2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本格ホームトレーニング器具を語るスレ30

1 :無記無記名 :2021/09/11(土) 12:55:58.93 ID:Sz5nWz8Z0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1614763070/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1618567725/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621074099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

本格ホームトレーニング器具を語るスレ29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1624883206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無記無記名 :2021/09/11(土) 13:00:38.72 ID:CwBhPhbP0.net
1乙

3 :無記無記名 :2021/09/11(土) 14:18:45.32 ID:7fqBTPwLM.net
1乙

4 :無記無記名 :2021/09/11(土) 21:52:37.22 ID:tGztz8lq0.net
自分は普通の筋トレ器具だと単なる苦痛だと思ってしまう。
そこで鍛錬用鉄刀が欲しいけど、高いし重さなどが自分に合うか分からん。
お試しが出来るわけも無いので、
どこかに鉄の塊棒が売ってる所とか知らないかな?

5 :無記無記名 :2021/09/12(日) 01:20:25.80 ID:9mMacDLF0.net
リストストラップ買おうと思うんだけど何かいいのありますか?

6 :無記無記名 :2021/09/12(日) 04:07:09.39 ID:GzAFGGWxa.net
ギアスレ行けよ

7 :無記無記名 :2021/09/12(日) 07:26:15.00 ID:WV5SrGzv0.net
オニのスリムパワーラック買おうと思います

8 :無記無記名 :2021/09/12(日) 12:34:33.07 ID:dh8k2lys0.net
遅レスだけどミラーは
https://www.e-kagami.com/caster.html#ninki
使ってます。W900の方
サイズの割に安いんで歪とか心配したけど、全く問題なくて良かったですよ。

9 :無記無記名 :2021/09/13(月) 22:55:52.96 ID:teR6sPfu0.net
ジモティーってたまに引き取りに来てバラして持って行ってくれるなら無料で譲りますってのあるけど
あれってジモティーへの販売手数料ってどうなるんやろ?0円だから0円?

10 :無記無記名 :2021/09/14(火) 00:29:00.73 ID:EY46sXL70.net
>>8
ありがとうございます。前スレで鏡のことを尋ねたものです。
まだ決めていないので参考になります!

11 :無記無記名 :2021/09/14(火) 13:43:19.44 ID:B/BJHfNsd.net
ジモティは現金決済なら手数料無しだよ

12 :無記無記名 :2021/09/14(火) 19:41:52.07 ID:thbYyMLi0.net
>>11
そうなんだ
ジモティーって民間企業じゃなくてNPO的なものなのかな

13 :無記無記名 :2021/09/14(火) 21:39:47.32 ID:ciDEUlWT0.net
https://twitter.com/apatyai0312/status/1437699537074737156
MBC, Rogueみたいにラックに取り付けられる棚だすらしいやん、
棚が販売されるならMBCラック買ってもいい
(deleted an unsolicited ad)

14 :無記無記名 :2021/09/15(水) 06:45:27.62 ID:me7dWlv70.net
ダンベルも出すの?

15 :無記無記名 :2021/09/15(水) 12:04:29.52 ID:A72K5WKt0.net
どんどんラック下床の単位床面積あたりの荷重が増えていく

16 :無記無記名 :2021/09/15(水) 13:16:02.58 ID:TmRYkrJG0.net
固定ダンベルはなー

17 :無記無記名 :2021/09/15(水) 20:10:19.39 ID:3p5IUXGvM.net
EZバー普通のサイズ買って使い勝手の悪さにうんざり
最初っからラックマンウト型にしとけば良かった…

18 :無記無記名 :2021/09/16(木) 08:56:46.11 ID:Jsr6DgQ3M.net
>>12
普通に営利企業で上場してる。

人が増えたら落札手数料を取るようになるのは目に見えてる。ヤフオクが無料だった時代を知らない子も多そうだね。

19 :無記無記名 :2021/09/16(木) 13:18:38.53 ID:BY+krRdo0.net
ジモティーは利用者の民度が低過ぎるからな・・・
ありえない位の値下げを求めてきたり金無い奴等が多い印象。

20 :無記無記名 :2021/09/16(木) 21:08:53.73 ID:3W2drrme0.net
鬼のローラーJフック、やっと発送日が決まったみたいだ

ご予約順に9月24日より発送開始します。

21 :無記無記名 :2021/09/18(土) 12:19:04.39 ID:nDGobxJ70.net
厚さ50mmのSLDSのゴムマットを持ち込みで綺麗にカットしてくれる店ってあるかな?
カッターで切れるみたいだけど、不器用だから自分でやると間違いなく切った所が汚くなる

22 :無記無記名 :2021/09/19(日) 00:17:43.56 ID:kRqvCWM70.net
20万以下のスミスマシンでオススメある?

23 :無記無記名 :2021/09/19(日) 09:33:22.09 ID:Kx0mz+gA0.net
>>22
20万でまともなスミスが欲しいなら業務用の中古しかないだろうな。

24 :無記無記名 :2021/09/19(日) 09:35:27.00 ID:5w7YtjW10.net
>>21
ホムセンで頭下げてやってもらったら?金はちょい多めに出して

25 :無記無記名 :2021/09/19(日) 09:56:40.59 ID:NDhQarN2M.net
床材シート用のカッターを使い、きっちり当て板(アルミやステン)に沿って、カッターの刃を下まで貫通させ一発で切れば綺麗なカット面になる、切れの悪いカッターで何度も切れるまで繰り返すと無残なカット面になる。刃を途中で止めない、切り始めたら最後までスパッと一気にいく、当て板は対象物より長い方が失敗少ない

26 :無記無記名 :2021/09/19(日) 11:12:34.50 ID:Hwm50ioC0.net
インパルスのハーフケージにスミスオプション付けるとちょうど20万ぐらいだね
触ったこと無いからオススメとかではないけど

27 :無記無記名 :2021/09/19(日) 14:09:32.74 ID:9cFXCeJu0.net
>>25
厚さ50mmが一発で切れるとは思えないけど
豆腐ぐらい厚いぞ

28 :無記無記名 :2021/09/19(日) 20:30:27.59 ID:kRqvCWM70.net
>>26
ありがとう探してみます!

29 :無記無記名 :2021/09/19(日) 20:36:56.47 ID:4lawFkrX0.net
筋トレ フロアマット 厚さなどの共通の数値ってありますか?
マンションの床傷つけたくないのですが
どのくらいの大きさのものが 必要ですか?
ベンチとダンベルだけです

30 :無記無記名 :2021/09/19(日) 20:56:39.65 ID:4lawFkrX0.net
ttps://www.amaz★on.co.jp/dp/B07WQF7968?th=1
このリーディングエッジのeva素材のフロアマット良さげですが
もっと安くて
硬度80クラスのものございませんでしょうか?

31 :無記無記名 :2021/09/19(日) 21:06:44.72 ID:5w7YtjW10.net
ホームセンターで似たようなやつがもっと安く売ってたよ

32 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:35:23.03 ID:04n7pWf80.net
「厚さ50mmのゴムマットを1500円以下の工具だけで綺麗にカットする動画」とかそういうのをyoutubeで出せば
15万再生超え間違い無いのにな、なんで誰もやらんのやろ?

33 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:35:57.01 ID:jBXcxxo/0.net
めんどくさい

34 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:36:40.96 ID:jBXcxxo/0.net
>>32
それはお前が糞youtube文化に脳まで犯されてるから
普通の人はそんなこと思いつきもしない

35 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:37:56.55 ID:e5ocsqRL0.net
普通のカッターナイフで何度も切り込み入れれば切れるよ。
それかノコでギコギコやればいいやん。

36 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:48:11.63 ID:9Hj3K9GtM.net
25mmだけど自分でカッターで切ったよ
だいたい3回なぞると切れた
別に汚くはならない
ゴムマット切り方で検索すると動画とか出てくるよ
切り方は切る線の下に木の棒みたいの入れてそこだけ盛り上げる
そうすると切れ目が入るとそこが裂けて摩擦が減って切りやすい
カッターの刃には洗剤つけて摩擦を減らす
5枚切ったけどなかなかの作業だったから50mmは枚数多いと結構しんどいと思う
電動マルノコみたいなのはキックバックが怖すぎるからオヌヌメしないかな
まあ切れ目を入れれば何回もなぞるだけだから根気さえあればできると思う

37 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:51:45.10 ID:Rpxtq0Dk0.net
>>32
俺適当でいい大きさでいいから
その動画教えてくれ!

38 :無記無記名 :2021/09/20(月) 13:53:30.06 ID:Rpxtq0Dk0.net
>>36
なにもジョイントマット買う必要もないとは目からウロコ
どんなゴム買えばいいか教えて下さい

39 :無記無記名 :2021/09/20(月) 14:07:56.65 ID:04n7pWf80.net
>>38
ゴムの場合デッドリフトしないなら厚さ0.03mmあれば十分

40 :無記無記名 :2021/09/20(月) 14:20:09.48 ID:PtRXB6nTM.net
>>38
自分はアマゾンで厚さ25mmで4枚7500円のas known ってとこのゴムマット使ってます
他のは使ったことないので比較はできないですが
たぶん見た感じ25mmだと他で買っても作りは同じだと思います
裏面が斑点みたいになってるけど点がない部分は沈み込みがあるのでデッドスクワットにはむいてないですね
自分はダンベルなんで困りませんが
あと自分はジョイントマット 合板 ゴムマットの三層ですが最近、面積増やすのにゴムマットを退けたら合板にゴムの跡が付いてたのでもしかしたらフローリングに直でゴムだと跡がついちゃうかもしれないです

41 :無記無記名 :2021/09/20(月) 14:34:07.43 ID:Rpxtq0Dk0.net
>>39
>>40
ありがとう
https://www.am★azon.co.jp/dp/B01E0EEXQ8/
リーディングエッジの
EVA ジョイントマット 大判 60cm 厚み1.2cm 床保護 ジョイント マット | ブラック グレー | LE-GMT
価格: ¥2,990

これより高いのは嫌w

42 :無記無記名 :2021/09/20(月) 22:41:44.44 ID:hhgS58cE0.net
床が傷つかなければよいのでは
https://www.youtube.com/watch?v=tUnKRC3BGTE

43 :無記無記名 :2021/09/21(火) 08:03:51.79 ID:CkaedYa50.net
今13mmの合板を10mm位のジョイントマットでサンドイッチしておりそれで
合計450kg置いていても問題ないのですが、これをSLDSの50mmマットだけにしても
特に問題ないでしょうか?

引っ越す際合板どうしようかと思ってまして、、、

44 :無記無記名 :2021/09/21(火) 10:31:38.06 ID:7zAaCm6x0.net
>>43
マットだけじゃ重量の分散が出来ないから合板入れた方が良いと思うぞ

45 :無記無記名 :2021/09/21(火) 11:45:07.40 ID:TQHOgPuVx.net
本日のコストコ
https://i.imgur.com/nZIjXRu.jpg
https://i.imgur.com/SJgDl6b.jpg
https://i.imgur.com/13Ci45q.jpg
https://i.imgur.com/c2Z4sxo.jpg

46 :無記無記名 :2021/09/21(火) 15:26:12.43 ID:CkaedYa50.net
>>44
やはり合板はあった方がいいんですね。。。引っ越す際も合板をマットで挟むスタイルで
行こうと思います、ありがとうございます!

47 :無記無記名 :2021/09/21(火) 20:33:14.62 ID:9GxRvDo60.net
>>45
コストコは撮影禁止のはずだが

48 :無記無記名 :2021/09/21(火) 23:10:56.81 ID:X5MiOL2T0.net
へぇそうなんだ
以後気をつけますね

49 :無記無記名 :2021/09/22(水) 07:12:35.21 ID:mpnlgCP3a.net
https://www.youtube.com/watch?v=XU6CcxeQ8hE
ホームトレーニングなんて近所迷惑でしかない

50 :無記無記名 :2021/09/22(水) 08:46:52.60 ID:NEVtOjEc0.net
このおっさんの声がでかすぎるだけでは?

51 :無記無記名 :2021/09/22(水) 09:54:26.85 ID:Rd9oUOcA0.net
さすがにマンションの一室でパーソナルジムとか
風俗店やってるのと変わらんぐらい迷惑

52 :無記無記名 :2021/09/22(水) 09:55:47.23 ID:xQLI384CM.net
ドスン
ガチャン

マンションや共同住宅など他世帯と同棟なら響くだろうね。

躯体の構造は知識がないので全くわからないけど、
頑丈なマンションなら大丈夫なもんなの?

53 :無記無記名 :2021/09/22(水) 10:13:26.11 ID:NEVtOjEc0.net
1Fなら良いよね?
ホームジム環境作りたい

54 :無記無記名 :2021/09/22(水) 10:24:21.46 ID:mpnlgCP3a.net
>>53
49ですけど、
床から壁を伝って各階に響きますよ。
因みにジム2階、ウチ5階。

55 :無記無記名 :2021/09/22(水) 11:06:31.32 ID:jpbkFscEr.net
>>54
もしかして、動画のジムに実際に被害うけてるってこと?

俺がマンションって購入した時、
営利目的の活動禁止って契約したけど
普通そうじゃないのか?

56 :無記無記名 :2021/09/22(水) 13:20:05.50 ID:eFVP1tkNM.net
こんなん周りからもっとクレーム入りそうなものなのにね

57 :無記無記名 :2021/09/22(水) 16:34:59.06 ID:JqiNZL3y0.net
関係ないけど手を添えてくれるのなんか面白い

58 :無記無記名 :2021/09/22(水) 17:00:34.58 ID:iEeCLgD90.net
こないだ、集まって騒いで奇声とか騒音を出すことで有名だった女子大生がベランダから侵入した同じマンションに住む住人に惨殺された事件あっただろ。
騒音って他の住人からしたら本当に迷惑で精神おかしくすることもあるからな、>>49のトレーナーもそのうち怒り狂った住人にブチ殺されるかもな。

俺も同級生の女の兄貴が同じ様な騒音問題で階下の住人に刺殺された話聞いてからはマジで気を付けてる。

59 :無記無記名 :2021/09/22(水) 19:50:56.22 ID:xdkK7uVI0.net
>>49
こういう本当に問題あるのはレモンチャンネルに取り上げてもらいたい
山崎は結局頼りにならん

60 :無記無記名 :2021/09/22(水) 22:44:57.94 ID:CU+0BRYg0.net
単なる地方のパーソナルジムでボディビル関係ないんだからレモンも山崎もねーだろ

61 :無記無記名 :2021/09/23(木) 00:39:42.81 ID:sxVDyTRf0.net
デッドリフトやる時使おうと思ってリストストラップ買ったんだけど
どうもローレットが強すぎるせいか、ローレットに引っかかって滑って行かなくてきつく巻けない
サンドペーパーでローレット少し削って滑らかにすればいいかな?

62 :無記無記名 :2021/09/23(木) 00:50:00.55 ID:9/4N304XM.net
巻き込んだあとバーを回して締め付けたらいい

63 :無記無記名 :2021/09/23(木) 06:35:29.42 ID:aLDWTo3+p.net
そうそう。
ローレットを削るのは勿体ないし、他種目での機能も損なうから、やめた方がいい。
あとはエイトストラップを試してみるとか?

64 :無記無記名 :2021/09/23(木) 09:19:45.15 ID:sxVDyTRf0.net
>>62
やってみたけどヘックスバーなんでバーを上手く回せなかったです。

>>63
エイトストラップかあ、鬼のやつがいいですかね?

65 :無記無記名 :2021/09/23(木) 09:42:57.08 ID:OSp6YQNLd.net
>>64
パワーグリップ系でも良いぞ

66 :無記無記名 :2021/09/23(木) 09:57:39.52 ID:sxVDyTRf0.net
>>65
パワーグリップはゴールドジムのやつ持ってるけど、同じようにローレットで引っかかって巻き込めなかった
ベンチプレスで使ってるややローレット強めのセラコートバーだと問題無く巻き込めるけど

ヘックスバーは安いやつで、強くてバリっぽい感じの雑なローレット

67 :無記無記名 :2021/09/23(木) 10:53:57.03 ID:aLDWTo3+p.net
ヘックスバーで通常のストラップは難しいね。
鬼のエイトストラップならいけると思う。
慣れないとストラップが手首に擦れて痛いが。

パワーグリップもいけると思うが。

68 :無記無記名 :2021/09/23(木) 10:54:20.18 ID:aLDWTo3+p.net
そうそう。
ローレットを削るのは勿体ないし、他種目での機能も損なうから、やめた方がいい。
あとはエイトストラップを試してみるとか?

69 :無記無記名 :2021/09/23(木) 10:55:17.94 ID:aLDWTo3+p.net
68は間違えて再投稿になってしまった。
スマヌ

70 :無記無記名 :2021/09/23(木) 11:33:45.62 ID:sxVDyTRf0.net
武器屋の人の紹介動画とぺーこって人の動画見たけどエイトストラップ良さそうだねえ
これなら巻き込む必要無いから、まさに求めてた感じの物かもしれない
まずエイトストラップを試してみます
手首の所が擦れて痛そうだから、リストバンド+エイトストラップで使ってみようかなあ

71 :無記無記名 :2021/09/23(木) 11:36:08.98 ID:RymbHeFc0.net
ローレットが強いシャフトって、どれだろ?
俺も今度ローレットが強いって言われてるシャフト買う予定だから、使用感どんなんだか気になる。

72 :無記無記名 :2021/09/23(木) 11:46:32.40 ID:M8VCVvhK0.net
>>71
俺が使った中ではivankoのノーマルシャフトが1番強い…というかキツかったな。
同ショートバーも同じ。
刺さる感じ…場合によっては痛いレベル。
ボディメーカーの安物だと意味無いんじゃないかってくらい浅いローレットだが正にその真逆って感じだったよ。
あれで高重量デッドとかやる気にはならん。
ローレットは適度なやつに限る。

73 :無記無記名 :2021/09/23(木) 11:58:02.99 ID:9sHFu6Q+d.net
>71
ベアメタルのローレットは強めになるらしいよ。となると、ステンレスでいいんじゃない。

74 :無記無記名 :2021/09/23(木) 14:32:30.21 ID:aLDWTo3+p.net
エレイコの競技用、rogueの競技用(ロウスチールとステンレス)はやっぱりローレットが強い。
Kabukiのもローレットの形状的に強くて、bullの黒いバーも同様。
Gymwayのパワーバーはその次くらい。
で、アメリカンバーベルのマンモスパワーバーはかなり繊細。ウエサカのパワーバーも繊細。
ひととおりあるジムに行っているが、デッドでマメが潰れて痛いので、最近はマンモスパワーかウエサカばかり使っている。
手との接触面積が大きいから、繊細にローレットは刺さらず滑らずで良い感じ。
Max挑戦で1回だけならトゲみたいなローレットでもいいけど。

75 :無記無記名 :2021/09/23(木) 14:36:52.35 ID:aLDWTo3+p.net
Ivankoは中間くらいかな。28mmだから、やや細いのでデッドでは使わないようにしている。
ONIのクロムメッキのパワーバーは、ローレットが中間的で、適度といえば適度。
スリーブの回転が良過ぎるのが、クイックリフトをやる人によっては難点になるかも。
個人的には手に優しいので好き。

76 :無記無記名 :2021/09/23(木) 14:56:12.21 ID:sxVDyTRf0.net
>>72
ivankoでショートバーなんてあったっけ?

77 :無記無記名 :2021/09/23(木) 14:59:46.89 ID:Ofeu4pqYa.net
>>76
あるよ

78 :無記無記名 :2021/09/23(木) 15:05:48.21 ID:sxVDyTRf0.net
>>77
それ多分カタログでivankoのバーと同じ欄に載ってるだけでivanko製じゃ無いよ
よく見ると小さく「※これはivanko製じゃありません。」とか書いてある

79 :無記無記名 :2021/09/23(木) 15:10:30.32 ID:Ofeu4pqYa.net
>>78
それ現在のやつやろ?
俺が一昔前に買ったショートバーはイバンコのやつだよ。
ちゃんとシール貼ってたし型番もIB〜のやつ。

80 :無記無記名 :2021/09/23(木) 15:47:16.56 ID:GX7xh1Wb0.net
ivankoのOT-15のことだよ、長さ1885mmで15kg。
更に短いOT-10もある。

81 :無記無記名 :2021/09/24(金) 02:59:50.49 ID:afq379Eu0.net
俺はローグのオハイオパワーバーのステンレスを買うよ、、ってか、買った。あとは到着を待つだけ。
輸送はUPSてとこだけど、国内に入ったらクロネコさんにバトンタッチするのかな?

82 :無記無記名 :2021/09/24(金) 08:03:34.05 ID:CaSo4E310.net
https://www.roguefitness.com/rogue-45-lb-ohio-power-bar-aggro

Aggroなんて必要なのかわかりませんが、面白いのがきましたね
個人的には次買うならABのマンモスかKabukiですかね
OPBはアグレッシブですけど期待してたほどのグリップ感ではなかった感じがして

83 :無記無記名 :2021/09/25(土) 13:38:02.33 ID:0viGmJXV0.net
SLDSの厚さ50mmのマット買ったけど、やっぱり現行のはチップ柄じゃ無くて黒一色だったよ

84 :無記無記名 :2021/09/25(土) 22:10:40.99 ID:zsDBsuK50.net
>>55
普通そう。多分賃貸で好き放題やってんじゃないかな。区分所有者だとこんなんそっこーで〜号室の騒音問題みたいなので対応されるわ。

ホームジム作るためにマンションを売って戸建にした身としては頭狂ってるんじゃないかと思う。

被害者側は引っ越ししか対応のしようがないし何の音か分からないから、ホームジムによる騒音問題は明るみに出ることはないだろうね。

85 :無記無記名 :2021/09/25(土) 22:16:28.63 ID:vERyX2tV0.net
普通に管理会社にクレーム入れて対応してくれないものなのかな?

もしくはドンドンなりだしたら延々とインターホン鳴らしまくったらいつか再訪の客も消えるでしょ

86 :無記無記名 :2021/09/26(日) 00:37:07.89 ID:Rq6dtKqQ0.net
ジョイントマットを引いてダンベルを30キロぐらいを置いておいても
床に傷がつくことはありませんでしょうか?(重りの跡)
また
https://image.rakuten.co.jp/farson/cabinet/08304256/imgrc0105381228.jpg
この商品の画像のようにダンベルスタンドに乗せておいた場合
どちらが床に対して傷をつけずにケアできると思いますか?
アドバイスお願いします

87 :無記無記名 :2021/09/26(日) 00:57:57.45 ID:uVTw1byF0.net
>>86
ゴミ捨て場とかで週刊少年ジャンプとか拾って来てな、適当にガムテとかでつないだ上に薄いゴムマット貼るとダンベルマット出来るし頑丈やぞ
それか、昨日質問スレにも貼ってやったんだがこれ買え
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kanto-doken/005.html
色が嫌なら薄い黒いゴム買って来て貼ればよい

88 :無記無記名 :2021/09/26(日) 00:59:01.99 ID:uVTw1byF0.net
あとそういうしょぼいラックみうなんは後々邪魔で鬱陶しくなるから買わん方がいいで

89 :無記無記名 :2021/09/26(日) 06:52:12.46 ID:Rq6dtKqQ0.net
>>87
ありがとうございます
ベンチ台とダンベルを置く感じでジョイントマットを敷こうと思ってました
教えていただいた商品について質問ですが
この商品(8枚組1セット・100cm×50cm)なら2つ買えばおkな感じですよね
そしてなぜこれがおすすめなのかも教えて下さい

1,330 円
関東1,330円は商品と同じ値段です うーーん

90 :無記無記名 :2021/09/26(日) 21:17:44.28 ID:38zMuZ+i0.net
ダンベルトレーニングだけならワイルドフィットのロングジムマットがいいと思う

91 :無記無記名 :2021/09/27(月) 00:28:42.80 ID:4788VzNv0.net
自作器具スレが無くなってた
Tバーロウマシンみたいな胸パッドをなんとか器具の応用で作れないものかと思う
バックエクステンションのベンチの中心にバーベル通せたら完璧なのになぁ
バーベル通せるような構造になったベンチ売り出してほしい

92 :無記無記名 :2021/09/27(月) 00:52:16.09 ID:7Dmp+3X40.net
>>91
鍛錬でそれっぽいベンチあったぞ
フラットベンチのシートの下にバーホルダーがあってロウが出来るようにしたやつ

93 :無記無記名 :2021/09/27(月) 09:30:17.02 ID:49OruKKu0.net
家で高重量スクワットとか無理だし
エアロバイクで筋肥大っていけるのかな?
摩擦式だと結構な負荷になるっぽいが

94 :無記無記名 :2021/09/27(月) 10:06:35.24 ID:TeCs0PzQ0.net
競輪選手の足見る限りではいけるんじゃないかと思う
けどジェット機みたいな音が家に響き渡るぐらいじゃないと無理やろね

95 :無記無記名 :2021/09/27(月) 10:17:56.93 ID:Qp803rx70.net
競輪選手は高重量スクワットしてるぞ

96 :無記無記名 :2021/09/27(月) 11:07:05.13 ID:4788VzNv0.net
>>92
ありがとう
普通のバーベルロウならなんとかフラットベンチを駆使して出来ないこともないんだけど
やっぱりTバーでやりたいんだよなぁ
溶接とか出来たら自分で作れるんだろうけど

97 :無記無記名 :2021/09/27(月) 13:41:29.02 ID:QfmM6EgFa.net
>>93
1日100kmを10年ぐらい続けたらデカくなるかもね

98 :無記無記名 :2021/09/27(月) 15:59:08.13 ID:vUVC/MhD0.net
激レアさんで
ドラクエしながら不眠で自転車漕いでた
って人いたな

99 :無記無記名 :2021/09/27(月) 19:56:17.10 ID:6LJaQIzG0.net
ホームセンターや100近位あるジョイントマットと
専門のトレ用のジョイン余マットっって見た目何が違いますか?

100金の風呂用みたいなものはすごく厚くてしっかりしてますが
見た目がごつい
https://ameblo.jp/aloha--kitchen/image-12422121378-14311325016.html

専用の黒いフロアマットもあんなふうにごついんですか?

100 :無記無記名 :2021/09/27(月) 20:54:44.93 ID:rPT0hyC90.net
ジム用のゴムマットは基本無臭だけど、たまにコゲのようなパーマ液のようなツンとした臭いが漂ってくる時がある

101 :無記無記名 :2021/09/27(月) 20:58:39.23 ID:7Dmp+3X40.net
臭いのは合成ゴム
匂わないのは天然ゴム
一昔前のボディメーカーとかのやすいラバープレートは殺人臭がすることで有名だったw
部屋においとくと換気しないと死ぬんじゃないか?って臭いw

102 :無記無記名 :2021/09/27(月) 21:05:45.40 ID:6LJaQIzG0.net
※EVA樹脂の臭いが最初はある程度しますが、人体には影響ありません。臭いによる返品はお受けできませんので、臭いの気になる方はその旨をご了承の上ご購入をお願いします

EVAd素材ってどうなの?
臭いの嫌なんだけど何選んだら良いですか?
30センチじゃなく…60センチ買おうと思うのですが
注意点ありますか?

103 :無記無記名 :2021/09/28(火) 01:49:48.84 ID:8cS6X6wd0.net
>>101
マットは何処のメーカーのも全部リサイクルゴムだから
天然ゴム使ったマットなんて、そんなもん無いぞ

104 :無記無記名 :2021/09/28(火) 18:01:27.09 ID:VPozJcFQ0.net
リーディングエッジみたいな安物インクラインベンチから
タフスタッフのインクラインベンチ(CDM-400)に買い換えようかと思ってるんだけど
角度調整は安物のラダー式よりピン式のほうが少し面倒なのかな?

タフスタッフのラダー式ベンチの説明で角度調整が手軽にできると書いてあって気になったもので

105 :無記無記名 :2021/09/28(火) 18:43:50.66 ID:lxlyji2N0.net
アジャスタブルベンチ買うならMBC買う方がいいと思うけど

106 :無記無記名 :2021/09/28(火) 21:03:34.99 ID:Ssgi8x8YM.net
>>104
若干面倒ですね
ラダー式は音さえ気にしなければ上げる時は片手でできますので

ただ、上の人も書いてますけどMBCのベンチの方が良いと思います

107 :無記無記名 :2021/09/28(火) 21:27:44.10 ID:VPozJcFQ0.net
>>105-106
できればデクラインもできたほうがいいので候補から外れてたけど
そんな二人から勧められると気になってくるなー
もう少し考えてみます、ありがとう!

108 :無記無記名 :2021/09/28(火) 22:36:01.51 ID:8cS6X6wd0.net
サイヤマンが一軒家地下室にホームジム作るみたいだな
どんなジムになるんやろ

109 :無記無記名 :2021/09/29(水) 09:22:30.92 ID:5YcSWoNHa.net
誰か鬼のアジャスタブルベンチ買った人いる?
幅31.5になってグリップシートになったらしくてめちゃくちゃ気になってる

110 :無記無記名 :2021/09/29(水) 09:23:19.94 ID:C0Jkp8Iva.net
https://i.imgur.com/FvLWaBZ.jpg
https://i.imgur.com/iMFZol3.jpg
オニのローラーJフック届いたけど良い感じ!
スムーズにシャフト移動するし、樹脂ピンみたいのなくても本体は動かない
爪も浅いからラックアップしやすい!
ただプレート交換は動いちゃうからし辛いw

111 :無記無記名 :2021/09/29(水) 09:37:11.25 ID:2m84i7Xmd.net
穴のデカさが同じなら、柱のデカさが同じの
MBCにもくっ付きそーなんですが

112 :無記無記名 :2021/09/29(水) 09:42:12.29 ID:2m84i7Xmd.net
いや穴のデカさが
MBC>鬼 ならくっ付きそう

113 :無記無記名 :2021/09/29(水) 09:47:48.20 ID:2m84i7Xmd.net
いや鬼パーツ全てがMBCにくっ付いてしまうんじゃなかろーか

114 :無記無記名 :2021/09/29(水) 11:05:49.25 ID:5MNG39kr0.net
>>108
かなり広いっぽいね、うらやましー

115 :無記無記名 :2021/09/29(水) 11:08:15.06 ID:NQQ2Jppa0.net
>>110
ステンレスめっちゃかっこ良いですね!
ローラーは爪が浅いので鬼のほうが良さそうですね!

長いこと待たれてたと思うので無事届いてよかったです

116 :無記無記名 :2021/09/29(水) 18:53:59.27 ID:sEjSMOXX0.net
>>114
前の所の3倍ぐらいって言ってたから20畳ぐらいありそう
どうせ家賃の時点で既に月100万以上だろうから器具にも400万〜500万ぐらい掛けるのかな
本格的なベンチ台とスミス付ラックとデュアルのケーブルマシンは置くと予想

117 :無記無記名 :2021/09/29(水) 19:55:55.63 ID:aF39XAHva.net
>>115
ありがとうございます!
ステンレスに変更できて良かったです!

スクワットやるのが楽しみ〜四頭筋痛めてるけど

118 :無記無記名 :2021/09/30(木) 10:08:16.96 ID:+9sCXXglM.net
ONI 鬼 ハーフラック PRO 2.3m
https://bukiya.net/smartphone/detail.html?id=000000000496
2.0m版との仕様の違い
高さ以外のONIハーフラックとの仕様の違いは以下の通りです。
・フット支柱が7.5cm角に変更。ラバーフット標準装備
・ローラーJフック標準装備
・プレートツリーがメッキ仕様

新しいの出てきましたね
ホームトレ用には天井と相談が必要かもしれませんが

119 :無記無記名 :2021/09/30(木) 13:10:03.58 ID:1dSovtCKa.net
武器屋のローラーJフックしっかりしてるぶん、想像以上にデカイね
開封したとき間違えて2セット届いたかと思ったw

120 :無記無記名 :2021/09/30(木) 23:11:28.53 ID:+1+YGjNM0.net
>>110
私も欲しかったけど売り切れだった。
ホームセンターでウロウロしていたら
滑り止めではなく滑りシートと言うクッション性があって
ツルツルのシートがあったので試しに買って
Jフックの樹脂面に張り付けてみたら、
音も吸収して横移動を簡単に出来て大当たりだった。
ローラーとら同じようにプレートつける時も動く。

121 :無記無記名 :2021/10/01(金) 21:17:49.52 ID:2M5JFbvV0.net
なんか在庫有り即納になってたから鬼ローラーJフックポチってしまった

122 :無記無記名 :2021/10/02(土) 09:27:49.01 ID:Y+fzAfJA0.net
素朴な質問なのですが
30kgのダンベルをよく売られてるホームジム用のジョイントマットの上に
直に長時間置いておいたとします。
床に凹みが出来たりシますか?(マットではなく)

ちゃんと傷などつかないように出来るものか不安です。
皆さんはどう床の保護をしてますか?

123 :無記無記名 :2021/10/02(土) 14:09:39.74 ID:YX8cu4lX0.net
KABUKIのキャディラックバーや今度出るONIのスイスアーチバーのような曲線上の
シャフトでベンチやベントオーバーやると相当効きの面では変わるでしょうか?

パワリフ専門でやってたんですがJCPの基準達してないのに怪我多くなってきて
自分はセンスないのでパワリフやめてボディメイクに力入れるのに↑のような曲線上の
バー購入検討していまして。

124 :無記無記名 :2021/10/02(土) 15:23:46.40 ID:NIAXEME80.net
サイヤマンの動画また見たけど、あのタフスタッフのラックてっきり引っ越しを機に手放すのかと思ったけど持って行ったのな
結構気に入ってたんだな
しかし筋トレ器具は引っ越し費用別枠で、筋トレ器具だけで20万掛かったってよ
ホームジム勢はあんまり重いもん買いすぎても引っ越しの時の事も考えないといけないな

125 :無記無記名 :2021/10/02(土) 15:47:19.43 ID:Qg1HHnG7M.net
>>124
自分でドラックに積み込みしたら良いだけだからあのくらいなら20万は高すぎると思いますね
実際に700kg位自分で運びましたけど

ラックとかよりも複雑なマシン系のほうが大変だと思います

126 :無記無記名 :2021/10/02(土) 18:33:08.33 ID:Fisw4sds0.net
金持ってるし業者にすべて委託したんだろうね
手間考えりゃそれくらい掛かるかなと

127 :無記無記名 :2021/10/02(土) 20:23:24.56 ID:tguwfk8/r.net
20万は高すぎとか言う奴いるけど
逆に、10万とかで人様のウェイト器具運ぶ仕事やりたいか?
どっかにぶつけたりしたら賠償の責任も出るし
俺だったら20万ぽっちじゃ絶対にやりたくないけど

128 :無記無記名 :2021/10/02(土) 20:54:18.94 ID:9947U62Xa.net
>>127
自分だったらやりたくないけど業者はプロだからね
バラせない家具やらそれ自体が壊れやすい電化製品をバンバン運びまくってる人達からしたら、分解したマシンやらウエイト運ぶぐらい何でもないように思っちゃうかな
動画見てないけどサイヤマンもラックは分解したんだよね?流石に入り口通らないし

129 :無記無記名 :2021/10/02(土) 21:22:15.68 ID:tguwfk8/r.net
>>128
そら、大型の家具とか普段の業務で運んでる物なら研修もしっかりされてるし、
こなした数も多いし、なんとでもなるだろうよ

でもパワーラックやらプレートなんて、
経験ないやつが殆どでしょ
それに引っ越し業者って1人か2人は鍛えられた社員だろうけど
その他は、ほぼほぼ大学生とかのバイトだぞw

俺が引っ越しした時は営業さんが俺に気を遣ってか
見積もりにプレートとか当時使ってたショボいラックを入れてくれたけど
当日は、器具見た業者さんも困惑してし、
重くて大変って言ってたわ
結局は申し訳なくて、みんなに小遣い渡した

今は、器具一新して、さらにゴツい器具沢山置いてるから
次引っ越しするなら20万追加でもしゃーないと思うし
トラックが追加とかなら20万じゃあ無理かもな

130 :無記無記名 :2021/10/02(土) 21:33:19.45 ID:NA9jbszL0.net
>>129
そうなの?バラしたラックなんて支柱一本あたり20kgもないし細長くて持ち易いぐらいなので、家具より大変ってのは想像しづらいな
サイヤマンが運んだのもパワーラックとウエイトぐらいだから、数万円で事足りそうだけど
まあ本人が納得してるのでどうでもいいんだけどねw

131 :無記無記名 :2021/10/02(土) 21:55:39.01 ID:RkyfnRIq0.net
俺は不用品回収に23万円取られたよ。
2トン車79000円って書いてあったけど
実際はそれは2トン車使用料金で不用品は一流米
1万七千円。
トラックレンタルしてリサイクルショップに
格安で引き取ってもらった方が良かったな。

まあホームジム作るのに邪魔だったから
高くても利用したけど。

132 :無記無記名 :2021/10/02(土) 21:58:30.49 ID:smy/KlDg0.net
友達二人に引っ越し手伝ってもらったら手当ひとり3万ぐらいは出すよね
業者なら20万でもしゃあなしだよね

133 :無記無記名 :2021/10/02(土) 21:59:57.99 ID:Q2AHOdMhd.net
ラックとかの重量物はやはり室内じゃなくガレージにすべきだな
ガレージジム最高や!

134 :無記無記名 :2021/10/02(土) 23:48:13.21 ID:tguwfk8/r.net
>>130
いや、想像しづらいと言われても
俺の経験では業者の反応が事実そんな感じだったんだからしゃーない

てか、運ぶものに対する慣れの問題もあるって言ってるんだが、
分かんない?
お前が数万で出来ると思ってるのは分かった
でも、仮にトラックに全部積めないとなれば、
必要なトラックが増えると思うけど、数万でできるのか?

135 :無記無記名 :2021/10/03(日) 00:27:03.50 ID:yA7lkwbi0.net
>>134
いや、分かったうえでラックのパーツ運ぶのに慣れとか必要なくない?って話
大型家具なんかと比べて持ちやすい、重くない、壊れにくいという個人的な感覚で言ってるだけなんで実際に業者とかから納得いく説明あれば20万でも払うと思うよ?

あとトラック増えた場合とかは別の話でしょw
サイヤマンの件が車両費で増えたっていうならわかるけど動画見たわけじゃないんで…

136 :無記無記名 :2021/10/03(日) 00:48:10.63 ID:WKUbN6XAr.net
>>135
引っ越ししたことないの?
家具や家電については、
研修もされるし、ちゃんと保護する機材があって
運びやすいようになってるだろ?w
テンプレなものについては研修も養生も完備されてるの

例えばマトモな業者ならテレビなんかも、
専用の緩衝材と固定具つきのプラケースに収めて運んでくれる
筋トレ器具のパーツについては、そんなもんないし
壊れにくいとかじゃなくて、普通に傷ついて塗装だってハゲるんだがw
器具の養生は面倒だし、業者内で研修もされてないw

とりあえず、数万で出来そうってのは、
ただのお前の勝手な感想でしょ
納得出来る説明もクソも、業者が20万請求するなら
そのまま払って運んで貰うか、
拒否して自分でやるしかない
お前は業者に、
簡単に運べるよね。納得出来ないから数万でヤレ。って真顔で言いそうだなw

137 :無記無記名 :2021/10/03(日) 01:29:23.95 ID:yA7lkwbi0.net
>>136
ラックの保護なんて毛布で充分じゃね?って素人としては思うんだけど、引越し玄人のあなたが言うならそうなんだね…
後半に関しては普通に見積り取るんだから現場で拒否なんかするわけないじゃん?
金額見て足元見られてると思ったら他所でやるし、どこも高いならしょうがないってだけ

138 :無記無記名 :2021/10/03(日) 04:12:22.51 ID:vVTlOyZla.net
またオッペケがクソくだらねぇ争いしてんのかよ

139 :無記無記名 :2021/10/03(日) 04:13:24.24 ID:vVTlOyZla.net
涙目敗走君が

140 :無記無記名 :2021/10/03(日) 07:09:39.94 ID:WKUbN6XAr.net
>>137
は?現場で拒否なんて書いてないよw
見積もりの段階の話に決まってるだろw

てかお前は、一本一本、部品を業者に毛布で包ませるの?
それとも、自分で毛布何枚も用意してそれぞれ包むの?w
少しは考えろよ

141 :無記無記名 :2021/10/03(日) 09:35:51.68 ID:yA7lkwbi0.net
>>140
イヤそれこそ業者と事前に話しとけばいいし、安くなるんなら自分でやってもいいよ、サイヤマンと君はやらないだろうけど
少しは考えたら?

142 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:09:33.53 ID:WKUbN6XAr.net
>>140
まあ、俺は最初からサイヤマンのケースみたいに器具が多けりゃ別に20万の料金はしゃーないって言ってるだけであって
お前みたいにプロだから簡単なはず。とか数万で済むはずみたいに都合良く卑しい考えはしていないってだけw

でも、実際サイヤマンが20万払ってるなら
数万じゃ済まなかったんでしょ?w
見積もりだって、色々とったと思うよ
そこらへん少しは想像してみりゃいいのに、、w

143 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:11:00.25 ID:WKUbN6XAr.net
>>141
安価間違えた

まあ、俺は最初からサイヤマンのケースみたいに器具が多けりゃ別に20万の料金はしゃーないって言ってるだけであって
お前みたいにプロだから簡単なはず。とか数万で済むはずみたいに都合良く卑しい考えはしていないってだけw

でも、実際サイヤマンが20万払ってるなら
数万じゃ済まなかったんでしょ?w
見積もりだって、色々とったと思うよ
そこらへん少しは想像してみりゃいいのに、、w

144 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:13:05.08 ID:F7JKxfN+0.net
他人の引っ越しにケチつけてるんじゃねー

145 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:27:26.50 ID:yA7lkwbi0.net
>>143
最初から?サイヤマンのとこが器具多いとか初めて聞いたんだけどw
ラックとフリーウェイトだけなら20万は足元見られてない?って話してるだけなんだけど…

146 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:32:33.53 ID:WKUbN6XAr.net
>>145
サイヤマンのホームジムくらいちょっと見れば誰でも分かると思うけどww

もしかして、何も知らずにピーピー言ってたの?w

147 :無記無記名 :2021/10/03(日) 10:43:31.94 ID:wS386fZM0.net
器具は軽トラかバンで自分で運ぶのが1番良いよ。
業者で中古器具買うにしてもな。
デカくて解体出来ないのになるとチャーター便になったりするから送料笑えんし。
引越しで運ぶのも中古買って取りに行くのも自分で運転して取りに行こう。

148 :無記無記名 :2021/10/03(日) 11:03:10.30 ID:yA7lkwbi0.net
>>146
サイヤマンの動画なんて殆ど見ないけど、前の家から持って来たのはタフスタラックとフリーウエイトだけじゃないの?他になんか映ってたっけ?

149 :無記無記名 :2021/10/03(日) 11:09:32.95 ID:WKUbN6XAr.net
>>147
俺も学生時代は
某メーカーの当時7万くらいのラックとオリシャとプレート使ってて
就職のタイミングで処分するために全部コミで半額くらいとかで買い取り募集したことあるけど

クッソ遠いとこから軽トラチャーターして取りにきます!みたいな奴がいてびっくりしたわ
軽トラ借りて1日無駄にしてまで中古品が欲しいのかとw
しかもタダではない

結局は、知り合いに譲ったけど
そういう、ちょっとでも安くするために色んなもの無駄にする考えが全く理解できんかったw

150 :無記無記名 :2021/10/03(日) 11:13:20.00 ID:WKUbN6XAr.net
>>148
はいはい。勝手に確認しろよw

まあサイヤマンじゃなくお前自身のショボいホームジム基準で語るなら
当たり前だけど、それなりの企業に勤めてれば
会社の辞令での転勤ともなれば費用がフルで出るからねw
少なくとも俺の会社はそうだけどwww

そこら辺の想像も及ばず自腹前提だったり、
安くなるなら自分で〜とか、ほんとに悲しい奴だな
どんな身分なんだろうなwお前w

151 :無記無記名 :2021/10/03(日) 11:57:17.10 ID:yA7lkwbi0.net
>>150
俺自身は出向以外の転勤なんて無い中小勤めの貧乏人だけど、この話に関係ある?
全然会話にならないし、煽りキチガイのあんたこそどんなご身分なんだろうね?もうどうでもいいけどサヨウナラ

152 :無記無記名 :2021/10/03(日) 12:18:00.07 ID:WKUbN6XAr.net
>>151
一般的なサラリーマンなら普通に想像できるはずなのに
会社がちゃんと費用出してくれるって発想が一切出てこずに
自腹で払ったり、安くなるなら毛布でクルクルするの。とか言ってんの可哀想w
ってだけの話だけどww

それに話通じないのはお前ww
俺は、最初からサイヤマンの話の流れで話をしているし、
お前がいくら卑しく数万で〜って騒いだところで
サイヤマンは実際に20万かけたわけだろ?
見積もり何件か取るのが当たり前なんだから、
それが何を意味してるか分かる?ww

まあプロなら簡単に運べるから安く出来て当然とか卑しい発想をお持ちの時点で
頭の中が浮世離れしたお花畑くんみたいだし
なんか、狭い世界で生きてそうだな。って思ってたけど

中小だったんだねwなんかゴメンネw

153 :無記無記名 :2021/10/03(日) 12:25:58.77 ID:F7JKxfN+0.net
糞youtuberの話題じゃなくてトレーニング器具の話しろよ

154 :無記無記名 :2021/10/03(日) 12:51:45.62 ID:wS386fZM0.net
>>149
軽トラをレンタルして遠征する手間暇と金額を考慮してもチャーター便になるより10万以上も安上がりになるなら十分考慮する価値があるよ。
行ったことないとこに行くならドライブするつもりで友達とかと行けばいいだけやからな。

155 :無記無記名 :2021/10/03(日) 13:08:55.52 ID:d+79XD6T0.net
mbcラットの値段出たな
そしてもう売り切れてるな。

156 :無記無記名 :2021/10/03(日) 13:49:36.51 ID:suEgytqPr.net
とりあえず商品ページ作っただけで、予約受付のところにないからまだ販売していないのでは?

157 :無記無記名 :2021/10/03(日) 14:11:53.75 ID:74WovpB00.net
mbcのラット、俺の予想通りの値段だったな

158 :無記無記名 :2021/10/03(日) 14:33:01.27 ID:W7W2aobW0.net
オールインワンラックの購入検討してます。以下が候補ですが、どれがオススメとかありますか?
・EVOLGEAR
・any age fitness
・Zobrack

個人的にZobrackのチンニングバーの形状が良いのですが中々評価がなく。

159 :無記無記名 :2021/10/03(日) 17:36:53.26 ID:ao5T/+bY0.net
引っ越し料金て
同じ量でも
距離や時期によって
全然違うだろ

160 :無記無記名 :2021/10/03(日) 18:47:14.36 ID:9a1fF/re0.net
ホームセンターに1.5センチ位厚みのジョイントマット6枚で600円で売ってますけど
3000円くらいの専用と謳ってるマットと明らかに違いがあるのでしょうか?

161 :無記無記名 :2021/10/03(日) 18:55:27.63 ID:vNhhjnan0.net
床の保護だけの目的ならホムセンの600円ので十分じゃないかな?

162 :無記無記名 :2021/10/03(日) 19:02:15.14 ID:9a1fF/re0.net
>>161
落としたりシないんです
30キロのダンベルとを置きっぱなしで
床の方にあとが残ったり、傷ついたりシないことが条件で
音は問題にしてないのです
フラットベンチとダンベルだけしか使わないので

163 :無記無記名 :2021/10/03(日) 20:17:38.71 ID:wS386fZM0.net
買って使えばいいだろ

164 :無記無記名 :2021/10/03(日) 20:44:06.92 ID:VdHml7vE0.net
154,600円!?
ウエイトスタック式はこんなに高いのか…
鬼のうるさいプレートロード式を25,000円くらいで買った身としては信じられん値段だ…

165 :無記無記名 :2021/10/03(日) 22:01:41.97 ID:/BL04u080.net
>>164
ちょっとありえんな
タフと大して変わらんとか安くて良い製品をっていうコンセプトを完全に忘れてる

166 :無記無記名 :2021/10/03(日) 22:28:16.17 ID:OLgFEYjf0.net
>>164
しかもほぼ全てのラックに追加でオプションパーツが必要になるから実質165,000円以上だしね
ウエイト125kgもいらんから重量を選択できてその分安くなればいいけど難しいんだろうな

167 :無記無記名 :2021/10/03(日) 22:31:29.06 ID:VdHml7vE0.net
>>165-166
そうだよね…
鬼もウエイトスタック式作る気はありそうだけど
こんなに強気では攻めてこない気がする…

168 :無記無記名 :2021/10/03(日) 22:36:50.14 ID:WKUbN6XAr.net
>>165
ウェイトスタックだから高くて当たり前だろ
それに、鋼材不足でなかなか値段が下げられないともどこかで書かれてる
あり得ないと思うなら買わなきゃいいだけだし
ネコチャイが幾らで何を出そうが勝手だと思うが

安くて良いものというコンセプトを忘れてる!
とか偉そうに言うなら
お前が自分でスタックラット作って安値で売ってみろよw
自分の利益も上乗せして送料も込みでと考えると
普通に無理ゲーだろ
なんか、引越しの奴も含めて、業者は奉仕して当然みたいな卑しい奴ばかりだな、、

169 :無記無記名 :2021/10/03(日) 22:40:46.66 ID:wS386fZM0.net
>>165
スタックはボディメーカーとか安物に使われてる質が低い鉄使ったやつはやすいが、そうじゃないのは高いぞ
その154600円のやつは見てないけどウレタンコートやパウダーコーティング施したるスタックなら妥当な値段やろ
>>168
鉄駄々余りや、チャンコロが原因

170 :無記無記名 :2021/10/04(月) 02:31:27.81 ID:1rau79D30.net
168はネコチャイ本人だろw
ムキになり過ぎwww

171 :無記無記名 :2021/10/04(月) 06:14:28.08 ID:WwRPAKhza.net
レスバ大好きmbc信者だよw

172 :無記無記名 :2021/10/04(月) 06:32:40.91 ID:T+LTiZdr0.net
>>168
本人すぎワロタ

173 :無記無記名 :2021/10/04(月) 06:44:42.59 ID:0e3o6n7Ud.net
しかしですね、
パワーラックタイプ4にこれ付けると
40〜50万になっちゃっうんですね

174 :無記無記名 :2021/10/04(月) 08:59:29.07 ID:+4HtdZN/M.net
鬼がコスパ良すぎンだわ

175 :無記無記名 :2021/10/04(月) 09:01:54.93 ID:EQHpBSD8a.net
鬼もウェイトスタック式開発中だしそっちに期待だな

176 :無記無記名 :2021/10/04(月) 11:41:12.93 ID:f6kylAver.net
鬼のウェイトスタックってこれまでのラックにつけられるんだっけか

177 :無記無記名 :2021/10/04(月) 13:54:40.64 ID:Uqu4nF9H0.net
MBCのラットプルって結局スクワットスタンドに付くん?
膝押さえるやつを一番上に上げればベンチプレスと干渉しない感じかな?

178 :無記無記名 :2021/10/04(月) 16:15:01.88 ID:qOsmlT8B0.net
パワーラックとハーフラックにしか付かないぞ
初期型のハーフラックだと上下共柱買わんと駄目らしい

179 :無記無記名 :2021/10/04(月) 17:02:33.73 ID:pR9g1K0d0.net
ここのレス見て、MBCラット急いで予約ポチってきたw
年内入荷分に間に合ったのかどうかワクドキ♪

180 :無記無記名 :2021/10/04(月) 17:08:32.89 ID:AATZA8R4p.net
mbcは年商2億超えそうだが、利益率はどれくらいだろうか。
そして、ある程度器具が行き渡ってからはどう展開するのだろうか。
中国への進出はすぐできそうだし、儲かりそうだが。

181 :無記無記名 :2021/10/04(月) 17:10:26.28 ID:AATZA8R4p.net
俺自身は武器屋のハーフラックを買ったが、やっぱりアタッチメントの展開にmbcとの差があるな〜

182 :無記無記名 :2021/10/04(月) 17:14:11.58 ID:OFQ0n2bt0.net
mbcってアトラスみたいに日本で作ってるんじゃないんじゃねえの。
中国から器具輸入して売ってるだけだろ。
中国に進出とか笑えるんだけどw
そもそもアリババ見たらわかるようにプリコーやサイベックスやセノーなんかのコピー品が溢れかえっててやすく買えるのにそんなとこに進出してどうすんだよw

183 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:05:30.19 ID:0e3o6n7Ud.net
製品はともかく
接続Assyの別途購入とか
販売価格とか
商売感、商売センスがまさにパワリフ脳

184 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:16:38.28 ID:Qv5KEDFQr.net
>>183
残念ながらそのパワリフ脳とやらが、
なかなかの年商叩き出してるからなw
買ってる奴なんかワンサカいるってことだろ

てか、そんな大騒ぎするほど高いか?
反応が貧乏臭くて笑うんだがw

185 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:17:18.20 ID:0e3o6n7Ud.net
SQスタンドに取り付ける事を考えるより
鬼ラックとラットを新調した方が安いだわー

186 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:25:05.26 ID:h0HotdTJd.net
ラットマシンとかどうでも良いけどベルトスクワットマシンどうなってるんだ?

187 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:33:53.66 ID:Qv5KEDFQr.net
ネコチャイは、
新商品出すたびに一部の貧困層から高いだのなんだの騒がれて気の毒だなw
それでも即完売したりしてるから、全く気にする必要なさそうだが

どうせ金なんか出せない口だけの層は気にせず、
それなりに高くてもいいから、どんどんオプション出して欲しい

188 :無記無記名 :2021/10/04(月) 18:45:52.89 ID:q8dDrF0X0.net
独立のベルトスクワットマシンはほしいなー
昔作るって言ってた気がするけど

189 :無記無記名 :2021/10/04(月) 20:44:23.42 ID:wSxa6s920.net
このスレmbcの社員いるだろ

190 :無記無記名 :2021/10/04(月) 22:14:31.55 ID:T+LTiZdr0.net
社員というかネコチャイ説
オタク感あるしネットでは性格悪そう

191 :無記無記名 :2021/10/04(月) 22:22:14.13 ID:TZk1xerj0.net
ネコチャイさん、頼むから亡くなった時の写真はアップしないでくれよ・・・
Twitterみて、その時の写真かと思って心臓止まりそうになったんだから
今一番辛い時やろからここで落書きしてる暇ないでしょ

192 :無記無記名 :2021/10/05(火) 00:09:51.62 ID:Wn8Yfc+Y0.net
>>190
お前の方がよっぽど性格悪そうな書き込みじゃん

自分の友達にお前みたいなのがいたらやだな

193 :無記無記名 :2021/10/05(火) 07:26:44.16 ID:Qpx/VrF00.net
MBCスクワットスタンドにラット付けるのはあまり得策じゃなさそうだね
もはや独立式を設置するほうがスマートに見受ける
邪念も払えたしデッドリフトアタッチメントを買う事にしよう

けどラット付けた状態のフルラック・・かっけえなー

194 :無記無記名 :2021/10/05(火) 07:28:13.65 ID:DRuENZWx0.net
>>189
昔から常駐監視してる。反応見れば一目瞭然よ。

195 :無記無記名 :2021/10/05(火) 07:30:45.77 ID:hEw5Iqvpr.net
>>191
俺もあの写真見て、まさかと思ってビクッとなったわ、、

196 :無記無記名 :2021/10/05(火) 08:30:53.06 ID:Z1NIH9OV0.net
MBC、扱ってるものは良いんでしょうけど配送法酷くて傷ついてきたり、そのことレビューに書いたら反映されない(ポイントはもらえましたが笑)とかあんまいいイメージないですね。

197 :無記無記名 :2021/10/05(火) 08:36:41.38 ID:9XaXaiHNM.net
>>196
何買われてどんな所が傷ついてたんですか?

198 :無記無記名 :2021/10/05(火) 10:29:59.89 ID:n2uINtTL0.net
だからー最後は映すなていっただろおがあああ

199 :無記無記名 :2021/10/05(火) 10:52:41.59 ID:bcx8NPHT0.net
いや、あの画像は生きてた時のだろ流石に

200 :無記無記名 :2021/10/05(火) 11:21:04.07 ID:hEw5Iqvpr.net
>>198
さすがにあの写真は元気だった頃の奴だろう
てか、コロちゃん亡くなったのか。ご冥福を、、、
ネコチャイ大丈夫かしら

201 :無記無記名 :2021/10/05(火) 13:12:01.00 ID:PldA5vyp0.net
オニローラーjフックきた
実用上問題はないけど傷だらけ埃だらけで流石ののオニクオリティ

202 :無記無記名 :2021/10/05(火) 13:57:02.48 ID:5tbZQHy70.net
>>193
でもパワーラックにラットオプション付けた場合って、別途ハーフラック用のセーフティー買い足す上に
ハーフラックとして使う羽目になるんじゃね
それならラット無しで普通にパワーラックだけで使う方がいいわ

203 :無記無記名 :2021/10/05(火) 14:15:58.17 ID:6mMOluMa0.net
これいいよね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1443932629783355398/pu/vid/480x270/ndi9gM8OeFPdskZo.mp4

204 :無記無記名 :2021/10/05(火) 15:24:34.63 ID:TJlDJGqTM.net
>>203
いいけど鬼とかMBCのラックではいらない気がします
ジムの業務用にこそ付けて欲しい

>>193
コンパクトハーフラックは検討しないんですか?
あれ結構良さそうですけど

205 :無記無記名 :2021/10/05(火) 17:10:33.32 ID:bERJNiU4a.net
鬼のスリムパワーラックが気になってる

206 :無記無記名 :2021/10/05(火) 19:44:25.58 ID:6mMOluMa0.net
スリムパワーラックってラットオプションはつけられんのかな

207 :無記無記名 :2021/10/05(火) 20:32:35.69 ID:weRLeMMt0.net
>>206
付けられるならかなりコンパクトになって良い気がする

208 :無記無記名 :2021/10/05(火) 22:46:06.41 ID:YdCWrq9td.net
いつのまにか、mbcのフラットベンチかなり値上げしてるね

209 :無記無記名 :2021/10/05(火) 22:48:25.51 ID:YdCWrq9td.net
ヤマト便廃止の影響かな

210 :無記無記名 :2021/10/06(水) 01:32:26.59 ID:hbfX6kM+0.net
鬼のアジャスタブルベンチは横幅だけじゃなくて全体的にマイナーチェンジされてる
Twitterで見た感じ結構良さそう

211 :無記無記名 :2021/10/06(水) 06:52:59.84 ID:rMt75tjE0.net
鬼アジャスタブルは俺も買ったけど満足。33kgで軽い割に安定性高いし頻繁に動かす家では使い勝手かなり良い。39800円は安い。

212 :無記無記名 :2021/10/06(水) 07:09:45.19 ID:rMt75tjE0.net
高さがあと2cm低くて座面調整がもう1段階出来れば良かった感はあるが

213 :無記無記名 :2021/10/06(水) 20:41:08.92 ID:+BM1PKsJ0.net
ラックにラットマシン導入したけど、次に
導入するとしたらどんなマシンにするか悩む。
レッグエクステンション&カールかケーブルマシンか
コストコの13万円のケーブルマシンが気になる

214 :無記無記名 :2021/10/06(水) 20:54:12.34 ID:x+2lHJDF0.net
俺だったらラットつけずにレバレッジシステム買うけどな

215 :無記無記名 :2021/10/06(水) 22:02:02.43 ID:hbfX6kM+0.net
MBCのラットはスクワットスタンドには付かないみたいだな
何気にタフスタのパワーラック+ラットの方が使いやすそうに思えてきた
膝当て以外は何だかんだ良く出来てそう

216 :無記無記名 :2021/10/06(水) 23:49:39.04 ID:rMLt9qT/d.net
レバレッジシステム良さそうだよね
次にホームジム作るならアレ置ける部屋にする

217 :無記無記名 :2021/10/07(木) 06:25:49.94 ID:tGmF16Z7p.net
>>216
以前使用していたが、フリーウェイト派には合わないと思う。
結局動きや軌道は固定されるので、パワーラックなんかの方が良いよ。

218 :無記無記名 :2021/10/07(木) 07:16:40.82 ID:3B4LFlqr0.net
>>217
そんなもんパワーラックもレバレッジシステムも両方買うんだよ

219 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:07:55.52 ID:8h5WGXmed.net
MBCのスクワットスタンド買ったから、次はベンチプロップ買うかデッド用アタッチメント買うか迷う

220 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:09:27.53 ID:tflQLml30.net
ベンチプロップいる?

221 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:12:10.22 ID:8h5WGXmed.net
>>220
センターに置けてるかどうか気になっちゃう

222 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:15:26.61 ID:w0XiOZwra.net
レバレッジシステムは辞めた方がいいと思うぞ。
俺も昔パワテクのやつ買ったことあるがけっきょく1年もせんうちに売り飛ばした。
スミスあればレバレッジシステムで出来ることは殆ど出来るしな。
レバレッジマシンは無駄に場所とるし、体格が合わないと起動が固定されてるぶん全く使えない粗大ゴミになる。
色々と出来るけど細かい調整とかは出来ないから器用貧乏という言葉がよく似合う。
トレーニング暦浅い奴には良さげに見えるのだろうが必要ないぞ。
買うなら良いラックやスミスにしとけ。

223 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:16:33.81 ID:slDkeZ2/0.net
あったらいいかもっておもうけど優先度は低めに感じちゃうな、プロップ
デッド用のはいいよね

224 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:17:38.70 ID:tflQLml30.net
自分も最初は気になってたけど今じゃ適当だよw
それよりスクワットのポジションが取りにくくなるのが問題になりそうだけど

225 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:21:37.87 ID:3B4LFlqr0.net
>>222
だからレバレッジシステムは良いラックにプラスアルファで買うもんだって
無駄に場所とるっていう貧乏人のウサギ小屋な家ならしらんけどな

226 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:23:00.17 ID:8h5WGXmed.net
>>223
そうw
あったら便利
これがなきゃ、てほどでもないのに、そこそこのお値段w

227 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:28:08.67 ID:8h5WGXmed.net
>>224
ベンチプロップの固定がピン式?ぽいので、取り外しは簡単かもしれないですが、きっと面倒くさくなりそうw

228 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:33:53.72 ID:ZnIWPggl0.net
ベルスクできるけどね
https://twitter.com/apatyai0312/status/1428804853577306114?s=21
(deleted an unsolicited ad)

229 :無記無記名 :2021/10/07(木) 21:37:37.00 ID:ZnIWPggl0.net
ジムにパワテクのレバレッジがあったからスクワットやったことあるけど、自分の骨格には合わなかったのか腰痛めそうになったわ

230 :無記無記名 :2021/10/07(木) 22:26:54.43 ID:fXe0QlVmr.net
>>222
同意。レバレッジはいらんなあ
起動固定で円運動だから、合わない奴にはとことん合わんだろうし
プレート式で多種目って、かなりめんどくさいと思う
潰れたらプレート取り外すの前提なのもナイわ
スタック式のケーブル置いた方が遥かに良いと思う

231 :無記無記名 :2021/10/07(木) 22:45:46.92 ID:7HDkmSc80.net
地震でプレート1個落ちたわ
1.25kgだったから良かったけど
クリップはしとくべきやな

232 :無記無記名 :2021/10/08(金) 15:27:31.82 ID:EjGZKMVxM.net
オリンピックバーベルとプレートのセットだと値段的にはワイルドフィットが一番安いかな?
ただラバープレートだから臭いが気になるなあ

233 :無記無記名 :2021/10/09(土) 04:30:17.06 ID:2zzljWXY0.net
MBCのショートプレートスリーブは鬼のラックに
付けられるのかな?
角パイプ形75ミリで同じだけどボルト穴20ミリ
って書いてあるから鬼のボルト穴を測ってみたら
18ミリしか無い。

234 :無記無記名 :2021/10/09(土) 05:09:47.11 ID:AiM11/L4F.net
5/8インチボルト穴ラック用なら付けれるやろ

235 :無記無記名 :2021/10/09(土) 07:55:37.50 ID:rQUvCXwH0.net
互換性あるんだ

236 :無記無記名 :2021/10/09(土) 21:26:00.34 ID:WRPh9jji0.net
>>234
そのサイズはローグのモンスターライトだろ。
5/8インチは約16mm。

237 :無記無記名 :2021/10/09(土) 21:56:30.41 ID:9oyQ0vC30.net
ボルト締めれば問題ないんじゃない
Twitterでやってる人見たことある

238 :無記無記名 :2021/10/09(土) 23:46:02.81 ID:2zzljWXY0.net
ローグの角柱は70ミリじゃなかったな?
MBCと鬼は75ミリで同じだけど少しボルトが
短いのかな。 

239 :無記無記名 :2021/10/10(日) 00:21:02.41 ID:RgABJ7soF.net
>>236

https://i.imgur.com/ShOGGkp.jpg

ローグ用の直径3インチフレーム、5/8インチボルト
これは76.2ミリフレーム、15.9ミリボルト
たいして鬼ラックは直径75ミリフレーム、16ミリボルト
どう見ても付けれるやろう。
ただしオニハーフ4ロット目だけは何故かプレートホルダーの取り付け穴が1インチなので要注意

240 :無記無記名 :2021/10/10(日) 01:01:15.38 ID:Zl8D1Hgt0.net
ベンチプロップってつけたままじゃスクできないし外せばフラットベンチとしてつかえないってかんじ?

241 :無記無記名 :2021/10/10(日) 21:52:36.67 ID:1LvSqYz30.net
ウレタンプレートセットだしてるメーカーで
ローレットきつくない180pのオリシャを出してほしい
需要あると思う

242 :無記無記名 :2021/10/11(月) 00:17:53.57 ID:CuFTUXRv0.net
>>241
中国器具の輸入販売してるとこに言えば普通に買えるよ
自分もthe gymってとこで買ったことある

243 :無記無記名 :2021/10/11(月) 00:28:05.99 ID:C5+FYIZb0.net
知人が言ってたがアリババで有名メーカーのパクり製品を輸入してみたら細かい部分がやっぱり所詮はパクりって感じだったらしいよ。
溶接の適当さ、塗装の質、エンドキャップのちゃちさとかあげればキリが無いつってた。
シャフトなんかマジで使用中に折れてまうような品質なんじゃね?
やめといた方が賢明だと思うがなあ…

244 :無記無記名 :2021/10/11(月) 00:54:11.45 ID:x7e2MSqO0.net
情報ありがとうございます
アイロとか〇ッスルアーツとかのウレタンがちょうどいいかと狙っていて
シャフトのセットで180pがあればと思ってた

245 :無記無記名 :2021/10/11(月) 08:16:36.93 ID:Dx8fnweYa.net
>>244
242です。
ウレタンプレートってラバーより薄めとはいえショートスリーブだとあんまり枚数つけられないので、セット売りはしないような気がする
扱う重量が150kgとか超えるならパワリフタイプのメタルプレートにした方がいいと思うよ個人的には

246 :無記無記名 :2021/10/11(月) 17:25:08.52 ID:dyaJfUq00.net
コストコにケーブルマシンが安く売ってた。
ホージムにケーブルマシンはどうなんでしょうか?
少し悩んでます。

247 :無記無記名 :2021/10/11(月) 19:24:21.54 ID:V5+axtkv0.net
スーパーベンチpro 20%OFFだぞ、誰か買ってくれ安いの見ると我慢出来ずにポチっちゃいそう

248 :無記無記名 :2021/10/11(月) 19:37:33.50 ID:q2wVfMw90.net
MBCのラット入荷連絡きた!

ここで製品レビューするよ

249 :無記無記名 :2021/10/11(月) 20:40:47.92 ID:LF0cEPq10.net
いいねー

250 :無記無記名 :2021/10/11(月) 21:43:25.15 ID:nutanlYb0.net
パワテクのレバレッジシステムはケーブルの部分は微妙だけどプレートロードの部分は結構つかえると思うよ
ショルダープレスとかベントロウなんかはかなりやりやすい
でも手頃なスミスマシンがあれば買い替えるかも

251 :無記無記名 :2021/10/11(月) 21:44:15.66 ID:D7PLd4Zsa.net
たまたま自分の体格にあってるだけだろ

252 :無記無記名 :2021/10/11(月) 22:00:21.38 ID:x7e2MSqO0.net
>>243
>>245
初のバーベル購入で勉強になります
71あたりからのシャフトネタも参考になりました
ありがとうございます

253 :無記無記名 :2021/10/12(火) 18:50:54.85 ID:k2yIQbR+0.net
GymwayとVillainのバンパープレートが何時の間にか値上げしてる
ネコチャイのことだから説明はしてるんだろうけど、理由知ってる奴いる?

254 :無記無記名 :2021/10/12(火) 19:13:04.49 ID:Ioj+gMzU0.net
鉄が高い

255 :無記無記名 :2021/10/12(火) 20:55:15.66 ID:JJ777xzf0.net
じゃあ鉄の価格が下がったら値段下げるの?w

256 :無記無記名 :2021/10/12(火) 21:12:36.18 ID:sKAqo26X0.net
需要と供給

257 :無記無記名 :2021/10/12(火) 21:54:16.03 ID:Xq7sUhPOM.net
供給元が下げれば下げるんじゃない
まず無いだろうけど

猫チャイさんも仕入元から値上げされてるから仕方ないよ

258 :無記無記名 :2021/10/12(火) 22:50:37.56 ID:Mw6dXr3J0.net
いくら上がったの?

259 :無記無記名 :2021/10/12(火) 23:38:06.09 ID:/r6UDCKK0.net
鬼と比べてMBCはサクッと値上げするよな

260 :無記無記名 :2021/10/12(火) 23:48:25.58 ID:gfv5XI1p0.net
プレートは1キロあたり50円程度の値上げだしそんな上がってないな

261 :無記無記名 :2021/10/13(水) 00:41:15.23 ID:zTCd/jPv0.net
円安になってるし、鋼材価格と海上運賃も上がってる。ヤマト便も廃止になったからか、フラットベンチなんて27280円まで上がってる、どこも価格は上がっていく一方なんじゃない

262 :無記無記名 :2021/10/13(水) 10:06:00.11 ID:XZug49ZA0.net
値上げには理由が無いと反感買うけど売れるなら値下げする必要ないしな

263 :無記無記名 :2021/10/13(水) 16:33:42.68 ID:i391V7Oo0.net
ヤマト便廃止の話が出てから、値上げすることになるかも、みたいな話を前にしてたよ

264 :無記無記名 :2021/10/13(水) 22:02:37.99 ID:WIeSM+dc0.net
値上げの話はもうどうでもいいや、もうMBCから買う物無いし。ツイート見ると売り上げの殆どがジムへの納品みたいだね。まぁ、どこまで上げるかを見るのが楽しいw

ローグはずっと値上げしてないからね。エバーリフトみたいにローグで揃える所も増えてくるかもね。

265 :無記無記名 :2021/10/14(木) 01:12:29.10 ID:a6W+8CGDM.net
Rogueも普通に値上げしてますよ

製品単体の価格改定もされているし、送料無料の廃止アイテムも増えてる

266 :無記無記名 :2021/10/14(木) 03:07:10.31 ID:1/TXdMo20.net
我慢出来ずにコストコのファンクション
トレーナー買ってしまった。
展示品の下に巨大な箱が何箱も積み上げられており
在庫は沢山あるなと、思ったが
購入したみたら巨大な箱3つにウエイト箱三つにの
6個口で残りは在庫は展示品だけになった。

スミスマシンはまだ在庫あるしダンベルもラック付きで
アウトドア売ってたよ。

267 :無記無記名 :2021/10/14(木) 15:58:30.36 ID:Z3j0ch1i0.net
[ネコチャイ@apatyai0312][2021/10/14 15:37:56]
MBCラックプロ235cmシリーズ、今月中に生産開始しご予約も受付開始予定です。
税込み送料込みでハーフラックタイプ1,2が15万円台、パワーラックタイプ1,2が12万円台、パワーラックタイプ3,4は18万円前後になる予定です。
店舗・法人向け発送は上記の価格から7,700円の割引になる予定です。
https://pbs.twimg.com/media/FBo88_lVUAMlduK.jpg
[Tweet URL: https://twitter.com/apatyai0312/status/1448538544683634696 ]
(deleted an unsolicited ad)

268 :無記無記名 :2021/10/15(金) 05:51:28.88 ID:RzfC52Bwp.net
なんか最近鬱っぽくなって、好きだったホームジムでのBIG3も億劫になってきた。
ヤバし

269 :無記無記名 :2021/10/15(金) 10:46:59.85 ID:QhRccII3M.net
rogueから新しいモノリフト出ましたね
ノーマルJフックみたいにも使えるのは良いですね

270 :無記無記名 :2021/10/15(金) 12:55:45.92 ID:k7ma5KGG0.net
>>257
MBCオリジナルの供給元って中国でしょ
元に戻すどころか、なんだかんだ言って更に値上げしてきそう
ONIのバンパーは値上げしてないけど、我慢してるんだろうか?

271 :無記無記名 :2021/10/15(金) 15:33:18.45 ID:+5XDggw0a.net
>>270
最近もTwitterで値上げする為の予防線張ってるよな

272 :無記無記名 :2021/10/15(金) 15:38:42.17 ID:Y8c9VtXE0.net
>>271
上げるよ上げるよ
て言ってた方が買う

下げるよ下げるよ
て言ってたら待つ

273 :無記無記名 :2021/10/15(金) 15:39:10.00 ID:IuWA1rTna.net
ネコチャイがTwitterで、MBCは他社より細かい所まで考えて作っているから高い、みたいな投稿してたが同業者は気分悪いだろうな
確かに細かい気配りはしてるかもしれんがそれはコスパもふまえて客が考える事だからな
鬼のオーナーなんて短気そうだから無茶苦茶怒ってそうww

274 :無記無記名 :2021/10/15(金) 15:54:22.91 ID:yr7Wp2xza.net
>>272
確かにそうだな
ちなみに俺はMBC、鬼、両方から購入した事あるけど対応はどっちも良かったよ
ただオプションを今後買い足していく事を考えたら鬼の方がだいぶ安く済みそうだなって貧乏人の俺は思っただけ
レバーアームも、それに足してベルトスクワットになるオプションも楽しみだ

275 :無記無記名 :2021/10/15(金) 16:58:31.69 ID:1ObJCqAQM.net
>>274
自分も
シャフトとプレートはMBC
ハーフラックは鬼
どっちも満足してる

276 :無記無記名 :2021/10/15(金) 17:00:06.98 ID:bS2hOkO20.net
鬼のラックって"鬼"のロゴ入ってんの?

277 :無記無記名 :2021/10/15(金) 17:02:44.58 ID:1ObJCqAQM.net
ロットによるらしいが
自分のは入ってる

278 :無記無記名 :2021/10/15(金) 17:14:03.83 ID:bS2hOkO20.net
ありがとう。そうなんだ。

279 :無記無記名 :2021/10/15(金) 17:18:20.54 ID:3PwayTlm0.net
コアラ小嵐のyoutubeで紹介してるバズーカ岡田の数百万のオールインワンラックあるけど
ラットマシンは鬼のと同じで、シャーシャー言うのな
何気に音出しても大丈夫な環境ならシャーシャー言う方が安定感があっていいんじゃね

280 :無記無記名 :2021/10/15(金) 19:00:35.57 ID:IzpQZtcJ0.net
可変ダンベル高いけどいいなっておもってたけどクリップみつけて使ってみたらクリップのほうが良かった

281 :無記無記名 :2021/10/19(火) 04:47:18.00 ID:Mjy3SNcua.net
ホームジムを作る時に
「床が抜けるぞ!」って何度もここで脅されたけど
結局、抜けた人居るのかな?

俺は木造2階アパートに総重量500キロぐらいのを
作って1年経ったけど全く問題無い

282 :無記無記名 :2021/10/19(火) 06:10:33.57 ID:gF/s2W1ed.net
何もなくて抜けることなんかほぼないだろうけど、地震きたらヤバいとか思わないのだろうか
賃貸だと床へこんだり、たわんだりしたらどうすんだ?

283 :無記無記名 :2021/10/19(火) 09:02:14.92 ID:H5k7FPfTd.net
>>281
一瞬で抜けるという事はないんじゃないですかね?
ダメージの蓄積というか、10年20年経つとどうなるか

284 :無記無記名 :2021/10/19(火) 11:17:48.17 ID:j7QwJAR6a.net
>>281
嘘くさ
持ち家なら信じたかもだけど、木造賃貸に500キロ置くバカは流石にいないだろ

285 :無記無記名 :2021/10/19(火) 11:43:54.26 ID:yeO5mAF5H.net
外観だけ今風にリフォームしても本体は木造のままだからな
https://i.imgur.com/B7wC5z0.jpg
こんなところで筋トレされたらたまったもんじゃない

286 :無記無記名 :2021/10/19(火) 16:25:48.88 ID:PWFwj0Mb0.net
土間コンクリートでやってるけど冷暖房ないからやばいね

287 :無記無記名 :2021/10/19(火) 17:11:00.79 ID:JVx0DQcZa.net
信じる信じないはどっちでも良いけど
Twitterやここで床が抜けたって人は
見かけないよね?
案外イケるもんだね!

288 :無記無記名 :2021/10/19(火) 18:25:23.76 ID:tvAEbDZEr.net
流石に賃貸木造アパートに500kgは草www
家の中、ほとんど筋トレ器具なんじゃねーの?w

てか、本置きまくってで床が抜けたってのはどっかで見たような

289 :無記無記名 :2021/10/19(火) 19:53:14.88 ID:laUTa+q90.net
「探偵ナイトスクープ 床抜け」で検索

290 :無記無記名 :2021/10/19(火) 22:56:08.45 ID:UwwW8d5R0.net
他人の家の床のことなどどうでもよい

291 :無記無記名 :2021/10/20(水) 00:13:03.68 ID:axFivTVu0.net
俺器具色々置いて、転がすスペースが無くなってから全く使わなくなったけど
皆アブローラーって今でも使ってる?

292 :無記無記名 :2021/10/21(木) 16:35:25.54 ID:w6d3masY0.net
ジョイントまっと8枚組買ったんですけど
4枚4枚で2つになってセパレートしちゃうのは
私のやり方が悪いんですか?
8枚組のってつながってないんですか?
fieldoor ジョイントマット
っていうものです

293 :無記無記名 :2021/10/21(木) 20:46:16.78 ID:FM3VFqBu0.net
ワロタ
俺のフィールドアの2cmマット敷いてるけどそんなことない。
一回全マットの縁取り外して、希望の形にはめ込んでいったら8枚組で一枚のマットができるよ。

294 :無記無記名 :2021/10/22(金) 16:08:57.87 ID:VmVi4J7r0.net
292はパズル苦手な子

295 :無記無記名 :2021/10/22(金) 16:58:05.00 ID:ywSYgVWs0.net
あれは梱包解くと、一枚につき2辺に縁どり用のパーツがあらかじめはめてあるから、それを外さず組み立てれば4枚で正方形のジョイントマットになる。
さすがにネタだと思いたい

296 :無記無記名 :2021/10/22(金) 21:19:33.56 ID:A3D05QHTr.net
>>281
ひとり80キロ程度の体育会系もしくはデブ6人ぐらい集まって忘年会でもしたら500キロなんてすぐいくだろうし、すぐにはどうともならんだろう
問題はその重量を置き続けていることだな
10年単位とかいくとやばいかもね
あと地震とか

297 :無記無記名 :2021/10/22(金) 23:52:00.03 ID:SnWFiPVR0.net
固定ダンベルってヘックスダンベルと丸いダンベルあるけどどっちが主流なんだろうな
俺は形的に丸いダンベルの方が好きだけど

298 :無記無記名 :2021/10/23(土) 00:05:39.67 ID:RqdACRfA0.net
本マニアの人が、木造の長屋の2階に30年間貯めた大量の本で床が抜けたってのは見たことある。
写真も出てたけど、床の形の四角のまんま綺麗に床が抜けてたw
住人が留守中に抜けたらしいが、1階で就寝中だったら確実に死んでたってw

299 :無記無記名 :2021/10/23(土) 00:08:07.82 ID:BiT/TTvr0.net
>>297
圧倒的に丸型だよ。
ヘックスタイプは一体成型だからか高重量のやつは見かけないしな。

300 :無記無記名 :2021/10/23(土) 18:08:56.53 ID:yI9F4sBQ0.net
>>299
ヘックスダンベルって一体成型なのか、すげえな
重りの部分は溶接なのか、それともあのままの形の金型で作ってるのか
ローレット付ける時邪魔になるし流石に重り部分は溶接かな?

301 :無記無記名 :2021/10/23(土) 18:19:15.47 ID:yVfKtWIEM.net
8枚ジョイントマットの件ですが、今度はマット一枚サイズが8枚横に連結された帯のような形のマットになってしまいました。ただ縁取りは綺麗になってます。ジョイントマット連結がこんなにも難しいとは思いませんでした。またやり直しです。

302 :無記無記名 :2021/10/23(土) 18:21:05.45 ID:FFwhsDCM0.net
home gym動画のcoopさんはジョイントマットは糞って言ってるね

303 :無記無記名 :2021/10/23(土) 18:36:26.66 ID:Sr+YQi9gM.net
安治川が片方80kg位のヘックス使ってなかった?

304 :無記無記名 :2021/10/24(日) 06:55:17.30 ID:0L928uAj0.net
コストコで買ったSLDS15mmマット16枚 
同じロットなんだろうけど結構大きさが違うのね
酷いのになると3mmくらい違うから角が合わない・・
MBCで買われた方も大きさ違ったりしました?

305 :無記無記名 :2021/10/24(日) 19:43:29.78 ID:VwD1e8Q/p.net
>>304
SLDS Newゴムチップマット15mmなら
自分も買ったけど1〜3mmの誤差は有ったよ。
縦横変えてパズルしながら敷いていったら
うまくいった。

306 :無記無記名 :2021/10/25(月) 09:54:36.04 ID:2/LKCC97p.net
コロナが落ち着いてくると、ジムも息を吹き返すかも。
ホームジム需要がどこまで続くか、それともこの流れが定着するのか。

307 :無記無記名 :2021/10/25(月) 11:57:30.70 ID:XAVDKcGT0.net
煩わしい人間関係を解消するためにホームジムにしたけどモチベがあがらんのよね・・

308 :無記無記名 :2021/10/25(月) 21:25:11.08 ID:g9YfEBxs0.net
ルイボスっていうの130kgから70kgまでダイエットして別人みたいになってたけど、いつの間にか120kgに戻ってるのな
ベンチの重量上げる為に、あえて増量したみたいだけど、いきなり50kgも筋肉増えるわけないし、普通にリバウンドだな

309 :無記無記名 :2021/10/25(月) 22:36:47.75 ID:sZ0YEWmO0.net
一番新しい動画で120kgになってるん?
一応見てみたけどダイエット前と後では明かに別人じゃないかな
意図的に増量してるんだし本人の努力だと思うけど

310 :無記無記名 :2021/10/25(月) 23:11:31.55 ID:9egTg6kC0.net
よそでやれ

311 :無記無記名 :2021/10/26(火) 06:34:32.14 ID:T8wnCo3B0.net
コストコの税込7万円台のスミスマシンが現品限りに
なってた。

312 :無記無記名 :2021/10/26(火) 18:24:10.00 ID:vHhuK5YIM.net
https://twitter.com/gentle_workout/status/1450821434255691779?t
良さそうだけど8万か…
(deleted an unsolicited ad)

313 :無記無記名 :2021/10/26(火) 19:38:44.38 ID:B+WsZfO70.net
16マンは流石に・・・

314 :無記無記名 :2021/10/26(火) 22:29:25.46 ID:T8wnCo3B0.net
32kgは残念過ぎる。
せめて40kgは欲しい。

315 :無記無記名 :2021/10/26(火) 23:43:58.69 ID:u3NyAr/b0.net
>>312
これ実物すごいショボかったら笑うな

316 :無記無記名 :2021/10/27(水) 11:29:36.41 ID:c6W1ncE60.net
>>312
これは…フレックスベルのほうが 100%いいな
そもそも1kg刻みにする必要ないし、カチャカチャうるさすぎ

317 :無記無記名 :2021/10/27(水) 13:01:03.09 ID:XcA2A+2+M.net
価格が2本で税込5万円台なら覇権争いに
食い込めたけど

318 :無記無記名 :2021/10/27(水) 13:16:18.24 ID:K8SthzYZr.net
重量変えたところでサイズが結局固定なのがなあ

319 :無記無記名 :2021/10/27(水) 15:27:09.42 ID:Wh5VYmQu0.net
1キロ刻みとか誰得なんだよ。
その前にMAX32キロじゃ全然足りねーだろ。
あと、この価格帯まで金出すなら普通にパワーブロック買うわ。

320 :無記無記名 :2021/10/28(木) 02:23:45.91 ID:snk1WqBu0.net
で結論!このプレシジョンパワーダンベルは売れない!

以上!

321 :無記無記名 :2021/10/28(木) 23:49:31.57 ID:4ysP6hJb0.net
SLDSの厚さ50mmのマットなんとかカッターで切れたわ
切り口斜めになったけど自分で切ったわりにはまあまあ綺麗に切れた

322 :無記無記名 :2021/10/29(金) 11:08:04.53 ID:ON1J0X+sp.net
50mmは難しそうだな。
20mmのカットを何枚かしたが、慣れるのになかなか大変だった。

323 :無記無記名 :2021/10/29(金) 16:33:16.48 ID:aCHjKcIG0.net
定規使って何回かスジ入れたらマットを折るんやで

324 :無記無記名 :2021/10/30(土) 06:50:12.87 ID:6kj5c+qr0.net
パワーラックの塗装を頼むと金額はどのくらいするんだろう

325 :無記無記名 :2021/10/30(土) 07:11:09.59 ID:izYM0KDE0.net
安い塗装でも10万はかかるんじゃないか?
粉体塗装なら20万とかかかりそう

326 :無記無記名 :2021/10/30(土) 13:00:14.21 ID:lqWBtqK/0.net
塗装ならDIYでやってしまうな。
それかガーボンフィルムを貼り付けるかな。

327 :無記無記名 :2021/10/30(土) 14:43:03.46 ID:hsswHyQnd.net
DIYってスプレー缶?
穴のマスキング大変そう

328 :無記無記名 :2021/10/30(土) 14:44:05.11 ID:mt/X3eT20.net
なんで穴にマスキングするの?
穴の中に塗料が入ったらまずい?

329 :無記無記名 :2021/10/31(日) 01:10:32.69 ID:Y7s/tyaT0.net
11月はブラックフライデーとかあるけど、MBCも何かセールやってくれないかなあ
値上げしたぶん、1日だけでも値上げ前の値段でセールしてくれればその日に買うんだが

330 :無記無記名 :2021/10/31(日) 06:27:17.17 ID:hkrw5jFL0.net
鬼のハーフラックも12ロットから二千円値上げして
税込9万円か。

331 :無記無記名 :2021/10/31(日) 06:46:34.54 ID:Ckntlrty0.net
入荷間に合ってないし在庫処理する必要ないのにセールする意味ない

332 :無記無記名 :2021/10/31(日) 07:18:24.34 ID:hkrw5jFL0.net
おすすめのレッグプレス教えてほしい。

333 :無記無記名 :2021/10/31(日) 10:01:33.39 ID:Hlor+XGoM.net
>>332 予算とトレーニング時の使用重量を教えて下さい。

334 :無記無記名 :2021/10/31(日) 13:27:16.27 ID:Y7s/tyaT0.net
鬼のフラットベンチって32kgもあるのに税込み22000円なのな
結構差がついたな

335 :無記無記名 :2021/10/31(日) 16:12:51.36 ID:hkrw5jFL0.net
>>333
予算は30万円
使用重量は400前後

336 :無記無記名 :2021/10/31(日) 17:24:34.69 ID:8jfBF7cbM.net
>>335 使用重量が400kgと言う事は、業務用のマシンが必要になると思うけど
予算が30万円では業務用の中古品、もしくは品質耐久性は不明だけど
中華のノーブランドマシンを選ぶ事になるんじゃないかな。

337 :無記無記名 :2021/10/31(日) 17:40:20.97 ID:BJMjT3ju0.net
レッグプレスとかよりベルトスクワットマシン欲しいわ

338 :無記無記名 :2021/10/31(日) 18:08:30.44 ID:S8PNOg5t0.net
パワーテックは一応耐加重450kgだ

339 :無記無記名 :2021/10/31(日) 18:17:28.78 ID:Y7s/tyaT0.net
>>331
在庫処分する必要無いとかじゃなくて
男なら年末ぐらいパーっとセールやるもんなんだよ
むしろこういう時こそセールできるかどうかで男の価値が決まる

340 :無記無記名 :2021/10/31(日) 19:46:01.90 ID:AiF46Vkp0.net
>>339
人手が足りないっていってるのに
セールなんてやるわけないだろ

男の価値とかバカか

341 :無記無記名 :2021/10/31(日) 22:02:32.57 ID:SXOc6NF8r.net
>>339
お前、ただのクレクレ乞食じゃんw

少なくとも、僕ちん金なくて買えないからセールクレクレェ
みたいな女々しいこと言う奴に男の価値なんか無い

342 :無記無記名 :2021/11/01(月) 00:59:15.13 ID:/Ed5p+d20.net
このスレMBC社員いないか?

343 :無記無記名 :2021/11/01(月) 01:43:19.22 ID:r3aUxfQId.net
もしセールが有るとしたら

何処ぞの、ジム失敗
男の店仕舞い
ジム用品放出セール
流した涙は嘘をつかない…

の方が可能大っしょ

344 :無記無記名 :2021/11/01(月) 01:52:10.84 ID:wSNqidMX0.net
>>342
いるよ、何を今更w
社員っていうかネコチャイ本人だと思うよw

345 :無記無記名 :2021/11/01(月) 09:18:04.08 ID:60w/vpfPr.net
そういやMBCのセーフティスクワットバーが届いたわ
プレートつけたまま簡単に負荷のかかり方を変えられるのは超便利だと思う
フロントスクワットが楽に出来るのマジで助かる

そういや最もバックスクワットに近い負荷の設定でいつもよりもキツイ感じがしたんだが、
これ、自然とハイバーになるのね
今までローバー気味なスクワットやってたからか
使用重量落ちてしまったw

346 :無記無記名 :2021/11/01(月) 10:17:33.54 ID:PHrxDsNK0.net
フラットとインクラインの切り替えがラクで、腹筋もできて
移動しやすいようにあまり重くないベンチが欲しい、なんて思ってたけど

ラック用フラットベンチ
ダンベル用フラット
ダンベル用インクライン
腹筋用

それぞれ買えばいいという事に今頃気づきました
デクライン用も欲しくなったけど、さすがにスペースが厳しい・・・w

347 :無記無記名 :2021/11/01(月) 12:06:34.52 ID:myBX1Itv0.net
mbcパワーラックの新色は迷彩かよ
オレンジとかターコイズとかが出るのかと思ったのに
少し高くて納期が伸びてもオーダーできると良いなあ

348 :無記無記名 :2021/11/01(月) 12:10:05.74 ID:/Ed5p+d20.net
家ジム用に高さ低いパワーラック出してほしい

349 :無記無記名 :2021/11/01(月) 12:20:42.98 ID:2cHL5Fzi0.net
俺もアジャスタブルベンチと別に腹筋用ベンチ欲しいなと思ってる
ジムにあるやつとある程度同じような感じで使えるやつが良いと思うんだけど
腹筋用ベンチ何か良いのあるかな?

350 :無記無記名 :2021/11/01(月) 15:37:06.47 ID:q9V2FqDOd.net
>>349
まとも?な腹筋ベンチって見かけないのよね
アイロテックでいいかなと思ったけど売り切れてるしなー

351 :無記無記名 :2021/11/01(月) 16:19:29.57 ID:PBp59TBz0.net
アイロテックの高い方、パワークランチベンチ使ってるけどしっかりしてて良いね。

352 :無記無記名 :2021/11/01(月) 18:19:19.94 ID:CjOlnRg80.net
せっかくだから腹筋台じゃなくグルートハムデベロッパー買ったらいいんじゃない?

353 :無記無記名 :2021/11/01(月) 20:47:13.36 ID:0NeD6P8vM.net
手軽に統一感出したいんだけど、ボウフレが無難かな

354 :無記無記名 :2021/11/01(月) 23:50:29.08 ID:H9s3ngDO0.net
>>345
いいなぁ
俺のは不良品で、何をやっても片側が画像のところまでしか引けないよ
連絡はしたけど…
https://i.imgur.com/3FRewG7.jpg

355 :無記無記名 :2021/11/02(火) 09:17:00.28 ID:2Hqj8t/d0.net
>>354
自分もなりました。潤滑油やったら多少良くなりましたけど、それでもイメージよりは硬いしスムーズではないけど。
あと自分はスリーブ部を止めるネジが無かったです。

356 :無記無記名 :2021/11/02(火) 09:28:29.41 ID:hkW7JCfpd.net
頑丈だけど溶接の手作り感が凄いよね
エンドキャップにジムウェイ部品使ってるけど
ジムウェイ刻印が無いし
もしかしてジムウェイも下請けに投げた?

357 :無記無記名 :2021/11/02(火) 09:44:12.40 ID:6/eWZqwfM.net
>>335
ぎりぎりだけどABのがセールで30万だね
送料とかも別途かかるけど

358 :無記無記名 :2021/11/02(火) 10:07:37.89 ID:4Z2YoH7Hr.net
>>354
俺のは最初片方がちょっと硬かったよ
何度も繰り返して変更したら、スムーズになってきたが

ただ、あなたのssbみたいに変更不可なレベルであればもう不良品やな、、、
聞いた感じ、ストッパーが穴に変な角度で入ってそうな気がするんだけど、
手で持つとこを左右にグラグラしながら引いてみたら抜けない?

てか、溶接が突貫工事感あるよね

359 :無記無記名 :2021/11/02(火) 10:08:54.98 ID:4Z2YoH7Hr.net
>>354
日本語おかしかった
手で持つとこってのは、担いだ時に手で掴むとこ
ローレットついてる部分ね
そこが左右とかに傾いてると、そんな感じになったりしないかなと

360 :無記無記名 :2021/11/02(火) 10:16:30.50 ID:6nOfgE2Cr.net
えらい待たされたのに気の毒だな
届いて早く使いたかっただろうに

361 :無記無記名 :2021/11/02(火) 10:36:42.44 ID:S7XPkmnr0.net
ロウ用にアーチ状になってるシャフト欲しいんだけど日本だと武器屋にしかないよね?

362 :無記無記名 :2021/11/02(火) 10:49:07.54 ID:3fS1sKJU0.net
プレートストレージありのラックと
プレートストレージなしのラックの真ん中部分にプレートツリー置くのと
大幅に楽さ違う?

363 :無記無記名 :2021/11/02(火) 12:26:15.32 ID:mXFI/X/Z0.net
>>354
そのスクワットバーって今もう売って無くない?
MBCのサイト見たけど見当たらなかった
廃版になったのかな?

364 :無記無記名 :2021/11/02(火) 12:52:42.96 ID:UjIWqfvs0.net
>>363
予約で完売しただけ

365 :無記無記名 :2021/11/02(火) 13:10:44.49 ID:k3Dbu0LQd.net
https://www.bodymaker.jp/shop/g/gTM168BKYE/
これかなり安くなってるから買おうと思ってるんですけど、使ったことある方いますか?

366 :無記無記名 :2021/11/02(火) 13:45:29.01 ID:I4D0hsfY0.net
>>363
商品説明等は予約受付ページにあるよ

367 :無記無記名 :2021/11/02(火) 19:53:16.58 ID:wXDptxdY0.net
ケーブル系って動滑車ばっかりだけど重さがもったいないと感じてしまう
固定滑車ならバー付けてbig3もある程度できるのに
まあケーブル買う人はラック持ってるだろうし必要ないんだろうけど

368 :無記無記名 :2021/11/02(火) 19:55:39.56 ID:wXDptxdY0.net
アメリカから直送してくれないから転送サービス使いたいんですけど個人で使えて安くて簡単なオヌヌメのとこありますか?
モノはmonkey feetって脚にダンベル付けられるやつです
ブラックフライデーで狙ってますw

369 :無記無記名 :2021/11/02(火) 20:10:02.52 ID:GVnPzvhAa.net
>>355
自分だけじゃなかったですか…
自分はシリコンスプレーやってなんとか画像まで引けた感じです
スリーブ部を止めるネジってなくて大丈夫なんですか?

>>358-359
おーそれは試してなかったです
帰ったら試してようかな
もう交換用パーツを送ってくれるって連絡はきたんですが

一昨日は1時間も格闘してて結局スクワットできなかった…

370 :無記無記名 :2021/11/03(水) 00:42:46.16 ID:xJ/hkbwg0.net
>>355
皆なってるやんw
製品ページから無くなったって事は失敗作だったんだろうな
他の商品は完売してても載ってるもんな

371 :無記無記名 :2021/11/03(水) 07:26:19.21 ID:3EI9k6fvr.net
>>370
製品ページから無くなったって??
元々ずっと予約ページにしかなかったと思う
ずっと欲しくてチェックしてたから間違いないよ

てか俺のは問題なく使えてるので、根本的な瑕疵を抱えてるってことはないと思う

まあたまにあるハズレを引いたとしても
交換して貰えるようだから良かったよ
世の中には、明らかな不良品でも難癖つけてトンズラする悪徳業者だってあるみたいだからなw

372 :無記無記名 :2021/11/03(水) 07:34:21.34 ID:3EI9k6fvr.net
>>369
どのパーツ来るんだろ?
スリーブ2つ、バー1つの3パーツくらいにしか分解出来ない感じに見えたけど
バーが来るのかな

373 :無記無記名 :2021/11/03(水) 11:30:01.62 ID:1rgRWAne0.net
ヘックスバーやオープンデッドリフトバーでのランジやブルガリアンスクワットってどんな仕様感か知りたいです。
お持ちの方がいらしたら教えてください。

374 :無記無記名 :2021/11/03(水) 11:34:17.06 ID:k2n5IjaCr.net
ヘックスバーでどうやってやんの?出来なくね?

375 :無記無記名 :2021/11/03(水) 11:37:08.78 ID:jMIFKnBad.net
>373
オープンデッドリフトバーでやっています。ダンベルと同じ様な感覚で出来ます。ダンベルよりも重量変更が簡単ですし、高重量にも出来るので気に入っています。

376 :無記無記名 :2021/11/03(水) 11:44:05.65 ID:1rgRWAne0.net
やっぱりヘックスバーじゃ後ろ足が当たりますか。
オープンデッドリフトバーなら良さそうですね。ありがとうございます。

377 :無記無記名 :2021/11/03(水) 12:33:49.79 ID:SrJ8wA2s0.net
>>352
こんな物があったのかー!
歴が浅いので知らなかったよ
検討してみる、ありがとう

378 :無記無記名 :2021/11/03(水) 14:20:56.68 ID:r/SkAayD0.net
>>372
バーみたいです
スリーブは重いとかで

379 :無記無記名 :2021/11/03(水) 14:44:42.81 ID:r/SkAayD0.net
MBCキャットジャッキ買ったぜ

380 :無記無記名 :2021/11/03(水) 17:49:18.02 ID:SM7xH6og0.net
https://i.imgur.com/5Mknopw.jpg
こんな感じのバーベルスタンドを探しています。何かで代用出来ないでしょうか?なるべく安いものでお願いします。

381 :無記無記名 :2021/11/03(水) 17:54:26.26 ID:DEwFist70.net
ウマ

382 :無記無記名 :2021/11/03(水) 19:31:17.32 ID:3JlZR8tE0.net
>>380
安物買えばいいじゃん

383 :無記無記名 :2021/11/03(水) 20:33:59.17 ID:3EI9k6fvr.net
>>378
バーか。先に送り返してからになるのかな

384 :無記無記名 :2021/11/03(水) 20:37:43.43 ID:r/SkAayD0.net
>>383
明日にも発送してくれるとは言ってましたが、
何か動画を撮って送ってくれ言われました
Gymwayのエンジニアが確認して対処方法などなければ、
予定通り明日発送して届いたら不良パーツを送り返すみたいです

385 :無記無記名 :2021/11/03(水) 20:39:50.45 ID:SM7xH6og0.net
>>382
安い物でも7000円位するんだよね。何かで代用出来ないかと思案中です。

386 :無記無記名 :2021/11/03(水) 20:52:59.21 ID:k2n5IjaCr.net
だからウマ

387 :無記無記名 :2021/11/03(水) 20:58:05.14 ID:3EI9k6fvr.net
>>384
先に送ってくれるのか
であれば、今週中には解決しそうだね

動画って言っても、
動かないツマミを引っ張ってプルプルする内容になるよなw

388 :無記無記名 :2021/11/03(水) 21:17:11.91 ID:r/SkAayD0.net
>>387
金曜には届くかな〜と思っていて、それまでは脚トレガマンです
そうそう、後は足で掴むところを押して動かないよ〜って動画でした
一人で動画撮影しながら動かすのはきついw

389 :無記無記名 :2021/11/03(水) 21:17:50.47 ID:r/SkAayD0.net
波線は文字化けするのか

390 :無記無記名 :2021/11/03(水) 21:35:55.18 ID:KmDDjm+c0.net
>>361
さっき届いてボルト8本でアーチ部とスリーブを
繋いでベントオーバーローやってみたけど
パラレルグリップとアーチでかなりしっかり来たよ。

ただベンチプレスやショルダープレスには、
アーチ部の先端が重量で下に向く重心なので
パラレルで握った手首が前後に揺れてまともに狙った
部位に集中出来ない。

391 :無記無記名 :2021/11/04(木) 01:44:16.97 ID:dlbRk8YeF.net
うちもアーチスイスバーきて組み立てたけど、フックに掛ける時にボルトがラック支柱に当たって引っ掛かるのが気になる

392 :無記無記名 :2021/11/04(木) 08:37:12.34 ID:2SclghW00.net
>>390
ベントオーバー専用機としてONIのアーチスイスバーか週2回デッドやってるんで
そのうち1回を負荷少なめにする為&ベントオーバーも深く引けるONI オープンデッドリフトバー
で悩んでますが、アーチスイスバーでも深く引けるなら省スペースやしそっちでも
ヨサゲっすね。。。

393 :無記無記名 :2021/11/04(木) 11:30:36.31 ID:mTkKWP5I0.net
>>390
ありがとう。やっぱりああいうのって出っ張り部が下に向いちゃうんだね
でもロウイング用なら問題なさそうなんで購入してみます!

394 :無記無記名 :2021/11/05(金) 20:14:57.93 ID:wtilAchiM.net
https://www.bodymaker.jp/shop/g/gTM189/
3割引ならMBCや鬼に対抗出来るかな

395 :無記無記名 :2021/11/06(土) 09:56:23.30 ID:covd2tsO0.net
>>380
これ、昔持ってたけど不安定で使えなさすぎて
とっくに危険物で廃棄したわw

ていうか、7000円の買い物で迷うレベルなら
筋トレする前にちゃんと仕事しろよww

そんなに貧乏ならプロテインすら満足に飲めないだろうから
筋トレする意味がないだろうにwww

396 :無記無記名 :2021/11/06(土) 09:56:34.40 ID:aqthvICA0.net
お前ら古いタイプのパワプロやすく売ってたら買いたいか?
2000年代初頭に売ってた型でビッグブロックオプション付き片手60kg×2個を8万くらいで誰か買ってくれねえかな。。。
フルスタックでダンベルベンチやって落としたりしてるから見てくれは悪いが余裕で使えるよ。

397 :無記無記名 :2021/11/06(土) 10:23:01.14 ID:ood0uc7oM.net
>>396
写真あげたら誰か名乗り出るかも?
でもメルカリやヤフオクに出す方が楽だと思います

398 :無記無記名 :2021/11/06(土) 11:34:38.16 ID:WC92TweX0.net
>>380
SureGymかよw

399 :無記無記名 :2021/11/06(土) 11:42:06.09 ID:OcY98SC+d.net
>>396
実況パワフルプロ野球

400 :無記無記名 :2021/11/06(土) 12:17:17.71 ID:WC92TweX0.net
いらん

401 :無記無記名 :2021/11/06(土) 13:31:30.08 ID:M4D0o39l0.net
>>394
安いなそれ、フラットベンチもいいな、大手メーカーのブランド品だから品質も安心だし
ボディーメーカーは男の価値上げたな

402 :無記無記名 :2021/11/06(土) 13:47:38.91 ID:hpoSMwVvr.net
>>394
モリヤの買ったばかりなのに…
でも構造上の違いがわからん

403 :無記無記名 :2021/11/06(土) 14:44:58.04 ID:88g1dO/60.net
武器屋からアーチスイスバー買って届いたんだが、ベンチプレスすると肩が痛い…。
通常のスイスバーってのは肩肘に負担がかからないとよく言われてたけど相性あるのかな
それにアーチしてる分ストレッチかけれると思ったんだけどいまいち…
MBCのハーフラックだとセーフティーバーが使えないのも判明した。

404 :無記無記名 :2021/11/06(土) 15:21:38.05 ID:QhnedUz8d.net
>>403
なんで?幅が違うの?

405 :無記無記名 :2021/11/06(土) 16:22:55.36 ID:D6qbMposM.net
>>403
フォームが悪いね。
肩甲骨の寄せで下げて肩を引くが出来てないかも。
胸にバーを寄せる時に狂骨を開いて迎えるようにせんと。
バーベルは肩の内旋しているから痛めやすいけど、
パラレルで肩を痛めるのはフォームはめちゃくちゃか
慣れないバーで適当にやってしまってるか。

406 :無記無記名 :2021/11/06(土) 20:12:31.71 ID:7239REcC0.net
現在41kgの旧型ウレタンパワーブロック使っているのですが、ダンベルベンチもダンベルショルダーも41kgでは軽いので50kgとか60kg位までできるアジャスタブルダンベル探してるんですが、重いアジャスタブルダンベルだとアイアンマスターのものしかないでしょうか?

旧型のウレタンパワーブロック、56kgまでできるキットあるのですが、フィットネスショップでは商品ページあるものの廃盤の様で買えず困ってまして。。。

407 :無記無記名 :2021/11/06(土) 23:21:09.27 ID:GEviiyw9M.net
>>406
アイアンマスターかパワーブロックの拡張キットを輸入するかですかね

もしくはpepinかbaddasみたいなタイプならコスト抑えられると思いますけど

60くらいまで行くとその先に増える事も少ないので60kgの固定ダンベル買う人もいると思います
武器屋のは60で46800円ですしアジャスタブル系追加で買うよりはコスト抑えられるかも

408 :無記無記名 :2021/11/07(日) 01:04:52.95 ID:KP1lkMe+M.net
>>401
https://www.bodymaker.jp/shop/g/gTM186/
アジャスタブルベンチも気になるのよね
重量や構造見る限りMBCベンチと同等レベルっぽいし1.5万の価格差考えるとアリかも

409 :無記無記名 :2021/11/07(日) 08:15:25.06 ID:qjzHFi9g0.net
>>407
旧型ウレタンのパワーブロックの拡張キットはアメリカでも買えない様なので新型の買い直すかアイアンマスター、もしくは41kg以上は固定ダンベルしかない感じですね。。。

pepinとbaddasというのは初めて聞いたので調べてみようと思います!

詳しく教えていただきありがとうございます!

410 :無記無記名 :2021/11/07(日) 09:55:12.03 ID:GzecmugvM.net
上級者向けの可変ダンベル40kg-60kgを1kg刻みであればいいのにね

411 :無記無記名 :2021/11/07(日) 11:00:04.99 ID:wRMJMkvj0.net
>>404
セーフティーバーが掛けられる1番下でも、アーチかかってる分胸まで降ろそうとすると降りる前にセーフティーバーに当たるんだ。

412 :無記無記名 :2021/11/07(日) 11:01:22.21 ID:wRMJMkvj0.net
>>405
確かに買ってすぐとりあえず適当にやってしまったのはあったかも。もうちょっと練習してみるね。

413 :無記無記名 :2021/11/07(日) 11:31:51.42 ID:Nsp2QcAw0.net
>>410
ボディメーカーのジム用ダンベルシャフトは固定式扱いだけど2kg刻みで重量変更できるよ
1番長いシャフトなら無理すれば70kgぐらい付けれる
まあプレート交換に電動ドライバー必須レベルだから可変ダンベルの代用にはならないけどw

414 :無記無記名 :2021/11/07(日) 14:46:33.21 ID:iXmfM4gX0.net
>>410
60kg位まであれば最高ですよね。。。

パワーブロックの56kgまでの増量キット今でもフィットネスショップです商品ページあるので余裕で買えると思ったら買えなかったんでまたダンベル買い直さなきゃあかん感じです笑。

415 :無記無記名 :2021/11/07(日) 18:22:43.50 ID:n4SvYKDT0.net
ボディメーカーチェーンもうってるのか
少しきになるなー

416 :無記無記名 :2021/11/07(日) 23:34:46.99 ID:9HpIeUXIr.net
オープンデッドリフトバー買うならoniとmbcどちらがいいんだろう

417 :無記無記名 :2021/11/08(月) 00:46:15.29 ID:gPKdzXhad.net
>416
どっちもどっちじゃないかな。長く使うものなので、eleikoを買った方がいいと思う。

418 :無記無記名 :2021/11/08(月) 08:42:42.25 ID:LQd9/+qtM.net
各種寸法差は関係無し?
>>416

419 :無記無記名 :2021/11/08(月) 09:09:37.30 ID:d8oZos5hr.net
>>417
なるほどエレイコかー

>>418
寸法はどちらでも大丈夫かなと思ってます

420 :無記無記名 :2021/11/08(月) 11:37:34.64 ID:QvYE7pPo0.net
パワーブロックのコマーシャルシリーズは175lbsまであるけど
個人輸入しなきゃいけないのが難点

421 :無記無記名 :2021/11/08(月) 16:07:00.25 ID:awqfv3bRM.net
このスレの男どもはホームジムのダンベルにいかに重量盛るかしか話してないじゃないか。

もっとおしゃれなブランドやレイアウトを語り合ってるものかと思ってた!

422 :無記無記名 :2021/11/08(月) 16:12:57.51 ID:OCO/22460.net
アーチスイスバーはベンチプレスはセーフティが
制限させるからダメだね。
インクラインプレスはベンチの前後位置や角度を
試行錯誤してJフックに垂れ下がったアーチ部が
顔や胸に当たらない見つけてセーフティーを使えるから
良かった。
まあベントオーバーがメインの器具だね

423 :無記無記名:2021/11/08(月) 16:40:07.31 .net
>>421
六畳一間のボロ小屋に無理やりラック置いてるような貧乏人が大半だぞ、お洒落だのレイアウトだの語れる奴は皆無

424 :無記無記名 :2021/11/08(月) 16:52:36.49 ID:3yGfBnNFa.net
トレーニング環境なんて監獄やメトロフレックスジムみたいので良いんだよ。

425 :無記無記名 :2021/11/08(月) 17:35:04.90 ID:6QYT5JK0r.net
>>424
それはそれでかっこいいけど、日本の住宅環境のホームジムはそういうジャンルの無骨なかっこよさは無くて、ただただ貧乏くさいだけだよ

426 :無記無記名:2021/11/08(月) 19:51:04.88 .net
トップ選手のバルキーのホームジムですら貧乏臭くて泣けてくるからな

427 :無記無記名 :2021/11/08(月) 22:22:12.30 ID:l1iJgWU10.net
GymwayのSSB、交換品が届いて今度はちゃんと角度調節できる!
でも不良品返品しようと西濃運輸に電話したら日曜やってないと言われてビックリした

とにかくカーフが久々にしっかり鍛えられて嬉しい
勿論セーフティスクワットもやったがまだ手探り

428 :無記無記名 :2021/11/08(月) 22:35:12.73 ID:ddDeK8A10.net
スーパーベンチからスーパーベンチPROにわざわざ買い換える必要ないですかね?

今スーパーベンチ使ってて高さ44cmになるようマットで高さ調節して使ってますがどうせなら買い換えようかとオモテまして

429 :無記無記名 :2021/11/08(月) 22:57:57.15 ID:DccX/sBa0.net
>>427
よかったねー

430 :無記無記名 :2021/11/08(月) 22:58:59.59 ID:8QpmxY9g0.net
>>427
そういうのってスミスじゃなくても高重量で安定するもんなん?

431 :無記無記名 :2021/11/09(火) 02:22:25.91 ID:o0U2F/Mb0.net
>>426
和室のあれ?

432 :無記無記名 :2021/11/09(火) 12:57:18.67 ID:WZfbG52N0.net
>>416
ウチはカブキだけど下のハンドル持っても前後に倒れないのがええで
鬼の下ハンドルが同じような工夫をしてるなら鬼

433 :無記無記名 :2021/11/09(火) 21:33:16.84 ID:plUEYCKl0.net
アトラスのハーフラックでJフック使ってる人おる?
ONIが自社の寸法載せてくれてるけど径が細いんだよなぁ

434 :無記無記名 :2021/11/09(火) 21:40:02.93 ID:m3ewgT370.net
>>432
高いけどこれ良いね
ストレングスアジアのHPを見たらトラップバーHD欲しくなった

435 :無記無記名 :2021/11/09(火) 22:21:34.48 ID:RQH/zGsY0.net
>>429
ありがとう!
>>430
100kgくらいならラックの支柱掴めば問題なかったよ
それ以上はまだ試してないけど

436 :無記無記名 :2021/11/10(水) 00:12:26.07 ID:RxopeJ8ma.net
アーチスイスバーって大胸筋に効かせるには手幅広めに取ったほうがいいのかな?カブキの買ったんだけど両端の一つ手前でやると大胸筋に効いてない気がする。上腕三頭筋にやたら負荷かかる気がする。

437 :無記無記名 :2021/11/10(水) 08:04:24.99 ID:Uyt81Jjh0.net
鬼が試作品のアーチバーベル即納で売り出してるね

438 :無記無記名 :2021/11/10(水) 13:46:39.33 ID:WwkBKdL80.net
フルラックのセーフティで、スチールではなくスリング式のセーフティだとU字になって高さ的に大丈夫なん?

439 :無記無記名 :2021/11/10(水) 14:24:15.84 ID:gYhTr3sD0.net
ストラップセーフティは足の方を高くあげればいいらしいよ

440 :無記無記名 :2021/11/10(水) 16:00:33.96 ID:y5aZ+pBL0.net
今MBCのラット組んでるところだが
一人だとなかなか大変だぜ

もう天井にでっかい傷つけちまったョ・・・

441 :無記無記名 :2021/11/10(水) 16:35:16.75 ID:95FsBH0v0.net
>>440
MBCのラットってもう売ってるんだ

天井に傷つけたって、まさか賃貸?

442 :無記無記名 :2021/11/10(水) 19:06:06.50 ID:4x9aVTJF0.net
数少ない初回ロットのことだろうな

443 :無記無記名 :2021/11/10(水) 19:18:25.91 ID:Uyt81Jjh0.net
>>436
3頭の力を出しやすくなるからグリップは広めに
してボトムから腕の付け根を絞り込んで胸を
収縮させるような感じ。
何考えにず上げてしまうと腕出力が優位になるから
意識してやらないと。
慣れないうちフラフラするからやりこむしかないね。

444 :無記無記名 :2021/11/10(水) 23:05:10.33 ID:KEtog16o0.net
カブキのトランスフォーマーバー使ってる人いる?
感想聞きたい

445 :無記無記名 :2021/11/10(水) 23:30:09.40 ID:8YR0JeiJM.net
>>444
使ってたけど今ならGymwayで良いと思います
transformerが欲しい理由にもよりますが

446 :無記無記名 :2021/11/11(木) 01:44:10.25 ID:YX6qW5H00.net
440だが、使った感想をちょっと書いてみる

初期のハーフラックなんだが、バーがちょくちょくバンパープレートに当たって
ストレスになるw

音はすごく静かで文句なし

ウエイトが5kg単位だが、腕トレのため、0〜30kgまでは3kg単位が理想

ネジ類がシルバーだが、統一感のため黒にしてほしかった

上部の赤いプーリーがシルバーのままだった

ウエイトに貼るステッカーのクオリティが高かった♪

とりあえず非常に満足

447 :無記無記名 :2021/11/11(木) 06:29:55.14 ID:YIY7zWYF0.net
>>289
戸建賃貸木造2階に本を大量に保管してたら床が抜けて一階と繋がった奴だったか

448 :無記無記名 :2021/11/11(木) 10:17:43.83 ID:0FJZprhld.net
>>446
イヴァンコのアドオンプレート買えば刻めますよ、
2.5と5lbがある

449 :無記無記名 :2021/11/11(木) 10:42:39.24 ID:00rvHM6kr.net
>>446
フットサポート?は使いやすそうだけど良い感じ?

450 :無記無記名 :2021/11/11(木) 11:07:40.86 ID:YX6qW5H00.net
>>448
そんなのあったんですね!
あざす

>>449
良いです
とにかくパーツひとつひとつのクオリティが高い♪

451 :無記無記名 :2021/11/11(木) 11:32:05.12 ID:+ZUOSJCKa.net
>>443
ありがとう!

452 :無記無記名 :2021/11/11(木) 11:55:49.05 ID:00rvHM6kr.net
>>450
ありがとう
本格量産化したら買うつもり
ラック同様ネジの色は黒で統一して欲しいよなぁ

453 :無記無記名 :2021/11/11(木) 18:28:05.93 ID:7WsU2EtW0.net
>>445
Gymwayは待ち時間長すぎてw

454 :無記無記名 :2021/11/11(木) 20:15:48.19 ID:E/kSD/JFr.net
>>453
俺ジムウェイの使ってるけど、
プレート付けながら負荷変えられるの、思いの外便利だよ
スクワット嫌いだったけど、モチベ上がったわ
俺は何ヶ月も待ったけど、待つ価値は有ると思う

455 :無記無記名 :2021/11/11(木) 21:49:11.61 ID:4bpo5ecm0.net
ssbはランジとかブルガリアンスクワットやるときにも便利

456 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:15:03.70 ID:kLUS0zFF0.net
ヘックスバー、オープンデッドリフトバーで床引きデッドリフト並みに背中とハムに効かせることってできますか?
運転多い仕事してますが、週1でデッドリフトやってます。痛み引かないまま次を迎えるので何か対策できないかと思って質問なんですが。スクワットは好きなので、被ってしまうと意味がないのかと色々情報見てるんですがいまいちはっきりした根拠がなくて。

457 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:20:45.20 ID:6U93UUher.net
一週間も痛みが引かないってヤバくないか?

458 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:26:49.85 ID:O7KlS+EZ0.net
>>456
1週間も痛みが引かないなら確実にフォームおかしいのに無理矢理やってるんだと思うよ。
適切にやれてると疲労はするが痛みなんて出ない。
あと、ヘックスバーとかは重心位置の関係でデッドというよりスクワットに近い。
背中より脚に効いてくるからデッドの代わりにはならないな。
とにかく対策はフォームの見直しすることだと思うよ。

459 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:29:41.01 ID:XDS4O/T10.net
トラップバーは使えばわかるけどハムじゃなく前腿使う

460 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:31:42.92 ID:Fc1xNjmY0.net
トランスフォーマーバーなら実際に使ってる映像見てみればいいやん
https://www.youtube.com/watch?v=_YRe7l-r7L8

461 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:46:46.55 ID:kLUS0zFF0.net
みんなありがとう。痛みが引かないって言う言い方はちょっと言いすぎたけど、違和感が残った状態で次を迎えるって意味が正しいかもしれないです。アップの段階でベルト巻かないとちょい痛いみたいな。
フォームは鏡と動画で確認しながらやってはいるんですが、まだ下手くそなんだと思います(背中を丸めず肩がバーより前に出るように肘がバーに平行になるよう意識してます)
営業やってるので1週間で車で1500キロとか走ること多くて、とにかく運転中に腰が痛くなるんです。
歳は38のおっさんなんですが、高校生の時のMAX148キロ目指して筋トレ2年前から始めたんですが120止まりで伸び悩んでます…(服圧の掛け方も下手くそかと思います)
背中とハムは同時に鍛えたいのでヘックスバーとオープンデッドリフトバーは諦めようかと思います。家トレなのでできる種目限られていますし。
因みにMBCのハーフに最近オプションで販売した静音アタッチメントでデッドリフトやってます。

462 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:53:59.38 ID:Sr7ns1jK0.net
>>402 >>394
ずっとモリヤの買おうと思ってたけど、ボディーメーカーの方は低位置は2.5cm間隔で刻めるのでぽちったわ。教えてくれてありがとう。

…で、今腱板痛めてて何もできないのでシャッター付きのガレージに取り敢えず保管しておこうと思っていますが、錆とか大丈夫でしょうか?可能なら室内保管の方がよいでしょうか?

ちょっと物を持つのも億劫でして…。また、妻に手伝って貰うと文句を言われるので宅配の人にそのままガレージに置いて貰おうかと思っているのです。

463 :無記無記名 :2021/11/11(木) 23:56:40.75 ID:Sr7ns1jK0.net
>>461
僕もその位の歳だけど、怪我したら10年前と違って治らないんで「意地でも怪我しない」を心がける年齢なのかなぁと思います。スレチすいません。

464 :無記無記名 :2021/11/12(金) 01:33:15.66 ID:MfLodP120.net
毎回違和感や疲れ残ってるなら強度落とした方がいいよ。
どんなセット内容か知らないけど。
毎回がむしゃらに追い込んで伸びるのは若い人か初心者だけ。
サイクルとか組んでみたら?

465 :無記無記名 :2021/11/12(金) 06:55:46.41 ID:lfDKPmuYM.net
三角筋前部を怪我して、それを庇っているうちにリアと手首まで痛めてしまったわ

466 :無記無記名 :2021/11/12(金) 08:49:47.13 ID:9sz5pagM0.net
>>455
ランジやブルガリアンスクワットはSSBとオープンデッドリフトバーとどっちが良いですか?
オープンデッドリフトバーの方が重心が下なので重量が狙えそうですね
SSBの方が下半身に集中できそうですが
デッドリフトとスクワットのどちらを重視するかで選ぶのが正解ですかね?

467 :無記無記名 :2021/11/12(金) 08:55:18.56 ID:lTr8mZ0z0.net
オープンデッドリフトバー、週2回デッドやるので週1回をこれでやるとか
ベントオーバーやショルダープレスを全部オープンバーでやるとか結構
バリエーション増やせそうで買うか悩みますね。。。ONIの出たらONIジムに
見に行こうと思ってますが笑。

468 :無記無記名 :2021/11/12(金) 09:31:49.39 ID:UdkjC65v0.net
>>466
455じゃないけどブルガリアンスクワットは両手が空くから圧倒的にSSB

SSBはアジャスタブルでもオリシャと較べて重量大分落ちる
ヘックスバー系はローハンドルでもデッドのMAX+10kgで3回ぐらい出来る感じ

まあ両方あるジムにビジターで行って触ってみた方が速い

469 :無記無記名 :2021/11/12(金) 09:55:08.77 ID:wHyNdjtt0.net
>>461
38っておっさんじゃなくね?
ネットじゃおっさん扱いされるけど見た目的にもおっさんて50くらいからだろ

470 :無記無記名 :2021/11/12(金) 11:07:37.78 ID:MfLodP120.net
いやどこに出しても立派なオッサンだろw
アラフォーがオッサンでなくてなんなんだよ

471 :無記無記名 :2021/11/12(金) 11:12:07.82 ID:lhypB2180.net
https://twitter.com/piqel_piqerm/status/1455044217554628612?s=21
(deleted an unsolicited ad)

472 :無記無記名 :2021/11/12(金) 12:27:31.89 ID:lfDKPmuYM.net
トレーニングや食事管理をしていなければ三十歳でもしっかりとおっさんの見た目になるからな

473 :無記無記名:2021/11/12(金) 13:52:07.41 .net
どんな自己管理してようとアラフォーはおっさん、自覚しろよ笑われるぞ

474 :無記無記名 :2021/11/12(金) 15:27:03.32 ID:tTtdSv5C0.net
ハックスクワット&レッグプレスマシンとラットプルマシンどっちかしか置けないなら皆さんどっち置きます?

自分は背中弱いのでラットに気持ち傾いてるんですけど、馬鹿みたいにスクワットも強くしたいので悩んでまして。

475 :無記無記名:2021/11/12(金) 15:36:53.52 .net
スクワットなんかバーベル担いでやれよ

476 :無記無記名 :2021/11/12(金) 15:59:15.85 ID:Um3hdYFnr.net
>>474
間取りの制限?
まず、大体のやつが最優先でパワーラック買ってると思うけど、
もしパワーラック持ちならラットオプション増設して
ハックスクワット買えばいい気がする

予算的にどっちか。という話なら、俺ならラット買うかな
てか、ハックスクワットってそんな必要?
サイヤマンとかも検討してたけど、
普通にバーベルスクワットで本気で追い込んだら死にそうになるから、
それに追加したところでオーバーワークになりそうじゃね?

477 :無記無記名 :2021/11/12(金) 16:01:12.98 ID:ec9QDPEl0.net
バーベルでスクワットやれ

478 :無記無記名 :2021/11/12(金) 16:01:14.54 ID:6ycnY50/0.net
>>475
バーベルで200kgでセット組んでますけど補助種目としてハックスクワット等足して更に強くしたいと思ってましてw

あんまハックマシン効果ないなら弱い背中用のラットの方が良さげっすね

479 :無記無記名 :2021/11/12(金) 16:02:38.16 ID:6ycnY50/0.net
>>476
なるほど。スペース的な問題で2つは置けない&バーベルスクワットは大好きで既にやってるんでクソ雑魚の背中鍛えるためにラットの方が良さそうっすね。ありがとうございます!

480 :無記無記名 :2021/11/12(金) 18:05:46.42 ID:9y46+e1uM.net
>>474
ラットはマシンが無いと代替種目が行いにくいのとプッシュダウンとか腕にも使えるのでラットかな

レッグプレスはバーベルスクワットで良いかも

481 :無記無記名 :2021/11/12(金) 18:48:42.32 ID:PrtUpGfH0.net
パワーラックにラットオプション付けてスクワットマシンとかは

482 :無記無記名 :2021/11/12(金) 19:29:11.22 ID:bB9ahG670.net
>>480
>>481
今はアイアンマスターのIM1500のハーフラックとスーパーベンチ、パワプロウレタン90ポンドなんですけど、これを6畳丸々フルに使える土間コンフロアに全部移そうとオモテますが、ハーフラックorパワーラックにラットプルマシン付けれるMBCのハーフラックに買い直すのありっすね•••。

木澤さんがバーベルスクワットとハックスクワットやってるのでハックマシン+レッグプレスもできるマシン気になってますがラットプルセットのラック買うのが先決ですね。

483 :無記無記名 :2021/11/12(金) 22:11:05.24 ID:gyAbkioh0.net
ケーブルは本当に重宝するよ

484 :無記無記名 :2021/11/12(金) 22:38:36.42 ID:MfLodP120.net
スクワットって重くなってくると体幹支えるのにかなり力使ってない?フォーム崩さないように気使うし。
追い込み用にレッグプレス欲しいなと思ったことは俺もあるわ

485 :無記無記名:2021/11/12(金) 22:42:17.38 .net
あれこれ多種目やりたいならジム行けよ、今どき田舎もんでもコンビニジムくらいあるだろ

486 :無記無記名 :2021/11/12(金) 23:12:28.63 ID:gyAbkioh0.net
>>485
スレタイ読め
簡易ホームジムで満足な人が何故このスレに居るの

487 :無記無記名:2021/11/12(金) 23:29:36.02 .net
>>486
え?マシンたった1つしか入れられない環境であれこれやりたいって言ってるからジム行けと言ってるだけだが
そんな狭いキャパで簡易ホームジム以外の何ができるの?

488 :無記無記名 :2021/11/12(金) 23:56:35.50 ID:Wl44fdMU0.net
追い込めるようにしたいならまだ発売されてないけどMBCラックの簡易ベルトスクワットは?
ハックの代わりになるわけではないかもしれんけど

489 :無記無記名 :2021/11/13(土) 07:51:02.71 ID:EvD/2iun0.net
>>488
あれ系は代用にならんから買っても使わなくなるだけやで

490 :無記無記名 :2021/11/13(土) 08:26:47.76 ID:U8C8fgK80.net
脚はレッグエクステンションカールで追い込んで
スクワットは軽めの重量でやってる。
レッグプレスは欲しいけど、ハーフラックみたいに
安くて良い製品作るメーカーが無いんだよ。

491 :無記無記名 :2021/11/13(土) 10:06:48.31 ID:Ry2KW3Wa0.net
>>490
普通にあるだろ

492 :無記無記名 :2021/11/13(土) 11:48:01.65 ID:iHArVkSQd.net
レッグプレスならパワーテックあたりで良いと思うがな

493 :無記無記名 :2021/11/13(土) 12:36:07.87 ID:Ry2KW3Wa0.net
rogue本家サイトでセールやってる
やっぱああいう会社は十分売れてようが関係なく時期になればちゃんとセールやるよねえ
流石だわ。
どこかとは大違い

494 :無記無記名 :2021/11/13(土) 12:58:59.21 ID:EkKKOWAyr.net
>>493
欲しくても買えないから恨んでんの?w
そういやセールさえやってくれれば買えるのに。みたいな惨めなこと言ってたね

ローグはアメリカの企業だしブラックフライデーのイベントやってるだけじゃん
潤沢すぎる在庫掃けさせて、新しいの追加するチャンスなの分かる?

てかMBCがセールやってくれないから買えないようなカスが
ローグのサイトなんか見ても意味ないだろ
金ないくせにw
悲しくなってこんの?w

495 :無記無記名 :2021/11/13(土) 13:25:53.38 ID:quFoNM/Ix.net
>>493
お前男気がどうのこうのいってたキチガイだろ

496 :無記無記名:2021/11/13(土) 14:15:40.62 .net
mbcなんか元から安いのにセール待ちなのか、貧乏人はコストコのラックでも買ってろよw

497 :無記無記名 :2021/11/13(土) 14:21:23.88 ID:Ry2KW3Wa0.net
一言もMBCなんて言ってないのに、MBCとか言い出すMBC信者w

498 :無記無記名 :2021/11/13(土) 14:34:15.47 ID:o6f5m1T0M.net
このへんかな

339 無記無記名 (ワッチョイ e3f9-Fu4O [218.41.236.163]) 2021/10/31(日) 18:17:28.78 ID:Y7s/tyaT0
>>331
在庫処分する必要無いとかじゃなくて
男なら年末ぐらいパーっとセールやるもんなんだよ
むしろこういう時こそセールできるかどうかで男の価値が決まる

264 無記無記名 (ワッチョイ 1a01-exDs [115.163.231.11]) sage 2021/10/13(水) 22:02:37.99 ID:WIeSM+dc0
値上げの話はもうどうでもいいや、もうMBCから買う物無いし。ツイート見ると売り上げの殆どがジムへの納品みたいだね。まぁ、どこまで上げるかを見るのが楽しいw

ローグはずっと値上げしてないからね。エバーリフトみたいにローグで揃える所も増えてくるかもね。

499 :無記無記名 :2021/11/13(土) 14:38:47.55 ID:EkKKOWAyr.net
>>497
え、2週間しか経ってないのに、
もう自分の発言忘れたんか?www
この前MBCがセールしないと男じゃないとか文句言ってたようなw
>>329
>>339

まあMBCだろうが、他のメーカーだろうが、同じこと
どの道、他人からのお恵みが無い事にブツブツ言うより
自分の収入上げる努力した方が良いと思うけど〜w

何の気兼ねもなく欲しいの買えないのカワイソw

500 :無記無記名 :2021/11/13(土) 14:51:02.79 ID:Ry2KW3Wa0.net
ここで一句

rogueの話をしてたのに 何故か沸いて出て来る MBC信者w

字余り

501 :無記無記名 :2021/11/13(土) 14:54:05.14 ID:EkKKOWAyr.net
完全に過去の発言はスルーして開き直ってて草w
こういう頭のおかしい奴は

年末くらい雇用主のために男気出して、
パーっと給料セールして10%オフで働いてやれよw

とか言われたら断固拒否するんだろうに、
なんで自分が業者から利益を享受するのが当たり前と思ってんのか謎w

502 :無記無記名 :2021/11/13(土) 18:19:15.58 ID:FAbnQpRw0.net
ベルトスクワットやったことないんやが、めちゃ腰やりそうよな
実際どうなの?

503 :無記無記名 :2021/11/13(土) 18:42:45.73 ID:7+vicFXr0.net
https://i.imgur.com/d5UBmZh.jpg

504 :無記無記名 :2021/11/13(土) 19:30:33.27 ID:VzL+bvB+0.net
乞食がフルボッコで草www

505 :無記無記名 :2021/11/13(土) 19:42:56.46 ID:JBdxeLmr0.net
MBC関係者と信者の書き込みでMBCの印象が悪くなってるだけや。

506 :無記無記名 :2021/11/13(土) 19:57:57.69 ID:EkKKOWAyr.net
もしかして、ローグの支柱の中が錆びてるとか有り得ない。とか、品質が〜
って騒いで恥かいた奴かなw

傑作w

507 :無記無記名 :2021/11/14(日) 07:37:59.85 ID:b3M0FdGk0.net
しょーもないことで喧嘩するなや

508 :無記無記名 :2021/11/14(日) 12:08:51.21 ID:BMGMMqPm0.net
http://imepic.jp/20211114/433760

フル装備になったので記念UP

509 :無記無記名 :2021/11/14(日) 12:40:19.16 ID:HdeV7pJsM.net
>>508
いいですね!
ベンチは変えないんですか?

510 :無記無記名 :2021/11/14(日) 12:49:57.58 ID:ser97wPP0.net
かっこいい部屋だね

511 :無記無記名:2021/11/14(日) 12:55:53.98 .net
>>508
お洒落な空間だねー、俺の六畳一間のボロジムと格が違うわ

512 :無記無記名 :2021/11/14(日) 14:32:49.27 ID:b3M0FdGk0.net
MBCのラットオプションの初回ロットって7つしかないんだっけ?

513 :無記無記名 :2021/11/14(日) 17:07:21.41 ID:uO6K2rNM0.net
>>508
広くてスタイリッシュでうらやましい

514 :無記無記名 :2021/11/14(日) 17:09:58.77 ID:6qlURZ+qM.net
オープンデットリフトバーとSSQも買ってほしい

515 :無記無記名 :2021/11/14(日) 18:12:08.72 ID:wjbbm9zZ0.net
>>508
this is your life のポスター良いよね
ウチにもある

516 :無記無記名 :2021/11/14(日) 18:24:15.63 ID:s3QBZjMM0.net
パワテクのと比べてスッキリした感じがして羨ましいなぁ

517 :無記無記名 :2021/11/14(日) 18:32:37.22 ID:Q2loLUK/0.net
>>508
最適解すぎる
最適解過ぎる!!!!

518 :無記無記名 :2021/11/14(日) 18:54:42.77 ID:7AB63zJU0.net
ローグとかアメリカの会社は
大量生産でコストダウンしてるから
在庫かかえるリスクもあって
たまにセールする

MBCや鬼は受注生産に近い方式でコストダウン
してるから在庫抱えないし
セールなんかやらないだろ

519 :無記無記名 :2021/11/14(日) 19:35:04.86 ID:2/ImbN5V0.net
ローグのオリシャ欲しいが送料どんくらいかかんの?
誰か買ったことあるか

520 :無記無記名 :2021/11/14(日) 20:15:17.05 ID:HcLJF08G0.net
ウチは八畳間に器具をうまい具合に詰め込んで
やっているよ。
参考にしたい人が居たら写真アップします。

521 :無記無記名 :2021/11/14(日) 20:26:27.72 ID:dA4kgzI40.net
スクワットマシン思ってたより良いぞ

522 :無記無記名:2021/11/14(日) 20:29:35.09 .net
>>520
単純に他人のホームジム見るの楽しいから見せてくれよ

523 :無記無記名 :2021/11/14(日) 21:01:26.62 ID:tc4l/U/w0.net
ホームジムの画像意外にないからみたい

524 :無記無記名 :2021/11/14(日) 21:14:08.45 ID:HcLJF08G0.net
こんな感じです。
https://i.imgur.com/UHtZWK0.jpg
https://i.imgur.com/ikI6yvP.jpg

525 :無記無記名 :2021/11/14(日) 21:14:44.05 ID:Y1nPhdh20.net
>>520
見せてほしい

526 :無記無記名 :2021/11/14(日) 21:17:04.52 ID:Ny4yfnAj0.net
>>524
ファンクショナルトレーナーはコストコの?
使用感とか教えてほしい

527 :無記無記名 :2021/11/14(日) 21:17:24.42 ID:dA4kgzI40.net
>>524
むちゃくちゃカッコいい

528 :無記無記名:2021/11/14(日) 22:03:40.19 .net
>>524
格好良すぎやろ、2畳広いだけで俺の豚小屋とはレベチなんやが

529 :無記無記名 :2021/11/14(日) 22:08:01.54 ID:jxjbEROW0.net
>>524
かっこいい!ケーブルもあるのが羨ましい。
部屋の広さはどれ位ですか?

530 :無記無記名 :2021/11/14(日) 22:08:54.06 ID:HcLJF08G0.net
>>526
ケーブルの動きは業務用と遜色なくスムーズです。
税込13万円台の支出が許容出来るなら間違いなく購入です。
悩んでいる人に八畳間に導入したサイズ感が
分かって貰えばと。

531 :無記無記名 :2021/11/14(日) 22:09:33.03 ID:jxjbEROW0.net
8畳なんですね、見落としてました。
確かに2畳違うだけでこんなにも違うのか・・・

532 :無記無記名 :2021/11/14(日) 22:35:07.05 ID:3adqHv+o0.net
カブキのトランスフォーマーバー使ってる人いる?
感想聞きたい

533 :無記無記名 :2021/11/14(日) 22:53:07.98 ID:uO6K2rNM0.net
>>524
凄い…憧れる

534 :無記無記名:2021/11/14(日) 23:07:39.76 .net
照明も暖色系の方がお洒落に見えるポイントなのかな?
俺の部屋の照明オーソドックスな白だから狭い部屋をより小汚く演出させてる気がするわ

535 :無記無記名 :2021/11/15(月) 11:16:31.05 ID:L+bRLNN7r.net
みんなオシャレだな

使わなくなった子供部屋で至る所に昔のプリキュアシールが貼ってあって、とてもじゃ無いがup出来ないw

536 :無記無記名 :2021/11/15(月) 12:38:01.26 ID:nBJqxgVx0.net
俺も1Kの部屋に寝床、本棚、デスク、パワーラックが詰め込まれてるからオシャレとはほど遠いなぁ

537 :無記無記名 :2021/11/15(月) 13:04:17.55 ID:Y2mBZu5p0.net
突っ張り棒で自作ギア収納棚みんなやるよね!

538 :無記無記名 :2021/11/15(月) 13:18:41.68 ID:mJsP7kLQ0.net
>>535
逆に見たいわw

539 :無記無記名 :2021/11/15(月) 14:09:21.56 ID:pmTHE+yKr.net
>>536
まじかよ。学生時代の俺と全く同じ環境でワロタw

540 :無記無記名 :2021/11/15(月) 14:30:21.81 ID:2ihCVBCb0.net
ラットプルマシン、ハックスク&レッグプレスマシンそれぞれおすすめのブランドってあります?

それぞれ40万以下で探してるんですけど

541 :無記無記名 :2021/11/15(月) 15:10:42.39 ID:PwguR9EFd.net
>>530
いいねー
負荷が半分になったりはしてない?

542 :無記無記名 :2021/11/15(月) 17:52:11.84 ID:CNaNg4UH0.net
>>524
テンション上がる部屋 参考になります
寝る時は布団?

543 :無記無記名 :2021/11/15(月) 18:11:16.70 ID:516b308i0.net
>>524
この部屋で寝てんの?

544 :無記無記名 :2021/11/15(月) 18:15:49.92 ID:aRPILFao0.net
なぜワンルームだと思うの?WW

545 :無記無記名 :2021/11/15(月) 18:18:59.39 ID:pmTHE+yKr.net
立て続けに2人も同じ質問しててワロタw

自分がワンルームに住んでると、
そう思っちゃうのかもなw

546 :無記無記名 :2021/11/15(月) 20:48:20.17 ID:rqt1v4f80.net
上のボディーメーカーのスクワットラック、完全に構造欠陥品だったわ。モリヤ、MBCと違って赤丸位置にボルトがないから動画みたいに支柱ががたつく。オレンジの位置にボルトが通ってるものだから自分で穴開けてという対策もできない。

メーカーにはここに上げた動画と同じのを送って確認して貰ったけど正常品と回答を貰っている。当然返品も受け付けない。

取り敢えず、これ以上犠牲者が出て欲しくないので報告しておきます。これで定価ベースだとMBCのSQラックより高いんだよね。

台座画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646844.png
支柱ガタツキ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646847.mov

youtube にも詳細な機材レビュー上げようかな…。捨て金で済む価格じゃないので知らずに掴んでしまったら可哀そうだし。

547 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:12:50.71 ID:28h8yzsfM.net
締め付けの問題に見えますがどうでしょう?
穴を開けなくても何か挟み込めば症状は解決すると思います

鬼もボルトは無いですがびくともしなかったのと
MBCもその穴は別にボルト通さなくても大丈夫ってツイートしてたような(うろ覚えですが)

548 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:31:39.11 ID:ESnDkOQld.net
ボルト太いほど剛性があがるらしいから、ボルト細いじゃない

549 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:34:52.63 ID:yTPhoqQ60.net
このガタツキを仕様と言い張るのはやべえな

550 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:45:36.24 ID:wcub6mQz0.net
> 519
今年の5月にRogue 20KG Ohio Power Bar - Stainless Steelを購入しましたが、送料は$250でした。
後は到着した時に税金を2,700円支払いました。

551 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:50:26.91 ID:KUs8GCuA0.net
>>546
rogueのスクワットスタンドなんて折れ曲がってる部分すらないのにガタつかないよねえ
どこか歪んでるのかな?

552 :無記無記名 :2021/11/15(月) 21:58:26.62 ID:pmTHE+yKr.net
>>546
俺のMBCパワーラックは、
わざとそこの赤丸部分にボルト通してないけど全然グラつかんよ

MBCのは三角の補強プレートの頂点だけじゃなく
真ん中にもボルト入れて固定されてるのが効いてるかもしれん

553 :無記無記名 :2021/11/15(月) 22:00:05.94 ID:pmTHE+yKr.net
と思ったら、ボディメーカーのも真ん中のボルトあんのかな

554 :無記無記名 :2021/11/15(月) 22:27:17.24 ID:c7URBqsG0.net
>>546
これは酷い!
毎回のトレーニングでストレス溜まる。
ボディーメーカーは対応悪いね。

555 :無記無記名 :2021/11/15(月) 22:54:06.28 ID:Pkh7lE+v0.net
ボディメーカーなんか安物の代表格みたいなとこなのに今更…

556 :無記無記名 :2021/11/15(月) 23:03:05.84 ID:KUs8GCuA0.net
>>546
rogueのスクワットスタンドなんて折れ曲がってる部分すらないのにガタつかないよねえ
どこか歪んでるのかな?

557 :無記無記名 :2021/11/15(月) 23:20:19.18 ID:f+XYj8eV0.net
ボディメーカーは昔からイメージ悪いよね、
20年以上前の創業当時に商品の問い合わせしたことあるんだけど、
輩みたいな対応されて、絶対ここでは買わないと決めた。
大阪だし在日が経営してるんじゃないか?
モリヤも低価格帯だけど30年以上前からある老舗だし対応もいいよ。
スクワットスタンドもモリヤで買ったけどビクともしないよ。
値段以上の買い物が出来たと満足してる。

558 :無記無記名 :2021/11/15(月) 23:40:25.28 ID:EQdy/CGeM.net
批判されると思ったから書かなかったけれど、中年以上のホームジム歴の長い者からすると
ボディメーカーは昔から評判悪いよ。
止めておいた方が良いのではと思っていたよ。

559 :無記無記名 :2021/11/15(月) 23:41:12.53 ID:yuyKkqG90.net
ボディメーカーなんて最初から安かろう悪かろうでしょ

560 :無記無記名 :2021/11/15(月) 23:55:54.28 ID:/eqRrq4m0.net
>>524
みんなすげートレーニングルーム所有してんだな。
素直に裏山だわ。

561 :無記無記名 :2021/11/16(火) 02:25:08.42 ID:3jU+C+tO0.net
長いボルトじゃなくて短いの2本で真ん中を開けて
オレンジ部分にボルト追加してみたら?

分解する気無いなら銀蝋で溶接が1番楽そう

562 :無記無記名 :2021/11/16(火) 03:59:49.45 ID:29S1FAXeF.net
ボルトの締め付けが緩いようにも思える。一度4本とも緩めてそれぞれ少しずつ締めていったらどうにかなるかも。
それでダメだったら薄い鉄板やプラ板あたりをかませるとか穴をあけるよりかはすぐできるだろうし何より3ミリ厚の鉄の穴あけなんて結構大変

563 :無記無記名 :2021/11/16(火) 04:14:34.78 ID:QHBE0S0W0.net
>>546
物売るってレベルじゃねえぞ

564 :無記無記名 :2021/11/16(火) 04:16:52.28 ID:QHBE0S0W0.net
ボルトの長さとか番号を間違えて組み立てたんじゃねえのか?そんな事を疑ってしまうほど酷いな

565 :無記無記名 :2021/11/16(火) 07:40:56.48 ID:rSVMZcLHM.net
動画送って正規品って言われたんでしょ?

566 :無記無記名 :2021/11/16(火) 08:14:00.50 ID:T6lfEmz00.net
申し訳ないが、自分はoniで買ってよかったと思ってしまった

567 :無記無記名 :2021/11/16(火) 08:19:21.64 ID:tipwN4ROM.net
俺のthe gym扱いのmassfit(シナ製品)はここにはボルト入ってる
https://i.imgur.com/9Rf28Pd.jpg

568 :無記無記名 :2021/11/16(火) 08:42:32.01 ID:n0GXFR5j0.net
>>546 です。レスありがとうございます。

ネジの締め上げに関する基本的なことは既に試していますが同じです。ボディーメーカーがこの揺れが仕様と言っていますし、マジで製品仕様なのだと思います。

ボディーメーカーはこの揺れが「正常」と言うような方々ですから他の製品も怖いですね。

若い子がなけなしのバイト代でゴミを掴んでしまうのを防げるのなら、私がお金をドブに捨てたのは安いもんでしょう。みなさん、気を付けて下さいねー。

569 :無記無記名 :2021/11/16(火) 10:12:59.01 ID:33dmJDPr0.net
十数年前に初めて買ったオリシャがボデーメーカーだったけどスリーブのボルトが抜けてるのを
連絡したら直ぐにレンチとボルト送って来たからそんなに悪い印象はないな
確か耐荷重200kgだったがそれ以上の重量でも特に問題無かったし

あまりの臭さに数年屋外に放置してようやく抜けたラバープレートの臭いは絶対に許さないが

570 :無記無記名 :2021/11/16(火) 10:16:19.97 ID:3OHXLbae0.net
ボディメーカーのラバー臭は確かに地獄だったわw
ガレージの中で3年くらい放置してようやく消えたからな
対応が悪いってイメージはない
ぶっちぎりで対応が悪いと噂が絶えなかったのはファイティングロードだろw

571 :無記無記名 :2021/11/16(火) 16:56:49.22 ID:9m9rI+T90.net
鬼のラットオプションは4ロット目で値段は上がるけどベアリング変えて静かになるっぽいな

572 :無記無記名 :2021/11/16(火) 16:58:11.04 ID:T6lfEmz00.net
全体の流れだから値上げは仕方ないねー

573 :無記無記名 :2021/11/16(火) 19:49:34.08 ID:tsWxIKXWM.net
フットポジションバーを追加

これロウ用のフットプレートかな
それともラット用の何かかな?

574 :無記無記名 :2021/11/16(火) 20:21:30.60 ID:59vAFiF50.net
気になるよね
音静かになるのも良いけど今更買い替えるのもなぁ…

575 :無記無記名 :2021/11/16(火) 20:38:35.10 ID:T6lfEmz00.net
パーツ販売で対応してくれるといいね

576 :無記無記名 :2021/11/16(火) 21:15:45.73 ID:9m9rI+T90.net
>>574
横の支柱とロッドが無ければ大分コンパクトになって配送代も全然安く済むだろうから
鬼が変更パーツだけで売ってくれさえすれば安く手に入りそうだねえ
流石に2つあっても意味無いし、邪魔だしねえ

577 :無記無記名 :2021/11/16(火) 21:16:43.97 ID:AKPG36pb0.net
ウエイトスタック式はまだか

578 :無記無記名 :2021/11/16(火) 21:59:17.71 ID:59vAFiF50.net
>>575-576
確かに変更パーツ欲しいね
ウエイトスタック式も出るなら変えたいし…

後ハーフラックをフルラックにコンバージョン出来たら…
まぁこれは無理だろうな、土台が想定して作られてないし

579 :無記無記名 :2021/11/17(水) 03:32:19.66 ID:iNVZ4kCMF.net
ちょっと気になるんだけど最近の鬼ハーフラックのセーフティーって樹脂パーツって支柱との接触部分に樹脂パーツってついてたりする?

580 :無記無記名 :2021/11/17(水) 06:47:53.58 ID:ogeojzCUM.net
ボディーメーカーは由緒あるメーカーじゃないぞ。若いやつが取り敢えず購入して、壊れたり、飽きたりしたらすぐに捨てられる運命。

高負荷試験も検品もしてない。してないから安く出せる。これを忘れちゃいけない。

本格的なトレーニングしたいならアイアンマンに広告出してるような由緒あるメーカーのものを買うべき。

581 :無記無記名 :2021/11/17(水) 08:01:21.76 ID:s5Oj3dbZ0.net
>>579
サイド以外はついてる

582 :無記無記名 :2021/11/17(水) 08:41:29.87 ID:ZjSMggpL0.net
実際ボディビル雑誌ってページの半分ぐらいが何らかの広告なんじゃないかってレベルなのが草生える

583 :無記無記名 :2021/11/17(水) 08:58:26.70 ID:LFM+Oy3W0.net
それは昔から変わってない
特にアイアンマン

584 :無記無記名 :2021/11/17(水) 09:21:46.70 ID:57HMwm8/0.net
鉄男はゴールドジム無料券が本体で本自体の価値はマイナスなのでしゃーない

585 :無記無記名 :2021/11/17(水) 09:36:07.12 ID:tuvxY+gb0.net
え?無料券なんて付いてた?

586 :無記無記名 :2021/11/17(水) 09:57:05.86 ID:LFM+Oy3W0.net
俺はサプリ番長の人体実験室って言うコーナーが無くなってから見なくなったわ
あのコーナーはプロホルモンとか身体はって使ってレビューしてんのが笑えて面白かったw

587 :無記無記名 :2021/11/17(水) 10:01:55.91 ID:57HMwm8/0.net
あれ毎月付いてる訳じゃないのか。半分ゴールドジムとfitnessshopの広告だから
それぐらいしないと売れないんだと思ってたわ

588 :無記無記名 :2021/11/17(水) 10:15:08.95 ID:28s6Jz+a0.net
今んところスクワット180の5×5位なんでハーフラックでも危ないこと一回もないんですが、自宅で高重量やってく&スペースの問題ないならパワーラックの方がええんですかね?

今のハーフラック安物なんでoniかMBCの買おうかとおもてまして

589 :無記無記名:2021/11/17(水) 10:31:00.94 .net
潰れるほど追い込むならフルラックの方がええけど、ホームジムって家のダメージ考えるとそこまで追い込めなくね?

590 :無記無記名 :2021/11/17(水) 10:51:30.35 ID:NOlZD4eTr.net
オニのスリムなら値段同じだしパワーラックでいいんじゃない
プレートラックはつかないけど

591 :無記無記名 :2021/11/17(水) 10:53:12.53 ID:tYRkqEkHM.net
>>588
どっちでもいいと思いますよ
安全志向だったりストラップセーフティ使いたければフル
省スペースや開放感欲しければハーフかな
何を重視されてるかによりますので

鬼もMBC(オプション)もハーフにプレートホルダー付けられるし
あとスタンディングショルダープレスみたいな種目によってはハーフだと上にあたるかも

592 :無記無記名 :2021/11/17(水) 11:33:41.47 ID:tuvxY+gb0.net
家トレだと特にデッドがきついよね。念のためセルデス敷いてるけど家のダメージ考えると慎重に降ろさなきゃだし
それ考えるとセットの重量もかなり落ちるしで

593 :無記無記名 :2021/11/17(水) 11:37:16.61 ID:JKBM/S0I0.net
>>581
羨ましい。うちの支柱は傷だらけだよ

594 :無記無記名:2021/11/17(水) 13:42:01.00 .net
>>592
分かる、クッションかましてるとはいえガシャーンなんて日常的にやってたら床沈みそうだしな

595 :無記無記名 :2021/11/17(水) 13:45:50.30 ID:slpvYPC7a.net
うちはガレージのコンクリの上でデッドやってたけど施工の仕方が適当なせいか知らんが穴が空いたからやらなくなったな

596 :無記無記名 :2021/11/17(水) 14:06:13.74 ID:l7prTdqR0.net
鬼のラットプルはウェイトスタックも出るって話あるし迷うなー

597 :無記無記名 :2021/11/17(水) 15:03:27.51 ID:SDrOYheO0.net
>>589-591
プレートホルダーのこと検討してませんでした笑。
プレートホルダー付いてて省スペース、家じゃマックスやらないなら200kgとかでセット組めるようになったとしてもハーフラックで十分っぽいですね。

>>592
自分デッドは家トレでしかやったことなくてバンと落とした経験ないんですけど、そんな重量変わるもんですか?
パワリフもルール変わってゆっくり落とさな失敗なるんであんま今まで気にしたことないですがバンと落とすの気持ちよさそうですよねw

598 :無記無記名 :2021/11/17(水) 15:34:23.81 ID:tuvxY+gb0.net
>>597
以前はプラットフォームあるジムに行ってましたが全然違いますね。コントロールして降ろすのと床にダメージ与えないように静かに降ろすのは全然違うので、MAX付近でもゆっくり降ろせるのは阪田さんぐらいじゃないですかね
自分も趣味で大会出てますが、例の福岡の赤判定は酷いと思います

599 :無記無記名 :2021/11/17(水) 16:04:18.68 ID:L2p/FEe/0.net
>>598
私もslds 50mm敷いてますが普段は190を5発、マックス220位なのでsldsので全く問題ないですが高重量やられる方は家トレデッドは厳しそうですね、、、そんな違うなら一回プラットフォームあるジムで試して来ますw

福岡のハリーさんので知りましたけどあれはないですよね、、、

600 :無記無記名 :2021/11/17(水) 16:50:33.28 ID:57HMwm8/0.net
強度的に問題無くても上げ床と土間コンは天地の差があるよね

601 :無記無記名 :2021/11/17(水) 18:06:14.30 ID:l7prTdqR0.net
うちは田舎だからドロップし放題、こういうことしかいいとこないけどw

602 :無記無記名 :2021/11/17(水) 18:30:32.89 ID:k6DOTwAQ0.net
>>601
どこに落としてるの土の上?道?倉庫?

603 :無記無記名 :2021/11/17(水) 18:34:02.57 ID:MLEwRAzpM.net
>>601
ブラジル人がドロップするたびに怒ってるかもよ

604 :無記無記名 :2021/11/17(水) 18:34:06.09 ID:l7prTdqR0.net
>>602
倉庫、コンクリートの上にプラットフォーム置いてる

605 :無記無記名 :2021/11/17(水) 18:59:00.08 ID:KpBa0FHW0.net
>>601
都内なんで自宅にホームジムあるだけありがたいと思ってますが、郊外のガレージジムとか男は絶対憧れますわw

スクワット高重量でも問題ないならハーフラックにして、ラットプル付けれるoniかmbcの買おう思いやす、アザス。

606 :無記無記名 :2021/11/17(水) 19:07:39.46 ID:paTi61+60.net
>>524
このコストコのファンクショナルトレーナー、よく見たら動滑車だから負荷半分になってるやつか
片側74kgついてるけど37kgの負荷になってるから微妙だな

607 :無記無記名 :2021/11/17(水) 19:10:36.98 ID:4bpL9hfTr.net
ガレージジム(in試される北の大地)

608 :無記無記名 :2021/11/17(水) 20:45:13.11 ID:A7pixPRTM.net
>>605
デッドリフトをラックでやるのならMBCのアタッチメントはありかも?
値段に差がありますが予算が許すならMBCの方がオススメかも

コスパなら完全に鬼です

609 :無記無記名 :2021/11/17(水) 21:25:43.99 ID:nJ3X83Ig0.net
>>606
自分はフルスタックで足りない種目は
長さ200ミリのM10ボルトをピン穴に差し込んで
10キロプレート追加してやってます。
流石に私の実力では10キロプレート1枚が限界ですが
20キロプレート2枚と10キロプレート2枚付けれます。
片方135の半分の67.5程度が追加重量の限界かな。
それ以上の上級者は業務用でしょうか。

610 :無記無記名 :2021/11/18(木) 00:09:52.68 ID:FprzAZ3u0.net
でも思ったけどウエイトスタック式のラットプルって、ウエイトを下ろした時のウエイト同士がガシャンガシャン
当たる音ってうるさくないの?
勿論音が鳴らないように静かに降ろした上で、ある程度雑に降ろすぐらいの時
ジムでは全く気にならないぐらいの音でも家だと意外とうるさかったりするから

611 :無記無記名 :2021/11/18(木) 04:33:18.03 ID:KTTBH8VvM.net
宅トレってのは基本的にトレーナーの補助もないし、器具や設備、環境の違いから高重量を追ってもすぐに限界がやってくる。だから高重量系のトレから効かせる系のトレに切り替えていくものなのよ。

それなのにお前らときたらウエイトスタックにいかに重量盛るしか考えてないとかww

脳みそまで筋肉でできてるのかよw

612 :無記無記名 :2021/11/18(木) 07:15:22.82 ID:VsxOutdJ0.net
安物使ってたら限界くるだけだろ
ここは本格器具スレだよ
今あるか知らないけど安物スレに帰りなよ
あと環境の違いって音ダダ漏れのあばら屋にでも住んでるのか?

613 :無記無記名 :2021/11/18(木) 07:15:48.25 ID:ws0thsTZ0.net
ジムでもガッシャンガッシャンやるのは、たいてい初心者レベルの人

614 :無記無記名 :2021/11/18(木) 07:28:01.87 ID:ZIxxNCJq0.net
ちくちくしているな

615 :無記無記名 :2021/11/18(木) 08:44:54.57 ID:c4+vaWLO0.net
>>611
伸びないのはお前の問題だろ
上で話が出てるけどデッドなんかは場所や騒音の問題で重量増やすの躊躇いがちになるのはあるが他の種目はいくらでも伸ばせるだろ
トレーナーいないと伸ばせないなら母ちゃんにでもなってもらえよw

616 :無記無記名 :2021/11/18(木) 08:59:58.49 ID:+LRPUN740.net
>>608
値段的にはoniもmbcどちらも問題ないのでこの二つのうち良い方買おうとは思ってます。

ラットマシンがプレート式かウェイトスタック式かですけど家に既にオリンピックプレート合計300kg分あるんでoniの方がええかなおもてます。

617 :無記無記名 :2021/11/18(木) 09:05:52.28 ID:1MMeE4jTd.net
私は鬼買ったけど値段を気にしないならMBCの方がいいと思う。ラットのプレート式はめんどくさい。
鬼もラットを出すと言っているから出たら買い替えたい

618 :無記無記名 :2021/11/18(木) 10:22:12.60 ID:EftokyHeM.net
>>616
それなら流石にMBCのスタックが良いと思いますよ
鬼がスタックいつ出すかとかは知りませんが

あと細かい話ですけどMBCのオプションは鬼にはつけられませんけど鬼のオプションはMBCには大体つけられるのと
MBCならデッドオプションも付けようと思えば将来追加できますし

619 :無記無記名 :2021/11/18(木) 10:26:57.32 ID:EftokyHeM.net
あと鬼のラットの膝パッドはかなりショボいのとロウのフットプレートは無いのが残念
フットプレートはもしかしたら次のロットから追加されるかもしれませんが

膝パッドは値段上げてでも改善してほしかった

620 :無記無記名 :2021/11/18(木) 11:43:05.34 ID:FprzAZ3u0.net
>>619
鬼の膝パッドってそんなにショボいの?
4ロット目は、・ニーパッドを大型化ってなってるから改善してあるのかも

621 :無記無記名 :2021/11/18(木) 11:49:41.26 ID:qRVe1gy/r.net
鬼のオプションってmbcにつけられるんだ

622 :無記無記名 :2021/11/18(木) 11:58:12.69 ID:zgSJBcdEM.net
>>621
物によりますのでもしわからないなら調べるなりして鵜呑みにしないでくださいね

623 :無記無記名 :2021/11/18(木) 12:18:33.44 ID:aCkAvisma.net
鬼ってギアスレで小物類の質が悪いってのよく言われてたから器具の品質も疑ってしまうな
実際どうなん?

624 :無記無記名 :2021/11/18(木) 12:59:36.26 ID:lr9XHQLd0.net
コンボラック出た時にネジ穴合わないだの色々言われてなかったっけ

625 :無記無記名 :2021/11/18(木) 13:38:14.56 ID:lfnptsHS0.net
コンボラックの初期ロットはコンボラックなのにベンチがボルト固定で取り外しに工具がいるというネタ仕様だったぞ

626 :無記無記名 :2021/11/18(木) 14:46:41.11 ID:A4/kr8wv0.net
ウエイトスタック式のラット使ってる人は土間の部屋に置いてますか?。
我が家はツーバイフォー住宅で、木の床束で床補強してますが
MBCラックにスタック式のラット付けると300kg超えるので考え中です。

627 :無記無記名 :2021/11/18(木) 14:58:50.25 ID:c4+vaWLO0.net
その300kgの加重は分散されるわけだから何の問題もないだろ
一点集中してるわけでもないし

628 :無記無記名 :2021/11/18(木) 15:27:42.17 ID:VsxOutdJ0.net
こんなところで聞いて大丈夫って言われても保証なんてないぞ
数千万円する家にダメージあるかもしれないんだから聞くなら家建てたメーカーに聞くべき
俺はガレージジムにしたけどな

629 :無記無記名 :2021/11/18(木) 15:32:59.25 ID:2wqgHw7R0.net
>>617
>>618
プレート式のラット使ったことないんですけどめんどいんですね、、、なら普通にmbcのハーフラック買おうと思います、色々教えていただきありがとうございました!


>>623
GLFITのリストラップ肘に巻いて使ってますけど、ギャングスタよりは素材的に丈夫なんでギアの中でも良いものあるとは思います、ただニースリーブは1年ただず破けましたがw

630 :無記無記名 :2021/11/18(木) 19:49:46.58 ID:+4rcOmkUa.net
>>626
長期間置くほど確実にダメージはあるだろうね。
常に荷重かかってるわけだし

631 :無記無記名 :2021/11/19(金) 09:41:48.10 ID:tCNRDF2M0.net
そもそもラックにプレート付けてる時点でラック約100kg、プレート1式200kg〜、シャフト20kgと換算しても余裕で300kg超えてるんじゃ?

632 :無記無記名 :2021/11/19(金) 11:48:49.75 ID:J4ppEZQfM.net
鬼ハーフにラットつけると200くらい行きますね
プレートも足すと400kgちょっとある

ベンチとバーベルも含めると更に40-60kg
ダンベル、EZバー、ゴムマット等もそこそこ重さあるし普通に400以上はざらだと思いますよ

一箇所に置くかは別ですが

633 :無記無記名 :2021/11/19(金) 17:37:18.72 ID:y26rJnuM0.net
>>631
たしかにw

634 :無記無記名 :2021/11/19(金) 18:20:17.73 ID:hc0ayWoj0.net
>>632
そこから自分の体重も含めるとホームジムで400s〜500sは普通だよね

635 :無記無記名 :2021/11/20(土) 13:07:15.19 ID:98RhwM500.net
ボディメーカーでパワーラックやラット ベンチ バーベルシャフトプレート等に20万近く注文してから
ここのスレの事を知った
今更後悔しても遅いけど鬼ハーフラック買えば良かった

636 :無記無記名 :2021/11/20(土) 13:21:51.60 ID:QsSTrHiY0.net
>>635
どういうラック買ったの?
昔ぼでメーカーのハードパワーラックEXっての買ったことあるんだが100kgのバーベルでセーフティがひしゃげたわw
即処分してタフ買った思ひで

637 :無記無記名 :2021/11/20(土) 13:27:27.51 ID:os21I9F8r.net
>>568
そういや、ボディーメーカーのスクワットスタンド買って
グラグラするとか言ってた件、どうなったんだ?

泣き寝入り?

638 :無記無記名 :2021/11/20(土) 13:38:45.22 ID:98RhwM500.net
>>636
ハードパワーラック2 ラットオプションセット

まだ届いてないから使用感は分からない
セーフティバーは貫通式

639 :無記無記名 :2021/11/20(土) 13:48:32.72 ID:iwXpZ4OiM.net
>>638
ものは見てないけどいやなら送料負担してでも返品したら?

640 :無記無記名 :2021/11/20(土) 14:30:26.59 ID:QsSTrHiY0.net
>>638
上の人も言ってるけど返品かキャンセルかした方がいいと思うで
俺が買った時はセーフティがパイプで抜き差しするタイプだったんだがね、買ってすぐシュラッグするのに100kgのバーベルセットして何回か落とした(勢いつけてじゃないよ)だけで曲がっちゃって抜き差しやり難くなってしまった
安物買いの銭失いって体験だったよ

641 :無記無記名 :2021/11/20(土) 14:44:14.21 ID:2PCjHkn50.net
最低でもパワーテックかタフスタッフ、できれば鬼、MBC、ローグあたり購入しないとな

642 :無記無記名 :2021/11/20(土) 14:45:07.49 ID:0tVodAXy0.net
GYMWAYの25kgプレート、スクワットとか追い込んだ時に片付けるの大変なんでw、25kgで持ち手あって45cmのウレタンに買い替えようと思ってるんですが、ウレタンプレートって耐久性とかどんなもんなんでしょうか?

643 :無記無記名 :2021/11/20(土) 15:09:22.78 ID:xssG1klRd.net
>638
garage gym reviewで、titan fitnessの社長が来年国際配送対応を進めると言ってたよ。少し待てるならtitan fitnessはコスパ高なので超オススメ。

644 :無記無記名 :2021/11/20(土) 15:21:46.04 ID:E8eVMAe4M.net
Titanが仮に空輸なら鬼のコスパには勝てないんじゃないかな
納期ではいい勝負かも


>>642
アメバー?製品によりますし長期レビューはそれほどないかも
自分の行ってるジムのは全く耐久性に問題なさそうだけど

645 :無記無記名 :2021/11/20(土) 15:28:42.47 ID:KvpAi6rO0.net
>>644
いやc1fitnessの安いのでええかなと思ってます。
アメリカンバーベルはラバーの25kg持ってるんですけど結構誤差酷いんであんま良いイメージないものでw

確かにウレタン最近やし長期利用はわからんですよね。。。

646 :無記無記名 :2021/11/20(土) 19:13:59.81 ID:GbAbUThu0.net
アメバのウレタン滑るしな

647 :無記無記名 :2021/11/20(土) 19:50:39.82 ID:2PCjHkn50.net
自宅やとIVANKOのラバーが最高
ドロップできないならバンパープレートは使いにくいだけだし

648 :無記無記名 :2021/11/20(土) 20:40:07.67 ID:tt7xPucd0.net
ウレタンの劣化が気になる

649 :無記無記名 :2021/11/20(土) 20:47:39.22 ID:uuqRFirh0.net
アメバのラバーお勧め。
臭いも臭くないし扱い易いしプレートが
油まみやなんて事が無い。
直ぐに使用出来る。

650 :無記無記名 :2021/11/20(土) 21:45:53.90 ID:cDN8GJm40.net
アメリカンバーベルぽっと出中華のくせに高くね?
イバンコより高いじゃん

651 :無記無記名 :2021/11/21(日) 00:46:36.81 ID:DhccmJRa0.net
>>650
ラバープレート同士ならアメバーよりイヴァンコの方が1.5倍以上高いと思うけど
なにとなにを比べてるんだ?

652 :無記無記名 :2021/11/21(日) 01:17:49.80 ID:u5seOGwf0.net
あ、アメリカンバーベルは2枚の金額か。スマン。

653 :無記無記名 :2021/11/21(日) 01:52:13.33 ID:gSONtAo/r.net
……

654 :無記無記名 :2021/11/21(日) 02:42:06.88 ID:5u/VKEds0.net
c1のウレタン1年位つかってるけどまったく劣化しないよ、今でも新品同様でめちゃ頑丈、硬めの材質であんま衝撃吸収しないからデッドリフトとかには向かないと思うけど

655 :無記無記名 :2021/11/21(日) 09:56:46.97 ID:EVcw/Z110.net
>>637
>>568 です。泣き寝入りだね。ボディーメーカーは全ての重量物は一切の返品・返金を受け付けない。罠に引っかかった奴に在庫を押し付けるやり方なのだろう。

ボディーメーカーみたいな詐欺まがい商法をやる相手に食い下がった所で疲弊するだけなので泣き寝入りを選択。

家建てるのでそのときに古屋の解体時に、ボディーメーカーのこのゴミスクワットラックを重機でボコボコにぶっ壊して貰ってストレス発散するのに使う予定。

656 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:03:34.53 ID:DB79YfdBM.net
イバンコとスチフレのラバープレート15年くらい使ってるけど
床に落とす種目は行ってないから、細かい傷はあるけどゴムの劣化はあまり無いね。
新品の時から臭くなくて持ち手もあるから、ホームジムではお勧めだと思う。

657 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:06:39.68 ID:EVcw/Z110.net
>>635
僕が言われてるのは下記の通り。送料負担などの条件を付けて返品できることをお祈りします。

引用:※ トレーニングマシン及び重量物に関にして、お買い上げ後、ご返品返金できかねます。

658 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:08:43.28 ID:NSyrtU+o0.net
ボディメーカーのダンベルは20年前のが問題なく使えてるな
まあラックとか買うもんではない

659 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:10:18.32 ID:3T0jUy2er.net
安メーカーならアイロテックとかあるのにね

660 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:45:35.91 ID:cAQCCLNF0.net
プレート買うのにいろいろ参考になる
ありがとうございます

661 :無記無記名 :2021/11/21(日) 10:47:35.03 ID:MNIhuzDC0.net
アイロのV-MAX去年まで7年間使ってたが
200kgでラックプルしても全然問題無かったな
ただ幅と穴の間隔がちょっと…

662 :無記無記名 :2021/11/21(日) 14:57:57.05 ID:ArrF/3zVr.net
みんなトレ歴長い

663 :無記無記名 :2021/11/21(日) 15:23:02.81 ID:IuxSjfDn0.net
俺もスチフレのラバー使ってるけど全く問題ないな
匂いも最初からほぼなかったし、今は全然匂わない。ただ新品で買ってプレートに誰かの足跡付いてたのはイラッとしたな。せめて拭けよとw

664 :無記無記名 :2021/11/21(日) 15:35:17.79 ID:9ay0J3lh0.net
>>649
https://dotup.org/uploda/dotup.org2651726.jpg

重量誤差はこの値段帯のものだとかなりありますがw、確かにデザインはええですよね

>>656
https://item.rakuten.co.jp/shapeshop/10037699/

スチフレって↑のですかね?
昔1900mmのシャフト、スチフレだったんであそこの商品良いイメージありますわ、、、

665 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:14:20.20 ID:gIK6XCN9M.net
>>664 スチフレのラバープレートはそのプレートの事です。
私が使っているのは、黒い普通のラバープレートの方ですが。

666 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:19:56.25 ID:diqlhT+t0.net
アイアンマンもう10年は買ってないけど未だにボディソリの広告載ってるのかな?
ボディソリ売ってるプロショップYY、あそこ確かスチフレも扱ってたよね

667 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:36:01.48 ID:DhccmJRa0.net
MBCで売ってるノートリアスリフトのデッドリフトシューズ、履き心地良さそうで気になってるんだけど
これってジョギングとか普段履きとかにも使えるかなあ?

668 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:37:07.68 ID:u5seOGwf0.net
なんで普段履きやジョグに使いたいんだよw

669 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:40:06.57 ID:nBq8/obC0.net
ソール薄そうだから減り早いし着地の衝撃のクッションがないから故障しやすいよ
餅は餅屋

670 :無記無記名 :2021/11/21(日) 16:43:40.05 ID:gIK6XCN9M.net
プロショップyyもスチフレのプレートを扱ってますよ。
私はスチフレのラバープレートやボディソリの製品は、プロショップyyから購入しました。
何度か購入すると割引がありますよ。

671 :無記無記名 :2021/11/21(日) 18:41:01.49 ID:Rr71uqSv0.net
賃貸でラック導入してる人いますか?
退去時の解体の手間を考えて躊躇してます

672 :無記無記名 :2021/11/21(日) 19:26:47.24 ID:O2x5KtpOr.net
>>671
してるけど、解体の手間とは?
バラすだけだから組み立てより楽なんじゃ?

673 :無記無記名 :2021/11/21(日) 19:42:04.31 ID:HLODyei80.net
>>665
あざす。デッド頻繁にやるんで45cm径で持ちてあるスチフレの買おうと思います。

674 :無記無記名 :2021/11/21(日) 20:48:33.58 ID:H717Ub2X0.net
自分は電動工具あるから組み立てもバラシもそんなに苦じゃなかったな

675 :無記無記名 :2021/11/22(月) 09:44:18.46 ID:prjveqnh0.net
賃貸でラックって防音室じゃないと辛くね?
バーをホルダーに戻したりプレート足したりする時に出る音かなり響くぞ
住民トラブルになりそうで怖い

676 :無記無記名:2021/11/22(月) 10:16:19.78 .net
レオパレスみたいなボロ小屋でもなけりゃ平気やろ

677 :無記無記名 :2021/11/22(月) 10:24:03.85 ID:prjveqnh0.net
こないだ大阪のどこかのマンションの一室でパーソナルトレーナーやってる馬鹿に悩まされてるって話してたやつがいてたぞ。
ラックやマシンの振動が壁を伝って他の階に伝っわってるらしいじゃないか。
滅茶うぜえらしいわ。

678 :無記無記名:2021/11/22(月) 10:26:55.81 .net
まあ騒音はエニタイムとか入ってる貸店舗でも普通に響き渡るから付き物よね
俺が行ってる店舗だと下がコンビニでクレーム入るから静かに置いてくれって張り紙してあるくらいだし

679 :無記無記名 :2021/11/22(月) 12:47:35.74 ID:uUq+SeUN0.net
うちも通ってるとこの下が塾だから、デッド禁止だわ。
その前に通ってたところは下が歯科クリニックでちょこちょこ苦情きてて、一時期フリーウエイト禁止になってたw

680 :無記無記名 :2021/11/22(月) 12:47:49.74 ID:umfqXQEqr.net
賃貸でも鉄筋コンクリートならガシャンガシャンいわさなければ大丈夫だろ
あとは1階角部屋にするとかでクレームの可能性をかなり減らせる
どうしても騒音問題気にしてしまうなら借家かな

681 :無記無記名 :2021/11/22(月) 12:54:50.89 ID:7Y2mK42eM.net
大丈夫って言ってるのがやってる側だからね…

682 :無記無記名 :2021/11/22(月) 13:04:24.20 ID:umfqXQEqr.net
自分は隣の住人に筋トレしてるけどうるさくないかって直接聞きに行った
うるさいかどうか以前に入居してる人が自分に変わってたことすら気づいてもらえてなかったから大丈夫

683 :無記無記名 :2021/11/22(月) 16:58:24.09 ID:nN53CQrO0.net
>>677
アレはレッグプレスを加減せずにガシャンガシャン落としてたからだろ

684 :無記無記名:2021/11/22(月) 19:34:16.62 .net
まあ迷惑にならん時間帯になおかつ静かに丁寧に扱ってれば早々クレームは入らんと思うけどね

685 :無記無記名 :2021/11/23(火) 13:39:26.32 ID:xJ2aTxmO0.net
プレートストレージありのフルラックと
ストレージなしのフルラックとプレートツリーの組み合わせ
どっちが便利?

686 :無記無記名 :2021/11/23(火) 14:30:12.24 ID:z1mwdKLm0.net
>>685
圧倒的にプレートストレージありのフルラック
スペースがあるならね
プレートツリーだと置いてる場所からシャフトの片側の近い方はいいけど、反対側までいちいちプレート持っていくのが面倒になってくるよ絶対

687 :無記無記名 :2021/11/23(火) 21:09:21.53 ID:PVBzqYyS0.net
プレートストレージありのラックにしてるけど、デッドリフトは別の場所でやるからプレートの移動がめんどくさい

688 :無記無記名 :2021/11/24(水) 00:07:01.25 ID:+2ILi7aM0.net
>>687
ラックの中でやらないのは何ゆえ?

689 :無記無記名 :2021/11/24(水) 09:19:56.05 ID:cjgHldyE0.net
ワイドだからじゃねーの知らんけど

690 :無記無記名 :2021/11/24(水) 15:20:30.58 ID:lP/tOpZG0.net
パーソナルジムを開こうと思ったが、テナント料、ホームページ作成費、決済システム利用料など、固定費がバカにならないことに気がつき、我に返った

691 :無記無記名:2021/11/24(水) 15:38:06.89 .net
そりゃ何の実績もない趣味筋トレのおっさんが開業してどうにかなるほど甘くないやろ

692 :無記無記名 :2021/11/24(水) 17:07:04.85 ID:iJFwe4Wm0.net
>>690
言うほど高くないやろ

693 :無記無記名 :2021/11/24(水) 22:21:17.82 ID:zfSwKrNv0.net
Amazonもいよいよ明後日からブラックフライデーやな
掘り出し物あればいいけど

694 :無記無記名 :2021/11/25(木) 10:20:49.16 ID:7kJOLMvC0.net
Amazonは中華製のゴミばかりなイメージしかない

695 :無記無記名 :2021/11/25(木) 11:00:00.20 ID:wGMFba+c0.net
Amazonでブラックフライデーと言ったところで転売屋のぼったくりや得体の知れん中華製品ばかりな状態だし何か闇鍋に箸突っ込むみたいなもんやろw

696 :無記無記名 :2021/11/25(木) 14:20:29.65 ID:iP2J017d0.net
SLDSの15mmゴムチップマットをMBCから買ったけど、フローリング直置きで滑って困ってる
ダンベルとベンチのみの環境だけど、床との間にどういう滑り止め対策をしたらいいのだろうか

697 :無記無記名 :2021/11/25(木) 14:38:27.54 ID:7kJOLMvC0.net
安いマットの上に置いたコンパネの上にセルデスマット敷くんやで

698 :無記無記名 :2021/11/25(木) 16:39:24.24 ID:f/+nhn/MM.net
>>696
ゴムシート敷いたら?
経年による床との粘着に気をつけて

699 :無記無記名 :2021/11/25(木) 16:44:30.39 ID:gGPQ6ZsR0.net
パワーテックのレバレッジシステムのスクワットが糞だから、レバレッジスクワット買ったけどなかなかいい感じだ
でも腰に負荷がかからないってことはないから腰痛だとキツいかもしれん

700 :無記無記名 :2021/11/25(木) 21:56:53.09 ID:iP2J017d0.net
>>697>>698
パワーラック置くときに3層構造なのはゴムシートやコンパネが滑り止めの役割にもなってるんですね
今回はゴムシートだけ敷いてみます
ありがとうございました

701 :無記無記名 :2021/11/26(金) 09:58:07.17 ID:KnQL66Ua0.net
シールロウしたいんだけど専用ベンチてあんまり売ってないね
DIYでブロック作って普通のベンチ乗せた方が早いか。このスレにやってる人いる?

702 :無記無記名 :2021/11/26(金) 10:03:55.08 ID:JFNDAg9X0.net
シールロウって何ぞ?

703 :無記無記名 :2021/11/26(金) 10:10:52.22 ID:LVQrAYT0d.net
>702
粘着性シールに手の平をくっつけて、ロウイングの動作で剥がす。シールの粘着力で負荷を調節する。

704 :無記無記名 :2021/11/26(金) 10:19:41.86 ID:fWkY/i0ZM.net
>>701
値段気にしないならエレイコが10何万とかで出してなかった?

DIYで十分だと思いますが自作スレって変な人湧いてなくなったんでしたっけ

705 :無記無記名 :2021/11/26(金) 10:26:21.88 ID:JFNDAg9X0.net
ベンチに胸付けてするロウの事なら鍛錬が出してたよ。
フラットベンチの下側にバーベルホルダーが付いててそれでロウするやつな。
あれば便利だけど無くてもどうでも良い種目やが。

706 :無記無記名 :2021/11/26(金) 10:41:06.67 ID:aeUfesBH0.net
https://youtu.be/4p0hzGEYQgE?t=179
こういうんだよね

自分はコンテナの上にベンチのせてやってるけど、強度的なことがよくわからないから人には勧められない

707 :無記無記名 :2021/11/26(金) 11:27:36.93 ID:NNHmSgGz0.net
インクラインベンチの簡易版やプライオボックス使ってシールロウもどきをした事はあるけど
準備のめんどくささと効果が釣り合わないからみんな続けない種目なんじゃねーのアレ

普通にマシン使えばいいじゃないかな

708 :無記無記名 :2021/11/26(金) 11:36:53.87 ID:KnQL66Ua0.net
>>704
10万かー。それならブロックプルにも使えるブロックのが良さげですね

>>705
ググったけどそれっぽいものが出てこなかったですね

>>706
それですね。コンテナも考えたんですが、やはり強度的なことが心配で・・・

709 :無記無記名 :2021/11/26(金) 11:41:47.95 ID:JFNDAg9X0.net
>>708
一昔前はゲツボや鉄男にのってたりしたよ。
アポとれば作ってくれんじゃねえの。

710 :無記無記名 :2021/11/26(金) 12:02:03.46 ID:G031lpYsr.net
あれやるのってウエイトリフターくらいだろ

711 :無記無記名 :2021/11/26(金) 17:28:14.79 ID:dEYRSLVHp.net
シールロウは憧れるが、専用の器具を買ってまではね
GHDでロウイングもやってみたいが、あれも使わなくなりそうな割にはデカイ

712 :無記無記名:2021/11/26(金) 17:36:16.38 .net
ワイルドフィットのベルトスクワットも勢いで買ったけど全然使わず物置台と化してるわ
誰か欲しいやつがいたら持っていっていいぞ

713 :無記無記名 :2021/11/26(金) 17:39:06.21 ID:JFNDAg9X0.net
シールロウに拘らなくてもプリコーとかのインクラインレバーロウとか買えばいいと思うが。

どの道、よほどスペースに余裕があるでもない限りマシン類は後々に買うんじゃなかったと後悔することになるがな。

714 :無記無記名 :2021/11/26(金) 18:44:18.04 ID:FdxpzN8+0.net
アマゾンのフレックスベル4kg刻みだけどブラックフライデーで1つ21000円だわ
買いじゃね?

715 :無記無記名 :2021/11/26(金) 18:53:56.27 ID:DZrHy+Rtr.net
悪いこと言わんから2kg刻み買った方が良い

716 :無記無記名 :2021/11/26(金) 19:20:17.99 ID:Fyz+6J/0M.net
>>712
ほ、、ほしい。。
メルカリとかジモティでだせば普通に売れると思いますよ
引き取りは場所によりますが

717 :無記無記名 :2021/11/26(金) 19:36:38.96 ID:sTWcwySf0.net
>>712
購入検討してたことあるから聞きたいけど、使用感とかどう?

718 :無記無記名 :2021/11/26(金) 19:37:53.30 ID:8/+wezHS0.net
ルームランナーとかトレッドミルのスレはないのかな
Amazonセール中だから無難なメーカーを聞こうと思ったんだが

719 :無記無記名 :2021/11/26(金) 19:47:46.59 ID:sTWcwySf0.net
この板にはないやろ
リーボックかジョンソン、アディダスあたり買っときゃ問題ないんでないか

720 :無記無記名:2021/11/26(金) 19:54:19.86 .net
>>716
手続きするのも面倒くさくてな、使用感は下のレス見てくれ
足立区まで引き取りに来てくれるなら無料で持っていっていいよ

>>717
騙して粗大ゴミ渡すのも悪いので正直に言うと俺には合わなかった
重量上げると付属のベルトが股関節に擦れて痛すぎるので超低重量で高REPのトレしかやれなかったのも物置になってる一因
まともに負荷をかけると四頭より股関節に負荷が掛かって足がもげそうになる、これは俺の骨格やフォームの問題かも知れないから何とも言えないけどね

721 :無記無記名 :2021/11/26(金) 19:59:02.98 ID:EZjY+aMJ0.net
4wdの40kgアジャスターダンベル欲しいけど安くなってねー

722 :無記無記名 :2021/11/26(金) 20:01:35.40 ID:sTWcwySf0.net
カミングヘルステックも準業務用とかいいつつ所詮は中華パクリメーカーって感じか

723 :無記無記名 :2021/11/26(金) 20:06:22.55 ID:JFNDAg9X0.net
>>718
ないんじゃない?
フィットネスショップで売ってるプロテウスの20万くらいのトレッドミル買ったことありるが5年くらいしかもたなかったな。
トレッドミルが欲しいなら始めから業務用を買うに限るよ。
有酸素のマシン類は程度の良いライフフィットネス辺りの中古を買うのをお薦めする。

724 :無記無記名 :2021/11/26(金) 20:12:46.84 ID:XPIBepX60.net
前にエアロバイクとかトレッドミル欲しくなって物色したことあるけどやっぱ耐久性は厳しいな
安いのは連続使用30分までってなってて90分とか2時間のも推奨30分とかになってる

725 :無記無記名 :2021/11/26(金) 20:33:19.61 ID:WJJeidaN0.net
bodymakerの50kgダンベルがセールでくっそ安くなってたから買おうかと思ってたらもう売れきれてたわ

726 :無記無記名 :2021/11/26(金) 20:55:13.12 ID:8/+wezHS0.net
>>719
その辺りが有名どころで無難なのか
壊れる事を前提でアルインコやBTMっていうメーカーを検討してた

727 :無記無記名 :2021/11/26(金) 21:10:25.76 ID:Lq85MBjZM.net
>>720
全然引き取り可能なので冗談じゃなければ連絡ください。
fitnessworkout@svk.jp

728 :無記無記名 :2021/11/26(金) 21:34:28.16 ID:8/+wezHS0.net
>>723
業務用の中古専門ショップもあるみたいだね。
探してみるよ

729 :無記無記名 :2021/11/26(金) 23:58:46.49 ID:1Ts47+3t0.net
>>727
15万もするものをただであげるなんて太っ腹な人だな。
置き場所さえあれば俺も欲しいが、ラック置くだけでいっぱいだからな。

730 :無記無記名 :2021/11/27(土) 03:58:20.11 ID:NJsBviKed.net
>>718
2016年からある過疎スレは見つかった
トレッドミル(ランニングマシーン、ルームランナー)について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1457539882/

731 :無記無記名 :2021/11/27(土) 04:14:08.47 ID:lV6BNGjc0.net
>>718
ちょうど昨日ポチって今日届くよ。
最初はアルインコにしようとしたけど基盤の故障が
レビューで多くて辞めてバーウイングの27800円のに
した。どうも中国製は当たり外れが大きく、3年保証だと
4万5千円に跳ね上がる。
何でも故障した時の送料無料が3回出来るとか。
あんな巨大な製品を送って直すなんて面倒だから
1年2年3年と保証プランがあったけど、何も入らないで
もともとも1ヶ月保証で掛けに出たよ。

壊れたら格上のジョンソンにするか安物も使い捨てにするか

732 :無記無記名 :2021/11/27(土) 07:31:21.49 ID:K4rx1tYL0.net
片手40kgダンベル軽々扱う上級者以外は可変40kgダンベルとベンチあれば十分だと思うで

733 :無記無記名 :2021/11/27(土) 08:52:55.27 ID:FlFSSbtO0.net
アルインコのトレッドミルとか爺婆ちびっ子用だぞ
ジムにあるのの感覚で使えばすぐ壊れるからドブに金捨てるの同然なわけだが…
なんでこんなの買ったのか?

734 :無記無記名 :2021/11/27(土) 10:02:54.55 ID:bw2wcHxY0.net
家にはBARWINGのトレッドミルがあるけど走ろうとするとバタバタ鳴ってうるさいから結局歩き専門になってるな
まあ安物だけど

735 :無記無記名 :2021/11/27(土) 10:05:19.76 ID:bw2wcHxY0.net
スピンバイクにしとけば良かったのかなとか思ってる

736 :無記無記名:2021/11/27(土) 10:56:05.06 .net
ステマだと思われるのもアレなんで商品名伏せるが
楽天のランキング上位にいる4万程度のスピンバイクは毎日1時間使って1年不具合なしだからいい買い物したと思ってる

737 :無記無記名 :2021/11/27(土) 11:19:13.19 ID:s8RIYXTTd.net
トレッドミル買うならコストコオススメやな
壊れたら返品したらいい

738 :無記無記名 :2021/11/27(土) 11:34:59.22 ID:GRAdAlY10.net
ジョンソンの高いスピンバイク買ったら不具合多くて何回も修理きてもらって最終的に返品になったことある
モニター付きのいろいろ機能ついてるのよりシンプルなヤツのほうが壊れないで良さそうなイメージ
修理の人と話してたけどトレッドミルは故障が多いからランニングコストがかかるって言ってた(ランニングだけにw)
最終的に自走式トレッドミル置いてる
前ここでアリババから輸入を相談して結局重さと大きさで諦めたんだけど置けるサイズの見つけてそれ買った
その時はアドバイスありがとうございました
報告遅れましたが無事買えますた
ガンガンスプリントできるので気に入ってます

739 :無記無記名 :2021/11/27(土) 11:43:51.43 ID:s8RIYXTTd.net
自走式トレッドミルってメンテナンスとか故障時の対応とか気になるけどどうなのかな?全部自分でできそう?

740 :無記無記名 :2021/11/27(土) 11:46:43.29 ID:FlFSSbtO0.net
やすいのはパネル周りの故障が多いから電子工作が出来るなら出来るかもね。
ベルトは無理。

741 :無記無記名 :2021/11/27(土) 12:51:29.04 ID:GRAdAlY10.net
自走式は作りは単純だからボルトでベルト調整とかするくらいですね
ホムセンで買えないような直せないところ壊れたアウトっぽいですw
ベルトは簡単には壊れそうにない感じ
モニターは買ってすぐぶっ壊れたw
連絡したらすぐに交換品送ってくれてその後は大丈夫ですけど

742 :無記無記名 :2021/11/27(土) 12:52:41.44 ID:s8RIYXTTd.net
>>741
ちなみにどこの製品かいました?壊れたときの修理とか対応してくれるのかな

743 :無記無記名 :2021/11/27(土) 13:27:12.06 ID:GRAdAlY10.net
Yongkang Rongle Fitness Supplier Co ってとこのr900ってやつです
重さが70kgくらいだったのでこれしか選択肢なかったです
Amazonでも高めですが売ってますね
あんまりオヌヌメはしませんw
置けるなら重めのしっかりしたヤツの方が良いと思います
別に今使ってるやつ以外使ったことないからわからないですけど重い方がガッチリしてそうなんで
鬼の自走式はおそらくr800(r900の少し小型版)のoemじゃないかと思ってます
ベルト幅が狭いのを気にしなければコスパはいいんじゃないでしょうか
まあスプリントには向いてますがランニングにはあんまり向いてなさそうだし傾斜足りないから板敷いてます
あともうちょい改造する予定です

744 :無記無記名 :2021/11/27(土) 14:24:02.47 ID:rzd00Moq0.net
プライオボックスてソフトタイプはどれぐらい柔らかいの?
上に乗ったら沈み込む?

745 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:06:54.51 ID:f7H8F6wi0.net
>>730
過疎りすぎだなこれ

>>731
俺もアルインコは運ってことでやめた。業務用は中古でも高いから、とりあえず初めての買い物ってことでお試しで新品探す。
評価はまぁまぁだけど明らかに板が薄いBTMの26410円か評価の芳しくない本体重量倍(60kg)のブランド品、リーボックにするか
2階使いで最悪競歩でも良い
木造2階だが走った時に床抜けないよな…

746 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:11:59.45 ID:2XP1s5NN0.net
http://imepic.jp/20211127/542650
http://imepic.jp/20211127/542660
これ値段おかしくね?
15kgプレートより10kgプレートの方が高いし
ラットのロープが2万6千円になってる

747 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:20:46.74 ID:FlFSSbtO0.net
>>745
俺にあんたを止める権利はないし好きにすればいいとは思うが…マジで低価格の有酸素系マシン、ましてやトレッドミルなんか粗大ゴミになって処分出すのに苦労するだけやぞ?
悪いこと言わんから金貯まるまで待って良い奴を買いな。

748 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:34:34.90 ID:bw2wcHxY0.net
>>745
ジムだと気にならないけど走るって行為そのものが結構うるさいと気付いたよ

749 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:54:11.82 ID:RWC5JUPB0.net
>>745
木造2階!
賃貸でも自宅でもやめとけ

750 :無記無記名 :2021/11/27(土) 15:54:52.01 ID:RWC5JUPB0.net
外を走った方が気持ちいいぞ

751 :無記無記名:2021/11/27(土) 16:05:23.78 .net
>>750
本当これ

752 :無記無記名 :2021/11/27(土) 17:39:14.09 ID:s8RIYXTTd.net
>>743
めっちゃ参考になりました!ありがとう!

753 :無記無記名 :2021/11/27(土) 18:06:41.63 ID:7iJeyu/3M.net
コストコにたまに掘り出し物ある
トレッドミル
ちゃんと日本の代理店物だから保証もあるし
https://i.imgur.com/zGPc7PK.jpg

754 :無記無記名 :2021/11/27(土) 18:11:40.38 ID:7iJeyu/3M.net
https://i.imgur.com/6yCw10G.jpg
https://i.imgur.com/tIBUzDy.jpg

755 :無記無記名 :2021/11/27(土) 18:22:52.72 ID:FlFSSbtO0.net
国内の代理店だからとか関係なく安いのは駄目なんだわ

756 :無記無記名 :2021/11/27(土) 18:25:39.66 ID:TwwLSYq5r.net
木造2階でランニングマシンってマジかw
ジムで1人ぼっちの時に走ると分かるけど、
ちゃんとした業務用のトレッドミルでも走るとめっちゃうるさいし揺れるからな

ちなみに俺は有酸素用にコンビai ex持ってるけど静かだ

757 :無記無記名:2021/11/27(土) 18:26:57.15 .net
安いには安いだけの理由があるわけで、20万以下の安物しか買えないならマジで外でも走ってた方がいいやろ

758 :無記無記名 :2021/11/27(土) 19:22:43.04 ID:VEKFCB+QM.net
>>756 コンビai 良いエアロバイクだよね。
滑らかでスムーズな使用感と凄く静音だから。

759 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:05:16.22 ID:Swhop1jO0.net
コナミ版も生産終了だから中古でしか手に入らないのが難点

760 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:11:05.98 ID:TwwLSYq5r.net
>>759
ほぼほぼ音しないよな
終わった時のピーピー音がうるさいけど笑

てか、もう手に入らんのか

761 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:12:20.01 ID:FlFSSbtO0.net
うちもaiが1台あるけどリサイクルショップで割りかしよく見かけるよ。
数が出回ってるからだと思うけど。
12000円で買ったやつ5年程たつが何ともないわ。

762 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:14:14.42 ID:bw2wcHxY0.net
>>760
やっぱり家にはバイク系の方が汎用性は高そうだよね
勿論、気にせずバンバン走れるならトレッドミルも良いのかもしれないけど、俺は気にして競歩になってる

763 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:18:19.75 ID:TwwLSYq5r.net
>>762
そうだね。自宅では多分バイク系の方が良いと思う
やはり音やら振動が少ない方が良いし
バイクなら夜遅くてもトレーニングは可能だから
あとは、必要ない時は部屋の隅っこに置けるのも便利かも

764 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:22:05.28 ID:TwwLSYq5r.net
まあ、あくまで俺にとってはバイクは補助だから
優先度とのバランスでコンビaiexってのは値段も機能も丁度良かったかもしれん
本格なマシンだと50万くらいするもんな

765 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:41:42.93 ID:s8RIYXTTd.net
正直ローイングエルゴメーターもいいよなぁって思ってる
コンセプト2とか定番よね

766 :無記無記名 :2021/11/27(土) 20:46:47.80 ID:s2tUjFWxa.net
定番とかないよ。
近年になってみかけるようになったマシンだし殆ど普及してない。

767 :無記無記名 :2021/11/27(土) 21:24:41.44 ID:lV6BNGjc0.net
さっき届いたバーウイングのウォーキングマシン。
初期不良返品期間が一週間だから急いで箱から取り出して
2階に運び込んで軽く組み立てて電源入れて試してみたけど特に問題なかった。昨日ポチってここでは酷評されてアホみたいだけど。
スピンバイクは持っているのでバリエーション
増やしたかったので満足かな。

768 :無記無記名 :2021/11/27(土) 21:33:31.15 ID:bw2wcHxY0.net
>>767
ああ、物には俺も不満は無いよ
値段的にもなかなかだしそこそこの速さまで対応してるのも満足してる
単純に走る事そのものがなかなかうるさいと思ったから、下に衝撃吸収用のマットと、靴も走れるようなのを準備したいかなとは思ってる
よく二階まで運びましたね

769 :無記無記名 :2021/11/27(土) 22:08:15.76 ID:f7H8F6wi0.net
>>749
やめるべき理由は音と振動?もちろんマットは敷く。
ランニングではなく競歩する予定で、スピンバイクよりもカロリー消費量多くてバイクに飽きたっていうのもある


>>767
初期不良の壁はクリアで良かったね
次は基盤故障と、オイル漏れに数ヶ月後の誤作動か

770 :無記無記名 :2021/11/27(土) 22:15:25.66 ID:lV6BNGjc0.net
>>768
自分は箱から取り出して運んだけど佐川急便の
お姉さんは大きな箱のまま持って玄関までの階段を運んでくれたよ。

重量的に40kg未満なので持つ場所とバランス取れば
大丈夫でした。

771 :無記無記名 :2021/11/28(日) 06:34:09.21 ID:UKeQO8jI0.net
>>754
これいつの?
マスクしてないから数年前の画像け?

772 :無記無記名 :2021/11/28(日) 07:18:59.80 ID:lvdDSZMKd.net
うちの近所のコストコは数日前はこれだったな


https://i.imgur.com/PAcYCv3.jpg
https://i.imgur.com/x3Ka5An.jpg
https://i.imgur.com/5YNlVYx.jpg

773 :無記無記名 :2021/11/28(日) 07:40:12.94 ID:Szc1tUfF0.net
これからは朝晩冷え込んで寒いし
雪や凍結で外でランニングやウォーキングは
厳しいよね。

774 :無記無記名 :2021/11/28(日) 08:04:02.07 ID:PwJ+NG1g0.net
機器のメンテナンスや故障を考えると有酸素運動はジムでやるに限るな

775 :無記無記名 :2021/11/28(日) 14:14:35.47 ID:KHc+D+X00.net
>>772
そのホライゾンのスピンバイクすごい良いんじゃない
3万ぐらい出してへたなの買うより良さそう

776 :無記無記名 :2021/11/28(日) 21:23:55.74 ID:aBs/yP7U0.net
みんな有酸素やってんのね。俺はウエイトやる前に一生分走って膝壊れたからやれないわ

777 :無記無記名 :2021/11/28(日) 21:56:12.31 ID:iBbfcbu70.net
ロニコーだって家のトレッドミルでウォーキングしてたからな
ホームジム作ったら有酸素マシンの一つ位は憧れるもんさ

778 :無記無記名 :2021/11/28(日) 22:51:55.48 ID:YNHW54xVF.net
有酸素ならZwiftというアプリでやっている。初期投資として結構かかるけど結構おすすめ

779 :無記無記名 :2021/11/29(月) 00:07:46.27 ID:9gFOjQRY0.net
縄跳びとか踏み台昇降はやってるな

780 :無記無記名 :2021/11/29(月) 01:31:31.21 ID:VIxRp9I10.net
>>778
面白そうやん!!

781 :無記無記名 :2021/11/29(月) 07:50:47.58 ID:X/qGTTPF0.net
ホームジムだといまいちモチベーションが上がらん。
テレビでyoutube見れるようにして海外のボディビルダーの動画見ながらやってるが、照明や壁紙とか変えるとだいぶ違うかな?

782 :無記無記名:2021/11/29(月) 09:04:45.30 .net
>>781
いや何したって上がらんぞ、俺も全部揃えてから気付いたけど結局ジムに行かないとやる気出ない

783 :無記無記名 :2021/11/29(月) 14:23:04.66 ID:HJ/ymNXs0.net
普通はどっちかっつーとジム行くのが嫌というかあんま好きじゃない人が本格的なホームジム作ると思うがな。
ジム行くとベンチやラックの使用時間を気にしたりだとか周りに色々と気を使わないといけないからそれが嫌なんだよ。

784 :無記無記名 :2021/11/29(月) 14:36:08.49 ID:Ve66vn+y0.net
今じゃジムは菌の感染源

785 :無記無記名:2021/11/29(月) 14:55:04.56 .net
まだコロナとか気にしてんのかよw

786 :無記無記名 :2021/11/29(月) 15:35:27.21 ID:2bYl3Mn20.net
どっかのホームジムニキレベルで器具揃えたら使わなきゃいけない症候群になって
燃え尽きる可能性はあるだろうな。やる気出ないボリューム減らしてみなよ

787 :無記無記名 :2021/11/29(月) 16:00:40.38 ID:UTvpVFwy0.net
器具を揃えていつでも出来ると思ったら意外とやらないものじゃない?

788 :無記無記名 :2021/11/29(月) 16:14:20.47 ID:jrR2mMJE0.net
スクデッドのメインセットでレスト1分とか無理だしなぁ

789 :無記無記名 :2021/11/29(月) 16:15:18.44 ID:VIxRp9I10.net
>>783
ほんとこれよな

790 :無記無記名 :2021/11/29(月) 17:22:38.90 ID:2WqQ8pgH0.net
ホームジムの個人的快適さNo.1は
他人を気にせずトイレ使えることだ
使用中とか混んでるとか考慮しなくて良い
公共施設でもないとトイレはそんなにたくさんないんだよな

791 :無記無記名 :2021/11/29(月) 18:53:37.39 ID:oMCJCJWlr.net
ジムは行くまでがめんどくさい
往復と着替えの時間合わせたら数十分かかるし、人によってはもっとかかる
ホームジムは待ち時間ないしどんな服装でもいいしやろうと思ったら即始められる
自由、これに尽きる

792 :無記無記名 :2021/11/29(月) 19:16:17.65 ID:j0TqBvpP0.net
そうなんすよね
ジムは着替え入れると片道30分はかかってた
ただジムに行けばしっかり追い込めたけど
ホームジムならパンツで行ってやるだけ
ジムの往復時間あればトレーニング完了できる
ただやる気スイッチを入れるのがちょっと問題ある時が…
なのでインターバルタイマー買ってみた
ピピピ鳴らして強制的にメニューこなす

793 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:09:06.26 ID:HJ/ymNXs0.net
スクワットの日に意気込んでジム行ったはよいもののラックが占領されてて30分待つとか萎えるし…時間も無駄になるしでもうどうしようもない気分になるからな。
つか>>782みたいな奴がどうしてこのスレにいるのか謎w

794 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:32:12.66 ID:iUph6Qif0.net
俺が思うにホームジムニーは全員必ず、買って満足っていう部分がある
高級な物買うやつほどそういう傾向が強い感じがする
ホームトレーニーの場合、アイロテックとかの昔ながらのギッシギシの使ってるやつの方が
ギシギシさせながらしっかりトレーニングしてるイメージ

795 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:44:10.52 ID:tL6WuBso0.net
>>794
他人に聞かれたらこの器具のあそこが悪い、ここが悪い、他人にはオススメしないと言う
でも、自分で使う分には満足しているって物が殆どかな
ちょっとアレな言い方ではあるけどジムのマシンにも不満は沢山あったからね

796 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:45:27.52 ID:9gFOjQRY0.net
受験生が参考書かって満足と似た現象は起こるかもね

797 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:54:06.30 ID:HQeidF1Dr.net
まじかー
家に器具揃ってるの見るだけでテンション上がる俺は異端なのか?
インターバル取り放題だし、何したって良いんだと考えるとテンション上がらん??

798 :無記無記名 :2021/11/29(月) 20:57:23.22 ID:HQeidF1Dr.net
>>794
それ、ソースあんの?
昔っからホームトレしてる古参は、当時アイロとかしか選択肢がなかっただけじゃないの?

799 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:04:07.91 ID:P8W5QdWT0.net
たまにジムに行くのよ良いけどホームジムに
慣れると毎日ジムに通うのは時間が勿体無いね。
駅まで歩いて15分、そこから電車を何分か待って
最寄りの駅まで移動して歩いて数分のジムに着く。
往復1時間コースだった。

それが今では寝起きに有酸素運動して
昨夜出来なかった上腕二頭筋を鍛える。

あと撮影してるから常にフォーム確認してる。

800 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:11:57.06 ID:X/qGTTPF0.net
やっぱジムだと他の雄がいるからテストステロン値上がってやる気湧くんだろうか。

801 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:14:30.43 ID:tL6WuBso0.net
>>797
ある程度マシンもあると、ジムと変わらないトレーニング出来るやんって意味でモチベにはなるよね
揃えて満足しているというより揃えないとどうせこの設備だし、みたいになるのは分かる気がする

802 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:16:44.62 ID:tL6WuBso0.net
ジムのがモチベがって人も二つ居るように思う
他人に影響されるタイプと終わらせないと家に帰れないからってタイプ

803 :無記無記名:2021/11/29(月) 21:29:03.30 .net
>>802
俺はこれ、他人の目を気にしてた方がガシガシやるし結果追い込めてる
メンタル弱者だからホームトレだとダラダラしがち

804 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:34:54.93 ID:HQeidF1Dr.net
>>801
あとは、何十万とかけてるから
頑張ろうって気にはなるな
多分、器具に80万くらい使ってるようなw

805 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:39:47.43 ID:X/qGTTPF0.net
とりあえず壁紙を黒っぽいのにして、照明もスポットライトに変えてカットが分かりやすいようにしてみるかな。
白壁紙に白色光の照明だと生活感があり過ぎて切り替えが出来てないかもしれない。

806 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:48:10.04 ID:HJ/ymNXs0.net
ジム行かないとやる気にならないとかただの甘えだろ
いい歳のくせに他人の目が気になるとかお子ちゃまかよ
『ママが見てるから僕頑張る!』ってやってるチビっ子と同じやんけ情けねえw

807 :無記無記名 :2021/11/29(月) 21:52:07.61 ID:j0TqBvpP0.net
自分はシュワちゃんのデカいフラッグとか壁に貼って雰囲気出してます
フラッグ安いし手間かからないしいろいろデザインあっていいですよ
アリエクで1000円くらいでデカいの買えますよ
ロニコーとかもあるし文字だけのもあります
さすがに小沼さんとかはなかったけど
アメリカだと国旗が多いみたいだけど日の丸飾ると右翼みたいになるしw
テレビも考えたけど日中パソコンで目が疲れてるからジムはやめとこうってことにしました
照明は音楽と連動するカラーLEDで揃えてデカ目のスピーカーからDQNの車みたいなビンビンするやつ流してやる気出してます

808 :無記無記名 :2021/11/29(月) 22:03:15.41 ID:N4TlFj1y0.net
いい身体した男がいた方が楽しいのは当然だろ?

809 :無記無記名 :2021/11/29(月) 22:11:11.25 ID:tL6WuBso0.net
俺は始めるまでがダラダラしてるタイプかな
ジムに通ってた頃もジムに出掛けるまでがダラダラしてたタイプ
だからホームジムでもトレーニングを始めてしまえばガンガンやるかな

810 :無記無記名 :2021/11/29(月) 23:00:09.52 ID:CuslGCv70.net
鬼が倉庫にあったハーフラック売ってるぞ
送料込み66000円

811 :無記無記名 :2021/11/29(月) 23:04:18.43 ID:IvPx0cCJM.net
2.3mとか欲しい人いるんじゃない?
それにしてもハーフが在庫品6.6万、ラットプルが5.5万ってよくわからなくなってきたな

812 :無記無記名 :2021/11/30(火) 01:11:43.98 ID:ne0vnYWV0.net
レッグプレスやスミスラックとか揃えてるけど
風邪ひいてやる気なくなってここ1ヶ月何もしてない

813 :無記無記名 :2021/11/30(火) 03:47:38.71 ID:xldGVoqi0.net
>>798
>>794
そもそもアイロテック自体が新参メーカーじゃん。

814 :無記無記名 :2021/11/30(火) 04:34:13.40 ID:CiAVnhLU0.net
そうだね、昔ながらのと言ったらNEとか田崎だろ。
年齢がバレるけどw

815 :無記無記名 :2021/11/30(火) 08:09:26.03 ID:RFDWrErkp.net
フレックスベル2キロ刻み買った
可変ストレスからの解放半端ない
32キロまでしかないのが心配

816 :無記無記名 :2021/11/30(火) 08:19:27.18 ID:4ApLLimQr.net
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1630605796/

817 :無記無記名 :2021/11/30(火) 09:02:12.13 ID:BCSgwb7mM.net
>>814 田崎って懐かしいね。
器具買ったけど、頼りなくてまともにトレーニング出来なかったよ。

818 :無記無記名 :2021/11/30(火) 09:37:27.09 ID:k0CjWEJL0.net
>>809
俺がいるw
てか買っただけで満足してるやつなんてこのスレにおるのか?

819 :無記無記名 :2021/11/30(火) 11:59:45.32 ID:S5yb9UrSM.net
今日のコストコ
https://i.imgur.com/m0UHR9J.jpg

820 :無記無記名 :2021/11/30(火) 17:29:58.40 ID:8qJB/aYg0.net
>>819
バイクはまだしもすぐ故障しそうという感想しか出てこないのを貼られてもね

821 :無記無記名 :2021/11/30(火) 17:51:07.64 ID:ePZfsLYK0.net
値引き中と知らせてくれてるんでしょう

822 :無記無記名 :2021/11/30(火) 17:51:13.72 ID:q8Jz9hmMM.net
>>524で導入してる人がいたから
貼ってみたんだわ↑

823 :無記無記名 :2021/11/30(火) 17:54:09.03 ID:q8Jz9hmMM.net
ベンチも付属してるけど、この手のマシンに手を出す人は既にベンチ持ってるから、ベンチは要らん人多いよな。部屋が広ければ良いけど

824 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:04:43.76 ID:/QK+l3T60.net
>>819
コストコ安すぎない?
本家の値段でも2299ドルになってるよこれ

825 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:07:51.97 ID:dewhOIW80.net
>>824
ボディメーカーなんてついこないだまで100万だったのが10万で売り始めたことさえあるんだぞ!w

あと基本的に業務用の有名メーカーの器具&マシンの販売価格は定価の6〜7割程度なのは覚えとけや。

826 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:13:10.23 ID:/QK+l3T60.net
>>825
なるほどな
しかし、それでもこれは安いよコストコってすげーんだな
しっかし100万のマシンを10万で売るとかボディメーカーはぼりすぎだな

827 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:23:31.39 ID:dewhOIW80.net
今1ドルが約112円だ。
本家の値段、つまり定価が2299ドルだから日本円になおすと
112×2299=257488円となる。
んで、819の日本のコストコでの価格が119800円だから……その割合は
119800/257488=約46.5%、だな。

定価の半額より若干易い価格だからまだ十分利益は出てるよ。

828 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:23:52.58 ID:/QK+l3T60.net
>>818
まぁ中にはコレクタータイプも居るんじゃない?
俺は使えれば良いタイプだから拘らないけど
ホームジムを作る前に高級住宅のホームジムも見たけど実用的には見えなかったな

829 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:44:04.10 ID:EPOLhipY0.net
>>819
これは安いな
このセットで付いてるベンチもおそらく2,3万ぐらいはするやつなんでしょ
送料は込みなのかな?

830 :無記無記名 :2021/11/30(火) 18:56:02.22 ID:q8Jz9hmMM.net
コストコの店舗価格はは持ち帰り価格
配送はしてくれるが別料金
税抜価格で考えるとものすごく安い気はする

コストコオンラインショップで同じものを扱う時があるが、店舗価格より高い

831 :無記無記名 :2021/11/30(火) 19:26:25.47 ID:ji80u8mB0.net
>>826
ボディメーカーはなんでもボッタクリ価格だから最初から選択肢に入れないのが1番。

832 :無記無記名 :2021/11/30(火) 19:29:28.09 ID:JPutuCKz0.net
コストコの社員いるだろ
毎回写真上げやがって

833 :無記無記名 :2021/11/30(火) 19:55:43.36 ID:dI6Ea1Lt0.net
>>831
他のメーカーを使ってる人ってある程度この値段だし文句は無いって人が多い印象だけどボディメーカーの場合は評判が悪いですよね
闇が深いな

834 :無記無記名 :2021/11/30(火) 21:54:26.55 ID:Q+Injv660.net
>>821
コストコの大型商品は一度在庫が無くなると
半年以上入って来ないから買いたい人は早めだね。
その写真の店舗は多摩境?

1月前に7万円のスミスマシンは展示品しか
残ってなくて今は無いんだろうな。

835 :無記無記名 :2021/11/30(火) 21:58:45.15 ID:Q+Injv660.net
>>830
オンラインは送料込みで18万円程度
自分はコストコ近いので
安い商業ハイエースのレンタカー借りて
店舗で購入したよ。

836 :無記無記名 :2021/11/30(火) 22:44:59.91 ID:EPOLhipY0.net
>>828
ホームジムにオシャレを取り入れるやつは
買って満足タイプが多い
逆に小汚い男くさい感じのホームジムのやつはガンガンやってる

837 :無記無記名 :2021/12/01(水) 00:57:44.34 ID:D/SeBe79r.net
>>836
だから、なんでそう思うの?
ある程度具体的に書かないと、君の願望、妄想じゃん

838 :無記無記名 :2021/12/01(水) 01:01:19.07 ID:D/SeBe79r.net
ぶっちゃけ、
どれだけのホームトレーニー見てきたんだよ、この人w
って思ってる

どうせktmとかクソシバあたりのYouTuber見た印象で語ってるんだと思うが

839 :無記無記名 :2021/12/01(水) 01:11:48.86 ID:Ogmu+Rpb0.net
思い込みだけで断言する人ですね

840 :無記無記名 :2021/12/01(水) 03:11:06.13 ID:Vi2HvmMv0.net
>>836
ドリアン・イェーツとか好きそうですねw
地下室のとても暗いハードコアな雰囲気の中鍛えるドリアン・イェーツみたいなw
今は移転して綺麗なジムに変えたらしいけど
ホームジムを持ってる有名人と言えばロニー・コールマンとリー・プリーストだと思うけど、ロニーのホームジムはマジで憧れますね
飾り気は無いですが器具だけで雰囲気抜群です
でも、普通ロニーみたいなのは作れないから演出するのも一つの方法だと思います

841 :無記無記名 :2021/12/01(水) 03:12:35.66 ID:Vi2HvmMv0.net
むしろホームジムを見るのが楽しいのは他人の工夫が見えるからだと思いますね

842 :無記無記名 :2021/12/01(水) 07:18:00.23 ID:m2tcjrwb0.net
>>838
こういう人は何でもいいから取り敢えず批判したいだけ。
反応してあげて優しいなおまえさんは。

843 :無記無記名 :2021/12/01(水) 08:31:30.42 ID:ScxfNSy70.net
お前らのホームジム見たいから晒してくれてもえんやで

844 :無記無記名 :2021/12/01(水) 09:06:32.07 ID:TtOJ9n3k0.net
メトロフレックスジムみたいな場所が1番だよ。
テストステロンが限界まで分泌されて攻撃衝動が抑えられなくなってもベンチ持ち上げてブン投げればいいからなw
ドリアンのテンプルジムは地下だし臭そうだから嫌だわw

845 :無記無記名 :2021/12/01(水) 10:15:55.74 ID:L83pGapla.net
ガチムチのメンバーが集まる海外の地下ジムみたいなの出入りしてたら、この人みたいになれるかな
https://i.imgur.com/rCcsikX.jpg

846 :無記無記名 :2021/12/01(水) 10:40:35.73 ID:TtOJ9n3k0.net
そんなとこ行かずともゴールド中野でなれるよ

847 :無記無記名 :2021/12/01(水) 14:09:32.75 ID:tEESz3xi0.net
>>845
この本人の表情と後ろの人の視線がいかにも

848 :無記無記名 :2021/12/01(水) 17:34:34.56 ID:6zzGgQym0.net
>>845
勉強が忙しすぎてトレーニング出来なかったって言ってたよね
ホモに襲われたって話題になってたけど
まぁ、でもアメリカに渡る時アメリカでステロイド射ちに行くとか噂されてたから案外正解なのかもな

849 :無記無記名 :2021/12/01(水) 21:19:20.59 ID:kXPPWpf90.net
無骨なガレージジムに憧れる
家を本気で建て直そうかと考えてる

850 :無記無記名 :2021/12/01(水) 21:24:14.69 ID:aQG3K+Sh0.net
建て直すはガチだね

851 :無記無記名 :2021/12/01(水) 23:20:36.87 ID:m2tcjrwb0.net
俺も田舎に引っ越してデカいガレージにホームジム作りたい。
関東圏のウサギ小屋みたいな一軒家だと狭苦しいわ。

852 :無記無記名 :2021/12/02(木) 01:39:58.01 ID:25/CrgzP0.net
わかる…
マジうざき小屋だよね

853 :無記無記名 :2021/12/02(木) 08:28:17.80 ID:mBTANOrd0.net
bridge builtみたいにコンパクトにできる奴はどうだろう?

スクワットスタンドだけじゃなくてパワーラックも出るし
折り畳みのフラットベンチとあわせると、使わない時は
部屋圧迫しないんじゃね?

854 :無記無記名 :2021/12/02(木) 10:47:17.38 ID:cJ+I06qwa.net
この人は縦長細い三階建住宅の本来なら車庫部分にパワーラックそのほかいろいろ置いている。たまに筋トレしてるのを見かけるが、スクワットの時はかなりの重さのプレート付けてる
https://i.imgur.com/SYwour1.jpg

855 :無記無記名 :2021/12/02(木) 10:52:24.46 ID:DJyQlckZr.net
とりあえずバーベルとぶら下がれるのがあれば充分

856 :無記無記名:2021/12/02(木) 10:59:50.42 .net
>>854
自分の知らないところで5chに晒されるとか怖すぎるね
こういう常識のない気持ちの悪い不審者に監視されてると思うとこんなホームジムにはしたくないね

857 :無記無記名 :2021/12/02(木) 11:12:07.40 ID:25/CrgzP0.net
>>856
同じこと思った…

858 :無記無記名 :2021/12/02(木) 11:16:45.39 ID:xcila4OMa.net
一応モザイク処理で配慮したつもりだったが、不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。

859 :無記無記名 :2021/12/02(木) 11:32:53.26 ID:iERhX4mN0.net
EliteFTSのラックと自作ベンチでトレしてる人だろ?
どうせなら盗撮画像じゃなくてyoutubeの動画を貼れば良かったのにね

860 :無記無記名 :2021/12/02(木) 12:08:00.11 ID:goMF0nu90.net
Eliteftsのラックわざわざ輸入するとかかなりの強者だな
小物類は買ってるけどラック類はなかなか手が出せんから羨ましい

861 :無記無記名 :2021/12/02(木) 13:43:11.01 ID:Ug8HY6QT0.net
その人のYoutube見てみたがベンチ台やシールロウ台を簡単DIYしてたり面白いな

862 :無記無記名 :2021/12/02(木) 13:45:23.26 ID:hb2gmkZRr.net
みてみたい、なんてチャンネル?

863 :無記無記名 :2021/12/02(木) 13:49:08.40 ID:aONAeorg0.net
>>853
ヒント バーやプレートは畳めないし置き場が必要

パーソナルジムで場所空けたいとかで入れるなら解るけど
お1人様用ホームジムでラック畳めて良い事は特に無いと思うぞ

864 :無記無記名 :2021/12/02(木) 15:30:59.61 ID:yY61UiBv0.net
田舎住みなので広い土地はあるんだけど、建て替えとなると市街化調整区域だので1度家を売らないと家が建てられないとかいうクソな法律のせいで良い土地がないのよね

865 :無記無記名 :2021/12/02(木) 16:35:33.68 ID:aONAeorg0.net
>>864
そんなあなたにガレージジム

866 :無記無記名 :2021/12/02(木) 19:45:31.87 ID:ulqn7tOr0.net
MBCからローグの商品なくなってる
バーベルカラー買う予定だったのに

867 :無記無記名 :2021/12/02(木) 19:58:47.82 ID:ZBsgTBfB0.net
>>866
ほんとだ。無くなってる。
真似してるのがバレて出禁になったとかかな?

868 :無記無記名 :2021/12/02(木) 20:38:42.94 ID:ulqn7tOr0.net
在庫残ってたのに
いきなり消すなよw

869 :無記無記名 :2021/12/02(木) 21:22:46.41 ID:PgWaWZMlr.net
単純にどっかのジムとかが買い占めただけじゃね?

870 :無記無記名 :2021/12/02(木) 21:33:43.05 ID:Zt9ztiT+p.net
タフスタッフとかパワーテックのパワーラックを高くて買い取ってくれる所って関西でないですか?
やっぱりヤフオクで売るのが1番高く売れる??

871 :無記無記名 :2021/12/02(木) 21:48:50.18 ID:iERhX4mN0.net
>>869
品切れとかじゃなくてROGUEの商品一覧自体が消滅してる

872 :無記無記名 :2021/12/02(木) 22:21:41.99 ID:yY61UiBv0.net
買う時は高いのに売る時はゴミ扱いされるのが筋トレ器具

873 :無記無記名 :2021/12/02(木) 22:33:53.59 ID:goMF0nu90.net
>>870
オクが1番じゃね?
業者にタフのベンチ売り飛ばそうとしたことあるが捨て値で持ってかれそうだからやめた。
感覚的にブックオフに売り飛ばして買い叩かれるのと同じだったよ。

874 :無記無記名 :2021/12/02(木) 23:15:42.10 ID:e8fofJaP0.net
中古市場って中古で買ったマシンを売ってまた中古で買うイメージだな

875 :無記無記名 :2021/12/03(金) 07:38:59.50 ID:hObLviVB0.net
婚活市場も同じやぞ
ほとんど中古ばっかや

876 :無記無記名 :2021/12/03(金) 08:29:08.31 ID:2nuX4Q1D0.net
>>870
関東ですが何回も購入したことある店が中古も買取あるんで7万のアジャスタブルベンチ
買取希望したら7000円でヤフオクだと送料込みで5万で売れたんで絶対ヤフオクの
方が良いと思います笑。

ヤマトの家財便だと本当楽ですし、、、

877 :無記無記名 :2021/12/03(金) 09:44:47.04 ID:ELtX3Ngcr.net
俺も、昔7万の某パワーラック売ろうと思って2つの業者に問い合わせたことあるけど
普通に7000円って帰ってきたわ。しかも両方から
定価の10分の1程度でしか買わないのかな?

878 :無記無記名 :2021/12/03(金) 09:58:31.21 ID:BVulvncFr.net
売るならヤフオクだね
引取限定で
リサイクルとか業者は絶対にやめたほうが良い
下手したら処分代とられるよ
オクなら買値5万程度の6年くらい使ったパワーラックでも2万で売れる

879 :無記無記名 :2021/12/03(金) 10:16:01.49 ID:fcukt0+i0.net
アーチスイスバーとオープンデッドバーで悩んでるんですけど、ベントオーバーを深くやりたい用途がメインの場合アーチスイスバーで十分ですかね?

デッドはストレートバーで週1.5回やっても問題ないのでアーチスイスバーでええかなとは思ってますが

880 :無記無記名 :2021/12/03(金) 11:55:09.37 ID:cB45cqGhr.net
アーチスイスの形状でローイングする場合、上体の前傾が浅いと重心の関係でバーがブレまくる
ストレスなくやる為には上体を水平近くまで倒す必要があることは頭に入れておいた方がいい

881 :無記無記名 :2021/12/03(金) 15:05:30.75 ID:DjkgRC0X0.net
>>880
なるほど、上体水平までだと僧帽の方に入るし重量も扱えないんであかんそうですね。

ヘックスバー とかオープンデッドバーでやる場合は深く引ける&広背筋に効かせるのそこまでむずくはないでしょうか?

ONIジム東京にも出来たんで買う前は一回試しに行かなあかんですね。。。

882 :無記無記名 :2021/12/03(金) 17:02:06.73 ID:4yluJJbtr.net
アーチスイスバーかったけど、ローイングのときはバランス取るのむずかしいね

883 :無記無記名 :2021/12/03(金) 18:01:44.34 ID:Xd755e8Y0.net
グリップの幅ではなく前後を変えるとバランスとれるよ。
自分のの身体側一杯に付けて握ってバーを少し前側を高く
するとバランス取れるよ。
前後の真ん中握って水平にするとグラグラする。

884 :無記無記名 :2021/12/03(金) 18:36:17.38 ID:lWoenuZnr.net
ヤフオクでパワーラック売ったことあるけど超楽だったな
8万くらいで買ったのが5万で売れた
引き取り限定で梱包なしで引き渡しって明記してたからほぼバラす手間だけだったわ

885 :無記無記名 :2021/12/04(土) 18:08:37.00 ID:hPKwk54s0.net
ブラックフライデーでギアを爆買いしたんだけど気がついたら収納場所いっぱいだったw
やっぱり省スペースでギアを収納するといったら突っ張り棒にワイヤーネット付けてフックで吊るすのがいいですかね?
皆さんどんな感じにしてます?

886 :無記無記名 :2021/12/04(土) 18:16:05.26 ID:rY799QxLD.net
>>885
https://www.wallcontrol.com/

887 :無記無記名 :2021/12/04(土) 18:44:32.53 ID:hPKwk54s0.net
>>886
ありがとうございます
か、かっけぇ…
よくアメリカのホームジムとかで見るやつじゃないすか
色も選べるんすね
これカッコいいなぁ

888 :無記無記名 :2021/12/04(土) 20:07:12.24 ID:juLu5F0/0.net
壁にOSB合板でも張ってビス打ち込んで吊ったら?
無骨な感じでいいぞ

889 :無記無記名 :2021/12/04(土) 20:29:31.46 ID:UN50r4Op0.net
雰囲気出そうと壁紙を暗い色にしてスポットライト付けたが、y4ジムみたいなオシャレな雰囲気になるかと思ったらただの工事現場みたいな感じになってしまった。。

890 :無記無記名 :2021/12/04(土) 20:47:37.87 ID:hPKwk54s0.net
>>888
ありがとうございます
合板使うのも便利で良さそうですね
じ、実は壁に打ち込むのが難しくて…
ブラックフライデーで金使いすぎたし困った時のアイリスオーヤマですかねw

891 :無記無記名 :2021/12/04(土) 20:47:45.85 ID:6NNOdeKF0.net
y4ジムがオシャレだとは思ったことないな
むしろ、センス悪いとさえ思ってる

892 :無記無記名 :2021/12/04(土) 21:17:59.39 ID:sUHMLuOM0.net
MBCからローグ消えたのはHP整理中だからみたい

893 :無記無記名 :2021/12/04(土) 21:39:18.12 ID:juLu5F0/0.net
>>890
https://labrico.jp/series/2x4adjuster/
これで2x4の柱立ててもいいぞ

894 :無記無記名 :2021/12/04(土) 21:50:22.07 ID:hPKwk54s0.net
>>893
うおおお
ありがとうございます
これもカッコいい
しかも安い
これかなり便利じゃないですか!?
皆さん良い商品知ってますね
ホームジムやるとホームセンター常連みたいになりますよねw
いつもウロウロしてます
これ安いしカッコいいし便利そうだなぁ
しかし明日までの楽天1500円クーポンがあるので迷いますわ
ありがとうございます

895 :無記無記名 :2021/12/04(土) 21:58:00.54 ID:hPCiJmQs0.net
MBCのHPからローグ復活

896 :無記無記名 :2021/12/04(土) 22:01:35.41 ID:hPKwk54s0.net
よく考えたら2×4立てるスペースもあんまりなかったw
うさぎ小屋ジムは辛い
でもこれオシャレだし照明付けるのとかいろいろと汎用性ありそうですね

897 :無記無記名 :2021/12/04(土) 22:02:40.08 ID:V64Ly1y0a.net
>>893
IKEAのパネルとまさにその2x4のキット使ってる
https://i.imgur.com/8HunD2U.jpg

898 :無記無記名 :2021/12/04(土) 22:21:44.00 ID:hPKwk54s0.net
うわぁカッコいいなぁ
しかも何気にカイザーm3

899 :無記無記名 :2021/12/04(土) 23:25:42.07 ID:UN50r4Op0.net
>>897
最近ケーブル用のアタッチメント購入したばっかりだから参考になるわ。
今はカーテンレールにフック付けて吊り下げてるだけだわw

900 :無記無記名 :2021/12/05(日) 01:23:38.46 ID:fDz9mhZXr.net
>>891
俺もそう思う
あの色はねーわって思う
オシャレだと感じてる人否定する気はないけどさ
ずっと見てると目が痛い

901 :無記無記名 :2021/12/05(日) 08:29:41.21 ID:LyHC9cA40.net
タフスタッフの PPF-800 はカッコいいなあ

902 :無記無記名 :2021/12/05(日) 08:30:40.18 ID:U16jR1q90.net
>>897いいね
うちはガレージの中にジム作っててシャッターの隙間からノラ猫が入って来て床に置きっぱになってるアタッチの上に乗ってたりするわ。
ラバーグリップに足跡ついてたりするからな。
もう綺麗にするのは諦めた。

903 :無記無記名 :2021/12/05(日) 09:43:23.63 ID:jT+6lf6v0.net
上でも話題になってたけど、このスレに書き込んでる人達って皆ある程度家広いのかな?
ホームジムがっつり作れるほど家広くないので、スレ見てるとめっちゃ羨ましい

904 :無記無記名 :2021/12/05(日) 11:11:31.96 ID:RznA/oJT0.net
虫ならともかく、猫が入ってこれるガレージってどうなってんだよ

905 :無記無記名 :2021/12/05(日) 12:07:45.35 ID:U16jR1q90.net
家のもんが車ぶつけて下までシャッター下りねえんだわ。
今んとこなおすのに回す金がないからそのままになってる。

906 :無記無記名 :2021/12/05(日) 13:11:48.64 ID:JvDq58x/M.net
ガレージって冬場寒すぎてトレどころじゃなさそう
ストーブ置くにしても
逆に夏は熱が籠りそう
洋間を一部屋トレーニング用にっていうのが理想だけどなかなかスペースがないもんなー

907 :無記無記名 :2021/12/05(日) 13:11:53.23 ID:UN6T7PeTd.net
それは仕方ないというか、ご愁傷様やな

>>903
庭があるならイナバガレージなら20平米くらいので工事費込みで100万あれば建つぞ

908 :無記無記名 :2021/12/05(日) 13:16:30.38 ID:UN6T7PeTd.net
>>906
無改造のイナバガレージでも夏場は真っ昼間でもスポットクーラーあれば乗り切れた
真冬はまだだけど、今のところガレージ内10℃とかでも、アップしたあとは寒さ感じないな
DIYで断熱材いれて内壁天井張れば真夏でも余裕っぽいし冬は電熱かオイルヒーター入れれば大丈夫だわ

909 :無記無記名 :2021/12/05(日) 14:17:35.09 ID:HaNlwqkrr.net
寒さより暑さ対策が大変だねー

910 :無記無記名 :2021/12/05(日) 14:59:57.45 ID:jNWGxMJu0.net
メトロフレックスジムも空調無いんだから、裸で汗かきながらやればいいだろ!
ライウェイ!

911 :無記無記名 :2021/12/05(日) 15:37:06.68 ID:dIlD7mZO0.net
アイロテック系の安物パワーラックを購入して組み立てたのですが
組み立てた後パワーラックの4本の支柱が全部斜めに傾いているのに気付きました
ちなみにボルトは全て力いっぱい限界まで強く締めました
これが原因でしょうか?
気のせいかチンニングバーも見た感じ曲がっているように見えます

912 :無記無記名 :2021/12/05(日) 15:38:34.56 ID:FHcuO12M0.net
なんでアイロテックなんか買ったん?
もうその時点で終わってる

913 :無記無記名 :2021/12/05(日) 15:49:34.97 ID:KnDBdqUoa.net
>>911
やすいのは溶接が適当だったりでフレーム自体が曲がってたりすることはあるよ。
ただ基本的に組み上げる時は仮組みした上で歪みとか見ながらボルト締めて行くけど、ちゃんとそうした?
やってないなら緩めてやり直しだな。

914 :無記無記名 :2021/12/05(日) 15:56:33.92 ID:zDdI4eYt0.net
ボルトは全力で締めてると最悪ネジ切れる
定期的に増し締めすればいいだけなので8割程度の力でOK

915 :無記無記名 :2021/12/05(日) 15:59:52.36 ID:dIlD7mZO0.net
>913

やはり組み立てのやり方が悪かったのですね
組み立てる時1箇所ずつ毎回全部本締めしていました
相当強くボルトを締めているので緩めるのが怖いですがやり直してみます
詳しく説明して頂きありがとうございました

916 :無記無記名 :2021/12/05(日) 17:32:03.00 ID:rV/ugMPZH.net
ezバー買おうか迷ってるんだけど、やっぱりあった方がいい?
ダンベルとストレートバーしか無いんだけど必要性をあまり感じられなくて
持ってる方教えてくだたい

917 :無記無記名 :2021/12/05(日) 17:47:36.10 ID:Dst5ZTxT0.net
>>916
カールとライイングエクステンションで手首の負担が少ないのがメリットかな

918 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:01:21.83 ID:eL4TQN0Y0.net
>>916
めちゃくちゃおすすめ!

919 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:08:55.95 ID:xs04WeRx0.net
>>911
仮止めの段階で揺らして補正してから本締め

920 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:21:02.36 ID:U16jR1q90.net
>>916
買うなら最初からイヴァンコとか老舗有名どころのやつ買ったほうが良いよ。
俺は最初にボ◯ィメーカーのやつ買ったがローレットが浅過ぎて使えなかった。つるっつるでな。
一応はローレット刻んでありますが見た目だけです、みたいな。

921 :916 :2021/12/05(日) 18:23:15.72 ID:4ag832bna.net
>>917-918
うーん…あると無いでは絶対あった方がいいのは分かってるんですが
まあ買っちゃうか!
ありがとうございます!

922 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:23:48.51 ID:ZwZ2W+Ogr.net
>>916
パワーラック持ってるなら、
ラックマウント型が良いんじゃね?
かく言う俺は持ってないのだがw

923 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:24:49.44 ID:4ag832bna.net
>>920
ありがとうございます!
評価良くてちょっと高いの探してみます

924 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:28:37.41 ID:+JdzfE4qM.net
ezバーを購入するなら、グリップ部分の中心がストレートのシャフトが良いよ。

925 :無記無記名 :2021/12/05(日) 18:32:41.54 ID:1VWRmp5s0.net
俺もイージーバーあるけどほぼスカルクラッシャー専用だな

926 :無記無記名 :2021/12/05(日) 19:01:32.95 ID:jT+6lf6v0.net
>>907
庭なー…。ウチもそうだし近所見ても庭持ってる家なんか皆無だわ…w

927 :無記無記名 :2021/12/05(日) 19:20:05.92 ID:jNWGxMJu0.net
田舎に引っ越して広いガレージジム作ることを夢見てるが、たまに都度で行ってるゴールドジム行けなくなる事考えると複雑だなー。

928 :無記無記名 :2021/12/05(日) 19:48:50.91 ID:fEIHg6z60.net
引っ越して田舎にゴールドジムを作ろう

929 :無記無記名 :2021/12/05(日) 20:04:32.17 ID:45OD8Q9y0.net
>>926
都会のメリットを選択した人生なんだから仕方あるまい
ジムもない田舎ではホームジムしか選択できんのじゃ

930 :無記無記名 :2021/12/05(日) 20:09:46.64 ID:BqHiWe320.net
>>916
自分はezバーのアームカールが腕に入らずストレートバーでカールした方が二頭に入りやすく人によって結構好みあるので一回試した方が良いと思います。。。

931 :無記無記名 :2021/12/05(日) 20:38:53.89 ID:dq08ASC70.net
>>916
ttps://youtu.be/sQkwDsYBY4Q
27分30秒頃からまさにEZバーの話題。

932 :無記無記名 :2021/12/05(日) 20:40:49.56 ID:8U6msSYYM.net
¥ 1,227 22% Off | ハンドル用アームグリップ-ダンベル、ローイング、プルダウンエクササイズなどのジムでのアームレスリング機器
https://a.アリexpress.com/_mPLF3pY

アリをaliに変換してください

使ったことないけどこんなのもありますよ
fatグリップみたいにちょっと太くなるだろうからezバーと同じではないと思いますが
まあこういうのは安物買いの銭失いになる可能性もあるけど一応こういうのもあるってのだけ

933 :無記無記名 :2021/12/05(日) 20:56:25.45 ID:lhCsHaLS0.net
>>916
ラックマウントが絶対おすすめ
プレート付け替えが普通の糞面倒でメルカリで速攻売った

934 :無記無記名 :2021/12/05(日) 21:01:14.01 ID:GZnM2RxAr.net
ezバー悩んだけどスイスバーあるからいっかーってなってやめた

935 :無記無記名 :2021/12/05(日) 21:34:52.60 ID:7T/nzcjJ0.net
>>911
組み立ての基本な骨格を全て仮止めにしといて
最後に水平器などを使って締め付ける。
あとは金槌があれば板金と同じで溶接部分を
叩いてあげると修正出来ますよ。

936 :無記無記名 :2021/12/05(日) 21:43:07.47 ID:7T/nzcjJ0.net
ファットグリップの青とその手の物を持ってるけど
ファットグリップの方が太くで長いしダンベルのグリップに
しっかり被さる。
中華製は短くグリップが全部かぶさらないので
方向を間違って握るとスポット抜けそうで怖いので
口が開いた所を手の平にして握る。

長さが短いのでフレックスベルの2キロ刻みの
ダンベルにも使える。

937 :無記無記名 :2021/12/06(月) 06:25:24.14 ID:h8KhVbhY0.net
全長90cmくらいのEZバーないかなあ

938 :無記無記名 :2021/12/06(月) 08:25:42.16 ID:bjH+wdA40.net
ラックマウントカールバーが欲しいが在庫が復活しない

939 :無記無記名 :2021/12/06(月) 08:43:25.16 ID:HNHzdBDl0.net
>>938
予約済みだけど昨夜入荷日確定のメールが届きました。
今月半ばに在庫出るよ。

940 :無記無記名 :2021/12/06(月) 09:10:16.70 ID:mW94BBdc0.net
しかし良い時代になったもんだ…。
2000年代初頭はまともな器具って言うとタフかアトラスか鍛錬くらいしかなかったが今は色んなとこが使える器具売るようになって選び放題だもんな。
選択肢があるって素晴らしい

941 :無記無記名 :2021/12/06(月) 10:03:07.54 ID:xtdiPGDr0.net
Rogueの送料が買いたいものと同じくらいになるの悲しい

942 :無記無記名 :2021/12/06(月) 11:01:29.76 ID:ysyQ7LsL0.net
何買いたいの

943 :無記無記名 :2021/12/06(月) 11:36:08.84 ID:Lo3P2stw0.net
大物は大体そうだろ

944 :無記無記名 :2021/12/07(火) 20:05:52.90 ID:+Kc3vIGW0.net
ヤフオクで安物のパワーラックやケーブルマシン落としたが思ったより使えて快適。
会社の保険でゴールドジム都度利用出来るから脚とか背中の日だけジムに行くようしたら完璧や。

945 :無記無記名 :2021/12/07(火) 20:24:39.30 ID:oAnG1N/T0.net
◯ー◯ド◯◯はシャワーがうんこ臭かったり水虫もらったりしたからやめた
ホモがシャワ浣で糞抜きするの完全禁止にならないと行けないわ

946 :無記無記名 :2021/12/07(火) 21:03:58.63 ID:heXnyu+20.net
>>944
どこのラックとケーブル買ったの?

947 :無記無記名 :2021/12/07(火) 22:05:12.31 ID:+Kc3vIGW0.net
ラックはワイルドフィットとボディメーカーのホームジムDXをケーブルマシン代わりに使ってる。
(チェストプレスはクソ過ぎて殆ど使ってない)
2つ合わせて4万以内だった。

948 :無記無記名 :2021/12/07(火) 23:12:21.09 ID:heXnyu+20.net
やっすw。
まあパワーラックって単なる鉄組だから使えさえすれば基本的には同じだよね
どっちかと言うとシャフトやベンチの方が重要だと思う。

949 :無記無記名 :2021/12/07(火) 23:37:33.36 ID:D+cGfklsd.net
でもスレ違いだよね
ここは本格スレなんで

950 :無記無記名 :2021/12/08(水) 00:00:58.68 ID:KVk3BlFq0.net
>>948
これな。
安く揃えるならパワーラックはアイロテックでも良いけど、シャフトはアイロテックは絶対ダメ。

951 :無記無記名 :2021/12/08(水) 00:28:37.26 ID:2p+fo+4/d.net
本格と高級は違うからなあ
高重量扱えるって時点で本格なんじゃね

952 :無記無記名:2021/12/08(水) 00:43:57.33 .net
>>951
ラックもMBCや鬼といった高級品とは程遠い安物がこのスレで一番話題に上がるしね

953 :無記無記名 :2021/12/08(水) 00:47:59.31 ID:s3PMKsQDM.net
高級品。。。?

954 :無記無記名 :2021/12/08(水) 01:51:40.69 ID:kMwTqruP0.net
可愛い釣り針に引っ掛かったらあかんw

955 :無記無記名 :2021/12/08(水) 07:14:46.45 ID:/4nkw9+pd.net
>>952
MBCや鬼は高級じゃないが本格といっていいだろ
ここは本格スレだけど高級品スレではないぞ

956 :無記無記名 :2021/12/08(水) 07:44:40.55 ID:ZaWSN69RM.net
>>948
言うとおりやなw
あと書いてなかったが送料は別ね。
直接引き取りだから送料掛からなかったけど、送ってもらったら更に倍になってたと思う。
何気にバーベル100kgセットが付いてたのがデカかった。

957 :無記無記名 :2021/12/08(水) 09:33:53.62 ID:jvH3KZZ30.net
セルデスの上でスモウデッドしてるとジョイントパーツで連結してるのにどんどん横にずれていくんだが
みんなどうしてるの?下に100均の滑り止めとか敷いてる?

958 :無記無記名 :2021/12/08(水) 09:45:08.38 ID:XguxnHSo0.net
スモウデッドやらないので正解がわからないですが

https://item.rakuten.co.jp/ko-gu/1902-0229ce/

こういうのを足幅に切ってセルデスの上に敷くのはどうでしょうか
使わない時は丸めて置いとくみたいな
最近違う用途で滑り止めゴムマット探してて思いつきますた
送料1000円がちょっと高いですけど
流石にちぎれないとは思いますが試してないので使用感はわかりません

959 :無記無記名 :2021/12/08(水) 10:20:05.64 ID:XeDWG6Uy0.net
>>957
ウチはコンパネ重ねた上にセルデス敷いて四方を桟木で囲んでるからズレない
プラットフォームみたいでちょっとカッコいい気がする副次的効果もあるぞ

960 :無記無記名 :2021/12/08(水) 10:37:12.36 ID:XeDWG6Uy0.net
ぶっちゃけ24時間ジムに置かれがちなこれ系のラックよりMBCや鬼の穴が多いラックの方が使い勝手良いしな
https://zaoba.co.jp/bull/power/61/

961 :無記無記名 :2021/12/08(水) 10:50:38.97 ID:iPqWiM5Or.net
>>957
合板の上に敷いてるけどずれない

962 :無記無記名 :2021/12/08(水) 11:15:21.42 ID:O+7SRkFG0.net
使い勝手よりジムの場合は頑丈さの方が大事でしょ。
特に24時間なんて

963 :無記無記名 :2021/12/08(水) 12:40:40.76 ID:Ux1DWbzWM.net
求められる耐久性が違いすぎるよ。
今の世の中ならラックの破損で怪我をしたら、訴えられるかも知れないのに。

964 :無記無記名 :2021/12/08(水) 12:49:58.64 ID:chTg7ItY0.net
つかモリヤの6万円ぐらいのワイドセーフティーベンチっていうベンチ台も本格的なベンチプレッサーが
これは使いやすいって言って普通に使ってるからな
シャフトはイヴァンコとか使ってるけど

思うにベンチだけは壊れると危ないから最初から良いの買っておいた方がいいね
フラットならMBC、アジャスタブルならアメバーだなあ

965 :無記無記名 :2021/12/08(水) 14:25:33.05 ID:XeDWG6Uy0.net
まあホームジムならMBCや鬼とかの使い易いラックで充分って話だわね

966 :無記無記名 :2021/12/08(水) 16:05:11.56 ID:8SqH7oH5r.net
mbcのフルラック持ってるけど
壊すのは至難の業だと思うほどに頑丈

967 :無記無記名 :2021/12/08(水) 16:29:14.32 ID:O+7SRkFG0.net
別にパワーのジムだったり、ホームジムで使う分には壊れることはないでしょ。

ただ24時間ジムとかは色々な使い方、初心者含めて色々な人が来てやる以上、もっと頑丈、耐久性高い方がいいでしょ。

MBCの耐久性チェックはバーベル置いて何時間経っても歪んでなかったとかのチェックだしな。だから悪いって言っている訳じゃないよ

968 :無記無記名:2021/12/08(水) 16:38:48.47 .net
100万もするハンマーのパワーラックとMBCが同じ品質だったら笑うわ
家庭用なら安物でええやろ

969 :無記無記名 :2021/12/08(水) 17:13:20.54 ID:5OptHY+RM.net
ラックのセーフティの調整幅を細かくするには、フレームの穴が小さくなって
穴と穴の隙間も狭くなる。
必然的にバーフックやセーフティのピンも細くなる。
耐久性 耐荷重と調整幅の細かさは反比例だからしょうがないよ。
本格器具スレで扱われているラックも、本当の業務用ラックと比べると頼り無いよ。

970 :無記無記名 :2021/12/08(水) 17:14:34.07 ID:jvH3KZZ30.net
>>958
なかなか良さげですね。ありがとうございます

>>959
なんという羨ましいDIYスキルw

971 :無記無記名 :2021/12/08(水) 17:31:02.47 ID:XguxnHSo0.net
>>970
リンク売り切れみたいですね
貼った商品は訳あり大特価の合成ゴムシートエンボス加工2mmです
たぶん大特価は半端なサイズ売ってるんだと思うんですがサイズがあればかなり安いです
天然ゴムは臭いがキツい場合があるので合成がいいかなと思いまして
ちなみに自分は合成ゴムシートエンボス2mm注文してみました
用途はベルトスクワットでATGスクワットをやりたくて足場(高さを出すため)を木材で作るのですがその上に滑り止めで貼ろうと思いまして
まだ届いてないので使用感はわからないですが

972 :無記無記名 :2021/12/08(水) 17:44:07.03 ID:0Lh2G6tg0.net
>>958
俺はホームセンターでパンチカーペット買ってきて滑り止めにしてる
滑らないわ

973 :無記無記名 :2021/12/08(水) 17:47:39.70 ID:0Lh2G6tg0.net
>>960
ゴールドジムにはタフスタッフの業務用が置いてるけど、フックが深すぎて使いにくかったな
ホームジムなら使い勝手重視で良いと思う

974 :無記無記名 :2021/12/09(木) 05:57:53.85 ID:eB97bXz7d.net
糞シャフトはねー
トレ中にいつの間にかしな垂れてて
ギリ設定ラックに戻せない時があんだよね

975 :無記無記名 :2021/12/09(木) 06:06:28.29 ID:4huVHXJV0.net
ホームジムは自分だけで丁寧に使うから良いけど
24時間ジムは、たまにガンガンバーベルやダンベルを
ロニーのように落としてるガリを見かけたね。

ハンマーのゲーブルマシンも新品が2ヶ月で
修理中にらなった。
左のワイヤーが凄いざらつき感があったので
変な使い方をする人が確実に一定数存在する。

最後のレップのネガティヴは大事なのに
脱力してガシャーン。

976 :無記無記名 :2021/12/09(木) 06:22:12.77 ID:EC9ECJJqM.net
ケーブルマシンはしょっちゅう壊れてるな
それでなくてもゴルフのスイングおじさんとかフィジーカーもどきのチンチクリンが長時間専有してまともに使えんわ

977 :無記無記名 :2021/12/09(木) 11:35:22.85 ID:NYJdK6SJ0.net
>>975
見たことないけどスミスでデッドやスクワットの最後に落としてるのかな?
ルネサンス行ってた時は1台しかないスミスがずっと使えずに困った

978 :無記無記名 :2021/12/09(木) 12:01:03.10 ID:mo2i0N0W0.net
クソガリがほぼシュラッグに近いようなトップサイドデッドしながらセーフティにガンガンバーベルぶつけてるのよく見るけど、バーベルが傷むだけだからやめて欲しいわ

979 :無記無記名 :2021/12/09(木) 13:33:39.65 ID:wYpg4vctr.net
通ってた24ジムのハンマーのラックはそれやる奴が多くて片側のセーフティーがガタガタになってたわ

980 :無記無記名:2021/12/09(木) 14:54:32.58 .net
アパレル系YouTuberが動画にあげてるから真似してんだろ

981 :無記無記名 :2021/12/09(木) 15:23:50.26 ID:jCjt4RQr0.net
でも考えたらBULLのパワーラックって物の割には安いのな
ハンマーの半値以下じゃん
重厚感がものすげえ

982 :無記無記名 :2021/12/09(木) 17:54:27.97 ID:uEztpjY50.net
>>981
一応国内メーカーだから関税とかかからないからじゃない?

983 :無記無記名 :2021/12/09(木) 23:55:57.85 ID:4T8pOIA8r.net
業務用ラックでいうとエヴォルギアも安いよな

984 :無記無記名 :2021/12/10(金) 07:44:42.91 ID:PFwIhfyV0.net
エヴォルギアは安いといっても会社の評判わるいからやめとけよ
中身はDHZの製品だしな

985 :無記無記名 :2021/12/10(金) 17:36:04.82 ID:tDRSaIgsr.net
エヴォルギア評判悪いん?

986 :無記無記名 :2021/12/10(金) 17:44:42.71 ID:19fVWbsi0.net
知らなかったけど、ググったらスミスとケーブルとラックが一体化してるんだね
結構すごいけど評判悪いんだ?

987 :無記無記名 :2021/12/10(金) 17:52:11.24 ID:tvQTUBpc0.net
>>986
それはエヴォルギアってよりオールインワンラックだね
広い場所があって補助マシンと割りきれるなら良いけど、あれで全部やろうとするには微妙だな
スミスもケーブルも補助的に使いたくてどんな物でも良いって人には良いよ

988 :無記無記名 :2021/12/10(金) 18:13:50.66 ID:tDRSaIgsr.net
評判悪い言われてもエヴォルギアの普通のパワーラックやハーフラック全然問題なさそうに見えるけどな
緑とか赤のカラーがあるやつ
ハンマーやブルと同じようなデザインだし

989 :無記無記名 :2021/12/10(金) 20:26:25.04 ID:GF3C+OWT0.net
家でデッドリフトやるんで45cmのプレート欲しいと思ってるんですけど、ゆっくりしか降ろさない場合バンパープレートじゃなくても長く使えますかね?

45cmの割に薄いSTEELFLEXのラバー欲しいとは思ってるんですが

990 :無記無記名 :2021/12/10(金) 20:39:36.27 ID:am6ye+KR0.net
競技みたいに落とすレベルのことしないかぎり、少々ドスンと降ろしてもラバープレートだろうが5年でも10年でも使える
下が直にコンクリとかだったら別だが

991 :無記無記名 :2021/12/10(金) 21:28:23.67 ID:8YdoGQ/B0.net
>>990
SLDSの50mmの上にそっと下ろす感じですw

何年も使えるのであればsteelflexの25kg、45cmで厚みも45mmと薄く持ち手もあるので購入しようと思います、素早い回答ありがとうございます!

992 :無記無記名 :2021/12/10(金) 22:30:07.15 ID:c7SCglDB0.net
ラバーでも個人で使う分にはデッドぐらい気にしなくてもいいと思うよ。
そっと下ろさなくても
ウエイトリフティングしたい場合とかなら別だけど


というかあまりバンパーを家で使うメリットない気がする。持ちにくいし

993 :無記無記名 :2021/12/10(金) 22:54:07.79 ID:lAVAthA20.net
>>992
…実は今ジムウェイの25kg使ってるんですが、持ちにくいし疲れてる時は本当扱いづらくてこれ処分しての代わり探してまして、デッドリフトは家だと200kg位までしかやらないのでこの位ならバンパーでなくても良いのかなと思い質問しました。

本当個人仕様なら45cmで持ち手あるラバーがベストですね…。

994 :無記無記名 :2021/12/10(金) 23:14:24.37 ID:c7SCglDB0.net
>>993
45cmのラバーでなくてもバンパーが一枚あればいいと思う

自分なら(コスパいいから)アメバーのラバーで揃えて、1枚バンパー(厚いの)買うかな

995 :無記無記名 :2021/12/10(金) 23:33:24.67 ID:GecTnJw70.net
>>994
1枚だけバンパーというのは何かメリットあるの?

996 :無記無記名 :2021/12/10(金) 23:38:40.82 ID:WqzM/Lf60.net
>>995
バンパーが数枚で15キロから下はバンパーじゃなくても良いって意味じゃない?
ホームジムの場合床をプラットホーム状にする人が多いから気にしなくて良いと思うが

997 :無記無記名 :2021/12/10(金) 23:42:15.20 ID:c7SCglDB0.net
>>995
45cmなので床引きデッドが競技と同じにできる。45cmのラバーが用意できるならこんなことしなくてもいい。

ただバンパーをはさめばラバーが45cmでなくても良くなる。ついでに床にあたるのはバンパーになるので音も多少マシになる。
ちなみにアメバーのラバーは43cm

998 :無記無記名 :2021/12/11(土) 02:03:56.46 ID:Ggfr8SunF.net
ラックマウントカールバーようやく買えた。
しかしバーが増えると置き場に困るな

999 :無記無記名 :2021/12/11(土) 11:12:28.99 ID:+QdeUaWG0.net
壁にボルトで固定してバーかけられるやつ欲しくなる

1000 :無記無記名 :2021/12/11(土) 16:44:57.87 ID:l/Qqyc0pK.net
三重県の人!!

中古のスタンダードラバープレートだが
パワーテックのパワーラックと、フラットとインクラインベンチとバーベルキャッチ付き独立セーフティー
2000と1800とイバンコのWバーに、プロボディ(刻印ジャッカル)のプレートが220kg(20×4、15×4、10×4その他)付きで15.8000円のヤツが有るんだが…

このスレ、もう終わりだし
低価格スレの方も見当たらないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200