ID:YYs08O210.net
>>811
いつも、、、?
筋トレ板に写真載せたのは2回目です。

815 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/18(土) 16:29:06.84 ID:gnszbfKq0.net
プロテインも摂らない、ウェイトも使わない、負荷も上げない、となったらもう身体搾って相対的にデカく見せるくらいしかないんじゃね

816 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 16:29:46.60 ID:bciP26Aj0.net
>>814
ダイエット板もだけど、ここの板には悪質なストーカーがいるから、気を付けてね
やたらとID付き自撮りを求めてくるのは間違いなくストーカーだから、IDは要らないよ

817 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 16:30:38.95 ID:xYoV+dIE0.net
肩はサイドレイズでねちっこくやると良いよ

818 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 16:34:44.39 ID:bciP26Aj0.net
>>817
自重でサイドレイズをどうやって?

819 :無記無記名 (ササクッテロル Sp97-rdGI):2017/03/18(土) 16:37:18.56 ID:g1cYOLjdp.net
栄養大事だよな
プロテインは体重×3倍グラム

820 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 16:37:42.55 ID:YYs08O210.net
>>815
アドバイスありがとうございます。

821 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 16:37:59.22 ID:YYs08O210.net
>>816
ありがとうございます。
気をつけます。

822 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 16:42:09.69 ID:xYoV+dIE0.net
>>818
安いから買おうよ
2リットルのペットボトル100レップ*3とかでも良いのかな
やっとことないけど

823 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 16:52:07.66 ID:bciP26Aj0.net
>>822
肩は水や砂ではやりにくい。重さが足りない
パイクプレスの方が手軽だ。楽勝になったら足を高いとこに載せて
更に余裕になったら壁倒立プッシュアップだな

824 :無記無記名 (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 16:55:37.85 ID:xYoV+dIE0.net
>>823
100レップ出来てから足りないと言おうよ

825 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-cPVl):2017/03/18(土) 16:55:57.52 ID:wkk5eFieM.net
>>798
ネットで乳首出して恥ずかしくないの?

826 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 17:25:50.89 ID:bciP26Aj0.net
>>824
水ペットボトルでサイドレイズを100レップなんて、効率が悪すぎる。モチベも上がらない
それよりも、パイクプレスをやった方がいい

827 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 17:40:13.31 ID:xYoV+dIE0.net
パイクプレスをやることを否定してるわけじゃない
自重トレは同じ刺激ばかりで筋肉が退屈してるんだよ
だから新しい刺激を入れるべき
負荷が軽いなんてことはない100レップやればパンプする

828 :無記無記名 (オッペケ Sr97-yh1k):2017/03/18(土) 18:37:25.74 ID:CNoBlbssr.net
肩は鉄棒でディップスしてるわ

829 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 19:10:53.97 ID:bciP26Aj0.net
>>828
それじゃあ三角筋の中部・後部がつかんぞ

830 :無記無記名 (ワッチョイ a399-CJUg):2017/03/18(土) 19:27:43.28 ID:YYs08O210.net
とりあえず鳥みたいに両手パタパタさせて肩が張ってきたら壁倒立プッシュアップで追い込んでみます。
アドバイス頂いた方ありがとうございました。

831 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 19:30:05.43 ID:xYoV+dIE0.net
高負荷→低負荷高レップの順番の方が良い

832 :無記無記名 (アウアウエー Sa1f-uHjR):2017/03/18(土) 19:38:54.08 ID:5aRj1G36a.net
夜中のアブローラー、腹筋、腕立て伏せで下の階からクレームが。

833 :無記無記名 (ササクッテロル Sp97-rdGI):2017/03/18(土) 19:43:58.52 ID:pohKvdyqp.net
体脂肪率落としたい時は自重で高レップでいいのかな
絞り込みたいんだが

834 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 19:45:20.70 ID:xYoV+dIE0.net
HIIT

835 :無記無記名 (ワッチョイ 7fda-CJUg):2017/03/18(土) 19:56:29.09 ID:2h+Yqz5v0.net
アブローラー結構うるさいよな

836 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/18(土) 20:14:36.84 ID:bciP26Aj0.net
>>833
1セット8〜12回が一番筋肉がついて、一番代謝が増える
別に遅筋を鍛えたから、速筋を鍛えるより痩せやすくなるという事はない

837 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 20:23:40.21 ID:xYoV+dIE0.net
一番代謝が増える????

838 :無記無記名 (ワッチョイ bf35-MuOx):2017/03/18(土) 20:28:11.38 ID:90/Dy6pP0.net
>>837
伝わるから許してやれ

839 :無記無記名 (スププ Sddf-s5ee):2017/03/18(土) 23:29:09.74 ID:RUoyMqFBd.net
>>801
トレーニング内容、器具や環境の話が一切ないから、どんなトレーニング内容でどんな器具や環境で高レップをネチネチやると良いのかよくわからない
このバカは何をしに来てるのか

840 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/18(土) 23:31:23.66 ID:xYoV+dIE0.net
>>839
突然何の話?

841 :無記無記名 (ワッチョイ bfb1-cnsb):2017/03/19(日) 00:05:40.26 ID:8omAX31I0.net
>>840
>>803
>>801

842 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/19(日) 05:00:48.60 ID:Roen4P4n0.net
自重じゃこうならねえよなあ・・
https://www.youtube.com/watch?v=Es0KIzyRRrc

843 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/19(日) 05:34:46.98 ID:xyfrDkaQ0.net
>>842
この人のほうがすごい
ハルクみたいな奴のマッスルアップと腹筋ローラー
https://www.youtube.com/watch?v=3t-iKBQ_R6A
https://www.youtube.com/watch?v=JL_h9SPJDmg

844 :無記無記名 (ワッチョイ bfcd-+unl):2017/03/19(日) 05:59:30.24 ID:aazK+gcz0.net
>>842
元々のからだが筋肉質やんけ
才能なんやろなぁ

845 :無記無記名 (スップ Sddf-5C0+):2017/03/19(日) 12:20:03.98 ID:F4PAzae+d.net
ぺットボトルでサイドレイズとか自重じゃねえし
肩なんざ腕立てディップスやればokだろ馬鹿

846 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/19(日) 12:26:33.35 ID:z6GU3GgK0.net
>>845
腕立てディップスじゃ、三角筋の前部にしか効かないぜ

847 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 12:28:28.78 ID:PXhubV9P0.net
サイドレイズの効き方と他の種目はあきらかに違うな

サイドレイズは明らかに肩が主役
他は肩はおまけ

848 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 13:29:01.82 ID:gesEQai4M.net
>>845
コイツ無知過ぎて雑魚決定w

849 :無記無記名 (ワッチョイ 237c-fZFR):2017/03/19(日) 13:34:30.24 ID:BeJicXW50.net
自重で難しいのは肩だね

850 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/19(日) 13:36:43.68 ID:Roen4P4n0.net
ダンベル買う金くらいあるやろ
そこまでこだわらなくても

851 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/19(日) 13:37:57.22 ID:xyfrDkaQ0.net
片手逆立ち腕立て

852 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/19(日) 13:38:02.76 ID:z6GU3GgK0.net
>>850
さよなら

853 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/19(日) 13:45:33.82 ID:Roen4P4n0.net
懸垂だけじゃ二頭筋追い込んでる感じしないんだよなあ

854 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/19(日) 14:49:48.97 ID:z6GU3GgK0.net
>>853
逆手でやってる?

855 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 15:09:59.79 ID:PXhubV9P0.net
加重パラレル懸垂は二頭筋を1番追い込める種目だと思う
ダンベルやバーベルじゃ無理

856 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 15:18:23.34 ID:gesEQai4M.net
>>855
へ?www

857 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/19(日) 15:36:45.10 ID:iIRdtcfT0.net
パラレル懸垂って超楽だよな

858 :無記無記名 (スップ Sddf-5C0+):2017/03/19(日) 16:07:40.23 ID:wgeYzIZTd.net
>>846
それ以前に自重スレだが?
>>848
おまえのことかw

859 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 16:10:07.51 ID:gesEQai4M.net
>>858
雑魚w

860 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 16:59:38.23 ID:PXhubV9P0.net
>>855
パラレル懸垂やれば分かる

バーベルやダンベルは反動で相当負荷が逃げてるけど
パラレル懸垂をじっくりスローでやれば思いっきり二頭に効く

861 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 17:00:02.69 ID:PXhubV9P0.net
860は856ね

862 :無記無記名 (ワッチョイ 7fda-CJUg):2017/03/19(日) 17:42:54.19 ID:Ljn7CV+F0.net
逆手懸垂じゃいかんの?

863 :無記無記名 (オッペケ Sr97-yh1k):2017/03/19(日) 17:44:53.06 ID:GOaryTJHr.net
握り込まず指四本かけてやると二頭にかなり効く

864 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 18:03:11.11 ID:gesEQai4M.net
>>860
パラレル懸垂は広背筋が多く稼働する。上腕二頭筋はあくまでも補助な負荷になる。
一方コンセトレーションカールなどのアイソレート種目は殆ど上腕二頭筋にしか負荷がかからない。
どちらが上腕二頭筋が追い込めるか分かるよな?

865 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-vMI+):2017/03/19(日) 19:25:31.68 ID:xDuQZqxO0.net
僧帽、特に上部は自重で鍛えられる?鍛えてる人どんな種目で鍛えてる?

866 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 20:41:35.54 ID:PXhubV9P0.net
>>864
別に多く稼動しないフォームでやるのは簡単なんだが使い分けてないのか?

コンセトレーションカールが上腕二頭筋にしか負荷がかからないは嘘
下まで下げれば思いっきり前腕に負荷がかかるし、上腕二頭筋にしか負荷がかからないようにするためには
可動域を短くしたものにしなければならない

前腕の影響を受けるので、下まで下げる場合は必然的に重量が軽くなる=二頭筋への負荷は小さくなるわけ

867 :無記無記名 (ワッチョイ bf96-8YZg):2017/03/19(日) 20:55:20.54 ID:xTaJMvWc0.net
前腕に負荷をかけたくないなら
手首にダンベルぶら下げればいい
ダンベル握ってるから前腕に負荷がかかるのだが
前腕に負荷がかかるから二頭筋の負荷が軽減すると考えるのは
間違いだよ

868 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 21:06:45.27 ID:PXhubV9P0.net
前腕に負荷がかかるから二頭筋の負荷が軽減するんじゃなくて
それに引きずられて重量を軽くしなければならない=高重量で出来なくなるということだよ

アームカールとハンマーカールでどちらが高重量を扱えるのかと同じ

パラレル懸垂では重力方向に従って負荷がかかってるから
人間が1番力を発揮しやすい体勢でフルレンジで効かせることができるわけ

869 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 21:08:00.63 ID:gesEQai4M.net
>>866
それだと懸垂は広背筋も腹筋にも相当の負荷がかかるし前腕もかかるだろ。
インクランやコンセトレーションはそこまで余計な部分まで負荷はかからない。それに下げて前腕がへたって追い込めないとても重量増やしハーフで追い込めるし重量減らしてスローでも追い込める。二頭筋という部位に特化したトレはアイソレート種目が一番追い込める。

870 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/19(日) 21:09:46.79 ID:z6GU3GgK0.net
>>865
パイクショルダープレスか倒立プッシュアップじゃね

871 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 21:21:12.39 ID:PXhubV9P0.net
>>869
まあ、実際にやってみてから話してほしいところなんだがね

懸垂のワイド順手、逆手、パラレルは別種目だよ
パラレルは他の部位にはそんなに負荷はかからんし1番簡単にこなせるのもパラレル
これはシンプルに腕の力だからだよ

ベンチプレスみたいに総重量で考えてどんどん重量伸ばしていったほうが早いというわけ

872 :無記無記名 (ワッチョイ bf96-8YZg):2017/03/19(日) 21:22:12.80 ID:xTaJMvWc0.net
>>868
懸垂はねぇ
高負荷状態で動かせる肘の可動域は案外狭いのよ
逆に二頭筋を使わなくても背筋だけで肩を動かすと
重心の関係で肘が勝手に曲がり、結果、途中まで上がってしまう

肩の可動域を狭めるような懸垂のやり方があれば二頭筋に効果的かもね

873 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 21:30:17.11 ID:gesEQai4M.net
君の文章では全然説明になってないのよ。
まぁ、ボディビルダーが二頭筋の肥大目的でパラレル懸垂をメインに採用してるかって話だな。
それなら信用するぞ。有名なビルダーを紹介してくれw

>>871

874 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/19(日) 21:35:59.09 ID:PXhubV9P0.net
>>873
とりあえずやったことないのでは話にならん

20kg加重して腕に効かせるつもりで5回やってこい

875 :無記無記名 (ワッチョイ bf96-8YZg):2017/03/19(日) 21:40:54.81 ID:xTaJMvWc0.net
>>874
あぁ、重りを腰より上にしていれば自重の懸垂より
2頭筋に有効だね

876 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 21:45:23.99 ID:gesEQai4M.net
>>874
パラレル懸垂なら30kg加重でやってるぞ
で?
そんなに二頭筋に優秀なトレをどのボディビルダーが採用してるんだ?

877 :中学生 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/19(日) 22:39:14.29 ID:8pfg+YKp0.net
懸垂で二頭を鍛えたいなら人差し指と中指と薬指の三本の指で握れば自然と三角形になってEZバーと似たような角度で二頭を収縮出来るからピークも作りやすくなる

878 :無記無記名 (スップ Sddf-5C0+):2017/03/19(日) 22:59:05.12 ID:LXlbaD2cd.net
>>859
おまえのことかw

879 :無記無記名 (スップ Sddf-5C0+):2017/03/19(日) 23:03:59.97 ID:LXlbaD2cd.net
パラレルは上腕筋の方じゃね
上腕二頭筋じゃなく

880 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-59kE):2017/03/19(日) 23:05:36.78 ID:M+VpokYL0.net
パラレルや逆手が二頭使うのはその通りだけど、追い込む種目かと言われるとな
片手逆手でかなり効くのは確かだけど

881 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 23:06:22.09 ID:gesEQai4M.net
>>877
もちろん工夫をすれば懸垂で二頭筋を追い込む事は否定しないが、稼働部位の多い懸垂がアイソレート種目であるインクラインダンベルカールやコンセトレーションカールより効率的に追い込めるとは到底思えないんだよね。

882 :中学生 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/19(日) 23:07:04.44 ID:8pfg+YKp0.net
>>879
どっちにしろパラレルで背中に効かせれないのは雑魚

883 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-59kE):2017/03/19(日) 23:07:36.78 ID:M+VpokYL0.net
懸垂スレかと思ったら違った(´・ω・`)

884 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/19(日) 23:11:34.79 ID:gesEQai4M.net
>>878
三角筋を腕立てとディップスだけで十分と思ってる雑魚は恥ずかしいから黙っておいた方がよいぞ

885 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-59kE):2017/03/19(日) 23:12:18.42 ID:M+VpokYL0.net
このスレの趣旨通り自重で二頭鍛えようと思ったらほかに何かあんの?

886 :中学生 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/19(日) 23:12:42.04 ID:8pfg+YKp0.net
>>883
かわいい大好きです

887 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/19(日) 23:13:22.05 ID:ZGId9ilQ0.net
ポニョさんは自称京大卒だからおまえら馬鹿にするなよ
頭は弱いけど京大卒もいることを覚えておけ

888 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW (ワッチョイ bf7f-59kE):2017/03/19(日) 23:14:43.26 ID:M+VpokYL0.net
>>886
中身はおっさんやで(=゚ω゚)ノ

889 :中学生 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/19(日) 23:23:47.22 ID:8pfg+YKp0.net
>>888分かってるけどそれでもなんかいい

>>887自称京大とか学歴ヤバすぎ…(∀°´)

890 :無記無記名 (オイコラミネオ MM7f-UK+8):2017/03/20(月) 00:33:25.25 ID:QjV9OjCIM.net
どこの京大?

891 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/20(月) 00:58:45.61 ID:yt3dF56v0.net
>>876
お前、自分で
>パラレル懸垂は広背筋が多く稼働する
って書いてるじゃねえか

ちゃんと二頭に効かせるようにやれ
30kgで足りないならもっと重くしろ
効かせるように普通に上げてスローで降ろせば誰でも効く

892 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/20(月) 01:02:55.54 ID:yt3dF56v0.net
>>882
パラレルで背中に効かせてる奴はアホ
背中に効かせたいなら順手ワイドでやるだろ普通

893 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/20(月) 01:12:01.97 ID:3xYGysXe0.net
EMGで見ると広背筋はパーフェクトプルアップ
二頭筋はチンアップ、僧帽筋下部はプルアップ

894 :無記無記名 (スップ Sddf-5C0+):2017/03/20(月) 01:12:36.64 ID:X0igXZvpd.net
>>882>>884
雑魚二人組w

895 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 06:02:52.27 ID:ThLz56r2M.net
>>891
背中を丸めてやれば二頭筋にそれなりに効かせることは理解できるが、それがダンベルより効率的に効かせる理由にはならない。
ワイドは広背筋上部でパラレルは広背筋下部に効く。スローでやるならそれこそダンベルカールでピンポイントで二頭筋に効かせることができる。
何度も書くが誰がそのトレ採用してるんだ?

896 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/20(月) 10:53:52.28 ID:w1XzCgRa0.net
二頭にはダンベルよりパラレル?
知能指数測ってもらってこいよwwwwww

897 :無記無記名 (スッップ Sddf-pdO/):2017/03/20(月) 11:06:51.74 ID:nGixitsJd.net
無期懲役で良い体格の人いたけどあれが目標
自重だと肩の筋トレは難しいのが悩み

898 :中学生 (アウアウカー Sa57-XGTt):2017/03/20(月) 11:16:45.42 ID:ofeP8aIba.net
>>897
ダンベル買えば?

899 :中学生 (アウアウカー Sa57-XGTt):2017/03/20(月) 11:16:46.05 ID:ofeP8aIba.net
>>897
ダンベル買えば?

900 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-27Oi):2017/03/20(月) 11:22:15.93 ID:Jj8x21dcM.net
ショルダープレスって若干胸筋にも効くのかな?
それとも昨日の腕立て伏せが効果的に追い込めたのかな?
ちょっと胸筋が張ってるわ

901 :中学生 (アウアウカー Sa57-XGTt):2017/03/20(月) 11:29:10.95 ID:ofeP8aIba.net
>>900
角度によっては上部に効くんじゃないの?

902 :無記無記名 (アウアウイー Sa97-uHjR):2017/03/20(月) 11:46:04.35 ID:2VbAS0Wwa.net
金の無いデブ、ブサ面のローカルコンセプトが自重だ。

903 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 11:58:47.55 ID:ThLz56r2M.net
>>892
いよいよ頭が逝かれてしまったか?

904 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 12:52:47.85 ID:ThLz56r2M.net
>>902
デブの初心者に自重は負荷が大きいからハードルが高いw

905 :中学生@ボディービル相撲大好きです (アウアウカー Sa57-XGTt):2017/03/20(月) 13:32:33.82 ID:xjdb5rn1a.net
>>902
まともに自重すらできない奴がウエイトなんかできっこないだろ?

906 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 13:38:55.45 ID:ThLz56r2M.net
>>905
デブは懸垂出来ないからラットプルダウンやるだろ?

907 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/20(月) 13:47:32.30 ID:yt3dF56v0.net
>>906
お前、加重30kgのレベルでよく偉そうにしてられるなw
しかもパラレルで背中に効かせてる馬鹿www

908 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-12+v):2017/03/20(月) 13:57:40.29 ID:yt3dF56v0.net
>>895
とりあえず、お前の言ってるダンベルカールの「効く」は腕立て伏せの「効く」と同じなんだよ
一方で、高重量のパラレルはベンチプレスの「効く」に近い

お前がやってるのに効果を感じないのは重量が軽いから

ダンベルカールやってるとそのうち片手懸垂ができるようになるか?
片手懸垂できる奴はダンベルカールもそれなりにできるようになるけどな

ボディビルダーは一定以上は筋力を付けてもしょうがないから
肥大だけさせる目的でアイソレートしてるだけ

909 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 13:59:28.65 ID:ThLz56r2M.net
>>907
あらら。
反論出来なくなって誹謗中傷でしか返せないお粗末な底辺頭脳w
くやしいのう、くやしいのうw

910 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 14:07:01.68 ID:ThLz56r2M.net
>>895
とりあえず、お前の言ってるダンベルカールの「効く」は腕立て伏せの「効く」と同じなんだよ
一方で、高重量のパラレルはベンチプレスの「効く」に近い

↑意味分からんw

ダンベルカールやってるとそのうち片手懸垂ができるようになるか?

↑片手懸垂は上腕二頭筋だけが稼働してるとでも?www

もう少し勉強した方が良いよ。

911 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 14:18:26.86 ID:ThLz56r2M.net
>>908
ボディビルダーは一定以上は筋力を付けてもしょうがないから
肥大だけさせる目的でアイソレートしてるだけ

↑これ二頭筋に直接効かせる効率の良い種目と断言してるんじゃなの?w

912 :無記無記名 (アウアウエー Sa1f-uHjR):2017/03/20(月) 15:41:21.13 ID:U+d+0KpNa.net
今日はなんてったって春分の日だからよ。
野外の公園で一発アタック決めてこようか。

913 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/20(月) 16:31:50.82 ID:w1XzCgRa0.net
>>908
馬鹿だろコイツwww
頭に白子でも入ってんじゃね?www

914 :無記無記名 (スフッ Sddf-uFma):2017/03/20(月) 16:40:43.85 ID:m9U1SxRjd.net
自重に拘ってる奴は迷信とか信じてる馬鹿が多いから放っておいたほうがいいぞ

915 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-X+Ri):2017/03/20(月) 17:09:47.75 ID:w1XzCgRa0.net
今日は久しぶりに暖かかったから薄着でブックオフに行って本を読みつつ上腕三頭筋と上腕ニ頭筋を見せつけてきたわ

916 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/20(月) 17:10:34.33 ID:ThLz56r2M.net
>>913
うん、大馬鹿だと思う。
パラレル懸垂が背中に効かないなんてコイツ以外に聞いたこと無いw
ワイド、ナロー、順手、逆手、パラレルの色んなバリエーションで背中に効かせているよなw

917 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/20(月) 17:54:19.16 ID:KH8r6JZ50.net
自重やっても強い
https://youtu.be/u6iXl9Hk7cc?t=6m3s

918 :無記無記名 (ワッチョイ efd6-8FG5):2017/03/20(月) 22:25:25.20 ID:55nrZ5pS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_5GjsbMCOm0

https://www.youtube.com/watch?v=1919eTCoESo

やろうと思いますが他にいいやつあります?

919 :無記無記名 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/20(月) 23:12:51.65 ID:8FUyUk/80.net
>>918
https://youtu.be/F8dWv0M1nNg

これ、有名なやつだから

920 :無記無記名 (ワッチョイ 3390-FQdd):2017/03/20(月) 23:28:50.64 ID:lpzDcuO50.net
腹筋は一種目にする場合、バイシクルクランチか腹筋ローラーかな?

921 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/20(月) 23:31:51.12 ID:y4ms1dEV0.net
一種目にするならバイシクルクランチやるけど、腹直筋 により強力な刺激を送るためにもレッグレイズ入れたい

922 :無記無記名 (ワッチョイ efd6-8FG5):2017/03/20(月) 23:47:42.91 ID:55nrZ5pS0.net
>>919
了解しました。

マウンテンクライマーとかバーピーとかランジとかを自宅で裸足でやると
足の裏がめっちゃ痛くなって1ヶ月ぐらい足底筋膜炎になったから
ちょっと怖いんだよな。

923 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/20(月) 23:58:20.66 ID:y4ms1dEV0.net
>>922
跳んだり跳ねたりせずに下半身鍛えるならブルガリアンスクワットしたら?

924 :無記無記名 (アウアウイー Sa97-uHjR):2017/03/21(火) 08:41:33.28 ID:+Edx+cLxa.net
きょうは雨で仕事中止だぜ。しかたねぇー、ワンカップやったあとに
スクワットでもやってやるか。

925 :無記無記名 (ワッチョイ cf89-TYuy):2017/03/21(火) 09:37:34.32 ID:KnIB4uF/0.net
土方かよ

926 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-Cnhk):2017/03/21(火) 11:00:57.71 ID:1kydBo/s0.net
わろたw

927 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 11:11:37.21 ID:3TkiuB1jp.net
http://i.imgur.com/4pzMWhE.jpg
やぱ胸筋鍛えすぎたかな…?
自重で二頭筋の鍛え方教えて下さい

928 :無記無記名 (スップ Sddf-NOAq):2017/03/21(火) 11:47:46.20 ID:H2T4IbkCd.net
>>927
ちょうどよくないか
ヒンズープッシュアップでは?

929 :無記無記名 (ワッチョイ cf22-bHoN):2017/03/21(火) 12:19:29.50 ID:ISd4zwhS0.net
>>927
鍛え過ぎというより他が細っこいから強調して見えるね
逆手懸垂が良いよ

930 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/21(火) 12:38:09.02 ID:JU50dyLmM.net
>>927
大胸筋はそこそこで三角筋、上腕二頭筋、三頭筋がしょぼいのは、総評してGACKT筋という

931 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-X+Ri):2017/03/21(火) 13:11:11.88 ID:ehkOJGs10.net
>>927
こういうボディいるよな。
何をやればこんな感じになるんだ?
ベンチプレスだけか?
魅力の欠片もないわ

932 :無記無記名 (ワッチョイ 5306-sEPB):2017/03/21(火) 13:37:30.16 ID:6g43+7nr0.net
>>927
かっこいい

933 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 14:10:20.97 ID:3TkiuB1jp.net
>>928
アドバイスありがとうございます

934 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 14:10:43.49 ID:3TkiuB1jp.net
>>929
ですよねー…
やってみます。アドバイスありがとうございます

935 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 14:11:07.65 ID:3TkiuB1jp.net
>>930
はい、GACKT筋です。

936 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 14:12:29.23 ID:3TkiuB1jp.net
>>931
自宅周辺にジムがないので腕立て伏せオンリーです。
逆立ち腕立て伏せもやってますがなかなか効果出ません…
コツとかありますか?

937 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-CJUg):2017/03/21(火) 14:12:40.28 ID:3TkiuB1jp.net
>>932
ありがとうございます。

938 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/21(火) 14:42:25.07 ID:9st84L510.net
俺は肩と三頭筋だけ発達しすぎてキモい体になってる

939 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/21(火) 14:52:06.78 ID:9st84L510.net
ディップス3セットやって腕立て1セットやってるんだけど
胸筋に刺激いかねーかな

940 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/21(火) 14:57:04.98 ID:JU50dyLmM.net
>>939
肩甲骨寄せてる?

941 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp97-rdGI):2017/03/21(火) 15:44:48.36 ID:Hr0Rd601p.net
https://youtu.be/RFPsvF3UOdo
この動画で自重とかトレーニング始めた人少なからずいるだろうね
俺も最初見た時すげーって思った

942 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/21(火) 15:52:39.80 ID:pseW5VI60.net
>>941
フランク、俺も好きでよく見ているけど自重トレーニーと言うより自重パフォーマーだよな

943 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-mD9z):2017/03/21(火) 16:11:57.07 ID:gzdJtgCXp.net
やっぱ逆立ちできたらすごいねー
色々できるし!

944 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-X+Ri):2017/03/21(火) 20:44:03.92 ID:Rhw/0e3NM.net
じっくりとアーチャープッシュアップやってる自分が好きなんだけど

945 :無記無記名 (ワッチョイ cf22-bHoN):2017/03/21(火) 21:03:02.65 ID:ISd4zwhS0.net
>>942
でもモチベーション上げるのには最適
フランクじゃないけど、自主格闘映画みたいのでバク宙腕立てしてるのとかあって
筋トレよりそういうことが出来るってのが胸を熱くする

946 :919 (ワッチョイ efd6-59kE):2017/03/21(火) 21:45:19.05 ID:zxUdD18w0.net
chromecastでテレビにyoutubeの動画写しながらちょっときつめに
筋トレしようと思い動画でメニュー組んでます。
他にこういうことしている人いないですかね?
腹筋
https://www.youtube.com/watch?v=_5GjsbMCOm0
https://youtu.be/F8dWv0M1nNg

ひたすらスクワット
例 https://www.youtube.com/watch?v=1919eTCoESo


未定

947 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/21(火) 21:51:11.47 ID:pseW5VI60.net
>>946
田畑トレーニングかHIITでググれ
ちなみにこのトレーニングの欠点はちょっときつめ程度じゃ効果が薄いって事だ

948 :無記無記名 (ワッチョイ efd6-59kE):2017/03/21(火) 21:57:31.83 ID:zxUdD18w0.net
>>947
一時期下のやつやってたんですが、
>>922みたいになったんでちょっと抵抗が・・
返答ありがとうございます!
https://www.youtube.com/watch?v=V1DZ3QMSKns

949 :無記無記名 (ブーイモ MM77-HxwV):2017/03/21(火) 22:15:36.74 ID:wAiY3HxbM.net
自重とタバタ関係なくね

950 :無記無記名 (ブーイモ MM77-HxwV):2017/03/21(火) 22:17:58.87 ID:wAiY3HxbM.net
ああ、動画がタバタなのか

951 :無記無記名 (ワッチョイ 43f5-XGTt):2017/03/21(火) 22:44:29.24 ID:iSt3P9Gl0.net
>>946
https://youtu.be/y9gFdAoxs-o

じし

952 :https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ bf61-u6wT):2017/03/21(火) 22:58:14.58 ID:1GYg1FDn0.net
>>951
持久力トレすぎるwww
無駄なことやってないで爆発的なスクワットやれ

953 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/21(火) 23:08:21.56 ID:ehkOJGs10.net
>>951
絞りたいのかね?

954 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/21(火) 23:10:32.74 ID:ehkOJGs10.net
>>948
なんでスパイダープッシュアップにしないの
女向けだからか

955 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/21(火) 23:13:46.39 ID:ehkOJGs10.net
>>946
こういうのってアスリート向けじゃないの?

956 :無記無記名 (ワントンキン MM5f-27Oi):2017/03/21(火) 23:30:49.11 ID:1ePPybOKM.net
インスタ見るとバキバキがいっぱいいるんだけど
なんで2ちゃんは口だけの人しかいないの?

957 :946 (ワッチョイ efd6-59kE):2017/03/21(火) 23:35:24.88 ID:zxUdD18w0.net
>>951
全部やったらきつそうですね・・
今度やります!

>>954
スパイダープッシュアップぐぐりましたが、初めて知りました。
これもきつそうですね・・
>>953,>>955
個人的には全てを忘れて筋トレをしたい感じで
一般的な自重はジムに比べてやり方が悪いのか、自分の甘いのか
筋肉痛にあんまりならないので・・
こういう動画の通りやろうとすると追い込めて翌日筋肉痛になるのでいいかなと!

958 :無記無記名 (ワッチョイ 5349-u6wT):2017/03/22(水) 06:00:03.05 ID:+8gbYvQe0.net
俺は道場の雑巾がけをしても息切れ1つ起こさない持久力を目指している

959 :無記無記名 (スププ Sddf-eAeq):2017/03/22(水) 07:58:25.88 ID:IAdzIxA6d.net
筋トレ初心者の雑魚だけど、ディップスの後の追い込みプッシュアップ10回死ぬほど辛い。

960 :無記無記名 (ワッチョイ 5322-bHoN):2017/03/22(水) 08:21:56.89 ID:0GX4nYP50.net
その辛さを乗り越えてムキムキになれるんやで
プッシュアップはダイヤモンドプッシュが良いかもね

961 :無記無記名 (アウアウエー Sa1f-hCuM):2017/03/22(水) 08:57:46.93 ID:E5AISgnYa.net
限界を乗り越えないと筋肉は見えない。

962 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/22(水) 09:58:12.67 ID:QbXuw8O+0.net
>>957
これは筋トレじゃ無くてエクササイズだよ
筋肉痛になるにはエキセントリック収縮で一定以上の負荷を掛ける必要がある
でも自重は自分の体重分しか負荷がかからないから、エキセントリック収縮の負荷が小さい(事が多い)
筋肉を付けたいのか心肺機能を上げたいのか筋肉痛になりたいのか、一度整理した方がいいんじゃないか

963 :無記無記名 (ワッチョイ 5322-bHoN):2017/03/22(水) 10:15:05.13 ID:0GX4nYP50.net
人それぞれ目指すものは違うけど
ガクトやエグザイルくらいなら自重でも工夫次第だしねぇ

964 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 10:17:10.83 ID:8gerOyP50.net
足腰:ブルガリアンスクワット、バックエクステンション、片足カーフレイズ
胸:プッシュアップ3セット、ニープッシュップを1回も出来なくなるまで
背中:逆手懸垂3セット、ネガティブ懸垂を1回も出来なくなるまで
肩:パイクショルダープレスを1回も出来なくなるまで

これしかやってない。それ以上は面倒や

965 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-X+Ri):2017/03/22(水) 10:58:57.01 ID:UuqzxqpJ0.net
>>964
1回もできなくなるまでってインターバル10秒とか?

966 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 11:04:22.01 ID:8gerOyP50.net
>>965
いや、インターバルは60秒固定
この前のプッシュアップは、ニープッシュアップを6セットやったよ

967 :無記無記名 (ササクッテロル Sp97-rdGI):2017/03/22(水) 11:30:36.84 ID:+50YNorSp.net
自重でスクワットって高回数で負荷あげるしかない?

968 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 11:41:56.39 ID:8gerOyP50.net
>>967
まずはスロー
次いで、ブルガリアンスクワットとかピストルスクワット

969 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp97-xm7T):2017/03/22(水) 11:44:59.48 ID:8EeXNmcTp.net
片脚バーピージャンプ

970 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 12:08:31.18 ID:8gerOyP50.net
全力ダッシュ

971 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/22(水) 12:14:06.69 ID:QbXuw8O+0.net
シシースクワットやってる人はいるんかね
あれ膝壊しそうで怖くね?

972 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/22(水) 12:32:04.14 ID:UuqzxqpJ0.net
>>967
基本的なことだけど膝を伸ばしきらないとか
ゆっくりやるとか
ゆっくり降ろして、上がる時には思い切りジャンプするとか

俺はゆっくり降ろして、上がる時に思い切りジャンプしたいけど木造アパートだからできない

973 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/22(水) 12:34:06.40 ID:UuqzxqpJ0.net
>>966
荷重してるの?

974 :無記無記名 (ワッチョイ 5322-bHoN):2017/03/22(水) 12:49:20.61 ID:0GX4nYP50.net
>>967
ジャンピングスクワット、そっと着地する
ピストルスクワット、物掴んだり不安定な足場でやるのもおk
スクワットじゃなくても坂道ダッシュに階段飛ばしダッシュでも良いと思う

975 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 13:05:24.40 ID:8gerOyP50.net
>>973
してない
なるべくしないでやっていきたい

976 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp97-rdGI):2017/03/22(水) 13:18:36.25 ID:TxEZgYFEp.net
そろそろ次スレ

977 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 13:43:27.05 ID:8gerOyP50.net
>>1
筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです
ウエイトを使用した種目は、スレ違いです


これ、上と下が矛盾してるよね
負荷のメインが体重って事は、サブの負荷があるって事でしょ
以前はずっと、「自分の体重より重い負荷は、スレ違いです」だった
誰かが勝手に変えちまった。戻そうや

978 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/22(水) 13:48:04.42 ID:V/sQzhNQM.net
>>977
1人で全裸フルチンオンリーでやっとれ

979 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 13:51:48.93 ID:8gerOyP50.net
あ、いい案を思いついた
ウエイトは10kgまでってのはどう?

980 :無記無記名 (ワンミングク MM5f-SB6r):2017/03/22(水) 14:03:15.19 ID:V/sQzhNQM.net
シーン(?_?;

981 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp97-vMT/):2017/03/22(水) 16:05:49.41 ID:YbgGICEEp.net
https://youtu.be/WKEgHKOvYTE

これはえげつないっすわ

982 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp97-rdGI):2017/03/22(水) 16:12:02.72 ID:tzRRQ/jFp.net
>>981
え?これ1年で?

983 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/22(水) 16:14:57.30 ID:QbXuw8O+0.net
下地無しで一年なんて常人にはムリだろ
これが出来るならドラゴンフラッグや倒立腕立て伏せは出来て当たり前のトレーニングになるよ

984 :無記無記名 (ワッチョイ efe0-vMI+):2017/03/22(水) 16:23:41.17 ID:zfHnt/6D0.net
たった一年でこればやべえ
半年の時点で既にすごい
なんでか途中ちょっと泣きそうになった
人前でタイガーベントとか逆立ち腕立て、ヒューマンフラッグやらフロントレバーやってドヤ顔してぇw

985 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/22(水) 16:35:11.93 ID:In3LaYqW0.net
自重トレニーでゴリマッチョの日本人いないんすか

986 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/22(水) 16:37:01.93 ID:In3LaYqW0.net
筋トレ復帰して2カ月目だけど
順手懸垂が1回から10回
ディップスが2回から9回に増えた

まあここから回数伸びなくなるんだろうな

987 :無記無記名 (ワッチョイ bf35-MuOx):2017/03/22(水) 16:47:51.15 ID:lZGELUxP0.net
自重トレ3ヶ月でガタイは少し良くなった
身長があるから太って見えないけど腹がやばい
体脂肪率が25%くらいの肥満なんだけどhiitとかで先に減量すべきですか?詳しい方アドバイスお願いします

988 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 16:59:32.54 ID:8gerOyP50.net
>>987
食事制限と自重トレと有酸素運動を全部やり続ける

989 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-u6wT):2017/03/22(水) 17:11:05.48 ID:QbXuw8O+0.net
>>987
筋肉付けるのか脂肪を減らすのか優先順位決めて考えた方が良いのでは?

990 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/22(水) 17:34:55.09 ID:In3LaYqW0.net
俺もデブだけどオートミールとか玄米食うだけで腹持ちが全然違うから
食事量減ると思うよ
自重じゃ痩せないし

991 :無記無記名 (ワッチョイ ef09-59kE):2017/03/22(水) 17:37:03.30 ID:In3LaYqW0.net
あとは胸筋鍛えりゃ腹目立たなくなる はず

992 :無記無記名 (ワッチョイ ef6a-27Oi):2017/03/22(水) 17:49:43.26 ID:UuqzxqpJ0.net
あいつ無視な
インターバル60秒も取ってニープッシュアップ6セットごときで1回もできなくなるってどんだけ貧弱かデブなんだよ

このスレのレベルが明らかになっちゃったな

993 :無記無記名 (ワッチョイ 7fda-CJUg):2017/03/22(水) 17:59:10.56 ID:P52LxMWa0.net
6万回6セットかも知れないやん

994 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 18:15:06.06 ID:8gerOyP50.net
>>992
初心者ですまん
だが、普通のプッシュアップで限界まで追い込んでからニープッシュアップだぞ

995 :無記無記名 (ワッチョイ 73b2-vMT/):2017/03/22(水) 18:34:39.32 ID:/CmHBQNR0.net
腕立ては各々負荷のかけ方(かかり方)に差がありすぎて他人の言う回数やセットは割とあてにならない気がする。

996 :無記無記名 (スップ Sddf-hHED):2017/03/22(水) 18:37:49.10 ID:DMUhWnJEd.net
>>994
普通のプッシュアップを高度なモノにしないと、意味ない。ジジイの筋トレ。面倒だから自分でググして!

997 :無記無記名 (ワッチョイ 5322-bHoN):2017/03/22(水) 18:40:32.20 ID:0GX4nYP50.net
速度はまちまちだけど、前向いて顎が触れるくらいまで降ろすのがデフォだしそれ基準だと思う
てか回数分からなきゃ指摘も出来ないわな

998 :無記無記名 (ワッチョイ 7fda-CJUg):2017/03/22(水) 18:43:16.43 ID:P52LxMWa0.net
腕立て10回で限界って人は効かせる云々ではなく何かがおかしい気がする
https://youtu.be/qy8whWxI4JY

999 :無記無記名 (ワッチョイ 0361-UnlH):2017/03/22(水) 18:44:51.57 ID:8gerOyP50.net
とりあえず次はここを使おう

【腹筋ローラー】自重トレーニング45【腕立て】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1486862058/

1000 :無記無記名 (ワッチョイ 43f5-07Js):2017/03/22(水) 18:46:02.80 ID:TbcucYhb0.net


総レス数 1000
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200