2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンチプレスMAX60kgを目指すスレ

1 :無記無記名:2021/08/02(月) 18:31:31.47 ID:7gLoru6f.net
落ちてたので立てました

2 :無記無記名:2021/08/02(月) 18:32:46.73 ID:7gLoru6f.net
初心者、高齢、女性、ヒョロ、ガリ等のスレです。
ただし真剣にトレしてる人のみお願いします。

3 :無記無記名:2021/08/02(月) 18:38:18.60 ID:BEH0VI0h.net
北島先生の教材が間違いない

4 :無記無記名:2021/08/03(火) 06:30:34.98 ID:OADHs0F4.net
2年ほどボディメイクをしていて、去年の12月辺りからベンチをはじめました。
現在Max50キロ。
35✕10rep✕5セットはできる。
37.5✕8repでやった方がいいのかな?

5 :無記無記名:2021/08/03(火) 06:31:37.95 ID:OADHs0F4.net
文字化けしてしまった。

35×10rep×5セットはできる。
37.5×8repでやった方がいいのかな?

6 :無記無記名:2021/08/12(木) 10:18:42.98 ID:a4KUN9wx.net
37.5 10 10 10 10 10
何とかできた。

次は40でやるべきか、37.5に余裕ができるまで頑張るか。

7 :無記無記名:2021/08/12(木) 10:34:54.16 ID:2T4J6PqX.net
40に上げていこう

8 :無記無記名:2021/08/12(木) 12:52:54.13 ID:4HBaOAol.net
>>6
Max115の俺が言うのもなんだけど、無駄なことやってんなぁ

9 :無記無記名:2021/08/12(木) 16:35:50.65 ID:/29F4/NK.net
>>6
10レップ3セットいけたら重量上げてこ
俺はそうやってる

10 :無記無記名:2021/08/12(木) 17:05:37.24 ID:P0gxVTC2.net
ありがとうございます。まだまだ手探りで。
早速40 10rep 3セットでやってみます。

11 :無記無記名:2021/08/12(木) 17:08:39.97 ID:f87uj6yr.net
ベンチで10回は多い気がする
多くても8までかな

12 :無記無記名:2021/08/14(土) 14:08:19.23 ID:UxR2x6/p.net
10回限界の挑戦としてプラス1とかやってたらあっという間に70kgいくよ
ただ食事とかケアしっかりせんと肉体もあっという間に故障するけど

13 :無記無記名:2021/08/14(土) 16:44:50.76 ID:WM30Y8au.net
女性でもそれなりに伸びて行きますかね。
最終目標は70キロなんですが。

今日から40キロ。
40キロ5rep3setで時間切れ。あと2セットやりたかったな。

14 :無記無記名:2021/08/18(水) 01:54:24.14 ID:C0vSDhaJ.net
体重100kg以上あるのに自重以下の60kgすら挙げられなくて死にたい
絶望的に非力すぎて女以下なんだろ、やっぱ素質も才能も無かったんだ俺

15 :無記無記名:2021/08/18(水) 07:24:05.37 ID:BUpY+SBb.net
>>14
コツコツやっていれば誰でも伸びるからガッカリするのは早すぎるよ
ベンチ以外で得意種目を見つけて自信をつけるとかも考えてみてはどうかな

16 :無記無記名:2021/08/18(水) 08:21:25.99 ID:xeAEGDh5.net
優しさに感動したわ100sスレとか酷すぎるからなー

17 :無記無記名:2021/08/18(水) 19:47:59.32 ID:A+f+eyBf.net
45kg 10×3がやっと出来るようになりました。
60kgまでの道のりは長い。

18 :無記無記名:2021/08/18(水) 21:19:16.29 ID:NjV84And.net
筋トレ始めて半年、50kg×3から全く伸びないんやがこんなもんか?
ちな体重58kg

19 :無記無記名:2021/08/19(木) 00:15:55.27 ID:rudV+gIx.net
Max重量追うんだったら10×3なんて無意味なこと今すぐやめなよ

20 :無記無記名:2021/08/19(木) 00:17:25.93 ID:nZ3TRyOJ.net
>>18
基本的なことを解説してくれてるから確認してみては?

初心者がまずやるべき1つのこと【ベンチプレス解説】
https://www.youtube.com/watch?v=WwqW6sBVZsc

【初心者向け】ベンチプレスでありがちな間違い第1位はこれ!【解説】
https://www.youtube.com/watch?v=FQoNENBSi4Q

初心者さんもすぐ上達!ベンチプレスの重量を上げる為の基本フォームの組み方
https://www.youtube.com/watch?v=k7gCCPWHAbA

初心者でもここが決まれば重量が上がる!2つのポイント【ベンチプレス】
https://www.youtube.com/watch?v=_eoAsnLX5ro

21 :無記無記名:2021/08/19(木) 01:57:24.98 ID:oM4HRhOm.net
>>6
2.5kg刻みなんか80kg超えてくらいからで平気だよ

22 :無記無記名:2021/08/19(木) 08:00:05.42 ID:cQ3WAwY0.net
>>19
単純に筋肥大させたいだけなんや…

23 :無記無記名:2021/08/19(木) 17:38:39.88 ID:NGvczdqn.net
40キロ5rep5setのセット後。
調子がよかったのでmax50キロに挑戦。
今までは半分しか下ろせなかったけど、初めて胸まできちんと下ろして挙げられた!
潰れるの覚悟で52.5にも挑戦すればよかったな。

調子が良くて行けそうな時は、さらに上にチャレンジした方がいいですよね?

24 :無記無記名:2021/08/19(木) 19:31:56.72 ID:PlEQKtVR.net
うん、正しいフォームを維持できる範囲であればどんどん上げちゃいな

25 :無記無記名:2021/08/19(木) 20:09:54.42 ID:9X1fXkMb.net
ありがとうございます!
上を目指してがんばります。

26 :無記無記名:2021/08/21(土) 15:43:12.10 ID:amXXmyi8.net
40キロ 8 8 8 8 6
最後のセットでラスト2回はお尻が浮き気味
次は42.5かな。

27 :無記無記名:2021/08/23(月) 21:30:00.06 ID:6AKTXwUi.net
今までダンベルばっかだったけど初バーベルした
50kg10
55kg6,4,3
ちょうどダンベル2倍した時の回数と同じだ

28 :無記無記名:2021/08/24(火) 22:49:52.80 ID:SuUReD1M.net
>>27
それ普通に60kg上がるよ

29 :無記無記名:2021/08/26(木) 19:08:43.95 ID:r8azqGEF.net
27です
65kg1回上がりました!

30 :無記無記名:2021/08/27(金) 21:00:54.04 ID:p3pG1BmY.net
俺も今月から初バーベルでベンチプレスをぼちぼちやってる
バランス取るのムズすぎ
綺麗なフォームでやってる人らすげーわ
大した重量じゃないのに手首や肘が軽く痛くなった
まずはフォーム練習やな

31 :無記無記名:2021/08/27(金) 21:14:39.79 ID:eqQNTgLD.net
>>30
ようこそ!
>>20を見よ、初心者の助けになってくれるはず

32 :無記無記名:2021/08/31(火) 15:29:10.94 ID:zV3NbbBN.net
167センチ53キロ
今日のトレ

62.5キロ×8rep
3セット

3セット目ギリギリだったがなんとか。
体重増やさんときついかな

33 :無記無記名:2021/08/31(火) 17:15:56.12 ID:BbRFJwwM.net
>>32
ハードゲイナー?身体の画像晒して欲しいわ

34 :無記無記名:2021/08/31(火) 20:20:21.83 ID:PsYFbnaY.net
スレ間違えてねえか

35 :無記無記名:2021/09/01(水) 02:34:40.00 ID:Xj4NJQDc.net
>>33
これはウエイト板を荒らしてる糞ガリのラクッペってやつが前に書き込んだやつのものだぞw

36 :無記無記名:2021/09/06(月) 23:18:32.81 ID:ZjYaQLRl.net
やってる最中もバーを戻す時も左にめっちゃ寄ってしまってるんだが、左側の筋肉が弱すぎるんだろうか
自分でフォーム見れんから何をどうしたらいいかわかんねー

37 :無記無記名:2021/09/06(月) 23:47:30.55 ID:4tU26NpY.net
スマホで動画くらい撮れるでしょ

38 :無記無記名:2021/09/07(火) 04:09:36.42 ID:TGiD8P19.net
セーフティバーを安全な高さに設定するとバーを胸まで下ろす前にぶつかっちゃうし、そこから一個下げると潰れた時にセーフティバーに下せないし、どうしたら良い?

39 :無記無記名:2021/09/07(火) 06:46:46.33 ID:oUCdo7kA.net
>>38
後者に設定した時、胸の上では当たるけど鎖骨から首ぐらいに下ろせば
体に当たらずセーフティバーに置けるんじゃない?
調整幅が大きすぎるならベンチがラックの下に合板とか敷いて微調整

40 :無記無記名:2021/09/07(火) 09:04:43.75 ID:HWTPzxHs.net
>>38
ブリッジの練習頑張れ

41 :無記無記名:2021/09/07(火) 15:33:18.95 ID:TGiD8P19.net
>>39>>40
サンクス
色々試してみるわ

42 :無記無記名:2021/09/16(木) 13:14:47.95 ID:CYUVWxLt.net
自分の体重が上がったり上がらなかったりなのだが
鍛えつつ60キロを越せばなんとかなるのかな?そういうもん?

43 :無記無記名:2021/09/16(木) 16:39:59.92 ID:I28GRTjb.net
10回3セット挙がったら次回重力増やすってやり方だと効率悪い?

44 :無記無記名:2021/09/16(木) 18:00:47.73 ID:6Pn8mFCO.net
その発想はなかった
プレート付け替える手間が省ける

45 :無記無記名:2021/09/16(木) 18:39:19.63 ID:GNPDQ2tz.net
>>43
伸びてるうちはそのままで良いのでは?

46 :無記無記名:2021/09/16(木) 19:17:20.90 ID:dIPqRnw2.net
いいね。
重力を増やす方法はスクワットや懸垂にも応用できるな。

47 :無記無記名:2021/09/24(金) 15:17:51.95 ID:7q9mWaPm.net
55kg 5,4,3とか4,4,3repとかから伸びる気がしない
毎回60挑戦して刺激入れた方が良いのかな。
なんか胸というより腕が筋力不足な気がする。
腕トレしてると右が異常に弱い

48 :無記無記名:2021/09/24(金) 16:04:45.91 ID:OX8Udkc6.net
>>47
月 10回3セットの日
水 5回5セットの日
金 3回7セットの日
みたいにその日ごとに刺激を変えてトレーニングするのいいよ
自分も同じような状況だったけど、このプログラムを取り入れたら伸びてきた
フォームについては>>20を参考にしました

停滞を防ぐセットの組み方とは?|線形・非線形ピリオダイゼーション【筋トレ】
https://www.youtube.com/watch?v=JN8Gv8A6c8s

49 :無記無記名:2021/09/24(金) 20:11:39.24 ID:uSbWnWbl.net
重さも変えたほうがいいのかな

50 :無記無記名:2021/09/24(金) 20:13:56.24 ID:uSbWnWbl.net
>>47
今、換算表を見たら55キロ5回で62キロ上がるってなってたけど?

51 :無記無記名:2021/09/25(土) 08:00:01.18 ID:ZJpntCQF.net
個人差があるから換算表は参考程度に考えていいと思うよ

52 :無記無記名:2021/09/25(土) 22:19:55.95 ID:kIi6GYpC.net
>>48
アドバイスありがとう。

今日試しに挑戦したら60kg1回だけあがりました。
でも55kgもまだまだ重く感じます。
上の動画参考にぼちぼち頑張ります!

53 :無記無記名:2021/09/25(土) 22:58:50.13 ID:ZJpntCQF.net
がんばってね

54 :無記無記名:2021/09/25(土) 23:11:15.63 ID:ebyagTW+.net
換算表を逆に利用する手もある。
換算表から「理論上は1発は上げられるはずだ」と強く思い込んでやると、意外となんとかなる事が多かった。
もちろん無理は禁物だけど、メンタル面を多少はサポートしてくれる気がしてる。

55 :無記無記名:2021/10/12(火) 00:20:05.61 ID:WaEhbdg6.net
女だけどやっとmax55キロまで挙がるようになった
パーシャルとかケツ浮きみたいなチーティング無しで

やはり男性に比べたら圧倒的に弱いし
47.5で停滞してしばらく伸び悩んでたから、
食事から根本的に改革したらまた記録伸び始めた
栄養大事だな
60キロまであと少しだ頑張る

56 :無記無記名:2021/10/12(火) 11:29:33.85 ID:Q4tgJtBP.net
すごい!わたしと同じくらいだ(笑)

57 :無記無記名:2021/10/12(火) 23:00:09.39 ID:j7F0W5I1.net
>>55
体重どのくらい?

58 :無記無記名:2021/10/13(水) 19:14:35.63 ID:fr16W8XH.net
女性専用スレに書き込んでた人かな。
頑張ってますなあ。

59 :無記無記名:2021/10/14(木) 05:33:06.94 ID:zYV0PXGM.net
>>57
50キロ台後半、ムチムチ

負けず嫌いなので男性に負けてたまるか精神と、
男性の骨格筋力マジ羨ましいぜの気持ちの狭間で
頑張る日々です

60 :無記無記名:2021/10/14(木) 19:53:29.14 ID:iUlHkmkq.net
>>59
そんなにあるのか
自体重分すらもあがらないってことね
まぁゆるりとがんばって

61 :無記無記名:2021/10/15(金) 08:48:36.09 ID:L+RLNHvP.net
>>55
いいなぁ。まだ50キロで停滞中。
一度頭側に補助に立ってもらった時に55キロ上がったけど、そのあと50キロが上がったり上がらなかっり。
実際に補助しなかったのに、立ってもらうだけで精神的に違ってきて、上がりやすくなるのかな?
今は補助トレに力を入れてるけど、なかなか。
どんなセットを組んでいますか?

62 :無記無記名:2021/10/15(金) 09:02:24.23 ID:CqJfjKrq.net
>>725 >>780
日本テレビ金曜ロードショー
前半ディズニー映画
11月12日 美女と野獣(実写版)
2019年6月7日以来、約2年5カ月ぶり
11月19日 アナと雪の女王
2019年以来、2年ぶり
11月26日 アナと雪の女王2(地上波初放送)
12月3日 モアナと伝説の海(読売テレビとの共同制作)
史上初の読売テレビとの共同制作2時間映画枠の2時間30分スペシャル

11月26日ディズニー映画の「ミラベルと魔法だらけの家・ウェストサイド・ストーリー」合体4週連続特別企画

63 :無記無記名:2021/10/15(金) 13:45:41.43 ID:XN9ZJX2x.net
>>61
初心者の頃は5週でのサイクルトレーニング、40キロ超えたあたりからHPSトレーニングで計画的に取り組んだら記録が伸びたよ
やり方は色々あるからどれがベストとは言えないけど、やみくもに毎回限界を目指すより、目標重量設定して逆算しながら計画的なトレーニングをする方が不思議と記録は伸びやすい

補強目的の補助種目もやってます
足上げはmax70〜80%で毎回取り入れて、ストップやナローも70%くらいでたまに取り入れる
ただしナローは可動域大きくなるから、肩関節が痛い場合はやらない方がいいかも
足上げはフォームを意識して正しい軌道で繰り返すと、重量上がった時にもフォームが崩れにくくなった

補助が付くと記録が伸びるのは事実ですね
私もパーソナルで左右補助付でやった時は自力でギリギリ60成功してるんだけど、お尻数センチ浮いてたし、あの環境じゃないと再現できないから、コンスタントに上がるようになるまでは自己記録としてカウントしてないw

長々とすみません
みんな60キロ目指して頑張ろう!

64 :無記無記名:2021/10/17(日) 14:07:51.50 ID:y75eF14e.net
179センチ65キロ
初めてベンチプレスやった、バランス取るの難しいフラフラする。
ドキドキしながら40キロ3セットやって終了。

65 :無記無記名:2021/10/17(日) 14:40:42.06 ID:t7rq3XMe.net
みんながんばれ!

66 :無記無記名:2021/10/18(月) 20:21:14.47 ID:bBX9F1EU.net
>>63
詳しくありがとう!参考になりました。
そしてモチベも上がった〜
日々の努力を積み重ねて、私も60キロを目指します!

67 :無記無記名:2021/10/18(月) 20:24:25.10 ID:QHM1HQ2S.net
忙しくて二週間開いちまった
今からジム行ってくる

68 :無記無記名:2021/10/22(金) 14:59:59.20 ID:lXvz+6dk.net
補助付き、自力で57.5キロ行ったよ〜
うれしいよ〜
補助なしでもいけるように頑張らねば。

69 :無記無記名:2021/10/22(金) 22:28:06.81 ID:Fw3u2GjQ.net
よかったね!
怪我だけ気をつけて!

70 :無記無記名:2021/10/22(金) 23:54:25.31 ID:BKyxX41Q.net
このスレはウ板の唯一の良心

71 :無記無記名:2021/10/25(月) 20:51:31.88 ID:2PVKpMov.net
体重55キロの時に56キロが上がり、
今、体重57キロで58.5キロが上がった。
体重を59キロまで増やそうと思う(笑)

72 :無記無記名:2021/11/07(日) 14:57:29.28 ID:Ay0rPGqc.net
なんか手首にピリピリ感みたいなのが一瞬来た
死ぬかとおもた

73 :無記無記名:2021/11/07(日) 14:57:50.35 ID:Ay0rPGqc.net
55キロ4回目で

74 :無記無記名:2021/11/07(日) 16:06:31.59 ID:5cwxcrQ5.net
換算表によると55キロ4回で61キロが上がるそうです。

75 :無記無記名:2021/11/08(月) 14:33:03.56 ID:o1YpCAbK.net
表はそうかもしれんがその状況で60やったら首に落として死ぬぞw

76 :無記無記名:2021/11/08(月) 16:36:37.39 ID:NKSgKlhT.net
50kgの壁が高い…

77 :無記無記名:2021/11/09(火) 09:12:24.93 ID:9mWj9tQt.net
体格とかも個人差ありますしね。数値目標はあくまで目安ですよ。がんばって!

78 :無記無記名:2021/11/11(木) 08:57:06.51 ID:i3yMat3o.net
一回胸まで降ろして上がったら成功ってことで良いんですか?
それとも10回で成功?

79 :無記無記名:2021/11/11(木) 14:11:52.31 ID:KIa/X0Sp.net
MAXだから一回ですね。

80 :無記無記名:2021/11/12(金) 10:35:02.65 ID:TEY7yWw7.net
57.5はぎり一回できた
60は人がいないと怖くて出来ん

81 :無記無記名:2021/11/13(土) 23:23:44.77 ID:aaBv3GvN.net
>>80
セーフティちゃんとしないと
つぶれてもいいから挑戦してるとあげられるようになるよ

82 :無記無記名:2021/11/14(日) 09:32:02.89 ID:Vb3Jhj3p.net
>>81
会社の倉庫に誰かが持ってきたやつでやってるのよ
練習用なのでそういうのない(泣)

83 :無記無記名:2021/11/17(水) 12:55:23.83 ID:YwyuJBvE.net
50キロなら何回かできるから
試しに60キロやってみたら
持ち上がりすらしなかったw

84 :無記無記名:2021/11/17(水) 19:58:27.19 ID:kDuj/Cvi.net
どんまい

85 :無記無記名:2021/11/19(金) 01:56:24.11 ID:rTbGp1t6.net
乳首までおろして上げて初めて承認みたいな感じ?

86 :無記無記名:2021/11/19(金) 08:48:41.11 ID:rTbGp1t6.net
>>83
45を13回できるけど、表でみたら60が一回上がるはずなのだが無理
あくまで目安では

87 :無記無記名:2021/11/19(金) 09:11:50.33 ID:nVM9slHg.net
軽いのをたくさんじゃなくて、重いのを少し挙げる練習もした方がいいみたいですね。

88 :無記無記名:2021/11/19(金) 09:18:41.79 ID:LV8gsT+r.net
この前57.5が1発上がったのに

今日は50上げたとき5回は上がったが
あ、だめだこりゃと思いそれ以上挑戦できなかった

89 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:56:37.98 ID:+gm9EuWw.net
60キロ近くを持つと、重さにビビっちゃうんですか皆さんどうしてます?

90 :無記無記名:2021/11/20(土) 10:20:06.55 ID:xvmyMhvk.net
30kg10回3セットできてきたから、35kgやってるけど6回くらいでつぶれそうだからやめてしまうのだけど、追い込む時はマシンでやればいいの?

91 :無記無記名:2021/11/20(土) 11:00:18.76 ID:iwGTURMq.net
>>89
慣れるしかないような気がします。

92 :無記無記名:2021/11/20(土) 11:51:21.99 ID:iwGTURMq.net
>>90
セーフティを使えばいいと思います。

93 :無記無記名:2021/11/20(土) 13:27:13.53 ID:vs3ByvOV.net
>>89
恐怖感のない重量で地道に伸ばして行きました

94 :無記無記名:2021/11/20(土) 16:41:16.35 ID:nW/NwZuO.net
>>91>>93
なるほど。数持ちゃ慣れるかな。
精進します。

95 :無記無記名:2021/11/20(土) 16:43:38.92 ID:nW/NwZuO.net
>>90
潰れる事を前提にセーフティしてやってる。
32.5で刻んでみるのもアリかな。

96 :無記無記名:2021/11/20(土) 19:14:37.56 ID:vs3ByvOV.net
>>94
停滞を防ぐセットの組み方とは?|線形・非線形ピリオダイゼーション【筋トレ】
https://www.youtube.com/watch?v=JN8Gv8A6c8s

言い忘れたけれど、このプログラムで普段扱わない重量に対して恐怖心が減って重量も伸びて行きました
10×3セットでどうしても伸びていかない人もプログラムを取り入れて刺激を変えてみてはどうでしょ?

97 :無記無記名:2021/11/20(土) 20:33:16.10 ID:nW/NwZuO.net
>>96
ありがとうございます。
確かに10回から8回3セットや5セットばかりやっていたので、非線形でやってみます。
明日からのトレが楽しみだ。

98 :無記無記名:2021/11/21(日) 16:07:17.83 ID:lVXfArQH.net
声出したら一回上がった
声まじ重要

99 :無記無記名:2021/11/21(日) 16:43:40.83 ID:pUZ+ejA+.net
おめでとう!

100 :無記無記名:2021/11/21(日) 17:02:58.56 ID:DT6yykat.net
トレ歴半年160cm55kg 勇気を出してパーソナル受けてみた
『フォームは特に悪い所はありません、そのまま頑張ってみましょう』
一時間6000えーん( ; ; )

101 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:53:07.69 ID:67m80Oqj.net
>>100
そのまま全力を尽くせる
方向性は正しいというお墨付きをもらったんやろ?
最高やんけ

102 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:55:02.91 ID:lVXfArQH.net
>>99
ありがとう
でも173 70なのでもう少し精進します…

103 :無記無記名:2021/11/22(月) 08:02:31.43 ID:ED3p0cOI.net
>>100
安いな

104 :無記無記名:2021/11/23(火) 13:28:11.61 ID:Dm0lAWOb.net
つぶれ癖がつくからつぶれる前にやめるって話とか聞くし、実際周り見てもつぶれてる人見かけないんだけど、俺が知らないところでみんなつぶれてるのかな?ヒョロヒョロの俺がつぶれたらすぐマッチョが助けてくれそうだが

105 :無記無記名:2021/11/24(水) 00:05:43.98 ID:D3ehiosW.net
つぶれ癖っていうのは初めて聞きましたけど、今はつぶれるほど追い込こんでも意味はないって説もありますし、どうなんですかね。

106 :無記無記名:2021/11/24(水) 14:20:39.40 ID:7++9II9g.net
結果的に潰れても粘るのが大事なんじゃない?
知らんけど

107 :無記無記名:2021/11/27(土) 06:34:22.64 ID:zbrpfzUY.net
なんか今までベンチに普通に寝てやってたけど背中浮かすのが本来のやり方なんだね
これマスターしたら同じ筋力で55から60まで行けるかな

108 :無記無記名:2021/11/27(土) 10:48:27.94 ID:ovs4CuqS.net
下半身を意識するとだいぶ伸びますよ。

109 :無記無記名:2021/11/28(日) 11:56:56.40 ID:IDV9f7Mz.net
腕の力だけで55やってんなら60は確実に行くわ。むしろそっちのほうが難易度高いだろw

110 :無記無記名:2021/11/28(日) 17:39:37.41 ID:6rx7Q64l.net
みな

111 :無記無記名:2021/11/28(日) 17:40:31.19 ID:6rx7Q64l.net
皆さんありがとうございました
80スレに行ってきます(´・ω・`)ノシ

112 :無記無記名:2021/11/28(日) 18:03:50.39 ID:nbHYClx7.net
>>111
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

113 :無記無記名:2021/12/03(金) 13:59:43.34 ID:nS2Or3lr.net
ttps://www.instagram.com/p/CW-Yf0Sl9XC/
これって何kgくらい?

114 :無記無記名:2021/12/03(金) 14:08:23.00 ID:HVWwYXZY.net
80kgか90kg

115 :無記無記名:2021/12/03(金) 14:53:12.27 ID:QqJsOmBi.net
70kg

116 :無記無記名:2021/12/03(金) 15:04:01.41 ID:+uwCfg4A.net
(20+10)×2 + 20

117 :無記無記名:2021/12/07(火) 15:45:34.99 ID:567Dd2WK.net
3週間休んじまった…また少し重量落としてやり直しか…

118 :無記無記名:2021/12/09(木) 21:22:44.53 ID:YcPSMsOO.net
この間、65キロを挙げる女性を見ました。
高重量を挙げる女性を目の前で見たのは初めてだったので、Max、セット、補助トレすごく参考になりました。
触発されて自分のトレにも気合が入り、Max50キロが挙がったり挙がらなかったりの感じでしたが、必ず50キロを挙げられるようになって、何なら52.5キロも行けそうな勢いです〜。

私も1番大きなプレート(20キロ)をつけて出来るようになりたいなぁ。大きなプレート、カッコいいなぁ。

119 :無記無記名:2021/12/09(木) 21:50:22.72 ID:7WuDBsKO.net
がんばって!怪我には気をつけてね!

120 :無記無記名:2021/12/11(土) 20:02:56.77 ID:HEDVkTks.net
前に60キロを持つと、重さにびびっちゃってた89です。
非戦ピリオダイゼーションも取り入れて、60キロをラックアップだけしたりして重さに慣れるようにしました。
確かに重さに慣れてきますね。最近は怖くなくなってきていました。アドバイスありがとうございます。

そして今日、補助に立ってもらって60キロにトライしたらなんとか挙がりました!
誰もいない状態で挙げる事が出来るようになりたいので、さらにがんばります。

121 :無記無記名:2021/12/12(日) 00:13:25.08 ID:87KpQzkm.net
あら、すごい。もう少しですね!

122 :無記無記名:2021/12/18(土) 16:46:53.79 ID:zxXkcUhh.net
>>100
北社長乙

123 :無記無記名:2022/01/03(月) 14:27:35.11 ID:0ALyhgVT.net
このスレを立てたものなんですけど
本日やっと61キロ上がりました。
40キロからスタートして、途中ケガとかもしたので
4年もかかりました。まあ、歳も歳なんでこれからはキープモードで。

124 :無記無記名:2022/01/03(月) 15:28:53.90 ID:PruYBPnS.net
>>123
おめでとうございます
何歳ですか?

125 :無記無記名:2022/01/03(月) 16:22:29.74 ID:0ALyhgVT.net
60歳です。

126 :無記無記名:2022/01/03(月) 16:32:50.37 ID:86PJIBpN.net
おめでとうございます!
そしてスレ立てありがとうございます!

私も今年は達成したいです。57.5まで来たのでもうまもなくです。

127 :無記無記名:2022/01/03(月) 17:10:37.06 ID:0ALyhgVT.net
ありがとうございます。もうちょっとですね。
怪我にだけはお気をつけて。

128 :無記無記名:2022/01/10(月) 09:34:53.13 ID:5Lv0aV9E.net
>>123
オメ

129 :無記無記名:2022/01/10(月) 09:39:29.09 ID:5Lv0aV9E.net
45キロ×16回で60キロ一回上がった
色んなやり方あるけどセーフティバーとか無しで一人なら軽いのを沢山できるようになって60キロをオーバーキル気味にしてから挑戦する方がいいかも知れん

130 :無記無記名:2022/01/10(月) 19:46:48.80 ID:JJON4tF5.net
まずセーフティー買えよ
1人でマックスチャレンジとかあたおかやろ

131 :無記無記名:2022/01/22(土) 20:25:05.89 ID:Hzq9lGv7.net
順調に重量上がってたのにある日を境に挙げられる重量と回数が下がってるんだけどなんで…?

132 :無記無記名:2022/01/22(土) 23:11:45.63 ID:vVglsNrV.net
>>131
休息が足りない
栄養が足りない
マッスルコネクションができるようになって肩三頭の関与が減った
ストレッチを意識して以前より1repの強度が上がった

133 :無記無記名:2022/01/23(日) 01:51:14.70 ID:za+7gTkm.net
>>131
体が、「最も重いものをあげなければ」という意識を感じていない

134 :無記無記名:2022/02/06(日) 07:52:46.10 ID:e/syATt3.net
声だせば上がるようになる

135 :無記無記名:2022/02/06(日) 07:57:23.97 ID:e/syATt3.net
声マンの>>98です
今はブリックパックのプロテイン15グラムを毎日2本飲んでる
ちなみに昨日70まで行きました!
70スレだけ無いのでここで報告させて

136 :無記無記名:2022/02/08(火) 23:28:30.38 ID:fOp9R34c.net
70キロなんて一生挙がる気がしません。

137 :無記無記名:2022/02/08(火) 23:40:09.14 ID:kcPsfUVj.net
マシン歴はシュミレベルで20年くらいあったんだけど
ベンチは1か月。45kgから始めて今日初めて50x10repsできた。
601回くらい上がるんじゃない?って言われたけどまだチャレンジする気にもならんw

138 :無記無記名:2022/02/09(水) 09:07:37.92 ID:ef6CztAz.net
50キロ10回上がれば60キロ楽勝でしょうね。

139 :無記無記名:2022/02/10(木) 01:46:07.00 ID:i42Sdw4J.net
50キロが601回上がれば世界記録行けるだろハゲw

140 :無記無記名:2022/02/13(日) 18:58:07.56 ID:riIdZ03e.net
糖質ダイエットしててここ二ヶ月くらい40kgが6回できるかどうかくらいだったけど、昨日糖質ダイエット終えて白ごはんとか食べまくって今日ベンチプレスしたら一気に10回できるようになってすごい驚いた。

141 :無記無記名:2022/02/13(日) 19:56:07.30 ID:9Iwlg4F8.net
ダイエットしてると上がらないですよねー

142 :無記無記名:2022/02/14(月) 19:46:34.16 ID:7V5C7rKm.net
ぎっくり腰やってキントレお休み中…とほほ…

143 :無記無記名:2022/02/18(金) 14:50:57.50 ID:daZWrD8H.net
お前らは生ゴミ以下のドクズじゃよ

144 :無記無記名:2022/02/25(金) 09:35:36.45 ID:AUL5/UD5.net
55の4レップで61キロとか書いてあるけど本当に行けるんか?どう考えても55を4回の方が楽だろ
それとも俺の見方が間違ってるんかな

145 :無記無記名:2022/02/25(金) 20:56:13.78 ID:CYuDUxIf.net
わたしは53.5キロ3回の時に61キロが上がりましたけど、どうなんですかね。

146 :無記無記名:2022/03/13(日) 11:17:15.56 ID:RYxrJQRC.net
ベンチプレスやって初めて首痛めた笑

147 :無記無記名:2022/03/13(日) 14:12:08.00 ID:lgNakA1D.net
わたしはたまにふくらはぎをやります。

148 :無記無記名:2022/03/22(火) 11:13:14.10 ID:GfxK58D3.net
60キロって大抵はバーが20キロだから
20キロのプレート付けてやればいいよね

149 :無記無記名:2022/03/23(水) 21:15:47.89 ID:E+8jIT17.net
そうです。

150 :無記無記名:2022/03/25(金) 22:47:41.53 ID:bCzAjmm/.net
ガチなやつでやってんの?俺はバー10キロの自宅用

151 :無記無記名:2022/03/26(土) 09:50:55.97 ID:MHVrcyRT.net
自宅でベンチ出来るの羨ましいわ
ジムだと60キロでベンチしてると周りに引け目を感じて申し訳ない気分になるから早朝人が少ない時にやってる

152 :無記無記名:2022/03/26(土) 11:28:55.03 ID:90HAMzS+.net
うちのはショートタイプで8.5キロしかない。

153 :無記無記名:2022/03/28(月) 01:45:41.96 ID:HSNV13Un.net
この前始めて本格的なジムに行って初ベンチプレスに挑戦したんだけど60kgとかいけるだろって思ったが絶対に無理だな
自分の非力さに情けなくなったわ

154 :無記無記名:2022/03/28(月) 08:41:12.96 ID:cqBWigGH.net
自分の体重が上がれば初心者卒業と言われてますから、60キロって身体の小さい人には第一のハードルでしょうね。

155 :無記無記名:2022/03/28(月) 08:46:07.61 ID:iZMc7bHP.net
初心者卒業は体重+10kgを1回って筋トレyoutuberが言ってた

156 :無記無記名:2022/03/28(月) 14:03:43.72 ID:yvD2bejj.net
そんなのどっちでもいいから自分の好きにしろよw

157 :無記無記名:2022/03/28(月) 19:47:46.12 ID:FBxwf8ie.net
ウエイトリフターじゃないなら筋トレで重要なのは重量挙げることじゃないし

158 :無記無記名:2022/03/29(火) 00:04:46.88 ID:6O34T79W.net
筋肉つけるなら重量も必要だけどな

159 :無記無記名:2022/03/29(火) 08:19:40.46 ID:al0WIeHr.net
60キロを目指すスレだし

160 :無記無記名:2022/03/29(火) 10:23:53.54 ID:fjU35Oyz.net
>>153
初めてだと思ってたより上がらないもんだよね
でも続けてれば60キロは上げられるようになるよ
逆に60キロが上がるくらいの筋肉付いても
それ程マッチョって思えるような体にはならないから
更に上を目指すことになる

161 :無記無記名:2022/03/29(火) 21:16:07.95 ID:YeVtdrPo.net
60が壁だったけどここ超えたら1ヶ月で70まで行った。

162 :無記無記名:2022/03/31(木) 00:46:33.41 ID:D2ZYK8t1.net
>>160
あんがと
励みに頑張るわ

163 :無記無記名:2022/03/31(木) 18:53:24.04 ID:fKtysm4e.net
はい論破でおなじみの乞食

・中高年
・木下ほうかにあこがれている
・プログラマー崩れ
・メンヘラのキチガイ
・鼻くそすら自分でほじれないカタワ
・射精不可能のチン無しカタワ
・昆虫並のワンパターンで「はい論破」
・でかい事ばかりいうので足立区キレ夫にスパー提案されるも逃亡
・猿真似の煽り以外に何の芸もなし
・昼夜逆転して不安定な生活 (当然筋肉が発達するわけがない)
・風呂も入れない

164 :無記無記名:2022/04/03(日) 21:37:41.22 ID:n8nIocRd.net
チェストプレスで55kg10回出来たらベンチもそれくらい上がるかな?
フリーウェイト挑戦したいので

165 :無記無記名:2022/04/04(月) 00:18:03.27 ID:wcY0FyRV.net
>>164
フリー未経験なら10kg以上下がると思うけど焦らずに
しばらく低重量でフォームの獲得をしっかりやったほうがいい

166 :無記無記名:2022/04/04(月) 08:01:49.82 ID:86+FFmY5.net
>>164
マシンとフリーウェイとは全く別物と考えた方が良いよ
バランス取るために全身使うし慣れるまで回数はこなせないと思う

167 :無記無記名:2022/04/04(月) 09:12:04.88 ID:Pi4FjuYP.net
60kgとか3日でクリアしたわ
お前ら才能なさすぎ

168 :無記無記名:2022/04/04(月) 11:54:40.42 ID:1T6jiH45.net
たしかにデブって才能だと思う。

169 :無記無記名:2022/04/04(月) 11:55:48.07 ID:1T6jiH45.net
たしかにデブって才能だと思うわ。

170 :無記無記名:2022/04/04(月) 13:09:56.20 ID:Rp84fz8J.net
確かにデブって才能だな

171 :無記無記名:2022/04/04(月) 13:53:08.16 ID:PfW75e3B.net
お前らからしたら俺がデブに見えるらしいが、お前らがヒョロガリなだけだろ^^

172 :無記無記名:2022/04/04(月) 14:06:00.13 ID:xHhtPHN7.net
だからデブなんだろうな

173 :無記無記名:2022/04/04(月) 14:41:13.97 ID:m9T4waCN.net
デブが悔しがってるな
中途半端な力自慢してないで醜い体なんとかしろよ
減量なんて3日でクリアできるわ

174 :無記無記名:2022/04/04(月) 14:49:25.98 ID:nQLQ2kT1.net
やはり女性にとってベンチ60キロは鬼門。
下記の女性はデッドリフトは140キロも挙げるのにベンチプレスは55キロ。
男性でデッドリフト140キロでベンチ55キロはあり得ない。
https://www.youtube.com/watch?v=74s6GLrSrAc&ab

175 :無記無記名:2022/04/04(月) 14:54:00.72 ID:PfW75e3B.net
60とか高校生の部活でも余裕だな^^
帰宅部のチー牛じゃあがらないか^^

176 :無記無記名:2022/04/04(月) 14:59:49.38 ID:PfW75e3B.net
>>173
デブである証拠は?^^

177 :無記無記名:2022/04/05(火) 07:01:44.33 ID:xBESrMyD.net
50kg10repと55kg5repできるけど、60kgあがるかな?
試したいけど、家トレだからプレートが55kgまでしかない。
とりあえず55kg10rep目指す

178 :無記無記名:2022/04/05(火) 09:05:13.23 ID:Hu5HH2Y0.net
173は言い負かされてだんまり決め込んでいる様だな^^

179 :無記無記名:2022/04/05(火) 09:11:38.28 ID:TSEQn7/n.net
>>177
ジム行って試せばいいだろ頭悪い人?

180 :無記無記名:2022/04/05(火) 10:01:30.66 ID:TOZslh7+.net
田舎は分からんが都市部なら
行政が運営してるスポーツ施設があって
その中にジムもある所があり一回数百円とかで利用できるから
そういうとこで試してみればいい

181 :無記無記名:2022/04/19(火) 11:56:00.52 ID:G/x0eel2.net
ナイスパーシャル

182 :無記無記名:2022/04/19(火) 12:18:09.26 ID:XGN6wXCw.net
https://youtu.be/8uyjY1qhRcg

こうはなりたくない

183 :無記無記名:2022/05/01(日) 09:22:43.59 ID:lEtA9BS7.net
やっぱり胸、乳首にバーつけないと1回のカウントにならないですか?

184 :無記無記名:2022/05/01(日) 10:40:14.88 ID:PSumNEQe.net
そんなことはないですよ
お腹の先に付けてもOKです

185 :無記無記名:2022/06/09(木) 00:30:00.92 ID:5FuohuWB.net
2年前に100まで行ったのにスノボで鎖骨の靭帯断裂やって手術して、リハビリで少しづつベンチやってるけど50まで行くと前肩に痛みが出て駄目だわ。もう2年も経つのにこれだから、ウエイト増やせる気がしない。
こういう場合は軽重量で回数増やしても筋肥大するのかな?やっぱ高重量目指さないと駄目かな?

186 :無記無記名:2022/06/09(木) 00:42:51.42 ID:V64K3up1.net
もう諦めて下さい

187 :無記無記名:2022/06/09(木) 02:26:21.95 ID:gl7niHGI.net
スキーとかスノボ、楽しいけどやっぱ怖いな

188 :無記無記名:2022/06/09(木) 20:26:15.31 ID:aba16V6y.net
痛いと言うことは無理はなさらない方が。

189 :無記無記名:2022/06/09(木) 23:36:43.05 ID:X3NJZ0NF.net
怪我は怖いよ。今まで積み上げてきたものが一瞬で無くなるからね。ウエイトトレも怪我せずに持続的にできる人が勝ち組になると思う。無理して高重量より軽~中重量で、たまに一発だけMAX高重量とかで持続的にやったほうがいい。ジムにいるとつい見栄はって頑張っちゃうけど笑

190 :無記無記名:2022/08/10(水) 15:34:55.17 ID:BYMHmfXI.net
安全バー無しでやってるってレス見たような気がするけど、お前ら絶対安全バー使えよ

191 :無記無記名:2022/08/10(水) 22:22:37.84 ID:Ih2l1kQq.net
うん、わかった!

192 :無記無記名:2022/08/19(金) 11:03:41.05 ID:AF/Gn9TS.net
ネガティブトレーニングに切り替えろよ
下ろす時はゆっくり
上げる時は素早く
これで負担倍増するから普通に100をあげてるよりも効果的に筋肉がデカくなるのだ

193 :無記無記名:2022/08/19(金) 17:06:36.90 ID:slAhp4L3.net
え、でも60なんか使い続けても、いつまでも100上がるようにはならんだろw
その時点で100kg上がる筋肉未満だわ
とにかく少しづつでも負荷を増やし続けないとな
俺はそれで3年くらいかけて今135kg上がるようになったわ

194 :無記無記名:2023/01/02(月) 15:36:17.88 ID:DE3eLf++.net
男だったら2ヶ月もやれば60なら上がるだろ?

195 :無記無記名:2023/01/02(月) 20:35:30.25 ID:oAzILNCw.net
一年経っても50がMAXだわ

196 :無記無記名:2023/01/02(月) 23:10:46.53 ID:VxQtTNJy.net
男なら普通に飯食って毎日ガシャガシャやってりゃ1ヶ月で60kgぐらいあがる。

197 :無記無記名:2023/01/03(火) 15:19:20.95 ID:mklY0n1l.net
腕立てやれ
手幅広めの完全ストリクトで20回出来るころには60なんてヒョイと上がるはず

198 :無記無記名:2023/01/03(火) 15:38:37.84 ID:D7sOennt.net
幅ひろめ腕立て伏せ20回できるが60あがんねぇよ

199 :無記無記名:2023/01/03(火) 15:55:41.69 ID:mklY0n1l.net
体重50kgとか?w

200 :無記無記名:2023/01/03(火) 16:03:58.27 ID:D7sOennt.net
180cm、62kgや

201 :無記無記名:2023/01/03(火) 16:13:46.99 ID:Wmf+I0DJ.net
クソガリは一生上がらんでもええんやで

202 :無記無記名:2023/01/03(火) 16:33:07.68 ID:D7sOennt.net
そんな、、、

203 :無記無記名:2023/01/03(火) 16:47:50.48 ID:Wmf+I0DJ.net
身長あるからなにわ男子みたいになるとモテる

204 :無記無記名:2023/01/03(火) 16:48:52.52 ID:+VZ3KZX2.net
180センチなら頑張って体重70キロは増やした方が良い
見た目もその方がカッコよくなるよ

205 :無記無記名:2023/01/05(木) 17:03:01.09 ID:U9cg/n10.net
70kgで頭打ちになる可能性高いけどな

206 :無記無記名:2023/02/15(水) 18:38:11.26 ID:rj4g6e5Z.net
60に挑戦したら潰れたわ
60で潰れるって恥ずかしすぎる
ちな体重78

207 :無記無記名:2023/02/15(水) 19:33:35.77 ID:dAktWp7U.net
いいから腕立てやれって前にも教えてやっただろ
いろんな手幅や上体の角度で胸筋上部中部下部、三頭と満遍なく鍛えわけも出来る
チンカスみたいなベンチ重量で見栄張って一回も上がらず潰れるとかバカの極みだろw

208 :無記無記名:2023/02/15(水) 21:16:14.45 ID:dyI06OiI.net
>>206
女性ですか?

209 :無記無記名:2023/04/21(金) 17:30:19.41 ID:8DretLv2.net
さすがウ板だけあってここにはわいしかおらんようやな
半年位でこのスレ卒業できるとええんやけどな

210 :無記無記名:2023/04/21(金) 21:24:27.32 ID:/sLmTJ5b.net
体重40kg台のワイもおるで
最近ようやく50の大台に乗るようになってきたが

211 :無記無記名:2023/04/28(金) 17:10:49.15 ID:3XV+81WY.net
1週間ぶりに来たで
ベンチは変わりなくMAX45kgくらい
初心者やし、体重が50kg台やからまだまだいけるはずや。しらんけど。

212 :無記無記名:2023/04/28(金) 19:36:04.87 ID:Etm1PqgN.net
腕立てやれ

213 :無記無記名:2023/04/29(土) 06:00:47.74 ID:BgRdVE/z.net
>>211
生理はある?

214 :無記無記名:2023/05/06(土) 15:51:21.67 ID:/IoQ4SXT.net
>>208
男です

215 :無記無記名:2023/05/13(土) 14:21:37.43 ID:z1FfZPKv.net
うおおおぉぉぉっっMAX50kg越えたでええぇええぇ

216 :無記無記名:2023/05/27(土) 23:48:19.53 ID:ICPCNh/g.net
ベルト、リストラップ、エルボースリーブしてベンチ40kgやってるやついてわろた

217 :無記無記名:2023/05/30(火) 15:36:15.16 ID:sMC0m0jR.net
ええやん別に迷惑かけてないやろ

218 :無記無記名:2023/06/03(土) 21:46:49.21 ID:gmOIZh9H.net
50キロで10回3セットは上がったんだけど、1週間後60キロ試したけど1回も上がらなかった

219 :無記無記名:2023/06/04(日) 07:10:45.48 ID:iC6Bov+Z.net
10RMと1RMは全然違う体力だと思うよ
マラソンが速くなったら自然に100mも速くなるかと言ったらそんなことないし

220 :無記無記名:2023/06/05(月) 12:37:54.85 ID:kC0PGJg0.net
バカw
10RMと1RMは明らかに相関関係があるだろ
換算表知らんのか
多少の個人差はあれど大体正確だ
マラソンは体重軽いクソガリ有利の究極の有酸素スポーツであり速筋無酸素運動の100m走と比べる事自体が無意味

221 :無記無記名:2023/06/05(月) 22:02:42.52 ID:cB5HfVC/.net
相関関係があるといってもそれほど高くない
10RMは解糖系の運動で1RMはATP-CP系の運動だから
両者とも速筋無酸素ではあるがエネルギー供給系が違う

222 :無記無記名:2023/06/05(月) 23:51:45.06 ID:qH0wHPSY.net
ベンチ60上がらないクソガリザコが換算表全否定ワロタw

223 :洗濯ニート:2023/06/06(火) 00:35:58.71 ID:0rtjKNpk.net
>>206
体重70あって60で潰れるんか
でも慣れたら余裕で出来るハズ

224 :無記無記名:2023/06/06(火) 06:22:15.18 ID:T0WQX821.net
>>222
ベンチ60上がらないクガリザコが換算表信者でワロタw

225 :無記無記名:2023/06/06(火) 12:13:27.31 ID:vt2551rm.net
>>224
今はやってないけどベンチは110でセット組んでたよ
体重60ちょっとしかないクソガリの時でさえ80でセット組んでた
60なんかでセット組んだ記憶はない
家で荷重腕立てからジムでいきなり80セット余裕だった
虚弱体質カタワのお前らと一緒にするなアホ
まあ頑張れやw

226 :無記無記名:2023/06/06(火) 17:47:18.58 ID:Qi10r0Rb.net
こんなとこで見栄はられてもなぁ

227 :無記無記名:2023/06/06(火) 19:33:51.41 ID:ceau3IJx.net
家にバーベルとバーベルスタンド買ったら快適すぎるわ。
50キロとかでやってるけど、
自分にあったセーフティバーで潰れ放題だよ。
周りの目もきにならないしね。

228 :洗濯ニート:2023/06/06(火) 19:46:29.93 ID:Bp+2mptZ.net
家に置けるぐらい広くて羨ましい
俺なんて1Kの部屋だわ

俺も地方だったらなぁ

229 :無記無記名:2023/06/20(火) 19:00:40.01 ID:u21e2aXN.net
やっと60kg上がったよ!嬉しい今日はよく眠れそう@アラフィフ55kgクソガリおじさん

230 :無記無記名:2023/07/17(月) 23:54:44.20 ID:DjdbEACy.net
ある程度家トレして最近ジム行き始めたけどベンチ60kg普通に挙がったわ
65kgもあと少しだった
高校のとき校内の筋トレ室(ジムもどき)で生まれて初めて挑戦したとき
40kg1回も挙がらなくて本気で心配されたことが懐かしいw
最近は久しぶりに会った人からも「がっしりした身体になったね」
「腕太くなったね」とか言ってもらえて本当に嬉しい
やっぱり「継続は力なり」だな
今年中に80kg目指して頑張るわ

231 :無記無記名:2023/08/05(土) 18:57:56.01 ID:icPhxFe3.net
誰か以下の次スレ建ててくれ

ベンチプレス80kgを目指すスレ36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1630924467/

232 :無記無記名:2023/08/06(日) 19:26:47.42 ID:wzdCWJrW.net
やーだね

233 :無記無記名:2023/10/14(土) 08:31:41.88 ID:jQp3pjb9.net
ダンベルベンチ片側22.5kgで12回も出来る俺からすれば
バーベルベンチ60kgは余裕( ̄▽ ̄)

234 :無記無記名:2024/01/20(土) 08:42:50.75 ID:fzlsScg5.net
最近どう

235 :無記無記名:2024/01/20(土) 18:32:40.04 ID:8zah3gDe.net
ここって60キロ一回上がったら卒業できる?

236 :無記無記名:2024/01/21(日) 13:21:58.30 ID:4syM6zut.net
できるよ
みんな卒業しちゃった

237 :無記無記名:2024/02/28(水) 23:24:44.01 ID:AA60suSE.net
こうやって話だし

238 :無記無記名:2024/02/28(水) 23:49:28.25 ID:b5z8QXTO.net
その時被災した高校生とかあったけど
嫌なら嫌って言うでしょを

239 :無記無記名:2024/02/28(水) 23:51:31.52 ID:cx2eN83I.net
>>224
危険すぎてジェイクなのか

240 :無記無記名:2024/02/29(木) 00:01:30.97 ID:69+4B+pl.net
えおこひこをろあねねろうんしせりのまうなあとやけゆなんおはたてるふもにめそよひるよにあわくくくくのをらんれへり

241 :無記無記名:2024/02/29(木) 00:21:21.32 ID:Fn2vZJ+q.net
スイカ食わないやつが
あともう一種類薬買ったからもう寝るわ

242 :無記無記名:2024/02/29(木) 00:34:30.31 ID:UvG7V9xI.net
交差点ではないんだけど他のバスケマンガがある。
とにかく飽きたのに晒す方もかなり後先考えてないほうで

総レス数 242
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200