2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97

1 :無記無記名:2020/02/19(水) 21:19:59.88 ID:EvnUaiwd.net
マッチョを目指すガリが集まるスレです

標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
※広く世界的に採用されている。体脂肪率は考慮されない。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※18.5未満で「やせ」、18.5以上25未満で「標準」

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.93
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1558017743/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.94
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1563115627/
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1575123242/

・他人の画像を無断転載しないこと
・次スレは>>970が立てること
スレ立てできない人は>>970が近付いたら書き込みを控えて踏まないようにしましょう
スレ立て時は>>1の一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
IP無しは荒らしが立てたスレです
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.95
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1570882492/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無記無記名:2020/02/19(水) 22:46:39.67 ID:zha1usPr.net
Q.「筋肉ムキムキの男性」と「ガリガリに痩せている男性」、
タイプなのはどちらかというとどっち?
http://woman.mynavi.jp/article/150108-142/
https://www.youtube.com/watch?v=n4l6uxyqvKs

3 :無記無記名:2020/02/20(Thu) 19:44:24 ID:4NCzdN9m.net
立て乙

4 :無記無記名:2020/02/20(木) 20:54:41.67 ID:sGqpu4qt.net
IP付け忘れ

5 :無記無記名:2020/02/20(木) 20:57:59.61 ID:4NCzdN9m.net
コマンドは予め行頭に三行とか四行並べるテンプレにせんとあかんな
コマンド知らない&テンプレ読まないやつが一回立てたら終わりとか普通にまずい

6 :無記無記名:2020/02/20(Thu) 22:18:36 ID:9W7gOGIL.net
そんな細かいこと気にしてるから外胚葉型は標準以下なんだぞ
とにかく飯いっぱい食べてトレーニングしとけ

7 :無記無記名:2020/02/20(Thu) 22:33:23 ID:p72+F2oM.net
48キロから1年ちょいで15キロ増やした
体脂肪率も17パーセントになってしまったから
65キロまで行ったらリコンプして脂肪を削る予定

8 :無記無記名:2020/02/22(土) 10:30:57.16 ID:h1Yjb0g0.net
助宗鱈の筋肉はほぼ速筋でできていて食べるだけで筋肉がつくらしい

9 :無記無記名:2020/02/22(土) 10:34:08.71 ID:h1Yjb0g0.net
ふと思ったが、ガリが鍛えてマッチョになっても辞めたら元に戻るんやろガリの頃まで
もとからなにもしてないのに腕太い筋肉質な奴おるやん、あーゆーのは一体何なんやろな、つこうてないのになんで太いのかわからんし、細くなっていかないのが意味わからんわ

10 :無記無記名:2020/02/22(土) 11:37:23.55 ID:T42jUDBo.net
>>9
めちゃくちゃトレ量減ってるけどそんなに落ちないよ
脚は落ちるの早いけど

11 :無記無記名:2020/02/22(土) 11:40:17.16 ID:7U4kcb9i.net
筋肉がつきやすい体質というのはあるってのと
そういう奴の「何もしてない」は意外と「家事を含む肉体労働とか軽い自重トレくらいはしてるけど、特にスポーツはやってない」くらいの意味の場合も多い

あと筋トレやめても食事のカロリー収支がだいたいプラマイ0なら、そうそう痩せ体型には戻らんだろ

12 :無記無記名:2020/02/22(土) 11:56:29 ID:PebF32/x.net
骨がゴツいやつは大抵素のガタイも良いよね
当たり前だけどもw

13 :無記無記名:2020/02/22(土) 12:27:38.75 ID:7U4kcb9i.net
骨格、フレームの差はあるわな

14 :無記無記名:2020/02/22(土) 12:40:56.46 ID:MFez7vdK.net
体力に自身ある奴は、ちょっと大きな買い物しても配達してもらわずに自分で持って帰るとか、カート使わず手でカゴ持つとか、ちょっとした事で頻繁に身体使ってる感じはある

15 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:02:38.46 ID:RXF4ci7R.net
何もしないで維持できるゴツさも人によって身長が違うのと同じようなもんだろうな。ただそういう体型なだけだと思う

16 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:15:26.30 ID:I1bIxbyM.net
>>15
9割が遺伝でしょ
どれだけ努力でそれに抗えるかの精神的なトレーニングだと思う

17 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:20:04.54 ID:h1Yjb0g0.net
やっぱそんなとこなんかな
うちは親兄弟みんな身長は高いが総じてガリ

18 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:25:19.41 ID:h1Yjb0g0.net
ロバートの秋山は鍛えたらすごくなりそうといつも思う

19 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:26:35.14 ID:I1bIxbyM.net
>>17
その限界を超える為にステロイド等のドーピングがあるよ
身長が高いのはそれだけで恵まれてると思うよ
俺は173しかないからクスリ入れてもたかが知れてるからやらないけど185とかあったらクスリやってたと思う

20 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:37:15.45 ID:n8RIV2AA.net
でかい、重い=強い、だからな
ブラジリアン柔術やってるのアンガールのガリだっけ?
身長高いから見た目ガリでもめっちゃ強いらしいな

21 :無記無記名:2020/02/22(土) 13:59:57 ID:9c5NUP2S.net
完全な勘違いですね

22 :無記無記名:2020/02/22(土) 14:55:34.93 ID:RXF4ci7R.net
ボリューム出すための筋肉の体積が少なくてすむから、スポーツは別としてバルクつけるだけなら背低い方が利点多い気がするけどな。この板も前スレで背高めの人多そうな感じだったし

23 :無記無記名:2020/02/22(土) 17:45:14 ID:3qsPpnHt.net
デカくなってきたせいで折りたたみ傘に体が収まりきらなくなってきた
腕が濡れる

24 :無記無記名:2020/02/22(土) 18:09:51.87 ID:O1u80jJI.net
わろたwww
盛りすぎじゃね?

25 :無記無記名:2020/02/22(土) 18:36:10.52 ID:PebF32/x.net
単純に持ち上げる運動量が背が高いほど多いからしんどい

26 :無記無記名:2020/02/22(土) 21:31:42.50 ID:79ckLFYD.net
今日かなり食べたわー!
計算したら2500キロカロリー…ぎょぇぇ…

27 :無記無記名:2020/02/22(土) 21:33:12.60 ID:Sf7CGpzf.net
普通じゃね?

28 :無記無記名:2020/02/22(土) 21:33:42.66 ID:dVheS4p/.net
>>17
遺伝もあるが食生活とか行動習慣もある

同じ家庭に育ってりゃだいたい同じものを食ってるから、家庭内でデブガリが分かれたりはあんましないし、
運動習慣ある親は子供にスポーツとか習わせがちだし

29 :無記無記名:2020/02/22(土) 21:50:08.06 ID:Ff9EiLLL.net
ここ20日くらい1日1000カロリーくらいだけど体重て意外と減らんな

30 :無記無記名:2020/02/22(土) 22:16:41 ID:x+jRMPai.net
太りたくないから筋トレ始めたのに
気付いたら太ろうと努力している
どうしてこうなった

31 :無記無記名:2020/02/22(土) 22:31:34 ID:ZNOafnIT.net
>>26
やる気あんのかよお前

32 :無記無記名:2020/02/22(土) 22:53:49 ID:79ckLFYD.net
>>27そうか、ありがとう!

33 :無記無記名:2020/02/23(日) 07:40:14.83 ID:d8MkD1A8.net
アンガールズ山根の動画見たけどあんな軽いトレーニングでも筋肥大するの?

34 :無記無記名:2020/02/23(日) 07:57:57.61 ID:nDTr1ohP.net
軽い負荷でも、それを何十回と繰り返せば筋肥大には効果があるらしいぞ

35 :無記無記名:2020/02/23(日) 09:33:46 ID:vUGfRC4g.net
>>33
どの動画のことか知らんが問題は当人にとって適正な負荷かどうかだろ

事故ってあちこち折って枯れ木みたいに痩せ細ったやつとか、
普通の自重スクワットができなくなって、腕で机掴んでやるスクワットで筋肉がみるみるついていくが、
そういうやつに向けて「自重スクワットで筋肥大なんてするわけがないキー!」なんて言うバカはおらんだろ

36 :無記無記名:2020/02/23(日) 17:49:49.36 ID:2UL2Wsr5.net
マッチョに囲まれながらスクワットやってきたよ

37 :無記無記名:2020/02/23(日) 18:37:09.23 ID:cGSXYPyp.net
裸になって全身鏡で見たら下腹だけポコって出てた…なにこれ…

38 :無記無記名:2020/02/23(日) 19:13:25.60 ID:aogkPv+M.net
>>36
楽しそう

39 :無記無記名:2020/02/23(日) 20:39:49.55 ID:l+6TZdf3.net
今日は日高屋でとんこつラーメンと餃子食ってきたが、
しっかりスープまで全部いただいてきてしまったわ…
ついつい全部食ってしまう、我慢できない。

40 :無記無記名:2020/02/23(日) 20:42:19.30 ID:3h2PvZ09.net
ギックリ腰やらかした

41 :無記無記名:2020/02/23(日) 20:44:43.52 ID:MRMgCEW5.net
>>37
俺も
脂肪なのか胃下垂なのか
腹と言うかへその下からポコっとなってる

42 :無記無記名:2020/02/23(日) 22:25:29.50 ID:36DcNfZ7.net
鼠径ヘルニアじゃね

43 :無記無記名:2020/02/24(月) 06:56:39.12 ID:zpSs5mo+.net
皮下脂肪なら触ればわかるし
腹圧かからない状態だと誰でも腹は膨らむ
姿勢良くして意識しなくても一定の腹圧かかってる状態まで体幹の基礎をつけないとな

44 :無記無記名:2020/02/24(月) 16:12:38 ID:BBbrkZ4s.net
腹筋がまだ弱いからだろ。
ここのスレで定期的にしょっちゅう出る話題だわ。

45 :無記無記名:2020/02/24(月) 16:15:26 ID:BBbrkZ4s.net
・クリロナorマークフィットの写真出して「この体になりたいです!何のトレしたらいいですか!?」
・食え食え言うから食いまくったら腹だけ出ました!
・胃下垂で下腹だけ出てます!
・カスみたいな摂取カロリーで「体重が増えませんなんでですか!?」


もうこの辺はマジ見飽きた。

46 :無記無記名:2020/02/24(月) 16:17:54 ID:MJOn9qZ0.net
>>45
テンプレにしようぜwww

47 :無記無記名:2020/02/24(月) 17:07:32.91 ID:XrbGvBUM.net
>>45
あと
たくさん食べてるのに全然増えない(具体的にカロリー計算していない)
体脂肪付けずに筋肉だけ増やしたい
体脂肪落としながら筋肉だけ増やしたい
体脂肪付けたくないからたくさん食べるの怖い
粉飴怖い

48 :無記無記名:2020/02/24(月) 17:12:41.81 ID:JoUla14V.net
粉雨で糖尿病もな

49 :無記無記名:2020/02/24(月) 18:09:30 ID:aC2PX+3Y.net
ギックリ腰の原因は体が固すぎるからだと医者に言わたよ
ストレッチやらず嫌いしてたから治ったらしっかりやろう

50 :無記無記名:2020/02/24(月) 18:20:53.55 ID:KxrtCbq/.net
>>45
見飽きたならテンプレとしてQAまとめてくれよ

51 :無記無記名:2020/02/24(月) 18:26:51.58 ID:6cY9cUsT.net
>>45
https://assets.media-platform.com/tarzan/dist/images/2018/11/30/20181123_clea001-w960.jpg

この体になりたいです!
何のトレしたらいいですか! ><

52 :無記無記名:2020/02/24(月) 18:59:41.04 ID:JhSmiKkX.net
>>51
まずヴィーガンになります

53 :無記無記名:2020/02/24(月) 20:11:59.33 ID:6cY9cUsT.net
やっぱヴィーガンになって自重トレの高難度種目に励むしかないんですね、頑張ります ><

54 :無記無記名:2020/02/24(月) 20:12:38.66 ID:lWwknePe.net
>>51
まずはステロイドを使う
才能無いクソガリがいくら努力して筋トレしてもこんな筋肉なんか付かない
筋トレしたらしただけ筋肉付くのは才能のある奴だけ
薬で補ってやっと努力しただけそれなりに筋肉を付けることができる

55 :無記無記名:2020/02/24(月) 21:02:01 ID:JoUla14V.net
ちょっと待て!
このくらいならナチュラルでもいくやろ

56 :無記無記名:2020/02/24(月) 21:08:14 ID:2f6b7CL5.net
粉飴もここだけは注意なw

×粉飴を溶かした水をちびちび飲み続ける
◯プロテインに混ぜたりワークアウトドリンクに混ぜて摂取

57 :無記無記名:2020/02/24(月) 21:13:39 ID:3bHNxGjQ.net
>>51
まず数年間ジムに通って普通にウエイトトレーニングをして自信をつけてください
その写真の人もそうしています

58 :無記無記名:2020/02/24(月) 22:02:33 ID:JhSmiKkX.net
フランクメドラノはヴィーガンで当然ナチュラル

59 :無記無記名:2020/02/24(月) 22:15:46 ID:Wu/ZS77U.net
>>54
努力しない言い訳に才能持ち出すなよヘタレ
才能あっても努力しない奴は何者にもならない
努力>才能この不等号は絶対に覆らない

60 :無記無記名:2020/02/24(月) 23:40:54.94 ID:QbnnH3rp.net
そう
粉飴チビチビ飲むのはアホ
糖尿になりたければどうぞ

61 :無記無記名:2020/02/24(月) 23:42:24.38 ID:QbnnH3rp.net
米食えよ、とは思う
粉飴に関してはもう結論でてる

62 :無記無記名:2020/02/25(火) 00:12:44.59 ID:PCiBEJN1.net
負荷もメニューも増えてきたから週3〜4で部位別でやりたいけどグダグタになりそうだ

63 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:01:17.91 ID:gGcP3jg4.net
そのくらいならビッグ3基本に腕肩でよくね

64 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:23:55 ID:7D/ztERD.net
部位別で週3〜4って各部位週1くらいだろ、、、

65 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:24:42 ID:UM/RnBNT.net
>>20
結論ありきの思い込みだわ。
ドランク鈴木だろ。167の60だから身長低目の普通体型だぞw

66 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:49:56.98 ID:ptO/zMx+.net
>>45
粉飴おじさんと塩分おじさんも追加で

67 :無記無記名:2020/02/25(火) 13:40:43.34 ID:txjWxeOM.net
粉飴大好きオジサンと塩分大好きオジサンも追加で

68 :無記無記名:2020/02/25(火) 14:28:01.28 ID:4TH4F+7+.net
>>66
粉飴おじさんは草

69 :無記無記名:2020/02/25(火) 15:49:47.61 ID:V/3A2PwE.net
粉飴擁護派と否定派の熱い闘いを楽しみにしている

70 :無記無記名:2020/02/25(火) 15:52:32.32 ID:cPzElkh0.net
粉なんか食べても美味しくないだろ、なんか作ってちゃんとしたもん食えよ

71 :無記無記名:2020/02/25(火) 16:48:50 ID:WwPFiwJ8.net
あとガリスレに張り付いてるデブ()

72 :無記無記名:2020/02/25(火) 20:44:03.14 ID:nRyLE8WJ.net
もう君らマッチョになる気ないだろ

73 :無記無記名:2020/02/25(火) 20:46:10.38 ID:6CjcAtB/.net
>>45
夏までに腹筋割りたいです!

しかも、春頃によく見かける書き込み

74 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:08:16.72 ID:PMiUsa8t.net
まあ腹筋割りたいだけなら春から三ヶ月くらい
マラソン大会でも出るんかってくらい走りまくれば割れるっちゃ割れるけどな

75 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:35:13.25 ID:emge6NzA.net
https://i.imgur.com/4hoZxvo.jpg
腹筋にうっすら線見えてきたけど
ここからどうすればバキバキになれる?

76 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:36:54.33 ID:BtmQLd1S.net
(´・ω・`)・・・

77 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:50:26.32 ID:Ii+iaBSZ.net


78 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:53:15.93 ID:ptO/zMx+.net
>>75
綺麗な肌してるな

79 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:53:26.82 ID:R075hIT7.net
乳首えっろ

80 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:54:12.79 ID:XxqbqnDZ.net
ちょっと陰茎みないとよく分からない

81 :無記無記名:2020/02/25(火) 23:38:48.85 ID:/k4dn7rj.net
ウホホホー

82 :無記無記名:2020/02/25(火) 23:55:13.57 ID:4TH4F+7+.net
>>78
「死んでるだぜ」

83 :無記無記名:2020/02/26(水) 08:01:21.80 ID:RSpcc/k7.net
ベンチMax80kgくらいなんだけど肩トレはサイドレイズだけでもいいかな?
ジムに行けるのが週2、3回だから100kg上がるまではショルダープレスやらずにベンチした方がいいんだろうか

84 :無記無記名:2020/02/26(水) 08:21:51.30 ID:NVOhkSW9.net
自重とダンベル20kg二個でどの程度の身体までなれる?
今174で52〜3くらい

85 :無記無記名:2020/02/26(水) 08:46:07.26 ID:Giql52V9.net
>>84
>>75くらい

86 :無記無記名:2020/02/26(水) 09:17:59.11 ID:NVOhkSW9.net
>>85
これくらいか
何キロくらいだろう体脂肪率低めで10kg増の62〜3kgまで増やしたいと思ってる

87 :無記無記名:2020/02/26(水) 09:25:42 ID:XNpCoUJT.net
>>86
ちゃんとやったら70kg体脂肪率一桁はいける
ちゃんとやればね

88 :無記無記名:2020/02/26(水) 09:30:03 ID:5SZ5CE+y.net
>>84
最初から100kgくらいのバーベルセットも買った方がいいそれが無理ならジムに入れ
そんで最初はベンチとスクワットとデッドリフトだけでいい
部分的な強化は全体的な筋力つけてからでいい

あとその身長体重ならちょっとずつ食べる量増やすだけで60kgまでは増量できる
とりあえず1か月くらい毎食メモってPFC計算して1日の食事メニューをある程度固定化定番化できるようにする
何を食べようかと考えるんじゃなくあらかじめ選択肢を絞って自動化できるようにする

89 :無記無記名:2020/02/26(水) 09:30:13 ID:/TOtx9xb.net
>>83
向いてないからやめとけ

90 :無記無記名:2020/02/26(水) 10:07:42.39 ID:NVOhkSW9.net
>>87
そんな体格になれたらもはや格闘家みたいだけど本当かよ
>>88
取り敢えず60越えるまでは今の環境でやってみるよ
既に飯は結構食ってるんたけどね

91 :無記無記名:2020/02/26(水) 11:34:22 ID:XNpCoUJT.net
>>90
そのタッパなら75kgとか70kg代中盤がゴロゴロおるで

92 :無記無記名:2020/02/26(水) 11:36:51 ID:LjPYj6He.net
>>86
その負荷で体脂肪率一桁キープしようとしたら65kgぐらいじゃないかな

93 :無記無記名:2020/02/26(水) 12:12:55 ID:a63rUhfz.net
>>75
482 無記無記名 (ワッチョイ b3b8-mrQD) sage 2020/02/26(水) 06:21:25.57 ID:VPurhJqT0
質問です
https://i.imgur.com/s7doVRf.jpg

https://i.imgur.com/2xT8xOJ.jpg

ステロイド4ヶ月でそこそこ筋肉がついてきました。
最初の一ヶ月はマシンでのトレーニングから始めて
今はBIG3を中心に2分割して週4日ほどトレーニングしています。
食事は筋肉を増やすためにタンパク質を体重辺り2g以上とるようにして
カロリーは一日の消費カロリー+300kcalくらいになるように摂取しています。

引き続きステロイド使いたまへ

94 :無記無記名:2020/02/26(水) 12:44:24.86 ID:XNpCoUJT.net
>>93
チクビビンビンなのはそのせい!?

95 :無記無記名:2020/02/26(水) 13:05:54 ID:kcGOuLz3.net
毎日チキンステーキくってる秋田

96 :無記無記名:2020/02/26(水) 14:51:43.80 ID:v33tElnx.net
やはりステ乳首

97 :無記無記名:2020/02/26(水) 18:11:19.68 ID:Giql52V9.net
乳首ソムリエわらう

98 :無記無記名:2020/02/26(水) 19:22:52 ID:g9kOdt3m.net
>>93
乳首ぷっくりしとんな

99 :無記無記名:2020/02/26(水) 20:01:54.34 ID:ZrCRl1pc.net
>>93
おやおや
悲しい人間がまた舞い込みましたね

100 :無記無記名:2020/02/26(水) 21:33:46.53 ID:a3zJMEC3.net
1ヶ月半で6kg増量した
4月までにあと3kg増やす

101 :無記無記名:2020/02/26(水) 22:25:24.86 ID:ICr5G2DF.net
1ヶ月半程度で増える体重はほぼ全てが脂肪

102 :無記無記名:2020/02/26(水) 23:04:30.77 ID:ECqyvJ/r.net
ガリはそれでいいんじゃないの最初は肉なさすぎるんだし、増える事自体嬉しいもんだったよ俺も
まぁ後で後悔するだろうけどもw

103 :無記無記名:2020/02/26(水) 23:13:28.15 ID:ECqyvJ/r.net
22日経過し、ようやく体脂肪が21から18.7まで落ちてきた
このペースだとあと40日くらい減量しないと15%くらいにならんなぁ…またガリ体重に逆戻りや
ぁーラーメン食いてぇなぁ

104 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 01:26:24 ID:/L1coqbE.net
ガリスタートだと1回増量した位じゃ減量後の筋肉量が全然なんだよね。
2度目の減量期だけど今68kgで18%
ベンチ100kg行ったけど10%まで落としたら細マッチョ(笑)という名のクソガリなんやろなぁ

105 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 05:17:52 ID:7yOO+77m.net
ベンチ100程度じゃほんとまだまだペラペラだよな
110くらいで服着ても多少分かるくらいになったわ

106 :無記無記名:2020/02/27(木) 05:35:50.15 ID:Iqqlesu5.net
いや、120からだよ

107 :無記無記名:2020/02/27(木) 05:59:35.63 ID:v+43pOw4.net
オークションかな?

108 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 10:23:41 ID:7mkq/RPi.net
>>100
すご
なにしたの

109 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 11:29:28 ID:VTcnmA0n.net
ベンチって骨格やスキルの影響も大きいから挙上重量と胸のボリュームってそこまで比例しないよね。自分は腕が長めだからか挙上重量の割にボリュームある気がする

110 :無記無記名:2020/02/27(木) 11:52:59.45 ID:3R9tsiiu.net
ディップスと懸垂しかやってないがムキムキにはならんな
大谷君くらいの感じ
175p80s 

111 :無記無記名:2020/02/27(木) 11:55:44.10 ID:RqiF0Xs5.net
なぜこのスレに・・・?

112 :無記無記名:2020/02/27(木) 11:58:25.65 ID:r9L/3MRr.net
>>108
炭水化物でゴリ押した
妊婦みたいな腹になってるけど後悔はしてない

113 :無記無記名:2020/02/27(木) 12:21:38.38 ID:Uc148obv.net
俺の友達はベンチ85とかだけど結構胸筋モリモリやったで

114 :無記無記名:2020/02/27(木) 12:43:10.87 ID:594I+f7o.net
>>110
家で懸垂マシン?

115 :無記無記名:2020/02/27(木) 14:14:16.58 ID:cdeTzfNo.net
>>113
ちゃんとしたフォームでやってれば普通だ
100キロまでいけばかなりムキムキになってるはず

116 :無記無記名:2020/02/27(木) 18:09:37.44 ID:tbUZrXRR.net
身長と体脂肪率次第
ベンチ100kgちょい、体脂肪15%時で体重の1.5倍として70kg前後
160だとかなりの体
170前後だとまぁそこそこの体
180だと標準体型〜ちょいガリ気味

117 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 23:53:37 ID:5kgk/iIs.net
まぁここには100キロあげられるやつなんていないからそんな話しても意味ない

118 :無記無記名:2020/02/28(金) 02:22:58.34 ID:LEWMDhSM.net
因みに僕は65です

119 :無記無記名:2020/02/28(金) 02:52:30.35 ID:gZmBsVnL.net
>>117
100キロ上げられてまだガリガリと言うやつは盛ってるかスミスの話なんだろうな

120 :無記無記名:2020/02/28(金) 04:27:39.77 ID:anu4Y+Di.net
マッチョへの途中の人なら100kg挙げられても不思議じゃないと思うけど

121 :無記無記名:2020/02/28(金) 04:56:25.71 ID:ODnvZuuw.net
マッチョになってきたのは良いが誰にも見せること見られる事がないのに気付いた
一気にやる気無くなってきた…

122 :無記無記名:2020/02/28(金) 05:26:42.32 ID:aP7cwaHX.net
>>121
水着着用の混浴サウナ行け

123 :無記無記名:2020/02/28(金) 05:37:13.24 ID:KvbXKEki.net
ラファエルだって100キロあげられるがウ板の連中からしたらガリガリの部類だろ

124 :無記無記名:2020/02/28(金) 08:02:08.57 ID:ktGbXhJw.net
>>117
145kgあがるけどまだ見てるわ
目標のマッチョにはまだまだ

125 :無記無記名:2020/02/28(金) 09:44:47 ID:Cq4Kubu0.net
100kg挙げられたら他人からガリだの何だの言われても気にならんよ
自力で挙げたという事実と実感は強固

126 :無記無記名:2020/02/28(金) 10:03:56 ID:p7z91Odq.net
ベンチプレス100kgって分かりやすいからよく基準にされるけど骨格も運動神経も人によって全然違うんだから全員に同じ難易度ってわけじゃない

127 :無記無記名:2020/02/28(金) 13:26:37.88 ID:Z/Q8+CG5.net
絶望的なクソガリひ弱遺伝子しかなくて腕力なさすぎだからベンチ100kgなんて一生挙がる気がしないな

128 :無記無記名:2020/02/28(金) 15:31:30 ID:rm9RE8Kf.net
5年くらいやってるけどベンチ80しか上がらない

129 :無記無記名:2020/02/28(金) 16:10:25.13 ID:Gg9ttGUk.net
桁数が上がるから一つの区切りと言うか1ランク上がったような気がするけど、95キロの頃より5キロ重いのが上がると言うだけの話で、いきなり1ランク上のマッチョになるわけじゃ無いんよね(当たり前だが)
いざ自分が上げてしまえば「こんなもんか」の一言で、結局110キロを目指す事になる

130 :無記無記名:2020/02/28(金) 16:23:24.17 ID:anu4Y+Di.net
>>121
誰かに評価されたくてやってるの?
それなら筋トレよりお金稼ぐ方が良いと思うよ

131 :無記無記名:2020/02/28(金) 17:02:43.30 ID:DlVDfbD7.net
>>121
北方謙三「ソープに行け」

132 :無記無記名:2020/02/28(金) 18:56:23.92 ID:ZDqCMwC+.net
重量を上へ上へとガンガン上げてくと関節まわりの故障リスクも普通に上がるし
競技じゃなく健康のためにやってんなら「上目指すのはこのへんにしとくか」ってライン設けるのも大事だけどな
区切りのいい数字はそういうの向けではある

133 :無記無記名:2020/02/28(金) 22:00:18 ID:502Tu2V7.net
筋肉の為ならば明日を捨てる覚悟を持って筋トレしろよ
このへんにしとくかなんて諦めてる奴がでかくなれるわけがない

134 :無記無記名:2020/02/28(金) 22:05:25 ID:9XNbSsEx.net
でましたド正論

135 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:07:08 ID:588bYmg/.net
デッドリフトならようやく最近110?でセット組めるようになったけど
ベンチプレスなんてMAXでも70いけるか分からん、
てか最後にMAX挑戦した時でギリギリ65?だったし多分無理。
ただ胸筋なら見た目だけならそれなりには仕上がってるけどな。
ベンチってほんと運動神経良いやつだけが思い重量でドヤできる種目だと思う。

136 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:10:05 ID:7LKRLO4L.net
俺もベンチmax80 デッド150
多分同じようなタイプかもね

137 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:10:23 ID:B+kcCk9v.net
>>135
デッド弱すぎない?
俺デッドは70でセット組んでるけど

138 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:15:16.10 ID:588bYmg/.net
>>136
比率的に言ったら俺と同じくらいか。
本当に運動神経ってやつが俺には無いみたいで、小中高と体育だけは下手したら内申点2だった時もあるくらいなんだが
一応それでもジム通いは11か月目でそろそろ丸1年ってくらい。
他で聞く話じゃ1年もジム通ってればベンチ100s普通らしいから
どう考えても体の土台からして違うんだろうな、って諦めの境地に達してるけど。

139 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:15:27.54 ID:502Tu2V7.net
俺もベンチ110デッド210
多分同じようなタイプかもね

140 :無記無記名:2020/02/28(金) 23:16:19.24 ID:588bYmg/.net
特に多関節の種目が、運動神経の有るやつと無いやつで
扱える重量に差が出る気がする。

141 :無記無記名:2020/02/29(土) 02:12:52 ID:M5wa5jvY.net
そんな超高重量扱える腕力がある奴らが恨めしい

142 :無記無記名:2020/02/29(土) 05:34:59 ID:vvKGfey6.net
恨めしいなんて発送の時点でガリ思考だな
脱ガリするならどうやってそこにたどり着いたか知ろうとするようにならなきゃ

143 :無記無記名:2020/02/29(土) 10:15:11.24 ID:ooojdAs2.net
身体各部の連動とかがネックになってると思うなら、GtGメソッドでもやってみたらどうだ

144 :無記無記名:2020/02/29(土) 11:21:37.89 ID:hfC1sKi5.net
俺もベンチMAX80kgくらい
65kg×10から長期間伸びない
10回×3セット行けたら重量増やすつもりが一向に先に行けないし胸も大きくなってなかった
フォーム見直したら胸に入るようになったけどやっぱり重量伸びないし、ダンベルとかに変えようかと思う

デッドは床引きでMax130kgまでいけたけど腰が痛くなるから手幅広めで床に付けないやり方で背中重視に変えたわ

ユーチューブで人気のフィジーカーとかが凄い重量でトレしてるの見て憧れるけど、平凡な才能しかない奴が真似したら駄目なんだな

145 :無記無記名:2020/02/29(土) 11:49:51.83 ID:vvKGfey6.net
>>144
1セット目に10回挙げられるなら重量上げちゃった方が良いと思うよ
3セット目まで10回挙げられたら負荷が軽過ぎる

146 :無記無記名:2020/02/29(土) 12:49:23 ID:rPMZsNpw.net
1セット目で10回上がったら次行く、てのと3セット目で10回上げれる位じゃないとフォーム崩れる、て意見があるよな
後セット毎に重量下げない方が動員されるモーターユニットの観点から良いとか
自分は最初に3RMの重量上げてみたり5×5やってみたり高重量をパーシャルでやってみたり色々やったけど、元の10回×3セットに戻すとむしろ重量下がってたりする

上級者のトレを真似して高重量を振り回したり速く挙げたりすより、重量下げて丁寧なフォームでゆっくり収縮やストレッチを意識して動作した方がきついし反応が良いような気がしてきた

147 :無記無記名:2020/02/29(土) 13:32:12 ID:LckPtGCj.net
毎セット限界まで回数こなして
その回数が9以下なら次セットは重量下げてる

148 :無記無記名:2020/02/29(土) 14:28:14.35 ID:OLgOhw2N.net
筋トレ追い込めない…

149 :無記無記名:2020/02/29(土) 14:36:16.80 ID:mNdTUeZS.net
俺も潰れるまでは怖くて追い込めない
最後のセットで次やったら潰れるな、て回数になったら2/3、半分、1/3のパーシャルで追い込んでる

150 :無記無記名:2020/02/29(土) 15:17:26.78 ID:BpVSL4Rz.net
最近は追い込みすぎるより、ボリュームが有効って意見も目にするようになったよね

151 :無記無記名:2020/02/29(土) 15:21:52.41 ID:Cf9RkelL.net
追い込むにしろボリュームにしろそれが適正に出来てるのか初心者〜中級者程度の自分には判断が難しい

152 :無記無記名:2020/02/29(土) 16:05:15.45 ID:DDyy3aqH.net
1日2日で適切な効果ぎ出てるか分からんしね
そこがまた面白いところでもあるんだけど

153 :無記無記名:2020/02/29(土) 16:05:25.92 ID:DDyy3aqH.net
効果が

154 :無記無記名:2020/02/29(土) 20:43:29.32 ID:weYyITQI.net
使用重量を重要視し過ぎる風潮のせいで
過剰な重量にしてフォームガタガタ収縮もパーシャル以下なやつ多すぎると思う。
多分俺もそうなっちゃってると思うけど。

155 :無記無記名:2020/02/29(土) 20:47:30.04 ID:1Gd25+A6.net
人気の筋トレユーチューバーやフィジーカー、ビルダーなんかはたいてい高重量でトレーニングしてるもんな
ああいうのは才能ある人達だから出来てる訳で
ガリで凡人以下の俺らがあまり高重量追い求めてもむしろ成長が止まる

156 :無記無記名:2020/02/29(土) 21:28:56 ID:weYyITQI.net
>>155
あいつらにあるのは才能じゃなくて時間と金だろ。
働いてないんだから常人より多いローテーションのペースでジム通いできるんだし。

157 :無記無記名:2020/02/29(土) 21:29:35 ID:OLgOhw2N.net
>>154それはあるな。あげるのに必死になってて他が疎かになっとる・

158 :無記無記名:2020/02/29(土) 22:00:23.45 ID:LckPtGCj.net
高重量扱うのはフォームが簡単なマシンでやるのがいいな
スクワットじゃなくてレッグプレスとか

159 :無記無記名:2020/02/29(土) 23:09:38 ID:5Dzgeojp.net
俺もジョージになりたい

160 :無記無記名:2020/02/29(土) 23:32:23 ID:xKUOEBvi.net
金と時間さえあればこのスレからもカネキンやエディが出て来れるのにな

161 :無記無記名:2020/03/01(日) 00:07:09 ID:v2oxAOO2.net
働きながらの人も多いし、時間があってもトレーニング負荷に耐えられる体の強さも必要
やっぱり彼らは選ばれし者だと思うよ
我々は自分の中の小さな目標を一つ一つ乗り越え、それを積み重ねて遠くまで行こう

162 :無記無記名:2020/03/01(日) 00:48:50.90 ID:w1EDsQKH.net
>>156
違うよ薬だよ
だから高頻度でトレーニング出来るしトレーニング歴数年なのにベテランビルダーより体大きいんだよ

163 :無記無記名:2020/03/01(日) 00:50:15.95 ID:omjdNtwk.net
>>161
筋肉系ユーチューバーって数人しか知らんけど
ちゃんと会社勤めしながらのやつっているっけ?
おそらくここの大多数であろうサラリーマンみたいに
仕事の都合で残業してジム行けなかったり、起床時間が自由にならずに睡眠時間削られたり
都合良く3時間毎にたんぱく質補給できないとか
あいつらと比べたら不利な状況なんていくらでもある。
ジムにいる時以外は仕事してる俺らと違って常に休息状態なんだし
あいつらみたいに仕事してなけりゃ、筋トレなんてどんだけでもできるさそりゃ。

164 :無記無記名:2020/03/01(日) 00:50:17.34 ID:t/Ys+bZT.net
たまにはMAXの6割くらいの重さで軽くやる週も必要だと思うで

165 :無記無記名:2020/03/01(日) 01:29:29 ID:9EodVsY9.net
職業含めて選ばれしって言ってるんじゃないの

166 :無記無記名:2020/03/01(日) 07:14:48.63 ID:8zD0rmNF.net
フィジーカーやビルダーについては無視ですか

167 :無記無記名:2020/03/01(日) 09:21:01.59 ID:9EodVsY9.net
減量始めるからまたガリに戻るぜ

168 :無記無記名:2020/03/01(日) 09:24:33.89 ID:7dh46C6e.net
元ガリなのにしれっとマッチョ側でガリを馬鹿にしてる奴は腹パンしたくなる

169 :無記無記名:2020/03/01(日) 09:25:53.78 ID:mGcl9jmd.net
Akioがいるやん

170 :無記無記名:2020/03/01(日) 10:15:01.64 ID:XGjMh2Wz.net
>>167
元いじめられっ子がいじめる側に回るみたいな

171 :無記無記名:2020/03/01(日) 18:51:52.25 ID:mXm19Xnc.net
人生初バーベルスクワット
100kg 4repsだった
3月中に110KGはクリアしたい

172 :無記無記名:2020/03/01(日) 19:08:56.69 ID:+AsD2BuV.net
めっちゃ浅そう

173 :無記無記名:2020/03/01(日) 20:04:53 ID:mXm19Xnc.net
きちんとローバーでしっかりフルでやりましたよ
元々スポーツしていたので(笑)

174 :無記無記名:2020/03/01(日) 20:14:43 ID:92ewro5V.net
それでガリなのか

175 :無記無記名:2020/03/01(日) 20:15:28 ID:mXm19Xnc.net
ウエイトは始めたばかりなのでここの人たちに比べれば全然ガリガリですよ
チンカスです

176 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:33:44 ID:omjdNtwk.net
分かりやすいくらいの自虐風自慢だな。

177 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:42:01 ID:6aTogt0s.net
相手すると調子乗っていくから、イタイタしいが放置しといたほうがいい

178 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:46:22 ID:mXm19Xnc.net
なんだか気分を害してしまったようですみません。
全くそんなつもりなかったのですが。
自慢って捉えられる程度のレベルでもないと思うのですがね。
まぁ、皆さん少し余裕持たれた方がいいと思いますよ。
初心者の私でもそう思います。

179 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:58:44 ID:ZHwaMYXt.net
ワイトとそう思います

180 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:59:20 ID:Wl/XPE+I.net
>>178
どうでもいい
ローバーフルで100kg4repは弱い
ベンチならまだしもスクワットでしょ?弱すぎる

181 :無記無記名:2020/03/01(日) 22:11:55 ID:mXm19Xnc.net
>>180
ご意見ありがとうございます。
現在184/72なのですが、勿論増えてはいきますがこの体重でどの程度の重量を扱えれば上級レベルでしょうか?
ご教示願います。

182 :無記無記名:2020/03/01(日) 22:14:40 ID:Tu11nrav.net
>>178
まあそれなりにスポーツやってりゃ、競技にもよるとは言え初めてのウエイトでも体重と同じ重量のベンチプレス、体重の1.5倍程度のスクワットはよくある数値だよ)
どうもウエイトオンリーの人に言うと疑われる事が多いよな
正直、そのウエイトオンリーの人と比べたって素質的にもそれほど凄いとか言うわけでもないんだけど

183 :無記無記名:2020/03/01(日) 22:36:39 ID:ysiTUtXN.net
>>181
140、150は挙げたい

184 :無記無記名:2020/03/01(日) 22:39:18 ID:mXm19Xnc.net
>>183
ありがとうございます。
150目指して頑張ります。

185 :無記無記名:2020/03/02(月) 07:25:27.84 ID:nw8ppy0m.net
このスレ初期はガリいたんだけどな

186 :無記無記名:2020/03/02(月) 07:37:50.04 ID:Cpldvwu1.net
何この下らんやり取り

187 :無記無記名:2020/03/02(月) 08:23:32.20 ID:ZNQ2qyCS.net
マッチョのアホ共が跋扈しだして繊細なガリ達は辟易して来なくなったんだよ

188 :無記無記名:2020/03/02(月) 08:30:27 ID:Bb6LnMnU.net
ガリスレは他の板にもあるし平和にやってるんだろう

189 :無記無記名:2020/03/02(月) 09:12:37.60 ID:ZN9tPnn1.net
なにいってんすか、俺はガリですよ

190 :無記無記名:2020/03/02(月) 11:07:13 ID:WtgE/9Nc.net
ここは負け犬ガリ達の傷舐め合いスレなん?

191 :無記無記名:2020/03/02(月) 11:22:20.89 ID:jJalKjNn.net
俺はガリで舐めあってもないけどそういうのもいる

192 :無記無記名:2020/03/02(月) 11:24:48.80 ID:WtgE/9Nc.net
イライラするよね
見てて恥ずかしいしどっか行って欲しい

193 :無記無記名:2020/03/02(月) 11:44:52.68 ID:cE9Ezc4p.net
真面目にやってりゃガリなんて半年もあれば脱出できるからな
このスレにガリが少ない理由はみんな頑張ってるから

194 :無記無記名:2020/03/02(月) 11:48:12.90 ID:NZJPmMey.net
つーかガリからマッチョへの道なんだから人によって基準は違うしな
ガリ以外は認めないとかいうクソみたいな空気作ろうとしてるバカ達はマジで筋トレすらしてないだろ

195 :無記無記名:2020/03/02(月) 12:31:09.03 ID:K1L5bNw/.net
「悲報」コロナウイルス対策のためジムが三月いっぱい休館…

196 :無記無記名:2020/03/02(月) 12:42:21.78 ID:MV+YXJzq.net
ではこれを機会にホームジム建設を

197 :無記無記名:2020/03/02(月) 12:54:43 ID:jJalKjNn.net
>>193
いやそれはただの痩せ
半年程度じゃ脱出できない体質がガリ

198 :無記無記名:2020/03/02(月) 13:06:58 ID:cE9Ezc4p.net
>>197
標準体重くらいまでなら体質の差なんて無いよ
本気で取り組めばな

199 :無記無記名:2020/03/02(月) 13:20:59 ID:jJalKjNn.net
>>198
何をいってだ
内臓から問題あるやつも当然いる それなら2~3年かかる
問題ないただの痩せならそりゃそうだ

200 :無記無記名:2020/03/02(月) 13:37:57.32 ID:cE9Ezc4p.net
>>199
俺なら体質の前に努力不足をまず考えるけどね
まあ一生言い訳してればいい
もうレス返さないよ

201 :無記無記名:2020/03/02(月) 13:40:30.81 ID:jJalKjNn.net
>>200
ずっとズレてんなお前

202 :無記無記名:2020/03/02(月) 13:41:59.24 ID:jJalKjNn.net
とりあえず80kg超えてトレ報告は何しに来てんのかわからんけどな

203 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:04:30.06 ID:7hHOpc1G.net
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.97

マッチョへの道
マッチョへの道
マッチョへの道
マッチョへの道
マッチョへの道

スレタイ読めないヤツは出ていってどうぞ
やる気のあるガリが頑張るスレです

204 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:18:06.83 ID:xgPMBI2G.net
昔はマッチョになっても元ガリなら居てもオーケーってスタンスのスレだったんだけどな

205 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:26:05.67 ID:h8pgP+u9.net
今もそうじゃないの?

206 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:27:51.27 ID:1ym/sxVw.net
色々経験したり他人を見たりしてると、一周回って努力だけじゃどうにもならん事ってめちゃくちゃ多いなって気付くよな

207 :無記無記名:2020/03/02(月) 17:59:41 ID:K09eIghD.net
体重はついてきたけど挙上重量が上がらない
元々クソガリで非力だったからなあ
ウ板は100kg挙げれて当たり前みたいなノリだけど全然だわ
ジム行ってても良い体してる人たちは90kgとかでセット組んでたりするけど自分は70kg位でセット組むのが限界

208 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:06:51 ID:ZNQ2qyCS.net
>>205
今はガリは努力してないだけだからで片付け、筋トレやって標準体重くらいになってる奴らがマッチョ目指すスレ

209 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:14:10.13 ID:zFwR95KK.net
マッチョを目指すガリ、元はガリだったのでアドバイスしたいマッチョ
需要と供給は一致しているはずなのにね

210 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:14:35.33 ID:h6LAOk9e.net
努力してない言い訳ばかりのガリが殆どな気がするんだが

211 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:15:45.40 ID:tdWwpD5o.net
>>209
ガリがマッチョを敵視してるからね
悲しい状況だよ

212 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:19:02.20 ID:jJalKjNn.net
>>209
別にそれはいいんだけどね
ただ来てトレ報告って何よ

213 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:34:36.93 ID:nH2eS3CU.net
>>171のこと?
標準体重以下だからいいんじゃないの?
ここってレスしちゃダメな基準とかってある系のスレなの?

214 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:38:04.88 ID:jJalKjNn.net
>>213
>>110とか

215 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:47:10.94 ID:8iwxcGjC.net
>>214
結局お前も傷の舐め合いしてるガリじゃねぇかw

216 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:49:50.60 ID:jJalKjNn.net
>>215
どこがだよw
ハンデある事実から目を背けて努力努力!しか言っちゃいけないってか?www

217 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:53:49.83 ID:jJalKjNn.net
ガリはガリ向けのトレしなきゃでかくはなれないし時間はかかる
ただただ食え食えで太れるなら太ってる
1日大体3500kcal超えるくらい食うと腹下して逆に痩せてくとか繰り返してたわ

218 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:07:08.69 ID:8iwxcGjC.net
うん、だったらそうやって黙々とトレーニングしてなよ
レスしちゃダメな基準とか冗談で聞いたつもりだったけどマジで基準考えてたのに絶句
そうやってハンデハンデ!!って一生叫んでれば?
最高にダサいよお前

219 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:11:54.41 ID:jJalKjNn.net
何言ってんだこいつ
スレ違いはなんだって聞いてきたんだろだせぇなぁ
叫んじゃあないし事実から目を背けるなよ

220 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:15:04.14 ID:yq0LH1l/.net
やっぱ連投して煽り合ってるねらーにまともなのは居ないな

221 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:15:42.84 ID:jJalKjNn.net
IDコロコロよりはマシだろ

222 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:18:01.90 ID:5Vf/PQBV.net
イライラすんなよ

223 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:20:38.67 ID:hejHttXu.net
昔の2chは連投は馬鹿にされまくってたのに、5chは過疎ってきたせいか連投長文野郎の方が偉そうにしてるよな

224 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:29:19.85 ID:hDchjwfP.net
で、ハンデアピールはもう満足したのかな?w

225 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:42:26.66 ID:jJalKjNn.net
今はこういう似非ガリが煽りにくるスレなりましたww

226 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:44:51.17 ID:hDchjwfP.net
誉め言葉ありがとうございます。

227 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:47:23.57 ID:jJalKjNn.net
デブに過剰反応するデブもいるしな

228 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:55:04.37 ID:qGl/JoUF.net
>>210
前も嘆くだけのガリが居着いてた時あったよね

229 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:56:45.04 ID:qGl/JoUF.net
>>217
3500kcal摂ってたら腹壊しても痩せていくなんて事は無いはずだよ

230 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:57:15.10 ID:jJalKjNn.net
>>229
下痢舐めるなよ

231 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:04:13 ID:KHLE4tPP.net
それはもうジム行くより病院行った方がいいと思います

232 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:06:51 ID:jJalKjNn.net
ジムは行ってないし病院は通ったよ
それでもやっとこさ170cm65kg7~8%までなったんだ

233 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:07:49 ID:hDchjwfP.net
>>230
マジで意見するけど、わかもととか飲んでるか?
整腸薬、消化促進作用のあるモノ摂ると、大分変わるぞ?
俺もそれ飲み始めてからかなりマシになった
まぁ飲んでるだろうけど、もし飲んでなければマジで飲んだほうがいいよ

234 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:10:04 ID:jJalKjNn.net
>>233
市販はあんま効かんかったわ
医薬品はやっぱ違うわ

235 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:11:50 ID:hDchjwfP.net
そうか
結構深刻だったんだな
ていうか普通に良い身体じゃん

236 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:19:05.71 ID:1ym/sxVw.net
>>232
その感じだとかなりバキバキモリモリじゃん。普通にすごいね

237 :無記無記名:2020/03/02(月) 20:20:29.86 ID:jJalKjNn.net
>>236
ホント鉄棒のおかげだよ
これでも服によっては見た目あんまわかんないしな・・・

238 :無記無記名:2020/03/02(月) 21:04:31.38 ID:YefGtrsI.net
>>237
鉄棒笑

239 :無記無記名:2020/03/02(月) 21:05:47.55 ID:UZvA6NvA.net
レスすればする程痛い子になっとる

240 :無記無記名:2020/03/02(月) 21:09:34.52 ID:jJalKjNn.net
おーん?フロントレバーやってみろあーん?

241 :無記無記名:2020/03/02(月) 21:35:49 ID:qGl/JoUF.net
>>230
いや、さすがに下痢しても3500kcal摂ってたら痩せていくなんて事は無いでしょ
下痢してもそこまで栄養がムダにはならないよ

242 :無記無記名:2020/03/02(月) 21:38:42 ID:jJalKjNn.net
>>241
地震来ても頑なに避難所行かないっていうガンコジジイみたいだな

243 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:03:00 ID:qGl/JoUF.net
下痢しても3500kcal摂ってれば痩せていくなんて事はないでしょって話に対してその返しはちょっとズレてない?

244 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:04:17 ID:jJalKjNn.net
>>243
事実痩せたからな
事実を見ないで頭の中だけで完結してるから同じじゃない?

245 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:04:28 ID:hDchjwfP.net
マジで意味わからなくて何度も読んだわ
結局訳分からんかったけど

246 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:06:05 ID:hCokMAzf.net
何でウ板ってコテ以外にも無名のガイジがこんなに多いんだ

247 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:08:13 ID:jJalKjNn.net
>>246
君みたいな単発煽りガイジが多いせいだろw
違うなら普通のレスしろよ

248 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:19:40 ID:BIPGtxfL.net
175センチなら体重体脂肪どんくらいが皆んなは目標?

249 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:26:16 ID:jJalKjNn.net
とりあえず目標はFFMI22以上体脂肪率1桁で
175なら73kg〜

250 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:48:05 ID:VzqRIyKn.net
ウ板で鉄棒とか初めて聞いたわw

251 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:52:24 ID:jJalKjNn.net
そりゃただの無知やんwww
懸垂スレ、背中スレ、自重スレ、ストリートワークアウトetc

252 :無記無記名:2020/03/02(月) 22:59:41.08 ID:9M5Uf1e+.net
体脂肪一桁かー志が高い。。

253 :無記無記名:2020/03/02(月) 23:00:06.95 ID:9M5Uf1e+.net
鉄棒は自重最強だよねー

254 :無記無記名:2020/03/03(火) 01:42:17 ID:Zr4SBgk1.net
>>207
それが普通なんだ
100キロ上げられたら上級者、ガリガリじゃ普通に無理

255 :無記無記名:2020/03/03(火) 03:09:29.90 ID:Ma6kCjtZ.net
太るのがほんとに難しい、ギャル曽根並みに食べるけど全部下からでて太らんわ。食費だけ高くついて悲しくなってくる。
ちな17048(´;ω;`)

256 :無記無記名:2020/03/03(火) 05:54:22.54 ID:K0lZmUDx.net
トレ後は飯トイレ以外はベッドから動かない
睡眠は必ず8時間以上プラス昼寝2時間以上
もちろんジム以外の外出はカロリー消費するから厳禁
学校、仕事等はカロリー消費するから厳禁
これくらいやらんと

257 :無記無記名:2020/03/03(火) 05:57:57.80 ID:j4jJWV1e.net
アホすぎる

258 :無記無記名:2020/03/03(火) 06:40:30.28 ID:VgpoEUwp.net
>>255
設楽と一緒だから大丈夫
フルマラソン2時間5分台で走れるよ

259 :無記無記名:2020/03/03(火) 08:33:53.22 ID:Zoim+O1k.net
>>256
実際それに近い物はある。
太れん太れん言うやつは大体実際は食べてないか、
ハムスターの回し車みたいに無駄に有酸素ばっかやってるかのどっちかだよ。

>>255
間違いなく高カロリーって言えるか?
本気でなんとかしたいならここに1日食った物全て写メに収めてアップしてみろ。
判定してやる。

260 :無記無記名:2020/03/03(火) 08:38:48.12 ID:7fDJI3fy.net
>>255
人によっては一気に増やすと身体が「やめろ!処理しきれん!一定量シモにスルーするぞ!」ってなりそうだから、短期間でどうにかしようとしない方がいいかもしれないよ
やっぱ少しずつ食う量を増やして慣らしていくのも大事かと 

261 :無記無記名:2020/03/03(火) 08:42:56.02 ID:7fDJI3fy.net
>>255
もしギャル曽根のように異常体質なら太るのはもう諦めろ
その病気を治しに病院に行った方が近道かもしれない

262 :無記無記名:2020/03/03(火) 08:48:26.06 ID:C5Lvy6s3.net
なんで整腸剤飲まんかなあ
エビオスでもビオフェルミンでも

263 :無記無記名:2020/03/03(火) 09:51:40 ID:Zp4/HpB7.net
栄養補給剤のエビオスとビオフェルミンやミヤリサンは併用するもの

264 :無記無記名:2020/03/03(火) 09:55:01 ID:Zp4/HpB7.net
短期間で結果出そうとするから続かないんだよ増量なんて月に1キロ程度で十分だわ
最初からいきなりカロリー馬鹿みたいに増やす必要なんかどこにもない

265 :無記無記名:2020/03/03(火) 10:55:03.81 ID:k1VVtctA.net
>>255
食べてるのに太れないのは辛いよね…。
俺も半年前は173cm53kgのガリだったが、今は58kgまで増やした。
胃の筋トレと思って少しずつ食べる量を増やしたらいいよ。いきなりベンチプレス100kgなみのカロリー取ると体壊れるのと同じ。20kgなみのカロリーに下げるといいよ。

266 :無記無記名:2020/03/03(火) 11:00:48.74 ID:k1VVtctA.net
温かい飲み物で胃の消化能力を最大限に引き出すのはもちろんのこと、腸内環境を整えるのも大事だと思う。

・加工品をできる限り避ける。
・食物繊維のサプリをとる。(イヌリンやオオバコや難消化性デキストリン)

267 :無記無記名:2020/03/03(火) 11:04:21.50 ID:5rwy/Aj7.net
消化剤ってどうなん?
話題に出ないのは効果ないってことか?

268 :無記無記名:2020/03/03(火) 12:30:00.93 ID:alDk6goe.net
ビオフェルミン程度で効くならそこまで悩まないと思うけどなぁ
大食いの小林尊も筋トレ出来てるからやり方なんだろうな

269 :無記無記名:2020/03/03(火) 12:45:09.48 ID:+pVRfCbJ.net
>>267
わかもととかは消化酵素入ってるから消化剤とも言えるのでは?そこまで胃腸弱くはないけど個人的には結構効果あったなあ
あとはTwitterとかでテストステロン氏が紹介してた自家製ウエイトゲイナーがかなり効果あったと思う

270 :無記無記名:2020/03/03(火) 13:17:17 ID:t+Cj+2CK.net
筋トレやりまくったらめっちゃイライラするようになっちまった
テストステロンのせいかな?

271 :無記無記名:2020/03/03(火) 13:22:43 ID:Zp4/HpB7.net
腸内細菌を増やす整腸剤&腸内細菌の栄養源となる水溶性食物繊維イヌリンや難消化性デキストリン
これらに加えてエビオスやわかもとで胃腸の栄養吸収を促進がいい

整腸剤は商品によって含まれる腸内細菌が違うんでいろいろ試して自分に合うものを探す
俺は酪酸菌が一番効いたからミヤリサン

272 :無記無記名:2020/03/03(火) 14:12:57 ID:KW7LCFja.net
>>255
ガチで太れないなら一回病院行こう

273 :無記無記名:2020/03/03(火) 14:17:46 ID:KW7LCFja.net
煽りとかじゃなくて下痢ばかりなら相談したら薬もらえるぞ

274 :無記無記名:2020/03/03(火) 16:38:19.57 ID:9ibx9NEe.net
>>270
筋トレも長時間やり過ぎると、ストレスホルモンが増えてよくないって聞いたぞ。

275 :無記無記名:2020/03/03(火) 17:36:38 ID:j4jJWV1e.net
>>270
やりまくるんじゃなくて適度にやるんや

276 :無記無記名:2020/03/03(火) 17:47:26 ID:IxUf08Vg.net
>>237
最近俺も鉄棒はじめたけど背中の筋肉痛がやばすぎる
これ続けたら多分夏にはある程度いい身体になってる確信があるレベルだけど疲労が…

277 :無記無記名:2020/03/03(火) 17:54:31 ID:alDk6goe.net
>>276
1~2日は空けないとキツイよな

278 :無記無記名:2020/03/03(火) 18:28:25 ID:VgpoEUwp.net
>>270
苛ついて攻撃性が増したならテストステロンのせいかもなぁ
苛つく奴に腹パン頭パンしたくなったら要注意だ

279 :無記無記名:2020/03/03(火) 18:52:13 ID:zo1akOyJ.net
>>255
いわゆる「食べても太らない(実際そこまで食べてない)」じゃなくて、ガチの痩せの大食い体質は本当にほぼ手の施しようがないからなぁ…

280 :無記無記名:2020/03/03(火) 19:04:35 ID:dRRVNLDq.net
>>255
1日何キロカロリー位摂ってるの?

281 :無記無記名:2020/03/03(火) 19:17:31 ID:4pkaZFbl.net
おぺそ
https://www.youtube.com/watch?v=DdEKVagdRvY

282 :無記無記名:2020/03/03(火) 19:53:40.47 ID:RcB2R1Og.net
懸垂ずっとやってるけど背中筋肉痛になったことないや

283 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:25:13.48 ID:xHKcraS7.net
加重しろよ

284 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:31:03.53 ID:alDk6goe.net
懸垂出来なくても飛びつきネガティブで筋肉痛はくるけどな

285 :無記無記名:2020/03/03(火) 22:54:53.92 ID:U1ExXMi2.net
>>282
俺が最近やり始めたのは、逆上がりの失敗みたいになって途中で脚が降りるところを腕で踏ん張るってやり方
広背筋に刺激入反動に耐えるような動きだからか懸垂よりやってるその時は辛くない

その代わりあとで筋肉痛がひどい

286 :無記無記名:2020/03/03(火) 22:55:57.80 ID:U1ExXMi2.net
文書削ってたら書き込んでしまった

懸垂よりやってる時は辛くない
あとで広背筋を中心に筋肉痛がひどいって書きたかった

287 :無記無記名:2020/03/04(水) 03:03:12 ID:dHqhr1Jd.net
>>282
俺も、一度も背中が筋肉痛になった事ないわ
加重最大で十キロまでしてるが、なった事ない

288 :無記無記名:2020/03/04(水) 03:08:42 ID:/g2ZjoUJ.net
懸垂で背中に効かせるにはちょっとコツが必要かもね

289 :無記無記名:2020/03/04(水) 08:30:55.73 ID:erkRlBtF.net
逆手でヘソをバーにぶつける感じでやってると広背筋下部にかなり効くけどなあ
順手の場合だと筋肉痛くるのは大円筋周辺

290 :無記無記名:2020/03/04(水) 10:27:07 ID:nGz9NsA/.net
片手懸垂逆手でするとめっちゃ効くで

291 :無記無記名:2020/03/04(水) 14:09:34 ID:H5XXe3Zt.net
何か知らんが金子賢の広告が出てきて物凄くうざい

292 :無記無記名:2020/03/04(水) 21:40:09.54 ID:dfSO9Hoy.net
半年で170cm55kgから65kgまで増量しました
このスレも卒業です

https://i.imgur.com/Sr8oUuU.jpg

293 :無記無記名:2020/03/04(水) 21:55:26.02 ID:pl9Ytg3C.net
>>292
おう!バイバイ!
クソガリ!!!

294 :無記無記名:2020/03/04(水) 21:56:24.18 ID:niBCy7bY.net
やっぱ半年でいけるもんなんだな

295 :無記無記名:2020/03/04(水) 21:58:12.91 ID:o1afsFAE.net
>>292
嘆いてるだけの人とは違うね、おめでとう!

296 :無記無記名:2020/03/04(水) 22:20:15.84 ID:v1jmmFhF.net
>>292
はえーなおめでとう
でもまだいてもいいんじゃないか?

297 :無記無記名:2020/03/04(水) 22:28:23.69 ID:FMwb0Y0j.net
>>292
乳首を舐めたい

298 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 01:00:47 ID:pPKiHuFR.net
楽天でラバープレート沢山買ったぜ

299 :無記無記名:2020/03/05(木) 03:23:19.03 ID:L5srkfVq.net
>>293
こいつクソダサいなw

300 :無記無記名:2020/03/05(木) 03:39:06.66 ID:V8FFl9z+.net
>>272 >>279
病院には何回か受診してて、それは体質だからしかたないと言われた(´;ω;`)

>>280
8000ぐらいかな。
食べた後は太るけど次の日トイレ後には戻ってる。

301 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:20:22 ID:oDTP2pfp.net
そりゃ少ない

302 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:35:56 ID:Q+wXI/pV.net
>>292
いいね!
鍛え甲斐ありそうな身体

303 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:47:47 ID:p4OwNdTM.net
本人がいいと思うならそれでいいけど
170/65って標準体重じゃん

304 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:56:00 ID:DTQ2sbyU.net
>>26お前がガリな理由がわかるなw

305 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:56:42 ID:xt2vGwGq.net
>>300
8000kcal摂る理由ってなに?
あと、8000kcalをどれくらいの期間摂取し続けたの?
それとトレーニングメニュー教えてと頻度を教えて

306 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 06:57:45 ID:xt2vGwGq.net
トレーニングメニューと頻度を教えて

307 :無記無記名:2020/03/05(木) 07:49:36.45 ID:jxGvGJ5c.net
>>300
医療職だけど、受けた検査と疑いの病名は?
8000kcal摂取して体重増えないとなると、いくつか疑いのものが出てくるし
それらは検査ですぐわかるから、君が受診したのがプシコじゃないなら絶対うけてるはずだが
8000摂取して体重が増えないのが“本当だと思われてる”なら、体質ですませる病院はないから
(逆にいえば自傷系のプシコでは相手にせずそう言うだろうね)

308 :無記無記名:2020/03/05(木) 08:53:16.88 ID:ybXV30yI.net
>>292
食事法を教えてください

309 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 09:20:09 ID:NfJhJK77.net
1日だけ8000ってオチじゃねーの

310 :無記無記名:2020/03/05(木) 16:13:24.77 ID:T753d8tE.net
>>297
このホモ野郎!

311 :無記無記名:2020/03/05(木) 20:08:14.03 ID:ZxWKA9EK.net
ギャル曽根みたいな体質ってことはあれだろ、胃の弁が緩くて食べたものがすぐ腸にいっちまうやつ

312 :無記無記名:2020/03/05(木) 20:13:25.53 ID:BedJOa06.net
>>300
8000は極端すぎ。いきなりボディビルダーみたいな食事は無理
https://dietgenius.jp/macro-nutrient-calculator/
↑で目的を増量にして、摂取カロリー量確認してみなよ

313 :無記無記名:2020/03/05(木) 21:44:41.22 ID:SgVYbbsB.net
>>292
ステロイドユーザー丸出し

314 :無記無記名:2020/03/05(木) 22:09:21.74 ID:p4OwNdTM.net
>>313
ないない
この筋量でユーザーなわけない
筋量が半年で10kg増えた訳じゃないから
そもそも受容体がないのにガリガリからステ入れても効果は希薄

315 :無記無記名:2020/03/05(木) 22:10:54.82 ID:Az2V4UWg.net
>>313
乳首も鍛えてるんだろw

316 :無記無記名:2020/03/05(木) 22:14:25.64 ID:jVIchGMp.net
乳首だけでステ判断すんなよw

317 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 23:04:35 ID:P53ZsAqy.net
>>307
さすがに色々な病気の疑いが出てくるな

318 :無記無記名:2020/03/06(金) 08:18:10.94 ID:InuBM6ZI.net
ガリの〜〜カロリー食べてます!><;
は、ちゃんと毎食の内容を写真に収めてうpでもしてもらわん限り
信じない方がいい。
8000kcalなんてどうすりゃそんなに入るんだよw

319 :無記無記名:2020/03/06(金) 09:09:33.48 ID:fSts1738.net
>>318
本当かどうかはしらんけど3000位は摂ってるだろうし病院に行くのが間違いなく手っ取り早いとは思うんだけどなあ

320 :無記無記名:2020/03/06(金) 11:16:46 ID:skxgKNLh.net
5000とれ

321 :無記無記名:2020/03/06(金) 11:44:34 ID:VbP/CZwh.net
ジムの鏡に映る自分を見るたびに嫌になるわ
骨格が細すぎていくら鍛えても増量しても驚くほど細い

322 :無記無記名:2020/03/06(金) 13:00:34.56 ID:NeEF6oaR.net
鏡の中に理想像を幻視しているから失望するのでは?
最初の自分と比べたら確実に成長しているよ

323 :無記無記名:2020/03/06(金) 13:15:31.21 ID:VbP/CZwh.net
手首なんて華奢でガリガリな女より細いからな
標準体重あるけど手首の太さはもちろん変わらず

324 :無記無記名:2020/03/06(金) 13:37:18 ID:fSts1738.net
>>321
どのくらいかしらんが骨格細めでもある程度筋肉があって標準体重なら普通の人と比べたら確実にゴツいよ

325 :無記無記名:2020/03/06(金) 16:41:27 ID:f0QRR3Hy.net
標準体重って筋トレしてない奴だと確実にポッチャリだからな

326 :無記無記名:2020/03/06(金) 17:19:52.41 ID:NeEF6oaR.net
俺もお母さんに指が細いってからかわれたことあったなー

327 :無記無記名:2020/03/06(金) 19:46:57 ID:W6A+IvXv.net
ワイのベンチプレス、32.5!w

328 :無記無記名:2020/03/06(金) 19:55:03 ID:QDshIj1L.net
>>327
カワイイ

329 :無記無記名:2020/03/06(金) 23:27:11.20 ID:qFQY/VVm.net
8000くらい普通だろ

330 :無記無記名:2020/03/06(金) 23:43:18.39 ID:8rF3TPdN.net
具体的なメニューを書いてから言ってください

331 :無記無記名:2020/03/07(土) 02:40:45 ID:mxLpOYpa.net
1日3500kcal取れってのは、勿論10日で35000kcal、1ヵ月で105000kcal取れって話なんだけど、(自身がそうだったんだが)ガリはその辺適当で一月で見るとその半分も食ってないのに、食える日は頑張って沢山食ってるのに太らないと悩んでたりするんよね

食え食え言うのは精神論じゃ無くて、むしろ逆にキチンとカロリー計算して現状を把握して、問題点を自覚した上で、正しくロジカルにボディメイクして欲しいから皆同じ言葉を繰り返してるのよ

332 :無記無記名:2020/03/07(土) 07:14:15 ID:HV+lodYX.net
ガリにいきなり3500とかありえない
きちんとPFC把握すれば最初から3500なんて数字出てこないし

3500の半分も摂ってないなら最初は2000食うところから始めればいいし

333 :無記無記名:2020/03/07(土) 07:17:00 ID:HV+lodYX.net
一日1750しか摂ってない奴にいきなり次の日から3500毎日にしろとかどこが現実的なアドバイスなんだよw

334 :無記無記名:2020/03/07(土) 07:48:44.56 ID:nXeXSfmp.net
それは流石にぬるい

335 :無記無記名:2020/03/07(土) 09:14:45 ID:CU5OcC4B.net
そのレベルの虚弱はマッチョを目指すべきじゃない
諦めさせるのが一番優しい

336 :無記無記名:2020/03/07(土) 09:31:30.10 ID:mxLpOYpa.net
マッチョを目指してないガリなら無理無理言ってればいいけど、マッチョを目指すならリーンバルクで何キロも体重増やすよりよっぽど現実的だと思うよ?
無理無理言ってるガリはカロリー計算して無いし、「いきなり3500kcalは無理だから今月は3食+プロテインで2800kcal取ろう」とかやってないよね?
結局食うのキツいから逃げてるだけだよね?

337 :無記無記名:2020/03/07(土) 09:49:43.71 ID:HV+lodYX.net
全然ぬるくないだんだん増やしていけばいいだけ
1700しか摂ってないやつが翌日からいきなり2800を毎日とかアホみたいなことしなくていい
初期はとりあえず少しでもオーバーカロリーしてればいい
停滞したら200上積みを繰り返していけばいい最初から飛ばしたって消化吸収されず排泄されるだけ

338 :無記無記名:2020/03/07(土) 09:59:51 ID:HV+lodYX.net
月1キロ増でも年12キロ増えるんだぞ
週換算で250グラム前後増やせばいい

339 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:00:26 ID:WBKMdQUt.net
脂肪で増えたデブだな

340 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:13:01 ID:mxLpOYpa.net
アホなのはお前やぞ。そもそもカロリー計算どころか現状把握して無いんだから、200増やしたかどうかも把握出来ないだろ
噛みつきやすいところだけ噛み付くのにムキになってるせいて本旨からズレてる。
「摂取カロリーを増やさなきゃ体重は増えない」
ってのは共通認識なんだからその多い少ないの持論はどうでもいいんだよ
沢山食べた気になってるだけで
「現状何kcal/日の食生活をしてるのか把握する」
が出来て無いだろうから、まずそこを押さえて、
「一食とか一日とかじゃ無く、長期的にオーバーカロリーしないと体重は増えない」
ってのを教えないとガリは増量出来ない。
「3500なんて要らない、2000で充分」なんて繰り返しても肝心な部分が伝わらないし、ただ言い訳を与えて甘やかしてるだけ。これじゃまた「沢山食べた気になってるだけのガリ」になるだけ

341 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:18:24 ID:HV+lodYX.net
180/59体脂肪率9.5から増量始めて今日現在180/67体脂肪率13.7だな
途中64で停滞したがエビオスと整腸剤飲み出してまた順調なペースに戻った食う量は同じなのに体重が増えた
今現在1日の推定消費カロリーは3069なので3300が目安PFCも今までP120F60ほぼ固定でCで調節してたがP150に増やしてみた

342 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:21:45 ID:HV+lodYX.net
>>340
じゃあまずは現状の消費カロリーを把握しろで済む話そのカロリーを常にオーバーするところから始めればいい
3500だの半分しか食ってないだのいう必要はない

343 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:22:15 ID:HV+lodYX.net
>>341は去年の9/29にスタートした数字な

344 :無記無記名:2020/03/07(土) 10:27:15 ID:HV+lodYX.net
ちなみに俺は最初期おにぎり一個とプロテイン一杯からスタートしたぞこれでも立派な増量だからな350kcal
1日2食のやつは3食にするところからでいいし3食摂ってるやつは朝昼晩の炭水化物50gずつ増やすからでもいい

345 :無記無記名:2020/03/07(土) 11:13:30.83 ID:LZjjiplH.net
カロリー管理アプリをインストールして、昨日食ったものを入力してみろ、簡単に数字が出るから
感覚的にやるのと、記録しながらやるのとではだいぶ乖離が生じる

346 :無記無記名:2020/03/07(土) 11:21:23.67 ID:mwkITyoy.net
プロテインを朝と夕方に飲むだけでも違う

347 :無記無記名:2020/03/07(土) 11:27:32.71 ID:mxLpOYpa.net
最初からそう言ってるのにアホが粗探しして3500なんて取れないムキー!とか騒いだせいでわかりにくくなってるんだよ。
自論をドヤ顔で語るのに夢中で読み取れてないだけ

348 :無記無記名:2020/03/07(土) 13:38:37.78 ID:irSDwthN.net
https://ranking-best.net/3609

これ見てどれか好きなもんを1日一食プラスして来いよ。
いやでも1000kcalは増えるんだから、こういうの食ってれば3500なんざすぐなんだよ。

349 :無記無記名:2020/03/07(土) 13:49:30.33 ID:Szl0mEY/.net
質問する奴も馬鹿で答える奴も馬鹿
体重増えないとか知った事かよ諦めてさっさと辞めろよボケ

350 :無記無記名:2020/03/07(土) 14:22:23 ID:SdGmtK+l.net
脂質でカロリー上乗せしたところで意味あるのかな?って思うけどどうなんだろう

351 :無記無記名:2020/03/07(土) 14:45:05 ID:4xzb9B02.net
個人的には胃腸を慣らす意味でもリーンバルク、最低でもクリーンバルクがいいと思う

352 :無記無記名:2020/03/07(土) 14:58:27 ID:irSDwthN.net
>>350
食わないよりはマシだよ。
本当のガリって、普通のトレーニーが減量中に食う様な物を
量すら減量の範疇で済ませちゃうからな。

353 :無記無記名:2020/03/07(土) 15:14:42.94 ID:eghK2mv8.net
>>326
俺はデイケア利用者のばあさんに
あんた働いたことの無い手をしてるねとか言われたことあるわw
筋トレはじめて手の印象もだいぶ変わってきたからまあそう言われたのもしゃーないのかもしれん

354 :無記無記名:2020/03/07(土) 18:27:10 ID:1wApXbMS.net
太れん奴はマジで粉飴オススメ

355 :無記無記名:2020/03/07(土) 19:23:19 ID:B4rUyYjW.net
粉飴怖いおじさん「粉飴は怖い」

356 :無記無記名:2020/03/07(土) 20:00:30 ID:nXeXSfmp.net
>>349
同意
質問の質で解る本気度の低さよ
ネットでいくらでも情報得られる傷の舐め合いは要らんのよ
育成ゲームじゃないんだから既存論ですべて解決じゃないの
自分で試行錯誤する前提で先人に学ぶんだよ

357 :無記無記名:2020/03/08(日) 12:20:50 ID:7NrOXWdd.net
回数や重さを伸ばす事を目安にしてるといつの間にか効きを意識すのが疎かになってくるな
中級者位になってきて上級者真似て高重量に拘ってたら挙げる事が目的になってあまり成長しなくなってた
重量下げてでもきついと感じるやり方の方が筋肥大には良いのかな

358 :無記無記名:2020/03/08(日) 13:57:14 ID:9oKcQkHX.net
手首掴めるのがハードゲイナーだっけ
自分はそれだし子供の頃から筋トレして数年になる今に至るまで指も細いわ
昔は女の子みたいな指してると言われてたし

359 :無記無記名:2020/03/08(日) 14:07:52 ID:PBTXVaiT.net
骨格が細いの言い訳にするやつ多いけど、
骨格が細いのと肉が付いてないのは関係ないだろ?
食えよ。

360 :無記無記名:2020/03/08(日) 14:31:19.20 ID:anMIifXe.net
細い骨には細い肉しかつかないだろ?
羽生結弦がボブザップになれるか?

361 :無記無記名:2020/03/08(日) 14:44:41.72 ID:ZihI/5VR.net
その泣き言自体に意味がない

362 :無記無記名:2020/03/08(日) 14:49:16.52 ID:sgIPFpNE.net
ビルダーなんて大半が骨格華奢な人ばかりだと思うけどゴリマッチョじゃん
胃腸弱い人も多いし
そもそも骨格太い人は不向きだろうけど

363 :無記無記名:2020/03/08(日) 14:58:25 ID:PBTXVaiT.net
>>360
細い肉ってなんだよw

364 :無記無記名:2020/03/08(日) 15:29:51 ID:kFd8qYfz.net
>>360
なんでそんな極端な考えなの?
トレーニング、栄養の両輪を充実させれば少なくとも今までの自分よりは体格良くなってくるでしょ
ある日、急にドカンと筋肉がつくわけじゃないよ

365 :無記無記名:2020/03/08(日) 15:30:54 ID:kFd8qYfz.net
>>359
たまに嘆くだけの人が出てくるんだよ
解決する方向でものを考えられない人がさ

366 :無記無記名:2020/03/08(日) 16:30:10 ID:aqBISIG3.net
歳離れた弟が筋トレに目覚めた
なんでも学校でガリちゃんって言われて虐められたとか
まさかホームジムでトレーニングパートナーが出来るとは…
デブよりガリガリの方が虐められやすいのかな?

367 :無記無記名:2020/03/08(日) 16:42:50 ID:rma+U+SW.net
中学の頃デブでそこそこ背も高くて一見ガタイ良いのに凄く気弱な奴が居た
女子にも虐められて不登校になってたわ
チビガリの俺も小中は当然のように虐められてたけど

368 :無記無記名:2020/03/08(日) 17:30:15 ID:1Z2uLyHf.net
ガルちゃん…じゃなかったガリちゃんなんて言い方優しいやん
俺なんてモヤシだのマッチ棒だの言われて蹴られたり投げられたり物隠されたり最悪だったぞ

369 :無記無記名:2020/03/08(日) 18:01:59.95 ID:aqBISIG3.net
辛い過去を思い出させてしまってすまなかった
俺もモノ隠されるとかの虐めまでは行かずとも変なアダ名を付けられたりして嫌だった
でもやっぱりこういうキッカケが大事なんだなぁと改めて感じたわ

370 :無記無記名:2020/03/08(日) 18:13:26.11 ID:8R9VWUzT.net
食パンって言われてたぞ、薄いから

371 :無記無記名:2020/03/08(日) 18:19:57.41 ID:kFd8qYfz.net
>>368
投げられるw

372 :無記無記名:2020/03/08(日) 18:23:16 ID:GBfZMt7B.net
弟が何歳か知らないが、若い内からネットで色々調べたりしてまともな筋トレの情報得られる今の子が羨ましいな
動画も無料で沢山見れるし
おっさんのガキの頃は先輩や教師から間違った筋トレのやり方や知識教えられて筋トレ=悪くらいに思い込んでたわ

373 :無記無記名:2020/03/08(日) 19:34:47 ID:lb8FV8P0.net
俺はイケメンだったから中学からは馬鹿にされる事はなくなったな
小学の時は今思えば良い体格じゃなく只のデブなだけの糞雑魚がよく苛めてきたわ
そいつも中学になったら自分が只の冴えない不細工なデブだと自覚したのか、無口になり何も言ってこなくなったが

374 :無記無記名:2020/03/08(日) 20:34:01.43 ID:/ZH5zYDW.net
小学の時wwwww
まさかの春日語

375 :無記無記名:2020/03/08(日) 22:51:26.16 ID:KvZGjpZH.net
小学の時って普通に言うな
高校の時、大学の時、中学の時、小学の時、幼稚園の時

376 :無記無記名:2020/03/08(日) 22:56:24.98 ID:VJXzFWG6.net
いや消防の頃やろ

377 :無記無記名:2020/03/08(日) 22:57:01.48 ID:aqBISIG3.net
https://youtu.be/j8lGGNfi7FI
これを思い出して笑ってしまったの

378 :無記無記名:2020/03/09(月) 01:41:54 ID:YuLLNX25.net
身長175cm 体重68.5kg 体脂肪20% 筋肉量53.0kg 40代前半男性。
2年かけて8kg増量して現在上記のスペック。ホームトレーニングのみ。
自分では普通体型と思ってるんだけど「やせてますね」とたまに職場や初対面の人に言われる。
う〜ん「なんかひ弱そう」に見られてる気がしてまだコンプレックスがある。
このぐらいのスペックだと世間一般ではまだ「やせている人」の扱いなのか?
服着ると露出しない足や腕の付け根を中心に筋肉がついてるせいなのか。

379 :無記無記名:2020/03/09(月) 01:49:04 ID:+lyV9t0p.net
その辺のおっさんじゃん

380 :無記無記名:2020/03/09(月) 01:58:49 ID:YuLLNX25.net
>>379 激しいトレーニングはしてないし健康維持や体力作りぐらいの気持ちで継続してるからね。
自慢できるような体型じゃないのはわかってる。
肩や太ももには明らかに筋肉ついただけでも収穫だが身長175cmだと75kgぐらいまで増量目指すべきなのか。

381 :無記無記名:2020/03/09(月) 02:17:35 ID:+lyV9t0p.net
お好きにどうぞ
大きく見られたいのならそうすればよいのでは

382 :無記無記名:2020/03/09(月) 02:45:56 ID:XdlDVlmJ.net
体脂肪率にもよるけど身長−100位までにならないと見るからにマッチョにはならないのでは
160cm台の自分は筋肉大きくなる度にバランス悪くなってる気がするが175cmもあればどんどん付けて問題ないでしょ

383 :無記無記名:2020/03/09(月) 02:46:19 ID:XdlDVlmJ.net
文字化けした
身長マイナス100位ね

384 :無記無記名:2020/03/09(月) 04:11:57.73 ID:IY1uL3fm.net
むしろ体脂肪率20%で痩せて見えるなら喜ぶべきでは?

385 :無記無記名:2020/03/09(月) 05:36:50.36 ID:h7MqOzO1.net
>>378
ガタイ良く見られたいならヘソから上を重点的に鍛えるのが1番分かりやすいよ
背中や胸は当然として特に肩周りと僧帽筋は服着てても分かりやすい
もしやってないとしたらアーノルドプレス、サイドレイズ、シュラッグ、ハイプルがオススメ

386 :無記無記名:2020/03/09(月) 07:46:10 ID:YI37EExX.net
>>380
とにかく筋量増やしたくてトレーニングしてるけど
年齢一緒で身長が180、体脂肪20%時点で体重は93〜4kgになるよ
健康や体力作りなら細く見られてもいいんじゃない?
この歳で体脂肪20%にしてるほうがリスク高いので、ウェイトより有酸素増やしてむしろ減量したほうがいい
逆にマッチョ(一般的に言われるレベルでも)目指すなら筋量足りなすぎるし
どちらにしても中途半端で目的がいまいちよくわからん

387 :無記無記名:2020/03/09(月) 07:48:36 ID:YI37EExX.net
ほんと煽ってるわけじゃなく、我々のような中年は一度ケガするとほんと治らない
健康体力目的なら、ケガするリスクの高いウェイト無駄にやるより
有酸素やワークアウト系の自重トレとかのほうをお勧めする

388 :無記無記名:2020/03/09(月) 08:06:01.23 ID:FNr+sjT0.net
ほんと疑問なんだがなんでみんなそんなに体脂肪率低く抑えられるの?
減量完了時で16%、増量完了時で21%超えてるくらいなんだが。
俺はいつも一番高く出る朝寝起き直後に計ってるが、そのせいか?

389 :無記無記名:2020/03/09(月) 08:12:46.97 ID:aF/cKCpx.net
家の体重計に付いてる体脂肪計は正しいんだろうか
体デカくなるにつれ筋肉率みたいな数字がドンドン下がっていくんだが
間違いなく筋肉量は増えてるのに

390 :無記無記名:2020/03/09(月) 08:14:36.62 ID:Bg7G9/9Z.net
>>388
逆に体脂肪そんなにつけられない

391 :無記無記名:2020/03/09(月) 08:28:58.84 ID:QUIbB192.net
米海軍式の体脂肪測定法が一番しっくりくるぞ見た目と出てくる数値に違和感がない

392 :無記無記名:2020/03/09(月) 09:00:39.30 ID:gBoKwZxK.net
>>389
家庭用のはこの身長この体重なら体脂肪率はこの範囲くらいだろうみたいなリミッターのようなもんがあるみたいだよ
うちのも測る時間帯でかなり変わるし、体重減って骨格筋率が上がってんのに体脂肪率は変わらない…という謎の動きをするし

393 :無記無記名:2020/03/09(月) 10:13:55.01 ID:MlH09igY.net
体組成計で表示される体脂肪率なんて家庭用は当然としてインボディですら正確じゃないしね。目安くらいに考えとくのが良いんじゃない

394 :無記無記名:2020/03/09(月) 12:53:59.26 ID:zXRnQTvH.net
体脂肪率はこの表を参考にしてるw
インボディと比較しても大体似たような感じの身体だからこんなもんかなぐらいで

https://i.imgur.com/p5A6A23.jpg

395 :無記無記名:2020/03/09(月) 12:58:37.19 ID:coEi0jH7.net
10〜12パーがかっこいいな。15でも良いけど。

396 :無記無記名:2020/03/09(月) 15:06:34.97 ID:zXRnQTvH.net
15%前後で腹筋割れているのが分かるイメージだから10〜15%が健康的でいい身体って思われやすそうだよね

397 :無記無記名:2020/03/09(月) 15:37:45 ID:6WAm+vJT.net
体脂肪率14%標準体型マイナス4kgなのにこの画像の20%よりぷよってるのは筋肉量が少ないから?

398 :無記無記名:2020/03/09(月) 16:00:06.51 ID:D57EdHbM.net
>>397
体重計の誤判定だろうな
俺もそうだけど、平均的な身体の作りしてない奴(痩せてるのにプヨってるとか)はまともに測れないのだと思う

399 :無記無記名:2020/03/09(月) 17:29:43.86 ID:nNIambVU.net
>>394
強引に増量した結果、ガリからこの画像の25%みたいな体型になった
やっぱ腹筋割れてないと駄目だな

400 :無記無記名:2020/03/09(月) 18:22:59.94 ID:DUuf4MC+.net
女受けするのは15%くらい

401 :無記無記名:2020/03/09(月) 19:19:22.00 ID:4HmB7lt2.net
女受けするのは白濱亜嵐ぐらいの体型

402 :無記無記名:2020/03/09(月) 19:48:45.93 ID:J6xQo2zV.net
女受けするかは顔次第

403 :無記無記名:2020/03/09(月) 20:46:17.78 ID:AKVxpIuE.net
>>397
ステロイダー杉山体型か?
あれで13らしい

404 :無記無記名:2020/03/09(月) 21:12:25.98 ID:MiByaySH.net
山ア賢人や吉沢亮みたいなのならガリガリでもモテモテだがデブだと無理
日本だと本当にデブは駄目なんだよなぁ

405 :無記無記名:2020/03/09(月) 21:48:42 ID:gBoKwZxK.net
男と女のかっこいいかわいいは違う

406 :無記無記名:2020/03/09(月) 21:54:26 ID:HijYF8hi.net
デブはどの国でも駄目だろ

407 :無記無記名:2020/03/09(月) 21:55:05 ID:dpSM/cX+.net
メキシコはぽっちゃりがモテるみたいやぞ

408 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:11:30 ID:kawyW8Ih.net
デブは自己管理ができない無能と見なされる

409 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:12:34 ID:MiByaySH.net
北朝鮮もデブがモテる希有な国だよな

410 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:15:12 ID:wZiQEt/l.net
ゲイも何故かデブがモテるらしい

411 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:15:12 ID:wZiQEt/l.net
ゲイも何故かデブがモテるらしい

412 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:27:10.34 ID:zW3C6/nh.net
デブ=金持ちって昔の中国の価値観なんだろうな北朝鮮は

413 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:27:29.52 ID:+lyV9t0p.net
ゲイだけど細身で肌がほんのり焼けてる子が好きです

414 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:28:35.67 ID:0830A8ks.net
すまないがホモは帰ってくれ

415 :無記無記名:2020/03/09(月) 22:31:30.29 ID:MiByaySH.net
ガリや元ガリからマッチョはホモ率低そうだよな
デブやポチャから痩せてマッチョのデブ率高そう

416 :無記無記名:2020/03/09(月) 23:02:57.81 ID:h7MqOzO1.net
>>406
トンガ

417 :無記無記名:2020/03/09(月) 23:06:31.54 ID:DTr3FDNn.net
>>406
貧乏な国だとモテる
理由は食うのに困らない裕福な証だから

418 :無記無記名:2020/03/10(火) 00:22:31.12 ID:EHzqtZDY.net
>>409
あの国デブ一人しかいないけどな

419 :無記無記名:2020/03/10(火) 11:40:58.90 ID:gHZIZjMk.net
確実に三頭と二頭成長してるのに上腕囲測ると変わってない…

420 :無記無記名:2020/03/10(火) 14:43:07.99 ID:LPRHT9oY.net
>>415
最後デブ率にすりかわってて草

421 :無記無記名:2020/03/10(火) 18:43:48.19 ID:pRR+HsdD.net
ベントオーバーしてたら腰にピキッと。調子乗ってもう一セットがあかんかったな

422 :無記無記名:2020/03/10(火) 18:50:55.83 ID:pRR+HsdD.net
ウサイン・ボルトと同じ疾患を抱えとるから腰に負担かかる種目は控えめにしよう…

423 :無記無記名:2020/03/10(火) 21:10:44 ID:MwoiVD7p.net
脊柱湾曲症だっけ

424 :無記無記名:2020/03/10(火) 21:15:16.50 ID:pRR+HsdD.net
そうそう、明日スクワットできんかな〜…まぁ痛かったらできんけども

425 :無記無記名:2020/03/11(水) 03:02:49 ID:CfetjHGa.net
ちょっとでも違和感あったら休んだ方がいい。

426 :無記無記名:2020/03/12(木) 01:21:16.83 ID:0qxiywyW.net
>>394
胸と腕を欲しくした20%って感じだわ…
ちょっと有酸素もするかなぁ

427 :無記無記名:2020/03/12(Thu) 18:57:27 ID:fwu8q0/2.net
二十歳位の頃は48kg
筋トレ始める前はやや中年太りで53kg
筋トレ始めて5年で69.8kgまで増やしたけど
>>394の25%そのものの胸や肩や腕に厚みは付いたものの下腹も出た体型になってしまった

428 :無記無記名:2020/03/12(Thu) 21:33:26 ID:TbotlY70.net
俺は10代後半〜40代の今までずっと同じ体重だわ
体型はだらしなくなったけど

429 :無記無記名:2020/03/12(Thu) 22:00:33 ID:+fEw2W2I.net
YouTubeで喧嘩を仲裁してるマッチョの動画見たらめちゃくちゃモチベーション上がってきた

430 :無記無記名:2020/03/13(金) 17:03:26 ID:nId2qGQt.net
筋トレやめたら数年で65キロから50キロまで痩せた事ある
また戻したけど

431 :無記無記名:2020/03/13(金) 18:45:17 ID:AjqcENuc.net
>>430
断食でもしたんかい

432 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:03:10.45 ID:nId2qGQt.net
>>431
してないよ
昔2年くらい筋トレしてて辞めたら普通に筋肉がなくなった
当時は飯もトレーニングもガチでやってなかったからショボい身体だったけど

433 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:09:59.71 ID:AjqcENuc.net
たかが65キロも維持できない食事してたってことだろ?
数年間も筋トレしてて何勉強してたんだよ。

434 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:33:15.23 ID:nId2qGQt.net
20年くらい前だから当時は情報がなかったのもあるかな
飯が重要なんて知らなかった
筋トレ人口もやたら少なかったしな
簡単に情報を得られる君らは恵まれてるよ

435 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:40:02.05 ID:I8pmvO4Y.net
いくら昔とはいえ飯が重要なのくらい常識中の常識だったと思うのですが

436 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:43:39.68 ID:vHAAKGY9.net
40年前ならまだしも20年前ならスポーツ雑誌買えばいくらでも知識得られたろうに何時代のせいにしてんねん。

437 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:43:40.30 ID:N1aeqyik.net
20年位前に刃牙見ながら熊の刺身食って強力若本を飲んでたわ

438 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:55:32.74 ID:nId2qGQt.net
>>435
ないない
それはガチでやってるビルダーだけだよ
なんとなくジム行くだけじゃわからんて
トレ前に炭水化物摂るとかトレ後にプロテイン摂るってのは何故か知ってたけど

439 :無記無記名:2020/03/13(金) 19:57:44.31 ID:kRD9xflh.net
はは…そうなんだ…

440 :無記無記名:2020/03/13(金) 20:08:19.91 ID:Zif3YKIj.net
若い時って代謝が良かったのかわかんないけど馬鹿みたいに食うの止めただけでめちゃくちゃ体重落ちた事はあったなあ

441 :無記無記名:2020/03/13(金) 20:45:51 ID:qbQC54Eo.net
結構いい感じの身体になってきた
ヤバイねこれもうやめらんねえわもっと早く始めればよかった

442 :無記無記名:2020/03/13(金) 23:36:19.66 ID:Aq1Y13YR.net
>>441
このあと風俗ハマって自己破産したんだよね(´・ω・`)

443 :無記無記名:2020/03/14(土) 08:08:15 ID:Eltf+1s1.net
>>438
30年前に大学で空手始めたが、体でかくしたけりゃとにかく食えって言われたぞ
つうか、そんなもんほとんど本能でわかるもんだろ
子供に「たくさん食べないと大きくなれないぞー」とか大昔からどこの国でも言うんじゃないか?
つうかさ、65kgの時と50kgの時で食事量は同じだったの?

444 :無記無記名:2020/03/15(日) 15:51:17 ID:zRNQsi6U.net
65から50とかくだらないネタ書いてる暇あったらさっさとジムでも行ってこいっての。

445 :無記無記名:2020/03/16(月) 15:32:54.28 ID:Gx7Vo/IT.net
>>443
食事なんて全然気にしてないわ
適当だよ
気にし出したのは数年後に筋トレを再開してから
当時はジムのイントラと普段から遊ぶくらい仲良かったからフォームとかは教えてもらってたと思う
というか昔すぎて細かな事は覚えてないw

446 :無記無記名:2020/03/16(月) 21:41:26 ID:D6NczDc/.net
腰をやって1週間
概ね痛みがなくなったので、軽めの重量で確認トレしたけど、1週間あけるとよくパンプするね

447 :無記無記名:2020/03/16(月) 21:44:24 ID:D6NczDc/.net
みなさんもベントロウやデッドする時は気をつけてね
ケツを付き出す!とよく言われるけど突出しをあまり意識しすぎると、背中が反り気味になって腰がピキャッ!となるよ

448 :無記無記名:2020/03/16(月) 22:10:48.52 ID:GsSSCqM/.net
そして心地よくないほどの筋肉痛が襲ってくるのであった

449 :無記無記名:2020/03/17(火) 00:53:16.71 ID:FKmswwog.net
>>447
どんなけ弱い腰やねん

450 :無記無記名:2020/03/17(火) 08:02:11 ID:u3uyVnf3.net
俺も腰やった事あるけどほんと腹立つよなあれ。
なんでその負荷が筋肉に乗らんで腰ボキーなのかと。
そこは筋肉痛になって超回復じゃねぇのかと。

451 :無記無記名:2020/03/17(火) 08:56:21.81 ID:DktUkHUW.net
【デッドリフト】腰を痛めないための5つのポイントとフォームの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=ritEuz3aTLo

【デッドリフト】腰を痛めないフォームを作るための5つのストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=brELdnmGnKY&t=487s

【デッドリフト】腰を痛める人に共通する「バーの遊びと腰痛の関係」
https://www.youtube.com/watch?v=qTMdj-42Lsg

452 :無記無記名:2020/03/17(火) 10:24:35.23 ID:tYBI0gAY.net
ガリって大抵高身長だからデッドリフトは苦手よな

453 :無記無記名:2020/03/17(火) 10:36:36.98 ID:7lDI5fC+.net
胴長短足だから筋肉つけてもカッコ悪いの…(´・ω・`)

454 :無記無記名:2020/03/17(火) 13:13:18.15 ID:pKfh38sc.net
チビガリですが苦手です

455 :無記無記名:2020/03/17(火) 17:29:37.68 ID:t81JyJeX.net
>>453
元からカッコ悪いで

456 :無記無記名:2020/03/17(火) 19:19:50.65 ID:q9SY1Zvj.net
良い身体になってきて気分いいわ

457 :無記無記名:2020/03/17(火) 20:12:36 ID:+OAyvcg0.net
マッチョにはほど遠いが、やれば元よりは100%良くなった

458 :無記無記名:2020/03/17(火) 22:45:59.23 ID:FKmswwog.net
>>456
おめでとう、俺も頑張るわ

459 :無記無記名:2020/03/17(火) 23:17:44.00 ID:+OAyvcg0.net
僕はマッチョになるのは難しいだろう…毎日の食事をキープし続けるのはやはり難しい
今はまだ2800〜3000カロリ程度だから3食ちゃんと食えば普通に到達するが、4000〜になると5食にするとか間食入れる等しないとできやしない
TVで炊飯器(1日分のカロリーの詰まった)を持ち歩くトレーニーが居たが、そこまでキチガイにはなれない、強迫観念にとらわれてしまいそうだ
一定量以上を計画的に無理して食べ続ける人生はストレスで無理そうである
筋トレより食事量と質を一定以上キープし続ける方が個人的には大変だ

460 :無記無記名:2020/03/17(火) 23:29:16.93 ID:+OAyvcg0.net
筋トレは「今日はトレしたくねぇなぁ」とはほとんどならないが、「今日は朝飯食いたくねぇな」「昼は蕎麦だけで済ませたい」「あんまり腹減ってないから昼は軽く…」など、身体をでかくさせない誘惑は日常茶飯事だ

461 :無記無記名:2020/03/17(火) 23:44:24.49 ID:MmR9nGzX.net
チラシの裏にでも書いといて

462 :無記無記名:2020/03/18(水) 00:06:06.96 ID:RPfo9EiR.net
食べなきゃだめだ
食べなきゃだめだ
食べなきゃだめだ
食べなきゃだめだ
あぁああああ

463 :無記無記名:2020/03/18(水) 00:52:23 ID:9lESFhL0.net
ホムトレ専門だけど結構デカくなれたわ
デカイつっても元のガリと比べたらだけど
トレーニングは楽しいね
https://i.imgur.com/UiZYu90.jpg

464 :無記無記名:2020/03/18(水) 00:57:04 ID:TeuNKD2l.net
ええ身体や

465 :無記無記名:2020/03/18(水) 02:06:50 ID:9SjAMZ8a.net
>>463
かっこええな
でも、チ〇ポジがズレとるがなw

466 :無記無記名:2020/03/18(水) 02:14:58.88 ID:oXRe1+FI.net
めっちゃええ体やん
肩幅も広くて羨ましいわ

467 :無記無記名:2020/03/18(水) 06:18:36.59 ID:9QQ0Ex7i.net
>>463
コラっぽいと思ったら鏡だったw

468 :無記無記名:2020/03/18(水) 07:46:36.06 ID:ds7SGGAS.net
>>463
もとから骨格良さそう

469 :無記無記名:2020/03/18(水) 08:22:47.76 ID:RPfo9EiR.net
コヤツはたぶん元がいうほどガリじゃないと思うわ

470 :無記無記名:2020/03/18(水) 09:11:40.36 ID:cTTOGE3y.net
>>463
おーすげー
一般人からしたら普通にマッチョやん
何キロから何キロまで増やしたのか気になる

471 :無記無記名:2020/03/18(水) 09:47:17 ID:CFQC0TUq.net
>>463
これだと体脂肪率どれくらいなんだろう?

472 :無記無記名:2020/03/18(水) 10:42:59.55 ID:cTTOGE3y.net
463だけど普通に褒めてくれる人多くて嬉しい
ありがたいわ
確かに肩幅は生まれつき広いのかもしれない
でも元はほんとガリだったよ
参考までに悲しきガリ時代の写真も貼っとく

自重トレ始めて2ヶ月とか 174cm54キロくらい
https://i.imgur.com/wvMGzDD.jpg
https://i.imgur.com/Sjcrmtq.jpg

ウエイト始めて1年60キロ前半
https://i.imgur.com/PQW3OZL.jpg

ウエイト始めて2年60キロ半ばくらい
https://i.imgur.com/j5Ultn0.jpg

3年 一番体重増やした時期で78キロくらい
https://i.imgur.com/ax8X1iR.jpg

んで>>463に貼ったのが最新の身体で75キロくらい

未だに小食だし、ミキサー使いまくり飲みまくりで体重増やしてるけどこれぐらいは変わるから始めたばっかりの人のモチベーションになれば嬉しい。
食事だけはどんなに食欲湧かなくても死ぬ気で必要なカロリーは摂るようにしてたからしんどくてもそこが一番頑張りどころだと思います。まぁ辛いけどね。。

お互い頑張りましょう

473 :無記無記名:2020/03/18(水) 10:46:22.20 ID:cTTOGE3y.net
自演までして頑張って書き込みしたからみんな頑張ろう

474 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:05:22.73 ID:TdAARuD/.net
自演すんなはげ

475 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:09:20.77 ID:TeuNKD2l.net
なぜ自演したし…

476 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:12:07.29 ID:xAI/8kd9.net
>>473
wwwww
ID切り替わってなかった訳ねw

せっかくの努力が自演で台無しな面は否めないけど、面白かったから俺は許す

477 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:30:04.43 ID:ilkIHe87.net
>>463
かっけえ

478 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:31:51.46 ID:ilkIHe87.net
自演で台無し

479 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:31:55.11 ID:qvxeNEB3.net
褒めてるレスが全部自演に見えてきたわ

480 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:34:16.35 ID:XmpfQ03v.net
3年で20sの増量はすごい
見たところ脂肪量も変わってないし

481 :無記無記名:2020/03/18(水) 11:56:15.39 ID:ykQUH3yu.net
>>472
自演ニキ

482 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:01:22.92 ID:JKW2Ta4E.net
褒めるつもりだったけど自演野郎なんでやめとくわw

483 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:06:00.35 ID:VipHfqE+.net
肩幅羨ましいのう

484 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:14:50.64 ID:XmpfQ03v.net
でも連続写真の1枚目見ると、そんなに肩幅あるように見えないのにな。
三角筋と広背筋でこうも見え方が変わるのか

485 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:17:21.98 ID:amo2mRH2.net
ID変わってなくて草

486 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:39:52.11 ID:nA26G2QW.net
面白い

487 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:41:32.37 ID:nA26G2QW.net
これだけ変われると思うと楽しくなるな

488 :無記無記名:2020/03/18(水) 12:42:18.73 ID:amo2mRH2.net
>>463
これもしかしたら自演の嵐なのでは?(笑)

489 :無記無記名:2020/03/18(水) 13:15:01 ID:0FNcWkM4.net
3年でこれはかなりやらないと無理

490 :無記無記名:2020/03/18(水) 13:26:15 ID:HkzdyBpg.net
素質と才能と優良遺伝子に恵まれたガチムチブクブク筋骨隆々太ることができる奴が羨ましい

491 :無記無記名:2020/03/18(水) 14:49:39.10 ID:ZGoXpzMS.net
3年で20キロくらいの意識で地道に継続出来るかどうかだよなあ
俺なんてまだ半年も経ってない

492 :無記無記名:2020/03/18(水) 17:34:56.14 ID:ZkMgM3x8.net
自演草
腹周りが弱いな

493 :無記無記名:2020/03/18(水) 17:47:03.92 ID:rL8zARp2.net
自演だけどかわいい自演だから和むわ

494 :無記無記名:2020/03/18(水) 19:31:37.55 ID:ZY/030u5.net
自演くんレスしてないけど今頃身悶えてるんだろうか

495 :無記無記名:2020/03/18(水) 21:18:09 ID:U15pRfCz.net
>>452
バカかよ
ストロンゲストマンとかみんな2メートルクラスだぞ
身長高い方が筋肉長いんだから有利
ガリガリだから不利なだけで高身長はすべてにおいて有利だっつの

496 :無記無記名:2020/03/18(水) 22:29:18.09 ID:deHiSdot.net
チビの方が手足短いからボディビルでもピーク目立つしパワリフでも挙上距離短くて済むから有利って言われてるよな

497 :無記無記名:2020/03/18(水) 22:51:58 ID:hkCKTIH3.net
高身長な方が限界値が高いだけで同じ筋肉量なら長さ伸ばせば伸ばすだけモーメントアームが伸びるから低身長の方が有利よな

498 :無記無記名:2020/03/18(水) 22:57:37 ID:2/206JGY.net
>>495
低身長が有利なのはベンチプレスだな
最大値で言うともちろん巨体の方が挙げるけど

499 :無記無記名:2020/03/18(水) 23:04:24 ID:NcrtMAAh.net
ここはガリスレだから骨格も華奢な人が多いんだろうな
パワリフ向きの体型の人は居ないのでは
友達のデブはガキの頃から太っててナチュラルに腕力も強かったからパワリフ向きだと思うけど
筋トレに誘っても絶対やらないんだよねデブは

500 :無記無記名:2020/03/18(水) 23:08:39 ID:2/206JGY.net
デブじゃなくても大半の人はやらんだろ

501 :無記無記名:2020/03/18(水) 23:18:23 ID:ppXm7EAE.net
そりゃなあホモホモしいからな

502 :無記無記名:2020/03/18(水) 23:36:22.74 ID:g5fSMgn7.net
筋トレ=マッチョ=ホモ
て認識だからな世間一般からは

503 :無記無記名:2020/03/18(水) 23:42:59.07 ID:SH7xJuIB.net
筋トレなんて20人に一人いるかいないかくらいの割合じゃないか?
俺の周りじゃ本格的にジム通ってるようなやつ全く居ないわ。

504 :無記無記名:2020/03/19(木) 00:15:31.36 ID:srgjWkV7.net
職場で筋トレしてるのは俺一人くらいだな
ジムではマッチョよく見かけるけど町中では巨乳のねーちゃんより見かける頻度少ないわマッチョ

505 :無記無記名:2020/03/19(木) 07:02:45.20 ID:A1usHc43.net
服着ててぱっと見てわかる程の筋肉ってんなら相当だろ

506 :無記無記名:2020/03/19(木) 07:24:12.75 ID:9RNBBsUg.net
冬場はともかく夏場ならある程度でも分かるだろ
大体筋肉付いてきたらみんな見せたがるし

507 :無記無記名:2020/03/19(木) 08:31:06.05 ID:uqloirw0.net
見せたいって気持ち以上に筋肉つくと暑くてたまらんからしゃーない

508 :無記無記名:2020/03/19(木) 09:03:17.08 ID:yGcX1KuC.net
昔より明らかに汗かきになったな

509 :無記無記名:2020/03/19(木) 12:46:42.14 ID:NNbfNwQL.net
そしてまた痩せてしまう

510 :無記無記名:2020/03/19(Thu) 13:37:36 ID:HhnvoKr6.net
そして僕は途方に暮れる

511 :無記無記名:2020/03/19(木) 15:45:49.91 ID:Wu9I/DAp.net
そして彼女との出会い

512 :無記無記名:2020/03/19(Thu) 20:09:12 ID:pdxX/+Vc.net
【悲報】アメリカ人、とうとう本性を現す

NYで「コロナヘイト」続発…マスクないアジア人に罵声、暴行も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00050262-yom-int

マンハッタンの五番街で10日朝、語学学校に通う韓国人女性(23)が20歳代の女に顔を殴られた。
女は「マスクはどこ? このコロナウイルス」と罵声を浴びせたという。

11日夜にはクイーンズ地区でアジア人男性(47)が「なぜマスクを着けてないのか」と因縁をつけられ、通りがかりの男に突き飛ばされたという。


マスクをしてると殴られ、マスクをしてなくても殴られるもよう

513 :無記無記名:2020/03/19(Thu) 20:20:35 ID:SEuQPCUv.net
嫌儲でやってろ

514 :無記無記名:2020/03/19(木) 21:19:02.44 ID:yGcX1KuC.net
今日は3200カロリーいったわ
このれでも体重増えないとガリのままベンチ100キロ到達してしまいそう

515 :無記無記名:2020/03/19(Thu) 23:03:49 ID:xyZmubud.net
みんな昼食代いくら使ってるの?

516 :無記無記名:2020/03/19(Thu) 23:19:20 ID:yGcX1KuC.net
社食で350円くらい

517 :無記無記名:2020/03/20(金) 01:53:53.75 ID:AQ6CUIPC.net
>>472
身長全く同じだから分かりやすい参考になった
俺は60前半でいい事が分かった
丁度10kg増やせばいいんだなモチベ上がったわ、ありがとう

518 :無記無記名:2020/03/20(金) 02:22:58.87 ID:fryEKOFq.net
自演ニキ

519 :無記無記名:2020/03/20(金) 05:03:30.35 ID:3QGVopaB.net
自画自賛、自問自答の自演スタイルから更なる進化を遂げ、満を持して今!自己感謝が追加される!!

520 :無記無記名:2020/03/20(金) 05:35:34.59 ID:vbSYcbS+.net
ガリはクレアチン効かないってほんと?

521 :無記無記名:2020/03/20(金) 10:40:52 ID:vWEnc10G.net
脚トレで太腿の内側太くなって蒸れやすくなってきた
初めのうちは感動してたけど汗くさくなるからやっぱめんどくせえわこれ

522 :無記無記名:2020/03/20(金) 10:44:58 ID:AgGROIsX.net
>>520
なぜそうなるのか理由を言ってみろ。

523 :無記無記名:2020/03/20(金) 11:55:05 ID:q4zyLTmh.net
>>472
やっぱ思ったとおり、元がそこまでガリじゃなかったなぁ
俺は181cmあって55キロだったから骨皮スネオと呼ばれていた

524 :無記無記名:2020/03/20(金) 12:33:15.84 ID:fryEKOFq.net
>>522
ガリがいかに不利かという言い訳を作るため

525 :無記無記名:2020/03/20(金) 13:05:11.98 ID:ia0TXeBI.net
>>523
アンガールズみたいだな
今山根はユーチューブで筋トレやってる動画あげてるが

526 :無記無記名:2020/03/20(金) 15:15:28.04 ID:KNi7jRej.net
>>472
ミキサー使いまくりというのは食材をミキサーにぶち込んで固形物を液体にして胃に流し込みカロリーを稼ぐと…?
真似してみます

527 :無記無記名:2020/03/20(金) 16:25:00.33 ID:EwAfr00q.net
自分も学生時代は骨皮スジ夫だったけど、長い期間かけて徐々に増やして176 82まで来たよ。今は「昔痩せてました」と言ったら驚かれるくらい。無理して爆食いとかしなかったけど好きなものを沢山食べるようにしたわ。

528 :無記無記名:2020/03/20(金) 16:45:38.06 ID:AQ6CUIPC.net
これから夏までに半袖で見える部分の腕を出来る限りの太くしたい
いくら何でも時間的に無理かな?それとも可能?
174cm52〜3で上腕の一番太い所伸ばした状態で20〜21cm

529 :無記無記名:2020/03/20(金) 16:46:15.37 ID:NzGXxmVV.net
すまん、諦めてくれ

530 :無記無記名:2020/03/20(金) 17:03:38.93 ID:AYNbWKCy.net
腕は他より特に時間かかる部分だと思う

531 :無記無記名:2020/03/20(金) 17:20:27.58 ID:N3VXibXS.net
>>520
クレアチン飲んでるやつにこっそり小麦粉と入れ換えてもわからんと思うな

532 :無記無記名:2020/03/20(金) 17:27:58.92 ID:9xVhGXmb.net
プラセンタ効果ですわ

533 :無記無記名:2020/03/20(金) 17:51:37.81 ID:is0dLbEk.net
スパシーバだろ!

534 :無記無記名:2020/03/20(金) 18:05:11.49 ID:AQ6CUIPC.net
>>529
そうか…焦るのが遅かったみたいだね
>>530
先ずはビッグ3だけやっていきある程度筋肉付いてきたら腕とかもやりだすってのは分かっているんだが、半袖になる時期がくるまでに少しでもいいから太くしたかったんだけど

535 :無記無記名:2020/03/20(金) 18:17:04.98 ID:AYNbWKCy.net
>>534
1年かけてじっくり増量しながらBIG3+腕トレ頑張れば初心者なら5〜6cmくらいは太くなると思うけど数ヶ月じゃちょっと難しそうだなぁ

536 :無記無記名:2020/03/20(金) 18:31:58.27 ID:AQ6CUIPC.net
>>535
今年の冬は胃腸炎とか体調悪くて食べられなかった時期が続いたりして、50割った時もあって更に痩せたんだよね
何か知らんが特に腕がいつもより細くなってしまってもうすぐ夏だから焦りだしたって訳なんだが

537 :無記無記名:2020/03/20(金) 18:35:43.88 ID:fryEKOFq.net
>>527
トレ前は体重いくつだったの?

538 :無記無記名:2020/03/20(金) 19:11:16 ID:AgGROIsX.net
>>528
普通二頭筋は腕まげて力入れた最大値で測るよ。
あと二頭筋+三頭筋をメインにするとしても、来年の夏ですら完成してるか分からんくらい成長遅い、
後の減量を考えずにダーティバルクでひたすら食っとけば今度の夏には全体的にそれなりの体にはなると思うよ。

539 :無記無記名:2020/03/20(金) 19:32:32 ID:xxGtSJCk.net
消化器官壊してるなら無理できないけど、バッチリ治ってるなら激痩せ前くらいにはワンチャン戻せそうと期待を煽ってみる。
三頭筋ならベンチプレスをメインにフレンチプレスやプルオーバー
二頭筋なら懸垂orラットプルダウンをメインにアームカール足してみたら?

540 :無記無記名:2020/03/20(金) 21:17:28 ID:Dw/aFNS1.net
お前らプロテインはマイプロテインのウエイトゲイナーとか飲んでるの?
俺はホエイプロテイン飲んでるけど全然太れないからマイプロテインに変えようとしてる…

541 :無記無記名:2020/03/20(金) 23:38:53.95 ID:0vlCf8YN.net
腕はそんなに筋量多くないから、二頭三頭取り出して鍛えれば短期間でも何とかなる。体幹や脚の方が時間すごくかかる。夏までに頑張れー。

542 :無記無記名:2020/03/21(土) 00:07:21.45 ID:HyUK7aV2.net
おー、それじゃ6kgの鉄アレイでダンベルカールしまくるわ
ダンベル20kg二個と6kgの鉄アレイ一個持ってる

543 :無記無記名:2020/03/21(土) 00:48:02.93 ID:V77yZ+JW.net
前も鍛えてたならマッスルメモリーで早く筋肉つくじゃろ

544 :無記無記名:2020/03/21(土) 02:24:33 ID:7uNUqHr2.net
>>537
一番痩せてた時で51kgだった。それから13年でプラス30kg位増やしたかな。まあ途中増減けっこうあったけど。

545 :無記無記名:2020/03/21(土) 02:27:35 ID:7uNUqHr2.net
>>542
うん、頑張れ。6kgが軽く感じたら(15回とかできるようになったら)、徐々に重くするか、無ければ肘を固定してコンセントレーションカールにするかして、負荷をあげていってな。凄く高回数ばっかりやっても成長止まるときくるから。

546 :無記無記名:2020/03/21(土) 07:48:33.39 ID:tVzhR0n7.net
>>540
タイムリリースのシンサ飲んでるよ
トレーニングしていない時はこれに色々混ぜて自家製ウエイトゲイナー作ってる

547 :無記無記名:2020/03/21(土) 15:33:13 ID:a7wl+IWE.net
>>540
俺はマイプロウェイトゲイナー飲んでるけど太らん
凄い麦の味
糖を直でいけば辛うじて腹に肉がのる感じ
ホエイプロテインジャリジャリ食う

548 :540:2020/03/21(土) 18:39:42 ID:d1RMxZla.net
>>546
ふむふむ、それで太れました?

>>547
結局あまり効果ないのね…どれもあんまり変わらないのかな

549 :無記無記名:2020/03/21(土) 19:14:38 ID:53nNV062.net
>>540
バルクの無香料ホエイとオプチのウェイトゲイナー混ぜて飲んでる
pfcとカロリー計算して1日一回or二回。
少しずつ飲む量増やしてったよ

550 :無記無記名:2020/03/21(土) 21:04:04.15 ID:AxX/k1Ds.net
>>528
俺も毎年の恒例になってるが半袖で見える部分の腕だけ春前くらいから緊急筋トレしてる
これ言うとマッチョな知り合いに馬鹿にされるんだよなw

551 :無記無記名:2020/03/21(土) 22:01:18 ID:FsZ62WTE.net
短期間だと筋肉多少ついても脂肪が減って引き締まるから太さは逆に細くなる恐れがある

552 :無記無記名:2020/03/21(土) 22:12:42 ID:WkqYHqEY.net
>>548
体重増えないのはゲイナーがどうこうじゃなくてほとんどの場合カロリー足りてないだけかと

553 :無記無記名:2020/03/21(土) 22:12:52 ID:TI2C7KxD.net
>>548
良い感じに増えてますよ。ちなみに朝食代わりと帰宅時に飲むことが多いです。
仕事で昼まで何も食べられないことが多いのでタイムリリースだとなんとなく腹持ちがいい気がしています。

554 :無記無記名:2020/03/22(日) 00:52:37 ID:4HTzN9JT.net
>>552
カロリー補う為のウェイトゲイナーで足りてないとかもうわけわかんねぇな

555 :無記無記名:2020/03/22(日) 00:59:39 ID:z85gQO9Z.net
軽い運動と筋トレして食いたい分食ってるだけで影響に太ってかないか?
勿論体脂肪率は25〜30%にはなるけどね
飯食って酒飲んで唐揚げ食ってスナック菓子を全て好きなだけ
もう痩せるのが大変なレベルで毎月増量するだろ
根拠は俺

556 :無記無記名:2020/03/22(日) 01:20:10 ID:NfzbW2Nb.net
>>555
ここのガリ連中って普通の人間が減量期に嫌々食うようなもんを好んで食べたがるからな。
増量するんじゃないのかと。

557 :無記無記名:2020/03/22(日) 01:41:42 ID:qwVVmQ73.net
>>554
ゲイナーっつっても一回分500〜1000kcalしかないんだし他の食事内容によっちゃ全然カロリー足りない場合もあり得る。ちゃんと体重増やしたいなら毎日摂取カロリー記録して自分の体重が増えてくるカロリーを知らないとな

558 :無記無記名:2020/03/22(日) 02:08:25 ID:4HTzN9JT.net
>>557
一回分てなんだよ足りない分飲めよ

559 :無記無記名:2020/03/22(日) 02:09:46 ID:4HTzN9JT.net
>>556
お前はそれを言うためにここにいるのか?
ガリじゃないのか?

560 :無記無記名:2020/03/22(日) 02:34:02 ID:DvdC4YgL.net
ガリだとしても克服する為に色々とやってるガリも居るんじゃない?

561 :無記無記名:2020/03/22(日) 02:35:52 ID:DvdC4YgL.net
>>540
プロテインはもちろん大切だけど大前提として摂取カロリーを必要な分しっかり摂る事を継続しないと増やすのは難しいよ

562 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:04:26 ID:qwVVmQ73.net
>>558
アホなのかお前?

563 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:25:23 ID:4HTzN9JT.net
>>562
お前だろ

564 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:33:05 ID:4HTzN9JT.net
このスレにはただ摂るだけじゃ増えないからじゃあどうすればいいかを
足りてないからだ!としか言わない似非ガリが多すぎる
摂れてたら増えてる!しか言わないし脳みそロックされてるのか

565 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:41:11.32 ID:qwVVmQ73.net
>>564
だから毎日摂取カロリー記録して自分の体重が増えてくるカロリーを知れって説明してるだろ。具体的に何を知りたいんだよ

566 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:47:15.36 ID:4HTzN9JT.net
>>565
??? それじゃアドバイスになってないから言ってるんだよ
カロリー計算してないならまず論外
それにその説明だと1日のプロテインの量の制限あるみたいになってるけど

567 :無記無記名:2020/03/22(日) 03:58:36 ID:qwVVmQ73.net
>>566
1回で500〜1000しか摂れないって言ってるだけで制限なんか無いよ。1回飲めば計算もせずに体重増えると思っててもカロリー足りてない場合もあるって説明だったけど勘違いさせたんなら悪かったな
ただ結局は毎日カロリー計算して体重増えるようにカロリー調整しろってアドバイスだから、それに対してカロリー計算してないなら論外とか言われてもどうしようもないな

568 :無記無記名:2020/03/22(日) 04:11:23 ID:4HTzN9JT.net
>>567
俺もそれに対してなら数杯飲めよって意味で返したんだけどな
カロリーだけじゃどうしようもない場合、体に合う食材を探す、合う胃腸薬・整腸剤を探す、カロリー目標を体調が良い(吸収できる)状態を保てる所まで下げてほぼリーンバルクで増やす(当然タンパク質は多く摂る)
これくらいはテンプレ化してほしいけどな
俺も全部やってやっとこさ増えたし

569 :無記無記名:2020/03/22(日) 07:44:27.34 ID:1AcxYmMm.net
>>540
飲むとトイレの回数増えるしお腹ゴロゴロするから半分以上あまってる

570 :無記無記名:2020/03/22(日) 08:54:01.02 ID:+BKPTXl1.net
結局のとこ必要カロリーが足りてれば太るし、足りなきゃ痩せるんだよ。
ウェイトゲイナー使うのは1日の不足分カロリーを流動食で流し込みやすいから。
カロリー足りてないなら1日二回でも三回でもいいわけだ。
ホエイはPFCバランス取るのにF抑えてPを増やせるから、ってだけ。
フォアグラ作んのにエサ流し込んでるのと同じことを自分にやるだけだからな。

571 :無記無記名:2020/03/22(日) 09:04:13.79 ID:KDHzALx3.net
ここの住人は栄養摂っても下痢で垂れ流してる

572 :無記無記名:2020/03/22(日) 09:48:01.05 ID:+BKPTXl1.net
そのための腸活。人によって違うから、そこは消化剤、整腸剤、漢方薬などなど、自分で試すしかない。
定番はビォフェルミン、わかもと、エビオスだけど、俺はヤクルトが合ってた。

573 :無記無記名:2020/03/22(日) 11:23:52 ID:X2WX78b5.net
デブは摂取カロリーを日に1000kcal近く過少申告するって研究あるしガリもその逆でカロリー計算してない奴は食ってると思い込んでるだけな場合も多い

574 :無記無記名:2020/03/22(日) 11:57:26 ID:NfzbW2Nb.net
>>559
食ったらすぐ太るし自分はガリじゃないと思ってたけど、
ここ見てると体重-100以上いってるやつらいっぱいいるから、
だったら俺もその範疇ならガリだしいいだろ別に。

>>573
99%間違いなくそれだと思う。
自分は栄養吸収能力が低い特異体質なんだと勝手に思い込むやつが多すぎる。
本当にそんなやつが何院いるのかと。

575 :無記無記名:2020/03/22(日) 12:02:41 ID:1xpVWfOJ.net
痩せの大食いとか言うけど一日ではなく数日単位で見たら全然食ってなかったりするからな

576 :無記無記名:2020/03/22(日) 12:06:59 ID:6QCTcb+R.net
ドカ食いで食った気になってるパターンも多いだろ
無駄に食っても腹下したら食ってないのと同じなのに

577 :無記無記名:2020/03/22(日) 12:11:32 ID:sNT7fwzq.net
住み着いてる統失ガリがまた怒るぞ

578 :無記無記名:2020/03/22(日) 12:13:07 ID:dF+4o6Gz.net
怒ってもあのゴミには何もできんよ

579 :無記無記名:2020/03/22(日) 14:21:59 ID:4HTzN9JT.net
>>574
悩んでたりしてここ来るのもいるんだから比率としては実際より高くなるだろ
事実いるのに何人いるんだとかガリの敵かお前は
ただ食ってトレすりゃ増えるならこのスレじゃなくてもいいしな

580 :無記無記名:2020/03/22(日) 14:37:06 ID:+NBuMkG/.net
>>576
そのどか食いしたせいで次の日の朝食抜いたりとかしてたらトータルのカロリー稼げてないしな

581 :無記無記名:2020/03/22(日) 14:55:41 ID:DUZQ7yb7.net
体重増実行中
9月53
10月53.5
12月54.1
1月55.1
2月55.7
3月57.3
うぉー増えたぁ!

582 :無記無記名:2020/03/22(日) 15:08:45 ID:X2WX78b5.net
>>581
おめ

583 :無記無記名:2020/03/22(日) 15:17:40.21 ID:4HTzN9JT.net
>>581
おめでとう
うち筋肉はどのくらい?

584 :無記無記名:2020/03/22(日) 15:45:27.04 ID:ieP/Ft8Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=APF9UNtzcCU

585 :無記無記名:2020/03/22(日) 16:43:53.63 ID:S8IJ4fFd.net
>>575
食う時と食わない時の差が激しくて平均すると人並み以下なんだよな

586 :無記無記名:2020/03/22(日) 16:45:11.64 ID:S8IJ4fFd.net
>>576
一度に消化できる量を小まめに食べる事だよね

587 :無記無記名:2020/03/22(日) 16:46:49.13 ID:S8IJ4fFd.net
>>581
良いペースで増やせてると思うよ
コツコツしっかり継続した人は結果出すね

588 :無記無記名:2020/03/22(日) 16:52:17.45 ID:K664QQ72.net
ていうかさ、すこし読んだけど食べても下痢で全部出るだとかさ、もうガリとかそういう問題じゃないだろ。
全然別の問題になってるだろうが。
病院行けよ、普通に病気の類だそりゃ。

普通太れないってのは食っても食っても代謝が良すぎて蓄積されない人の事。
もしくは吸収率が悪いハードゲイナーだとかな。

食べたら下痢起こすなんてのは吸収以前の問題で消化不良だとかを起こしてるんだろ。
普通に病院行け。
スタートラインに立ててない事を自覚しろマヌケ。

589 :無記無記名:2020/03/22(日) 16:58:43.26 ID:4HTzN9JT.net
>>588
それがガリだぞ
ガリのスタートラインに立ててないぞ
病院なんか当然行ってるわな

590 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:00:25.00 ID:nrYcDBMN.net
ガリのハードル高すぎて草

591 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:15:06.37 ID:nQtcRJbt.net
>>589
もっと普通なガリばっかだろ

ガリとゲリを一緒にするな

592 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:15:06.75 ID:nQtcRJbt.net
>>589
もっと普通なガリばっかだろ

ガリとゲリを一緒にするな

593 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:16:04.73 ID:X2WX78b5.net
通りで噛み合わんわけだわ

594 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:28:21.83 ID:S8IJ4fFd.net
>>589
ってか具体的にどんなもの食べてるの?

595 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:30:20.22 ID:4HTzN9JT.net
別にガリも痩せもいていいんだけどな
ガリを排斥しようとしたり本当のガリもひたすら食えしか言わないから言うとるだけや
もっと大きな心を持てよ 心までガリになるなよ

596 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:37:29.98 ID:4HTzN9JT.net
>>594
俺?主食はうどんが多い米は合ってないから控えめ
肉は牛とかたまに馬
その他粉飴とかホエイプロテインとかウェイトゲイナー
粉飴おじさん来ちゃうな

597 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:38:29.10 ID:KESc3Ky/.net
>>595
でもそれが事実なんだよねぇ
オーバーカロリー=体重が増える
食欲が無いなら適度な運動やスポーツをしながら高強度の筋トレという合わせ技で、
身体が回復しようと自発的に栄養を求めるようになる
そこを意図的に引き起こしてそれに乗っかり食べる

そして胃袋を広げていき更に胃のキャパを大きくする
筋肉質な身体とかは取り敢えず置いといて、消耗する→多量に食べるを習慣づける
これをやってると炭水化物中毒になって夕飯後にもピザポテト二袋とカップラーメンを丸呑みしたくなるようになる
さあやれ

598 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:45:46.93 ID:4HTzN9JT.net
>>597
一年以上やってその方法では無理だった
それが事実

599 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:47:21.52 ID:KESc3Ky/.net
>>598
何がどう無理だったんでしょう?

600 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:48:04.83 ID:sNT7fwzq.net
あーあ、来ちゃったよもう

601 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:49:29.86 ID:4HTzN9JT.net
>>599
増えない、体調悪い、食欲はなくなってくけど詰め込む

602 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:55:19.11 ID:KESc3Ky/.net
>>601
運動量を増やしてみては?
ジョギングなどをしていたなら、ダッシュを加える
時間を増やす等
更にスポーツ(サッカーやバスケや水泳)などの高強度のスポーツをやる
1人でも緩急をつけたドリブルやジャンプシュートなどはかなりの筋力を必要とする
おそらく運動もろくにせずにゲームやスマホばっかしてるのでは?
ゲームやスマホは食欲無くなるからオススメしない

603 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:59:10.12 ID:3NHkEi3c.net
太れませんって書くなら、せめて食事内容と何キロカロリー摂ってたか位は最初に書いておこうよ

604 :無記無記名:2020/03/22(日) 17:59:38.47 ID:4HTzN9JT.net
>>602
体操やっとるで
たまにフットサル、キックボクシング

605 :無記無記名:2020/03/22(日) 18:15:34.01 ID:KESc3Ky/.net
>>604
体操なんか全然ダメ無意味
しかもたまにのフットサルとか格闘技って、、
やっぱり全然やってないじゃないか
それで食欲ないだとか太れないって話にならないね

606 :無記無記名:2020/03/22(日) 18:21:00.07 ID:DUZQ7yb7.net
>>582ありがとう!
>>583わからないけど下半身が太くなったよ!
>>587ありがとう!やはり健康を害さないペースで増やしたいからね。

607 :無記無記名:2020/03/22(日) 18:28:44.50 ID:4HTzN9JT.net
>>605
無意味ってなんだよ笑 支離滅裂になってるな
体操ったってどんなやり方してるのかも聞かないでわかるみたいだしすげぇな
太れないじゃなくその方法じゃあ駄目って言ってるのがわからないアスペ多すぎ
食べた気になってて食べてないとか、カロリー計算してないとか、それこそスタートラインに立ってないだろう
これでも見とけよ
https://youtu.be/Jd8syCvjFAY

608 :無記無記名:2020/03/22(日) 18:38:37.29 ID:X2WX78b5.net
>>607
お前が皆に「食べた気になってるだけでカロリー計算もしてなくてスタートラインに立ててない奴」だと思われてるんだとおもうぞ

609 :無記無記名:2020/03/22(日) 18:40:28.90 ID:4HTzN9JT.net
>>608
俺のレス見てそう思うなら読解力ヤバスギでしょ

610 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:17:29.72 ID:KESc3Ky/.net
>>607
意味不明すぎる
体操の消費カロリーなんてたかが知れてるし、たまにしかフットサルだの格闘技をやらずに食欲がないとか食べれないなんて言ってる方が異常
結局はろくに運動もせずに大して食べる事も出来ないってだけでしかなかった訳だ

611 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:25:06.70 ID:4HTzN9JT.net
>>610
食べれないなんて一言も言ってないんだけど
ヤバイな

612 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:32:18.30 ID:4HTzN9JT.net
>>610
それに高強度やれとか言ってるからやってるって答えたらそうじゃないとか酷いな
スプリントや階段ダッシュくらいならやってるけど今度はなんて都合のいいこと言うの?

613 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:36:04.79 ID:X2WX78b5.net
>>609
本当に自分が言われてるってわかってないの?
遡って見返してみても、他の人が言ってる事に対して具体的でなく対象が曖昧で意味のわからない受け答えしてるのお前だけだよ

614 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:40:57.68 ID:KESc3Ky/.net
>>612
コメが合わないなら餅を大量に食べれば?
米が合わないとか意味不明な事言ってうどんみたいな汁物にしてる時点で意味不明
あと高強度の運動なんかやってないんだろ
たまにのフットサルと体操で運動した気になってるだけ
毎日やれば?
しかも後から徐々に付け足してって逃げる方向でのらりくらりやってるだけの構ってちゃんか?
メンヘラだろお前?

615 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:42:51.10 ID:4HTzN9JT.net
>>613
ただカロリー摂るだけじゃ太らない人、ただ食べるだけができない人も存在する(食べた気になってるとかは当然除く)
それに対してまだ足りてないだけとか、よく分からんことを言ってるのに対して言っている
痩せてて食べりゃあ太るんなら全員太れるわ

616 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:44:48.16 ID:4HTzN9JT.net
>>614
うどん=汁物ではないし餅も食ってるし小麦にしてるってわからないのかな?
お前が質問がトンチンカンで全部羅列できないだけだろ
それに吊り輪や鉄棒が高強度じゃないならもうなにが高強度なんだよ教えてくれよ

617 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:48:26.54 ID:KESc3Ky/.net
>>616
後から小出しにして辻褄合わせようと逃げ回ってるだけだなやっぱり
うどん=汁物ではないとか奇想天外な事まで普通かのように言い出してるあたりアスペすぎる
吊り輪とか馬鹿丸出しの事やってないで有酸素を継続的に長時間やれ
あとその壊滅的な頭の悪さをまずなんとかしろ
それから今日の晩飯の画像をID付きでアップしろ
話はそれからだガイジ

618 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:49:52.22 ID:dF+4o6Gz.net
やっぱワッチョイねえと駄目だなこのスレ

619 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:52:02.02 ID:4HTzN9JT.net
>>617
認められなくて引っ込みつかないからってメチャクチャ言うなよ
馬鹿丸出しって正面水平や中水平支持もできた上でいらないって言ってんの?
挙げ句にゃマラソンやれって?
頭悪いのはお前な前時代的にも程がある

620 :無記無記名:2020/03/22(日) 19:56:03.65 ID:4HTzN9JT.net
>>618
こうやって噛み付いてくるのは何目的なんだろうね
体質的に改善や工夫が必要な人がいると困るのかね
俺はリーンで増えたっつってんのに足りない足りないはもう病気

621 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:00:41.93 ID:YWq48UrL.net
「ガリはどいつもこいつも口だけでPFCも摂取カロリーも把握せず自分で何も考えずに適当にやってる」

まずこの先入観捨てろって話だよ
この先入観に当てはまるやつ見つけてマウント取って「これだからガリはダメだ」って言いたいだけ

622 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:01:30.69 ID:KESc3Ky/.net
>>619
全てブーメランだな
身体が疲弊してエネルギーを欲するような運動量にしろと言うのがいつまでも理解できない猿以下の知能
出てきた内容が「体操で吊り輪やってます」
こんな増量の知識のカケラもないと自分からアピールするアスペっぷり
馬鹿を通り越してただの精神疾患
あと逃げずに食事の画像出せよ口だけの負け犬メンヘラくんよ

623 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:12:09.67 ID:X2WX78b5.net
そんな方法じゃダメって言うだけで自分が摂ってきた具体的な摂取カロリーも言わないし、そんなの基本が出来てなかっただけでしょって思われても仕方ないんじゃない

挙げ句ガリはみんな病院行ってるのが当たり前とかよくわからん事まで言い出すし、どう考えても変なのはそいつだと思うんだけど

624 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:12:34.88 ID:4HTzN9JT.net
>>622
本性現してきたな
それもう筋トレ関係なくなってきてるし
晩飯まだ食ってないの?肉ぶっかけうどん2玉+ローストビーフ200グラムあと今川焼き5個食ったよ 推定1500kcal以上

625 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:23:24.45 ID:4HTzN9JT.net
>>623
そりゃ聞かれてないし今初めて聞かれたわ
俺の場合は日に3000kcal前後に抑えて更にプロテインもでタンパク質はとりあえず言われてる体重×倍摂ってる
あと甘いものも合ってたからそういうのも食べてる

全員病院行ってるは半分ギャグだけど体質分かってて本気でトレしたい一度は行ったほうがいいし本気なら行ってるよね

626 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:43:30.69 ID:4HTzN9JT.net
>>621
それを自称ガリが言ってるから何がなんだか

627 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:48:50.27 ID:sKD66lCp.net
やっぱID真っ赤になるまで連投する奴はキチしか居ねーな

628 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:50:38.02 ID:sBQIwA54.net
お前ら怒るとエネルギーの無駄遣いでカタボるぞw

629 :無記無記名:2020/03/22(日) 20:53:56.42 ID:4HTzN9JT.net
>>627
こうなると単発で必ず言うやついるよなw
IDコロコロすればええんか?

630 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:03:32 ID:sNT7fwzq.net
27レスって…

631 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:06:04 ID:4HTzN9JT.net
>>630
もっと増やしちゃうぞ^^)

632 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:10:58 ID:+NBuMkG/.net
いつから2ch(5ch)て連投する奴が偉そうになったんだろう
昔は馬鹿にされてたのに今は逆に単発wとか言って荒らしがマウント取ってるから過疎って行ってるんだろうな

633 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:15:47 ID:sNT7fwzq.net
無理して顔文字使わんでいいよ

634 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:21:41 ID:4HTzN9JT.net
基本噛み付いてくるのに返してるだけでこんないってしまったわ
それだけマウント取りや知識がないのが多いってことね
それとも分かっててわざと言ってるのかな

635 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:28:19 ID:WE/bEtmB.net
ここは病人のヒステリーを吐き出す場所じゃ無いだろ

内臓に疾患抱えてる人間はこんな所で自分を憐んで無いで医者に相談しろよ
内臓に疾患が無い(少食が原因の)ガリは頑張って食えば成果出るから頑張れ
ウエイトトレ板のマッチョを目指すスレやぞ

636 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:37:44 ID:4HTzN9JT.net
>>635
だからこういうのを治そうぜって言ってるんだけどなw
どうしたらガリがゴリゴリになれるのか言うだけで憐れんでるように見えるところを
医者に相談してもトレは教えてくれないからな
それにヒステリー起こしてるのはただ食えばいいだけ論者

637 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:43:05.35 ID:KESc3Ky/.net
>>624
だから画像出せよ
あと体重計にも乗って測定値出せ 今から食う物毎日かならず画像撮ってここに載せろ
嘘つきメンヘラくんよ
何もやってないくせに嘘ばっからペラペラついて統合失調症か?

638 :無記無記名:2020/03/22(日) 21:48:15.71 ID:4HTzN9JT.net
>>637
なんだいたのか晒さないよ笑
他のスレでも暴れてるのかな?ていうかそもそもガリなの?
体は自演くんの4枚目をもっとバキバキにした感じってだけ教えとくよ

639 :無記無記名:2020/03/22(日) 22:46:19.47 ID:CUB9TE60.net
NO2ちゃん
NOライフ

640 :無記無記名:2020/03/22(日) 22:51:03.32 ID:S8IJ4fFd.net
>>596
米が合わないってどういうこと?
あと、量はどれくらい食べてるの?

641 :無記無記名:2020/03/22(日) 22:56:00.45 ID:S8IJ4fFd.net
>>597
自分もこの人の言うことは分かるかな
ずっとガリガリだったけどその頃はたまにドカ食いしてただけで長期的に食事量を増やせてなかった
それとトレーニングする事によってしっかり栄養を吸収できるようになって体重も増やせた

642 :無記無記名:2020/03/22(日) 23:02:36.67 ID:4HTzN9JT.net
>>640
文字通り体に合ってない ていうかレス見ろ
運動で改善される場合もあることは別に否定してない
ただそれだけで改善されるとは限らない

643 :無記無記名:2020/03/22(日) 23:02:56.61 ID:S8IJ4fFd.net
>>604>>612
体操、フットサル、キックボクシング、スプリント、階段ダッシュって、筋肥大と関係ないじゃん

644 :無記無記名:2020/03/22(日) 23:04:27.60 ID:4HTzN9JT.net
>>643
そりゃ運動聞かれたからな
体操でも筋肥大はするが 拙い粗さがしだなあ

645 :無記無記名:2020/03/22(日) 23:10:17.22 ID:S8IJ4fFd.net
>>642
だから、身体に合ってないってどういうこと?

646 :無記無記名:2020/03/22(日) 23:17:29.35 ID:4HTzN9JT.net
>>645
もう最低限の知識以前の質問だな
アレルギーだったり人によって米でも麦でもなんでも特定の食材を取ると体調崩したり吸収されにくかったりする
これは内臓疾患ですらない割とよくある症状
軽度だと気がついてない人も多い

647 :無記無記名:2020/03/23(月) 00:15:08 ID:rzRO5+mU.net
>>624
カロリー推定下手くそすぎww

648 :無記無記名:2020/03/23(月) 01:12:28 ID:gJzQpVDF.net
俺がいないとお前らっすぐ喧嘩するのな

649 :無記無記名:2020/03/23(月) 03:16:34 ID:XcRu3OVq.net
>>646
それはもうガリ疾患用のスレ立てるか健康板でやる話だよ
ここは太れないジブンに酔った病人が自慰するスレじゃないしそんなネガティブ野郎がいるだけでスレの空気も悪くなりみんなのやる気も無くなってしまう
筋トレにとってネガティブ野郎は最大の敵だよ

650 :無記無記名:2020/03/23(月) 05:03:33.27 ID:XRx54yio.net
>>646
頼むからここは愚痴吐きスレじゃないから他所でやってくれない?
ってか病的に下痢してるんだから健康板とか行ってよ

651 :無記無記名:2020/03/23(月) 05:36:05.79 ID:pDtwTm5G.net
俺は一般的な女が言う細マッチョになりたいよ
174だから62〜63kgで体脂肪率12%くらいを目指して頑張る

652 :無記無記名:2020/03/23(月) 07:47:47.86 ID:br1qjJbN.net
>>646
お前は心と体の病気だからジムじゃなくて病院に通え

653 :無記無記名:2020/03/23(月) 10:07:01.39 ID:vRTr+oLS.net
怒涛の単発レスでワロタ
ダメだなここ 別にネガティブって訳でもないだろうに

654 :無記無記名:2020/03/23(月) 10:17:20.43 ID:bsdJeVQW.net
怒涛の連投レスでワロタ

655 :無記無記名:2020/03/23(月) 12:16:28.35 ID:zn5ZNrh/.net
連投してるやつは色々試行錯誤した結果増量成功してるんだし別によくね?
個人的な理由が色々あって増量できないんだって嘆いたり愚痴ってるわけでもないし

656 :無記無記名:2020/03/23(月) 12:19:51.19 ID:zn5ZNrh/.net
「これだからガリはだめなんだ」っていうテンプレの見下しができないからって追い出すのおかしくね?
色々工夫して増量成功した奴の意見はこのスレに必要だろ

657 :無記無記名:2020/03/23(月) 12:48:00.85 ID:DKRT7Biw.net
こんだけスレ進んでんのに、こうしみたらどうか、って方法までテンプレ化出来てない時点でお察しだと思う。
ただの愚痴と経験談の集まりじゃこうなるよね

658 :無記無記名:2020/03/23(月) 13:07:36.97 ID:PG+5SIwb.net
おっさんになったらハードゲイナーでも代謝が落ちて嫌でも中年太りするよ
ソースは俺

659 :無記無記名:2020/03/23(月) 13:21:45.35 ID:9UlTUpVp.net
>>655お前も連投しとるやないか!

660 :無記無記名:2020/03/23(月) 13:22:03.29 ID:9UlTUpVp.net
>>651スレ違いだバカ

661 :無記無記名:2020/03/23(月) 15:34:33.09 ID:ke+Lgd7L.net
気持ちは分かるけどマッチョを目指す以前の問題なら太りたくても太れないスレを立てるか健康板に行くのが筋だよ
ここはウエイトトレーニング板だからね
大体病的に太れない人に医者でもない素人がアドバイスする事自体間違ってるよ
ウエイト板としては消化出来る量に気を付けてカロリーオーバーな食事を小分けに取って駄目なら病院に行けとしか言えない

662 :無記無記名:2020/03/23(月) 15:47:01.32 ID:oaib1EPz.net
ならもうテンプレに食べたら太れる少食が原因のガリ専用って入れたらええやん

663 :無記無記名:2020/03/23(月) 16:05:31 ID:Ccj7cjIt.net
いくら食べても鍛えても太れないんです〜
て一生泣き言言ってろよ

664 :無記無記名:2020/03/23(月) 16:23:17 ID:a+vtHQJw.net
食べてない、鍛えてもないからね

665 :無記無記名:2020/03/23(月) 16:25:46 ID:oaib1EPz.net
そんなこと言ってる奴はいなくね?連投君は実際増量してるみたいだし
基礎代謝や運動量のオーバーカロリーは当然だが過度なオーバーカロリーで無駄な脂肪までつけなくてもリーンバルクで筋肉は増えるってことでしょ。病的じゃなくても胃腸弱い人はいるんだから。

666 :無記無記名:2020/03/23(月) 17:36:19.20 ID:hXisK6z6.net
太れない奴は食えてないんじゃなくてトレーニングが間違ってるか量が足りてないだけ。トレーニング出来てればそれに見合った食事を身体が欲する。ガリのまま筋力だけ向上してくのなら、体重制限あるスポーツで無双出来る

667 :無記無記名:2020/03/23(月) 18:34:12 ID:6/ozDeyM.net
・普段の消費カロリーと食事から摂るカロリーを把握する
・基礎代謝+日常の運動量よりオーバーカロリーに
・食事は小分けにして量を稼ぐ、+1食〜2食、あればミキサーなども使う
・胃腸が弱ければ食物繊維や発酵食品を上手く使う、整腸剤なども検討する
・食事はなるべくクリーンに
・何はなくともしっかり筋トレする

これで駄目なら病院で検査してもらう方向で

668 :無記無記名:2020/03/23(月) 18:40:07 ID:pDtwTm5G.net
>>651だけど今52〜3kgくらいだから丁度10kg増やしたい
ちなみに一日二食で朝昼兼の軽食と普通の量の夕食だけという感じだから、真面目に太ろうとすれば意外と早く達成出来そうな気がする

669 :無記無記名:2020/03/23(月) 19:01:36 ID:eDvWYpHE.net
増量方法とか胃腸がどうとかそういうの以前にコミュニケーションがものすごく下手だっただけなんじゃね

670 :無記無記名:2020/03/23(月) 19:15:32 ID:69mIhZMv.net
>>668
とりあえず3食しっかりにしてみて増え出したら継続すれば良いよ

671 :無記無記名:2020/03/23(月) 19:57:43 ID:dB6V9qRq.net
>>668
タンパク質を1日150〜180gは摂った方がいいよ
体重増えたらそれに合わせてタンパク質もしっかり増やす
できる限りは食事から摂取して食べられないならプロテインも積極的に飲む
俺はタンパク質と糖質の同時摂取は効果あったと思う
筋トレ後のプロテインは糖と合わせて飲むってやつ
食事も高蛋白高炭水化物で食べる
インスリンと糖と炭水化物とタンパク質筋合成はかなり密接に関係してるように感じる

672 :無記無記名:2020/03/23(月) 21:21:31 ID:BgX+HaUK.net
食べても太らんなぁと思ってたけどカロリー計算アプリ使ったら日頃1500kcalくらいしか摂れて無かった
そりゃ太らんわな
今は2500kcal以上摂るようにしてるけど筋トレより食事制限のストレス半端ない

673 :無記無記名:2020/03/23(月) 21:32:50 ID:IjF1561b.net
>>672
元のカロリーがそれだけ少ないとなると脂質あんまり取ってないとか?脂質多少取るようにすればもうちょい楽になるかもよ。テストステロン作るのに脂質もある程度は必要だし

674 :無記無記名:2020/03/23(月) 21:49:08 ID:pDtwTm5G.net
>>670
今まで二食だったから三食しっかり食べるのって結構キツいけど脱ガリ目指して頑張るわ
>>671
取り敢えずたんぱく質は多めに取るようにするよ
食事だけだと100gが良いとこかもしれないが

675 :無記無記名:2020/03/23(月) 22:01:20.64 ID:BgX+HaUK.net
>>673
単純に昼夜しか食べて無かっただけです
最近マイフィットネスパルってアプリで管理始めて栄養素もカロリーも目標値超えるまで摂取
今のところ順調で100g/日くらい増えてるかな
このまま100日で10kg増えると良いんだけど

676 :無記無記名:2020/03/23(月) 22:05:18.98 ID:IjF1561b.net
>>675
2食しか食べないんじゃそら大変だわ

677 :無記無記名:2020/03/23(月) 22:50:12.94 ID:Fo1/4I99.net
1度にドカ食いしても消化不良おこしやすいから、今食べてるのに加えて間食を増やす方が効果的だと思う。とにかく摂取カロリー増やさなきゃなので。

678 :無記無記名:2020/03/23(月) 23:00:02.38 ID:EcqRarBF.net
ちょいと聞きたいんだがプロテインのウエイトゲイナーってのは
粉飴みたいに飲みすぎると糖尿病になるってリスクはねぇの?

679 :無記無記名:2020/03/23(月) 23:04:41.02 ID:BgX+HaUK.net
>>676
1500の時が2食って事ですよ
今は昼夜だけでなく朝バナナ+ハードゲイナー
間食にプロテインバーやビーフジャーキーとハードゲイナー
寝る前にもハードゲイナー
毎食後強力わかもととHMBとbcaa
ハードゲイナー地獄。。。

680 :無記無記名:2020/03/23(月) 23:08:52.92 ID:69mIhZMv.net
ウエイトゲイナーの糖質はマルトデキストリンとかだから要は粉飴

681 :無記無記名:2020/03/23(月) 23:16:41.39 ID:oaib1EPz.net
>>678
物による マイプロはエンバク

682 :無記無記名:2020/03/23(月) 23:32:28.82 ID:hXisK6z6.net
男なら誰でも一食1500以上は食べてると思ってた

683 :無記無記名:2020/03/24(火) 00:23:41.16 ID:yiwsaTUK.net
>>679
そんな面倒くさい事せずに大盛りペヤングとかウインナーとかフライドチキンとか食えば?
馬鹿なの?

684 :無記無記名:2020/03/24(火) 00:40:21.08 ID:9ebr3tVE.net
>>663
内臓がブラックホールなんじゃねw

685 :無記無記名:2020/03/24(火) 00:48:15.33 ID:9ebr3tVE.net
>>679
ハードゲイナーの意味分かってる?
あと毎食後にHMBとBCAA飲むのはなんで?

686 :無記無記名:2020/03/24(火) 06:15:39 ID:GH74Zm9c.net
朝から目覚めのスイッチ腕立て腹筋スクワット100回ずつやった
これは金肥大目的の筋トレとは関係なく毎日やってる

687 :無記無記名:2020/03/24(火) 06:39:47 ID:dL8Ivrbn.net
>>686
金肥大ってこんなのかな
https://i.imgur.com/7tQCif5.jpg

688 :無記無記名:2020/03/24(火) 07:24:11.16 ID:GpHUQtBA.net
キンタマかと思ったらw

689 :無記無記名:2020/03/24(火) 07:35:09 ID:nrohVLfq.net
>>686
10キロのランニングも加えて3年やり続けたらワンパンマンだな

690 :無記無記名:2020/03/24(火) 08:13:28 ID:GtIXVp8k.net
>>685
久しぶりにウェイトゲイナー飲みだしたから名前忘れてた
自分がハードゲイナーだと思い込んでたってのもあって

bcaaとhmbはなんとなく飽和状態を維持する意識で毎食後に限らず食事の間隔空いたなって時とかトレ前トレ後1〜2g程度飲んでる

691 :無記無記名:2020/03/24(火) 08:15:51 ID:GpHUQtBA.net
粉飴飲めおじさん「粉飴飲め」

692 :無記無記名:2020/03/24(火) 08:24:25 ID:bk8ktWOK.net
>>658
黙ってても太るよな。
じゃなきゃ世のおっさんおばさんがあんなに腹出てないわ。

693 :無記無記名:2020/03/24(火) 08:50:32 ID:ZSwBIUZC.net
プロテイン1杯
ご飯150g
目玉焼き1個
ウインナー2本
ペヤングなどのカップ麺

これ1食で1000カロリーくらいある

694 :無記無記名:2020/03/24(火) 11:49:36 ID:9ebr3tVE.net
そんなに一気に食ったら腹壊さない?
ちゃんと消化し切れる量を小まめに食べる方が良いと思うよ

695 :無記無記名:2020/03/24(火) 12:04:14 ID:tubO6AZ9.net
間食ってのが仕事上できない。
それにこれくらいなら無理して食ってる感はないよ
強いて言うなら朝から色々食いたくねぇとは思うけど…
今まで朝食べない一気食い派だったから胃袋はたぶんそんなに小さくないからだと思う
けど、1食抜くとトータルカロリーがすごい減るからそのせいで今まで太らんかったんやろな

696 :無記無記名:2020/03/24(火) 12:10:06 ID:Ai7TZhE6.net
相撲取りはハードな練習して食事2回にしてどか食いして体重増やしてるよな
まああいつ等おかしい位に食うけど
ホテルで働いてた時に相撲部屋の宴会あって飲み食いし過ぎた一人の力士が吐いてたけど
宴会場からトイレまで吐き散らしてぐっちゃぐっちゃにしてくれてたし
えげつないゲロの量だった

697 :無記無記名:2020/03/24(火) 12:52:03 ID:HaCkehr/.net
>>693生活習慣病になるだろアホ

698 :無記無記名:2020/03/24(火) 13:38:16 ID:8zOfWyRe.net
693くらいの食事内容で生活習慣病になるだのなんだの言うのはさすがに過敏すぎじゃね
しばらく続けたら胃が慣れてカップ麺を他の健康的な食べ物に変えたりできるようになるでしょ

699 :無記無記名:2020/03/24(火) 16:39:25 ID:9hlPveou.net
塩分多すぎ

700 :無記無記名:2020/03/24(火) 17:34:11 ID:HaCkehr/.net
腹筋全然われてないのが嫌だ ガリ脱出してきてるが腹もでてきた

701 :無記無記名:2020/03/24(火) 20:17:29 ID:GH74Zm9c.net
>>700
言い方によってはスマートから只のほぼ贅肉で太っただけの中肉になった感じになったら駄目だよな
やっぱ腹筋は最低上四つは割れてないと

702 :無記無記名:2020/03/24(火) 21:29:32 ID:HaCkehr/.net
>>701そうよ ガキ体型になるのは嫌だ もう中年近いからそうなる可能性ある

703 :無記無記名:2020/03/24(火) 21:33:44 ID:bk8ktWOK.net
>>697
>>699
出たよいつもの糖尿病怖い塩分怖いおじさんww

704 :無記無記名:2020/03/24(火) 22:18:31 ID:GpHUQtBA.net
糖尿と塩分関係ないだろwww

705 :無記無記名:2020/03/24(火) 22:19:39 ID:FJYV1ujD.net
w

706 :無記無記名:2020/03/24(火) 22:20:35 ID:FJYV1ujD.net
塩分問題ないおじさん「塩分問題ない」

707 :無記無記名:2020/03/24(火) 23:43:47 ID:7QIb1tjC.net
こなおじとしおおじはもういいよw

708 :無記無記名:2020/03/25(水) 05:36:48 ID:npXyicaj.net
粉飴怖いおじさん「粉飴は怖い」

709 :無記無記名:2020/03/25(水) 10:34:26.40 ID:hbz2flGv.net
粉飴飲めば太るおじさん「粉飴飲めば太る」

710 :無記無記名:2020/03/25(水) 14:28:25 ID:09hxLGzk.net
今の粉飴みたいにカロリーとれるがGI値高くない粉飴製品開発してほしいわん!

711 :無記無記名:2020/03/25(水) 14:37:59 ID:4avShwPi.net
カーボリンやクラスターデキストリンは粉飴と違って血糖値スパイクやクラッシュ起こりにくいっていう触れ込み

712 :無記無記名:2020/03/25(水) 14:41:35 ID:09hxLGzk.net
>>711お!詳しく!製品どんなんある?

713 :無記無記名:2020/03/25(水) 14:47:23 ID:4avShwPi.net
>>712
どっちもググったらたくさん出てくるから詳しくはそっちで
粉飴と比べると高額なのがネックだけど

714 :無記無記名:2020/03/25(水) 17:20:23 ID:rutgXUw9.net
カーボリンを必要量の半分にして(高いので節約のため…)プレワに混ぜて飲んでるけど割といい感じだよ
自分の場合イントラで飲むとなんかもたれる感じあったのでプレワに入れてる
公式の使用方法もイントラ想定してるしね

715 :無記無記名:2020/03/25(水) 21:27:08.28 ID:09hxLGzk.net
>>713サンキュー

716 :無記無記名:2020/03/25(水) 22:48:02 ID:idTcjeRi.net
気付いたんだけど、腹筋割れてるタイプのガリは比較的マッチョになりやすくない?
餓鬼体型のガリはなかなか難しい気がする

717 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 07:38:08 ID:ChRIpfdf.net
こういうガリは筋肉つきやすいかもね

https://i.imgur.com/92GphDO.jpg

718 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 08:31:41 ID:+XxvYqmH.net
つか腹筋が出てる時点である程度運動してきたタチだろ?
何もしてなきゃいくら体脂肪無くても出ないだろ腹筋なんて。

719 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 08:32:55 ID:OgbRdmfB.net
十代の頃はガリガリだったから何もしてなくても腹筋割れてたけど
20後半くらいから中年太りし始めて腹だけ出てる餓鬼体型になったわ
手足も胸も肩もヒョロヒョロなのに腹筋だけ見えてないという

720 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 08:37:38 ID:OgbRdmfB.net
>>718
俺は小6くらいから腹筋割れてたよ
特に運動してなかったけど
マツコ言う所のガリガリで奥にある筋肉組織が見えてるだけの細マッチョではなく栄養失調

721 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:05:34 ID:QvRLrtO3.net
腹筋は筋量無いと痩せても割れない
アンガールズが腹筋ないのは筋量がないから
痩せてる女とかも全く割れてない
ジャニーズとかが割れてるけどアイツらはイケメンで元々DNAレベルで筋肉質だからあーなる

722 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:10:28 ID:772rFpwJ.net
イケメンガリは自重トレくらいは密かにやってる

723 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:24:49 ID:glrVi6hc.net
>>721
テレビでイケメンでモデルの取材してたけど自重トレしてたな
でもジャニやモデルは生まれつき筋肉の付き方が綺麗な人が多いと思う
俺は腹筋はいい感じだけど胸と肩が才能無いわ

724 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:31:11 ID:XVqCHZR6.net
イケメンは筋トレの効果が出やすいのはガチ
みるみる肥大していく

725 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:32:31 ID:e0iR9gqh.net
その理屈ならビルダーはかなりの率でイケメンだな

726 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:42:53 ID:9wtjGd9j.net
トップクラスのビルダー達がイケメンかは微妙だけどブサイクな人も少ない気がする

727 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 09:43:40 ID:aNMcTjIC.net
顔が綺麗な人は体もなんか綺麗だもんな

728 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:17:48 ID:7CHaTQJW.net
児玉プロって相当不細工じゃね
山岸はイケメンだが

729 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:20:58 ID:dmiVY2hx.net
ビルダーはフツメン
フィジーカーはイケメンが多いイメージ

730 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:22:59 ID:ktBL7BoM.net
パワーリフターは顔も体型も醜いのが多い

731 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:28:11 ID:Mx+2Nn7G.net
ビルダーもフィジーカーも顔が良い方の人がコンテストで評価されたりYouTubeやらで出てきてるだけじゃない。ただのバイアスだと思うけど

732 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:30:59 ID:AvNcTO+v.net
まあコンテストに出てる人達は体みんな凄いんだし後は顔で優劣つけるしかないよな

733 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 10:39:56 ID:DEStlsS5.net
ホモホモしいぞ

734 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 11:00:06 ID:tQpAIu4/.net
雄々しいんだよ

735 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 11:12:41 ID:tlZXln5I.net
オスオスしい?

736 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 12:32:32 ID:EGS0EvwE.net
バスケ選手は背が高い!ってやつと同じやな

737 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 13:19:45 ID:vaMOOhkl.net
>>721
ジャニーズが割れてるのは普段からダンスレッスンや歌のレッスンの腹式呼吸なとで負荷がかかってるから

738 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 14:32:36 ID:6J1hexw/.net
2週間くらい熱出ててようやく治ったと思ったら体重5キロ落ちてた

739 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 16:36:08 ID:XpBpxNpW.net
https://pbs.twimg.com/media/ETZYragU8AIgmS3.jpg

740 :無記無記名:2020/03/26(木) 19:27:01.48 ID:UUDKJe6x.net
https://i.imgur.com/8yjzphP.jpg
最近は芸人もマッチョなんだな

741 :無記無記名:2020/03/26(木) 19:44:33.98 ID:bbTx/iph.net
>>740
いや
ずっと筋トレにのぼせてたんよこいつ
相方がネタ作るから暇だけど先輩の飲み断る割りに大会には出てたのよ

742 :無記無記名:2020/03/26(Thu) 21:45:00 ID:S1exstxg.net
>>740
面白いこと言えなさそうな顔してる

743 :無記無記名:2020/03/26(木) 23:22:49.86 ID:P66V4VzD.net
ガリは大食いすると腹壊すし筋トレすると風邪ひくよね

744 :無記無記名:2020/03/26(木) 23:27:39.46 ID:JyBtDUeb.net
それはガリっていうか虚弱体質だと思う

745 :無記無記名:2020/03/27(金) 00:11:48 ID:bw9A4HTf.net
>>429
よろしければそのマッチョが仲裁してる動画を教えて頂けませんか?

746 :無記無記名:2020/03/27(金) 02:33:15 ID:Y8gXWB/D.net
171cm77kg
ベンチ 110
デッド 150
スクワット 150

ガリ卒業でいい?

747 :無記無記名:2020/03/27(金) 02:59:15 ID:dJSQE+V0.net
デッドもっとやりなよ

748 :無記無記名:2020/03/27(金) 03:13:06 ID:YyFdsmFa.net
>>746
標準体重行ってればガリは卒業でしょ
マッチョってなると筋肉量と体脂肪率が関係してくるけど

749 :無記無記名:2020/03/27(金) 10:33:51 ID:W6GJTmKj.net
こいつら見てるとほんとガリはこのスレに存在するのかと思う。
俺のベンチなんてMAX40キロぐらいだぞ。ガリなら虚弱だからこんなもんじゃないのかよ…

750 :無記無記名:2020/03/27(金) 10:54:08.76 ID:+h619ebl.net
君も1年みっちり頑張れば100キロ行けるさ

751 :無記無記名:2020/03/27(金) 11:22:38.02 ID:Ow36zlYT.net
ガリなら虚弱みたいな前提がもう意味わからん

752 :無記無記名:2020/03/27(金) 12:17:09 ID:qB90pMcK.net
ガリは疲れやすいって良く言われるよね
脂肪ついたら疲れにくくなるかは未経験なんで分からんけど

753 :無記無記名:2020/03/27(金) 13:10:04.85 ID:f6Qr6FXF.net
4年くらいやってるが80kgが限界や

754 :無記無記名:2020/03/27(金) 13:57:21 ID:YyFdsmFa.net
>>749
トレ歴どれくらいなの?

755 :無記無記名:2020/03/27(金) 21:22:08 ID:edAwuj6V.net
>>749
トレ歴にもよるけど、それはやばい
でも、>>753これはもっとやばい

756 :無記無記名:2020/03/27(金) 21:59:45.58 ID:ZrgEKPP9.net
>>729
不細工だったら目指そうと思わないからなw

757 :無記無記名:2020/03/27(金) 22:12:23 ID:ZrgEKPP9.net
>>749
俺なんてダンベルベンチ12kgだよ

758 :無記無記名:2020/03/27(金) 22:57:45 ID:TESf9l5U.net
下半身しか筋トレしてないからモチベが低い

759 :749:2020/03/28(土) 01:33:57 ID:lbnWELmq.net
>>754
トレ歴4ヶ月ぐらいだな…。週1〜2回。体重がほとんど増えないから食事が少ないんだろうな。プロテインは1日2回は飲んでるんだが。

760 :無記無記名:2020/03/28(土) 03:27:10.50 ID:847iun/g.net
>>759
4ヶ月じゃそこまで効果出てこないよ
あと最低でも週2回はやらないと伸びにくいよ
もちろん言ってる通り食事量を少しずつでも増やすのも大切

761 :無記無記名:2020/03/28(土) 07:15:23 ID:2Z/DeU3N.net
一回あたりの時間を短くて二日おきくらいにトレする習慣づけしてみるとか

762 :無記無記名:2020/03/28(土) 07:25:19 ID:98FXDNnj.net
普通は一年やれば100kg挙がるからな

763 :無記無記名:2020/03/28(土) 07:52:23 ID:vD/VmeVx.net
>>759
プロテインをウェイトゲイナーに変えて日に3回に増やしてみたら?
胃腸が弱ければ胃腸薬も追加で

764 :無記無記名:2020/03/28(土) 08:11:52.99 ID:sqcarwTX.net
脚は追い込めるけど上体がなかなかだ
昔サッカーやってたとか関係あんのか

765 :無記無記名:2020/03/28(土) 08:49:16 ID:yRpj56jT.net
>>749
心配すんな俺も最初はダンベルベンチ7キロから始まった
今は31キロ。成長速度は食い物が少ないと遅いだろうけど、成長しないってことはないよ

766 :無記無記名:2020/03/28(土) 09:01:00 ID:G0Atv9xC.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/rlGbtYX.jpg

767 :無記無記名:2020/03/28(土) 09:43:33 ID:tdP6UlLg.net
増量半年180/59から180/67
ベンチ4か月40から70
ハイバースクワット2か月55から85
デッドリフト1か月85から110

ベンチプレスの停滞期間が長くなってきた
デッドリフトのフォーム固め難しいけどめちゃ楽しい

768 :無記無記名:2020/03/28(土) 10:50:37.24 ID:5v7K+jLD.net
>>753
才能ないし筋トレやるだけ無駄

769 :無記無記名:2020/03/28(土) 13:27:53.01 ID:KiqFFQnr.net
>>767
身長体重全く一緒だ
増量で意識したこと教えてください

770 :無記無記名:2020/03/28(土) 13:36:35.30 ID:qVL5OpYm.net
180とか書いてる奴は苛つくから175くらいにしとけ

771 :無記無記名:2020/03/28(土) 15:09:27.39 ID:876x4QZX.net
184/73まで来たぞ
ちょっとずつ増えてる

772 :無記無記名:2020/03/28(土) 17:42:00.69 ID:WoyFPWfh.net
会社に2メートルくらいのひとおるけどムキムキになったらすげえだろうなぁ

773 :無記無記名:2020/03/28(土) 17:52:06.23 ID:YOz4Bu+a.net
フィジーカーでも重量に拘ってない人はベンチMax110kgくらいしか挙がらないそうだし、ウ板住人の平均はフィジーカーより上になるよな

774 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:00:22.47 ID:maOwT+70.net
>>739
だいぶキモさが和らいだな

775 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:16:15.09 ID:IUUEIr7O.net
>>772
ほんと、身長2mくらいあれば何の苦労もないんだろうなって思う。
モテるにしても女はとにかく高身長が良い!って言うし。

776 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:27:28.94 ID:GW7KH818.net
さすがに2mはスポーツ選手でもない限り不便だろ

777 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:27:48.63 ID:qVL5OpYm.net
>>771
174と書いとけ

778 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:39:42.51 ID:876x4QZX.net
>>777
184cmだよ?

779 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:44:41.97 ID:72mmikX6.net
俺18.4cmだわ

780 :無記無記名:2020/03/28(土) 19:53:23.27 ID:DmmtG3Y2.net
デカい!

781 :無記無記名:2020/03/28(土) 20:55:03.50 ID:qVL5OpYm.net
>>778
180未満の人に気を使えよという意味

782 :無記無記名:2020/03/28(土) 20:57:28.68 ID:876x4QZX.net
>>781
いや気なんて遣う必要ないでしょw
ガリなのは皆同じなんだから
そんな下らんこと気にしてる暇あるなら筋トレしろ

783 :無記無記名:2020/03/28(土) 21:00:07 ID:mltBBx+a.net
ヒューモアやん
グルタミンの味がしなくなってきた

784 :無記無記名:2020/03/28(土) 21:14:14 ID:lbnWELmq.net
コロナのせいでジム行けないから暇や

785 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:27:27.01 ID:IUUEIr7O.net
>>782
お前はもし自分が184pじゃなくて154pだったら
自分の人生がどうなってたか、とか考えた事ないのか?

786 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:31:55.29 ID:zFKphjta.net
180p以下の奴は高身長を気遣って嘘でも身長180pですって言えよ

787 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:35:57.25 ID:6akMjC7I.net
170cm無いチビだけど他人に身長過少申告させて何かが満たされるとは思えないが

788 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:37:19.03 ID:P5zippYd.net
>>752
デブの方が疲れやすい
脂肪のせいかわからんが常に息苦しくなる

789 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:37:29.83 ID:w7xV2/yR.net
https://i.imgur.com/uLFYuQQ.jpg

790 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:38:31.66 ID:IUUEIr7O.net
>>752
体重い方が動けば疲れやすいに決まってんだろ…
普段何考えて生きてんだよ

791 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:43:04 ID:08QBcMjR.net
>>789
このネタ作った奴らは病的にガリガリだったよな

792 :無記無記名:2020/03/28(土) 22:47:56 ID:876x4QZX.net
>>785
まったく?
親から貰ったこの身長に日々感謝して生きてるわ
お前と違ってな
チビの嫉妬か?女々しいこと言ってんじゃねぇよ気持ち悪い
筋トレ向いてないよ辞めちまえゴミ

793 :無記無記名:2020/03/28(土) 23:01:56 ID:uj8vMcro.net
一番痩せてた頃
170cm 53kg

現在
170cm 77kg

20年かけてやっと標準体重になれた

794 :無記無記名:2020/03/28(土) 23:32:48 ID:xfYK7JvU.net
>>793
おっさん頑張ったな。次の目標はどうよ?

795 :無記無記名:2020/03/28(土) 23:55:21 ID:qVL5OpYm.net
>>786
何言ってんだこの馬鹿デカ
このスレでもデカブツは性悪な奴が多い事が判明したな
俺は176だが低身長の人の気持ちはよく分かる
学生の頃によく糞デカな馬鹿にお前背縮んだ?と言われたわ
176の俺に自分が馬鹿みたいにデカくなっただけでこの変わりよう、、デカブツは糞な奴ばかり

796 :無記無記名:2020/03/28(土) 23:59:46 ID:w7xV2/yR.net
チビなのが悪い

797 :無記無記名:2020/03/29(日) 00:04:11 ID:F0gjMN1L.net
あ、これ身長コンプレックスの典型的やつだ

798 :無記無記名:2020/03/29(日) 00:15:16 ID:eZeUd+xp.net
179センチだからそのまま書いていいな

799 :無記無記名:2020/03/29(日) 00:16:21 ID:8RE0DWK/.net
なに10cm引けって。
見ててゾッとするキモすぎでしょ

800 :無記無記名:2020/03/29(日) 00:51:41 ID:i45a7Lbi.net
しょうもないw

801 :無記無記名:2020/03/29(日) 01:02:30 ID:aGyAK3xA.net
176あるなら更に大きいだけで勘違いして馬鹿にした方がわるいだろ。
年収一億の人が年収3000万の人に貧乏人乙wとか言ってるようなもんだわ。

802 :無記無記名:2020/03/29(日) 01:49:27 ID:KmRTCcJB.net
ガリの上に卑屈な差別主義者とか死ねよもう

803 :無記無記名:2020/03/29(日) 02:03:18 ID:uXCRYUW7.net
身長くらいしかえばれるもんが無いんだろ、ほっとけほっとけ

804 :無記無記名:2020/03/29(日) 02:16:58 ID:KHJv5yUk.net
まぁよ、お前ら平均身長の俺が最強って事で終わりにしろ

805 :無記無記名:2020/03/29(日) 08:13:28.51 ID:fV5arinT.net
太らなくてこまってたけど、結局カロリー計算して消化しやすい物を無理にでも食いまくれば良いだけだった。
体重増えるようになったら、扱える重量が急に伸びたしトレーニングより大事っぽい。

806 :無記無記名:2020/03/29(日) 10:15:05.91 ID:PTBF1TLy.net
自分が今どれくらいの消費カロリーなのか知るの重要
体重が増えて扱える重量が増えると運動強度も上がって必要カロリーは増えていくから
米海軍式体脂肪率測定法を参考にしてその都度摂取カロリーを少しずつ増やしていくのがいい
月800g週200g程度の増量でも1年で10kg弱増える

807 :無記無記名:2020/03/29(日) 11:37:19.06 ID:PrKM8/lG.net
それができたら苦労しない

808 :無記無記名:2020/03/29(日) 11:37:50.53 ID:WBRhSU7u.net
言い訳ばっかだなこのスレ

809 :無記無記名:2020/03/29(日) 12:51:02 ID:EzF46syJ.net
増量手法のテンプレすらない愚痴スレだからな
もし作ってもPFCとカロリー計算しろ、で終わりだが

810 :無記無記名:2020/03/29(日) 13:06:58 ID:favXS03Q.net
こなおじ「粉飴のめのめ」

811 :無記無記名:2020/03/29(日) 13:18:28 ID:WllXknZu.net
雑魚の言い訳を見るたびに勝利感を覚える

812 :無記無記名:2020/03/29(日) 13:51:12 ID:ruxwshWb.net
増えないって言ってるやつのほとんどは実際にカロリー計算ガチガチにして毎日同じモノを同じ量食って少しずつ調整とかやってないだろ

813 :無記無記名:2020/03/29(日) 14:12:06 ID:kKRpjB0c.net
そんなことできる知能あればガリから卒業してますし…

814 :無記無記名:2020/03/29(日) 14:13:17 ID:uXCRYUW7.net
というか増量にそんな細かい計算がなぜ必要と思うんだ?
さっさと高カロリーなもん外食で大盛食えばすぐだろ。

815 :無記無記名:2020/03/29(日) 14:25:11 ID:ruxwshWb.net
過度に食い過ぎても脂肪が増えるだけで意味が無い

816 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:05:18 ID:uXCRYUW7.net
>>815
脂肪だろうが太ればその分、パワーが上がる。
パワーが上がれば使用重量も上がるだろ?
いいから食えってのはそういう事だよ。

817 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:09:27 ID:MkBI6chB.net
いや別にダーティバルクじゃなくても増量できてるんで余計なお世話です
元ガリでもないでしょうし

818 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:13:48.82 ID:MkBI6chB.net
停滞が続いた時エビオスとミヤリサンの組み合わせで胃腸環境整えたら食事量増えてないのにまた順調に増量し出した

ほんと人それぞれだしマウント取りたいだけのいいから食えなんていらない何の役にも立たないんで

819 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:19:03.17 ID:+SkzfElt.net
ビオフェルミン健胃薬や強力わかもとかってやっぱり効果ある?
普段よりたくさん食べれるって感じなのか吸収率が上がるのか

820 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:49:28 ID:D14iAuPD.net
>>818
人それぞれなんでお前のレスも絶対じゃないよな

821 :無記無記名:2020/03/29(日) 15:55:39 ID:uXCRYUW7.net
>>818
薬飲まなきゃ増量もできない胃腸虚弱が偉そうだなぁ。
なんで薬飲んだら体重が増えるんだよw
徐々に胃が広がってきちんと食べだしただけだろそれは。

822 :無記無記名:2020/03/29(日) 18:29:51.87 ID:gpGI2md/.net
>>816
順調に体重も重量も増えていかないとモチベも上がらんからなあ

823 :無記無記名:2020/03/29(日) 19:39:46.67 ID:Fq/4Sjqu.net
粉飴無いからトレハロース飲んだら30分で下痢になった
粉飴ならこんなことないのか?
ちなみに60gを水に溶かして飲んだ

824 :無記無記名:2020/03/29(日) 21:24:22.92 ID:NzATbdhh.net
>>823
君はFODMAPで検索すると幸せになれるかもね

825 :無記無記名:2020/03/29(日) 21:45:50.16 ID:Fq/4Sjqu.net
なるほどー
難しいけど少し分かった
ありがとう
2kg勿体無いけど粉飴に切り替えてみる

826 :無記無記名:2020/03/29(日) 21:58:21.90 ID:Tm3qKD2q.net
>>819
自分はわかもと飲んでるけど食べ過ぎで気持ち悪かったりお腹張るのが少し和らぐ感じ

827 :無記無記名:2020/03/29(日) 22:45:39.19 ID:i45a7Lbi.net
こなおじ「粉飴飲め」

828 :無記無記名:2020/03/29(日) 22:49:45.11 ID:+SkzfElt.net
>>826
キャパは変わらないけど比較的無理せず食べられる感じか、ありがとう

829 :無記無記名:2020/03/29(日) 22:51:52.96 ID:i45a7Lbi.net
俺はエビオス

830 :無記無記名:2020/03/30(月) 11:10:37.90 ID:So2RHz2v.net
粉飴は気を付けろおじさん「粉飴は気を付けろ」

831 :無記無記名:2020/03/30(月) 11:16:00.47 ID:NB0JQ8IY.net
飯も大事だけどトレーニングの話がほとんど出てこないよな

832 :無記無記名:2020/03/30(月) 11:29:35 ID:So2RHz2v.net
ではネタを一つ…
初心者時代は全身マシントレ→マシンも補助で使いつつフリーウェイトで分割→フリーウェイトで全身法
食事増やしたのもあるけどそれぞれメニュー変えたところでかなり体重が伸びた気はするのですが、皆さんは分割法ですか?

833 :無記無記名:2020/03/30(月) 11:56:01.35 ID:64jJqAcF.net
ジム行ってる奴はどうしてんのかな
少し前までは普通に行ってただろうけど不要不急の外出は止めろと言われてからは、まさに仕事に繋がらない一般人の不要不急の筋トレは行きにくいよね

834 :無記無記名:2020/03/30(月) 19:57:13.18 ID:+F74xJCN.net
>>833
最近ジム行けてないせいで太ってきた。
運動してないんだから当然だが。

835 :無記無記名:2020/03/30(月) 20:07:33.35 ID:9QuVw/XR.net
自宅トレに変えた
短期間なら筋肉への刺激が変わっていいかなと思ってたけどこのまま続きそうだから悩み中

836 :無記無記名:2020/03/30(月) 21:43:39.55 ID:+vlVSLGI.net
脚と背中だけジム行って他は自宅でダンベル使ってやってる

837 :無記無記名:2020/03/31(火) 10:06:42.46 ID:namBPiwl.net
>>789
でも、これちょっと分かるわ
ある程度の身長ないと様にならないというかね

838 :無記無記名:2020/03/31(火) 10:10:20.92 ID:namBPiwl.net
>>795
そうかな?
一般的には小さい人の方が性格悪い人多い印象だわ

839 :無記無記名:2020/03/31(火) 10:18:30 ID:namBPiwl.net
>>808
一部、嘆くだけみたいな人が居るんだよね

840 :無記無記名:2020/03/31(火) 13:43:30.60 ID:ceB6EvK8.net
>>838
同じく

841 :無記無記名:2020/03/31(火) 13:55:16.46 ID:+r7Xefiv.net
立証されてんじゃん

842 :無記無記名:2020/03/31(火) 14:22:32 ID:sKAhA7An.net
何事もどちらかというと低い側の方が性格悪くなりやすい
金持ちボンボンとかイケメンも性格良い事が多いし

843 :無記無記名:2020/03/31(火) 14:34:30 ID:jLtQGrfG.net
>>839
嘆くだけっていつも嘆いてるお前みたいのもいるよな
嘆いてるのは他にあんま見ない

844 :無記無記名:2020/03/31(火) 20:39:42 ID:zUlHIq5Z.net
ガリってのは精神が貧弱で怠惰で意思が弱くすぐ逃げの言い訳ばかり考えてやらない理由を探して心の安定保ってるカスだからな
それが体に現れているんだよな

筋トレ始める前の俺の事だ

845 :無記無記名:2020/03/31(火) 21:35:03.81 ID:1dAOx+sN.net
マッチョになったらほんとに精神も強くなるの?その辺はよくわからん。

846 :無記無記名:2020/03/31(火) 22:52:23.41 ID:ivNXyebn.net
>>845
態度はでかくなったがガリの頃とメンタルは大して変わらんな…

847 :無記無記名:2020/03/31(火) 23:49:14 ID:1dAOx+sN.net
態度はでかくなったって、それは弱者に対して偉そうにできるようになったってこと?

848 :無記無記名:2020/04/01(水) 02:31:45.21 ID:2npBZo5c.net
>>845
精神が強くなるというか解決思考になった気がする
どうしたらできるか?って考えるクセがついたよ

849 :無記無記名:2020/04/01(水) 04:16:37.93 ID:yaU2O2MX.net
ちょっと筋肉つき始めた時期はガリに対してある種の見下しみたいな感情が湧いてた時期はあった
今はどうでも良くなったというか

850 :無記無記名:2020/04/01(水) 08:41:13.00 ID:uqOnAR7M.net
温泉や銭湯でちょっとした優越感が湧くことがある
でも、腹が出て脂肪が乗ってても骨格がしっかりしてる人は自分よりよっぽどガッチリ感がある

851 :無記無記名:2020/04/01(水) 11:31:24 ID:QkaajY7g.net
筋トレ始めて性欲が強くなった気がする

852 :無記無記名:2020/04/01(水) 12:30:49.57 ID:el+SA1CC.net
それは当たってると思う
男性ホルモン増えるからね

853 :無記無記名:2020/04/01(水) 12:45:02.48 ID:uqOnAR7M.net
スクワットした日は下半身がモヤモヤした感じになる

854 :無記無記名:2020/04/04(土) 05:41:58.33 ID:dscQNoi+.net
なんで急にこんなに過疎ったんだよ

855 :無記無記名:2020/04/04(土) 05:54:53 ID:U1Rcbj/Q.net
せっせと頑張ってるのがコロナででも逝ったか

856 :無記無記名:2020/04/04(土) 05:56:11 ID:YQF9spNv.net
このご時勢に筋トレなんかやってられっかよ(´・ω・`)

857 :無記無記名:2020/04/04(土) 10:03:18 ID:SzPtxhK6.net
筋トレしたくない理由を探し出すのは糞ガリの始まり

858 :無記無記名:2020/04/04(土) 10:33:17 ID:vDL27y3g.net
トレーニングって結局のところ体を疲弊させることだから
免疫力下がって感染しやすくなるでよ

859 :無記無記名:2020/04/04(土) 12:13:54.74 ID:Z1GuNJw/.net
前よりも頻度半減させたわ

重症化してるのは働き続けたり遊び回ったりアクティブな人ばかりたからな

860 :無記無記名:2020/04/04(土) 13:06:21.35 ID:aO5QbeZU.net
グルタミンとっとけば追い込んだ後でも風邪なんか引かないだろ

861 :無記無記名:2020/04/04(土) 20:29:37 ID:JwJg0xdg.net
Google「おい日本人。お前ら自粛しなさすぎ」スマホ位置情報より活動量わずか9%減と判明

外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000018-asahi-sctch

米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを使って、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた各国の外出制限などの取り組み度合いを分析した報告書を公表した。
職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、イタリアでは63%減になっているのに対し、日本は9%減にとどまり、日本の対策の遅れが目立っている。

862 :無記無記名:2020/04/05(日) 13:37:16 ID:FgmGmEmT.net
初心者だけど取り敢えず自重限界までを毎日やって三ヶ月でどれくらい変わるか試してみる
変わらなかったら普通にダンベル使って2〜3日に1回でやる

863 :無記無記名:2020/04/05(日) 17:32:02 ID:3udprmhM.net
>>862
ガリはトレーニング云々よりカロリー計算しとけ
どうせ想像以上に食べてないから

864 :無記無記名:2020/04/05(日) 18:30:20.47 ID:fYuqcn7t.net
みんなジム行ってないから過疎ったのか?
どんな食べ方で何食べて増量したか話そうよ!

865 :無記無記名:2020/04/05(日) 18:31:28.82 ID:fYuqcn7t.net
私は米食べると増やせた
でも米食べると次なかなかお腹すかない

866 :無記無記名:2020/04/05(日) 18:57:48.11 ID:r+pP61SJ.net
粉飴より米ですね、真面目に体重増える

867 :無記無記名:2020/04/05(日) 19:26:06.84 ID:kwgdfoHT.net
10km走ってカロリー消費と筋肉消費してきた
楽しいから仕方ない

868 :無記無記名:2020/04/05(日) 21:42:38 ID:Zpz1LNAQ.net
ジム行けねーからモチベも下がっとるわ。飯もそんなに食わなくなったし。

869 :無記無記名:2020/04/05(日) 21:49:49 ID:543JzZHH.net
将来の夢はジムに行くことです

870 :無記無記名:2020/04/06(月) 00:06:55.65 ID:EUk/Za1N.net
ただでさえ低体重で増量したいってやつが>>867こうやって無駄に有酸素して余計増量から遠ざかってる滑稽な話も
最近の外出自粛で家で動かずじっとしとけば体重なんかいくらでも増えるぞ。
増えなきゃそれこそ食ってないって話だよ。

871 :無記無記名:2020/04/06(月) 00:34:08 ID:R4RFKbig.net
痩せてる人は免疫力低そう

872 :無記無記名:2020/04/06(月) 17:29:50 ID:nLaCwT26.net
じっとしてたら食欲落ちて痩せるけどな俺は
あと下痢もしやすくなる

陰気に自宅トレしてもモチベ上がらんし思い切って人の居ないところ走る方が睡眠も良くなる気がするわ

873 :無記無記名:2020/04/06(月) 17:48:33.75 ID:oroNfaCa.net
最近やっとほんの少しだが逆三角に近づいてきた
やっぱ背中広くなると全然印象違うね

874 :無記無記名:2020/04/07(火) 08:53:28 ID:Nlce4A2g.net
太ったと喜んでたら腹回りに脂肪が付いただけだった
カロリー取れてないだけとか言った奴を信じて食う量増やしたらこれだよ…

875 :無記無記名:2020/04/07(火) 10:59:43 ID:G5FrKG4c.net
きちんとトレーニングしてないならそうなるよ

876 :無記無記名:2020/04/07(火) 12:11:54 ID:1NQ9byL+.net
高強度のトレーニング&クリーンな食事を詰め込むんやぞ

877 :無記無記名:2020/04/07(火) 12:22:45 ID:Nlce4A2g.net
トレーニングはしてるんだけどなぁ
毎日のワンパンマン筋トレに加えて普通の金肥大目的ウエイトトレやってるんだが

878 :無記無記名:2020/04/07(火) 12:31:42 ID:qrWdPE1W.net
金肥大やからや

879 :無記無記名:2020/04/07(火) 12:46:18 ID:yHVULpT3.net
オナヌしすぎやろが

880 :無記無記名:2020/04/07(火) 12:51:46 ID:XHq1+TR4.net
つまらん釣りすんなよ

881 :無記無記名:2020/04/07(火) 13:02:16 ID:Nlce4A2g.net
いや、普通に変換間違いで筋肥大だったわ
腹回りに脂肪は付いたが一応僅かたけど胸板と腕は筋肉で成長している
しかし元がガリ過ぎて腹回りの脂肪が一番成長している気がする

882 :無記無記名:2020/04/07(火) 13:24:24 ID:v3h5dOqf.net
増量で腹に脂肪付くのは普通だよ
一番先に脂肪が付くのが腹で一番最後に脂肪が落ちるのが腹ってよく言われるだろ

883 :無記無記名:2020/04/07(火) 14:57:17.41 ID:m6HBqpt0.net
餓鬼体型になったらガリの唯一の強みの腹筋割れすらなくなるやんけ

884 :無記無記名:2020/04/07(火) 15:39:09 ID:Rj4oWYRu.net
俺は昔から割れてないよ
腹筋ないんやろな
今は筋トレしてるし、腹に肉付いてるから減量したらどうなるかわからんが

885 :無記無記名:2020/04/07(火) 15:46:35 ID:ImA9gMBI.net
腹の脂肪少なくても腹筋自体のボリュームが無くて凹凸感が弱いみたいな事もある

886 :無記無記名:2020/04/07(火) 16:03:44 ID:9EPuxuFe.net
>>874
トレーニングメニューと1日の摂取カロリー教えて

887 :無記無記名:2020/04/07(火) 20:32:11.64 ID:F8Oj0ZZK.net
>>885
ダンベルを買おうと思っている 33kg

のスレのレス番号523に貼ってあるジャニーズみたいな感じか
ガリなのに腹筋割れてない

888 :無記無記名:2020/04/07(火) 23:44:09 ID:Rhdd9Kbk.net
>>881
俺も割とこれ
腰骨とかは出てるけど腹だけ肉がある

腹筋ついてきたからみぞおちらへんは腹筋見えつつあるようになってきたけどへその辺はぽっこり

889 :無記無記名:2020/04/08(水) 01:06:37.51 ID:MNnQEQNt.net
リーンバルクですら筋肉と一緒にだんだん脂肪もついてくるのが普通だからそれで正解だよ

890 :無記無記名:2020/04/08(水) 05:31:15.69 ID:0z1KgCD5.net
>>874
いや「腹回りに脂肪がつく=太る」であってるよ

891 :無記無記名:2020/04/08(水) 06:27:03.96 ID:VSy6R+Yu.net
>>874
プチ増量プチ減量を繰り返してみては?

892 :無記無記名:2020/04/08(水) 09:35:49 ID:gGKN/hy/.net
>>890
一般的に「太る」といったら普通はそれを指すよな。

893 :無記無記名:2020/04/08(水) 09:37:05 ID:GlNVnET6.net
山根を見習え

894 :無記無記名:2020/04/08(水) 13:35:49.35 ID:tmM0DJ+Z.net
腹に脂肪がついてない状態から増量できるのが俺らクソガリの強みなのに
ぷよがりになってどうすんだ

895 :無記無記名:2020/04/08(水) 14:16:31 ID:6PeZiMMw.net
クソガリの強みはガリな事より痩せやすい事なんじゃね
減量が容易いなら増量期間取りやすくてメリットある

896 :無記無記名:2020/04/08(水) 15:24:20 ID:IzFMkon2.net
先月1ヶ月、減量がどんなもんかしてみたけど、3キロしか減らんかった。うち、2キロは水だろうし。
痩せやすいというより、元が食べない習慣をもっているから摂生するのはデブより容易ではあると思うが

897 :無記無記名:2020/04/08(水) 15:26:00 ID:IzFMkon2.net
んで2800カロリー生活に戻したら1ヶ月で元に戻った

898 :無記無記名:2020/04/08(水) 15:27:33 ID:IzFMkon2.net
コントロールはできる!というのが体感できた2ヶ月でした
おわり

899 :無記無記名:2020/04/08(水) 15:37:27 ID:/Bgc2dms.net
裸の大将

900 :無記無記名:2020/04/08(水) 23:34:58.09 ID:DLSI1dIM.net
裸で生活すると基礎代謝が上がる

901 :無記無記名:2020/04/09(Thu) 04:26:50 ID:hGIwD2FB.net
170cmで体重60キロまで来た
いやまだまだ痩せてるのは解るが
まだ栄養失調みたいにガリガリなんだが
普通レベルの見てくれになるまで遠いな

902 :無記無記名:2020/04/09(Thu) 16:01:39 ID:iysa2CEz.net
筋トレして沢山食え。
ガリはまずそこからだ。

食べてるって奴見ると大抵普通位食べて食べた気になっててキモい。
間に間食も忘れるな。

903 :無記無記名:2020/04/09(木) 18:24:17.62 ID:5QpvgW38.net
>>901
この数値だとガリガリじゃなくね?

904 :無記無記名:2020/04/09(木) 19:30:49.19 ID:e9rIF38/.net
見た目の問題ちゃう?
ガリガリて筋肉量少ないから、頑張って標準体重になってもガリガリやぞ

905 :無記無記名:2020/04/09(木) 19:50:17.10 ID:qPunieJM.net
自分も170で48sから10s増えたくらいだけど一般的にはちょっと細い程度だと思うけどな
栄養失調みたいにガリガリはただの思い込みじゃないの

906 :無記無記名:2020/04/09(木) 20:16:01.72 ID:Xre1MCKd.net
60kgあればそこまでじゃないよね
理想像と重ねてるからかも

907 :無記無記名:2020/04/09(木) 20:49:16.19 ID:E30vSsHl.net
>>904
アホか?
魔法じゃねえんだから筋肉が無いなら脂肪がついたってことだろ
標準体重でガリガリはあり得ん

908 :無記無記名:2020/04/09(木) 22:05:16.46 ID:e9rIF38/.net
俺は標準の今でも細えなぁと実際言われている
撫で肩で首が細長いのもそう思われる原因のひとつだろう

909 :無記無記名:2020/04/09(木) 22:06:36.48 ID:e9rIF38/.net
ガリガリと細い
それは全く違うだろうというなら、それはもう言葉遊びだな

910 :無記無記名:2020/04/10(金) 02:06:15.51 ID:C8eQ/wOT.net
https://i.imgur.com/pwt10mV.jpg
腕とか細いしお腹もぷよってるし
街中で他の普通の人見ると悲しくなる

911 :無記無記名:2020/04/10(金) 04:18:15.46 ID:73OgkRJO.net
特に何もしてない所謂中肉中背って体だが、一体何を求めてそんな画像晒したんだ

912 :無記無記名:2020/04/10(金) 04:46:22.35 ID:GkyPQzrV.net
チンコを洗面台にさりげなく乗せているのに気付いてほしいんだろう?わかってるさ!

913 :無記無記名:2020/04/10(金) 07:16:14.99 ID:wkk6478T.net
まず、そのショボい柄のトランクスを止めよう

914 :無記無記名:2020/04/10(金) 07:45:42.44 ID:Tgbcyr7l.net
素直に結果が出そうないい体だと思うけど

915 :無記無記名:2020/04/10(金) 08:24:00 ID:xBRY8oFX.net
自分も良い体だと思った
焦らず弛まず続けたら良い結果が得られるはず

916 :無記無記名:2020/04/10(金) 08:32:57 ID:3PAVdOIQ.net
173cm 64kg
https://i.imgur.com/ephbbTB.jpg

917 :無記無記名:2020/04/10(金) 09:18:04 ID:cPQlEMTR.net
なんか汚いな

918 :無記無記名:2020/04/10(金) 10:33:21 ID:f4HUMrVP.net
尻まで写すな。つか、そこはトリミングとか編集しろよw

919 :無記無記名:2020/04/10(金) 12:40:21 ID:RDxno2U6.net
>>910
よく見ると洗面台が汚い

920 :無記無記名:2020/04/10(金) 13:15:34 ID:GkyPQzrV.net
チンコがガリってきたやばい

921 :無記無記名:2020/04/10(金) 19:26:54.04 ID:vQOZ+Fxs.net
画像上げてる人をディスる場合は自分の同じポーズの画像付きでやれ

922 :無記無記名:2020/04/10(金) 19:31:03.93 ID:HdVHGMcE.net
半ケツ出した画像を上げろだと
貴様さてはホモだな

923 :無記無記名:2020/04/10(金) 19:33:52.60 ID:B2Lhq49C.net
>>916
70kgオーバーに見える
俺は同じ身長で2kg軽いくらいだけど遥かにヒョロい…

924 :無記無記名:2020/04/10(金) 19:48:25 ID:Cchafifx.net
>>910
身体つきが似過ぎて一瞬自分の画像がアップされてるかと思った
トランクスまで似たのはいてるし

925 :無記無記名:2020/04/10(金) 20:29:13 ID:RDxno2U6.net
>>924
>>910はお前の家に忍び込んで画像撮ったんだよ

926 :無記無記名:2020/04/10(金) 20:31:26 ID:U5o1Rvic.net
>>923
すまない、67kgの間違いだった

927 :無記無記名:2020/04/11(土) 05:36:15.93 ID:XSWsdPTA.net
>>910
よく見るとちんこが洗面台に乗ってるのが腹立つわ

928 :無記無記名:2020/04/11(土) 06:24:56.24 ID:on0Mxekl.net
ちんこでかくね

929 :無記無記名:2020/04/11(土) 20:38:12.40 ID:b9qD4oSx.net
エビオス錠買ってきた。これで飯をばくばく食えるようになるといいな。

930 :無記無記名:2020/04/11(土) 23:37:01 ID:tHrPiDNb.net
おぉー、無理せずコツコツ頑張ってね!

931 :無記無記名:2020/04/11(土) 23:40:03 ID:DE5gex60.net
あっしはわかもと派でごわす

932 :929:2020/04/12(日) 01:56:33 ID:Zpz1LNAQ.net
なんかオナラが良く出るようになった気がする

933 :無記無記名:2020/04/12(日) 03:22:31.75 ID:bmSx+WCi.net
あっしもわかもと派だったでごわす
もう飲んでないけど

934 :無記無記名:2020/04/12(日) 07:50:34.10 ID:mLpk+qo7.net
への道アッシマー

935 :無記無記名:2020/04/12(日) 12:41:01 ID:wbotIErg.net
>>932
正常だな
そしておならが臭い

936 :無記無記名:2020/04/12(日) 18:32:03.46 ID:Vw+kSNV1.net
エビオスとかって一回9錠とか飲まなきゃいけないんでしょ?
それが怖くて買ってないんやけど
フリスク感覚でいける?

937 :無記無記名:2020/04/12(日) 18:39:54 ID:aZZ0eRpn.net
>>936
粒がクソでかいからフリスク感覚ではないけど水で流し込むだけだし別に問題は無いよ

938 :無記無記名:2020/04/12(日) 19:00:15 ID:PbgJVzxF.net
エビオスそんなでかいの?
わかもとはフリスクくらいだから数は多いけど全然余裕だよ

939 :無記無記名:2020/04/12(日) 19:02:41 ID:JKeoiY0g.net
俺はボリボリ噛んで食ってる

940 :無記無記名:2020/04/12(日) 20:10:53 ID:wbotIErg.net
エビオスもフリスクぐらいだよ、1回10錠だけれどもw
そんでも薬のような粒を飲めない人って結構いるからね

941 :無記無記名:2020/04/12(日) 20:28:51 ID:lU00iYkN.net
副作用とかないの?
まぁ中村トオルも服用してるから大丈夫か

942 :無記無記名:2020/04/12(日) 20:48:30 ID:jNuw2A5W.net
エビオスと比べてわかもとは値段倍だよね
そのぐらい効果違う?
半分ずつ飲んだら良いとこ取りってことにはならないかな

943 :無記無記名:2020/04/12(日) 21:16:25.86 ID:JKeoiY0g.net
猫にあげると喜ぶよエビオス

944 :無記無記名:2020/04/12(日) 22:24:34.93 ID:srQGzgUy.net
ごちゃごちゃ言ってないで食えバカ

945 :無記無記名:2020/04/12(日) 22:30:45.35 ID:JPJun0K4.net
ガリ思考の特徴だね、頭でっかち

946 :無記無記名:2020/04/12(日) 22:31:14.90 ID:wbotIErg.net
副作用ってエビオスは薬じゃないからね
プリン体は気にするほどのレベルではない

947 :無記無記名:2020/04/13(月) 08:49:42.48 ID:S0ZSCoa4.net
ガスや下痢の症状出てるのに妄信的にエビオス、わかもと摂り続けてる人いるよね。
真面目な人ほど目の前の現実より情報を信じちゃうんだよね。まぁ俺の事なんだけどね。

948 :無記無記名:2020/04/13(月) 09:04:08 ID:vzMPwnLR.net
バカと真面目違うぞ

949 :無記無記名:2020/04/13(月) 09:14:59.64 ID:uXVUzAtF.net
下痢しないようにエビオス飲んでるのにな

950 :無記無記名:2020/04/13(月) 10:20:33.74 ID:wjRPPJbj.net
下痢してまで飲むなよ
俺は便秘対策

951 :無記無記名:2020/04/14(火) 00:45:07.40 ID:hjczDwK+.net
つか素直に一度内科なり消化器科なり行ってみようという気は無いのかね…

952 :無記無記名:2020/04/14(火) 19:36:07.62 ID:7orbSsB2.net
>>862だけど、腕立てを毎日503020回3セット×3計300回してるけど引き締まってきたのは確実で筋肥大も僅かだけどしてる

953 :無記無記名:2020/04/14(火) 19:38:51.13 ID:7orbSsB2.net
ただ、やはりこれは500回やっても細マッチョすら怪しい感じがする
元がガリすぎて軽いから腕立て出来まくるんだよな

954 :無記無記名:2020/04/14(火) 19:45:25.52 ID:F/7ix/l3.net
>>952
同じく初心者だけど自重でやってた半年とウエイトトレに切り替えてからの半年では体の成長がまったく違う
もちろん自重でもそりなりに変化あるだろうけど効率よくガリ脱出したいなら早めにダンベル購入することをおすすめる

955 :無記無記名:2020/04/14(火) 20:23:21.14 ID:7orbSsB2.net
>>954
やはり言われてる通りなんですね
特にガリは自重筋トレでは大幅な筋肥大は望めないか
逆にデブなら自重でも結構効きそうな感じはする

956 :無記無記名:2020/04/14(火) 20:40:18.74 ID:BjQmx914.net
バーだけのフルスクやり続けてもただの有酸素運動
加重していかないと肥大はしない

957 :無記無記名:2020/04/14(火) 21:01:13 ID:cYFyB989.net
普通の腕立てだと一番負荷がかかるところで両手を体重計に乗せるとだいたい体重の6〜7割って感じだから体重100kgでも微妙だと思う。懸垂やディップスでも荷重しないとすぐ物足りなくなるし

958 :無記無記名:2020/04/14(火) 21:10:20.26 ID:4aOR59FT.net
みんなガリでも力あるよな
自分はダンベルプレス15s、スクワットだと25s
最近その後に腕立てやら自重やるようにしたけど自重でやったら何となく効いてる気がするけどダメかな

959 :無記無記名:2020/04/14(火) 21:18:14.34 ID:jbtXIlH/.net
ウォームアップや最後の追い込みみたいな感じなら良いんじゃないか?
特に家トレでダンベルベンチプレスやフライだけだと物足りない感じもするから、仕上げみたいな感じでやってもいいと思う

960 :無記無記名:2020/04/14(火) 21:40:30 ID:4aOR59FT.net
>>959
ありがとう頑張る!

961 :無記無記名:2020/04/15(水) 00:39:07 ID:Yo7rVZ0x.net
最初増えたけど停滞してる

962 :無記無記名:2020/04/15(水) 10:21:04.61 ID:cN+/HDWv.net
175だけど60kgから先がふえねえ

963 :無記無記名:2020/04/15(水) 14:38:25.84 ID:N9t63WeQ.net
俺の場合はやはり食えないから太らないっぽいわ
元々朝は食わなかったんだが太るために食うようになったけど、ヨーグルトバナナ豆乳くらいが限界
それ以上は起きて一食目だと気持ち悪くなるから食えない

964 :無記無記名:2020/04/15(水) 15:05:35.34 ID:MrW11aSl.net
慣れだな

965 :無記無記名:2020/04/15(水) 15:17:10.34 ID:5Vflq/IM.net
>>962
食べてるもの、時間帯晒したらアドバイスしますよ

966 :無記無記名:2020/04/15(水) 15:45:15.51 ID:cN+/HDWv.net
>>965
朝 プロテイン インスタントオーツ
昼 外食(定食系)
夜 実家のめし
寝る前 プロテイン インスタントオーツ 🍌

967 :無記無記名:2020/04/15(水) 15:46:52.33 ID:cN+/HDWv.net
大体2200〜2500くらいになるように食ってるつもり

968 :無記無記名:2020/04/15(水) 16:25:51 ID:tCjSDT7u.net
朝と昼の間も食えば?
あと2500を最低ラインにして2700目標にしたほうがいいんじゃないかな

969 :無記無記名:2020/04/15(水) 17:04:01.59 ID:Co9moHK7.net
1日6〜7食摂れば結構簡単にカロリー稼げるよ

970 :無記無記名:2020/04/15(水) 17:34:34 ID:IqPnFOSo.net
そうだよねー
間食におにぎりでもくおっかな

971 :無記無記名:2020/04/15(水) 17:37:08 ID:IqPnFOSo.net
あ踏んでしまった…
誰かかわりに立ててくれないですか

972 :無記無記名:2020/04/15(水) 18:45:37 ID:ee/2b/Tf.net
>>966
これで2200もいくのか
おそらく代謝がいいはずだから、カロリー増やすしかない

973 :無記無記名:2020/04/15(水) 18:48:38.05 ID:0j8hvn8U.net
>>963
朝起きる時間を今より2時間くらいはやくしてみろ
今でこそ寝起きに1000カロリー食うのに慣れたが、最初は早く起きてある程度覚醒するまでは食えなかった

974 :無記無記名:2020/04/15(水) 20:41:26 ID:+NccZP76.net
背中と足鍛えるのフォーム気をつけてるつもりでも腰に凄い負担かかってる
危ないとき背中は懸垂にしてるんだけど足鍛えるのに腰に負担かかりにくいいい種目ないですか

975 :無記無記名:2020/04/16(木) 05:57:00.97 ID:bcyjSEh7.net
>>974
パワーベルト巻いてフルスクワット
パワーベルト巻いて床引きデッド
基本のコンパウンド種目から逃げてたらいつまでたってもスタビライザーも鍛えられない

976 :無記無記名:2020/04/16(木) 06:30:16.91 ID:elz18a+T.net
>>974
腰痛持ちということであればダンベルでのブルガリアンスクワット、スミスマシンでのバックランジとかいわゆるランジ系が安心だと思う
フォームが難しいけど

977 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 08:20:47 ID:ThWHfmHC.net
ブルガリアンスクワットは自重なら腰にも優しいんだろうけど荷重するならバーベルより腰の負担大きい気がする
バランス崩すと腰にねじれが入るのがヤバい

978 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 10:35:37 ID:VxjFRi2M.net
>>974
腰曲げてやってない?

979 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 10:55:12 ID:osn3NURQ.net
ブルガリアンって重量上がっても達成感は微塵もなくただただしんどいだけなので止めた
下半身はハイバーと床引きデッドとバーベルランジであとは週1くらい坂ダッシュしてる

980 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 11:56:33 ID:zKjE0Jv4.net
皆さん色々ありがとうランジ系を試してみます
一応フォーム気をつけて腰がもうダメだというところまではデッドとスクワットは頑張ります

981 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 12:05:54 ID:MCL6hhMm.net
(腰との)別れは突然にやってくるから腰をやらないようにね

982 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 13:03:12 ID:pCKJpKq0.net
膝やってしまった
歩くのもきつい

983 :無記無記名:2020/04/16(木) 15:56:14.35 ID:IpEhVmYa.net
>>980
軽量のスロトレでパンプさせるのもいいよ
この時期高重量で体壊したら病院でコロナ移されて死ねる
みんなはまだジムに行ってるのかな?

984 :無記無記名:2020/04/16(木) 19:27:47.85 ID:D2J9kslX.net
10万貰えるらしいからフラットベンチと30kgのダンベル2個買って本格的に筋トレ始めるかな

985 :無記無記名:2020/04/16(木) 19:34:04.47 ID:7hayCw3m.net
いやバーベル買えよ

986 :無記無記名:2020/04/16(木) 19:48:48.26 ID:D2J9kslX.net
バーベルだとフラットベンチじゃなく他にも揃えないとじゃん
それにワンハンドローとか出来ないし

987 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:21:04 ID:82zLXa6L.net
>>986
ダンベルシャフト買えばええやろ
だめなんか?

988 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:31:39 ID:ThWHfmHC.net
そもそも今バーベルもダンベルもめぼしいやつ売り切れててなかなか買えないんじゃないか

989 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:37:35 ID:bcyjSEh7.net
>>982
じゃあもう終わりですか?
そうじゃないって事自分でもわかってるでしょう

990 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:37:39 ID:D2J9kslX.net
>>987
それ買えば同じメーカーというか種類のやつならダンベルのプレートを使えるのか
それなら良さそうかも
>>988
コロナで家トレ需要か

991 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:37:41 ID:VxjFRi2M.net
>>984
ベンチは角度変えられるやつが良いと思う

992 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 20:39:33 ID:D2J9kslX.net
>>991
確かに魅力的だが10万貰えるとはいえ高そうなのがなぁ
30kg二個は高い

993 :無記無記名:2020/04/16(木) 22:06:43.26 ID:6euXeDee.net
中古のパワーラックって10万くらいで買えない?

994 :無記無記名:2020/04/16(木) 22:17:08.27 ID:kDJ61j7w.net
>>993
中古定番アイロテックのマスキュラーセット
パワーラック、マルチベンチ、プレート100kg、ダンベルスタシャセットなら
コロナ前なら5万ちょっとで買えた。
床のクッションマットに追加プレート100kgくらいまで買えた。

今は中古10万じゃとても揃えられない。

995 :無記無記名:2020/04/16(Thu) 22:57:37 ID:dS5czDrL.net
>>994
ひえー、そんな値上がりしてるんか

996 :無記無記名:2020/04/17(金) 12:53:29 ID:KPYSnwqI.net
体重増実行中
9月53
10月53.5
12月54.1
1月55.1
2月55.7
3月57.3
4月57・1

ごめんなさい…

997 :無記無記名:2020/04/17(金) 16:29:03 ID:f9edjduV.net
7年前くらいに揃えたけど
アイロテックのマルチパワーラック
ファイティングロードのインクラインベンチ
アイロテックの140kgバーベルセット
これ全部新品で10万弱だったけどいまそんなに高いの?

998 :無記無記名:2020/04/17(金) 17:16:10.77 ID:9aQrmu5b.net
4月に入ってもいつも行く県営ジム開かないの決定してバーベルとスクワットラックとベンチ3月途中から買い揃えた
よくわからん中華重り140キロ7万にシャフト4万
グロングのラック1万リーディングエッジのベンチ5000円
コメリのゴムシート5000円コンパネ5000円
これでBIG3とウェイトリフティングできる

999 :無記無記名:2020/04/17(金) 20:17:14 ID:KmJjPLAO.net
滋賀県民か?

1000 :無記無記名:2020/04/17(金) 20:49:19 ID:5opyH/8y.net
マッチョにおれはなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200