2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体重】究極の減量法27【制限】

1 :無記無記名:2017/06/20(火) 19:18:55.49 ID:8rQZCBQN.net
究極の減量法を目指して、減量中の食事や栄養、トレーニング等を語るスレです。

■初歩的注意事項■

*ダイエットと減量は似て非なるものです。
 ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

*脂肪を落としながら筋肉ばりばりに増やしたい!
 無理です。そんな人はスレ違いです。

*ウエイトトレーニングに励み、増量期を経たトレーニー達が増量期についた脂肪を絞って行く減量について語るスレです。
基本的にウエイトトレーニングをしている事前提でスレは進行しています。

*質問スレではありません。
 何かわからない事があり質問する時は、節度とマナーをわきまえること。

*減量について誰かにアドバイスを乞う時は、せめて自分のスペック、食事内容が無いとアドバイスしようがありません。
 それぐらい書きましょう。心優しい誰かがアドバイスくれるかもしれません。スルーされた時は諦めて帰ってください。

*では減量、頑張りましょう。

前スレ
【体重】究極の減量法26【制限】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1494819845/

2 :無記無記名:2017/06/20(火) 19:25:25.66 ID:DM8heNDx.net
さんきゅう

3 :無記無記名:2017/06/20(火) 19:31:49.16 ID:svPHze++.net
>>1


4 :無記無記名:2017/06/20(火) 20:49:54.71 ID:mpao2Yjg.net


5 :無記無記名:2017/06/20(火) 20:58:51.59 ID:mJOpH3TG.net
乙です

6 :無記無記名:2017/06/21(水) 00:08:56.83 ID:6QFvr54e.net


7 :無記無記名:2017/06/21(水) 00:17:28.09 ID:6CeTQHie.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

8 :無記無記名:2017/06/21(水) 08:15:56.70 ID:7otwndJq.net
あー、腹減った

9 :無記無記名:2017/06/21(水) 12:38:38.62 ID:/6fXxaC5.net
セブンイレブンの蒸し小豆パン美味すぎる

脂質も少ないしオススメ

10 :無記無記名:2017/06/21(水) 18:41:55.89 ID:UtA63m0+.net
一ネタ振らせてください。
減量の効果を最大に活かすためにはカーボアップ大事ですよね!
みなさんは何日前からカーボアップしてますか?参考にさせて欲しいので教えてください

11 :無記無記名:2017/06/22(木) 12:53:52.96 ID:Cd5NAr3H.net
BCAAだけ常時飲んでれば、脂肪だけ燃えて筋肉は減らないのかな

12 :無記無記名:2017/06/22(木) 13:15:47.61 ID:VSU3t7D4.net
そんなわけねーだろクレンじゃあるまいし

13 :無記無記名:2017/06/22(木) 13:41:57.65 ID:qjP22dE4.net
クレン+bcaa+hmbでやっとそれなり

14 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:09:57.40 ID:ap48cFG6.net
初めての減量期でスクワットで下半身追い込んだら、風邪ひいたよ。
おまいらの風邪予防は何かある?

15 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:18:28.37 ID:xtU/Z8/n.net
ベタだがグルタミン。
最近脂溶性ビタミンCが気になってる。

16 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:03:18.13 ID:ap48cFG6.net
>>15
早速マイプロでグルタミン購入した。

17 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:56:26.01 ID:z4Pn8BwG.net
>>16
マイプロのグルタミンいいぞ

18 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:16:16.07 ID:5ezNtYBJ.net
グルタミンとってからまじで風邪ひいたり調子悪くなったりしなくなった

19 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:21:44.95 ID:YGXrtlCp.net
風邪にはアナバイト

20 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:28:12.91 ID:dUnCAFna.net
http://video.fc2.com/a/content/20170620P2w1HXUz

21 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:43:01.94 ID:ikEn9ZCc.net
冬に減量すると確実に風邪ひく

秋冬のランニングが好きなんだけどなー

22 :無記無記名:2017/06/23(金) 01:32:14.52 ID:X4taQKK2.net
風邪予防ならサプリに頼らず、固形物からとれるものは極力そうする
薬も飲まない。薬をよく飲む奴ほど病気にかかりやすいしすぐ体調を崩す

日ごろから手洗いやうがいをしない(キチガイみたいにやってる人ほどよく風邪をひいてる)
つまり普段から菌に強くなっておく

おれは風邪を10年以上ひいてない。

23 :無記無記名:2017/06/23(金) 01:40:57.02 ID:NRxccZJX.net
うーん2点

24 :無記無記名:2017/06/23(金) 02:19:48.03 ID:10XvwNw6.net
風邪とか筋肉的な効果はわからんけど、グルタミン飲むと翌日の目覚めが全然違うね。
筋トレ翌日のダルさが一気になくなった。

25 :無記無記名:2017/06/23(金) 02:30:05.51 ID:qHodfJCt.net
bcaaはカロリーありますか

26 :無記無記名:2017/06/23(金) 02:33:27.88 ID:P6N2wPzF.net
ありますよ 5000mgで100kcalね

27 :無記無記名:2017/06/23(金) 09:29:23.83 ID:qHodfJCt.net
やっぱそうですよね
減量に使おうかとおもいましたが
プロテイン飲みます

28 :無記無記名:2017/06/23(金) 09:39:52.35 ID:/tkCQCa/.net
bcaa 5g 20kcalくらいだぞ

29 :無記無記名:2017/06/23(金) 12:08:46.01 ID:EDAQJYJN.net
カーボのみチートをやったら凄く眠れた
そして体がとてつもなくダルい…

30 :無記無記名:2017/06/23(金) 13:16:55.72 ID:+w/0T2Xt.net
朝 プロテイン
昼 プロテイン、パン(C10x4、P1.7x4、F0.62x4)レタス2枚、サラダチキン半分、カッテージチーズ
夕 プロテイン
夜 プロテイン、サラダ、サラダチキン半分
寝る前 プロテイン 牛乳
総カロリー1000〜1500くらい?

この食生活で体脂肪全然減らないんですが何かアドバイスお願いします。
筋トレはジムに週3〜4でサポート付いてもらってしっかり追い込んでます。

31 :無記無記名:2017/06/23(金) 13:25:43.86 ID:5FnGD8y6.net
>>30
タンパク質は出来るだけ固形物からとらないと
消化吸収はエネルギーを使うし代謝も上げる

32 :無記無記名:2017/06/23(金) 13:43:23.58 ID:4saT4gZt.net
>>30
それで減らないわけない

33 :無記無記名:2017/06/23(金) 13:48:41.25 ID:XEgzW/bP.net
チートデイ入れるか、タンパク質減らす
てかローカーボすぎですな。
ローカーボの場合チートデイはどうするんだろう

34 :無記無記名:2017/06/23(金) 13:53:13.19 ID:UHXMF5+p.net
>>30
ライザップか?

35 :無記無記名:2017/06/23(金) 14:17:24.06 ID:xjAjpKhR.net
>>30
カロリー削りすぎと脂質摂らなすぎで基礎代謝が半分以上止まってんだよ
よくあるパターン

36 :無記無記名:2017/06/23(金) 14:19:41.46 ID:AOBbmMY/.net
>>34
パンを食べている段階で違うだろ

37 :無記無記名:2017/06/23(金) 14:21:22.66 ID:B0TZCMuF.net
筋量もげっそり減ってるだろうし何か理由でもないなら減量やめた方がいい

38 :無記無記名:2017/06/23(金) 14:24:31.43 ID:pb0bAlTK.net
インスリンはアナボリックホルモンって事を知らないのかな
極端に糖質制限する奴多すぎ

39 :無記無記名:2017/06/23(金) 14:32:32.33 ID:VFazmji1.net
極端な糖質制限する癖にケトーシスになるほど徹底できてないのもね

40 :無記無記名:2017/06/23(金) 15:21:13.39 ID:soQhb8L8.net
チーとデイはケンタッキー5個一気に食うと痩せるよ

炭水化物やめてから まじで肌がぴちぴちしてきたw 
いあー糖質はいらねーはもう 老化促進するだけだははげるしw

41 :無記無記名:2017/06/23(金) 15:30:42.88 ID:LkXBA3H/.net
糖質はいらねーってあんた体内で生成してるんでしょうが

42 :無記無記名:2017/06/23(金) 15:32:58.28 ID:HImYIYhp.net
>>41
糖新生で筋肉を削りながらね

43 :無記無記名:2017/06/23(金) 18:32:29.69 ID:VfWjcxAz.net
>>32
4月から減量始めて月2kgペースでは落ちでるんですけどずつ体脂肪は1〜2%減っただけです。
始めはもうちょい食ってたけど体脂肪全く落ちないので今月から更に食う量減らしました。

>>37
初心者なんで一応ベンチプレスの重量も順調に上がってて見た目的にも筋肉付いてきてるし最低でも筋肉の維持はできてるはずなんですが。

ジムトレーナーが言うには内蔵脂肪は体重計に出ないんで今は内蔵脂肪落ちてるだけで皮下脂肪はこれから減ります。
みたいなこと言うてたけどそんなことってあるんかな?

44 :無記無記名:2017/06/23(金) 18:38:49.88 ID:5wbm2aZx.net
>>43
こんなサイテーの食事で何も言わないトレーナーってすげーな
お前の基礎代謝って計算上はいくつぐらい?

45 :無記無記名:2017/06/23(金) 18:42:53.30 ID:LkXBA3H/.net
糖質制限としても中途半端
ローファットとしても中途半端

46 :無記無記名:2017/06/23(金) 18:56:05.83 ID:BbKsPSs1.net
プロテインが糖質入りのウェイトゲイナーなんだろ
じゃないと不必要にタンパク質をとりすぎ

47 :無記無記名:2017/06/23(金) 19:54:26.90 ID:UkfhBkCd.net
風邪をひいた書き込みをした者だが、減量期に追い込める人は凄いね。
追い込んだら必ず翌日に、口内炎とか体がかなりだるくなるわ。

まあおれが虚弱体質ってのも有るだろうけど…

48 :無記無記名:2017/06/23(金) 20:07:57.92 ID:/tkCQCa/.net
俺もカロリーや糖質減らしすぎで脂肪減らずに筋肉が減って萎えたよ

PFCバランス4:2:4 で摂取カロリー上げたら落ちるようになった
減らしすぎはだめだね

>>30
食事管理アプリ入れてPFCバランス考えてカロリー上げたら?

49 :無記無記名:2017/06/23(金) 20:29:34.03 ID:jG6Q7DDq.net
>>40
ケッタッキー結構糖質入ってますがな。

50 :無記無記名:2017/06/23(金) 20:39:22.17 ID:l5G7cAb4.net
>>35
脂質より糖質だな

51 :無記無記名:2017/06/23(金) 21:25:27.35 ID:EPgRLePc.net
卵、ナッツ、揚げ鶏、ベーコン、ウインナー、ツナ、チーズ
脂質だけ摂るなら何か良い物あるかな

52 :無記無記名:2017/06/23(金) 21:29:09.24 ID:VavsNSaY.net
>>51
mctオイル

53 :無記無記名:2017/06/23(金) 22:06:23.74 ID:y6Coj+4Z.net
>>44
栄養がちょっと足りないからもっと野菜とか果物増やした方がいいとは言われた。

トレーナー言うても元格闘技の人で筋トレ専門のトレーナーとは違うから補助とかフォームは教えてくれたりはするけどそんな知識ないと思う。
腹周りの脂肪が落ちない言うたら腹筋しまくるしかないです。とかいうアドバイスしてくるくらいやし。

ネットの身長体重の計算だと1600くらいや。

54 :無記無記名:2017/06/24(土) 14:09:47.97 ID:tO2p1Zt3.net
朝もカーボ入れてカロリー調整したら。
タンパク質減らして。
んで体重落ちなくなったらカーボ多めのチート
週一とかこだわらなくていい

55 :無記無記名:2017/06/24(土) 19:51:33.09 ID:kzIwgxYD.net
んなことしんでも
クレンやっときゃええねん
クレンは非アナボリックだからユーザーにならんねんて
クレンだけだとナチュラルやねん

56 :無記無記名:2017/06/24(土) 20:22:01.20 ID:zYkuDOTu.net
>>53
身長体重と年齢と体脂肪率
やってるトレーニングの内容と減量に期限があるのかを簡単に書いてよ
そしたら相談に乗ったるわ

57 :無記無記名:2017/06/24(土) 20:53:30.81 ID:MV0lK05M.net
なかなか腹回りが脂肪落ちないと思ってたんだが
腹いっぱい食べた方が腹筋もくっきりして弛んでた脂肪と思えたのが掴めなくなるんだが皮の可能性?

腹が妊婦になるまで2、3kg食べまくったりしてたから皮が伸びてしまったのだろうか

58 :無記無記名:2017/06/24(土) 21:18:04.82 ID:t0izP8La.net
>>30
誰だったか雑誌のビルダー減量食特集でこんなのあったろ

59 :無記無記名:2017/06/24(土) 23:33:13.90 ID:/3EdQrtw.net
http://kusugurare.blog.jp/

60 :無記無記名:2017/06/25(日) 07:11:52.81 ID:dTwMrwKu.net
ビルダーの減量と一般人の減量を一緒に考えたらダメでしょ。腹周りの皮下脂肪なんか短期間で落ちるわけないし有酸素運動もやらないと無理。ビルダーは増量期に一時的に増えた脂肪はほとんど内臓脂肪なんだから食事制限ですぐ落ちる。
パンピーが長年かけて蓄えた皮下脂肪とは性質が違う。
クルミやナッツで脂質増やして有酸素運動やんなきゃ落ちないよ

61 :無記無記名:2017/06/25(日) 08:47:56.98 ID:owZ/4YCs.net
パンピーの脂肪はどう性質違うの

62 :無記無記名:2017/06/25(日) 09:17:43.10 ID:FDs7wDZv.net
>>60
>クルミやナッツで脂質増やして有酸素運動やんなきゃ落ちな

皮下脂肪落としたい場合、あえて脂質の摂取増やした方がいいの?

63 :無記無記名:2017/06/25(日) 09:40:48.49 ID:wHsEzXjW.net
脂質なんか摂ったらそのまま貯蔵されますよ

64 :無記無記名:2017/06/25(日) 10:02:20.68 ID:dsP2Axco.net
クルミは必須

65 :無記無記名:2017/06/25(日) 10:19:12.01 ID:wHsEzXjW.net
別に必要ないですよ

66 :無記無記名:2017/06/25(日) 10:25:12.47 ID:wHsEzXjW.net
>ビルダーは増量期に一時的に増えた脂肪はほとんど内臓脂肪なんだから食事制限ですぐ落ちる

コンテスト前のビルダーが皮下脂肪落すことにどれだけ心血注ぐか知らないんですかね?
内臓脂肪なんかビルダーに限らず減量初期で真っ先に落ちますよ

67 :無記無記名:2017/06/25(日) 10:54:34.58 ID:taeTxqcP.net
>>66
その皮下脂肪を落とすのに、軽めの有酸素運動は有効ですか? 例えば20〜30分ウォーキングとか

68 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:13:29.10 ID:wHsEzXjW.net
どうせやるなら少なくとも60分は歩きたいですね
軽めの有酸素を出来るだけ長く行うことが大事で、やればやるだけ確実に落ちます
もちろん食事制限併用で

69 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:19:37.30 ID:UUI39Ipc.net
ダイエット板でやれよ
やればやるほど筋肉も落ちるからここじゃ誰もやりたがらないのに

70 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:21:21.83 ID:wHsEzXjW.net
だから「歩け」なんですよ
筋肉落とさないために

71 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:46:27.09 ID:zPgU7guE.net
ごく軽い有酸素かHIITは良いね
ウォーキングかタバタやれって話だな

72 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:47:39.18 ID:UUI39Ipc.net
気が長いな
そんな時間あったらウエイトのほうが何倍もカロリー消費できるのに

73 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:51:09.78 ID:wHsEzXjW.net
ジムに5、6時間居てウエイトトレするんですか
すごいですねえ

74 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:53:59.54 ID:973EIx2U.net
BCAA飲みながら筋トレして有酸素20分くらいやってるけど順調に脂肪落ちてきてる
7月から有酸素30分まで伸ばそうかな

75 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:56:29.22 ID:wHsEzXjW.net
極低強度の有酸素=ウォーキングは筋肉損傷や疲労回復力に大きな影響を与えず脂肪使ってエネルギーを消費できるのが利点なのですよ
ウエイトでカロリー消費とか何の勘違いですか
たいして消費しませんよ

76 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:59:02.33 ID:UUI39Ipc.net
ダイエット板の奴はそんなのをウエイトと呼ぶから消えて欲しい

77 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:01:16.17 ID:wHsEzXjW.net
あのねえ、こっちは完全オフの時はベンチ160デッド220スクワット190挙げるんだよ

78 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:01:18.79 ID:4G3c4usW.net
ここはウェイト板だという基本を忘れてる馬鹿がいるな
本人は構ってもらえて嬉しいんだろうが迷惑だからどっか行ってくれ

79 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:03:40.39 ID:UUI39Ipc.net
プッシュアップもろくにできない筋肉だからダイエット板の奴は躊躇なく重量の嘘つくよな

80 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:04:14.40 ID:wHsEzXjW.net
もしかしてウエイトしないで有酸素と食事制限だけで行けって言ってると思ってるの?
ウ板なんだからウエイトトレすることは前提でしょう?

81 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:04:26.96 ID:taeTxqcP.net
>>68
ありがとうございます 60分はなかなか長いですね

82 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:08:57.71 ID:wHsEzXjW.net
>>79
少なくともあなたには無理な数値なわけね
ちなみにこっちは完全に絞り上げたら65s残らない程度の筋量ですよ
がんばってね

83 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:11:19.54 ID:UUI39Ipc.net
お前もプッシュアップ10回を目標にがんばれよ

84 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:12:06.27 ID:zPgU7guE.net
>>72
オーバーワークまでは行かなくてもアンダーリカバリになるから減量中のウェイトは低レップ高強度が基本
そもそもエアプじゃなきゃウェイト増やすなんて無理だってすぐ解るだろ
カロリーカットに伴って代謝も低くなるからごく軽い有酸素入れるのは選択肢の一つとして有りだよ

85 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:14:29.38 ID:zPgU7guE.net
>>82
言ってることは間違ってないのに数字盛っちゃうのはエアプだからだね
やめときなよ

コンテストコンディションで65kgとか糞ガリだよ、BIG3トータル500越えなんて到底無理

86 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:17:04.97 ID:UUI39Ipc.net
>>84
別に有酸素を完全否定する気はないがダイエット板の奴に言われたら否定する

87 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:17:56.65 ID:wHsEzXjW.net
>>81
普段車や自転車電車使ってる場所の往復を歩くとか地図上で興味あるちょっと離れた所を目的地に設定して散歩気分でやるとか、結構すぐ経ちますよ60分
俺は睡眠時間削ってでも歩きます

88 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:19:37.83 ID:wHsEzXjW.net
>>85
>コンテストコンディションで65kgとか糞ガリだよ、BIG3トータル500越えなんて到底無理

俺チビだからそうでもないんだよね

89 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:20:21.89 ID:zPgU7guE.net
>>86
誰が言ったかは問題じゃない
その発言が正しいか、間違っているかだけを見るべきだと思うよ
ダ板覗いてるトレーニーだって居る

>>88
140cm代とか?
そこまで極端だと分からんが、160cm越えてたら糞ガリだぞ

90 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:21:13.46 ID:BUmCYc2s.net
結局体質だよ
マーみたいにカーボで太りにくく脂質で太りやすいのもいる
オンでもバカスカ白米食べまくり
その分脂質はかなり抑えてる

91 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:25:06.41 ID:wHsEzXjW.net
>>89
コンテストあんまり見たことないのかな?
それか高身長カット重視の選手が活躍する県大会レベルの話?
俺も多少甘くていいなら-75kgで入賞くらいはできるよ

92 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:25:28.37 ID:UUI39Ipc.net
>>89
問題なんだよ
ただでさえダイエット板の連中が増えてるから
有酸素運動で脂肪が減るなんてのは言われなくても知ってる

93 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:27:50.84 ID:/xTEIPWa.net
ウォーキングの方が筋肉落とさずに済むっていう当たり前の話に噛みついてる情弱がウザい

94 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:28:28.10 ID:wHsEzXjW.net
>>92
あんたのレスは何の参考にもならないな

95 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:33:24.58 ID:UUI39Ipc.net
ダイエット板の妄想に気をつけろと言ってるだけだからな

96 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:35:02.45 ID:/xTEIPWa.net
ジョギング20分で筋肉6脂肪4燃焼
ウォーキング60分で筋肉2脂肪2燃焼

極端に言えばこんな感じだろ?
どっちを選ぶかは自分の都合で好きにしろってなもんで

減量やらない>>95みたいなデブには関係のない話だよ

97 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:35:47.25 ID:zPgU7guE.net
>>91
そこで身長の数字が出てこない時点で数字盛ってると白状してるようなもんだよ
コンテスト見たこと有るとか無いとかそういう話じゃなくて、除脂肪体重65kgでBIG3トータル550越えなんて居ない
一例でも出してみて

>>95
典型的なブロサイエンサーだね、ノイズにしかならないから発言しなくていいよ

98 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:40:31.29 ID:UUI39Ipc.net
アンタが代わりにダイエット板を排除してくれるみたいだから黙るよ

99 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:43:44.61 ID:/xTEIPWa.net
はい、デブ逃亡

100 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:48:27.42 ID:wHsEzXjW.net
>>97
あのね、完全オフって言ってるでしょうに
減量終盤の今にそんな重量扱わないし扱えない
自分がやってるならわかるでしょそういうの

101 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:56:01.94 ID:/xTEIPWa.net
しかも徐脂肪体重の話とか誰かしてたか?

102 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:59:06.21 ID:wHsEzXjW.net
体重=除脂肪体重とか最強ですよ

103 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:11:20.39 ID:BUmCYc2s.net
ふむ

104 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:30:50.73 ID:zPgU7guE.net
>>100
いやいや、それじゃどんだけ減量下手くそなのよ
BIG3トータル550も除脂肪体重って書いたのも余裕をもたせた数字で話をすべきだからで
仕上がりが65kgって事は除脂肪体重65以下はありえないでしょ
減量も上手くて体脂肪率3%だとしても除脂肪体重63kg程度はあるはずだしね

そういう余裕をもたせた数字ですら無理だって書いてんのよ
ってか身長いつになったら書くの?
現在の重量も合わせて書いてみなよ

105 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:34:15.47 ID:BUmCYc2s.net
クレン使えば重量も落ちないよ

106 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:48:41.37 ID:WOqkwzCU.net
>>66
これだから筋肉脳は
体脂肪20前後のダイエッターの皮下脂肪落とすのと一桁以下からの皮下脂肪落とすのと一緒に考えるなって

107 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:54:41.62 ID:wHsEzXjW.net
なんでムキになってるのかよくわかんないなあ
体脂肪率ウン%とか言ってるのも違和感だし
脂肪スーツが無くなって怪我しやすくなるのも常識ですよ
しかもエネルギー枯渇時期にMAX維持の上扱えって?
競技者なのかも疑わしいよ

108 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:54:52.17 ID:FlxLZs4O.net
147cm62kg フラビオバッチャニーニ
https://www.youtube.com/watch?v=zWby1ZXbTsA

109 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:59:44.81 ID:wHsEzXjW.net
わりと本当に不思議なんだけど体脂肪率って単語好きな奴ってなんなんだろうか?
絞れてるか絞れてないかなんて目で見りゃわかることなのに

110 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:00:42.21 ID:zPgU7guE.net
>>107
嘘付くやつが嫌いだからだよ
というかムキになってんのはお前だろw
身長と現在扱ってる重量書いてみろって

111 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:05:36.60 ID:J4Vkdy8a.net
>>110
ムキになってるのはお前だろ

112 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:08:26.20 ID:zPgU7guE.net
書いてる事は間違ってなかったのになんで自分の話になると数字盛るんだよ
突っ込まれるのが怖いからか追加情報出さずに逃げ回ってるし

っつーかブロサイエンサーじゃなくてブロサイエンティストだろって突っ込むやついつになったら出てくるんだよ糞が

113 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:10:25.55 ID:/mpZNyQ3.net
>>30
今のスペック書かないとなんとも言えんわ

114 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:10:46.77 ID:1dc07+bW.net
そもそも絶対ありえないような数字じゃないし
サイヤはスクワットはともかくベンチ150デッド200はいってたからね
東京オープン見てても脚はまだ弱いからスクワットは190無理かもしれんけど

サイヤマンを強化した感じの人なら余裕でありえる

115 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:11:22.17 ID:wHsEzXjW.net
160p台前半
ベンチ オンでは重視しない。やっても120までのセット、直近では無茶して130で6レップ
デッド オンでは床引きはまずしない。トップサイドで170前後のハイレップ
スクワット これも重視しない。やる時は100前後のフルボトムハイレップ。エクステンションとカールとプレスが主

怪我して何もできなくなったらコンテストどころじゃないからね
あなたは何やってんの?

116 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:12:49.56 ID:hznDWBhw.net
超低強度有酸素とやらでバキッた腹画像を晒せば荒れないのに

117 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:18:47.79 ID:wHsEzXjW.net
>>114
それなんだよねぇ
単に記録だけ見たらオフの時の俺はトレーニーとしては並だと思うんだけど
どういうレベルの人が噛み付きたくなるんだろうか

118 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:25:45.17 ID:zPgU7guE.net
>>114
無いから、サイヤマンでも誰でも良いから「強化したら」じゃなくてちゃんとした例を出して

>>115
はいエアプ
減量中に低負荷高レップなんて禁忌犯してんのと一緒だぞ
筋トレしたこと無いなら無いでいいじゃん、何で話作ろうとすんだよ

俺はコンパウンドはメイン5RMのRPT、アクセサリは10RMの2setしかやらん
脚はスクワット、ヒップスラスト、カーフレイズ、レッグプレス
背中はデッド、チンアップ、プルアップ、ドリアンロー
肩はOHP、フロント・リアレイズ、シュラッグ
胸はベンチ、ナローベンチ、ディップス
その他細々したアクセサリ種目だな

119 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:28:18.06 ID:1dc07+bW.net
>>118
サイヤマンでいいじゃん
サイヤマンはコンテスト体重60kg以下だし

それより筋肉量5キロ増えた人なら何ら不思議ない数字

120 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:30:27.67 ID:zPgU7guE.net
>>119
じゃぁサイヤマンの数字ちゃんと出してよ
サイヤマンって腹筋芋虫みたいな奴としか知らんから、サイヤマンでいいじゃん言われても知らんがなとしかならんよ

121 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:32:50.18 ID:1dc07+bW.net
だから出してんじゃん
ベンチ150kg、デッド200kg、スクワットMAXは知らんけど150kg以上は確実

122 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:34:25.81 ID:dsP2Axco.net
サイヤマンはベンチ150はデクラインな
スクワットはこの前ギリギリ150挙げてた

123 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:34:48.10 ID:zPgU7guE.net
>>121
うん、その根拠は、っていうかスクワットが出てない時点で参考にもならんよ
画像みてみたけど足ほっそいし
俺も俺でググってみたけど見つからんのよ、だから動画でも良いからソース付きで出してくれ

124 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:37:29.85 ID:wHsEzXjW.net
>>118
またムキになる

>低負荷高レップなんて禁忌

よく言われることではあるから受け売りでそう言う人はよく居る
それで最終的に筋肉全て保ったままバリバリに仕上げてステージ立てるなら大変結構
それができる奴が果たしてどれだけいるか俺は知らない
結局同じステージに上がった連中の中でどれだけよく見えるかって事だから過程は関係ないんだよね
筋肉落とすこと恐れて甘いままステージ立って無視されるのと筋肉犠牲にしても絞って表彰台立つの、どっちか選べって言われたらみんな絞る方選ぶよ

125 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:38:21.55 ID:1dc07+bW.net
スクワットも140kg5回とかは動画でもやってるし少なくとも150kg挙がらない事はないと思うよ

コンテスト体重60kgで競技者でも何でもないサイヤマンがそれくらいだったりするから
ムキになって否定するような数字ではないと思うよ

126 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:43:46.31 ID:wHsEzXjW.net
改めてよくわかんないけど、ムキになってるお人は重量が気になるのなんで?
コンテストは見た目ですよ?
重要なのはそこだけ

127 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:46:32.15 ID:zPgU7guE.net
>>124
低負荷高レップとか初心者かよって感じなのでもうどうでも良いわ

>>125
トータル500kgと550kgじゃ雲泥の差だよ、もっというとID:wHsEzXjW [21/21]の申告は570kgだからね
体重ふやすと内蔵も重くなるから筋量だけの差ではないし

体重はわかったけどデッドリフトの数字だけ裏が取れないからソースくれ
関係ないけどサイヤマンの腹筋、なんかおかしいだろこいつ、笑ってしまうわ

128 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:47:44.96 ID:wHsEzXjW.net
言葉が荒れてきたねえ

129 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:47:45.36 ID:58p3/k3B.net
サイヤマンはステ
クレンやってるから

130 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:49:02.37 ID:1dc07+bW.net
雲泥の差って言われてもサイヤはコンテスト体重60以下だし

君に才能なくて到底辿り着けないと思ってるだけだよ

131 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:50:31.34 ID:58p3/k3B.net
動画であるなら少なくともその重量は本当だってこと
ただステの恩恵なのは明白

132 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:51:14.20 ID:zPgU7guE.net
>>130
結構譲歩してんだけどなぁ、正直さサイヤマンに拘ってる所悪いんだけど、数字が全然違うから参考にならないね
で終わってしまう話なのよ
BIG3トータル570kgがどの程度かやったこと無い人には分からないと思うけどね

133 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:53:39.69 ID:wHsEzXjW.net
これ単に自分が出来ない重量にやっかんでるだけなんじゃ?
もう一回言うけどオフの俺のトレーニーレベルはさして高くないよ

134 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:54:39.71 ID:1dc07+bW.net
だから元々数字違うじゃん
サイヤと絞りきっての65の人とは

135 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:55:42.33 ID:zPgU7guE.net
>>134
つまりサイヤマンは例としてふさわしくないって事でしょ
じゃぁ探し直しだね

136 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:56:01.58 ID:wHsEzXjW.net
もう自分でも何を問題にしてるかわかってないと思う

137 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:57:44.68 ID:zPgU7guE.net
160cm前半、除脂肪体重65kgでBIG3トータル550kgを挙げられるやつは居ない説

これ

138 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:57:55.53 ID:1dc07+bW.net
>>135
頭大丈夫か?
サイヤはさらに除脂肪体重低いんだよ?
それでもそこまで挙げる訳だから

絶対に嘘だ!って発狂するような数字じゃないと思うよ

139 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:59:05.90 ID:wHsEzXjW.net
ファイナリストの加藤直之はビデオでケツ上げだけど190だか200だかのベンチやってたね

140 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:59:53.24 ID:zPgU7guE.net
>>138
だからぁ、60と65が違うように500と550じゃ全然ちがうんだって
何でその差を見ないで出来る出来る言っちゃえるのよ

適切な例が上がってこない時点で出来ないって事だよ

141 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:01:42.48 ID:1dc07+bW.net
出来てもおかしくないだろ?別に

サイヤマンをちょっと強くした人のオフとしては

142 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:01:42.70 ID:wHsEzXjW.net
>>137
もはやスレ違いじゃないそれ

143 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:03:25.19 ID:zPgU7guE.net
>>141
と思うじゃん、でも例が無いって事は出来ないって事なんだよねぇ

>>142
お前が嘘を認めないからややこしいことになるんだよめんどくせぇ

144 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:03:48.64 ID:1dc07+bW.net
絶対出来ないって言うんならその階級辺りの日本チャンピオンでも出してくれば?

そしたら発狂君の言うことも信じてあげてもいいよ

145 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:04:02.25 ID:wHsEzXjW.net
なぜか言葉が荒れてってますよ

146 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:04:26.53 ID:1dc07+bW.net
俺が例を知らない=出来ない

ではないよ

147 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:07:45.55 ID:zPgU7guE.net
>>146
誰も例を上げられない=居ない

これに反証するには例を挙げるしか無いね

148 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:08:08.43 ID:1dc07+bW.net
パワーリフティングの大会の結果見てたら
体重60kg以下でバンバン550挙げてるのいたけど

149 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:09:37.61 ID:wHsEzXjW.net
私怨のスレ違いレスバトラー困ったね

150 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:10:49.56 ID:58p3/k3B.net
サイヤマン脚細いし
何より背中が広がりや厚みが一切ないじゃん
あれはボディビルよりパワリフに向いた体型
背中やっても広がりや厚みもつかない体型だし

151 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:13:17.40 ID:1dc07+bW.net
http://i.imgur.com/Q90eno4.jpg

除脂肪体重50kg以下かもしれん人達がここまで挙げてますよ

152 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:17:45.82 ID:zPgU7guE.net
>>151
身長

153 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:19:08.63 ID:1dc07+bW.net
>>152
ん?なに?

154 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:20:50.07 ID:zPgU7guE.net
>>153
身長

155 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:22:43.18 ID:1dc07+bW.net
>>154
身長がどうしたの?

156 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:32:46.49 ID:Vy1chudX.net
不毛なやりとりである

157 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:38:11.40 ID:1dc07+bW.net
とりあえず簡単に例を挙げられたようでなにより

158 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:38:25.11 ID:CYz5UiXP.net
サイヤマンはくそしば体型

159 :無記無記名:2017/06/25(日) 15:58:35.67 ID:zPgU7guE.net
>>157
身長

160 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:00:25.19 ID:bfb323Uc.net
何だ何だ、面白い奴がいるな

161 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:00:48.54 ID:1dc07+bW.net
ありがとね
簡単に逃亡してくれて

162 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:05:15.73 ID:zPgU7guE.net
>>161
何回書いても逃げるんだもんなぁ
出してる表じゃ身長がわからんのだが、何で無視すんの?

163 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:05:58.46 ID:T3HMi70P.net
珍しく伸びてると思ったら…

164 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:22:44.15 ID:1dc07+bW.net
>>162
身長がどうだったら何なの?
詳しく言ってみてよ

165 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:26:00.81 ID:zPgU7guE.net
>>164
いや君さ、詳しくもクソも身長がわからないまま体重だけ出されても「うん、で?」しか言うこと無いのよ
160cm前半でって最初の条件が無視されたまま「例を上げたつもり」になられても困る訳なんだが、これ書かないとわからない?なんで?

166 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:29:20.71 ID:bfb323Uc.net
つまり有り得ない有り得ないとは言ったものの身長によっては有り得るって思ってるんでしょ
敗北宣言じゃん

167 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:30:32.91 ID:1dc07+bW.net
>>165
何言ってるか分かんないよ
さっきの画像は君がクソガリと罵ってた除脂肪体重65kgよりもさらに下の人達だよ

除脂肪体重50kgくらいでもおかしくない人達

168 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:33:45.15 ID:zPgU7guE.net
>>167
いや疲れるんだけど・・・
うんまぁ例が上がって来ないところを見ると無いんだね
終わりますさようなら

169 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:34:07.58 ID:1dc07+bW.net
65kgクラスだと550どころか700とか挙げてるよ

頭大丈夫か?

170 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:34:28.09 ID:zPgU7guE.net
>>166
最初から身長ありきで話をしてるんだけど
ちゃんと流れ読んでよめんどくさいな

171 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:34:33.14 ID:1dc07+bW.net
うーわ
逃げられたよ〜

172 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:34:43.55 ID:zPgU7guE.net
>>171
身長
はいおわり

173 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:36:21.22 ID:1dc07+bW.net
だから身長が何なの?
160cm以上あればいいのかな?

174 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:40:19.83 ID:1dc07+bW.net
160cm超えてて65kgだとクソガリって言ってたよね?

て事は

http://i.imgur.com/bqyxodu.jpg


この人らが160cm超えてれば認めるって事でいいのかな〜?

175 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:42:49.80 ID:zPgU7guE.net
>>174
それ以外になにがあるのよ、はよ結論だそうや

176 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:44:27.52 ID:1dc07+bW.net
出てんじゃないかな、もう

177 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:46:16.88 ID:zPgU7guE.net
ま、まだ引っ張るの・・・・?
早く身長出してくださいよ、頼みますよ

178 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:47:53.59 ID:1dc07+bW.net
ありがとね
550が不可能とか言って泣いてたのに700kg挙げる例出しちゃってごめん

179 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:52:07.37 ID:zPgU7guE.net
このハゲーーー!!
ち・が・う・だ・ろ!!違うだろーーーー!!
身長を出せって言ってんの!!身長をー!!

180 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:55:04.49 ID:1dc07+bW.net
そんなの細かく出す必要ある?

君の中では65kg級の人達が全部160cmない小人だって事?

181 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:55:44.23 ID:Vy1chudX.net
おまえら仲良しだな

182 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:57:24.58 ID:zPgU7guE.net
>>180
じゃー真相は闇の中だね
はい終わり、さようなら

183 :無記無記名:2017/06/25(日) 16:59:54.55 ID:1dc07+bW.net
イエスかノーでいいんだよビビり君

http://i.imgur.com/iLsIJLp.jpg

君の中ではこの人ら全員160cmないって思ってるんだよね?

184 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:00:56.69 ID:zPgU7guE.net
>>183
いや知らんがな〜
その中に知り合いなんて居ないから知らんがな〜
いるかも知れないけど居ないかもしれないね

185 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:02:51.03 ID:1dc07+bW.net
え?どゆこと?

君の中ではありえない数値じゃなかったっけ

186 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:04:26.97 ID:zPgU7guE.net
うんだから、その反証をしたいなら出してよって何回も書いてる訳だが・・・・

一向に話が進まないのは何でなんだ、お前の目的はなんだ!?何がしたいんだ!!

187 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:05:53.67 ID:1dc07+bW.net
89 名前:無記無記名 [sage] :2017/06/25(日) 12:20:21.89 ID:zPgU7guE
>>88
140cm代とか?
そこまで極端だと分からんが、160cm越えてたら糞ガリだぞ



550kgで身長140cm台か疑うくらいだから
700kg挙げちゃう人なんて君からしたら
160cmある訳ないって感じじゃないの?

188 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:06:21.54 ID:1dc07+bW.net
何で急に自信なくなっちゃったの?

189 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:07:57.41 ID:zPgU7guE.net
つまり身長わかんないんだろ
引っ張るだけ引っ張ってオチがないパターンのやつだわこれ
はい終了、身長だせないならもう書かないわ

190 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:09:28.93 ID:1dc07+bW.net
97 名前:無記無記名 [sage] :2017/06/25(日) 12:35:47.25 ID:zPgU7guE
>>91
そこで身長の数字が出てこない時点で数字盛ってると白状してるようなもんだよ
コンテスト見たこと有るとか無いとかそういう話じゃなくて、除脂肪体重65kgでBIG3トータル550越えなんて居ない
一例でも出してみて



除脂肪体重65kgでBIG3トータル550超えなんていないって君が発狂したからさ

除脂肪体重65kg以下で700kg超えの人いるよって教えただけだけど

191 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:10:32.62 ID:1dc07+bW.net
身長が低ければもちろん挙がりますよ



っていうスタンスに変えたの?

192 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:12:00.88 ID:1dc07+bW.net
僕の記憶では身長を確認する前から「嘘つくな、盛るな」と

発狂してたような

193 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:14:01.12 ID:zPgU7guE.net
結局身長出せないからグダグダゴミみたいなレス重ねてんのな
ハイ終了勝った勝った長かったわ

194 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:16:39.18 ID:/xTEIPWa.net
身長によってはもちろん挙げる人います!



派の人になったの?

195 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:24:39.41 ID:zPgU7guE.net
>>194
最初からその派閥に属しておりますが、>>89を見ても理解できない人ですか?

196 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:27:18.10 ID:1dc07+bW.net
へえ
じゃあ何で身長も確認せずに>>82に「嘘つくな」って言ったの?

197 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:28:16.46 ID:1dc07+bW.net
85 名前:無記無記名 [sage] :2017/06/25(日) 12:14:29.38 ID:zPgU7guE
>>82
言ってることは間違ってないのに数字盛っちゃうのはエアプだからだね
やめときなよ

コンテストコンディションで65kgとか糞ガリだよ、BIG3トータル500越えなんて到底無理

198 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:28:58.19 ID:1dc07+bW.net
550kgどころか500kgすら到底無理って

発狂してたわ

199 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:30:48.06 ID:1dc07+bW.net
http://i.imgur.com/HANXs4A.jpg


とりあえずこの人らが全員160cm以下の証明よろしく

200 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:31:14.03 ID:zPgU7guE.net
>>196
ドチビの可能性が考慮に入ってなかったんですわ
自分が179cmあるもんですから自分目線で話しちゃうくせがついてまして、すいませんね
だから慌てて>>89で訂正しとるんですわ

201 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:31:43.74 ID:zPgU7guE.net
>>199
何でお前が出してきたもんを俺が証明しなきゃならないわけ?
お前がやるんだぞ、逃げんなよ雑魚

202 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:34:57.24 ID:1dc07+bW.net
ん?ドチビなら挙げられるっていうスタンスに変えたんでしょう?


ドチビって証明してみなよ

203 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:36:44.69 ID:1dc07+bW.net
君の予想でも聞いておこうか

65kgで550挙げるのは身長140cm台?て聞くほどの君が


65kgで700kg挙げるこの人は身長何センチ予想ですか〜?

204 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:36:46.48 ID:zPgU7guE.net
あぶねー、ピンチだったけどこいつ探しきれねぇんだな、バカだろお前バーカバーカ
うぇーいばーかw
完・全・勝・利 だろこれ、危なかったわー

205 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:38:24.85 ID:1dc07+bW.net
ん?もう見つかってるようなもんじゃん

かわいそうに

206 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:39:16.02 ID:/xTEIPWa.net
身長なんて発表してないから助かったと思ってるのかw
ワロタ

207 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:39:23.55 ID:zPgU7guE.net
でも見つかってねぇじゃんバーカ
クソワロww詰めが甘いんだよカス

あー気分いいわーそれじゃーまたなカスども

208 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:40:15.18 ID:1dc07+bW.net
君の個人的な予想聞いてるんだけど


体重65kgで700kgあげる人は身長何センチくらい?

209 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:42:46.57 ID:/xTEIPWa.net
何で自分に才能ないからって自殺するのか不思議

210 :無記無記名:2017/06/25(日) 17:58:55.05 ID:1dc07+bW.net
そもそもオフ時だから体重75kgあってもおかしくない訳で
何で発狂してまで否定に走ったんだろう

かわいそう

211 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:38:29.87 ID:OCRG3Vea.net
ID真っ赤なの三人あぼーんしたら過疎過疎でワロタ

212 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:45:07.14 ID:T3HMi70P.net
>>211
わろたhttp://i.imgur.com/WLnPGm7.jpg

213 :無記無記名:2017/06/25(日) 19:07:16.59 ID:vY4Va4en.net
>>211
俺も単純に減量の情報見ようと思って開いてガッカリ。

214 :無記無記名:2017/06/25(日) 20:53:44.44 ID:dCS4HnGd.net
減量のストレスって凄まじいんだな

215 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:14:58.11 ID:zvp/Bx8x.net
新しい彼女にひざまくらしてもらったら胸でかすぎて
俺の頭サンドされててわろた

暑くてたまらんのだが…

216 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:42:50.82 ID:8s/owDeZ.net
これお洋服を着た記録だね

217 :無記無記名:2017/06/25(日) 22:46:04.75 ID:/TSVU0rF.net
減量のストレスで狂ってしまったのか

218 :無記無記名:2017/06/25(日) 23:14:28.29 ID:ijn2BvSC.net
みんな月に何キロ落としてるの?
あと重量は落ちてない?レップ数は多少落ちるかもしれないけど

219 :無記無記名:2017/06/25(日) 23:19:21.98 ID:wHsEzXjW.net
なんかすまない
特殊過ぎて一般的トレーニーの基準重量わからないサマスタベスボが暴れたようで

220 :無記無記名:2017/06/26(月) 01:01:33.75 ID:KeOfItMd.net
ここが究極の名を冠するスレですか…

221 :無記無記名:2017/06/26(月) 06:33:42.90 ID:rJhAGUZz.net
>>217
だな
減量は怖いな

222 :無記無記名:2017/06/26(月) 08:08:18.93 ID:FBPeOM1t.net
つーか重量の負荷の乗せ方って刺激の入れ方でぜんぜん変わってくるから
単純に他人と重量比較しても意味ないんじゃ?

223 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:29:16.15 ID:ycn1CE07.net
>>220
究極vs至高
の減量メニューを繰り広げるスレです

224 :無記無記名:2017/06/27(火) 07:13:39.48 ID:ojQBaSEO.net
>>158
まさにそれなww

225 :無記無記名:2017/06/27(火) 07:56:19.25 ID:ojQBaSEO.net
朝、アンパン食べちゃった
夕飯はオートミールのみにしよう

226 :無記無記名:2017/06/27(火) 07:57:56.33 ID:7x6E+fod.net
かわいい

227 :無記無記名:2017/06/27(火) 10:18:39.81 ID:5/WU549k.net
オートミールを別容器に詰めてご飯代わりに持っていくことにした

228 :無記無記名:2017/06/27(火) 12:24:24.89 ID:X1zcw6Kx.net
減量時のPFCの比率てどれくらい?
それと1日のアンダーカロリー量はだいたい決めてる?

229 :無記無記名:2017/06/27(火) 12:43:50.86 ID:ojQBaSEO.net
P50
f20
C30
こんな感じでやってる

230 :無記無記名:2017/06/27(火) 12:46:08.95 ID:xSIurxou.net
>>228
424インスリンのアナボリック効果を信じているし肉をそんなに食えん

231 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:27:58.85 ID:qoWZWAI8.net
P50とか結構しんどいだろうな

232 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:35:18.25 ID:8LE9ixz2.net
俺はp50は減量終盤になってからだなぁ。

233 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:55:25.83 ID:yrUEzHCb.net
しかも減量中はプロテインより肉でとらないといけないしな

234 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:13:09.80 ID:bbX1DOQN.net
肉なんて昼位しか食べてない
あとは全部プロテインから摂取

235 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:17:09.70 ID:6N1u/oRM.net
>>234
大会1ヶ月前ぐらいから出来るだけ肉でタンパク質とってるわ。
完全に個人的な感覚からだが、プロテインパウダーからだと質感が甘くなる気がする。

236 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:19:22.36 ID:wdROJDmR.net
身長173cm
初の減量3ヶ月経過したけどだいたい2000カロリー前後できて73kg→67kg
さすがにもう停滞してる感じ
何でテコ入れしようかねえ

237 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:33:37.79 ID:7Q5yX9mB.net
肉でタンパク質をとると代謝が上がるからな
消化のいいプロテインだと期待出来ないけど

238 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:35:32.24 ID:wdROJDmR.net
100Kcalの胸肉食えば消化に40Kcalくらい使ってくれるんだっけ

239 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:50:43.27 ID:f4HuqFjM.net
>>229
ダイエット?

240 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:58:57.95 ID:ZahA3U6v.net
>>239
比率だろ

241 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:03:53.01 ID:AiH0ubUO.net
P50gなわけがないw
LBM25kgのホビットでなければ

242 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:10:53.93 ID:8HlIM9Q1.net
>>241
女のダイエットなら徐脂肪体重✖1でも大丈夫じゃね
炭水化物が少なすぎるけど

243 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:11:18.62 ID:Un8/99gg.net
>>229が言いたかったことはPFC比=5:2:3ってことだろJK

244 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:13:56.64 ID:4n1uCFf6.net
ダ板は500kcal/dayが普通だからお仲間がいたと勘違いして喜んじゃったんだろ

245 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:15:24.41 ID:8LE9ixz2.net
%だと普通に思うだろw

246 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:16:30.00 ID:5YTZjTJ8.net
>>243
比率はいくつ?って質問に対しての答えだし532はよくある比率だから
比率以外って考える人がいることが意外

247 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:20:55.66 ID:4n1uCFf6.net
ダ板の拒食症はそう思わないところが異常者のすくつたるゆえん

248 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:22:55.54 ID:XWew1LhQ.net
比率だと思ってるから「ダイエット?」って聞いてるんだろ
グラムだと思ってるならもっと違う反応だろが
吊られるなハゲ

249 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:24:09.02 ID:4n1uCFf6.net
>>242が見えないのか?

250 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:27:04.32 ID:XWew1LhQ.net
え?アホなん?

251 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:29:44.58 ID:4n1uCFf6.net
P50gな女の子のダイエットならダ板へどうぞ

252 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:36:16.42 ID:Wl9ypQz/.net
ある意味で500kcalは究極の減量法だわなw

253 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:42:46.80 ID:wdROJDmR.net
>>251
お前がガリガリだからマジだと思うだけ
>>242とか分かった上でノってるだけ

254 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:44:53.07 ID:Wl9ypQz/.net
そんなノリいらんわ

255 :無記無記名:2017/06/27(火) 18:06:49.66 ID:dh4uxn+C.net
くっさいダ板へのライバル心の方がいらんよ

256 :無記無記名:2017/06/27(火) 18:40:19.11 ID:HMjxQR13.net
ラ、ライバル・・・?

257 :無記無記名:2017/06/27(火) 19:41:47.73 ID:VfabBKWD.net
元々ダイエットがキッカケでウエイト始めた奴も多数なのにやたら敵視してるよな

258 :無記無記名:2017/06/27(火) 20:41:39.85 ID:tuD8b7XV.net
クレン入れてても1000kcalは摂るだろ幾ら何でも

259 :無記無記名:2017/06/27(火) 20:52:13.94 ID:gfdu1BmT.net
pfcの比率で523でダイエットって感覚はないわな
かなりハードなトレーニーの徐脂肪だ

260 :無記無記名:2017/06/27(火) 21:10:57.71 ID:SNQRATTH.net
俺はトレ日はpfc424の2000カロリーで
オフ日は1600カロリーのC少な目f少し多めでやってる

261 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:34:18.99 ID:XWew1LhQ.net
523とかそもそもエアプだろ
トレーニーにしては炭水化物取ってなさ過ぎ

262 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:34:38.44 ID:XWew1LhQ.net
514ならまだ分かる

263 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:41:57.13 ID:Kg94pguV.net
俺は514だなトレーニング強度もある程度確保できていい感じに絞れる

264 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:56:25.10 ID:TvMjR8rq.net
脂質を30くらいに抑えるのって凄え簡単だもんな
卵食わなかったら多分全く足りてないかもしれん

265 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:01:55.01 ID:L0MbNpu5.net
減量中の私は皮なし胸肉とライス(パスタ)とくるみとブロッコリーと葉物野菜で出来ています

266 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:05:29.24 ID:Kg94pguV.net
実際油抜くのは楽なんだよなささみとか皮なし鶏むねとか卵白とかと適度な米食ってりゃいいだけなんだから
油はアーモンドで調整すれば結構細かく刻めるし
炭水化物を抜いて適度なカロリーを確保するのは食材選びから難航するしコストもキツイ

267 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:09:42.92 ID:L0MbNpu5.net
>>266
炭水化物抜くなら油摂るだろ
意味分からんこと言うなよ

268 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:21:13.81 ID:rdMlAW4a.net
紳士から一転して好戦的w
しかし、みんなちゃんと計算してて凄いな 夏にボディビル出るけど雑にやってるわ 週一でハイカーボ入れてるぐらい

269 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:30:17.40 ID:TvMjR8rq.net
まあ油ほぼ抜こうが米なんか満足に食えねえけどな

270 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:42:11.80 ID:uWeOgj9+.net
523ってカネキンが推奨している比率だったような

271 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:44:50.88 ID:TvMjR8rq.net
あんな半分外人みたいなカス推奨とか

272 :無記無記名:2017/06/28(水) 00:06:54.63 ID:Fj68RTfH.net
カーボサイクルすれば好きなもん食えるのに・・・・

273 :無記無記名:2017/06/28(水) 00:19:07.94 ID:S/GaZtVh.net
肉系ささみ胸肉ノンオイルのツナ缶に変えて、それ以外の脂質全カットしたらやっと停滞打破できたわ。

274 :無記無記名:2017/06/28(水) 02:44:02.37 ID:LxhJ16Xw.net
脂質あるけどおれはファミマのタンドリーチキンで戦える

275 :無記無記名:2017/06/28(水) 06:04:04.89 ID:NasEi3Qi.net
調整用の油はギーがオススメ

276 :無記無記名:2017/06/28(水) 06:37:19.49 ID:9kd0yRiN.net
https://www.xcream.net/shop/549

277 :無記無記名:2017/06/28(水) 07:09:24.78 ID:LFxc6ttO.net
俺は361で糖質制限始めた。賛否あるから自分で経験した方が早いと思い決行。今のところ減量は順調で気付いたメリットは何故か肌がツヤツヤ、日中眠気がこない。好きな肉の部位が食べれる。慣れてくると糖質の欲が激減する。
デメリットは食費に金かかる。mctオイル高い。中タンパク高脂質の恐怖感がある。ぐらいかな今のところ。
まぁ失敗しても取り返しのつかないとこまでいかないしトライアンドエラーでやってみる。時間は取り戻せないけど

278 :無記無記名:2017/06/28(水) 07:31:16.12 ID:iykYwpqR.net
みんなタンパク質の割合高いな
3.5 1.5 5だわ

279 :無記無記名:2017/06/28(水) 07:44:35.87 ID:j5OkinGM.net
がっつりカロリー削ってるのに比率で書くからでしょ
LBM×何グラムで表記すればだいたい横並びになると思われ

280 :無記無記名:2017/06/28(水) 10:14:43.75 ID:RX9vcq+X.net
初めての減量してるけど、難しい。
トレーニング後に体がだるくなったり、追い込むと風邪引いたりで結構辛いよ。
空腹は耐えれるけど。

プロテインとグルタミンは1日3回摂ってるけど、自分には万年増量してる方がいいのかなとおもってしまう。

281 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:20:43.95 ID:QQ0ToTWG.net
体脂肪全然落ちひんから脂質と糖質ほぼ抜いて筋トレ後有酸素するようにしたら怖いくらい体重落ち始めたわ。

本格的な筋トレ4ヶ月目でベンチプレスの重量は順調に伸びてるから少なくとも筋肉量は維持できてると思うけど大丈夫なんやろか?

282 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:25:50.00 ID:E3fsVGm+.net
糖質脂質両方抜いちゃってるなら筋肉落ちてるんじゃないかな
まあ初心者ボーナスで筋肉ついてるかもだけど一応効率は悪いはず

283 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:38:50.40 ID:BjePpXLq.net
蛋白質だけなら1000kcal以下だろ
それで重量が落ちないなら初めから筋肉がないも同然の体なだけじゃん
腕立てすらできるか怪しい体なのにウ板に来るなよ

284 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:41:59.48 ID:s9Jr82Uk.net
胸筋と三頭だけ残って後はダルダルの体になっているんじゃね?
ベンチしかやらないみたいだし

285 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:45:03.14 ID:N+wwIEs5.net
ベンチの重量とか言って40キロとかだったら笑う

286 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:12:52.66 ID:GJ1adZM+.net
トレ後にカルニチン飲んで30分ぐらいプールウォーキングしてくるかなー 膝いてーし

287 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:31:01.36 ID:7uMTow0l.net
281の筋肉が削れる音がする

288 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:39:28.26 ID:vkpgemqM.net
このスレがやたら厳しい理由がわかった
お遊び気分で一日一食にすれば減量余裕と思ったら13%から減らなくて困惑

289 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:40:33.18 ID:80WydtT1.net
いつぐらいからインスリンのアナボリック作用が軽視されるようになったんだろ
岡田先生を含むビルダーの多くが力説しているのに
ケト派の山本先生ですら力説していることなのに

290 :無記無記名:2017/06/28(水) 18:48:31.37 ID:Lr0LvUcc.net
>>284
背中はあんまやってないけど他は腹筋、ダンベルフライ、ランジ、カーフレイズ、サイドレイズ、アームカール、ライイングなんちゃらでちゃんと筋肉痛なるまで追い込んでるよ。

>>285
始めてベンチプレスやった時は40上がらなくて今はやっと60kg3回くらい上がるようになった。

291 :無記無記名:2017/06/28(水) 18:49:08.19 ID:E3fsVGm+.net
軽視されてたっけ?

292 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:15:42.84 ID:RD94hwXK.net
>>290
1000kcalダイエットしてる女なら初めからそう書けよ

293 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:29:35.02 ID:dxh5Naw8.net
減量したくて背中やらないとか無いわ
アクセサリばっかりやりたがるのってネイルやつけまの延長なんかな

294 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:45:57.00 ID:JtquH50o.net
>>291
このスレでも糖質脂質両方とらない人間が定期的に表れるだろ

295 :無記無記名:2017/06/28(水) 20:19:00.98 ID:pgG8bgVo.net
それも男のふりした1000kcal女じゃないの

296 :無記無記名:2017/06/28(水) 20:52:29.83 ID:dqKRn4fs.net
そいつら笑っていたけど気がつけば今日
朝低脂肪乳割りプロテイン
昼玄米110g
間食オートミール10g
ちくわ4本しか炭水化物とってない
晩飯ではある程度とらないとな
182cm75kにしては少なすぎるか

297 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:19:36.19 ID:HLCPLGJG.net
油の匂い嗅ぐと太るな。カレー屋や天ぷら屋、とんかつ屋の前を通るといい匂いがするが、太るから息止めた方がいいね!

298 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:25:15.15 ID:yzCWdYI8.net
>>296
それより蛋白質が少なすぎてウエイトと無縁にしか見えない

299 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:32:01.65 ID:GDcAexXS.net
>>298
あげているのはカーボだけだろ

300 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:38:48.16 ID:hgMtUkBh.net
俺はオートミール10gってどんな食べ方か気になるw

301 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:41:35.99 ID:AmMS7+4V.net
水と一緒にのむぐらいしか想像できん

302 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:43:16.37 ID:X+puShV+.net
ポリポリ食ってんじゃね

303 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:47:08.87 ID:CVKhmtH0.net
コアラ式でオートミール持ち歩いて腹がすいたら飲むってやつか

304 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:49:01.30 ID:H4Fzs4+V.net
無糖オイコス等ヨーグルトにもにもカーボは入っているしね
ヨーグルトと一緒にってのもあるかなと思ったけど

305 :無記無記名:2017/06/28(水) 21:53:14.42 ID:ZU5nLkRg.net
オートミールは飲み物ですね、そうですね

306 :無記無記名:2017/06/28(水) 22:16:34.44 ID:DGVpQlUP.net
4月から減量始めて70キロから63キロまできたけど
ダンベルベンチ35キロが5発しか挙がらなくなってきた、、
4月は37.5キロで8発挙がってたのに、、
見た目筋量は減ったようには見えないけど筋力は下がってるんだなぁやっぱ

307 :無記無記名:2017/06/28(水) 22:42:12.61 ID:A3SGHM92.net
カーボは体重1ポンドあたり1gくらいだと良い感じに減量進むわ
最終的には1kgあたり1gまで減らすけど

308 :無記無記名:2017/06/29(木) 01:52:34.96 ID:eRruD71d.net
http://www.eiten.tv/product/product_search.php?class=2&mid=293

309 :無記無記名:2017/06/29(木) 07:03:54.78 ID:QFgxrfkj.net
1日1個の豆大福を食べてる時が一番幸せ

310 :無記無記名:2017/06/29(木) 08:11:30.44 ID:0V7O5X9t.net
ヤマザキの豆大福でもカーボ60gあるからなぁ
死ぬ程美味いからたまに食べるけど鮭おにぎり二個食う方が満足感あるのが悲しいところ

311 :無記無記名:2017/06/29(木) 09:17:56.63 ID:Z5K5qiC/.net
糖質制限だとカロリー足りなくなるのでマヨネーズ使ってます

312 :無記無記名:2017/06/29(木) 09:24:31.12 ID:mvlWH705.net
>>311
常識じゃね?

313 :無記無記名:2017/06/29(木) 10:34:43.62 ID:Xn/VrXh3.net
>>311
当たり前じゃね?

314 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:06:07.66 ID:BnBJOTur.net
フィッシュオイル、ナッツ、オリーブオイルからとらんの?
君ら

315 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:31:15.81 ID:Xn/VrXh3.net
もちろんそれらに加えてmctオイルも使ってるうえで言ってるが

316 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:41:12.75 ID:CjhhVhqh.net
ピーナッツバター

317 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:55:12.94 ID:THDgQ3BW.net
>>310
食べるなら、トレ前?トレ後?

318 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:25:24.33 ID:0V7O5X9t.net
>>317
理想はトレ前に半分食ってトレ後に残りを食う
だけどトレ後に一個食う方が満足感ある

319 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:27:07.07 ID:THDgQ3BW.net
>>318
なるほど。確かに…。

320 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:36:47.59 ID:AZa3sCGd.net
高タンパクな食事をしてると、髭とか伸びるの早い気がするけど、気のせい?

321 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:38:33.70 ID:AEifsW3j.net
俺は爪が恐ろしいほど早く伸びるようになった

322 :無記無記名:2017/06/29(木) 12:55:43.58 ID:RlHSm1jn.net
>>320
髪の毛フッサフッサになった

323 :無記無記名:2017/06/29(木) 13:52:11.51 ID:39z9pBE0.net
mじはげなるぞ ふざけんな

324 :無記無記名:2017/06/29(木) 14:06:40.88 ID:hfzYH3lP.net
>>316
中国産に限らずピーナツがカビ毒どうしても保持してしまって
発がん性が強いって聞くけど気にしない?

325 :無記無記名:2017/06/29(木) 14:48:17.84 ID:F0Fr4oXs.net
炭水化物抜いたら何のやる気なくなったんだけど

326 :無記無記名:2017/06/29(木) 14:53:03.05 ID:TkNqbOqa.net
>>325
だったらメンタルクリニックに行って鬱病の薬でも処方してもらえば?

327 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:14:31.61 ID:ifjGhWLK.net
>>325
ステ入れるかカーボを入れるかの二択

328 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:35:07.72 ID:h//YO06g.net
>>322
いいな
俺は抜けた

329 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:47:07.05 ID:Z5K5qiC/.net
>>325
2週間もたてば慣れるよ
情緒不安定になりやすいから、同時にカフェイン抜きおすすめ

330 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:48:53.47 ID:9nunfuES.net
コンビニで売ってるもので低脂肪、低GIで手軽に食えるようなものありますかね?
ソイジョイ系は脂質が7gとかそこそこ入ってるんですよね

331 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:52:19.62 ID:S3yfPuwL.net
>>330
ザバスのブロテインバーにひとつだけ低脂肪の奴があったような
炭水化物が結構入っているけどオートミールがメインだからそんなにgi値は高くはないんじゃない?

332 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:58:35.61 ID:9nunfuES.net
>>331
あー新しく出てたグラノーラバーみたいなやつですね ありがとうございます。あれなら手軽に食べれますね

333 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:06:33.10 ID:CjhhVhqh.net
う、ウィダー...

334 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:10:55.50 ID:gxyTrv/9.net
>>333
正解

335 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:37:23.88 ID:9nunfuES.net
あ、ウイダーでしたね すまん

336 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:39:10.29 ID:THDgQ3BW.net
出てるね。
脂質少ないやつ。

337 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:45:04.95 ID:hfzYH3lP.net
この間グラノーラバー食べたけどなんかネットリしてた
たんぱく質10gで190円近いのはほんとに緊急の時だな

338 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:57:02.36 ID:5dOTkkJq.net
栄養的にはサラダチキンとオールブランが最高だが

339 :無記無記名:2017/06/29(木) 16:59:43.96 ID:qvNZnQ7V.net
>>338
サラダチキンはこの季節は常温保存が出来ないのがね

340 :無記無記名:2017/06/29(木) 17:06:14.01 ID:PC0Et2jw.net
プロテインて粉末状態でも腐るのかね
あまり冷蔵庫入れてる人おらんよな

341 :無記無記名:2017/06/29(木) 17:07:37.65 ID:+yrge3xX.net
>>340
冷蔵庫は結露問題がある

342 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:01:14.67 ID:LxS3YWY8.net
>>340
腐るていうか、ダニがわくという話を聞いたことがある。

343 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:12:50.36 ID:PF59MFko.net
>>340
プロテインの入れ物の中は涼しいから平気じゃね?

344 :無記無記名:2017/06/29(木) 19:14:08.11 ID:i5Smk1KW.net
>>343
マイプロテインだけは違うで

345 :無記無記名:2017/06/29(木) 20:14:44.59 ID:jV2PH0l9.net
ダニが湧いてアナフィラキシーショックでさいなら

346 :無記無記名:2017/06/29(木) 20:18:06.28 ID:KwwXsQtw.net
「事前にタンパク質を分解しておいてくれてサンキュー」と言いながらダニごと食う

347 :無記無記名:2017/06/29(木) 21:38:45.35 ID:YUF4nNN+.net
プロテインを入れる容器を一年ぐらい使ってるんだけど替えた方が衛生的に良いのかな?いつも袋に入ってるプロテイン買うから毎回その容器に入れ替えるんだよね

348 :無記無記名:2017/06/29(木) 22:04:13.80 ID:rkggIWpX.net
たまには洗いなよ

349 :無記無記名:2017/06/29(木) 22:06:13.99 ID:TuZbklHu.net
プロテイン自体減らないから割高でも小分けの奴しか買わなくなったわ
肉食った方が満足感高いぞ、例え皮なし鶏胸肉でもな

350 :無記無記名:2017/06/29(木) 23:08:20.60 ID:9nunfuES.net
>>331
ありがとうございました さっそく食べてみたけど成分的に良いですね 結構固いのが難点だわ

351 :無記無記名:2017/06/29(木) 23:19:31.50 ID:tabQBX04.net
>>344
なにが?

352 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:13:51.78 ID:WUTGjkXJ.net
カタボリックで筋肉ってそんな減るの?いつも減量中も筋肉減るの気にしてプロテインとか肉とか食べたりするけど何も食わなくても大して変わらない気がしてきた

353 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:23:08.15 ID:TRqjIZT4.net
元から減るほど筋肉がないダイエッターはそうかもな

354 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:27:17.08 ID:QwacTwPM.net
いろいろ試したけど脂質カットが1番効果あったわ。
糖質カットは夕方頭回らんし眠くなるし筋トレも全然やる気出ない。

355 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:41:32.18 ID:hD6PX+fd.net
筋肉が不要なダ板にはホルモンもテストステロンも不要らしい

356 :無記無記名:2017/06/30(金) 00:54:54.24 ID:7buGMtjc.net
>>355
アナボリックホルモンのインスリンはダ板では敵です

357 :無記無記名:2017/06/30(金) 01:11:10.31 ID:VAaMZpKW.net
筋肉がつけばつくほど減量楽になるね
来年の減量は今年より楽になりそう
ビルダー位絞りきる人は別だろうけど、、

358 :無記無記名:2017/06/30(金) 03:59:32.51 ID:PT1sNYou.net
食欲を制限すると性欲も自然と無くならない?普段は毎日シコるけど減量中はそういう気分にならないのは体が禁欲してるって判断してるから自ずとそうなる仕組みなのか?

359 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:28:06.87 ID:DAu+oV/n.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

360 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:33:59.27 ID:5UfcXQN0.net
>>357
筋肉がつけばつくほど減量楽になるね
↑なんでなん?

361 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:41:34.33 ID:OrGJ9mv3.net
>>360
消費カロリーは筋肉量によるからね

362 :無記無記名:2017/06/30(金) 05:47:30.28 ID:5UfcXQN0.net
>>361
なるほどですね〜
まずは筋肉つけること優先ですね

363 :無記無記名:2017/06/30(金) 07:38:59.52 ID:1Rz/7B2Y.net
ダ板で驚いた書き込みが、今日なんも食べてないに500g体重増えたから明日も絶食する
だな

364 :無記無記名:2017/06/30(金) 07:47:17.08 ID:NpqSajiA.net
寝坊してしまって朝飯ろくに食えなかった
やべー、太っちゃう!

365 :無記無記名:2017/06/30(金) 07:47:35.01 ID:ILK01IGG.net
>>363
バカすぎる…。
こういう勘違い一番嫌い。

366 :無記無記名:2017/06/30(金) 07:58:59.24 ID:1Rz/7B2Y.net
>>365
減量中にモチベ下がった時にダ板のバカな書き込み見て やる気出してる

367 :無記無記名:2017/06/30(金) 08:02:41.55 ID:ks2P1d/B.net
ダ板つーか、馬鹿マンコがアホすぎなだけだな
マンコの自分理論は原理主義並にやっかい

368 :無記無記名:2017/06/30(金) 08:44:36.85 ID:MfVC8kOG.net
元々お前らも勉強する前はそうだったくせに

369 :無記無記名:2017/06/30(金) 09:10:19.22 ID:haJPK7uO.net
ダイエット板なんか見たことないな みんな結構見てるんだな

370 :無記無記名:2017/06/30(金) 09:21:36.80 ID:Dw/BOTfl.net
俺はプレワとここしか基本は見てないんだけど、ユーチューバーをDisるスレは嫉妬で凄いことになっててゾッとしたわ

371 :無記無記名:2017/06/30(金) 09:33:41.67 ID:0MFRFiSI.net
>>370
ぷろたんファンのキチガイぶりにびびるよな

372 :無記無記名:2017/06/30(金) 11:07:21.33 ID:dwehjYUt.net
リビングレジェンド菅原辰馬様の減量方ってどんなのか知っている?

373 :無記無記名:2017/06/30(金) 11:48:44.24 ID:ILK01IGG.net
>>366
なるほど。
「とにかく食べなきゃいい」とか、ほんの何百グラムで一喜一憂したりとか、肉は太るとか、間違ってるのになあって思うわ。
日本のダイエットの常識が、変わってくれたら嬉しいのだが。

374 :無記無記名:2017/06/30(金) 12:14:11.24 ID:vizVZgXG.net
糖質制限が流行ってるから少しは変わるだろ
脂質も糖質も駄目なら蛋白質しか食べられないからな
あとは座りっぱなし生活はカロリー制限するほど痩せなくなるという事実にいつ気づけるかだな

375 :無記無記名:2017/06/30(金) 12:24:53.93 ID:ILK01IGG.net
糖質制限は、脂質ガバガバとるんでしょ?

376 :無記無記名:2017/06/30(金) 12:28:14.22 ID:vizVZgXG.net
肉類を食べてたら付属してるからな

377 :無記無記名:2017/06/30(金) 14:24:42.88 ID:81pKNd3P.net
ガバガバって曖昧だなw

378 :無記無記名:2017/06/30(金) 14:34:29.06 ID:mxQ+uJ2X.net
猫も杓子も糖質制限

379 :無記無記名:2017/06/30(金) 14:40:23.30 ID:ePOU94fS.net
過食絶食ループのダ板民が騒いでるだけだろ

380 :無記無記名:2017/06/30(金) 14:52:16.54 ID:jJFkoTav.net
糖質制限なら好きな肉食い放題ってのは良いよね…
ご飯ダメになるけど

381 :無記無記名:2017/06/30(金) 15:07:28.58 ID:MfVC8kOG.net
脂抜く方がよっぽど楽だろ
米食わないでいられるとかオカマかよ

382 :無記無記名:2017/06/30(金) 15:16:49.09 ID:ePOU94fS.net
オカマのほうが菜食とか脂抜きとか健康食は好きそうだが

383 :無記無記名:2017/06/30(金) 15:20:28.43 ID:oTIjRNvf.net
ココナツオイルとmctたまに摂るけど
内臓が熱くなるのは良いけど、分量間違えると下痢が酷くてその後の水分補給が肛門まで直通になるから仕事休みの日にしか飲めないのが辛い
効果はカルニチンと紅花油のサプリよりも実感出来る程なんだけどね
便秘解消には最高

384 :無記無記名:2017/06/30(金) 15:27:23.54 ID:pYNzRvI/.net
>>381
オカマってご飯食べないの?

385 :無記無記名:2017/06/30(金) 15:42:01.08 ID:haJPK7uO.net
コンテストレベルまで絞るには結局 脂質ももちろん糖質もかなり制限しなきゃならないんだけどね
葉物野菜と赤身牛肉や胸肉ぐらいだろ飽きるまで食えるの

386 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:04:13.35 ID:MfVC8kOG.net
まあ有酸素入れずに食事だけなら確実にどっかでそうなるだろね

387 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:13:29.72 ID:BKGkdF3O.net
働きたいなぁ

388 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:13:43.04 ID:+aUZa9EC.net
お前にとっては確実なのだろうな

389 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:14:29.16 ID:haJPK7uO.net
有酸素かー 度々話題に出て自分も模索中なんだよなー
現実的に好きなだけ糖質取れる程の有酸素出来なくない?

390 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:22:23.79 ID:+aUZa9EC.net
好きなだけ?
何その増量

391 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:27:35.32 ID:haJPK7uO.net
あー好きなだけってのは語弊があるかすまん

392 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:29:36.93 ID:+aUZa9EC.net
語弊より糖質摂れるほどの有酸素の意味が??

393 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:29:38.02 ID:BKGkdF3O.net
働いてたころなら一日8時間走りっぱなし余裕だったのに
オーバーワークで体動かなくなって戦力外通告受けましたわ

394 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:31:11.62 ID:BKGkdF3O.net
ジョギングとかサイクリングとか同じところ走るのは飽き飽き
ご近所でルート変えても気分は変わらないし

395 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:32:38.50 ID:haJPK7uO.net
まぁいいや 何でもないっす 聞かなかった事にして下さい。

396 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:37:08.17 ID:HJO5ALEJ.net
100キロ走っても1kgしか痩せないって見たことあるぞ

397 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:41:02.60 ID:MfVC8kOG.net
どうせタンパク質150gくらいはせめて取るんだろ?
脂質50g以下に抑えるのはある程度簡単だろうけどね
停滞してきたら嫌でも糖質を結局下げていく事になる

398 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:46:36.82 ID:onrp1gYG.net
俺はロードバイクやってるが糖質は必要不可欠
乗りながら取るのも大事だしロングライドとかは前日から取ってグリコーゲン補充してく

399 :無記無記名:2017/06/30(金) 16:54:29.27 ID:+aUZa9EC.net
>>397
バカ?
糖質を減らさない減量なんかねえよ

400 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:08:48.13 ID:MfVC8kOG.net
当たり前だろ
下げてた糖質をさらに下げる事になるって言ってんだよゴミ

401 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:11:17.78 ID:+aUZa9EC.net
バカは当たり前のことを書く

402 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:13:03.31 ID:WUTGjkXJ.net
減量後毎回リバウンドで1週間も経てば元に戻るんだけど、どうやったらこのままの体重保てる?

403 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:13:16.85 ID:MfVC8kOG.net
はしゃぐなデブ
お前には関係ないコンテストレベルの減量の話だ
デブはダイエットだけしとけ

404 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:24:54.77 ID:J16dhcai.net
>>402
たった1週間でキロ単位の体脂肪を戻せるなら才能あるから喜べ

405 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:44:18.00 ID:V1rNErgs.net
やはり基礎代謝分のカロリーは摂取しないと減量には良くないのでしょうか?
5月から2ヶ月で2.5kgしか減ってません。脂質と糖質を抑えたメニューで気を使ってましたが、摂取カロリーが基礎代謝より少ない日が多々ありました。

406 :無記無記名:2017/06/30(金) 17:55:53.78 ID:3BE3XFLE.net
体がウ板仕様なのかダ板仕様なのか
ちなこれダ板の質問スレの書式な

【年齢】歳【性別】男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】% 【体温】度
【職業・仕事内容】
【運動量】(部活や通勤通学が徒歩など)
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重・目標体型写真】
【カロリー摂取量が基礎代謝量未満の場合は体の写真】 任意(BMI22以上は不要)
【疑問点】

407 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:01:43.71 ID:U9LG3sCL.net
ダ板から流れてきたから意識しちゃってしょうがないカスが多いな

408 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:08:07.84 ID:MfVC8kOG.net
>>405
見た目で判断すれば?
変わってないなら…才能ないかも

409 :無記無記名:2017/06/30(金) 18:38:37.16 ID:cWbEKQmD.net
1ヶ月ぶりに牛肩ロース400グラム食べた♪

410 :無記無記名:2017/06/30(金) 21:52:09.38 ID:+hbRjpGu.net
今日、朝飯7時前に軽く食って、その後人間ドックが終わった午後3時半から昼食取ろうと思って飯屋見て回ってたら、しゃぶしゃぶ食べ放題の店あったので、肉と野菜のみ、肉だけで多分1キロ(23人前)以上食っちまった。
ポン酢たれだし安物肉なので脂質はそれほどとってないと思うが、さすがに食い過ぎて後悔。夜勤なのでいくら体重増えたか知らんし気になるが、チートデイと割り切るわ。
満腹なので、夜飯はオイコスヨーグルト一個にした。
明日から、またトレと減量頑張る。

411 :無記無記名:2017/06/30(金) 22:22:37.18 ID:WyH+kqmc.net
ダ板のやつらは「筋肉なんていらない、とにかく体重落とすのがこの板の趣旨だ!脳筋野郎はウエイト板にいけよ!」だもんな〜(笑)

412 :無記無記名:2017/06/30(金) 22:23:22.54 ID:WyH+kqmc.net
脂肪脳の思考回路は理解不能だよ

413 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:25:04.73 ID:CO0XAlRH.net
脳は脂肪で構成されています
これ豆な

414 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:26:10.25 ID:yuH6bteS.net
http://video.fc2.com/a/content/20170630UGJfeTmZ

415 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:38:03.44 ID:VAaMZpKW.net
http://imepic.jp/20170630/849190

4月から月に2〜2.5キロづつ減量してやっと6パックが見えてきた・・・。
7月、8月であと5キロ絞ったら終了!
その後はバルク期に入るつもり!

416 :無記無記名:2017/06/30(金) 23:47:12.42 ID:aX2WJM2e.net
>>415
The中肉中背って感じやね

417 :無記無記名:2017/07/01(土) 01:45:47.97 ID:TsysiZLB.net
ロニコーですらバーベキューソース ポトッポトッっとしかつけてないのに
俺みたいなガリがベッタリ ソースつけたら駄目だ

418 :無記無記名:2017/07/01(土) 02:07:22.24 ID:MHfO227A.net
>>415
これで18〜20%くらいかな?あと10%落とそう。

419 :無記無記名:2017/07/01(土) 03:45:00.81 ID:NXi8p7Iu.net
>>415
大胸筋も少し付いてるな
ベンチプレス、max100kgってところか?

420 :無記無記名:2017/07/01(土) 06:22:45.32 ID:cG+OZwPh.net
減量が残り70日であと8kg絞らないといけない…
期間伸ばすかなあ

421 :無記無記名:2017/07/01(土) 06:43:18.61 ID:wM2/WQsJ.net
>>418
これで18%とかはないだろ
14%とかじゃね?

422 :無記無記名:2017/07/01(土) 07:17:28.19 ID:VtYQJ91A.net
>>415
15〜16だな

423 :415:2017/07/01(土) 07:34:29.84 ID:Emih8kYC.net
体脂肪率は測った事無いから分からないんだけど、とりあえずウエストが80センチあるから74くらいにしたい。。

ベンチもバーベルやった事ないからMAX分からん、、メインがダンベル35キロでセット組んでる感じ。

424 :無記無記名:2017/07/01(土) 07:48:24.98 ID:wM2/WQsJ.net
バーベル無しでも結構いけるもんだなー
胸いい感じじゃーん

425 :無記無記名:2017/07/01(土) 09:27:45.37 ID:i0di+6ww.net
>>402
それは胃の内容物や水分が抜けて体重が減ってるだけだから仕方ない。
(勿論脂肪も多少は減ってるだろうが)

426 :無記無記名:2017/07/01(土) 11:05:50.06 ID:rvPGJ++X.net
どう見ても20パー超え
力抜いたら腹どっかん出るだろう

427 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:37:11.71 ID:IuMcb/6Q.net
>>427
ありがとー
そのうちジムに行ってバーベルも触ってみるよ!

428 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:48:33.47 ID:IuMcb/6Q.net
>>424の間違いだった

429 :無記無記名:2017/07/01(土) 18:49:14.30 ID:E+q+Uk2l.net
はーい 素人が一日一食やって1ヶ月でーす
筋量減って体脂肪そのままでーす

430 :無記無記名:2017/07/01(土) 18:50:03.60 ID:E+q+Uk2l.net
腹いっぱい食いたい

431 :無記無記名:2017/07/01(土) 21:08:13.90 ID:O19rsEmZ.net
今日はチートデイにして腹いっぱい食った
また明日から減量頑張ろう

432 :無記無記名:2017/07/01(土) 23:44:52.71 ID:qPJ7u2cC.net
来週、初めて寿司の食べ放題に行くから、その日をチートデイとさせてもらう

433 :無記無記名:2017/07/02(日) 00:21:50.14 ID:kag+GCRK.net
>>432
かっぱ寿司か?
何皿食べれそう?
俺も何皿食べれるか挑戦したいけど食べまくって金額いくと残念な気持ちなるし。

434 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:30:26.66 ID:PrYh3u8J.net
現在173センチ90キロ
ベンチ130スクワット170
を近い将来の目標にしてる。
体重を80まで落としたら
どの程度マックス下がる?

435 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:36:02.21 ID:5GAkmOUI.net
>>433
33皿

436 :無記無記名:2017/07/02(日) 05:43:27.87 ID:Gm+9iPBv.net
>>433
そうそう。
友達と行こうってなってね。
20皿以上は確実にいけるはずだけど、未知の世界だし楽しみだ。

437 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:57:07.02 ID:JMZrKDot.net
>>343
プロテインの中ってなんでちょっと涼しいんだろ

438 :無記無記名:2017/07/02(日) 11:05:31.67 ID:/MVl7VQ/.net
33皿もよう食わんわ

439 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:21:37.10 ID:vlkHyleb.net
俺50皿食べちゃった。

う板的には100皿が普通かな?

440 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:32:09.76 ID:pykfiYB5.net
う板的というかロイドレイジ的には食べた量の申告を盛ってしまうの傾向があるだろうね

忘年会で食べ過ぎる「男心」の謎 見栄を張ってもモテないのに
https://www.j-cast.com/healthcare/2016/12/26286768.html?p=all

441 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:41:01.38 ID:Sqw1AdOW.net
大食い自慢したい心理はまだ、なんとなく分からないでもないんだけど、この板でやる意味はいまいちわからないんだよなあ
何なんだろアレ

442 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:33:18.52 ID:QE16NWRu.net
>>441
基礎代謝がデカイ=筋量か身長がデカイからじゃね?

443 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:34:27.51 ID:Sqw1AdOW.net
>>442
基礎代謝量ったって、一般男性とボディビルダー比べたって二倍三倍も違う訳じゃないしなあ
http://blog.goo.ne.jp/naokimidoh/e/c4c66d7228bb0548b6459a97db7527ef
なのに米何升だの肉何キロ食うだのと盛って、なにが嬉しいのか分からんわ
ウェイトで扱う重量盛るのならまだ理解の範囲内だけどね

444 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:44:03.27 ID:HGzrfrUV.net
>>441
ちょうどそういう人が居るから聞いてみよう
>>339
どうして大食いアピールするんですか?

445 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:44:49.69 ID:NMynuIOX.net
ドヤ顔でその間違いはちょっと…

446 :無記無記名:2017/07/02(日) 16:41:32.32 ID:pAHYq6zr.net
コンテスト出ない人でまだ減量してる人いるの?
もう終わりか終盤だよね
遂にクソ暑くてバテるし非効率な季節に入ったわ

447 :無記無記名:2017/07/02(日) 16:54:49.51 ID:xkt2WwI5.net
>>446
脂肪無くても寒くないからいい季節だと思うけどな
冬の減量とかホント命の危機を感じるし

448 :無記無記名:2017/07/02(日) 22:13:39.44 ID:DlcTKNGY.net
究極の減量サプリがこの時期にセールきたね
この夏最後のチャンスかも!買いだめしとくわ
https://goo.gl/8weFWJ

449 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:01:12.41 ID:o2cAV2pA.net
減量初心者なんだがやり方教えてくれ
強度減らした筋トレして有酸素して食事制限だけでいいの?

450 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:11:37.45 ID:apl72idE.net
だけでいいの?って他に何がある それしかないだろうよ 裏技なんか無く基本を徹底だよ

451 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:20:09.86 ID:qwlpaQF2.net
>>449
強度は出来るだけ維持した方がいい

452 :無記無記名:2017/07/03(月) 02:05:18.64 ID:5fJEgNq2.net
まだ減量してるよ
8月まで絞るつもり
夏プール行くし腹筋割れてきたけどもっとバキバキにしたい

453 :無記無記名:2017/07/03(月) 04:45:49.08 ID:UNvbZehY.net
減量がうまくいかない
みんな三食どんなの食ってるんだろう

454 :無記無記名:2017/07/03(月) 05:24:50.10 ID:/TbcKF4N.net
カップ焼きそば食って吐いちゃったw減量辛いわ

455 :無記無記名:2017/07/03(月) 06:09:43.79 ID:3Vy5igyx.net
>>420
不可能だろwww
炭水化物全抜きで、プロテインだけで飲み物は水って感じか

456 :無記無記名:2017/07/03(月) 10:16:47.62 ID:fX+oZbfp.net
>>4531日五食で鳥むね肉、オートミール、米で回してる

457 :無記無記名:2017/07/03(月) 10:18:48.68 ID:DtJbSE8r.net
それだとほぼ脂質がないからゴミメニューだな

458 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:09:40.88 ID:5fJEgNq2.net
>>453
脂質は抑えるけどカロリー内で好きなもの食べてるよ
最初は2200キロカロリーくらいから始めて徐々に落としてる
今−6キロで2000くらいに抑えないと落ちなくなってきた
最終的には1800とかになるのかな

459 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:12:19.52 ID:DtJbSE8r.net
毎日350ビール2本飲んで2000以内に抑えてるけど減らないぞ

460 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:16:42.92 ID:36VLuiFC.net
同じカロリーでも、PFCのバランスで変わってくるからなあ

461 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:20:56.38 ID:DtJbSE8r.net
タンパク質150g前後
脂質30〜40g

ほぼ毎日これは守って2000Kcal以内
ビールのカロリー250くらいも入れて


6kgは軽く減ったけど完全に停滞してる

462 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:28:54.80 ID:36VLuiFC.net
マジか。
さらにカロリー減らすか、運動量を増やすか、だね

463 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:30:51.67 ID:DtJbSE8r.net
むね肉の重さの計算が大きく間違ってる可能性はある
作る前に重さ測っとけ、とはよう言わんから

464 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:09:08.47 ID:mcXaYfgc.net
体重50台ならカロリー収支釣り合っただけじゃないの

465 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:23:11.01 ID:DtJbSE8r.net
173cm 73→67
2週間は全く動いてない感じ

466 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:29:17.20 ID:mcXaYfgc.net
トレぬるくね?

467 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:35:34.30 ID:fX+oZbfp.net
>>457
間食で脂質はとってるよ
ごみメニューなのは否定しないけど

468 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:36:01.15 ID:DtJbSE8r.net
まあ世間的に見れば充分引き締まってて
ある程度はムキムキに見えてるだろうけどね
腹の脂肪1度取り切ってみたいんだよな

469 :無記無記名:2017/07/03(月) 16:45:14.52 ID:k4KSRwFe.net
なんでみんなそんな落とせるの?
不思議でしょうがない
体脂肪率が落ちてるんだよな?
皮一枚になりたいんだけど

470 :無記無記名:2017/07/03(月) 16:54:56.51 ID:DtJbSE8r.net
今の筋肉量だと皮一枚にしたけりゃあと5キロ近く落とさないと無理なのかも
サイヤとかコアラの動画見てても増量期ですら結構腹の脂肪薄そうだから裏山

471 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:19:24.38 ID:4PqqppiV.net
ウ板は筋肉が厚く皮一枚
ダ板は筋肉が薄く皮が一枚

同じ皮一枚でもやり方が違いすぎるの分かってるのかな

472 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:26:05.37 ID:DtJbSE8r.net
筋肉が厚いからって腹筋の脂肪減らないだろw

473 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:45:16.33 ID:202j4hwJ.net
もしクレンブテロールいれながら
オーバーカロリー300-500kcalぐらい
にしたら
体脂肪減らしながら筋肉微増しますかね?

もちろんハードワーク大前提で

474 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:46:44.44 ID:4PqqppiV.net
>>472
どちらが減るじゃなくて減らし方が違うという意味だよ

475 :無記無記名:2017/07/03(月) 17:52:50.13 ID:uMDbvmLL.net
クレン入れてオーバーカロリーでやっちゃうの?クレン使う意味なくね?

476 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:25:45.46 ID:DtJbSE8r.net
減らし方一緒じゃね?
ダイエットなら何か変わるっけ

477 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:29:11.71 ID:++DhsKaS.net
一緒じゃねーよw
あいつら餓死しない程度に食わないだけだぞ

478 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:29:46.66 ID:++DhsKaS.net
あ、いやたまに餓死するか

479 :無記無記名:2017/07/03(月) 18:48:30.28 ID:krnJnGC+.net
消費するカロリーを増やして、摂取するカロリーを減らす。
減量の方法は同じ。

480 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:40:30.40 ID:qThEF8IG.net
ダイエット板の皮一枚は摂取が少なすぎて消費を増やせる体力ないよ
階段でさえ息切れするレベル

481 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:43:05.69 ID:PRWHplGx.net
ダイエット板に皮一枚まで落とせる人なんていないだろ

482 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:43:45.32 ID:+xVqUY2P.net
>>480
皮一枚まで減らせるやつはダ板なんかに出入りしていない

483 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:43:51.98 ID:ZzUxXY+E.net
>>433
味噌汁+9皿位で腹一杯になる。

484 :無記無記名:2017/07/03(月) 19:53:14.69 ID:qThEF8IG.net
うん?
いるでしょ
過食嘔吐で精神科通院しながらやってる人達
ネットで画像を晒してる人もいるし

485 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:07:23.81 ID:QvvbGk/C.net
>>484
過食が入る段階で皮一枚なんてないし
摂食障害も筋肉が落ちるから骨感はあるけど脂肪が残る

486 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:13:23.17 ID:qThEF8IG.net
とにかく食べなきゃ残らないよ
検索すればすぐ見つかるけど
拒食症の海外モデル画像は骨と皮だけでしょ

487 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:16:03.15 ID:avmZUBSn.net
>>486
そういう奴はダ板には出入りしないよ
ウェイトトレーニング板だって本当のゴリマッチョは出入りしない
ゴリマッチョになりたくて情報が欲しくてくるんだから

488 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:21:40.43 ID:5fJEgNq2.net
>>461
お前は俺かよw

489 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:26:10.55 ID:5fJEgNq2.net
まぁ確かにゴリマッチョがこんなとこ見てるとは思えない

490 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:27:36.24 ID:qThEF8IG.net
>>487
匿名掲示板だからそこまで知らないよ
食べないダイエットで皮一枚になる人の話だから

491 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:34:36.17 ID:dsyfO1ig.net
食わないだけで皮一枚まで行けるのはある意味「恵体」

492 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:34:36.96 ID:l4TYx1EB.net
減量中朝飯代わりにプロテインとマルトとってるんだけど朝飯代わりだとマルトは何グラムがいいかな?

493 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:38:18.38 ID:avmZUBSn.net
>>492
朝食ならプロテインとオートミール流し込んだ方がいいような

494 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:40:37.54 ID:/fdV5Aqj.net
ストレス食いしてしまったよ

495 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:43:10.99 ID:v1JsIT7U.net
何で普通に飯食わないの?

496 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:46:25.42 ID:5uUfo0z1.net
減量スレで何を

497 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:48:19.67 ID:/fdV5Aqj.net
4 無記無記名 [sage] 2015/05/12(火) 12:13:47.39ID:AKq/k7hi(6)
減量での理論を少し
消費カロリー>摂取カロリーで体重は減少する、糖質制限は例外で体重が減少するがここでは省略

消費カロリーは基礎代謝を下記カシオのサイトで計算

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01100000.%8C%92%8DN%82%CC%8Cv%8EZ%2F01000100.%8C%92%8DN%90f%92f%2F10000100.%8A%EE%91b%91%E3%8E%D3%97%CA%2Fdefault.xml


減量中は最低限、基礎代謝以上のカロリーを摂取すること

1日に消費するカロリーについては下記日本医師会のサイトを参照

http://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html

筋トレ1時間で強度によるが400−500キロカロリー消費する

1ヶ月5%以上の減量は糖新生が起き、筋肉が大きく減るので、それ以内を目標にすること

脂肪1kgを減量させるためには7200キロカロリー余計に消費する必要があるので
食事量をカロリー計算し基礎代謝以上消費カロリー未満での食事を行うこと
1日240キロカロリー減で、1ヶ月で1kgの減量

減量の開始時には体内の水分や、消化途中の食事などの排泄により初期ボーナスがあり
大きく体重が減るが、2-3週で体重減少がおさまる、停滞期と言われる物がある
停滞期だと言ってあきらめないで、減量をおろそかにしないこと

減量すると維持する為に必要な摂取カロリーは減ることになる
100kgの体重を維持するために必要な1日の食事量と
60kgの体重を維持するために必要な1日の食事量では当然後者の方が少なくなる
目標体重になったので以前のように食べるとリバウンドをすると言うことですよ

体重測定は毎日行い、記録すること、測定条件をそろえるために朝、トイレに行った後に体重を量ること
毎日の体重変化は2-3kg程度は有るので、グラフ化して長期的展望で考えること

498 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:51:15.76 ID:/fdV5Aqj.net
ピーキングとはコンテストに向けてベストコンディションとなるように調整することです。
Mr Eric R Helms, Mr Alan A Aragon, Mr Peter J Fitschenの推奨は下記の通りです。


Journal of the International Society of Sports Nutrition
Evidence-based recommendations for natural bodybuilding contest preparation: nutrition and supplementation
Mr Eric R Helms, Mr Alan A Aragon, Mr Peter J Fitschen

ナチュラルボディービルの人気が高まっているが、エビデンスに基づいた推奨が十分ではない。そこで、我々はコンディション調整についての栄養素及びサプリ関連の科学文献をレビューした。その結果、我々は次の方法をお奨めすることと致し度。

筋肉の減少を極力抑止するため、週当たりの減量が0.5%〜1%となるようにカロリー摂取量を設定する必要がある。

この大前提で、タンパク質の摂取量をLBM(除脂肪量)1kg当たり2.3-3.1g、脂質は総摂取カロリーの15-30%とし、残りを炭水化物で摂取するのが望ましい。例外もあろうが大半のビルダーにとって、これがベストの方法であると考える。

筋トレ前後に体重1kg当たり0.4-0.5gのタンパク質を含む食事を1日に3回〜6回すると、栄養素のタイミングと頻度の理論的利点は最大化するようだ。しかし、食事のタイミングや頻度を変えても、脂肪減少或いはLBMに及ぼす影響は殆ど無いようだ。

http://good-looking.at.webry.info/201405/article_11.html

499 :無記無記名:2017/07/03(月) 20:58:29.38 ID:zQXno/2K.net
>>495
減量するとわかるが代謝が落ちると朝からちゃんとした料理を作って食べる気力がなくなる
誰かに作って貰うならいいけど

500 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:21:03.90 ID:5uUfo0z1.net
粉混ぜて飲むこともできないなら病気

501 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:24:22.17 ID:dsyfO1ig.net
ゆで卵でええやん
卵も茹でられない池沼は氏んどけ

502 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:24:36.67 ID:47LVYBk3.net
>>500
だからプロテインやマルトやオートミールをのむって話になってんじゃね?

503 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:29:37.32 ID:5uUfo0z1.net
この流れよく読めるな

504 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:30:44.29 ID:yUXhY/UG.net
>>499
彼女に作ってもらえなきゃ母親に頼め

505 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:32:25.06 ID:BU0T22ew.net
>>504
一人暮らしなら毎朝彼女を呼ぶのか?

506 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:38:46.39 ID:R4WLIfl4.net
お前ら偉いな
減量中も毎朝作っているのか
俺も無脂肪ヨーグルトにソイとホエイオートミールを混ぜて食っている
ソイはあまりよくないのを知っているが吸収に時間がかかるから腹もちがいい

507 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:41:01.03 ID:v1JsIT7U.net
別に作らなくても買えるし
ただでさえ減量中なのに何で好き好んで腹が膨れないものに頼るの?

508 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:42:38.50 ID:R4WLIfl4.net
>>507
朝から食欲がないから

509 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:43:42.02 ID:DtJbSE8r.net
どうしても糖質入れたいなら普通に玄米なりオートミール食って腹満たさないと
プロテインとかマルトに頼ってると消化でカロリー使わない上に
美味くも何ともないからクソだろ

510 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:49:08.43 ID:j+9bUIOj.net
ビール飲むくせに細いな

511 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:51:09.44 ID:DtJbSE8r.net
減量中じゃなければもっと飲む
てか毎日2時間は確実に飲んでる

メッチャ我慢して2本に抑えてる

512 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:52:18.23 ID:j+9bUIOj.net
ああ
ほそくじゃないぞ
こまかいだからな
プロテインはともかくマルトはないがな

513 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:52:33.16 ID:rJunt7bi.net
食欲もないけど時間もない
減量中は睡眠が上手くとれないから朝からしゃきしゃき動けん
しゃーないからプロテインとオートミール流し込んでいる

514 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:53:51.46 ID:DtJbSE8r.net
食欲ないならBCAAだけでも飲んどけばいいのに
食いたくないとか才能ありすぎだろ

515 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:55:07.82 ID:5fJEgNq2.net
俺もオートミール切れるまでは朝食べてた
今はトースト一枚とサラダとプロテイン40g

516 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:56:55.77 ID:j+9bUIOj.net
減量中に食欲ないとかないわ

517 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:57:37.23 ID:rJunt7bi.net
>>514
bcaaよりプロテインのがましだろ

518 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:59:36.38 ID:DtJbSE8r.net
食べたくなったら鶏肉でたんぱく質とカロリー取ればいいんじゃ?
減量中でせっかく食欲ないなら
カロリー取るのは食欲湧いてからにしないともったいなくね?

519 :無記無記名:2017/07/03(月) 21:59:37.57 ID:j+9bUIOj.net
食欲ないとか言うからだろ
ここをガリスレと間違ってないか

520 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:02:08.59 ID:lP5XrTty.net
>>518
鶏肉って食欲ない奴にハードル高すぎ

521 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:02:54.98 ID:AAeh+3hq.net
低血圧の奴はおらんのか?

522 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:05:30.72 ID:P7JZf1GI.net
食欲なければ食わなきゃいいなんて
ダ板かな

523 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:10:51.58 ID:v1JsIT7U.net
朝から食えないとかいうモヤシが減量する必要あるの?

524 :無記無記名:2017/07/03(月) 22:14:35.91 ID:DtJbSE8r.net
食欲ないからとりあえずプロテイン飲むのは分かるが
何で腹も減ってないのに粉飴なんかでわざわざ血糖上げてるの?
力出ないの?

525 :無記無記名:2017/07/03(月) 23:54:01.16 ID:JXsdpVH0.net
減量中に朝から食欲がないっておまえらすごいな。
俺なんか寝る前から空腹で、朝から食欲ありあり。朝から焼肉だって食えるわ。
焼肉10人前でも平らげそうな食欲を抑えて、ヨーグルト500mlとささみスモーク程度で我慢。
会社に行くと食欲は抑えられて、昼もコンビニサンドイッチ程度の軽食で問題ない。
トレーニングを終えた夜は食欲との戦い。1200kcakくらいは食べるんだが、まだ満たされない。
起きてると食欲に勝てないので寝る。

526 :無記無記名:2017/07/03(月) 23:55:13.07 ID:M5xmLuRp.net
https://www.xcream.net/shop/551

527 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:01:08.85 ID:2x21F1S4.net
ちゃんと減量進んでると食欲無くなってくる
ヨーグルト500mgとか食べ過ぎて減量なのか分からん

528 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:09:02.07 ID:kEkpzqBo.net
分からないのはお前がダ板のガリだから

529 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:29:17.10 ID:qVxm3kE5.net
1800〜2000食べれば満腹
元々増量期は無理して食べてたから減量期はそれほど辛くない

530 :無記無記名:2017/07/04(火) 01:55:00.33 ID:pMmu3mFh.net
君ら有酸素いれてる?

531 :無記無記名:2017/07/04(火) 02:20:22.10 ID:53qeXkVx.net
欲はあっても時間が無かったりする

532 :無記無記名:2017/07/04(火) 02:54:23.38 ID:qVxm3kE5.net
時間ないから有酸素はやってない
やらなくてもウェイトと食事だけで脂肪は減るし

533 :無記無記名:2017/07/04(火) 02:56:10.14 ID:qVxm3kE5.net
胃の大きさなんて個人差ほとんど無いから
食べられる人とそうじゃない人って結局満腹中枢の違いだよね
小食ですぐ満腹感を感じるからバルク期は辛い

534 :無記無記名:2017/07/04(火) 03:10:28.57 ID:sbH2bkVd.net
ある程度油が入っている肉なら食えるがむね肉は食べにくいからな

535 :無記無記名:2017/07/04(火) 03:11:04.80 ID:W3Cj/mJe.net
パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろう)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg


2016年9月20日
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(1)“あの店は出る”と思わせる
http://www.asagei.com/excerpt/66184
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(2)原価1000円が7万円に
http://www.asagei.com/excerpt/66194
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(3)警察開発のシステムを悪用
http://www.asagei.com/excerpt/66200
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(4)パチンコ産業への風当たり
http://www.asagei.com/excerpt/66204
・「 ・・・系列店を多く抱えたチェーンの依頼なんかも来るから、ひっきりなしだよな。末端の設置屋でも月収100万円ぐらいはいく。俺? 年商10億だよ。それが10年は続いた」
・「・・・この業界は半島系が多いからな。結び付きが深いから、ツテをたどれば、仕事仲間には困らない。だからホールの社長の依頼で裏ロムができたってわけだ。」


パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
「割制御」とは?↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.b●log.fc2.com/b●log-entry-3934.html


パチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないです
大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
どの店にも店側とつるんだ打ち子がいて、たくさん大当たりしてる人のほとんどは内ち子です
内ち子の台を遠隔大当たりさせて裏金を作っています(だからパチンコ店は詐欺犯罪組織です)

536 :無記無記名:2017/07/04(火) 03:43:40.62 ID:Jek0kr41.net
>>533
先に固形物食べて、後はプロテイン+オーツ等の流動食でカロリーをとる
加えて消化酵素、腸内環境改善系のサプリをガンガン取ってるけど良い感じ

537 :無記無記名:2017/07/04(火) 05:20:54.50 ID:53qeXkVx.net
胸肉と豆腐でハンバーグにしたらなかなかいけた

538 :無記無記名:2017/07/04(火) 05:28:49.74 ID:Zu51FCUI.net
てか脂質って実際そんな重要なの?
よくとらないと男性ホルモンがうんたら成長ホルモンがうんたら聞くけどどれも胡散臭いんだよなー

539 :無記無記名:2017/07/04(火) 06:41:06.28 ID:GZFG76wz.net
>>524
女性に多いけど血糖値が安定しない体質がるらしい。
食事制限・運動する人は、血糖値安定させるために
炭水化物とるタイミングが難しい。

540 :無記無記名:2017/07/04(火) 06:51:19.59 ID:GZFG76wz.net
>>538
普通の食品とってたら脂質は必要量に達するでしょう。
意識的には、アボガドや植物オイルでとるくらい。

541 :無記無記名:2017/07/04(火) 06:52:38.29 ID:53ihHKpU.net
wpc wpiどっち取ってる?
これぐらいの脂質は気にしない?

542 :無記無記名:2017/07/04(火) 07:14:35.42 ID:r1Mn3tEQ.net
>>541
(゚ε゚)キニシナイ!!

543 :無記無記名:2017/07/04(火) 07:54:41.58 ID:k9ZYjjy9.net
せせりタンパク質多くて安くてうまいからオヌヌメ

544 :無記無記名:2017/07/04(火) 08:07:52.39 ID:r1Mn3tEQ.net
>>543
脂質多い

545 :無記無記名:2017/07/04(火) 08:11:50.60 ID:fNWliUbO.net
>>527
ヨーグルト500mlって400kcalないけど?
食べ過ぎってことはないだろ。

546 :無記無記名:2017/07/04(火) 08:37:56.19 ID:g9V7+csW.net
脂質はチーズでよい

547 :無記無記名:2017/07/04(火) 09:13:47.28 ID:vB+CpbMq.net
>>545
500mlではなくて500mgって書いてあるよ

548 :無記無記名:2017/07/04(火) 09:17:10.87 ID:fNWliUbO.net
>>547
おっ?
mgかよ?
小さじ1/4くらいか。

549 :無記無記名:2017/07/04(火) 11:19:03.60 ID:H/7liELN.net
鯖水煮缶がまずいんだが
なんか塩気と脂のせいで気持ち悪くなる
さっぱりしたいい食べ方ない?

550 :無記無記名:2017/07/04(火) 11:45:05.06 ID:vB+CpbMq.net
>>549
一味唐辛子をふってめんつゆかけるとけっこういける

551 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:05:35.95 ID:RtrlJNQ3.net
>>549
柚子ポン酢かけると臭みも消えるしさっぱりと喰える

552 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:37:03.47 ID:D2X7kuwi.net
鯖缶を玄米に乗っけて食うの好きなんだけど炭水化物と脂質の同時摂取ってダメ?

553 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:47:53.77 ID:pnV7Ic7J.net
オートミールを食べるのが楽しみで仕方ないw

554 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:59:01.87 ID:b/nyouFV.net
>>549
鯖味噌でも食ってろよ

555 :無記無記名:2017/07/04(火) 12:59:21.29 ID:+PyWv8hA.net
>>552
誤差の範囲

556 :無記無記名:2017/07/04(火) 13:11:54.22 ID:gpsaEYaP.net
納豆ごはんのご飯の代わりにオートミールで食ってるけど普通に超うまい

557 :無記無記名:2017/07/04(火) 14:20:06.97 ID:r1Mn3tEQ.net
>>552
太る

558 :無記無記名:2017/07/04(火) 14:22:36.84 ID:D0cJo6AO.net
>>552
3日ぐらいの期間のマクロ栄養の影響の方が大きい
小さいことは気にするな
ダイエット板だと殺されるレベルの事だけどな

559 :無記無記名:2017/07/04(火) 16:50:54.45 ID:Uy0sPzwj.net
>>556
マジか、試してみるか

560 :無記無記名:2017/07/04(火) 18:59:12.67 ID:gpsaEYaP.net
水少なめでチンして卵も混ぜてね

561 :無記無記名:2017/07/04(火) 19:18:06.85 ID:qeYvYARC.net
オートミールこそオブラートかなんかで包んで一気に飲みたいわ 

562 :無記無記名:2017/07/04(火) 19:32:44.55 ID:PaX3lPNP.net
馬鹿じゃね
腹減ってもないなら適当にすりつぶして水で飲めよカス

563 :無記無記名:2017/07/04(火) 19:53:28.44 ID:m988SgRZ.net
口わりーな 普通にレスできねーのかよ 気分悪いから消えてくれよ

564 :無記無記名:2017/07/04(火) 19:54:39.44 ID:OFkcfxJC.net
>>561
マイプロのインスタントオーツが粉末だからプロテインと混ぜて一気に飲める

565 :無記無記名:2017/07/04(火) 20:00:25.21 ID:/QivQI51.net
>>562
すりつぶすなんてあめーよ
そのまま水で飲め

566 :無記無記名:2017/07/04(火) 21:17:01.64 ID:4SMG2Opp.net
白身4個、ノンオイルツナ缶、ほうれん草のホワイトオムレツ簡単でオススメ。
付け合わせに冷凍ブロッコリーでもあれば完璧。

567 :無記無記名:2017/07/04(火) 21:26:41.90 ID:WF6ZF9QJ.net
>>560
おーけー

568 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/04(火) 22:57:38.06 ID:iSwLO9c5.net
卵の黄身はどうやって捨ててますか?
流しにそのままフェードアウトでしょうか

569 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:23:34.03 ID:fhMiXRBS.net
>>568
そもそも食材を捨てるような食事組んでんじゃねぇよ
脂質を摂らずにタンパク量摂ってマクロ内に収めたいなら鶏胸皮なし食えよ

570 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:24:24.63 ID:ntDXqKdB.net
>>569
皮はどうしてる?

571 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:26:14.46 ID:fhMiXRBS.net
>>570
犬が美味しく頂いてるぞ

572 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:44:48.99 ID:0TFET0lP.net
ローストビーフ作ってみたけど かてぇ

573 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:49:46.75 ID:M9jxMZFX.net
>>561
減量中で食いたくないなら食うなよ
死ねよゴミカスが

574 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/05(水) 00:06:13.69 ID:KPUtnimB.net
黄身の処分方法について聞いたら、鶏胸肉食べろとか言われて困惑してます
低炭水化物は脳に悪影響しかないですね
そもそも、ここに来ている人はみんな鶏胸肉食ってるでしょ

575 :無記無記名:2017/07/05(水) 00:19:16.83 ID:n0sWBOhI.net
ヒレ肉でローストビーフつくったのか?

576 :無記無記名:2017/07/05(水) 00:44:35.20 ID:6tJZJPXT.net
>>575
もも肉だよ

577 :無記無記名:2017/07/05(水) 00:51:56.98 ID:n0sWBOhI.net
脂質多いじゃん

578 :無記無記名:2017/07/05(水) 00:57:49.53 ID:nauUpmt4.net
>>577
もも肉はそんなに脂質は高くないし
ローストビーフなら焼いている過程で抜ける

579 :無記無記名:2017/07/05(水) 01:10:47.73 ID:rlIyDUrI.net
>>574
オメェみたいな半端もんは二度と現れるな!消えろ
この糞虫めが

580 :無記無記名:2017/07/05(水) 01:11:25.60 ID:/+Yic/8d.net
牛モモそんなに脂質多くないっしょ

581 :r():2017/07/05(水) 01:20:49.35 ID:vUpIFo2+.net
>>574 キューピーから1.8リットルのお菓子用冷凍卵白が出てるから、それ買えや!解凍したら当日にお使い下さいと記載してあるが5日は保つから気にするな。一緒にデカくなろうぜ。アヤオ

582 :無記無記名:2017/07/05(水) 01:24:24.36 ID:MKmI2N7s.net
本当は糖質制限してたんぱく質と脂質でガッツリカロリー稼ぎたいんだけど
金がないんだよね

なんで炭水化物はあんなに安いのにたんぱく質や脂質はこんなに高いのか

583 :無記無記名:2017/07/05(水) 01:42:59.44 ID:8Se2IOEj.net
>>582
脂質は高くないだろ

584 :無記無記名:2017/07/05(水) 02:00:14.29 ID:EYdywxHN.net
というかタンパク質はプロテインで摂れば良いじゃん
あとは鶏肉とか

585 :無記無記名:2017/07/05(水) 02:02:46.36 ID:EYdywxHN.net
ビルダーでもない限り制限内のカロリーで好きなもん食った方が良いんでない?
月2〜2.5キロくらいの減量ならわりと好き勝手食べられるよ

586 :無記無記名:2017/07/05(水) 02:32:41.19 ID:OpwHYpRp.net
卵なら毎日10個食うな
ヒジーク体型維持するだけの作業

587 :無記無記名:2017/07/05(水) 07:11:06.70 ID:AZsn13ps.net
合戸は、卵の黄身は飼い犬に食わせてたな

588 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:25:33.49 ID:SpzeP9UW.net
>>582
そのアプローチならダイエット版の方が向いてるぞ

589 :無記無記名:2017/07/05(水) 08:44:53.95 ID:W5U5sdt4.net
ケトはケトとしてあるだろ
いちいち絡むなデブ

590 :無記無記名:2017/07/05(水) 09:24:20.60 ID:50s6fYoW.net
>>566
ノンオイルツナ缶手軽そうで興味あるんだけど胸肉や鯖缶に比べてコスパが悪くて敬遠しちゃわない?

591 :無記無記名:2017/07/05(水) 10:34:26.91 ID:CzYJHabn.net
>>590
俺も。もう少し安ければなあ。

592 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:19:50.15 ID:btcX5w6r.net
黄身抜きなのってコレステロール対策?
善玉悪玉半々だってわかった時代でも取り過ぎは良くないのかな

593 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:24:28.86 ID:W5U5sdt4.net
単純に脂質を減らしたいだけでしょ
卵で脂質取りすぎるのとか減量中にもったいない

594 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:27:42.15 ID:i1JncFgp.net
昆虫最強
コックローチ養殖は経済的

タンパク質65.6%
脂質 28.1%
100gあたり520kcal

595 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:31:08.41 ID:i1JncFgp.net
ただ自宅で放し飼いのコックローチはやめとけ
ケージの中で清潔に養殖

596 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:32:39.30 ID:usOC8DKg.net
できれば卵白を美味しく食べたい
みんなどうしてんの

597 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:35:27.42 ID:6700oBx7.net
>>596
白身は空腹の時に腹を満たす手段
うまさよりボリューム感が重要
ゆで卵にして鰹節をまぶしてだし醤油

598 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:44:27.04 ID:W5U5sdt4.net
卵白だけなら10個食ったところでカロリー全然ないしな
たんぱく質は30g以上は食えるだろ

599 :無記無記名:2017/07/05(水) 11:48:29.95 ID:btcX5w6r.net
家族でもいればアイスクリン作ってやればいいかも

600 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:52:48.06 ID:IL8T2Tox.net
>>590
4個入りのがスーパーで300円くらいだったような。
卵や野菜含めても1食500円以内だからカット野菜にサラダチキンとかとコスパはそんな変わらないんじゃない?

601 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:12:30.41 ID:tk2cgmAl.net
>>600
タンパク質が全然足りない
サラダチキンやサバ缶は20gとれるけどね

602 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:13:30.36 ID:pTUciICA.net
>>600
そんなに安いの見たことがない

603 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:20:24.58 ID:gQik2qG0.net
カツオのツナ缶は安いぞ

604 :無記無記名:2017/07/05(水) 13:39:00.82 ID:w+2OrME8.net
卵黄は潰さないように注意してタッパーに移して醤油漬けにするんだ
3日もするとネットリと固まって最高の酒のツマミになる

605 :r():2017/07/05(水) 15:12:36.67 ID:rHhX3myq.net
>>604 減量中に食えるか‼️

606 :無記無記名:2017/07/05(水) 16:16:05.86 ID:W5U5sdt4.net
そもそも酒のつまみになってないと思う

607 :無記無記名:2017/07/05(水) 16:18:06.86 ID:41abCG7+.net
>>586
>卵なら毎日10個食うな
>ヒジーク体型維持するだけの作業

608 :無記無記名:2017/07/05(水) 20:26:28.58 ID:UnSgQ0BS.net
お菓子用の冷凍卵白買えば?
あれなら黄身が無駄にならない

609 :無記無記名:2017/07/05(水) 20:30:54.37 ID:ryHKrw3I.net
>>608
てめえで勝手にしろ

610 :無記無記名:2017/07/05(水) 21:17:16.06 ID:KxR8pBo/.net
マイサイズ チーズリゾットの素と、赤身肉とオートミールを混ぜて食べてみた。
見かけ良くないけど、クソ美味い。
まあ、脂質とか考えるなら、しょっちゅうは食われんかな…。
http://i.imgur.com/OvfQx3i.jpg

611 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/05(水) 22:27:04.43 ID:KPUtnimB.net
冷凍卵白、なかなか良いですけど高いですね
よくよく考えたら、固目玉焼きにして黄身ちぎって捨てれば捨てやすいですね

612 :無記無記名:2017/07/05(水) 22:29:19.29 ID:IL8T2Tox.net
>>601
たんぱく質11.8g脂質0.1gだから2個使えばちょうどよくない?
>>602
イオン系のプライベートブランドのやつ

613 :無記無記名:2017/07/06(木) 00:19:33.02 ID:UPetIWFh.net
普通体型の人間って一回の食事でたんぱく質30g以上取ってしまうと脂肪になるらしいからたんぱく質の計算が大変。サラダチキンだけでも25gぐらいあるからご飯と他のオカズ食べたら超えるじゃん

614 :無記無記名:2017/07/06(木) 00:32:04.48 ID:QOoOXo5o.net
>>582
たンパク質は炭水化物(植物)を草食動物が消化して作るからね

615 :無記無記名:2017/07/06(木) 01:13:44.63 ID:OXQ4pchG.net
>>611
だからテメェは書き込むなって言ってんだろ‼
虫唾が走るから消えろ

糞虫め

616 :無記無記名:2017/07/06(木) 01:18:44.20 ID:OXQ4pchG.net
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/muscle/1498486775

テメェの巣に篭ってやがれ
口先だけ、能書きだけ一丁前の糞虫はよ

617 :無記無記名:2017/07/06(木) 01:43:39.97 ID:b1hwb5dj.net
>>615
男は黙ってスクワットとNG

618 :無記無記名:2017/07/06(木) 06:14:24.94 ID:Aq3x4HMQ.net
先日、体脂肪測れる安物の体重計乗ったら、21パーという数字出て、さすがに多いなぁと思ったが、ジムにある手で握るだけのやつで体重身長入力して測ったら5.6だった。
どんな誤差だよ。

619 :無記無記名:2017/07/06(木) 06:48:38.63 ID:iWTYlhkb.net
種類はあれど、一般的な体脂肪測定なんてどんだけ曖昧なもんかってことよ

620 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:01:21.58 ID:Yjfef2Au.net
安物の奴は身長体重から割り出していると思うわ

621 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:22:08.38 ID:PgfzEIb9.net
>>618
超ガリとデブくらい差あるやんw

622 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:31:36.82 ID:F7T79Yax.net
電気抵抗で測る場合濡れてるとかなり低くなるんだけど風呂上がりとかじゃないよな?

623 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:36:32.59 ID:Hp6Xk2rP.net
>>622
カトちゃんもコンテスト前日のバッキバッキ(カトちゃんは絞りで勝負するタイプ)の時に体脂肪20%オーバーの数字が出たって言ってたな
基本身長体重から割り出しているからトレーニーは正確には出ない

624 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/06(木) 10:28:10.60 ID:55Y/gZAW.net
つまり、実際の僕の体脂肪率は15%くらいですかね

625 :無記無記名:2017/07/06(木) 10:31:25.61 ID:aSsptirG.net
>>624
お前は62%だよ

626 :無記無記名:2017/07/06(木) 11:46:48.73 ID:zMAMUNSo.net
>>624
お前はどう見ても20超えのデブ

627 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:01:28.81 ID:7Sp7/FPf.net
>>623
この豚野郎!

628 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:27:25.04 ID:f+4vRxmW.net
家庭用インピー何チャラ体脂肪計
計測+統計(メーカーによって違う)で計算して体脂肪率
誤差は5-16%

スポーツ医科学研究所
体脂肪測定 5400円 水中測定法 誤差1%
http://www.sorc.or.jp/medical/2014070414222869.html

629 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:30:43.90 ID:cWmflTbi.net
>>618
せめてインボディで測ろうよ
おそらく今君は中央値の15%前後だろうね

630 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:39:50.82 ID:FvOY+WxG.net
>>629
ジムが婬母だと思うよ

631 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:49:51.20 ID:zd6e7Eau.net
単純な数値はともかく、自分の中での増減の目安にすらならんの?
あーいうのって

632 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:55:26.01 ID:2WPVgN5p.net
618です。
自分的にもおそらく15〜18くらいかなと思ってます。やっぱり数値に頼らず鏡見て判断するのがいいですよね。

633 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:57:27.87 ID:GqV+11QE.net
同じ機器で定期的に測らないとあんまり意味ないよね、そういう数値って

634 :無記無記名:2017/07/06(木) 15:00:23.98 ID:lUKydvID.net
>>633
安い奴だと定期的に測っても意味がない
小のトイレを我慢して前後で測ってトイレ後の方が体脂肪低い奴は身長と体重がほとんどのファクター

635 :無記無記名:2017/07/06(木) 15:16:29.10 ID:PgfzEIb9.net
ジムにインボディの家庭用があるけど、あれも誤差酷いわ

636 :無記無記名:2017/07/06(木) 15:21:31.05 ID:cWmflTbi.net
手で握るだけって言ってるからインボディじゃ無い
汎用的な体組成計の中じゃアレが一番参考になると思うけどやっぱ見た目での判断が一番だよね

637 :無記無記名:2017/07/06(木) 15:47:05.31 ID:qP/F6Gzz.net
ちなみに身長179.8、体重85.6です。
やっぱりBMIが高いと、数値高く出るんだろうか。
自分の場合、足だけで乗るやつが一番高くなる。
上半身に比べて下半身の方が、指で摘める肉も多いし高いのは確かだけど、太ももにも足の付け根までカットははいってるし、それほど高いとは思えない。
けつは確かに肉結構あるけど。笑笑

638 :無記無記名:2017/07/06(木) 18:09:47.96 ID:lUMJrQ+1.net
グルコマンナンって
多少は満腹感持続して
気が紛れるもんなん?

639 :無記無記名:2017/07/06(木) 19:01:54.50 ID:khdeywxe.net
http://matsushitakazuo.com/fetisism/top.html

640 :無記無記名:2017/07/06(木) 23:07:48.86 ID:Scywuoha.net
不眠症で夜に爆食いしないと眠れない

641 :無記無記名:2017/07/06(木) 23:14:50.92 ID:Z8YQzHjo.net
爆食いしても落とせてるなら良いんじゃね 落とせてないなら一名脱落さようならだ

642 :無記無記名:2017/07/06(木) 23:24:24.61 ID:u44uIlw+.net
炭水化物は夜に沢山食べた方が良いってのは驚いた

643 :無記無記名:2017/07/07(金) 00:15:03.19 ID:KnurPvty.net
>>642
そうなの?
トレ後だからとか?

644 :無記無記名:2017/07/07(金) 00:25:19.52 ID:dMm9OcVQ.net
EVLのサプリがセールとか
めちゃくちゃレアだなw めったにないチャンスだから試し買いしてみようかな
https://goo.gl/viDhnx

645 :無記無記名:2017/07/07(金) 01:07:05.48 ID:mIqH/mAP.net
>>642
マジ?

646 :無記無記名:2017/07/07(金) 06:39:16.09 ID:jyysgfA3.net
>>640
寝れないなら夜ごはんにレタス食べな。
眠りの成分あるから。一番あるのがしんの部分。

647 :無記無記名:2017/07/07(金) 06:44:51.95 ID:42rrDvYe.net
炭水化物食うとよく寝られるよね
どのサプリよりも効果あるw

648 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:06:44.33 ID:QCeZ9S9N.net
週6日、1日1時間は筋トレして、
PFC5.2.3のバランスで、総カロリー役1300klで減量してるけど88〜89を半月くらいウロウロして進まない
174センチ、体脂肪率17%
なにがわるいかなー?

649 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:08:20.28 ID:QCeZ9S9N.net
あ、ごめん、78kg〜79kgをウロウロしてる

650 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:12:40.95 ID:bt4LSdug.net
これだから焦らなくていいよ
whoosh
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

651 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:21:42.16 ID:QCeZ9S9N.net
>>650
水分ですかー
確かに味付けは塩分気にしてないから当てはまるかも
もうしばらく様子をみてみよう
ありがとん

652 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:25:46.03 ID:nXkR4vNn.net
>>648
糖質が少なすぎる
タンパク質脂質を変えないで糖質だけを気持ち増やす
サラダチキンを笹かまぼこやカニかまにするとか

653 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:28:58.78 ID:tBPSIf+R.net
>>652
それで何が改善されると思ってるの

654 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:40:26.41 ID:veXgi93c.net
>>653
炭水化物は脂肪燃焼の着火材の役割も果たす
ケトン体ダイエット以外だと炭水化物がないと脂肪燃焼がうまくいかないことがある
それに摂取カロリーも低すぎて代謝を下げている可能性がある
二週間やってみて変化を与えてみたら?
笹かまぼこってタンパク質15gに炭水化物9g程度で脂質がほぼないし
気にするほどじゃないしね

655 :無記無記名:2017/07/07(金) 10:47:34.32 ID:MZOnqVKm.net
代謝は当然下がってるだろうが1300で維持できる体重と運動量ではないから体脂肪は減ってる

656 :無記無記名:2017/07/07(金) 11:58:47.76 ID:YCrUunQl.net
>>655
減っているなら聞くことないじゃん

657 :無記無記名:2017/07/07(金) 12:07:30.59 ID:r7fPYyHm.net
体脂肪は減っているけど体重は維持なんて最高の状況だろ

658 :無記無記名:2017/07/07(金) 12:17:33.78 ID:3vpbLFQ5.net
何が問題だったのかよくわからないね

659 :無記無記名:2017/07/07(金) 12:30:13.36 ID:ZD+7MCMm.net
問題は1300だと日常生活がフラフラになってるはず

660 :無記無記名:2017/07/07(金) 12:33:16.41 ID:YwImP6/e.net
>>659
その状況で筋肥大がおきているってタフな肉体だね

661 :無記無記名:2017/07/07(金) 12:34:54.91 ID:ZD+7MCMm.net
誰の話?

662 :無記無記名:2017/07/07(金) 14:44:51.12 ID:L4n/SqID.net
炭水化物はGI考えてこまめにな
一気に大量に取らないこと
ケトジェニックじゃなけりゃ
炭水化物はいるんだよマジで

663 :無記無記名:2017/07/07(金) 14:45:16.87 ID:L4n/SqID.net
ドツボにはまるポイントだと思うわ

664 :無記無記名:2017/07/07(金) 15:00:48.73 ID:OY63EzJa.net
カーボ1日100gじゃ少ない?82kでけっこう絞れてきたけど停滞してる。
ハイカーボの日に600gくらい入れてその後ローカーボで様子見たけど変わらん。

665 :無記無記名:2017/07/07(金) 15:01:53.81 ID:OY63EzJa.net
100gの内訳は、午前中のトレ中トレ後にそれぞれ35gずつ70g、昼にオートミール30って感じです

666 :無記無記名:2017/07/07(金) 15:02:54.97 ID:OY63EzJa.net
3週でバキバキに絞りたい。ナチュラルで。

667 :無記無記名:2017/07/07(金) 16:10:43.78 ID:BWzDBfmZ.net
田代は100
ロニーでもプレコンのローカーボデイは200なんだからお前ら(僕も)なんか70位でいいだろ

668 :無記無記名:2017/07/07(金) 16:21:21.63 ID:D2k6Bt/u.net
>>667
ロニコーの200gって誤訳疑惑なかったっけ?
ロニコーが200gなら65kg以下クラスの俺なんか100gでやってるけど、カーボ取ったら駄目なレベルだよな

669 :r():2017/07/07(金) 16:41:29.49 ID:C6bYr3g+.net
カーボ多めにとって有酸素入れたら絞れてくるよ

670 :r():2017/07/07(金) 16:42:32.45 ID:C6bYr3g+.net
俺はカーボ抜きだとトレ強度も落ちるからカーボ入れた分は有酸素で調整してる

671 :無記無記名:2017/07/07(金) 17:14:21.87 ID:P2PBwUgI.net
昼間さすがに頭回らなかったから十割そば2枚盛りととり天食ってしもたわ。夜はサラダのみにするか。

672 :無記無記名:2017/07/07(金) 17:30:30.57 ID:gXXh2mve.net
合戸もゼロカーボだろ?
田代で100ろに〜で200
体質が〜は、わかるけど
ハイカーボで絞れるやつは、炭水化物の耐性高い一部だだろ
ポリクィンは殆んどのやつに50勧めてる
僕は健康重視にしたから
プレとイントラ以外は基本的にほぼカットしてる
アミノ酸は一日中とるけど

673 :無記無記名:2017/07/07(金) 17:33:04.81 ID:OY63EzJa.net
なるほど!俺もプレとイントラだけにしてみよう!ありがとう!

674 :無記無記名:2017/07/07(金) 17:34:13.70 ID:OY63EzJa.net
有酸素はやる時間ないっす。朝50分のウエイトトレーニングが1日で捻出できる精一杯の時間。

675 :無記無記名:2017/07/07(金) 19:08:24.81 ID:DiEdafhr.net
今年初めての減量で3月71kg〜現63.5kgまで持って行ったけど、この3週間減量が原因で夏風邪引いて全くトレーニング出来ず、普通の食生活に戻すことにしました。
自分みたいな虚弱体質は減量合わなかったみたいです。

色々とこのスレで勉強させていただきありがとうございました。私は卒業します。

676 :無記無記名:2017/07/07(金) 19:35:05.44 ID:/qw6i8fg.net
私は減量期も増量期も常に下痢便
維持期以外は体調不良が普通

677 :無記無記名:2017/07/07(金) 19:46:11.27 ID:cTFFoxV/.net
減量期に免疫が落ちるなんて普通のことだし
関節や筋もやってしまう
サプリで予防したりオーバートレにならないように調整できるかは経験だよ

678 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:12:22.88 ID:WpuziPqF.net
てか体重90ほどあって1300kcalでも減らないこともあんのかよ

679 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:20:50.96 ID:44gCLH+L.net
カロリー計算ミスか創作だろ

680 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:34:59.59 ID:W66glxEW.net
もしくは異常に代謝が低い体質か、トレ強度の問題か。

カーボ制限で落ちなくなったらファット制限に変えるって手は古いかな?

681 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:03:59.00 ID:v88lbTLd.net
>>678
しかも筋肥大まで起きている

682 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:05:48.15 ID:8a//0mBD.net
どこにそんなこと書いてある

683 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:18:10.24 ID:BqFS134d.net
素人です自分も似たように体調と精神の悪化するだけの結果となりました
このスレが半端なダイエッターの書き込みを拒絶している理由がわかりました

684 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:36:34.72 ID:pUeJoFYY.net
1行目と2行目が繋がってないし
お前はただの栄養失調だろ

685 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:48:43.12 ID:e87Oih4n.net
相変わらず、夏は究極にグダグダな減量法のスレ…になる

686 :無記無記名:2017/07/07(金) 21:53:55.75 ID:tBPSIf+R.net
減量に特化した初質と思えば是非もなし

687 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:17:48.77 ID:aZqNj1In.net
オナ禁してる人いる〜?
どう?痩せたれ?

688 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:41:06.59 ID:JgJX6JHY.net
ローファットであんまり減らないんだよなあ。むしろ前にタンパク質60gくらいにした時の方が体重減ったけど、筋肉もごっそり消えてたろうし、分かんなくなってきたわ

689 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/07(金) 22:57:54.78 ID:buSHHj7K.net
ここは知識のない馬鹿が多すぎ。
筋肉つけるにはトレーニングと栄養と休息と知識ということがよくわかる。
知識のない奴はそろって小人みたいなのばかり。

690 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:19:32.54 ID:PTyb91L6.net
おれもカロリー抑えてんのに全く減らないんだよ
170/75
一日1500カロリーぐらい
なんなの?

691 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:26:13.80 ID:+Jp7eJJx.net
>>690
177/67の12%で1500kcal停滞したから一度カロリー戻して絞り直そうと
1800まで上げたら痩せだした俺が居る

692 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:28:08.73 ID:GkFKbu05.net
飲食店とかコンビニのカロリー表記は誤差20%までおkだが
現実40%くらい狂ってたりするし、ひどいものは3倍くらいもある(スカイラークポテトフライ事件)
言えることは総じて表記カロリーより実測は高め
どこも不健康イメージをなくそうと故意に低めに表記してる感じ

693 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:31:02.44 ID:JgJX6JHY.net
>>690
体の感じどう変わって行った?俺は脂肪が減ってるは減ってるが、なんかボンヤリしてる

694 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:37:54.33 ID:8yXoySq7.net
野郎で1500kcalで三週間体重減が本当にないなら減量をやめて病院に行ったほうがいい

695 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:48:03.10 ID:JsbpIWLF.net
本来のウ板ならありえないが
ダ板なら普通にいるから何とも言えんよ

696 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/07(金) 23:48:03.49 ID:DXduyDyw.net
>>694
バカかおまえは
どこから病院が出てくるんだ

697 :無記無記名:2017/07/08(土) 00:24:40.38 ID:8HWnqKjq.net
>>648
間違いなくカロリー計算間違えてるよ
君みたいなデブが1300で減らないわけがない

698 :無記無記名:2017/07/08(土) 00:46:01.93 ID:DJ8/u2MZ.net
648の人よく見たら体重10キロ書き違いだがそれでも1300で減らんのはおかしい

699 :無記無記名:2017/07/08(土) 00:55:23.59 ID:JWcq9lj7.net
架空の人物だから

700 :無記無記名:2017/07/08(土) 01:54:42.02 ID:WnawShMS.net
ケトーシス入ったけどどれくらいしたらカーボバックローディングしていいの?

701 :無記無記名:2017/07/08(土) 04:40:57.38 ID:fZYvyfiw.net
最初は体重が減らないって言ってた癖に設定ぶれぶれ

702 :無記無記名:2017/07/08(土) 04:58:53.32 ID:mT3OmCx0.net
基礎代謝と思えるカロリー以下にして減らない事はあるけど、上のやつは計算間違いだろうね、クソデブはカロリー減らせばどんどん痩せるわ勘違いしすぎ

703 :無記無記名:2017/07/08(土) 07:50:54.25 ID:khx1IJAh.net
やっぱ、基礎代謝より下げるのは絶対タブーなのかい?
ついつい下回ってしまうんだよねー

704 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:00:47.94 ID:8hQkiP11.net
減量中やめてるサプリって何かある?
サプリは増量期と同じものでいいのかな
食事だけ制限する感じ?

705 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:30:49.18 ID:weZ/4Kgd.net
>>589
ケト?
あぁ、ダイエットの人ね
トップボディビルダーでケトやってる人ひとりもおらんわ

706 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:39:37.04 ID:JJ6umFRO.net
>>703
ケトはまだやってるビルダーもいるが
基礎代謝以下のビルダーはまずいないからな

707 :無記無記名:2017/07/08(土) 08:55:39.38 ID:S09Ut0WD.net
基礎代謝以上のカロリーはとれよ。結果痩せるに遅くなるし体が負担かかるだけたぞ

708 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:03:00.91 ID:0PKQ454N.net
ダ板ではそうなのかもしれんが
この板で基礎代謝量をカロリー摂取の基準にするなよ
基準にするならすげーざっくりだが除脂肪体重×40あたり

709 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:05:14.67 ID:mZiraXmQ.net
基礎代謝以上に拘る意味ってあんの?

基礎代謝プラス運動代謝を下回ってる時点でカロリーが足りてない事に変わりはないが
「基礎代謝以上」ってのに拘る理由は?

710 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:06:23.59 ID:0PKQ454N.net
ダ板の基準なんだろ

711 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:06:56.66 ID:mZiraXmQ.net
>>708
そんなんで除脂肪出来るわけないだろアホかお前

712 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:12:12.41 ID:0PKQ454N.net
ウエイトしたこともない筋肉ゼロのダ板民ならそうかもな

713 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:18:03.82 ID:mZiraXmQ.net
>>712
お前にとっての「基礎代謝」の解釈って何?
除脂肪体重×40ならだいたい70kgのトレーニーなら2500kclくらいの計算になるけど

714 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:19:29.53 ID:o77CFV8E.net
ダ板は体重落とすことが目的
ウ板は皮下脂肪を落とすことが目的
その違いかな?
基礎代謝分も摂らないとか考えられないぜ

715 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:22:10.89 ID:mZiraXmQ.net
食べない、動かない、寝てるだけの「基礎代謝」がそれくらいと言ってるのか

いわゆるトレーニーが普通にトレーニングするなりして1日過ごして消費する意味での基準の数値なのか

分かりにくいんだが

716 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:26:03.56 ID:S09Ut0WD.net
1日の消費カロリー=基礎代謝と勘違いしてる奴が多いんだろ。

717 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:26:24.69 ID:0PKQ454N.net
解釈するなら基礎代謝量は食べない動かないダイエットの基準
×40は上限だからそこから×30あたりで調整

718 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:32:29.46 ID:mZiraXmQ.net
要は1日にそんだけはせめて食べろ、の基準なだけで
基礎代謝関係ないわけね

719 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:36:36.21 ID:0PKQ454N.net
初めにそう書いてるだろ
確実にカタボる基礎代謝量を基準にするのはダ板民だからできる

720 :無記無記名:2017/07/08(土) 09:49:25.01 ID:a2GX42h+.net
何でいちいちダ板に噛み付くデブが多いの?

721 :無記無記名:2017/07/08(土) 10:05:51.31 ID:hdPYaYhk.net
噛み付かれてるのは絶食上等の摂食障害者やん

722 :無記無記名:2017/07/08(土) 10:17:08.73 ID:S09Ut0WD.net
>>720
減量中ならダイエット板の奴らより体脂肪率低いわ。こういう勘違いするからダイエット板の奴らは・・。言うならウエイト板の奴らは豚が多いと言え!見た目太くても体脂肪率低いぞ

723 :無記無記名:2017/07/08(土) 11:48:16.47 ID:3CvKtAWa.net
なるべく脂肪だけ落としたいんならそれこそケトジェニックだろ
俺はビルダーじゃ無いけどパッと見のデブからカット浮き出させるには糖質抜くのが手っ取り早いから減量期の初めはケトやってる
そっから脂肪削るのはケトじゃ無理だけどね

724 :無記無記名:2017/07/08(土) 11:56:20.11 ID:KhXSejTG.net
クレアチンオフ時期に2キロ体重落ちて減量してるって思ってたけど、クレアチン入れ始めてローディング終えたら、体重完全に戻ったわ(-。-;

725 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:13:58.30 ID:mUCGTU7P.net
毎年毎年、五月〜七月くらいになるとトレーニングのトの字もしてないような年中ダイエット()な連中が、
ダ板からイナゴのごとくウ板に押し寄せてくる。
スレが年中ダイエットおばさんに埋め尽くされて機能しなくなったりするので、
ウ板ではダ板のゴミどもが集まってこないうちに排除する

726 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:16:14.74 ID:iYP3bKC7.net
>>709
トレーニングをやっている以上運動代謝が結構あるから基礎代謝以下だとカタボリックのイメージしかないな

727 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:41:03.68 ID:DIhljd/L.net
脇腹 尻 腰が落ちない 腰はクリスマスツリー、尻は蝶々入るまで落としたいんだけどなー

728 :無記無記名:2017/07/08(土) 12:46:57.10 ID:6HrYF9uU.net
ケツのストリエーションは相当ハードなことしないと無理
トレーニングもそれ相応にハードさが求められる

729 :無記無記名:2017/07/08(土) 13:07:27.79 ID:NgSCBAaZ.net
ダイエット板はソース君が建てたウンコスレと、ビチク爺のジョギングスレが乱立

730 :無記無記名:2017/07/08(土) 13:10:35.66 ID:NgSCBAaZ.net
ウエイト板キチガイ
ソース君、BB糞カメ

陸板キチガイ
カモリえいし、ビチク爺

ダイエット板キチガイ
ソース君、ビチク爺

731 :無記無記名:2017/07/08(土) 13:28:28.07 ID:WvXBdMSN.net
ダイエット板には同スレタイの糖質制限スレを乱立させたこのキチガイメンヘラもいる
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=50
最近は筋トレに目覚めてこのスレ含めたウエイト板にも出没してる模様

732 :無記無記名:2017/07/08(土) 13:34:21.21 ID:8Ag00wol.net
走り回る仕事してたころはいくら食っても足りないくらいだったけど
関節悪くして仕事辞めて家でネットくらいしかしない生活だと食事を減らしても体脂肪率が変わらない
貯金はどんどん減っていく

733 :無記無記名:2017/07/08(土) 13:37:52.81 ID:MR++7TB5.net
ウエイトしてないのかよ

734 :無記無記名:2017/07/08(土) 14:04:45.00 ID:7I3afQ+t.net
無職だめ板にお帰りください

735 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:37:58.70 ID:mZiraXmQ.net
>>726
「基礎代謝以下」とカタボリック関係ないじゃん
「基礎代謝+運動代謝以下」と何が違うんだ?

736 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:46:23.12 ID:xPv6k3st.net
お前が一番拘ってるじゃん

737 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:51:40.75 ID:mZiraXmQ.net
ん?何が?
減量する上で基準になるのは1日の全消費カロリー以外ないだろって思うから
「基礎代謝」なんてもんが何かの基準になってんの?って聞いてるだけだけど

738 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:52:41.49 ID:7I3afQ+t.net
生きてるだけでカタボるのが基礎代謝以下だろ
マッチョの筋肉なんか軍事費みたいなもんだから真っ先に削減対象だ

739 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:55:57.95 ID:6HrYF9uU.net
こいつはひょっとしてクレン入れる前提で話進めてないか?

740 :無記無記名:2017/07/08(土) 15:58:51.29 ID:mZiraXmQ.net
消費カロリーを大きく下回りすぎるとカタボリック捗るよってだけで
基礎代謝なんてもんが基準になってるわけではないよね?

741 :無記無記名:2017/07/08(土) 16:00:23.65 ID:7I3afQ+t.net
おっ、そうかも試練な
つうかその話題ってわりとループしてる気もするから
ナチュラル前提で極めたいひとはスレをわけたほうがいいのかもな

742 :無記無記名:2017/07/08(土) 16:59:03.86 ID:4e/KbkpP.net
>>725
それな
毎年夏に、ただ体重落としたいだけのやつが、
女の子がやる一般的なダイエットの話をもってきて荒れる
毎年この時期の風物詩やな

743 :無記無記名:2017/07/08(土) 17:37:34.55 ID:ifMPfcAL.net
もうすぐ夏だなって毎年思う

744 :無記無記名:2017/07/08(土) 17:42:49.24 ID:7I3afQ+t.net
もうすぐってかもう夏じゃん
海に行くんでそれまでに10kg15kgと焦る池沼が大量発生する季節

745 :無記無記名:2017/07/08(土) 19:13:36.34 ID:a2GX42h+.net
女の子がやる一般的なダイエット馬鹿にして優越感にでも浸ってるの?
単なる知識の差だろ、お前なんかとは

746 :無記無記名:2017/07/08(土) 19:45:27.35 ID:xPv6k3st.net
いやいやトレーニングの差

747 :無記無記名:2017/07/08(土) 19:47:05.98 ID:FMZLW+4x.net
除脂肪体重×32〜33くらいじゃないと脂肪減っていかない、、

748 :無記無記名:2017/07/08(土) 20:07:09.59 ID:a2GX42h+.net
トレの差ならいいわ、どうでも

749 :無記無記名:2017/07/08(土) 21:12:25.05 ID:vx9b/gOV.net
知識の差ってめちゃくちゃ大事だぞ
知識なきゃ変なダイエットになって思うように痩せない、カットでないってなる

750 :無記無記名:2017/07/08(土) 21:18:36.02 ID:a2GX42h+.net
痩せるのは痩せるよ別に

751 :無記無記名:2017/07/08(土) 21:39:31.36 ID:5ewuWFj0.net
>>1を読もう

ただ体重を落としたいなどの、いわゆるダイエット目的の人はスレ違いです。帰ってください。

752 :無記無記名:2017/07/08(土) 21:55:08.45 ID:a2GX42h+.net
建設的な話がないよなここ
元デブがデブ馬鹿にしてるだけにしか見えない

753 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:05:45.31 ID:5ewuWFj0.net
アフィカスの餌にはならない話題ばかりだな

754 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:14:16.41 ID:K5JudJDc.net
夏厨へ





         今 年 の 夏 に は 間 に 合 い ま せ ん

755 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:18:57.58 ID:5ewuWFj0.net
>>754を次スレの>>1にいれようw

756 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:31:56.67 ID:FMZLW+4x.net
http://fast-uploader.com/file/7055076159308/

4月から減量開始してやっとウエスト78センチまで来た!
このまま続けて8月半ばまでに74センチ目指す

757 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:32:21.41 ID:vx9b/gOV.net
>>752
帰れダイエットバカ

758 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:33:14.05 ID:a2GX42h+.net
>>757
誰に口きいてんのお前
身体の見せ合いでもするか?雑魚が

759 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:34:48.37 ID:5ewuWFj0.net
どうぞどうぞ

760 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:36:22.04 ID:a2GX42h+.net
逃げるんか?口だけ雑魚野郎が

761 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:38:44.29 ID:mZiraXmQ.net
筋トレしてマクロ、カロリー管理するだけの簡単なお仕事なのに知識だとか偉そうだよな
ここの奴

762 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:38:46.62 ID:XqioNJxA.net
早くしろよふたりとも

763 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:40:19.74 ID:fyAbocfO.net
>>760
さあ早く身体みせて

764 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:41:07.43 ID:a2GX42h+.net
横から単発君が絡んでくるだけか
しょうもな

765 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:48:45.61 ID:XqioNJxA.net
>>761
マクロ・カロリー管理って雑に言うが多岐に渡る方法があるからな
摂るものもそうだし、摂るタイミングや分量も組み合わせが結構ある
と言っても自分で試さなきゃ自分に合う方法なんて見つからないけどね


>>764
おい口だけクソ雑魚
逃げんのかよw

766 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/08(土) 22:50:49.36 ID:WOP9A2Yb.net
男の体なんか見たくもない
自分の減量が滞りなく進む、その事実さえあればよい

767 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:56:43.56 ID:3CvKtAWa.net
>>766
いや、君はダイエット板行きなよ

768 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:57:38.08 ID:XqioNJxA.net
>>766
うっせー卵白池沼
薬漬けのカスが口を開くな

769 :無記無記名:2017/07/08(土) 23:08:55.53 ID:a2GX42h+.net
>>765
どうせ俺よりショボい身体のくせに偉そうだなお前
身長体重BIG3マックス書いてみろよ

770 :無記無記名:2017/07/08(土) 23:22:26.68 ID:XqioNJxA.net
>>769
いやそういうの良いから、はよ見せろよチンカス
また逃げるのか?

771 :無記無記名:2017/07/08(土) 23:59:08.81 ID:vx9b/gOV.net
0750 無記無記名 2017/07/08 21:18:36
痩せるのは痩せるよ別に

こんな発言しちゃう時点でスレの趣旨を理解してないバカだとわかるし、仮にトレーニングしてるとしても論ずるに値しないよ
体見せるとかそういう問題ですらない
ただ体重落としたいならダイエット板で議論すればよろし

772 :無記無記名:2017/07/09(日) 00:11:58.29 ID:aSkeEZiu.net
>>749
ハカセと呼ばれるぐらい知識量がある菅原先生は
筋肥大に大事な事は知識よりそれをやり通すメンタル
そして今目の前にある重さを上げる執着心の重要性を説いていらっしゃる

口だけ知識だけじゃ越えられない壁があるんだよ

773 :無記無記名:2017/07/09(日) 00:19:01.20 ID:trOw5jDZ.net
>>772
知識量がある奴を引き合いに出す時点で知識の重要さを自ら証明してる事に気付かないのが凄い
凄いバカ

774 :無記無記名:2017/07/09(日) 00:28:58.18 ID:u0QlXv8r.net
>>773
知識は最低限
筋肥大や減量の知識への欲求なしに筋肥大は望めない
でも得た知識を24時間365日やり抜く
特に一番きついメインセットの最後の数レップス自分の中に沸く言い訳の為の知識を頭から消し去る精神力が最後にものをいう

菅原先生の言葉は素晴らしいと思わないか

775 :無記無記名:2017/07/09(日) 00:34:30.90 ID:trOw5jDZ.net
>>774
その最低限の知識の話をしてるんだよ池沼
ってか菅原って初心者煽りのクソザコ陰キャだろ、気持ち悪いよあいつ

776 :無記無記名:2017/07/09(日) 05:37:34.09 ID:uXn99UFQ.net
シーズン終わるまで
このスレダメだなw

777 :無記無記名:2017/07/09(日) 07:38:29.17 ID:dEbgVq73.net
ハードな糖質オフしてると免疫力は落ちないの?

778 :無記無記名:2017/07/09(日) 08:56:37.36 ID:3zMqZoXB.net
>>770
おいクソザコ
俺よりショボい身体のくせに偉そうな口きいてんじゃねえよ
どうせ体脂肪率2桁の雑魚なんだろ?

779 :無記無記名:2017/07/09(日) 09:29:05.24 ID:PXai6MNZ.net
778の中ではアンガールズでも良いことになるのか

780 :無記無記名:2017/07/09(日) 09:41:30.96 ID:3zMqZoXB.net
もしかしてアンガールズが体脂肪率1桁だと思ってんの?

781 :無記無記名:2017/07/09(日) 09:56:03.61 ID:PXai6MNZ.net
>>780
この間健康番組でMRI検査してたよ

782 :無記無記名:2017/07/09(日) 09:57:28.96 ID:3zMqZoXB.net
んで体脂肪率1桁だったの?へえ

783 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:05:55.25 ID:PXai6MNZ.net
>>782
お前今日からアンガールズってコテハンな

784 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:07:01.61 ID:3zMqZoXB.net
俺お前と違ってマッチョだから
雑魚が

785 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:09:05.04 ID:zaspxcUY.net
>>784
upよろ

786 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:15:36.69 ID:3zMqZoXB.net
>>783←この雑魚が見せるなら全然構わないよ
どうせ勝てるし

787 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:35:11.68 ID:7svwRp9k.net
>>786
まだいたのお前
ダイエット板戻れよ早く

788 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:36:01.98 ID:3zMqZoXB.net
雑魚デブのお前がな
俺は間違いなく体脂肪率1桁のマッチョ
格が違うから消えていいよ雑魚は

789 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:42:59.04 ID:7svwRp9k.net
>>788
そういうことじゃなくてさ、知識より根性論だったり、
痩せるのは別に痩せるよ
とか、スレの趣旨を理解してないように見受けられるからスレ違いだって話をしているの

790 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/09(日) 10:43:52.13 ID:3nVnJXTy.net
ずっと水掛け論してますね
こんなのすぐ飽きちゃいますけどね普通

791 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:44:02.57 ID:uGY5lgG9.net
田代さんが糖質100みたいなんで、ちょっと80gでやってみますわ
重量80〜90gで糖質30gを含むおにぎり作ったけど、小さいねー

792 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:45:19.58 ID:3zMqZoXB.net
根性論?何言ってんだこいつ
誰と間違えてんの?

そもそも食わなかったら痩せるし

793 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:45:40.45 ID:7svwRp9k.net
>>790
論理破綻してるバカが気にくわないだけだよ
ついでに言うと薬漬けすればむきむきのバキバキになれるって安易に思ってるお前も嫌い

794 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:46:48.59 ID:3zMqZoXB.net
お前なんかよりよっぽど俺の方が食事管理して減量頑張ってると思うが
いつから俺が知識ないことになったんだ?雑魚君

795 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/09(日) 10:48:24.01 ID:3nVnJXTy.net
薬ちょろっと入れただけでバキバキになれるわけないでしょ
そんなポーズの発言を本気にされてキレられても困るのですけども
こっちは地道にやってますよ、そろそろ脂肪率10パー台にはいりますし

796 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:50:06.85 ID:3zMqZoXB.net
俺にとっての「痩せる」は「除脂肪」だ!

みたいなクソくだらん論点のすりかえの話かな?

797 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:50:26.71 ID:7svwRp9k.net
>>794
>>750とは別人物?
それなら謝るよ
同じ人物ならスレの趣旨理解してないってことでダイエット板に行けってことを言いたいだけ

798 :無記無記名:2017/07/09(日) 10:53:04.57 ID:7svwRp9k.net
>>795
自分の発言なんだから責任もとうぜ
ビッグマウスなのに結果伴ってないから叩かれるんじゃない?

799 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/09(日) 10:58:38.58 ID:3nVnJXTy.net
>>798
結果が伴っていないと思い込んでるだけでしょう?
減量はじめて3週間経たずに-5キロですよ
最良で最高の結果だと思うのですが
人のことをコキおろすことしか考えていない人の思考はホント怖いわ

800 :無記無記名:2017/07/09(日) 11:01:43.79 ID:3zMqZoXB.net
>>797
知識なくても食わなきゃ痩せるよ別に

馬鹿なの?

801 :無記無記名:2017/07/09(日) 11:03:33.81 ID:3zMqZoXB.net
「痩せる」っていう言葉の意味なんかに拘られて論点すり替えられても草生えるだけなんだが

802 :無記無記名:2017/07/09(日) 11:10:24.43 ID:GLtFt0ZG.net
「雑魚」って言葉を使うやつにまともなのはいない

803 :無記無記名:2017/07/09(日) 12:28:39.62 ID:3hY7xC7C.net
減量中のカーボは体重×1gを最低ラインにしてる

804 :無記無記名:2017/07/09(日) 12:31:28.78 ID:nNDbNACa.net
https://youtu.be/FvlRbXYLMkM

805 :無記無記名:2017/07/09(日) 12:34:19.30 ID:3zMqZoXB.net
>>803
何か中途半端だな
たんぱく質と脂質はどうしてんの?

806 :無記無記名:2017/07/09(日) 12:37:06.01 ID:ErbGzHqZ.net
>>804
身長155cmぐらい?

807 :無記無記名:2017/07/09(日) 13:03:06.03 ID:HunLUZr8.net
お前らでぶは動けよw 根っころがって書き込んでる暇あったらw

808 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/09(日) 13:49:30.32 ID:adyst0Bn.net
http://i.imgur.com/yWmwk1J.jpg

知識のないバカが多すぎる。
知識のない減量より何もしない方が遥かにマシということもわかってない。
俺のような脂肪のない身体は知識で作られてる。

809 :無記無記名:2017/07/09(日) 14:06:57.98 ID:bpg/KpZH.net
筋肉もないやん

810 :無記無記名:2017/07/09(日) 14:22:09.08 ID:trOw5jDZ.net
>>808
明らかに体脂肪率15%こえとるやん
18ぐらいかな

811 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/09(日) 14:22:35.97 ID:/npGkKMV.net
はやくも嫉妬いただきましたw

812 :無記無記名:2017/07/09(日) 14:25:38.44 ID:trOw5jDZ.net
>>811
筋量については何も言ってないから突っ込む所は無いけど、脂肪は付いてるよね
腹筋フラットやん
嫉妬言われてもこれで脂肪が無いとは言わんよ
少なく見積もっても15%以上はあるやん

あ、俺は今減量中だから君より脂肪乗ってるけどね

813 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/09(日) 14:28:13.82 ID:/npGkKMV.net
人の体脂肪は実際より高く見えるもの。
見た目重視の嫉妬深いウ板民の豆知識な。

814 :無記無記名:2017/07/09(日) 14:55:28.99 ID:mWNkC/PF.net
13%の俺と同じくらいかな

815 :無記無記名:2017/07/09(日) 15:02:13.65 ID:tcp/BolA.net
減量中は普段脂質糖質極力とらないようにしてるけど脂質とったほうがいいんか?
ナッツとか青魚食えって筋トレ仲間に言われたんだけど

816 :無記無記名:2017/07/09(日) 15:34:30.24 ID:j5mfQ14D.net
ぶっちゃけ人による
脂質が何の材料になるか知ってれば
そんな質問出てこない

817 :無記無記名:2017/07/09(日) 15:54:29.64 ID:xewFN1Bg.net
>>815
糖質脂質なんかより蛋白質過剰を気にしろ

818 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:45:59.95 ID:trOw5jDZ.net
>>817
申し訳ないけど君はダ板に帰ってね

819 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:46:08.29 ID:3zMqZoXB.net
最終段階で絞り切る減量末期ならともかく糖質も脂質も両方取らないなんて痩せすぎる気しかしないが

820 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:57:44.88 ID:fBgRfVav.net
>>818はダ板の拒食症ならガッテンガッテン

821 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:58:47.77 ID:fBgRfVav.net
>>815だった

822 :無記無記名:2017/07/09(日) 17:07:19.23 ID:3zMqZoXB.net
ナッツなんて結局おつまみ程度のもんだし
青魚も結局脂質取り過ぎなるし減量中にバクバク食うもんじゃない
サプリでオメガ3取っとけ

823 :無記無記名:2017/07/09(日) 17:17:45.93 ID:C1BvuchP.net
真夏の有酸素運動

824 :無記無記名:2017/07/09(日) 17:31:07.03 ID:44WOPD5d.net
>>808
脂肪のない体って言われても中途半端感がすごいな
世間的にはいい体なんだろうがもっと絞れるでしょ

825 :無記無記名:2017/07/09(日) 17:33:11.39 ID:44WOPD5d.net
>>799
減量初めてすぐインスタ公開やめたんでしょ
結果伴わずに逃げたって思われてもおかしくないよ

826 :無記無記名:2017/07/09(日) 18:09:43.59 ID:TbJ+pVJ1.net
>>808
これ体脂肪率何パーくらいなの?

http://fast-uploader.com/file/7055146796114/
俺は今だいたい14〜15パー切った感じかな
これから10%目指す!

827 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/09(日) 18:22:01.62 ID:ZF3uoDfC.net
>>825
それに関しては僕にも非がありますのであやまります
しかしながら、あれだけ無茶苦茶言われたら、お前らになんて見せないわって思っちゃいますよ
さらに信じて残した6名のフォロワーさんの誰かが情報漏洩させるし
もういいや、自分だけでやるわって感じです

828 :無記無記名:2017/07/09(日) 18:44:01.81 ID:trOw5jDZ.net
>>826
15〜18の間

829 :無記無記名:2017/07/09(日) 18:53:31.24 ID:VBN8o3gg.net
インボディたまに行くジムで測ってるんだが1ヶ月で体重2.5kg減、筋肉量維持、体脂肪10%だった。
あてにならないとは言え筋量維持出来たのは正直嬉しい。
あと5kg頑張ろう。

830 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:15:29.66 ID:FTw062XQ.net
>>827
個スレ立つ前のプレワスレなどから一貫して成り上がろうとしているお前を応援してたのに
非公開にしたり応援してる俺含めて目の敵にされたり悲しかったわ
フォローしてないので6人の誰かでもない

831 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:21:37.96 ID:44WOPD5d.net
>>827
まあ叩かれまくって公開やめたくなる気持ちはわかるけどな
ちゃんとトレーニング続けてきっちり絞って公開すればまた評価も変わってくるんじゃない

832 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:33:42.81 ID:FyQWnegX.net
減量初めての初心者です。
始めて一週間立ちました体重が3キロ落ちましたがbig3の重量が全体的に10キロくらい落ちました。
これは順調なのでしょうか?落ちた重量はすぐに戻りますか?
食事は
サラダと胸肉とプロテインしか取っていません。

833 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:34:28.39 ID:9hTU6E8K.net
>>827
そっか、、しょうがないよな
あまり気を落とさぬよう

834 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:47:27.59 ID:5Sb0FZpk.net
>>832
そりゃ糖質摂らないとテストステロンが下がっちゃうからな
https://yuchrszk.blogspot.jp/2016/06/blog-post_57.html

835 :無記無記名:2017/07/09(日) 19:51:00.60 ID:LHdTgg+l.net
テストステロンなら常識的に動物性脂肪も勧めるのに
アンチ糖質制限だと糖質だけ勧めるんだな

836 :無記無記名:2017/07/09(日) 20:35:31.73 ID:vvmO7qKf.net
>>766
テメェは糞でも食らってろ!
ノコノコ現れんじゃねーよ カスが

837 :無記無記名:2017/07/09(日) 20:37:33.22 ID:vvmO7qKf.net
>>795
真面にトレもしてない奴が一丁前の口きくんじゃねーよ!糞でも食ってろ

838 :無記無記名:2017/07/09(日) 21:20:43.68 ID:3aSt4HkQ.net
>>827
叩く特定の何名かに負けずにマイペースでやれよ。あまり俺は絡まんが、ちゃんと自分を写真で晒してやるのは勇気が要るし、そういう意味でも応援しとるよ。

839 :無記無記名:2017/07/09(日) 21:38:34.58 ID:HQ5Pq55b.net
クソコテ単なるデブだろ?
ようやるわ

840 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:19:35.79 ID:DLiMx/B1.net
なんでこのスレ荒れるんや?
みな減量でイライラしてるんか?w

841 :無記無記名:2017/07/10(月) 09:05:57.20 ID:kBe73Zu3.net
7月は最後の一絞りの奴多いだろうし仕方ない

842 :無記無記名:2017/07/10(月) 09:35:55.80 ID:oaXoK/tz.net
大会でない人て趣味でやってる人は体脂肪率どれぐらいにするのこの夏。俺はせめて10%きってから海いきたいなぁ

843 :無記無記名:2017/07/10(月) 11:09:08.51 ID:QDeijSze.net
海とか行ってないなー 筋トレに偏重し過ぎてつまんない人生だわ

844 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/10(月) 11:17:06.42 ID:LGAawl+t.net
毎日がきっつい

845 :無記無記名:2017/07/10(月) 11:24:12.28 ID:vx9DHAnw.net
>>842
8月は海行ったりプール行ったりするから10%くらいかな

846 :無記無記名:2017/07/10(月) 11:48:00.14 ID:Nenj/Z/6.net
>>844
減量でか?

847 :無記無記名:2017/07/10(月) 12:02:28.75 ID:p6vUI8rA.net
>>843
海に行って裸をさらけ出すってモチベーションで筋トレがんばってる。
>>845
やっぱ10%ぐらいか〜ジムのインボディで11.3%だった。お互い頑張ろうぜ

848 :無記無記名:2017/07/10(月) 13:11:03.00 ID:OeAA/f6i.net
フルパワーーー
10%中の10%!!!

849 :無記無記名:2017/07/10(月) 13:27:03.06 ID:vx9DHAnw.net
元々がすくねーよ

850 :無記無記名:2017/07/10(月) 14:06:15.66 ID:p6vUI8rA.net
いやいや5月チョィ前は体脂肪率20%超えてたから

851 :無記無記名:2017/07/10(月) 15:16:22.69 ID:NWzA3Nmk.net
10%くらいならほとんど苦労なくいけちゃうよな

852 :無記無記名:2017/07/10(月) 20:01:54.20 ID:vx9DHAnw.net
そうだね
フィジークくらい絞り込むのはキツそうだけど、一般人は10%くらいが丁度良いと思う

853 :無記無記名:2017/07/10(月) 20:32:34.03 ID:kBe73Zu3.net
ケツにストリエーションが出るまで絞れ

854 :無記無記名:2017/07/10(月) 20:41:45.04 ID:dw0Phb3g.net
逆に俺は大会も出ないのに10%とか無理だわ。

855 :無記無記名:2017/07/10(月) 20:55:24.09 ID:oFB0Ni2I.net
ケツのストリエーション出すのって結構大変よね?

856 :無記無記名:2017/07/10(月) 21:05:11.27 ID:NWzA3Nmk.net
>>854
それくらいにしないとブサイクじゃん

857 :無記無記名:2017/07/10(月) 21:12:48.69 ID:sTHKX3uQ.net
ビルダーとかフィジーカーの減量末期の食事を減量初期から真似してる奴ってアホだな

858 :無記無記名:2017/07/10(月) 21:26:10.70 ID:3k5++7wY.net
末期ってどんな食事してんの?
絞りきれないんで詳しく教えてよ

859 :無記無記名:2017/07/10(月) 21:44:24.72 ID:vx9DHAnw.net
腹筋はキッチリ6パック割れてないとカッコよくないもんな

860 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/10(月) 21:48:12.07 ID:7XMdedkk.net
ひもじいっすね
オススメの腹のふくれる減量飯おしえて

861 :無記無記名:2017/07/10(月) 22:51:54.48 ID:XTWdKNXh.net
とろろ昆布
腹ん中で膨張するから腹パンパンになるぞ。

862 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/10(月) 22:56:35.27 ID:7XMdedkk.net
トロロ買ってきます
いま、シソふりかけのゆかりなめてます

863 :無記無記名:2017/07/10(月) 22:56:53.44 ID:Ed+oryjP.net
>>860
ゆで卵の卵白だけひたすら食べる

864 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:08:55.57 ID:3k5++7wY.net
>>857
早く教えろよ

865 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:12:17.59 ID:vx9DHAnw.net
>>860
春雨スープとかおかゆ

866 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:13:21.16 ID:LmHjzfmM.net
王道は温野菜
でもドレッシングかけないと不味いよね

867 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:16:53.91 ID:9PtxHLNT.net
チキン南蛮うっめえ

868 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:25:24.49 ID:NWzA3Nmk.net
春雨スープとか飲んでる奴はトレーニーになる前のダイエッターじゃね?
塩分も凄い高いし

869 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/10(月) 23:28:25.49 ID:7XMdedkk.net
春雨は炭水化物ダイレクトですからねぇ

870 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:35:35.83 ID:NWzA3Nmk.net
普通に胸肉と米食えよ

871 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/10(月) 23:38:46.08 ID:7XMdedkk.net
米なんか食わないですよ
無駄に血糖値上がって意味不明な食品ですし

872 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:49:49.76 ID:NWzA3Nmk.net
んじゃ玄米とかオートミールにすれば

873 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:51:11.81 ID:46zcjMiH.net
日本人には米だよ

パワーの源

874 :無記無記名:2017/07/10(月) 23:55:11.16 ID:vx9DHAnw.net
>>868
塩分は自分で調節しろw作れよ

オートミールに飽きたらオススメだよ

875 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:02:12.62 ID:7LE31l87.net
わざわざ春雨スープつくりワロタ

876 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:17:58.00 ID:/rO1x3VP.net
牛乳寒天結構良いと思います
ゼラチンはトリプトファンを含みませんが

877 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:21:21.78 ID:NVhz6jp4.net
塩分なんて対して気にしないが(冬ならまだしもこの時期だしな)
春雨みたいな炭水化物を食べるなら普通にご飯食べた方がましだろ

878 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:22:36.85 ID:7LE31l87.net
そもそも春雨って腹膨れるか?

879 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:28:01.90 ID:S9XyALsx.net
昔のwikiでは蒟蒻とかすすめられてたな

880 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 00:28:40.02 ID:uCiHpenR.net
かまぼこはどうでしょうか

881 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:29:19.39 ID:7LE31l87.net
こないだ久しぶりに炊きたての米食ったけど美味すぎて泣きそうだった

882 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:30:16.44 ID:NVhz6jp4.net
>>880
どういう減量かわからないけど炭水化物の量は一日の制限以内ならいいけどね

883 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:30:42.61 ID:d9pJGjB4.net
春雨とか食うくらいならパスタ食ってトレに精を出した方がよっぽど有意義だな

884 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 00:31:09.48 ID:uCiHpenR.net
日本人はコメ食わなきゃいけないみたいな思い込みは危険です
そもそも、日本にコメがもとよりあったわけではなく、海外から伝来してきたものですし

885 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:32:03.95 ID:IkF7cKmE.net
アヤオは米がどうとかそういう話以前の身体じゃん
ただのデブなんだし

886 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:32:44.22 ID:7LE31l87.net
普通に好きだから食うよ
かまぼこなんかで炭水化物取るの勿体無いわ

887 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:45:37.20 ID:sVKcAFOI.net
昔減量時に米抜いてからかれこれ米は6年くらい食ってないや。

888 :無記無記名:2017/07/11(火) 00:47:56.06 ID:KSmJZufx.net
日本人はおにぎり1個でたんぱく質20g取れる体質なのに馬鹿だなお前

889 :無記無記名:2017/07/11(火) 01:13:17.42 ID:NVhz6jp4.net
>>886
出先で安くpfcのバランスよく食べるならノンオイルサラダに笹かまぼこでタンパク質30g分をぶちこむのはあり

890 :無記無記名:2017/07/11(火) 01:14:36.53 ID:NVhz6jp4.net
>>887
筋肥大期もないダイエッターがここにいる意味がわからん

891 :無記無記名:2017/07/11(火) 01:27:40.76 ID:sN4Frnqv.net
>>888
どんなデカイおにぎり食っとんねん

892 :無記無記名:2017/07/11(火) 01:30:24.99 ID:16wgR8WN.net
>>891
半分以上鮭のおにぎりだよ

893 :無記無記名:2017/07/11(火) 03:04:38.00 ID:515P6nSJ.net
>>884
だからテメェは出てくんなって何回言わせれば気がすむんだ?エーッ‼
叩かれる理由分かってねーのかよ

894 :無記無記名:2017/07/11(火) 03:31:28.33 ID:vBaRiEMh.net
>>893
テメーが勝手にNGすればすむ話だろ

895 :無記無記名:2017/07/11(火) 03:50:31.81 ID:sN4Frnqv.net
今日も朝計ったら200g減ってた
昨日計り忘れたけど1日100g落ちてる計算になるなぁ、、まぁ30日で3キロ落ちるはずないとは思うけど

896 :無記無記名:2017/07/11(火) 08:03:06.63 ID:LxNe9hH7.net
クレアチン飲み始めて2週間、ローディングも終えて、今は、1日トレ前後に各5グラムとってるが、減量中なのに2キロ増えやがった。くそっ

897 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 08:11:51.01 ID:uCiHpenR.net
貯水量増えるものを飲んでおいて体重増えたクソとかいうのはさすがに

898 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 09:43:55.67 ID:uCiHpenR.net
薄手はだめだけど、厚手のTシャツを着ると
女性化乳房が分厚い胸板に見えるようになってきた
ドラッグストアとか本屋で暇してる主婦のチラ見がハンパねぇ
JKにはガン無視されるけど

899 :無記無記名:2017/07/11(火) 10:18:25.64 ID:OWp+qurM.net
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

900 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:26:23.53 ID:svLV4Bj6.net
>>896
脂肪が2キロ増えたわけでないのに何がクソなの?アホなの?

901 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:40:13.48 ID:Q5Do+GOl.net
>>860
寒天ゼリーとかどうだ。
あと暖かいスープ系は気分が満たされるぞ。

902 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:40:57.06 ID:GqKIMiW2.net
腹が膨れないゴミばっか勧めんなよ

903 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 12:46:53.82 ID:HhuN8sQ0.net
コーンスープはなかなかよいね

904 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:58:08.75 ID:GjY2SHyH.net
>>902
ひたすらゆで卵の白身だけ食っとけ
ボケが

905 :無記無記名:2017/07/11(火) 13:08:58.58 ID:GqKIMiW2.net
何言ってんだこいつ

906 :無記無記名:2017/07/11(火) 13:09:58.01 ID:KSmJZufx.net
雑魚のオカマはゼリーとか食ってダイエットしてるよな

907 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 13:10:17.37 ID:uCiHpenR.net
炭水化物減らしすぎて脳が壊れてるんでしょうね

908 :無記無記名:2017/07/11(火) 13:11:56.39 ID:Ht0o6n/4.net
へんな奴がいると思ったらクソコテがストーカーがやってきているのか
ほんとクソコテストーカーは人間のクズだな

909 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 13:47:04.07 ID:Yca3728b.net
暑いですね
冷房付けないほうがカロリー消費激しそうだから付けたくないですね

910 :無記無記名:2017/07/11(火) 14:15:09.95 ID:Q5Do+GOl.net
コーンスープはカロリー高くね?オニオンスープとかなら一杯あたり30kcalのとかあるじゃん

911 :無記無記名:2017/07/11(火) 14:16:24.15 ID:1M24Otd6.net
寒い方が体温維持しようとするからカロリーは消費するんだぞ

912 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 14:17:16.93 ID:uCiHpenR.net
マジっすか、速攻冷房つけた

913 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 14:25:45.38 ID:uCiHpenR.net
>>910
オニオンスープには良い思い出がないんですよね
Amazonで買ったらデラまずかった

914 :無記無記名:2017/07/11(火) 14:32:14.50 ID:KSmJZufx.net
南極とか北極行くやつって1日5000kcl取るらしい
寒いとカロリーなかったら死ぬのだ

915 :無記無記名:2017/07/11(火) 16:01:12.42 ID:Kkbz0grY.net
よくダイエット生地でところてんが進められてるけど食って持てもまったく腹に溜まらなかった
むしろ三杯酢で食欲出る始末

916 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 16:53:56.19 ID:uCiHpenR.net
毎食のルーティンとして、もずくとブロッコリー

917 :無記無記名:2017/07/11(火) 16:58:47.19 ID:MBdNZ09D.net
あんまりローカロリーなの選んでると
基礎代謝分までとれないことがあるから、なんだかんだと
結構食べれるんだよなー

918 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:01:38.16 ID:dI0nFVuD.net
>>911
それは気温がかなり低い場合かつ防寒着を着ないで鳥肌立つような薄着で体温をあげないといけない場合だわ
エアコンの効いた26度で半袖で快適な涼しい部屋とか大してカロリー消費しないわ。
それより気温35度にもなると血もドロドロになってきて心臓に負担がかかり心拍数も上昇して余計にカロリー使うわ。
体力がない高齢者を中心に倒れていく。

919 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 17:02:29.13 ID:uCiHpenR.net
>>918
35度超えたら水分取っててもドロドロになるの?

920 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:24:12.88 ID:GqKIMiW2.net
基礎代謝分取れなくても何ら問題ないし
そこまで落とさなきゃ絞りきれないよ贅肉くん

921 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:35:35.06 ID:IvarG3R8.net
>>920
>>905

922 :無記無記名:2017/07/11(火) 17:59:56.98 ID:C4JBxxOq.net
そりゃあ筋肉が元からない奴なら問題にならないだろうよ

923 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:03:01.32 ID:KSmJZufx.net
まだ基礎代謝とかいう何の意味もない数値気にしてる馬鹿いたんだ
筋肉量減らすの怖い怖い君はそんなに怖いならオーバーカロリーオススメするよ

924 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:10:11.13 ID:GqKIMiW2.net
基礎代謝とか気にしてたらビルダーなれないよ
体脂肪率10パー程度の中肉目指してる人は好きにすればいいけども

925 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:12:34.15 ID:C4JBxxOq.net
せめて基礎代謝以下で減量してるビルダーを言ってから自演しろ

926 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:15:10.20 ID:GqKIMiW2.net
絞り切る末期の段階の話
中肉君は普通に健康的に摂取カロリー減らし過ぎないのがいいんじゃね

927 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:19:37.79 ID:KSmJZufx.net
てか3年くらいかけて減量すればいいんじゃないの?

928 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:28:39.62 ID:GqKIMiW2.net
しっかりトレーニングして
しっかり鶏肉食ってしっかりご飯も食べて
しっかりサプリメントでビタミンミネラル取って
カタボ防止にBCAAでもぶち込んでおけ
基礎代謝以下でも脂質削ればこれだけ食える


http://i.imgur.com/7b2mg9f.jpg

929 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:40:16.65 ID:fecSSjAr.net
>>928
そんなんじゃP130g程度しかとれねーぞ、クソガリ
基礎代謝がどうの言ってる時点で終わってるわ、お前
摂取カロリーはTDEEに基づいて決めろよ

930 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 18:41:40.23 ID:uCiHpenR.net
米にこだわってる人間は害悪だとはっきりわかりますね
あんなもの食ってたら脳が腐る

931 :無記無記名:2017/07/11(火) 18:44:57.08 ID:fecSSjAr.net
>>930
お前の存在の方が害悪だ
米食わなくていいよ
糞でも食ってろ

932 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:22:08.59 ID:GqKIMiW2.net
>>929
え?w
それが気になるなら米減らして胸肉増やせばいいじゃん
馬鹿なん?

933 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:25:16.29 ID:VPi+0iuQ.net
脂質摂らないとかガイジか?

934 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:32:19.55 ID:KSmJZufx.net
お前ら減量したいのか健康的な食事したいのかハッキリしろよ
キモいんだよ

935 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 19:35:11.69 ID:uCiHpenR.net
オススメの減量外食チェーンメニューを教えろ

936 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:39:30.15 ID:VFCL6mWf.net
>>934
お前は断食でもしてろや
1ヶ月で減量できるぞ
良かったな基地外

937 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:40:30.88 ID:KSmJZufx.net
お前と違ってホームジムもあるし好きなもん食って減量してるわ
雑魚のお前とは違ってな

938 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 19:40:45.86 ID:uCiHpenR.net
羅臼昆布食べ始めたら止まらなくなって
グロッキー状態

939 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:41:43.83 ID:GqKIMiW2.net
>>929
基礎代謝云々言ってるのはダイエッターの珍カス達で
俺は最初からそんなクソみたいなもん基準にしてないよ

940 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:46:58.75 ID:VFCL6mWf.net
これがのちの断食ビルダーである

941 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:49:07.43 ID:KSmJZufx.net
基礎代謝よりは取るんだ!とか意味不明な事言って
体脂肪率10%程度の誰でもなれる身体目指してる雑魚と同じ次元で話されても困る

942 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 19:51:53.64 ID:uCiHpenR.net
なんですかこのスレ、減量経験者いないのですか

943 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:55:24.04 ID:sN4Frnqv.net
今日はしょうが焼き定食とエクレア食べちゃった

944 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:57:39.46 ID:GqKIMiW2.net
まあ人によるだろう
俺とかいくら食ってもクソコテみたいな団子デブにならないし
腹が出てくるだけだから他の人にも増量減量全然気づいてもらってないかもしれんな
いくら薬使おうが骨格から変えるのは不可能だから諦めた方がいい

945 :無記無記名:2017/07/11(火) 19:58:33.13 ID:xdM5RQUj.net
お前は基礎代謝以下で減量してるビルダーの名前を出せない時点で話にならないから消えろ

946 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:02:04.47 ID:GqKIMiW2.net
おっ威勢がいいね、絞りきった事のないデブは

947 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:02:48.98 ID:GqKIMiW2.net
体脂肪率5パー以下を目指してる本物以外は俺に話かけるなよ
臭いから

948 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:04:21.51 ID:VtLIHzYE.net
くっさ

949 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:07:57.68 ID:KSmJZufx.net
机上のみでダイエットしてるから
基礎代謝より取らないと〜とかクッサいこと気にするんだよ
頭でっかちにならずに身体見て判断しろよ
目指す身体があるんならな

950 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:14:13.05 ID:VPi+0iuQ.net
1日の消費カロリーマイナス500kcal死守

951 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:20:24.81 ID:KSmJZufx.net
君らもトレーニーの端くれなら机で減量するのやめた方がいいよ

952 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:26:25.85 ID:xdM5RQUj.net
自分が実践してる具体的な数字も書かないしお前こそ机で減量するなよ

953 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:30:44.83 ID:jnp8xwKa.net
>>951
お前だけだな
机上空論をしているのは

954 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:33:01.54 ID:VPi+0iuQ.net
>>951
で?
なんかそういう実験結果があるんですか?

955 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:38:33.40 ID:KSmJZufx.net
食事管理としてマクロ計算して総カロリー記録しておくのは別に否定しないけどね
あとは自分の身体と相談すればいいだけで

TDEE計算して〜とか基礎代謝よりは取るようにして〜とか
ウンコみたいなダイエットはやめた方がいいよ
トレーニーの端くれなら

956 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:39:41.92 ID:hYGURxKg.net
まーNGしとけ

957 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:40:32.48 ID:VPi+0iuQ.net
何が言いたいのか分からん…
NGだな

958 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 20:43:19.12 ID:uCiHpenR.net
減量歴3週間未満の僕でもこれには苦笑いですね

959 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:47:46.85 ID:EjwmKkA2.net
普通に分かるけどな
ダ板の雑魚のお前らは基礎代謝云々とか総消費カロリーとか適当にネットの情報で計算した気になってるけど
人間は24時間で常に規則的に代謝していってる訳でも何でもない
ウ板の猛者の俺らは有り余る筋肉とトレーニングで代謝自体を操って減量するからな

960 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:50:07.39 ID:5tMqd9Re.net
ダ板の摂食障害者がウ板の猛者を語ってるようにしか見えない

961 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:52:35.39 ID:GqKIMiW2.net
我慢我慢の減量しか出来ないガリガリ君イライラ

962 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 20:55:07.31 ID:uCiHpenR.net
もう我慢の限界です!
教えてくれよ、我慢しなくて良い減量を!

963 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:59:16.81 ID:5tMqd9Re.net
代謝自体を操るんだ!

964 :無記無記名:2017/07/11(火) 20:59:46.24 ID:GqKIMiW2.net
お前は顔もデカイし減量する意味ないだろ
どう頑張ってもフィジーク体型とか無理だし

965 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:00:43.74 ID:xwonXN/T.net
スレ的にはクレンとかステとか使うのはありだよね?

仮にありだとするとユーザーと非ユーザーの食事は違うと思うから
そのあたりをはっきりしないと話がかみ合わないと思う

966 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:05:03.77 ID:sN4Frnqv.net
5%目指してるってビルダーなの??w
10%で十分

967 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:08:33.64 ID:52Hy6hKo.net
オートミールの究極にうまい食べ方教えてくれ

968 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:10:18.43 ID:bN4SOtmm.net
>>966
ビルダーなら画像晒すなり具体的な数字を言うなりして場を黙らせてる

969 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 21:13:23.50 ID:uCiHpenR.net
画像は無理ですよ
ほとんどの人は必ず話を盛るものです
嘘をつかない僕だけがリアルでしょうね

970 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:24:13.86 ID:GqKIMiW2.net
10%って揚げ物食わないくらいの事で余裕じゃん

971 :無記無記名:2017/07/11(火) 21:42:13.13 ID:ErlwM3kL.net
結局何一つ減量法を語る事なくスレ終わるな

972 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:20:31.79 ID:sN4Frnqv.net
とくに語る事って無いからなぶっちゃけ。
減量なんてトレの重量出来る限り維持しながらカロリー抑える食事してればOKなんだし
単純で簡単
4ヶ月とか5ヶ月使えば誰でも無理なく-10キロできるし

973 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:26:16.29 ID:GqKIMiW2.net
10kgとか言われてもお前のスタート知らんし

974 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:27:13.69 ID:vzcsvMwX.net
10%目指してる奴が10kgも減量するって元が相当デブだな

975 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:37:24.64 ID:HWEcYZ/P.net
>>973
いやいやw
連投しまくってるのに自分の摂取カロリーを全く言ってないの誰だよwww

976 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:43:40.86 ID:itK2Scdv.net
んな事言ってないが

977 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:52:42.09 ID:aJW00GUA.net
脳内トレーニーだから言えるはずもなく

978 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:54:30.84 ID:GqKIMiW2.net
摂取カロリーを言うって何だ?www
0時から0時のか?www

腹痛いwwwwwwwwwwwww

979 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 22:56:51.42 ID:uCiHpenR.net
やけ食いしてしまった
ササミ四本にマイタケ50g
しにたい

980 :無記無記名:2017/07/11(火) 22:57:42.10 ID:sN4Frnqv.net
まぁまぁ人の事なんてどーでもいいじゃん
自分の減量が成功すればどーでも

981 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:00:19.72 ID:sN4Frnqv.net
>>979
平気平気
俺なんてカラムーチョ食ってるよ

982 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY :2017/07/11(火) 23:02:40.08 ID:uCiHpenR.net
なんだデブか

983 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:08:54.09 ID:1yLYmfnc.net
>>979 ささみと舞茸なら大丈夫さ
辛いならさっさと寝てしまえ( ^ω^)

984 :無記無記名:2017/07/11(火) 23:28:00.89 ID:WH8GRb/g.net
顔でかチビデブ体型の奴が減量してどうすんのかね
ガッチリしとかないと存在価値無いぞ

985 :無記無記名:2017/07/12(水) 00:21:50.24 ID:D82PTigL.net
>顔でかチビデブ体型

終わってるよそんな奴

986 :無記無記名:2017/07/12(水) 02:18:14.07 ID:HQlpRF9n.net
大会に向けて減量中。172cmで71kg(3月は80kg)まで筋量を落とさず食事だけで絞ってるんだけど、全体的にはアウトラインや筋も出てきて腹筋(上の部分)も割れてきてるんだけど何故かお腹のおへそ周り(下っ腹)がまだぶよぶよなんですよね。。。

元デブだからなのかもしれないけどここだけは減りが遅い。あと-4kgの67kgで仕上げたいけど下っ腹のアドバイスありますか?また同じような悩みの人いますか?

食事は4:2:4の割合でPFCとってる。
pは1日230くらい。糖質は200〜270くらいとったます。ジムは部位別で週5。有酸素は奥の手としてまだやってません。

987 :無記無記名:2017/07/12(水) 02:24:16.16 ID:mrd1N0No.net
23時前には寝るようにしてるけどどうしても深夜に起きてしまうわ。
眠剤使うのってあり?

988 :無記無記名:2017/07/12(水) 02:28:16.69 ID:id+vczOP.net
アリ

989 :無記無記名:2017/07/12(水) 02:37:35.11 ID:Yo2fhUPP.net
>>986
話を聞く限りどんな大会であれ大会レベルまでー4kgじゃ仕上がらないと思うよ。

990 :無記無記名:2017/07/12(水) 03:17:11.10 ID:HQlpRF9n.net
>>989
下っ腹が出てる状態で-4kgじゃ仕上がらないって事ですか?ちなみに大会は11月です。厳密には下っ腹が出てるというより煽ってる肉が上の腹より少し厚い状態で5mmくらいつまめる感じです。水分をよくとってるので水っぽいのもあります。クレアチンも飲んでます。

991 :無記無記名:2017/07/12(水) 05:46:11.21 ID:2qNRAfrY.net
11月なら焦る事ないだろ
つーか減量開始はやいね

992 :無記無記名:2017/07/12(水) 07:15:56.84 ID:vCHTH2Bu.net
>>990
確かに焦らなくても良いのでは。
有酸素やらないのはステかクレンでも入れてるの?そうでないなら、もう少ししたらHIITでも取り入れたら?

993 :無記無記名:2017/07/12(水) 07:59:19.40 ID:ACZ1fViR.net
水泳前後の体重の変動が凄いんだけど水分かな?
いずれにせよかなりカロリー使ってるけど今じゃ25メートル泳ぐのでやっと

994 :無記無記名:2017/07/12(水) 08:06:59.29 ID:HQlpRF9n.net
>>992
初大会なので焦っています。
年齢も年齢なので皮が本当に縮むか心配で早めに減量開始しました。HIITって具体的にどんな事ですか?ジムでできますか?ウォーキングは来月から朝に開始しようかなとは思ってます。

995 :無記無記名:2017/07/12(水) 08:24:46.40 ID:Jq5ACh8K.net
【体重】究極の減量法28【制限】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1499815425/

996 :無記無記名:2017/07/12(水) 09:24:38.54 ID:BOYfZqpE.net
>>995
イケマッチョ乙

997 :無記無記名:2017/07/12(水) 09:26:39.22 ID:2URIR4bI.net
>>993
水分だろ
練習前と後で1キロは違うぞ

998 :無記無記名:2017/07/12(水) 11:01:39.90 ID:cduAFxHo.net
パンピーです。
体脂肪15%になりたいんですが、
どういう食事をしたらいいですか?

今は家庭用体重計で176cm/70kg/20%で、
トレはひと月前から週3自重で
プッシュアップ20×3、クランチ20×3、
リバースクランチ20×3、スクワット20×3、
タオルでショルダープレス20×3、
順手チンニング3×3をやってます。

999 :無記無記名:2017/07/12(水) 11:04:26.35 ID:NA31DQd3.net
>>998


1000 :無記無記名:2017/07/12(水) 11:05:20.65 ID:7AN3UPt0.net
>>998

埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200