2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレを始めたいのだが

1 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:22:11.20 ID:VmDeeGmT.net
なにからすればいいのか全くわからん
いろんなサイト見たが意見がバラバラすぎる
最初は走りこみでいいの?

2 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:22:48.95 ID:WrBe3wM8.net
2ゲト

3 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:24:43.37 ID:VmDeeGmT.net
>>2
2ゲトもいいが
アドバイスをたのむぅう!

4 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:28:15.85 ID:VmDeeGmT.net
ちなみに男20歳身長174.体重65

5 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:36:40.94 ID:KBOYfYgO.net
最初は週に2,3日ジムに行くのを3ヶ月続けることだな
メニューなんか適当でもいいんだよどうせほとんどの奴が続かないんだし

6 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:36:57.87 ID:kxccJHwC.net
チャレンジスレ巡る5get

7 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:37:19.69 ID:kxccJHwC.net
>>6
6だった

8 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:51:25.73 ID:jusEThna.net
>>3
基本種目をやってまず幹を太くする事。

大筋群を主に鍛え、前腕等は最初はやらなくてよし。
具体的には、スクワット、ベンチプレス、ショルダープレス、デッドリフト。

腕はやりたいだろうからカールも加えてもいい。

デッドリフトがキツけりゃバックエクステンション(背筋)でもいいが、腹筋もやるべき。

さらにやりたければ、バーベルロウやワンロウで広背筋を鍛えたり、カーフレイズでふくらはぎを鍛える。
体力が付いてきたら三頭筋や前腕も取り入れてもいいだろう。

9 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:54:23.63 ID:jusEThna.net
単関節種目ではなく、なるべく複合的に鍛えられる種目がいい。
体の幹(大筋群)を大きくする事。枝葉(小筋群)は後から。

10 :無記無記名:2017/07/01(土) 12:58:33.44 ID:jusEThna.net
初心者のうちは、三頭筋を特別やらなくても、プレス系の種目で補助的に鍛えられる。
大腿部の裏側(ハムストリングス)もスクワットで初心者のうちは刺激が補助的にかかるので鍛えられる。
前腕も上腕二頭筋の種目であるカールで補助的な刺激を得られるので最初から小筋群を特別にやる必要はない。
やりたければ体力があればやりなさい。

11 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:00:59.50 ID:VmDeeGmT.net
>>5
ジムはものすごくいきたいと思っているが
俺なんかが行ったら場違い感がやばいし
この体型は笑われそうだが大丈夫なの?

12 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:01:43.34 ID:VmDeeGmT.net
>>8
初めて聞いた名前ばかりや
メモしますありがとうございます^ ^

13 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:03:31.76 ID:VmDeeGmT.net
>>9
体の幹から大きくか、、
最初に軸をつくれってことですね!

14 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:05:13.52 ID:VmDeeGmT.net
>>10
スクワット他のサイトでもやれって言ってたなあ
スクワットとカールですね!わかりました!

15 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:10:40.58 ID:jusEThna.net
>>12
バーベル・ロウは別名、ベントオーバー・ロウイング、またはバーベル・ロウイング。

ワンロウは、ワンアーム ダンベル・ロウ
の事だからね。
あと、ショルダープレスは肩の種目だけど、バーベルでもダンベルでもマシンでもできるけど、家でやるならダンベルがいいね。
バーベルでやる場合はフロントプレスでやれば安全。
バックプレスは首に落とす危険があるから注意。

16 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:15:51.65 ID:VmDeeGmT.net
いまスクワットをしたんですが
スクワットはゆっくり行った方がいいですか?
あと、左足の膝小僧が屈伸のたびにポキポキいいます笑

17 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:20:35.42 ID:kvqoYcB2.net
運動とかしてた?その身長と体重、20歳なら結構ガッチリしてるほうかな?

18 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:21:23.43 ID:VmDeeGmT.net
>>15
現段階で家に15キロのダンベルしかないので
デットリフトとベンチプレスはジムに通ってからですね。
なので今はバックエクステンションと腹筋をします^ ^

19 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:26:22.61 ID:VmDeeGmT.net
>>17
いま体重測ったら64.6でした
で、体脂肪率17%、、、
運動は適度にジョギングに行くぐらいです!
ガッチリというかでぶですね笑

20 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:26:41.97 ID:KBOYfYgO.net
>>11
俺も最初細いくせに腹はデブなチビでベンチも40やっと上がる程度だったけど頑張って通ったよ

21 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:33:23.76 ID:iKmjo35k.net
>>20
いまどのくらい?

22 :無記無記名:2017/07/01(土) 13:49:03.57 ID:KBOYfYgO.net
>>21
ベンチ?歴半年でMAX75だよ
体重も65から56まで落ちた

23 :無記無記名:2017/07/01(土) 14:31:20.72 ID:VmDeeGmT.net
>>20
勇気をもらいました
自分も通ってみます^ ^

24 :無記無記名:2017/07/01(土) 15:25:01.10 ID:y27xow5p.net
>>11
今の時期同じような人いっぱいいるよ
激混みぷんぷん丸

25 :無記無記名:2017/07/01(土) 15:49:40.01 ID:86oNC6/A.net
>>23
ロッカーの鍵はマシンとかに引っかかって危ないから足首に付けとけよ
頑張れよ応援してる

26 :無記無記名:2017/07/01(土) 15:54:17.59 ID:kxccJHwC.net
>>22
俺は1年自重でやってたけどベンチ70上がったべ

27 :無記無記名:2017/07/01(土) 16:44:32.36 ID:yR3L1ibZ.net
>>26
凄いなそれは
ネット見る限りじゃ俺は成長めちゃくちゃ遅いっぽいしまあそんな人もいっぱいいるか

28 :無記無記名:2017/07/01(土) 16:47:15.02 ID:X8XHETtc.net
マイプロテインで筋トレデビューをしたい人に朗報
E8MG-R2
この紹介コードを使うとなんと25%引きでプロテインが買える!
さああなたもマイプロテインで筋トレデビューをしよう

29 :無記無記名:2017/07/01(土) 16:59:35.57 ID:DZNS95T7.net
ロッカーキー足首はホモの印だからな。

30 :無記無記名:2017/07/01(土) 17:04:25.57 ID:kxccJHwC.net
>>27
才能が人より劣ってたとしても4ぐらいすればそれなりの体になるんじゃね

31 :無記無記名:2017/07/01(土) 17:14:37.09 ID:3rnHy/d/.net
>>11
ちょっと期待しすぎでない?
現実は肉団子みたいなオッサンばかりだぞ

32 :無記無記名:2017/07/01(土) 17:42:03.29 ID:yR3L1ibZ.net
>>30
まあ実際世間基準の細マッチョにはなってるね
最近も脱いだらかっこいいって言われたし

33 :無記無記名:2017/07/01(土) 18:06:05.54 ID:1xQemFpc.net
みんな凄いな・・俺なんて一年半ガッツリトレーニングしてベンチ60kgがMAXだわ。ベンチの半分の頻度のスクワットは180kgで泣く

34 :無記無記名:2017/07/01(土) 18:44:41.55 ID:FOPOj0Ix.net
サイドブリッジで脚回すやつ。

何気に快感w

35 :無記無記名:2017/07/01(土) 21:10:05.60 ID:+Or7G6tJ.net
最初は自宅で自重トレでいいんじゃね?
金もかからんし初心者ならプランクとかだけでも結構変わるだろ
まあ逆に最初にガッツリ金使って「やらなきゃ勿体無い」という意識を作るというモチベの出し方もあるけど

36 :無記無記名:2017/07/01(土) 23:09:27.70 ID:geCbVodg.net
なんでこんなクソみたいな単発質問スレが伸びてるんだ
初心者質問スレなりに行けや

37 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:16:45.25 ID:Dhhv0So6.net
暖かい目で見守ろう。

38 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:19:56.75 ID:OgXgWeMx.net
彼が後のミスターオリンピアである

39 :無記無記名:2017/07/02(日) 08:28:38.52 ID:qmF3UI7V.net
どうせすぐ飽きるから最初からやらない方がいい

40 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:00:30.25 ID:1pHYfac7.net
>>35
俺もそう思う。
まずは筋トレを続けられるかどうかの適正を、自重トレで判断するのがいいかと。

41 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:33:56.94 ID:Dhhv0So6.net
>>33
体重何キロ?

42 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:38:01.44 ID:GezkDtW1.net
縄跳びでもしてろ

43 :無記無記名:2017/07/02(日) 09:58:56.61 ID:2U+AJ98N.net
>>41
増量期で80kg、減量して68kg

44 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:21:38.13 ID:Dhhv0So6.net
>>43
確かにベンチが弱いね。

45 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:29:44.92 ID:eXHH+V4i.net
一年半ガッツリトレーニングしてベンチ60kgって冗談だろ?
スクワット180kgでベンチ60kgってありえないほどバランス悪いぞw
ベンチの頻度どれくらいなの?その重量なら週4回くらいやっても大丈夫そうだけど

46 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:35:28.83 ID:2U+AJ98N.net
す、すまんな。マジで悩んでいるんだ。頻度は10日で3回回せるようにしてる。またフォームもGGのトレーナーに見てもらって直して1年経つ。

補助の筋力が弱いのかと思って三頭とフロントデルトもかなり強化したんだ。ベンチって50kg超えたあたりから別次元に行ったように重く感じる

47 :無記無記名:2017/07/02(日) 10:44:07.55 ID:eXHH+V4i.net
いやいやいや・・それなんかおかしいぞw
自宅でベンチできるなら強弱つけて2set毎日やることをすすめるわ
おれはもうベンチやってないけど、この方法でベンチの筋力だけならかなりついた
たぶん力の入れ方っていうか挙げ方のコツがわかってないだけだと思うのだけどどうだろうか?w

48 :無記無記名:2017/07/02(日) 11:20:05.30 ID:2U+AJ98N.net
そう!そうなんだ!お前さんエスパーかよ。胸まで降ろすと力が入らなくなるんだよね・・・。

49 :無記無記名:2017/07/02(日) 11:49:15.54 ID:XF9wchlE.net
どうせレッグプレスの重量言ってるだけ

50 :無記無記名:2017/07/02(日) 11:58:22.82 ID:/BVfPjXC.net
本気でやれば身長168体重54が半年で体重65ベンチ100になったよ

51 :無記無記名:2017/07/02(日) 12:06:38.58 ID:6VSd1tna.net
ワイ、高校時代ラグビー部で筋トレめっちゃしてたんやが、大学の間全く筋トレしてなくて細くなってもーたんやけど、マッスルメモリー?みたいなのが元々筋肉あった人って筋トレちょっとすれば割りとすぐ戻るってマ?もう今からあんなにしんどい筋トレはできないんごぉ

52 :無記無記名:2017/07/02(日) 12:15:51.16 ID:fm1zN2Yu.net
みなさんこんにちは1です!
昨日のアドバイス通りに
スクワット50回4セット
ショルダープレス(ダンベル15キロ)30回4セット
バックエクステンション15回3セット
腹筋30回2セットしました。

さっそく筋肉痛になってしまい
いまは太ももが重くて熱いです笑

筋肉痛の時は筋肉繊維を回復させろとサイトに書いていましたが
筋肉痛のときはその部位は休めた方がいいですよね?

53 :無記無記名:2017/07/02(日) 12:21:36.65 ID:+pyhXXOE.net
ショルダープレスは15kgを2個か?

54 :無記無記名:2017/07/02(日) 12:52:12.92 ID:fm1zN2Yu.net
>>53
か、片手15キロです、、

55 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:15:22.07 ID:1pHYfac7.net
>>51
マジよ。

56 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:29:59.87 ID:uXAHg6y7.net
>>54
スクワットは自重?
何も持たず?

57 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:36:16.42 ID:uXAHg6y7.net
>>52
スクワットは3セット程度でよいと思うのだが。
最初からやり過ぎると続かない場合もあるから。まぁ、できるならやってもいいけど。
その場合は最低でも2日は脚は休ませる広背筋だね。
プッシュアップ(腕立て)を手幅広めと肩幅の2種類で限界 × 1〜2セットとかも加えるといいと思う。
いずれベンチプレスに進む前の基礎として。

58 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:37:12.92 ID:uXAHg6y7.net
訂正

広背筋だね。
ではなく、休ませる事だね。

59 :無記無記名:2017/07/02(日) 13:38:44.86 ID:7agsYp2d.net
「こ」の予測変換で「広背筋だね」ってウ板の鑑みたいな奴だな

60 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:58:24.42 ID:fm1zN2Yu.net
>>56
なにも持たずにです!

61 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:59:01.87 ID:wTTTUq4Q.net
未経験でショルダー15kgって強くないか?

腰反って胸張っちゃってそうだが

62 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:59:18.11 ID:6VSd1tna.net
>>55
マジなのか
頑張って鍛え直してみるで
ありがとう

63 :無記無記名:2017/07/02(日) 14:59:43.26 ID:fm1zN2Yu.net
>>57
なるほど!確かに腕立て伏せを忘れていました!
ベンチプレスの前段階が腕立て伏せなんですね
なるほどです!とりいれます!

64 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:01:21.14 ID:fm1zN2Yu.net
>>58
思わず広背筋を調べてしまいました笑

65 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:03:39.16 ID:fm1zN2Yu.net
>>61
やるときはなるべくまっすぐを意識して
立ちながらしてます^ ^
でもフォームが正しいかはわかりません笑

66 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/02(日) 15:32:49.81 ID:dMptlNd4.net
スクワットもダンベル持ってやればいいのに

67 :無記無記名:2017/07/02(日) 15:39:23.36 ID:lBxS/kuo.net
筋トレを一度でも始めたら筋力筋量だけで人間は判断される
始めた以上は如何なる理由においても辞めた段階で負け犬と判断され
筋力筋量がない人間は筋力筋量がある人間の如何なる不合理にも耐えねばならぬ

悔しければでかくなれ
それが嫌なら筋トレははじめてはならぬ


菅原辰馬先生の名言集より抜粋

68 :無記無記名:2017/07/02(日) 16:21:12.83 ID:eUNeyULc.net
>>25
おい、素人にとんでもないこと教えんなw

69 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/02(日) 16:24:55.99 ID:dMptlNd4.net
>>67
こういうこと筋トレ以外の競技歴が浅そうな人が言いそう

70 :無記無記名:2017/07/02(日) 21:35:31.88 ID:fm1zN2Yu.net
>>66
スクワットはやり方が正しくないのか
ダンベル持ちながらしたら前に倒れそうになるんですよね

71 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/02(日) 21:45:12.84 ID:dMptlNd4.net
ケツを後ろへ突き出してから降ろすと前には倒れないと思うよ
ダンベルがあるならダンベル1個股間の前で持ってワイドスクワットや両手にもってブルガリアンスクワットなど色々出来るよ

72 :無記無記名:2017/07/02(日) 22:02:26.61 ID:fm1zN2Yu.net
>>71
今試したんですがこの方法すごいスクワットやりやすいですね!
ダンベルを利用したスクワットもあるんですね!試してみます!

73 :無記無記名:2017/07/02(日) 22:04:19.44 ID:5rLoGkrI.net
>>59
笑った

74 :無記無記名:2017/07/02(日) 22:15:53.02 ID:XWEQoTUk.net
筋トレ始めたい人は利用してみてください。

筋トレに必須のサプリやプロテイン等が通常価格より安く購入できます。

マイプロテインで注文時に使える25%割引コードを良かったら使ってください。

https://m.myprotein.jp/
25%割引コード C0MS-R1

75 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:19:36.64 ID:/7ZH1Ya5.net
みなさんこんにちは1です!

筋肉痛のおかげで職場の椅子に座るのもやっとです笑

いま昼食を食べているんですが
やはり筋トレを続ける以上、食事にも気をつけた方がいいですよね?

どう言ったものを摂取すればいいでしょう?
低カロリー高タンパクですか?

76 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:42:41.45 ID:Z4ex81or.net
>>75
自分のやり方ってだけなので他の人の意見も参考にしてね

・大雑把な栄養管理をする場合
脂肪減らして減量したいならそう
筋肉増やして増量したいなら高カロリー高タンパク

・もっと細かく管理する場合
このくらい摂取すれば痩せも太りもしないっていう目安(維持カロリー)を見つける
増量期なら総摂取カロリーを維持カロリーより増やし、減量期なら減らす
タンパク質を除脂肪体重×0.015〜0.03確保
脂質は維持カロリーの20%くらいを確保
残りを炭水化物で調整

サプリの類はどうしても日々の食事で足りなさそうな栄養が出た時に使う
案外普通に飯食ってれば必要量摂れてるもんもあるし、そういうのに金使うのって馬鹿らしいかんね

77 :無記無記名:2017/07/03(月) 12:55:32.23 ID:Z4ex81or.net
訂正
>>76 ×0.015〜0.03 → ◯0.0015〜0.003

0が一個足りてなかった

78 :無記無記名:2017/07/03(月) 14:09:06.90 ID:bG4kTDbG.net
高タンパク低脂肪。

79 :無記無記名:2017/07/03(月) 16:21:34.26 ID:gPxRTAaQ.net
高炭水化物高脂質低たんぱく

80 :無記無記名:2017/07/03(月) 16:44:46.89 ID:pN8X05Er.net
飯なんかプロテインとおにぎり食っときゃなんとかなる
脂肪つくからできるだけ油は控えめにな

81 :無記無記名:2017/07/03(月) 23:58:44.08 ID:g3BtIQTK.net
今日も筋トレしました!
脂肪減らすために8分目で夕食を終えました

ではみなさんおやすみなさい

82 :無記無記名:2017/07/04(火) 00:01:32.64 ID:c9HEBRiw.net
https://www.xcream.net/shop/551

83 :無記無記名:2017/07/04(火) 21:18:32.59 ID:eLyPIIQR.net
今日はジムに見学に行ってきましたが
あれでした

結構年配の方多いんですね

少し安心しました^ ^

84 :無記無記名:2017/07/04(火) 21:47:11.02 ID:4N3C5fVA.net
若い人も大したことないから安心せい

85 :無記無記名:2017/07/04(火) 23:12:40.59 ID:zSGFXjy8.net
>>83
会費はいくら?

86 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:36:21.40 ID:VMmFZNzB.net
>>85
一年間で21600円でした!
室内はすごい広くて器具がたくさんありましたよ^ ^

87 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:42:03.08 ID:xPBwbimJ.net
>>86
それは安いね。トレーナーはいないだろうけど。

88 :無記無記名:2017/07/05(水) 12:57:46.19 ID:i1JncFgp.net
>>52
休息日であろうと毎日の軽いウォーキング、体操とストレッチはやったほうがいいよ
回復に差がつく
何もしないで寝転がってると回復が遅い

89 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:25:44.48 ID:3D79yKwX.net
>>87
トレーナーはおそらくいません笑

自分より筋肉がついてるひとにトレーニング方法を聴くかチラ見をします笑

90 :無記無記名:2017/07/05(水) 18:30:09.40 ID:HfD5YfuO.net
かっこいいカラダしたマッチョ聞くんだぞ!意外と優しいから大丈夫だ。上手くいけばメニュー組んでもらえたり、補助もしてもらえるかもな!

91 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:21:39.19 ID:r2eAUCEJ.net
夜の補助も期待できますか?

92 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:26:09.25 ID:GrzJOw9K.net
>>91
そっちは期待出来る
ってかマッチョに聞くなよ
彼らも自分のトレーニングがあるから初心者に教える暇なんてないよ

93 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:34:25.08 ID:3D79yKwX.net
>>88
なるほど
ストレッチは筋トレ前と筋トレ後
あとは運動しない日も心がけています
ストレッチといってもラジオ体操1と2ですが笑

休みの日はウォーキングありなんですね!!
試してみます!

94 :無記無記名:2017/07/05(水) 19:36:19.28 ID:3D79yKwX.net
>>92
はい、邪魔はしたくないのでチラ見でどうやってトレーニングしてるか見ます^ ^

95 :無記無記名:2017/07/05(水) 20:13:13.79 ID:TpZAx3JB.net
>>94
教わるとしても友人になってからだね
そのマッチョもパーソナル受けたりセミナー行ったりして金を出してマッチョになったかもしれない
それを気軽にただで教わろうって最初から考えてはだめ

友人にならただで教えてくれるかも

96 :無記無記名:2017/07/05(水) 22:34:08.36 ID:vPPiBTTW.net
これまでも
ウエイト板には
こういうスレは立ってきたが
ほとんどは1年続かなかった。
今回の1はどうか。
期待しないで期待する。

97 :無記無記名:2017/07/06(木) 01:46:43.56 ID:ogPTSwZU.net
夜の補助(意味深)

98 :無記無記名:2017/07/06(木) 06:28:13.98 ID:Hx37hXDc.net
自分で調べて試すことすら出来ない半端野郎なわけだから続くわけない
しかも初心者スレや質問スレも目に入らず自分専用のスレを立てる自意識過剰ぶり
筋トレ始めようとしてる奴がみんなこんなスレ立ててたら板がメチャクチャになるだろ

99 :無記無記名:2017/07/06(木) 12:34:05.24 ID:ompMAMzR.net
>>98
まぁ、それはそうなんだけどね。
俺も最初はそう思ったけど真面目な質ものような気がしたからアドバイスしたよ。
スレ主が続いてくれれば嬉しいわけだが、もしか辞めたとしても他の人で筋トレを始めたい人がいるならここに書いてもいいだろう。

100 :無記無記名:2017/07/06(木) 16:36:02.89 ID:mAyJoTxR.net
ウ板らしからぬ優しい漢だな

101 :無記無記名:2017/07/06(木) 16:42:21.44 ID:NtVAWSX0.net
>>100
菅原辰馬病予防接種済みの人間が多いんだろう

102 :無記無記名:2017/07/06(木) 19:32:31.45 ID:AswDYUee.net
みなさんこんばんは!

帰宅後に腹筋20回 2セット
バックエクステンション 10回 3セット
ショルダープレス20回 2セット
をしました。今から風呂です

仕事終わりにアブローラー?が安かったので購入しました。

まずは膝コロなるものをしたいと思います^ ^

103 :無記無記名:2017/07/06(木) 20:58:12.73 ID:i8F84Dzu.net
>>102
腹筋ローラーいいね。確かにあれはお勧め。

104 :無記無記名:2017/07/06(木) 21:01:42.89 ID:Ljq62Zkn.net
続くといいね

なんでそういうメニューにしたの?

105 :無記無記名:2017/07/06(木) 22:32:49.34 ID:GmJw8Wtl.net
3ヶ月のボーナス期間はおもろいぞ

106 :無記無記名:2017/07/07(金) 00:40:23.89 ID:YYS/YAFt.net
プッシュアップも入れてもいいかなとは思う

107 :無記無記名:2017/07/07(金) 17:53:53.34 ID:5QA7/NFn.net
>>102
膝コロは何回できるの?

108 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:08:44.73 ID:UEgr0INl.net
>>104
完全に思いつきです笑

109 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:10:06.02 ID:UEgr0INl.net
>>106
正直な話腕立て伏せ苦手なんですよ
なにか練習法がないかをいまさがしています
アゴつけてからうえにあがることができない笑

110 :無記無記名:2017/07/07(金) 20:11:20.47 ID:UEgr0INl.net
>>107
完全に伸ばしきるやつで6回が限界でした
いまは腹筋がバキバキです
くしゃみしたとき死ぬかと思いました

111 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:36:15.09 ID:9FNvgN68.net
>>110
クランチが60回、ツイスティングクランチを50、その後、レッグレイズを35回×3してる自分は別の日に腹筋ローラーは立ちコロ8回の後膝コロ45回な感じだよ。

112 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:39:44.67 ID:wHyk5ybu.net
>>110
回数もいいけど腰が反らないように

賢い人を必死で探して
皆んな怪我してくから

113 :無記無記名:2017/07/07(金) 22:42:20.79 ID:9FNvgN68.net
>>109
肘を横に広めに開いて、腕を曲げた時に90度になる位の幅でやって大胸筋をまず鍛えたらいいよ。
手幅が狭くなると上腕三頭筋に効いて疲れるだろうから筋力が弱いうちは広めにしてみて。
限界×2セット。

筋力付いたら手幅を狭くしてさらに1〜2セット。

114 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:08:41.02 ID:v88lbTLd.net
厳しければ膝をつけて腕立てふせもあり

115 :無記無記名:2017/07/07(金) 23:15:08.20 ID:wHyk5ybu.net
>>109
それが出来なくて腹筋ローラー6回も出来るの?

釣りのかまってちゃん決定。

116 :無記無記名:2017/07/08(土) 05:03:06.48 ID:nY/DAdac.net
膝コロでしょ。

117 :無記無記名:2017/07/08(土) 06:15:31.65 ID:BEEK5ZqV.net
腹筋ローラーやっても上腕三頭筋が痛くなるだけで腹筋にあまり効いていない気がする
プッシュアップバー使って大胸筋鍛えようとしても脇の下あたりが痛くなるだけ

↑これらの原因て上腕三頭筋が十分に鍛えられてないからでしょうか…?

118 :無記無記名:2017/07/08(土) 06:38:17.75 ID:zlcCVdhH.net
>>117
大胸筋の構造を見ると痛みの原因がわかる

119 :117:2017/07/08(土) 16:53:56.44 ID:LdBZfSmq.net
質問スレが荒れていたのでこちらに書かせてもらいました
>>118
ありがとうございます
構造見てみます

120 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/08(土) 17:04:24.98 ID:iU2B2aOx.net
>>119
脇の下の痛みというのは前鋸筋のことか?
前鋸筋なら腕立て伏せで鍛えられる筋肉のひとつだよ

アブローラーはボトルネックとなってる筋肉が筋肉痛になるだけだよ

121 :無記無記名:2017/07/09(日) 15:59:01.33 ID:dL22EHp6.net
もう飽きたの?(笑)

122 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:04:06.23 ID:sbfoR6qW.net
だろうな
単発スレたてるような奴はこんなもんだろ

123 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:29:20.07 ID:dL22EHp6.net
せめてフラットベンチとダンベル60キロセットは欲しいな。

124 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/09(日) 16:39:30.25 ID:+xOjOn/K.net
10代の時に買ったベンチ台とバーベルセットは人にあげたし
20代で買ったダンベルセットは捨てた

現在24キロアジャストダンベルだがダンベルベンチプレスやワンハンドロー、ショルダープレスあたりで重量が足りないかな

125 :無記無記名:2017/07/09(日) 16:47:31.46 ID:dL22EHp6.net
それにしても膝コロ6回は弱いね。

126 :117:2017/07/10(月) 10:04:29.84 ID:u31AHBcB.net
>>120
ご回答ありがとうございます
つまり前鋸筋を筋肉痛にもめげず鍛え続けていけば大胸筋もその内強くなっていくという事でしょうか?
理解力無くて申し訳ないです

127 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/10(月) 11:38:45.81 ID:HejaUJBX.net
つまりもなにも前鋸筋だったのか
説明があやふやだからわかんねーんだよ

128 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/10(月) 11:44:45.13 ID:HejaUJBX.net
痛いと言われても怪我なのかただの筋肉痛なのかこちらにはわからない
説明が下手くそな奴ばかりでイラッとするわ

129 :無記無記名:2017/07/11(火) 01:45:05.72 ID:AuID/Tl/.net
オイオイ、主はどうした〜?
筋トレ飽きちまったのか〜!
もしそうなら錦織ゲイより続かなかったじゃねーかよ!

130 :無記無記名:2017/07/11(火) 13:26:42.81 ID:VP/qqPfe.net
最初にやり過ぎて辞めるパターンだね。

131 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/11(火) 22:13:41.74 ID:mbZl7l6b.net
そもそも誰がスレ主なのか知らない

132 :無記無記名:2017/07/12(水) 00:35:38.90 ID:zK3gXiyf.net
近くのジムには最近若い女の子がいないんだよな。

133 :無記無記名:2017/07/12(水) 01:03:16.37 ID:SdqG6CvP.net
ガチでスレ主いないのか。
全く困ったもんだな。

134 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/07/12(水) 01:27:48.94 ID:XYmNm77B.net
ゴミが多い板で何も期待してません

135 :無記無記名:2017/07/12(水) 08:06:16.81 ID:Sng/pfWA.net
主は消えたな

136 :無記無記名:2017/07/12(水) 08:14:40.36 ID:okmu+ves.net
早ない?
自重では1週間と続いたことが無かった俺ですらジムに通い始めたら楽しくなって続けられたけどなあ

137 :無記無記名:2017/07/12(水) 08:38:00.94 ID:Sng/pfWA.net
>>136
今、扱ってる重量はどの位?

138 :無記無記名:2017/07/12(水) 10:15:29.86 ID:Wid+Sntm.net
半袖の時期になってからトレ始めなきゃと思い立つ
ネットで情報見てどれが正解かわからないとかほざいて実践しない
スレ一覧すら見ず自分のためだけのスレを立てる
身長体重知識レベル一切書かずに何をすればいいか全て丸投げ質問

続くわけない
アドバイスしてる奴優しすぎ
落とそう

139 :無記無記名:2017/07/12(水) 18:26:41.32 ID:okmu+ves.net
来ないなw

140 :無記無記名:2017/07/12(水) 20:27:40.39 ID:fTD2iGaJ.net
こういう無駄に社交性がある口ぶりの奴って逃げるのも早いよな。

141 :無記無記名:2017/07/12(水) 21:12:46.45 ID:SdqG6CvP.net
まあ、今月一杯まで待ってみるわ。
もしかしたらこの間の洪水で流された福岡県民かもしれんし。

142 :無記無記名:2017/07/12(水) 21:43:41.98 ID:ComgTQUl.net
頼むからクソスレageないでくれ
過疎ってる良スレが落ちる

143 :無記無記名:2017/07/12(水) 22:23:31.75 ID:msc5OuP+.net
確かにスレ立て人が来なけりゃクソスレである。

144 :無記無記名:2017/07/13(木) 11:32:21.74 ID:iHezH97V.net
スレ主が
復帰しますように
(-人-)

145 :無記無記名:2017/07/14(金) 06:48:59.88 ID:+ceV0S+X.net
みなさんおはようございます!
諸事情がありしばらくこのスレにはこれませんでしたが一日休みを開けるような感覚で
筋トレは行っています!

今日仕事行けば三連休なので
三連休中にもたくさん筋トレをしたいと思っています!
長い間書き込みできなくてすいません!

146 :無記無記名:2017/07/14(金) 12:38:59.70 ID:jVbPj1mR.net
>>145
信じていたよ。頑張ろう。

147 :無記無記名:2017/07/14(金) 12:54:13.90 ID:UOBu0ZUg.net
おかえり

148 :無記無記名:2017/07/14(金) 13:35:55.16 ID:fSHruhey.net
なんだかんだで優しいウ板
>>1も頑張れ

149 :無記無記名:2017/07/14(金) 14:18:46.21 ID:NHgMeAcx.net
おおおおおおおお!
主が復活したか!
記念釣るしあげじゃ!

150 :無記無記名:2017/07/14(金) 17:43:57.75 ID:vIEBgzc4.net
>>149
糞スレ釣るしあげるなよ!

151 :無記無記名:2017/07/14(金) 18:35:03.57 ID:Bj/mSCFL.net
どれを上げようが勝手

152 :無記無記名:2017/07/15(土) 01:55:06.46 ID:rF4jJLWG.net
1日おきなんてぬるい筋トレやってんなよ!
俺はトレ後10時間くらいで筋肉痛きて、
24時間後にピークを迎える。
そして4日くらい筋肉痛残るぞ。
万全に回復するのは5日はかかる。

153 :無記無記名:2017/07/15(土) 07:32:15.77 ID:IxfARdPm.net
>>152
各種目何キロだ?

154 :無記無記名:2017/07/15(土) 10:33:20.76 ID:rF4jJLWG.net
>>153
ベンチ140
デッド220
スクワット170

かな?

155 :無記無記名:2017/07/15(土) 10:45:30.71 ID:8r7jjenr.net
>>154
最初始めた時は?

156 :無記無記名:2017/07/15(土) 18:00:10.68 ID:rF4jJLWG.net
>>155
無知も無知な中学生だったから、市営体育館でチコチコやってただけだよ。

過去の自分に言うことが出来るなら、そんなぬるい筋トレやってんなよ!って言うがね。

157 :無記無記名:2017/07/17(月) 12:25:32.85 ID:J++mw2Cx.net
三連休だがぬるいトレの1は現れなんだか。

158 :無記無記名:2017/07/17(月) 17:22:17.90 ID:7hSi4ra/.net
全種目限界まで追い込む必要はない。

159 :無記無記名:2017/07/18(火) 00:17:45.55 ID:CbHCE4Ln.net
>>158
どういう種目とバランスならベストなの?

160 :無記無記名:2017/07/18(火) 00:30:16.33 ID:XBbctagt.net
全セット全種目オールアウトするまでやらなきゃだめだ
手話ちゃんも言っている

161 :無記無記名:2017/07/18(火) 03:30:29.83 ID:lwGuFqyl.net
すみません。便乗で聞きたいのですが、私も筋トレを始めたばかりなのですが、みなさんはネットで販売している加圧シャツは着ているのでしょうか?
また、着ているようでしたらおすすめ等はあるのでしょうか?宜しくお願いいたします

162 :無記無記名:2017/07/18(火) 04:14:34.25 ID:ttigpM3S.net
>>160
だよな。
俺もそう思うわ。

163 :無記無記名:2017/07/18(火) 08:44:40.30 ID:R+0+iYI2.net
着てねーわ。加圧なんか低負荷トレーニングしかできないまんのもの向けの物だろ

164 :無記無記名:2017/07/18(火) 12:49:54.24 ID:mO2IdHCK.net
ま〜ん(笑)

165 :無記無記名:2017/07/20(木) 18:03:45.07.net
全セット全種目の上に手話までしなくてはならないのかと思うだろ

166 :無記無記名:2017/07/20(木) 18:24:42.13.net
アーノルド手話

167 :無記無記名:2017/07/27(木) 00:33:02.84 ID:aW7Et9NO.net
1どうした〜!
最後の書き込みから
今日で13日間も書き込みがないぞ〜!
一応あげとくからな!

168 :無記無記名:2017/07/27(木) 12:30:37.74 ID:RWDqr1Gk.net
みなさん、お待たせいたしました。1です。

あれからというもの私の体重は65→67→71と
脂肪を燃焼させて筋肉の重さでウエイトが上がりました。
いまでは20キロの甥っ子を持ち上げることすら容易です。皆様に感謝いたします。

そして、毎日のように教わったトレーニングを行っています。

そうそう!そう言えば7月20日ジムデビューをしたのですがデットリフトなんと40いきました

40は雑魚とおっしゃるかもしれませんが私にとっては嬉しい一歩なためご報告いたしました。

え?喋り方がおかしい?
筋トレってこう、心が穏やかになりますよね
喋り方も穏やかになりましたよ。

169 :無記無記名:2017/07/27(木) 12:51:39.45 ID:wfm5LtMI.net
>>168
それ、脂肪燃焼したの?
純粋に筋肉だけでそんなに増えないでしょ。

170 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:28:02.37 ID:36CwX7UM.net
こいつ本物か?

171 :無記無記名:2017/07/27(木) 13:30:13.50 ID:wfm5LtMI.net
筋力の弱さは本物っぽい

172 :無記無記名:2017/07/28(金) 22:23:04.36 ID:oIr75ta9.net
自殺しろ

173 :無記無記名:2017/07/29(土) 05:42:04.72 ID:efG53kNy.net
>>172
この書き込みアウトやろ、通報しとこ

174 :無記無記名:2017/08/13(日) 23:56:11.88 ID:qJfYP71M.net
1どうしたあ〜!
スレを立ててみなに世話になっておきながら、また2週間も放置かあ〜!

175 :無記無記名:2017/08/14(月) 11:16:49.13 ID:0kx0mcDP.net
1です!お久し振り!
ギア類をSBDで揃えてゴールドジムデビューしてきましたよ
デカいのばっかですげー刺激もらえた
あー早くニコライのベルト届かないかなー

176 :無記無記名:2017/08/16(水) 09:31:15.41 ID:iD6/kG4j.net
>>175
アンタ絶対1と違うだろw

177 :無記無記名:2017/08/29(火) 02:54:12.03 ID:01W8JvkV.net
もう一回だけあげてみるか。
1、戻ってこい。

178 :1:2017/08/29(火) 03:28:13.55 ID:rX3eWuhu.net
色々なアドバイスやレスを
ありがとうございます。


筋トレを始めようと思って
まずは近くのジムに行ってみたのですが
若い同じくらいの体型の人が床に置いた
左右合わせて大プレート合計8枚付けた
バーベル?を数回持ち上げてるのを見てしまい
凄いと思うと同時に貧弱な自分にガッカリ
してしまいモチベーションがなくなってしまい
ジムには現在通っていません。

ちなみに床に置いたバーベルは左右合計2枚の
大プレートを付けただけのバーベルを
5回やっと挙げれれるだけでした(泣)

179 :無記無記名:2017/08/29(火) 12:45:53.39 ID:nuFVUyLX.net
>>140
>>138
>>136
>>130
>>122
>>121

180 :無記無記名:2017/08/29(火) 12:46:21.09 ID:nuFVUyLX.net
>>98
>>96
>>42
>>39
>>36
>>5

181 :無記無記名:2017/08/29(火) 12:48:24.51 ID:nuFVUyLX.net
>>1が現れたかは不明だが一応晒しあげ

182 :無記無記名:2017/08/30(水) 10:04:13.81 ID:qxJafNwa.net
>>178
そうやってウ板にいながらなぜ筋トレをやらないんだ。
ジムで他人のトレーニングを見てショックを受けたなら
腕立て伏せでも腹筋運動でもいい
家で出来る自重トレがあるじゃないか。
俺もウエイトをやるけど、自重トレもやる。鈍さ防止と
出先でもトレーニングをしたいからな。言い訳はいいからウ板にいるなら筋トレをやれよ。

まあ、とりあえずあげておくぞ。

総レス数 182
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200