2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何かスポーツやってました?

1 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:10:10.81 ID:dxxqnWDO.net
って聞かれるのもう何回目だよ、答えるのめんどくせーよ

2 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:49:12.36 ID:f05zDBXF.net
バスケやってたとか適当に答えてる。
部活はオーケストラ部だったし、ウエイト以外のスポーツ全般苦手なのは秘密だ。

3 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:49:18.72 ID:FU8YihIH.net
ワークアウトって言うスポーツ作ればいい話じゃん

4 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:50:43.74 ID:DJ0FTEjO.net
馬鹿な貧弱日本人にありがちだな、
アメリカならサイクルとか体重聞かれるのに

5 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:54:59.55 ID:cjLeh4N6.net
わかる
先日も呼ばれた結婚式で挨拶した人に聞かれた
相手に悪意はないし、俺もウエイトしてなかったら同じようなこと聞いただろうな
と思うと腹も立たない

ただ、中にはそれを聞いた上で、草野球だのテニスだのやってると言い出して
「筋肉つけすぎても使えない」とか話を持っていく奴がいる
そういう奴に対しては呆れて、愛想を良く振る舞うこともやめる

6 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:56:02.36 ID:DJ0FTEjO.net
大体日本でスポーツやってるやつなんか
クソガリとデブしかいねーだろタコ
世界一のフィットネス後進国
田舎にはまともなジムすらねえし

7 :無記無記名:2017/02/17(金) 20:57:45.57 ID:DJ0FTEjO.net
アメリカだと鍛えてないやつなんか
インキャだろ
女でもみんなやるわ

8 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:18:03.89 ID:rdH/sI2v.net
日本人は筋肉に対して間違った知識・古くさく根強い固定概念が2017年になっても払拭されない(笑)
そのお陰で右左見渡しても男は貧弱 女は貧相な奴等しかいない
そのくせ男はムキムキになりたくない・女はランニングすると脚に筋肉付きすぎちゃうとか筋肉を理解してないくせに分かってる風な口を聞く
でも日本で一番モテる体型は男は貧弱 女は貧相だからな
ある意味理にかなってるかもな

9 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:44:38.45 ID:OP8S0lfn.net
俺は仕事や旅行で色々な国に行ってるが、日本のフィジカルアレルギーは異常。
頭に染み付いた固定観念から抜けられないような感じがする。
一般人ならまあどうでも良いが、スポーツ指導に関わる連中にもかなり多い。未だに。

10 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:47:14.51 ID:K7C842u1.net
俺は野球って言ってる、今30後半なんで何年前の話だよってことになるが今は何もしてないって言ってる
フルコンやってるのは隠してる、男でも横柄だった奴が急に態度変えたり怖がったりするし

11 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:49:13.13 ID:/RQ9v1bd.net
何の為にしてるの?ってほぼ100%聞かれるもの

12 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:50:12.08 ID:rdH/sI2v.net
>>9
日本以外でフィジカルアレルギーが異常な国他にあった?

13 :無記無記名:2017/02/17(金) 21:58:22.38 ID:OP8S0lfn.net
>>12俺が行った、アメリカ、ブラジル、メキシコ、中国、韓国、タイ、オーストラリア、ドイツ、オーストリアなどと比べたら明らかに日本だけ特異・異質・異様に感じる。

14 :無記無記名:2017/02/17(金) 22:34:34.66 ID:oio/KrJA.net
狭いからしゃーない

15 :無記無記名:2017/02/17(金) 22:44:57.11 ID:K7C842u1.net
日本の勤務時間の影響もあるんじゃない?マッチョはトレ時間とれないような拘束時間長い仕事はしたくないし
夜のトレに意識いって仕事は結構適当だし、普通の奴等からしたらコイツ働かねえなぁって感じで威圧感はあるから
直でそういうことは言われないけど・・・世界見渡してもこんだけ我慢強く働く民族おらんでしょ

16 :無記無記名:2017/02/17(金) 23:29:26.34 ID:pRlHV9HA.net
何年か前の年末にハワイ行って過ごしたけど、
日本人の貧弱さはビーチでよく目立つよ
現地で話したりするから日本人だとわかるけど

年末にハワイに家族づれで来てる人だからそれなりに稼ぎもあるような男性だろうが、
半裸になったら何の威厳もないね

見事にメタボかガリしかおらん

17 :無記無記名:2017/02/17(金) 23:49:53.75 ID:jzwPgvD9.net
いやお前らコンタクトスポーツやってなかったのかよ
「学生時代はアメフトやってました」で話広がるしやってて良かったわ

18 :無記無記名:2017/02/17(金) 23:59:58.07 ID:u4NPiglA.net
コンタクトスポーツやってた人の方が少数派だと思うが
それをさも多数派のように書かれても困る

19 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:04:56.01 ID:BKNKjr+P.net
>>13
先進国なのにありえんよな
もはや他国からの陰謀論を疑うレベル

20 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:06:52.87 ID:U2u6wQQO.net
どっちでもいいじゃん
ありのまま答えろよ
筋トレが趣味ですの回答に劣等感感じてなきゃいいと思うぞ

21 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:15:36.20 ID:SfZGsOOY.net
>>18
そら普通から見たら少数派だろうがウ板の中でも少数派とは思わんかったわ

22 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:16:02.40 ID:QEYwJnYX.net
>>16
グアムでも同じようなもんだったな
なんつーか餓鬼みたいな体型なんだよな
胴体から尻にかけてメリハリが一切なくて手足が細いっていう

23 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:25:35.03 ID:2yLMNmGt.net
昔スポーツやってた自慢のやつは、学歴自慢してるやつとなんら変わらん事に気付かんのかねえ

24 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:41:25.82 ID:BKNKjr+P.net
いつまでこの貧弱文化が続くのかね
まずメディアが終わってるからな
筋肉=かっこいい 憧れる 凄い
などのポジティブな印象を国民に植え付けないと
その為にメディアの力が必用不可欠

25 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:42:24.61 ID:7pkiKGcU.net
部活も入ってなかった陰キャがなんか言ってるわwww

26 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:46:03.32 ID:FAij1LxC.net
ウエイトオンリーですなんて言えねーよ!

27 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:46:35.96 ID:QEYwJnYX.net
ボディビルとかフィジークとかビキニとかの選手が黒すぎるのが問題
一般のフィットネス目的ならもっと自然な肌色でいいわけだし

俺は鈴木亮平あたりに期待してる
あいつは春日よりよほどしっかり鍛えてる
そしてきんに君より一般受けする体だと思う

28 :無記無記名:2017/02/18(土) 00:48:31.76 ID:FAij1LxC.net
鈴木なんちゃらはトーキョートライバルと変態仮面で見事なチキンレッグを披露してたぞw上半身も大したことないゴミレベルw

29 :無記無記名:2017/02/18(土) 03:03:56.89 ID:GOeodgx5.net
この板にいる一部のバカもそうだけど筋肉=ボディビルに捉えてる奴多すぎ問題

30 :無記無記名:2017/02/18(土) 08:27:03.51 ID:zueHqyXM.net
トレーニーは食事が極端すぎて不健康
タンパク質、塩分、トランス脂肪酸は常人の数倍レベル

糖尿病、痛風、心臓病、腎臓病、高血圧、動脈硬化、血栓
こういったのは30代までは平気でも40歳超えてから牙を向き始める

固くなった動脈、ドロドロの血、不整脈などほんと怖いぞ
食事に気をつけろ

油調理肉の多いコンビニ弁当、惣菜
スナック菓子類、ケーキやアイス
インスタント類
外食、焼肉すき焼き牛丼
自炊しても何もかも味付けして大量に食べる=塩分過多

最悪の食事を送ってるのをブログでたまに見かけるし、食事スレ見ても最悪レベル

31 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 08:29:29.99 ID:QZbru4Nf.net
ほんとそれ

ラグビー選手の食事を見てたら大きなコップに入ったグリーンスムージーを飲んでた
「スムージ大事!」と言ってたが筋トレだけしてる奴はブロッコリーぐらいしか食って無さそう

32 :無記無記名:2017/02/18(土) 08:29:56.89 ID:zueHqyXM.net
おっと酒タバコも気をつけろ

特にタバコは年収の低い層が喫煙率高いしな

33 :無記無記名:2017/02/18(土) 08:37:06.02 ID:/oBJqEKm.net
>>22
非トレーニーは背面が残念な奴が多いわ。
のっぺりしていて尻も貧弱。

34 :無記無記名:2017/02/18(土) 09:03:50.29 ID:NalNwYSl.net
また自慢煽りスレか
釣られたバカども乙

35 :無記無記名:2017/02/18(土) 10:47:55.97 ID:0Xsd2l7d.net
アフィくせえスレだな

36 :無記無記名:2017/02/18(土) 10:48:46.37 ID:2httyXZT.net
「筋肉太り」という理解に苦しむ言葉があるくらいだからな

37 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:02:25.84 ID:/oBJqEKm.net
「無駄な筋肉」が一切ない引き締まった身体
とかもな。

38 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:03:51.41 ID:EYoaEoiC.net
聞かれた時には柔道やってたと話すわ。
ま、やってたといっても30年ぐらい前だから、柔道はもう全然だけど。

39 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:31:12.12 ID:IcmlfZUg.net
>>38
段位は?って聞かれてあやふやに答えて焦りまくってたトレーニー見たことあるよ。

40 :無記無記名:2017/02/18(土) 11:36:43.00 ID:nSG49lwO.net
女は知らないけど男の場合はジャニーズの影響がデカいよ
ジャニーの好みのタイプが日本を支配していた時期があるからな
洗脳されやすい民族性ってのもあるんだろう

41 :無記無記名:2017/02/18(土) 12:35:57.24 ID:doUUUjk+.net
スポーツ経験ないのにウエイトやり込んでガリ見下してるのはダサい
これは間違いない

42 :無記無記名:2017/02/18(土) 13:00:18.15 ID:DXXLTxqU.net
ウエイト経験ないのにマッチョ馬鹿にしてるクソガリの方がだせーわ
しかも本当にスポーツ経験0のやつなんか存在しないだろ
障害者でもなけりゃ

43 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:38:54.32 ID:QFA1hfmP.net
>>31
コピペにマジレスw

44 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 22:40:22.81 ID:m/bEYkWu.net
この板は馬鹿が多いからマジレスをもっとしたほうが良いと思うよ

45 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:43:01.29 ID:QFA1hfmP.net
憶測で判断するような短絡的思考の馬鹿に言われてもね(笑)

46 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:46:45.10 ID:24t/mP1u.net
>>23
安心しろ
昔スポーツやってた自慢や学歴自慢は収入に直結しないと何の自慢にもならないから

47 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:53:12.89 ID:mUGofnw0.net
ジャニーズの握力ランキング観たら一般人よりも弱いのが多くて驚いたことある

48 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:56:45.93 ID:DXXLTxqU.net
他人は顔と金とガタイしか見ない
金も見た目
見た目が全て

49 :無記無記名:2017/02/18(土) 22:57:41.43 ID:DXXLTxqU.net
スポーツしててもガリならガリ
チビならチビ
イケメンマッチョならイケメンマッチョ
貧乏なら底辺

50 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 23:01:46.84 ID:m/bEYkWu.net
スポーツってうまいか下手かしかないんだよ
そして勝敗がある

おまえらのこだわりの体格はどうでもいいのよ

51 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:03:53.81 ID:QFA1hfmP.net
人の評価ばかり気にして自分を取り繕うなんて真っ平ごめんだわ

52 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 23:08:27.80 ID:m/bEYkWu.net
この板は試合などで勝ち負けを知らない奴が多いような気がするんだよね

53 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:16:45.33 ID:3w9gybnb.net
何のスポーツの経験もないから異常に他人に厳しく他人を見下してくるんだね
気持ち悪い

54 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:17:09.95 ID:ie0Y3Wn2.net
>>49
まぁそれはあるな
麻雀でいうドラみたいなもん
イケメンなら追加ポイントだしキモメンならあってもなくても同じ

55 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:19:22.03 ID:eV2Zb4vp.net
>>50
ならウエイト板に来んなよw
ほんと何しに来てるんだこいつw

56 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 23:31:35.55 ID:m/bEYkWu.net
>>53
この人たちは体や運動のコンプレックスが強いんだよ

57 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:37:44.49 ID:caAUUCWi.net
このアドレスの人はただの暇人だから気にするな
サプリ板とかいろんなところにいる
ウエイト板で通用しない雑魚なのも仕方ない
多分、一日中あらゆる板で馬鹿にされてることだろう

58 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 23:41:34.97 ID:m/bEYkWu.net
サプリ板はあまり書き込まないな
ほんと嘘ばっかだな

59 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/18(土) 23:42:33.38 ID:m/bEYkWu.net
俺の事を語る奴はほんと観察力がない
あてずっぽで適当に書いて楽しいのかね

60 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:46:20.31 ID:caAUUCWi.net
バーカ

61 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:53:10.05 ID:EYoaEoiC.net
ウエイト板は創設当初からすると、大分住人のタイプが違ってきているね。

当初はボディービル系、パワーリフティング系、アームレスリング系が多かったけど、今はフィットネス系が多いのかな。

62 :無記無記名:2017/02/18(土) 23:57:52.77 ID:caAUUCWi.net
フィジークやベストボディの台頭もあったしね

63 :無記無記名:2017/02/19(日) 00:12:07.55 ID:VF0HGTwM.net
自分みたいな現役のアスリートは少数派?
ウェイトトレの細かい知識得られるしここはいいと思うんだが
書き込んでるのバレたらやだし誰にも言わないけど

64 :無記無記名:2017/02/19(日) 00:27:04.07 ID:RVM+44Gy.net
アスリートは自分の所属先で色々知識得るんじゃね よりによって2ちゃんは無いわな

65 :無記無記名:2017/02/19(日) 00:41:35.63 ID:bPqDe1ll.net
でも、ウエイトリフティングの三宅選手がカフェインの効果を数年前まで知らなかったりしたし、
割と知識より才能と努力だけで戦ってる部分はあるんじゃないかな

66 :無記無記名:2017/02/19(日) 00:47:02.20 ID:zS2h5aPd.net
今日健康診断で、心電図を見てなにかスポーツをやられてますか?って聞かれた。

心電図で聞かれたのは初めてだわ

67 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:06:56.35 ID:VF0HGTwM.net
>>64
残念ながら、日本のアスリートの知識の無さハンパないぞ。コーチも同様で未だに間違った知識が蔓延してる。ビルダーの知り合いとかいないからネットで知識蓄えるしかないんだよ。

68 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:09:07.66 ID:bPqDe1ll.net
>>67
逆に聞きたいんだけど、やっぱりアスリートだとストレングス系の種目は一通りやってるの?
ベンチプレス、スクワット、デッドリフト、ショルダープレス、クリーン、スナッチあたり

69 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:09:20.68 ID:Qba1xaaQ.net
俺も現役アスリートだけどウエイト板は見るよ
色んな情報得られる

70 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:14:35.79 ID:2wJ0GzvV.net
正直にボクシングやってたと言うと怪訝そうな顔される
プロ?と聞かれ8回戦でしたと答えると大概そこで話が終わる
だがこれが酒の席となるとやたらと絡まれる
8回しか試合してねーのかだの、その程度で逃げ出したのかだの、ボクサーにそんな無駄な筋肉いらんだの、見た目だけのコケ脅しだの、避けてみろだの殴ってみろだの、マジウンザリだ

71 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:16:56.15 ID:VF0HGTwM.net
>>68
競技によるとしか。少なくとも自分は全部やってるし、周りもやってる人多いよ
ただ、クイックリフトはやらないって人も意外といる。特にスナッチは難しいのかあんまりやってる人いない
アスリートあるあるとしてはメディスンボール(3kgくらいのやつ)を上にぶん投げてる

72 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:21:06.00 ID:bPqDe1ll.net
>>71
おー、そうなんですね
確かに競技によるでしょうが、全部やってるのは流石の一言

ついでに質問なのですがこの体重別のストレングス基準表
http://www.exrx.net/Testing/WeightLifting/StrengthStandards.html

だいたい妥当なところだと思いますか?
見るのが面倒ならスルーしてください

73 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:32:59.72 ID:VF0HGTwM.net
>>72
自分はadvancedに届くか届かないくらいのが多いね、評価基準としてはけっこう厳しいような気もする
ただ、ウェイトトレやリフティングの専門家ではないのでもっと詳しい人に聞いてくださいな笑

74 :無記無記名:2017/02/19(日) 01:36:14.99 ID:bPqDe1ll.net
>>73
早速見てくれたとは!
なるほど厳しめというか、少なくとも甘い基準ではなさそうですね
現役アスリートの意見、とても参考になりました
ありがとうございます

75 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/19(日) 01:57:26.88 ID:ywfQv0ne.net
>>70
それ細いからじゃない?
まわりにいたボクサーはまわりから認められてたけどね
まあ喧嘩っ早くて喧嘩強かったのも大きいけど

76 :無記無記名:2017/02/19(日) 03:36:51.68 ID:8inCaBP8.net
>>57
ウエイト板とダイエット板であちこち一日中書き込みしてると思ってたら、サプリ板にも書き込みしていたのかw

毎日2chの巡回と書き込みだけでかなり多忙なんだね名前欄がURLの人

77 :無記無記名:2017/02/19(日) 03:46:46.43 ID:VhbN3563.net
>何かスポーツやってました?

広く浅くあれこれ手を出すタイプなので、この質問てどの程度やってたらやってたって言っていいのか困る。
試合や大会の経験があるってことなら水泳、マラソン、パワリフってとこなんだけど、
やったことがあるってレベルでよければアーチェリー、乗馬、中国武術、ボルダリングetc.と制限なくなるし。

78 :無記無記名:2017/02/19(日) 03:59:17.46 ID:V0PyEc9A.net
マラソンとパワリフって。またえらい両極端だな。
両立してたとすると、かなり凄いと思うわ。

79 :無記無記名:2017/02/19(日) 07:25:35.87 ID:tD8EAidT.net
でも30過ぎた社会人でマッチョでまともな年収ある奴1人もいないよな?
朝から晩まで仕事に忙殺される今の日本社会でトレ時間作れてる奴はドロップアウトしてる。
俺は自営業ボンボンだから金と筋肉両立してるけど、知り合いのマッチョ全員ワープアだわ

80 :無記無記名:2017/02/19(日) 07:35:51.02 ID:m2TxVRXo.net
自営業なんて雇われより忙しいわw

81 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:27:16.39 ID:z4tb8eiW.net
>>79
なんでこんな短いレスでいきなり矛盾作り出すの

82 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:37:40.26 ID:tD8EAidT.net
知り合いのエリート商社マンは朝7時に出て午前過ぎに帰宅
年収1500万円
ユースサッカーで名をあげるほどのスポーツマンで意識高かったが
40過ぎて体型崩れておっさん化した

これが日本の労働社会
30過ぎてトレ時間作れてる奴は底辺の人生落伍者だけ

83 :無記無記名:2017/02/19(日) 08:52:42.25 ID:Q1X6KyJr.net
>>70
8回戦っていったらまあまあいいんだけどね。

84 :無記無記名:2017/02/19(日) 09:20:18.45 ID:fyT/2TZX.net
時間時間言ってる奴は世界狭すぎ
時間作れる高収入なんていっぱいいるよ
トライアスリートなんてウェイトよりトレ時間必要だけど、やってる人はだいたい高収入だしね

85 :無記無記名:2017/02/19(日) 09:30:30.52 ID:WxDgMtr3.net
野獣先輩「特にはやってないんですけど、トレーニングは、やってます。」

86 :無記無記名:2017/02/19(日) 11:03:16.65 ID:o6TJ63ML.net
別に毎日トレーニングするわけでもないし週三で各一時間トレーニングするくらいの時間作れるだろ

87 :無記無記名:2017/02/19(日) 14:13:06.34 ID:Fs0Tx1gI.net
>>70
それ周りが頭悪すぎるんじゃないか、元ボクサーによく絡むな酒もどうせ酔った振りで見逃してもらえると思ってんだろうがカスみたいな奴等だな

88 :無記無記名:2017/02/19(日) 14:31:21.87 ID:OWowNaBG.net
>>67
残念ながらアスリートにトーレニング指導にビルダーの知識は何の役にも立たないと思うわ
アスリートは筋肉膨らますのが目的じゃないんだからな

89 :無記無記名:2017/02/19(日) 14:32:58.44 ID:DAD0lfhV.net
ただステの使用サイクルに関しては間違いなくビルダーが一番だからな
スポーツ選手がビルダーを招聘したりするのはそこじゃないの?

90 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/19(日) 14:52:10.88 ID:I9cW/Q34.net
母乳を飲んでバルクアップ!なんてビルダーぐらいだからな

91 :無記無記名:2017/02/19(日) 14:55:39.63 ID:JVEhk5Rq.net
30過ぎてトレ時間すらまともに作れず一生馬車馬のように使われる続ける社畜で終わる方がよっぽど可哀想

92 :無記無記名:2017/02/19(日) 15:06:59.06 ID:vdrsvLyN.net
>>88
競技に必要な筋肉量を最初から搭載してるマッチョばかりじゃないんだよ
肥大→出力アップ→競技練習で慣らす
このステップを踏むことでパフォーマンスアップにつながる
肥大に関してはビルダーの知識は役立つと思うんだが?もちろん全部じゃなくて部分だけど

93 :無記無記名:2017/02/19(日) 15:08:03.16 ID:MngEwkYx.net
>>79
>>82
その通りだと思う
実際、俺の周りでメガバンクや商社(ビッグ3)に勤めてる奴は忙しさと
ストレスで筋トレなんてまともにやってられないと言ってる
体型は維持してる人も多いがせいぜいジョギングや趣味のサッカー、フットサルやるくらい
腕立て伏せと腹筋とスクワット(全て自重)をやってるという人はいる
要するに食事に気をつかったり、追い込む必要があるようなものは出来ないんだろう

高収入な勤め人なら当たり前だと思う
>>84>>86>>91のように時間作れる、作れないの問題じゃなくて、その空いた時間で
いかにリフレッシュや休養するかが問題
そこでハードな筋トレして追い込んで疲れを持ち越してたらとても仕事にならないし
やる気にならない

それとトライアスロンはハードだが練習で毎回追い込むかといえばそうでなくても
完走はできる
フルマラソンの練習で毎回フル以上の距離走ったりしなくても一般人が完走できる
ことに似てる
ガチのマッチョになる筋トレとはわけが違う

以前、電通で自殺した美人女性社員がいただろ?
ああいうのはたまたま報道されてるけど他にもいるだろうし、電通までいかなくても
それくらい仕事、仕事で働かないと高収入(1200万円以上)は無理

あくまで勤め人の話だけどな

94 :無記無記名:2017/02/19(日) 15:42:42.53 ID:TgOd4DTT.net
あのね、サラリーマンの高収入は時間がないんだよ。あくまで会社勤め人がな。
そうじゃない自営等の高収入者は時間が無くても、時間の融通が効く。
ここが大きい。
時間の融通が効くから、時間を効率良く使える。
社畜はこれができない。だからストレスまみれでコルチゾール漬けした体で無理矢理トレーニングしているから効率が悪い。

95 :無記無記名:2017/02/19(日) 15:47:39.03 ID:OsZxEIaS.net
お前らが激務な職種選んでるだけなんじゃね?
週に4-5日、2時間の時間の余裕も作れないとかさ。
忙しい時期は別にしてもな。

ここで書き込みしてる時間やテレビする時間はあるけど
トレーニングする時間はないとかは論外だぞ。

96 :無記無記名:2017/02/19(日) 15:48:53.13 ID:DAD0lfhV.net
おっしゃる通りだが自営業のが才能はいるけどな時間の都合は確かにつくが
勤め人で高収入の人は凄いとは思うけどすべてを捨ててそれやってるのに憧れるかといえば
憧れないな、何かの職人的な仕事やってる人が仕事面白いとかいうのは分かるが会社勤めなんて
面白いはずないし・・・

97 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:00:53.23 ID:FR/q8Gim.net
>>95
時間があってもそれを筋トレに費やすのかって話。
仕事でプレッシャー受け続けて心身ともに疲れきってるのと、もともと融通が効く立場では同じ2時間でも意味が違って来る。

>>96
会社勤めで激務、高収入な人たちの楽しみは旅行、グルメ、贅沢品などなど。
人によっては酒、女。
それ以外は熱心に仕事してる。

98 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:01:45.55 ID:FR/q8Gim.net
それ以外は、ってのは、楽しみの時間以外は仕事人間ってことね。

99 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:04:08.37 ID:DAD0lfhV.net
むう確かに勤め人で高収入の人はやたら旅行好きが多い気がするわ、そこら辺が
女受けもいい理由かな、もう俺達とは違う生き物として考えるのがいいな

100 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:08:00.93 ID:FR/q8Gim.net
>>99
いや女受けとか関係なく、金を出して旅行会社のプラン選んで、あとは大体受け身でリフレッシュできるのがいいんだと。
移動中とかいろいろ考えもするが、そういうときに頭の整理ができたりするらしい。
女受けは結果論かな。

101 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:09:18.50 ID:FR/q8Gim.net
>>100はなんか的を外したレスになってしまった感じもするけど意味が伝われば幸いです。

102 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:22:03.75 ID:fyT/2TZX.net
まあ類友だからなあ、自分の周りの人だけで全体を判断したらダメだよ

103 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:29:21.45 ID:MngEwkYx.net
そういう君は自分の周り以外も見えてるの?

104 :無記無記名:2017/02/19(日) 16:51:22.86 ID:TEmVrxkl.net
本当に考える力があれば、人に使われるような生き方はしないわな

105 :無記無記名:2017/02/19(日) 20:51:32.58 ID:TgOd4DTT.net
>>104一理ある。
なかなか厳しい世界だ。

106 :無記無記名:2017/02/19(日) 20:58:43.54 ID:DAD0lfhV.net
東大卒の奴が会社勤めより卒業していきなり起業するのもそんなところがあるのかな
人一倍頭いいから使われるのは嫌なんだろうな

107 :無記無記名:2017/02/19(日) 22:25:13.75 ID:2wJ0GzvV.net
>>75
逆だよ
元ボクサーなのに無駄にゴツい、見かけ倒しって言われる
>>83
臭い言い方すれば命懸けでやったつもりだったけど、仰る通り可もなく不可もなく、結局その他大勢だったね
>>87
俺が言うのもなんだが確かに絡んでくる同僚は二人とも馬鹿だ
こいつらは鬱陶しいけど黙らす手筈が整ったから今から楽しみにしてる
問題は取引先の一橋卒のエリートくん
奴への接待が凄まじいストレス
まぁ愚痴ってもどうにもならんし頑張るよ

108 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/02/19(日) 22:47:44.11 ID:BAQ5NWpF.net
見掛け倒しって弱いならおとなしくしてろ

109 :無記無記名:2017/02/19(日) 23:25:01.96 ID:25EEiE7H.net
筋トレと答えるのかウエイトトレーニングと答えるのかで一般人は受ける印象変わってくるので
後者がおすすめ 響き的に後者の方が本格的だったりそれっぽく聞こえるし、BIG3やってるのならパワーリフティングやってますとか言っておけばいいかと

110 :無記無記名:2017/02/19(日) 23:28:56.37 ID:8J3rMsO0.net
>>109
確かにな
ウエイトリフティングと間違われるおそれはあるが

ドラマの相棒で、初代相棒の亀山が卒業するときも、右京は「ウエイトトレーニング」
という表現を使っているしな
このときに「筋トレ」って言ってたらサマにならんわな

https://youtu.be/_vXs4HMwMcs?t=36s

111 :無記無記名:2017/02/19(日) 23:39:30.25 ID:Q1X6KyJr.net
>>107
ゴツいというと、階級はなんだったの?

112 :無記無記名:2017/02/20(月) 01:10:44.94 ID:Xq96bnfv.net
大会出ないの?
に愛想笑いで返すのがめんどい

113 :無記無記名:2017/02/20(月) 03:22:33.95 ID:XF79ptW9.net
>>5が素晴らしい

114 :無記無記名:2017/02/20(月) 06:11:31.99 ID:nXgnK47K.net
ボクシング

115 :無記無記名:2017/02/20(月) 06:19:11.22 ID:9EsY9qrt.net
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

116 :無記無記名:2017/02/20(月) 16:00:19.68 ID:vIpYT7JP.net
>>107
闇討ちして半殺しなんてどう?
夢枕獏だったかの小説で空手マンがそれやってた

117 :無記無記名:2017/02/20(月) 22:45:25.87 ID:sQ0g2Hc1.net
>>108
何か気分を害してしまったようですまなかった。おとなしくしとく
>>111
フェザー級
ゴツいと言うのは引退して本格的にウエイトトレーニングに取り組んだ後、つまり今現在の話しね
>>116
エリートくんはうちの会社にとって現在も将来に亘っても大切なお方なので無理

118 :無記無記名:2017/02/21(火) 00:31:37.57 ID:8A6PuAlg.net
>>117
あ〜フェザーか。
そこら辺りって層が厚いよね。
近所にあるボクシングジムの会長もフェザーだったわ。

119 :無記無記名:2017/02/21(火) 01:57:47.51 ID:MEPFWLIA.net
素人でも勝てそうって誤解するあたりだな
絶対勝てないけどw

120 :無記無記名:2017/02/21(火) 02:27:00.83 ID:2/mfH7VM.net
フェザー級って身長にもよるが減量前はある程度筋肉量あって絞れた状態で体重65kg近くあるから日本人の中ではゴツい方だと思うな
多くの日本人の平均的な体格のやつがウエイトなどで筋肉つけずにボクシングだけやるとナチュラルウエイトは60kgそこそこになってそこから
減量してバンタム〜Sバンタムくらいになるな 
ライト級あたりになると明らかに日本人の平均的な体格より上でイメージ、TVで見るよりゴツいぞ

>>117
今もう1回ボクシングやるとするならば減量してライト〜Sライト級くらいの体格かな?

121 :無記無記名:2017/02/21(火) 02:59:03.17 ID:qtOh6yXY.net
小中高大、部活動まったく経験なし。運動神経皆無。
ある人に影響を受けて20歳過ぎてから筋トレはじめた。

今年の正月に帰省。小規模ながら同窓会があったので参加したら、
「なんか体デカくね!?えっ!ジム行ってんの?あのスポーツ嫌いのおまえが?w」
だの同級生から笑われた。
ベンチプレス何キロ!?なんてからかわれたり。

2ちゃんによくある武勇伝だとそこで一喝したり実力行使したりするんだろうけど、
実際はヘラヘラ笑って、なんとか他の話題にしたいなと思っていた。
このスレでもいくつか書かれてるけど、スポーツ経験無いやつが鍛えてるのって、一部の人からすると滑稽なんだろね…

122 :無記無記名:2017/02/21(火) 05:07:46.02 ID:NY8zbX2t.net
スポーツやりゃいいのに
美容や仕事のために鍛えるなら理由がたつけどないのに
アホみたいに鍛えるのは時間の無駄
ちびよもぎはらまさきと一緒

123 :無記無記名:2017/02/21(火) 09:47:20.50 ID:8A6PuAlg.net
>>122
ほれ、スポーツって大抵相手がいるじゃん。ジムやクラブ、道場とかなら変な上下関係があるしよ。

そういうのに苦手な人がウエイトオンリーに向かうと思っている。
苦手じゃない人はウエイトオンリーにはならないんじゃないの。
スポーツクラブに来ておしゃべりだけして帰る人もいるしね。

124 :無記無記名:2017/02/21(火) 11:14:06.68 ID:MEPFWLIA.net
ウェイトだけじゃなく、個人競技は一人で練習できるから好きだな
陸上とかボルダリングとか自転車とか、そういうやつ
急な出張やら残業やらが多いから道場とかチームとか安定して予定くめないってのもあるが。

125 :無記無記名:2017/02/21(火) 11:23:22.60 ID:3zz6VCvT.net
>>122
ちびよもぎはらって何?

126 :無記無記名:2017/02/21(火) 11:35:16.69 ID:pCxi4Mrr.net
俺も空手習ってるけど、道場は面倒臭い
自分が決めたことだし稽古のスケジュールは出来るだけ確保するが、
それ以外の急な講習会(上の方の師範のメンツのためとか)などがあるとせっかくの休日でも参加しなきゃならん
下手したら1日潰れる
そういう人間関係が好きならいいんだろうな

もう少しで黒帯だから続けてるけど、それ達成したら俺もウエイトだけにするつもり
それに空手習ったところで一切強くなったとは思えない、フルコンだけど
他の格闘技は知らんが空手に関しては社会人が黒帯目指して半端にやるよりはウエイトだけに専念した方が
護身という意味でも早いと思う

127 :無記無記名:2017/02/21(火) 17:20:06.54 ID:f+Jkgr5u.net
女「何かスポーツやってました(やってるんですか?)」

俺「バスケ」

女「えっ、バスケって感じじゃないですよね。なんか野球とかラグビーって感じ(笑)」

俺「(死ねブスビッチ...)」

128 :無記無記名:2017/02/21(火) 17:28:26.47 ID:ntKeT0oG.net
意味不明

129 :無記無記名:2017/02/21(火) 17:34:24.38 ID:i/Erg7+I.net
>>126
社会人になってからの空手道場なんて週一か、良くて週二でしょ。一回の時間も短いし。
時間が拘束されたり雑用に付き合うこと考えたら
同じ時間をウエイトやってた方が見栄えや喧嘩?の強さも増すだろうね。

130 :無記無記名:2017/02/21(火) 17:54:15.59 ID:BLBfbf2/.net
お疲れ様です。東陽町で・・・

131 :無記無記名:2017/02/21(火) 19:23:52.89 ID:shVDQ/uC.net
>>118
層の厚さってのは、やってる側からしたらあんま関係ないけどね
色んな意味であいつと同じ階級じゃなくて良かったってのはあったけど
>>119
まさに俺がそうだった
こんなヒョロい連中に負ける要素なんてないと
もともと7年空道やってた俺がボクシングの洗礼受けたから絶対とは言わんけど素人じゃまず無理だと思う
>>120
無理。頑張ってウェルターが限度かな
現役の時も空道でウエイトに取り組んでた関係で減量に苦労したから、あれ以上となるとキツすぎる
ボクサーは身長がネックになるけど、どの階級でも異質な体つきで細身でチビでもゴツいっちゃあゴツいと思うよ

132 :無記無記名:2017/02/21(火) 23:39:12.62 ID:rLgjeS2O.net
空手は顔面やられないのが大人にはいいんだよな

133 :無記無記名:2017/02/21(火) 23:57:19.61 ID:qAleiK9M.net
でも習わないとウエイトだけじゃまともな突きや蹴りなんか出来ないよ
黒帯までやる必要はないと思うけど基本的な突き蹴りだけでも覚えるのは意味があると思う

134 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:20:59.38 ID:/r4Xu4O9.net
>>133
なんの意味があるの?護身?
楽しいからやってるとかならわかるけど

135 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:47:49.46 ID:igBBXoYf.net
突きも蹴りも習った方がいいのは確か
だが、フルコン空手やってるのにウエイトやらない人は護身にも使えないだろうな
ちょっとビッグ3とかクイックリフトやっとくだけで全然違うのだが、、、

ちなみに武道板に、ウエイトトレーニングこそ最強の護身、ウエイトトレーニングこそ最強の武道というスレがある

格闘技やってる人のウエイトに対する意見が見られて面白いよ

136 :無記無記名:2017/02/22(水) 00:51:05.23 ID:Mght/1DA.net
>>133
護身目的で突きを覚えるのはわかるけど、蹴りを覚える意味はないと思う。
護身で空手の蹴り使うを機会なんてほぼないでしょう。

137 :無記無記名:2017/02/22(水) 01:29:32.93 ID:1MJ9DoL9.net
>>134
け、喧嘩・・・

138 :無記無記名:2017/02/22(水) 03:23:32.33 ID:4jFHBq5e.net
>>136
確かに蹴りは必然的に片足になるし、パンチより繰り出すのが難しかったり転倒のリスクなどもあるが
攻撃力と射程距離の長さはパンチよりもアドバンテージがあるし
特に前蹴りは牽制という意味でもダメージを与えるという意味でも有効だよ

日ごろから蹴りの練習して鍛えていれば大きな武器になる
ましてや軽量級は軽いからパンチだと威力が出しにくいからな

139 :無記無記名:2017/02/22(水) 07:05:35.78 ID:TzjeoklB.net
上はマッチョなのにチキンレッグな人でダボダボハーフパンツにレギンスみたいなので隠してる人見ると気にしてんだなと思う
隠しきれてないとこが悲しい

140 :無記無記名:2017/02/22(水) 09:22:50.02 ID:Mght/1DA.net
>>138
前蹴りを牽制に使える程度の相手なら、護身でわざわざ前蹴りを使う必要はないと思うんだわ。
突きで十分っしょ。
基本的に護身では力で抑え込めばいいと思う。力がないワケじゃないんだし。

141 :無記無記名:2017/02/22(水) 09:27:18.29 ID:dIzYKLEc.net
俺は空手やってて県内王者クラスではあるけど空手やればやるほどほぼパンチたまに下段蹴るだけマンになったぞ
てかミドルは力入らないわりに体力の損耗が激しいしバテるだけだわ
ステ入れてウエイトやりこみながら一歩も走らないマン、またはそれに近い人種はバテない組手を考えたほうがいい
余談だがよく蹴りの威力はパンチの三倍だとか言うけどスタミナの消費が三倍なだけで威力は三倍もないと思う

142 :無記無記名:2017/02/22(水) 10:08:03.81 ID:vi9VUA9A.net
熊やゴリラもパンチしかしないしな

143 :無記無記名:2017/02/22(水) 10:26:42.31 ID:v7b6RuV4.net
いやクマはあの爪が武器だろ
鎌のようだし簡単に人間の肉が骨からざっくり剥がれる
https://static1.squarespace.com/static/52177297e4b0fbb13f0f0f61/563e6483e4b02726c9b49211/5218c4b7e4b000bbb34e1f06/1461903596083/20130718_0305-2_mini.jpg

144 :無記無記名:2017/02/22(水) 12:45:24.08 ID:fXaWroCH.net
空手でもボクシングでも対一般人なんか舐め腐ってでも倒せるっしょ、俺は柔道だけど10代のスポーツエリート相手ならともかく20代以降の普通の成人男性なんか弱いなんてもんじゃないよ

145 :無記無記名:2017/02/22(水) 12:56:06.84 ID:WZHFl8+K.net
喧嘩の話だろ?
無理無理
何もやってない、何の才能もない一般人相手ならともかく
体格と筋力で差があったら簡単じゃないよ

146 :無記無記名:2017/02/22(水) 12:56:51.80 ID:c3xSXaQI.net
一般人相手に喧嘩する機会なんかなくね
それも正々堂々正面からとか皆無

147 :無記無記名:2017/02/22(水) 12:58:33.35 ID:Sa7/NRD6.net
ピアノって答えてる
ホントだし

148 :無記無記名:2017/02/22(水) 18:13:20.84 ID:0e9ghpq0.net
ここって板の中では年齢層が高い部類に入るのに相変わらず精神年齢低い話題で盛り上がってるな

149 :無記無記名:2017/02/22(水) 18:29:46.33 ID:4zNNpA8Z.net
悲しくなるよな

150 :無記無記名:2017/02/22(水) 23:15:22.51 ID:2JvvlaS1.net
でも男は死ぬまで体格に左右されるからね
よほどの権力がない限りは

151 :無記無記名:2017/02/23(木) 00:16:44.03 ID:bOdjB2dp.net
権力があってもデブガリハゲは何か言われる

152 :無記無記名:2017/02/23(木) 03:44:14.52 ID:InyvCkft.net
プーチンなんかあんだけ鍛えてて権力あっても
チビなの気にしてるからなあ……

153 :無記無記名:2017/02/23(木) 04:07:53.03 ID:M3WurPfW.net
ボクサーと柔道家だとどっちが強いんだろうね
狭い室内やコンクリ床とかだと柔道家有利そうだけど

体格はほぼ同じくらいとして
例えばボクシング内山高志VS柔道野村
ボクシング村田涼太VS柔道大野将太
ボクシング藤本京太郎VSベイカーましゅう
ボクシングワイルダーVS柔道リネール

このあたりが素手でガチで喧嘩したらどっちが勝つだろうね

154 :無記無記名:2017/02/23(木) 04:16:31.54 ID:M3WurPfW.net
>>141
足の力は腕の力の3倍が正しい表現だと思うが
いずれにせよパンチも足の力を使って打つし体重乗せるので実際の足の筋力と腕の筋力差ほど威力の差はないね
ただ、体重乗せるといっても全部が乗るわけじゃないし(特にパンチは)
パンチと蹴りとでは、ぶつける物体の質量、硬さ等が違いすぎるのでやっぱり蹴りの方が圧倒的に威力は高いと思う

もちろん個人差があるしパンチが得意な人もいれば蹴りが得意な人もいるので前者の人の場合はパンチと蹴りの威力差は少ないんだろうけど
後者の人はかなり違うと思う

測定機でもタイソンクラスのパンチが230kgとかだったのに対して
ライト級程度のキックボクサーのローキックの威力は1000kg超えてたし
ミドルだと600kgくらいに減ってたがそれでもキックやムエタイの試合では蹴りでガードした腕ごと複雑骨折とか普通にあるし
ハードキッカーの蹴りはガードすることすら危険といわれてる

ましてやヘビー級のハードキッカーの蹴りとか恐ろしすぎるね 
蹴りになれてない人はローキックで機能しなくなる
総合の試合で元柔道金メダリストの吉田秀彦がミルコだったかアーツだったかローキック数発で動けなくなってたな

155 :無記無記名:2017/02/23(木) 08:46:47.94 ID:D/ATpmv9.net
>>153
ボクサーがそのメンツだと、まずは柔道家がボクサーの打撃をなんとかしないと、早い時間にボクサーにやられそうだね。

156 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:20:26.55 ID:UFszheMB.net
喧嘩とか格闘技の話は他スレでヨロ。
どこかで読んだような同じようなレスばっか。

157 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:33:11.91 ID:2w+mBJl1.net
喧嘩厨格闘厨はとりわけIQが低いからどこでも構わず妄想垂れ流すからな

158 :無記無記名:2017/02/23(木) 16:08:12.27 ID:paybZrNS.net
>>156
おまえあたりはオレのローキック一発で骨折するわ

>>157
おまえはオレのミドルキック一発であぼら骨の三本も折れるわ
おれ「あばらの四本も折れたか」
おまえ「ウグッ・・・その、あばらの〜もおれたか、ってセリフよく聞くぞ」

159 :無記無記名:2017/02/23(木) 16:36:40.99 ID:q8RQnwfW.net
>>158
もういいから

160 :無記無記名:2017/02/23(木) 16:44:12.54 ID:paybZrNS.net
>>159
あばらの五本も折れたか

161 :無記無記名:2017/02/23(木) 16:53:22.03 ID:q8RQnwfW.net
>>160
このやりとり面白い?

162 :無記無記名:2017/02/23(木) 18:09:07.86 ID:M3WurPfW.net
https://www.youtube.com/watch?v=91ffMDx_8fY

軽〜中量級の蹴りでも腕くらい簡単に折れるぞ

163 :無記無記名:2017/02/23(木) 19:34:57.28 ID:W59TjYCK.net
それぞれ学生時代に打ち込んだスポーツの思い出話でも語り合ってるのかな〜と思ってスレ開いたら、
昔ワルかったんだぜ自慢みたいなスレだった

164 :無記無記名:2017/02/23(木) 19:45:57.83 ID:paybZrNS.net
>>162
腕のニ、三本も折れたか

165 :無記無記名:2017/02/24(金) 01:04:11.07 ID:1UKDV4QJ.net
>>162
以前このサンドバッグと同じものを使ったことがあるけどこれがここまで変形するって相当ヤバいな...
ムエタイ恐るべし 
チビガリでも体重乗った蹴りは素人マッチョを余裕で戦闘不能にするだろう

166 :無記無記名:2017/02/24(金) 05:37:19.12 ID:71fapgez.net
>>162
クソガリwwwwwwwwwwww

167 :無記無記名:2017/02/26(日) 08:39:02.12 ID:Vdod5hRy.net
よく水泳やってた?とか聞かれるけど

正直にスイミングスクールレベルだと答える

168 :無記無記名:2017/02/27(月) 22:43:56.07 ID:udq+fSfT.net
皆さん週に3回、各1時間、
くらいを最低限の目安みたいに言うてるけど

各15分位でもまあまあだよ。
単なる自重でも。
ゆっくりすとりくとで。
腕立て伏せ。腹筋、背筋。スクワット。ネック。1人レッグカール。 懸垂。
こんなのをちょこちょこやるだけでも、やらないよりはずいぶんまし。

169 :無記無記名:2017/02/28(火) 02:21:27.20 ID:Spcfwk1U.net
ブラジリアン柔術やってたけどカポエラとごっちゃになってる人が多く、説明が面倒くさいので柔道を少しだけやってましたとだけ言ってる

170 :無記無記名:2017/02/28(火) 04:32:25.28 ID:pDmbKKmX.net
奇遇だな
俺もコマンドサンボやってたけどミャンマーラウェイとごっちゃになってる人が多く、説明が面倒くさいのでシラットをがっつりやってましたとだけ言ってる

171 :無記無記名:2017/02/28(火) 20:55:04.57 ID:EFag4H5P.net
>>163
いや、ほんと、それな。
そもそもケンカなんて、まともな社会人ならやる機会ないだろ。勝ち負け以前に、下手したら今の職や地位を一気に失うわけで、リスク高すぎ。脳内やネタじゃないなら、どういう環境で暮らしてるのか、マジで知りたい。

172 :無記無記名:2017/02/28(火) 21:12:37.67 ID:TRsX27CH.net
ネタ以外に何だってんだw

173 :無記無記名:2017/02/28(火) 21:26:15.64 ID:n9dJuPIP.net
>>171
喧嘩というか、護身の話だわな。
絡まれてどうしても逃れられない時にどう動くかっていうね。
こうなったら先手必勝ってこった。

174 :無記無記名:2017/03/01(水) 11:03:28.53 ID:ohAqZEb+.net
スラム街にでも住んでるのかな?

175 :無記無記名:2017/03/01(水) 11:39:18.17 ID:FcCYq4s/.net
どんだけ自分の強さに自信があろうと、喧嘩になった時点でハイリスクノーリターン。
まともな社会人なら、どこぞのアホに喧嘩を売られたら逃げるが吉。
たとえその場で追い払えても仲間が顔を覚えてて次は集団でネチネチやられる。
奴らに常識は通じない。かかわるな。

176 :無記無記名:2017/03/01(水) 13:34:21.40 ID:bD/a7OkR.net
服着てても裸でも、ボディビルやっていらっしゃるんですか?としか言われた事がない。

ある程度の年数鍛えているビルダーで何かスポーツやってます?とか聞かれる時点でショボいと思う。

177 :無記無記名:2017/03/01(水) 13:48:35.72 ID:aPR3Te5G.net
これがそう簡単には逃げられんのよ。
足が重くてね。

これは慣れるしかないから、逃げても捕まる。

広い原っぱで絡まれるワケじゃないんだから。

178 :無記無記名:2017/03/01(水) 13:53:30.54 ID:aPR3Te5G.net
それに逃げるって言っても、こっちが一人ならまあ気持ちはわかるが、知り合いや友人と一緒にいた時に自分だけ逃げるワケにはいかんよ。
後から合わす顔が無いし、相手にされなくなる。

絡まれた時は運が悪かったと飽きらめる考えも必要よ。

179 :無記無記名:2017/03/01(水) 14:40:12.66 ID:AAjm+o9y.net
>>176
ビルダーのオフ期とラグビーやアメフト選手の見た目の違いなんかほとんどわかんねえよ
年中カットがかなりしっかりしてるならビルダーってわかるだろうからそれだろ

180 :無記無記名:2017/03/01(水) 15:02:41.54 ID:zdH1oaYD.net
それ多分「コイツどんくさそうだからスポーツや格闘技じゃないな、筋トレオンリービルダーだろ」って思われてんだよ
「何かスポーツやってました」ってのはある意味誉め言葉でしょ

181 :無記無記名:2017/03/01(水) 15:11:37.23 ID:LghY/klJ.net
金があるマッチョはカッコいい
金がないマッチョはカッコ悪い


金の有無で変わるだろ。

182 :無記無記名:2017/03/01(水) 16:46:55.73 ID:MXqgNRWU.net
>>177
こう逃げるのか
https://www.youtube.com/watch?v=Mv7J2CLBYBk
>>179
仮に身長を同じと仮定しても首の太さがまるで違うからわかるよ
多くのビルダーは首が細いからなあ。田代も鈴木も副キルト迫力がない
柔道やラグビーは首が明らかに非日常レベル。

183 :無記無記名:2017/03/01(水) 17:00:04.51 ID:zdH1oaYD.net
柔道やラグビーでなくても大谷とか錦織なんかも首は太いもんな
鈴木雅は首細くて体と顔が合ってないもん、首細くカーフが太く、
他のスポーツ選手とは一線を画しすぎてるよビルダーは

184 :無記無記名:2017/03/01(水) 17:00:24.82 ID:aPR3Te5G.net
>>182
悪い、俺は見れんのだ。

185 :無記無記名:2017/03/01(水) 17:07:12.71 ID:qO5Q6YF7.net
>>117
無理なのはそのエリート君が大切だからじゃなくて闇討ちは犯罪だからだよね?
そいつをカタワにするのに成功したら社会から排除できるけどな
君の行動力次第でしょ

186 :無記無記名:2017/03/01(水) 17:14:40.43 ID:aPR3Te5G.net
学歴といえば、芸能界にも東大や京大はちらほらいるが
一橋卒は聞いたことないな。

187 :無記無記名:2017/03/01(水) 20:50:38.38 ID:AAjm+o9y.net
>>182
それは実際にビルダーやスポーツ選手の体と写真でもなんでも比較したことのある人のセリフだ
ビルダー、トレーニーは詳しいからな、わかるやつも多いと思う
一般的にはそんなことわからんやつがほとんどだって話です

188 :無記無記名:2017/03/01(水) 20:52:27.75 ID:AAjm+o9y.net
>>186
在学人数少ないじゃん
東大なんか毎年三千人も受かるんだぜ

189 :無記無記名:2017/03/01(水) 21:58:40.84 ID:aPR3Te5G.net
>>188
ほう、そんなに少ないのか。
だから芸能界では一橋卒が全然見当たらないのか。

190 :無記無記名:2017/03/01(水) 23:27:58.85 ID:J0yDNIiz.net
>>109-110を見て思い出したんだけど「グッド・ウィル・ハンティング」って映画の
マット・デイモンとロビン・ウィリアムスの会話で

ロ「ぼくもウエイトトレーニングをしているぞ」
マ「どうせフィットネスマシンだろ?」
ロ「いやいやフリーウェイトさ」

なんてのがあったんだけど字幕では

ロ「ぼくも鍛えてるよ」
マ「どうせ健康体操だろ?」
ロ「いやいや無差別級さ」

なんてよくわからん訳になってたことがあった。

191 :無記無記名:2017/03/02(木) 01:45:54.07 ID:3VDgc1SP.net
たまに翻訳者カスだよな

192 :無記無記名:2017/03/02(木) 01:50:27.50 ID:3VDgc1SP.net
日本人は休日出勤や残業が多過ぎるからクソガリも多くなるんだよ

193 :無記無記名:2017/03/02(木) 02:01:31.64 ID:3VDgc1SP.net
>>94
俺が何年たってもクソガリなのは高コルチゾールのせいだったのか。
毎日7:30-23:00まで休憩なしで仕事してる

194 :無記無記名:2017/03/04(土) 22:12:27.82 ID:RiqAlEzr.net
>>94
コルチゾールの濃度はどうやったら下げられますか?
やはり適度な休養しか無いのでしょうか

195 :無記無記名:2017/03/04(土) 22:46:05.36 ID:23NCevpZ.net
>>171
ヒント:雇われか、そうでないか

196 :無記無記名:2017/03/04(土) 23:16:52.45 ID:Pl4sbG6W.net
特にはやってないですけどトレーニングはやってます

197 :無記無記名:2017/03/04(土) 23:28:38.33 ID:RiqAlEzr.net
やってますよ。
今からちょうどやるところです、君も一緒にやりますか?

198 :無記無記名:2017/03/05(日) 07:01:06.45 ID:DQjWoseP.net
>>194
ホスホアリルサリンが効くはず

199 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:47:38.14 ID:/dHcDBcg.net
>>190
無能すぎる
俺のほうがマシじゃん

200 :無記無記名:2017/03/05(日) 11:55:58.03 ID:9fUeeMTb.net
>>190
なんて翻訳なんだ…
インコがチンコぐらい違うぞ。

201 :無記無記名:2017/03/05(日) 14:27:32.41 ID:HpgUZTdo.net
>>198
ツマンネお前

202 :無記無記名:2017/03/05(日) 16:52:05.51 ID:ZSpotRlV.net
>>153
服掴んでいいなら柔道有利感は否めないかも

203 :無記無記名:2017/03/06(月) 07:40:13.93 ID:TjSBEq8a.net
卓球やってました
ホンマやで

204 :無記無記名:2017/03/06(月) 09:03:58.72 ID:/lRiblr6.net
>>203
サムソロフ渋かった。あんなフットワークを使わない卓球選手っているのね。
燻銀だわ。

205 :無記無記名:2017/04/04(火) 11:52:33.29 ID:TOIoU/nj.net
ないわ

総レス数 205
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200