2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビルダーが活躍できそうなオリンピック種目

1 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:25:52.43 ID:8W4eHQjy.net
圧倒的な筋肉とパワーに恵まれたビルダー
技術を覚えたら活躍できそうなオリンピック種目って何がある?

2 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:26:32.36 ID:8W4eHQjy.net
重量挙げ
柔道
はいけそうだな

3 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:28:33.11 ID:8W4eHQjy.net
自転車競技も向いてそう

4 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:29:42.66 ID:irfqBl4g.net
ボート?

5 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:31:11.45 ID:kqvhUmRi.net
重量挙げ以外ないだろ
あいつら体力ねぇもん

6 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:51:33.71 ID:Dma5cCP7.net
ボートはいけるぞ

7 :無記無記名:2021/07/25(日) 08:56:31.50 ID:8W4eHQjy.net
冬季だったらボブスレーなんかも適任だな

8 :無記無記名:2021/07/25(日) 10:07:04.85 ID:1Yg8Bn+Y.net
ボランティア

9 :無記無記名:2021/07/25(日) 10:56:17.20 ID:pzwFQJwd.net
ウエリフ
レスリング
柔道

10 :無記無記名:2021/07/25(日) 10:56:53.72 ID:nwd/KjS1.net
>>6
ボートは有酸素運動だからビルダーには無理

11 :無記無記名:2021/07/25(日) 11:09:32.89 ID:jmR0Ea9E.net
技術を覚えられないからビルダーなんてやってるので無意味な仮定

12 :無記無記名:2021/07/25(日) 11:19:09.28 ID:ujDRCd4c.net
コボリンピック金

13 :無記無記名:2021/07/25(日) 11:19:47.23 ID:fFtRI5b9.net
砲丸投げやハンマー投げなんかも
トップビルダーが参戦したら面白くなるぞ
純粋なパワーだけでもいいとこいくだろうし
技術にも順応しやすい

14 :無記無記名:2021/07/25(日) 12:01:05.19 ID:n84dhwSg.net
ビルダーの身体のまんまじゃ何の種目でも無理。

15 :無記無記名:2021/07/25(日) 12:43:30.99 ID:yJurKH0F.net
ただの肉ダルマに活躍できる種目などない

16 :無記無記名:2021/07/25(日) 12:46:04.80 ID:X92fFYgQ.net
>>8
3時間おきに辺りかまわず飯食い始めるから無理

17 :無記無記名:2021/07/25(日) 13:37:33.74 ID:irfqBl4g.net
ボートのエイトなら世界記録が5分ちょいだからいけるんじゃね
5分超えるジャイアントセットもあるだろ

技術覚えたらったってビルダーがスナッチなんて無理そう

18 :無記無記名:2021/07/25(日) 13:50:55.90 ID:gURRSJaq.net
でも重量挙げの考えはビルダーと真逆だよね
上半身の筋力はそんな重要じゃないのと 全身の反動をどこまで使えるかって種目 

19 :無記無記名:2021/07/25(日) 14:55:18.17 ID:yPl+Y11a.net
柔道舐めすぎだろ、ウエイトしか出来ない落ちこぼれが通用するかっての

20 :無記無記名:2021/07/25(日) 15:03:31.78 ID:hxlDJgpg.net
柔道こそ技術の集大成だからな
ただの筋肉ダルマがやったってベンチプレスMAX80kgの人に秒殺されるだけだぞ

21 :無記無記名:2021/07/25(日) 19:59:45.71 ID:QJSZ5agw.net
>>18
女子みてたけど下半身ゴツいけど腕はあんまり太くないんだよな

22 :無記無記名:2021/07/25(日) 22:57:22.41 ID:jbDZLSTg.net
重量挙げ、競輪は下半身
カヌースプリントは上半身が太いが下半身は細い
ボートは身長が高くないとダメ
170cmぐらいのビルダーに向いているのは、脚の筋肉を使う重量挙げ、競輪、スピードスケート辺りだろうか

23 :無記無記名:2021/07/25(日) 23:33:05.30 ID:fqr6cyJ4.net
ペタンクとかポッチャやな(^_^;)
ウエイトリフティングには強度が雲泥の差がある

24 :無記無記名:2021/07/26(月) 00:10:07.73 ID:uVQ6812E.net
重量挙げなんてできるわけ無いだろ
瞬発力も柔軟性も体の連動もないのに

せいぜい見掛け倒しのセキュリティスタッフ

25 :無記無記名:2021/07/26(月) 02:18:57.17 ID:MR/QoIZR.net
アーチェリーとか射撃とか集中力と反復練習の必要なのが向いてる
柔道?オリンピック代表どころか高校生相手でも宙を舞うだけだよ

26 :無記無記名:2021/07/26(月) 04:24:02.48 ID:6YhVv7W/.net
スポーツ何てこと自体資本家の奴隷だしな
ソロスやゲー津やマスクがスポーツなんかするかよ
使えない筋肉
元々オリンピックって奴隷の闘争だろ

27 :無記無記名:2021/07/26(月) 04:25:20.99 ID:6YhVv7W/.net
金メダルでGAFA無買えんわ
アホが
金暴力資本主義の原則
ドラゴンボールじゃあるまいしJピーモルガンチェースにすら勝てん

28 :無記無記名:2021/07/26(月) 06:08:36.43 ID:CdMNXNlL.net
>>20
っていうか女性選手にも勝てないでしょ

29 :無記無記名:2021/07/26(月) 07:30:26.92 ID:9usAk6RG.net
>>28
そうだなw

30 :無記無記名:2021/07/26(月) 07:56:39.46 ID:dYWrWddc.net
柔道やレスリングみたいなつかみ系の格闘技なら最強だろ

フィジカルエリートのベンチプレッサー勢なんかが五輪参入したら勢力図は一変するだろうな

31 :無記無記名:2021/07/26(月) 09:11:21.77 ID:y+dMwLPU.net
300キロのレッグプレスで鍛えてるから足腰が強靭
柔道家やレスラーはビルダーを投げることはできないよ
踏ん張られたらまったく動かせない
逆にビルダーに持ち上げられ落とされてKOだわ

32 :無記無記名:2021/07/26(月) 09:11:21.77 ID:y+dMwLPU.net
300キロのレッグプレスで鍛えてるから足腰が強靭
柔道家やレスラーはビルダーを投げることはできないよ
踏ん張られたらまったく動かせない
逆にビルダーに持ち上げられ落とされてKOだわ

33 :無記無記名:2021/07/26(月) 09:23:52.22 ID:Dt/z9N/r.net
ビルダーは胸筋やカーフのように無駄な筋肉をつけているので動けない。
とくにベンチ🐷みたいに胸と三頭だけ肥大して脂肪の多い奴はでくの坊
なんの役にも立たない。
強いて言うなら、射撃とかカーリングみたいに筋肉関係ない競技なら才能があれば
勝てる。

34 :無記無記名:2021/07/26(月) 09:30:33.26 ID:Dt/z9N/r.net
ビルダーの足も無駄の塊、筋量多いだけで速く走るのに無駄が多いし、持久力も
ない。エネルギー消費するだけの非効率エンジンみたいなもの。オリンピックでは
まず使える競技がない。
むかし山本先生とやらが、ビルダーも見せかけではない、強いんです。
というテレビ企画で相撲をやってたが、かくかくした動きでこの人相当運動音痴なんだろうな
と思ったよ。北島のダンスの方がまし。

35 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:03:05.75 ID:dYqtwEYC.net
マッスル北村さんはなんでもダービーでは大活躍だったよ。がむしゃら十勇士の頃は空気だったが、チャック・ウィルソンの方が目立ってた。

36 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:24:13.18 ID:Dt/z9N/r.net
もともと運動音痴がはまりやすいのが筋トレだから。
競技選手はウェイトトレーニングは補助なんで。
それとウェイトで特定の筋肉だけつかう癖がつかないように注意深くやっている。
イチローなんかそれを嫌って初期負荷以外やらなくなった。
筋トレ馬鹿は利かせまくる癖だけつけて、全身で力を出すトレーニングを
意識的にやらないのでさらに運動音痴になる。

ベンチ豚で、腕が体から離れて胸と三頭が肥大してる醜い形があるだろ?
運動音痴の典型。

37 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:34:00.41 ID:lvyP3uw6.net
>>36
まあまあ、運動も出来なけりゃウエイトも出来ない君が解説しても惨めなだけやで

38 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:34:36.74 ID:3dJLTqpU.net
ビルダーなんてスポーツおちこぼれの成れの果てw

39 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:38:02.79 ID:9usAk6RG.net
筋肉だけで勝てるほど柔道は甘くねぇよ
甘ったれんなよw

40 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:46:22.12 ID:S8Op+t85.net
みんなビルダーにきびしいなw

41 :無記無記名:2021/07/26(月) 10:47:46.30 ID:pgImu+lv.net
スポーツした事ない人が諦めてビルダーになるんでしょ

42 :無記無記名:2021/07/26(月) 11:05:01.87 ID:y+dMwLPU.net
ビルダーで成功できないやつは他のスポーツに逃げるんだよ

43 :無記無記名:2021/07/26(月) 11:06:09.17 ID:Dt/z9N/r.net
https://www.youtube.com/watch?v=S-B-itIS05k
ビルダーVSレスリング。

ビルダーは倍の体重近くありそうだが、話にならないくらい転がされている。

44 :無記無記名:2021/07/26(月) 11:45:11.72 ID:xgiMsIoa.net
サッカー経験あるけど、おかげかどうか分からないが脚は全体的に丈夫だし筋力つきやすくなってるような
陸上経験者とかはかなりポテンシャルありそうだけどな

45 :無記無記名:2021/07/26(月) 11:49:55.35 ID:y+dMwLPU.net
おまえらビルダーを目の前で見てみろよ
コイツラら人間かってくらいマジでバケモンみたいなデカさだから
しょんべんちびるぞ

46 :無記無記名:2021/07/26(月) 15:06:14.02 ID:mUb7wsd5.net
まぁ合戸田代レベルなら通用するだろうけど凡ビルダーなは厳しいだろうな

47 :無記無記名:2021/07/27(火) 07:46:42.79 ID:UP4EMxPM.net
デッドリフトで500キロ引いたパワーの選手がいたよな
あいつがウエイトリフティングに転向したらあっさり金メダルとれるだろう

48 :無記無記名:2021/07/27(火) 07:47:53.82 ID:UP4EMxPM.net
合田なんかも半年くらいウエイトリフティングの技術練習したら
日本人のトップになれるはず

49 :無記無記名:2021/07/27(火) 07:48:28.57 ID:UP4EMxPM.net
合田→合戸田代

50 :無記無記名:2021/07/27(火) 07:52:07.81 ID:zV3uc5eY.net
足鍛えてない奴はウエリフろくに挙がらない

51 :無記無記名:2021/07/27(火) 07:54:56.71 ID:UP4EMxPM.net
パワリフやボディの選手は脚めちゃくちゃ強いよ
スクワットやレッグプレスやりこんでるから

52 :無記無記名:2021/07/27(火) 08:55:39.19 ID:LpXu+pvV.net
ボディビル、パワーリフティングの優位性は脚の筋力なんだ
だから脚の筋力が重要な重量挙げ、自転車、スピードスケートの短距離に向いてる
上半身の筋力が必要な競技はリーチの長さも重要なため、長身者が多く(ボート、カヌー、投擲)ビルダー、リフターには向かない

53 :無記無記名:2021/07/27(火) 11:41:00.34 ID:yZZq3bj0.net
なんでパワリフはオリンピック種目にないんだろね?

54 :無記無記名:2021/07/27(火) 11:59:08.09 ID:UP4EMxPM.net
オリンピック種目にしようって動きはあるみたい
もし正式種目になったらオリンピックの花形になるのにな
他のパワー競技がかすんでしまう

55 :無記無記名:2021/07/27(火) 13:17:10.90 ID:ZBNjsPmj.net
>>52
ボートは5分もかかる持久競技だから筋力だけじゃムリ
水泳の100mも1分近くのロングスプリントだね

56 :無記無記名:2021/07/27(火) 13:26:08.00 ID:YcT/S/+I.net
重量挙げも技術で挙げちゃってるから筋トレ視点だと許せないものがある

57 :無記無記名:2021/07/27(火) 13:30:18.75 ID:UP4EMxPM.net
30秒限定の格闘技があればビルダーが無双しそうだな

58 :無記無記名:2021/07/27(火) 13:49:05.04 ID:8FSnCM2/.net
>>54
ウ板としては見応えあるなぁ
でも海老反りの狭い可動域ベンチはルール改正しないとあかんわ
肘はボトムで鋭角まで曲げるとか

59 :無記無記名:2021/07/27(火) 15:26:10.64 ID:HrqyD/3v.net
パラのベンチは地味に見応えがある
あと、1枚50キロの黒のパンパープレートを付けるの大変そう

60 :無記無記名 :2021/07/27(火) 15:52:52.29 ID:cO/1ugSfd.net
パラはブリッジなしの純粋なベンチプレスで競ってるしね

61 :無記無記名:2021/07/27(火) 16:35:30.54 ID:e6PUZiRP.net
10種競技みたいな感じでオリンピックの全種目をやってみたらビルダーはかなり活躍できる
なんのスポーツの癖もついてないから

62 :無記無記名:2021/07/27(火) 16:51:32.97 ID:UP4EMxPM.net
サーフィンとかも案外いけるかも
足腰と体幹強いからビルダーに向いてるとおもう

総レス数 62
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200