2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 176

1 :無記無記名 :2018/12/15(土) 08:36:45.21 ID:ipNtvINsx.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレはこちら>>2-3
※次スレを立てる方は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

プロテイン★総合スレ 175
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1542037127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :無記無記名 :2018/12/15(土) 09:11:28.11 ID:U9GOtSm80.net
ニチガ最高

3 :無記無記名 :2018/12/15(土) 10:16:49.96 ID:vERi+VLLp.net
前スレの986だけど
うーむ
別にニチガ推しっていうか
Iherbにタンパク質含有量とキロ当たりのコスパで見てニチガ良いプロテインなんかないのに
ハブにはもっと良いコスパで品質のプロテインがあるとか書いてるのが居たからね…
俺は味ガン無視してプロテインを
買うようになったから正直今はセール中の
マイプロかニチガかエクスプロージョン
が選択肢だから
プレワとかその他サプリを買うiherbに
クッソ安い未知のプロテインがあったなら
是非とも知りたいです(泣)

4 :無記無記名:2018/12/15(土) 10:19:21.26 .net
>>3
無能ガイジくん…w

5 :無記無記名 :2018/12/15(土) 10:28:52.63 ID:0h/zxk6l0.net
>>3
無能がイチャモンつけた挙げ句何言い訳しとんねんこいつ
無様すぎやろ

6 :無記無記名 :2018/12/15(土) 10:40:46.33 ID:vERi+VLLp.net
>>4>>5
そんなこと言わないでくださいよ!!
私もプレワやらを買うためにiherbを
よく使っているので
ハブにかなり安く購入できるプロテインが
あれば教えてほしいな…と思い
ついレスしてしまったのです…



CGのWPIってどうですか?
WPIでは結構安くて良いと思うのですが
買った方います?

7 :無記無記名 :2018/12/15(土) 10:43:41.64 ID:eDOqeduI0.net
キチガイ晒してないで黙ってニチガ飲んでりゃいいじゃん

8 :【アナル】小堀豊【掘らせろ】 :2018/12/15(土) 10:49:53.19 .net
締まり命  投稿者:小堀豊 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!

そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。

「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!

毎週金曜21時頃はだいたい某エニタイムフィットネスのサウナ室にいる。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

9 :【アナル】小堀豊【掘らせろ】 :2018/12/15(土) 10:50:16.92 .net
わたし小堀豊は昨夜は川西貴明くんと濃厚なホモセックスをした。
川西貴明くんは韓国から日本に来てて精神保険福祉士を目指して入学したのに川脇太一なる人物に使用済みブリーフ送りつけて事件になり大阪メディカル専門学校退学になったかわいそうなやつだった。
だからお誘いにのってあげた。
チンポは小さく顔も褒められたものではないがザーメンの量だけは立派だった。
ただ、わたしに川脇太一なる人物の写真を貼った紙袋を被せて川脇太一さん川脇太一さんと叫びながら腰をふるのはやめて欲しかった。

10 :無記無記名 :2018/12/15(土) 11:28:27.49 ID:fbg75j680.net
>>6
マジレスするならオリンピア30%祭りや22%セール利用しなかったのか
マッスルテックやMPで60%引きに10%ポイントバック
CGNアイソレートやオルマゴールドオプチ他格安だったぞ・・・

11 :無記無記名 :2018/12/15(土) 11:55:08.29 ID:w9mSvSk50.net
>>6
減量時は良く飲んでる。
私見だが不味くて飲めないとかは無いと思うよ。トレ後のご褒美って考えると物足りない味かな。そんな時はアーモンドミルクを水で割った物に混ぜると美味しいよ。

12 :無記無記名 :2018/12/15(土) 11:58:03.57 ID:8cLd6Mo70.net
>>10
オリンピア祭りは利用しましたが
22%セールは見逃していましたね…
情報ありがとうございます!


今は今年もありがとう割引で5%から10%OFF
かぁ、、今年最後に全品半額セールとか
なら嬉しんだけどなぁ

13 :無記無記名 :2018/12/15(土) 12:02:01.73 ID:8cLd6Mo70.net
>>11
レスありがとうござます!
なるほど…気になっていたので
買ってみようと思います



皆様有意義な情報をありがとうござました。

14 :無記無記名 :2018/12/15(土) 12:43:47.63 ID:5NRytPzpp.net
>>3
コスパは良い悪いじゃなくて高い低いだってあれほど…

15 :無記無記名 :2018/12/15(土) 18:14:45.89 ID:M83tY4my0.net
ニチガ生活
ソイ、デキストリン、イヌリン、重曹、クエン酸

16 :無記無記名 :2018/12/15(土) 18:29:27.18 ID:bBVyZ2jcd.net
>>15
グリシンはないの?

ニチガのグリシンは買って後悔してる
コスパの関係でつい1kg買ったんだけど、実際に消費するのが3gだから全然減る気がしない
あと800gは残ってる

17 :無記無記名 :2018/12/15(土) 18:49:54.86 ID:M83tY4my0.net
>>16
買ってない、何に効くの?アミノ酸はBCAA、オルニチン、タウリンでiherb

18 :無記無記名 :2018/12/15(土) 19:37:22.85 ID:bBVyZ2jcd.net
>>17
グリシンは寝る前に飲むことで睡眠の質を向上させる
筋トレには睡眠が必要

19 :無記無記名 :2018/12/15(土) 20:56:43.60 ID:yVHTeaip0.net
>>18
なる、訂正iherb->myprotein

20 :無記無記名 :2018/12/15(土) 21:22:44.22 ID:YlKGWIvA0.net
>>3
エクスプロージョンのナチュラルって、泡立ちはどう?

21 :無記無記名 :2018/12/15(土) 21:32:06.71 ID:oEmuyno+a.net
ソイプロテインでも筋肉肥大する?

22 :無記無記名 :2018/12/15(土) 22:08:37.02 ID:OAhpIlDqd.net
するよ

23 :無記無記名 :2018/12/15(土) 23:07:47.56 ID:i0xjgjq5x.net
ちゃんとバーベル握ってればねー

24 :無記無記名 :2018/12/17(月) 00:30:34.35 ID:TBkKmEr60.net
マッスルテックのプロテインってアメリカでは評判いいのかな?

25 :無記無記名 :2018/12/17(月) 10:44:17.67 ID:rIYAIJH50.net
バーベル握っても筋肥大はしない(キリィ)

26 :無記無記名 :2018/12/17(月) 11:06:10.85 ID:9m8DQ09U0.net
>>20
泡出ないよ
ヒマワリレシチンのおかげ

27 :無記無記名 :2018/12/17(月) 17:51:43.65 ID:X6B1XlL40.net
ニチガとボディウィングのホエイ(プレーン)に引っ越し予定なんだけど
どっちも飲んだことある人います?価格的にはほぼ同じなんだが
比較した時に双方で違いがあるなら何でもいいので教えてほしい。

28 :無記無記名 :2018/12/17(月) 20:26:47.59 ID:1eldviYN0.net
ボディと540ってアミノ酸組成まで同じだから2つとも敬遠してニチガ
ニチガにも全く同じ成分で同じアミノ酸組成のもあった事もあるけどニチガ
振り向けばニチガ

29 :無記無記名 :2018/12/17(月) 20:31:00.95 ID:QlYd9Z9u0.net
ニチガとボデイウィング安そうなので試して見るわ、再来年ぐらいになるけど

30 :無記無記名 :2018/12/17(月) 21:44:15.77 ID:lnYHJnH4p.net
ニチガ大ブーム

31 :無記無記名 :2018/12/17(月) 23:07:02.50 ID:tY6BIFwMM.net
あんまり話題にならないけど540のナチュラルホエイはかなりいいよ
トリグラフは飲みにくかったけどそんなこと無いし
クーポンで送料無料でキロ1000円
心配だったら5キロに分けられたのもあるから試せる

32 :無記無記名 :2018/12/18(火) 08:39:56.61 ID:Ff4KdG/Ha.net
俺はニチガ止めてアルプロンで満足

33 :無記無記名 :2018/12/18(火) 12:38:16.17 ID:AImu+h7S0.net
カゼインやソイだとお湯で溶いても変性化しないと知ったぜ
これで普段のカフェオレ代わりに使える

34 :無記無記名 :2018/12/18(火) 12:50:15.53 ID:/jvAEP040.net
こんちは
SAVEプロテインが最強ですよね?
品質だけなら当然ウイダー最強ですが高いので

35 :無記無記名 :2018/12/18(火) 14:11:55.58 ID:iOjmVsfT0.net
そりゃSAVASNO.1だよ。

36 :無記無記名 :2018/12/18(火) 14:12:47.28 ID:sb5YZaaEr.net
ソイはニチガもボディウィングも成分まったく一緒だったな
多分生産工事同じなんだな

37 :無記無記名 :2018/12/18(火) 14:14:07.80 ID:5ChzC86p0.net
>>32
>>俺はニチガ止めてアルプロンで満足

これはどの部分でニチガよりアルプロンに満足したの?
ホエイプレーンだとニチガ、ボディウイング、アルプロンはほぼ違い無しと見て良いのか?

38 :無記無記名 :2018/12/18(火) 15:11:24.90 ID:8lFwThbv0.net
アルプーと540もホエイ同じ製品だったりする
540はあちこち替わるから謎いけど

39 :無記無記名 :2018/12/18(火) 15:14:21.97 ID:hcQP5ndZ0.net
>>26
ありがとう♪
候補やな

40 :無記無記名 :2018/12/18(火) 15:56:36.21 ID:fFFU6Ssm0.net
ニチガのWPC SCUってのを買ってみたけど
泡立ちもそれほどなく良いかも
少しココア入れると凄く美味しい

41 :無記無記名 :2018/12/18(火) 19:45:28.57 ID:/jvAEP040.net
ニチガーニチガーってすげーな

42 :無記無記名 :2018/12/18(火) 19:47:53.12 ID:blCnkUD30.net
うむニヤニヤしながら見てる
いくらステマされても買わんし

43 :無記無記名 :2018/12/18(火) 20:53:55.05 ID:i3MC1FRAp.net
多分キロ500円でも買わないオレw

44 :無記無記名 :2018/12/18(火) 21:59:20.38 ID:AImu+h7S0.net
2025年から世界的にタンパク質の供給量が人口の必要量を下回る予想出てるぞ
今、蚕とか虫からタンパク質作る流れ来てる

45 :無記無記名 :2018/12/18(火) 22:00:29.83 ID:/hn7LQEi0.net
わいボディウィング。美味くはないけど飲めないレベルではない。余計なもんが入ってないと前向きに捉えている。不満はない。

46 :無記無記名 :2018/12/18(火) 22:01:49.66 ID:HCNDxW8Kx.net
甘いのが嫌になった時の気分転換に`1000円切るなら買ってもいいかな
ニチガの脂質や糖質量見たらげんなりするけどな

47 :無記無記名 :2018/12/18(火) 22:50:29.39 ID:xDX47HHhd.net
ボディウイングのプレーンにミロ混ぜたら泡全くたたないし尚かつ旨い

48 :無記無記名 :2018/12/18(火) 23:37:58.83 ID:S//T7QQ20.net
それはミロがうまいんであってプロテイン側はあまり関係ないだろ

49 :無記無記名 :2018/12/18(火) 23:40:24.56 ID:blCnkUD30.net
その通りやろなあww

50 :無記無記名 :2018/12/18(火) 23:46:02.73 ID:MO/dCCbC0.net
粉末茶、ココア、きな粉はどうだろう?

51 :無記無記名 :2018/12/18(火) 23:50:48.46 ID:blCnkUD30.net
>>50
定番やで

52 :無記無記名 :2018/12/18(火) 23:53:29.78 ID:S//T7QQ20.net
ココアはココアでも森永の純ココアみたいなスパルタンなやつだと味がかわるというだけで大してうまくない

53 :無記無記名 :2018/12/19(水) 00:01:34.22 ID:pCtuhAA+0.net
純ココアやきな粉は栄養と風味付けで毎度使ってるわ
逆にレモン果汁やアサイーなんかは二度と使わないと決めたな
かき氷シロップなんかもまあ使えなくもない

54 :無記無記名 :2018/12/19(水) 02:29:27.36 ID:R6IJOcd+d.net
>>34
ザバスの事?
アメリカのプロテインが最強だと思うよ
国産ならファインラボのアイソレートが最強だろうな
ザバスはこれより1ランク落ちる
が、とにかく溶けやすい、味はいい方、ビタミンも取れて便利ってのがザバス

タンパク質含有量も少な過ぎる訳じゃない
一回量が他のは大体30g前後で計算されてるが、ザバスは21g
同じクラス30g前後を一回に使用するならビーレジェンドと同じタンパク質量

金に余裕があるなら国産はファインラボ
安く質も良いのはアメリカの製品

55 :無記無記名 :2018/12/19(水) 02:31:18.10 ID:R6IJOcd+d.net
ボディウィングとか安いから買ってみようかと思ったが、絶対に悲惨な目に合うからやめたわ

56 :無記無記名 :2018/12/19(水) 02:33:27.56 ID:R6IJOcd+d.net
同じクラス×
同じく○

57 :無記無記名 :2018/12/19(水) 06:23:59.24 ID:lnJW4ZWgM.net
>>48
プロテイン評価してるわけでないのに全否定草

58 :無記無記名 :2018/12/19(水) 06:24:14.24 ID:rD8WywFKp.net
>>48
それでいいんじゃね

59 :無記無記名 :2018/12/19(水) 08:07:16.48 ID:HK1L+sYa0.net
>>54
ファインラボよりザバスが落ちる理由は?

60 :無記無記名 :2018/12/19(水) 08:15:27.13 ID:HK1L+sYa0.net
>>54
それとアメリカのプロテインが最強(←“最強”とかガキ丸出しで使いたくないけどw)な理由もよろしく
アメリカの特定メーカーとかじゃなくアメリカメーカー全般ってことだよな?

61 :無記無記名 :2018/12/19(水) 09:43:10.39 ID:VvqD/xxGr.net
ゴルスタとか海外のプロテインもよく飲みけど結局一番よく飲のはビーレジェンドになる

62 :無記無記名 :2018/12/19(水) 09:46:00.44 ID:Fsxfdmmnd.net
>>59
品質、wpi
全て格上

アメリカ製
大体のアメリカ製は国産より質はいい
トレーニーの間ではゴルスタが一般的
まずサプリを生産するにあたって基準がただでさえ厳しい
品質に厳しいという事
wpiも日本よりも安く買える

子供みたいな間抜けな煽りに適当に返してやったが、お前この前いたビーレジェンド大好きな痛いガキだよな?

63 :無記無記名 :2018/12/19(水) 10:10:34.12 ID:pCtuhAA+0.net
銘柄の優劣論は宗教戦争に似てるなあ
そのうち劣勢な方がテロリストぽくなる

64 :無記無記名 :2018/12/19(水) 10:29:15.81 ID:rD8WywFKp.net
それぞれに信者がいるからなぁ

65 :無記無記名 :2018/12/19(水) 10:30:09.22 ID:0BMJSzom0.net
>>51
そうか、今度やってみるわ、未開封のストロベリー10Kgがなくなってからだけど

66 :無記無記名 :2018/12/19(水) 10:35:37.75 ID:Fsxfdmmnd.net
こっちは信者も何も本当の事しか書いてない
ニチガがどうだのビーレジェンドだの、大した事ないのを無理に持ち上げようとしてるのを信者って言うんだろ

67 :無記無記名 :2018/12/19(水) 11:00:39.43 ID:MiPNc4jZ0.net
>>62
本来プロテインなんて捨てる乳清から作るもんだし安くて当たり前なんだけどね

68 :無記無記名 :2018/12/19(水) 11:01:13.25 ID:pCtuhAA+0.net
>>66
んなものはニヤニヤ見ながら偶にぶっ刺さる皮肉入れてやればいいのさ

69 :無記無記名 :2018/12/19(水) 11:02:10.44 ID:MiPNc4jZ0.net
>>64
そうだね。◯◯で満足って書き込むと必ず情弱だのコスパ悪いだのケチをつける人達がいるよねw
本人がそれで満足してるのにやたらオススメの商品を書き込んだりw

70 :無記無記名 :2018/12/19(水) 13:11:44.85 ID:Zvdp6aUza.net
あーだのこーだの言っても高いプロテイン飲んだからって筋肉が多く付く訳じゃ無いし安いプロテインで十分。

71 :無記無記名 :2018/12/19(水) 15:13:26.66 ID:Gf3RRh0w0.net
まぁどこの誰かが書き込んでるかわからんし
たまに本当にステマがあるかはわからんが
何年も前からこのスレは
◯◯のプロテインは良いよねーとか言ってると
必ずステマやら何やらと文句を言う奴は
数は少ないが昔から必ず居るから
気にしない方がいいね

72 :無記無記名 :2018/12/19(水) 15:47:36.40 ID:O9ZkVf6j0.net
>>8
マジで死ね。

73 :無記無記名 :2018/12/19(水) 15:56:11.65 ID:x22l08Qv0.net
2chのスレの一般論の話をしてもしかたがないw

74 :無記無記名 :2018/12/19(水) 17:49:00.59 ID:rD8WywFKp.net
>>70
どーせ何飲んでも大差無いからキロ500円でもキロ4000円でもなんともねえなw

75 :無記無記名 :2018/12/19(水) 18:55:29.90 ID:v7jCJoCnM.net
コンバットのクッキークリームいかが?
2,27キロ5000円で安いんだが迷ってる

76 :無記無記名 :2018/12/19(水) 19:55:08.27 ID:sidy40vE0.net
おいしいよ

77 :無記無記名 :2018/12/19(水) 20:02:18.65 ID:VvqD/xxGr.net
めちゃ甘そう
ゴールドスタンダードのクッキークリームもめちゃ甘くて好みが別れるところだわ

78 :無記無記名 :2018/12/19(水) 20:45:39.20 ID:HK1L+sYa0.net
>>62
全然答えになってないんですけどw
お前のように「品質が」と知ったかしてる奴ってね、突っ込んでやると全然答えられないのよ。
で、結局話を濁して終わりなw

>大体のアメリカ製は国産より質はいい
これについては下で聞きますよ

>トレーニーの間ではゴルスタが一般的
だからどうした?そんなこと聞いてないんだけど話し濁したいのかな

>サプリを生産するにあたって基準がただでさえ厳しい 品質に厳しいという事
お前のいう“品質”ってのは“生産基準”なわけだな。では、アメリカがどんな厳しい基準を設けてるのか日本と比較した双方の具体的な説明よろしく。


それとファインラボとザバスの件な
>品質、wpi 全て格上
ってことらしいけど、これで↓ザバスのWPIは解決だな
https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/wheygp.php
あとはお前の得意な生産基準だけだが、ファインラボが格上の理由を両社の基準を比較して説明してくれ。

以上。
簡単に品質云々言ってる奴が多いけど、具体的なことは何も言えないバカが多いのよ。
上だの下だのイメージとか宣伝文句に煽られて知ったかしてるだけで。
なのでお前がちゃんと分かってる上で品質云々言ってるならちゃんと答えろよ。煽りだの何だの罵倒して逃げるなよ。

あと、ビーレジェンド好きなガキって誰と勘違いしてんの?

79 :無記無記名 :2018/12/19(水) 21:23:34.08 ID:EkzqS6bO0.net
日本の場合、配合されている全成分の表記が義務付けされてない時点で
「健康補助食品」は全般でアメリカが上なんじゃねーの?

80 :無記無記名 :2018/12/19(水) 21:44:36.79 ID:Ar5q/aP6d.net
>>78
ただの屁理屈だな
既に、「何も分からないから教えてください」というレスにしかなってなくて、悔しいから吠えてるガキそのものなんだよ
ラボのアイソとザバスの品質については調べれば普通に分かる事
お前の言ってる内容は、砂糖は塩より甘い、に対して「糖度が何パーセント違っているんだ?」レベルのネチッこい質問をして悦に入りたがってる低能のやる手法

更にアメリカのサプリが抜き打ち検査やGMP基準云々も調べれば分かる事
何も知らないアホで調べる事も出来ないで、面倒くさい質問をすれば相手が困るとでも思ってる幼稚な発想がまた痛々しい

81 :無記無記名 :2018/12/19(水) 21:48:08.47 ID:Ar5q/aP6d.net
>>78
あとザバスとラボのWPIがどのように作られてるか調べてここでお前の見解を書いてみろ
どの程度の知力があるか見てやるから、調べてからここに書きに来い、わかったか?

82 :無記無記名 :2018/12/19(水) 21:55:53.50 ID:vMELF/4Q0.net
厨房だろ

こんちは
SAVEプロテインが最強ですよね?
品質だけなら当然ウイダー最強ですが高いので

83 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:01:33.05 ID:HM5hn/j4M.net
ザバスに始まりザバスに還るのがトレーニーだ

84 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:05:39.56 ID:NVdtE6vix.net
長文NGで消えてるな
案の定テロリスト発生してて草も生えんわ

85 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:10:06.29 ID:v9RwdctL0.net
マッスルファームのタイムリリースの方のクッキークリーム飲んでて味も気に入ってるんですが、
次も同じのにするかバニラにするか悩んどります。
(チョコはホエイで飲んでるので避けたい)
両方飲んだことある方、感想教えてください。

86 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:21:49.38 ID:NVdtE6vix.net
バニラを買いたいと…ほほう(´・ω・`)

87 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:28:52.39 ID:VvqD/xxGr.net
皆イライラしすぎ〜
筋トレしてプロテイン飲んで落ち着こうぜ

88 :無記無記名 :2018/12/19(水) 22:34:15.82 ID:Gf3RRh0w0.net
>>75
甘いけど中々美味しいですよ
ただし甘いのが苦手だったり、サッパリした
味が好きな方には向かない味でしょうね



>>78
揚げ足取りして意味あんのか?
なんか変なプロテイン飲んで怒りっぽくなってそう。

89 :無記無記名 :2018/12/19(水) 23:06:14.58 ID:NVdtE6vix.net
改めてワシントン条約調べてみたが面倒くさいなあこれ(´・ω・`)

90 :無記無記名 :2018/12/19(水) 23:12:34.64 ID:RDxqawpMa.net
サプリやトレ全般のレベルはアメリカのが上なのは仕方ないな、日本は頭の悪い女をターゲットにしてるし、味は甘ったるすぎてアメリカのプロテインは嫌いだけど

国産なら確かにファインラボかゴールドジムだなぁ、腹壊さん溶けやすい味も悪くない、ファインラボのはwpcの方でも腹壊さん
味はビーレジェベリー最強だけどな

91 :無記無記名 :2018/12/19(水) 23:14:47.44 ID:z3SpZzjd0.net
プロテインが底をついた。
新たに買う以外で何か最善の代替案はないか?

92 :無記無記名 :2018/12/19(水) 23:22:11.11 ID:CDl0y7780.net
>>85
是非バニラのレポよろしく!

93 :85 :2018/12/20(木) 00:14:42.61 ID:NytO8hOF0.net
意味わかりました。バニラ日本からは買えないんですね...悩む必要ありませんでした笑

質問を変えさせていただき...
マッスルテックのPHASE8とコンバット のタイムリリース両方飲んだことある方いましたら、どちらの方がおすすめですか?
PHASE8のストロベリーとクッキークリームも気になってます。

94 :無記無記名 :2018/12/20(木) 00:28:39.46 ID:sNKHV+yI0.net
エクスプロージョンプロテイン、コスパ良いし。
杏仁豆腐、フルーツオレ、チョコミルクって飲んでるけど
今のとこどれも味でハズレはないな・・・。
どれも水で飲めるし。
チョコミルクはピュアホエイとかあそこらへんに味似てる。

95 :無記無記名 :2018/12/20(木) 01:01:17.87 ID:bHZvm60J0.net
>>93
うーん
正直なところ大差がないと言う個人的な
感想でしょうか
フェーズ8もコンバットも味は甘く
口当たりはカゼインが入っているために
ホエイ単独よりもトロッとした口当たりですね

96 :無記無記名 :2018/12/20(木) 03:56:13.12 ID:ZJ0gfqZUa.net
結局マイプロ

97 :無記無記名 :2018/12/20(木) 05:56:07.84 ID:zITGHvD8r.net
プロテインはザバスから始まったけど二度と戻ることはないなあ
と思ってたけどコンビニでプロテインミルク買うことあるのでお世話になってますありがとうザバス

98 :無記無記名 :2018/12/20(木) 06:27:26.32 ID:/zkVCaaOp.net
ヘタなプロテインバーよりはそれだね

99 :無記無記名 :2018/12/20(木) 07:07:29.20 ID:EQ5GUYZOM.net
>>88
ありがとうございます!
参考になります

100 :無記無記名 :2018/12/20(木) 08:27:52.51 ID:zITGHvD8r.net
>>98
粉の方は味がイマイチなのにドリンクタイプは味がいいしね
たんぱく質15gだけど他のメーカーのドリンクタイプが20〜30gで300円位するからコスパも悪くないし

101 :無記無記名 :2018/12/20(木) 13:22:15.61 ID:eDlWMG9kF.net
>>79
でもアメリカの場合、変な成分が入ってる事があるじゃんw記載の義務とか意味がなくね?

102 :無記無記名:2018/12/20(木) 14:05:50.73 .net
>>101
その変な成分の具体例は?(笑)

103 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:13:59.27 ID:hrinEaxC0.net
周知されたギャスパリの一件くらいしか聞いたことないな

104 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:18:34.46 ID:20u/wlmq0.net
結構前にピューリタンズで成分偽装騒ぎあったよな

105 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:24:14.70 ID:hrinEaxC0.net
初耳ですわググってこよう
あとはマイプロの黒いアレくらいかw

106 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:38:11.64 ID:hrinEaxC0.net
2014年にスパイキングが話題になった模様
他一社についてもLANがスパイクに言及してるわ勉強になった

107 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:47:30.11 ID:bHZvm60J0.net
確かサプリメントって含まれてる成分を全て
表示する義務がなかったんじゃないっけ?
最近はギャスパリのアナバイトとかジャローの
ユビキノール(?)から禁止薬物が検出されたのを
見たけど、マッスルテックもナイトロテック
事件ってのが10年くらい前にあったしな

108 :無記無記名 :2018/12/20(木) 14:49:43.24 ID:8oQoaJZSC.net
ギャスパリの件以外でもちょっと前に味の素の水泳選手がサプリが原因でドーピング陽性でたよね
何のサプリ使ったかは公表されてないけど味の素製なんかな

109 :無記無記名 :2018/12/20(木) 18:19:31.52 ID:fUFWqGRe0.net
みんな連日トレしてんのによく極甘のプロテイン飲めるよな・・・

110 :無記無記名 :2018/12/20(木) 19:28:24.73 ID:zITGHvD8r.net
トレ後はノンフレイバーにしてる
それ以外の時は甘くて美味しいの

111 :無記無記名 :2018/12/20(木) 20:35:06.84 ID:gcz5x5BR0.net
ワイはプロテイン毎日のんだら便秘ぎみになるんだが

112 :無記無記名 :2018/12/20(木) 21:08:27.89 ID:HAOcPWx4d.net
>>102
調べりゃすぐわかるよwまぁドーピングチェックある競技やってる人はアメリカのサプリメントなんて取らないでしょw

113 :無記無記名 :2018/12/20(木) 21:12:36.49 ID:m5vAw7Uea.net
>>100
ドリンクのは旨いよな、どの味も外れがない感じ

114 :無記無記名:2018/12/20(木) 21:18:49.74 .net
>>112
摂取しない実例は?(笑)

115 :無記無記名 :2018/12/20(木) 21:36:35.59 ID:SEkTOIAtx.net
食事の代用にすることが多くて1ヶ月3kgは消費するなあ
CGN2.2kgとnitro2.5kgがあっという間に消え去ってしまったわ

116 :無記無記名 :2018/12/20(木) 23:57:21.99 ID:irpq0IGJ0.net
1日150gを目安にタンパク質を摂るけど、そのうち半分がプロテインだな
どうしても2〜3kgは消費しちゃうよね

117 :無記無記名 :2018/12/21(金) 00:07:12.77 ID:J92IzPFCM.net
トレーニング後にビーレジェ酸味系やDNSラムネ
おやつ、デザートに甘味系が最高

118 :無記無記名 :2018/12/21(金) 05:17:33.40 ID:xG7Z4mfAr.net
色々な味を試したいからプロテイン飲みきるのが楽しみだ
ところで誰かビーレジェンドのかめはめ波風味飲んだ人いる?

119 :無記無記名 :2018/12/21(金) 06:07:51.58 ID:8FYwY4i50.net
コンバットクッキークリーム到着が楽しみだ
年末前には来るかな

120 :無記無記名 :2018/12/21(金) 06:44:38.67 ID:RUHmiKB90.net
SAVASのココア味注文完了

121 :無記無記名 :2018/12/21(金) 07:22:54.49 ID:sJwxJmqb0.net
>>119
美味しいの買ったね。

122 :無記無記名 :2018/12/21(金) 07:33:39.62 ID:eBGL/wOsM.net
>>121
自分に合うといいですよね
最近プロテイン飲みはじめて色々試し中です

123 :無記無記名 :2018/12/21(金) 08:12:53.89 ID:LAJuEG8z0.net
最近はプロテインの豆乳卵割りを飲んでいる

124 :無記無記名 :2018/12/21(金) 09:40:21.14 ID:uey8+d4e0.net
>>122
やっぱり美味しいのが1番だよ。飲むのが楽しいから。

125 :無記無記名 :2018/12/21(金) 10:15:08.11 ID:WvEmk2yTp.net
すると「なんのために飲んでんだよ、子供かよ」って煽る人来るよw

126 :無記無記名 :2018/12/21(金) 10:24:24.13 ID:fEGP6Xst0.net
なんのために飲んでんだよ、子供かよ

127 :無記無記名 :2018/12/21(金) 10:27:05.73 ID:pWkrft0/0.net
美味しいにこしたことはないけど、良くも悪くも慣れちゃうからなぁ

128 :無記無記名 :2018/12/21(金) 10:41:59.80 ID:J92IzPFCM.net
なんのために飲んでんだよ、子供かよ と聞かれたら答えてあげるが世の情け

129 :無記無記名 :2018/12/21(金) 10:48:56.19 ID:vrSe2Aw60.net
俺が飲むのを止められたら、大したもんだ

130 :無記無記名 :2018/12/21(金) 11:12:23.02 ID:uey8+d4e0.net
>>129
レペゼンちょーしゅーw

131 :無記無記名 :2018/12/21(金) 11:14:26.18 ID:uey8+d4e0.net
なんのためって言われてもねw俺は美味しくないと飲めないから不味いのを買うのは意味がないのw
慣れる人は凄いね。むね肉飽きないタイプかな?

132 :無記無記名:2018/12/21(金) 11:56:23.05 .net
単芝キモ過ぎて話にならない

133 :無記無記名 :2018/12/21(金) 12:13:59.36 ID:HkZhfJWnx.net
ダイエット板から紛れ込んで来たんでしょ
よくある光景だ

134 :無記無記名 :2018/12/21(金) 12:21:37.06 ID:nnrRp2W60.net
中途半端なクソ野郎クソBBAがプロテインやらサバ缶やらをいたずらに枯渇させる本当に迷惑な存在
中途半端な知識しかないマスゴミが一番悪いのだが

135 :無記無記名 :2018/12/21(金) 12:44:59.64 ID:eBGL/wOsM.net
まあ同じもので旨い不味いがあったら旨い方飲むでしょ

136 :無記無記名 :2018/12/21(金) 12:57:49.95 ID:gN4KmB9sd.net
>>134
確かに
しかしそのマスコミにすぐ心酔して買い占めるアホも相当だよな

137 :無記無記名 :2018/12/21(金) 15:15:12.95 ID:WvEmk2yTp.net
>>128
それはいいです

138 :無記無記名 :2018/12/21(金) 15:54:58.94 ID:xG7Z4mfAr.net
ガッテンの影響でエゴマ油がダイエットにいいと店から姿を消したそうだ
オメガ3脂肪酸がほしいなら他にも代用品があるのに
トレーニーに必要な食品やサプリもいつターゲットになるかわからんからストックできる物はある程度買いだめしたほうがいいかもな

139 :無記無記名 :2018/12/21(金) 16:23:14.48 ID:FCXVUE290.net
それを煽ってどうするアホか

140 :無記無記名 :2018/12/21(金) 20:52:50.80 ID:1xwY5g1p0.net
今まで筋トレ後にコンバットのプロテインパウダー(チョコレートミルク)をずっと飲んでいました。
ですが筋トレ後はホエイが良いと知ったのでコンバットの100%ホエイ(チョコレートミルク)を購入して飲んでみたのですが、プロテインパウダーより不味く感じます…
ホエイプロテインは他メーカーのも総じてそういう物なのでしょうか?
それとも海外製品だからそこら辺は大雑把だったりとか…?

141 :無記無記名 :2018/12/21(金) 20:57:15.45 ID:NgVaVeO90.net
雑談付き合ってくれる人いたら聞きたいんだけど
お金で買うのではなくて、どれでも好きなのをいくらでも使っていい
ただし一生それしか使えませんってなったら
どのメーカーのなんてプロテインを選ぶ?

142 :無記無記名 :2018/12/21(金) 21:28:09.76 ID:6yIx0I9w0.net
世間は冬休み開始だものな
しばらくの間我慢だ

143 :無記無記名 :2018/12/21(金) 21:32:59.12 ID:ikkVNPHXM.net
>>141
松本人志が使ってる液体プロテイン

144 :無記無記名 :2018/12/21(金) 21:34:39.37 ID:BTVbzhuH0.net
冬はミーハー層が離れるから好き

145 :無記無記名 :2018/12/21(金) 21:47:55.48 ID:AKM8Xr3Y0.net
雑魚だいたい冬場に減量諦めて脂肪だけ増量っしょ?

146 :無記無記名 :2018/12/21(金) 22:41:21.54 ID:lVW7tnQt0.net
>>141
俺はオプティマムのハイドロホエイかな!
一回も買った事ないけど俺はこれだな

147 :無記無記名 :2018/12/21(金) 23:36:00.83 ID:J92IzPFCM.net
>>141
DNSのスポドリ

148 :無記無記名 :2018/12/21(金) 23:38:07.19 ID:UbsrXf//0.net
アフィのアンケートレスか銘柄調査ぽい

149 :無記無記名 :2018/12/22(土) 07:57:01.16 ID:jp3g7DbF0.net
DNSのレモン味全然溶けなくてダマになりまくりで最悪
他の味はメッチャ溶けやすかったのだが何でやねん

150 :無記無記名 :2018/12/22(土) 08:56:13.32 ID:k8qpIKo20.net
水牛乳をあっためろ
この季節ホットレモンとか乙じゃないか

151 :無記無記名 :2018/12/22(土) 09:08:15.33 ID:Vp0PEEyzx.net
代謝や腸内環境を考えたら寒い季節はレンチン必須やなあ
栄養に出来ないとなんの為にトレしてるのか分からなくなる

152 :無記無記名 :2018/12/22(土) 11:01:49.73 ID:jSK+ixSV0.net
プロテイン飲んだら顔が大きくなった

153 :無記無記名 :2018/12/22(土) 11:34:35.14 ID:xnrV+X1T0.net
プロテイン飲んだら身長が5cm伸びた

154 :無記無記名 :2018/12/22(土) 12:17:10.11 ID:Mw8UVLVSp.net
プロテイン飲んだら彼女が出来…

155 :無記無記名 :2018/12/22(土) 12:46:56.50 ID:C9KxE7LM0.net
これって安くない?
2.5kgで3,900円て。
エクステンドってBCAAだけでなくてホエイもあるんだ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JH3SK2S/ref=cm_sw_r_sms_c_api_i_EmBhCbAP5ZDEJ

156 :無記無記名 :2018/12/22(土) 13:48:44.21 ID:QCapAxmSa.net
内容はイマイチだけどな

157 :無記無記名 :2018/12/22(土) 13:58:42.08 ID:375Tj6T20.net
>>155
自分もこれ最近Amazonに登録されてるの見て
気になってた

158 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:01:20.65 ID:hZtQj4fP0.net
タンパク質50%か

159 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:05:05.24 ID:9fbYXHlB0.net
50てなにそれ…プロテインとは別用途の物体なのかな

160 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:11:12.24 ID:375Tj6T20.net
一食で粉35g
タンパク質25gと書いてあるから
71食分で3900円
一食55円

まあまあじゃない?

161 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:13:27.34 ID:ih2ehB+q0.net
今頼んでも発送年明けだぞ

162 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:14:58.77 ID:szNGtkILr.net
ちょうど甘いの欲しかったから4個ポチった届くのが楽しみ

163 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:24:50.11 ID:375Tj6T20.net
>>158
%DV50って何だろと思ってしらべたけども
恐らく % Daily Values かなと
アメリカの保健基準で推奨栄養素が何パーセント取れるかみたいな

164 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:29:03.39 ID:9fbYXHlB0.net
>>160
全然普通だね!

165 :無記無記名 :2018/12/22(土) 14:59:19.11 ID:0z6F0dW60.net
質問です。
ホエイを牛乳でシェイクすると、牛乳に含まれるカゼインの影響で吸収速度が遅くなるという話を聞いたのですが、それは吸収速度の遅いカゼインやソイの代替になりますか??

166 :無記無記名 :2018/12/22(土) 15:03:18.12 ID:Vn419ecXa.net
プロテインのゴールデンタイムって実は全く関係なくて1日の総摂取量だけ気にすればいいって本当ですか?

167 :無記無記名 :2018/12/22(土) 15:09:57.51 ID:Mw8UVLVSp.net
>>166
まあせっかくだからトレ後すぐ飲めば。お疲れさんって意味も込めてw

168 :無記無記名 :2018/12/22(土) 15:18:29.13 ID:375Tj6T20.net
>>165
メーカーのウィダーの広告で
それぞれが別の吸収速度で働くような事が書いてあった気がする
混ぜると即効性のがまず吸収されて、そのあとガゼインがゆっくりとみたいな

169 :無記無記名 :2018/12/22(土) 23:03:06.22 ID:k8qpIKo20.net
フィットネス業界のいうゴールデン〜とか
バカバカし過ぎてなんて何一つ信用出来ないわ

170 :無記無記名 :2018/12/23(日) 01:13:01.74 ID:fHJQCRyZ0.net
運動後、1時間が筋タンパク質の合成が高まるのでやっぱり運動後にプロテインを摂るのが良いっぽい
オーストラリアの人体実験では3時間毎にタンパク質が体内に入るのが最も良いとか

171 :無記無記名 :2018/12/23(日) 01:24:38.69 ID:iXkSaTtF0.net
>>169
むしろ嘘でも信じることでプラシーボ効果を発揮させれば

172 :無記無記名 :2018/12/23(日) 01:54:09.68 ID:d9pc++LB0.net
>>170
飲んでから消化吸収されてアミノ酸の血中濃度が上がるまでのタイムラグはどうなるの?

173 :無記無記名 :2018/12/23(日) 02:20:18.07 ID:zNoaC1X80.net
大学で成分調べたらほとんどのプロテインは
20gあたり6gしかタンパク質入ってないわけです
そんなもんですそれでいいんです

174 :無記無記名 :2018/12/23(日) 02:28:59.80 ID:PCYwsUrF0.net
アミノ酸プールというものがあってだな
つーか、栄養が胃を通過した瞬間身体を駆け巡るわけがないし
そんな仕組みだったら一瞬でも栄養欠けた瞬間に終わるじゃん

175 :無記無記名 :2018/12/23(日) 04:05:33.01 ID:b6Ls8K6a0.net
>>173
>大学で成分調べたらほとんどのプロテインは
20gあたり6gしかタンパク質入ってないわけです

具体的にどんな手法を用いて調べたの?
「ほとんどのプロテイン」って事だけど、具体的に何種類くらい?
結構膨大な種類があると思うんだけど

176 :無記無記名 :2018/12/23(日) 04:11:04.80 ID:PCYwsUrF0.net
>>173
根拠が「大学」だけだな・・・
それを信じるって宗教と何が違うんだよw

177 :無記無記名 :2018/12/23(日) 05:40:58.15 ID:fKD2DTlJ0.net
>>172
トレしてから筋合成が高まるのも1時間くらいラグあるからちょうどいい
トレ中はむしろ筋分解のほうが上回ってる

178 :無記無記名 :2018/12/23(日) 07:44:43.47 ID:bgerP/K90.net
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/16/142809

ここが、ちゃんと文献?みたいなの引用しながら解説してるからとりあえずここを信じている

179 :無記無記名 :2018/12/23(日) 08:25:53.85 ID:rFjMgePj0.net
コンバットプロテインパウダーのバニラを買ってみました
バニラというよりは練乳を薄めたような感じでかなり甘いです
コーヒーにいれるとマックスコーヒー味になります
iHerbで小さい樽と5kg位の袋なら買えます
大きい樽はカートに入りませんでした
関税通らないかもしれないので買うなら自己責任でどうぞ

180 :無記無記名 :2018/12/23(日) 09:10:06.69 ID:VJXrwIY9x.net
コンバットもナイトロもプレーン売れよなプレーンをよお!

181 :無記無記名 :2018/12/23(日) 09:20:31.08 ID:k8fm5JoDM.net
>>173
大学で調べたのアホ感

182 :無記無記名 :2018/12/23(日) 09:31:19.69 ID:AB87Y2LC0.net
ザバスのウエイトアップでも調べたんだろw

183 :無記無記名 :2018/12/23(日) 13:00:53.77 ID:JeQYV/Z8M.net
ゴルスタのダブルリッチチョコって甘味少な過ぎない?
牛乳で溶かせば美味いけど水だけだとキツイわ
これならエクストリームミルクチョコの方にしとけばよかった...

184 :無記無記名 :2018/12/23(日) 14:15:33.39 ID:NzH1hvUY0.net
甘過ぎないのが良いのよ。

185 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:11:57.87 ID:zNoaC1X80.net
俺が大学で調べたと思ってる人がいる
ってことは 結構知らない人多いのね
まあ興味あったらググってみ

ついでに栄養成分表示はどんな根拠で書かれてるか?
嘘はないのか?審査機関はあるのか?など調べると興味深いよ

186 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:12:59.46 ID:zNoaC1X80.net
後半はプロテインだけじゃなくって意味ね

187 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:14:28.38 ID:LxjQgkHP0.net
ということは自分で調べたわけではないのね(笑)

188 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:25:54.89 ID:0PZK2N7kM.net
ソースも張らずに「ググってみろ」だってよ
見つからなければ「調べ方が悪い」で逃げられる便利なセリフだな

189 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:31:53.56 ID:LxjQgkHP0.net
国内で製造してるものは食品表示法違反ということなるな、間違っていたら>>173は業務妨害だな

190 :無記無記名 :2018/12/23(日) 18:42:33.54 ID:N2/YFBIk0.net
妄想の阿呆はNGか放置しとき

191 :無記無記名:2018/12/23(日) 18:46:22.21 .net
ID:zNoaC1X80
こんなのは他所から来た脂肪まみれのキチガイ豚だよ

192 :無記無記名 :2018/12/23(日) 20:01:57.26 ID:gFZJESYB0.net
>>185
そりゃまあ普通は、どこそこの研究室で調査したところ、とか具体的に書くからねえ
漠然と「大学で調べた」とか言ったら、普通に大学生が大学の器材使って自分で調査したと思うさw

「大学」なんて言ったってそれこそピンキリもいいところなんだから、どこの調査か明確にするのは当然のこと
自分で調べたってのならその熱心さとプライバシーに配慮して、その辺りは聞かずに調査方法や調査対象に絞って話をするけどね
そのどちらの話もせずに「20g中6gなんだよ!」とか言われても、
どこぞの与太話と何が違うのそれ?って話になるだけだよそんなもんw

193 :無記無記名 :2018/12/23(日) 20:52:11.52 ID:UOker0FY0.net
大学名とか教授の名前出てても間違った論文山ほどあるのに
大学名すらわからないとかなw

194 :無記無記名 :2018/12/23(日) 20:56:59.67 ID:zNoaC1X80.net
本を読もう 筋肉だけじゃなく精神力と頭も鍛えましょう

この分だとこのスレBCAAとか飲んでる人いそうね
サンプルAだけ盲信せずに
きちんとメタ分析ぐらいは調べて決めたほうがいいよ
ガンバレー

195 :無記無記名 :2018/12/23(日) 20:59:19.77 ID:UOker0FY0.net
で・・どこの大学の論文なんだ?w
妄想か?

196 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:12:09.49 ID:N2/YFBIk0.net
ほっとけほっとけ
阿呆が一人で踊ってる無様さを嘲笑ってやるといい

197 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:15:36.10 ID:gFZJESYB0.net
>>194
あのね、本読んで頭鍛えてる人は、漠然と「大学で調べたら〜」なんて言うのはちょっと、かなり恥ずかしいって感覚はしっかり持ってるもんだからね?
なんだか大学ってだけて有り難がってる雰囲気も醸し出しちゃうしね
賢いフリしようとしてる馬鹿くらいみっともないものもそうないんだからさ、
そうでないというならソース明かしつつ、自分の言葉で要約や説明するくらいの事しなよ

198 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:19:11.01 ID:AB87Y2LC0.net
レスを重ねれば重ねるほどボロが出てきて草

199 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:25:51.62 ID:PCegxw/qM.net
大学で調べたらのアホ笑うわ

200 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:34:40.30 ID:ULqN3fKk0.net
今までコンバットパウダークッキークリームで今回初めてバナナクリーム注文してみた。楽しみ。

201 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:46:50.55 ID:CIb4S91Ca.net
もし事実ならとんでもないことだから煽りとかじゃなくて普通に気になるわ

202 :無記無記名 :2018/12/23(日) 21:59:28.68 ID:n1N9hqMn0.net
>>194
お前が言うな(鉄板)w

203 :無記無記名 :2018/12/23(日) 22:40:24.66 ID:PCYwsUrF0.net
なかなか素敵なクリスマスプレゼントだな
笑わせてもらったわ

204 :無記無記名 :2018/12/23(日) 22:56:18.22 ID:/kEBm1s/0.net
>>194
お前がガンバレーw

205 :無記無記名 :2018/12/23(日) 23:44:53.14 ID:PCYwsUrF0.net
まあ理系の三流大あたりに居そうな奴だな
エビデンスを示した気になってて示せてないっていうね
普通、示せない理由があるならそれを説明するぐらいの頭はあるもんだけどね
読んでて相手がそう取れないなら、発した側の落ち度だっての考えがないことも含めてアホだなぁと

206 :無記無記名 :2018/12/24(月) 00:14:11.50 ID:4wJ9vZe90.net
エアプロテイン愛好者なんだろ

207 :無記無記名 :2018/12/24(月) 00:29:36.99 ID:Rt3e7yy+0.net
半グレ多数? 短気で得することなんてないよん

散々既出だと叩かれるかと思ってたら真逆でおもしろかった
US圏のサイトじゃないと出ないかもね
自分はネットで見たわけじゃないからわからんけど

がんばっちょ〜

208 :無記無記名 :2018/12/24(月) 00:31:41.13 ID:kIutrW7u0.net
嘘ついてもしょうがねーからごめんなさいしとけ坊主

209 :無記無記名 :2018/12/24(月) 01:14:50.84 ID:Rt3e7yy+0.net
自分にとってBCAA飲む人ってのは
腹にEMSベルト貼る人と同じようなものかな

まあ人それぞれでいいんじゃないすか
プロテインだって加工食品だからとか内臓がどうとか
否定する人は根強くいるけど 別に頭にこないけどねえ

210 :無記無記名 :2018/12/24(月) 01:21:22.33 ID:PMX61bgn0.net
結局ソース出せなくて草

211 :無記無記名 :2018/12/24(月) 02:18:56.56 ID:9xJ4Wwsv0.net
自分の頭の中で考えてることが相手に通じると思う
つまりはアスペだな、相手するだけ無駄無駄

212 :無記無記名 :2018/12/24(月) 04:16:49.56 ID:MGwxj/zNM.net
Fラン大学のアホってのは妄想障害が多いのか?

213 :無記無記名 :2018/12/24(月) 07:09:53.94 ID:KTLrG/UPd.net
キチガイが引っ込みつかなくなっただけだろ

214 :無記無記名 :2018/12/24(月) 09:00:48.77 ID:tdCjUhcn0.net
大学って言うだけで説得力持たせられると勘違いしてた辺り、大学生ですらなさそうな気がする
学生なら流石に大学ってだけじゃそこまで大したもんでもないって感覚はあるだろう
「大学で調べた』と言いつつ、自分で調べると解釈される可能性を全く考慮してなかった辺りも、理系学生の思考ではないし

215 :無記無記名 :2018/12/24(月) 09:35:56.33 ID:eSn5BwzG0.net
メリー筋トレ

216 :無記無記名 :2018/12/24(月) 09:36:54.21 ID:p4P4nLFm0.net
シーズンズ筋トレ

217 :無記無記名 :2018/12/24(月) 09:57:02.60 ID:YPLErsJPM.net
大学行ってないからそんな妄想するんだよ
Fラン大学なら大学教授にアホいっぱいいるの知ってるからそんなこと言わない

218 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:07:44.19 ID:YPLErsJPM.net
>>209
BCAAは昔駄菓子屋に売ってた粉末のジュースが
バケツいっぱい入ってると言う夢のような商品
お値段もそんなに高くない

219 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:11:22.03 ID:+2AkAgyM0.net
ソース貼ってない時点で信憑性が全く無いな

220 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:14:37.72 ID:nbciAR0Lx.net
ガイジ大人気だな

221 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:33:46.22 ID:tdCjUhcn0.net
上から目線の馬鹿っていじりがいがあるからねえw

222 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:38:53.09 ID:rD9oV6bvr.net
ソイに変えたら体臭が減りました。
嬉しい😃

223 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:42:55.31 ID:YPLErsJPM.net
納豆味のソイプロテイン発売して欲しい

224 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:44:49.30 ID:sjA6mXgE0.net
納豆味のホエイもアリ!

225 :無記無記名 :2018/12/24(月) 10:52:56.95 ID:sjA6mXgE0.net
早起きして余裕持ってトレしよう思ってたけど、寝坊したからコーヒーとプロテイン流し込み
即エアロバイク漕いでアップしてスクワット5*5始めたら胃から液体がこみ上げてきた……(´・ω・`)ヴォロロロオオ

226 :無記無記名 :2018/12/24(月) 11:19:22.98 ID:YPLErsJPM.net
ザバスのリッチショコラ味を
飲むブルガリアヨーグルト(砂糖、甘味料なし)にまぜるとめっちゃうまい
冷蔵庫から出したまま忘れて
ドロドロに溶けたチョコ味のソフトクリームみたいなかんじ

お正月になったらつきたてのおもちにまぶしてたべるんだ
きっとおいしいスイーツになる

227 :無記無記名 :2018/12/24(月) 11:25:52.47 ID:oHqZjX5p0.net
その例えだと不味そうにしか感じられんな。
個人的には、甘味料が入っているのは大体不味い。入ってない豆系が美味い。

228 :無記無記名 :2018/12/24(月) 11:47:32.89 ID:YPLErsJPM.net
>>227
じゃあ
間違えて冷蔵庫に一晩入れてドロドロに溶けてしまった
ハーゲンダッツのチョコ味
これでどうだ!!

229 :無記無記名 :2018/12/24(月) 11:58:15.21 ID:YPLErsJPM.net
飲み物と思って飲むと甘すぎてビックリする
一気にはのめない
溶けてしまったアイスと思って食べればいい

230 :無記無記名 :2018/12/24(月) 12:49:42.14 ID:oHqZjX5p0.net
ということは、腹には悪そうだけどキンキンに冷やせば美味いのでは?

231 :無記無記名 :2018/12/24(月) 13:25:51.02 ID:p4dt6xGSr.net
オールマックスってどこに賞味期限書いてあるの?
セールやら何やらでチョコピーナッツ、チョコ、クッキー&クリームの順で買ったんだけどクッキー&クリームから開けたい

232 :無記無記名 :2018/12/24(月) 13:34:38.17 ID:PoTQt91H0.net
賞味期限なんか気にするな どんどん消費しろ
容器の底だろ

233 :無記無記名 :2018/12/24(月) 20:16:37.39 ID:V79xYVkWM.net
大学で調べたを何回みても笑う
普通〜大学の論文とか調査っていうよな

234 :無記無記名 :2018/12/24(月) 21:04:01.21 ID:p4dt6xGSr.net
>>232
それもそうだね大体1ヵ月でなくなるし
オールマックス、安定して手に入るし安い時は安いし、後味がさっぱりしてて気に入ったけどフレンチバニラだけレビューないから気になるわ
まずいんかな

235 :無記無記名 :2018/12/25(火) 00:56:00.33 ID:1iMXhmdj0.net
世間がケーキ食べてる中俺たちはプロテインか

236 :無記無記名 :2018/12/25(火) 03:45:05.85 ID:mSEym5MZ0.net
バルクスポーツはどうですか?

237 :無記無記名 :2018/12/25(火) 05:45:09.28 ID:bP3MBUuc0.net
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。

まだまだ若造で修行中の身ですが、どうかお気軽に相談してやってください。

238 :無記無記名 :2018/12/25(火) 10:20:10.89 ID:GBC4Iu3e0.net
アルプロン久々に買おうとしたら
めちゃ値上げしてて萎えた
いつのまにこんなに値上げを(´・ω・`)

239 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:06:19.64 ID:FsjLsF+b0.net
アマゾンでエクステンドのアイソレートプロテインがキロ1547円で祭
アイソレートなら破格の値段 マイプロ不信の人は乗り遅れないように

240 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:29:34.15 ID:p3mAzfrbM.net
>>239
販売業者も怪しくないし安いな
新商品なのか知らんけどレビューなくて怖いわ(味が)

241 :無記無記名:2018/12/25(火) 17:34:39.06 .net
マイプロiherbでもWPI1500円台で買えるのに祭りとか(笑)

242 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:48:07.69 ID:T7GZa+bv0.net
ID:FsjLsF+b0
http://hissi.org/read.php/muscle/20181225/RnNqTHNGK2Iw.html

宣伝くさいと思ったがなるほど……

243 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:51:27.89 ID:AR+NelSNa.net
これは何がなるほどなんです?

244 :無記無記名 :2018/12/25(火) 17:55:36.29 ID:QiYK1z4+0.net
マイプロスレも見てるが騒いてるのは本人だけという

245 :無記無記名 :2018/12/25(火) 18:11:56.39 ID:e5kk9+O3x.net
買っても良い値段ではあるが別段急ぐべき値段でもないかな

246 :無記無記名 :2018/12/25(火) 19:49:49.09 ID:+048bBJQ0.net
コンバットのクッキークリームかなり甘いけどうまかった!
ありがとうございました!

247 :無記無記名 :2018/12/25(火) 20:12:20.62 ID:XS5WEL3s0.net
アメリカのは良かれと思って甘さをアピールするけども
それが買うのを躊躇わせるな

248 :無記無記名 :2018/12/25(火) 20:19:42.95 ID:9vj86bzb0.net
我が家ではそれをアメリカ味と呼んでいる

249 :無記無記名 :2018/12/25(火) 22:21:16.21 ID:gy+iBSJOx.net
iherbはプレーンをもっと流通させろと思います
明日1つ開封するけどcombatチョコレート(激甘)だよ…

250 :無記無記名 :2018/12/25(火) 23:00:08.39 ID:mz+2JfUf0.net
アメリカ人の舌がね、○○なのよ。アメリカで料理を食ってみれば分かる。

251 :無記無記名 :2018/12/26(水) 00:17:46.17 ID:LHOCAY1J0.net
プレーンに無調整豆乳とリンゴ酢が美味い

252 :無記無記名 :2018/12/26(水) 14:03:17.31 ID:egItOGRj0.net
エクステンドバニラアイス評価低いのついてるな

253 :無記無記名 :2018/12/26(水) 16:27:04.54 ID:4k+HTnwx0.net
甘いのなら水を多くしろよw

254 :無記無記名 :2018/12/26(水) 17:05:19.91 ID:I8fZ48mpr.net
オールマックスのおすすめください

255 :無記無記名 :2018/12/26(水) 20:21:16.45 ID:2NWHnLpy0.net
がゼインプロテインしかないんですがトレーニング後に飲んでも吸収遅いから意味ないですか?

256 :無記無記名 :2018/12/26(水) 20:31:03.41 ID:30035Aaa0.net
いや意味は十分にある
筋タンパク質を多く作る時間が筋トレ後24時間は続くので。
ガゼインの吸収が遅いというのは吸収がダラダラ長く続くという感じで
ガゼインの場合であっても吸収のピークはホエイと同じ1時間以内に来る

257 :無記無記名 :2018/12/26(水) 20:40:39.52 ID:IqjX/IQL0.net
そもそもトレ後30分だかなんかってよく言われてるゴールデンタイムって本当は大して関係ないんでしょ
1日の総摂取量が大事で

258 :無記無記名 :2018/12/26(水) 21:39:56.66 ID:L0JFtZj1x.net
判っていた事だがcombatが甘過ぎて摂取時リアルで(´・ω・`)な顔になってしまう

259 :無記無記名 :2018/12/26(水) 22:12:51.66 ID:SBH0/mxC0.net
>>239
1700くらいじゃね?

260 :無記無記名 :2018/12/26(水) 23:18:15.00 ID:oOv34S3Z0.net
オールマックスはフレンチバニラかチョコレート味が好き。
溶かしたアイスみたいな味

エクステンドのプロテイン買おうか迷うなー

261 :無記無記名 :2018/12/26(水) 23:21:10.90 ID:oOv34S3Z0.net
エクステンド今は3900円だけど、アメリカ49ドルだから5500円位に寝上がるぞ多分

262 :無記無記名 :2018/12/27(木) 00:04:47.51 ID:bVl1PV4W0.net
高くなれば買わない。代わりはいくらでもある。

263 :無記無記名 :2018/12/27(木) 00:24:25.92 ID:eaq372z80.net
ビッグホエイストレート買ったことある人いたら感想聞きたいです
泡立つのは乳化剤入ってないから仕方ないとして

264 :無記無記名 :2018/12/27(木) 03:29:39.67 ID:UMiXsnl3r.net
怖いもの見たさでエクステンド4種買ってみたぜ

265 :無記無記名 :2018/12/27(木) 10:11:37.78 ID:OP+hcQmh0.net
プロテインバーは一本で20gタンパク質入ってるけど全部ホエイなんだろうか?
パウダーがなくなったのでバーでしのごうと思う。

266 :無記無記名 :2018/12/27(木) 11:24:48.81 ID:OBBYM6mI0.net
金子賢が宣伝してる鍛神てどうなんだろう?

267 :無記無記名 :2018/12/27(木) 12:09:12.11 ID:KFmcJeiuM.net
>>264
Amazonか?
20%オフクーポン間に合ったの?

268 :無記無記名 :2018/12/27(木) 13:17:33.10 ID:SD1DM7D90.net
米製は何故ノンフレーバーがないのだ!

269 :無記無記名 :2018/12/27(木) 15:12:07.22 ID:DpIxdVwYp.net
甘くねえとやなんだよw

270 :無記無記名 :2018/12/27(木) 15:44:22.77 ID:klyxrg2ya.net
甘さは正義!

271 :無記無記名 :2018/12/27(木) 16:31:53.23 ID:u1n5+4jtM.net
どうせ食べるならどうせ買うなら味の薄い濃いものがいい!

272 :無記無記名 :2018/12/27(木) 17:30:23.38 ID:DpIxdVwYp.net
>>271
それ興味あるなw

273 :無記無記名 :2018/12/27(木) 17:40:56.37 ID:1xkXw5p30.net
オプチのゴルスタ最近のロットの奴、蓋のロゴがツルツルになってる?
前までザラつきがあったのに今回のツルツルなんだけど…

274 :無記無記名 :2018/12/27(木) 18:12:25.30 ID:h/uQJFg90.net
鍛神はどうですか?

275 :無記無記名 :2018/12/27(木) 18:22:37.33 ID:klyxrg2ya.net
なにが『どう』なのか謎すぎて草はえる

276 :無記無記名 :2018/12/27(木) 19:25:25.51 ID:v1o77Rkr0.net
>>266
>>274
なんか必死だわな
それ以前に人に物を尋ねる際の礼儀くらいは身につけてこいと

277 :無記無記名 :2018/12/27(木) 19:33:30.89 ID:v1o77Rkr0.net
ダイエット・フィットネスブームだしキッズは冬休み
暫くは仕方ないね

278 :無記無記名 :2018/12/27(木) 20:41:42.21 ID:AGqSj592M.net
ワキガのプロテインちょい高くなってない?

279 :無記無記名 :2018/12/27(木) 20:54:35.34 ID:/3rQlw9s0.net
前スレにもニチガをワキガって言って喜んでる奴がいたけど同じ奴?
小学生みたい

280 :無記無記名 :2018/12/27(木) 21:26:48.53 ID:VuExZwrx0.net
甘いとさ、運動後の食欲無くなっちゃうのが問題なんだよな
丁度良いのはDNSカフェオレくらいの甘さだ

281 :無記無記名 :2018/12/27(木) 21:39:34.39 ID:u1n5+4jtM.net
DNSのレモン、ラムネやビーレジェンドのベリーとかは?

282 :無記無記名 :2018/12/27(木) 21:57:08.33 ID:bpzC5SIoa.net
>>258
水を多めにしたらオプチのダブチョコになるよ!

283 :無記無記名 :2018/12/27(木) 23:16:09.72 ID:h/uQJFg90.net
>>276
何も答えないくせに説教だけは一人前だな〜ハゲ

284 :無記無記名 :2018/12/27(木) 23:39:52.88 ID:eBB/+RTs0.net
デ、デブがしゃべったーwwww

285 :無記無記名:2018/12/27(木) 23:59:48.55 .net
>>283
雑魚ガイジきれてて草

286 :無記無記名 :2018/12/28(金) 00:05:30.89 ID:gnOLhp210.net
非常食にプロテインって必要ですか?

287 :無記無記名 :2018/12/28(金) 00:05:50.21 ID:DESt527j0.net
>>283
何か教えて貰えると思ってる頭ハッピーセットすごいわ(笑)

288 :無記無記名 :2018/12/28(金) 00:15:07.35 ID:ED2eu6yN0.net
>>286
問題は災害時のシェーカーの洗浄だな

289 :無記無記名 :2018/12/28(金) 01:21:22.28 ID:c9lZ+PBg0.net
ホエイのみ飲むとカゼインのみ飲むじゃ筋肥大で差がでる?

290 :無記無記名 :2018/12/28(金) 01:33:50.80 ID:ED2eu6yN0.net
>>289
ベストはホエイとガゼインを両方用意して運動後にホエイ
その後3時間毎に食事と合わせてタンパク質が入るようにガゼインだが
そこまでしても月間の差は筋肉が数グラム程度だから、気にせずどっちでも良いとも言える

291 :無記無記名 :2018/12/28(金) 02:45:01.82 ID:1T26au7L0.net
>>286
>>288
保存がきいてコスパは最高だな
非常時は粉をそのまま口に入れて水で流し込むしかあるまい

292 :無記無記名 :2018/12/28(金) 07:21:39.76 ID:82rwneEkx.net
確かに災害時の栄養と甘味として十分に役に立ちそうだね

293 :無記無記名 :2018/12/28(金) 08:24:33.37 ID:JXHGwqxx0.net
粉飴おススメ
https://youtu.be/aaPpF-gHwXo

294 :無記無記名 :2018/12/28(金) 11:10:03.40 ID:BqwNnV4Z0.net
ガゼイン連呼されたら説得力無くなるわ

295 :無記無記名 :2018/12/28(金) 13:21:39.15 ID:0gArQ7Nga.net
ガゼイン(´・ω・`)

296 :無記無記名 :2018/12/28(金) 13:55:55.93 ID:GKkn+C8C0.net
プロテイン取ってからか、便が柔らかくてにおいが強くなった。
以前は草食動物のように硬くてすっきり出てたんだが、
プロテインが合わないのかな?

297 :無記無記名 :2018/12/28(金) 14:10:10.25 ID:QB9UKf2FM.net
ホエイならそんなもんだ

298 :無記無記名 :2018/12/28(金) 15:03:08.99 ID:sHaT4iC40.net
ガゼインって意識の高い奴が取るやつなん?

299 :無記無記名 :2018/12/28(金) 15:22:28.01 ID:G0tYB5d+0.net
ガセインって飲んだこと無いけど味は普通のホエイと変わらないのかな?

300 :無記無記名:2018/12/28(金) 15:29:00.27 .net
>>298
>>299
casein
もうちょっと知恵つけてこい

301 :無記無記名 :2018/12/28(金) 15:47:29.26 ID:mbLWHenv0.net
>>300
気の効いた返しではないなw

302 :無記無記名 :2018/12/28(金) 15:48:21.95 ID:SmrM1Lhb0.net
ID無しくんはアスペだからマジレスしかできねえんだ

303 :無記無記名 :2018/12/28(金) 17:12:36.31 ID:DESt527j0.net
カイゼン(´・ω・`)

304 :無記無記名 :2018/12/28(金) 20:21:31.25 ID:qw8tq9KcM.net
>>296
ワイも明らかにベンの質がわるくなった

305 :無記無記名 :2018/12/28(金) 20:24:09.33 ID:c58UmPAG0.net
>>304
リンゴ食べなさいよ マシになるから

306 :無記無記名 :2018/12/28(金) 22:03:24.32 ID:c9lZ+PBg0.net
>>290
あざす

307 :無記無記名 :2018/12/28(金) 23:43:11.89 ID:BqwNnV4Z0.net
すまんガゼインで説得力0

308 :無記無記名 :2018/12/29(土) 00:18:35.90 ID:6jOUxr+T0.net
ココア味のプロテインの粉末に純ココアの粉末混ぜてみた
ココア味になった

309 :無記無記名 :2018/12/29(土) 06:35:56.15 ID:i1VThySy0.net
ボディウイングいつのまにかパッケージがダサくなってたので、アルプロンに変えようかな。

310 :無記無記名 :2018/12/29(土) 07:09:49.49 ID:zSns22o80.net
>>309
内容もボディウィングの方がいいやろ。
比べるとアルプ論の味ケミカルすぎ。
がぶがぶ飲むならボディウィング一択!
俺はマイプロ飲んでるが

311 :無記無記名 :2018/12/29(土) 13:22:18.42 ID:PSFt9mfD0.net
オ○チが15+15+5で35%引きかもしれない(´・ω・`)

312 :無記無記名 :2018/12/29(土) 13:36:18.67 ID:PSFt9mfD0.net
プロテインはストック十分なので必須サプリを20%引きで買っといたフフフ……

313 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:04:45.39 ID:3zQwr+Kip.net
>>296
自分もオプチゴルスタ飲んでるが明らかに便がゆるくなっている
ホエイが合わないのかな

甘くない、ホエイが合わない、ソイ以外でいいのないかな…

314 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:13:16.03 ID:ZKJvnh6xM.net
ホエイがダメでソイが嫌だとエッグプロテインとか?

315 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:40:14.99 ID:Wbd2xbYZr.net
年明けになると思ってたエクステンドのプロテイン4種類が届いた
とりあえずバニラアイスクリーム味飲んでみた
めちゃ甘くて美味しいとは思うけど変なニオイがするからオススメはできない

316 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:44:47.85 ID:YQhbhAXSa.net
>>311
乙、32パーセントかな。安いよね。

317 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:46:57.61 ID:WELHMK5P0.net
>>315
チョコはどう?差し支えなければ。

318 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:47:47.67 ID:EoRMZRcb0.net
>>315
チョコ味もレビューよろしく

319 :無記無記名 :2018/12/29(土) 15:58:47.38 ID:xHZR8Mia0.net
海外のあのクドい甘さどうにかならないのか

320 :無記無記名 :2018/12/29(土) 16:12:16.08 ID:NXnMEYnJ0.net
朝比奈ちゃん

321 :無記無記名 :2018/12/29(土) 16:53:12.87 ID:79h1kwe20.net
コストコでゴールドスタンダード買ったらマッスルファーム並みの甘さでガッカリした

322 :無記無記名 :2018/12/29(土) 16:56:46.06 ID:fvxUqjS3x.net
無駄に開封させようとすとか鬼だな

323 :無記無記名 :2018/12/29(土) 17:12:53.29 ID:BX6xCPsZ0.net
エクステンドのプロテイン結味はどうなの?

324 :無記無記名 :2018/12/29(土) 20:01:14.70 ID:Wbd2xbYZr.net
個人的にチョコよりキャラメルラテ味が気になってたので先に開封
当たり前だがめちゃ甘い
キャラメル味をイメージしたせいか後味が少し苦いんだが何か雑な感じ
溶けはまあまあ良い(バニラアイスクリームはゴールドスタンダードに比べると溶けが悪い)
エクステンドプロテイン4種類のうち2つの味を試したが既存のプロテインと比べて特別に美味いとかはないな
今の所優位性は値段とBCAAの量が多いことかな

325 :無記無記名 :2018/12/29(土) 20:05:24.27 ID:i5j755KB0.net
養鶏場に行って卵を500個買ってきた。一日10個食べるとして50日持つのかな?

326 :無記無記名 :2018/12/29(土) 20:05:29.20 ID:ma8btwcd0.net
やっぱ甘いのか
うーんどうしよう買おうか

327 :無記無記名 :2018/12/29(土) 20:41:30.57 ID:HCA0S0u70.net
プレーンも購入して好みの味になるように混ぜて味を薄めるといい

328 :無記無記名 :2018/12/29(土) 20:58:17.77 ID:JmqeNJ8T0.net
>>325
と言うか食い切るまでに腐らないのか?

329 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:03:34.06 ID:mZu/VzWZ0.net
生卵は冬の冷蔵庫でも2週間くらいしか持たない

330 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:13:57.37 ID:JmqeNJ8T0.net
大丈夫かよ>>325w

331 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:24:51.72 ID:mZu/VzWZ0.net
1日25個食えば20日で食べきれる
多少は期限オーバーしても食べられるから平気でしょ
不安なら終盤は焼けばいいし

332 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:30:55.05 ID:U+7Kr35m0.net
ONのロッキーロードってかなりドクペ=薬品的な味でしょうか?
シナモンは好きなのですがドクペは苦手です
どなたか教えてください

333 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:34:15.03 ID:xRdbhenw0.net
>>329
それは生で食べる場合な
焼いて食べるなら1ヶ月くらい余裕だぞ

334 :無記無記名 :2018/12/29(土) 21:54:39.52 ID:AlOyUSVx0.net
焼くなら二ヶ月くらいだった気がする。生食が二週間程度

335 :無記無記名 :2018/12/29(土) 22:27:07.17 ID:PSFt9mfD0.net
彼が卵まみれなのは>>265だから
プロテインさえちゃんとあればこんな悲劇は……

336 :無記無記名 :2018/12/30(日) 09:09:37.37 ID:tZT00w+n0.net
今更だけど、ビーレジェ値上げしたべ?

高え

337 :無記無記名 :2018/12/30(日) 09:45:21.10 ID:m1MSILFY0.net
ビーレジェってまだあのラーメン屋のおやじみたいなモデルのパッケージなの?

338 :無記無記名 :2018/12/30(日) 09:46:42.79 ID:m1MSILFY0.net
俺が筋トレはじめたころはみんながチャンピオンチャンピオンって大騒ぎしてた。
西暦何年位のことだったんだろう?

339 :無記無記名 :2018/12/30(日) 09:52:00.17 ID:3p2Cv/N6a.net
中出しチャンピオン

340 :無記無記名 :2018/12/30(日) 10:54:24.44 ID:nUadmSqMa.net
中途半端な値段のマイナー国産メーカーが、どんどん増えてきたね

341 :無記無記名 :2018/12/30(日) 11:47:50.66 ID:3p2Cv/N6a.net
チャンピオン、ダイマタイズ、オプチマム、ギャスパリ

僕が好きだったメーカー

342 :無記無記名 :2018/12/30(日) 12:40:03.26 ID:3yxIPgp70.net
(´・ω・`)シランガナ

343 :無記無記名 :2018/12/30(日) 12:43:43.22 ID:hsYo3Acz0.net
>>326
アイソでこの値段ならマイプロ同等に安いし買い溜めしてもいいと思う
新発売セールが終われば値段上がるだろうし

344 :無記無記名 :2018/12/30(日) 13:46:03.07 ID:3p2Cv/N6a.net
(´・ω・`)ターネェイ ガンドゥム

345 :無記無記名 :2018/12/30(日) 17:01:31.86 ID:YJ7loTqj0.net
屁がくさいんですけど
ビオフェルミン
エビオス
どっちのめがいいの?

346 :無記無記名 :2018/12/30(日) 17:07:17.42 ID:lOxoZFfA0.net
ポリデキストロース飲んだら臭くなくなった

347 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:40:52.38 ID:E/KyCnICp.net
>>345
そのうち慣れるよ


自分

348 :無記無記名 :2018/12/30(日) 18:59:13.01 ID:lythiDs4x.net
>>345
(´・ω・`)クサッ

349 :無記無記名 :2018/12/30(日) 19:55:55.79 ID:wUGFHWQ+M.net
屁がくさいのはたんぱく質が消化できてないんだよな

350 :無記無記名 :2018/12/30(日) 21:58:05.25 ID:mDXIdGUy0.net
コンバットが甘くてつらい
オリンピアで買い込んでるからあと4樽もあるぜ・・やべえ

351 :無記無記名 :2018/12/30(日) 23:04:00.51 ID:uf7nBhmr0.net
プロテインに青汁を混ぜて飲む生活を2ヶ月ほど続けてみたんだけど便通がめちゃくちゃ良くなった

臭さは変わらないが

352 :無記無記名 :2018/12/31(月) 05:50:27.43 ID:uBlEif560.net
>>350
自分もそうなんだけどチョコチップクッキーのやつがひときわ甘くてやばい
たまに飲むぶんにはいいけど普段使うにはチョコレート1択だわ

353 :無記無記名 :2018/12/31(月) 11:54:45.71 ID:uU2p8Ayc0.net
青汁はプラシーボだぞ
あんな少量じゃ体に効果ある量摂取できてないから

354 :無記無記名 :2018/12/31(月) 12:41:58.86 ID:hd8e+0oca.net
えっ、まじで?
それなりに効果あると思ってたんだけどプラシーボだったんかw

355 :無記無記名 :2018/12/31(月) 14:45:33.87 ID:4O48KjhO0.net
当然ながらしっかり食材食事の管理を行うけど
行き過ぎると健康オタクみたいになるのが悩みどころ

356 :無記無記名 :2018/12/31(月) 17:43:15.83 ID:jVPGpM6yd.net
ふるさと納税にDNSのプロテインとかあんじゃん。やればよかったわ。

357 :無記無記名 :2018/12/31(月) 18:51:10.13 ID:6JjbhGflr.net
ビーレジェンドやザバスにIZUMOのプロテインもふるさと納税にあるやん
個人的にグラスフェッド牛ミルクのホエイプロテインが気になる

358 :無記無記名 :2019/01/01(火) 01:37:36.90 ID:ftDca3yj0.net
あけましておめでとう
今年もX-PLOSIONを宜しく

359 :無記無記名 :2019/01/01(火) 08:53:15.84 ID:ANFuYv1md.net
>>357
ホントだ今年はふるさと納税やろう

360 :無記無記名 :2019/01/01(火) 13:55:01.85 ID:lISDUTb50.net
(´・ω・`)新年一発入魂
(´・ω・`)きみも私と一緒におちんちんシコシコきおちいいしないか
(´・ω・`)連絡くれや

361 :無記無記名 :2019/01/01(火) 15:31:29.22 ID:Xhlp0NN60.net
アイハーブでたまに割引セールやってるみたいだけど今って買い時ですか?

362 :無記無記名 :2019/01/01(火) 16:18:32.07 ID:OBI1TsoF0.net
チョンハブに買い時なし

363 :無記無記名 :2019/01/02(水) 07:56:53.46 ID:9MuKLB/Z0.net
>>358
エクスプロージョン、一部のフレーバーだけ大幅に値上がちゃってるね
困ったもんだ

364 :無記無記名 :2019/01/02(水) 09:56:39.49 ID:MvxNhN+N0.net
ホエイプロテインでも商品によっていろいろ違いがあるんですよね?
海外製品の中ではどういう違いがあるとかまとめたものはないんでしょうか?

365 :無記無記名 :2019/01/02(水) 11:16:27.94 ID:x3RUUkGXp.net
>>358
甘酒味って凄いなw

366 :無記無記名 :2019/01/02(水) 13:59:04.84 ID:YbkVERqvx.net
酒粕かあ
健康には良いかもしれない

367 :無記無記名 :2019/01/02(水) 15:36:51.92 ID:5eGdD4eI0.net
おまえらプロテイン雑煮、食ったか?

368 :無記無記名 :2019/01/02(水) 16:25:40.54 ID:x3RUUkGXp.net
おせちに飽きたからプロテインカレー

369 :無記無記名 :2019/01/02(水) 19:31:34.96 ID:243d5fIXa.net
>>323
あーオレも気になってる。情報求む。
お年玉で4種類買ってしまったのでまずいと言われると不安なんだが。

370 :無記無記名 :2019/01/02(水) 19:35:25.57 ID:243d5fIXa.net
↑すみません、すでにいっぱいレビューありますね。
甘すぎか、まあ甘いのは好きなんで多分大丈夫でしょー

371 :無記無記名 :2019/01/02(水) 23:00:56.61 ID:S9+TH8pvx.net
業者くん…w

372 :無記無記名 :2019/01/02(水) 23:01:19.02 ID:S9+TH8pvx.net
おっと誤爆失礼

373 :無記無記名 :2019/01/02(水) 23:31:47.34 ID:whQu97JCM.net
誤爆にもみえねえ

374 :無記無記名 :2019/01/03(木) 02:29:15.98 ID:GpnfkC3w0.net
ボディウィング安すぎて怖い
飲んでて問題ないし無駄を削ぎ落としてるコンセプトも好きだけど安すぎて怖い

375 :無記無記名 :2019/01/03(木) 10:06:52.21 ID:XybrzG9pr.net
おまいら正月だからって餅にきな粉の代わりにプロテイン付けて食うなよ
甘ったるプロテインのお湯割りに餅を入れてお汁粉見たいにしてくうなよ

376 :無記無記名 :2019/01/03(木) 12:14:08.61 ID:7SSSiCPqd.net
Amazonでエクステンドのプロテイン値上がってるな。6千円かぁ。

377 :無記無記名 :2019/01/03(木) 14:17:26.74 ID:UC/DuPib0.net
エクステンド値上げ
6000なら他買うわ

378 :無記無記名 :2019/01/03(木) 14:22:24.41 ID:rlpJLYsa0.net
マジじゃんwwなんだやっぱり最初だけのサービス特価だったのかよ。もっと買っとけばよかったわ

379 :無記無記名 :2019/01/03(木) 14:32:48.04 ID:rX7DdUIJ0.net
馬鹿馬鹿しい エクスプロージョン買おっと

380 :無記無記名 :2019/01/03(木) 14:43:18.11 ID:UC/DuPib0.net
チョコだけ3900のままだった

381 :無記無記名 :2019/01/03(木) 14:57:12.97 ID:rX7DdUIJ0.net
>>380
ありがとう本当にありがとう
尼殴り倒してやったわ

382 :無記無記名 :2019/01/03(木) 16:14:25.76 ID:whwOwhcS0.net
初心者だけどWPCで腹壊すの怖くてWPI買いました

383 :無記無記名 :2019/01/03(木) 17:06:40.12 ID:8lGM7g/K0.net
最初はWPIでも下痢気味になったな
わかもと買って腸内環境整えればWPCいけるようになるよ

384 :無記無記名 :2019/01/03(木) 18:44:26.14 ID:sBAZlAqR0.net
おれもいつの間にかホエイで下痢しなくなったわ

385 :無記無記名 :2019/01/03(木) 19:05:09.21 ID:yolYIHrrM.net
整腸剤飲まないとおなら連発激草になったわ

386 :無記無記名 :2019/01/03(木) 19:06:17.81 ID:whwOwhcS0.net
慣れとかもあるんですかね?
朝コーヒー牛乳飲むくらいでも下痢になるレベルです

387 :無記無記名 :2019/01/03(木) 19:16:52.15 ID:Cb9dVPD70.net
乳製品でくだす人は無理にホエイ取らなくていいと思うんだけど

388 :無記無記名 :2019/01/03(木) 19:28:12.34 ID:A1dwAJFm0.net
エッグがもっと安ければいいんだけどな
ただ卵もアレルギーとかあるし万能じゃない

まあ俺はソイで不満はないけど

389 :無記無記名 :2019/01/03(木) 20:34:14.07 ID:ZDAJoy/xa.net
またニチガ買ってしまった…

390 :無記無記名 :2019/01/03(木) 21:21:18.05 ID:5uHwOSvWp.net
プロテインを豆乳お酢割りとかしてる奴いる?

391 :無記無記名 :2019/01/03(木) 21:42:29.31 ID:XybrzG9pr.net
酢で分離しない?

392 :無記無記名 :2019/01/03(木) 22:03:31.92 ID:sbbkRCL70.net
>>391
リンゴ酢使ってるんだがドロっとした感じになる
上手に混ぜれば美味しいよ

393 :無記無記名 :2019/01/03(木) 23:59:48.21 ID:ZDAJoy/xa.net
お酢入れると柔らかいヨーグルトみたいになって飲みにくい

394 :無記無記名 :2019/01/04(金) 01:07:58.81 ID:yT7dfgLpr.net
>>392
おもしろそうだから今度試すわ

395 :無記無記名 :2019/01/04(金) 07:21:18.50 ID:cNY6WmVzx.net
ワイの毎朝はプロテインとコーヒーから始まる
手間いらずの飯代わりで腹持ち良いし本当便利よな
まあ増量時でもなかなか体重増えないんだけどさ・・

396 :無記無記名 :2019/01/04(金) 09:30:46.28 ID:ry+g2q5Oa.net
このマッチョな人の解説によると粉飴がいいらしいね
https://youtu.be/aaPpF-gHwXo

397 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:49:35.55 ID:IQsoivrc0.net
California Gold NutritionのWPIは何味がお勧めですか?

398 :無記無記名 :2019/01/04(金) 18:57:53.90 ID:mUhJXUp2x.net
あれはプレーンで間違いない
味付けるなら自分でやるべし

399 :無記無記名 :2019/01/04(金) 19:19:45.63 ID:IQsoivrc0.net
>>398
サンクス

400 :無記無記名 :2019/01/04(金) 19:29:47.04 ID:pUDAvPzi0.net
>>397
ノンフレ一択!

401 :無記無記名 :2019/01/04(金) 21:22:42.97 ID:Mt7oCg+H0.net
WPC試すのにダイナマイトキッドみたいな人がプリントされたヤツのお試し買おうと思ったけど
アマゾンの1kgで2000円のがずっと安いからこっちポチってしまった

402 :無記無記名 :2019/01/05(土) 17:18:34.53 ID:TLC/CBsP0.net
wpc飲める人が羨ましくて仕方ない
俺はすぐ下痢してしまう

403 :無記無記名 :2019/01/06(日) 00:35:04.81 ID:Y5PATRrx0.net
ホエイカゼインにしてから筋肥大が加速した気がする
やっぱり就寝中の血中アミノ酸濃度か

404 :無記無記名 :2019/01/06(日) 00:36:07.26 ID:Y5PATRrx0.net
>>395
せいぜい200カロリーしか無い朝飯で増量できるわけねーだろw

405 :無記無記名 :2019/01/06(日) 04:54:48.19 ID:n4oZclJld.net
エクステンドのWPIチョコ買ったぜ。
なかなかうまい。
マイプロのチョコ味より濃いね。

406 :無記無記名 :2019/01/06(日) 06:12:41.69 ID:GXSe1N9q0.net
素朴なギモンなんだが、特に筋トレとかせずに普通に生活した場合 
プロテインを多く摂取するようにしたらそれだけで筋力が以前よりも付きやすくなるものなの?  

もちろん階段登ったり自転車5km漕いだり掃除したりとか ちょっとした筋肉使うことはあります。

407 :無記無記名 :2019/01/06(日) 06:30:15.89 ID:iACi5NNX0.net
なるよ

408 :無記無記名:2019/01/06(日) 06:34:38.46 .net
>>406
二度と来るなダイエット豚

409 :無記無記名 :2019/01/06(日) 06:48:27.07 ID:hIiPnhP70.net
>>406
頭の悪いブタの妄想は笑えるわ

410 :無記無記名 :2019/01/06(日) 07:10:15.48 ID:bQZJlSmlx.net
ダイエットブームとはいえトレもせず筋発達とかお目出度くて仕方がない

411 :無記無記名 :2019/01/06(日) 07:36:54.58 ID:9F3UQYP20.net
>>403
カゼインのみじゃなくてホエイも足して?

412 :無記無記名 :2019/01/06(日) 08:25:20.23 ID:Y5PATRrx0.net
>>411
最初から両方入ってるやつ

413 :無記無記名 :2019/01/06(日) 08:36:44.40 ID:kPaOg9OK0.net
豚のダメなところは目の前にあるコンピュータで検索できないところだね

414 :無記無記名 :2019/01/06(日) 08:45:32.62 ID:Y5PATRrx0.net
指すら動かせないし脳も使わないから豚なんだけどな

415 :無記無記名 :2019/01/06(日) 09:22:31.78 ID:OGNm+NbV0.net
脳筋に駄目だしをくらう

416 :無記無記名 :2019/01/06(日) 10:20:42.56 ID:L0VKZ3UUr.net
筋トレしてない人でもたんぱく質多めの食事を続けると筋肉や筋力が微増したって何処かの本に書いてた

417 :無記無記名 :2019/01/06(日) 11:39:24.46 ID:kPaOg9OK0.net
筋肉を維持するのに必要な量が摂れてない人が多いってだけ
じゃあそれで筋肉がずっと増加傾向を示していくかというと、そんな訳はない

この程度のことは1ヶ月でも真面目に筋トレすれば分かること
毎日鏡なり体脂肪計なりで数値を見る程度のことはするって話ね
だからこの質問をした時点でダイエットデブってバレちゃうのよね

418 :無記無記名 :2019/01/06(日) 11:40:13.58 ID:kPaOg9OK0.net
鏡で数値は見れんなごめん
まあとにかく、自分で自分の状態をよく見て真面目にやってたら分かるって話

419 :無記無記名 :2019/01/06(日) 11:57:23.42 ID:NMqDoz2w0.net
今年のプロテイン相場はどう動きそうですか?

420 :無記無記名 :2019/01/06(日) 12:06:27.82 ID:gVYr7QKT0.net
今年は株安円高になりそうだから海外プロテインは安く買えるかもね

421 :無記無記名 :2019/01/06(日) 13:37:50.91 ID:CTbHuhxvd.net
ラグビーワールドカップの盛り上がりでゴリマッチョに羨望の眼差しが注がれるのは間違いない!とにかく今以上に筋トレ、プロテインやっていくよ。

422 :無記無記名 :2019/01/06(日) 13:39:27.34 ID:RAxhEoiqd.net
ただのタンパク質調整にやるとか大げさなんだよ

423 :無記無記名 :2019/01/06(日) 14:09:23.39 ID:pg43B4qcp.net
あいつプロテインやってるって噂だぜ

424 :無記無記名 :2019/01/06(日) 14:12:50.50 ID:cinBPn0X0.net
>>420
まだまだ影響は出ないかな

425 :無記無記名 :2019/01/06(日) 14:15:01.13 ID:MG9X3/JqM.net
>>423
悪魔に魂を売ったな…

426 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:15:29.02 ID:b9nreBEO0.net
長文失礼します
ずっとゴールドスタンダードのガゼインプロテインを飲んでいて濃厚で甘みも強くかなり美味しいと感じていたんですが、同メーカーのホエイプロテインを購入したら、おじさんが着てるカビ臭い革ジャンみたいな後味がして気持ち悪くなってしまいました
飲み終えた後も臭いが口の中に広がるレベルです
また、同じフレーバー同じ薄めかたにも関わらず味がかなり薄くシャバシャバしていると感じました
ホエイプロテインが初めてなんですが、こんなものなんでしょうか?
宅配便にも関わらず、きちんとスプーンが一番上に刺さっていて持ち手が汚れてないのも気になりました(個人で容器に詰めてる?)

427 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:19:35.34 ID:b9nreBEO0.net
性別とトレーニング内容的にスプーン1杯半を200mlの水で薄めています
革ジャン余計でした
なにか古びた物がカビてる時の臭いです

428 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:29:06.95 ID:Fpe87qne0.net
ダ豚
ダ豚
ダ豚
ダ豚

侵略のダ豚!ウ板の運命や如何に!?

429 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:47:08.79 ID:hIiPnhP70.net
ガゼイン(笑)

430 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:53:42.73 ID:gVYr7QKT0.net
「カビ臭い」というワードをの時点で「じゃあカビてるんだね、捨てた方がいいね」としか言えない

431 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:54:01.05 ID:+psYigyt0.net
プロテインでつけた筋肉ってぶよぶよじゃん

432 :無記無記名 :2019/01/06(日) 16:57:39.23 ID:UWuulS+D0.net
>>431
ダイエットブタの脳内ではプロテインで筋肉つくらしいww
マジウケルww

433 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:01:42.47 ID:Fpe87qne0.net
ダ豚はあらゆるスレをダメにする

434 :無記無記名:2019/01/06(日) 17:07:53.51 .net
>>431
早くプロテイン飲めよ豚

435 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:10:48.88 ID:b9nreBEO0.net
>>430
カビ生えると酸っぱくなるみたいなので元々こういう味なんでしょうか...
ホエイプロテイン独特の味がこれなのかもしれないと思ったんですが、レビュー見てもこのメーカーは甘いという意見は見ても不味いは見かけなかったので違う方法で消費考えてみます
レスありがとうございました

436 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:28:32.24 ID:BY/M+MkUd.net
いつもザバスやDNSだからたまには他のを使ってみようと思ってるんだけど
ゴールドスタンダードとオールマックスのホエイクラシックならどっちがいいかな?

437 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:28:47.65 ID:soCMZseU0.net
プロテインのレビューって「牛乳に混ぜると甘くて美味しいです」とかばっかりでなんの参考にもならないよな
それプロテインじゃなくて牛乳が甘いだけやんって

438 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:30:32.72 ID:gVYr7QKT0.net
>>435
いや消費せずに捨てときなさいよ
本当にカビてる可能性高いって

439 :無記無記名 :2019/01/06(日) 17:49:52.61 ID:hIiPnhP70.net
もしかすると今流行のカビ菌のバイオパワーでアナボリックするかもしれない

440 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:09:02.23 ID:lgQLPyJYd.net
>>426
まず年齢と性別と体重を教えてください
話しはそれからだ

441 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:37:13.48 ID:L0VKZ3UUr.net
そもそもなに味なんだ?

442 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:37:45.61 ID:Eq5Rd8hD0.net
アマで注文したエクステンドプロのチョコレート味が今日やっと来た。12/24発注だから11日か。

オプチのダブルリッチチョコよりもかなり甘いね〜
水を多めにしないと甘すぎるな。
甘いものが好きなら良いけど、自分はやっぱオプチが良いかな。

443 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:44:19.12 ID:+psYigyt0.net
>>437
までも基本的に甘いのばっかだろ。でも慣れるんだよな甘いのって。一方のさっぱり系も最初はいいんだが、飽きるというかこんどは薄いというか。

結局一周まわってなんでもよくなるというか。

444 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:48:06.52 ID:Fpe87qne0.net
>>443
最後の行に最高に同意

445 :無記無記名 :2019/01/06(日) 18:51:19.51 ID:67QuFEHx0.net
プロテインって脂質か糖質か,とりあえずタンパク質だけを効率よく摂取するのが目的だよね?
なら含有量が少なくなるフレーバーは本末転倒なわけで,必然的にノンフレーバーになる

でノンフレで価格を比較すると実はセールなしのマイプロ,ゴルスタよりAmazonで買ったほうがキロ単位は安い。場合によってはセールでも勝る
だったら配達も早い返品返金も簡単なAmazon以外で買う理由が浮かばないんだが

446 :無記無記名 :2019/01/06(日) 19:04:42.82 ID:Dbej9N03H.net
ちょっと何いってんのかわかんね

447 :無記無記名 :2019/01/06(日) 19:17:47.84 ID:+RparkQd0.net
>>445
吸収できる範囲で量増やせよ…

448 :無記無記名 :2019/01/06(日) 20:05:09.94 ID:HSRAYUH9d.net
甘いやつはノンフレで割れよ
捗るぞ

449 :無記無記名 :2019/01/06(日) 20:56:01.61 ID:zvAX6lPYM.net
>>442
溶けと泡立ちは如何ですか?
ここがクリアーできたらまとめ買い予定です

450 :無記無記名 :2019/01/06(日) 21:09:33.33 ID:Y5PATRrx0.net
そもそもプロテインの価格なんか大したことない価格差なのに、たんぱく質単価とか言ってる人って貧乏なの?

451 :無記無記名 :2019/01/06(日) 21:18:48.54 ID:Fpe87qne0.net
そう思うならザバスでも金ジムでも飲んでればよかろう
大して変わらんから安いのがいいのよ

452 :無記無記名 :2019/01/06(日) 21:36:37.50 ID:Jf5jCkZZp.net
>>449
外出先から書き込んでるからID変わってると思うけど442です。

泡立ちはほぼありません。
溶けも、オプチと遜色ないくらい良く溶けますよ。
すごく甘いのでそれだけは覚悟が必要。

453 :無記無記名 :2019/01/06(日) 22:24:55.72 ID:gVYr7QKT0.net
マイプロが若干信用できないってのはわからんでもない

454 :無記無記名 :2019/01/06(日) 22:28:27.06 ID:uD79F+150.net
5年くらい前に少し流行ったプロテインが思い出せない
プロテインスレでも今セールやってるぞ〜みたいに話題になってて、
たしかストロベリー味10lbsで6000円くらいで買った覚えがあるんだがわかる人いる?
気になって仕方ない

455 :無記無記名 :2019/01/07(月) 00:45:47.28 ID:gNuz4b8bM.net
プリタンかチャンポンかLAか

456 :無記無記名 :2019/01/07(月) 01:05:14.22 ID:W4J75qQTM.net
>>452
ありがとうございます 値上がり前におさえときます

457 :無記無記名 :2019/01/07(月) 01:20:56.16 ID:3BrdMWGyM.net
私はプロテインになりたい

458 :無記無記名 :2019/01/07(月) 02:09:07.90 ID:vqTMcp+10.net
>>455
そうや!ピューリタンズプライドだ!
ありがとう
もう安くないんかな

459 :無記無記名 :2019/01/07(月) 02:58:15.32 ID:YwHVvYtd0.net
ビーレジェのバナナ味が飲みやすいって言われてるから買ってみたら
本当に飲みやすくて笑った
ザバスのココアなんかはまだプロテイン感あるけどこれはバナナオレだわ
他人に飲ませてもプロテインってバレないと思う

460 :無記無記名 :2019/01/07(月) 04:22:12.84 ID:jnE3NXIE0.net
プロテイン不要論があるね

461 :無記無記名 :2019/01/07(月) 04:26:27.10 ID:cDeRU/hz0.net
>>460
だったらなんだよww

462 :無記無記名 :2019/01/07(月) 04:37:31.69 ID:IEsvwPiPr.net
動物性たんぱく質不要、大豆たんぱく質不要、糖質不要、野菜不要、マルチビタミン不要、BCAA不要、アブローラー不要、ウエイトトレ不要、自重トレ不要
何にでも不要論者はいるからきりがない

463 :無記無記名 :2019/01/07(月) 04:48:13.81 ID:VmVsYk2C0.net
プロテインに1日分の食物繊維つっこんでみた
便通が劇的に良くなったがマズイ、不味すぎる…

464 :無記無記名 :2019/01/07(月) 06:39:17.67 ID:Inog8yZQp.net
>>463
風が語りかけてるな

465 :無記無記名 :2019/01/07(月) 06:43:17.33 ID:Inog8yZQp.net
>>451
価格なんて大した変わらんから好きなの飲みゃいいのよ

466 :無記無記名 :2019/01/07(月) 07:14:47.62 ID:3BrdMWGyM.net
プロテインバー食べるよりも、ザバスのミルクプロテイン飲む方が費用対効果ええのんやろか?

467 :無記無記名 :2019/01/07(月) 07:17:49.06 ID:VwTLUcWV0.net
算数もできねー脳筋かよ

468 :無記無記名 :2019/01/07(月) 08:26:08.77 ID:uKKTcsku0.net
100グラムなり1グラムなりに換算して表でも作ればいいじゃん
その程度のこと高校生でも出来ると思うぞ

469 :無記無記名 :2019/01/07(月) 09:47:34.19 ID:iuE7tGpz0.net
>>463
味が付いていない食物繊維にすれば

470 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:11:55.12 ID:7yrj4E/O0.net
>>408
>>409
くだらない 

471 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:12:33.18 ID:7yrj4E/O0.net
>>416
ありがとう そういうの聞きたかった 

472 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:13:08.55 ID:7yrj4E/O0.net
>>417
ヴァカwwwwwwwwwwww
死ねよクズが 

ホントここ性格腐ってるの多いな 

473 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:13:46.11 ID:7yrj4E/O0.net
>>408
>>409
性格が腐りきってるな貴様ら 
終わってるよオマエ

474 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:16:28.87 ID:7yrj4E/O0.net
にしてもプロテイン系ってどうしてこんなに性格腐ってるの多いんだろ?
オタク系のクズさとは違ってて陰湿シニカル感がなく単調でダイレクトに攻撃性のある人種 

やっぱりボディービルダー系はCOMPLEXの塊ってのは事実なのだろうか? 
ジムなど筋トレしてる人に対しての勝手なイメージでは明るく前向きな感じだったんだが 

475 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:18:38.63 ID:RmZm1+AVa.net
ザバスのミルクプロテインシリーズのタンパク質15gで約150円。クソ高すぎてプロテイン飲んでる者としては買う気にならねー

476 :無記無記名 :2019/01/07(月) 11:22:31.85 ID:ulALAU9R0.net
実家帰った時とかは重宝してるわ

477 :無記無記名:2019/01/07(月) 12:00:26.66 .net
>>473
キチガイ豚必死ww
ID:7yrj4E/O0
http://hissi.org/read.php/muscle/20190107/N3lyajRFL08w.html

478 :無記無記名 :2019/01/07(月) 12:06:59.96 ID:ZGRIvmsu0.net
>>474
ブタ発狂しててウケルw

479 :無記無記名:2019/01/07(月) 12:12:15.18 .net
>>474
おい豚
汚え脂肪はみ出てるぞ(笑)

480 :無記無記名 :2019/01/07(月) 12:30:09.46 ID:Inog8yZQp.net
>>475
アレは別にメインとして飲むモンじゃ無くてさ…

というか150円がそんなにw

481 :無記無記名 :2019/01/07(月) 12:47:26.27 ID:S9YnBcWQx.net
>>474
なんの努力もしないのにコンプレックスと不満だけは一人前な雑魚デブって好き
もっと間抜けを晒して楽しませて欲しい

482 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:01:07.14 ID:cDeRU/hz0.net
>>474
どうしようもないクソデブ豚野郎やな
ダ板から出てくんなよゴミ

483 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:08:20.04 ID:3BrdMWGyM.net
職場でプロテインシェイクするのはやりづらい
給湯室に私物置くの禁止されてるから、プロテイン袋、シェイカー、洗剤、スポンジ、全てデスクの引き出しに入れるのはやりづらい

丸善のささみプロテインバーはタンパク22gで200円
ビニール剥くのが手間
悩ましい

484 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:21:25.40 ID:fgoM4eG+0.net
魚肉ソーセージはダメなの?
スーパーとかで80円とかで売ってるのたんぱく質10-15g程度入ってるでしょ

485 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:29:52.67 ID:2WrWZn1mr.net
オールマックスのチョコピーナッツバター開けたけど粉さらさらでびっくりした
ストロベリーはもたもただったけど個体差?ストロベリーはもたもた?

486 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:30:15.58 ID:uKKTcsku0.net
サラダチキン食えば?

487 :無記無記名 :2019/01/07(月) 14:57:53.02 ID:RmZm1+AVa.net
鯖缶なんて100円程度でタンパク質30g近く入ってる

488 :無記無記名 :2019/01/07(月) 15:01:16.05 ID:Inog8yZQp.net
ところが鯖缶ブーム

489 :無記無記名 :2019/01/07(月) 15:18:27.74 ID:QQaxzi5+M.net
>>483
1杯で良ければ
家でシェイカーに粉いれて会社に行く。
会社の給湯室で水いれて飲んで、ゆすいで家に持って帰る。
くらいでよくない?

490 :無記無記名 :2019/01/07(月) 15:19:31.35 ID:uKKTcsku0.net
プロテイン入れたお菓子を作るという手もある
糖質制限してるならエリスリトールや羅漢果あたりを添加してやればいい

491 :無記無記名 :2019/01/07(月) 16:27:46.33 ID:ABZTSbPw0.net
>>489
ジムで飲むときそれだわ

普段用のシェイカーと違い、密閉がちゃんとしてないと
持って帰るときに鞄の中が汚れたりするから
本体と蓋の間にシリコンとかある密閉性高いのがいいよ

492 :無記無記名 :2019/01/07(月) 16:34:25.44 ID:IEsvwPiPr.net
たんぱく質入りのコンビニ菓子ならファミマの大豆チップスがまあまあ優秀
一袋で約140`カロリーでたんぱく質約10g味はマイプロのソイチップスよりずっと美味い
欠点は置いていない店舗な多い

493 :無記無記名 :2019/01/07(月) 16:56:21.69 ID:sJwQ4RRar.net
>>489
自分もこれ
熱湯出るから熱湯くぐらせてからアルコールティッシュで軽く拭って持ち帰り

494 :無記無記名 :2019/01/07(月) 18:51:19.20 ID:ky0ePY3v0.net
乳化剤ってプロテインにほぼ絶対入ってるけど日常的に摂り続けて問題ないの?
毎日数回絶対飲むものだから気になる

495 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:08:15.99 ID:1nmg9yd90.net
プロテイン買うお金の余裕がなくなっちゃった。
でもそんな俺に神様が手を差し伸べてくださった。
ジムに行く前にジャスコに行ったらなんとサバスのドリンクが賞味期限間近で
一つ39円で売られてたんだ。俺は棚にある全部23本誰にも気づかれないように
入れてレジに意気揚々と向かったよ。
この値段ならコスパもいいだろ?

496 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:08:26.11 ID:RmZm1+AVa.net
トレーニング中の飲み物はBCAAのみの方が効果的なのかな?最近面倒くさいからプロテインにBCAAを混ぜて飲もうか考えてるがどうだろう。分けた方が良いのかな?

497 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:22:52.51 ID:QQaxzi5+M.net
>>495
うーん、どうだろうか
例えばアマゾンで今すぐ買えるxtendアイソレート 3900円で5ポンド、2.27kg
1スクープで35gとして有効70%と仮定、25gのタンパク質としてグラム単価2.4円
あなたの買った期限切れ間近は39円、1本で15gかな
グラム単価2.6円

1キロあたり1718円のxtendですらそっちのほうが安くなるんだから、マイプロテインあたりをキロ1400円で5キロとか買ったほうがいいと思う。
乳製品の期限切れ間近は正直怖いしね

498 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:38:50.62 ID:Ytz1JGBP0.net
お腹こわすかどうかに賭けてみるのが男のロマン
いちかばちかプロテイン

499 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:42:12.24 ID:3BrdMWGyM.net
皆様、アドバイスありがとうございました

>>484-488
なるほど、、、スーパーの食品売り場は盲点でした
プロテインと言う単語に囚われず、広くたんぱく質入りの食品をチェックします

>>489
ジムにプロテイン持っていく時と同じ方式ですね
職場への適用もやってみます

>>490
プロテイン菓子を習慣的に作れるようになったら、アピールポイントが増えていいですよね
普段料理をしない自分がいつ着手できるか自信はないですが、意識は持ち続けるようにします

>>492
大豆チップスは興味ありました
あと体脂肪率があと1%減ったら、自分へのご褒美を兼ねて試してみます

500 :無記無記名 :2019/01/07(月) 19:53:18.84 ID:FpjyZgGa0.net
全レスとかめんどくさい奴だ
しかもダイエット臭プンプンしやがるぜ

501 :無記無記名 :2019/01/07(月) 20:00:49.51 ID:ewev9mNer.net
>>496
BCAAは単体で飲んだ方が吸収がいいって某所で見た

iHerbのコードって使われると何かリターンあるんだよね?
ずっと使ってた人のがいるんだけど使いたくなくなったんで晒しスレとかないかな

502 :無記無記名 :2019/01/07(月) 20:08:28.87 ID:uKKTcsku0.net
バルクスポーツのビッグホエイでもまとめ買いすれば?

503 :無記無記名 :2019/01/07(月) 20:31:09.02 ID:rvsU+DUz0.net
エクステンドのアイソレート届いたから2杯がぶ飲みしてみた
甘いな!薄めに作ってみたがなかなかの甘さ
ただがぶ飲みした後も腹のゴロゴロやガス溜まりが全くない
乳糖耐性はある方だけどアイソレートはここまで違う物なのね

504 :無記無記名 :2019/01/07(月) 21:35:25.76 ID:IEsvwPiPr.net
エクステンドのプロテインはアイソレート100%と書いてあるからWPCは混ぜてないのかもね

505 :無記無記名 :2019/01/07(月) 21:49:21.99 ID:VwTLUcWV0.net
ダイエット豚なら食事で十分なたんぱく質取れるのになんでプロテイン飲むの?
ファッション?

506 :無記無記名 :2019/01/07(月) 22:12:01.48 ID:cDeRU/hz0.net
好きなものを好きなだけ欲望のままに喰らいまくりたい
でも運動はつらいしめんどくさいからしたくない
そんなゴミカス根性のクソデブ万年ダイエッターは、
プロテインは勝手に筋肉がついたり勝手に痩せる魔法の薬だと思っている
運動しなければカロリーが増えるだけなので余計に太るのだが・・・

507 :無記無記名 :2019/01/07(月) 22:23:23.47 ID:H76OkOwm0.net
食品はたんぱく質が入ってるかどうかだけじゃなく
アミノ酸スコアも頭に入れておかないとな

508 :無記無記名 :2019/01/07(月) 23:01:25.47 ID:uKKTcsku0.net
まずは脂肪を落とそうと思ってカロリー制限してたわ
脂質か炭水化物のどっちか一方は必ず摂らないと筋肉がアホほど減ると知って・・・
んでそこから増量期だの減量期だの知ってスタートだと思ってる
カロリーコントロールすら出来ないなんてのはもう論外なんだよ、なんでウ板来てるのか意味が分からん

509 :無記無記名 :2019/01/07(月) 23:28:43.20 ID:ld0EzM2t0.net
アミノ酸スコアは健康な生活を送る上では重要だけど無駄に過剰にタンパク質を摂る我々には
正直あんまり意味はない
バランスが崩れていようが必要なアミノ酸は十二分に摂れているはずだからな
それどころかBCAAとかロイシン単体とか摂ってさらにバランスを崩していく勢い

トレじゃなくダイエット目的で摂取量がギリギリならアミノ酸スコアは気にすべき

510 :無記無記名 :2019/01/07(月) 23:29:25.81 ID:dMEWPViD0.net
>>501
BCAAは粉飴も混ぜない方がいいんですかね?

511 :無記無記名 :2019/01/07(月) 23:32:30.72 ID:S26NfmlX0.net
体重を増やしたくて、ウエイトゲイナーを飲んでいます(championの3.2kg楽天でクーポン込みで4200)
マイプロテインのウエイトゲイナーが今からクーポンで5kg4400円なのですがこれは買いでしょうか?
10kg分買おうかなと思ってるのですが他に案があれば教えていただきたいです

512 :無記無記名 :2019/01/08(火) 00:01:41.71 ID:2OhQBF0c0.net
>>511
ウェイトゲイナー自体があまりコスパ良くないっつーか「プロテインに炭水化物混ぜたもの」だからマイプロでプロテインとマルトデキストリン買って混ぜた方がお得かもよ

513 :無記無記名 :2019/01/08(火) 00:01:56.05 ID:PCMkBWUV0.net
飯食え飯
体重増やしたいな飯で十分、飯食えないやつはバルクアップできない

514 :無記無記名 :2019/01/08(火) 01:00:58.13 ID:o5WVxS5B0.net
ゲイナー飲むくらいならプロテインと一緒に俺の好きなグミのポイフル食う

515 :無記無記名 :2019/01/08(火) 01:27:22.91 ID:hQMSMh5a0.net
プロテインデキストリンかなおれも

516 :無記無記名 :2019/01/08(火) 03:26:05.72 ID:ym1r2kRe0.net
>>511
マイプロで買える環境にあるならキロ1000〜1300円で買えるホエイプロテインを10キロ購入して
尼や楽天にマルトデキストリンが1000円程度であるので別に買う
プロテイン飲む時にマルトデキストリンも1スク入れて飲むとブクブク太れるよ
間違ってもマイプロのマルトデキストリンはおススメしない
マイプロマルトは高確率でぶちまけ破損する

517 :無記無記名 :2019/01/08(火) 17:26:14.26 ID:mxv+o+HNx.net
増量中だけど中々増えないから困ってるわ
そしてついついプロテインを増やしたりして消費が捗る
菓子ラーメンファスト等のジャンク無しで微増させるてのは本当に難しい

518 :無記無記名 :2019/01/08(火) 17:43:29.12 ID:o5WVxS5B0.net
しっかりトレしてる前提ならラーメンでもファストでもなんでもいいと思うけどな

519 :無記無記名 :2019/01/08(火) 18:05:17.58 ID:tkgKLHDzx.net
ラーメン見て『これ栄養(筋肉)にならねーだろ』的な感情が先に立つからどうしてもなw
出先や付き合いでは厭わず食べるけど自身で決める時は忌避するわ

520 :無記無記名 :2019/01/08(火) 18:06:33.58 ID:0L2pprbsp.net
筋トレ前はラーメン好きだったな
今は計算狂うのがダルいっつーか

521 :無記無記名 :2019/01/08(火) 18:15:49.61 ID:tkgKLHDzx.net
マックのドリンク選ぶ際は迷わず「牛乳」と言ってしまう
トレーニーはある種健康オタクに通じるものがある…

522 :無記無記名 :2019/01/08(火) 19:17:26.31 ID:a66IgAcz0.net
いや牛乳はうまい

523 :無記無記名 :2019/01/08(火) 19:29:23.61 ID:35Ziqzma0.net
すみません。
初プロテインとしてゴールドスタンダードを買おうと思っています。

牛乳ではなく、水で飲むつもりなのですが…
どの味が一番美味しいでしょうか?
名前からして、おいしいイチゴ でしょうか?

よろしくおねがいします

524 :無記無記名 :2019/01/08(火) 19:38:18.91 ID:/qxbUNilM.net
コーヒー

525 :無記無記名 :2019/01/08(火) 20:03:17.60 ID:WRc41RKNr.net
>>517
フィジークで優勝した寺島も増量期にはジャンクな物も食べないと体重が増えんと言ってるで
様子見ながら食えばいいんじゃね

526 :無記無記名 :2019/01/08(火) 20:18:21.35 ID:oeq9Amc30.net
食える才能ってのも人にもよるからね
ステを含む効率の問題を別にしても結局は食えなきゃ話にならない訳で

527 :無記無記名 :2019/01/08(火) 20:34:20.06 ID:OrBFAFhc0.net
ピザの普通パン生地Lサイズを完食できるかが食べれる人の基準だよね

528 :無記無記名 :2019/01/08(火) 21:05:25.34 ID:cN2vhiokp.net
具にもよる

529 :無記無記名 :2019/01/08(火) 21:27:41.27 ID:/Fsl1zZVM.net
>>523
美味しさを求めるならゴルスタはやめとけ

530 :無記無記名 :2019/01/08(火) 21:57:28.57 ID:WUpxPXkEx.net
>>525
カロリー源としてのジャンクも必要なんだろうねえ
機会的に食べることもあるしもうちょい模索してみるよー

531 :無記無記名 :2019/01/08(火) 21:58:32.17 ID:o5WVxS5B0.net
カロリーメイトという技もある
俺はよく使う

532 :無記無記名 :2019/01/08(火) 22:14:03.89 ID:EKY2Bup+M.net
え?ダブルリッチが一番美味しいって聞いたで?
違うん?

533 :無記無記名 :2019/01/08(火) 22:14:47.88 ID:mGoHOWjS0.net
カロリーメイトってバランス栄養食とかCMで言いながら、タンパク質少なくて脂質多い、
名前の通りのカロリー摂取食品だよなw

534 :無記無記名 :2019/01/08(火) 22:47:56.14 ID:uIT/Aycp0.net
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1081217595972345856
(deleted an unsolicited ad)

535 :無記無記名 :2019/01/08(火) 23:28:14.00 ID:9TxOoW6GM.net
飲むカロリーメイト甘酒

536 :無記無記名 :2019/01/08(火) 23:33:15.69 ID:h3u9H/Lha.net
袋あけてブワッ
スプーン使ってブワッ
袋締めてブワッ

気になってしゃーないんだけど、みんなどうしてる?

537 :無記無記名 :2019/01/08(火) 23:51:50.70 ID:52g2AxQA0.net
え?樽だろうが袋たろうがストッカーに詰め替えるだろ?(´・ω・`)

538 :無記無記名 :2019/01/09(水) 00:04:17.02 ID:K9lCIsRf0.net
ゆとり教育やADHDの恐ろしさを垣間見た気分だぜ(´・ω・`)

539 :無記無記名 :2019/01/09(水) 02:20:46.54 ID:MpAtcstd0.net
個人的には味ならチャンピオンが最強
ただ甘党じゃないときつい
マイプロのミルクティーとか誰が飲んでも美味いと思うけどな

540 :無記無記名 :2019/01/09(水) 02:44:06.86 ID:sGBxKiH60.net
BCAAでおすすめはないでしょうか?
安くて国産のものがあれば

541 :無記無記名 :2019/01/09(水) 04:04:58.58 ID:JPxq5uS50.net
>>540
少しは自分で調べろぶっ殺すぞカス

542 :無記無記名 :2019/01/09(水) 04:23:27.10 ID:YuoxCRqE0.net
エビオス錠は実質、食物繊維の塊として解釈するのが正しいと気付いた

543 :無記無記名 :2019/01/09(水) 06:33:42.67 ID:vy/l1kmxp.net
>>541
まあまあ、調べるという行為の一つがここで質問する事かもしれんし…

544 :無記無記名 :2019/01/09(水) 08:48:59.37 ID:1iNo0F/fp.net
その質問の仕方にもよるけどな
人を検索エンジン扱いした挙句に期待した答えじゃないとポンコツ呼ばわりしたり
口には出さずとも本音が漏れてる奴も結構いる

545 :無記無記名 :2019/01/09(水) 09:14:48.60 ID:uRiJRGnAd.net
>>537
>>538
プロテイン買ったの初めてなので、皆袋のまま使ってると思ってました。勉強になりました

546 :無記無記名 :2019/01/09(水) 09:38:09.47 ID:0EO/o1ocx.net
>>545
100均いって擦り切り蓋付き容器買ってきなさい
ついでにAmazon等でデジタル秤も買いましょう

547 :無記無記名 :2019/01/09(水) 09:58:03.40 ID:+cLTMSnSr.net
>>540
ビーレジェンド

548 :無記無記名 :2019/01/09(水) 10:30:37.44 ID:vX7xSrGj0.net
>>544
せやな

549 :無記無記名 :2019/01/09(水) 10:52:55.38 ID:qdwbANjkd.net
>>545
タケヤ化学工業のフレッシュロックがクソ使えるから買いな

550 :無記無記名 :2019/01/09(水) 11:31:40.70 ID:6mgxl6WB0.net
俺もそれ使ってる

551 :無記無記名 :2019/01/09(水) 11:41:09.36 ID:jt/25XV/0.net
屁がくさいんですけどなにのむべき?
ビオフェルミン?にせものビオフェルミンでもへいき?

552 :無記無記名:2019/01/09(水) 12:15:38.89 .net
ガイジおるね

553 :無記無記名 :2019/01/09(水) 12:20:19.20 ID:vy/l1kmxp.net
慣れるって

554 :無記無記名 :2019/01/09(水) 12:27:08.94 ID:vWp+/lg3x.net
世はダイエットブームだから仕方がない・・

555 :無記無記名 :2019/01/09(水) 12:33:37.12 ID:zaFM7jgD0.net
個人ブログ「ゴルスタのダブルリッチチョコを買っておけば失敗することはないでしょう!」

556 :無記無記名 :2019/01/09(水) 12:43:52.80 ID:ABs0lZ/zp.net
>>540
アルプロンのエナジードリンク味がおすすめです

557 :無記無記名 :2019/01/09(水) 12:56:39.13 ID:1iNo0F/fp.net
つか、まとめ買いしなきゃプロテインそんなにしないよな
いろんな種類を買って飲み比べでもしたら良いんでは

558 :無記無記名 :2019/01/09(水) 14:16:12.54 ID:Hebcuuuy0.net
>>549
容器の大きさの目安は?

559 :無記無記名 :2019/01/09(水) 14:33:35.75 ID:pU+sP0mZM.net
>>558
プロテイン1キロに2.7リットルのフレッシュロックがぴったりだよ

560 :無記無記名 :2019/01/09(水) 14:46:03.69 ID:fp9OmsnnM.net
袋のままってゆとりもいくとこまでいったな

561 :無記無記名:2019/01/09(水) 14:51:28.01 .net
>>558
コイツもダイエットデブくさいんだよな

562 :無記無記名 :2019/01/09(水) 15:42:13.37 ID:VABOLDu90.net
>>559
サンクス

>>561
自己紹介乙

563 :無記無記名:2019/01/09(水) 16:14:44.25 .net
ブタに図星してしまったか

564 :無記無記名 :2019/01/09(水) 17:30:16.76 ID:LU8viABj0.net
アイハーブで買えるもので一番美味しいの教えて

565 :無記無記名 :2019/01/09(水) 17:53:33.81 ID:vy/l1kmxp.net
それ教えてお前買って飲んで不味いって言うんだろw
ま、それも勉強

566 :無記無記名 :2019/01/09(水) 17:56:59.14 ID:f339jbBQd.net
美味さなら断然シンサ6!
今日は試しにエッジを買ってみた

567 :無記無記名 :2019/01/09(水) 18:16:39.30 ID:dplPc2qj0.net
プロテインの味覚評価はあてに(しては)ならない

568 :無記無記名 :2019/01/09(水) 18:41:23.84 ID:K2ju0AXK0.net
ゴールドスタンダードのホエイミルクチョコ飲み終わったので
バルクアップトリガーバニラミルク味を飲んでみた
めっちゃ泡出るねこれ。残った泡が勿体ない。味はおいしい

569 :無記無記名 :2019/01/09(水) 18:42:58.30 ID:zaFM7jgD0.net
>>564
ダイマタイズのストロベリー

570 :564 :2019/01/09(水) 19:15:15.03 ID:LU8viABj0.net
みんなありがとう。

お勧めされたゴールドスタンダードのダブルチョコをポチった

571 :無記無記名 :2019/01/09(水) 19:19:42.78 ID:f339jbBQd.net
えっ!?

572 :無記無記名 :2019/01/09(水) 19:30:04.03 ID:+cLTMSnSr.net
ダブルリッチチョコはたんぱく質含有率79%もあるから(震え声
クッキークリームは72%しかないのに

573 :無記無記名 :2019/01/09(水) 19:35:12.13 ID:dplPc2qj0.net
muscletechの通年30%offを復活あくしろ!

574 :無記無記名 :2019/01/09(水) 19:41:01.86 ID:gVeLaeNwp.net
>>572
クッキークリームはそもそも味がダメだ
まだ2kg近く残ってるけど減らん

575 :無記無記名 :2019/01/09(水) 20:35:39.66 ID:zaFM7jgD0.net
ダイマタイズのストロベリーって言ったんだけど聞こえなかったかな

576 :無記無記名 :2019/01/09(水) 21:57:17.09 ID:v0FT9dAa0.net
エクステンドのプロテインチョコ味
個人的にはすげー美味かったです。

577 :無記無記名 :2019/01/09(水) 21:57:46.85 ID:36ruiNkhp.net
オールマックスではなくて
このマックスプロテインっていうの飲んだ人いる?
まあまあ安くて、タンパク質含有率が高い(32g中25g)みたいだけど。味は甘めとある。
https://www.idrugstore.jp/product/311977

578 :無記無記名 :2019/01/09(水) 22:25:40.91 ID:zn5iWHjv0.net
>>545
ワイは袋のまま使ってるぞ。なんの問題もない。

579 :無記無記名 :2019/01/09(水) 22:28:20.35 ID:bqK2Pemz0.net
無味のソイプロテイン飲んでるんですけど
何か味付けしたいなと思ってるんですがおすすめ教えてください
カカオパウダー入れてみようかと考えてます

580 :無記無記名 :2019/01/09(水) 23:49:55.04 ID:fzn16hsP0.net
ナントカは3日で飽きるがカントカは3日で慣れる、ていうだろ?
ゲロマズだとどうしようもないけどソイプレーンはそこまでじゃないからそのまま飲むのに慣れたほうがいいぞ

581 :無記無記名 :2019/01/10(木) 00:45:57.25 ID:zStw81q5a.net
ソイってダイエッターしか飲まない印象なんだけど
大豆だから醤油いれたらうまそうですね!

582 :無記無記名 :2019/01/10(木) 02:09:46.26 ID:nOSytJUY0.net
初の海外産でオールマックスのオールホエイクラシックチョコ味届いたから飲むの楽しみだわ

583 :無記無記名 :2019/01/10(木) 05:52:50.95 ID:GwYqaedox.net
円高なのに値下げどころか値上げしてる拝金企業
セール確認することすらバカバカしくなって来た

584 :無記無記名 :2019/01/10(木) 05:53:20.93 ID:GwYqaedox.net
って誤爆しちゃった

585 :無記無記名 :2019/01/10(木) 06:49:31.83 ID:fSalFxJXp.net
>>582
いままでは何を…

586 :無記無記名 :2019/01/10(木) 07:50:27.28 ID:y/hf7Cqod.net
>>585
ザバスやDNSとかの国産を…

587 :無記無記名 :2019/01/10(木) 08:12:45.02 ID:GekFqIUbd.net
為替だけで価格決まるわけじゃねーからな
高卒乙

588 :無記無記名 :2019/01/10(木) 18:48:53.39 ID:jUOIrsSi0.net
amazon限定商品でビッグホエイのプロテインパウダー以外マジで何も入れてないやつあるけど買ったことある人いたら感想教えて欲しい
乳化剤すら入れてないから泡立ちがひどいのはわかるけど他に溶け方とか味とか知りたい

589 :無記無記名 :2019/01/10(木) 20:54:55.31 ID:v39aoamH0.net
>>588
買ったことあるよ
泡立ちすごい、味は普通のプレーン、やや溶けにくいってかんじ
あと、これ飲んでる時だけ明らかに便が硬くなった・・・

590 :無記無記名 :2019/01/10(木) 23:16:19.71 ID:RZOObFWl0.net
2018年に飲んだプロテイン計算したら約16.0kgだった
ニチガとマイプロテインだから1kg当たり1500円前後で合計16kg分で2.4万円前後

貧民にはまだまだタンパク質粉は高い。。。。。。

591 :無記無記名 :2019/01/10(木) 23:18:36.55 ID:Nq8ZcVHt0.net
俺は月6kg飲んでる

592 :無記無記名 :2019/01/10(木) 23:33:30.83 ID:ysgIdDy80.net
>>590
1日当たりタンパク44g分しかプロテインから取ってないならもう普通に食材から取ればよくね?

593 :無記無記名 :2019/01/10(木) 23:53:38.17 ID:jih/gWHn0.net
ご飯にかけるプロテイン
この春おれがプロデュースして商品化するから
真似すんなよ

594 :無記無記名 :2019/01/10(木) 23:55:27.24 ID:CEKzFkmaa.net
>>590
そんな量で筋肉つく?

595 :無記無記名 :2019/01/11(金) 00:05:26.33 ID:tJVptGZy0.net
別にプロテインだけでタンパク質とってるわけじゃねぇだろ

596 :無記無記名 :2019/01/11(金) 00:14:56.25 ID:5Q++kdnZa.net
プロテイン高いとか言ってるやつが食事で充分なたんぱく質とれてるとは思えんが…

597 :無記無記名 :2019/01/11(金) 00:27:23.02 ID:tJVptGZy0.net
毎日だいたい食事から50〜60g、プロテイン三杯で60gって感じでとってるな

598 :無記無記名 :2019/01/11(金) 00:38:45.18 ID:ORJITrj20.net
それでも年間30kgくらいだな

599 :無記無記名 :2019/01/11(金) 00:40:01.22 ID:AmN+0XVA0.net
ゆで卵3つでプロテイン1食分か‥

600 :無記無記名 :2019/01/11(金) 01:23:59.72 ID:6o8h4FiK0.net
>>597
120gって少ないな、女子かな

601 :無記無記名 :2019/01/11(金) 01:27:50.25 ID:nX5fxF+L0.net
kgあたり2gも摂れば十分だろう
余分に摂っても屁が臭くなるだけだぞ

602 :無記無記名 :2019/01/11(金) 02:39:45.45 ID:tJVptGZy0.net
>>600
便が正常(臭わない、硬すぎたり緩すぎたりしない)、屁が正常(臭わない、やたら出たりしない)、腹が正常(ゴロゴロ鳴ったりタプタプしたりしない)

俺の場合この範囲がだいたい120g〜140gくらいなんでな
150g以上とってた時期もあったがちょっと腹が緩くなることがあるんで俺の適正範囲はそれ以下
14年の経験則なんで間違いはない
他のやつは知らんよ

603 :無記無記名 :2019/01/11(金) 03:28:04.47 ID:9+VYl0cn0.net
プロテインがメインになってる奴は、大してデカクならん。
とにかくバランス良く、尋常じゃない量を食え。

604 :無記無記名 :2019/01/11(金) 03:35:25.18 ID:DnTUNhcGp.net
プロテインやらサプリやらにやたら金かけてメシがカップ麺とかの奴いそうw

605 :無記無記名 :2019/01/11(金) 04:24:10.78 ID:EmI9552E0.net
まあ理にかなってるけどな

606 :無記無記名 :2019/01/11(金) 07:19:17.68 ID:nX5fxF+L0.net
タンパク質だけでなく脂質や糖質も重要
それが分かってればアホみたいな量のプロテイン飲まないお思うがねぇ

607 :無記無記名 :2019/01/11(金) 08:41:01.60 ID:lviUHY/Ca.net
プロテインは朝晩2回×40g、トレーニング後は50g。食前になるべく野菜を入れてご飯は多めにで間食では和菓子を入れてる。

608 :無記無記名 :2019/01/11(金) 09:33:16.06 ID:sAMu6S0G0.net
食事に手間かけられないからサプリで補うって方向もあるだろうけどコストがな…

609 :無記無記名 :2019/01/11(金) 10:01:26.91 ID:sII9ODGUM.net
減量期の話なのか増量期の話なのかでかわるからなぁ

610 :無記無記名 :2019/01/11(金) 11:13:21.86 ID:+OuJBAHEd.net
>>602
腹が緩くなるのってたんぱく質の量よりプロテイン摂取量を増やすことでプロテイン内の乳糖が許容値を越えるからでは?

611 :無記無記名 :2019/01/11(金) 11:52:08.01 ID:tJVptGZy0.net
>>610
すまん、WPIなんだ

612 :無記無記名 :2019/01/11(金) 12:30:37.05 ID:Kwt5DPMxp.net
腸内フローラ(細菌叢)はぼちぼち常識になっても良いと思うの

613 :無記無記名 :2019/01/11(金) 13:09:32.56 ID:ORJITrj20.net
>>603
プロテインメインで半年でベンチプレス110kgまで上がったけど
でかいってどこから?

614 :無記無記名 :2019/01/11(金) 13:13:37.47 ID:NLvRLa3Hd.net
屁が臭くなるのだけが真実

615 :無記無記名 :2019/01/11(金) 13:14:37.23 ID:ORJITrj20.net
屁は臭くならないけどうんこが猫の餌みたいなニオイになった

616 :無記無記名 :2019/01/11(金) 13:18:50.15 ID:joariXMV0.net
臭くなるやつは消化が上手くいってない胃腸雑魚

617 :無記無記名 :2019/01/11(金) 14:22:35.62 ID:nz/aIWOe0.net
>>604
時々これあるわ
食事は疎かにしたらいかんよな

618 :無記無記名 :2019/01/11(金) 14:43:00.85 ID:NLvRLa3Hd.net
うるせー!
てめーに俺の屁の臭い嗅がせてやるぜ!

619 :無記無記名 :2019/01/11(金) 14:54:11.16 ID:Kwt5DPMxp.net
カップラーメン食べるぐらいなら鶏肉か卵食べるな

620 :無記無記名 :2019/01/11(金) 17:35:11.66 ID:RQzgHq5g0.net
>>589
なるほどこれ大丈夫ならコスパ全一だろうからどうかなって思ったけど
溶けにくいってのはダマ残ったりする感じですか?

621 :無記無記名 :2019/01/11(金) 17:43:10.62 ID:80unqEe80.net
ホエイプロテイン バルクアップトリガー バニラミルク味1s
っていうの尼で安かったんで飲んでるんだけど
溶かすとコショウの粒みたいな黒いツブがまんべんなく入ってるんだけどこれ何?

622 :無記無記名 :2019/01/11(金) 17:47:56.42 ID:5Itv/gFUd.net
カップ麺食うトレーニーがいるなんて信じられない
カーボとしての質悪いだろ

623 :無記無記名 :2019/01/11(金) 17:59:19.64 ID:K/6Sqv3Pd.net
>>621
バニラビーンズとかバニラエッセンスじゃね?

624 :無記無記名 :2019/01/11(金) 18:09:40.84 ID:80unqEe80.net
>>623
なるほどこういう色なんですね
ありがとうございます!

625 :無記無記名 :2019/01/11(金) 18:24:06.96 ID:8hlr49jB0.net
>>620
ダマもやや残るけど泡の方が気になったなぁ
少しツライけど慣れたら大丈夫さw

626 :無記無記名 :2019/01/11(金) 20:07:47.53 ID:uQZF92Zd0.net
朝は、パン一枚にプロテイン。何も食べないのに比べてすごいいいと思い込んでそうしてます。

627 :無記無記名 :2019/01/11(金) 20:14:35.56 ID:8hlr49jB0.net
>>620
追記、慣れなかったら最後までツラいと言うべきかもしれないゴメン
自分はもう買わないかなぁ、他にコスパ良いのあるし

628 :無記無記名 :2019/01/11(金) 20:29:22.40 ID:lfeLLz3XM.net
>>626
サラダもつけようよ
体が酸性化しちゃうよ

629 :無記無記名 :2019/01/12(土) 06:37:54.47 ID:S5gbsalvd.net
カップ麺の何が悪いんや?

630 :無記無記名 :2019/01/12(土) 07:01:38.06 ID:vReg0WaKp.net
カップ麺は悪くないよ。カップ麺ばっか食ってるようなのが…

631 :無記無記名:2019/01/12(土) 07:21:07.78 .net
>>626
汚らしいダイエット豚はもうこないでね

632 :無記無記名 :2019/01/12(土) 09:00:15.23 ID:QTMjI1MX0.net
>>616
屁〜そうなんだ

633 :無記無記名 :2019/01/12(土) 09:10:38.79 ID:HtT1g+91a.net
amazonでxtendのプロテインの値段がチョコ以外高くなったね

634 :無記無記名 :2019/01/12(土) 09:17:15.29 ID:o8yPiHaOr.net
>>629
塩分
PFCは減量中じゃなきゃそこまで悪くないと思う

635 :無記無記名 :2019/01/12(土) 09:21:23.81 ID:iWTgpJgK0.net
ID隠して馬鹿隠さず

636 :無記無記名 :2019/01/12(土) 09:25:06.62 ID:iWTgpJgK0.net
>>629
塩分、化学調味料、リン、カラメル色素

637 :無記無記名 :2019/01/12(土) 11:22:14.21 ID:Z3B8M4K5M.net
タバコ、酒、ステに比べりゃへーきへーき

638 :無記無記名 :2019/01/12(土) 12:00:19.57 ID:o8yPiHaOr.net
まあ添加物なんかどの食品にも入ってるし過剰摂取しなきゃいいだけだな
日清食品の会長も毎日昼にチキンラーメン食って90以上まで生きたし

639 :無記無記名 :2019/01/12(土) 13:34:23.72 ID:kD3ZEW990.net
なりすましのダイエットデブが
プロテインで痩せない言いつつカップ麺啜ってそう

640 :無記無記名 :2019/01/12(土) 13:36:39.22 ID:tlVo8cre0.net
菓子パンとかも体に悪いし
加工品くえなくなるぞ

641 :無記無記名 :2019/01/12(土) 13:43:47.03 ID:OYBE3mtB0.net
食わないだろ普通

642 :無記無記名 :2019/01/12(土) 13:55:32.58 ID:kD3ZEW990.net
菓子や菓子パンカップ麺とか食わんなあ

643 :無記無記名 :2019/01/12(土) 15:26:34.88 ID:JSCdk/7c0.net
マイプロテインとニチガの二強なの?
もっとコスパ最強の店あるの2019年現在で

644 :無記無記名 :2019/01/12(土) 15:55:36.15 ID:QTMjI1MX0.net
減量期じゃないなら
カップ麺とか炭酸飲料を口にしない日が無いわ

645 :無記無記名 :2019/01/12(土) 17:14:41.33 ID:bqBcfXHoa.net
Explosionはダメですか?
マイプロ20kg買って毎日飲んでるが次はexplosionにしようかと思ってる。

646 :無記無記名 :2019/01/12(土) 17:33:38.15 ID:vReg0WaKp.net
20kgかぁ…

647 :無記無記名 :2019/01/12(土) 20:42:52.05 ID:1Hh//PXxa.net
増量期に食べる物は炭水化物以外無いだろ?わざわざ脂質を多く取るのか?

648 :無記無記名 :2019/01/12(土) 20:56:47.61 ID:ErhY3ey6d.net
エクステンドのちょこうめぇ!
甘党にはたまらんワイ

649 :無記無記名 :2019/01/12(土) 21:11:17.62 ID:dhpkPNFi0.net
>>648
届くまでに 日数掛かったでしょ?

650 :無記無記名 :2019/01/12(土) 21:30:08.08 ID:3V9NxnDa0.net
>>645
プレーン飲んでるけど普通に良いと思う
ただその質問の仕方だと具体的に何を気にしてるか分からないよ

651 :無記無記名 :2019/01/12(土) 21:39:22.38 ID:OANr26/l0.net
>>648
塩キャラメル飲んでるけどクソ甘いな

チョコ以外値上がりしとるし

652 :無記無記名 :2019/01/12(土) 22:09:26.48 ID:phnocBjP0.net
ファインラボのWPIプレーン飲みやすいな、楽天だとなんだかんだキロ4200円ぐらいで買えるし
これにエクステンドBCAAのマンゴー入れたりビーレジェのベリー混ぜたりして飲むのが丁度いいわ

653 :無記無記名 :2019/01/12(土) 22:37:50.97 ID:FGGu28teH.net
明日も早いしトレもあるし寝るか(´―ωー`)Zzz

654 :無記無記名 :2019/01/12(土) 22:46:12.66 ID:dn1JDX9n0.net
エクステンドプロテイン2日に頼んだけどまだこない
ちなみに全フレーバー一気買い
買われた方とチャンピオンチョコブラウニー比較しても甘いですかね?

655 :無記無記名 :2019/01/12(土) 23:39:30.85 ID:k45iX+xb0.net
おれも2日に頼んだけど今日来たぞ
マンゴー1個ンまいね

656 :無記無記名 :2019/01/13(日) 00:03:34.33 ID:aC0koADz0.net
エクステンド甘い言われてたんで覚悟してたけど
超美味しいチョコ味だった

657 :無記無記名 :2019/01/13(日) 00:15:08.49 ID:JJglyyvid.net
うまいよな!

658 :無記無記名 :2019/01/13(日) 00:21:48.02 ID:xZuXmZE80.net
オールマックスのクイックマスが気になる

659 :無記無記名 :2019/01/13(日) 00:33:07.76 ID:TyAXraXr0.net
気になるからなんなのか

660 :無記無記名 :2019/01/13(日) 03:03:34.78 ID:Bo7r9hSMa.net
オマエら金持ちだな。俺はニチガしか飲んだ事がないよ

661 :無記無記名 :2019/01/13(日) 03:14:26.61 ID:Ei+kWJaI0.net
>>660
ニチガもまた安いの出てきたね

662 :無記無記名 :2019/01/13(日) 04:25:27.12 ID:uzjHZv++0.net
マイプロのが安くね

663 :無記無記名 :2019/01/13(日) 06:34:49.59 ID:A7e0+cFT0.net
iherbセールの方が日ガより安いのよ

664 :無記無記名 :2019/01/13(日) 08:02:45.28 ID:dr1KKvB/r.net
金持ちじゃないよ貧乏だよ

665 :無記無記名 :2019/01/13(日) 08:05:00.19 ID:L3bjtt8Pp.net
コスパコスパの奴ばっかだもんなw

666 :無記無記名 :2019/01/13(日) 09:47:33.02 ID:428lI1Oa0.net
まあ肉から摂るのが一番な気がするしな
プロテインはあくまで摂りやすさやコスパの産物

667 :無記無記名 :2019/01/13(日) 12:34:24.82 ID:ghyC/BNo0.net
ニチガまずいつーか化学的な味がするわ
コスパもマイプロに負けるしな

668 :無記無記名 :2019/01/13(日) 13:29:11.04 ID:J3uB0SZa0.net
コスパはニチガの方が安いだろ3kg4000円前後ダゾ

669 :無記無記名 :2019/01/13(日) 13:29:27.11 ID:YN67BfSg0.net
>>663
セールだとどの位で買えたの?

670 :無記無記名 :2019/01/13(日) 13:49:58.95 ID:X/6LwEoqd.net
オールマックスのプロテイン初めて飲んだけどメッチャ甘くてビックリしたわ
チョコレートケーキ飲んでるみたいだな

671 :無記無記名 :2019/01/13(日) 13:58:56.58 ID:YN67BfSg0.net
>>668
マイプロのセール時以外なら
ニチガが1番安いみたいですね

672 :無記無記名 :2019/01/13(日) 16:51:30.94 ID:hziGP0gQ0.net
大昔はプロテインはゲロマズとか言われてたよね。いつ頃から変化してきたんだろう
ロッキーとかの時代は種類も無かったような・・・

673 :無記無記名 :2019/01/13(日) 17:02:43.56 ID:Ei+kWJaI0.net
マイプロって箱グチャとか中身漏れとかよく聞くけど本当なの?

674 :無記無記名 :2019/01/13(日) 17:53:34.02 ID:ATnoHth5d.net
musclepharmのプロテインパウダー1.8kgを3000円で買ったよー
これでワイもマッチョマンの仲間入りや

675 :無記無記名 :2019/01/13(日) 19:31:42.87 ID:0brqi9dkx.net
MPの激甘さに震えるといい(´・ω・`)フフフ…

676 :無記無記名 :2019/01/13(日) 20:22:13.30 ID:KkLAjq0Md.net
海外品の成分表って信じていいの?

677 :無記無記名 :2019/01/13(日) 20:36:55.75 ID:Bo7r9hSMa.net
マイプロのBCAAレモン買ったが薬の味で飲めたもんじゃない。

678 :無記無記名 :2019/01/13(日) 20:44:08.05 ID:ZEuayxu90.net
>>672
海外なら90年代前半にデザイナーホエイが登場した辺り

679 :無記無記名 :2019/01/13(日) 20:48:50.60 ID:TH/7s/W30.net
ライブホエイが出たときとか普通に飲める味だったからな

680 :無記無記名 :2019/01/13(日) 22:16:54.84 ID:pb8ZjT0ea.net
>>676
は?サプリの類はアメリカのほうが段違いに正確で厳格で安価だぞ?日本産と比べるなんて、失礼がすぎる。

681 :無記無記名 :2019/01/13(日) 22:18:57.47 ID:Ei+kWJaI0.net
チャンピオンも成分引っ掛かって消えた‥

682 :無記無記名 :2019/01/13(日) 22:55:23.25 ID:A7e0+cFT0.net
チャンピオンてスパイクしてたんか。知らんかった(・ω・`)

683 :無記無記名 :2019/01/13(日) 23:54:25.64 ID:kfnI3sxU0.net
ビタミンミネラルその他の何かが入ってる分、筋肥大単価で言えば国内産の方が安いよね

684 :無記無記名 :2019/01/13(日) 23:58:34.93 ID:SJ0gnwSTa.net
>>683
(´・ω・`)お前は一体何を言っているんだ

685 :無記無記名 :2019/01/14(月) 00:29:01.93 ID:uODXmM1K0.net
>>678
90年代かー
意外と歴史あるんだねありがとう

686 :無記無記名 :2019/01/14(月) 00:37:57.39 ID:jE1DoDqE0.net
>>685
(´・ω・`)つまりそれ以前のプロテインはエッグとかもあったけど基本的にはソイしかなかった
(´・ω・`)シュワちゃんやスタローンもソイだった
(´・ω・`)ソイのイソフラボンガー、女性化ガーとか言うのはバカの妄言

687 :無記無記名 :2019/01/14(月) 00:46:47.05 ID:lJJD8fq60.net
>>673
外国だからね

688 :無記無記名 :2019/01/14(月) 01:51:51.42 ID:MJyz/pyE0.net
プロテイン飲むと腎臓病になるって聞いたんですが本当ですか?
あと狂牛病のリスクもあると思うんですが

689 :無記無記名 :2019/01/14(月) 01:53:19.15 ID:kjhp8SMY0.net
そうだよ
絶対飲むなよ

690 :無記無記名:2019/01/14(月) 02:17:25.31 .net
>>688
君は以前にもここで暴れていた自称ナチュラル志向のダイエットデブだよね

691 :無記無記名 :2019/01/14(月) 03:03:53.33 ID:jE1DoDqE0.net
>>688
(´・ω・`)果物、野菜は残留農薬があるから食うなよ
(´・ω・`)無農薬栽培は寄生虫のリスクがあるから食うなよ
(´・ω・`)一度開封した米、麦はすぐにダニが湧くから食うなよ
(´・ω・`)電磁波はリスクがあるらしい、だから電子レンジとか携帯電話は徹底的に避けろ!
(´・ω・`)胃腸薬は肝臓代謝だから肝臓に負担をかけるリスクがある、だから避けろ!
(´・ω・`)水道水は滅菌消毒に使われている薬剤にリスクがある!だから水道水は厳禁だ、絶対に使うな!
(´・ω・`)ペットボトル水は本当に安全なのか?水やボトルに不備はないか?産地は?製造場所は?メーカーは信用できない!水はリスクがある!飲めない!
(´・ω・`)現代社会の空気は排ガス、工場排気、スモッグ、化学物質だらけでリスクがある!息吸うな!

(´・ω・`)どんどんリスクを避けていけ!

692 :無記無記名 :2019/01/14(月) 04:24:55.01 ID:HNYHw9uU0.net
Amazonのエクステンドのプロテインって配送会社どこだろ?追跡できん‥

693 :無記無記名 :2019/01/14(月) 04:49:21.06 ID:438DXCwcx.net
>>688
プロテイン飲んでも痩せないけどブタが何しに来たの?(笑)

694 :無記無記名 :2019/01/14(月) 05:41:34.24 ID:Y9zXfprJ0.net
>>692
佐川の国際だよ

695 :無記無記名 :2019/01/14(月) 06:54:32.29 ID:MhMawKpj0.net
「たんぱく質は一度に25gまで」って何時間くらいのスパンなんだろ
ソイプロテインで25g摂取して1時間後に食事で20gくらい摂っちゃうけどアカンのか?

696 :無記無記名 :2019/01/14(月) 07:08:40.54 ID:eL3hJA5l0.net
>>695
質問スレいけよ

697 :無記無記名 :2019/01/14(月) 08:55:12.16 ID:jn7M0zgk0.net
ホエイで2時間20g〜30gといつの間にか記憶にある

698 :無記無記名 :2019/01/14(月) 08:58:42.51 ID:jn7M0zgk0.net
だからソイなら6時間位?なんで食事云々の前に
一度に60g〜90gとってもいいんじゃねーの?

699 :無記無記名 :2019/01/14(月) 09:07:08.72 ID:jE1DoDqE0.net
ガイジは連投する
なぜなら思いついたことを書き殴るだけで成稿しないから

700 :無記無記名 :2019/01/14(月) 09:12:27.14 ID:jE1DoDqE0.net
失礼、成稿→推敲

701 :無記無記名 :2019/01/14(月) 10:26:54.70 ID:r0fuZSaG0.net
ダイマタイズiso100ストロベリーの偽物問題って結局偽物なのか仕様変更なのか
けっこう好きでバリエーションの一つにしてたけど残り少なくなってきたから追加で買うかしばらくやめるか迷うわ

702 :無記無記名 :2019/01/14(月) 10:30:28.96 ID:iiyKaHDYd.net
>>699
ガイジ乙

703 :無記無記名 :2019/01/14(月) 13:29:45.02 ID:3bC4jZpk0.net
>>700
だっさ

704 :無記無記名 :2019/01/14(月) 15:18:38.63 ID:HNYHw9uU0.net
>>694
ありがとう。、みてみる

705 :無記無記名 :2019/01/14(月) 16:36:20.11 ID:XhXoiGPg0.net
>>700


706 :無記無記名 :2019/01/14(月) 20:44:52.33 ID:X9XedAg20.net
>>683
筋肥大単価w

笑わすのやめろ

707 :無記無記名 :2019/01/14(月) 20:52:34.59 ID:WmQzaRYx0.net
筋肥大のためにプロテイン飲むんだから、
除脂肪体重増加当たりのプロテイン量で安いのが一番なのは分かる

708 :無記無記名:2019/01/14(月) 21:01:33.60 .net
そもそもねプロテインにビタミンだとか余計な成分いらないって話だからね
そこ理解がしとこうね

709 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:32:49.86 ID:eK8lrqoia.net
エクステンドプロテインこねええええ
今日までに到着予定なんだけどなあ
Amazonにクレーム出すか
配送トラブルは初ですが注意するべき点とかありますかね?

710 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:36:21.06 ID:DNM6ACwAp.net
>>707
素朴な疑問

なんで安いのが一番なんだろうねw

711 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:38:23.46 ID:DNM6ACwAp.net
>>708
必要な成分が足りてない文章だな

712 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:49:42.37 ID:u1PSkQzK0.net
>>708
関空なら、今止まってるから

713 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:52:13.77 ID:eK8lrqoia.net
>>712
あざっす。滋賀なのでそれかもしれません。
何で止まってるの?ググってもでてこない・・・

714 :無記無記名 :2019/01/14(月) 21:58:16.18 ID:WT8XUz3a0.net
>>713
昨年の台風かなんかの影響やなかったかな?

715 :無記無記名 :2019/01/14(月) 22:00:09.19 ID:u1PSkQzK0.net
>>713
>>714

<お知らせ>
『関西空港通関貨物の遅延について』
年末年始の貨物滞留により、関西空港では到着貨物の搬入が出来ない状況が続いております。
そのため、通関・配送遅延が発生しております。
配達予定日につきましても確実な配達日をご案内出来ない状況で御座います。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

716 :無記無記名 :2019/01/14(月) 22:39:42.15 ID:X2SJ/44B0.net
>>715
ありがとうございます。
佐川のHPにありました。
Amazonに連絡だけしておいて気長に待ちます。

717 :無記無記名 :2019/01/14(月) 23:25:03.79 ID:65WP5P180.net
俺のiHerbからの荷物は関空の税関突破するのに5日かかったぞ
1/6注文分が明日やっと到着予定

718 :無記無記名 :2019/01/14(月) 23:35:44.89 ID:X2SJ/44B0.net
>>717
わい2日注文なのに・・・
Amazonって海外製品すごい遅い?

719 :無記無記名:2019/01/14(月) 23:36:58.24 .net
ガイジ過ぎるやろこいつ

720 :無記無記名 :2019/01/14(月) 23:52:28.89 ID:/eS+DMwJp.net
アマゾンでScivation XtendからBCAA買ったけど5日発送で関東だけど届かないな…

721 :無記無記名 :2019/01/15(火) 00:53:19.06 ID:CvmcP50Z0.net
>>720
ウチは4日発注の明日届く(予定)

722 :無記無記名 :2019/01/15(火) 00:53:29.46 ID:RuT1k+hW0.net
初心者はザバス買っとけ

723 :無記無記名 :2019/01/15(火) 06:30:16.87 ID:vXk7KUi6x.net
個人輸入も知らないチンパンがスレチのここで喚いててマジ迷惑

724 :無記無記名 :2019/01/15(火) 07:39:20.15 ID:8uVL1Gt00.net
知恵遅れキッズとダイエット豚に侵略されて酷い有様

725 :無記無記名 :2019/01/15(火) 07:52:04.45 ID:vqyJyyIb0.net
簡単な算数も出来ないのは可哀想ではある

726 :無記無記名 :2019/01/15(火) 08:44:26.43 ID:aSIO1TJzp.net
アルプロンのチョコチップクッキー味買ったらマジでチョコチップクッキー入ってるやんwww
ザクザク美味いwww

727 :無記無記名 :2019/01/15(火) 08:46:18.18 ID:FMwnH0gjp.net
ウェイトゲインが目的ならそれでも良いのかもな

728 :無記無記名 :2019/01/15(火) 08:52:03.86 ID:8rweGqac0.net
>>686
同時に他の成分も摂取したりしてたんじゃね

729 :無記無記名 :2019/01/15(火) 12:16:53.98 ID:xnYgXVTMp.net
シュワちゃんやスタローンは肉食ってたろ
ロッキーは生卵ゴキュゴキュいってたしなw

730 :無記無記名 :2019/01/15(火) 17:00:56.72 ID:bvfatWaQ0.net
ささみをミキサーにかけて、そのままゴキューやろ。

731 :無記無記名 :2019/01/15(火) 17:01:53.86 ID:f80Rx9l40.net
プロテイン初心者なんですけど、たんぱく質を固形の食事から必要量(体重の2〜3倍)取れるのであればプロテインは必要ないのですか?

732 :無記無記名 :2019/01/15(火) 17:24:35.81 ID:WF0y8TJup.net
ないけどトレーニング直後はプロテインシェイクが便利だから結局飲むなぁ

733 :無記無記名 :2019/01/15(火) 17:41:32.58 ID:f80Rx9l40.net
>>732
トレ後30分ぐらいのゴールデンタイムは確かにプロテインの方が楽ですね
後にコンビニで炭水化物だけ取れば余計なカロリーも取らずに済みますね

734 :無記無記名 :2019/01/15(火) 18:13:06.05 ID:wJfmOeOY0.net
>>731
必要無いと思いますね


ただ私は毎食肉類を食べるのもなかなか
大変なのでトレーニング前後や
食欲のない時などは手軽にタンパク質を
摂取出来るプロテインを使っています

735 :無記無記名 :2019/01/15(火) 18:17:36.84 ID:+kaiQetI0.net
>>731
必要ないです

736 :無記無記名 :2019/01/15(火) 18:20:18.06 ID:FMwnH0gjp.net
>>731
必要ないと思う
自分は賄えない日にプロテインで補う感じ
プロテイン使うのは計算しやすさが大きいかな
他の食材は、目安になる数字を覚えるまでが大変

737 :無記無記名 :2019/01/15(火) 19:03:01.08 ID:CbK/2cBJM.net
必要ないと思うけどPFCバランス考えて増量、減量共に食事だけで必要タンパク質が摂取できるか?と言われたら無理があると思う

738 :無記無記名 :2019/01/15(火) 19:05:21.86 ID:sZ3F5NUq0.net
なるべく食事で補っているがトレ後だけはプロテイン必須だわ

739 :無記無記名 :2019/01/15(火) 19:05:24.35 ID:rWb4arTNa.net
デブ食だと思うんだけどどうなんだろうね

740 :無記無記名 :2019/01/15(火) 19:13:10.68 ID:FMwnH0gjp.net
鶏むね肉とキノコの蒸したのを量産してる

741 :無記無記名 :2019/01/15(火) 20:09:09.14 ID:TrWs7c1k0.net
中米のプロ野球選手がお国料理で豆料理食べてるのは
豆がよく育つ気候なのと、ソイプロテインみたいな感じになってるのかね

742 :無記無記名 :2019/01/15(火) 20:10:44.97 ID:FMwnH0gjp.net
大豆以外は糖質が多いけどな

743 :無記無記名 :2019/01/15(火) 20:18:08.21 ID:f80Rx9l40.net
沢山の回答ありがとうございます。
自分は食べる事が大好きで、毎日必要量のたんぱく質とカーボは固形物で取ってましたけど、トレ後すぐに食事が出来ない時はプロテインを飲もうと思います。

744 :無記無記名 :2019/01/15(火) 23:13:01.93 ID:jyPfbZFcr.net
プロテインは最初はタンパク質摂取目的で飲んでたけど段々色んな味を楽しむようになってきた

745 :無記無記名 :2019/01/15(火) 23:15:56.70 ID:vylZmykk0.net
>>744
俺もそうだわ
プロテイン飲みたいから筋トレしてるようなもんだ
甘いものとことん制限してるからプロテインだけが唯一甘味を楽しめる

746 :無記無記名 :2019/01/15(火) 23:19:21.27 ID:Zts8p2ge0.net
iHerbのプロテインでおススメ教えてくーださい
にちが?ってやつが安いしっていうのは見ました

747 :無記無記名 :2019/01/15(火) 23:27:21.96 ID:EAQkkQmg0.net
いやどす(´・ω・`)

748 :無記無記名 :2019/01/15(火) 23:41:38.70 ID:wJfmOeOY0.net
>>746
WPIならCGのナチュラル
WPCならMPのコンバット
かな?

749 :無記無記名:2019/01/16(水) 00:21:10.46 .net
>>746
ブタにはプロテインなんか意味ないぞ

750 :無記無記名 :2019/01/16(水) 02:56:58.48 ID:nKqMstJmr.net
藤田ニコルンもオススメ☆オプチマムニュートリションの「ゴールドスタンダード」を選んでおけば間違いないのだ(・ω<)

751 :無記無記名 :2019/01/16(水) 03:16:13.64 ID:7ShQliQh0.net
それ泡も出ないしダマにもならないので飲んでたけど高いから
今はその容器に別なの入れてる
でもまた戻るかもしれない

752 :無記無記名 :2019/01/16(水) 08:10:13.33 ID:BDKF7G9mr.net
ノンフレーバーにココア一杯足すと
上手い?

753 :無記無記名 :2019/01/16(水) 09:25:13.30 ID:IAH30Kuy0.net
プロテイン飲むと太るって聞いたんですが本当ですか?

754 :無記無記名:2019/01/16(水) 09:33:55.38 .net
>>753
>>688

755 :無記無記名 :2019/01/16(水) 10:13:36.49 ID:sAOTx6QIp.net
>>753
本当だから飲まない方がいいよ

756 :無記無記名 :2019/01/16(水) 10:26:47.77 ID:tjsz+DRu0.net
>>753
キチガイ豚が切れてて粘着とか草生えますw

757 :無記無記名 :2019/01/16(水) 11:30:51.53 ID:iP9NrUPla.net
>>753
プロテインとは←先ずググって成分を見てから出直してこい

758 :無記無記名 :2019/01/16(水) 11:57:21.71 ID:FXxSU/sE0.net
豚は人ではないのだから 言葉は通じないと思うよ

759 :無記無記名 :2019/01/16(水) 12:16:42.49 ID:i4ebP8Zjd.net
太ります 以上

760 :無記無記名 :2019/01/16(水) 12:18:25.73 ID:sAOTx6QIp.net
なんだかんだみんな親切だなw

761 :無記無記名 :2019/01/16(水) 12:22:33.63 ID:Yv8c6qN7x.net
アレは前々スレあたりからマジ粘着してる神経症だからなあ

762 :無記無記名 :2019/01/16(水) 14:37:57.12 ID:7k68l1PY0.net
X-plosionまた品切れか
今回に至っては予約もできない状態だし

763 :無記無記名 :2019/01/16(水) 15:00:52.93 ID:PzxPKQrja.net
くうう配送トラブルでプロテイン切れそうだ
アルプロンでも買うか・・・

764 :無記無記名 :2019/01/16(水) 15:36:29.23 ID:LEjQ+Glb0.net
>>763
SAVAS
「呼んだ?俺の出番か?」

765 :無記無記名 :2019/01/16(水) 16:49:42.31 ID:NLmZuA2+a.net
>>764
まだDNSのが好きかなw

766 :無記無記名 :2019/01/16(水) 17:44:17.28 ID:6+HKsU79a.net
ビーレジェ美味かったなぁ今はマイプロばっかりだけど

767 :無記無記名 :2019/01/16(水) 18:09:07.58 ID:sAOTx6QIp.net
たかがタンパク質の粉何日か我慢出来ないとはこれまさに…

768 :無記無記名 :2019/01/16(水) 18:25:40.62 ID:YW+nwfJ+p.net
これが最近問題になってるタンパク質依存症か

769 :無記無記名 :2019/01/16(水) 18:28:52.26 ID:XsGUFOEE0.net
>>763
ササミでも多めに食べとけば?

770 :無記無記名 :2019/01/16(水) 20:32:59.20 ID:IkvE+u310.net
までも、風呂上がり寝る前の一杯と朝シャワーのあとの一杯と。生きてる楽しみあんまないわけだし。

771 :無記無記名 :2019/01/16(水) 20:54:25.09 ID:nPSW4a4R0.net
>>764
そんなにシェーカーはこわれないぞ

772 :無記無記名 :2019/01/16(水) 20:57:33.04 ID:qv5pRXuo0.net
プロテイン3杯を牛乳1Lで飲むから重要なカロリー源だわ
プロテイン切らせるなんてトンデモナイ!

773 :無記無記名 :2019/01/16(水) 21:03:45.57 ID:sAOTx6QIp.net
>>772
牛乳3L飲めよ

774 :無記無記名 :2019/01/17(木) 01:34:13.18 ID:nbIEJ2Qt0.net
ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコレートが今日届いて飲んだけど美味しくなかった...
牛乳で割ってもキツかった
今までザバスのココアしか飲んだことなかったから挑戦したんだが
2.27kgもどうすよう

775 :無記無記名 :2019/01/17(木) 01:50:55.36 ID:yWAXD8nd0.net
>>774
3000円で売って欲しいけどぶっかけとかされてそう

776 :無記無記名 :2019/01/17(木) 06:06:44.77 ID:j2YukXIG0.net
>>774
ザバスのココアの方が美味しいよw

777 :無記無記名 :2019/01/17(木) 06:58:08.20 ID:fWFVKlT/p.net
味覚ってホント人それぞれなんだな

778 :無記無記名 :2019/01/17(木) 08:05:40.13 ID:j/HqotfhH.net
いかにも欧米的な香料がきつく感じたけどすぐ慣れたな
今は美味しいイチゴ味にハマってる

779 :無記無記名 :2019/01/17(木) 08:18:06.41 ID:3GYIlExir.net
やはりノンフレーバーが体に悪くないんだろうな。がばがば飲むならなおさら。

780 :無記無記名 :2019/01/17(木) 09:47:38.60 ID:YtQGhOLJ0.net
>>774
うまいよ

781 :無記無記名 :2019/01/17(木) 09:55:11.09 ID:nowDRwRP0.net
>>774
ここでは一番評価高いのだけどねぇ>ダブルリッチ
味に癖を感じるなら味なしのプロテインと混ぜるのはどうだろう
自分はコスト低下やさっぱり感をもとめて味なしとまぜてます

782 :無記無記名 :2019/01/17(木) 13:37:17.02 ID:3nOvuQs5p.net
ゴールドスタンダードのダブルリッチチョコは不味くはないけど
俺もあんまり美味いと思わんな
コーヒーの方が好き

783 :無記無記名 :2019/01/17(木) 15:11:53.41 ID:/C7vEGuwM.net
xtendアイソレート チョコも値段上がったな

784 :無記無記名 :2019/01/17(木) 15:31:29.96 ID:S4drrVKJM.net
迷ってたら値上がりしてしまったか&#183;&#183;&#183;

785 :無記無記名 :2019/01/17(木) 18:27:01.37 ID:3dDv/g+fd.net
3900で三つ買ったわ。
また安くなったら買ってやる。

786 :無記無記名 :2019/01/17(木) 18:46:17.19 ID:ttX8QXdiM.net
楽天でコンバットのアイソレートが3980で安い気がする

787 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:25:15.39 ID:/C7vEGuwM.net
おー、やすいね
情報ありがとう買ってみる

788 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:32:57.42 ID:BItoznKb0.net
>>786
聞いた事ない会社だな

789 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:36:31.01 ID:fW9DKePv0.net
超有名だろw

790 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:38:06.11 ID:L4laMel7a.net
試しに1キロだけ買ったけどビッグホエイストレートのチョコレート変に人工的な味しなくてかなり美味いな
乳化剤入ってないから泡立ち消えないかと思ったけど普通に2分くらい放置すれば消える
まあ普通のビッズホエイより結構高いし2.3kgとか5kgないからリピートすることはないけど

791 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:48:16.57 ID:BItoznKb0.net
>>789
販売してる会社有名なの?
プロテインUSAって

792 :無記無記名 :2019/01/17(木) 19:54:35.41 ID:GBZJeMVVx.net
(・o・)ぽかーん

793 :無記無記名 :2019/01/17(木) 20:06:24.74 ID:pYTLsP6M0.net
モグリが紛れ込んでて草

794 :無記無記名:2019/01/17(木) 20:10:08.38 .net
どうせプロテイン飲んだら痩せるとか思ってる肥満デブなんだろうなあ

795 :無記無記名 :2019/01/17(木) 20:36:05.90 ID:6m/DuI900.net
>>791
逆にどこなら知ってんだよ
ザバスか?

796 :無記無記名 :2019/01/17(木) 21:21:04.43 ID:sHDaoSfMa.net
サバスとかDNAとかかな?

(笑)

797 :無記無記名 :2019/01/17(木) 21:37:41.05 ID:fW9DKePv0.net
>>794
ID隠さないとレスできないチキンは黙れよ^^

798 :無記無記名 :2019/01/17(木) 23:40:03.63 ID:TMkSiUIz0.net
エクステンドのプロテインってなんでこんなタンパク含有率低いの
BCAAも添加してるっぽい割にマイプロとそんな変わらんし

799 :無記無記名:2019/01/18(金) 00:07:40.25 .net
●持ちにレスするガイジおって草ww

800 :無記無記名 :2019/01/18(金) 00:28:34.36 ID:ApjfZF4K0.net
新しくでたリミテストのwpc試された方いますか?
抹茶、ココア、コーヒー味が気になってます
スペック値段は文句なしなんだよな

801 :無記無記名 :2019/01/18(金) 10:37:28.27 ID:FiR6Nw7Sr.net
>>800
wpiも結構安しタンパク質含有率もwpcで約77%wpiで約88%で結構いいな
ストックが少なくなったら試してみたいわ

802 :無記無記名 :2019/01/18(金) 13:34:48.51 ID:o/iomhz9M.net
そうそうスペックは問題なしというかかなりいい
気になるのは結構snsでバラマキステマ作戦してるとこと、味がどうなのかってとこだけ
誰かリミテスト試した人いる?

803 :無記無記名 :2019/01/19(土) 16:44:51.06 ID:ol2+NjDH0.net
みんなやっぱりクレカ払い?

804 :無記無記名 :2019/01/19(土) 17:35:37.16 ID:DsIVcr+Lx.net
もう冬休みは終わった筈なのにな

805 :無記無記名 :2019/01/19(土) 18:07:26.93 ID:x/C3iJOe0.net
森永のウィダーのプラス買ってみた!

806 :無記無記名 :2019/01/20(日) 09:58:43.12 ID:pkljp9sha.net
>>798
Amazonで成分みてきた
たしかに25g/36gなんで70%くらいか。WPIにしちゃすくないか
うち7gBCAA?
この7gってアミノ酸として配合じゃなくてタンパク質分解されたらこれくらいってこと?

807 :無記無記名 :2019/01/20(日) 10:04:47.91 ID:pkljp9sha.net
チョコフレーバーカゼイン3キロ買っちゃった。(約2ヶ月前)
クッソドロドロでまずい。喉越し悪すぎだからか?まだ2キロくらい残ってる
エクステンド甘いらしいし半々くらいで混ぜて消費しようともくろんでる。エクステンドバニラ+カゼインチョコとかやったらよりひどくなってしまうんだろうかw
カゼインにはもう手は出さん。ソイもな。
ホエイだけでええわ。マズイもんはやっぱ続けれん。

808 :無記無記名 :2019/01/20(日) 10:18:14.05 ID:4pmMSEfy0.net
のど越し良くて美味しいのってないのかな
ゴルスタのダブルチッチもわいにはあわないは・・・

809 :無記無記名 :2019/01/20(日) 10:39:25.70 ID:FIpoOa5E0.net
エクステンドは甘いというか濃いな
いやもちろん甘いが
マイプロテインナチュチョコ1スクープ250ml水で飲んでたんだがエクステンドチョコは350mlでちょうどいい

810 :無記無記名 :2019/01/20(日) 10:40:43.13 ID:o+97Zu8F0.net
その昔、ザバスダブルエックスというソイ+カゼインの
国内最高峰のプロテインがあってだな・・・

811 :無記無記名 :2019/01/20(日) 11:01:34.19 ID:Omp3RFJ00.net
>>806
7gはWPIと添加アミノ酸のトータル量って書いてるな
WPI単独のアミノ酸含有率も載ってるけどどこまで含量がかかってるかわからん。大体BCAAとしての添加は一杯1gちょいくらいで合ってる?
トータル量自体が格段多いわけじゃないけど一部アミノ酸単独で入ってる分、他社ホエイと比べてBCAAの即効性がありますよってことでいいのかな

812 :無記無記名 :2019/01/20(日) 12:48:50.29 ID:98GG81Bl0.net
>>808
ゴルスタだとコーヒーはスッキリしてるかも

813 :無記無記名 :2019/01/20(日) 12:53:00.72 ID:4pmMSEfy0.net
>>812
サンクス
次はコーヒー買ってみるわ
ダブルリッチは少し苦みが残るのが苦手やわ

814 :無記無記名 :2019/01/20(日) 14:01:10.67 ID:ZIPKe7Nd0.net
ぜいたくなやつ

815 :無記無記名 :2019/01/20(日) 14:07:24.76 ID:d3Jj38xNx.net
オプチは値引き厳しいからなあ

816 :無記無記名 :2019/01/20(日) 14:52:29.71 ID:98GG81Bl0.net
>>813
ごめん苦味が嫌ならコーヒーは合わないかも
嫌な甘ったるさが少なくて飲みやすいやつとしてコーヒーをあげた
ゴルスタで甘いので美味しく感じたのはデリシャスストロベリーとバナナクリームだわ

817 :無記無記名 :2019/01/20(日) 15:53:17.77 ID:Efbosje2p.net
ゴルスタのコーヒーはコーヒーそのものの苦味があるから
プロテイン特有の苦味が誤魔化せるのが良いと思う

818 :無記無記名 :2019/01/20(日) 18:08:52.98 ID:PkgBXXUvM.net
プロテイン飲んでるデブって気持ち悪いよなw

819 :無記無記名 :2019/01/20(日) 18:27:52.48 ID:NnVocELd0.net
>>818
頑張ってやせろ

820 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:02:28.38 ID:BjjaCc/00.net
マイプロテインのソイプロテインインパクトを購入したのですが、シェイカーで振ると5回振ったぐらいでムース状に固まってしまってしまいます。
どなたか原因と対処法を教えて下さらないでしょうか?

821 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:15:20.94 ID:J5LEprT9p.net
>>818
まあ、そんな気にすんなって

822 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:16:20.06 ID:pQ5SB8Op0.net
>>818
かわいそう

823 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:23:00.68 ID:2o913Rqf0.net
ソイプロテインってはっきり言って飲む価値無いと思う?

ホエイプロテインが飲めないとか飲むと腹壊すとか、特別な理由が無ければソイプロテインを選ぶ意味ないかな?

824 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:27:03.88 ID:bJIG6/Wh0.net
むしろなぜそう思う?

825 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:34:38.24 ID:JJBWJP6JC.net
>>823
ソイもホエイも両方試したことあるけど身体を大きくしたい筋力アップしたいなら腹に合わないとかない限り断然ホエイ
スタイル維持とか持久力目的ならソイだな
ちなみに俺は減量にもホエイの方があってた

826 :無記無記名 :2019/01/20(日) 20:59:29.20 ID:sE85aVz20.net
マジレスすると摂取するタンパク質の原料によって筋力アップだのスタイル維持だの持久力だの違いが生まれるなんて有り得ないから。釣られた悔しい。

827 :無記無記名 :2019/01/20(日) 21:03:13.73 ID:J5LEprT9p.net
>>826
まあ、そんな気にすんなって

828 :無記無記名 :2019/01/20(日) 21:07:33.93 ID:wRTviCUY0.net
ワークアウト後はホエイ
朝はホエイカゼイン混合
寝る前はカゼイン

これでいいのよ

829 :無記無記名 :2019/01/20(日) 21:45:35.01 ID:5N76tPQZa.net
ためになるぞ
https://youtu.be/sVSvFZfFEzs

830 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:01:36.68 ID:pPJukRX5d.net
エクステンドのはめちゃ甘いけどうまい。
マイプロとかのそこまで甘くないWPIチョコと割って飲んだりしても美味しいぞ。

831 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:18:57.64 ID:2o913Rqf0.net
>>824
植物性タンパク質は動物性タンパク質に比べて効果が低いと聞いたことがあるから
>>825
あーやっぱ効果に差があるのかぁ
実は恥ずかしながら金銭的な理由でホエイより安価なソイを買おうかと思ってて迷ってるんだよねぇ
マジで悩む…

832 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:31:25.55 ID:NnVocELd0.net
ちょっとググれば分かるだろバカ

833 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:39:20.62 ID:wRTviCUY0.net
バカは調べても分からないからバカなんだよ?

834 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:54:36.97 ID:w+wqR8b60.net
ベジタリアンのビルダーとかもいるしなぁ数は少ないにせよ
趣味トレーナーならソイでも充分って気はする
安いし

835 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:55:04.22 ID:2o913Rqf0.net
つ【カルシウム】

836 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:56:00.64 ID:2o913Rqf0.net
>>834
ホエイと比べると凄まじく安いから迷うんだよねぇ

837 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:56:53.98 ID:AU7Mb0Cv0.net
安いならとりあえず買ってみればいいやん

838 :無記無記名 :2019/01/20(日) 22:57:51.57 ID:wRTviCUY0.net
カゼインと同じように使いたくてイソフラボンを無視できるならソイで全く問題ない

839 :無記無記名:2019/01/20(日) 22:59:41.64 .net
>>836
ここでウダウダ言われても迷惑だ雑魚

840 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:01:04.34 ID:D0eJU5QAa.net
>>832
バカだからググれないことくらい察してやれよ、バカ

841 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:01:44.86 ID:2o913Rqf0.net
>>837
そうする!
>>838
イソフラボンって体に良いって聞いたぞ
>>839
ウダウダ

842 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:03:21.96 ID:IyOhZBFLx.net
もうこのガイジは放置しような
トレしてるかすら怪しいわ

843 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:11:18.27 ID:600txoig0.net
キチガイに触ってはいけない(戒め)

844 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:15:27.75 ID:2o913Rqf0.net
単発ばっかりでワロタwww

845 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:19:57.11 ID:uMlxpNwA0.net
プロテインドリンクはきちんと飲んでる人と飲んでない人でたんぱく質の摂取量が
異なったとかの科学的にその有効性が証明されてますか?

846 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:24:19.02 ID:wRTviCUY0.net
科学の前に日本語の勉強をお願いします

847 :無記無記名 :2019/01/20(日) 23:28:50.11 ID:600txoig0.net
今日やべえの多いなダイエット豚か

848 :無記無記名:2019/01/20(日) 23:31:58.76 .net
>>845
http://hissi.org/read.php/muscle/20190120/dU1seHBOd0Ew.html

849 :無記無記名 :2019/01/21(月) 00:00:48.70 ID:LTdepuXZM.net
安いからソイって筋トレするまえにバイトか転職しろ

850 :無記無記名:2019/01/21(月) 00:04:30.07 .net
知恵遅れにはその全てが無理だろうなあ

851 :無記無記名 :2019/01/21(月) 00:15:55.45 ID:9buvJxuKa.net
高校生かもしれんぞ

852 :無記無記名 :2019/01/21(月) 00:52:48.40 ID:FWbk0xt90.net
>>849
>>850
>>851
調子に乗り過ぎました ゴメンナサイm(__)m
これからは謙虚になるので許してくださいorz

853 :無記無記名:2019/01/21(月) 01:01:08.84 .net
NGで見えないが知恵遅れ発狂してて草生えるw

854 :無記無記名 :2019/01/21(月) 01:11:46.35 ID:k6UkrxZK0.net
質問の入口から無礼なのが見えるって中々の素材

855 :無記無記名 :2019/01/21(月) 01:50:28.22 ID:x09umdjv0.net
プロテイン飲むと太りそう

856 :無記無記名 :2019/01/21(月) 02:05:03.32 ID:x/GeeFJv0.net
そりゃ通常の食事とってプロテイン飲むだけで運動してなかったら太るだろうな

857 :無記無記名 :2019/01/21(月) 02:08:36.90 ID:h6ZoStZH0.net
歳取ると無理だわ

858 :無記無記名:2019/01/21(月) 03:15:23.03 .net
>>855
>>857
ダイエット豚…w

859 :無記無記名 :2019/01/21(月) 03:27:23.49 ID:IB7sWETG0.net
>>855,857
ここウ板
お前らみたいな汚いブタは許されないの
とっとと巣に帰れよゴミ

860 :無記無記名 :2019/01/21(月) 06:37:31.84 ID:5/PbXSc4x.net
相変わらず豚のなりすましが多いな
板名すら読む知能すらないんか

861 :無記無記名 :2019/01/21(月) 08:43:21.01 ID:sSxOSHLxM.net
>>829
デッドリフトスレに15日にも自分の動画を貼り付け紹介してたよね
こういうのめっちゃ感じ悪いからやめたほうがいい
とりあえず投稿動画に全て低評価つけておくね


603 無記無記名 (アウアウウー Sa2b-R57t [106.133.41.117]) sage 2019/01/15(火) 11:54:19.87 ID:mFHsepkDa
この人の動画イロイロ参考になるな
おススメ
https://youtu.be/Zb6QdVUYkg4

606 無記無記名 (アウアウウー Sa2b-R57t [106.133.41.117]) sage 2019/01/15(火) 13:39:33.74 ID:mFHsepkDa
ゴムシートおススメ
https://youtu.be/u6Sn8kGLw4s

862 :無記無記名 :2019/01/21(月) 12:41:49.53 ID:aShbdntWM.net
Amazonでエクスプロージョン3キロ6000円いかないのか
次はこれかな

863 :無記無記名 :2019/01/21(月) 15:46:02.82 ID:uya4Q/i70.net
>>862
Amazonで買うよりX-plosionのオンラインストアで買った方が安いよ
送料もかからん

864 :無記無記名 :2019/01/21(月) 16:01:55.09 ID:gx1GU/OC0.net
次から次へと汚いダイエット豚が流れ込んでくる
ここ最近ウ板全体が本当にひどい
ダ豚のレスは目立つからすぐにわかるし、叩かれても非を認めず相手が悪いことにするからマジ話も通じねぇ

865 :無記無記名 :2019/01/21(月) 16:07:46.51 ID:sSxOSHLxM.net
そんなダイエット民が来ることが悪いこととは思えない
ボディメイクはウェイトコントロールの極みだから、ダイエットを考えてウ板に来ることは当然と思える
そこからボディメイクに興味が出るもよし、減量の心得を会得して理想の体を手に入れるもよし

ただダイエット豚特有の楽してダイエット!な考えを見せられたら帰れよとは思う
プロテインは万能ダイエットサプリじゃねーぞ

866 :無記無記名 :2019/01/21(月) 16:20:31.99 ID:9PEV/W+H0.net
厄災と害でしかないダイエット豚はお断り
そもそもここはウェイトトレーニング板

867 :無記無記名 :2019/01/21(月) 16:33:03.11 ID:Zelg/vl20.net
リミテスト今だけアマと楽天でやすくなってるよ

868 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:13:25.06 ID:q3/+fTTRa.net
「プロテイン飲むと太りそう」とかマジほんとクソデブダイエット豚のレスって感じ
なめ腐りすぎだろ

869 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:18:24.00 ID:QBbUtrbMM.net
簡単に太れるプロテインがあるなら喉から手が出るほど欲しいわ

870 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:20:23.73 ID:zLSv6aCcK.net
無礼な奴が来たら叩く前に親切な振りして嘘教えようや

871 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:29:22.73 ID:2atXMqptp.net
ダイエットなんて筋力無視すれば簡単だからな
筋力も考えてボディメイクしてる連中からしたら次元が違う
んで、仕方なく教えると知識なさすぎて分からず反発してくる
だったら来るなよ、までがお決まりのパターンになる

872 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:32:43.09 ID:0bVQc8sY0.net
現代のたんぱく質摂取量は1950年代レベルで、かなり足りてないって最近の記事で見た

873 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:34:03.02 ID:q3/+fTTRa.net
>>871
後半死ぬほど同意
知識なさすぎて反発するあげく相手が悪い、親切に教えないお前が悪いとほざく

874 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:36:12.38 ID:KpjKj2cCx.net
減量スレはキチガイ化したダイエット2匹に潰された
その悲劇を繰り返さない為にも徹底的に排撃しなければならない

875 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:37:20.12 ID:HrM6f7wnd.net
増量しようとウエイトアッププロテイン毎日3杯飲んだら4kg増えた。
今まで限界まで食べてたつもりが足りてなかったんやなw

876 :無記無記名 :2019/01/21(月) 17:38:21.89 ID:2atXMqptp.net
>>873
最初は割と丁寧に教えてるんだけどな
勘違いや思い込みの訂正だけでスレが埋まる勢いになるんよな

877 :無記無記名 :2019/01/21(月) 18:23:30.85 ID:THLJ5lFv0.net
ザバスのチョコ味の減量するためにっていうはどうだろ?
>>875

878 :無記無記名:2019/01/21(月) 18:27:19.40 .net
プロテインで痩せるんか〜?(笑)

879 :無記無記名 :2019/01/21(月) 18:29:33.19 ID:jqyK9xB9M.net
ウ板なんだから−7200キロカロリーで1kg減
プロテインを取ろうが取るまいが原則は変わらないと思うのだが・・

880 :無記無記名 :2019/01/21(月) 18:56:25.86 ID:q3/+fTTRa.net
>>877
なにが『どう』なのか意味わかんねぇっていうか会話成立してねぇからお前

881 :無記無記名 :2019/01/21(月) 18:58:48.77 ID:N1lEuWKb0.net
>>877
銅は添加されてないよ

882 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:00:51.56 ID:N1lEuWKb0.net
ていうかこれはウケ狙いだよね?
まさかこの流れでデブ丸だし無神経レスできる筈がないし・・・

883 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:04:43.37 ID:TNaY7Nxya.net
>>877
ザバスは筋肉がつくプロテインだから、減量にはケンタイのウエイトゲインチョコがおすすめだよ

884 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:27:33.95 ID:Mpepd1xq0.net
プロテインを置き換えダイエットとして使うのはとても有効です

885 :無記無記名:2019/01/21(月) 19:28:47.07 .net
また豚か
うんざりだわ

886 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:35:08.55 ID:N1lEuWKb0.net
>>884
豚って本当に無神経なんだね呆れるよ(´・ω・`)

887 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:53:57.23 ID:hfUaKjTn0.net
>>877 >>884
なぜブタがブタなのかこれでよく分かる
自己中心的で傲岸不遜、無神経な欠陥品
そりゃいい歳して自己管理も出来ない欲望のブタです

888 :無記無記名 :2019/01/21(月) 19:55:32.30 ID:yovqS1VH0.net
釣れまくってんな

889 :無記無記名 :2019/01/21(月) 20:07:17.01 ID:9PEV/W+H0.net
悪質な豚が居ないならそれで結構

890 :無記無記名 :2019/01/21(月) 20:50:28.22 ID:RGLRUB31p.net
実は大半がブタを装って面白おかしく煽ろうとしてるヤツらだろw

891 :無記無記名 :2019/01/21(月) 20:51:11.39 ID:h6ZoStZH0.net
コンプレックスガイジ

892 :無記無記名 :2019/01/21(月) 21:26:01.07 ID:YNLLddMyM.net
味にこだわる奴はビーレジェのバナナ味
これしかない

893 :無記無記名 :2019/01/21(月) 21:32:48.83 ID:THLJ5lFv0.net
>>887
(笑)

894 :無記無記名 :2019/01/21(月) 21:37:06.47 ID:N1lEuWKb0.net
デブたち発狂してるやん

895 :無記無記名 :2019/01/22(火) 01:13:08.12 ID:gAFhYT/u0.net
>>892
ザバスのウエイトアップより美味しい?
あれ旨すぎるんだがw

896 :無記無記名 :2019/01/22(火) 01:14:40.69 ID:8eq8Yf3U0.net
エクステンドめちゃめちゃ苦いぞ。甘さの後に苦味がすごい。BCAA入ってるからか知らんが過去最高の不味さだった。あと2kgはある。。まぁ3900だったから捨ててもいいが。

897 :無記無記名 :2019/01/22(火) 08:31:10.95 ID:Lo355TSH0.net
チョコ味以外のプロテインで美味しいのってある?
MPのクッキーアンドクリームを買って後悔して依頼、怖くて手が出せない

898 :無記無記名 :2019/01/22(火) 08:44:54.34 ID:aSIN5PSc0.net
ストロベリーやバニラあたりは無難では?

899 :無記無記名 :2019/01/22(火) 09:19:16.16 ID:VAfRncvZr.net
>>896
俺もEXTENDプロテイン飲んでて後味の苦味が気になった
国内産のプロテインではそんなことないんだけどシンサ6やゴールドスタンダードの味の濃いやつだと後味が苦いことがあるな
多分添加されてるアミノ酸の味だと思うけど

900 :無記無記名 :2019/01/22(火) 12:28:14.49 ID:lUp4ln7up.net
>>897
コーヒーおすすめ

901 :無記無記名 :2019/01/22(火) 12:35:24.67 ID:Op78YRFb0.net
海外のストロベリーはうまいよ

902 :無記無記名 :2019/01/22(火) 12:42:25.45 ID:2o1+uL4td.net
エクステンドのチョコ味はなんか思ってたんとちゃう味がする

903 :無記無記名 :2019/01/22(火) 13:40:00.74 ID:vxbz1eXr0.net
チョコ味ってだいたいみんなココア味だよなw

904 :無記無記名 :2019/01/22(火) 16:22:10.99 ID:Q5NCsXsK0.net
ゴールドスタンダードのチョコもあんま合わなかったな
個人的にはコンバットのクッキーアンドクリームが最高
まじうめぇ

905 :無記無記名 :2019/01/22(火) 16:31:17.95 ID:VAfRncvZr.net
味の話になると好みに個人差はあるのにほんわかした流れになって面白い

906 :無記無記名 :2019/01/22(火) 16:40:40.97 ID:fwtUmN4W0.net
>>903
分かるw

907 :無記無記名 :2019/01/22(火) 16:42:51.68 ID:u0VdroMX0.net
>>905
ダ豚がいなければウ板は基本的には平穏
ダ豚が来ると荒れる

908 :無記無記名 :2019/01/22(火) 17:06:03.37 ID:L56oWPsep.net
そういうこと言うと荒れ…

909 :無記無記名 :2019/01/22(火) 18:29:31.60 ID:9dz5cdaP0.net
ねぇねぇ、水で溶かす前提のおいしいプロテってある?

水で溶かしても美味しい!って言ってるのはザバス100ぐらいだけかな?

910 :無記無記名 :2019/01/22(火) 18:33:26.60 ID:shhs9CLpC.net
水前提なのはザバスアクアだな
あとビーレジェンドのくまもんバージョンもオレンジジュースみたいで美味しぞ

911 :無記無記名 :2019/01/22(火) 18:40:27.16 ID:9IRwLZbKM.net
>>909
DNSのレモン、ラムネ、スポドリ
ビーレジェンドのベリー、DBなど
ハイクリアのグレープフルーツ
jnのソーダ系

912 :無記無記名:2019/01/22(火) 18:47:57.67 .net
プロテってなんだ?

913 :無記無記名 :2019/01/22(火) 18:48:53.74 ID:WUdzvsZ+a.net
その略し方キモいw

914 :909 :2019/01/22(火) 18:51:58.85 ID:9dz5cdaP0.net
おお、早速みんな、ありがとう

とりあえず、それらのプロテをググってみるわっ

915 :無記無記名 :2019/01/22(火) 18:59:07.46 ID:ZR4Q69Grx.net
ジョギング関連でプロテ連呼のガイジを一度だけ見かけた事がある
ホラッチヨでNG推奨だったな

916 :無記無記名 :2019/01/22(火) 19:07:29.61 ID:AWQie0bM0.net
ジョギングスレはここ以上にブタ汚染されていて地獄絵図

917 :無記無記名 :2019/01/22(火) 19:37:13.98 ID:qcZ796Qs0.net
>>909
むしろ水で溶かすのが標準じゃないプロテインとかあんの?

918 :無記無記名 :2019/01/22(火) 19:46:13.27 ID:g50vSNrPd.net
プロテっていうからプロテーゼかと

919 :無記無記名 :2019/01/22(火) 19:53:07.81 ID:lWb7nuPF0.net
アルプロンは無視か( ̄ー ̄)

920 :無記無記名 :2019/01/22(火) 20:29:43.81 ID:li4N4hcJM.net
常々思うんだが資金が潤沢に無いような会社の製品が
大手と同じような品質の成分で安くてうまいとか
なぜ簡単に信じられるんだ どんなトリックだよ
どことは言わんが 少しは調べたほうがいいぞ

921 :無記無記名 :2019/01/22(火) 20:46:08.51 ID:5Ev3FitC0.net
やっぱザバス安定か…
エクスプロージョンのオレンジ美味しかった

922 :無記無記名 :2019/01/22(火) 21:23:21.64 ID:rO0F0C3O0.net
>>920
ゴールドジムプロテインの1kg一万円とかを見てると「大手の値段はブランド料」としかおもえないけどな

それに基本は「どこかからホエイパウダーを仕入れてビタミンだの甘味料を混ぜる」だしな
違いが大きくなるとも考えにくい

923 :無記無記名 :2019/01/22(火) 21:26:18.04 ID:hdj+ZmJv0.net
>>920
大企業の山崎パンよりそこらの店のパン屋の方が美味くて添加物も入ってなかったりする

924 :無記無記名 :2019/01/22(火) 21:26:52.89 ID:WFAYm/o90.net
ニチガのクソ不味さを知ったら値段の安さに納得できる

925 :無記無記名 :2019/01/22(火) 21:27:38.69 ID:C5dhY6fA0.net
>>920
大手は管理費とかいう名目(利益出してない部門の尻拭い)で利益取られることもある結果高くなる
ネームバリューだけで高くても売れることもあるでしょう

926 :無記無記名 :2019/01/23(水) 00:03:50.50 ID:fU0kPQDq0.net
>>899
やっぱ苦いよな。他のゴルスタやコンバットのチョコ味も試したが、苦味というか、舌が飲むなと言ってる感覚がある。実際飲んだ後頭痛するし。
国内産のザバスではそんなことないんだが。
大人しく割高だがザバスに戻すか。。

927 :無記無記名 :2019/01/23(水) 00:11:47.22 ID:+nfDUtVg0.net
>>926
ザバスなんか高くて買えんわ。
国内ならアルプロン一択やろ。

928 :無記無記名 :2019/01/23(水) 00:49:56.45 ID:I5qf7RUK0.net
いや最近だとエクスプロージョン

929 :無記無記名 :2019/01/23(水) 01:12:45.58 ID:eFJfmOtrp.net
>>923
山パンより安いそこらのパン屋なんて殆どないと思うぞ
街のパン屋でメロンパン100円で買える店なんか無いやろ

930 :無記無記名 :2019/01/23(水) 01:13:54.19 ID:bqFx+X32a.net
トレーニング後ってプロテインよりグルタミンの方が良いのかな?

931 :無記無記名 :2019/01/23(水) 01:18:00.98 ID:+nfDUtVg0.net
>>930
プロテイン!
大丈夫か?

932 :無記無記名 :2019/01/23(水) 01:22:10.53 ID:202Te4mq0.net
ゴルスタのダブチョ飲んだけど水っぽくて美味しくない 慣れるまで大変だった

933 :無記無記名 :2019/01/23(水) 07:44:39.90 ID:sCr7CthBp.net
そ、そりゃ水で飲むから…

934 :無記無記名:2019/01/23(水) 07:54:31.33 .net
>>932
こいつ同じことしか言ってねえよ
叩いたら直るか?

935 :無記無記名 :2019/01/23(水) 09:31:22.50 ID:40hvEQK5r.net
>>926
財布を気にするならザバスなんか辞めとけよw
ここでもよく言われてるけど国内メーカーでもエクスプロージョン、ビーレジェンド、バルクスポーツとか安価で品質の良いのはあるからな
時々ザバスはビタミンが添加されてるから最高とか言う奴がいるけど大した量じゃないし、表記されてなくても他メーカーのプロテインにも牛乳由来のビタミンミネラルが残ってるからな

936 :無記無記名 :2019/01/23(水) 09:34:21.31 ID:curcIlEm0.net
ザバスの社員さん今日もおつかれさまです

937 :無記無記名 :2019/01/23(水) 09:38:18.17 ID:iikX75h00.net
>>935
アルプロンを忘れてないかい?

938 :無記無記名 :2019/01/23(水) 09:39:54.80 ID:40hvEQK5r.net
>>920
例えばビーレジェンド販売してるRealstyleは元々フィットネススポーツDVD販売の会社でフィットネス関係の事業もやってたりしてプロテインは薄利多売で問題ないみたいだ
他のメーカーも会社でジムやってたりサプリメント販売以外もやってたりするしな

939 :無記無記名 :2019/01/23(水) 09:40:43.55 ID:5KjvcE7ia.net
シンサ6
やけに体重が増える

940 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:04:50.11 ID:PyFOqe9X0.net
シンサてなんか配合が特殊だったような

941 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:04:57.69 ID:eSi2j/310.net
大手は広告費に金かけたり営業雇ってるから余計金かかるよね?だから高いんだろーなとは思う。

942 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:09:16.87 ID:a6NVShDxM.net
ザバス買う奴はどう言い訳しようが情弱だわ

943 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:11:34.91 ID:PyFOqe9X0.net
ダイエッターは煽るべきだけど銘柄戦争イクないです!

944 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:20:11.51 ID:sCr7CthBp.net
国産、海外産といろいろ巡り巡ってザバスに戻るのもあるだろうけどな。ザバス高くて買えねーとか言ってる人は筋肉よりまず働いて稼ごうやw

945 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:21:40.11 ID:PR6Mchyk0.net
>>941
店の棚にザ◯スが置いてあってもいいんだけど、他の安いメーカーのものも置くべきだと思う。
ドラッグストアなんか売れもしない文房具にスペース使うくらいなら、プロテインを充実させた方が売り上げもあがると思うけどなぁ。

946 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:24:14.74 ID:PR6Mchyk0.net
>>944
ひと月1kgも飲まないニワカ君には理解出来ないだろうね〜w

947 :無記無記名 :2019/01/23(水) 10:51:59.40 ID:curcIlEm0.net
わざわざ質が悪くて高いザバスなんて飲もうと思わないよ

948 :無記無記名 :2019/01/23(水) 11:05:28.68 ID:PyFOqe9X0.net
まあトレの成果を無駄にしない為にも品質消化良いものにこだわりたいところ

949 :無記無記名 :2019/01/23(水) 11:07:33.22 ID:zqPfZ2Xup.net
味の違いって結局は甘味料だろ
タンパク質そのものの自然な味とでも言いたいのか

950 :無記無記名 :2019/01/23(水) 11:18:38.34 ID:PyFOqe9X0.net
そろそろオリンピア祭やPacific25%バグ並のセール来てくれないとな

951 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:01:06.16 ID:sCr7CthBp.net
>>946
今飲んでるのと同じ量ザバスにして月にいくら違うってんだろうね〜w

952 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:07:45.73 ID:zqPfZ2Xup.net
予算内でやりくりすれば良いだろう
プロテイン以外にも必要なものはいくらでもあるしな
商品の違いで筋肥大の差がどんぐらいかも分からんし、好きにしなよ

953 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:10:29.82 ID:tmGlvdLza.net
ザバス推し、うざいな

954 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:14:19.31 ID:zqPfZ2Xup.net
根拠が値段とかネームバリューぐらいしかない
スレを消費してまで言い争うテーマだとは思えない

955 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:24:07.14 ID:11qJqGOlM.net
>>951
控えめに1日3杯として90グラム×30
2.7キロ
サバス1キロ単価3700円
マイプロキロ単価1400円(通常時)


ザバス1万円
マイプロテイン3800円

さすがにザバスはねーわ。

956 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:33:33.32 ID:975y5l/A0.net
うーん、
プロテやbbcaaをコスパで考えるならエクスプロージョンが安定かな・・・

957 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:36:34.06 ID:40hvEQK5r.net
>>937
ごめんアルプロン忘れてた

958 :無記無記名 :2019/01/23(水) 12:44:34.04 ID:40hvEQK5r.net
ザバス推しも今ある分飲み終わったらしれっと他のメーカーに手を出すだろ

959 :無記無記名 :2019/01/23(水) 13:35:29.42 ID:sCr7CthBp.net
>>955
ふーん、なるほどね。

960 :無記無記名:2019/01/23(水) 15:07:46.55 .net
ガイジ化してて草

961 :無記無記名:2019/01/23(水) 15:09:03.93 .net
ついでにプロテ雑魚もわいてて草w

962 :無記無記名 :2019/01/23(水) 15:44:21.70 ID:1ORufsfdd.net
allmaxのクイックマス買ったわ
1010キロカロリー摂れるのは魅力的だわ

963 :無記無記名 :2019/01/23(水) 16:06:42.97 ID:lwpKPZssx.net
ゲイナーの熱量は凄いな
俺も増量中だけど流石に手は出せないわ

964 :無記無記名 :2019/01/23(水) 16:16:43.96 ID:curcIlEm0.net
>>962
それこのスレと関係ある?

965 :無記無記名 :2019/01/23(水) 16:42:58.67 ID:ARxDWs180.net
いやプロテインですし・・・・

966 :無記無記名 :2019/01/23(水) 18:02:27.72 ID:HArwGfbK0.net
(ヽ´0ω0`)イカスミパスタを食べたら黒い便が出た…ワシはもう駄目かもしれん

967 :無記無記名 :2019/01/23(水) 18:28:19.12 ID:XW2xuhdP0.net
森永のウイダーinゼリー ヨーグルト味を飲んだが旨いな
筋トレはしてないが、これなら続けれそうな気がする

968 :無記無記名 :2019/01/23(水) 18:31:45.45 ID:RYMGICO/0.net
COMBATの一部が45%offまで行くけどあの甘さは見えてる地雷
どうすっかなあ

969 :無記無記名 :2019/01/23(水) 18:31:51.31 ID:11qJqGOlM.net
>>967
どんなんだろうとググってみたら。。。
タンパク質5gはさすがにお話になりません

970 :無記無記名 :2019/01/23(水) 18:34:39.36 ID:zqPfZ2Xup.net
砂糖の方が多いプロテインミルクとかもあったよなー

971 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:03:44.03 ID:975y5l/A0.net
5000mgだぞ!!!

972 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:06:39.77 ID:5blT1ytDM.net
>>968
どこで?はぶ??

973 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:09:18.43 ID:2/tiEXm60.net
>>969
ウイダーってジョーウイダーが由来?
もしそうなら、天国で泣いてるよw

974 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:11:17.09 ID:2/tiEXm60.net
>>955
これがWPIの製品になると、さらに恐ろしいことになる。

975 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:14:45.91 ID:RYMGICO/0.net
>>972
はぶ
-15-10-5-10で40%引き名目だけど実質35%引のリワード10%だわ

976 :無記無記名 :2019/01/23(水) 19:34:01.58 ID:m9LkZ28WC.net
>>970
カーボ補給が目的なんじゃね

977 :無記無記名 :2019/01/23(水) 20:13:17.87 ID:6Z8j/6Qe0.net
プロテイン切らしたけど貧乏で買えないのだ
鶏胸肉が特売で19円だからこれでしのぐのだ

978 :無記無記名 :2019/01/23(水) 20:37:49.98 ID:v3e65fxV0.net
味が濃い分にはプレーン混ぜたり水増やしたりでなんとかなるけど薄いのはどうしようもない

979 :無記無記名 :2019/01/23(水) 20:39:44.28 ID:11qJqGOlM.net
>>978
薄いんなら水減らせばなんとかなるんじゃない?

980 :無記無記名 :2019/01/23(水) 20:43:08.27 ID:J612hG5T0.net
エクステンド ピーナッツクソ甘い
ナチュラルどっかで買って混ぜて消費しよ

981 :無記無記名 :2019/01/23(水) 21:13:27.96 ID:DbyrYRri0.net
>>977
マイプロテイン大量購入した人?
もう切らしたのか

982 :無記無記名 :2019/01/23(水) 21:53:18.11 ID:9AB+7lwJM.net
ザバスに始まりザバスに終わる

983 :無記無記名 :2019/01/23(水) 22:09:23.57 ID:ApLyxfUZ0.net
ザバス以外考えられない

984 :無記無記名 :2019/01/23(水) 22:14:54.43 ID:IUwGdyj3x.net
次スレはまだか

985 :無記無記名 :2019/01/23(水) 22:15:46.29 ID:ARxDWs180.net
ザ婆す

986 :無記無記名 :2019/01/23(水) 22:50:23.75 ID:HArwGfbK0.net
ザバスだけはねぇわ
鉄分入ってるヤツあるし絶対ノーサンキュー

987 :無記無記名 :2019/01/23(水) 23:22:30.15 ID:mVdEakv50.net
どうやら明治の社員が紛れ込んでるようだな。
プロテインドリンクだけは評価する。
出先の緊急用としてはないよりマシ。
それ以外は高すぎる。
情弱騙してるとしか思えん。無駄な広告宣伝費を抑えて安価で良質な製品を作れば、ほっといても売れるよ。

988 :無記無記名 :2019/01/23(水) 23:30:10.78 ID:SvP4cTNM0.net
>>987
筋トレ好きはほっといても買うだろうけど、世の中の大多数には「プロテインでダイエット」とかアホみたいな謳い文句が必要なんだな…

989 :無記無記名 :2019/01/23(水) 23:36:40.25 ID:GKb3GSAl0.net
ザバスは俺も出先のコンビニとかで買うぐらいだけどもう少したんぱく質の含有量増やしてくれんかね

990 :無記無記名 :2019/01/24(木) 02:36:37.11 ID:Xys5mER00.net
後5グラムあればねえ

991 :無記無記名 :2019/01/24(木) 06:15:24.78 ID:JPTU1uBbp.net
みんなカゼイン飲んでる?
夜にゴルスタのカゼイン飲んでるんだけど
夕飯後だし起床時にも体感ないし何より飲みにくいから苦手なんだよね

992 :無記無記名 :2019/01/24(木) 06:17:53.11 ID:I5whj6yVp.net
体感?

993 :無記無記名:2019/01/24(木) 06:37:31.20 .net
体感とかガイジすぎて草

994 :無記無記名 :2019/01/24(木) 07:26:24.57 ID:I5whj6yVp.net
>>987
ザバスの話するだけで社員てw

995 :無記無記名 :2019/01/24(木) 08:10:09.83 ID:kmziLUFRa.net
お前らザバスなんて飲んでんだ。金持ちなんだな

996 :無記無記名 :2019/01/24(木) 08:30:05.09 ID:/AALPq190.net
筋トレの成果が出るのは翌日じゃねーんだがな

997 :無記無記名 :2019/01/24(木) 09:18:32.17 ID:MogYxvNM0.net
>>988
アホはお前だぞ
普段の飯食った上にプロテイン飲むとでも思ってんの

998 :無記無記名 :2019/01/24(木) 09:58:23.71 ID:ZWGVogok0.net
プロテイン★総合スレ 177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1548291220/

999 :無記無記名 :2019/01/24(木) 10:34:22.69 ID:Bvgu7Hi9r.net
>>998
サンクスうめ

1000 :無記無記名 :2019/01/24(木) 10:43:27.33 ID:VbH/7x7b0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200