2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BCAAって

1 :無記無記名:2017/05/11(木) 02:27:04.69 ID:W3wXhrT1.net
初心者に関わらず、みんな必要なの?
教えてエロい人

2 :無記無記名:2017/05/11(木) 02:58:24.57 ID:xjM3wtfh.net
わざわざ単発スレ立てるようなことじゃないだろうに……

BCAA(branched-chain amino acids)、日本語だと分岐鎖アミノ酸
トレーニングと無縁の生活しててもふつうに飯食ってれば食事からそこそこ摂取できてる
多量に必要なトレーニーでもしっかり飯食ってれば十分量摂取できてる
少なくとも増量期で肥大に必要なタンパク質量を確保できてればそれだけで十分な量が含まれている
不足しているときなら回復力高まったりといいことがいろいろある
逆に必要分以上を過剰摂取して特に悪いことはないけど、良いこともない
増量期に摂取してもプラセボくらいの効果しかない
減量期、空きっ腹でトレーニングするとき、断食なんかを取り入れたボディメイクしてるときは役立つ
とりあえず皆が良いもんだって言ってるからという理由で使ってる人はすごく多い

3 :無記無記名:2017/05/18(木) 11:21:07.31 ID:3xWLGJXm.net
ホスファチジン酸に興味があります。
試された御方は、いらっしゃいますか?

4 :無記無記名:2017/06/08(木) 02:55:31.33 ID:uJisLG7J.net
EAAとBCAAはどっちのが優先した方がいいのか

5 :無記無記名:2017/08/09(水) 18:37:31.13 ID:ebOfZ1Pl.net
>>4
BCAA だね。初心者はプロテイン、BCAA、マルチビタミンだけで充分

6 :無記無記名:2017/08/14(月) 19:06:08.70 ID:lbtq3b3p.net
BCAAのスイカ味は美味しいですか?

7 :無記無記名:2017/09/10(日) 16:35:04.68 ID:z+L7vysY.net
グレープ、リンゴやレモンより美味しいよ

8 :無記無記名:2017/10/19(木) 22:10:57.34 ID:bHEj1Kwp.net
a

9 :無記無記名:2017/12/04(月) 23:33:35.78 ID:FgRywHeJ.net
中学生の競泳でガリガリ練習させてます。痩せ型ですが、身長が、グイグイ伸びて中々の競技レベルにいます。成長ホルモンの原料となるアルギニンの飲ませ190cmは欲しいところです。あと成長ホルモンの原料となるアルギニンを取らせようと思いますが、デメリットはありますか?

10 :無記無記名:2017/12/04(月) 23:35:47.61 ID:FgRywHeJ.net
すみません文面が乱文で。中学生に身長伸ばさせる意味でアルギニンを取らせること、あとはカタボらないように、BCAAとらせようと思うのですがアドバイス頂きたく書き込みました

11 :無記無記名:2017/12/05(火) 07:18:49.24 ID:LnEEcSxg.net
>>10
チビに身長の話題はタブー

12 :無記無記名:2017/12/05(火) 09:09:01.64 ID:oGA2uLWf.net
水泳って桁外れのカロリー消費量なので、カタボ抑止と、中学生という年齢と成長を促すうえで適切なサプリがあれば教えていただきたく思います

13 :無記無記名:2017/12/08(金) 12:39:01.05 ID:o0D+BBRu.net
>>12 中学生ならccbがおすすめだよ

14 :無記無記名:2017/12/08(金) 15:38:02.52 ID:WskhL5BW.net
>>12
しっかり食事をしたうえで
ホエイプロテインとMDですかね
これでタンパク質摂取量と炭水化物量で
カロリーを大幅に増やせます

15 :無記無記名:2017/12/09(土) 02:43:34.22 ID:Xb13shuY.net
>>9
アルギニンは成長期の身長に有意な影響は与えない

ttp://jspe.umin.jp/public/kenkai.html
「身長を伸ばす効果がある」と宣伝されているサプリメント等に関する学会の見解

2.成長ホルモンの分泌を促進するといわれている物質を含むサプリメント

 これらの物質のうちで代表的なものは「アルギニン」です。
アルギニンはたしかに成長ホルモン分泌刺激試験の薬として用いられています。
しかし、分泌刺激試験で用いる場合は、体重1kgあたり 0.5gという量を30分間で
直接血管内に点滴で投与します。たとえば体重30kgの子どもであれば15gを投与するわけです。
一方、現在サプリメントとして販売されているアルギニン製剤は、多くの場合に200mg〜2gの錠剤で、
内服薬です。その全部が吸収されて血中に移行したとしても分泌刺激試験の10分の1ぐらいの量となり
、全部がそのまま吸収されないことや代謝などを考えると、血中のアルギニン濃度はわずかな
上昇に留まるのではないかと考えられます。従って、サプリメントの服用で成長ホルモンの分泌が
促進するとは考えられません。たとえ血中濃度の上昇が観察されたとしても、
本来の生理的変動である可能性が高いと考えられます。

そのほか、アルギニン以外に宣伝されている物質に関しても、
サプリメントとして投与した場合に
成長ホルモンの分泌が促進されたという学問的なデータが、
信頼できる学術雑誌に報告されたことはありません。

 さらに、たとえ成長ホルモンの分泌が薬剤によって促進されたとしても、成長促進しないことが、
次のように科学的に証明されています。
成長ホルモンの分泌刺激作用を持つ「GHRP-2(成長ホルモン放出ペプチド-2)」という強力な薬が日本で開発されました。
この薬は、静脈投与による成長ホルモン分泌刺激試験の薬として認可され、臨床の場で用いられています。
この薬の点鼻のスプレー製剤が開発され、主に成長ホルモン分泌不全性低身長症の軽症または
中等症を対象に治験が行われました。軽症の成長ホルモン分泌不全性低身長症は、
学問的には成長ホルモン分泌不全のない特発性低身長と同じ性質を持つと考えられています。
治験に参加した対象者(低身長の子どもたち)は、GHRP-2を点鼻して、血中の成長ホルモンの分泌が
9ng/mlを越えることが前もって確認されたひとだけです。対象者約120名を偽薬(プラセボ)投与とGHRP-2低用量投与、
高用量投与の3群に分けて、毎日朝食前と就寝前の2回点鼻を行ない、1年間の成長を比較しました。
しかし1年間の投与の結果、偽薬(プラセボ)群、低用量群、高用量群の平均成長率はそれぞれ、
5.5cm/年、5.2cm/年、5.1cm/年と統計的に全く差がありませんでした。
また成長ホルモンによって増加する成長因子であるIGF-Iも、3群間に差がありませんでした。
このことは、成長ホルモンの分泌が薬剤の効果により1日に2回程度促進されても、
もともとの成長率以上には身長が伸びないことが科学的に証明されたことを示しています。

 このように成長ホルモン分泌を促進する効果が明らかな薬でさえ成長を促進することができないことから、
薬効が明らかでない「成長ホルモン分泌促進薬」が効くとは全く考えられません

16 :無記無記名:2017/12/09(土) 03:00:24.69 ID:l7+ST06o.net
テストアンプルの方が安くて効く

17 :無記無記名:2018/02/09(金) 17:46:42.43 ID:M9Hy13Nq.net
牛乳と卵とパン

18 :小堀豊教:2018/02/18(日) 02:48:43.20 ID:+QJSTX2I.net
許しましょう

19 :無記無記名:2018/02/21(水) 10:07:07.73 ID:uN17zx6R.net
すみません
詳しい方教えてください
うつ病、不眠症の人はセロトニンが生成されなくくなるからBCAAは飲んじゃいけないと聞いたんてすが本当ですか?

20 :無記無記名:2018/02/21(水) 12:24:25.37 ID:P4D3dG20.net
>>19
運動直前、運動中だけに限定して摂取するぐらいなら大丈夫なのではないでしょうか。
プロテインのかわりとしてしょっちゅう摂取すると、セロトニンを低下させすぎて、
問題があると思います。(BCAAとセロトニンの原料のトリプトファンは同じ輸送システム
を使うため)

21 :無記無記名:2018/02/21(水) 21:49:58.46 ID:uN17zx6R.net
>>20
ありがとうございます
トレ日以外は控えます
毎日飲むと脳が休まらないらしですね

22 :無記無記名:2018/02/26(月) 02:44:40.74 ID:5PZkEWfe.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H3373

総レス数 22
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200