2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お手て】クレンブテロール Part.4 【プルプル】

1 :無記無記名:2017/05/22(月) 17:54:17.40 ID:Mfao9VQq.net
clenbuterol 筋力低下を防ぎ脂肪除去、副作用に注意
大勢使ってる割に情報が少ないクレンについて、使用量や効果など語りましょう


前スレ
【おてて】クレンブテロール Part.3 【プルプル】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1484060409/

2 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 17:59:30.25 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

3 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 18:15:26.04 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

4 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 19:29:49.62 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

5 :無記無記名:2017/05/22(月) 19:30:35.27 ID:msXH7UY8.net
いちおつ

6 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 19:35:22.76 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

7 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 19:40:44.79 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

8 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 19:55:47.43 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

9 :ここまで読みました:2017/05/22(月) 20:18:45.41 ID:ep0SDfnr.net
ここまで読みました

10 :無記無記名:2017/05/22(月) 22:37:39.48 ID:u5dFc8ud.net
80/Dayだが、1日1回はどこか攣りそうになるな

11 :無記無記名:2017/05/22(月) 22:57:14.77 ID:136vMaaZ.net
5日目60
毎日0.5ずつ落ちてくからすごいわ。
こんな便利なもの、もっと早く使えば良かったわ

12 :ここまで読みました:2017/05/23(火) 00:11:40.54 ID:FERrWrUy.net
ここまで読みました

13 :無記無記名:2017/05/23(火) 07:46:19.46 ID:wjV13KE7.net
>>10
>>11
カロリーどのくらいとってる?

俺は181cm、79kg、1800kcal(朝500、昼500、夜800)
筋トレは週1〜2回

あまり痩せないから夜も500にするか悩み中

14 :無記無記名:2017/05/23(火) 08:27:28.89 ID:JOTEXY9a.net
>>13
すまん、カロリー計算してないんだ
炭水化物を少し減らす程度だね。

178p 91kg トレは週3〜4回

今、セカンドサイクル中で
ファーストサイクルは2週間で4kg落ちた

15 :無記無記名:2017/05/23(火) 10:51:44.58 ID:bPtyswW3.net
>>13
900ぐらいかな。
プロテインでたんぱく質を100とってあとは脂質をちょびちょび。

16 :無記無記名:2017/05/23(火) 11:16:43.89 ID:bIo2SVlj.net
1日2-4リットルの水にコーヒーとかお茶とかプロテインに混ぜる水もカウントして良いの?
それともミネラルウォーターとか水道水のみ?

17 :無記無記名:2017/05/23(火) 12:10:09.46 ID:bPtyswW3.net
>>16
カウントしていいだろ
ダメな理由がわからん

18 :無記無記名:2017/05/23(火) 15:09:17.91 ID:wjV13KE7.net
>>14
減るねー、羨ましい
体質に合ってるのかな

>>15
そこまで減らすのか、、、

19 :無記無記名:2017/05/23(火) 15:52:47.02 ID:RQ0vtYcj.net
>>18
俺ラスト一週間やから今600やで
死にそう
カーボカットだし

20 :無記無記名:2017/05/23(火) 15:55:28.46 ID:bPtyswW3.net
>>19
内訳は?

21 :ここまで詰みました:2017/05/23(火) 15:56:26.16 ID:FERrWrUy.net
ここまで読みました

22 :無記無記名:2017/05/24(水) 18:19:01.64 ID:+rs6uHBZ.net
クレン初めてなのですがストコネの60mcg100錠のやつ、買ったことある人いますか??効き目とか問題なければ買おうかと思うのですが
60なので分割しなきゃだからめんどいのかなとか思ったり
他に売ってるところあれば教えて頂きたいです

23 :無記無記名:2017/05/24(水) 20:51:49.49 ID:lwCf56j/.net
>>15
トレーニングに支障ない?
扱う重量下がったりとかしない?

24 :無記無記名:2017/05/24(水) 21:47:03.30 ID:D2QCE9K3.net
>>23
支障めっちゃあるw
重量は下がらないでもやれるがスタミナというか
集中力というか、シャキシャキできない。
たぶん無意識に種目間とかにボサーッとしてる時間が多いんだと思う

25 :無記無記名:2017/05/24(水) 23:38:50.02 ID:h8L3Hhpm.net
めちゃくちゃな食生活な奴が多いな。
カロリーカット以前にタンパク質は最低でも体重の2倍は摂らなきゃクレン入ってても筋量落とすよ。
出来ればプロテインより肉食べた方がいいと思う。

26 :無記無記名:2017/05/24(水) 23:42:27.19 ID:kDQwXqIw.net
>>25
何もかも同意出来ないかな
本当にあなたの飲んでいるものはクレン?

27 :無記無記名:2017/05/25(木) 07:21:51.37 ID:vZzzOVLR.net
カタボリック分ではなくアポトーシス分ということでは

28 :無記無記名:2017/05/25(木) 08:17:11.83 ID:RwyBbMw+.net
クレンとプリモボランスタックしてるやついる?
クレン80、プリモボラン25とってるけどプリモボラン50にするか迷い中

29 :無記無記名:2017/05/25(木) 11:13:52.79 ID:Dtbe5DpS.net
クレンで心拍数上がってるところにステ入れたら心肥大怖くない?

30 :無記無記名:2017/05/25(木) 11:35:07.52 ID:cAZwFzNL.net
くれんに頭痛の副作用あるっけ?
飲み始めてから頭痛が止まらん

31 :無記無記名:2017/05/25(木) 12:58:15.80 ID:SoYxBMiq.net
初日は頭痛したわ
ちょい多かったかもね

32 :無記無記名:2017/05/25(木) 13:05:09.85 ID:bc/lryTj.net
アルコールは飲むと除脂肪に差し支えるかな?
ハイボール二缶とかなら平気?

33 :無記無記名:2017/05/25(木) 13:50:42.95 ID:JNh/Cdkp.net
>>32
差し支えるだろうし、たかが2週間なんだからお酒は我慢したら?健康に良くない

34 :無記無記名:2017/05/25(木) 14:36:44.63 ID:bc/lryTj.net
>>33
あはい、わかりました

35 :無記無記名:2017/05/25(木) 23:37:37.55 ID:Vfq5rMuU.net
100とか120入れる時は朝晩に半分ずつ分けて摂取しても良いの?

36 :無記無記名:2017/05/26(金) 00:14:38.90 ID:9umfIQYj.net
どこでクレン購入

37 :無記無記名:2017/05/26(金) 06:35:19.91 ID:pe+pgKwy.net
>>36
良いよ

38 :無記無記名:2017/05/26(金) 09:25:43.41 ID:UxKw1IdP.net
昨日より0.8キロ落ちててワロタ
笑いが止まらんなこれ

39 :無記無記名:2017/05/27(土) 00:14:23.95 ID:uldGuUas2
HIITやったらやばいかな?

40 :無記無記名:2017/05/27(土) 22:41:32.71 ID:lh9wbAo9.net
クレン摂取8日目で血尿が出たんだけど
経験ある人いる?

41 :無記無記名:2017/05/27(土) 22:44:57.81 ID:lh9wbAo9.net
クレンが原因で血尿とかあるのかな?

42 :無記無記名:2017/05/27(土) 22:57:45.55 ID:IUbDndhs.net
クレン初サイクルの十日目だが重量下がりすぎワロタ
トレ前に600kcalとかだとめちゃくちゃ下がるな

43 :無記無記名:2017/05/27(土) 23:02:05.13 ID:v6Ab4GPW.net
>>40
いやーないでしょ
聞いたことない
別な原因では?

44 :無記無記名:2017/05/27(土) 23:52:44.57 ID:lh9wbAo9.net
そうかー
2、3日様子見て悪いようなら中断して病院行くか

45 :無記無記名:2017/05/28(日) 00:12:39.68 ID:tRVlH+2e.net
オレはクレン入れると持病の慢性前立腺炎が悪化したよ
今日で14日目だから、ようやく解放される。。。

46 :無記無記名:2017/05/28(日) 07:50:50.15 ID:BKfS3t1i.net
>>45
それって痛いの?

47 :無記無記名:2017/05/28(日) 08:11:37.55 ID:DxOCfqD+.net
昨日1000kcalで過ごしたのに今体重計ったら
0.5キロも増えてたんだけど、こんなことあんの?おかしくない?

48 :無記無記名:2017/05/28(日) 08:28:59.40 ID:tRVlH+2e.net
>>46
前立腺に鈍痛があって酷い時は仕事が手につかなくなる。でも常にじゃなくて痛みの波が来ては引いていく感じ。

49 :無記無記名:2017/05/28(日) 08:38:03.14 ID:6t1JU5o9.net
>>47
水だろ

50 :無記無記名:2017/05/28(日) 08:48:48.18 ID:DxOCfqD+.net
>>49
糖質ゼロでやってる
いつもは毎朝0.4〜0.9キロ減ってるよ

51 :無記無記名:2017/05/28(日) 23:50:53.80 ID:Z60O7frF.net
>>48
そりゃ、きついっすね
慢性ってことは細菌やウイルス感染じゃないんでしょうね
副腎皮質ホルモンの経口とかでよくなるのかなぁ

52 :無記無記名:2017/05/29(月) 08:03:46.29 ID:pP4pbCSy.net
>>47だけど、11日目に100入れて900kcalで過ごしたら
また0.6キロ増えてる。。
こんなことあんの?切れそうなんだけど

53 :無記無記名:2017/05/29(月) 09:05:21.98 ID:Fsi9a4cR.net
>>52
水だろ?もしくは便秘

54 :無記無記名:2017/05/29(月) 10:00:01.05 ID:2YsqvdWa.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

55 :無記無記名:2017/05/29(月) 10:24:44.33 ID:OGhtTtzl.net
すぐ行けよwww

56 :無記無記名:2017/05/29(月) 15:35:35.40 ID:D6XNBGjr.net
サルブタモール使ってる人おらんの?
こっちのほうが心臓への負担小さそうだけど

57 :無記無記名:2017/05/29(月) 18:24:54.67 ID:JwLJ1Wuz.net
>>52
11日目ならクレンに耐性がつき始めていることと
カロリー制限に身体が順応し始めて基礎代謝量ががっつり落ちていることが考えられる
まぁそれ以前に水かうんこが原因だろうけど

58 :無記無記名:2017/05/29(月) 18:29:10.61 ID:pOJenCLe.net
>>52
で、どんなトレしてんの?

59 :無記無記名:2017/05/29(月) 20:40:21.08 ID:pP4pbCSy.net
>>57
マジで‪・・・‬100を2日目なんだけど明日は120にした方がよいかな?
あと2日しかないからできるだけきっちり効果出したい

>>58
3分割週5のボディビル的なトレだよ

60 :無記無記名:2017/05/29(月) 22:53:38.23 ID:lLSW5O7n.net
>>56
サルブタは心臓に負担は無いよ、半減期が4時間でちゃんと効果ある
有酸素もモリモリできるからこっちのが好み

61 :無記無記名:2017/05/30(火) 08:26:13.92 ID:SAQQLQBZ.net
>>60
サルブタって自転車やマラソンでも使えるの?
4時間ならトレーニングする前だけ飲む感じ??

62 :無記無記名:2017/05/30(火) 08:58:20.47 ID:RLhJR9Vv.net
お前らに質問
クレンONサイクル時のイントラ、ポストのカーボ摂取量はどうしてる?

63 :無記無記名:2017/05/30(火) 09:13:26.67 ID:6A3svooG.net
>>62
ケトしてるから、ポストに15gをプロテインと一緒に飲むだけ
カーボは一日22gとかだよ

64 :無記無記名:2017/05/30(火) 09:37:52.75 ID:rpWEwNS7.net
>>62
カーボなんていらねえ、サイクル中はくれんの鎧を纏ってると思い込んで意地でも挙げろ!

65 :無記無記名:2017/05/30(火) 09:56:51.28 ID:8pyt7sFI.net
オフ2週間のカロリー摂取はどうしたらいい?
収支プラスになるように普通に食べてるの?

66 :無記無記名:2017/05/30(火) 10:09:29.96 ID:6A3svooG.net
>>65
2サイクル目やりたいなら維持カロリーで維持しとけばいんでないの

67 :無記無記名:2017/05/30(火) 13:56:06.54 ID:Mv/5750x.net
サルブタは1度になんぼ摂ればいいのかな?
安いし半減期も4時間ならこっちがいいな

68 :無記無記名:2017/05/30(火) 14:16:08.18 ID:NB630vbW.net
脂肪燃焼効果は12mgから出るって書いてあった
ただ4時間毎に飲むのがめんどくさそうだな

69 :無記無記名:2017/05/30(火) 14:55:42.20 ID:Mv/5750x.net
なるほどありがとう
まぁ水でちょいっと飲めばいいから慣れるか

70 :無記無記名:2017/05/30(火) 15:39:15.41 ID:6A3svooG.net
小まめに飲むの絶対面倒くさいわ
忘れそう

71 :無記無記名:2017/05/30(火) 15:44:19.14 ID:HqeZSPg8.net
練習前に使ったりするが1時間ちょっとで切れてくるぞ>サルブタ

72 :無記無記名:2017/05/30(火) 16:26:38.49 ID:Mv/5750x.net
分かるもんなのか?

73 :無記無記名:2017/05/30(火) 17:09:15.64 ID:MBG5uXZ4.net
手の震えや動悸などの自覚できる副作用が1時間くらいで切れるだけじゃね
半減期が短いとはいえ消失まで10時間以上かかるんだから1時間で切れることはない
俺はクレン使うからどうでもいいけど

74 :無記無記名:2017/05/30(火) 17:13:03.43 ID:HqeZSPg8.net
パフォーマンス面での効果だよ>1時間ちょい
サルブタを減量で使った事ないからそっちの方面は知らない

75 :無記無記名:2017/05/30(火) 17:38:27.46 ID:Mv/5750x.net
なるほどなぁ
クレンはなんやかんや140とかでも最後は震えとかもなかったな
安いからサルブタってみるか

76 :無記無記名:2017/05/30(火) 18:06:19.55 ID:NB630vbW.net
クレン120mg二日目で、今あくびしたらアゴ下の筋肉がつったw

77 :無記無記名:2017/05/30(火) 18:14:50.37 ID:MBG5uXZ4.net
ぼくはおしっこするたび蟻の巣渡りの筋肉がつってあひぃぃってなる

78 :無記無記名:2017/05/30(火) 21:09:30.79 ID:rpWEwNS7.net
ワンサイクル終わっていまオフだけど最終180まで入れたけどプルプルはあったがつったことは一度もなかった。体質とか関係あるのか?

79 :無記無記名:2017/05/30(火) 21:34:30.01 ID:yWaq0val.net
クレン増薬していく必要あるの?

俺はスタートからゴールまで80なんだけと

80 :無記無記名:2017/05/30(火) 23:08:41.48 ID:6A3svooG.net
>>78
そらまああるやろ、何でも

81 :無記無記名:2017/05/31(水) 00:15:52.43 ID:/0m6/wNh.net
オオサカ堂のスピロテロール
レビューが溜まってるけど概ね好評だな
安いし次は俺も買ってみようかな

82 :無記無記名:2017/05/31(水) 00:46:44.73 ID:GszEK/e1.net
>>81
あれ当てにできんのかね?
ステマのアフィブログがひどいからいまいちレビューも信頼できんw

83 :無記無記名:2017/05/31(水) 02:49:32.58 ID:hMowaok5.net
リオチロニンは安全!って紹介してたの見てオオサカは見限ったわ
人として最低のクズ

84 :無記無記名:2017/05/31(水) 03:07:15.72 ID:yAo8XHpg.net
>>64
良い言葉だなクレンの鎧
カタボリックの恐怖やストレスから解放される無敵感がよく表れててしっくりくるわ

85 :無記無記名:2017/05/31(水) 03:25:24.63 ID:4Akij/TV.net
>>81
それポチったよ。 
120mcgを2週間。 ゴロゴロしてても痩せるのかな?

86 :無記無記名:2017/05/31(水) 05:15:38.10 ID:GszEK/e1.net
>>83
やっぱりそういう感じだよな?
俺もなるべく使わないようにしてる

87 :無記無記名:2017/05/31(水) 07:43:16.01 ID:d6Iu758+.net
スピロテロール1サイクル使って見たけど、
体感的にはアルファファーマのやつと同じだった。
なので大丈夫なんじゃない?たぶん

88 :無記無記名:2017/05/31(水) 08:05:49.48 ID:epGpzsIa.net
初クレンなんだけど、何日目から効果を実感できるもんなの?
40 40 60 60 80 80 100 100 100 100 120 120 120 120 でいく予定

89 :無記無記名:2017/05/31(水) 08:29:12.48 ID:LOHYICnU.net
>>88
80からプルプル感じるかな

90 :無記無記名:2017/05/31(水) 10:11:47.98 ID:GszEK/e1.net
>>88
モノレス2シートで足らないじゃんこれだと

91 :無記無記名:2017/05/31(水) 10:27:53.42 ID:GszEK/e1.net
>>88
飲んだら次の日には体重減り出すよ

92 :無記無記名:2017/05/31(水) 11:33:21.73 ID:ACPYt4lB.net
100mgぐらいから劇的に減りだした

93 :無記無記名:2017/05/31(水) 12:57:41.23 ID:NB4/NwZg.net
オン2週間終わった。オフは1週間〜10日じゃ短いかな?

94 :無記無記名:2017/05/31(水) 13:32:05.06 ID:qk/XtOYk.net
オフも2w

95 :無記無記名:2017/05/31(水) 13:50:03.71 ID:GszEK/e1.net
>>93
それでいいと思うんならやってみればいい、以上のことは言えないだろ

96 :( ´)Д(`):2017/05/31(水) 13:54:41.79 ID:jOfSLhmX.net
昨日からクレン開始
40μg
85.5kg
寝る前にポテチ1袋食べちゃった(^ρ^)

97 :無記無記名:2017/05/31(水) 14:15:53.29 ID:d6Iu758+.net
>>92
よく生きていられるな

98 :無記無記名:2017/05/31(水) 14:31:00.09 ID:cZqh4WTc.net
インストラスターの仕事で毎日有酸素してるんだけど、クレン使ったらまずいかな?

99 :無記無記名:2017/05/31(水) 14:41:41.59 ID:GszEK/e1.net
>>97


100 :無記無記名:2017/05/31(水) 14:42:11.11 ID:GszEK/e1.net
>>98
有酸素したらヤバいはアフィブログのデマだから大丈夫

101 :無記無記名:2017/05/31(水) 14:48:02.09 ID:ZbcMKPCV.net
心拍数は上がるから気をつけろよ

102 :無記無記名:2017/05/31(水) 16:46:40.92 ID:4Akij/TV.net
>>98
トライアスロン選手みたいにポックリ行くよ。

103 :無記無記名:2017/05/31(水) 23:58:44.22 ID:oFZ3hud2.net
デマではないと思うけどなあ
スクワットデッドとか心肺使うトレしても心臓がドッドッドッって音がヤバイの解るしこれは無茶したら死ぬなって思たわ

104 :無記無記名:2017/06/01(木) 00:54:46.35 ID:rTFjZjEr.net
喘息用のエアゾルは多用すると死ぬって医者に言われてた

105 :無記無記名:2017/06/01(木) 01:24:18.62 ID:7G/aopqw.net
今日で14日目終わったけど、毎日体重かウエストが
大幅減してたのが、13→14にかけてはどちらも
全く変わらなくなったから一日早く飽和したんだと思うわ。
あと80mcg余ってるがとりあえず今日は維持カロリーとった

106 :無記無記名:2017/06/01(木) 14:16:41.66 ID:WMMekgnU.net
クレンサイクル中に酒呑むとプルプルしすぎてやべーな

107 :無記無記名:2017/06/01(木) 16:10:44.39 ID:0Vd6nz/n.net
>>106
飲むなよ…

108 :無記無記名:2017/06/01(木) 17:55:58.30 ID:7G/aopqw.net
>>106
なんでわざわざそんなことして貴重な減量を無駄にするの?
俺も酒自体は好きだが効率を重視する場面で
自分から効果を打ち消そうとするのが理解不能だわ

109 :無記無記名:2017/06/01(木) 18:17:59.56 ID:WMMekgnU.net
貴重な飲み会だったからだよ

110 :無記無記名:2017/06/01(木) 18:23:13.80 ID:TbK3y9XV.net
ソフトドリンク飲めよカス

111 :無記無記名:2017/06/01(木) 22:48:47.20 ID:itGZlpOi.net
クレン飲み始めて3日め、1.2キロ落ちた

112 :無記無記名:2017/06/01(木) 23:47:35.55 ID:069pi9Jb.net
ウーロン茶かゼロコーラ、トマトジュース以外あり得んわ

113 :無記無記名:2017/06/01(木) 23:47:42.84 ID:YArsec3G.net
クレンズの摂取に関わらず酒は控えた方がいいな
あれ飲んでも別にいいことないし

114 :無記無記名:2017/06/01(木) 23:55:29.09 ID:7G/aopqw.net
>>109
クレン飲む前にしろよ飲み会なんか
14日しかないのに前後合わせて4日は無駄にしてるぞ

115 :無記無記名:2017/06/01(木) 23:58:17.94 ID:T5mWOTPS.net
2サイクル目早く始めたい、体脂肪は測ってないけどオフ期+1kgで持ちこたえてる。
ワンサイクル目-3.5kg 次も-3kgくらい減らしたい

116 :無記無記名:2017/06/02(金) 00:12:37.12 ID:58PZH3/T.net
0日目 85.5kg
1日目 85.2kg 40mcg
2日目 84.9kg 40mcg
3日目 85.2kg 60mcg
4日目 84.2kg 60mcg
5日目 85.0kg 80mcg

今のところ副作用らしきものは皆無
明日は100mcgいってみる

117 :無記無記名:2017/06/02(金) 00:24:24.70 ID:cOnSnngw.net
>>116
体脂肪率どれくらい?

118 :無記無記名:2017/06/02(金) 03:03:59.52 .net
ねる前にクレンブテロール40mg一錠飲んだら今ゲロ吐いて起きてしまった
リンパ腺が腫れてる
こんな物でしょうか?

119 :無記無記名:2017/06/02(金) 03:18:07.24 .net
リンパがパンパンだこわい

120 :無記無記名:2017/06/02(金) 03:22:22.52 ID:12JV6K2W.net
クレンでそんななったことないな
身体に合わないんじゃないか

121 :無記無記名:2017/06/02(金) 03:29:40.69 .net
書き忘れたけど初利用だからかな
起きたらコンビニでバナナ食べる
様子見する

122 :無記無記名:2017/06/02(金) 09:46:52.60 ID:Nn08EJDG.net
>>116
クレンやってるのにこれって
カロリー絞ってないやろ

123 :無記無記名:2017/06/02(金) 10:32:56.82 ID:dux65vLz/
>>112
40mg飲むくそバカ
単位間違いのくそバカ
お前はどっちのバカなの?

124 :無記無記名:2017/06/02(金) 10:34:54.33 ID:dux65vLz/
>>112
ごめん、間違えた。
俺がくそバカだった、しにたい

125 :無記無記名:2017/06/02(金) 10:33:19.08 ID:l0Hw6Xkj.net
ジムに夜しか通えなくて帰宅すると23時なんだけど晩飯は抜いてプロテインだけにした方が良いかな?
晩飯食ってたらサイクル中でもあんま体重が減らない
摂取カロリーは1600前後クレン120

126 :無記無記名:2017/06/02(金) 11:47:37.52 ID:Alqi6xQz.net
>>125
1600も摂るの?体重は?

127 :無記無記名:2017/06/02(金) 12:05:00.71 ID:l0Hw6Xkj.net
73kg175cm基礎代謝1590です

128 :無記無記名:2017/06/02(金) 12:21:12.26 .net
くれんやってる時ってカロリー普段のどのくらいにしてる?
半分?

129 :無記無記名:2017/06/02(金) 12:22:47.78 ID:Nn08EJDG.net
>>125
1000kcalちょいでいいんじゃね?
せっかくクレン入れてるんだから食欲はバッサリ切る
妥協なしでやれば二週間で-3〜4kg減る。 頑張れ

130 :無記無記名:2017/06/02(金) 12:26:17.87 ID:l0Hw6Xkj.net
回答ありがとうございます
とりあえず晩飯は削って1000kcal目指します

131 :無記無記名:2017/06/02(金) 15:18:53.79 ID:+DGF/H2n.net
1000kcalじゃいくらクレンいれても
筋量も筋力も落ちまくらないか?

132 :無記無記名:2017/06/02(金) 16:30:26.58 ID:yKTHbf9u.net
俺は105Kgあるからサイクル中も
1800kcalは摂ってるけど体重は落ちるよ

133 :無記無記名:2017/06/02(金) 16:39:49.78 ID:Qec7/kn4.net
>>131
1000はやばいよ。こないだやったけど
ダンベルの使用重量が7.5とか落ちるw

134 :無記無記名:2017/06/02(金) 18:51:39.83 ID:+DmKDXFM.net
>>130
1500でもこれくらい減るよ

http://i.imgur.com/WZ7OHbI.png
http://i.imgur.com/RYkK95S.png
http://i.imgur.com/QbOpq4U.png

ガリですまん

135 :無記無記名:2017/06/02(金) 20:28:01.69 ID:B5B5DReA.net
基礎代謝1400kcalの女で1日1300kcalは取り過ぎですかね?

136 :無記無記名:2017/06/02(金) 21:09:38.80 ID:x8+iaZqb.net
>>134
何センチ?
それだけ軽いんだったら増量する方がいいんじゃねーの?

137 :無記無記名:2017/06/02(金) 21:25:14.00 ID:Qec7/kn4.net
>>135
基礎代謝1400の女ってクソマッチョだけどわかって言ってる?
維持代謝と間違ってないか

138 :無記無記名:2017/06/02(金) 21:36:17.40 ID:xx2+v1Mm.net
>>136
171cm
増量してたけど、関節痛めたんで、
やる事ないんで減量してます。

139 :無記無記名:2017/06/02(金) 21:42:09.75 ID:B5B5DReA.net
>>137
163センチ64キロ体脂肪率20パーセント

140 :無記無記名:2017/06/02(金) 22:11:52.97 ID:9rR+q+Pu.net
クレン、アナバー、スタノをスタック

141 :無記無記名:2017/06/02(金) 22:44:18.64 ID:Nn08EJDG.net
1000でも全然使用重量変わらねーわと思ってたらアナバースタックしてたの忘れてた! テヘッ

142 :無記無記名:2017/06/02(金) 22:45:20.97 ID:Qec7/kn4.net
>>139
それで基礎代謝1400もあるわけねーだろアホか
歳にもよるが二十歳そこそこじゃないなら1200ぐらいだよ。
二十歳前後以下なら1300

143 :無記無記名:2017/06/02(金) 22:52:27.77 ID:BvY5IDpb.net
クレンと同時にイグナイト飲んでる人いますか?
減量効果高めるのに試してみたいけど問題にならないか不安で。

144 :無記無記名:2017/06/02(金) 23:31:21.08 ID:Qhc/7oOJ.net
クレンいれてんのにサプリは意味ねーよ

145 :無記無記名:2017/06/03(土) 00:26:30.88 ID:bczFMSDr.net
>>143
鋼の鎧装備してる状態で皮の帽子装備するかなんて悩むな

146 :無記無記名:2017/06/03(土) 00:32:23.53 ID:vg5fyrtF.net
>>145
問題でも無いけど、そんなに意味も無いってことですかね?
取りあえずかっこ良すぎわろたw

147 :無記無記名:2017/06/03(土) 00:52:26.95 ID:jXhqjpiD.net
クレン飲んで10日で2キロ減量したが、ベンチプレスのメインセットのMaxが140kg6repだったのが140kg8repに記録更新してびびった
クレンって減量でのカタボリック抑える作用以外にもアナボリック効果もあるの??

148 :無記無記名:2017/06/03(土) 03:04:13.51 ID:p45WS2JJ.net
パッケージにアナボリックステロイドって表記してあるわ。

149 :無記無記名:2017/06/03(土) 08:15:34.20 ID:7ZO3ZGxk.net
多少はアナボリック効果があるみたいだね
だからドーピング扱いなんだよ

150 :無記無記名:2017/06/03(土) 13:19:57.29 ID:p2RexHHP.net
ステ、プロホ未満 テストブースター以上って所かな

151 :無記無記名:2017/06/03(土) 14:22:46.39 ID:1ywwLADX.net
2レップ増とかフォーム浅かっただけだろ雑魚ちゃん

152 :無記無記名:2017/06/03(土) 21:57:39.25 ID:YDNKQZB2.net
なんで震えるのかよくわからなかったけど、要は筋肉が弛緩されるから震えるのか
200mgのサイクルにしてようやく気付いたわ

153 :無記無記名:2017/06/03(土) 22:23:20.75 ID:svhWNRiG.net
120超えて大丈夫なの?

154 :無記無記名:2017/06/03(土) 23:05:00.08 ID:oVTE7tiY.net
>>152
200mg越えて震えだけとかヤバイな

155 :無記無記名:2017/06/03(土) 23:05:08.55 ID:7XqNHi6o.net
クレン使ってる時ってNOサプリ使わない方がいい?

156 :無記無記名:2017/06/03(土) 23:17:05.62 ID:97A4PYE4.net
クレン入れて筋トレすると筋肉痛が取れないのが不思議

157 :無記無記名:2017/06/03(土) 23:39:06.69 ID:z2WDXXF+.net
>>155
カフェインとらん方がいい

158 :無記無記名:2017/06/04(日) 13:07:10.76 ID:CR/rOuQz.net
クレンサイクル中にNO使ったことあるが
やけに心拍数上がるしデッド中なんて血の気が引いて一瞬意識が遠のくし
インターバルでまったく呼吸が整わなくなる

159 :無記無記名:2017/06/04(日) 14:01:12.28 ID:18hV11aL.net
トレの後にクレン摂ると、それまで筋肉痛の痛みを感じてなかったのに
痛くなってきて動けんようになる

160 :無記無記名:2017/06/04(日) 14:13:31.88 ID:Yu1oKKb0.net
こないだサイクル終わったけど普通にNO摂ってたよ
いつも通りだった

161 :無記無記名:2017/06/04(日) 15:19:11.03 ID:iFY4v3Op.net
No入れようが全然なんともない。ちなみに160cmgの時もなんともなかったよ。 個人差あると思うので一概には言えないが

162 :無記無記名:2017/06/04(日) 15:25:05.00 ID:rvSoreZc.net
カフェインとると効きすぎて副作用起きやすくなるからダメってあるよ
NO取るにしてもカフェインフリーのがいい

163 :無記無記名:2017/06/04(日) 15:35:51.72 ID:ZBKlj3kc.net
>>162
カフェインフリーのプリワークなんてあるか?

164 :無記無記名:2017/06/04(日) 15:37:19.39 ID:7a+M5XvG.net
あるよ

165 :無記無記名:2017/06/04(日) 16:07:42.57 ID:rMe9A8YR.net
クレ40mcg
バイ25rでスタック
嫁と月に10回するだけで筋トレ不要なほどバキバキになる。 
ただし、常時、筋肉痛&微熱。

166 :無記無記名:2017/06/04(日) 16:26:47.79 ID:gIcRMrIo.net
>>139と似た体型だけど基礎代謝1400kcal前後
維持は気分転換に有酸素30分/週3程込のトレで2200kcal
それでも減量進むことがあるからおかしなことではない
ゆるい服だとデブにしか見えないからピッタリした服選んだほうがいいよ

167 :無記無記名:2017/06/05(月) 07:10:00.51 ID:jRbRLEUZ.net
クレン5日目で1200kcalで過ごしてるけど怠いしトレーニングに身が入らない

168 :無記無記名:2017/06/05(月) 08:25:47.75 ID:2NNHdZeQ.net
プレワ飲め

169 :無記無記名:2017/06/05(月) 08:41:06.65 ID:cD6c5XUu.net
20%超えでぴったりした服着んなよ
おっぱいも腹も見苦しいんだよ

せめて15切ってからにしろ

170 :無記無記名:2017/06/05(月) 09:01:57.84 ID:bOTKwUoz.net
>>169
そんな奴いんのかよw

171 :無記無記名:2017/06/05(月) 10:45:27.65 ID:WYkKs+vv.net
今日から2サイクル目プルプルきてるぜー

172 :無記無記名:2017/06/05(月) 11:01:28.09 ID:dAzh73Ud.net
BCAAだけチビチビ飲んでたら減量が捗るんじゃない?
クレンが強力に異化を防ぐなら。

173 :無記無記名:2017/06/05(月) 11:07:34.43 ID:vOuuwm7J.net
食欲失せすぎてプロテイン飲むのすらキツイ

174 :無記無記名:2017/06/05(月) 11:16:49.18 ID:b7EMfG2r.net
鬱っぽくてくっそ辛い上に食いたくねえ

175 :無記無記名:2017/06/05(月) 13:27:34.59 ID:IHrrHCRr.net
トレンm1tサイクル後 クレン スタノ スタックで減量始めました。
摂取カロリーはclaのみで実験してみます。念の為 少量のbcaa も取得。
自分の場合 長期間減量すると基礎代謝下がって後半の効果が緩いので、短期で。

176 :無記無記名:2017/06/05(月) 13:32:35.33 ID:IHrrHCRr.net
今思ったが、クレンはインスリン抵抗性でclaはインスリン感受性だから効果打ち消しあうかも。
この理解で合ってますか?

177 :無記無記名:2017/06/05(月) 16:34:21.02 ID:5wHvZ5sb.net
クレンブテロールを使ってみての感想

クレンブテロール使って減量してるが、使わない減量と比べて仕上がり体重があんまり変わらなさそうw
ただ、体重が落ちるスピードは早いな。

178 :無記無記名:2017/06/05(月) 16:49:11.62 ID:hDo2ltL/.net
>>177
まじかよ
これから使おうかとおもってたのに
二の足踏んでしまうぜ

179 :無記無記名:2017/06/05(月) 16:54:14.04 ID:9zoJjZhf.net
>>177
あんまり変わらない、のあんまりって部分が重要なんじゃないかな
変わらないと感じたならとらない方が良いに決まってるので

180 :無記無記名:2017/06/05(月) 18:03:43.54 ID:DbkEsCCr.net
>>169
童貞はすっこんでろw

181 :無記無記名:2017/06/05(月) 18:27:41.74 ID:77OzcuIa.net
>>180
え?女なの?
だとしたら、童貞だったわ

おとこだったら、てめーが童貞やろw

182 :無記無記名:2017/06/05(月) 22:17:20.24 ID:DbkEsCCr.net
15%きったら生理止まるわ
おまえクソデブだからわかんないかw
クソデブもクレン使うんだね
ダ板から迷いこんじゃったのかな
ダイエットがんばってね

183 :無記無記名:2017/06/05(月) 22:48:43.43 ID:DbkEsCCr.net
ここ女もたくさんいるんだね
私クレンなしの減量は尻から進んでいくタイプなんだけど
クレンありだと胸は早い段階で落ちていくことに気がついた
胸は何かとじゃまだから割り切ってるけど残したい人は気をつけて
そのかわり尻の筋肉はしっかり残っている
トレーニングがしっかりできている部位は同化作用で削げないのかも

184 :無記無記名:2017/06/05(月) 23:31:52.14 ID:VhztXof+.net
なんか展開が臭くなったな

185 :無記無記名:2017/06/06(火) 00:19:54.37 ID:NVDzWCcq.net
胸はしっかりトレしてないんかw

186 :無記無記名:2017/06/06(火) 00:58:22.26 ID:N0sS16CQ.net
マジかよ女もクレブ使ってんの!? ホモの秘密に首突っ込まれた気分

187 :無記無記名:2017/06/06(火) 01:10:33.39 ID:EOVHBh7V.net
脂肪をどうやって鍛えろと

ダ板では飲めば痩せる魔法のクスリ扱いらしい
オオサカレビューがバカすぎて草

188 :無記無記名:2017/06/06(火) 01:23:19.82 ID:f4TzHqsr.net
6/2から始めて、 現在80mcgぐらい服用してる
さっき計測したら16%だった
副作用で痙攣するし、眠れないね。

189 :無記無記名:2017/06/06(火) 01:42:55.87 ID:wK7asqMz.net
メラトニン飲め

190 :無記無記名:2017/06/06(火) 02:13:34.50 ID:VT5Xc0sN.net
>>187
アンチカタボ期待して飲む薬なのにな

191 :無記無記名:2017/06/06(火) 03:18:37.38 ID:N0sS16CQ.net
大阪堂 レビューとはいえ 効果を説明した文章と一緒に掲載したら違法なんだが

192 :無記無記名:2017/06/06(火) 03:22:54.51 ID:N0sS16CQ.net
>>187

経口だと肝臓で分解されてバスト縮むから、膣内に入れて経膣で吸収すると良いよ。

193 :無記無記名:2017/06/06(火) 03:50:58.68 .net
グレン飲み始めて三日目だけど左脇腹の背中側が痛い(気がする)
これはまずい兆候ですか?

なんの内臓があるかわきってませんが

194 :無記無記名:2017/06/06(火) 06:36:57.38 ID:AHW66u3P.net
水とナトリウム摂っとけ

195 :無記無記名:2017/06/06(火) 11:21:43.73 ID:huPt7fiX.net
食後すぐ飲むと副作用とか全然来ないんだけど効いてんのかな?もっと時間空けたほうがいいのかな

196 :無記無記名:2017/06/06(火) 14:12:22.65 ID:WA6GWe/2.net
朝起きてすぐか寝る前に飲んでる

197 :無記無記名:2017/06/06(火) 17:36:01.74 ID:Z3vWkjz0.net
クレン入れての有酸素運動が大丈夫っていう根拠にロードレーサーが使用してるってのがよく挙げられてるけど
ロードレーサーみたいなプロのアスリートは一般の趣味レーサーなんかと違って、勝利の栄光のためには寿命縮めてもいいっていうやつらが多いしあんまりあてにならん気がするがどう思うよ。

198 :無記無記名:2017/06/06(火) 17:51:48.62 ID:WA6GWe/2.net
クレンサイクル中は攣りまくるから実質有酸素無理じゃね

199 :無記無記名:2017/06/06(火) 21:37:38.29 ID:wK7asqMz.net
オフサイクルってどれぐらいカロリー摂ってる?

200 :115:2017/06/06(火) 22:02:37.59 ID:WseEF6wb.net
06日目 84kg 100mcg
07日目 84kg 100mcg
08日目 84kg 120mcg
09日目 83.4kg 120mcg
10日目 82.9kg 120mcg

副作用なし
通常時より筋肉痛が少し強めに出ていると感じる程度
1サイクル目最終4日間を140mcgにするか思案中

201 :無記無記名:2017/06/06(火) 22:56:08.81 ID:5MvhvMBS.net
サイクル終了すると手の震えが無くなるし良く眠れるようになってすごく快適w
やはりクレンも健康には良くないよなー…

202 :無記無記名:2017/06/07(水) 00:23:57.12 ID:q/W2yLCc.net
クレン入れつつもセックス出来る?足つったりしない?

203 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/07(水) 00:37:17.85 ID:PWA3bw4z.net
不整脈持ちなんですけど、クレンいれたらいよいよあの世行きですか?

204 :無記無記名:2017/06/07(水) 00:44:39.43 .net
できるけどつりそうになった

205 :無記無記名:2017/06/07(水) 00:44:42.39 ID:1MkB4qC0.net
>202
イッタ瞬間に全身攣るよ

206 :無記無記名:2017/06/07(水) 00:50:43.15 ID:H3NMCwe2.net
オナニーは可能だった

207 :無記無記名:2017/06/07(水) 00:56:25.19 ID:TtmS8mqF.net
まじかよ、120mcg入れる日セックスの予定入ってるよ、怖くなってきたよ

208 :無記無記名:2017/06/07(水) 01:38:33.60 ID:BS9aQGKP.net
最初は20から始めようかと思うんだけど、40、60と増やすごとにカロリー抑えたほうがいいのかな?
20の時から全力で1000カロリーとかにするとカタボリそうだけど

209 :無記無記名:2017/06/07(水) 03:17:29.17 ID:cyQQWlEu.net
>>207
クレンとダポキのスタックで1時間ほど頑張ると腹筋が痙攣するから
筋肉をほぐす為の電マが必要。

210 :無記無記名:2017/06/07(水) 04:21:31.61 ID:rLz2xPfA.net
クレンを膣内に入れていてもsexできるよ

211 :無記無記名:2017/06/07(水) 07:57:03.57 ID:0xFhjskQ.net
>>208
1000で1サイクル終わっていま2サイクル目だけど使用重量変わってない。2レップくらい落ちた種目もあるが、短インターバルとって不足レップは補ってる

212 :無記無記名:2017/06/07(水) 08:40:11.79 ID:qyEksMMU.net
>>211
トレ前に400とかだとクソほど重量落ちたんですが・・・
カタボる事考えたら、トレ前に1000全部食ってしまって
トレ後になにも食べないのはNGだし

213 :無記無記名:2017/06/07(水) 08:43:46.23 ID:+GpZ1sbj.net
>>207
しんどいからやめな
風邪ひいたことにしなよ

おれは股関節の外側つって正常位できなくなったぜ

214 :無記無記名:2017/06/07(水) 08:50:49.14 ID:bvbuuTKH.net
クレンやって小便すると手がプルプルしてチンポコポン刺激して毎回オナニーしちゃうんだけど皆んなはどうしてるの?

215 :無記無記名:2017/06/07(水) 12:17:36.85 ID:iCmjJDt9.net
お前ら、クレン摂取時の安静時脈拍数はナンボ?
摂取量と脈拍数教えて

俺は140μgの時 85/分もあったわ

216 :無記無記名:2017/06/07(水) 12:55:39.21 ID:1H57sgBB.net
120で78や

217 :無記無記名:2017/06/07(水) 12:59:12.35 ID:KjqWnbpi.net
100/88

218 :無記無記名:2017/06/07(水) 13:49:16.96 ID:2OA1G3Pv.net
>>197
同意。
それにプロのロードレーサーは心拍数高くても長時間走り続けられる能力を持ってるから
普通の人より平気に見えるだけで、しっかり負担はかかってると思う。

219 :無記無記名:2017/06/07(水) 14:48:11.10 ID:Yhd2Baa8.net
>>215
すげぇな
常に軽度の有酸素運動状態

220 :無記無記名:2017/06/07(水) 16:56:29.56 ID:XbG4QfRb.net
ステと併用なんかしたら心肥大待った無しじゃん

221 :無記無記名:2017/06/07(水) 17:03:06.09 ID:1MkB4qC0.net
不眠になってさらに鼻血出はじめたからやめたけど
80μg-120μgで心拍110越えてたな

222 :無記無記名:2017/06/07(水) 17:24:28.38 ID:rwvFPgDG.net
クレンなしで通常心拍100前後
使っても特に変化なし
効能も感じず副作用も全くでないし偽物かと思ってシリアル確かめたが本物
カタボリック防止のみ期待しながら飲んでる

223 :無記無記名:2017/06/07(水) 19:01:42.82 ID:jKIKFGBP.net
>>222
とりあえず200摂ってみるといいよ

224 :無記無記名:2017/06/07(水) 19:15:41.17 .net
クレンとってから目が痛いんだけど眼圧上がったりする?

225 :無記無記名:2017/06/07(水) 20:58:01.23 .net
めがいてえええあえ

226 :無記無記名:2017/06/07(水) 21:11:52.57 ID:jKIKFGBP.net
クレンで交感神経が活発化する影響だね
専用の目薬でも差すといいよ

227 :無記無記名:2017/06/08(木) 03:11:20.70 ID:lAtveqaz.net
筋肉痛と痙攣が酷いけど、カリウムが無いや。
眠れなくて食欲は増えるから体重は減らないw

228 :無記無記名:2017/06/08(木) 08:38:16.74 ID:uZiCRrIS.net
バナナとキュウリ食え

229 :無記無記名:2017/06/08(木) 10:24:17.83 ID:gIeddyds.net
>>227
食うなバカ

230 :無記無記名:2017/06/08(木) 12:55:32.44 ID:E7/RTYFu.net
うんこが全然でないぜ

231 :無記無記名:2017/06/08(木) 21:34:01.55 ID:Sx6n2AcV.net
サイクル終盤なんで240μg入れてみた
二時間経ったけどちょっとドキドキするかなってぐらい

232 :無記無記名:2017/06/08(木) 22:06:03.88 ID:za+CXlQ2.net
多く挿れりゃきくってもんじゃねーぞ

233 :無記無記名:2017/06/09(金) 00:51:56.76 ID:+trsRc5Z.net
副作用が強くでるだけって言う奴いるけど、んなわけないだろと
上限あるにしたって

234 :無記無記名:2017/06/09(金) 01:09:21.52 ID:9VT1hH+/.net
オフサイクル中は有酸素した方が良いかな?カロリー制限だけでも良い?

235 :無記無記名:2017/06/09(金) 01:15:33.04 ID:T3GePqbs.net
>>233
薬剤は過剰摂取したからって効果が高まるわけではないぞ?
ものよっちゃ効果すらなくなる

236 :無記無記名:2017/06/09(金) 07:39:20.06 ID:xBNFCSGR.net
オフサイクル2週間で2kgリバウンドしてプラマイゼロになってもうた…

237 :無記無記名:2017/06/09(金) 08:28:17.99 ID:NKS3hIrI.net
>>236
オンで2キロしか落ちなかったんか?食べ過ぎじゃない?

238 :無記無記名:2017/06/09(金) 09:38:57.79 ID:9VT1hH+/.net
俺もオフサイクル4日目でリバウンドしてるw

239 :無記無記名:2017/06/09(金) 15:37:37.50 ID:/EPg1Me1.net
元の体脂肪率低いとそんなもんじゃね?

240 :無記無記名:2017/06/09(金) 18:00:23.94 ID:g7ueNXtH.net
1-2kgは水分抜けただけだと思うよ。
体重落ちなくても、体脂肪減って筋肉増えてるかも。

241 :無記無記名:2017/06/09(金) 22:58:57.71 ID:xBNFCSGR.net
一応、ある程度絞れてから使い始めたからかもしれないっす…
トレーニング強度は落ちてはいないから、一応効果あったんですかねぇ
筋肉増えてる説に期待!w

242 :無記無記名:2017/06/11(日) 00:36:00.34 ID:0sJrv/zw.net
クレンってどのくらいのカロリーってかタンパク質量でカタボらない?
体感できるもん? 筋量落ちずに減量できたなぁって

243 :無記無記名:2017/06/11(日) 01:16:01.33 ID:bUQq7qYm.net
>>242
そんなもん各々の除脂肪体重やトレーニング強度によるわな
ボヤっとしたアホな質問するなよ、クソガリ君

244 :無記無記名:2017/06/11(日) 07:33:32.74 ID:M5lMm7m1.net
>>242
カロリー1000kcal以下
プロテイン120g以上

これくらいなら大体の人が効果でるだろ

245 :115:2017/06/11(日) 08:20:00.10 ID:aKOmETl0.net
11日目 82.7kg 140mcg
12日目 82.7kg 140mcg
13日目 82.3kg 140mcg
14日目 82.2kg 140mcg

サイクル中の副作用なし
1サイクルで −3.3kg
1日の摂取カロリーは約2,200kcal

246 :無記無記名:2017/06/11(日) 10:14:59.66 ID:1bEnJLaG.net
>>245
摂取カロリー半分で良いんじゃない?

247 :無記無記名:2017/06/11(日) 10:22:01.01 ID:R4JKO9bx.net
>>245
クレン飲む意味なさすぎて草w

248 :無記無記名:2017/06/11(日) 10:36:46.17 ID:qnXNzPvZ.net
こんだけくってても減るって凄い体脂肪率高そう

249 :115:2017/06/11(日) 10:39:04.44 ID:aKOmETl0.net
>>246
ダイエッターではないので1000kcal強とかするつもりはない
TDEEの概算が3400kcal
トレーニング強度を落とさずに短期間で減量するのが目的なので、ある程度のカロリーは摂取した上でクレンを使用した

次サイクルではカーボ50g減して2000kcalでいく予定

250 :115:2017/06/11(日) 10:41:14.69 ID:aKOmETl0.net
>>248
サイクル開始の10日前で87.2kg 14.7%
そこからクレアチンoffでサイクル開始時に85.5kgに減少

251 :無記無記名:2017/06/11(日) 10:52:02.08 ID:Y8BpzvFg.net
>>241
もう読んだだけで脳筋丸出し、馬鹿っぽ過ぎて草
おめでたいなお前

252 :無記無記名:2017/06/11(日) 11:13:32.37 ID:M3j/Tw1j.net
>>250
身長どれくらい?  痙攣しない?

253 :無記無記名:2017/06/11(日) 11:34:31.84 ID:0xy3YyT1.net
うんこ出なくて体重落ちねえ

254 :115:2017/06/11(日) 11:35:13.81 ID:aKOmETl0.net
>>252
176cm
痙攣等の副作用はなく筋肉痛がいつもより強めに出た程度
ちなみにタウリン4g カリウム700mg摂取
(タウリンはマイプロで大量購入したので多めに消費しているだけ)

255 :無記無記名:2017/06/11(日) 13:16:12.45 ID:mzGjq85X.net
しばらく便秘だわ

256 :無記無記名:2017/06/11(日) 15:02:30.86 ID:FOtV1+Rs.net
交感神経が優位になるから
便意が無くなるのか

257 :無記無記名:2017/06/11(日) 20:12:54.54 ID:BWiYJyCz.net
減量期でカタボらないよう週一で筋トレしてるけど、クレンサイクル中はその筋トレしなくてもカタボらないという理解でオーケー?

258 :無記無記名:2017/06/11(日) 20:20:10.38 ID:5zuEULSU.net
>>257
ダ板へいけよクソガリ

259 :無記無記名:2017/06/11(日) 20:25:19.09 ID:qSAmyiiX.net
>>257
毎日の摂取カロリーが一定ならトレした日がカタボリックが加速するわな
お前頭悪過ぎだわ

260 :無記無記名:2017/06/11(日) 22:33:13.63 ID:R4JKO9bx.net
ボロカス言われすぎてて草

261 :無記無記名:2017/06/11(日) 22:59:26.20 ID:hbYIrfTw.net
鷹のクレン本物?
みんなどこの使ってる!?

262 :無記無記名:2017/06/11(日) 23:03:27.02 ID:ygULDaK4.net
みんなの嫌いな大阪のインドジェネリック使ってる

263 :無記無記名:2017/06/11(日) 23:06:59.50 ID:qnXNzPvZ.net
インド今使ってるけどもうそろなくなるからオオサカのスピロテロール買ったよ

264 :無記無記名:2017/06/12(月) 20:59:55.05 ID:Kym5uRkL.net
>>263
効きはどうですか?

265 :無記無記名:2017/06/12(月) 22:50:11.06 ID:uTopp78m.net
俺もスピロテロール使ってる
3日目60mcg飲んだら手指の震えがきたから
効いてると思う

266 :無記無記名:2017/06/13(火) 11:49:06.48 ID:sdV+bryO.net
クレン開始して1週間で体脂肪700グラム減って筋肉量100グラム減った

267 :無記無記名:2017/06/13(火) 14:02:16.01 ID:LfNHyqSa.net
クレン入れるのと同時にカロリー制限も始めると体重がみるみる落ちていくように見えるけどそれただの水分な
グリコーゲン1gに対して3gの水分くっついてるって言うし
クレンやめた後に摂取カロリー戻すから結果2、3キロ体重増えたとしてもなんら不思議なことじゃない
たまに効かないとかリバウンドしたって言う人いるけど要はそういうこと

268 :無記無記名:2017/06/13(火) 18:22:21.30 ID:TYGSA3Dl.net
体重は戻ろうが何でもいい
除脂肪できればね

269 :無記無記名:2017/06/14(水) 07:28:40.87 ID:N9u/bD4q.net
>>265
少なっ(笑) 最低80は入れろよ

270 :無記無記名:2017/06/14(水) 09:14:13.00 ID:Ubhg3Rh5.net
クレンのサイクルで1週間って無意味かな?

271 :無記無記名:2017/06/14(水) 09:21:10.74 ID:iUgmyJbh.net
4dayON3dayOFFもあるからオフの入れ方次第じゃね

272 :無記無記名:2017/06/14(水) 10:22:17.99 ID:JExo3aQG.net
>>270
無意味って事ないと思うけど、一週間にする意味あるの? 普通に2週間やりぁいい

273 :無記無記名:2017/06/14(水) 10:45:18.26 ID:fUC968QI.net
>>272
昨日始めたものの急に来週食事会の予定が入ってしまって….大人しく来週からサイクル開始します

274 :無記無記名:2017/06/14(水) 11:08:49.63 ID:Qb9BSSL3.net
1wオン1wオフでやればええやんけ

275 :無記無記名:2017/06/14(水) 17:02:43.11 ID:1lOEPbKo.net
食事会一回くらい他の日でちゃんと摂取カロリー落としてて当日もタンパク質キッチリ取るなら問題なくね?
二郎でも食いに行くのかよ

276 :無記無記名:2017/06/14(水) 17:19:17.55 ID:5t78HyF5.net
ビールを持つ手が震えるだろ!!!

277 :無記無記名:2017/06/14(水) 17:34:07.10 ID:YpLeZEZX.net
3日で完全に抜けるよ

278 :無記無記名:2017/06/14(水) 19:57:43.08 ID:TokVGSzw.net
初サイクルで初日だがアンダーカロリー下でもがっつりトレできるなこれ…
むしろ捗ったわ…

279 :無記無記名:2017/06/14(水) 21:25:26.15 ID:KjP6N+Dj.net
減量間に合わなくて明日から使う予定。届けばだけど。
初めてなんだけどクレンのアンチカタボって期待してもいい?
強力なアンチカタボならカーボカットして超アンダーカロリーにしようと思うんだけど。

280 :無記無記名:2017/06/14(水) 23:14:28.24 ID:MWtzH5Qg.net
>>279
そもそも何目的でクレン入れようとしてんの?w

281 :無記無記名:2017/06/14(水) 23:33:21.43 ID:iUgmyJbh.net
BCAA飲めよ

282 :無記無記名:2017/06/15(木) 02:04:49.40 ID:opPyQS1X.net
カロリー制限してもトレが捗るのは交感神経が刺激されて四六時中戦闘態勢、ウォームアップがなされているからだよ

283 :無記無記名:2017/06/15(木) 07:49:03.65 ID:Jb26XQgy.net
まだ夏本番ではないけどクレン入れると暑くて仕方がないな

284 :無記無記名:2017/06/15(木) 08:44:25.15 ID:+OrtmvQX.net
戦闘態勢なのに手が震えるとは如何に!

285 :無記無記名:2017/06/15(木) 09:04:45.39 ID:50+kfMn9.net
武者震いに決まっとるがな!

286 :無記無記名:2017/06/15(木) 12:43:22.34 ID:nYgjht0w.net
皆さんはクレンサイクル中、1日のカロリーなんぼまで落としてますか?

287 :無記無記名:2017/06/15(木) 12:54:43.73 ID:ceiMduVl.net
>>286
除脂肪体重と運動強度による
お前が非力なクソガリなら1000kcalでいいんじゃね?

288 :無記無記名:2017/06/15(木) 14:34:50.67 ID:NDjlAO11.net
みんなどこで買ってるの?オオサカ堂?
頼んで届くまで長いから変えたいんだが

289 :無記無記名:2017/06/15(木) 16:29:45.77 ID:pyuN40Bo.net
>>288
YES!オオサカ堂

290 :無記無記名:2017/06/15(木) 21:24:34.54 ID:9zfB/y1H.net
>>273
仕事上というか付き合いとか会合で週一は必ず食事会・飲み会あるけど全然余裕だよ

291 :無記無記名:2017/06/15(木) 23:30:46.49 ID:opPyQS1X.net
振戦は最初の2日3日で治まるよ
後半200入れてるけど慣れてもはや効いてるかも怪しいわ

292 :無記無記名:2017/06/15(木) 23:43:55.75 ID:bRMnhA1Z.net
200すげー

293 :無記無記名:2017/06/16(金) 01:26:05.93 ID:tQMDpVkl.net
200摂れば副作用弱くても効果出るよ
レセプター潰れてなければ
俺は2週間も効果持続しないっぽいから10日間でおしまい
体温上がりにくいと感じたら一旦止めて回復待った方が良いかもね

294 :無記無記名:2017/06/16(金) 07:11:56.87 ID:bsBffw6v.net
コアの温度と心拍が上がるのを感じれるのが自分の場合160から。 これを感じれると体重の減り幅も広い

295 :無記無記名:2017/06/16(金) 20:12:59.58 ID:1cWYhF9N.net
ウエイト板初めてきたけど過疎の専門板みてーだな
すでにいる連中のすげー排他的な感じと取り合えず煽りから入るみたいな昔の2ch的な感じが
オタクとか陰キャは筋トレすんなよ…
日本じゃマッチョのイメージが悪いのお前らのせいだぞ…
英語の勉強と筋トレしかやることないオタやニートみたいのしかいねーだろこの板

296 :無記無記名:2017/06/16(金) 21:25:06.01 ID:Po3e+pdJ.net
クレンスレよりステスレやマイプロスレに書き込めよwww

297 :無記無記名:2017/06/17(土) 04:06:41.79 ID:kPtwWMwR.net
量を増やせばそれだけレセプター潰れるのも早いんかな
太く短くか、細く長くか
もともと短命だから数日の差だろうけども

298 :無記無記名:2017/06/17(土) 17:36:49.87 ID:qA1E/NLr.net
クレンとってるが普通に有酸素やるわ

299 :無記無記名:2017/06/17(土) 21:03:17.82 ID:yhj/hMsD.net
そりゃお前さんだけ

300 :無記無記名:2017/06/17(土) 22:22:44.97 ID:qA1E/NLr.net
んなことはないだろ

301 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/17(土) 22:24:13.78 ID:IMj8x0hv.net
人にバレるくらいブルンブルン震えるのでしょうか?

302 :無記無記名:2017/06/18(日) 20:44:05.19 ID:kSXssUh7.net
>>301
人に資料見せてるときプルプル震えまくって困ったw

303 :無記無記名:2017/06/18(日) 21:12:35.81 ID:sDckDZK5.net
クレン飲んで、動悸とか心臓の対処はどーしたものかな?サプリや食事は何が良いの?もちろん減量中。

304 :無記無記名:2017/06/18(日) 21:15:37.20 ID:Rbpb6OxZ.net
めっちゃ汗かくなこれ

305 :無記無記名:2017/06/18(日) 21:19:23.20 ID:Jqjyz2uG.net
>>303
タウリンとカリウム

306 :無記無記名:2017/06/18(日) 21:38:28.12 ID:sDckDZK5.net
>>305
39!タウリンはどのくらい摂ればいいのかな?

307 :無記無記名:2017/06/18(日) 21:59:25.46 ID:v1lZTkZy.net
皆んなdayなんぼ入れてるの?

308 :無記無記名:2017/06/18(日) 23:15:19.53 ID:HGFExSKC.net
200の人は朝晩で100ずつ入れてるの?それとも1回で200?

309 :無記無記名:2017/06/19(月) 00:47:28.61 ID:IhjOYhut.net
>>307
100

310 :無記無記名:2017/06/19(月) 01:31:15.06 ID:DhHlGhNg.net
昼寝して起きたら心臓ばくばくで死ぬかと思ったわ
これが動機ってやつなんだな

311 :無記無記名:2017/06/19(月) 02:01:00.84 ID:C68b+4d3.net
>>301
アヤオはODやらかすから作業中に震えるとまずいんとちゃうんか
昼休憩に飯食ってるだけで怪しまれるよ?
というか画像の拡散ですでに周知済みか

312 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/19(月) 06:37:05.52 ID:NieDQ/75.net
>>310
逮捕する

313 :無記無記名:2017/06/19(月) 06:47:15.91 ID:3BlTrNYf.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

314 :無記無記名:2017/06/19(月) 07:00:28.33 ID:w7ZKcpC3.net
>>309
100で効くか?(笑)

315 :無記無記名:2017/06/19(月) 09:12:07.27 ID:ZQtoyjr7.net
めっちゃ酒飲んでるけど酔ってないわーっていう大学生のアレみたいだな

316 :無記無記名:2017/06/19(月) 10:39:12.32 ID:HoVq6Bjp.net
このスレで大学生って言うと、ジャガイモさんを思い出すだろ。

317 :無記無記名:2017/06/19(月) 12:26:03.40 ID:Ir3mwjEi.net
あくびしたら首の後ろつったw

318 :無記無記名:2017/06/19(月) 14:08:36.16 ID:qv8zeAWK.net
寝る前にくれん飲むと寝られんわ
朝だけだな俺
一日二回にわけたほうがいい?

319 :無記無記名:2017/06/19(月) 15:58:49.50 ID:ORrPiVap.net
サルブタモールは何処で買うのが安い?

320 :無記無記名:2017/06/19(月) 23:58:16.75 ID:2ivf9hpf.net
クレン飲んで鼻血でるやついる?

321 :無記無記名:2017/06/20(火) 02:35:11.12 ID:BsiUAs2h.net
呼んだ?

322 :無記無記名:2017/06/20(火) 12:23:36.64 ID:lkm7vUG0.net
皆んなセックスは禁止?

323 :無記無記名:2017/06/21(水) 07:56:36.54 ID:LOH4Ac7m.net
したいけど出来ない(´;ω;`)

324 :無記無記名:2017/06/21(水) 08:23:10.78 ID:ZDINMym2.net
ぷぷぷっ(*´艸`*)

325 :無記無記名:2017/06/21(水) 10:50:54.55 ID:TJe6Jhfv.net
前回最後100で終わって今日から2サイクル目なんだけど、
80スタートぐらいでいいのかな?
前サイクルの最高より低いとだめなんだろか?

326 :無記無記名:2017/06/21(水) 13:22:01.49 ID:Yo3TAece.net
クレンのサイクル中のセックスは
すぐに息切れするからばつが悪くなるよな

327 :無記無記名:2017/06/21(水) 14:30:40.28 ID:KkeETbl0.net
同量スタートでええやろ

328 :無記無記名:2017/06/21(水) 19:57:27.81 ID:qIb/4zyb.net
クレン初サイクル
ブラックドラゴンのクレンブ、使用5日目、40,40,60,80,80,
身長180、75キロ、体脂肪率12パーセントくらいからスタート
カロリー1500くらいにしているので、緩やかに落ち続けてますが、クレンの作用なのか単にカロリー減らしてるからなのか、今のところいまいち判断できませんが、とりあえず2週間で最後は160まで上げてみようかと思っています。

329 :無記無記名:2017/06/22(木) 06:44:09.44 ID:z4Pn8BwG.net
>>325だけど前回120フィニッシュの今回80スタートしたら
1000kcalにしたのにまったく体重が減ってなくてワロタ
やっぱ同量スタートじゃないとダメなのか

330 :無記無記名:2017/06/22(木) 10:11:35.63 ID:jHDv9m0T.net
基本的にはクレンの量で体重落ちるかどうか決まるわけじゃないのわかってるだろ?

331 :無記無記名:2017/06/22(木) 18:07:50.43 ID:z4Pn8BwG.net
>>330
何となくはわかるけど、
「じゃあ何で落ちてるの?」と言われたら答えられない

332 :無記無記名:2017/06/22(木) 18:21:20.26 ID:dUeWFdpN.net
みんなT3とカスケードしないの?

333 :無記無記名:2017/06/22(木) 18:53:40.64 ID:hnldSLiI.net
>>332
11oxoとカスケード中

334 :無記無記名:2017/06/22(木) 20:14:55.95 ID:AHPhtrzQ.net
案の定ふくらはぎがつって笑った

335 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:29:12.79 ID:tD1o4wGQ.net
ロベカルもおててプルプル

336 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:46:17.93 ID:G3OOKga2.net
1週間毎にonoff繰り返す方が自分には楽だけど
効果薄いのかな

337 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:29:45.07 ID:+fXSjrfA.net
隙あらば攣る

338 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:12:41.56 ID:WWSYIS8E.net
>>336
明らかに薄そう

339 :無記無記名:2017/06/23(金) 03:46:21.27 ID:e18arHZi.net
>>336
それこそT3か11OXOでカスケードが効果的

340 :無記無記名:2017/06/23(金) 11:02:57.67 ID:OV+z4iRk.net
スピロテロール安いけど大丈夫か?

341 :無記無記名:2017/06/23(金) 21:56:05.53 ID:xjAjpKhR.net
一日1000kcalの人ってトレ前後の配分どれぐらいにしてる?
前後=500,500でやってみてるんだけど、
トレの強度もボリュームも下がりまくりで敵わんわ。
普通に体力的に全然もたない。。
トレ後の栄養補給はあんまり少なすぎはアナボリックに悪影響しそうだし。

342 :無記無記名:2017/06/23(金) 22:15:40.88 ID:Kx36oNc1.net
>>341
盲信的に1000kcalとかアホかよ
んなもん除脂肪体重、トレ強度、トレ頻度で大幅に変わるわ

343 :無記無記名:2017/06/23(金) 23:10:18.76 ID:UHPtMb25.net
>>177みたいに
クレン入れても仕上がり変わらないてマジ?
結局仕上がりまで絞ると異化しまくるってこと?

344 :無記無記名:2017/06/23(金) 23:36:45.54 ID:ybl9osE1.net
クレン飲むのなんてファットバーナー飲むようなもんだべ
気休めサプリ感覚

345 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:03:20.36 ID:WZ7bm+UR.net
気休めで手が震えたり隙あらば攣るのか

346 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:34:52.74 ID:TPM0rfRd.net
>>344
馬鹿すぎて草

347 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:43:29.18 ID:PHPSHXAi.net
気休めとか言ってる奴はクレン入れてもカロリー落とせない飛べない豚

348 :無記無記名:2017/06/24(土) 11:07:10.67 ID:66gtn1H/.net
ワイ
クレンでユーザーデビューを決意
これで地方入賞ビルダー並になってしまう
もう一般人ではなくなるんだな(遠い目

349 :無記無記名:2017/06/24(土) 11:08:56.95 ID:l5wbIa2R.net
家庭用の体重計だと、正しい体脂肪率が出ないな。

350 :無記無記名:2017/06/24(土) 11:58:33.00 ID:i9A9TLl2.net
クレン使っても水が抜けてるだけで脂が落ちてない気がする…

351 :無記無記名:2017/06/24(土) 14:23:11.62 ID:66gtn1H/.net
>>22
ストコネあかん絶対ダメなやつ
鷹めっさ効くらしい
アナボスレより

352 :無記無記名:2017/06/24(土) 15:38:27.86 ID:PHPSHXAi.net
>>350
それな

353 :無記無記名:2017/06/24(土) 21:03:26.71 ID:1aohWXCT.net
40mg 100錠で5000円かあ
迷うな

354 :無記無記名:2017/06/24(土) 21:56:44.55 ID:+i6dl/NL.net
>>351
ありがとうございます、やはり鷹のは良いんですか
ブラックドラゴンのクレンブ使ってるけど、鷹の買ってみようかなー

355 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:08:46.85 ID:EnFMT5Sg.net
サルブタでもええんか?

356 :無記無記名:2017/06/24(土) 23:15:52.31 ID:NBiaVN2n.net
クレンのんでインスリン注射しても大丈夫?

357 :無記無記名:2017/06/24(土) 23:20:12.75 ID:/3EdQrtw.net
http://kusugurare.blog.jp/

358 :無記無記名:2017/06/25(日) 00:44:08.11 ID:BUmCYc2s.net
オフのときは
オンのときよりカロリー増やすよね
でないとオフの2週間カタボって意味なくなるし

359 :無記無記名:2017/06/25(日) 01:58:50.08 ID:AhypBKzv.net
>>356
喘息持ちの糖尿病患者はどうしてる?
ちょっとは頭使え

360 :無記無記名:2017/06/25(日) 07:40:57.28 ID:T3HMi70P.net
ジェネリックのスピロペントってのが半額並みに安いな
迷う

361 :無記無記名:2017/06/25(日) 07:54:26.82 ID:OJQWpPcT.net
クレンの尿検査の検出期間教えてください

362 :無記無記名:2017/06/25(日) 08:48:07.73 ID:L3YQM7Os.net
>>361
4週間

363 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:23:44.77 ID:BUmCYc2s.net
髪の毛には半年くらい残るから注意な
JADAは徹底的に調べ上げるから

364 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:45:45.57 ID:4ip7HUxp.net
>>359
クレンODとかしねえし
天才さん

365 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:44:18.37 ID:JvrzLWAY.net
>>362
>>363
ありがとうございます!

366 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:12:27.26 ID:Nnvq/9Bv.net
>>352
10代20代の人が使うこの言葉って
同意するって意味で良いんだっけ?

367 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:22:05.85 ID:BUmCYc2s.net
前スレ凄いなw
ダ板から大量に迷い込んでる
筋量なさすぎてクレンなんて意味ないのに

368 :無記無記名:2017/06/25(日) 20:48:47.68 ID:dCS4HnGd.net
筋量ないからこそ意味ある

369 :無記無記名:2017/06/25(日) 21:37:21.15 ID:UzCkvaMq.net
さーまた明日からクレンサイクル入るか。カロリー落としても空腹を堪えるのが楽だから助かる。

370 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:01:57.71 ID:JjO5m8hi.net
>>369
何カロリーぐらいにしてるの?

371 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:51:51.02 ID:BUmCYc2s.net
クレンに空腹感を抑制するなんて
どこにも書かれてないべ
プラセボだべ

372 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:57:01.43 ID:VT3lHfL8.net
bcaaのカプセル3時間毎に飲んでる

373 :無記無記名:2017/06/25(日) 23:00:27.93 ID:O2kb9AKR.net
クレンはカタボリック抑止なだけで
結局は空腹に耐えながら極低カロリーに抑えて体重減らすことには違いないからなあ
言い方悪いけどダ板に居ついてて新しいダイエットに飛びつく人種って
流行の○○ダイエットとリバウンドを繰り返してる運動だけはしない自称ぽっちゃりのデブ女がほとんどでしょ?
既にカタボりまくりで最低限しか存在しない筋量だからどんな方法で体重減らそうがカタボるもくそもない
ぶっちゃけクレンである意味は一つもないよね
そういう人種こそケトが一番向いてるのに流行は一段落したからもうやらないんだろうな

374 :無記無記名:2017/06/25(日) 23:00:28.98 ID:jXw/e/hP.net
>>372
何だよそれww
意味ねーよ

375 :無記無記名:2017/06/26(月) 07:05:45.09 ID:aYkccfHl.net
>>370
トレ日は1200、それ以外は1000てとこ。
トレ日はプロテイン二回くらい飲みたくてね。

376 :無記無記名:2017/06/26(月) 07:08:18.97 ID:aYkccfHl.net
空腹感の低減はプラセボなのか!
楽に感じるのはクレン入れてるぞって緊張感のせいなのかな。それならそれで良いけども。

377 :無記無記名:2017/06/26(月) 08:22:43.81 ID:Nv5iUhC3.net
>>375
やっぱそれぐらいが一番効果的だよな

378 :無記無記名:2017/06/26(月) 09:09:24.69 ID:a51LEK+k.net
俺もクレン飲むと空腹抑えられるよ!

何回もサイクル組んでるけど、毎回腹減りにくくなる。

口径ステでも腹減らなくなることあるから、肝臓が弱って食欲減ってるのかもと思ったりもする

379 :無記無記名:2017/06/26(月) 12:54:20.77 ID:B1HJO5dT.net
みんなすげえな
俺はファットバーナー使わんと食っちまうわ

380 :無記無記名:2017/06/26(月) 13:13:19.33 ID:Nv5iUhC3.net
>>379
ファットバーナー使うと空腹抑えられるの?

381 :無記無記名:2017/06/26(月) 14:58:14.17 ID:reprdl59.net
このスレ見てたらタイムリーに攣ってしまった

382 :無記無記名:2017/06/26(月) 17:10:55.51 ID:vfh3ca0Y.net
クレンは俺も腹減らなくなる

383 :無記無記名:2017/06/26(月) 17:45:03.21 ID:vfh3ca0Y.net
クレンって肝臓の負担大きいの?

384 :無記無記名:2017/06/26(月) 17:49:13.09 ID:u+84QCbE.net
前スレで副作用で肝臓やられる書いてあった
どうやらマジなようだ

385 :無記無記名:2017/06/26(月) 18:31:12.78 ID:Nv5iUhC3.net
過去スレ見ようとしても見れないわー

386 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:50:10.87 ID:LEam1UFW.net
クレン オンの時だけ蕁麻疹がすごい…
身体には良く無いんだろうなぁ

387 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:28:21.88 ID:WWackCfM.net
クレンは肝臓へのダメージはありません

388 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:36:16.16 ID:DjC3alBF.net
2週間オンオフの3サイクル目はやらない方が良いですか?

389 :無記無記名:2017/06/27(火) 01:01:40.36 ID:Tpe0NlvP.net
160飲んでも体感感じられない、、
ぷるぷるどころか攣る感じもないし
偽物なんでしょうか

390 :無記無記名:2017/06/27(火) 01:58:56.34 ID:qSEZ0E1W.net
>>379
シブラトミンで解決

391 :無記無記名:2017/06/27(火) 02:00:16.41 ID:JfdQRemB.net
スピロテロールってそんなに効かないの?

392 :無記無記名:2017/06/27(火) 03:01:17.85 ID:739shYYf.net
体と無効会うの初心者私
筋トレの前にモヤシデブのデブおとすためにクレンブとリオチロンとのスタックを考えているんですが
どうでしょうか?

393 :無記無記名:2017/06/27(火) 03:02:14.00 ID:739shYYf.net
体と向き合うの初心者の間違いです

394 :無記無記名:2017/06/27(火) 07:50:20.74 ID:7x6E+fod.net
>>391
これ俺もきになる
安いから買いたいが手を出しづらい

395 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:30:48.91 ID:8VZe1fLK.net
オオサカはアフィうざいけど本物だぞ

396 :無記無記名:2017/06/27(火) 09:06:49.04 ID:Hl9dExgG.net
t3は非可逆な副作用もらうから止めとけ

397 :無記無記名:2017/06/27(火) 09:27:16.15 ID:haYa4PYC.net
>>396
不可逆、なww

398 :無記無記名:2017/06/27(火) 10:42:36.96 ID:CjYLajq0.net
>>391
俺は効いてるけどな
1日80mcgで攣るし、ちょっとだけだけどお手てプルプルもきてる。

オオサカの商品の事を肯定的に書くとすぐアフィ認定されるからあんま書かないけど。

399 :無記無記名:2017/06/27(火) 10:46:10.61 ID:GI72uy17.net
食欲に関わってくる受容体は、α1受容体だからクレンの食欲抑制効果はほとんどないんじゃないかな。エフェはα受容体、β受容体両方を刺激するから食欲抑制は感じられるね。

400 :無記無記名:2017/06/27(火) 11:58:45.51 ID:KJbu8n22.net
お前ら何サイクルやってる?

401 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:20:58.49 ID:adQAxihS.net
4サイクル目
いっぱい食べてんのに全然体重減らねえ

402 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:32:02.59 ID:NHbPhXq0.net
そりゃそうだろ

403 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:37:27.52 ID:haYa4PYC.net
>>910
もう受容体飽和してるよ

404 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:00:54.50 ID:e7+ft6qJ.net
genezaのクレン使ってる人いる?

405 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:48:20.36 ID:yLwc3K+/.net
鷹のがいいのか、オオサカの使ってみるか

406 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:53:05.36 ID:S27Sw1Ye.net
そうか
時期的にクレンが流行る頃だね

407 :無記無記名:2017/06/27(火) 18:35:06.64 ID:uJ145U4W.net
今年も夏がやってくる
引き締まった肉体美でビーチの話題を独占だ

408 :無記無記名:2017/06/27(火) 18:53:31.58 ID:qhHbp2N8.net
前スレどうやったら見れんの?

409 :無記無記名:2017/06/27(火) 19:18:26.68 ID:VX0FxREw.net
説明しよう

410 :無記無記名:2017/06/27(火) 19:26:54.45 ID:ZUcVMg2G.net
毎回だけど、クレン入れると軽く頭痛がするなあ。トレ始めると収まるんだが、朝とかしんどいわ。

411 :無記無記名:2017/06/27(火) 21:30:42.08 ID:+npoc8qu.net
2サイクル目終わったが今回は変化が無かった
100じゃ足りないのか

412 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:58:48.07 ID:7x6E+fod.net
スピロポチったわ

413 :無記無記名:2017/06/28(水) 00:35:32.34 ID:j3IwEInz.net
カーフと僧帽筋同時に攣って死にそうになった
減量の効果があっても痛いのが辛い

414 :無記無記名:2017/06/28(水) 00:39:14.67 ID:JdqtMmOn.net
というかお前らクレン使う必要があるほど絞ってるのか?w

415 :無記無記名:2017/06/28(水) 00:51:00.95 ID:7xokh41o.net
楽して痩せられる魔法の薬だと思ってるアホだらけやぞ

416 :無記無記名:2017/06/28(水) 01:01:31.58 ID:Qdgeb0bT.net
実際楽やん

417 :無記無記名:2017/06/28(水) 01:19:40.17 ID:ZWdcY9YQ.net
クレンを手軽に使える痩せ薬的なノリで手出してる感満載のコメしか見当たらないんだが、お前ら本当に大丈夫か??(命に関わる意味で)
特に痩せないのは量が足んないのかとかコメしてる方々まじで死ぬぞその程度の知識量で使ってると。

418 :無記無記名:2017/06/28(水) 06:49:44.19 ID:E3WjoavG.net
二日続けて140mcgが効かなかったから今日から160にした
頑張ってカロリー削ってるのに二日無駄にしたと思うとイラつくな。。

419 :無記無記名:2017/06/28(水) 06:58:48.83 ID:22aHgK5A.net
>>418
アンチカタボの効果がなかったということか?
まさか、体重が落ちていないから効果がないと思ってないだろうな?
クレンは脂肪燃焼の魔法のお薬じゃねーんだよ

420 :無記無記名:2017/06/28(水) 07:37:57.10 ID:E3WjoavG.net
>>419
どういう意味?
体重(脂肪)が落ちないことこと以外にどういう意味があんの?よくわからん

421 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:03:51.16 ID:0f6I8c6H.net
薬が偽物の可能性があるな

422 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:19:08.22 ID:yRmxyECd.net
>>420
ダ板へお帰りください

423 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:19:59.54 ID:6eC4eCzK.net
>>420
ダメだこりゃ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

424 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:21:29.00 ID:E3WjoavG.net
>>422
週5トレーニングしてんだからダ板はイミフだわw
BIG3は400あるよ

425 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:25:06.69 ID:zp9JMc9w.net
効かない言ってる人は耐性できるくらいに使ってるのかな?
自分の場合だと160なんて入れたら下手したら病院行きなんだけどな

426 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:25:28.57 ID:yRmxyECd.net
>>424
s140 b100 d160 程度か?w
どうぞダ板へお帰りください

427 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:29:37.29 ID:msr9d3+p.net
>>420
クレンの薬効理解してねーだろ、クソガリ

428 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:39:53.78 ID:E3WjoavG.net
>>427
過去スレ読んで勉強したいと思ってるんだけど読めないんだもん。。
ググってもアフィしか出てこないしさ。。

429 :無記無記名:2017/06/28(水) 08:52:51.38 ID:u1iDYYzg.net
今日から160にしたやで〜

430 :無記無記名:2017/06/28(水) 09:05:44.69 ID:y2yispSa.net
クレンの薬効云々言ってるやつから具体的な話が出ないが、理論をしっかり話せないのか?知らないのに煽りたいだけ?

431 :無記無記名:2017/06/28(水) 09:21:05.09 ID:Qdgeb0bT.net
体重が落ちないのは食い過ぎかうんこか水分

432 :無記無記名:2017/06/28(水) 11:31:16.79 ID:YLJznVbt.net
>>430
それくらい自分で調べろってことだろ
ここまで無知だとさすかに呆れるわ

433 :無記無記名:2017/06/28(水) 11:35:49.41 ID:E3WjoavG.net
>>432
ちゃんと勉強するから一つぐらいリンク貼ってよぉ(´;ω;`)

434 :無記無記名:2017/06/28(水) 11:39:45.06 ID:85gQFM3c.net
前に調べたがどういう理屈でアンチカタボに働くのかがよくわからんから教えて欲しい

435 :無記無記名:2017/06/28(水) 12:51:18.26 ID:0f6I8c6H.net
アンチカタボの効果は確か
メカニズムは知らん
だから躊躇せずにランニングマシンでかっ飛ばせ
隣のやつに命を預けるつもりでな

436 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:02:18.98 ID:N+wYmTMT.net
ちゃんと勉強するならっていうなら
学識はまだ難易度高いだろうから
せめてここのステロイド全般のマニュアルガイドブックくらいは読める英語力はつけておけ。本当に死ぬからな。
本来ステロイドはステロイドを専門に勉強してる医者をつけて使用するくらい難易度の高いもんだというのがよくわかるぞ。
Anabolics 11th edition

437 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:30:39.18 ID:E3WjoavG.net
>>436
Kindleのやつ?英語は普通に読めるよう

438 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:34:01.76 ID:N+wYmTMT.net
>>437
電子でもいいし本でも好きな方で。

439 :無記無記名:2017/06/28(水) 14:52:49.23 ID:G3t/iqhJ.net
2日目
手が震えて不安感が強い

440 :無記無記名:2017/06/28(水) 15:00:07.53 ID:G3t/iqhJ.net
コーヒー飲みすぎたからかも

441 :無記無記名:2017/06/28(水) 15:31:18.18 ID:vGLnALF5.net
>>388
俺なんて6サイクル目だぜ(笑)
朝晩に一粒ずつ飲んでる
今年からクレン飲みはじめたが、楽に減量できてると思う
最大8週間やから2サイクルで終わるのがいいみたいだな

442 :無記無記名:2017/06/28(水) 15:48:26.67 ID:Qdgeb0bT.net
6サイクルも必要ってどんなスペックなんだよ

443 :無記無記名:2017/06/28(水) 16:50:54.54 ID:lIq1Zv6m.net
2サイクルやった後次はどれくらい開けたら開始していいかね?

444 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:39:56.41 ID:E3WjoavG.net
>>438
電子書籍苦手だからフィジカルで買おうと思ったけど売り切れてて買えない。。。

445 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:47:40.70 ID:0f6I8c6H.net
6サイクル行っても問題ないか
なら2サイクル縛りはないな
3サイクルは行こか

446 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:58:52.72 ID:318QdVt2.net
初めてクレンを使って減量しようと思います。
最初は80μgからスタートして後は身体と相談しながら量を増やしてみるつもりです!
アドバイス下さい

447 :無記無記名:2017/06/28(水) 18:01:01.51 ID:IFF94geZ.net
>>446
最初は20かせめて40からだよバカ

448 :無記無記名:2017/06/28(水) 18:05:23.38 ID:g0BD3+gA.net
クレンはなるべく使いたくない
俺の体に合ってない

449 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:13:21.38 ID:XA3iMVhB.net
俺は1週間が限界だったわ
トレの重量が下がるし捗らん

450 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:21:55.43 ID:T8NOa5X+.net
俺は全く下がらん
1000kcalでベンチ120いける
絶好調や

451 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:24:45.88 ID:IFF94geZ.net
>>450
トレーニング前後のカロリー配分どれぐらいにしてる?
参考にしたいから教えてくれ

452 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:34:25.96 ID:lVQiXJlw.net
朝昼で800、夜400プロテイン込み

453 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:42:31.81 ID:T8NOa5X+.net
朝トレでトレの2時間前にプロテインは一食分とインスタントオーツは普段の1/4~1/2を体調に合わせて朝食に300~400kcal
普段はトレ直後にカーボ入れるがサイクル中は筋肥大は狙わないので俺は朝以外カーボは食品に含まれるのみで能動的には摂らない

454 :無記無記名:2017/06/28(水) 20:03:25.13 ID:IFF94geZ.net
>>453
マジか、よくそれで燃料持つな〜
俺は500以下ぐらいだと力も出ずボリュームが半分ぐらいになって、
全くまともなトレーニングになんないわ

455 :無記無記名:2017/06/28(水) 20:29:10.44 ID:T8NOa5X+.net
使ってるか知らんがサプリに頼るのもええんでないかな
俺は10種以上摂ってるが特におすすめなのが
トレーニーならご存知のクレアチンにオン中はトレ直前にクレアルカリンも入れる
ベータアラニンも体感できるぐらいトレ強度を保てる
後クレアチンとクレアルカリンを併用はなんとなくそれになっただけで特にエビデンスはない

456 :無記無記名:2017/06/28(水) 22:39:03.50 ID:HrCH8lPt.net
>>442
オフシーズンは15キロほど増やすんでね(笑)
毎年半年もかかってるけど、今回は四ヶ月で仕上がりそう!

457 :sage:2017/06/28(水) 22:59:29.21 ID:P7Bod8qN.net
>>404
ステもクレンも全部genezaだけど、バリバリ効くから日本語の胡散臭いサイトで売ってる物よりオススメだよ

クレン関係ないけど注射剤も鷹とかより痛みがかなり少ない

458 :無記無記名:2017/06/29(木) 01:21:49.60 ID:zoYQxON9.net
>>457
napsで買ってます?

459 :無記無記名:2017/06/29(木) 09:11:57.26 ID:u7SYvDaQ.net
俺も1000でトレ強度あまり落ちないな。後半はちょっとバテるけど、メイン重量はあまり変化しない。
カーボ入れずにやってるけど、トレ前はプレワで気合入れてるよ。メソモルフよく効く。ただしトレ中トレ後は倦怠感と疲労感がハンパないけど 笑

460 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:31:03.00 ID:j3z8muTE.net
>>459
マジかよ、羨ましいな。
いつもは部位10〜15セットなのに、
1000だと7セットぐらいで終わるわw
しかもアップで三頭がダメージ受けるっていうw

461 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:49:32.64 ID:k0rNYVMc.net
クレン飲んでるんだから
もっともっとオーバーワーク
オーバーワークカモーン

462 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:44:54.69 ID:u7SYvDaQ.net
>>460
俺とだいぶセット数違うね、俺は部位あたり多くて10セットで終わるよ。胸肩の日なら、胸に9セット、肩に7セットくらい。
俺が少ないのかな?

463 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:57:00.91 ID:j3z8muTE.net
>>462
肩7セットって何種目でそれ?

464 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:01:48.35 ID:OnmSsva7.net
genezaで揃えるって金持ちだなw

465 :無記無記名:2017/06/29(木) 17:46:46.07 ID:k0rNYVMc.net
少ねえ
それユーザーやろ

466 :無記無記名:2017/06/29(木) 18:23:34.62 ID:mKgrN9tE.net
え、ユーザーのが多くない?

おれユーザーになってからセット増えたよ

467 :無記無記名:2017/06/29(木) 18:36:41.92 ID:u7SYvDaQ.net
>>463
ショルダープレスが3セット、サイドレイズかアップライトロウで2セット、

468 :無記無記名:2017/06/29(木) 18:41:01.39 ID:7QWElTDN.net
>>463
ごめん途中で書き込んじゃった。
あとは大抵ダンベルショルダープレスで20〜30レップスを2セット、てとこ。
リアは背中の日にやるけど、多くて4セットくらいだよ。
バーベルショルダープレスとかアップライトロウは8〜12レップスくらいで組むよ。
メイン3セット、補助2種目2セットずつ、くらいで疲れちゃう。胸の後だからいつもそんなもんだよ。

469 :無記無記名:2017/06/29(木) 18:58:26.40 ID:hZv+rSVf.net
僕たちのスピロテロール!

470 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:31:06.43 ID:gxfQ6wzM.net
>>468
20〜30レップス!?何それ?

471 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:38:24.34 ID:mPVLfrN+.net
>>470
クソガリ特有の謎トレーニングだろw

472 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:51:38.94 ID:Jopmwxs5.net
もうレスだけでクソヒョロそうなのが伝わってくる

473 :無記無記名:2017/06/29(木) 20:20:13.86 ID:7QWElTDN.net
いや、どちらかと言うとデブなんだ…
BP125 DL170 SQ185なので、大したこと無いのは確かだけど。
ガリならクレンなんて使わんよねえ

474 :無記無記名:2017/06/29(木) 20:23:32.04 ID:FjLGw5RN.net
クソガリって言いたいだけだから

475 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:29:06.74 ID:j3z8muTE.net
>>473
なんでその重量扱えて20〜30レップとか意味不明なトレーニングやってるの?
なんか狙いがあるの?

476 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:42:15.67 ID:FjLGw5RN.net
肩なら30repでもいいと思うけどなー

477 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:43:03.81 ID:7QWElTDN.net
>>475
耐乳酸性の向上と、血液をしっかり送り込んでパンプさせるって目的でやってるよ。やると何故か疲労も残りにくい。
スクワットなんかはこのハイレップスセットを取り入れてから、半年足らずで20キロくらいマックスが増えたよ。
しかしそうか、意味不明か…自分には効果があったけどなあ。

478 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:43:27.88 ID:PfXdFnhd.net
嘘に決まってんだろ
ありえないぞ

479 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:44:34.36 ID:btBpR0lb.net
たまにウェイトコーナーに迷いこんだ女が1kgのダンベルでやってる奴じゃねw

480 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:51:42.25 ID:j3z8muTE.net
>>477
いや、効果があったってんならそれ以上何も言うことはないが、
どこの指導見ても、
多くても20レップまでだから驚いたってだけ

481 :sage:2017/06/29(木) 21:52:08.59 ID:DNnuFboB.net
>>458
napsで買ってるよ。50%OFFになったときに買いだめしてる。

>>464
確実に効く!ってやつを使いたいんだよね。どんだけ金かかっても若いうちにデカくなりたい。

482 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:53:48.41 ID:VRcSebwn.net
そのトレ方法を肯定するわけじゃないけど、自分の理解の及ばない物を頭ごなしに否定する人って本当に心が貧しいなと感じるわ

そういう人に限ってそれが世の中の常識になった時「そんなの常識だろアホか」とか言うんでしょうねw

483 :無記無記名:2017/06/29(木) 22:04:54.27 ID:j3z8muTE.net
>>482
ほんとそれな

484 :無記無記名:2017/06/29(木) 22:35:38.47 ID:TuZbklHu.net
>>477
意味不明なのは物を知らんからだよ、君は正しい
BBBつってメインセットの後に60%ぐらいの重量で10rep×5setの高ボリュームを組む手法がある
スクワットとかデッドでやると鬼のように辛いしつまんねぇけどデカくなれるんだよね

ただ、毎回やるとボリューム多すぎてアンダーリカバリになるからそこは様子見ながらやるべきだけど
回復できる前提で言うとボリュームは正義

485 :無記無記名:2017/06/29(木) 23:56:02.90 ID:HoeHc7eF.net
オフ入って二日目だけどオン時と比べて明らかに集中できてないし捗らない…

486 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:03:10.97 ID:JLZTFZz5.net
基本的にクレン入れると心がザワザワするし手も震える

487 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:30:25.06 ID:kun3+jvm.net
クレンオフの方が集中出来るやろ
オン時はトレ中いつ攣るかの恐怖に耐えながらやるから集中出来ん

488 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:46:40.56 ID:U5NlRbnM.net
トレ中二回しか攣ってないから攣る恐怖とかなかったわ
脚の翌日は仕事中アホみたいに攣ったけど

489 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:52:20.46 ID:wJ4vFaT3.net
タウリン摂ってる?

490 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:44:06.95 ID:DAu+oV/n.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

491 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:44:30.96 ID:DAu+oV/n.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

492 :無記無記名:2017/06/30(金) 06:49:39.97 ID:taIG00RG.net
ユーザーはハイレップ多いけどな
自意識系のトレでパンプメインの人はとくにそう

493 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 17:58:20.35 ID:MPLC1cQF.net
投与始めて5日たち、クレンの効き目が弱くなってきた気がしますが
さすがにこれだけポンプの挙動が不自然だと、案位に投薬量増やせないですね

494 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:13:03.19 ID:rgZDO1XA.net
>>493
おいゲロカス
クレンの効果が何だかわかってねーくせにホザくなよ
糞でも食ってろ

495 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:32:15.22 ID:EqyalPMX.net
>>493
あやおだ、久々に見た。
容量はどんだけ入れてるの?
ポンプって心拍?不整脈とかあるの?

496 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 18:34:56.30 ID:pb3PEgF6.net
120ですね
もともと不整脈持ちだったのですが、それに関しては悪化してはおりません
しかし、心拍数の増大が顕著です

497 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:37:26.58 ID:EqyalPMX.net
>>496
そりゃ心拍数は増えるよ。不整脈ある人はそれも悪化する可能性もある。
120入れてりゃ十分だから、心拍数が下がってきたら増やせば良いよ。
カロリーはどんだけなん?1000て前に言ってたけど。

498 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 18:39:47.13 ID:pb3PEgF6.net
正直1000は無理でした
お昼はお母さんの弁当を食べなければなりませんからね
1300くらいでやってます

499 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:43:25.42 ID:EqyalPMX.net
>>498
1300かあ。
効果のほうはどう?体重減った?

500 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 18:46:24.47 ID:pb3PEgF6.net
まだ3キロ程度ですね

501 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:55:06.92 ID:V9GMm5lO.net
>>496
おいゴミ虫、お前200入れるとかいきがってなかったかよ?

ゴミ虫は糞でも食ってろよ

502 :無記無記名:2017/06/30(金) 19:18:25.95 ID:FcIijdG0.net
1300でも運動量に対してマイナスは大きい(はず)だから絞れると思うけどな
それとクレン食えばカタボの恐怖からは逃げられるが減量の苦しみからは逃げられない

503 :無記無記名:2017/06/30(金) 19:24:29.91 ID:DqKxeIyY.net
クレンって下手なステより体に悪いと思うわ・・・

504 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 19:24:37.55 ID:pb3PEgF6.net
ザワークラウト食べてしのいでます

505 :無記無記名:2017/06/30(金) 19:30:25.79 ID:kun3+jvm.net
>>504
お前が食うべきモノは糞だぞ

506 :無記無記名:2017/06/30(金) 19:34:30.92 ID:UXAFxqPk.net
お母さんの弁当食うとかかわいいなww

507 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/06/30(金) 20:48:01.43 ID:pb3PEgF6.net
フラフラだったので、何も成分表見ずに鯖とサンマとイワシ缶詰買ったのですが
これ、無理ですね
鯖缶が内容量190gで496kcal、脂質が34.4
一番低いイワシ缶が100gで247kcal18.7g
これはつけ汁のカロリーですかね、それとも、油乗ってる魚はこんなものなんですか

508 :無記無記名:2017/06/30(金) 20:50:17.20 ID:jHI18tqA.net
クレンはステなんかよりぽっくり逝く確率高いとおもうわ

509 :無記無記名:2017/06/30(金) 21:30:38.55 ID:FWuVdRPc.net
>>507
ウ板から出ていけよ
マザコン女性化乳房おじさん

510 :無記無記名:2017/06/30(金) 21:31:37.65 ID:hP5z0z6k.net
>>508
はぁ?w
試しに根拠言ってみな、聞いてやるから

511 :無記無記名:2017/06/30(金) 22:57:04.42 ID:TttfUTgb.net
サイクル中にカフェイン摂取しても効き目半減しない?
誰か頭の弱そうな人教えて

512 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:19:54.82 ID:KwRqHucm.net
プレワや有酸素気にするならクレンやるな
1人でトレしてるわけじゃないだろ
いざぶっ倒れたら周りの奴らがすっ飛んできて救けてくれる
気にせずガンガンやれ

513 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:21:56.57 ID:yuH6bteS.net
http://video.fc2.com/a/content/20170630UGJfeTmZ

514 :無記無記名:2017/07/01(土) 07:47:01.57 ID:A6AaL8xs.net
ベスボの連中に大流行だな
俺のジムの入賞者全員やってるよ

515 :無記無記名:2017/07/01(土) 09:25:35.31 ID:4t2b0sq5.net
減量薬は基本ナチュラル扱いだからな

516 :無記無記名:2017/07/01(土) 10:28:46.24 ID:gxUlz8PP.net
2サイクル目終盤どれぐらい入れてる?
160で落ちなくなってきたから180入れるかどうか迷ってるわ

517 :無記無記名:2017/07/01(土) 11:09:05.85 ID:yLjYTbNf.net
いちいち割るのがめんどいだろ?
200いっちゃえよ

518 :無記無記名:2017/07/01(土) 11:42:47.78 ID:gxUlz8PP.net
>>517
嫌だよ死ねよカス野郎

519 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:34:08.03 ID:5NdJi/mZ.net
そこまで言うほど180も200もかわんねーだろ

520 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:13:02.59 ID:2QfVZQPx.net
基本120までで
それ以上は効果変わらないっしょ
200とか自殺志願者かな

521 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:21:01.39 ID:zM+KKl6E.net
>>520
お前みたいな160センチ台前半のドチビだと120μgが限界だろうな

522 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:52:31.26 ID:FIEsI8Wg.net
やっぱ身長とか体重で上限変わるのかね

523 :無記無記名:2017/07/01(土) 14:03:52.41 ID:70uGKrMI.net
体重と内臓の分解能力やろ

524 :無記無記名:2017/07/01(土) 15:02:32.50 ID:pdRUo7ld.net
160で効果ないならもう打止めなんだよ
早くオフに入って3サイクル目いけばいい
上にもあるが6サイクルまでは大丈夫なんだからな

525 :無記無記名:2017/07/01(土) 15:05:54.91 ID:K4hAVCqG.net
>>524
はぁ?
勝手に6サイクルまで大丈夫とかホザくなよチビデブ君

526 :無記無記名:2017/07/01(土) 18:14:22.79 ID:FIEsI8Wg.net
海外の組み方で8週間を目処にってあるんだけど
これってオフも含んで8週間なのかな?

527 :無記無記名:2017/07/01(土) 19:07:49.10 ID:gxUlz8PP.net
>>526
早けりゃ10日で効かなくなってくるんだから、
それ踏まえたら当然オフ込みだろう

528 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/01(土) 19:13:21.85 ID:tiAldAW6.net
既に効かなくなりました
投与6日です
本日、既に200入れてます

529 :無記無記名:2017/07/01(土) 19:14:08.58 ID:GrS0bGyV.net
効いてるか何で判断してんの?

530 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/01(土) 19:16:57.98 ID:tiAldAW6.net
手の震え、発熱、食欲不振、頭痛、不整脈、痙攣、脈拍上昇
これらの副作用が無くなりましたので、効いてないと判断しましたが
もしかして間違ってますかね

531 :無記無記名:2017/07/01(土) 19:36:30.79 ID:dI2xpOD9.net
>>530
お前みたいなゴミ
どうでもいいよ
好きにしな

532 :無記無記名:2017/07/01(土) 19:37:40.99 ID:POWs43mp.net
>>530
脈拍上昇が無くなったらレセプターが飽和状態なんじゃないか。体重の減少幅で判断しても良し。

ていうか皆入れすぎじゃね?俺は最大80くらいでも普通に体重減るけどな。

533 :無記無記名:2017/07/01(土) 20:01:09.54 ID:FIEsI8Wg.net
でもそれだと最大2サイクルにならない?

534 :無記無記名:2017/07/01(土) 20:05:53.65 ID:3rToIqcm.net
みんな、ケト入れないの?

535 :無記無記名:2017/07/01(土) 21:59:10.54 ID:03eMvPgw.net
え?これ筋肉増強剤なの?
やばくね
http://m.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/11/kiji/K20130911006598430.html

536 :無記無記名:2017/07/01(土) 22:01:04.29 ID:03eMvPgw.net
筋肉増強剤てことは修羅の道に進むてことだぞ
ただのアンチカタボのサプリ感覚でとったらアカンやつやん

537 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/01(土) 22:06:10.43 ID:tiAldAW6.net
リスクなしにリターンを得られるわけないでしょう

538 :無記無記名:2017/07/01(土) 22:11:21.64 ID:MlvG7q0s.net
>>537
お前の場合はリスクテイクしたにも関わらずオバハン体型になっただけじゃねぇか!ww
今どんな気持ち? ( ´,_ゝ`)プッ

539 :無記無記名:2017/07/01(土) 22:47:05.22 ID:wu9ri3M1.net
アヤオはやはりクスリが効きづらい体質なんだな。
オキシ300入れてたし、クレンも300くらい入れてみたら。

540 :無記無記名:2017/07/01(土) 22:50:31.87 ID:5NdJi/mZ.net
サプリ感覚でこんなん取るやついないだろ

541 :無記無記名:2017/07/01(土) 22:57:22.05 ID:03eMvPgw.net
クレンがカタボらない仕組みはわかってないんだよな
つまりクレン摂っててもカタボってるが
それと同じくらいアナボるから
プラマイゼロってことなんか

542 :sage:2017/07/02(日) 01:41:25.35 ID:5I9celUg.net
クレン使って超低カロリーにしたら、睡眠時間短くても平気だし風邪も引きにくくなるよな

その分身体に負担かかってるだろうから、反動が怖い

543 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:03:31.21 ID:Ac+mBLWu.net
>>537
お前の場合はハイリスクノーリターンだなww

544 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:18:30.22 ID:e8F7xe5w.net
いや、風邪はひきやすくなるぞ

545 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:59:45.24 ID:tuHyu/gE.net
実際はアナボ効果なんて感じないけどな。
カタぼらなくて良かった、程度。

546 :無記無記名:2017/07/02(日) 06:12:42.51 ID:pcX1T2gP.net
サイクル中に筋トレせずにサイクル後にMAX測定してみればアンチカタボかアナボか効果ハッキリするんじゃね?
シゲキ与えなきゃアナボらないしMAX落ちなきゃアンチカタボはっきりする

547 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:42:52.17 ID:R3CR+6oO.net
>>546
そんな単純な話では無いと思うよ。
神経系の適応とかもあるし。

個人的にはクレンのアンチカタボは気休め程度で、代謝の低下を防ぐものって印象だよ。アンチカタボ本気でやるなら、ステも入れなきゃ。

548 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:41:09.98 ID:EqrtHKOJ.net
>>546
バカだろお前w

549 :無記無記名:2017/07/02(日) 11:02:55.86 ID:qv4imFxF.net
クレンより優れたアンチカタボ剤てなんなん?

550 :無記無記名:2017/07/02(日) 12:12:40.00 ID:Ah33ydSH.net
>>549
ステ

551 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:20:01.64 ID:Y99JnJmq.net
>>549
11oxo

552 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:22:15.89 ID:YGcXvc2E.net
>>551
それはない

553 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:55:36.28 ID:Cd7c/ngj.net
これ使うと筋トレしてないのに筋肉痛が起きる
なんか嫌な感じ

554 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:06:29.42 ID:NQmqXobN.net
その筋肉痛は疑似だから
その部位を鍛えても問題ないんだよね?

555 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:22:27.10 ID:49A4YqJ9.net
いつものメニューこなせばいいだけだぞ

556 :無記無記名:2017/07/02(日) 16:43:16.59 ID:Y99JnJmq.net
>>552
なんで?
クレンより連続で使えるし、量調整次第でアナボリックにもなる。
200ぐらいならptcもいらないし。

557 :無記無記名:2017/07/02(日) 16:47:49.48 ID:0yYbqDHZ.net
クレンサイクル超アンダーカロリーの時だけショートスリーパー

558 :無記無記名:2017/07/02(日) 17:48:01.70 ID:OMRM5jWu.net
カフェインとスタックさせると効果が全くなくなるんだな

559 :無記無記名:2017/07/02(日) 17:52:32.59 ID:Cd7c/ngj.net
>>558
本当?
コーヒー飲みまくりだよ

560 :無記無記名:2017/07/02(日) 18:46:12.57 ID:qkkq8+VF.net
>>557
仕事とか学業の影響は?

561 :無記無記名:2017/07/02(日) 18:48:27.58 ID:MjWQIrN3.net
>>558
ソース教えて?

しかしクレン中は眠いのに眠れんな…

562 :無記無記名:2017/07/02(日) 19:08:25.92 ID:ipvkkBU2.net
排尿中にタマキンの付け根がキューッと痛む事が多くなったけどクレン関係あるのかな

563 :無記無記名:2017/07/02(日) 19:24:06.58 ID:DIY3yBKD.net
>>562
あるで
踏ん張るとつりそうになった

564 :無記無記名:2017/07/02(日) 21:02:28.51 ID:qkkq8+VF.net
ステロイド合衆国でも取り上げられていた、交感神経β受容体遮断薬って
手の震えを抑える効果があるみたいだけど、クレンと一緒に使ったらどうなるんだろう。
打ち消しあって何の効果もなくなるのかな。

565 :無記無記名:2017/07/02(日) 21:05:51.05 ID:ipvkkBU2.net
やっぱあれ俺だけじゃなかったか
そろそろと恐る恐る出すようになった

566 :無記無記名:2017/07/03(月) 00:46:09.17 ID:rGCSiVsB.net
自重でも減る?
絞り始めて8ヶ月。
180cm 80kg(23%)→69kg(13%)まで絞れてきたんだけど、この1ヶ月止まってる。
今までは

ジョグ      10km or 40F(高低差200m)の階段往復
プランク     5分  2セット
サイドプランク  2分  3セット
スクワット(4kg持ち)20回 3セット

夏になって有酸素辛くなってきた。。。

567 :無記無記名:2017/07/03(月) 00:48:14.70 ID:ZritzKr+.net
まあ腹圧性尿失禁の薬でもあるから…

568 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:02:33.28 ID:H90M5iQ1.net
>>566
ここウエイト板ですよ。
ダイエット板へどうぞ。

569 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:15:24.96 ID:GvMesvtL.net
プランク5分とか飽きるわ
荷重すればいいのに

570 :無記無記名:2017/07/03(月) 02:55:23.48 ID:mXU7qV50.net
>>566
雑魚すぎて草
準備運動かよw

571 :115:2017/07/03(月) 07:49:07.16 ID:sFQaGP+9.net
2サイクル目
00日目 83.0kg
01日目 82.5kg クレン 120mcg サジテン 1mg
02日目 81.8kg クレン 120mcg サジテン 1mg
03日目 81.4kg クレン 120mcg サジテン 1mg
04日目 81.6kg クレン 120mcg サジテン 1mg
05日目 81.4kg クレン 120mcg サジテン 1mg
06日目 81.0kg クレン 120mcg サジテン 1mg

572 :無記無記名:2017/07/03(月) 09:06:50.58 ID:G31gGnWa.net
頭からケト入れてんのか

573 :無記無記名:2017/07/03(月) 13:29:11.63 ID:D4QKz8sA.net
>>566
ウォームアップだろそれ?
メインはどんな感じなんだ?

574 :無記無記名:2017/07/03(月) 13:51:24.41 ID:C7xDNjt5.net
女性虐めんなよ

575 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:13:55.54 ID:rGCSiVsB.net
>>573
週末は両日とも20kmラン、3kmスイムはやってる。

576 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:26:54.09 ID:mXU7qV50.net
>>566
お前なんでウ板いんの?ww

577 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:38:37.76 ID:SunhtZX8.net
ただのランナーやんけ

578 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 14:51:17.19 ID:oytpm8zn.net
クレンより強力なダイエット薬を教えて下さい
合法の範囲で

579 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:03:07.83 ID:Tc88/RpA.net
>>578
ゼニカル 
有効成分オルリスタット
 
オキシ入手できるネット代行店で買える。

580 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:07:58.57 ID:o8yKywp5.net
>>575
ダ板に帰りなさい

581 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 15:08:05.73 ID:ANko2rSL.net
>>579
脂質は最低限しかとってないのでそれは不要です
ダイエットの薬でもないですし
カタボ対策ありの薬物は他にありませんか

582 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:08:25.59 ID:g31zxxZt.net
>>578
T3が良いと思うよ。
あと合法じゃないし何処で買えるか知らないけどDNPとか。

583 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:13:30.59 ID:Tc88/RpA.net
>>581
メトフォルミン

584 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 15:17:19.11 ID:ANko2rSL.net
>>583
ありがとうございます
これは使えそうですね!

585 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 15:20:34.04 ID:ANko2rSL.net
>>582
T3もいいですね、ありがとうございます
これでバキバキです

586 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:21:43.45 ID:Tc88/RpA.net
>>584
飲みすぎて低血糖で倒れたときの為に、ブドウ糖も用意な。

587 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 15:26:47.80 ID:ANko2rSL.net
倒れたらそのまま諦めて死にます

588 :無記無記名:2017/07/03(月) 15:28:08.88 ID:Tc88/RpA.net
>>587
大島てる指定されると、アパートの持ち主が迷惑だろ!

589 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/03(月) 15:41:09.89 ID:ANko2rSL.net
持ち家です

590 :無記無記名:2017/07/03(月) 16:33:07.81 ID:kIPXIUeQ.net
また口だけ一丁前のことふかしてんのかこの雑魚は

591 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:53:43.63 ID:SunhtZX8.net
あやおはお薬使えば3日でバキバキになるとでも思ってるのか

592 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:03:43.21 ID:ABCSfI+E.net
根本的に頭悪過ぎる

593 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:20:37.08 ID:xtKw0UC5.net
>>585
バキバキもクソもネーだろ
お前みたいな除脂肪体重の少ない雑魚が何言ってんだ

594 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:41:13.41 ID:uP4nwCpE.net
アンチカタボリックがクレンブテロールの効果なんだろうけど
入れたほうが体重がよく減るんだよね

595 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:32:11.82 ID:+phW+ssZ.net
2週間使ったら2週間あけないと耐性とれないの?オフ1週間じゃ効果感じない?

596 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:46:03.81 ID:plJE5Mcc.net
絞り切れたとしても、あやおの筋量じゃ鶏ガラにしかならんだろうな。女性化乳房鶏ガラハゲチビの完成か

597 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:50:58.12 ID:pkpaWT63.net
ベンチ終わって起き上がろうとしたら腹つったいてえ

598 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:52:43.43 ID:plJE5Mcc.net
オキシとクレンとt3いれて、あやお程度の体になるなら、俺は、糞食ったほうがましだし、糞食うわ。

599 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:06:50.57 ID:TvFEh+JX.net
合谷とか胸鎖乳突筋なんて想定外な場所がツったりする

600 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:51:25.43 ID:DbV/uVN+.net
首の裏と蟻の門渡りが攣った時は死ぬかと思った

601 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:52:32.82 ID:vNPu+A9y.net
みんなクレンで減量成功してるの?
もともと太りやすくて筋肉もつきやすい体質なんだけど、2週間クレンとt3使って低炭水化物の1500kcalでやってるけど微妙に体重は増加傾向。筋トレの重量は変わらず。減量難しいわ。

602 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:57:32.09 ID:jmv392a5.net
>>601
身長 体重 体脂肪率 BIG3の各重量は?

603 :無記無記名:2017/07/04(火) 01:07:07.98 ID:5Tyw3jqD.net
基礎代謝1600だけど1500じゃ微減
1200-1300でちゃんと減りだしたから何かを減らすべし

604 :無記無記名:2017/07/04(火) 02:53:23.02 ID:3x33TLM4.net
>>587
オキシ300リタイヤした人間が言うことだけは一丁前だな。

605 :無記無記名:2017/07/04(火) 08:06:17.55 ID:bHSBMKvm.net
サジテンを使えば
耐性つきにくく
オンサイクルを長めにとれるのか
これ絶対併用せなあかんやつや
凄いの知ったわ>>571

606 :無記無記名:2017/07/04(火) 09:19:06.84 ID:CfoAvidC.net
クレン使うなら知っとけよ
俺は初週に耐性はないだろうし2週目から併用してるけど

607 :無記無記名:2017/07/04(火) 09:21:46.46 ID:guzVz9eG.net
ちょっと目薬買ってくる

608 :無記無記名:2017/07/04(火) 09:51:36.17 ID:G+oDE2Kz.net
サイクル中にアルファファーマなくなったからスピロテロールに移行したけどこっちの方が効いてる気がする
心拍数も高い

609 :無記無記名:2017/07/04(火) 11:57:08.22 ID:LYLUTROw.net
>>608
同じ使用量で?

610 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:04:43.05 ID:iODrLYvU.net
>>609
うん

611 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:45:15.59 ID:+UZ0Ljre.net
30日の夕方にシンガポールから発送か。
いつ届くのかね

612 :無記無記名:2017/07/04(火) 17:49:49.80 ID:KvhMrpWC.net
サジテンダルさやばいんだよな

613 :r():2017/07/04(火) 21:31:56.65 ID:f6RRX3Az.net
何処で買うクレンが1番効くの?

614 :無記無記名:2017/07/04(火) 22:51:08.56 ID:lKCP94Sg.net
結局のところサイクル中にコーヒー(カフェイン)とるのまずいのか、どうなのか

615 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:11:48.37 ID:9Qk9KuTZ.net
>>614
クレンはアドレナリン受容体(β受容体)を活性化させる
カフェインはリパーゼを活性化させ交感神経を刺激

と言う事は打ち消されてノーゲイン

616 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:14:37.98 ID:bHSBMKvm.net
ドクター9のクレン
LA Pharma S.r.l. (Thailand)
これ本物だよね?

617 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:22:53.51 ID:4N3C5fVA.net
ほんのもを使ってる人は痙攣して書き込めないパラドックス

618 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:55:52.36 ID:bcaIo1tG.net
90年代じゃないんだから日本の税関通すショップで偽物を当てる方が大変だろうけど、それ偽物じゃね?

619 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/05(水) 00:03:04.38 ID:KPUtnimB.net
そういう意味じゃなくて、ちゃんと成分入ってるのか?ということだと思います

620 :無記無記名:2017/07/05(水) 02:21:13.77 ID:46itZAsd.net
アヤオデブニナール

621 :無記無記名:2017/07/05(水) 05:07:06.72 ID:T5ToGn2K.net
>>615
さんくす、コーヒー控えるわ

622 :無記無記名:2017/07/05(水) 06:31:55.96 .net
クレン飲んでカロリー絞らなくちゃ意味ないよね?
というか効果が薄いよね

素直に飲まずに有酸素しておこうかな

623 :無記無記名:2017/07/05(水) 07:55:05.41 ID:U8F4ZaS1.net
明後日から初クレンで朝夜各20mg摂取でカロリーは1200キロカロリーに調整するんだが、カーボって一日何g位までに抑えたらいいの?
トレ前におにぎり食べる位なら大丈夫なんかな?

624 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:01:27.45 ID:aZEiqNWv.net
>>623
おにぎりじゃGI値が高いしカロリーが多くねw

625 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:04:40.93 ID:HfD5YfuO.net
低カロリー下なら脂質取ってないだろうからGI値なんてどうでも良いだろ。むしろトレーニングする日はもっとカーボ入れろよ

626 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:19:28.28 ID:U8F4ZaS1.net
>>625
P 130 F20 C150で様子見てみます。

627 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:57:57.22 ID:KXW0iuHJ.net
>>623
こういう質問する奴って根本的に馬鹿だよな
てめぇの除脂肪体重、トレ強度、頻度も書かないでカーボ何グラムがいいですか?って、こっちはエスパーじゃねぇんだよ

628 :無記無記名:2017/07/05(水) 09:58:04.24 ID:Ey+FEcFe.net
>>615
便乗ですみません
DMAAとクレンの相性はどうお考えですか?

629 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:47:23.18 ID:eWTUFg6j.net
分けて飲む必要ないよ
朝だけでいい
夜飲むと不眠になるよ

630 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:56:07.49 ID:MhOhsaAZ.net
スピロテロール安くていいなと思ったらほとんどのとこでカード使えねー

631 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:00:24.33 ID:SZiJOvfY.net
>>615
β受容体が活性化して、交換神経も活性化したら打ち消し合うというのがわからない。交換神経が活発化したらアドレナリンが増えて、活性化したβ受容体とたくさん結びついて脂肪燃焼してくれるんじゃないの?
カフェインで交換増強して危険というのは聞いたことあるけど。

632 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:24:17.52 ID:+YxQ+9CD.net
>>630
俺の無敵の楽天マスターカードが尽く敗北した

633 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:59:30.60 ID:7coYe1SO.net
インドの大阪かドクター9にするか考えてるけど
結局前スレから結論出てない気がする
大阪で効果変わらない人もいるけど、どっちで買えばいいかわからん…

634 :無記無記名:2017/07/05(水) 14:33:04.14 ID:OFqNtsId.net
>>631
俺もカフェインの相乗効果で副作用が強くなると聞いた。
個人的にはプレワでカフェインは多少なりとも入るから、あまり気にしては無いけど、クレン使う人はプレワ使わないのかな?

635 :無記無記名:2017/07/05(水) 14:38:07.29 ID:+YxQ+9CD.net
オンサイクルはアシュワガンダとかのハーブ系にしてる

636 :無記無記名:2017/07/05(水) 14:58:50.62 ID:DvAquBLa.net
サルブタもクレンと同じように2週間のサイクルでええんか?
情報が少なくてな...

637 :無記無記名:2017/07/05(水) 15:05:40.58 ID:0GCkxR2m.net
プレワ使ってるけどめっちゃ吐き気するくらいで問題ない

638 :無記無記名:2017/07/05(水) 15:06:46.95 ID:OQxhBicN.net
>>634
クレンサイクル中でもhydeやyeah buddy使っているけど副作用が強く出ることはないな
両製品とも1スクープのカフェインが400mg以上

639 :無記無記名:2017/07/05(水) 15:07:09.12 ID:IdelzMmQ.net
オン中はマイルド系プレワでちょうどいい

640 :無記無記名:2017/07/05(水) 15:26:13.92 ID:7coYe1SO.net
とりあえず大阪のスピをポチった
効果薄かったら買い直せばいい値段だしなー

641 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/05(水) 16:22:29.30 ID:tZ1lsC0q.net
スピロテールは僕の場合、6日で効かなくなりました
200入れても副作用出ず
受容体が飽和したのか、粗悪品だったのかわからずです

642 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:29:23.27 ID:is6l3msq.net
>>641
嘘ばっかりつくな
粗悪品はお前やろ

643 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:31:43.66 ID:HfD5YfuO.net
筋肉つかない悩みならまだしも、減量ならクレン無しでも余裕だろ。あやおはまず減量の原理とPFCバランスから調べてみようぜ

644 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:34:35.55 ID:znqErSIX.net
>>641
お前は救いようのない低能だな
副作用の有無をクレンの有効性の指標にしてるのかよw
アンダーカロリー下でのセット重量の維持、レップの維持、目視での皮下脂肪の低減(カットの深さ、皮下の血管の出現)で有効性を考えるんだよ
まぁ、まともなトレしてないゴミカスの根性無しにはわからん話なんだろうな
もうこのスレに二度と書き込むなよ
これは命令だからな

645 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:45:19.10 ID:is6l3msq.net
>>644
おいお前!
のっぺりとしたドラム缶体型のババアにカットなんてあるわけないだろ!
それにお腹空いたら一口だけって言いながら満腹食べちゃうんだからアンダーカロリーなんて無理に決まってるだろ!
あんまりババアをいじめるとオコだぞ!

646 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:45:57.31 ID:HfD5YfuO.net
煽りつつ教えてあげるツンデレ

647 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:42:28.83 ID:dPeh1Zyr.net
>>641
バカに効く薬は無ェってことだな

648 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:45:14.95 ID:em4M4zWj.net
わいドクター9のが届いた
銀色のシールみたいなのが箱についいて
いかにも本物ですって厳格な感じだった
やるなあドクター9

649 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:54:34.87 ID:dPeh1Zyr.net
あやおは、薬使えば楽に筋肉ついて痩せる事が出来ると思ってるだけだからな。
成果がでなければ薬が粗悪品だと薬のせいにする。トレもサプリも時間と金の無駄だから早くやめっちまえよ

650 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:58:38.82 ID:em4M4zWj.net
併せてジサで
オンサイクルを1週間延長できるサジテンジェネリックをポチり
ここの指示通り2週間目から投下する

651 :無記無記名:2017/07/05(水) 20:10:12.41 ID:gAMmSqJr.net
>>634
そもそも脂肪燃焼効果とかは交換神経が活動してでたアドレナリンとβ受容体が結びつかなければならないし、カフェインはプラスの作用しかないと思う。ただβ受容体の飽和はその分早くなるはず。

652 :無記無記名:2017/07/05(水) 20:42:30.18 ID:YhYamgEC.net
> ただβ受容体の飽和はその分早くなるはず。

効いてる期間が短くなるということなんだと思うからカフェインは使わない方がいいということなのかな?

653 :無記無記名:2017/07/05(水) 21:36:06.67 ID:T5ToGn2K.net
日常生活で摂取する量(主にコーヒー)なら問題ないんだよな?

654 :無記無記名:2017/07/05(水) 22:14:49.96 ID:bFshbwEm.net
これ飲むとおしっこ出るまでの時間が数秒かかる

655 :無記無記名:2017/07/05(水) 22:30:29.27 ID:CDL13l4/.net
オンはガンガンカーボ入れないと痩せないよな

656 :無記無記名:2017/07/06(木) 00:14:03.15 ID:lbMAuHxB.net
1日カーボをバナナ一本だけにしてみたらまじで力入らないし、インターバル中ぼーっとしてしまうんだが

657 :無記無記名:2017/07/06(木) 00:16:33.04 ID:rlYHSi/5.net
以前より薬屋がネットでレビュー掲載しすぎてヤバイな
このままだと日本円決済できる個人輸入も規制対象になりそうだな。

658 :無記無記名:2017/07/06(木) 08:42:08.52 ID:5bxMLz7Q.net
>>655
だな
トレ日はカーボ入れた方が落ちる
体重はあがるが

659 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:29:05.90 ID:3gOEAjEY.net
俺は基本ノーカーボで1000〜1200カロリーやってるけど、カーボ入れる人って蛋白質足りてるのかな?内訳とかメニューとか聞いてみたい。

そういえば昨日クレンサイクル10日目で初めてトレ前のカーボ40g入れてみたら、トレは変わらなかったけど体重が結構落ちた。代謝の問題かな。

660 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:52:29.93 ID:RYYWToNl.net
>>657
死亡事故とか事件がおきたらそうなるかもね。レビューはどうでもいいが。

661 :無記無記名:2017/07/06(木) 10:48:45.18 ID:RV7D5ih9.net
開始時:身長173センチ 体重75キロ 体脂肪12%
2週間後:体重73キロ 体脂肪7.5%
オンの時は カーボ200g プロテイン300g ファット80g

662 :無記無記名:2017/07/06(木) 11:07:44.52 ID:l3CQH6zV.net
>>661
たった2週間で除脂肪体重1.5kgも増えてるじゃねーかw
ダ板民の設定は無茶苦茶やな

663 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:09:38.89 ID:hEDmNhnq.net
>>102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>122,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

664 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:17:59.72 ID:hEDmNhnq.net
>>204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

665 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:32:42.33 ID:YKoR2YsA.net
>>662
えっ?
普通にありえるで

666 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:50:46.85 ID:4ALA3jjA.net
>>661
脂質80行っても落ちるのか
クレンは余程カロリーオーバーしない限り痩せるな
しかも筋量増えてるし
アナボリック効果あるんだなやっぱり

667 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:54:54.22 ID:6WCTnGrk.net
>>665
減量中にねーよ馬鹿

668 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:56:44.64 ID:FZyTFA9g.net
>>666
お前、クレン使ったことある?
オーバーカロリーで痩せるわけねないだろ

てかアホなことホザいてるの臭い単発ばかりやんけw

669 :無記無記名:2017/07/06(木) 13:01:45.03 ID:FZyTFA9g.net
>>665
減量から増量に転じた際、筋グリと水分の戻りで体脂肪計の体脂肪率から算出した除脂肪体重の増加では考えられるが減量中ではありえない
お前アホだろ

670 :無記無記名:2017/07/06(木) 13:32:26.88 ID:4ALA3jjA.net
事実2700カロリーで
痩せてるわけだし

671 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:29:31.47 ID:FZyTFA9g.net
>>670
摂取が2700kcalでもtdeeが3000kcalこえていれば、そりゃ痩せるだろ
アンダーカロリーで除脂肪体重が1.5kg増えるのはありえないって言ってんだよ

ダ板のアホは基本的なこともわかってないんだな

672 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:34:27.39 ID:Z6ZiVHrb.net
>>670
お前頭悪すぎ
ダ板へ帰れよ

673 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:38:03.11 ID:FZyTFA9g.net
>>661の設定が無茶苦茶でありえないんだけどな
そこわかっていない ID:4ALA3jjA はアホ

674 :無記無記名:2017/07/06(木) 21:20:09.95 ID:eRKuGBJG.net
>>670
おい池沼、さっさとダ板に帰れやw

675 :無記無記名:2017/07/06(木) 22:24:14.07 ID:zWAyo8/4.net
今日でまだ二日目ですが(80mg)
何より「食欲抑制効果」がすごいですね
本当に1000kcalで我慢できてしまいます。

もっと早く手出してれば良かったと思います。

で 二週間のオン後の二週間のオフ期間に服用する
食欲抑制効果が期待できる物
オススメありますか?

676 :無記無記名:2017/07/06(木) 22:28:10.31 ID:2kB1vXdJ.net
>>671
カロリー制限で脂肪が2kg減るところ、クレンを使うと3.5kg減る。
多く減った分の1.5kgの筋肉がつくのだ。

677 :無記無記名:2017/07/06(木) 23:02:43.16 ID:M2tVJ2V3.net
>>676
お前 ガチの池沼かよw

678 :無記無記名:2017/07/07(金) 01:03:57.02 ID:Pexlnq0d.net
>>676
何だよその謎理論wwバカじゃねーの

679 :無記無記名:2017/07/07(金) 08:07:59.44 ID:w3H3C8Mt.net
今日40からスタート

680 :672:2017/07/07(金) 14:06:27.95 ID:tK9GvpHT.net
プラシーボか?
いやいや
おなかへらんけどなー

681 :無記無記名:2017/07/07(金) 18:01:44.88 ID:ySTxps+g.net
>>676
ステロイド要らなくなるねスゴいね

682 :無記無記名:2017/07/07(金) 19:44:23.10 ID:f7DhKJ2m.net
クレンってオンオフ繰り返しながらなら4ヶ月くらい使ってもいいの?

減量初期から使いたいんだが

683 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:02:39.21 ID:Jkok5q7w.net
>>676
お前のレスがクレンスレで一番笑えたわwww

684 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:18:46.48 ID:Ua4S55eE.net
すみません
クレンってケア剤いります?
カリウムとタウリンって必要ですか?

685 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:59:59.12 ID:9d7CCYlt.net
俺は風呂の中で全身攣って死にかけたからカリウムとマグネシウムカルシウムはサプリって摂ってる。全然攣らなくなったぞ

686 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:01:29.78 ID:b9Z23So5.net
カーボゼロのスポドリみたいなの飲みながらトレしてる
これで全く攣らない

687 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:19:25.67 ID:iyTQ32RJ.net
腹筋してたら腹筋がつった。
しばらく背中を反らしていたら、今度は背中がつって、背中を丸めたら、またお腹がつって地獄を味わった。

688 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:35:25.15 ID:9d7CCYlt.net
>>687
想像したらワロタww

689 :無記無記名:2017/07/08(土) 01:21:33.72 ID:S/gvU8d9.net
俺も腹だけはやたらとつるからオン中は腹筋トレはやらないことにした

690 :無記無記名:2017/07/08(土) 07:08:52.39 ID:rsD10cbQ.net
おれもオンは腹筋やらん
まじでやばいことになる

691 :無記無記名:2017/07/08(土) 07:41:50.33 ID:PdMil/P6.net
クレンサイクル中は不可解なとこまで攣るからな。手のひらとか胸鎖乳突筋とか…

692 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:41:29.85 ID:U/WGnxNR.net
顎とか後頭部下までは攣った事あるけど、鼻とかオデコとか頭頂部とかも攣るのかな

693 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:47:17.96 ID:JTI6r6u5.net
オン中は胃がヒクヒクすることが多いかな。
胃も筋肉あるからな。

694 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:50:02.53 ID:hw204ChE.net
2サイクルやってみたけど攣ったりはなくてよかった

695 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:21:23.65 ID:U/WGnxNR.net
それぞれの摂取量は?
クレン120カリウム900タウリン2-3000水3リットルだと攣った

696 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:24:15.59 ID:hw204ChE.net
クレン160
カリウムはバナナ
タウリンは2000
カリウムは他の食事にも結構入ってるみたいだからそれで大丈夫だったのかな

697 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:37:49.43 ID:RP7HWrya.net
心臓がつったりして…

698 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:39:30.14 ID:/zSilKoI.net
ひゃっ

699 :無記無記名:2017/07/08(土) 11:22:18.08 ID:JziVVVZs.net
心臓ってつらなくね?

たまにバクバク言ってっけど

700 :無記無記名:2017/07/08(土) 11:29:45.68 ID:munjljlc.net
つるというか止まる

701 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:04:34.05 ID:PdMil/P6.net
>>697
心筋梗塞だなw

702 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:07:22.20 ID:mUCGTU7P.net
だからオン中は有酸素やめれ

703 :無記無記名:2017/07/08(土) 14:03:39.23 ID:HTRV+W9T.net
短インターバルで追い込むのはおk?
有酸素がダメなだけで心拍数が上がるのはいいんだよね
でないと脚トレなんてできやせんし

704 :無記無記名:2017/07/08(土) 14:09:06.55 ID:2PXkpq3r.net
1日カーボをバナナ一本だけにしてみたらまじで力入らないし、インターバル中ぼーっとしてしまうんだが

705 :無記無記名:2017/07/08(土) 14:11:49.14 ID:HTRV+W9T.net
その先にケトン体質というボーナスステージがあるみたい
荒業すぎてやったことないけど

706 :sage:2017/07/08(土) 14:18:26.82 ID:0wf7j+qp.net
>>704
慣れたらカーボ取ってる時より集中できるよ。クレン使うならバナナもいらないかもね。
細くなったり体重減ったりして心配になるかもしれんけど、筋グリ枯渇してるだけでカーボアップですぐ戻るからポジティブにトレーニングするといい。

707 :無記無記名:2017/07/08(土) 14:35:00.00 ID:o2C9kk+g.net
>>703
意味が分かってないな

708 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:17:25.16 ID:vinkDKl0K
>>703
ただのばか

709 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:51:46.63 ID:NFxQkzHn.net
>>703
心臓が心配ならクレンなんて使うな

710 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:58:32.11 ID:1YM+8Dnb.net
>>691
あるある
俺もよく首が攣るわ

711 :無記無記名:2017/07/08(土) 16:03:14.33 ID:jjRZrP5c.net
>>703
死んでもいいなら脚トレやれば
死にたくないなら脚トレはやらない
以上、それだけの話だよ
全然わかってない
短インターバルも心拍数もクソもないんだよ
自分のやりたいことばかりあれもこれも取ろうとするなよ
そんなに都合良く出来てないんだよ

712 :無記無記名:2017/07/08(土) 17:04:29.78 ID:4QgxsSJK.net
痩せる為なら心臓の1個や2個…

713 :無記無記名:2017/07/08(土) 17:14:48.49 ID:m3fUtt3j.net
クレンで有酸素は全然問題感じないけどな
ステはサイクル中有酸素やったらまじで心臓痛くなるのが露骨だから避けるが

714 :無記無記名:2017/07/08(土) 19:53:23.97 ID:S1j+s6HF.net
昨日シュラッグやっり終わって首に違和感あったから触ってたら時間差で攣り始めた
ジャミラみたいな恰好で歩いて帰ったよ

715 :無記無記名:2017/07/08(土) 21:50:25.68 ID:B75qIDz8.net
>>713
クレンもステも使用後に残る心肥大がまずいんやろ

痛くならない=安全って考えなら薬使わない方がいいぞ

716 :!id:ignore:2017/07/08(土) 23:38:00.89 ID:0xBOEMvp.net
スクワットもダメ?

717 :無記無記名:2017/07/09(日) 06:02:50.94 ID:V2gferZ8.net
ピルカッターないから無理やり指で割ったけど意外といけたわ
指先めっちゃ痛くなるがwwwww

718 :無記無記名:2017/07/09(日) 06:09:52.54 .net
1日80とる場合一回2錠?それとも12時間毎?

719 :無記無記名:2017/07/09(日) 08:35:40.00 ID:blR77iC5.net
カッターか包丁で割れるけど

720 :無記無記名:2017/07/09(日) 08:50:18.28 ID:XQLcm8lR.net
>>718
サイクル後半は160摂るけど朝イチに160

721 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:51:31.46 ID:1McqgFxT.net
>>718
32時間は体内でフルで効果発揮するから
朝一だけで十分

722 :無記無記名:2017/07/09(日) 11:59:06.09 .net
>>720-721
ありがとう

723 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:10:55.99 ID:tVNELhXE.net
ケトーシス状態にならなくても、カタボ防いでるからエネルギー源は脂肪になってるって感覚でokですか?
もちろんアンダーカロリーでカーボも控えめ。

724 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:45:00.70 ID:XMyAgDkT.net
明日から伝説のクレン初投与する
とりあえずホメオタ発動までは自力で落とした
今日チートって明日から気合い入れて脂肪ごっそり削ぎ落とす

725 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:45:32.53 ID:XMyAgDkT.net
ああチート気持ちいい
ずっとチートりてぇ

726 :無記無記名:2017/07/09(日) 21:15:33.73 ID:3aSt4HkQ.net
>>725
よく分かるぞ、ダイエット中は次のチートミールの事ばかり考えてしまう。
しかし当日になるとビビってピザやハンバーガーになかなか手が出ない…結局米と肉の大盛りになってしまう…

727 :無記無記名:2017/07/09(日) 21:49:42.94 ID:6XQq0bu3.net
チートデイの次の日ってやけに体調が悪くなるから
どう扱ったらいいか分からなくなってる

728 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/09(日) 21:50:45.12 ID:ZF3uoDfC.net
胃腸薬飲めばよろしい

729 :無記無記名:2017/07/09(日) 22:54:24.49 ID:V8k/LUvQ.net
>>728
何も分かってねーくせにレスすんなよ、熟女体型のチビデブ

チートデイの翌日は筋グリの急速な補充とそれに伴う水分の滞留によってムクミが生じてコンディションが悪くなる
まぁ、通常よりカリウム多めに摂ることだな

730 :無記無記名:2017/07/09(日) 22:54:51.25 ID:V8k/LUvQ.net
>>728
お前、このスレ出禁だからな

731 :無記無記名:2017/07/09(日) 23:06:08.27 ID:blR77iC5.net
チートヤメレ

732 :無記無記名:2017/07/10(月) 00:52:53.69 ID:H42Y/+bq.net
>>728
ウゼエw

733 :無記無記名:2017/07/10(月) 01:39:13.91 ID:1+2WqbAu.net
>>728
糞でも食ってろ

734 :無記無記名:2017/07/10(月) 17:35:29.21 ID:kelGt0jp.net
初めて飲んでみたけど、飯ちょっとしか食べなくても全然腹減らないのすごいね。
これで脂肪も落ちてくれるといいんだけど

735 :無記無記名:2017/07/10(月) 17:58:36.32 ID:8u0VgVgm.net
これ喉が乾くというより
口の中が乾くな
あと字が上手く書けなくなる

736 :無記無記名:2017/07/10(月) 18:01:32.91 ID:8u0VgVgm.net
食欲抑制はあるけど腹はへるな
それより異化を抑制してる体感は凄い
まるで異化しない

737 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:41:39.36 ID:Z0WGPDOI.net
>>204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

738 :無記無記名:2017/07/11(火) 03:11:18.60 ID:wi5+Fy/u.net
初クレンやけどマジでめっちゃ攣るのな
タウリンは5g摂ってるけど寝る前にバナナ1本食ってる程度じゃカリウム足りん?

739 :無記無記名:2017/07/11(火) 07:11:34.58 ID:WC/kvWBH.net
最低二本食え、あと水飲め

740 :無記無記名:2017/07/11(火) 11:49:28.94 .net
クレンって肝毒性ある?
経口ステみたいにアルキレ加工はされてないよね?

741 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:11:31.04 ID:OWp+qurM.net
タウリン飲んでりゃだいじょーぶ

742 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:51:40.95 ID:HWXswrup.net
初クレンで攣るて
最初からどんだけ入れてるんだ

743 :無記無記名:2017/07/11(火) 14:53:24.62 ID:Ws/Svrgw.net
サイクルあと2日や

744 :無記無記名:2017/07/11(火) 15:13:08.82 ID:RFaBrwFn.net
オフサイクルってどんな食事がベストなんだ?
食事量少なすぎるとカタボリそうだし、多いと太りそう

745 :無記無記名:2017/07/11(火) 15:15:15.77 ID:BkYgZuhy.net
クレン、HMB、BCAA、プロテイン、ビタミンミネラル、適量の油脂、適量の糖質でカタボ防げるだろう。

746 :無記無記名:2017/07/11(火) 15:56:29.32 ID:y3pBCwmP.net
ダ板からの迷子多過ぎ

747 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:49:29.54 ID:olN5YOHc.net
ヘリオス使ってみたいんだけどどこも支払いめんどくさそ
Paypal使えるところ教えて

748 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:26:29.97 ID:VjT0vbTb.net
>>747
>ヘリオス使ってみたいんだけどどこも支払いめんどくさそ
>Paypal使えるところ教えて

俺も知りたい

749 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:29:02.27 ID:VjT0vbTb.net
クレンオフで11oxo300mg5日目
糖質20以下でやってるんだけど全く上がらなくなった
トレ日はカーボ取った方がいいかな?

750 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:30:02.18 .net
Bitcoinでええやん

751 :無記無記名:2017/07/12(水) 03:28:40.45 ID:H3pVSJcE.net
https://m.youtube.com/channel/UCtEEzpgbJSgIqr9WALyu5SQ

752 :無記無記名:2017/07/12(水) 16:22:50.74 ID:ysxwBnIX.net
>>304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

753 :無記無記名:2017/07/12(水) 16:24:44.80 ID:gLaQ+u9j.net
明日で終わり
嬉しいやん

754 :無記無記名:2017/07/12(水) 18:02:41.87 ID:GABNn02g.net
サイクル中コーヒーは大丈夫かね?
アメリカンならお茶レベルだから良いかね
それともサイクル中はお茶でもダメかね

755 :無記無記名:2017/07/12(水) 21:31:52.79 ID:Kyl8iAkU.net
食欲が無くなると言うよりも、とにかく水飲みたくなる。何か食いたいより水飲みたいが勝るので結局食わなくなる感じだねこれ。

756 :無記無記名:2017/07/12(水) 22:26:32.76 ID:Hg9hLe5r.net
120mcg/day
お茶とコーヒー合わせて
1L/dayは飲んでる

757 :無記無記名:2017/07/12(水) 22:27:52.84 ID:TnxZKUEL.net
少な

758 :無記無記名:2017/07/12(水) 22:29:08.14 .net
80のんでるけど手が震える

759 :無記無記名:2017/07/13(木) 01:52:39.43 ID:GKpRACFH.net
1日1Lってやばくね
からっからやん

760 :無記無記名:2017/07/13(木) 06:17:41.00 ID:te2jzSRx.net
ん?
他に水は3〜3.5Lはとってるけど

761 :無記無記名:2017/07/13(木) 06:54:18.95 .net
お茶とコーヒーを書き込んだ意味

762 :無記無記名:2017/07/13(木) 09:13:43.92 ID:cY4mnMc+.net
クレンブってトレ前だけ頓用でとったらダメ?

763 :無記無記名:2017/07/13(木) 10:36:37.62 ID:cy+W4Lir.net
摂取してしばらくしても心拍数高いのにトレ前だと心臓春初しそうで怖い

764 :無記無記名:2017/07/13(木) 15:56:50.79 .net
ちなみになんでクレンとると手が震えるの?

765 :無記無記名:2017/07/13(木) 15:57:08.05 .net
足も震えるよね?

766 :無記無記名:2017/07/13(木) 17:24:06.04 ID:aaOnYyy1.net
脚もよく攣る。就寝時に攣って起きる事がしょっちゅう

767 :無記無記名:2017/07/13(木) 17:39:25.94 ID:OW/XErNl.net
ない

768 :無記無記名:2017/07/13(木) 17:42:00.50 ID:PzG2ritf.net
電解質ちゃんと摂ってる?

769 :無記無記名:2017/07/13(木) 22:20:45.91 ID:OLA7TyWc.net
三連休は有酸素するから今日半日と明日一日でクレン抜いて代わりにクレアチンローディングするぜ

770 :無記無記名:2017/07/13(木) 23:56:27.03 ID:Pdyc80Lf.net
3日でクレアチンローディング?

771 :無記無記名:2017/07/14(金) 00:01:08.83 ID:ZHowcsNc.net
意味不明な事してんじゃねえよ

772 :無記無記名:2017/07/14(金) 00:17:37.59 ID:A3YEzhjs.net
ローディングって意味あんのけ?

773 :無記無記名:2017/07/14(金) 01:43:19.76 ID:L9XEcc7k.net
今日でクレン飲み始めて3週間と3日経ったけど、まだ手が震えるし効いてる感じがあるな
今回は4週間続けて5週間休むということにしよう 
ケトチフェンは10日くらい前から摂ってる 

774 :無記無記名:2017/07/14(金) 05:46:47.28 ID:0gC4VATB.net
4日飲んで全く効果ないから止めてしまった

775 :無記無記名:2017/07/14(金) 07:44:01.63 ID:6i9jGcXC.net
今日から100mcg摂取

776 :無記無記名:2017/07/14(金) 08:45:47.68 ID:m9vpU3TGg
773>>
副作用でしか効果判別できない奴ってほんとバカだと思うわー

777 :無記無記名:2017/07/14(金) 08:51:24.17 ID:O5LF+Hn8.net
4日で効果が体感できるわけねーだろ

778 :無記無記名:2017/07/14(金) 09:25:21.42 ID:RELm9YVp.net
手が震えて文字がうまく書けない

779 :無記無記名:2017/07/14(金) 10:43:24.74 ID:R/OoB+Kp.net
んだと

780 :無記無記名:2017/07/14(金) 10:48:18.25 ID:XHgY3PH7.net
>>773

あちこちに二週間で耐性がつくなんてのってますが
それ以降の減量幅はどうですか
長期やっても落ちますか?

781 :無記無記名:2017/07/14(金) 10:58:40.29 ID:ISfA6ycZ.net
膝の辺りにある筋肉がやたらと攣る
涙が出るくらい痛い(´;ω;`)

782 :無記無記名:2017/07/14(金) 11:22:35.48 ID:L9XEcc7k.net
>>780
たった二週間で耐性がつく(全く効かなくなる)なんてありえん ケトチフェン無しでも3週間はまず大丈夫かと
長期でやっても落ちるよ 

783 :無記無記名:2017/07/14(金) 13:40:24.15 ID:GRB7iQak.net
2週間オフすればいいだけだろ。
なんか最近バカばかりだな。夏だからか。

784 :無記無記名:2017/07/14(金) 14:31:16.72 ID:+UeWqytJ.net
10日くらいで効きが弱くなるよ

785 :無記無記名:2017/07/14(金) 14:54:13.91 ID:fBzbeWnH.net
クレン久々にやったけど普通減量期に比べてやっぱおちが全然違うな。だからやってんだけどよ

786 :無記無記名:2017/07/14(金) 14:55:04.38 ID:IPtRW8mt.net
https://www.youtube.com/watch?v=dpizDazz9Fg
https://www.youtube.com/watch?v=HpX_uJUX92U
https://www.youtube.com/watch?v=XHV9lUNP6rA
https://www.youtube.com/watch?v=4UPAWP730a0

787 :無記無記名:2017/07/14(金) 16:35:04.08 ID:0QvPzwWI.net
俺も10日を境に格段に効き目が落ちるけど
10on10offとかはめんどくさいから2w単位だわ

788 :無記無記名:2017/07/14(金) 16:41:44.60 ID:cah05odl.net
>>404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,501,502,503
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//4

789 :無記無記名:2017/07/14(金) 17:46:33.28 ID:gyowyDqO.net
そうか
サジテン届いたからオン3週間にするか
オン2週間じゃ物足りないねぇ

790 :無記無記名:2017/07/14(金) 20:30:36.29 ID:qQ6uSdWf.net
クレンは減量終盤のあと一絞りで使うものだと思うんですが
コンテストに出ないのであれば、あと一絞りは必要ないのでは?
コンテストに出ないけど使ってる人の理由を知りたいです。
(批判とか煽りではなく、素人の素朴な疑問です)

791 :無記無記名:2017/07/14(金) 21:08:06.20 ID:TvicemPA.net
便秘気味になった人いる?
元は下痢気味でも便秘でもなく快便タイプだったんだけど・・・

792 :無記無記名:2017/07/14(金) 21:12:00.75 ID:+UjusJJd.net
クレン関係なく
普段は毎朝バナナ1本分ひりだすが
減量中は数日に一回うさぎのうんこみたいのが少量出るだけや

793 :無記無記名:2017/07/14(金) 21:16:27.20 ID:+tR6ZLGy.net
クレン初日!
カロリーたったの1200!!
トレ3時間!!

これで明日はもうバッキバキだな!

794 :無記無記名:2017/07/14(金) 22:22:04.89 ID:7hblum0K.net
健康診断で左心室肥大でD判定オワタ\(^o^)/

795 :無記無記名:2017/07/14(金) 22:28:24.87 .net
D判定がどの程度悪いのかわからん
Aならより膨れてる?それとも健康ってことになるの?

796 :無記無記名:2017/07/14(金) 22:51:10.55 ID:5FF9JedK.net
一般的な健康診断ならAが問題なし、その後B→C→Dと悪くなっていく
ちなみに俺は今年の健康診断ではオールA判定

797 :無記無記名:2017/07/14(金) 22:52:49.38 ID:HtF+cUso.net
健康診断なんて基準緩いんだからA で普通だろ

798 :無記無記名:2017/07/14(金) 23:05:49.41 ID:RP0JkDo8.net
>>794
クレン以外に何か使った?

799 :無記無記名:2017/07/15(土) 02:41:49.86 ID:zKelGbN9.net
ステ入れてたとかじゃないの?

800 :無記無記名:2017/07/15(土) 07:17:25.23 ID:O/FtwlAM.net
>>794
これでトレやめられるからよかったんでねぇの

801 :無記無記名:2017/07/15(土) 08:54:51.34 ID:2Tp7jEmD.net
>>793
あっと言う間にトップビルダーみたいになれるよ
彼らもクレン愛好家だし

802 :無記無記名:2017/07/15(土) 11:35:36.78 ID:AjfnXQ/A.net
クレンを2週間毎オンオフを3年間繰り返してるのがいけないのか

803 :無記無記名:2017/07/15(土) 11:36:45.79 ID:D6gdBtk4.net
>>802
もともとはビルダーが大会前の最後の一絞りに使うもんだと思う

804 :無記無記名:2017/07/15(土) 11:48:31.11 ID:D6gdBtk4.net
いや本当は喘息の薬か

805 :無記無記名:2017/07/15(土) 12:36:32.58 ID:uG8OCqJ4.net
俺、小児喘息でずーっとガリガリだったんだけど喘息薬のせいだったのかな

806 :無記無記名:2017/07/15(土) 13:39:59.90 ID:9q4GXard.net
月曜から使って今日の朝で2kg減
クレンなんて力なんだ
クレン使わずに減量は馬鹿リアル馬鹿
労力がダンチダンチだぜ

807 :無記無記名:2017/07/15(土) 18:45:51.44 ID:TtrcBnDd.net
有酸素出来ないリスクのがでかくないか?

808 :無記無記名:2017/07/15(土) 20:39:07.34 ID:EFWoz5Jg.net
有酸素しなきゃ良いだけやん

809 :無記無記名:2017/07/15(土) 20:44:58.64 ID:7HFg6WId.net
クレンで心肥大なんてエビデンスあったっけ?

810 :無記無記名:2017/07/15(土) 21:00:04.91 ID:kdqO59Ho.net
心拍数気をつければ有酸素余裕じゃない?
ステじゃあるまいし心肥大なんかしないだろ

811 :無記無記名:2017/07/15(土) 21:03:08.84 ID:aOVuCu/r.net
そんな心拍数上がる?
まだ80までだけど
指が震えるだけで心拍数は平常だわ

812 :無記無記名:2017/07/15(土) 21:07:56.40 ID:NFh6FBBE.net
減量期って短インターバルの高レップだから
ほとんど有酸素運動なんだけどこれって心臓肥大しちゃうの?

813 :無記無記名:2017/07/15(土) 22:11:24.40 ID:eDymjZTZ.net
そんな簡単にするわけねーだろ。
喘息患者どーすんの。

814 :無記無記名:2017/07/15(土) 23:04:02.62 ID:EFWoz5Jg.net
喘息患者は無理をしないby俺

815 :無記無記名:2017/07/15(土) 23:43:27.06 ID:7HFg6WId.net
犬は裏切らないbyりゅうちぇる

816 :無記無記名:2017/07/16(日) 04:08:28.37 ID:W+EnsySh.net
喘息患者が有酸素したら息できなくてしんじゃう

817 :無記無記名:2017/07/16(日) 09:58:41.85 ID:RpJlJgNL.net
運動性の喘息持ちなんでクレンは最適だわ

818 :無記無記名:2017/07/16(日) 11:23:06.57 ID:46rFeQ0s.net
昨日と一昨日100で今日120mcg摂取したが昨日より手が震えないな

819 :無記無記名:2017/07/16(日) 11:32:47.66 ID:CC67UJ1R.net
JINという人のユーチューブに映ってる、白いリモコンの左に映ってるシリンジ(注射器)とアンプル(注射剤の容器)のような物はは何に使うのでしょうかね?
http://uploader.purinka.work/src/1801.png

820 :無記無記名:2017/07/16(日) 11:46:25.45 ID:Nxy0412M.net
ヨヒンビンスタックしたいんやけど
クレン中は意味ないかね
ヨヒンビンは脂肪分解の抑制を解除して
特にお腹周りの脂肪を落とすのに最適解と聞いたがどうかね

821 :無記無記名:2017/07/16(日) 13:25:10.94 ID:fnOM/r25.net
ザジテン効くなあ
昨晩飲んだら
今日初日のような喉の渇きと
首根っこが筋肉痛になったわ
すげえなこれ

822 :無記無記名:2017/07/16(日) 13:56:11.31 ID:iBFDst1L.net
>>819
とうとう証拠出ちゃったかw
あーぁ

823 :無記無記名:2017/07/16(日) 18:59:43.49 ID:2Gwj7yDx.net
半減期長いとはいえ、やっぱカタボそうなトレ前や就寝前に摂ったほうがいいにかな。

824 :無記無記名:2017/07/17(月) 01:31:00.81 ID:JwaKWoOA.net
>>820
ヘリオスはクレン+ヨヒンビンだよ

825 :無記無記名:2017/07/17(月) 01:36:48.62 ID:vpjCedB/.net
すれ違いかもだがサルブタ使ってる人いる?
どっちの方がいい??

826 :無記無記名:2017/07/17(月) 05:40:03.69 ID:u7w7nDcK.net
>>736
それほんとにクレンか?
ステ混じってるパチモンじゃねえの

827 :無記無記名:2017/07/17(月) 10:16:15.81 ID:ggSSscBS.net
クレン未経験だけど、普通にローファット減量の食事で
クレン飲むだけでそんなに効果あるん?
やってみよーかなー
人生初めての体脂肪1桁に挑戦したい

828 :無記無記名:2017/07/17(月) 15:11:41.22 ID:SwD31j5w.net
まあ、体脂肪一桁にしたいだけなら別にクレン使わなくとも

829 :無記無記名:2017/07/17(月) 15:59:04.67 ID:AmthYaAK.net
>>827
減量期の停滞脱出なら
T3のほうが明かな効果がある
ただし短期間使用限定

830 :無記無記名:2017/07/17(月) 18:15:27.58 ID:wb+Kowgm.net
クレンはカフェインと同じく副腎を刺激しますか?

831 :無記無記名:2017/07/18(火) 16:24:39.32 ID:tTtcis88.net
クレン飲んで1日1200kcalで面白いように体重減るけど
健康に悪そうだから1400kcalまで増やすことにした・・・

クレン使ってるのにもったいないかな?
1200とかハゲそうだし・・・

832 :無記無記名:2017/07/18(火) 16:29:43.22 ID:CScb/Hhm.net
もうハゲてるやん

833 :無記無記名:2017/07/18(火) 16:32:56.44 ID:tTtcis88.net
今これぐらいだけどもうこれ以上後退したくない
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/2f5e100c91c820c3a12e4d41b01454be.jpg

カロリー1200は一気にいくってハゲ板で教わった

834 :無記無記名:2017/07/18(火) 18:03:25.38 ID:gC9T+bao.net
手遅れだよ

835 :無記無記名:2017/07/18(火) 18:07:16.66 ID:tTtcis88.net
まだ大丈夫だよ

836 :無記無記名:2017/07/18(火) 18:37:31.60 ID:ESI8fP3H.net
違うだろー!

837 :無記無記名:2017/07/18(火) 19:46:18.51 ID:C1Ox+Skt.net
>>833
これは手遅れですわ…

838 :無記無記名:2017/07/19(水) 16:03:59.39 ID:JrVDLthb.net
リポドリンってカフェインが100mgはいってますが
クレンブテロールとスタックてもいいでしか?

スタックって言いたいだけっていわないでね!

839 :無記無記名:2017/07/19(水) 16:11:52.31 ID:5x524A/H.net
明日でオンサイクル終わりだから160ぶち込むわ

840 :無記無記名:2017/07/19(水) 16:17:29.70 ID:KeGt3Le1.net
クレン入れてからずっと頭痛

841 :無記無記名:2017/07/19(水) 16:33:03.93 ID:zbyTP+5T.net
手の震えと心拍数が高くなったのはあったけど、頭痛とか攣ったりとかは一切なかったな。

カリウムとかタウリンはとってない

842 :無記無記名:2017/07/19(水) 17:35:11.87 ID:0SYDOcBj.net
カリウムはマジで取った方が良いぞ

843 :無記無記名:2017/07/19(水) 19:33:37.65 ID:PygbNzCX.net
頭痛は2日目3日目にあったくらいだな
攣るのは今までない
あと変なところが筋肉痛になるのも
これらはクレンを広めないようにする輩の
虚言かと

844 :無記無記名:2017/07/19(水) 19:37:14.86 ID:Muuk1WR+.net
俺は頭痛になったことないからこいつも虚言かと

845 :無記無記名:2017/07/19(水) 21:44:16.91 ID:IelQbfR5.net
>>844
副作用は人それぞれだしなあ
頭痛は動悸と伴って俺もある。あと腕や背中に紅斑が出来たりもする。副作用出ない人が羨ましい。

846 :無記無記名:2017/07/20(木) 08:07:36.10 ID:ran+kabN.net
俺は頭痛は出ないし動悸も感じられないな。
けど膝の周りにある筋肉(どの筋肉かよくわからない)がよく攣る

847 :無記無記名:2017/07/20(木) 10:04:45.59 ID:/iP+Ryv2.net
クレンと ECA スタック、両方使ったことある人がいたら、効果はどう違います?また、安全性についてどう感じられます?

848 :無記無記名:2017/07/20(木) 11:22:17.74 ID:dwzySCB1.net
>>504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514,515,516,517,518,519,520,521,522,523
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>524,525,526,527,528,529,530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>544,545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559,560,561,562,563
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574,575,576,577,578,579,580,581,582,583
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>584,585,586,587,588,589,590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//4

849 :無記無記名:2017/07/20(木) 12:53:08.32 ID:GRgK85hC.net
クレンの副作用は極めて軽微だよな
そのくせ減量効果は絶大
使わないとバカを見る代物だよ
ステじゃないからナチュラルのままだしな

850 :無記無記名:2017/07/20(木) 18:07:16.63.net
怪我してトレーニング出来なくなっちゃったんだけど、筋肉落ちるの防ぐためにクレンって使える?

851 :無記無記名:2017/07/20(木) 21:58:27.42.net
>>251
>>>241
>もう読んだだけで脳筋丸出し、馬鹿っぽ過ぎて草
>おめでたいなお前

852 :無記無記名:2017/07/20(木) 23:16:46.52.net
NPCJ出る予定でクレン使おうと思ってるんだけもサイクルどうすればいいの?

853 :無記無記名:2017/07/21(金) 00:46:43.63.net
サルブタも2週間区切りでええんかね?

854 :無記無記名:2017/07/21(金) 02:14:42.96.net
>>850
サイヤマン!やめとけ!

855 :無記無記名:2017/07/21(金) 05:11:23.26.net
鷹さんとこで、あれこれしてたら
うっかり注文確定しちゃった
とりあえず、しっかり食事抑えて毎日80くらいを14日飲めばええんよね

856 :無記無記名:2017/07/21(金) 09:10:26.00.net
80飲んでも殆ど変わらなかったけど120でプルプルきたー

857 :無記無記名:2017/07/21(金) 10:38:17.33.net
今日からオフ2wだが手の震えがないのは嬉しい

858 :無記無記名:2017/07/21(金) 11:38:11.14.net
ドロロン使ってるんだけど併用するメリットってある?
PCT終わってからクレン単体摂取する方がいいのかな

859 :無記無記名:2017/07/21(金) 11:40:33.83.net
>>858
何目的でアナバー使ってんだよ?
それくらい書けよ、モヤシ野郎

860 :無記無記名:2017/07/21(金) 17:48:27.24 ID:RiCOwih2.net
サルブタてβ2刺激剤なのに
ドーピング違反にはならないんだな
つまり競技者なら必ず使うと

861 :無記無記名:2017/07/21(金) 18:34:42.50 ID:vbV/BP7E.net
サルブタモールもWADAの禁止薬物だよ。自転車選手が摘発されてるだろ。吸引ならいいとかあるけどそんなんじゃ喘息にしか気管支なw

862 :無記無記名:2017/07/22(土) 00:18:44.12 ID:erZyCkj3.net
クレン半減期短いけどどれぐらい前に止めれば検出されないのかな?

863 :無記無記名:2017/07/22(土) 00:33:25.28 ID:zPRHz0tY.net
>>862
1ヶ月も開けばおーけーかと

864 :無記無記名:2017/07/22(土) 07:19:57.52 ID:1BCccaBb.net
今オフだけど 空腹感が強い気がする
クレンの空腹感抑制は本当だったんだな

865 :無記無記名:2017/07/22(土) 10:05:24.63 ID:SMwOI3hN.net
月曜からオフだ
今度はヨヒンビンでα受容体を解放するか

866 :無記無記名:2017/07/22(土) 11:21:52.88 ID:RoEq7sZP.net
>>863
クレンって減量終盤こそ力を発揮するのに
大会日一ヶ月前に服用やめるってのもおかしいよね。
効果はあるけど、使い道はなさそう。

867 :無記無記名:2017/07/22(土) 11:24:35.65 ID:SMwOI3hN.net
序盤終盤関係ないべ
いつ使っても効果はかわらない
薬なんだから
太った喘息患者には効果薄いってか
んなこたーない

868 :無記無記名:2017/07/22(土) 11:48:21.38 ID:RoEq7sZP.net
減量のとっかかりなんて普通に減量できるでしょ。
終盤になると、脂肪もすでにだいぶ落ちてるし、代謝も落ちている
そこから脂肪のみ落としたいなんて難しいけど、クレンはその手助けになる。
だからクレンは減量終盤の救世主

ボディビルでクレンで違反になった人間が何人かいるけど、
やはりギリギリまで使いたいって気持ちがあったのでは?

クレン使いたきゃJBBFじゃなくてNPCJに出るべきだね。

869 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:11:04.42 ID:SMwOI3hN.net
少なくとも6サイクルまでは大丈夫だから
序盤からの導入がベスト

870 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:15:27.56 ID:zPRHz0tY.net
>>868
要はチキンレースだよね

871 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:18:56.80 ID:SMwOI3hN.net
あと副作用も
喉の渇きと字が下手になる以外は皆無
故に安全性も高い薬だから使わないと負け
増量にかけた金が水泡になる

872 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:29:11.63 ID:hzR9FcfF.net
クレ中は要するにカタボリックを恐れずに食をゴッソリカットできるのがメリットで
食事制限できないデブには全くもって豚に真珠ってことだよね?

873 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:42:36.66 ID:Irsb6WD8.net
食欲が抑えられるからその認識は当てはまらない

874 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:48:26.31 ID:zPRHz0tY.net
このスレ見て思うけどユーザー多いよね、どのくらいの割合なんだろう?

875 :無記無記名:2017/07/22(土) 12:49:57.88 ID:SMwOI3hN.net
食欲抑制の方がアンチカタボより体感あるしね
これなしで毎食500はシンドイよ
だから序盤から入れるメリット大
減量苦から解放される

876 :無記無記名:2017/07/22(土) 16:56:26.21 ID:mxuK5Vvi.net
心拍数上がるそうだけど血圧高めの人が使っても大丈夫ですかね
血液検査するとどんな変化があるんでしょうか

877 :無記無記名:2017/07/22(土) 17:06:39.00 ID:432fnnHj.net
むしろ序盤に入れる
体脂肪5%にして大会でるわけじゃねーし
一般トレニーなら最初に腹筋を発掘するとこにクレンを投入する

878 :無記無記名:2017/07/22(土) 18:23:11.71 ID:p016V3kF.net
1日目20mcg、2日目40mcg、3日目〜4日目60mcg、5日目〜10日目80mcg、11日目〜14日目100mcg

上記の感じで1周目はやろうと思ってるんですけど、

・2周目以降は初日から100mcgでいいのでしょうか?
・2週間オン、2週間オフで大体何回くらい繰り返すこと可能なのでしょうか?
・半減期長いので朝だけ飲む&食後でOKという認識なのでしょうか?

879 :無記無記名:2017/07/22(土) 19:27:38.92 ID:icJ/I112.net
>>878
2週目100〜開始でOK
3サイクルまで
朝だけ飲めばOK

880 :無記無記名:2017/07/22(土) 19:36:19.11 ID:p016V3kF.net
>>879
ありがとうございます!
3サイクル、オフ併せて12週間やってみようと思います!

881 :無記無記名:2017/07/22(土) 19:55:27.01 ID:VViCNxem.net
2サイクル以降は120スタートやろ

882 :無記無記名:2017/07/22(土) 20:28:58.77 ID:bkMayRK1.net
>>879
横からすんません。
3サイクル終わった後ってもう二度と飲まない方がいいのか、ステみたいに入れてた期間の倍空ければ再開とかしてもエエんすかね?
後飲むのは食後でOK?

883 :無記無記名:2017/07/22(土) 22:04:52.43 ID:SMwOI3hN.net
>>878
ケトチフェンも2週目初日から行くといいよ
耐性除去効果があって
3週目も調子良ければいける

884 :無記無記名:2017/07/22(土) 23:12:01.86 ID:j9uHcLmx.net
喘息の薬なんだから何サイクルやっても平気そうじゃね?

885 :無記無記名:2017/07/22(土) 23:16:53.47 ID:icJ/I112.net
>>882
服薬は時間問わずいつでもOK
3サイクル以上でもOKだと思うけど、一応3ヶ月くらい開けてる
ここは個人差あるからなんともいえない

886 :無記無記名:2017/07/22(土) 23:18:54.88 ID:7FcM1VTx.net
書いてある事ばっかりやん

887 :無記無記名:2017/07/22(土) 23:29:34.97 ID:zPRHz0tY.net
>>884
高血圧、心筋肥大でやばいで

888 :無記無記名:2017/07/23(日) 03:59:52.80 ID:kBsRSiKW.net
>>883
ケトチフェン飲めば延長できるんですね…ただ最初は2週間サイクルでやる普通のやり方でやってみようと思います!

またタウリンとカルニチンもしっかり購入しようと思います!

889 :無記無記名:2017/07/23(日) 07:37:20.38 ID:v+96YZf4.net
リポドリン(エフェドラ無配合タイプの)ってファットバーナー
ジムの人に進められたんですけど、トレしながら絞るとなると
クレンブテロールの方がヨサゲですかね?

890 :無記無記名:2017/07/23(日) 08:18:59.36 ID:jdD5Mk8c.net
リポとプレワスタックしたらトレ中に気分悪くなってジムからお帰りした事ある

891 :無記無記名:2017/07/23(日) 08:23:22.51 ID:K+M6ybUS.net
お通じが4日こない
固形物600kcal+プロテイン150g+クレン
うんこが作成されない・・・

892 :無記無記名:2017/07/23(日) 10:20:32.53 ID:TrqJ7L58.net
>>890
それはヤバメですねw

183cmで88kgの癖にビッグ3が460kgなので絞るときもマックス落としたくないのでクレン気になってますが、過去スレ読むと自分みたいな雑魚が手出すのはまだ早そうですね…。

用途違いますが進められたエフェドラ入ってないリポから始めてみよう思いやす♪

893 :無記無記名:2017/07/23(日) 11:30:11.23 ID:kTj1lf8m.net
>>891
水分とれ、食事少ない分何時もより1リットル多めにする
ダメなら早めに下剤、下剤苦手なら漢方薬的な下剤

894 :無記無記名:2017/07/23(日) 11:35:22.68 ID:dN8feCq1.net
>>883
ケトって2週間で終わらす場合でも100〜120飲むなら飲んでおいた方がいいのかしら?
>>885
3ヶ月後ってまた少量からスタートする感じの方がヨサゲなのかしら?それともいきなり100でエエんでしょか?
>>892
クレンブテロール飲んで、オフにファットバーナー飲めばエエんちゃいます?

895 :無記無記名:2017/07/23(日) 14:17:06.76 ID:kTj1lf8m.net
>>894
3ヶ月後は、少量スタートが良い

896 :無記無記名:2017/07/23(日) 16:03:25.91 ID:Ogil2y9h.net
>>895
サンキューです!

897 :無記無記名:2017/07/23(日) 21:12:21.90 ID:ad29+hSY.net
アンパンマンくらぶを見るのが趣味です

898 :無記無記名:2017/07/23(日) 23:39:56.28 ID:nkqWLl0k.net
オン14日目だけど
プルプルと副作用はあったから
まだ続けてもいいのかね
副作用を感じなくなるまでは

899 :無記無記名:2017/07/23(日) 23:41:42.14 ID:jdD5Mk8c.net
素直にオフサイクル入れ

900 :無記無記名:2017/07/23(日) 23:51:53.23 ID:nkqWLl0k.net
名残惜しいがオフにするわ

901 :無記無記名:2017/07/24(月) 14:45:32.78 ID:ippgIbOL.net
2週オン2週オフ×2サイクルまでやと思ってたけど、3サイクル行ってもエエんすね…ビビって副作用でてないのに2サイクルで終わらしてしまいましたw

902 :無記無記名:2017/07/24(月) 18:31:29.99 ID:ydEtQks2.net
オンサイクル中の摂取カロリーは1100Kcal程度でタンパク質も体重×1.0に抑えている
だけど筋肉痛になるのが気になってしょうがないからタンパク質を摂りたくなっちゃう
オンサイクル中にタンパク質たくさんとった事がある人は良い結果になったか教えてよ

903 :無記無記名:2017/07/24(月) 18:41:59.36 ID:m0IlIj8o.net
>>902
お前、しっかりしろよ
言ってること無茶苦茶だぞ

904 :無記無記名:2017/07/24(月) 19:26:45.94 ID:Z91lXMMX.net
897のお母さん迎えにきてください

905 :無記無記名:2017/07/24(月) 23:25:06.05 ID:S+x8ami5.net
流石に体重×1.0は少な過ぎ

906 :無記無記名:2017/07/25(火) 08:24:25.17 ID:uqxFpyMr.net
なぜたんぱく質を抑えようと思うのか意味不明
500kcalとか攻めるならたんぱく質削る必要もあるだろうが
1100kcalなら脂質とカーボ抑えるだけでたんぱく質は十分摂れる余地あるだろ

907 :無記無記名:2017/07/25(火) 08:51:54.00 ID:54eXIpZ5.net
オンサイクル中は1200キロカロリー未満にしてたが普通に体重×2gは摂取してたな

908 :無記無記名:2017/07/25(火) 11:58:23.51 ID:7vLLqSvF.net
カリウム1日の摂取量1000mg〜1500mg目安で朝夕2回、タウリン1日の摂取量2000mg〜3000mg目安で2回

クレンの量100とか120でも上記の量で問題ないものなんでしょうか?
またカリウムってオオサカ堂とかで売ってるクエン酸カリウムでよく、タウリンはマイプロのでOKでしょうか?
一応飲んでおこうかと思いまして。。。

909 :無記無記名:2017/07/25(火) 12:46:02.33 ID:hRfUl38A.net
カリウムはわかるんだけどタウリンっていらんくね?

910 :無記無記名:2017/07/25(火) 12:53:35.13 ID:eHmBu9UL.net
ん?プロテインはカロリーに含めずに1500アンダーだぞ
あとトレ前中のカーボも含めない

911 :無記無記名:2017/07/25(火) 13:04:16.88 ID:3pdnQuC1.net
>>910
頭大丈夫か?
イミフ過ぎるわ

912 :無記無記名:2017/07/25(火) 13:51:33.00 ID:7vLLqSvF.net
>>909
マイプロだと安いので飲まなくてもいいみたいですが一応飲んでおこうかなと思いまして…。
またカリウムはiHerbとかだと含有量少なく高いのでスピロテロール買うときに同じ店で
まとめて買った方がいいのかと思いまして…。

913 :無記無記名:2017/07/25(火) 14:17:18.93 ID:v5GNh2X6.net
体の大きさや目的や目標、トレーニング内容は人それぞれだから
各自が自分なりの栄養内容を考えればいいんだけど
独自のマイルールを一般化して語るのは止めとけ

914 :無記無記名:2017/07/25(火) 16:12:58.29 ID:7vLLqSvF.net
>>913
クソみたいな質問してしまい申し訳ありませんでした。

クレン100〜120を3サイクルするにしてもカリウムやタウリン、自分なりに飲もうと思います、スレ消費してしまいすみませんでした!

915 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/25(火) 16:44:56.72 ID:1kvp2Qyl.net
期間開けて昨日からクレン再開しましたが
今回バチっとハマりました
副作用すごすぎて嬉しすぎる
腹も減らないし今日は1000キロカロリー以下いけますわ

916 :無記無記名:2017/07/25(火) 17:28:05.05 ID:92UrrOI7.net
>>915
お、あやお久しぶりだな。
今の体重どんだけよ?

917 :無記無記名:2017/07/25(火) 17:44:59.77 ID:hRfUl38A.net
副作用で喜んでどうすんだよ

918 :無記無記名:2017/07/25(火) 17:49:31.55 ID:KVyAM+ni.net
>>915
ようおっぱいマザコン童貞オタク

糞でも食ってろ

919 :無記無記名:2017/07/25(火) 17:57:29.13 ID:eHmBu9UL.net
トレ後や寝る前に単独でとるプロテインはカロリーに含めなくていいぞ
そんなの含めて調整したらクレン貫通してカタボるぞ
覚悟せな

920 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:03:15.15 ID:uqxFpyMr.net
意味わからん

921 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:04:15.41 ID:92UrrOI7.net
>>918
おたくいつも糞食ってろと言うが、スカトロ癖でもあるのかな?

922 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:10:55.41 ID:8IOvBKBd.net
1000kcalはすげーな。
プロテインとか結構カロリーあるだろうに。トレーニングのとき動こけるか?

923 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:14:12.20 ID:AEGJquxL.net
500kcalでも普段通り動けるよ

924 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:38:00.10 ID:eHmBu9UL.net
プロテインのカロリーは関係ないべ
アンダーカロリー下ではね

925 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:39:03.56 ID:K0pQQu/E.net
クレン一番すげーのは飢餓感がゼロになるとこだよな
1000でも全然余裕だわ

926 :無記無記名:2017/07/25(火) 18:44:05.71 ID:eHmBu9UL.net
そんなにカロリー削ったら
速攻ホメって2週目で体重落ちなくなるぞ
ただでさえ2週目後半でホメて
オン明けにチートを余儀なくされるのに

927 :無記無記名:2017/07/25(火) 19:34:52.43 ID:K0pQQu/E.net
オフは2週間カロリー戻すんだから影響ねえよ

928 :無記無記名:2017/07/25(火) 19:35:47.02 ID:K0pQQu/E.net
1000までカロリー落としてるのに体重落ちないわけないだろ
そのための代謝発熱異常を引き起こすクレン

929 :無記無記名:2017/07/25(火) 21:29:21.95 ID:F/deUlY0.net
t3とのスタック考えてんだけど、まじで目ん玉飛び出るの?

930 :無記無記名:2017/07/25(火) 22:02:08.35 ID:EleXc72j.net
>>929
そんな目が飛び出る程の量を入れるのか??

931 :無記無記名:2017/07/25(火) 22:17:32.22 ID:F/deUlY0.net
>>930
初めてだし25mcgからスタートする予定。ただ即効性はないみたいだから継続していくうちに増量していくかも

932 :無記無記名:2017/07/26(水) 01:25:41.98 ID:sBwCGVMf.net
クレンで水抜けるみたいだけど
クレアチン併用したらどうなるんや
クレアチンの意味なくなるんか

933 :無記無記名:2017/07/26(水) 05:33:11.75 ID:wXhA5DVp.net
クレアチンは水分引き込むためだけに飲むんですか?

934 :無記無記名:2017/07/26(水) 07:09:52.45 ID:amrOMf2M.net
>>931
何週くらい入れるんだ?

935 :無記無記名:2017/07/26(水) 07:33:30.24 ID:0s/ayebH.net
>>931
大丈夫かよ
ちゃんとメカブ食っとけよ

936 :無記無記名:2017/07/26(水) 08:01:20.80 ID:poND21nv.net
T3とか筋肉無差別に燃やす
クレンあれば不要

937 :無記無記名:2017/07/26(水) 08:53:55.04 ID:SNSg6Y97.net
https://osakado.cc/detail/007689_lipodrene_hardcore.html

クレンのサイクル終わってすぐ↑みたいなサプリ飲み始めても
成分的に身体には害ないでしょうか?

938 :無記無記名:2017/07/26(水) 09:21:02.53 ID:YWQQhJ6c.net
>>937
糞でも食ってろ

939 :無記無記名:2017/07/26(水) 10:17:12.25 ID:hMxFPeIv.net
クレンブテロールやるとパンプ具合は変わりますか?

940 :無記無記名:2017/07/27(木) 01:18:19.76 ID:dJ3MYjBo.net
>>915
出てくんなよ
クズ

941 :無記無記名:2017/07/27(木) 01:30:19.19 ID:nrbiejX7.net
しぼむ

942 :無記無記名:2017/07/27(木) 12:14:42.51 ID:bCbwl2sC.net
スピロテロールとイーグルとかストコネに売ってるクレンって値段結構違いますけどぶっちゃけ
効果なんて変わらんですよね?

値段違うといってもイーグルとかのも特には高くないんで買おうか悩んではいますがw

943 :無記無記名:2017/07/27(木) 12:48:02.68 ID:k7vPVmO4.net
すげえ小さくて割ると大変だから
20mcg単位の買わないと詰むよ

944 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:08:26.10 ID:bCbwl2sC.net
>>943
なるへそ〜…ってことはスピロテロールも40mcgやからアカンですね!!!w
20mcgのってどこのがそうですか?
イーグルも40mcg単位でストコネは60mcg単位みたいですし…。

945 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:29:01.38 ID:bTl1Etz3.net
いちいち割るのめんどくさいし40mcgを3錠120mcgで使ってるわ

946 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:37:40.40 ID:DcNNBI9M.net
俺も40単位で使ってるが問題ない
20に割らんといかん程シビアじゃなくね
ステじゃあるまいし

947 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:43:24.89 ID:ACbXcDif.net
これ割るので詰むって相当な不器用さんだな

948 :無記無記名:2017/07/27(木) 15:39:44.55 ID:ivMXtd4G.net
ピルカッター使えばいいだけじゃね?

949 :無記無記名:2017/07/27(木) 15:43:42.38 ID:bCbwl2sC.net
>>945-947
ストコネの60はメンドくさそうだけど40なら割っても半分で調節できるからまだ楽そうですね…。

スピロテロールかイーグルのにしよう思います!

950 :無記無記名:2017/07/27(木) 17:49:15.21 ID:+ClYYpYm.net
>>944
ドクター9の200錠のが20だった
それ使ったがちゃんと効果あった
タイ製のやつね

951 :無記無記名:2017/07/27(木) 20:30:42.64 ID:bCbwl2sC.net
>>950
見たら値段も安そうだし良さそうっすね!!!
薬全般の評判いいイーグルかドクター9の20mcgの買おう思いやす!

952 :無記無記名:2017/07/27(木) 23:09:43.05 ID:uuBrzxwL.net
オオサカ堂で購入して服用5日目だけど、落ちんなぁ。
178センチ76キロ体脂肪15くらい
一日に1500カロリーは多いですか?

953 :無記無記名:2017/07/27(木) 23:10:29.27 ID:uuBrzxwL.net
あ、ちなみに1日に120入れてます。

954 :無記無記名:2017/07/27(木) 23:19:30.38 ID:nrbiejX7.net
1300以下にしないとなかなか落ちない

955 :無記無記名:2017/07/28(金) 00:00:49.64 ID:86WhVv5W.net
俺は105kgだから1500kcalでも結構落ちる

956 :無記無記名:2017/07/28(金) 07:26:07.22 ID:FzCeaWFT.net
真夏の建設業だとクレンブテロールやばいかな?
熱中症とか

957 :無記無記名:2017/07/28(金) 07:54:56.90 ID:io+MaYmn.net
建設業だと作業中に思わぬ所が攣る方がヤバイんじゃないか?

958 :無記無記名:2017/07/28(金) 09:44:14.26 ID:So17OSY5.net
勢いよく勃起したらチンチンも攣りそう

959 :無記無記名:2017/07/28(金) 10:17:47.33 ID:FzCeaWFT.net
そっかー
攣るって問題もあったねぇ
ゴルフの時に攣るのはカンベンだなーw

960 :無記無記名:2017/07/28(金) 11:24:33.44 ID:Yk00bjPM.net
土方がゴルフ行ってんじゃねーよ!!

961 :無記無記名:2017/07/28(金) 11:59:48.68 ID:FzCeaWFT.net
土方ゴルファー結構多いんだぞw

962 :無記無記名:2017/07/28(金) 12:51:39.24 ID:Lg8zsIBU.net
攣るのは虚言
実際は喉の渇きと手が震えるだけ

963 :無記無記名:2017/07/28(金) 13:05:13.34 ID:4sy3y+Vb.net
おしっこした後にタマタマのところキュってする

964 :無記無記名:2017/07/28(金) 20:52:11.01 ID:3RAghj+s.net
ケトチフェン って2週間しか飲まなくても飲んでおいた方がいいんでしょうか?

965 :無記無記名:2017/07/28(金) 21:14:01.91 ID:xzqMuoqV.net
アレグラ一緒に飲んでるけど特に変わったことはないなぁ

966 :無記無記名:2017/07/29(土) 04:06:50.80 ID:vgQkm9xR.net
>>965
なるほど…ってことは2週間でオンオフ繰り返す場合はケトチフェン
いらない感じなんすね…。

967 :無記無記名:2017/07/29(土) 04:20:32.49 ID:C5W+FNty.net
アナボリック効果も多少あるらしいけどアンダーカロリーでも筋肥大するんか?
意味わからんな

968 :無記無記名:2017/07/30(日) 14:44:38.31 ID:BRNAMdXr.net
>>967
本来の筋肥大というより単にトレ後で張ったかんじが持続しているだけじゃないの?
だいたい2〜3日立てばもとに戻る

969 :無記無記名:2017/07/31(月) 00:14:40.29 ID:8K65mPJM.net
>>967
>>968
963に書いてある事が意味分からんけどクレンブテロールはタンパク同化を促すっていう家畜の実験結果があるから人間にも多少効果があるんじゃないか?って話だろ
クレンブテロール使うって事はアンダーカロリーにしてるからタンパク同化効果があってもそれはあくまでもおまけみたいな物だと思うわ
多少のアナボリック効果がカタボリックを抑えてくれてるのかもしれないけど

970 :無記無記名:2017/07/31(月) 05:59:40.75 ID:o+IFjdYh.net
では、増量期にクレンとったらアナボリックするの?

971 :無記無記名:2017/07/31(月) 08:39:31.24 ID:EXsjEWpl.net
食欲減るから増量期間はキツいと思われ

972 :無記無記名:2017/07/31(月) 12:18:29.32 ID:b2mkTtE0.net
筋トレした後とか露骨に攣ったり手がプルプルしたりするな

973 :無記無記名:2017/07/31(月) 12:22:55.59 ID:7Nn3pLZN.net
痙攣はないけどデッドリフトの日はトレ後に指が攣って変な方向に向いてしまうわ

974 :無記無記名:2017/07/31(月) 13:04:16.06 ID:Mo4pfPTC.net
サルブタもカリウムとか摂った方がいいのん?

975 :無記無記名:2017/07/31(月) 16:13:50.34 ID:vZUAALdK.net
比較的に小さい筋肉がつりやすいと思うわ
アゴの下、薬指、小指、内転筋、顔etc.
小さい筋肉がつるって事は電解質やらカリウムそこまで行き届いてないと思って摂取量増やしたら収まった

976 :無記無記名:2017/07/31(月) 23:49:53.00 ID:brfH0L6s.net
俺は首と二の腕 肩らへんがよく攣るわ

977 :無記無記名:2017/08/01(火) 10:47:17.22 ID:Wvr1gNC+.net
クレンが40mcg、T3が10mcg入ってる錠剤売ってますけど、クレン1日120mcg摂るとしてT3は
30mcgだとすると結構副作用とか甲状腺ヤバめでしょうか?

978 :無記無記名:2017/08/01(火) 13:00:10.69 ID:XlvSgAEP.net
甲状腺はやらかすと治らないから止めとけ

979 :無記無記名:2017/08/01(火) 15:37:48.80 ID:Wvr1gNC+.net
>>978
やっぱそうですよね…クレン単体の飲もう思います!

980 :無記無記名:2017/08/01(火) 16:37:38.36 ID:2oJEGLWL.net
クレン単体も併用して120の10にしたら?

981 :無記無記名:2017/08/01(火) 18:03:58.31 ID:zV13Ic8W.net
T3は無差別異化するからダメだって
クレンはあくまでアンチ異化の薬なんだから
減量薬のT3とは違うよ

982 :無記無記名:2017/08/01(火) 18:59:46.23 ID:R3jlyJGI.net
http://www.matsushitakazuo.com/mjuku/top.html

983 :無記無記名:2017/08/02(水) 07:00:59.74 ID:fc1K4MVw.net
T3入れるならステも入れないと、ただ身体がしぼむだけだ

984 :無記無記名:2017/08/03(木) 10:50:37.71 ID:5giEXudF.net
80mgだけど不眠というか1,2時間ごとに起きてしまう
連続で寝付けるから体は回復してる気がするし
必ず夢見るから何か面白いんだけどさ
その他の副作用はない
こういう人いるのかな

985 :無記無記名:2017/08/03(木) 12:51:16.77 ID:Ck9vIonr.net
寝る前とか飲むと詰むぞ
夕方もダメ
朝一だけで十分

986 :無記無記名:2017/08/03(木) 13:49:48.82 ID:VJ+tYtSh.net
朝 一回に20mって最初はキツいですかね

987 :無記無記名:2017/08/03(木) 13:57:29.34 ID:CL+z5mBi.net
アナバーの後クレンやりたい場合、PCT終わったらすぐやってもいいものなんでしょうか?

一応アナバーでもPCTはガッツリ4週間は摂ろうと思ってますが…。

988 :無記無記名:2017/08/03(木) 14:02:22.49 ID:5giEXudF.net
昼12時起床の朝6時就寝の生活なんで起きてすぐプロテインと一緒に飲んでるんですけどね

毎回夢の途中で起きるから最初のレム睡眠で起きちゃうんだろうな
120にするのは様子みますね

989 :無記無記名:2017/08/03(木) 14:18:27.03 ID:n+exQ+8y.net
朝食と夕飯のあとに飲んで分けてるけど朝だけにしたほうがいいのか?

990 :無記無記名:2017/08/03(木) 14:26:00.80 ID:jF2E7Qyt.net
>>987
とりあえずものだけ買っておいてPCTの半ばすぎてから自分でできそうか判断した方がいい
アナバー単体であればそんなにきつくないだろうけど、
PCT中ほどトレーニングしたくなくなる瞬間はないぞ

991 :無記無記名:2017/08/03(木) 14:26:18.48 ID:AJnZ8yTe.net
クレン抜いてトレしたら、全然つらない
めっちゃトレに集中できるわ
全然痩せなかったし

992 :無記無記名:2017/08/03(木) 15:05:19.75 ID:KdHEYAs8.net
>>986
体重(性別は関係ない)わからんからなんともいえんが、50キロもあれば、40スタートで問題ない

993 :無記無記名:2017/08/03(木) 15:38:58.47 ID:CL+z5mBi.net
>>990
PCT中はメチャクチャ鬱になるって聞きましたが本当そうなんすね…。
アナバーの後PCT中か後にクレンイケそうなら購入しておこうと思います。
ありがとうございます!

994 :無記無記名:2017/08/03(木) 16:00:09.78 ID:VJ+tYtSh.net
>>992
ありがとうございます 40スタートしてみますm(__)m

995 :無記無記名:2017/08/03(木) 17:52:42.15 ID:8y3pU0R6.net
書いてある事ばっかりだな

996 :無記無記名:2017/08/03(木) 23:05:07.91 ID:yVOidaWa.net
クレン使うとなんでこんなに疲れてる部分が攣るんだろう
心臓が心配でたまらない
しかも筋肉痛が必ず出る、普段痛みなんて感じないのにな

997 :無記無記名:2017/08/03(木) 23:10:19.71 ID:inVD/u1p.net
>>996
確かに痛みは顕著化するね
クレンON時は筋肉痛が強めに出るし、故障個所の痛みも増す

998 :無記無記名:2017/08/04(金) 02:20:41.46 ID:TBj74Iaw.net
8時間おきに40摂ってるけど全然痩せない
もっと摂った方がいいの?
もしくは1日1回の方がいいの?

999 :無記無記名:2017/08/04(金) 02:23:37.96 ID:byq5SRGB.net
>>998
今日一日で食った物全部ここに書け。量も数字でな。口に入れた物全部だぞ

1000 :無記無記名:2017/08/04(金) 02:32:09.84 ID:TBj74Iaw.net
>>999
鶏胸肉皮無し130g
全卵1個
白身1個
玄米80g
インゲン30g
ブロッコリー30g
調味料は塩コショウのみ

コレを4回とトレ後のプロテイン30g

1001 :無記無記名:2017/08/04(金) 03:08:46.27 ID:+G26gS8c.net
おれはステーキにウインナーにってカロリーなんて気にしないで食ってても痩せてくな
おまけに60umgだけなのに眠れねーし
エフェドリンも反応よかったから体質かな

1002 :無記無記名:2017/08/04(金) 06:04:06.36 ID:IuBPoNc2.net
>>1000
トレ内容にもよるけど
玄米はその半分以下でいい
もしくはサツマイモに変えるか2回に1回80gか

1003 :無記無記名:2017/08/04(金) 06:35:56.70 ID:666eoATI.net
>>1000
食いすぎw

1004 :無記無記名:2017/08/04(金) 07:03:36.80 ID:9Zqrxkwz.net
>>1000
エネルギー(カロリー) kcal 1674.5
たんぱく質 177.99
脂質 33.6
炭水化物 153.43

計算したらそんな食い過ぎって程じゃないなぁ。身長体重基礎代謝わからんからなんとも言えないけどさ
消費より摂取がわずかに上回ってんだろうねきっと。しかも4回も食事してたら水飲めないでしょ?水飲んでる?
水もしっかり3?とか飲んでるなら食事半分にしてみれば?クレンは飲んでれば痩せてく魔法の薬じゃないからね。
β2に作用してなかば強制的に少し興奮状態にする薬で、これによって食欲がかなり殺されるのが利点だからねぇ

1005 :無記無記名:2017/08/04(金) 08:14:44.45 ID:TtxDMTde.net
クレン試したことないけどわ1000 (σ・∀・)σゲッツ!!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200