2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウマー】マイプロテイン個人的味判定スレ【マズイ】4

1 :無記無記名:2019/10/08(火) 02:22:36.81 ID:L15qPam1.net
マイプロテインの商品の味を個人的な 主観のもとレポートするスレです
他の方の参考になるようなスレにしたいですね
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
マイプロテイン個人的味判定すれスレ Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527150699/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【ウマー】マイプロテイン個人的味判定スレ【マズイ】3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1543985153/

2 :無記無記名:2019/10/08(火) 05:34:29.37 ID:vxpzuQDb.net
>>1


3 :無記無記名:2019/10/08(火) 05:35:00.34 ID:vxpzuQDb.net
ワッチョイないやないか

4 :無記無記名:2019/10/08(火) 05:35:58.83 ID:vxpzuQDb.net
自演されまくるぞ

5 :無記無記名:2019/10/08(火) 06:52:45.94 ID:DTn6r2nl.net
コボリ味のめ

6 :無記無記名:2019/10/08(火) 09:30:23.07 ID:RjlcVz7c.net
>>1
だけど、ワッチョイどうする?
次から>>1本文の頭に他スレにもあったりするけど
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
って3行入れとくようにしてみるとか

7 :無記無記名:2019/10/08(火) 13:05:24.92 ID:3gSdy/jI.net
>>1

8 :無記無記名:2019/10/08(火) 17:57:13.54 ID:vxpzuQDb.net
誰かワッチョイで立て直して 自演スレはいらね

9 :無記無記名:2019/10/08(火) 19:51:52.57 ID:s0r9YkGI.net
>>8
誰かじゃなく自分で

10 :無記無記名:2019/10/09(水) 14:31:25.55 ID:4jXMOZ9l.net
人工甘味料「スクラロース」はどこまで体にいいのか?もしくは悪いのか?問題
https://yuchrszk.blogspot.com/2019/10/blog-post_5.html
> スクラロースを飲んだグループはインスリン感受性が悪化!(-17.7% vs -2.8%)

プレーン味以外は飲まないほうがいいね

11 :無記無記名:2019/10/09(水) 14:33:31.65 ID:BwZA8A25.net
甘味料で太りやすくなるのはインスリンの作用が下がるからだったのか

12 :無記無記名:2019/10/09(水) 21:35:57.97 ID:jClXVnc0.net
インスリン感受性が下がる=糖が脂肪細胞などに取り込まれにくくなる、だから体脂肪はどちらかというと増えにくいのでは
その代わり血糖高い時間も長く、膵臓がインスリン出しまくって疲弊して糖尿病のリスク上がる…と言えるのかもしれないね
程度問題だろうけども

13 :無記無記名:2019/10/09(水) 22:04:29.92 ID:XR9mX07/.net
病気でインスリン感受性が下がったけど20キロ太った
食後低血糖みたいになるのも地味にきつい
おにぎり一個食べただけでぶっ倒れることもある
体があれ?インスリンが効かないぞ!?これでもか!これでもか!って大量にインスリン出すんだそうだ

飲み物も普段から水しか飲んでないし甘い物も好きじゃないのに糖尿病になるのかなと絶望してる
先に腎臓がぶっ壊れて透析にもなりそうだが

14 :無記無記名:2019/10/09(水) 23:25:40.62 ID:dDjMxFVN.net
なるほど、それでステビアがあるのか
今度試してみよう

15 :無記無記名:2019/10/10(木) 09:46:43.73 ID:micz8KtI.net
>>10
ゴミみたいな記事だな
アセスルファムカリウムやアスパルテームについての比較なしになんでスクラロースを取らない方がいいって結論になるんだ
>>14
甘味は感じるけど糖じゃないって意味ではステビアも変わらんだろ

16 :無記無記名:2019/10/10(木) 12:05:21.00 ID:t/d1nMzx.net
プロテインクッキーとかチョコじゃなくても苦味あるのってBCAAが苦いみたいな原料の味なの?

17 :無記無記名:2019/10/10(木) 15:40:23.24 ID:+UioZ+Ma.net
EAA コーラ味

EAAは臭いだの肥料だの散々聞かされていたので心配だったが全くそんなことなく飲める
味は駄菓子屋の安っぽいコーラガムの味そのもの俺は好き
EAAの臭みを消すためか味や風味が濃くて混ぜたプロテインの味を完全に消す
ハズレ味プロテインを引いたら混ぜて消化するのがいいかも

18 :無記無記名:2019/10/10(木) 17:28:49.57 ID:AQ3GQXn3.net
ミルクティーとピーチティーはどちらがおいしいですか?
初めての注文なのでどちらか一つだけにしようと思ってます

19 :無記無記名:2019/10/10(木) 17:54:24.83 ID:auU0yTXx.net
どっちも同じくらい

20 :無記無記名:2019/10/10(木) 19:19:27.92 ID:AQ3GQXn3.net
>>19
ありがとうございます
どっち頼んでもいいんですね
迷うなー

21 :無記無記名:2019/10/11(金) 01:16:48.76 ID:u6xtc3dK.net
チョコミント味のレポ
チョコミントアイスよりチョコ味控えめミント味強め
ただちゃんとチョコミントの味はする
甘さは比較的控えめ
匂いはほんのりミントの香りがするがほとんど分からない
チョコミントアイス好きな人にはお勧め

22 :無記無記名:2019/10/11(金) 01:26:20.57 ID:fU0vg65L.net
サンキューチョコミント買うわ

23 :無記無記名:2019/10/11(金) 13:14:51.31 ID:gY1Hvkc6.net
甘すぎるのが苦手だから水150牛乳100くらいで飲むと飲みやすい
ちなナチュラルバニラ

24 :無記無記名:2019/10/11(金) 15:45:06.93 ID:oQscWrbc.net
北海道ミルク今日から飲み始めたけどちょっときついわ

25 :無記無記名:2019/10/11(金) 16:17:23.00 ID:xZrfjnj5.net
糞甘いよな。
ノンフレと2:1ぐらいにすると飲めるが

26 :無記無記名:2019/10/11(金) 18:44:59.17 ID:oQscWrbc.net
>>25
そうか、何かと混ぜるといいのか
でもノンフレ無いんだよな

27 :無記無記名:2019/10/11(金) 19:40:06.44 ID:q3xE3ILO.net
>>26
ナチュチョコと混ぜるとかアイスコーヒーで割るとか

28 :無記無記名:2019/10/11(金) 20:27:10.07 ID:oQscWrbc.net
>>27
チョコ系チョコブラしかないからコーヒーで割ってみるよ
麦茶とかだときついかな?ためしにやってみるか

29 :無記無記名:2019/10/11(金) 21:26:28.44 ID:q3xE3ILO.net
間違ってもホットコーヒーで割るなよ!絶対だぞ!

30 :無記無記名:2019/10/11(金) 22:27:07.53 ID:YQRFYyT0.net
麦茶で割ったら意外とイケて草
甘さが緩和される
明日アイスコーヒーも試すわ

31 :無記無記名:2019/10/11(金) 23:25:00.25 ID:rxgucfI7.net
トレの時間的にコーヒーで割ったら眠れなくなるわ

32 :無記無記名:2019/10/15(火) 16:25:53.14 ID:NK+FEXIA.net
プロテインのお試しっていつの間にあんな高くなってしまったんだ?
前は1つ100円もしなかったから自分で好みの味探せたけど
今の価格じゃ新しい味の開拓なんてできないわ

33 :無記無記名:2019/10/15(火) 16:57:51.71 ID:Y4z9sfFr.net
十数種飲んだから書き溜めたレビュー晒してみる。
甘党のバカ舌だから同様の人しか当てにならんかも。


ナチュラルチョコレート 他メーカーのココア味にいちばん近い。甘味料か香料か、甘酒やきな粉っぽい香りを感じるときがある。
チョコレートスムース 他のよりミルク感がある。マックシェイクや甘めのチョコアイスを溶かしたような味。激甘
チョコレートオレンジ オレンジ味は飲み終えた後に風味や香りが口に残る程度。マイプロのチョコの中ではビターなほう
チョコレートピーナッツバター 名前通り。それほどピーナッツの味は強くない。香りはまあまあ。飽きる。
チョコレートブラウニー 濃いめのココア+ほんのり菓子風味のフレーバー。チョコ風味では一番のお気に入り。
チョコレートココナッツ 名前通り。可もなく不可もなく。チョコのなかでも甘い方。

34 :無記無記名:2019/10/15(火) 16:59:05.70 ID:Y4z9sfFr.net
ゴールデンシロップ 香りのついた砂糖水。激激甘。
ピスタチオ 絶対違う!ピスタチオらしいのは色だけ。味はケミカルな杏仁豆腐。不味い。ドクターペッパーみたいな匂い。250gでも苦痛
マジパン 甘くない杏仁豆腐。激不味い。ピスタチオ以上に不味い
ストロベリークリーム いちご牛乳。溶けやすい。美味い。
ロッキーロード ココア+シナモンビスケット風。薄めで作ると不味い。濃いめだとそれなり。飽きる。
ココナッツ それほどココナッツ強くないココナッツ+バニラな感じ。ちょくちょく飲みたい味でもない

35 :無記無記名:2019/10/15(火) 17:00:41.36 ID:Y4z9sfFr.net
レインボー ベリー系。甘くてくどい。駄菓子屋に売ってた10円ガム(フィリックスガム)味。
ナチュラルバニラ 可もなく不可もなく。一般的なバニラフレーバーのプロテイン。
ミルクティー 再現度高い。美味い。
クッキー&クリーム オレオの真ん中の白いアレ味。ココア感はあまりない。甘い
スペキュロス 甘めのシナモンクッキー。クッキー&クリームよりもクッキーっぽい。なぜかうっすらとカレー粉の香りもして微妙。
北海道ミルク 不二家のミルキーまたは練乳ストレート。いつまでも甘さが口に残る。美味い。

以上。
好みは人それぞれと予防線を張っておく

36 :無記無記名:2019/10/15(火) 17:20:44.40 ID:uSqiXE9y.net
>>33

特にチョコ系は種類あってどれ買っていいか迷うから参考になったわ

37 :無記無記名:2019/10/15(火) 18:37:55.19 ID:YlHoET0F.net
>>33
先月から買い始めたマイプロ初心者だからこういうまとめは助かるわ

38 :無記無記名:2019/10/15(火) 18:40:35.53 ID:7tI4M2Xo.net
>>33
チョコオレンジはビターなんか
今度試してみるか

39 :無記無記名:2019/10/15(火) 19:22:49.22 ID:aTNo9nBz.net
>>34
ピスタチオは禿同だわ

40 :無記無記名:2019/10/16(水) 23:32:14.19 ID:G76p3efP.net
ピスタチオはセメダインの臭いがして吐きそうだった
泣きながら250g飲み切った

41 ::2019/10/16(Wed) 23:45:53 ID:5Iw76mv5.net
そう?
俺今飲んでるけど杏仁豆腐っぽいけどな
最後に微妙な後味はあるけど
チョコナッツほどのセメダイン感はなかった

42 :無記無記名:2019/10/17(木) 08:44:52.08 ID:d6rYCcgY.net
>>41
そもそもセメダイン感ある時点でヤバイんじゃ・・・

43 ::2019/10/17(Thu) 18:37:25 ID:O6tQ0ckY.net
セメダイン(熟し過ぎたメロン等)系の風味は平気な人と駄目な人はっきり分かれそう
酒で言うとバーボンが好きな人は平気だと思う

44 :無記無記名:2019/10/17(木) 20:23:25.62 ID:gqDC9DgM.net
チョコレートナッツは普通においしいやろ
臭い、味をごまかすのにチョコレートは最強なのにセメダイン臭なんてするか?

45 :無記無記名:2019/10/18(金) 16:07:28.16 ID:WQK2QUmB.net
体が気持ち悪がってるってやっぱり
脳が危険を知らせてるんだと思う

46 :無記無記名:2019/10/18(Fri) 21:22:54 ID:zFEocqG1.net
身体鍛える前に細かいことでグチャグチャ文句言うそのメンタルの弱さを叩き直せ

47 ::2019/10/18(Fri) 21:27:45 ID:lUqy8gsI.net
アップルカスタードはマジで美味い
これマズイ人いるのかなぁ

48 :無記無記名:2019/10/22(火) 14:26:24.13 ID:7A+8lLgn.net
よくバナナがケミカル臭するって言われてるけど、実際飲んだらターメリック(ウコン)パウダーの香りが凄かった
もちろんそのせいでマズい
ターメリック臭だと分からない人が匂いキツいとか化学臭するって表現してるんだろうなと理解した
無駄なだけの着色料がダイレクトに風味にまで影響してるって他にあるか?クソ過ぎだろ
チョコバナナとかバノフィーは普通にうまいし

49 :無記無記名:2019/10/22(火) 15:00:54.15 ID:9ekGvSbo.net
ナチュラルバナナが最悪だったな
味が薄い不味さとかいう経験したことない感覚だった

50 :無記無記名:2019/10/22(火) 16:33:12.44 ID:6saSbPmF.net
>>48
ターメリックって土のにおいだし、有る程度の精製クルクミンは香りほとんど無いで(だから香料じゃなくて着色料として使われてる)
香料がなにかは書いてないけど、それの酢酸イソアミルの感じが悪目立ちしてるだけでねえの?

51 :無記無記名:2019/10/22(火) 17:41:55.67 ID:1uVSx5/y.net
ターメリックは肝臓にいいからトレーニーには必須の調味料なんやでw

https://youtu.be/BIdFeW2iOFQ?t=337

52 :無記無記名:2019/10/22(火) 18:08:13.52 ID:9hIlWGqg.net
ナチュラルバナナまじ不味い
チョコバナナはシェイクして蓋開けた瞬間のセメダイン臭我慢出来れば味自体はその通りチョコバナナなんだがなー

53 :無記無記名:2019/10/22(火) 19:51:45.54 ID:2PleHdTm.net
ブルーベリーチーズケーキ不味すぎて吐きそう
絶賛してたやつ許すまじ

54 :無記無記名:2019/10/22(火) 22:39:00.74 ID:1uVSx5/y.net
不味いというより糞甘かった記憶

55 :無記無記名:2019/10/22(火) 23:05:29.47 ID:G8ND70zO.net
今回のストクリ、味も臭いもケミってる。前は全く感じなかったんだが。赤リンゴで味覚が狂ったんかな。

56 :無記無記名:2019/10/22(火) 23:10:31.05 ID:wyTlcqi3.net
>>53
どんな味だったか詳しく

57 :無記無記名:2019/10/22(火) 23:34:08.28 ID:kGXUqRAW.net
ナチュラルバナナ不味いんか…
2kg頼んでもうたわ

58 :無記無記名:2019/10/23(水) 01:27:27.83 ID:Asa/5TIX.net
今回、てことはやっぱロットによるバラつきが溶けにくさ以外にもあるって事なんだね…

59 :無記無記名:2019/10/23(水) 04:19:11.15 ID:y/XAGwBg.net
>>53
雰囲気からしてクソ不味そうやん

60 :無記無記名:2019/10/23(水) 07:05:26.16 ID:aab1Ceb4.net
>>50
俺はターメリックパウダーをしょっちゅう使って過ごしてるから一口でそれだと即わかったんだよ
着色料と香料が別にしても黄色くてターメリック臭がするんだから意味は変わらん

61 :無記無記名:2019/10/23(水) 07:09:03.83 ID:aab1Ceb4.net
ブルーベリーチーズケーキは普通に酸味弱めのブルーベリーもしくはベリー系ミックス風味
チーズ感は意識してもあんまりない
ストロベリーとか言ってるレビュアーがいるが普通に近いのはブルーベリー

62 :無記無記名:2019/10/23(水) 07:11:15.59 ID:x+bcTplt.net
俺はブルチは飲める味だが、絶賛するほど美味い訳でもなかった。
欧米の大味なベリー系キャンディに、ビスコにサンドしてあるクリーム混ぜたような味。
チーズケーキ風味は皆無。

63 :無記無記名:2019/10/23(水) 17:28:30.29 ID:JQM4/8cC.net
俺は旨かったからリピートする

64 :無記無記名:2019/10/23(水) 22:51:15.97 ID:5KzAk9N1.net
プロテインクッキーさらに届いたからレポ

ダブルチョコ○
ちょっとネチョネチョしてるけど、普通に食べられる
臭いも味も普通のチョコクッキー

チョコレートオレンジ◎
オレンジの香りがほのかにして良い
味も悪くないから一番オススメ

オーツレーズン×
腐った酒みたいな臭いがして「コレは食べ物じゃないゾ!」と本能が拒否しかける
味は悪くないが一番微妙

クッキークリーム◎
ホワイトチョコアーモンド××
ダブルチョコ○
チョコレートオレンジ◎
オーツレーズン××
ロッキーロード 未食

リーンクッキー
クランベリーホワイトチョコ◎
ダークチョコベリー××

65 :無記無記名:2019/10/23(水) 23:23:36.15 ID:EW7VtjIz.net
次オーツ&レーズン買おうと思ってたけどアカンか…
ホワイトチョコはやっぱり地雷フレーバーみたいだな

66 :無記無記名:2019/10/23(水) 23:36:30.85 ID:OsLnDzA4.net
>>64
俺もゾロ目でいくつか買ったから味の評価だけ、基本的にリーンより普通のの方が甘くて美味い、オーツレーズンだけはクソマズかったけど

普通の
ロッキーロード◎
クッキークリーム◎
ダブルチョコ○○
オーツレーズン×

リーン
クランベリーホワイトチョコ△
ダークチョコベリー○

67 :無記無記名:2019/10/29(火) 01:22:06.10 ID:dBcnQ4XX.net
ナチュラルバナナ
かなり評判悪いが惜しいなこれ。
水で割ると薄く感じる。
牛乳で割るととても美味い。別物に感じる。あずきと同じだなこれ。

68 :無記無記名:2019/10/30(水) 00:04:28.79 ID:dpilQlbn.net
ナチュラルバナナはダメだったけどバナナクリームはいける
あまり売れてないのか少し前にまだ旧パッケージだったけど

69 :無記無記名:2019/10/30(水) 00:42:43 ID:8fX9UKYQ.net
ナチュラルバナナ、牛乳で割ったら普通に美味かったんだけど…
生バナナっぽい青臭さもあって俺は好きだよ

70 :無記無記名:2019/10/30(水) 03:52:52.49 ID:u0K5qPH9.net
初めてナチュラルチョコレート飲んだけど甘すぎだったw
チョコ系でもっと薄味なやつはないかな?

71 :無記無記名:2019/10/30(水) 09:50:37.55 ID:Y1iO6Z0l.net
ステビアのチョコかな。

プレーン混ぜ物にして甘さ調整するのが手っ取り早いと思うけどね

72 :無記無記名:2019/10/30(水) 10:31:30.54 ID:HcCrBSCz.net
ナチュラルバナナ、牛乳で割るとかなり本物に近いバナナの味がする。

73 :無記無記名:2019/10/30(水) 13:48:37.90 ID:BxD3iLbH.net
だよね
ミキサーで作った生バナナミルクの味

74 :無記無記名:2019/10/30(水) 14:18:34.11 ID:UIvAYIq/.net
ホエイのメープルシロップってどんな味?これだけお試しサイズ買わないで1kg買ってしまった
上のレヴューにある様にこれも砂糖水だったらどうしよう
混ぜるにしても手持ちは北海道ミルクとナチュラルストロベリーしかない
甘党なんだけどメープルシロップ単品でいけるかな

75 :無記無記名:2019/10/30(水) 14:58:45.97 ID:xiGwyPoH.net
そんな心配する人が
シロップとか付いてるフレーバーを買うとか
なんというチャレンジャー
嫌いじゃないぞ

76 :無記無記名:2019/10/30(水) 15:23:56.84 ID:6PpTC7bq.net
パンケーキのメープルシロップを買ったけどかなりきつい甘み
水だけだと厳しいから牛乳とか卵とか混ぜてる

77 :無記無記名:2019/10/30(水) 15:34:46.79 ID:9h8N6GPi.net
マイプロで色々飲んだ中でメープルが一番強烈な甘さだった。味はメープルシロップだねw

78 :無記無記名:2019/10/30(水) 16:29:50.50 ID:Y1iO6Z0l.net
>>74
香り付き砂糖水だぞ。

北海道ミルク飲めるなら大丈夫だ。
そう甘さは変わらん

79 :無記無記名:2019/10/30(水) 17:30:02.80 ID:XQ5qbj3T.net
>>71
ありがとう!俺はあれじゃ5キロ飲み干せないわw
混ぜものも面倒臭そうw因みにプレーンってそのまま飲むのは無謀?
チョコ以外もステビアのやつ買っとけば大体甘さ控えめ?

80 :無記無記名:2019/10/30(水) 17:58:19.06 ID:xiGwyPoH.net
一度だけノンフレだけで飲んだことあるけど
あまりにもまず過ぎて吐いた

81 :無記無記名:2019/10/30(水) 21:16:04.10 ID:UIvAYIq/.net
>>77>>78ありがとう届くの楽しみに待っときます

82 :無記無記名:2019/10/30(水) 21:18:38.51 ID:STVk7g0e.net
ノンフレはプラスチック溶かしたような味
牛乳飲める人なら飲めるとか本スレに書かれてたけどそんなレベルじゃない
250gで良かったわ

83 :無記無記名:2019/10/30(水) 22:40:14.41 ID:dpilQlbn.net
北海道ミルクきっついなぁ甘すぎる

84 :無記無記名:2019/10/30(水) 23:36:37.39 ID:9h8N6GPi.net
ノンフレで薄めるんや

85 :無記無記名:2019/10/31(Thu) 00:08:02 ID:WLkW8WJP.net
ノンフレはクリープの味
子供の頃からクリープなめてたから全然違和感ないわ

86 :無記無記名:2019/10/31(木) 00:35:30.63 ID:wqq2EUAj.net
まじかよ
俺もクリープ舐めるの好きだったから買ってみるわ

87 :無記無記名:2019/10/31(木) 01:25:25.62 ID:irlRJxTk.net
カゼイン ストロベリー
色々飲んできたが断トツでやばい
ホエイのフレーバーで文句言ってるやつはこれ飲んでみろ
てか飲めないし入ってかない
バリウムのイチゴ味そのもの

88 :無記無記名:2019/10/31(木) 01:46:30.78 ID:X26Z3par.net
そうか?カゼインストロベリー毎日飲んでるが好きだわ
ドロドロになるのは水が少ないからじゃね
1スクープ300ccくらいで溶かして
ちょっと氷入れて振ってキンキンに冷やして飲んでるわ
ちょっと粉みたいなザラザラ感はあるけどね

89 :無記無記名:2019/10/31(木) 09:12:49.76 ID:8NJuki7O.net
北海道ミルクはほんと合わなかったわ

90 :無記無記名:2019/10/31(木) 09:19:52.80 ID:mehnys+G.net
アップルクランブルとカスタード味のレポ
ミルク飴を水で溶かして林檎の風味を加えたような味。
林檎の風味はしっかりとあるのですっきりとした飲み心地を感じられる。
カスタード感は全然ない。
日本のお菓子やジュースにはない独特の味なので
好みは分かれそうだが個人的には好きな味。

91 :無記無記名:2019/10/31(木) 11:29:26.58 ID:dWCaDjfj.net
ほうじ茶ラテが気になるから今回のセール見送るわ

92 :無記無記名:2019/11/01(金) 10:53:09.86 ID:PCSOze2J.net
>>88
好みの問題かもしれないが、これを飲み続けるのは無理だと感じた

93 :無記無記名:2019/11/01(金) 12:01:43 ID:7ggr9UJx.net
メープルシロップ味濃く作ってるからかもしれんが後から苦味がくるね
甘党だから甘さも控えめに感じたしゴールデンシロップにしておけば良かった
ティラミスも甘さは控えめだがティラミスの味が再現されてて美味かった

94 :無記無記名:2019/11/01(金) 12:27:20.02 ID:xJBh9ooq.net
昨日のセールでブルーベリーチーズケーキを買ってみた
美味いと絶賛してる人と不味いと酷評してる人両方いて
両極端な評価されてるんで興味半分怖いもの見たさ半分で購入
到着して食ったらレポするわ

95 :無記無記名:2019/11/01(金) 17:10:57.38 ID:V+BvchIT.net
たぶん不味くはないけど美味くもないに1票

96 :無記無記名:2019/11/01(金) 20:58:23.02 ID:nyGmN/pG.net
そういえばブルチーは結構見るけどレモンチーズケーキのほうはあまりレポ見ないね

97 :無記無記名:2019/11/01(金) 22:00:30.85 ID:rrhJzBMr.net
>>96
それ今は売ってないでしょ

98 :無記無記名:2019/11/01(金) 23:02:09.96 ID:KoPD7BQR.net
>>94
ブルチーのレポ楽しみ

99 :無記無記名:2019/11/01(金) 23:32:01.62 ID:nyGmN/pG.net
>>97
そうなん?知らんかったはすまん

100 :無記無記名:2019/11/02(土) 00:13:04.75 ID:6MDkEZQi.net
>>83
今さらかもしれんが、アイスコーヒーで割ってみ

101 :無記無記名:2019/11/02(土) 10:15:53.31 ID:7TdHb7fj.net
ピーチティー味気に入った
変な後味やプロテイン臭さが無くて桃のいい香りする。甘すぎないしさっぱり飲みたい人におすすめ

102 :無記無記名:2019/11/02(土) 10:16:44.55 ID:Nr0iA3Qk.net
>>101
もう少し甘さ控え目で酸味があったら完璧なんだけどな

103 :無記無記名:2019/11/02(土) 10:21:09.90 ID:7TdHb7fj.net
>>102
確かに、酸味欲しいね
俺はポッカレモンちょろっと垂らして飲んでる

104 :無記無記名:2019/11/02(土) 12:20:00.06 ID:Nr0iA3Qk.net
>>103
その手があったか

105 :無記無記名:2019/11/02(土) 13:27:11 ID:xFC9KuHh.net
ステビア-チョコって甘さ控えめだけじゃなくてチョコの味自体も普通のよりは薄い感じなんですかね?

106 :無記無記名:2019/11/02(土) 13:59:07.77 ID:nKDBkwM6.net
なぁ 安さに釣られてチェスナッツ買ったんだけど、どう頑張ってもパブロン味なんだが
そういう時は混ぜて消費してる?
パンケーキにしてみたけどゲロマズだった

107 :無記無記名:2019/11/02(土) 15:12:48.34 ID:pliezRl3.net
チェスナッツって栗だよね
栗の味すらしないの?

108 :無記無記名:2019/11/02(土) 21:34:38 ID:nKDBkwM6.net
>>107
栗の味はまったくない
まじで風邪にはパブロンって感じの風味

109 :無記無記名:2019/11/02(土) 21:45:02.01 ID:pLREbOcE.net
ピーチ&アプリコットってちょっと気になってる
次のセールで買ってみようかなぁ

110 :無記無記名:2019/11/02(土) 23:44:15.40 ID:8kfN3Nly.net
ティラミス味うまそうやな
チョコとブレンドしてみるかな

111 :無記無記名:2019/11/04(月) 06:50:09.53 ID:LUzXb5/7.net
ホワイトチョコレート:普通にホワイトチョコレート味でうまい、飲みやすい。
ソルティッドキャラメル:薄いキャラメル味。まぁまぁ美味しい。
ブルーベリーチーズケーキ:ブルーベリーミルクって感じ。一番好き。
スペキュロス:生姜湯ぽい味。封を開けた瞬間からスパイス臭がすごくてきつい。

112 :無記無記名:2019/11/04(月) 09:47:05 ID:q3Nz09bR.net
>>111

スペキュロス250gが300円で売ってたからこの前買ってしまったわ
震えて待つことにする

113 :無記無記名:2019/11/04(月) 10:35:02.74 ID:i0FRrFzA.net
ほうじ茶ラテ買った人届いたら感想頼むわ
甘さ控えめのミルクティーとかなら最高だけど甘さ据え置きで変な苦味がプラスされるとか最悪にもなりかねんな

114 :無記無記名:2019/11/04(月) 11:35:53.81 ID:va83q8KL.net
ほうじ茶ラテ自体が好きじゃない

115 :無記無記名:2019/11/04(月) 12:32:30.80 ID:vys5nagL.net
プラム味のEAA美味いんだけど
香料が凄いのか翌日のオシッコまでプラムの匂いになる。
オシッコの匂い変わるなんてコーヒー飲むかアスパラ食べた時にしかならないから驚いたわ。

116 :無記無記名:2019/11/04(月) 13:04:09.79 ID:va83q8KL.net
モカ尿も有名だぞ

117 :無記無記名:2019/11/04(月) 17:08:48.89 ID:onRdUlAK.net
チョコブラウニー好き好き

118 :無記無記名:2019/11/04(月) 18:30:52 ID:0XSHCt1G.net
マイプロでこれに似た味あります?

https://i.imgur.com/5D6OnCW.jpg

119 :無記無記名:2019/11/04(月) 19:49:25.08 ID:fhQu8esG.net
ノンフレーバーを無脂肪乳で割れば近いんじゃね?

120 :無記無記名:2019/11/04(月) 20:03:46.18 ID:4yIXvxY9.net
>>118
それ飲めるんならノンフレで大丈夫

121 :無記無記名:2019/11/04(月) 20:28:04.36 ID:0XSHCt1G.net
>>119
>>120
ありがとうございます
ノンフレ系は昔の激マズプロテインのイメージあって躊躇してましたが次回買ってみます

122 :無記無記名:2019/11/05(火) 08:21:14 ID:clgRZNcd.net
>>118
このミルク風味自体が激マズじゃね?
うちの近くのスーパー、いつもミルク風味だけ売れ残って30%引きのシール貼られてるわ

123 :無記無記名:2019/11/05(火) 10:46:36.53 ID:im9N/4Jf.net
>>121
実際激マズだから騙されないようにな

124 :無記無記名:2019/11/05(火) 10:54:16.93 ID:0dJJC8dl.net
>>123
>>118と比べれば似たようなもんだよ
むしろ余計な香料とか入れてなくて飲みやすい位だ
ここで言うゲキマズというのは大昔のバリュウムみたいなやつな

125 :無記無記名:2019/11/05(火) 11:47:09.90 ID:S+H/0REM.net
ザバスのミルクのやつ一回だけ飲んだことあるけどただの牛乳風味だよな

甘くないのが好きな人にはいいのかも知れんが

126 :無記無記名:2019/11/05(火) 15:10:47.66 ID:Ixp/k14V.net
ブルーベリーチーズは無脂肪ヨーグルトに混ぜたらかなり美味い

127 :無記無記名:2019/11/05(火) 15:12:07.18 ID:Ixp/k14V.net
チョコ感強いのがいいからナチュチョコよりブラウニーのが好き

128 :無記無記名:2019/11/05(火) 15:13:20.75 ID:Ixp/k14V.net
ソイの抹茶はそろそろゴミの日に捨てるかもしれんぐらいまずい

129 :無記無記名:2019/11/05(火) 15:48:50.70 ID:uEH+yrht.net
ゴルスタ並みに普通の味は無いの?
甘過ぎて吐き気がする

130 :無記無記名:2019/11/05(火) 18:56:19.06 ID:C13LxPcc.net
>>128
おいやめろ
ハロウィンセールで安かったから
2kg買ってしまった俺をビビらすな

131 :無記無記名:2019/11/05(火) 19:06:43.29 ID:S2LqYg5T.net
ソイのプレーンはボディウイングとの比較だが悪くない
ちょっと植物臭い気がせんこともないが混ぜて使ってるので気にならない

132 :無記無記名:2019/11/05(火) 19:14:13.65 ID:4tAO6amB.net
>>127
ゴルスタのダブルリッチチョコが美味しくないと感じた俺にナチュチョコはやめた方が良い?

133 :無記無記名:2019/11/06(水) 12:00:41.65 ID:1AbgOwL1.net
ホエイ抹茶スッキリして飲みやすいねきちんと抹茶パウダーが入っているけど苦味はない
激甘フレーバーが好きだからもう買う事はないだろうけど抹茶ラテの方も気になるな
抹茶がこれだけ癖がないと同じ日本茶のほうじ茶ラテも飲みやすいかもしれない
今度お試し買ってみるわ

134 :無記無記名:2019/11/06(水) 12:55:54.97 ID:PIcg2ES5.net
カゼインエリート・ストロベリー味のレポ
カゼイン自体始めて飲んだので当たり前のこと言ってたら勘弁

まず粉末の粒子が細かすぎて扱いが面倒。
大量の龍角散を扱ってるみたいな感じ。
味は紙パックのイチゴオレ。
かなりドロドロしていて粉っぽい。
味自体は悪くないんだが恐らくカゼイン特有のものと思われる
ドロドロ&粉っぽさのせいで非常に飲みずらい。
就寝前用として試しに買ってみたが「就寝中カタボりたくない」みたいな
ガチトレーニーならともかく、趣味・健康目的でやってる人は
わざわざ飲みずらいカゼイン買わずにホエイでいんじゃないかと思う。

135 :無記無記名:2019/11/06(水) 14:20:14.67 ID:xYf2bTRr.net
>>134
水が少ないんだよ
1スクープあたり250-300ccは入れないと
それでもモタッとするけどな

慣れると空腹時には腹持ちが良くてなかなかいいんだぞ

136 :無記無記名:2019/11/06(水) 14:47:34.87 ID:ZttRtA3R.net
>>134
好みの問題だろうけど俺はドロッと感が好きで飲むというよりも
ジュルジュルと吸いながら食べる感覚で味わっているよ。
トレ時に飲むホエイとは別に就寝前と日中の空腹時にいいね。

137 :無記無記名:2019/11/06(水) 18:39:27.61 ID:1AbgOwL1.net
>>134
ドロドロが好きでホエイを濃く作ってるけどフレーバーによってはサラサラになってしまうからカゼイン買ってみるかな
レポ参考になったよありがとう

138 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:06:44.13 ID:I5JIXnF8.net
ノンフレ カゼイン モタモタまずー
ノンフレ ソイ まずー

ノンフレ ホエイ 美味しくないが飲める
チョコミント ホエイ 甘さ控えめ普通に飲めるがミント邪魔

ザバスのダイエットソイの味に慣れてたからソイのマズさがヤバイ
カゼインとソイのノンフレ 水使った美味い飲み方教えてくれ
2.5kg買っちまったんだよ

139 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:27:35.10 ID:Xl8wsDkY.net
ザバスのソイでもまずいのにさらにまずいのか
絶対買わん

140 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:28:51.05 ID:Xu6ldBZt.net
>>138
困った時はアイスコーヒー割り

141 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:31:49.20 ID:Bgf6L3FA.net
>>138
美味いやつとか味薄くしたいやつに混ぜちまえよ

142 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:42:27.96 ID:mXKz/Ixh.net
サバスって美味しさ重視だと思ってたけど
それでもか

143 :無記無記名:2019/11/06(水) 21:56:52.33 ID:Bgf6L3FA.net
いや、ザバスのソイ(ココア)かなり美味いと思うぞ
ハイクリアーのホエイソイ混合ココアもまあまあだった
これらをイメージしながらマイプロのチョコレート飲んだら後味で違和感ありまくりだったよ
もう慣れたけど

144 :無記無記名:2019/11/06(水) 22:01:14.08 ID:8oXGPaNr.net
マイプロのチョコは味がどうしてもダメな人がいて
ただで貰ったわ
他の味とブレンドして飲んでた

145 :無記無記名:2019/11/06(水) 22:01:39.39 ID:cjP5fTp5.net
マイプロまだ飲んだことないんだけどザバスはホエイのココアがくっそまずかった
ソイのココアは美味しかった

146 :無記無記名:2019/11/06(水) 22:14:40.16 ID:Xl8wsDkY.net
そうなん?
ザバスウエイトダウンのヨーグルト風味は匂いがヨーグルトなだけで味はただの大豆でまずかった
逆にホエイのココアは美味しかったけどなあ

147 :無記無記名:2019/11/06(水) 23:12:13 ID:ILU/1VEv.net
マイプロ初体験だから色々な味買ってみようと思ってるだけどレビューして欲しい味あったら適当に買ってみるでー

148 :無記無記名:2019/11/06(水) 23:19:54.18 ID:cjP5fTp5.net
ホエイってなんであんな臭いの?
あの独特の臭いないやつないの?
アンモニア?

149 :無記無記名:2019/11/07(木) 13:08:42.02 ID:M5AjUFGj.net
>>147
・スティッキートフィーブディング
・ストラッチャテッラ
・ストロベリージャムローリーポーリー
この辺頼むわネットにレポほとんどなくて味の想像がつかん

150 :無記無記名:2019/11/07(木) 13:36:11.70 ID:uK4jIVzD.net
ナチュラルチョコレートミロみたいな味に感じた
でも美味しいね
チョコ経種類ありすぎてどれを選んでいいか分からない
レビュー見る限りどれも美味しそうだし片っ端からお試し買うしかないかな
皆さんはリピート買いしているチョコ味ありますか?

151 :無記無記名:2019/11/07(Thu) 14:59:54 ID:x0JshblE.net
チョコバナナ

152 :無記無記名:2019/11/07(木) 15:15:39.35 ID:Pmxa5YzN.net
プロテインクッキー便利だと思ってたくさん買い込んだけど、
最近アサヒのチョコプロテインバーがコンビニとかでも買えるようになって、
安くて栄養ソコソコ、なによりめちゃ美味いからそればっかり食っちゃってる

153 :無記無記名:2019/11/07(Thu) 15:32:38 ID:3xUXDFpy.net
ポンマン最高

154 :無記無記名:2019/11/07(木) 23:07:36.77 ID:L3K4CUmT.net
チョコバナナたしかにセメダイン臭するね

155 :無記無記名:2019/11/07(木) 23:17:28.90 ID:he/wt569.net
>>149
買ってみるわどんな味か想像もつかんけど

156 :無記無記名:2019/11/07(木) 23:21:55.27 ID:loDDv4fj.net
>>132
むしろ合ってるんじゃねw
俺はダブルリッチチョコのほうがうまくてナチュラルチョコは甘すぎくどすぎでダメだったわw

157 :無記無記名:2019/11/08(金) 11:07:23.46 ID:mKGaHw5r.net
スティッキートフィープディングはプッチンプリンの味

158 :無記無記名:2019/11/08(金) 11:42:47.48 ID:ibhDfXO5.net
ストラッチャテッラはバニラアンドチョコチップ

159 :無記無記名:2019/11/08(金) 14:20:44.51 ID:irvACpk8.net
>>157
買うわ

160 :無記無記名:2019/11/08(金) 18:16:29 ID:ZZHhN8Du.net
抹茶に失望してたから期待せず抹茶ラテ飲んだらたまげた
激ウマですわこれはイケるオススメします

今夜はさくらミルクティー飲みます
こちらはミルクティーうまいから最初から期待大です
またレビューしまふ

161 :無記無記名:2019/11/08(金) 19:50:47 ID:vaGzu7po.net
>>160
抹茶何がダメだった?
甘いの苦手だから頼んでみようかと思ってるんだけど

162 :無記無記名:2019/11/08(金) 21:20:53.40 ID:wv3woMft.net
>>161
抹茶は青汁味がするらしいな

163 :無記無記名:2019/11/08(金) 21:41:59.25 ID:q0MREa7K.net
青汁味はしなかったけどな
甘さはほとんどなくてすっきりさっぱりした味
ほんのり抹茶が香ってくる程度で味は薄い
抹茶好きには物足りないとは思う

164 :無記無記名:2019/11/08(金) 23:31:47 ID:zGnjz8gW.net
>>140
それは発想になかった。試してみる

>>141
ビーレジェンドのペコとか波動拳とか飲みやすいのと混ぜても酷いんだよ…
カゼインは入れるとモタモタがヤバくて全部不味くなる
ソイは臭い?エグ味のある大豆味がマズすぎて全てに勝つ

>>142
>>146
ザバスのダイエットソイは飲める。どちらかと言えば美味いよ。
ザバスのソイで不味いなら、マイプロソイ ノンフレは一口も飲めずに吐くだろう…

165 :無記無記名:2019/11/09(土) 02:06:47.00 ID:xwQdRzm9.net
カゼインは作ったらサッと飲まないと
どんどんフルーチェ化するぞ

166 :無記無記名:2019/11/09(土) 10:04:08.70 ID:FLddz3px.net
ソリッドキャラメルはキャラメルの味も風味も薄めに感じた
キャラメルというから甘みが強いかと思ったけど控えめで飲みやすかった

167 :無記無記名:2019/11/09(土) 22:20:36.82 ID:s7uUGFr2.net
WPIのナチュラルバナナくそまずい。
最初は普通のバナナ風味なんだが後味がホコリみたいな味。甘くない。
溶けやすいけどめちゃくちゃ泡立つ。

WPIのロッキーロード、うまい。
チョコ風味のドクターペッパーみたいな味でベリー系の爽やかさあり。けっこう甘め。
マシュマロ感だすための白い粒々があるけど。溶けやすく、ダマにならない。

168 :無記無記名:2019/11/09(土) 23:01:09.11 ID:Q0sSAQKm.net
ナチュラルバナナ、牛乳で割るとめっちゃ美味いやん。
いつも低脂肪乳で割って飲んでるわ。

169 :無記無記名:2019/11/10(日) 04:51:58.34 ID:S0oMZZgt.net
やっぱり味は第一印象より継続して飲めるかどうかに限るな

170 :無記無記名:2019/11/10(日) 09:40:06 ID:hUM9AcP2.net
>>169
ほんそれ
奇抜な味は最初はいけるけど、2.5とか5飲みきるのがツライさん

171 :無記無記名:2019/11/10(日) 11:01:54.00 ID:BSwCRNjc.net
さくらミルクティーは地雷です
ミルクティーとは悪い意味で別物
とにかく溶けないダマになる最低

172 :無記無記名:2019/11/10(日) 12:21:01.56 ID:2L+nsP3K.net
プリン🍮味気になる

173 :無記無記名:2019/11/10(日) 12:40:27 ID:Vgd5lsiC.net
ブルーベリーは酸味がないのが残念なのとお菓子っぽい風味と味だった
でもすっきりしていてちょうどいい甘さで美味しかった
飲みやすいけど印象に残りづらい
溶けは良い

174 :無記無記名:2019/11/10(日) 19:09:31.10 ID:wxB1mbwD.net
ブルーベリーチーズケーキ見る限り酸味無いっぽいね。
ベリー系は素直にビーレジェのベリベリベリーかなあ

ティラミスは美味かった。
ミルクティーも茶葉の渋みがしっかりあって美味い。
ピーチティーはお茶感は無くピーチ味だけど、ビーレジェ のピーチのがジュースっぽくて好きだった。

175 :無記無記名:2019/11/10(日) 19:13:02.45 ID:wxB1mbwD.net
マンゴーは香りはめっちゃ良いが味は酸味の無いミルクマンゴーって感じ。
初期のDNSのマンゴーに近いと思った。
後味のホエイ感、ビニールっぽい感じは結構ある。
クエン酸出したらだいぶマンゴーおれっぽくなって美味い。後味もごまかされる。

176 :無記無記名:2019/11/10(日) 19:14:34.13 ID:n0TQrzGi.net
ナチュラルチョコとチョコキャラメルどっちオススメですか?

177 :無記無記名:2019/11/10(日) 22:06:59.95 ID:BSwCRNjc.net
ナチュチョコ

178 :無記無記名:2019/11/10(日) 22:18:37 ID:YDKzDw0g.net
ヨーグルトと混ぜるならどれがお好きですか?

179 :無記無記名:2019/11/10(日) 22:29:22 ID:W0gTcV2C.net
マイプロはどうも酸味が弱いな
もっと酸味料を使う事も覚えてほしいな

180 :無記無記名:2019/11/10(日) 22:30:04.60 ID:BSwCRNjc.net
つ酢

181 :無記無記名:2019/11/10(日) 23:49:33.72 ID:yWyR8gG8.net
つ梅干

182 :無記無記名:2019/11/11(月) 00:25:49.56 ID:K6ix4Vnq.net
ほうじ茶ポチった

183 :無記無記名:2019/11/11(月) 01:55:35 ID:QzWTx9NI.net
>>149
ストラッチャはチョコチップアイスみたいな感じでうまかったけど激甘

184 :無記無記名:2019/11/11(月) 02:11:46.90 ID:ahrj6r0au
>>178
メープルシロップでヨーグルトに混ぜてます。
まあまあいけますね。

185 :無記無記名:2019/11/12(火) 01:17:29.28 ID:+Lxq7MJC.net
ストロベリークリーム味のレポ
味は紙パックのイチゴオレ
若干ケミカルっぽさや水っぽさはあるがほとんど気にならない
イチゴオレ好きな人にはお勧め

186 :無記無記名:2019/11/12(火) 01:18:06.61 ID:+Lxq7MJC.net
チェスナット味のレポ
封を空けた瞬間、強烈な生姜の香り・・・
味は生姜に人工甘味料を加え無理矢理甘くしたような感じ
ホエイのミルク感と生姜味と甘味が重なり合ってかなり不味い
チェスナットは栗という意味らしいが栗っぽさは欠片もない
正直これはお勧めできない。特にジンジャーエール苦手な人は絶対手を出してはダメ
250g300円ちょっとで買ったんで被害が少なかったのがせめてもの救い

187 :無記無記名:2019/11/12(火) 01:42:53.44 ID:MULrsFNd.net
新発売のものをポチれる人がちょっと羨ましいな
無難な味ばかり選んでしまうわ

188 :無記無記名:2019/11/12(火) 02:46:09.28 ID:q/unuuBX.net
>>186
マジかよ。栗好きで楽しみにしてたが、1111セールの前に知りたかったわ。
でもレポありがとう。

189 :185:2019/11/12(火) 08:45:53.33 ID:mHF2HHR+.net
>>188
俺も1111セールで安かったから買おうと思ったんだけど
前に250g買ってたの思い出して飲んでみたらこれ・・・もちろんセールでは買ってない
気休めだが呼吸せず開封⇒シェイク⇒飲むを超高速でやれば
ほんのり栗っぽさが感じられなくもないかもしれない気もする

190 :無記無記名:2019/11/12(火) 09:49:28 ID:D6y33JQP.net
ゴールデンシロップ味メープルよりも甘くてメープルにあった濃く出した時の苦味がなく甘党にはお勧めしたい
ただメープルにある後からくるコクも無いから物足りなさもあったが甘さ控えめのフレーバーに混ぜるのにはもってこいだと思った

191 :無記無記名:2019/11/12(火) 12:21:01 ID:UhF32Ot5.net
赤リンゴ頼んだ。人柱や

192 :無記無記名:2019/11/12(火) 16:08:09.92 ID:dvjN4WY6.net
>>178
冷凍ブルーベリー
オリゴ糖
ノンフレプロテイン

193 :無記無記名:2019/11/12(火) 18:47:00.11 ID:72ewACge.net
>>191
レポよろしく

194 :無記無記名:2019/11/12(火) 19:20:50.42 ID:WNb+L5uF.net
割引に釣られて買った固形物レポ3連発

オーツ&ホエイプロテインバー(ソルティッドキャラメル)
ずしりと重い。繊維はたっぷり。味はアサヒとかと比べるのはアサヒに失礼

リーンプロテインバー
アサヒと(ry

プロテインサンドイッチクッキー(チョコレート&クリーム)
苦いオレオ

後悔しか無い

195 :無記無記名:2019/11/12(火) 22:03:56.11 ID:EoRfyeJA.net
>>194
アサヒとアサヒとってさあ
ソイのプロテインバーと比べても不公平だろ
ホエイ同士で比べろよ
ちなみにリーンプロテインバーは同類のコンバットと比べても互角の美味さだと思うぞ
オーツ&ホエイは味はともかくとして
ホエイプロテインとオーツの炭水化物と食物繊維をガッツリとれる他に類を見ないスグレモノだろ
機能的に日本の軟弱なお菓子バーは足元にも及ばない
不味いけどw

196 :無記無記名:2019/11/12(火) 22:30:35.86 ID:5Dry70Cd.net
アサヒの一本満足プロテインバーでしょ
あれしゅごい

197 :無記無記名:2019/11/12(火) 22:34:49.79 ID:Xdm5bvMR.net
>>196
全然しゅごくねえよw
ソイプロテインがたったの15グラムw
なんらかのこだわりがあって普段からソイプロテインにしてる人にはいいんじゃね?
15グラムでは話にならんが

198 :無記無記名:2019/11/12(火) 22:44:29.93 ID:EoRfyeJA.net
今やアメリカの食品はソイフリーが売り文句になってる位だからな
>>196
客観的に評価して
プロテインバーとして見た場合どういう所がしゅごいんだ?
俺にはゴミにしか見えんが

199 :無記無記名:2019/11/12(火) 22:53:10 ID:qUU1SBvp.net
あれ美味いよなー!
15で足りなかったら2本食えばいいしな!

200 :無記無記名:2019/11/12(火) 23:06:36.04 ID:EoRfyeJA.net
>>199
エストロゲン過剰で女体化乙!

201 :無記無記名:2019/11/12(火) 23:28:42.43 ID:WNb+L5uF.net
味求めないんだったら粉持ち歩いてビルダー飲みするわw
いくら栄養バランス抜群でも、不味いのは要らないよ

202 :無記無記名:2019/11/13(水) 02:03:25.43 ID:n9bzvxsx.net
脂質や糖質を気にしないならいいんじゃねw

203 :無記無記名:2019/11/13(水) 06:33:43.01 ID:SJcqvsMb.net
一度スレタイ嫁

204 :無記無記名:2019/11/13(水) 08:28:04.66 ID:ydiJRH/r.net
マイプロの○○は買う価値ないくらい不味いって話じゃね?

205 :無記無記名:2019/11/13(水) 08:43:35.90 ID:tCZhquZV.net
味よりも成分優先で選ぶのも有りだろ
お菓子と考えるかサプリと考えるかの違い

206 :無記無記名:2019/11/13(水) 08:57:20.08 ID:yXkEZJk1.net
俺もある程度食べやすく味付けしてあるサプリとしか思ってないわ。

207 :無記無記名:2019/11/13(水) 11:19:40.33 ID:fRk/i4WS.net
サプリと割り切って成分優先で選ぶのなら
ハイプロテインバーかプロテインバーエリートで決まり
なんたって一本にホエイプロテイン30グラム含有だからな

208 :無記無記名:2019/11/13(水) 13:11:05 ID:w2NSEEGB.net
ハイプロテインバーおまけで貰ったから食ってたけど一本食うと絶対に腹下したぞ
何入ってんだよあれ

209 :無記無記名:2019/11/13(水) 18:38:27.88 ID:eBfiy5TD.net
>>208
ピンクの小粒入ってなかった?

210 :無記無記名:2019/11/13(水) 18:56:11.98 ID:IFP2F7YZ.net
プロテインバーってどんな時に食べるものなの?
お試し用買おうかと思って脂質やカロリーの高さを見て止めてしまった
市販で売っているものよりマイプロのが安心して食べられそうだったんだけどこれ食べるならプロテイン1杯飲んだ方がいい気がして食べ時がわからない

211 :無記無記名:2019/11/13(水) 19:20:43.82 ID:mDwPBYHP.net
>>210
朝食代わりに食ったり、昼食と夕食の間にたんぱく質を補給しつつ空腹を満たすために食ったり、外出や仕事中にプロテインドリンクを用意できない時に食ったり

212 :無記無記名:2019/11/13(水) 19:38:01.50 ID:Qekp61Rh.net
プロテインバーなんて食うことねぇわって思ってたが、マイプロのおまけで何十個もたまって
朝や仕事中に消費しようと食ってみてたら意外と良くてこれ習慣になるね。

でも俺は職場では何時でもドリンクとか作って飲める環境だから金をだしてまでは買わないけど
帰宅までの時間とか食事までの間隔とかで人によっては手軽感もあって割といいもんだと思う。

213 :無記無記名:2019/11/13(水) 20:03:06 ID:2LMsaAee.net
「ピンクの小粒、コーラック♪」

214 :無記無記名:2019/11/13(水) 21:08:10.76 ID:IFP2F7YZ.net
>>211
なるほど
教えて下さりありがとうございます

215 :無記無記名:2019/11/13(水) 23:45:02 ID:pD8h2BQq.net
・チョコブラウニー(ホワイトチョコ)
ずっしり重くてサイズも大きく、ほろほろとした食感で食べ応えがあるブラウニー
マイプロにおいてホワイトチョコのフレーバーはハズレが多いが
許容できる甘さでホワイトチョコの味もしっかり感じられる
最初は当たりかと思ったが、後味のケミカルな甘さとクドさがどうにもイマイチ…リピ無し
・フィルドクッキー
食感と味はほぼカントリーマァム
商品画像のようなとろーり感はないが、濃厚なキャラメルソースがチョコと合わさって激甘
甘党には最高だが、定期的に食べるとなるとキツイかも…セールでも価格が高いし成分もあんまり…リピは無し

次はカーボクラッシャーとプロテインウエハース待ち

216 :無記無記名:2019/11/14(木) 00:51:12.55 ID:smOOMlY1.net
EAAで一番美味しいのを教えてけろ

217 :無記無記名:2019/11/14(木) 01:32:41.23 ID:SnqxLLGjE
バノフィーはケミカル過ぎたわ。
ラテは神だわ

218 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 03:22:48 ID:SyaRxCUW.net
今はなき柚子

219 :無記無記名:2019/11/14(木) 07:12:37.48 ID:Q9AS4N8X.net
アミノ酸は柑橘系フレーバー買うと失敗しない

220 :無記無記名:2019/11/14(木) 08:02:40.44 ID:xwwuNT7L.net
まぁ、プラムも悪くないけどね

221 :無記無記名:2019/11/14(木) 15:05:01.68 ID:GWHi4YaX.net
eaaのゆず、最近復活してたけどすぐ消えちゃったね

222 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:04:41.59 ID:LGoM7XCP.net
ラテ味が甘すぎ&臭くてキツいんだけど、
なんでブログだと評価高いんだ?
凄い期待してたのに、不味すぎて飲めねーよ。

223 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:27:47.35 ID:ljChdYaS.net
>>222
アイスコーヒーで割れ

224 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 22:10:42 ID:AxPqySQJ.net
bcaaのアールグレイとか何考えてんだろうな

225 :無記無記名:2019/11/14(木) 23:02:37.12 ID:aCfGi4N8.net
BCAAのアイスティは断トツで美味いし
アールグレイは大歓迎なんだが

226 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:26:06.57 ID:vzMTi1xj.net
>>223
コーヒーで割ったらマシになるかと思ったけど、
やっぱりマズいよ…

ナチュラルチョコレートと割ったらなんとか飲めるようになった。

227 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:46:48 ID:b8FW9eeC.net
コーヒーの香りと甘味以外に
何を感じているんだ?

228 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:49:05.53 ID:hVj+wNTA.net
柚子が出るぐらいだからシークヮーサー味が出てもおかしくないよね
売れるかどうかわからないけど旨いと思うし

229 :無記無記名:2019/11/15(金) 21:38:03.09 ID:+J54itCj.net
抹茶推した奴は絶対許さん

230 :無記無記名:2019/11/15(金) 22:29:11.45 ID:0fSMPRl3.net
チョコレートナッツ不味すぎて飲めない
どこがナッツだよ

231 :無記無記名:2019/11/15(金) 22:30:22.86 ID:69a+M4Qd.net
ラテ買ったけどこりゃモカだな
もっと牛乳よりかと思ったけど違った

232 :無記無記名:2019/11/16(土) 11:48:44.11 ID:ZZAKjYdO.net
ラズベリー味薄い濃く出しても薄い甘みもほぼ無い酸味も皆無
プロテインとしての味は微妙だけどBCAAとかであったら迷わず買っている様な味
それくらいすっきりさっぱりしている

233 :無記無記名:2019/11/16(土) 16:14:22.34 ID:b0dyy4wR.net
ラテはグリコのカフェオレに近い感じかな
個人的にはラテよりもモカがすきだが

234 :無記無記名:2019/11/16(土) 17:32:42.61 ID:4LPMY03v.net
なんていうか他人の味覚ほどあてにならんものは無いよな
いかに自分と似た感覚の奴の評価を探し当てれるかにかかってる

235 :無記無記名:2019/11/16(土) 19:53:46.28 ID:ri79t4kY.net
なんだかんだでモカに落ち着いた
これなら続けられる

236 :無記無記名:2019/11/16(土) 21:47:11.72 ID:WY2b5gOi.net
味はいいけどモカ便がキツいぞ

237 :無記無記名:2019/11/16(土) 22:05:30.94 ID:R/23jZVn.net
>>34
マジパンはホントに不味いわ
コーヒー混ぜたり色々したけど何しても不味かった
前に単価安くて買ったけど後悔した

238 :無記無記名:2019/11/16(土) 22:40:16 ID:U5NLIpNQ.net
抹茶ラテの牛乳割は美味しいね

239 :無記無記名:2019/11/17(日) 09:24:48.95 ID:4+Efz04L.net
iBCAAのベリーバースト
冷たい水で作るとホントにうまい

240 :無記無記名:2019/11/17(日) 10:47:21.06 ID:fODWZ/Ex.net
ラテ尋常じゃない甘さなんだけど
ハズレlotとかあるのか?
みんなこれ飲めるの??ってレベル。
雪印コーヒーを5倍くらい甘くして
コーヒー感3分の1くらい。

241 :無記無記名:2019/11/17(日) 11:29:03.72 ID:Grjmxk+K.net
マイプロは甘い奴はめっちゃ甘い
ノンフレのアイソレート買って割って飲むのが吉

242 :無記無記名:2019/11/17(日) 12:06:01 ID:63PBi4Uk.net
あとはインスタントコーヒーかボトルコーヒー混ぜるしかないね

243 :無記無記名:2019/11/17(日) 12:41:31 ID:qXGW19Tl.net
>>240
美味そう
ティラミスなくなったら買ってみるか
ティラミスが甘さ控えめ過ぎて1kgが苦行
味は美味しいんだけどね

244 :無記無記名:2019/11/17(日) 12:54:50.42 ID:uPtx4voz.net
ティラミスは後味のマスカルポーネ臭が合わなかったなー。

245 :無記無記名:2019/11/17(日) 13:09:48.81 ID:7BtdEy5Z.net
モカ尿は聞いたことあるけどモカ便は初耳w

246 :無記無記名:2019/11/17(日) 13:13:19.08 ID:5jTxxFwu.net
>>238
牛乳ならなんでもうまくなるだろ?
牛乳自体がうまいんだからさw

247 :無記無記名:2019/11/17(日) 13:19:31.64 ID:7BtdEy5Z.net
牛乳でレッドアップル、黒ごまもいけるん?

248 :無記無記名:2019/11/17(日) 13:29:29 ID:fODWZ/Ex.net
単体では微妙だと思ってたナチュラルチョコレートの減りが早い。
ナチュラルバナナに混ぜたり
単体だと味がキツいラテに混ぜてどんどん減っていく。

249 :無記無記名:2019/11/17(日) 13:29:34 ID:qcjE9FvW.net
アップルクランブルカスタード、甘い甘いって聞いてたけど薄いなあ
パッとしない味だわ。

250 :無記無記名:2019/11/17(日) 17:58:31.97 ID:zzhv6gF9.net
微妙な味の物は大抵ナチュチョコで割ってるわ

251 :無記無記名:2019/11/17(日) 22:39:53.32 ID:goGvqkDe.net
アップルクランブル&カスタード
・匂い
青りんごのいい香りがする
きつ過ぎずいい感じ

・味
青りんご+少しカスタード系の味がする
甘みはそこそこ?
後味が若干ケミカルな感じだが許容範囲内
チョコレートのケミカルさと比べると1/2〜1/3程度だと思った

252 :無記無記名:2019/11/18(月) 13:49:11.39 ID:OB9gwYDp.net
あずきが注目されてないけど好き

253 :無記無記名:2019/11/18(月) 14:47:15.70 ID:bR8LsUm+.net
>>251
俺もアップルクランブル前に買ったけどほぼ同じ感想だな
カスタードっていうよりはミルク飴っぽい甘さに感じたけど

254 :無記無記名:2019/11/18(月) 17:25:16.96 ID:wRYO0+7s.net
北海道ミルク初めて飲んだけど飲むミルキーだね
俺はかなり好きな味

255 :無記無記名:2019/11/18(月) 18:25:33.00 ID:bR8LsUm+.net
ブルーベリーチーズケーキ味のレポ
味は駄菓子のブルーベリー味にクリームっぽさを加えた感じ
酸味は無く甘さ控えめ。てか味自体が薄い
ちなみにチーズケーキっぽさは皆無
「ブルーベリーチーズケーキ味」というより
「ブルーベリークリーム味」って名前のほうがしっくりくる

256 :無記無記名:2019/11/18(月) 18:58:13 ID:0uwQ4SV3.net
カフェインプロで普段よりも追い込めるのはいいが、効果が切れたあとの残ったダメージがハンパない

257 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:12:27.93 ID:8V/eje2h.net
今回飲んだことないピーチアプリコットとナチュチョコとチョコナッツ買ってみたけど
チョコナッツまずいのか…

258 :無記無記名:2019/11/18(月) 20:24:54 ID:NGOozH+B.net
不味いとは思わなかったよ、チョコナッツ

259 :無記無記名:2019/11/18(月) 22:13:19 ID:0yO4aHUo.net
ピーチティー美味いな
ストロベリークリームより好きかもしれない

260 :無記無記名:2019/11/18(月) 23:08:19.00 ID:ErC5G6cO.net
酸味が足りないやつは、シトルリンマレート入れるといいぞ!
サマーフルーツにシトルリン入れたらいい感じになったわ。

261 :無記無記名:2019/11/19(火) 08:01:47.54 ID:OBNUqOn9.net
バナナは牛乳で割るとほんとおいしいな
10種類ほど試したがその中で一番のお気に入り味だわ
水だとよく言われてる通り薄すぎてまずい

262 :無記無記名:2019/11/19(火) 11:37:57.72 ID:CR15/0Nv.net
モカはブラックコーヒーで割ってて飽きない

263 :無記無記名:2019/11/19(火) 12:30:08.74 ID:fPTMq4SH.net
私はバニラ系のミロ割りが好きですね

264 :無記無記名:2019/11/19(火) 13:33:05.13 ID:PGXA+QJ5.net
ミロ混ぜると美味い上に泡立ちも減る

265 :無記無記名:2019/11/19(火) 17:28:38.44 ID:BoY4PNWc.net
ナチュチョコ混ぜて使っている人多いんですね
チョコ系はなんとなく避けてたけど今度買ってみるかな

266 :無記無記名:2019/11/19(火) 19:18:37 ID:fPTMq4SH.net
>>264
ですね。子供たちもミロ好きなので一石二鳥です。

267 :無記無記名:2019/11/20(水) 02:01:42 ID:dGsljpYr.net
ピーチティー最初はおいしいと思って飲んでたが飽きてくると香りが強いからウッとしてしまうなー難しい…

268 :無記無記名:2019/11/20(水) 02:31:27 ID:Ns5ySLJ1.net
クエン酸かシトルリンマレート足して酸味を出せば?

269 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:22:17.42 ID:XInbOC6I.net
>>268
クエン酸やシトルリンて香りもごまかせるの?

270 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:50:27.04 ID:zZY07t7h.net
シトルリンをビルダー飲みしてみたが胃酸が逆流したときの味がして泣いた

271 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:52:56 ID:+rM3JW9R.net
だって君ビルダー飲みって言いたいだけでしょ?

272 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:56:46 ID:3iClh4Nj.net
と突っ込んでみたいアテクシ

273 :無記無記名:2019/11/20(水) 17:10:52.80 ID:rGTL5pBh.net
何で普通に飲めるモノまでビルダー飲みするんだよ

274 :無記無記名:2019/11/20(水) 17:20:31.66 ID:+rM3JW9R.net
そもそもビルダーはそんな飲み方しないっていうね

275 :無記無記名:2019/11/20(水) 17:58:58.36 ID:nDKqupyZ.net
普通に飲めないものってなんだよw

276 :無記無記名:2019/11/20(水) 18:32:32.10 ID:VOL296F2.net
eaaのノンフレーバーは水に溶かして飲むと馬糞のあじがするぞ

277 :無記無記名:2019/11/20(水) 18:56:33.38 ID:ePc6yuBc.net
馬糞食ったことある奴現る

278 :無記無記名:2019/11/20(水) 21:30:35 ID:Ns5ySLJ1.net
ピーチティーにクエン酸ちょい足ししたら化けた。
大分美味い。

279 :無記無記名:2019/11/20(水) 22:16:20 ID:F8l3eTnb.net
チョコ系で一番甘くてチョコ感強めなのはどれですか?
お試しでナチュチョコとスムーズは飲んだのですが他はまだ試していません

280 :無記無記名:2019/11/21(Thu) 10:29:22 ID:Gn3we/TG.net
ステビアのチョコ系のやつって不味い?
ベリーがクソ不味くて辛かったから他が気になる

281 :無記無記名:2019/11/21(木) 11:11:47.18 ID:0Fu2LnHz.net
ステビアはチョコミントだけよかった

282 :無記無記名:2019/11/21(木) 12:47:34.06 ID:+8VnG22h.net
ピスタチオ味は杏仁豆腐だった。個人的には杏仁豆腐好きだからまあまあ美味いが、毎日飲むのはきついな。
人気がないのも分かる気がする

283 :無記無記名:2019/11/21(木) 17:38:04.88 ID:Gn3we/TG.net
>>281
普通の方とWPIのチョコミント結構好きだから買ってみるわ

284 :無記無記名:2019/11/22(金) 14:23:47.26 ID:O/djTdLv.net
ピーチティーはザバスのアクアとかそっち系
飲んだこと無いけど

285 :無記無記名:2019/11/22(金) 16:28:09 ID:CASxnqz/.net
ピーチティーはワキガの香り

286 :無記無記名:2019/11/22(金) 20:10:42.24 ID:05wY0kBb.net
全然アクア系じゃ無いぞ

287 :無記無記名:2019/11/22(金) 21:38:49.54 ID:U9ud9UQy.net
>>279
スムーズですね

288 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:05:41.53 ID:heVyGUoa.net
>>287
レスありがとうございます
今度の1kgの方買ってみます

289 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:13:53.35 ID:K0sRL7G3.net
アヤマッテ!ハヤクアヤマッテ!

290 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:14:02.62 ID:zepbTXli.net
チョコ系で一番一般受けするのはチョコブラウニーだと思うんだけど

291 :無記無記名:2019/11/22(金) 23:21:08.10 ID:7udZPWA9.net
ブルーベリーチーズケーキ試してみたけど、ダメだこりゃ。
香りだけやたらブルーベリーガムで、酸味ゼロでチーズケーキ感はゼロだわ。
クエン酸入れたら化けるかと思ったけど、相性最悪。
マンゴーのように馴染まず、後味のホエイ臭さが目立って飲めたもんじゃない。
割高だけどお試し版にして良かった。
ベリー系は素直にビーレジェ 飲むことにする。

292 :無記無記名:2019/11/22(金) 23:45:29.66 ID:c/m7LERU.net
スペキュロスは要するにカラメルビスケットなんだな
ロータスのとか好きな人ならなんとかなる味だと思う
粉はしっとり系で溶けにくい、泡立ちは小

293 :無記無記名:2019/11/23(土) 08:52:47.20 ID:sSmOx/NL.net
ほうじ茶まあまあいける

飲んでる最中はちょっと薄味だけど飲んだ後にほうじ茶風味が来る。ちょっと香ばしさも感じて良い

294 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:29:50.11 ID:xpXBUyDf.net
抹茶ラテは、結構甘さ控えめというか全体的に薄い感じがして、かわりにホエイプロテイン特有の風味が前に出てきちゃってる

ほうじ茶ラテは、ほうじ茶感を出そうとしてるのはわかるし、甘さもくどくないから飲み口は嫌いじゃない
でもなんか気のせいだとは思うんだけど
靴下の臭いがした
気のせいだとは思うんだけど

リミテッドエディション(りんご味?)は、あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
りんご味飲んでると思ったら歯みがき粉飲んでた
な…何を言っているのかなんとなくわかると思うがなんか苦い

チェリーヨーグルトは、酸味風味が弱くてこちらもホエイプロテインの風味が顔をのぞかせている

黒ゴマは、結構甘くてゴマっぽさもあるけどなんか酸味が結構強くてコレジャナイ感がある
コーヒーの酸味みたいな感じ
あと粉が灰色で、ちっちゃい虫が混入してると思ってよく見たら黒ゴマがそのまんま入ってた

北海道ミルクは、満場一致で練乳
ご褒美と感じる人もいるけど、毎日飲み続けられるかと言えば……という人も少なくないはず

めんどくさくなってきた以下てきとーなイメージ

ミルクティーは、アエイオウ(砂アニメーション)

ピーチティーは、あずきちゃん

ブルーベリーチーズケーキは、むしむしQ

バノフィーは、ひょっこりひょうたん島

295 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:38:04.66 ID:X9HdmYMx.net
むしむしQいいな、買ってみるか

296 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:51:35.10 ID:KidnccU1.net
バノフィー気になるじゃないか
かび臭いというか埃臭いというかしけった布団のようなイメージか

297 :無記無記名:2019/11/23(土) 19:34:36.80 ID:fQ9TZ4S6.net
前半めちゃわかり易く想像出来た、ありがとー
後半全然わからんかったけど…( ノД`)

298 :無記無記名:2019/11/23(土) 20:00:49 ID:72QLVQia.net
ミルクティはなんか惜しいんだよなぁ

299 :無記無記名:2019/11/23(土) 20:04:07.28 ID:Kw2VFoRS.net
ミルクティはミルクティで割るとまんまミルクティみたいな味でOC

300 :無記無記名:2019/11/23(土) 22:24:08.42 ID:VXsakP8X.net
甘党だから北海道ミルク気になる

301 :無記無記名:2019/11/23(土) 23:10:59.38 ID:y5IjoY12.net
俺甘党だけど北海道ミルク1kg買って後悔
ブルーベリーチーズケーキも2.5kg買ってしまったけどイマイチ
安定のストクリにしとけばよかった

302 :無記無記名:2019/11/23(土) 23:54:36.01 ID:ceibBV9V.net
ミルクティー飲み始めたけど慣れたら全然大丈夫。
午後ティーの失敗作という感じ
ホエイ臭いしおいしくないけど
ストクリ以外に飲みやすいのある?
面倒だから水限定がいい

303 :無記無記名:2019/11/24(日) 00:19:17.92 ID:CBTRFLRq.net
>>299
それミルクティーだよね?

304 :無記無記名:2019/11/24(日) 01:01:55.53 ID:/1cJQcTe.net
北海道ミルクは飽きてきたらインスタントコーヒー混ぜればイケる
ケミカル感がだめな人もかなりマシになると思う

305 :無記無記名:2019/11/24(日) 01:53:59.99 ID:875Ae5uV.net
チョコレートブラウニーは思ってたより甘くはないな
匂いはケミカルで失敗したかなと思ったがそうでもなかった

306 :無記無記名:2019/11/24(日) 09:35:42.01 ID:HBAz0q4x.net
チョコブラウニーにナチュラルチョコレート足して調整してる。
インスタントコーヒー入れるのも良い。

チョコブラウニー単体だとちょっと後味ケミカルクッキー臭するのが苦手だ。

307 :無記無記名:2019/11/24(日) 10:55:20 ID:VdMSPCcc.net
アスリチアのEAAやっと飲み終わったからマイプロのコーラ味EAA飲み始めたけど比べもんにならんくらいうまいわ
溶け具合も全然いい

308 :無記無記名:2019/11/24(日) 13:32:31 ID:5B9bbTNf.net
ストラッチャテッラほのかに杏仁豆腐の様な香りがし甘みも少しだけ
溶けは良くサラサラだった
お試し1袋を100mlに溶かしたが薄い
ほぼ味なし香りとほのかな甘みのみ
香りが杏仁豆腐の様なだけで杏仁豆腐の様なクリーミーな味はしない

309 :無記無記名:2019/11/24(日) 13:33:18.01 ID:eNAHJKj6.net
チョコブラウニーでも甘いと感じるからインスタントコーヒーで苦味追加してる

310 :無記無記名:2019/11/24(日) 16:27:48 ID:F+Q5tYZL.net
ナチュラルバニラ良いな
旨いわけじゃないが今まで飲んできた中で一番クセが少なくて常飲しやすそう

311 :無記無記名:2019/11/24(日) 18:58:16.42 ID:gBgeqba+.net
スペキュロスはホットケーキミックスに混ぜて焼いたらうまかった
朝食用にするわ

312 :無記無記名:2019/11/25(月) 00:12:44 ID:rA2eAU7x.net
>>310
色々飲んできたが5kgで買ったやつでナチュラルバニラが一番消費に苦労した
不味くはないんだけど毎日飲むのは辛い

313 :無記無記名:2019/11/25(月) 13:18:08.23 ID:uO1KjhOd.net
BCAAのグレープ
XTENDと同じ系統の味だった。
みんなが炭酸抜けたファンタグレープっていうけど、
あれは炭酸抜けたチェリオのグレープだわ。
あと、人工甘味料の妙な後味が続くわ。
逆にBCAA独特の苦味をあまり感じない。

ビターレモンやトロピカル、ラムネやコーラはさっぱり目で最高だったけど、グレープはちょっと系統違う。

グレープはオプチのEAAのコンコードグレープが美味かった。

314 :無記無記名:2019/11/25(月) 15:01:48.29 ID:xz5Kx0yg.net
スイカはまさにスイカだった....なんで買っちまったんだろう

315 :無記無記名:2019/11/25(月) 15:27:19.31 ID:yL7LzqhU.net
グレープは高いくせにイマイチなのか

316 :無記無記名:2019/11/25(月) 15:58:05.80 ID:2+72sIaX.net
BCAAはベリーバーストとピーチマンゴーが好きだな

317 :無記無記名:2019/11/25(月) 16:09:28.98 ID:uO1KjhOd.net
BCAAつぎはアイスティーを試す

これは美味い!
確かにアイスティーだが茶葉の渋みがそこまで無いタイプのアイスティーって感じで超飲みやすい。。
若干ピーチティーぽい感じもする。
甘味料の後味はほんの若干あるが先述のグレープ やエクステンドのようなクドいものでもない。
しかもBCAA独特の苦味があまり感じられない。
これはお茶感のおかげだろうか。
紙パック飲料で言えばリプトンよりはエルビーって感じ。
エルビー ほんのりピーチティ微糖、といった感じ。
そんな商品あるか知らんけど。

オプチのエッセンシャルアミノエナジーのピーチティもそこそこ美味いがあれは若干薬っぽかった、それよりももっと自然で飲みやすい。1リットル欲しくなった。
飲んだ中では最もBCAAのあの違和感が最も無くて最高。

個人的には、

アイスティー>>ラムネ>ビターレモン=トロピカル=コーラ>>>グレープ

グレープ以外はレギュラーとして回したい。
つぎはピーチマンゴー買ってみる。

318 :無記無記名:2019/11/25(月) 16:36:01 ID:bt4HfwBF.net
>>314

本当に何で買ったんだよ

319 :無記無記名:2019/11/25(月) 17:34:51 ID:bt4HfwBF.net
全て付属スプーンギリギリ1杯。水割。インパクトホエイ。
ナチュラルチョコ 150mlで丁度いい。甘さで万人受けすると思う。ダマになりやすい。
チョコブラウニー 150mlで丁度いい。甘さの中に適度なブラウニー風味があって美味しい。
ミルクティー 150ml。市販のミルクティーそのままという訳にはいかないが普通にミルクティー味で美味い。が、泡立ちやすくダマになりやすい。チョコ系よりは甘め。
ストロベリーミルク 150mlだと甘すぎるが200mlで丁度よい。本当にイチゴ牛乳の味。とにかく溶けやすく2秒で完全に混ざりダマも泡立ちもない。オススメ。 
ラテ 甘いものが特に嫌いではないがキツイ甘さ。泡立ちがあるのもちょっとキツイ。ただし再現度はかなり高めで喫茶店のラテにかなり近い。
ノンフレーバー 全く甘みがない薄めの粉ミルクという味。寝起きで甘いのキツイという時に飲むと味付きより飲みやすい。不味いという人もいると思うけど飲めないほどではない。

甘さ順は ラテ>>>ストロベリーミルク≒ミルクティー>>ナチュラルチョコ≒チョコブラウニー>>>ノンフレ

320 :無記無記名:2019/11/25(月) 18:54:41.10 ID:uw/KWPir.net
結局何だかんだ言ってもプロテインはチョコ、バニラ、ストロベリーが御三家

321 :無記無記名:2019/11/25(月) 18:56:29.82 ID:8e4ROIUJ.net
話題にならないあずきが好き

322 :無記無記名:2019/11/25(月) 19:02:53.86 ID:7NjlkBCI.net
おれもあずきは好き

323 :無記無記名:2019/11/25(月) 19:03:04.55 ID:On2Zl1rD.net
バナナクリームなんで消えたんだ
1kg以外のサイズが出るフラグなのか…?

324 :無記無記名:2019/11/25(月) 19:13:03.47 ID:7NjlkBCI.net
バナナクリームは今飲んでるけどちと薄いな
濃いめに作るとなかなか美味い

325 :無記無記名:2019/11/25(月) 21:02:59 ID:jreljyeO.net
水割りだとパイン
牛乳割りだとラテ

326 :無記無記名:2019/11/26(火) 09:21:37.60 ID:FQjtNVsS.net
ラテを勧めるやつの味覚は一切信用しない

327 :無記無記名:2019/11/26(火) 13:57:56 ID:hyaJ7OG3.net
甘いなってとこからさらに砂糖ぶちまけた甘さだからな
逆に言えばちゃんと甘すぎるって評価してる人のレビューは信用できる
味覚が多少は近いから

328 :無記無記名:2019/11/26(火) 14:03:38 ID:+BsXW3Tm.net
とか言ってる奴に限って
ビルダー飲みとかぬかしてそのまま口に入れたりしてるから
全く参考にならなかったりする

329 :無記無記名:2019/11/26(火) 14:56:02.58 ID:bwWNgFeP.net
なにがどうつながってその理屈になったのかよくわからんぞ

330 :無記無記名:2019/11/26(火) 15:18:21.82 ID:U8bKZS3/.net
ラテは甘党にはお勧めですか?
北海道ミルクメープルシロップゴールデンシロップ飲んでます
コーヒーは苦手です

331 :無記無記名:2019/11/26(火) 16:28:47.39 ID:or1RfJPH.net
むしろ甘党以外にはおすすめできないあじだよ

332 :無記無記名:2019/11/26(火) 16:48:23 ID:+BsXW3Tm.net
>>330
ゴールデンシロップが平気なら大丈夫
グリコのカフェオレが苦手ならやめとき

333 :無記無記名:2019/11/26(火) 17:54:47.07 ID:FQjtNVsS.net
maxコーヒー飲んでも甘ーいwで済む俺が悶絶する甘さ。
そして臭いまずいラテ味。

334 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:03:48 ID:VmOj1zIq.net
ラテは5?消費したけどそんな甘かった印象ないけどな
その前飲んでたのがエクステンドのチョコだったせいもあるかもしれんけど

335 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:05:06 ID:U8bKZS3/.net
328です教えて下さった方ありがとうございます
購入検討してみます

336 :無記無記名:2019/11/26(火) 19:16:12.19 ID:nr3f0/pi.net
ラテはまじ臭い

337 :無記無記名:2019/11/26(火) 22:28:34 ID:1bwxsIM0.net
ホワイトチョコの後にラテ5kg控えてるから楽しみだ
次はツイで激うまとゲロマズに評価二分されてる抹茶ラテを5kg買おう

338 :無記無記名:2019/11/26(火) 22:43:24.86 ID:vZ29IIdv.net
知らん味5kg買うって凄いな残り4980gもうダメポってなったらどうするの

339 :無記無記名:2019/11/26(火) 23:00:09.66 ID:S6UdSjh0.net
水多めかテキトーに混ぜればいけるやろ

340 :無記無記名:2019/11/27(水) 02:38:00.01 ID:O89n4YZ/.net
・プロテインウェハース(ヘーゼルナッツチョコ)
良い意味で極めて普通な癖のないウェハース。
大き目のものが二つ入っているのでボリュームがあり腹持ちも良好。
たんぱく質含有量的には国内市販のプロテインバーと大差無いが
市販のお菓子感覚で飽きずに気楽に食べれる点はデカい。リピ有り。
・カーボクラッシャー(ストロベリーチーズケーキ)
サクサク感2に対してチューイーさが8とプロテインバーに近い食感。
味はアポロチョコに若干ケミカルな後味で、耐えられないほどではない…が、別段美味しくも無い。
含有量的にも腹持ち的にも、コレを選ぶならプロテインクッキーの方がよほどコスパが良い。
もっとスナック寄りを期待してた分、期待外れなのは否めない。リピ無し。

341 :無記無記名:2019/11/27(水) 13:03:34.25 ID:6Uiyy46B.net
長いですがレポします
クッキーアンドクリームはかなり乳臭い北海道ミルクに近い乳臭さ
でも匂いさえ大丈夫ならクリーミーで甘みも丁度良く感じたがそれでも他のフレーバーよりは甘め
個人的には美味いと感じた
ダマができやすく溶けにくい
クッキーの風味はほぼ感じられず

シナモンデニッシュは開封した途端シナモンの香りが強い
シナモン好きにはお勧め
香りは強いけど甘みは控えめで後味が若干香ばしい
溶けやすくサラサラで飲みやすい

プロテインパンケーキメープルシロップ味をアレンジして食べたけど美味しくなかった
パンケーキ付属スプーン8分目位
プロテイン(ゴールデンシロップ)1スクープ
ベーキングパウダー3gをスケールで測り全体で60gになるようにした後水でよく溶かし少しサラッとしてから500wで1分30秒くらいレンチン
食べられないことはないけどお勧めはできない
ちなみに公式の通りに作ったらダンボール味の何かができた
水を豆乳か牛乳に変えるだけでも違うのかな
シュガーフリーメープルシロップ初めてシュガーフリーシロップというものを買ったがドロっとしていて若干ぷよぷよ
甘みや香りは良いが舌触りが良くない
不味い部類に入ると思うが食べられない事はない感じ
同じくシュガーフリーシロップゴールデンシロップ
プロテインのゴールデンシロップの味もしない香りも甘みも舌触りも全てが不味い
マイプロで初めて買って損したと思えた商品
シュガーフリーシロップは総じて買わない方がいい
市販の液体のラカントが1番マシだった

342 :無記無記名:2019/11/27(水) 14:17:24.62 ID:I3j9TCpI.net
プロテインパンケーキは分量通りに混ぜてレンチンすればベーキングパウダー入れなくても十分ふっくらしない?
自分は水の代わりにアーモンドミルク使ってる。
レンチンしたパンケーキミックスに濃いめのコーヒーを50cc程度かけて浸して、
その上にカッテージチーズに0カロリーシュガーとレモン果汁数滴混ぜた奴を乗せて食べてるけど十分美味しい

糖質制限してるので自分は十分美味しく感じるけど、特に制限してない人にとっては美味しく感じないかもしれない。

343 :無記無記名:2019/11/27(水) 15:18:28 ID:9gqnYrGL.net
シュガーフリーシロップのブルーベリー前に貰ったけど悪くなかったわ
ヨーグルトに合う

フレーバードロップも便利だね

シロップならWaldenFarmsのパンケーキシロップもよかった

344 :無記無記名:2019/11/27(水) 23:10:51 ID:uJUK2Otx.net
>>330
北海道ミルク、メープル、ゴールデンシロップのレビューをお願いします。

345 :無記無記名:2019/11/28(木) 00:05:10.50 ID:PvM5pKWC.net
シロップ2種は甘いのなんのって感じ

346 :無記無記名:2019/11/28(木) 02:47:18.18 ID:WR9Hk6S0.net
激甘好きのレポなのであまり参考にならないかもしれない

北海道ミルク
マイプロスレでは不評だが甘党にはお勧めの激甘で乳臭い
匂いで駄目な人はいるかもしれない
ミルキー飲んでる様なコクのある甘さで濃くても薄くても美味しい
当たり前だがビーレジェンドのミルキー味とはまた違う乳臭さと香りと味
ダマになりやすく溶けづらい

ゴールデンシロップ
砂糖水に香りつけました!という表現が一番わかりやすいかもしれない
この中で甘さは微々たるものだがトップだと思うこれも激甘
香りも甘いだけだが美味しい
溶けやすい

メープルシロップ
コクがあり激甘で塩っぱさもある
甘さを求めて濃く出すと塩っぱさもおまけでついてくる
甘さとコクだけを求めるなら200mlに2スクープ弱が丁度いいと思う
香りは市販のメープルシロップを想像して下さい
これは記憶が曖昧だが溶けやすいがダマはできた気がする

プロテインマンデーの参考になれば嬉しい
お休み

347 :無記無記名:2019/11/28(Thu) 03:11:47 ID:WR9Hk6S0.net
マンデーではないねごめん
所々日本語変なの許して
でも今日安くないね
おまけが気になる

348 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:43:30.54 ID:Cl4rFLTC.net
バナナクリーム出てるなくなっちゃったんか…あれが思い返すと俺はあれが一番飲みやすかった まんま1リットル紙パックのやっすいバナナオレみたいな味で良かった

349 :無記無記名:2019/11/28(木) 18:34:49.06 ID:usie3G7T.net
チョコレートナッツ・・・匂いがあかんわ
これ消費が辛いな
アイスコーヒーの出番か

350 :無記無記名:2019/11/28(木) 19:02:09.78 ID:WR9Hk6S0.net
ブルーベリーチーズケーキ
チーズケーキ風味は感じられない
ブルーベリー味をクリーミーにしただけで甘さ控えめだが結構美味しい
さっぱりしていてコクがあるがブルーベリー味同様ブルーベリーの酸味はない
溶けもよくダマになりにくい

351 :無記無記名:2019/11/28(木) 19:43:43.88 ID:KdNMBu6n.net
>>348
バナナクリーム復活してるぞ

352 :無記無記名:2019/11/28(Thu) 19:58:09 ID:VA8gA8Xy.net
ブライトみたいな粉ミルクにブルーベリージャムを少し溶かしたような風味と色だよね、ブルーベリーチーズケーキ
でも下手にチーズケーキ風の酸味つけたらゲロになりそうだからこれでいいのかも…
水300ccに2スクープで50シェイクしたけど、ほんのりダマっぽいのはありつつも溶け良く、泡がどんどん消えていって驚いた、ザバスレベルの泡消え

抹茶オレは甘さ控え目な方かなと思う
グリーンティーって甘い粉末抹茶売ってるけど、あれを牛乳と水半々で割ったみたいな味
ブルーベリーチーズケーキよりは少し泡消えは遅めだけど、ダマ無しで良く溶けた
個人的にはこっちのが飲みやすくてリピしたい

どっちも気をつけたら後味にホエイ臭さわかるかな?って程度で全然余裕だった
泡立ちや溶けにくさ、原料臭はロットによるらしいけど、次買ったら飲みづらくなってたりするのかな…

353 :無記無記名:2019/11/28(木) 20:42:34.59 ID:Cl4rFLTC.net
>>351
サンクス 次のセールで5キロ買ったろ!

354 :無記無記名:2019/11/28(木) 21:11:44.43 ID:kJ4WO1IX.net
バナナクリーム美味しいのか1キロ袋しか無いけど他より割引率大きいからとりあえず買っとくか

355 :無記無記名:2019/11/28(木) 22:35:11.50 ID:C2+j11Io.net
>>350
ブルーベリーと味は変わらない感じですか?どちらが美味しかったでしょうか?

356 :無記無記名:2019/11/28(木) 22:45:57.39 ID:q0lB3mIO.net
1111で付いてきたピーナッツバターうまくないな
いまいち食い方わからんけどなんかしょっぱい

357 :無記無記名:2019/11/28(木) 23:21:58.81 ID:x07JOX9v.net
あずき美味しいね
アイスのあずきバーに近い感じする

358 :無記無記名:2019/11/29(金) 08:36:04.54 ID:1KEHNJHA.net
あずきは牛乳、水 5:5で割ると最強

359 :無記無記名:2019/11/29(金) 08:55:07.19 ID:tkk89BuE.net
>>358
あずき入ってなくて草

360 :無記無記名:2019/11/29(金) 11:22:34.35 ID:z02MUF9s.net
ナチュバナナは水+牛乳で割ると美味しいね

361 :無記無記名:2019/11/29(金) 11:23:02.60 ID:wfOV0mal.net
抹茶ラテ少し粉っぽいけど味はそれなりに美味しいのに溶けが最悪
こんな経験初めてだけどロットの問題かな
振りまくっても全く溶けずダマダマ
抹茶部分だけ溶けてラテの部分だけ溶けづらい様なのでダマのまま食べるしかなかった

362 :無記無記名:2019/11/29(金) 11:42:00 ID:imovZmSp.net
そうなんだ、11/11に買った英国なBOXにセットになってた抹茶ラテはダマも泡もほとんど出来なかったよ
付属スプーン1杯に水150mlで4〜50回振った
やっぱりここのはロットによりけりっぽいね

363 :無記無記名:2019/11/29(金) 18:52:54.91 ID:GQMuLgIx.net
抹茶ラテ甘くなくて好き嫌い分かれそうだな
牛乳で混ぜたら美味しいんだろうなって味
水だと物足りない
リピはない

364 :無記無記名:2019/11/29(金) 20:46:12.27 ID:5zUGktAX.net
クッキーアンドクリーム
なんかマリービスケットとか思い出す香ばしさ風味でまったりバニラ、抹茶ラテよりは甘い
水150ccに1スクープだと甘過ぎって事もなく
ダマと泡は少しあるけど泡は割とすぐ消える、ダマも10分くらい置いてたらほぼ溶けた
目立った特徴無いのが飲みやすいような、飽きやすいような?

365 :無記無記名:2019/11/29(金) 21:58:50.90 ID:7oOEYreB.net
飽きたら鼻呼吸止めて一気飲みするから、出来るだけ匂いや後味が薄いのを探してるんだがどれだろう

366 :無記無記名:2019/11/29(金) 22:10:01 ID:Bhw+pZar.net
ノンフレでしょ
ラテとか甘過ぎてキツイのに当たってもノンフレと混ぜればまあまあ飲めるよ
ノンフレ2/3、ラテ1/3で時間は掛かったけど苦労なく消費した

367 :無記無記名:2019/11/29(金) 22:58:16.25 ID:m6wKo0v5.net
他スレと重複ごめんなさい。
1111で初めてプロテインクッキー(ダブルチョコレート)買って、今日の間食で食ったら酸っぱかった。そんなもん?な訳ないよな。食べるタイミングが悪かった?甘過ぎて味覚が変?フラップジャックはそんなことなかったのに。今のところ体調は変わり無い。

368 :無記無記名:2019/11/30(土) 07:49:43.25 ID:ukpBa6om.net
>>367
サンドイッチプロテインクッキーは苦かったので、そんなもんじゃなかろうか

369 :無記無記名:2019/11/30(土) 15:26:15.59 ID:jla8/JYr.net
ホエイ プロテインとホエイ アイソレート (WPI)の同じフレーバーだと基本的に同じ味なんでしょうか?

370 :無記無記名:2019/11/30(土) 16:41:44.91 ID:S4lxyHjL.net
>>369
ミルクティーはwpiのが苦くてあんまりだった

371 :無記無記名:2019/11/30(土) 17:55:35.69 ID:qZFKK77U.net
アイソレートは含有量がまちまちなのがねぇ
味と含有量両立できてるのってストロベリークリームくらいじゃねぇ?

372 :無記無記名:2019/11/30(土) 19:42:36.01 ID:1NvL+XAg.net
ミルクティは溶けにくくて美味しくない
ダマになるし頑張って振ってもカスが浮いたようになる
ソイのストロベリークリームは牛乳で普通に美味しい
ソイのチョコレートスムーズも牛乳でシェイクしてなんとかましになる

373 :無記無記名:2019/11/30(土) 20:00:34.57 ID:jla8/JYr.net
やっぱり味違うんですね。今回初めてImpact ホエイ プロテイン飲んだんですがお腹がゴロゴロしちゃって無理だなと。オプチやコンバット飲んでる時は問題無かったのに。
なので今度はアイソレート試してみようと思ったんですがナチュラルチョコレートの漢方みたいな味が少しするのがちょっと気になって。でもアイソレートの方が美味しくない感じなんですね...安いからマイプロ気になってるんですがどうしようか迷い中です。

374 :無記無記名:2019/11/30(土) 20:12:32.34 ID:Tr9yKr+K.net
>>366
ノンフレどうなんだろう 無味無臭なら喜んで買うんだが…

375 :無記無記名:2019/11/30(土) 20:56:48 ID:rN+aNVFn.net
お、ブラフらのプロテインシンガポール発送じゃん
こりゃ数日で届くな、ラッキー

376 :無記無記名:2019/12/01(日) 00:57:18.96 ID:a7e3GcPo.net
ナチュチョコは俺もダメだったわ
チョコレートは好きなんだが、全然別もので飲むの苦痛だった
アイソレートでもオススメのフレーバーってあるの?

377 :無記無記名:2019/12/01(日) 08:35:17.64 ID:z4alwD7N.net
>>374
甘くないスキムミルクって感じで全く気にならなかった
無味無臭ではないけど味付きと比べると味は薄いよ
調整豆乳と無調整豆乳くらいは違う

378 :無記無記名:2019/12/01(日) 10:26:49.32 ID:y7RWtWNe.net
>>376
チョコブラは美味いぞ

379 :無記無記名:2019/12/01(日) 12:08:07.81 ID:l1wyyOws.net
チョコブラウニーは後味の変な匂いと甘みが嫌だ。
ナチュラルチョコレートとチョコブラウニーの間のやつ欲しいわ。

380 :無記無記名:2019/12/01(日) 12:11:47.06 ID:DJZ4379s.net
マイプロのストレートな?チョコ味の中ではブラウニー派だけど、これで納得してる訳じゃないのでもっといいチョコ味出して欲しいってのが本音

381 :無記無記名:2019/12/01(日) 12:48:37.77 ID:ay18jotu.net
>>379
チョコレートスムースは?

382 :147:2019/12/01(日) 13:22:09.23 ID:3Xk3p7U1.net
>>149とその他色々届いたのでレビューします
200mlの水、牛乳に付属スプーン一杯で味見

スティッキートフィープディング:プッチンプリンみたいな味。御菓子づくりにも使えるかも
ストラッチャッテッラ:ミルクチョコレート風。どちらかというとミルク感が強い。甘さはそんなに強くなく飲みやすい
ストロベリージャムローリーポーリー:お菓子のベリー系クリームの味。
溶かすと紫色で酸味を期待するがそんなことは無い。水だとダマになり風味しかしない
牛乳に溶かすとまさしくベリー系クリームだが甘ったるく味に癖があるので毎日飲むのはしんどい
モカ:モカ。少し苦い
バナナ:バナナジュース。水に溶けにくくドロドロしてるのでミキサーにかけたバナナ感がある
ミルクティー:甘めのミルクティー。水で溶かした方がおいしく感じました
以上。ローリーポーリー以外はどれもおいしかったです

383 :無記無記名:2019/12/02(月) 12:40:22.47 ID:YY9s+bbH.net
やっぱミルクティーは飛び抜けて美味いわ。
一通り試してこれに落ち着いた。
水2牛乳1の200mlくらいで作る。
無糖紅茶で作っても良い。

甘すぎ、濃すぎな味が苦手だから
サマーフルーツも好き。

ラテは絶対許さない

384 :無記無記名:2019/12/02(月) 13:15:43.12 ID:hQkZKfbS.net
ミルクティが一番がっかりしたけどな
溶けにくいし味はまずいし

385 :無記無記名:2019/12/02(月) 13:36:21.90 ID:1yWkcIP8.net
ここは在庫売るための工作員っぽいのも多い
的を射ない長文だらだらレスのあとに短い肯定レスが続くからなんとなくわかる

386 :無記無記名:2019/12/02(月) 14:01:54.32 ID:cegvCW+0.net
君がキチガイ予備軍というのも
なんとなくわかる

387 :無記無記名:2019/12/02(月) 14:27:17 ID:sKN5bW9y.net
チョコレートキャラメル
ナチュラチョコレート
ホワイトチョコレート
しか試してないが、1番期待してなかったホワイトチョコレートが甘さ控えめで色々主張しすぎず意外によかった。ミルキーの飴みたいな味で濃い目に作った方がうまい
次点でチョコレートキャラメル。甘めだけど味は普通にうまい
ナチュラチョコレートは飲めなくはないけど甘さと後味が苦手でリピなし

388 :無記無記名:2019/12/02(月) 14:58:10.88 ID:6r+GbXvL.net
甘党なんでとにかく甘いのが飲みたいんですが何かおすすめはありますか?
とりあえず過去レス参考にホエイのゴールデンシロップ、メープルシロップ、北海道ミルク、ミルクティー、ピーチティー
ソイのストロベリークリーム(乳糖不耐症気味なのでホエイが合わなかったときの保険)は頼んでみようと思ってます

389 :無記無記名:2019/12/02(月) 15:15:36 ID:1yWkcIP8.net
>>386
前からそうやって都合が悪くなると人格否定レスするヤツが常駐してるのはすぐわかる

390 :無記無記名:2019/12/02(月) 15:21:56.07 ID:YY9s+bbH.net
>>388
今のところ、俺が飲んだマイプロプロテインの中で一番甘かったのはラテ。
次に北海道ミルク。

391 :無記無記名:2019/12/02(月) 16:21:00.70 ID:vMiL89zG.net
激甘がそろったマイプロ勢にあってはミルクティーなんか甘いうちに入らないよ
我慢すれば飲める甘さ

392 :無記無記名:2019/12/02(月) 16:34:21.91 ID:3h6xebFs.net
甘くないのを探すほうが難しい

393 :無記無記名:2019/12/02(月) 17:44:00.47 ID:/CJJqPVA.net
>>382
レポリクエストしたもんだが乙
上三つはレポほとんどないから参考になったわ
プッチンプリン好きだからスティ(ry は俺も買ってみることにする

394 :無記無記名:2019/12/02(月) 21:17:45.28 ID:6r+GbXvL.net
>>390
ありがとうございます、今日のセールでラテも買ってみようと思います

>>391
>>392
ありがとうございます
甘いのばっかりなんですか、甘党以外には辛そうですね・・・

395 :無記無記名:2019/12/02(月) 21:19:42.30 ID:ywrdWQX5.net
甘党にはミルクティー不評だぞw

396 :無記無記名:2019/12/02(月) 23:36:06.17 ID:toVSlZSi.net
チェスナットがひたすらに不味い。
ソイの茶味も畳味でクソマズだったが、それを超える過去最高の不味さ。
ほうじ茶にシナモンを混ぜたようなバグった味。

397 :無記無記名:2019/12/03(火) 09:25:50.13 ID:fNN0sMJH.net
プラムがさっぱりしてる
科学的な味だけど
駄菓子屋にあったような味だけど思い出せない

398 :無記無記名:2019/12/03(火) 09:40:05.74 ID:lzKvkmQF.net
プラムはなんか梅味のチューインガムみたいな味だな

399 :無記無記名:2019/12/03(火) 10:03:18.24 ID:fNN0sMJH.net
ああそうかもしれないな

400 :無記無記名:2019/12/03(火) 12:08:56 ID:wk1AFTk+.net
プラムは飲んでると嫁や子供から臭い臭いと言われるな

401 :無記無記名:2019/12/03(火) 13:04:50.99 ID:6wQnt4qV.net
プラムEAAは毎回開封した瞬間粉が舞うから
鼻の奥からプラム味するわ。

402 :無記無記名:2019/12/03(火) 13:21:51.15 ID:myi2PQfS.net
ノンフレ1にフレーバー(好きな味)1でちょうどいい甘さと味になってる。200mlに水190mlと牛乳10mlで今はミルクティー飲んでる

403 :無記無記名:2019/12/03(火) 14:08:25 ID:ZHGhgJbT.net
ソイ・抹茶味のレポ

匂いは抹茶アイスみたいで美味しそう
ただ味はかなり不味い
草みたいな味と匂いしかしない
200mlで溶かすとカゼイン以上にドロドロして飲むのが苦痛
草を無理矢理ペースト状にしたような感じ
400mlで溶かしたらある程度飲みやすくはなり
ソイ特有のきな粉っぽさを多少感じられるようになった

草っぽさとドロドロ感が強烈でこれは正直お勧めできない一品

404 :無記無記名:2019/12/03(火) 14:12:47 ID:ZHGhgJbT.net
ソイはハロウィンのときリーベイツ還元含むと
1kg800円で売ってたから失敗覚悟で買ったら思いっきり失敗した
後バニラ味とチョコ味も控えてるから戦々恐々としてる

405 :無記無記名:2019/12/03(火) 14:14:09 ID:nNK6OGSm.net
>>403
別のとこのレポでも草って言われてたな

406 :無記無記名:2019/12/03(火) 16:37:42.44 ID:t7bF+fAy.net
チョコ系は普段はチャンプのチョコレートブラウニーを愛用してて、
今回試しにマイプロのチョコブラウニーとナチュラルチョコレートと比較してみた。全て水割り。

チャンプ チョコレートブラウニー
甘い、甘さのアタック感が最も強い。
甘味だけでなく、なんというかココア感も強い。コクがある。若干の塩っ気のせいか?
そのせいか水で割っても味気ない感じがなくてやっぱこれだね、って感じ。
甘党にはやはりこれ。

マイプロテイン チョコレートブラウニー
甘さは控えめ。ちょっと違和感。。粉っぽいような。
チョコの味、香りともなんかイマイチだなあという感じ。
チョコの味よりも他の成分の味が目立つ感じ。人工感強め。


マイプロテイン ナチュラルチョコレート
マイプロのチョコブラウニーより甘め。甘さのアタック感がチャンプに近い。それでもチャンプより甘さ控えめ。
チョコという意味ではマイプロのブラウニーよりも自然。
ただし味気ない感じばある。
コクが弱いせいか、人工甘味料の後味が残る感じ。

結果的にチャンプブラウニーの代替にはならないかなあという感じ。
マイプロに比べると割高だけどこれからもチャンプ買う。

マイプロで選ぶならナチュラルチョコレートの方が良かった。

407 :無記無記名:2019/12/03(火) 21:53:47.77 ID:vK4oRmV8.net
>>406
要するにあなたは甘党なんですね?

408 :無記無記名:2019/12/03(火) 22:46:38 ID:723H/E1V.net
>>406
結局、突き詰めるとマイプロ以外になりますね

409 :無記無記名:2019/12/04(水) 05:26:41 ID:A55iff39.net
チャンピオンは成分が糞

410 :無記無記名:2019/12/04(水) 07:22:26 ID:Fh+5Nqeq.net
チェスナットはシェイカーを水洗いしても臭いが取れないし食べ物の味じゃない。イギリス人との味覚の違いに愕然とする。

411 :無記無記名:2019/12/04(水) 11:27:11 ID:f89lLnJq.net
チョコレートナッツはシェイカー開けた瞬間の泥みたいな匂いがきつかったわ

412 :無記無記名:2019/12/04(水) 11:52:34.14 ID:cE5MqpaV.net
ほうじ茶
香り味共に香ばしくほのかなほうじ茶の香りと優しい甘みで美味しい
同じお茶系の抹茶と比べると溶けはあまり良くなくダマになりやすい
チョコレートブラウニー
香りや見た目はチョコレートだが苦い甘みほぼない
ビターなカカオ多めチョコ好きにはお勧めしておく
甘党な自分には合わなかった
溶けやすい

413 :無記無記名:2019/12/04(水) 18:15:59.88 ID:LPycOFr2.net
チョコレートブラウニーはダマが残るんだけどロットで違ってたりするのかねえ?

414 :無記無記名:2019/12/04(水) 19:14:25.55 ID:kP29tPXk.net
ローリーポーリーまずいって言ったけど毎日飲んでたら慣れたわ

415 :無記無記名:2019/12/04(水) 21:46:26.68 ID:bTY44csH.net
Impact WPC

ホワイトチョコレート
チョコ感はまったくないミルク系。
バニラがキツくかなり甘い臭いがするが味はそこまで甘くない。
シンプルな味付けなので飽きてきたらピュアココア混ぜたりパンケーキにするなど工夫はしやすい。
よく溶ける、だまにならない。
大量買いは味見してからがよさげ。

リーンクッキー
クランベリー&ホワイトチョコレート
クッキーではない。ソフトクッキーとすら呼べないプロテイン粉末を練って円盤状に整形したナニカ。
しっとりしていて口が乾きはしないがもったりもさもさなので飲み物は必須。
ホワイトチョコチップは存在感ゼロ。クランベリーはかろうじて感じる。
少し酸味があるので人を選ぶ。
とはいえ食えないものではないし100円前後でたんぱく質25g、脂質1.3gのスナックはとても便利。

リーンクッキー
チョコレート&ベリー
クッキーではない。プロテイン粉末を(ry
もったりもさもさは同じ。
チョコレート感はそこそこあり、クランベリーの方よりマイルドで、こちらの方が万人受けする食べやすい味。高たんぱく質スナックとしてはやはり優秀&安い。
いきなり大量買いするならこちらの方が後悔はしにくそう。

416 :無記無記名:2019/12/04(水) 23:13:39.15 ID:q5z1RBUo.net
リーンのチョコベリーとかゴミ過ぎて吐き気したけどあんなの好きな人もいるんすねー

417 :無記無記名:2019/12/04(水) 23:58:52.08 ID:k2/XPj3G.net
抹茶ラテうますぎ
これとミルクティーでローテ決定だわ
抹茶は美味しくない。飲んでるうちに慣れるけど
こんな私に他におすすめのフレーバーある?

418 :無記無記名:2019/12/05(木) 01:13:07.27 ID:csaqfC9/.net
>>417
粉っぽいココアとかミント嫌いでなければチョコミント
甘ったるくなりすぎなくていいよ

419 :無記無記名:2019/12/05(木) 01:13:30.57 ID:Bi3ZuF99.net
リーンクッキーのチョコまずいよ

420 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 08:33:14 ID:PI0fZ/w1.net
WPIのチョコ系だとロッキーロードおすすめ

421 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 10:21:30 ID:NuP25j3Z.net
>>416
あれぐらいで吐き気するなら世の中食えない判定になるものが多くてさぞかし生きづらいだろうな
トレーニングしてるとなおさら

422 :無記無記名:2019/12/05(木) 11:11:00.35 ID:3sAiE68z.net
リアルでも、あんな不味いのよく食べられますね系マウントしてる人ちょくちょく見るけど
周囲から見れば、親がちゃんと教育しなかった好き嫌い多いお子様なんだなぁとしか思えない
好き嫌いない人は大抵の提供されている物なら普通に食べられる、美味いとは思わなくても
自分は苦手なんです、だけなら可愛いが、周囲を見下そうと必死なのは滑稽

423 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 11:22:28 ID:dUkWSqL/.net
実際人工甘味料系の味は好みが分かれるから仕方ないだろ

424 :無記無記名:2019/12/05(木) 11:33:18.96 ID:GPB9CRmc.net
マウント取りに行くのは仕方ないことじゃないだろw

425 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 13:35:50 ID:lVwt0+yi.net
なんでもかんでもマウントって言うのもどうかと思う

426 :無記無記名:2019/12/05(木) 13:46:30.86 ID:wgaVD1io.net
何でもかんでもマウントとりに行くやつ多いから仕方ないね

427 :無記無記名:2019/12/05(木) 13:46:48.88 ID:wnNrDLPE.net
ラテとチョコブラウニー半々くらいで混ぜたらなんとか飲めたわ。
ラテ甘すぎ地獄。そして尿から凄いラテ臭。

428 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 16:08:04 ID:9sev+CUY.net
マイプロ信者くん今日も必死だなw

429 :無記無記名:2019/12/05(木) 17:19:46.99 ID:X+rY841k.net
>>427
うちの彼女はラテ尿がお気に入り

430 :無記無記名:2019/12/05(木) 19:27:31.89 ID:PCiOy5lS.net
ゆずがおいしいと言われてたのってEAAだっけ?
BCAAのゆずっておいしい?

431 :無記無記名:2019/12/05(木) 19:28:52.42 ID:dUkWSqL/.net
おいしいよ
アミノ酸自体に苦味があるから柑橘系と相性がいい

432 :無記無記名:2019/12/05(木) 20:15:20.25 ID:XmBiYuGc.net
>>430
BCAAのユズは若干甘いが美味い

433 :無記無記名:2019/12/05(木) 20:49:04.37 ID:PCiOy5lS.net
ありがとう
次のぞろ目で買ってみる

434 :無記無記名:2019/12/05(木) 21:03:57.66 ID:SZiYY77y.net
試供品のアミノエナジートロピカル飲んでみたが、炭酸が抜けたトロピカル風味ジュース風味だった
シトルリン混ぜるとちょうど良さそうなんで、アミノエナジーには興味無いがBCAAのトロピカル買って試してみるわ

435 :無記無記名:2019/12/05(木) 22:54:31.20 ID:SFqrmXxo.net
もうちょっとマトモな文章を書く工作員雇えばいいのに

436 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 23:01:40 ID:eQBnRrKP.net
トロピカルはマンゴー味やはり少し苦い

437 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 23:30:10 ID:8jWXGdsh.net
なんだかんだでビターレモンが1番飲みやすい気がする

438 :無記無記名:2019/12/05(Thu) 23:32:38 ID:8eAEE2MO.net
アイスティーとグレナデンとビターレモン飲んでるけど
順位としてはアイスティーが一番かな
ビターレモンは俺はあんまし…

439 :無記無記名:2019/12/05(木) 23:39:29.01 ID:5gfEfJ23.net
おれもアイスティー1位

440 :無記無記名:2019/12/06(金) 00:11:03.90 ID:0DXT6vgJ.net
・フラップジャック(チョコレート)
購入前は雷おこし的な硬めのスナック系をイメージしていたが
実際に食べてみるとしっとりしつつホロホロとした食感で、オーツのシャクシャク感も楽しめる。
肝心の味もマイプロのスナック系に多い不快なケミカル感は感じられず
ゴールデンシロップと時々チョコチップの味が素朴かつ控えめな甘さで美味しい。
たんぱく質含有量も市販のプロテインバーよりも優秀で、総合評価が高いのも頷ける。
色々食べたけど、個人的にスナックは含有量でプロテインクッキー・味でフラップジャックでいいかな。リピ確。

441 :無記無記名:2019/12/06(金) 02:13:32.03 ID:GujOl/oq.net
フラップジャックは美味いよな
オーツメインだから炭水化物が多いけど
ミールリプレイスメント的にいい

2種類買ったけど断然チョコチップが美味いね

442 :無記無記名:2019/12/06(金) 02:47:49.09 ID:2EfEihk2.net
>>436
トロピカルはパッションフルーツじゃない?

443 :無記無記名:2019/12/06(金) 07:30:32.23 ID:LAyVeG+E.net
おやつ代わりの商品なら最強の一本満足プロテインバーがあるから買うことはないな

444 :無記無記名:2019/12/06(金) 08:57:52.50 ID:OubRjJdl.net
プロテイン含有量が少ないやん
美味しいけど

445 :無記無記名:2019/12/06(金) 11:08:35.49 ID:yxgD5Sy3.net
フラップジャックはもう少し甘さ控えめなら完璧なんだが

446 :無記無記名:2019/12/06(金) 11:21:15.82 ID:2/EQzS0M.net
糞甘いよな

447 :無記無記名:2019/12/06(金) 14:12:34.52 ID:QuHNPEar.net
プロテインパンケーキのゴールデンシロップとメープルシロップ食べたけどメープルシロップの方が甘みが強いね
クドい位
ホエイはどちらかというとゴールデンシロップの方が甘のにね

448 :無記無記名:2019/12/06(金) 17:01:25 ID:+eJQF8Nq.net
抹茶ラテ完成度たけー
嫌な甘みがなくてまんま抹茶ラテ味だわ

449 :無記無記名:2019/12/06(金) 17:21:36.67 ID:CahQU067.net
モカをコーヒーで割ったら美味しかった

450 :無記無記名:2019/12/06(金) 18:28:06.62 ID:2/EQzS0M.net
抹茶ラテ買えばよかった

451 :無記無記名:2019/12/06(金) 18:56:18.74 ID:+eJQF8Nq.net
EAAくっさwドッグフードの匂いだ
でもゆず味は普通に飲めるね

452 :無記無記名:2019/12/06(金) 19:28:01.95 ID:IkTrXJTN.net
ミルクティー期待しすぎてた
うまいけど
みんなが美味いっていうからハードル上がりに上がってた

453 :無記無記名:2019/12/06(金) 21:15:01 ID:rwiKkao/.net
他が美味いわけではないからね。
ラインナップの中ではミルクティーは比較的普通に飲めるってだけで。

454 :無記無記名:2019/12/06(金) 22:05:17 ID:2/EQzS0M.net
水の代わりに紅茶使うとグレード上がるよ

455 :無記無記名:2019/12/07(土) 01:57:07.77 ID:HvOZuDdK.net
>>447
不味くて食えたもんじゃなかった
初めて食品廃棄したわ
他のプロテインスナックは普通に食えるけど
これは無ぅりぃぃw

456 :無記無記名:2019/12/07(土) 03:07:16 ID:fF5DOfpg.net
ホエイのステビアチョコミント買ってみたけど
ミントが強すぎてキツいな
率直に言うと歯磨き粉を飲んでるみたいだ

1kg買ってみたけど飲み切れる気がしないわ
甘味はかなり控えめだから甘いの苦手な人にはいいのかも

457 :無記無記名:2019/12/07(土) 03:19:47.41 ID:iqqmO0cn.net
抹茶ラテ評判いいですね
抹茶は草の味とか家畜の気分を味わいたかったら買えとかボロカス評価だったから
ビビッてピーチティーに逃げてしまった…

458 :無記無記名:2019/12/07(土) 03:33:42 ID:CcQx9VPr.net
>>456
相当ミントしっかりなんだね
ナチュチョコあたりに少し混ぜたら今度こそチョコミントになったりして?

459 :無記無記名:2019/12/07(土) 06:09:57.32 ID:fF5DOfpg.net
北海道ミルクと混ぜたけど、好みが分かれそうな感じ
俺は飲めたけどせっかくの北海道ミルクの味が落ちるのは間違いないので
オススメはしない

まあでもミントが邪魔なだけだったので
今度は別のステビアを試してみるわ

460 :無記無記名:2019/12/07(土) 09:47:23 ID:NyiPQM88.net
チョコミントが苦味なだけだろw

461 :無記無記名:2019/12/07(土) 09:47:51 ID:NyiPQM88.net
苦味じゃなくて苦手な

462 :無記無記名:2019/12/07(土) 11:10:29 ID:fF5DOfpg.net
チョコミントアイスは好きだよ

463 :無記無記名:2019/12/07(土) 12:11:35.88 ID:+0+tSVOT.net
プロテインでこれは美味い!ってやつ何かない?
ミルクティーは普通に美味くて、
ラテは激甘地獄っていう味覚。

ピーチティーは何かアジアワキガ臭がした。

464 :無記無記名:2019/12/07(土) 12:30:32.80 ID:fF5DOfpg.net
シナモンデニッシュ
モカあたり行ってみては

465 :無記無記名:2019/12/07(土) 13:16:54 ID:gcLXB9Pj.net
チョコミントステビアはかなりミント寄りだよね
夏に飲むにはスッキリしててよかったけど個人的にはノーマルチョコミントのほうが好き

今まで飲んだやつ美味かった順に
ストロベリークリーム
チョコミントノーマル
ブルーベリーチーズケーキ
ナチュラルチョコレート
---リピートの壁---
チョコミントステビア
ミルクティー
ストラッチャテッラ
チョコレートブラウニー

チョコブラ評判いいけど外れロットなのか小魚の香りがした

466 :無記無記名:2019/12/07(土) 14:04:41 ID:2MdQiebP.net
ほうじ茶ラテ
ポン菓子の香ばしい香りとミルクティーの甘さでほうじ茶を再現しようとした感じ
香ばしさと甘さが融合しきれなくて時間差でくる。不味くはないけど再現度はBクラスだな

467 :無記無記名:2019/12/07(土) 15:35:05.08 ID:fSv51kr4.net
なんかここの、袋の中でも素材の偏りがあるような気がしてきた
抹茶ラテよく溶けて泡も即綺麗に消えると思ってたら、日によって泡たっぷりなかなか消えなかったり
クッキークリーム時間たっても泡消え難くてダマもかなり残ってたのに、今朝はダマほぼ出来ずに泡もパチパチ目前で消えていったり
もちろんシェイカー水量振る回数は同じ、水温も大差ない
材料撹拌が微妙だとしたら、袋によって大幅に使用感変わるのもあり得るね…

468 :無記無記名:2019/12/07(土) 16:45:44.51 ID:ve0JqJug.net
>>467
袋ごとよく振って中身を撹拌したほうが良い
以前チョコブラウニーがほとんど甘くなくておかしいと思って
よく振って完全に混ぜたら甘くなった事がある

469 :無記無記名:2019/12/07(土) 18:01:40.74 ID:i21aRsUM.net
>>467
あるあるw

470 :無記無記名:2019/12/07(土) 21:08:41.44 ID:fSv51kr4.net
やっぱあるあるなのかぁ…
袋振って混ぜるは頭になかったよ、全部やっとくありがと!

471 :無記無記名:2019/12/07(土) 22:44:52.10 ID:WIH7J5Mx.net
みんな袋のまま使ってんだ
俺5キロ専門だから隅ハサミで切ってボトル2本に移し変えてる
俺が買うやつみんなマジックテープが弱過ぎて袋のまま5キロは無理ぽ
あと味飽きるから二つの味を開けてるから袋では持たなそう 
都合10キロ開封ボトル4本で感じ

472 :無記無記名:2019/12/07(土) 22:50:55.26 ID:BY5q+Nj2.net
今回買った2.5kgのチャックは異様に硬い
痛めてる肩に少し響くレベルで力入れないと開閉できない

473 :無記無記名:2019/12/07(土) 23:28:25.44 ID:lxeuFKPJ5
マイプロテインマグカップケーキはレンジでチンするより
テフロン加工のフライパンに少し油を引いて
ドロドロの硬さで焼くと綺麗に焼けて美味しい

474 :無記無記名:2019/12/08(日) 00:24:14 ID:ZEWJhbfC.net
>>471
俺はジップロックコンテナに移してるけど、そっちのが簡単そうだな

475 :無記無記名:2019/12/08(日) 01:23:41.17 ID:W5vbUc/c.net
1キロを5袋並行して使ってるけど不具合出たことないわ。

476 :無記無記名:2019/12/08(日) 02:52:43.46 ID:BRatQhzj.net
>>471
俺も大きな密封ボックスに入れてるよ
梅酒漬けるヤツ

477 :無記無記名:2019/12/08(日) 03:00:01 ID:qYsjcTAO.net
1kgしか買わないけどまともなチャックに出会った事ない
閉めてるのに閉まらないし閉まったと思ってもいつの間にか開いてる
ただ量が減ってくると比較的閉まりやすくはなる

478 :無記無記名:2019/12/08(日) 03:07:05 ID:34AH+fhj.net
チャックの隙間に粉詰まってない?
表から爪で軽く弾いたけど閉まりづらくて、めっちゃくちゃに弾きまくったらちゃんと閉まるようになった袋あるよ
まぁ袋の出来もピンキリっぽくはあるけど

479 :無記無記名:2019/12/08(日) 03:15:41 ID:BRatQhzj.net
>>477
>>478
やっぱり袋のまま使うのって、いろいろ良くない気がするよ。一週間で飲みきるようなもんでもないし

480 :無記無記名:2019/12/08(日) 03:28:58.10 ID:K2qsgkvh.net
HMBの250g買った時は1/20位の成功率でしか閉めれなかったわ
もはや何をどうすれば閉まるのか全くわからなかったので諦めて詰め直した

481 :無記無記名:2019/12/08(日) 07:58:28 ID:zUa2C2Iz.net
定番のフレッシュロックとワッツ系で売ってるフタが立つシリーズを併用してる
コスパ求めるならフタが立つシリーズが良いよ
1kgがギリギリ入る

482 :無記無記名:2019/12/08(日) 08:16:25.15 ID:MBoTk3nM.net
隅を切るのは移し替え楽そうでイイね

483 :無記無記名:2019/12/08(日) 08:48:47.43 ID:BRatQhzj.net
>>481
そうそう!俺の使ってるヤツ、フレッシュロックって名前だったわ

484 :無記無記名:2019/12/08(日) 11:36:48.20 ID:ND2hWTXF.net
味判定スレですよね

485 :無記無記名:2019/12/08(日) 14:13:59.48 ID:qBtMkizJ.net
デタラメ書く工作員とかいるししゃーない

486 :無記無記名:2019/12/08(日) 15:03:43.61 ID:5O89/qtm.net
つながってなくて何がしゃーないのか意味不明でワロタ

487 :無記無記名:2019/12/08(日) 17:11:30.84 ID:+Drk25QV.net
>>486
頭悪いのね

488 :無記無記名:2019/12/08(日) 17:22:52.75 ID:7lAvSsdv.net
デタラメ書かれるのとすれ違いの話題が続くのは関係性ないな
しゃーない言いたかっただけかと

489 :無記無記名:2019/12/08(日) 20:00:40.95 ID:zu765DXY.net
ゴミスレが雑談スレになるのはよくあること

490 :無記無記名:2019/12/08(日) 20:33:04.37 ID:JfGbg1+7.net
いや味の話しろよ

491 :無記無記名:2019/12/08(日) 20:52:13.76 ID:c1BqnjG7.net
お試しセットの中ではアップルクランブルカスタードが一番飲みやすいというか自然な味だった

492 :無記無記名:2019/12/08(日) 21:02:34 ID:IxYCRKwM.net
一番自然で飲みやすいのはアップルレモネード味だよ

493 :無記無記名:2019/12/08(日) 21:04:37 ID:07br2M3P.net
Boxでお試しした抹茶オレ美味しかった
水200mlで割ればまんま甘さ控えめの抹茶オレで溶けも悪くない
でもそろそろ愛飲してたチョコミントが恋しくなってきた
チョコミントはたまにダマになったりしたけどココアくらいの甘さで後味ミント

494 :無記無記名:2019/12/08(日) 21:27:41.61 ID:dadXdWj7.net
ボックスのお試し品全部美味かったな。当たりや。あとひと箱は布教用として使うか

495 :無記無記名:2019/12/08(日) 22:07:38.37 ID:dCyaPNsL.net
つまり抹茶はゴミでbox?は買うなって事か

496 :無記無記名:2019/12/08(日) 22:29:59.27 ID:c1BqnjG7.net
そう思うならそうなんだろうな

497 :無記無記名:2019/12/08(日) 22:36:02.94 ID:ZPvZ2/VF.net
勝手にすれば良い

498 :無記無記名:2019/12/08(日) 23:44:33.40 ID:BRatQhzj.net
>>495
>>494
いや、BOXのお菓子ヤバかったぞ・・・あんなのよく最後までたべきれるな・・・
CLAっていう怪しげな金のタマ入ってたけど、コレいつ飲めば良いんだ?

499 :無記無記名:2019/12/08(日) 23:45:11.81 ID:BRatQhzj.net
>>493
抹茶ラテだろ?
水と牛乳、どっちで混ぜるのがオススメ?

500 :無記無記名:2019/12/09(月) 01:24:16.55 ID:0KE6q23t.net
>>499
ごめん抹茶ラテだった
水で溶いても乳製品感あるけどカロリー気にしないなら牛乳もおいしかったよ
牛乳ならもう少し水分量少なめの方が抹茶の味がしっかりしていいと思う
朝飲むなら水or牛乳・トレ後はさっぱり飲みたいから水が好み

>>498
食後に1〜2錠で1日6錠まででトレ前に飲む人もいるけど
個人的に脂汗みたいなじっとりべたっとする汗が出る気がする

501 :無記無記名:2019/12/09(月) 05:58:03.73 ID:pIQwA9dJ.net
ザホエイのストロベリークリーム美味しい
ただ若干ダマになりやすい感じ

502 :無記無記名:2019/12/09(月) 10:05:30.90 ID:zHxO/84B.net
>>500
脂汗か・・・デトックス的な効果でもあるのかな?
下痢したりしたら困るし、とりあえず家にいる時に飲んでみるか・・・

503 :無記無記名:2019/12/09(月) 10:11:23.53 ID:nS5rDMt5.net
CLAはHSLを活性化さえて脂肪分解を促す油だろたしか
運動前に摂取するといいと思う

504 :無記無記名:2019/12/09(月) 10:26:27.96 ID:grA80Zr1.net
CLA飲むとゲップからプラスチック臭する

505 :無記無記名:2019/12/09(月) 13:38:06 ID:KBKC75+l.net
前オマケで来て一粒でいきなり下痢したから残り全部捨てたわ

506 :無記無記名:2019/12/09(月) 14:48:57.09 ID:V58B5+a7.net
CLA飲んだ時だけ便と一緒に油浮くんだが
食べ物は変えてない

507 :無記無記名:2019/12/09(月) 18:24:46.76 ID:RsWmqTsj.net
>>503
ふむふむ

>>505
ま、マジか・・・やっぱり外出しない時に
1度一粒飲んでみないと危ねぇな・・・

508 :無記無記名:2019/12/09(月) 18:26:12 ID:RsWmqTsj.net
>>506
自分のうんこってしばらく見てないな
CLA飲んだあと見てみるか

509 :無記無記名:2019/12/09(月) 19:13:59.10 ID:TAd0+Uar.net
甘いのとか匂いキツいやつとか気持ち悪くなるからノンフレ買って飲んでみた

鼻摘んで飲んだらただの水だわ ドロドロ感もなくて飲みやすさはトップクラスだと思う
味わわずに飲む人にはオススメできる

510 :無記無記名:2019/12/09(月) 20:47:22.17 ID:yD5hL2ww.net
リプレイスメントバー チョコレートファッジ
塩味を少し感じて悪くないけどとにかく固い
ベイクドクッキー チョコ
しっとり系でブラウニーのような感じ 味が濃くて歯にくっつく

おまけでもらったアルファメン飲んでから仕事中ムラムラするわサプリの効果かどうかはしらん

511 :無記無記名:2019/12/09(月) 20:53:38.31 ID:duHlG0Ii.net
アルファメンは開けて一ヶ月後のエビオス臭がする

512 :無記無記名:2019/12/10(火) 06:54:05 ID:7bNlWdkQ.net
ヴィーガンプロテインのバナナアンドシナモンうまー!
粉の状態だとシナモンが強烈すぎて外れたかと思ったけど
水150で混ぜたら普通においしい
ただ底に近付くと若干粉ジャリ感があるのと泡立ちは気になる

513 :無記無記名:2019/12/10(火) 22:49:42.92 ID:LCNdDTqT.net
お前ら!!!
まじであずきうまいから買ってみ!!!
ストクリもブルベリチズも北海道ミルクもミルクティーもピーチティも無理だった俺が
おいしいと思ったぞ? ミルクティーとかティーそのまんまとか言ってるけど全然違う
し、でもこれはあずきバーまじそのまんますぎてビビる。ほんとにそのまんま。

514 :無記無記名:2019/12/10(火) 22:53:00.48 ID:LCNdDTqT.net
あとモカとラテって評価高いけどまじで秒で飽きた。

515 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:00:51.59 ID:IXuCVhVp.net
人気の味をマズイと言う人物がオススメする味
危険度高すぎて買えない

516 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:02:37.48 ID:V+PEQYTz.net
>>513
頼む声を大にして言わないでくれ
フラッシュの時に無くなって欲しくないんだ
確かにあれはうまい
ストクリ最強だと思ってたけど俺の中では超えた
でも頼む
試したやつだけの秘密にしてくれ

517 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:06:00.80 ID:2mXUo+0X.net
人気を美味いって言ってるかどうかじゃなくて自分と同じ感想を持つやつのレビューを参考にすべき

518 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:07:11.16 ID:LCNdDTqT.net
すまねぇ。。。。
なんであずき話題にならないのかまじでわからなかったんだ・・

519 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:09:54.00 ID:hE2D88um.net
そもそも訳わからない味試すほど飽きっぽいかそこまでプロテインばかり飲んでるヤツの話が参考にならない

520 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:15:01.71 ID:V+PEQYTz.net
そういう奴はチョコだのストロベリーだの定番だけ頼んでいればいい
あずきとモカとティラミスとシナモンデニッシュは俺のド定番なんだ
年明けの在庫処分で買いたいから決して手を出さないでくれ

521 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:17:59.93 ID:LCNdDTqT.net
飽きっぽいんだ俺……
一応ミルクティーとピーチティーはある程度は飲めましたよ…

522 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:19:27.71 ID:c2W8rLeN.net
マジかよおまけであずきついて来たから飲んでみるわ

523 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:24:33.32 ID:LCNdDTqT.net
期待させといて大してうまくなかったらすまん、

524 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:28:46 ID:b2IAoSEZ.net
バノフィーなぜかスースーした

525 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:57:46 ID:dTf5MT6Y.net
>>520
好みがとても近い
あずき、モカ、ティラミスがまさにトップ3
てことはシナモンデニッシュ美味いのか?

526 :無記無記名:2019/12/11(水) 02:06:49.85 ID:LgFzqEkW.net
モカ 甘い臭い
ティラミス マスカルポーネの後味が臭い

全く好みに合わんからあずきはやめとくわ。

527 :無記無記名:2019/12/11(水) 02:55:18.52 ID:vgRZyTHJ.net
ピーチティーは無理!からある程度は飲めましたよとか弱気になっててワロタ

528 :無記無記名:2019/12/11(水) 03:49:22.56 ID:BVBZkj0O.net
この前のセールで10個近く頼んだけどチョコ系、抹茶ラテ、ストロベリー系俺は全部無理だった
唯一及第点がブルーベリー&ラズベリーステビアでそれ以外は勿体ないがゴミになるかもw

529 :無記無記名:2019/12/11(水) 04:04:21.39 ID:kPgnAy/Z.net
>>525
わからん、結構クセは強い
オススメはしない

530 :無記無記名:2019/12/11(水) 06:09:48 ID:sq5Gu7vW.net
クセがスゴい

531 :無記無記名:2019/12/11(水) 10:23:45.27 ID:yhJBKcou.net
味に対してごちゃごちゃ言う人ってなんでノンフレーバー頼まないの?

532 :無記無記名:2019/12/11(水) 10:28:55.00 ID:sC4Q+qsB.net
味がついてる事自体にごちゃごちゃ言ってるわけじゃないんだから関係なくね

533 :無記無記名:2019/12/11(水) 10:34:27.70 ID:d8UZRng3.net
美味しいの飲みたいけど試すまで分からないからだろ
ごちゃごちゃ言うスレで何言ってんだ

534 :無記無記名:2019/12/11(水) 10:52:42.33 ID:kPgnAy/Z.net
ノンフレが一番マズくて飲みたくないから
味付き買うんだろアホかw

535 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:04:26 ID:yhJBKcou.net
>>534
それなら自分で味付けた方が良いのでは

536 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:15:27.88 ID:coV21S5f.net
ノンフレにはミルメーク

537 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:20:29 ID:7o6kDrX8.net
ノンフレメインで色々な味を少しずつ足して自分好みの味作れよ

538 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:42:23.43 ID:b6gPNrYx.net
俺もごちゃごちゃ言うけど絶対に最後まで飲みきるわ
チョコレートナッツクソ不味かったけど今朝で飲みきった

539 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:43:26.03 ID:xJ14KOzP.net
ステビアのベリーを5kg飲み干した経験が有ればどの味でも普通に飲める

540 :無記無記名:2019/12/11(水) 12:15:11.76 ID:OrQtPicM.net
まずいって言われると逆に飲みたくなるから次買うとき評判悪いやついくつか頼んでみるわ

541 :無記無記名:2019/12/11(水) 15:37:16.19 ID:Ni94V+lD.net
有機溶剤味だった赤りんごを乗り越えた俺に飲めないものはない

542 :無記無記名:2019/12/11(水) 17:48:36.79 ID:b1MopfjZ.net
>>535
そんなしょうもない作業に
手間も時間もかけたくない

543 :無記無記名:2019/12/11(水) 18:01:55 ID:B5gqxisZ.net
>>540
直接工作員に在庫余ってるのどれですかって聞いてみ?w

544 :無記無記名:2019/12/11(水) 18:40:38.67 ID:yhJBKcou.net
>>542
味に対して文句言ってる人に対してなんでだろうって思うだけで
539さんはストイックな感じがするしわざわざ味探しに手間も時間もかけたくないだろうから無難な奴選んで飲んでるんでしょ?
そういう人に対してノンフレーバーに自分で味付けたら良いのになんて事は思っていないよ

545 :無記無記名:2019/12/11(水) 18:58:14.43 ID:8Ww1T8Gd.net
まだ騒いでんのか
>>533に反論しろよ雑魚

546 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:10:36.57 ID:yhJBKcou.net
>>545
甘味料はどの味も同じなんだからこれだけはダントツだ!!!
みたいなの無いんから無難なの買えば良いんじゃない?っていう素朴な疑問だったんだけど

547 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:27:22.45 ID:Z3NpmQqX.net
香料の違いなのか知らんが事実ウマーとマズーが生まれてるからこのスレがある訳だが
もっといえば甘味料もフレーバーによって使い方違うし
つかノンフレには甘味料入ってないくね?入ってんの?

548 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:38:03.95 ID:DCxjjv11.net
>事実ウマーとマズーが生まれてる

これが全てだな
ID:yhJBKcouを除くここの多くの人間にとって「ダントツ」がある、若しくはあり得るんだよ
そしてノンフレに甘味料は入っていない

549 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:39:05.45 ID:DCxjjv11.net
明日か明後日にカーボクラッシャーの全フレ届くからレビューするけど既に食べたことあるひといたら感想聞かせて

550 :無記無記名:2019/12/11(水) 20:36:47.53 ID:rDlFaZ0M.net
>>547
甘味料入った時点でノンフレの意味が無くなるだろ(笑)

551 :無記無記名:2019/12/11(水) 20:58:11.45 ID:0iKfIN8F.net
>>550
あ、アスペだ

552 :無記無記名:2019/12/11(水) 21:30:48.36 ID:SJdWKFuc.net
>>549
カーボクラッシャーってどう言う意味だ??

553 :無記無記名:2019/12/11(水) 22:07:53.62 ID:EjuGzPC4.net
ごちゃごちゃ言ってるの面倒臭くてどうせ読まないけどアズキは美味かったはありがとう。

554 :無記無記名:2019/12/11(水) 22:16:51.33 ID:ceMieqbV.net
>>553
甘さどんな感じ?他のと比べて

555 :無記無記名:2019/12/11(水) 22:45:41 ID:XX8I7lYV.net
美味い方は低い天井で横並びだが不味い方は底無しのゲロマズがあるな

556 :無記無記名:2019/12/11(水) 23:13:28 ID:b1MopfjZ.net
>>544
何をどう思い込んでそう思ったのか知らんが
フレーバーなら30種類以上試してるぞ

557 :無記無記名:2019/12/12(木) 01:36:39.32 ID:f8B19H3M.net
>>549
俺が>>340でレビューしたんだから読めやあああああああああああ
5個食ったが正直チューイーさは慣れるね…
ただやっぱスナック的なものではなくパワーエサ感が強いから
トレ中の栄養補給用途が一番いいかもしれん

558 :無記無記名:2019/12/12(Thu) 03:32:04 ID:K97Bv+CL.net
カーボクラッシャーは硬めだしクリスピー感があって食いやすいよ
ハイプロテインバーとかにくらべるとチューイーさは少ない方

559 :無記無記名:2019/12/12(木) 08:23:58.32 ID:4Wlr3LR+.net
パワーエサって響きなんかすきw

560 :無記無記名:2019/12/12(木) 08:48:02.62 ID:vyViaPrD.net
パックマンだっけ

561 :無記無記名:2019/12/12(木) 09:23:57.21 ID:gPonE8ry.net
ビーガンカーボクラッシャーの方はまた全然別物
チョココーティングの中はモコモコホロホロな感じでチューイーさは皆無

562 :無記無記名:2019/12/12(木) 09:31:16.83 ID:vyViaPrD.net
inバーベイクドチョコみたいな感じかな?
今度試してみよう

563 :無記無記名:2019/12/12(木) 09:47:25.36 ID:gPonE8ry.net
>>562
小麦粉っぽい感じではなくて
ショートニングを固めたような不思議な食感
定価が2390円で安いから割引きでかなり安く買える
チョコオレンジにしたけど人工的なオレンジが鼻につくから
チョコシーソルトかピーナッツバターにすれば良かったと思ってる
ちなみに結構甘い

564 :無記無記名:2019/12/12(木) 14:40:00.70 ID:wNvuPM+B.net
ピーチアプリコットはうっすいピーチティの味だった

565 :無記無記名:2019/12/12(Thu) 15:53:05 ID:SMg0q8Qx.net
試してみたかったやつだけど
それならピーチティーでいいなw

566 :無記無記名:2019/12/13(金) 08:06:59.45 ID:qwz3n46w.net
>>554
味の系統はストクリに近いけどストクリよりかは少し甘さ控えめ
ストクリ飲み続けて甘味料の味がはっきりわかるようになったのに対して小豆はそうでもなかった

567 :無記無記名:2019/12/13(金) 08:25:11 ID:NfGI913c.net
バノフィー買っちまったorz

568 :無記無記名:2019/12/13(金) 10:10:17 ID:HlWr6iYF.net
チョコレートスムース味のレポ

全体的にいろいろと薄い
味も薄いし甘さも薄いしコクも薄い
また小さなダマが大量発生し、いくらシェイクしても消えない
最初チョコチップでも入ってるのかと思った
不味い・・・まではいかないけど美味しくはない微妙な味

569 :無記無記名:2019/12/13(金) 10:14:18 ID:HlWr6iYF.net
ただチョコ味は他メーカーもほぼ必ずラインナップされていて
美味い他メーカーのチョコ味をある程度飲んできてるから
つい比較してしまい多少評価が辛口になってしまったかもしれない
それでもダマについては擁護しようがないが

570 :無記無記名:2019/12/13(金) 10:19:19.15 ID:WR1IestN.net
>>568
ナチュチョコ等マイプロの定番で満足できないなら他の味もあきらめた方がいい

571 :無記無記名:2019/12/13(金) 10:50:06.51 ID:HlWr6iYF.net
>>570
いや他の味はけっこう好きなのよ
チョコミントとかゴールデンシロップとか好き
たまたまハズレロット引いただけかな?
後チョコブラウニーも控えてるからそっちもそのうち飲んでみるわ

572 :無記無記名:2019/12/13(金) 12:42:56.68 ID:2SGA0GyF.net
>>571
外れたと思っても水の量を少なくしたりシナモン入れたら化けたりするよ

あとダマは袋ごと粉を振ってよく中身を混ぜるおまじないがおすすめ
飲む際もシェーカーに入れたあととんとんってならしてから
冷たい水入れて良く振るとましになったりする

573 :無記無記名:2019/12/13(金) 12:43:45.29 ID:7xg1na1c.net
他のまともなチョコ味知ってるとマイプロのチョコ系は無理だと思う

574 :無記無記名:2019/12/13(金) 12:48:07.06 ID:chkC9peL.net
チョコはオプチのダブチが好き
マイプロのはチョコブラはまぁまぁだったけどほかはきつい

575 :無記無記名:2019/12/13(金) 12:59:22.88 ID:iSvxY36E.net
チョコ系はブラックコーヒーで割ると飲みやすくなる

576 :無記無記名:2019/12/13(金) 13:36:26.55 ID:OnTJKUEy.net
オプチみたいな甘味料にアセスルファムKを使ってるようなの良く美味いと思えるよな

577 :無記無記名:2019/12/13(金) 13:59:08.23 ID:absB5bQ1.net
オプチのダブルリッチ薄いし全然美味いと思わない

578 :無記無記名:2019/12/13(金) 14:04:47.23 ID:ctEmHCUR.net
>>568
チョコ味って数種類あるが、中でもナチュラルチョコレートが1番無難かな?

579 :無記無記名:2019/12/13(金) 14:15:55.38 ID:gxW9BtdD.net
ラテが甘いと聞いたのでワクワクしながら飲んだけどモカを少し甘くした程度で殆ど甘くなかった
100mlに2スクープ位入れても濃くならない甘くならない
溶けはいいが泡立ちが酷い
でも癖になる味で激甘にしたプロテインパンケーキと食べたら凄く合った

580 :無記無記名:2019/12/13(金) 14:44:12.78 ID:WR1IestN.net
>>578
んだ

581 :無記無記名:2019/12/13(金) 15:43:56.29 ID:eKEKOts3.net
ラテが(思ったより)甘くないとか、どういう味覚しとんのよ…
脳に震えが来るくらい甘かったぞ…

ロットの違いか??

582 :無記無記名:2019/12/13(金) 16:17:44.01 ID:/LUwahF5.net
>>578
俺はチョコレートブラウニーだな
ナチュラルチョコレートはただのミロみたいなココア味で苦手だわ
本格的なチョコぽい感じはブラウニーのほう

583 :無記無記名:2019/12/13(金) 16:27:23.32 ID:0eTZvrV/.net
>>580
good

>>582
ミロみたいなココア味美味いから良いだろww
チョコレートブラウニーも今度試してみるわ!
牛乳に混ぜたいな

584 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:15:48 ID:t6quKAa/.net
ラテ水100に2杯で甘くないとかおかしいわw
甘い以前にもう味で死ぬだろ

585 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:19:09.12 ID:OnTJKUEy.net
来客の時飲み物を用意して無かったから
チョコブラウニーを氷の入ったグラスに入れて出したら
何の疑いもなくアイスココアだと思って飲んでたわ

586 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:30:18.98 ID:Poe898zv.net
ゴルスタのカゼインのチョコレートシュープリームが美味しかったんだけどそんな自分はナチュチョコがいい?
チョコブラウニーがいい?

587 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:34:15.57 ID:eKEKOts3.net
>>586
ゴルスタ知らんけど、濃いめで甘いのが良ければナチュラルチョコ。
あっさりしたのが良ければチョコブラウニー。

どっちもチョコ味を期待するとがっかりする。

588 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:43:32.58 ID:WR1IestN.net
作りが安く成分量を良く見せたい2流3流プロテインは
味に重要なココアや果汁等の自然成分が足りないんで、そのへんを足せば味は良くなる
けど手間かかるから結局忙しくて金があれば他の一流ブランド飲むようになる

589 :無記無記名:2019/12/13(金) 17:48:19.78 ID:Poe898zv.net
>>587
ホーありがとう
甘いのが好きなのでとりあえずナチュチョコ買ってみます

590 :無記無記名:2019/12/13(金) 18:23:28.06 ID:Quwi8q7C.net
最終的には自分で飲んで判断するしかないんだよな

591 :無記無記名:2019/12/13(金) 18:49:34 ID:gxW9BtdD.net
>>579だけどラテそんなに甘いのか…
どのスレか忘れたがチョコレートブラウニーが甘くなくて袋を振ったら甘くなったと目にしたから今度飲む時までに試しておいてみます
それでも甘くなかったらロットの違いかな
気づかせてくれてありがとうございます

592 :無記無記名:2019/12/13(金) 18:58:38.63 ID:absB5bQ1.net
>>591
そんな雑な攪拌のままパッキングされてんの!?

593 :無記無記名:2019/12/13(金) 19:21:36 ID:GqNmZKVA.net
理科で砂とピンポン球をいっしょに入れて振動させるとピンポン球が浮いてくる流動化の実験があったけど
あれが起こってるんじゃないかと思ってる

594 :無記無記名:2019/12/13(金) 19:45:14.30 ID:7xg1na1c.net
撹拌が雑ならそもそも混ざっても甘くならないはずだしな
別々の粉のままそれぞれ一袋ずつに入れたりしないだろうし

595 :無記無記名:2019/12/13(金) 20:40:03.51 ID:590BiK8z.net
>>592
日ごとに溶けやダマや泡具合が違った事あるよ
袋の中で差がある時がある

596 :無記無記名:2019/12/13(金) 21:44:46.53 ID:qUU89eUg.net
粒の大きさや密度が違うから袋のなかで片寄ったりするんやろな

597 :無記無記名:2019/12/14(土) 13:14:04.96 ID:Dcim2uHz.net
長いよ

ホエイプロテインマジパン
何味か想像できなかったけど味も匂いも杏仁豆腐
でも凄く薄くて甘みはほとんど無いそんな杏仁豆腐
水で溶かしたから美味しく感じなかったけど粉のまま食べたら杏仁霜食べてるみたいで美味しかった

ピーナッツバター2種
クランチとスムーズ両方買ったけど蓋を開けるところから大苦戦した
他のサプリの様な開け方なんだけど途中ですぐに切れてしまってぺりっと一周できなかったので両方共カッターで切って隙間から無理やりこじ開けたので開けやすいように改良希望
クランチの方はピーナッツ2分の1個分位の粒が沢山入っていて食べごたえあり
スムースは粒無しでとろっとしているので歯に詰まらなくて食べやすい
両方甘みがないけど脂っぽさも食べてる間は感じにくいがやはり腹にたまる
甘党なので液体のラカントと混ぜて食べてみたけどそのままの方が断然美味しい
余談だがレポの為に2kgも買ったが普通に摂取する分には1日に大さじ2位で丁度いいらしいので1つあればかなりもつだろうね
カロリーも低いし余分なものが入っていないので脂質制限していなければお勧め

598 :無記無記名:2019/12/14(土) 13:25:11.69 ID:Dcim2uHz.net
個人的に不安な事はピーナッツバターは無添加みたいだからでかい分衛生面がとても不安
カビが生えないか常に気を配ってないとヤバそうでw
プロテインみたいにグラム数が少ないものを販売してくれるか開け口をなるべく空気に触れないようにするなどの改良が欲しいなと思ったよ

599 :無記無記名:2019/12/14(土) 14:51:13.87 ID:Bvd30CNK.net
>>597
マジパンは買うなとあれほど書いたのに買ったのか

600 :無記無記名:2019/12/14(土) 15:09:27.22 ID:LOYT0epa.net
>>599
>あれほど書いたのに

検索結果:3件

601 :無記無記名:2019/12/14(土) 17:34:25.06 ID:3+wwmOQo.net
チョコレート
後味がケミカル

ナチュラルチョコレート
後味が漢方薬

チョコレートブラウニー
香りがチョコバナナ
この中じゃ一番マシ

602 :無記無記名:2019/12/14(土) 17:59:02.71 ID:RtppfZwU.net
だからチョコ系はブラウニー一択だって

603 :無記無記名:2019/12/14(土) 18:09:04.08 ID:ggctkruX.net
チョコブラウニーあんまり好きじゃないからナチュラルチョコ派。
ナチュラルチョコは他とミックスすると美味しくなる。
単品だとコクの足りないミロ味。

604 :無記無記名:2019/12/14(土) 18:39:35.77 ID:ANwZI1dx.net
ナチュチョコは後味変な苦味あるよなぁ
あれ苦手だわ

605 :無記無記名:2019/12/14(土) 18:41:02.91 ID:XzsQNO3l.net
なぜ一番うまいステビアチョコがない

606 :無記無記名:2019/12/14(土) 20:06:58.51 ID:Bd+nhobb.net
ホエイプロテインとシリアルと牛乳、、合うかな?

607 :無記無記名:2019/12/14(土) 20:13:08.74 ID:Nwyj1tjo.net
ただのチョコレートなんてあるか?と思ったらアイソプロにあるんだな

608 :無記無記名:2019/12/14(土) 23:27:05 ID:g16dZ5+x.net
チョコ系って大体後味苦いよね。
ブラウニーとティラミスはマシだった印象

609 :無記無記名:2019/12/15(日) 00:55:20.35 ID:FWAa3zIk.net
カゼインにもなかったか?

610 :無記無記名:2019/12/15(日) 01:36:05.57 ID:IjnA7hTR.net
>>513
俺は小豆のはずなのにフルーティーな感じがあって違和感になれなかったから良いと思えない

611 :無記無記名:2019/12/15(日) 01:38:12.00 ID:IjnA7hTR.net
小豆に違和感を覚えた俺は
ナチュラルストロベリーとストラチャテッラはおいしいと思った。
ストロベリーがよりおいしかった

612 :無記無記名:2019/12/15(日) 10:17:47.61 ID:iOzVBiIR.net
>>572
チョコスムースを移し変えたボトルごと振ったら
ダマがキレイになくなったわ
教えてくれてサンキュー

613 :無記無記名:2019/12/15(日) 14:07:22.19 ID:MFtIN4rY.net
自分の味覚を絶対的なことのように絶賛してるフレーバー時々あるけど
実際に試して散々だったことあるから最近は話半分に聞いてるわw

甘党か微糖派かも大きいし、できればそれ以外の好みのフレーバーも併記してくれると多少信頼度上がる

614 :無記無記名:2019/12/15(日) 14:57:10.07 ID:gEcpHNVq.net
甘党と辛党は永遠に折り合えないからね

615 :無記無記名:2019/12/15(日) 15:48:01.44 ID:EWVGkCQc.net
バノフィーが正義

616 :無記無記名:2019/12/15(日) 15:49:46.08 ID:ywLViVfR.net
ストロベリークリームを牛乳で飲んだらうまかった
ティラミスはなんか胸焼けする味

617 :無記無記名:2019/12/15(日) 16:05:08.53 ID:ebLHaLfX.net
ストロベリークリームは万人におすすめできる
だってイチゴ嫌いな人いないっしょ?

618 :無記無記名:2019/12/15(日) 16:39:42 ID:DaiGpUG9.net
激甘苦手だけどナチュラルストロベリーは好き。

次にストロベリークリーム買ってみようかな。

619 :無記無記名:2019/12/15(日) 18:35:22 ID:HUbhcAhP.net
まじでモカ飲んだら小便がモカの臭いになって笑ってしまった
大丈夫かよこれ

620 :無記無記名:2019/12/15(日) 18:59:29.12 ID:t9W9cRiX.net
ラテも臭くなるよ

621 :無記無記名:2019/12/15(日) 20:41:05 ID:DaiGpUG9.net
缶コーヒー飲んでも臭くなるから
コーヒーの香料は尿に出やすいのでは?

それにしてもラテモカは臭いけどね

622 :無記無記名:2019/12/15(日) 21:43:13.00 ID:gEcpHNVq.net
つうか普通のドリップコーヒー飲んでも同じだから
コーヒーってそういう物なんだろな

623 :無記無記名:2019/12/15(日) 21:50:37.47 ID:OObENKQT.net
香りが強いもの摂ると尿にも香り付くのは普通

624 :無記無記名:2019/12/15(日) 22:10:58.28 ID:MFtIN4rY.net
単に体内で分解されないタイプの香料使ってるんじゃないの?

625 :無記無記名:2019/12/15(日) 23:04:18 ID:XREnJUpH.net
>>615
バノフィー美味いよね
バナナ味の中では1番好き
ただキャラメル臭?がすごい

626 :無記無記名:2019/12/15(日) 23:42:19.69 ID:/HJg6PrR.net
納豆食ってもションベン匂いが納豆になるね

627 :無記無記名:2019/12/16(月) 01:48:37.53 ID:Pd+cKc2I.net
オールインワンパフォームバー・チョコレートオレンジ味のレポ

馴染みある商品で例えるとスニッカーズに近い
ただスニッカーズよりも密度が高くネチャネチャしてる
食べ応えがある一方、かなり咀嚼しないと食べられない
味は海外っぽい激甘チョコ味にオレンジの風味が加わった感じ
個人的には美味いと思ったが超甘いので毎日食うのは厳しそう
またけっこう硬いので携帯性に優れており鞄に入れてるくらいなら潰れたりすることはなさそう
今回ハロウィンのおまけで無料で貰ったが1本150円くらいだったら
携帯用やお菓子食べたくなったとき用に買ってもいいかなと思う

628 :無記無記名:2019/12/16(月) 02:52:17.58 ID:uBr7JeXA.net
>>625
バノフィー?
バナナ+何なんだ??

629 :無記無記名:2019/12/16(月) 03:34:50.71 ID:RaWyDpPd.net
バナナとトフィー

630 :無記無記名:2019/12/16(月) 20:21:15.96 ID:uBr7JeXA.net
と、トフィーとは(; ・`д・´)・・・???!??!!??

631 :無記無記名:2019/12/16(月) 20:55:19.33 ID:tN4tRRVf.net
ググれ

632 :無記無記名:2019/12/16(月) 20:56:48.19 ID:EMGMUgIO.net
>>630
バター入りのキャラメルだと思えば良い

633 :無記無記名:2019/12/16(月) 22:54:16.67 ID:25QvvYIW.net
バノフィーにシトルリンマレートとか酸味入れると飲みやすくなるな。

634 :無記無記名:2019/12/16(月) 23:17:27 ID:nu/N9z/f.net
ここでシャインマスカットを買う必要性

635 :無記無記名:2019/12/16(月) 23:18:03 ID:nu/N9z/f.net
誤爆メンゴ

636 :無記無記名:2019/12/17(火) 11:06:56.48 ID:OozPbRlfn
ナチュラルストロベリー

とにかく甘い。
他のサイトで賞賛されてたから購入したけど、きついな。
多分個人的にイチゴ味が苦手なんだと思う。
次は王道のバナナ味かチョコ味にトライ予定。
でもバナナとナチュラルバナナはここでは評判悪いんだよなぁ・・・。

チャンプのバナナ味とは違うの?

637 :無記無記名:2019/12/17(火) 14:30:48.86 ID:O+nPAE+G.net
>>634
お、日向坂かい?

638 :無記無記名:2019/12/17(火) 14:42:30.78 ID:AD0m2v/s.net
いや、湯田坂です。

639 :無記無記名:2019/12/17(火) 16:59:55.99 ID:4s49Ujer.net
ナチュラルストロベリー美味い
イチゴ味系では1番美味しいかも
ナチュラルバナナ、ナチュラルバニラはあんまり美味しくなかったので期待してなかったがこれは当たりだ

640 :無記無記名:2019/12/17(火) 18:15:11.25 ID:O+nPAE+G.net
>>639
ストロベリークリームとか、何種類かストロベリー味があるが、ナチュラルストロベリーが1番かい?

ちなみに俺が今飲んでるのはナチュラルストロベリー

641 :無記無記名:2019/12/17(火) 19:33:49.85 ID:AD0m2v/s.net
いや、ジャムローリーポーリーが一番だろ

642 :無記無記名:2019/12/17(火) 20:09:28.19 ID:nawPRWRj.net
次のセールで北海道ミルクとチョコブラウニー買います
悪くないチョイスやろ?

643 :無記無記名:2019/12/17(火) 20:43:30.27 ID:aAz8UrEp.net
ローリーポーリーはマイプロにしては美味しい酸味が感じられる珍しいフレーバーだよね
だけど飲み終わった後に苦味がくるからキロ買いはしなかった

644 :無記無記名:2019/12/17(火) 21:31:08.11 ID:n8onz5V0.net
そう、ローリーは後味が悪い

645 :無記無記名:2019/12/17(火) 21:58:12.68 ID:ZZBSPktc.net
ロリポリ酸味が無いって前書いたけどめちゃくちゃ酸味あるときがある
誰かも書いてたけどいまいち混ざって無いんかね

646 :無記無記名:2019/12/17(火) 21:58:27.69 ID:HBPK0pVD.net
マイプロ初注文でチョコミント飲んだけどチョコミントうまーのあとにくるえもいわれぬ甘味料の後味
他にストラッチャテッラ飲んだけどそっちは目立たない甘味料のエグさがチョコミントだと猛烈にくるなあ

647 :無記無記名:2019/12/17(火) 23:21:57.98 ID:KDeDzO7k.net
北海道ミルクはないわ

648 :無記無記名:2019/12/17(火) 23:26:41.40 ID:Ph/lzt2+.net
北海道ミルクは250gが全然消費できないでいる。
牛乳で作ると、好きな人は好きな味だと思う。

649 :無記無記名:2019/12/17(火) 23:31:46.01 ID:O+nPAE+G.net
>>647
マジかよ、ナチュラルストロベリー飲み切ったら北海道ミルクのターンなのに・・・
楽しみにしてたんだけどなーー

650 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:05:05.73 ID:nBkHgcXO.net
甘すぎるからノンフレ2北海道1ぐらいで割って飲んだな

651 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:06:42.11 ID:ZF0tgVvj.net
なんだかんだで、結局ストクリに戻ってきた
ちなWPI

652 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:15:14.68 ID:iNMsNf/F.net
BCAAはロイシンだけでじゅうぶん派なんでロイシン買ってみたが臭いな
プロテインに混ぜても少し臭うくらい

653 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:28:46.08 ID:Z2nDrGu0.net
北海道ミルクのリピーターだけど北海道ミルクは他の甘くなくクリーミーさもないフレーバーに混ぜるとコクが出て美味くなるし丁度いい甘さになるよ
ちなみにゴールデンシロップもこのやり方で大量消費できるしこちらはクリーミにはならないでただ甘くしてくれるのであると万能だなと最近思った
甘党さんに限る消費の仕方だけどね

654 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:45:02.67 ID:nBkHgcXO.net
クリープ的な使い方がいいかも知れないな

655 :無記無記名:2019/12/18(水) 02:21:16.68 ID:/TBbKzyM.net
>>653
>>654
普通に牛乳に混ぜたらダメなのか・・・?
いつもの倍くらいに希釈するかな

656 :無記無記名:2019/12/18(水) 02:33:16.50 ID:oVs6KMtR.net
黒ごま駄目だったわ…
匂いは合格点、溶けも合格点、泡立ちダメ、味ダメ

飲めなくはないけど二度と飲みたくない
ピスタチオと同レベルぐらい

657 :無記無記名:2019/12/18(水) 07:01:21.73 ID:e+UxW/rH.net
コンデンスミルク大好きなんだけど北海道ミルクいけそうか
甘味料は嫌いだけど

658 :無記無記名:2019/12/18(水) 07:12:05.82 ID:U34QMh4J.net
北海道ミルクは後味にちょっと苦味があるのが今ひとつ

659 :無記無記名:2019/12/18(水) 08:32:01.44 ID:vc6f5nE1.net
>>640
ナチュラルストロベリー、
ローリーポーリー、
ストロベリークリーム
の順で好きかな

660 :無記無記名:2019/12/18(水) 10:09:18.64 ID:YmWuszYO.net
>>658
まだ飲んでないけど、1kgもあるぞ・・・不安だ

>>659
ローリーポーリーってストロベリー味だったのか・・・

661 :無記無記名:2019/12/18(水) 10:13:00.92 ID:nBkHgcXO.net
北海道は甘党にはウケがいい

662 :無記無記名:2019/12/18(水) 10:27:08.81 ID:lSqPNbVS.net
甘味料苦手だったら最初は少なめ買ったほうがいいと思う
甘すぎて頭割れそうになる

663 :無記無記名:2019/12/18(水) 14:17:26.13 ID:3wnPBW7C.net
北海道は飲み始めは乳臭さが酷かったけど
よく混ぜたらかなりいけるようになった

664 :無記無記名:2019/12/18(水) 14:27:00.16 ID:xKwO0ETL.net
俺のローリーポーリーに手を出すな

665 :無記無記名:2019/12/18(水) 14:31:58.27 ID:p6Qwpp3H.net
ローリーポーリーって名前におしゃれ感ある。飲んだことないけど美味いんか?

666 :無記無記名:2019/12/18(水) 17:02:45.43 ID:xtYTsJ+G.net
ローリーポーリーってロールケーキの事らしい

667 :無記無記名:2019/12/18(水) 20:26:43.86 ID:iNdIhg6f.net
オートミールと北海道ミルク混ぜてレンチンならうまそうじゃない?

668 :無記無記名:2019/12/18(水) 20:30:29.76 ID:e+UxW/rH.net
なかなか賛否両論だね北海道ミルク
マイプロ初体験だから概ね好評なストロベリークリーム・ピーチティー・あずき・チョコレートブラウニー辺りを狙いたい

669 :無記無記名:2019/12/18(水) 20:54:41.51 ID:AitHC8Gj.net
ミルクティーとナチュラルストロベリーは安牌だと思うが

670 :無記無記名:2019/12/18(水) 21:20:19.92 ID:nBkHgcXO.net
あずきは別に定番じゃないぞw
まだ飲んだことないわ

671 :無記無記名:2019/12/18(水) 22:27:46.70 ID:3yKSQqUwt
バナナ、ナチュラルバナナは評判悪いけどどうなの?
他のサイトで絶賛してるとこあるんだけど。。。

672 :無記無記名:2019/12/18(水) 22:51:16.10 ID:Sw9njUeL.net
BCAAアイスティー
リプトンのフルーツティーっぽい甘さだがフルーツの香りはしない感じ
紅茶感はかなり薄い

673 :無記無記名:2019/12/19(木) 02:01:58.58 ID:8xdyNOZ+.net
エクステンドのBCAAしか飲んだ事がなくて今度からマイプロのBCAA買おうかと悩んでいるからレポありがたい
エクステンドのBCAAのグレープが大好物なんだが1番似たフレーバーってどれだろうか

674 :無記無記名:2019/12/19(木) 02:29:14.46 ID:XUlKaKNi.net
>>673
おれずっとエクステンドだったけど最近マイプロに切り替えたよ。
何でも聞いてくれ。
ちなみにエクステンドのグレープに最も近いのは当然グレープだわ。
味の傾向は似ている。
エクステンドよりもちょっと自然な感じ。

675 :無記無記名:2019/12/19(木) 02:46:00.79 ID:W53xfDLG.net
>>666
そうなの?本当か?

676 :無記無記名:2019/12/19(木) 04:18:55.14 ID:8xdyNOZ+.net
>>674
教えてくれてくれてありがとう心強い
エクステンドはジュースみたいな感覚で飲めるくらい美味いけどマイプロもそれくらい美味い?
たまに少しだけ水で溶かして炭酸割りするんだけどマイプロもできそうだろうか
マイプロには悪いが安いからか味が薄いんじゃないかと考えてしまうんだよね
質問ばかりで長くなって申し訳無い

677 :無記無記名:2019/12/19(木) 07:13:05.95 ID:qJeJjN29.net
ジョージーポージーって何だよ

678 :無記無記名:2019/12/19(木) 07:15:04.06 ID:IbiKwCZS.net
>>670
日本人には定番だろ
DNAに刷り込まれている

679 :無記無記名:2019/12/19(木) 08:04:52.45 ID:/MsZz2d2.net
あずきっておしるこみたい?

エクステンドのBCAAレモンライムからマイプロテインのビターレモンに乗り換えようと購入したんだけどマジでビターレモンで苦くて飲みづらいんだけど
マイプロのBCAA1番人気がビターレモンてマジ?

680 :669:2019/12/19(木) 09:03:34.19 ID:XUlKaKNi.net
>>676
基本的にエクステンドは甘い。かなり、甘い。
自分はエクステンドの甘さとケミカルさが鬱陶しくなり、マイプロに移行したクチだよ。
なのでエクステンドが美味いと感じるなら、マイプロはどれも味が薄いと感じると思う。

マイプロのBCAAは何種類か試したけど、その中で甘みが強めなのは、グレープ、ラムネ、コーラかな。
ラムネ、コーラはかなり美味い。炭酸水で割っても行ける。
おれはエクステンドもマイプロもグレープは好みでは無いけど、味は似てるよ。エクステンドの方が甘みが強い。

エクステンドはスイカ、グレープ、レモンライム、マンゴー、パイナップル、フルーツパンチ、オレンジ、ブラッドオレンジ飲んだことがある。
好みだったのはマンゴー、レモンライム、パイナップルなのであんたとは好みが違うとは思う。

ビターレモン、トロピカルはスッキリ系で、クエン酸などで酸味を少し足さないと物足りないかも。

681 :669:2019/12/19(木) 09:06:31.37 ID:XUlKaKNi.net
>>679
BCAAって基本的に苦いんだけど、ビターレモンはその苦さをうまくごまかしてるというか、カバーしてる。
エクステンドのレモンライムはゲータレードみたいな味だけど、あれに比べるとかなり甘みが薄いのでより苦く感じるんだと思う。
クエン酸やシトルリンマレートなんかで酸味を少し足すとちょっと飲みやすくなるんじゃ無いかな。

682 :無記無記名:2019/12/19(木) 09:06:42.92 ID:aK+ep7HQ.net
ビターレモン飲みやすいとか言われてるけどそんなおいしくないと思う

683 :669:2019/12/19(木) 09:07:19.58 ID:XUlKaKNi.net
ちなみに個人的にはアイスティーが1番美味かった。
味が自然。

684 :無記無記名:2019/12/19(木) 09:26:58.99 ID:fg4KNfVA.net
>>675
ストロベリージャムローリーポーリーは
いちごジャムが入ったロールケーキ

685 :無記無記名:2019/12/19(木) 10:10:37.07 ID:pt8G0xI+.net
>>684
そうだったのかw
マイプロに熱烈な開発要望があったのかな

686 :無記無記名:2019/12/19(木) 10:32:36.75 ID:syn8dmLd.net
ホエイ インパクト ホワイトチョコレート
バニラ系の匂いがキツめ、ホワイトチョコレートの風味はまるでないのでホワイトチョコ好きが期待すると肩透かしを食らう。
味自体はまあまあ。粉がとてもサラサラしていて溶けのよさは抜群、水なら適当に振ってもダマにもならない。


ホエイ インパクト 抹茶ラテ
個人的には大当たり、2.5kgで買ったが5kgでリピート予定。
原材料的にも味的にもほぼ無脂肪牛乳で作った抹茶ラテ。
ホワイトチョコほどではないがそこそこよく溶ける。ちゃんと振ればおおむねダマなし。

687 :無記無記名:2019/12/19(木) 10:56:20.21 ID:sCLn6Ca2.net
ジョージー ポージー プディングパイ
キッスザ ガールズ ゼン メイゼム クライ

688 :無記無記名:2019/12/19(木) 11:43:16.47 ID:xMpH7vu5.net
>>680
凄く詳しくありがとう
甘党だからエクステンドの甘さは丁度いいんだけど人工甘味料が多いのか普通に作ると気持ち悪くなってしまう事があってそれからは8分の1スクープでいつも飲んでる
マイプロは冒険になるかもしれないけど量多いし安いから自分好みの濃さに作ればいけるかなと思えてきた
エクステンドのレモンライムも気になっていたところだったからマイプロのビターレモンのレポや飲み方も聞けてとても参考になりました
貴重な時間を割いて教えてくれて本当に助かったよありがとう

689 :無記無記名:2019/12/19(木) 12:34:02.59 ID:/MsZz2d2.net
>>681
詳しくありがとう
エクステンド飲み始めた頃あまりの甘さにクエン酸足して飲んだりしたけどいまは慣れてしまって
逆にマイプロのリアルなレモン風味に面食らった感じ
とりあえずいまはエクステンド0.5とマイプロ1スクープを混ぜて飲んでるけど
マイプロ+クエン酸も試してみようかな

690 :669:2019/12/19(Thu) 14:39:43 ID:7sHWGbbS.net
>>688
いえいえ、あくまで個人の主観だけどね。
おれがエクステンドからマイプロに鞍替えしたのは、人工甘味料的なドキツさと、色もドギツイからね、体に良くないだろうなと。
青リンゴとか洗剤みたいな色だし。青色1号とか使ってるし。
グレープも日本人好みのファンタみたいな赤紫系じゃなくてブルーレット的な青紫系だから最初は飲むの戸惑ったわ。
エクステンドの中では色味はレモンライムがだいぶマシだね。

マイプロは色が薄めなのと安いのが気に入ったわ。
BCAAもクセが少ないので気に入ってる。

691 :669:2019/12/19(Thu) 14:41:19 ID:7sHWGbbS.net
>>689
ビターレモンにクエン酸を足すと、スポーツドリンク的な飲みやすさになるわけではなく、単純にレモン水ぽくなるのでマシ、という感じかな。
ただエクステンドに比べでて後味がスッキリめだからそこは良いかも。

692 :669:2019/12/19(Thu) 14:46:11 ID:7sHWGbbS.net
あーそうそう連投すまんのだけど、エクステンドが最も嫌だったのはすぐ湿気って固まるところだわ!
大容量買っても結局湿気る。
フレッシュロックにシリカゲル入れても湿気る。
BCAA自体がそうなのかと思ったけど、オプチのpro BCAAは湿気らなかった。

味や成分云々より湿気るのがいい加減嫌になってマイプロ デビューしたが、マイプロ のBCAAはバタ臭い癖が控えめで気に入ったわ。
ちなみにおれもかなりの甘党です。
こらからもマンゴーとレモンライムだけはエクステンド使うかな。

693 :無記無記名:2019/12/19(木) 15:23:19.50 ID:/MsZz2d2.net
確かにエクステンド湿気るね
マイプロのはサラサラでまるで別物

694 :無記無記名:2019/12/19(木) 17:38:44.43 ID:4AqnIE8l.net
いつもスクープでがりがり削って使ってるんだけどあれしけってたのかw
そういうものだと思ってた

695 :無記無記名:2019/12/19(木) 22:00:15.20 ID:W53xfDLG.net
>>692
フレッシュロック良いよな
必需品になってしまった

696 :669:2019/12/19(木) 22:37:46.29 ID:XUlKaKNi.net
>>695
便利便利
チャック開けて閉めて、をしなくて良いので楽〜

697 :無記無記名:2019/12/20(金) 10:35:04.14 ID:W4lFMEvz.net
>>695 1キロ入れるには2.7リットルの買っとけばOK?

698 :無記無記名:2019/12/20(金) 14:27:46.58 ID:llJXfP6p.net
>>697
プロテインならそう

699 :無記無記名:2019/12/20(金) 14:41:01.15 ID:qPYTZo0n.net
マイプロのプロテインボトルなら4リットルでちょうど1kgの大きさだぞ

700 :無記無記名:2019/12/20(金) 15:28:05.00 ID:DyVCkq/5.net
BCAAのゆず飲んでみたけど
上にあるようにやはりエクステンドのものより味が薄いというか甘さが控えめだね
若干の苦みもあるがそこまで気にならない

701 :無記無記名:2019/12/20(金) 15:50:08.64 ID:t5rD5z7m.net
>>697
>>699の言う通り、デカイのを買わないとダメだぞ
商品ページに塩だったら〜リットルみたいな事書いてあるが、それを見て買っちゃダメだ
質量が違う

2.7なら余裕だろ!と思いきや、そうじゃないんだよね

702 :無記無記名:2019/12/20(金) 17:21:01 ID:UOzX+BK+.net
キログラムの間違いだろうが塩でもプロテインでも水でも1リットル容器に入るのは1リットルだぞ

703 :無記無記名:2019/12/20(金) 17:21:26 ID:9a1vl/Vr.net
>>697
フレッシュロックなら2.7のでいいよ

704 :無記無記名:2019/12/20(金) 17:22:08 ID:9a1vl/Vr.net
2.7l

705 :無記無記名:2019/12/20(金) 17:22:39 ID:9a1vl/Vr.net
2.7Lでちょうど1キロのが入る

706 :無記無記名:2019/12/20(金) 17:32:37 ID:5KIesEj/.net
バノフィーの粉の中で眠りたい

707 :無記無記名:2019/12/21(土) 10:21:50.13 ID:R7C/AWRw.net
>>697です。みんなありがとう!2.7リットル買ってくる!ちなみにフレッシュロックに入れたあとは皆さんは常温保存?冷蔵庫保存?

708 :無記無記名:2019/12/21(土) 10:27:51.81 ID:mZr+Jl9P.net
トントンしながらじゃないと入らないから注意な

709 :無記無記名:2019/12/21(土) 10:39:48.51 ID:K7pH35p6.net
冷やすと湿気るので常温派

710 :無記無記名:2019/12/21(土) 15:22:16.46 ID:L93W0ftL.net
俺は面倒だからノンフレ5kg買って16リットルのパッキンつき容器に入れてる

711 :無記無記名:2019/12/21(土) 17:47:04.43 ID:R7C/AWRw.net
>>697です。ありがとう。トントンしながら詰め替えてみるね。この時期は常温保存でも大丈夫そうね。これで快適になる!はず!ありがとう

712 :無記無記名:2019/12/21(土) 18:32:17.63 ID:kW0gAA7b.net
フレッシュロックも使ってるけどセリアやワッツ系で売ってる容器も優秀だよ
110円だしコンパクトさを求めるならこっち
1kgがギリギリ入る

713 :無記無記名:2019/12/21(土) 18:48:00.17 ID:HADlP0v2.net
>>711
でも、夏場の本州なら冷蔵庫の方が湿度低いかもなーー
ちょっと梅雨時期とかは注意しておいた方がいいかも

ま、基本的に常温だよね

714 :無記無記名:2019/12/21(土) 18:49:45.60 ID:HADlP0v2.net
>>712
ま、そんなにケチるとこでも無いと思うし
フレッシュロックの方を選ぶわw

あと、デッカイ容器に1kg全部ブチ込まないで、分割保存するのも良い

715 :無記無記名:2019/12/21(土) 20:16:22.31 ID:CorE10Wu.net
>>714
百均容器が優秀なのはフレッシュロックより嵩張らないから冷蔵庫に入れても邪魔になりにくい
それと蓋を活用してすり切り計測をやりやすいってところ
気密性を求めるなら断然フレッシュロックだけど百均容器にも利点が多いのよ

716 :無記無記名:2019/12/21(土) 20:20:40.49 ID:2qOnaUQR.net
ストロベリークリーム一袋飲みきったからミルクティに変えてみたけどちょっと味薄めだな。ストロベリークリームよりも水少し減らしてちょうど良いくらい。甘さも少し控え目。ストロベリークリームの方が好きだな

717 :無記無記名:2019/12/21(土) 20:23:23.72 ID:Q9XzMInW.net
みんなそんなやつに入れてんのね
とりあえず、5kg全部移し替えたいからマイプロのでかいボトルに入れてる。意外にこれ使ってる人いないのね
ぴったり全部入るのに

718 :無記無記名:2019/12/21(土) 20:54:35.11 ID:OQuBt7Jx.net
全部入るのはいいけど、毎回開け閉めめんどくさく無い?
フレッシュロックは開け閉めの楽さが最大のメリットなんだよ。

719 :無記無記名:2019/12/21(土) 21:33:25 ID:XPimAM2T.net
昔飲んだBCAA1?の容器に移し替えてる
黒くて光通さないし密封性も問題ないだろう

入れるのは容器2/3くらい
残りは元の袋でzipしっかりきれいにして閉じる

毎日開け閉めする容器に大量に入れとくのはあまりよくないと思ってる

720 :無記無記名:2019/12/21(土) 21:36:47 ID:HZrKs9zP.net
うちはデカイのをおいとくところがないからフレッシュロック4Lに
2.5キロを移し替えて袋のあまりから飲んでいくスタイル
直射日光が当たらないよう外側アルミ巻き&蓋に虫除けの薬貼ってる
シトルリンとか500グラムのものはダイソーのパッキン付密閉タッパー

721 :無記無記名:2019/12/21(土) 21:57:57.18 ID:lmHCLxQU.net
タッパーに入れて冷凍庫だわ

722 :無記無記名:2019/12/21(土) 22:38:08 ID:yb1Hk6o7.net
>>717
使ってるよ 大口だし手軽で便利だよ
俺はそっち派だけど、フレッシュロックも人気あるね

深さに余裕がある容器の場合だと極小さじを使う粉ものとかでも割と便利なんだよね
割り箸の先にでもさじを付けとけばそのまんま長さじの状態で入れとけるから

マイプロの小さじがスポッと割り箸にハマるっつう←マック西村がつべでやってたやつw

あと、マイプロ10000mlのやつ、5kgピッタリ全部というのはモノによってだと思うよ。
マルトデキストリンは入ったというのは聞いたことあるけど、自分の経験では
ホエイプロテインWPC、WPI共に5kgはたぶん1k弱くらいは入らなかったよ。

723 :無記無記名:2019/12/21(土) 22:43:24 ID:vm8c3TEm.net
>>722
ダイエットホエイも入りきらなかったわ

724 :無記無記名:2019/12/21(土) 23:37:45.12 ID:TniyNrTu.net
>>722
はじめは全部入らないと思ったんだが金属製のおたまで押してくと意外と入るんだよ。今のところ3回連続ホエイプロテイン全部入ってるから多分行けるんだと思う

725 :無記無記名:2019/12/21(土) 23:46:33.66 ID:TniyNrTu.net
>>718
5kg単位で買うから全部マイプロのボトルに入れて、そこから100均の開けやすいケースに入れて普段は飲むという感じになってる

726 :無記無記名:2019/12/21(土) 23:57:13.71 ID:yb1Hk6o7.net
>>724
なるほど、情報あり!

俺は詰めるのも手軽さを求めるから、5kgはさっさっと入れて2回に分けて使うわ
入らない分はすぐ消費してスペースが空くからね。



話変わって、俺は詰替えは家の外でやってるわ。ボトルなら早い早い、早いのよね。
10数秒でサクッと入って終わり。多少の煙が出ても家の外なら無問題だしw
出したあとの袋はそのまま折りたたまず、風呂場に持ってってシャワーかけて流すこと、
こうやれば、これまた手を汚すことなく入れ替えが可能。

727 :無記無記名:2019/12/22(日) 08:52:47.43 ID:iHjFlHlw.net
ソイ・チョコレートスムーズ味のレポ

ソイの抹茶(>>403)が草の味しかしないゲロマズ品だったので
戦々恐々としながら飲んでみたが不味くはない
ドロドロのきな粉にチョコ味を加えたような味
決して美味くはないが全然飲める
尚かなりドロドロしているので400mlくらいの水で割らないと飲みづらい
値段安いし(ハロウィンセールで913円/リーベイツ還元含めると実質822円)
カロリー低いし(106iでたんぱく質25g)栄養摂取目的と割り切れば
常飲してもいいかなと思える

728 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:18:43.80 ID:WRenhNwF.net
ブルーベリーチーズケーキってどう?

729 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:27:19.96 ID:hnDkY5a8.net
プレワークアウト ブレンド コーラ味
完全に駄菓子の粉末コーラ
自分は朝派なので困らないがカフェイン多い(150mg)ので夜トレ派には向かない

730 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:29:19.11 ID:Cepm9jB6.net
>>728
色にびっくりする
チーズを感じられない

731 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:45:22.27 ID:VbzlAqWk.net
>>728
ロッテブルーベリーガム

732 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:53:48.86 ID:ZKiZ7P01.net
>>731
匂いだけだろ

733 :無記無記名:2019/12/22(日) 16:13:26.76 ID:WRenhNwF.net
>>730
チーズは感じたくないタイプなのでそれはプラス材料です

734 :無記無記名:2019/12/22(日) 16:58:47.75 ID:VbzlAqWk.net
>>732
いやいや、味もそうだろ
むしろ他になんの味がするんだよw

735 :無記無記名:2019/12/22(日) 17:41:45.15 ID:ZKiZ7P01.net
>>734
ブルーベリーガムと言うほど酸味なんか無いぞ
むしろ酸味ゼロだろ

736 :無記無記名:2019/12/22(日) 18:55:44.48 ID:ngdSg59f.net
>>733
ならば普通にブルーベリー味を買った方が良いね
チーズ味を感じたくないのにわざわざブルーベリーチーズケーキを買う必要はないよ

737 :無記無記名:2019/12/22(日) 18:58:34.84 ID:V/K4Erx8.net
酸味のないマイプロにしては甘さ控えめのブルーベリー風味に少しクリーミーさを加えました
チーズケーキっぽさはクリーミーにする事で表現しましたって感じだった気がする

738 :無記無記名:2019/12/22(日) 20:38:46.26 ID:733DLxAP.net
このスレ見てホワイトチョコ買ったけど微妙…

739 :無記無記名:2019/12/22(日) 21:31:14 ID:bNLbOxI7.net
>>716
水に混ぜてるのか?牛乳じゃないのかい?
今ナチュラルストロベリー飲んでるけど、牛乳にしか混ぜた事ないぜ

740 :無記無記名:2019/12/22(日) 22:52:24.30 ID:2K9lI894.net
・ナチュラルチョコ
ネットの評価良かったから期待してたけど後味にクセがあるのと甘すぎて自分には合わなかった。インスタントコーヒー入れたりヨーグルトに混ぜてなんとか消化
・チョコレートキャラメル
これも甘いけど味は普通にうまい
・ミルクティー
評判どおり。再現度高い
・ホワイトチョコ
ミルキーの飴っぽい味。ホワイトチョコの味はしない。良く言えばあっさり、悪く言えば薄い。濃い目に作るとうまい
・ティラミス
粉を直で匂い嗅ぐと変な臭いするしティラミスの味ではないけどなぜか味は悪くない。あと含有量20%なのが嬉しい

個人的にはナチュラルチョコ以外はリピしてもいいレベルでした

741 :無記無記名:2019/12/23(月) 00:13:32.38 ID:9q1YF5d2.net
甘いの好きだけどチョコレートキャラメルの甘さはちょっと苦手

742 :無記無記名:2019/12/23(月) 03:25:17.98 ID:88NjgetZ.net
>>739
めんどくさいから水でしか混ぜないな

743 :無記無記名:2019/12/23(月) 04:11:57.14 ID:Oa06ExcO.net
>>713
温度差あると使う時に霜付いて湿気りやすいから、粉物はとくに常温保存で乾燥剤入れとくくらいの方が良いよ
長期保存なら冷蔵のが劣化しにくいと思う…使う前に常温に戻してから開封すると良いよ

744 :無記無記名:2019/12/24(火) 12:46:09.92 ID:cSjpSEVJ.net
>>679
違いますね。あっさり?さっぱり?そんな感じで少し酸味があるきがします。
ナチュラルストロベリーが好きですが、あずきは飽きがきます。

745 :無記無記名:2019/12/24(火) 13:02:15.42 ID:btjB14zu.net
マイプロのプロテイン、いままでバニラ、チョコ、ストロベリークリームを飲んできたけどみんなまずくはないけどちょっと物足りないみたいな感じなんだよな。牛乳で飲む前提の味なんだろうか。

746 :無記無記名:2019/12/24(火) 13:38:13.15 ID:DgaIBfqD.net
>>745
あーわかるわ
不味くはないしそこそこおいしいんだけど
なんか全体的に味薄いというか

747 :無記無記名:2019/12/24(火) 13:45:56.74 ID:8Hy0uv98.net
いつも低脂肪牛乳1割ぐらい足してるわ

748 :無記無記名:2019/12/24(火) 13:46:02.21 ID:cSjpSEVJ.net
>>745
ストラチャッテッラもそうでした。

749 :無記無記名:2019/12/24(火) 14:08:46.45 ID:Ao0rokOQ.net
マイプロのギフトBOX(大)(注:6点内1点の賞味期限がとても近いです)

750 :無記無記名:2019/12/24(火) 14:59:34 ID:p58+SI7n.net
アーモンドミルクいいよ
栄養価高くてカロリーも糖質も牛乳や豆乳より少ない

751 :無記無記名:2019/12/24(火) 15:28:11.11 ID:nAcL9a5j.net
マイプロの場合

うわっマズ、こんなの買うんじゃなかった。とほほ

勿体ないから飲み続ける日々

ん!なんか美味しく感じできたぞ

これうめーわ。ミルクティとかよりクセがあって病みつきになるわー

いつもこんな感じで不思議だわ

752 :無記無記名:2019/12/24(火) 15:34:11.73 ID:FDYOAoc0.net
慣れよりも袋内で成分偏ってる説あるよな

753 :無記無記名:2019/12/24(火) 15:45:18.12 ID:p58+SI7n.net
>>752
日によって美味しい時とまずいときあるよね

754 :無記無記名:2019/12/24(火) 17:01:00.05 ID:60xUrT2l.net
>>751
マイプロあるある 認定

755 :末ウ記無記名:2019/12/24(火) 17:15:58.41 ID:H9k3IKcJ.net
>>751
あるあるw
後はマズいフレーバーでも違うフレーバーと混ぜてると美味くなるしどれをどのくらいの分量づつ混ぜれば一番美味くなるか研究するのが楽しくなってくる

756 :無記無記名:2019/12/24(火) 18:19:20.74 ID:VGhPjU7R.net
ノンフレーバーとチョコバナナ一対一で混ぜると微糖で美味しい

757 :無記無記名:2019/12/24(火) 18:25:34.92 ID:/I2KMqlX.net
>>751
わかる
最初味が薄いと思ってたらあっさりしてて良いわとか変換されてくる

758 :無記無記名:2019/12/24(火) 23:29:25.74 ID:8bNQEoFZ.net
>>751
人間てちゃんと適応できるようにできてるんだなと感じる瞬間だわ

759 :無記無記名:2019/12/25(水) 17:29:54.06 ID:SdOkiMkG.net
でもそうなった時ってあと数杯で終わるんだよな

760 :無記無記名:2019/12/25(水) 17:30:34.14 ID:UJfhnfG9.net
プロテインブラウニーのチョコ味

ドブ

761 :無記無記名:2019/12/25(水) 17:47:18.93 ID:t3D2NEC7.net
プロテインパンケーキミックスナットヌガークリームくそ苦いし甘み皆無
焼けば美味くなるかもしれないがプロテインと混ぜてレンチンでお手軽に食べているので苦味がキツイ
ゴールデンシロップやメープルシロップのホエイと混ぜても苦味がまさるしクリーム感も感じられない
でも苦味があって甘みがないのはマイプロにしては珍しいから好みの人はドンピシャでハマりそうではあると思った

762 :無記無記名:2019/12/27(金) 00:37:36.77 ID:wzeXkSTa.net
wpiだけど、ストクリは湿ってる感じでミルクティーはサラサラ
なんでこんなに違うの?
俺だけ?

763 :無記無記名:2019/12/27(金) 02:59:39.94 ID:+dU8AxqS.net
ストクリではないけど、しっとりしてるのはある。
ミルクティーはサラサラ。

764 :無記無記名:2019/12/27(金) 07:39:55.75 ID:pXUWNUnQ.net
>>762
オーバーナイトリカバリーのストクリもなんかしっとりした感じあるよ

765 :無記無記名:2019/12/27(金) 10:18:32.14 ID:FH8xTftY.net
ミルクティーは静電気の影響を受けやすい
シェイカーのふちにコツンとすると粉が飛び散るし
袋を閉じるときに中の空気を抜こうとするとでんじろうの空気砲みたいに粉が噴出してくる

766 :無記無記名:2019/12/27(金) 12:52:35.53 ID:aYwt9iRm.net
前もメープルシロップ飲んでいて飲み終わったんでしばらく他のフレーバー行って戻ってきたんだけどメープルシロップってこんなに溶けにくくだまになりやすかったっけか
60回くらい振ってるのに泡がひいたあとだまの層が出来てるくらい酷い
外れロット引いたかな

767 :無記無記名:2019/12/27(金) 12:55:35.11 ID:3tVc/fhC.net
>>766
袋ごと振って粉を撹拌

768 :無記無記名:2019/12/27(金) 13:49:41.54 ID:2DXFJPCJ.net
ミルクティーが前に開けたやつと全然違ってた
臭くてまずいしダマがすごい
2袋買って1袋だけハズレ
撹拌しても変わらない
ロット差や個体差なら仕方ないが改悪したなら嫌だな

769 :無記無記名:2019/12/27(金) 13:57:22.54 ID:aYwt9iRm.net
>>767
助言ありがとう試してみる

770 :無記無記名:2019/12/27(金) 16:25:59.55 ID:E1E/DErr.net
今日からバナナクリーム飲み始めた
甘すぎないし飲みやすいね

771 :無記無記名:2019/12/27(金) 16:36:25.08 ID:aCjb6505.net
好き
バナナクリーム ストロベリークリーム ラテ
嫌い
バナナ

772 :無記無記名:2019/12/27(金) 17:47:39 ID:aYwt9iRm.net
バナナクリーム美味しいよねずっと売ってほしかった
>>771はバナナ嫌いなの何で?飲んだ事ないんだけどバナナクリームの代わりに買ってみようか悩んでいるので参考にさせてほしい

773 :無記無記名:2019/12/27(金) 17:51:43.75 ID:aCjb6505.net
バナナはなんか変な薬品臭?みたいのが強い
ターメリックみたいな妙な臭い

774 :無記無記名:2019/12/27(金) 17:53:08.81 ID:aCjb6505.net
まあ飲めないほどではないけどね
シェイカーの蓋開けた時のその臭いが嫌い

775 :無記無記名:2019/12/27(金) 17:59:47.20 ID:SJE3FytD.net
粉末時は濃縮されてるからしゃーない
そこでちょうど良くすると薄くなるからな

そもそもの濃縮果汁ですら凄い匂いだし
プロテインに限ったことじゃない

776 :無記無記名:2019/12/27(金) 18:01:39.58 ID:E1E/DErr.net
チョコバナナのセメダインみたいな匂いはほんときつかった

777 :無記無記名:2019/12/27(金) 18:04:34.28 ID:aCjb6505.net
バナナはあの黄色を多分ターメリックで出してるんだと思ってる
そんな色つけるために変なもん入れんで欲しいわ

778 :無記無記名:2019/12/27(金) 18:08:28.35 ID:SJE3FytD.net
着色料なしは欲しいね
コーラ味の着色料はさすがに毒々しい

779 :無記無記名:2019/12/27(金) 20:15:42.76 ID:Bzi3zqXH.net
薬品臭は嫌だね教えてくれてありがとう
バナナクリーム美味しいのに何でなくしちゃうのかな
チョコバナナもヤバイとは…
バナナクリームにハマってからバナナ系飲みたくて悩んでるんだけどナチュラルバナナはどうですか?

780 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:18:12.64 ID:vqQWrxGI.net
バナナクリームとバナナはそんなに変わらんと思うけどな
ただバナナクリームの方が飲みやすい
ナチュラルバナナは評判悪いね飲んだこと無いけど

781 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:35:40 ID:ctNr3T8t.net
ナチュラルバナナというかケミカルバナナ
人工的なバナナ味

782 :無記無記名:2019/12/27(金) 23:30:36.37 ID:l6OOM3hh.net
ナチュラルバナナは牛乳で作らないと地獄

783 :無記無記名:2019/12/27(金) 23:32:25.34 ID:l6OOM3hh.net
牛乳で作ったナチュラルバナナは至高の飲み物なんだけど、最後に来るあの青臭い後味がなければ完璧。
ノーマルバナナだと青臭いの来なかったりすんのかな?

784 :無記無記名:2019/12/28(土) 01:05:39 ID:zbYz57UF.net
やっぱストクリが安牌かつ最強
水でも牛乳でもんまい

785 :無記無記名:2019/12/28(土) 05:17:31.38 ID:O5ioWny6.net
>>782
おまえは本物の地獄を知らないだろ
安易な表現しやがってw

786 :無記無記名:2019/12/28(土) 08:50:30.93 ID:sbxPlw21.net
774です
ナチュラルバナナ評判悪いんですね
バナナの購入を検討してみます
ありがとうございました

787 :無記無記名:2019/12/28(土) 09:55:18.62 ID:Figl1Z00.net
ステビアはチョコがチョコミントが比較的評判よくて
逆にベリーが評判悪いんだね
他のステビア系試したことある方レビューよろしくお願いします

788 :無記無記名:2019/12/29(日) 03:05:34.81 ID:cLH/2jFb.net
なるほど、バナナは不味いが、バナナクリームは美味いのか
私は基本全て牛乳で作ってるから、バナナクリームは美味しく作れそうだな

789 :無記無記名:2019/12/29(日) 04:07:06.07 ID:zOcQEKWO.net
違うぞ
バナナとバナナクリームはうまくてナチュラルバナナはまずい
バナナだけでバリエーションありすぎだな

790 :無記無記名:2019/12/29(日) 11:44:43.87 ID:5C+NfmW5.net
バナクリうまいけどシェイカーに匂い残るよね

791 :無記無記名:2019/12/29(日) 12:27:12.17 ID:imHP+a7B.net
重曹に浸けよ

792 :無記無記名:2019/12/29(日) 16:43:07.89 ID:CVIH3cRY.net
バナナ不味いと聞いてナチュラルバナナ買いますた

793 :無記無記名:2019/12/29(日) 17:44:38 ID:YZ7/rQ7x.net
可哀想に

794 :無記無記名:2019/12/29(日) 18:17:38.80 ID:zN5+M1kh.net
ナチュラルバナナのミルク割り、滅茶苦茶美味いじゃん

795 :無記無記名:2019/12/29(日) 20:10:35.66 ID:uPp40vl0.net
ナチュラルバナナまずいとかw
誰がウソ広めようとしてんの?

ナチュラルバナナがまずかったら
7割のフレーバーは激マズだろw

796 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:19:21.71 ID:JrqzMLQR.net
ナチュラルバナナまずいというか変
バナナ系は他のメーカーでみんな口が肥えてるから
ザバスとかオプチとか一度は飲んだことあるだろ

797 :無記無記名:2019/12/29(日) 23:27:27.81 ID:8dw7wrEk.net
バナナ味とイチゴ味は子供の頃に飲んで以来苦手だわw
果物は大好きなんだけど〜味になるととお菓子でもとたんにダメ

798 :無記無記名:2019/12/29(日) 23:44:16.40 ID:ArfPJkYz.net
ナチュラルバナナは水で割るとまずい
牛乳で割ると最高に美味い

799 :無記無記名:2019/12/30(月) 03:33:19.14 ID:TnF2cdzA.net
ナチュラルバナナはある意味リアルな青臭さがあるんじゃないの
牛乳で作ると新しめのバナナで作ったバナナ牛乳ぽくなる、水だとクセが変に際立つから微妙ってだけで

800 :無記無記名:2019/12/30(月) 04:21:13 ID:ksSU1Q2g.net
苦味のあるのはチョコレートブラウニーの他なんかある?
程よい苦味がよかった。



1kgで高いけどフルーツ系はマンゴーなんかもよかった。
ナチュラルストロベリーは味薄かった。ストロベリークリームみたいに甘ったるいのが嫌いなら丁度いいだろう。

ミルクティも美味しいけど1ヶ月であきるよね。

バニラ系、北海道ミルクは砂糖水っぽい甘さ

801 :無記無記名:2019/12/30(月) 04:23:45.55 ID:iDabz5Or.net
アップルクランブルとバノフィーとザホエイのバニラクリームも苦味感じたけど、風味に合わないからやめといたほうが

802 :無記無記名:2019/12/30(月) 04:31:32.79 ID:Jmjd1iJ+.net
チョコレートブラウニーに苦味とか、
ナチュラルストロベリーが薄いとか、
本当に味覚は千差万別だなと思った。

803 :無記無記名:2019/12/30(月) 13:53:39.01 ID:Lv4LwK2+.net
1位:ミルクティー 2位:ストロベリークリーム 3位:チョコレートピーナッツ
今年に入ってプロテインの中身をでっかいタッパーに入れることを覚えてから保存と毎日の利用が楽になった

804 :無記無記名:2019/12/30(月) 17:07:31.41 ID:WDakoxuL.net
ナチュラルストロベリーが薄い?
全然薄い部類ではない気が…
甘くないを薄いと勘違いしてないか?
ラズベリーとかだろ本当に薄いのは

805 :無記無記名:2019/12/30(月) 19:09:37.78 ID:cllL/ALf.net
>>804
そんなもん水の加減で変わるだろ
パウダー状でくうとんか

806 :無記無記名:2019/12/30(月) 20:46:19.43 ID:Jmjd1iJ+.net
150から250mlの範囲で作っても薄くねえぞ

807 :無記無記名:2019/12/30(月) 20:57:28.35 ID:FVB/zPif.net
味覚は千差万別って自分で言ってるのに何なんだ

808 :無記無記名:2019/12/30(月) 23:33:25.44 ID:YWVQXWSe.net
俺は黙ってバノフィー飲むだけですよ

809 :無記無記名:2019/12/30(月) 23:39:10.53 ID:WDmqfFzC.net
甘めの味は飲んでれば慣れる

810 :無記無記名:2019/12/31(火) 09:34:00.87 ID:jmeUHS+8.net
ミックスしたりしてだましだまし消費したが、
結局ラテの甘さには慣れなかった。

811 :無記無記名:2019/12/31(火) 22:09:40.23 ID:SGvtTN8i.net
好評のミルクティー味ですら匂いがきつくて何とか飲みきったって感じなんですけどミルクティーよりおいしいおすすめの味ってありますか?
一緒に買ったカゼインのバニラはきつくて飲めませんでした。

812 :無記無記名:2019/12/31(火) 22:23:25.10 ID:OZ/c3p9c.net
>>811
カゼインのバニラは香りはバニラなんだけど味は完全に牛乳で飲む用って感じだったなあ

813 :無記無記名:2019/12/31(火) 22:24:23.74 ID:OZ/c3p9c.net
ダイエットホエイだから参考にならないかもしれないけどチョコレートは水で飲んでもうまかったよ

814 :無記無記名:2019/12/31(火) 22:32:29.85 ID:kF4CMO8a.net
俺は黙ってバノフィー飲む

815 :無記無記名:2019/12/31(火) 23:03:01.17 ID:SGvtTN8i.net
>>813
ありがとうございます
少量から試してみます

816 :無記無記名:2020/01/01(水) 00:54:34.86 ID:Hro4wFqt.net
>>812
ラテとストロベリークリームはおすすめ2強

817 :無記無記名:2020/01/01(水) 09:01:35.92 ID:ZQps53aA.net
このスレじゃなかったかもしれないけど、マイプロスレで
「怖いもの見たさで評判の悪いナチュラルバナナ(5キロ)を買った」者です。
たった今、飲んでみた。(水で)
以下、レポ。
袋を開けた時、軽いバナナ臭。
ジョッキにプロテインを入れてスプーンでかき混ぜるけど、ダマが残るねこれ。
前回のナチュラルストロベリーに比べると、だいぶ溶けが悪い印象。
で、肝心の味だけど、酷評するほど悪くないと思った。
前にもレポがあったけど、マックのバナナシェイク味って感じかな。
甘過ぎないのが個人的に良いと思う。後味も悪くない。
俺的には★4つくらいあげても良いんじゃないかなと思う。(★5段階で)

818 :無記無記名:2020/01/01(水) 09:22:25.10 ID:ZQps53aA.net
>>817だけど、参考になれば。
このナチュラルバナナがなくなったら、次はバナナに挑戦予定。
これもレポするね。(多分2ヶ月くらい先になっちゃうけど)

819 :無記無記名:2020/01/01(水) 09:29:57 ID:JnweDzIA.net
ジョッキに入れてスプーンでかき混ぜてダマが残ると言われてもな
シェーカー使えよ

820 :無記無記名:2020/01/01(水) 11:25:42.75 ID:6yZqb1lL.net
ミルクティーがダメだったらマイプロテインは全部ダメじゃないかな
味で勝負したらビーレジェンドとかゴールドジムにはかなわない

821 :無記無記名:2020/01/01(水) 11:40:53.14 ID:MeHfDrGT.net
外れ引くと不味いとは思うけど5秒くらいで流し込むから大したことはないな
マジパンもなんとかなったわ
ちまちま飲んでる人は不味いの引くと地獄だろうけど

822 :無記無記名:2020/01/01(水) 12:57:17.17 ID:UwiCt/G5.net
ミルクティーは俺の中では中レベル

823 :無記無記名:2020/01/01(水) 14:50:53.68 ID:p9GBPNLL.net
ミルクティーは静電気で容器の縁にカスが残るのが嫌

824 :無記無記名:2020/01/01(水) 15:29:37.32 ID:oPedU4U0.net
スペキュロス:1回目はなんだこれって思ったけど2回目から生姜とか胡椒かけたクッキーの味な気がしていけなくもない

825 :無記無記名:2020/01/01(水) 16:48:57.38 ID:GybnANOA.net
スペキュロスは薄めに作ったほうが飲みやすい

826 :無記無記名:2020/01/01(水) 17:33:54.91 ID:OoTTd6Vz.net
いい事聞いた
スペキュロス色々試したけど飲む気になれない味だったが薄めに作ればいけるのか
濃いめに作る癖があるから美味しく感じられなかったのかもしれない

827 :無記無記名:2020/01/01(水) 21:55:57 ID:Hro4wFqt.net
ミルクティー・ラテ・ストロベリークリーム
おすすめもう一つ付け足すとしたら何?

828 :無記無記名:2020/01/01(水) 22:08:02.88 ID:huQl1adJ.net
ストロベリークリームはやっすいイチゴミルクって感じでダメだった
高級感のあるフレーバーってないのかな

829 :無記無記名:2020/01/01(水) 22:09:40.94 ID:qke1szYn.net
人工甘味料と香料だけで高級感なんかだせねーYO
シンサ6とかそれなりに糖質が多めに入ってる奴は多少ましかもナ

830 :無記無記名:2020/01/01(水) 22:33:32.22 ID:JnweDzIA.net
>>827
チョコレートブラウニー
ココアが好きなら美味いと思う

831 :無記無記名:2020/01/01(水) 22:50:03.40 ID:WRDli90S.net
>>827
ピーチティー

832 :無記無記名:2020/01/02(木) 00:29:59.80 ID:fDqfimCL.net
カーボクラッシャー、ジムで食う分には悪くないと思い始めてきてるんだけど
ハイプロテインバーってどう?カボクラ許容範囲ならいける?

833 :無記無記名:2020/01/02(木) 08:48:29.52 ID:6WCH3z1y.net
>>827
ラテだけはやめとけ

834 :無記無記名:2020/01/02(木) 08:57:52.83 ID:YMikY6LQ.net
ラテは味は美味しいけど甘すぎるって人もいるよね
個人的には尿が臭くなるからお勧めできない
チョコレートスムースはどうだろうか
バナナクリームが売っていたらそれをお勧めしたかった

835 :無記無記名:2020/01/02(木) 11:13:29.01 ID:esMa6Mu7.net
尿の匂いってよく聞くけど
排泄物が匂うことで何か支障が出るのか?

836 :無記無記名:2020/01/02(木) 11:28:39.80 ID:sZyNIlD3.net
マイプロのソイって塩分多いだのマズイだの不評だけど実際どうなの
B社とかK社のナチュラル味のソイは個人的には美味すぎて毎日食える

837 :無記無記名:2020/01/02(木) 12:05:42.11 ID:WzbR6H9E.net
ソイのストロベリークリーム味にMCTオイル入れたらストロベリーシェイクみたいな感じになる
俺は好き

838 :無記無記名:2020/01/02(木) 12:31:48.83 ID:/dSoWqcz.net
>>837
質問いいかな?
マイプロのソイって一食分の塩分相当量が1.1g
大人の一日塩分量が5gとか7gだからすごい量になるんだけどその点はどうクリアしてますか?

食事制限に使いたいんで(一日2回)あまりの塩分量にマイプロのソイは諦めたんだけど
プロテインでそんな塩分摂るなら胸肉ステーキに醤油ジュッっとかけたいし・・・

839 :無記無記名:2020/01/02(木) 13:10:55.43 ID:WzbR6H9E.net
>>838
減塩の目的がなんなのかわからないけど
日本人は塩分に耐性ある人多いし、最近は12g程度までなら健康に影響はないって論文もあるから俺は特に気にしてない

840 :無記無記名:2020/01/02(木) 13:46:34.77 ID:/dSoWqcz.net
>>839
のん気に筋トレできるのも健康あってのことだから気をつけてる
毎回8500円買うのも大変だから塩分さえ低ければ最高なんだけど
ありがとう

841 :無記無記名:2020/01/02(木) 15:26:31.84 ID:WzbR6H9E.net
>>840
塩分摂らなすぎも体に悪いから気をつけてね

842 :無記無記名:2020/01/02(木) 15:58:17.44 ID:l0cYeABa.net
>>817だけど、あの後ザバスのプロテインシェイカーに入れてみた。
そしたらダマはなかったわ。
でも今までのプロテインはジョッキに入れて、スプーンでかき混ぜるだけで
問題なく溶けたから、それ考えても溶けにくい部類に入ると思う。

843 :無記無記名:2020/01/02(木) 18:28:55.77 ID:VsxVD2MU.net
チョコレートナッツって地雷なん?
買ってもうた〜orz

844 :無記無記名:2020/01/02(木) 18:34:34.83 ID:pfzf4Lyh.net
人によって合う合わないあるんだからとりあえず飲んでみるまでは分からないでしょ

845 :無記無記名:2020/01/02(木) 18:36:12.82 ID:VsxVD2MU.net
ストロベリージャム・ロリポップって地雷なん?
買ってもうた〜orz

846 :無記無記名:2020/01/02(木) 19:07:17.97 ID:kLfA+TGS.net
チョコナッツは甘味料で頭痛を起こす以外は普通

847 :無記無記名:2020/01/02(木) 20:05:07.67 ID:oT4ue8NV.net
>>843
俺は好きだわ
スタバのオプションにあるヘーゼルナッツシロップとかアーモンドシロップみたいな味

848 :無記無記名:2020/01/02(木) 20:12:51.54 ID:YAapCkZ6.net
>>845
癖のあるイチゴミルクって感じ

849 :無記無記名:2020/01/02(木) 20:26:55.44 ID:YMikY6LQ.net
>>845
酸味ありで飲んでる時は美味く感じるが後味に苦味あり

850 :無記無記名:2020/01/02(木) 21:14:29.83 ID:NBrwRGQw.net
>>843
袋開けた時の匂いが大丈夫ならいけるよ
俺は無理だった

851 :無記無記名:2020/01/03(金) 00:27:22.41 ID:fpXs59Yf.net
20FOR2020もう期限切れで使えない

852 :無記無記名:2020/01/03(金) 00:27:51.01 ID:fpXs59Yf.net
誤爆すまそ

853 :無記無記名:2020/01/03(金) 11:49:14.49 ID:VMZ07fGG.net
あずき味1kg飲み終えたのでレポ

味はミルク味+あずき風味って感じ
ただあずき風味がしっかり出せているかと言われれば微妙
あずき味として飲めば「あーこれは確かにあずきだわ」ってなるんだけど
何味か知らない人が飲んだらあずき味って分からん人けっこういそう
後、独特のエグみと苦味があり後味がかなり悪い
これがなければけっこう美味い部類の味だと思うので残念

854 :無記無記名:2020/01/03(金) 14:05:08.43 ID:gIZyIEOr.net
おまえはプロテイン・ソムリエかよw

そんな舌や香りで味わって飲むもんじゃねーだろw

855 :無記無記名:2020/01/03(金) 15:01:49.66 ID:Fw3VaI3G.net
外国だと甘い豆とか理解できないって言われてると聞くけど、プロテインあずき味が出るって事は他所ワウは理解されつつあるんかな

856 :無記無記名:2020/01/03(金) 16:24:17.41 ID:VvQhPvWf.net
プロテインソムリエ ワロタw

857 :無記無記名:2020/01/03(金) 17:05:07.87 ID:y7frkcaV.net
お茶系とあずきなど日本人をターゲットにしたようフレーバーは海外受けいいんかな

858 :無記無記名:2020/01/03(金) 17:19:12.56 ID:MzltrOk4.net
そのうち「Tonkotsu」「Teriyaki」とか出るんかな?

859 :無記無記名:2020/01/03(金) 17:20:11.76 ID:zFVxWvpR.net
日本は世界で2番目の売り上げ高らしいからな

860 :無記無記名:2020/01/03(金) 17:31:29.99 ID:SFmYvgYb.net
レインボー飲んだことあるニキに聞きたいんやが後味に苦味ある?1年前に買ったやつなんだが買ってすぐ飲んだときはそんなことなかったような気がするんだけど最近飲み始めたら結構苦い

861 :無記無記名:2020/01/03(金) 17:56:53.75 ID:0gMhKEE0.net
無いで、安心してエエで

862 :無記無記名:2020/01/03(金) 18:11:14.04 ID:AkhwVtuC.net
やっちまった…パイナップル味完全にハイチューだわ
5キロはしんどい

863 :無記無記名:2020/01/03(金) 18:57:37.64 ID:gIZyIEOr.net
パイナップル5キロとか中々のチャレンジャーやのぅ

864 :無記無記名:2020/01/03(金) 19:37:25.25 ID:TgXChY2X.net
パイナップルって香料がキツ過ぎるのか
飲むと気持ち悪くなるから一キロ飲みきれなかったわ

865 :無記無記名:2020/01/03(金) 20:06:13.75 ID:rU1Me15X.net
避けてたけどハイチューならうまそうだな買ってみようかな

866 :無記無記名:2020/01/03(金) 20:33:16.08 ID:EjZcRcbj.net
匂いだけやで

867 :無記無記名:2020/01/03(金) 20:40:54 ID:NhL1QCUK.net
結局、牛乳+ナチュラルストロベリーorナチュラルチョコレートがBest choiceなんだろう?

868 :無記無記名:2020/01/03(金) 20:43:22 ID:NhL1QCUK.net
スーパーやコンビニに売ってる、ザバスのヨーグルト味パックあるじゃん?
なんとかアレを再現したいんだよなぁ
大好きなんだよアレ。

んで、ザバスのヨーグルト味粉末買ってみたんだが
全くそれの味にならないんだよね・・・
マイプロに美味しいヨーグルト味ホエイプロテインを作ってほしい!

869 :無記無記名:2020/01/03(金) 20:48:54 ID:rU1Me15X.net
チェリーヨーグルトってのがマイプロにもあるぞ
買ってまだ開けてないけど結構期待してる

870 :無記無記名:2020/01/03(金) 21:18:59.03 ID:/zHG72up.net
>>868
ザバスの粉末はソイだし水だとゲロマズ。
マイプロのピーチティーにシトルリンマレートちょい足しでヨーグルトピーチみたいな味になる。

871 :無記無記名:2020/01/04(土) 06:09:55.98 ID:GvRP7qrm.net
ピーチティーはピーチヨーグルトだと思って飲んでるわ
ティー全く感じないしw

872 :無記無記名:2020/01/04(土) 09:09:56.73 ID:fJFrY9hg.net
>>862
なぜいきなり5kg買うんだよ
しかもヤバイと評判のパイナポーを
せめて1kgで様子見ようぜ

873 :無記無記名:2020/01/04(土) 13:15:39.79 ID:LhsrfTjI.net
サマーフルーツにシトルリン

874 :無記無記名:2020/01/04(土) 14:54:47.25 ID:97eJ1SyP.net
ナチュラルバナナはレポあるけど、ノーマルなバナナはどう?

875 :無記無記名:2020/01/04(土) 18:09:08.94 ID:rQATgDAl.net
マイプロは最初「あー、これダメだ」ってフレーバーでも何回も飲んでたら不思議と最後まで消費しちゃう事がある

876 :無記無記名:2020/01/04(土) 18:28:52 ID:lNXUG9yL.net
マイプロは飲み慣れてくるまで評価が定まらないんだよな。俺もさっきチョコブラウニー飲んで「うーん…?」って感じになってるけど慣れれば全然いけそうな味。

877 :無記無記名:2020/01/04(土) 18:45:30.16 ID:qWJXr8Ol.net
うーん…?に慣れることはあってもうまい!になることはない

878 :無記無記名:2020/01/04(土) 20:21:53.21 ID:Wt/jf9/p.net
唯一袋飲みきれずにギブアップしたのはパイナップルのみだな

879 :無記無記名:2020/01/04(土) 20:25:43.91 ID:fzZjnoK8.net
>>874
>>789

880 :無記無記名:2020/01/05(日) 01:06:47.86 ID:mo1iE/Oe.net
ミルクティーは良かったのにマロンミルクティーはクソマズだった

881 :無記無記名:2020/01/05(日) 10:37:43.39 ID:9Pcwwg/W.net
まずかったらうまいのとちょっとずつブレンドして消費してるわ

882 :無記無記名:2020/01/05(日) 10:51:35.28 ID:l1YAlT0X.net
バニラ味のレポ
バニラ特有の濃厚な甘さがほとんどなく甘さ控えめの杏仁豆腐みたいな味
けどこれはこれでけっこう美味い
バニラ味として飲むとコレジャナイ感がすごいが杏仁豆腐味として飲めば美味い

883 :無記無記名:2020/01/05(日) 13:51:11.52 ID:0g9aCwG4.net
DIETのストロベリーショートケーキ飲んでみたけど
ほのかにセメダインみたいなケミカル臭がする…
次はチョコミント以外の違うフレーバー買おうと思ってたけど
ちょっと躊躇しちゃうな

884 :無記無記名:2020/01/05(日) 19:18:12.61 ID:l6cXu479.net
>>882
バニララズベリーが
杏仁豆腐とかドクターペッパーみたいな味だった
あれはラズベリーじゃなくてバニラの部分だったんだな
ナチュラルバニラはそんな味はしなかった気がするが

885 :無記無記名:2020/01/05(日) 22:27:32.37 ID:NBWLWO7+.net
プロテインじゃないんだけどノンフレグルタミンめちゃくちゃ美味いなにこれww
ほんのり加糖されたヨーグルトみたい

886 :無記無記名:2020/01/06(月) 14:35:20.87 ID:WEmszt4B.net
ブルーベリーとブルーベリーチーズケーキの違いはどんな感じですか?
上のほうにチーズ感はナイトありましたので想像ができないです。

887 :無記無記名:2020/01/06(月) 15:05:06.41 ID:CpRGExp/.net
ほんのりクッキー味がする。
更にチーズ味

888 :無記無記名:2020/01/06(月) 19:35:41.03 ID:1xWCAp00.net
>>849
あの苦味ってスクラロースでしょ
私も無理

889 :無記無記名:2020/01/06(月) 19:37:30.97 ID:1xWCAp00.net
>>873
どんな味になるの?

890 :無記無記名:2020/01/06(月) 20:37:40.73 ID:17iapb5T.net
どれも甘すぎてノンフレとミックスさせないとキツい
ノンフレ単体は不味くてキツイけど

891 :無記無記名:2020/01/06(月) 21:27:23.99 ID:CpRGExp/.net
>>889
ミックスジュースっぽくなると思ってる。
甘すぎなくて気に入ってるけど、
サマーフルーツの評判は結構悪い。

892 :無記無記名:2020/01/06(月) 23:00:07.24 ID:ayX1XOeM.net
抹茶ラテとほうじ茶の感想

■抹茶ラテ
再現率めちゃ高い
水で飲んでも旨い
リピ確定

■ほうじ茶
ラテと謳ってないのに何故かラテ感(甘み)が強い。
もっとさっぱり飲める味と期待してたけど甘ったるさが受け付けない
捨てたい

あとBCAAのグレープめちゃ旨いな
誰か言ってたけど炭酸抜けたファンタそのもの
XTENDのグレープより好きだわ
XTENDは甘過ぎる

893 :無記無記名:2020/01/06(月) 23:32:55.34 ID:A9SGmFSd.net
>>892
グレープうまいのか。もうすぐビターレモンなくなるから次はグレープ買ってみるわ。

894 :無記無記名:2020/01/06(月) 23:43:51.49 ID:sMN62ild.net
少量の水でシェイクしてから炭酸水足すとファンタグレープ

895 :無記無記名:2020/01/06(月) 23:50:45 ID:pdb+jr6s.net
ダイレクトに炭酸に入れても大丈夫だぞ
いつもやってる

896 :無記無記名:2020/01/07(火) 02:00:23.43 ID:EEhelGf1.net
>>895
振ったら炭酸抜けるやん

897 :無記無記名:2020/01/07(火) 02:23:56.42 ID:fzbFhnEE.net
>>896
キャップ開けるだろ?
そこに入れてキャップ閉めて降るんだよ
水で薄めるよりは抜けないぞ

898 :無記無記名:2020/01/07(火) 02:26:48.96 ID:ScbqOvMU.net
ロッキロード
ドクターペッパーに脱脂粉乳いれた味。
マズー

899 :無記無記名:2020/01/07(火) 03:02:32.95 ID:IjuHgmqD.net
粉に炭酸入れたら爆発するで

900 :無記無記名:2020/01/07(火) 08:58:01.65 ID:pPE2uLUH.net
>>892
グレープは色どぎつくない?

901 :無記無記名:2020/01/07(火) 09:41:23.06 ID:SvDIcFij.net
extendのグレープ甘すぎてもて余してる

902 :無記無記名:2020/01/07(火) 09:52:30.34 ID:zngy7v80.net
>>901
マイプロのグレープより甘いんですか?

903 :無記無記名:2020/01/07(火) 14:21:45.24 ID:LBKqVgHi.net
パンケーキのゴールデンシロップ味は食えたもんじゃないな
甘味料の味というかとにかくくどい甘さ
買ったの500gだったからよかったけど食べたら体壊しそうだからもったいないけど捨てます

904 :無記無記名:2020/01/07(火) 17:48:26.72 ID:2QF+K3Mz.net
>>901
今の時期は寒くて食う気になれんかもしれないが少し薄めに作って氷冷皿で凍らせて食べると甘さが少しはマシになるし手軽に食べられていいよ

905 :無記無記名:2020/01/07(火) 18:18:44.17 ID:SvDIcFij.net
>>902
ごめんマイプロは飲んだことない
extendは甘味も香料もきつくてボトルからグレープ臭がとれないw
>>904
良さげですねやってみます!

906 :無記無記名:2020/01/08(水) 13:08:16.58 ID:1wna8vOz.net
>>903
捨てるならくれと言いたいwパンケーキ100%ではなくてプロテイン混ぜると味も変わって食べ切れるかもしれないし飽きないよ
パンケーキははゴールデンシロップが一番好みだわ
メープルシロップもそれなりに美味しいけどまったりしているのと若干の塩っけのせいでちとキツイ

ホエイのナチュラルバナナどんな味気になったんで飲んでみたが青臭いバナナのような変な味だね
これは不評な訳だわ

907 :無記無記名:2020/01/08(水) 13:14:18.44 ID:SQWRnStx.net
プロテイン初購入した。
セールで合計3キロも買った。
すべてチョコ系だけどケミカル臭すごい。
味覚は個人差があるらしいよな。
自分はすべて無理だった。

オプチでさえ、バニラオイルやココアをいれて味を調整している。
それどころかコンビニ弁当やカップラーメンさえ苦手な自分。ケミ臭はマジで勘弁。

自分のことが分かった高い授業料だった。

908 :無記無記名:2020/01/08(水) 13:15:29.40 ID:HWgwD4M4.net
プロテインブラウニー、ホワイトの方はいける

909 :無記無記名:2020/01/08(水) 13:19:01.92 ID:TfStM0U0.net
ノンフレのパンケーキミックスと混ぜてみてはどうだろう
ノンフレーバー本当に味がなくてただの粉なんだよな

910 :無記無記名:2020/01/08(水) 13:45:12.02 ID:TfStM0U0.net
>>907
そのうち慣れると思う
コンバットプロテインのほうがもっとエグい

911 :無記無記名:2020/01/08(水) 14:48:29.88 ID:G24jPnQX.net
この人はエクステンドのプロテイン飲んだらどうなるんだ

912 :無記無記名:2020/01/08(水) 15:16:29.81 ID:KM3DuQY+.net
マイプロのスレで不味いメーカーの話はするな

913 :無記無記名:2020/01/08(水) 17:01:26.01 ID:1wna8vOz.net
飲んだことないから分からないんだけどオプチとコンバットとエクステンドとやらは不味いの?
激甘フレーバーしか受け付けないんだけど他メーカーも気のなるな
マイプロはゴールデンシロップと北海道ミルクばかり飲んでる

914 :無記無記名:2020/01/08(水) 17:21:09.58 ID:w4i5Lmj2.net
>>907
嗅覚過敏というか鼻がよく効く人じゃない?
自分がそうなんだけど

マイプロはまだ飲んだことなくてスレチになっちゃうけど
オプチとザバスのホエイの匂い嗅いだらケミカル臭というより獣臭いような生臭い刺激臭を感じてしまってショック受けた
鼻で息をしないように開封時もなるべく匂いを嗅がないようにしたら飲めるようになったよ

915 :無記無記名:2020/01/08(水) 17:22:35.58 ID:X4aMy3VM.net
パンケーキは焼くと無理だったから普通のプロテインとして水でシェイクして飲んでたわ

916 :無記無記名:2020/01/08(水) 18:21:02 ID:TfStM0U0.net
>>915
お腹大丈夫でした?

917 :無記無記名:2020/01/08(水) 18:34:25.83 ID:YtMz5kot.net
>>913
オプチは美味いよ。
EXミルクチョコとかはかなり美味い。しかも甘い。
地雷もあるけど。
チャンプのチョコブラウニーなんかは激甘党ならオススメ

918 :無記無記名:2020/01/08(水) 18:54:23.89 ID:1wna8vOz.net
>>917
ググってみます
教えてくれてありがとう

919 :無記無記名:2020/01/08(水) 19:04:47.36 ID:YtMz5kot.net
>>918
ちなみにオプチのダブルリッチチョコレート?だったかな。
いかにもチョコって感じの名前だけど甘さは控えめなのでEXミルクチョコがオススメ。
それよりもチャンプ(チャンピオン)のチョコレートブラウニーのほうが甘い。
マイプロ のチョコブラウニーとは比較にならないくらい甘い。

920 :無記無記名:2020/01/08(水) 19:31:46 ID:X4aMy3VM.net
>>916
お腹は特に何もならなかったな
ドロっとしてて美味しくないのは同じだから一気に流し込んで水で口濯いでた

921 :無記無記名:2020/01/08(水) 21:15:37.09 ID:g9Qvalkk.net
オプチは甘味料のアセスルファムKの薬臭さがどうも受け付けない
薬っぽい後味が残るんだよな

922 :無記無記名:2020/01/08(水) 21:39:23 ID:RAmqjJor.net
ケミカル臭がダメ、獣臭さがダメじゃもうノンフレも無理だな
ドロドロのソイでも飲めば?

923 :無記無記名:2020/01/08(水) 22:39:55.80 ID:2bz/Ekv1.net
ショボセールばかりでみんなの話題に入れない

924 :無記無記名:2020/01/09(木) 02:07:00.19 ID:wvgA2dPv.net
LINE52はよ

925 :無記無記名:2020/01/09(木) 05:35:30.44 ID:VDnqD+88.net
>>924
11月まで来ない

926 :無記無記名:2020/01/09(木) 08:31:51.21 ID:Fed3o0kC.net
チョコレートバナナを1kg飲み終えたのでレポ
あっさりめのチョコ味に濃すぎず薄すぎないバナナ風味がマッチしてて美味い
ただケミカルっぽさはかなり強いので人によっては
「こんなケミカル臭のするもん飲めん」ってなりそう
後ダマになりやすくてかなりシェイクしないとシェイカーのフチにダマがこびりつく
ケミカルっぽさが苦手じゃない人にはそれなりにお勧め

927 :無記無記名:2020/01/09(木) 09:33:56.25 ID:Cmgw6XUC.net
お試し用シナモンデニッシュ(゚д゚)ウマー
水200で作ったら薄かったけどインド人がやってるインド料理屋のチャイの風味

928 :無記無記名:2020/01/09(木) 11:06:16.39 ID:JwmR0N5S.net
去年までの傾向からするとGWは50超えると思うよ
次買うタイミングがGWになるように正月セールで買い溜めしたわ

929 :無記無記名:2020/01/09(木) 11:51:00.03 ID:VhnxShCh.net
スペキュロス味のレポ
クッキー+カフェオレ+ほんのりキャラメルって感じの味
スペキュロスってシナモンとかナツメグ入ってるお菓子らしいけど
その辺の味は全然しない
けっこう甘いが癖のない甘さなので甘党の人にはお勧め

930 :無記無記名:2020/01/09(木) 13:05:07.84 ID:sj2nk0us.net
スペキュロスちょっとスパイス感はある気がする

931 :無記無記名:2020/01/09(木) 14:19:16.98 ID:qkTLGdNW.net
ガラムマサラにカルダモン

932 :無記無記名:2020/01/09(木) 20:24:55.82 ID:DlTjs26L.net
ホワイトチョコレート、どっかでうまいって見たから今回買ってみたけど
なにこれプラスチックが溶けたようなキモい味
まさか自分が「1kgもどうすんだよ」ってつぶやく日が来るとは・・・

933 :無記無記名:2020/01/09(木) 20:30:48.17 ID:is/GrBvs.net
このスレでスペキュロスを知って、ググってみたら見たことあるクッキー出てきた!
>>929
美味しそう
シナモンケーキとか大好きだからいけそうだわ

934 :無記無記名:2020/01/09(木) 21:20:47.24 ID:KUoD7U0w.net
スペキュロスって甘いか?もう言ってる人がいるがスパイス感があってそれが駄目で飲みきれないまま放置
味も何だかよくわからないし美味く感じられず処分しようかと思ってるくらい自分には合わなかった

935 :無記無記名:2020/01/09(木) 21:23:02.46 ID:wYhAN3/U.net
北海道ミルクええやん

936 :無記無記名:2020/01/09(木) 22:48:44.90 ID:TKQdXblL.net
あかんだめやった。
北海道ミルクは1スクープ3g脂質が含まれとるので美味いからって言ってガブガブ行ったらあかんな(スペキュロスの2倍)

937 :無記無記名:2020/01/10(金) 09:20:08.89 ID:KDNnznG2.net
たった3gの脂質ぐらい気にする事はない
ここのやつらって異常に脂質糖質気にするけど年中減量期なのかよ

938 :無記無記名:2020/01/10(金) 10:45:39.86 ID:Z2WQkZX0.net
バノフィー

クセが強いけど嫌いじゃない

939 :無記無記名:2020/01/10(金) 10:58:33.17 ID:DwHMubiK.net
>>936
なにはともあれ、味は良いって事か・・・

940 :無記無記名:2020/01/10(金) 12:46:38.64 ID:mhkpaikV.net
3gの脂質気にしてる奴絶対減量したことないでしょワラ

941 :無記無記名:2020/01/10(金) 13:23:10.90 ID:l/B70+7r.net
3グラムであーだこーだ言ったら
ケトジェニックとかどうなるんだよ 笑笑笑

気絶すんの?笑笑笑

942 :無記無記名:2020/01/10(金) 13:28:53.29 ID:6G5RDvEu.net
2杯飲んだら6g
1日の脂質摂取量の2割くらいか?

943 :無記無記名:2020/01/10(金) 13:49:30.71 ID:IVByBFXB.net
北海道ミルクは5kg売ってほしい

944 :無記無記名:2020/01/10(金) 13:56:22.30 ID:8S8qzVli.net
>>942
脂肪摂取量30g/dayってどんだけ減量したいのw

945 :無記無記名:2020/01/10(金) 14:28:56.94 ID:+06EBiTT.net
きっと運動量が制限されてる人なんでしょ

946 :無記無記名:2020/01/10(金) 15:23:36.15 ID:UrIK9hd7.net
脂質より糖質減らして方が痩せるだろ

947 :無記無記名:2020/01/10(金) 17:20:00.83 ID:DwHMubiK.net
>>943
そんなに美味いのかよw
ストロベリー飲みきってから開封するのが楽しみだw

948 :無記無記名:2020/01/10(金) 17:31:25.13 ID:6G5RDvEu.net
みんな同時に数種類開封ってしないです?

949 :無記無記名:2020/01/10(金) 18:03:41.88 ID:sVrdmhZh.net
するよー

950 :無記無記名:2020/01/10(金) 18:31:02.44 ID:fCWErZbX.net
北海道ミルクってビーレジェのミルキーみたいな味?

951 :無記無記名:2020/01/10(金) 18:56:28.13 ID:IVByBFXB.net
ビーレジェンドミルキーよりもコクがあって甘いけどかなり乳臭い
でも味はマイプロの方が美味しいと思うよ

952 :無記無記名:2020/01/10(金) 20:11:22.06 ID:fCWErZbX.net
どうもありがとう!
ミルキー味より甘いってかなりも甘さだね。
マイプロ はどちらかというと薄めが多いものが多い印象だけど、北海道ミルク楽しみ。

953 :無記無記名:2020/01/10(金) 20:34:41.90 ID:zfjEV9ZU.net
そんなに甘いのか
お菓子の材料に使えそうだな

954 :無記無記名:2020/01/10(金) 20:52:05.94 ID:O2OUbByb.net
北海道ミルクは朝飲む際はブラックで割ってるわ
続けて飲むとなると重いというかなかなか強烈な甘さ

955 :無記無記名:2020/01/10(金) 21:32:06.37 ID:yw3e4fJ8.net
北海道ミルクをコーヒーで割ると、
超不味くない?

956 :無記無記名:2020/01/10(金) 21:58:06.66 ID:CB4/Hstw.net
北海道ミルクはアイスキャンデーにしたら美味そう

957 :無記無記名:2020/01/10(金) 22:09:22.23 ID:DwHMubiK.net
普通に牛乳で割れば良いんだろ?
ちょっとプロテイン少なめで割った方がいいのかな

958 :無記無記名:2020/01/10(金) 22:22:08.90 ID:pgbT81ht.net
クリープ代わりに使えそう

959 :無記無記名:2020/01/10(金) 22:22:51.72 ID:HTu8yeub.net
>>941
ケト臭すっから書き込むなガイジ

960 :無記無記名:2020/01/10(金) 23:25:39.66 ID:UYioZ1xx.net
ブラフラの時買ったさくらミルクティー開封して飲んだ
これは当たりだわ
ググった時あまりいいレビュー見かけなかったし桜の味しないと言ってる人もいたけどちゃんと桜の味するし
惜しいのは250gしか買わなかったこと

961 :無記無記名:2020/01/11(土) 03:38:28.45 ID:vZEzS+CO.net
マジパン味のレポ
甘くしたミルクにドクターペッパー加えたような味
後、杏仁豆腐っぽい味もする
ドクターペッパーっぽい薬臭さやスパイスっぽさがある
飲めないほどではないが不味い

962 :無記無記名:2020/01/11(土) 05:37:21.29 ID:V7xlefsN.net
バノフィーしか飲まないから知らんがな

963 :無記無記名:2020/01/11(土) 05:39:06.81 ID:xoIhjpr9.net
>>959
口臭そうw

964 :無記無記名:2020/01/11(土) 20:24:58.49 ID:V7xlefsN.net
バ〜ノフィ〜ちゃん (中村玉緒風)

965 :無記無記名:2020/01/11(土) 21:19:17.32 ID:nIepfx92.net
EAA買おうか迷っているんだけど飲んでる人いますか?
他メーカーも飲んだことが無く味の想像がつかないです
全体的にさっぱりしていて甘さ控えめなのかな
ジュース感覚で飲めるような甘さや酸味があるフレーバーってどれだろう

966 :無記無記名:2020/01/11(土) 21:33:41.57 ID:9EsjhIU6.net
バニラ微妙だなと思ってストロベリークリームに混ぜたら上品な感じの甘さになって大満足

967 :無記無記名:2020/01/11(土) 21:36:45.24 ID:1goBtbIC.net
EAAはラムネとピンクグレープフルーツ飲んだが美味かった
朝一で飲むといつもより目が覚めるのが早いから重宝している

968 :無記無記名:2020/01/11(土) 22:03:07.99 ID:5BrVPSWZ.net
>>965
一番安かったからプラム買ったけど甘味の中にも酸味があってさっぱりしてて美味いよ
においもすごくて使ったボトルはもれなく染みつくけど

969 :無記無記名:2020/01/12(日) 07:45:18.34 ID:0slYY775.net
>>967-968ありがとう匂いがキツイのもあるんだね
次回検討してみます

970 :無記無記名:2020/01/12(日) 09:12:46.34 ID:Ws5I8tl6.net
ナチュラルバナナ

最初はバナナジュースと思って飲んでたけど、何度も飲むうちに
味の薄さがきつい。あと溶けにくさが×。
前回のナチュラルストロベリーがいかに溶けやすいか分かった。

971 :無記無記名:2020/01/12(日) 10:26:21.01 ID:b7f5b129.net
ブラックフライデーで買ったバナナクリーム、最初はコーンポタージュみたいだなと思ってたけどだんだん慣れてきてうまく感じてきた

972 :無記無記名:2020/01/12(日) 11:20:39.87 ID:CB3BSDpD.net
>>966
マイプロは混ぜれば大抵リカバリー出来る気がする

973 :無記無記名:2020/01/12(日) 11:40:00 ID:YFREFMeI.net
マイプロはケミカル感強いからこそ工夫したり混ぜると化学反応しやすいんだよな(震え)
ステビアバニラ水で飲んだら吐きそうだったけどコーヒーで飲んだらなんとかなるから朝飲んでる

974 :無記無記名:2020/01/12(日) 14:51:40.27 ID:ccwGzOgM.net
(震え)

975 :無記無記名:2020/01/12(日) 15:09:28.99 ID:qnuXxGtO.net
ストラッチャテッラはコーヒーで飲んだらクソまずかった

976 :無記無記名:2020/01/12(日) 17:04:06.15 ID:Ko0ko3NA.net
>>973
ケミカル感強いと言うよりは最低限の香料と甘味料しか使ってないから荒削りな味なんだよ
むしろ他社のは甘味料も何種類か入れてあったり味を調整する為にいろんな添加物を入れてるからな

977 :無記無記名:2020/01/12(日) 17:17:33.07 ID:AsNk2wfi.net
ミルクティーは開封してからしばらくすると
香りが飛んで甘い汁になるな…

978 :無記無記名:2020/01/12(日) 18:39:51 ID:KMniMcp0.net
>>977
5キロ買っちまってから言うなよ(´・_・`)

979 :無記無記名:2020/01/12(日) 18:53:51.16 ID:RA2tjVIg.net
ターメリックラテとかいうウコン味のプロテインが消えててそりゃそうだよなと納得した

980 :無記無記名:2020/01/12(日) 19:20:46 ID:ycn/nj3J.net
>>979
そんなのあったっけ?

981 :無記無記名:2020/01/13(月) 11:00:55.79 ID:mfiJOcYz.net
ココナッツ味のレポ
牛乳+ココナッツって感じの味
そのまますぎる感想だがそうとしか言いようがないくらい
予想通りすぎる味
牛乳とココナッツ以外の味はせず変なクセもない
ココナッツ好きにはお勧め

982 :無記無記名:2020/01/13(月) 17:04:18.72 ID:n4ktADU/.net
ノンフレって料理に使える?汁物に入れてタンパク質を気軽に取りたいんだけど味変わったりダマになったりしないかな
そもそもプロテインを温めていいものかもわからない

983 :無記無記名:2020/01/13(月) 17:08:14.93 ID:ufde1nS1.net
タンパク質だから煮込んだりするような熱だと変質する
気になるか気にならないかとかはあなた次第と言うしかない
ダマが具になるって言う人もいるくらいだし
やるぶんにはお手軽だから一度やってみては?

984 :無記無記名:2020/01/13(月) 17:43:46.37 ID:/9xKj982.net
普通に水で作って飲めばよくない?

985 :無記無記名:2020/01/13(月) 17:47:00.11 ID:4OE+fEiG.net
料理には使えない
加熱すると卵の白身同様に固まる

986 :無記無記名:2020/01/13(月) 21:11:33.09 ID:n4ktADU/.net
プロテインって固まるのか
教えてくれてありがとう
ダマが具になるのは気にならないと思うんだけどノンフレの味が分からないから購入は見送ることにします

987 :無記無記名:2020/01/14(火) 08:36:35.31 ID:py0q5WU4.net
以下は俺のローテだからおまえらは注文するなよ
品切れは困るからな

バノフィー

チョコミント

ストロベリージャム ローリーポーリー

ピーチティー

以上

988 :無記無記名:2020/01/14(火) 09:11:53.58 ID:0krH+5zt.net
>>987
だったら書き込むなよw

989 :無記無記名:2020/01/14(火) 09:26:58.63 ID:GfMnNubd.net
風呂にプロテイン入れる人もいるし使い方は無限大だよ

990 :無記無記名:2020/01/14(火) 10:31:15 ID:BVs7v4od.net
ピーチティー人気なのに5kgサイズないのは謎

991 :無記無記名:2020/01/14(火) 11:01:09 ID:fF/rJN9E.net
>>989
バスソルト替わりにプロテイン?

992 :無記無記名:2020/01/14(火) 11:44:38.95 ID:MNKTDPgn.net
出汁とった後飲むんでしょきっと

993 :無記無記名:2020/01/14(火) 12:25:46.63 ID:0krH+5zt.net
>>989
それやると風呂釜を傷めるよ
追い焚きすると釜の内部に蛋白質が固まってこびりついてダメになる
ホテルのユニットバスみたいにただお湯を注いで入るだけで追い焚き出来ないタイプなら良いけど

994 :無記無記名:2020/01/14(火) 17:08:42 ID:YbqGtPoE.net
ステビアバニラ
水がぬるいと臭くてくっそ不味い
冷たければまだ何とかなるけどもう買わない

995 :無記無記名:2020/01/14(火) 17:43:50 ID:TmClhvWm.net
マイプロは最初「まずっw」と思ったフレーバーでも飲み続けると案外イケることがある

996 :無記無記名:2020/01/14(火) 18:04:33 ID:mb+Xqbui.net
>>990
人気だからだろ

997 :無記無記名:2020/01/14(火) 18:45:03 ID:2OUTasE2.net
ゴールデンシロップも5kgないけど人気なの?砂糖水っていわれてるくらい激甘なのに
愛飲してるから5kg売ってほしい

998 :無記無記名:2020/01/14(火) 22:15:45.76 ID:1zkrUwYI.net
>>995
いけるやんって思って飲み進めてくと途端に味がない日に出くわす

999 :無記無記名:2020/01/14(火) 23:59:33 ID:WTyPZf/2.net
それがあるから大体1キロ消費でローテを一新してるな

1000 :無記無記名:2020/01/15(水) 00:01:02 ID:XanLeSJl.net
レッドアップルはどう頑張っても無理だった

1001 :無記無記名:2020/01/15(水) 00:08:30 ID:vY6TINjr.net
次スレ立ててくるよ
ワッチョイ付で良いの?

1002 :無記無記名:2020/01/15(水) 11:43:13 ID:n3ijr9Re.net
くりぃむ上田「まかすわ。」

1003 :無記無記名:2020/01/15(水) 13:02:52 ID:vY6TINjr.net
【ウマー】マイプロテイン個人的味判定スレ【マズイ】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1579060939/
立てたよ

1004 :無記無記名:2020/01/15(水) 21:16:42.03 ID:jT2iSsx9.net
>>1003


1005 :無記無記名:2020/01/15(水) 21:16:43.20 ID:jT2iSsx9.net
>>1003


1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200