2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直筋トレって1時間以内で終わるだろ

1 :無記無記名:2017/09/23(土) 15:59:11.65 ID:2I5W6Ri5.net
1時間半とか2時間とか言ってる奴らはインターバルが長すぎかぺちゃくちゃ喋ったりしてダラダラしてるからだろ早く終わらそうと思えばすぐに終わる

2 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:07:58.65 ID:gbL0/fdK.net
は?雑魚かよ俺は30分で終わるわ

3 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:27:55.36 ID:BI3pxeyg.net
30分やな
全部で6セットしかしない

4 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:36:00.06 ID:bfsDiG5Z.net
まあ一時間前後くらいだな

5 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:41:24.12 ID:z98lpIEg.net
いや、1日5分を30年続けたほうが良いだろ
30分とかそんなに何してんだよw

6 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:42:24.05 ID:uG6yOH5g.net
20分ストレッチ、1時間30分を筋トレ

7 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:44:43.67 ID:98zo9ZYb.net
ゴールドとかでも普通に1時間以上ダラダラやってるやつ多くてビックリする。

8 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:45:03.95 ID:IYCsDjLB.net
3時間以上連続でトレーニングするからBCAA必須

9 :無記無記名:2017/09/23(土) 16:48:37.60 ID:4B1+kRHO.net
1時間じゃ流石に終わらん
2時間でギリギリ
更に準備したり片付けたりを含めればジムに到着してから3時間は見ておきたいところ

10 :無記無記名:2017/09/23(土) 17:20:24.68 ID:fqkXD6df.net
1部位だったら30〜40分
けど脚は1時間はほしい

11 :無記無記名:2017/09/23(土) 17:21:35.58 ID:SnzKB4Wy.net
市民ジムとか行くとマシンの上で何分も動かずインターバル取ってる人多いよね

12 :無記無記名:2017/09/23(土) 17:52:11.02 ID:bwoXyunF.net
スロトレしちゃいかんのか

13 :無記無記名:2017/09/23(土) 17:59:20.35 ID:du8/p5rx.net
週何回の話だよ

14 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:02:29.69 ID:U3kNEU8d.net
全身くまなくやるから最低でも2時間半は必要。4時間あれば完璧

15 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:08:52.57 ID:JKrNgX7P.net
ジム通ってる人って行き帰りに着替えにトレにシャワーにで人生の相当な時間を使ってそうだな

16 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:12:20.22 ID:CWKTrn88.net
>>9
俺もジムに到着してから片付け終わるまでがトレーニングだと思ってる

17 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:13:22.58 ID:JKrNgX7P.net
家に帰るまでが筋トレだぞ

18 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:14:02.47 ID:CWKTrn88.net
>>14
俺も毎日全身くまなくやるから最低でも毎日トレーニング重り上げ下げだけで2時間半は必要。4時間あれば完璧

19 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:15:04.96 ID:O5LOlNM5.net
筋トレは人それぞれ
他人が何分やってようがオレには無関係だし
オレが何分やろうが大きなお世話

20 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:17:38.32 ID:zrreUFo4.net
>>19
さよなら

21 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:23:59.09 ID:SnzKB4Wy.net
脳内物質を出すためにすると思えばダラダラもいいのかも

22 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:31:16.11 ID:NHs3llGc.net
>>21
ダラダラやってコルチゾル出すのがおすすめ

23 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:31:45.62 ID:MXHNa64h.net
俺は15〜20分だな

24 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:37:37.68 ID:TGBGY6w8.net
筋肉が悲鳴を上げてる間だけが筋トレ時間です。

25 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:46:50.85 ID:W3vnE74+.net
>>1
筋肥大狙いのトレならね
パワーリフター、ウエイトリフターのように
筋力やパワーの記録を狙う競技なら
どうしても時間がかかってしまう

26 :無記無記名:2017/09/23(土) 18:57:54.47 ID:cNPoRzyf.net
気づいたら1時間超えてる事がかなりある。筋トレしてたら時間経つのめちゃくちゃ早いわ

27 :無記無記名:2017/09/23(土) 19:21:35.28 ID:tfRGXPSr.net
ストレッチとかせずに15分で終わってるわ
インターバル長くした方がいいのかな

28 :無記無記名:2017/09/23(土) 19:22:31.91 ID:DaSrjvTO.net
ダンベルベンチプレス
チンニング
ダンベルショルダープレス
スクワット

1日2種目(上記の種目+腹筋)
アップ2〜3、メイン3セット、腹筋2セット

29 :無記無記名:2017/09/23(土) 19:31:51.57 ID:y/Xs9Utm.net
ジムだとやりたい事がスムーズに出来ないから長引く

30 :無記無記名:2017/09/23(土) 19:47:08.28 ID:C5Rz7TA1.net
ジム入った瞬間から出るまで2時間に収めたい

31 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:06:24.95 ID:sAUeTqya.net
1時間半あれば十分だな

32 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:11:03.62 ID:pJyfd8xN.net
>>26
これはめちゃくちゃ分かる

33 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:11:50.67 ID:S2jpZDd5.net
1日2部位
一部位につき4種目計8種目やって
1時間半かかるよ
鈍臭いのおれ

34 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:12:13.34 ID:W1N/9JdJ.net
ウォームアップクールダウン等全部含めたらたしかに2時間弱程度だな

35 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:28:29.60 ID:1MTNfx6k.net
30分くらいだな

36 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:29:25.89 ID:KGXjdREl.net
1日2部位3〜5種目3セットと最後にアブローラーやってるけど1時間あれば終わるな。
インターバルはセット中1分種目間のインターバルは1〜2分

37 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:30:15.81 ID:yC+omeI2.net
もう1日1部位以上したくない
なので30分くらいだ

38 :無記無記名:2017/09/23(土) 20:38:35.76 ID:VuunxnLa.net
へいエブリワン元気ですか?
僕は撮影があるので、一回に1時間半か、長い時は2時間やることもありますよ

39 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:09:59.41 ID:DlRa2OPP.net
>>38
カネキン軍団って一つのラック一つのマシンを複数人で回してるからスゲー時間掛かりそうだし周りの人にいい迷惑だよな

40 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:12:36.61 ID:th6v2IGc.net
ビルダーは2時間くらいやってるイメージ
目的しだいじゃね

41 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:27:21.51 ID:LWGQgRiA.net
>>40
カトちゃんは30分〜1時間って言ってたぞ

42 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:48:11.85 ID:VuunxnLa.net
>>39
今は自分のジム持ってるからな
民間のジムであれやられると困るね

43 :無記無記名:2017/09/23(土) 21:59:15.31 ID:6dGOvhWc.net
脚以外は30分位でおわるとゆうかそれ以上体かがもたん
アラフォーだし

44 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:14:21.00 ID:W1N/9JdJ.net
そもそも
15レップスをインターバル挟んでサンセット
何部位やるかわからんが長くて一時間だろ
俺はランニングとかストレッチもするから移動時間含めて2時間弱ってとこだが

45 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:19:36.72 ID:hTs9PZWe.net
ホームジムでインターバルに読書してるとどんどん長引いてしまう

46 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:25:14.34 ID:PXqpY3BW.net
>>42
昔からずっとそうだろ

47 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:27:05.12 ID:ks9oI4NV.net
40分ぐらいだな、一日2種目+アブローラーぐらいで終わる
2時間ぐらいかけて多種目やってる頃より使用重量の伸びも
筋量の伸びもいいし何より仕事と両立しやすい

48 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:28:14.66 ID:8+uvXgT9.net
2時間みっちりやったら次の日何もできなくなるくらい体壊れる

49 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:28:58.84 ID:7IzIbPdS.net
もうインターバル1分説は
古いからな

今は3分以上が主流だから
3時間かかる

50 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:35:05.17 ID:D/blGG3R.net
数年後には一分説に戻ってるよ

51 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:37:28.31 ID:9UVWyQqf.net
一部位につき何種目で何セットやるの?

52 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:37:57.85 ID:vx4xSd73.net
>>3
同じ部位を中何日でやってるんですか?

53 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:40:34.70 ID:5bPR57ZA.net
>>1
終わらない
3種目でも最低90分はかかる
俺はアップやりこまないと全く調子出ないタイプで回数もこなせないから
今日は脚の日だったが、スクワットの場合
20kg10、60kg5 90kg5 120kg5 140kg3 160kg1 180kg1 200kg1
メイン180kg3、3、6、6、5、140kg10

これで45分以上かかった これだけアップしてもメイン180kgの1セット目は全然調子出なくてどんなに頑張っても
力が出し切れずに6回なんて絶対にいけない
2セット目でやっと調子が出てきて、3セット目で本調子で軽く感じて限界まで出し切れる
メインに入ってからも1〜2セットはアップになる感じ その前のアップは怪我防止のために刻むけどね

54 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:46:37.79 ID:FYdFUeFH.net
4セット目で限界越えちゃってるからそれ以降は流しだな俺は

55 :無記無記名:2017/09/23(土) 22:49:52.14 ID:nHooJbjS.net
ワイのジムはインターバル20秒〜40秒が主流。皆タイマーでピコピコ音がなるようにしてるわ

56 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:06:32.06 ID:9UVWyQqf.net
インターバル40ならまだわかるけど20て一セット目の延長みたいになんない?

57 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:21:58.60 ID:Cmq92GnL.net
俺はどうしても週2回しかできない。
時々3回だが、原則は背中と脚、胸と肩で
腕と腹筋は余裕があれば取り入れる。

この組み合わせでどうしても最低90分はかかる。
週3回できそうなときは60×3回だから、
結局週3時間だね。

58 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:24:27.71 ID:Pn33ngL1.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179807881?__ysp=aHR0cDovL2NhcmVuYWdhdGEuYmxvZy5mYzIuY29tLw%3D%3D

59 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:27:54.79 ID:Pn33ngL1.net
筋トレの肩の部分についての質問です。肩の種目で、約二時間近くかかるので、鍛える筋肉の部分が一緒のトレーニングを減らし時間を短縮させたいと思いますが、どの種目を減らしたらいいでしょうか?

スミスフロントプレス
スミスバックプレス
ダンベル サイドレイズ
ダンベル ラテラルレイズ
ダンベル フロントレイズ
ケーブル サイドレイズ
アップライトロウ
ダンベル ショルダープレス
ケトルベル シュラッグ
などです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11179807881?__ysp=aHR0cDovL2NhcmVuYWdhdGEuYmxvZy5mYzIuY29tLw%3D%3D

60 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:33:44.87 ID:qDl4iDD6.net
>>52
普通働いてたら週1が限度でしょ

61 :無記無記名:2017/09/23(土) 23:38:12.98 ID:w6UuLL/U.net
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

62 :無記無記名:2017/09/24(日) 00:19:41.88 ID:6DkK0MPW.net
なげーよデブ三行で頼むわ

63 :無記無記名:2017/09/24(日) 01:14:59.01 ID:9d9i34Lb.net
30分やろ。部位ひとつしかやらんし

64 :無記無記名:2017/09/24(日) 01:46:02.97 ID:OhUcwXit.net
俺は足3種目と腕2種目、肩胸背中腹筋1種目ずつ
各2セットやってギリギリ一時間で終わるかな
着替えとかアップとか筋トレ後の有酸素とか風呂の時間も含めたら3時間くらいになっちゃうけど

65 :無記無記名:2017/09/24(日) 03:06:01.76 ID:YDaDPhfn.net
インターバル4,5分とってるからそんくらいいく

66 :無記無記名:2017/09/24(日) 03:55:24.28 ID:YqDfS1s0.net
ジムに4〜5時間は滞在してるな 最大で6、5時間居たわ
滞在してるだけでトレーニングは全然やってないけど

67 :無記無記名:2017/09/24(日) 03:56:10.60 ID:gBADGonU.net
ナチュラルでたくさんやってるやつとか
間違いなく時間の無駄
ワークアウト自体が趣味なら勝手にすりゃいいけど
毎日来ててけつあげベンチ80とかのアホみてると
笑い通り越して呆れるわ
金ほしいのにバイトしてるようなもん
頭悪いから結果もでないし
自分が頭が悪いと言うことすら気付かないまま人生が終わる

68 :無記無記名:2017/09/24(日) 04:03:10.76 ID:KDvSf/6B.net
扱う重量上がると仕事量が増える。
仕事量が増えるってことは酸素の消費も増える。
そうすると息がきれるからインターバル長くなる。

俺も昔はソッコー終わったもんだよ。
今は全身使う種目の時間がくっそ伸びた。

69 :無記無記名:2017/09/24(日) 04:19:55.13 ID:CB/TPjzV.net
週一回しかできない
8種目5セットすると1時間半かかるわ

70 :無記無記名:2017/09/24(日) 04:24:37.40 ID:itiFIKw9.net
1部位15分で終わる
うんこしながらトレーニングするとすぐ

71 :無記無記名:2017/09/24(日) 05:13:19.03 ID:M7kmN6uN.net
メイン種目は20分くらいで終わるな。
しかもそれで体力気力の8割を消耗する。
残り2割の体力

72 :無記無記名:2017/09/24(日) 05:23:16.42 ID:odScR422.net
筋肥大トレに限ろうよ。

73 :無記無記名:2017/09/24(日) 07:36:29.56 ID:HxUdTEi4.net
>>66
消えろ
チビハゲデブホモ

74 :無記無記名:2017/09/24(日) 07:56:59.17 ID:VJ3tsIoB.net
週3回か4回行って45分もかからないところせっかくジムにきたからとプラス15分マシン使ったりしてる

75 :無記無記名:2017/09/24(日) 08:12:38.24 ID:Tu+QCIUa.net
週1〜2回しかできないなら時間かかるのは仕方ないな

76 :無記無記名:2017/09/24(日) 08:13:32.62 ID:OBV1chHu.net
>>74
分かる。宅トレだと胸やったら終わり、背中やったら終わりってなるけどせっかくだからレッグカールだけでもやっていくかってなる

77 :無記無記名:2017/09/24(日) 09:52:26.51 ID:IvOZwRYm.net
ジムだと確かに粘るね
自分は周りの邪魔にならないよう短いインターバルで追い込んで20分くらいストレッチしてから有酸素とかまた筋トレしてるわ

78 :無記無記名:2017/09/24(日) 11:08:48.86 ID:S+1DbZUS.net
俺は一部位何セットとかじゃなく、30分って決めている。インターバルは50秒な。
胸、肩、背中、腕、脚、尻、腹筋で3時間半かかる。おかしいかな?

79 :無記無記名:2017/09/24(日) 11:17:55.77 ID:TccoFeWU.net
部位によるけど時計見ると、だいたい1部位アップ含め40分前後だった。2部位目とかでも30分前後。
インターバルは部位によるけど、はかってるときは50秒に設定してる。10秒集中したりフォーム決めたりするからね。
人いなくてたまーにダラダラやる時もあるけど、だいたいこんなもん。
終わって受付の女の子と話してる時間の方が長いかな

80 :無記無記名:2017/09/24(日) 11:22:22.47 ID:OqoFcG9r.net
1時間超えたあたりから集中力切れる
だから1日1時間を毎日続けてる

81 :無記無記名:2017/09/24(日) 12:00:54.65 ID:wyBBzR5m.net
1時間超えたあたりから集中力切れる
ので粉飴とBCAAを摂取しはじめる
だから1日2時間程度を毎回続けられてる

82 :無記無記名:2017/09/24(日) 12:12:12.02 ID:b/RumlhY.net
トレーニングで時間で区切る意味がわからない
やることやったら終わる
これだけの話だろ

83 :無記無記名:2017/09/24(日) 12:37:24.77 ID:n8u5eofu.net
空いてりゃ1時間で終わるけど都心は混んでるから無理。ジジババだらけのクソ田舎と一緒にすんな

84 :無記無記名:2017/09/24(日) 12:43:42.75 ID:hsrOpggB.net
集中力ってか1時間もみっちりトレしたら握力とか踏ん張る力がなくなる
やり続けたいけど実際1時間が限度だわ

85 :無記無記名:2017/09/24(日) 13:44:45.64 ID:HxUdTEi4.net
受付の女の子と話してる時間の方が長い
>>79みたいなのは本当にウザいよな

86 :無記無記名:2017/09/24(日) 13:53:36.94 ID:Iezhdrhd.net
>>83
八王子は都心じゃないぞ

87 :無記無記名:2017/09/24(日) 14:21:03.02 ID:P1s4+ut5.net
うちのジムリフターでも無いのに1時間弱ベンチしてる人いるぞ
その後ケーブルやったり最低多分2時間はいるな
話たらいい人だしデカいから誰も何も言わないけど何か独特なトレーニーング理論持ってて、一同教えてもらった事あるけどベンチプレスなのにその人から見ると俺は全く出来て無いようでめっちゃ矯正された。

88 :無記無記名:2017/09/24(日) 14:22:03.55 ID:HxUdTEi4.net
>>87
ウザい?

89 :無記無記名:2017/09/24(日) 14:28:03.47 ID:xM2lj3k2.net
時間掛けてコルチゾール出して筋肉をシェイプアップしてるんです。

90 :無記無記名:2017/09/24(日) 15:43:17.61 ID:Fl3PYOJs.net
>>79
お前みたいな奴はその女の子からも他のトレーナーたちにも嫌がられてるぞ

91 :無記無記名:2017/09/24(日) 16:14:07.10 ID:Xmwdnq8g.net
インターバルはプレートの付け替えだけだから30setしても40分くらいで終わる

92 :無記無記名:2017/09/24(日) 16:15:35.33 ID:BEmPoJTq.net
受付の女の子と話すのは老害
キャバクラに行く金ないからって他人を巻き込むなよ

93 :無記無記名:2017/09/24(日) 16:20:55.43 ID:Ev3ogjru.net
だいたい1つの部位で30分〜40分ぐらいだなぁ
友人とジム行くときは部位終わって30分ぐらい休憩して体力戻ったら違う部位やるから2時間3時間にはなるけど

94 :無記無記名:2017/09/24(日) 17:23:45.46 ID:mgIucxsZ.net
>>92
真っ当な仕事やっててもキャバ嬢みたいな面倒客を捌く接客スキル求められるとか女の子も大変だよな

95 :無記無記名:2017/09/24(日) 17:38:10.00 ID:O71eZULp.net
変なやつに絡まれるのは女に限った話じゃないし受付に限った話でもない
日常生活でも起こりうるし仕方ない
うまく対応するのも受付の仕事でしょ

96 :無記無記名:2017/09/24(日) 18:14:07.93 ID:BEmPoJTq.net
>>95
キチガイ対応も受付の仕事とか頭沸いてるの?
こんな無自覚な奴がいるからブラック企業はなくならないんだろうな

97 :無記無記名:2017/09/24(日) 18:27:55.74 ID:D2Hvts6G.net
>>96
仕方ないって思考停止してるから言ってもムダだよ。こういう奴って問題を問題と認識できる頭がない
そもそも対応なんて受付に裁量が任されてるわけでもないのに、そんなこともわからんアホだし

98 :無記無記名:2017/09/24(日) 19:15:48.83 ID:nyJ2x18O.net
ジムで1時間かな
てか連休で暇だから2日連続でやったけど疲れて腕上がんね
やはり40時間は空けたほうがいいな

99 :無記無記名:2017/09/24(日) 19:27:48.58 ID:EV3/J/mr.net
>>23
同じく

100 :無記無記名:2017/09/24(日) 19:29:14.32 ID:pG1ieiEF.net
てか毎日2時間とか時間作れるのがすげーわ
既婚子持ちリーマンだと無理じゃね?

101 :無記無記名:2017/09/24(日) 19:39:54.14 ID:6DkK0MPW.net
>>100
全然無理じゃないだろ
家族の理解をもらえない趣味をしてるお前が悪いのか、趣味を理解しない家族が悪いのか

稼ぎなんかが関係してくるだろうから断定はできないけど、普通にできるわ

102 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:06:35.83 ID:ChBOJRGG.net
>>101
いやできないリーマン沢山おるわ
筋トレに時間と体力使えるのって仕事早く終わるドカチンとか鳶職とか塗装屋とか公務員くらいだわ

103 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:10:33.79 ID:3ZasEl9I.net
自営業とかアーリーリタイア組なら筋トレ後の昼寝も大丈夫だよ

104 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:17:36.87 ID:h9HDHOl8.net
>>102
奴隷の鎖自慢はやめてくれ奴隷くんw

105 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:17:56.20 ID:m+MdehSx.net
俺はキックバックとダンベルカールしかしないから10分でジム出るな

106 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:20:15.80 ID:SYB2tiN8.net
>>102
いや、もっとあるだろどんだけ底辺生活送ってるんだよ
だから底辺社畜だし筋トレもさせてくれないポンコツ家族持ちなんだろ
馬鹿丸出しにするのはやめたほうがいいよ

107 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:25:34.06 ID:D2Hvts6G.net
>>102
時間ある奴は自分より下に違いないんだ!!って思うのやめろよ
ほとんどが君より上だからなw

108 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:26:30.29 ID:KNsNqIS+.net
デッドリフトとベンチで回したけど1時間で終わる。これでも疲労感ある。

109 :無記無記名:2017/09/24(日) 20:27:35.70 ID:kMTUIKQn.net
>>102
一般的な会社に勤めてるけど、仕事して帰って子供の寝かしつけしてから10時から筋トレしてるよ。
24hジムで家に近いからできる事かも知れんけどな

110 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:00:21.76 ID:RUfXrWYy.net
>>100-101

傍から見てて思うのだが
既婚者子供二人いて

毎日二時間ワークアウトをする人間が

普通にいる

という話は余りに無理があるだろ。ちゃんと元ネタ読んでるのかレスしてる連中は。

111 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:05:23.35 ID:SYB2tiN8.net
>>110
もうちょっとわかりやすく書きなよ
子供が2人いるのは誰だよ

お前の文章が色々無理があるわ

112 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:08:49.70 ID:6DkK0MPW.net
元ネタ…?

113 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:14:16.02 ID:cQcDxZ4b.net
ダンベルとフラットベンチ使って
ダンベルベンチ、ワンハンドロー、ブルガリアンスクワット、クランチ
を1日1種目3セットずつやってる

トレ時間はアップ含めて15分以内で終わる

114 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:21:09.80 ID:ChBOJRGG.net
>>110
やっぱり居ないよな1日2時間もする既婚リーマンは
1時間ならなんとか時間作れるけど何時間は無理だわ
飯作る気力すらわかないもん

115 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:22:20.08 ID:BEmPoJTq.net
>>113
実際こんなもので筋肉つくとおもうけどな
俺も似たような感じでやってるけど普通に効果でてきた
最後は比重減らして限界までパンパンに追い込むけどね

116 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:24:43.87 ID:zJJPYVtu.net
俺なんて独身だが22時まで残業とか当たり前だったからな、2時間なんて到底無理
遂にブチぎれて今月で辞めたけどな、サビ残で休み週一終電もしょっちゅう、ウエイトやるに限らず完全に限界だった

117 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:24:58.89 ID:zkeugFtX.net
高等な職業ついてる人は筋トレなんてしてないな

118 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:27:12.03 ID:6DkK0MPW.net
>>114
いや、いるわ普通にw
仕事して筋トレして飯まで作るのかよ…
嫁は何してんだよ…辛そう君

119 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:28:22.98 ID:m+MdehSx.net
底辺職も難しいよ
俺は立ち仕事だから平日は殆どトレ無理だわ

120 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:28:48.46 ID:kXoKac1s.net
>>117
ナルシスト多いから筋トレしてる奴多いぞ
身体能力だと土方の圧勝だろうが

121 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:30:51.74 ID:kXoKac1s.net
工場でバイトしてたときは筋トレも余裕だったな
頭も体も疲れないアホになる仕事だった
仕事外で活動するなら頭がとろける仕事のがいい

122 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:30:58.71 ID:3ZasEl9I.net
>>117
雇われる側の人間には難しいかもね

123 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:31:23.02 ID:crf7Z4Tr.net
今日は調子良かったから2時間したわ。既に筋肉痛が始まってて心地よい

124 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:37:25.18 ID:SYB2tiN8.net
朝の8時から夕方5時まで仕事
職場から徒歩2分のジムで2時間筋トレ
8時に帰って風呂入って飯
土日完全オフの家族サービスの日で週5トレ
普通にできてるわ俺

125 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:41:38.35 ID:kLQkM/QY.net
人がいるのにインターバル5分以上かけてるお前、お前だよ。家でパワーラック買ってやっていろよ。いい加減にしろよ。

126 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:43:44.02 ID:88g/Qpo1.net
一気に糞スレ化したな

127 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:44:14.92 ID:crf7Z4Tr.net
こんなとこで言っても何の意味もないだろ。意見箱が設けてないならスタッフに相談でもしろよ

128 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:57:08.87 ID:NcXCsIPi.net
無事に家に帰り着くまでが筋トレです

129 :無記無記名:2017/09/24(日) 21:59:20.62 ID:bHylausv.net
筋トレは人それぞれ
他人が何分やってようがオレには無関係だし
オレが何分やろうが大きなお世話

130 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:00:02.26 ID:Iftf330J.net
>>96
マニュアルの中にある仕事ではないだろうが実際仕事やってれば多少の理不尽はあるだろ
ジムスタッフの場合は変な客の対応や、客同士のトラブルの仲裁なども仕事に含まれるんだから仕方ないって話
きちがいだろうがまともだろうが受付に来たら対応しなきゃいけないだろ

131 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:02:08.78 ID:Tu+QCIUa.net
筋トレは人それぞれ
他人が何分やってようがオレには無関係だし
オレが何分やろうが大きなお世話

132 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:02:12.39 ID:7VJpfFmv.net
ホントにジムで長時間独占する奴ら死んでほしいよな
一種目3セットやりゃ十分なんだよ
それにインターバルを長時間とるな、殺すぞボケ

133 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:09:15.44 ID:bHylausv.net
だったら殺せばいいのに草

134 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:28:39.36 ID:BEmPoJTq.net
>>133
一応通報しときますね

135 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:50:54.93 ID:f2LjSHiP.net
こんな雑談で通報とかカッチーンしすぎだろ

136 :無記無記名:2017/09/24(日) 22:53:31.86 ID:CnSt0Vl6.net
短時間主張してんのは全然発達しないゴミか
既に発達進んだおじさんトレーニーかのどっちかかな?

年齢も書かんとわからんわ。

137 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:03:23.40 ID:e1Q/2OEU.net
>>136
北島先生曰く10年くらいトレーニングして頭打ちだったのをアメリカで学んだ一日10分くらいのトレーニングに変えたら一気に筋肥大してカリフォルニアのナンバーワンになれたらしいぞ

138 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:04:30.18 ID:4Au2oyyD.net
軽い重量でスマホ弄りながらチンタラやってるから長時間できるんだろ?
>>58で結論出てるし。

139 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:05:46.71 ID:kXoKac1s.net
長時間やる奴は自宅でやるのがマナーでしょ
トレ自体は45分もあれば終わるし

140 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:08:16.13 ID:kXoKac1s.net
慣れてるやつほど高強度短時間だよな

141 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:08:31.23 ID:n5epZXsf.net
北島って頑なに脚見せないよね

142 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:35:01.75 ID:Gwedq3Pg.net
北島先生はトレーニング嫌いだから
脚なんてしんどいからやらない

143 :無記無記名:2017/09/24(日) 23:41:53.97 ID:B+mKda8p.net
面白くないならやらないでいいっていうスタンスだしなまあそれが当たり前だけど
ネットは脚もやらないとゴミみたいな考えの連中が多すぎ
俺は脚トレが好きだしやるけど脚やらないからってボロクソに言うようなことかね

144 :無記無記名:2017/09/25(月) 01:38:58.91 ID:w0mBrAa1.net
受付の女の子と話してるって1ネタ書いてみたら、そこに童貞が反応してて笑ったw

145 :無記無記名:2017/09/25(月) 04:28:52.09 ID:T6GivV7z.net
童貞のくせに筋トレしてるやつなんているの?
他にやることあるだろ

146 :無記無記名:2017/09/25(月) 05:00:01.41 ID:gWqi3E6d.net
>>137
ステに手を出しただけやろな(笑)

147 :無記無記名:2017/09/25(月) 05:06:55.39 ID:gWqi3E6d.net
>>144
他人が見てクスッとも出来ない代物をネタとか言い張られても、、
本当にネタなら言い訳なんて要らないし
要するに見栄張って嘘ついたわけね

148 :無記無記名:2017/09/25(月) 05:23:12.95 ID:WHW9hEmB.net
結婚したらトレの頻度確実に下がるだろうな
優先順位が変わると思う
まあ関係のない話だが

149 :無記無記名:2017/09/25(月) 06:51:11.67 ID:iE310upB.net
1部位10分で終わり

150 :無記無記名:2017/09/25(月) 07:19:17.95 ID:B0OqTPDq.net
長時間やるのは勝ってだけど
占有でマシン10分ラック30分以上は流石にマナー違反だと思うわ

デブ外人が毎回時間被って1時間以上使うからジム変えた

151 :無記無記名:2017/09/25(月) 07:21:41.45 ID:iE310upB.net
>>150
ファッキン外人!て言ってやれよ

152 :無記無記名:2017/09/25(月) 08:12:52.79 ID:yrMG8eiX.net
筋トレ1時間+有酸素30分は必要。

153 :無記無記名:2017/09/25(月) 08:54:06.24 ID:0e3qRQcU.net
1日は短いのに2時間もジムで過ごすやついるの?

154 :無記無記名:2017/09/25(月) 11:39:38.43 ID:ijbbLC1v.net
バカヤロウ。俺みたいな24時間フルに自由に時間を使える無職もいるだろう

155 :無記無記名:2017/09/25(月) 13:41:48.30 ID:fqy7ZOGB.net
>>153
家帰ってダラダラしてる時間を使えばいけるんじゃねーかな

156 :無記無記名:2017/09/25(月) 13:56:33.57 ID:pXEin43P.net
>>153
俺ジムに住んでる。

157 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:03:54.51 ID:fPRtZ2eI.net
住んでるとこがジムになった

158 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:04:03.82 ID:4NNvH3XG.net
>>153
チェックイン→着替え:15分
筋トレ:1時間
ランニング:1時間
クールダウン:10分
ストレッチ:15分
シャワー&着替え:30分

なんだかんだで、3時間半くらいはジムで過ごしているな。
ジムは4〜5回/週の頻度。

159 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:18:13.33 ID:JKj4FzcA.net
http://www.matsushitakazuo.com/noworkbrm/

160 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:47:21.93 ID:GBybriSk.net
ジムと一緒に住んでる

161 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:52:08.32 ID:iuaPFX93.net
>>153
パワーラックでねてる

162 :無記無記名:2017/09/25(月) 14:52:58.26 ID:FrikGbRe.net
>>158
主婦かよ

163 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:04:57.49 ID:G1m2jZZG.net
18:00 仕事終了
18:05 帰宅
18:09 その日のメニュー確認
18:10 トレ開始(トレ中にyoutubeでネットニュースを閲覧)
20:10 トレ終了
20:11 入浴
20:40 夕食
23:00 就寝

夜中に目が醒めてしまい、腕肩など音が出ない種目を
やりだすこともあり。
あーホームトレーニーって幸せ♪

164 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:07:16.54 ID:4NNvH3XG.net
>>162
会社が18時ころに終わって、ジム入りするのが18:30〜19:00。
22:00〜22:30ころにジムを出て、家に着くのが22:30〜23:00ころ。
嫁とは「平日は2日は早く帰る日を作る」「週末のどちらか1日はジムに行かない日を作る」という約束をしている。

165 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:17:19.58 ID:FrikGbRe.net
>>164
大きなお世話だが、健康目的ならやりすぎ
筋肥大目的なら走りすぎ

166 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:21:40.25 ID:4NNvH3XG.net
>>165
健康目的ではない。
マラソンも趣味だし、筋トレも趣味。
マラソン仲間からは、無駄な筋肉を付けると走れなくなるとバカにされ、
この板(筋トレ仲間はいない)では、そんなに有酸素運動をすると筋肥大しないと叱られるんだけど、
どちらも趣味だから仕方ない。
でも、マラソンのタイムも向上してるし、筋肥大もしてる。

167 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:25:32.90 ID:G1m2jZZG.net
「自分は○○してる」
という書き込みに対して
「○○はやりすぎ、▲▲は走りすぎ」とか
大きなお世話だと思う

オレだったら
「あんたに指図される謂れはない。
 あんたの命令とおりにするなら金でもくれるのか?
 だったら金よこせ」
とレスする。

168 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:31:56.91 ID:lFaU6G3T.net
>>53
この考え方と筋肥大の関係おしえてくれ。
セオリーとして6回を3セットとかなんだが。
自分が10キロでそれが限界だとすると、3キロで2セットくらいアップすれば12キロでもできるようになる。
そうならばセオリーは間違っててアップ後に最大重量を探したほうが筋肥大の近道なのか?

169 :無記無記名:2017/09/25(月) 15:54:16.61 ID:8HJooMmZ.net
健康目的でマッチョを目指してる人間なんかいるのか?

170 :無記無記名:2017/09/25(月) 16:01:20.32 ID:8HJooMmZ.net
そもそも、1時間で終わろうと、3時間かかろうと、
余計なお世話だろ。

171 :無記無記名:2017/09/25(月) 16:27:59.58 ID:G1m2jZZG.net
>>169
筋トレの目的なんて人の数だけ存在するだろうから、
中にはそういう人もいるかもよ?
少なくともメタボ体型、巨デブ体型よりは
マッチョ体型の方が健康的だろうし。
マッチョ体型といっても様々で、カネキンさん的体型を目指してる人もあれば
北斗晶の旦那みたいな体型がマッチョの典型だと思い込んでる人もいるみたいだしw

172 :無記無記名:2017/09/25(月) 16:34:50.29 ID:EMN27/DO.net
とは言うものの、大多数の日本人に取ってはマッチョも、メタボよりはマシって程度。
ジム自体への関心は高いがジム通いほとんどの人々の目的は、ダイエット。

173 :無記無記名:2017/09/25(月) 16:50:14.75 ID:CY0IaJKl.net
ある程度の年齢以上になると男も女もメタボじゃなくてもほとんどがダルダルの体だぞ
そんなのよりマッチョのほうが遥かに見た目いいわ
マッチョって言うと黒塗りのビルパン履いたのばっかがテレビに出てくるからイメージが悪いだけであって

174 :無記無記名:2017/09/25(月) 17:40:04.74 ID:ITPhvm+C.net
>>132
黙って待っとれや。

175 :無記無記名:2017/09/25(月) 17:43:09.37 ID:ITPhvm+C.net
ゴールドジムはパワーラックたくさんあるから時間とか気にしない(゚ε゚)

176 :無記無記名:2017/09/25(月) 17:45:45.93 ID:G1m2jZZG.net
・・・・・・そうそう、「筋トレを何時間やろうが大きなお世話」って問題以外に、
「ジム内の器具の長時間占有」って問題提起があるわけだな。

で、ここで一つ提言。
たとえは>>174がジム内のパワーラックでメインセット170kgのベンチプレスを
3分レストで実施しているとする。
で、そのときオレが、
「あのーすいませーーん、今休憩中ですよね?
 じゃ、オレ、使いますね」
と言って、バーベルを60kgに変更してベンチを使い出す。

これ、あり?なし?

休んでるんだから、当然ありだよな。

177 :無記無記名:2017/09/25(月) 18:39:45.69 ID:toToyacs.net
おっさんがドヤ顔で長文とかきついっす

178 :無記無記名:2017/09/25(月) 18:39:54.18 ID:h/FGf9mw.net
>>176
キチガイ装ったレス乞食?

179 :無記無記名:2017/09/25(月) 19:12:43.12 ID:he0q0u2y.net
18:00 仕事終了
18:05 帰宅

??????

180 :無記無記名:2017/09/25(月) 19:13:34.51 ID:k6Wqy7hs.net
>>177
>>178
スレ的にも板的にも大変重要な問題提起なんだが。
低学歴には難しいかな?

181 :無記無記名:2017/09/25(月) 19:23:02.74 ID:1JPhA661.net
いい年して自覚ないって痛いね。
可哀想。

182 :無記無記名:2017/09/25(月) 19:24:39.67 ID:71nmqyb2.net
>>179
無駄な通勤時間減らすために職場の近くに住んでるってことも考えられないのか・・・

183 :無記無記名:2017/09/25(月) 19:47:53.20 ID:y/2LOT8m.net
トレーニング用品の安全確認15分
ストレッチ、体調確認20分
靴を履いてベルトを締める10分
ジムに感謝の念を込めて掃除20分
トレーニング用品の片付け15分
これで大体終わりやな

184 :無記無記名:2017/09/25(月) 20:37:08.44 ID:A8heDQmb.net
>>180
無しに決まってんだろインターバルもトレーニングだバカ野郎

185 :無記無記名:2017/09/25(月) 20:45:54.59 ID:WvCZwhKJ.net
ジムまでの移動や混雑での待ち時間とか無駄な時間や気疲れが嫌でホームジム建てた。時間無制限でいつでもできてストレスフリー。

186 :無記無記名:2017/09/25(月) 20:49:47.58 ID:ZvPZuy5c.net
>>185
写メ

187 :無記無記名:2017/09/25(月) 20:50:43.73 ID:Y+g9JZ/F.net
>>180
中卒はそんな事聞かないとわからないのか?
ありだと思うならやってみればいい
帰りに大量のマッチョに掘られるけどな

188 :無記無記名:2017/09/25(月) 21:20:09.81 ID:y/2LOT8m.net
俺もホームジム
ベンチ台とダンベル

189 :無記無記名:2017/09/25(月) 23:18:32.23 ID:ApEbxJe7.net
今時、2時間もトレーニングに時間を割けるなんて相当恵まれてるよ

190 :無記無記名:2017/09/25(月) 23:24:49.15 ID:P07MCxgK.net
>>176
後の奴が重りを戻してインターバル中に変わるならあり。

俺はそうしてる。

191 :無記無記名:2017/09/25(月) 23:51:33.03 ID:QioFSQuZ.net
>>190
自分がやってるからアリという謎理論

192 :無記無記名:2017/09/26(火) 00:41:58.20 ID:SunFYoZ2.net
>>191
先に使ってる奴を邪魔しなきゃありじゃん。
予定がある時やジムが終わりそうな時はインターバルに使わせて貰うことはあるぞ。

コミュニケーションがいやなら黙って待ってろって感じだが。

193 :無記無記名:2017/09/26(火) 00:43:44.05 ID:SunFYoZ2.net
マシンで携帯いじってるアホはムカつくから積極的に交代で使うように言ってる。

194 :無記無記名:2017/09/26(火) 03:11:12.06 ID:/897e/Qj.net
インターバル長いと、他人に事うだうだ言う筋トレ脳バカになる

195 :無記無記名:2017/09/26(火) 03:38:29.65 ID:f2/T2MGh.net
ねっとりねっとりトレーニングすると二時間くらいになる

196 :無記無記名:2017/09/26(火) 05:00:59.97 ID:YlJGKsGl.net
俺みたいに生来動きがトロいタイプだと、意識して急がないと普通に2時間こえる
1時間で終わる人ってどんだけテキパキ動いてんのって思うレベル
2部位やると1時間で終わんない

197 :無記無記名:2017/09/26(火) 06:06:25.39 ID:BvsP4694.net
>>196
仕事で使えなさそうだなお前

198 :無記無記名:2017/09/26(火) 06:12:31.26 ID:qjMsaez3.net
イーターバルの長さはともかくスマホ見るないじるなはただの言いがかりだな
時間計れるし調べられるしそもそも時間を有効活用してるのに文句言われる筋はない

199 :無記無記名:2017/09/26(火) 06:16:59.47 ID:YlJGKsGl.net
>>197
いきなりどうした?ジムでいじめられたのかい

200 :無記無記名:2017/09/26(火) 07:55:02.71 ID:XnjFQwVJ.net
トロいやつって会社だとお荷物なことが多いけどな。

201 :無記無記名:2017/09/26(火) 07:58:30.56 ID:eVR3S3mm.net
会社どころか学校でもトロい奴は嫌われたりイジメられよね

202 :無記無記名:2017/09/26(火) 08:04:31.71 ID:qbQFbXiC.net
7秒やってすぐ帰る

203 :無記無記名:2017/09/26(火) 08:40:48.15 ID:43w1UU4S.net
>>202
早漏さんとあだ名ついてる

204 :無記無記名:2017/09/26(火) 09:51:18.27 ID:PMUqcrVI.net
神の7秒だろ察しろよ

205 :無記無記名:2017/09/26(火) 10:59:35.42 ID:akAxTjzp.net
>>198
ゴールドジムではマシンに座りながらのスマホ操作は禁止されてるんだな。
だからスマホピコピコ君はアホなんだわ。

206 :無記無記名:2017/09/26(火) 11:31:12.95 ID:t8CmxvPm.net
ゴールドジムなら、トレーナーにお願いすればストップウォッチを貸してくれるから、
インターバルの時間管理はスマホじゃなくストップウォッチでやればいい。

207 :無記無記名:2017/09/26(火) 11:37:17.13 ID:RqsAiD3G.net
最新のマシンはQRコードついててそのマシンの解説動画見れるのもあるからな

208 :無記無記名:2017/09/26(火) 11:57:00.18 ID:t8CmxvPm.net
トレーニング時間が短いのが偉いなら、0時間の人が一番偉いな。

209 :無記無記名:2017/09/26(火) 12:26:03.76 ID:RFc07Tet.net
>>206
スマホだとトータルタイムの他にラップもアクティブに経過時間が表示されるから便利なんだ
ストップウォッチだとラップ押した時にラップタイムが出るだけで、ラップの経過時間が見れない
使い方知らないだけもしれないけど

210 :無記無記名:2017/09/26(火) 12:37:25.20 ID:akAxTjzp.net
>>209
マシンから離れてやる分には誰にも文句言われないよ。

211 :無記無記名:2017/09/26(火) 12:41:08.07 ID:ncwLMv61.net
営業外回りの途中でジムに制服のまま入ってやるから実質トレ時間はゼロ。
筋肥大しているのにプライベートでは趣味や友人との時間を有意義に過ごすという矛盾を作り出すことに成功してる。俺が成功者。

212 :無記無記名:2017/09/26(火) 12:43:07.69 ID:qSruIo70.net
俺もたまにやるわそれwww
エニタイム最高

213 :無記無記名:2017/09/26(火) 12:54:06.86 ID:k8uzRBgt.net
スマホみたいな便利なツール禁止してるとか聞くと
ホントに日本は老害が足を引っ張ってるって思うよ

214 :無記無記名:2017/09/26(火) 13:09:28.36 ID:ncwLMv61.net
携帯禁止。中学校かとw

215 :無記無記名:2017/09/26(火) 14:42:02.91 ID:tmO5f+66.net
さくっと1時間やって帰る
有酸素はしない

216 :無記無記名:2017/09/26(火) 14:55:04.89 ID:Zn2AzQsv.net
>>209
そんなんだ?
俺はトータルタイムとか気にしたことないわ。
セットが終わったらスタート、
60秒経ったらストップ&リセットして、セット開始。

217 :問題提起:2017/09/26(火) 15:13:58.22 ID:jGK9wJw2.net
>>184
邪魔だからどけよ
どうせ休んでんだろ?
おまえみたいのがいるからジムが混雑すんだよバカ野郎

>>187
器具の占有時間に応じてジム会費を変更すべきと思う
3セット1分インターバルなら月額5500円
5セット2分インターバルなら8300.円
7セット3分インターバルなら12600円とか

あるいは長時間占有しているのにデカい顔してる馬鹿の実態を
つぶさに記録し、ジム経営者に書面で告発し、納入した会費の
一部を返金してもらうという手もある
集団返金訴訟という手もありかも

「掘る」って墓穴か?
だったら穴の中で永遠に寝てろや

>>190
170kgあげた奴が自分で使った150kgを片付けるのは当然のマナーだと思う。
オレが150kg分片付けた後に、今まで170kgあげてた奴がオレの40kg分を
準備してくれるなら、少し考えてやっても良いが

自分が使ったものを自分で片付けられないというのは
ウンコした後、てめぇのケツを拭けない奴と同等
親の顔が見てやりたい

218 :無記無記名:2017/09/26(火) 15:17:17.05 ID:HN4yXFW0.net
狂気を感じる

219 :無記無記名:2017/09/26(火) 15:18:33.26 ID:+S/VnQQp.net
長文ってキチガイ多いよな

220 :無記無記名:2017/09/26(火) 15:57:13.10 ID:EYlej+VD.net
短時間でさっと終わらせる方が効率いいよな
効果もちゃんと出る

221 :無記無記名:2017/09/26(火) 16:44:55.86 ID:ArBHLUM6.net
単なるコミュ障wダッセーやつw

222 :無記無記名:2017/09/26(火) 16:51:51.23 ID:dwd9yPb1.net
長文書くヤツめんへら

223 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:03:59.53 ID:ORbQZZaw.net
ストレス溜めてまでジムに通ってる時点で貧乏人臭が凄い
家トレやれよ、100万も出しゃある程度揃うだろ

224 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:29:20.17 ID:akAxTjzp.net
>>217
意味がわからん。
基本は早いもの順だ。
それをインターバルで次の奴が使いたいなら、プレートを入れ換えたり元に戻すのは次の奴の仕事。

225 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:31:29.83 ID:Sb8rjHru.net
若い頃家に器具揃えてやってたわ
俺の黒歴史
100万程度じゃ全部は揃わないよ

226 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:33:36.09 ID:r2k/8FLt.net
>>191
ワイもやってるよ
また60kgでいきまーすって言ったらセットし直すの手伝ってくれてるわ
いつまでも空かないベンチを離れたところからチラチラ見てる連中もいるけどストレスたまるだろうに

227 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:34:41.73 ID:f2/T2MGh.net
>>225
なんで黒歴史なん?

228 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:35:35.17 ID:f2/T2MGh.net
床が丈夫なら、パワーラックとバーベルセットで一般人には十分なのでは

229 :無記無記名:2017/09/26(火) 17:36:29.72 ID:akAxTjzp.net
俺も戸建買ったら庭にジムエリア作るんだ。

230 :無記無記名:2017/09/26(火) 18:30:14.61 ID:9JMjyP7H.net
今日は、チンニング3セット、ワンハンドロー3セット、をやる予定
トレ時間はおそらく20分以内でおさまる
でも、チンニングは家からちょっと離れた公園に行ってやってるから移動時間を含めたら45分くらいかかりそう

231 :無記無記名:2017/09/26(火) 18:55:27.96 ID:tmO5f+66.net
チンスタ買えば

232 :無記無記名:2017/09/26(火) 19:01:58.79 ID:RFc07Tet.net
公園に住めば

233 :無記無記名:2017/09/26(火) 21:06:43.36 ID:AQYfyHZK.net
最初は全身やって1時間くらいだったが、年々やっていくと物足りなくなって今では脚の日2時間半、上半身(胸背中のスーパーセット)の日は3時間くらい。

234 :無記無記名:2017/09/26(火) 21:25:12.29 ID:qDSnS4ZH.net
俺の通ってるジムは20分間の予約制。すごい便利

235 :無記無記名:2017/09/26(火) 22:26:05.79 ID:uoV7GBD6.net
筋トレは、適切に糖分摂ったら1日3分でも効果的にやれるらしいよ

ガッテン!効率よく筋肉をつける糖分の摂り方と1日3分の筋トレ方法

 > インド式筋肉アップトレーニング
ttp://chiri-press.com/sport/weight-training/
 > 1日に3分程度の筋肉トレーニング後
 >  牛乳200ml + 甘いおやつ*

おやつは、どら焼き半分、小さなプリン一個、アイスなら半カップくらい

236 :無記無記名:2017/09/26(火) 22:45:43.36 ID:qmPsi+LG.net
結局ホームジムが一番気楽。
スマホがどうとかインターバルがとか全て自分の思うがままフリーダムでストレスフリー。

237 :無記無記名:2017/09/26(火) 23:03:27.14 ID:3sOL4gYl.net
>>195
有酸素運動おっつ〜♪

238 :無記無記名:2017/09/26(火) 23:07:12.64 ID:CGDXG6Cb.net
男同士でセ○クスとかみんなやってるよ?

239 :無記無記名:2017/09/26(火) 23:13:18.37 ID:pD1FN0p8.net
>>217
休んでなにが悪いんだ?
インターバルなんだから休憩するに決まってるだろ
インターバル否定するやつが筋トレやってんの?

240 :無記無記名:2017/09/26(火) 23:28:09.52 ID:2TKpEMKx.net
ホモ話はホモ版でやれ
気持ち悪いな

241 :無記無記名:2017/09/26(火) 23:49:06.39 ID:t7Ipi1jA.net
トレは1時間内に終わるが、トレ後のオナニーはその日の最高の動画で射精したいから、シゴキながら色々な動画を見ないると2時間は要している

242 :無記無記名:2017/09/27(水) 00:32:34.81 ID:mIZts3U2.net
気持ち悪い

243 :無記無記名:2017/09/27(水) 00:40:46.74 ID:vXK+9C7s.net
>>241
一番消耗が激しそうだ
わしは1分以内で終わる
出すとすごい疲れる

244 :無記無記名:2017/09/27(水) 00:43:24.50 ID:SttjvRBG.net
オナニー時間とハゲ割合は比例するというアメリカの研究がある

245 :無記無記名:2017/09/27(水) 00:52:51.44 ID:L28DU49q.net
くだらねえスレだ
>>20で答え出てんだろうが

246 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:09:15.84 ID:GxEQVYOW.net
禿げるやつは何やっても禿げるんだよ気にすんな

247 :無記無記名:2017/09/27(水) 01:15:24.69 ID:qzA5aekb.net
アップで10分
セットを6回組んでインターバル3〜4分で約35分

まぁ1種目だけなら一時間もあれば十分すぎる

248 :無記無記名:2017/09/27(水) 02:35:57.83 ID:vsB6msCj.net
筋トレ中って勃起しやすいよね。あれ恥ずかしいんだが

249 :無記無記名:2017/09/27(水) 04:08:03.62 ID:Nwdr/c7p.net
俺は、ヨガを7時間かけてやっている

250 :無記無記名:2017/09/27(水) 08:02:38.01 ID:XLiG2/l1.net
>>253
逆にちんこ縮こまらない?

251 :無記無記名:2017/09/27(水) 08:16:58.72 ID:5cWsHqiS.net
ラックに200キロセットして帰宅するから、ジム時間10分って所かな!
効率よくジム通いしてる

252 :無記無記名:2017/09/27(水) 08:29:01.70 ID:p32nWn1y.net
うちの会社、最近早帰り推奨になったので遅くても8時には社を出られる。
ヤッホー^_^

253 :無記無記名:2017/09/27(水) 09:12:50.44 ID:BdvqRVey.net
縮こまらない

254 :無記無記名:2017/09/27(水) 09:34:45.25 ID:U7dvoZCo.net
縮こまる派
プレワークアウトとか飲むと特に

255 :無記無記名:2017/09/27(水) 14:24:24.09 ID:vu1WbHQ7.net
3時間くらいやってるかもしれない。
今は大会に向けて絞り中で有酸素30分も含めて。
それを週6くらい。

256 :無記無記名:2017/09/27(水) 15:04:35.81 ID:M4qaf4jt.net
ニートかな

257 :無記無記名:2017/09/27(水) 17:35:03.64 ID:EQTS3kWx.net
>>256
3時間も余暇時間が取れないなんて、どんなブラック企業で働いてんだよ。

258 :無記無記名:2017/09/27(水) 17:36:26.72 ID:wXlnbmzz.net
オナニーに3時間費やせたら一人前

259 :無記無記名:2017/09/27(水) 17:58:11.55 ID:hPtP0Ote.net
>>17
人生が筋トレだよ

260 :無記無記名:2017/09/27(水) 18:01:45.59 ID:76onK8wl.net
週6で毎日3時間時間つくれるってけっこう余裕あるな

261 :無記無記名:2017/09/27(水) 18:05:07.99 ID:vVxVMDEW.net
>>260
かつ人付き合い皆無の変人で家事は親に任せっきりの屑

262 :無記無記名:2017/09/27(水) 18:13:13.37 ID:Lvy2h3OU.net
>>260
てか取れても勉強とか別の事やるわw

263 :無記無記名:2017/09/27(水) 18:15:54.10 ID:M7sBJ0iP.net
社畜なんかド底辺

264 :無記無記名:2017/09/27(水) 18:35:39.07 ID:n/dMx0eZ.net
社畜の反論が見てて悲しくなってくるね

265 :無記無記名:2017/09/27(水) 19:33:14.24 ID:McHth/en.net
>>260
俺はとりあえず某一部上場企業の中間管理職だけど19時を超えて働くことは月に数日しかないな。
普通は18:30には会社にいない。
3時間くらいなら問題ない。
22:30には家に帰ってる。
自分の服は自分で洗濯するし、台所の洗い物もするし、トイレ掃除も、風呂掃除もする。
子供は任せっきりだが。

マンションの管理組合の理事長もやってるから、近所付き合いも万全。

266 :無記無記名:2017/09/27(水) 19:37:44.60 ID:GuGqczAL.net
俺は5時帰宅の勝ち組
なお給料は・・・

267 :無記無記名:2017/09/27(水) 20:57:50.05 ID:aWzkQC8L.net
スクワット、ベンチの日を除けば(インターバル長めなので)ウエイト種目だとちょうど1時間くらいだけど
その前にスナッチ、クリーン&ジャークの練習を1時間くらいやるので結局2時間はかかるな

268 :無記無記名:2017/09/27(水) 21:04:29.08 ID:APWKlit/.net
働き方改革だの言われてれるこのご時世あまり残業をさせない企業増えたな。特に上場企業等大きい会社の場合世論という国のやり方に従う傾向がかなり強いしね

言っちゃ悪いけどブラックや底辺企業にお勤めの方はそういうのとは無縁と思う

269 :無記無記名:2017/09/27(水) 21:13:23.53 ID:L4GaZ2cX.net
俺はうつ病で休職してるけどウェイトはジムでトレーナー付けてやってるよ
トレーニング自体は1時間弱だけどアップダウンに+1時間
その後の風呂に+1時間30分
しめて4時間ってところだな

270 :無記無記名:2017/09/27(水) 21:22:21.46 ID:tfq+8PTH.net
筋トレする時間あるなら資格試験の勉強でもしたほうがはるかにタメになるな

271 :無記無記名:2017/09/27(水) 21:43:10.86 ID:hlyFDeDB.net
それは板違いの負け惜しみ

272 :無記無記名:2017/09/27(水) 22:37:09.92 ID:DetsCxs7.net
>>270
おまえ、何をしにこの下にいるの?

273 :無記無記名:2017/09/27(水) 22:41:39.46 ID:0fWNO4Tu.net
何をしにこの板にいるの?(代理)

274 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:05:26.65 ID:bBbNTNR6.net
>>101
貴方は生活保護受けてる方ですか?

275 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:23:47.70 ID:g9LCOyC/.net
>>268
大企業は監査が入るからな、渋々残業代払ったり早く帰らしたりしてるんよ、というかそれが普通なんだけどな、ちなみに今帰りの電車の中で書き込んでる零細企業に勤めてる貧乏人です

276 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:24:47.93 ID:yKn2eSvy.net
トレが無駄に長いやつはよほど向いてないか食事休息の面で問題あるだろ

277 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:33:12.85 ID:RkNHHpj5.net
1時間で終わるメニューが知りたい

278 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:37:37.41 ID:GADYZgCw.net
他人のトレ時間が気になって
スレまで立ててる奴が一番人生に問題を抱えてるんじゃなかろうかw

まぁ>>276みたいな奴が最も糞なのは間違いないが。

279 :無記無記名:2017/09/27(水) 23:49:33.03 ID:8wCMQNgp.net
筋トレやって資格取得の勉強もしてるけど、炭水化物減らしてると元から悪い頭が
余計物覚え悪くなる気がする。
仕事、家の事、筋トレ、勉強でテレビとか見る時間が激減。
motogp予選本線少しずつ見てるのにNFL始まってもう大変。

280 :無記無記名:2017/09/28(木) 01:26:21.69 ID:D12+fiko.net
俺はジム内では「協調」に重点を置いてるから他のトレーニーとのスキンシップは欠かさない
話かけられたら例えベンチ中でもトレーニングを辞めキチンと返答するし
それが社会人だと思うし
トレーニング場を提供してくれてる人もそれが狙いだと思うんで本当に大事にしてる
最近はこれを否定する者が増えてきてて何だか哀しいけどな
礼節を軽んじるヤツはやっぱ小さいのが多いよ

281 :無記無記名:2017/09/28(木) 01:30:32.61 ID:FUZq8Zbq.net
文章長え〜このスレ

282 :無記無記名:2017/09/28(木) 01:31:35.17 ID:E/SEimRg.net
別人かもしれんけど一時間前後のトレーニングより受付と喋ってる時間が長いとか書いてた老害がふと浮かんだ

283 :無記無記名:2017/09/28(木) 09:26:46.05 ID:CNpL4Ggm.net
>>280
スキンシップだってwww
社会人はスキンシップwww
ジム経営者は客同士のスキンシップが狙いwww
あんたの脳味噌が小さいよwww
協調よりもまず日本語の勉強してからカキコしましょうね

284 :無記無記名:2017/09/28(木) 09:48:52.85 ID:FUZq8Zbq.net
馬鹿はNG

285 :無記無記名:2017/09/28(木) 09:59:56.13 ID:9/CD7VWQ.net
スキンシップって言葉の使い方まちがえてないか?
意味わかってねーだろw

286 :無記無記名:2017/09/28(木) 10:22:55.82 ID:NEtqQXVP.net
スポーツジムのパワーラックに群がるおじいちゃん (´・ω・`)

http://kzho.net/jlab-giga/s/1506541152444.jpg

287 :無記無記名:2017/09/28(木) 10:31:04.05 ID:F+SRj69U.net
6種目5セットずつやるのに2時間かかるよ。誰か助けて。

288 :無記無記名:2017/09/28(木) 10:56:46.07 ID:6x0S4FBy.net
近所の公営が使い勝手よくて気にいってる
受付で200円ホイと支払って、1分後にはトレ開始
館内での移動距離が短く受付、支払いも簡素
1時間で終わらせて明日も来てもいいかな?と思うと気が楽

289 :無記無記名:2017/09/28(木) 12:09:52.70 ID:EQDp79MU.net
>>287
速い、問題なし

290 :無記無記名:2017/09/28(木) 12:14:59.11 ID:hlhYQ7Qc.net
上級者の領域はまだわからないんだけど、
1時間以内って事は、一種目3セットで一部位3種類とかでインターバル40秒程度とかになるのかな

これで十分筋肥大に効果あるの?

291 :無記無記名:2017/09/28(木) 16:00:01.99 ID:NEtqQXVP.net
>>290
人による
栄養状態との因果関係も大有り

292 :無記無記名:2017/09/28(木) 16:51:59.60 ID:jd5VAWtM.net
おらは休憩はメモ取るくらいの短時間(20秒くらい)
どう頑張っても1時間越えない

293 :無記無記名:2017/09/28(木) 16:54:56.10 ID:dBHVT/NW.net
メニュー書いてくれないと何とも

294 :無記無記名:2017/09/28(木) 17:06:56.49 ID:Y01S2Kcu.net
>>280
>俺はジム内では「協調」に重点を置いてるから他のトレーニーとのスキンシップは欠かさない
>話かけられたら(無論男からの誘いです)例えベンチ中でもトレーニングを辞めキチンと返答するし(無論OKの返事をします)
>それが社会人だと思うし
>トレーニング場を提供してくれてる人もそれ(無論男同士のスキンシップです)が狙いだと思うんで本当に大事にしてる
>最近はこれ(無論男同士のスキンシップです)を否定する者が増えてきてて何だか哀しいけどな
>礼節を軽んじるヤツはやっぱ小さい(無論アレのサイズです)のが多いよ

295 :無記無記名:2017/09/28(木) 17:28:39.95 ID:LGsyU+D8.net
>>292
何のメモを取るの?

296 :無記無記名:2017/09/28(木) 17:43:59.17 ID:INjlEICg.net
>>292
まぁ低強度ならインターバルそんなもんで大丈夫でしょうが…

297 :無記無記名:2017/09/28(木) 18:59:32.98 ID:vFeqesgv.net
>>296
トレーニング時間が短いのが偉いのなら、世の中のほとんどの人は、トレーニング時間は0秒だよ。

298 :無記無記名:2017/09/28(木) 19:26:26.73 ID:TAItqkK9.net
>>295
何kgとか何repとかメモるだろ普通

299 :無記無記名:2017/09/28(木) 19:37:57.66 ID:u8XnRDFw.net
追い込みに時間かけすぎなんだろ
全身くまなくやると時間かかるのはわかるが
2時間とかいくと途中で体も冷えるしどうかと思うね

300 :無記無記名:2017/09/28(木) 19:55:12.69 ID:BPDHgms+.net
>>280
ベンチ中とかバーベル使っている最中に
話しかけてくる奴は協調とは程遠いと思うけどねw

>>295
1人でワークアウトやるなら重量、セット、
レップスのメモはその場で取るのが普通じゃないの?

301 :無記無記名:2017/09/28(木) 20:16:16.42 ID:0VppGeRM.net
メモ取らねぇな俺は

302 :無記無記名:2017/09/28(木) 20:50:32.23 ID:0VppGeRM.net
プロビルダーってレップ数をメモったりしてるのかな

303 :無記無記名:2017/09/28(木) 21:54:33.21 ID:BPDHgms+.net
ワークアウトの記録を取らない人で強い人はいない

304 :無記無記名:2017/09/28(木) 22:09:09.33 ID:/DWr17v3.net
ベンチとかスクワットならまだしもフライとかレイズ系とか記録取らんと前回どんなもんだったか忘れるし前回を越えようっていう気概が起きない

305 :無記無記名:2017/09/28(木) 22:50:52.37 ID:vmzfuxkK.net
未だにインターバルを1分までとか言ってるアホが居るから困る
心肺機能を鍛えたいならそれで合ってるけど、肥大ならインターバルは3分、ちゃんと休んで限界まで追い込め

306 :無記無記名:2017/09/28(木) 23:09:21.54 ID:VrDmxjlq.net
それどうなん
3分てリフターとかの最大筋力上げるためって定説っしょ
何がただし意かわからんわ

307 :無記無記名:2017/09/28(木) 23:24:04.70 ID:tUGhjiNz.net
筋トレ界隈の情報なんてしょっちゅうひっくり返るからな
何が正しいかなんか実際謎

308 :無記無記名:2017/09/28(木) 23:28:30.07 ID:34kVI1Jz.net
雅はスクワットとか大きいの以外は1分くらいって言ってたような

309 :無記無記名:2017/09/28(木) 23:39:18.98 ID:vFeqesgv.net
>>305
こういうちょっと聞きかじった情報を鵜呑みにするバカが一番恥ずかしい。

310 :無記無記名:2017/09/28(木) 23:47:04.29 ID:u8XnRDFw.net
一分で足りなかったら伸ばすだけだろ

311 :無記無記名:2017/09/29(金) 05:39:10.66 ID:JKZOueN1.net
>>308
俺もベンチやスクワット以外は1分のインターバル設けてる

312 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:21:41.56 ID:+3ugfasy.net
インターバルの取り方にルールなんか無い
体が要求するだけ取ればいいんだ

313 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:27:29.10 ID:JKZOueN1.net
>>312
正直そうだと思う。インターバルを短くすれば呼吸が乱れ汗が吹き出し、いかにもトレーニングしてまっせ!みたいな自己満足に浸れるだけだと思う

314 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:37:22.17 ID:OLS9ebbG.net
でもインターバル短いと成長ホルモンが云々とかあるしな〜

315 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:40:41.35 ID:5Us/V26q.net
もうインターバルなんて無くしちゃえよw

316 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:42:30.86 ID:5Us/V26q.net
>>308
ステバルキ小松も同じこと言ってた
やっぱそういう事だろ

317 :無記無記名:2017/09/29(金) 06:59:52.49 ID:eRAT0/Mt.net
昨日のトレはサイドレイズ3セットのみ
所要時間はアップ入れて10分

318 :無記無記名:2017/09/29(金) 07:23:36.15 ID:/17bEz0l.net
ステロイド使わんと3年もすれば成長なんて止まるんだから
後は今を維持すればいいだけになる
1種目1〜2セットでじゅうぶんだよ

319 :無記無記名:2017/09/29(金) 07:37:40.96 ID:4S7ozhTq.net
>>312
だな。俺も回復するまでとるわ。数十秒の時もあるし1、2分とバラバラ

320 :無記無記名:2017/09/29(金) 08:18:20.30 ID:eRAT0/Mt.net
上半身しかやってない俺のような屁タレですら、職場で怪力扱いされちゃうんだわ
だから余計下半身トレはやる気にならない

321 :無記無記名:2017/09/29(金) 09:55:06.00 ID:sWV9SAYv.net
マー君も田代氏もノートつけてるから
わたしもつけるようにした。
もちろんトレ中に

322 :無記無記名:2017/09/29(金) 10:05:30.10 ID:gz1hYZdz.net
俺もトレーニングのログは欠かせないわ。
すべての種目の重量は覚えていられない。
MAX重量なら覚えているんだけど、例えば同じ重量でもその日の最終の種目の場合と、
2種目目、3種目目にした場合では当然重量やRMが変わってくるから、それらをすべて覚えておくのは俺には無理。
特に俺はほぼ毎回種目の順番を変えるから、ログは必須だな。
過去ログがないと、重すぎて一発も上げられなかったり、軽すぎたりして効率のいいトレーニングができない。

323 :無記無記名:2017/09/29(金) 10:44:32.23 ID:MlVhfsMg.net
トレ記録を残すのは当然でしょ
記録の積み上げがあるから今の自分が理解できるし
今後どうすれば良いのかもわかる

324 :無記無記名:2017/09/29(金) 10:47:00.87 ID:jrnPYZmz.net
>>318
3年で成長止まるってw
俺は最初程の変化はないけど、3年過ぎてから、重量、筋肉量、弱点の成長という面では伸びてるぞ。
むしろ種目もセットも少な目で伸びるのは最初だと思う。
最初から、あれこれやるのは伸び悩むかもな

325 :無記無記名:2017/09/29(金) 10:50:48.51 ID:jrnPYZmz.net
記録もインターバルも気にしてたのは最初の1.2年くらいで細かい事気にしなくなった。記録しとくのは良いけど、その時間すら息を整えて、集中して早くセットに入りたい。

326 :無記無記名:2017/09/29(金) 12:04:54.53 ID:ujWckbhV.net
記録か。筋トレ用のアプリとかあればいいのにね

327 :無記無記名:2017/09/29(金) 12:07:47.82 ID:5SikbyoK.net
ウエイト記録用のアプリなんか沢山あるだろ

328 :無記無記名:2017/09/29(金) 12:16:14.73 ID:ujWckbhV.net
うんあったわ。すまんなクソボケ

329 :無記無記名:2017/09/29(金) 12:21:52.74 ID:XmK9Qg6S.net
捨て台詞とかだっさ

330 :無記無記名:2017/09/29(金) 13:55:34.25 ID:ZXVnUkGK.net
インターバル、重い重量だと呼吸乱れるし短いと吐き気に繋がって筋トレ出来なくなるから、やっぱ息整うまでって感じ。
レッグプレスとか特に。

331 :無記無記名:2017/09/29(金) 14:10:01.01 ID:kTIc04Gu.net
胸の日、足の日、肩の日は1時間程で終わる
背中の日だけはどうしても1時間半はかかる

332 :無記無記名:2017/09/29(金) 14:18:56.52 ID:lHoimYTd.net
記録なんて最初はしてたけど今はしてねえな
己の肉体が記録帳みたいなもんだし

333 :無記無記名:2017/09/29(金) 14:24:22.15 ID:OSLiygcx.net
>>332
かっこいい

334 :無記無記名:2017/09/29(金) 14:36:42.47 ID:qKZYwv4c.net
ノートつけるようにしたほうが時短になった。
いちいち考えないで、ノート見れば良いからね。

335 :無記無記名:2017/09/29(金) 15:01:35.49 ID:UorvDOVi.net
アプリで記録するより紙に書いた方が早いし見返しやすい

336 :無記無記名:2017/09/29(金) 15:06:04.81 ID:DsyMBhf6.net
>>324
三年で除脂肪体重MAXの90%に到達するから残りの寿命かけて10%を積む作業

337 :無記無記名:2017/09/29(金) 15:43:52.95 ID:4ggZD/4U.net
俺はLINEの1人グループを作ってそこに重量とかあとは身体の写真をアルバムに載っけて筋肉の成長も見てる

338 :無記無記名:2017/09/29(金) 16:02:23.18 ID:q2+QD903.net
>>309
お前みたいなクソにわかが1分で成長ホルモンがどうのとか言い出すんだよなぁ
頭が悪いのは同情するが、それで他人を批判するのは頂けないな、馬鹿は馬鹿なりにひっそりと暮らせよバーカ

http://www.dnszone.jp/sp/magazine/2016/0120-001.php

エビデンス出てる事象に反論するならエビデンス出せよ

339 :無記無記名:2017/09/29(金) 17:26:53.36 ID:N2kdir8N.net
1分インターバルで成長できるのはアナボリックステロイドユーザーの特権
ナチュラルが真似したって成長できんぞ?
ボディビル的筋トレなんて基本的にステ使用前提で話が進んでるからな
そこんとこ分かってない奴多すぎ

340 :無記無記名:2017/09/29(金) 17:46:18.81 ID:BISDC/1q.net
>>338
インターバルが60秒というのに今さらエビデンスが必要なのか?

341 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:30:33.95 ID:to9kTKIN.net
>>339
ではナチュラルは何秒のインターバルが最適なのでしょうか、やはり息が整うだけ休んでもよろしいので?

342 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:39:12.25 ID:waEF9aD0.net
>>336
マックスが70キロだとするなら三年で63キロなわけね
つまりトレ歴三年で70キロ体脂肪率10パーセント
十年でマックス近くまでいって体脂肪率10パーセント77キロ前後になるって言ってる?めっちゃ伸びてね?

343 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:50:40.14 ID:mDwIIuBa.net
3セットやるとしてインターバル短くして10回、8回、6回とやるのと
インターバル長くして3セットとも10回出来る場合どちらが筋肥大に効果があるのだろうか?
トータルであげられた重量なら後者の方が多いけど筋肉の疲労が抜けきれないままそれにあらがって
8回とか6回あげるほうが筋肉が成長するのだろうか?

344 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:54:03.48 ID:q2+QD903.net
>>340
はぁ?
リンク先ぐらい読めよ池沼かお前は
筋肥大に関してインターバル1分が優れてるエビデンスなんてねぇんだよバーカ

345 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:54:45.93 ID:q2+QD903.net
>>343
圧倒的に前者
ボリュームは正義

346 :無記無記名:2017/09/29(金) 18:57:53.13 ID:q2+QD903.net
>>343
間違えた、後者な、スマンスマン

347 :無記無記名:2017/09/29(金) 19:01:48.94 ID:9fVHSjok.net
筋力ならレストは完全に回復できるぐらいの長さが必要だが
筋肥大に関してはレストの長さはあまり重要では
ないみたいだけどね

ttps://ameblo.jp/enhance-enhance/entry-10766686510.html
そこで、被験者を短時間レスト(60秒)と長時間レスト(150秒)の
グループに分け、週に4日、10週間にわたりトレーニングを
するという実験を行いました。

その結果・・・。

10週間のトレーニングによって
両グループともに、筋肉の大きさ、筋力とも増加しました。
その程度も短時間レストと長時間レストグループで
ほとんど差はありませんでした。
最初のうちに成長ホルモンの分泌量に差があったものの、
その後は、トレーニングによる成長ホルモンの分泌量は
両グループでほとんど差はありませんでした。

この差は、短時間レストでは、
筋内のエネルギーの再供給が追い付かないため、
どうしても2セット目以降の回数が減ってしまうので、
どうしてもトータルのトレーニングボリュームが
長時間レストに比べると小さくなってしまいます。

では、休めば休むほどいいのか?
そうでもありません。

だいたい150秒あれば、
その場で回復しうるエネルギーの再供給が完了するので、
いわば、それ以上休んでもあまり意味はありません。

348 :無記無記名:2017/09/29(金) 19:08:34.76 ID:q2+QD903.net
>>347
それ元の論文も示されてない個人ブログだろ
バカかお前はエビデンス出せって言ってんのよエビデンス

349 :無記無記名:2017/09/29(金) 19:55:06.45 ID:9fVHSjok.net
ただの素人じゃなくて比嘉一雄の意見だけどね

350 :無記無記名:2017/09/29(金) 20:06:00.84 ID:mWY85+em.net
意見でもなんでもいいけど、論文のソース書かないと説得力ゼロだよ
内容的に>>338が貼ってる記事の6番目の論文と同一な気がするけど、
そうだとすると実験結果では筋肥大にかなりの差があるから読解ミスの可能性が高い

351 :無記無記名:2017/09/29(金) 20:23:36.95 ID:q2+QD903.net
>>349
誰が言ったかなんて関係ねぇんだよバーカ
才能ある奴は間違った方法でも関係なくデカくなるからな
エビデンスを求める理由が解らないなら黙ってろ

352 :無記無記名:2017/09/29(金) 21:13:27.03 ID:MC5r1JS4.net
今日はフロアプレスの日だ
3セットしかやらない
アップ入れて15分以内に終わる

353 :無記無記名:2017/09/29(金) 22:19:02.83 ID:BKVYP6O+.net
インターバル長いやつは心肺機能も鍛えとけよー?w

354 :無記無記名:2017/09/29(金) 22:26:35.43 ID:q2+QD903.net
>>353
マラソンやる訳じゃねぇんだし、タバタで十分だろ

355 :無記無記名:2017/09/29(金) 23:29:51.00 ID:r34aPscW.net
しかしエビデンスと一言でいっても、調査規模、対象人数、対象の個体差、調査項目テスト以外の様々な環境や条件まで
全て統一されているわけじゃないからな

例えば10人10人でABグループ分けて、2つのやり方で効果はかったとしても
対象となっている人達のレベル(筋量、筋力、トレ歴、遺伝子など)は当然違うし
テスト時以外の環境(食事、睡眠、ストレス、他に肉体労働、スポーツ等の有無)も統一されてない可能性があるから
本当にその調査項目だけで結果が変わっているのかどうか確信できないよね

クローンや一卵性双生児達を集めて実験してもらいたいものだ

356 :無記無記名:2017/09/29(金) 23:48:26.09 ID:zYE5zS6X.net
>>355
あのさー、エビデンスの信憑性を疑うなら事例毎に具体的な問題点を上げないと意味がないって解らない?
バカでも思いつくような抽象的なイチャモンつけて何がしたいの?
僕はバカですって宣伝してんのか?

357 :無記無記名:2017/09/29(金) 23:53:05.80 ID:U+UgGReS.net
今日は1時間くらいだった

358 :無記無記名:2017/09/30(土) 08:45:46.29 ID:foew51Er.net
>>356
サンプル数も条件もわからないという具体的な問題点をあげてるじゃん。
信じるに足る内容かどうかわからないのに、なぜ信じることができるの?

359 :無記無記名:2017/09/30(土) 09:35:50.20 ID:ZXxAQhoF.net
>>358
なんだ?池沼か?
そもそもエビデンスの意味がわかってねぇだろ
元の論文見てから来い
それすら出来ない程度の頭しかないなら黙っててくれない?

360 :無記無記名:2017/09/30(土) 10:05:38.65 ID:Bqf94YhN.net
>>358
これ言い出すのは将棋盤ひっくり返して開き直るようなもんだわ

361 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:06:30.84 ID:GnpFPzhT.net
だからこそ、違う実験によるエビデンスや時代によって180度結果や理論が変わることもあるわけで

参考にするのは良いけど、なんでも数字やデータばかり気にしてそれが全てだと信じこむのは良い結果を生まないと思うぞ
その数字やデータが絶対的に正しい、自分にもあてはまることだと確信が持てるのならいいが

医学、薬学的なものに関しては規模が大きいし調査機関も長いし
最初に血液検査(ある程度個体差の把握や補正が可能)のがあったり、病院に入院して環境や食事なども統一される傾向にあるから
まだ信頼性があるが、トレーニングに関しては>>355に述べたとおり

362 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:08:12.15 ID:GnpFPzhT.net
名医だってそう

名医こそデータ、数字、学会などで通説とされている事柄のみをうのみにせず
ケースバイケース、患者それぞれで柔軟性をもって診察対応する

数字、データ、エビデンスと頭でっかちになってる人間ほど使えない

363 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:17:43.75 ID:M4BZ04c5.net
■山口敬之はメガネ障害者です。メガネはメガネ障害者です。


【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
https://i.imgur.com/NFOUg2G.jpg
https://i.imgur.com/70abKAs.jpg


【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506376287/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/


https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
https://i.imgur.com/O4vCM8Y.png
足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html

よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。


■足立康史(日本維新の会)はクズ。

@@

364 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:27:30.75 ID:3mXc0B10.net
なんか科学わかったつもりになってるアホがいるな
ある論文の主張に対する反証を示す結果を問われているのに、読んでもいないその論文自体の不備の可能性を模索し始めた
その論法ならそもそも短時間インターバルの効果に疑問を抱かなきゃ一貫性がないぞ

365 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:46:45.85 ID:GTzvv+YV.net
>>361
いやあのさ、誰でもわかってる事を長文で書く必要ねぇんだよ頭悪いなぁ、お前の発見はみんなの常識なんだって
もっと獲得今回に関しては1分に部があるエビデンスが無い事自体もエビデンスの一つなんだよ
ほんとバカの癖に首突っ込みたがる奴は鬱陶しいわ

366 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:47:09.07 ID:Bqf94YhN.net
言い出したら数値の記録ミスもあるわなw

367 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:49:53.85 ID:GTzvv+YV.net
なんか日本語滅茶苦茶だな
もっと書くと、今回に関しては1分のインターバルに分があるエビデンスが無い事自体がエビデンスの一つになってる
未だに短時間インターバルやってる奴はバカって事

368 :無記無記名:2017/09/30(土) 12:58:05.09 ID:cnG7hu06.net
喧嘩腰の奴多すぎ
ロイドレイジにならないインターバルの長さでも探したら?

369 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:19:44.42 ID:GTzvv+YV.net
>>368
ロイドレイジって使って見たかったやつやん
はずいわ〜さむいわ〜

370 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:20:42.48 ID:eYpG+Ij7.net
日本語でおk

371 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:31:38.52 ID:3rUZMLjz.net
>>369
ステ使わなくてもロイドレイジになるからな
インターバル別のテスの影響も研究されてるだろ

372 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:43:01.07 ID:E/qQ+zaZ.net
リフターはレストとトレ時間長いイメージあるわ

373 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:43:36.68 ID:GTzvv+YV.net
>>371
ロイドレイジの意味がわかってない奴を茶化しただけなんだが、、、
え?ステの話とかした?え?

374 :無記無記名:2017/09/30(土) 13:47:28.54 ID:/CIjeIpY.net
>>373
ロイドレイジ理解してなくて茶化されてんのお前だろ

375 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:07:51.17 ID:GTzvv+YV.net
>>374
roid rageは衝動的な抑えられない怒りという意味なんだけど?
単に攻撃的な事を言う訳じゃ無いってわかって言ってんのか?
ってかちょろっと煽り入れただけでビビりすぎだろ、この程度でヘタレのビビリはションベン漏れんの?

376 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:16:46.12 ID:f9VAHgTv.net
>>375
イライラや鬱もロイドレイジの症状だぞ
コントロール不能レベルの怒りだけがロイドレイジじゃないから

377 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:16:57.28 ID:eYpG+Ij7.net
誰も体を晒さないという圧倒的事実ッ!

378 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:21:15.83 ID:eYpG+Ij7.net
クッソー
晒そうと思ったらサーバーエラー出るやんけ!!

379 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:24:39.05 ID:KF1IOnIY.net
お前らちょっと横文字使うの辞めようぜ?
お前らのレス見るたびにGoogle先生開く俺の身にもなってくれ

380 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:47:57.10 ID:OXW6lur1.net
興味深く開いてみたらエビデンス厨のスレだった

381 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:50:50.54 ID:+PsXOSe5.net
週3が限界だから

382 :無記無記名:2017/09/30(土) 14:52:19.61 ID:+PsXOSe5.net
途中で送っちゃった。
週3が限界だから色々やると1時間はこえてしまう。

383 :無記無記名:2017/09/30(土) 15:59:52.05 ID:PYfb7/Ke.net
マイプロスレでまたくだらない言い争いしてるのかと思ったら違った

384 :無記無記名:2017/09/30(土) 23:12:59.61 ID:BsFEKdyM.net
ちゃんと準備運動とストレッチ必要なんだね
今日スクワットやって延びたときにフクラハギからミチチッって音してから歩くと痛い

385 :無記無記名:2017/09/30(土) 23:16:09.75 ID:kVFYH1Wd.net
メンドくさくてストレッチ基本的にしないけど、脚の時だけはストレッチするなぁ

386 :無記無記名:2017/09/30(土) 23:59:13.00 ID:GTzvv+YV.net
ストレッチは要らんがウォーミングアップは必須だぞ

387 :無記無記名:2017/10/01(日) 00:12:48.21 ID:kmOr1Eup.net
ウォーミングアップって軽い重量で何発かやればいいんだろ?

388 :無記無記名:2017/10/01(日) 01:30:37.99 ID:q1x0sCWu.net
正直部位を限定して集中してやれば30分あれば十分
ただ、その場合はジムに来る頻度が必然的に増えるけど

389 :無記無記名:2017/10/01(日) 05:17:52.92 ID:KhS+lRLA.net
筋トレはあくまでメインスポーツの補助補強だからな
ダラダラ2時間も3時間もやるやつなんかいないし

390 :無記無記名:2017/10/01(日) 05:50:39.75 ID:J+7qhB7B.net
未だにそんなこと言ってる奴がこの板に来てるのか

391 :無記無記名:2017/10/01(日) 09:29:24.28 ID:SzIY52p9.net
お遊びの趣味をメインスポーツとか言っちゃう時点でアイタタタって感じ

392 :無記無記名:2017/10/01(日) 10:20:30.38 ID:GYWudeXS.net
スポーツ未経験さん来てるね

393 :無記無記名:2017/10/01(日) 10:21:44.13 ID:CGHGP7CB.net
EMSのSIXPADってあるじゃん
アレ相当ヤバイ
既に脂肪が少なく筋肉が多いトレーニーがやると最弱モードでも悶絶必至
30秒持たなかった

394 :無記無記名:2017/10/01(日) 10:58:05.19 ID:DqYNTmlP.net
家に帰るまでがトレーニングですよ

395 :無記無記名:2017/10/01(日) 11:13:44.86 ID:4vrpF4hs.net
専門の競技ガチでやるなんて、一般人なら大学までだからなあ

396 :無記無記名:2017/10/01(日) 11:20:24.34 ID:SR0icuYD.net
本当に長時間やると筋肉に悪いの?どう悪いの?

397 :無記無記名:2017/10/01(日) 11:23:53.33 ID:5G2SnmU9.net
昨日はワンハンドロー3セットやった
15分で終わった

398 :無記無記名:2017/10/01(日) 11:41:04.03 ID:5C5I+duX.net
休憩挟んで2〜30分くらいかな

399 :無記無記名:2017/10/01(日) 13:15:25.48 ID:p5OBcDKb.net
>>396
栄養状態が問題なければそれほど悪影響ないと思うけどな

ウエイトリグティングの選手やパワーのトップ選手は種目と補強やらで3時間以上練習してるけど
凄い筋肉してる選手多いし
https://www.youtube.com/watch?v=YpDnYJJMs0s ウエリフ山本選手
http://livedoor.blogimg.jp/ironmanjapan/imgs/d/9/d9ee5d6e.jpg ベンチプレッサー 鈴木選手

400 :無記無記名:2017/10/01(日) 13:21:02.69 ID:taezZkyR.net
プレワ飲んでさんぽして軽くストレッチしてウォーミングアップしてここですでに40分くらいたってる

401 :無記無記名:2017/10/01(日) 13:28:16.50 ID:DqYNTmlP.net
プロテインやってる奴らは長時間のハードトレやってもへっちゃらだな

402 :無記無記名:2017/10/01(日) 13:39:55.71 ID:p5OBcDKb.net
>>400
自分はストレッチはやらないが、プレワまたはカフェインなど摂取してアップ(種目含)してると
30分くらいたって、プレワが丁度効き始めてうまくメインセットに入れる事が多いね

403 :無記無記名:2017/10/01(日) 14:26:52.16 ID:QMWhm1kX.net
ウエイト板であってボディビル板じゃないからな
いろんな人が入り混じってるのがこの板の現実

404 :無記無記名:2017/10/01(日) 15:45:31.59 ID:eEgjqx9O.net
実際じぶんで試すといいよ。筋トレの情報なんて意外とデタラメが当たり前みたいになってる事が多々あるw

405 :無記無記名:2017/10/01(日) 16:05:56.35 ID:SjkhZs/v.net
短時間書き込みしてる殆どがライトトレーニーやファッショントレーニーな気がするな

406 :無記無記名:2017/10/01(日) 16:16:26.16 ID:JPC7zoRS.net
まぁ未だにインターバル1分を信奉してるクソにわかの雑魚だろうや

407 :無記無記名:2017/10/01(日) 16:20:40.53 ID:ur3UkrDL.net
>>361>>404の通り、筋トレ系の情報にデタラメが多いのは目を疑うレベル
コロコロ変わり続ける情報より自分で試して感じたこと考えたことの方がよほどアテになると思う

408 :無記無記名:2017/10/01(日) 17:11:46.17 ID:SzIY52p9.net
デタラメ情報が氾濫してるからこそエビデンスベースドの議論が前提になるんだけど、学のない人にはデカイ人が言う事の方が信憑性を感じるんだろうな
アメリカじゃブロサイエンスと小馬鹿にされる通説も日本じゃまかり通ってるから笑ってしまう
個人差が有るのは否定しないが、だからこそエビデンスベースドの見地から正しかろうものを初めに試すべき

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

ビスマルクは良いこと言うね

409 :無記無記名:2017/10/01(日) 17:31:34.52 ID:ur3UkrDL.net
>デカイ人が言う事の方が信憑性を感じる
これに尽きるね、クロリナのSI×PADも100万台売れるわけだ
しかしビスマルクはイマイチだね、愚者は経験にとらわれ、賢者は客観を貴ぶ、とでも言うべきかと思うけど
>>361の通りでトレに関してのエビデンスは所詮他人が統計を取った程度のものだから順に試す方式には大賛成

410 :無記無記名:2017/10/01(日) 17:43:59.97 ID:SzIY52p9.net
>>409
何かイキって言い換えてる所悪いけど、同じ意味じゃん
君が経験と歴史の意味を理解してないだけでイマイチとか言われても困る
イマイチなのは君の知能でしょ

411 :無記無記名:2017/10/01(日) 18:19:37.06 ID:ur3UkrDL.net
>>410
学ぶべき歴史もないから言いたい放題に惑わされてるわけじゃん?
だったら失敗したり比較してみた経験から学ぶ方が良いとも言えるわけでね
だからイマイチ(適切じゃない)と表現したんだけど、イキってるとか知能とか言い出す意味が分からない

412 :無記無記名:2017/10/01(日) 18:33:46.42 ID:SzIY52p9.net
>>411
複数の実験から得られた結果を学ぶべきで無いと言えるのは愚者の特権だね
君は自分の頭が悪いことを自覚した方が良いよ

413 :無記無記名:2017/10/01(日) 18:39:09.51 ID:5C5I+duX.net
>>405
そりゃそうでしょ

414 :無記無記名:2017/10/01(日) 18:40:31.54 ID:3tAz8FaS.net
ビスマルク最近知ったのか?
覚えたての言葉使いたがる小学生にしか見えね

415 :無記無記名:2017/10/01(日) 18:42:01.24 ID:s7/gPN8E.net
議論自体はどうでもいいけど、客観を貴んだ結果が
>愚者は経験にとらわれ、賢者は客観を貴ぶ
って自分で言ってて寒くないんですかね(困惑

416 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:03:42.15 ID:SzIY52p9.net
>>414
この言葉って中学生ぐらいで触れるものでしょ
専門性も皆無だし、極々ありふれた普遍的な言葉
それを最近知ったんじゃ無いかなんて言えるのはカルチャーショックだわ、学のない奴の常識はよくわからんな
そーいや加計か森友かで「李下に冠を正さず」って安倍ちゃんが言ったのを夕方のニュースで、さも難しい故事が出てきたかのように解説してるのを見て、テレビ局は視聴者を馬鹿にしてるなぁと感じたけど、君みたいな人には解説が必要だったんだね、納得したわ

>>415
それよりもヤバイのはビスマルクの言葉から一歩も進んでないどころか意味を狭めてるのに元の言葉をイマイチって言っちゃう所だよ
頭が悪すぎる

417 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:14:25.43 ID:nPieqzC7.net
友達一人もいないんだろうな

418 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:16:23.28 ID:clvZ0Q7c.net
トレだけなら一時間以内に終わるな
ランニングも含めて2時間

それにしても長文書く人って頭悪いの?w
要点まとめて簡潔に書こうよ

419 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:23:57.42 ID:SzIY52p9.net
すげー効いてて草
反論不能になると人格否定に走るのは頭悪いくせにプライドだけが肥大した奴の馬鹿の一つ覚えだね

420 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:24:57.84 ID:clvZ0Q7c.net
長文先輩のレス見てたら爆笑なんだけどwww

>>408
>エビデンスベースドwwwwwwwwww


basedの読みはベーストですよー
2回書いてるから書き間違いでもないんだろうね
典型的なバカの書く意味不明長文だと思ったけど
中学レベルの英語の知識もないとは…

421 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:27:11.13 ID:clvZ0Q7c.net
>>419
スミマセン
エビデンス"ベースド"って何語ですか?

無学な私にご教示頂けると幸いですw
わたくし英語くらいしか喋れないものですからwww

422 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:31:12.06 ID:SzIY52p9.net
>>420
発音だけでそこまで嬉しくなっちゃうのは可愛いね
内容に反論出来ないから誤字脱字に必死になるしかないんだよな
これも頭悪い奴に有りがちな行動パターン

423 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:35:43.27 ID:clvZ0Q7c.net
まあ日本語で書くと根拠に基づく
カタカナで書くならエビデンスベースでいいよね日本の書き方なら

わざわざカタカナ英語使って発音間違えるっておめー…バカが無理すんなwww
中学レベルの知識だぞ大丈夫かよ

424 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:37:29.71 ID:clvZ0Q7c.net
>>422
誤字脱字ではないよね2回書いてるから
あと僕もう書いてんですけどあんたの文章下手くそすぎて読めないからまとめてくれる?w
絶対君中学生でしょ

425 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:40:01.76 ID:s7/gPN8E.net
今日は日曜日だぞ諸君
どうでもいいことでレスバトルなんかしてないでなんか楽しいことしよう
俺は明日のトレで何やるか考えながら晩酌中だ

426 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:40:17.71 ID:clvZ0Q7c.net
basedなんて超頻出の単語の発音間違える時点で高校レベルではないと思うんだよなー
となると現役の中学生
それも過去形を習う前じゃないかと予想する

427 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:41:11.31 ID:SzIY52p9.net
>>424
あんまり意識してなかったから調べて見たけど、

カナダに留学してる人はベースド
http://izuminiki.strikingly.com/blog/1-ebp

臨床心理学用語集もベースド
https://www.google.co.jp/amp/gakumon.info/archives/98/amp

ガンの用語集もベースド
https://oncolo.jp/dictionary/ebm

介護用語でもベースド
https://ansinkaigo.jp/glossary/word/エビデンス・ベースド・ナーシング

日本語での発音としてはベースドとベーストが混在してるのが実情だけど?

428 :無記無記名:2017/10/01(日) 19:48:14.66 ID:SzIY52p9.net
あんなに張り切ってたのに、レスが止んじゃって悲しいね
内容に反論出来ない馬鹿がやっと見つけた突破口もしょうもなさすぎてすぐ塞がれちゃった
はしゃいだ分だけバカを晒しただけだったね、悲しい

429 :無記無記名:2017/10/01(日) 20:40:07.10 ID:QoQqCuH5.net
2chで不毛な争いしてるアホがビスマルク引用して
愚者がどうのとかなんのギャグだよビスマルクへの冒涜だろこれ

430 :無記無記名:2017/10/01(日) 21:06:38.14 ID:mlExweKw.net
おまえら肩のpawar抜けよ

431 :無記無記名:2017/10/01(日) 21:20:01.33 ID:INJX7Hy5.net
ウ板も専門板だが、所詮2ちゃんだな
レスバトルで勝つために、本筋とは関係ないような相手の粗を探して、
相手を徹底的に貶める
こういう奴らは、建設的な話をしてトータルで自分にプラスになることを求めるよりも、
とにかく相手を自分よりも下に貶めて、相手を論破できればいいと思っているのかな
ウ板でレスバトルする時間を、勉強に回した方が自分にとってプラスになると思うがね

432 :無記無記名:2017/10/01(日) 21:32:56.01 ID:J+7qhB7B.net
本筋と関係ないところでしか勝てないからそうするんだろうな
元々は妬みから気にくわなくて絡んできたんだろう

433 :無記無記名:2017/10/01(日) 21:57:27.93 ID:kQ5kizHy.net
>>389
メインスポーツって、プロスポーツのアスリートか何かですか?

434 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:06:43.57 ID:5C5I+duX.net
バカが暴れてんのか
うざいことこの上ないね
ま〜どうでもいいけど

435 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:31:40.81 ID:SzIY52p9.net
自分がやってる事を否定されたらカッと来る事は理解出来るんだけど、内容に反論してくれないと人格否定しかカードがない状態でレスバトルしたって敵うわけないじゃん
頭悪い奴はそれが理解できないから悔しさだけで人格否定始めちゃうんだよな
ある意味可哀想な人種だよ、短時間で終わらせるのが美徳とされた化石の時代にしがみ付いてんだよな

436 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:39:05.76 ID:wZRe7tV8.net
人のふり見て我がふり直せ だな

437 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:48:20.30 ID:qeHppInY.net
>>435
議題から逃げて人格否定でしか反論できなくなるのはみっともないよね
しかも急に単発が多数湧いて途中参戦で人格否定に加担しまくりまでが一括w

438 :無記無記名:2017/10/01(日) 22:58:01.13 ID:5C5I+duX.net
バカは自分がそうだと気が付かない

439 :無記無記名:2017/10/02(月) 00:06:59.40 ID:J9YYnDCu.net
ごちゃごちゃ言ってるけど、1分間インターバル推しのやつは主観以外の根拠を挙げられてないね
その時点で議論には負けてる

440 :無記無記名:2017/10/02(月) 00:17:45.15 ID:QoFRKKoc.net
>>439
これまでの1分間インターバルが科学的根拠がなかったってことか?
石井教授の論文なんかもあったと思うが?

441 :無記無記名:2017/10/02(月) 00:23:36.24 ID:J9YYnDCu.net
>>440
少なくとも1分間が筋肥大、筋力増大に最適であるという根拠は出てないだろ
長時間インターバルの方がベターという論文が出てしまった以上はその反証が議論には必要

442 :無記無記名:2017/10/02(月) 00:26:22.70 ID:EUhLbGTG.net
そうはいってもジムではなるべく短めのインターバルで収めたい

443 :無記無記名:2017/10/02(月) 00:35:13.79 ID:X4QKX7Ps.net
http://www.kozuki-foundation.or.jp/ronbun/spresearch/spres10_kikuchi.pdf
ACTN3のタイプでトレーニング効果も違うし、それだけに関わらずやはり自分に合う合わないはあるので
試行錯誤して自分に合ったやり方探すのが一番強くなるね
RR、RX型は高強度(高重量)トレーニングでXX型よりも反応が高くて
XX型はRR、RXよりも高回数のトレーニングやった時の効果が高い(特に1RMの伸び)というデータがある
後はXX型はRR、RXよりも高強度なトレーニングに耐えにくくてオーバーワーク起こしやすいというデータもあることから(そのかわり少しの刺激で反応しやすい)
トレーニング頻度や量は変えるべきなんじゃないかと思う

逆にRRとかは疲れやすいから短時間で高強度のトレーニングを行って、XXは高強度には耐えにくいけど、長時間トレでも疲れにくいので
低〜中強度で時間をかけて追い込むのが効率良かったりする

成功者が言ってることが誰にでも当てはまることとは限らないし、
もしかしたらライバルを陥れるためにあえて間違った情報を流して本当に強くなれる方法は秘密にしている可能性だってありえそう

理論は参考にして、後は実際に試して自分の体に聞く、反応を見るのが一番

444 :無記無記名:2017/10/02(月) 03:24:28.44 ID:zT4fU2Nb.net
>>428
書き込まなかったら勝ち宣言w
エビデンスベースド先輩は恥の上塗りもうやめたら?

しかも人格否定っていうレスも的外れだし…
あなたの英語力を馬鹿にしたのは事実だけど
なんでそれが人格否定なの?w

君の頭は議論するレベルにないなぁ
脳みその成長を待ってそれから2ちゃんに戻ってこよう、ね

445 :無記無記名:2017/10/02(月) 03:29:19.51 ID:zT4fU2Nb.net
しかも反論が「他のやつもベースドって言ってる!」

これただのバカだろw
エビデンスベースドってわざわざカタカナ使ってる以外にも
文章力のなさも咎めてるのにそこは完全ぐうの音も出ないみたいだし
バカは頼むから自覚してくれw

446 :無記無記名:2017/10/02(月) 03:34:23.19 ID:fUEGIYs4.net
徹底的に喧嘩しろ

447 :無記無記名:2017/10/02(月) 04:04:52.96 ID:zT4fU2Nb.net
じゃあエビデンスベースド先輩に質問しちゃいましょう

・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

明日中待つんで弁明してもらっていいですかね?w
ちょっと申し訳ないけどバカすぎて会話にならないかなーと思うんで
僕に負けたら消えてもらっていいっすか?w

448 :無記無記名:2017/10/02(月) 04:07:01.39 ID:zT4fU2Nb.net
ちなみにボクこういう議論全勝なんですw
なぜなら明らかなバカにしか喧嘩売らないからwww

明日ってか今日中かな?ま明日中でもいいけど頑張ってね

449 :無記無記名:2017/10/02(月) 07:04:41.53 ID:wq7bDExe.net
ウエイト板って書き込み人数のわりにはキチガイ率高めよな

450 :無記無記名:2017/10/02(月) 07:55:19.41 ID:E8O2yGec.net
>>447
すまんけどもう飽きとるのよ
何度も書いてるけど、レスの内容に触れられずに発狂されても困るんよ、しょうもない煽り合いを2日連続やる情熱は無いわ
にしても君、発狂し過ぎでしょ、3時て

451 :無記無記名:2017/10/02(月) 08:01:43.32 ID:QoFRKKoc.net
>>441
だから石井教授の論文はあるじゃないか。

452 :無記無記名:2017/10/02(月) 08:13:47.14 ID:EUhLbGTG.net
>>449キチガイってか攻撃的なの多いよな
自分もテストステロン上げるためにツーチャンではわざと煽るし

453 :無記無記名:2017/10/02(月) 08:26:17.57 ID:/uGHBfRK.net
一時間過ぎた辺りから帰りたくなる

454 :無記無記名:2017/10/02(月) 08:41:38.38 ID:IISJrsqS.net
ダンベルショルダープレス 3セット
アップライトロー 3セット
サイドレイズ 2セット

30分で終わり

455 :無記無記名:2017/10/02(月) 08:51:57.81 ID:LSf0dUtt.net
ID:zT4fU2Nbは実生活の不満をネットに持ち込むタイプ
底辺特有の万能感と幼稚さがレスから滲み出てる
可哀想な子なんですよ、許してやって下さい

456 :無記無記名:2017/10/02(月) 09:01:24.78 ID:J9YYnDCu.net
>>451
論文あるならオンラインジャーナルのリンク貼ってくれれば読むけど、
それは1分間と長時間のインターバルの効果を比較したものなの?

457 :無記無記名:2017/10/02(月) 09:15:33.37 ID:oEuh0AkX.net
>>456
ネット上にあるのかどうか知らないが、手元にある「筋肉トレーニングメソッド」という石井教授の著書には、
10RMで3セット以上行う場合、インターバルは60秒が成長ホルモンの分泌のピークになると書いている。

458 :無記無記名:2017/10/02(月) 09:34:30.37 ID:J9YYnDCu.net
>>457
いつの研究成果を引用した発言なのか知らないけど、
既に運動直後に分泌される成長ホルモン量と筋肥大の効率の関係は否定されてるから、そんな古い話出されても意味ないよ
そもそも最初の運動開始後何分で成長ホルモンがピークになるかと、リピートを前提とした筋トレで何分のインターバルが筋肥大を最大化するかは全然違う話

459 :無記無記名:2017/10/02(月) 09:35:24.31 ID:Ga6TZX48.net
時間が有り余ってて自宅トレ出来るなら俺もインターバル長く取りたいよ
インターバルは長いほうが良い
けど現実は時間ねぇし、ジム通いだし周りに遠慮しながらのトレになるから、インターバルは60秒以下に抑えないといけない
コスパ考えるなら短インターバルにするしかないぜ

460 :無記無記名:2017/10/02(月) 10:31:39.06 ID:QkJyAH0d.net
現役時代の石井さんのトレーニングは理論もへったくれも無かったけど。

461 :無記無記名:2017/10/02(月) 10:45:57.05 ID:hl5OTBQJ.net
試行錯誤でやってた時代だからね
ホデビの実績もあるしちゃんとしたとこでトレーニングの研究もしてるし
経験則だけで語らない日本で1番まともな指導者だ

462 :無記無記名:2017/10/02(月) 10:53:32.01 ID:Nwr/gZvh.net
俺はインターバル短くしてトレーニング頻度も多くした方が筋肥大できてる実感があるな
科学的には間違ってるのかもしれないけど

463 :無記無記名:2017/10/02(月) 11:05:01.19 ID:wq7bDExe.net
筋肥大目指すよりは最大筋力高めた方が分かりやすいハードルが見えてある意味心理的に楽かも

464 :無記無記名:2017/10/02(月) 11:59:55.18 ID:l148uO1Y.net
>>458
>成長ホルモン量と筋肥大の効率の関係は否定されてるから
何かと矛盾する報告が上がるとすぐに「否定された」とか思い込む人がいるけど、
2つの実験や観測がお互いに矛盾する結果だったとしても、どちらか一方が否定されたということにはならないから。
単に「矛盾する報告もある」ということであって、新しい報告が上がったからといって、
古い報告が否定されるわけじゃない。

465 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:06:48.76 ID:RzbzxI2g.net
ソース出せよハゲども

466 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:09:41.16 ID:eG08kBVx.net
日本人は遅れてるからね
未発酵の大豆や小麦やマーガリンが体に悪いのを知らないし

467 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:11:16.97 ID:6GKiBgHb.net
その小麦を食べてる日本人が世界で一番長生き元気なんだからいいんだよ

468 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:21:05.53 ID:J9YYnDCu.net
>>464
そもそも成長ホルモン仮説は実証されてなかったし、その反証が実験から得られてるって話なんだけどな
あんたが国際誌に論文何本通した人か知らんけど、少なくとも一般的な科学リテラシーでは従来の仮説を否定する証拠と呼ぶには十分

469 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:25:20.59 ID:eG08kBVx.net
>>467
だけどその殆どがボケ老人だけどね
小麦のグルテンは脳を炎症化させることは科学的に証明させている
未発酵の大豆も同様に認知症の原因になる
日本は医療技術が高くて国民の殆どが医療を受けられるから平均寿命が長いだけ
体は健康で脳が馬鹿な老人が多いのはそれが原因

470 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:40:22.16 ID:l148uO1Y.net
>>468
どの説だって実証なんてされてないだろ。

471 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:48:07.47 ID:E8O2yGec.net
>>470
短時間インターバルが効率悪い事は実証されて説になってるんだよ
実験結果をベースに説が立てられてるんだけど、そこから説明しなきゃいけないのか?

472 :無記無記名:2017/10/02(月) 12:52:58.71 ID:J9YYnDCu.net
>>470
噛み付くなら科学の議論ができるようになってからにしてくれ
理解力が足りないやつに合わせるのは時間の無駄だから

473 :無記無記名:2017/10/02(月) 13:32:50.97 ID:l148uO1Y.net
>>471
>実証されて説になってるんだよ
実証なんて出来るはずがないが、借りに実証されているなら「説」ではなく、
定理だろ。

474 :無記無記名:2017/10/02(月) 13:33:23.97 ID:l148uO1Y.net
>>472
そのまんまお返しするよ。

475 :無記無記名:2017/10/02(月) 13:42:31.15 ID:J9YYnDCu.net
>>473
ネタか?それとも数学と科学の違いが理解できてないアホか?

476 :無記無記名:2017/10/02(月) 13:50:54.66 ID:l148uO1Y.net
>>475
定理には数学的な証明は必要だが、物理学などの科学や工学にも定理はある。
医学生理学に定理がないのは、証明が困難だから。
証明が困難ということは、真の意味で覆り得ない事柄などあり得ないということ。

477 :無記無記名:2017/10/02(月) 14:03:38.16 ID:E8O2yGec.net
>>476
可能性の話をしたいなら短時間インターバルの方が優れているという実験結果を持ってきて
今の所無いんだから覆る可能性もないのと一緒
幼稚な屁理屈がそのまま通ると思ったら大間違いだぞ

478 :無記無記名:2017/10/02(月) 14:10:07.99 ID:J9YYnDCu.net
>>476
そんな当たり前のこと語られてもなあ
科学は帰納の連続で成立してるんだから、現状もっとも確からしいものが科学的に正しい
それが仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされるわけ
そんなのは常識でお前がいまここで高説垂れることじゃないんだよ

さて、1分間インターバルが筋肥大に最適であるという仮説をサポートする実験はどれだ?
一方で1分間インターバルが最適でない事を実証した研究は存在してるのだが

あとお前の間違いを一点だけ指摘しとく
物理や工学で使われる定理はあくまでもその道具として使われる応用数学のもの
物理や工学の発展の過程で導かれたものであって、物理や工学そのものに定理が存在してるわけじゃない
物理学における仮説はそれがどんなに正しそうであっても仮説でしかなく定理などにはなりえない

479 :無記無記名:2017/10/02(月) 14:11:08.94 ID:fUEGIYs4.net
北島式だと早く終わるよな
家トレ
ランジ メイン1セット
ルーマニアンデッドリフト 2セット
シシースクワット 2セット
30分

480 :無記無記名:2017/10/02(月) 14:26:45.17 ID:epGpOann.net
物理の定理って笑うとこか?

481 :無記無記名:2017/10/02(月) 15:24:03.54 ID:I7VB85qo.net
>>478
>それが仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされるわけ
「仮説」である時点で、正しいわけではないことは明らかだよ。
いかに確からしくても、正しいわけではなく、あくまで「確からしい」に過ぎない。
幼稚な言い訳はおまえだろ。

482 :無記無記名:2017/10/02(月) 15:44:41.03 ID:J9YYnDCu.net
>>481
おまえ独自のクソ定義の講釈はいらん
はやく一秒間インターバルが長時間インターバルより筋肥大に有効である事が確からしいと言える証拠を挙げろ

483 :無記無記名:2017/10/02(月) 15:56:24.18 ID:E8O2yGec.net
>>481
仮説は実験前に立てるもので、実験でその仮説を実証するんだよ
結果として筋肥大に関して短時間インターバルに利はないと実証されたわけ
言葉遊びしてないで短時間インターバルが優位となるエビデンス持ってきなよ
ほんと馬鹿だなぁ中卒かなんかか?

484 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:40:44.21 ID:I7VB85qo.net
>>483
だからそれは実証とは言わないの。
筋肥大したとしても、他の要因で筋必要が発生した可能性を排除できていないから。

485 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:43:31.28 ID:8PJmgRSW.net
インターバルは体に聞いてる
チャージできてるか?
できてるできてるぅ!
って感じなら時間関係なしにやる

486 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:48:52.32 ID:Z/welfwX.net
>>484
複数の実験で同じ結果が出てる以上、反証したいなら違う実験結果を持って来るしかない
この場合、実証されていないのは短時間インターバルに優位があると言う仮説の方だよ中卒君

487 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:51:30.06 ID:3kQWusTv.net
>>486
複数の実験だろうと単発だろうと他の要因が寄与している可能性排除できていなきゃ実証などとは呼べないの。

488 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:55:44.84 ID:Z/welfwX.net
>>487
お前の中ではだろ
お前以外には実証されてるよ

489 :無記無記名:2017/10/02(月) 16:57:36.65 ID:epGpOann.net
>>484
それは難癖に過ぎないな
単純にインターバルの長さと筋肥大効果の関係を調べたわけで、副次的な要因が絡んでるとしても結果は変わらんよ
俺がエディターなら次からおまえをレヴュワーから外すわ

490 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:01:35.02 ID:in2bdXyP.net
もりあがってるじゃねぇか
頑張れ頑張れ

491 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:05:33.95 ID:NNYo7TJr.net
何やら難しい話をしてますなー
好きなようにしたらいいのに

492 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:09:14.84 ID:bHZAM96F.net
どう考えても>>487が正論
実験や測定の方法などが変われば結論も変わることが散々繰り返されているというのに
それを歴史と呼ぶのなら実証なんかないことを学ぶべきでは?
自分で苦労して実験したわけでもなくエビデンスを乗り継ぐだけの人が偉そうにする意味が分からない

493 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:14:28.50 ID:3kQWusTv.net
>>489
難癖も何も、今までだっていろんな定説が覆されてきただろ。
なんで、今回に限って覆らないと思うのか不思議でたまらん。

494 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:22:24.34 ID:J9YYnDCu.net
>>493
いや、仮説が今後覆らないなんて書いてないけど?
それが科学なわけで
ただ現状研究者によってアップデートされた最新の知見によると、長時間インターバルが1分間インターバルより有効ってことになるから、
そうじゃないと主張したいなら反証を示せと言ってるだけだ

495 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:24:23.61 ID:epGpOann.net
>>492
>>487は読んでもない論文の研究デザインに不備があると書いてるだけで、正論でもなんでもない

496 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:27:07.66 ID:bHZAM96F.net
>>495
自分には不備の可能性を指摘してるようにしか見えないけどなあ、正しい態度だと思うけど

497 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:32:15.08 ID:3kQWusTv.net
>>494
否定なんてしていないだろ。
今後もくつがえる可能性のある仮説に過ぎないんだから、
信じる人も、信じない人もいて当然であって、高々一つの報告を金科玉条のごとく崇めたてまつるのはもはや宗教。

498 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:34:27.40 ID:Z/welfwX.net
>>492
その歴史があったからエビデンスレベルという考え方が出て来たんだよね
より実証性の高い実験を行う中で複数の事例で同じ結果が出てる以上、これを覆すなら反証をあげる他ない
そして今回に限って言えば反証が存在しない
つまり、実証されてる状態なんだよね

と言うか、実証が覆されないなんて誰が言ってんの?
特殊な環境下で覆される可能性があるのは言及しなくてもわかるだろ
薬物摂取の有無なんかで覆される可能性はある
が、現在反証はゼロだから、実証状態は続くよ

499 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:41:33.53 ID:bHZAM96F.net
>>498
副次的な要因が絡んでるとしても結果は変わらんとか言ってる人も居るから言及は必要だろうね
ただ反証が存在しないって実証されてる状態ではないよね
もっとも確からしいだけで正しいのとも違う
臨床最前線の我々としては先入観なく両方試そうぜってことで決着する話なんじゃないの

500 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:46:48.82 ID:J9YYnDCu.net
>>496-497
それはそうとして、言いたいことは結論が間違ってるかもしれないということでしょ?
論文取り下げの要求をするわけでもないし、だからどうしたとしか言いようがないのだが
というか、間違ってるかもとか覆るかもとか言われも、現状もっとも確からしいという事実が覆るわけでもないから

501 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:48:35.31 ID:J9YYnDCu.net
>>499
観測してない要因で変わらないというのは論文の結果だけど?
意味わかってないだろ

502 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:49:57.40 ID:oq9iNBrb.net
さて、仕事は終わった。
今日はサーキットトレーニングの日

45秒インターバルでスクワット、デッド、ダンベルベンチプレスを各60reps.
所要時間は80分弱。

503 :無記無記名:2017/10/02(月) 17:58:29.76 ID:bHZAM96F.net
>>500
>>501
結果が変わらないの意味は分かってるよ、イコール実証という受け取り方の問題を指摘してるだけ
もっとも確からしい仮説にすぎないという態度じゃなかったからそれを>>497が指摘してたんだと思うけど
>現状もっとも確からしいものが科学的に正しい
>仮説であったとしても、実証する証拠があるから正しいとされる
これは訂正すべきだと思う

504 :無記無記名:2017/10/02(月) 18:02:45.66 ID:Z/welfwX.net
>>503
今の所覆される可能性はゼロだけど?
ここから反証が出てくればその比率が変わるだけの話
出てくればなw

505 :無記無記名:2017/10/02(月) 18:12:38.27 ID:J9YYnDCu.net
>>503
言葉尻に噛み付かれても訂正する気はないな
おれはおまえの言い回しが気に入らんといってるだけやん
とある物理法則は正しいといった場合、その物理法則が多くの状況で成立するってことなのは暗黙の了解なわけで、
いちいち正しくは正しくないなんて絡まないだろ
科学のリテラシーがあればそんなん誰でもわかってるわけで

506 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:11:28.18 ID:oEuh0AkX.net
>>504
可能性ゼロとか、それは科学ではなくて宗教の世界だな。

507 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:12:17.89 ID:R1vT9fTE.net
どうせ大したことないんだから何でもいいだろ

508 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:13:17.42 ID:paP75r0t.net
カズチャンネルの筋トレメニュー
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira146454.png

カズチャンネルの肉体美
http://kazudiet.jp/wp_img/2012/16/00.jpg
https://i.ytimg.com/vi/mpvxqEHC3_g/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/MeAbMYu50u0/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/0q_QkIkdfIk/maxresdefault.jpg
最近はさらに筋量が増えてる
http://kazuch.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/11/063.jpg

509 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:29:55.89 ID:bHZAM96F.net
超回復神の怒りに触れると筋肉は委縮し肥大の可能性は失われる、それを信じない人は憐れみの対象
ボディビル界は本当に宗教じみてて怖い印象がある
というわけで改めてロングインターバルを試してみるとしよう

510 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:56:17.23 ID:Z/welfwX.net
>>506
今の所だバーカ、可能性は変動するもんだろ中卒

511 :無記無記名:2017/10/02(月) 19:58:32.24 ID:ofLD/TYe.net
>>508
100あげる体に見えないな

512 :無記無記名:2017/10/02(月) 20:25:08.78 ID:oEuh0AkX.net
>>510
将来はなんとも言えないならゼロではあり得ないだろ。
変動するならゼロではあり得ないだろ。
物事をもっと論理的に考える癖をつけた方がいいぞ。

513 :無記無記名:2017/10/02(月) 20:50:04.23 ID:AE+Rjlkw.net
ダンベル20キロ上がるレベルの初級〜中級の間くらいだけど中2日も休ませるのがこわい。
はやくトレーニングしないと、と思ってしまう。
週一しかやらないってやつは本当にすごいな。
ダンベルとか買ってしまったしやらない勇気持つのが難しい。そのままやめてしまいそうで。

514 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:18:41.15 ID:Z/welfwX.net
>>512
はぁ?論理的な思考が出来てねぇのはお前だぞ
覆るには反証が無ければならない、現時点でそれが無いんだから今の所覆される可能性はゼロだ
反証が出て来る可能性がゼロなんて言ってないんだが、中卒には難しいのか?

515 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:28:06.05 ID:Z/welfwX.net
存在しないものに確率は産まれない
これ言わなきゃわかんねぇんだから馬鹿の相手は面倒だわ

516 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:31:38.76 ID:wFF8gk8W.net
>>506
統計学的にほとんどゼロと見なしていい確率とでも
言い換えれば満足か?

517 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:50:31.97 ID:zT4fU2Nb.net
>>450
あらら逃げちゃった
日本語使えるようになってから来ようねw

君は議論以前に日本語が正しく使えてない
何を言ってるかわからないレベルなのよ
頭良くなってから来よう、ねえ?

518 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:53:02.52 ID:zT4fU2Nb.net
戻ってきたらエビデンスベースド先輩がまたアホみたいな日本語で暴れてんのかw

日本語が下手くそすぎて何言ってるかわかんないから無視しないとだめだぞw

519 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:53:42.98 ID:J9YYnDCu.net
結局具体的な反証ネタがないから本旨じゃないとこで言葉の枝葉末節つかまえて、
要領を得ない揚げ足取ろうとして失敗し続けるだけの無能だった
昨日の流れは追ってないが同じやつか?

520 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:54:02.90 ID:Z/welfwX.net
ニートが目覚めた

521 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:56:15.76 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩
>>447
これに反論まだ?w

反論できないなら負けを認めるってことだよね?

今日中ね
逃げるのはないよね?

522 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:56:53.88 ID:Z/welfwX.net
ニート発狂タイム

523 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:58:16.46 ID:zT4fU2Nb.net
>>522
君エビデンスベースド先輩?

僕なにかおかしなこと言ってる?w
君の日本語のおかしな点を指定しているだけなんだけど…

基地外のフリして逃げちゃう感じ?w
それはダサいっしょw
論破してよww

524 :無記無記名:2017/10/02(月) 21:59:17.51 ID:zT4fU2Nb.net
・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww


これってなんか変な質問かなあ?
日本語おかしな人がいるからどういうこと?って説明もしくは弁明を求めているだけなんだけど…

525 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:00:39.47 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、人格否定してるのはあなたじゃないんですかー?
僕は正々堂々議論しているんですけどー理詰めで


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

これはやく答えてねーw
誰がどう見ても意味不明だからさぁw

526 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:03:03.86 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、くだらない煽りとかいらないですよね?
知能で勝負しましょう

まずは僕の質問に答えてください
>>447
これ答えられますよね?
反論するか負けを認めるかどっちかにしてくださいね

今日中でお願いします

527 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:03:25.12 ID:Z/welfwX.net
ニート精神を病むの巻

528 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:04:22.81 ID:zT4fU2Nb.net
>>527
あ、発狂しちゃいました?w負けを認めたってことですか?
↓これおかしな質問ではないですよね?


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

529 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:04:50.68 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、会話しましょう、ねえ?

530 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:06:19.13 ID:zT4fU2Nb.net
僕なにもおかしなこと話してないと思うんですよー

確かにえげつないほど完全論破しようとはしてますけど、人格否定もしてないですしー

531 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:07:57.26 ID:E8O2yGec.net
ニートのコントロールに成功

532 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:10:02.65 ID:zT4fU2Nb.net
>>531
ごめんなさい、僕の質問に不備があればいくらでも仰ってください?
逃げるとかは無しでお願いしますねw

今日中ね
ブルって逃げたりしないでくださいね?w

533 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:12:03.26 ID:zT4fU2Nb.net
あとエビデンスベースドを誤字脱字って言った後に他の人も言ってるって言いかえたのは?w
誤字なのかわざとなのかハッキリしません?w
そのあたり考慮しても普通に間違えたんだろうねw

534 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:12:22.26 ID:Lh+pq2Wz.net
言い争う間にトレしとけよ

535 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:12:38.38 ID:zT4fU2Nb.net
ま、変な煽りとかいらないんで
>>447
これ答えてくださいね

536 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:13:31.92 ID:RblKNg1T.net
はじめは有用なスレになる予感がしてたのにガイジが棲み着いてクソスレに

537 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:13:59.15 ID:zT4fU2Nb.net
>>534
言い争いにすら発展してないんだよ
日本語が不自由すぎて、ニートニートと悪口を言うしかできなくなった雑魚にお説教してるだけ

538 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:14:07.73 ID:xuHrdBO4.net
>>516
今後に別の説が発表されるか否かなんて、どうやって統計で確率なんて計算するんだ?
ゼロに近い確率だという計算式を教えてください。

539 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:15:26.36 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、俺以外の人にも追求されててワロス
言ってることが低能すぎるからねw

540 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:15:50.15 ID:Lh+pq2Wz.net
>>537
何でも良いよ
俺はお前らがレスバトルだかレズバトルだかやってる間に一時間でサクッとトレ終わらせたからな
お前らもほどほどにしてトレしとけ

541 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:19:03.55 ID:E8O2yGec.net
>>539
勘違いすんなよ、なんでお前みたいな出来損ないをまともに相手にしなきゃならんの?
実生活と一緒だよ、お前を相手にする価値はない

542 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:21:17.47 ID:zT4fU2Nb.net
>>541
僕の質問におかしな点があれば言ってくださいって言ってるんだけど、日本語やっぱりできないかな?w

>>447
これね

何度も言いますが質問におかしな点があれば言ってください?
言い訳とかいらないんでーw

543 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:22:01.23 ID:zT4fU2Nb.net
負けそうになると逃げちゃうってダサいよねw

544 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:23:28.43 ID:E8O2yGec.net
>>542
お前の将来の不安や現在の不満をレスバトルで昇華したいんだろうが、それに付き合うつもりはない
そもそも読んでないから答えようがないんだけどな

545 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:25:38.72 ID:zT4fU2Nb.net
>>544
追求されたら「それに付き合うつもりはない」
逃げすぎでしょwww

日本語まともに使えない馬鹿って認めたら?w

546 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:29:56.13 ID:zT4fU2Nb.net
レスバトルじゃなく意味不明な日本語の説明を求めてるだけなんですけどねえw
そこを逃げられては困るwww

547 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:30:50.45 ID:ipRApKlr.net
多くのトレーニーは別にボディビルダーみたいな奇形を目指すわけじゃないからな

548 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:32:45.65 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、今日中に
>>447
の説明をお願いしますね
レスバトルとかじゃなくて意味不明だから説明をしてくださいと言ってるだけなんでね

できなかったら自分が日本語使えない馬鹿と認めたということですよね?

549 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:44:31.56 ID:9mu3iZrK.net
思ってたスレと違う

550 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:45:49.89 ID:epGpOann.net
なんか気持ち悪い粘着がいるな👎

551 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:49:21.89 ID:E8O2yGec.net
>>548
俺にとってお前の怒りや苛立ちは受け止める価値が無い
幾ら懇願されても興味が無いんだから仕方がない、諦めろニート

552 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:51:16.32 ID:zT4fU2Nb.net
>>551
レスバトルとかじゃなくて意味不明だから説明をしてくださいと言ってるだけ

上のように言ってるのに逃げるのはどうかと思うよw
感情的になんないで会話できます?顔真っ赤でできない?

553 :無記無記名:2017/10/02(月) 22:53:18.23 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、
顔真っ赤にしないで、落ち着いて!

554 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:01:14.72 ID:E8O2yGec.net
あー楽し

555 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:05:20.83 ID:zT4fU2Nb.net
あと一時間ねー
自分の書いた日本語くらい説明できるよね?

556 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:05:24.52 ID:apY0/P/H.net
どこが有用なスレなんだよw
もう、板ごと無用だね
お気に入りから削除するわ

557 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:07:33.93 ID:zT4fU2Nb.net
とんでもない馬鹿の書いたとんでもない文章w
もう一回おさらいしましょうw

408 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 17:11:46.17 ID:SzIY52p9 [2/10]
デタラメ情報が氾濫してるからこそエビデンスベースドの議論が前提になるんだけど、学のない人にはデカイ人が言う事の方が信憑性を感じるんだろうな
アメリカじゃブロサイエンスと小馬鹿にされる通説も日本じゃまかり通ってるから笑ってしまう
個人差が有るのは否定しないが、だからこそエビデンスベースドの見地から正しかろうものを初めに試すべき

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

ビスマルクは良いこと言うね



こんな奴と日本語で意思疎通とか無理だろwww
文章がめちゃくちゃすぎるwwww

558 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:12:12.66 ID:g/LnvYXt.net
人による
はいおまえら論破
雑魚過ぎるからもう二度とレスしなくていいよ

559 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:16:24.58 ID:zT4fU2Nb.net
>>558
ちゃうちゃうw
論破以前に日本語が使えてねーのよw
だから意味不明なところ説明してーって言ってるんだけど逃げちゃってんのw

560 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:16:56.57 ID:E8O2yGec.net
このアホが虚しく勝利宣言するまでは起きておこう

561 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:17:30.47 ID:wq7bDExe.net
キチガイの祭典やで

562 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:18:27.90 ID:J9YYnDCu.net
>>557
そこまでおかしいか?
レス一通り読んでみたがおまえの方が頭弱そうに見える

563 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:18:43.76 ID:zT4fU2Nb.net
>>560
ん?勝利宣言?www
君は自分の書いた日本語を説明しないと土俵にすら上がってないよw
論破とは君が日本語を使えて初めて可能じゃないかな?どう思う?

564 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:20:31.54 ID:zT4fU2Nb.net
・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww


↑これさ、おかしな質問かな?
僕はそれなりに学もあるけど、おかしな点があったら教えてほしい

565 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:22:57.06 ID:E8O2yGec.net
>>562
この子引っ込みがつかなくなってんのよ
0時になったら勝利宣言して消えるからそれまではそっとしといてあげて

566 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:24:20.73 ID:zT4fU2Nb.net
僕はエビデンスベースド先輩の日本語のおかしな点を指摘しましたが、
僕の文章におかしな点があればどうぞ指摘してください

一応学はありますし不備はないと思いますが
くれぐれも「アホ」「ニート」などと小学生レベルの悪口はお控えくださいw
議論をしましょうね

567 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:25:37.10 ID:zT4fU2Nb.net
>>565
ごめんなさい、以下の質問がおかしければいくらでも指摘していただいて構いませんよ?
どうぞ言い返してください
あなたみたいに逃げませんからw


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww

568 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:29:22.48 ID:zT4fU2Nb.net
エビデンスベースド先輩、あと30分ですが
しょんべんチビって逃げるなんてのはやめましょうねw


・人格否定とはどの部分ですか?w身におぼえがありませんが
日本語大丈夫ですか?w

・ビスマスクの言葉の引用の流れは意味不明ですが知能大丈夫ですか?w

デカイ人の言うこと信じるのは経験から学ぶという言葉の意味と違いますし
根拠に基づくトレをするのも歴史から学ぶとは違いますよね?ww


あのー、間違っててもいいんで
せめて僕の質問に答えてくれません?w

569 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:33:32.32 ID:sgnq8xFY.net
https://i.imgur.com/9maQLk5.jpg

570 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:36:31.27 ID:E8O2yGec.net
この必死さが0時を迎えると共に虚しい勝利宣言に変わると思うと楽しみだ、どーやって終わりにする気なんだろ

571 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:40:07.20 ID:zT4fU2Nb.net
>>570
なんで質問に答えないの?w
自分馬鹿です、すみませんでいいのにw
黙ってたらぐぅの音もでないの丸わかりじゃーん

572 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:41:14.16 ID:zT4fU2Nb.net
俺が言ってることって悪口でも揚げ足取りでも何でもないのになぁ
ただ日本語がイミフだから説明してって言ってるのになんで答えないんだろう

573 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:48:10.71 ID:wq7bDExe.net
もっとやれ

574 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:50:33.52 ID:zT4fU2Nb.net
小馬鹿にしたのは僕の悪い癖だけど
僕の質問内容はまっとうなものだと思うけどなぁ

答えないのは変だよなぁ

575 :無記無記名:2017/10/02(月) 23:55:10.92 ID:J9YYnDCu.net
そりゃ草生やして煽り続けてくるやつにまともにレス返すお人よしなんていねー
学とプライドはあっても病識がないやつだな

576 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:01:49.28 ID:TV4QfZGF.net
はい、タイムアーップ!

エビデンスベースド先輩、あなたは、心の中で負けを認めてしまいましたw
アホとかニートとか言ってる時点で相当悔しかったんだろうねw

577 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:04:14.01 ID:p5EROZk5.net
はいはい、もう終わりな

578 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:04:45.63 ID:Tag3/QbL.net
>>576
↑顔を真っ赤にして怒り狂うニートw

579 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:05:08.85 ID:TV4QfZGF.net
エビデンスベースド先輩が説明してれば即終わってたのにね
逃げちゃったからw馬鹿だから

580 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:06:19.92 ID:TV4QfZGF.net
>>578
そのレスが君の今の顔を教えてくれるよね
怒ってます?ごめんなさいコテンパンにしてしまって

581 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:08:53.85 ID:TV4QfZGF.net
完全無視ならともかく「アホ」「ニート」とか
ブチギレなの丸わかりじゃないですか
怒らないでーごめんね、こわかったよね?

582 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:26:52.17 ID:p5EROZk5.net
クソコテ並のしつこさ

583 :無記無記名:2017/10/03(火) 00:49:32.03 ID:SAKhri46.net
クソコテと喧嘩してくれ頼む
どんなバトルになるのか見たい

584 :無記無記名:2017/10/03(火) 02:50:46.87 ID:yifHvgox.net
>>511
その画像の時期で100kg8回挙げてたよ
最近だと127.5kg挙げてた

585 :無記無記名:2017/10/03(火) 02:57:58.37 ID:yifHvgox.net
>>511
100kg×5回挙げてる
http://youtu.be/PBfShBNj9Kw

※「普段は8回やってて、この時は前日の筋肉痛が残っていたので回数が減った」とこのこと

586 :無記無記名:2017/10/03(火) 07:33:21.40 ID:fqeR+lGv.net
>>576
すまん、起きてるつもりが寝てしまったわ
お疲れ

587 :無記無記名:2017/10/03(火) 10:24:05.99 ID:o4Jn6Tn4.net
赤い人達をNGでスッキリしました

588 :無記無記名:2017/10/03(火) 11:45:24.94 ID:TV4QfZGF.net
>>586
毎回反応してるのに質問からは逃げるなんて悲惨だね
いや俺が悪かったよ弱いものイジメだからさ

589 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:12:04.36 ID:fqeR+lGv.net
>>588
毎回ではないだろう、大げさだな
取り敢えず俺のレスきっかけでお前が発狂し始めるのは楽しい、もっと頑張ってくれ
観葉植物に水やってる気分だぞ

590 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:24:40.25 ID:zfeAFShB.net
>>589
効いてないアピールでスレ汚しするなら徹底的にやりあえ

傍から見てると君の負けだよ

591 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:25:18.41 ID:zfeAFShB.net
戦って勝て

592 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:39:54.00 ID:49qffcrT.net
やり合わない癖に気になってちょいちょい書き込みしちゃうんだもんな
ダサいったらないよ

593 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:43:05.47 ID:zT+xafau.net
IDコロコロwwwバレてない、バレてないwww

594 :無記無記名:2017/10/03(火) 12:46:03.76 ID:49qffcrT.net
俺はマジで自演じゃないからね。バレるもクソもないよ。

595 :無記無記名:2017/10/03(火) 13:09:57.16 ID:zfeAFShB.net
IDコロコロとかしてねーから
逃げてないで戦えよダセー奴だな

596 :無記無記名:2017/10/03(火) 13:49:36.81 ID:pjfPdhK/.net
このスレも荒れたのか
自分の考えを述べるに留めて他人を否定しなきゃいいだけなのに

597 :無記無記名:2017/10/03(火) 14:42:51.56 ID:p5EROZk5.net
ウエイト板らしく、実際に会って殺し合いで解決してはどうかね

598 :無記無記名:2017/10/03(火) 15:19:18.22 ID:HP5rMg2u.net
殺し合いはまずいでしょ…せめて腕相撲かBIG3の重量で競おうよ…

599 :無記無記名:2017/10/03(火) 15:58:14.46 ID:fqeR+lGv.net
急に物騒な話になってきたな

600 :無記無記名:2017/10/03(火) 17:02:33.78 ID:MfD71c3x.net
マクドナルドは、人気のパイメニュー「ベーコンポテトパイ」改め
「ヘーホンホヘホハイ」(150円)を10月4日(水)より全国のマクドナルド店舗にて期間限定販売する。

今回の「ヘーホンホヘホハイ」というネーミングは、「ベーコンポテトパイ」を頬張った時のおいしさやあたたかさを表現している。
肌寒いこの季節に、ほくほくでクリーミーな「ベーコンポテトパイ」を食べて思わずハフハフしてしまう、
そんな幸せでほっこりする瞬間を感じるネーミングとなっている。(注文の際は「ベーコンポテトパイ」という名前でも注文できる)

http://news.livedoor.com/article/detail/13693689/

601 :無記無記名:2017/10/03(火) 17:48:44.41 ID:zfeAFShB.net
意見を戦わせるんだよ
マッチョな方が勝つだろ
逃げるなモヤシ野郎!バカが!戦え!

602 :無記無記名:2017/10/03(火) 21:45:22.77 ID:9H5aE56V.net
https://youtu.be/kMPczTKzHdE

603 :無記無記名:2017/10/03(火) 22:06:08.03 ID:s915bwuD.net
>>596
元はと言えば、自分が信じる説に反する研究を出されただけなのに、
なぜか否定と捉えて暴れるキチガイがいたから荒れたんだけどね。
客観的に眺めるとこういう流れ。

604 :無記無記名:2017/10/03(火) 22:26:20.19 ID:nxgMeYO1.net
サイヤマンとカネキンもこんな話してたけど見栄張った筋トレの時間短い俺アピール好きな奴多いよなw
実際に短時間で終わらせてそうなのはくそしばくらいで何時間もだらだらジムにいそうな奴ばかり

605 :無記無記名:2017/10/03(火) 23:19:30.31 ID:K3t/J80C.net
脚胸背その他各1時間で計4時間

606 :無記無記名:2017/10/04(水) 16:13:05.64 ID:TmYJYE7b.net
結論としては短時間トレーニングをゴリ押ししてるのはにわかのライトトレーニーって事だな

607 :無記無記名:2017/10/04(水) 16:30:59.52 ID:xFZlB3rm.net
1時間で終わる時もあれば2時間掛かったりする時もある

608 :無記無記名:2017/10/04(水) 17:42:50.34 ID:z+ol5iVJ.net
>>606
亀田興毅レベルの肉体で2時間とかやる意味はあるか?と思うけどな。
中山きんにくんとかが2時間やるなら納得なんだが。
しばらく短時間高負荷でやってそこからじゃないかと。

609 :無記無記名:2017/10/04(水) 17:59:27.73 ID:l3z8AdkM.net
>>608
体が出来てない奴が高負荷やると怪我するぞ
最初は15RMぐらいで慣らすべき

610 :無記無記名:2017/10/04(水) 19:42:03.30 ID:z+ol5iVJ.net
>>609
腕と肩の間の関節、肘関節、キリキリいう。
最大で追い込むとな気軽にいうけど難しいな。

611 :無記無記名:2017/10/04(水) 22:40:24.44 ID:TmYJYE7b.net
>>610
ベンチかショルダープレス系かな
ベンチなら手幅狭めてストリクトで上げること、ショルダープレス系なら重量重すぎるから軽くする事
肩は長引くから休むのもアリ
肘は外側ならダンベル握る時に小指に力を入れ過ぎてる可能性有り
何にしろつまらなくても最初はストリクト、チートは絶対いかんよ

ってか腕と肩の間の関節って何や!!怖い

612 :無記無記名:2017/10/04(水) 23:52:01.41 ID:aaCobPHc.net
市営ジムが一時間200円なんで無理矢理1時間に収めてる
まぁそこまで混雑してる場所じゃないんで1部位なら余裕で収まるわ
いつもはプラス一部位(二頭とか肩とか)まで追い込める

613 :無記無記名:2017/10/05(木) 12:44:55.53 ID:j9TwNi0g.net
数時間とかやる人は仕事はどうしてんだ?

614 :無記無記名:2017/10/05(木) 12:50:24.32 ID:j9TwNi0g.net
>>102
公務員もそんな楽ではない
でもバリバリ働いてると何時間もは無理だよな

615 :無記無記名:2017/10/05(木) 13:14:32.51 ID:w41pt9zd.net
>>613
夜 10時12時みたいな感じでやってる

616 :無記無記名:2017/10/05(木) 14:07:43.56 ID:l0gHJ23k.net
パワーラックとバーベルで簡単なホームジム作れば、だいぶ時間の節約できそう

617 :無記無記名:2017/10/05(木) 14:08:26.66 ID:qU3D7Vw/.net
週3で二時間やってるけど全然筋肉つかなくなってきた。もう筋トレ歴長いし中年だしそろそろあきらめようか。

618 :無記無記名:2017/10/05(木) 14:59:10.14 ID:dOqpWBo+.net
おうやめろやめろ
じゃーなガリ

619 :無記無記名:2017/10/05(木) 15:59:42.39 ID:pdMzIM7o.net
>>617
やめたらたるんでリアルおっさんになるぞ

620 :無記無記名:2017/10/05(木) 17:00:30.66 ID:TbgkBnJM.net
https://i.imgur.com/B92iA24.jpg
https://i.imgur.com/UUQrNyA.jpg

621 :無記無記名:2017/10/05(木) 17:13:52.55 ID:4H7dgnGk.net
オッサンこそトレ時間短いほうがよくねぇか
二時間もやって大丈夫か

622 :無記無記名:2017/10/05(木) 18:20:50.92 ID:jcbjQYYK.net
HITやってるから20-30分で終わる

623 :無記無記名:2017/10/05(木) 18:56:45.50 ID:6vxX9zbT.net
>>617
俺は週2だけど、同じやw
筋肉痛も最近はご無沙汰。もう20年もやってるから、これ以上は成長しないのかな?
しかももうすぐ60歳だしw

624 :無記無記名:2017/10/05(木) 19:52:03.10 ID:w97Of2RD.net
>>623
20年やってるん身体見たいのですが無理でしょうか?

625 :無記無記名:2017/10/05(木) 22:29:57.12 ID:j9TwNi0g.net
>>615
大変だな。
翌日疲れない?

626 :無記無記名:2017/10/05(木) 22:34:14.77 ID:nBm2OcBQ.net
慣れるもんさ
俺も5時起きで仕事前に1時間半くらいやってスッキリするわ

627 :無記無記名:2017/10/05(木) 22:38:49.64 ID:D/hZfmGB.net
>>617
北島式おすすめ

628 :無記無記名:2017/10/05(木) 22:39:53.01 ID:jINuT64a.net
>>625
ルーチン化してるから基本大丈夫だけど、脚の日の翌々日は脚がヤバイw

629 :無記無記名:2017/10/05(木) 22:58:01.96 ID:fYnJ57QS.net
鈴木亮平みたいになりたいんやが、あれは短時間筋トレでは不可能?
やつは元々筋肉つけていたからマッスルメモリで復活しただけ?

630 :無記無記名:2017/10/05(木) 23:06:10.62 ID:dAUnAmhP.net
>>629
そもそも骨格は大丈夫なのか?w
あの素性の良さはそうそういないぞ

631 :無記無記名:2017/10/05(木) 23:13:57.95 ID:fYnJ57QS.net
>>630
骨格身長が似てるから痩せてる時のやつに似てる。けどトーキョートライブのときみたいになれない。
特徴的なのは僧帽、腹斜、あたりだと思うんですが全体的に丸いんですよね。
あれは脂肪がうまく乗ってるからですか?
なんかナチュラルというか。
細いときのやつがあのまま筋肉つけてもあんなに綺麗にマッチョになれるのか?となんか疑問。
Amazonプライムでその映画見れるので参考までに。

632 :無記無記名:2017/10/06(金) 00:55:26.84 ID:rsybMrLb.net
>>629
あの変態仮面ですね

633 :無記無記名:2017/10/06(金) 01:32:48.93 ID:44oFyDBO.net
>>632
そうそう。1時間以内派のおまえらはあれくらい余裕で上回る肉体?
1時間以内派ではあれになれない?
でも脂肪と腹斜が多すぎて嫌いだからそもそも目指してないか。

634 :無記無記名:2017/10/06(金) 01:46:24.06 ID:NW+QXuvA.net
ナチュラルで週6二時間とかはただのアホ
そもそも一円にもならんような
コンテストなんかに価値なんかない
チビならチビ
ブスならブスで終わり
現実見えてないチビルダーのこと

635 :無記無記名:2017/10/06(金) 03:28:13.84 ID:TNingpxn.net
変態仮面は自重にバーベルちょっと担いだ程度だろ
体型的に

636 :無記無記名:2017/10/06(金) 03:32:35.76 ID:TNingpxn.net
腹は出てないから水泳辺りで有酸素でもやってんじゃないかな
あとはバーベル担いで自重程度だろう
筋トレ自体は一時間で終わると予想するが全部合わせたら2時間弱ってところ

637 :無記無記名:2017/10/06(金) 03:46:01.18 ID:44oFyDBO.net
バーベルちょっと担いだだけってベンチ60〜80くらいで2ヶ月でここまでいくのか?
自重にそれだけってマジか。
おまえらそんなレベルよりもっとムキムキマンなのか。
すごいわ。

638 :無記無記名:2017/10/06(金) 04:45:05.11 ID:NE/0uJyz.net
>>629
ありゃ役作りのためのステ入れだわ
ハリウッドでも当たり前のように行われてること
あの飯も本当ならナチュラルじゃただでぶるだけ

639 :無記無記名:2017/10/06(金) 08:42:53.66 ID:wcpvCezC.net
卑怯者のステ豚は豚舎に帰れよ

640 :無記無記名:2017/10/06(金) 10:17:15.55 ID:vX6w5fpp.net
ハリウッド俳優とか短期間で体付き変わるのはまぁステロイドやね。
国内フィジークとかも多いでしょ

641 :無記無記名:2017/10/06(金) 10:17:15.84 ID:vX6w5fpp.net
ハリウッド俳優とか短期間で体付き変わるのはまぁステロイドやね。
国内フィジークとかも多いでしょ

642 :無記無記名:2017/10/06(金) 10:27:43.46 ID:rZSDUjhy.net
大事なことなの?

643 :無記無記名:2017/10/06(金) 11:28:39.71 ID:vX6w5fpp.net
ミスやでw

644 :無記無記名:2017/10/06(金) 11:42:55.80 ID:CZbPOGke.net
ステさえ入れれば俺だって、、、

645 :無記無記名:2017/10/06(金) 11:45:39.18 ID:caySoY9Q.net
ミセスロイド?

646 :無記無記名:2017/10/07(土) 14:29:40.09 ID:5UJJdfFl.net
1日5分で十分じゃね

647 :無記無記名:2017/10/07(土) 15:00:38.36 ID:6dCa7NMQ.net
確かに上級者は五分くらいでぱっぱっと終わらせてるな

648 :無記無記名:2017/10/07(土) 15:45:22.73 ID:r721xNWj.net
何セットもベンチやってる奴って持久力トレでもしてんのかな?70キロぐらいで

649 :無記無記名:2017/10/07(土) 15:47:40.35 ID:JPcVD1K3.net
7秒で十分

650 :無記無記名:2017/10/07(土) 16:58:30.78 ID:R22YbN6y.net
>>648
肩だけでも数種類を3セットとか軽量でアップを含めて5セットとか見るわ。
極めてくると三頭筋だけでも3箇所別々にできるらしい。
おれは未だにどうやっても三頭筋の脇側は鍛えられん。

651 :無記無記名:2017/10/07(土) 20:18:09.75 ID:lJsY3b5R.net
トレーニング短い自慢には飽き飽き

652 :無記無記名:2017/10/07(土) 20:23:17.02 ID:RIq8eBrl.net
二時間くらいやってたけど
関節の調子悪いしちょっと減らすわ

653 :無記無記名:2017/10/07(土) 20:44:13.42 ID:lX0w7ms+.net
トレーニング歴短い自慢にも飽き飽きだわ
なぜか自重や自己流トレは含まれない模様

654 :無記無記名:2017/10/07(土) 21:14:12.23 ID:vOI3e5Ml.net
>>648
筋力重量伸ばすには小セットで追い込むよりも高セットで追い込まないほうがいいらしい

655 :無記無記名:2017/10/07(土) 21:53:07.46 ID:1/Q+XV0Q.net
プッシュ、プル、レッグの三分割でトレしてるけど、プッシュの日だけ時間かかる
胸4種目、肩4種目、三頭2種目の合計10種目だから1時間半くらいかかっちゃう
プルは背中4種と二頭3種だから1時間以内に終わる
レッグきついからインターバル長め、はカーフなしで4種目だからこれも1時間以内に終わる

656 :無記無記名:2017/10/07(土) 22:02:13.59 ID:mKD/Lugh.net
基本4種目3セットだから1時間かからないなぁ

657 :無記無記名:2017/10/07(土) 22:22:03.18 ID:OsqBOQ2w.net
あまり高重量でやると怪我しやすくなる

658 :無記無記名:2017/10/07(土) 23:06:22.70 ID:PZfq0ZNu.net
>>620
お前ひまわりか

659 :無記無記名:2017/10/07(土) 23:06:42.00 ID:PZfq0ZNu.net
>>620
お前ひまわりか

660 :無記無記名:2017/10/07(土) 23:30:13.49 ID:1/Q+XV0Q.net
>>657
それは間違ってないけど、高重量の扱い方を間違えると怪我すると思う

661 :無記無記名:2017/10/07(土) 23:57:42.16 ID:z8tUPYJo.net
ワークアウト十年以上やってるが、各部位3〜5種目、1種目につきメインは1セット+半分の重量でドロップ1セットが、最も無駄な体力や時間の消費をせず、成長すると体感してる
よって、1時間もあれば一日ギリギリ3部位はイケる

662 :無記無記名:2017/10/08(日) 00:43:12.22 ID:d9W9xZ8q.net
ディップス、チンニング 
ブルガリアンスクワット、ワンレッグルーマニアンデッドリフト、フェイスプル
10回3セットで一時間掛からないし
全身ざっくり鍛えられるのでオススメ

663 :無記無記名:2017/10/08(日) 00:45:01.40 ID:d9W9xZ8q.net
ディップス、チンニング 
ブルガリアンスクワット、ワンレッグルーマニアンデッドリフト、フェイスプル
10回3セットで一時間掛からないし
全身ざっくり鍛えられるのでオススメ

664 :無記無記名:2017/10/08(日) 01:32:25.23 ID:17HyfL+7.net
以降はダイエット板でどうぞ

665 :無記無記名:2017/10/08(日) 08:30:50.34 ID:AWM+R/aI.net
昨日は肩と背中で合計100分。
その後15分トレッドミル。

666 :無記無記名:2017/10/08(日) 11:44:59.57 ID:huJ4YftE.net
俺は各種目1セットずつやって間をとって次のセットをする
種目間のインターバルは1分くらい
セット間のインターバルは1時間くらい(栄養補給もする)
3〜4セットやってる
自宅で休日にしかできないけど

667 :無記無記名:2017/10/08(日) 11:56:53.37 ID:HKYGI6n0.net
1日5セットで終える
毎日できるよ
成長もしてる

668 :無記無記名:2017/10/08(日) 12:15:48.80 ID:MBPIa9Jfu
ここに書き込まれている内容のトレーニングじゃあ何年経ってもほとんど身体に変化は無いな。
1時間がスカスカのショボいトレーニングが原因だ。

よく1時間位でサクッと帰るやついるけど、お前そのトレーニングで来る意味あるの?と問いたいw

669 :無記無記名:2017/10/08(日) 12:39:06.52 ID:ovBLRciT.net
>>620
よっさん!?

670 :無記無記名:2017/10/08(日) 12:57:31.43 ID:huJ4YftE.net
>>620
可愛い

671 :無記無記名:2017/10/08(日) 13:10:43.24 ID:5th4z8VD.net
>>620
どっちもイマイチだけどヒゲありの方がなんか雰囲気あるな
木こりっぽい

672 :無記無記名:2017/10/10(火) 21:21:45.31 ID:d7iXn9qd.net
サウナ入れて二時間

673 :無記無記名:2017/10/10(火) 22:37:42.47 ID:4kR71bS6.net
>>637
ベンチ80キロくらいすぐ行けるぞ

674 :無記無記名:2017/10/12(木) 19:54:16.38 ID:KLumdXNX.net
ベンチプレス、スクワット、デッドリフト、腹筋、懸垂
3セットで一時間位だよこれ以上は厳しい

675 :無記無記名:2017/10/12(木) 23:35:06.65 ID:QWCsB+DG.net
一日で全身やるのかよ・・・
しんど

676 :無記無記名:2017/10/14(土) 21:32:12.48 ID:6d9WarcN.net
ウォームアップにそこそこかかるからそれさえなければもっと短時間で済むんだけどな

677 :無記無記名:2017/10/14(土) 22:13:18.68 ID:8WW7RPjW.net
昔はジムで6セットやってましたが、今は家で気が向いた種目各3セットくらいしかできません、時間は長い時で一時間くらいです

https://youtu.be/2guo4PN6jok

678 :無記無記名:2017/10/14(土) 22:49:45.33 ID:cSIVSvX6.net
>>677
指よく持つな
脱臼したことあるから外れる瞬間わかってダメだわ

679 :無記無記名:2017/10/14(土) 23:09:33.44 ID:0l0hqqh2.net
>>677
握力92kg!!!! 凄ぇ…
自重トレのみしかやってないの?

680 :無記無記名:2017/10/14(土) 23:54:15.42 ID:ewjTiRKk.net
清水アキラ →メガネ障害者、目を二重に整形してる、O型(狩猟民族)、長野県出身

清水良太郎の母 →メガネ障害者

清水良太郎 →メガネ障害者(仕事中はコンタクトを使用)、一重(二重のときはアイプチっぽい)、O型(狩猟民族)

清水友人(清水良太郎の兄) →良太郎の逮捕に「まずは人であれと言いたい。親の甘やかしとかいろいろあるかもしれないけれど、彼自身が甘いと思う」

事件現場のラブホテル(池袋警察署の道を挟んで隣、20メートルにある。この道の向こう側は目白警察署の管轄なので清水良太郎は目白警察署に逮捕された)

ホテル リンデン 池袋店(HOTEL LINDEN)
2015年7月27日 ホテルリンデン池袋店がグランドオープン致しました!! 最上階の特別ルームは、露天風呂付き
東京都豊島区西池袋2-38-8. TEL: 03-3984-0511
http://www.hotellinden.jp/ikebukuro/

どーでもいいコラムニストの勝谷誠彦とかいう馬鹿メガネが「性の商売をしている人たちはクスリには非常に厳しい。その世界にはその世界の日常がある。
クスリに手を出すと絶対に警察が来ます。」といってるがそれは大嘘、現実は風俗店やアダルトビデオでの女性は覚醒剤、向精神薬などの薬物をやっている人が多い。

覚醒剤と買春の原因は父親の清水アキラと母親が馬鹿だからです。
そして「まずは人であれ」「親の甘やかし」発言をした兄の清水友人もクズです。
「人であれ」「甘やかし」発言をする奴は心理学を信じちゃってるので最低の人間です。



メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

681 :無記無記名:2017/10/15(日) 00:12:33.41 ID:S/qderqS.net
>>678
指って脱臼するんですね、恐ろしい
いきなりやったら多分怪我しそうなので、徐々に鍛えるのが大事だと思います!

682 :無記無記名:2017/10/15(日) 00:17:18.95 ID:S/qderqS.net
>>679
握力は握力で鍛えてましたが、最近はあまりできていません( ̄◇ ̄;)
自重トレーニングがほぼメインです、いわゆるジムでのウエイトトレーニング的なことは無しですが、加重して懸垂はどれくらいできるかとかは試したりします

683 :無記無記名:2017/10/15(日) 00:29:34.40 ID:79l373xp.net
ドア枠ってぶっ壊れそうで怖い

684 :無記無記名:2017/10/17(火) 03:47:33.26 ID:xrzhJ8l8.net
>>683
ぶっ壊れる以前に一秒もぶら下がれないんだが
やべぇな

685 :無記無記名:2017/10/17(火) 13:07:57.98 ID:duvw79EF.net
まぁチビで軽いからな

686 :無記無記名:2017/10/17(火) 13:29:10.30 ID:rr+RCieJ.net
言い訳すんな
やれよ

687 :無記無記名:2017/10/17(火) 13:42:08.29 ID:duvw79EF.net
意味がねぇ、ボルダリングやる訳でもねぇのに指酷使してどーすんだ

688 :無記無記名:2017/10/17(火) 13:56:05.69 ID:0ZpZ4WKf.net
ポタリングするんだからいいんだよ

689 :無記無記名:2017/10/17(火) 14:43:15.44 ID:NBpedYUn.net
あまり競合しない部位同士をスーパーセットでやることで時間節欲できるようになったわ
あるいはBIG3など大きい種目の場合どうしてもアップに時間かかるから
今やってる種目のインターバル中に、アップをやりはじめて、1種目目が終わったらすぐに2種目のメインセット入れるようにするとか

690 :無記無記名:2017/10/17(火) 16:22:29.04 ID:t2DBlF1E.net
スーパーセットは上半身の種目には
非常に有効だね
下半身の種目ではきつすぎるけど

691 :無記無記名:2017/10/17(火) 16:55:12.52 ID:ekDWS2HE.net
自分は連続して同じ部位の種目やると全然力でないからあえてナローベンチやった後はアームカールやってそのあとフレンチプレス
やって次はコンセントレイトカールやるとかにしてる。
ちなみに4種類やるのに1時間程度かかる。

692 :無記無記名:2017/10/17(火) 17:06:20.60 ID:9VEDUzHh.net
1セット以上はナチュラルじゃ無意味

693 :無記無記名:2017/10/17(火) 17:40:43.00 ID:NBpedYUn.net
>>690
自分は脚(スクワット)とベンチ同じ日にやることが多いが
スクワットのインターバルは4〜5分はとるので1分半くらい経って
ベンチでアップをはじめるが疲れた状態でもできるし支障は感じないかな
さすがにどっちもガチは無理だけど

スクワットが終わったら丁度ベンチのアップが終わるころで少し休んでメインセットに入れる感じだし調子も良い

694 :無記無記名:2017/10/17(火) 22:15:38.43 ID:csLwaUBO.net
>>688
ほんとだ、説明にボルダリングしてるって書いてんじゃん
ダッサいなこいつw >>687

他の動画で加重懸垂60キロとかしてるし体重も関係ねぇんじゃねーの

負け犬の遠吠えは見るに耐えない

695 :無記無記名:2017/10/18(水) 15:58:50.09 ID:nQiAep+b.net
>>694
「俺が」ボルダリングする訳じゃねぇって書いてんだけど、馬鹿なのか?
そもそも指先を鍛える意味なんてないし、ある程度バルクが有ると指先がパキってすぐ怪我する
指先第一関節の強さの問題で、それを鍛える意味がねぇって書いてんだけど、理解出来ないのが不思議だわ、馬鹿だからだろうな

696 :無記無記名:2017/10/20(金) 22:42:36.33 ID:ka+w39z8.net
>>677
自重だけでこんな健康的なガチムチになれるのか

怪我しやすい高重量扱うフリーウエイトなんか必要ないな

697 :無記無記名:2017/10/20(金) 23:34:42.84 ID:3D6IdVJt.net
その程度の体でいいなら自重トレーニングだけでもなれるだろうが
ただ目指す体が同じだとしてもウエイト使った方がずっと早くその体になれるということは認識しておいた方がいい

698 :無記無記名:2017/10/21(土) 05:50:10.27 ID:VUWxV5ty.net
>>696
それ前面だけで背中ペラペラやん
足もガリガリだぞ

699 :無記無記名:2017/10/21(土) 06:46:39.31 ID:mtYFe6OP.net
再生回数超少ないゴミみたいな自分の動画貼ってマッチポンプご苦労さんって感じ
批判されたらぶちギレてたし

700 :無記無記名:2017/10/21(土) 07:27:24.97 ID:GRe0R1Zv.net
>>696
昔はジムで鍛えてたって書いてあるのが読めないの?
自重は維持だけじゃん

701 :無記無記名:2017/10/21(土) 12:32:24.97 ID:hN1clt7C.net
カールフレ

702 :無記無記名:2017/10/21(土) 13:32:34.27 ID:ayRYAI6i.net
チキンレッグとかこの世で最低の存在だぞ
脚が太けりゃ、上半身が細くてもいい
脚が細いのだけは論外
早く⚫んだほうがいいwww

703 :無記無記名:2017/10/21(土) 14:22:18.52 ID:VfuSlsH8.net
ボルダーの指はボロボロだからなあ
指が馬鹿になって曲がらない伸ばせないって奴も珍しくない

704 :無記無記名:2017/10/21(土) 14:24:11.72 ID:VfuSlsH8.net
こういうの見るとボルダーがいかに過酷かよくわかる
https://youtu.be/e-HZlRQa4bE?t=81

705 :無記無記名:2017/10/21(土) 19:34:59.32 ID:DwnJmKkW.net
上に動画貼った者です、見てもらいたくて私が貼ったせいで、お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

拝見すると指摘は鋭いものが多くほぼ当たってます。観察眼がすごいですね。私はボルダリングのためにしてるので、ボルダリングしない人とか、握力鍛えない人には指鍛える意味確かにないと思います、指トレは筋トレと言うより曲芸みたいなもんかなと思ってます。

ここには以後動画を貼らないようにいたしますので、気を悪くされた方はお許しください。

好意的なコメントいただいた方々もありがとうございました。

706 :無記無記名:2017/10/21(土) 19:56:28.26 ID:3MVxN5+W.net
>>703
指が伸ばせなくなるのは嫌だな

707 :無記無記名:2017/10/21(土) 19:57:36.45 ID:wRgs6rPE.net
分かってるんならもう二度と来いよ
私待ってるから

708 :無記無記名:2017/10/21(土) 20:02:17.51 ID:GCfoq+LZ.net
好き

709 :無記無記名:2017/10/21(土) 20:03:57.30 ID:3MVxN5+W.net
>>705
気にする必要はないと思うぞ
批判してる奴、絶対大したこと無いからwww
人の批判だけはいっちょまえ、何が楽しいのかね、ほんと可哀想

710 :無記無記名:2017/10/21(土) 20:35:07.97 ID:3MVxN5+W.net
>>698
この人の背中でペラペラなら俺は一反木綿だww
お前はどんな背中を見せてくれるんだ?
どうせ見せられないよな、卑怯者だからwww

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:13:34.57 ID:+F1/ZEz0.net
終わるかアホ

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:23:26.42 ID:4yXJ077M.net
筋トレ1時間で終われない奴って
全然仕事できないくせに残業ダラダラやってるイメージ

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:29:44.49 ID:Lah/xJxe.net
そんなイメージを持っちゃうお前は仕事できないな

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:50:31.60 ID:qPZkbCBZ.net
>>698
ペラペラじゃなくね?

そういえばこの人、他の動画で体重と同じ重さ(62kg)を加重して懸垂やってたな

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:38:40.77 ID:Y142m5Zq.net
1セット終わるたびにジム内をグルっと一周してる馬鹿発見

716 :無記無記名:2017/10/22(日) 20:13:39.39 ID:VM/rOnWn.net
>>712
根拠もない決めつけや思い込みが激しい人間って仕事ができないんじゃね?

717 :無記無記名:2017/10/22(日) 23:48:43.78 ID:qPZkbCBZ.net
>>712
オリンピア出場者はみんな1時間以上やってるんじゃね
あと、日本のほとんどのトップビルダー達も

718 :無記無記名:2017/10/23(月) 00:51:02.33 ID:t6FUB9AZ.net
オリンピア出場者はみんな
お薬もやってるしなあ

719 :無記無記名:2017/10/23(月) 02:27:43.64 ID:z0L3zpfQ.net
基本一時間で終わらせるが調子良い時は二時間くらい居る時もあるね

720 :無記無記名:2017/10/23(月) 14:57:37.01 ID:oRh9hsDq.net
いきなりオリンピアとか言っちゃう人ってマジで頭悪そう

721 :無記無記名:2017/10/23(月) 15:21:00.17 ID:JPz0/7p6.net
>>720
そうなのか?
オリンピアンと一般トレーニーは何が違うの?

722 :無記無記名:2017/10/23(月) 15:49:56.99 ID:XS/XihxW.net
趣味の自己満足でやってる一般人と
オリンピアクラスのトップビルダーなんてまず
生活スタイルから全く異なるだろうな

723 :無記無記名:2017/10/23(月) 15:56:08.72 ID:LGKfEILL.net
>>719
俺は調子良い時のほうがトレ時間は短くなるな

724 :無記無記名:2017/10/23(月) 16:24:41.46 ID:Y0CjIcno.net
>>719
おまえメニュー消化したら帰るんじゃなくて疲れたら帰る派だろ
きっとクソザコなんだろうなぁ

725 :無記無記名:2017/10/23(月) 18:37:24.70 ID:cxcZY6B3.net
>>722
生活スタイルが違うとしても、1時間以上やることに意味があるのかないのかは違わないだろ。

726 :無記無記名:2017/10/23(月) 18:39:10.81 ID:xIT3w9de.net
質の問題だバカ

727 :無記無記名:2017/10/23(月) 18:43:54.10 ID:cxcZY6B3.net
>>726
質次第で1時間以上やることに意味があるのかないのかが違うということか?

728 :無記無記名:2017/10/24(火) 00:52:28.85 ID:DpnGh6SW.net
これは明日絶対筋肉痛だなって感じるまでかな。大体一時間半くらいかな俺は

729 :無記無記名:2017/10/24(火) 00:54:16.65 ID:3bh0cX3x.net
筋肉痛基準でボリューム決めるとダラダラと長くなるだけ
しかも意味がない

730 :無記無記名:2017/10/24(火) 02:20:44.54 ID:GrLHgzwj.net
>>229

ジャングルジムですね。わかります

731 :無記無記名:2017/10/24(火) 08:51:11.16 ID:NWEOHSrp.net
>>729
長くなってからといって意味がなくなることはない。

732 :無記無記名:2017/10/24(火) 13:04:36.93 ID:BrkwOrFh.net
意味がないとは言わんが望むほど効果はないぞ
時間かける割には伸びないってのがトレ歴長くなると体感出来るようになるわ
時間の方が大事だ

733 :無記無記名:2017/10/24(火) 13:22:10.55 ID:7Zp1iyzK.net
>>732
2時間やると1時間のトレーニングの2倍の効果というわけにはいかないだろうな。
時間が長くなるに従って効果は飽和に近づいてくるだろうけど、2時間や3時間程度なら完全にはサチらないと思うぞ。
最初の1時間の何十%かの効果はある気がする。
さすがに、10時間やっても9時間と比べても効果はゼロに近いか、逆効果だろうけど。

734 :無記無記名:2017/10/24(火) 16:42:48.31 ID:UIGk6mh7.net
北島先生は向こうに行って、向こうのトップビルダー達は皆トレ時間が短く45分以内で終わってることが多いらしくて(時期によっては多いときもあるらしいが)
先生自身も短くしたところ劇的に伸びたとあったが本当だと思う?

735 :無記無記名:2017/10/24(火) 16:47:21.25 ID:7Zp1iyzK.net
>>734
毎日45分のトレーニングでシュワちゃんみたいな身体になるの?

736 :無記無記名:2017/10/24(火) 17:21:15.98 ID:NMmIKROQ.net
馬鹿が筋肉痛基準とか訳わからんこと言ってて(笑)わ

737 :無記無記名:2017/10/24(火) 20:45:14.84 ID:7Zp1iyzK.net
なんだかんだ言っても、筋肉痛がくると安心する。

738 :無記無記名:2017/10/25(水) 02:58:36.90 ID:pwpHgooi.net
筋肉痛基準はダメなのか?追い込み具合の指標にはなるとは思うんだけど

739 :無記無記名:2017/10/25(水) 08:01:04.65 ID:YZuYBEZj.net
筋肉痛は目安の一つだけどならない事もあるから当てにしてないなー。痛いとパフォーマンス落ちちゃうし。
どの部位やっても2日は間隔開けるようにしてる。

740 :無記無記名:2017/10/25(水) 08:05:44.40 ID:nM92HTew.net
筋肉痛は筋繊維の損傷で分泌されるホルモンに反応して炎症起こしてる
トレ後にしっかりストレッチ等すれば起こらない

741 :無記無記名:2017/10/25(水) 12:00:59.04 ID:5ciPGBea.net
>>740
死ぬほどストレッチしても筋肉痛は起きる。

742 :無記無記名:2017/10/25(水) 16:58:04.54 ID:Yl0gNVzV.net
北島ってぶっちゃけたいしたことないよな
脚とか地方優勝の人にすら負けてるし

743 :無記無記名:2017/10/25(水) 17:45:11.57 ID:IB9sY7e0.net
>>735
ステロイド…ゴホッゴホッ

744 :無記無記名:2017/10/25(水) 17:48:19.64 ID:IB9sY7e0.net
トレ時間短いことのメリット
・集中してできる
・インターバル短いほうが成長ホルモンは出る
・ガス欠しない

長いとどうしてもダレる

745 :無記無記名:2017/10/25(水) 19:45:28.68 ID:vGOOEoCc.net
おしゃ糞じゃなきゃ一時間キッカリで終われるでしょ

746 :無記無記名:2017/10/25(水) 22:58:15.42 ID:NOFjdNN7.net
クソみたいなカジュアルトレやってる雑魚のスレ

747 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:02:28.45 ID:AQoOl7ft.net
陸上でもインターバルやHIITが登場してレベルが一気に上がった
今どきインターバルを長く取ってるトレイニーはトレ知識が乏しいと言わざるを得ない

748 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:09:46.64 ID:NOFjdNN7.net
またエビデンスなしのバカが出たな
陸上やってろクソガリ

749 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:14:01.63 ID:AQoOl7ft.net
エビデンスwww
上で論破されてたバカの間抜けかw

750 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:16:17.60 ID:AQoOl7ft.net
エビデンス先輩は完全論破されて涙目敗走しちゃったんだっけ?w
まだなんかあんの?

751 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:48:39.50 ID:uden4+LN.net
一つの筋トレ種目に対してどういうセットを組んでますか?
ウォームアップは除いて
ディっセンド法で5レップ以下にならない重量設定で
例えばベンチ100kg1セット目5レップ2セット目5レップ3セット目4レップになっちゃったら
90kgに下げて90kgでも4レップになっちゃったらまた下げるでよいですか?

752 :無記無記名:2017/10/26(木) 09:23:30.83 ID:fZW59a9c.net
一時間筋トレ程度じゃたいして汗かかないだろう

753 :無記無記名:2017/10/26(木) 12:19:49.55 ID:v7Wf1R9G.net
まぁ雑魚は1時間が精一杯なんだろう

754 :無記無記名:2017/10/26(木) 12:48:34.70 ID:0DkhLqWd.net
石井氏のお話
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/102000061/?ST=exercise

755 :無記無記名:2017/10/26(木) 18:05:04.56 ID:fZW59a9c.net
気トレ自体3時間やってもたいして汗流れない作業
まあデブはすぐ汗かくだろうけど

756 :無記無記名:2017/10/26(木) 18:05:37.35 ID:fZW59a9c.net
気トレ×
筋トレ○

757 :無記無記名:2017/10/26(木) 18:45:03.28 ID:ZYKdNpTn.net
デッドリフトはいつも汗かく
他はあんま

758 :無記無記名:2017/10/26(木) 19:51:31.87 ID:v7Wf1R9G.net
スクワットもやれよ

759 :無記無記名:2017/10/26(木) 21:02:18.95 ID:5qhUq/y3.net
デッドリフト、スクワット、ランジ、ブルガリアンスクワット辺りは絞り出されるな

760 :無記無記名:2017/10/26(木) 22:38:12.15 ID:KjcV2Zb8.net
俺は1時間ちょいが限界だわ
汗はそこそこ掻くからデブかも

761 :無記無記名:2017/10/26(木) 22:39:11.03 ID:EpsmL+28.net
BCAA大量に飲むと2時間でもいける
BCAA5gちょいだと1時間で切り上げたくなる

762 :無記無記名:2017/10/26(木) 22:55:08.39 ID:BwY5UdA4.net
>>760
デブかもってなんだよww
デブってことを認めろやデブ

763 :無記無記名:2017/10/26(木) 23:20:11.26 ID:432OqL4y.net
www
まあまあw

764 :無記無記名:2017/10/27(金) 00:43:13.75 ID:rIKFVs8q.net
身長168cm体重74キロだからデブです(m´・ω・`)m

765 :無記無記名:2017/10/27(金) 01:00:57.05 ID:yq0hQNKk.net
スクワットとデッドリフトは消費カロリーが一番高い種目
ベンチはスクワットの3分の1の消費カロリー そりゃ汗が出るよ

766 :無記無記名:2017/10/27(金) 01:34:27.48 ID:f4Pp1g4m.net
筋肉小さいから消費カロリー少ないはずなのに
アームカールは結構くる。てか筋トレの中でかなりキツイ

767 :無記無記名:2017/10/27(金) 02:09:36.10 ID:mP8ZxP9a.net
スクワットって実際どれくらい、カロリー使ってるんだ?

768 :無記無記名:2017/10/27(金) 02:52:00.76 ID:9LEogAWS.net
>>766
わかる

769 :無記無記名:2017/10/27(金) 06:10:09.72 ID:U7Un6US+.net
腕はじわじわ汗かくけど、胸、背中、肩、脚は自分にとっての高重量セット組んでると、負荷のった瞬間、頭皮の毛穴が開いて、汗が噴水のようにふきだしてるわ!プッシュする度、ポンプのように汗がピュッピュッ飛ぶ時ある

770 :無記無記名:2017/10/27(金) 08:17:57.64 ID:ZF3SnEaW.net
臭そう(小波感

771 :無記無記名:2017/10/27(金) 08:50:05.13 ID:U7Un6US+.net
>>770
知ってる?
汗かかない人の方が汗は臭いんだよぅ

772 :無記無記名:2017/10/27(金) 10:21:38.87 ID:YWjxrupG.net
>>769あんた魅力的だな
今度一緒にトレーニングしてくれないか?
あんたの汗を拭かせておくれよ

773 :無記無記名:2017/10/27(金) 10:50:16.56 ID:2xsMjMNq.net
>>769
想像したら笑った。

774 :無記無記名:2017/10/27(金) 12:14:25.56 ID:U/7sHMVz.net
>>749の頭の悪さが怖い
バカ過ぎて話が噛み合わないタイプのやつだ

775 :無記無記名:2017/10/27(金) 13:11:13.96 ID:1Hf0tny5.net
>>774
それお前だろ?w
論破されて何も言い返せなかった雑魚
いらねーからチワワはw

776 :無記無記名:2017/10/27(金) 17:12:39.74 ID:bc/eZr8q.net
トレ時間が長いと同じ時間にやり始めた人たちが次々と帰っていく中自分だけが続けて途方もない感じがしてしまう。
それで目に見えて長時間トレの効果が見えてるならやる気になるんだが見えないし徒労に終わる不安もよぎる。
デートしたり勉強したりしてる人もいるだろうに自分だけ社会から取り残されていく疎外感も感じる。

777 :無記無記名:2017/10/27(金) 17:15:59.37 ID:x4Kj3nyU.net
>>775
何の話ししてんのか知らんが、おまえが統失気味だってのは解ったわ
バカの上に統失なら上のレスも納得できるな

778 :無記無記名:2017/10/27(金) 17:18:20.73 ID:z7ReBuKE.net
障害者には優しくしよう

779 :無記無記名:2017/10/27(金) 18:33:46.66 ID:izeaH+89.net
その疎外感は取れ時間の問題じゃないだろうな

780 :無記無記名:2017/10/27(金) 19:13:55.54 ID:CswcObSH.net
とりあえずスミスマシンを無駄に長く占有する奴は自宅でやって欲しい

781 :無記無記名:2017/10/27(金) 22:08:07.06 ID:U/7sHMVz.net
寧ろトレ中は女や仕事や煩わしい事から解放されるけどな

782 :無記無記名:2017/10/27(金) 23:41:04.93 ID:1Hf0tny5.net
>>777
煽りのレベルも低いな
さすがチワワ
キャンキャン吠えるのだけは得意w

783 :無記無記名:2017/10/28(土) 22:49:41.53 ID:XMxKpaVt.net
体温めないと怪我が怖い

784 :やまp:2017/10/28(土) 23:02:42.00 ID:jyvJ5bQQ1
筋トレメニューがこのままでいいか教えてください。

筋トレに使う時間は平均1時間15分
休憩は1セットに2分

月曜 ダンベルベンチ20キロ限界そのあとすぐに腕立て??3セット
ダンベルカール20キロ限界その後にすぐに10
キロ変更 限界まで??3セット
ランニング30分

火曜日 スクワット 40キロ 60キロ 80キロ100キロ80キロ60キロで徐々に増えて下がる
回数は全て限界まで
その後にレッグプレス120キロ限界2セット
ランニング30分 水泳15分

水曜 休み

木曜 デットリフト20キロ 40キロ 60キロ80キロ 100キロ80キロ60キロ
全て限界まで
その後にランニング30分 水泳15分

金曜 休みか懸垂などの背中のトレーニングその後ランニング30分 水泳15分

土曜 月曜と同じ
日曜 火曜と同じ

改善点がありましたらよろしくお願いします。

785 :無記無記名:2017/10/29(日) 00:00:54.70 ID:CuVJW1+t.net
まあ俺はそんなにインターバル取らんが平均2時間だな
さすがに1時間じゃ追い込めん

786 :無記無記名:2017/10/30(月) 19:21:58.54 ID:lYOSElxa.net
今、筋トレ批判番組やってるぞ

787 :無記無記名:2017/10/30(月) 19:48:19.37 ID:mVN9jcLQ.net
お、見てみようっと

788 :無記無記名:2017/10/30(月) 21:55:03.58 ID:Y6N6uMD2.net
内容は?

789 :無記無記名:2017/10/31(火) 00:25:14.91 ID:f2/7fhRz.net
後半だけ見たけどかなり酷かったわ

ストイックなのかよく分からんような空手の稽古してる女優は
レントゲンを撮ったクビが重症と宣告される

自称炭水化物抜いてるトレーナーは、そのわりにビールは飲んでて不眠気味
このままでは早く閉経するから朝食で糖質取れと忠告されたら
プロテイン飲んでる!プロテインと連呼

790 :無記無記名:2017/10/31(火) 01:17:41.50 ID:fkSpTzBP.net
ひどすぎワロタ

791 :無記無記名:2017/10/31(火) 09:22:19.82 ID:Wl3l4MACv
ダンベルカール20キロでできて、ダンベルベンチが20キロなの?

792 :無記無記名:2017/10/31(火) 21:04:37.36 ID:kXzI0eI2.net

糖質って毒じゃないのか

793 :無記無記名:2017/10/31(火) 23:14:22.38 ID:8LLcp69O.net
なんか最近テレビで筋トレ批判増えたね
フィットネス流行がきてて、ジムも増えてて
国民全体の意識が変わりつつあるのに水を差すような事をする意図って何なんだろうね
大人の事情って怖いね(´・ω・`)

794 :無記無記名:2017/10/31(火) 23:48:50.67 ID:WvM+/LC6.net
そうか今日も林修の番組で筋肉貯金とかやったみたいだぞ
批判多いのは極端な食事制限とかじゃね?

795 :無記無記名:2017/11/01(水) 00:29:05.77 ID:b/qNCUDA.net
筋トレとか辛い事しなくて良い言い訳探してるんだろ

796 :無記無記名:2017/11/01(水) 00:39:27.47 ID:88ixajaS.net
あなたの筋肉貯金たまってますか?

797 :無記無記名:2017/11/01(水) 00:53:17.43 ID:1UYxc0Ev.net
趣味でやってるのに辛いことやっててすごいだろみたいなこと言ってるのはちょっと・・・

798 :無記無記名:2017/11/01(水) 00:54:52.16 ID:AICUKNUV.net
筋トレ楽しいけどなぁ(´・ω・`)

799 :無記無記名:2017/11/01(水) 01:04:38.02 ID:bIhLVNV8.net
逆じゃね
努力嫌いなヒョロガリ共がコンプレックス拗らせて貶めてるんじゃないかな
自分が惨めにならないように

800 :無記無記名:2017/11/01(水) 02:09:49.72 ID:VhJlVxUQ.net
そういう人はすぐやめちゃうね
すぐやめるのが多数派だけど

801 :無記無記名:2017/11/01(水) 02:56:09.54 ID:yDrm7LdA.net
筋トレそのものが超楽しいのにな。
トレ以外でも負荷なしでフォームの動き練習してしまうくらい楽しい。
筋トレ批判は聞いてて少し悲しくなる。

802 :無記無記名:2017/11/01(水) 03:07:09.30 ID:5X0lfcke.net
みんな筋トレし始めてまともな体型になっちまったら怪しいダイエット食品とかで一儲けできなくなるだろ

803 :無記無記名:2017/11/01(水) 05:28:26.45 ID:xParF13X.net
ライザ●プやるんならベンチやるわな

804 :無記無記名:2017/11/01(水) 07:44:19.69 ID:88w24keT.net
>>802
これやろなぁ
日本ってこういう詐欺紛いが蔓延しすぎだろ

805 :無記無記名:2017/11/01(水) 09:13:31.68 ID:inSZoQYW.net
デッドリフトのフォームとかしゃがむたびに意識して立ち上がるわ

806 :無記無記名:2017/11/01(水) 09:36:52.02 ID:aiypxGK4I
>>784
スクワットとデッドリフトが時間かけすぎ
40キロ、60キロで体あっためて筋肉ほぐしたあとはいきなり100やっていいだろ。
そのあとは筋肉の緊張ほぐすため20キロ×20で終了。

デッドはスクワットで100なら少なくとも140をマックスにしたいがね。
これも、40キロ、70キロからマックスにもっていって(2セットでOK)、最後20キロ×20で締める。
これで時間短縮してなおかつ効果的になる。

807 :無記無記名:2017/11/01(水) 12:01:23.07 ID:XYDg3jdM.net
デッドリフトやってると、普通の人がよくやる姿勢を本能的に避けるようになるよな

808 :無記無記名:2017/11/01(水) 12:39:13.07 ID:xilH1ctk.net
>>39
ラックにいるならいいね。横でベンチやデッドをじっくりできる

809 :無記無記名:2017/11/01(水) 16:17:08.21 ID:xSsBUOul.net
確かに他人が段ボールとかを足伸ばしたまま背中丸めて持ち上げるのをみると心配になるな

810 :無記無記名:2017/11/01(水) 16:37:19.59 ID:1UYxc0Ev.net
脚伸ばしたままとかありえねえよ
なんかデッドリフトが重い物持ち上げる時の動作と勘違いしてねえか

811 :無記無記名:2017/11/01(水) 17:31:52.61 ID:akAO3vGB.net
勘違いされてるが肉体労働で物持ち上げたりする力はデッドじゃなくフロントスクワットと二頭前腕の力だからな
ストロングマンがフロントスクワット取り入れてたり握力が超強いのもそんな感じ
デッドのフォームをとれる重量物なんてかなり限定されてる、腰丸めないととれない姿勢もあるし、
ただデッドも強いに越したことはないけどな

812 :無記無記名:2017/11/01(水) 17:42:00.68 ID:N9ny5l2x.net
テキトーな雑談にそんなマジレスされても困る
まあ気に障ったならごめんよ

813 :無記無記名:2017/11/01(水) 18:48:52.53 ID:mYhAIppY.net
間違いを指摘されたら適当な雑談って……
こんな負け犬にはなりたくないねー

814 :無記無記名:2017/11/01(水) 19:02:23.75 ID:YoQP/eB4.net
事務職ですんで肉体労働の事は良くわからんです
でも自分がしゃがんで立ち上がるときはデッドリフトをイメージします

815 :無記無記名:2017/11/01(水) 19:12:05.31 ID:C+5OA4xf.net
床に置いてある両サイドに持ち手用の穴が開いてるようなダンボールを
浅めの立位体前屈で持とうとする人結構いないか?
膝折って腰落とせば楽なのに

816 :無記無記名:2017/11/01(水) 19:34:25.97 ID:lEtlqgux.net
150kgは持ち上がるのに20kgのプリンターで腰をやる

817 :無記無記名:2017/11/02(木) 01:20:06.61 ID:itKPIpdQ.net
まさに使えない筋肉

818 :無記無記名:2017/11/02(木) 20:05:31.62 ID:NmOubOnr.net
>>815
809とかが住んでる世界にはいないんだろうな
そもそも働いてもないんだろう

819 :無記無記名:2017/11/02(木) 21:17:55.08 ID:pw0AVzvW.net
適当な雑談って自分で言っときながら未だにぐちぐち言ってるとか
コイツの方が働いてないだろw

820 :無記無記名:2017/11/03(金) 02:07:32.98 ID:KdAIF3TL.net
>>769
しんでw

821 :無記無記名:2017/11/04(土) 16:48:19.35 ID:f7rVGULe.net
デッドリフトは仕方ないとしても、インターバルがクソ長いやつはどういう考えなんだろうな。なぜホームジムでやらんのだ。

822 :無記無記名:2017/11/04(土) 17:02:27.97 ID:3R3t245y.net
他人への配慮が考えられないからインターバル長めなんだろ
そんなやつがホームジムでのんびりやろうなんて思わないわ

823 :無記無記名:2017/11/04(土) 17:38:06.94 ID:tQ1B4j7J.net
糞長い奴はうざいし邪魔くせえ

824 :無記無記名:2017/11/04(土) 20:19:09.73 ID:1wZCs4UN.net
クソ長いって10分とか?

825 :無記無記名:2017/11/04(土) 21:29:16.47 ID:x83b5f//.net
1時間以上独占してる奴らが普通にいる
さすがに殺意覚えたわ

826 :無記無記名:2017/11/04(土) 21:34:03.95 ID:S03gU9Qt.net
トレーニングで使ってる分には許容できるけど
世間話や何もせず10分間座ってる奴には、退くようにお願いしてる

827 :無記無記名:2017/11/04(土) 22:16:26.99 ID:cLp8qnFm.net
最近の研究ではセット間に3分は休憩必要なんだろ?

828 :無記無記名:2017/11/04(土) 22:28:06.36 ID:jA0olXlt.net
>>827
今までも何回も「最新の研究結果」が覆ってきたから信用できない。

829 :無記無記名:2017/11/05(日) 05:56:52.92 ID:8He+vsX8.net
3分は休憩しないと次のセット上げられねえ

830 :無記無記名:2017/11/05(日) 08:01:24.81 ID:+HZQIm2l.net
世間話したいならベンチ台からどけろよ

831 :無記無記名:2017/11/05(日) 11:07:16.29 ID:iNM8lPRG.net
誰かお願いだから教えて。
今までずっと一つのトレーニングにつき5セットで8個くらいのトレーニングをしてきたんだけど
一回3時間位かかる。もう最近では苦行としか思えなくなってきた。もっと短くしたい。
だけど漸新世の法則にのっとるとこれまでそんなにたくさんトレーニングしてきたのに減らしたら
負荷が少なくなっちゃって成長しないんではないかと心配で減らせません。
自分の場合もう死ぬまでこれまで以上のボリュームのトレをしていかないと成長しないんでしょうか?

832 :無記無記名:2017/11/05(日) 11:40:10.07 ID:IyYmxWNz.net
一度で良いから「本気」で追い込んでみろよ
5セットなんて出来ねーから
つまり今のお前は甘えたトレーニングをしてるだけ

833 :無記無記名:2017/11/05(日) 13:51:00.45 ID:WDGSZi+A.net
おまえは5セットやること前提で序盤のセットは力抜いてるだろ
意識するしないは別にしてな
1セットですべて出し切るつもりの重量設定や集中力でやってみろよ

834 :無記無記名:2017/11/05(日) 16:47:56.80 ID:iNM8lPRG.net
1セットですべて出し切る気でやったら少レップ少セットでもこれまで以上に筋肉つくの?

835 :無記無記名:2017/11/05(日) 16:59:27.82 ID:lU7lW22z.net
マイクメンツァーでググれ

836 :無記無記名:2017/11/05(日) 17:13:41.11 ID:zb/WTan3.net
総負荷量が1番大事だから死に物狂いで3回くらいしか上げれないなら重量下げて回数こなした方がいいぞ

837 :無記無記名:2017/11/05(日) 17:40:29.50 ID:iNM8lPRG.net
総重量って前回ベンチ80kgで5回を3セットできたとして今日のトレーニングではそれを超えられず80kg3回を3セットしかできなかったら
アンダーとレーニングで意味なし?

838 :無記無記名:2017/11/05(日) 18:20:44.05 ID:bE0mW2Sp.net
金肥大には意味ないな。
トレーニング経験が浅い奴はトレーニングの内容と質が安定しないから仕方ないけど

839 :無記無記名:2017/11/05(日) 18:26:15.39 ID:iNM8lPRG.net
そもそも筋トレってどうやったら筋肉がでかくなるか明確な正しい方法がわかってないのに
やるってところからしてむりげーだよな?

840 :無記無記名:2017/11/05(日) 18:49:45.66 ID:8MuS5Rt4.net
>>832
どんなに追い込んだって5セット程度ができないなんてことはない。

841 :無記無記名:2017/11/05(日) 18:58:35.86 ID:4Q9mLvH9.net
>>838
友達が飼ってるハムスターの金玉がデカすぎて不安になって動物病院連れていったら「金玉がデカいだけです」って言われた話思い出した

842 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:09:19.98 ID:yTZmXMA8.net
>>887
とりあえずあなたには北島先生の動画見ることおすすめする
youtubeで北島 長時間トレーニング
で検索してどう見てみて

843 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:20:04.73 ID:fGHGOi2D.net
>>841
わろた

844 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:27:54.14 ID:YlOftKFt.net
3セット以降は大して筋肉に対する効果は意味ないんだよな?

845 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:44:49.80 ID:TGQGiLxB.net
SHOFITNESSも、2セットで追い込んでて、あんなにバルクあってすごいわ
俺も減らそうと思う

846 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:52:07.63 ID:nLxfgQkZ.net
>>834
ヘビーデューティ法ってのがあるね
このスレの人間なら、まず押さえておくべきメソッド
これを基にした、低セットトレが多い

847 :無記無記名:2017/11/05(日) 19:58:51.47 ID:fEN+270Z.net
低セットで追い込めるのはマッスルコントロールが上手くて効かせるトレーニングが上手いビルダーとかだから出来ることであって、此処にいる大半は低セットで追い込んだ気になって楽してるだけだろ

848 :無記無記名:2017/11/05(日) 20:00:20.13 ID:+N4gudhi.net
おわらん

849 :無記無記名:2017/11/05(日) 20:44:12.97 ID:+HZQIm2l.net
野球の9回を見ていたらわかる。人間はラストに本気だせる。いつも2setの人は2set目に本気だす。いつも10setの人は10set目に本気だす。

850 :無記無記名:2017/11/05(日) 20:53:07.11 ID:0Dpqvzge.net
>>841
ケタマも減量開始5ヶ月過ぎてようやく本気出すらしい(お薬倍増)

851 :無記無記名:2017/11/05(日) 21:30:20.00 ID:j/fHLl35.net
NHKでやってる筋肉と脂肪の番組面白いな

852 :無記無記名:2017/11/05(日) 22:28:11.47 ID:57xhkBsg.net
>>850
早く本気出して就職しろよ

853 :無記無記名:2017/11/06(月) 02:32:10.82 ID:kLlkMVrI.net
トレーニングに時間の長さは関係ない

筋力、効かせテク、トータルの仕事量(総レップ)、多角的な刺激

これらの要素をバランス良く取り入れて尚且つなるべく短時間で終わらせる事だな

854 :無記無記名:2017/11/06(月) 03:06:40.78 ID:K7EbuTuT.net
30代フリーター童貞ボッチだから毎日2時間筋トレ時間充てても暇だからニコ動観たり18禁乙女ゲーやったりしてるわ

855 :無記無記名:2017/11/06(月) 04:19:43.44 ID:avZ9BrJf.net
毎日10時間筋トレすればいいじゃないか

856 :無記無記名:2017/11/06(月) 04:23:20.56 ID:K7EbuTuT.net
>>855
バイトが肉体労働だからある意味10時間筋トレしてるかな

857 :無記無記名:2017/11/06(月) 11:27:36.56 ID:iTcNphft.net
なんの仕事してるん?

858 :無記無記名:2017/11/06(月) 13:36:31.87 ID:+m/9g1z+.net
>>857
佐○の荷引き

859 :無記無記名:2017/11/06(月) 13:46:54.47 ID:iTcNphft.net
うわぁ
筋トレする余裕あるのがすげえな

860 :無記無記名:2017/11/06(月) 13:58:15.84 ID:goMHIBQy.net
にひきとかにあげってよく聞くけどなにするの?
ピラミッドに描かれてるみたいに荷物をどこか高い所にもっていくとか?

861 :無記無記名:2017/11/06(月) 14:07:44.39 ID:4ejgVV14.net
>>847
たしかに

862 :無記無記名:2017/11/06(月) 14:20:42.10 ID:+m/9g1z+.net
>>860
荷引きはトラックからコンベアに降ろされた荷物を所定の場所に置き、最後に佐○のトラックにブチ込む

863 :無記無記名:2017/11/06(月) 14:25:19.58 ID:RoYs7GUu.net
何時間もできている強度の時点で
筋トレの域じゃない

864 :無記無記名:2017/11/06(月) 15:04:06.22 ID:C4dJ6qBP.net
時給安いのによくやるなw

865 :無記無記名:2017/11/06(月) 16:09:58.72 ID:+m/9g1z+.net
時給1150円は結構マシな方だよ
土曜日とかトラック到着台数少ない日は3時間ぐらい昼寝できるし

866 :無記無記名:2017/11/06(月) 16:52:52.24 ID:f/pyn++J.net
時給安いな

867 :無記無記名:2017/11/07(火) 17:29:07.87 ID:GbpRcBHM.net
筋トレは効率よく短時間で終わらせたいよな

868 :無記無記名:2017/11/07(火) 18:20:03.88 ID:s6dexaT9.net
1時間以内に終わらせるのが理想だけど、
筋トレ種目の知識が増えてくると、あれもこれもやりたくなって、
1日2部位や3部位だととても終わらなくなるのがジレンマ
もうBIG3だけやりこめばいいんじゃないかと思う

869 :無記無記名:2017/11/07(火) 19:29:21.19 ID:yqzC2LZ/.net
仕事が終わるのが20時だろ?ジムまで移動など含め21時から筋トレ開始。
そこから3時間やって帰るのに1時間。筋トレして精神も体も覚醒してしまい寝付けず2時を回る。
朝8時までに出勤しなければいけないので6時には起床。
もうほとんど基地外、正気の沙汰じゃない。

870 :無記無記名:2017/11/07(火) 19:32:43.60 ID:cXbMlDOY.net
誰も聞いてねーから

871 :無記無記名:2017/11/07(火) 19:52:28.24 ID:yqzC2LZ/.net
おめーに言ってねえから。

872 :無記無記名:2017/11/07(火) 20:05:19.81 ID:UqpNRwYJ.net
俺もそこそこハードなつもりだがそれ以上だな。
身体もたないだろ。
ホームジム作れば?

873 :無記無記名:2017/11/07(火) 20:22:44.21 ID:yqzC2LZ/.net
体はなんとなく大丈夫だけど精神がダメだ。
筋トレ直後はもう嫌だって思うけど翌日になるとまた明日もやろって思う。
ほとんど病気。
1セットの動作時間が約1分、インターバル2分を5セットで1種目を終えるとすると15分。
ベンチだのフライだので6種目やったらもう90分。せっかくジム行ったら6種目くらいはやりたいだろ?
もっと欲張ったら2時間なんてあっという間。

874 :無記無記名:2017/11/07(火) 20:28:30.70 ID:c624E7qa.net
>>873
BIG3のMAX重量とか聞いていいすか
言いたくなかったら結構だけど

875 :無記無記名:2017/11/07(火) 20:51:11.50 ID:+YpkcU1n.net
底辺の思考はよくわからん
なぜかハムスター思い出した

876 :無記無記名:2017/11/07(火) 21:09:30.72 ID:5vewV2xy.net
お前らネタレスに優しいな

877 :無記無記名:2017/11/08(水) 01:10:33.95 ID:c0anPqsF.net
1部位で6種目ってこと?

878 :無記無記名:2017/11/08(水) 01:17:32.82 ID:CxfegR8J.net
家トレが最強だよな
家に居る時ふと筋トレしたくなったらすぐ出来るのがいいわ。ジムだけの為に外でるのがダルすぎる

879 :無記無記名:2017/11/08(水) 02:03:09.11 ID:swldogT1.net
>>869
よう昔のオレ
俺は移動時間を減らすため片道1時間かけてゴールドジム行ってたが、最近近所にオアシスができてそこなら片道5 分くらいだから時間の節約になったぜ!

まぁゴールド通ってる時はジムの近くに引っ越すか考えてたが通勤距離が伸びてしまうジレンマで決断できなかった。

880 :無記無記名:2017/11/08(水) 06:22:25.89 ID:fJNWY1XH.net
>>878
全く人目がないから変顔になり放題、うめき声も出し放題だよな
恥じらいがなくなる

881 :無記無記名:2017/11/08(水) 06:26:01.93 ID:IVusmr+A.net
自室が木造の2階だからチンスタとディッピングスタンド置くだけで精一杯ですわ
これだけでもだいぶ違うんだけどね

882 :無記無記名:2017/11/08(水) 13:08:28.49 ID:/99tXqe4.net
>>878
俺は将来金持ちになったら地下の一室にトレーニングルームを作る予定

883 :無記無記名:2017/11/08(水) 21:09:59.76 ID:Fuz3mNWs.net
筋トレ終わると脱力感が凄いが、ムラムラが止まらなくなる。
ジム帰りにピンサロ行く日課ができてしまった。

884 :無記無記名:2017/11/08(水) 21:24:19.77 ID:541taKAN.net
昔は楽しくて種目たくさんやってたが仕事で種目減らさざるを得なくなり
減らしたらコンパウンド種目の挙上重量が凄く伸び始めたことで種目は絞るように
なったなぁ

885 :無記無記名:2017/11/08(水) 21:27:41.63 ID:Htkidzz7.net
僕は一年間バーベルベンチプレスを毎日4時間くらいやってるよ、25キロ→45キロまでパワーアップしたんだ。

886 :無記無記名:2017/11/08(水) 21:34:44.65 ID:/99tXqe4.net
4時間じゃダメだな
俺はベンチプレス毎日10時間やってる

887 :無記無記名:2017/11/08(水) 22:09:37.96 ID:6kXWaqW0.net
>>884
頻度減らすと重量上がるものなの?
自分は絶対やりすぎてる気がする。でもジム近くないから頻繁にいけないんで行くとがっついちゃうんだよね。
仕方なく全然関係ない場所のジムに通ってる人っていないのかな?

888 :無記無記名:2017/11/09(木) 06:04:37.12 ID:iWv8cRRx.net
>>885
ジムには来るなよ。

889 :無記無記名:2017/11/09(木) 07:46:51.93 ID:k8NIejoY.net
>>888なんでだよ?

890 :無記無記名:2017/11/09(木) 07:52:07.11 ID:VkOGXghc.net
キムチ臭いからだよ!

891 :無記無記名:2017/11/10(金) 12:40:44.93 ID:G98GOKkh.net
みんな有酸素しないんか

892 :無記無記名:2017/11/10(金) 12:45:39.58 ID:lZ/wzfc3.net
しないよカタボルから
常に菓子パン食ってる

893 :無記無記名:2017/11/10(金) 12:54:34.35 ID:KMRIcVju.net
>>891
するよ。
心肺持久力や遅筋も大切だから。

894 :無記無記名:2017/11/10(金) 13:37:11.06 ID:0hd80DtA.net
俺は5000m16分18秒で走れてベンチも100上がる

895 :無記無記名:2017/11/10(金) 13:40:41.29 ID:79cz2sHQ.net
仕事で男優やってるから身体作りには気を使っているので撮影が終わったあとなど毎日2時間やってるよ。

896 :無記無記名:2017/11/10(金) 14:26:08.42 ID:WX0CE7tz.net
汁男優さんいつもお世話になってます

897 :無記無記名:2017/11/10(金) 18:07:12.10 ID:8Fz4GYtX.net
最近の男優さんはしっかり筋トレしてる身体してる人多いもんね

898 :無記無記名:2017/11/11(土) 07:49:27.71 ID:4kTT7ntu.net
>>897
逆でスポーツジムでスカウトされたってなんかの男優の話で出てた

899 :無記無記名:2017/11/11(土) 22:21:03.41 ID:xs/cGT30.net
今日頭痛で
追い込むどころかアップで頭が割れそうになった
なんとかいつもより軽い重量こなして1時間半かかった
いつも1時間だったのに体調悪いとダメだね

900 :無記無記名:2017/11/12(日) 04:05:17.02 ID:2s6WCMia.net
お大事に

901 :無記無記名:2017/11/12(日) 05:51:27.63 ID:Cp34kERm.net
まずトレを始めるのにラックが空くのを
待つのに1時間くらい時間を要することがある
すんなりとトレを始めれるのはかなりラッキー

902 :無記無記名:2017/11/12(日) 06:00:45.84 ID:/oxSk91s.net
一時間も待つ事あったらやめるわそのジム
やはり朝行ける所がいいぞ

903 :無記無記名:2017/11/12(日) 06:23:15.88 ID:butcQMJz.net
筋トレて
10回5セットでも

一回でも効果おなじらしいな

最初の一回で負荷かかってるから
あと何百回やろうがしんどいだけ

904 :無記無記名:2017/11/12(日) 06:36:47.95 ID:rr0hO52t.net
>>896 一応、汁親やってます!

905 :無記無記名:2017/11/12(日) 14:02:31.45 ID:mFG6CsDB.net
>>903
http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/08/02/121839

このブログでは1セットより複数セットの方が効果があるみたいだけど
1セットは超一流のビルダーの話?

906 :無記無記名:2017/11/12(日) 19:06:45.54 ID:LK1Dd+g8.net
初心者は除いたとしても、熟練度ってのがどうしてもあるよね
初級〜中級者はフレッシュなうちに高負荷かけられる種目の少数セットで筋肉に刺激を入れて、中負荷→低負荷のパンプ狙いの種目ってやらざるを得ないというか…
他にやりようがない

907 :無記無記名:2017/11/12(日) 20:48:38.17 ID:SWiDW0HT.net
>>905
およそ3セットが効果的なのはわかったけど、
種目は多いほうがいいのか、少ないほうがいいのか、どっちなんだろう
そして各部位を毎週3回も鍛えろってこと?

908 :無記無記名:2017/11/12(日) 23:13:37.81 ID:kujRHA7A.net
>>907
チームインポジンは一部位に付き多くても5種目、普段は4種目するらしい。 これがウ版の基準より多いか少ないか知らんがw

909 :無記無記名:2017/11/12(日) 23:15:32.14 ID:GA+vMvNY.net
上級者「10回3セット(×3~4種目)が基本だよ」
初心者「10回3セット(×1種目)ですか!わかりました!」

このパターンを何度も見た

910 :無記無記名:2017/11/12(日) 23:36:35.64 ID:Qm4kSkM6.net
>>909
あるある過ぎる
俺も10*3セット(3-6種目)しかやらないよって言ってる

911 :無記無記名:2017/11/13(月) 00:35:16.67 ID:xNMMOp6y.net
初心者も多くセットやるのではなくて少ないセット数で全力出せる練習するべきだと思うわ
そら最初は追い込めなくてもそのうち上手くなって追い込めるようになってくるよ
そうしないと初心者脱出しても長時間やってしまう癖つくし長い目で見ると停滞につながりかねない

912 :無記無記名:2017/11/13(月) 00:36:22.22 ID:xNMMOp6y.net
北島先生の理論や、ShoFitnessのように多くてメイン2セットで十分
それで追い込めなかったらその日は終わり 次頑張ろうでOK

913 :無記無記名:2017/11/13(月) 07:58:08.09 ID:TcENNA7j.net
>>639
パンプを何に設定するかがキモになるな、時間も限られてるし
いろんな角度から刺激入れたいけど、とにかう時間がないし

914 :無記無記名:2017/11/13(月) 09:37:11.01 ID:3ElJP3V2.net
メイン1〜2セットでも十分と言われても、
扱う重量が大きい時はウォーミングアップを3セットくらいやるので、
結局5セットやるのと変わらん気がする

915 :無記無記名:2017/11/13(月) 11:56:33.50 ID:TcENNA7j.net
>>914
天井を突き抜けて筋肥大のスイッチをいれるのが目的なのであって、あなたみたいな上級者でケガ予防のためにウォームアップに2以上のセット数を要する場合でも、
メインセットで限界を超える事が出来るか出来ないかが肝要なのではないだろうか?
メインで爆発させるまでに疲弊しない範囲でフォームを確認しつつあったまればセット数が多少増えても全く問題ない。
ってのが北島せんせーの理屈じゃないかと思う。

916 :無記無記名:2017/11/13(月) 12:18:20.54 ID:Zaouyj31.net
アップに何セットも必要なのはわかる。だがアップに長時間のインターバルは必要か?インターバル長いやつは邪魔だから自宅でやれよ

917 :無記無記名:2017/11/14(火) 09:55:04.66 ID:sWncEWF8.net
アップ3セットやってるけど、たいてい3分以内に終わるよ
アップの重量は軽いし、メイン重量に近づくにつれてrepは減らすし
メイン3セット中の2回のインターバルだけはしっかり長くとる

918 :無記無記名:2017/11/14(火) 13:33:22.82 ID:j25gRnAi.net
アップやったふりしてるだけじゃねぇか
馬鹿かよこいつ

919 :無記無記名:2017/11/14(火) 14:04:38.17 ID:/KTFa5+Z.net
本人が十分だな、と感じたらアップ終わりだろ

920 :無記無記名:2017/11/14(火) 19:51:16.84 ID:j25gRnAi.net
>>919
それがやったふりだっての
3分で温まるかよバーカ

921 :無記無記名:2017/11/14(火) 20:29:44.82 ID:DMy7lwA8.net
本人があったまったならそれで良いだろバカなの?

922 :無記無記名:2017/11/14(火) 20:53:33.01 ID:miMWU6Ky.net
俺が常識だ!って人なんだよ

923 :無記無記名:2017/11/14(火) 21:00:36.08 ID:ip3TUwJV.net
3分あれば充分だよ
チキンラーメン

924 :無記無記名:2017/11/14(火) 22:11:26.59 ID:9oslYcw1.net
>>920
3分もいらないな。
10repで十分過ぎるほど温まるだろ。

925 :無記無記名:2017/11/14(火) 22:48:49.43 ID:ERKzOzrv.net
本人が温まったと感じて怪我もないならそれでええやん

926 :無記無記名:2017/11/14(火) 22:56:34.42 ID:N7Gt5G3r.net
感じてるだけなんだよ
いつか怪我するからダメ

927 :無記無記名:2017/11/14(火) 22:56:39.65 ID:sWncEWF8.net
つうか、筋肉を温める目的なら、ウェイトトレの前にジョギングや動的ストレッチやるだろ
5〜10分軽く走れば十分に温まる
アップて言ったけど、要は重量の味見だね

928 :無記無記名:2017/11/14(火) 23:21:39.51 ID:UTyylDNf.net
俺も感覚を徐々になじませるって感じで、アップは今日やる重量の50%5rep 75%3rep 90%2rep 100%1rep で始めるな

929 :無記無記名:2017/11/15(水) 09:00:10.82 ID:fbmVvgM+.net
>>928
90%なんてやったら100%が出せなくなるわ。

930 :無記無記名:2017/11/15(水) 09:18:27.66 ID:qGkTg9cE.net
>>929
その日やる重量のやぞ?

931 :無記無記名:2017/11/15(水) 09:22:31.66 ID:XwFD86G9.net
ジョグで夏は五分、冬は15分
その後、動的ストレッチして
使用重量の60%で8回、80%で6回してメインセットに入る
出来るだけ30分以内に終わらせるようにインターバルは30秒未満
でも冬はアップに時間が掛かるので、トレ時間が40分くらい掛かってしまい

932 :無記無記名:2017/11/15(水) 09:25:29.82 ID:4IFNT7MU.net
フィットネスジムなら、トレ前に風呂かサウナにはいるのも有りだよ
長居すると逆効果だから短時間でね

933 :無記無記名:2017/11/15(水) 09:48:14.23 ID:Uk6E2oC/.net
その日の100%ってのは何レップくらいなの、

934 :無記無記名:2017/11/16(木) 17:12:43.77 ID:ycqhnjEu.net
筋トレ 重量増加=筋力アップ=筋量アップの落とし穴
http://hummer2005.oops.jp/1072.html

935 :無記無記名:2017/11/16(木) 20:53:06.57 ID:a48Ll8Mf.net
>>928俺もそれに近いな、90%は1レップだけど、昔アイアンマンに執筆してた望月って人のアップ法にしてるな
ベンチの本番が100の場合、40/6 60/3 75/1以上3セット間の休息はプレートを付け替えるのみでこれを1セットと捉える
1分ほどインターバル入れて85/1 92.5/1休息はプレートを付け替えるのみでここでインターバル2分程で100で本番
アップって目的は身体温めるのもあるけどいかに本番を軽く感じさせるかでこれだと時間の節約にもなる

936 :無記無記名:2017/11/16(木) 22:02:36.87 ID:80PYgMKt.net
よくそんなにちまちまプレート変えてめんどくさくないな

937 :無記無記名:2017/11/17(金) 09:30:49.11 ID:Xt9j+Nfj.net
日本人は仕事つか、一手間置けば効果倍増、て宗教を固く信じてるからな

938 :無記無記名:2017/11/17(金) 09:44:59.23 ID:nlsnyEsH.net
雑にやると怪我する元だし、これくらい丁寧にやるほうが怪我が少ないと思う

939 :無記無記名:2017/11/17(金) 10:00:40.25 ID:L83cu0g/.net
まぁ、怪我しなければ何でもいいよね!

940 :無記無記名:2017/11/17(金) 15:11:37.54 ID:cCCqxKID.net
>>935
アップでわざわざ75と92.5にする意味がない
インターバルにしてるだけだな

941 :無記無記名:2017/11/18(土) 00:32:46.01 ID:9Pc+3Scb.net
ジム歴2ヶ月。エニタイムまで徒歩5分。週2。

ラット、レッグプレス、チェストプレス、ショルダープレスやって帰る。

10分くらい…俺より早く帰る人ジムで見たことない…苦笑い

942 :無記無記名:2017/11/18(土) 00:34:23.15 ID:cN2g76tQ.net
準備運動して帰る人 っていうアダ名つけられてそう

943 :無記無記名:2017/11/18(土) 00:39:17.53 ID:vy9crtRs.net
>>941
何それ。全部一セットやって終わり?よっぽど効かせるの上手いんだなぁ

944 :無記無記名:2017/11/18(土) 01:33:41.38 ID:aG4caeSH.net
>>941
マジでお前かwww
まさか2ちゃんで会うとはな
常連の間じゃ「アップバイバイ」ってあだ名で呼ばれてるぞ

945 :無記無記名:2017/11/18(土) 03:28:33.09 ID:caBVd3gl.net
トレ歴20年になります、収縮を極めた私は1部位1レップのみで終わりです。

946 :無記無記名:2017/11/18(土) 03:31:14.95 ID:0EduWE3g.net
下ネタかよ!

947 :無記無記名:2017/11/18(土) 09:34:36.52 ID:LNQbK30l.net
1repって速すぎだろ!w

948 :無記無記名:2017/11/18(土) 13:07:57.52 ID:T9T+WU2y.net
1時間もいらんだろ
スクワット腕立てで2分充分

949 :無記無記名:2017/11/18(土) 13:39:35.59 ID:RUCSYm+L.net
うん…まぁ…自重トレも立派な筋トレだよね……

950 :無記無記名:2017/11/18(土) 14:18:26.43 ID:0upRbKhQ.net
扱える重量が増えるにつれ
一部位に対する種目も増えてきたからどんどん時間が長くなってきたわ
ジム週2+家トレじゃ間に合わなくなってきた・・・
ジムの日を増やして完全に分割しないと回復が追いつかない(´・ω・`)

951 :無記無記名:2017/11/18(土) 14:24:13.46 ID:GHaPF837.net
ステヅラKTMってマイプロからの視聴者プレゼント用のプロテインクッキー全部一人で食べちまったってマジ?

952 :無記無記名:2017/11/18(土) 14:58:56.79 ID:sR3BRbui.net
>>950
前半と後半で言ってること変わってんだよハゲ

953 :無記無記名:2017/11/18(土) 15:04:40.66 ID:0upRbKhQ.net
>>952
べつにかわってないよ(´・ω・`)
週二回のジムは肩以外のほぼ全身やってるから
種目が増えてトレーニングボリュームが増えるにつれて中3日くらいだと回復が追いつかなくなった
なのでちゃんとやってる人達みたいに胸、背中、脚、腕肩くらいに4分割して
週4日ジム行って、各部一週間くらいの休養をとらないとって話よ

つーかなんで俺がハゲって知ってるんだよエスパーか(´・ω・`)

954 :無記無記名:2017/11/18(土) 17:20:15.91 ID:sR3BRbui.net
>>953
てめえはマイプロスレにいたクソハゲだろが!
トレ時間と回復が間に合わないは関係ない
しかも今まで各部位週2だったのを分割にしたら各部位週1にするとか
話わけわかんねえし、そもそもスレチだし二度とくんな

955 :無記無記名:2017/11/18(土) 18:16:42.70 ID:caBVd3gl.net
トレ歴25年になる私はベンチプレス月1で1レップのみです。
1レップに全神経を集中し全てを出しきる一発勝負です。
無論、他の部位も月1、1レップですね。

956 :無記無記名:2017/11/18(土) 18:21:09.93 ID:caBVd3gl.net
↑このルーティーンをワンレップ法といいます、かつて全米チャンピオンのトリー・コーガンがこよなく愛した難易度の高いやり方です。
ぜひ皆さんも挑戦してみて下さい

957 :無記無記名:2017/11/18(土) 18:21:41.51 ID:h6YDcR0y.net
スベっとるで

958 :無記無記名:2017/11/18(土) 18:23:59.76 ID:sZ+qK0n7.net
1時間もかかるのかよw
俺なんかトレーニング時間は0秒だぜ。

959 :無記無記名:2017/11/18(土) 23:16:18.28 ID:cN2g76tQ.net
早漏ばかりやな

960 :無記無記名:2017/11/19(日) 00:08:13.77 ID:BH+n18R/.net
脚背中胸腹各1時間弱休憩30分で4時間

961 :無記無記名:2017/11/19(日) 00:17:52.02 ID:XkRHQUZT.net
休憩短いな
筋トレって半分以上休憩だよな

962 :無記無記名:2017/11/19(日) 00:39:37.82 ID:UW9itAE2.net
肩だけでも30分はかかる

963 :無記無記名:2017/11/19(日) 00:59:04.05 ID:lYuRUM/A.net
俺なんか休憩1時間しかしてない

964 :無記無記名:2017/11/19(日) 19:13:07.92 ID:VLhw/lJo.net
近くにジムがないから
行く頻度増やして短時間ってのができない。
家でやるにしても雰囲気出ないしジムほど器具揃えられない。
遠くのジムかようのは苦痛で仕方ない。

965 :無記無記名:2017/11/19(日) 19:20:27.02 ID:4slFdnDV.net
インクラインベンチとダンベル、バーベルラック、セーフティ
これだけあれば、ジムが補助

966 :無記無記名:2017/11/19(日) 19:42:43.34 ID:BksPHuUK.net
ダンベル組み直すのがめんどくさい

967 :無記無記名:2017/11/19(日) 20:49:52.25 ID:4slFdnDV.net
そんなあなたにパワーブロック

968 :無記無記名:2017/11/20(月) 00:22:54.29 ID:DXeecyM7.net
下手な筋トレ身体壊すよ
歩きなよ

969 :無記無記名:2017/11/20(月) 16:25:56.65 ID:UPL2HaxL.net
>>968
全く目的の違うものをオススメするその魂胆は何なん?そんなんでええのん?

970 :無記無記名:2017/11/20(月) 23:12:01.60 ID:bbWpxfhs.net
はじめにジョグ30ふん、その後1時間でもの足りるのは事実だw

971 :無記無記名:2017/11/20(月) 23:26:20.70 ID:mChQwiGV.net
https://twitter.com/goripong23/status/927746931446530049

972 :無記無記名:2017/11/20(月) 23:53:19.67 ID:DXeecyM7.net
>>969
超回復はうそ 詐欺
毎日、こつこつと筋トレ貯金する
無理して身体壊すと駄目だから

973 :無記無記名:2017/11/21(火) 07:19:43.31 ID:n6+tc3Ku.net
>>972
まったく反論になっていない。トンチンカン。
トレーニングを行うと一時的に筋力が低下するが、
回復後はトレーニング前を上回る筋力になる。
超回復がウソなわけねーじゃん。

974 :無記無記名:2017/11/21(火) 07:53:58.79 ID:fYvvNJw8.net
そもそも本来の超回復はトレーニングで使われた筋グリコーゲンが回復することであって筋肉の成長の話ではない

975 :無記無記名:2017/11/21(火) 09:04:44.94 ID:kyL8ktjR.net
「超回復」って言葉があるのが混乱や勘違いの元

976 :無記無記名:2017/11/21(火) 10:04:12.09 ID:VfesTTX5.net
もう上がらねえって状況をつくることと、
重さを重くすることの両方が必要条件なんだろうな。

超回復ってあれか、
少し待って回復したほうが腕立てスイスイできたりする。

977 :無記無記名:2017/11/21(火) 13:20:38.15 ID:O/+e4TPC.net
>>972
歩いてマッチョになるなら、毎日歩くわ
メカニズムなんてどうでもいい
結果が欲しい

978 :無記無記名:2017/11/21(火) 17:42:11.43 ID:ysvoc99b.net
人力車の車夫とか、毎日山小屋まで何往復も荷物を運び上げている人とか、
全然マッチョじゃないよな。

979 :無記無記名:2017/11/22(水) 14:01:05.13 ID:PmFl4uu1.net
>>978
その手の例えたまに見るけど
もしかしてトレーニーレベルでこまめに大量に食って
常にオーバーカロリーにしてたら全体的にデカくなるんじゃね?
基本的にアンダーカロリーでデカくなってない気がする

980 :無記無記名:2017/11/22(水) 14:03:56.04 ID:PmFl4uu1.net
あ、あとアレだ
トレーニーは効かせるけど
こういう職種の人達は一日中持たせないといけないから
逆に効かせない動作や身体の使い方優先になるよね
いわゆる神経優位になってるんだろうな

981 :無記無記名:2017/11/22(水) 16:17:46.84 ID:naxGWOt8.net
>>979
いくら食おうが速筋を鍛えてなきゃ速筋は肥大しない。

982 :無記無記名:2017/11/22(水) 17:50:18.11 ID:wPNRApBS.net
遅筋を使い切ると速筋も使われる
つまり、動けなくなるまで、体力の限界まで仕事して、なおかつ気力を振り絞ってまだ仕事しようと踏ん張れば筋肥大するはず

983 :無記無記名:2017/11/22(水) 18:21:17.58 ID:N8UhOxiL.net
先使われるのは速筋じゃないの?

984 :無記無記名:2017/11/22(水) 19:03:40.28 ID:IMgAX1sk.net
高負荷でない運動は遅筋が使われる
遅筋を使い切ると速筋も使われるから、低負荷の運動で動けなくなるまでやるのは無駄では無いが、効率は悪い

985 :無記無記名:2017/11/22(水) 19:27:03.54 ID:naxGWOt8.net
>>984
遅筋を使い切る低負荷の運動って、何時間くらいかかるんだ?
速筋なんてあっという間に動かなくなるだろ?

986 :無記無記名:2017/11/22(水) 19:33:20.78 ID:IMgAX1sk.net
だから効率悪いって書いとるやん
遅筋使い切る時間は不可によりけりだろ
速筋はあっという間に使い切るから、
高負荷で先に速筋使うほうが効率いいし何種目もできるし楽

987 :無記無記名:2017/11/22(水) 20:11:24.04 ID:pVQNU2WD.net
>>972
超回復を信じてるの?
脳筋ばーか
根拠は何?

988 :無記無記名:2017/11/22(水) 21:40:04.33 ID:+vsHo33w.net
>>986
効率が悪いというより、遅筋を使い切る頃には速筋の余力なんて完全に尽きてるから。
効率が悪いんじゃなく、効率ゼロ。

989 :無記無記名:2017/11/22(水) 21:49:20.35 ID:+vsHo33w.net
>>987
信じるも何も厳然とした事実だろ。
(1)筋トレ直後は筋トレ前より筋力が低下する
(2)筋力が回復するには時間がかかる
(3)回復した段階では(1)の筋トレ前より筋力が向上している

(1)の前より(3)の後の方が筋力が超過して回復するから超回復。
具体的にどこが間違っているのか、どこが無根拠なのか指摘してみ。

990 :無記無記名:2017/11/22(水) 21:56:22.27 ID:LJUgIBVh.net
実際は初心者ボーナス以外は限界まで追い込む→強烈な筋肉痛→筋肉痛等回復→次のトレでレップスや重量更新ってのは少ないと思うわ

回復→前回と同じレップスもしくは重量や前回と同じどころか減るってのもあるわけで
そこで焦り更に種目やセット数増やしたりフォースとレップス取り入れて破壊しまくるがスランプ脱出できず重量停滞

超回復があやふやな理論ってのはここからきてるんじゃない、毎回毎回限界まで追い込んで伸びるならパワリフやウエリフもそういったトレやるだろうが彼らはまずそんなことしないわけで

991 :無記無記名:2017/11/22(水) 22:02:16.35 ID:+wgvgLCJ.net
「筋肉痛」という言葉を使わなければ、もう少し説得力あったと思います

992 :無記無記名:2017/11/22(水) 22:54:03.17 ID:IMgAX1sk.net
>>988
ゼロではない1000回しか腕立て伏せできない人が何とか1001回腕立て伏せしたら筋肥大する
しかしその時点で体力尽きてるから他の種目はその日出来ないだろうし、関節にも負担かかるから効率は悪い

993 :無記無記名:2017/11/23(木) 11:10:30.77 ID:IfZiISbI.net
でかくなりてえなら相撲取りと同じ量食べてすぐに寝ろ
それを毎日繰り返せば憧れの曙や小錦になれるぞ

994 :無記無記名:2017/11/23(木) 13:16:03.33 ID:vGagune+.net
>>992
1000回の腕立て伏せなんて、現実離れした話はよそでやってほしい。
有酸素運動による遅筋の運動能力が尽きた果てた段階で、
まだ速筋による運動が可能な例を示してくれ。

995 :無記無記名:2017/11/23(木) 13:18:26.96 ID:6miGkJYT.net
>>990
自分もその状態なんですがどうしたら脱出できますか?
5レップ5セットとか重い重量設定にしてやってみたりしたけど速筋もなにも増えないのか
あげられる重量は一向に増えない。

996 :無記無記名:2017/11/23(木) 15:48:29.15 ID:IfZiISbI.net
>>995
相撲取りと同じ量食べてねえだろうがてめえ
曙や小錦みたくばんばん食べてねえからデブれねえんだよ

997 :無記無記名:2017/11/23(木) 16:27:51.57 ID:0PoM8xOs.net
千代の富士みたいなのがいいんだよね。

998 :無記無記名:2017/11/23(木) 16:57:15.99 ID:+USYVm9u.net
>>995現在の基本種目もしくは伸ばしたい種目の重量はどれくらい?
それと5レップ5セットの組み方が分からないと説明難しいな
例えば1セット目がギリで5レップ出来てそのあとのセットはレップ数減っていき
5セット出来るまで期間かけるってやり方だとおそらく伸びないと思う

999 :無記無記名:2017/11/23(木) 17:10:08.19 ID:ECi0hY7W.net
ナチュラルのくそガリはなにしても無駄
捨てバルクの女の方がナチュラルの男よりでかい

1000 :無記無記名:2017/11/23(木) 17:10:54.09 ID:ECi0hY7W.net
捨てぬいたら20キロ落ちた
ソース?僕

1001 :無記無記名:2017/11/23(木) 17:11:45.28 ID:ECi0hY7W.net
動物見てみろとれなんかせずに400kのバルク熊とかおるだろ
トレーニングなんか雑魚のやることよ

1002 :無記無記名:2017/11/23(木) 17:24:01.49 ID:QJ1PQyiW.net
有名な女性ビルダーの人が同じジムのパーソナルトレーナーやってるけど、
30分で終わらせた方がいいって言ってるな。

1003 :無記無記名:2017/11/23(木) 17:28:50.96 ID:shDte3a9.net
別に千回とかやらなくてもしっかり効かせてやれば大抵の奴は50回も出来ねぇだろ。カトちゃんも60回くらいしか出来なかったはず

1004 :無記無記名:2017/11/23(木) 18:01:13.12 ID:Wd2sRBcb.net
1000ゲット^^

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200