2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ83kg

1 :無記無記名(ワッチョイ b265-W+y+):2017/05/09(火) 22:51:06.07 ID:j5phAzQE0.net

■前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ82kg
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1489138741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無記無記名:2017/05/09(火) 23:18:17.29 .net
本スレ誘導
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ83kg
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1494339444/

3 :無記無記名 (ワッチョイ b70d-Ogwz):2017/05/09(火) 23:22:56.19 ID:QZ6STyv40.net
本スレこっちで

4 :無記無記名:2017/05/10(水) 06:14:00.25 .net
本スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ83kg
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1494339444/

5 :無記無記名 (ササクッテロレ Spf7-pKhs):2017/05/10(水) 08:30:15.87 ID:dpIY+B7Jp.net
アイロのマルチポジションベンチのラットオプション使ってる奴いる?
いたら色々教えて欲しいんだが

6 :無記無記名:2017/05/13(土) 11:48:03.10 .net
誘導

【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ83kg
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1494339444/

7 :無記無記名:2017/05/13(土) 11:48:26.73 .net
荒らし対策のためこちらは削除依頼

8 :無記無記名 (ワッチョイ 630d-SU9n):2017/05/13(土) 12:01:12.47 ID:Udn3X0/x0.net
浪人必死すぎ

9 :無記無記名:2017/05/13(土) 12:09:22.14 .net
自演荒らしがそんなにしたいのか

10 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp27-3/Kk):2017/05/13(土) 12:12:47.43 ID:XkTYZMKOp.net
浪人の建てたスレ全無視でいいし

11 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/13(土) 12:31:41.66 ID:wrN0X1nE0.net
前スレ終盤で質問して流れちゃったので改めて
アイロテックのオリシャのバーベルセット購入を検討してるんだけど、より高級なものに比べたデメリットって重量誤差以外に何があるかな?

12 :無記無記名 (ワッチョイ cf34-+8ye):2017/05/14(日) 01:55:54.44 ID:aiUk4VXN0.net
test
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=156267.jpg

13 :無記無記名 (ワッチョイ cf34-+8ye):2017/05/14(日) 02:01:30.50 ID:aiUk4VXN0.net
test2
http://imgur.com/fFJXSNI

14 :無記無記名 (ワッチョイ cf34-+8ye):2017/05/14(日) 02:03:06.11 ID:aiUk4VXN0.net
test3
http://i.imgur.com/fFJXSNI.jpg

何度もごめんねw

15 :無記無記名 (ワッチョイ 630d-SU9n):2017/05/14(日) 02:22:52.07 ID:jXDm/zJm0.net
>>11
使ったことないから聞いた話だけど、高級なバーベルに比べてかなりしなるらしい

16 :無記無記名:2017/05/14(日) 02:23:45.77 .net
イバンコもかなりしなるよ
というか高級なバーベルってどれ?

17 :無記無記名 (ワッチョイ 630d-SU9n):2017/05/14(日) 03:34:20.96 ID:jXDm/zJm0.net
ivankoのOB20と比較して、しなるって話だったはず

18 :無記無記名:2017/05/14(日) 07:51:29.51 .net
>>11
高級なものでも同じことが言えるかもしれないけれど
スリーブ部の切削精度が低かったな
といっても若干荒くなってたくらいだからきっとチップ交換ケチっただけって感じだったけど

19 :無記無記名:2017/05/14(日) 07:52:20.92 .net
連投すまん
アイロのオリバーベルセットのバーベルは2種類あるから注意

20 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/14(日) 09:42:39.32 ID:1NK3y9aW0.net
>>15-19
ありがとう!
高級というのはivankoのOBX-20とかをイメージしてた
しなるんだね
でもそんなに高重量扱えるわけじゃないし目をつぶろうかな…
スリーブの切削精度が悪いというのも使いづらいレベルではないよね?
あとアイロのオリンピックバーベルセットは重量によってバーが500ってのと700ってのがあるのは見た
この数字はただの型番なのか耐荷重量なのか…

21 :無記無記名:2017/05/14(日) 11:33:57.13 .net
>>20
買えるならイバンコ買った方がいいよ
前スレでもあったけど一応一生物だからね

スリーブのは使用には影響しない、少し面粗度が荒いと思ったらいい
爪でなぞるとツルツルじゃないってだけ

参考までに
OBS700)の材質は、バネ鋼【SPRING STEEL】耐荷重315キロ
OBS500とレギュラーバーベルシャフトの材質は共に“普通鋼【A3(Q235)STEEL】耐荷重215キロ

バネ鋼はイバンコとかでも使われてるやつね

22 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/14(日) 12:42:38.88 ID:1NK3y9aW0.net
>>21
メッチャありがとう
これだけ情報揃った状態で迷って決めたことなら買った後で「こんなん聞いてねー!」ってなることもなさそうだわ
あとは決めた自分の責任だね
マジ助かる

23 :無記無記名 (ワッチョイ cf30-irHX):2017/05/14(日) 13:00:55.24 ID:SzBIgCK30.net
一番分かりやすい違いはローレット
安いのは浅い

24 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/14(日) 14:24:05.77 ID:1NK3y9aW0.net
>>23
なるほどローレットかー
許容範囲かどうかは実際握ってみないと何とも言えないところだね…

25 :無記無記名 (スッップ Sd9f-kDA1):2017/05/14(日) 15:25:01.07 ID:BlYAR7eWd.net
オリンピックシャフトのスリーブってどうやって分解すんの?アイロなんだけど、

26 :無記無記名:2017/05/14(日) 15:40:06.64 .net
左右にはめ込まれてる蓋取ったら分解できるんじゃない?
何のために分解したいのか不明だけど

27 :無記無記名 (スッップ Sd9f-kDA1):2017/05/14(日) 16:09:28.97 ID:BlYAR7eWd.net
>>26
油注したい。やはり蓋になっての?つまみみたいの取れるのか?

28 :無記無記名 (ワッチョイ cf30-irHX):2017/05/14(日) 16:21:45.02 ID:SzBIgCK30.net
構造は多少違うだろうけどこんな感じ
https://youtu.be/zUFIJQqsoQE

29 :無記無記名 (スッップ Sd9f-kDA1):2017/05/14(日) 16:53:33.84 ID:BlYAR7eWd.net
へぇー、スタシャになるのかw

30 :無記無記名 (ワッチョイ 7f96-SU9n):2017/05/14(日) 18:21:16.91 ID:PUv9bhaC0.net
>>11
俺去年の年末にアイロテック174sセット買ったけどつい最近ブルのシャフトとローグの20sプレート買ったよ。
アイロテックはシャフトが18sって書いてあったけど20sが来た。
ローレットはボディーメーカーに比べりゃマシだけどイバンコやブルはもちろんプロボディより滑る。
そしてラインが840oでさらにローレットが刻んである範囲が狭いけど真ん中にもローレットが有るからOB-20よりはスクワットやりやすい
20sプレートが直径415oしかないから床引きデッドはやりにくい。
重量誤差は俺のは20sプレートで3〜400g軽かった。
俺が今からバーベルセット買うならブルかスチールフレックスで迷うわ

31 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/14(日) 18:49:42.78 ID:1NK3y9aW0.net
>>30
おーーーーー両方試したスーパー貴重な情報!ありがとう!
やっぱブルいいかー
前スレでもアイロのセット買ってからブルのシャフトだけ買うことを検討してる人がいたね
いやホント参考になった、ありがとう

32 :無記無記名 (スッップ Sd9f-n65y):2017/05/14(日) 18:58:47.06 ID:u6VDO0T2d.net
ブル一択、ipf規格だしな

33 :無記無記名 (ワッチョイ 7f96-SU9n):2017/05/14(日) 19:12:07.50 ID:PUv9bhaC0.net
>>31
ごめんアイロテックのラインは890oだったわ
やっぱり810のほうがやりやすいよ

34 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp27-pSrF):2017/05/14(日) 19:56:41.35 ID:/u9IA7y5p.net
プレートはスチールフレックスよりブルの方が安いんだな

35 :無記無記名 (スッップ Sd9f-kDA1):2017/05/14(日) 20:02:07.41 ID:BlYAR7eWd.net
イヴァンコは?

36 :無記無記名 (ワッチョイ cf30-irHX):2017/05/14(日) 20:05:15.52 ID:SzBIgCK30.net
ちなみにアイロの214kg以上のセットについてくるOBS700は普通に81cmラインはある

37 :無記無記名 (ワッチョイ 7f96-SU9n):2017/05/14(日) 20:36:19.32 ID:PUv9bhaC0.net
イバンコは135,000円のOBX-20は中央のローレットも有るしローレットの範囲が広くてスモウデッドもやりやすそうだけど
OB-20は124,200円もするのに中央ローレットないからスクワットやりにくいと思うよ。
http://91683924.at.webry.info/201009/article_14.html
にいくつかシャフトの規格が書いてある

38 :無記無記名:2017/05/14(日) 20:36:50.08 .net
正確には81ラインと91ラインの二つがある

39 :無記無記名:2017/05/14(日) 20:38:02.18 .net
前スレに書かれてたけどイバンコのシャフトにはベアリングは入ってないんだっけ?
もっともスナッチとかしないなら関係あまりなさそうだけど

40 :無記無記名 (スッップ Sd9f-X7cn):2017/05/14(日) 21:01:24.80 ID:Or777j6zd.net
ウエイトが高いのって運賃だろ?

自分で取りに行けば半額になったりしねえかな
宅配ピザみたいに

41 :無記無記名 (スッップ Sd9f-kDA1):2017/05/14(日) 22:00:34.01 ID:BlYAR7eWd.net
本当にイヴァンコって回転式じゃないの?

42 :無記無記名:2017/05/14(日) 22:03:47.70 .net
回転式でしょ

43 :無記無記名 (ワッチョイ 3ffa-QTKs):2017/05/14(日) 22:12:31.80 ID:1NK3y9aW0.net
>>33,36
おおうそんな差もあるのか

44 :無記無記名:2017/05/14(日) 22:13:25.52 .net
>>43
何キロセットを考えてるか知らないけど700は81と91のラインがあるからね

45 :無記無記名:2017/05/15(月) 00:52:43.21 .net
>>40
中華のメーカーから輸入を検討したことあるけどFOB契約なら400キロとかでも競技レベルのが10万以下だよ

46 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp27-Qh/O):2017/05/15(月) 11:03:29.45 ID:qWXqg0cnp.net
WF150kgWバースプリングカラー4個で実質25000円で買えたので満足です。ポイントはソフトバンクなら携帯代金にも回せるし最高やな

47 :無記無記名 (オイコラミネオ MMff-uMUd):2017/05/15(月) 11:55:20.96 ID:N2jk+HzrM.net
>>46
kwsk

48 :無記無記名 (アウアウイー Sa27-Qh/O):2017/05/15(月) 12:33:40.76 ID:P0T56vdHa.net
Yahoo!ショッピング覗いてみてください。
ソフトバンクユーザーやプレミアム会員って前提のポイントの話だけども。
そしてアプリやらビギナーやら5のつく日でポイント大量かつ、Wildfitの商品が5のつく日限定か知らないけど、15パーオフになるショップ内商品全て

49 :無記無記名 (アウアウイー Sa27-Qh/O):2017/05/15(月) 12:36:09.69 ID:P0T56vdHa.net
こんな感じの内訳です
http://i.imgur.com/bBRQBKO.jpg
http://i.imgur.com/pa3Q7MD.jpg

50 :無記無記名 (アウアウイー Sa27-Qh/O):2017/05/15(月) 16:06:27.37 ID:1/cPjAUca.net
この勢いでパワーラックも買いました。
マーシャルワールドのB17とワイルドフィットのパワーラックPRO ワイド
ポイント加味して値段の差が1300円ちょっとだったので、ワイルドフィットのパワーラックPROにしました。

51 :無記無記名 (ガックシ 06a6-XqYc):2017/05/18(木) 15:56:27.76 ID:94fHp7Ff6.net
EZバーのおすすめはどこだろうか?コストパフォーマンスの良い物がいいんだが

52 :無記無記名 (ワッチョイ 7e39-GgLU):2017/05/20(土) 18:43:24.50 ID:soLrbT810.net
すみません
インクラインベンチ買うのに迷ってます
AmazonでMRGとマッスルプロジェクトどちらがいいと思いますか?
ご意見お願いします

53 :無記無記名 (アークセー Sx13-Gf5t):2017/05/20(土) 19:05:22.74 ID:I3jf8Yh5x.net
自分のその2つで迷う
シート幅が24と30cmで違いが大きいが…

30cmだと可動域を損なうとかあるんですかね?
誰か教えてください。

54 :無記無記名 (スッップ Sdca-nY27):2017/05/20(土) 19:08:07.95 ID:qLPrFMmqd.net
答えは、どっちも一緒w
貧乏人www

55 :無記無記名 (ワッチョイ 7e39-GgLU):2017/05/20(土) 19:29:37.54 ID:soLrbT810.net
>>53
シート幅気になりますね
ガタつきとか発売前なんで誰もわからないと思いますので人柱になろうかな
ただ棚橋モデルに使ってて値段が安すぎる気がします

56 :無記無記名 (ワッチョイ 6fa5-n7sX):2017/05/20(土) 21:14:54.75 ID:ZBvmSFIN0.net
>>54
心が貧乏な方がかわいそう

57 :無記無記名 (ワッチョイ af3d-AjRH):2017/05/21(日) 07:16:18.33 ID:rmuY9hgS0.net
>>56
心も だと思います(笑)

58 :無記無記名:2017/05/21(日) 10:58:06.68 .net
>>53
シート幅23のインクラインベンチ使ってるから予想になってしまうけど
30だとベンチプレス系の種目の時に少し邪魔になる気がする
ダバルベンチで下げは時とかは特にそうかも
あとショルダープレスでも若干気になるかも・・・?

マッスルは背もたれの角度調整が11段階もあって細かく調整できるのが違い
ただ、MRGの角度でも十分だと思う
あとはいらない気がするけど腹筋バーか

背面シート裏のフレームはマッスルもMRG同様にH型になってるのかな?

59 :無記無記名 (ワッチョイ 0f86-nY27):2017/05/21(日) 11:51:04.57 ID:r7/8acSo0.net
ホントに可哀想
貧乏でw

60 :無記無記名 (ワッチョイ 2a82-cm4/):2017/05/21(日) 12:07:43.45 ID:Joh6+9Oy0.net
低価格スレにいる時点でお前も貧乏だろ
目糞鼻糞を笑うって言葉がぴったりな一番恥ずかしい奴だ

61 :無記無記名 (スププ Sdca-JY+d):2017/05/21(日) 16:25:06.61 ID:mMSVSHxgd.net
アイロテックのレッグプレスマシンて使い勝手や品質はどうかな?
スクワットやりたいけど膝と腰に古傷あるんでマシンを使いたいんです。

62 :無記無記名 (ワッチョイ 8396-cm4/):2017/05/21(日) 16:34:44.58 ID:gyVap8GY0.net
俺はレッグプレスで腰痛めた経験あるから過信しないようにね

63 :無記無記名 (ワッチョイ aa96-BkyA):2017/05/21(日) 17:43:51.60 ID:ORt0P0if0.net
アマゾンでウルトラスポーツの3899円のインクラインベンチ買うたったw
これで家トレ捗るわ

64 :無記無記名 (ワッチョイ 9741-p3s1):2017/05/21(日) 23:16:33.68 ID:8lBoL1WO0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9ZV1KO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXHAAYZ/
これとこれで迷ったんだけど、耐荷重の低さからfieldoorの方を買った。
しかし、実際来てみると写真のようにスクワットは無理だなw
セーフティも貫通式だし、懸垂もできそうなので、多少やすかったとはいえ、
こっちを買ってよかったのかと買ってから悩み中です・・

65 :無記無記名:2017/05/21(日) 23:23:02.89 .net
>>64
その二つでのどちらかという前提での話だけど
絶対にフィールドの方でいいと思うよ

MyVisionの方はセーフティが細すぎて怖い
おそらくガツンとおいたら簡単に曲がると思う
懸垂もかなりぐらつくと思うよ

ちなみにスクワットはなんでできないんですか?

66 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp13-Gf5t):2017/05/21(日) 23:34:49.98 ID:5ScZA5Azp.net
>>65
どう見ても高さが足りないだろうがカス
それくらいも分からねえのかよ生ゴミが

67 :無記無記名 (ワッチョイ f7f5-nr89):2017/05/21(日) 23:46:46.28 ID:y7MDvW8i0.net
>>64
どっちも使ったことないけど
スクワットやりたいならマイビジョンでしょ
プレートを挿すパイプが付いてるからそこにプレートを置いておけば重さで安定するだろうし

68 :無記無記名 (ワッチョイ 9374-i01L):2017/05/22(月) 00:53:47.42 ID:Su/NcYNJ0.net
>>65
懸垂はプレート置けば多少は安定するでしょ
150kgしか耐えられないのが怖いな
>>66
そんなピリピリすんなよ
もし高血圧ならトレーニング注意してね

69 :無記無記名 (ワッチョイ 8396-atV1):2017/05/22(月) 07:56:04.55 ID:34DOlhup0.net
でもマイビジョンを買ったら買ったで、スペース的にはパワーラックと同じだし、もうちょい頑張って格安パワーラックにすりゃ良かったってなりそうだけどな

70 :無記無記名:2017/05/22(月) 12:33:35.40 .net
それは言えてる

71 :無記無記名 (ワッチョイ 6f44-kvD5):2017/05/22(月) 18:34:47.17 ID:jxZM+RQQ0.net
そのトレーニングバーとかいうの急に販売してるとこ増えだしたがどこが卸してるんだろう

72 :無記無記名 (ワッチョイ 9741-m9rT):2017/05/22(月) 23:37:52.45 ID:xy6JxNeL0.net
>>65
ベンチ置くところを最大高さにしても、ちょうど中腰の位置になってしまうため。
むしろ、セーフティを最高にして、ボトムスタートにしたほうがいいくらい。
>>69
おっしゃる通り。
だけど、パワーラック考えたら5万くらいかな、と思って、3万でないのかと
探したけど見つからなかった。
で、ダンベルベンチで事足りてはいると思ったんだけども、ベンチラックを買ってみるか、と。

73 :無記無記名:2017/05/22(月) 23:44:37.61 .net
>>72
スクワットが中腰スタートなのは画像からでもたかさからでも事前に分かってるはずだから別の理由かと思ってた

数年前は3万くらいのパワーラックがあった気がするけど最近は色々と値上げになってるから5万位が安ラックの底値かもね
安いラックをオクとかで流れてないかチェックしてたら見つかるかもね

74 :無記無記名 (アウアウカー Sa5b-bM5V):2017/05/22(月) 23:53:24.72 ID:1gxpgjyba.net
5年以上前はマーシャルのラックが2万円台で売ってたな
今は値上がりしてしまった

75 :無記無記名 (ワッチョイ af3d-AjRH):2017/05/23(火) 00:41:36.08 ID:DACLfk6Z0.net
中腰からスクワット出来ないとか意味不明なんだけど

76 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp13-Gf5t):2017/05/23(火) 02:44:44.91 ID:RzQWyIzip.net
ラックに戻すのがキツイだろハゲ

77 :無記無記名 (スプッッ Sd6a-x38P):2017/05/23(火) 12:44:00.80 ID:Ky6Y0Uazd.net
なんだァ…てめェ…

78 :無記無記名:2017/05/23(火) 14:52:40.70 .net
>>75
できるできないで言えばできるんだけどね
俺も不思議に思ったけどスタポジが変になるってだけ
買う前からわかる事だったから俺も何でできないのか気になったわ

79 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp13-Gf5t):2017/05/23(火) 16:28:36.16 ID:2YevQDOPp.net
馬鹿じゃね
スタポジなんかどうでもいいわ
潰れるでもなく立ってる訳でもない高さでラックに戻すのがクソだるいだけで

80 :無記無記名:2017/05/23(火) 19:55:16.93 .net
同じ事・・
スタポジがたいていの場合フィニッシュの高さなんだから・・・

81 :無記無記名 (ワッチョイ 1f3d-AjRH):2017/05/23(火) 23:04:06.23 ID:cTHgoJiY0.net
ラックに戻すのがキツいとか駄々こねるならスクワット自体しなければいい。

82 :無記無記名 (ワッチョイ f7f5-nr89):2017/05/24(水) 01:26:14.11 ID:41Bz50o60.net
fieldoorのじゃまともにスクワットできないな
ラックアップはできたとしても限界近くまで追い込んだらあんなラックに戻せるわけがない

83 :無記無記名:2017/05/24(水) 06:43:50.24 .net
買う前に分かるのに・・・

84 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 07:09:57.16 ID:gQafAA0P0.net
あれ?

85 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 07:14:46.00 ID:gQafAA0P0.net
こっちは、IPが出ないんですね。

86 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 07:22:12.00 ID:gQafAA0P0.net
IPの表示されるスレは、固定IPにした時に恐いから、こっちがいい。

で、
有りました。インクラインベンチで、満足出来そうなのが。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Lf%2B7KFGyL._SX425_.jpg
欲をいえば、高さがもう数センチでいいから低いと最高です。

87 :無記無記名 (ワッチョイ 93f5-lR72):2017/05/26(金) 08:53:56.84 ID:5JmfPLvM0.net
>>86
それはオススメしないな
重さが15kgしかないし見るからに弱そう
特に前後のブレに弱いだろうな
アジャスタブルベンチなら最低でも20kg以上あるものがいいよ

88 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 11:18:10.18 ID:gQafAA0P0.net
なるほど・・・・・・

89 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 12:10:43.55 ID:gQafAA0P0.net
サイズ   :幅132x奥行33x高さ40cm
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/shapeshop_d-504

これ見ると、いつも思うんですが、幅が33cmしかありません。
横に「コテッ」って倒れないか心配です。

90 :無記無記名 (アウアウエー Sadf-yYTI):2017/05/26(金) 16:43:25.94 ID:1iqDcs49a.net
>>86
これ1年近く使ってるけど問題ないけどなぁ本人の扱う重量と使い方にもよるかもね

91 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 17:36:11.05 ID:gQafAA0P0.net
「背もたれに当てる反動」って人もいます。
https://www.youtube.com/watch?v=4dWqPjMX3Bk&start=420
いかにも理論整然に思えます(まあ、私は納得しないんですけど)
まあ、確かにこんな方法だと、ベンチは重くないとズレます。

でも、信者さんには申し訳ないんですけど、この動画のフォーム、なんかベテランらしくない。
人それぞれなんでしょけど。

92 :無記無記名:2017/05/26(金) 20:17:08.75 .net
理論騒然・・・

93 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/26(金) 20:57:44.51 ID:gQafAA0P0.net
http://4.bp.blogspot.com/-WnOGyzQdt6A/UJSdYaL418I/AAAAAAAABOI/6jqGPEXiNrw/s1600/P1010104.JPG

・・・・・・凄いなあ!!

94 :無記無記名:2017/05/26(金) 21:23:58.55 .net
女性用か

95 :無記無記名 (アウアウイー Sa07-uX8q):2017/05/26(金) 21:47:35.52 ID:8jyo0YuNa.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

96 :無記無記名 (ワッチョイ 737c-6oIZ):2017/05/26(金) 23:16:21.48 ID:9BQkvfd30.net
インクラインの角度ってショルダープレスを考えると60℃じゃ低すぎるかな?
かといってMRGみたいに90℃もやりにくそう

97 :無記無記名 (ワッチョイ 4396-bAE7):2017/05/27(土) 02:15:00.49 ID:/XxsjBgH0.net
↓犠牲者がまたひとり・・・

[ホームジム] キングスセット / キングofベンチ のレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=df5mBn2MGrU

98 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/27(土) 05:40:27.37 ID:mvvheZGC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dNdzAvMC2NQ

99 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/27(土) 11:42:31.74 ID:mvvheZGC0.net
>  何が酷いかと言うと、
> (1) 梱包を開けてフレームを組み立てようとすると、
>  そのフレームの中に「ガチャガチャ」と音がしたので、
>  逆さにしてみたら、「錆び」みたいな金属片がボロボロと出てきた。
> (2) フレーム自体に「凹み」が数箇所もあり、同時にボルトを入れる穴がずれていた。
> (3) ラット用のケーブルとプーリー一個が入っていなかった。
> 
> これらの事をファイティングロードに電話すると、
> 対応した社員が「はあ、そうですか。で、どうしろと・・」と言う。
> 頭にきて、「御社では、商品の梱包代金まで送料に加えているのに、
> 検品はしないのですか」と尋ねると、
> 「中国でチェックして送られてきてるので、倉庫内ではしてません」との回答。
> 果てには不貞腐れて、「そんなら、返品したらどうですか」とまで言い出す始末。
> 
> 三人の息子達も傍で聞いていて、あきれ返るは、怒り出すはの有様。
> 結果、返品して全額返金とはなったものの、二度と購入ははないと、家族で決めました。

ファイティングロード (FIGHTINGROAD) キングスセットDX
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-FIGHTINGROAD-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%A4%EF%BC%B8/dp/B0194UPFNS

100 :無記無記名:2017/05/27(土) 11:43:43.96 .net
ファイティングロード買って文句言うのか

101 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/27(土) 12:01:58.13 ID:mvvheZGC0.net
この人・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=3fVK3Pfuw1E

筋トレの基本を知らない?
しゃべりは(上から目線で)上手そう。なんか新興宗教の教祖みたい・・・・・・

だいたい、座板が傾かないインクラインベンチなんて、初心者以外は使い道ないと思います。

102 :無記無記名 (スプッッ Sd87-65iQ):2017/05/27(土) 12:12:06.32 ID:4b23LiKcd.net
http://wedding-avfu-b.blog.jp/

103 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/27(土) 13:48:06.42 ID:mvvheZGC0.net
なんだ!
この松下ってデブ!

104 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/27(土) 18:20:52.61 ID:mvvheZGC0.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/2/1/3/6/blueace7500-img600x338-149587206835prfu21967.jpg
こんなふうに送られてくるんですね。

105 :無記無記名 (アークセー Sx07-igYE):2017/05/27(土) 21:53:02.32 ID:6oKCnKi1x.net
背シートだけホームセンターで…うーん

106 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-xkwY):2017/05/27(土) 23:54:02.18 ID:F5ggWBVL0.net
ファイティングロードのキングスセットって誰もが通る道なのか?w

https://www.youtube.com/watch?v=dNdzAvMC2NQ
https://www.youtube.com/watch?v=hk4biL-xJ70
https://youtu.be/qPW6QgvLD3k?t=64
https://youtu.be/8SOA_Qiqn3c?t=454

107 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/28(日) 17:26:36.07 ID:Q2d3rh3B0.net
このフレームなんか機能美あります。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bodymaker/cabinet/d/dibsp2_01.jpg?_ex=420x420&s=0&r=1

108 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/28(日) 17:43:21.99 ID:Q2d3rh3B0.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bodymaker/cabinet/d/dibsp2_01.jpg

109 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp07-igYE):2017/05/28(日) 17:50:31.29 ID:qZalb6T0p.net
これはどこの?

110 :無記無記名 (スッップ Sd1f-iy54):2017/05/28(日) 19:47:37.07 ID:5l88eIMfd.net
>>108
これどこの?

111 :無記無記名 (ワッチョイ 93f5-lR72):2017/05/28(日) 19:58:56.53 ID:gVo2tODC0.net
ボディメーカーのだけどもう何年か前から廃番になってると思う
それにこれはインクイン専用だから角度は変わるけどフラットにはならないよ

ボディメーカーは以前高級シリーズを出していてコスパは高そうだったけど値上げを繰り返して
その後ほとんどが廃番になった
ショートレンジクロスだけ仕様を変えて生き残っているけどさらに値上がっている
まともそうなスミスが13万円ぐらいであったから今から考えると破格だった気がする
http://i.imgur.com/vX8VQxY.png

112 :無記無記名 (ワッチョイ c30d-9J/J):2017/05/28(日) 21:04:59.40 ID:YuA1OQZr0.net
国内メーカーも高級路線出してたことがあったのか
低価格帯しか出せないのは惜しいけどしょうがないね

113 :無記無記名 (ワッチョイ ff87-3DRf):2017/05/28(日) 21:17:43.91 ID:kACrhqwP0.net
アトラスが急な値上げで高級路線になったじゃないか

114 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-RrXo):2017/05/28(日) 22:21:20.48 ID:Q2d3rh3B0.net
器具を使わないトレーニングも可。だそうです。
買う意味ないんじゃ?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71dyzuHhW5L._SX425_.jpg

115 :無記無記名 (スッップ Sd1f-iy54):2017/05/28(日) 22:59:23.55 ID:5l88eIMfd.net
>>114
ダンベルとかバーベルがなくてもこうゆうことができるよってことだろが、
ものすごく頭悪そうだなお前

116 :無記無記名 (ワッチョイ c30d-9J/J):2017/05/28(日) 23:20:46.47 ID:YuA1OQZr0.net
そんな言い方しないでもいいだろうに

117 :無記無記名 (スッップ Sd1f-cROd):2017/05/28(日) 23:40:06.46 ID:BnukNoucd.net
バカは何言われてもしゃーない

118 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp07-Nui7):2017/05/29(月) 00:11:23.08 ID:6Rt3ub3rp.net
>>115
そいつが言ってるのはこんなもんベンチなくてもできるだろってことでは

119 :無記無記名 (ワッチョイ 4396-DX9b):2017/05/29(月) 03:21:07.13 ID:q9hbe5cG0.net
>>114みてえなトレーニングを本気でする馬鹿って結構な割合で居るからなぁ

120 :無記無記名 (アークセー Sx07-igYE):2017/05/29(月) 04:04:27.43 ID:yWqc5G2Mx.net
>>118
ホンマそれ

121 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-G9iv):2017/05/29(月) 05:41:08.66 ID:A9UbBu9P0.net
モデルになる人選びもだけど
フォームもちょっとは教えてやったら? と思います。

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr265/auc0305/users/4/6/1/4/haige_auc-imgbatch_1495533670/441x600-2016031800012.jpg
ワンローの背中まんまる。です。

農機具メーカーっていっても、製品の使い方くらい勉強してから市場にだしてほしいと思います。

122 :無記無記名 (ワッチョイ a396-wwwt):2017/05/29(月) 12:02:58.28 ID:mCTgHusT0.net
>>115
ゆう  って文字にしてしまうやつほど頭悪いとは思えないんだが。
延々を永遠って言うタイプ?w

123 :無記無記名:2017/05/29(月) 12:22:31.21 .net
>>122
いじめは良くない

124 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-G9iv):2017/05/29(月) 12:50:11.68 ID:A9UbBu9P0.net
このベンチ、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/236899086
かなり前から売りに出ているんですが、何がダメで売れないんでしょう?

125 :無記無記名 (スプッッ Sd87-iy54):2017/05/29(月) 13:52:53.58 ID:+vP/1SLtd.net
>>122
ほんとはいうってのはわかってるし、いうをゆうって使う人も割りと多いのにいちいちそこに突っ込むかね普通
器の小さそうな人間だなお前

126 :無記無記名 (ワッチョイ a396-wwwt):2017/05/29(月) 13:59:21.54 ID:mCTgHusT0.net
人に頭わるそうだのなんだの言ってるからそういうところを突っ込まれる。
そんな想像はできないんだよな?「ゆう」だし出来なくても無理ないとは思うw

127 :無記無記名:2017/05/29(月) 14:38:18.19 ID:jgIkO7GYd
>>125
最後の台詞が要らないんだってw

128 :無記無記名 (スプッッ Sd87-iy54):2017/05/29(月) 14:55:59.70 ID:+vP/1SLtd.net
>>126
通報しました!

129 :無記無記名:2017/05/29(月) 16:09:54.36 .net
>>124
高いから


>>125-126
器の大きさはおいといて、頭の悪さを否定してないから125本人も自覚があるはず

130 :無記無記名 (ワッチョイ e3e3-G9iv):2017/05/29(月) 21:42:11.49 ID:A9UbBu9P0.net
KANEYA ハイパーベンチ KH-448
価格 62,640円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shapeshop/10034924.html?sc_e=slga_pla

これって・・・・・・

同じようなベンチが、ファイティングロードなんかで1万円ちょいです。
なんで、6万円!!??
893屋さん?

もっと不思議なのが
「耐荷重(使用者の体重除く)120kg」
????
え?
ベンチの上には、人も乗るんですけど!
体重40キロの人も100キロの人も、ベンチに与えるストレスは同じなんですか?

こんなの買う人いるんでしょうか?

131 :無記無記名:2017/05/29(月) 21:44:26.34 .net
ある程度高くすると逆にこんなものかと思って買う人がいるらしい
高級感を出させる品物とかはあえて高めにするとよく売れる

情弱が買うんでしょ

132 :無記無記名 (スプッッ Sd87-iy54):2017/05/29(月) 22:20:54.18 ID:+vP/1SLtd.net
>>130
まあ200くらいだろ、はっきり言って安全な耐荷重なんてピンポイントではわからないからあえてそういう表記にしてるんじゃね

133 :無記無記名 (ガックシ 067f-loNx):2017/05/30(火) 18:10:47.24 ID:17dPb/S26.net
EZバーについて質問した者だけど、ワイルドフィットのスーパーカールバーにしてみたよ
ナロー域が縦になっているので、これでハンマーカールもやるか
まだ使ってないけど、結構でかいな

134 :無記無記名 (ワッチョイ b3f5-8lN6):2017/05/30(火) 21:06:23.18 ID:8vR+9PcG0.net
試しにヤフオクの安いスクワットスタンド買ってみる
耐荷重250キロってなってるやつ(笑)

135 :無記無記名:2017/05/30(火) 21:42:16.77 .net
絶対嘘だろう

136 :無記無記名 (オイコラミネオ MMff-E4tU):2017/05/31(水) 06:46:00.63 ID:2kPfNo7AM.net
買ったけど最悪だったよ。ガタツキがすごくて使い物にならない。不良品と設計ミスでやばいよ。
アイロテックみたいに横に補強が無いからユラユラ揺れるし買うのやめとけ。

137 :無記無記名:2017/05/31(水) 06:52:18.64 .net
せめて1万円くらいのラックのほうがいいと思う

138 :無記無記名 (ガックシ 067f-loNx):2017/05/31(水) 11:31:03.01 ID:iKd98+Sj6.net
ここにいる奴ならパワーラックが一番だと解ってるだろうが、安定した場所が無いんだろうな
オレも任期無し教員になったらパワーラック欲しい

139 :無記無記名 (アウアウカー Sa47-g/cW):2017/05/31(水) 11:35:43.97 ID:HHxggHf8a.net
>>138
狭い部屋だけど折りたたみベンチだとスクワットできないから結局パワーラックにしたよ

3年後の転職まで我慢するよりいいかなと思って決意したわ

140 :無記無記名 (ガックシ 067f-loNx):2017/05/31(水) 11:44:28.20 ID:iKd98+Sj6.net
>>139
引っ越しの時も業者が解体・設置してくれるみたいだしな、ただそれでも大変そうだが

141 :無記無記名 (アウアウカー Sa47-g/cW):2017/05/31(水) 12:16:37.59 ID:pooPIUHTa.net
>>140
俺は自分でやるつもり
たぶん解体、梱包も含めて4時間くらいで終わると思う
業者じゃラット部分の解体大変だと思うし適当にやられたら嫌だから

142 :無記無記名 (ワッチョイ 4396-/6qz):2017/05/31(水) 18:40:28.71 ID:UIW8hQYs0.net
>>141
俺は転勤族でパワーラック使ってるから過去何回も解体組み立てやってるけど4時間も要らん
一人で急がずやって、解体も組み立ても1時間ちょいだね

143 :無記無記名 (ワッチョイ 4396-/6qz):2017/05/31(水) 18:42:01.06 ID:UIW8hQYs0.net
すまん、ラットとかのないシンプルなやつで

144 :無記無記名 (アウアウエー Sadf-49bV):2017/05/31(水) 23:54:47.09 ID:yw5cfwjma.net
家でTバーロウしたいんだけどバーベルに取り付け出来るような専用のVハンドルみたいなのある?
ケーブル用のこれでも大丈夫なのかな?
ロープーリーハンドル【BODYMAKER ボディメーカー】バ…
[楽天] #Rakutenichiba
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/tg147/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

145 :無記無記名 (ワッチョイ 97f5-c+wP):2017/06/01(木) 04:27:41.24 ID:3xRmyYB60.net
>>144
普通はそれ使う

146 :無記無記名 (アウアウエー Saca-h4bj):2017/06/01(木) 05:45:53.18 ID:l2SazPJIa.net
>>145
そうなのね!ありがとう

147 :無記無記名:2017/06/01(木) 06:41:20.85 .net
Tロウしたいのにシーテッドロウのハンドル買うのか

148 :無記無記名 (スプッッ Sd07-/dBl):2017/06/01(木) 08:32:36.75 ID:h0ihct3Kd.net
>>141
だよな、
ラックとかよく専門じゃない業者に頼めるよな
不安でしょうがない

149 :無記無記名 (ワッチョイ 97f5-c+wP):2017/06/01(木) 09:25:50.36 ID:3xRmyYB60.net
>>147
ロニーだってハンドル使ってただろ

150 :無記無記名:2017/06/01(木) 09:33:06.97 .net
>>149
確かに
すまん

151 :無記無記名 (ガラプー KKce-+xNo):2017/06/01(木) 14:33:12.78 ID:0Iu/7yAZK.net
>>133
俺、けっこう前にココでソレ薦めてて(楽天で画像載ってるオリンピックシャフトの方)
誰かが購入して、画像アップしてたんだけど

製造ロットか変わって、曲げ金型か委託先が変わったらしく
真ん中のU字部の幅や開き角度が楽天画像と違ってた、狭くなってハの字ぎみに改悪されてたわ…

152 :無記無記名 (ガックシ 063e-Ws5J):2017/06/02(金) 16:02:34.04 ID:b8Ygg/LD6.net
オレが買ったのは改悪されたものかもしれないが、前のを知らないのであまり気にならないわ
トライセプスの部分は真縦の方が良いけどね、なんで中途半端なことをしたのかは気になる

153 :無記無記名 (ワッチョイ bb30-L1vT):2017/06/03(土) 12:38:34.88 ID:KrCTOD/d0.net
尼にあるミラクルってメーカーのパワーラックもどき買った人いますか?

154 :無記無記名 (ワッチョイ 5796-vIhh):2017/06/03(土) 14:43:23.06 ID:LUW6BWEq0.net
買ってないが気にはなっている
ラック買う決心が付いたら多分それを買うと思う

155 :無記無記名:2017/06/03(土) 15:52:32.40 .net
どれかなと思ったらスクワットラックと比較されてたやつか
買ったらぜひレビューしてくれ
前評判悪いけど使った人の感想はないからな

156 :無記無記名 (ガックシ 063e-Ws5J):2017/06/03(土) 18:40:30.15 ID:eRNBSo7x6.net
物理的に完全立方体の方が安定するのは試さなくても判るからな
専有面積としてはあまり変わらなそうだし、水差しすまんが普通のが良いと思う

157 :無記無記名 (ササクッテロル Sp37-h4bj):2017/06/03(土) 19:24:24.80 ID:m9KjlFEmp.net
パーツ足りない
代わりに変なの入ってる
先の分まで全部パーツ確認するの面倒臭いし足りなくなるたびに注文でも良いのかな

158 :無記無記名 (アークセー Sx37-L1vT):2017/06/03(土) 19:51:50.98 ID:q2lozX/zx.net
マッスルプロジェクトのインクラインベンチ、マークがカッコ悪い…

レビューがまだない

159 :無記無記名 (ワッチョイ a6f5-kD3U):2017/06/03(土) 23:28:52.17 ID:CvMe4rCU0.net
>>158
>2017年6月5日発売予定。
ってなってるからそりゃレビューまだないでしょ
マークはともかく値段の割には良さそうに見える

160 :無記無記名 (アウアウアー Sace-2b5A):2017/06/04(日) 11:29:42.00 ID:5TnzfTMYa.net
背中スレも覗いたが全く話しがなくここで検索しても出てこないローマンベンチ持ってるやついる?
ワイルドフィットの2万のやつとか
アイロテックの8000円のバックエクスベンチとやらの使い勝手や耐久性がきになるんだが

161 :無記無記名 (ワッチョイ f3a9-i1uu):2017/06/04(日) 11:48:56.98 ID:6YW3mTuG0.net
アイロのバックエクスベンチ使ってる
値段の割にはそんなにガタツキなくいい感じ
欠点としてはデッドリフトとかで事足りる所

162 :無記無記名 (ワッチョイ 5796-2b5A):2017/06/04(日) 13:28:38.20 ID:50/GNd7t0.net
折りたたみっぽいし場所取らなくてしっかりしてそうだしいいんだねありがとう!
まぁでもそうだよなぁおとなしくデッドリフトしとくか・・・

163 :無記無記名 (アウアウカー Sa5f-kYID):2017/06/06(火) 09:02:16.97 ID:i3DUJh8pa.net
300円で買ったジョイントマットが有能すぎる
同じ厚みと面積のヨガマット買ったら2000円はする

164 :無記無記名 (オイコラミネオ MMce-FuEf):2017/06/06(火) 19:19:25.90 ID:9LHqfsigM.net
>>163
kwsk

165 :無記無記名 (ワッチョイ 5796-Qnlb):2017/06/06(火) 22:33:17.69 ID:xuu6+BHg0.net
俺もケイヨーD2で買った厚さ2cmの防音ジョイントマット買って、
それをカッターで切ってセーフティーバーとバーベルフックに結束バンドで貼り付けてる。

コストも安い上にパワーラックの静音性能が抜群になるからぜひ試してみてくれ。

166 :無記無記名:2017/06/06(火) 23:47:57.20 .net
>>165
厚さ5mmのゴムシートでもかなり静かになるよ

167 :無記無記名 (アウアウカー Sa5f-kYID):2017/06/07(水) 13:38:21.95 ID:aZyyse6ma.net
アイロテックの安いほうのベンチってしょぼい?
ダンベルとセットになってるやつ買おうかなと思ったんだけど
リーディングエッジのほうを別で買ったほうがいいかな

168 :無記無記名 (ワッチョイ 5796-JJ+A):2017/06/07(水) 14:49:05.96 ID:w1vKFt9S0.net
>>167
どっちもやめときな
最低でもシート先端下部に補強があるのを選びましょう

169 :無記無記名 (ワッチョイ 137f-Ds1W):2017/06/07(水) 23:41:45.81 ID:VCjyUn4P0.net
3〜5万ぐらいのインクラインベンチのオススメないですか?

gfid135が売ってなくてfid21買おうか悩んでます

170 :無記無記名 (ワッチョイ 5796-Qnlb):2017/06/07(水) 23:59:18.29 ID:9rWg6ywK0.net
ヤフオクで福岡のジム経営者のおじさんとこのアジャスタブルベンチ買っとけ。
破格の安さだがモノは間違いないから。
業務用レベルの商品だから強度はボディソリッドのようなおもちゃレベルの家庭用ぐらぐらベンチとは天と地ほどの差があるぞ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/245916928

171 :無記無記名:2017/06/08(木) 00:13:00.76 .net
>>170
まさかこれがでてくるとは思わなかった
このおじさんが扱ってるインクラインベンチは3種類あったはず
俺はフレームが太いパイプの買ったけどかなり頑丈で満足してる
この値段じゃ日本じゃ手に入らないよね

多分この人は中国からまとめて輸入してるんだろうけど
(アリババに同じのがたくさんある)

172 :無記無記名:2017/06/08(木) 00:14:42.08 .net
ごめん俺のベンチは今は取り扱ってないみたい
このリンクのベンチでもかなりいいと思う

173 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/08(木) 00:18:57.61 ID:aAhazvTI0.net
その福岡のおじさんのクォリティのアジャスタブルベンチにアメリカのブランド名を入れただけで、20万円以上の定価で売られてしまうよ。
フィットネス後進国の悲しい国だよ日本は。

174 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/08(木) 00:21:13.78 ID:aAhazvTI0.net
とりあえずボディソリッドとかのゴミのような家庭用ベンチは買っちゃダメだぞ。

びっくりするぐらいぐらつくから、俺知人の使った時笑ったもん あまりのボロさに(笑)

175 :無記無記名 (スプッッ Sdff-I0iw):2017/06/08(木) 00:22:33.49 ID:y44F/q/Nd.net
なんか臭いな

176 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/08(木) 00:24:20.54 ID:aAhazvTI0.net
>>171
それおそらくライフフィットネスのOEMのベンチじゃないかな。
見るからに頑強そうだよね。
そうそうアリババにアジャスタブルベンチ豊富にあるよね。
俺もパワーラック散々探した。

177 :無記無記名:2017/06/08(木) 06:52:32.99 .net
>>176
ライフフィットネスで探したけど出てこなかった
このベンチがどこでいくらで売られてるのかはかなり気になるけど
届いた時は一部ボルトが緩かったから増し締め必要だったけどね

178 :無記無記名 (ワッチョイ df88-tkS6):2017/06/08(木) 11:58:09.59 ID:5riiBTRq0.net
福岡のおじさんが誰なのか知らないけど、販売促進露骨すぎる
2chねらーがステマ大嫌いだからこういうの飛びつかないぞ

179 :無記無記名:2017/06/08(木) 12:20:06.58 .net
レビューすらゆるされないとは
中華のぱちもんだからステマするほどのものでも無い

多分実際に買ってるのは俺だけだろうし最初に話題に出した人は多分憶測だと思うけど

180 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-LnFi):2017/06/08(木) 12:34:49.55 ID:dgaymYuaa.net
アイロテックのマルチなんとかベンチ欲しい

181 :無記無記名 (スププ Sdff-w6W2):2017/06/08(木) 12:37:28.84 ID:tGDNW9Bbd.net
>>168
その補強が入ってるベンチ探してます
お勧めがあったら教えてください

182 :無記無記名:2017/06/08(木) 17:43:10.13 .net
>>181
インクラインベンチだよね?

183 :無記無記名 (スププ Sdff-w6W2):2017/06/08(木) 17:53:56.91 ID:tGDNW9Bbd.net
>>182
フラットで探してるんですが

184 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/08(木) 18:03:33.91 ID:AVXsr7IVa.net
>>176
どう見てもアイカリアンだろw

185 :無記無記名:2017/06/08(木) 18:21:55.77 .net
>>183
すまん

186 :無記無記名:2017/06/08(木) 18:24:52.52 .net
>>184
違うよ
多分ヤフオクのリンクのベンチと勘違いしてる

187 :無記無記名 (ワンミングク MMff-Cryt):2017/06/08(木) 22:25:46.46 ID:RKkhrIMyM.net
福岡のおじさんのベンチ頑強そうですね、20日入荷みたいなのでもう少し探してみたいと思います

ちなみにヤフオクの下のベンチはどうでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x491171928

188 :無記無記名:2017/06/08(木) 22:40:48.67 .net
>>187
全然いいと思うよ
デクラインもできるし安いね
高級なベンチとは比べられないかもしれないけれど5万程度の市販品よりはいいと思う
ただ、中華で個人売買だから壊れてる時に保証とかないから若干リスキーなのは覚えておいたほうがいいかと

189 :無記無記名 (ワンミングク MMff-Cryt):2017/06/08(木) 22:45:57.10 ID:RKkhrIMyM.net
>>188
デクラインできるし作りも良さそうですよね

なるほど、やはり保証関連がネックですか…
返答ありがとうございます

190 :無記無記名 (ワッチョイ 8bf5-DFCj):2017/06/08(木) 23:08:47.88 ID:5u30WLCt0.net
>>187
価格を考えたらいいと思う
デクラインは簡易的なものだろうけどできるし使わないときは立てておけるのもいい
福岡のLBジムのは立てれないね

気になる点は背シートの固定が弱そうに見える
LBジムのは補強板が付いていてもっと広い面積で固定できる
可動部はLGジムのは多分ベアリングだろうけど186は違う
また本体の重量が27.5kgというのは軽くはないけど本格的な施設用はもっと重いよ
LGの重さが知りたいね

この価格帯でもう一つ気になるのがブラックシープのアンフィニNO1
これは重さが34kgあるらしいからより丈夫かもしれない
でもずっと売り切れだんだよな

191 :無記無記名:2017/06/08(木) 23:08:59.18 .net
ちなみに俺なら買うけどね
出品者さんとメールなりやりとりして不具合ないか確認してもらうもいいと思うよ
むこうも悪評価付けられたくないだろうから簡単な検査くらいしてくれるはず

192 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 00:04:05.93 ID:56kTmf/L0.net
そのFIDベンチと福岡のおじさんのベンチを比べたら、そら頑強さでは福岡のプリコータイプのベンチに軍配が上がる。
ただし、ボディソリッドとかのゴミみたいな家庭用ベンチと比べたら100倍良いぞ。

ちなみにそのFIDの出品者さんから俺も買ったことあるよ。
めちゃくちゃ親切で驚くほど良心的な人だから安心して買って。
モノも間違いなく業務用そのものだったし。

良いものを安く、もしくは適正な価格で出品してくれる良心的な出品者が増えたよ。
ホームジムを構築する俺たちにとっては本当に喜ばしいこと。

193 :無記無記名:2017/06/09(金) 00:07:32.71 .net
俺はそこまですすめられないなぁ

194 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 00:12:48.81 ID:56kTmf/L0.net
FIDベンチの出品者さんは商品の検品もやばいぐらい精密で、わざわざその動画を撮影してくれてさ、
詳細&的確に状態を説明してくれたから、安心して買うことができた。

あん時は感動したわ。一緒にそれを観てた家族もここまでしてくれるの?ってびっくりしてた。

あと梱包がやばいぐらい厳重で、そこでまた感動した良い思い出。
俺の中でカリスマだよあの出品者さんは。

195 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-RpVP):2017/06/09(金) 09:16:50.72 ID:TTSrJD2/a.net
九州民なら直接見に行けば思う存分試させてくれるよ
他にも欲しいのがあれば取り寄せてくれる

196 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-42Jj):2017/06/09(金) 10:17:28.82 ID:ecH1qNHva.net
今、ボディソリのGFI21を使ってるんだけど、レッグエクステンション、カールをやりたいから買い替えるつもりなんだけど
ボディソリのGFID71かパワテクのWB-UB16のどっちがいいかなぁ?

197 :無記無記名 (スッップ Sdff-b8DM):2017/06/09(金) 12:19:44.66 ID:wvrSsMe/d.net
FIDのベンチはめちゃくちゃ物いいぞ
保証も常識的な範囲ならなんとかしてくれると思うよ

198 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-yWa+):2017/06/09(金) 12:40:24.22 ID:ElKQHTEsa.net
ボディソリッドのインクライン昨日届いたけど,このベンチをそんなにけなしてる時点で信憑性0だわ。ベンチプレス200キロとかでやってんのか?
上でも書かれてるけど露骨な宣伝はやめたほうがいいと思うぞ。みんな警戒しちゃって買われるもんも買われなくなるで

199 :無記無記名:2017/06/09(金) 12:41:43.98 .net
多分宣伝のふりしたアンチだよ
ヤフオクの商品を茶化してるだけ

200 :無記無記名 (ワッチョイ db96-rdnc):2017/06/09(金) 12:43:19.07 ID:YqLghygX0.net
なんか宣伝され過ぎというかちょっと逆に怪しく思えるレベル
俺もフラット使っててインクラインベンチ欲しいから気にはなるけど
ほんとにいいのか不安だなぁ
デクラインは出来なくていいから頑丈なのほじいよ

201 :無記無記名 (スプッッ Sdff-hkKa):2017/06/09(金) 14:53:06.40 ID:EKqH3Rlyd.net
>>198
ボデソリってかなりぐらつくで有名だけど、
俺は触ったことないから知らんが

202 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 14:54:49.11 ID:56kTmf/L0.net
あんだけ必死にやめろって教えてやってんのにボディソリッドなんて買ったバカいるんだ。
かわいそうに。まともに情報の取捨選択ができないんだな。

ボディソリッドはさっさとヤフオクで処分して業務用に買い直せ。

203 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 14:58:28.46 ID:56kTmf/L0.net
>>198
まともなジムでプリコーとか業務用のアジャスタブルベンチ使ったことあるのか?

家庭用とは創りが全くの別物で、異次元の堅牢さなんだがな。

204 :無記無記名 (ワッチョイ df88-HOuB):2017/06/09(金) 15:05:33.09 ID:KPJwY5j60.net
変な奴が沸いてきてせっかくのスレが台無しになる
宣伝目的なのか知らんけど他でやってくれ

205 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 15:07:51.13 ID:56kTmf/L0.net
自分の知る範囲で素晴らしいトレーニング器具を安く出品してくれる信頼できる人を教えてやってるだけなのに、
それをただの宣伝やステマだのと捉えるネガティブな人間が多いことが悲しいわ。

206 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/09(金) 15:11:03.93 ID:TWc2pJ0V0.net
2ちゃんに何を期待してんだよww

207 :無記無記名 (アウーイモ MMbf-T6Lz):2017/06/09(金) 15:15:20.97 ID:3hvApTfSM.net
>>205
本当にいい器具なのにな
宣伝扱いとかここの住民斜に構えすぎだろ

208 :無記無記名 (ワッチョイ df88-HOuB):2017/06/09(金) 15:15:41.17 ID:KPJwY5j60.net
福岡のおじさんのベンチが素晴らしいことは十分過ぎるほどわかったし、情報提供サンクスな
でももう福岡のおじさんのトレーニング器具情報はお腹いっぱいなので結構です
いい器具紹介しようと親切なのはご立派だけど、親切も度を過ぎるとタダ鬱陶しいだけ。自重すべきでは?

209 :無記無記名 (ワッチョイ 6bf5-yTT2):2017/06/09(金) 15:17:12.87 ID:zqhXUX6y0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x491171928

ちょうど今FIDのベンチ出てるな
宣伝でもなんでもなく、ボディソリッド買うよりは
こっち買ったほうがお買い得だと思うぞ
ものが全然違うから

210 :無記無記名 (スプッッ Sdff-5CLe):2017/06/09(金) 15:23:38.96 ID:WPDQqAHUd.net
結局みんなブランドがないと心配なんだよな多分
俺はg21使ってるけど正直今の販売価格5万の価値はないと思う
だけどシートたてると座面がさがるからなんか家庭用ぽくて気に入ってる俺には必要ない機能だけど

211 :無記無記名 (アウーイモ MMbf-T6Lz):2017/06/09(金) 15:25:37.49 ID:3hvApTfSM.net
>>209
見ただけで作りの堅牢さがわかるよな
日本でこのレベル求めるなら普通に10万コースだよ
それが4万とか破格としか言えない

212 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 15:32:54.40 ID:56kTmf/L0.net
>>209 >>211 
全くその通り。ちゃんとしたジムで、ある程度のトレーニング暦があったらベンチの画像だけでも堅牢で強固な創りだと判断できるんだがな。
素人には分からんのだろう。

213 :無記無記名:2017/06/09(金) 15:40:59.92 .net
>>209のベンチってアトラスにあるベンチと似てるよね
値段と足が違うけど

214 :無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-LnFi):2017/06/09(金) 16:22:57.17 ID:v6dHQchJp.net
>>208←こういう奴なんなの?
意味分からない

215 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/09(金) 16:43:54.61 ID:56kTmf/L0.net
どこの世界にも保守的で折角の進歩や発展を阻害する人間って居るもんだよ。
そういうネガティブな奴はいつまで経っても伸びないし損な人生を歩むものだよ。
かわいそうだと哀れむべき。

216 :無記無記名 (ワイモマー MMff-Jjvt):2017/06/09(金) 16:56:42.99 ID:5haJ50euM.net
FIDのベンチは怖すぎるな
いくら頑丈に作っても一番弱いところから壊れるんだぞ

217 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/09(金) 17:09:53.26 ID:TWc2pJ0V0.net
F:風俗
I:イきたい
D:でも金が無い

218 :無記無記名:2017/06/09(金) 17:53:08.83 .net
>>216
一番弱いところって?

219 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/09(金) 18:04:30.97 ID:E6e4ko+1a.net
誰も突っ込んでないが>>209のベンチってデクライン実質的に意味ねえじゃん
フットパッド付いてないうえに1段だけじゃねえかw
こんなんじゃデクラインは出来ないのと同然だしただのフラットインクラインベンチだろ

220 :無記無記名 (ワイモマー MMff-Jjvt):2017/06/09(金) 18:05:28.73 ID:5haJ50euM.net
>>218
背面からの写真見たら一発でわかる

221 :無記無記名 (ワッチョイ 8b30-LnFi):2017/06/09(金) 18:32:17.13 ID:kHdvgZJB0.net
ボディメーカーのセーフティ付きスクワットラック安いけど耐荷重100kgか

222 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/09(金) 18:40:02.38 ID:NfI5oGXNx.net
コストコベンチ買っといてよかった
なんの不満もない

223 :無記無記名 (アークセー Sxbf-LnFi):2017/06/09(金) 18:42:53.01 ID:pZ0XiaEXx.net
>>222
頭飛び出ない?

224 :無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-LnFi):2017/06/09(金) 18:48:46.64 ID:0+ekxckVp.net
>>220
めんどくさいからハッキリ言えよ

225 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/09(金) 18:57:31.01 ID:NfI5oGXNx.net
>>223
俺183cmだけど問題なく使えてるぞ

226 :無記無記名:2017/06/09(金) 20:07:36.53 .net
>>220
で、具体的には?

227 :無記無記名:2017/06/09(金) 20:08:03.25 .net
>>222
コストコベンチは低価格帯の完全な勝ち組だからね

228 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/09(金) 20:19:20.98 ID:E6e4ko+1a.net
勝ち組って…w
米アマのレビューじゃボロカスじゃんww

229 :無記無記名:2017/06/09(金) 21:16:39.51 .net
78%が少数派と捉える人にはそうなんだろうね

230 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/09(金) 21:19:55.61 ID:E6e4ko+1a.net
雑魚のお前はコストコベンチでいいわなw

231 :無記無記名:2017/06/09(金) 21:29:31.24 .net
スレタイ

232 :無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-LnFi):2017/06/09(金) 21:54:12.55 ID:0+ekxckVp.net
俺のベンチもデクライン出来るけどそういや1度も使った事ない

233 :無記無記名 (ササクッテロリ Spbf-HOuB):2017/06/10(土) 02:25:01.99 ID:KoBbd/4qp.net
>>196
ちょうど同じような選択肢で数日迷った
GFID71は座面の高さが51cmでベンチプレスとかやるにはちょっと高い
WB-UB16はU字型の方の脚が邪魔にならないか不安なのとネットのレビューが少なすぎる
あとプリーチャーカールのシンプルなオプションがない(何か大げさなやつならある)ので将来欲しくなったら辛そう

散々迷ったけど座面高45cmでレッグカールのオプションがあるベンチはほかにないのでWB-UB16にした
入荷待ちだけど

234 :無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-LnFi):2017/06/10(土) 06:53:02.57 ID:Pl53Z+cop.net
俺も脚のオプションつけたいからそういうベンチにして高さ55cmくらいあるけど
ベンチプレスやるのにあんまり支障ないんだよな
平均身長しかないけど全然脚つくし

235 :無記無記名 (ワッチョイ 9b06-RpVP):2017/06/10(土) 09:10:03.45 ID:qSdIJN2t0.net
まあ安く良いのを手に入れたいなら中古が一番
新品で買うとネジがひとつ入らないのに仕様ですの一点張りで返品受け付けない会社はザラだからな

236 :無記無記名 (ササクッテロリ Spbf-HOuB):2017/06/10(土) 11:19:09.05 ID:VNCoemyWp.net
>>234
マジ?
俺の脚が短いか体硬いせいかな

237 :無記無記名:2017/06/10(土) 12:22:36.11 .net
>>235
インパルスとかな

>>236
普通だと思う
平均身長なのに55cmは結構足長いと思うよ
日本人向け、とか言って売られてたF602は確かに45前後だったし

238 :無記無記名 (ササクッテロラ Spbf-LnFi):2017/06/10(土) 12:34:38.21 ID:+Ciw1Snxp.net
多少高く感じるってのはあるかもしれんけど
正直重量は全く下がらなかったね

239 :無記無記名 (ワッチョイ db96-OSoG):2017/06/10(土) 12:49:11.25 ID:DdTU1ET50.net
ウルトラスポーツのインクラインを3900円で買えた俺は勝ち組みかな
買った後8900円に値上がってそのままみたいだし

240 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/10(土) 13:01:48.62 ID:xMYR+sA9a.net
>>239
スペック見る限りどう見てもゴミ屑だから超負け組だな
ゴミに金出してかわいそうに

241 :無記無記名:2017/06/10(土) 13:27:23.25 .net
とても500キロも耐えられるように見えない
軽いダンベルでのトレにはいいかもね

242 :無記無記名 (ワッチョイ db96-OSoG):2017/06/10(土) 17:19:04.05 ID:DdTU1ET50.net
まぁ耐過重なんてまやかしよ
実際俺は>>239のでベンチ120挙げてるし

243 :無記無記名 (スッップ Sdff-QC4b):2017/06/10(土) 18:21:49.27 ID:wMDCr+M0d.net
どっかのサイトで
「ベンチで重いものを上げられるようになりたい」というならフラットベンチで良いけど
「ベンチで重いものを上げられそうな胸筋が欲しい」というならインクラインが必須
って見たけど、その通りだよなぁ

244 :無記無記名:2017/06/10(土) 18:29:11.21 .net
間違ってるけどね

245 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-3yWk):2017/06/10(土) 18:45:59.77 ID:jOmbJ+b1a.net
うん、間違ってるね

246 :無記無記名 (スッップ Sdff-QC4b):2017/06/10(土) 20:14:24.40 ID:wMDCr+M0d.net
そうなんか

247 :無記無記名 (ワッチョイ db96-OSoG):2017/06/11(日) 01:50:59.32 ID:6tQYd6CB0.net
いや、間違ってるとは言えなくもないけど恐らく間違っていないと思うよ
多分だけど

248 :無記無記名 (ワッチョイ df65-kOr2):2017/06/11(日) 04:31:06.06 ID:tPLQtrdT0.net
長さ160cm 太さ28mのバーベルシャフトを購入しようと思っています
検索したところ、

ファイティングロード・ワイルドフィット・マーシャルワールド
アイロテック・ボディメーカー・ダンノ・STEELFLEX

これだけのメーカーのものが見つかりました
それぞれどう違うのか違いが分かりません
これがこういう理由で良いとかこれがこういう理由で悪いとかお勧めやNG、
選ぶポイントなどがあれば教えてください
よろしくお願いします

249 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/11(日) 08:06:08.45 ID:7u85zlQJ0.net
過去ログ読め

250 :無記無記名 (ワッチョイ 4ff5-tDhK):2017/06/11(日) 08:36:11.63 ID:1pV/9TLI0.net
>>248
160cmのシャフトはどうしてもグリップ幅が狭くなるのでできることが制限されると思います
http://find-plus.net/weighttraining/barbellshaft.html

PROBODYの166cmバーベルシャフトの在庫がまだあるみたいなんでオススメしときます
81cmライン有りで、グリップ幅が1155mmと広め
PBS-166 バーべルシャフト166cm
http://www.probody.co.jp/shop/barbells/pbs-166.html

251 :無記無記名 (ワッチョイ 0f30-Z3xB):2017/06/11(日) 11:29:13.09 ID:idsXGaY10.net
>>248が挙げたスチフレ以外はグリップ幅が狭いしローレットが浅い
グリップ幅で言うと、PROBODYのPBS-166、もしくはIVANKOのIB-16くらい。スチフレは微妙なとこ
パワーラックで使おうとしてるならどれもおすすめはしない

252 :無記無記名 (ワッチョイ abcf-NjLs):2017/06/12(月) 07:17:17.58 ID:wuMlu8Ig0.net
インクライベンチをフラットにした時座シートと背シートの隙間広いヤツあるけど気にならないものですか?

253 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-RpVP):2017/06/12(月) 08:36:21.15 ID:z8814heQa.net
ブリッジ作ったときの川部分だから問題ないよ

254 :無記無記名:2017/06/12(月) 09:47:26.70 .net
>>252
気にならないですよ
自分のベンチは10センチくらい空いてますが>>253さんの通りブリッジの時に隙間になるので
お尻つくところと肩甲骨あたりがしっかりしていれば問題なしです

255 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/12(月) 11:02:24.16 ID:i/qnIoUhx.net
age

256 :無記無記名 (ワッチョイ abcf-NjLs):2017/06/12(月) 17:58:18.30 ID:wuMlu8Ig0.net
>>253>>254
ありがとうございます
今上で出てる福岡のベンチかFIDのベンチで悩んでます。
福岡の方が上部そうですが隙間が気になってました。
あと背シートが若干幅が狭そうなのが気になります。

257 :無記無記名 (ワッチョイ abcf-NjLs):2017/06/12(月) 17:59:31.38 ID:wuMlu8Ig0.net
字間違えました
×上部
○丈夫

258 :無記無記名 (ササクッテロル Spbf-LnFi):2017/06/12(月) 18:16:36.22 ID:SamkN5bhp.net
俺もベンチ買い足したいなあ
マーシャルワールドのFIDベンチ使ってるやつとかいないかな
インクラインの角度変えるたびにボルト弛むんだが
対策出来ないんかねこれ

259 :無記無記名:2017/06/12(月) 20:40:34.15 .net
>>256
福岡ベンチと似た形のベンチのレビュー調べてみては?
アトラスとか?

>>258
FiDはインクラインで角度変えるだけで緩むの?
どこのボルト?
画像付きでアップしたら何かアドバイスできるかも?(できないかも)

260 :無記無記名 (ワッチョイ 9b74-ulqa):2017/06/12(月) 21:45:31.60 ID:OlvfEESP0.net
ボディクラフトの新しいアジャスタブルベンチF601はどうだろう
重量もあって良い感じだが

261 :259 (ワッチョイ 9b74-ulqa):2017/06/12(月) 21:46:27.97 ID:OlvfEESP0.net
高さが51cmと高かった
だめだこりゃ

262 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/12(月) 21:50:54.15 ID:PIZXzBIs0.net
F601どんなのか見てきたら新しくねえじゃんw昔からあるしw
業者が取扱いはじめたってだけ

263 :無記無記名 (ワッチョイ abcf-NjLs):2017/06/12(月) 22:53:46.00 ID:wuMlu8Ig0.net
>>259一回調べてみます

あと>>209のベンチをダメ出ししてる人もいますがどこがダメなんでしょうか?

264 :無記無記名:2017/06/12(月) 23:49:21.33 .net
>>263
これは低価格たいなら全然いい商品だよ
俺がデメリット知りたいくらいだわ
強いて言うなら保証とかは不明だから初期不良とか怖いと思う

265 :無記無記名 (ワイモマー MMbf-Jjvt):2017/06/13(火) 00:07:22.41 ID:niZRm7odM.net
>>263
パーツは頑丈そうだけど、フレームとクッションの取り付け強度とかは弱そうに見える

266 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/13(火) 00:13:48.95 ID:JkRGAsYVx.net
耐荷重の基準てメーカーによって違うからな
見た目で判断するしかない
そもそもベンチに耐荷重400も必要なのか疑問だけど

267 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/13(火) 06:23:09.68 ID:VLuTrCdk0.net
>>264

↓FIDベンチの出品者さんの保証内容の一部抜粋な。
ブラックシープの保証たったの3日間とは大違いの安心6ヶ月保証だぞ。
※色々ヤフオクのURL貼ってるが、俺は何の出品者でもないぞ。

輸入品ですので輸送中や製造過程の多少の傷はご理解くださいますようお願い致します。
不良および欠品チェックをしておりますが、万一不良がありましたら取引ナビやメールまたは電話などでご連絡下さい。
不良部品を取寄せてお届け致します。(保証期間:お届け完了から6か月間)

268 :無記無記名:2017/06/13(火) 06:50:29.08 .net
確かに背シートは微妙な固定方法だね

269 :無記無記名 (ササクッテロル Spbf-LnFi):2017/06/13(火) 07:01:08.02 ID:vMbayI5Lp.net
縦一本のフレームしかないからグラつくぞって言いたかったのかな
わざわざ含みを持たせた言い方してた奴

270 :無記無記名 (ワッチョイ 1f7c-oxN5):2017/06/13(火) 07:58:03.05 ID:jn/HSzqh0.net
パワーラックとインクライ買ったけど絶妙にセーフティの位置が合わない
厚めのゴムマットか合板でベンチの高さ上げるしかないかな

271 :無記無記名 (ササクッテロル Spbf-LnFi):2017/06/13(火) 08:42:53.69 ID:mqghDyvbp.net
50mmの穴間隔パワーラックにするべき

272 :無記無記名 (ワッチョイ 9b06-RpVP):2017/06/13(火) 08:46:53.42 ID:irnnxZsN0.net
もっと現物が確認できる店がほしいよな
最近のスポーツ用品店なんてただの服屋だからな
でかでかと建物たてといてなんなのあの役立たずっぷり

273 :無記無記名 (アウアウウー Sabf-MjGp):2017/06/13(火) 13:53:56.85 ID:LATg4zaia.net
ホームセンター行くと10mの角パイプ(5000円)

が売ってる場合もあるので、あらかじめ寸法出して
カットしてもらって持ち帰って組めば

ええがじゃ(高知語)

274 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/13(火) 17:15:57.88 ID:dS7HxMMh0.net
保証3日ってwww
欠陥品ですと告白してるようなもんやがなww

275 :無記無記名 (ワッチョイ 7b48-QQCI):2017/06/13(火) 19:03:57.81 ID:46yMUF3p0.net
まぁ3日はさすがに論外
じゃぁ6ヵ月なら安心かっていうとそれはまた別問題
あと何の出品者でもない一般人の独断や憶測で過剰に情報流すのはあまり宜しくない
出品者にとって迷惑になる場合すらある
よく誤解してる人がいるけど一番揉めるのはステマ認定かどうかじゃなくて、おかしな情報で納得いかない物を掴まされるから
たとえステマでも出品者がキチンとした情報流してやってるならその方がまだ揉め辛い

276 :無記無記名:2017/06/13(火) 20:08:26.41 .net
6ヶ月なら安心だろ
それが保証として機能する前提だけど

出品者がステマしてようがどっちでもいいけどこの出品者は信用に値しないことは明らかなのな有耶無耶にして誤魔化そうとするのは宜しくないね

277 :無記無記名 (ワッチョイ df88-HOuB):2017/06/13(火) 20:33:14.84 ID:jWpvzD7Q0.net
2chに貼られるヤフオク関連は多くの場合信用ならない

278 :無記無記名 (スッップ Sdff-QC4b):2017/06/13(火) 20:54:30.35 ID:YdKKEDvOd.net
安いもん買うんだから文句言うな(暴論)

279 :無記無記名:2017/06/13(火) 21:01:01.14 .net
>>278
ヤフオクは本当にそこで買った人の意見しかあんまり役に立たないし、それでも運があるからねぇ

280 :無記無記名 (ワッチョイ db96-y+Gp):2017/06/13(火) 21:16:35.81 ID:xxwdVmUC0.net
ワイルドフィットとアイロテックが5万5000円くらいでラットプル付きパワーラックを出してますが、どちらがオススメでしょうか?
実際に使ってる方がいましたら使用感などもお聞かせ願いたいです

281 :無記無記名 (ササクッテロル Spbf-LnFi):2017/06/13(火) 21:29:33.15 ID:2hAI9nB2p.net
どっちもオススメ出来ません

282 :無記無記名 (ワッチョイ 5b8a-Fz1p):2017/06/13(火) 22:05:38.98 ID:og9PQS3J0.net
前脛骨筋鍛えるマルチストロンガーとかレッグデベロッパーを探してるんですが
どこを探しても見つかりません
いつの間にかBMのHPからも消えてるし
どなたか情報ください
お願いします

283 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/13(火) 23:25:49.16 ID:YrsiHxHka.net
ALEXのがスインクに扱いあるんじゃないの?

284 :無記無記名 (スッップ Sdff-QC4b):2017/06/14(水) 00:16:57.73 ID:8BgEnfcPd.net
以前は鉄パイプ組み合わせてトレ道具を自作するようなスレだったのに
最近はそんなに安くない中級品を扱うスレになってる

285 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/14(水) 00:26:10.30 ID:TiFCiiv1a.net
器具類全てが全体的に値上がりしてるからそう感じるんじゃねえの?

286 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 00:28:33.94 ID:RPzuo7Grx.net
自作でいいならパワーラックは単管で簡単に安く作れるし、市販品より数段丈夫だったりする

287 :無記無記名 (ワッチョイ eb8b-MZAq):2017/06/14(水) 06:28:33.44 ID:7u4aB1sz0.net
>>284
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ5 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1486917483/

自作スレあるよ

288 :無記無記名:2017/06/14(水) 06:48:56.54 .net
>>284
最近はなんか安いの許さない人いるからねw

289 :無記無記名 (ワッチョイ 7b96-Ell8):2017/06/14(水) 08:29:13.11 ID:DxYsmRro0.net
>>286
・・・だったりする(キリッ  じゃないだろw
そんなわけないだろw

290 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-RpVP):2017/06/14(水) 11:05:59.40 ID:pKvMIC4ja.net
単菅は車でぶつかっても折れんからな

291 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/14(水) 11:21:11.41 ID:G018+/wWa.net
マジで?!
事故が怖いからバンパー周りとか単管パイプで囲む用に改造すれば装甲車にできるかな?

292 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 11:34:58.55 ID:RPzuo7Grx.net
>>289
ホームセンターに行って実物の単管を触って確かめてくるといいよ
なんでそんなわけないだろって思うのか知らないけど、例えば1m幅のセーフティーバーを単管で作った場合、その耐荷重は900kg
とてつもない重さの足場と人の命を支える単管が、人が持てるバーベルの荷重ごときで曲がると思うなかれ

293 :無記無記名 (ワッチョイ 9b06-RpVP):2017/06/14(水) 11:36:10.81 ID:0ybLlXi20.net
>>291
できるけど糞ダサいぞ

294 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/14(水) 12:01:59.38 ID:G018+/wWa.net
>>293
そこはセンスで何とかww

295 :無記無記名:2017/06/14(水) 12:04:15.17 .net
>>292
詳しくないから教えて欲しいけど高さ調整できないセーフティ前提?
クランプ部分も900KG耐えられるの?

296 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 12:21:21.53 ID:RPzuo7Grx.net
>>295
高さを変えるのに少し手間がかかるのが唯一のデメリットといえる
それも工夫すれば改善できるけど
クランプの強度は1個500kg
単管パワーラックにセーフティーバー作った場合、クランプ4つに負荷がかかってくるから2トンまで耐えられる

297 :無記無記名 (ワッチョイ db96-OSoG):2017/06/14(水) 12:27:53.71 ID:p3O8U7mK0.net
タンカンなら組むのもバラすのも糞楽だろうな
買おうか迷っててこのスレみてるけど俺も自作してみっかな

298 :無記無記名 (ワッチョイ 7b96-Ell8):2017/06/14(水) 15:01:56.66 ID:DxYsmRro0.net
>>292
単管での工作はかなりやってる、カーポート、片屋根テラス
かん太くんで直交なんてダサいことはしてない。しらない物ではないよ。
素材の丈夫さはじゃあいいとして、セイフティーとかどうするつもり?
まさかいちいち高さ替える度にラチェットで本締めしろって?

んなあほなw
そんなもんが貫通で無垢棒をつっこんでるセイフティーのパワーラックより
数段丈夫って、低価格にくるような素人に無茶いったらダメ

299 :無記無記名 (スッップ Sdff-I0iw):2017/06/14(水) 15:27:45.48 ID:/2tjFDDmd.net
単菅って単菅自体は耐えれる物なの?
溶接工だから50の角パイで側は造ろうと思ったけど
セーフティは丸パイを突っ込もうとしたら丸パイが持たないから磨き棒にしたら値段がはねあがるから悩んでた

300 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 16:15:48.55 ID:RPzuo7Grx.net
同じ重さの鉄筋と太い鉄パイプ
どちらが曲がりやすいと思う?
難しい話になるから詳しいことは調べてもらいたいんだけど、太い鉄パイプの方が強度的には強いよ

301 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 16:20:11.53 ID:RPzuo7Grx.net
>>298
安物パワーラック:耐荷重450kg
単管パワーラック:耐荷重900kg
どちらが良い悪いの話ではない
どちらも丈夫かつ安全でなんの問題ないです
セーフティーバーの高さ調整は、全部外してガチガチにラチェットで締め直すことを考えるだろうけど、そんなことする必要はないの
外れない程度に片側だけ軽く締めて、もう片方は乗っけてるだけで良い
クランプはいちいち支柱から外さないで、ベンチとスクワットの高さ決めて付けっぱにしとく感じ
それでも耐荷重的にはオーバースペック
工夫できる頭と手先の器用さがあるなら、セーフティーバー乗っける場所作って乗せるだけにすることもできるし、必ずセーフティーバーに単管を使わなければならないということもない
自作の器具は工夫次第
単管の場合は切断したり溶接したり特殊な技術必要ないから誰でも作れると思うよ
市販のパワーラック買うよりかなり安上がりだしね

302 :無記無記名 (ワッチョイ df88-HOuB):2017/06/14(水) 16:31:44.70 ID:98KUAAzL0.net
自作スレでどうぞ

<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1486917483/

303 :無記無記名:2017/06/14(水) 16:35:04.93 .net
単幹信者が湧いてるところ悪いけどさすがにすれ違い

304 :無記無記名 (ワッチョイ 9b06-RpVP):2017/06/14(水) 16:46:20.60 ID:0ybLlXi20.net
自作スレで言うことでもないやろ

305 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 16:52:46.69 ID:RPzuo7Grx.net
単管パワーラックの上に長い単管付けて、両サイドに滑車を付ければケーブルクロスオーバーなんかも出来るようになるよ
工夫次第で無限の可能性がある
荒れちゃうから自作の話はもうやめとく
興味ある人は検討してみてね

306 :無記無記名 (ワッチョイ db96-yWa+):2017/06/14(水) 16:54:02.50 ID:XvcngQXt0.net
めんどくさいし工具もないし制作技術もないし
それらに費やす金と時間を筋トレに回したいけど正直金は少ない
だから低価格トレーニング器具を買うんだろ

307 :無記無記名:2017/06/14(水) 17:00:08.04 .net
ケーブルクロスオーバー使ったことなさそう

308 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 17:09:08.42 ID:RPzuo7Grx.net
工具は安いメガネレンチ一つでいいし、市販のパワーラックを組み立てるより簡単です
まぁ簡単なんだけど、世の中にはこんな簡単なことすら頭で考えてわからないアホが沢山いるから、アホじゃなくて単管の見た目に抵抗がない人はのみ検討してください

309 :無記無記名 (スップ Sdff-cnzh):2017/06/14(水) 17:11:06.06 ID:X5BYHmXHd.net
見た目のハードル高すぎ

310 :無記無記名 (ワッチョイ df96-kOr2):2017/06/14(水) 17:12:58.76 ID:qRY2QpAU0.net
俺も単管でチンスタ作ったけどすぐパワーラックに買い替えたわ

311 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 17:19:53.30 ID:RPzuo7Grx.net
自作はパワーラックに何万も出せない人がやることだからね
学生さんとか結婚してて少ないお小遣いでやってる既婚者とか
買えるんだったら迷わず市販のパワーラック買ったほうがいいよ

312 :無記無記名 (ワッチョイ 9ba8-DEJT):2017/06/14(水) 17:22:18.68 ID:OkEPKu5Z0.net
子供を背負ってチンニング……


夢やけどかなわんのやろうなあ……

313 :無記無記名:2017/06/14(水) 17:54:18.46 .net
実際にそのたいそうな短観パワーラック作ってから言ってくれ

314 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/14(水) 17:56:02.99 ID:R0p8z1/Ba.net
このIDなし友達いないんだろうな

315 :無記無記名 (ワッチョイ 7b48-Fz1p):2017/06/14(水) 17:59:35.84 ID:I5ZBP04Z0.net
なんでもいいが、どうして>>301はトレーニングに関する商用表記の市販パワーラック耐荷重と
工事足場用のクランプ耐荷重から個人予想した自作パワーラック耐荷重で違う基準なのに同列に語ってるんだ?
「どちらが良い悪いの話ではない
どちらも丈夫かつ安全でなんの問題ないです」
とかいいながら勝手に同列に並べたものを書いちゃいかんでしょ
安物パワーラック:トレーニングに関する商用表記の耐荷重450kg
単管パワーラック:個人的には↑より上だし丈夫だと思う
というだけの話なのに何かを証明しているかのように見せかけるのは駄目よ

316 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 18:14:51.55 ID:RPzuo7Grx.net
俺の個人的な予測じゃないんだよなぁ
単管は様々な条件で負荷かけた場合の強度データを企業が公表してる
あと市販パワーラックの耐荷重に基準なんてありません
メーカーによってその算出基準はまちまち
ひとつだけ言えるのは、パワーラックの強度に法的基準はないけど、足場にはある

317 :無記無記名 (ワッチョイ 0f30-Z3xB):2017/06/14(水) 18:29:27.76 ID:ZkrpwTpL0.net
>>316
よかったら自作の単管ラック見せてください

318 :無記無記名 (ワッチョイ db96-Hrry):2017/06/14(水) 18:29:57.06 ID:itLMvtwb0.net
パワーラックなんかたった10万か20万程度なんだから買おうや。
国産車の車検1回分の値段じゃないか。
そこそこのラック買えば一生使えるんだしさ。

319 :無記無記名:2017/06/14(水) 18:48:30.67 .net
>>317
やめたれw

320 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 19:09:23.83 ID:RPzuo7Grx.net
>>318
このスレは貧乏とドケチが集まるスレなんでラックに10万20万なんて出せるはずもなく
そんな金があったら誰も迷わない

321 :無記無記名 (スプッッ Sdff-5CLe):2017/06/14(水) 19:19:15.59 ID:2iadSYAAd.net
金ないのか素人なのか分かんないけどさすがにすれ違いだわな
たんかんって

322 :無記無記名 (ワッチョイ 7b48-Fz1p):2017/06/14(水) 19:32:40.10 ID:I5ZBP04Z0.net
どうしよう・・・>>316に日本語が通じないんだけど・・・
>あと市販パワーラックの耐荷重に基準なんてありません
>メーカーによってその算出基準はまちまち
>ひとつだけ言えるのは、パワーラックの強度に法的基準はないけど、足場にはある
だから違う基準って俺が書いた通りだし、わざわざ同じ内容オウム返ししてどうしたいんだ?被害妄想か?
俺は別に単管パワーラックが頑丈じゃないと否定したいわけじゃないぞ
勝手に同列に並べてエセ証明になっていることを言ってるんだろ
説明口調で書いたあげく穴があると指摘されて自分の非を認めないのは論外だぞ

323 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 19:39:20.83 ID:RPzuo7Grx.net
>>322
国会の野党みたいにどうでもいい話を引っ張らないでください
あと単管パワーラックの耐荷重はクランプの耐荷重から予測して出したものではありません
単管の強度は製造してるメーカーが詳しく出してるの
単管でパワーラックを組んだ場合、最も負荷がかかるのはセーフティーバーの部分
1m幅の単管を両サイド固定して中央に負荷をかけた場合、曲がり始めるのは450kg
パワーラックみたいに組んだ場合は支柱も固定されてるから、実際は450kgより耐えれると思うんだけど、その耐荷重を計算する算式がわからないから、最も低くなる条件て数値出したのが900kg
それ以下はない
ても確かに、各メーカーが独自の基準で出してる適当な耐荷重と、国の厳しい規定の中で作られた単管の基準を同列に並べるのは間違ってるな
どう考えても単管のほうが信頼性あるのに
失礼しました()

324 :無記無記名 (スプッッ Sdff-5CLe):2017/06/14(水) 19:45:03.16 ID:2iadSYAAd.net
でもたんかんはすれ違い
なんか器具買うときに話そ( ^ω^ )
荒れるからさ

325 :無記無記名:2017/06/14(水) 19:54:32.08 .net
鉄骨の方が信頼性あるとかいう上位タイプが出てくると予想

326 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-DEJT):2017/06/14(水) 21:06:35.59 ID:1gwgLi94a.net
つうか鉄工業者に頼めば凄いの作ってくれそう

327 :無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-LnFi):2017/06/14(水) 21:58:43.71 ID:JC6xwYKAp.net
そもそも汚らしい単管でダサいパワーラックではモチベが上がらない

328 :無記無記名 (JP 0Hbf-cnzh):2017/06/14(水) 22:09:36.80 ID:AevDoCxZH.net
単管ラックいいじゃん
トレーニングさえできりゃいいってのも格好いいしね
モwチwベwww

329 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 22:13:40.87 ID:RPzuo7Grx.net
モチベが上がる低価格器具があるならぜひ教えて下さいお願いします
たぶんみんな知りたいと思うから

330 :無記無記名 (アウアウカー Sabf-3yWk):2017/06/14(水) 22:14:49.39 ID:ZYKsnKLMa.net
さすがにタンカンのラックは部屋には置きたくないな

331 :無記無記名 (ワッチョイ 9b44-D9zB):2017/06/14(水) 22:16:38.12 ID:LkUkCfU80.net
モチベ上がるからはやく単管パワーラック見せて

332 :無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-LnFi):2017/06/14(水) 22:22:28.35 ID:JC6xwYKAp.net
単管って新品でも汚いだろ
無理だわあんなの
もっと綺麗な金属で出来ないのかよ

333 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 22:22:55.11 ID:RPzuo7Grx.net
見たけりゃ暇な時にでも組んでここにうpしてやんよ
使ってたの学生時代の話だから、今はバラバラになって車庫に眠ってる
つか単管ラックなんてググればいくらでも出てくるだろ

334 :無記無記名:2017/06/14(水) 22:31:55.36 .net
本当に使ってたのか
セーフティとバーベルクラッチ部分かきになるから暇なときにうぷしてくれ

335 :無記無記名 (ワッチョイ 9b44-D9zB):2017/06/14(水) 22:34:26.67 ID:LkUkCfU80.net
俺もセーフティの部分見てみたい

336 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 23:22:01.55 ID:RPzuo7Grx.net
>>334
バーベルクラッチ部分だけでもと思って今見てきたけど見当たらなかったわ
こういうクランプに太いボルト突っ込んで固定して、そこにバーベルのせて使ってた
一応、自分で強度テストして問題はなかったけど自己責任でやってくれ
保証はできない
怪我されたら困るし自分で考えるか他の人の参考にしてくれや
http://i.imgur.com/gPSgOYR.jpg

337 :無記無記名 (ササクッテロロ Spbf-LnFi):2017/06/14(水) 23:26:15.43 ID:JC6xwYKAp.net
5千円くらいで出来るなら価値はある
でもどうせ無理なんだろうからFR買った方が10倍マシ

338 :無記無記名 (ワッチョイ 3b4b-yWa+):2017/06/14(水) 23:28:57.80 ID:2V/Y/S/n0.net
自作の話しはやめておくと夕方頃に言ってたのにこんな時間まで話してんのかよ

339 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 23:33:01.72 ID:RPzuo7Grx.net
俺はやめる気でいるんだけど、みんな単管の話したくて我慢できないみたいですし、無視するのもかわいそうやん

340 :無記無記名 (アウアウイー Sabf-yS+m):2017/06/14(水) 23:33:42.70 ID:JD6ohmeEa.net
http://www.matsushitakazuo.com/avmaker/top.html

341 :無記無記名 (アークセー Sxbf-V2Ep):2017/06/14(水) 23:40:02.73 ID:RPzuo7Grx.net
>>337
パワーラックみたいな形でなくていいなら、5000円でなんとか組めるんじゃないかな
耐荷重は下がるけど全然問題ないと思う

342 :無記無記名 (ワッチョイ 2b48-w/Nb):2017/06/15(木) 02:08:51.47 ID:QsdBFFAF0.net
>>338
>>305で荒れちゃうから自作の話はもうやめとく
と言ってたのになぁそれ以降もレスしまくる
荒れると自覚してやめてないなら完全に荒らしじゃないか・・・
他にも皆に言われてるようにレスの内容も支離滅裂で矛盾しまくりだし普通に精神病くさい

343 :無記無記名 (アークセー Sxa3-mQ7L):2017/06/15(木) 04:02:47.04 ID:nb1PvGSAx.net
そんな幼稚な煽りレスしかできないのか、、、哀れ

344 :無記無記名 (ワッチョイ 2306-iJOe):2017/06/15(木) 09:10:26.06 ID:ZYfgQs3U0.net
どっちもコミュ障やねん
会話が下手

345 :無記無記名 (アークセー Sxa3-mQ7L):2017/06/15(木) 12:50:51.59 ID:nb1PvGSAx.net
コミュ力高い人のレスは一味違うね

346 :無記無記名 (ササクッテロロ Spa3-Lzg+):2017/06/15(木) 13:23:55.28 ID:tQgZjasDp.net
5000円で組めるなら大したもんだ

347 :無記無記名 (ワッチョイ d396-+gpt):2017/06/15(木) 13:46:06.00 ID:h+FCgrdn0.net
結局デカい奴が一番の世界なんだからデカければ器具なんて何でも良いんだよ

348 :無記無記名:2017/06/15(木) 14:21:12.78 .net
その通り
しょぼい器具ででかくなっならいい
器具にこだわってしょぼいうちからいい器具使うのもアリ

349 :無記無記名 (ワッチョイ 4f09-+jF5):2017/06/15(木) 15:46:18.94 ID:TA6XuHux0.net
お前らが実際買った フラットベンチ、インクラインベンチ書いてってよ
感想も併せて

350 :無記無記名 (アークセー Sxa3-Lzg+):2017/06/15(木) 16:00:19.36 ID:ixbqP0f8x.net
マッスルプロジェクトのインクライン、もう5つもレビューついとるな

インクライン人気やな

351 :無記無記名 (ササクッテロリ Spa3-xoJG):2017/06/15(木) 16:01:47.73 ID:5oW/kgQJp.net
コストコのインクラインってまだ買えるの?

352 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-TRI8):2017/06/15(木) 17:56:51.03 ID:qOEFl5JKa.net
>>351
多分買えない
コストコの実店舗でならまだ在庫ある場合もあるかと
半年くらい前は電話かけたらあったよ
買わなかったけど

353 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-QeqB):2017/06/15(木) 18:04:26.02 ID:KA5mpmC7a.net
通販サイトか電話で聴けばいいだけ

354 :無記無記名 (スプッッ Sdb3-NMz1):2017/06/15(木) 19:59:15.53 ID:G5xLOeUDd.net
オリンピックに買い換えようか考えてるけどラバープレートって寿命どのくらいだろ思いきってイヴァンコいくかワイルドフィットにするか

355 :無記無記名 (ワッチョイ 4f09-+jF5):2017/06/16(金) 11:14:58.68 ID:gVFv4HKB0.net
インクラインベンチ 11800
ezバー 4320
60kg プレート 17,900
これにシャフト足して クリップ買って

ジム150回分の金額
萎えてきた

356 :無記無記名 (スップ Sdaa-Abdt):2017/06/16(金) 11:20:42.48 ID:Nep/fL0Od.net
ジムに通うのってただ単に利用料がかかるだけでなく
その場所へ移動する時間、手間、営業時間の拘束なんかも支払いコストになるから
その辺も考慮して考えるべきです

357 :無記無記名 (ワッチョイ 4f09-+jF5):2017/06/16(金) 11:32:26.36 ID:gVFv4HKB0.net
お前の言う通りだ

358 :無記無記名 (ワッチョイ d396-xoJG):2017/06/16(金) 11:40:40.78 ID:P/JzHvns0.net
自宅で好きな時にやれるのは大きなメリットですぜ

359 :無記無記名 (スッップ Sdaa-vyaA):2017/06/16(金) 12:12:10.30 ID:zVcWrEkQd.net
家のガレージにパワーラック、ラットマシン、レッグプレスマシン、おまけにサンドバッグある俺は勝ち組!

360 :無記無記名 (ワッチョイ 3fec-NMz1):2017/06/16(金) 22:15:09.16 ID:UCdQd9480.net
サンドバッグなくしてスミスとケーブルクロスいれたいね
あとレッグexカール

361 :無記無記名 (ワッチョイ 3fec-NMz1):2017/06/16(金) 22:16:09.04 ID:UCdQd9480.net
が俺の理想だけど俺はパワーラックとラットしかないぜ( ̄O ̄)

362 :無記無記名 (ワッチョイ 0730-Lzg+):2017/06/17(土) 08:58:20.36 ID:ZsceVVXs0.net
ワイルドフィットのスクワットスタンドってセーフティ付いてるからベンチプレス出来ないのかね

363 :無記無記名 (ワッチョイ 23a8-QeqB):2017/06/17(土) 09:31:44.14 ID:YW62nNEE0.net
買えばわかるさ

364 :無記無記名 (ワッチョイ 0730-Lzg+):2017/06/17(土) 10:46:12.22 ID:ZsceVVXs0.net
>>363
出来るなら買うわ

365 :無記無記名 (ワッチョイ 4f09-+jF5):2017/06/17(土) 16:21:21.03 ID:jwBWSL3v0.net
お前らコストコ会員なの?
転売待ちなの?

366 :無記無記名 (ガックシ 06c6-yV4N):2017/06/17(土) 16:51:01.88 ID:8AJWEzhN6.net
ジムは、

行き帰りの時間・手間
着替えの時間・手間
ジムのルールやマナーに対する気づかい
器具の順番待ち
金銭的なコストが高い

デメリットが多すぎるが、これらを上回る最大のデメリットは
「器具を占領したり、私語があまりにも多かったり、馬鹿がいると非常にストレスになる」これだな
ここまでデメリットが大きいと、器具が不十分でもホームトレでやりくりした方が効率的になる

367 :無記無記名 (ワッチョイ d396-kr4q):2017/06/17(土) 19:48:01.99 ID:Pti+YP1W0.net
あとジムでの食事、プロテインの準備や他の利用者との駐車場の取り合いとかな。
もう行くまでが面倒でストレスでしかない。

現在のホームジムのあまりにも快適なトレーニング環境を知ってしまったら、もっと早く作れば良かったと後悔してるとこだよ。
気が向いたら夜中の3時でもベンチプレスできるとかもう天国だろ。

しかも業務用の一級の品で揃えたから、行っていたジムよりもクォリティが高く全てのフリーウェイト種目がやりやすい。

368 :無記無記名 (ワッチョイ 3fec-NMz1):2017/06/17(土) 20:20:43.67 ID:NLi78xIW0.net
終わったらすぐにラックの横に座ってあんぱん食べてpt飲めるしまさに今そんな感じ
ジムじゃ絶対できないぜインターばるの途中にたおれこむなんて

369 :無記無記名 (ワッチョイ 0a87-jtdx):2017/06/17(土) 20:49:27.82 ID:WAuRbzsu0.net
>>367
業務用で揃えるって実際何買ったの?
一々書くの面倒なら写真だけでも見たいな

370 :無記無記名 (ガックシ 06c6-yV4N):2017/06/17(土) 20:59:31.62 ID:8AJWEzhN6.net
>>367
その通りだと思うが、それにしても駐車場の取り合いとか、しょーもない争いだな
あと夜中は寝た方があらゆる意味で良い、夜勤なら別だが

371 :無記無記名 (ワッチョイ ded6-IVtA):2017/06/17(土) 21:44:43.36 ID:jLkAPSjk0.net
>>366
家にあまり器具を置けないから、ベンチプレスやりたくて地元に唯一あるスポクラに通ってるけど、
設備がそれほど充実してないから混んでる時はパワーラックやケーブルマシンが中々使えなくてストレス
家にパワーラック置けないから、ボディメーカーのマルチラックかセーフティスタンドでも買って
ビッグ3やれるようにしようかと検討してる

372 :無記無記名 (スップ Sd4a-Abdt):2017/06/17(土) 21:55:37.14 ID:2hpTQL6xd.net
そうですか

373 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-IVtA):2017/06/17(土) 21:59:53.81 ID:+AsGPwwXa.net
>>371
死ね

374 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-0Nc5):2017/06/19(月) 07:31:40.99 ID:w7ZKcpC3a.net
偽物パワーブロックは難ありですか?

375 :無記無記名 (アークセー Sxa3-mQ7L):2017/06/19(月) 12:48:55.66 ID:9zNTD52Vx.net
ストラップとパワークリップが使いにくいのがパワブロのデメリット
普通に使う分にはなんの問題もないよ

376 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-IVtA):2017/06/19(月) 12:58:58.79 ID:Z6EDejEga.net
>>371
ゴミの話題出すな屑

377 :無記無記名 (ブーイモ MMb6-HybX):2017/06/21(水) 16:42:31.12 ID:MCWoGcwyM.net
ジムなら出会いもあるしお互い刺激してモチベーションアップするし
設備だけじゃないけどな

378 :無記無記名 (ガックシ 06c6-yV4N):2017/06/21(水) 17:23:26.84 ID:CkTHdNOd6.net
普通の奴ならそうだが、職場で仕事の用以外で話しかけられることが皆無のオレには関係無いメリットだな

379 :無記無記名 (ワッチョイ 0a65-VLdI):2017/06/21(水) 17:47:25.57 ID:wFJvCkf00.net
出会いとか求めてジム通うとかキモイ
たまに話しかけてくる奴いたけど鬱陶しかった
話しかけられれば無碍に悪態づく訳にもいかないから社交辞令で返すけど、
仲良くなれたと勘違いするのかどんどん馴れ馴れしく絡んでくるようになって億劫になってホームジム作った
連れてきた友達同士内輪でやってくれというのが正直なところだ

380 :無記無記名 (ワッチョイ ded6-IVtA):2017/06/21(水) 17:57:27.86 ID:tlGjBv+X0.net
>>378
俺もそんな感じ
スポクラなんで多少そういう出会いもないかなと淡い期待もしてたけど、
実際行ってると自分のトレーニングに必死で周りの女に目を行く余裕はない
女よりも自分より体の大きいマッチョの方が気になるな。どういうトレーニングしてるのかって

381 :無記無記名 (ガックシ 06c6-yV4N):2017/06/21(水) 19:00:07.82 ID:CkTHdNOd6.net
>>380
いや、勘違いしているかもしれないが、オレの場合女以前に人間とか猫とか全般的に近付いてこないから
近付いてくるのは虫とか、あるいは嫌なことを言ってくる奴とか
異性や同志との出会いのメリットがある奴はいいんじゃないか、あくまでオレには関係無いということだ

382 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-QeqB):2017/06/21(水) 19:02:26.40 ID:MVyoaQoWa.net
>>381
虫てw

何か殺意の波動とか、魔闘気みたいなの出してるんじゃ?

383 :無記無記名 (ガックシ 06c6-yV4N):2017/06/21(水) 19:47:31.19 ID:CkTHdNOd6.net
>>382
昨年科研費に落ちて色々なものを睨み付けるようになって近付き難さに拍車がかかったかもしれんが、
これは宿命のようなものと捉えている、とにかく徹頭徹尾何も起こらないかトラブルが起こるかしか無い
ジムでの人間関係には何も期待してないしリスクはあるので、家で1人でやるのが一番だと結論が出てる

384 :無記無記名 (オッペケ Sra3-+gpt):2017/06/21(水) 20:33:32.59 ID:zIrtev/Kr.net
お、おう
そのまま引きこもっててくれや

385 :無記無記名 (ワッチョイ 0a88-M7ld):2017/06/21(水) 20:37:27.11 ID:fMs24g+60.net
まあ、人それぞれってことでこの話題は打ち止めにしましょう
荒れそうな予感が、、、

386 :無記無記名 (アウアウカー Sa6b-IVtA):2017/06/21(水) 22:32:41.31 ID:6cWFP5rba.net
人間関係に対しての期待の裏返しにしか聞こえないけどな

387 :無記無記名 (ワッチョイ 0fcf-PjrX):2017/06/22(木) 00:20:49.22 ID:YMvopo6N0.net
コミュ障なんでつね

388 :無記無記名 (ラクッペ MMcf-Kgho):2017/06/22(木) 05:07:42.26 ID:SkKVv8tNM.net
基本ホームトレで、たまにバケモンマッチョ見て刺激受けるためにビジター通いがいいわ。モチベアゲアゲになるから。

389 :無記無記名 (ワッチョイ 2b96-ZJv1):2017/06/22(木) 13:15:15.26 ID:tXuF9vUt0.net
お前俺w
月一回ゴールドの日を設けてバケモンの観察に行ってるわ

390 :無記無記名 (ワッチョイ eba8-q/w5):2017/06/22(木) 13:18:48.81 ID:wFG790Ij0.net
化け物に会えなかったらどうするんだよ?w

391 :無記無記名 (ワッチョイ 2b96-ZJv1):2017/06/22(木) 13:28:56.33 ID:tXuF9vUt0.net
ゴールドジムならだいたい居る
そう。ゴールドジムならね

392 :無記無記名 (ラクッペ MMcf-Kgho):2017/06/22(木) 13:51:05.02 ID:SkKVv8tNM.net
オマオレいたかw
オレももちろんゴールドに行くw

393 :無記無記名 (ワッチョイ eba8-q/w5):2017/06/22(木) 13:53:09.00 ID:wFG790Ij0.net
ゴールド梅田なんかヨシオジという珍獣しかおらんで?w

394 :無記無記名 (オイコラミネオ MM7f-qTqn):2017/06/22(木) 19:19:11.78 ID:xnhbmGCeM.net
ゴールドジムのビジターって一回行くだけで3千円位するんでしょ?

395 :無記無記名 (スップ Sdbf-eDBz):2017/06/22(木) 22:15:43.21 ID:hWZzOFIXd.net
スポーツクラブ系のビジターだって最低そのくらいはする

396 :無記無記名 (ワッチョイ 2b96-yeEX):2017/06/23(金) 00:26:46.45 ID:toy7nxm/0.net
俺も行くって事はみんなもいってんだなww
数ヶ月に一度合同トレする時でも市営とか使うがたまに奮発してゴールドだわwwww
中之島快適スギィ

397 :無記無記名 (ワッチョイ 9f11-uGGp):2017/06/23(金) 19:05:47.69 ID:ovOBK/3j0.net
マイプロコピペ宣伝キチガイ「ササガイジ」情報

・30代
・知的底辺層
・埼玉県在住
・埼玉のくせに都会人ぶってる
・公営ジム通い
・マイプロスレ民
・安メシ屋セール情報スレに入り浸り100円引き券だのもらって喜んでる
・ソフバン、格安SIMを叩かれると怒る
浪人利用者に嫉妬剥き出しにする
http://hissi.org/read.php/muscle/20170525/cittMXdieHYw.html
・PC買えずアイホンからプチプチ
・底辺らしく息をするようにホラを吹く
https://www.google.co.jp/search?q=60.113.116.19

都道府県(CF値) 埼玉 ( 95 )
市区町村(CF値) さいたま市大宮区 ( 75 )

◎SLIP情報
2017/06/22-06/28
ソフバン (ワッチョイ **96-P/zU)
iPhone (ササクッテロロ Spcf-P/zU)

398 :無記無記名 (アークセー Sxcf-8mZB):2017/06/25(日) 03:27:31.18 ID:RNYcuU2fx.net
急に過疎ったな

399 :無記無記名 (ワッチョイ 4f99-V97R):2017/06/25(日) 04:44:27.37 ID:Xu/G/hVA0.net
サンドバッグの話とかもしていいかな?
マーシャルワールドのマースとベルエースが気になってるんだけどつかったことある方います?

400 :無記無記名 (スップ Sdbf-ZIs5):2017/06/25(日) 04:49:23.01 ID:FZLba/tXd.net
http://wedding-avfu-b.blog.jp/

401 :無記無記名 (アウアウウー Sa8f-azxv):2017/06/25(日) 22:25:53.72 ID:nRh0RRFta.net
ゴールドには回数券があった気がする

402 :無記無記名 (スッップ Sdbf-o48X):2017/06/26(月) 02:13:02.37 ID:OOyVwWY1d.net
KETTLEBELLKON(ケトルベル魂)シックスパック・マット 効率よく腹筋を鍛えたい方に最適な最強マット! https://www.amazon.co.jp/dp/B01743O39Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_E4-tzb9ZYBQPF

こういうをのみて、キティちゃんのぬいぐるみと何が違うんだよ
ていって座布団でトレーニングする人達の集まりじゃなかったの?

403 :無記無記名 (ワッチョイ 7b09-tdh/):2017/06/26(月) 15:04:10.40 ID:ujmQtY4a0.net
マイプロ宣伝コピペキチガイ「ササガイジ」情報

あの複数板でマイプロテインの宣伝コピペを繰り返していたマイプロ狂信者は埼玉の貧困中年でした
※埼玉貧困中年だと身バレしてから「やってない!」などとホラを吹いていますが、
息をするようにホラを吹くキチガイなので取り合わないでください

・30代
・知的底辺層
・埼玉県在住
・埼玉のくせに都会人ぶってる
・公営ジム通い
・マイプロスレ民
・安メシ屋セール情報スレに入り浸り100円引き券だのもらって喜んでる
・ソフバン、格安SIMを叩かれると怒る
浪人利用者に嫉妬剥き出しにする
http://hissi.org/read.php/muscle/20170525/cittMXdieHYw.html
・PC買えずアイホンからプチプチ
・底辺らしく息をするようにホラを吹く
https://www.google.co.jp/search?q=60.113.116.19

都道府県(CF値) 埼玉 ( 95 )
市区町村(CF値) さいたま市大宮区 ( 75 )

◎SLIP情報
2017/06/22-06/28
ソフバン (ワッチョイ **96-P/zU)
iPhone (ササクッテロロ Spcf-P/zU)

404 :無記無記名 (ワッチョイ 9f7f-nmmA):2017/06/27(火) 12:23:03.00 ID:EHa0gVYq0.net
ボディメーカーがハンマー投げのハンマー売ってる
これ売れるのかな

405 :無記無記名 (アウアウイー Sacf-BIal):2017/06/28(水) 07:04:27.19 ID:9kd0yRiNa.net
https://www.xcream.net/shop/549

406 :無記無記名 (ワッチョイ b66c-CicO):2017/06/29(木) 09:15:59.80 ID:FDTq3D5K0.net
パワーボールのスレ探してみたら10年ぐらい前に立ってたみたい
昔はヒモ始動のやつしかなかったのか

407 :無記無記名 (ワッチョイ b796-bcLK):2017/06/29(木) 18:39:00.03 ID:CfSHUC8x0.net
アイロテックかワイルドフィットのラットプル付きで5万5千円くらいのパワーラックの購入を考えているのですが、使っている方がいましたらラットプルとセーフティーバーのつくり(壊れやすいか否か)を教えて頂けないでしょうか?

408 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HqU2):2017/06/29(木) 19:14:17.24 ID:IQzxXdRia.net
型番かけ
いくつかあって答えにくい

409 :無記無記名 (ワッチョイ b796-nIbb):2017/06/29(木) 23:40:46.64 ID:R5X6eK8w0.net
ラットマシンの低価格(3万〜5万ぐらいの)はケーブル大丈夫かきになるんだが
あえてラットマシン買ってるやついる?
ホームジムならやっぱ懸垂一択?

410 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-VdQ4):2017/06/30(金) 00:38:41.15 ID:ToQwYsNd0.net
>>409
最初に買ったのはWFの3万台円のやつ
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/y087/
これでも十分使い物になったよ
ロープーリー付きのラットマシンがあれば背中以外にもいろいろ使えていいよ
100kg引いてもケーブルが切れることはなかったけど長く使っていると外皮がぼろぼろになってくるから買い替える必要が出てくる

その次に買ったのがインパルスのやつ
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/iflatm/
当然こっちの方がしっかりしてる
レールが丸棒で動きもいい

411 :無記無記名 (ワッチョイ b796-nIbb):2017/06/30(金) 10:23:55.61 ID:JQKE5bB/0.net
サンクスありがとう!
すぐ壊れるの嫌だしちょっと高値のインパルス目標にしてお金貯めるぜぇ

412 :無記無記名 (ワッチョイ b796-TwWI):2017/06/30(金) 12:51:12.23 ID:+mxeMNpq0.net
おいおいワイルドフィットだけは止めとけよ。
現在進行形でインパルスの瑕疵ベンチ購入者と揉めている悪質な業者だから。

おそらく近日中に訴訟起こされると思うぞ。

413 :無記無記名 (ワッチョイ f27f-iZ7+):2017/06/30(金) 13:08:54.75 ID:XjhaJXo40.net
>>412
なにがあったの?

414 :無記無記名 (オッペケ Sr17-eMVr):2017/06/30(金) 13:32:08.71 ID:BLokfJYmr.net
こんなん買う位ならボディメーカーの3万位で色々出来るマシーン買った方がいいだろ

415 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-Dnj7):2017/06/30(金) 13:44:11.91 ID:Iy17KNOua.net
ボディメーカーも評判悪くなかったか
この界隈、粗悪品を扱う対応の悪いメーカー多いな
器具だって中国製ばったかだし

416 :無記無記名 (ワッチョイ f27f-iZ7+):2017/06/30(金) 14:32:07.01 ID:XjhaJXo40.net
トレーニング業界ってまだまだな感じだと思う

417 :無記無記名 (ワッチョイ c7a8-HpRm):2017/06/30(金) 14:41:47.59 ID:CM+YuhJb0.net
>>413
本格スレをROMって来な

418 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HqU2):2017/06/30(金) 14:54:54.21 ID:dw6myOUpa.net
インパルスをこのタイミングで目標はさすがにネタだろ
斜めになってるベンチ売りつけて全部歪んでるから直しませんって開き直るくらいだからな

419 :無記無記名 (ワッチョイ b796-nIbb):2017/06/30(金) 14:57:02.19 ID:JQKE5bB/0.net
本格スレ見てきたわそんな事になってたのかよ
せっかく欲しかったのに残念プレートもワイルドフィットだったから揃えたかったのになぁ
他に安いのだとやっぱ3万ぐらいのやつになるのか

420 :無記無記名 (スプッッ Sd32-aN4P):2017/06/30(金) 15:00:35.38 ID:+ZqVRVqCd.net
>>410
インパルスのラットはベアリング入ってますか?

421 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-Dnj7):2017/06/30(金) 17:31:02.88 ID:Qd+jO/iTa.net
どうせ中国製持ってくるならマルチラック的なコンパクトなラック色々出てるんだから
それを日本でも売れよと思う

422 :無記無記名 (ワッチョイ b796-bcLK):2017/06/30(金) 19:41:47.32 ID:CM+iYnpW0.net
>>408
アイロテックのマルチパワーラックです
http://www.super-sports.jp/smartphone/detail.html?id=004000000004

ワイルドフィットは内寸が狭かったのでアイロテックにしようかと思います

423 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HqU2):2017/06/30(金) 20:32:08.83 ID:P3D1Ei75a.net
>>422
ワイルドフィットの内寸は見てないけどアイロもなかなかに狭いよ?
180超えてるならやめておいたほうがいいと思う
それ以下でもワイドグリップとかワイドスタンスでやることがおおいなら若干狭く感じるかも

アメリカ人でも問題ないって人が大半だから杞憂かもしれないけれど

424 :無記無記名 (ワッチョイ d3a9-upg+):2017/06/30(金) 22:43:08.46 ID:T8ygw0RA0.net
マルチパワーラック使用してるけど買うのはやめとけ
よく調べれば良かったと後悔してる
買うならセーフティー外せる455にラットオプションつけたほうがまだいい
セーフティー外せる外せないは重要

425 :無記無記名 (ワッチョイ b796-bcLK):2017/06/30(金) 22:45:24.87 ID:CM+iYnpW0.net
なるほど身長は179です
アイロテックは内寸が106です
内寸が106以上となると上位グレードのパワーラックになりますかね?

426 :無記無記名 (ワッチョイ b796-bcLK):2017/06/30(金) 22:46:53.71 ID:CM+iYnpW0.net
>>424
まじですか…
セーフティーはワンタッチ式のほうが便利だと思うのですが、なぜ貫通式がいいのでしょう?

427 :無記無記名 (ワッチョイ d3a9-upg+):2017/06/30(金) 23:16:27.05 ID:T8ygw0RA0.net
>>426
ピン式セーフティーはネジ回しが付いていてそれが定期的に外れて直すのが面倒くさいところがある。
運が悪いとピンがパイプの中に入って取り出すのに分解しなきゃいけない。
部屋が狭いと外せないから床デッドやる時いちいちセーフティーを上まで上げる必要がある。これが意外と手間。
セーフティーが硬くてスムーズに動かない時がある。
俺もワンタッチで楽だなと思ってたから後悔してる。
個人的に貫通式のほうが挿し込むだけだし余計なことしなくていいから楽だと思うよ。

428 :無記無記名 (ワッチョイ b796-bcLK):2017/06/30(金) 23:20:46.13 ID:CM+iYnpW0.net
>>427
詳しくありがとうございます!
455のほうが耐荷重もかなり高いようなので455にラットオプションで行こうと思います

429 :無記無記名 (アウアウイー Sa57-fYy8):2017/06/30(金) 23:24:26.46 ID:yuH6bteSa.net
http://video.fc2.com/a/content/20170630UGJfeTmZ

430 :無記無記名 (ワッチョイ 76f5-nP2k):2017/07/01(土) 01:46:11.02 ID:mKUBXFPr0.net
いざ、買おうと思っていろいろ調べるといろいろ問題点が生じてくるよな

最初にたいていの奴がベンチプレスから入る、及び業者は安く済ませたいのか
ジムのバーベルに比べてシャフトの長さが標準で短い
これに合わせてパワーラックも作ってくるから
421のラックとかあきらかに狭いっていうかワイドでスクワットもできないかんじ

スクワットはワイドではやらんて奴はこれでもいいかとは思うが

431 :無記無記名 (ワッチョイ b796-WwN4):2017/07/01(土) 07:03:45.68 ID:AW2blp6j0.net
狭いのはスモウデッドもラックの中でできないね
俺はスモウデッドなんて一生やらないとか変な制限かけなきゃならない

432 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HqU2):2017/07/01(土) 13:55:00.85 ID:40cbNvAZa.net
アイロのHPMラック使ってるけど確かに横幅は短いと思う
評判の悪いセーフティとバーベルクラッチは個人的にはゴムシート貼ったら快適に使えてるし音もかなり静かになった
というか自宅で使うのに防音加工なしとかありえないレベル
最初から簡素なものでいいからつけておいて欲しいわ


あとクイックセーフティは自作スレであった改造しないと入れる時手間取ったりするから同じタイプのセーフティ使ってる人はやったらいいと思う

433 :無記無記名 (ワッチョイ fef5-B/AS):2017/07/01(土) 22:03:17.50 ID:zPfEnu5K0.net
>>432
参考にしたいから身長を教えてくれ

434 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-AuBN):2017/07/01(土) 22:47:54.05 ID:9T7Mw1lla.net
身長が関係ないわけじゃないだろうけどのくらいの手幅やスタンスでやるかって事じゃない?
ちなみに俺は身長176cmだけとベンチプレスのグリップ幅は81cmラインに小指だからラック内寸100cmのアトラスハーフで狭いと感じた事は一度もなかった

435 :無記無記名 (ワッチョイ b796-TwWI):2017/07/01(土) 23:31:33.83 ID:0gu3j0uk0.net
以前アトラスに電話した時、多くの人が内幅を5cmプラスして110cmにするって担当者が言ってたぞ。
(現在は内幅105cmがデフォルト)

今時、内幅100cmなんてありえない狭さで論外だぞ。
HPMより狭いとか拷問じゃねーかよ。

436 :無記無記名 (ワッチョイ b796-TwWI):2017/07/01(土) 23:35:48.27 ID:0gu3j0uk0.net
これをよく見とけ。
パワーリフティングの大会公式ルールだ。
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/rule/rule2.htm

以下リンク先より抜粋
5.ベンチ台
Cバーベルスタンド間は、内側が最低1.10m(110p)離れている事。

↑これがどういうことか分かるか? バーベルをラックに戻す際に、
内幅110cm未満では、バーフックに手自体を挟む確立が大幅に上がるんだ。

セーフティーバーにヒジがあたるとかいうレベルの話ではない。

HPMの内幅102cmなどは完全に論外であり、危険極まりないぐらいの狭さだぞ。
アイロテックの社員はそこを真摯に受け止め早急に改善しなさい。

ちなみに本当のワイドグリップは、81cmラインに人差し指どころではないからな。
さらにワイドに握るんだ。

その時点で102cmなんてはるかに超えてしまう。
バーベルを握った状態での一般成人男性の手の甲の幅はおよそ10cmだ。
(水平方向につぶれ伸びる)
あとはバカでも計算できるよな?

ちなみにパワーテックは内幅113cmらしいから、さすがとしか言いようがない。
俺の使用しているタフスタッフの前作の神モデルRPR-265は内幅110.5cm

やはりトレーニング大国のアメリカメーカーは研究に研究を重ねて全てを熟知しているってこと。
アメリカ規格のパワーラックを買っとけば間違いない。

437 :無記無記名 (ワッチョイ f27f-iZ7+):2017/07/01(土) 23:41:16.52 ID:n4ymf5+W0.net
パワリフやるわけでもないし、狭かったらナローでやるから国内の手に入り安いのでいいかなあ...

438 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-VdQ4):2017/07/01(土) 23:53:44.27 ID:a7vhDZk+0.net
基本的なベンチプレスの手幅は肩甲骨を寄せてバーを乳頭付近に下ろした時(あるいは肘が体の横に来た時)に
前腕が垂直になるくらい
https://youtu.be/QD6YnQUt0s4?list=PLoS7nl1B0_E5dBIkKX52vWtMgyX4FZmyo
これで基本的な手幅がわかる
ただ好みもあるから広くしても狭くしても構わない
自分の手幅にあったラックを選べばいい

今はより広いラックを使っているけどそれによって使いやすくなったとは感じていない

439 :無記無記名 (ワッチョイ b796-TwWI):2017/07/01(土) 23:54:46.21 ID:0gu3j0uk0.net
ボディメイクしたい奴ほど幅広いバリエーションのグリップやスタンスでやれよ。

多角的に筋肉刺激しないと発達なんてしねーぞ。

440 :無記無記名 (ワッチョイ 76d6-Dnj7):2017/07/02(日) 00:14:32.64 ID:xeYNQ1Db0.net
予算や部屋の広さにもよる

441 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-AuBN):2017/07/02(日) 00:35:28.22 ID:U65M762+a.net
どちらかというとビルダーやフィジークの選手は狭目の人が多い
リフターは広め

442 :無記無記名 (アウアウイー Sa57-fYy8):2017/07/02(日) 04:58:06.71 ID:V08USKQ5a.net
https://www.youtube.com/watch?v=pE_19Xdtad0

443 :無記無記名 (ワッチョイ 8ffa-nP2k):2017/07/02(日) 07:55:03.28 ID:ZXkjBfGU0.net
コストコでDNSのプロテインが安かった

444 :無記無記名 (ワッチョイ c7a8-HpRm):2017/07/02(日) 09:36:14.81 ID:wDpQW+Uw0.net
ボディメイク(笑)

445 :無記無記名 (ワッチョイ b630-AqLU):2017/07/02(日) 11:12:28.26 ID:WVi1n1yv0.net
本当のワイドグリップ(笑)

446 :無記無記名 (ワッチョイ 6f96-HqU2):2017/07/02(日) 11:56:38.19 ID:FqLJRd5z0.net
前々からパワーリフティングのルールはる人いるけどパワリフ基準は何なんだろう

447 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-ImDA):2017/07/02(日) 14:49:29.72 ID:chJal8qXa.net
>>432
その改造教えてください

448 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HpRm):2017/07/03(月) 07:01:12.63 ID:7iDpoMbba.net
>>432
そんな改造あるの?

449 :無記無記名 (ワッチョイ 76f5-nP2k):2017/07/03(月) 18:13:20.81 ID:P1jdJsLS0.net
買ってみて想像以上にラックが狭かった人ってどういう気分なんだろうな
捨てて新しいの買うわけにもいかないしずっとそれを使うことになるわけだが

450 :無記無記名 (ワッチョイ b796-WwN4):2017/07/03(月) 20:24:26.60 ID:KB7tK3/e0.net
自分はパワーリフターなんかじゃないからこれでいいんだ!
って言い続ければOK

451 :無記無記名 (ワッチョイ 76d6-Dnj7):2017/07/03(月) 20:30:37.40 ID:HIXwPfNe0.net
買う前に普通はちゃんと計算して調べるだろ
他人を馬鹿にしてるけどお前らが馬鹿なんだよ

452 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:39:26.97 .net
ラックのサイズは公表されてるし想像力なくても実際に手幅確認したりスタンス確認するだろう
公表されてないのでも持ってる人やショップが教えてくれる

453 :無記無記名 (スッップ Sd12-q1Co):2017/07/04(火) 01:08:23.33 ID:Sqpj/mtgd.net
憧れのパワーラック

ファイティングロードの安いダンベルとインクラインしか持ってませんが
貧乏にんの俺に安くてまあまあな奴を教えてくださいませ

454 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-wqab):2017/07/04(火) 01:53:55.37 ID:P5FXu2hl0.net
モリヤ一択

455 :無記無記名 (ワッチョイ 76f5-nP2k):2017/07/04(火) 04:16:05.71 ID:ejqTvUwY0.net
ベンチプレス台なんかでもセーフティの位置が離れてないし長いし
モリヤは使う人のことを考えてる気がする

456 :無記無記名 (スプッッ Sd32-88Kz):2017/07/04(火) 09:18:07.72 ID:5C9XovSdd.net
気のせい

457 :無記無記名 (ワッチョイ 76f5-nP2k):2017/07/04(火) 12:20:32.15 ID:ejqTvUwY0.net
https://youtu.be/bk6e8H5i7RQ?t=167

↑セーフティ短いとこういうことあるからね
セーフティになってないっていう・・・

458 :無記無記名 (ワッチョイ 9bf5-BUJF):2017/07/04(火) 20:48:20.51 ID:dNTdFyGb0.net
ファイテイングロードの赤いので良いと思う。

459 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:17:43.94 .net
シャフトのサビってどうやって落としてる?

460 :無記無記名 (ワッチョイ 6f96-HpRm):2017/07/05(水) 23:16:11.45 ID:GesM0x9+0.net
錆びたことないからわからない
が、サビトールとか使えばいいんでないかい?

461 :無記無記名 (アウアウカー Saf7-L5XL):2017/07/06(木) 00:54:25.30 ID:cGMjcfZIa.net
>>459
どんなシャフトだ?
いたって普通のクロームメッキしたシャフトか?

462 :無記無記名 (ワッチョイ ef41-L5XL):2017/07/06(木) 12:43:21.33 ID:53JNpay90.net
チタンのシャフトとアルミのシャフトです。

463 :無記無記名 (ワッチョイ 73a8-L5XL):2017/07/06(木) 13:02:40.86 ID:sqkM7m0f0.net
チタンのシャフトなんかあるの?
何処のメーカーか教えて

464 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:41:39.25 .net
>>461
普通のクロームメッキシャフト
みんなどうやってメンテしてるのかなと
屋内使用だけど手汗が多いからそれで錆びたっぽい

465 :無記無記名 (ワッチョイ 73a8-L5XL):2017/07/06(木) 15:52:59.43 ID:sqkM7m0f0.net
>>464
基本的にローレットの部分はどうにもならんよ
メンテはクレ556吹いて拭き取りするくらいしかないな
ローレットでない部分の錆(メッキ剥げは無理)はアルミホイルのピカピカの側にコーラを付けて磨くと綺麗になる
至近距離でみないと判別つかないくらいに綺麗になるからやってみな
もともとはタイヤのホイール磨きのやり方だけどクロームメッキのシャフトにも有効だから
コーラはペプシでもいい

466 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM5f-NT0b):2017/07/06(木) 16:36:18.85 ID:55Y/gZAWM.net
コーラはトクホのゼロカロリーでも可能ですか?

467 :無記無記名:2017/07/06(木) 18:38:05.23 .net
>>465
ローレットはどうにもならんか
諦めるわ

468 :無記無記名 (ワッチョイ 73a8-L5XL):2017/07/06(木) 18:50:03.17 ID:sqkM7m0f0.net
>>466
それはわからんな
ダイエットコーラは大丈夫やが

469 :無記無記名 (アウアウカー Saf7-W+Q6):2017/07/06(木) 19:18:25.46 ID:Ra8W97oaa.net
ドクターペッパーでも大丈夫ですか?

470 :無記無記名 (スップ Sd5f-pu4l):2017/07/06(木) 19:45:32.75 ID:QcCQBux5d.net
>>453
FRで揃えるしかないやんw

471 :無記無記名 (スッップ Sd5f-w15m):2017/07/07(金) 17:56:25.55 ID:buSHHj7Kd.net
Amazonグローバルでパワーラックとか格安で売ってるけど、誰か買ってみた人いる?

472 :無記無記名 (アウアウカー Saf7-nLga):2017/07/07(金) 18:52:40.15 ID:wd2/qebCa.net
パワーラックのような重量物は日本まで配送してくれないよ
もし買えたとしても送料ハンパないと思う
軽いものでもダメなやつもある
今までパワーベルトやケーブルアタッチメントなんかは買ったことあるよ

473 :無記無記名 (ワッチョイ cff5-1B52):2017/07/07(金) 22:02:06.17 ID:CAyaKkA80.net
アマゾンにあるMIRACLE 全4種類 筋トレマシン 器具 ジム エクササイズ トレーニング
とかいう激安品どうなんだろう?
150kgまで耐えるとか書いてあるけどまともに使えるんだろうか

474 :無記無記名 (ワッチョイ 93f6-A+QN):2017/07/07(金) 22:39:07.87 ID:iObLK2XR0.net
>>473
そんなものなかった

475 :無記無記名 (ワッチョイ 8ff5-O0NO):2017/07/07(金) 23:03:56.13 ID:YS5E4pmz0.net
>>473
http://amzn.asia/48WsS3m
これか
なんか胡散臭いけど1件レビューついてるね

476 :無記無記名 (ワッチョイ ff7c-18LP):2017/07/08(土) 19:52:30.54 ID:/Or2iwLK0.net
アイロの455のラットプル買ったらニーパッド(足を固定して体浮かなくするやつ)ついてきたけど前からこんなのあった?

477 :無記無記名 (ワッチョイ 73a8-L5XL):2017/07/08(土) 20:31:56.72 ID:fhR1Gyk50.net
そのタイプのやつは基本付いてると思うよ

478 :無記無記名 (ワッチョイ ef41-L5XL):2017/07/09(日) 12:57:37.83 ID:PMVby3qo0.net
カタログ写真には載ってないけど、前から付いてた。

479 :無記無記名 (ワッチョイ 93ec-MMO0):2017/07/09(日) 14:40:51.76 ID:GpfJxhu90.net
>>476
気になるから良かったらみてみたい(^_^)

480 :無記無記名 (ワッチョイ 1f5b-18LP):2017/07/11(火) 16:38:58.65 ID:5x6fdmfV0.net
ラットプルつけるとベンチ台を奥に出来ないから、インクラインベンチプレスが犠牲になる問題。
いや出来ないことはないけど、ラックアップが頭上過ぎてやりにくすぎ

481 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:14:57.02 .net
反対側にバーベルかけたら?

482 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:15:10.91 .net
そうなるとベンチ反転させないといけないから面倒か

483 :無記無記名 (ワッチョイ 8e4a-A9YL):2017/07/18(火) 12:47:18.48 ID:5/eo4ot30.net
ホームジムの人にバーベルの所持しているプレートの枚数を参考までに聞きたい

484 :無記無記名:2017/07/18(火) 13:07:03.47 .net
枚数だけでいいなら20枚です

485 :無記無記名 (ワッチョイ d047-VGfl):2017/07/18(火) 15:06:31.47 ID:lBwPGx5w0.net
>>483
スタシャなのでダンベルも兼ねるけど
20kgx8
10kgx2
5kgx12
2.5kgx8
1.25kgx4

486 :無記無記名 (ワッチョイ dfdf-ZuCB):2017/07/24(月) 15:18:07.46 ID:UszJTzZt0.net
フラットベンチは持っているのですがインクラインベンチが欲しくなりました。
ダンベルのトレーニングが多いのでショルダープレスもやりたいのですが、傾斜角度は何度くらいまで動く物を買うのがよいでしょうか?


現在自分の体重は70キロで今後ウエイトも100キロ以上を扱うことは多分ないと思うのですが、予算25000円位まででおすすめの物があれば教えていただきたいです。

487 :無記無記名 (アークセー Sx1b-cdJE):2017/07/24(月) 15:26:09.20 ID:sFrfIU1px.net
もう売ってないみたいだけど手に入るならコストコベンチ

488 :無記無記名 (アウアウカー Safb-ZDHS):2017/07/24(月) 16:32:32.63 ID:I5IS3BKha.net
アマゾンで売ってたボディソリッドのやつは無くなったみたいだけど、
似たのアイロとかが売ってるからそれでいいんでない?

489 :無記無記名 (ワッチョイ 7f4a-3EN1):2017/07/24(月) 18:03:41.39 ID:Usb6bODw0.net
最近発売されたYoutenとかマッスルプロジェクトとかのインクラインベンチって全部同じ形状だな
どうせならCAPのベンチを改良コピーして売ってほしいわ

490 :無記無記名 (ワッチョイ a7b8-jSdz):2017/07/24(月) 20:15:10.03 ID:ouXgCeyu0.net
オリシャ使ってる人どこの何センチ使ってる?
オリシャにするかスタシャにするか悩んでいて決められない…
部屋が2600cmなんだよね…

491 :無記無記名 (ワッチョイ 87dc-d1J2):2017/07/24(月) 22:13:14.18 ID:anRezMuM0.net
スタンダードシャフト用で、20キロプレートていうとやすいのはどれがいい?
前回買ったときはとりあえずアイロテックのを買っちゃったけど

492 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp1b-hGS7):2017/07/24(月) 22:17:04.42 ID:hZE/omz3p.net
パワーラックなのかスクワットラックなのか
んでそれはどのメーカーのどの器具なのか
書けよ

493 :無記無記名 (ワッチョイ 876b-s8JA):2017/07/24(月) 22:24:54.37 ID:+klWJP/g0.net
>>490
GET RX'Dの220cmを使っている
↓のスチールフレックスのやつはグリップ幅が狭くなくて全長が190cm
https://item.rakuten.co.jp/shapeshop/10016126/

494 :無記無記名 (スッップ Sdff-5Ytz):2017/07/24(月) 22:46:10.60 ID:oLlwwYnud.net
FRって値上げした?送料込みになってるけどそれにしてもこんな高かったけ?

495 :無記無記名 (ワッチョイ 7f4a-3EN1):2017/07/24(月) 23:29:43.36 ID:Usb6bODw0.net
>>491
個人的に20kgプレートの価格ランキング作ったのが残ってたんでトップ3だけ貼っておく
ちょっと前に作ったやつなんで間違ってたらすまん

【1位】 BODYMAKER ハンマートーンプレート 20kg 6,480円
【2位】 MORIYA スーパーグリッププレート 20kg 7,448円
【3位】 ALEX BPBEZ ペイントプレート黒 20kg 7,560円

※税込・送料込

個人的にはALEXおすすめ

496 :無記無記名 (ワッチョイ a7b8-jSdz):2017/07/25(火) 06:14:24.22 ID:EJdxHGDj0.net
>>493
ありがとう。
スチールフレックス気になるけどセットは売ってないんだね

497 :無記無記名:2017/07/25(火) 06:49:39.56.net
>>495
ハンマートーンプレート一時期使ってたけど
塗装の剥がれがひどかったわ
取って部分を持っただけでも剥がれて手に細かい黒いのついてた
一ヶ月くらい使えば剥がれてきて気にならなくなったけど
千円高くても別の買ったほうがいいかと

498 :無記無記名 (アウアウカー Safb-1DmZ):2017/07/25(火) 12:13:21.37 ID:fSzYytmfa.net
>>491
IGNIOの\5980の使ってるけど、穴あきじゃなくても持ちやすいし悪くないよ
通販じゃ見ないけどね

499 :無記無記名 (ワッチョイ dfdf-ZuCB):2017/07/25(火) 17:31:17.85 ID:o8Bg/+qz0.net
アイロテックのマルチポジョンベンチはインクラインで使う場合、座面は自動で傾斜がつくそうですが、その座面の傾斜角度については使用上で問題ないでしょうか?(角度が足りないなど)

500 :無記無記名:2017/07/25(火) 17:42:29.48.net
多分君しかわからないよ

501 :無記無記名 (ワッチョイ 7f4a-3EN1):2017/07/25(火) 17:56:59.94 ID:z1moWmN00.net
>>498
イグニオって安いんだな
あのプレートの形は好きだわ

502 :無記無記名 (ワッチョイ dff6-ZuCB):2017/07/25(火) 18:57:40.43 ID:EjcEOkzY0.net
すみません、質問の仕方が悪かったです。
みなさんはインクラインでベンチの座面はどれくらい角度がつくのがやりやすく感じますか?

503 :無記無記名:2017/07/25(火) 20:48:29.18.net
個人的にだけど、背面に対して90度くらいかな
多少前後しても問題ないかもだけど

504 :無記無記名 (ワッチョイ a7b8-jSdz):2017/07/25(火) 21:28:13.79 ID:EJdxHGDj0.net
スタシャ使ってる人どこの使ってますか?

505 :無記無記名 (スップ Sdff-5Ytz):2017/07/25(火) 21:45:05.32 ID:BXgQKmh+d.net
イヴァンコ

506 :無記無記名 (ワッチョイ a7a7-kvPC):2017/07/25(火) 21:55:11.71 ID:B6PcUhwJ0.net
>>502
市営ジムで試してこれば?
インクラインベンチくらいはだいたいあるでしょ

507 :無記無記名 (ワッチョイ 876b-2kvE):2017/07/25(火) 22:26:49.18 ID:Sx3EzgDM0.net
>>490 ウチと全く同じ

508 :無記無記名 (ワッチョイ ff6b-RtC3):2017/07/25(火) 22:28:44.94 ID:1YIn0mUt0.net
>>489
CAPのベンチの劣化コピーかもしれないけど
こんなの出るらしい
http://amzn.asia/f1OYukn

509 :無記無記名 (スップ Sdff-5Ytz):2017/07/25(火) 22:39:33.27 ID:BXgQKmh+d.net
>>508
良さげと思ったけど耐荷重80から150て糞やな
体重80のやつがバーベル80キロ持ったら完全にアウトか、使えね
やっぱ直接触れるバーベルとベンチは妥協したら後々後悔しそう

510 :無記無記名 (ワッチョイ 7fca-pqVL):2017/07/25(火) 22:58:35.72 ID:ZjpWmk/+0.net
>>499
インクラインでずり落ちない程度には傾斜はつきます。
インクライン角度が3段階あり、目視ですが5度から15度くらいで可変しているように見えます。
角度的には足りないように思えますが、
背面シートと座シートそのものがが中央へ向けて下り傾斜した形状なのでなんとかなっているのかな・・・

ディクラインはかなりきついです。
座シート傾斜が全くもって足りないのと、膝や足首でズリ落ちを防ぐパッドがないためです。
角度調整を改造するかニーパッドを自作する、付属のレッグ用アタッチメントを工夫して利用する形になります。

座高もかなり高いので足が届かない場合は、台座を使うかベンチの脚を短く切る必要があります。
見た目以上に頑丈でプリーチャー台とレッグ系アタッチメントも付いているので、
自分的にはいい買い物をしたと思っています。

511 :無記無記名 (ワッチョイ a7b8-jSdz):2017/07/25(火) 23:05:04.09 ID:EJdxHGDj0.net
>>507
ラックやシャフト何使ってるか教えて

512 :無記無記名:2017/07/25(火) 23:12:49.12.net
>>509
500とも書いてあるなw

513 :無記無記名 (ワッチョイ ff6b-RtC3):2017/07/25(火) 23:24:42.50 ID:1YIn0mUt0.net
>>509
確かに「均等耐荷重500KG(静止時);耐荷重(運動時):80-150kg」というのが意味がよくわからない
耐荷重500KGなら何の問題もないけど80KGじゃなにもできない・・・
海外サイトでは耐荷重書いてないし
http://a.co/fy6UoTy

514 :無記無記名 (ワッチョイ 675e-tOn0):2017/07/25(火) 23:52:07.01 ID:IG3q4TtG0.net
重さが20kgのベンチに耐久性を求めること自体がおかしい

515 :無記無記名 (ワッチョイ dfb8-d6xL):2017/07/26(水) 00:01:15.30 ID:LZ2VbR340.net
クイックリフトを導入しようか考えています。競技ではなく補強トレとしてなので、スペース的に短めのオリシャがいいかなと思っています。
ワイルドフィットのが価格的には手頃なのですが、他にオススメはありますか?

516 :無記無記名 (ワッチョイ dff6-ZuCB):2017/07/26(水) 00:38:23.88 ID:xId5t4gN0.net
>>503
>>506
>>510
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

517 :無記無記名 (ワッチョイ bfdc-VzgR):2017/07/26(水) 15:13:48.87 ID:VX1mHy4X0.net
ホンコージー

518 :無記無記名 (アウアウカー Safb-tOn0):2017/07/26(水) 15:27:23.17 ID:PzU/C1Y4a.net
>>515
ない
クイックリフトなら当然に落下させること前提だろうがバネ鋼で短いオリシャは少なくとも日本の業者は扱ってないだろう

519 :無記無記名 (ワッチョイ dfb8-d6xL):2017/07/26(水) 17:53:16.21 ID:LZ2VbR340.net
>>518
ありがとうございます
今ラックの中でアイロのオリシャを使っているのですが、室内だとやや長いのと
別途プラットフォームを作成するスペースがややきつかったもので
ラックが貫通式なのでラックの両外にウレタンマット拡張する方向で検討してみます

520 :無記無記名 (ワッチョイ a75c-Gd/K):2017/07/26(水) 23:59:48.52 ID:159uZFXT0.net
>>513
中華が元だと日本語訳怪しいだろうからあれだけど
そういう表現自体はわりと普通でしょ
ベンチにいつも同じ重量のかけ方するわけないし
500kgはベンチの耐荷重テストで全体に均等にかけ続けた時のもので
80-150kgは動的なマージンでメーカー推奨ってとこだろうな
80kgはベンチの一部に極端な重量掛かるような使い方からってところかな

521 :無記無記名 (ワッチョイ 4ff6-V0g7):2017/07/27(木) 00:53:56.14 ID:j7KPqDua0.net
50mm用プレートホルダー(ラック、ツリー)は安物メーカーでも特に問題ないかな?
パワーラックやベンチの左右にそれぞれ置いて
25kg〜1.25kgプレートを1枚ずつつけるという前提で

522 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/27(木) 05:56:48.68 ID:vQsgfWmk0.net
家の和室を畳剥がして、床補強・コンパネ敷き・e-sportsの硬質マット
MRGのインクラインベンチ・リーディングエッジのラバーダンベル60s・スプリングカラー購入
とりあえず予算5万でこれだけやってみようと思うが十分だろうか?
アマゾンのギフト券15000円分あるし、この前ふと5万手に入ったんでこの機会に揃えようと思ってるのだが

523 :無記無記名 (ワッチョイ 6684-HAZy):2017/07/27(木) 06:05:13.91 ID:z75qyl0y0.net
パワーラックもバーベルもないならコンパネ引かなくても良いと思うけど

524 :無記無記名 (ワッチョイ 2a71-KhZc):2017/07/27(木) 06:50:05.53 ID:Zym6DR280.net
いや、どうせ増えるだろうからこの際に補強は完璧に

525 :無記無記名 (アウアウイー Saf3-tdLs):2017/07/27(木) 06:57:28.92 ID:U+E3K8I8a.net
https://www.youtube.com/watch?v=scnicAZq9OM

526 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/27(木) 08:03:58.82 ID:vQsgfWmk0.net
>>523 >>524
同居してる父が素人ながらそういうのにうるさくて家自体も親の物なんでそこは従うしかないんですよね
6畳の部屋に垂木を45p間隔に組んで間にスタイロフォームを入れて
その上にコンパネを敷きマットを敷く予定ですがいかがでしょうか?
おそらく暫くは>>522の購入品のみで頑張る予定ですが1・2年したらバーベルや器具を増やしていきたいとは考えてます

527 :無記無記名 (ワッチョイ 6684-HAZy):2017/07/27(木) 08:39:47.45 ID:z75qyl0y0.net
>>526
60kgのラバーダンベル買うなら1万足してパチブロを推奨したい
片手40kgなら上半身は十分な重量だしなにより重量変更がほんと楽
俺も結局60kgセット2つ買った後にパチブロ買ったけど楽過ぎてもう戻れない
オンザニーもやり安い
ただ両手で持つフレンチプレスとかプルオーバーとか一部できない種目があるのとリストストラップが巻き辛い

528 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/27(木) 09:07:19.35 ID:vQsgfWmk0.net
>>527
パチブロ2個セットで2万円台で買えるやつなんてあるん?

529 :無記無記名 (ワッチョイ 6684-HAZy):2017/07/27(木) 09:10:05.98 ID:z75qyl0y0.net
>>528
ヤフオクなら送料込みで三万円弱だよ

530 :無記無記名 (スプッッ Sd8a-OjGe):2017/07/27(木) 10:08:49.23 ID:4lqvectNd.net
バチプロとは?

531 :無記無記名 (スプッッ Sd8a-OjGe):2017/07/27(木) 10:09:13.18 ID:4lqvectNd.net
あパチプロか

532 :無記無記名 (スプッッ Sd8a-OjGe):2017/07/27(木) 10:09:36.86 ID:4lqvectNd.net
スマホパチブロか

533 :無記無記名 (スプッッ Sd8a-OjGe):2017/07/27(木) 10:10:05.46 ID:4lqvectNd.net
すまん

534 :無記無記名 (スプッッ Sd8a-OjGe):2017/07/27(木) 10:10:22.86 ID:4lqvectNd.net
すまん

535 :無記無記名 (ワッチョイ af77-ZO1u):2017/07/27(木) 11:44:20.39 ID:tIKu6VKF0.net
ぶっちゃけ、筋トレを初めて半年後に続いている人は
50%を切ると思うし、1年後も続いている人は20%いるかどうか。

あまり初期投資を最大化するのは辞めた方が無難だと思うが。
すでに十分な筋肉があるというならともかく、普通体型なら、
1年目は床を改造する必要があるほどの高重量を
扱えるほど筋肉は付かないし。

536 :無記無記名 (JP 0H17-3hTc):2017/07/27(木) 12:23:55.89 ID:6WRMwnmiH.net
床補強はトレーニングが継続できてバーベル購入を検討するようになってからでいいと思うよ

537 :無記無記名 (ワッチョイ ea5a-l5iw):2017/07/27(木) 12:31:21.65 ID:VmaYgBrK0.net
俺の場合は既に初期投資をかけてるから退くに退けないって状況が身体の変化を感じられるようになるまでの間のモチベーションになった
そういうのもあるから最初に思い切って整えてしまうのもアリだと思う
まあ、人それぞれだろう

538 :無記無記名 (ワッチョイ 7e6b-HJpE):2017/07/27(木) 12:42:20.27 ID:nF1AYI5R0.net
俺が効果が高いと思ったのはダンベルとスクワット用のバーベルかな

今までジム併用で家ではダンベルで頑張ってたけど、長年の研究の結果、
どう頑張ってもダンベルでは脚トレにおいてはバーベルスクワットに及ばないことが分かった
上半身は、工夫すればほぼ全てダンベルでいける

ヤフオクに売ってる送料込みで6500円くらいのスクワットラックでも充分安定して使えるし
横にワイルドフィットあたりの長いセーフティ置いておけばなんも問題なくスクワットできるよ

むしろ、終わったあとも完全にプレート外さずに床に置けるので
忙しい人にはパワーラックよりも便利な部分もある

539 :無記無記名 (ワッチョイ 8b06-ZO1u):2017/07/27(木) 12:55:00.94 ID:Kv8xO4ia0.net
ベンチも最初はフラットでいいと思うわ
フラットなら安くてもいいのあるけど、構造的にガタ出やすいインクラインはハンパに高い安物買ってもどーせ買い替えたくなってもったいねぇっていう

540 :無記無記名:2017/07/27(木) 12:58:25.08.net
安いフラット買ってから自分でほしいのを選ぶほうがいいよね

541 :無記無記名 (ワッチョイ ea5a-l5iw):2017/07/27(木) 13:03:56.94 ID:VmaYgBrK0.net
処分が面倒な点も考慮した方がいい
売るために発送したり粗大ごみ予約したりが面倒に感じないならどっちでもいいと思うが

542 :無記無記名 (ワッチョイ be4a-2AKC):2017/07/27(木) 14:09:57.66 ID:hU2uHheG0.net
>>526
垂木(根太)は303mmピッチのほうがいいんじゃないかね
その上に針葉樹合板をビス留めして、さらにフロア材貼っても良いだろうし
ちなみに接着剤使うなら根太ボンドとかを使った方がいい

543 :無記無記名 (ワッチョイ 3bb8-RAOX):2017/07/27(木) 21:31:05.71 ID:fQf9D1IK0.net
コンパネや合板とゴムマット敷いてる人いますか?
ゴムマットは専用の方がいいの?それともホームセンターとかで売ってる10mmくらいのゴムマットでいいのかな?

544 :無記無記名 (アークセー Sxb3-jMSO):2017/07/28(金) 00:25:07.69 ID:x2x8d4G+x.net
筋トレ器具はそうそう壊れないし中古でも高く売れるから気にせず初期投資したらいい

545 :無記無記名 (ワッチョイ bf44-5ntN):2017/07/28(金) 00:45:22.89 ID:wCKgj6YZ0.net
She was in the yard someone of a bench you going to ask me to go to coon into the can you take a right to my normal a

546 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/28(金) 08:10:29.80 ID:xGASG3T30.net
>>542
303mmの根拠は?
フロア材付けるとマット敷いた時に床に他の部屋との段差がつかないだろうか

547 :無記無記名 (スップ Sd2a-DDLt):2017/07/28(金) 08:21:35.16 ID:DcSICQO1d.net
>>545
日本語でヨロシク

548 :無記無記名 (ワッチョイ 26dc-P2li):2017/07/28(金) 12:32:50.90 ID:dXajNBkB0.net
筋トレ器具は二束三文で放出されることが多いから中古がオススメよ。
適当に2〜3年使って、買値より高くうまく処分すると金をあまり使わず楽しめます。

549 :無記無記名 (アウアウカー Safb-RJZz):2017/07/28(金) 12:44:23.21 ID:S/xycLgpa.net
>>546
フローリングとか床材のときは基本303だよ
板も3尺だし都合が良い

元が畳部屋なら最終的な仕上がりを根太で調整するしかないわな

550 :無記無記名 (ラクッペ MMc3-ViYV):2017/07/28(金) 16:06:15.28 ID:aP0VrgyqM.net
うちは畳剥がさずにマットコンパネ軽トラ荷台用ゴムマットの4層でやってる

551 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/29(土) 06:28:24.70 ID:botu1rN90.net
>>549
そうなのか
失敗したくないから平面図みたいなのを素人ながら書こうとしてるんだが
いかんせん上手くいかんわ

552 :無記無記名 (ワッチョイ 26dc-P2li):2017/07/29(土) 12:44:51.50 ID:PsErY9Bv0.net
SUSなら304がいいよ。

553 :無記無記名 (ガラプー KKb6-Px0E):2017/07/29(土) 17:37:16.97 ID:FH+quBBNK.net
>>549
自動車、電器等の精密板金の仕事してた事あるんだが
材料の鉄板(冷間や温間圧延鋼板)でサブロクってのは、914×1829なのね…

建築業界も尺を使ってるのに、コンパネとかが900×1800なのは何でなの?
前から気になってたんだけど、理由知ってたら教えてほしい

話、変わるけど
今、パワーラック用ラットプルダウンアタッチメントを自作中
もうほぼ完成で、助手に座って動作して貰ってケーブルの長さを決定する段階

コンセプトは製作テクと手間暇は惜しまずに、材料費を超低価格に抑える事

現在2500円くらいしか掛かって無い
まぁボルトナットや試作用木材、小物は手持ち品を使ったんだが…
ワイヤーはコーティングの6ミリで、吊り滑車を鉄板で挟み込んで固定化した

シートは粗大ゴミで拾って来たスクリュー式無段階高さ調整の丸イスと、ブッ壊れたレッグマジックのフットプレート下のベアリング入りローラーとか使って作ったったわww

554 :無記無記名:2017/07/30(日) 00:51:06.86.net
自作スレが賑やかになりそうなネタだな

555 :無記無記名 (ワッチョイ a3b8-KKFL):2017/07/30(日) 01:01:38.04 ID:mnyNeVEi0.net
>>553よし、3000円で買ってあげるからヤフヲクに出しなさい

556 :無記無記名:2017/07/30(日) 09:35:09.13.net
自分のラックでは使えないかもしれないよ

557 :無記無記名 (ワッチョイ 97b8-nfkE):2017/07/31(月) 05:40:08.38 ID:9JETDKSz0.net
この前和室を云々言ってた者だが、無事できましたわ
300oピッチで根太入れてコンパネをビス打ち
その上に家に余ってた裏が硬いゴム製のタイルマットを敷き詰めました
段差が1pあるんで今度フィールドアのジョイントマットをその上に敷いたら床は完成予定

558 :無記無記名 :2017/07/31(月) 20:25:12.13 ID:lkvYNs0q0.net
できたら画像みせてね

559 :無記無記名 :2017/08/01(火) 07:24:10.37 ID:f70AHpYJa.net
数ヶ月前に目星つけてたyoutenてとこの安っすいチンスタ買おうと思って久々に楽天見たらなくなってた…
1万前後でなんかいいの知らないっすか?

560 :無記無記名 :2017/08/01(火) 09:24:09.03 ID:tP1M3iW60.net
懸垂王とかどうだ?

561 :無記無記名 :2017/08/01(火) 11:06:28.15 ID:n8XWeXYn0.net
youtenのダンベルも28mm経シャフトなら買ってたな

562 :無記無記名 :2017/08/01(火) 12:22:29.05 ID:KF+xZqhid.net
>>561
買おうと思ってるんだけどシャフト径何ミリなんですか?教えて下さい

563 :無記無記名 :2017/08/01(火) 12:31:11.19 ID:Q52oXJoVd.net
鉄パイプ繋げて自作しろ

564 :無記無記名 :2017/08/01(火) 13:00:03.61 ID:aFfms45v0.net
アイロテックのプレートラックって普通に使える?
パワーラックの左右にそれぞれ1個ずつ置いて、片側120kgくらいプレートつける予定なんだけど

565 :無記無記名:2017/08/01(火) 22:56:54.60 .net
普通に使えるよ

566 :無記無記名 :2017/08/01(火) 23:58:34.22 ID:IPb87sr80.net
コンパネか合板どっちの方がいい?経年劣化で曲がったりする?

567 :無記無記名 :2017/08/02(水) 00:36:15.32 ID:fzl7XiIz0.net
>>566
合板の中でもコンクリートの枠に使うものをコンクリートパネル(コンパネ)と呼ぶ
だから合板がコンパネとは限らないけどコンパネは合板なんだよ

568 :無記無記名 :2017/08/02(水) 06:28:40.38 ID:c2nh51gza.net
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

569 :無記無記名 :2017/08/05(土) 04:33:58.80 ID:L5NjPlg40.net
家トレの人、脚トレスクワット以外はどうしてる?
スクワットのみに限界感じてきたから、レッグエクステンション目的でwasaiのマルチベンチ9000円くらいの買おうか迷ってるんだが、さすがに安過ぎて、怖いんだよな

570 :無記無記名 :2017/08/05(土) 10:37:49.38 ID:uCJ94f3da.net
特別な器具も要らないしルーマニアンデッドリフトとかヒップスラストやってる

571 :無記無記名 :2017/08/05(土) 11:20:55.04 ID:xzSd1KLJ0.net
本当はマシーンでレッグエクステンションとレッグカールしたいけど、家トレではそれ出来ないから
高重量でスクワット、ルーマニアンデッドしかカーフレイズしか出来てない

572 :無記無記名 :2017/08/05(土) 11:44:06.45 ID:Aupm5/ihx.net
スクワット、ワイドスタンススクワット、カーフレイズ、ヒップスラストやな
気力が残ってればウォーキングランジやる時もある

573 :無記無記名 :2017/08/05(土) 12:22:22.19 ID:TN+q7FTDp.net
ヒップスラストやってるとか女子かよワロタ

574 :無記無記名 :2017/08/05(土) 12:42:54.40 ID:brZRwT310.net
>>571
レッグカールできるベンチを買え

575 :無記無記名 :2017/08/05(土) 13:30:55.05 ID:mbx8Mdj/r.net
ビルダーじゃねーんだから足なんてダンベルもってブルガリアンで十分

576 :無記無記名 :2017/08/05(土) 14:09:19.39 ID:n5WP54Wwa.net
>>573
いやいや、男子たるものプリケツ目指してヒップスラストやるべきや

577 :無記無記名 :2017/08/05(土) 14:11:20.22 ID:n1sWLOKyp.net
むしろスクワットがケツに入りすぎてイラつくレベル

578 :無記無記名 :2017/08/05(土) 20:11:04.71 ID:of9GfOnW0.net
>>577
ケツ突き出しすぎちゃうん?

579 :無記無記名 :2017/08/06(日) 01:07:54.72 ID:NBH4Vi510.net
家でダンベルオンリーだと四頭がまったく鍛えられん。たまのジムで悲しみを背負うことになる。

580 :無記無記名 :2017/08/06(日) 02:13:13.15 ID:eQT+otUh0.net
>>579
やり方はいろいろあるよ
例えばかかとの下にプレートを置いてボトムパーショルでダンベルスクワット
体は前傾せずにできるだけ直立させたまま膝を前に出すフォーム
トップポジションでの膝の角度は120度でそれ以上伸ばさない
トップで止まらずすぐにしゃがみだす
しゃがむスピードはややゆっくり

完全に効かせる方法だけど四頭筋が悲鳴をあげる

581 :無記無記名 :2017/08/06(日) 03:07:05.09 ID:fH73ODqkd.net
ジム行った方が早い

582 :無記無記名 :2017/08/06(日) 03:15:40.23 ID:NBH4Vi510.net
それな

583 :無記無記名 :2017/08/06(日) 08:21:06.83 ID:205kW9hna.net
ブルガリアンやれよ

584 :無記無記名 :2017/08/06(日) 08:43:10.40 ID:uWr1wWEY0.net
ハム難しい
マシンでシーテッドレッグカールやっても上手くやれんくて効いてる感じがしない
自宅でダンベル使ってブルガリアンスクワットとランジやった方が効く

585 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:22:37.21 ID:TTFFhbGc0.net
壁に取り付けるタイプのチンニングバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XRDNP1W/

チンスタを置ける場所がないので、この商品買おうか迷っています。
一枚目の画像と二枚目の画像のバーの位置がぜんぜん違うし、よく見ると細部も違う。
二枚目画像の位置にバーが付いてたら、頭がぶつかって懸垂できない。
五枚目画像にいたっては取り付けプレートがひしゃげているし、
商品ザイズが怪しい、ステンレスには見えない、ぶらさがったら折れそう。

怪しすぎる商品ですが、これどうでしょう。

586 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:28:03.18 ID:z3GExiSu0.net
その手の商品は、商品そのもののが折れる云々よりも家へのダメージの方が怖いから論外

587 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:29:36.70 ID:qSXiXkVj0.net
これ取り付けるなら普通のチンスタ置けるよな

588 :無記無記名 :2017/08/07(月) 03:18:09.69 ID:jU10lDoS0.net
広背狙いのチンニングは難しそう。バーの下に入り込むようにスタポジ作って体を弓なりに反らして胸を思いっきり張って体を引き上げるってのが
真ん中に支柱がある構造だからできないんじゃないかね。実際4枚目の画像もいかにも背中に効かなさそうなフォームでやってる。
肩や腕狙いのチンニングならできそうだけど。

589 :無記無記名:2017/08/07(月) 06:25:50.00 .net
つーか置けないじゃなくて置きたくないだけでしょ

590 :無記無記名 :2017/08/07(月) 07:10:24.71 ID:llaTgK/I0.net
地方に移住して夢の充実ホームジム生活

591 :無記無記名 :2017/08/07(月) 09:46:33.95 ID:9gf5yKMe0.net
>>585
置ける場所ないって普通のチンスタでもモノによっては専有面積的にほとんどとらないものあるぞ
まぁひとまずそれはおいといて、バーの位置は組み立て方によって変更できる可能性もありそうだからなんとも
5枚目のは紙が歪んでる状態の説明書を写してるだけっぽい
商品サイズは至って普通だと思うが・・・?
とりあえず疑心暗鬼状態なだけかと
じゃあ買うべき商品なのかっていうと冒頭に書いた通りまた別問題の話だが

592 :無記無記名 :2017/08/07(月) 12:13:05.61 ID:isJnhGpUM.net
>>585
石膏ボードにネジ打って壁破壊するパターン
これならドアジムの方がマシな気がする

593 :無記無記名 :2017/08/07(月) 13:04:04.62 ID:HYqqNIqO0.net
安いな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MT97HVA?psc=1

昔、漫画雑誌などの広告に良くあった2万ぐらいでバタフライができるマルチマシンを
最近は見かけないな。
こういつやつ
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/g/a/r/garitorebu/PMG-36_1.jpg

594 :無記無記名 :2017/08/07(月) 14:21:07.62 ID:qSXiXkVj0.net
最近はプーリー系の地雷が増えたイメージ。バタフライのクソマシンって、俺の親父の世代にたくさんあったぞw

595 :無記無記名 :2017/08/07(月) 15:12:23.46 ID:U2vJG4x+a.net
若き頃に血迷って買ってしまったファイティングロードのキングスセットを今だに使ってるわ…
当時の自分に、何故パワーラックにしなかったのか小一時間問いたい

596 :無記無記名 :2017/08/07(月) 15:14:21.11 ID:F9iW0O24d.net
いまだに仕えてるなら大正解だろ

597 :無記無記名 :2017/08/07(月) 17:43:36.08 ID:DP5/zyWN0.net
>>596
いい部下を持ったよな。

598 :無記無記名 :2017/08/07(月) 22:43:46.79 ID:btJrqVFur.net
>>595の人柄だろうな

599 :584 :2017/08/07(月) 23:52:31.69 ID:TTFFhbGc0.net
たくさんのレスありがとうございました。
やはりこの手の商品よりチンスタを買うべきなのですね。

シットアップベンチをどかせば80cm四方のスペースは確保できますが、
トレーニングルームの天井も2m30cmしかなく条件が厳しい。
wasaiのシットアップベンチ付きチンスタやリーディングエッジのチンスタも検討しましたが、
レッグレイズをする運動スペースも確保できそうにない。
それならハーフラックを改造してチンニングバーだけ取り付けようかと考えていました。
壁の心配をして下さった方々、言葉足らずで申し訳ありません。
購入・改造したい意欲で視野が狭くなっているので、
頂いたレスを参考にもう一度考え直してみます。
ありがとうございました。

600 :無記無記名:2017/08/08(火) 01:43:26.37 .net
ハーフラック使ってるならバーベルバーを高めにセットして懸垂したら?
ちょっと読み違えてるかもしれないけれど

601 :無記無記名 :2017/08/08(火) 06:16:25.34 ID:gCkiFpIY0.net
>>599
なんかイマイチ状況説明が分からんけど、足曲げての懸垂にはなるだろうがこういうシンプルなのじゃダメなのか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2HZ3N6
https://www.amazon.co.jp/dp/B071ZBZ8RT
ディップスバーも元々そんなに長くないが最悪金ノコで切ってさらに短くしたり、シンプルな分本体重量も軽いからその都度移動させたりって使い方もできるだろうし
家具や器具の配置を考慮すれば何とでもなりそうなもんだけど

602 :無記無記名 :2017/08/08(火) 11:44:33.62 ID:LxOrXe1W0.net
みんな自宅でやる時はシューズ履かないんだろ?なんか怖いな。

603 :無記無記名 :2017/08/08(火) 12:00:57.67 ID:8OVgOXFu0.net
フローリングの上に不要になった畳おいてクッションフロア敷いてる
はみ出るときは100円ショップのタイルカーペットでもちろん靴履いてる

604 :無記無記名 :2017/08/08(火) 12:18:00.27 ID:OQs58/k0x.net
>>602
ワークマンの建さん2履いてるよ

605 :無記無記名 :2017/08/08(火) 12:40:56.21 ID:/bpfXHfd0.net
>>602
地下足袋がマジおすすめ。気軽に洗えるしまったく壊れる気がしない
底はゴムで踏ん張りも効く

606 :無記無記名 :2017/08/08(火) 12:56:45.00 ID:o3okfjSxx.net
ワイはサンダルでやってる
靴だと蒸れるから

607 :無記無記名 :2017/08/08(火) 13:54:11.87 ID:TMxqTleF0.net
>>603
畳の上にEVAだかのマット敷くのって平気なんかな。シケてカビそうなのが怖くて
畳をちょっとした傷から守る為にカビさせてちゃ世話ねぇと思って、
ダンベル置くトコだけ凹み防止で小さいマット敷いて、ベンチやらチンスタやらはもう素の畳の上に置いちゃってんだけど
覆っちゃえるなら覆っちゃいたいんだよな

608 :無記無記名 :2017/08/08(火) 14:08:37.76 ID:2/QOq0Bg0.net
せめてコンパネくらい敷いておけ。

609 :無記無記名 :2017/08/08(火) 20:27:30.17 ID:LxOrXe1W0.net
みんなレスありがとう。
やっぱ何か履いた方が踏ん張りも効くし気分も変わるだろうね。
トレーニングするならジムなり公共の体育館なり行かないと気合が入らないと思ってたけどなかなか時間取れないし、
以前三宅さんの弟さんだかが自宅の畳の部屋にスクワットラック置いてトレーニングしてるの見て
家でやるしかないと思った。
ホームセンターでドリフ靴でも買ってくるか。

610 :無記無記名 :2017/08/08(火) 22:28:45.07 ID:ZUFGBXBv0.net
コンパネ敷いてその上に軽トラ荷台用ゴムマット敷けばOKかな?

611 :無記無記名 :2017/08/09(水) 03:18:34.37 ID:7G1d6TCr0.net
>>600
頭上にラットプルのケーブルプーリーが20cmくらい突出しているもので・・・

>>601
以前そのチンスタを見たときは「安くて頑丈そうだな〜」くらいしか印象がなかったですが15kgしかないんですね。
軽いチンスタを移動させて使うという発想がなかったです。
参考にさせて頂きます。

612 :無記無記名 :2017/08/09(水) 03:26:14.97 ID:7G1d6TCr0.net
>>602
安全靴履いてます。
ホムセンやワークマンでいろいろ履いてみて、足に合うこれにしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D7ZQHWA
軽くて通気性もよく、カラーバリエーションやデザインも気に入ってます。

613 :無記無記名:2017/08/09(水) 06:18:41.35 .net
>>611
慎重高め?

614 :無記無記名 :2017/08/09(水) 12:57:39.57 ID:/qAHFtae0.net
石橋叩いて壊すくらい高めです

615 :無記無記名 :2017/08/09(水) 17:30:08.36 ID:BcYRo6JW0.net
カール用にストレートバーが欲しいのですが、最短はどのくらいの長さなんでしょうか。

616 :無記無記名 :2017/08/09(水) 17:51:49.36 ID:hhV6P7f5M.net
アームカールするならEZバーがええよ
手首の負担が全然違う

617 :無記無記名 :2017/08/09(水) 18:07:45.28 ID:e0K9WXvZd.net
>>615
ホームセンターに70〜90くらいのがあったな、
はっきり覚えてないが多分そんくらい

618 :無記無記名:2017/08/09(水) 20:16:49.21 .net
>>616
ネタ?

619 :無記無記名 :2017/08/09(水) 20:32:22.04 ID:u5ygJawt0.net
ワッチョイ回避してる奴はスルーでいいよ

620 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:11:05.05 ID:E8ORQVqt0.net
手首の負担云々以前に手首の角度で効く部位自体が変わってきちゃうから別種目

621 :無記無記名 :2017/08/10(木) 02:11:48.07 ID:vG16X1Wvp.net
>>616
プロボで120センチのストレートバーあるよ。今も売ってるかは知らないけど。

622 :無記無記名 :2017/08/11(金) 04:43:53.20 ID:3FJC9Thb0.net
このベンチ、前側の足がT字になってないけど、ぐらついたりしないんだろうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B073QLVHDW?psc=1

作りはコストコベンチっぽくて値段の割にしっかりしてそうだけど

623 :無記無記名 :2017/08/11(金) 05:12:09.23 ID:x6VUGTv/d.net
ぐらついたりしないよ

624 :無記無記名 :2017/08/11(金) 06:01:45.86 ID:P7fFZqR20.net
アイロのマルチポジションベンチ買ったけど足側の土台が前方にせり出し過ぎで邪魔だな
この土台逆向きに付けたいけど、レッグカールやるときにバランス悪くなりそうだし、うーん

625 :無記無記名 :2017/08/11(金) 07:07:27.61 ID:LZmK9euop.net
>>622
耐荷重150キロか……

626 :無記無記名 :2017/08/11(金) 14:49:52.84 ID:OLb39i6c0.net
80〜150kgだな

627 :無記無記名 :2017/08/11(金) 20:27:41.42 ID:EUKirG140.net
>>624
座面が高く。ベンチプレスの足着きが悪いのですが、何か対策してる?

628 :無記無記名 :2017/08/11(金) 20:36:54.04 ID:OLb39i6c0.net
サンダーでぶった切ってちょっと下げた

629 :無記無記名 :2017/08/11(金) 20:54:32.47 ID:fvN3rVvx0.net
チンニングしてないからラットプルダウンもやりたくてアイロテックのマルチポジションベンチ買おうかと思っていたのですが
身長170センチの人でもベンチが高すぎるとレビューがあって候補から外しました
自分は160センチなんですが低価格でなくてもいいのでおすすめのメーカーのマルチポジションベンチありませんか?

630 :無記無記名 :2017/08/11(金) 21:21:59.28 ID:zTWyUhbX0.net
足元にフロアマットでも重ねて敷けば?

631 :無記無記名 :2017/08/11(金) 22:22:00.12 ID:ArpqO8nk0.net
>>629
私はホームセンターで購入した軽量ブロック(95円)を2個置いて
トレーニングしています。

632 :無記無記名 :2017/08/11(金) 23:17:26.32 ID:r9qwuzLyM.net
>>604
ソールがいいよな。下手なスニーカーなんかより滑らない。

633 :無記無記名 :2017/08/12(土) 01:15:12.43 ID:swHCHXOZ0.net
アイロテックのマルチジム系とパワーラック系が全部品切れになってるけど、
仕入先でなにかあったんですかね・・・
ワイルドフィットも品切れが多かったけど、最近持ち直してきた感。

634 :無記無記名 :2017/08/12(土) 05:07:12.65 ID:wTP9u28z0.net
キャンドゥで買った昇降台置いて足つきは対処してる

635 :無記無記名 :2017/08/12(土) 10:23:32.28 ID:TtAA2MI/0.net
厚底ブーツかシークレットブーツおすすめ

636 :無記無記名 :2017/08/12(土) 22:38:03.90 ID:xE7xVU3z0.net
ブラックシープアンフィニとパワーテックならどっち選ぶ?
信頼実績デザイン拡張性なら後者
数字上のスペックなら前者(ラック重量120kg&フレーム厚3mmVS97kg) 
だと思うが同じくらいの価格なので悩むんだよね

637 :無記無記名 :2017/08/12(土) 22:52:52.90 ID:VgoMC6MD0.net
俺なら知名度&拡張性でパワーテック一択

638 :無記無記名 :2017/08/13(日) 00:21:56.89 ID:9aTLLItG0.net
やっぱそうか
メーカー、販売者公表の数字だけじゃ測れない部分もありますよね

パワーテックもアトラスも大幅値上げしたみたいですね
旧価格ならアトラス一択だったのに今の状況だとラック選びが本当に難しいわ

639 :無記無記名 :2017/08/13(日) 00:55:11.03 ID:6r/+JXuF0.net
みんな400キロとか500キロとか使うんだろうから大変だよな。
俺なんて250キロもあれば十分だから、ファイティグロードの3万のやつで十分だわw

640 :無記無記名 :2017/08/13(日) 01:14:44.91 ID:9aTLLItG0.net
車で例えるなら例えば最高速度が250km/hの大排気量車と140km/hの軽自動車とでは
限界の140km/h以上出すことはなくても、〜100km/h走行時のエンジンの回転数や負担は明らかに前者の方が小さいよね

耐重量って静的時なのか動的時なのか、またどのようなテスト方法、基準かもわからないのであくまで目安だけど
100kg程度の重量しか扱わなくても、例えば変なつぶれ方や不注意でバーベルが勢い付いて落ちた時とか100kgを遥かに超える衝撃が瞬間的にかかるわけだから
数値上の耐重量だけ見て、これで十分だと判断せずに、予算が許す範囲内できる限りなるべく頑丈なもの選びたいと思うし、他を器具を節約、安価化してでもラックに投資するべきなのかなと個人的に思ってるよ

ラックは命預けるものだし長く使い続けるものだから

641 :無記無記名 :2017/08/13(日) 01:17:00.87 ID:9aTLLItG0.net
本当はBULLとかウエサカ買いたいんだがさすがにそこまでは無理だけどね...
10万そこそこ出せば200kg程度しか扱わない自分だとブラックシープアンフィニ(ノーマルブラックシープの耐重量が350kg)か
パワーテック(450kg)の二つに行き着いた

642 :無記無記名 :2017/08/13(日) 02:22:04.86 ID:6r/+JXuF0.net
そもそもラックが壊れて死ぬ状況ってのは、
ベンチプレスで上げきったところから落下で
セーフティーが曲がって・・・
ってな感じだけだと思うけど。
ほとんどのラックはオーバースペックだわな。
広い部屋でやる場合は、スクワット時に
ラックに戻す時にラックごと転倒もあるか。
まぁ、頑丈な方が安心なのはその通りだけど、
グレードなんてほとんどの場合、金をうまく
払わせるための商売戦略だからな。
はっきり言って壊そうとしたって安物でも
そうそう簡単には破壊できないからなw

643 :無記無記名 :2017/08/13(日) 11:30:06.20 ID:9aTLLItG0.net
>>642
まあ家庭での個人用だと気にしないでいいかもね

ジムの営業とか仲間、チームなど含めて複数でガンガン使う場合はやっぱそれなりに強いもの選ばないと
金属疲労やガタは確実にくるだろうし
自分も自分だけでなくリフター仲間らと使う予定あるので

644 :無記無記名 :2017/08/13(日) 20:13:07.74 ID:EQKl0vO9M.net
デブだから安いのは幅が足りなさそうで選択肢になかったわ

645 :無記無記名 :2017/08/13(日) 20:35:54.76 ID:ed1xetT00.net
youtubeの凄い人が赤いラック使ってるからFRで充分だと思う

646 :無記無記名:2017/08/13(日) 23:14:58.15 .net
まぁ好みで好きなん選んだらいいよ
レバーとかで高さ調節できるのはやっぱりらくだしね
何にこだわるかでいいかと

647 :無記無記名 :2017/08/14(月) 21:45:58.50 ID:BgTQ1eNR0.net
MRG フラットインクラインベンチ
リーディングエッジ ラバーダンベル 60s

約3万円で体を鍛えるのには十分な器具が揃うね
実際に使ってみて、ベンチはガタつきも無いしこの値段で背面を90度まで上げられるのはありがたい
ショルダープレスをやる時は背面が直角じゃないとうまくできない自分には特に良いものだった
他のベンチを知らないから比較ができないけど、何も悪い点が見当たらないな
ダンベルはラバーがちと緩いのが珠に瑕かな、まだ外れたことはないからいいけど
下手にダンベルを床に擦るとラバーが歪むのが気になる、すぐも元に戻るからいいが
匂いもほぼ無いし自分は満足してる

648 :無記無記名 :2017/08/14(月) 22:08:31.52 ID:gbSHtFaZ0.net
安いベンチラックを買ったんだけど、どう考えても頭上方向の足場が短すぎる。
今日80キロでベンチしてたけども、ラックに戻す際にそのまま後ろに倒れるかと思った。

前側の長い方の足場にウエイトおいて多少対策してるけど、
もう少し良いの買えばよかったかもしれない

649 :無記無記名 :2017/08/14(月) 22:22:33.87 ID:eJEKC1rar.net
そ、そうか
それは良かった
でもなぁ、すぐそこでバーベルとパワーラックが舌舐めずりしながらあんたのこと見てるから要注意な

650 :無記無記名:2017/08/14(月) 22:25:13.42 .net
なんか文体があの貧乏くんに似てる

651 :無記無記名 :2017/08/14(月) 22:29:59.76 ID:qxcsbq/W0.net
ラバーダンベルってダサい
特に赤いの

652 :無記無記名 :2017/08/15(火) 01:01:36.23 ID:S4BhO3p0x.net
出先や出張先でも使える筋トレ器具ってあるかな?
ウォーターダンベルが使い勝手いいかなぁとは思ったけど、
負荷が片方8kgぐらいなので全然足りないんだよね。
トレーニングチューブとかでも大丈夫かなぁ?

653 :無記無記名 :2017/08/15(火) 01:38:17.89 ID:1DcK8i93a.net
https://www.youtube.com/watch?v=SeuQK2bIG0o

654 :無記無記名 :2017/08/15(火) 20:40:33.30 ID:0An0JPtwd.net
結局のところ2万前後で一番パフォーマンスがいいのはどのベンチなのかが知りたい(コストコは無しで)
スレ見てるとこの価格帯のインクラインは微妙らしいしフラットでも可

655 :無記無記名 :2017/08/15(火) 21:05:33.19 ID:iNzmSZhOa.net
プレートラックってファイティングロードのでも7000近くするのか…

656 :無記無記名 :2017/08/15(火) 22:06:44.15 ID:qokS9xaM0.net
>>655
7000円もするとか そんな貧乏なのか?

657 :無記無記名 :2017/08/15(火) 22:58:43.26 ID:RG6HL7Br0.net
学生だろ
社会人じゃ有り得ないけど

658 :無記無記名 :2017/08/15(火) 23:31:12.11 ID:RXPQjk5w0.net
>>654
確かに2万円位のインクラインは微妙なの多いな
フラットならYoutenとかどうだろう
https://www.amazon.co.jp/dp/B071KKB3JH/

659 :無記無記名 :2017/08/16(水) 04:38:42.66 ID:MH6aj07C0.net
ブラックシープのアンフィニインクラインベンチとスミスマシンが気になってるがずっと在庫切れだよね
いつ入荷するんだろ

660 :無記無記名 :2017/08/16(水) 06:42:36.90 ID:9BRWjYild.net
>>658
補強あるしリーディングエッジより安いな
レビュー少ないのが気になるけど
高価なメーカー除けばこの価格帯で性能は頭打ちなのかねぇ

661 :無記無記名 :2017/08/16(水) 12:16:41.39 ID:gudybwPIa.net
>>659
スミスならヤフオクで出てるよ

662 :無記無記名:2017/08/17(木) 00:30:02.95 .net
これがブラックシープの品質の実情だ。
購入予定の奴はしっかりヤフオクの商品説明読んどけ。

↓以下ヤフオク出品商品より転載 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v512875969

今年の4月にブラックシープで購入しましたスミスマシン&ハーフラックです。
4ヶ月ほどパーソナルトレーニングジムにて使用していましたが別の物に買い換えるため出品します。
メーカーでは長いこと欠品しているようですので狙っていた方いかがでしょうか?
東京都北区まで引き取りに来て頂ける方限定でお願いします。
商品の詳細はメーカーのページをご覧ください。
メーカーのページ 使用期間は短いですが使用によるキズがございます。美品レベルではありません。
スミスの可動部にはベアリングが使用されておりスムーズに動きます。
この商品の最大の欠点はハーフラックのセーフティーの穴の間隔が16.4cmとかなり広くバーホルダーやセーフティーの位置が合わないことでした。
そのため穴と穴の丁度中間に同じ径の穴を開けピッチを半分の8.2cmにしました。
この改造によりまともに使えるものになったと思います。 ドリルで穴を開けた後ヤスリをかけタッチアップ塗料で塗装しましたのでパッと見では元の穴と区別できないかと思います。
4枚目の写真をご覧ください。 実際の使用で強度の低下などは感じませんでしたがこのような改造をしていることをご理解ください。
またRのついた後ろのフレームの一部が少し歪んで溶接されており、そのままでは組み立てできなかったので金鋸で数ミリ切り落としています。
5枚目の写真でご確認ください。 ここは前のフレームに差し込む箇所なので組んでしまえば外からは完全に見えません。
よろしくお願い致します。

663 :無記無記名 :2017/08/17(木) 21:06:32.77 ID:RG/mJeKY0.net
>>624
アイロテックマルチポジションベンチ
自分も足側土台が邪魔に感じていたので、「土台逆向き」と聞いて試してみました。

逆向きに付けた場合、レッグアタッチメントは30kgのプレートで頭側土台が少し浮き始め、
35kgだと少しの荷重で前方に傾き、40kgでは指先ひとつで倒れる危険度。
付けるプレートの大きさや数によって5kg前後の違いはあれ、概ね35kgが限界。
正常に取り付けた場合は40kgで浮き、45kgで傾き、50kgで倒れる。
その差は10kgほどという結果でした。

1週間逆向きで使用してみましたが、ベンチの向きを変えたり動かしたりする取り回しは
逆向きの方が格段に楽でした。
ベンチプレスをやるときも足側土台が内八の字になる分、ベンチ中心部の重心が安定している気がしました。
ただ、ベンチプレス時のベンチにかかる荷重をうまく逃がせているのかは分からない・・・
知らずに無理な荷重がかかっていないとも限らない。

レッグカールのポジションに入るまでが危険なので正常に戻しましたが、
正常取り付けでも50kg以上は頭側土台にプレートで重石でもしないと倒れてしまう。
重石をするか前方に倒れないようになんらかの設置ができれば逆向き取り付けはありと思います。

664 :無記無記名 :2017/08/19(土) 21:57:47.24 ID:5r6P1w9p0.net
アマゾンのフィールドアのバーベルプレートやばいな
20kgで3400円 ただスチール製じゃなくてコンクリらしいけどw

665 :無記無記名 :2017/08/19(土) 22:30:30.81 ID:7NpdBMaK0.net
あれすぐ割れるからダメだ

666 :無記無記名 :2017/08/19(土) 22:48:09.11 ID:Q3mcmxtm0.net
>>664
すごい安いので2枚買った。wバー用
すぐ割れるのか?あれ。
それよりは分厚いのでデッドリフト用の重りにはできなさそうなところかな・・・

667 :無記無記名 :2017/08/20(日) 04:58:33.66 ID:kNTfUSbj0.net
Fieldoorって以前はダンベル用の5kgプレートまでしか出してなかったと思うけど
今はバーベルにも使える10kg、15kg、20kgのアイアンプレートも出してるんだな

デザインは穴なしでブランドロゴすらないシンプルそのものだけど20kgアイアンプレート2枚で税込 9,720 円送料無料はかなり安い
重量誤差どれくらいだろ?
https://item.rakuten.co.jp/maxshare/a02500/

668 :無記無記名 :2017/08/20(日) 06:55:41.08 ID:FxIHqhG8r.net
>>666
買っちゃったかw
逝く時はオルフェノクの最期のように朽ち果てるから注意な

669 :無記無記名 :2017/08/20(日) 10:55:37.54 ID:wKUdWImf0.net
>>667
やめとけ。BMかイサミの20kgプレートの方がほんの少し高いけど全然マシ
http://www.bodymaker.jp/shop/g/gHNM2000/
http://isami.shop2.multilingualcart.com/goods_ja_jpy_2273.html

670 :無記無記名 :2017/08/20(日) 11:10:11.26 ID:ApwVhSy50.net
ボディメーカー安いなと思ったけどがっつり送料取られるやんけ!

671 :無記無記名 :2017/08/20(日) 12:36:48.16 ID:W71b4mX80.net
現在175cm 66kガリ
ベストボディ位の細マッチョ目指すとして
ホームジムDXはココの人たちからしたらどんな評価なんですか?
もし他にオススメあったら教えてくださいお願いします

http://i.imgur.com/m7OMMGn.jpg

672 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:00:34.78 ID:j3degCazd.net
これ置く場所があるならパワーラック買った方がいいんじゃ

673 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:14:58.26 ID:ApwVhSy50.net
あれば有り難いけどホームジムにおける器材購入の優先順位は限りなく低いと思うよ
>>671さんの条件に一番合うのは多分アイロのマスキュラーセット

674 :無記無記名 :2017/08/20(日) 14:58:43.99 ID:ZkZI0DAHp.net
マスキュラーセット買おうか悩んでるけどお勧めできる代物ではある??
スクワットでも100kgでしかセット組めてないけど

675 :無記無記名:2017/08/20(日) 15:18:06.08 .net
ボディメーカー送料払っても最安値じゃなかった?

おすすめはできない
安くてもパワーラック買うほうがいいかと

676 :無記無記名 :2017/08/20(日) 15:42:17.65 ID:QJiwyu1W0.net
持ち手ありだとボディメーカーが一番安いのかな
ヒュアライズの20kg5000円(持ち手無し)もあったけど

677 :無記無記名 :2017/08/20(日) 17:00:32.89 ID:wKUdWImf0.net
>>674
マスキュラーセットはパワーラックのセーフティーが微妙なのでおすすめしない
同じアイロテックでも455かV-MAXの方がいいと思うよ

678 :無記無記名 :2017/08/20(日) 22:27:45.79 ID:FsGEBaLgp.net
貫通式セーフティーはけっこうすごい音するから騒音アウトならやめといた方がいいと思う

679 :無記無記名 :2017/08/20(日) 22:30:42.28 ID:FsGEBaLgp.net
これの5:20くらい
https://youtu.be/2TA-rG9KpvE

680 :無記無記名 :2017/08/20(日) 23:15:24.70 ID:GVEcB1pT0.net
>>678
>>679
セーフティーバーにシリコンスプレーかけたら、ほぼ無音になるよ

681 :無記無記名 :2017/08/21(月) 11:23:48.49 ID:dlTpvHMn0.net
イグニオってネットで買えたんだな。結構安くていいかも
https://item.rakuten.co.jp/alpen/4721020506/

682 :無記無記名 :2017/08/21(月) 18:15:24.41 ID:Nv25t058d.net
Youtenとマッスルプロジェクトのインクラインベンチで迷ってるけど、どちらがおすすめですか?

683 :無記無記名 :2017/08/21(月) 21:55:05.60 ID:8K7XxS6C0.net
>>669
調べてみたけど送料込みでもそこまで価格差ないですね
あまり話題にならないけどイサミが結構安い
ハンマートーン塗装で穴開きプレートであることを考えるとこちらの方が良さそう

Fieldoor  20kg2枚 9720円   送料無料   合計9720円
イサミ  20kg2枚 10320円 送料1200円  合計11520円
IGNIO  20kg2枚 11998円 送料無料   合計11998円
BM    20kg2枚 8640円  送料4320円  合計12960円

684 :無記無記名 :2017/08/21(月) 23:17:40.37 ID:/3vAubYW0.net
>>683
価格調査乙であります!
イサミは1.25kg 2.5kg 5kg のプレートも穴あきなのが素晴らしい。

685 :無記無記名 :2017/08/22(火) 12:43:14.44 ID:HKf2ILvu0.net
すべてかはわからないけど、ヘラクレスの25kgプレートは24kgちょいしか無かった。
厚みが薄いので個人的にはかなり重宝してるけど。

686 :無記無記名 :2017/08/22(火) 12:46:48.60 ID:vQ7Odmi70.net
>>681
穴あきよりもこっちの方が扱いやすいよね

687 :無記無記名:2017/08/22(火) 22:34:22.20 .net
さすがに穴開きのほうが使いやすくないか?

あと重量は安いプレートならその程度の誤差はあるよ

688 :無記無記名 :2017/08/23(水) 11:55:34.18 ID:Cx3QVLPG0.net
重量誤差があっても、左右でそれなりにバランス取れてれば問題ないし
重量挙げで記録取ってるわけじゃないから、個人でトレーニングしてる分には関係ない

689 :無記無記名 :2017/08/23(水) 12:26:46.90 ID:GVGTZGNj0.net
>>687
なんか、持ち運びの面では穴あきの方がいいかもなんだけど、バーベルに装着するときはこっちのタイプのがやりやすい
たまたま手持ちのがそうなだけかもしれないけど

690 :無記無記名 :2017/08/23(水) 18:41:51.33 ID:vOAjvV2K0.net
低価格重視なのに重量誤差なんか気にするやついんのかよ

691 :無記無記名 :2017/08/23(水) 19:08:34.28 ID:plFy3V9Cx.net
重量誤差なんて鉛の板でも貼り付けて調整すればいいだけ
筋肉じゃなく頭を使いなさい

692 :無記無記名 :2017/08/23(水) 19:22:25.44 ID:f7z4yr190.net
少ないのは面白くないが多いのは一向に構わん!

693 :無記無記名 :2017/08/23(水) 20:17:31.69 ID:XvHLDr5l0.net
イサミってまだあったんだね
なんかパワーラック安くなってるね

694 :無記無記名:2017/08/23(水) 21:31:25.73 .net
>>689
人によるのかもしれないですね
俺も軽い重量なら穴なしのほうが持ちやすいし

695 :無記無記名 :2017/08/24(木) 01:25:41.12 ID:hLV1ehDq0.net
アマゾンでFielddoorの20Kgプレート(ポリエチレン製)が100万円するんですけど、そんなにいい物なんかな?

696 :無記無記名 :2017/08/24(木) 03:24:59.46 ID:Vo/DvRxB0.net
ヤフオクに出てるオリンピック用プレート穴あきラバーで1kg300円は安いよね
シャフトの方も2万くらいだけど耐久性とか問題ないのだろうか
尼のアイロのシャフトのレビューで曲がったとかいうのがあったので気になってるんだが

697 :無記無記名 :2017/08/24(木) 22:08:20.60 ID:ZMfYwA6b0.net
25kgプレートってスタシャだと片側だけにつけた際バランス崩してドンガラガッシャーンとかないよね?

698 :無記無記名 :2017/08/24(木) 22:11:55.36 ID:ZMfYwA6b0.net
大丈夫だった 自己解決した

699 :無記無記名 :2017/08/25(金) 00:19:41.24 ID:tMgZqFKk0.net
【速報】
Yahooショッピングでワイルドフィットが本日のみの10%OFFクーポン発行中の模様。
5のつく日セールと被せてきた〜
ちょっと確認した感じ、ラック類も含め全商品っぽいです。

700 :無記無記名 :2017/08/25(金) 17:06:26.21 ID:BXOreGnWd.net
>>697
余裕でなる。

701 :無記無記名:2017/08/25(金) 20:36:16.45 .net
なるからならないかはスタしゃとかオリ者じゃなくて支点の間隔でしょ
そりゃオリシャの方がなり難いけど

702 :無記無記名 :2017/08/25(金) 23:13:46.47 ID:HqXhLf/40.net
フラットベンチ探してるんですが3万〜5万くらいでオススメありますか?
ボディクラフトがいいかなと思ってますが使ってる人がいない気が…

703 :無記無記名 :2017/08/25(金) 23:17:57.70 ID:ZrUwyIgqx.net
それだけ予算あるならフラットじゃなくインクラインベンチのほうがいいのでは?

704 :無記無記名 :2017/08/25(金) 23:24:30.31 ID:HqXhLf/40.net
インクラインは別に持ってるんです
今のやつがフラット時の使い勝手がいまいちなのでシンプルなフラットタイプを探してます

705 :無記無記名 :2017/08/25(金) 23:42:22.08 ID:QK0n/5a+0.net
>>702
LBジムのやつが良さそう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g211451393
重量20kgだったかな?以前質問したんだけどはっきりとは覚えてないや

中古でよければセノーのやつがヤフオクに出ている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q155167797
https://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/se-bn5400/
以前ジムで使ったことがあるけどガチ業務用だから丈夫

ボディクラフトは使いやすそうだね
ただ丈夫さでは上の2つが優っていると思う

あとはタフだな
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1866-001003001001002
店で触ったことあるけどしっかりしていた

706 :無記無記名 :2017/08/25(金) 23:44:25.73 ID:QK0n/5a+0.net
LBジムのやつ23kgだったような気がしてきた

707 :無記無記名 :2017/08/26(土) 00:00:15.29 ID:5uU4/eU10.net
>>705
ありがとうございます!
ボディクラフト以外ならタフのかなぁと思ってましたがちょっと高さが高かったので
LBジムのやつは良さそうですね
どこかのOEMでしょうか?
評判が悪くなければこれを第一候補にしようと思います

708 :無記無記名:2017/08/26(土) 01:13:49.34 .net
中国からの輸入でしょ
似たようなのたくさん販売してるから信頼できるのはセラー見つけたんだろうな
ちなみに俺もこのジムのインクライン持ってる

709 :無記無記名 :2017/08/26(土) 03:10:52.85 ID:36ck7nLl0.net
フラットベンチに3万かけられる人が見るスレなのかここは…

710 :無記無記名 :2017/08/26(土) 12:25:03.14 ID:rT3uznWy0.net
俺のフラットベンチはFP材と百均のマットで俺サイズに合わせて
作ったカスタムメイドw
ばっちし体に合うよw

711 :無記無記名 :2017/08/27(日) 13:27:42.48 ID:d9wG4TbV0.net
アイロテック455のラットプルダウン購入したけど、ロープーリー用のフットステップないからすごくやりづらい。マルチパワーラックには付属してるのに。
455ラットプル持ってる方、ロープーリーやるときどうやってます?

712 :無記無記名 :2017/08/27(日) 13:32:30.84 ID:MF+EMqzS0.net
プレートラックとセイフティーラック(ベンチ用)はどこのメーカーがおすすめかな?
自宅のスペースは余裕あります

713 :無記無記名 :2017/08/27(日) 13:52:04.34 ID:EYyURYQ/0.net
>>711バーベルのシャフトを足のつかえ棒にすれば良いのでは?

714 :無記無記名 :2017/08/27(日) 15:25:56.18 ID:jQfGgmfq0.net
150kgでスクワットしてたら潰れちゃったんだけど
セーフティセットするの忘れてたから床にそのまま落としたら
バーベルバー曲がっちゃったw
28mmの耐荷重160kgってもろいんだな
オリンピックにしとけばよかった

715 :無記無記名 :2017/08/27(日) 15:32:05.08 ID:wT/qvyZVd.net
シャフトはブルでプレートは某オークションの貧乏セットw

716 :無記無記名:2017/08/27(日) 16:05:58.43 .net
>>714
どんなふうに曲がったの?

あとバネじゃない限り曲がりやすいから仕方ないよ

717 :無記無記名 :2017/08/27(日) 16:47:00.85 ID:On+UYVJvK.net
このスレお薦めのインクラインベンチ教えてくれ!!

718 :無記無記名 :2017/08/27(日) 17:09:52.09 ID:Q332rqUhx.net
コストコ

719 :無記無記名 :2017/08/27(日) 19:34:38.98 ID:Q9veC7dn0.net
ヤフオクの5万で売ってるやつ

720 :無記無記名:2017/08/27(日) 19:52:52.98 .net
コストコはもう無いでしょ
福岡ジムのベンチは割都いいと思うけど

721 :無記無記名 :2017/08/27(日) 22:36:44.80 ID:6W77yn50d.net
>>720
送料いくらかね?

722 :無記無記名:2017/08/28(月) 06:26:49.94 .net
調べろ

723 :無記無記名 :2017/08/28(月) 10:01:45.79 ID:TkWq38OBd.net
>>722
わからん

724 :無記無記名 :2017/08/28(月) 10:07:50.03 ID:iJH1kZUI0.net
福岡発のヤマト便180kgだろ
バカでもわかるわ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/yamatobin/yamatobin_ryokin/fukuoka.html

725 :無記無記名 :2017/08/28(月) 10:16:57.06 ID:pm4GcUyD0.net
や、やさしい

726 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:38:56.37 ID:iXULPEQl0.net
ヤマト便って180サイズより大きいのは送れなくなったんだっけ

727 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:39:29.82 ID:iXULPEQl0.net
ヤマト便って180サイズより大きいのは送れなくなったんだっけ

728 :無記無記名 :2017/08/29(火) 18:41:19.67 ID:OxHJlS3G0.net
だめ
要らないオリンピックシャフトをヤフオクで売りたいけどどうすりゃいいんだ

729 :無記無記名 :2017/08/29(火) 19:46:57.59 ID:i7O5OTARM.net
パワーテックのハーフラックがよくセーフティ高くてベンチ出来ないって書き込み見るんですけど、実際の高さどれくらいなんすかね?
四畳半になのですごい良さそうと思ってます。

730 :無記無記名:2017/08/29(火) 21:32:41.53 .net
オリシャ売ってる出品者みてみたらいいだけでは?

731 :無記無記名 :2017/08/30(水) 23:44:53.26 ID:mbcVNmUj0.net
アイロテックのバックエクスベンチ買ったんだけど毎回腰が痛くなる
動画見てフォーム確認して反りすぎないようにしてる
単純に背中の筋力無くて腰に負担がかかってるのかな
やり続ければ痛くなくなるのだろうか

732 :無記無記名 :2017/08/30(水) 23:52:28.31 ID:kpz+BtgY0.net
デッドリフトやった方が安全じゃないか

733 :無記無記名 :2017/08/31(木) 00:35:00.69 ID:/iKSHbU80.net
>>731
それが怖いから自分はグルートハムデベロッパー探してるけど海外経由じゃないとまともなのないんだよな…

734 :無記無記名 :2017/08/31(木) 06:01:17.77 ID:tYcODPz50.net
いくらでも売ってるじゃん

735 :無記無記名 :2017/08/31(木) 07:49:26.13 ID:Xpx2x2/x0.net
>>731
ボトムで脱力して背中が丸まってない?ついベンチに体預けて緊張を解いてしまうけど、ボトムでも背筋を伸ばしたままへの字をキープ。

あと、台の高さは見た目より結構低めになるはず。そうじゃないと股関節を支点に動かせないから

736 :無記無記名 :2017/08/31(木) 14:00:15.50 ID:9Gf7DQWy0.net
初めてベンチプレス一式購入したいんだが、
将来のことも考えてφ50でいこうと思う

IROTEC(アイロテック) パワーラックHPM
IROTEC オリンピック ラバー バーベル 134kgセット
IROTEC(アイロテック) オリンピックプレートラック
IROTEC(アイロテック)セイフティーラックワイドタイプ

一つ質問なんだが、セイフティーラックはφ50でも問題無く使えるでしょうか?
IROTEC(アイロテック)セイフティーラックワイドタイプ

737 :無記無記名 :2017/08/31(木) 16:34:01.73 ID:BfwjM1AWr.net
そもそもなぜオリンピック仕様?
商業目的でもないなら必要ないよ

738 :無記無記名 :2017/08/31(木) 16:54:30.78 ID:v91Mpp9ga.net
パワーラックあるならセーフティラック要らないでしょ

739 :無記無記名 :2017/08/31(木) 18:04:33.90 ID:Iv8y7Qujx.net
貧乏人じゃないならバーベルはオリンピック1択

740 :無記無記名 :2017/08/31(木) 18:21:49.04 ID:WGlk9slW0.net
両方使ったけど圧倒的にオリンピックがよかった
ここはケチるとこじゃない
まぁうちはBULLだからそんないいものじゃないけど・・・

741 :無記無記名 :2017/08/31(木) 18:38:09.18 ID:08W/gu760.net
BULLならウエサカとかイヴァンコとたいして変わらないんじゃないの?
よっぽど高重量使うとかウエイトリフティングなら別だろうけど

742 :無記無記名 :2017/08/31(木) 18:53:33.05 ID:EI2Xylaia.net
貧乏な頃に買ったからスタシャだ
買い換えようかなとも思うし今更買い換えてもなとも思う

743 :無記無記名 :2017/08/31(木) 19:19:33.91 ID:WGlk9slW0.net
値段考えたらまぁ十分かなと思う
というかその前に使ってたワイルドフィットのバーベルセットについてきたシャフトがクソすぎたわ
81cmラインみたいなものがあるんだけどジムで使ってるのと感覚が違うなーと測ってみたら全然81センチじゃなかった

744 :無記無記名 :2017/08/31(木) 20:33:53.10 ID:6N1EQiFC0.net
オリシャでいいとは思うけどアイロテックのラバープレートはかなり臭いらしいから覚悟した方がいいかも

745 :無記無記名 :2017/08/31(木) 22:31:30.73 ID:pM6Piq2/K.net
インクラインベンチって90度に出来るやつのがいい?
90度はどんなトレのとき使う?

746 :無記無記名 :2017/08/31(木) 22:52:51.63 ID:+MOuvuS60.net
肩トレには必須じゃないかな
ショルダープレスにアーノルドプレス

747 :無記無記名 :2017/08/31(木) 23:43:44.25 ID:5bew846ar.net
>>743
そんなんでクソすぎ呼ばわりは寧ろWFが不憫すぎだわ
81cmラインだと思っていたなんて単なる勝手な思い込みだし、そもそも81cmラインなんてのはリフティング競技やる者以外には無意味な基準でしかない

748 :無記無記名 :2017/09/01(金) 00:46:59.25 ID:/LF7oEML0.net
某フレックスのインクラインベンチ5.1のパチモン買ってみた
https://item.rakuten.co.jp/nagira/tra08/?s-id=rk_shop_pc_rnkInShop

購入時は\5980+送料\980とパチモンにしても安すぎないかと心配だったけど問題なく届いたよ
段ボール内に大量の鉄粉が入ってたのと、移動用のキャスターは本家と位置が違うせいでほぼ使えないけど
モノ自体はグラつきもなくしっかりしてる。キャスターの位置的にハイガーで売ってたパチモンと同じ工場か?
今は少し値上げしてるけど、一万以下なら良いんじゃないかね

749 :無記無記名 :2017/09/01(金) 08:16:29.62 ID:xwOzNIi40.net
アドバイス皆さんありがとう
φ28ダンベルプレートは結構な枚数所持してるから
φ28シャフト、ベンチ、セイフティラックだけ買うのが一番安上がり
とはいえ将来のことを考えるとパワーラック&φ50なのかなと
もう少し調べます

750 :無記無記名 :2017/09/01(金) 09:26:50.86 ID:0SNrjh/C0.net
色々迷ったがアイロテックマルチかっちゃっ〜〜楽しみすぎる
ちょっと高さがあるらしいからブロックとか敷いて足場を上げた方がいいよな?
コスパ良さそうだし足も鍛えられるしワクワクもんだわ

751 :無記無記名 :2017/09/01(金) 11:55:11.25 ID:re/2dbboa.net
>>749
俺はφ28で200kgまでプレート買っちゃったから、IVANKOの高級スタシャ買おうと思ってる

752 :無記無記名 :2017/09/01(金) 11:59:52.37 ID:yzTkX9E/0.net
低価格じゃなくなっとるぞ

753 :無記無記名 :2017/09/01(金) 12:07:43.15 ID:8T0hS1Thd.net
スタシャは安いのでセーフ

754 :無記無記名 :2017/09/01(金) 17:12:19.97 ID:K3oK8bwgd.net
イヴァンコのロングスタシャ買っとけばパワーラック買っても横幅安心だからいいよ。しかも10キロ

755 :無記無記名 :2017/09/01(金) 17:42:42.00 ID:JX3RrIHfa.net
旧タイプのパワブロエリート+ビッグブロックオプション付きの60kg×2を放出しようと思ってるけど、欲しい人いくらで買ってくれる?
8万は最低でも回収したい

756 :無記無記名 :2017/09/01(金) 18:07:09.45 ID:K3oK8bwgd.net
どこで買えるの?

757 :無記無記名 :2017/09/01(金) 22:55:27.41 ID:UiLHDSgE0.net
筋トレはじめて2ヶ月です。
週二回のジム通いですが今後時間がなくなりそうなのですが
↓買ったら後悔しますかね?

https://item.rakuten.co.jp/esports/9211513090222/

758 :無記無記名 :2017/09/01(金) 23:02:17.69 ID:TT1kNL1h0.net
本格的にやるならスグいらなくはなりそうだね

759 :無記無記名 :2017/09/01(金) 23:06:59.53 ID:1ZJnbW2w0.net
10キロしかも拡張性無しだから辞めといた方がいい
とりあえず10キロセットでもいいけど普通のシャフトのにしとき
金無いならフィールドアのセメントのでいいんじゃないかな
あと普通のベンチは要らない
買うならインクライン

760 :無記無記名:2017/09/01(金) 23:10:02.98 .net
これは流石に後悔する
半額ならまだうーん

言えでどの程度やりたいかをもう少し考えたほうがいい

761 :756 :2017/09/01(金) 23:38:30.71 ID:UiLHDSgE0.net
やはりそうですよね。
セットでお買い得みたいなだけだよね。
インクラインとダンベル20kgx2を購入しようかな。
で、おすすめありますか?
金はあるがコスパで。プロテインを買いたいから。

762 :無記無記名 :2017/09/01(金) 23:51:19.73 ID:1ZJnbW2w0.net
インクラインは>>748が良さげだね
ダンベルはアイロ辺りので良いんじゃないかな

763 :無記無記名 :2017/09/02(土) 00:03:53.12 ID:aw/DICSDa.net
>>757
ベンチはアジャスタブルである必要はないけどそのベンチはダメだ

764 :無記無記名 :2017/09/02(土) 01:09:12.92 ID:VKwTqN6jM.net
それに一万出すならダンベル60キロセットのクソ安いやつでも買った方がまだまし

765 :無記無記名 :2017/09/03(日) 10:33:35.88 ID:QFHe4GIz0.net
プレートラックおすすめ教えて欲しい
床に大量のプレート平置きで困ってる

766 :無記無記名 :2017/09/03(日) 10:37:01.08 ID:VS83+0lE0.net
BULLやATLASのハーフラックに近い造型で10万以下の廉価(パクリ)版ってないですかね?

767 :無記無記名:2017/09/03(日) 11:42:27.49 .net
アイロのラックかな安いのなら

768 :無記無記名 :2017/09/03(日) 12:19:29.42 ID:veYHLNsK0.net
あれはセーフテイが不良品だからお奨めしたくないね

769 :無記無記名 :2017/09/03(日) 12:28:31.18 ID:INmL74hud.net
キンセイのプレート買ったけど発送されて沖縄から動かんけどどんくらいかかった?まあ買った人はそういないと思うけど

770 :無記無記名 :2017/09/03(日) 12:37:54.75 ID:F2cDfuP9a.net
>>769
わい買った時は1週間ほどやった思うがな。
ちな兵庫。
船便だから遅延あっても不思議じゃないと思うよ。
俺のぶんは梱包箱に緑色がかった砂みたいのがたくさん入ってたわ。
部屋の中で開封はやめた方がいいぞ。

771 :無記無記名 :2017/09/03(日) 15:57:02.65 ID:e+0R8/mc0.net
>>767-768
送料どのくらいだった?(何kg購入に対して)

https://review.rakuten.co.jp/item/1/201798_10058599/1.1/?l2-id=item_review
スタシャ用のプレートだけどこれって28mmスタシャバーベルにも入るだろうか?

772 :無記無記名 :2017/09/03(日) 16:22:22.02 ID:GBg+mvbo0.net
ファインディングロードの7000円ぐらいのやつ使ってるけどなかなかいいぜ
シャフト2本セットできるし重いのは不安になるが
5キロぐらいのプレート散らばってるのを収納したいとかならオススメ
めちゃくちゃちゃっちぃから補強したいとこだけどなwww

773 :無記無記名 :2017/09/03(日) 16:35:35.18 ID:INmL74hud.net
>>770
ほう、そうなんだ飛行機じゃないんだな。どうりで沖縄から動かんわけだ。でも送料意外と安いよな

774 :無記無記名 :2017/09/03(日) 16:38:08.24 ID:INmL74hud.net
>>771
スタシャ用プレートがスタシャのバーベルになんで入らんと思ってるんだ?

775 :無記無記名:2017/09/03(日) 18:17:46.02 .net
質問も意味不明だしほっとけ

776 :無記無記名 :2017/09/03(日) 18:20:50.38 ID:WgXQd5bf0.net
たまに25mm穴のプレートとかあるよな
一応口径は記載しておいて欲しい

777 :無記無記名 :2017/09/03(日) 18:48:43.22 ID:N2xFQqZI0.net
パワーラックをHPMかタフスタッフにしようか迷ってるんですがHPMで十分ですかね?
バーベルもアイロテックのオリシャのセットとイヴァンコのバラ売りで揃えるか迷ってます

778 :無記無記名 :2017/09/03(日) 18:57:53.76 ID:I9qB9IQZa.net
そんな迷い方からすると初心者さんだと思うから、一年程度で買い換えるつもりでモリヤでいいよ
それで自分の家トレに必要なものと機能は何かを体験しながら考えりゃいいよ

779 :無記無記名 :2017/09/03(日) 21:13:36.09 ID:DBkZe4DR0.net
>>777
既にハードなバーベルトレーニングを行っている経験者であれば、オリシャとイヴァンコラバー。

もしこれからバーベルを始めようと考えているなら、
スタシャでイヴァンコのラバー15kgか20kgどちらかのみ購入するのがいいと思います。
ダンベルプレートと15kgプレートをスタシャにセットすれば当分使えます。

780 :無記無記名:2017/09/03(日) 21:51:16.83 .net
>>777
値段が全然違うけど両方買えるならタフ買ったほうがいいと思う
オリシャはアイロなの?ブルとかイバ買わないの?
シャフトがアイロってのは使えるけどダブスタラック買うのならもったいない気がする

781 :無記無記名 :2017/09/03(日) 23:15:18.58 ID:N2xFQqZI0.net
多分スタシャじゃすぐひん曲がると思うので買うならオリシャがいいです
アイロのバーベルセットがコスパ良さそうだったんで気になったんですがシャフトが曲がるという噂が、、、
追加でシャフト買うくらいならもうちょい我慢してイヴァンコのアイアンプレート買った方が良いのかなと、、、

782 :無記無記名 :2017/09/03(日) 23:20:13.64 ID:N2xFQqZI0.net
HPMとタフスタッフで迷ってる理由が
タフスタッフのセーフティにバーベルをガシャンと落とした時セーフティのレバーが振動でロック解除されそうだと思ったからです
HPMならその心配が無いので良いのかなと

783 :無記無記名 :2017/09/03(日) 23:26:21.50 ID:Tw1ImNpMx.net
いらなくなっても高値で売れるものだから、金があるなら良い物買っておきなさい

784 :無記無記名 :2017/09/03(日) 23:44:52.46 ID:cJGVQtDp0.net
>>781
4年くらいに前にアイロのオリンピックセットを買ったけどシャフトは18kgのもので使っているうちに少し曲がってきたからGET RX'Dのシャフトに買い換えた
GET RX'Dは回転もいいし満足している
でも今のアイロのやつは20kgで安い方でも高重量対応となってるから曲がらないかもしれないよ
それとアイロのオリンピックプレートは重量誤差はほとんどなかったけどゴム臭はそれなりにする
トレ室があるならいいけど居間なんかで使うなら気になるかもしれないな

>タフスタッフのセーフティにバーベルをガシャンと落とした時セーフティのレバーが振動でロック解除されそう
それは無いんじゃない?

ラックはHPMでもタフでもどっちでもいいと思う
もしおれがHPMにするならバーホルダーを1セット追加で買う

785 :無記無記名:2017/09/03(日) 23:55:44.84 .net
アイロのオリシャは安いのと高いのがあるけど高い方だけバネだよ
オリシャプレートセットで214位から型番封マわってるはず
タフスタッフのラックのほうがいいと思うけど、ラットオプションも含めると三倍以上差が出るから予算によるね
予算あるならアイロにする理由はないかという

786 :無記無記名:2017/09/04(月) 00:06:04.47 .net
xmarksのバーはアメリカのAmazonでも高評価だね
英語読めなくてもグーグル翻訳に突っ込んでみておいたら?
特に低評価のレビューは

787 :無記無記名 :2017/09/04(月) 00:20:40.47 ID:wrI9g/o70.net
アイロテックのラットオプション買ってる人いたら使用感教えて頂きたいです

788 :無記無記名:2017/09/04(月) 00:57:23.74 .net
バーベル複数持ってる人ってどういう理由で持ってる?
カールとかEZじゃなくて
同じ長さのストレートバー二本もってる人ってどんな目的?

789 :無記無記名 :2017/09/04(月) 01:00:09.51 ID:sbzziQxNd.net
なんか質問の仕方がしつこくてウザい

790 :無記無記名 :2017/09/04(月) 01:05:06.75 ID:IZSbXRVfd.net
安くて良いパワーラクを教えて下さい
つぶれないバー、チンスタやディピング簿いがついてる奴

791 :無記無記名 :2017/09/04(月) 07:46:35.94 ID:yXLHU2q5d.net
>>784
曲がってきたとはしなるじゃなく本当に曲がったんですか?

792 :無記無記名 :2017/09/04(月) 07:49:56.46 ID:gLyOcCXF0.net
>>788
重さの違うパタン使いたい時に付け替えなくていいだろ?

793 :無記無記名:2017/09/04(月) 10:28:15.99 .net
>>792
ラック2つあるの?
前と後ろで2つつけてやってるの?
ともかくサンクス

確かにスクワットとかで前後につけたら便利そうではあるな
アップとメインとかで

重量上がればプレートトータルで400位必要そうだけど

794 :無記無記名:2017/09/04(月) 10:29:59.54 .net
>>794
安い方はバネ鋼じゃないから200位でも使ってるうちに曲がると思う
安物でもバネ鋼にしておいたほうがいい、アイロは別にオススメしないけど高重量のほうね
余裕あるならやっぱりIVANKO、スチフレ、少し落としてブルがいい

795 :無記無記名 :2017/09/04(月) 10:31:03.22 ID:wrI9g/o70.net
ベンチにラックついてる奴貰った時は160cmのバーで筋トレしてたが
パワーラック購入して長さが足りないから追加購入したな

長いのはベンチやスクワット、短いのはベントオーバーローやショルダープレスとかに使ってるよ

796 :無記無記名 :2017/09/04(月) 10:52:48.00 ID:S/T8+fCq0.net
ベンチ用のセーフディーが欲しいんだけど、オススメ品を教えて下さい。
パワーラックは不可です。

797 :無記無記名 :2017/09/04(月) 11:05:42.96 ID:MzbEGc7S0.net
>>796
アイロテックのワイド
もっと高くていいならマッスルビルダーかアトラス

798 :無記無記名 :2017/09/04(月) 11:57:35.11 ID:yXLHU2q5d.net
>>794
だから曲がるってしなるってことだろ?
ほんとに曲がったんか?

799 :無記無記名 :2017/09/04(月) 11:58:53.63 ID:yXLHU2q5d.net
>>788
ベンチ、スクワット、デッドで使いわけてる

800 :無記無記名 :2017/09/04(月) 12:30:55.81 ID:VUBxnFs10.net
>>798俺が行ってる市営ジムに曲がってるシャフトあるで
写メ撮ってこようか?

801 :無記無記名 :2017/09/04(月) 12:34:57.28 ID:yXLHU2q5d.net
>>800
おう、頼むわ

802 :795 :2017/09/04(月) 12:35:05.00 ID:S/T8+fCq0.net
>>797
ありがとうございます
ちょっとググって来ます

803 :無記無記名:2017/09/04(月) 12:48:26.44 .net
>>798
曲がる
しなるとは意味合いが別
しなるだけなら100でもしなるよ
ただ落としたりつけっぱなしだとほんとに曲がる

804 :無記無記名:2017/09/04(月) 12:49:47.43 .net
>>799
その使い分けはローレットが違うから?
ストレート三本を種目でなんで分けてるの?
すまん単純に疑問なんだ

805 :無記無記名 :2017/09/04(月) 13:46:51.70 ID:yXLHU2q5d.net
>>804
わざわざラックからデッド用プラットフォームにもってくとかだりぃから
スクワットは別にラック内だからなくてもいいが

806 :無記無記名:2017/09/04(月) 15:18:32.41 .net
何度もありがとう
プラットフォームまであるガチ勢だったのね
たしかにラックから出してプラットフォームまで持ってくのは手間だね

俺には二本使う事はなさそうなので中古で販売して新しいのにしてみる
参考になりました

807 :無記無記名 :2017/09/04(月) 16:00:17.98 ID:brcrgyEH0.net
くそしばは安いオリシャで180kgのデッドや160kgのベンチをガンガンやっても全然平気だし、ホームトレーニーはスタシャでじゅうぶんでしょ

808 :無記無記名:2017/09/04(月) 16:25:08.33 .net
まぁ道具を100使いこなせるかというと俺は無理だけど上位互換だから別に予算の許す範囲で好きにしたらいいと思うよ

809 :無記無記名 :2017/09/04(月) 19:06:36.82 ID:G6y5oivJ0.net
3グリップの安いプレートってロゴとかメーカー名とか違っても
実際全部同じで油でベトベトなんかな

810 :無記無記名 :2017/09/04(月) 19:37:19.97 ID:ltrL2t6X0.net
一番短いストレートのスタシャって何でしょうか?

811 :無記無記名:2017/09/04(月) 19:46:46.81 .net
28mmの丸棒が一番短くできる

812 :795 :2017/09/04(月) 20:49:08.14 ID:S/T8+fCq0.net
>>797 
ファイティングロード のセーフティガード−TRUST や
モリヤのニューセーフティガードはどうなんでしょう?
より高さが細かく調整できて良さそうなんですけど?

813 :無記無記名 :2017/09/04(月) 21:27:47.40 ID:yXLHU2q5d.net
>>810
なんでしょうかとは?短いのならいくらでもある

814 :無記無記名:2017/09/04(月) 21:46:52.11 .net
セーフティの予算は?

815 :無記無記名 :2017/09/04(月) 23:11:29.15 ID:ltrL2t6X0.net
>>813
いくらでもあるなら一番短いのって言ってるんだから一番短いの教えてくれたらいいんじゃないの

816 :無記無記名 :2017/09/05(火) 00:47:57.77 ID:59MU+1mc0.net
自分の求める長さ+バーベルで検索すりゃ済むでしょ

817 :無記無記名:2017/09/05(火) 01:36:17.03 .net
>>815
丸棒が最も短いよ

818 :無記無記名 :2017/09/05(火) 01:51:04.09 ID:Aot+2Imq0.net
>>817
28でスッポリプレート入る?

819 :無記無記名:2017/09/05(火) 01:55:05.42 .net
入るよ
ストッパーないからカラーが四個いるけど

820 :無記無記名:2017/09/05(火) 01:55:27.27 .net
前使ってて画像とか動画アップしてた人いたわ

821 :811 :2017/09/05(火) 01:56:09.96 ID:QloGSoY50.net
>>814
セーフティの予算は2万5千円くらいまでです。
友達の家でパワーラックを使わせてもらってベンチをしたのですが
ちょうど良い高さにセーフティを合わせられなかったので、
細かく調整出来る方が良いのかな?と

822 :無記無記名 :2017/09/05(火) 06:56:32.70 ID:JSBjlCAE0.net
そんなのベンチの下に板とマット入れて微妙な調整したり、みんな工夫してる

823 :無記無記名 :2017/09/05(火) 07:47:04.68 ID:Qe34SkcDd.net
>>815
とにかく短いの求めてるならダンベルシャフトでいいんでは?目的がわからんけど、60とか80センチとかもあるよ

824 :無記無記名 :2017/09/05(火) 11:52:34.50 ID:QZEXBkZF0.net
フィールドアの中がコンクリート製のプレート買われてた方いましたが、実際商品どんな感じでした?

825 :無記無記名 :2017/09/05(火) 12:20:52.55 ID:3qu0Sd6h0.net
デカクて笑うよw
5キロのプレートで直径30センチは有るんで使いどころが難しい
ただ、バーベルにも使えるんで、5キロプレートはそっち用と割り切れば重りとしてのコスパは高いと思う

826 :無記無記名 :2017/09/05(火) 14:38:18.26 ID:49re041y0.net
>>824
プレートがでかいからダンベル種目がやりにくい
劣化してくると砂状の物がこぼれてくる
千円くらい足してブラックアイアンプレートがまだいい

827 :無記無記名 :2017/09/05(火) 14:45:57.64 ID:QZEXBkZF0.net
なるほど 20kg買おうか迷ってたけどやむとこう

828 :無記無記名 :2017/09/05(火) 16:14:45.74 ID:49re041y0.net
>>827
20kgなら厚さ6.6cmが気にならないならいいんじゃないか

829 :無記無記名 :2017/09/05(火) 16:53:38.11 ID:Qe34SkcDd.net
バンパーやんw

830 :無記無記名 :2017/09/05(火) 17:24:25.79 ID:mbgTlFt/K.net
短いストレートバーベルシャフトなんか何の役にもたたないクソゴミだろ

昔、ヤフオクでプロボのダンベルシャフト落札したら1000ミリのスクリュー式ストレートシャフトをオマケに付けてくれたけど、幅が狭すぎてショルダー系に使えなくてムカついたわww

しょーもないバーベルカールにしか使えんし、三頭トレには肘が開くし手首が痛い
ベントロウには、10センチ位のイレクター用プラ製ストレートジョイントをスクリュー部にスペーサーとして差し込んで
コレをグリップ部として長さ稼いでやってたわ

>>823
800ミリのダンベルシャフトなんて有るのかww

ダンベルって事はつまりグリップ部は短くて、プレート取り付け部が長いって事だな

831 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:12:52.55 ID:Qe34SkcDd.net
>>830
違うよ、ダンベルシャフトではなく普通に60センチとかあるよ

832 :無記無記名:2017/09/05(火) 18:24:02.62 .net
普通の人は>>823を読んでも60〜80がバーベルを指してるとは思わないしわからないからね
しかも>>831も  あるよ  としか言ってないので結局 何がある のかはよくわからない文章

833 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:28:03.67 ID:c2URnidb0.net
モリヤの

スミスパワーラックの組合わさったの
どうなの?

便利そうだし

モリヤのスミスマシーンは評判悪いらしいね。
色々改造しないと危ないしふべんだってね。
ネット、YouTubeで
たたかれてた。

834 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:31:59.09 ID:c2URnidb0.net
https://youtu.be/OoAgV50ddBA
このひとモリヤスミスマシーン買ったけど
不便で改造したって。
みてみ
安いからこんなもんかなって感じ

ま、ボディーメーカーの角パイプのスミスマシーンのほうがいいらしいって。
モリヤのは丸パイプだけど中空だからしなって
だめだってさ。オイルをささないとダメだってさ。

835 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:35:25.78 ID:c2URnidb0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/kobaden_39/12055295.html

ここでも

モリヤスミスマシーンを改造せざるを得なかったってさ。
丸パイプがしなってセーフティーが勝手に外れてヤバイそうだって。いい加減な作りだな。
ボディーメーカーの角パイプのスミスマシーンのほうがいいんじゃね?

836 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:43:05.20 ID:c2URnidb0.net
https://youtu.be/dNdzAvMC2NQ

ファイティングロードの
キングスセットの動画だけど
たたかれてんな。
俺も買ったけど最悪だな。
こいつの言うとおり
直ぐに粗大ゴミにした。
ぐらつく、インクラインのときにささえる
中空パイプが両手で飴のように曲がるし
ベンチに乗るとぐにゃっと曲がる。
他のバタフライ、legエクステンションもつかいずらい。
とにかくゴミ。
銭捨てたようなもん。
も、最悪!

837 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:45:37.24 ID:SxwMyhx90.net
この人パワーテックの凄いベンチ持ってるよね
地雷の反動なのかな?

838 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:45:48.72 ID:c2URnidb0.net
https://youtu.be/9y4YFVSiq_0
こんなかんじで
俺も捨てた。
雑誌の広告はよく見えるけど

買ってみて組み立てたら
すぐに粗大ゴミだとわかった。
そんですぐに捨てた。
よく
こんなもん売るなーと思った。

839 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:55:37.13 ID:c2URnidb0.net
パワーラックのセーフティーのパイプを差し込むやつは
不便でうるさいそうだ。引っ張ったり、出し入れするときに
キィー!と煩くて困るそうだ。
それにゴムホースを傷がつかないように嵌めるのも面倒だそうだ。やっぱワイルドフット辺りの二つのピンを引っ込めたりして移動させる
パワーラックの方がいいかもな。最初から
ゴム製の傷つき防止のパットが接着してるしな。パイプ差し込み式はトレーニング中の
時間が省けていい。スムーズだ。
とにかくファイティングロードのものは
全てダメだから買わない方がいい。
ダンベルもバーベルもダメそうだ。

840 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:58:05.73 ID:c2URnidb0.net
パイプ差し込み式の
パワーラックは
ダメだ。
トレーニング効率が悪そう。
じかんかかりそう

841 :無記無記名 :2017/09/05(火) 19:05:14.51 ID:viLSSokN0.net
パワーラックだけなら低価格でコスパ高いのは断然ブラックシープ

6cm×6cm 2mm厚フレームで耐重量350kgあって
ラック内幅110cm、奥行き75cmと十分な広さがあって
チンニングもさまざまなグリップでできる
バーホルダーも4か所あるしまさに非のうちどころがないラック

他の低価格メーカーもブラックシープ見習って頑丈さに加えて実用的なラックを追及して出してほしいね
アイロテックHPMなんて頑丈さではこの価格帯ではアトラス並だが、内幅が101cmと残念すぎてもったいない
内幅110cmにさえすれば最高のラックだったのにね

842 :無記無記名:2017/09/05(火) 19:11:08.71 .net
改造しないとまともに使えないブラックシープさん.....
誰もが穴あけたりできるわけじゃないけど、その費用込みと考えたら納得だね

843 :無記無記名 :2017/09/05(火) 19:14:34.93 ID:RBlsDXuv0.net
ブラックシープ、今度はこっちのスレを荒らしに来てるのか
怪しい住所の個人事業者から命まもるものを誰が買うかっての

844 :無記無記名 :2017/09/05(火) 21:52:50.99 ID:viLSSokN0.net
>>842
それはスミスの話ね

パワーラックは構造シンプルだしそういった話は一つも聞かない
結局はフレームの太さと厚みと補強プレートの有無等で決まるからメーカーにこだわらなくていいよ
スミスとかは細かい部分等技術力の差が出やすいしこだわったほうがいいと思うが

845 :無記無記名 :2017/09/05(火) 22:03:50.77 ID:SxwMyhx90.net
あのマルチグリップバーは高級感あって割りといいと思うけどな
オプション無し10万以下であれ付いてるの他に見たことないし

846 :無記無記名 :2017/09/05(火) 22:14:05.26 ID:viLSSokN0.net
パワーラックなんて素材は基本的にどこも同じだし、パワーテックやタフですら中国産
結局大事なのはフレームがいかに太いか厚いか、そして寸法と重量

ブラックシープは必要十分なスペックに加えチンニングバーにラック内の広さなどかなり実用的だよ
ワンタッチやホルダーにも対応してるし

847 :無記無記名:2017/09/05(火) 22:35:55.33 .net
スミスの話ね  




848 :無記無記名 :2017/09/05(火) 23:34:59.80 ID:viLSSokN0.net
つまんね
返すならまともなレスにしろよ馬鹿

849 :無記無記名 :2017/09/06(水) 00:48:26.92 ID:1B/PzOVM0.net
連投必死で宣伝かまし、口汚く他を罵る
完全にブラックシープくんやん
このスレ地味に好きなだったけど、ブラックシープくんにロックオンされたから腐海に沈んじゃうね
残念だ

850 :無記無記名 :2017/09/06(水) 05:17:05.39 ID:4GjQTJIs0.net
ワンタッチピン式は高いやつ前提。
アイロとかワイルドフィットの一番安いピン式のものなら貫通式のがいい

851 :無記無記名 :2017/09/06(水) 09:20:26.93 ID:kE48bC5NM.net
低価格にまでくんなよせっかくパワーラックスレという隔離スレがあるのに

852 :無記無記名 :2017/09/06(水) 09:39:07.81 ID:wDopOKfe0.net
そこで僕のジャンプとマガジンをガムテで連結して積み上げたラックと
セーフティバーの登場ですよw。マジでめっちゃ使えますよこれww。

853 :無記無記名 :2017/09/06(水) 09:42:22.20 ID:fb88NxDlx.net
画像もなしに

854 :無記無記名 :2017/09/06(水) 13:10:11.94 ID:jJ++RWdrr.net
マンホールのフタ(40kg)を三千円で売るってニュースを見て、筋トレに使えないかと考えてしまった

855 :無記無記名 :2017/09/06(水) 13:27:44.31 ID:GFPgc76s0.net
世界が4年かけて生産し消化するはずだった鉄鋼量を中国が無計画に1年で生産してしまい業界が悲鳴を上げた時、正直僕は心が躍りました

856 :無記無記名 :2017/09/06(水) 17:36:28.93 ID:t9roziNL0.net
Amazonで買ったインクラインベンチまあなあ良い
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00215944-1504686738.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00215945-1504686968.jpg

857 :無記無記名 :2017/09/06(水) 17:59:02.78 ID:YR5cdhBZd.net
>>856
ベンチの被覆が薄くないですか?

858 :無記無記名 :2017/09/06(水) 18:04:11.10 ID:t9roziNL0.net
>>857
近くで撮ってみた。個人的にはしっかりしていると思うけど身長168cmで座高が少し高いと感じます
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00215947-1504688541.jpg

859 :無記無記名 :2017/09/06(水) 18:13:10.09 ID:4GjQTJIs0.net
ホームトレーニーの人ってプレートの内訳どんな感じ?
俺は
20kg×2
15×2
10×2
7.5×6
5×8
2.5×8
1.25×8

昔ダンベルのみでやってたから細かいプレート多いけど、売って20kgか15kg買おうかと思ってる

860 :無記無記名 :2017/09/06(水) 18:31:11.69 ID:YR5cdhBZd.net
>>858
詳しくありがとうございます、自分も購入検討中です

861 :無記無記名:2017/09/06(水) 23:36:14.72 .net
>>856
ベンチ好評ですねー
あとシルバーのダンベルって結構かっこいいね

>>859
バーベルもあるかで人によって変わっちゃうだろうけど
20*4
15*2
10*2
7.5*2
5*2
2.5*4
1.25*4

862 :無記無記名 :2017/09/07(木) 02:15:24.86 ID:zpxs4WPTr.net
>>856
まあまあかな?
俺は一万切ってこの作りにはかなり満足してるよ
ただ、一点難点が...>>857ご明察!シートはビニールチッキーで薄手でヤグいです
猫ちんの爪研ぎ一発でザクッとズタボロになった
ベンチ4台持ってるけど他のはキズは付いても破れることはないからシート表皮は相当ショボいよ

863 :無記無記名 :2017/09/07(木) 05:33:42.78 ID:kC2siiAN0.net
にゃんこ様の高級爪砥ぎだ〜

864 :無記無記名 :2017/09/07(木) 09:36:45.96 ID:b66loY000.net
ベンチ四台おけるトレスペース確保できるお大尽さんが、ベンチそのものはけちるんか

865 :無記無記名 :2017/09/07(木) 16:56:04.29 ID:DdWyfBXE0.net
>>859
自分の場合はバーベルとダンベル分けてるのでこんな構成

バーベル(50mm)
20kg×8、10kg×2、5kg×2、2.5×4、1.25×2

ダンベル(28mm)
5kg×16、2.5×8、1.25×8、0.5×4

866 :無記無記名 :2017/09/07(木) 20:49:16.78 ID:p2LdeYMM0.net
>>865 頭良いな 目から鱗だ…

867 :無記無記名 :2017/09/07(木) 22:03:24.44 ID:8OhmWh+70.net
みんな1.25プレートってセットで付いてきたからあるとかじゃなくて使ってる?

868 :無記無記名:2017/09/07(木) 22:46:51.02 .net
ケーブルプレスダウンとかで使ってるよ

869 :無記無記名 :2017/09/07(木) 22:47:01.95 ID:+14OzpNk0.net
もちろん使ってる
500gプレートも使ってるし100gプレートも使ってる

870 :無記無記名 :2017/09/07(木) 22:48:56.27 ID:FN6HMkTCx.net
我が家には2.25 1.75 0.75プレートがあるよ

871 :無記無記名 :2017/09/08(金) 22:10:35.11 ID:8z/6pRHN0.net
ファイティングロードみたいなくぼみとか持ち手のないタイプのプレートって20kgとかになると床に置くと持ち上げられなさそうなイメージがあるけどどう?

872 :無記無記名:2017/09/08(金) 22:18:05.90 .net
持ち上げられるよ
ただやっぱり持ち手があるとだいぶ違うし、トレ後とかにへろへろなってると片手じゃ少し持ちにくかったりする
予算がほんとに限られてるならなしでも問題ない

873 :無記無記名 :2017/09/08(金) 22:36:25.34 ID:8z/6pRHN0.net
持ち上げられるなら問題ないですね
ただどっちみち持ち手のあるボディメーカーのが安いみたいだけど...

874 :無記無記名 :2017/09/09(土) 20:30:06.36 ID:PSMXz/uF0.net
ファイティングロードはわからんけどデポのプレートは床からでも問題ないかな
あの形状に慣れるとアイロとかの持ち手付きのプレートより使いやすく感じてきた

875 :無記無記名:2017/09/09(土) 23:58:12.54 .net
ダンベルのセールってないかな?
自宅以外で泊まるときにサブで置いておきたい程度

パチフレにしようかな

876 :無記無記名 :2017/09/10(日) 12:37:10.68 ID:EUdA0NXR0.net
>>875
イサミがまだセール中なはず。

877 :無記無記名:2017/09/10(日) 13:05:31.33 .net
ありがとう

878 :無記無記名 :2017/09/11(月) 03:18:37.92 ID:AcM8oEiz0.net
フィールドアの20kg在庫切れてるな

イグニオって穴口径記載ないけど28mmだよね?

879 :無記無記名 :2017/09/11(月) 12:19:26.22 ID:3jHtrZOF0.net
イグニオのプレートは28mmだよ
フィールドアを買うくらいならイグニオでいいと思う

880 :無記無記名 :2017/09/11(月) 13:33:31.99 ID:B45YKUzl0.net
http://www.bodymaker.jp/img/goods/L/TM141_01.jpg

こんな感じの左右独立のスクワットにもインクラインベンチにも使えるようなセイフティスタンドが欲しいんですが
BMのこれが売り切れなので他の候補をどなたか教えてもらえませんか?
今のところ聞いたこと無いようなメーカーのこれしか見つけられないんですが
https://goo.gl/4kpsc7

881 :無記無記名 :2017/09/11(月) 13:50:23.64 ID:xjYZjMmhr.net
お?それいいじゃん?安いし
多分だけどメーカー名が入ってるか入ってないかの差でモノは同じだと思うよ
Big3合計400いかない程度だったら十分じゃないかな

882 :無記無記名 :2017/09/11(月) 15:00:35.08 ID:s91ufgUsx.net
セーフティー短すぎて役に立たない説

883 :無記無記名 :2017/09/11(月) 15:03:26.71 ID:SKTfvCYo0.net
いいのってなるとパワーラインのやつになるのか
値段的にパワーラック買えとなるな

884 :無記無記名 :2017/09/11(月) 16:22:23.86 ID:B45YKUzl0.net
ありがとうございました。コレにしたいと思います。
耐荷重230kgは盛り過ぎな気もしますが

885 :無記無記名 :2017/09/11(月) 17:29:32.61 ID:AcM8oEiz0.net
>>879
そうですか サンクス

886 :無記無記名 :2017/09/12(火) 00:10:09.59 ID:HOip2XOEd.net
低価格といえば、シットアップベンチだな

腹筋はローラーの方がいいし使い道がわからん
シットアップのいいメニューある?
ドラゴンフライとかは勘弁してください

887 :無記無記名 :2017/09/12(火) 00:30:08.66 ID:ux5M945n0.net
捨てちまえよ

888 :無記無記名 :2017/09/12(火) 12:28:50.41 ID:V8HM0JPOd.net
ラットのアタッチメントコスパいいとこどこ?

889 :無記無記名:2017/09/12(火) 13:18:58.26 .net
どのアタッチメントだよ

890 :無記無記名 :2017/09/12(火) 16:08:12.45 ID:l7ciO1Txa.net
Wモンスターマンローラーいいぞ。腹はもちろん胸、肩と腹斜筋も鍛えれる。プッシュアップ(高さは物足りないが)も出来るし万能だわ

891 :無記無記名 :2017/09/12(火) 17:36:07.19 ID:V8HM0JPOd.net
>>889
セットみたいなのないの?

892 :無記無記名:2017/09/12(火) 18:47:47.48 .net
ないよ
あってもコスパは良くないよ

893 :無記無記名 :2017/09/12(火) 19:44:37.82 ID:v5aNKUwz0.net
>>891
ワイルドフィットにアタッチメントを4つくらい選ぶ商品があったな
バラで買うより多少安くなるんだと思う

894 :無記無記名 :2017/09/12(火) 20:24:58.60 ID:ZTeFEH/g0.net
アイロテックのラットオプションつけようか迷ったがやめたわ
ただでさえプリチャーカールとレッグオプションつけかえるの
めんどくさいのにさらにラットなんて

大人しく単体で買う方がよさげ

895 :無記無記名:2017/09/12(火) 22:17:46.98 .net
ラットオプションってベンチに?
そら面倒だわ

896 :無記無記名:2017/09/12(火) 23:04:12.10 .net
オリンピックシャフトのカールバー探してるんだけど
これ使ってる人いる?
同じタイプで持ち手が動くほうがいいかな?
もう少し安いのがあればいいんだけど
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/pb003/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

897 :無記無記名 :2017/09/13(水) 03:48:14.90 ID:9Uz/oyef0.net
追い込めば追い込むほど無駄にフォームが崩れやすいだけで何を目的としてんのか分からん器具だ
高重量扱うなら可動部の無い普通のバーベルの方が向いてるし、動作の自由さならダンベルの方が向いてるし
中途半端でそれが無いと得られない効果が思い付かない

898 :無記無記名:2017/09/13(水) 06:26:12.20 .net
たしかにダンベルでいいか

899 :無記無記名 :2017/09/13(水) 09:03:34.25 ID:2xyC5mrU0.net
手首が不安定になるから鍛えられるとか?ww

900 :無記無記名 :2017/09/13(水) 11:26:44.82 ID:ou/69OxC0.net
>>896
これで28mm用がリリースされたら即買う!
絶対に欲しい!!

901 :無記無記名:2017/09/13(水) 12:20:11.16 .net
えぇ
俺はもうダンベルでいいや
回転部分がロックできるのなら別だけど

902 :無記無記名 :2017/09/13(水) 12:23:43.55 ID:yOelNKojx.net
数千円で買えるなら考えるけどその値段だとないわ

903 :無記無記名 :2017/09/13(水) 15:20:18.56 ID:ou/69OxC0.net
>>901
回転するからいいんだよ。
ケーブルカールの軌道上で捻りを加えられる。
ダンベルじゃ代用できないよ。
ケーブルアタッチメントとしての存在価値があるわけで。

904 :無記無記名:2017/09/13(水) 17:24:37.05 .net
ダンベルカールで代用できるような
ケーブルにこだわりが?

どちらにせよロック、フリーが選べるにこしたことないけど

905 :無記無記名 :2017/09/13(水) 22:10:23.90 ID:9zTm2g6I0.net
>>896
これのレビューあったけどゴミらしいよ

906 :無記無記名:2017/09/13(水) 22:24:43.28 .net
>>905
ありがとう
やめておきます

907 :無記無記名 :2017/09/13(水) 22:48:26.45 ID:eWP2wRdR0.net
オリンピックアイバー(eye bar)が正式名称らしいけど海外でもレスポンス見つからないからどういう扱いなのか判らん

908 :無記無記名:2017/09/13(水) 23:29:02.35 .net
Wバーって短いの多いんだね
パンーラックのなかで使いたいけど両端をセーフティかホルダーに乗せるタイプならプレートランチ付け替え大変そう
みんな長いの使ってたりするの?
長いのありますかね?

909 :無記無記名 :2017/09/14(木) 00:45:15.67 ID:yK/xbH2B0.net
おれは普通の120センチぐらいのをセーフティーに乗せてやってる
長いのってWバーとかEZバーであるのかな?
今もそれほど困ってないけど、ライイングエクステンションでたまにセーフティーに乗せるの失敗しちゃんだよね

910 :無記無記名 :2017/09/14(木) 00:48:46.21 ID:Jb3Dtu6+a.net
ブラックシープが売ってたけど在庫切れみたいだ
入荷する予定あるのか怪しいな
アジャスタブルベンチもずーっと在庫切れ

911 :無記無記名 :2017/09/14(木) 06:40:51.42 ID:L9ReoV2f0.net
>>903
自分もケーブルカール派だから、これは素晴らしい商品だと思います。
Wバーアタッチメントに比べて、より効果的に二頭に効きそう。
でも高い・・・

912 :無記無記名 :2017/09/14(木) 08:49:01.33 ID:XUik/+tU0.net
普通のストレートバーにつり輪くくりつければいいんだお。
懸垂での回転もできる。

913 :無記無記名:2017/09/14(木) 09:42:27.72 .net
真ん中につけたいんでしょ
そもそもロウケーブルでアームカールできると思うけど
アタッチメントも安くて豊富なんだから

914 :無記無記名 :2017/09/14(木) 09:48:40.06 ID:yfCE0K2h0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wildfit/L019.html
ワイルドフィットの方が安いな
アイバー

915 :無記無記名 :2017/09/14(木) 15:39:01.85 ID:4wwk7n92K.net
>>900
> >>896
> これで28mm用がリリースされたら即買う!
> 絶対に欲しい!!

…絶対とは言えないけど
たぶんシャフト部はΦ28だから、オリンピックスリーブを外したらΦ28プレート着くと思うんだよねぇ

シャフトの鍔が無くなるから
カラーは4個要るけど、奥側は金属製ホースバンドでもいけるっしょ

916 :無記無記名:2017/09/14(木) 16:05:08.60 .net
そういえばシャフトって28に50のスリーブついてるのが多いから行けそうだね

917 :無記無記名 :2017/09/14(木) 19:20:58.83 ID:C6afwk2ir.net
 ケトルベル魂のオリシャ、ラバープレート133kgセットがAmazonで58,000円って安すぎない?地雷かか?
 公式ページには商品ないしよ

918 :無記無記名:2017/09/14(木) 20:00:30.80 .net
アイロテックのラバーも6.4万だからそれより5000安いけど安過ぎるってほどではないかと
ポイントバックでもっと安くなったりしたし
でも決して高くはないから欲しかったら買えば?

919 :無記無記名:2017/09/14(木) 20:02:34.30 .net
8ニードルベアリングなら安いじゃん
xmarkならバーだけで6.4万なんだからw

920 :無記無記名 :2017/09/14(木) 20:53:26.05 ID:A+er2DHFx.net
見た感じは良さそうだね

921 :無記無記名 :2017/09/15(金) 02:26:30.97 ID:bI1pdfJ+0.net
>>914
不具合返品するのに相手の弁護士と戦わなくてはいけないらしいぞw それでも良いなら選択肢に入れろw

922 :無記無記名 :2017/09/15(金) 05:47:22.24 ID:hTw2Ivfea.net
>>921
おれはアイバー買わないから
勘違いすんなよ

923 :無記無記名 :2017/09/15(金) 09:34:50.88 ID:zb1ybQSn0.net
>915
オリンピック専用って書いてるぞ。

924 :無記無記名:2017/09/15(金) 09:45:41.42 .net
わからないなら無理すんな

925 :無記無記名 :2017/09/15(金) 09:55:02.31 ID:M4YN7JG+p.net
うるせえよ生ゴミ
お前は自分の建てたスレに帰れ

926 :無記無記名 :2017/09/15(金) 12:59:46.53 ID:15dOP9Br0.net
>>906
79 :無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Pgeg4+Um
ヘックスバーのことではないけど・・・

アイオリンピックバー持ってるけど使えない
二つのベアリングの中に持ち手を熔接し、更に三本の棒で熔接して繋げている構造なんだが
イラつくことに持ち手がスムーズに回らない。
俺のが不良品なのかもしれないが、左右とも同じ位置で引っかかるので熔接による
熱変形が考えられる。
それに部位部位を熔接で繋げているので重心が微妙にずれている。
総合すると危なっかしくて使ってられないという結論。

単純な器具の方が安全に集中して筋トレ出来るということを学べたけど高い授業料だった。

927 :無記無記名:2017/09/15(金) 15:21:28.40 .net
>>926
とても参考になりました
探してきてくれてありがとう
想像してたようなスムーズなベアリングの回転は無さそうですね
はじめに見たときはバーベルでスピネイトカールとかができるのかな?と思ってましたが、、
海外メーカー出作ってるところもちらっと探した位では見つからなかったのでシンプルな形状のバーとダンベル使います

928 :無記無記名:2017/09/17(日) 00:52:33.44 .net
予算4万以下で新しいバーベル欲しくてAmazonでここ数日色々見てたけど
やっぱりxmarkのvoodooが一番良さそうです次点がケトルベル魂だけとケトルベルのはどこのバーベルなんだろうね
問い合わせてみるけど

他のバーベルはアメリカでの価格が80ドルとかで安かろう悪かろうを日本では高く売ってるだけみたいだし
関係ないけどブラック酸化タイプも普通に錆びるんだね
今のが錆びてるからサビに強いのほしいけど低価格では無いのかな

929 :無記無記名 :2017/09/17(日) 22:32:32.97 ID:zfzi5xa9a.net
アイロテックのマルチポジションベンチにラットオプションつけてる人いますか?
ラットオプションの支柱は何cm角のパイプなのか知りたいです。
ラットじゃなくてプリーチャー用のパッドも支柱のサイズは一緒かと思うので、もし測ってくれる人いたらお願いします。

930 :無記無記名 :2017/09/17(日) 23:29:35.95 ID:QSj8cRGUp.net
違うベンチに付けようとしてんのか?

931 :無記無記名:2017/09/18(月) 00:38:31.60 .net
何目的かなと思ったらそういうことか
筋トレ器具は基本的にかんたんな構造多いからオプションとか互換性あるよね
Jhookとかも支柱サイズ位しか制限ないし

932 :928 :2017/09/18(月) 00:54:52.29 ID:DMV6USHua.net
いや、今は悪名高きキングスセットを使っていて買い替えを考えてるんだけど、それのラット部分をアイロテックに使えないかなと。
正直ラットプルにはあまり使えないけど、もっと重量の少ないプレスダウンやフェイスプルとかなら結構使えるので便利なんです。
ちなみにキングスセットの支柱は3.8cm。

933 :無記無記名 :2017/09/18(月) 04:21:53.73 ID:N3gLkqY+0.net
>>932
筋肉計画さんが全く同じことやってたな
キングスセットはアイロテックと太さ違う模様
https://youtu.be/muOMieD-n1c?t=622

934 :無記無記名 :2017/09/18(月) 04:39:03.32 ID:N3gLkqY+0.net
キングスセットの方が細いからガタつきあるけど普通に使えてるみたいですね
https://youtu.be/GXg7WDFMeyQ?t=397

935 :無記無記名 :2017/09/18(月) 05:48:02.15 ID:Q9qZkeId0.net
>>929
ラットプルオプションは所持していませんが、プリーチャー用の支柱は45mmでした。
もし購入したら感想聞かせて下さい。

936 :無記無記名 :2017/09/18(月) 05:55:54.31 ID:Q9qZkeId0.net
話の流れを見ないで書き込んでしまった・・・
ラットプルではなく、マルチポジションベンチを購入検討ということですね。
感想の件は聞き流して下さい。
マルチポジションベンチのオプション差込口は46mm〜47mmといったところなので、
穴位置や厚みを多少改造すれば使えそうですね。

937 :無記無記名 :2017/09/18(月) 08:54:37.63 ID:6ijLwSBlp.net
いちいち改造しなくてもピンを差し込んだ後にネジこむからピッタリ留まるよ

938 :928 :2017/09/18(月) 17:06:11.49 ID:ZcwWTEALa.net
>>933
おお!まさにやりたかった事が全く同じです!
>>934の動画だとだいぶ斜めっているみたいですが、一応使えるみたいで安心しました。

>>935
わざわざ測ってくれてありがとうございます。
もし斜めが気になって我慢出来なくなったら、結局はアイロの純正を買ってしまいそうな気もします。
そうなった時にはレビューしますね。

>>937
2mmか3mmあたりのアルミ板か何かを買ってきて、3.8cmの4面に金属用ボンドで貼り付けたりしたらだいぶガタが無くなるかも、とか思ってみたりしています。

939 :無記無記名:2017/09/18(月) 17:20:47.21 .net
>>938
貼り付けるのもありだけどそれだと入れにくいかも
L字型に曲げて差し込んだ後に板を差し込んでみてもいいかもね
抜き差し楽そうだし

940 :無記無記名 :2017/09/19(火) 02:04:32.41 ID:LQTwLy6q0.net
THINK 業務用アジャスタブルベンチ 堅牢パワービルダーシリーズ
定価:226,800円

業務用なので、ほとんど使用感のない極美品は滅多に出品されない。
奇跡のグッドコンディション
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f234199816

941 :無記無記名 :2017/09/19(火) 12:18:09.31 ID:DrZfQCYId.net
>>928
値上げした時点で買う気しないけどな

942 :無記無記名:2017/09/19(火) 17:50:09.72 .net
>>941
その通り、値上げ前ならまだ悪くなかった
アメリカでの値段と比べても

943 :無記無記名:2017/09/19(火) 22:07:50.32 .net
AmazonでGronGのフラットベンチが3989円
一応過去最安値だね
評価は知らんけど

944 :無記無記名 :2017/09/20(水) 23:08:53.48 ID:joLaIxkN0.net
持ち運べるフィットネスジムが日本上陸!これさえあればジム通いはもう不要?
http://youpouch.com/2017/09/18/459624/

https://www.rakunew.com/images/21/eedceeb6c073ae8d0b761a9721958/_.jpg
https://www.rakunew.com/images/ac/0b3d04edcc0bb42a83e3ef6e4d3c7/_.jpg
https://www.rakunew.com/images/8e/4d62fc4aa89cf44aa6fc01e6acb7e/_.jpg
https://www.rakunew.com/images/b2/d53626eadf24ecfa7a235b86fb402/_.jpg
https://i.vimeocdn.com/video/583438544_1280x720.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=RBVPXNgWFPY

945 :無記無記名:2017/09/20(水) 23:11:08.04 .net
クラウドファンディングでこんなのみたなー
完全女性向けだけど

946 :無記無記名 :2017/09/21(木) 00:13:22.95 ID:i0zzzCsq0.net
近所のリサイクルショップで10キロプレートが二枚セットで1300円の値段で売ってたんだが買うべきだよな?
今とこダンベルしかないけど買っといた方がいいよな
しかも色違い二セットも有りやがった
40キロ合わせて2600円w
いやー見てみるもんだねぇ

947 :無記無記名 :2017/09/21(木) 00:16:03.76 ID:iF476oRL0.net
いいなぁー!
今プレート買い足したいから羨ましいw

948 :無記無記名 :2017/09/21(木) 07:50:55.70 ID:jvl97jW7d.net
>>946
どこのメーカー?

949 :無記無記名 :2017/09/21(木) 10:59:19.68 ID:k7RjvekS0.net
やっすいな裏山
そんな値段ならクソみテーな無名メーカーでも大歓迎だわ

950 :無記無記名 :2017/09/21(木) 12:19:48.46 ID:lzV/hqdN0.net
リサイクルショップは結構いろいろあるぞ。それだけ放出する人も多いということなんだけどw
ぶら下がり系欲しいな。

951 :無記無記名 :2017/09/21(木) 17:14:52.17 ID:jvl97jW7d.net
>>950
かなりボロいの多いんだよね。もう店がゴミの山みたいだし

952 :無記無記名 :2017/09/21(木) 21:00:30.24 ID:Du3HXQIi0.net
キングスセットというか色違いの他社同一品をリサイクルショップでよく見かけるけどな
よくこんなゴミ屑を買い取ったなバカじゃねって蔑んでる

953 :無記無記名 :2017/09/21(木) 21:03:01.53 ID:cKkjAed50.net
>>950
ドアジムじゃダメなのか?

954 :無記無記名:2017/09/21(木) 21:06:27.15 .net
キングスセットは相当安く買い取ったんだろうな
売れるのか知らないけれど、ずっとおいておけば誰か買うんじゃない
それを新品で買った人もいるくらいだから

955 :無記無記名 :2017/09/21(木) 23:42:51.12 ID:9bwtUWM90.net
>>946
色違いのプレートが2セット!
まさかイヴァn・・・

956 :無記無記名 :2017/09/22(金) 12:36:40.49 ID:axAdxxUrK.net
俺は少し前にゲオのセカストで
マーシャルワールドの新品5キロ2枚700円で2セット、つまり4枚買った

更に数日後、スクリューカラーの新品Wバーが1300円で出てて
T型カラー仕様だったら欲しかったがスクリューのはもう持ってるので、友人に連絡して彼用に購入して来た

先週はショップジャパンの新品ワンダーコア用床保護マットを300円で
昨日はハードオフでミズノのランシュー、ウェーブイダテンを500円で買って来たぜww

957 :無記無記名 :2017/09/23(土) 09:26:04.63 ID:qCeSw6kb0.net
よし、今日はセカスト行こう!

958 :無記無記名 :2017/09/25(月) 00:24:19.66 ID:WIudsiW9d.net
正直なところ、せいぜいベンチとダンベルありゃ十分だろ…から始めて
パワーラックまで揃えた日との気持ちを知りたい。知っておきたい

959 :無記無記名 :2017/09/25(月) 00:43:41.91 ID:QGHMRwpA0.net
アレもしたい、コレもしたい、もっともっとしたい
で、↓
アレも欲しい、コレも欲しい、もっともっと欲しい
と、器具が増えてく訳よ

だがしかし、貧民故に低価格器具オンリーマイトレルーム、、、

960 :無記無記名 :2017/09/25(月) 00:53:59.85 ID:QGHMRwpA0.net
ああ、気持ちだったな
またつまらぬ器具を買ってしまった、、、
これでも出来る、これでもやれる、逃げちゃダメだ腐っちゃダメだ
はああぁぁ金欲しい業務用欲しい
こんな感じだな

961 :無記無記名 :2017/09/25(月) 02:24:06.18 ID:9ruY1ZOg0.net
家トレで扱う重量がこれ潰れるとヤバいってぐらいになると、自然とパワーラックに気持ちが向くよ

962 :無記無記名:2017/09/25(月) 06:52:55.32 .net
上半身は簡易ベンチ台でもなんとかなったけどスクワットがしたくてパワーラック買ったわ
ついでにラットもできるし

963 :無記無記名 :2017/09/25(月) 07:07:12.25 ID:NyM0lz+90.net
あれやるにはこれいるなぁって考え続けて数10年。
道具はだいぶ揃ってきたけど、筋トレはまだ始めてない。

964 :無記無記名 :2017/09/25(月) 07:42:30.60 ID:/O2bl0tKp.net
>>963
釣りのつもり?

965 :無記無記名 :2017/09/25(月) 12:50:38.21 ID:1xZzCJvb0.net
まだまだ収集中だよ。
トレはきついからやってないけど。

966 :無記無記名 :2017/09/25(月) 18:32:11.69 ID:xMl17Ucz0.net
俺もダンベル20キロセットにインクラインにプロテインにやれBCAAだEAAだクレアチンだあげくにアルギニンシトルリンCLAカルニチンそしてワークアウトドリンク
と揃えたけどまだ初めて無いわ

967 :無記無記名 :2017/09/25(月) 20:07:06.26 ID:3kj/6XkM0.net
道具が来ると満足して中々トレーニングしないよね…(;´Д⊂)

968 :無記無記名 :2017/09/25(月) 22:38:13.65 ID:CWom0qTq0.net
うんw

969 :無記無記名 :2017/09/25(月) 22:38:53.75 ID:S0l5Wx7cM.net
それはねーわ
嬉しくてガンガンに使いまくる

970 :無記無記名:2017/09/25(月) 22:39:52.95 .net
ギアやアタッチメントが届くと早くその部位の日にならないかと思う

971 :無記無記名 :2017/09/27(水) 01:15:51.90 ID:aeRIklZj0.net
>>946
穴のサイズに気を付けて
使い回せるのは28

972 :無記無記名 :2017/09/28(木) 00:27:30.51 ID:BUnW9qiSK.net
マッスルプロジェクトってとこのインクラインベンチ、
背もたれ90度に出来るし8980円で超安いし良さそうじゃね?
誰か人柱になってみて(^з^)-☆

973 :無記無記名 :2017/09/28(木) 00:36:26.54 ID:0/9GNZlw0.net
リサイクルショップってわりと筋トレ器具あるもんなのかな?今度行ってみるか

974 :無記無記名:2017/09/28(木) 00:46:51.21 .net
そのベンチさんざん買われてるから

975 :無記無記名 :2017/09/28(木) 03:44:27.73 ID:0UU6DFaO0.net
パワーブロックってやっぱりパチモンより本家のほうがいい?

976 :無記無記名 :2017/09/28(木) 08:54:37.29 ID:BUnW9qiSK.net
>>974
まじか!
で、評価はどんな感じだったの?

977 :無記無記名 :2017/09/28(木) 12:16:40.61 ID:XzJIQB+x0.net
>>975
どちらも持ってるけど大して変わらないよ。
強いて言えばパチモンの方がガタが多かったり、
作りがややしょぼいような気がするくらい。
同じタイプのモデルなら、知らなければ
どっちがどっちだかわからないと思う。
(見た目だけで価格の差を感じることは
ほぼないと思う。)

978 :無記無記名 :2017/09/28(木) 15:22:17.19 ID:mbNhaibjK.net
>>973
> リサイクルショップってわりと筋トレ器具あるもんなのかな?今度行ってみるか

マイナーなリサイクル店(近隣市内に2〜3店とか)は
掘り出し物も有るけど価格はかなり高め

チェーン店は(ハードオフ、オフハウスやゲオのセカスト)結局、検索査定して値札付ける人によるけど安め…かな?

ただセカストは店舗によってオシャレブランドのアパレル系に特化してる場合がある
自分の市の店舗は一時期、レッグマジックが20台とか乗馬マシンが5台とか並んでた(最近改装してアパレル寄りになって悲しいが…)
しかし隣の市の店舗はアパレルのみで、乳幼児用の玩具系しか器具はなかったわ

前住んでた街にはWondergooのリサイクル店もあったが、業務用に近いランニングマシンが3万とかで並んでた事あるわww
店舗が広くて綺麗で(同フロアで書籍、CD販売とレンタルもやってた)いつも楽しかった

979 :無記無記名 :2017/09/28(木) 15:24:00.43 ID:Fy3xSGgw0.net
>>977
ありがとう。めっちゃ参考になったわ
最近プレート交換が辛くてな。。

980 :無記無記名 :2017/09/28(木) 16:52:58.12 ID:yDB1R/eM0.net
コンパネの上に敷くゴムマット?にオススメや定番あります?

981 :無記無記名:2017/09/28(木) 17:31:34.37 .net
モノリフト使ってる人いる?
本格スレの方がいいかな?

982 :無記無記名 :2017/09/29(金) 06:47:18.40 ID:nqtm0C5/a.net
ケトルベルアイロンのニードルベアリングのバーベル問い合わせても反応なし
本当にニードルベアリングかは怪しいし、仮にそうだとしたらあの値段で販売できるだけのコストダウンがどこかに盛り込まれてるはずだから手は出さない方がいいね

アメリカでさえあの値段でできないんだから

983 :無記無記名 :2017/09/30(土) 21:45:52.66 ID:GnpFPzhT0.net
アイロテックにHPM改良要望(今のスペックのまま内幅110cmにしてほしい旨)のメール送った
意味あるかわからんけど

984 :無記無記名:2017/09/30(土) 22:35:07.04 .net
ボディソリッドにも送っておいてくれ

985 :無記無記名 :2017/09/30(土) 23:07:44.96 ID:j3vxO4i70.net
アイロテックなんか海外から既製品入れてるだけだからまぁ無理だろうな。

986 :無記無記名 :2017/09/30(土) 23:12:49.69 ID:N8tUatWg0.net
例のハーフラックのセーフティのことか

987 :無記無記名:2017/09/30(土) 23:17:06.66 .net
>>986


988 :無記無記名 :2017/10/01(日) 06:14:10.98 ID:+LYG/tFK0.net
アイロの455バーベルクラッチ極僅かにだけど、歪んできてるわ。毎回使用後はプレート外してるんだけどなあ。
貫通式でこれだとピン式だともっと歪みそうだな

989 :無記無記名:2017/10/01(日) 09:26:32.80 .net
もし良かったら見てみたい

990 :無記無記名 :2017/10/01(日) 10:03:45.78 ID:Dql3h927r.net
>>988
使用重量と歪み見せてもらえますか?

991 :無記無記名 :2017/10/01(日) 13:44:37.94 ID:+LYG/tFK0.net
画像の張り方がよくわかんないです。
パワーラックを買ったのは今年5月くらいでスクワットやっと100kg越えたくらいです。

多分画像見てもわからないくらいというか、地面に垂直立てると本当にわすがにしなってるのがわかるくらいで今のところ使用自体に影響はないです。

992 :無記無記名 :2017/10/01(日) 17:39:07.23 ID:wWr7dCeD0.net
バーベルベンチ用のフラットベンチ探してるんですが、
やっぱりダンベル用の安いベンチだとマズいのかな
無知ながら耐荷重250kgぐらいなら大丈夫そうな気がしてしまう

993 :無記無記名:2017/10/01(日) 17:56:14.35 .net
いくらよさん?

994 :無記無記名 :2017/10/01(日) 18:21:42.26 ID:kmOr1Eup0.net
1万出してインクライン買っとき

995 :無記無記名 :2017/10/01(日) 18:59:31.64 ID:NS9RWlYMa.net
ベンチはダンベル用、バーベル用で別れてないでしょ
ベンチプレス用のラック部が付いたプレスベンチってのはあるけど

フラットベンチなら3万円のLBジムのがいいんじゃない?
業務用だから丈夫だと思う
他にはマッスルビルダーDX、タフスタッフ、ブラックシープ、インパルス、ボディクラフトあたりかな

996 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:08:32.74 .net
予算一万なら赤いインクラインベンチ、アマゾンであるやつ
五万予算ならヤフオクのLBジムのインクラインベンチ

997 :無記無記名 :2017/10/01(日) 19:37:02.64 ID:wWr7dCeD0.net
>>993
出来れば1万以内で・・と思ったけど、やっぱり丈夫な物は3万くらいはするんですねw
インクラインベンチとどうするか考えてみます

皆さん情報感謝ですm(__)m

998 :無記無記名 :2017/10/01(日) 20:07:14.45 ID:wWr7dCeD0.net
インクラインベンチってフラットにも出来るんですね
知らなかった・・・w でもここで聞いて良かったです
貧乏くさい内容で恐縮ですが、改めて皆さんに感謝ですm(__)m

999 :無記無記名 :2017/10/01(日) 22:50:53.59 ID:djQP8Aidp.net
これよくね?
普段パワーグリップ使ってるけどこっちの方が楽そう
問題は強度だが
https://www.rakuten.ne.jp/gold/bodymaker/sp/detail/t/tg144_sp_01.jpg

1000 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:53:05.50 .net
何がいいのかわからん
パワーフックって呼ばれてるのが昔からあるよ
ダンベルじゃないほう

1001 :無記無記名 :2017/10/01(日) 23:05:54.07 ID:wQf8KgyN0.net
巻き付ける手間が要らなくて楽だけど
ふつうに装着すると指先でシャフトを握る感じになる
だから手首のちょい肘側に寄せて装着しないと使い難い

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200