2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スクワット250回って才能あり?

1 :無記無記名:2021/09/17(金) 13:09:26.79 ID:RtYTrVT1.net
自重で正しいフォームで250回やっても余力あるって才能ありかな?

2 :無記無記名:2021/09/17(金) 13:15:38.83 ID:ydMHIbGS.net
プロレスラーは1000回やるから、あと750回増やそう!

3 :無記無記名:2021/09/17(金) 14:22:23.25 ID:yPugrg4q.net
ちびっこかな

4 :無記無記名:2021/09/17(金) 18:03:52.62 ID:DONXUGSk.net
>>1
普通に凄いが最初から出来たのなら、才能がすごいあるねってだけ

5 :無記無記名:2021/09/17(金) 21:18:08.27 ID:fJOaSSkc.net
プロレスラーは毎日1000回やってるよぉ?

1/4だねぇ?もっと頑張ろうねぇ?^ ^

6 :無記無記名:2021/09/17(金) 21:24:34.61 ID:nHz2uj5c.net
凄いね

7 :無記無記名:2021/09/17(金) 22:18:08.21 ID:G7g12t8Q.net
体重によるよ
100キロくらいあるなら才能あるよ
50キロくらいなら凡人

8 :無記無記名:2021/09/18(土) 09:14:47.39 ID:jd3DFNYk.net
100回もできればそれ以上は1000回でも2000回でも体力が続く限りやれるもの
単純に回数を自慢したいなら250回で止めるのは根性なし
筋力を鍛えたいなら250回もできるようなトレーニングは負荷不足
筋肥大を狙うなら250回のトレーニングは非効率
総じて中途半端としか言いようがない

9 :無記無記名:2021/09/18(土) 16:21:52.20 ID:LN7GfqKF.net
ATGで手を頭に添えて速くやるなら大したもの
プロレスラーみたくハーフで手の反動を使ってゆっくりやるなら何てことはない

10 :無記無記名:2021/09/18(土) 19:19:35.00 ID:pWGphwQu.net
>>8
筋持久力を高めたい場合は?
>>9
ATG?

11 :無記無記名:2021/09/18(土) 19:59:05.71 ID:6v15uq5+.net
>>10
「持久力」ではなくわざわざ「筋持久力」という言葉まで使っといてその質問をする理由が分からない
目の前のデバイスでその言葉を検索できないのか?
いや、そもそもその言葉を知った時点でそれを鍛えるのに適切なレップ数もも出てこないか?
筋持久力ってのはそういう用語だぞ?

12 :無記無記名:2021/09/18(土) 21:30:54.91 ID:pWGphwQu.net
>>11
すまんな
俺アホやから
ちなみにATGって何の事かわかる?
ググってもわからんねん

13 :無記無記名:2021/09/18(土) 21:36:23.95 ID:iiMVSvcO.net
>>12

Ass to Glass

ふくらはぎと太ももの裏がべったり着くような深いスクワットのこと


スクワット名乗るならAtgじゃなくてもせめてフルスクワットじゃないと、それ以外のスクワットはゴミ

14 :無記無記名:2021/09/18(土) 21:45:06.80 ID:pWGphwQu.net
>>13
サンクス!
俺ハーフしか出来んからゴミやな

15 :無記無記名:2021/09/18(土) 21:56:42.78 ID:EYryoWRr.net
ハーフスクワット250回は正直スクワット0回やな!
意味ないからフルで頑張れ!

16 :無記無記名:2021/09/19(日) 13:01:47.95 ID:K8Pf9ziR.net
忍耐力はあるんじゃない
すごいよー

17 :無記無記名:2021/09/19(日) 17:14:48.97 ID:+ugxtK7d.net
>>15-16
サンクス!

18 :無記無記名:2021/09/19(日) 18:42:21.61 ID:K8Pf9ziR.net
ぉ、おう

19 :無記無記名:2021/09/21(火) 17:49:06.66 ID:8dp4086n.net
ホテル住まいで身体動かす場所なかった時
自重80kで有酸素代わり1回/2秒で30分やってたから250とか誰でもできんだろ
30分は限界じゃなくてな

20 :無記無記名:2021/09/21(火) 18:59:01.78 ID:aXtsYasH.net
ヘコヘコスクワットなんておばあちゃんでも出来るわ

21 :スレ主:2021/09/27(月) 17:12:21.12 ID:voCEUgL9.net
自重で350回出来たけど意味が無いみたいなので
最近は片手20キロのダンベル買ってスクワットしてる
足より腕の方が限界迎える
握力も鍛えるべきか

22 :無記無記名:2021/09/27(月) 18:01:15.78 ID:oFHyy+ta.net
自重が意味ないとかではなくてフルじゃないと意味ない
握力はやってればついてくるからそのまま死ぬほどスクワットするんや!ゴブレットスクワットがええぞ

23 :スレ主:2021/09/27(月) 19:55:16.40 ID:voCEUgL9.net
>>22
俺が今出来るのはパラレル
フルだと膝がつま先よりも出てしまう
ゴブレット結構きついな!

24 :無記無記名:2021/09/27(月) 20:28:03.03 ID:+Htki+wC.net
多少出たって大丈夫だよ

25 :無記無記名:2021/09/27(月) 21:54:42.39 ID:bKf/sSoa.net
ダンベル抱えるの疲れたら
首で担いでやれよ!!!!
普通のバーベルのダンベル版
シャフト短いけどいけるやろ

26 :スレ主:2021/09/27(月) 22:37:44.95 ID:voCEUgL9.net
>>24
そうか
>>25
値段が高いんちゃう?

27 :無記無記名:2021/09/27(月) 22:56:14.80 ID:vIJoQKDk.net
でた膝つま先理論

足を肩幅ちょい広めくらいにして股関節から曲げれば膝なんか出たって平気だよ

28 :スレ主:2021/09/28(火) 12:00:59.06 ID:4jPSF3JT.net
>>27
やってみるよ

29 :スレ主:2021/09/28(火) 13:29:21.61 ID:4jPSF3JT.net
>>25
可変式ダンベルを首の後ろに付けるって事か
変なレスしてごめん

30 :無記無記名:2021/09/29(水) 13:26:34.36 ID:h9cs1wW1.net
連続して250回かな。 連続してやれればそれに越したことないけど、それで10〜
20〜と増やして行くのは結構つらい。 お勧めは100xでやる方法。 
100回ごと手足をブルブルする程度、1〜2分以内に始めて、始めたら100回やる。
500位迄は割とすぐやれるようになるよ。

31 :スレ主:2021/10/02(土) 00:31:50.33 ID:OAZ9XYPa.net
>>30
それは自重でフルスクワット?

32 :無記無記名:2021/10/12(火) 18:05:02.43 ID:AlWxD/RJ.net
自重で何回やっても何の才能もない

33 :スレ主:2021/10/13(水) 16:14:56.20 ID:jPZZSG1b.net
>>32
じゃあどうすればいい?

34 :無記無記名:2021/10/13(水) 18:44:10.14 ID:NC3uEQRG.net
そもそもスクワット250回やることで測れる才能ってなんだよ
せいぜいそこそこ健康な生活送れる才能はあるんじゃねえのって位だろ
まず自分がどんな才能を測りたいか見据えて、それを他人と競える場を見つけてそこでトップを目指せよ

35 :スレ主:2021/10/13(水) 19:29:34.09 ID:jPZZSG1b.net
>>34
俺は別に誰かと競いたくないしトップを目指すつもりは無いよ
腰痛を機に健康の為にやっているから
スクワット30日間チャレンジを見て250回が平均的人間の限界なのかなと思った訳で

36 :無記無記名:2021/10/13(水) 21:38:02.05 ID:aBiAEj+d.net
>>35
その辺なら前に言ったな
100回もできればそれ以上は1000回でも2000回でも体力が続く限りやれるもの
単純に回数を自慢したいなら250回で止めるのは根性なし
筋力を鍛えたいなら250回もできるようなトレーニングは負荷不足
筋肥大を狙うなら250回のトレーニングは非効率
総じて中途半端としか言いようがない
お前はそういう人間だ

37 :無記無記名:2021/10/14(木) 04:19:05.52 ID:QO9k3hUa.net
真樹日佐夫が
300回できればいいと言ってた
ソースは現代カラテマガジン

38 :無記無記名:2021/10/14(木) 08:30:29.51 ID:8wtg7Ea0.net
スクワット連続250回、45分以内、これは体力的にはかなりハードだ
自慢していいよ、膝もぶっ壊れちゃうし大汗はかくし心臓は心拍数140は行くだろう、大変な根性だと思う

39 :スレ主:2021/10/14(木) 15:05:51.56 ID:I9eT4mst.net
>>36
>>8を書いた人だね
確かに俺は中途半端な人間だよ
健康の為にやってる程度だからね
じゃあ君はどんなトレーニングをしているのかな?
参考にしたいんで教えてくれよ

40 :スレ主:2021/10/14(木) 19:28:09.55 ID:I9eT4mst.net
>>37
そうなのか
>>38
ありがとう

41 :無記無記名:2021/10/14(木) 21:27:51.01 ID:UzmAlArT.net
>>39
参考?
なんの参考にするの?
自己満の自重トレーニングのショボい結果で才能認めてもらおうなんて甘い考え捨てる気になったのか?
じゃあウエイトトレーニング、BIG3辺りの重量追い求めりゃいい
自分が何kgまで挙げられるかがハッキリ分かるし、その結果を他人と比較しやすい
ガンガン重量が上がれば才能あり、すぐに停滞するなら才能なし、分かりやすくていいだろ?
ああ、もちろん普通にスポーツとかでもいい
才能なんてのは人と比べて初めて分かるもの
それをしない奴が才能だの限界だの笑わせるなって話だ

42 :スレ主:2021/10/14(木) 21:49:55.17 ID:I9eT4mst.net
>>41
>参考?なんの参考にするの?
君がどんなトレーニングしてるか知りたい
>自己満の自重トレーニングのショボい結果で才能認めてもらおうなんて甘い考え捨てる気になったのか?
そうだよ
アドバイスありがとう

43 :無記無記名:2021/10/14(木) 21:52:05.98 ID:UzmAlArT.net
>>39
肝心な事言ってなかった
健康の為っていうのならそれこそ高回数スクワットなんぞやめとけ
意味ないどころかむしろ積極的に膝関節壊しにいってるとさえ言える

44 :無記無記名:2021/10/15(金) 04:41:24.97 ID:fTUeBA8P.net
250〜300回は高回数ではない
3000回なら高回数

45 :無記無記名:2021/10/15(金) 04:44:41.28 ID:fTUeBA8P.net
大学4年間 毎日300回やったが
膝を壊してない
ソースは俺

46 :無記無記名:2021/10/15(金) 09:09:49.78 ID:22FvVviZ.net
煙草に健康被害はない
ソースは100歳まで生きたヘビースモーカーの俺の爺ちゃん

47 :無記無記名:2021/10/15(金) 10:08:12.68 ID:RPWjn3uD.net
毎日3000本吸ってたならヘビースモーカー
250〜300本ならヘビースモーカーではない

48 :無記無記名:2021/10/15(金) 10:16:44.78 ID:22FvVviZ.net
次元でもそんな吸わんわw

49 :無記無記名:2021/10/15(金) 12:05:01.18 ID:QKvUmenu.net
フルボトムで250回できたら自重でも凄いと思う

50 :無記無記名:2021/10/15(金) 13:55:03.50 ID:U+c273MZ.net
>>43-49
みんなありがとう

51 :無記無記名:2021/10/16(土) 01:25:53.88 ID:s8/hFc/x.net
>>48
次元も交代するレベル

52 :無記無記名:2021/10/23(土) 09:24:43.71 ID:5ujKfyK7.net
健康のためなら250回のスクワットを開脚気味で毎日やれば 90過ぎまで元気にあるけるだろ

53 :無記無記名:2021/10/23(土) 09:45:15.78 ID:8AVcPiQT.net
>>52
90どころか遅くとも60までには確実に膝やってまうやろw

54 :無記無記名:2021/10/24(日) 17:11:09.62 ID:gOZQyzCY.net
>>36
何コイツ?
なんで上から目線なの?
死ねばいいのに

55 :スレ主:2021/10/28(木) 15:27:04.82 ID:NGGxAvRI.net
最近は30キロのダンベル持ってフルボトムスクワットを限界までやってる
自重よりも遥かに効いてる気がする

56 :無記無記名:2021/10/28(木) 17:28:54.57 ID:45pn88Dh.net
>>55
何を当たり前のことを言っとるんだ

57 :スレ主:2021/10/28(木) 20:47:43.00 ID:NGGxAvRI.net
>>56
当たり前でも言いたくなるんだよ
体感してるから

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200