2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンチプレス135kgを目指すスレ Part 5

1 :無記無記名:2017/06/27(火) 02:29:51.48 ID:MZqI27xs.net
125kgのスレがありますので、ここは125kg以上挙げられる人でかつ135kgを目指しているトレーニーのスレです。
伸び盛りの人も停滞中の人も、頑張る人同士で情報交換していきましょう!

【過去スレ】
Part 4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1480518482/
Part 3 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1461220514/
Part.2 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1451082819/
Part.1 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1440093376/

2 :無記無記名:2017/06/27(火) 02:34:07.66 ID:MZqI27xs.net
【ロシアンルーティン】
1週目 8RM重量を6回X2セット
2週目 8RM重量を6回X3セット
3週目 8RM重量を6回X4セット
4週目 8RM重量を6回X5セット
5週目 8RM重量を6回X6セット
6週目 扱う重量を少し増やし5回X5セット
7週目 扱う重量を少し増やし4回X4セット
8週目 扱う重量を少し増やし3回X3セット

【トメ4】
競技ベンチをやる者の必須のトレ
胸止め有りのベンチプレスを4発行う。
通常は止め無しの半分のレップスが行える
例えば、120k×8の止め無しベンチができる人なら
120k×4の止め有りベンチができることになる。

【プラトー打破用種目】
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・ハイプル
・パワーシュラッグ
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)

3 :無記無記名:2017/06/28(水) 16:20:39.31 ID:Ywxbdcmj.net
100,125の次って150じゃなかったけ?
なんで10で刻むの?

4 :無記無記名:2017/06/30(金) 02:09:47.09 ID:suVz16rv.net
長年、150kgスレに荒らしが常駐してるから
回避するために元々は立てられた

5 :無記無記名:2017/06/30(金) 02:35:57.57 ID:cM7wUKGi.net
>>2
止め4発狙いってのは2とか3じゃなくて「4」ってのに何か意味あるの?

6 :無記無記名:2017/06/30(金) 09:44:31.37 ID:frHd01z8.net
答えがあって無いようなもんだから参考にして各々が試行錯誤してみるしかない

7 :無記無記名:2017/07/02(日) 01:56:31.00 ID:Ac9lfCVo.net
目指すスレ段階的に上がってきて135kgもクリアできたが次のスレが無いようなもんなんだな
なんか残念な気分だ

8 :無記無記名:2017/07/02(日) 07:30:13.20 ID:JF03QnFt.net
日出や肩を傷めにくいフォームってある?

9 :無記無記名:2017/07/02(日) 07:30:28.00 ID:JF03QnFt.net
>>8
○肘や肩

10 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:47:37.24 ID:kY75mXOu.net
>>9
肘をバーの真下キープ
肩は肩甲骨を寄せるだけでは無く下げる

この2つ意識してからは痛めたこと無いな

11 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:48:51.40 ID:4dpNAFbr.net
どんなフォームでも故障するときはするけどね

12 :無記無記名:2017/07/02(日) 22:12:16.39 ID:9iHWPP6r.net
馬鹿どもの講釈はいらん

13 :無記無記名:2017/07/03(月) 00:25:16.39 ID:DzTIHQeY.net
>>7
そのレベルまできたら、ウ板で話すこともないっしょ。

14 :無記無記名:2017/07/03(月) 01:37:51.17 ID:etk7NIz9.net
>>12
雑魚の煽りはいらねーよ

15 : ◆JPOF0FOLjY :2017/07/03(月) 03:14:58.34 ID:7G/j/sP0.net
3ヶ月サイクル組んだ結果報告にだけ来ました。
過去スレ遡る人の参考になれば幸い。

7/3(日) MAX測定
O110、O120、O130、O132.5、O135(PR)、O135

やったのは「加速トレーニング」と言われるこれ。
ttp://powerlifting.co.jp/worldnews/201605/lesson/08.pdf
ttp://powerlifting.co.jp/worldnews/201606/lesson/last.pdf

4月は65〜80kgx5rx10s、
5月は90〜100kgx3rx10s、
6月は120kgx1rx10s。だいたい週2で。

今までゆっくりおろして一気に上げるってやったことなかったんで
大した重量じゃないのに終わったら毎回筋肉痛で
今まで全然大胸筋使えてなかったのかと虚しくなりましたが、
結果135上がったのでまあよし。

長期間スレ占拠してすいませんでした。

16 :無記無記名:2017/07/03(月) 09:07:43.19 ID:uvnwP4jZ.net
>>15
お前はくそしばの粘着だけしてろw

17 :無記無記名:2017/07/08(土) 20:35:25.64 ID:heYHT9Cl.net
100*10*10
かるく

18 :無記無記名:2017/07/12(水) 22:43:17.67 ID:u2/Hg0lt.net
110*10*10*10

19 :無記無記名:2017/07/16(日) 11:38:47.86 ID:g3xLTvEb.net
105*8*8*8*8

20 :無記無記名:2017/07/19(水) 17:15:28.77 ID:O+TpnGmf.net
110*10*9

21 :無記無記名:2017/07/22(土) 15:59:40.39.net
自分、いいすか?

22 :無記無記名:2017/07/23(日) 15:55:25.00 ID:OIb2JIri.net
120*7
115*7
110*6
105*8

23 :無記無記名:2017/07/23(日) 22:22:50.81 ID:gXhVWFJJ.net
最終目標は135にするかな。今120だからまだ125もクリアしてないけど。
岩石のような体になるには150ぐらい必要かな。

24 :無記無記名:2017/07/23(日) 23:44:45.04.net
自分もいいすか?

25 :無記無記名:2017/07/24(月) 18:19:27.62 ID:l2BSRjgF.net
自分だけ、いいすか?

26 :無記無記名:2017/07/25(火) 14:48:27.96 ID:potLs3ls.net
いいわよ。かかっておいで!

27 :無記無記名:2017/07/26(水) 18:52:46.95 ID:D4Q4zOz4.net
おまえら換算とか絶対あてにするなよ
ちなみに足上げナロー100×20出来るオレのMAXは130だ

28 :無記無記名:2017/07/27(木) 18:46:53.35 ID:M6/o+0mX.net
120*8*4
115*7*5

29 :無記無記名:2017/07/30(日) 21:53:24.42 ID:iIneWwtr.net
スクワットは伸びているんだけどベンチは7ヶ月も130kgで停滞
うまくいかないもんだね

30 :無記無記名:2017/08/01(火) 00:44:33.42 ID:oZahjGRD.net
120*8*6*5*7

31 :無記無記名:2017/08/05(土) 18:59:52.65 ID:u9otWp54.net
100*10*10*10

32 :無記無記名:2017/08/07(月) 19:26:28.63 ID:AmFcSO22.net
125クリアしてきました!
今日からお世話になりやす!!

33 :無記無記名:2017/08/07(月) 21:24:50.63 ID:lPlhF7aj.net
>>32
うぜえからお前来なくていいよ

34 :無記無記名:2017/08/07(月) 21:59:02.88 ID:BRU2DIZl.net
>>32
ベンチ125kgクリアおめでとう。
君を別館に迎え入れたい。来てくれ。

ベンチ150kg(別館)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1499736025/

35 :無記無記名:2017/08/11(金) 19:22:35.95 ID:JxLEzmCm.net
105*10*10*8

36 :無記無記名:2017/08/16(水) 20:51:46.26 ID:irGmut2M.net
115*10*5*6
調子悪

37 :無記無記名:2017/08/17(木) 15:37:10.95 ID:RQErFTXs.net
正直、ここと125kgスレを統一して130kgスレにすべきと思う。どっちの重さも中途半端すぎる

38 :無記無記名:2017/08/21(月) 02:31:51.61 ID:RxSVWItK.net
120*8*5*4

39 :無記無記名:2017/08/25(金) 18:41:05.58 ID:Jv2WJNGa.net
120*7*4
115*6*5

40 :無記無記名:2017/08/26(土) 01:46:52.52 ID:NHCx4M2n.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/kee0501-kinsoku/imgs/8/4/845050e5.gif

41 :無記無記名:2017/08/30(水) 10:34:35.85 ID:6OPiGPP0.net
120*4
115*5
110*10*7

42 :無記無記名:2017/08/30(水) 20:29:34.06 .net
>>41
なんか感想とか一言添えろや禿げ

43 :無記無記名:2017/08/31(木) 18:14:46.07 ID:Hkqoi2wz.net
90kg*5
110kg*1
120kg*1
125kg*1
100kg*5*4
100kg*4
90kg*8

先日125kgクリアしたばかりの雑魚です。よろしくお願いします

44 :無記無記名:2017/09/03(日) 19:37:09.99 ID:7lD6SNmM.net
120*7
115*7
110*4*8

45 :無記無記名:2017/09/03(日) 21:39:30.58 .net
>>44
感想を加えろって言ってんだろうがチンカス

46 :無記無記名:2017/09/07(木) 05:01:33.05 ID:/q4q76+M.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

47 :無記無記名:2017/09/07(木) 18:34:43.61 ID:Kr3Kl7RA.net
120*8*4
115*6
110*8

>>45
お前じゃモチベにつながんねーよ 今はメモに使ってるだけだから遊んでやれん

48 :無記無記名:2017/09/07(木) 18:39:02.02 ID:Kr3Kl7RA.net
>>45
てか一回だけでもいいから俺を凹ませてみろよ
このスレに来てから「ぐぬぬ」ってなった事一度もねーぞい
次回の胸の日までに俺より強いことをid付き動画で証明しといてくれや

49 :無記無記名:2017/09/09(土) 11:48:46.72 ID:LCT0UHIZ.net
>>47

MAX140いけそうだね。

50 :無記無記名:2017/09/11(月) 19:11:53.58 ID:wXMbZSjS.net
120*7*5
115*8*5

51 :無記無記名:2017/09/12(火) 21:02:55.59 ID:SM9hkLDq.net
スマホのメモ帳にでも書いてろ

52 :無記無記名:2017/09/15(金) 06:40:14.38 ID:tbfe4FE0.net
最近腰痛めて、重いの持ったりアーチ作れないから、昨日は久々GVTと低重量限界までやってみた。
GVT(インターバル60秒)
90キロ10回10セット
+
60キロ51回(限界まで)

いつも、5×5とかしかしないから、久々の高回数トレですごい筋肉痛。
100キロで20回出来るのに、現在マックス135いかないくらい。
自分の場合、rm換算当てにならん(-。-;

53 :無記無記名:2017/09/15(金) 20:03:18.41 ID:Cm9bG5+6.net
120*6*6
115*8*7

54 :無記無記名:2017/09/15(金) 21:35:23.27 ID:/GOTHJbg.net
90kg*5
110kg*2
120kg*1
100kg*5*5
90kg*8

俺が1番雑魚

55 :無記無記名:2017/09/15(金) 22:52:22.05 ID:zDxEYe4v.net
>>48
恥ずかしい、、、

56 :無記無記名:2017/09/16(土) 19:55:21.51 ID:ijX8N4qp.net
皆セット数多いな

そこまでやらんといかんのか
俺は 100*8*3
    110*6*4

くらいだけど

57 :無記無記名:2017/09/19(火) 06:35:17.46 ID:tj7gmncb.net
100kg*3
110kg*2
120kg*1
125kg*1
105kg*5、5、5、4、4
90kg*10

腰が痛かったんでパワーベルト巻いてやってみたらいつもより安定して挙げやすかった
そのおかけで重量もいつもより伸びた。次回からパワーベルト巻いてやろう

58 :無記無記名:2017/09/19(火) 07:43:59.14 ID:DrZfQCYI.net
ここまできてベルトなしでやってる奴いるんだな

59 :無記無記名:2017/09/19(火) 08:57:23.93 ID:xDp2c4Wm.net
120×2
110×7.5×4
102×8.6.5
こんなメニューでええんやろか…

60 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:09:36.35 ID:DrZfQCYI.net
×7.5てなに

61 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:11:12.94 ID:DrZfQCYI.net
110×7、110×5を4セットてことか

62 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:32:23.48 ID:pFV8a1nw.net
俺も不思議に思ったw
なんで小数点で区切るんだよw

63 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:46:47.39 ID:B15vGQch.net
俺も7.5とあったから
7回とハーフベンチ0.5回、足して7.5回だと思ったわ。なんちゅう発想力なんだと驚いていたとこ。

64 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:47:12.71 ID:Njw1RW85.net
ごめん、その通りでした
変な書き方して申し訳ない

65 :無記無記名:2017/09/19(火) 10:48:45.54 ID:Njw1RW85.net
110を7repと110を5rep4セットって事でした!

66 :無記無記名:2017/09/19(火) 14:17:00.19 ID:Sj5Qiszy.net
>>58
俺、ベンチではベルトしたことなかったよ?

67 :無記無記名:2017/09/19(火) 20:21:21.49 ID:o+Ob89aS.net
115*9*7*8*5

68 :無記無記名:2017/09/20(水) 12:15:03.65 ID:A/86NYT8.net
>>67
これはどういう意味だろう?
115kgを9rep、7rep、8rep、5repってことなのかな
115*9*7って書き方だったら9repで7セットってわかるんだけど

69 :無記無記名:2017/09/20(水) 14:59:58.12 ID:gPeRQMAg.net
127.5が挙がった
次は130に挑戦してくる

70 :無記無記名:2017/09/21(木) 05:52:10.33 ID:sQi2BaZh.net
ベンチ200以上上げるリフターでもベルトは不要、むしろ邪魔という人けっこういるしね。
自分もベンチでベルトは記録上がるわけじゃないし腰も負担かからないけど一応つけてやってる。

71 :無記無記名:2017/09/21(木) 06:15:41.49 ID:6sO/eHPo.net
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

72 :無記無記名:2017/09/22(金) 19:20:31.08 ID:pK73zu6Q.net
130挙がった
こっからは維持でいいや

73 :無記無記名:2017/09/22(金) 22:06:31.40 ID:3U5V5bkG.net
>>70
俺もいつもつけてるけど腹がパンパンのときはあんまり意味ないなとは思う。

74 :無記無記名:2017/09/22(金) 22:15:30.75 ID:P2SgwQ8C.net
>>70
公式200kgオーバーでベルトつけない人そんなにいるか?

75 :無記無記名:2017/09/23(土) 04:52:50.72 ID:SDcWhh/o.net
ダウンタウンのまっちゃんが135kgだとか。
嘘だろ…

76 :無記無記名:2017/09/23(土) 12:05:00.72 ID:r6g4w53Z.net
>>72
努力すりゃ簡単に更に向上するみたいな言い草やな
必死で取り組んでそこで停滞する奴もいるのに

77 :無記無記名:2017/09/23(土) 12:08:08.32 ID:FDziYRDv.net
135なら、maxだろ?通過点だろ

78 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:42:27.32 ID:5QZcAeiV.net
>>75
松本もそうだけど芸人は大体話を盛るからな

79 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:53:06.62 ID:qn5jtRt2.net
ダウンタウンのまっちゃんはスミスマシンで135キロをチョイチョイ上下のパーシャル未満だったぞ
あれじゃあ100キロでもフルレンジで潰れるわけだ

80 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:29:15.82 ID:/ZsAhMVw.net
>>79
明日110テレビで挙げるらしいやん
そこでわかるな

81 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:31:51.13 ID:OF1wunBO.net
なんて番組?

82 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:39:26.53 ID:/ZsAhMVw.net
しらん、確か10時か11時からだから番組表みろ

83 :無記無記名:2017/09/24(日) 13:01:24.71 ID:cPNJpaYy.net
110*10*10*6*8

84 :無記無記名:2017/09/25(月) 05:18:43.85 ID:aTT7TBoR.net
松本 ショボっw

https://www.youtube.com/watch?v=1qwHcItkCVc

ナメてんのかよこのハゲ

85 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:13:15.09 ID:VWZp2xgL.net
フリーは苦手なのか。
でも100kgは行けてたな。
身長体重考えたら凄いだろまっちゃん。
負けてられないな。オレも頑張るぞ。

86 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:19:45.96 ID:qzA5aekb.net
>>85
胸もついてないし全然行けてねーわw
ジムによくいるカス雑魚ベンチャーだろ

87 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:32:56.73 ID:GGxTEQQD.net
てかフリーやってないとかありえないわ 胸までちゃんと下ろしたらこれ無理だと思うな

88 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:42:42.27 ID:+i68jAvI.net
>>84
フラフラはしてるけど挙上スピード早いし、胸までつけてもいけるんじゃないかな

89 :無記無記名:2017/09/27(水) 02:32:52.86 ID:VWZp2xgL.net
お前らほんと厳しいな…
まっちゃんは俺達の憧れ135kg上げるんだぞ?
スミスマシンて使ったことないけどそれだと全然フリーと違うもんなの?

90 :無記無記名:2017/09/27(水) 07:16:28.85 ID:JaUbRIVB.net
自分は、まっちゃんに毛が生えたくらいのレベルです。
確かに挙上スピード早いので、胸まで下ろしても行けると思いますね。三頭が強そうな上げ方ですね。

91 :無記無記名:2017/09/27(水) 10:04:28.37 ID:OPB0EdF9.net
逆にこんなにブレるのもすごい。スタビライザー腐ってんのか

92 :無記無記名:2017/09/27(水) 10:48:15.90 ID:+9BDH8lw.net
動画見たけどバーベルの握り方すら分かっていないし、鎖骨近くに下ろそうとしてたでしょ
スタビライザーも働いていないしスミスしかやっていないのは一目瞭然

まぁ、お爺さんにしては頑張ってると思うよ

93 :無記無記名:2017/09/27(水) 12:14:26.18 ID:5cWsHqiS.net
先週120×6 110×10 110×7だったか、
135チャレンジしたら、2レップいけた!
お前らありがとな

94 :無記無記名:2017/09/27(水) 12:27:34.20 ID:yBy/Qald.net
>>93
おめでとー

95 :無記無記名:2017/09/28(木) 08:21:51.79 ID:fZE/scUF.net
体重72kで筋トレ暦3年、順調に130Kまで上げたんだが、そこから半年間完全にスランプ。
誰かスランプ脱出法をご教授お願いします。

96 :無記無記名:2017/09/28(木) 08:25:39.44 ID:x3wZ9ICK.net
スランプと思いたいのはわかるが
現実は限界に到達しただけ

97 :無記無記名:2017/09/28(木) 08:32:59.23 .net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い


◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります◆

98 :無記無記名:2017/09/28(木) 12:23:42.02 ID:QEdlYcOB.net
>>95
ベンチプレス、停滞打破

でググるといいよ

99 :無記無記名:2017/09/28(木) 15:18:38.75 ID:kHSvIuR6.net
>>95
>>2

100 :無記無記名:2017/09/28(木) 19:32:34.13 ID:Xa/I0OFo.net
115*9*6*7*5

101 :無記無記名:2017/09/28(木) 20:23:40.00 ID:fZE/scUF.net
>>98 >>99
ありがとうございます。
大変参考になりました。
がんばってみます。

102 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:04:41.39 ID:HfXmPE4U.net
今ベタ寝ストリクトで130だが、あと5キロが遠い。
(身長173体重83年齢46)

ベンチは週2でやっていて、軽めの10RMでセット組む日と、MAXの後に5RMの重量でセットを組んでいる。

週一でMAXはやり過ぎと言われたがそんなものだろうか?

あ、ベタ寝と書いたが単に身体が硬くてブリッジができないだけ。

103 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:47:15.97 ID:U6a9r2t3.net
>>102
伸びてる時期なら毎回MAXやるのもいいが、伸びてないならMAXやる意味はあまりなさそうだね
身体硬くてもブリッジはできるでしょ、俺もめっちゃ硬いけど低いながらもなんとかブリッジ組んでるよ

104 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:25:08.52 ID:OXW6lur1.net
俺も体硬くてブリッジ難しい
肩甲骨だけは寄せて下げるようにしてる
でも胸より腕が痛くなるので腕であげてんだろうな

105 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:48:26.81 ID:B/AObSxY.net
>>102
体硬くても無理矢理でもブリッジ組めば徐々に体柔らかくなっていきブリッジも徐々に高くなるよ
ブリッジについてはノーリミッツの可動域狭くなるDVDとかで研究するといいでしょう
ベタ寝で130ならブリッジ組めば140くらいいける

106 :無記無記名:2017/09/30(土) 17:48:30.19 ID:nuaoNcHg.net
>>105
そこまでは上積みされんやろ

107 :無記無記名:2017/10/02(月) 11:58:45.57 ID:ppPCxERF.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1503891954/
これから市営ジムに通おうと思っている 【公営】25

648無記無記名2017/09/29(金) 19:23:47.08ID:hX9R8nkh
俺はベンチ220スクワッチ270だけどトレ歴1年半で
これだからプレート300キロくらいまでは揃えて当然なんだよ

↑トレ歴1年半のベンチの天才が190×3披露するらしいぞ
2017年10月2日19時
東京都江東区北砂1-2-9
江東区スポーツ会館

108 :無記無記名:2017/10/03(火) 23:07:43.34 ID:Q/zvwuiy.net
120*7
115*5
110*6

109 :無記無記名:2017/10/07(土) 13:25:04.79 ID:i6qkrxlV.net
115*8*7*5

110 :無記無記名:2017/10/12(木) 23:40:29.63 ID:JGrjtiZf.net
120*7*3
115*5
110*7

111 :無記無記名:2017/10/16(月) 17:38:33.37 ID:JjxfunwX.net
100*10

112 :無記無記名:2017/10/20(金) 19:02:32.21 ID:aO91Ex5m.net
110*5*5*5

113 :無記無記名:2017/10/23(月) 08:01:25.83 ID:q+58loz7.net
ようやく130挙がった〜

114 :無記無記名:2017/10/23(月) 23:06:50.64 ID:clSMDnIH.net
117.5×5できた俺もようやく130まできた。
120×5で135か。来月で上げるで

115 :無記無記名:2017/10/25(水) 12:47:57.50 ID:uYanvO2g.net
135は挙がるんだけど停滞中国。
色々と模索中。

116 :無記無記名:2017/10/27(金) 22:54:18.54 ID:77g58rgN.net
112.5*5*5*5*7

117 :無記無記名:2017/10/31(火) 09:10:05.59 ID:IwWux0Gk.net
先週土曜120×4(5潰れ)、今日火曜120×5
卒業しますん

118 :無記無記名:2017/11/02(木) 20:05:02.90 ID:qQD1UEZH.net
100*10*10
110*5

119 :無記無記名:2017/11/08(水) 00:48:37.17 ID:+yH7REMG.net
115*5*5*5

120 :無記無記名:2017/11/10(金) 01:08:01.06 ID:T4DNk04q.net
100kg×11回だと130kgきついですよね

121 :無記無記名:2017/11/10(金) 20:14:25.72 ID:PJ/a5BWy.net
>>120
人による
1回に強い人ならそれでも上がる

122 :無記無記名:2017/11/13(月) 12:42:46.94 ID:Je9MmHMX.net
75*10
95*10
115*8
125*3
125*2

123 :無記無記名:2017/11/14(火) 15:08:47.76 ID:j7rhG5QR.net
増量期で扱える重量増えてくのが楽しくて毎回1repmaxやってたら肩やった。
130kg目前だったけどしばらく休養だな。
つーか毎年増量期に肩やっちゃうんだけどやっぱフォーム悪いのかな?意識してやってるつとりなんだけど。
ここにいる人達と扱う重量同じくらいだと思うんだけどみんな関節痛めたりしない?

124 :無記無記名:2017/11/14(火) 15:11:04.43 ID:auayrJ4T.net
フォームが安定してからはまったくないな

125 :無記無記名:2017/11/14(火) 15:19:02.36 ID:j7rhG5QR.net
意識してるつもりでも重くなってくると肩使って無理矢理上げちゃってるのかもね。

126 :無記無記名:2017/11/14(火) 15:57:48.12 ID:1skunDhh.net
数年前に左肩痛めたけどそれっきりかな。
両手首、腱鞘炎だけど。右肘水たまってる。

127 :無記無記名:2017/11/15(水) 10:51:55.79 ID:4MF1yGi8.net
失礼します。
ここにいる方々は
体重どのくらいなんでしょうか?
モチベにしたいので

128 :無記無記名:2017/11/15(水) 11:43:39.22 ID:SA+4Mhct.net
今年初めて地方のフィジーク出た(予選落ち)
今は178cmで82kg
オンで77kg オフで90kg
ぐらいかな。
大会出ると自分の筋量の無さに萎えてくる。

129 :無記無記名:2017/11/15(水) 12:16:40.52 ID:4MF1yGi8.net
自分は現在177/71〜72です。
大会とかは
興味なく完全自己満でやってます。

130 :無記無記名:2017/11/15(水) 14:24:58.10 ID:BtXAuz2u.net
72

131 :無記無記名:2017/11/16(木) 19:45:07.33 ID:2bguW4c5.net
80*10*10*10

132 :無記無記名:2017/11/20(月) 01:29:56.13 ID:iAshynkX.net
80*10
100*6
112.5*9
100*10
90*8
80*6

133 :無記無記名:2017/11/21(火) 19:15:43.71 ID:ojGJcWt9.net
100*10*10*8

134 :無記無記名:2017/11/25(土) 10:15:32.85 ID:5/tFZSmo.net
60*10
80*10
100*6
120*3
130*1
100*10

135 :無記無記名:2017/11/27(月) 04:31:14.21 ID:oMxR5KL2.net
110で10回挙げました。
換算値だと100で15回と同等みたいだけど、15回って回数してことはありまけん。
多くても12回。
15回とかも取り入れるべき?
それとも6〜12回に収まる範囲で?
130は挙がりますが135は換算値なら見てもギリなので未挑戦です。
マイルールは換算値-5キロを最大使用重量にしてます、怪我したくないので。

136 :無記無記名:2017/11/27(月) 06:12:46.72 ID:aFWXJKO9.net
皆さんはどれくらいのペースでベンチしてますか?
今ほんのり増量期(クレアチンローディングこみ)で、できればベンチをハイペースで伸ばしたいんです。
中1日(休養48時間)だと落ちましたが中2日では伸びてます。
ど素人の超回復理論みたいですがね(笑)
全身バランス良くやってたので元々は中4日程度だったんですが、最近ベンチがマイブームでして、ほかはなおざりにしてもベンチ中心にしようかな、と。
今後も中2日で回せますか?

137 :無記無記名:2017/11/27(月) 10:58:47.65 ID:mQQdRTmE.net
自分は以前まで5日に1回ベンチしてましたが、セットも100kg以上になってきたし、筋肉、関節を回復させる為にも1週間にしてます。
5日ペースより1週間空けだしてから、重量もレップもあがってきました。

138 :無記無記名:2017/11/27(月) 12:27:49.32 ID:KO77cyHJ.net
>>137
身長体重どのくらいでしょう?
体重がある人は、高頻度トレより間隔あけた方が伸びる可能性があるって聞いたんで気になって

139 :無記無記名:2017/11/27(月) 12:40:31.31 ID:VuVGq9hf.net
今は高頻度でも結果が出てるので、やれるとこまでやりますが、基本は5日に一度でしてた。
今月だけでMAXが10キロ伸びまして、禁煙の反動で5キロ体重増えたのが大きいですけど、ほんと久しぶりの大増量なのでとにかくベンチ伸ばして自分の中で伝説を作りたいんです。
昔は140出来たみたく(笑)
現在推定値137.5です、先月125でした。
増量ってリアルに効果ありますよ、ほんと。

140 :無記無記名:2017/11/27(月) 19:58:45.11 ID:mQQdRTmE.net
>>138
自分は181cmの85キロくらいです。
前まで低LEPでやってたので、少し重量上がっできたかな?って重量あげると、肘など痛み感じる時があり、思うように伸ばせかったので、重量下げて10レップス以上狙いでセットして怪我のリスク減らしてみてます。筋肉に効いてる感覚も感じやすくなりました。

141 :無記無記名:2017/11/27(月) 20:05:14.95 ID:mQQdRTmE.net
逆に高頻度の方はどのようなセット組んでますか?
自分は低LEPで組んでたから、バーを下ろし切った切り返しあたりで肘や腕に負荷逃がしたり使っちゃってる感があったから、痛めたりしてたのかもしれないですね

142 :無記無記名:2017/11/27(月) 22:48:40.64 ID:KUVw6YpA.net
105*10*10*7

143 :無記無記名:2017/11/27(月) 23:35:30.80 ID:ORKT4g7v.net
>>141
自分は高頻度トレで劇的に伸びたタイプです。
174/72なので細目ですが、フィジークコンテスト出るので筋肥大を主な目的としてトレしてます。
今はプッシュ、プル、レッグの三日サイクルを延々と繰り返してますが、今年の5月まではプッシュ、プル、レッグ、休日の4日サイクルでした。
そのときにサイクルを無視してベンチとスクワットだけ交互に二日に一回取り入れたら一ヶ月未満で両方とも10kg伸びました。
なので自分にとっては高頻度トレが重量アップには適していると思うんですが、目的が筋肥大なので三日サイクルだと高頻度トレを取り込みにくい状態です。

144 :無記無記名:2017/11/28(火) 05:50:14.64 ID:owhbbd05.net
実際エブリベンチもあるし高頻度トレは有益だけど疲労の蓄積もあり長くは続けられない。
強化月間みたく期間限定で取り組むとよいだろう。

145 :無記無記名:2017/11/28(火) 10:17:12.57 ID:TRgOd8nm.net
体重の2倍達成して
一般人卒業したい。
現在71キロ
10RM112.5
8RM115

146 :無記無記名:2017/11/28(火) 16:18:39.64 ID:2ACiWGHg.net
>>145
友人は64キロで138達成したよ。
140キロネガティブとかもしてた。

147 :無記無記名:2017/11/28(火) 16:20:12.57 ID:2ACiWGHg.net
>>145
間違えた。
68キロで136か。

148 :無記無記名:2017/11/28(火) 17:56:19.98 ID:3bLYk/ek.net
友達の話はいいです。

149 :無記無記名:2017/11/28(火) 20:30:10.65 ID:+NkqeKqs.net
85キロもあるから、強くなりたい!
やっと130超えて、このスレこれたけど、ここのスレが一番いい

150 :無記無記名:2017/11/28(火) 22:21:15.93 ID:3bLYk/ek.net
スクワットの次の日の
ベンチってまったくダメすぎて
凹む。

151 :無記無記名:2017/11/28(火) 22:42:56.49 ID:OAznZaTG.net
136だって?kgかlbどっちなんだ?w
0.5や1.5kgプレートもあるにはあるがなw

152 :無記無記名:2017/11/28(火) 23:31:09.78 ID:3bLYk/ek.net
体重68で136キロは確かにレベル高いけど
友人って・・・

153 :無記無記名:2017/11/29(水) 02:25:04.06 ID:eePT7e/7.net
36をどうやって組むんだかな

154 :無記無記名:2017/11/29(水) 03:54:43.13 ID:cIOA6EP6.net
>>153
カラーとかじゃね?
やっぱ2倍ってのは金字塔になるから、無理にでもギリ合わせ。

155 :無記無記名:2017/11/29(水) 03:56:33.69 ID:cIOA6EP6.net
>>152
いや、近い体重の人がいたので、励みにならばと(笑)
俺は体重91もあるのに推定値で138程度、実際には130を挙げた経験しかない中級者だよ。

156 :無記無記名:2017/11/29(水) 05:37:22.89 ID:dqmPaAny.net
自演モロバレ乙カレちゃん

157 :無記無記名:2017/11/29(水) 08:28:49.05 ID:bY5k2sae.net
どこが自演だか(笑)
友人は別ジムだし136キロにどう合わせたかなど知らんから想像しただけ。
本当にギリギリ限界だと1キロでも大変だったりするからな。
脳内にはわからんだろうなぁ、毎回500グラムでも重いのが挙がるように取り組んでるリアルトレーニーのことは。
さぁて、今日は120キロ8発狙いしてくるか(*´∀`*)

158 :無記無記名:2017/11/29(水) 09:24:32.46 ID:6miFUJbi.net
10年くらい前に購入した某メーカー
の15キロプレート
二枚で31キロちょいあったりする。
だからウチでも136作れる。

159 :無記無記名:2017/11/29(水) 10:16:39.07 ID:+KEz8hg4.net
>>157
やんわり言ってやったのに
お前、頭悪いだろ
まぁ、これ以上絡んでも面白い事にならんだろうから勝手に言ってなw

160 :無記無記名:2017/11/29(水) 10:27:11.07 ID:Y8Qit+xA.net
>>159
脳内は消えなよ(笑)
お前は200キロスレでも立てて妄想書いて悦に入ってなさいな(*´∀`*)
お似合いです。

161 :もやし:2017/11/29(水) 10:35:19.21 ID:uHBWQ3pp.net
イバンコのバネみたいなシャフト止める奴が0.5gじゃなかったっけ?www違ったらすまんw

162 :無記無記名:2017/11/29(水) 11:05:40.53 ID:IAeDIr8r.net
>>161
さすがにアレを重量にカウントせんやろw

163 :無記無記名:2017/11/29(水) 11:38:33.62 ID:QuLiVS4n.net
気合い入れてジムきたら、雑魚がベンチ占領、、、、一台しかないしどうにもならん。
出直すか待つか悩む。

164 :無記無記名:2017/11/29(水) 15:01:04.14 ID:XAi8JgUa.net
推定値が138から135に下がりました。
レップだと6回できる筈が5回。
普段は10rmくらいの重さにしてるので、重さを増やしたせいですか?
慣れたら本来の筋力通りになりますか?
それとも比較的高重量は中重量とはまた違うのでしょうか、、、

165 :無記無記名:2017/11/29(水) 15:40:57.34 ID:HY1YesRA.net
取り敢えず弱い頭を鍛えてから出直してこい

166 :無記無記名:2017/11/30(木) 00:21:32.82 ID:Cx3iX2gk.net
>>163
一緒にやればいいじゃん

167 :無記無記名:2017/11/30(木) 13:30:22.38 ID:8Sbcx7Rq.net
失敗が怖くて130までしか
触れてなかったが
安定して100*20が
できるようになったから
2日後ここ卒業するわー(仮)
現在177センチ72.2キロ

168 :無記無記名:2017/11/30(木) 14:20:22.34 ID:ziTKjmnH.net
失敗ってトラウマになるよね。
俺は推定値マイナス10くらいじゃないとMAXb竄轤ネい。
かなり昔だけど推定値ではクリアしてた120あがらなくてベンチ嫌いになって離れたもん。

169 :無記無記名:2017/11/30(木) 22:56:54.10 ID:2gZTVRd/.net
ここ卒業するのは
うれしいけど150スレ
全く機能してないのがつらい。
浪人しようかな。

170 :無記無記名:2017/12/01(金) 00:48:05.49 ID:LMP0zkPi.net
10/5の動画でフラットベンチ120kgだったカネキン先生が、今日の動画でインクラインフルレンジ100x12あげてた

171 :無記無記名:2017/12/01(金) 01:01:14.57 ID:JAj6Lu+j.net
カネキンとかどーでもいいんだよ!
タンクトップ持ってるけどよ!

172 :無記無記名:2017/12/01(金) 01:02:50.98 ID:oG6IwY8O.net
こないだ予選落ちだったのでお薬始めたんでしょ

173 :無記無記名:2017/12/01(金) 01:16:17.10 ID:JAj6Lu+j.net
動画確認。
私はフラットベンチ後にやるから
インクライン95までしか、
自分はやらないが、ここの住人なら
インクライン100
12発くらいノンストップで、みんないけるだろ。

174 :無記無記名:2017/12/01(金) 11:36:19.44 ID:IRTib0zS.net
インクライン100*12いけたらフラットベンチ145kgくらいはいけるだろ

175 :無記無記名:2017/12/01(金) 12:39:45.62 ID:JAj6Lu+j.net
インクラインをメニューに
どのくらい組み込んでるかによるな。
俺は行ける。

176 :無記無記名:2017/12/01(金) 12:42:15.06 ID:JAj6Lu+j.net
と、
思う。

177 :無記無記名:2017/12/01(金) 13:36:12.96 ID:JAj6Lu+j.net
インクラインクラインやってみた
ウチのインクライン用に使ってるシャフトが
8キロだから100にするの面倒なんで
103。

63 10R
83 10R
103 10R
12無理。

だが
昨日の胸とれから
インターバル27時間ってとこ。

自分は一時期インクラインしかやらなかった時期もある。

トレ予定日じゃないが
このまま肩に移行する。

勝手にやってろとか言わないで。

178 :無記無記名:2017/12/01(金) 19:11:49.42 ID:PDNNpXkg.net
インクラインクライン?

179 :無記無記名:2017/12/01(金) 21:08:05.64 ID:8MvJJdpg.net
110*10*10*7

180 :無記無記名:2017/12/03(日) 19:55:21.05 ID:NKmUfdoH.net
本日卒業予定だったが
チャレンジやめた。

60*10
80*6
100*8
120*5
130*1
110*8

181 :無記無記名:2017/12/06(水) 18:07:24.07 ID:P0Jr5gE5.net
115*10*8*7

182 :無記無記名:2017/12/07(木) 15:01:03.25 ID:J+F5JG0T.net
60*10
80*6
100*6
110*6
120*6
125*3
100*17
90*12

183 :無記無記名:2017/12/08(金) 21:13:25.30 ID:2+q9njx5.net
中4日でベンチしてたら、100キロ×6で停滞してたから、中6日でベンチしてたら、100キロ×13まで、ジワジワ伸びてきたけど、また中4日に戻したら9レップまで落ちてきてしまった。

184 :無記無記名:2017/12/08(金) 21:20:07.66 ID:o6Fx6Z+4.net
70*10
90*6
100*12
100*13
100*11

インクライン
78*10
98*5

二日酔いでダメだわ。

185 :無記無記名:2017/12/09(土) 13:52:22.56 ID:sgvj0uxt.net
頻度とかセット数減らしてパフォーマンス伸びてるってのは疲労が抜けて本来出せる最大限の力が出てるだけだと思う。
その時の結果よくて、それ続けても筋肥大とか筋力向上のためのボリューム足りてないから最適ではない。パワーリフターがピーキングブロック年中続けるみたいなもん。

186 :無記無記名:2017/12/11(月) 18:23:37.16 ID:bhrk/rSl.net
85*6
105*6
115*9
115*7
100*10
90*10

187 :無記無記名:2017/12/11(月) 19:40:42.10 ID:bhrk/rSl.net
>>181
135kg挙がりませんか?

188 :無記無記名:2017/12/14(木) 00:56:46.67 ID:l6xDppE/.net
120*8*5*6

189 :無記無記名:2017/12/15(金) 13:35:31.41 ID:GwTXutY/.net
先週110×7上がったから130kgに挑戦したら成功!!
あと5キロ伸ばして〜

190 :無記無記名:2017/12/17(日) 14:44:39.79 ID:0J0PkbYv.net
85*8
105*4
115*2
122.5*2
132.5*1
135*1
137.5 NG

挙がるとは思っていたが
やはり挙がった。
体重72.5

191 :無記無記名:2017/12/18(月) 01:05:48.36 ID:KYpn4P4A.net
ここも過疎ってるけど
150スレ全く機能してないし
困ったな。

192 :無記無記名:2017/12/19(火) 18:00:39.90 ID:omeqjO7V.net
100*10*10*10*10

193 :無記無記名:2017/12/20(水) 08:53:20.82 ID:kT4bfMaC.net
普通のベンチよりインクラインの方がしっくりくるって人いますか?

194 :無記無記名:2017/12/25(月) 23:39:24.06 ID:l+YSbcos.net
110*10*10

195 :無記無記名:2017/12/26(火) 21:46:03.27 ID:PkyckrOh.net
>>193
インクラインメインにある程度
続けていればインクラインの方が
やりやすく感じるとおもう。
これやると
ベンチはかなり記録落ちる。
経験者より。

196 :無記無記名:2017/12/27(水) 01:44:18.19 ID:XMr42wnh.net
>>195
ウッソだろ?
さすがにインクラインのマックスがフラットのマックス越えることないよね?

197 :無記無記名:2017/12/27(水) 01:45:36.57 ID:ILvTIgWc.net
インクライんしかやってないならそうなる。

198 :無記無記名:2017/12/27(水) 01:51:04.85 ID:XMr42wnh.net
ところでインクラインって、インク-ラインなのかイン-クラインなのか迷ったことない?

199 :無記無記名:2017/12/27(水) 02:06:53.68 ID:ILvTIgWc.net
英語知ってたら迷わん

200 :無記無記名:2017/12/27(水) 02:36:38.91 ID:g7FjkeK9.net
インクライン
デクライン

201 :無記無記名:2017/12/27(水) 07:17:41.70 ID:5+DptTos.net
>>195
インクラインばかりやっていれば
インクラインに必要な胸上部が発達するわけだから
インクラインのほうが上がるようになる。
かなりの期間を要するだろうけども。

202 :無記無記名:2017/12/27(水) 07:19:00.29 ID:5+DptTos.net
アンカ〜ミス
>>196

203 :無記無記名:2017/12/27(水) 10:00:39.68 ID:Bvphm+jV.net
>>193
俺の場合、インクラインの方が肩に負担かかりにくいという意味でしっくりくる
ただ重量はフラットより1割ほど落ちるが

204 :無記無記名:2017/12/27(水) 12:01:18.55 ID:/khMdCEi.net
100kgのインクラインをハーフレンジで5レップだった人が、二ヶ月でフルレンジ12レップまで伸びるってありえるかな?

205 :無記無記名:2017/12/27(水) 12:06:26.00 ID:5/x2MyaD.net
>>204
減量期→増量期ならある

206 :無記無記名:2017/12/27(水) 12:23:52.79 ID:/khMdCEi.net
>>205
じゃあ増量から減量に入ると、最大重量が20kg以上も落ちることもあり得るってこと?

207 :無記無記名:2017/12/27(水) 12:38:59.02 ID:/khMdCEi.net
カネキンのインクラインの伸びすごくない?
そこまで極端な増量してないっぽいのにこんなに伸びるものなの?

9/24
https://www.youtube.com/watch?v=fwetMTPoTYk

11/30
https://www.youtube.com/watch?v=Jx8LMZkU3vc

208 :無記無記名:2017/12/27(水) 12:42:45.53 ID:9jYvOF2w.net
ベンチに置き換えて考えて
ベンチパーシャル5repを
二か月でフル12rep・・・・
増量だろうがマッスルメモリーだろうが
厳しそう。
ステとかの効果は経験ないからわからないけども。

209 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:05:20.76 ID:Bvphm+jV.net
>>207
9月の動画、100kgで5レップのあとに130kgで2〜3レップやってる
いずれもハーフレンジだがコラボ相手の意向でそうしてるんだろう
確かに2ヶ月で成長してはいるがもともとかなり強い
毎回トレーニングに取り入れたならレップ数が急増してもおかしくない

210 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:08:03.75 ID:Bvphm+jV.net
>>206
減量に入ると、というか減量末期になってきたらそれくらい落ちる人はいる
ベンチプレス大会出るために減量する人とかに聞いてみればわかるよ

211 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:10:39.00 ID:YDtnogo1.net
コンテストレベルの減量は、筋量をかなり持っていかれる
加えて低グリコーゲン状態でのトレーニングとなる

当然筋力の落ちは著しく、末期にはコンパウンドで25%程度の低下が見られる
そして直後数ヶ月の戻しも凄まじい

だからカネキンが黒だとか白だとか断言するつもりもない

212 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:13:47.94 ID:5/x2MyaD.net
>>206
ありえる。ただし減量失敗の部類になるが。

213 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:17:44.28 ID:Bvphm+jV.net
カネキンはステ疑惑かけられてるのか
ファンでもないけど、さすがにこの件でそこまで言われるのは可哀想だ
あんまりトレーニングや大会の経験(あるいはその体験談を聞く経験)のない人が多いんだろうな

214 :無記無記名:2017/12/27(水) 13:18:56.04 ID:kyFecvBD.net
>>204
普通にある

215 :無記無記名:2017/12/27(水) 21:02:44.81 ID:1Wzrk9r4.net
>>213
ステやぞ

216 :無記無記名:2017/12/27(水) 23:42:24.11 ID:XMr42wnh.net
>>209
動画見なおしてみたけど、15kgプレートと10kgプレートだから100kgしかやってないよ
おれもベンチ110kgで一年近く停滞してから、高頻度ベンチ取り入れたら一ヶ月で10kg伸びた経験があるけど、
カネキンの場合は9月の動画でおそらくインクライン1RMせいぜい105〜108kg程度なのに、11月の動画で換算130kgまで伸ばしてるってのが気になったのよ
まぁ9月の動画ではインクライン100kgは初めてだって言ってたから、そこからインクラインの重量伸ばしにかかったのかも知れないけどね

217 :無記無記名:2017/12/28(木) 00:23:17.78 ID:bGYlGm/0.net
>>216
おお、あれは20じゃなくて15キロプレートだったか
見間違えてしまってすまん

218 :無記無記名:2017/12/28(木) 00:44:09.16 ID:t2ALRac5.net
>>217
トレーニングしたことないor大会出たことない人間がステ認定厨になるってのはすごく同意する
おれはカネキンと同じくらいの身長体重で、ベンチも125kgなんだけど、トレ一発目の種目でインクラインやってみたら100kg一発でも結構きつかったのね
カネキンよりトレ歴も短いし、彼ほど真面目にやってるわけではないと思うから、多分俺の方が彼より才能あると思ってるんだけど、
2ヶ月でインクラインのマックスを20kg以上伸ばすのって中々やばいよね?

219 :無記無記名:2017/12/28(木) 00:52:03.33 ID:/pWg+Ewe.net
>>218
インクラインを前からずっとベンチと同じペースでやってたなら絶対無理な伸び方だけど、
それまでインクラインはたまにしかやらなかったり、ダンベルでのインクラインばかりだった人が
バーベルのインクラインをやりこむと一気に伸びることはある
(逆にバーベルからダンベルに移行した場合も同じ)

カネキンの今までの取り組み方が詳しくわからないから何とも言えない部分もあるが、
大減量後の増量期と被ったこともあり、この種目の伸びだけでステ認定するのは
無理があると思ってます

220 :無記無記名:2017/12/28(木) 00:52:32.15 ID:/pWg+Ewe.net
ID変わってるけど>>217です

221 :無記無記名:2017/12/28(木) 10:56:16.91 ID:aWyQRohl.net
体がでかくなりすぎだと思うんですけど

222 :無記無記名:2017/12/28(木) 12:51:40.67 ID:UHtL1DNA.net
>>221
このスレはBP125kg以上135kg未満のトレーニーのスレ
お前はちゃうやろ?
二度と来んなよ

223 :無記無記名:2017/12/30(土) 16:41:17.86 ID:VlyAjA8a.net
100*15

224 :無記無記名:2017/12/31(日) 13:25:13.00 ID:Oowbaqa1.net
>>222
150挙がるからな、すまんな。
割りと絞れた状態ででかくなってるからステやってるようにしか見えんのや。

225 :無記無記名:2017/12/31(日) 13:43:25.75 ID:Adwtg5sZ.net
>>224
( ´,_ゝ`)プッ
あんなモン、ステバルクちゃうだろw
お前がクソガリってのはよく分かったよ

226 :無記無記名:2017/12/31(日) 13:51:42.77 ID:8/mWYXnv.net
>>224みたいなトレ始めたばかりのド初心者はステ入れれば、絞れた状態でデカくなれると思っているからな(失笑

227 :無記無記名:2017/12/31(日) 14:02:31.47 ID:Oowbaqa1.net
>>226
なれるやろ、アホか。
アナドロールいれたら余裕や。
ロバを崇めてるような奴はアホばっかやな。

228 :無記無記名:2017/12/31(日) 14:28:08.80 ID:Adwtg5sZ.net
>>227
( ´,_ゝ`)プッ
ベンチ150lbsの雑魚くん、何言ってんだよお前w
無知にも程があるだろ
オキシなんて水分滞留でブヨっとした身体になるぞ

ベンチ100キロにでも篭ってろよ
これは命令だからな

229 :無記無記名:2017/12/31(日) 19:02:27.16 ID:G+ZO1/44.net
150kg上げれる人間がわざわざ135kg目指すスレで>>193>>204>>221みたいな発言せんわなw

230 :無記無記名:2017/12/31(日) 21:06:22.40 ID:+VzggT+V.net
>>229
150っていうのはキロではなくてポンドだろw

231 :無記無記名:2018/01/01(月) 03:41:47.08 ID:KHV7MYlj.net
>>228
止めたら水分抜けるやろ。頭悪いな。

232 :無記無記名:2018/01/01(月) 03:43:47.52 ID:KHV7MYlj.net
>>229
どうでもいいわ、ロバの信者は150挙げられないのがコンプレックスなんやな。そんなすごい数字でもないのに。

233 :無記無記名:2018/01/01(月) 03:45:58.09 ID:KHV7MYlj.net
>>229
お前は自分が自演してるから俺も自演してると思うんやろうけど、全部俺じゃないぞ。

234 :無記無記名:2018/01/01(月) 03:50:52.27 ID:KHV7MYlj.net
211は俺やった。ロバ信者はステやってるの認められないのは何故なんや。
ステやったって別にええやん。

235 :無記無記名:2018/01/01(月) 07:01:21.96 ID:I7+BStzl.net
>>233
すまんね。わざわざ135kgスレでカネキンなんてどうでもいい奴の話題をふってくる奴が複数人いてると思わんかってね。
勝手にステステ言ってりゃ言いがカネキンスレからでてくんなよ。

236 :無記無記名:2018/01/01(月) 07:03:07.65 ID:CQmkzS6Z.net
>>231
( ´,_ゝ`)プッ
初心者雑魚くん、もういいよw
カネコはオキシのステサイクル中のような水分滞留や脂肪ガッツリつけてのバルクなんてなかったろ?
お前はベンチ100kg目指すスレに常駐してろよw
二度と来んなよ

237 :無記無記名:2018/01/01(月) 11:08:13.44 ID:AzyGgRZO.net
>>235
なんかどうでもよくなったから去るわ。

238 :無記無記名:2018/01/01(月) 11:12:48.71 ID:AzyGgRZO.net
>>236
分かりやすいようにオキシだしたんや。オーバーカロリーにせんかったら脂肪はつかんぞ。
アナバーとトゥリナボルのスタックくらいかもな。

239 :無記無記名:2018/01/05(金) 13:07:49.67 ID:5Ucn5XFd.net
まあステりながら取れして抜くだけでも普通に取れするより楽にニクつくからなあ

240 :無記無記名:2018/01/14(日) 01:42:59.57 ID:08XWso7g.net
120*5*5*5*6

241 :無記無記名:2018/01/17(水) 19:47:31.43 ID:iAWuhsMP.net
再入門してみた、よろしくお願いします。
80*5
110*1
120*1
125*1
120*1*3
100*5*3
100*3*2

242 :無記無記名:2018/01/18(木) 16:00:03.64 ID:HoxK4urK.net
三土手大介 @nolimits_gym
伸び悩んだ時に頻度を増やすのは危険。
逆に頻度を減らす事で停滞を打破出来る場合が多い。

243 :無記無記名:2018/01/18(木) 16:16:22.62 ID:Ca+FUpMi.net
海外だとCNSを気にして頻度落としたり休養を入れるけど
日本だと練習が足りない、根性が無いってことで増やす傾向にあるんだよな

244 :無記無記名:2018/01/19(金) 22:44:13.94 ID:MYGEgxY0.net
>>243
海外でもパワーリフティングだと高頻度ハイボリュームが流行ってる感じがする。まあ頻度増やすに連れて疲労管理とかバリエーションに工夫が必要になるからむやみやたらに増やすのはよくないだろうね。
でも身体をより強く適応させるには今までよりボリュームが必要になるから上級者になるにつれて頻度増えがちなのは自然な流れかと

245 :無記無記名:2018/01/23(火) 14:09:02.44 ID:3djGK0eJ.net
昨日の。復調してる。
80*5
110*1
120*1
125*1
125*1
125*0
120*1
110*3*3
110*2*2
100*5

246 :無記無記名:2018/01/28(日) 21:01:57.88 ID:SJVUmdNb.net
125*4
120*6
115*8

247 :無記無記名:2018/02/03(土) 00:00:18.31 ID:tugRRgJq.net
3日前の。夜勤明けで全く食べないまま滑り込み。
最後の1レップが挙がらないので早々に終了。
80*5
110*1
120*1
125*0
120*1*4
100*4*3

248 :無記無記名:2018/02/03(土) 00:05:56.40 ID:tugRRgJq.net
一昨日のダンベルベンチ。
37.5*10、
42.5*10
42.5*8
42.5*6
37.5*10*3

249 :無記無記名:2018/02/05(月) 23:18:36.72 ID:q7cn1dgN.net
ベンチ、インクライン、肩(軽め)
オフ
デッド、背中
ミリタリー、ナローベンチ、肩、三頭
オフ
スクワット、脚
オフ

というサイクルで回してるが、スクデッドがっつりやると中1日でもベンチが明らかに重くて
難しいな まだデッドよりマシなのでスクワット後中1日でベンチ入れてるが
三土手さんの本には中1日あけるより連続でやったほうがかえって調子が良い場合もあるということが書かれていたけど皆さんはどう思います?

250 :無記無記名:2018/02/05(月) 23:52:51.92 ID:Usnatj6j.net
自分の、理想的なスケジュールは7日周期なら

胸(ベンチ、フライ)、腕その1、肩中後部
オフ
胸(インクライン、マシン)、腕その2、肩前部、デッド、
オフ
スクワット、背中その1
オフ
脚、背中その2

自分はこんな感じ。一つの部位を2日に分けることで、
その部位の後半のトレが全然捗らないってことに
ならないようにしてる。
>>249さんのサイクル、僕はうまく回してるように見えるけど、
2日と3日のインタを、1日と4日にして見ると
(月水を月木にするとか)、胸をもっと追い込みやすかったり
しないかな、と思ったり。

251 :無記無記名:2018/02/05(月) 23:53:25.56 ID:Usnatj6j.net
間違えた、
(月木を月水にするとか)
に訂正。

252 :無記無記名:2018/02/06(火) 00:12:17.95 ID:PpIisUa/.net
どうもです
一見見るとキツそうですがそうでもないんですかね?
スクワットの後中1日でまた脚と背中(デッド)は脚はパンプ目的で軽めにやれば良いとして
デッドリフトや腰が相当キツそうだし、脚と背中やって連続でベンチは難しそうなんですが
ベンチ最優先にする代わりにスクデッドは追い込まないトレーニングにしたりするとかですか?

253 :250:2018/02/06(火) 00:50:59.51 ID:bVIKwGTM.net
>>252
脚はSQのメインが5RMx5setか3RMx5set、
それ以外はマシンでカールとエクステンション、
締めにブルガリって感じだから、そんなに種目はやってないすね。
でもブルガリ終わると結構ガクガクですよ。

そのかわり背中はセットかなりやってるかも。
DLのメインが5RMx5setか3RMx5set、
そのあとシュラッグとベンロー、
別の日にリアデルトローとラットを順手逆手フロントバック、いろいろやって終わり。

以前はこれらを1日で終わらせようとしてたけど、
後半のトレが全然重いのもてなくて惰性でやってた当時と比べれば
今は対象筋を2日がかりできっちり追い込めてる感じがする。

254 :無記無記名:2018/02/18(日) 17:47:52.81 ID:01bGfu29.net
起床時71.0
ベンチプレス
120×1
130×1
105×8 8
105×4 止めあり
107.5×5

本日よりこのスレでお世話になります。
よろしくお願いします。

255 :無記無記名:2018/02/23(金) 19:30:46.66 ID:2bxFB4uf.net
100*10

256 :無記無記名:2018/02/26(月) 04:13:46.75 ID:5PZkEWfe.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6U75J

257 :無記無記名:2018/02/26(月) 17:36:13.74 ID:X8j/u47W.net
起床時71
ベンチプレス
110×7 5
105×6
100×8 8
調子上がらず。

258 :無記無記名:2018/03/02(金) 16:30:37.13 ID:DihgnatD.net
起床時71
ベンチプレス
110×7 6
105×7 100×8

重量変えようかな

259 :無記無記名:2018/03/09(金) 00:38:15.79 ID:U4lh+CEM.net
120*7*6*4

260 :無記無記名:2018/03/17(土) 13:55:41.67 ID:w2OjXxt1.net
ベンチプレス
120×4
110×6 5
100×9 ナロー
今月中に120×5狙う。

261 :無記無記名:2018/03/17(土) 21:27:35.29 ID:mDIeo/7V.net
120キロ5回 ブリッジあり
115キロ5回 ブリッジ浅め
110キロ5回 ブリッジなし
105キロ5回 ブリッジなし 止めあり
100キロ5回 足上げ
90キロ10回 ブリッジなし
90キロ10回 ブリッジあり
150キロ1回 けつあげ

262 :無記無記名:2018/03/20(火) 00:39:48.10 ID:osqMec1h.net
達成できるだけやろ

263 :無記無記名:2018/03/20(火) 04:26:42.36 ID:tAp8sPzh.net
いや、ベタ寝では、全く上がらない。

264 :無記無記名:2018/03/23(金) 10:31:30.54 ID:sCOiaaAK.net
ブリッジってパワーフォームのこと?
ベタ寝じゃないと挙がったとは認めない的な?みたいな?

265 :無記無記名:2018/03/23(金) 11:50:23.14 ID:XO3fh7Rl.net
ブリッジは、パワーフォームです。
ケツはベンチについてます。
かかとは少し浮いてます。
やっぱベタ寝であげたいですね

266 :無記無記名:2018/04/02(月) 13:14:01.59 ID:hHqTwmYe.net
アップとして
20*10
60*10
メイン
90*5
100*5*4
90*5

125は挙がったけど今まで通りのメニューで伸ばせるかな

267 :無記無記名:2018/04/07(土) 16:30:11.99 ID:Y/yrSoTB.net
アップとして
20*10
60*10
メイン
90*3
110*3*2
120*1*2

満足できるペースで伸びてるから5月までに130挙げたい

268 :無記無記名:2018/04/07(土) 21:11:21.25 ID:mA1NFW8g.net
そんなに急いでどこへゆく

269 :無記無記名:2018/04/16(月) 13:37:16.48 ID:qECi5/jp.net
アップ略
マックスチャレンジ
110×1
120×1
130上がらず
メイン
110×3×4
100×5×3

適当なトータルボリュームがわかんね
このままで伸びるのか

270 :無記無記名:2018/04/20(金) 11:20:27.08 ID:iu3GmuXS.net
アップ略
125×1
130×1
135×0
110×10,110×8,110×7,110×6
上がらん…

271 :無記無記名:2018/04/24(火) 00:35:31.15 ID:IWgn2KTI.net
インクラインベンチだけ1年間やり続けて
今日ひさびさにベンチやってみたら130kg一発上がりました
今日からお世話になります

272 :長男:2018/05/13(日) 20:04:50.21 ID:RhvnteeB.net
足上げベンチで
60×12
80×6
100×1
110×7
110×5
足上げのベストが130kgなんで
135kg目指します。

273 :ニート仮面:2018/05/13(日) 20:06:49.99 ID:0IGssj3T.net
https://www.youtube.com/watch?v=m3wllumnwSo&t=52s

ベンチ110の強者の筋トレ

274 :241:2018/05/15(火) 15:57:26.67 ID:08l9PGJQ.net
だいぶ復調したので書き込んでみたり。
80*5
110*1
120*1
125*1
130*1
125*1*2
110*3*5
100*5*4
最近あるパラパワーリフティングの選手のトレログを見てると
ピラミッドながら15セット以上やってて、どんなセット組みか伺ったら
「フォームや止めが試合だとかなり厳格なので、白旗上がるフォームを
重視してメイン5セット&重量落として4セット」、なんだと。
てことで最近真似しています。まだ肩で挙げてる癖抜けないけど、
地力は上がってる実感ある。

275 :無記無記名:2018/05/27(日) 00:27:49.91 ID:+Dx5vSOI.net
先週127.5挙がったのに今日110×4、100×8、6と調子悪かった
ずっと肩痛いし体弱過ぎる

276 :長男:2018/05/27(日) 09:14:12.20 ID:M57OUxwW.net
足上げベンチで
60×12
80×6
100×11
110×5
今日はアップの時から身体が重かった。
もうちょっと前日に炭水化物を摂るべきかなと思う。

277 :無記無記名:2018/06/05(火) 17:38:06.83 ID:GgqWkhsh.net
誰もいない

278 :無記無記名:2018/06/10(日) 23:46:47.85 ID:x9i/LFmL.net
肩の痛みから先週メインを80に落としてフォームとグリップ位置を見直した
今週は100まで挙げられたのでゆっくりめで100×9、9

279 :無記無記名:2018/06/17(日) 17:19:47.96 ID:qXW8nAPM.net
110×6、100×9、80×17
肩は何とか110挙げられるまで回復

280 :長男:2018/06/17(日) 20:38:32.24 ID:EAXjF211.net
60kg×15
80kg×5
100kg×13
椎間板ヘルニアで苦しんでるけど、今日は比較的腰と足のしびれが楽だったので
100kgにもトライしてみた。
110kgにも早くトライしたいな。

281 :無記無記名:2018/06/17(日) 23:23:14.50 ID:Vt/zJBqc.net
135kg挙げるには110kgで何回いけたら安全圏だと思います?

282 :無記無記名:2018/06/17(日) 23:40:33.30 ID:z17rTY8e.net
一般的な換算式に当てはまる人なら丁寧に10reps出来るならまず挙げられるんじゃないかな

283 :無記無記名:2018/06/30(土) 21:32:43.83 ID:8udwdtuQ.net
役立つ判定するMax換算サイト
https://www.kintore3.com/contents/max_weight.html

284 :無記無記名:2018/07/01(日) 19:27:35.10 ID:F/MzKJ/I.net
100×14、10

285 :無記無記名:2018/07/07(土) 23:12:15.00 ID:zVkT7w/i.net
100×12、10、6

286 :無記無記名:2018/07/15(日) 22:02:24.57 ID:PcOIxjy0.net
高重量低レップのメニューに切り替えてみたけど伸びてほしいなぁ

287 :無記無記名:2018/07/15(日) 22:09:39.25 ID:WRXbw6M7.net
明日多分130挙げるんでお世話になります

288 :無記無記名:2018/08/03(金) 01:06:06.96 ID:kfZC0Mes.net
100-4回
まだまだすぎて汗
一年ちょいでここまで来たけど135は一体いつになるんや?

289 :無記無記名:2018/08/10(金) 20:33:00.63 ID:CpOsOx0O.net
お世話になります。
50手前おっさん 180/88
アップ
117.5×6×2
115×6
100×10

セットの最後はケツあがります。

290 :無記無記名:2018/08/10(金) 21:14:35.91 ID:QsRPcBiA.net
ベンチは肥大にはまったく非効率だけどな
ベンチ信者多すぎ

291 :無記無記名:2018/08/10(金) 23:36:50.31 ID:mKQId6U4.net
誰も肥大に効率的だなんて言ってないのに突然どした?

292 :無記無記名:2018/09/14(金) 12:34:03.20 ID:NKSFVsx9.net
ベンチは筋肥大に効果的ではないかもしれないけどベンチでつけた筋力は筋肥大に使えるだろ
ボディビルダーが軽い重量で効かすっていってるのをダンベルベンチ20kgとかだと思ってんのかこいつは

293 :無記無記名:2018/09/24(月) 22:00:39.09 ID:kEM8ChqX.net
>>49
150挙いけるだろ
つまりホラ

294 :無記無記名:2018/09/24(月) 22:15:36.84 ID:kEM8ChqX.net
>>187
そいつホラ

295 :無記無記名:2018/09/25(火) 01:13:26.71 ID:rZp7AsuF.net
おいおまい達
インクラインでも140s?上げる奴がいるんだ!
おまいらもこの人見習え!
https://youtu.be/RZe-1rMopWU

296 :無記無記名:2018/10/01(月) 01:06:41.22 ID:Jp6ZAGqz.net
止め有り130まで13ヶ月でこれたから強い方と思ってたんやけど、上には上がいるもんや。

同じ66キロ級で155キロあげてた人がいてどれ位やってるのか聞いたら「1年ちょいっすねー」だって。

ジェラシー!

297 :無記無記名:2018/10/07(日) 19:36:13.53 ID:YgU8qDlC.net
20*10
60*3
100*1
120*1
125*1
110*4
100*5
80*10
60*10
125キロスレ卒業したから、しばらくここに書き込んでいくよ
このスレは、あんまり人がいないみたいだな

298 :無記無記名:2018/10/07(日) 21:19:26.29 ID:oDGu/4Ry.net
ちょっと何言ってるかわからない

299 :無記無記名:2018/10/07(日) 21:28:09.46 ID:bQIo6Lrc.net
>>297
120以上ってスレもあるよ
そっちも過疎ってるけどな

300 :無記無記名:2018/10/11(木) 04:38:07.37 ID:IGrdZLpj.net
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

301 :無記無記名:2018/10/24(水) 23:50:28.56 ID:B9UdZ5tx.net
怪我予防って取り組んでる?
俺は種目開始前にローテーターカフ温めるのと、背中の日に懸垂、肩の日にミリタリープレスいれてるからか
未だにベンチで肩、肩回りの怪我をしたことはないんだけどさ
先日125kg持った時に肩に違和感を覚えたから怖いんだよね

怪我をした人がリハビリでやったらよくなった種目
ここまできたのに怪我をしてない人が肩回りのトレーニングでやってる種目が知りたい

302 :無記無記名:2018/10/25(木) 14:27:38.38 ID:qo7gdmvr.net
>>301
工夫して肩トレしよう
https://m.youtube.com/watch?v=NhGYZDkJfh4

shoやカタギ動画の元ネタはこのノーリミッツだよ

303 :無記無記名:2018/10/27(土) 11:05:59.58 ID:XwYc/zYP.net
20*10
60*3
100*1,10
80*10,10,5
60*10
20*10
久々なので軽めに調整

304 :無記無記名:2018/10/28(日) 21:56:49.01 ID:RpovhfxO.net
午前トレーニングだったのでウォーミングアップはゆっくりやった(*´∀`)
20*10
40*5
60*5
80*1
100*1
120*1(止め)
110*2(止め)
100*4(止め)
90*10(止めなし)
今度MAX挑戦するとき130行けそうヽ(・∀・)ノ

305 :無記無記名:2018/10/29(月) 01:45:11.78 ID:fBBKUzUH.net
20×10
40×10
60×10
80×8
100×5
110×3

120×1
125×1
125×1
120×1
120×1

100×8
100×6
100×4

306 :無記無記名:2018/10/30(火) 21:20:34.48 ID:wi7BUOwv.net
20*10
60*3
100*5,5,5,5
60*10,10,5
軽めの重量で効かせるようにしてみた

307 :無記無記名:2018/10/30(火) 22:53:23.76 ID:dSlF39Dy.net
止め有りで135いけた!
120で半年近く停滞したけど、
三ヶ月で15キロ伸びたわ。
不思議なもんや。

308 :無記無記名:2018/10/30(火) 23:12:27.15 ID:CELb7EeM.net
125×2
125×2
125×2
125×1
125×2
100×7
100×6
100×6

135は来年だな

309 :無記無記名:2018/10/31(水) 13:30:32.22 ID:B0QY+J44.net
>>307
やっぱ短期間の場合は高重量低レップトレで伸びた?

310 :無記無記名:2018/10/31(水) 18:20:04.46 ID:bVo64P6e.net
>>309
バリエーションを増やしました。
それまで3ー5レップのワイドばっかりだったけど、
10レップのナローグリップやったり補強のミリタリーに力を入れたり。軽めの負荷でエブリベンチやったり。

311 :無記無記名:2018/11/01(木) 12:40:35.98 ID:SEQqNcu2.net
>>310
ショルダープレスの重量どれくらい? 頑張り過ぎると、BPに干渉しそう。

312 :無記無記名:2018/11/01(木) 13:13:53.84 ID:ghY/QKJ0.net
肩の種目は人によるわな
やると疲労がたまってベンチの記録が下がる人もいれば上がる人もいる
俺もベンチmax137.5で8ヶ月くらい停滞していたんだが、
肩をダンベルショルダーで4日に1回くらいの頻度で3セット
ストリクトに12回3セットできたら重量増やす感じにしたらベンチがじりじり伸びだして半年で7.5キロ伸びたよ
ベンチの日にやるとダンベルショルダーの重量が落ちるからベンチの翌日か翌々日にやってる

313 :無記無記名:2018/11/01(木) 14:10:39.72 ID:jOvlihy4.net
130はあがりますが、体脂肪が看過出来なくなり5キロほど絞ります。
何RMでやっていけば、とりあえず維持できますか?

314 :無記無記名:2018/11/01(木) 17:58:34.95 ID:BXsvcTpa.net
>>311
60ー65キロくらい
10rep目安で3セットをベンチと同じ日にやってた。

315 :無記無記名:2018/11/01(木) 18:18:03.23 ID:SvDSYbgw.net
俺はベンチの後は、必ずディップス取り入れるようにした。
肩の種目はアーノルドプレスやダンベルショルダー。他には腹筋ローラー。神経系の疲労は10日以上かかるとも言われているので、2週間位休んだら、MAXに挑戦しようと思います。

316 :無記無記名:2018/11/01(木) 23:28:59.12 ID:x2gIVGG3.net
>>314
自分が、鎖骨まで付けるミリタリー60kgx10x3やると腰が持たん。肩の疲労も厳しい。
>>313
ショルダープレスがベンチの壁突破に有効なのは同意やけど、自分はベンチに影響するタイプなので悩ましい。

可動域狭めたシーテッド・バックプレスで試してみる。ありがとう。

317 :無記無記名:2018/11/03(土) 19:00:45.62 ID:pJXweF5l.net
20*10
60*3
100*1,10,5,5,5,2
90*10
80*10
60*10
100キロ10回に余裕が出てきた
そろそろ重量を2.5キロあげるかな

318 :無記無記名:2018/11/03(土) 23:07:17.00 ID:LyuZPMAj.net
120×1
125×1
125×1
125×1
120×1

100×10
100×8
100×6

319 :無記無記名:2018/11/08(木) 11:08:50.77 ID:tuf+UWf7.net
20*10
60*3
100*1
102.5*10,5
80*10,9
60*10,10
20*10
2.5キロあげたが10回できた

320 :無記無記名:2018/11/09(金) 16:52:57.98 ID:7bkEwCaO.net
ベンチプレス始めて1年
110kg×8rep 体重80kg
次120kg×4rep挙げる予定

321 :無記無記名:2018/11/10(土) 19:57:15.75 ID:A9QmXicY.net
20*10
60*3
100*1
105*9
60*10,10,10
回復が追い付いていなかったのでボリュームを少なくしてみた

322 :無記無記名:2018/11/16(金) 17:53:10.03 ID:RB1fKVN4.net
つべのベンチプレス上級者に対するキッズ共のコメがほんまひどいな
あんなんじゃそのうちチューバーに協力なんかしてくれなくなるわ

323 :無記無記名:2018/11/16(金) 22:57:03.50 ID:fkdUt2Cf.net
>>322
誰のこと?

324 :無記無記名:2018/12/02(日) 19:56:43.85 ID:F9TX7NnG.net
20*10
60*10
90*3
110*1
130*1
140*1
90*10,10,5
重量が一気に伸びた

325 :無記無記名:2018/12/04(火) 22:12:29.61 ID:tRwL1wo3.net
>>308→今日
130kg×2回
130kg×2回
130kg×1回
130kg×1回
130kg×1回
110kg×4回
110kg×4回
110kg×4回
初130kg
ちょっと時間かかりすぎたかな?

326 :無記無記名:2018/12/10(月) 23:47:01.20 ID:2yYD6F+y.net
>>325→今日
130kg×1回
130kg×1回
130kg×1回
130kg×1回
130kg×1回
な…なにィ!?
2回出来なくなってる
また125kgに戻そうかな
ところでここ書き込み無いな

327 :無記無記名:2018/12/11(火) 00:59:45.60 ID:wz5Eqlft.net
125kgクリア出来そうなボーダーラインだけどここら辺りからネットで情報得る人がいないのかな

自分の様な趣味レベルだと100スレくらいに潜伏してるのが無難かな

328 :無記無記名:2018/12/11(火) 15:37:52.37 ID:ntfmPWQX.net
最もあおられやすい人達

329 :無記無記名:2018/12/17(月) 20:53:07.21 ID:cJwgaO7e.net
20*10
60*3
90*3
110*2
130*2
140*1
110*10
90*10
60*10

330 :無記無記名:2018/12/17(月) 21:42:45.17 ID:DuF0I+pz.net
>>329
おめ!

331 :無記無記名:2018/12/18(火) 00:33:34.15 ID:Wg5IMc4H.net
>>329
130を2回と140を1回挙げたあとに110を10回も挙げる余裕があるのか
参考になった

332 :無記無記名:2018/12/19(水) 23:39:46.69 ID:VI2Pbkjb.net
>>326→昨日
130×1
130×1
130×1
130×1
130×1
110×5
110×4
110×4

333 :無記無記名:2018/12/20(木) 12:52:43.91 ID:NidA9Bx4.net
>>322
遅レスだけどくそしばの動画の山下保樹のやつかな
ちょっと前にカネキンの動画で信田がパラリンピックベンチで200s挙げたの出した時はしばらくそういう叩きなくなったのにねえ
そういう層が忘れたのか、また新規でトレ始めた初心者が暴れてるのか

334 :無記無記名:2019/01/02(水) 22:51:53.87 ID:aMUZK2W1.net
120×3
110×7
100×13
100×8

120が3から伸びないなぁ

335 :無記無記名:2019/01/04(金) 16:45:26.01 ID:RVVA7mCQ.net
>>73
俺も今日は腹がパンパンだぜ。

手前体重60キロ弱、90キロ×16回
体重の2.5倍を目標にしてます。
みんなで今日もベンチプレスヤラないか?

336 :無記無記名:2019/01/05(土) 22:28:25.49 ID:mNIVn5kI.net
20*10
60*3
80*3
100*1
110*1
120*1
125*1
100*10
60*20,10,10,10,10,10,10
MAX重量が落ちてきている

337 :無記無記名:2019/01/08(火) 00:10:02.52 ID:OM+CmlS1.net
>>336

60やりすぎじゃね?笑

338 :無記無記名:2019/01/08(火) 22:22:31.08 ID:yB/gZssu.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*2,2,1
60*20,10,10,10,10,10,10,10,10
仕事上がりは力が出ないから、低重量高回数でやってみてる

339 :無記無記名:2019/01/16(水) 05:50:59.49 ID:C0U7g41W.net
20*10
60*10
90*2
110*1
120*1
130*1
60*30,10,10,10
記録更新

340 :無記無記名:2019/01/16(水) 09:26:40.22 ID:+xY6IRkv.net
おめでとう

341 :無記無記名:2019/01/20(日) 12:49:54.72 ID:JDRwVJBK.net
130が見えてきた
50歳に近づいてきたしそろそろ頑張る
今年は5キロ以上Max更新したい

342 :無記無記名:2019/01/23(水) 05:53:50.11 ID:6zU9ygwT.net
20*10
60*3
90*3
110*1
120*1
110*5,3
60*20,10,10,10
手首が痛かったので重量は軽めにした
このスレは書き込みが少ないな

343 :無記無記名:2019/01/23(水) 07:13:08.30 ID:cAn1Ggza.net
>>342
100kgを目指すレベルのヤツが殆どだからじゃないかな。
それ以上は人が減るな。何故かは知らん。

344 :無記無記名:2019/01/23(水) 17:30:10.39 ID:4aq2SeLD.net
>>343
昔は宅トレの人や、匿名だけど実はリフターとか、
ポツポツいて張り合ってたけど、今そういう人は
twitterやinstagram行っちゃってて、
動画出しながらマウンティングやりあうのが流行り。

345 :無記無記名:2019/01/23(水) 17:42:42.50 ID:4aq2SeLD.net
人いないなら自分も書いてみる。
1/13(月)
80x5、110x1、115x1、120x1、x1、x1、
90x8、x8、x8
1/15(月)
80x5、110x1、120x1、125x1、x1、x1、
110x3、x3、x3、
80x10、x10、x10
1/21(月)
80x5、110x1、120x1、130x1、x1、x1、
100x5、x5、x5
1/23(水)ダンベルベンチ
22.5x10、35x10、
40x10、x10、x8、
35x10、x10、x8、

346 :無記無記名:2019/01/23(水) 18:14:47.96 ID:sqKjUMkj.net
昔はこのスレをギリ卒業レベルだった事もあったけどスポーツと筋トレ一旦辞めてオッサンになって8年ぶりくらいで復帰したら全然伸びないわ痛いとこばかりだわでまだ下のスレで足掻いてる
もうダメかも

347 :無記無記名:2019/01/23(水) 20:25:41.82 ID:nrq1DSTi.net
>>346
自分もおととしの夏に135挙げたけど、そのあと全くトレできず半年で110まで落ちて、
最近やっとスランプ脱せて年末から115→120→125→130まで戻せたよ!
関節と腱をいたわりながら、お互い頑張りましょう!

ログ漁ってたら懐かしいの見つけたwww↓こういうレスも無くなったなあ。

654 :無記無記名:2017/03/12(日) 16:43:40.53 ID:wNxFWF3l>>653
お前エイズなんだから無理すんな
110なのにSDB買うとか何万年はえーよw

655 :無記無記名:2017/03/12(日) 18:20:14.87 ID:bDsxJ8qE
SDBって何? SBDのパチモン?

348 :無記無記名:2019/01/29(火) 20:31:51.26 ID:GNTe7bWF.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1
110*7,3
105*5,5,4
100*5
95*5
60*20,10,10,10,10,10,10
仕事上がりなので、低重量でトレーニング

349 :無記無記名:2019/01/30(水) 23:35:42.85 ID:3V4V0uVF.net
1/29(火) ウォームアップ略
120x1、
125x1x3set、
100x5x3set
80x10x3set

350 :無記無記名:2019/02/01(金) 20:38:01.51 ID:IbwWgkYa.net
市民体育館のマシンで鍛えてたが、思い切って今日ジムデビュー
生まれて始めてのバーベルもったが、左右にふらふらして難しいのね・・・
とりあえず135kg目標でやってみる

片方から全部つけようとしたらスタッフに止められるわ、安全棒つけかたわからんわ
絶対回りの奴ら笑ってた

351 :無記無記名:2019/02/01(金) 20:43:01.97 ID:39dtpzJu.net
100kgのスレあたりから始めなよ

352 :無記無記名:2019/02/01(金) 20:58:47.01 ID:IbwWgkYa.net
ああ、マシンといってもかなり変な姿勢で無理やり鍛えてたので
筋力は結構ついてたのよ
今日は胸で一旦止めても132.5kgまで上がったから、135はいけると思って
ケツ上げんな!胸で止めろ!と常連達からすっげー指導されたw

353 :無記無記名:2019/02/01(金) 21:03:43.26 ID:hpyY2U9J.net
さすがに初心者にはだいぶ先の話になるかもよこの135kgスレは
125kg到達出来なくて辞める人もたくさん居るし

354 :無記無記名:2019/02/01(金) 21:05:47.10 ID:hpyY2U9J.net
あー…

355 :無記無記名:2019/02/01(金) 21:09:29.97 ID:IbwWgkYa.net
>>353
いや筋トレ自体はマシンだがもう数年やってるのよ
ただマシンだけだったので左右でバランスとるってのが全然できなかった
上方向に上げるより左右にふらつき止めるほうが先に難しくなった

356 :無記無記名:2019/02/02(土) 13:10:58.65 ID:LzdqgYl6.net
132.5上がらず、120で3、105で9、100で10、8、7、6、6、6
やっぱり重量関係なく左右にすごいブレる
しかしなんでだか知らんけど、マシンより全然おもろい
フリーウェイトやる人が多いのが良く分かったわ
もっと早くやればよかった

357 :無記無記名:2019/02/02(土) 20:08:49.10 ID:N+LCMbyS.net
20*10
60*3
100*1
120*1,1
100*5,5,5,5,5
60*20
20*10
100キロでセットを組んでみた

358 :無記無記名:2019/02/04(月) 16:44:48.39 ID:pH2vVgIN.net
2/1(土) ウォームアップ略
120x1、125x1、127.5x1、130x0
110x5x3set、
90x10x3set

359 :無記無記名:2019/02/05(火) 21:40:00.50 ID:uNckavto.net
110を7、6、4
100を9、7、7、7,7
あとだらだら6〜7回を何セットか

左右のぶれは多少減ってきたけどやっぱり揺れる
あとはマシンと違って最後の1〜2回があぶないから出来ない
これは困る
補助付く理由が分かったわ

360 :無記無記名:2019/02/06(水) 20:11:35.84 ID:v4ZL7hVI.net
125kgスレを卒業したんで来ました。

361 :無記無記名:2019/02/07(木) 13:25:05.44 ID:VbXrr2eq.net
>>359
バーベルの軌道を確認した方がいい
急にフリーで重いの扱うと肩の負担大きいかもしれないから

362 :無記無記名:2019/02/07(木) 20:10:17.88 ID:x3Dijs+D.net
20*10
60*3
90*1
110*1
130*0
100*5,5,5
60*20,10
今日は、全然力が入らなかった

363 :無記無記名:2019/02/07(木) 20:12:41.10 ID:XNKE0CPZ.net
>>361
うーん確かに重量云々より制御面の問題があって危なすぎる
怪我もあるし、数ヶ月もう少し軽い重量でまずバーベルの扱いを練習してから戻ってきます

364 :無記無記名:2019/02/07(木) 21:56:02.30 ID:Mu1SMjlL.net
>>363
動画撮って確認するのオススメ
軽いのと重いのの2つを確認するといい

365 :無記無記名:2019/02/11(月) 15:23:49.78 ID:KqR9MfUP.net
軌道確認しながら90〜100kgで制御練習したら
無事137.5kg上がりました
アドバイスありがとうございました
あとは重量よりレップ数を増やせるようにしていきます
110kgがまだ7〜8回なので10回くらいを目標にします

366 :無記無記名:2019/02/11(月) 17:17:42.02 ID:6dNgNzAw.net
>>365
卒業おめでとう!
今後は150kg目指すスレで頑張ってね!

367 :無記無記名:2019/02/11(月) 18:34:45.61 ID:KqR9MfUP.net
>>366
ありがとうございます
150kgスレは過疎ってるみたいなので、今後はしばらくダンベルベンチスレを覗いていこうと思います!

368 :無記無記名:2019/02/13(水) 05:40:50.72 ID:NI9qvPqD.net
2/11(月) ウォームアップ略
120x1、125x1、
130x1x3
110x3x3set、
90x8、x6、x4

369 :無記無記名:2019/02/13(水) 20:52:29.92 ID:YWycLjRz.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1,2,1
110*3
90*5
力が出ない

370 :無記無記名:2019/02/20(水) 22:12:32.12 ID:KvcqDCJT.net
130×1
130×1
130×1
130×1
130×1
120×3
120×3
120×3

371 :無記無記名:2019/02/21(木) 07:35:41.79 ID:NyiY4/am.net
125卒業しました。
よろしくお願いします!

372 :無記無記名:2019/02/21(木) 18:50:51.46 ID:KykPbBXq.net
>>371
おめでとうございます
人少ないですがよろしくです

373 :無記無記名:2019/02/21(木) 19:18:27.21 ID:YNsYfgzm.net
125kgスレ住人だが新しく立ったスレがワッチョイどころかIPまで強制になってしまった
こっちに来ようかしら

374 :無記無記名:2019/02/21(木) 20:54:31.54 ID:ZVdpUkSR.net
贅沢な奴だな

ベンチプレスMAX125kgを目指すスレPart2
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550750022/

375 :無記無記名:2019/02/21(木) 22:38:04.63 ID:YNsYfgzm.net
>>374
わざわざ申し枠内です

376 :無記無記名:2019/02/22(金) 11:03:51.61 ID:+MxEjFvl.net
なんでワッチョイ嫌なの?その方がふざけた奴やおかしい奴がハッキリするしいいけどな。

377 :無記無記名:2019/02/22(金) 11:52:39.69 ID:eRpLPaIm.net
本気の荒らしはワッチョイどころかIPも変えられるから意味ないよ
他所の板でそう言うの居る(現在進行形)から変なヤツはスルーすればいいんじゃないかと思う

378 :無記無記名:2019/02/22(金) 13:21:19.36 ID:MsStvt1x.net
本気の荒らしは少なくて大部分は弾けるから意味はあるよ

379 :無記無記名:2019/02/22(金) 13:46:56.19 ID:TVZhisB9.net
そういうやつがいるスレは見なくなってしまうね
パワーラックスレとかにもいたけど

380 :無記無記名:2019/02/23(土) 16:35:47.58 ID:xLxnPqxY.net
アップ略
132.5×3 3 3 3 5
次回135挑戦する

381 :無記無記名:2019/02/23(土) 21:37:54.34 ID:/CjDWqJN.net
110×8、6 120×2

もう何年も110が6回から伸びなくて嫌いな重量だったけど1年ぶりくらいにやったら8回挙がった
来週130に挑戦しようかと思う

382 :無記無記名:2019/02/24(日) 13:56:54.33 ID:Lira1Lfo.net
120が8回挙上できましたが、135挙げれるでしょうか?

383 :無記無記名:2019/02/24(日) 16:22:08.22 ID:/gl8Ej98.net
>>382
140いけるよ

384 :無記無記名:2019/02/26(火) 16:55:26.49 ID:wNTrExlE.net
このスレに来て初トレーニング。
たぶん今日は125あがんない。
調子悪かったー

385 :無記無記名:2019/02/26(火) 18:46:32.57 ID:HvH+gKwW.net
135×3 3 3 3 5
135余裕でした 卒業します

386 :無記無記名:2019/02/26(火) 18:54:31.46 ID:H+2SwuvC.net
みんな上腕屈曲囲はどれくらい?
俺はベンチMAX換算値で130弱だけど、腕は40cmに数ミリ足りないぐらい(コールド)
なんか力の割に細い気がするんだけど、こんなもんなのかな
今日から週3回腕やるわ

387 :無記無記名:2019/02/26(火) 19:55:40.29 ID:xQfHHN4s.net
身長、体重、トレ内容、体脂肪率等々、色々な要素があるから一概には言えないだろうが、平均的なものとして考えたら別に細くはないんじゃね

388 :無記無記名:2019/02/26(火) 19:58:55.75 ID:HvH+gKwW.net
平常時43 パンプ時45位かな

389 :無記無記名:2019/02/26(火) 20:41:18.37 ID:V4ZXbuwP.net
>>387
ちなみにあなたは何センチですか?

ベンチの手幅広めだから腕細いのかも

390 :無記無記名:2019/02/26(火) 20:41:46.57 ID:V4ZXbuwP.net
>>388
ふとっ!

391 :無記無記名:2019/02/26(火) 20:47:39.41 ID:xQfHHN4s.net
>>389
さっき測ったら40cmだった、しばらく前に測った時は41cmだったのに
ちなみにこのスレはだいぶ前に卒業してる
ショックだわ、俺も腕トレちゃんとしよっとw

392 :無記無記名:2019/02/26(火) 20:57:48.75 ID:V4ZXbuwP.net
>>391
仲間だねw
一般的には太いかもしれないけど、全然満足はしてないよね

393 :無記無記名:2019/02/26(火) 21:08:22.85 ID:xQfHHN4s.net
>>392
正直言って測るまではもうちょい太いかと思ってたw
確かに腕トレはあまりしなくなったけど、まさか細くなってるとは...
あんまり太さに拘りはなかったけど、数値的にはもうちょいある方がカッコいいよなぁ
お互い頑張りましょうw

394 :無記無記名:2019/02/26(火) 21:35:32.05 ID:FmCUCmS2.net
ベンチMax127.5で右36.5左35
脂肪が乗っててコレ
自分が一番細くて悲しい

395 :無記無記名:2019/02/26(火) 21:46:00.34 ID:V4ZXbuwP.net
マジか!w
ベンチのフォームが綺麗で胸にしか負荷が乗ってないんだろうなぁ

396 :無記無記名:2019/02/26(火) 23:14:24.37 ID:lt9kowWM.net
>>394
おぉ、逆に理想だわ
バルクイラネ

胸囲はどんぐらい?

397 :無記無記名:2019/02/27(水) 22:03:44.02 ID:ungJbELy.net
>>396
コールドで104でした
トレはほぼベンチしかやってないし腹も出てるので理想ではないですね

398 :無記無記名:2019/03/02(土) 19:26:58.23 ID:E1CSqvln.net
アップ
80×5
100×5

メイン
130×3 2 2
120×6 5

追い込み
100×8

そろそろ135挑戦してみっかなー

399 :ジャー:2019/03/02(土) 21:54:50.84 ID:wHzdDtx1.net
381、394ですが135挙がりました。
アップ 60×10、80×9、90×6、100×1、125×1(115と間違えて重くてビビった)
Max挑戦 130×1、135×1
ダウン 90×18、15

130更新で満足したところにベンチの大会経験者の方から135挑戦しろとアドバイスをいただき・・・
変な声が出ましたがギリギリ挙がりました。
今後の目標というかトレ内容、悩みます。

400 :無記無記名:2019/03/04(月) 17:29:13.00 ID:b7wiSdPR.net
1ヶ月通えなかった。10月から160連勤、もうさすがに内臓やばい。

3/3(日)、WU略
120x1、125x1、130x0、125x1x2set
110x3x3set、90x10、x8、x7

401 :無記無記名:2019/03/04(月) 19:46:33.35 ID:iaqUVD02.net
なんだよ160連勤って、おっかねぇ

402 :無記無記名:2019/03/04(月) 20:26:40.85 ID:ujHS40tj.net
ベンチプレスしてるときじゃねーだろ・・・
ジムいってる暇あったら転職活動しろよ

403 :無記無記名:2019/03/04(月) 20:58:20.37 ID:Qm/gk5Xn.net
まともにトレーニング出来る環境を整えるのが一番の近道だなw

404 :無記無記名:2019/03/11(月) 17:07:27.65 ID:xWo/JDrU.net
久々に筋トレができた
20*10
60*3
90*1
110*1
90*10,10,10,4
今日は、リハビリだな

405 :無記無記名:2019/03/12(火) 23:09:46.27 ID:mBKqb+yt.net
今ンとこMAX130kg
120kgが3回以上挙がらない
どうすればいいんだ
卒業した人すぐ退場しないでどうやってやったか教えてよ

406 :無記無記名:2019/03/13(水) 02:34:23.92 ID:mpxwbURm.net
絶え間ない努力

407 :無記無記名:2019/03/15(金) 22:15:41.14 ID:SRLBb9Gf.net
130kgを綺麗に1レップ出来るようになったけど2レップ目が出来ん!クソッ!

408 :無記無記名:2019/03/15(金) 22:18:10.67 ID:OAC80tXu.net
汚くやって上がらんかね

409 :無記無記名:2019/03/16(土) 00:21:49.82 ID:FPoDhH60.net
汚くやるとケガのリスクあるからやらない

410 :無記無記名:2019/03/16(土) 04:54:49.44 ID:RulYFUr2.net
綺麗なフォームでギリギリのとこで粘るって難しいよね

411 :無記無記名:2019/03/17(日) 19:44:19.70 ID:u1ALc7oe.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1
130*1
110*6,5,3
100*5,4
60*10
停滞中

412 :無記無記名:2019/03/18(月) 22:43:35.63 ID:uWmXoNSJ.net
>>407だけど今日は2レップ目を挑戦したけど途中ビビって引き返してパーシャルになっちゃった
でも2レップ目の道が少し見えてきた

413 :無記無記名:2019/03/20(水) 23:01:24.10 ID:Dmoo2Pfi.net
今年中には140kg挙げたいナリよ

414 :無記無記名:2019/03/20(水) 23:16:24.42 ID:a8TYLBrl.net
115×3×3
が、かるくできるようになってきた。
そろそろ130狙うか

415 :無記無記名:2019/03/25(月) 23:02:50.46 ID:TALx0DgB.net
今日は130kgを初めて2レップできたナリ
3レップできれば135kgは確実ナリ
頑張るナリよ

416 :無記無記名:2019/03/27(水) 18:33:54.56 ID:B2YVPUsT.net
スタート時肩甲骨の真上に乗ってる感じからボトムで足に重心が移る感じで調子が良いんだけど、腹の方に流し過ぎなのかな?
ちなみに81cmラインに小指がかからないぐらいのナローでやってる。

417 :無記無記名:2019/03/27(水) 22:36:42.76 ID:E24aLlYy.net
パワリフ的には理想的なフォームだろ

418 :無記無記名:2019/03/28(木) 17:34:52.15 ID:BYhIjAYp.net
3/17(日)、WU略
120x1、125x1x3set、
110x3x3set、90x8x3set
3/26(火)、WU略
120x1、125x1x3set、
110x3x3set、80x8x3set

26日の記録、後半ガタ落ちなのは、
110やったあとにラック空けてフライマシーンと
インクラインプレスやったから。

419 :無記無記名:2019/04/01(月) 21:30:22.61 ID:zKIxiRwg.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*3
100*11,10,10,1
60*20
体調が優れなかったので、軽めのメニュー

420 :無記無記名:2019/04/02(火) 03:45:08.56 ID:cjnZ/9Qf.net
4/1(月) WU略
120x1、
125x1x3set、
110x4x3set
80x10x3set

421 :無記無記名:2019/04/06(土) 13:08:25.38 ID:iWgBo+/7.net
150キロスレは盛り上がってんな

422 :無記無記名:2019/04/06(土) 17:00:18.02 ID:Gmhrh1jv.net
20*10
70*3
110*1
130*1
120*2
110*2
105*9
100*6
70*10
停滞中

423 :無記無記名:2019/04/07(日) 11:05:48.34 ID:cQZRsyA9.net
やっと130までもどった
あとちょいや

424 :無記無記名:2019/04/10(水) 15:25:54.99 ID:9X1P0rkF.net
4/9(月) WU略
120x1、
125x1、
127.5x1、
130x0、
125x1x3set
110x5、x3、x2、
90x10、x8、x5、x5

425 :無記無記名:2019/04/10(水) 17:37:48.32 ID:YYfjoRNr.net
>>400
1ヶ月通えてない状態でその重量って凄いな

426 :無記無記名:2019/04/11(木) 20:10:42.82 ID:wWE8do1i.net
ここは平和だな

427 :無記無記名:2019/04/11(木) 22:27:49.86 ID:NjeAcuwe.net
変なキチガイがここから150に行ってたな

428 :無記無記名:2019/04/12(金) 22:21:08.75 ID:wNopbtN5.net
明日125kgあがったら僕はこのスレに来るんだ・・・

429 :無記無記名:2019/04/12(金) 23:46:53.36 ID:2yMA6lnj.net
待ってるぞー!

430 :無記無記名:2019/04/13(土) 15:02:49.65 ID:w1m7vzKm.net
117.5で3repできた。
もう少しだな

431 :無記無記名:2019/04/13(土) 19:31:15.96 ID:Q8oIHTb/.net
昨日失敗フラグを立てましたが125kg挙がったのでこのスレに移動してきました
よろしくお願いします

432 :無記無記名:2019/04/13(土) 19:40:44.85 ID:iYJQCYF8.net
減量始めたので150から戻ってきました
目標は減量中135以上をキープできるようにしたい

433 :無記無記名:2019/04/13(土) 20:40:25.12 ID:vjCEINsM.net
けんぴ君が紹介してたリフターの動画見に行ったら
1年で体重二倍135上がったって言ってるけど
そんなやついるんか?

434 :無記無記名:2019/04/13(土) 20:47:29.86 ID:KpuXQTb3.net
中には突出してるやつもいるやろ
筋肉のサイズと筋力に相関があると言っても中には太さの割に飛び抜けて力強い人もいるから
そういうのはもう遺伝子レベルで差がある
筋力の付きやすさ?とかも最低から最高で比べると三倍近く差があったはず

435 :無記無記名:2019/04/13(土) 20:55:40.11 ID:D1UCh6zY.net
ここは雰囲気のいいスレですね

モチベーションあがる

436 :無記無記名:2019/04/13(土) 20:55:59.85 ID:vjCEINsM.net
ほー、そんなもんなんやね
確かに嘘を言いそうな感じのタイプでは無かったけど

437 :無記無記名:2019/04/13(土) 21:28:40.16 ID:m41EFJBn.net
>>433
パワーリフティング的なのはともかく、ケツ上げだったら結構いそうだけどな

438 :無記無記名:2019/04/13(土) 22:51:23.23 ID:OPCihpdG.net
>>433
おれが今、トレーニングはじめて8ヶ月。
ベンチのベストが体重の1.7倍だから、案外いるんじゃないかな

439 :無記無記名:2019/04/14(日) 00:26:20.24 ID:Zd6EJkQp.net
>>433
中にはいるとは思うが、元々他の競技で下地があったかよっぽど才能あるかだと思う

440 :無記無記名:2019/04/14(日) 01:50:16.55 ID:JJuGsjRM.net
>>434
ケツ上げで6ヶ月目にようやく135kgって感じだった。

441 :無記無記名:2019/04/14(日) 02:57:36.13 ID:m8PulT5d.net
20*10
60*3
90*10
110*1
120*1
130*1
132.5*0
110*7,3
100*10,5
90*10
60*10
MAX更新ならず

442 :無記無記名:2019/04/14(日) 08:32:00.82 ID:MQZAkkFL.net
4/13(土) WU略
125x1、
130x1、x0、
125x1、x1、
110x5、x3、x3、
80x10x3set

443 :無記無記名:2019/04/14(日) 15:25:13.21 ID:9IDJlBKZ.net
ラックアップの位置さげたら132.5がついに挙がった。位置下げたことで肩甲骨の寄せが外れないことに気がついた。

444 :無記無記名:2019/04/14(日) 18:25:08.03 ID:aj1OkLwt.net
ベンチプレスをやった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
110キロ×4
120キロ×3
130キロ失敗
125キロ×1
そして・・・・

130キロ×1
120キロ×2
100キロ×3

130キロの壁を越えた。2年前とほぼ同じになった。

445 :無記無記名:2019/04/14(日) 21:03:08.97 ID:s6KG2keb.net
>>443
??
ラックの高さを下げたの?それともラックアップ→セットの位置を足側にずらしたってこと?

446 :無記無記名:2019/04/14(日) 21:31:30.21 ID:DB+E/xOM.net
>>445
ラックの高さを下げたんじゃない?
俺もラックの高さ下げたらさらに肩甲骨奥まで寄せられるようになったよ。
寄せると言うよりはバーを使って背中側に突っ張って押し込む感覚を掴めるようになったって言った方がわかりやさいかもしれん

447 :無記無記名:2019/04/14(日) 22:58:27.22 ID:/97HR1be.net
そう、ホルダーの位置を下げたの。でもほんとはあと1、2センチ上にしたいがピッチが合わん

448 :無記無記名:2019/04/14(日) 23:01:08.06 ID:tqBLwcXG.net
>>447
ベンチ台のタイプによるが、俺はサイズ合わせたゴム板を乗せて調節しとるよ

449 :無記無記名:2019/04/15(月) 00:02:55.11 ID:HVbJPWp+.net
MAX140kgのオジサンを追い抜くのが第一目標だったのにオジサンなんかダイエット始めてパワーダウンしちゃった
少し寂しい気分になった

450 :無記無記名:2019/04/15(月) 02:30:08.12 ID:Q87TK7EK.net
>>446
自分もそんな感じ
低いラックのがバーの重さを利用していつもより肩甲骨が寄せられて鳩尾の高さが高くなる
それで可動域が短くなり重量アップする

451 :無記無記名:2019/04/15(月) 06:48:41.12 ID:Vr4DWuVJ.net
今、朝飯。これから通勤し、勤務し、帰宅する。

452 :445:2019/04/15(月) 07:22:41.94 ID:5QJmrN+N.net
>>446
>>447
>>450
なるほど
自宅のベンチはラック低めだが台幅が29センチで狭いから肩甲骨安定しない(笑)
けんぴ君氏のように台だけ改造しようか考え中

453 :無記無記名:2019/04/15(月) 13:21:18.92 ID:EwBVFNBK.net
>>448
丸状のホルダーだからゴムホースでも巻こうかな。数ミリしかかわらんけど

454 :無記無記名:2019/04/15(月) 18:37:10.38 ID:P2rEURcz.net
>>453
ファットグリップ買って半分にして巻いてみたら?
安全性はみてもらうしかないけど

455 :無記無記名:2019/04/15(月) 18:42:37.20 ID:QPvc3axQ.net
>>454
ホルダーの爪っていうかバーベル落ちないようになってるところがギリギリだからどっちにしろ数ミリしか無理だ。どうせゴムとかだとボロボロになるんだろうし

456 :無記無記名:2019/04/15(月) 18:55:54.69 ID:P2rEURcz.net
>>455
スレチだからもうやめるけど
自作スレに画像つきで相談したら何かしらアドバイスもらえるかもね
逆の発想でベンチ脚の下に板を置くのもありだと俺は思う
弊害出るけど

457 :無記無記名:2019/04/16(火) 19:17:37.04 ID:ujdEAIos.net
110×1
120×1
105×7
105×5
 ↓インターバル無し
90×8

先日125kg挙げて移動してきましたが今日は疲労が微妙に残っててボロボロかと思いきや意外とまあまあ出来ました
早く130kg挙げたい

458 :無記無記名:2019/04/17(水) 22:43:06.85 ID:tTQddxg9.net
明日またベンチプレスをやる

10×14
50×5
90×4

110×4
120×3
130×1

120×2
110×4

をやる。

459 :無記無記名:2019/04/18(木) 09:12:20.17 ID:Ouf/MKGP.net
135クリアには、110なら何回できたらいけますか?
推定値などでは110キロ10回で137.5キロとなってますが、実際はどんな感じでしょう。

460 :無記無記名:2019/04/18(木) 09:26:30.13 ID:6vo44AE6.net
>>459
多分そんなもんだと思う。

461 :無記無記名:2019/04/18(木) 11:11:26.20 ID:Ouf/MKGP.net
どちらの握り方が推奨ですか?
危険なのでサムレスはなしです。
https://i.imgur.com/bPVoga6.jpg
ハの字、逆ハの字?

462 :無記無記名:2019/04/18(木) 16:43:23.53 ID:2Sl9GDpU.net
>>461
そんなのこのスレに来るレベルなら既にわかってるんじゃない?

人によって違う。内八の字は大胸筋の関与が強くなるし、八の字は三頭筋や三角筋の関与が強くなるって聞いたことあるけど、どっちの方が強いかは個人によって違うと思うから合う方を選択すればいいと思う

463 :無記無記名:2019/04/18(木) 16:47:27.76 ID:Ouf/MKGP.net
>>462
実は今までサムレスにしてまして、大変危険だと指摘されて、一からやり直すつもりなんです。
サムレスは小指側で握っていたので、そのままだと外はの字なんですが、内はの字の方が良いとの意見もあり、悩んでいます。
本来ベンチプレス は大胸筋がターゲットなので、内はの字が目的に合致するようか気もしてます。
そうなると一からフォームも作らないと....

464 :無記無記名:2019/04/18(木) 17:02:31.55 ID:2Sl9GDpU.net
やることが決まってるならそれでいいんじゃない?
ここのスレで質問して八の字がいいって言われても内八の字がいいって言われても各々の主観でしかないから参考にはならんと思うよ

指摘された通りサムレスは辞めた方がいい。マークリプトーは「サムレスでやりたい人間は自宅でやりなさい。救急車を
呼んで周りに迷惑を掛けないためにも」って言ってた。トレーニング中に亡くなる方のほとんどがベンチプレス中とも言ってた

465 :無記無記名:2019/04/18(木) 19:00:16.49 ID:AHlK+jos.net
>>464
横だけど、トレーニング中の不慮の事故はベンチが多いというのは、

どういう事故があるの?

466 :無記無記名:2019/04/18(木) 19:05:30.15 ID:2Sl9GDpU.net
>>465
ベンチプレス 事故で検索してみるといい。ショッキングな動画もあるから自己責任で見てくれ
あとはスレチになるからこの辺で

467 :無記無記名:2019/04/18(木) 20:28:56.20 ID:u/j2dBAN.net
>>459
9回で140kgあがった
減量中で7〜8回になって137.5kg

468 :無記無記名:2019/04/19(金) 07:06:51.97 ID:1LmKbvUP.net
>>464
挟まれたら救急車呼べないけどな

469 :無記無記名:2019/04/19(金) 07:23:56.69 ID:esPP3Mze.net
握り方の質問をまたしたいのだけど、
https://oliva.style/2119/
ここにある、逆ハの字でサムアラウンドがやはりよい?
元々サムレス派だったので、これならなんとか出来そうだし

470 :無記無記名:2019/04/19(金) 09:16:17.64 ID:o5JN4l8z.net
>>469
>>462

471 :無記無記名:2019/04/19(金) 09:39:57.77 ID:UVHwqN1e.net
>>469
もういっそリバースグリップでやれよw

472 :無記無記名:2019/04/19(金) 14:18:04.80 ID:BSMBGQ9v.net
>>468
ジムで挟まれたら周りの誰かが救急車呼ばないといけないやん
家で挟まれれば少なくとも他人に迷惑は掛からんからね。ジム内でそんな事故あったら一時閉鎖でみんなに迷惑かかるだろうし

473 :無記無記名:2019/04/19(金) 14:22:43.17 ID:BSMBGQ9v.net
>>469
ってかこんな所で聞くよりそのコラムの日本王者の方の指示通りやった方がいいだろw

474 :無記無記名:2019/04/19(金) 17:35:07.36 ID:f60Kpn18.net
20*10
60*3
90*1
110*1
130*1
110*8,5,3
60*30
130がスッと上がった
つぎは132.5挑戦するか

475 :無記無記名:2019/04/19(金) 18:48:45.67 ID:IYYlwOgp.net
>>473
間違いないなw

476 :無記無記名:2019/04/19(金) 19:54:15.14 ID:xTjDVA/6.net
110×1
115×1
105×7
105×6
120kg軽いと思ったら115kgだった
次はちゃんと確認しよう
125kg挙がったばっかりだからやはりまだ先は長いなー

477 :無記無記名:2019/04/19(金) 20:50:21.51 ID:H9AJLTO4.net
120×3はいったが、130に失敗。今度日曜か。

478 :無記無記名:2019/04/20(土) 03:00:32.92 ID:4rbYz2MA.net
メイン110キロ10回

マイルールでMAX推定値より10キロ下までしか扱いません、万が一の怪我回避が理由です。
135キロ挙げるのは推定値で145キロ以上になってからです。
120キロで9回は挙げてから135キロに挑戦します。
今は120キロは5〜6回程度なので、夏までにクリアを目指します。

479 :無記無記名:2019/04/20(土) 03:14:13.03 ID:rcJfJQjt.net
(´・ω・`)しらんがな

480 :無記無記名:2019/04/20(土) 04:26:06.86 ID:68Zg7ms2.net
>>478
スレ違い。
しかもメイン1セットな訳ないでしょそれ。

481 :無記無記名:2019/04/20(土) 04:34:21.55 ID:4rbYz2MA.net
>>480

メイン1セットしかしませんよ?
あとは下げて1セットやるかやらないかくらいです。
今回はこの後に100キロ10回しましたけど、書く意味ありますか?
ウォーミングアップもしてますが、それも書く意味がありません。
セットベストのみで十分進歩が測れます。

482 :無記無記名:2019/04/20(土) 09:02:05.95 ID:FvyoOgl8.net
50*10*2
100*5
110*5
120*2
130*0
130*0
100*4
90*8
90*7
90*3
130上がるまでもう少し……伸びが悪い

483 :無記無記名:2019/04/20(土) 12:44:44.11 ID:1y0Ho5iI.net
117.5×3×3
110×5×3
90×10×2

このあとダンベルベンチをするんだが、10repが26で結構ギリギリ。
みんなはどのくらいでやってる?

484 :無記無記名:2019/04/20(土) 12:51:19.62 ID:4rbYz2MA.net
>>483
筋肥大や筋力アップには閾値がありますよね?
MAXの7割以下になる重量は扱う意味がないと思います。
軽いダンベルで回数を無理に稼ぐより、フライやケーブルに注力すべきでは?

485 :無記無記名:2019/04/20(土) 13:02:24.29 ID:1y0Ho5iI.net
>>484
ダンベルに関しては、単純に可動域を大きくして胸に効く感覚をつかみたくて取り組んでいます。
そもそもダンベルのMAXをやったことがないので、今度挑戦してみますが、どのくらいできるものですか?
ちなみちベンチプレスのベストは130です。

486 :無記無記名:2019/04/20(土) 13:23:34.78 ID:6p5HO28f.net
>>485
私の経験上ですが、ベンチMAXの3分の1の重さでダンベルなら10回行けます。
貴方の場合42〜44キロで10発行けますよ。
但し慣れるまで、特にスタポジまで体力使うので35キロ位から練習は必要かもしれません。

487 :無記無記名:2019/04/21(日) 20:53:52.46 ID:fUZaRGJq.net
月曜日は130キロ挙げてみせる。

488 :無記無記名:2019/04/22(月) 17:28:50.05 ID:klHCuU4c.net
50(55に近い)超しているんだけど楽々130キロ挙げた。

シューズを変えたら相性が良く、140キロは上がるようになるな。

120は4本挙げた。

489 :無記無記名:2019/04/22(月) 20:12:57.28 ID:OuMyn6Nm.net
110×1
120×1
105×7
105×6
今回も良くも悪くも変化無し
まあ落ちるよりはいいか

490 :無記無記名:2019/04/24(水) 00:09:48.08 ID:AjAFMg8p.net
>>489
ちょっと待って
120×1って書いてあるけど125は挙がるの?
125目指すスレがあるけどスルーして135目指してるの?
まぁ別にいいんだけどね

491 :無記無記名:2019/04/24(水) 00:34:58.23 ID:dEDXWzQi.net
>>490
挙げてますよ
ただ今は125は毎回絶対上がるかは自信ないので120にしてます

492 :無記無記名:2019/04/24(水) 15:35:47.63 ID:zxQj6t7v.net
俺は今度125キロ2本に挑戦して、132.5キロやろう。

493 :無記無記名:2019/04/25(木) 17:33:55.56 ID:tUQWDgvw.net
俺は55歳近いが140キロまでベンチプレスは続けたい

今日は

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

110キロ×4

120キロ×3

125キロ×2

130キロ×1

そして

132.5キロ×1

に成功した。

494 :無記無記名:2019/04/25(木) 18:09:19.20 ID:SYmUl9Wh.net
>>493
俺が通っているジムに、終戦の年に産まれたという男性がいる。
ベンチは100sでひょいひょいやってる。
トレーニングを始めたのは40代後半だそう。
憧れる。

495 :無記無記名:2019/04/25(木) 19:11:59.05 ID:wB+Q5CtQ.net
110×1
125×1
105×7
105×7
前回やらなかったんで今日は125挙げてきました
基本高回数メインでたまに重いのやってみるか程度です

496 :無記無記名:2019/04/25(木) 23:45:03.17 ID:tUQWDgvw.net
次回は125キロ3レップスと、130キロ2レップスを目標にしたい。

497 :無記無記名:2019/04/26(金) 00:36:47.21 ID:ou73u70J.net
>>494
マスターズでいうとm4、でそんな100ポンポン挙げられるの?
って思って選手権の記録見たらノーギア93kg級で160kgとか普通に挙げてるのね。
おじいちゃんたちすげえなあ。

498 :無記無記名:2019/04/26(金) 01:37:47.75 ID:/swCbskt.net
>>497
もう93kgの体重維持できる方が脅威のレベル

499 :無記無記名:2019/04/26(金) 15:08:28.90 ID:o651Zw4V.net
93キロのJJIってすごいなw

500 :無記無記名:2019/04/26(金) 15:49:19.65 ID:A3nGgGjC.net
岩崎さんなんか120キロの爺さんだぞw

501 :無記無記名:2019/04/26(金) 22:53:09.71 ID:LZeQN6+9.net
月曜日130kg2レップできていい気になって今日135kgやったらメチャメチャきつかった
胸とバーの間4cmのパーシャル

502 :無記無記名:2019/04/28(日) 18:18:38.71 ID:6IY727l7.net
20*10
60*3
90*1
105*10
100*10
90*10
60*10,10
今日は疲れが溜まっていたので、軽めの重量でトレーニング
今日から減量開始

503 :無記無記名:2019/04/28(日) 18:45:33.24 ID:sWDkybWz.net
明日のベンチプレス

10キロ×14
50キロ×5
90×4

110キロ×4

120キロ×3

125キロ×3

130キロ×1

130キロを2本挙げたら135キロに挑戦1本なら

132.5キロをやる。

504 :無記無記名:2019/04/29(月) 14:05:35.83 ID:A5yEABCh.net
135キロ挙げた!!!!

この調子だと140キロも遠くはない。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

110キロ×4

125キロ×3

130キロ×2

135キロ失敗

132.5キロ×1

135キロ×1

80キロ×6

かなり余裕を持って挙げていたので、140キロを超す日は近いと思う。

505 :無記無記名:2019/04/29(月) 14:17:36.73 ID:/yk4x2wl.net
失敗したのに余裕ねぇ

506 :無記無記名:2019/04/29(月) 15:07:26.92 ID:A5yEABCh.net
かなり余裕を持って挙げていた。フォームも完全だった。

すーと挙がった。140キロ150キロ行くね。

507 :無記無記名:2019/04/29(月) 15:38:25.12 ID:2wUQhvHx.net
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kenzo_mana/imgs/6/7/67c80438.jpg

508 :無記無記名:2019/04/29(月) 15:46:11.43 ID:A5yEABCh.net
胸に痛みがないんで、中2日で行けるかもしれないな。

509 :無記無記名:2019/04/29(月) 16:11:16.93 ID:1A/ypKHl.net
じゃ、150キロスレに行ってらっしゃい

510 :無記無記名:2019/04/29(月) 17:20:10.32 ID:A5yEABCh.net
140キロスレはないの?

511 :無記無記名:2019/04/29(月) 18:19:02.14 ID:EYHho341.net
150スレもなくなったから、次は200kgスレ

512 :無記無記名:2019/04/29(月) 18:38:26.58 ID:xNqfnb58.net
>>504
130を2回挙げたあとに135挙げるとはやるな
俺も130を2回挙げられるけどその後135なんてまだ無理だ

513 :無記無記名:2019/04/29(月) 19:14:50.93 ID:/4cmxV56.net
110×1
125×1(尻が浮いた)
125×1
105×6
105×6
一回目の125kgは途中で苦しくなってケツ上げで挙げた
二回目の125kgはちゃんと集中してからやったら挙がった
でもまだまだ125kgが楽々とまでは行かないらしい
まだ125kg初めて挙げてから10日くらいだからこんなもんか・・・

514 :無記無記名:2019/04/29(月) 21:56:52.18 ID:xNqfnb58.net
130×2
130×1
130×1
130×1
130×1
120×2
120×2
120×1
110×4
110×4
まだ135難しそう

515 :無記無記名:2019/05/01(水) 11:55:28.57 ID:hpP3LBN3.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1
105*1
60*10
左肘の怪我で力が出ない
しばらくベンチできないかも

516 :無記無記名:2019/05/01(水) 14:37:15.02 ID:CN0k7l/W.net
MAX130だがダンベル試してきた
32kg18回 34kg12回 34kg11回
普段のジムは30まで、今日体験してきたとこで40までしかなかったから慣れたら既に足りなそうだ
大人しくバーベルで頑張るか

517 :無記無記名:2019/05/01(水) 14:55:12.97 ID:oLkPvG+v.net
ダンベル弱いな

518 :無記無記名:2019/05/01(水) 17:14:52.06 ID:dx7VhzyC.net
ダンベルは慣れてないとそんなもんだよ

519 :無記無記名:2019/05/01(水) 18:48:58.11 ID:yAi3EmCG.net
慣れやね
スミスマシンベンチからベンチプレスに移行した人が最初に極端に重量下がるのと同じ。慣れれば直ぐにベンチの強さに見合った重量挙げられるようになる

520 :無記無記名:2019/05/01(水) 19:09:28.33 ID:rmuQW3t2.net
ダンベルはスタポジまで無駄にエネルギーを使うので、セット重量はバーベル対ダンベルで、1.2対1ほどになる。
バーベル100キロ10回なら、ダンベル40〜42キロで10回といった所だ。
ここまではダンベルは伸びるがスタポジまで補助があれば、又は慣れたら1.1対1くらいに思う。
ダンベル好きさんが50キロ2個で10回挙げたりしても、バーベルは110キロ10回ってとこだね。

521 :無記無記名:2019/05/01(水) 19:18:06.47 ID:KaQOk7vy.net
ダンベルプレス昔やってたけど変な癖やケガをしてベンチプレスに悪影響があったら嫌だからやめちゃった

522 :無記無記名:2019/05/01(水) 20:17:21.00 ID:yAi3EmCG.net
>>521
児玉大紀さんなんかは75kgとかでダンベルプレスやってたらしいけどスタートポジションに持っていくのに命懸けみたいなこと言ってたなw

523 :無記無記名:2019/05/01(水) 21:01:59.61 ID:+o8GzA7s.net
>>522
確かにスタートが大変ですよね

524 :無記無記名:2019/05/01(水) 22:17:48.19 ID:e+qRB58x.net
T字型にフラッとベンチを並べて、そこに予め50キロくらいの

ダンベルを置いて、オンザニーをカットするというやり方があるのを

知った。

525 :無記無記名:2019/05/01(水) 22:37:07.05 ID:rmuQW3t2.net
>>524
パワーフックも楽ですよ

526 :無記無記名:2019/05/01(水) 22:59:51.14 ID:e+qRB58x.net
パワーフックね、もってるけど使い道がない。

527 :無記無記名:2019/05/02(木) 17:05:32.36 ID:B2TCCgtp.net
まあこだま選手の旨見ればベンチプレスだけでええんやな・・・ってなってしまうな
まあちょっとトレ内容が常軌を逸してるから参考にならんけど

528 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:30:55.12 ID:kR5zG0e2.net
児玉は内緒で色々やってる

529 :無記無記名:2019/05/02(木) 18:43:31.89 ID:PLsFehAn.net
児玉さんも40だから、これからどうすんだ。

530 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:50:38.59 ID:MXoD1nKp.net
125×1
105×6
100×10
105kg全然挙がらなかったから今日はもう疲れたかと思ったら100kgで復活した
すぐ疲れるので3セット目でも100kg10回挙がったのは初めてだ
少しは進歩したらしい

531 :無記無記名:2019/05/02(木) 19:58:37.50 ID:HlNDqbey.net
100*10
100*9
100*7

532 :無記無記名:2019/05/02(木) 22:50:14.28 ID:MXldQpta.net
>>529
まだトップクラスで活躍できてますね

533 :無記無記名:2019/05/02(木) 23:18:30.46 ID:/dWw0D8k.net
>>529
これからどうするも何も、さらに強くなってるような...

534 :無記無記名:2019/05/03(金) 07:49:37.68 ID:f04KK8xA.net
ダンベルなんてどこまでボトム下げるかで回数全く変わるじゃん
ダンベルのプレートが大きいからめっちゃパーシャルで誤魔化してる人多すぎ

535 :無記無記名:2019/05/03(金) 15:57:57.73 ID:3/IYzsHs.net
今日はなんか調子が悪くてフォームが滅茶苦茶で、110キロの4本目
に左胸の付け根が痛くなり、連続上げは難しくなった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4
110キロ×4

125キロ×3

130キロ×1

132.5キロ×1

135キロ×1

130キロ×2

で止めた。

536 :無記無記名:2019/05/03(金) 16:42:47.60 ID:f5TQ8wXP.net
135キロあげてるなら消えろゴミ

537 :無記無記名:2019/05/03(金) 17:05:09.46 ID:3/IYzsHs.net
150キロ挙げるまでいる。

538 :無記無記名:2019/05/03(金) 17:28:41.10 ID:+XtYNauB.net
>>537
だって150スレ行ったら最弱トレーニー扱いだからプライド許さないよなー、
わかるわかる。

539 :無記無記名:2019/05/03(金) 17:52:14.84 ID:X5m2SthW.net
150スレ無いぞ

540 :無記無記名:2019/05/03(金) 17:56:04.20 ID:3/IYzsHs.net
今日はひそかに140キロ挙げを狙っていたら、110キロで左胸の

付け根が痛くなった。これで、今日のトレーニングの目的は半減した。

胸さえ痛まなかったら、140キロ近く行っていたはずだ。

55歳近いので1週間に2度が精いっぱいだが、軽いのでフォームチェックとかしたいが

軽いのだと、重いのとではフォームが違うんだよな。

541 :無記無記名:2019/05/03(金) 18:39:47.57 ID:nY+QLKI3.net
150も175もスレないからしょうがない、おれもこっちもどった
ただ中年スレで突然ベンチ重量書き始めるのはイタイタしいのでやめたほうがいい
200kgとかならまだしも、この辺りの重量なんて幾らでもいるんだから、みっともないことこの上ない
と、中年スレでみかけて思った

542 :無記無記名:2019/05/03(金) 18:46:31.18 ID:3BtsTEG+.net
>>540
いつも同じフォームを意識しろってベンチプレス日本一が言ってたぞ
自分の弱点を知るためにも常に同じフォームでやらなきゃ意味ないよ

543 :無記無記名:2019/05/03(金) 19:32:10.06 ID:3/IYzsHs.net
その通り。

544 :無記無記名:2019/05/03(金) 22:26:54.84 ID:3/IYzsHs.net
左胸が痛いから、ロキソニン塗った。

545 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:23:19.05 ID:UnxH7N+w.net
>>537
死ねゴミカス荒らし

546 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:24:38.57 ID:UnxH7N+w.net
>>540
やっぱりスレチゴミカス荒らしは自分語り始めたか
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよ早く自殺しろホラ吹き雑魚荒らし

547 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:28:32.14 ID:UnxH7N+w.net
>>541
それはしょうがないとは言わないだろ馬鹿アスペ
ないなら立てろ
そもそもここ以上のスレは存在するからそこに逝け知障
荒らしはお前含め糞ジジイばっかりだな

548 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:29:35.71 ID:UnxH7N+w.net
>>542
会話するな荒らし
ゴミカス荒らしを見たら叩かない限りそいつも荒らし消えろ知障

549 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:30:29.30 ID:UnxH7N+w.net
>>543
早く自殺しろ自己中馬鹿荒らし

550 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:33:24.16 ID:UnxH7N+w.net
>>544
完全に誰の得にもならないお前の日記帳だなゴミカス荒らし
糞ジジイの糞にルールも守れないような奴はどうせ負け組ド底辺だろう
挙上もどうせホラ吹いてんだろうよくてチコチコしてるだけの雑魚早く自殺しろゴミカス荒らし

551 :無記無記名:2019/05/04(土) 01:42:56.40 ID:dS5cCHiM.net
ID:UnxH7N+wは 「集団ひとり」 と呼ばれる荒らしなので反応しないようにしましょう。
いろんなベンチスレを徘徊しており、上記のレスのように意味もなく住人のレスに難癖をつけ、罵倒を繰り返します。
反応すると喜んで平気で1日に100レス以上書き込みスレを潰すリアル精神異常者です。
口癖は 「馬鹿アスペ」 「ゴミカス荒らし」 「はい論破」 など、レスがすべてワンパターンなのですぐに判別可能。
まともな議論はできないため、相手にするだけ時間の無駄となります。
エサを与えないようにしましょう。

集団ひとりを愛でるスレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554538182/

552 :無記無記名:2019/05/04(土) 02:25:16.06 ID:UnxH7N+w.net
>>551
自他共に認める集団ひとりは酔っ払った振りしてそのまま自殺しただろ無知
徘徊の意味もわかってないで徘徊してるのはお前だ知障
意味が理解できないでほざいてるお前も荒らしと一緒
荒らしの自演すら疑われるほどの馬鹿アスペ
お前も過去に俺にコテンパンに打ちのめされたろくに議論できずに発狂して逃げた荒らしだろう未だに悔しくて無意味に喚いてる馬鹿

553 :無記無記名:2019/05/04(土) 02:43:49.62 ID:HSa/SCt8.net
>>552
集団ひとりさんですよね?ファンです!

554 :無記無記名:2019/05/04(土) 02:49:51.22 ID:RT8x8tfK.net
150スレは最後に変なやつ湧いて終わった
140キロ何回もできるやつまじでいんのかよw盛ってるだろ。とかアホなこと言ってた

555 :無記無記名:2019/05/04(土) 04:03:58.07 ID:4vWkFGXM.net
集団ひとりが「集団ひとりは自殺した」とか言ってて草
自分で自分を殺すなよw

556 :無記無記名:2019/05/04(土) 04:37:38.71 ID:64pD0COr.net
90キロチコチコベンチなのに135スレに沸いてて草

集団ひとりを愛でるスレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554538182/

↑お前そろそろ特定されるだろw

557 :無記無記名:2019/05/04(土) 11:31:11.93 ID:nMyMVisi.net
20*10
60*3
90*3
110*1
130*1
132.5*0
125*0
130が軽かったから、MAX更新狙ったけどダメだった
150スレがなければ、120キロ以上スレがあるからそっちに行くといいよ
ここ変なのが沸いてきたし

558 :無記無記名:2019/05/04(土) 13:05:31.86 ID:LZhfuBjd.net
>>554
最近の125kg以上のスレ全部潰したのそいつ
ベンチスレIP強制してるが多分自分が叩かれたらIP検索して何年も前の書き込みとか引っ張り出して嫌がらせとかするのが目的だろうな

559 :無記無記名:2019/05/04(土) 16:10:02.70 ID:rLM3Da1r.net
肘にラップ巻いたら135案外すんなり挙がった
やっと135かぁ、140までは絶対あげたい

560 :無記無記名:2019/05/04(土) 16:56:56.90 ID:Hse6DwRr.net
ただのインチキじゃんw

561 :無記無記名:2019/05/04(土) 17:53:48.06 ID:4PAI+jAx.net
>>542
オレエルボースリーブとか使うと逆に重量落ちるわ、、、
羨ましい

562 :無記無記名:2019/05/04(土) 17:57:05.60 ID:rLM3Da1r.net
落ちるのは意味がわからん。相当サイズキツくて疲れちゃうとかかな

563 :無記無記名:2019/05/04(土) 18:40:25.85 ID:4PAI+jAx.net
>>562
多分自分のベンチの軌道がエルボースリーブがサポートしてくれる軌道と違うんだと思う。
要するにフォームがあまりよろしくないのかと、、、

付け方をずらしてみたら微妙に違うかもしれない

564 :無記無記名:2019/05/04(土) 19:04:30.27 ID:+PCJuXzI.net
>>559
おめでとう。今度は140を目指そう。

565 :無記無記名:2019/05/04(土) 19:06:57.29 ID:+PCJuXzI.net
昨日、左胸が痛かったが引いた。肩甲骨を狭める動きを繰り返した。

ここもかなり負担がかかっているようだ。週2回がやっとだ。

566 :無記無記名:2019/05/04(土) 19:13:10.64 ID:+PCJuXzI.net
体のケアが大変だ。

567 :無記無記名:2019/05/05(日) 15:00:39.75 ID:p3evIq4e.net
20*10
60*3
90*1
110*1,8
100*6
90*10
60*15,10,10
今日は、中重量の日
GWもあと少しか
自由にジムに行けなくなるのが悲しい

568 :無記無記名:2019/05/06(月) 22:02:38.97 ID:v2C9k4L1.net
130×2
130×1
130×1
130×1
130×1
120×3
120×2
120×1
あんま変わらん

569 :無記無記名:2019/05/07(火) 18:24:02.39 ID:4SlgqLOw.net
10日までベンチプレスドクターストップ。

10日までには治す。

570 :無記無記名:2019/05/07(火) 18:38:40.59 ID:4SlgqLOw.net
今日やるつもりで、プロテイン作ったができなかったんで

夜飲むか。

571 :無記無記名:2019/05/07(火) 20:32:36.12 ID:oofJQnl6.net
115×1
120×1
105×7
100×9
GW中はなるべく避けてたら今日で中4日
ちょっと空けるとすぐ落ちるタイプなんで案の定力が出なかった
アップの115kgが重く感じたんで無理はせずに

572 :無記無記名:2019/05/09(木) 09:52:21.08 ID:D6z/5m23.net
5/8(火) WU略、閉館時間切れ
125x1x3set
5/9(水) WU略
110x5x3set
90x10x3set

573 :無記無記名:2019/05/09(木) 13:44:09.50 ID:uyjK6ii+.net
胸筋が痛いので、50キロと90キロで止め。

574 :無記無記名:2019/05/09(木) 16:24:37.08 ID:uyjK6ii+.net
明日こわごわ110キロを挙げてみる。胸の筋肉が痛むと

ベンチができない。

575 :無記無記名:2019/05/09(木) 18:58:23.01 ID:uyjK6ii+.net
フォームが奇麗にできない。胸が痛むとブリッジがおかしくなる。

尻がべったりつく。胸が張れない。やっぱり2週間かかるのかな。

576 :無記無記名:2019/05/09(木) 19:03:54.92 ID:iH6N8G0A.net
何この言い訳染みた女の腐ったような奴

577 :無記無記名:2019/05/09(木) 19:32:06.17 ID:UoGr4c25.net
痛いなら休みなさいよ

578 :無記無記名:2019/05/09(木) 23:55:51.54 ID:BT+Zs88v.net
なんか胸のトレの後の筋肉痛は毎回腕側の付着位置が痛むんだけど皆さんそんな感じですかね?

579 :無記無記名:2019/05/09(木) 23:59:37.56 ID:uyjK6ii+.net
それ肉離れだよ。軽傷の。俺はそれよりちょっと酷いが、

何とか治す。

580 :無記無記名:2019/05/10(金) 00:27:47.31 ID:KwX/pab4.net
>>579
ご回答ありがとうございます。
いや、恐らく1年くらい前にトレーニングはじめてからトレーニングの都度同じ場所が痛むし、トレーニング自体は継続できてるから肉離れ等ではないとは思うんですが、ワイドグリップは勿論、クローズグリップでも外側ばかり筋肉痛になるんでフォームに問題でもあるのかと思って伺ってみました。

581 :無記無記名:2019/05/10(金) 19:39:26.95 ID:aXwcTg6Q.net
110×1
125×1
105×7
105×7
125の後で105が8回行けそうな感じになった
僅かに進歩

582 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:04:14.83 ID:Wz2DU5H6.net
胸にシップを貼っていたが、昨日90キロまでベンチプレスやったので

今日も110キロで様子を見てやることにした。結果137.5キロ挙げた。

後2.5キロで140キロになる。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

110キロ×4

125.5キロ×3

132.5×2・・・・新記録

135キロ×1

そして

137.5キロ×1・・・新記録

90キロ×3

無理して挙げたのはなかった。135キロの時押しが弱かった。肘をもう少し

張ったほうが良かった。137.5キロは簡単に挙がった。


次はいよいよ140キロを挙げる。

583 :無記無記名:2019/05/10(金) 21:15:16.33 ID:HE33u4+5.net
>>582
卒業だよ
消えろ

584 :無記無記名:2019/05/10(金) 22:06:45.42 ID:Wz2DU5H6.net
>>583
150キロ超したらな。

585 :無記無記名:2019/05/10(金) 22:55:27.73 ID:QC/KmoDE.net
なんでそんなにこのスレにいたいん?

586 :無記無記名:2019/05/10(金) 23:51:41.88 ID:Wz2DU5H6.net
だってもうここしかベンチプレススレないじゃん。

集団1人というのが潰したんだろ。

次回は、135キロ×2

になるんだろうな。

587 :無記無記名:2019/05/11(土) 00:08:11.61 ID:1Ol97FiI.net
俺150スレ卒業したけど、よそのスレでこんなドヤれないわ・・・
恥ずかしい奴だなぁ
つかその程度の重量でよくそんなアホなレスできるな・・・・

588 :無記無記名:2019/05/11(土) 00:14:55.82 ID:WastSE5i.net
ベンチプレス200キロを目指すスレならあるじゃん
あと無駄に行間空けるの辞めた方がいいと思う

589 :無記無記名:2019/05/11(土) 12:48:04.97 ID:m1aN52NT.net
確かに137.5キロじゃあまだ140行ってないし、150,160とあるんで

まだまだ納得は行っていない。早く、140キロは越したい。

このスレなんでなんでこんな中途半端なの。なんで140や150スレがないの?

590 :無記無記名:2019/05/11(土) 14:03:26.85 ID:5XETTjJr.net
>>584
>>586
お前みたいに居座るゴミカス荒らしのせいだろ消え失せろ

591 :無記無記名:2019/05/11(土) 14:04:38.13 ID:5XETTjJr.net
>>589
ならお前が立てろよ知恵遅れ

592 :無記無記名:2019/05/11(土) 14:17:19.78 ID:1Ol97FiI.net
>>590>>591
40歳スレにも同じ内容書いてるが、あっちはIPでてるので
IPで検索してみ、50歳以上スレ住人なのが分かるが、なぜか40歳スレにも粘着
突然ベンチの重量書き始めたり、50歳以上で卒業するといいつつ居座って、あっちでも危ない人扱い
さらに貧困層年収300万以下50歳以上の転職スレ住人、夜の倉庫、単発バイト生活なのもわかると
自然と許せる気持ちになってくると思う

593 :無記無記名:2019/05/11(土) 15:03:09.82 ID:H4/OAqV2.net
「向上心を忘れない自分が好き」感が凄いのはわかる

要するに自己陶酔感凄い

594 :無記無記名:2019/05/11(土) 16:45:40.53 ID:QT8wX4ub.net
2週間ぶりにベンチ!
思ってたよりは普通に重量もセットもできた。
明日の筋肉痛は半端ないんだろうが。

595 :無記無記名:2019/05/11(土) 20:53:20.77 ID:XNBLxPH1.net
135〜150達した人はすぐいなくならなくていい
参考にしたいからもっと語っていい

596 :無記無記名:2019/05/11(土) 21:17:02.36 ID:5XETTjJr.net
勝手なことほざくな自己中自演ホラ吹き荒らし

597 :無記無記名:2019/05/11(土) 21:26:35.36 ID:XNBLxPH1.net
俺は自己中自演ホラ吹き荒らしじゃないよ
普通に参考にしたいだけだよ

598 :無記無記名:2019/05/11(土) 22:47:37.44 ID:5XETTjJr.net
スレタイに沿ってない書き込みを許容する奴は自己中馬鹿荒らし消え失せろカス
スレのルールも守れないこんなマルチゴミカス荒らしのレスなんて参考にならない
どうせホラ吹き雑魚だろうし

599 :無記無記名:2019/05/11(土) 23:07:44.45 ID:UpTwNtGT.net
ID:5XETTjJrは 「集団ひとり」 と呼ばれる荒らしなので反応しないようにしましょう。
いろんなベンチスレを徘徊しており、上記のレスのように意味もなく住人のレスに難癖をつけ、罵倒を繰り返します。
反応すると喜んで平気で1日に100レス以上書き込みスレを潰すリアル精神異常者です。
まともな議論はできないため、相手にするだけ時間の無駄となります。

http://hissi.org/read.php/muscle/20190414/V2VSZGx4ZEcw.html
http://hissi.org/read.php/muscle/20190330/bC9oazFlZmk.html

↓下記のような単語を好んで繰り返し使うためすぐに判別可能

「論破」「(笑)」「エアプ」「ゴミカス 」「知恵遅れ 」「馬鹿アスペ」
「暇人引きこもりニート」「早く自殺しろよジジイ 」「統失中度ジジイ」
「精神障害」「精神病」「ド底辺」「低学歴」「知障」「ボキャ貧負け犬身障」
「精神分裂の統失」「キチガイ」「ゴミ虫」「ホラ吹き雑魚」

見かけたら餌を与えず、IDをNG登録してスルーしましょう。

集団ひとりを愛でるスレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554538182/

600 :無記無記名:2019/05/11(土) 23:39:10.94 ID:5XETTjJr.net
反応してるのは自己中ゴミカス棚上げ荒らしのお前だろ

601 :無記無記名:2019/05/12(日) 19:08:10.09 ID:YeZiFcZ7.net
5/12(日) WU略
120x1、
125x1x3set、
100x5x3set、
70x10x3set

602 :無記無記名:2019/05/13(月) 18:37:45.38 ID:Sy8ZMLnA.net
今日は予定のローティションより1日早かったが、明日予定があるので

1日早めた。調子は悪かった。が、念願の140キロを挙げた!!!!!

インザーの固いリストラップでやっていたらどうも押しが弱くなるので、

いつものリストラップでやったら挙がった。リストラップは固いと上腕があまり

使えなくなるので気を付けたほうがいい。5年ぶりに140キロを挙げたことになる。


10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

110キロ×4

125キロ×3

135キロ×2

140キロ失敗

そして

140キロ×1

130キロ×1

130キロ×2

で止めた。足裏でシャフトを蹴るという感じがなかったのが苦戦の原因だった。

受けてぱっと挙げないとね。

603 :無記無記名:2019/05/13(月) 18:49:23.10 ID:9KgMliOp.net
>>602
お前前に失敗したのに余裕とかほざいてたホラ吹き馬鹿か
やっぱり荒らしは一貫して馬鹿だな
明らかにスレチなのに書き込む知障
お前の書き込みなんて誰も信じてないから脳内で妄想しとけゴミカス雑魚荒らし
失敗って書けば本当っぽくなるとでも思ってる馬鹿はさっさと自殺しとけよ

604 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:01:05.37 ID:Sy8ZMLnA.net
140キロは少し重く感じたな。

605 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:03:25.44 ID:Sy8ZMLnA.net
下ろしてから肩甲骨を寄せて、というのがね、なかなか。

もう少し足決めないとだめだなと思った。ま、5年ぶりに

140キロ挙がったのでよしとする。

606 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:06:58.02 ID:Sy8ZMLnA.net
次はもちろん150を目指すが、気長に行きたい。

3月かそこらの時は100キロでやってたんだから、

筋肉には記憶力があるというのは本当だ。

年でもう挙がんないかと思ったが、挙がってよかった。

607 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:45:19.64 ID:9KgMliOp.net
>>604
早く自殺しろホラ吹き雑魚荒らし

608 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:46:04.96 ID:iV4VitMm.net
>>602
リストストラップって前腕の回内に影響出るのはわかるんだけど上腕にまで影響出るか?
前腕の回内が上手く出来ないから上腕に影響出てるだけだと思うけどな

609 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:47:24.51 ID:9KgMliOp.net
>>605
具体的な妄想垂れても誰も信用しないぞホラ吹き雑魚荒らし
信用されたいなら動画を出すしかない
仮に出してもてめえがゴミカス荒らしということには代わりはないが、お前みたいなルール守らない口だけ知障マルチジジイは証明すらできないだろう

610 :無記無記名:2019/05/13(月) 19:50:04.89 ID:9KgMliOp.net
>>606
文字だけで目指すとほざくならお前みたいなホラ吹き知障糞雑魚カス荒らしでもできる
>>608にも不自然さを指摘されてるだろ口だけ統失(笑)早く自殺しろホラ吹き耄碌ジジイ(笑)

611 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:23:52.95 ID:Sy8ZMLnA.net
>>608
リストラップが固いと全体的に安定して挙げられるのは確かなんだけれども

血が通わなくなるというか、握力がちょっと心配になることと、足で

バーを蹴る感じがなくなるのが気になった。リストラップはしかし固い

のを使うのが最近の風潮で、関節を固めるのが大事らしい。

612 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:37:41.65 ID:iV4VitMm.net
>>611
いや、勿論135kgスレになれば前腕の2本の骨を締め付けることによってプレス時の力のロスを減らせる位の知識はみんな知ってると思うけど、そもそも巻き方に問題あったりしない?
きちんと伸展した状態維持して巻いてる?

613 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:46:10.11 ID:9KgMliOp.net
>>611
そんな低レベルなことほざいてるジジイが140(笑)今までお前は何してたんだゴミカス荒らし(笑)
動画はやはり上げれないようだな嘘だから(笑)
早く自殺しろホラ吹き雑魚荒らしジジイ

614 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:48:45.06 ID:9KgMliOp.net
>>612
お前もなんか胡散臭そうなアホだな
お前骨を自在に締め付けれるのか(笑)
ホラ吹きゴミカス荒らしの相手はぶっ叩く以外するなよアホ会話するなゴミ、てめえも荒らしか

615 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:55:06.43 ID:Sy8ZMLnA.net
>>612
というと、手首にかかるように巻くというやり方に問題があると。

買ったばかりのリストラップは固く、血が止まるような感じがした。

リストラップの巻き方は特に指導されていない。

616 :無記無記名:2019/05/13(月) 21:57:46.66 ID:9KgMliOp.net
買ったばかり(笑)はいホラ吹き初心者雑魚確定(笑)
指導ってなんだよ統失荒らし(笑)

617 :無記無記名:2019/05/13(月) 22:16:58.85 ID:VgjQxyLZ.net
別にそこまで罵詈雑言を浴びせる程のことだとは思わんけど、仮に140が挙がるのにこのスレに粘着しているのは確かに気持ち悪いな

618 :無記無記名:2019/05/13(月) 22:29:25.31 ID:Sy8ZMLnA.net
140のスレも150のスレもないのはなぜだ?

619 :無記無記名:2019/05/13(月) 22:32:21.90 ID:9KgMliOp.net
>>618
早く自殺しろゴミカスホラ吹き雑魚荒らしジジイ(笑)

620 :無記無記名:2019/05/13(月) 22:39:34.96 ID:9KgMliOp.net
135kgを目指すスレで140挙げるとホラ吹いてる粘着ジジイは気持ち悪い(笑)

621 :無記無記名:2019/05/13(月) 22:39:36.78 ID:W77lv40O.net
>>618
あろうが無かろうがここは135スレなの。
135以上やるあんたがいる場所じゃないの。
そのくらい理解しろ。

622 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:05:40.44 ID:8Yh8YFzB.net
ベンチプレスMAX120Kg以上で更に上を目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522762993/

623 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:50:13.50 ID:4nqhRQzF.net
デブると挙がりやすくなる

624 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:50:59.22 ID:Sy8ZMLnA.net
140,150はなんでない?ここで、150を目指す!

625 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:52:57.81 ID:8Yh8YFzB.net
日本語なのに読めないのか

626 :無記無記名:2019/05/13(月) 23:56:23.79 ID:9KgMliOp.net
>>624
早く自殺しろホラ吹き自己中雑魚ゴミカス荒らしジジイ

627 :無記無記名:2019/05/14(火) 00:44:28.50 ID:Q6sjx4bd.net
ここもいよいよだな
やっぱり荒れてもいいような代替スレひとつくらい欲しいな。

本来はどの板も荒れてなければ一番いいのだけれど

628 :無記無記名:2019/05/14(火) 13:19:49.05 ID:9lfSwe6x.net
ブラックがいるから荒れる
例外なし(笑)

629 :無記無記名:2019/05/14(火) 15:22:33.33 ID:NidWGxrI.net
150スレで最後荒した弱小トレーニーくんが又湧いてるのか

630 :無記無記名:2019/05/14(火) 18:46:20.29 ID:hgLlUJmJ.net
このゴミカス荒らしはブラックじゃないだろニワカ
ブラックは自称150とかだった気がするし、すぐに気持ち悪い画像を出すのが特徴
150の証拠を出したことは一切ないが

631 :無記無記名:2019/05/14(火) 20:35:32.37 ID://GKUfD+.net
>>626
また集団ひとりが荒らし書き込みしてる
こいつ120kgスレでも荒らしてる

632 :無記無記名:2019/05/14(火) 21:03:13.54 ID:iLK6XCms.net
20*10
60*3
110*1
120*1
130*1
110*8,1
100*10
60*10
仕事上がりは、力が入らない
停滞中

633 :無記無記名:2019/05/14(火) 23:09:43.15 ID:hgLlUJmJ.net
>>631
荒らしてるのはてめえだ統失自己中ゴミカス荒らし

634 :無記無記名:2019/05/17(金) 19:51:36.83 ID:zlfEoJb+.net
100×10
100×8

一週間以上空いてしまったので少し軽めに
アップで100が重かった
125挙げてから順調だったが右肩に違和感・・・

635 :無記無記名:2019/05/17(金) 23:27:13.75 ID:Q0g5Cgct.net
オリンピックシャフトのほうが挙げやすいかもしれないな。

636 :無記無記名:2019/05/18(土) 11:16:11.91 ID:NX0mtewp.net
120で3rep3セットできたぜ
そろそろ卒業だ!

637 :無記無記名:2019/05/19(日) 16:21:11.93 ID:4TB2MvI/.net
今日は予定通りベンチプレスをやった。

10キロ×14
50キロ×5
90×4

110キロ×3

120キロ×3

135キロ×2・・・新記録

140キロ失敗

140キロ×1

130キロ×2

今一気合が入らなかった。当分140キロでやりたい。

638 :無記無記名:2019/05/19(日) 16:26:43.14 ID:ogAtlxEZ.net
>>637
早く自殺しろホラ吹きマルチ自己中雑魚ゴミカス荒らしジジイ

639 :無記無記名:2019/05/19(日) 16:36:16.34 ID:ogAtlxEZ.net
>>637
>>602
しかもお前新記録じゃないけど(笑)
>>602で挙げてるのに何故か新記録とほざくボケ老害(笑)
設定が甘いからすぐに矛盾したレスをするんだよホラ吹き馬鹿(笑)
新記録と書けば信用されると思った浅はかなことするから逆効果になるんだよ無能ジジイ(笑)

640 :無記無記名:2019/05/19(日) 22:15:32.75 ID:7R5E2OOS.net
やっぱワッチョイ必要量だわ

641 :無記無記名:2019/05/19(日) 22:28:08.51 ID:qDun9LTw.net
【エブリ】ベンチプレスMAX125kgを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550722376/

ここ行ってやってろよ

642 :無記無記名:2019/05/19(日) 22:48:19.12 ID:7R5E2OOS.net
>>641
おお
こんなスレあったんだ。ありがとう

643 :無記無記名:2019/05/20(月) 23:20:47.65 ID:0eTQmX6v.net
ベンチプレス135キロ、3レップス挙げる。

644 :無記無記名:2019/05/21(火) 00:27:22.99 ID:Z+3g/A4s.net
150キロ目指すか。

645 :無記無記名:2019/05/21(火) 16:08:16.58 ID:N33B8UIH.net
僕は100キロで15回ですが135キロはまだまだですかね?
81センチラインより内側を握り可動域は38センチくらいです

646 :無記無記名:2019/05/21(火) 16:33:18.55 ID:T3zXCRUh.net
RM換算表を見て来い

647 :無記無記名:2019/05/21(火) 17:15:12.33 ID:GuNSRaz+.net
>>645
あれ?可動域40じゃなかった?(笑)
貴方の気持ち判らなくはないが
競技としてルールが有りその範囲内でベンチプレスの強さを競ってる

メジャーリーグのホームランもヒット1本、イチローの内野安打もヒット1本

貴方自身カッコ悪いから可動域15センチのベンチなんかやらないと言うのは自由
その時は貴方もせめて近い重量を可動域40で挙げてから言おうな
それだったら説得力あるよ

拳史朗君みたいにね

648 :無記無記名:2019/05/21(火) 17:23:47.98 ID:6fQyw9Hk.net
日本大会、世界大会見てるけど可動域狭いですよね

649 :無記無記名:2019/05/21(火) 17:34:54.77 ID:w33bVBHE.net
>>645
まだですかね?とか聞いてどうすんのさ
やってみりゃいいじゃん
ここでそんなこと聞いてなんて答えて欲しいんだよ?
簡単だろうよ やってみりゃいいんだよ

650 :無記無記名:2019/05/21(火) 19:16:43.38 ID:uPgGL7qo.net
>>645
早く自殺しろホラ吹きマルチ馬鹿荒らし
お前の言ってることなんぞ誰も信用しない

651 :無記無記名:2019/05/21(火) 19:56:22.30 ID:Z+3g/A4s.net
>>645
135なんて45歳前なら、はっきり言って少ない。150くらいはざら。

回数をやるんじゃなくて、高重量低回数でやればあがる。

パワーフォーム、リストラップ、児玉選手のdvdなどや著作を読んで

研究しろ。シューズはかえろ。軽く、135なんか行く。135なんか情けないよ。

652 :無記無記名:2019/05/21(火) 20:10:18.51 ID:m/AKV8iZ.net
>>651
ならなぜこのスレにいるのか、、、

653 :無記無記名:2019/05/22(水) 00:31:40.40 ID:F3pw+u8U.net
5/21(火) WU略
120x1、125x1、130x1、
90x10x3set
久しぶりに130挙がったような気がする。

654 :無記無記名:2019/05/22(水) 11:56:26.90 ID:9A0PerfM.net
お前らはバカだから140もいかないんだって




293 名前:無記無記名 :2019/05/22(水) 11:03:13.41 ID:hTDmBS3R
>>292
俺はむしろ逆だと思う
頭が悪い奴は100未満や100あたりや120あたりで停滞する
頭が悪い奴は自分の練習方法を改めないし、ジムに週3とか来てるのに意味ない練習ばかりしてるから時間の無駄
はっきりいって才能なくても140くらいなら練習内容を工夫したり、フォームをいろいろ改善するから挙がるようになるからな
そんな頭が悪い奴は勉強も仕事も出来るわけない
だから低レベルのトレーニは低所得の傾向ある
パワリフの有名選手は高所得者が多いぞ
俺は有名選手よりかは全然レベル低いが仕事は精神科医。

655 :無記無記名:2019/05/22(水) 14:03:33.66 ID:rPQ30503.net
自分のことを精神科医と思ってる精神病のニート

656 :無記無記名:2019/05/22(水) 15:13:31.09 ID:6NQF6nSp.net
困ったもんだ

657 :無記無記名:2019/05/23(木) 22:53:35.55 ID:b7rEaMFK.net
20*10
60*3
90*1
110*1
130*1
110*8
100*10
90*1
減量中だが、重量は維持できている

658 :無記無記名:2019/05/23(木) 23:31:48.82 ID:GOCnJPOF.net
卒業だろ消えろ
居座るな

659 :無記無記名:2019/05/23(木) 23:43:16.09 ID:5ZNc+oij.net
え?

660 :無記無記名:2019/05/24(金) 00:02:09.84 ID:OSUT7V5h.net
誰彼かまわず卒業させる事案

661 :無記無記名:2019/05/24(金) 23:03:43.45 ID:uMPIG+0B.net
アップ略
100×5×5
いつもやらない事をやってみた
次回は重いのやろうかな

662 :無記無記名:2019/05/24(金) 23:16:25.46 ID:LbhdXBx0.net
>>661
アップが書き込まれてますよ

663 :無記無記名:2019/05/25(土) 13:48:49.60 ID:PO4jY4B/.net
ここの人たちはケツ上げやってないよね?
この間一緒にベンチプレスやってた人がおもいっきりケツ上げて120kg挙げて「MAX更新!」とか言っててエ?って思った

664 :無記無記名:2019/05/25(土) 14:59:06.76 ID:5Uy4Baow.net
>>663
ケツはつける癖がついてるからケツは上がらないな。
ベンチがよく分からん時にベタ寝でやってたから、その時からの流れで。

665 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:22:32.10 ID:mnwWhku9.net
予定通りベンチプレス

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

135キロ×2

140キロ×1

140キロ×1

130キロ×1

でおしまい。140キロはだいぶ慣れてきたが、どうも効いてないような感じがする。
重量を増やすほうがいいかな。140キロ×2に挑戦かな。

666 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:22:51.94 ID:mnwWhku9.net
次回は142.5キロかな。

667 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:26:31.24 ID:npGk6V/V.net
>>665
スレタイも読めないゴミカス荒らしさっさと死ね

668 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:27:01.41 ID:npGk6V/V.net
>>666
言ってるだけでお前挙げれてないだろホラ吹き早く自殺しろ

669 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:38:51.73 ID:mnwWhku9.net
次回は、140キロ2に挑戦しようかな。

670 :無記無記名:2019/05/25(土) 17:47:31.41 ID:mnwWhku9.net
重量に慣れてくるんだな。

671 :無記無記名:2019/05/25(土) 18:50:10.79 ID:npGk6V/V.net
>>669
ここはてめえの日記帳じゃねえんだよゴミカス荒らし負け組ジジイ

672 :無記無記名:2019/05/25(土) 18:51:18.46 ID:npGk6V/V.net
>>670
荒らしに慣れてきたから何も感じないんだろう知障(笑)

673 :無記無記名:2019/05/25(土) 23:32:36.20 ID:mnwWhku9.net
135キロ2レップスは軽くクリアーした。130キロと勘違いしたくらいだ。

674 :無記無記名:2019/05/26(日) 02:01:30.21 ID:8kRuYHST.net
去年145kg上げた時に肩壊して回復するまで時間かかったから
もう高重量上げるのは怖くてできなくなった

675 :無記無記名:2019/05/26(日) 05:18:25.12 ID:lhp2J3mf.net
>>663
自分はケツは上げてないね。
むしろ足が上がっちゃう。

自分の通うジムにもケツ上げちゃう人がいるけど、
ケツ浮かせて胸で弾いて挙げてる感じで、見てて全然刺激にならない。
本人も補助してくれてるジムのイントラに
「自分はフォーム変だから〜」といってるの聞いたことあるけど、
だったら矯正すりゃいいのに...、と思った。

676 :無記無記名:2019/05/26(日) 08:30:55.65 ID:wj1knuxM.net
145キロくらいはそのうち行くな。昨日は135と140をバーベルつけ間違えたか

とマジで考えるくらいの感触だった。足を決めてからは握り返さなかったのが

よかったのかもしれない。背中は痛い感じだ。

677 :無記無記名:2019/05/26(日) 11:19:42.41 ID:LFnE+lxu.net
このレベルになると色々取り入れる方がいいと思う
尻上げとかちくわで重量に慣れるのも全然あり
100も挙がらないやつがやる必要はないだろうし、補助つけれるなら話はかわるがな

678 :無記無記名:2019/05/26(日) 11:27:09.97 ID:9Zb0u+vX.net
>>677
吉川選手も動画でそう言っていたな
パーシャルならけつつけてちくわがいいんじゃないかな
途中まではストリクトと同じ負荷がかかるし

679 :無記無記名:2019/05/26(日) 14:47:54.74 ID:ziCasVnj.net
いつもケツ上げでストリクトでやったところ見たこと無いって人が俺の周りには結構いる

680 :無記無記名:2019/05/26(日) 16:54:59.79 ID:pmwsUqVX.net
通っているジムに、ケツ上げて140でセット組んでいる人がいる。
別にケツ上げを否定するつもりはないんだが、可動域が10センチくらいなので、なにを目的にしているのか知りたいとは思っている。
とても本人には聞けないけどね。

681 :無記無記名:2019/05/26(日) 22:26:50.27 ID:9Fkbm1iH.net
5/26(日) WU略
120x1、
125x1、
130x1、
110x5、x5、x3、x3、
90x8x3set
70x10x3set

682 :無記無記名:2019/05/26(日) 22:39:16.52 ID:Feha09U9.net
>>673
勘違いだろホラ吹きゴミカス荒らし

683 :無記無記名:2019/05/26(日) 22:49:18.12 ID:wj1knuxM.net
140キロを2回挙げて、少し落ち着いたので155キロを目指したい。

しっかり挙がっていた。やっぱりアンダーアーマーの靴とアシックスの

トレーニングソックスは効果がある。昨日の135キロは実際に軽く上がりすぎたので

重量を確認した。140キロもそうだったが、挙げた後、見に行ったくらいだった。

684 :無記無記名:2019/05/26(日) 23:37:43.78 ID:Feha09U9.net
>>676
文字で書いてるだけならいくに決まってるだろ知障
そろそろ何かしら証拠出してみろホラ吹きジジイ
お前みたいなのに限って何も出さずに無駄な誰も信用しない文字のみのレスしかしない

685 :無記無記名:2019/05/26(日) 23:39:14.79 ID:Feha09U9.net
>>683
誰も聞いてないことを延々とスレ違いで書く脳足りんかまってちゃん早く自殺しとけよ診に行くのはお前の頭だよ病人

686 :無記無記名:2019/05/26(日) 23:47:00.50 ID:BEJ1f4qs.net
なんかディップススレみたいな流れになってきたなw

687 :無記無記名:2019/05/26(日) 23:56:41.97 ID:61VTl2j+.net
ディップススレ荒らしてるのと同じ奴だからな
集団ひとりって奴

688 :無記無記名:2019/05/27(月) 00:00:40.52 ID:tl2113q3.net
>>687
また、ぶひゃひゃぷりぷり〜wとか始まるのかな?w

689 :無記無記名:2019/05/27(月) 09:19:30.27 ID:GXQ3dpot.net
なんで集団ひとりなんて名前なの?

690 :無記無記名:2019/05/27(月) 11:15:11.96 ID:do+cTaVR.net
>>688
このスレ見ればわかるけど、
ひとりで荒らしてるくせに集団リンチしてやったとか妄言書き込んでたから
らしい

集団ひとりを愛でるスレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554538182/

691 :無記無記名:2019/05/27(月) 11:16:34.52 ID:do+cTaVR.net
アンカミス
>>689

692 :無記無記名:2019/05/27(月) 12:47:58.49 ID:GXQ3dpot.net
>>691
なるほどね
わざわざありがと

693 :無記無記名:2019/05/27(月) 20:48:06.40 ID:CwBQz9zD.net
125×1
105×8
105×6
105×5
105が8回出来た
9回出来たら130やってみたい

694 :無記無記名:2019/05/27(月) 22:43:50.94 ID:ipIj76P4.net
よくベンチプレス一緒になるお兄さんがいつも凄いケツ上げなんだけど、首根っこと足の3点で支えてるんだけどコレ首大丈夫なんかな?

695 :無記無記名:2019/05/27(月) 23:01:52.74 ID:oCK+VNTa.net
ケツ上げする人の大半は結局そう言うアクロバティックな方向に行っちゃうんだよな
こうやれば5kg増えた、こうすればさらに5kgみたいな感じで最後は本来の目的を見失う

696 :無記無記名:2019/05/27(月) 23:29:48.13 ID:Y39KCrsN.net
次回、ベンチプレス水曜日、140キロ慣れてきたんで142.5キロ

に挑戦したい。明日は、ライトベンチ。

697 :無記無記名:2019/05/28(火) 00:34:51.87 ID:2rMo+HWc.net
またゴミカス荒らしがホラ吹いてるのか

698 :無記無記名:2019/05/28(火) 01:07:43.91 ID:gOUbMbin.net
>>694
というかよく「首の根元を押し付ける感じでやる」っていう人いるけど、それだと肩甲骨立てられないよね

699 :無記無記名:2019/05/28(火) 08:08:28.23 ID:GbX2zCvz.net
ケツ上げが当たり前になっちゃった人はケツ上げしたら挙げたことにならないってこと知らんのかな?

700 :無記無記名:2019/05/29(水) 03:53:52.56 ID:cCP19VMi.net
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1
130*1
120*2
90*6
60*10,10
疲れていたので、軽めのメニューにした

701 :無記無記名:2019/05/29(水) 15:26:21.68 ID:uLbozYpt.net
>>685
ナイフひとさしで死ぬザコ生物がイキッてんじゃねえよwwwwwwwwwwwww

702 :無記無記名:2019/05/29(水) 15:36:54.44 ID:FyoOMYcG.net
ベンチの世界チャンピオン達って重量すごいですね

703 :無記無記名:2019/05/29(水) 22:59:23.32 ID:G+OVRf1D.net
ベンチプレスをやった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

135キロ×2

140キロ×1

140キロ×1

120キロ×3

だった。140キロはそろそろ卒業かもしれない。押しが速くなかった。

704 :無記無記名:2019/05/29(水) 22:59:43.52 ID:+YDqbwtj.net
>>701
お前だろ

はい論破

705 :無記無記名:2019/05/29(水) 23:02:10.77 ID:+YDqbwtj.net
>>703
早く自殺しろゴミカス荒らし
ゴミカス荒らしのせいで知恵遅れ引きこもり馬鹿ニートも湧いただろ

706 :無記無記名:2019/05/29(水) 23:13:13.46 ID:GRMyYYTb.net
>>703
まだまだ弱いね

707 :無記無記名:2019/05/30(木) 00:23:45.66 ID:nWCrp+Y2.net
>>706
まだ、重量を増やすのは早いかな。次回142.5キロやってみて、挙がったら
考える。まあまあだね。

708 :無記無記名:2019/05/30(木) 00:41:49.02 ID:+XVdq46L.net
>>704
論破? なんだそりゃブタザコwwwwwwwwwwwwwww
だから何なんだアホクズwwwwwwwwwwwww
ヒョロッヒョロの弱小生物が「論破」とか鳴いてんじゃねえよハゲブタwwwwwwwwwwwwwww

709 :無記無記名:2019/05/30(木) 00:44:17.00 ID:+XVdq46L.net
>>705
自殺してもらわないと困るのかブタッカスwwwwwwwwwwwwww
どんだけ他者依存してんだこのカスムシ生物がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人で生きてみろこのブタッカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

710 :無記無記名:2019/05/30(木) 01:41:16.76 ID:NiCa6RjA.net
>>707
君ぜんぜん伸びてないでしょ。
一年で50キロ以上伸びた事あります?私は100キロ超えてからありますよ。こんな練習、重量でドヤってるのは恥ずかしいですよ

711 :無記無記名:2019/05/30(木) 06:42:33.01 ID:yrTwQ/gQ.net
135〜150はこちらにどうぞ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/muscle/1559162920

712 :無記無記名:2019/05/30(木) 13:01:46.12 ID:IdJAYSpw.net
150kgスレ再開したのか
前スレは件の二人に潰されたんだっけ?
俺が行く頃まで存在してて欲しい

713 :無記無記名:2019/05/30(木) 15:42:54.64 ID:nWCrp+Y2.net
>>711
使えない

714 :無記無記名:2019/05/30(木) 18:45:31.80 ID:aGn/Pthp.net
>>708
お前だろ

はい論破

715 :無記無記名:2019/05/30(木) 18:47:15.82 ID:aGn/Pthp.net
>>709
お前は一人で生きれない他者依存してる知恵遅れ引きこもり馬鹿ニート

はい論破

716 :無記無記名:2019/05/30(木) 19:33:35.97 ID:2GTaA2Xt.net
125×1
105×8
105×7
105kg8回の後に7回出来た
着実に進歩してるぜ

717 :無記無記名:2019/05/30(木) 20:59:55.55 ID:45dEjg92.net
ジムには週一しかいけないので、普段は腕立て伏せをしてる。
最近はスローでやってるんだけど、それよりもダンベルプレスとかの方がいいかな

718 :無記無記名:2019/05/30(木) 21:09:12.20 ID:iGcVaDjT.net
>>717
何キロ上がるかによる

719 :無記無記名:2019/05/30(木) 21:10:44.15 ID:2GTaA2Xt.net
125kgあげて早一ヵ月
今までは5kg単位であげてきたけど130kgまで待たずに次回あたり127.5kgやってみようかな

720 :無記無記名:2019/05/30(木) 21:40:28.71 ID:45dEjg92.net
>>718
ベンチのベストは130、これも2ヶ月前で、当時よりセットも強くなったから132.5はいけるとは思ってる。

721 :無記無記名:2019/05/30(木) 22:32:40.64 ID:iGcVaDjT.net
>>720
もう腕立て伏せは意味ねぇだろうからダンベルプレスだな

722 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:04:46.98 ID:AJ0Be7rT.net
135キロ卒業できない連中がケツ上げ否定とかウケるわw

723 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:37:57.56 ID:+XVdq46L.net
>>714

くそざこ凡人ハゲムシ「ハイロンパ」wwwwwwwwwwwwwwwww
もっと鳴けwwwwwwwwwwwwww

724 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:38:28.87 ID:+XVdq46L.net
>>715
全レス依存症の寂しがりがほざくなよwwwwwwwwwwwwwww
「ハイロンパ」って鳴いてろwwwwwwwwwwwwwww

725 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:39:11.84 ID:aGn/Pthp.net
ケツ上げなんて100キロでも否定されてるだろエアプ雑魚

726 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:39:48.80 ID:aGn/Pthp.net
>>723
お前だろ

はい論破

727 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:40:05.51 ID:aGn/Pthp.net
>>724
お前だろ

はい論破

728 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:40:09.77 ID:+XVdq46L.net
>>725
ケツからオナラもらしてウンコ出してるクソ生物がほざくなよアホwwwwwwwwwwwwww

729 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:40:36.08 ID:aGn/Pthp.net
>>728
お前だろ

はい論破

730 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:40:38.85 ID:+XVdq46L.net
>>726-727
それしか言えなくなったのか終わったなおまえwwwwwwwwwwwwwww

731 :無記無記名:2019/05/30(木) 23:40:54.20 ID:aGn/Pthp.net
>>730
お前だろ

はい論破

732 :無記無記名:2019/05/31(金) 00:00:50.29 ID:ETCfSCGE.net
腕立てはいいよ。ベンチが強くなるよ。

733 :無記無記名:2019/06/01(土) 08:36:49.04 ID:y8VfFtWe.net
5/29(水) DBP
37.5x10
42.5x10、x6、x6
37.5x10x3set
30x10x3set

5/31(水) WU略
120x1、
125x1、
130x0、
120x2x3set
110x3x3set
90x8x3set

734 :無記無記名:2019/06/01(土) 10:54:37.16 ID:cQDsZHmd.net
135できたぜ!

735 :無記無記名:2019/06/01(土) 13:56:30.03 ID:d70VwiKn.net
なんでこのスレだけ5kg単位なの?

736 :無記無記名:2019/06/01(土) 23:14:41.28 ID:4Qtp4Y25.net
本来のスレ重量は110、125、135、150、175だから

737 :無記無記名:2019/06/01(土) 23:23:52.70 ID:d70VwiKn.net
んん?それだと
110から+15 10 15 25の刻みになるけどなんでそうなったんだろ

738 :無記無記名:2019/06/01(土) 23:32:12.29 ID:4Qtp4Y25.net
もっと昔は100、125、150、175だった
そこに間に入れたからこうなった

739 :無記無記名:2019/06/02(日) 06:22:05.85 ID:z7/yofXx.net
20*10
60*3
90*1
110*1
130*2回目に潰れた
110*8,5
105*8
100*6
95*7
90*7
80*10
70*5
久々に五キロ刻みで減らしていった

740 :無記無記名:2019/06/02(日) 16:31:11.46 ID:8bAeQetL.net
>>738
なるほどね

741 :無記無記名:2019/06/02(日) 17:34:49.17 ID:WW5FymAo.net
Tetsuって言うYouTuber見たことあるやつおらん?
何であんなに偉そうなんだ?

742 :無記無記名:2019/06/03(月) 19:28:45.87 ID:7Iwze9qD.net
125×1
105×8
105×7
三日ほど体調不良だったのと土曜にやったダンベルの疲れが残ってたので127.5kgは止めておいた
とにかくダルいので125kgも上がらないかと思ったら上がった

743 :無記無記名:2019/06/03(月) 21:57:45.98 ID:3fdxIB3h.net
今ストリクトでMAX130kgなんだけどときどき一緒になる奴が超ケツ上げで130kg挙げて「同レベルだね」って言ってはいないけどそんな顔するのが感じ悪い!
「おまえソレ挙げたことになんねーから!」って叫びたい
140〜150kgセットして超ケツ上げ&パーシャルで「お前より上だから」って言ってないけどそんなドヤ顔する奴が感じ悪い!
「お前ソレ挙げたことになんねーから!」って叫びたい
ドヤ顔すんならケツ上げんじゃねーよ!

744 :無記無記名:2019/06/03(月) 22:11:00.94 ID:rUrsgg/l.net
腹が痛くてベンチが出来なかった。

745 :無記無記名:2019/06/03(月) 22:31:41.31 ID:qhO+RxcN.net
>>743
150で超ケツ上げで挙げられるならお前と同レベルだぞ

746 :無記無記名:2019/06/03(月) 22:38:52.88 ID:3fdxIB3h.net
>>745
同レベルなの?
でも「お前より上だよ」って言ってはいないけどそんな感じのドヤ顔するんだよ
120kgからケツ上げしてるし

747 :無記無記名:2019/06/03(月) 22:43:03.80 ID:P4U6aBXx.net
そう言えば春休み頃に台の上に足乗せてレスラーばりのブリッジで130を超パーシャルで上げて喜んでたヤツは最近全く見なくなったな
多分あれで目的達成だったんだろうな

748 :無記無記名:2019/06/03(月) 22:50:36.57 ID:qhO+RxcN.net
>>746
だいたいの人がMAXプラス20キロが超ケツ上げのMAX
プラス25キロは稀、プラス30キロとなるとケツつけてやった事ない人くらいじゃねえか

749 :無記無記名:2019/06/03(月) 23:06:06.95 ID:3fdxIB3h.net
>>748
へ〜初めて知った
ありがとう
正直ソイツの方が上かもと思うときもあるんだけどでも一度くらいちゃんとストリクトでやってみろよって思うんだよ
絶対ケツ上げで本当に「ドヤ〜」って顔をする

750 :無記無記名:2019/06/03(月) 23:23:38.84 ID:qhO+RxcN.net
>>749
一緒にやる仲間がいないからじゃないかねえ
だからケツつけてやる事に慣れてないか何が何でも潰れたくないか
ケツ上げは肩の故障しにくいから高重量で体慣らしたい時はいいトレだよ
ただそれもケツつけてのトレもあってこそなんだけど

俺とかはケツベタMAXやっちゃうとその後結構辛いから
ケツベタMAXマイナス10キロくらいからケツ上げてやっちゃう
んでひたすら1rep高重量やった後
ケツつけての3-5repするって感じかなあ

ケツベタMAXは調子いい時に記録更新する為に取っといてる

751 :無記無記名:2019/06/04(火) 01:23:48.50 ID:YUpKXdNt.net
>>746
こないだパワーリフティングの選手に指導受けたんだが、ケツ上げとパワーリフティングのきちんとした試技で白旗貰えるであろうフォームで45kg差が出たよw

最近になって125kg目指すスレに常駐するようになった

752 :無記無記名:2019/06/04(火) 01:26:12.51 ID:YUpKXdNt.net
>>750
俺もパーソナルだったし、指導どうりに無理矢理お尻付けてやったけど、肩甲骨を立てられないから翌日前肩の筋肉痛がすごくて胸には一切疲労なかったわ、、、

753 :無記無記名:2019/06/04(火) 02:10:23.88 ID:XSOB4I9J.net
>>751
そのベンチ高さ44cmある?
スポクラのベンチだと40cmしかないベンチが多いからそれだと同じケツベタでも人によって10キロくらい差が出る
その高さだと足つけても足上げても大して変わらん
あと身長が高いやつほどケツ上げの重量は増すかな
160cm台の奴だと5キロしか変わらんかったことがあるw

あと言い忘れてたのはケツつけても肩甲骨の下制が出来ている場合の話な
ケツ上げだと下制出来ててベタだと出来ない奴だとそのくらいいくかもしれん

754 :無記無記名:2019/06/04(火) 02:30:37.04 ID:YUpKXdNt.net
>>753
一応ゴールドジムのだからあるはず。
ちなみに身長160cm台のチビ

ただ仰られているように肩甲骨の下制は出来てない。
足上げで2年近く我流でやってたツケが回ってきたよ。

裏を返せばこのフォームでしっかり肩甲骨の後傾下制ができるようになればある程度重量扱えるようになると思えば多少慰めにもなりますわ。。。

755 :無記無記名:2019/06/04(火) 08:07:35.56 ID:XSOB4I9J.net
>>754
それなら伸び代かなりありそうね
その身長で足が長くなければケツベタでしっかりレッグドライブ効かせたフォームが出来るはず
ケツ上げとさほど変わらん重量で出来るようになるよ

最初はやりにくいだろうから百均で滑り止めシート買ってベンチに引いてやってみ
普通にやるよりも滑らないから肩甲骨の下制しやすくなって感覚掴めるようになる

756 :無記無記名:2019/06/04(火) 08:56:22.56 ID:HKRmYxx9.net
>>754
ゴールドのベンチ台って結構低いよ

757 :無記無記名:2019/06/04(火) 15:06:35.83 ID:eywUnFwi.net
>>755
一応パーソナル受けた時に100均の滑り止めシート使ってはいたんだけど、どうにもこうにも「みぞおちから身体を持ち上げるっていう感覚」が上手く掴めなくてダメだた。肋間筋とかの胸椎の柔軟性が全く足りてない感じですな、、、

>>756
恐らくパーソナル受けた時の台(エレイコ?)でもダメだったからやっぱりモロケツ上げだったんだと思う。

758 :無記無記名:2019/06/04(火) 15:20:32.92 ID:2GCefMmI.net
>>757
胸椎の柔軟性高めるのは身体作り的にも上背の発達具合に関わるからストレッチをしっかり取り入れた方がいいよ。
そのうち柔軟性高まってくる。

759 :無記無記名:2019/06/04(火) 16:25:52.57 ID:eywUnFwi.net
>>758
なかなか難しいんよね。
胸椎のモビリティドリルっていうのをやってるんだが、そもそもそのドリル自体身体が硬すぎてできないし

色々試して頑張ってみますわ

760 :無記無記名:2019/06/04(火) 21:36:32.68 ID:hYdZyOJ+.net
ベンチプレスをやった。6日も明けてはでこういうのは上達しない。
きちっと計画してライト、ミドル特にミドル、ヘビーと3回はやらないと
伸びない。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

135キロ×2
140キロ×1
140キロ×1

130キロ×2
ここで手を切っちまった。今日は全般に腹寄りにベンチを落としすぎた。
手を切らなきゃ120キロ6レップスやる予定であった。計画的に物事は
やらないとだめだと思った。

761 :無記無記名:2019/06/05(水) 00:25:14.01 ID:SSAlLf82.net
>>760
ゴミカスホラ吹き荒らしは自殺したかと思ったらサボったのか
ホラ吹く奴はホラ吹きレスさえ怠る無能ばかりだな
どうせこのジジイもすく消え失せるな
サボってる時点で更に信憑性が薄くなる
お前は何事も長続きしない出来損なった底辺ジジイ

762 :無記無記名:2019/06/05(水) 17:47:23.57 ID:jmghwWQJ.net
ミドルの日のメニューは

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×6
130キロ×4
135キロ×2



120キロ×6

を予定しています。

763 :無記無記名:2019/06/05(水) 21:38:32.88 ID:SSAlLf82.net
>>762
勝手に予定しておけホラ吹きゴミカス荒らしジジイ
いつも通り挙がらないから

764 :無記無記名:2019/06/05(水) 21:59:52.81 ID:mscpkJCF.net
俺もケツ挙げには否定的だったがバーストリミットの斎藤さんの話を聞いてるとありかなとも思った
ただしケツ挙げでも途中から尻があがるようなケツ挙げならダメだな
ケツ上げなら最初からしっかりケツをあげてやること
やってる途中からきつくてケツ上がってるやついるが尻が浮く癖がつくからやめたほうがいい

765 :無記無記名:2019/06/05(水) 23:08:02.59 ID:jmghwWQJ.net
きっちり150キロまでやることにする。

766 :無記無記名:2019/06/05(水) 23:22:11.30 ID:jv+L/Fx7.net
練習や手段としてケツ上げするのは全く問題無いと思う
問題はケツ上げでしか出来なくなった人
高重量挙げて見栄を張るのが目的になった人

767 :無記無記名:2019/06/06(木) 00:12:40.12 ID:NsAL9sxQ.net
150は高重量だが、実際はそれより上がいるからその辺から

本当の高重量だな。

768 :無記無記名:2019/06/06(木) 00:52:25.02 ID:gN5V1K2+.net
>>765
同じようなこと言ってた文字だけホラ吹き身障ニートは20kgぐらい更にホラ吹いてたが五月病で文字ですら気力なくなって消え失せて逃亡したな
お前はそのタイプの馬鹿だから150もすぐに文字でだけで達成して居座りそうだな
引くに引けなくなってるのがよくわかるゴミカス荒らしの知恵遅れがお前(笑)

769 :無記無記名:2019/06/06(木) 20:35:05.06 ID:uqYHOOEG.net
127.5×1
105×8
105×6

127.5kgギリギリ挙がった
4月の終わりにここ来てからやっと2.5kgアップ
でも130kgはまだしばらく無理な感じ

770 :無記無記名:2019/06/06(木) 23:18:44.25 ID:NsAL9sxQ.net
140キロじゃまだまだ、150キロでもまだだな。

ベンチを続けるぞ。

771 :無記無記名:2019/06/08(土) 06:52:34.45 ID:rYLPKdUC.net
今回はベンチ台が埋まっていたので、スミスでトレーニング
60*1
90*1
110*1
130*1
150*1
145*2
140*1
130*6
110*12
60*30,10,10
ベンチ台でやる時+15キロぐらいになる
ベンチ台でも、これぐらい上がったらなあと思う

772 :無記無記名:2019/06/08(土) 08:11:27.90 ID:axwH/NhP.net
スミスかよ
紛らわしい奴だな

773 :無記無記名:2019/06/08(土) 18:30:20.06 ID:xSKSjrkQ.net
なんかチートやってるな。

774 :無記無記名:2019/06/08(土) 18:45:36.93 ID:xSKSjrkQ.net
額面通理なら150挙がるはずだな。ベンチでも。

775 :無記無記名:2019/06/08(土) 19:25:50.79 ID:EqVsBAil.net
6/8(土) WU略
120x1、125x1、130x1x3set
120x2x3set
110x5、x4、x3、x3
90x8x3set

10月から8ヶ月間超、連勤で1日も休みなく働きましたが、
それもあさって10日で終わり。有給40日の消化に入ります。
ここ1ヶ月は夕方からの夜勤明けで残業も3時間くらいなので
夜勤終わり後の軽食とジムトレで追い込むのが楽しい。
体調もだいぶ復調してきたし、もうちょっと頑張る。

776 :無記無記名:2019/06/08(土) 19:51:02.40 ID:JAXi3seY.net
もう150とか145とかの数字はNGにした方が早そうw

777 :無記無記名:2019/06/09(日) 07:54:44.86 ID:eXlkNnT6.net
それでも150をとりあえず目指す。

778 :無記無記名:2019/06/09(日) 11:33:38.78 ID:wrlpCR7u.net
150目指すならこのスレに書き込むなよ
ここは135を目指すスレだ知恵遅れ

779 :無記無記名:2019/06/09(日) 12:31:54.51 ID:6YCb7eNJ.net
全角で書いても片っ端からNGにするわ

780 :無記無記名:2019/06/09(日) 22:01:48.71 ID:LG9ZRX6e.net
何キロ目指そうが自由だがスレタイ超えてるなら他所へ行けと
日本語通じるなら

781 :無記無記名:2019/06/10(月) 17:36:18.19 ID:djwgFmWk.net
はっきり言って、135も140も150も大して変わらない。

160以上170から変わる。だから、俺は140だが、150まで

ここでのさばる。

782 :無記無記名:2019/06/10(月) 19:28:30.05 ID:damTa+H6.net
127.5×1
105×9
105×7

二週間くらい前に105が8回上がったばかりだがまた今日1回伸びた
絶好調
でも130はまだもうちょっと先にしようかな

783 :無記無記名:2019/06/10(月) 19:31:02.63 ID:Tgfj9imF.net
俺も145kgだけど、いちいち数字かかないしドヤったりしないなぁ
50のおっさんがみっともない

784 :無記無記名:2019/06/10(月) 23:36:34.58 ID:PooqLK4P.net
>>783
いままさにどやってるやん

785 :無記無記名:2019/06/11(火) 00:32:35.97 ID:hNwCaOZ/.net
>>781
スレのルールも守れないお前には一生無理だ知障

786 :無記無記名:2019/06/11(火) 00:33:17.63 ID:hNwCaOZ/.net
>>783
早く消え失せろ知障

787 :無記無記名:2019/06/11(火) 00:51:01.31 ID:qQw9/GpY.net
ベンチプレス 150キロを目指すスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1559162920/

788 :無記無記名:2019/06/12(水) 18:26:23.97 ID:wLgILlEo.net
ベンチプレスをやった。

10キロ×14
50キロ×5
90キロ×4

120キロ×4

135キロ×2

140キロ×1


リストラップが固すぎて手首を固めすぎて怪我したが、140キロは130キロみたいな
感じですいすい上がった。かなりの挙重距離があったので、もう卒業だろう。

次回から、140キロ×2で行って、出来たら142.5キロに挑戦しよう。

789 :無記無記名:2019/06/12(水) 18:32:31.29 ID:wLgILlEo.net
わりい

もう卒業する。サラバ!!

790 :無記無記名:2019/06/12(水) 18:48:33.17 ID:b9BtqviH.net
80キロで十分や
80キロを35〜55レップ
1〜3セット

791 :無記無記名:2019/06/13(木) 00:31:31.95 ID:3LpLHLyS.net
>>788
死ね糞マルチゴミカスホラ吹き荒らし

792 :無記無記名:2019/06/13(木) 00:32:27.96 ID:3LpLHLyS.net
>>789
とっくに卒業だろ知障
どうせ挙がってないだろうが

793 :無記無記名:2019/06/13(木) 00:34:38.01 ID:3LpLHLyS.net
>>790
換算もできない馬鹿はレスするな

794 :無記無記名:2019/06/13(木) 02:41:58.53 ID:gwKZCw+x.net
5/29(水) DBP
37.5x10
42.5x10x4set
37.5x10x3set

昨日から有給消化中。なんだこれ、力みなぎる感じ。
普通に睡眠とって家事してって生活だと、体調って良いんだな。
42.5x10、4セットとも完遂できたの初めてじゃないかな。
有給まだ38日あるし、好きな時間にジム行けるの楽しすぎ。
そりゃ学生やフリーランスがmax更新しやすいのわかるわ。

795 :無記無記名:2019/06/13(木) 18:08:13.87 ID:5I9mWzSm.net
>>791-793
集団ひとりさんじゃないですか!
今日もベンチスレのパトロールお疲れ様です!

集団ひとりを愛でるスレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1554538182/

796 :無記無記名:2019/06/13(木) 19:51:37.78 ID:dXpNpVbW.net
昨日歩き回ったせいか今日は疲労が凄いなあと思ってたらトレも全然力入らなくてグダグダだった
次回は鬼になる

797 :無記無記名:2019/06/14(金) 04:50:17.33 ID:bSVPIgIi.net
トレ頻度週一にしてみたら調子良くなったわ
やっぱエブリベンチはオーバーワークにならない程度の負荷の程度の加減が難しいわ

798 :無記無記名:2019/06/14(金) 18:03:23.24 ID:KvhkQWtl.net
20*10
60*3
90*1
110*1
130*1
120*1
110*1
90*1
60*10
ボリューム少なめ
減量してしばらくたったら、力が落ちてきた

799 :無記無記名:2019/06/15(土) 11:59:58.10 ID:Jh/qrbDW.net
20*10
60*3
80*1
110*1
130*1
110*3
80*20,10
60*10,10
昨日もやったので、低重量で刺激を変えてみた

800 : :2019/06/15(土) 22:53:40.19 ID:kJP5OihP.net
6/15(土) WU略
110x1、
120x1、
130x1、
135x1(PRタイ)
137.5x1(PR)
137.5x0
130x1x4set
110x5、x3、x3、x3、
90x8x3set

なんか今日、大胸筋全体に漲る感じがあって、
確実に行けるっていう根拠ない自信を持ったままスタート。
2年半ぶりに135挙がった上に、2.5kg更新まで達成。
トレ始めて8年、max戻るまで長かったー。
今すげー充実感。150kgスレ行ってきます!

801 :無記無記名:2019/06/15(土) 23:28:33.79 ID:mf/HqyUX.net
おめでとう

802 :無記無記名:2019/06/21(金) 04:30:08.91 ID:c6pdVVHL.net
20*10
60*1
90*1,110*1
120*2
100*10,6
だんだんと力が入らなくなってきた

803 :無記無記名:2019/06/21(金) 19:13:31.28 ID:vk/aQZDD.net
一週間まともに出来なくて神経鈍って力が入らなくなった
月曜あたりから本気出す

804 :無記無記名:2019/06/21(金) 22:02:07.43 ID:gjRSELsw.net
130kg1レップから挙がらなーい!
どうすればいいんだ!?
せめて2レップいきたい

805 :無記無記名:2019/06/21(金) 22:32:30.59 ID:vk/aQZDD.net
よしじゃあ俺が7月中に追いついてやる

806 :無記無記名:2019/06/21(金) 22:54:07.95 ID:tFK3p1yS.net
>>804
ベンチプレス以外のことやってパーツを鍛える。
フロントプレスとレイズ、フレンチプレスやキックバック、
マシンでペックデック、弱かったところが補強できるかも。

807 :無記無記名:2019/06/22(土) 17:57:46.10 ID:DbRddMB3.net
>>806
三頭筋と肩のトレーニングでしょ?
結構やってるよ
あ〜ペックデックってやってないな
やってみるよありがと

808 :無記無記名:2019/06/23(日) 17:20:22.43 ID:rWkUg8nC.net
スレが速すぎても遅すぎてダメだなあ

809 :無記無記名:2019/06/24(月) 19:47:54.10 ID:/u5JKglY.net
125×1
105×9
105×8

ベンチの後のスクワットで腰やっちまった
元々ちょっと痛かったんだけど

810 :無記無記名:2019/06/24(月) 22:15:26.54 ID:/4reimKS.net
ヘルニアになっちゃうよ
俺はそれで仕事もままならん

811 :無記無記名:2019/06/25(火) 12:19:31.67 ID:U8/4Z30y.net
>>804だけど130kgやっと2レップできた〜!
130×2
130×2
130×2
130×1
130×1
必要なのは集中力と潰れてもかまわんという覚悟だった
2レップ5セットできたら135kg挑戦する

812 :無記無記名:2019/06/25(火) 14:11:39.32 ID:TmJqWssj.net
135kgあがったぜ
じゃあな

813 :無記無記名:2019/06/25(火) 14:31:24.72 ID:H6XOmS53.net
精神論なら他でやってくれる?

814 :無記無記名:2019/06/25(火) 17:50:13.53 ID:Gi3RjYbK.net
竹輪(スクワットパッド)有り無しではどんだけ変わる?
例えば厚み2センチの竹輪やって135なら、無しなら?

815 :無記無記名:2019/06/25(火) 17:53:33.48 ID:/Pv56/rR.net
竹輪じゃそんな変わらないんじゃない?
俺は変わらんな

816 :無記無記名:2019/06/25(火) 17:57:54.89 ID:Gi3RjYbK.net
>>815
そうなん?
セーフティの高さがギリギリで、たまに右か左が当たって不快だったので竹輪つけた
これでセーフティに当たらなくなったけど可動域が2センチ減ったのが少し不安でさ

817 :無記無記名:2019/06/25(火) 17:59:52.42 ID:Gi3RjYbK.net
これ以上下げられないのよセーフティ
商品レビューでもみんな書いてたけど、セーフティの高さに問題あるんだわ、、、、
ほんと胸につけると1センチしか予約なくて、たまに当たるとイラッとするのよ

818 :無記無記名:2019/06/25(火) 18:04:50.21 ID:HLTPAR/x.net
それは五キロくらいは1RMは変わりそう
セーフティの高さを下げて落とす時首当たらに落とせば?

819 :無記無記名:2019/06/25(火) 18:06:00.77 ID:HLTPAR/x.net
最下限だったのか

その場合ベンチの足の部分に木の板でも接着させてしまっては?
1-2センチほどの板

820 :無記無記名:2019/06/25(火) 18:16:57.59 ID:Gi3RjYbK.net
>>819
うん、それが良いんだろうけど、面倒臭くて(笑)
考え方によっては5キロ重さ増やせるわけだろ?
もちろんチートなんだけど、高重量慣れにもなりそうだし、暫く竹輪でやってみる、ありがと。

821 :無記無記名:2019/06/25(火) 18:55:15.65 ID:NCZ9N/a1.net
ファットグリップ着ければ肘も下がるよ

822 :無記無記名:2019/06/25(火) 23:03:38.55 ID:unNRy08l.net
竹輪はたまには良いと思うぞ
ほんとに五キロくらいはかわるから刺激にはなる

823 :無記無記名:2019/06/27(木) 19:39:25.02 ID:BqGfYBoz.net
125×1
110×6
105×8

腰痛いけど行って来た
スクワットしなければまあまあ出来る

824 :無記無記名:2019/06/29(土) 23:16:00.29 ID:6fSfXcCt.net
まだ腰痛い
でも月曜にベンチやる予定

825 :無記無記名:2019/06/29(土) 23:52:58.28 ID:ees/F1cG.net
久々のベンチ
20*10
60*3
90*1
110*1
120*1
130*1
132.5*0
110*5
105*5
100*5
90*5
60*10
最近バテぎみ

826 :無記無記名:2019/06/30(日) 08:01:42.35 ID:0kBW8nmB.net
きんにくんって言い訳グダグダしつつ130をケツアゲでやっただけじゃん
https://youtu.be/OS-nXdAr1T0
お前ら的にはこの130はオッケー?

827 :無記無記名:2019/06/30(日) 14:08:04.61 ID:OlRWnBnG.net
本日130×3×2でしたの!
なかなか戻ってきましたわ

828 :無記無記名:2019/06/30(日) 14:17:39.52 ID:OlRWnBnG.net
>>826
俺は尻上げしないけど、
まあ有りなんじゃね?

829 :無記無記名:2019/06/30(日) 14:18:03.43 ID:ffGbD2Uf.net
>>827
あら?それならもう135kg挙がるんじゃなくて?

830 :無記無記名:2019/06/30(日) 14:22:18.64 ID:OlRWnBnG.net
>>829
150スレがないんですの

831 :無記無記名:2019/07/01(月) 19:34:03.46 ID:ct/vcKdG.net
125×1
105×9
105×7
腰が痛くてテンション上がらない
ベンチでは痛くないんだけど

832 :無記無記名:2019/07/01(月) 22:09:27.69 ID:7slhcp3g.net
>>811→今日
130×2
130×2
130×2
130×1
130×1
う〜ん変わらない
まぁ2回目だからな
そのうち慣れるな
うん

833 :無記無記名:2019/07/04(木) 19:46:12.01 ID:G1hI310F.net
120×1
100×12

ベンチ全然空かなくて他の部位やってたら終わり際に空いたんでチョコっと軽くやって来た
100が11回のつもりが12回出来た
そして腰がまだまだ痛くて靴下履くのも大変

834 :無記無記名:2019/07/06(土) 00:21:51.84 ID:Il3GfX0h.net
>>833の真似して100kgどこまで挙げられるかやってみたら11レップだった

835 :無記無記名:2019/07/06(土) 00:24:05.35 ID:QklS3pou.net
じゃあ揃って消え失せろよ

836 :無記無記名:2019/07/06(土) 00:43:52.67 ID:Il3GfX0h.net
>>835
今MAX130kg×2レップだからもう少しで卒業だけどテメー感じ悪いな死ね

837 :無記無記名:2019/07/06(土) 01:05:01.37 ID:pTxAOoSU.net
>>836
一発に強いんですね
自分は130kgはまだ怖いんでやってないです
コンディション最高の時にやっても1回上がるかどうかでしょうね

838 :無記無記名:2019/07/06(土) 02:30:14.24 ID:WZmBFLac.net
>>836
スレ違いのくせに居座るてめえが死ね雑魚

839 :無記無記名:2019/07/06(土) 02:41:49.54 ID:Il3GfX0h.net
>>838
130を2回挙げる俺がスレ違いの雑魚ならお前はMAX何kgなの?
俺より強ければお前がスレ違いだし俺より弱ければお前の方が雑魚だよね
お前なんなの?馬鹿なの?

840 :無記無記名:2019/07/06(土) 03:48:28.60 ID:qRICHmxl.net
>>839
100を11回は卒業だ雑魚
どっちにしろお前はスレ違いだ知障
お前エアプだろ死ね

841 :無記無記名:2019/07/06(土) 04:13:04.22 ID:QUAKx6Eo.net
>>840
スレタイ読める?

842 :無記無記名:2019/07/06(土) 04:15:03.47 ID:BQXsnKhj.net
>>841
お前エアプ確定死ね

843 :無記無記名:2019/07/06(土) 05:39:06.69 ID:MB+yNHO6.net
おまえらまさかヘコヘコプイプイベンチじゃあるまいな?

844 :無記無記名:2019/07/06(土) 09:19:18.19 ID:zqsWmKZr.net
>>840
ここは125kgスレじゃなくて135kgを目指すスレな
これ以上恥の上塗りはしない方がいいよ
キミがエアプなら理解出来ないのも無理は無いが

845 :無記無記名:2019/07/06(土) 09:26:00.91 ID:MB+yNHO6.net
ベンチ換算表で調べて一番上のサイトだと、
100×12で130×1になってるな
まあ個人差あるだろうけど
130×1より100×12の方がしんどいのは間違いないw

846 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 09:33:27.11 ID:D/lAumae.net
https://youtu.be/iRhouAoXJ0o
こんなやり方に変えてみた。
脚伸ばして81センチライン内側に小指のナロー気味で可動域大きく胸におろすやり方。
高いブリッジで広く持つと135はクリアしてるけどフォーム変えたので一からやり直しする。
卒業までよろしこw

847 :無記無記名:2019/07/06(土) 10:52:43.66 ID:VXhy5vbT.net
>>846
強いですね。でもそれメインでやり過ぎるとパワーフォーム下手くそになったりすることあるから気をつけて。

848 :無記無記名:2019/07/06(土) 11:11:31.76 ID:6zmuSTtT.net
>>846
俺も最近これに変えた

ところでこの人のラックなんてやつだろう、、

849 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 11:44:48.21 ID:D/lAumae.net
>>847
噂ではブリッジ禁止になるかもらしいです
まっどの道大会に出る気はないですが、世の中がブリッジだせーの流れになるかもしれないので、先取りするつもりです(笑)

850 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 11:47:09.49 ID:D/lAumae.net
>>848
オリシャですしかなりよいセットに見えますね
プレートはイヴァンコでしょうかね
羨ましい

851 :無記無記名:2019/07/06(土) 11:50:13.36 ID:MB+yNHO6.net
>>846
この動画は別人なんだよな?

852 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 11:57:38.14 ID:D/lAumae.net
>>851
そうですよ?
自分の動画とは言ってません。
フォームが似てたので貼りました。
自分の動画と見比べたらこの人より指1本分若干ナローでしたね。

853 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 12:05:37.56 ID:D/lAumae.net
https://i.imgur.com/QKc6Zq5.jpg
因みにこれが私の動画からのスクショです。
黒いテープ貼ってるところが、以前までのパワーフォームでの手幅ですので結構ナローになりました。
竹輪はラックのセーフティの高さが一番下でも1〜2センチ合わずにボトムで胸より先にカツンと当たる時があるのでしてますが、左右完全に水平に下ろせたらギリギリ当たりません。
竹輪なしで練習すべきですかね、ボトムで1センチしか余裕ないですけど。
兎にも角にも、フォーム改良中ですので、試行錯誤を繰り返してやってます。
このフォームの方が胸の筋肉にはプラスになると思いますよ。

854 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:11:20.22 ID:MB+yNHO6.net
いや、俺にそうですよ?言われてもw
勘違いしてそうな奴いんだろw

855 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 12:13:20.41 ID:D/lAumae.net
>>854
ユーチューブには2013年公開とあります。
チェック厳しいネラーがそこ勘違いしますかね?
他人の粗探し大好きやろ?笑笑ネラーは

856 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:14:32.94 ID:MB+yNHO6.net
>>847

こいつ勘違いしてるだろw

857 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:16:25.23 ID:MB+yNHO6.net
まあ所詮はアホのブラックだからなw

858 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 12:18:26.70 ID:D/lAumae.net
>>856
そこまで責任は持てませんよ?笑
単に動画の感想を言っただけではないですかね
どの道このクラスです、大差ないんじゃないですか
フォーム改良初日で130を2回は出来ましたし
割とこのフォームの方が私は力が出る気がします
可動域は5センチは伸びましたがスタポジの感覚はこちらのフォームの方が軽く感じますね

859 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:35:52.34 ID:O4DbOlX7.net
普通に文章から他人ってわかるだろ

860 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:44:40.32 ID:zqsWmKZr.net
一般的な換算表で100×12が130kgなのにこの135kgスレ卒業しろって言ってたベンチエアプのアホはもう書き込んで無いよな?
てめえのせいで150kgスレと175kgスレが潰れたの知ってんだよ
糞迷惑なんだわ

861 :無記無記名:2019/07/06(土) 12:52:19.64 ID:TT+AtCcF.net
ワイドグリップのハイパーブリッジでやるヘコヘコベンチはビルダーから馬鹿にされてるよ

862 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 13:03:32.34 ID:D/lAumae.net
パワリフベンチでブリッジ禁止が議論されてるようだし、パラベンチもあるし、ブリッジ無しの時代が来る気がしますね。
脚伸ばしなんですが、私はミリタリープレスをするかのように脚を開いて伸ばし、踵のみ床に付けてます。
ジムでやる場合には見た目も大事なので、スマートに見え、かつ下半身のレッグドライブは使ってませんアピールの出来るクールなフォームを模索してます(笑)
下ろす位置はちくび一択です。
パワーフォームの時はちくび数センチ下の剣状突起辺りにしてましたけどね。

863 :無記無記名:2019/07/06(土) 13:42:02.71 ID:MB+yNHO6.net
>>859
分かってない奴いるから言ってんだが馬鹿?

864 :無記無記名:2019/07/06(土) 13:52:31.83 ID:g1GYGC9/.net
>>844
お前はエアプ雑魚だから換算できないんだな

865 :無記無記名:2019/07/06(土) 13:54:14.12 ID:g1GYGC9/.net
>>860
お前みたいな換算できない馬鹿は書き込むなよ
どうせエアプ雑魚なんだから何一つ証拠出せずに消えるカス荒らし死ね

866 :無記無記名:2019/07/06(土) 13:56:14.82 ID:Ke9ft7sO.net
>>845
strengthで見てみ無知w

>>846みたいなチートしてあげてる雑魚ならまだいても許してやる

867 :無記無記名:2019/07/06(土) 14:05:20.98 ID:zqsWmKZr.net
>>865
換算サイトの数字も日本語も読めないのか
あと普段のトレーニングが高レップか低レップかでもMAXに違いは出るのにそう言うのも初心者だからわからないのかな?
武田真治みたいなのはトリックだとか言ってるタイプだね

868 :無記無記名:2019/07/06(土) 14:13:50.01 ID:5kXUgW2T.net
>>867
お前は数字読めない以前にサイトの使い方わからない馬鹿だろ死ねエアプ雑魚荒らし

869 :無記無記名:2019/07/06(土) 14:48:21.83 ID:0RSh8rJk.net
>>863
馬鹿はお前
そいつはお前に言ってるじゃないだろ

870 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:12:24.19 ID:zqsWmKZr.net
こいつ日本人か?wwwwww>>868

871 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:22:35.73 ID:zqsWmKZr.net
https://workout.sakuranbou.com/BenchPerssMax.html

このスレのレベルに到達してない荒しが紛れてるから一般的な換算サイト貼りますね
130キロ2回は置いといても100キロ11〜12回ではMAX130キロくらいが普通で135キロは難しいですよ
換算表の字が読めるかなー?

872 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:24:10.94 ID:RNLXsDrf.net
>>870
エアプ雑魚荒らしチョン早く消え失せろ

873 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:25:08.35 ID:RNLXsDrf.net
>>871
一般サイトの起源を主張するチョン死ね

874 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:35:44.55 ID:MB+yNHO6.net
>>866
strengthで見てみ?の意味が分からんのだが

875 :無記無記名:2019/07/06(土) 17:37:05.92 ID:MB+yNHO6.net
>>869
じゃ、誰に言ってんの?

876 :無記無記名:2019/07/06(土) 18:49:13.12 ID:UMGxDYqk.net
20*10
60*3
90*1
110*1
132.5*1
110*9,5,5,1
90*10
60*20
久々に記録更新

877 :無記無記名:2019/07/06(土) 18:51:36.65 ID:xGXlXD1/.net
>>866
チートかこれ?

878 :無記無記名:2019/07/06(土) 18:51:40.20 ID:xGXlXD1/.net
>>866
チートかこれ?

879 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:02:00.29 ID:z17Gq1LN.net
>>874
ば〜かw
エアプ確定w

880 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:02:38.47 ID:z17Gq1LN.net
>>875
ブラックだろアスペ

881 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:04:30.42 ID:SzUl3xfe.net
>>877-878
高いブリッジ〜のことな
動画の奴のことではないぞ

882 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:09:29.99 ID:TT+AtCcF.net
動画のやつはネコチャイだろw
綺麗なフォームだと思う

883 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 19:11:17.52 ID:D/lAumae.net
>>881
動画の人のベンチはいいね、多くのトレーニーの好感を得られるだろうね。
私も下手くそながら脚伸ばしベンチに参入してみた。
https://i.imgur.com/R4jsjTI.jpg
ボトムで右側が先に落ちる癖は何とかせねば、、、
脚伸ばしベンチ万歳(笑)

884 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:20:52.41 ID:wDiZak8h.net
ネコチャイはパワーリフターで普段はバリバリのパワーフォームだね。

885 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:43:46.18 ID:MB+yNHO6.net
>>879
は?

886 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:45:33.19 ID:MB+yNHO6.net
>>880
だからどの書きこみに対してだよ?

887 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 19:49:06.54 ID:D/lAumae.net
>>886
よくわからんが、話題がスレチ
いい加減にしとけ、大人になれよ三井、、、
笑笑

888 :無記無記名:2019/07/06(土) 19:51:15.28 ID:MB+yNHO6.net
>>887
は?それ俺に言う場面じゃねえだろ

889 :脚伸ばしマン:2019/07/06(土) 19:54:20.09 ID:D/lAumae.net
>>888
どの場面とかどうでもいいが、暇そうだし150スレ立てとけよ、暇やろ?
非パワーフォームでよろしく
なんかスレ立てできねーからさ、やっとけ

890 :無記無記名:2019/07/06(土) 20:08:56.56 ID:MB+yNHO6.net
キチガイしかいねえ、、

891 :無記無記名:2019/07/06(土) 20:15:54.14 ID:vV4pDcYB.net
↑自己紹介

892 :無記無記名:2019/07/06(土) 20:32:21.47 ID:pTxAOoSU.net
換算表はインチキみたいな事言ってるヤツは何なんだ
だいたいどこも似たようなもんだよ
俺はだいたい換算通り

893 :無記無記名:2019/07/06(土) 21:35:53.95 ID:gFIPCEP4.net
https://i.imgur.com/w8hfLPO.jpg

894 :無記無記名:2019/07/06(土) 22:26:05.54 ID:xGXlXD1/.net
>>893
もうちょっと絞ったらかっこよくなりそう
あと変なサングラスつけるくらいなら顔隠せばいいのにw

895 :無記無記名:2019/07/06(土) 22:38:34.60 ID:1q0k0LbM.net
誰ですか?

896 :無記無記名:2019/07/06(土) 22:43:55.81 ID:MB+yNHO6.net
さて誰でしょう?

897 :無記無記名:2019/07/06(土) 22:57:02.20 ID:U87cKCYK.net
>>893
安倍ちゃん

898 :無記無記名:2019/07/07(日) 01:22:44.49 ID:JFUhNmVd.net
>>893
すごく悪い意味でバブリー。
オーバーサイズのスーツ着てそう。
ダサいわ。

899 :無記無記名:2019/07/07(日) 05:49:38.61 ID:ctwq3JML.net
>>893
笑わせにきてるようにしか見えんが、もしかして本人はかっこいいと思って撮ってるのかな?

900 :無記無記名:2019/07/07(日) 07:37:08.02 ID:I0lo2wL8.net
スレ立てが出来ないので誰か立ててください。
ここは卒業しました。

非パワーフォームでベンチ150キロ目指すスレ


宜しくお願いします。

901 :無記無記名:2019/07/07(日) 07:58:20.86 ID:I0lo2wL8.net
個人的な意見ですが、ブリッジに気を使う必要がなくなり下半身に余計な筋力を使わなくてなりディップスに近くなった気がします。
また81ラインに小指となり三頭筋をフルに活用できるようになるので、三頭が強い人にはパワーフォームよりやりやすいと感じますね。
https://youtu.be/iRhouAoXJ0o
このフォームが今後の主力になって欲しいものですが、脚を前に閉じて伸ばすのは見た目的にどうかなぁ、、、、と
ベンチに足を乗せるのもマナー違反ですし、推奨は普通に足を下ろしますが脚は脱力させ、カカトが床に付いてるだけにします。
これなら脚の力は使えないので見た目的にも良いかと。
ジムでは140〜150キロクラスになると皆さん挙上を目端に入れてきますからね、パーシャルは論外、高いパワーフォームもチトね。
クールに静かに実力を示すのが、大人というものですからw

902 :無記無記名:2019/07/07(日) 08:10:52.87 ID:HIfdr/1v.net
クールな大人は5ちゃんに張り付いて自己アピールやグダグダレスしないものですよ

903 :無記無記名:2019/07/07(日) 08:39:47.88 ID:Xe/8iRmG.net
>>901
同感です。
外人みたいなナローでクールにやるのが大人の嗜みだと感じるこの頃です
日本人だとshoさんもナローで嗜みを感じます。

ここ最近のパワーリフターはハイパーブリッジ&ハイパーワイドグリップで可動域を極限まで無くしたベンチプレス。情け無い限りです。
このような事をしてるからオリンピック種目にならないし、このような人がパワーリフティングを頃してると感じます。いい感じにルール改正されるのを願います

https://youtu.be/xUmw3fvMU9o

904 :無記無記名:2019/07/07(日) 10:30:50.12 ID:1vlOIFA/.net
shoもワイド練習してるけどね。
技術がないからナローのほうがまだ上がるみたいだけど。

905 :無記無記名:2019/07/07(日) 12:25:04.00 ID:0rB9Ovvg.net
普段このスレ全然人居ないからどんだけお客さんが来てんだよって感じだな
下らない煽りとか要らないから練習日誌でも書いて行きなさいよ
本当に125kg以上挙げて135kg目指してる人なら

906 :無記無記名:2019/07/07(日) 13:12:21.27 ID:SE2iQOJr.net
>>901
卒業したらレスすんなカス黙ってスレ立てて貰えるのを待てよゴミ

907 :無記無記名:2019/07/07(日) 13:50:43.37 ID:Xe/8iRmG.net
>>904
そもそもワイドの方が上がるという思い込みが、日本人にはあり過ぎる
ワイドで上がらないのは技術が無いからだーってね。実に滑稽だよ。

908 :無記無記名:2019/07/07(日) 14:21:18.43 ID:oRkYkwxR.net
>>905
オレ練習日誌書いてたら「スレ違いだ雑魚」って荒らしに煽られた

909 :無記無記名:2019/07/07(日) 14:25:35.70 ID:893W74/V.net
荒らしは何にでも因縁つけてくるから荒らしなんだよw
スルーが吉

910 :無記無記名:2019/07/07(日) 14:40:39.62 ID:9a4hzUfw.net
>>907
その通り
俺もナロー派だわ

911 :無記無記名:2019/07/07(日) 14:43:37.17 ID:893W74/V.net
ナローっていうけど手幅どれくらい?
小指の位置で教えてくれ
俺は81センチラインの内側に小指がくるとこがやりやすい

912 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:10:59.46 ID:9a4hzUfw.net
>>911
自分は81に小指がぎりぎり重なるくらい
今まで人差し指ラインだったからなんか小指がラインだとグリップ気持ち悪くてラインちょい内側にしてる

913 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:22:33.06 ID:hjp164oS.net
>>907
sho 自身認めてるから。技術が足りないからワイドが弱いって。

914 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:29:55.39 ID:hjp164oS.net
ちなみに俺もナロー派だけどねw
ただパワーやってる奴でワイドの方が上がるのにわざわざナローで試合する馬鹿はいない。嗜みもクソもねーよ。
ナローの方が上がるなナローでやる。
趣味なら自分の好きにすりゃいいだけ。

915 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:46:29.79 ID:Fz61UdTm.net
やっぱり自分はワイドのが上がる
でもやりずらいんだよな
やりずらいけど重量は扱える
一番やりやすいのは81cmに小指か薬指か81cmラインより1cm内側に小指だな
しかしナローだとワイドより重量が2.5キロから5キロくらい落ちる
ワイドのが苦手だから練習する時はワイドを8割、ナローを2割でやってる

916 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:46:43.29 ID:0rB9Ovvg.net
>>908
雑○って言って来るヤツは無視でいいよ
どこのスレにも現れてるみたいだからマトモに筋トレしてないよ

917 :無記無記名:2019/07/07(日) 15:48:13.60 ID:Xe/8iRmG.net
>>913
そもそもワイドの方が上がるとか言ってるのは日本人だけだぞ
ブリッジが高い人ならワイドの方が上がる可能性がある。あくまで可能性な!
shoぐらいのブリッジならナローが適正だと思うよ
日本人でもっとも強いであろう井上ケンシロウくんはナローでノーブリッジだ。ナローでクールにビシッと決めた方がいい
可動域を極端に狭めたら筋肉も付かない。何のためにベンチやってるか思い出せ!!

918 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:03:11.34 ID:893W74/V.net
>>917
ケンシロウ君いいね!
あんな感じに自然挙げて強いのが理想だわ

919 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:13:28.85 ID:hjp164oS.net
>>917
お前は外人なんか?
お前よりshoの言うこと信じるわ。だから競技でやるんじゃなければ好きにすりゃいいって言ってんだろw

920 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:14:44.85 ID:lzaMGp3i.net
たった2,5~5kgなんてこたないだろ
嘘っぱち

921 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:18:04.23 ID:lzaMGp3i.net
外国人が作ったジャップベンチ馬鹿にした例の動画
あれと俺がやってるベンチでは可動域が3倍違うからな
思いっきりワイドで思いっきりブリッジ
これで可動域を可能な限り短くしてるやん
これで2,5~5kgしか違わないなんて言われても全く信用出来ない

922 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:21:19.99 ID:4hsXLVgT.net
shoは知障みたいな喋りしてる
性格悪いのが動画でもわかる

923 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:21:25.00 ID:Xe/8iRmG.net
>>919
ワイドグリップが上がらないのは技術が足りないからなんて言えるのは、ワイドグリップが強い人だけだよ?
自分に技術があったらもっと上がるはずって発言は妄信的な根拠の無い発言な訳
じゃあ聞くけど、ギブスやオリヒがナローグリップな訳は何故????リフターなら不細工でも重量持てるスタンスを選ぶよね?
世界一流のリフターが下手くそだからワイドが上がらないって言う訳?
その人にあった適正があるんじゃないかな?

924 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:24:26.05 ID:lzaMGp3i.net
>>923
いや、可動域を極端に減らすためにワイド&ブリッジやん
後は慣れだけ

925 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:27:06.56 ID:2EcfopmP.net
>>923
そんなに厚くならないでも
技術がない人が技術がないとワイドが上がらないって言ってるだけ
どっちも別々の技術がいる

926 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:30:42.42 ID:Xe/8iRmG.net
>>924
可動域を極端に減らせる人なんて一握りでは?
ブリッジが低いのにわざわざワイドグリップにしてる人見てると残念に思うよ
押しやすい手幅でやれば伸びるのに
日本の指導者はワイド推しばっかりで嫌になる

927 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:32:59.08 ID:Xe/8iRmG.net
くうしばもデブにそそのかされてワイドにしたら、ベンチめっちゃ弱くなったよね
ホンマに適当な指導はやめてほしいわ

928 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:45:02.66 ID:lzaMGp3i.net
そんなもん慣れるまでの間に過ぎない
何が技術だアホたれ
単にワイド&ブリッジで可動域を極端に短くしてるだけだ
だから外国人にプイプイ動画作られて嗤われる

929 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:55:30.62 ID:hjp164oS.net
>>923
ワイドが強い三土手も言ってる。

930 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:56:42.06 ID:rr086Rd1.net
異常なブリッジなどのセコい真似して高重量挙げても挙げたことにはならないから挙げたと言うなよ
ちゃんとセコい真似して挙げましたと言え

931 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:57:39.23 ID:Xe/8iRmG.net
>>929
それは三土手さんが だろ?
三土手さんがワイドがあうからって皆んながワイドが適切な訳ない

932 :無記無記名:2019/07/07(日) 16:59:11.20 ID:E5fpUPgl.net
あんな醜い豚をさん付けしてる奴にろくなのいない、多分似たような体型した豚だろ

933 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:01:53.98 ID:lzaMGp3i.net
>>931
ワイドが合うとか合わないとか、
技術かあるとか無いとか
そう言う方向に話そらしたいのは分かった

はい皆さん 真実はこちら
ワイド&ブリッジは可動域を極端に短くするために行われてるだけ

934 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:04:49.23 ID:Fz61UdTm.net
可動域を極端に短くというが最近の日本人の有名選手でそんなに可動域短い人いるか?
女以外で
いるなら具体的に教えて欲しい

935 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:06:56.83 ID:lzaMGp3i.net
>>934
https://youtu.be/xUmw3fvMU9o

プイ

936 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:10:06.94 ID:xw9qqP9E.net
>>935
この人すごいなあ

937 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:14:31.20 ID:vXlnMfn8.net
>>935
これ外人じゃないの?

938 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:16:42.26 ID:lzaMGp3i.net
俺が通ってるジムの1つにベンチぷれっさーさが集まるとこあるんだが、
連中この動画みたいなベンチやってるよ
そんで何かブイブイ言わせてる雰囲気作ってる
他人がベンチやってるのじーっと眺めて論評したり失礼なこともやるし、
ベンチ占有して駄弁ってたりな

939 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:17:17.99 ID:ix2P+06c.net
>>934
ヤスキジムに可動域5センチくらいのハイパーブリッジマン居るぞ。200キロを3レップくらい出来る
インスタあるが可哀想だから晒さないけど。

940 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:18:13.15 ID:lzaMGp3i.net
そんで靴履いたままベンチの上でブリッジしたりしてやがんの

941 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:18:50.02 ID:893W74/V.net
>>934
もうええやろ?
パワリフ界が一般寄りにしようとしてんのに、いつまで抵抗勢力してんだよ
普通にやろうや、たかが筋トレ種目の一つやで
テクニックとかウゼーよ

942 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:32:05.79 ID:1vlOIFA/.net
>>941
強い奴は今でもルールが多少変わろうと強い。
弱い奴が喚いてるだけ。

943 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:38:27.27 ID:xw9qqP9E.net
さあ私たちも記録を伸ばしましょうよ!

944 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:43:04.27 ID:lzaMGp3i.net
>>942
そんな誤魔化しは通じないよ

945 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:46:20.07 ID:lzaMGp3i.net
https://youtu.be/xUmw3fvMU9o
このプイペイ動画のコメント欄見てみ
これが一般トレーニーの君らに対する評価だよ
目を逸らしちゃいけないと思うの
記録を申告する時にワイド&ブリッジで~~kgって申告しようね

946 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:52:54.80 ID:bNVHYucH.net
まだやってるんか
ルールに改善の余地はあるのはわかるけど、現行のルールの範囲でやっている選手をバカにするのは違うぞ

947 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:57:13.21 ID:2EcfopmP.net
>>945
タイトルが好きなんだがw

まぁこれは競技向けだから無駄がないようにやってるから仕方ないかと
競技はそのルール内でマックスのパフォーマンスを出すのが目的だから
もちろんダサいとかずるいとか色々出てきたりするけど、これらは競技だからね

948 :無記無記名:2019/07/07(日) 17:59:52.39 ID:893W74/V.net
>>942
君も135キロ以下なんだよね?
誰に乗っかってそんなデカイ口きいてんの?
互いに雑魚なんだけど、普通のベンチプレスで135行こうよって話だよ

949 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:05:38.99 ID:893W74/V.net
もうパワーフォームベンチと、ビルダーベンチと分けようよ
不毛だよ強いだの弱いだの
身体作りの進捗状況の指標としてベンチ135や150にしたいよ
なんで80や100だとパワリフ厨出てこないのに、このクラスには湧いてくるの?
同じなんだよ、80.100.110.120.130と普通にやってきて上を目指したいだけ
なんでテクニックだ!ワイドだ高ブリッジだと急に違うやり方になるんだよ。
本当ウザくていや、パワリフ系
ベンチシャツが、数値でドヤ顔したいって奴らで作られたものってわかるよね?
もう時代遅れなんだよ、嫌なら隔離して出てくんな!

950 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:08:12.92 ID:893W74/V.net
>>947
競技を135スレに持ち込むな!
どうしたって普通のトレーニーだろうが、このクラス。
パワリフベンチで135も行かないなんて軽量級だけやろ。
お前がここを何をしたくてパワーフォームを宣伝してんだよ。
本当うざいんだよ、だから嫌われる

951 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:11:43.05 ID:lzaMGp3i.net
>>949
パワーとボディメイクやってる以外の一般トレーニーの方が圧倒的に数が多いわけですが

952 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:13:38.69 ID:1vlOIFA/.net
>>945
止めありとなしの差が大きいのは流すんだよな、この手の馬鹿は。

953 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:18:14.14 ID:lzaMGp3i.net
>>952
じゃあお前も自分等以外の一般トレーニーに対してボトムで何秒止めないと駄目って言えば良いだけでは?
何秒って決まってんのかあれ?

954 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:19:10.68 ID:893W74/V.net
>>951
あのね、ジムの99%はボディメイクなんだよ!
大会とかそういうのは出なくても、ダイエットのため、男らしい上半身の為、そういうのでベンチプレスをしてるんだ。
パワー大会に出る為ってのは、0.1%レベルだよ
普通そういうやつらはパワリフジムか自宅でシコシコ長時間してるけどな
その0.1%が、存在アピールのために作り出したのがベンチシャツ、それを活かすために高ブリッジ、そういう流れだ
鈴木何某氏居るよね?
インクラインしたりミリタリーしたり、パワー系でも私は参考にしてる
彼は予見しているのだろう、フルギア高ブリッジ10センチベンチの時代は終わると
彼はリスペクトしてるよ
他は興味ない

955 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:23:34.61 ID:lzaMGp3i.net
>>954
いや、俺がボディメイクと言ってるのは大会出る選手や目指してる人達限定なんだが
一般トレーニーってのは単にダイエットや健康のため、暇潰しの遊びからスポーツ、格闘技の補強、何となく強くなりたいから、筋力付けたいからサイズアップしたいから、格好良い身体になりたいからとか色々だからね

956 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:28:59.86 ID:lzaMGp3i.net
まあぶっちゃけ俺は、
プレッサーの児玉選手みたいにベンチのテクニックを真剣に磨いて生きてるような人自体はリスペクトしてるけどな
三土手なんかも突き抜けてるから凄いと思う
ドーピング一切してない前提でね

957 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:36:11.61 ID:893W74/V.net
>>956
悪いがパワリフスレでも作ってやってくれよ。
お前はなんなの?リフター?プレッサー?
それともそういう知識でマウント取りたいだけの荒らしか?
身長体重ベンチ述べなさいよ、筋トレ歴も。
何のためにここにいる?
あのさ、どんな世界もトップランナーは凄いよ。
だからなんだ?
一般的なベンチにパワリフ界も向かおうとしてんのに、パワーベンチのトップランナーは凄い!お前真似できんの?って流れ作ってなにがしたいの?
多くの普通にベンチプレスしてる人達はさ、ベンチプレスのために筋トレ始めて継続してんじゃねーんだよ。
身体の成長の進捗状況を確認するためには、使用重量を伸ばすのは重要で、そうやって伸ばしてきて130だの140だのに来ただけ。
もう邪魔すんなよ、ベンチプレスで商売してねーんだよ!

958 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:36:43.00 ID:wJZYcSBi.net
>>946
バカにするに決まってるだろ
普通はこんなゴミみたいな競技(笑)に出ないから

959 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:37:28.55 ID:uw10JoCb.net
>>935
これエディーだろ
なんで外人を日本人扱いしてるんだ?

960 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:42:32.93 ID:893W74/V.net
山本俊樹ってウェイトリフティングのひとだが、素人目にもエゲツない凄さがわかる
https://youtu.be/W3dpSo354Fw
パワリフベンチの人達も、ベンチばっかやってきたんだしメチャ強いやろ
ならばこういうダイナミックな可動域で、うわわああああって思わせろよ
可動域20センチないとか、ほんとやめとけ
は?え?これ?へぇ、、、、ってなるから
時代は変わる
変化について行きたくないなら永遠に普通のジムでシャチホコしてなよ、笑われるだけになるから

961 :無記無記名:2019/07/07(日) 18:46:25.04 ID:vDqSaoPH.net
>>959
馬鹿だから

962 :無記無記名:2019/07/07(日) 19:12:35.93 ID:KqF3lRAH.net
>>917
そんなの人によるだろ
人は個体差が大きいんだから
日本人やら外人やら関係ない

963 :無記無記名:2019/07/07(日) 19:16:47.66 ID:vDqSaoPH.net
今のルールでも女、120kg超級、66kg以下のクラス以外では今のところ極端に可動域狭くて強い選手はいないのが現状なんだけどね。
よく動画でシャチホコが〜とかバウンドがから〜とか言ってるのはこの辺りだけ。
一般的な体重でそんな極端な奴いないのに自分が弱いことからのコンプレックスからかその辺の動画出して叩くよね。

964 :無記無記名:2019/07/07(日) 19:27:14.60 ID:ctwq3JML.net
>>963
弱いなら強くなる努力をすればいいのにな
相手貶して自分を慰めるってのも情けない話だ

965 :無記無記名:2019/07/07(日) 19:57:41.90 ID:lzaMGp3i.net
>>957
いや、一方的にパワリフやプレッサーを否定しまくるのも何か悪い気がしてきてw

966 :無記無記名:2019/07/07(日) 19:59:15.09 ID:lzaMGp3i.net
>>959
プレッサーやパワリフターそのプイペイ動画と同じベンチやってるじゃん
その動画が外部だからって関係無えだろ馬鹿

967 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:00:45.46 ID:lzaMGp3i.net
>>964
あーそれ駄目よ?
ステ公が批判されると嫉妬だのなんだの口走り始めるのと同じよそれ

968 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:02:39.88 ID:lzaMGp3i.net
>>963
いや、お前ら普通に挙上距離縮めるためにワイド&ブリッジでやってるよね
逆ギレしてんなよ?

969 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:22:02.21 ID:xw9qqP9E.net
なんか今日このスレ伸びすぎてますね

970 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:28:53.69 ID:B7fcLTQa.net
https://i.imgur.com/FMdhIS0.jpg

971 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:43:40.85 ID:uw10JoCb.net
>>966
日本人で誰がやってるって質問にその外人動画出すのは、さすがに頭から悪すぎだろ

972 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:53:47.62 ID:2EcfopmP.net
>>950
パワーフォーム宣伝さてないしタイトルの皮肉好きって言ってるのに俺に噛み付いてどうするんだ
周りが皆敵に見えてるのか

973 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:54:43.17 ID:Xe/8iRmG.net
日本人でもやってる人出せるけど、出したら可哀想だろ…
思いやりのない奴だな

974 :無記無記名:2019/07/07(日) 20:55:22.81 ID:2EcfopmP.net
>>973
なんでかわいそうなんだよ
頭悪すぎるだろ
彼らはそんなこと一切期にしてないし相手からすればお前はルール知らないアホだから

975 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:00:05.52 ID:uw10JoCb.net
>>973
世界レベルの日本人選手でいるか?
エディーのはオレもちょっとどうかとは思うよ

976 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:01:33.56 ID:Xe/8iRmG.net
>>974
8sukigymのインスタ見たらすぐ見つかるよ

とりあえずヒントはあげるよー

977 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:16:04.77 ID:2EcfopmP.net
>>976
貼れないならいいよw

978 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:18:15.40 ID:Xe/8iRmG.net
>>977
せこい、グレーゾーンとは言え、頑張ってる子を馬鹿にして晒すほど漢を落とす気はねーよ

なめんなよ

979 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:37:11.20 ID:uw10JoCb.net
外人さんみたいにナローでクールにやるのが大人の嗜みとか言ってなぜかエディーの動画を出す人は、なめられてもしょうがないかなw

980 :無記無記名:2019/07/07(日) 21:47:20.36 ID:Xe/8iRmG.net
>>979
日本人もいくらでも貼れるよ?でも日本人だから情けはかけるかな
君はプレッサーじゃないの?プレッサーなら一瞬で数人浮かぶはずなんだよなぁ
ヒントあげても見てこないし、プレッサーを全然知らないんじゃ話にならんのうw

981 :無記無記名:2019/07/07(日) 22:02:38.09 ID:uw10JoCb.net
>>980
だから俺もエディーみたいな特殊なブリッジはどうかと思うよ
昔はともかく最近の日本人リフターが皆こんなだなんて言い方してるのが気になっただけ
日本人のフォームが海外から批判されてるみたいな事言ってるのいるけど、今現在強くてフォームを批判されてるのエディーぐらいじゃねーか?

982 :無記無記名:2019/07/07(日) 22:04:00.42 ID:UTM54JCB.net
今日、ベンチプレスしていたときに肩から「ゴリュゴリュ」って音がした
間接がずれる感覚
今は、歯磨きがきついくらいに痛い

983 :無記無記名:2019/07/07(日) 22:11:22.03 ID:xw9qqP9E.net
盛り上がってますね

984 :無記無記名:2019/07/07(日) 22:16:45.72 ID:uw10JoCb.net
>>982
あ、それヤバいかも
俺そんな感じでやっちゃって、元に戻るのに半年以上かかったよ
まぁ途中で無理に動かしたりして長引いたのもあると思うがw
しばらく安静にして落ち着いたらローテーターカフのトレしっかりした方がいい
とりあえず病院でCTなりMRIを撮ってきた方がいいよ

985 :無記無記名:2019/07/07(日) 22:17:03.16 ID:Xe/8iRmG.net
>>981
確かに皆んながそうって訳ではないね。そんな風に捉えたなら謝るよ。ごめんな!
だけどほとんどの日本人プレッサーが目指してるのはエディベンチだろ?それが疑問なだけだよ。

外人みたいにクールなナローベンチで大人の嗜みを楽しんでもいいのにって話

986 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:02:02.55 ID:UTM54JCB.net
>>984
まじかー
まあ、このくらいの痛みなら部活やってたときにはしょっちゅうだったから、なんとかなるでしょつ

987 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:20:36.06 ID:vDqSaoPH.net
身長体重体の硬さで目指すスタイル様々なのにみんながエディスタイル目指してるとかアホか。

988 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:39:34.76 ID:893W74/V.net
開き直ったかのようなベンチシャツ使ってたパワリフベンチが、一般ベンチ系寄りになろうとし、ようやく融合がなされようとしている。
一般ボディメイク系が急増してる現実を鑑み、よい決断に思える。
とにかく数値が全て、の、パワリフマニアさん達も、ここは矛を収めたまえ。
凄い重量を挙げてきた筋力は裏切らないよ。
ベタ寝でも強いよ。
だからもう過去は忘れ、ベンチプレスを庶民に戻そうよ、筋トレに高等テクニックとか要らないってば。

989 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:48:46.93 ID:vDqSaoPH.net
>>981
パワーフォーム否定したいだけでエディの動画出してるだけだからね。

990 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:52:21.19 ID:893W74/V.net
ほぼベタ寝で230....
https://youtu.be/_HWZYWDXyqY
これからウェイトリフティングや陸上パワー系や、アメフトラグビーや、マッスルエリート達が参戦してくる。
パワリフルールなんて無視してガンガン挙げてくる、だが可動域はクソデカい。
もうさ、スタポジまでサポート受けて15〜20センチを挙げても????となるんだってば。
パワリフなんてマイナーな世界のルールなど、は?なにそれ?となるのは見えてる。
もう諦めなよ、今のままではガラパゴスになるからのルール改正議論や。

でも、パワーフォームを神として研鑽してきた人には納得も出来まい、そもそも趣味だしって逃げもあるし。
もう分けよう全てのベンチプレス系は。
パワーフォームと非パワーフォームに。

991 :無記無記名:2019/07/07(日) 23:53:25.88 ID:vDqSaoPH.net
加藤直之、加藤圭、田代誠等々ボディビルダーのトップ選手もベンチプレスはパワーフォームなんだけどな。

992 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:04:50.24 ID:tG5SJkKl.net
はよ150くらい上げたれやワレ

993 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:08:19.71 ID:fWH39tXU.net
>>991
大会でない普通のトレーニーが何千人何万人いるとおもってる!
ビルダーやリフターが頂点か?
うぬぼれんな!

994 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:10:10.33 ID:UxHWPmtJ.net
>>986
とりあえず痛みで重量落ちるなら完璧アウトだね
記録が落ちないのならたいした痛みではないから様子見ながらやればいい

995 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:10:53.26 ID:D8hP8p+W.net
>>993
いちいち他人にケチつけず自分の好きにすればいいんじゃね?

996 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:13:24.04 ID:fWH39tXU.net
このクラスでパワーフォーム推しは現役ではあり得ない。
パワリフ初級者ならまだしも、そんな謙虚さもなく、目的はかじったパワリフ知識でリアルトレーニーへのマウント。
これ以上生意気な態度でスレ荒らすなら、バンバン証拠ださせるよ?
だせねーよな、エアプだろうし。
身の程わきまえろよ、エアプも非パワーフォームにシフトしたほうがマウントとれるぜよ笑
と、ゴミみたいなエアプの生きる道まで教えてやったわ
5ちゃんにしかいないからリアルみえてねーからな、エアプちゃんは笑笑笑笑
生ける屍5ちゃんエアプ

997 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:13:51.25 ID:RpoZ9SAY.net
>>990
邪魔だからクソみたいな持論垂れ流すのは他所でやってくんない?

998 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:35:49.54 ID:NisSWhxk.net
おっぱい

999 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:36:31.48 ID:NisSWhxk.net
いっぱい

1000 :無記無記名:2019/07/08(月) 00:36:53.35 ID:NisSWhxk.net
夢いっぱい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200