2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ63

1 :無記無記名(ワッチョイ 0b7f-Kxyk [118.20.132.163]):2017/06/24(土) 09:20:45.25 ID:H1J55DEM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ベンチプレスのMAX100kgを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
1回挙がったらさっさと125kgスレに行きましょう。

【よくある質問】
Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチ×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ
人によって、慣れによって違います!

【前スレ
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ62
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1493362791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-cMzW [1.79.83.50]):2017/06/24(土) 11:57:55.01 ID:JcrBcwJ4d.net
捕手
>>1
97.5から停滞8ヶ月
もうやってられん、ボディメイクで良いよwと口では言ってもベンチの日にはついついチャレンジしてしまうw

3 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 0b1f-q+YL [118.151.4.128]):2017/06/24(土) 16:53:57.78 ID:7SzN0ZqD0.net
>>1乙!

40x10 60x5
77.5x8
77.5x7 インクラダンベル16x10x2
7rep目ちょい粘ったけど、フォーム崩さず挙げられた
次回も7repいけるかは怪しいところ…

>>2
そんなときはベンチは維持程度にしといて、
他の胸や三頭トレに没頭してしまうのも良いかもしれないですねー

4 :無記無記名 (スッップ Sdbf-cMzW [49.98.164.3]):2017/06/24(土) 18:31:37.14 ID:/XVvB+u9d.net
>>3
それもひとつのやり方ですね。
三頭、肩の強化は有利になりますからね。
それも100sクリアライン(自分の経験から)には到達してるんですよ(涙)
バックピレス40×8,40×6
フロントプレス 50×4
ディップス +20×6-8
フレンチプレス(ライイング) 30×10-8

全部一度にではないですがこの辺りはクリアしてるんですが。。。

今年中に挙げられれば良いやって諦め半分です。

5 :旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM (スッップ Sdbf-cMzW [49.98.164.3]):2017/06/24(土) 18:41:21.11 ID:/XVvB+u9d.net
あれ?ID変わったw
>>2です。
ピンバケさんに影響されて同じ時期から踏ん張ってみましたよw

6 :無記無記名 (ワッチョイ 9f61-ywfo [219.126.19.226]):2017/06/24(土) 21:07:44.49 ID:kNNCEF3y0.net
ベンチ
80 10回
70 10回
6010回


100いけますか?

7 :無記無記名 (ワッチョイ 9f67-286U [59.146.192.243]):2017/06/24(土) 21:19:05.11 ID:jTdJkBAi0.net
聞く前にやれ

8 :無記無記名 (ガラプー KK7f-58b4 [05006012782780_nz]):2017/06/24(土) 21:25:50.57 ID:Fi+gbSbOK.net
>>6
何回か90kgを試してトライすれば
いけると思う。

9 :無記無記名 (ワッチョイ 9f47-tNT8 [43.244.114.93]):2017/06/24(土) 22:10:02.94 ID:OYyNMPnF0.net
179cm62kgのガリで3年くらい95〜97.5kgで停滞していたものですが、
色々見直した結果念願の100kgが挙がりました。
どうにもボトムが弱かったので、81cmラインを中指→人指し指に変え、
適当に呼吸していたのを息吸って止めるように変え、
更にメイン前に135kgのラックアップを入れるように変えたところ、
95kg、100kgが驚くほど軽く挙がりました。
今後は87.5〜90kgでセット組みながら110kg目指します。

10 :無記無記名 (ワッチョイ 4bf5-8aVw [124.213.119.114 [上級国民]]):2017/06/24(土) 23:28:23.00 ID:/3EdQrtw0.net
http://kusugurare.blog.jp/

11 :無記無記名 (ワッチョイ 9f96-ZLad [221.85.224.164]):2017/06/25(日) 01:10:04.48 ID:rQGmuiXQ0.net
>>9
おめでとう
かかった時間はともかくガリのまま100kg達成は素晴らしい栄誉だ

12 :無記無記名 (アウアウカー Sa4f-XJnY [182.250.251.229]):2017/06/25(日) 20:36:52.65 ID:B9qZgeS5a.net
嘘だろ?
180cm80kgの俺でも挙げられないのに

13 :無記無記名 (ワッチョイ 9f47-tNT8 [43.244.114.93]):2017/06/25(日) 22:49:26.46 ID:Y1ht1vB20.net
>>12
9です。
元スプリンターなので見た目以上に重量扱えるタイプだとは思う。
ちなみに体が超固く、腰痛持ちのためブリッジは浅めだが
全身のパワーをうまく使うのが得意なのかもしれない。

ベンチに関しては現役時代は今と身長体重変わらず確か75kgがMAXで
12年前に運動不足解消がてらジムに週1でぬるーく通い始めて、
初めて90kg挙がったのが5年前くらいという才能無し人間です。

長くやってりゃどんな人でも100kgは必ず挙がると思うのでがんばれ。

14 :無記無記名 (ワッチョイ fb2c-cTLT [202.148.255.9]):2017/06/26(月) 08:31:41.94 ID:MU1ye7EU0.net
>>13
ガリガリすぎだろ
ちゃんと下ろす位置は胸にバーベルつけてる?
又はスミスじゃねーの?
半信半疑になっております

15 :無記無記名 (フリッテル MM7f-QuZu [219.100.139.234]):2017/06/26(月) 16:25:50.83 ID:zbF2o/gDM.net
>>14
出張中の13です。
こんなに疑われるというか、反応あるとは思ってなかったよ。
リフターが見ると止めは甘いかもしれんが一般トレーニー基準だと
フォームは文句言われないはず。

ガリと言っても生まれつき骨格が細いだけで
肉付きの良いデブよりはいい体してると思う。
62kgしかないというといつも驚かれるからな。

参考までに、インボディで体脂肪率8%で
トレ後の測定で胸囲100、ウエスト72くらいだったので
どんな体型かイメージつくだろう。
今でもクリーンなんかは割と挙がるし細身でも瞬発力あれば
ベンチの100は可能と理解してほしい。

16 :無記無記名 (ワッチョイ 9f96-ZLad [221.85.224.164]):2017/06/26(月) 18:31:13.82 ID:j2WhSfqh0.net
すげーな
ビルダー体型やん

17 :無記無記名 (ササクッテロル Spcf-7dgZ [126.233.8.149]):2017/06/26(月) 18:48:18.14 ID:z5XsP8+lp.net
>>15
顔は写さずに体だけウプしてよ
見て見たい

18 :無記無記名 (オッペケ Srcf-wkp2 [126.161.1.35]):2017/06/26(月) 19:51:46.41 ID:3ZM8iK8Tr.net
>>15
筋肉質な方が細くなるのだからむしろ62kgもあるのかと驚かれる細さだろ

19 :無記無記名 (アウアウカー Sa4f-q/w5 [182.251.252.13]):2017/06/26(月) 20:01:07.63 ID:rwAvgg1wa.net
その身長&胸囲100で62kてどんな体か見てみたい

20 :無記無記名 (フリッテル MM7f-QuZu [219.100.138.131]):2017/06/26(月) 21:09:39.57 ID:eDCUJeBHM.net
>>17
恥ずかしいので背中側でよければ家帰ったらアップしてやるよ。

21 :無記無記名 (ワッチョイ 9f47-tNT8 [43.244.114.93]):2017/06/26(月) 23:01:00.00 ID:YdDnTzoV0.net
先ほど帰宅。
上が半年前、下が1年前。
バルク足りんとか本当に胸囲100あるのか?とかは勘弁な。
写真ときは撮ったときはたぶん胸囲98cmくらいだ。

ttp://imgur.com/a/lZmG7
ttp://imgur.com/OzyHHil

22 :無記無記名 (ワッチョイ 9f47-tNT8 [43.244.114.93]):2017/06/26(月) 23:05:09.42 ID:YdDnTzoV0.net
貼り方間違えたのでこっちで。

ttps://i.imgur.com/lv72e61.jpg
ttps://i.imgur.com/bZVMkxH.jpg

23 :無記無記名 (ワッチョイ fb2c-cTLT [202.148.255.9]):2017/06/26(月) 23:31:40.78 ID:MU1ye7EU0.net
>>21
貼れてますか?

24 :無記無記名 (ワッチョイ fb2c-cTLT [202.148.255.9]):2017/06/26(月) 23:35:36.63 ID:MU1ye7EU0.net
>>22
あら、貼れてた
たしかにやつれているけど筋肉はあるね

25 :無記無記名 (ササクッテロロ Spcf-Hkq4 [126.254.192.233]):2017/06/27(火) 06:27:31.53 ID:dykXrP/yp.net
こんなんで100あがるの?ってくらいにはガリだな

26 :無記無記名 (ワンミングク MMbf-hDBB [153.157.201.23]):2017/06/27(火) 12:38:49.79 ID:zKfjudBZM.net
無駄な脂肪が一切ないな
アスリート並な体型ですげーな

俺なんか173cm70kg max90*2だから
全然だわ。せめて66kgくらい落としたい

27 :無記無記名 (フリッテル MM7f-whNa [219.100.137.159]):2017/06/27(火) 15:58:34.53 ID:gNmWzXuIM.net
俺は体重増やしたいわ
増量しないともう無理ぽ

でも頑張って食べても中々増えないんだよなぁ…

もう歳だからトレより食事がキツいわ

28 :無記無記名 (ラクッペ MMcf-OTt7 [110.165.145.170]):2017/06/27(火) 17:53:05.60 ID:zSMM4XyeM.net
マジレスすると体重なんて増やしてもいいことほとんどないと思うぞ

ちな、食事が辛いと言う感覚がわからないデブ

29 :無記無記名:2017/06/27(火) 17:55:02.14 ID:oaec47ko0.net
体重全く増やさずに100kgまで重量上げられるの?

30 :無記無記名 (アウアウアー Sa7f-cTLT [27.93.160.139]):2017/06/27(火) 18:17:17.97 ID:T3yERzxCa.net
>>29
脂肪を筋肉に変えながらなら可能といえば可能だが
この話の流れに『全く体重増やさずに』なんて誰も言ってないぞ

31 :無記無記名 (アウアウアー Sa7f-cTLT [27.93.160.139]):2017/06/27(火) 18:19:07.25 ID:T3yERzxCa.net
>>29
すまん。
読み直したら書いてあったわ
土下座してくる

32 :無記無記名 (ワッチョイ 9f7f-E9wW [219.164.36.34]):2017/06/27(火) 18:59:14.21 ID:NcN+QFGO0.net
>>30
脂肪を筋肉に変えるなんて、どうやったら可能なんだ?

33 :無記無記名 (スププ Sdbf-szHm [49.98.61.230]):2017/06/27(火) 19:08:08.74 ID:FqXdnbgGd.net
>>29
100s程度ならある程度適切なトレーニングしてたら、
虚弱体質でもないかぎり、男なら到達できる。

34 :無記無記名 (ワッチョイ 0f93-NIhq [153.182.61.176]):2017/06/27(火) 21:31:52.99 ID:lBBdKbGi0.net
>>32
この場合変えるの意味は変換じゃなくて置換やろ

35 :無記無記名 (ワッチョイ 4bc3-OTt7 [124.45.190.100]):2017/06/27(火) 22:04:38.28 ID:UM8Tprtb0.net
>>34
ほーん
君、国語得意そうやね

36 :無記無記名 (アウアウカー Sa4f-E9wW [182.251.240.49]):2017/06/27(火) 22:49:31.60 ID:qD5gd39Wa.net
>>34
そんなことはどうでもいい

37 :無記無記名 (ワッチョイ fb2c-cTLT [202.148.255.9]):2017/06/28(水) 01:15:53.02 ID:FuiKfrU70.net
>>32
脂肪燃焼させながらエネルギー交換していけば筋量増やしながら脂肪は落としていけるでしょ

38 :無記無記名 (ササクッテロル Spcf-XjnN [126.233.150.131]):2017/06/28(水) 03:49:17.82 ID:JNSvjl4kp.net
脚上げ止めありナロー
72.5×5を5セット
そのあと75×4
72.5で5×5クリア
試しに75やってみたら72.5と体感重量はあまり変わらなかった
次は75で5×5クリア目指す
早く80でセット組みたい

39 :無記無記名 (スップ Sdbf-vDEd [1.75.9.61]):2017/06/28(水) 03:57:28.46 ID:YznUveh2d.net
4/5からベンチプレス初めて、最初は60kgだった。6/28のさっき100kg挙がって計算したら85日だったんだけどこれってすごいの?普通?ダサい?

40 :無記無記名 (ササクッテロレ Spcf-q/w5 [126.245.148.243]):2017/06/28(水) 05:15:59.66 ID:VmrPmmwCp.net
ダサいから二度と書き込むな

41 :無記無記名 (ワッチョイ 0f93-NIhq [153.130.228.125]):2017/06/28(水) 11:18:32.96 ID:RFTxGqBf0.net
>>39
体重いくつ?

42 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-hClu [1.75.245.182]):2017/06/28(水) 12:11:06.21 ID:Q8KUapDLd.net
>>39
2ヶ月半で40キロアップは無理。
もお少しまともな嘘つけよ

43 :無記無記名:2017/06/28(水) 12:54:12.72 ID:DqQq82giS.net
>>41
54kg

44 :無記無記名 (スッップ Sdbf-+fWk [49.98.173.33]):2017/06/28(水) 13:21:55.39 ID:J+rgVVj9d.net
>>43
荒れる予感

45 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-hClu [1.75.245.182]):2017/06/28(水) 14:54:52.37 ID:Q8KUapDLd.net
>>43
二度とここに来んな

46 :無記無記名 (ガラプー KK7f-58b4 [05006012782780_nz]):2017/06/28(水) 15:07:55.06 ID:dkVsQ4tIK.net
>>39
4/5とは?
はて?

47 :無記無記名:2017/06/28(水) 15:46:51.74 ID:DqQq82giS.net
すまんうそ

48 :無記無記名 (ワッチョイ 6b21-KP4t [14.193.192.45]):2017/06/28(水) 16:44:18.68 ID:Wcn9GuOt0.net
>>9
3年もやってよくめげなかったな、俺なんて90kg到達してから3ヶ月くらい7回以上あげられなくてしんどい
さっさと10回あげたい

49 :無記無記名:2017/06/28(水) 16:55:22.45 ID:DqQq82giS.net
>>48
雑魚め

50 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-hClu [1.75.245.182]):2017/06/28(水) 17:14:48.40 ID:Q8KUapDLd.net
>>48
7回て?80が?

51 :無記無記名 (ササクッテロレ Spcf-q/w5 [126.245.148.243]):2017/06/28(水) 17:17:20.50 ID:VmrPmmwCp.net
>>49
ダサいから二度と書き込むなって言ったろ雑魚

52 :無記無記名 (ワッチョイ 9ff5-E9wW [125.54.195.242]):2017/06/28(水) 19:25:35.47 ID:XU/s3TjY0.net
>>37
エネルギー交換w
意味分かって言っている?

53 :無記無記名:2017/06/28(水) 19:51:58.39 ID:kh0+R///0.net
>>50
いや、90が

54 :無記無記名 (アウアウアー Sa7f-KqKY [27.93.160.246]):2017/06/28(水) 20:01:28.32 ID:X+puShV+a.net
90を7回だとMAX105程度か。
110だとキツイ感じやな

55 :無記無記名:2017/06/28(水) 20:08:05.58 ID:kh0+R///0.net
>>54
ふざけんな

56 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-hClu [1.75.245.182]):2017/06/28(水) 22:00:48.67 ID:Q8KUapDLd.net
>>54
110いけるやろ

57 :無記無記名 (ワッチョイ 0fca-q/w5 [153.203.199.119]):2017/06/28(水) 23:02:43.70 ID:Klu35m1b0.net
カラー込みで93.5kgまできたが、95はあがらなかった。繊細過ぎな身体。しかし、目標まであと一桁キロともなると、興奮が隠せませんな。パーシャルやりながら一気に突破したい。

58 :無記無記名 (ワッチョイ 6b21-KP4t [14.193.192.45]):2017/06/28(水) 23:13:33.97 ID:Wcn9GuOt0.net
>>54
実際マックス100kg1回くらいだと思うよ

59 :無記無記名 (ガラプー KK7f-58b4 [05006012782780_nz]):2017/06/28(水) 23:39:46.92 ID:dkVsQ4tIK.net
やっぱマックス近辺は重さに慣れてないと、まず手首がもたないかと。

60 :無記無記名 (アウアウウー Sa53-uPF5 [106.181.149.240]):2017/06/29(木) 01:47:42.71 ID:dDY/ivyVa.net
>>41
始めた頃の体重は68〜70kgを行ったり来たり。現在も68〜70kg。プロテインはMuscle milkを5月から飲み始めた。

61 :無記無記名 (アウアウウー Sa53-uPF5 [106.181.149.240]):2017/06/29(木) 01:49:10.05 ID:dDY/ivyVa.net
>>42
ごめん本当なんだ。

62 :無記無記名 (アウアウウー Sa53-uPF5 [106.181.149.240]):2017/06/29(木) 01:50:31.61 ID:dDY/ivyVa.net
>>43
お前誰だよ( ̄▽ ̄)

63 :無記無記名 (ワッチョイ 7235-RxrP [123.225.228.216]):2017/06/29(木) 01:51:43.18 ID:6UXMQrsi0.net
今日の測定で初の100とmax105kg上がりました
いつも85kg5×5で組んでました。
体重は59.6kgです

64 :無記無記名 (ワッチョイ b693-nP2k [153.130.228.125]):2017/06/29(木) 04:04:07.28 ID:QE8wGhiw0.net
>>60
俺も同じく4月に60kgから初めて、結構やり込んでるけど今85kgだよ
体重は64kg 5kg程差があるとは言え凄いな

65 :無記無記名 (アウアウウー Sa53-jmfR [106.181.163.27]):2017/06/29(木) 09:09:57.53 ID:byPta86Ca.net
>>64
プロテインやってるからじゃない?

66 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-HpRm [182.251.252.15]):2017/06/29(木) 09:15:59.76 ID:OtdYYMdda.net
元々ダンベルプレスやってたので1ヶ月前80スタートで今90。週2
100まではあと2ヶ月ぐらいかかりそうかな
スクワットとかと違って気合いで変動とかあまりしない感じがする

67 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 10:11:02.31 ID:v0vi8FMed.net
>>61
最初の60がゆるいんじゃない?
本気でやれば70はいけたやろ
そんな短期間で40アップとか不可能だから

68 :無記無記名 (アウアウウー Sa53-jmfR [106.181.151.251]):2017/06/29(木) 11:37:13.97 ID:orMsbgMma.net
>>67
65は挙がらなかったね

69 :無記無記名 (スッップ Sd12-1nmI [49.98.150.120]):2017/06/29(木) 11:42:50.12 ID:ExG6Za2Sd.net
スタシャだと105あがるのに、オリシャだと90kgが限界だった。
使用するベンチでも変わってくるよな。
多分、慣れの要素も関係するんやろな。

70 :無記無記名 (ワントンキン MM22-D3S4 [153.236.22.1]):2017/06/29(木) 11:52:36.70 ID:y3b40dCTM.net
>>69
ベンチの幅、高さ、クッションの硬さで少し変わる
28mmは外側も細いから重量が内によってバランス取りやすいとかあるのかな?
使ったことないから知らんが

71 :無記無記名 (ワントンキン MM22-D3S4 [153.236.22.1]):2017/06/29(木) 11:53:29.38 ID:y3b40dCTM.net
>>69
まさかシャフトの重量間違えてないだろうな

72 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 12:02:17.16 ID:v0vi8FMed.net
>>69
差が15はおかしすぎるw

73 :無記無記名 (ワントンキン MM22-D3S4 [153.236.22.1]):2017/06/29(木) 12:09:53.98 ID:y3b40dCTM.net
28mm-10kg
50mm-25kg

で、どっちも10kgで計算してる気がする

74 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 12:11:12.86 ID:v0vi8FMed.net
>>73
25キロのシャフトあんの?

75 :無記無記名 (ワントンキン MM22-D3S4 [153.236.22.1]):2017/06/29(木) 12:13:22.33 ID:y3b40dCTM.net
>>74
間違い
2n

76 :無記無記名 (ワントンキン MM22-D3S4 [153.236.22.1]):2017/06/29(木) 12:13:37.68 ID:y3b40dCTM.net
>>75
また間違えた
20

77 :無記無記名 (スッップ Sd12-4XKG [49.98.156.145]):2017/06/29(木) 12:27:57.80 ID:kDNUGNAEd.net
プレートも、物によっては結構な誤差あったりする

78 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 12:39:09.49 ID:v0vi8FMed.net
>>77
15キロもあるわけないだろ

79 :無記無記名 (スッップ Sd12-4XKG [49.98.159.94]):2017/06/29(木) 15:26:47.27 ID:0q+oCi7sd.net
>>78
シャフトも20kgプレートも、精度の低いやつなら新品でも5%くらい誤差あるよ。

金属は酸化すれば重くなるし、ラバーも水分含めば重くなるし、条件次第では誤差が10%超える場合も十分考えられる。

80 :無記無記名 (ワンミングク MM22-lQB6 [153.157.201.23]):2017/06/29(木) 15:40:04.58 ID:ye2xN5dNM.net
1tの分銅ですら重量の変化なんてグラム単位なのに有り得んわ

せいぜい1グラム増えたか減ったか程度だろ
環境の変化よりプレートが摩耗する誤差の方がでかいと思うよ

81 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 17:20:36.20 ID:v0vi8FMed.net
>>79
その考えでどうしたら15キロも差がでるのか教えてほしい
もちろん誤差があるのはわかってるよ

82 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/06/29(木) 17:35:03.51 ID:MsWamoHP0.net
はい、今日もダメした・・・(´・ω・`)
82,5ー5+5+3

ダメだ、筋力も弱いがそれ以上メンタルが弱い
5×5クリアするまで重量上げないという自分で決めた縛りが最初はモチベーションになってたが
いつの間にそれが自分にプレッシャーを掛けて力を出せてない事に今日気づいた(・へ・)

一時期は82,5の5×5クリアまであと1レップの所まで行けたが
最近は停滞どころかレップ数が落ちてる
メインセットの時、これ大会か?ってい言うくらい最近緊張してた
ただの自己満トレなのに自分で勝手にプレッシャー掛けてアホ過ぎる

83 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/06/29(木) 17:36:30.23 ID:MsWamoHP0.net
なので今日は82,5`3セットで止めてその後、90-1レップ 85ー3レップできますた(・∀・)

5セット目で85`3レップできたのはちょっと嬉しかった、最後ケツ浮いたけどw

ってことで次回からは当分85キロをメインでしばらくやっていこうかなと
プレッシャーじゃなく挑戦をモチベーションにして

ある程度前より力が付いたと思えたら82,5`5×5リベンジします!(・へ・)

長々とすまんこ

84 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.135.156]):2017/06/29(木) 18:14:27.43 ID:v0vi8FMed.net
>>83
プレッシャーはいいことだよ、
停滞してるならメニューを変えてみる、重量を極端に落としてみる、神経を鍛えてみる、長期休養をとってみる
とらわれないでなにかを変えてみるのも大事

85 :無記無記名 (スッップ Sd12-1nmI [49.98.150.120]):2017/06/30(金) 12:06:25.86 ID:GOaIcB46d.net
>>69だが、皆はあまりかわらんのか?
シャフトの重さは間違ってないはず
スタシャの180cmバーは15kg、オリシャの200cmバーは20kgと認識している。

86 :無記無記名 (スプッッ Sd32-aN4P [1.75.254.211]):2017/06/30(金) 12:12:54.98 ID:+ZqVRVqCd.net
スタシャ10キロやろ
2m越えのスタシャでも10キロだわ

87 :無記無記名:2017/06/30(金) 12:25:06.28 ID:Do81wPkk0.net
おっぱいだけど質問ある?

88 :無記無記名 (スプッッ Sd12-jHP9 [49.98.11.147]):2017/06/30(金) 12:30:24.01 ID:MCZf98Gwd.net
>>82
むしろ、緊張してたほうが重量あがらない?
人にみられてたりするといつもより重量あがるわ

89 :無記無記名 (ワッチョイ afcf-mtHb [124.103.40.241]):2017/06/30(金) 12:50:58.12 ID:M+PswbtK0.net
脚上げナロー止めあり
75キロ×5回を5セット
最後のセットで5回目ぎりぎりだった
5×5クリア出来たから次は77.5でやる
だいぶ力がついてきた
80キロセットまであと少し

90 :無記無記名:2017/06/30(金) 13:01:24.85 ID:Do81wPkk0.net
>>89
雑魚め

91 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/06/30(金) 14:47:18.09 ID:0PPhxfir0.net
>>84
>>85
たしかに緊張感を持つことは大事だね

しかし、ワシの場合82.5`という中途半端な数字からか
早くクリアして85`にしたいという焦りからくる嫌なプレッシャーを自分に掛けてたね

まぁウエイトに限らず自分が萎縮してしまうような過度なプレッシャーは良くないね(・へ・)

次回からは85`という新たな挑戦だから楽しみじゃよ!
おらワクワクしるぞ!(・∀・)

92 :無記無記名 (ワッチョイ c7ed-HpRm [180.147.55.204]):2017/07/01(土) 07:52:09.17 ID:NfoefBm+0.net
80キロ4回で潰れてしまいますね

93 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ e31f-WwN4 [160.13.116.126]):2017/07/01(土) 12:55:47.08 ID:HCRAuE+50.net
40x10 60x5
77.5x8
77.5x6
分かっちゃいたけど、前回から一週間空くと落ちるやで…orz
なんとか踏ん張れた。

>>5
まさか旧45歳さんだったとは! あれから再開されてたんですね。
食事や栄養バランス見直してみるのも良いやもしれません。
お互いケガの無いよう頑張りましょー

94 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.252.13]):2017/07/01(土) 14:36:44.91 ID:9T7Mw1lla.net
77kg 5×5 インターバル1分
出来るようになった
そろそろいけそうだな

95 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-scph [182.251.242.16]):2017/07/01(土) 19:23:57.51 ID:x/VIA7vua.net
95×5、85×8、80×10、出来るんですけどそろそろ上がりますかね? というか2ヶ月以上こんな感じで停滞しているんですが…

96 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-scph [182.251.242.16]):2017/07/01(土) 19:27:57.29 ID:x/VIA7vua.net
>>94
これって5セット目も同じ重量だと負荷ってかかるんですか? 1セット目から重量変えないんですか?

97 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-scph [182.251.242.16]):2017/07/01(土) 19:36:04.17 ID:x/VIA7vua.net
>>95
すいません90×5です

98 :無記無記名 (ワイエディ MM4a-HhWR [119.224.168.148]):2017/07/01(土) 19:50:34.33 ID:b0OZt0LMM.net
俺は85*7ぐらいでいけた

99 :無記無記名 (スップ Sd32-aN4P [1.72.6.154]):2017/07/01(土) 19:51:49.44 ID:2QfVZQPxd.net
今日100チャレンジ→挙がらず、10分休憩後またチャレンジ→挙がらず、更に10分休憩後またチャレンジ→余裕で挙がった。
こんなことあるんですな

100 :無記無記名 (スップ Sd32-aN4P [1.72.6.154]):2017/07/01(土) 19:53:16.37 ID:2QfVZQPxd.net
>>95
それ余裕だろ

101 :無記無記名 (ワッチョイ a2da-oemh [133.202.34.23]):2017/07/01(土) 20:01:48.84 ID:Pp+itH6N0.net
85×7の時は100kg失敗したんだが
先週85×10出来たから今日100kgにチャレンジしたら
普通に2回、そのままケツ上げで更に2回くらい出来た

102 :無記無記名 (ワッチョイ c309-d4sa [42.150.226.4]):2017/07/01(土) 20:52:55.04 ID:g+Cnf3qB0.net
>>99
それがホントならメンタル的なところじゃね?
じゃなければアップ不足とか

103 :旧45歳再入門 ◆EXkilp59vM (スプッッ Sd32-wMt7 [1.75.236.145]):2017/07/01(土) 21:05:31.94 ID:Hehqs1p9d.net
>>93
>ピンバケさん
どうもです。老体に鞭打ってますよ(笑)
体重増やせば挙がるだろ位でやってたら体脂肪25パー超えw
年取ると食う事もキツイ、トレーニングもキツイ
暑くなって体重減ったのでMAX90に落ちてます(涙)

で、前レスの愚痴になりやした(笑)

怪我注意してお互い頑張りましょう!

104 :無記無記名 (スップ Sd32-aN4P [1.72.6.154]):2017/07/01(土) 22:07:13.81 ID:2QfVZQPxd.net
>>102
今日のアップはバーのみ10回、50、60,70,80,90を1回ずつやって100にチャレンジしてみた。少ないかな?
あと3回目のときは裸になってみた

105 :無記無記名 (ガラプー KK8e-L50K [05006012782780_nz]):2017/07/01(土) 22:22:17.98 ID:fnROcnhXK.net
>>99
テタヌス刺激後促進方を偶然応用してたってワケか。

106 :無記無記名 (アウアウエー Sa0a-+k/C [111.239.47.3]):2017/07/01(土) 22:30:06.71 ID:dujiJ9n5a.net
>>104
そんなアップいらなくない?
80とか90上げてる時に力使いそう

107 :無記無記名 (ワッチョイ e67c-pj7d [49.129.76.126]):2017/07/01(土) 23:26:28.40 ID:ur/cJRS40.net
>>96
全部同じだよ

108 :無記無記名 (アウアウイー Sa57-fYy8 [36.12.80.62]):2017/07/02(日) 05:01:48.49 ID:V08USKQ5a.net
https://www.youtube.com/watch?v=pE_19Xdtad0

109 :無記無記名 (スプッッ Sd32-aN4P [1.79.83.152]):2017/07/02(日) 09:02:39.87 ID:/BVfPjXCd.net
>>105
なにそれ

110 :無記無記名 (ガラプー KK8e-L50K [05006012782780_nz]):2017/07/02(日) 09:16:45.63 ID:1pHYfac7K.net
>>109
重たいウエイトでラックアップやパーシャルベンチを1〜2回してから数分間の休憩を取ると、その後一時的に筋力が増加するという方法。

111 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-NK1J [182.251.253.14]):2017/07/02(日) 09:37:52.67 ID:YmJUbSswa.net
>>110
テタヌス刺激後増強ってせいぜい1分程度の物らしいけど、そんなんでトレーニングに応用できるもんなのかね

112 :無記無記名 (ガラプー KK8e-L50K [05006012782780_nz]):2017/07/02(日) 09:41:48.29 ID:1pHYfac7K.net
>>111
できる。
休憩後は結構サクサクいける。

113 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-NK1J [182.251.253.14]):2017/07/02(日) 09:48:54.58 ID:YmJUbSswa.net
>>112
言葉が独り歩きしてるだけでトレーニングに応用できるほどの生理学的な根拠は無いような気がするけど
ちゃんとした論文あるのかな

114 :無記無記名 (ワッチョイ b296-wjSU [221.85.224.164]):2017/07/02(日) 10:03:44.17 ID:H9Yk6soV0.net
ロスセタス風刺激法?
初めて聞いたけどなんかやばないそれ

115 :無記無記名 (ワッチョイ d396-2wFU [218.112.122.58]):2017/07/02(日) 22:02:47.41 ID:cZg+8wnK0.net
>>114
シャフトの中央が刃になっていて失敗したらザックリ。もちろんセーフティーなんてなし。
頭に拳銃つきつけられて、上がらなかったらバーン!
好きな方選べ。
ただしコカイン使ってもオーケー

116 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/07/02(日) 23:29:38.59 ID:4ugAbcHc0.net
自分はメソまだ3回目で、正直効いてきたー!って感覚はあまりないけど
とりあえずトレの調子はいいねw

まだ擦り切りじゃなく8分目にカフェインの錠剤50mg足して飲んでる感じだけど
なんとなく週1,2くらいにしておいたほうが良さそうだね

足トレはメソで胸トレは旧ESPにしてるけでどESPはそろそろ無くなるなぁ
次は何にしようか・・・

117 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/07/02(日) 23:30:10.76 ID:4ugAbcHc0.net
あーすいません誤爆りました

118 :無記無記名 (フリッテル MM8e-XQUB [219.100.138.125]):2017/07/02(日) 23:34:40.33 ID:0zkxtB6CM.net
ウエイトやってれば腹筋は個別に鍛えなくていいって言うけど
この前久々に腹筋単独のトレしたら強烈な筋肉痛になった

やはり腹筋も個別に高負荷で鍛えた方がベンチやスクワットも相乗効果で伸びるのかな?

119 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/03(月) 00:21:39.06 ID:47wgeEZPp.net
今日100初挑戦で100×5出来たわ

前回まで90×5×5やってた

なんか複雑

120 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/03(月) 00:24:48.16 ID:47wgeEZPp.net
100は壁じゃなかったなー

上がらないヤツは単に挑戦が早過ぎるのかも知れんぞ

90×5×5やり込んだら多分みんな挙がるで

121 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-NK1J [182.251.253.19]):2017/07/03(月) 00:26:56.91 ID:I8RDVx1na.net
>>118
あんまり関係ないんじゃないか

122 :無記無記名 (ワッチョイ 86f3-7nJU [1.21.133.113]):2017/07/03(月) 00:50:04.36 ID:7RvXlG1Q0.net
>>120
90×5×5できる奴はそもそも100キロをすでに通り過ぎてる
ケツベタでそれが組めるなら110キロ普通に上がる

123 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp17-mtHb [126.254.132.246]):2017/07/03(月) 13:40:26.96 ID:3eNnAWZUp.net
90×5を5セットできれば90×8くらいできるもんな

124 :無記無記名 (スプッッ Sd12-aN4P [49.98.13.180]):2017/07/03(月) 14:44:28.10 ID:FuynRg1od.net
>>119
90×5×5の時点で110挙がるやんけあほか

125 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/07/03(月) 16:39:45.29 ID:bxyW20NE0.net
85`5×5初挑戦 〜新たなる旅立ち〜
85`ー4+3+3+2+0・・・

昨日スクワットで結構追い込んだのでメンタル疲労があったと若干言い訳もしたいけど
思っていたより全然ダメだった・・・最後のセット1レっプも上がらないとは。。。

まぁノルマであった1セット目4レップはなんとかクリアできて良かった
やはり、たかが2.5`でも世界が変わりますな(・へ・)

85`5レップ3セット出来るようになった時82,5`5×5チャレンジしようかな
次は1セット目5レップ意地でも上げるぞ!(・∀・)

126 :無記無記名 (ラクッペ MMe7-DhWx [110.165.145.105]):2017/07/03(月) 17:48:01.68 ID:XW7TsC8OM.net
5×5流行っとるなー

127 :無記無記名 (ワッチョイ b296-wjSU [221.85.224.164]):2017/07/03(月) 21:47:28.22 ID:VXcUE81I0.net
ベンチ25分コースとか一種目だけによくそんなに時間割けるな
それともインターバル一分とかでやってんの?

128 :無記無記名 (ワッチョイ b296-wjSU [221.85.224.164]):2017/07/03(月) 21:49:45.94 ID:VXcUE81I0.net
それともウェイトはベンチしかやってない系の人なのか(察し

129 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/03(月) 22:37:04.50 ID:47wgeEZPp.net
>>128
5×5は1.5分やろ

それ以上インターバル取ると楽になり過ぎる

130 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/03(月) 22:37:50.96 ID:47wgeEZPp.net
25分なんてスグやん

131 :無記無記名 (ワッチョイ a2da-HpRm [133.202.34.23]):2017/07/03(月) 22:55:33.26 ID:uu8m766A0.net
追い込まない系トレの5×5で短インターバルにする意味とは

132 :無記無記名 (ガラプー KK8e-L50K [05006012782780_nz]):2017/07/04(火) 00:20:57.75 ID:X2c631wRK.net
ないわな

133 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/04(火) 12:42:04.80 ID:WUyTXeL0p.net
いや追い込むし…?

134 :無記無記名 (スプッッ Sd12-aN4P [49.98.14.118]):2017/07/04(火) 14:58:30.45 ID:2J+DFpGSd.net
>>131
インターバル長かったら5×5なんて簡単やん

135 :無記無記名 (ワッチョイ a2da-HpRm [133.202.34.23]):2017/07/04(火) 15:12:31.82 ID:ZB2IMDgK0.net
簡単で何か問題あるの?(重量上げれば?)
こっちの方がキツいからという理由でネガティブで10秒かけて下ろすの?

136 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.252.16]):2017/07/04(火) 15:18:37.75 ID:cx8tqzpma.net
100kg×1出来た途端に左肩痛めて40kgから再スタート
フォームに最新の注意を払いつつ60kg×10がなんとか出来るまでに回復したのでもう一度ゆっくり伸ばしていきたい
みんな関節には気を付けてね、前兆なくて急にきたから

137 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.252.16]):2017/07/04(火) 15:19:19.19 ID:cx8tqzpma.net
細心ね、間違えた

138 :無記無記名 (フリッテル MM8e-XQUB [219.100.137.251]):2017/07/04(火) 15:21:55.53 ID:UqfmrmpPM.net
5×5は筋肥大メニューというよりは
神経系や筋力メインで高重量を体に慣らしていくメニューたがら
ある程度心肺が落ち着くくらいのインターバルを取るべき

1分でこなせる重量なら
更に5キロから10キロくらいプラスして3分くらいインターバル取った方がメニューとしては効果的だろうな

1分で十分ならそれでも構わんが

139 :無記無記名 (ワッチョイ b689-YPs2 [153.208.199.111]):2017/07/04(火) 15:26:52.81 ID:0iiRSxxz0.net
5×5って初心者用?上級者もやるの?

140 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/04(火) 15:37:21.04 ID:WUyTXeL0p.net
正直、俺は90×5×5より80×10×3の方がキツイ

インターバルは共に1.5M

前者は神経系、後者は筋肥大により効果あるんじゃないかと

141 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/04(火) 15:41:19.82 ID:WUyTXeL0p.net
>>135
簡単、=運動強度低下、ひいてはトレ効果が減るんじゃねーかと

メニューは重さや回数、休憩込みで運動強度が決まる

142 :無記無記名 (ワッチョイ af31-wjSU [124.103.33.209]):2017/07/04(火) 16:13:50.38 ID:ffWdRdBo0.net
このスレは筋力、筋肥大とかってより重いの上げたいっつースレだろ?
なら回復してやるほうがいいと思うが

143 :無記無記名 (フリッテル MM8e-XQUB [219.100.137.251]):2017/07/04(火) 16:18:13.05 ID:UqfmrmpPM.net
>>139
ある程度高重量扱えるようになり
且つ筋肥大がメインの上級者はやらない人が多いだろうね

ただ、筋力重視のリフターなど上級者でもメニューに取り入れてる人は沢山いる

まだ初めて間もない初心者はフォームが固まってないので5レップ前後が限界の重量は怪我のリスクが高かまるのでお勧めしない

144 :無記無記名 (ワッチョイ a2da-HpRm [133.202.34.23]):2017/07/04(火) 16:28:46.70 ID:ZB2IMDgK0.net
限界まで追い込んだからといってそれだけ良い結果が出るとは必ずしもいえない、から難しいよね
例えばサイクルトレーニングは意図的に追い込まない期間を設けるパワーリフター御用達のトレーニング

145 :無記無記名 (ワッチョイ e67c-OXoP [49.129.76.126]):2017/07/04(火) 17:29:46.73 ID:CfdCkauA0.net
ある研究では別に毎セット限界でなくても種目の総回数が毎セット限界と同じなら効果はほぼ同じらしい

ex)限界→10、6、4、3
  余裕→5×5セット

146 :無記無記名 (スプッッ Sd12-aN4P [49.98.14.118]):2017/07/04(火) 17:36:50.93 ID:2J+DFpGSd.net
>>142
重いの挙げたいなら筋力だろ
そもそもそんな細かくスレないから

147 :無記無記名 (ワッチョイ a2da-HpRm [133.202.34.23]):2017/07/04(火) 17:54:33.23 ID:ZB2IMDgK0.net
最近は筋力・筋肥大どちらを狙うにしても
インターバル短めより長めの方が良いって記事をよく目にするわ
http://www.dnszone.jp/sp/magazine/2016/0120-001.php

148 :無記無記名 (スプッッ Sd12-aN4P [49.98.14.118]):2017/07/04(火) 18:10:54.14 ID:2J+DFpGSd.net
つか呼吸整ってもないのに次のセットいくとか考えなくてもよくないってわかるだろ
1分なんて短いわけで

149 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/04(火) 18:38:09.46 ID:WUyTXeL0p.net
>>147
すげー為になりました

ありがとう

150 :無記無記名 (ワッチョイ a35c-enie [202.91.147.141]):2017/07/04(火) 18:48:15.41 ID:DRXrNH4N0.net
5×5をしばらくやって10×3してみると
10×3の重量がばっちり上がっててありがてぇー
あれこれ試しまくらんとあかんな

151 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp17-mtHb [126.152.212.174]):2017/07/04(火) 20:00:09.60 ID:xuxXsDVLp.net
脚上げ止めありナロー
77.5×5、4、2、2、2
77.5は重くてびっくりした
5×5クリアできるまでけっこう時間かかるかも

152 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp17-mtHb [126.152.212.174]):2017/07/04(火) 20:01:30.90 ID:xuxXsDVLp.net
脚上げ止めありナロー
77.5×5、4、2、2、2
77.5は重くてびっくりした
5×5クリアできるまでけっこう時間かかるかも

153 :無記無記名:2017/07/04(火) 20:24:18.52 ID:JdOc9Nho0.net
脚上げ止めありナロー
77.5×5、4、2、2、2
77.5は重くてびっくりした
5×5クリアできるまでけっこう時間かかるかも

154 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp17-VsJo [126.214.48.3]):2017/07/04(火) 20:31:09.59 ID:WUyTXeL0p.net
今度、インターバル3分で5×5やってみよう

3分なら100でも5.4.4.3.3くらい可能かもしれん

1.5なら5.3.2.2.1くらいやろーな…

155 :無記無記名 (ワッチョイ be4a-nP2k [39.110.13.61]):2017/07/04(火) 20:56:23.64 ID:DwmGYm270.net
既に100上がるなら自分のメニュー晒しはふさわしいスレで頼むよ

156 :無記無記名 (スプッッ Sd12-aN4P [49.98.14.118]):2017/07/04(火) 21:19:54.17 ID:2J+DFpGSd.net
100は挙がっても120とか遠すぎ
だからここにとどまる

157 :無記無記名 (ガラプー KK8e-L50K [05006012782780_nz]):2017/07/04(火) 22:58:45.23 ID:X2c631wRK.net
110kgスレがあるわよ。
ベンチプレス110kgを目指すスレ
http://c.2ch.net/test/-/muscle/1495541678/i

でもかなり過疎っている。

158 :無記無記名 (ワッチョイ 86f3-7nJU [1.21.133.113]):2017/07/04(火) 23:31:35.45 ID:Iro9/wFc0.net
>>157
110より115を目指すスレにするべきだったな
110までは意外とスルスル行くが115から異次元に感じる

159 :無記無記名 (ワッチョイ 5f90-1b3a [150.249.117.6]):2017/07/05(水) 11:41:13.33 ID:5NapvG+W0.net
いや、115までは一気にいくけど120は異次元

160 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.130.234]):2017/07/05(水) 12:16:14.45 ID:vFy1Qj4nd.net
いや120なら割といける人いるが125〜が異次元

161 :無記無記名 (ワッチョイ 3eed-VsJo [119.230.193.152]):2017/07/05(水) 13:04:37.10 ID:LPACXW/U0.net
125からはマジで重いよな

試しにラックアップしてみたけど、挙げられるようになる気がしない

162 :無記無記名 (ワッチョイ a32c-enie [202.148.255.9]):2017/07/05(水) 13:13:50.68 ID:dt88BaDv0.net
いやいや125なんて軽い軽い
135からが異次元

163 :無記無記名 (ワッチョイ 72a9-wjSU [123.230.115.58]):2017/07/05(水) 13:16:48.79 ID:Se0cWfk80.net
いやいや90なんて軽い軽い
95から異次元

164 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.130.234]):2017/07/05(水) 17:50:56.05 ID:vFy1Qj4nd.net
>>161
俺最初100がラックアップすらできなくて、こんなん挙げるとかどんな怪物だよとか思ってたけど今普通に挙げれるようになったから125も同じもんやろ(震え声)

165 :無記無記名 (ワッチョイ af31-wjSU [124.103.33.209]):2017/07/05(水) 21:51:56.46 ID:ToqtOH1j0.net
つまり異次元=現Max重量+20キロか

166 :無記無記名 (ワッチョイ 3eed-VsJo [119.230.193.152]):2017/07/05(水) 22:14:46.52 ID:LPACXW/U0.net
>>164
高校生の頃、体重65kgで100kgラックアップした時の絶望感と、現在、77kgで125ラックアップした感じだと、後者の方が絶望感がデカイw

自分の伸び代、潜在能力の残量から遺伝子の限界すら感じるw

まぁ増量しろって事なんだけど、今以上増やしたくないしなー…

167 :無記無記名 (アウアウカー Sa3f-NK1J [182.251.253.19]):2017/07/05(水) 22:28:59.18 ID:iXGKm/3Xa.net
越えるまでは遥かな高さの壁に感じるが、超えてみるとたいしたことなく感じる
これの繰り返しなんだよなぁ

168 :無記無記名 (スッップ Sd12-aN4P [49.98.130.234]):2017/07/05(水) 22:43:32.18 ID:vFy1Qj4nd.net
>>167
ほんとそれ
いつまで記録を伸ばせばいいのか、、

169 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ e31f-WwN4 [160.13.116.73]):2017/07/05(水) 22:53:55.96 ID:QtNrta8j0.net
40x10 60x5
77.5x8
77.5x6
空腹でも踏ん張る

170 :無記無記名 (ワッチョイ a721-scph [14.193.192.45]):2017/07/05(水) 23:27:42.59 ID:jIzPEt+x0.net
95kgが3回上がった後少しや

171 :無記無記名 (ワッチョイ 3ff5-h1oP [125.54.52.123]):2017/07/06(木) 10:31:40.33 ID:T7Casz8b0.net
今ダンベル39kg3回がMAXなんだけど、バーベル100kg1発ぐらいはいけそう?

172 :無記無記名 (スップ Sd5f-pu4l [1.75.9.211]):2017/07/06(木) 12:10:59.72 ID:QcCQBux5d.net
やらなきゃわからんだろ!
聞くな!
やれ!

173 :無記無記名 (ササクッテロル Sp37-L5XL [126.236.3.198]):2017/07/06(木) 12:33:36.02 ID:24kOtM+Kp.net
>>171
いけそうな気がする
自分はダンベル37.5kg10回の時にバーベル100kg2回上がったから
ダンベル35kg10回くらいでバーベル100kg1回行けそうな気がする!

174 :無記無記名 (ワッチョイ ef41-L5XL [111.89.53.249]):2017/07/06(木) 12:39:01.40 ID:53JNpay90.net
100キロとかステ丸出しでカッコ悪い

175 :無記無記名 (スップ Sd5f-pu4l [1.75.9.211]):2017/07/06(木) 12:40:06.58 ID:QcCQBux5d.net
100なくてガリでも挙がるぞ

176 :無記無記名 (フリッテル MM7f-nSBM [219.100.137.1]):2017/07/06(木) 15:40:20.58 ID:9dqZptq6M.net
バーを下ろすときに二頭筋に嫌な痛みとというか痺れる感覚がある

ストレッチの際立ったまま手を上に上げると何ともないが、ベンチに寝た状態でバンザイすると肩に若干痛みがあるので肩からきてる違和感なのかなと思う

こういう場合個別に肩トレすることによって痛みが緩和されたりするのかな

フォームも色々試してるけど最近全く肩トレはしてない
ベンチは胸トレとは言え肩も関与してるので、やはり肩の筋力が追いついてないのかなと
低重量では全く痛みが無く、Max5レップくらいの重量で痛みが出る

ちなみに痛みというか痺れはトレが終わる頃に治まってる

同じような経験ある人意見を聞きたい

177 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM5f-NT0b [49.239.78.172]):2017/07/06(木) 16:27:58.97 ID:55Y/gZAWM.net
ついに具体性のある強いイメージが浮かびました
間違いなく今年中に100あがります

178 :無記無記名 (ワッチョイ 3396-lcyC [126.224.153.97 [上級国民]]):2017/07/06(木) 17:25:43.95 ID:x5jOUNh+0.net
サロメっていうトレ歴15年のユーチューバーが、ケツ上げブリッジしまくりで100kg一発をギリギリ挙げてたんだけど、ベンチプレス100kgって凄い重量なんだね
その動画↓
https://youtu.be/gxIO-6FWwQY?t=61

179 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp37-K4/f [126.214.48.3]):2017/07/06(木) 17:35:59.88 ID:ldpYIQ7ip.net
>>176
俺も経験あった、俺は左側だけ

今はないけど、何を改善して治ったかは不明

とゆーのは、色々改善したから

具体的には、
バーの握り方(乗せる位置)
バーの挙上時の軌道(頭側過ぎてた)
ブリッジの形

参考までに

180 :無記無記名 (ワッチョイ 2396-8zMS [218.112.122.58]):2017/07/06(木) 19:22:20.27 ID:Vl+VJpKO0.net
このぐらい目指して続けてると、必ずどこかが痛くなってる感じするわ。歳かな
まったくどこも痛くないって人いるかな

181 :無記無記名 (ワッチョイ 1396-L5XL [60.99.58.47]):2017/07/06(木) 21:08:22.26 ID:9Uagcduc0.net
100上げた!!卒業します!
みんなありがとう!

182 :無記無記名 (スッップ Sd5f-Zxok [49.98.161.207]):2017/07/06(木) 22:02:26.31 ID:jpnuNIZ1d.net
>>181
おめでとう!
私も早く続きたい

183 :無記無記名 (ワッチョイ 3f88-AoMt [59.133.54.189]):2017/07/06(木) 22:12:21.08 ID:mT76AdyM0.net
おめ〜

184 :無記無記名 (ワッチョイ f321-A+QN [14.193.192.45]):2017/07/06(木) 22:53:15.89 ID:iXTCs7tl0.net
ケツ上げだと大体5kg増しくらいにはなる?

185 :無記無記名 (ワッチョイ 3ff5-BPhw [125.54.195.242]):2017/07/07(金) 00:54:04.61 ID:eOIg8GpL0.net
もっと

186 :無記無記名 (ガラプー KK7f-Uf9z [05006012782780_nz]):2017/07/07(金) 01:49:22.94 ID:ydiPE+W3K.net
>>184
俺は20kg以上変わる。

187 :無記無記名 (アウアウカー Saf7-BPhw [182.251.240.13]):2017/07/07(金) 18:12:43.39 ID:Nn11xN5Da.net
もっと

188 :無記無記名 (スププ Sd5f-6l7B [49.96.24.36]):2017/07/07(金) 19:01:23.62 ID:I0441F0wd.net
ずっとサムレスでやってて、
97.5×1発が限界でしたが
サムアラウンドグリップでやったら
100×3発出来ました笑

前腕や三頭使えるからやっぱり重量上げるにはサムアラウンドですね笑
自然と親指〜中指重心になるから胸の内側にも力入ってるし、
手首痛くならない限り高重量狙いのときはサムアラウンドにしますw

189 :無記無記名 (ワッチョイ cf7f-cxsd [121.116.51.227]):2017/07/08(土) 10:13:31.36 ID:ksU6UI570.net
サムレスで死んだ奴いそう

190 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 631f-zXdO [160.13.116.107]):2017/07/08(土) 18:16:49.74 ID:FcHE+Qcc0.net
40x10 60x5
77.5x8
77.5x7
1set目、9repがいけそうでいけない。
2set目は次回も7repいけそうな感触だった。
しばらく現状の補助種目の組み合わせで続けてみよう。

卒業ラッシュやねー、おめでとう!
我輩も後を追うぞぉー

191 :無記無記名 (ワッチョイ 73ed-L5XL [180.147.55.204]):2017/07/08(土) 19:19:54.70 ID:t8pAzS9G0.net
70キロを5×5できたけど
100まで程遠いですよね…

100できた人は90とかで5×5やってるんでさか?

192 :無記無記名 (ワイエディ MM7f-fLCC [123.255.132.237]):2017/07/08(土) 19:32:56.58 ID:WIQFMZ4nM.net
>>191
85×5ぐらいで行けるか行けないかぐらい

193 :無記無記名 (ワッチョイ 3f96-KuRC [221.85.224.164]):2017/07/08(土) 19:34:43.10 ID:TPGYDgwe0.net
ピンバケ氏いま体重いくつ?

194 :無記無記名 (ワッチョイ 73ed-L5XL [180.147.55.204]):2017/07/08(土) 19:38:08.46 ID:t8pAzS9G0.net
>>192
85ですか…

3回くらいしかできないですね多分…
がんばります

195 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ワッチョイ 3f60-NT0b [203.88.179.114]):2017/07/08(土) 19:39:19.12 ID:wQeNFSpF0.net
100までは神経追いついてくれば誰でも上がると思う
皆さんは僕のような奇形ホビットと違って、170センチ以上あるのですから
弱音を吐くのはさすがになさけないですよ
頑張りましょう

196 :無記無記名 (ワンミングク MMdf-0CRp [153.249.245.12]):2017/07/08(土) 19:45:05.76 ID:7j19Rd8UM.net
>>195
そういやあやおは今どれくらいでSET組んでるん?成長はしてる?

197 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM57-NT0b [202.214.198.53]):2017/07/08(土) 19:51:41.97 ID:WOP9A2YbM.net
60×10×1(高速レップ)
70×5×2
75×2×1
ここ数回はこんな感じですかね

198 :あやい (ワッチョイ 23a9-L5XL [218.33.226.191]):2017/07/08(土) 20:00:10.53 ID:x6vfA56L0.net
>>197
俺氏と同じくらいだお

199 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM57-NT0b [202.214.198.53]):2017/07/08(土) 20:02:10.44 ID:WOP9A2YbM.net
70×10(高速レップ)できるようになれば、ゴールは近いでしょうね

200 :無記無記名 (ワッチョイ 3f96-KuRC [221.85.224.164]):2017/07/08(土) 20:19:37.86 ID:TPGYDgwe0.net
(高速レップ)ジワる

201 :無記無記名 (ワンミングク MMdf-0CRp [153.249.245.12]):2017/07/08(土) 20:51:56.16 ID:7j19Rd8UM.net
>>199
なるほどなー低重量高速REPはやっぱり効果あるんかね?俺も知り合いから勧められて胸の日3回に1回60kg20REP(30秒以内)3SETやるようにした

202 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM57-NT0b [202.214.198.53]):2017/07/08(土) 20:56:43.17 ID:WOP9A2YbM.net
著名なユーチューバーさんがスパンスパンやれって言ってたので

203 :あしべ (ワッチョイ 23a9-L5XL [218.33.226.191]):2017/07/08(土) 21:30:44.80 ID:x6vfA56L0.net
高速の時ヒジは伸ばしきらないですか?

204 :無記無記名 (ワンミングク MMdf-0CRp [153.249.245.12]):2017/07/08(土) 21:43:38.41 ID:7j19Rd8UM.net
>>203
常に伸ばしきらないよう意識はしてるけど高速REPの時は伸びちゃうときもあるね

205 :無記無記名 (スップ Sd5f-pu4l [1.75.4.161]):2017/07/08(土) 22:16:04.82 ID:g3OfGjWCd.net
ばーか肘痛めるぞ

206 :無記無記名 (スプッッ Sd5f-Eara [1.75.246.74]):2017/07/08(土) 22:42:23.99 ID:88ENMoJWd.net
高速てか
可動域狭くしたやつじゃないの?

207 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp37-1ByR [126.247.15.67]):2017/07/08(土) 23:02:54.24 ID:Lps3okSlp.net
脚上げ止めありナロー
77.5×5、5、5、4、3
さらに指一個分狭く脚上げナロー70×5
前回より軽く感じて回数もアップ
次に5×5をクリアできるかも
これなら年内に85でセット組むのも可能かも

208 :無記無記名 (ワッチョイ ef4a-1B52 [39.110.13.61]):2017/07/08(土) 23:04:01.07 ID:spDqFwon0.net
スパンスパンというとJINさんがぷろたん達に教えた時の動画かな
https://youtu.be/pPue24EVPFA?t=3m40s

速く上げられる重量であまり上まで上げない(ロックしない)から肘への負担はそこまででもないと思う

209 :無記無記名 (ワッチョイ e3f5-KuRC [106.168.47.68]):2017/07/08(土) 23:55:17.34 ID:b9kqXElr0.net
80kg×6 6 7 6
90kg×2
97.5kg ×
95kg ×
一発が弱すぎて・・・

210 :無記無記名 (ワッチョイ ef4a-1B52 [39.110.13.61]):2017/07/08(土) 23:59:42.32 ID:spDqFwon0.net
>>209
それ無駄に疲れてるだけでしょう
80×1〜2でアップすませてさっさと最大狙いましょうよ

211 :無記無記名 (ワッチョイ e3f5-KuRC [106.168.47.68]):2017/07/09(日) 00:14:17.62 ID:7cMNCB3e0.net
>>210
そうですね
いつもより調子良かったのでテンションに任せてやりましたがそんな甘くなかったです
ここの皆さんは5×5法が主流みたいですね

212 :無記無記名 (ワッチョイ 8f99-VsG/ [49.156.218.35]):2017/07/09(日) 04:31:53.54 ID:lnuln1yG0.net
インクラインとかダンベルとかディップスなどの補助種目っていらないよね
ひたすらベンチやりつつ
補助としてナロー、ワイド、止め、尻上げ、脚あげ、トップサイド、ボトムなどのバリエーション混ぜるほうが明らかにベンチの成長スピードが上がる

213 :無記無記名 (ワッチョイ 3f09-Bh8I [125.14.11.229]):2017/07/09(日) 04:38:13.04 ID:+EcsHn9y0.net
インクラインとダンベルはいらないと思うが、ディップスはありだと思う

214 :無記無記名 (ワッチョイ 8f99-VsG/ [49.156.218.35]):2017/07/09(日) 04:43:10.27 ID:lnuln1yG0.net
ハリーさんの動画でディップスやると関節技かけられているようになるからNGとあったが
動画では先天的な要素でそういうものやフォームとか決まってしまうとあるけど
柔軟性の問題もあるよね?

215 :無記無記名 (ワッチョイ 3f09-Bh8I [125.14.11.229]):2017/07/09(日) 05:03:37.54 ID:+EcsHn9y0.net
>>214
どうなんだろ? 先天的なものなのかね
俺自身柔軟性はだいぶ低いと思うが、ディップスでそこまで窮屈な思いはしたことがない
高重量を扱えるから神経系に刺激を与えるという意味でベンチにも有効だと思う

216 :無記無記名 (ガラプー KK7f-Uf9z [05006012782780_nz]):2017/07/09(日) 08:43:42.78 ID:FgurciSWK.net
インクラインは
ボディーメイキング用だわな。

217 :∂y.a∂ ◆Y.AoiOx0NY (ブーイモ MM97-NT0b [210.138.178.217]):2017/07/09(日) 09:45:09.80 ID:3nVnJXTyM.net
僕は女性化乳房があるので、できるだけ胸部の上を発達させて目立たなくしたいので
インクライン大事です

218 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp37-L5XL [126.245.213.75]):2017/07/09(日) 10:50:01.09 ID:9iOT1eLzp.net
ぼくはおっぱいが大好きです
夏は3回冬は4回揉みます

219 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp37-K4/f [126.210.0.159]):2017/07/09(日) 13:09:45.36 ID:aS8qFMdOp.net
>>191
90×5×5でしてるがMAX110

220 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp37-K4/f [126.210.0.159]):2017/07/09(日) 13:17:30.87 ID:aS8qFMdOp.net
インクライン、ダンベルはボディメイク用

逆にボディメイク目的ならバーベルは110上がればそれ以上しない方がいい(形整え終わるまで一旦休止がいい)

重量UPの補助なら上腕二頭筋、三頭筋鍛えるのが効果的

221 :無記無記名 (ワッチョイ 23a9-KuRC [218.33.234.99]):2017/07/09(日) 16:05:19.83 ID:wjgHhr4k0.net
85キロ5×5二度目の挑戦!
85Kー4・3・3¥・3¥¥・2

いやぁ85キロ重いね〜、ラックアップで心が折れそうになる
1セット目5レップ行きたかったが無理だった・・・(・へ・)
でも全体でで3レップ伸びたから良しとしよう(・∀・)
次回が勝負だなぁ

あと5×5の追い込み後の70キロで初めて10レップ出来た(・∀・)
そろそろ追い込みの重量も少し上げてみようかしら

思えば70でセット組むようになったぐらいから亀の歩みになったなぁ

222 :無記無記名 (ワッチョイ 3f96-mvtb [219.56.32.4]):2017/07/09(日) 16:30:55.30 ID:zlatmK7/0.net
>>221
失礼ですが、体重はどのくらいですか?

223 :無記無記名 (ワッチョイ 23a9-KuRC [218.33.234.99]):2017/07/09(日) 16:45:31.24 ID:wjgHhr4k0.net
>>222
体重は65〜67くらいですね
ちなみに今日は66キロでした(・∀・)

体重70まで増やしたいですが、
もう若くはないのでなかなか厳しいです・・・

ちょっと食事をサボるとすぐ65キロ切ってしまう(・へ・)

224 :無記無記名 (ワッチョイ 3f96-mvtb [219.56.32.4]):2017/07/09(日) 16:58:49.64 ID:zlatmK7/0.net
>>223
どうも有り難うございます。
223さんの、トレーニング履歴が私と似ておりまして、
つい質問してしまいました。
私は、体重64±1キロをいったりきたりですが、やはりベンチは85キロを
ウロウロしていまして、最近はモチベーションの低下に拍車が掛かり気味で
あります。汗

225 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 531f-zXdO [118.151.4.35]):2017/07/09(日) 17:09:44.84 ID:QYgNJQ4o0.net
>>193
66kgでござるよ
膝痛くて下半身トレほどほどにしてるので、
普通の66kgよりも上半身は重そうです。

226 :無記無記名 (ワッチョイ 23a9-KuRC [218.33.234.99]):2017/07/09(日) 17:47:05.77 ID:wjgHhr4k0.net
>>224
こちらこそレス有難うございます(・∀・)

80キロから5×5完遂するまで重量は上げないと心に決めた側から
82.5キロで早くも挫折しました・・・

あと1レップ!までいったのですが、その後自分もモチベーションがどんどん下がり
このままでは時間だけが過ぎて行くと思い最近85キロ挑戦し始めました(;・∀・)

今は新たな重量で挑戦意欲が沸いてるので若干モチベーションアップしてます
ですが、自分にとってかなり厳しい重量なのでそのうちモチベ低下は避けられないですね、きっと(・へ・)

やはり大事なのは変なこだわりは捨て、気持ちがマンネリ化したら柔軟にメニューを変えて
新たな刺激を取り入れるのが重要ではないかと最近は思っております(・∀・)

と、口で言うのは簡単ですが、トレは心・技・体ならぬ心・食・体が揃わないとなかなか難しいですよね(;・∀・)

227 :無記無記名 (ワッチョイ 3f96-KuRC [221.85.224.164]):2017/07/09(日) 19:14:08.42 ID:cHi/IITX0.net
>>225
そうか、もっと体重あるのかと思ってた
ありがとう

228 :無記無記名 (ワイエディ MM7f-fLCC [123.255.132.237]):2017/07/09(日) 19:16:55.68 ID:Ji1jzAfwM.net
これが金メダリストのパワーや
https://www.instagram.com/p/BWJoqMggYHO/

229 :無記無記名 (ブーイモ MM97-LU+S [210.138.176.93]):2017/07/09(日) 19:31:48.03 ID:9VRAPZn0M.net
>>226
増量期ならすぐいけますよ

230 :無記無記名 (フリッテル MM7f-nSBM [219.100.136.68]):2017/07/09(日) 20:32:56.49 ID:q5vDwZfCM.net
>>179
今さらだけどレスありがとう

最近試しに肩も鍛えだした
そのせいなのかたまたまがわからないけど、今日は特に痛みが無かった

今後も肩トレをしつつ様子見てみようと思う

231 :無記無記名 (ワッチョイ f321-A+QN [14.193.192.45]):2017/07/09(日) 21:53:38.85 ID:PA7404fS0.net
95が3回上がったんすけど100いけますかね?

232 :無記無記名 (スプッッ Sd5f-gWDs [1.75.252.228]):2017/07/09(日) 21:58:12.48 ID:0nLnfp61d.net
こういうスレだとRM換算表テンプレにいれてほしいな

233 :無記無記名 (ワッチョイ 23a9-KuRC [218.33.234.99]):2017/07/09(日) 22:55:48.11 ID:wjgHhr4k0.net
>>229
ありがとうございます
人生常に増量期です(・∀・)

これでもウエイトトレ初めて5〜7キロ増えましたが
脚トレの恩恵が大きいかもしれないです

あと5キロくらい増量して頑張って食べなくても良いくらいになりたいです(・へ・)

234 :無記無記名 (フリッテル MMab-nSBM [219.100.136.68]):2017/07/10(月) 15:42:48.94 ID:q8MSOuySM.net
バーの握りってみんなどんな感じなのかな

最近俺は握るというよりは、指を若干立てて腹で上からバーを押し付ける感じの方が安定して力が入る気がするんだけど
この握り方ってどうなんだろうか

ちなみにこの握り方だと第1、2関節辺りは空間がありバーに触れてない

235 :無記無記名 (ワッチョイ 3378-L5XL [133.202.34.23]):2017/07/10(月) 15:53:17.35 ID:5L2vBnqW0.net
ずっとサムレスでやってたけどサムアラウンドに戻してガッチリ握るようにしたら100kgクリアできた
この動画見て、この説明を参考にして変えてみた

https://youtu.be/2QFI5Tf4h4U

236 :無記無記名 (ラクッペ MMbd-R1hf [110.165.144.196]):2017/07/10(月) 19:05:29.48 ID:btMafEe4M.net
>>234
ブルドッググリップってやつかな?
俺はやらんけど、日本記録保持者の鈴木佑輔がオススメしとったわ

237 :無記無記名 (ワッチョイ 93b8-KuRC [221.85.224.164]):2017/07/11(火) 01:24:53.78 ID:fWK174uO0.net
>>234
手のひらで受け止める
掌底みたいなイメージ
指を立てるってのがどんなのかよく分からないけど真っすぐ拳を立てる感じで握ると
三頭や肩が先にバテちゃって大胸筋には効かせれないでしょ

238 :無記無記名:2017/07/11(火) 12:37:39.20 .net
二週間離れてて先週から戻したけどマックスってすぐには落ちないもんなんだね
現在80kg三回だから百
100までまだまだなんだけど

239 :無記無記名 (ワッチョイ 2916-ntU/ [218.33.226.191]):2017/07/11(火) 13:01:50.74 ID:KHq45lLc0.net
オランダ人だけど質問ある?

240 :無記無記名 (アウーイモ MM15-Oekj [106.139.6.202]):2017/07/11(火) 13:12:27.04 ID:5ExDkBxYM.net
昨日軽い熱中症になったせいで今日はまだちょっと具合が悪いせいなのか、それとも週末金曜日〜日曜日まで旅行で朝から晩までずっと酒飲んでしまったせいか、今日のお昼にベンチしたらまったく挙がらなかった
ベルトの穴も一つ小さいとこに入ったし食欲も無いし絶対落ちたよ

241 :無記無記名 (ワッチョイ 2916-KuRC [218.33.234.99]):2017/07/11(火) 14:39:09.65 ID:qD0drBfD0.net
175で日本人としては平均的でも
オランダ行ったら小人になった気分で凹みそうだ(・へ・)

白人は背高い上に顔も小さいから余計デカく感じるだろうし

242 :無記無記名 (ワッチョイ 2916-ntU/ [218.33.226.191]):2017/07/11(火) 14:45:53.51 ID:KHq45lLc0.net
夏なのに増量してるよ

243 :無記無記名 (ワッチョイ 496b-KuRC [106.168.47.68]):2017/07/11(火) 23:08:19.74 ID:pEyr8CZc0.net
60×3
80×3
90×1
100×0 0
95×1
90×3
80×7 6 6 6
80kgセットの回数からして100は無謀なのわかりつつ挑戦するも当然の結果

244 :無記無記名 (ササクッテロラ Sp1d-AoMt [126.152.133.249]):2017/07/12(水) 10:21:51.97 ID:d9SIJGWSp.net
80kg7666repすげえ

245 :無記無記名 (スププ Sd33-Cf6q [49.98.67.246]):2017/07/12(水) 17:19:02.67 ID:uuLt5Wb4d.net
つまんね

246 :無記無記名:2017/07/12(水) 17:20:06.34 .net
こんなまつまらんレスするやつはIPNG

247 :無記無記名 (ササクッテロリ Sp1d-AoMt [126.205.68.192]):2017/07/12(水) 18:23:09.67 ID:pktk5Xagp.net
ソフバン回線のIP NGしたところでな

248 :無記無記名 (アウアウカー Sa6d-A+QN [182.251.242.12]):2017/07/12(水) 23:12:45.91 ID:zNKuRI+oa.net
アップなんだろうけど最初足上げでベンチするのに100以上になるとケツ浮かす人はやっぱパフォーマンスのためみたいなとこあるんですかね?

249 :無記無記名 (アウアウカー Sa6d-Bh8I [182.251.253.3]):2017/07/12(水) 23:26:57.70 ID:qiizcN+7a.net
パフォーマンスで無いとは断言できないが、ケツ浮いても高重量扱うってのはトレーニングのバリエーションの一つとしてありだな

250 :無記無記名 (ワッチョイ 19b6-Eara [120.74.246.124]):2017/07/12(水) 23:34:54.66 ID:PyhniAmg0.net
とりあえず一通りはやってみろ
やれば分かる

251 :無記無記名 (ワッチョイ 3b20-fjey [218.220.113.108]):2017/07/13(木) 05:45:50.52 ID:fSPgVLOS0.net
足上げでどうやってケツ浮かすの?

252 :無記無記名:2017/07/13(木) 06:49:55.25 .net
こんなま足上げ百キロ以上をやっているとは書いてないね

253 :無記無記名 (アウアウウー Saef-S4qQ [106.181.79.156]):2017/07/13(木) 07:36:36.54 ID:SNUsOEVZa.net
>>251
たまにいる足上げを勘違いしてV字開脚してる人とかじゃないかな

254 :無記無記名 (スッップ Sdaf-EXp0 [49.98.129.208]):2017/07/13(木) 20:38:48.95 ID:MVJZUdxkd.net
けしからん!男ならベタ寝で100挙げてみんかいおら!かっちょ悪いぞ

255 :無記無記名 (スプッッ Sd5f-7gbz [110.163.216.143]):2017/07/14(金) 15:37:27.71 ID:gbrGBcnMd.net
止めあり(1秒位)のレップと止め無しのレップ数は
同じ重量で何レップ位違うんだろう?

256 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-EXp0 [1.75.237.156]):2017/07/14(金) 17:27:13.29 ID:aJSjtqyZd.net
やってみて報告しろ

257 :無記無記名 (スッップ Sdaf-7gbz [49.98.166.100]):2017/07/14(金) 18:13:06.61 ID:0S7MDPGFd.net
>>256
おう、やって来たよ!
今日は83sメインだったのだが
5か月前に83×7-8 止め無し触れて切り返し(増量期=69s)
今日は83×4 1秒位止めあり(減量中=64s)
こんな感じだった。
5-6レップはやりたかったのが正直なところ。

258 :無記無記名 (スッップ Sdaf-7gbz [49.98.166.100]):2017/07/14(金) 18:15:26.30 ID:0S7MDPGFd.net
あ、あと前回ベンチから中1日。
歳のせいか回復してなかったのもあると思う。
思う事にするw

259 :無記無記名 (ワッチョイ 7716-srMh [218.33.226.191]):2017/07/14(金) 20:19:42.69 ID:R7tHbs+K0.net
おっぱいだけど疲労回復に効果あるサプリ知ってる?

260 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-EXp0 [1.75.237.156]):2017/07/14(金) 20:47:54.13 ID:aJSjtqyZd.net
>>257
おう、やってきたか
5ヶ月前、体重−5、全くもってあてにならん。
むしろ5キロ減量で止めありでそんだけしかかわらんなら筋力アップしてるんじゃないか?

261 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-EXp0 [1.75.237.156]):2017/07/14(金) 20:49:12.61 ID:aJSjtqyZd.net
つかなんで5ヶ月前なんだよw最近のレップ数と比べろよ

262 :無記無記名 (スッップ Sdaf-7gbz [49.98.166.100]):2017/07/14(金) 22:24:55.86 ID:0S7MDPGFd.net
>>261
確かにw
ああ、83sってあんまりやってなくてねw

83sは今メニュー変えてやってて算出したら83sだったからw
減量一月経過で一月前は
85×6-7、90×3、80×9って感じ。MAX95-98位だね。
全部胸肉に触れて切り返してたがどうしても100挙がらないので敢えて止めありで強化してみようと考えたわけ。

減量中で止めありでこれ位だと筋力アップしてるのか(嬉)

減量中だから100挙がらないと思うけど減量明けのために地力着けときたい。

263 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 67c3-MRQN [160.13.116.249]):2017/07/16(日) 02:09:18.91 ID:L1+pN6Ec0.net
40x10 60x5
77.5x8
77.5x6
前回から一週間空くと(ry
1set目はフォームガタついてたけど、
2set目で安定できたから良しとしよう。

264 :無記無記名 (ササクッテロル Spef-srMh [126.233.142.189]):2017/07/16(日) 07:58:50.24 ID:9tG+UD7Dp.net
週2回もできるかよ

265 :無記無記名 (ワッチョイ 7716-z+eH [218.33.234.99]):2017/07/16(日) 16:37:49.12 ID:S7W0bjWP0.net
85キロ5×5への道!
よし、今日こそ1セット目に5レップ上げてやると意気込んでラックアップ
よし軽い!と思い下ろした瞬間、はうぁっ・・・Σ(゚Д゚) く、糞重い・・・
ここであまりのショックに意識が飛び1レップか2レップした後潰れこの時我に返りに気づく
これ90キロだ・・・(;・∀・)

ってことで仕切りなおしてて58キロー4+4+3+2+2
結局5レップは無理だったし前と合計レップ数は変わらなかったけど
苦し紛れだが2セット目に4レップできたのでまぁ良かったとしよう
だいぶ85キロに体が慣れてきた

アップで敢えてメインより重い重量でやる人もいるらしいけど
自分には向いてないな・・・
全体的に調子がくるってしまった(・へ・)

266 :無記無記名 (ブーイモ MMdf-TgyG [49.239.64.10]):2017/07/16(日) 17:46:10.49 ID:YAI7D44DM.net
>>265
85kg*5*5が完遂できれば100kgは確実に1発上がるからな
ガンバ大阪

267 :無記無記名 (スプッッ Sdbf-EXp0 [1.75.242.156]):2017/07/16(日) 17:48:27.48 ID:6c2n+1b5d.net
>>263
お前いつになったら成長すんだ?維持トレか?

268 :無記無記名 (ワッチョイ 7716-z+eH [218.33.234.99]):2017/07/16(日) 17:59:44.63 ID:S7W0bjWP0.net
>>266
ありがとう、ガンバります(・∀・)

100キロ1レップは微かだがゴールが見えてきている気がします
人生の最終目標は100キロ5×5完遂
年齢的にも辿り着けるか微妙だけど・・・

もし100の5×5完遂まで辿りつけたら
我がトレーニング人生一片の悔いなし(・へ・)

269 :無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-QTGk [126.245.213.14]):2017/07/16(日) 18:32:23.41 ID:Ajmy5gapp.net
足上げナロー止めあり
77.5×5、5、5、5、5
80×3
最後の5セット目はギリギリだったけどなんとか77.5を5回5セットクリアできた
最後に次回やる予定の80をやったら3レップできてまずまずか
ようやく80キロでセット組める
年内に85か87.5でセット組めるかも

270 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp1f-QTGk [126.255.74.185]):2017/07/16(日) 18:49:28.33 ID:47whW3nrp.net
>>255
自分の場合は半分か半分近く回数が落ちますね
ジムの常連に聞くとだいたい自分と似た感じですね

271 :255、257 (スッップ Sdaf-7gbz [49.98.166.100]):2017/07/16(日) 19:03:14.54 ID:GneZynH+d.net
>>270
レスどうも
半分ですか。まあ止めの長さにもよるのでしょうが
降ろして胸に触れて→「いち」と心のなかで数えて→挙上って感じです。。。

前回83×4だったから7-9位ですね。
勉強になりました。ありがとう!

272 :無記無記名 (アウアウイー Sae7-bJJD [36.12.83.234]):2017/07/16(日) 19:28:11.55 ID:4oFHXKlaa.net
http://www.matsushitakazuo.com/fetisism/top.html

273 :無記無記名 (ワッチョイ 5b6b-z+eH [106.168.47.68]):2017/07/16(日) 20:01:20.66 ID:1S6mHOTs0.net
80kgが初めて10発あがった
2セット目に6発におちたしまだ100挑戦は早いか

274 :無記無記名 (ササクッテロロ Sp1f-QTGk [126.255.74.185]):2017/07/16(日) 20:08:29.56 ID:47whW3nrp.net
>>273
もう普通にあがっても可笑しくない
換算より強い人なら8回であがるし、
弱い人なら12回くらい上がらないときつかったりする

275 :無記無記名 (アウアウカー Sa5f-4oMK [182.251.242.37]):2017/07/16(日) 20:29:54.89 ID:avahYllga.net
換算表ってズレが大きい

276 :無記無記名 (ワッチョイ 8fda-Cvl0 [59.133.54.189]):2017/07/16(日) 20:33:09.70 ID:5Ch6PRyx0.net
思い切って100キロ挑戦すると意外と上がったりする
ドラクエでボス倒すのにレベル上げまくって挑むタイプの人と、倒せるかな〜くらいで挑むタイプもがいて
前者の人は確信がないと挑戦しないから時間かかるよね

277 :無記無記名 (ワッチョイ 77f6-peTA [49.156.218.35]):2017/07/16(日) 22:53:48.40 ID:gm+8MMGx0.net
そうだな
俺も初めて100kgあげたときは90kgすら触ったことない状態だったな
80kgでセット組んでて(6、5、4)とかで90kgやるとめちゃくちゃ軽かったので思い切ってやってみたら
100kgもギリ成功したし

278 :無記無記名 (スプッッ Sdaf-EXp0 [49.98.11.77]):2017/07/17(月) 07:45:20.47 ID:WIAdKIGId.net
俺は毎回記録狙ってるぞ

279 :無記無記名 (アウアウカー Sa5f-4oMK [182.251.242.2]):2017/07/17(月) 12:41:11.29 ID:JLD7JAKva.net
>>273
案外2.3回上がっちゃったくらいの方が嬉しくね?

280 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 67c3-MRQN [160.13.116.22]):2017/07/17(月) 15:48:02.93 ID:ZDwenkaX0.net
>>267
絶賛成長中やで<(*‘ω‘ *)/
減量と平行してるからこんなもんかな、と。
体重さっき測ったら64.5lgだった。

281 :無記無記名 (フリッテル MMbf-aKa0 [219.100.136.64]):2017/07/17(月) 17:04:36.52 ID:C1DbCN8rM.net
バーを下げるときって胸筋と二頭筋で負荷をコントロールするのかな?

高重量になると上げることより下げる負荷にキツさを感じるのは二頭筋が弱いからだろうか

282 :無記無記名 (ワッチョイ 5b6b-z+eH [106.168.47.68]):2017/07/17(月) 18:05:39.33 ID:nTWb9OfX0.net
273ですが今日やったら成功しました!
あえてルーチンを破りベンチに座るやいなやすぐに開始したら90kgかのように軽く感じました
自分の場合は儀式に時間かけると気負って失敗する気がします
それでは失礼しましたm( __ __ )m

283 :無記無記名 (ワッチョイ df2f-1PUO [211.1.200.91]):2017/07/17(月) 18:16:02.61 ID:tNMCIsX80.net
アップ多すぎて上がらない人割りと多いよね

284 :無記無記名 (ガラプー KK1f-seGn [05006012782780_nz]):2017/07/17(月) 18:34:04.06 ID:K7nC2Fz0K.net
>>282
おめでとうございます。
ベンチな天使が
あなたを迎えにきました。

速やかにこちらへお移りください。

ベンチプレス110kgを目指すスレ
http://c.2ch.net/test/-/muscle/1495541678/i

285 :無記無記名 (ワッチョイ c7d4-iPww [61.194.73.214]):2017/07/17(月) 18:55:55.79 ID:xZtzVRVC0.net
100挙がると
ダウンタウン松本くらいの
胸筋?

286 :無記無記名 (ワンミングク MM3f-6WDV [153.157.169.35]):2017/07/17(月) 19:04:42.05 ID:x6LdzJj0M.net
なんか勘違いしてる人多いけど筋力と神経トレだけじゃ全然見た目変わらないよ
まあ100kgじゃ肥大メニューでもあそこまではならないだろうが

287 :無記無記名 (スプッッ Sdaf-EXp0 [49.98.11.77]):2017/07/17(月) 19:22:31.80 ID:WIAdKIGId.net
>>285
筋力あればガリでも挙がる

288 :無記無記名 (ワッチョイ ef6b-wl2Q [118.155.110.169]):2017/07/17(月) 20:36:13.79 ID:TrsNjaFQ0.net
100位だとパンビーと見分けがつかないよ

289 :無記無記名:2017/07/17(月) 22:46:51.24 .net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=dBJauw90cCI

Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
https://www.youtube.com/watch?v=1T73xhutNXQ

Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=0lbuZWwmqRg

Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
https://www.youtube.com/watch?v=2dtDACmxeLM

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8

PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ

SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs

Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=5◆■2bscmW8x80

Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=E◆■I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=L◆■vqrSjggBhk

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は14回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので28000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。

290 :無記無記名 (ササクッテロラ Spb7-QTGk [126.152.1.82]):2017/07/17(月) 23:33:44.61 ID:HAhvp2CSp.net
>>279
それわかる
だもんでベタねに近いフォームでナローで100キロを目指すのもありかもな
それが出来ればブリッジ組んでワイドの手幅でやれば100でセット組めるレベルになるし

291 :無記無記名 (ワッチョイ 8f4e-HiVy [60.39.79.182]):2017/07/17(月) 23:41:46.75 ID:W5V7d/CM0.net
この重量はガリでも挙がるが
筋力重視でも100挙がればさすがに見た目が全然変わらないって事はない
ベンチやってたころはシャツ着てても服屋でボタン閉まるか良く確認された
骨格とか色々あるから人それぞれかもしれない

292 :無記無記名 (ワッチョイ d722-kwgm [150.249.117.6]):2017/07/18(火) 22:33:28.95 ID:k5XZQkXD0.net
わい、100上がるが見た目変わらず

脱げばさすがに分かるけど

293 :無記無記名:2017/07/19(水) 00:07:05.09 .net
で、胸囲は?

294 :無記無記名 (ササクッテロリ Spaf-srMh [126.205.4.133]):2017/07/19(水) 13:57:43.62 ID:7cw3PDTjp.net
>>293
102センチ

295 :無記無記名 (ササクッテロレ Spaf-QTGk [126.245.18.208]):2017/07/19(水) 17:43:12.36 ID:/0hTP8kpp.net
他スレを見ると児玉選手の胸囲は103くらいと書いてあったが本当かな?
児玉選手は背中のトレをしてなさそうな気がするし、背中のトレをしないと胸囲はたいして太くならないのかな

296 :無記無記名 (スッップ Sdaf-EXp0 [49.98.136.44]):2017/07/19(水) 18:01:15.11 ID:GtTyntCdd.net
>>295
見た目はただのおっさんやんw

297 :無記無記名 (アウアウカー Sa67-RGmB [182.250.242.91]):2017/07/19(水) 18:43:43.26 ID:A3/ktifHa.net
>>295
ならない訳ではないけど、大円筋広背筋が発達してくると
加速度的に大きくなってく。

298 :無記無記名 (ワッチョイ 27a5-MRQN [153.190.241.115]):2017/07/19(水) 20:22:25.04 ID:rHZDfrMF0.net
腕もそんなに太くないんだよな
じゃあ体脂肪率が低いのかというとそうでもないという謎の体

299 :無記無記名 (ワッチョイ 5368-srMh [112.136.72.48]):2017/07/19(水) 20:28:26.64 ID:q0o68ixJ0.net
児玉なんて大した選手じゃないじゃん

300 :無記無記名 (スッップ Sdaf-EXp0 [49.98.136.44]):2017/07/19(水) 20:32:31.68 ID:GtTyntCdd.net
>>298
力じゃなく反りだからね。
早くブリッジの高さ基準つくってほしい、それか海老反り大会にでも名前かえてくれ

301 :無記無記名 (ワッチョイ 2f4d-Uln7 [202.91.147.141]):2017/07/19(水) 20:41:55.85 ID:9RezovO40.net
80越えたぐらいから一気に重量が伸びたり一気に落ちたり、、、結局88キロがマックスで二ヶ月経過
伸び悩み過ぎてもうダメかもわからんて思てきたよ

302 :無記無記名 (スププ Sdaf-r9Gc [49.98.67.22]):2017/07/19(水) 20:44:06.80 ID:7Wmpab38d.net
児玉選手は脚上げベンチでも凄い重量上げるけどな。
ベンチプレスする神経がとことん発達してるんだろ。

303 :無記無記名 (ガラプー KKef-f/Ss [IKS02FR]):2017/07/19(水) 20:48:51.92 ID:qEb1I3I8K.net
足上げベンチって、足を浮かせるの?それともベンチ台に乗っけるの?
YouTubeで検索するとこの2種類がでてきて迷ってる

304 :無記無記名 (スッップ Sdaf-EXp0 [49.98.136.44]):2017/07/19(水) 20:54:33.43 ID:GtTyntCdd.net
>>303
足上げはベンチにのせる。
足を浮かせるは多分踵浮きのことやろ

305 :無記無記名 (ガラプー KK1f-seGn [05006012782780_nz]):2017/07/19(水) 21:11:41.34 ID:sELvtfIsK.net
児玉選手の体のことは、昔からベンチスレでも色々言われてきたけど
腱の付着位置が常人とは違うって結論で落ち着いていた。

306 :無記無記名 (ササクッテロル Sp77-QTGk [126.236.76.113]):2017/07/19(水) 21:19:30.52 ID:mXunQUoEp.net
>>300
児玉選手は昔はそうでもないが、今のフォームはブリッジの高さは他のベンチプレッサーに比べると低い方だよ
多分大会のルールが厳しくなったからそれに適応するためだろうな

307 :無記無記名 (ガラプー KK77-f/Ss [IKS02FR]):2017/07/19(水) 21:26:39.62 ID:qEb1I3I8K.net
>>304
レスありがと。ベンチに乗っけてやってみる(^人^)

308 :無記無記名 (アウアウカー Sa67-UmNz [182.250.243.2]):2017/07/19(水) 21:29:49.57 ID:QYUC7I3ca.net
>>276
遅レスだけど、すげー良い例えだな。
前者な俺は、80kg×10では挑戦する気になれず、80kg×12、85kg×9できて1ヶ月後ぐらいに初挑戦したわ。
ドラクエはもちろん、充分にレベルを上げてからパターンでした。初代しかやったことないけど。

309 :無記無記名 (フリッテル MMbf-aKa0 [219.100.137.143]):2017/07/19(水) 21:36:29.17 ID:jO1wecalM.net
たしかに競技者のエグいブリッジ見るとなんだかなぁ〜って思うわ

まぉ俺みたいなのからするとラックアップするだけでもスゴイ重量だけどね

ブリッジ禁止にしてベタ寝で挙げる競技にした方が面白そうだよな

まぁ判断が難しいから無理なんだろうけど

310 :無記無記名 (ガラプー KK1f-seGn [05006012782780_nz]):2017/07/19(水) 21:39:42.34 ID:sELvtfIsK.net
ミドデ選手なんて
あまりにも可動域が短いベンチをして
海外で会場からブーイングを受けていたわな…
大抵はパワリフを見たことない人がパワリフ式のベンチをみたら驚く。

311 :無記無記名 (スププ Sdaf-r9Gc [49.98.61.130]):2017/07/19(水) 21:43:37.10 ID:HM1/eeFrd.net
脚上げベタ寝ベンチプレスで統一したらいいと思うわ。

どちらにしろ手の短い日本人有利に変わりはないけど。

312 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 67c3-MRQN [160.13.116.235]):2017/07/19(水) 22:06:23.86 ID:mJjqz9my0.net
40x10 60x5
77.5x9
77.5x6

次回は1set目80kgにしてみよう。

313 :無記無記名 (スップ Sd0f-Mv6N [1.72.9.35]):2017/07/19(水) 22:19:28.68 ID:JPV/Fmzxd.net
今日の記録。
体重66.8kg
80kg×8.8.7
95kg×1
4セット目でやったにしてはまだちょっと余力があった。年内100kgが見えてきた。

314 :無記無記名 (スッップ Sdaf-EXp0 [49.98.136.44]):2017/07/19(水) 22:21:36.83 ID:GtTyntCdd.net
>>313
余裕だろ、一発に弱いんだな

315 :無記無記名 (ササクッテロロ Spaf-QTGk [126.253.196.255]):2017/07/19(水) 22:37:40.17 ID:UYczW0JDp.net
>>313
4セット目でそれだけあがるなら1セット目なら100キロ普通にあがったかもな

316 :無記無記名 (ワッチョイ 61b6-3O2B [120.74.246.124]):2017/07/20(木) 03:53:04.05 ID:fmmweST50.net
ベタ寝だと故障率上がらない?

317 :無記無記名 (スップ Sd73-z9/G [1.75.10.153]):2017/07/20(木) 07:18:06.29 ID:yAxdycm2d.net
もちろん怪我はしやすくなる

318 :無記無記名 (ワッチョイ 5352-ltyJ [115.65.146.153]):2017/07/20(木) 09:38:49.11 ID:2B8vNeJG0.net
80で10回出来れば一回はあがるよ

319 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.242.198]):2017/07/20(木) 12:21:09.45 ID:Wp6YM0l+d.net
>>316
肩甲骨寄せにくいからな

320 :無記無記名 (ササクッテロル Spa5-Qd0C [126.236.70.203]):2017/07/20(木) 13:58:17.80 ID:pc9HUxTCp.net
脚上げ止めありナロー
80×5、3、2、2、2
糞重かった
5×5できるまでけっこう時間かかるかも

321 :無記無記名 (スッップ Sd33-3O2B [49.98.136.135]):2017/07/20(木) 14:29:19.88 ID:cGXOPqWvd.net
ズルでもなんでもいいけど
怪我だけはしたら負けだと思ってる

322 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.242.198]):2017/07/20(木) 14:37:53.65 ID:Wp6YM0l+d.net
ズルも負けだわくそ

323 :無記無記名 (ガラプー KK0b-USBr [05006012782780_nz]):2017/07/20(木) 14:39:54.38 ID:ftEHBLsoK.net
バレなきゃ
ズルでもOKよ

324 :無記無記名 (ササクッテロル Spa5-Qd0C [126.236.70.203]):2017/07/20(木) 14:56:26.35 ID:pc9HUxTCp.net
>>321
ズルって例えば尻上げバウンドでも上がればOKと本人が勝手に決めたり?
それでも本人がいいならいいけど、そういう場合はジム内では尻上げバウンドでMAX○○○キロですと言わないとDTの松本みたいに恥を書くだけだよ
それでも本人がいいのなら問題ないが

325 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.242.198]):2017/07/20(木) 14:59:07.00 ID:Wp6YM0l+d.net
本人はいいと言っても心の中ではダメってわかってるから自分にも負けることになる。
つか男ならしっかりあげろやかっちょ悪いぞ

326 :無記無記名 (ワッチョイ f9ed-E/h9 [124.103.33.209]):2017/07/20(木) 15:12:22.30 ID:ihxq8+9E0.net
松本はさらにスミスだからな

327 :無記無記名 (スップ Sd73-R07P [1.66.98.2]):2017/07/20(木) 15:19:06.89 ID:NKeo4vHwd.net
クラレンスのベンチが理想
あれこそ自分に嘘をつかないベンチ

328 :無記無記名 (ワッチョイ 61b6-3O2B [120.74.246.124]):2017/07/20(木) 15:37:48.26 ID:fmmweST50.net
怪我の方がみっともないって言ってるだけなんだが、言葉尻取られるとは思わなかった

ベンチプレスのオリンピックがあったらチーティング有りはベタ寝とは違う種目になるだろ〜な
これが正しいからといってどっちかしかやらないのって進歩がないよ

329 :無記無記名 (スププ Sd33-4Mp4 [49.98.60.169]):2017/07/20(木) 16:50:26.60.net
別に誰かと競ってないしどっちでもいい

330 :無記無記名 (スップ Sd73-dBtp [1.72.9.35]):2017/07/20(木) 22:21:59.98.net
>>314
普段8回3セットで組んでて今回初めて1発をしてみました。いきなり100kgは怖いので、95kgでやってみました。

331 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.242.198]):2017/07/20(木) 22:39:58.62.net
>>330
こないだ95挙げてんじゃん、なにがいきなり100は怖いんだよwいつになったらやんだよ

332 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.242.198]):2017/07/20(木) 22:41:55.56.net
ああすまん、こないだのこと言ってんのか

333 :無記無記名 (ワッチョイ 136b-pSzm [27.84.158.217]):2017/07/21(金) 13:29:38.83.net
ぶろたんがあの女みたいな体で80s12r
あんな女並みの体であげられるのにお前らいつまでくすぶってんだ!?

334 :無記無記名 (ワッチョイ 0bb9-I4wg [153.172.65.96]):2017/07/21(金) 13:47:04.93.net
確かに

335 :無記無記名 (ワッチョイ f9ed-E/h9 [124.103.33.209]):2017/07/21(金) 13:54:38.01.net
コンテストレベルだと見劣りするけどぷろたん実際結構すごいだろ

336 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.248.124]):2017/07/21(金) 14:58:50.70.net
顔がな、童顔だから体がいかつくみえない

337 :無記無記名 (ワッチョイ f9ed-E/h9 [124.103.33.209]):2017/07/21(金) 15:09:37.02.net
足とれの動画とかみると軽く尊敬してしまうわ
俺は絶対できんなと

338 :無記無記名 (アウアウウー Safd-KYtg [106.181.113.115]):2017/07/21(金) 16:03:02.82 ID:k3R6d03za.net
ぷろたんアンチがあほなんだよね。
やっほーとか癒し効果などあって評判いいのに

339 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-7gtY [182.250.248.34]):2017/07/21(金) 20:01:07.49 ID:W1BkdC31a.net
100も挙げられん奴らがルール内でやってるリフターをズルだとか語るなよみっともない

340 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.248.124]):2017/07/21(金) 20:42:44.01 ID:IHzF8au7d.net
>>339
急にどした?

341 :無記無記名 (アウアウウー Safd-H6lu [106.181.104.135]):2017/07/22(土) 10:00:00.55 ID:Dg43UZ+ba.net
ラファエルですらアッサリ挙げてたぞ

342 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.96.18.243]):2017/07/22(土) 15:44:39.99 ID:gsYT1nPNd.net
リフターは止め有りだからな。

一部の超絶アーチ高く出来る柔らかい人除いて、たいしてブリッジ高くないし。
普通にベンチプレスをあげる筋力そのものが高い

343 :無記無記名 (ササクッテロル Spa5-Qd0C [126.233.89.181]):2017/07/22(土) 16:24:42.51 ID:vYKs6Gvkp.net
そうだね、大会のルールが厳しくなったからな
ケツを半分以上つけて高いブリッジを組むなんて体がかなり柔らかくないとできない
だから今のプレッサーはブリッジはそんなに高くない
あとギリギリのラインまでブリッジを組むとケツが浮きやすくなるし、あえてブリッジを低めで大会に出てる人もいる
児玉選手もそこらへんのジムで見かける普通の高さのブリッジになったし

344 :無記無記名 (ワッチョイ 3116-E/h9 [218.33.234.99]):2017/07/22(土) 16:28:02.59 ID:YCC2y8h00.net
よっしゃあああ!85キロ苦し紛れだけど5レップ行けました(・へ・)

85`ー5+4+3+3+2

かなり無理くりだったけど当面の目標だったんで嬉しい(・∀・)
だいぶ85キロという重さに慣れてきてコントロール出来るようになってきた

でもさっき記録表見たら7月頭の85`初挑戦で1セット目4レップ出来てたから
まさに亀の歩み・・・
まぁメインセット内で前回より1レップでも伸びれば御の字ですわ(・へ・)

345 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.205]):2017/07/22(土) 17:17:36.67 ID:fg9t1cCWd.net
児玉さんはそもそもブリッジ組めない
脚上げベンチでも凄い重量上げるから、
あの人はバケモンだわ。

ブリッジが無かろうが強い人は強い。
100sしか普通のベンチであげれない人がどんだけケツ上げてブリッジ駆使しても胸につけて止め有り200sあげれるわけないんだから。

346 :無記無記名 (スップ Sd73-5Ytz [1.72.8.93]):2017/07/22(土) 20:50:23.98 ID:SnkOBPWsd.net
90×7で潰れた

347 :無記無記名 (ササクッテロラ Spa5-Qd0C [126.152.40.196]):2017/07/22(土) 21:44:25.09 ID:J1YRcp4mp.net
>>345
100ではどんだけ高いブリッジを組んでも200は問題外で150ももちろん無理で、せいぜい125か130くらいだろう
もちろんかなり高いブリッジを組めることが前提
普通の高さのブリッジなら+10くらいしか上積みがない

348 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 11c3-dw5s [160.13.116.55]):2017/07/22(土) 21:50:39.35 ID:LV6siUnf0.net
40x10 60x5
80x7
77.5x6

1set目で疲れ果てたけど、
2set目なんとか6repいけた<(*‘ω‘ *)/
次回は2set目7repを目指そう

349 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/22(土) 21:52:10.09 ID:YK1h6HD3d.net
そもそも100しか上げれない人なら、ラックアップすらかなりの確率で不可能だと思うわ

350 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/22(土) 21:55:12.21 ID:YK1h6HD3d.net
>>346
余裕で100行けるだろ。
3レップくらいできるんじゃないか?

351 :無記無記名 (スップ Sd73-5Ytz [1.72.8.93]):2017/07/22(土) 22:00:47.35 ID:SnkOBPWsd.net
>>350
110スレと間違えたす

352 :無記無記名 (ワンミングク MMd3-gaIq [153.157.92.187 [上級国民]]):2017/07/23(日) 04:33:17.33 ID:aH9GFn5KM.net
ベンチプレス100kgなんて2〜3年で誰でも挙げられるっていうのがフカシたってね

353 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/23(日) 05:10:18.91 ID:wxk3C5rpd.net
ちゃんとベンチプレスの
メニュー組んで、ある程度ちゃんとしたフォームでやればよほど非力以外は100は到達出来るかなとは思うけどな。
2〜3年もやれば。

こないだもジムでトップサイドベンチ80s×5レップ×3set。
胸につけるベンチ全くやらず。
そのままベンチ台使ってドラゴンフラッグの真似事。(腰浮かせず)サイドレイズ。アームカール。60sで床引きデッド。

ジョギングで帰ったチャラ男がいたけど、こういう奴は3年じゃ間違いなく無理だわ。

354 :無記無記名 (ワッチョイ 93b8-E/h9 [221.85.224.164]):2017/07/23(日) 06:28:13.55 ID:h21+4yZd0.net
ジムで他人のトレ覗き見みて2ちゃんで報告する陰キャ君にも100kgは無理やろ

355 :無記無記名 (ワッチョイ 3116-ltyJ [218.231.232.223]):2017/07/23(日) 06:32:54.23 ID:o/Kmx70Q0.net
細マッチョのチャラ男の方がはるかにモテるわ

356 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/23(日) 08:19:29.23 ID:wxk3C5rpd.net
良く見るけどなぁ。
チャラ男トレーニング。

357 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/23(日) 08:21:13.14 ID:wxk3C5rpd.net
>>354
そらベンチ空くの待ってて見てたからな。

358 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.98.72.162]):2017/07/23(日) 08:21:21.37 ID:wxk3C5rpd.net
>>354
そらベンチ空くの待ってて見てたからな。

359 :無記無記名 (ガラプー KK0b-USBr [05006012782780_nz]):2017/07/23(日) 08:54:37.38 ID:kn7hHvgRK.net
確かにベンチ100kgクリアなんてそう大した労力はいらないが…
ただ、体重は最低でも65kg以上はないと、中々厳しいものがあるかな。

360 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.253.207]):2017/07/23(日) 09:22:11.12 ID:Y6fmyK4Fd.net
>>359
体重54の俺は半年で挙がったな

361 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-cwOx [182.251.253.13]):2017/07/23(日) 09:34:36.49 ID:lNtj2HYHa.net
100kgクリアに大した労力は要らない、なんて思いながらやってたらいつまでもクリアできないだろうな

362 :無記無記名 (ワッチョイ 713f-7ClB [122.212.248.145]):2017/07/23(日) 09:52:06.64 ID:CqWl9HVU0.net
よく見る胸まで下げないとだめってどういう理由なの
そこまで下げると胸じゃなくて肩に効くよね?

363 :無記無記名 (スプッッ Sd63-z9/G [183.74.192.76]):2017/07/23(日) 09:57:03.91 ID:K+M6ybUSd.net
初心者クソガリは書き込まなくていいから

364 :無記無記名 (ササクッテロリ Spa5-ltyJ [126.205.83.152]):2017/07/23(日) 10:38:02.78 ID:hKPXXFOnp.net
体重41kgだけど半年で100kg10レップできるようになったわ

365 :無記無記名 (ササクッテロロ Spa5-MWVT [126.253.99.27]):2017/07/23(日) 10:44:20.42 ID:Ow5e77w5p.net
2〜3年続ければ100kgあがるようになる
というよりも
100kgあがる程度に伸びてる奴が楽しくて2年以上続けてるだけ(伸びないやつはやめる)

かも知れないからな

366 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-cwOx [182.251.253.5]):2017/07/23(日) 10:53:08.93 ID:3KXHj7oza.net
>>362
70、80mしか走ってないのに100m走のタイムとして申告するようなもんだからかな
下ろすと肩が...なんて言ってる人は大抵フォームが悪いだけだし

367 :無記無記名:2017/07/23(日) 10:55:35.43.net
胸につけると故障のリスクもあるから普段は完全に降ろさない人もいるけどね

368 :無記無記名 (ワッチョイ b378-MWVT [133.202.34.23]):2017/07/23(日) 11:20:38.71 ID:Yeg5nSlm0.net
定期的にやってるのに伸びないって人はマクロ栄養素管理したら良いんじゃないか

MyFitnessPalでCPF40%40%20%にしたら減量中なのに筋力伸びて100kg数回上がった

369 :無記無記名 (ササクッテロラ Spa5-Qd0C [126.152.35.99]):2017/07/23(日) 11:38:51.01 ID:CopCJXjSp.net
>>367
いつも胸まで下げないやつは逃げてるだけ
胸まで降ろすと重量下がるからさ
そもそもこのあたりの重量なら正しいフォームでやれていれば胸まで降ろしても故障はしない

370 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.253.207]):2017/07/23(日) 11:58:57.85 ID:Y6fmyK4Fd.net
普通は胸まで下ろした方が扱える重量下がるから故障はしにくいんだけどな

371 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.250.33]):2017/07/23(日) 12:01:46.49 ID:d3b9gX7Ga.net
いつもパーシャルベンチしかやらない奴はショボい体の奴しか見たことない
重量下がっても胸までつけるのが近道になるんだよな

372 :無記無記名 (スフッ Sd33-JdVs [49.104.50.249]):2017/07/23(日) 14:44:35.28 ID:SAy1VnMWd.net
やっと100kg挙がった
4ヶ月弱もかかった

373 :無記無記名 (スッップ Sd33-z9/G [49.98.148.46]):2017/07/23(日) 16:13:04.46 ID:oafPQZ0fd.net
>>368
原料時は自然とそのくらいの割合になるけど、維持、増量時にその割合はほぼ不可能

374 :無記無記名 (フリッテル MM0b-7lrd [219.100.139.165]):2017/07/23(日) 17:54:03.33 ID:wAUZu51RM.net
>>365
それはあるだろね
週1〜2回しっかり続けてれば遅くても2〜3年で誰でも到達は出来るだろうけど中々出来ることじゃないし、大抵の人はあちこち怪我するからなぁ

何事もなくすんなり100到達する人は体重あったり元々関節や筋力、体が強いんだろうね
もちろん体重も才能のうち

まぁウ板では100上がってもまだカス扱いだけど、実際そこらの一般的な力自慢でも普段ベンチやってなきゃ上がらん重さだしね

375 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.253.207]):2017/07/23(日) 17:59:52.35 ID:Y6fmyK4Fd.net
誰でもやれば挙がるから気持ちの問題。心の強さ

376 :無記無記名 (アウアウウー Safd-KYtg [106.181.121.74]):2017/07/23(日) 18:00:11.98 ID:T4wYsKP5a.net
オイラ46さいで体重64キロからはじめて3年すぎたが
80も上がらないよ

377 :無記無記名 (アウアウウー Safd-KYtg [106.181.121.74]):2017/07/23(日) 18:01:00.41 ID:T4wYsKP5a.net
スポーツ経験無し、元々めっちゃちからないほう

378 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.253.207]):2017/07/23(日) 18:43:24.21 ID:Y6fmyK4Fd.net
本気で追い込んでないだけ。まあ46じゃ時間はかかると思うが本気でやれば挙がらんこんはない

379 :無記無記名 (スプッッ Sd73-a6Nn [1.79.82.217]):2017/07/23(日) 18:59:00.95 ID:rWiQXyN0d.net
http://wedding-avfu-b.blog.jp/

380 :無記無記名 (ワッチョイ fb88-pqVL [39.110.13.61]):2017/07/23(日) 20:43:25.35 ID:fFs9BWoc0.net
中年でデブで減量中ってのもあるけど週一だとベンチはなかなか重量伸びないね
75X8くらいで3ヶ月くらい足踏みしてる

381 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.96.11.66]):2017/07/23(日) 20:47:53.93 ID:muiyWTAEd.net
足踏みしてるのに同じことしてるからだよ。
レップ数変えたりsetの組み換えしたりしないと変わらないよ

382 :無記無記名 (スプッッ Sd63-z9/G [183.74.193.2]):2017/07/23(日) 20:53:44.71 ID:UIfrhl+pd.net
減量だ年齢だ体重だと言い訳ばっかりしてるからダメなんだよ

383 :無記無記名 (ワッチョイ fb88-pqVL [39.110.13.61]):2017/07/23(日) 21:00:32.97 ID:fFs9BWoc0.net
雑魚の俺が言うのも何だけどこのレベルであれこれ細かいテクニックは必要ないと思ってる
頻度上げて週ニにした方がいいと思っているけどそれより優先すべきことがあるのでとりあえずセット数増やして様子見中よ

384 :無記無記名 (スプッッ Sd73-5Ytz [1.75.253.207]):2017/07/23(日) 21:11:23.84 ID:Y6fmyK4Fd.net
何を優先すんの?

385 :無記無記名 (ワッチョイ b378-MWVT [133.202.34.23]):2017/07/23(日) 21:32:06.80 ID:Yeg5nSlm0.net
ジムで周りの人に対抗心燃やして追い込んでた時は驚くほど停滞していたんだが
栄養管理しっかりして家でダンベルベンチ1セットだけ伸び伸びとノンストレスで週2でやるようにしたら伸びて
気づいたらバーベル100kg上がるようになってた

停滞してる人は追い込みすぎが原因かもよ

386 :無記無記名 (ササクッテロラ Spa5-Qd0C [126.152.36.63]):2017/07/23(日) 21:52:49.56 ID:Sq8oZSNjp.net
>>365
それはあるかもしれない
中には10年以上やってるのにベンチ100はもちろん90も危ういやつもいる
ジムに15年やってるのにベンチ70でセット組んでる人がいる
しかもバウンドで
話してみた感じ悪い人ではないんだがそれだけ伸びないのはトレの質が悪いのかもな

387 :無記無記名 (スフッ Sd33-JdVs [49.104.32.238]):2017/07/23(日) 21:53:48.76 ID:E6TFVYmqd.net
楽しむことが一番だよ!
4ヶ月弱で70キロ→100キロ挙げた秘訣
胸トレの日が楽しみでしかないw

388 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.246.51]):2017/07/23(日) 22:15:42.05 ID:54BatYPta.net
体重がない(絶対筋肉量が足りない)

何カ月も結果が出てないのに、同じ事を繰り返す

無駄な事をやりすぎる

389 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-cwOx [182.251.253.8]):2017/07/23(日) 22:45:43.64 ID:DZjrKVgGa.net
>>386
プライドが邪魔するのか長くやってる人ほど自分のトレを一から見直すってのができないからな
でも年取ってても強い人にどんどん聞いて色々柔軟に取り入れてるような人は伸びてる

390 :無記無記名 (ワッチョイ b378-MWVT [133.202.34.23]):2017/07/23(日) 23:18:35.30 ID:Yeg5nSlm0.net
意識的に伸ばそうと思わないと維持するのも大変って所があるから
体型と筋力を維持出来てるだけでもマシ

今はYouTubeにも情報が溢れているし筋肉博士のメルマガもあるし伸ばそうと思ったら良い時代だよな

391 :無記無記名 (ラクッペ MMc5-ZnEn [110.165.148.119]):2017/07/24(月) 06:38:44.73 ID:9IJ5w7H8M.net
https://youtu.be/av8fMWTI0pg
宅トレ裏山しすぐる

392 :無記無記名 (スッップ Sd33-5Ytz [49.98.131.1]):2017/07/24(月) 07:48:32.39 ID:oLlwwYnud.net
>>387
俺もそうだな。どの部位よりも胸、ベンチの重量がどんどん挙がってくの楽しくてしょうがない

393 :無記無記名 (ササクッテロロ Spa5-ltyJ [126.253.133.193]):2017/07/24(月) 08:31:49.51 ID:rR9DBqcQp.net
スクワットの方が伸びやすいし

394 :無記無記名 (スッップ Sd33-5Ytz [49.98.131.1]):2017/07/24(月) 08:59:49.78 ID:oLlwwYnud.net
スクワットはベンチと比べてキツすぎ

395 :無記無記名:2017/07/24(月) 12:12:04.21.net
>>391
パワーラック買えば?スペースない?

396 :無記無記名 (アウアウウー Safd-KYtg [106.181.105.50]):2017/07/24(月) 12:42:27.43 ID:s3uNjBqba.net
卓って有名人なの!?

397 :無記無記名 (ササクッテロレ Spa5-Qd0C [126.245.6.143]):2017/07/24(月) 14:50:48.74 ID:d7Ruz7WYp.net
昨日のベンチ
脚上げナロー止めあり
80*5
80*5
80*3 バランス崩す
80*4
上記5セットより指一個分狭いナローで
70*8
前回は糞重くて絶望したけど前回よりは軽く感じだ
次回かそのつぎくらいにセット重量をクリアして82.5でセット組みたい

398 :無記無記名 (スッップ Sd33-z9/G [49.98.145.27]):2017/07/24(月) 17:21:16.79 ID:+5x4A2xUd.net
何で足上げなんてやるの?

399 :無記無記名 (JP 0H75-VzgR [150.29.95.46]):2017/07/24(月) 18:30:18.30 ID:IZ0d+cLoH.net
>>393
伸びる重量は大きいけどフォームの難易度が高いから
結果的にスクワットの方が伸びるの遅い
ハーフでいいなら話は別

400 :無記無記名 (スップ Sd33-R07P [49.97.98.187]):2017/07/24(月) 18:52:25.51 ID:EzwPP4s4d.net
>>398
足上げナローはスクワットで言うATG
それ以外は全部ズル

401 :無記無記名 (スプッッ Sd73-QF3N [1.75.197.92]):2017/07/24(月) 19:26:45.11 ID:Jy4WrFJrd.net
はあ?

402 :397 (ワッチョイ 0ba5-Qd0C [153.193.98.207]):2017/07/24(月) 21:04:33.56 ID:PJWteaoi0.net
>>398
脚をついた時よりブリッジが低くくなり可動域が広くなり、胸により効くようになる
肩甲骨はしっかり寄せてますけどね
児玉選手も雑誌で三土手選手との対談で脚上げナローを絶賛していたし、ジムにいるプレッサーも地力をつけるなら脚上げナローはかなりいいと言ってた
あと脚つけでパワーフォームでやるより可動域がけっこう長くなるからボトム強化にぴったし
止めてやればさらにボトム強化される

403 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-cwOx [182.251.253.2]):2017/07/24(月) 21:55:19.49 ID:HK4cMHvEa.net
>>402
児玉さんと三土手さんのその対談読みたい
なんて雑誌? ironmanかな、何号かわかります?

404 :無記無記名 (アウアウイー Sa25-xLcv [36.12.72.96]):2017/07/25(火) 01:20:31.75 ID:hd1FmN92a.net
>>403
アイアンマン5月号のベンチ特集
ゴールドジムの無料体験チケットが付いてた

405 :無記無記名 (ワッチョイ ab5b-I4wg [49.129.76.126]):2017/07/25(火) 15:02:41.73 ID:d7umRtH20.net
今日から維持期
来月から増量期
100目指すぞ!

406 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-Yh5n [182.251.240.51]):2017/07/25(火) 17:17:38.57 ID:gUMKawVOa.net
>>405
体重?

407 :無記無記名 (スップ Sd33-5Ytz [49.97.106.32]):2017/07/25(火) 17:21:41.13 ID:BXgQKmh+d.net
>>405
維持とかいらねーだろ、

408 :無記無記名 (ワッチョイ ab5b-I4wg [49.129.76.126]):2017/07/25(火) 21:13:26.47 ID:d7umRtH20.net
胸終わり

87.5kg 1(2rep目潰れ) 1
77.5kg 5 3
67.5kg 8 5 4

インターバル1分
炭水化物トルという違いますね!

>>406
57kgですね
>>407
確かに
まぁ維持ではなく微増量で
せめて海に行ってから増量期に入りたい
せっかく6パックなので

409 :無記無記名 (アウアウカー Sa35-cwOx [182.251.253.12]):2017/07/25(火) 21:17:34.51 ID:rIMf6X5ca.net
>>404
ありがとう、読んでみるよ

410 :無記無記名 (ワッチョイ 79b8-H/UL [60.92.95.28]):2017/07/25(火) 21:35:51.30 ID:surhF90a0.net
維持期って初めて聞いた

411 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.96.37.68]):2017/07/25(火) 21:39:53.99 ID:7dVXiSOud.net
このくらいの程度の重量なら、
よほどのガリ以外はまだまだ限界値なんてほど遠いから、
毎回限界狙い重量更新狙いでいいわ。

412 :無記無記名 (スッップ Sd33-z9/G [49.98.140.140]):2017/07/26(水) 05:57:21.72 ID:sPeBC+Hkd.net
だな
減量のやり方とかでもそうだけど
なんでもかんでもネットで聞きかじったトップ選手のやり方真似ればいいってもんじゃない

413 :無記無記名 (ワッチョイ ab5b-o1Xu [49.129.47.26]):2017/07/26(水) 11:55:44.72 ID:z9MDSWuL0.net
youtuberのラファエルがベンチ100kgあげてたな

414 :無記無記名 (ワッチョイ 7be8-Qydm [111.216.124.28]):2017/07/26(水) 19:19:01.43 ID:8gU7Z8kF0.net
100目指してるのだがメニューこれでいいか変えた方がいいかアドバイスくれ。
20kg×10 40kg×8 60kg×5 70kg×1 80kg×1
85kg×1 70kg×5×5
身長173
体重68
MAX85から伸びないのでアドバイス頼む

415 :無記無記名 (アウアウイー Sa25-xLcv [36.12.81.188]):2017/07/26(水) 19:24:48.22 ID:OIMuBP59a.net
>>414
毎回MAXをやるとトレの効率は下がるから止めな
75*5*5あたりからスタートや
85*5*5ができれば100は確実
年内目標でガンバ大阪

416 :無記無記名 (ワッチョイ 7be8-Qydm [111.216.124.28]):2017/07/26(水) 19:30:47.31 ID:8gU7Z8kF0.net
>>415
ありがとうございます。
75×5×5はアップなしでいい?

417 :無記無記名 (ワッチョイ 0941-z9/G [14.3.71.146]):2017/07/26(水) 20:22:18.56 ID:C4LZ96nC0.net
アップは必要
つか、お前はアップの意味を取り違えているのでは

418 :無記無記名 (ワッチョイ ab5b-I4wg [49.129.76.126]):2017/07/26(水) 20:26:37.54 ID:KYG5Eq1J0.net
>>416
俺はアップ
メインの−20kg4rep−10kg1repの計5repだけですわ
あんま消耗したくない

419 :無記無記名 (スプッッ Sd73-QF3N [1.75.197.92]):2017/07/26(水) 20:27:02.22 ID:qCJUKqZ1d.net
>>416
>>415氏ではないがアップは必要。
MAX85とのことなので40×10-15,60×5位かな。
頑張って下さい

420 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.96.10.251]):2017/07/26(水) 20:29:04.52 ID:mYAVpMCkd.net
正直そのレベルなら5×5は個人的には要らないかと思うわ。
8回狙いで限界まで×3set
と重量下げて補助的なベンチ
×2setくらいでいいと思うわ。

421 :無記無記名 (ワッチョイ ab5b-I4wg [49.129.76.126]):2017/07/26(水) 20:30:31.31 ID:KYG5Eq1J0.net
>>420
いや5×5やってた時期あるけど
いつものルーティンに戻したとき精神的に楽に感じたよ

422 :無記無記名 (スプッッ Sd73-QF3N [1.75.197.92]):2017/07/26(水) 20:30:56.66 ID:qCJUKqZ1d.net
すまん解りにくかったかな?
ありませんがは20sのくだりを省略して40sからいまの感じで良いと思う。
70×1も要らないかも。
身長体重同じくらいだね。頑張って下さい!

423 :無記無記名 (ワッチョイ 7be8-Qydm [111.216.124.28]):2017/07/26(水) 20:31:19.91 ID:8gU7Z8kF0.net
詳しくありがとうございます。
100目指して頑張ります

424 :無記無記名 (ブーイモ MMed-xLcv [210.149.252.195]):2017/07/26(水) 20:34:28.02 ID:IGrLPt2yM.net
>>416
流石にアップなしは草
414で書いてる60*5の次あたりが本番セットかな

425 :無記無記名 (スププ Sd33-r8MW [49.96.10.251]):2017/07/26(水) 20:42:39.18 ID:mYAVpMCkd.net
>>421
うん。でも俺はいらないと思うよ

426 :無記無記名 (スッップ Sd33-5Ytz [49.98.134.225]):2017/07/26(水) 20:46:42.95 ID:YB0DrnNId.net
>>414
何ヵ月停滞してんの?

427 :無記無記名 (ワッチョイ 7be8-Qydm [111.216.124.28]):2017/07/26(水) 20:53:04.44 ID:8gU7Z8kF0.net
>>426
60kgから始めて3ヶ月で85kgまできましたがそこから2ヶ月停滞してます。

428 :無記無記名 (スッップ Sd33-5Ytz [49.98.134.225]):2017/07/26(水) 21:11:23.65 ID:YB0DrnNId.net
>>427
3ヶ月越えたらメニュー考えた方がいいよ

429 :無記無記名 (ワッチョイ 3116-E/h9 [218.33.234.99]):2017/07/26(水) 22:21:42.68 ID:yBnBmCDX0.net
俺はアップの最終でメインの−5`で1〜2レップやるんだけど
みんな-10〜20`くらいの重量でアップ終わるのかな?

俺は結構メインに近い重量でアップしとかないと
ちょっと怖いんだよな

430 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 59c3-dw5s [118.151.4.172]):2017/07/26(水) 22:21:51.29 ID:QmAidslJ0.net
40x10 60x5
80x8
77.5x7

腹ペコだった割りにメチャ調子良かった<(*‘ω‘ *)/
調子良いと、次回こんだけ挙がるか不安の方が大きくなる((’^ω^))

431 :無記無記名 (ワッチョイ c931-TDtJ [180.48.66.252]):2017/07/26(水) 22:52:43.26 ID:KL7yc32F0.net
4ヶ月でベンチ100kgあげれた
モチベーションありがとう

432 :無記無記名 (ワッチョイ f9ed-E/h9 [124.103.33.209]):2017/07/26(水) 23:39:56.04 ID:HgTWA5QH0.net
俺も97.5で三カ月くらい停滞してる
すげーじれったい

433 :無記無記名 (ブーイモ MMed-I4wg [210.149.254.236]):2017/07/26(水) 23:46:36.39 ID:uE9433aJM.net
>>430
4setだけですか?
インターバルと胸の頻度教えてください

434 :無記無記名 (ワッチョイ 027e-qOh+ [125.193.229.159]):2017/07/27(木) 04:51:08.50 ID:Sv75gHSJ0.net
60x10 70x8 70x5 75x3

体重キープしたまま今までチャレンジしてきましたがキツくなってきました。
160/52 のチビガリですが今の体重のまま100kg目指すことは可能ですか?

435 :無記無記名 (オッペケ Sr11-GL8D [126.212.33.159]):2017/07/27(木) 04:59:42.91 ID:QbYt1i99r.net
イケるなら人並以上の才能、ダメなら凡才
エスパーでもなけりゃわかるはずも無い

436 :無記無記名 (ワッチョイ 06e8-Yeo4 [111.216.124.28]):2017/07/27(木) 05:33:14.88 ID:48VmXSGc0.net
>>434
メニュー見る限りMAX85kgくらいですかね?

437 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 1dc3-ZO1u [160.13.116.171]):2017/07/27(木) 06:02:44.22 ID:VFr+jw0h0.net
>>433
週に2回です。
セット間はインターバル2分ほど。

ベンチはこれだけで、あとはダンベルで
アップライトローとアーノルドプレスのスーパーセットやったり、
ラットでプッシュダウンやったり、トライセプスエクステンションや
リバースプッシュアップで追い込んでます。

本当はもっとディップスや、
インクラインでダンベルベンチ、フライをやりたいとこだけど、
肩の調子がいまいちなので上記メニューにとどめてます。

438 :無記無記名 (ワッチョイ 027e-qOh+ [125.193.229.159]):2017/07/27(木) 08:56:41.87 ID:Sv75gHSJ0.net
>>436
一回は持ち上げられると思いますが85はまだ試したことはないですね。
手首に

439 :無記無記名 (スフッ Sda2-3hTc [49.106.215.245]):2017/07/27(木) 10:23:28.16 ID:+d1p8lDPd.net
今の体系が好きならそのままの体重でがんばってみればいいじゃん
挙げられなくて、それでもどうしても100達成してみたいならそのとき増量してみればいいんだし

440 :無記無記名 (ワッチョイ fe5b-t8sh [49.129.76.126]):2017/07/27(木) 11:05:05.55 ID:Hja1TDt50.net
>>437
ありがとうございます。参考にします

441 :無記無記名 (ワッチョイ 6d16-V1Wy [218.33.234.99]):2017/07/27(木) 15:30:52.41 ID:adhjgagC0.net
はぁ・・・今日は全くダメでしたわ・・・(・へ・)
85`が1セット目3レップしか上がらず気持ちが折れる
メニュー変更で90`初2レップ挑戦するも2レップ目で潰れ更にモチベ下がる
今日は軽いメニューにしよう!と70`10レップ狙いで挑戦、しかし
ラックアップするもそのままラックに戻す

今日の言い訳
・昨日のスクワットによるメンタル疲労
・この前当面の目標だった85`5レップクリアにより若干モチベ低下
・トレ前体重計ったら減っていたのでネガティブになる
と、自分に言い訳(・へ・)

ベンチがダメだと他のトレもやる気が出ないですな・・・
今日は下手にトレせず気持ち切り替えて
明日の夜にもう一度再挑戦しようかな・・・

442 :無記無記名 (アウーイモ MM45-km9v [106.139.7.94]):2017/07/27(木) 17:42:48.04 ID:KD+i9Vq8M.net
>>441
スクワットして下半身がバキバキに筋肉痛だとベンチ上がらないことない?
俺今日は昨日のスクワットが効きすぎててかベンチが情けないくらいダメダメだったわ

443 :無記無記名 (スププ Sda2-1tKu [49.96.18.227]):2017/07/27(木) 17:45:29.60 ID:npEE1diOd.net
>>442
下半身にめちゃくちゃ頼ってる人はそうだろうね。
ただパワーリフターでもスクワットの次の日ベンチプレスとか普通にするよ。

444 :無記無記名 (スプッッ Sda2-OjGe [49.98.15.63]):2017/07/27(木) 18:00:50.73 ID:4lqvectNd.net
え、ベンチの日にスクワットやる奴なんていんのか?めちゃくちゃあほやろ

445 :無記無記名 (スプッッ Sda2-OjGe [49.98.15.63]):2017/07/27(木) 18:01:37.60 ID:4lqvectNd.net
すまん次の日か

446 :無記無記名 (スップ Sda2-3hTc [49.97.101.124]):2017/07/27(木) 18:02:08.12 ID:Pn8qsRPad.net
筋肉痛って言ってんだから前日やったとかだろ
ただ単に体全体の疲労のせいって話じゃね?

447 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-p/RJ [126.245.213.130]):2017/07/27(木) 18:05:26.22 ID:SMnFUJFcp.net
>>443
そういう日は足上げで足上げの記録更新を狙う

448 :無記無記名 (スププ Sda2-1tKu [49.96.18.227]):2017/07/27(木) 18:09:04.06 ID:npEE1diOd.net
>>444
それはいるよ。
一般トレーニーなら週何回もジム行けない人は普通にいるから
ベンチとスクワットだったり、
ベンチと背中だったり普通に居る。

そりゃ集中してやったほうが伸び率は高いだろうけどね。

449 :無記無記名 (スフッ Sda2-m8QI [49.104.30.195]):2017/07/27(木) 18:09:28.17 ID:19iBtxUFd.net
5×5ならスクワットとベンチプレス一緒にやるときあるけどな
追い込まない日限定で

450 :無記無記名 (ワッチョイ 5d4d-km9v [202.91.147.141]):2017/07/27(木) 18:17:20.72 ID:IPQ6G+Fv0.net
>>443
下半身には頼って無いつもりなんだけどなあ
知らず知らずに下半身使ってるんだろうね

451 :無記無記名 (スプッッ Sd02-RwkK [1.75.197.92]):2017/07/27(木) 18:18:33.06 ID:oVYA1f4Sd.net
>>441
まあ、そうゆう日もありんすよ。
もしかするとスクワットとか背中トレ調子良くないかい?

他の部位が伸びるとベンチ停滞する事有るみたい。

1回調子良ければ2回不調またはそのままの繰り返しだね。
頑張って!

452 :無記無記名 (ワッチョイ fe5b-t8sh [49.129.76.126]):2017/07/27(木) 19:16:28.44 ID:Hja1TDt50.net
>>441
rep数気にしない方が精神衛生上いいよ

『今』自分が出来る最高のパフォーマンスをするだけだよ

453 :無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-p/RJ [126.245.213.130]):2017/07/27(木) 19:28:07.21 ID:SMnFUJFcp.net
>>450
むしろ下半身はしっかりつかわないとダメなんじゃないかな
下半身を使わずにブリッジを最小限に125あたりを狙うならけっこうハードルが高い
100キロなら下半身をあまり使わずにブリッジを最小限に使うフォームでもそんなに難しくないけど
あと今でブリッジをあまり意識せずに脚の使い方が下手な人でmax90か95あたりの人なら、それらを指導してもらうだけでもすぐに100キロ挙がる可能性はある
ちなみに自分はパワーフォームとベタ寝に近いフォームだとmaxが12.5くらい変わる

脚上げで100を目指すのもパワーフォームで100を目指すのもブリッジを最小限で100を目指すのも個人の自由だから好きなのを選んでやれば問題ないけどね

454 :無記無記名 (ワッチョイ 65b6-YYpx [120.74.246.124]):2017/07/27(木) 19:43:15.84 ID:ZtQ5BQha0.net
全部やらずにあれはダメこれはダメっってのが一番ダメ

455 :無記無記名 (スッップ Sda2-H2VX [49.98.134.42]):2017/07/27(木) 20:42:50.14 ID:aeipniWEd.net
筋トレ始めて半年くらいはBIG3と懸垂を週2か3でやってたが駄目だったのかな

456 :無記無記名 (スプッッ Sda2-OjGe [49.98.15.63]):2017/07/27(木) 21:19:54.45 ID:4lqvectNd.net
>>455
分割なしでか?

457 :無記無記名 (ワッチョイ 6d16-V1Wy [218.33.234.99]):2017/07/27(木) 21:32:41.24 ID:adhjgagC0.net
>>442>>451>>452
レスありがとう
こういう日もあるんで気持ちの切り替えが大事だね

スクワット、ベンチは効かせるといういよりも
常に記録に挑戦して限界攻めてるんで、俺なりにw
なので歳のせいもあるけどやはりこの2種目は連日だとちょっとキツイかもですね

筋肉痛はもちろん、精神的な疲労もあって
今日は踏ん張る気持ちになれなかったっす(・へ・)

まぁ最近ベンチも調子悪いわけじゃないけど
スクワットは順調に伸びてますよ(・∀・)
最近ベンチとスクワットに力を入れてるせいか
加重懸垂が停滞してますな・・・(・へ・)

100`5×5出来るようになったら
重量やレップ数気にせずまったりベンチやりたいっす・・・

458 :無記無記名 (アウアウカー Sa89-QHAm [182.251.253.5]):2017/07/27(木) 21:38:16.41 ID:WBiq2Sv7a.net
>>455
何をやろうが伸びてりゃ駄目ではない

459 :無記無記名 (スプッッ Sd02-OjGe [1.75.249.129]):2017/07/28(金) 12:21:31.32 ID:LyRbcaMdd.net
効率悪いこんやってりゃダメやろ

460 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ 1dc3-ZO1u [160.13.116.108]):2017/07/29(土) 14:28:05.65 ID:xQJHzgIR0.net
40x10 60x5
80x8
80x6

2set目の7repが遠そうだなー

461 :無記無記名 (フリッテル MM96-yaaN [219.100.137.194]):2017/07/29(土) 16:55:39.67 ID:Xi9+o2JcM.net
前腕と一直線になる位置にバーを置いて、そこだけに意識を集中してしょうていで押し返すイメージでやってみたら力が伝えやすく胸で押すイメージが掴みやすかった

462 :無記無記名 (ワッチョイ e1ed-V1Wy [124.103.33.209]):2017/07/29(土) 17:31:37.24 ID:Uo+zIG7I0.net
>>460
最近急に伸びてない?
肩の調子がいいのかな

463 :無記無記名 (ブーイモ MM76-+DuW [163.49.206.218]):2017/07/29(土) 17:46:51.51 ID:K+Ru8QhEM.net
>>460
年齢、身長、体重、筋トレ歴は?

464 :無記無記名 (アウアウカー Sa89-5KQY [182.251.241.7]):2017/07/30(日) 20:20:36.34 ID:rgQ0z1s5a.net
ベンチプレスでどうしても大胸筋の収縮を感じられないんだけど、皆さんはどうですか?
肩甲骨はちやんと寄せてやってるんだけど・・・
ちなみに腕は長め、胸郭は薄いです。

465 :無記無記名 (ワッチョイ 6d16-APpe [218.231.232.223]):2017/07/30(日) 20:23:30.00 ID:IcQ4cjKQ0.net
>>464
ワンハンドでやってみるといい

466 :無記無記名 (アウアウカー Sa89-5KQY [182.251.241.7]):2017/07/30(日) 20:25:33.38 ID:rgQ0z1s5a.net
>>465
どうやんの?

467 :無記無記名 (ワッチョイ d16b-qcfa [118.155.110.169]):2017/07/30(日) 20:25:44.87 ID:k+3IP+Js0.net
ダンベルベンチやったらいいんでないの
怪我や事故には注意して頑張れ

468 :無記無記名 (ワッチョイ 6d16-V1Wy [218.33.234.99]):2017/07/30(日) 20:57:31.49 ID:o/pZIjdJ0.net
俺も正直胸で押してる感覚は無いんだけど
ベンチ終わった後大胸筋のパンプ感はかなりあります。

469 :無記無記名 (スップ Sd02-3hTc [1.66.104.108]):2017/07/30(日) 21:07:18.42 ID:BK7UbmVid.net
胸で押すなんて表現が出る時点でダメ

470 :無記無記名 (アウアウカー Sa89-5KQY [182.251.241.6]):2017/07/30(日) 21:18:09.23 ID:vb8Ovts0a.net
腕を挙げる(腕を閉じる感覚)と胸がぎゅっと収縮する感じ?

471 :無記無記名 (ワッチョイ 39b8-xUJI [126.126.193.42]):2017/07/30(日) 21:19:15.65 ID:FmTeBNlH0.net
胸がバーンってなる感じやろ

472 :無記無記名 (ワッチョイ 4688-HJpE [39.110.13.61]):2017/07/30(日) 22:48:58.63 ID:jGtWeKkB0.net
肩甲骨寄せれば寄せるほど胸の収縮は感じないな
ベンチプレス時の肩甲骨内転ははほどほどにした方がいいと思う
どうしても胸の収縮感じたいならケーブルフライやケーブルクロスオーバー、あるいは腕立てとかの種目選べば

473 :無記無記名 (ワッチョイ 8943-2cbI [14.193.192.45]):2017/07/30(日) 22:56:52.81 ID:QRue7rFY0.net
>>333
むしろあの体で100上がらないのが意外

474 :無記無記名 (アウアウカー Sa89-5KQY [182.251.241.7]):2017/07/30(日) 23:24:50.30 ID:rgQ0z1s5a.net
72.5キロが10回上がるとすればMAX何キロいける?

475 :無記無記名 (スップ Sd02-3hTc [1.72.1.33]):2017/07/30(日) 23:34:44.68 ID:RtqihfEFd.net
80ちょい

476 :ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y (ワッチョイ d1c3-ZO1u [118.151.4.179]):2017/07/31(月) 00:17:26.88 ID:wpwotfOS0.net
>>462
ここ半年フォームを固めてたおかげか、
動作が安定しているのが良いのかなーと個人的には思ってます。
前は一週間空いたらフォームがガタガタになってたぐらいなので。
あと三頭が押し負けないので補助種目も合ってる模様。

>>463
目立つと荒れる原因になるのでまたの機会に〜(*‘ω‘ *)〜

477 :無記無記名 (ワッチョイ 21b8-gQF3 [60.65.5.122]):2017/07/31(月) 01:22:59.18 ID:z4gpfYnx0.net
90×10が2セットできたから今日チャレンジしたら、上がった。
卒業します。

478 :無記無記名 (ワッチョイ e1ed-V1Wy [124.103.33.209]):2017/07/31(月) 08:53:08.96 ID:xrSkmAFQ0.net
>>474
92.5は上がってたな

479 :無記無記名 :2017/07/31(月) 21:30:17.58 ID:p8FpVYd90.net
ホームジムトレでディップス総重量165kgが1回上がったんだけどベンチだとどれ位?

480 :無記無記名 :2017/08/01(火) 02:30:33.77 ID:Y4inpOGd0.net
やってみなければわかりません

481 :無記無記名 :2017/08/01(火) 02:35:32.78 ID:Y4inpOGd0.net
60*10
80*10
90*4
100*4(後の3レップはケツ上げ)
卒業します。

482 :無記無記名 :2017/08/01(火) 09:36:50.06 ID:pz+TE5B00.net
おめ

483 :無記無記名 :2017/08/01(火) 10:59:28.53 ID:+BaxCOQP0.net
おめ!

484 :無記無記名 :2017/08/01(火) 11:48:08.86 ID:MDVAt4Kaa.net
>>481
90×4であがるのか 2rep目からのケア上げってケツ上げするとやっぱ全然上がる?

485 :無記無記名 :2017/08/01(火) 14:34:04.90 ID:xHHfR8iMp.net
昨日のベンチ
脚上げナロー止めあり
80×5、80×5、80×5、80×5、80×5
82.5×3
最後にさらに指一個分狭いラインで75×5
脚上げ止めありダンベルベンチ30×12

80キロで5×5をクリアできた!
次は1セット目から82.5でセット組む
なんとか今月中に82.5で5×5をクリアしたい

あと4カ月ぶりにダンベルベンチをやったら、前は同じくらいのバーベルベンチのセット数こなしたあとだと30キロで5レップくらいだったけど
かなり記録が伸びてびっくり
久しぶりのダンベルベンチだから最悪1回もあがらないかもと思ったが
しばらくまたバーベルベンチのみに専念して、たまに記録を知るためにダンベルベンチをやるか

486 :無記無記名 :2017/08/01(火) 15:21:24.09 ID:kir+6yX80.net
くっさ
スレタイ読み返して来い

487 :無記無記名 :2017/08/01(火) 15:26:25.87 ID:j/ZoNLYF0.net
>>481
普段のメインセット90キロ〜95くらいで10〜6回狙いくらいでしょ?
そんなん100余裕に決まっとる

488 :無記無記名 :2017/08/01(火) 17:44:46.65 ID:uNuHu630a.net
>>484
全然違う

489 :無記無記名 :2017/08/01(火) 18:25:37.92 ID:uNuHu630a.net
>>487
世の中、思い通りにはいかないもんだよ。

490 :ピンクバケツ :2017/08/01(火) 19:05:17.95 ID:L4vcRr180.net
40x10 60x5
80x8
80x6

いやーセット後半重い重い
でも動作は完全にコントロール出来てる感あって良い。

491 :無記無記名 :2017/08/02(水) 01:01:06.37 ID:PSVn2eGn0.net
>>490
他の胸種目もやってるのかもしれないけど、
それでもメイン2セットって少なくないか?

492 :無記無記名 :2017/08/02(水) 16:40:35.60 ID:53jU/x0B0.net
85`ー5+5+4+3+3
前回より大幅にレップ数伸びて過去最高の調子でした(・へ・)

勝因は前回より体重2`以上増えてた事と
最近ランニングを始めた事により若干心肺に余裕があったかな?と
まだ二回しか走ってないけどw

いつもならメインが調子いいと追い込みのレップ数が落ちるけど
調子の良さを継続して追い込めました
ただ、ベンチで全部出しきったせいでその後のインクラインダンベルプレスがグダグダ・・・

まぁ今回調子良かった分次回は更なるプレッシャーとの戦いですな(・へ・)

493 :無記無記名 :2017/08/02(水) 20:16:02.58 ID:dTZP+6/f0.net
ベンチに心肺関係ないだろ

494 :無記無記名 :2017/08/02(水) 21:40:58.43 ID:xdXL2Eiz0.net
>>492
おめ!

495 :無記無記名 :2017/08/02(水) 23:15:45.51 ID:zyVYsXqy0.net
>>494
ありがとう!次回は5×3目指します(・へ・)

496 :無記無記名 :2017/08/03(木) 00:01:11.92 ID:u2or6YZo0.net
アップなのかわからんけど60〜80kg足上げして、100とかのメインになるとケツあげ反動つけてあげる人多いけどさ、なんか矛盾してない? 足上げで胸に効かせてメインはとにかく上げたいって感じ?

497 :無記無記名 :2017/08/03(木) 00:26:58.97 ID:z08V+czta.net
>>496
当人じゃないから正解はわからんが、60〜80kgの脚上げは筋肥大の為の効かせるトレで、100kgは神経系のトレってことかもね

498 :無記無記名 :2017/08/04(金) 23:06:53.47 ID:LZzaP3te0.net
ベンチ前日のトレ肩、背中、腕だったら、疲労でどれが一番ベンチに悪影響ありますか

499 :無記無記名:2017/08/04(金) 23:55:37.44 .net


500 :ピンクバケツ :2017/08/05(土) 17:49:17.05 ID:N9J8u5TG0.net
40x10 60x5
80x8
80x6

やっぱ重い。前回はいつものトレ内容で物足りなかったので、
今回からは補助種目を量も強度も微妙に増やしてみた〜(*‘ω‘ *)〜
体重は64kgまで落ちてきた。

>>491
自分の場合、この後さらに重量落としてやっても大した回数できないので、
その分のエネルギーを他の種目に回してるかんじです。
基本腕挙げなんで三頭がすぐへばっちゃいます。

501 :無記無記名 :2017/08/06(日) 06:08:58.90 ID:c5nMtDAfp.net
昨日のベンチ
脚上げナロー止めあり
82.5×5、3、3、3、2
75×6
前回より2.5キロ増やしたが重い
しかし今月中には82.5で5×5を達成したい

502 :無記無記名 :2017/08/06(日) 17:42:18.79 ID:0MUPUNCla.net
何キロの5x5をクリア出来たら100挙げれるのかな
85キロぐらい?

503 :無記無記名 :2017/08/06(日) 21:49:18.83 ID:9aVo1POJ0.net
87.5 2 1
77.5 5 4
67.5 9 6 4

インターバル1分

初ベルト巻いてみたが違いが分からんかった
調子自体は良かった

504 :無記無記名:2017/08/06(日) 23:25:15.28 .net
ベンチには関係ない

505 :無記無記名 :2017/08/07(月) 00:46:21.47 ID:J7t2bK87K.net
足上げってベンチに足を乗っけるの?それとも足を浮かせるの?
YouTubeで見たらこの二種類あって分からん
以前どっかで質問したらベンチに乗っけるのが足上げって言われたけど、
KTMさんは足上げって言って足浮かせてる・・・どっちが正しいか教えてくれ!

506 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:07:50.17 ID:bDrwVQdVa.net
>>505
どっちも足上げベンチ
乗っけてようがなかろうが挙げるのに足の力使わないってのが目的なんだから

507 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:28:09.56 ID:NnliqjaU0.net
ベンチプレス100キロ15回あがったぞ
https://youtu.be/dDiJXUnuVpk

508 :無記無記名 :2017/08/07(月) 01:51:44.53 ID:helySUWGp.net
>>505
自分は脚を浮かせている
脚を浮かせた方がバランス感覚が崩れやすくなる
どちらも脚上げだし正しい
でも脚をベンチ台につけて脚で踏ん張ってたりしたら効果が薄れてしまう

509 :無記無記名 :2017/08/07(月) 10:15:44.64 ID:QH7DyC8C0.net
>>507
チクワありなら俺でもできそう

510 :無記無記名 :2017/08/07(月) 14:57:34.65 ID:3dPnF5lyd.net
>>507
セーフティ使えあほ

511 :505 :2017/08/07(月) 15:29:54.22 ID:J7t2bK87K.net
>>506
>>508

両方とも正しいのか、レスありがと!!
ベンチ台に乗っけるほうは最後踏ん張って尻あげちゃいそうだから
俺も難易度高そうな浮かせる方でやってみる(^人^)

512 :無記無記名 :2017/08/07(月) 16:43:20.72 ID:a4NVPK7v0.net
85`ー5・5・4・3・2

前回が調子良すぎだだけで5×3に挑む余裕も無くレップ数も落ちる・・・残念

でも最近になってやっと胸で押し上げる感覚がわかってきたので
今日はメインセットでも大胸筋のパンプ感が感じましたね(・∀・)

今までは自分にとっての高重量だと無理くり腕で上げてる感覚がすごいあったので(・へ・)

513 :無記無記名 :2017/08/07(月) 19:39:59.94 ID:J7t2bK87K.net
>>512
頑張ってますね!!身長体重年齢教えてください!

514 :無記無記名 :2017/08/07(月) 19:50:06.68 ID:SS3n2LOyd.net
補助ついてもらって追い込めば
必ず出来るようになる

515 :無記無記名 :2017/08/07(月) 21:17:03.08 ID:6Zi16sPmd.net
重量を上げていく上では補助は要らないってはっきり言えるわ。

補助がいるてことは潰れるまで、もしくは潰れた後補助付きで何レップかやるてことだろ?
そういうやり方してる人は最後の一押しが弱い傾向にあるからすぐ分かる。

516 :無記無記名 :2017/08/07(月) 21:43:38.91 ID:zjNJhPWRM.net
110キロにセットして潰れない程度でシコシコ耐えられなくなるまでやるを3セット
すぐに100クリア出来るよ

517 :無記無記名 :2017/08/07(月) 22:09:08.04 ID:a4NVPK7v0.net
>>513
ありがとうございます。
アラフォーなので最後のコスモ、いや情熱を燃やしております(・へ・)

身長は175の体重は65〜68の間を行ったり来たりですが
最近67`位をキープ出来てますね。

70`目指して増量も頑張ってます(・∀・)

518 :無記無記名 :2017/08/09(水) 10:35:49.72 ID:1/6mjEebd.net
身長180cm体重70kg
ベンチMAX90kg
100kgとか一生上がる気しない。
ケツ上げなら上がるけども、、、

519 :無記無記名 :2017/08/09(水) 10:43:09.94 ID:zdL71mnOd.net
その体重ならトレーニングつめば余裕であがるわ。

520 :無記無記名 :2017/08/09(水) 12:03:23.68 ID:e0K9WXvZd.net
>>518
チビなら余裕で挙がったな

521 :無記無記名 :2017/08/09(水) 13:04:05.52 ID:CAgW9R5e0.net
今日のベンチ
172cm61キロ
脚上げナロー止めあり
82.5キロ×5、5、4、4、4
最後に上記5セットよりさらにナロー75×6(最後の一回は軌道が乱れた)

レップ数が伸びた
先月くらいからタンパク質を体重の2.3倍くらいとってるのがいいのかな
でも体重は変わらないけど微妙にオーバーカロリー状態になって微妙に筋肉付いてるのかも
スクワットもけっこう伸びてる

次で82.5キロセット卒業できるかも

522 :無記無記名 :2017/08/09(水) 15:17:55.06 ID:Wxo+yNB70.net
おめ!

523 :無記無記名 :2017/08/09(水) 17:05:42.47 ID:z9GLQv3h0.net
>>508
足上げの時って肩甲骨うまく内転させられる?

524 :無記無記名 :2017/08/09(水) 17:09:01.62 ID:cD8zgkvAd.net
怪我したからこっちに戻ってきました(´・ω・`)

525 :無記無記名 :2017/08/09(水) 17:58:00.88 ID:Rvs3ldO70.net
>>521
チラ裏すぎるしとっくに100卒業してるやん

526 :無記無記名 :2017/08/09(水) 18:23:47.12 ID:A8PVmu7fd.net
>>509
このスレに居るてことは、当然100s上がらないんだよね?
そんな人がチクワつけたとこで、
15レップもバウンド有りでも絶対に出来ないよ。

527 :255、257 :2017/08/09(水) 18:56:07.28 ID:5fC8qpLzd.net
>>255>>257です。
あれから1ヶ月減量しながら(現在62s)止めありでベンチやっていますが
やっと83×5、80×6になりました。
そこで止めありの経験ある方にお聞きしたいのですが
止めありの場合80、82.5、85とそれぞれ何レップ出来れば通常で(止め無し触れて切り返し)100挙がるでしょうかね?

前に教えて貰った時は止め無し→止めありはレップ数が半分位になるとの事を聞いたので
80×7、82.5×6、85×5で挙がるだろうと思っているのですが。。。

経験ある方宜しくです。

528 :521 :2017/08/09(水) 19:15:27.47 ID:u2IHJZz9p.net
>>525
えっ?まだきついと思うけど
85を五回5セットか87.5を五回5セットできたら挑戦しようかなと
87.5を五回5セットできたらよほどのことがない限りあがると思うし
今は運がよければあがるかもしれんがきついんじゃないかなあ

529 :無記無記名 :2017/08/09(水) 19:22:40.12 ID:yWFJPvUtd.net
http://wedding-avfu-b.blog.jp/

530 :無記無記名 :2017/08/09(水) 19:53:12.38 ID:e0K9WXvZd.net
>>528
は?余裕だぞ!
インターバル10分以上なのか?

531 :無記無記名 :2017/08/09(水) 19:54:48.07 ID:5fC8qpLzd.net
>>528
横からですが>>527です
ナロウ止めありで82.5×5×2出来てますよね?
通常の81ライン規準で止め無しだったら挙がるんじゃないたですかね?

532 :無記無記名 :2017/08/09(水) 19:57:32.27 ID:e0K9WXvZd.net
>>527
止めあり80×7なら高確率で挙がる
俺は止めなし80×8で100いけたし7回でも神経強ければ挙がる。
止めありでそれだけできればいけると思うぞ!まあ最初は無理かもだけど重さに慣れればいけるでしょう。次やってみろ

533 :527 :2017/08/09(水) 20:17:52.89 ID:5fC8qpLzd.net
>>532
ありがとう。80×8で挙がった貴方強すぎw
80×6止めありだから7レップ出来たらまたは6レップ余裕気味になったら挑戦してみるね。

今減量中で肩も引っ掛かりが有るから慎重になってるよw

自分でも体重減ってレップ増えたの初めてでビックリしてますw
ありがとう!頑張ってみます。

534 :528 :2017/08/09(水) 20:46:47.37 ID:9ckj8v6Qp.net
>>530
脚上げナローでこのくらいなら、脚つけてパワーフォームでワイドでやれば少なくともどのくらいあがるもんですか?
インターバルはそんなにはとってないですね

>>531
たしかに中指のワイドでやれば1、2レップ多くできますね
ワイドならあがるかもしれませんね

しかし通ってる市営はトレーナーがおばさんしかいなく、フリーも年寄りばかりでデイケアみたいな感じです

以前おばさんでも大丈夫だろと思い補助を頼んだら70キロ9回目で潰れた
そして自分が力を加えてるのにおばさんが持ち上げられませんでした
ベルト巻いていたから腹側に転がすことができず、バーベルを右に傾けて無理やり脱出しましたw

一回だけ一緒にジムに行った友人が初ベンチ30を3回しかあげられませんでしたが、
同じ重量をボトムで潰れても挙げられました
だからおばさんトレーナーでも大丈夫だろと思い頼んだのですが
そういう環境なので確信がないとMAX挑戦は怖いのです
ベンチ台とセーフティ買って宅トレに変えようかなとも思ってます

535 :無記無記名 :2017/08/09(水) 20:52:20.05 ID:e0K9WXvZd.net
>>534
なぜそんだけできて100チャレンジしてないのか謎なんだけど

536 :無記無記名 :2017/08/09(水) 20:55:11.73 ID:e0K9WXvZd.net
ああすまん、おばさんしか補助にいないのねw
つかジムにセーフティないってなんだよw

537 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:07:16.61 ID:fw+5Q4/qa.net
MAX換算が当てにならん…80kg10回できるくらいじゃ100なんて上がらんわ 遠すぎる 100軽くあげてる人すげえわ

538 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:07:19.23 ID:9ckj8v6Qp.net
>>536
そうですセーフティがないんです
旅行に行った時に県外の市営のジムに行きましたがセーフティついてました
最近は市営でもセーフティついてるジムが多いようですね
通ってるジムは糞すぎですわ
でも一ヶ月で1100円で使いたい放題で駐車料金も無料なので器具が糞でも仕方ないかなと思ってます
車で1時間くらいのところにゴールドがありますが遠いし

539 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:21:26.62 ID:Wxo+yNB70.net
>>524
デッドスクワットなら分かるけどベンチで怪我するもんなの?

540 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:27:54.50 ID:e0K9WXvZd.net
>>539
なぜ怪我しないと思ってるか、

541 :無記無記名 :2017/08/09(水) 21:36:08.76 ID:9ckj8v6Qp.net
>>539
このくらいの重量でも降ろす場所がおかしい人や軌道が変な人は痛めることもあるだろうね
弧を描くような軌道がいいと言われるけど、
それは斜めにあげすぎだろって人がいる

542 :531 :2017/08/09(水) 21:48:08.26 ID:/L/GexAmd.net
>>534
あ、そのような事情とは知らず失礼しました\(__)
でも自分は98s×1まで挙がりましたが止めありは半端ないほどキツイです。
だから勿体ないと言うか挙げてしまえば良いのになぁと以前からの書き込み見て思ってました。

お互い頑張っていきましょう!

543 :無記無記名 :2017/08/09(水) 23:35:10.25 ID:vlGsqhq/0.net
三土手さんによる「ベンチプレス100kgクリアするためには?」連載が最終回迎えたのでURL貼っとく
http://physiqueonline.jp/tag/ベンチプレス100kg.html

544 :無記無記名 :2017/08/09(水) 23:36:18.20 ID:vlGsqhq/0.net
カタカナがリンクになってない人はこっちで
http://physiqueonline.jp/tag/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9100kg.html

545 :ピンクバケツ :2017/08/09(水) 23:37:23.56 ID:cp1OVDdC0.net
40x10 60x5
80x7
80x7

1set目、7repに落ちた…
しかし2set目初めて7repいった。次も頑張ろう。

546 :無記無記名 :2017/08/10(木) 01:02:10.44 ID:5TjMoTz30.net
>>534
人によってブリッジの高さがけっこう違うが、
高いブリッジを組める人なら足上げより15キロくらい重い重量を扱える
ブリッジが低い人でも7.5キロくらいは変わるだろう

547 :無記無記名 :2017/08/10(木) 02:09:12.59 ID:n7BsLMhX0.net
>>528
>>534
「足上げ」「ナロー」「止めあり」ベンチをメイン85付近でこなしてる奴がMAX100挙がらないとか釣りにしても酷い
ガチなら普通に110kgは上がるし
70キロ9回目で潰れただと?
おまえエアプも大概にしとけよ

548 :無記無記名 :2017/08/10(木) 02:15:46.49 ID:n7BsLMhX0.net
挙がらないじゃなくて挙げられない環境にいるだったか
まぁどっちにしてもエアプか釣りだろうな
ワッチョイ導入前だったか似た文体でトレ報告してた奴見たことあるわ
明らかに100挙がるメインセット&repなのを突っ込まれて
100でメイン組むまではこのスレにいますとか謎理論繰り広げてしばらく居座ってた

549 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:01:24.09 ID:D7QDTZT0p.net
>>546
まじですか

550 :534 :2017/08/10(木) 03:06:42.46 ID:D7QDTZT0p.net
>>546
まじですか、そんなに変わりますか
では三土手オーナーが出している可動域を短くできるDVD買おっかな

>>547
70で潰れたのは最近ではないよ
でも80あたりでセット組んでる人でも最後のセットのほうで限界までやり潰れることも珍しくないと思うが
昨日の最後のセットの75の最後で軌道が乱れて危なかったし
最後の6回目だけ脚を床につこうかと思ったほど
110なんてとんでもない
とりあえず85か87.5で5×5ができたら挑戦してみる

551 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:09:18.70 ID:clQIbdkv0.net
身長の割に体重が軽いから、余力がないのでは?
ギリギリでやってるならインターバルとっても回復遅そうだしな

552 :534 :2017/08/10(木) 03:11:39.04 ID:D7QDTZT0p.net
>>542
ええへっぽこジムなので辛いです
市営のジムで市民を安全なにトレさせる必要があると思うからセーフティを買えよと思うわけですが、委託団体がケチで使えません
早く委託団体が変わらないかなと願ってます

ありがとうございます
とりあえず82.5で5×5を次回かその次あたりに卒業して85で5×5をクリアしたいものです

553 :534 :2017/08/10(木) 03:20:51.93 ID:D7QDTZT0p.net
>>551
たしかに体重軽いし見た目はガリガリですよ
胸囲も95くらいしかありませんからね
背中を全くやってないのでそれのせいもあるで
しょうけど
脚上げでやってるので潰れた時は脚をつけた時
より怖い気がするので潰れないようにやってま

ババアのトレーナーも使えませんしね
あの児玉選手もダンベルベンチを脚上げでやっ
ていたそうですよ

554 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:21:31.15 ID:FXiomDQX0.net
セーフティないなら保険かけるのは大事だと思うけど、MAX100狙うときくらいまともな設備あるところまで行ってもいいんじゃないかな
あとそこまでいってれば90kg1repは手堅いだろうからそろそろ1setは少し重めで慣らしておくのもいいのではないかなと

555 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:23:26.56 ID:n7BsLMhX0.net
>>550
おまえこいつやろ


827 名前:無記無記名[] 投稿日:2016/10/24(月) 17:58:43.91 ID:zI1sdFJm [1/2]
昨日のベンチ
気分転換のため違うジムに
いつものジムは15キロバーだが、昨日のとこは20キロバーで握りやすくてやりやすかった
隣の人が補助もしてくれて追い込めた

95*11止め甘め
90*10止めあり
87.5*10止めあり
85*10止めあり
ダンベルが20キロまでしかなく、仕方なく代わりにチェストプレスを
97*8
92*7
87*8

補助がいるとやりやすい!
安心してできたのか2.5キロ増やしたのに1セット目は前回より回数が増えた
それともいつものジムより高いベンチ台でやりやすいのもあったかも
いつものジムのベンチはけっこうペタペタ

556 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:23:44.51 ID:n7BsLMhX0.net
830 名前:827[] 投稿日:2016/10/24(月) 19:41:38.74 ID:zI1sdFJm [2/2]
>>828
いやあまだあのスレに行く資格がない
早く100をあげねば
最近は食べる量を増やしたから伸びがいい

836 名前:827[] 投稿日:2016/10/24(月) 23:51:41.51 ID:eigZ1Ils
>>832
チェストプレスだで
ベンチよりだいぶ楽だよ
マシンによるけどさ

840 名前:827[] 投稿日:2016/10/25(火) 01:00:08.49 ID:nOESkgt6
>>838
わかりにくいかもしれないが>>827に書いたで
最初の4セットがベンチで、そのあとがチェストプレス3セット
ベンチは95*11いけたから次は97.5でセット組む
これは来月中には確実に100キロいけそうだ

557 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:27:22.68 ID:clQIbdkv0.net
こいつは名探偵コナンかそれとも統失患者か、、どっちなんだ?w

558 :無記無記名 :2017/08/10(木) 03:59:54.64 ID:n7BsLMhX0.net
>>555-556の引用元忘れてた
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1474316639/

>>521見りゃこいつがMAX100程度余裕なのはまともなトレーニーなら誰でも分かる
MAX挑戦できない苦しい言い訳を並べつつ
「足上げ」「ナロー」「止めあり」で100メインセット組むまで100スレに居座るつもりだろう

559 :無記無記名 :2017/08/10(木) 05:10:47.23 ID:oxudAnvod.net
>>539
ベンチで怪我したんじゃないんだけどね

560 :無記無記名 :2017/08/10(木) 07:45:21.70 ID:xTRnRavL0.net
セーフティーなし1repのmaxチャレンジは危険だからやめましょう

561 :無記無記名 :2017/08/10(木) 07:49:52.69 ID:ZGtWWrQRd.net
>>555 そいつは自分も見ていたから知ってるが
>>534さんはさ文章の感じから違う人じゃないかな?

まあ、スレ57に居座ってた気違い(本当にコイツには腹が立ったのは認めるw)に特定するのはやめよ、ね?

上の方にドラクエの例えもあるし、環境も余り良くないみたいだから。

その居座っていた気違いは125スレに今いるのかなww?

562 :無記無記名 :2017/08/10(木) 07:50:23.36 ID:f2tphMBnd.net
>>555
踵浮いたらNOカンやで

563 :534 :2017/08/10(木) 08:56:50.89 ID:T+loYlptp.net
>>554
ありがとうございます
隣の市の市営のジム調べてみます
そこにはセーフティあるかもしれない
それかゴールドをビジター利用するかですね
とりあえず90なら脚上げで77.5でセット組んでる時にやったらあがりました

564 :534 :2017/08/10(木) 08:58:01.96 ID:T+loYlptp.net
>>555
いいえ違いますよ
このスレに書き込みを始めたのは今年からなので

565 :無記無記名 :2017/08/10(木) 09:12:17.85 ID:aoSFip+od.net
脚あげで100sあげることが目標ならそのsetの組み方で何一つ問題ないよ。
ただ脚つけてベンチを100あげることこが目標とか、あがりますかね?とか聞くなら実に無駄な質問+トレーニングの仕方だわ。

脚つけのsetを1set組んでやればはるかに効率もいいし、自分でもわかる。

566 :534 :2017/08/10(木) 09:35:24.78 ID:MaIbBifLp.net
>>565
ベンチを始めた頃に4ヶ月くらいパワー系のジムに通ってました
そのジムで1番強い人で体重2倍を超える重量を挙げられる人がいましたが、脚上げナローばかりしてました
パワーフォームより可動域増えるしボトムも強化されるから地力アップにはかなりいいらしい
それで久しぶりにパワーフォームでやっても何回かやればパワーフォームのコツを思い出し、
脚上げナローで記録が伸びた分パワーフォームの記録もあがるらしい
その人は大会前以外は脚上げナローでやってましたよ

とりあえず85で5×5か87.5で5×5できたら友人に補助を頼むか隣の市とかのジムを調べてそこでやってみます

567 :無記無記名 :2017/08/10(木) 09:59:32.86 ID:aoSFip+od.net
大会に出れるくらいのレベルのその人を基準にされても…。
大会に出てるんだから当然脚あげナローばかりやるまでに、
その前に何年も当然綺麗なパワーフォーム作れるレベルには脚つけベンチプレスやってるんだし。

君はベンチを始めたばかりのときに脚あげナローベンチ進められて始めただけだよね?
最初から高レベルの人の真似して対して成長しない初級者の典型的な発言だよ。

568 :無記無記名 :2017/08/10(木) 10:11:06.09 ID:T52DZKOhK.net
どんなスポーツでも基本をはしょって応用からやるってのは、初心者が陥りやすい現象。
結果、あとから苦労するから
結局は遠回りとなるんだが、まあそれもあり。経験するまでわからないから。

569 :無記無記名 :2017/08/10(木) 12:18:48.49 ID:DxtzzbUG0.net
食わず嫌いはせず、何が良くて何が悪いか、長い時間かけて自分の体を知り尽くしていこう

570 :無記無記名 :2017/08/10(木) 14:59:06.79 ID:5TjMoTz30.net
ある程度基礎ができた初心者こそ脚上げナローをやるべきだろ。
脚上げナローはスクワットでいえばフルボトムスクワットだからな。
脚上げナローで止めてやればかなりいい。
プレッサーの天野さんのブログを見ればわかるが一緒にベンチをやってる初心者が真似てやって結果を出している。
欠点はガチガチにブリッジを組むフォームよりフル可動域になるから、肩に負担がかかりガチガチのブリッジフォームより肩を痛めやすい。

571 :無記無記名 :2017/08/10(木) 15:12:40.98 ID:zQUMkNabd.net
足上げなんて体制不安定になるだけ
ブリッジ組みたくなければ、足をついた上で組まなきゃいいだけ

572 :無記無記名 :2017/08/10(木) 19:41:58.60 ID:n7BsLMhX0.net
>>561
ここオチしてると分かるけど
「昨日(今日)のベンチ」でMAX100余裕なセットをチラ裏報告する勘違いホラ吹き野郎はこいつくらいだよ
書き込むごとにID変わるのも同じだし
ログ遡れば書き込みゴロゴロ出るし文体もソックリだから興味あるなら見てみるといい
あとラクッペことホラッチョのキチガイはワッチョイ導入で完全に消えたな

573 :無記無記名 :2017/08/10(木) 21:20:40.81 ID:5IDMe31Fd.net
>>538
セーフティなんて安いんだから
買って寄付すればよい
セーフティあるとギリギリまで追い込めるから
何かと捗るぞ
セットの最後つぶれるまでやると
無茶苦茶強くなる

574 :無記無記名:2017/08/10(木) 23:20:37.74 .net
アイロテックのワイドタイプなら15000円程度である程度の重量まで耐えてくれたよ
もう使ってないけど安いから寄付させてもらえないか頼んでみたら?
他の人の安全のためにも

575 :無記無記名 :2017/08/11(金) 00:41:19.71 ID:GPxXNKipp.net
>>567
体重は変わってないけどそれなりに伸びてるから今の感じで行くよ
とりあえず87.5で5×5できれば絶対100あがるはずだしその頃挑戦するとして、
92.5で脚上げナローでセット組めればパワーフォームでワイドなら100か102.5あたりでセット組めるようになってるかも
体重はあまり増やしたくないけど日曜のベンチに備えるために今日と土曜日は食事量を増やすか

576 :無記無記名 :2017/08/11(金) 00:45:51.55 ID:GPxXNKipp.net
>>573
>>574
検討してみる
ベンチ台とセーフティ買って家でやるのも検討している
それだと好きな時間にできるし

あと半年くらい前からスクワットにも力を入れてるけど、フルスクワットで127.5キロで8レップ
ベンチ100を目指すならスクワットはバランス的にはこのくらいが妥当な感じかな?
スクワットは今年中に140あたりで5レップあたりができるようになるのが目標

577 :無記無記名 :2017/08/11(金) 07:36:44.22 ID:38Ht161ed.net
書き込み見るだけでレベルが低いのが分かるわ。
君の。

578 :無記無記名 :2017/08/11(金) 12:29:37.83 ID:QCn0eLFXp.net
95キロ6回挙がった
8回挙がったらやっと97.5にチャレンジできる!

579 :無記無記名 :2017/08/11(金) 13:22:38.68 ID:8+Im/C7sa.net
ナロー足上げ止めありで80×5×5できるならパワーフォームの止めなしなら120くらい上がるもんだがな
直線的に記録伸び続けてるあたりもおかしいし

580 :無記無記名 :2017/08/11(金) 17:07:10.12 ID:IsVfS7p/0.net
止めの具合にもよるけどそれに近いくらい挙がるわな
己の妄言に耳を傾け熱心にアドバイスくれる純粋無垢な駆け出しトレーニーがここまでいるんだから
二代目ホラッチョにとって100スレは最高の釣り堀やろな

581 :無記無記名 :2017/08/11(金) 22:34:15.00 ID:o1vWf6Hfp.net
>>579
ナローといっても81cmラインに小指だよ
中指ワイドにすると使用重量が5キロくらい変わるけど
それくらい止めなしでもあげることができれば体重のほぼ2倍挙げらるからとても嬉しいことだけど

多少増量気味な食事なのがいいのでは?
あとこのくらいのレベルならたいしたことないからそれで伸びやすいのはあるかもね
体重にもよるけど脚上げナローでセット重量が100越えるくらいになれば伸びもかなり緩やかになるのでは?

とりあえずノーリミッツで可動域を狭くするDVDを注文した
これで可動域が今より5cm縮めることが出来れば重量が7.5キロくらいアップするかもね
100挑戦するまでにストレッチやりまくって体を柔らかくしておく

582 :無記無記名:2017/08/11(金) 22:36:16.06 .net
>>576
それなら断然パワーラック買うといいよ
ベンチだけじゃなくてスクもできるし

583 :無記無記名 :2017/08/11(金) 22:40:53.93 ID:o1vWf6Hfp.net
>>579
125キロスレ見たけど117.5あがるけど、脚上げでやると80あがらんかも的な書き込みしてる人いるけどまじかな?
ネタかな?
どう思う?
脚の力に頼ってるレッグドライブのやり方がうまい人やブリッジが高い人ならそれくらい変わることもありえるのか!?
児玉選手はパワーフォームと非パワーフォームでは10キロくらいしか変わらないとの情報見たことあるし、脚上げとパワーフォームではそんなに重量が変わるのか疑問なところ

584 :無記無記名 :2017/08/11(金) 22:52:50.97 ID:o1vWf6Hfp.net
>>582
ありがとう
たしかにそれが1番いいかなと思ってる

ジムではパワーラック1つしかなく、パワーラックでショルダープレスとかやる基地外がいたりしてはまるとかなり待ち時間があるんだよね

トレーナーのババアに聞いたらパワーラックでスクワットやデッド以外でも何やっても自由と言われたからそいつに何も言えない
パワーラックにイスを持ってきて座ってやってる
多分上がらなくなってもスクワットの時に使うセーフティがあって安全なのと鏡があるからなんだろうが
こういうことがあり正直今のジムは好きではないから出来れば行きたくない
旅行先の市営のジムのフリーの常連にそれを話したら1つしかないパワーラックでショルダーはありえんと同情してくれた
しかしジムの規則で禁止になってないから仕方ないわな

だからパワーラック買うかスクワットの日だけパワーラックが2つあるジムか隣の市の市営に行こうかと検討中

585 :無記無記名 :2017/08/11(金) 23:15:25.20 ID:4G8Emg+qp.net
ショルダーってダンベルか?
バーベルなら俺も普通にやってるけど

586 :無記無記名 :2017/08/11(金) 23:29:23.88 ID:OmtjE7OPp.net
>>585
バーベルやね
パワーラックでバーベルでも数セットで終えてくれるならいいけど、何セットも長々と30〜40分くらいかけてやってるからたまらん
しかし規則で禁止されてないのと時間制限もないから誰も文句言えずって感じ
そいつを見てるとマシンを長々とやっていて注意されてるのを見たことあるしマナー悪い奴なんだと思う
他の人からも嫌われてるらしく、他の常連にあいつがマシンを長々とやっていたら不快になるよう切れてやってくれと言われたわ
いろんな常連に関わるのは面倒くさいから愛想笑いだけして適当に交わしたけどね

587 :無記無記名 :2017/08/11(金) 23:41:51.20 ID:VX5lD+jir.net
鏡使えるからって理由でダンベル持ってサイドベントやるおばちゃんいるぞ
ラックそこまで混まないし30分予約制だから困ったことはない

588 :無記無記名 :2017/08/12(土) 00:23:34.79 ID:RyKusxzEp.net
>>586
どう考えてもお前が図々しいんだが
バーベルショルダーやるのにパワーラック使っちゃいけない意味が分からない

589 :無記無記名 :2017/08/12(土) 00:42:21.29 ID:C+EFm9p40.net
>>586
占有時間が長いのが問題なだけで種目は問題ないだろう

590 :無記無記名 :2017/08/12(土) 01:31:16.71 ID:JLl0RE510.net
パワーラックでバーベルショルダー奴を基地外呼ばわりは流石に草
何処のジムにそんな斜め上の指摘する常連達がいるのか聞いてみたもんだ

591 :無記無記名 :2017/08/12(土) 03:03:31.59 ID:FioD7CBv0.net
基地外の相手をしなきゃいけないそのトレーナーとやらも大変だな

592 :無記無記名 :2017/08/12(土) 05:42:10.32 ID:vpaPr8ubH.net
>>590
他の常連も自分に愚痴言ってきたし、
バーベルショルダーを長々とパワーラックでやっ
てるのはそいつくらいだよ
しかもパワーラックでなくても全然できるからな
そいつ以外はベンチ台でやってるから

あと自分に愚痴言ってきた常連が更衣室で自分に、
あのバーベルショルダーの野郎はベンチ80か90しか
挙げられない非力男だから、待ち時間にトレを見て
も何の参考にもならんしなと言ってきた
それを聞いていた他の常連がこちらを見ながらうん
うんとうなづいていたんだが、
面倒くせえから、そうですか自分はパワーラックが
先に使われていたら肩や二頭を先にやりますと言って
常連との会話を終わらせた

自分は面倒くさいから自分から常連に話しかけたり
はしないが、いきなりこうやって話しかけられたり
する
他にもいきなりその常連とは違った常連からベンチ
、スクワットは何セットやってるの?とか

593 :無記無記名 :2017/08/12(土) 05:52:57.01 ID:+FEE6Q8Xd.net
自分語り入れなくていいから

594 :無記無記名 :2017/08/12(土) 07:00:51.74 ID:ZF9+0d+Rp.net
ベンチ台でショルダープレスワロタ

595 :無記無記名:2017/08/12(土) 07:48:32.87 .net
話が長いし愚痴りたいならそういうスレ池

596 :無記無記名 :2017/08/12(土) 08:43:17.14 ID:VICRsGVj0.net
月1100円の会費じゃ民度が低いのは当然だな、俺の所は公営でも4000円強だけど

597 :無記無記名 :2017/08/12(土) 09:42:07.34 ID:985zmv5a0.net
172cm62kgってホラッチョも同じスペックだったな

598 :ピンクバケツ :2017/08/12(土) 15:23:16.53 ID:Ri/QK58C0.net
40x10 60x5
80x8
80x7

1set目はフォームがガタついてたけど、2set目は安定。
アップを40x10 60x3 70x3にしようか考え中。
次回は80x8を2setか、80x9と80x6ぐらいを目標にしたい。

前回のトレからの回復具合で、「今やると絶対更新狙える!」って感覚のときあるよね。
そのピーク逃すと、よくて維持、悪いとダウンみたいなタイミング。
そこ逃さずやれてるときは調子良い。

599 :無記無記名 :2017/08/12(土) 15:56:14.01 ID:JhhtqBJH0.net
パワーラックでショルダープレスはやばいっしょ。
俺が通ってるジムでそんなことやってたらスタッフが飛んできて注意してくる。
スクワット、チンニング、デッド以外は禁止になってる。
そんなゴミジムは通うのやめとけ。

600 :無記無記名 :2017/08/12(土) 16:09:32.36 ID:0k1bUj1eM.net
パワーラックの使い方限定されてるってどんなジムなん?
ゴールドジムだけど注意されたことないな
超長時間の占有とかなら注意されるだろうけど

601 :無記無記名 :2017/08/12(土) 16:10:54.82 ID:KHRunfJKd.net
パワーラックでショルダープレス禁止ってスポクラでしょ(笑)
近所の公営もBIG3以外禁止だな
まあ普通のウエイトジムなら禁止とかないよ

602 :無記無記名 :2017/08/12(土) 16:35:22.27 ID:KHRunfJKd.net
どうせスポクラじゃプラットフォームも無いだろうから、クリーンでミリタリーのスタートにもっていくことも難しいだろう
おそらくジャークボックスもスクワットラックもない
あと、パワーラック使えないと1番厳しいのがジャークリカバリーだな
ちゃんとしたジムに行ったほうがいい

603 :無記無記名 :2017/08/12(土) 17:13:17.48 ID:JLl0RE510.net
>>597
ワロタ
確かそんなスペックだった気がするわ
その上スポクラ通いまでバレるとか踏んだり蹴ったりやなホラッチョ

604 :無記無記名 :2017/08/12(土) 17:28:37.78 ID:X1F/zVCjd.net
スポクラくそだよな。
ベンチも予約制とかで交代しながら使えば良いのに頭悪いし、会員も器具で座って休憩しながら何セットもやってたりクズばかり。

605 :無記無記名 :2017/08/12(土) 17:59:35.18 ID:JLl0RE510.net
スポクラで黙々とトレこなしてるだけなら文句付ける理由もないんだけどな
スポクラかスポクラ並のショボい安ジムしか通えてない&ビビッてMAXすら挑戦できない奴が
聞きかじった知識で自分語りやドヤ顔長文垂れ流してるのはマジで滑稽だしクソだと思う

606 :無記無記名 :2017/08/12(土) 18:35:47.04 ID:1Hn5go6Pp.net
>>605
実際俺を含めて100キロ挙げられない人はクソでしょ
100キロって脱初心者の最低ラインの重量だと思うし

早く100キロ挙げたい
そのために早く脚上げナローで87.5キロで5×5をできるようにしたい
たしかにびびってMAX挑戦はできないが、87.5を5×5できれば100は確実に挙がるし、脚上げナローでも100キロで2レップできる可能性はある

自分はドラクエでもけっこう慎重な方で、4のデスピサロを倒すためにレベル50まで上げた
自分みたいな慎重なタイプはウエイト業界でもちらほらいるからな

607 :無記無記名 :2017/08/12(土) 18:43:04.23 ID:1Hn5go6Pp.net
脚上げナロー止めありで80×5×5できればワイドで止めなしなら120できるのはまじ?
マジレスお願いします
脚上げナロー止めありでそれくらいできれば120あたりを挙げられる地力はついてるものかな?
たしかにもうすぐ82.5を5回5セットできそうで地力はついてる感じはする
今日は疲労を残さないために20キロバーと40キロでフォームチェックしたけどいつもより軽く感じた

608 :ピンクバケツ :2017/08/12(土) 18:59:39.71 ID:Ri/QK58C0.net
我輩はいつも81cm小指で、
ナローというときは小指間隔60cm無いぐらいでやってるので、
なんかスレのやりとりが色々とゴッチャになってる気はする…。

609 :無記無記名 :2017/08/12(土) 19:05:16.56 ID:JLl0RE510.net
81cm小指ラインを「ナロー(キリッ」とか吹いてる勘違いホラッチョには120なんて永遠に無理でしょ
だから無駄な期待は持たない方がいいよ
ショボいスポクラをどうやって卒業するかを考える方が先なのでは?
今のホラッチョはレベル10ちょいでドヤ顔スライム狩り生活してるようなものなんだからな

610 :無記無記名 :2017/08/12(土) 19:08:14.07 ID:JLl0RE510.net
>>608
ナローはそれで正解
ただしホラッチョ補正だと81cm小指ラインがナローになります>>581

611 :無記無記名 :2017/08/12(土) 19:39:11.52 ID:jUOlo6a1M.net
100kg出来るようになったけど、手首傷めてしまった、手首を傷めないやり方教えてください

612 :無記無記名 :2017/08/12(土) 19:50:16.54 ID:nRcxf9qjd.net
>>611
手首を返さない

613 :無記無記名 :2017/08/12(土) 23:29:05.51 ID:WixHq88S0.net
>>611
リストラップしな。

614 :無記無記名 :2017/08/13(日) 00:51:02.79 ID:PzzcI4yP0.net
87.5 2 1
77.5 5 4
67.5 9 6 5

調子良かったわ
3rep目やろうとすればいけたかも
2Set目も2rep目にラックにギリギリ乗っかったからカウントしなかったけどほぼ2repだし
やっぱ減量終えて増量期になったのがいいのかも

615 :無記無記名 :2017/08/13(日) 01:40:19.43 ID:pHl4jFz9p.net
>>610
鈴木選手のエブリベンチ実践編の記事を見てみるといい
81cmラインに小指がナローと言っている
君みたいな素人が言う手幅よりプロがそう言ってるからな

616 :無記無記名 :2017/08/13(日) 01:52:25.15 ID:gn05Ykdzd.net
パワーリフティングという競技ではな

617 :無記無記名 :2017/08/13(日) 01:53:48.07 ID:zylbp/OQ0.net
>>581「ナローといっても81cmラインに小指っ(キリ」
>>606「100キロ挙げられない奴はクソ。100キロは脱初心者の最低ラインの重量(ドヤァ」


スポクラ通いのホラ吹き長文野郎から全力で煽られるお前らwwww

618 :無記無記名 :2017/08/13(日) 08:00:47.74 ID:ZVRlA2Kpd.net
ナローってのは40cmくらいかな。
これは完全におれ個人の感覚だが。

619 :無記無記名 :2017/08/13(日) 08:55:21.36 ID:rLRLdMWia.net
>>618
そこまでいくとクローズじゃないかな

620 :無記無記名 :2017/08/13(日) 12:16:47.57 ID:xP9lQ3b20.net
パワーリフターのサイクルでも見て毎回記録伸びると思い込んでるのかなこの人

621 :無記無記名 :2017/08/13(日) 12:59:35.27 ID:Vv/znKjmd.net
怪我してたけど、やってしまった
20*10,10
60*5,5
80*3
90*2
100*1
80*10
80*5
80*3
70*6
60*5
メイン100キロになったら、ここ卒業にしよう

622 :無記無記名 :2017/08/13(日) 13:15:24.03 ID:PzzcI4yP0.net
>>621
インターバルどれぐらい?

623 :無記無記名 :2017/08/13(日) 13:41:59.56 ID:3EOnpVxxp.net
今日のベンチ
アップ20×10、40×5、60×3
脚上げナロー止めあり
82.5×5、4、3、2、2
脚つけ非パワーフォーム止めありナロー
75×9
脚上げ止めありダンベルベンチ
32.5×9

今日は回数が下がった残念
体重が60キロに減ってたのがダメだったか
久しぶりに脚つけてやったら脚上げより3回回数が増えた
さらにパワーフォームでやれば+3、4回いけるだろうから、脚上げナローで100キロ2回できればパワーフォームでワイドなら9回か10回あたりを狙えそうだ

87.5でセット組めるのはしばらくは無理だから地道にやっていくか
87.5で5×5できれば、脚つけなら100キロは確実に挙がるだろうし、足上げでも2レップいける可能性はある

ダンベルベンチを2.5キロ重くして32.5でやったら意外とけっこうできた
それが唯一の収穫

624 :無記無記名 :2017/08/13(日) 14:59:19.85 ID:Vv/znKjmd.net
>>622
ドリンク置いてるとこ行って給水したら、すぐ次始めてるから分からない

625 :無記無記名 :2017/08/13(日) 15:08:12.73 ID:PzzcI4yP0.net
>>624
ありがとう
インターバルは神経質にならなくてもしっかり成長はするってことですね

626 :無記無記名 :2017/08/13(日) 18:38:49.89 ID:Y4SA44Fad.net
>>621 100s挙がった事はおめでとう。

でも荒れるから110へ行ってくれ。
100でセット組むとか言ってるが初代ホラッチョか、お前?
MAX 100sなんだから110sスレへどうぞ。

627 :無記無記名 :2017/08/13(日) 18:58:51.91 ID:Vv/znKjmd.net
>>626
俺がここに初めて書いたのは、>>372だよ
分かった110行くよ

628 :無記無記名 :2017/08/13(日) 19:24:40.34 ID:1kHBiqPBa.net
さっさと逝け

629 :無記無記名 :2017/08/13(日) 22:16:57.03 ID:uj8t6oMba.net
えらそうだなw

630 :無記無記名 :2017/08/13(日) 22:17:11.06 ID:rklI4rHNd.net
イクときは一緒だよ

631 :無記無記名 :2017/08/14(月) 07:39:54.56 ID:PSlB4dhH0.net
おは石橋

632 :無記無記名 :2017/08/14(月) 07:41:42.31 ID:c5qKZR5uM.net
じゃあ>>628も逝けw

633 :無記無記名 :2017/08/14(月) 09:29:28.57 ID:l5VPp0EyK.net
コ オ ォ ォ オ ォォ.
∵∴∵.∴∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵.∴∵∴∵
プッ(:~з~)⌒゚>>632.
>>632゚⌒(~ε~:)プッ:
∵∴∵.∴∵∴∵∴∵
∵∴∵.∴∵∴∵∴∵
オ ォ ォ オ ォォ オ.

634 :無記無記名 :2017/08/14(月) 10:02:16.94 ID:CUMk5W/n0.net
インクラインと交互なのでフラットは2週間に1回、
メインは82.5、80、77.5、75でマックスが92.5位なのですが
週2回にフラットを増やす場合軽い重さでやる方がいいのでしょうか?

635 :無記無記名 :2017/08/14(月) 10:09:15.66 ID:T2s6b6SQd.net
「いい」ってのが何に対してのいいなのが意味不明で答えようがない

636 :無記無記名 :2017/08/14(月) 10:32:19.80 ID:eRV+UYHD0.net
>>635
軽い重量(自分の場合だと70kg位を4セット)やることでメインやマックスの重量も上がるでしょうか?
わかりづらい質問ですみません…。

637 :無記無記名 :2017/08/14(月) 18:20:35.28 ID:RF3D+AAKa.net
聞かずにやってみろ

638 :無記無記名 :2017/08/14(月) 20:40:00.63 ID:ZlNiZClxd.net
>>636
軽いのだけじゃむしろMAXはあがらんぞ

639 :無記無記名 :2017/08/14(月) 21:05:01.37 ID:lKWwOfwn0.net
80で5×5できたら、Maxはどのくらい?

640 :無記無記名 :2017/08/14(月) 21:12:50.01 ID:/N82sNc5p.net
>>639
96くらい
5×5できる重量の1.2倍がMAX重量とプレッサーのブログに書いてあったし、自分もそんな感じ

100を挙げたいなら換算通りか換算より弱くない人なら85キロで5×5できれば100は多分挙がる

641 :無記無記名 :2017/08/14(月) 21:15:50.96 ID:lKWwOfwn0.net
>>640
おおー。詳しいレスありがとう。
いつも5×5やってて、マックス挑戦は基本やらないもんで。目標がはっきりしました。

642 :無記無記名 :2017/08/14(月) 23:19:19.23 ID:e+SgAwYS0.net
>>632
お前も早く卒業しろよ!

643 :無記無記名 :2017/08/15(火) 01:22:40.92 ID:1DcK8i93a.net
https://www.youtube.com/watch?v=SeuQK2bIG0o

644 :無記無記名 :2017/08/15(火) 04:29:04.68 ID:Y/dptm2Q0.net
>>638
メインセットとマックスの3日後くらいに軽めのやろうと思ってたのですが、軽めやっても意味ないんですね…。

フルスクワットは140kg、デッドリフトは175kgと好きな種目は伸びも良いのですが、嫌いなベンチは全然伸びないので色々なやり方調べてみようと思います!

645 :無記無記名:2017/08/15(火) 05:56:45.27 ID:z/FvL4Fza
100キロ上がりました。継続して筋トレやって3年かかりました。始めた時は50キロMAXです。
基本10R×4と5×5プラス補助種目となんの工夫もないルーティンです。
デッドとスクワットなども並行してやって、それぞれ中5日間隔です。ベンチだけやりこんでればもう少し
早かったかも。100上がりましたが見た目は「こんなもんか』という程度です。
ロム専でしたがこのスレッドの皆さんの書き込みを参考にしたり、励まされたりで頑張れたと思います。
身長165センチ台体重63キロ40代後半です。110キロ板行って頑張ります。
有難うございました。

646 :無記無記名 :2017/08/15(火) 07:52:02.51 ID:xYiOn+xSd.net
意味なくはないぞ。
軽いベンチプレスてのはパワーリフターでも、ベンチプレっサーでもやるメニューだぞ。

647 :無記無記名 :2017/08/15(火) 10:58:10.36 ID:AQnjlxy60.net
>>646
なるほど…ロクに調べもせず教えていただきありがとうございます!

スクワット&デッドは好きだし週1回は必ずやるお陰で順調に伸びてるので、フラットもインクラインの週は1回、フラットの週は2回やるペースでやってみようと思います!

648 :無記無記名 :2017/08/15(火) 15:52:40.26 ID:zQNFnVaPd.net
>>646
わかってねー、軽いので肥大メニューもそりゃやるけどMax更新の前の何週間かは神経やんなきゃ伸びクソ悪いぞ!プレッサーならまず神経やらない人はいないだろ!

649 :無記無記名 :2017/08/15(火) 18:24:08.10 ID:8adf0p63a.net
>>648
軽いのもやるってことね?

650 :無記無記名 :2017/08/15(火) 18:30:43.99 ID:zQNFnVaPd.net
>>649
Max更新のメニュー順序としては肥大メニュー→筋力アップメニュー→神経強化。
プレッサーは肥大には時間はかけないよ、とにかく重量挙げたいなら高重量低レップ

651 :無記無記名 :2017/08/15(火) 18:47:35.14 ID:OVxVKin50.net
ベースが出来ていればね。

652 :無記無記名 :2017/08/15(火) 18:56:35.51 ID:2N7bSG2Dd.net
ライトベンチプレスは、ノーリミッツですら推奨されてるのにw

あくまでも、フォームチェックと神経鈍らせないために。

軽くて肥大メニューとか言ってる時点で分かってないだろ。
リフターの大会前ピーキングと
質問者は違うんだから。

653 :無記無記名 :2017/08/15(火) 19:17:09.56 ID:zQNFnVaPd.net
いやいや週2回にフラットベンチ増やす分軽い重量でのトレーニングに変えてMax増えますかって質問なんだから軽い重量のトレーニングしてても筋力も鍛えなきゃ効率わるいだろ!
フォーム確認とかセット前に何度か毎回やるのが当たり前

654 :無記無記名 :2017/08/15(火) 19:53:33.06 ID:OVxVKin50.net
軽い重量のトレーニングしかやらないって言っている?

655 :無記無記名 :2017/08/15(火) 20:37:30.45 ID:2N7bSG2Dd.net
週2回も本気で追い込んでベンチプレス出来る時点で雑魚トレーニングだろ。
だから一日は重くベンチプレスして、もう一日は神経鈍らせないためにフォームチェックもかねて軽くしろつってんの。
これがリフターがやるライトベンチプレス。

そりゃ二日やるからて、二日とも重量さげたら駄目にきまってんだろ

656 :無記無記名 :2017/08/15(火) 21:20:22.30 ID:zQNFnVaPd.net
>>655
だから軽い重量だけじゃむしろMaxは伸びないよって俺も言ってんだが、

657 :無記無記名 :2017/08/15(火) 21:21:53.52 ID:NHJmzMO9d.net
はいはーい、喧嘩とマウンティング合戦はここまでにしましょうねー

658 :無記無記名 :2017/08/15(火) 21:39:57.56 ID:rde+LUh8a.net
どっちも間違いを言ってるわけじゃないからな
色んなやり方があるんだから、お互いもう少し寛容さを持とう

659 :無記無記名 :2017/08/15(火) 22:21:07.90 ID:dc4NQCGTK.net
ああ、確かにどちらも間違いは言っていない。
だが、どれもこれもベンチ100kg未満なヤツの言葉じゃねェな。これじゃここ主役は中々出れないわな。

660 :無記無記名 :2017/08/15(火) 22:23:55.28 ID:YP9xF5p8p.net
100目指すレベルなら年寄り以外は週2やるとしても多セットでもなければ重い日と軽い日に分けなくていいだろ
週3やるならこのレベルでも分けた方が無難だけどさ

661 :無記無記名 :2017/08/15(火) 23:59:13.15 ID:u9OKaj9b0.net
軽い日はどんなセット組むの?

662 :無記無記名 :2017/08/16(水) 06:34:42.05 ID:Pqp5Vey+d.net
2日とも同じ重量なら、一日でやったほうが良いやろ。

663 :無記無記名 :2017/08/16(水) 14:26:35.32 ID:OE+F7Tw00.net
広背筋は毎日でも出来るけど
胸を週二回もしようと思えない

664 :無記無記名 :2017/08/16(水) 14:31:32.11 ID:DTU6B3Sr0.net
背中週2のほうがきつくないか?

665 :無記無記名 :2017/08/16(水) 18:20:59.12 ID:HfS2TMuVd.net
広背筋毎日できるって絶対腕で引いてるだろ
背中ペラペラだろうね

666 :無記無記名 :2017/08/16(水) 20:50:12.33 ID:AUf6p9WSM.net
俺なんかデッドするだけで、背中筋肉痛だわ

667 :ピンクバケツ :2017/08/16(水) 20:56:43.27 ID:CGJHX0o/0.net
40x10 60x5 70x3
80x8
80x6

ラックアップした瞬間は超軽く感じたけどkonozama
次いってみよー
アップ余計だったかな。

668 :無記無記名 :2017/08/16(水) 21:44:10.38 ID:OE+F7Tw00.net
>>664
>>665
別に実際毎日はしないけどやろうとすれば出来るって話

あとマッスルアップ出来るぐらいの背筋力ありますけどね

669 :無記無記名 :2017/08/17(木) 11:51:08.72 ID:+WioahRXd.net
マッスルアップが出来たら背筋力強い、自慢できるほど強いと思ってるのww

670 :無記無記名 :2017/08/17(木) 12:25:38.62 ID:ENneEeJrd.net
マッスルアップって背筋よりも後半の三頭の力の方が重要な気がするなぁ。
背筋鍛えるならバックレバーとかフロントレバーとか普通にチンニングしてる方がいい。

671 :無記無記名 :2017/08/17(木) 12:30:54.08 ID:o6URKZh8a.net
まぁ少なくとも弱い人にはマッスルアップは出来ないだろ

672 :無記無記名 :2017/08/17(木) 12:36:08.14 ID:0dw/kTBJa.net
マッスルアップはいきおいつけるからストリクトのチンアップより背中の負荷はかなり少ないぞ。

673 :無記無記名 :2017/08/17(木) 12:51:02.18 ID:Lg3BEU4td.net
マッスルアップ=ガリ
背中毎日なんてちゃんとやってたらやろうとしても無理

674 :無記無記名 :2017/08/17(木) 13:11:47.69 ID:+WioahRXd.net
まず、いちいちマッスルアップをしようと思わないしな。
重量つまり筋力を追って行く人は。

675 :無記無記名 :2017/08/17(木) 16:21:33.35 ID:HFBHPWtq0.net
85`ー3+2 80`ー6 70`ー10+9+8

昨日今日と下痢が続いてたので嫌な予感はしていたが
やはり全く調子は上がらず目先の目標である5×3どころではなかった・・・

それに加え歳のせいかスクワットの筋肉痛が二日後にピークを迎えるので
今日は下半身に力が入らない感じが・・・と自分に言い訳してみる

メニュー変更し70`ー10×3は出来るかな?と思っていたが・・・これも地味に悔しい
また次頑張ります(・へ・)

676 :無記無記名 :2017/08/17(木) 22:49:01.92 ID:ljy+Dddnd.net
マッソーアップは初動の引きがすべて。

677 :無記無記名 :2017/08/17(木) 23:09:51.02 ID:7qw2A3Bn0.net
>>675
筋肉痛二日後がピークって加齢のせいなの?

678 :無記無記名 :2017/08/17(木) 23:22:44.49 ID:KDFksGGEp.net
昨日のベンチ
アップ
20×10 40×5 60×2
メイン 脚上げナロー止めあり
82.5×5、5、5、5、5
85×3
最後に81cmより2センチくらい内側に小指で脚上げナロー止めあり
75×6

脚上げダンベルベンチ止めあり
32.5×10

まさか5×5がクリアできると思わなかった
前日夜に牛肉とご飯をたくさん食べたのがよかったのか
補助種目のダンベルベンチも1レップアップしたしもうすぐ35キロでセット組めそう
次回のメインセットの85キロも6セット目でも3回できたし満足

679 :無記無記名 :2017/08/17(木) 23:59:31.30 ID:Np5h0okt0.net
82.5を5×5でする意味って何なの?

680 :無記無記名 :2017/08/18(金) 00:11:53.60 ID:df+2q4INp.net
>>679
いわゆる5×5ってやつ
8×2とか8×3でもいいけど好みで選べばいいと思う
自分はこれで地力がついてるから当分はこれでいく
停滞してきたら8×2に変えてそれができたらセットクリアってことで重量増やしていくかもね

あと三土手選手と児玉選手が出してる究極のベンチプレスを最近買ったんだがかなり勉強になった
今日は本に書いてあることを意識してやってみた

681 :無記無記名 :2017/08/18(金) 00:16:50.70 ID:EAympdrb0.net
今日100キロあがりました。
でも、体格が大きめだからクソザコですが…。
一応参考になれば。
【普段】
(81cmライン小指)
バー×20 50×10 70×6
メイン 80×8目標2セット(メインセットでのインターバルは3分)
残り時間内でドロップセット
他インクラインベンチ等空いているモノを補助でやる
【今日】
(81cmライン中指)
バー×20 50×10 70×3 80×3 90×3 100×3 80×9 50×15

682 :無記無記名 :2017/08/18(金) 00:22:30.96 ID:df+2q4INp.net
>>681
おめでとう
ワイドにすると小指より2レップくらい多くできる感じですか?
小指だと100キロ1回かなといった感じがしますが

683 :無記無記名 :2017/08/18(金) 00:26:08.44 ID:EAympdrb0.net
>>682
ありがとうございます。
ワイドにして80だと2レップ余計にあがる感じですね。

684 :無記無記名 :2017/08/18(金) 00:38:35.60 ID:df+2q4INp.net
>>683
ご回答ありがとうございます
そうですか、自分も小指から中指にすると1、2レップ多くできるんですよ
自分と同じ感じですね

685 :無記無記名 :2017/08/18(金) 10:56:25.81 ID:3fdE1b3Q0.net
高重量低レップか
俺もとりいれるかな

686 :無記無記名 :2017/08/18(金) 14:00:45.97 ID:P4BXy5xk0.net
>>674
出来ない言い訳はダサいぞ

687 :無記無記名 :2017/08/18(金) 14:07:59.71 ID:PXV0r9M2d.net
>>686
本人乙。

688 :無記無記名 :2017/08/18(金) 16:59:05.25 ID:IJ1MtQVpa.net
>>680
5×5だと1〜2セット目に余力残すことにならない?それでもOKなの?

689 :無記無記名 :2017/08/18(金) 17:45:18.88 ID:9PFgaU9h0.net
>>688
そんなもんだよ。5セット目以外は余力はある。

690 :無記無記名 :2017/08/18(金) 20:14:48.11 ID:sMrQSeenp.net
>>688
リフターの多くは限界まで追い込むことがあまりないから、筋力アップ重視ならそれでおkだと思う
5×5できると次回は2.5キロ増やすが、1セット目以外は余力ないことが多いよ
例えば5、4、3、2、2って感じでね
いや1セット目でも5回ギリギリの時も珍しくない
これを5、5、5、5、5に頑張って近づけるのがやりがいがある
5セットめんどくせえなら8×2でもおk

691 :無記無記名 :2017/08/18(金) 21:49:12.05 ID:J6oTXu5R0.net
>>690
俺は2.5上げた次は5.5.5.3.2みたいなかんじだけど。インターバルは90。
athletebody.jpに書いてある方法だけど、二回連続で23回上げられなければ2.5ダウン。大関の角番みたいで緊張感あるよ。

692 :無記無記名 :2017/08/18(金) 22:08:13.57 ID:4j1sM7/80.net
10×2、8×2、5×5どのセットがいいですかね?自分は10×3(最終セットは+2)
で2回のセッションが連続で出来たら2,5増しです。
筋肥大ではいいですが重量追いかけるとなると効率悪い気がして・・・
とりあえず隔日で疲れ残さず追い込み無しでやろうと思いますがどのパターンいいですか?
今は77,5×10×3で10.9,7です。
先輩方教えて下さい。

693 :無記無記名 :2017/08/18(金) 22:51:12.51 ID:7Jvo2ofDd.net
一番良いのは結局全て試してみることだよ。
冷たいようだが、どう言われてもそれが正解だ。
君の身体は君にしか分からない。
やってみれば合う合わないが分かる。

694 :無記無記名 :2017/08/18(金) 23:07:46.66 ID:4j1sM7/80.net
>>693
そうですよね!焦りでテンパってしまって本質忘れてました
先ずは実践し自分の体と合うかどうかやってみます。
ありがとうございました。

695 :無記無記名 :2017/08/19(土) 22:26:44.77 ID:OevZRR4MM.net
ここ最近猛暑で体重が70→66kgまで落ちて90*3が90*1が限界になってしまった。
何とかならんかなこの暑さ
仕事帰りにジム行く体力が無いわ

696 :無記無記名 :2017/08/19(土) 22:41:36.46 ID:WPUgocv4d.net
どんまい

697 :無記無記名 :2017/08/19(土) 23:52:33.38 ID:UBFMyKpAp.net
>>692
いいんじゃないかな
児玉オーナーのブログを見ると2010年頃に10回5セットできたら重量を増やすやり方をブログで紹介していたしな
重量を増やさずにじっくり同じ重さで地力をつけるのもとてもいい方法だと思う

>>695
それはやばいねえ
危機感持ったほうがいいね
体重の1.5倍すらあがらないのは弱い

698 :無記無記名 :2017/08/20(日) 00:29:26.28 ID:pNw1/ovX0.net
>>695
4kgも落ちて2repしか落ちないのは凄いわ
repどころか重量落ちるだろ

699 :無記無記名 :2017/08/20(日) 12:39:37.46 ID:nJrUjlew0.net
>>695
ジム行きたくない時はプレワークアウト飲むことにしてる。行かずにいられなくなるよ。

700 :無記無記名 :2017/08/20(日) 12:53:30.46 ID:3bA9Rs2Ia.net
行きたくないのに無理に行ったら余計行きたくなくなりそうだけどな
毎日行きたいのを身体の回復を考えて我慢している俺からすると理解できないわ

701 :無記無記名 :2017/08/20(日) 12:56:50.19 ID:bvgGaF55d.net
ジムに行っちゃえばスイッチ入る人もいるでしょ、ルーティンみたいなもの

702 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:35:51.12 ID:4tSIG5y4p.net
自分みたいなやる気はあるがジムに行くのが面倒なやつは宅トレが一番
宅トレしてる時期があったが楽だった
いつでもできるし
ジムだと午前中や昼過ぎや夜だと混むから萎えるし、混まない時間を考えながら行動するとトレ以外の趣味にそれなりに支障が出てくる
空いてるジムに通ってる人は羨ましいわ

703 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:49:51.44 ID:kJt7RrJEd.net
>>702
やる気はあるがジムに行くのが面倒、、
それは対してやる気ない。

704 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:51:04.59 ID:kJt7RrJEd.net
>>699
プレワはマジいいよな、
だが夜眠れなくなる

705 :無記無記名 :2017/08/20(日) 13:53:20.44 ID:kJt7RrJEd.net
>>695
夏って痩せるからキツいよな、俺はこの連休クーラーガンガンかけてゴロゴロしてたら太ったけど。あとはもっぱらパチンコ、そしてたまにトレ

706 :無記無記名 :2017/08/20(日) 14:32:04.18 ID:pNw1/ovX0.net
>>701
トレ前は下痢気味になるわ

707 :無記無記名 :2017/08/20(日) 14:43:58.75 ID:bvgGaF55d.net
腹の中空っぽにしようとするのは
交感神経が体を戦闘体制にしてる反応だよね
ちんちんも縮み上がってるかもw

708 :無記無記名 :2017/08/20(日) 14:58:57.82 ID:nJrUjlew0.net
>>701
それ

709 :無記無記名 :2017/08/20(日) 17:32:35.35 ID:3pdk7p6gM.net
隣で100キロとかでメインセット組んでる奴がいるとやる気一気に持ってかれる

710 :無記無記名 :2017/08/20(日) 18:09:45.55 ID:AKrnMlrLM.net
むしろ頑張る気になれそう

711 :ピンクバケツ :2017/08/20(日) 22:37:21.71 ID:EJnSLBo90.net
40x10 60x5
80x8
80x6
インクラダンベル20x10

2set目、7rep目で潰れた…けど、
妙に余力あったから久々にインクラ。
20kgでも肩の違和感なくて余裕だったので続けよう。

712 :無記無記名 :2017/08/21(月) 12:52:00.81 ID:05qX16wOM.net
>>707
俺もトレ前はよく下痢になる
そういう理屈なんだ

下痢すると力入らなくなるのが困る

713 :無記無記名 :2017/08/21(月) 13:01:40.36 ID:6vV7gAOP0.net
77.5×7,4,4
インターバルは90秒。
頑張ろ。

714 :無記無記名 :2017/08/21(月) 13:03:58.77 ID:CAdryOsK0.net
>>712
ジョギングの時よく下痢になるわ。一応コースはトイレあるところ通ってるが、
夜に公園のトイレなんかはあんまり使いたくないから困る

715 :無記無記名 :2017/08/21(月) 16:25:54.21 ID:XrjCHktU0.net
85`ー5+4+4+4+3

最近調子を落としてましたが、今日は体重も高い位置でキープ出来てたこともあり
久々に調子は良かった

なんとか8月中に5×3をクリアして87.5`も視野に入れていきたい(・へ・)

716 :無記無記名 :2017/08/21(月) 20:33:09.39 ID:eHC/MZPH0.net
フラットバーベルベンチ後にインクラインダンベルベンチでずーっとやってきたけど、
肩を痛めたこともあって最近フラットバーベルベンチ後にインクラインバーベルベンチに変更したら2か月近く停滞してたベンチが記録更新したわ
フラットバーベルベンチ
10kg×20rep、40kg×10rep、60kg×2rep、85kg×8rep、80kg×6rep、75kg×10rep、75kg×9rep、kg×7rep、
インクラインバーベルベンチ
70kg×10rep、70kg×7rep、65kg×11rep、65kg×8rep

717 :無記無記名 :2017/08/21(月) 20:57:19.35 ID:z/cw/Xggp.net
昨日のベンチ
脚上げ止めありナロー
85×5、4、4、3、3
さらに指1つ分ナロー
75×7
脚上げ止めありダンベルベンチ32.5×11

85でセット組んだがまずまずか
75キロのレップも増えた
ダンベルベンチも一回増えて次に35でやるかどうか迷うとこ

718 :無記無記名 :2017/08/21(月) 21:36:43.89 ID:tB+qdJIT0.net
脚上げのメリットは何なの?

719 :無記無記名 :2017/08/21(月) 21:47:18.57 ID:+Yxpb8kUa.net
90~95キロ上がる人なら、プレワのメソモルフ飲んでベンチやればわりと簡単に100キロいけると思うが。  

720 :無記無記名 :2017/08/22(火) 01:34:55.68 ID:46W3x8u3M.net
よく足上げてやってる人いるけど
フォームに悪い癖つきそう

721 :無記無記名 :2017/08/22(火) 08:58:46.27 ID:juLj6bjh0.net
本にもそう書いてあったよ、だから初心者の時期はするなと

722 :無記無記名 :2017/08/22(火) 09:43:41.93 ID:uc1MXPgK0.net
脚上げって胸下部のトレーニングでしょ?

723 :無記無記名 :2017/08/22(火) 12:52:31.24 ID:+mcieR5bp.net
足上げって、補助的な力を使わないためでしょ
まぁ、踏ん張る力とか普段からピンときてないけど

724 :無記無記名 :2017/08/22(火) 13:14:28.35 ID:G5/+PZUza.net
100上がった。凄く嬉しい。
80キロ7レップしか上がらんから無理だと思ってたけど95キロが意外に軽く、試しに挑戦したらいけました。

725 :無記無記名 :2017/08/22(火) 13:26:42.57 ID:v1rbA71Sd.net
>>723
そもそも稼働距離が長いからね。
脚つけて踏ん張らないにしても自然なブリッジ組むより。

ただあくまでも補助種目だとは思うけど。

726 :無記無記名 :2017/08/22(火) 14:01:13.45 ID:Aur39q5yp.net
>>723
脚の力は大事だよ
自分は脚つけて肩甲骨を寄せるだけのフォームだと脚上げよりプラス3レップくらい多くできて、パワーフォームだと脚つけて肩甲骨を寄せるだけのフォームよりプラス3〜4レップ多くできる
レッグドライブを使うとパワーフォームよりプラス2レップ多くできる

つまり脚上げでやるのとパワーフォームで脚の力をしっかり使うフォームではかなり回数が違ってくる

レッグドライブについてはユーチューブで福島選手のセミナーの動画やカネキンの渋谷選手の動画で解説してる

でもMAX100を目指すレベルなら、レッグドライブを身につけるより肩甲骨を寄せるだけのフォームで止めて100を挙げられる実力をつけたほうがいいかもな
そうすればレッグドライブを身につければ止めなしなら110か115くらい挙げられる実力はあることになる

727 :無記無記名 :2017/08/22(火) 14:17:23.67 ID:BJzT8x0Md.net
足着けた上で極端なブリッジ組まず
挙上時足の踏ん張りを使わなければいいだけの話だがな
バランス崩したりしての怪我の確率が上がることに見合うメリットが見いだせない
俺はね

728 :無記無記名 :2017/08/22(火) 14:53:38.35 ID:uc1MXPgK0.net
>>724
プレート間違えてない?
経験上−8repで+10kgだからよくて90kgに思えるんだが

729 :無記無記名 :2017/08/22(火) 14:56:12.97 ID:Aur39q5yp.net
>>727
この程度の重量でバランス崩したり怪我の心配があるくらいフォームががたがたなら脚上げはやめたほうがいいだろうな
というよりそんなにフォームががたがただから100が挙がらないんだろうけど

730 :無記無記名 :2017/08/22(火) 15:09:57.20 ID:Aur39q5yp.net
>>728
換算より強いタイプなら80キロ7、8レップでも100挙がる場合はある
あと普段の練習でどんなフォームでやってるかじゃない
バウンドやバウンド気味でやっていたら80を10回でも厳しいかもしれないし、ストリクトなフォームでやっていたら80キロ10回できたら、
100挙げらるだけの地力は充分にある
バウンド気味で80キロ10回しかできないやつはストリクトにやらせたら90キロ1回くらいしかあがらないんじゃないかな

731 :無記無記名 :2017/08/22(火) 16:21:32.20 ID:juLj6bjh0.net
80キロ7回で90キロだと逆に弱すぎる

732 :無記無記名 :2017/08/22(火) 17:02:41.89 ID:mSIMCtmya.net
自分も嘘だろと思って10回ぐらいプレート確認してしまった汗
でもきちんとあってました!普段は完全にコントロールしながらレップ重ねることをルールとしてやってたからそれが良かったのかもしれない。

733 :無記無記名 :2017/08/22(火) 20:00:12.80 ID:S+1OW6qT0.net
>>732
よし、卒業!
じゃあな!

734 :無記無記名 :2017/08/22(火) 20:51:16.16 ID:Aur39q5yp.net
>>732
おめでとう
やっぱり普段から非常に質がいい練習していたんだね
君なら100より先の110や120も出来るだろうから頑張ってくれ

735 :無記無記名 :2017/08/22(火) 23:05:20.12 ID:LhpBS44B0.net
4月から始めて70kg11回 80kg6回で92.5kgまできた
自分の場合7回じゃ無理だな
9回か10回上がれば100いけそう

736 :無記無記名 :2017/08/22(火) 23:25:56.72 ID:uc1MXPgK0.net
>>732
おめでとう
ちなみに体重どれぐらいですか

737 :無記無記名 :2017/08/23(水) 02:49:49.92 ID:CFILUdoj0.net
>>736
ほぼホームトレーニーだからこういうスレの存在はモチベーション維持にとても役立ちました。体重は172cm69キロでした。
またコツコツ頑張ります。みなさんお祝いの言葉ありがとうございました。110キロスレで会いましょう。

738 :ピンクバケツ :2017/08/23(水) 23:06:16.10 ID:Xpj8ZJHZ0.net
40x10 60x5
80x7
80x7

1set目、8rep目で潰れた…けど2set目7repいけた。
最初は軽く感じるんだけどなー
混んでたので今日はダンベル無し。

>>732
おめでとうございます!

739 :無記無記名 :2017/08/23(水) 23:19:33.69 ID:6RHf0gDDM.net
69kgかー結構デカいですね

740 :無記無記名 :2017/08/23(水) 23:41:52.67 ID:03EFTJdC0.net
77.5kg×10発狙い3セット→各インターバル5分くらいで8.8.8
6,7分インターバル取ってもう1セット現状の8発狙いで1発1発呼吸大事にやって9発出来た!
これっていったいなんなんだろう?
5セット目は82.5数発のメモリセットやって力尽きた。
あたしの実力っていったいなんなんだろ?

741 :無記無記名 :2017/08/24(木) 05:12:11.05 ID:f9eDiOs+0.net
フラットバーベルベンチ
10kg×20rep、40kg×10rep、60kg×2rep、85kg×9rep、80kg×6rep、75kg×12rep、75kg×9rep、75kg×6rep、
インクラインバーベルベンチ
70kg×11rep、70kg×7rep、65kg×10rep、65kg×8rep

メインセット85kgが過去最高の9repいけた
10repいけたらメインセット90kgに上げよう

742 :無記無記名 :2017/08/24(木) 08:13:10.10 ID:9cbAnwqI0.net
MAX100初めていったー!
3レップしか出来なかったけど達成感

743 :無記無記名 :2017/08/24(木) 08:41:12.03 ID:+W6FsS3Gp.net
今現在MAX70kgの自分からしたら、毎回ベンチやるたびに100kgなんて夢物語に見えてくるわ…
162cmだけど、似た身長の山本KIDが100kg挙げれるから自分もやれるんじゃないかと期待してやってるけどまだまだ先は長いわ。

>>742
卒業おめでとうございます。
追いつけるよう精進します。
横から失礼しました。

744 :無記無記名 :2017/08/24(木) 09:03:47.34 ID:ZTGQ3v9Z0.net
俺もだ。週2でやっててここ半年ほど80で頭打ちだから、増量始めるしかないかな
腹の肉が落ち切ってないから増量に踏み切れないんだよなぁ

745 :無記無記名 :2017/08/24(木) 09:26:42.82 ID:9cbAnwqI0.net
俺もずっと伸び悩んでたけどクレアチン飲み始めてからレップ数も重量も増えてきた
体重も3kg増えたけど

746 :無記無記名 :2017/08/24(木) 09:36:30.28 ID:+W6FsS3Gp.net
>>744
個人的な話ですが、自分は昔は細マッチョがかっこよかったと思いデブから絞りましたが、筋肉が全然無かったので腹筋が割れただけで細マッチョだと勘違いしてました。
その後、あまりのショボさに腹が立ったのでみんなが絞ってる夏場でも関係なく増量しました。
筋トレやる前は食べた分だけお腹の贅肉になってましたが、筋トレしながら増量したらデブだった頃と同じ体重に行った時でも腹筋が薄っすら見えるくらいでした。
太りましたが、明らかに筋トレしていない時のデブの体型と、筋トレしながら増量したデブの体型では明らかに違いがありました。
個人的な体感ですが筋トレしている方ならば、明らかに食べ過ぎでデブになる方とは違う体型になると思うので、コンテストとかが無くて自己満足なら常に増量でいいかと思います。
増量する事に罪悪感を感じそうになったらその日のトレーニングを思い出し、オーバーカロリーにしないと辛いトレーニングが全て無駄になってしまうと割り切れば食べられました。
さらに、一度絞った経験がある方なら過去に絞れたんだという自信もあるのでプラスに働くと思われます。
長文失礼致しました。

747 :無記無記名:2017/08/24(木) 13:04:34.46 .net
一度絞るのかこのままトレ強度だけ上げるのか悩む
増量しても満遍なく肉つく人と腹に集中してついたりする人いるよね
ビルダーでもそうだから個人差なんなろうけど羨ましい

748 :無記無記名 :2017/08/24(木) 14:54:36.10 ID:nw6pHa9dM.net
結局クレアチンって体重増えた分だけ伸びる感じだから、増量とあまり変わらないよな

まぁなかなか増量出来ない俺にとっては有り難いけど

749 :無記無記名 :2017/08/24(木) 15:32:12.33 ID:ZTGQ3v9Z0.net
>>746
ご丁寧にありがとうございます。
自分の中で9月の半ばを過ぎたら経過はともかく増量しようと決めました。
お互い頑張りましょう

750 :無記無記名 :2017/08/24(木) 16:05:38.61 ID:+W6FsS3Gp.net
>>749
自分なんかの経験が参考になれば幸いです。
自分も早く80kg台に行けるよう努力します。

751 :無記無記名 :2017/08/25(金) 00:41:32.08 ID:N0ykXc870.net
>>748
体感するほど変わります?

752 :無記無記名 :2017/08/25(金) 00:59:26.51 ID:6uxv9IlHp.net
>>751
終わった後のパンプアップが全然違うから体感出来ると思うよ!

753 :無記無記名 :2017/08/25(金) 01:11:50.39 ID:TJBdBY1ga.net
>>751
1レップ余分に上がる感じ

754 :無記無記名 :2017/08/25(金) 02:36:17.68 ID:kQ1XFYkf0.net
カフェインやLチロシンは体感できたけどクレアルカリン(クレアチン)は未体験
次の段階まであと数発が遠いんだよね
増量もなかなか厳しいし
効果期待して試してみようかな

755 :無記無記名 :2017/08/25(金) 06:52:37.77 ID:gGKCvZxW0.net
んなもん飲まなくても100キロくらい上がるようになるから。
飲んでるならとっとと挙げろ!
いつまでこんなスレにいるんだよ!
お前らはそんな弱く無いはずだぞ。
挙げれないなら、匿名なんだから、挙がることにしとけよ!
わかったな?

756 :無記無記名 :2017/08/25(金) 09:09:29.84 ID:y57eLIxva.net
じゃあお前がとっとと先に行けよw

757 :無記無記名 :2017/08/25(金) 09:14:32.00 ID:gGKCvZxW0.net
いや、俺は挙げれるオーラ出しつつ、ジムの端っこで腕立てだから!
お前らならできる!俺は信じてる!

758 :無記無記名 :2017/08/25(金) 09:40:28.23 ID:LIclH02kd.net
75kg4, 4, 3, 3, 2まで伸びた。次から80kgで始めてみる。

759 :無記無記名 :2017/08/25(金) 09:45:37.87 ID:gGKCvZxW0.net
なんで、4の次に4、3の次に3できるんだよ。手抜いてんじゃねーよ。
1セット1セット真剣にやれよ
ぶち殺したろか!

760 :無記無記名 :2017/08/25(金) 10:05:27.60 ID:scadiV9W0.net
87.5kg 3 2
77.5kg 6 4
67.5kg 9 7 5

やたら調子よかったrep更新したし増量期最高だわ
二種目目のダンベルベンチプレスも普段より軽く感じたし

761 :無記無記名 :2017/08/25(金) 10:24:00.81 ID:BCBvsOM6p.net
>>759
スマン。潰れてラックに戻すのが億劫なんだわ。あと、怪我が怖くてね。歳だし。

762 :無記無記名 :2017/08/25(金) 10:52:50.90 ID:gGKCvZxW0.net
>>761
75キロ4じゃ80キロが1か良くて2って所だぞ!80で1repMaxするのもいいが、重量落として、レップ稼げ!その方が怪我のリスクグッと下がるぞ!
潰れそうな時押せるか押せないかが成長を左右する。
1rep挙げようとすると、胸から意識がそれる事があるから
三角筋と三頭筋も強化して安定させておくことも忘れるなよ!
お前ならできる!

763 :無記無記名 :2017/08/25(金) 11:22:02.72 ID:+6uV/5X7d.net
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

764 :無記無記名 :2017/08/25(金) 12:05:48.31 ID:cGycJiId0.net
>>759

765 :無記無記名 :2017/08/25(金) 12:23:55.54 ID:cQ/czIbs0.net
>>758
毎回そんな低レップなの?

766 :無記無記名 :2017/08/25(金) 12:27:06.77 ID:xqf9Kdisd.net
>>765
師の教え。

767 :無記無記名 :2017/08/25(金) 12:43:38.99 ID:BXOreGnWd.net
100×2で潰れた

768 :無記無記名 :2017/08/25(金) 13:28:33.06 ID:gzX/RDae0.net
>>765
ごめん、答えになってなかったね。
バーバラベンチは5repsまでで、フォーム重視。インクライン含めダンベルベンチは10-12reps。
これで伸びてるよ。疲労も残らないから、頻度も上がるし。

769 :無記無記名 :2017/08/25(金) 13:36:09.69 ID:DaZOy26f0.net
バーバラベンチ、なんか優雅そうな種目だな

770 :無記無記名 :2017/08/25(金) 14:24:19.95 ID:wE/1F+DwM.net
ついに卒業です!

771 :無記無記名 :2017/08/25(金) 14:49:41.35 ID:N+MFuGkZp.net
>>769
俺のiPhoneバカ過ぎるわ

772 :無記無記名 :2017/08/25(金) 16:12:30.25 ID:iRzHPVh80.net
>>758
5×5にしろよ。ボリューム不足!

773 :無記無記名 :2017/08/25(金) 17:27:03.64 ID:y8P1jpZH0.net
ボリューム不足かどうかは自分できめるんだよ。疲労のこさない程度だとエブリでも出来るしいいと思うけどね

774 :無記無記名 :2017/08/25(金) 18:08:45.83 ID:0E4/YAMs0.net
>>772
5x5もイイと思う。でも、俺は4repsを丁寧にやる。

775 :無記無記名 :2017/08/25(金) 21:37:16.95 ID:hH+eR77x0.net
>>758
4×4完遂で重量漸進ではないのですね!
漸進後は2レップくらいからですか?

776 :無記無記名 :2017/08/25(金) 21:45:07.88 ID:0E4/YAMs0.net
>>775
2repsですね。
あと、終わりにセット重量+10kgでラックアップしたり。

777 :無記無記名 :2017/08/25(金) 22:08:48.27 ID:cQ/czIbs0.net
高重量低レップと中重量中レップどちらももフォーム丁寧で一定とするならどっちが怪我しやすいの?

778 :無記無記名 :2017/08/25(金) 22:14:33.79 ID:65plfafuK.net
>>777
俺は後者。

779 :無記無記名 :2017/08/25(金) 22:47:53.14 ID:y6HbNzz5p.net
昨日のベンチ
脚上げナロー止めあり
85×5、4、4、4、4
脚上げナロー止めありで85キロよりさらにナロー
75×8
脚上げ止めありダンベルベンチ32.5×11

2日連続で焼肉食べたおかげか85キロで5セット目まで4回できた
次の75キロでも回数1回伸びた
これなら次回85キロで5×5できるかも

780 :無記無記名 :2017/08/26(土) 01:47:22.19 ID:TDIkdP5c0.net
>>771
ググったら素敵なベンチがいっぱい出てきた

781 :無記無記名 :2017/08/26(土) 01:47:45.43 ID:NHCx4M2n0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/8/4/845050e5.gif

782 :無記無記名 :2017/08/26(土) 01:59:23.71 ID:issJ/WUs0.net
ようやく、5kg増量で90上がった...
ここまで10カ月もかかった
後2ヶ月で10kgアップ無理やな(ヾノ・∀・`)やな
>>781
フリーやと110〜120位いけるかね

783 :無記無記名 :2017/08/26(土) 02:12:09.61 ID:c4DZL4U5d.net
>>782
パーシャルでならな。

784 :無記無記名 :2017/08/26(土) 02:14:42.08 ID:issJ/WUs0.net
>>783
へぇー
流石に普通にフルでやっても110 1Rはいけそうやけどね

785 :無記無記名:2017/08/26(土) 02:39:25.84 .net
俺も行ける気がする
スミスやったことないからどれくらいラクガキわからんけど

786 :無記無記名 :2017/08/26(土) 08:43:15.92 ID:+Xb36FBk0.net
ケツ上げ
パーシャル
スミス

フリーなら110挙げれないかもな

787 :無記無記名:2017/08/26(土) 08:49:20.88 .net
ほんとだケツ上げだ
でもそこまで重量変わるもんなの?
110は妥当なラインだと思うけど

788 :無記無記名 :2017/08/26(土) 09:33:06.55 ID:fIcPnDGkK.net
フリーとスミスは全然違うからな〜
反対にフリーのみの人がスミスをやると、最初はやりにくい。

789 :無記無記名 :2017/08/26(土) 10:19:44.16 ID:3gjH78gMd.net
>>784
お前本当にベンチプレスやったことあんの?
スミスパーシャルケツ上げ135のやつが、フリーのケツ上げ無しフルレンジで110上がるわけねーだろ。
スミスのフルレンジで110上がれば御の字なのに。

790 :無記無記名 :2017/08/26(土) 11:06:35.78 ID:Ut6laBWX0.net
なんJで松本人志が135挙げて盛り上がってたけど
パーシャルかつスミスで反応に困るわ

791 :無記無記名 :2017/08/26(土) 11:25:00.42 ID:cgoTo0Ju0.net
>>790
お前の反応なんか知らねーよ。
反応してねーで早く100あげろよ!
ぶち殺したろか!

792 :無記無記名:2017/08/26(土) 11:39:44.49 .net
>>790
135って聞くとすごいけどスミスパーシャルケツ上げだからね

793 :無記無記名 :2017/08/26(土) 13:48:41.07 ID:Kwbo/v/da.net
埒あかないからフルレンジでバーベルベンチやってくれりゃいいのにな
いきなりは無理だろうけど慣れりゃ110ぐらいは上がりそうだ

794 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:13:58.93 ID:fIcPnDGkK.net
>>791ア.ァ.アァ..ア
∴∵∴.∵∵∴.∵∵.
だったらやってみろ!コラッ!!!!!!.
[[バンッ!!!]]∵.
来いよ!!!!∴∵.
かかって来いよ!!.
コラッー!!!!!.
∵∴.∵∵∴.∵.∵∴
ア.ァ.アァ....アァ.

795 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:30:35.72 ID:CZQrKAQyp.net
自分脚上げナロー止めありベンチで85でセット組んでるが、
スミスでケツ上げでパーシャルなら155で5回できるよ
スミスでパーシャルでケツ上げならフリーよりだいぶあがるからな
脚上げで100あがるかどうか微妙なレベルの自分だから松本はフリーやらしたら90を1回も無理かもな

796 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:30:48.41 ID:TDIkdP5c0.net
特にパーシャルのひどいヤツはほとんどラックアップと変わらない

797 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:34:44.79 ID:Ut6laBWX0.net
>>795
テレビで90だと一般人と変わらんやんってなるからなぁ

798 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:42:42.19 ID:fIcPnDGkK.net
ベンチはやりはじめた時からバーを胸までつけるのが当たり前だと思っていたから、初めてパーシャルベンチを見た時は驚いたわ。

799 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:47:55.68 ID:CZQrKAQyp.net
>>797
小島がテレビで始めた時はMAX90くらいだったみたいだが、一般人と変わらないってことはなかった
やはり一般人よりは体つきがよかった

800 :無記無記名 :2017/08/26(土) 14:54:30.84 ID:Ut6laBWX0.net
>>799
確かに90でも凄いけどサプライズ的な凄さはないと思う

実際はどれぐらいか分からないけど

801 :無記無記名 :2017/08/26(土) 15:22:24.02 ID:fIcPnDGkK.net
男性芸能人がTVで観せたベンチで
最も軽かったのは知る限り、CHEMISTRYの川畑?って人。
ベンチ30kg。
それを見たアシスタントの優香がビックリしていた。

802 :無記無記名 :2017/08/26(土) 15:41:12.38 ID:pOS11U01d.net
>>793
慣れてせいぜい100も行けば御の字だわ。フリーなら。
俺は90〜100の間しか慣れても松本は無理だと思うがな

803 :無記無記名 :2017/08/26(土) 15:52:13.23 ID:ruT/4j+Lr.net
TEPPEN に出てくれないかな?

804 :無記無記名 :2017/08/26(土) 17:26:06.17 ID:DHZWqWoMa.net
>>801
ガタイ良いと思ったがそれは酷いな。典型的な脂肪豚

805 :無記無記名 :2017/08/26(土) 17:47:29.95 ID:CZQrKAQyp.net
>>801
もちろん優香はすごいって意味でびっくりしていたんだよね?
一般人はベンチ30キロがどのレベルか知らないからなあ
アナウンサーが「子供1人を持ち上げたあ!」
と叫べば盛り上がりそうだね

あと春日って80キロ10回できないんでしょ?
しょぼすぎだよね
80キロ1回は大丈夫だろうが90は挙げられないかもな
それでビルダーを名乗られてもね

806 :無記無記名 :2017/08/26(土) 17:52:16.64 ID:f1g3M9fU0.net
オードリー春日90kgはテレビで上げてるやつ放送してたよ

807 :無記無記名 :2017/08/26(土) 19:19:53.96 ID:fIcPnDGkK.net
>>805
優香「スゴーイ!」

川畑( ̄ー ̄)

こんな感じ。

808 :ピンクバケツ :2017/08/26(土) 19:59:13.58 ID:ZiNG1EOB0.net
40x10 60x6
80x8
80x7
インクラダンベル 20x10x2

調子良かったように思う。
でも調子乗ってると肩がぐずるのでほどほどに。
アップの量は固定せずに、あったまった!って思う程度に
毎回変えながらやってみようかな。

809 :無記無記名 :2017/08/26(土) 20:47:30.06 ID:pY5L+OMUK.net
足が超短くて猫背で体硬いからブリッジ組みたくても出来ない・・・

どうしたらいいですか?(*_*)

810 :無記無記名 :2017/08/26(土) 20:51:37.34 ID:T76GDkEP0.net
>>809
生まれ変わる

811 :無記無記名 :2017/08/26(土) 20:53:31.77 ID:zZ3QfGJda.net
>>809
出来ない言い訳しないで努力する

812 :無記無記名 :2017/08/26(土) 21:07:36.17 ID:Ut6laBWX0.net
ブリッジなんてせずにベタ寝でやれよ

813 :無記無記名 :2017/08/26(土) 21:37:38.49 ID:JRv9dvIgd.net
>>809
ベタ寝ベンチの重量伸ばしたらいいだけ。
ベタ寝で100s上げたら少なくともブリッジで100s上げる人からは、
自分より筋力あるんだなと認められるよ。

814 :無記無記名 :2017/08/26(土) 21:37:49.48 ID:fIcPnDGkK.net
>>809
また割りしろまた割り。俺も体は堅かったが数年かけて股をおっぺしたわ。

815 :無記無記名 :2017/08/27(日) 00:17:30.53 ID:cQfAG7Cw0.net
90kg上がるようになりましたので
ここに参加します!
年内に何とか100kgがんばるよっ!

816 :無記無記名 :2017/08/27(日) 01:53:19.37 ID:yYqYqsfid.net
おう
怪我には気をつけてがんばれよ

817 :無記無記名 :2017/08/27(日) 02:17:43.15 ID:DohfCD7h0.net
腕長い人は挙げるときに伸ばしきらない方が胸に効くと効いたんだけど
みんなは1回1回伸ばしきってる?

818 :無記無記名 :2017/08/27(日) 05:13:31.78 ID:cBwnYKCp0.net
脚短い方が伸ばして踏ん張っても尻浮かないからブリッジしやすいよ

819 :無記無記名 :2017/08/27(日) 05:46:11.80 ID:RvStXm+za.net
>>817
伸ばしきらないで負荷を抜かない方が効くんだろうけど、腕の長短は関係ないな

820 :無記無記名 :2017/08/27(日) 05:46:30.49 ID:humq3I1Q0.net
>>817
伸ばしきるわけねーだろ!
負荷逃がしてたらレップ重ねる意味なくなるだろうが!
あと、ブリッジなんか組むな!
下半身の力で1発押し上げて記録だしたいだけなのか?
ふざけた事ぬかすなぶち殺したろか!

821 :無記無記名 :2017/08/27(日) 08:00:32.15 ID:jlk1JlO1d.net
>>817
ナローベンチで三頭筋狙いでもないんだから、伸ばしきったりしないよ。
肘に負担来るしね。
伸ばしきらないで正解。
伸ばせば伸ばすほど三頭の手助けがあるてことだし。

822 :無記無記名 :2017/08/27(日) 11:23:22.19 ID:js1MsQw90.net
>>820
おい、茨城
殺す殺すとウザいぞ
さすがに通報しようかと思ってしまう

823 :無記無記名 :2017/08/27(日) 12:05:00.65 ID:pKMocx+3a.net
>>822
とっとと通報して

824 :無記無記名 :2017/08/27(日) 12:29:10.94 ID:MuFhdntLp.net
>>822
レスに関係ない自分から見てもうざいわ
通報してやればいい

825 :無記無記名 :2017/08/27(日) 12:32:24.27 ID:LMf2LBvWK.net
オイオイ、こんなの口癖みたいなもんだろw
ならぶち殺してみろや!って言い返せばいいだけよ。

826 :無記無記名 :2017/08/27(日) 12:59:29.15 ID:MuFhdntLp.net
口癖でも言ったらいかんだろ
全く面白くないしな
あと>>820はこれだけでなく他にもそんな感じの書き込みしてるようだし、通報されても仕方がない

827 :無記無記名 :2017/08/27(日) 13:01:53.97 ID:LMf2LBvWK.net
なら通報すりゃいいさ。サッパリ機能しない運営によ。

828 :無記無記名 :2017/08/27(日) 13:18:22.63 ID:humq3I1Q0.net
おっおっ!
ベンチ100キロ腕伸ばしちゃうとかブリッジとか筋肉効かせられないのに、アウトレイジのマネしたネタは効いちゃうのかーいwそんなんじゃ100上げても伸びないぞー

829 :無記無記名 :2017/08/27(日) 14:02:00.81 ID:Z4K/qa1Jd.net
おらおら!
びびってんじゃねーよ!!藁

830 :無記無記名 :2017/08/27(日) 18:23:35.40 ID:qAnYw4RUM.net
常にレップ数更新狙ってそれをモチベーションにやってるだけに、ある程度満足出来る重量扱えるまでは今日は調子悪いから低重量で効かせる日にしようって気に中々なれないなぁ

調子悪かったら下手にトレしないで明日再チャレンジしようってなっちゃうわ

まぁジム行ってる人はそうならないと思うけど
いつでもすぐ出来る分宅トレも良し悪しだわ

831 :無記無記名 :2017/08/27(日) 22:09:17.08 ID:qri6tj3o0.net
>>830
もしrep落ちたらどうモチベーション保ってるの?
一週間に一回しかやらんから一週間むだしたって思ってしまう

832 :無記無記名 :2017/08/27(日) 23:23:15.99 ID:Q9oeUrlTM.net
>>831
俺も次のトレまでモヤモヤしちゃうから
上で述べたように酷いときは途中で止めて次の日にしてるね、まぁ大体メインの1セット目で調子わかるね
調子悪いときって大体理由があるから
次の日は万全にして意地でも更新する、もしくは最低でも絶対維持はするっていう気合いで望むw

でも、もちろんダメなときもあるけどね…
基本的に調子悪いなりに限界攻めてれば、今度調子良かった時にそれが活きるんだと思うようにしてるね

実際停滞してても数字に表れないだけで少しずつ力は伸びてるんだと思うしね

833 :無記無記名 :2017/08/28(月) 12:36:38.63 ID:HfzTNH4Ia.net
>>820
こいつ?
たった今、通報しといたから。

834 :無記無記名 :2017/08/28(月) 12:43:51.53 ID:oaXDbPM9p.net
>>833
ありがとう
つまらんくせに脅迫めいたこと言うから通報し
て正解

835 :無記無記名 :2017/08/28(月) 15:41:44.92 ID:H/dOvUOm0.net
100上がんねースレで、足上げがー。スミスがー。芸能人がー。腕伸ばすー。ブリッジがー。
こっちの方がクッソつまんないし、無意味で、基本もレスできない!
基礎出来てない奴がネタにまで、無駄な通報とかwNGしとけよ!
あげる気もねーよーにしか見えねーよ

836 :無記無記名 :2017/08/28(月) 20:19:30.80 ID:ZRu2Xm3u0.net
悔しい今日もレップ伸びなかった
数日前の記録は何だったのか?
1日置いてまたリベンジだ

837 :無記無記名 :2017/08/28(月) 20:28:34.07 ID:Ar/TpEUY0.net
>>835
何しに来たの?

838 :816 :2017/08/28(月) 22:36:40.01 ID:20O/ErnH0.net
マジか、長年腕伸ばしきる方がフルレンジでやれてるからいいと思ってやってたよ、、、
確かに三頭の方が先に脱落する
ちなみにブリッジは尻上げるほどはやってない

839 :無記無記名 :2017/08/28(月) 22:43:00.06 ID:AVGPMuQBa.net
>>838
あくまでも効かせる為にはって、ことだから
ボディメイク的には伸ばし切らない方がいいだろうし、重量を追うパワリフ的なトレなら別に伸ばしきっても構わないと思うよ

840 :無記無記名 :2017/08/29(火) 00:07:54.03 ID:uWRoqAsO0.net
>>836
     彡(゚)(゚)
   ,-,っ.彡 と   そんなことよりワイのダンスよう見とけや
  ./,{ヌじ,ヽ只>、
 〈__>i \V7l |
    〉   o | ,!
    / __ハ__ゝ_〉、
   /'´ /ヽ \トノ
  ./  /  \ .〉
  .|  |   / /
   |  |  〈__,/
   .|_|  t__)
  (_)'

841 :無記無記名 :2017/08/29(火) 01:44:22.05 ID:FSR7v1lm0.net
ケツ上げでもいいから早くフルレンジで100あげたって実績が欲しい
効かしてとかブリッジ云々とかは後回しでもいい
とにかく上がるんだっていう自信をつけたいから頑張る

842 :無記無記名 :2017/08/29(火) 03:03:10.23 ID:H69a73cAd.net
じゃあフルレンジにこだわる意味もない

843 :無記無記名 :2017/08/29(火) 04:03:52.31 ID:chKWRWaA0.net
ケツ上げの酷いのは稼働域も思いっきり狭まる

844 :無記無記名 :2017/08/29(火) 05:32:35.31 ID:KkuLyPhe0.net
なんでこんな基礎ができない奴が100に多いんだよ!
少し前はしっかり話し合ってたスレだったのに、ちゃんとやってた奴は卒業しちまったからか?
フルレンジとは関節動作の事じゃなく筋肉ね負荷の範囲だからな?
筋肉から負荷抜けて、他の筋肉に負荷抜けてるだけなら、良いけど、腕伸ばしたら三頭に逃げるだけじゃなく肘や肩の関節に負荷ものるんだよ!
ネタでぶち殺さなくても、勝手に自滅するってか?


845 :無記無記名 :2017/08/29(火) 05:40:12.97 ID:KkuLyPhe0.net
100キロ挙げたい段階で、ボディメイクでも、筋力UPでも小細工しようとすんな!基礎固めて成長しようとしないで、テクニックなんか使えないし!
しっかり地道に、効かせて追い込み続けるのが近道だからな!
フォーム固めてレップとセットを見直せよ

846 :無記無記名 :2017/08/29(火) 10:41:47.82 ID:6m0J9zBx0.net
100キロまでは基本通りの10回狙いの限界まででいいんじゃなかろうか

847 :無記無記名 :2017/08/29(火) 15:11:49.97 ID:9qnOGGU60.net
今現在90×2発までやっときました。
小手先の技術だけにとらわれず基礎守って地道に地力付けながら焦らず進もうと思う。
セットも今までやっていた10×3に戻して。
情報左右され自分を見失い迷走してましたわ

848 :無記無記名 :2017/08/29(火) 16:01:07.76 ID:KkuLyPhe0.net
>>847
もうすぐだな!
10回は目安だから、8でも12でも良いから1セット1セット回数にこだわらず、セーフティかスポッター居るなら、もう上がらないかもってなってから、もう1回潰れてたまるかって力振り絞る癖つけるといいぞ!2.3セット目も回数当然減るけど同じように振り絞れ!
停滞感じたら、5回前後レスト長めで集中して神経鍛えるとよい!
普段は低レップはリスクだから、普段は10レップ前後で、色々な所意識して、基礎固めて置くと100キロ越えてきてから役立つぞ!

849 :無記無記名 :2017/08/29(火) 16:15:44.88 ID:ebrO0oKE0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170828-00000003-mantanv-ent

お前ら負けてるw

850 :無記無記名 :2017/08/29(火) 16:23:32.16 ID:9AeNpJ9ad.net
>>839
1発ならともかく、
重量を上げながらレップを稼ぐなら個人的には三頭に負荷移るまえに
スパンスパンやるほうがいいと思うがな。
強い人ほど上げ下げのスピードが早いし、停滞してる人ほどネガティブゆっくりポジティブをギューッと腕をしっかり伸ばし気味だけどな。

851 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:05:25.95 ID:9qnOGGU60.net
>>848 
有難うです!
年齢いってるんで焦らず地道に頑張るよ!
このようなスレは賛否両論あるけど初心者には有難いよ!
嘘やハッタリやシッタカもあるだろうがいろいろ気づかせてくれることがあるし!

852 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:06:56.60 ID:KkuLyPhe0.net
>>850
スパンスパンって
確かに筋肥大の面では、収縮による負荷が強くなって良いと思うが、3頭に逃げる前にって時点で重量を胸で受けれてなかったりコントロールできてないから、3頭に負荷が移ってしまうだけ。
コントロールを覚え扱える重量が増えて来た時に、重量ばかり追っていくと故障のリスクを抑えるために、スパンスパンコントロールするのが有効な!

853 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:11:44.82 ID:9AeNpJ9ad.net
>>852
お前通報されたやつだろ?
別にお前にレスしてないから気にしないでいいよ。

854 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:15:54.42 ID:KkuLyPhe0.net
>>851
筋トレは賛否や理論たくさんあるし正解は無いと思う。偉そうに基礎基礎俺が言うのはウザいなら無視してくれ!
でも80キロクリアして自信がついてきた100キロ目指すスレこそ、100オーバー行く前に、もう一度基礎を確認して固めてほしい!
腹圧や肩甲骨バーの手幅や手首の角度、降ろす位置。他にも沢山あるが、100越えてくると、あっという間にあちこち痛めてしまう。怪我なら良いが、治らなくなる事もある。
また80からやり直しとか消えてく奴を沢山見てきた!停滞してる時こそ新しい事も良いが、もう一度1レップを見返して筋肉への刺激を感じる時だと思う。
焦らずがんばれよ!

855 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:16:41.86 ID:KkuLyPhe0.net
>>853
あっそスパンスパンどうぞ。

856 :無記無記名 :2017/08/29(火) 17:40:03.67 ID:KkuLyPhe0.net
ホント俺通報は良いが、
こーした方があーした方が良い、あいつはショボいとか。どっかで得てきて、変な解釈した、おかしな理論書き込んでると、アホなの丸わかりだからな。てめーで責任とって潰れてくれる分には良いけど、地道に目指してる奴に変な事吹き込んむのマジやめた方がいいぞ!
正解はないが、間違いを平然と広めじゃねーよ!

857 :無記無記名 :2017/08/29(火) 18:26:23.00 ID:rX5EeVD+0.net
フォーミュラ世界一の児玉選手はシャカシャカを薦めてないね
youtubeのセミナー動画では毎回考えなら挙げてセット数増やしていけば強くなるって感じのアドバイスだった
丁寧に上げ下げした結果一時的にレップ数が下がっても技術がついてくれば以前より上がるようになるそうだ

858 :無記無記名 :2017/08/29(火) 18:29:41.25 ID:9AeNpJ9ad.net
>>857
児玉さんはいかに重量上げるか丁寧に考えながらだからね。
いかにネガティブ効かせないかとかコースどりしかり。
筋肉には効かせてないからなぁ。

859 :無記無記名 :2017/08/29(火) 19:58:21.82 ID:jn9vntSDd.net
ネガティブゆっくり、ポジティブは爆発的に
これ最強

860 :無記無記名 :2017/08/29(火) 20:13:05.60 ID:TeSv6az30.net
いいこと書いてたのに一言失言したばかりに通報されたんかwww

861 :無記無記名 :2017/08/29(火) 20:23:27.79 ID:93ywPkjV0.net
通報って話が出た途端返信が丁寧になってて面白いと思う

862 :無記無記名 :2017/08/29(火) 20:26:00.93 ID:PrD804jG0.net
ええやつやん

863 :無記無記名 :2017/08/29(火) 20:37:06.91 ID:eNadUO6Wp.net
昨日のベンチ
脚上げナロー止めあり
85×5、5、5、5、5
87.5×3
75×8
75×7
よし!85キロで5×5できた!
これなら脚上げナローで止めなしなら102キロくらいいけるかも
とりあえず次は87キロでセット組んでみて5×5できたら100に挑戦してみるか

ダンベルベンチはセットするのが面倒で今回からやめたわ
そのかわりバーベルベンチのセット数を増やした

864 :無記無記名 :2017/08/29(火) 21:17:16.93 ID:9AeNpJ9ad.net
>>862
ただのヘタレだと思うで。
前みたいにぶち殺すぞ!!て言えば何回でも通報されるしな

865 :無記無記名 :2017/08/29(火) 21:22:18.00 ID:VRKcqECQp.net
そういう時は俺が悪かったすまん!と謝る方が
男らしいよな
たしかにただのヘタレにしか見えないわ

866 :無記無記名 :2017/08/29(火) 21:31:01.70 ID:EQLVTc64d.net
>>863
前にも書いたけど85×5×5出来れば行けますって。
しかも足上げナロウですから。挙げて早く卒業してくださいな。

867 :無記無記名 :2017/08/29(火) 21:33:17.26 ID:01W8JvkVK.net
時代にうまく順応しないと今は簡単に通報されるからな。
10年前なら
2chでぶち殺す発言はネタですんでいたんだが。

868 :無記無記名 :2017/08/30(水) 06:45:29.96 ID:yTz7HnVX0.net
他の種目ばかりやっててベンチしてなかったらマックスが90に落ちたのでお世話になります

869 :無記無記名 :2017/08/30(水) 07:36:47.01 ID:YmSRrHtI0.net
アホみたいな事言ってるから、ぶち殺したろか?ってネタ通じないで通報とかw
それより、リスクとか、3頭に逃げる前にとか、レップ稼ぐとか指摘してやれよ?それはネタじゃなくマジで言ってるとしたら、80キロからやり直してこいよ!
ベンチ強い弱いより、アホなの情報をこーした方が良いとか、ウエイトにぶち殺されんぞ。

870 :無記無記名 :2017/08/30(水) 08:28:34.45 ID:0rQZMmzP0.net
ヘタレとか言われたらまた言い出す所とか分かりやすくて良いと思う

871 :無記無記名 :2017/08/30(水) 09:01:23.45 ID:HJViWln2d.net
>>870
必死にネタだと強調したり、他の人のは告げ出したり
ウエイトにぶち殺されるとか言ったりビビり丸出しだよねw

今の時代本当に警察動くから、さぞビビってるんだろうねw

872 :無記無記名 :2017/08/30(水) 09:09:24.29 ID:qxJafNwaK.net
ああ、夜中に全力疾走をしていただけで
通報されたわ。
夜中に変なオジサンがうるさいって通報があった、ってよ。
ただダッシュで走っていただけだわ。

873 :無記無記名 :2017/08/30(水) 09:17:19.36 ID:YmSRrHtI0.net
警察動いてねーみたいだから2chで書かれましたって通報もっかい行ってこいよ。
ネタもわかんねーから、変なフォームすすめる書き込みもわかんねーんだろうな。肩痛めたり、あちこち故障するやつが多いから言ってんだよ!
なんで、その方法が良い理解もできてねー癖に、これが良いとかクソみてーなやり方広めようとすんな。

874 :無記無記名 :2017/08/30(水) 12:41:30.16 ID:EXXqFOQPd.net
前みたいにぶち殺すぞ!!て書かないあたりビビってる感丸出しだなw

875 :無記無記名 :2017/08/30(水) 12:42:10.46 ID:EXXqFOQPd.net
>>872
今の世の中そんなもんだよ。

876 :無記無記名 :2017/08/30(水) 13:00:04.21 ID:qxJafNwaK.net
>>875
そしてやるなら昼間にやれだってよ。
昼間にやったらもって通報されるってのに。
あのデコスケが〜

877 :無記無記名 :2017/08/30(水) 13:09:51.29 ID:as95bVhcp.net
>>873
たしかにこのくらいのレベルでも肩を痛めてるやつは多いよな
それなのにフォームを見直さずに肩が弱いからってことで肩の種目をやり出したりやることが的外れなんだよな
その点については君に同意するわ
フォームが最低限できていればこのレベルで痛めることはなかなかないからな

あと他の市営でやった時にラックの高さの調節ができないベンチでやったらアップの60キロでラックアップした瞬間に肩が痛くなった
意外と合わないラックの高さのベンチを使って痛めてる奴もいるだろうね

878 :無記無記名 :2017/08/30(水) 14:38:12.36 ID:YmSRrHtI0.net
ビビってるでもいいけど、冗談通じねーから、もう言ってねーだけだよw

879 :無記無記名 :2017/08/30(水) 14:46:47.11 ID:YmSRrHtI0.net
>>877
ラックアップの時肩に負荷乗りやすいから、ラックの高さ大事だな。慣れてきてヘビーになってくるとケツ浮かしてラックアップするとかも大事。
ホント、まだ100キロ以下なら痛めても比較的休めば治るくらいで済むが、100以上なると一瞬のミスで故障するし、ベンチで怪我すると、上半身鍛えられなくなるくらい痛めたり、痛み抱えながら種目選ぶ羽目になるからな。
100目指した先もあるんだから、しっかり時間かけて停滞も見直す大事な時期だと思わないと!
だから怪我を助長するやつは腹が立つ

880 :無記無記名 :2017/08/30(水) 15:50:57.26 ID:EXXqFOQPd.net
ビビってるビビってるw

881 :無記無記名 :2017/08/30(水) 15:59:51.05 ID:vyjpNvI8p.net
山本KIDは体重60kg弱でベンチ100kg挙げられるみたいですが、普通に考えるとこれって相当強い方なんですか?

882 :無記無記名 :2017/08/30(水) 16:29:29.47 ID:/Xj0tVc40.net
一般人的には体重の1.5倍以上上がれば十分強い
日常的にトレーニングしてる人ならそこそこ上るレベル
相当強いと言えるのは体重の2倍弱くらいじゃないかな

883 :無記無記名 :2017/08/30(水) 18:37:41.40 ID:cw70Xzzlp.net
>>881
体重の1.7倍くらいか
そこそこ強いと思う
体重1.5倍はある程度のベンチのキャリアがあるなら絶対挙げておきたいところ
ある程度のベンチのキャリアがあるならいたって普通のレベル

884 :無記無記名 :2017/08/30(水) 21:02:39.68 ID:vyjpNvI8p.net
ありがとう。
体重51kgでMAXが70kgなので100kgは遠いですが頑張ります。
身長が山本KIDと同じなので目標にしてたので気になりました。

885 :無記無記名 :2017/08/30(水) 21:16:42.99 ID:cw70Xzzlp.net
身長にもよるが170くらいあるなら体重58キロくらいまで増やさないと100キロはきついと思う
その体重でもMAX80くらいまでならいけるはず

886 :無記無記名 :2017/08/30(水) 21:19:14.24 ID:cw70Xzzlp.net
身長はキッドと同じか
キッドは何センチか知らないがかなり小さそうだか
らその身長なら体重60なくても100は可能だろうね

887 :無記無記名 :2017/08/30(水) 21:54:45.80 ID:B2FAqMaO0.net
身長は162cmです。
体重51kgでベンチMAXは70kgです。
目標は100kgですが、まだ先はかなり長そうです。
9月から増量して体重増やそうと考えてます。

888 :無記無記名 :2017/08/31(木) 01:46:42.43 ID:qLpy4nSw0.net
>>887
kidより1cm低いやんけ

889 :無記無記名 :2017/08/31(木) 02:01:21.44 ID:TdXnDFq3a.net
自重の1.4倍なのでそこそこいい体だとは思うけどな

890 :無記無記名 :2017/08/31(木) 05:33:54.51 ID:GRWaYFjK0.net
有名人のベンチプレスはスミスやけつあげ多いから話半分で聞いとけよ

891 :無記無記名 :2017/08/31(木) 07:49:57.43 ID:C6fpxxocp.net
1cm低いのは誤差という事にして下さいw
体重がKIDと比べて10kgも違うので頑張って増量します。

892 :無記無記名 :2017/08/31(木) 08:30:11.66 ID:dwjsdEPJd.net
このスレに書き込むのは最後にしとけ

893 :無記無記名 :2017/08/31(木) 09:27:55.70 ID:Iq07P3jS0.net
87.5kg 4 2
77.5kg 6 5 4
67.5kg 9 6 5
 
今回もREP更新!気持ちがいい
増量期とは別にトレ後有酸素、大胸筋下部を鍛え始めたのがいいのかな?

894 :無記無記名 :2017/09/01(金) 00:03:32.89 ID:uCK9GIVL0.net
77.5kg10レップ4セット出来た
100いけるかね?

895 :無記無記名 :2017/09/01(金) 00:13:35.75 ID:xk++0jm5p.net
>>894
それなら1セット目に限界までやれば13、4レップできるでしょ
だから80キロでも11、12レップできるから100キロ挙げられる筋量は充分ある

896 :無記無記名 :2017/09/01(金) 07:12:48.31 ID:pHo6XH2ud.net
無理じゃん?

897 :無記無記名 :2017/09/01(金) 11:23:54.80 ID:4t7H1hNx0.net
いけるかね?
とかって聞いてる奴ちょくちょくいるけど、いちいちここで聞いても個人差あってわかるわけないんだから実際やってみりゃいいのに…

898 :無記無記名 :2017/09/01(金) 12:04:13.99 ID:zTeog8nz0.net
80を何レップできればいいのさ?

899 :無記無記名 :2017/09/01(金) 12:31:09.23 ID:dI159Bzb0.net
>>898
16REP

900 :無記無記名 :2017/09/01(金) 16:22:26.59 ID:uLTxPQ3+0.net
2〜3か月で2.5キロしか重量増えないなもうつれー

901 :無記無記名 :2017/09/01(金) 16:52:30.70 ID:06ntdWekp.net
>>898
最低7、8レップはできないときつい
一発に弱いやつでも12レップできればいけるでしょう

902 :無記無記名 :2017/09/01(金) 18:08:36.03 ID:dI159Bzb0.net
>>901
80だぞ?

903 :無記無記名 :2017/09/01(金) 18:15:26.16 ID:B7tiwZn/a.net
いや、そんなもんだろ

904 :無記無記名 :2017/09/01(金) 18:16:07.73 ID:XGHE/pJG0.net
一発に強ければ7.8レップで100いけるやろ

905 :無記無記名 :2017/09/01(金) 18:36:35.71 ID:YYdmzQGXd.net
メインsetの重量伸び悩んでますわー。
下手したらレップ下がるときもある。

ただ補助種目はジワジワ伸びてるから、まだレイオフいれなくていいですよね?
脚上げベンチは今日も記録更新。
ブリッジ組むのと脚上げが10sしか違わないという下手くそですw

906 :無記無記名 :2017/09/01(金) 19:57:42.06 ID:i36xBey4K.net
>>905
なに!伸び悩み!?
フフフ(-ι- )
それが飛躍前段階というものだよ。
ベンチをやり始めた当初は、グラフでいえば右肩上がりの線を描くが
ある程度の段階までくると、階段のような線を描くようになる。
つまり、一定期間平行線をたどり
ある日、突然に飛躍するのだ!
100kgクリアはもう目の前だ。

907 :無記無記名 :2017/09/01(金) 20:28:51.20 ID:7K2oGfDtp.net
>>902
うん
一発に強かったりストリクトに7、8レップできれば100挙げられる可能性はある
逆にバウンド気味でやったりすると10、11レップできても100挙げられないかもな

908 :無記無記名 :2017/09/02(土) 03:21:53.23 ID:+gjsodmXM.net
>>881
チビだからあがりやすい。
全く大したことない。

909 :無記無記名 :2017/09/02(土) 12:16:07.09 ID:iOoDgjTq0.net
https://i.imgur.com/k4IvRvA.jpg
https://i.imgur.com/3oz77bg.jpg
弁当さんベンチプレス100な模様

910 :無記無記名 :2017/09/02(土) 13:43:18.37 ID:Av11ZwTNK.net
>>881
強い。

911 :無記無記名 :2017/09/02(土) 13:52:25.99 ID:iOoDgjTq0.net
>>881
いや高校時代は140いけたんじゃなかったか?
125か?

912 :無記無記名 :2017/09/02(土) 14:24:23.94 ID:+gjsodmXM.net
チビは何やってもたいしたことない

913 :無記無記名 :2017/09/02(土) 14:26:59.12 ID:E+E7wbQn0.net
>>912
写真に撮るとカッコイいけど、実際に見ると小さいね。

914 :無記無記名 :2017/09/02(土) 16:33:53.72 ID:8akrWiK9a.net
>>909
気持ち悪い腹だな

915 :無記無記名 :2017/09/02(土) 17:46:52.05 ID:h4Xj90/od.net
>>905
児玉選手も10sしか違わないよ
あの人はパワーフォームで止め有り210がMAXのとき、脚上げで止め有りMAXも200だった。


むしろあまり違わないのは強くなる素養ありだよ
脚上げベンチ強い人は安定して
何s以上〜ベンチプレスは常に出来るから

916 :無記無記名 :2017/09/02(土) 18:16:00.53 ID:yVp6KmEKa.net
ドラクエ的にレベルアップ積んでから挑戦しようと、ずっと避けてきたけど今日人いないから100kg挑戦したら3回できた うれしい

917 :無記無記名 :2017/09/02(土) 19:04:20.91 ID:VTe2IbqW0.net
おめ‼︎

918 :無記無記名 :2017/09/02(土) 19:27:11.23 ID:KvG3LGq3p.net
ノーギアの日本記録って重量級でも230ぐらいだっけ
そう考えると児玉ってやっぱり凄いな

919 :無記無記名 :2017/09/02(土) 19:56:56.72 ID:T9gJqEcw0.net
>>916
おめでと!!

920 :無記無記名 :2017/09/02(土) 20:06:29.58 ID:h4Xj90/od.net
>>918
フォーミュラ値が
全階級を通して世界一の人だからねw
当然世界一凄い人だよ、ベンチプレス競技に関しては。

921 :無記無記名 :2017/09/02(土) 20:10:43.32 ID:Vi2/XcySp.net
>>868
俺がいたw

まぁ、今日100×3上がったから卒業するけど

922 :無記無記名 :2017/09/02(土) 20:23:25.72 ID:ft1wLIJJ0.net
自分が成長するにつれて児玉さんの異常な強さが理解出来てくるよな

923 :無記無記名 :2017/09/02(土) 23:12:30.54 ID:mw7Y70QT0.net
始めて100に挑戦したけど、粘ったが上がらなかったw
も少し頑張ればいけそう!

924 :無記無記名 :2017/09/02(土) 23:38:59.84 ID:f2bFYZTM0.net
今日100kgサクッと上がったので、105kgに挑戦したら結構な勢いで潰れたわww
ガッシャーン!って
次回も100kg確実に上げれることを確認したら次に105kgに挑戦だな。
じゃあなお前ら。俺は先に上行くぜ

925 :無記無記名 :2017/09/03(日) 02:36:12.19 ID:j+CocVZKp.net
体重62
脚上げナロー止めあり
87.5×5、4、3、3、3
脚上げナロー止めあり
上記の5セットよりもう少しナロー
75×9
脚上げナロー2秒ストップ
70×6

87.5は重かった
増量気味だけど5×5できるまであと2回はかかるだろうな
でも75が軽く感じたし回数増えたから地力はついてそうな感じ
5×5をクリアして万全の状態で100に挑戦したい
2レップ狙えるくらいの実力があればまずあがらないことはないだろう

926 :無記無記名 :2017/09/03(日) 07:11:18.24 ID:DheWfQkVa.net
いままでMAX95だったのが昨日は力の入りが良く、行けそうと思い更新に挑戦。そしたら一気に102.5キロまで上がってワロタw
80キロ10レップも出来んけどいけるもんやな

927 :無記無記名 :2017/09/03(日) 12:11:09.93 ID:C1FB3EFD0.net
実際は100kgあげられるのに挑戦しないから上がらないっていう人も一定数いるだろうな

928 :無記無記名 :2017/09/03(日) 12:30:50.18 ID:VFglUpVgM.net
目標にしちゃうとそれが壁になってしまって
変に慎重になりすぎるとかは筋トレに限らずよくあるからね

929 :無記無記名 :2017/09/03(日) 13:44:56.29 ID:gPNcMdQYa.net
>>927
1回上げに行くより、上げてみたら意外と3〜4回出来ちゃったみたいなのが理想

930 :無記無記名 :2017/09/03(日) 13:49:17.42 ID:/k9uVN8q0.net
100`目標をモチベーションにしてるから
満を持さないと挑戦しない

中途半端な力量で挑戦して100`上がちゃったら
目標達成してモチベーション一気に下がる可能性がある
俺の場合

まぁ人生の最終目標は100`5×5だけど

931 :無記無記名 :2017/09/03(日) 14:38:34.18 ID:D4b+gX8Hp.net
ドラクエでいえばレベル50まであげてからデスピサロに挑戦する人もいるし、95キロ10回できてから100に挑戦するのもありっしょ

932 :無記無記名 :2017/09/03(日) 17:46:59.11 ID:xr16kA6t0.net
>>930
100kg成功したら増量から維持に替えて健康的に筋トレしてるのにするわ

933 :無記無記名 :2017/09/03(日) 19:24:23.01 ID:+chl+QlL0.net
俺は130kgぐらいは行きたいな
それくらいじゃないと胸筋もあんまり立派にならないし

934 :無記無記名 :2017/09/03(日) 20:09:46.92 ID:VWzArigsp.net
自分も130くらいいきたい
そのためには脚上げでメインセット全て100でセット組めるようになるのが最低ラインかな
脚上げで100以上でセット組むのは夢だね

935 :無記無記名 :2017/09/03(日) 20:31:20.61 ID:xr16kA6t0.net
糖尿病や腎機能怖くないか?

936 :ピンクバケツ :2017/09/03(日) 22:12:52.48 ID:9R+CkScs0.net
40x10 60x6
80x8
80x5
インクラダンベル20x10x2

前回からこれだけ間が空くと、さすがに落ちる。

937 :無記無記名 :2017/09/04(月) 01:12:50.45 ID:gtha5hAu0.net
100いったら有酸素運動して心肺機能鍛えたい。。って遅過ぎるかな?笑

938 :無記無記名 :2017/09/04(月) 01:26:17.98 ID:wAYLCnVK0.net
スクワット鍛えたら有酸素運動楽になるぞ

939 :無記無記名 :2017/09/04(月) 11:45:58.08 ID:wRGr3Ned0.net
>>935
そんな暴飲暴食してるのかな?
俺は筋トレのおかげで逆に健康食になったよ

940 :無記無記名 :2017/09/04(月) 21:47:08.47 ID:qdvZu0shd.net
スクワットはハイバーよりローバーの方が重量扱えますか?

941 :無記無記名 :2017/09/04(月) 21:52:10.72 ID:qdvZu0shd.net
レス間違えた!
すみませんm(._.)m

942 :無記無記名 :2017/09/04(月) 22:26:04.92 ID:x9HzVvhK0.net
80×10
80×10
80×8
80×7

80×10 4セット出来る様になったら100挑戦しよう

943 :無記無記名:2017/09/04(月) 22:32:33.18 .net
いやもうあがるやろ

944 :無記無記名 :2017/09/04(月) 22:43:47.75 ID:cutHnlN80.net
俺は1発に弱いんや・・・

945 :無記無記名 :2017/09/04(月) 22:50:23.80 ID:E9bK9C6ad.net
それは低rep のトレーニングをあまりしてこなかったせいでは

946 :無記無記名 :2017/09/04(月) 22:56:47.79 ID:ZfbJnLVH0.net
110kgをラックアップしたりしなかったりしろ

947 :無記無記名 :2017/09/05(火) 05:57:10.39 ID:Lsck4/hip.net
>>942
80キロ10回5セットできるようになってからやれば?
100キロ2〜3レップ狙えるよ

948 :無記無記名 :2017/09/05(火) 18:44:23.49 ID:zKelTB3gM.net
よし、やっと下痢の要因が掴めた
もう3日も下痢してない

これから伸びるはず

949 :無記無記名 :2017/09/05(火) 22:14:26.14 ID:Teg6j/86a.net
>>945
100未満で低レップのトレーニングとか別に効果ねえよ

950 :無記無記名:2017/09/05(火) 22:36:37.92 .net
意味あるけどそんなこともわからないのか

951 :無記無記名 :2017/09/05(火) 23:08:34.98 ID:8S2wkXecp.net
>>949
え?お前どんだけデブなの?

952 :無記無記名 :2017/09/05(火) 23:38:27.57 ID:viPU9cwM0.net
フォームの動画撮ってみたら左手先行で右が遅れながら挙がってくんだなって分かった
だからどう対策できるって訳ではないが

953 :無記無記名 :2017/09/05(火) 23:47:26.49 ID:w7mbvYika.net
>>952
そういう時には右のグリップを少し外側にするか、左のグリップを少し内側にしてみるといいと三土手さんが言ってたな
ちなみに強い側の方が挙げるの遅れる傾向にあるらしい

954 :無記無記名 :2017/09/06(水) 00:24:55.22 ID:XYtgA2NJ0.net
>>953
ありがとう

955 :無記無記名 :2017/09/06(水) 20:57:16.70 ID:He/gKRvnp.net
脚上げナロー止めあり
87.5×5、5、4、3、3
脚上げナロー上記よりさらにナロー
75×8
脚上げナローストップアンドゴー
70×6
脚上げダンベルベンチ止めあり
37.5×5

食事量増やしたおかげか前回より伸びた
でも65キロまでは増やしたくないから65キロ未満で100を挙げたい
ダンベルベンチもはじめて37.5でやったが、オンザニーを使わなくてもスタートポジションまで持って行けた
止めありで脚上げはきついかなと思ったが5回できた
これなら脚上げナローベンチで92.5でセット組めるレベルになったら、ダンベルベンチもバーベルベンチのあとでも40でセット組める予感

956 :無記無記名 :2017/09/06(水) 22:17:21.28 ID:F1G7+E/f0.net
95kgまで来たけど、正直あまり胸に効かせる感覚がわからない
肥大化はしてるんだが、おー、胸がパンパンだぜー!てのが無い

957 :無記無記名 :2017/09/06(水) 23:26:05.68 ID:kyNLBTDld.net
ベンチでパンプ求めるバカいねーよ

958 :無記無記名 :2017/09/07(木) 00:06:56.94 ID:f2zdxdmv0.net
>>956
ワイは他のトレだとパンプ分からんけど胸と三頭は分かる
ネガティブの筋肉が伸びてる状態の時に痛みみたいのが来るわ

959 :無記無記名 :2017/09/07(木) 00:10:32.09 ID:h14KW/gGa.net
胸に目一杯効かせたいならダンベルプレスかフライじゃないとなかなか難しいね

960 :無記無記名 :2017/09/07(木) 18:14:23.85 ID:Q6+DwR2X0.net
85`ー5・5・4・3・3

最近体調万全で望むことが出来ず記録も伸び悩みだったけど
体調崩す原因がやっとわかったので
久々に1ヶ月前の自己記録まで戻すことが出来た(・∀・)

なんとか今年中に90`メインに出来るよう頑張りたい(・へ・)
って今年も残り4ヶ月切ったか、早いなぁ

961 :無記無記名 :2017/09/07(木) 20:28:41.56 ID:f2zdxdmv0.net
がんばれ

962 :無記無記名 :2017/09/07(木) 23:35:51.52 ID:xg6HPxgWd.net
ウエイトリフティング部がある高校だったので体育祭の競技の一つとしてあったな
俺は初めてで80kgちょいを上げて体重別で優勝したけど普段からやってるウエイトリフティング部柔道部野球部の奴は俺より体重軽いのに100kg超えがゴロゴロ居たわ経験無かったら仕方ない
俺の体重別クラスにはたまたまそいつらが居なかったから優勝できただけ

963 :無記無記名 :2017/09/07(木) 23:36:50.57 ID:xg6HPxgWd.net
と言うヤツが某板に居た

964 :無記無記名 :2017/09/07(木) 23:39:25.38 ID:hVi1k4iE0.net
で?

965 :無記無記名 :2017/09/07(木) 23:57:51.46 ID:f2zdxdmv0.net
高校生で80ってケガ大丈夫なのかよ
よくそんな大会させられるな

966 :無記無記名 :2017/09/08(金) 01:27:50.40 ID:EDJYK9UK0.net
チェストプレス1ヶ月で40から56kg
ベンチプレス100はどれぐらいかかる?

967 :無記無記名 :2017/09/08(金) 02:06:36.34 ID:tLiaT2X00.net
高校生で80とかウエイトやってりゃ53kg級でもいるわ

968 :無記無記名 :2017/09/08(金) 02:25:40.62 ID:mwjeNNbJ0.net
>>966
やってみなければ分かりません

969 :無記無記名 :2017/09/08(金) 07:36:40.36 ID:XipeWfxPp.net
今年の5月にラック買って、現在95kg
ダンベルは2月からやってたけど
何とか今年10には100いけるかなー

970 :無記無記名 :2017/09/08(金) 09:45:35.54 ID:6RCUQRTg0.net
>>969
初ベンチは何キロだった?

971 :無記無記名 :2017/09/08(金) 21:14:37.74 ID:OnZEV2mo0.net
>>970
60kgだったと思う
ダンベルは片手10kからスタート

972 :無記無記名 :2017/09/08(金) 21:26:58.45 ID:7dqSSqWkK.net
俺みたいにベンチしかやってない奴いる?

973 :無記無記名 :2017/09/08(金) 21:52:52.21 ID:sOd/ywgJ0.net
7月から始めてチェストプレスで77kgまで行ったからベンチに移行した!
とりあえず70kg×10回は出来たけどぐらぐらしてむずいなー
早く100挙げたい

974 :無記無記名 :2017/09/09(土) 00:07:59.10 ID:Y0vGwXf4p.net
>>972
最近はたまにダンベルベンチを1セットやってるけど、ほとんどの場合はベンチのみ
ベンチのみのが自分は伸びがいい
前ダンベルベンチやプレスダウンやトライセプスエクステンションをそれぞれ2〜3セットやってる時は伸び方が微妙だった

975 :無記無記名 :2017/09/09(土) 00:42:41.35 ID:Xwt3sUZg0.net
>>974
見た目がカッコよくなることを諦めましょう!

738 無記無記名 sage 2017/09/05(火) 12:22:37.62 ID:GD58Cyac
ベンチプレスを伸ばしたからったら胸のダンベル種目や
肩のプレス系種目はやらない方が良いときく
https://youtu.be/t8uZ0aifr90

976 :無記無記名 :2017/09/09(土) 00:58:41.24 ID:E7+PY+Tb0.net
40×10
60×7
80×8
85×5
65×10
65×5
ベタでピラミッド法ってやつやってるんだけどこれでいいのかな?

977 :無記無記名 :2017/09/09(土) 01:05:36.22 ID:GBRJk+lNK.net
>>976
ピラミッドならもっと細かい。あとピークセットはマックス近い重さでやる。

978 :無記無記名 :2017/09/09(土) 05:30:47.94 ID:cc7MW059d.net
>>976
つか、100kg挙がるじゃん

979 :無記無記名 :2017/09/09(土) 09:28:53.53 ID:E7+PY+Tb0.net
>>977
85を90にすれば3回は挙がると思う。
>>978
90×3が今までのマックス

980 :無記無記名 :2017/09/09(土) 10:26:42.84 ID:7SSXsBY0d.net
ピラミッド法の目的とセットの組み方のセオリーわかってないでしょ
調べ直しなさい

981 :無記無記名 :2017/09/09(土) 11:10:54.68 ID:xu7m7fOV0.net
>>980
セオリーの意味わかってないでしょ
調べ直しなさい

982 :無記無記名 :2017/09/09(土) 12:10:35.89 ID:E7+PY+Tb0.net
今までいい加減にやってました。
現状何かおすすめのやり方ありますか?

983 :無記無記名 :2017/09/09(土) 14:02:45.49 ID:IebpI2ir0.net
100kg上がるまでは、ややこしいこと考えずに8rep未満になったら2.5〜5kgずつ落としてSET数重ねてけ

85kg5回の後に65kg10回とか余力残しすぎでしょ 追い込み足らんとおもうよ

984 :無記無記名 :2017/09/09(土) 14:02:57.73 ID:9N2s5ReY0.net
>>982
ようは毎セット限界までやればええんだよ
なんだっていいんや

985 :無記無記名 :2017/09/09(土) 14:04:18.84 ID:IebpI2ir0.net
ピラミッドなんて高重量上げるやつがやればいい、100目指してる初心者は意味ない

986 :無記無記名 :2017/09/09(土) 14:05:35.95 ID:IebpI2ir0.net
>>984
そうそう、やり方は何でもいいよね、毎回のセットちゃんと追い込むべき

987 :無記無記名 :2017/09/09(土) 16:12:03.88 ID:7lMhPweaa.net
今日初めて80×10上がりました!
約一年半、85×10上がったら100にチャレンジするぞ

988 :無記無記名 :2017/09/09(土) 17:24:56.72 ID:e7cOtQIW0.net
>>987
もう上がんで

後、85×10の方が100よりキツイから

989 :無記無記名 :2017/09/09(土) 17:32:23.15 ID:SQXtdMdL0.net
普段ダンベルプレスで片手37.5kg8repで、
今日うちにパワーラック届いたので早速初ベンチプレスやってみたら80kg4repしか上がらなかった
あまり胸に入ってる感じがしないしフォームがまだまだなのかなー
取り敢えずこれから宜しくお願いします

990 :無記無記名:2017/09/09(土) 19:11:27.92 .net
慣れたらもっと行くだろ

991 :無記無記名 :2017/09/09(土) 21:01:55.09 ID:88Umbvwr0.net
キツかった減量終えて2週間の増量で体重7キロ増えたらめっちゃベンチの重量も挙がったw
やっぱ増量が一番簡単に記録伸びるな

フラットバーベルベンチ
10kg×20rep、40kg×10rep、60kg×2rep、90kg×10rep、90kg×6rep、85kg×10rep、85kg×8rep 85kg×5rep、
インクラインバーベルベンチ
80kg×6rep、75kg×8rep、75kg×6rep、70kg×6rep

992 :無記無記名 :2017/09/09(土) 21:22:49.15 ID:31lCGVh0a.net
>>991
何のための減量?

993 :無記無記名 :2017/09/09(土) 21:29:38.42 ID:9N2s5ReY0.net
>>991
2週間で7kgは食べ過ぎちゃう?

994 :無記無記名 :2017/09/09(土) 21:47:59.42 ID:XorCsbBD0.net
祝 8ヶ月目にして何とか100kgクリア!
まだ2レップと半だけど

995 :無記無記名 :2017/09/09(土) 21:52:36.25 ID:88Umbvwr0.net
>>992
ミドル級ボクシング
>>993
6月の減量前が最大で82キロあって減量で72.5キロまで落として、今80キロだから元に戻っただけですよ

996 :無記無記名 :2017/09/09(土) 22:01:28.67 ID:F5HTHdvfd.net
>>991
タヒね

997 :無記無記名 :2017/09/09(土) 22:17:29.52 ID:31lCGVh0a.net
>>995
すごいね。
ここにいるほとんどの力自慢デブとは違うね。

998 :無記無記名 :2017/09/10(日) 03:26:32.59 ID:c1itv02qd.net
何がすごいんだか
プロのミドル級で世界ランクにはいってるならそりゃすごいけど
ただボクシングしてるだけだろ

999 :無記無記名 :2017/09/10(日) 05:39:29.34 ID:EfHvEhxQ0.net
体重80kgあるならそら上がるやろ
ここは70kg以下の人の方が多いんじゃないの

1000 :無記無記名 :2017/09/10(日) 05:52:10.48 ID:EfHvEhxQ0.net
次スレ

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ64
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1504990202/

1001 :無記無記名 :2017/09/10(日) 05:52:45.45 ID:EfHvEhxQ0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200