2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋の藤井って奴ベンチなんぼなん?

1 :無記無記名:2017/06/22(木) 21:59:56.43 ID:wfUXbohH.net
もしかして50も上がらねえんじゃねえのか?
そんなんで一流面されてもなw
せめて100上げてから出直して来いよな
MAX140の俺が本気出したら片手で液体化させられるわな

2 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:00:22.65 ID:wfUXbohH.net
マジな話

3 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:06:48.85 ID:nAthjjEI.net
日本猿の、くそがりRESPECTは異常

4 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:11:22.44 ID:JISJfaNE.net


5 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:16:52.77 ID:JvHGazzF.net
液体化w

6 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:18:30.25 ID:EMdcHgN7.net
逆かもな。

7 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:26:52.17 ID:X9Ug+pMj.net
14歳で月収が50万くらいだそうだ

8 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:31:37.32 ID:W99583lH.net
あいつの棋力をベンチプレスに変換したら500kg位だろ

9 :無記無記名:2017/06/22(木) 22:31:48.19 ID:BNPp5NKH.net
藤井のベンチプレスはMAX180kgくらいか?

10 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:54:50.21 ID:7za7Ikza.net
ロニコーが将棋強かったら最強じゃね?

11 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:57:56.92 ID:tPVqqEe4.net
角ってウザイな。

12 :無記無記名:2017/06/22(木) 23:58:01.69 ID:aG35MWSg.net
将棋笑 
本当に貧弱ジャップの、肉体軽視には呆れるな
戦争して早くマッチョ信仰なれや

13 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:06:18.87 ID:L/CItf9V.net
>>12
移民や東南アジアの実習生が増えればクソガリは駆逐されるから我慢せい

14 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:11:23.75 ID:NV4abgYm.net
実社会で認められない立場の弱い人らが筋肉に逃げると大概めんどくさい人になる

>>1みたいな

15 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:14:58.63 ID:LIe0f8lU.net
将棋ばっかりやってたのに国立大付属に入学できる学力あって、しかも体力測定で学年3番だそうだ。こういう人は集中力が桁外れだから筋トレやったらあっという間にマッチョになれそう

16 :無記無記名:2017/06/23(金) 00:58:11.42 ID:U6dS/bIR.net
こういう頭いい奴こそ本気でやれば1年でムキムキになる

17 :無記無記名:2017/06/23(金) 01:38:52.38 ID:UP+ZFMQQ.net
家庭環境が抜群に良くて本人にもたまたま才能があったんだろな
親がエリート志向じゃないと子供に私立や国立受けさせるどころか
逆に辞めさせたり学校の進度を超えて勉強するのをやめさせたりするからな

将棋の勉強にしても本、PCソフト、習い事、マンツーマン指導など金かけまくったろ

18 :無記無記名:2017/06/23(金) 01:44:59.00 ID:/lulv96H.net
200だって

19 :無記無記名:2017/06/23(金) 02:56:44.63 ID:sWXRRtm/.net
>>8
500キロは言い過ぎ
480キロくらいだと思う

20 :無記無記名:2017/06/23(金) 05:43:50.28 ID:BuB8La9i.net
藤井君は若き天才指揮官や軍師であり、君は、、君は兵士、荷役と馬の世話をする兵士だ。
君の任務は荷物運びではあるが、しかしいざというときは指揮官と軍師を守るために死んでくれるな!?名誉ある死だ!
私は良く働く丈夫な兵士を作る教官として長年働いてきたが君たちを誇りに思う!

21 :無記無記名:2017/06/23(金) 06:17:47.91 ID:BuB8La9i.net
君たちは立派な歩兵になれるように頑張って訓練と鍛錬に励んでくれたまえ!
指揮官と大将をしっかり守れるように!期待しておるぞ?

22 :無記無記名:2017/06/23(金) 19:23:30.13 ID:WvzqvC/a.net
ヒョロガリに命令されたら絞め殺す

23 :無記無記名:2017/06/23(金) 19:33:35.22 ID:OoYKB90G.net
>>21
捨て駒に使う気かクラッ。

24 :無記無記名:2017/06/23(金) 19:49:25.65 ID:CWulsiIM.net
藤井くんは運動神経けっこう良いらしいよ

25 :無記無記名:2017/06/23(金) 19:57:59.12 ID:OoYKB90G.net
使われるなら王将の周りで守りを固める金将でいいわ。
ケツに歩つけてよ。
銀将は副特攻隊長みたいな役割になるから勘弁。

26 :無記無記名:2017/06/23(金) 21:20:29.65 ID:yMWXrDJt.net
これだけ将棋の勉強に時間を費やしてるのに
トレーニングにも力入れてたら超人過ぎる

27 :無記無記名:2017/06/23(金) 21:56:46.19 ID:O3phrb3D.net
クソスレっていうか筋肉バカはマジでバカっていう証明だな
ひどすぎwww

28 :無記無記名:2017/06/23(金) 23:28:24.64 ID:Eac8wMu0.net
>>27
菅原辰馬病です
気にしたら負けです

29 :無記無記名:2017/06/23(金) 23:59:15.00 ID:i/nDMRJR.net
南喜郎さんのスレはこちらですか?

30 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:20:59.46 ID:9luBCaWr.net
頭良いし集中力すごいから本格的にボディビルやったらとんでもない事になりそう

31 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:34:44.65 ID:zAeUNGdF.net
>>30
将棋に頭の良さ関係ねーだろwww

32 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:45:42.60 ID:niNLGvPz.net
将棋に対してのIQは相当高いだろな

33 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:49:01.56 ID:g7yIFYhX.net
定跡通りに進める場合には頭の良さは関係ないが
思考する部分が絶対あるから関係あると思うよ

素人どうしの対決だと、定跡知ってる馬鹿>定跡知らない頭の良い奴に勝敗がなってしまうので
関係ないと思ってるだけで

34 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:49:57.66 ID:zAeUNGdF.net
みんな将棋知ってんのか?
筋トレはやれば強く大きくなる。
将棋は生まれた時から強さ決まってんだぞ
努力、経験、乗り越えた修羅場、なーんも関係ない。

35 :無記無記名:2017/06/24(土) 00:53:20.61 ID:g7yIFYhX.net
ベンチプレス100kgが将棋でいうところのアマ初段から2段くらいだから
ちょっとかじるだけで将棋とかただの遊びでしょって奴には絶対負けなくなるよ

2段より上になると才能かもしれんけど

36 :無記無記名:2017/06/24(土) 01:08:17.21 ID:Fi+gbSbO.net
最初にボコボコにやられると将棋で遊ぶのが怖くなった。

37 :無記無記名:2017/06/24(土) 01:31:52.50 ID:J10nq0Vg.net
筋肉より将棋を評価するジャップヤベーな
今のうちにマッチョ信仰にならんと
また戦争起きたら地獄見るな
雨も韓国も中国も北もマッチョイズム信仰してどんどん強なってるのにショーギだの
細マッチョだの

38 :無記無記名:2017/06/24(土) 02:47:50.81 ID:g7yIFYhX.net
まずは格闘技の体重別を廃止してガリ=雑魚という当たり前の事実を付き付けなければ
ガリは気付かんだろうな

39 :無記無記名:2017/06/24(土) 06:29:08.04 ID:mkcHWPbr.net
>>35
ワイはウォーズで2段、24で初段やで
定石は全然知らん力戦派

40 :無記無記名:2017/06/24(土) 08:32:35.32 ID:9LFBup4k.net
あなたは、南喜郎に出会った事があるだろうか?

トレーニーで賑わうジムであなたがセットを終えてほっと一息ついているそんな時

インターネットの掲示板で書き込んだ時

会社や学校で、「ウエイトをやってます」といった時




何処からともなく南喜郎は現れるのだ

「ベンチナンキロ?」

・・・ああ、愛すべき南喜郎に幸あらん事を・・・

41 :無記無記名:2017/06/24(土) 08:32:54.86 ID:9LFBup4k.net
南喜郎」とは一体なんであろうか?

それは、我々トレーニーに唐突に話しかけてくるベンチプレス信仰者の事である。

トレーニーであれば、一度は彼等に出会ったことがあるのではないだろうか?

「ベンチ、ナンキロ?」

代表的なその鳴き声は、何故か、地域、時代を問わず共通であるという。

しかし、その生態については今だ知られざる部分も多いのだ・・・

42 :無記無記名:2017/06/24(土) 08:33:14.09 ID:9LFBup4k.net
私が以前、南喜郎にとって全ての指標がベンチプレスであるといったことを覚えてるだろうか?

南喜郎にとってベンチプレスの最高記録だけが筋力体力の指標であり、スクワットやデッドリフトが250kg挙がろうが、200kgでクリーン出来ようが

「ふ〜〜〜ん」なのである

[君はベンチプレスをやったことあるか?」あるいは「やっているか?」の問いに対し、

ベンチプレスはやったとこがない、やる必要ないのでやってない、別の種目で代用してる、と答えた場合

これは南喜郎にとって、基本中の基本と信じて疑わない神仏的な存在であるベンチプレスをやらないなんて、なんだる馬鹿者だ。

トレーニーのレベルはたいしたことないに決まってる、どうせベンチプレス100kgも上がらない雑魚だろう・・と結論付けられるのである


忘れてはならないことは南喜郎はベンチプレス以外の筋力には全く興味が無いということ。

たとえスクワットがベンチプレスの半分しか挙がらなくても、足を全く鍛えていなくても、ベンチプレスさえ強ければ強いという思想なのである。


「筋力・体力・運動の基本、指標は足腰にある。トレーニングはバランスよくやらないと意味ない。」

という定説はもはや完全に覆され

「全ての基本はベンチプレス。これなしに筋トレは語れない。これをやるだけで基礎体力は全て身に付く。」

という彼らの世界の独自の思想が根底にあるのである。

43 :無記無記名:2017/06/24(土) 08:36:58.33 ID:66gtn1H/.net
プロ棋士は東大理三より難関だろ
アマの名人が東大生だから
将棋は頭の良さがもろ関係してるだろ

44 :無記無記名:2017/06/24(土) 10:38:11.33 ID:ilfxoswU.net
>>37
そういう所からして策略にはまってんでよ日本は
細いのがカッコいい
細いのが可愛い
そのうち弱い男子がモテるとかになりそうだよな

45 :無記無記名:2017/06/24(土) 10:39:02.20 ID:Fi+gbSbO.net
昔、誰だったか将棋の名人が
兄貴達は頭が良くないから東大にいったとか話していたことを思い出したわ。

46 :無記無記名:2017/06/24(土) 10:40:28.07 ID:ilfxoswU.net
世の中学力と筋力が逆転しねーかな
だったら俺はエリートなのによ

47 :無記無記名:2017/06/24(土) 13:49:59.06 ID:M3HPaIXN.net
そのうちどころか今もだろ
細マッチョとか綺麗な男子しかモテない
戦争で負けた地獄を、今の若い万個はしらんのだろ
アメは勝利したからひたすらマッチョ信仰してる
覇道ってやつ

48 :無記無記名:2017/06/24(土) 13:59:37.85 ID:6ByyDu7l.net
1よ
お前は歩だ
しかも一歩も動かなかったそんな歩だ

49 :無記無記名:2017/06/24(土) 14:08:00.81 ID:Ad97Zp5F.net
フィギュアの羽生がモテる時代だもんで

50 :無記無記名:2017/06/24(土) 14:16:12.52 ID:cNkp1mna.net
初対面でマッチョだとそれだけで警戒されたり、怪訝な顔される国だからね
尊敬されるどころか要注意人物認定

51 :無記無記名:2017/06/24(土) 14:47:42.12 ID:M3HPaIXN.net
はよ戦争してまた、焼き入れしてもらった方いい
敗戦国のくせにクソガリリスペクトしてるから
もう忘れたんかと思う
いじめられた奴がマッチョになるのにいつまでたまぬかれたままいるの
雨も韓国も露もマッチョ信仰としてるのに

52 :無記無記名:2017/06/24(土) 16:08:46.86 ID:bsGIloPw.net
筋肉で戦争勝てるんならベトナム戦争アメリカ負けてねえってw

53 :無記無記名:2017/06/24(土) 18:27:59.57 ID:Zya7kzW4.net
>>43
ねーよ 将棋の強さと頭の良さ関係ない
それなら東大卒なのにニートとか皆将棋差し目指すわ

54 :無記無記名:2017/06/24(土) 18:40:13.57 ID:qilzksCV.net
>>53 ニートのお前にはどっちも不可能 なぜならどっちもおまえ理解してないからw
   低能君^^ 年齢制限もあるし 東大卒でニートしてる時点でやる気無いだろ
   勝負の世界で秀才じゃなくて天才の集まりの将棋集団にスペックでもモチベーションでも負けてるよ
   だったらおまえがなってみろ^^プロにw

55 :無記無記名:2017/06/24(土) 18:49:05.97 ID:Zya7kzW4.net
>>54
もちろん俺にはプロ棋士も東大も無理だよ
将棋と大学を一緒に語るなと。
東大入るにはそれなりの学力必要。将棋でプロなるには中卒どころか中学出てなくてもなれる。
もちろん中学での勉強についていけない子供でも将棋強ければなれる。学力いっさい必要なし!

56 :無記無記名:2017/06/24(土) 19:24:40.63 ID:Fi+gbSbO.net
>>48
捨て駒にも使われないのかよ

57 :無記無記名:2017/06/24(土) 19:55:32.42 ID:kzIwgxYD.net
でも東大将棋部で藤井に勝てるのはいない
すなわち東大程度の学力では
プロ棋士の思考力には到底及ばない

58 :無記無記名:2017/06/24(土) 21:31:16.67 ID:Zya7kzW4.net
だから東大とか学力いっさい関係ないんだつて
はっきり言うとバカでも将棋強い奴はいる。

59 :無記無記名:2017/06/24(土) 21:34:24.83 ID:lVHi4V/s.net
馬鹿でも筋肉立派な奴がいるようにな

60 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:17:48.96 ID:1WVaZEP0.net
藤井四段の頭の回転力、集中力、勝負強さは半端ねーぞ 実際
将棋愛好家の俺からしたら凄いの一言だわ

61 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:18:43.26 ID:O18Z7MM/.net
藤井はデッドリフト280キロ挙げるぞ

62 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:28:01.90 ID:MV0lK05M.net
そりゃ並みの学力でも強いのいるだろ
頭の回転早ければその分有利なのは言うまでもないくらい分かるだろ
ホント馬鹿ばっか

63 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:33:56.08 ID:GhAyjsAz.net
いや そう思うだろ?普通に考えたらそう思うの無理ない。
でも将棋って違うんだよ。頭の回転遅い何をやってもどんくさい勉強できない奴でも将棋だけは強いっているんだよ。
知的障害あっても絵画の才能持ってる人のようなもんだ。
知能足りなくても馬上では才能発揮する岩田騎手のようなもんだ。

64 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:44:17.43 ID:9luBCaWr.net
ガリガリチビの手越君がめちゃくちゃモテる日本ですから
平和で良い国って事だよ

65 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:44:19.62 ID:dUjwLAQ4.net
藤井は将棋という村の中では天才でも、ウエイトの世界においては下の下の下。
このスレの誰にも勝てないようなごみクズでしかない。

66 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:52:55.85 ID:GhAyjsAz.net
>>65
俺達がどんな努力しても藤井に将棋では勝てない。
しかし藤井が筋トレ頑張れば俺達くらいにならないか?
14才ならまだこれからだろ。将棋は生まれた時からほとんど能力決まってるが筋トレは努力すればある程度実を結ぶからな。

67 :無記無記名:2017/06/24(土) 22:54:59.38 ID:XfzqaWG+.net
クソガリキッズの癖に生意気だよな
こんなんワンパンよワンパン

68 :無記無記名:2017/06/24(土) 23:22:56.83 ID:/3EdQrtw.net
http://kusugurare.blog.jp/

69 :無記無記名:2017/06/25(日) 00:39:27.92 ID:BUmCYc2s.net
藤井にはガリどうの思わんな
そう思うのはサッカー日本代表
ザコガリのくせにビルダーより
社会的地位高くて収入もいいとか不条理
どこに需要があるんだあんなやつら

70 :無記無記名:2017/06/25(日) 01:00:26.08 ID:au3OAQo0.net
日本のバカ万個が全ての元凶だろ
戦争したらいい

71 :無記無記名:2017/06/25(日) 01:35:26.30 ID:FjIDwqdR.net
どんなにイケメンでも、どんなに天才でも、どんなに稼いでても、ベンチ100kgやスクワット150kgすら挙げられないような人間を間違っても尊敬することは出来ない。

72 :無記無記名:2017/06/25(日) 03:03:33.72 ID:au3OAQo0.net
ベンチもスクワットも女は評価外だからなあ

73 :無記無記名:2017/06/25(日) 11:42:35.61 ID:B9qZgeS5.net
>>71
引きこもり思想

74 :無記無記名:2017/06/25(日) 12:48:42.67 ID:nOLcTqM8.net
藤井14にしては体格良いから高校入ってからウエイトしたらあのねちっこそうな性格だから怠ることなくトレーニングしてって二十歳すぎにはウ板のコンプ持ち豚あたりはハナクソ扱いできそう

75 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:05:59.94 ID:FjIDwqdR.net
将棋オタクはねちっこい陰キャしかいないからな。

76 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:08:59.41 ID:au3OAQo0.net
女は顔しか見ねえからなあ
がっでめ

77 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:12:14.12 ID:D3rL+Oy5.net
将棋のプロは100手先まで読んでいるらしいから相当頭いいな。
俺はせいぜい3手が限界

78 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:16:35.52 ID:BUmCYc2s.net
顔より身長見るよ女は
身長>顔>筋肉
現実世界で男の身長の話しをするのは女ばかり
長友ちっちゃいけど頑張ってる姿が好きとかね
顔より身長みてるってこと

79 :無記無記名:2017/06/25(日) 13:17:54.84 ID:FjIDwqdR.net
将棋なんて昔の人間にとってテレビゲームみたいなもの。
棋士なんてゲームオタクと同類。

80 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:03:51.20 ID:5MCZY6ou.net
なんでコイツらの名前だ出てこねーのよ

豊川孝弘 七段
趣味はダジャレと囲碁とウェイトトレーニングで、同じくウェイトトレーニングを趣味とする丸山忠久九段とは奨励会時代から非常に仲が良い。

81 :無記無記名:2017/06/25(日) 14:33:11.26 ID:NX2BLoRy.net
でもまあ
この体型のままでも
将棋の才能があればありかと。

82 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:50:44.09 ID:BpX8a8ZY.net
>>53
それ特別な例外以外はもうプロになれないのでは?

83 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:54:20.51 ID:BpX8a8ZY.net
>>63
そんなんいたとしても将棋指しの中では例外なのでは?
将棋のプロになるようなのは勉強やらせてもそこそこ出来るでしょ
生まれつき頭が良いんだよ

84 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:55:16.30 ID:BpX8a8ZY.net
>>66
呼び捨てすんなよ
既にお前より稼いでる格上の中学生だぞ
何もかもお前より上

85 :無記無記名:2017/06/25(日) 18:56:34.07 ID:BpX8a8ZY.net
>>77
それは流石に馬鹿過ぎるだろw

86 :無記無記名:2017/06/25(日) 19:29:51.41 ID:nLGCQyq0.net
>>82
瀬川が特例でプロテストを受けてプロ入りした後
ルールが確立されてアマチュアでも一定の成績を修めれば
プロテストを受けてプロ入り出来る
ちなみにそのルールが出来た後一人プロになってる

87 :無記無記名:2017/06/25(日) 23:38:40.66 ID:kv4PdaiJ.net
人間の価値はビッグ3の重量で決まるんだよ

88 :無記無記名:2017/06/26(月) 06:10:00.98 ID:iqVVvL5n.net
藤井4段、14歳。ジャンジャン横丁の将棋倶楽部にも顔を出していない年の頃。
なにわの名匠・坂田三吉のアナグマ戦略のアップグレードを得意技としているんだろ。
だったら、なにわに来て、じゃんじゃん横丁の将棋倶楽部で元祖と対決してほしいなぁ。

89 :無記無記名:2017/06/26(月) 07:24:46.11 ID:2JK8DN9q.net
>>86
だから特別な例外以外はって書いてる

90 :無記無記名:2017/06/26(月) 09:41:13.77 ID:sHYWMy6k.net
>>1
要求が畑違い過ぎてワロタw

91 :無記無記名:2017/06/26(月) 10:35:20.14 ID:APAGbByQ.net
50も上がるわけねえだろ
30も怪しい

92 :無記無記名:2017/06/26(月) 11:17:40.53 ID:i/QIT1aQ.net
>>90
男はビッグ3の重量か筋量が全て

93 :無記無記名:2017/06/26(月) 11:54:37.48 ID:Yaldztj1.net
正気みたいなボードゲームの遊びにプロがあるとかふざけてるな。
これで暮らしていけるのか

94 :無記無記名:2017/06/26(月) 11:56:38.60 ID:i4UXADXa.net
>>93
将棋のプロ資格にもビッグスリートータル350kは課すべきだよな

95 :無記無記名:2017/06/26(月) 12:01:43.15 ID:oCDiimIJ.net
でも棋士なんて間違いなく頭いいし、何かをやり遂げる意思も強いだろうから
将棋へ向ける情熱の1/10でも筋トレに注ぐようになったら
あっというまにバカデカい体つくりそう

96 :無記無記名:2017/06/26(月) 12:32:38.58 ID:bePMXjsQ.net
今日の藤井の相手ほとんど無名の19歳だからアンパイだな
世界チャンピオンに余裕勝ちしたのに今さらインターハイ王者が出てくるようなもん

97 :無記無記名:2017/06/26(月) 15:08:51.99 ID:3uboNR/n.net
いや、今日の相手かなり強いぞ

98 :無記無記名:2017/06/26(月) 17:43:37.35 ID:RdHl1EcX.net
いやいやいやいや
だから頭の良さ関係ないって
将棋でプロになるには将棋が強ければ良い。バカでも将棋強ければなれるんだと何回言えばわかるんだよ!?

99 :無記無記名:2017/06/26(月) 17:48:58.27 ID:f1bvYdhC.net
プロ棋士かなんかしらんが。そこらのデブより
男として弱いやつが偉そうに語んな
肉体軽視のジャップが

100 :無記無記名:2017/06/26(月) 18:40:57.36 ID:djbBeskG.net
藤井四段はDT?

101 :無記無記名:2017/06/26(月) 19:41:34.49 ID:RAMRQ42z.net
まだ14だもんな
いつか筋肉に目覚めるかも知れん
18歳で将棋やめて25歳でミスターオリンピアとかになったら土下座しに行けよベンチ豚

102 :無記無記名:2017/06/26(月) 20:01:43.46 ID:f1bvYdhC.net
ういたの貧乏雑魚より薬いいの買えるだろうしな

103 :無記無記名:2017/06/26(月) 20:35:10.68 ID:6ll5TrHB.net
>>98
そこらの将棋好きレベルならともかく
バカは絶対棋士にはなれません

104 :無記無記名:2017/06/26(月) 20:50:33.67 ID:s0Rt46qa.net
藤井くん実際ものすごい頭いいらしいじゃん

105 :無記無記名:2017/06/26(月) 20:59:57.84 ID:KcQWAbaY.net
で、おまえらは銀の動かし方くらい知ってるんだろうな?

106 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:09:49.76 ID:wg8L9lRN.net
のうみそきんにくスレ

107 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:41:38.15 ID:A/+ig03b.net
>>105
○○○
×銀×
○×○

こんな感じだったか。

108 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:44:04.72 ID:43vnfvV8.net
29連勝おめでとう 凄いわ

109 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:47:41.16 ID:HukVacTu.net
>>1
アホすぎwww
あの頭脳で脳筋なおまえが動く前に液体化させれるよww
東大生ですら圧倒的に負けた頭脳ならとんでもない作戦をしかけてくるだろう

110 :無記無記名:2017/06/26(月) 21:51:04.23 ID:KcQWAbaY.net
>>107
まあまあだな

111 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:20:22.14 ID:JmYtm1BG.net
>>105
銀てなんだよボケ
歩と王と飛車だろうが!

112 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:24:38.09 ID:RdHl1EcX.net
>>103
だから逆なんだよ みんな将棋知らんだろ?
そこらの将棋好きレベルなら頭が良ければ少し強くなれる アマ四段程度なら頭の良さで克服可能だろう。
しかしプロレベルは頭の良し悪し関係ない。智力学力と関係なく将棋の強さは生まれた時にほぼ決まってんだよ。

113 :無記無記名:2017/06/26(月) 22:41:10.52 ID:kHWfO3HA.net
>>78
う〜ん、
ジャニーズを見る限り身長も関係無いかも。
彼らチビ多いからな。
若い女子は流行りものが好きって事もあるだろうけど・・・
この辺は大陸系の俳優やアイドルの方がマシかも。

114 :無記無記名:2017/06/27(火) 00:42:20.79 ID:xuXPxgqD.net
ま 藤井フィーヴァーを起こして
ソフト不正捏造疑惑事件のことを世間に忘れ去ってほしいという連盟の意向もあるんだけどな

115 :無記無記名:2017/06/27(火) 01:55:54.97 ID:mfgYInaY.net
藤井4段の将棋界の実力をトレーニーに換算したら
中学3年生で
BP 180kg
DL 280kg
SQ 240kg
くらいの能力はあるよ

116 :無記無記名:2017/06/27(火) 04:05:54.22 ID:7xeDirmW.net
ベンチなんかやらんわ
男は体しか見ねーし女は顔しか見んし
やる気しねえな

117 :無記無記名:2017/06/27(火) 05:06:44.64 ID:RWFY1ySI.net
>>115
おまいなに言ってんの?
BPは185kgいくだろ。だいじょぶか?

118 :無記無記名:2017/06/27(火) 06:18:55.03 ID:rSzGOkC7.net
とにかくよ、猛者がことごとくヤラれてんだよ。
タイトル戦抜けたらミスターオリンピアや

119 :無記無記名:2017/06/27(火) 06:43:59.71 ID:6fUvFWiP.net
このスレには藤井ごときワンパンで失神させられるマッチョがゴロゴロいるからな

藤井が駒を動かした瞬間にマッチョが藤井の顔にパンチをかます
マッチョ「俺の勝ちだ!」

120 :無記無記名:2017/06/27(火) 07:39:03.79 ID:S1geMDSS.net
つか最初のほうで羽生とやったよな。カマセとして呼ばれて試合したん?
あれに勝った時点で誰来てもほぼ負けないだろ

121 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:31:27.53 ID:IbfH+dlv.net
筋肉脳ワロタ

122 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:41:38.75 ID:fzQqHkKX.net
でもあんま体重ふやさんほうがいいよな、ぎしは。
あれ、ずっと正座しとるんやろ?
座布団あるとはいえ、絶対痛いし。
軽いほうがええやろな

123 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:44:04.97 ID:k5DybUN1.net
こういう人は一度負けると負け続けるようなことはないのかね。

124 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:49:17.85 ID:6fUvFWiP.net
>>122
テレビ放送時以外はあぐらかいても立膝しても許されるけど

125 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:49:29.69 ID:mfgYInaY.net
非公式戦だったとはいえ、藤井四段を負かしたのが未だ豊島のみってのが凄い
てか公式戦で豊島とやってほしい

126 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:52:58.44 ID:T14+T5CM.net
別に正座しなくていい
体重重かったり足痛い人つらいやろ
あぐらでもオネエ座りでもよい
体重重い神吉とかは早差しだね

勝負事だからなんかのきっかけで連敗しだすこともある

127 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:53:15.31 ID:qbIf2GCZ.net
格闘技とかもそうだけど、勝ち続けているときはものすごく強く見える
負けないんだから当然なんだけど、だからといって神のごとく強さがこの先も続くなんてことはない

128 :無記無記名:2017/06/27(火) 08:59:05.84 ID:6fUvFWiP.net
>>127
ヒョードルも1度負けだしたらウンコだったのがバレたしな
まぐれはいつか終わる

129 :無記無記名:2017/06/27(火) 09:10:50.90 ID:k5DybUN1.net
一度負けたことによる精神的なものなのか、それともやり方を攻略されちゃった結果か。
スポーツと違って故障云々で負け続けるってワケではないだろうし。

130 :無記無記名:2017/06/27(火) 09:30:46.98 ID:mQtWtgj/.net
へえ〜じゃあストリクトバーベルカール70kg×8できんの?

131 :無記無記名:2017/06/27(火) 10:52:38.81 ID:zN3h2S29.net
>>128
ヒョードルってあの、たこ焼きみたいにされてしまった人か
強い強いと噂だったので見てみたら、いきなりたこ焼きにされてしまってて
すごく笑ったのを覚えてる

132 :無記無記名:2017/06/27(火) 11:01:06.66 ID:zN3h2S29.net
こいつ発達障害じゃん
一人暮らしとかしたら崩壊するよ
家族に恵まれて運が良かったな

133 :無記無記名:2017/06/27(火) 12:23:06.84 ID:T14+T5CM.net
>>129
故障して弱くなる人ももちろんいるが、大抵は心のバランスとか歯車みたいのが狂って負け出す。

134 :無記無記名:2017/06/27(火) 12:40:34.42 ID:3ntJgNQi.net
勝負飯は麺類らしいよ。豚キムチうどん、ワンタン麺
お前らも麺食え麺お前らの脳みそもちょっとはましになるだろ。

135 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:12:36.24 ID:zN3h2S29.net
発達障害だから特定の分野に強いだけで基本ダメ人間だぞ

136 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:35:48.04 ID:LwI8AOxe.net
嫉妬するなよ
だいたい天才って言われる人はそんな感じじゃん
特定の分野にだけ異常に強ければそれだけで生きていけるんだから他の分野は人まかせで別に困らんわな

137 :無記無記名:2017/06/27(火) 14:57:28.49 ID:xlCWu5kG.net
対局中に炭水化物食いまくっても1日に2kgくらい痩せるらしい。
棋士ってどんだけ頭使ってるんだろうな。

138 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:02:22.51 ID:xuXPxgqD.net
オリバさんの一日分と同じぐらい

139 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:22:47.57 ID:zN3h2S29.net
>>136
筋トレなんかには向かんよ
筋トレだけやるならできるかもしれないが社会生活を一人暮らしで営んで筋トレやって
食事も料理してとかこいつには絶対無理
嫉妬も糞もねえわ

140 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:23:53.16 ID:zN3h2S29.net
>>137
非生産的な糞みたいな活動に頭使ってるくらいなら
Windowsを超えるOSを一人で開発してみろよ
将棋なんぞやってるバカに嫉妬も糞もあるかアホ

141 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:32:47.99 ID:xlCWu5kG.net
>>140アンカミスか?
とりあえず落ち着け。
14才の少年の冷静さときたら。

142 :無記無記名:2017/06/27(火) 15:40:03.88 ID:zN3h2S29.net
冷静でもない 集中してるだけだろ
普段は無能だよ

143 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:15:03.62 ID:lWNeSd+H.net
とりあえずタイマン張らせてくれりゃ俺とコイツどっちが雄として優秀か分からせられるんだけどな

144 :無記無記名:2017/06/27(火) 16:46:50.54 ID:k5DybUN1.net
>>137
そういや棋士ってあんまデブがいないな。神経使うからかな。

145 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:26:37.59 ID:61mjWIhZ.net
太った棋士はたくさんいるよ

146 :無記無記名:2017/06/27(火) 21:20:18.84 ID:x3Sr6lE0.net
ビッグスリーの重量がショボければ俺が許しても菅原辰馬様がゆるさねーよ

147 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:15:10.29 ID:o7mBrqan.net
>>144

教授だの頭をめちゃ使う仕事は、エネルギーつかうからって聞いたことあるど

148 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:18:15.93 ID:o7mBrqan.net
進藤ヒカルと藤井四段、
どちらがすごい?

149 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:18:32.95 ID:iQQj3F5w.net
あの歳で既に収入で圧倒されてるだろ

150 :無記無記名:2017/06/27(火) 22:22:32.98 ID:SR9w1q8H.net
14歳に負けるとか、大人のプロは今まで何してきたの?

151 :無記無記名:2017/06/27(火) 23:41:45.64 ID:xQiFVQTK.net
>>150
将棋は経験、修羅場くぐった数とか全く関係ない
もちろん年は関係ないってか若いほうが有利かも
プロ一線級で何十年やってる棋士が子供に負けるのが将棋。

152 :無記無記名:2017/06/28(水) 07:47:35.76 ID:TwCg10uE.net
ウエイトトレ板を代表する素晴らしいスレですね(笑)

153 :無記無記名:2017/06/28(水) 12:10:11.00 ID:DgJYtFuo.net
沖縄戦で人員物量装備が上回る米軍を大量にPTSDにさせたのはガリガリの日本兵
これがあったから米に原爆投下を決意させた
ウ板のアニメ見ながら食っちゃ寝してる糞デブだったらあっというまに殺されるだろうに
糞ガリあなどるべからず

154 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:05:15.87 ID:5RJCpry5.net
藤井隆なんて興味ねえよ

155 :無記無記名:2017/06/28(水) 13:10:40.52 ID:Fx3FUnmI.net
>>152
人間の価値はビッグスリーの重さが決めるって板だもん
お前も菅原辰馬様を崇めよ

156 :無記無記名:2017/06/28(水) 15:58:41.48 ID:dkVsQ4tI.net
基本しか知らないから飛車を取られたらやる気なくす。

157 :無記無記名:2017/06/28(水) 17:12:43.70 ID:PLkQswNU.net
コイツと対局してみてえな
最初の一手でハンマーナックルを将棋盤に叩き付けて真っ二つにしたら震え上がってマトモに指せねえんだべな

158 :無記無記名:2017/06/28(水) 23:01:05.01 ID:MQ2Yo2jU.net
藤井様は若き天才指揮官であり稀にみる最強軍師である!君たちはその天才軍師様の名誉ある兵士であり最前線で大事な荷役と馬の世話をする兵士だ。
君らの任務は主に荷物運びではあるが、しかしいざというときは指揮官と軍師を守るために死んでくれるな!?名誉ある死だ!
私は良く働く丈夫な兵士を作る教官として長年働いてきたが君たちを誇りに思う!君たちは立派な歩兵になれるように頑張って訓練と鍛錬に励んでくれたまえ!
指揮官と大将をしっかり守れるように!期待しておるぞ?

159 :無記無記名:2017/06/29(木) 03:27:59.73 ID:HlU3oJ+n.net
羽生が将棋やったことない松村とハンデ将棋した時に負けてたな
羽生は王1枚だけど、さすがに無理って嘆いてたわ

160 :無記無記名:2017/06/29(木) 10:07:59.88 ID:tv1jO7fy.net
>>159
王1枚?
歩だけってこと?

161 :無記無記名:2017/06/29(木) 10:13:13.85 ID:p/meFjBc.net
>>160
歩も1枚も無し
王1枚の羽生VSルールブック呼んだばかりの素人

162 :無記無記名:2017/06/29(木) 10:18:15.54 ID:pdeCCOCs.net
将棋は取った駒を使えるからルール知ったばかりなら王だけでも勝てるだろうな
最初に駒を取られた時に1手で王を取れる位置に他の駒がいなきゃ相手に歩が増えるし
それでもう勝てんよ

163 :無記無記名:2017/06/29(木) 11:08:23.32 ID:qKeqEfFi.net
マッチョVS両手にマシンガン持ったクソガリみたいなもんか

164 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:36:17.55 ID:ZZTeyi68.net
さらっとデマ書いてる人がいるけど、
羽生が勝ったんだよ。

165 :無記無記名:2017/06/29(木) 15:40:33.44 ID:tv1jO7fy.net
>>161
なんじゃそれはww

166 :無記無記名:2017/06/29(木) 23:28:39.61 ID:Aiy5voQb.net
全盛期のロニコーと対局させて一手差すたびに威嚇しまくったら勝てるかも

167 :無記無記名:2017/06/29(木) 23:32:41.33 ID:3XDgMnCv.net
さすがテレビ局バカすぎる

168 :無記無記名:2017/06/30(金) 02:26:29.57 ID:o/tve4lM.net
>>164
2回やって2回目は負けたよ
勝ったのは1回目だけ

169 :無記無記名:2017/06/30(金) 06:07:32.05 ID:DAu+oV/n.net
http://wedding-avfu.blog.jp/

170 :無記無記名:2017/06/30(金) 06:23:43.98 ID:lK7VU2Pn.net
おまえら中学生イジメんなよ

171 :無記無記名:2017/06/30(金) 08:15:36.49 ID:Gwvqx/he.net
藤井君は能力的にいうとベンチプレス15tくらいだ。それだけの仲間や信者や守る兵隊や取り巻きは余裕でいるだろう。
キミは200キロ?しょぼw 殺されちゃうねw

172 :無記無記名:2017/06/30(金) 11:04:59.85 ID:C1QZE7aO.net
将棋を覚えて少したった日に棒銀でやられたショック。

173 :無記無記名:2017/06/30(金) 21:13:14.17 ID:nbT33kWB.net
棒銀はナニゲに強力な戦法だよ

174 :無記無記名:2017/07/01(土) 01:13:42.15 ID:fnROcnhX.net
>>173
んだわ。

175 :無記無記名:2017/07/01(土) 08:57:37.21 ID:vkSNtYGc.net
俺も棒銀だったけど知ってるやつには止められるから
今は石田流三間飛車や
ちゃんと定石知らんやつ多い

176 :無記無記名:2017/07/01(土) 09:01:45.60 ID:NfhAAmoW.net
盤面ゲームはハンデどのくらいまで貰えばプロに勝てるんだろうって妄想が面白い

177 :無記無記名:2017/07/01(土) 11:33:09.61 ID:7z8WxcuI.net
わいはゴキゲンと藤井システムだけ、これだけで素人にはかつる!

178 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:20:45.06 ID:MhAJq3YO.net
素人に毛のはえたようなアマが得意戦法をドヤるのと
ナベやナメがサッカーを云々するの 
どちらが滑稽だろうか 

179 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:28:51.81 ID:fOFBSWYx.net
俺は小学校の時ルール知ってるだけの知識で本能のままに戦ってきたが周りに基本戦術知ってる奴が出てくると全く勝てなくなり引退を余儀なくされたわ

180 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:56:26.27 ID:1pHYfac7.net
初心者同士なら棒銀で連勝できる。痛快だった。

181 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:59:05.96 ID:PVZuiiGf.net
バイオリンの後藤龍君みたいにハマったらすごそう

182 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:05:35.27 ID:87qlUjsO.net
藤井は筋トレしてないからな
少しでも始めた段階で全ての判断基準が筋量筋力になるけど

183 :無記無記名:2017/07/02(日) 18:36:56.59 ID:qE7GCgV+.net
あれだけの集中力なら素質あるかもしれんぞ
筋トレには脳みそも必要だからな

184 :無記無記名:2017/07/03(月) 00:25:29.18 ID:12+Nv7vP.net
ついに負けちまった!!

185 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:26:25.16 ID:X3+O5bcS.net
藤井聡太四段30連勝ならずも AbemaTV歴代2位1100万視聴

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/07/02/kiji/20170702s00041000355000c.html
https://hayabusa.io/abema/programs/268-6_s30_p5/thumb001.w800.v1498480644.jpg

AbemaTVの歴代1位視聴数は今年5月7日放送の「亀田興毅に勝ったら1000万」の1420万。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/madadesu/20170507/20170507173414.jpg

186 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:56:27.91 ID:pnThl9Oc.net
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~

187 :無記無記名:2017/07/03(月) 11:09:47.67 ID:DzTIHQeY.net
負けちゃったね〜
佐々木くんだからしゃーないけど。

188 :無記無記名:2017/07/06(木) 09:42:51.83 ID:e0CWpOvF.net
次の対局はあまり注目されてないな。無敗の連勝記録が途切れた途端にこの扱い。次も負けたらもう見向きもされないだろう。便乗人気の「ひふみん」も需要なし。

189 :無記無記名:2017/07/06(木) 10:30:01.30 ID:1hX8mdmV.net
>>188
まさにマスゴミだわ

190 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:25:13.01 ID:D3i5IsO3.net
まあスーパーヒーローの躍進が見たいだけであって
なんか冴えないのが延々将棋盤擦ってるとこなんて誰も興味ないからな

191 :無記無記名:2017/07/06(木) 14:59:14.03 ID:ZGKhY82A.net
あんなクラスに最低5〜6人はいるような地味キャラ君、前人未到の30連勝出来ないとわかったらなんの価値もないでしょ。

192 :無記無記名:2017/07/06(木) 15:11:06.21 ID:E3HH6D1J.net
藤井君は短距離が3位と速筋タイプなので見込みある

193 :無記無記名:2017/07/06(木) 18:30:32.63 ID:FhSokT5J.net
ユニクロ柳井、ソフバン孫、日本を代表する二大金持ちが
身長160cmないし筋肉もない訳よ。将来年収億いく藤井
くんは俺達の方向性が間違っている事を中三にして気が
ついてる訳だ

194 :無記無記名:2017/07/06(木) 18:56:53.20 ID:alzqWW5Z.net
>>191
C級2組勝ち上がったら史上最速の5段誕生じゃね?

195 :無記無記名:2017/07/06(木) 18:58:49.48 ID:alzqWW5Z.net
まあベンチ100とか吐いて捨てるほどいるが藤井くんは上から20番目くらいだからな

196 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:29:44.97 ID:ZGKhY82A.net
将棋なんてヒエラルキーで言ったら下の下の下だからな。
棋士はみんな陰キャ。
アニオタと同レベルの市民権しかない。

197 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:33:11.44 ID:Bu0pTFJu.net
モテモテホストの方が格上

198 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:34:24.47 ID:Bu0pTFJu.net
ショーギ出来ても女にモテん
顔がよければ女にモテモテ

199 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:36:15.28 ID:D2OohiTQ.net
ハカセにこんな奴ぶったぎってほしいわ

200 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:54:41.97 ID:Bu0pTFJu.net
K-1の武蔵がテレビでかっこいい=強さといいきってたぞ
お前らもテレビでたらいえよ
一般人はゴミだと

201 :無記無記名:2017/07/06(木) 22:58:59.28 ID:1hX8mdmV.net
俺は将棋のうまい人は警戒する。

202 :無記無記名:2017/07/07(金) 02:20:26.67 ID:DUnVWt6M.net
孫なんて筋肉も身長も髪の毛もないけど
おまえ等を社会的に瞬殺できる

203 :無記無記名:2017/07/07(金) 03:54:15.27 ID:yCOK3yVI.net
へぇすごいね(棒

204 :無記無記名:2017/07/08(土) 02:52:08.33 ID:K2YBfAgC.net
豊田章男だってイチローと映っても堂々としてらっしゃる
やっぱり物事に対して意欲と自信のある人間は輝いてる 
http://www.sankei.com/images/news/151107/prm1511070007-p2.jpg

205 :無記無記名:2017/07/08(土) 03:16:56.65 ID:lPYTRJZV.net
ジェフサイドやスティーブのような180オーバーのイケメンマッシブヒジーク体型と並んだら
ただのチビガリのペラペラ日本猿だろ二人とも
ハリウッドのやつらとならんだら
ジャップの俳優は面も体もすげー貧相
トランプはWWEの連中とならんでも
スーツ姿なら劣らんからな
189107キロ
大統領戦はデカイ方が勝つと歴史上証明されてる
日本猿の肉体軽視にはあきれるわ
ただでさえ劣ってんのに
ラオウや勇次郎やDIOがチビガリなら誰も憧れんわ
貧弱貧弱

206 :無記無記名:2017/07/08(土) 19:54:07.86 ID:w5ykumU2.net
あいつらは俺にとっちゃ捨て駒なワケよ。

課長の言葉。

207 :無記無記名:2017/07/17(月) 17:47:28.76 ID:Vrvh9Xlt.net
こないだggでベンチ150でくんでたよ

208 :無記無記名:2017/07/24(月) 15:11:46.30 ID:TLKtry8f.net
「将棋界はイメージアップのため、先輩たちが八百長で、藤井少年に勝たせているのではないか」

 将棋界の外からはそんな口さがない声を耳にすることもあった。

209 :無記無記名:2017/07/25(火) 20:59:47.27 ID:APfpk4UF.net
最近は彼の話はあまりやらなくなったな。1度負けたらこの扱いかよ。

210 :無記無記名:2017/07/25(火) 21:01:14.67 ID:SmlXb1DB.net
マスコミはおまんまの種がほしいだけだから話題がなくなったらあっという間に消える

211 :無記無記名:2017/07/25(火) 21:55:29.26 ID:EJWaA6ZL.net
最もファイトマネーのいい竜王戦本線に出たら負けてんだから八百長説もしかたあるまい

212 :無記無記名:2017/07/26(水) 16:44:57.40 ID:zLOPP/89.net
あの負けた試合…
思っていたよりも、実力に差があったような気がした。

213 :無記無記名:2017/07/26(水) 18:38:41.91 ID:0IQOxZ66.net
実際のところ
 ソフト不正捏造問題と  ソフトに名人(&竜王・推定)が完敗
という将棋史に残る大失態つづきで
将棋棋士の存在意義自体に疑問が持たれていたのも事実である

214 :無記無記名:2017/08/20(日) 12:01:55.38 ID:tS2Ny+ju.net
いいかおまえら 将棋ってのはな経験も努力もさほど関係ないんだよ。
生まれた時に将棋の強さは決まってるんだよ
頭の良さは一切関係ないから頭いい奴がナンネン勉強しても敵わないんだぜ

215 :無記無記名:2017/08/22(火) 19:58:15.65 ID:OX4Nu0h+.net
そのとおりだね
だから長い歴史の中で女のプロ棋士が一人も出てないんだね

216 :無記無記名:2017/08/22(火) 21:41:44.13 ID:o53piM2R.net
基地外部落とよばれるぐらい将棋界だから
女弟子なんかとったら自分の肉便器にしちまうんだ

娘が棋士になることに大反対した棋士がいたのも頷ける

217 :無記無記名:2017/08/23(水) 02:14:03.29 ID:o3bqLnhu.net
いや、女の弟子はたくさんとってるんだよ
しかし一人残らずプロになれてない

218 :無記無記名:2017/08/23(水) 14:46:46.08 ID:rG64jqUS.net
趣味で多少やるけど、将棋でこてんこてんに負けると結構凹む。
麻雀は負けてもそうでもないけど。

219 :無記無記名:2017/08/24(木) 23:07:08.29 ID:QQuxVY85.net
将棋は生身の人間が1対1で直接相手の重要物を奪い合おうとする競技だ。
同じ盤の前でも得意戦法や得意とする局面など各棋士の特徴や能力は様々に異なるからこそ、
有利不利が複雑に絡み合い、勝負の機微が生まれる。

それはすべて、「お互いの棋力をぶつけ合う」という前提あってこそである。
そこに電脳の力を持ち込むのは卑劣の一語しかない。
しかし もともと電脳の力を使ってた者が
仲間たちと共謀し 嫌ってた棋士を社会的に抹殺しようとしたのは
卑劣を通り越したゲロ以下の匂いのする吐き気を催すような邪悪な行為であるのは言うまでもない。

もし三浦の扱いが変更され、記録の上では「ダークグレー」から「冤罪」に変わったとしても、
その騒動で受けたダメージや、当時の挑戦者変更で感じさせられた絶望感、その他すべてが
きれいになくなってしまうわけではない。

また卑劣な手を使って(その時は)成功した側も、
すべてが白日の下に晒されたら、地位とタイトルを返せばいい、処分を受ければいい、というものでもない。
それこそ棋士としての、人間としての根底の部分が問われなければならない問題だ。

今回の騒動に関しては、三浦に関しては最終結果が出たわけだから
連盟は姑息な藤井フィーバーなんぞ工作してないで
渡辺明と島朗を永久追放処分にすべきだ。

220 :無記無記名:2017/09/11(月) 05:54:50.48 ID:FSVfp7pv.net
将棋の才能より筋トレの才能があったほうが絶対得、
トッププロ以外なら

221 :無記無記名:2017/09/11(月) 10:39:25.81 ID:mM3XVi+F.net
最近はTVで見かけないな。
まったく…いたいけな中学生を相手に、マスコミっていうのは呆れたもんだ。
ヤレヤレ┐('〜`;)┌

総レス数 221
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200