2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖質制限なら10000kcalでも太らないの?

1 :無記無記名:2017/02/23(木) 02:08:19.05 ID:/CJ93zZr.net
まじ?

2 :無記無記名:2017/02/23(木) 02:09:46.69 ID:/CJ93zZr.net
じゃあ減量中のチートデイは炭水化物とらなきゃ10000kcalでもいいの?

チートデイで太りたくないんだがチートデイいれなきゃモチベ保てない

3 :無記無記名:2017/02/23(木) 02:18:14.86 ID:PjijxDIu.net
糖質制限を広めようとしている個人や団体が実験して
確かめればいいだけ。

証明されれば生物学や医学やスポーツ科学のテキストが改訂される
ほどの影響があるので、やる価値はある

4 :無記無記名:2017/02/23(木) 02:31:12.13 ID:E8KIkTl/.net
食い過ぎやろデブ( ´_ゝ`)クックック・・

5 :無記無記名:2017/02/23(木) 06:48:58.73 ID:TaGyPyc5.net
この時期になるとデブがくるんだよな

6 :無記無記名:2017/02/23(木) 07:41:16.02 ID:mhe7NV2A.net
太るよ。結局適度に制限してカロリーもアンダーにしないとだめなんだよな。

7 :無記無記名:2017/02/23(木) 07:51:55.66 ID:mDaQpPXg.net
太らないだろ
ケトジェニックダイエットの導入期のまだケトン体出てない時期に4000kcal摂取を毎日二週間続けてたが太らないどころか体重減ったわ

ケトン体出るようになってからは4500〜5000くらい毎日摂取してたがどんどん痩せてった。
炭水化物は20g/day以下な。

減量前の体重は80kgだから炭水化物を普通に摂る食事なら3000kcalでも太る

8 :無記無記名:2017/02/23(木) 07:53:40.14 ID:mDaQpPXg.net
太るとか言ってるやつは絶対実践もせず想像でものを言ってるアホだよ
炭水化物入れなきゃ毎日焼肉食い放題でホルモン食いまくっても全く太らんわ

9 :無記無記名:2017/02/23(木) 07:58:12.34 ID:mDaQpPXg.net
>>2
ケトジェニックダイエット導入期でも炭水化物いれなきゃ太らなかったから多分大丈夫だが
チートデイ前日の夕方から炭水化物抜かないとダメかもな
前日の炭水化物が残ってたら太るかも

これについては分からんから試してくれ

10 :無記無記名:2017/02/23(木) 08:09:02.76 ID:zG0bj+do.net
ウ板だから当然オールアウトさせて肉、プロテインで1万kcalだよな
それくらい食えたらムキムキだな

11 :無記無記名:2017/02/23(木) 08:14:15.40 ID:jCghTOgZ.net
太るよ

12 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:35:59.89 ID:mlIWTan2.net
>>10
170センチ120キロぐらいのデブだとまだ足りないんじゃないかな。

13 :無記無記名:2017/02/23(木) 10:44:27.33 ID:F505e/Ep.net
ま、夢を語ることは否定しない

14 :無記無記名:2017/02/23(木) 13:05:04.03 ID:7FYhwIJ0.net
スレタイワロタ死ね

15 :無記無記名:2017/02/23(木) 13:58:27.80 ID:dOZPjbbe.net
U型の糖尿病になっちゃうぞ

16 :無記無記名:2017/02/23(木) 18:35:41.96 ID:98PUV2ou.net
いや太る
おれは太った

17 :無記無記名:2017/02/26(日) 01:35:31.42 ID:x+Tjvcd7.net
油1リットル飲んでも太らないってこと??

18 :無記無記名:2017/02/26(日) 19:52:10.27 ID:obDuD4dn.net
>>17
急性中毒症状が出て嘔吐し救急車を呼ぶことになります

19 :無記無記名:2017/02/28(火) 00:43:11.36 ID:/UHUpsCp.net
>>8
俺も徹底してる奴で太る奴見ないな
痩せないとか太るって奴は絶対ゆるゆる制限だろうな

20 :無記無記名:2017/02/28(火) 00:45:59.20 ID:/UHUpsCp.net
>>3
広まったら米やパン、普通の麺が売れねーし、病人減って医者や薬屋が困るだろ
だから必死こいて潰しにきてんだろ

21 :無記無記名:2017/03/02(木) 13:08:02.95 ID:Vr69cz9D.net
糖質制限しながら取り過ぎた脂質はどこに行っちゃうの?

22 :無記無記名:2017/03/02(木) 14:27:32.62 ID:TGi2MizM.net
ライザップに言われた通りに肉喰いまくって太ったデブいたじゃん
問い合わせたら、食べ過ぎはダメだって言われたとか
松村だっけ?

23 :無記無記名:2017/03/02(木) 17:32:28.02 ID:aPdQYO6C.net
何をするにも、カロリーオーバーしちゃね

24 :無記無記名:2017/03/16(木) 12:10:03.06 ID:BmJBdOUI.net
>>23
結局、グルコーススパイクが起こらない事を除けば摂取カロリーどうりって事か?

25 :無記無記名:2017/03/16(木) 12:30:02.10 ID:LdaOBE/w.net
海外の学会で5万人のサンプルでやった結果が公表されてるね。
脂質制限と糖質制限でやった結果圧倒的に後者の方が体重が落ちてた。
海外では脂質やカロリー制限は必要ないとなってるね。

26 :無記無記名:2017/03/16(木) 20:43:52.25 ID:81Vt2cvJ.net
でもケト入るほど炭水化物抜くのは難しい

27 :無記無記名:2017/03/17(金) 00:15:29.30 ID:Iygi0zX0.net
人参、玉ねぎも食えなくなるし、糖質の多い調味料も使えなくなる。

28 :無記無記名:2017/03/17(金) 03:46:05.39 ID:OAPMfBT8.net
何も対策しなかったら優先順位は糖質→筋肉(分解)→脂肪(分解)とあるけど
何で人間の体は脂肪を最後まで残そうとするんだろうか
筋肉は動くのに必要だし筋肉分解したら筋力低下してパフォーマンス下がったり動けなくなる可能性もあるので
つ筋肉分解するよりも脂肪を優先した方が効率良くない? 脂肪なんて1gで9kcalあるわけだしそう簡単に枯渇しないでしょ

29 :無記無記名:2017/03/17(金) 04:21:39.42 ID:rl72+eK2.net
ステ入れてりゃ食い過ぎなけりゃ勝手にバキバキになる
水分は乗るが

30 :無記無記名:2017/03/17(金) 04:57:13.00 ID:QKgjivZn.net
>>22
松村はトマト食いまくったからだぞ

31 :無記無記名:2017/03/17(金) 12:48:03.15 ID:5z+fytq/.net
エスキモーにもデブはいる

32 :無記無記名:2017/03/18(土) 03:53:59.45 ID:HtkHmKWD.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

33 :無記無記名:2017/03/21(火) 12:23:44.70 ID:iOXESJt7.net
遺伝子スレにも書いたけど、あるスポーツ遺伝子検査業者のサイトに
速筋タイプは糖質の代謝が良く遅筋タイプは脂肪の代謝が良いと書かれていたんだけど、

これは、速筋タイプは糖質の代謝が良いから糖質を多めに取っても太りにくい=糖質制限ダイエットは不向きで、脂質とカロリー計算による減量が適している
遅筋タイプは、脂肪の代謝が良く糖質の代謝が悪いから糖質を取ると太りやすい=糖質制限ダイエットで効果が出やすい

という解釈は間違ってる?

34 :無記無記名:2017/03/27(月) 16:37:19.42 ID:1sz+jN1R.net
糖質抜いたらその他高カロリーでも体重が増えない理屈がわからない
ケトン体が多く出たとしても摂取カロリー>消費カロリーが覆らない限り体重増えるんじゃないの?

35 :無記無記名:2017/03/27(月) 16:44:46.87 ID:3WIWbEMl.net
例えば脂質なら摂り過ぎた分は下痢となって体外に排出されるだろ?

36 :無記無記名:2017/03/27(月) 16:54:18.06 ID:1sz+jN1R.net
つまり食べても吸収されなくなるってこと?
たまに見かける特に運動していなくても食べても食べても太らない人は
それと同じ原理で脂肪が吸収、蓄積されにくいということ?

筋肉つけたいときや増量期はやはり糖質とらないとダメだよね?

37 :無記無記名:2017/03/27(月) 17:16:07.05 ID:32JEYkaG.net
そりゃそうだ

38 :無記無記名:2017/03/27(月) 18:45:28.87 ID:3WIWbEMl.net
分かったら細かい事は気にしないでトレーニングに励むんだぞ

39 :無記無記名:2017/04/04(火) 20:18:35.88 ID:a894n6qO.net
分かりました

40 :無記無記名:2017/04/04(火) 20:22:03.87 ID:GUBLtUp5.net
糖質無しで10000`i食ってみてから言えよって思う

41 :無記無記名:2017/04/05(水) 09:37:29.96 ID:cx7kx+5c.net
月300後半走る市民ランナーの実直な考えだけど結局カロリーが最重要だというのが最終的な考えです
一時期角煮作りにはまって実験的にほぼカーボ摂らないで2ヶ月ぐらいすごしてたけどカロリー分体重は素直に変動するし精神的にもやっぱり無理がきて米が欲しくなる
米が欲しくなるって簡単に書いたけど(俺は日本人だから米食わないと、、とか仕事中でも頭から離れないようになるw)

42 :無記無記名:2017/04/05(水) 11:33:11.15 ID:/9hzdU12.net
角煮って砂糖どっぱり入ってなかったっけ

43 :無記無記名:2017/04/05(水) 11:42:30.81 ID:TydYDpZn.net
角煮に太れるのは胃袋屈強じゃないと。
油あんま落ちないから胃もたれで死ぬ。

44 :無記無記名:2017/04/05(水) 12:46:02.47 ID:hBZOsdrz.net
胃弱クソガリはレシチンと消化酵素食っとけよ甘えんな

45 :無記無記名:2017/04/05(水) 17:10:31.64 ID:/0ear3H1.net
>>41
ランニング中心でデブでも隠れ肥満でも無いのならば糖質制限しなくていいんでは?

46 :無記無記名:2017/04/06(木) 02:08:15.01 ID:/NioB0+2.net
>>42
もちろん砂糖は全くつかわないレシピです>>43そうなんですよ、内蔵強かったりよほどの使命感がないとノーカーボうんぬんより一万カロリーとかは無理
>>45やはり体重がタイムに直結するんでランナーは体重幻想は皆強いはず

47 :無記無記名:2017/04/07(金) 04:41:53.55 ID:rBSUlN5c.net
日本人だから米とか言ってる程度のバカが厳密に糖質制限してケトーシスまでいけたとは思えない

48 :無記無記名:2017/04/07(金) 07:53:10.50 ID:PPsxhgS4.net
>>47
そう思い込んでしまうくらい米が欲しくなるって話でしょ
日本語は習いたて?

49 :無記無記名:2017/04/07(金) 09:42:01.65 ID:4IaPVPSQ.net
文章読む限りドレッシングや玉ねぎなどに入ってるカーボも計算してやってたようには思えないけどな

50 :無記無記名:2017/04/07(金) 17:01:54.30 ID:rBSUlN5c.net
>>48
だから?
じゅうぶんバカくせえだろw

51 :無記無記名:2017/04/07(金) 18:58:13.61 ID:S2ddkgj3.net
>>46
砂糖使わない角煮作ってみたいから教えてほしい
みりんも酒も使わないんだよね?

52 :無記無記名:2017/04/07(金) 19:29:20.22 ID:5LKNck+w.net
>>50
減量でカリカリしてんのうけるw

53 :無記無記名:2017/04/07(金) 23:03:55.10 ID:rBSUlN5c.net
>>52
バカってバレてカリカリしてんのオマエだろ低脳w

54 :無記無記名:2017/04/08(土) 00:21:27.23 ID:G7oU7Tl2.net
>>51
高いけどエリスリトールやラカンカを使うか、人工甘味料を使う。

55 :無記無記名:2017/04/08(土) 00:37:07.80 ID:Zt5Wrj2z.net
>>54
人口甘味料と?なに?

56 :無記無記名:2017/04/08(土) 01:15:00.12 ID:okAEDai7.net
>>41
「カロリー分体重は素直に変動する」ってことは、要するに十分にカロリー取れてなくてケトーシスに入れてないってだけの話じゃないの?

57 :無記無記名:2017/04/08(土) 01:30:31.74 ID:Q20OyAjF.net
糖質カット3カ月やったら絶対に痩せる
とりあえずやってみろ

58 :無記無記名:2017/04/11(火) 14:54:43.39 ID:sAWCbgBp.net
糖質制限さえすれば無制限に食っても痩せるわけではない。
ただ、同一カロリーであれば糖質少ないほうが太りにくいのは確かなようだ。

個人差もあるみたいだけどな。

59 :無記無記名:2017/04/11(火) 18:27:17.01 ID:3j4kc3No.net
俺は糖質摂ったらすぐ反応(体脂肪はもちろん、眠気や倦怠感)するわ
特に米や麺類

トレ前中後にカーボ摂ってるからケトーシスには入ってないと思うが
それ以外の糖質を極力カットして、主食を肉魚卵、プロテインのたんぱく質メインにしてから頭も体も調子が良い

60 :無記無記名:2017/04/11(火) 18:29:29.90 ID:3j4kc3No.net
というよりも野菜、調味料などにも糖質入ってるので、米や麺からわざわざ糖質摂取する必要はないと感じているし
たんぱく質などが十分であれば、前者から摂取できる糖質だけで十分だと思う

61 :無記無記名:2017/04/11(火) 18:41:09.24 ID:tlIpPMTX.net
>>60
そういう食生活だとやっぱ普段から絞れた体型してる?

62 :無記無記名:2017/04/11(火) 19:15:44.76 ID:3j4kc3No.net
まだ始めて1カ月くらいだけど、体重が2kg弱(73〜74kg→71〜72kg)落ちました。
お腹の脂肪はまだまだあるけど、以前よりかは絞れたかな
ちなみにスクワットの重量が5kgくらい落ちたけど、ベンチプレスは5kg更新できたので
筋力的にはそれほどマイナスになってないと思う

ケトジェニックじゃないしかなり緩やかなやり方だけどこれから続けていってどう変わっていくのか自分でも楽しみではある

63 :無記無記名:2017/04/11(火) 19:24:19.37 ID:yZ/Sv7lj.net
カローリー収支とか熱力学第一法則とかエネルギー保存則とか
糖質制限が広まって嘘とバレちゃったよな

64 :無記無記名:2017/04/11(火) 20:03:19.00 ID:3j4kc3No.net
しかし、唯一の欠点は金かかるということなんだよな
たんぱく質はなんとかプロテインも混ぜながら必要量摂れるとはいえ
主食を肉魚などにするとこれまでの米や小麦主食と比較して倍以上食費がかかってしまう

現代は貧乏人ほど糖質過多になって肥満や生活習慣病のリスク上がると思うわ
肉や魚が米並みにガンガン食えたらいいんだけどな

65 :無記無記名:2017/04/11(火) 20:31:54.55 ID:PtaoB7Pi.net
会社で何食えばいいんだ

66 :無記無記名:2017/04/11(火) 20:49:59.34 ID:VyM0CHkl.net
>>65
仕出し弁当ご飯抜き

67 :無記無記名:2017/04/11(火) 21:45:37.05 ID:M80FljY1.net
ケニアの貧乏人
https://youtu.be/hrXZkcA68g8?t=2080
ウガリと葉っぱという糖質と食物繊維中心でタンパク質なんて殆ど無い生活だが
生活習慣病とは無縁そうだ

68 :無記無記名:2017/04/12(水) 09:05:35.45 ID:KF2Q3Bib.net
>>64
卵を上手に取り入れるといいよ。
ただし体質によってはLDLーCが跳ね上がるから、健康診断で引っかかるけどw

貧乏人ほど糖質過剰摂取になるのは、その通りだと思う。
スーパーで年配者が半額の菓子パンやおにぎりばかり買っているのを見かける。
切ないな。

69 :無記無記名:2017/04/21(金) 08:36:48.57 ID:DexIA/JR.net
>>1

1万カロリー も 食えない

70 :無記無記名:2017/04/29(土) 05:27:32.84 ID:7C7zV0s6.net
>>1
カロリーオーバーしたら太る
食べ放題ってのはメディアの嘘
糖質制限もカロリー制限の一種

71 :無記無記名:2017/04/29(土) 05:28:35.53 ID:9wtkSrIY.net
糖質制限とカロリー制限の比較実験
実験結果→何の差もなかった

1,500kcalの糖質制限ダイエット
1,500kcalの一般的な食事

2年にわたって肥満の成人を追跡したが、糖尿病の有無にかかわらず、
糖質制限ダイエットとカロリーのバランス食(カロリーは同じだが炭水化物の割合が多い)のあいだには、
体重を減らす効果においても、心疾患の発症率についても、ほとんど何の差も見られなかった。
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0100652

1,500カロリーのうち糖質量が4%と40%の食事をくらべても、体重の減り方は同じだった
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16403234

4週間にわたって糖質量が0%と72%の食事(総カロリー1,500kcalのドリンクを使ったらしい)の比較をしたところ、
インシュリンの分泌量は大きく変わったにも関わらず、体重の減り方は同じだった
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJM19711007285150

72 :無記無記名:2017/04/29(土) 05:31:22.87 ID:BmNeH1el.net
>>8
TVで芸人が糖質制限して肉食い放題を昔やってたけど
体重は減ったけど脂肪が糖質制限前より増加してたぞ

73 :無記無記名:2017/04/29(土) 10:25:26.90 ID:GLkmsVDK.net
>>71
う〜ん
本当にケトジェニック2年やってたのか疑わしいな

74 :無記無記名:2017/04/29(土) 10:55:45.59 ID:2QgScaMM.net
>>72
筋肉量が減ったってことか?

75 :無記無記名:2017/04/29(土) 11:03:37.45 ID:eguckRQe.net
炭水化物抜いてたんぱく質と脂質だけで4000kカロリー以上とか
内臓異常で早死にしそうだな
そこまでして早く痩せたいか

76 :無記無記名:2017/04/29(土) 11:55:20.59 ID:nBu7T0S/.net
>>20
自分でやればいいの

77 :無記無記名:2017/04/29(土) 11:56:54.06 ID:Ra9uJCFB.net
デブは食い過ぎなんだよブヒー

78 :無記無記名:2017/04/29(土) 12:11:34.59 ID:4E9aHCBt.net
>>62
それは水分が抜けただけ

79 :無記無記名:2017/04/29(土) 12:39:17.19 ID:ErqRjMh/.net
>>75
まあ消化器官に大きな負担がかかるな
動脈硬化も進みそうだし

すぐにイヌイットとか持ち出すやつも居るが、やつらは日本人みたいな味付け調理はしないし
生肉らしいからなあ。遺伝子も特殊らしく、あの生活スタイル初期段階でかなりの数が死んで遺伝子がふるいにかけられたんじゃないかな。

80 :無記無記名:2017/04/29(土) 13:09:22.84 ID:V+SLpBT9.net
>>73
だな
強制でもない限り絶対に炭水化物は食ってるw

81 :無記無記名:2017/04/29(土) 20:44:08.33 ID:RfgUIoDo.net
>>74
何が減ったのかは分からんが、恐らく筋肉と水分だと思う
糖質完全0で肉しか食ってなくて体重は減ったにも関わらず脂肪が増えてたからな

82 :無記無記名:2017/04/29(土) 20:59:13.08 ID:+mOfhVmV.net
第1000回 糖質制限+筋トレで筋量を維持して体脂肪を減少させる?
http://good-looking.at.webry.info/201704/article_1.html

83 :無記無記名:2017/04/29(土) 22:21:42.94 ID:GLkmsVDK.net
ステ投与したらカロリー不足しても優先的に筋合成、肥大が起こりうるの?

84 :無記無記名:2017/04/30(日) 10:42:44.77 ID:lg281vmq.net
>>83
同化ホルモンだから合成するだろうね

85 :無記無記名:2017/05/02(火) 22:34:11.05 ID:LFEKwFQG.net
せやな

総レス数 85
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200