2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JPA会長は】コダイ20【さらに語ります】

1 :無記無記名:2021/09/18(土) 17:38:06.36 ID:ohtvVksd.net
立てました。

2 :コジョウモトヒサ :2021/09/18(土) 17:39:23.47 ID:ohtvVksd.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621599421/l50
前スレは【JPA会長は】コダイ19【さらに語ります】です。
宜しくお願いします。

3 :無記無記名:2021/09/19(日) 06:38:53.01 ID:9ToFIa5p.net
便所の落書きと称されるどぶ板ですが、ああいう所で言い訳書いていて、社会で優れた評価が受けられる道理がありませんね。
ああいう所に書く人は、類は友を呼んで集まると見られますし、その人が仕切る組織も同じ評価を受けるでしょう。

公益社団法人の代表がそういう事をするなら、関係者、少なくとも私は大迷惑です。
ですが、覚せい剤中毒を見て思いますが、あれは病ですから、止めろ止めろといくら注意しても、治療を行わないなら止める事は出来ません。

どぶ板も同じですね。
ほぼ病気見たいなものです。

悪い事に、医師で公益社団法人の代表が書いている事が社会に知れると、迷惑する人が沢山出ると思うのです。
このままフェイドアウトして頂くと嬉しいのですが、無理なんでしょうね・・・・・・・

お気の毒に思います。
今も友情を感じておりますので、残念でなりません。

4 :無記無記名:2021/09/19(日) 06:41:46.30 ID:9ToFIa5p.net
世界ベンチで、JPA国際委員会の事務能力の欠如が図らずも露呈致しました。
昨夜ご指摘を頂きましたので、修整致します。
私は、古城さんが以前の国際委員長で、現在は伊差川さんだと書きましたが、間違いでした。

★国際委員長は、古城さん!
 伊差川さんは、担当理事!
 ホームページを殆ど見ませんのでこの点私のミスでした。
 訂正致します。

 然し、これは困りましたね〜!
 会長が委員長、副会長が担当理事・・・
 現実に迷惑を被った選手がいる訳ですから、お二人の責任をキチンと明確にする必要があります。
 私は、お二人が辞任されて詫びる必要性を感じております。

 何度も書きましたが、
★コロナ禍で国際的に選挙の安全が担保されない現状において、国際大会選考会!と銘打っての大会を開催すべきでは無かった!
 と思います。

 今の状況は、既にアスリートファーストではありませんね。
 困ったものですよ。

5 :無記無記名:2021/09/19(日) 09:32:48.57 ID:/gmFt8sV.net
臨時総会しか手はないな。
頑張ろう。

6 :無記無記名:2021/09/19(日) 12:37:42.86 ID:G9JgMgsQ.net
>>4
現実に迷惑を被った選手がいる訳ですから、お二人の責任をキチンと明確にする必要があります。
私は、お二人が辞任されて詫びる必要性を感じております。


つーか、貴方は謝罪しないんですか?

7 :無記無記名:2021/09/19(日) 13:08:33.11 ID:p+GgNeKA.net
>>4
辞めることで問題解決するのかよく考えよう。そもそも辞めるような事なのか、よく考えればわかるな。無理に引きずり下ろす論調作らないように。

8 :無記無記名:2021/09/19(日) 13:41:32.39 ID:G9JgMgsQ.net
>>7
禿同!!

9 :無記無記名:2021/09/19(日) 15:35:15.96 ID:1Lcy+al/.net
>>6
辞任して詫びるってスゴイな。
HP見て無い方にも責任あるじゃない。国際大会の選手募集は最近はJPAのHPからって、
国際大会なんか無関係の俺でも知ってたが。

10 :無記無記名:2021/09/19(日) 17:25:03.77 ID:G9JgMgsQ.net
何が何でも辞めさせて、頭を下げさせようとする執念は卓越していると思うけど、その相手に「友情を感じている」と言える神経も凄いな。

11 :無記無記名:2021/09/19(日) 19:36:28.32 ID:p+GgNeKA.net
コロナの世界的蔓延が問題なのに、辞めろとか意味不明だな。去年も大会開いたことにクレーム入れて同じだったな。

12 :無記無記名:2021/09/20(月) 08:27:31.32 ID:s8YrGzvV.net
世界人民の絶対的な安全安心を求めます !!

13 :無記無記名:2021/09/20(月) 09:52:56.14 ID:M5NiL5Vx.net
県知事も来県自粛を要請していた中、沖縄を訪問した人のコメントです。

>沖縄で新しいビジネスを始めます! 

年商500億、純利益100億は確実です! 

私のビジネスの邪魔をする人は許しません!
提訴する予定です!

14 :無記無記名:2021/09/20(月) 11:10:08.10 ID:mKq6PG7D.net
>>13
それほど大きなビジネスならホームページはお待ちでしょう。沖縄の地一点で純利100億は素晴らしい。経営方針や役員名簿、決算情報は公開してあるのではないでしょうか。是非見たいものです。

15 :無記無記名:2021/09/20(月) 12:37:05.39 ID:ikCXQCXd.net
沖縄でカビの生えたスキーワックスなんて売れるんだろうか?

16 :無記無記名:2021/09/20(月) 12:40:42.50 ID:M5NiL5Vx.net
>純利益100億円は確実

「純利益100億円は確実」というのは、結構凄い話のようです。

2020年のキユーピーの純利益が118億円。森永製菓108億円。プリマハム88億円。コクヨ、日清オイリオグループ82億円。東京ドーム80億円。ニコン77億円。カゴメ72億円。エスビー食品55億円。

17 :無記無記名:2021/09/20(月) 14:27:01.71 ID:h7JJAre5.net
真栄原の売春街復活させてくれたら褒めてつかわす

18 :無記無記名:2021/09/20(月) 15:52:23.70 ID:mbVqzSBJ.net
会長以外が会長をしたら協会はすぐに潰れるぞ。
会長に少しぐらい不都合な事があっても、選手全員で支えないと試合もできなくなるぞ。
それで良いのか。
国際大会にどうしても出たい奴は、自分で飛行機でもホテルでも全て手配していけば良いだろ。
世界ジュニアパワーに出た選手も、飛行機も宿も現地でのセコンドまで自分で手配したぞ。
立派な社会人の皆さんが自ら手配できない問いことは、ないだろう。
手配するところから国際大会なんだと思えば、楽しくできるだろうからな

全日本などの全国大会も、足も宿も協会は用意してくれないぞ。
選手自ら手配する。
自分が選んで出る試合なんだから、そりゃ自ら手配するだろ。
国際大会だって同じだ
国際大会に出る選手だけが色々優遇されるのは、差別になるだろうな。
差別反対
みんなが平等に

19 :無記無記名:2021/09/20(月) 17:39:44.14 ID:M5NiL5Vx.net
>>14
沖縄でそんなビジネスを立ち上げたら、WBSあたりが取り上げそうなものですが。

会長経営の病院の活躍は、コロナ対策の拠点としてニュースで何度も報じられていますが、沖縄で純利益100億確実は、マスコミが放っておかないでしょう。

20 :無記無記名:2021/09/20(月) 17:40:19.72 ID:s8YrGzvV.net
JPAにしか出来ない仕事は全日本選手権をやる、日本記録を公認する、地方大会を公認する、国際大会に選手を送るの四つ。

国際大会に不都合が起きたのは事実。コロナが原因の過半とは思うけどね。

改善を約束してるから、これからに自分は期待する。
だけど国際級の選手なら自分も気をつけて欲しいな。

21 :無記無記名:2021/09/21(火) 08:45:26.44 ID:vcIPoJsE.net
>>19
17日に河野太郎大臣が会長の東京の病院を視察に訪れたそうだ。民間病院ではトップクラスのコロナ対応病院らしいからモデルにするのかな?
会長もコロナにJPAに大変だね。背骨の手術も受けた様だし。

お大事にしてください。JPAも宜しくお願いします。

22 :無記無記名:2021/09/21(火) 09:04:59.84 ID:t5217WOj.net
会長の病院は未知のコロナ治療に関わり、奮闘しているようだ。わからないこと、決まりがないことなどが多数あるだろう。考えて働かれておられるのだろう。JPAのコロナ中の国際派遣も未知数だろう。考えて準備してくれているのだろうとおもう。

23 :無記無記名:2021/09/21(火) 20:06:11.45 ID:PnOAA4KG.net
コロナ禍の対応や判断に不手際があっても仕方ない部分が有ると思いますが、
裁判という名のケンカは協会にとって余分な仕事だったはず。

ウイルスは人間の目で見えませんからね。
 

24 :無記無記名:2021/09/21(火) 21:19:15.19 ID:tnNYURmO.net
裁判のような余計な仕事が増えれば、人手も金もかかります。
ネチネチダラダラ、仲間たちと何十件も訴訟を仕掛けると脅迫まがいの宣言した人は、余分な仕事を増やして降参させるつもりだったのでしょう。
早く余分な仕事を脱して、JPAとしての本来の業務に全集中していただきたいです。

会長をはじめ、執行部の皆さんも御心労が絶えないと思いますが、よろしくお願いします。

25 :無記無記名:2021/09/22(水) 07:17:40.20 ID:SaGVHTCG.net
古城さんがマタマタ5ちゃんねるにスレッドを立てたと連絡がありました。
止められない見たいですね。
確かご本人は背中の手術でご入院のはず(期間は定かではありません)ですが、それでもどぶ板立ててしまう。
私から見ると、病の観がしてお気の毒に思います。

26 :無記無記名:2021/09/22(水) 08:21:19.14 ID:W8UzqeF1.net
裁判が趣味の人の近くには争いが付きまとうようで、誰かさんが入り浸っているブログでも、裁判関連の騒ぎが起こっているとか。

名誉毀損裁判で負けた側の自宅に、裁判所の強制執行(差押え)がかかった話。
いかにも裁判が生きがいの人が好みそうな話題ですね。

何でも、第一審で勝訴して、仮執行宣言付の損害賠償判決が出た場合、相手が強制執行停止の申立てをしない限り、控訴審判決が出てなくても、勝訴側はいつでも裁判所を通じて強制執行(差押え)できるそうです。

いかにも裁判好きな誰かさん好みの話題です。

裁判が趣味の人は、仲間と一緒に今後何十件も裁判を起こすそうですが、もしJPA側が勝訴して、仮執行宣言付の判決が出たら、強制執行(差押え)を申し立てても良いかもしれませんね?

純益100億でウハウハの人には、差押え対象の動産は山ほどあるはずですからww

27 :無記無記名:2021/09/22(水) 08:27:08.79 ID:24XNSaIc.net
コレ、まず殆ど取れないよ。
金は本気で隠されたら民事で取るのは無理なんだよなぁ。
そういう人は普段からやってるから。回収専門のちょっと反社みたいな会社に債権を売る方がまし。

28 :無記無記名:2021/09/22(水) 08:56:42.22 ID:24XNSaIc.net
>>26
JPAが相手を訴えて勝たないと、訴えられた裁判で勝訴しても一円にもならない。応訴のための弁護士費用が出ていくだけ。
相手がJPAを訴えてJPAが勝っても、判決はJPAは賠償に応じる必要がないとなるだけだから。

JPAが相手を訴えて勝てば賠償金が取れる可能性はある。でも巧みに財産を隠されたら取れないし、弁護士費用より賠償金が多くないと経済的合理性は無い。

でも必要な訴訟はしておかないと、相手の訴訟がなかなか止まらない場合がある。
訴訟は訴えるだけなら自分でも出来る。負けても失うのは印紙代くらい。
訴えられたは負けたら賠償金を払わないといけないから弁護士を雇わざるを得ない。

負けても払える賠償金の無いヤツや、上手に財産を隠してるヤツは負けても実害がないので、弁護士使わずのらりくらりやって、訴えた方の弁護士費用が膨らんで困らせて来る。

つまり、まともな人間、組織、多少のカネがあるヤツは民事裁判は起こしても起こされても大変だ。
まともじゃない人、組織、カネの無いヤツは裁判は平気。何があっても失うものがないもの。

29 :無記無記名:2021/09/22(水) 09:12:31.76 ID:W8UzqeF1.net
>>28
負けても払える賠償金の無いヤツや、上手に財産を隠してるヤツは負けても実害がないので、弁護士使わずのらりくらりやって、訴えた方の弁護士費用が膨らんで困らせて来る。


「仲間と一緒に何十件も裁判」を起こされると、法人は訴訟代理人として弁護士を立てるのが普通ですから、それだけJPAに経済的負担がかかります。

「それが嫌なら退陣して、会長、理事を譲り渡せ」
ということですよね?

嫌がらせ、脅迫紛いの行為です。

そんなことをやって、よく
「友情を感じている」
などと言えると思います。

30 :無記無記名:2021/09/22(水) 10:01:30.48 ID:W8UzqeF1.net
>>27
確かに、強制執行して金目のものが何もなければ、ダメみたいですね。

でも、純益100億円の事業をするくらいですから、金目のものは相当ありそうですがww

31 :無記無記名:2021/09/22(水) 11:37:24.01 ID:3ORvCCUM.net
付き合うにしても結婚するにしても、幸せになりたいなら「一緒にいて情緒が安定する」のは大前提。相手の言動に振り回されてイライラしたり病んだりしないか、「嫌われたくない」って怯えたりしないか、愛されてるって思えるか。安心できない・信頼できない相手とは幸せになれない。当たり前だけど。

32 :無記無記名:2021/09/22(水) 12:56:13.33 ID:W8UzqeF1.net
>>31
付き合うにしても結婚するにしても、幸せになりたいなら「一緒にいて情緒が安定する」のは大前提


本当にそう思います。

33 :無記無記名:2021/09/22(水) 12:58:15.15 ID:f3CJ/jgP.net
何度でも言うが、国際大会にはJPAが出てくださいと頼んだわけではない。
選手が自ら出たくてでている
こらくらいのことが嫌なら大会出るなよ。
と言うのが協会の立場考えだと思う人もいるとか
わかりましたか。

自分で苦労して世界大会へ参加した選手がガストンさん、ソルタニさんに話をした所、以下の返答だった。
★また、ガストンやソルタニにこの盲を伝えたらあきれた表情をしていた。日本人君一人ってどういうことなど聞かれたり、協会はどうなってるんだと聞かれた。
〜引用終わり〜
と書いておられます。
一昨年のアジア大会も勝手に中止してしまい、既に大きな不手際をJPAと国際委員会は犯してしまっています。
そしてマタマタ今回の不祥事ですから、信頼されなくて当然だと考えます。
国際委員長と担当理事は即辞任して責任を取るべきです。

34 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:08:00.80 ID:QhzfnY9X.net
☆おはようございます。 
 これからジムのホームページを変えますので、試しに山田さんに動画を撮ってもらいました。
 山田さんは凄腕の営業マンで、私ところのスノーワックスの販売会社の社長さんです。
 3年先に1億の売り上げ目指していて、その後スキー場買って私と色々計画しています。
 日本のスキー場のモデルケース完成させます。
 話題がそれましたので、戻ります。
 今回はスクワットですが、ベンチプレスとデッドリフトも作ります。
 病み上がりでまだスクワットの底が安定しませんので、しゃがみが浅いですが、年内に改善致します。
 とりあえずご覧下さい。

35 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:14:02.32 ID:24XNSaIc.net
>>25
スス板では2ちゃんはアイデアと人材の宝庫と賞賛し、ワックス販促に利用しまくり、Yさん追放にも2ちゃんで徹底攻撃し、会長が5ちゃんにスレ立てたらワッチョイ付きの自分が立てたスレに誘導しようとした。

自分が不利になると、途端に便所の落書き、ドブ板と5ちゃんを非難して、スレ立てやレス書き込みをやめさせようとする。

まさに「例外者」思考だな。
5ちゃんで論破されまくり真実が皆んなに分かってきた。愉快な仲間たちもだいぶん離れて来たし、県協会やブロックも影響から脱しつつある。

とにかく5ちゃんで忌憚なき意見を言われるのが、怖くて仕方がないのだろう。

ブロック、恫喝、裁判が横行してるFBじゃ意見も書けないから5ちゃんを使うしか無いよ。

36 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:20:55.02 ID:pnuwl/8v.net
>>33
コロナで海外へ行くリスクがあるんじゃないか?2週間隔離とかサラリーマンは無理だぞ。何処が不祥事なの?ところで辞めてどうなるんだい?JPA解体したいの?

37 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:33:29.31 ID:24XNSaIc.net
>>33
先日の世界サブジュニア、ジュニアパワーの事かな?
あれ、JPAが募集して、確か4人ほど応募。
ツアーはJPAが手配したスポンサーの旅行会社。
しかしコロナでキャンセルが相次ぎ1人しか行かなかった。

ツアーも保険斡旋も全部JPAが手配して、選手は一人だけだったがそれを使って行ったそうだ。

選手一人で旅行会社手配して飛行機取ってホテル予約して行ったなんて事は一切ないよ。それはガセ。

日本からの選手が一人でガストンさんがガッカリしたのは分かるけど、コロナのための手続きや学校の許可や休みや帰国後の国内移動手段や自主隔離期間、万一海外で陽性になって帰れなくなるリスクなどを考えて参加者が1名しか居なかった。

JPAが無理に頼んで試合に行ってもらうわけにも行かないだろ。審判派遣も今は難しいよ。

今の時期の国際大会はなかなか大変だ。
今日からスウェーデンだが無事入国できたら良いですね。

38 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:39:18.69 ID:36S/lyTo.net
国際員会の機能不全は前から言われてたこと。
そもそも「あなたが代表選手です」「候補選手です」のお知らせひとつ出せない。
今の会長は「国際大会に参加するだけがJPAでない」や「自己責任」だと声高に言っている
のも怠慢ばかりか業務遂行の能力も責任もない。
エントリーの取りまとめやお知らせひとつ出来てない。
これをもって何が適正にやっていると言えるのか?
そんなお知らせもない癖に伊〇川なんかは頼んでもいないのに「Tシャツ買え」だの
チャッカリ営業の手紙だけはちゃんとよこす。
怠慢以外の何者でもないし、それで皆が嫌な思いをしているのがわかっていない。
結局のところ仕切れる能力も人望もない連中(主に幹部)が何をして良いのかわかって
いないだけ。
思い起こせばYさん時代はこんな事はなかったぞ‼
と書くとすぐにアホが「決算が2度出されていない」とか「私的流用していた」とか
裁判で完璧に負けたのにグズグズと人を貶める発言ばかりするのだろう。
誰かが書いていたが決算の件も現会長をはじめ白馬の爺さんや塩Tなんぞが散々邪魔して
騒ぎ立てた事実は残っていて現会長も訴えられているそうな。
肝心なのはこの際Yさんへの雑言を繰り返す攻撃よりもその時の政策やIPFとの連携などを
しっかり学ぶべきなのでは?
今のJPAなんかよりはレベル違いだったからな。
当該の選考会が終わって表彰式のすぐ後でJTBとかHISとかブースで手続き出来ていたぞ!
現会長や取り巻きの都合で今の難題を都合いいように湾曲しないでちゃんと向き合えよ!
それが出来ないならもう辞めろ!
はっきり言って迷惑だ!
ちっとも選手の為の協会でないぞ!

39 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:48:24.84 ID:KIyDqYLt.net
>>34
経産省業種別小売業の経常利益率は6.6%、1億の売上だと年660万円。税引後の資金でスキー場買える方法をご教示願いたいです。
バブルの頃のスキー場をタダで手に入れてたとしても改装費に3億〜はかかると思う。何処がこんな大金貸してくれるのでしょう。

40 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:51:18.49 ID:pnuwl/8v.net
>>38
今はyさん時代になかったコロナですが。

41 :無記無記名:2021/09/22(水) 13:58:34.94 ID:pnuwl/8v.net
>>38
辞めさせてどうするんだ。崩壊させたいのかい。

42 :無記無記名:2021/09/22(水) 14:19:49.32 ID:JwpQrmij.net
>>38
前スレの会長のレスを引用しつつ。
>そもそも「あなたが代表選手です」「候補選手です」のお知らせひとつ出せない。<
→2019年の国際派遣より、ホームページでの案内となった。この時は対象者にメールにて連絡をしていたが、2020年10月からは国際大会派遣の標準記録と順位が撤廃された。
標準記録が上がった事に伴い、理事会では全日本に出場した選手で失格しなかった選手全てに国際大会に出る権利がある事にした。
以前は世界大会は全日本2位まで、アジア3位まで、世界大会標準記録、アジア大会標準記録突破者などの縛りがあったたがこれを廃止した。
このため予選会に記録を残した全ての選手が対象となっていることから、封書、メールでのお知らせは分量的に不可能となり、ホームページ掲載とSNS(フェイスブック&ツイッター)で国際大会の募集が出たことのご案内をしている(これはJPAのHPに出たが、ちょっと場所が分かり難かったのだろう)。
JPAはFBやツィッター登録している選手にはJPAの新情報をアラートで送っているが、FBやツィッターをやっていない方がいる事は事実。
JPAのHPを通じて国際大会参加希望を出した選手は選考の後、やはりHPに選考された選手の名簿を上げ、選考された選手には大会の案内をメールで行っている。
ホームページ閲覧やSNSの出来ない選手もいるようなので、次年度シクミネットの選手登録システムの改修を行い、大会エントリー者へ一斉メール送信することを準備中。
来年4月から運用開始予定。

>今の会長は「国際大会に参加するだけがJPAでない」や「自己責任」だと声高に言っている<
→そんな事どこで言ったの?自分は聞いた事も文章を見た事もない。これは名誉棄損になるかもしれないね。
続きます。

43 :無記無記名:2021/09/22(水) 14:20:12.99 ID:JwpQrmij.net
>>38
続きです。
>決算の件も現会長をはじめ白馬の爺さんや塩Tなんぞが散々邪魔して
騒ぎ立てた事実は残っていて現会長も訴えられているそうな。<
→これも事実ではない。Yさんが杜撰なのか何か意図があっての事かは知らないが、2年連続決算が出来なかったので問題になってJPAの総会で除名されたんだ。

>そんなお知らせもない癖に伊〇川なんかは頼んでもいないのに「Tシャツ買え」だの
チャッカリ営業の手紙だけはちゃんとよこす<
→こちらの手配はいつもの作業、先に案内をしている。物品には納期があるので先の案内となる。

>当該の選考会が終わって表彰式のすぐ後でJTBとかHISとかブースで手続き出来ていたぞ!<
→これは明らかに公益社団法人の手続きとしてはおかしい。国際大会はJPAが出場選手を募り、選手選考をして、旅行会社から見積もりを取って、団長と相談して安値の旅行会社に決める。
しかしYさん時代は2社が交互に旅行会社になっていて見積もり合わせもしていないし、選手選考までその旅行会社に丸投げ。
選考はルールがあるから旅行会社がやっても結果は同じだろうが、これは公益社団法人として如何な物か。しかも一度どちらかの会社が選考を間違って揉めた事もあった。
これだけ二社に依存していたので、旅費は高止まり、二社がやり易い様に?取り扱いが一番多くなるように?個別旅程は許可されず、その為に大会を断念した選手もいた。
外注したら手間は省けるがコストが高くなるのは当たり前だ。そしてそのコストは選手が払うんだ。

44 :無記無記名:2021/09/22(水) 15:59:30.96 ID:mzkZyFxD.net
>>37
>>33
>先日の世界サブジュニア、ジュニアパワーの事かな?
>あれ、JPAが募集して、確か4人ほど応募。
>ツアーはJPAが手配したスポンサーの旅行会社。
>しかしコロナでキャンセルが相次ぎ1人しか行かなかった。

>ツアーも保険斡旋も全部JPAが手配して、選手は一人だけだったがそれを使って行ったそうだ。

>選手一人で旅行会社手配して飛行機取ってホテル予約して行ったなんて事は一切ないよ。それはガセ。

ここは匿名で誰が書いているかわからんし、その内容の真意も分からない。
でも、ジュニア選手が自分で色々手配したと言うのがガセということは、氏名を明らかにしてFacebookに書き込んだ児玉の書き込みがガセということなのか。

信じる信じないはあなたの勝手ですと言うところだな

45 :無記無記名:2021/09/22(水) 16:40:28.66 ID:pnuwl/8v.net
>>44
どこの国だか忘れたがニュースではオリンピックに来た国の選手も帰国できず随分とめおきされたようだ。

46 :無記無記名:2021/09/22(水) 16:41:07.00 ID:pnuwl/8v.net
今は普通じゃないということだ。

47 :無記無記名:2021/09/22(水) 17:02:29.84 ID:1q154AdW.net
>>44
>ここは匿名で誰が書いているかわからんし、その内容の真意も分からない。
>でも、ジュニア選手が自分で色々手配したと言うのがガセということは、
>氏名を明らかにしてFacebookに書き込んだ児玉の書き込みがガセということなのか。
>信じる信じないはあなたの勝手ですと言うところだな

類友って知ってるかな?
良い歳こいて 実名で >>13 や >>34 のような小学生みたいな事書く奴w

「実名」だからといって 信じられるなんて事は無いのはここを見てれば判るw
そこまで言うのなら トリップ付けて実名で書きなさいw

48 :無記無記名:2021/09/22(水) 19:26:27.35 ID:W8UzqeF1.net
>>47
>「実名」だからといって 信じられるなんて事は無いのはここを見てれば判るw

そうだね。
情緒、思考も不安定で、支離滅裂な内容を見れば、信憑性が無いことは分かりますし、最近は相当化けの皮が剥がれた感じだから、「実名」で騙される人は少なくなっているのだろう。

49 :無記無記名:2021/09/22(水) 19:43:56.45 ID:W8UzqeF1.net
◆「裁判が趣味」の某氏から、「今でも友情を感じている」という会長へのコメント。
 友人に、このような誹謗中傷・侮辱のコメントを送りつける人はいないはずです。
(違う人格が同居しているのなら別ですが、普通は言えない言葉でしょう)

「あんたさ、もう無駄な抵抗やめたら・・・・・ 
>記憶力が持続しないのでは??? 
等も噂が出ていますが、 
古城さんや、貴方良くないね〜〜〜〜。 
更に、 
会員を処分すると、裁判費用がかかるから皆様にご迷惑がかかる〜〜!!! 
等と大声で言っての貴方ですが、何やら今回は何方かを提訴するとか・・・・・ 
ふ〜〜〜〜ん〜〜〜、ホント記憶力乏しいのかな??? 
何て、噂広がったらどうするの?? 
>お金で泣き言いうなら、貴方さ、さっさとお辞め・・・」

私だったら、こんな人物はサッサと絶縁してしまいますが。

50 :無記無記名:2021/09/22(水) 19:47:56.42 ID:W8UzqeF1.net
◆裁判が趣味の某氏が刑事告発を推進

おはようございます。
昨日はM先生の突然のご来訪でした。
ご心配頂きまして、予定外のお話を頂きました。
3点ご指摘を頂きました。

地検に行って刑事告発をする。
その時に、JPAが告訴しない理由を資料を元にキチンと説明する。
すると、検察官はその部分に興味を持つだろう。

マスコミにリークする。
この点は大きく取り上げられるほど、相手にはダメージが大きい。
JPA内部の説得限界を見極め、そこを越えたら後は一切の配慮は邪魔なだけ。
告訴でも告発でも、加害者と被害者の立場は全く変化しない。
誰が訴えても被害さはJPAである。
JPAで刑事告訴に反対する人は、この点が全く理解していなのではないか?

理事会が機能していないように見受けられるが、臨時総会で集まった理事で少し話し合いをして、意見をまとめると良い。
それでも反対する理事は、理事会を開いて解職すればどうか?
解任は総会課題なので、理事会での解職で対応すべきです。
この大事な時期に、理事会が一枚岩でないなら乗り切れないでしょう。

後は検察とマスコミに任しておけば勝手に進んで行きます。

経験に裏打ちされたアドバイスでした。
今日の夕方に再訪して下さいます。

私も今日は沢山連絡を取って、多くの方々とこの件で対話致します。
絶対、後には引きません‼

51 :無記無記名:2021/09/22(水) 20:04:19.03 ID:W8UzqeF1.net
誤魔化そうとしても、これがホンネ。

●JPAと法廷で争う事がお気に召さないようですね。
私も後10年現役でバリバリ仕事を致します。
創価学会創立100周年まで頑張ると決めました。
後2年でコロナ禍は終息すると思います。
ですので、本格的なビジネススタートは3年後を見ております。
今は準備期間で、凄く大切な時なのです。
私も多忙で、説得に全国を回る時間もありません。
故に、最も効率に優れる裁判を利用致します。
予定では、私が後10件ほど受け持ってから、息子が引く継ぎます。
息子の提訴と平行して、他のメンバーも次々に提訴を行う予定です。
ここまで来るとある意味消耗戦の様相です。
ネチネチダラダラしかない可能性がありますが、私共には持続性はございますので、心配しておりません。
とりあえず、1人が年間に起こせる本人訴訟は、6件程度です。
それならば月1回の口頭弁論で済みますので、それほど負担はありません。
最も理想的なのは、JPAが私共を提訴する事です。
この場合、私共は訴状も書かなくて良いですし、印紙代も予納郵券(切手)代も彼方持ちです。
この4年間で沢山学びました。
民事裁判は、提訴するよりされた方が楽です。
ですが、こればかりはあちら様のご判断です。
ともあれ、私には落ち込むとか、諦めるという習慣がありません。
行くところまで行きます。

●>ここまで来るとある意味消耗戦の様相です。
 やはり、それが狙いなんですね。

●ワッハッハッハッハッハッハッハ!!
 法の話意外これからはこの返事になります。
 以後弁えてください。

52 :無記無記名:2021/09/22(水) 20:11:43.19 ID:24XNSaIc.net
>>47
ジュニアの選手、ルーマニア協会が用意した帰る前のPCR検査が高かったので、自分で病院探して検査を受けたそうだ。
それ以外はJPAの手配した旅行会社の飛行機、旅程、保険で行ってるよ。
一人だけになったんで、旅行会社と相談して弾丸ツアーにしてもらったと聞くよ。

児玉も書くなら正解に書かないとダメだね。

53 :無記無記名:2021/09/22(水) 22:04:56.19 ID:TFo70PUH.net
こだま様のジムに国際派遣を依頼すれば完璧に準備してくれるのではないか

54 :無記無記名:2021/09/22(水) 22:24:29.20 ID:24XNSaIc.net
スウェーデン(世界ノーギアパワー)、第一陣は無事入国できたそうだ。良かったです。

リトアニア(世界ベンチ)は急にワクチンパスポートがないと入国出来なくなった。
2回目のワクチン終わって2週間経って無いとパスポートはダメ。自治体によっては申請から交付まで3週間かかるそうで、間に合わない選手も出そうだ。

ノルウェー(世界ギアパワー)は現在は日本からの入国は禁止。しかし措置は2週間おきくらいにに変わるので、参加できるかも知れない。

IPFは各国NFに「大事な試合だから入国させて欲しい」というレターをくれる。これを持って各国の空港で交渉するが、IPFのレターは国が発行した訳じゃないから効果は限定的と覚悟せよとの事だとか。

今年はまだ、なかなか大変だね。
香港のアジア大会もまだ開催が確実じゃないそうだ。

自分の聞いた範囲ではこんなところだ。

55 :無記無記名:2021/09/23(木) 08:09:58.32 ID:cF2i30IJ.net
◆裁判が趣味の人はこんな人

「ブッダハンドについてご質問をいただきました。
ここでお答えいたします。
先ずブッダハンドとは、ゴッドハンドに対する言葉として使用しています。
私は幼いころから、友達の突き指などを触るだけで治すことが出来ました。
何故なのかは分かりません。
近年、ある大学の先生が調べましたが、再現性が無いから学問にはならない、との事でした。
私は悪いと思われる所に手を当てて、
治れ‼‼
と祈るだけです。
指圧でも、マッサージでも、カイロでもありません。
唯、祈るだけ。
何故なのか?
と言われても、説明が出来ません。
私にとっては、自然現象の一部です。
恐らくはこれは宗教の分野に思います。
以前、オームの朝原さんをテレビで見た時に、この人は私と同じだと感じました。」
(2019.5.3)

>以前、オームの朝原さんをテレビで見た時に、この人は私と同じだと感じました。

禿同!!
この人の言う事にはなかなか賛成できませんが、100%同意したのは初めてです。

「自分の胸に手を当てて考えてみろ」と良く言いますが、物理的な意味で、ブッダハンドで自分の事は治せないのでしょうか?
邪推して他人を攻撃したくなる心とか、支離滅裂な思考をする頭とか、余計なことを言う口とか、手とか…
是非治して欲しいです。

56 :無記無記名:2021/09/23(木) 09:45:19.99 ID:TpWq/3t9.net
>>55
ポアするしかないな

57 :無記無記名:2021/09/23(木) 11:55:11.33 ID:QHQ+AKjl.net
>>55
自分の手がゴッドハンドで触っただけで怪我を治せるのに、自分の肩は手術してるのオカシイって思わない所が最高に頭悪いよね

てか、友情を感じる古城さんの腰も治してあげれば良かったのにね

58 :無記無記名:2021/09/23(木) 15:06:07.14 ID:Pj4vTNzk.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa19f024138cde6bf90209a476c4f7bac9438837

こういうのもあるんだよなー

59 :無記無記名:2021/09/23(木) 16:09:57.47 ID:ihcfxZQh.net
>>58

“ハンドパワーで病気が治る” 男女27人が損害賠償求め提訴「高額な受講料だまし取られた」 福岡地裁

9/22(水) 19:50配信


「ハンドパワーで病気が治る」などと称して高額なセミナーの受講料をだまし取られたとして、損害賠償を求め27人が提訴しました。

訴えを起こしたのは佐賀県や宮崎県、愛知県などに住む、セミナーに参加した20〜70代の男女27人です。

訴状などによりますと、セミナーを主催したアースハートは、実際には存在しないハンドパワーがあるかのように装って、受講料などの名目で高額な金銭をだまし取ったとして、原告らはアースハートとその事業を継承したセントマザーに計約2200万円の損害賠償を求めています。

アースハートをめぐっては、これまでに2回損害賠償を求める訴えが起こされていて、2011年には原告47人に計約6500万円を支払うよう命じる判決が出されています。

また2015年には、原告198人に対し約2億980万円を支払う和解が成立していました。

担当の弁護士は「被害者の掘り起こしを行い、引き続き、提訴に向けて準備を進めたい」としています。

テレビ西日本

60 :無記無記名:2021/09/23(木) 18:50:52.17 ID:cF2i30IJ.net
整体やりました。
Yさん、47歳グラススキーのデモンストレータです。
先週の日曜にゲートトレーニングで最後の旗門に突っ込んで前転しました。
首、肩、足首が相当なダメージで、昨日の斑尾での選考会に間に合わすため、3日間近所の整体で2時間の施術を受け、何とか間に合って3位にはいり、デモ認定を確実にされました。
終わったら又痛くて、急逮私の所へ来られたのです。
2分半で全て治ってしまいました。
映像は嘘はつきません。
料金は一か所3千円、2か所以上は5千円ですが、Yさんはスタッフですので、無料!!!!!!

61 :無記無記名:2021/09/23(木) 19:33:25.59 ID:cF2i30IJ.net
> 2分半で全て治ってしまいました

手かざしで全て治してしまうなら、取材が山ほど来るだろうし、口コミで、故障に苦しむ各界のアスリートが行列を作るでしょう。

62 :無記無記名:2021/09/23(木) 19:40:44.73 ID:cF2i30IJ.net
●手かざしが効かない人への言い訳を先読み:

「あなたは私を信じ切れていない」
「私への疑い、悪意がある。だから効かないのだ。」 
「効かないのは私の責任ではない。あなたの心の問題だ」

おそらく、こんな事を言うのでしょう。

63 :無記無記名:2021/09/23(木) 19:54:26.25 ID:cF2i30IJ.net
>近年、ある大学の先生が調べましたが、再現性が無いから学問にはならない、との事でした。

「再現性がある」というのは、この人物が手かざしをすると、誰にでもブッダハンドの効果が顕れることをいいます。

仮に100パーセントじゃなくても、何十人、何百人の多数の人にブッダハンドの効果があらわれたり、端的にこの大学の先生やゼミ生などに手かざしをして、ブッダハンドの効果が出れば、この大学の先生も
「再現性がない」
とは言わないでしょう。

何故「再現性が無い」と言われたんでしょうね?

まあ、オウムの麻原と同じだと自覚する人に、答えを求めること自体ナンセンスかもしれませんが。

64 :無記無記名:2021/09/23(木) 21:46:06.63 ID:j+Si9pOq.net
麻原ショーコーだったのか。
白馬村が上九一色村でOさんジムはサティアンみたいな感じ?

65 :無記無記名:2021/09/24(金) 01:01:28.84 ID:umjF8PYX.net
ブッダハンドとか言い出す人は騙している事を自覚して意図的にやっているのか。
どうもそうじゃなくて、自分も妄想を確信している様に思う。

意図的にやっているなら犯罪者、妄想を確信してるなら精神異常者。
どちらにせよマトモじゃない。

66 :無記無記名:2021/09/24(金) 07:01:12.87 ID:umjF8PYX.net
昔、シャクティーパット事件なんてのもあった。

67 :無記無記名:2021/09/24(金) 07:34:59.94 ID:KnkjqdMr.net
大学の先生に再現性がない(=因果関係を証明できるほど、誰にも効く訳ではない)と言われていて、「治った」と感じる人が居るのなら、一種のプラシーボ効果かもしれませんね。

霊能者でも超能力者でも、世間に噂が広まれば困った人が殺到するはずですが、村に人は殺到しているんでしょうか?

まあ、「オームの朝原さんと同じ」と自分で感じる人ですから、どうしようもありませんし、騒動、トラブルが絶えないのも当然と言えば当然。
(常識のある人なら、「私はオームの朝原と同じ」といえば、他人がどんな風に捉えるか理解できるはずですが、ダメなんですね?)

そういえば、オームのあの人、変な歌を歌ってましたよね?

わたし〜〜〜は悪くない〜〜〜。

思考も同じなのかも。

68 :無記無記名:2021/09/24(金) 08:22:51.33 ID:umjF8PYX.net
わーたーしーはやって無いー、けーぱーくだー

だったと思う。

69 :無記無記名:2021/09/24(金) 08:23:20.88 ID:xrAEVtra.net
どぶ板では私の整体への非難が溢れているとのお知らせを頂きました。
 嚴虎さんというお方が、仏教関係のブログをおやりで、私も20年近く書き込ませて頂いております。

 そちらに、古城さんのお仲間と思える方(ご本人との説もございました)が同じような事を書かれ、それを一々どぶ板に転載している暇人がおられました。
 それで、嚴虎さんのブログに書く時、必ず古城さんへのご挨拶を入れるようにしましたら、そちらでの書き込みはピタリと途絶え、その代わりに、どぶ板に直接書いているようです。

 そんな事しなくても、私の電話もメールもご存じですから、古城さんも素直に連絡してくれば良いと思うのです。
 私は取って食いませんよ・・・・・
 話し合いの扉は常に開いております。

巌虎独白
零落れ顕正会員の愚癡日記
https://white.ap.teacup.com/ganko/

70 :無記無記名:2021/09/24(金) 08:29:13.00 ID:xrAEVtra.net
>>69

私も、
経験有るんですが、目の前では、いい事や、褒めてくれるのに。
私のいない所では、非難やダメ出しを、他の仲間と笑いながら話しています。
私は、そんな時は、同僚に、目の前で言ってください、
欠席裁判は、卑怯者がやる事ですョ〜と、言いました。


私はいくら敵対関係にあっても、相手を恨んだり軽んじたり致しません。
相手の方はそれをなさいますが、すると、私はドンドン人生が開け、
お相手はドンドン下降線をたどります。
人生失敗スパイラルに陥ってしまうのです。
ですから、傷が浅い内に私と話あって若いすれば良いと本気で思っております。

私の父も、言いたい人には、言わせておきなさいタイプの、大きな大人の男でした。
一日、一週間、一カ月、半年、一年でも長く生きていて欲しかったですが。
ダメ息子が、心配かけすぎたせいで、早く他界させてしまいました。
残された姉兄妹と、助け合って、お袋の健康長寿祈りながら、
日々、笑顔で仕事頑張ります。


私は世界でトップクラスの親不孝者でした。
最近父の偉大さが分かります。
父は69で逝きましたが私は76で生きています。
何時か父に褒められる息子になろうともがいています。

私も、父に褒めて欲しかったのですが、よく衝突もしました。
今の目標は、人間性や、心の大きさでは、到底敵わないので。
七十七で他界した、父よりも、一日でも長く輝けるように、
そして、母の健康長寿を祈っています。

71 :無記無記名:2021/09/24(金) 08:30:40.73 ID:OvOCHbfT.net
>>69
なんでJPAがわざわざO氏に連絡して話合うと思うのだろう。
以前からそれが分からない。自分は特別扱いされると思うのかな?

JPAはHPにお問い合わせ欄があるから、そこで聞いたら良いのに。
返信する価値が有れば返信してもらえるだろう。

72 :無記無記名:2021/09/24(金) 09:41:38.37 ID:KnkjqdMr.net
>>69
出ました。
「話し合いの扉は常に開いております。」

今まで散々、古城会長を貶めるような発言をしておきながら、被害者面ですか。

日本人は、この人と違って、元々争いを好みませんし、犬猫の類ではありませんから、顔を合わせて争う訳もありません。

第一、会長が一々、他所のブログのこんな人の発言を引用するはずがないじゃないですか。
愚かとしかいいようがありません。

73 :無記無記名:2021/09/24(金) 09:48:15.69 ID:KnkjqdMr.net
>>68
わーたーしーはやって無いー、けーぱーくだー

ありがとうございます。
そうでした。思い出しました。
死刑になっちゃいましたからね、あの人。
でも、最期まで

わーたーしーはやって無いー、けーぱーくだー

と信じ込んでいたのでしょうね、きっと。
(他人にやらせたのだから、直接実行してないという屁理屈なのかもしれませんが)

オームの人と同類の自覚のある人も、自分のやったことは忘れて、自己正当化に明け暮れています。
この人も、「けーぱーくだー」と信じ込んでそうですねww

74 :無記無記名:2021/09/24(金) 09:59:08.45 ID:KnkjqdMr.net
>>69
いくらお題目が広まっても、人間革命を伴わないなら、それは広宣流布とは言いません


周囲の人を巻き込んで、常に争いを好み、好き放題振舞う。
(自業自得だけど)状況が悪くなると被害者面。
あの人の姿の何処が人間革命なんですか?
そんな人間革命なら、しない方がいいです。
周囲が迷惑します。

75 :無記無記名:2021/09/24(金) 10:16:04.81 ID:KnkjqdMr.net
大体やね。
オームの朝原にしろネチネチダラダラにしろ、あの人が自分で発言した内容だろう?
他人に見て、知ってもらいたくてネットに公表した発言なのだから、それに他人が感想を述べたところで、文句を言うのがおかしいと思う。

「オームの朝原と同じ」
「ネチネチダラダラ」
こういう類の発言をしたら、普通、どんな反応があるのか予想できない方がおかしい。

76 :無記無記名:2021/09/24(金) 15:41:14.84 ID:KnkjqdMr.net
>>71
「自分は特別扱いされて当然」の人なので。

でも、返信する価値のないようなものを送りつけられても、それはそれで迷惑ですが。

77 :無記無記名:2021/09/24(金) 16:11:10.52 ID:KnkjqdMr.net
◆実は最も独裁的?

【Sさん】
あなたが反対意見も結構とおっしゃっているから皆さんそれをしているだけじゃないですか??
皆さんそれに対する具体案も提案しています。
それに質問に対して見当違いな返答ばかり。
協会の意見として発言しているのか個人の妄想を膨らませているのかわかりませんが観ていてとても不快です。
そして選手としてとても不安です。

【Tさん】
●●さんの考えはわかりました。
只、御自身の希望と事実を混ぜて発信するのは辞めて頂きたいです。一例ですが

事実
・47都道府県代表は必ず必要なわけではない
・人数の決まりはない
希望
・各都道府県から出した方が自然だからそうしたい
・競技人口10万人を目指す上で2000なんて通過点だ

この2つがごっちゃになるから見てる側も戸惑いや疑問が出てくるのです。

●●さんのパワーをメジャーにしたいという熱い思いは凄く伝わります。
只、建設的な議論をしたり、参考にすべき意見を求める際には、客観的な事実と御自身のお考えはしっかり分けるべきです。
そうでないと誰が何言っても話は噛み合いませんし、選手側からの発信もどんどん無くなっていきます。
それでは旧体制と何も変わりません。
●●さんに比べたら、年端もいかない未熟者の意見ではありますが心に留めて頂ければと思います。
WLの件は侮辱されていないとの事なので僕の思い違いですね。
ですが、WLに取り組んでいる関係者に対して大変失礼な発言には変わりありませんよ。
発言というのは発信側ではなく、受け手側がどう感じるかで決まる事が殆どです。
それが印象というものです。
逆の立場に立ち、改めて御自身の発言を見直される事をお勧めいたします。

78 :無記無記名:2021/09/24(金) 16:12:38.94 ID:KnkjqdMr.net
【●●さん】
この点は主観の問題ですので、私は私、貴方は貴方で良いと思います。それより、貴方ご自身は如何にすればパワーリフティングがメジャーになれるか?この論点でお願いします。

【Tさん】
そうですね。
如何にしてパワーをメジャーにしていくか
この議論を主観では無く「客観的に」物事を判断できる人間が集まって意見を出し合う事がまずスタートラインだと思いますね。
失礼承知で言います。●●さん、人の話全然聞かないですし自分の意見を通す事しか考えてないので、貴方の様な方が中心になって議論してる限りメジャーにしていくのは大変難しいと思います。
主観でしか物事を考えない人間がいくら集まっても、我が儘の集合体にしかならず人がどんどん離れていくだけです。外に魅力を伝える事なんて絶対にできません。
論点を変えるのも結構ですが、御自身の発言を見直される事を再度お勧めいたします。

【Tさん】
なぜ反対意見をコメントしたSさんをこのグループから追い出しブロックしたんですかね。
言論封殺ですか。
たかがイチSNSグループであっても本気でメジャーにしたいから作ったのではないですか?
自身に都合が悪い人間は締め出すんですか。それが中心になって動いている人物のやる事ですか。
2枚目はブロックされたら表示されるページです。Sさんに了解もらって載せてます。
なぜこんな事する必要があるのか、具体的に教えてください。

【●●さん】
具体論の無い方は迷惑なのです。管理方法は私が決定します。この件はこれまでと致します。

79 :無記無記名:2021/09/24(金) 18:41:06.24 ID:umjF8PYX.net
そこで5ちゃんですよ^_^

80 :無記無記名:2021/09/24(金) 20:20:21.28 ID:KnkjqdMr.net
本人が言ってもいない内容ならば、文句の言いようがあると思いますが、全て本人が発言した内容です。

「あんたさ、もう無駄な抵抗やめたら

>記憶力が持続しないのでは???
等も噂が出ていますが
古城さんや、貴方良くないね〜〜〜〜。
更に、
会員を処分すると、裁判費用がかかるから皆様にご迷惑がかかる〜〜!!!
等と大声で言っての貴方ですが、何やら今回は何方かを提訴するとか・・・・
ふ〜〜〜〜ん〜〜〜、ホント記憶力乏しいのかな???
何て、噂広がったらどうするの??
>お金で泣き言いうなら、貴方さ、さっさとお辞め・・・」

他人を馬鹿にしたこんな発言をして、会長でなくても非常に不快です。
ブロックされたSさんもコメントしてましたが、何故この人は他人を不快にするのでしょう?

>最も理想的なのは、JPAが私共を提訴する事です。
>民事裁判は、提訴するよりされた方が楽です。
ですが、こればかりはあちら様のご判断です。
>行くところまで行きます。

こんなフザケた事を言って、対話が出来ると考えていること自体、舐めた話です。

81 :無記無記名:2021/09/24(金) 20:34:02.17 ID:5RQfUWF3.net
>>80
最も理想的な解決法を取られたわけですな。

82 :無記無記名:2021/09/24(金) 21:22:21.51 ID:dSB0GykM.net
白馬の爺さんの愚かさを晒す暇があったら今問題なってる国際大会の派遣についてを
どうにかしろ!
いいか、現会長や伊〇川や試合会場で無節操にバカ声で大笑いしている塩〇や取り巻き
の奴らは何て言ってたか。
Yさんの代わりはいくらでもいて今より(当時)も良くなる、といい加減な妄言ばかり
だったのを覚えているか?
それで何か変わったのか?
何も変わらないどころか明らかに後退しているぞ!
さらにYさんは横領している極悪人だと言い含み裁判を起こして挙句は完敗するという
取返しのな失態をしたのに反省も当事者や関係者への謝罪も配慮も一切ない。
それで「総会の総意」だとか言ってデタラメな情報で人を処分したのは「犯罪」だろ?
そんな組織を誰が信用する?
しかも出来てもいない癖に適正にやっていると開き直り、やり方がわからないばかりか
知識のひとかけらもない。
挙句は今頃になって日本の協会なのに他の国の協会にいる頼みの綱に教えを乞うたそうな?
ということはこの数年間に渡ってまったく仕事をまともにしてなかったわけだ。
「無能」とはこの事と極めり。
実際にJPAのせいでエントリー出来ず機会を逸してしまった選手がいて激オコだとか。
仲裁裁判に打って出る勢いだとも。
これはまた新たな火種を生みましたね。
もう終わりだな。

83 :無記無記名:2021/09/24(金) 21:49:42.73 ID:KnkjqdMr.net
>>82
Yさんはもう勘弁してあげなよ。
JPAに見切りをつけて、無関係になったのだから。

84 :無記無記名:2021/09/24(金) 21:56:46.89 ID:umjF8PYX.net
Yさんは他の仕事で大成功して、ワープアから脱出したそうだよ。
暖かく見守ってあげようね。

85 :無記無記名:2021/09/24(金) 22:23:01.08 ID:UBO5TqQ7.net
>>82
明らかに後退?知識のひとかけらもない?

これは名誉毀損になるのではないか。

86 :無記無記名:2021/09/24(金) 23:21:46.59 ID:w+1vdC7p.net
>>82

>白馬の爺さんの愚かさを晒す暇があったら

自分の身内の事をこんな風に言っちゃあ駄目だよ?w

>といい加減な妄言ばかりだったのを覚えているか?

ゴメンね? 僕たち「日本人」だから忘れっぽいんだよ?w

>何も変わらないどころか明らかに後退しているぞ!

これって 僻爺の頭髪の事かい?w

>そんな組織を誰が信用する?

少なくとも僻爺と取り巻きの10名以外は信用してるよ?w

>これはまた新たな火種を生みましたね。もう終わりだな。

そんなに嬉しいのか? そういうのをなんて言うか知ってるかい?
「沖の毒!」って言うんだよ?w

87 :無記無記名:2021/09/24(金) 23:53:13.45 ID:w/sVc55l.net
パワーもベンチも遊びなんだよ。勘違いするなよ。

88 :無記無記名:2021/09/24(金) 23:54:40.88 ID:umjF8PYX.net
>>86
このスレには三派いる。
会長派とOさん派とYさん派。

会長派追い落としでOさん派、Yさん派は手を握るのかと思ってたが、そうでも無いようだよ。

89 :無記無記名:2021/09/25(土) 06:41:58.25 ID:Bc1Yp4Ms.net
>>79
5ちゃんは、(私)が管理方法を決められ

90 :無記無記名:2021/09/25(土) 06:43:48.14 ID:Bc1Yp4Ms.net
>>79
ですよね。
5ちゃんは、(私)は管理方法を決められませんから。

氏の特異傾向については、「●●●●氏にまつわる一連の騒動について」(2008年)等で、十年以上前に心理学的に分析を試みる人が出ています。

>●●さんの文章の特徴は、【断片的】な言葉を、【あいまい】なままor取りとめもなく並べ、最後に【断定】ですね。
それが、占い師が用いるコールド・リーディングに通じるものがあるのではと考えた訳です。
>先ほどあげたwikipediaのリンクを見ますと、詐欺師(別サイトではペテン師)、占い師、霊能者などが相手に自分の言うことを信じさせる時に用いる話術です、とのことです。
そう考えると●●●●氏は、○○○○○といわれても否定する材料がございません。
この話しが出たのは、●●●●氏の言動の特徴を分析しようというところから始まりました。
> こうしたホラを吹いていると思われる発言からです。
また、○○○○○○○○が疑われる発言もありました。
(●●●●氏にまつわる一連の騒動についてー5)

「民主的」、「アスリートファースト」、「真面目な反対意見歓迎」…Yさんら旧体制との違いに期待した若い人が、真面目な議論を期待して参加したところ、案に相違して●●氏独裁のグループだった。
結局、●●氏の意見に賛同しなければ
「具体案がない」
「真面目な議論ではない」
「失礼」
等々の理由で攻撃・排除されてしまう。

91 :無記無記名:2021/09/25(土) 06:48:53.04 ID:Bc1Yp4Ms.net
「実名」問題についても、「●●問題ーーその発祥と経緯 第一章」(2009年11月)で指摘されている。

>●●は、ハンドルネームを実名でしている、という安心感を人に与え、多くの人の個人情報を手に入れていた。
それをもって脅しに入ったのはこの後からである。●●は、今でも自分に敵対する人との対面を求めるが、この一点を見てもいかにそれが策略に満ちたものか容易に想像がつく。

対面して、仲間(つまり賛同者)と認定されているうちは問題ないけど、いったん悪人(つまり彼にとっての敵対者)と認定されると、ネチネチダラダラとした嫌がらせ・脅迫紛いの圧力(提訴する、職場に文書を送りつける、SNSグループでいかに悪党か吹聴される、等)をかけられる。

会長も、「漢の中の漢」と散々持ち上げられていて、ある日一転して「悪人退治」。昨日まで仲間だったのに、突然名誉毀損の賠償金を払わなければ提訴するという文書を送りつけられたSさんもいた。

Tさんは「選手側からの発信もどんどん無くなっていきます」とコメントしたが、ROMる人は多くても、コメントする人が少ないのは、結局自由な発言ができない。

過去、彼が立ち上げていた総●関係の掲示板も、最初は繁盛していたけど、最期には僅か数名だけがコメントするようになり、結局閉鎖。
その理由は、明らかに
「人の話全然聞かないですし自分の意見を通す事しか考えてない」
から。

一生●●氏に賛同するか、適当に距離を取って敵対者認定されない自信のある人は良いが、そうではない人は実名を明かしたり、必要以上に接触しないことをお勧めしたい。

陰湿なネチネチダラダラしたそういう圧力もなく、自由に発言できるのが5ちゃんのいいところ。
何よりも、●●氏に感じて指摘されているのは、現実に●●氏が自ら発言したこと、そして行ったことに基づいた指摘や批判です。

「論点を変えるのも結構ですが、御自身の発言を見直される事を再度お勧めいたします。」

92 :無記無記名:2021/09/25(土) 07:03:25.20 ID:Bc1Yp4Ms.net
>何よりも、●●氏に感じて指摘されているのは、現実に●●氏が自ら発言したこと、そして行ったことに基づいた指摘や批判です。 

「●●氏に感じて」⇒「●●氏に関して」
でした。

実名、実名と騒ぐのでしょうが、●●氏の場合、実名が信憑性・信頼性の証にならないし、敵対者認定されると、常識のラインをいとも簡単に踏み越えます。
御用心くださいませ。

93 :無記無記名:2021/09/25(土) 07:55:40.24 ID:uqeemUiZ.net
JPAの役割は、選手を守る事です。
 それ以外にはありません。
 然るに、今回の世界大会への対応を見ると、出入国の際の規制や、安価な航空運賃の紹介、現地での安全確保の手段等、選手が最も知りたい情報は提示せず、チームユニホーム等の販売の知らせが来たとの事です。

 これでは、公益社団法人としてのスポーツ団体の、正常な国際委員会の運営とはとても言えないと考えます。
 更に、会長が国際委員長であって、副会長が担当理事を務めている。
 対外発表している現実があるのですから、こういう不手際は考えられない事態に思えます。

 先ず、お2人は責任を取って辞任をされ、国民の税金を多く頂く公益社団法人として、潔い対応を社会に示すべきでしょう。
 更に、私は言論の自由を憲法で保障された日本国民として、この苦言を正々堂々と書きますが、それに対して、どぶ板では匿名での私への中傷非難が溢れているとの事です。
 極めて情けないですね。

 何故正々堂々と実名で書けませんか??
 コソコソと匿名で他人を非難して、それをスレ主である古城さんも諫める事が出来ない現状。
 フェアプレーを第一とする、スポーツ団体代表者としてあってはならない態度に思えます。

 私事ですが、以前私は家庭内で問題を抱え、真面なトレーニングが出来ない時期がありました。
 今、再婚し最高の伴侶に恵まれ、世界大会へ参加し何度か勝つことも出来ました。
 この家庭環境は、そのままJPAが選手に与えるべきものです。

 国際大会へ参加したくとも、必要な情報すら頂けない。
 選手の不安感はどれほどのものでしょう。
 匿名批判の常習犯達は、どぶ板で愚痴を書く暇があるなら、正々堂々とここにきて意見をお書きなさい。
 あ〜〜情けない、情けない・・・・・

94 :無記無記名:2021/09/25(土) 07:57:31.99 ID:uqeemUiZ.net
選手ファーストですかね

選手が必要な情報を出さず、チームユニホームなどの案内が来る団体を、
アスリートファーストと呼びますか?

95 :無記無記名:2021/09/25(土) 08:19:34.87 ID:sfT9JlS8.net
コロナ禍で今のJPAの一連の対応は満点とは言わないが、80点くらいかな
誰がやっても難しいことに結果的にはよく対処してきたと思うわ
残りの20点で辞めろ辞めろと騒ぎ立てる人こそ選手を見てないね

96 :無記無記名:2021/09/25(土) 08:26:38.05 ID:uqeemUiZ.net
https://9325.teacup.com/naganopower/bbs?page=1&

97 :無記無記名:2021/09/25(土) 08:54:01.64 ID:AA3QsR5X.net
>>93

JPAの役割は、選手を守る事です。
 それ以外にはありません。

これは間違い。
役員はお金を払って着任し、JPAの発展に尽くしておられる。いわゆるスタークホルダーは選手以外にも存在する。互助、共助団体であるから、役員、選手、審判、補助員、体育館、行政、地域、協賛会社すべてが手を取りながら運営べき。
アスリートファーストはスタークホルダーの一部を優先させる誤った考え方であるから、一流の選手はそれに気付いており、そのようなことは言わない。また、一流の役員は一見綺麗に聞こえるアスリートファースト公約にはしないものだ。他のスポーツ団体でアスリートファーストを叫んでいるところはあるのだろうか。

98 :無記無記名:2021/09/25(土) 08:57:39.76 ID:AA3QsR5X.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.tokyo-sports.co.jp/sports/3258804/%3Famp%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

99 :無記無記名:2021/09/25(土) 09:03:38.41 ID:AA3QsR5X.net
https://the-ans.jp/coaching/168211/

100 :無記無記名:2021/09/25(土) 09:10:45.04 ID:Bc1Yp4Ms.net
>>93
情けないのはこちらのセリフで、>>97 の指摘のとおり。
政治家が票集めのために口にするような言葉に流されてはならないし、JPA内部でそんな話がいつまでも通用するならば、それも情けない話だろうね。

>何故正々堂々と実名で書けませんか?? 
 コソコソと匿名で他人を非難して、それをスレ主である古城さんも諫める事が出来ない現状。 
 フェアプレーを第一とする、スポーツ団体代表者としてあってはならない態度に思えます。

>論点を変えるのも結構ですが

と指摘されていましたが、反論できないこと、不都合な内容については論点をすり替えるのです。
最近は、内容に反論できないから、「実名、実名」と、沖の毒な仲間たちとともに騒ぐのがトレンド。

>それをもって脅しに入ったのはこの後からである。

私が注目しているのは、
「●●問題ーーその発祥と経緯」
も、
「●●●●氏にまつわる一連の騒動について」
も、(記事を読むとわかるが)書いているのは総●●会の人物である。

普通、総●●会の人たちは、仲間意識が強く、会員同士の批判、攻撃の対象にしないと聞く。
ところが●●氏は、総●●会の仲間であっても、賛同しない人には平然と
「馬鹿者」「頭破七分(キ○○イ)」
呼ばわりしていた。
(どんな調子で言っていたかは、多くの人が想像できると思いますが)

>脅しに入った

とは尋常ではありませんが、「職場への怪文書」等を考えると、あり得ない話とは言えません。
(批判は「身から出た錆」「自業自得」と言えるでしょう)

つまり、仲間かどうかは関係なく攻撃対象になるし、アスリートだろうが何だろうが、彼に賛同しない人間は「迷惑」なのです。

>私事ですが、以前私は家庭内で問題を抱え、真面なトレーニングが出来ない時期がありました。 
今、再婚し最高の伴侶に恵まれ、世界大会へ参加し何度か勝つことも出来ました。 
この家庭環境は、そのままJPAが選手に与えるべきものです。

ふんわりしたことを書いて、何となく頷いてしまう人もいるかもしれませんが、おかしなことを書いています。

>この家庭環境は、そのままJPAが選手に与えるべきものです。

●●氏の家庭環境は、JPAが準備したんですかね?


繰り返し述べますが、
>>97
で指摘のように、誰に気兼ねすることなく、必要なことを自由に発信できるのが5ちゃんねるの持ち味。

わざわざ「独裁国」のテリトリーなどに踏み込むつもりはありませんww

101 :無記無記名:2021/09/25(土) 09:31:38.31 ID:Bc1Yp4Ms.net
>>100
すみません。
sageるの忘れたかもしれません。
失礼しました。

102 :無記無記名:2021/09/25(土) 23:22:46.86 ID:GC2IOlei.net
>>60
全日本パワーのチャンプ、なべやかんの父親、なべおさみ氏も出来るらしい。
水泳の池江璃花子の白血病は彼が治したそうだ。

103 :無記無記名:2021/09/26(日) 00:04:50.42 ID:s1FLbbtP.net
以前の近畿ベンチの動画見たら、鈴木選手が気合入れる為に
「ぶっ殺すぞ!」とか叫んでてワロタ
審判、あれ注意しないんだなw
https://m.youtube.com/watch?v=5ToQW0zBei8&feature=youtu.be

104 :無記無記名:2021/09/26(日) 07:10:31.46 ID:b3QdKJBu.net
国際大会に選手が必要な情報が来ないで、チームユニホーム等の販売案内だけは来た!
これが事実であったなら、そんな団体が公益財団法人を名乗る事は如何なものかと考えてしまいますね。

内閣府で担当者だった林さんのお考えも聞きたい所です。
話は展開致しますが、万一その販売連絡がJPAの事務局から出ているなら、大問題ですし、理事の中にそれを商売にしている人がいるなら、利益供与の見本ですし、公益財団法人としてはあってはなりません。

そう言う事は無いとは思いますが、あるならもうどうしようもないですね。

105 :無記無記名:2021/09/26(日) 07:24:58.53 ID:9LEK5wnK.net
定年退職した。

106 :無記無記名:2021/09/26(日) 09:21:09.79 ID:q/Y5HCSb.net
私怨がありますからね。
この人のせいで謝罪させられるハメになったから。
本当はこの人のせいではなく、内閣府を利用して変な情報操作をしようとしたのが悪いので、いわば逆恨みの類ですが、○○先生が反省しなくてよいと言われた(と思い込んでいる)せいで、省みることが出来なくなっています。

もう、ああいう人に絡まれることも無くなって、定年退職、良かったですねw

107 :無記無記名:2021/09/26(日) 11:58:11.27 ID:cI4zwgVR.net
Hさんは厳しい人だったけれど理屈の判る人でもあった。
規則には厳格だが、しゃくし定規ではなかった。

立派な公務員だったと私は思います。

108 :コジョウモトヒサ :2021/09/26(日) 12:04:58.95 ID:cI4zwgVR.net
>色んな方に協力してもらい、
何とかipfまでたどり着きましたが、
世界パワー参加希望の選手は残念なことにエントリーは出来ないことになってしまいました。
これが例年通りのエントリーのやり方だとそんなことはなかったのに非常に残念です。
しかも今年は4年に1回のワールドゲームスの選考会もかかっています。
あまりにも酷い結果だと思います。
皆さんに分かりやすく話すなら、
オリンピックを目指している選手に選考会の案内が届いていなくて、
エントリー出来なかったです。
と、いうことになります。
そもそも、世界Jrの時にエントリーミスをしていた日本パワーリフティング協会は何故に改善した措置を取らなかったのかも疑問です。
もし、私がここに投稿しなかったら今後もこういった選手が増えていったと思います。
まずは世界Jrで大変だった選手の声をたくさんの方に聞いてもらいたいと思います。
ここからはJrで大変な思いをした選手の声です。
世界大会の要項が気づいたらjpaのサイトで出ていて、期限間近で申し込みすることになった。
自分はメールで世界大会参加するかどうかのお知らせがくるのかと思っていた。
そして電話が来て、100万円ほどかかり、隔離生活が長く、かなり厳しい状況ですと言われ、それを聞いた他の選手は辞退していった。
また、渡航の書類なども自らルーマニアの状況を把握して揃えなければいけなかった。jpaは承諾書に、出発前72時間以内にpcr検査で陰性であれば隔離なしで渡航できると言っていたが、これも間違っていて、72時間以内陰性結果かつ、ルーマニアで72時間以内の滞在であれば隔離なしという意味であった。このニュアンスが誤解を招くところであった。自分がしっかり見ていたからこれも理解できたのだ。
また、ホテルの予約、transportation の予約はすべて自分が現地にメールを送ってやりとりをした。これらの予約も期限が過ぎていて、それについてjpaはなにも言っていなかった。なので自分が気づき、向こうに謝罪文と一緒に予約をお願いした。
これと同様でfinal nominationも期限が過ぎていて、運良く現地の主催者と自分はやりとりしていたため、彼から提出されていないと連絡が来ました。そして彼にお願いして、なんとかnominationを認めてくれることができた。これは2、3週間前ほどの出来事であった。ずっと調整してきたのに台無しになるとこであった。
そしてまた2週間前に、gastonからWADAのテストを受けていないと言われた。急に受けることになった。
ジュニアであれば付き人が派遣されるのかと思いきや、セコンドなしで自分だけ行くことになった。これを知ったのは2週間前ほどであった。この結果、短い間でニーラップを自巻き練習するのも大変であった。
これ全てのやり取りや自分で調べたりするのでかなりの時間が削られた。
今回、自分一人であったから最終的に金額も半分以下におさまり、72時間以内で帰国するプランで行けることができた。一人であったらから希望に沿って旅行会社の人も調整してくれた。
また、ガストンやソルタニにこの盲を伝えたらあきれた表情をしていた。日本人君一人ってどういうことなど聞かれたり、協会はどうなってるんだと聞かれた。
何よりもこの選手が英語ができたからエントリーすることが出来ました。
もし、英語が出来なかったら確実にエントリーできていません。
他にも世界クラシックパワーや世界ベンチでもお話は頂いております。
こういったことが毎回あったということを日本パワーリフティング協会の方は知ってください。
恐らく自分が投稿しないと誰も知らなかったと思いますので投稿しました。
苦渋の決断です。
これを機に日本パワーリフティング協会も選手によりそう形で良くなってもらえることを期待します。<

古城です。すみませんでした。私の聴いている情報とは少々祖語のある所もあるので、月曜日に経緯を明らかにして
再度レス致します。
宜しくお願いします。

種目別銅メダルおめでとうございました。

109 :無記無記名:2021/09/26(日) 17:43:36.28 ID:sUAj7CfY.net
>>107
そのようは立派な方にご指導頂いたこと、感謝しなければなりませんね。

110 :コジョウモトヒサ :2021/09/26(日) 17:53:00.01 ID:CaxBKndT.net
>>108
ルーマニア世界ジュニアの事実関係は現在調査中ですのでもうしばらくお待ちください。

さて現在ノルウェーの世界パワー参加予定の選手からJPAへの問い合わせが複数入っています。
代表的な問い合わせと、本日現在のJPAのご回答は以下です。
今後も問い合わせがあると思いますので、国際委員会より明日、参加予定選手に今回の返信の準じたメールを発信します。
宜しくお願いします。なお、参加選手に置かれましては、事態の変化など選手に伝えるべき情報は適宜メールにて配信いたしますので宜しくお願いします。

【選手よりの質問】
『11月8日から開催されます、世界パワーリフティング選手権(ノルウェー)の航空券手配の案内などはいつ頃きますでしょうか?
準備をされているお忙しい中、お伺いしてしまい申し訳ございませんが、スケジュール調整などもありますので、日程が分かっていましたらご返答頂けますと幸いです。
お手数お掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。』

【JPAの回答】
『申し訳ないのですが、現在はノルウェーへ渡航することは難しい状況でございます。
世界的パンデミッ下であり、グッドリフト本締めを目安に行動するしか方法がございません。
2週間に一度は各国の水際対策が変更されている状況かつ、飛行機も減便措置か取られており、変動しています。従いまして、リミット時の社会情勢から即座に準備して派遣するようにいたします。
情報として、今後は快方へ向かうことが予想されます。

渡航イメージは、試合前2-3日前PCR検査及び即時日本出国、試合後すぐPCR検査、直後の便で帰国、自主隔離2週間、自主隔離場所がホテルの場合のトータル予算感50万円。

場合により、ノルウェー到着時自主隔離があるかもしれません。日数は3-14日が多いです。その場合自主隔離に合わせ最大2週間以上前に日本を出発することになり、費用も+〜30万円超となるかと思います。隔離中は、お店へ買い物へ行くことができませんから水と食料の用意や手配が必要です。

—————————————————
以下https://www.no.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00046.htmlより抜粋,9/12情報
続きます

111 :コジョウモトヒサ :2021/09/26(日) 17:56:47.92 ID:CaxBKndT.net
>>108
続きです。
3. 上記1.2.以外の国・地域からの入国(日本を含む)
ノルウェ−入国目的が以下(A)あるいは(B)のうちいずれかの目的に該当する者

(A)
ノルウェー人
ノルウェーに居住する外国人
ノルウェーに所在する者に対する特別なケアの責任、又はその他の深刻な福祉上の配慮等特別な理由により,ノルウェーに入国する権利を認められる外国人
(ノルウェーにいる)子供と過ごすために入国する外国人
ノルウェーに居住する者の近親者(配偶者・登録されたパートナー・同居人、未成年の子供・継子、未成年の子供・継子の親・継親等)
ノルウェー人の配偶者、登録されたパートナー・同棲者、未成年者、成年した子供、義理の子供で、外国にて同居している者かつ当該ノルウェー人と一緒にノルウェーに渡航する者又はノルウェーにて合流する外国人
外国メディアに所属するジャーナリストその他職員
ノルウェーの空港でトランジットする外国人(シェンゲン域内外両方)
船員及び航空関係者
貨物及び旅客輸送を行う外国人
重要な社会的機能の分野で働く外国人(※)
ノルウェ−の教育機関からの入学許可を有する留学生。ノルウェ−入国前にノルウェ−移民局(UDI)を通じてノルウェ−での滞在許可を申請しなければならない。また、ノルウェ−への入国は2021年8月1日から可能となる。
(※)重要な社会的機能と見なされるものの例:危機管理、国防、法・治安の維持、保健介護 分野(薬局、清掃等)、救援、民間のITセキュリティ、自然環境、サプライチェーンの維持、上下水、金融、電力供給,電気通信、運輸、衛星等

(B)
ノルウェーに居住する者と以下の関係にある者
・成人した子ども、義理の子ども、これらの両親又は義理の両親
・祖父母、義理の祖父母、孫、義理の孫
・18歳以上の恋人及び同恋人の未成年の子ども。9ヶ月以上の恋人関係で、物理的に面識がある場合に限る。入国に当たっては、事前にノルウェー移民局への申請(無料)が必要となる。

その他、ノルウェ−入国制限措置の詳細については、ノルウェ−移民局(UDI)ホームペ−ジをご参照ください』

以上のように現在ではノルウェーでの試合参加は出来ない状況です。しかし各国の水際対策は日本も含めて2週間おきに代わっている状況です。
日本のコロナ感染はやや下火になってきましたので、参加できる可能性はまだまだあると思います。
どうぞ練習を続け、ピーキングも行う事をお勧めするとともにお願いします。

コロナパンデミック下の国際スポーツ大会は流動的ですので宜しくお願いします。

112 :コジョウモトヒサ :2021/09/26(日) 17:59:58.30 ID:CaxBKndT.net
>>109
私もそう思います。H氏は公益社団法人に公益たる厳格性を求めるとともに、公益法人の維持のための
アドバイスを我々に沢山いただきました。
JPA立て直しの陰の功労者であると思います。

113 :無記無記名:2021/09/27(月) 07:46:32.21 ID:lmxjL9O2.net
>>109
>>112
公務員として、立派に職務を勤め上げた人を、批判対象に仕立て上げたい御仁もいるようですね。

何年も何十年もトラブルメーカーでいた人、非常識な言動をくりかえしてきた人が、反省も謝罪もなく他人を批評したところで、「おまいう」で、説得力は全くありません。

そんな簡単な道理もわからず、トラブルが発生すれば「辞めろ、辞めろ」と叫ぶのも、トラブルに乗じて騒動を拡大し、仲間たちを利しようとしているとしか思えない。

114 :無記無記名:2021/09/27(月) 20:08:36.49 ID:lmxjL9O2.net
体制批判や苦言をする場合でも、非常識な言動をしない、信頼できる人が発信すれば、おそらく大きなトラブルは起きないだろう。
よりにもよって、何故この人が…と思う。

115 :コジョウモトヒサ :2021/09/27(月) 21:13:13.28 ID:2u1TJH7B.net
>>108
このレスは世界ジュニアパワーに参加したK選手がある方に経緯を話され、その方が自分のSNSに書いたものだと思われます。
従ってK選手自身の書いたものでは無く、K選手の話をSNS主催者の解釈で書き表したものだと推測します。
ですので、今回の私のレスはK選手に充てた物ではありません。SNS主催者に充てたものですので、御認識宜しくお願いします。

>世界パワー参加希望の選手は残念なことにエントリーは出来ないことになってしまいました。これが例年通りのエントリーのやり方だとそんなことはなかったのに非常に残念です。しかも今年は4年に1回のワールドゲームスの選考会もかかっています。
あまりにも酷い結果だと思います。<
→Sさんの件かと思います。
Sさんは昨年度選考会と、本年度選考会にWEBエントリーしております。国内大会と国際大会の案内方法はともにホームページでの周知であり、SさんはそのエントリーをWEBで行っています。
国際大会に関しては確認していなかったのかと思いますが、皆さん多忙ですから、このような事は起こりうる事態と反省します。JPAのHPへの記載もわかりやすい場所では無かったと思います。選考大会の募集要項、大会パンフレットに申し込みはJPAのHPからWEBでと明記、連絡システムの改善もします。
その詳細については9月25日の理事会で審議、承認されましたので、理事会議事録の発表まで詳細はお待ちくださいませ。
続きます。

116 :コジョウモトヒサ :2021/09/27(月) 21:13:51.41 ID:2u1TJH7B.net
>>108
続きです。
>そもそも、世界Jrの時にエントリーミスをしていた日本パワーリフティング協会は何故に改善した措置を取らなかったのかも疑問です。<
>これと同様でfinal nominationも期限が過ぎていて、運良く現地の主催者と自分はやりとりしていたため、彼から提出されていないと連絡が来ました。そして彼にお願いして、なんとかnominationを認めてくれることができた。これは2、3週間前ほどの出来事であった。ずっと調整してきたのに台無しになるとこであった<
→ルーマニア大会では主催者に送るファイナルノミネーションは全員が失念しておりました。指摘があり提出して受け付けられております。IPFのグッドリフトは入力をしておりました。こちらは1日過ぎても受付してもらえません。
その後の大会(スウェーデン、リトアニア、ノルウェー)ではすでに改善されています。ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。

>そしてまた2週間前に、ガストンからWADAのテストを受けていないと言われた。急に受けることになった。
→ガストン氏よりJPAが提出していないという指摘を受けたことは事実です。その後ご本人に受験してもらいOKとなりました。
ジュニアサブジュニア選手は国際大会出場にWADAの教育プログラムを受講することが義務づけられておりました。この点の周知も出来ておらず申し訳ありませんでした。スウェーデン大会からは改善しておりますのでご安心ください。
続きます。

117 :コジョウモトヒサ :2021/09/27(月) 21:14:37.30 ID:2u1TJH7B.net
>>108
続きです。
>ジュニアであれば付き人が派遣されるのかと思いきや、セコンドなしで自分だけ行くことになった。これを知ったのは2週間前ほどであった。この結果、短い間でニーラップを自巻き練習するのも大変であった。<
→セコンドを兼ねる同じ大学の選手が辞退、JPAはK選手に対し一人でも行くとのことですが大丈夫ですかと確認したところ、セコンドは現地の友人に頼むとのことでした。少し話が違うように思います。

>今回、自分一人であったから最終的に金額も半分以下におさまり、72時間以内で帰国するプランで行けることができた。一人であったらから希望に沿って旅行会社の人も調整してくれた。<
→まずK選手は72時間プランではなく、80時間以上の期間の滞在をしています。それが許可されたのには医学的な理由があるのですが、それは個人情報ですので、ここで書くことは出来ません。
次に以前私が書いた事が少し違っていたので訂正します。
日本から出国、ルーマニアに入国するためのPCR検査は旅行会社が手配したものが高かったのでK選手は自分で検査機関を探して検査を受け出国しました。
ルーマニアから出国、日本に帰国するためのPCR検査は旅行会社が手配した病院でPCR検査を受けてもらっています。「K選手が自分でルーマニアの検査機関を探して検査を受けた」というのは間違いでした。「ルーマニア協会が用意したPCR検査が高かったためJPAが依頼した旅行社が手配した検査機関を使用した」が事実です。

>また、渡航の書類なども自らルーマニアの状況を把握して揃えなければいけなかった。jpaは承諾書に、出発前72時間以内にpcr検査で陰性であれば隔離なしで渡航できると言っていたが、これも間違っていて、72時間以内陰性結果かつ、ルーマニアで72時間以内の滞在であれば隔離なしという意味であった。このニュアンスが誤解を招くところであった。自分がしっかり見ていたからこれも理解できたのだ。<
→ルーマニアの大使館、ルーマニアパワーリフティング協会に質問し回答を得た内容を御案内しています。そのため、現地に到着した時は内容が変更されていたのかもしれません。そのためFBへの書き込み内容は変更された後のものかもしれません。
この時も状況が刻々と変更されておりました。現状のパンデミック下の国際大会参加はこのような事が繰り返し起こっている状況ですのでご理解ください。
続きます。

118 :コジョウモトヒサ :2021/09/27(月) 21:15:21.24 ID:2u1TJH7B.net
>>108
続きです。
>また、ホテルの予約、transportation の予約はすべて自分が現地にメールを送ってやりとりをした。これらの予約も期限が過ぎていて、それについてjpaはなにも言っていなかった。なので自分が気づき、向こうに謝罪文と一緒に予約をお願いした。<
→当初の参加人数が5名であったものが最終的に1名になった様に、ホテル予約、飛行機予約は渡航直前まで困難な状況で、まず渡航可能か否かが最優先課題でした。PCR検査場の予約やその交通宿泊手配に参加人数を確定させる必要があり、また、フライトプランも見えず確定不可でホテルの予約はできませんでした。
最終一人の渡航となり、フライトが確定してホテルやPCR検査の予約調整を行いました。グッドリフトにはK選手の参加を入力していたため、ルーマニア協会がK選手へ連絡を入れました。また、IPFからJPAへ提出するよう催促も来ました。フォームをK選手に送り、K選手が記載、JPAからルーマニア協会に送りました。その際かなりの深夜でしたので、英語に堪能なK選手が送信用メッセージを作ってくれました。それを一部修正、コピーペーストして送った経緯があります。ご迷惑をおかけしたことを重ねておわびします。
パンデミックのなかIPF、JPA、旅行会社とK選手の協力が相まって試合参加がなされたと認識しています。

>今回、自分一人であったから最終的に金額も半分以下におさまり、72時間以内で帰国するプランで行けることができた。一人であったらから希望に沿って旅行会社の人も調整してくれた。<
→当初は5名の参加が予定されていましたが4名が直前でキャンセルされ、参加が1名になりました。入出国の情報やコロナの関連情報も直前まで変更されますので、4名が直前にキャンセルされたことは致し方ない事と認識しています。5名のままですと弾丸ツァーは不可能にて別な金額になっていました。

以上が古城の見解です。
K選手からは帰国後にJPAへ連絡が入り、大会参加が出来た事を感謝して頂きました。当方の対応が万全であったとは無論言いませんが、コロナパンデミック下の困難な状況の中、大会に参加し、種目別(ベンチプレス)銅メダルの立派な成果を上げられた事をともに喜びたいと思います。
コロナ禍のなか、困難を克服し国際大会への扉を開いてくれたK選手にはJPAも深く感謝申し上げます。更に選手の国際大会参加に尽力できる様、JPAは努力いたします。

貴重なご意見有難う御座いました。

119 :無記無記名:2021/09/27(月) 23:13:41.61 ID:lmxjL9O2.net
>K選手の話をSNS主催者の解釈で書き表したものだと推測します

過去何度も、他人の言葉の不適切な解釈で、苦言を受けている人物がいます。
その人は、不適切な解釈をしているとは思っていないのでしょうが、何故か彼の耳に入ると、歪んだ形で脳内変換されて、不適切あるいは不正確にアウトプットされるという、困ったお方です。

そのSNS主催者も、その人物と同類でなければ良いのですが…

120 :無記無記名:2021/09/27(月) 23:29:23.35 ID:gmgLO+5N.net
>>119
こうなってくると同類のように感じ残念です。JPA選手は情報リテラシーの問題があると思います。

121 :無記無記名:2021/09/28(火) 04:43:21.13 ID:uZPxORm1.net
>>120
伝わり方によっては、本来起こらなくて良いはずのトラブルが起きることもあります。
伝える相手を間違わないことも大切だと思いますし、重要な内容は自ら相手に伝えることも大切(そのために、おっしゃるとおり最低限の情報リテラシーの習得も必要)かもしれませんね?

122 :無記無記名:2021/09/28(火) 07:27:39.89 ID:sNHR1CCb.net
>>104
腐ったPTAみたいですね。
その利益が団体の為に選手の為に、寄付したり、講習会したり裾野を広げる為に有益に使われるならまだしも、、、、
存在意義を感じない。

この話が事実ならば、もう存在価値はありませんね。

123 :無記無記名:2021/09/28(火) 07:29:38.30 ID:sNHR1CCb.net
どぶ板に古城さんが又書いているそうです。
 国際大会の不手際の言い訳を、どぶ板で会長が行う公益社団法人????
 私が無関係の人なら、おもろいわ・・・・

 ですが私も選手ですからね。
 JPAで起きた問題は先ず委員会が検討し、必要なら理事会に上げて討議する。
 その上で回答が必要だと判断されるなら、理事会決議を以て発表する。

 理事会を常務会と置き換えても良いのですが、残念ながら、今回の不祥事には、会長は国際委員長、副会長は担当理事、として関わっていますので、お2人は責任をとる側です。
 この問題を起こした張本人ですから、常務会での発言は慎み、(質問にだけ答える)議決には参加すべきではありません。

 そういう立場の人が、どぶ板でトクトクと書いて悦に入っている。
 悦に入ると書きましたが、証拠があります。

 以下どぶ板での古城さんの書き込みです。
★K選手からは帰国後にJPAへ連絡が入り、大会参加が出来た事を感謝して頂きました。
 〜引用終わり〜

 一選手が会長に文句言えますか?
 私はドンドン書きますが、普通の選手は怖くて出来ません。
 それは常識ですよ。

 更に、ここまで迷惑かけたのですから、こんな事を対外発表すべきではないと考えます。
 ともあれ、選手は参加出来て良かったですが、この責任は何方がとりますか???????
 林さん、後任にキチンと仕事させなさい!!
 国民として申し付けます。

124 :無記無記名:2021/09/28(火) 07:55:07.05 ID:uZPxORm1.net
>>123
勝手に脳内変換せず、情報を正確に発信するよう、厳に申し付けておきます。

125 :無記無記名:2021/09/28(火) 08:48:06.91 ID:9Zug9XWv.net
>>122
何もしていないような印象操作はやめましょう。コロナの中戦っている方に失礼です。

126 :無記無記名:2021/09/28(火) 08:50:21.14 ID:9Zug9XWv.net
>>123
また責任取れと騒いでおられる。辞めることで改善するのか?

127 :無記無記名:2021/09/28(火) 08:58:41.58 ID:RlNG1JuG.net
まあK選手は参加できたから良かったんじゃないかな。ご苦労様でした。
S選手は国際大会の申し込み方法を知らずに選考されなかったんでお気の毒。
国際大会申し込みの方法のJPAの告知は弱かったようだね。

S選手は何度も国際大会に行ってる選手だから、かえってJPAの方から連絡が入るという思い込みがあったんだろうけど、
やはりこれはJPAの情報告知が不十分だったな。そう思ってた選手がいるんだもの。
S選手はスポーツ仲裁に訴えるそうだけど、こりゃJPAは叱られるだろうね。

スウェーデン、リトアニア、ノルウェーと続くが、JPAは国際大会告知に関してはもう少し頑張ってもらわないとね。
細かい手続き上の事はよく分からないし、しょっちゅう変わるみたいだから、JPAも請け負った旅行会社も選手も大変だけど
頑張るしかないね。

来年の国際大会はコロナに気を使わないで行けると良いね。
今年の香港のアジアパワーもある事を祈ってます。

128 :無記無記名:2021/09/28(火) 11:31:44.47 ID:uZPxORm1.net
別に全員一致して翼賛体制を作る必要はないし、違う意見や要望、苦情を受けるのは必要だけど、情報発信者は、偏向のない正確な情報を発信できる人であるべきです。

◆脳内変換の例
・電話で話した→訪問した
・小一時間、密度の濃い話をした→短時間の通話だった
・こちらの話に深く頷かれ→そのような事実はない(そもそも、その場にいないから)

例えば、脳内変換で、事実が誇張されたり上書きされたりしてしまう人は、不適切でしょう。

129 :無記無記名:2021/09/28(火) 12:53:30.11 ID:gMTR/BBt.net
世界ノーギアパワー、ジュニア74kg級の藤井選手が優勝です!
おめでとうございます^_^

130 :無記無記名:2021/09/28(火) 13:50:34.04 ID:7aVGGSb4.net
藤井って、あの変な人?

131 :無記無記名:2021/09/28(火) 15:50:03.57 ID:8PznVe8Y.net
強ければそれで良いんだー
力さえあれば良いんだー

わかるかなぁ?わかんねーだろうなぁー

132 :無記無記名:2021/09/28(火) 16:29:22.02 ID:BUPTZTdk.net
>>130
まあまだ若いし多少のイキリは許してあげて…
身近な比較対象が74の某レジェンドだから余計悪目立ちしちゃうのはあるが

133 :無記無記名:2021/09/28(火) 22:27:27.35 ID:sNHR1CCb.net
☆JPA規程集から抜粋引用
★役員・職員倫理規定
(8)規程類で開示が許容される場合を除き、定款第19条第3項に規定する業務執行理事によって構成される業務執行役員会(常務会)又は理事会の承諾なしに、職務上知り得た全ての情報を無断で第三者及び不特定多数に対して提供又は開示してはならない。
 〜引用終わり〜

 どぶ板で理事会の了承も無く、不特定多数に対して職務上知り得た情報を開示する事は、この規程に抵触すると考えます。
 理事会承認があるなら、当然議事録での開示が義務付けられています。
 然るに議事録に記載はありません。

 故に、古城さんのスタンドプレイだと判断せざるを得ません。
 公益社団法人の会長が、規程遵守出来なくてどうしますか。
 更に、令和元年10月15日付けで、古城さんは全国の正会員の皆様に、「古城資久の考え」なる文書を配布しております。

 その中で、私の正会員資格の停止を提案し、理由の中には、
★次に JPAの役員職員服務規程で JPAの 内部情報を許可なく公開する事は戒め られていますが、沖浦氏は頻回に理事会議事録発表前の理事会内容を FBへ書き込み、
 〜以下略〜

 と、理事会の内容を許可なく外部へ発信した事を処分の対象行為としています。
 自分がする事は構わないが、他の人がしたら処分だ!!
 これが公平をモットーとする、公益社団法人の運営としてガバナンスがあると云えるのか??

 極めて疑問に思えるのは、私だけでしょうか?
 内閣府の林さん、後任者にキチンと伝えて指導しなさい。
 主権者たる国民の一人として、申し付けます。

134 :無記無記名:2021/09/28(火) 22:29:54.10 ID:sNHR1CCb.net
>>133

理事会もですが、監事、監査も機能していないんですね。公益法人なんでしょうか?
認可官庁は内閣府ですか、認可先に指摘するのも一つの手段であると思います。

国民として内閣府を提訴する事も視野に入れておりますが、穏便に解決出来るならベストですから、暫く様子を見るつもりです。
専門家からも、司法に訴えて役員の入れ替えを求めるべきとのアドバイスも頂いておりますが、公益法人維持を考慮するなら、最後の手段と考えています。

135 :無記無記名:2021/09/28(火) 22:42:46.62 ID:uZPxORm1.net
>>133
>主権者たる国民の一人として、申し付けます。

非常に幼稚な発言です。

◆「わかりやすい主権者教育の手引き」
(知的・発達障がい者のための主権者教育の手引き製作委員会)より

「・国民に主権があるということは、国民(有権者)よる選挙によって選ばれた国会議員が法律を定め、裁判官等の公務員が権力を行使するにあたっては、その前提には国民がいるということになります。
・また、日本においては、国や地方自治体の政治は、主権者である国民の代表者によって行われます。その代表者を選ぶのが選挙です。
・このように考えますと、選挙で投票する人=統治権を持っている人=主権者、と言えますので、主権者は大きな権利を持っているとともに、主権者としての責任も大きいと言えます。」

日本においては、端的にいえば主権者=選挙で投票する人であり、私たち国民は、具体的には選挙や国民投票等を通じて権利を行使するとともに、責任を負っているといえます。
つまり、いくら私たち国民が主権者だからと言って、私たちが直接公務員等に何かを命令できる立場にないのです。

常識で考えれば自明ですが、明日役所に行って、

>主権者たる国民の一人として、申し付けます。

と命じた時に、公務員はその命令に従うのでしょうか?
当然、従うはずはありません。
単なるクレーマーの、沖の毒な人の扱いになって、適当にあしらわれて終わりでしょう。

しかし、この人は何故いつも、権威や肩書きでマウントを取ろうとするんですかね?
そんなに自信がないのでしょうか?
公務員は私人ではないので、理不尽な事を言われても何も言わず、我慢するだけでしょう。

この人の成功の秘訣は、
>大声、ハッタリ、空元気
だそうです。

主権者の一人として、
「わかりやすい主権者教育の手引き」
を熟読し、知ったかぶりと虚勢はやめて、基礎から勉強するよう申し付けておきます。

わかりやすくて、まさにこの人のために作られたような本です。

136 :無記無記名:2021/09/28(火) 23:11:07.36 ID:TmYBvjFZ.net
>>134
>国民として内閣府を提訴する事も視野に入れております<
男前やなーwww

137 :無記無記名:2021/09/28(火) 23:17:47.22 ID:TmYBvjFZ.net
>>134
>司法に訴えて役員の入れ替えを求めるべきとのアドバイスも頂いておりますが、公益法人維持を考慮するなら、最後の手段と考えています。<
これはもうやってる人いるよ。
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/2021data/20210831201241305.pdf
JPAのHPの理事会議事録の中にある。
一審では1.原告の請求をいずれも棄却する。2.訴訟費用は原告の負担とするでJPAの完勝。
高裁審議中なんじゃないかな?

138 :無記無記名:2021/09/28(火) 23:36:40.78 ID:uZPxORm1.net
>>136
さすが、裁判が生きがい・趣味と豪語するだけありますな。

>>137
原告は控訴したんですか?

139 :無記無記名:2021/09/29(水) 00:01:04.39 ID:uju2gQc9.net
>>138
>原告は控訴したんですか<
それは良く判らんが、控訴したんじゃないの。ネチネチダラダラやると言ってたから。
裁判が生きがい・趣味らしいしね。

140 :無記無記名:2021/09/29(水) 00:35:13.38 ID:CuBhca2C.net
>>139
迷惑な人ですね。
世の中は、緊急事態宣言解除に向けて、準備に忙しいのに、あの人はお構いなしなんですね。
(まあ、緊急事態宣言下に沖縄に行っていた位なので、世の中がどうあろうと自己中なんでしょう。)

141 :無記無記名:2021/09/29(水) 05:25:29.17 ID:CuBhca2C.net
異論、要望らクレームにしても、この人じゃない人がまとめ役になった方がトラブルにならず、建設的な方向に進むんじゃないかな?

何でも争いに繋げよう、対立構造を作ろうとするのだから、解決すべきものも解決せずに、トラブルになってしまう。

だからトラブルメーカーと言われてしまうんだな。

別の適任の人…といっても、この人に敵認定されて攻撃されているのは誰もが容易に予想できるから、誰も声をあげないんだろうな?

142 :無記無記名:2021/09/29(水) 07:09:27.27 ID:5QM77Wfh.net
 少し今回の事を整理します。
 国際大会選考会と銘打って全国大会が開催され、出場を希望する選手達も当然出場をされた。
 出場希望する選手と書きましたが、私のようにコロナ禍が治まるまでの間、社会人としての立場から出場を見合わせた選手も沢山おられます。

 但し、出場が悪いとは申しません。
 それぞれの選手たちのそれぞれの価値観です。 
 問題は、このコロナ禍の中で、トレーニングを継続する事が困難であって、その中で努力を重ねて国際大会選考会に出場する選手たちの、熱意と努力に、JPAは応えねばならないと思うのです。

 所が、
★開催地の入出国の情報も入らず、締め切りを虚しく迎えた選手がいて、にも拘らず、チームユニフォームの販売の連絡はキチンと来た!
 これで怒らない選手はいないと思います。

現在に至るも、チームユニフォームの販売連絡をした人物がJPAから明らかにされていません。
 のみならず、今回の不手際の原因も解明されていません。
 普通はこういう事は適時、ホームページに告知し、選考された選手個々人に細かく伝える事が当然です。

 選手が払う登録費による権利です。
 未だ、正式に今回の不手際の責任所在も明確にされていません。

★これで公益社団法人のガバナンスに基づいての運営と言えるのか?
 先ずJPAは、今回の責任の所在は何方にあるのか?を明確にする義務があると思いますが、如何ですか?

143 :無記無記名:2021/09/29(水) 07:50:30.57 ID:CuBhca2C.net
マスコミやテレビが凋落した理由の一つは、情報伝達のスピードとも言われますが、その他に聴衆者には医療崩壊の危機、自粛を強く呼びかけながら、自局スタッフの宴会を行うという責任感の欠如や、偏向報道と言われる姿勢があると思います。

JPAには、改善すべき問題・課題等山積していますし、批判もあってしかるべきですが、

・私はロムしている人に情報提供しているだけ
・信じるか信じないかは、その人次第
・私に責任はない
・責任追及お断り

こんな趣旨の発言をして憚らず、自らの情報発信については責任を取らないのですから、いわゆる「マスゴミ」以下です。

しかも、ことあるごとに辞任や責任追及を求めるなど、権力闘争の道具として利用しているのでは、と言われても仕方のない主張をしています。
最も不適任な人が情報発信しているのでは?

JPAは、そういう無責任な人を介さずに、選手側から意見、情報を得られるような方法を強化すべきかもしれません。

144 :無記無記名:2021/09/29(水) 08:31:39.86 ID:aFA/lpMq.net
>>143
選手委員会出来たよ。各ブロック1名で委員長は関東ブロックの選手。提言も上げてるみたいだ。

145 :無記無記名:2021/09/29(水) 08:56:40.07 ID:CuBhca2C.net
>>144
ありがとうございます!!

146 :無記無記名:2021/09/29(水) 10:30:52.13 ID:Fl9H0fC6.net
JPAのトラブルが、団体存続の危機から競技に関係するものに変わってきた。進歩しているように感じる。来年には落ち着くのかな。

147 :無記無記名:2021/09/29(水) 11:24:32.29 ID:RFx81LzB.net
ベストリフター2ndやのにバンケット予約してなかったから入れへん。縦もらえてたのに。スクワット日本表彰あるよ言われてたけど入れへんからおわた。仕事してくれ

148 :無記無記名:2021/09/29(水) 11:32:38.49 ID:SlD3JJJy.net
会長も含めて国際担当の伊〇川もまるで国際大会の派遣についてやIPFとの付き合いの
仕方をまるでわかってない。
今の政権になって赤穂に本部が移ってから何年経つんだい?
それで他の国に在住の日本人リフターにIPFとのコーディネートを今頃になってやっと
頼んだけどJPAという泥船に乗りたくないからかキッパリ拒否されたらしい。
世界パワーにエントリー出来ず機会を失った佐〇選手も気の毒だが、たったひとりで
はるばる海外まで行ったジュニアの金〇選手への扱いも酷いもんだ。
今までは京都の三〇がジュニアに関してはしゃしゃり出て我が物顔でやっていたのに
今回は責任回避に必死だな。
こんな事ばかり繰り返し病魔の犯された浅〇氏をスウェーデンまで行かせて何の仕事
もせずに緊急搬送され挙句ずっと現地で集中治療という失態まで犯している。
佐〇選手はJPAの不体たらくをお上に上奏するとか仲裁裁判に訴えるとか。

149 :コジョウモトヒサ :2021/09/29(水) 19:02:58.08 ID:aFA/lpMq.net
>>147
バンケットの件について当方で調査した事を記載いたします。

一番最初に出た募集要項にはサブジュニア、ジュニアのバンケットが記載されていました。
その後変更された募集要項ではタイムスケジュールの表からサブジュニア・ジュニアのバンケットが削除されていました。現在グッドリフトに掲載されているタイムスケジュール表にもサブジュニア・ジュニアのバンケットは記載されていません。
日本選手団は最初はバンケットを予定していたが、コロナもあるのでサブジュニア・ジュニアのバンケットは無くなったのだと思っていました。

8月下旬フライトスケジュール確定のため最新の大会要項をダウンロードしましたが、そのタイムテーブルにもジュニアサブジュニアのバンケット記載が削除されており、マスターズバンケット9月25日、バンケット10月3日の記述でした。
コロナパンデミックの中で派遣するので、選手の安全と帰国後の隔離負担、旅行費用のことも考え、ジュニア選手とオープン選手は試合終了後すぐの便で帰国するプランを立てていました。
実際には9月28日にジュニアのバンケットがありましたたが、事前申し込みをしていないのでバンケット参加が叶いませんでした。IPF要項の本文を見ておらずタイムテーブルのみを見て渡航準備を進めたことが反省点です。

なおF選手は会場の外にいましたが表彰の後にアメリカの選手が呼びに来てくれ、会場内に入れてもらい表彰盾は受け取る事が出来たそうです。
コロナにて要綱、スケジュールが何度も変更されますので更に注意が必要と反省しました。今後リトアニア、ルーマニアと試合が続きますので頑張ります。
この度は申し訳ありませんでした。

150 :無記無記名:2021/09/29(水) 21:03:03.53 ID:7UamoB4V.net
>>149
この前の東京オリンピックの時に、時間変更を掲示板にお知らせを貼ってただけで選手に伝えなかったってのを見たけどそれと一緒じゃないの?

一緒ならIPFがクソじゃん

まぁ、どこの組織も似たようなもんだけどな

僻爺もIPFを相手に闘えばいいのにね

そしたら全力で応援するのに

151 :無記無記名:2021/09/29(水) 21:36:36.69 ID:6L20xrbd.net
>>148
赤穂に移ってから会計が改善して行政から誉められていると聞いている。ホームページに会計も出ている。次の年は成田をこなしたんだろ。そして次はコロナの中、ガイドライン定めて主催大会全てやっている。ガバナンスコードも公表している。今はコロナの中、国際派遣を始めた。メダルもとっている。充分じゃないのか。

152 :無記無記名:2021/09/29(水) 22:19:44.42 ID:yiwf38Ib.net
>>151
国際委員会委員長が会長、担当理事が副会長である意味良かったな。
バンケットに一部の選手が出られなかったってJPA会長が謝罪しないといけないなんて、他の人なら耐えられないだろう。

153 :無記無記名:2021/09/30(木) 00:19:10.47 ID:vuAEEDgj.net
IPFの担当者、現地協会の担当者とは電話やE-mailでの連絡事務はしていないのですか?
誰でも見られるWEBを見ているだけなのですか?
何のための国際委員会なのでしょうか?

154 :無記無記名:2021/09/30(木) 01:46:35.88 ID:vuAEEDgj.net
>>150
論点ずらしは良く無いですよ。
ここで問題なのは、IPFの知らせがどうであろうとも他国のジュニア選手はバンケットに問題なく参加できているのに、日本選手だけが参加できなかったという事実です。
何故そのようになったのでしょうか。
何故度重なる失敗があるのですか

IPFや現地担当協会と事務連絡はしていないのですか
IPFが発表したタイムテーブルのみを見てというのはどういうことなのでしょうか?
JPAはIPF、現地協会担当者と一度も直接の電話連絡やemailのやりとりをしていないのでしょうか

そのような連絡事務を怠っていたとすれば、反省しますだけで済むことなのでしょうか。

155 :コジョウモトヒサ :2021/09/30(木) 06:06:11.23 ID:dbiOb61X.net
>>153
>>154
この度はバンケット参加に関する不手際を惹起したことを深くお詫び申し上げます。
JPA、担当旅行代理店はe-mailで入国に関する手続き、試合参加に関する手続きに関してはIPF、現地協会、現地大使館と何度もやり取りをし、入国・出国・安全管理に関し留意していましたが、バンケットに関しては注意が至らず、ジュニアの選手がバンケットに参加できないという失敗をしてしまいました。
既に書きましたが、経緯を整理すると以下の様です。

1.選手募集にあたり本年6月下旬にIPFのWEBページから要項をダウンロードし日本語翻訳及びJPAホームページに掲載
2.渡航準備に際し8月末IPFのWEBページから最新の要項をダウンロードし旅行社と担当者が共有した
3.1の初期要項タイムテーブルにはジュニアサブジュニアのバンケットが記載されていたが、2の最新要項タイムテーブルにはジュニアサブジュニアのバンケットが削除されていた
4.2の最新要項タイムテーブルにはマスターズバンケット9月25日、バンケット10月3日という記載があった
5.2の最新要項の英文本文には別途バンケットに関する記述がありIPF要項のタイムテーブル自体が間違っていた
6.コロナパンデミック中の派遣であり、選手の安全及び帰国後の自主隔離やコストを考え、なるべく短期間の派遣となるように準備した
7.ジュニア選手の10月3日バンケット参加は不参加の申し込みをした

2の最新要項確認の際、英文本文を見ておらずタイムテーブルのみを見て渡航準備を進めたことが失敗の原因でした。
IPF要項の齟齬に気づくことができず申し訳ございません。
(なお、本日現在IPFホームページ上にも2の要項がアップされております。)
今後は試合の参加のみならず、バンケット参加に関しても細心の注意を払う事を怠らない様にいたします。募集要項にも間違いがある事を前提に、確認をいたします。
重ねて申し訳ありませんでした。

156 :コジョウモトヒサ :2021/09/30(木) 06:26:33.97 ID:dbiOb61X.net
既にJPAのHPにて発表していますが、ここにも同じ物を貼っておきます。
アジアは今年も国際大会が開かれない事になりました。残念ですね。
来年は開催が出来、アジアの仲間に会えることを期待しましょう。

https://www.jpa-powerlifting.or.jp/archives/24221
コロナウイルスの世界的パンデミックにより、2021年のアジア選手権は全て中止されました。
香港への入国が制限されていることやインドネシアの検疫を遵守することが困難になっている状況からやむなく中止となりました。
Cancellation of all Asian powerlifting events in Asia for 2021
To all national powerlifting federations in Asia
Dear All
It’s with regret we announce the cancellation of all planned Powerlofting events in Asia due to COVID and applied rules of protocol announced by both Hongkong and indonesia !
Since the eight countries are not allowed to enter Hong Kong at all, and Indonesian quarantine laws which are impossible to adherence, APF is compelled to cancel all Powerlifting Equipped and classic events, all powerlifting and bench press competitions until the end of 2021, in other words, no competition for 2021 !
New calendar of events will be announced shorty for 2022 and hopefully it will usher in a new dawn for all of us who love powerlifting in Asia and Oceania !
APF president Farshid and I as your Secretary General deeply regret this situation and announcement !
Thanking you in advance for your understanding
Rajesh Tiwari
Secretary General-APF

157 :無記無記名:2021/09/30(木) 10:06:27.59 ID:JYH66lFI.net
>>155
古城会長へ

会長いろいろご苦労様です。
JPAがいろいろご苦労されて世界大会に選手を派遣されていることが窺われます。
それにしても、大会毎に何かトラブルが発生するのはJPAの運用システムそのものに何か欠陥があるのではないでしょうか

Y専務理事の時代は、会計報告や金銭の支出に不明瞭な箇所がありその部分の管理能力に疑問を持つ会員が多くいたと思います。
しかし、国内、海外の大会遂行についてはトラブルはあまり無かったと記憶しています。

現在は、協会の会計や内部統制については、多くの問題点はないように見受けられます。(実際のところは未確認ですが)

これに比して、世界大会への選手派遣は、ジュニアの世界パワー、オープンの世界パワー、そして今回の件。
三連続でミス続きと言って過言ではないと思います。

どうしてでしょう?
マンパワー不足でしょうか?
人数は足りていても能力的に不適合なのでしょうか。
そこを明確化し、改善しない限り同じミスが発生すると思います。

158 :無記無記名:2021/09/30(木) 11:12:47.00 ID:hid3WizV.net
>>147
藤井選手おつ

159 :無記無記名:2021/09/30(木) 12:12:26.22 ID:UWcmXkEP.net
>>157
コロナでしょっちゅう変わるから仕方ないんじゃないか。外務省や大使館に聞いてもコロコロ変わるようだぜ。

160 :コジョウモトヒサ :2021/09/30(木) 12:24:22.23 ID:REKi5JAr.net
>>157
ご心配をおかけして申し訳ありません。
国際大会の派遣に関しては、選手募集をJPAのHPより行うという方法が周知徹底していなかったのは大いに遺憾です。昨年1年間、国際大会が無かったので、周知が不十分という事実を認識していませんでした。

それ以外の問題に関しては、時々刻々コロナ対応が日本も主管国も変わるため致し方ない部分が多いと思います。
厚労省の担当に電話してもなかなかつながりませんし、繋がってもHPの○○を読めでお終いの事が多いです。更につい先日その部署が外務省に変更されましたが、こちらも電話がつながりません。
主管国の日本大使館に電話すると繋がる事は繋がりますが、やはりHPの〇〇を読めで終了する事が多く、そこに充分な情報が無い事もあります。しかもその情報は時々刻々変更されます。
それでも国際大会はありますので、JPAも旅行代理店も苦慮しております。

選手としてはJPAに万全の対応を望まれるのは当然ですが、この状況で万全は困難です。しかしこれに言い訳や泣き言をいっても仕方がありませんので、出来る限りの事を行い、不十分な点については謝る方針です。選手に反論する事はしません。

JPAにもIPFにも主管国にも選手にもそれぞれ言い分はあるでしょうが、どれが正しいのかを追求するつもりも一切ありません。とにかく大会参加を可能な限り進める事を最優先とし、それ以外の事は良しとするのがJPAの立場であり国際委員会の方針です。

バンケットに関しても注意が十分でなかったことは間違いないです。主管国の開催要項が内部で相互に異なった事が記載してあったのは事実ですが、それに気づいて対応できなかったことはJPAの落ち度です。しかしIPFや主管国に開催要項の不具合に関して異議を申し立てる事はしません。とにかくこの厳しいコロナの状況の中、国際大会を開催してもらえるだけでもJPAとしては感謝していますし、それ以上の対応を求めるつもりはありません。
同時にこの困難な時期に国際大会に参加するという意欲的な選手に対しJPAは出来る限りの便宜を提供し、応援するのみです。

JPAは予算的に有償の本部事務局員、パートの事務局員を置くことは不可能です。全ての事務対応は無償ボランティアで行っています。実際のところは私の会社で雇用している職員のうち2.5名程度を常時JPAの職務に当たってもらっています。給与は全額私の会社から拠出しており、JPAからは1円も貰っていません。人件費はおおよそ年間1400万円ほどかかっています。

裁判など余分な仕事もありますし、国際大会は現状コロナ対応に追われ、従来に数倍する労力がいりますが、これ以上のボランティアを募る事は困難だと思います。理事の方は各委員会の方が無報酬で手伝ってくれますのでなんとかここまで来ています。

コロナ禍の国際大会に関しても少しづつノウハウが蓄積できつつありますので、更なる改善に努めてまいります。
今後とも宜しくお願いします。

161 :コジョウモトヒサ :2021/09/30(木) 12:27:58.25 ID:REKi5JAr.net
>理事の方は各委員会の方が無報酬で手伝ってくれますのでなんとかここまで来ています。<
すみません、誤字です。
>理事の方や各委員会の方が無報酬で手伝ってくれますのでなんとかここまで来ています。<
です。

162 :無記無記名:2021/09/30(木) 14:09:52.05 ID:ct/7W9yb.net
会長も苦しい言い訳ばかりだな。
結局は仕切れる知識も能力もないのだよ。
そして相変わらずYさんに対して裁判で負けた癖にその争点となった不正支出とか会計の
不明瞭とかをこすりまくっている。
Yさん時代にはこのようなお粗末な不手際はなかったぞ!
あれだけ人を貶めといて結局は無能だった事を曝け出しただけ。
反省だけでは済まされないし、この一件だけでもずっと尾を引くはずだろ?

163 :無記無記名:2021/09/30(木) 14:18:20.36 ID:sXvlP22o.net
>>162
その頃からコロナあったっけ?

164 :無記無記名:2021/09/30(木) 14:49:58.06 ID:HoGnQzje.net
そもそもなんで会長が個人で金と人を持ち出さなきゃいけない状況なのか考えろや知恵遅れが
それともお前が出すか?

165 :無記無記名:2021/09/30(木) 16:59:31.83 ID:Mc6GkHyz.net
>>142
HPを確認しましたが何もなかったかのような状態です。
トップページでお詫びすべき失態だと思うのですが、最早何も機能していないのですね。

私があの人の立場なら、先ず今回被害を受けた選手の所に行って対面して深々と頭下げてお詫びします。
その上で慰謝料の額の提示を致します。
何のための顧問弁護士ですかね。
ガードマンしか無理なのでしょうか?

166 :無記無記名:2021/09/30(木) 18:31:08.85 ID:UWcmXkEP.net
>>162
その頃はコロナはなかった。ひどいな

167 :無記無記名:2021/09/30(木) 21:00:22.39 ID:eUexsofU.net
>>164
会社経営と同じように考えてくださいな。
零細企業であれば、所有と経営は一致していることが多いです。
公開企業の場合は、所有と経営が別になっていることが多いです。
JPAを一企業と考えた場合、公益法人ですので規模は小さいのですが非公開の零細企業ではなく、公開企業と捉えることが妥当では。

そうなると、所有と経営は別が妥当であるので、古城さんがJPAの経営を資金面で支えていたとしても、その経営は別人が行うことが良いのでは
もし、金を出している人がそのまま経営者でありたいなら、JPAを公益法人から一般社団法人に変更することが妥当です

だいぶ前なりますが、多くの問題を抱えたテコンドー協会が公益法人から一般社団法人に変更して、変更した会長さんの個人資産をつぎ込むことで法人運営していました。

168 :無記無記名:2021/09/30(木) 21:13:12.16 ID:91ubfAH7.net
嫌だね〜パワーリフターやベンチプレッサーって、だから大っ嫌いなんだよね。

169 :無記無記名:2021/09/30(木) 21:41:29.48 ID:TmSwCTYB.net
>>167
なんか違くない?
JPAは会長の実質的寄付が無いと運営出来ないんじゃないか?
会長が金入れなくても公益社団法人として成り立つならそれが一番だが、出来ないから会長が仕方なく入れてるんだと思う。

Yさん、Oさんとメチャしたから、監事は弁護士と公認会計士、顧問弁護士も義務付け、倫理委員会も弁護士、不服審査委員会も弁護士にされて、会計は公益法人のダブルチェック、外注費だけで凄いらしい。

おまけにコロナで選手登録も審判登録も3分の2になって大幅減収。
昔みたいに事務局にアルバイトなんて雇うカネもないんだろう。

これで公益社団法人返上したら基本財産2000万も没取だと聞くし、しばらくは会長のカネで持たせるしか無いのでは?

170 :無記無記名:2021/09/30(木) 22:21:22.61 ID:LKZDtxvl.net
>>169
ここのみんなパワー大好きなんだから、団体潰さないよう考えようぜ。辞めろとか、仕事しろとか言わず、役員は5万円の金払ってボランティアで働いてくれているんだし、事務局も会長が肩代わりしてずっとやっているんだし、ホントJPAは吹けば飛ぶようなところだぞ。これからもパワーやりたいんだ。ちょっと考えようぜ。

171 :無記無記名:2021/09/30(木) 22:58:54.20 ID:HoGnQzje.net
>>169
全くその通りで

>>164
の勘違いド低脳っぷりが余りに酷すぎる
まともな運営も出来ないクソ前任者共がとても公益法人維持できない様な状態にJPAを追い込んだから
実際に大きな医療法人運営してるプロの経営者である会長が立て直すための間仕方なしに人金出してんだろうが
会長だって金も口も出さずにまともな運営ができる組織なら今みたいな立場にいないわなアホくせえ

172 :無記無記名:2021/09/30(木) 23:04:58.54 ID:HoGnQzje.net
金だけ出せ
杜撰で金の勘定も管理も出来ずに垂れ流すだけの連中に運営は任せろ

成り立つかそんな話

173 :無記無記名:2021/10/01(金) 00:10:13.91 ID:PuNENgJ4.net
>>171
気持ちはわかるが、興奮し過ぎて自分を罵倒してるぞw

174 :無記無記名:2021/10/01(金) 06:12:23.80 ID:iq1bTPSx.net
>>170
去年行われた全日本選手権、確か6試合ばかりあったが、福岡の全日本ベンチ以外全部中止。
結局は会長所有の明石のパワーフラッシュアリーナで中止した全日本を全部やって乗り切った。
会長と兵庫県協会が無かったらJPAは機能しなかったと思う。

会長はカネを出し、会場を提供し、人も出して何とか乗り切っちゃうからアンチは返って気に入らないんだろう。
一種の嫉妬じゃないかな?

175 :無記無記名:2021/10/01(金) 07:16:17.67 ID:YgE347gd.net
どこやらで,いいわけと悲鳴があふれているそうだね・・・

176 :無記無記名:2021/10/01(金) 08:58:02.45 ID:HstuyJFf.net
>>175
手伝ってやれよ

177 :無記無記名:2021/10/01(金) 17:06:29.70 ID:yhwmoAT4.net
>>175
2chのスス板で反論不能に陥った時と同じセリフw
とうとうお手上げ状態だなw

>>176
下手に手出しされるくらいなら このまま逝ってくれた方がJPAの為
まさにアスリートファーストw

178 :無記無記名:2021/10/01(金) 17:40:01.53 ID:U5CztGKa.net
>>162
ん?
全日程しか参加させない、岡崎大会の会議室にて外務省からの指導云々、、、解任要求の総会開催請求があるなど、ゴタゴタだったのでは?

179 :無記無記名:2021/10/01(金) 23:31:28.57 ID:wh1DQkIH.net
選手登録費用が安い
1年間一人25000円が妥当。
審判員の登録費用も3級から1級まで一律で一人25000円で良い

試合に出たいなら登録費25000円くらい払えよ
全日本はギアもノーギアも出場料は25000円
地方大会の料金は勝手に決めてよし

そのくらい払わないとJPAは潰れるぞ
これだけ払えば登録費用だけで1億近くになる。
そうなれば潰れない
本当に試合したければ、そのくらい払えよ

180 :無記無記名:2021/10/01(金) 23:44:11.44 ID:TtQrlkVr.net
>>179
いいね。会長の私財で成り立っている組織なんて異常だからな。

181 :無記無記名:2021/10/01(金) 23:48:36.47 ID:gaTqII/w.net
そりゃいい、もう誰も審判なんてやらなくなるな

182 :無記無記名:2021/10/02(土) 00:12:18.31 ID:LWLsQE8a.net
>>179
ホント、決算見るとこれくらい有れば運営できそう。しかし良い運営にはもっと金がいる。役員は金払って時間も持ち出すスーパーボランティアなのに文句言われ、無知な選手は金払っているんだ精神が強く、協会にサービスが足りないと嘆きたおす。裁判や仲裁しかけてまぜくりかえす非常識者も溢れる。こりゃダメだ。株式会社パワーリフティング協会にしてビジネス化、役員に千数百万円の高額報酬でどうだろう。選手や審判には対価に見合う感動体験と報酬賞金の分配。株主にはジムやサプリの株主優待だ。トップ選手は試合で勝てば生活が成り立ち、審判補助員も副業として成り立つくらいを目指す。1株30万を3000人が買えば9億、登録費の1億足せば10億だね。

183 :無記無記名:2021/10/02(土) 00:14:02.92 ID:yidXQKOj.net
>>181
審判なんてAIで良い。

184 :無記無記名:2021/10/02(土) 02:38:14.48 ID:jCTgEcFH.net
センサー作って定点測定で充分だろ
こんな単純な動作の競技でいつまでも主観の入る人力判定してるのがおかしい

185 :無記無記名:2021/10/02(土) 06:01:53.78 ID:hlT8rz5p.net
>>182
パワーリフティング協会は選手がカネ持ち寄ってやってる互助会、頼母子講みたいなもの。
有料観客もいないし、マスコミにも取り上げられないし、スポンサーは選手からカネ儲けできると考えてる会社だけ。
だから会長がカネ入れなくても運営出来る範囲に業務を縮小したら良いのでは。

JSPO,JOC,JADAとか入るとガバナンスコード作成だの公益総研だの弁護士、公認会計士の監事、顧問弁護士、倫理委員会弁護士、不服審査委員会弁護士だのヤタラ外注費がかかってるんだろ?

日本陸上競技連盟や日本サッカー連盟と似たような組織体制は財政的に無理では?

貧乏人がカネ持ちのコミュニティに入ろうと無理してるようなものなんじゃないかと思う。

公益社団法人のプール金2000万は一般社団になれば没収らしいが、どうせ塩漬けで使えないなら同じじゃないか。
公益返上して一般社団にしてJSPO,JOC,JADAなんかも抜ければガバナンスコードも不要、会計報告も不要、顧問弁護士も公認会計士も、その他な外部に頼む有償の専門家も不要になる。

内閣府の指導やJSPOのガバナンスコード遵守のチェックが無くなるのでヘンな人が潜り込んで舵取りが迷走する危険はあるがそこは自力でなんとかするしか無い。

ドーピングチェックが出来なくなるが、外国のパワー協会では国内ではドーピング検査やってない国もアジア、世界の大会にたくさん参加している。日本も締め出されはしないだろ。

近年、スポーツを取り巻く目が厳しくなって運営コストが上がり過ぎ、弱小団体では賄いきれなくなったんだと思う。

186 :無記無記名:2021/10/02(土) 06:07:29.97 ID:hlT8rz5p.net
JPAのHPに先月末の理事会の議事録が出たね。
国際大会関連の改善策も決まったようだ。
上手くいって欲しいですね。

187 :無記無記名:2021/10/02(土) 06:54:36.22 ID:ZDcu62LF.net
アスリートファーストは何処に行った?? 
デッドリフトのダウンの際、バーバルを床に戻す基準を、JPAはIPFルールを無視して定めました。
ここでも何度も取り上げましたが、このルールは選手にとって不利そのものです。 

★当然アスリート委員会から正式にIPFルール順守の要請が出た。
然るにそれを拒否!!
会場が借りられなくなるから〜〜?????
何のための技術委委員会、組織委員会ですか?

何のための理事会、常務会ですか?
顧問弁護士に無駄金払ってませんか?
監事に弁護士いて、少ない予算から私共から見たら大金払ってませんか?
こんな時のために貴方方存在しているのです。

地方協会からそういう情報が入ったら、即時飛んで行ってその施設の管理者と話をし、理解を求める。
少しだけ考えたらわかりますが、ウエイトリフティングは差し上げたバーバルを自由落下させています。
重量は私どもの70%程度ですが、落下距離は3倍はあります。
3倍あるなら、ダメージは9倍。

あちらが、40キロ落とすのと、私共の360キロが同じです。
そのために、あちらはバンパープレートを使って、
25キロから10キロまで、同じ直径のプレートを使い、
特殊なプラットフォームを使用して、体育館の床を傷めない工夫をしています。

188 :無記無記名:2021/10/02(土) 06:57:33.58 ID:ZDcu62LF.net
>>187
 
何故そう言う工夫しませんか?
 ザオバからも、そういう落下に耐えるステージが出ていますし、国際大会では他メーカも含めてそれを使います。
 何故見習いませんか?

 更に、スポーツ基本法では、そういう理由で貸し出しを拒否できない事になっています。
 一つ前の法律のスポーツ振興法に、更にスポーツを行う人の権利を強化してできた法です。

 振興法ですら全文に以下の文言があります。
★国及び地方自治体は、国民が勤労の余暇に行うスポーツを積極的に支援せねばならない。(主意)
 何故私がこれを知っているのか?  

 私は仲さんと兵庫県協会を再生した時、スタートから2年で全日本実業団を神戸市立中央体育館で開催しました。
 当時、パワーリフティングに対する認知度も低くて、体育館を借りるのに本当に苦労したのです。
 最も大きな理由は、バーバルを落とされると床が傷むでした。
 当時、神戸市役所職員でしたので、上司から話をして貰って、当時の神戸市立中央体育館の館長さんと直談判致しました。

 その時館長さんが言われました。
 職員が(後でわかりましたが、神戸市を定年退職し、体育館の管理をしている嘱託職員でした)失礼な事を言いましたが謝罪致します。
 本来、適切な養生をして頂けるなら、公共施設の貸し出しを拒絶する事は出来ません。
 今後は注意させますので、今回の事はご内密にお願い致します。

 その代わりと言っては何ですが、私が館長でいる間は体育館の床のシート引きは職員で致します。(主意)
 その後数年間、床のシートは彼方がやって下さいました。
 何度も他府県の役員さんから問われました。

 何故ここは体育館がシートまで引いてくれるのですか?
 返事に困りました。
 ですから、キチンと対策するなら公共施設は床の保護を理由に貸し出しを拒否出来ません。
 但し、企業の体育館や、個人所有のものには適用出来ません。

 この点お断りしておきます。
 ですが、そんな所使う必要がありますか?
 公共施設ってたくさんありますよ。

 本題に戻ります。
★JPAはガードマンまでやってくれる弁護士を雇っています。
 こんな時、即時行かせて法を盾にしてやっつけて来させろ!!
★これ以上選手に迷惑かけるな〜〜!!!!

189 :無記無記名:2021/10/02(土) 07:01:47.59 ID:LWLsQE8a.net
>>187
だからアスリートファーストはダメなんだって。アスリートのワガママ優先でボランティア役員と職員は疲弊、やる人がいない。自己中で体育館や地域から嫌われる。スポーツに対する世間の目は厳しく、ガバナンスコードが求められるとこに未だ気づかない。アスリートファーストなどと言う頭の中がお花畑の人が居るうちは発展せず、益々世間から相手にされなくなるだろう。

190 :無記無記名:2021/10/02(土) 07:19:00.66 ID:LWLsQE8a.net
>>188
JPAが1セット購入できたとしても、全ての都道府県に整備するのは無理じゃないか?決算書見てもそんなお金なさそうだぞ。まさか、会長に買わせるつもりで発言してないよね。都道府県協会に自前で整備させるのなら大会主管するところが限られる。あと、バンパープレートだと重さ付かないこと忘れていないだろうか。日本記録挑戦は無理かな。シャフトいっぱいに付くだけつけて持ち上げるとゴールして引退するルールにするしかないな。

191 :無記無記名:2021/10/02(土) 08:01:32.90 ID:okxkGecM.net
アスリート委員会でもウェイトリフティング用プラットフォーム使う案が出たそうだ。
委員会のメンバーに元ウェイトリフティング選手がいて、ソッコー却下。
アレはバンパープレートじゃないと壊れるそうだ。

バンパープレートじゃ重力級の選手は重さがつけきれないのは上の人の言う通りで、委員会委員はみんな知ってた。

何より全国の体育館とケンカしながら競技しなきゃならんなら、パワーリフティングは益々マイナーになるよ。
何しろ今は来た時よりも美しくでゴミ箱すら置かない。以前に自販機横のペットボトル回収箱が溢れていて怒られた。
パワーバランスは圧倒的に借りる側が弱いんだよ。

192 :無記無記名:2021/10/02(土) 08:09:08.81 ID:hlT8rz5p.net
それにバンパープレートはIPF公認品じゃないよ。
だからそれ使った時点でIPFルールから逸脱してる。

193 :無記無記名:2021/10/02(土) 09:19:30.51 ID:ZDcu62LF.net
>>123

トレーニングは、好きで、強くは無いのですが、パワーハウス◇◇から継続して、30年近くやってます。
つまらないことは、ネチネチするのは、いい加減にして欲しいです。

沖浦 克治
詰まらない事とは思えないのです。
ですが、貴方がつまらない事と評価される事に文句はございません。
それぞれがそれぞれの価値観です

194 :無記無記名:2021/10/02(土) 09:28:32.09 ID:2JFpVfrl.net
試合後の体育館ゴミだらけ。自販機のゴミ箱に食べ物の持ち込みゴミが捨ててある。駐車場にはタバコのポイ捨て、空き缶、ペットボトルに使用済みティッシュも。これがアスリートファーストの結果だ。

195 :無記無記名:2021/10/02(土) 16:06:08.59 ID:hlT8rz5p.net
>>188
いつもこんな世渡りしてたのか。
これじゃ世間は狭くなる一方だし、いざという時に誰も助けてくれないよ。
仕事は広がらないし、敵を作るって事はチャンスが有ればやり込めてやろうと思う人が増えるって事だよ。
家族以外の他人はその後仲良くしててもいつか仇を取ろうとするもんだ。全員じゃないが、そう思ってた方が良いぞ。

こんなんじゃ組織の足を引っ張るばかりだね。
つまり向いてないや。

196 :無記無記名:2021/10/02(土) 16:13:50.41 ID:hlT8rz5p.net
>>194
そうは言っても昔より選手のマナーは良くなってる。
選手というより社会のマナーが良くなってるんだ。

車の窓から吸い殻や空き缶を捨てる人は居なくなったし、道に痰を吐く人ももういない。
アパートで夜中に洗濯機回すヤツもいなくなったし、ピアノ騒音も対策がされてる。
観光地も昔よりキレイになった。

体育館の使い方も昔より高いマナーが求められてるし、そうなりつつある。

197 :無記無記名:2021/10/02(土) 17:09:44.74 ID:KCEWA1fB.net
世界大会でセコンドにつけないのか
大変だな

198 :無記無記名:2021/10/03(日) 06:45:33.90 ID:AIsbqVPY.net
今は行って帰るだけでも大変みたいだな。
帰国後に公共交通機関を使わずに帰宅して、その後自宅待機2週間だから国内移動も大変だし、2週間仕事にも学校にも行けない。
セコンドだけ、審判だけ、団長だけみたいな人には参加を頼めないよね。

199 :無記無記名:2021/10/03(日) 08:33:10.45 ID:/MB4Ixo1.net
沖浦 克治さんが投稿をシェアしました。
☆これの何処がアスリートファーストですか?

児玉 大紀
世界大会のコーチの問題
世界大会はコーチ登録しないとセコンドなどは出来ません。
スウェーデンで行われている大会でもその件で注意を受けたようです。
選手が知らなかったのはしょうがないとして、

日本パワーリフティング協会はなぜコーチ登録をしなかったのか疑問です。
そして今回の世界ベンチもフルギアをセコンド無しでやらないといけません。
次の世界パワーもファイナル終わってるのでどうするんだろ?
フルギアパワーの方が大変なのでは…

スウェーデンで怒られてるので知らないからセコンドはいるとかは今でもipfからよく思ってもらえてないのにさらに関係が悪化してしまうのでダメだと思います。
今、日本パワーリフティング協会がどうなってるかは分かりませんが選手ファーストで立ち上がったはずなんでしっかりと選手ファーストで協会運営をやって頂きたいです。
自分はセコンドなしでも大丈夫なんですが、
フルギアはほとんどの場合セコンドが必要です。

ノーギアも駆け引きがある時はセコンドはかなり重要です。
何はともあれ、今回の世界ベンチは腹をくくってセコンド無しで日本選手団はやるしかないです…
世界パワーのみんなも今から1人でお手伝いなしでアップから試合する練習をしておいた方が良いです。
ラップ巻いたり、肩かけたり、センター補助なしとか…
選手のみんなは色々大変だと思いますが腹をくくって頑張りましょう!!!

200 :無記無記名:2021/10/03(日) 08:35:00.50 ID:/MB4Ixo1.net
今回の国際員会の不手際で、世界大会の締め切りに間に合わない選手が出たり、セコンドなしの大会参加を選手が強いられたり、バンケット断られたりと、不祥事が続出しています。
 石本さんが国際委員長をされていた時には、考えられない事態です。

 もう30年近く前だったともいますが、因幡さんが世界選手権に行かれて、スクワットの第2試技で世界記録狙いの500グラムの追加重量で成功しました。
 第3試技の申請に行くと断れてしまい、端数のある試技は全て特別試技と見なし、その後の試技には進めないとのルールが出来たのでダメだとの事。
 当時日本にはその情報が無くて、因幡さんは無念の涙をのまれました。
 古い話ですから知っている人は殆どいなくなりましたが、私は鮮明に覚えています。

 今回の不祥事はこれ以上です。
 大会そのものへ参加すら出来ない選手が出た。
 ホームページを見ないから等の意見が、どぶ板で上がって、それを国際委員長である古城さんも、担当理事伊佐川さんも注意出来ない体質。

 このお2人ね、JPA会長と副会長ですよ。
 これで良いのですか?
 私は、公益社団法人の指導体制として情けないと思います。

 北信越の技術委員長を富山県から出して頂いて、JPAに申請致しましたが、なしのつぶてです。
 昨日連絡があって、JPAの理事会議事録に任命が載っていたとの事で、私もブロック長も呆れかえりました。
 理事会を9月25日に開催していて、既に1週間経過しています。
 その連絡すら速やかに出来ない事務処理能力の欠如。

 これで国際大会の複雑な連絡が出来る訳が無いと思えます。
 この際、国際委員長と担当理事、JPAの事務局長は責任取って辞任されたら如何かと思います。
 然し貴方方、アスリートファーストは何処に置き忘れてますか??

201 :無記無記名:2021/10/03(日) 09:10:38.29 ID:kfZOV10P.net
昨日の福岡大会のデッドリフトの判定は酷いな
赤旗上げた審判に具体的な判定基準を聞きたいわ
あと理事長のジム(建屋の2F)だから音をたてられないって噂があるけど、違うと信じたいわ
本当ならそんな場所でパワーの大会やること自体が間違いだろ

202 :無記無記名:2021/10/03(日) 09:35:09.28 ID:q6WVKbwy.net
>>200
コロナの中、皆さん忙しく対応されていると思いますが。辞めさせるでは解決しません。コロナが恐ろしいもので、海外へ行くことは大変なのだと思います。満点ではないがJPAは準備されており、会長へ感謝しかないのですが。しかも、無給で対応していただいていること忘れていませんか。

203 :無記無記名:2021/10/03(日) 09:39:09.72 ID:AIsbqVPY.net
試合いって1週間あまり、帰ったら隔離2週間で合わせて3週間以上仕事も学校も休まないとダメだからか、コーチやセコンドや審判だけで行く人は誰も希望を出してないらしい。
審判はあちこち電話したが、選手兼任で審判する人が一人だけいた。
選手はセコンド欲しいだろうが、互いにやるしか無いな。あるいは自分で探して申し込みしてもらうかだ。

飛行場から自宅まで公共交通機関以外で移動するのと、その後の2週間自主隔離がなかなか出来る人はいないと思うな。

204 :無記無記名:2021/10/03(日) 12:16:11.87 ID:N774bP9O.net
>>201
そんな地方大会の話なんかほとんどの人は知らないんだから、わかるように書けや。

205 :無記無記名:2021/10/03(日) 12:44:49.61 ID:TcI0mISl.net
>>204
パワー界で一番ホットな話題なのに知らないのかよダセーなw

https://twitter.com/nolimits_gym/status/1444274693930827784
(deleted an unsolicited ad)

206 :無記無記名:2021/10/03(日) 13:51:58.69 ID:K9yoo+E5.net
>>203
セコンドはオフシャルセコンドでなければ、アップ場にも試合のセコンドにもつけない。
し最低限事前登録が必要だ。
選手同士でセコンドをやりあうことは、以前の世界大会ではやっていたが今回からは出来ないぞ。
つまり、ギアの試合でセコンドなしでギアを着て、アップして、試合をする
これはJPAの不手際だろ

207 :無記無記名:2021/10/03(日) 14:10:50.24 ID:Ttv1Q68V.net
スウェーデンでは選手同士でやってるよ。

208 :無記無記名:2021/10/03(日) 15:09:43.89 ID:K2kY/mdk.net
>>207
YouTube見た。スリッパでセコンドしてるやついるけどいいのか?

209 :無記無記名:2021/10/03(日) 15:40:43.57 ID:AIsbqVPY.net
JPAの全日本じゃセコンドらしいスタイルじゃないとアップ場から出されるのにねー

例の白馬村の全日本ノーギアパワーではワイシャツでセコンドやってた人が出されて、大会Tシャツを買って着替えてから入れてもらってたな。

210 :無記無記名:2021/10/03(日) 16:47:43.94 ID:K9yoo+E5.net
>>207
その人はコーチ登録と事前研修受けたのじゃないかな。

211 :無記無記名:2021/10/03(日) 16:50:21.53 ID:AIsbqVPY.net
研修でスリッパok言われたんかな。

212 :無記無記名:2021/10/03(日) 17:37:24.09 ID:K9yoo+E5.net
IPFのホームページにオフシャルコーチの事色々書いてある。
これ読むと研修受けて、テスト受からないとダメなんだ。
多分英語だよね。

213 :無記無記名:2021/10/03(日) 18:37:49.12 ID:AIsbqVPY.net
国際大会参加希望者は全員このテストにパスしないとダメなのか。日本はコーチ専任で帯同する人は、コロナのない頃でもごく僅かだからね。
コロナでも参加し難いのに益々参加し難くなるな。
IPFも今やるかなー

214 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:44:16.48 ID:FahRwWg0.net
>>205
沖浦 克治さんがリンクをシェアしました。
何故このデッドリフトのダウンが失敗なのだ?
こんなルール廃止せよ!!


何がダメだったのか分からない

私には選手への意地悪にしか見えません。
既に裁判に訴えるレベルに思えす、

私も何故、赤旗なのか分かりません

ひとりが率先して赤を上げて他の人が釣られて上げているのがなんとも情け無いですね

そうであればなさけないですね。

動画では成功に見えます! なぜ赤旗判定なのか不思議です。

あり得ない判定に思います。

この審判達はデッドリフトの競技名をデッドダウンに変更する気でしょうか?

選手の事より会場の事が大事なんでしょう。

215 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:48:09.82 ID:FahRwWg0.net
>>214

頭がおかしいのでしょうか?

その点は分かりませんが、そう思われる選手も多いでしょうね。

選手がかわいそう、なんで日本独自のクソなルールを作るんですか

よくわかりませんが、支配欲があるとの意見もございます。

どこが赤なの?下ろすときはバーベルをきちんとコントロールしていた。

30年程審判員やっていますが、映像を見る限りこの判定は理解出来ません。

僕も今年の大会はめちゃくちゃゆっくり降ろしましたよ…
ゆっくり降ろさないと失格だと聞きましたので…

ワイドスタンスのデッドリフトはなるべくシャフトを早く下ろさないと危険なのです。
ですから高校生はプレートから爪先が10センチ以上離すルールを採用しています。
選手の安全と会場の安全、何方を優先するべきか、誰でも理解出来ます。

大会は体育館で行われるわけですから、下の床がダメになることがないようにとの事でしょう。あまりドスンと降ろしてしまうと万が一床の一部がダメになって、弁償しなければいけないになってしまうからね。それでだと思います。

そういう体育館は欠陥のある体育館です。
私は以前仲さんと兵庫県協会をやっていた時、法律関係を調べました。
私有のものは知らず、公共の施設の体育館ではそういう事は通用致しません。
後で法律関係を書きますのでお読みくださいませ。

216 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:50:42.41 ID:FahRwWg0.net
 ビデオを見て、体育館の床を保護するためのルールであって仕方がないとのご意見もありますので、少々整理致します。
 問題の起きている場所が公共施設なら、この理論は通用致しません。
 何故ならば法で定められているからです。

 個人や特定の法人の所有、あるいは公共であっても学校施設の場合、管理者の裁量権でデッドリフトのダウンの際、ユックリ下ろす事を義務付ける事が可能です。
 ですが、普通の体育館ではそれは出来ません。
 以下をお読みください。


★公共施設貸し出し拒否法的見解

公の施設の使用不承認
当市では、公の施設として体育館を設置しています。市民であるAは、体育館を使用する都度、市職員及び他の利用者に対し、暴言を吐いたり、暴力行為を繰り返すため、他の利用者からの苦情が絶えません。体育館の職員は、Aに対し、その都度注意をし、改善を求めているのですが、その職員に対しても暴力行為に及んでいます。
体育館条例には、市長は「秩序又は風俗を乱す恐れがあると認めたとき」、「管理上支障があると認めたとき」等の場合には、施設の使用を承認しないとの規定があり、この条例規定を受けて、施行規則において、体育館の使用者及び入館者は、施設の使用等について、係員の指示に従うこととされ、この指示に従わない者及び従わない恐れがある者の立ち入りを拒み、又は退去を求めることができる旨を規定しています。

そこで、市長は、Aに対し、6ヶ月の間、体育館の使用を不承認とし、その期間内に、体育館に立ち入ろうとした場合には、立ち入りを拒否したいと考えてますが、このような処分は、地方自治法244条2項及び3項に違反しますか。
仮に、6ヶ月間の使用不承認ができるとして、Aが体育館の使用不承認期間経過後に、体育館の使用を承認するに当たって、暴言・暴力行為を再度行うようであれば、ただちに、使用不承認とすることはできますか。その場合、不承認の期間を長期間に設定することができますか。
地方自治法244条2項は「正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない」とし、さらに、3項において「住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取り扱いをしてはならない」と規定しています。
判例は「集会の用に供される公共施設の管理者は、当該公共施設の種類に応じ、また、その規模、構造、設備等を勘案し、公共施設としての使命を十分達成せしめるよう適正にその管理権を行使すべきであって、これらの点からみて利用を不相当とする事由が認められないにもかかわらずその利用を拒否し得るのは、利用の希望が競合する場合のほかは、施設をその集会のために利用させることによって、他の基本的人権が侵害され、公共の福祉が損なわれる危険がある場合に限られるものというべきであり、このような場合には、その危険を回避し、防止するために、その施設における集会の開催が必要かつ合理的な範囲で制限を受けることがあるといわなければならない。」としていますが(最高裁平成7年3月7日判決。民事判例集49巻3号687頁、判例時報1525号34頁、判例地方自治140号41頁)

217 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:51:51.22 ID:NMbyPYqx.net
ついに判定を巡っても訴訟、体育館の借り出しも訴訟だね。ワクワクしてきたぞw

218 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:54:21.97 ID:FahRwWg0.net
>>216の続き

このように厳格に考えるのは、集会という表現の自由に係わる公の施設の利用関係だからです。
この点、体育館の利用は、集会のためではない限り、表現の自由とは関係しません。
したがって、集会のように供される場合に当たらない公の施設の利用に関しては、当該施設の設置目的を阻害する場合には、その使用を拒否することができます。

ただし、公の施設の利用を拒否する場合には、公の施設の設定目的を害するような事実があること、あるいは具体的な危険があることを証明する必要がありますので、立証のための資料は十分に用意する必要があります。
ご質問のケースは、体育館の使用を拒否する正当な理由といえるかどうかが問題になります。

ご質問によれば、Aは、職員の注意、指導に従わず、暴言・暴力行為を繰り返していると言うことですから、体育館内の秩序を乱していると判断できます。
したがって、その使用を拒否する正当な理由があります。
そして、その場合には、Aの暴言・暴力行為の存在を認定できる証拠、例えば、被害を受けた人の報告書、現場を確認した職員の報告書、
あるいは、Aに対する指導記録などが必要になります。

しかしながら、Aに対し、今後一切、体育館の使用を認めないとすることは、「不当な差別」に該当する恐れがあります。
その意味で、6个月間という期間を区切って、使用不承認とすることは妥当であると考えます。
次に、使用不承認期間が経過したときの対応ですが、期間経過に備え、あらかじめ、Aに対し、文書をもって、体育館の使用規則を遵守すること、

施設等の使用に関する係委員の指示に従うこと、職員及び他の利用者に対し暴言を吐いたり、暴力行為を行わないことを指示し、
万一、この指示が守れないときは、ただちに、体育館の使用承認を取り消し、退去求めることを警告しておく必要があります。
もし、再び、Aが暴言・暴力行為に及んだ場合には、前回より、長期間の使用禁止期間を設定しても、「不当な差別」には当たりません。

なお、暴言・暴力行為の内容によっては、「緊急に不利益処分をする必要がある」場合に当たりますので、行政手続条例上の聴聞をする必要はありません。
また、使用不承認期間に、繰り返し、強引に、体育館内に立ち入ろうとした場合には、立ち入り禁止の仮処分を裁判所に求めることも有効です。
仮処分命令が出されたにもかかわらず、体育館に立ち入ろうとすれば、住居侵入罪での告発も容易になりますし、警察の協力を得やすくなります。
 〜引用終わり〜

219 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:56:12.56 ID:omFZO1gq.net
死人に口なしはやめて欲しいですね。

220 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:57:15.20 ID:FahRwWg0.net
>>218の続き

★地方自治法244条2項は「正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない」とし、さらに、3項において「住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取り扱いをしてはならない」と規定しています。
 以上のようにデッドリフトのダウンの際の衝撃に耐えられないような施設はそもそも公共の用に供する事が出来ない欠陥施設です。
 これは私が仲さんと一緒に兵庫県をやっていた時、全国大会開催をするため、専門家に相談し、又行政と話し合って得た結論です。
 当然適切な養生は使用する側に義務があります。

 ですが、以来私が交渉した公的施設で、デッドリフトのダウンの問題で断れたことは一度もありません。
 私はこれまで100回程大会開催に携わっていますが、その経験から皆無でした。

 議事録には、古城さんが、
 体育館や近隣のクレームに配慮し、寛容性を失いつつある日本国内においても試合会場の手配が用意にできる状態を確保するため。
 と理事会で述べ、全理事が賛成してダウンのルールが国内で定められたとあります。

 全く具体論がありません。
 体育館のクレームは公共施設ではあり得ません。
 但し普通の養生をしている場合ですが、別段困難なものではありません。

 寛容性を失いつつあるですが、確かに茨城では体育館で短マグの被害が出て、清掃料をとられ、大阪でも以前似た事がありましたが、液体のすべり止めで解決しています。
 騒音の問題は、通常公共の体育館は住宅密集地は避けて建設されますから、問題は起こり得ません。
 但し、これも私的な体育館等は別ですが、そんな所を使う必要はありません。

 そして、何より問題に思えるのは、ワイドスタンスのデッドリフトは、なるべく早くシャフトを下ろさないと危険なのです。
 何度か大きな怪我が発生していますので、高校生大会は、爪先をプレートから10センチ以上離すことが義務づけられています。
 選手の安全と、体育館の床の保護。

★アスリートファーストの立場からは、誰でも理解出来ます!!

221 :無記無記名:2021/10/04(月) 07:58:47.53 ID:omFZO1gq.net
タンマグ禁止やプロタン禁止も訴えて欲しいです。

222 :無記無記名:2021/10/04(月) 08:56:12.56 ID:cZZ99dSh.net
>>220
なるほど、こんな法律があるのですね。裁判で勝てますかね?

223 :無記無記名:2021/10/04(月) 09:24:14.85 ID:NMbyPYqx.net
この裁判で勝てればやり投げ禁止、ハンマー投げ禁止の陸上競技場やボール遊び禁止の公園なども大きくルールが変わると思います。
スポーツ基本法の精神から、公共はどんな競技場でもやり投げやハンマー投げが出来る設備、環境を整えるべきですし、どこの公園でも野球ができるようにしなければなりません。
事故が起こっても、施設が壊れても、それは公共が責めを負うべきです。
それが憲法に基づいた人権尊重の運営だと思います。

224 :無記無記名:2021/10/04(月) 10:09:15.06 ID:x9o3VHJ4.net
国際大会を日本でやる場合はデッドリフトの判定はどうするのかね
この基準で判定したら海外の選手は赤旗だらけだし、国際大会だけIPF基準にするのかね

225 :無記無記名:2021/10/04(月) 10:38:08.68 ID:NMbyPYqx.net
>>224
国際大会はIPF基準でやるしかないよ。だから体育館は少々選ばないとね。
ベンチなら成田みたいにホテルでも出来るんだがなぁ。

226 :無記無記名:2021/10/04(月) 10:59:09.17 ID:cZZ99dSh.net
>>224
国際大会はJPA主催じゃないから、ルールはIPF

227 :無記無記名:2021/10/04(月) 11:48:26.01 ID:cZZ99dSh.net
>>218
傷むヨゴレる恐れがあれば、次の貸出に影響が出るから管理面で断られるんだわ。

228 :無記無記名:2021/10/04(月) 12:21:05.36 ID:6m7O3hkt.net
>>224
大丈夫だよ。
いまのIPFとJPAとの関係性から見たら日本で国際大会やアジア大会を開催できる状況にはない。
IPFとの関係が悪すぎる。
前回の世界ベンチの開催時IPFは日本を見限ったからな
今の執行部は国際大会開催を一切考えていない
開催はあり得ないので安心してローカルルールを広めたら良い

229 :無記無記名:2021/10/04(月) 14:41:07.42 ID:omFZO1gq.net
安心しましたw

230 :無記無記名:2021/10/04(月) 15:15:56.16 ID:HLvY+r+L.net
ローカルルールでもなんでもいいんで、やたら可動域の狭くてみっともないベンチプレスも禁止にしてもらえないかな

231 :無記無記名:2021/10/04(月) 16:21:12.56 ID:ro46QW47.net
>>230
規制するにしてもどこまでがセーフでどこからアウトかが判断難しいんだろうな
でも俺も可動域10センチもあるんだかないんだかのベンチで記録のインフレがあるとなんだかなぁ、と思うわ

232 :無記無記名:2021/10/04(月) 16:44:00.59 ID:6xoW0SpL.net
「肘をベンチの上端より下まで降ろすこと」で解決。

233 :無記無記名:2021/10/05(火) 12:12:13.39 ID:eKNh/STH.net
今回の福岡大会は騒音、振動が問題になりそうな建物の2階でやってんだな
福岡なら公営の体育館とかまだマシな会場がありそうだけどな

234 :無記無記名:2021/10/05(火) 13:49:47.41 ID:DP9bh5O+.net
現会長も含め取り巻きたちの無能さには呆れかえるわ。
国際大会のゴタゴタも素人ばかりの協会なのを晒しただけ。
伊〇川もしっかりTシャツ売りつける手紙はよこすけど何も仕事やってない。
児〇選手のFBに早速白馬の爺さんがコメントしていて「石本さんならば」とか書いてる
けど石〇も不倫問題だけじゃなく結局はダメだったな。
やっぱりYさんしかいないんだよ。
IPFに精通していたので少々の問題は折衝してこじ開けてくれた。
事実日本のステータスを一気に引き上げてくださった。
それで選手たちも試合で思う存分出来ていた。
当時も今もヨーロッパやアメリカはそう簡単に入国出来なくても外務省に掛け合って
便宜を図ってくれたおかげで入国や帰国できた選手はいっぱいいる。
みんな幸せだったよ。
そんな知識も仕事も出来る方に対して、その事への嫉妬なのか「横領」などデタラメ
ばかりを並べて裁判起こしてキッチリ負けた愚かなJPA。
無能ばかりでお粗末過ぎるし、海外派遣がまともに出来ないのに税金免除の公益法人
は最早維持できないのでは?
全日本だって自分のところでやったと威張りくさり収支も怪しいばかりだし、コロナ
での開催はそのほとんどが誰も喜んでないぞ!
まもなく現会長も個人で訴えられている裁判に負けるから今度はどんな言い訳か楽し
みだわな。

235 :無記無記名:2021/10/05(火) 17:56:21.46 ID:YmLylJ/1.net
また、会長に対してありもしない事を書くつらねて名誉毀損で訴えられたいということか。
何度も言うがいまのパワーリフティング協会は古城会長がいるから存続しているだけだ。
他に個人の金を注ぎ込んでこんなマイナースポーツの協会を支えてくる人は誰がいるんだ。
パワーリフティング業界全体の恩人だ
これからも永久に会長を続けてもらわなくゃいけないだろう
他にできる奴はいるのかよ

国際大会でる奴がくだらないことを言っていると聞いたが、そんなに行きたいなら自分で全て手配していけば良いし、パワーリフティング協会が人手不足と思うなら、率先して手伝え
手伝いもしないのに文句ばかり
選手だってこんなマイナースポーツの協会で試合だけしていれば良いと思うことが間違いだと気づかないのかな

みんなで手伝ってようやく維持できる協会ということを自覚しないと
国際大会だって、選手みんなで手伝って手配したり諸々やって当たり前、試合だけしているのはダメ選手だな
それにパワーリフティング協会は選手の為だけにあるわけじゃないから
選手以外にもたくさんの関係者がいてその人達の為にあることを忘れちゃいけない

こっちは、感謝されても文句言われる事はない
あまり文句ばかり言う奴が多いと大スポンサーの古城会長が会長を辞めてしまうかもしれない
そうなるとパワーリフティング協会は金が足りなくなって倒産するかもしれなし

236 :無記無記名:2021/10/05(火) 18:27:53.59 ID:VEYqM3mb.net
>>235
そう思います。完全体の人間はいないと言っている人がいました。その通りだと思います。今は運営ができていますよね。過去は法人取り消し云々と聞きました。僕はこれからもパワーしたいので、せっかくの協会を潰さないで欲しいです。大臣賞とかスポーツ協会後援とかオリンピック委員会加盟とかがあって頼もしく、嬉しく、ありがたいです。争うのは記録だけにしたいです。

237 :無記無記名:2021/10/05(火) 19:20:53.73 ID:I+eQGtX5.net
>>234
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/2015/wp-content/uploads/2018/12/88cb034c2affa982045fe1a4b5ebbfba.pdf

8を見ると酷かったんだね。

238 :無記無記名:2021/10/05(火) 20:02:33.60 ID:20WvhopI.net
>>234
死んだ子の歳を数える様な事はもう止めようか。
YさんはJPAに見切りをつけ、他の仕事で大成功されてるそうだ。
そっとして置いてあげましょう。

239 :無記無記名:2021/10/06(水) 07:23:16.30 ID:MOLCowdl.net
国際大会での目に余る不手際。
 選手が大会参加するための必須情報は出さないで、チームユニフォームなどの販売情報は出す。
 ここまで問題化しているのに、ホームページにこの営業情報出した人の名前も出ない。

 公益社団法人でガバナンスある団体なら、この情報出した人がキチンと謝罪して、理事会として辞任等の勧告をます。
 倫理委員会に掛ける事は慎重にすべきですから、本人が自ら辞めて責任とる。
 せめてこの程度は必要じゃないですか?

 そして、今回のデッドリフトのダウンです。
 SNSで多くのデッドリフトの動画がアップされていますが、成否の基準が明快ではありません。
 私はおそらく最も古参の1級審判員ですが、判定基準が明快でないものをどうやって判定できますか?
 こういう判定基準の明確でないルールは、選手も審判員も大迷惑です。

 判定基準ですが、明確に数字で表し、誰でもが理解できるものとして頂きたい。
 以下一例です。

 自由落下を1Gと言います。
 Gとは加速度の大きさを表す方法で、1Gが地球の重力加速度(9.8m/s²)にあたります。
 1秒間で10メートル弱の加速ですから、2秒間自由落下があると、おおよそ秒速20メートルで、時速では70キロを少し超えます。

 私の場合、ワイドスタンスでフィニッシュ時でシャフトは床から55センチ上にあります。
 ウエイトリフティングの挙上状態では、シャフトは床から180センチ高い所に位置します。
 私の身長は160センチで小柄ですが、190センチの方なら20〜30センチ高くなるでしょう。

 但しプレートの直径は45センチですから、その半分はシャフトより低い位置にありますので、実際の落下距離は55センチからそれを引いて、23センチ少しです。
 これに当然シャフトのしなりがあるので、更に数センチマイナスになります。
 ざっと計算すると実際の落下距離は20センチ程。
 私の場合ですと、自由落下でプレートが床に当たる速度は、秒速で0,2メートル弱です。

 時速だと、1キロ弱程。
 人が早足で歩くほどの速度です。
 ですが、180センチの高さから落ちると、プレート半径を引いても、160センチの落下が起こります。
 この時ウエイトは時速1,3メートル程、時速で5キロ程で床に落ちます。

 同じ人間がパワーリフティングで落とす時と、ウエイトリフティングで落とす時では、速度は約8倍変わります。
 床に与える衝撃は、速度の2乗で変化しますから。
 G値でいうと64倍です。
 私たちのデッドリフトで損傷する床が、ウエイトリフティングに耐えられない事は誰でも理解出来ます。

 ウエイトリフティングは、床を守るために、パンパープレートを使用し、床も専用のものを使って対処しています。
 私共は鉄のプレートですが、最初から衝撃は64分の1ですし、床にはコンパネを重ね引きし、上に薄い絨毯を引いて対処しています。
 ですから、衝撃はどう見積もっても、ウエイトリフティングより一桁小さくなります。
 以下地方自治法から抜粋引用致します。

★地方自治法244条2項〜「正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない」
 3項〜「住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取り扱いをしてはならない」
〜引用終わり〜

 ウエイトリフティングが出来る所はパワーリフティングをデッドリフトのダウンを理由に使用拒否は出来ません。
 そして、公共の体育館はそれに耐える床を設置する義務が法律で定められています。
 これを拒否するには、ダウンの際の衝撃度(G値)等を明示して、床に対する損傷の発生を証明せねばなりません。

 破損しては困るから・・・・
 は貸出を拒む理由にはなりません。
 私共はスポーツ基本法で、等しくスポーツを行う権利(スポーツ権)が保障されています。
 法律に基づき、デッドリフトのルールは早急に国際ルールに戻さねばなりません。

240 :無記無記名:2021/10/06(水) 09:02:12.20 ID:w03vYWxP.net
>>239
パワーリフティングができて50年位。これから新設される公設体育館は立派な床にしてもらいましょう。その分使用料も上がるでしょう。東京で参加費1万円は無理だな。

241 :無記無記名:2021/10/06(水) 14:14:00.08 ID:/b+jGYcv.net
国際大会のセコンドがいなくなるとか、セコンドにつけないとか、色々騒いでいたようですが、
これも結局、JPA古城会長がIPFに話をつけて選手全員がセコンドに入れるようになったということらしいですね。
本当に古城会長は今までになくアスリートファーストで仕事をしてくれていますね。
もしも会長が古城会長でなかったら、世界大会のセコンドどころか、世界大会そのものに行けなかったでしょう
皆さん感謝しましょう
失敗もたくさんあるようですが、誰も会長を引き受けないわけだから、このままの体制で我慢してください。

242 :無記無記名:2021/10/06(水) 18:43:27.71 ID:mo/L4DV9.net
年に一回、20人ほどの選手がパワーリフティングの試合に体育館を借りるだけって県が普通の県だ。
そこで体育館の補強は行政の義務だーと力み返っても無駄だろうに。

パワーは特別に優遇されるとでも思ってるのか。
あー、例外者思考とはこんな感じなのかも。

243 :無記無記名:2021/10/06(水) 22:38:04.80 ID:mo/L4DV9.net
223無記無記名2021/10/04(月) 09:24:14.85ID:NMbyPYqx
この裁判で勝てればやり投げ禁止、ハンマー投げ禁止の陸上競技場やボール遊び禁止の公園なども大きくルールが変わると思います。
スポーツ基本法の精神から、公共はどんな競技場でもやり投げやハンマー投げが出来る設備、環境を整えるべきですし、どこの公園でも野球ができるようにしなければなりません。
事故が起こっても、施設が壊れても、それは公共が責めを負うべきです。
それが憲法に基づいた人権尊重の運営だと思います。





こんな話が通ると思ってたらオメデタイよなw

244 :無記無記名:2021/10/06(水) 22:40:32.57 ID:mo/L4DV9.net
>>239
>ウエイトリフティングが出来る所はパワーリフティングをデッドリフトのダウンを理由に使用拒否は出来ません。
 そして、公共の体育館はそれに耐える床を設置する義務が法律で定められています。
 これを拒否するには、ダウンの際の衝撃度(G値)等を明示して、床に対する損傷の発生を証明せねばなりません。

 破損しては困るから・・・・
 は貸出を拒む理由にはなりません。
 私共はスポーツ基本法で、等しくスポーツを行う権利(スポーツ権)が保障されています。<




こんな話が通ると思ってたらオメデタイよなw

245 :無記無記名:2021/10/06(水) 23:21:54.74 ID:T5FXkIya.net
>>243
公園で野球して隣の家のガラス割っても公共の責だな。

246 :無記無記名:2021/10/07(木) 21:02:27.28 ID:bIUvqs8Z.net
会長さん。アンチドーピング講習受け方がよくわからん。大会で対面がダメなら有料で
もいいから画像を送るとかできないものかね。誰でも当然できるが如く案内されている
が年寄りには、書かれている意味すらわからん。

247 :無記無記名:2021/10/07(木) 21:22:45.02 ID:WOajtUqI.net
>>246
子供か孫にでも教えてもらえよ

248 :無記無記名:2021/10/08(金) 06:29:23.49 ID:QVJQgAXg.net
古城さん、パワーフラッシュアリーナですが、これからは3種目大会はやらないで、ベンチプレス大会だけやれは如何?
 これなら、
★デッドリフトはありません!

 パワーフラッシュアリーナの周りは、住宅密集してますから、下手するとデッドリフトのダウンでの自然落下は、周りの住民の皆様から苦情が出てもおかしくありません。
 以前、松谷さんからその件で栗田の防振ゴムをご紹介頂きました。
 デッドリフトのダウンの衝撃に効果があるとの事でした。
 その時、デッドリフトのダウンの衝撃が、近隣住民からの苦情の原因になる事があると、はじめて思いました。
 驚いたのを覚えています。

 その会話の時点で、私は20年以上大会運営に携わってきましたが、施設の管理者からの注意は何度かありました。
 但し、貸すとか貸さないの話ではなく、
★アップ場での衝撃に少し配慮して下さい、
 程度のものでした。

 然し、近隣にお住いの方々の事を考えた事などありませんでした。
 近隣住民からの苦情など皆無でした。
 そもそもが、会場の近所に住宅が密集しているシチュエーションに出会った事がありません。

古城さんが、JPA第4回理事会で、アスリート委員会からの、
★デッドリフトのダウンを国際ルールに戻せ!!
 との要求を拒否された時、何のためのアスリート委員会か?と思いましたが、これは余談です・・・・

★体育館や近隣のクレームに配慮し、寛容性を失いつつある日本国内においても試合会場の手配が用意にできる状態を確保するため。
 と理事会で述べ、全理事が賛成してダウンのルールが国内で定められたとあります。
 難しい表現が羅列されていると考えますが、私は体育館に関して、公共のものが沢山ある現状下で、デッドリフトのダウンでの衝撃を理由として、貸し出しを拒む事は出来ないと知っていますので、問題になるのは、近隣住民への配慮に限って考えました。
一体そういう会場ってあるのか?

 すると、パワーフラッシュアリーナが浮かびあがったのです。
 私の推測が間違っているなら良いのですが、既に私の所には、今回のデッドのダウンは、
★パワーフラッシュアリーナルール!!!!
 ではないのか?
 とのご意見も来ています。

 この意見が正当化は今後の課題として、とりあえず、その危険性がある事を私も感じますので、万一パワーフラッシュアリーナの周りにお住いの住民の皆様方から、寛容性が失われているのなら、あくまでも、いるのなら、ですよ。
 社会問題になる前に、3種目開催は兵庫県大会だけにされたら如何?

249 :無記無記名:2021/10/08(金) 12:01:17.18 ID:MSN5sJTZ.net
体育館は貸す方も心より貸してもらうのが基本だろうに。法律をちらつかせ、半ば強引に借りるなきゃならないなら、そのスポーツがメジャーになるのは難しいだろう。
パワーリフティングはマスコミにも乗らず、有料観客も見込めず、国体やオリンピックの正式種目でも無い。県体協にも大半の県パワー協会が未加盟だ。
体育館を貸してもらって当たり前、体育館はパワーリフティングの設備を整えて当たり前じゃないよ。
バレーボールやバスケは体育館に既に設備があるのが普通だが、パワーリフティングは毎回器具だってもちこみだぞ。

現実論のない方は迷惑なんです。

250 :無記無記名:2021/10/08(金) 12:02:19.30 ID:MSN5sJTZ.net
心よりじゃなく、心よくの間違いでした。

251 :無記無記名:2021/10/08(金) 12:02:52.15 ID:MSN5sJTZ.net
快くかも。

252 :無記無記名:2021/10/08(金) 12:09:43.92 ID:fdaKccm7.net
できない理由、やらない理由を一生懸命に探して並べ立てるネガティブなおじさん
まさに老害だなw

253 :無記無記名:2021/10/08(金) 12:13:58.25 ID:fdaKccm7.net
近日中に失敗試技、成功試技の動画を出すとのことだけど出せるのかな

254 :無記無記名:2021/10/08(金) 14:23:10.99 ID:K4SO2+5T.net
具体論の無い人は迷惑なのです。

255 :無記無記名:2021/10/08(金) 17:57:24.73 ID:RN92NUlq.net
☆古城さんや、貴方ねデッドリフトのダウンのスピードを、動画でアップして明らかにすると、どぶ板に書いたとのお話ですが、本当ですか?

 事実なら、何のための理事会、何のための技術委員会でしょうね??

 先ずアップするかどうかを理事会に諮って、技術委員会へ伝える。
 その上で便所の落書き板ではなく、ホームページ上で発表する。
 以下例文を書いてあげますね。

★デッドリフトの特別ルールにて皆様方に多大なご迷惑をお掛けしている事をお詫び致します。
 近々、判定の基準となる動画をアップ致しますので、暫くお時間を下さいませ。
 
 理解出来ますか?????????
 どぶ板で会長が書きなぐって、それがJPA発表?????

 公益社団法人日本パワーリフティング協会が、聞いてあきれるわ!!!
 等と社会で思われるだけでも、大損大損!

256 :無記無記名:2021/10/08(金) 20:26:31.87 ID:ElcP9qOq.net
どぶ板って言葉の意味違くね?
どうでもいいけどw

257 :無記無記名:2021/10/09(土) 07:08:46.30 ID:ROo7cMa1.net
デッドリフトダウン時の国内ルールに関してです。
 あのルールでは、当然フィニッシュから床にウエイトを下ろす時間は、国際ルールと比較して何倍もかかります。
 ダウンの間に握力が負け、シャフトが掌から落ちる可能性も何倍にもなります。
 ワイドスタンスのデッドリフトを行う選手には極めて危険です。

 この危険性に関して、私は選手として、審判員として、地方協会役員として、何らかの手段でJPAに伝え社会に公表致します。
 問題はその後です。
 おそらく軽い負傷(爪先をかすめた等)から重い負傷(脚の甲の骨折等)まで練習中を含めて障害が発生する可能性が高いと思えます。
 大会だけではなく練習中をも含める事は、ルールに併せた練習を選手は強制されるからです。

 万一事故が起きた場合、JPAには賠償責任が生じると考えます。
 安全な国際ルールを禁じ、危険な国内ルールを強制するのですから、法律から見て当然です。
 以下、関係法令から抜粋引用致します。

★民法第709条
 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
 〜引用終わり〜

 この通りです。
 更にこの責任が裁判で認定された場合、議決で賛成した理事全員に賠償責任が生じます。
 以下、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成十八年法律第四十八号)から抜粋引用致します。

 第八款 役員等の損害賠償責任
(役員等の一般社団法人に対する損害賠償責任)
第百十一条 理事、監事又は会計監査人(以下この節及び第三百一条第二項第十一号において「役員等」という。)は、その任務を怠ったときは、一般社団法人に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
2 理事が第八十四条第一項の規定に違反して同項第一号の取引をしたときは、当該取引によって理事又は第三者が得た利益の額は、前項の損害の額と推定する。
3 第八十四条第一項第二号又は第三号の取引によって一般社団法人に損害が生じたときは、次に掲げる理事は、その任務を怠ったものと推定する。

一 第八十四条第一項の理事
二 一般社団法人が当該取引をすることを決定した理事
三 当該取引に関する理事会の承認の決議に賛成した理事
 〜引用終わり〜

 但し裁判となって判決が確定するまでの間、これ等はあくまでも推測である事をお断りしておきます。
 裁判で仮に5千万円の賠償判決が出たとします。
 この時、5人の理事が賛成したルールなら、1人あたり1千万円の支払い義務が生じます。

 この場合、組織内で免責を取り決めていても、責任が負わされる可能性が強くあります。
 部分社会の取り決めは、法律に対抗出来ません。
 以上を現時点では知識として提示致します。
 万一事故が起きた時、泣き寝入りは止め法的措置をとりましょう。

裁判を起こして解決を図る事は、憲法で認められた国民の神聖な権利です。
 訴状などは何方でも書けます。
 自分で書けば弁護士費用などは要りませんし、万一敗訴しても相手の弁護士費用は裁判費用に入らない事が常ですから、経済的な負担は殆どありません。
 先ず組織の矛盾には声を上げる!!
 大切だと思います。

258 :無記無記名:2021/10/09(土) 11:37:43.19 ID:8w/2D5/T.net
>>257
はて、声を上げる先間違えてないか?今の執行部は都道府県の代表者で構成されているのだから、ご自身の所属するだいひょ

259 :無記無記名:2021/10/09(土) 11:38:17.82 ID:8w/2D5/T.net
うに話してみては?

260 :無記無記名:2021/10/09(土) 13:19:40.17 ID:TZlkSwol.net
児玉大紀選手のフェイスブックをちゃんと見ろ!
JPA酷すぎるぞ!
現会長の言い訳もなんだあれは?
「ノウハウを積みつつある」
前の体制から何年経ってそんな寝ぼけた事を言ってるの?
これ以上、スタッフを雇えないだの言い訳ばかり言ってないでちゃんとやれば良いだけ
の事。
前に出来ていたのが今の体制になって4年もの間で放置されていた事に呆れ返るばかり。
結局は運営の知識も能力も資質も何もない。
現会長が国際委員長で副会長が担当理事で何も出来ない、出来ていないのは明白。
はっきり言って迷惑だ!!
今頃になって指摘されやっと気付いて言い訳とお詫びばかり。
かっこ悪いったらありゃしない。
アスリート委員会で公開質問をするそうだからせいぜいこねくり回した言い訳するなよ。

261 :無記無記名:2021/10/09(土) 15:54:56.48 ID:OZqLn7A1.net
何を興奮しているのかわからないが、パワーリフティング協会は健全に運営されているぞ。
今までの様に一部の世界大会に出場する選手だけを優遇する事はしなくなっただけだ。

世界大会に出場する人は、パワーリフティング協会から特別に優遇されて当然と思っているのか
全ての選手に対して同じ対応をしているだけだろうな

各地方協会が開催する大会も、全日本大会もいちいち登録済み選手に手紙や葉書で出場意思を確認しない
出たい人がホームページ等から大会の日程を確認して申し込む
世界大会だけ出場しますかといちいち確認していた事が一部選手への優遇処置だっただけ
優遇処置が無くなったから騒いでいるのは普通の選手から見たら迷惑だと思わないのか
アスリートファーストは、世界大会出場選手だけにあるわけじゃないからな

それとデッドリフトの件だけど、それやるなら体育館貸しませんと言われてしまったらどうしようもない
法律を盾に訴えろという人がいるようだが、何でも裁判裁判で解決しない

どうしたら貸してもらえるかを執行部が考えて出した結論だろ
それが嫌なら自分達で貸してくれるところを探したらどうだ
それもしないで

本当文句ばかりで協力しない奴らばかり

262 :無記無記名:2021/10/09(土) 17:53:53.06 ID:bpaB9ReN.net
>>261
まったくの同意。
261に尽きるなコレは。

263 :無記無記名:2021/10/09(土) 17:54:19.76 ID:bpaB9ReN.net
>>261
まったくの同意。
261に尽きるなコレは。

264 :無記無記名:2021/10/09(土) 19:05:37.04 ID:wcw3pHXX.net
なんで児玉のフェイスブック見なあかんの?

265 :無記無記名:2021/10/09(土) 19:55:17.55 ID:8w/2D5/T.net
>>260
https://www.powerlifting.sport/fileadmin/ipf/data/results/2021/sub-junior-junior-powerlifting/detailed_scoresheet_m.htm

ほとんどヨーロッパと西アジアだね。東アジアは日本だけだから、派遣できているだけ優秀だと思うが。

266 :無記無記名:2021/10/09(土) 22:28:30.72 ID:khiwO7SO.net
>>265
去年、頑張って全日本選手権=国際大会派遣選手選考大会をやり切った甲斐があったな。

267 :無記無記名:2021/10/10(日) 12:40:07.83 ID:+jix0QHG.net
昨日、部分社会の取り決め(法理)は法律に対抗出来ないと書きましたが、不正確な表現でしたので、少し説明を加えます。

これまで部分社会の法理に関する案件を裁判になじまないとして門前払いする傾向がありましたが、近年見直しが進み、仙台高等裁判所における、平成30年8月29日判決の、
★平成30年(行コ第10号)事件
 では、高裁がそれを覆し、地方議員への議会による処分を裁判所が取り扱うとの判決を出しています。

 SNSで直ぐ出て来ますので、お確かめ下さいませ。
 ですから、JPAの理事会が、理事への賠償責任を免除すると決めたからと言って、それが提訴され事件となった時、責任追及がなされないとは限りませんし、裁判になって理事側が勝訴する保証もありません。

 デッドリフトの国内特別るルールに賛成した理事は、その可能性がある事を弁えるべきです。
 以上の意味でございます。

http://lex.lawlibrary.jp/commentary/pdf/z18817009-00-011531699_tkc.pdf

268 :無記無記名:2021/10/10(日) 14:31:02.29 ID:fXUmTB8+.net
だんだんイミフになってきたなw

269 :無記無記名:2021/10/10(日) 15:29:46.24 ID:udvJ2Cmj.net
・地方公務員法
第三十条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、
且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
第三十三条 職員は、その職の信用を傷つけ、
又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
第三十五条 職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、
その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、
当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。

此れ等に反してサボリスキーを行い辞職に追い込まれた奴が居るw

・民法
第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。

此れに反して不倫して「二世帯分を賄う稼ぎが無い」と離婚した上
移住先でもW不倫で他人の家庭を壊した奴が居るw

こんな奴に「可能性がある」と無関係な法令を順守せよと脅されてもね?w

270 :無記無記名:2021/10/10(日) 18:05:23.10 ID:fXUmTB8+.net
人生には無限の可能性がある!

271 :無記無記名:2021/10/10(日) 22:11:53.34 ID:2U3fQsv+.net
コロナで大会やるなと騒いでいた輩が離島に旅行したりあちらこちら旅行してるのは何でだろ〜何でだろ〜???

272 :無記無記名:2021/10/11(月) 12:13:36.76 ID:Lzx/gKt4.net
>>269
>>271
ヒント 「例外者」

273 :無記無記名:2021/10/11(月) 14:59:39.32 ID:nIuani8x.net
もういい加減沖浦ネタは別スレ立ててやってもらったほうがよくない?
いつまでこんな後ろ向きな話ばかりすれば気が済むのか!

274 :無記無記名:2021/10/11(月) 17:52:35.77 ID:ihk3DuQg.net
>>273
>いつまでこんな後ろ向きな話ばかりすれば気が済むのか!

君の言う「前向きな話」とは何だい?
まさか 終わった裁判を蒸し返す事かい?
既にいない人を懐かしむ事かい?

だってさあ 「俺様には鉄の塊 床に叩きつけて傷つける権利が有る」なんて
真顔でコントみたいな事言う奴なんて そうそう居るもんじゃないぞ?w

不愉快に感じるならば 見なければ済む話だ!

275 :無記無記名:2021/10/11(月) 18:14:14.21 ID:E1WTuZgl.net
あのFBに書いてある事を真に受ける人がいるので、適当なタイミングで反論を書かないと仕方がないんだよ。あのFBに反論書いてもブロックされてお終いだし、別なFB立ててもすぐ訴訟されるから、名前がわかるところでは書けない。
そうすると5ちゃんしか無い。

5ちゃんはパグも多いが、少なくとも反論は自由に書けるからね。
会長はトリップ付きで書いているようだ。

276 :無記無記名:2021/10/11(月) 18:15:34.22 ID:E1WTuZgl.net
パグじゃなくバグでした,

277 :無記無記名:2021/10/11(月) 19:32:29.86 ID:BoaOhyrU.net
>>275
会長さんたまに名無しで書き込んでますよ笑

278 :無記無記名:2021/10/12(火) 12:13:00.41 ID:f4i67ON4.net
IPFのHP見たけど、既に終了した世界クラシックジュニア、サブジュニア、オープン、マスターズ
のアジアからの出場は日本とカザフスタン、他はインドが少しだけみたい。
台湾も香港もインドネシアも中東の国も出てないみたいだ。
アメリカは資格停止だし、アフリカも南米も出てないみたい。

ヨーロッパ選手権に少し足した規模だね。
次の世界ベンチにはモンゴルも選手送るらしいけど、コロナドタキャン多いからまだわからんね。
JPAは曲がりなりにも選手送ってるのに、日本、カザフ、インド以外のパワリフ協会は何してんだろう。
世界ノーギアジュニアでガストンに「日本は選手一人だけか?」とあきれられたそうだが、一人でも来てくれてありがとう位言えないのかね。
まあ現場を見てたわけじゃないからガストンがホントはどう言ったか分からんがw

アジア協会の試合は全部中止になったし、日本、カザフ、インド、モンゴル以外のアジア勢は2年連続国際試合無しか。
ジュニアとかサブジュニアとか期限のある選手は残念な事だろう。
日本は国内事情で行けなくなった選手も多いだろうが、参加を後押ししてくれてよかったと思うよ。

279 :無記無記名:2021/10/13(水) 07:34:43.31 ID:g9zHZ/Y+.net
国際委員会さんや。
世界大会に行く選手名簿ぐらい、ホームページにお載せ。
選手の方々に失礼ですよ。

内閣府の林さんの後任者!
キチンと指導監督せよ!!

280 :無記無記名:2021/10/13(水) 07:40:40.54 ID:HEADBLou.net
んな事内閣府が口出しするかよw

281 :無記無記名:2021/10/13(水) 12:25:52.39 ID:iSYb2oLw.net
>>279

ってか後任者の名前知らないのかよ?w
若しかして 「相手にするな」と引継ぎが行われてたりしてw

282 :無記無記名:2021/10/13(水) 12:55:03.68 ID:SGRXXdOH.net
前任者の定年退職も知らなかったよ。

283 :無記無記名:2021/10/13(水) 13:19:01.31 ID:am/W5kKh.net
杜撰な運営しか出来ていないJPA

現会長自身が書いていると思われる幼稚な反論や自己防衛に始終した言い訳ばかり

出来ていない事を指摘されるとすぐに工作員かの如く見っともない書き込みをする

なぜ素直に「ごめんなさい」が言えないのか?

やる事やれてもいないのにしがみついているのは末路としか思えない

辞めてほしいと切に思う

代わりはいるよ

もっとまともな人はたくさん

284 :無記無記名:2021/10/13(水) 13:32:41.45 ID:SGRXXdOH.net
具体策の無い人は迷惑なんです。

285 :無記無記名:2021/10/13(水) 14:25:39.41 ID:Daz7KDSM.net
>>283
幼稚な批判しか見当たらないよ?

286 :無記無記名:2021/10/13(水) 15:29:04.12 ID:SGRXXdOH.net
各ブロックから理事が出ているのだから、何処かの委員会に入れたい人が居るならその理事か担当理事に相談して、理事会に議題として上げてもらうしか方法が無いよね。

287 :無記無記名:2021/10/13(水) 19:54:09.17 ID:F9KrWdbg.net
>>283
どこが杜撰?

288 :無記無記名:2021/10/14(木) 13:36:40.59 ID:pLht2kE1.net
☆12月5日に、白馬村で長野県大会を開催致します。
 選手で出る事に決めて選手登録致しました。
 人生初の59キロ級です。

 右肩鍵盤断裂の再建手術から7月なので、無理は出来ません。
 とりあえずトータルで400キロやります。

 日本記録が360キロなのでこれで十分です。
 来年の岩手では430キロ、世界で450キロやったら、66キロ級に戻って、500キロやります。

 来年はいよいよ喜寿。 
 喜寿記念の世界4階級制覇やります。
 これほど素晴らしいパワーリフティングが、メジャーになれない訳ないわ!!

289 :無記無記名:2021/10/14(木) 13:37:58.70 ID:pLht2kE1.net
何やら、国際委員会が動かないので、何方さんやらが、何方さんとこなたさんに泣きついて、I本さんに、
★飯だけでも一緒に食って欲しい〜〜〜〜!!
 等としがみつきにいって、振り払われて泣いていたとか、いないとか・・・・・
 噂出てますね。
 香港まで縋ってみたが、じゃけんにされて途方に暮れているとのお話もあるようです。

 本題です。
 昨夜、ロシア語、英語に堪能な博士とお話しました。
 現在のJPAには呆れておられました。

 外にも沢山英語やスペイン語、ドイツに堪能なスタッフがいますが、何時でもお手伝いしてくださいます。
 但し、今の体制が改まったらの話です。
 そろそろ、うえで邪魔するの辞めたら・・・・・
 などの噂も出て来そうですね。

290 :無記無記名:2021/10/14(木) 13:41:31.76 ID:iNIN05En.net
臨時総会やろw

291 :無記無記名:2021/10/14(木) 14:37:59.12 ID:jWVuH9ff.net
杜撰極まりない運営を一度ちゃんと精査したほうがいい。

今のJPAの根底は「嘘」と「誤魔化し」

それ以上に「無知」「無能」もある。

負けちまった裁判の訴状と判決を見よ!

ここの住人も工作員のような現会長の賛美ばかりの「プロバガンダ」は止めろ!

キモイ

何も出来ていないし、何も変わらないばかりか3,4年前の方が選手は幸せだったよ。

292 :無記無記名:2021/10/14(木) 15:29:40.13 ID:dL+dCcHX.net
その頃コロナ無かったからな

293 :無記無記名:2021/10/14(木) 16:07:40.52 ID:qYt3xmLS.net
>>291
その裁判はどなたが主導したの?
4年前は団体解散の危機ですよね。選手中心に考えすぎで、歪んでいたのではないかと思う。
時代は変化している。少し、我慢してはどうか。

294 :無記無記名:2021/10/14(木) 17:48:50.60 ID:AmA1YccX.net
>>293
いまのJPAの理事達が山口を横領している。
金を使い込んでいるから、その金を返せと訴えた民事裁判だろ。
JPAの訴えは全て棄却され一切認められなかった。
それでも山口が金を使い込んでいたのは事実だとか、控訴すればJPA勝訴になるのだが、経済的負担を考えて控訴しなかったとか言っている人がいた件のことだよ。
知らんけど

世界パワー、世界クラシックパワー、世界ベンチ全てにJPAのミスによって選手に迷惑をかけているのに、それについて何もホームページ上で謝らない。
改善もされないだろう。
JPAは選手を世界大会に送り出す為に全国大会を開いたのじゃないのか
それなのにその大事な世界大会で毎回大きな間違いだらけ

コロナが蔓延しているとかの問題じゃないんだよ
理事や委員長の能力がなさ過ぎなのではないかと疑う人も出てくるだろう

Tシャツ売ることだけ一生懸命な理事さんもいるとかいないとか。

もういいがげんにしてくれ

295 :無記無記名:2021/10/14(木) 19:10:19.46 ID:iNIN05En.net
IPFのHPのリザルト、エントリー見てみろ。
東アジアで参加出来たのは日本だけだ。
台湾も香港もフィリピンもインドネシアも出てない。
カザフ以外なスタン系も出てないし、中東も出てない。インドとモンゴルはこれから少し選手出すらしい。
北米も南米もアフリカも出てない。

日本は良く選手送れたなと感心してるんだが。

ルーマニア、世界パワーの試合出来るかなぁ。
ヨーロッパで一番ワクチン接種率が低く、今感染爆発してる。

現在のところ日本人は入国出来ないらしい。

アジアの大半の国は諦めちゃったのに、JPAは頑張っている方だろ。
オリパラ種目以外のNFで国際大会に選手送れたNFは無いのでは?

296 :無記無記名:2021/10/14(木) 19:29:21.45 ID:lcWzWLaU.net
>>294
判決言い渡しは今年だが、平成31年となっているから今の理事たちではないと思うのだが。

297 :無記無記名:2021/10/14(木) 20:12:17.06 ID:iNIN05En.net
>>294
前スレの〆のレスだよ。

1000無記無記名2021/09/19(日) 10:33:03.92ID:G9JgMgsQ
かつて、舛添要一氏が東京都知事だった時代、政治資金の用途について、第三者委員会から「違法性はないが不適切」という指摘をされたことがある。

裁判では、不法行為の成立(すなわち違法行為により、JPAに損害を与えたかどうか)により、JPAに損害賠償請求権が存するかどうかが争われた。
地裁判決では、JPAの主張は認められず、経済的合理性等を踏まえ、JPAは控訴を行わなかった。
しかし、冒頭の舛添氏の例にあるように、違法性が認められなくても不適切なこともあり得る。

公社法人に要求されるのは、適法かつ適切な運営であり、その認識がないのなら、公社法人の運営に関わるべきではないだろう。

298 :無記無記名:2021/10/15(金) 03:03:01.68 ID:4qT+BKCK.net
基本的に集まるのはジジイのようなキチガイばかりなので
パワリフがメジャーになることはありえないと思う

299 :無記無記名:2021/10/15(金) 13:03:15.19 ID:nvFna7dg.net
精神病院で大会をやれば選手が増えると思う。
精神病院には確か運動場とかあるはず。

300 :無記無記名:2021/10/15(金) 13:23:26.64 ID:NtNLH4OY.net
以前 会長は「JPAは互助会の様なもの」と仰ってた
今 文句垂れてる数名は 「俺様はお客様だ」とふんぞり返っている奴
中には客ですらない 私怨のみの奴も居る様だがw

「謝罪しろ」「辞任しろ」と上から目線で喚くだけで協力しない
これが「前向きな発言」とは笑わせてくれるw

基地外親子は一生寺社巡りでもしてりゃ良いのにw

301 :無記無記名:2021/10/15(金) 15:02:54.73 ID:Mq8ZiDrJ.net
9 月25日に、ズームでドーピングの講習会を受講しました。
未だ修了書が来ません。
一体この公益社団法人日本パワーリフティング協会の事務処理ってどうなってんの???

 修了書送付するのにもう直ぐ四週間だ。
 何のために登録費払ってると思うのか? 
 公益社団法人には速やかで適切な事務処理能力が義務付けられています。

 無理なら、サッサと石本先生、善本先生に頭下げて変わってもらいなさい。
 国際委員会だって全然じゃないか!
 良い人が沢山いるんだから、さっさと辞任して交代してもらいなさい!!


公益社団法人というのは一度認定されると、その後は全くの放置でやりたい放題なのですか?
ここのところのJPAの不手際を見るにつけそう思わずにはいられません。


内閣府の担当者が林と言いましたが、定年以後誰が担当かが分かりません。
兎に角杜撰な連中です。

302 :無記無記名:2021/10/15(金) 15:12:54.98 ID:9Y1BQQFk.net
修了証送るなんて話無かったけどなぁ
ログインしてイベント履歴でわかるようになるからそれを印刷してって言ってたけど
話聞いてなかったのかなぁ

303 :無記無記名:2021/10/15(金) 16:42:59.27 ID:kSdimw4a.net
後期高齢者だから聞き取れなかったか、忘れてしまったのでしょう。

304 :無記無記名:2021/10/15(金) 17:22:06.19 ID:Mq8ZiDrJ.net
>>301
今日、10月30日のアンチドーピング講習会の申し込みをしました。
そこにはJPAは受講証明書の発行をしない。
受講証明はシクミネットのイベント履歴とす。
印刷が必要な場合はスクリーンショットしていただき印刷してください
との旨記載されていました。
印刷物が証明書になるとのことです。しかし、スクリーンショットとかがよくわからない。

305 :無記無記名:2021/10/15(金) 18:23:37.77 ID:nvFna7dg.net
ググりましょう。

306 :無記無記名:2021/10/15(金) 18:25:46.63 ID:nvFna7dg.net
>>301
内閣府にブロックされたんですね。
悔しいですねw

307 :無記無記名:2021/10/15(金) 19:29:50.12 ID:Xm7nUckV.net
>>304
スクリーンショットなんて平成初期のDOSパソコンでもついている標準機能。PC9800はCOPYキーだったな。

308 :無記無記名:2021/10/15(金) 20:07:27.35 ID:FW2jFl6P.net
>>307

昭和55年にはあったぞ。
Wikipediaより

1980年(昭和55年)頃には、スクリーンショットもしくはスクリーンショットを印刷することを指して「ハードコピー」と呼んでいた。

309 :無記無記名:2021/10/15(金) 21:20:53.86 ID:50zpgUDv.net
試合当日とか前日のドーピング講習を受ける約束で試合にエントリーしたのに、受講しなくても何のお咎めもないことを知っていて、確信犯的にバックれてる奴が相当いるって話だからな。こんな奴らは本当は処分すべきなんだよ。
だから俺はパワーリフターやベンチプレッサーが大嫌いなんだよ。

310 :無記無記名:2021/10/15(金) 21:23:45.14 ID:nvFna7dg.net
>>308
ワシにはコンピューターの電源の入れ方から教えてくれんかのう。

311 :無記無記名:2021/10/15(金) 21:39:49.78 ID:nvFna7dg.net
パワーリフターやベンチプレッサーが好きな人なんてそもそも居ないから。

312 :無記無記名:2021/10/15(金) 22:32:45.42 ID:YMTMRSEI.net
>>310
なんでもお膳立てしてもらおうとしてはいけません。自分のことは自分でする。小学校で習いましたね。

313 :無記無記名:2021/10/16(土) 07:53:24.08 ID:7YBumk5e.net
>>189

JPAは反アスリートの道をまっしぐらに見えます。
 昨夜古城さんが実名で5ちゃんねるに立てているスレッドの書き込みを頂きました。

★189無記無記名2021/10/02(土) 07:01:47.59ID:LWLsQE8a
>>187
だからアスリートファーストはダメなんだって。アスリートのワガママ優先でボランティア役員と職員は疲弊、やる人がいない。自己中で体育館や地域から嫌われる。スポーツに対する世間の目は厳しく、ガバナンスコードが求められるとこに未だ気づかない。アスリートファーストなどと言う頭の中がお花畑の人が居るうちは発展せず、益々世間から相手にされなくなるだろう。
 〜引用終わり〜

 外にも、補助員が金儲けとの書き込みや、審判員でやる気が無いなら出て行けなども散見されていましたが、今回はパワーリフター全体を侮辱していますし、既に2週間放置されたままです。
 会長が実名で書いて入る所に、こういう書き込みがなされ、会長をはじめとして何方も注意すら出来ない事実。

 全てを何方か一人が書いているのか、数人の同じ考え方の人達がかいているのか?
 明確には分かりませんが、断言できることが一つあります。

★こんなスレッド自体、パワーリフティング発展にマイナスでしかない!!
 少し視点を変えますが、内閣府はどうしてこういう行為をキチンと行政指導しなのでしょう?

 税金から補助金もらう組織ですよ。
 普通なら、こんな所に補助金出す方がおかしいと思います。

 JPAの専務理事の三浦さんは、京都先端科学大学の職員です。
 教育機関に務める人が専務理事をしていて、この会長の反アスリート行為を諫める事もせず、放置している。

 京都先端科学大学理事長の、永守重信さんは立派なお方です。
 夢をカタチに・・・・
 という文章をお書きで、私も読んで感銘を受けた一人です。

 然るに、職員がこんな有様ではね・・・
 このまま捨てておいて良いとは思えません。

314 :無記無記名:2021/10/16(土) 10:20:49.12 ID:3H/hBS/G.net
>>313
「アスリートファースト」というのはもともと、アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるような環境整備をしよう、という意味合いで使われ出した言葉です。
そのこと自体に異論はありませんが、実際には、「アスリートファースト」という言葉を盾に、自らのエゴを押し通そうとしていると感じることが少なくありません。

どんなに優れたアスリートであっても、社会という集合体の中の1人の構成員にすぎません。競技スポーツにさしたる関心を持たない人たちの感情を無視することがあってはいけないと思うのです。

すべてのスポーツイベントは「アスリートファースト」ではなく、「社会ファースト」であるべきだと思っています。その社会ファーストを実現させるためにも、競技団体の幹部や指導者、選手たちが中心になり、スポーツを通じて社会でしっかり生きることができる人間を育てなければ、スポーツの意義が社会の中から失われていくのではないかと危惧しています。

315 :無記無記名:2021/10/16(土) 10:53:46.27 ID:3H/hBS/G.net
>>313
競技を代表するトップ・アスリートへのコンプライアンス教育など、競技全体のコンプライアンス確立に向けて唯一、指導的な役割を果たせるのが、中央スポーツ団体である。コンプライアンス取組みの熱量が、所属する都道府県協会や傘下のジムに伝播し、指導者を通じてアスリートに浸透していく。JPAのガバナンスコード遵守状況を見ると競技全体として、社会の要請に応え、社会に貢献する存在をめざしているのではないか。

スノーボード競技は、競技の歴史が浅いこと、選手が学校部活を経由しないこと、 トップ・アスリートの年齢が若いこと、自由で個性的なイメージが尊重されることなど、管理が難しい特徴を備えている。そこでスキー連盟は合宿や遠征におい て、団体行動を強調。時間、服装等の規律面を強調する取り組みをはじめている。 (全日本スキー連盟へのヒアリング 2018.1.26 より)

このように、他団体も努力しているのである。

316 :無記無記名:2021/10/16(土) 11:06:43.07 ID:3H/hBS/G.net
>>313
スポーツ団体ガバナンスコードでは「トップレベルの選手や指導者以外にも、対象スポーツに『する』『みる』『ささえる』といった様々な形で関わる全国の愛好者、都道府県協会や都道府県連盟といった地方組織、スポンサー、メディア、地域社会など多くのステークホルダーが存在」し、多様なステークホルダーの意見をガバナンス運営に反映することをスポーツ団体に求めている。つまり、ガバナンスコードは、これまでのアスリート・ファーストから、多様なステークホルダーの利益を配慮した運営への変革をスポーツ団体に促しているのだ。目先の競技結果のみを追求するのではなく、スポーツをめぐる環境を発展・成長させることで様々なステークホルダーを引きつけ、次世代のアスリートを生み出す持続可能性を実現するにも、ガバナンスは不可欠だ。

317 :無記無記名:2021/10/16(土) 13:58:57.34 ID:Rz8LEc3r.net
癖爺は昔から物事を俯瞰して見る力が弱いんだよね。

318 :無記無記名:2021/10/16(土) 15:20:38.91 ID:RiNxBdZe.net
一言で言うと馬鹿ってことか

319 :無記無記名:2021/10/16(土) 23:24:08.65 ID:CjNu6ePI.net
そうだね

320 :無記無記名:2021/10/17(日) 09:14:50.69 ID:1hBXYHDI.net
>>301

公益社団法人というのは一度認定されると、その後は全くの放置でやりたい放題なのですか?
ここのところのJPAの不手際を見るにつけそう思わずにはいられません。

沖浦 克治
内閣府の担当者が林と言いましたが、定年以後誰が担当かが分かりません。
兎に角杜撰な連中です。


今日、10月30日のアンチドーピング講習会の申し込みをしました。
そこにはJPAは受講証明書の発行をしない。
受講証明はシクミネットのイベント履歴とする。
印刷が必要な場合はスクリーンショットしていただき印刷してください
との旨記載されていました。
印刷物が証明書になるとのことです。しかし、スクリーンショットとかがよくわからない。


沖浦 克治
私の時は後で終了書を出すと言いましたが、もう仕事が出来る人がいないのでしょうね。
現状の反アスリート路線では当然有能な人はいなくなります。


了解しました。


沖浦 克治
末期的だと思います。
体育館の床が傷むからデッドリフトはゆっくり下ろせ!
反アスリート以外の何物でもありません!!

321 :無記無記名:2021/10/17(日) 09:16:18.36 ID:1hBXYHDI.net
明日(日曜日)の北信越ベンチで石川県です。
ブロック理事長会議の後皆さんと食事して今ホテルに戻りました。
会議では、デッドリフトのダウンの特別ルールと、国際委員会の不手際が話題になりました。
しかし、誰かさん、評判悪いよ・・・

322 :無記無記名:2021/10/17(日) 09:45:36.20 ID:kLJu67XA.net
スクリーンショットくらいググりましょう。
話しはそれからだw

323 :無記無記名:2021/10/17(日) 11:14:18.26 ID:1hBXYHDI.net
ハガキ1枚送る位できないのかという意味でいいのでしょうか?

324 :無記無記名:2021/10/17(日) 11:18:12.02 ID:txlY6Hdg.net
>>321
>しかし、誰かさん、評判悪いよ・・・
パワー界で一番評判の悪い人をボクは知ってるよw

325 :無記無記名:2021/10/17(日) 15:55:35.58 ID:4Gn/9Q97.net
JPAは定期的に内閣府の監査を受けて、ガバナンスコードも発表しているのではないのか。これはどうみても公益法人として合格だ。公益法人は全身全霊尽くすべきという幻想を求めるのはおかしい。

まずは優秀な人を雇う人件費を寄付してからの文句ならいいのに。100億の純利益があるなら年間1000万円くらい問題なかろう。少なくとも昨年の決算書には大口はみつからんぞ。

誰かも書いているが、国の要請に従って、昨年アスリートファーストから、スポーツの発展、持続のため、体育館のことも配慮した運営へ変革しているのでは。

326 :無記無記名:2021/10/17(日) 18:28:48.11 ID:1hBXYHDI.net
>>321

先程北信越ベンチから帰宅致しました。
昨日、本日と北信越の主だった役員方、審判員の方々と親しくお話をさせて頂き、色々とご意見をお伺いしました。

全ての方が一様に言われましが、デッドリフトのダウンで会場から苦情が来たことは全くない。
そういう会場が有るとは思えないが、あるならそこはベンチだけやれば良い。
 
そのようなパワーリフティング大会として瑕疵がある会場での問題を、瑕疵の無い会場ばかりの北信越に押し付けられる事は迷惑でしかない。
今後も北信越では現在までのIPFルールで行くべきだ。
概ねこの意見です。

更に、今回の国際大会の不祥事に関しても、呆れる程無責任との声が圧倒的でした。
ここまでの不評を買っているのですから、技術委員会と国際委員会のトップは辞任すべきとの声も多かったです。 

古城さんが辞めるとJPAが潰れるとの意見があるが、そういう事は口にする事自体がナンセンスで、都道府県協会も、ブロックもキチンと機能しているのだから、潔く身を引くならの存続に関して全く問題はない、との意見も出ていました。
ある方は、一層潰れた方がやり押しが簡単だとも言われていました。
私もこれ等のご意見には全面的に賛同する旨お伝え致しました。

327 :無記無記名:2021/10/17(日) 19:42:14.21 ID:kLJu67XA.net
意見があるなら北信越ブロックも理事出せば良いのに。東海ブロックと北信越ブロックは理事推薦枠が各1つあるのに理事出さないから、意見を通すのに訴訟しか手がなくなってる。

328 :無記無記名:2021/10/17(日) 21:15:30.18 ID:N0w64/JG.net
どうしてまともに参画せずクーデターのようなことを企画するのか。JPAの理事はブロックの代表者で構成されているの仕組みなので、ブロック選出の理事が意見して理事会で議論すべきだ。普段はそれをせず、異論ある時だけ文句言うのはマナー違反も甚だしいぞ。

329 :無記無記名:2021/10/17(日) 21:54:22.91 ID:1hBXYHDI.net
>今後も北信越では現在までのIPFルールで行くべきだ。
概ねこの意見です。

来年度以後、全国規模の大会は全部IPFルール北信越で行っていただきましょう。

330 :無記無記名:2021/10/18(月) 07:08:38.93 ID:MSKKKuwv.net
昨日一昨日と北信越の皆様方(選手、役員の方々)と沢山お話致しました。
 ある県の理事長さんが言われました。
 今回のデッドリフトの件、国際委員会の件、特に国際委員会の件に関しては、参加方法の提示も開催国での入獄手続きの連絡もなく、通知が来たのは国際委員長の伊差川さん(着信時点では委員長ではなく、担当理事の可能性あり)から、チームユニフォーム購入に関する連絡だけだった。

 この人JPAの副会長です。
 その立場の方が、選手が必要とする情報も出さず、自分の商売の連絡だけする。
 こんな組織で良いのかと憤慨した。

 概ねこういうお話でした。
 更にいわれました。

 あまりに悔しいので、JPAに質問状を書いたが、怖くて出せませんでした。
 本当に悔しさが滲み出ておられました。
 それで申し上げました。

 怖がっていては何も解決しません。
 今北信越には総会の議決権が5票あるのですから、今後は理事長さん方の連携を強くして、こういう事があるならトップのスゲ替えを民主的に行えば良いのです。
 必ず他のブロックからも声は出ます。

 そして、今まで関わり合いになりたくないとして、傍観されていた地方協会も自分の事として考え始めています。
 無関心が一番ダメなのです。

 JPAトップの入れ替えは簡単です。
 47都道府県で過半数が総会で賛成するだけで良いのです。
 既にこの数年で2回も行われていますので、それを前例にするだけで良いのです。

 皆様にお伝えしましたが、個人としてご不満がおありなら、民事事件として提訴されたら良いのです。
 訴状などは極めて簡単に書けます。
 ガードマンやるような弁護士でも書いていますよ。

 何時でも書き方をお教えいたします。
 自分でおやりなら、数か月に一度裁判所に行くだけですし、訴訟費用は数万円しかかかりません。
 そうお伝えすると、驚いておられました。

 私もお手本として代筆でも何でも致しますし、費用は一切頂きません。
 参考にされて御自分でお書き下さい。
 そうお伝えしておきました。

331 :無記無記名:2021/10/18(月) 08:29:08.69 ID:W6gei/uk.net
訴訟、年間100本目指します!

332 :無記無記名:2021/10/18(月) 09:07:31.89 ID:y7YHtbVq.net
>>330
別に訴訟する必要はない。都道府県の代表者が理事会で議論して方針を決める仕組みだ。
真剣に選ぶべきは、各都道府県の代表者の方ではないのか。

333 :無記無記名:2021/10/18(月) 13:19:16.96 ID:GEVDpXBH.net
>ガードマンやるような弁護士でも書いていますよ。
>何時でも書き方をお教えいたします。

僻地のド素人がNETで得た程度の知識なら別に習う必要は無いぞ?w

334 :無記無記名:2021/10/18(月) 15:21:25.16 ID:cH9i45kY.net
ハリーがデッドリフトの判定についての動画を上げたな

335 :無記無記名:2021/10/18(月) 16:00:20.22 ID:vrCzDDSE.net
ルールに不満があるのはわかるが、JPAで決まったことを無視して東京だけIPFルールで運用してるのは褒められたことではないと思う

336 :無記無記名:2021/10/18(月) 16:25:56.04 ID:Bi1F11tO.net
>>335
大会が公認されないだろう。選手は困るかも。

337 :無記無記名:2021/10/18(月) 20:49:48.12 ID:YN64Flsl.net
可動域の狭いベンチを排除するルールなんて出来る訳がない。選手はルールの範囲内で試技をするだけなんて言ってたくせに、デッドリフトのルールには異議を唱えるってアホだな風張って。

338 :無記無記名:2021/10/18(月) 22:20:17.24 ID:qmkT3xvz.net
>>334
動画のなかの福岡県協会をディスってるのはマズイ。
県協会内に対立や不正義があるかのごとき発言は名誉棄損で訴えられるかもしれないぞ。

まあ裁判上等の人もパワー界には多いから、訴えられるのが狙いなのかもしれないが。

339 :無記無記名:2021/10/19(火) 08:12:38.33 ID:C4vM+yIF.net
世界選手権での私のデッドリフトです。
 第一試技はトータルの世界記録。
 第二と第三は、デッドリフトとトータルの世界新です。

 当然判定は厳しくなって、第二試技は2段モーションをとられて1本赤がついての成功でした。 
 第三試技は気を付けて引いたので、白三つです。
 ダウンはほぼ自然落下ですが、全く白判定に問題はありませんでした。 

 でもね、200キロユックリ降ろしたら気を失いますよ。
 それ程選手は集中しているのです。

 体育館の床が選手の安全より優先する。
 そんな事あってはなりません。
 そういう瑕疵のある施設で大会やること自体が間違いです。

340 :無記無記名:2021/10/19(火) 08:19:07.34 ID:3jSVZ/aX.net
200で気を失うって虚弱児かよw

341 :無記無記名:2021/10/19(火) 12:12:09.91 ID:gVfBOyQ4.net
動画見たけどF県協会の闇は深いな
老害が幅を利かせているんだろうな

342 :無記無記名:2021/10/19(火) 12:13:50.87 ID:bJMiM1o6.net
都道府県協会でまともなとこって数えるほどしかないんじゃないか?

343 :無記無記名:2021/10/19(火) 14:25:55.12 ID:spgcP4Vh.net
>>339
デッドで下ろす時に怪我するのはフォームが悪いんだろう。集中して最後まで気を抜かず下ろすべし。

344 :無記無記名:2021/10/19(火) 14:38:17.60 ID:IXmgqdZS.net
>>341
動画見た
色々あるんだろう
が、デッドの判定に関しては厳し過ぎるとは言え現JPAルールに則った方を批判して、ルール無視の東京を賛辞するのはどうかと思った

345 :無記無記名:2021/10/19(火) 14:55:37.56 ID:Ued3xyt/.net
審判の判定がバラつき過ぎては選手も審判も困るので、もう少し踏み込んだ判定基準を示して欲しいな。
体育館を痛めない様に気をつけるのは当然だし、賛成だ。

346 :無記無記名:2021/10/19(火) 19:11:54.82 ID:D018hdAJ.net
パワーリフターって本当にキツいこと大っ嫌いだよな
強い選手の真似はすぐしたがるくせに、レジェンドのエド・コーンや前田都喜春や現役でも宇佐美選手がデッドの練習で推奨してる、コントロールして降ろすデッドは誰もやらないのが笑える
ここら辺の選手よりはるかに軽い重量しか扱わないのにコントロールすなんて非現実的だーとか腰がーってギャグかよ

347 :無記無記名:2021/10/19(火) 19:30:36.94 ID:3jSVZ/aX.net
JPAのHPが武器屋のHPになってるね。

348 :無記無記名:2021/10/19(火) 19:36:51.77 ID:ErB6FBot.net
>>347
ホントだw
何これ?w

349 :無記無記名:2021/10/19(火) 20:31:13.50 ID:3jSVZ/aX.net
治ったみたい。
なんかバグか?

350 :無記無記名:2021/10/19(火) 21:00:17.44 ID:yujfmSs0.net
器具や施設を愛護する意味でも、大きな音を立てないというのが、ウエイトトレーニングの基本なんだけどね。

351 :無記無記名:2021/10/19(火) 21:23:37.10 ID:spgcP4Vh.net
>>350
マナー、モラルが人間として大切ですね。

352 :無記無記名:2021/10/19(火) 22:59:04.62 ID:TIhCxzGd.net
ウエイトトレーニングの基本www
ワロタwww

353 :無記無記名:2021/10/19(火) 23:06:17.42 ID:3sGLYkPI.net
マナーアップで社会に受け入れてもらえるスポーツへ

354 :無記無記名:2021/10/19(火) 23:12:28.66 ID:yujfmSs0.net
僕わね、パワーリフティングは好きなんだけどパワーリフターやベンチプレッサーは大嫌いなんだよね。
ひつこいと言われようが、ウザいと言われようが、何度でも言わせてもらうよ。

355 :無記無記名:2021/10/20(水) 09:18:49.26 ID:HbmDdGfR.net
世界ベンチが始まりますね。日本の好成績を期待します(^-^)/

356 :無記無記名:2021/10/20(水) 15:39:31.32 ID:1vJ1x3qt.net
有力選手があまり出てこない大会で勝ったって意味ないんだろ?
児玉が穴階級で勝っても意味ないって言ってたよな。

357 :無記無記名:2021/10/20(水) 15:56:51.91 ID:JNglN2D9.net
>>356
ベンチやパワー自体が穴競技じゃねーか

358 :無記無記名:2021/10/20(水) 19:31:46.43 ID:th+QpHkX.net
井の中の蛙、同じ穴のむじなであるにもかかわらず、足の引っ張り合いをしているのがパワーリフティング、ベンチプレス競技なのである。
実にみっともない、くだらない世界なのだ。

359 :無記無記名:2021/10/20(水) 22:57:09.54 ID:od1KeaXq.net
ヨーロッパ以外の国がほぼ出場していない中、JPAは選手団を送り込めて良かったね。国際審判員も選手兼任だが1人送れた。
選手も審判も頑張って下さい。

これでコロナの中で全日本=国際大会選手選考大会をやった甲斐もあったというもんだ。
早く帰国後の自主隔離2週間が短縮されると良いな。そうなれば国際大会に行く人も増えるだろう。

今のJPAは全日程参加とか無理言わないから、コロナが済めば国際大会参加選手は増えるだろう。
国際大会参加標準記録も順位縛り(アジアは全日本3位まで、世界は2位まで)もなくなり、選手の希望がある限り参加枠一杯まで参加できるように規定変えたしね。

360 :無記無記名:2021/10/21(木) 00:24:50.54 ID:1ErJ1UTB.net
マスターズで出たって馬鹿にされるだけだから俺はもう二度と出る気ないけどね。皆さん頑張って。

361 :無記無記名:2021/10/21(木) 08:37:16.31 ID:GVSPrA+H.net
マスターズだろうがジュニア、サブジュニアだろうが競技は楽しいと思うがな。
まあ、時間、金かかるから、それらの無い人やそれに楽しみの量が見合わないと思う人は行かないのが自然だ。
パワーはマイナー競技だから、楽しみも苦労も自分だけの事だと最初に気付かないとな。

362 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:10:31.62 ID:bTbp8Pzx.net
世界大会はオープンだろうがジュニア、マスターズだろうが楽しいぞ。
あの試合会場やプラットフォームの雰囲気は行った事ないと分からないかもな。

マイナー競技だけども、世界大会は良い雰囲気だよ。
全日本とはまるで違う。

363 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:25:46.18 ID:lEtO5r8A.net
オレはアジア大会が好きだった。
あのガチャガチャ感がヨイw

364 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:40:25.30 ID:iG7giLjZ.net
 2022年09. - 15. 世界クラシック&装備マスターズパワーリフティング選手権 IPF セントジョンズ (ニューファンドランド州) カナダ
 面白い表現ですが意味は理解出来ます。  

 来年のワールドマスターズ三種目は、ギヤとクラシックを一緒にして、9月の9日から15日間で、カナダのセントジョーンズで開催するとの告知です。
 IPFホームページに載っています。

 来年のジャパンクラシックマスターズは岩手で7月開催のスポーツマスターズを選考会予定ですが、2日(土)〜3日(日)開催が最も早いスケジュールですが、これでも締め切りギリギリになります。
 6月半ばには開催して、選考を終了しておかねばなりません。

 何度も何度も古城さんにも言いましたが、スポーツマスターズを選考会にする事は間違いです。
 地震とコロナで2回延期と会場変更もありました。

 クラシックマスターズの世界選考会は、スポーツマスターズとは切り離して開催すべきです。
 でないと、又選手に迷惑が掛かります。

 国際委員会と技術委員会は、既に今回国際大会で大きな不祥事を起こしているのですから、気を引き締めて体制を立て直し、今後、選手への迷惑行為を慎む強い気構えをお持ち頂きたい!!

365 :無記無記名:2021/10/21(木) 12:58:07.17 ID:lEtO5r8A.net
ギリギリなら良いんじゃね。

366 :無記無記名:2021/10/21(木) 13:03:14.55 ID:xlIvXg4F.net
7月2日と6月中旬で2週間違うけどそんなに違うのかね

367 :無記無記名:2021/10/21(木) 14:55:44.34 ID:TuUrnXvK.net
>>354
お前に嫌われようが知ったこっちゃないよ
しつこいけどずっといわせてもらうね

368 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:00:14.19 ID:TuUrnXvK.net
もういかに静かに下ろすかっていう競技になったるのが笑える
だったら上げる部分なくせよスタンディングから競技開始で。

369 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:06:01.62 ID:jKuBsqGM.net
すぐに極論に走る知障

370 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:44:39.33 ID:TuUrnXvK.net
いや日本のデッッドは静かに下ろす競技になってしまったんだよ!
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!

371 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:52:45.97 ID:xlIvXg4F.net
そんなに違うならIPFから脱退すべきじゃないか

372 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:55:06.46 ID:TuUrnXvK.net
世界大会で異様に静かに下ろす日本の選手たちの光景はオンリーワンでしょ

373 :無記無記名:2021/10/21(木) 15:58:53.68 ID:lEtO5r8A.net
昔は世界大会も静かに降ろさないと赤だった。
IPFにコントロールして下すとはどういう試技かと質問が出て、手を離さずにプラットホームに下すと言う意味と回答があった。
その後、手さえ離さなければいいのかと、自然落下させる試技が増え、通達があるので赤が付けられなくなった。
世界も昔から自然落下させてたわけじゃ無いんだよ。

374 :無記無記名:2021/10/21(木) 16:05:33.37 ID:TuUrnXvK.net
そのうち失敗して手が離れたら出場停止になりそうやな
音やべーし

375 :無記無記名:2021/10/21(木) 16:20:06.35 ID:6oI15v7i.net
会場探しの苦労もあるし、全国で基準は揃えなきゃ不公平だし苦肉の策とはいえ静かにおろすルールもやむを得ないと思う

376 :無記無記名:2021/10/21(木) 16:51:01.01 ID:9BRmiGt5.net
>>368
スクワット、ベンチも片道勝負にするのかい?下げて上げる、上げて下げるをフィニッシュまでギリギリの重量で競うのでは?

377 :無記無記名:2021/10/21(木) 16:56:42.86 ID:9BRmiGt5.net
>>372
Mission control
日本人のダウンは賞賛もの、神秘的で世界トップ間違いない。素晴らしいものは自信を持って世界で先導しよう。

378 :無記無記名:2021/10/21(木) 17:34:53.41 ID:xlIvXg4F.net
>>374
福岡で試してくれ

379 :無記無記名:2021/10/21(木) 20:36:38.13 ID:BCk+JH+P.net
成功、失敗の動画はそろそろ出そうですかね
9月25日からもうすぐ1か月になります

https://www.jpa-powerlifting.or.jp/2021data/minutes20210925.pdf

380 :無記無記名:2021/10/21(木) 22:08:21.29 ID:Patio18Y.net
コントロールするルールを批判してる連中は環境の整った地域の連中ばかりだけど
なんでそんな会場借りれない地域にいい会場を作ってくれないんだ?
そもそもルールと関係なく会場から要求されたりしてるのに

381 :無記無記名:2021/10/21(木) 22:15:59.18 ID:4Cq2rKpC.net
パワーリフティングの良い所はウェイトリフティングと違ってバー、プレート、ラックさえあれば何処でも出来る所。
町のスポーツジムでも、ホームジムでも。

DLを自然落下させるのはその良さを無くしてしまう。
JPAルールはパワーリフティングの普及に有効だと思う。

382 :無記無記名:2021/10/21(木) 22:58:32.65 ID:PLaJ8K/9.net
試合の時ぐらい多少落としても問題ないように用意・対策するのが協会の役目だろ
世界標準の試技してその人が世界記録だったときにあ、落とし方ちょとっ悪いです気に入らないですはい失格ってやんの?????
ぎりぎり攻めたい人は下ろすときの体力計算しましょうねってこと?
せめて下がゴムの衝撃吸収材のあるプラットホーム用意したら?

もし世界大会出ても、あれにほんだとしっかくだね^^とかやっちゃうの^^

383 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:01:19.89 ID:w7jxVOYo.net
>>382
具体的にどう対策するの?

384 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:03:39.85 ID:PLaJ8K/9.net
そこらへんのジムにあるプラットフォームですら問題の動画くらいの試技なら
音も全く出ないんだから各県一枚くらい協会あてに買ってやれば
賢い人たちが協会幹部でしょうからもっといい案浮かぶのでは

385 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:07:24.49 ID:bLKqCE1I.net
>>382
衝撃についてご存知ないようだ。このようなよく知らない人が批判するんだ。
衝撃吸収材でプラットフォーム作ってから提案してみたら?
どれぐらい床へのダメージ減らせるか仕様書付けてね。きちんと圧が分散され、競技に適したフニャフニャしないものたのしみにしてる。

体育館はスポーツすることを想定してたわみが設けられている。企業展示場のようにトラック重機が入れる強度はない。

386 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:12:07.17 ID:GRfol3rO.net
>>384
それぐらいは既に検討した上で会場によっては厳しいと判断されたのでは

387 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:12:38.39 ID:PLaJ8K/9.net
そこらへんのちょっとお高いので十分
地方大会ならなおさら
全国大会は気合い入れてちゃんと会場借りれば良し

388 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:15:22.01 ID:PLaJ8K/9.net
というか今までドッカンドッカン下ろすのなんで放置してたの?

389 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:22:15.30 ID:PLaJ8K/9.net
圧が分散されって御大層なこと言ってるけどそこらへんのジムにあるのでさえ
失格者くらいの気を使っってれば音も衝撃もないっての
なんならおもりもラバー付きにすれば?
世界標準に拘る必要はもうないわけだから

390 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:23:25.71 ID:PLaJ8K/9.net
こういうことを全部試してそれでもだめですもうこれしかないんですってならわかるけど

391 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:32:34.87 ID:BCk+JH+P.net
しかし、IPFには多数の国の団体が所属しているのに、「JPAだけIPFルールでできないのでルールを変えます」と言われて異常だと思わんのかね
日本の施設だけ床の強度が弱いのか
日本だけ2階じゃないと会場を確保できないのか

392 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:37:32.63 ID:PLaJ8K/9.net
このままでいくなら世界大会が日本で開催されるときにはこの変則ルールでやるわけだよな?

393 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:47:22.86 ID:PLaJ8K/9.net
そりゃ俺だってジムにいる途中でテンション抜いてドッカンドッカンするやつ
大っきらいだからこのルールもしゃーないとは思うけどさ〜

今回の件レベルを要求するなら完璧に一切音が出ないレベルで統一してほしいね
フェザータッチダウンでお願いしまーす

394 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:48:27.86 ID:ObwSjni+.net
実際に地方で会場借りるのに不都合が出てくるのであればやむを得ないのでは
体育館の床は元々鉄の塊落とすのを想定した作りではないだろうし
問題全て解消できる様なプラットフォームが存在するのであればそれが一番いいが、全部の協会に用意するのにいくらかかるのやら

395 :無記無記名:2021/10/21(木) 23:51:49.74 ID:Patio18Y.net
UESAKAの試合用フレームならいけるだろ
https://www.uesaka.co.jp/_src/46162/pf_20180910114723572.png

396 :無記無記名:2021/10/22(金) 00:02:02.67 ID:E4tPnv5T.net
>>395
ウェイトリフティングって専用施設以外はどうしてるのかと思ったら、笑っちゃうくらい凄いなw

397 :無記無記名:2021/10/22(金) 00:23:16.00 ID:iprgzBSq.net
パワーでデッド用ならこの10分の1でやれるな

398 :無記無記名:2021/10/22(金) 00:56:29.70 ID:yj0uoQta.net
ブルの公式プラットホームで試合して、体育館の床の支柱が折れる事故も発生してるしね。
体育館はプロバスケや有料のバレーの試合もやるから、来週BJリーグの試合だから、もし床が凹んだら数千万賠償してもらうと言われた事もあるらしい。

399 :無記無記名:2021/10/22(金) 01:00:01.39 ID:yj0uoQta.net
>>395
これはバンパープレートを使うウェイトリフティング用だから、パワーリフティングの鉄プレートを落とすと凹むよ。使えない。

400 :無記無記名:2021/10/22(金) 01:16:55.05 ID:n2iLWSMO.net
>>392
日本では世界大会やらないから

401 :無記無記名:2021/10/22(金) 01:28:29.13 ID:iprgzBSq.net
>>400
なら器具とかもっと変えようがあるな

402 :無記無記名:2021/10/22(金) 01:33:28.06 ID:iprgzBSq.net
>>339
別にパワーも同じプレートで良くない?
世界標準にしないんだから

403 :無記無記名:2021/10/22(金) 05:15:28.40 ID:mDHjim9n.net
バンパープレート、プラットフォーム等の器具用意するのに全国でいくらかかるんだろ
よく知らんが協会もちょっと前まで金銭的に破綻寸前だったんじゃないか?
金を使わずにすぐ出来る対応は今回のぐらいしか無い

404 :無記無記名:2021/10/22(金) 06:33:06.95 ID:ClqijKjy.net
ジムで使用するマットですけど、こんなものもあるのですね。

https://www.kyokuto-tatami.jp/gymboard/

405 :無記無記名:2021/10/22(金) 07:11:04.81 ID:yj0uoQta.net
バンパープレートは分厚いから300キロも付かない。パワーリフティングなら女子と男子軽量級しか使えないぞ。

406 :無記無記名:2021/10/22(金) 07:14:19.63 ID:yj0uoQta.net
>>404
説明書きに「ウェイトリフティングやデッドリフトでの所用はご遠慮下さい」と書いてあるけど?

407 :無記無記名:2021/10/22(金) 08:06:41.53 ID:b2vtPql3.net
デッドリフトをパワーリフティングの種目から外せばすべて解決

408 :無記無記名:2021/10/22(金) 08:12:56.07 ID:7Hjog1+g.net
>>398
それ、BULLのプラットフォームの問題じゃね
あそこはラックも評判悪いしな

409 :無記無記名:2021/10/22(金) 08:52:41.47 ID:wVWnG6Qq.net
>>392
日本で世界大会するなら、主催はIPFだから、IPFルールだろう。

410 :無記無記名:2021/10/22(金) 08:59:30.55 ID:7Hjog1+g.net
日本ではIPFルールでできないから、IPF主催、APF主催の大会開催は辞退するのかな
辞退理由は寛容性を失いつつある日本社会なのか

411 :無記無記名:2021/10/22(金) 10:15:39.00 ID:2CFSs8OQ.net
普通に考えて主催がIPFならIPFルールじゃねーの
意見を出すのは大事だが、運営側の苦労も汲み取ってやれないもんかね

412 :無記無記名:2021/10/22(金) 10:51:41.10 ID:j7BJyMb9.net
>>411
それで最近はガバナンスコード云々と国が言い始めてるんね。運営や体育館側もJPAのとりまきの一員だから欠けては大会できんね。

413 :無記無記名:2021/10/22(金) 13:19:44.98 ID:YlGh/V7j.net
ウェイトリフターのデットの動画って基本下ろすときは力入れないじゃん?
アレのせいで勘違いしてるアホがジムでやらかしてんだよなあ、あと筋トレチューバーのせいもあるか。
なんかでかい音出して下ろしてアピールしてんのか知らんが
日本パワーはほとんどが相撲で素人から見るとなんかインチキ臭く見えるのも
だめなんだと思うなウェイトリフターのトレは力強さがあるし。
日本はナローオンリーにしてかっこよく丁寧に下ろすスタイルで威厳を魅せるべきだわ
ベンチもブリッチはしゃあないから足上げオンリー、スクワットもハイパー

これくらいしないと

414 :無記無記名:2021/10/22(金) 13:24:01.10 ID:YlGh/V7j.net
インチキとか馬鹿にされないためにもニューストロングじゃぱんすたいる!
を目指すべき

415 :無記無記名:2021/10/22(金) 16:42:42.88 ID:dydClNdT.net
パワーリフティングっていかにインチキするかのキョーギだろw

416 :無記無記名:2021/10/22(金) 20:06:07.50 ID:vogvIwSM.net
パワーリフティングのルールとしてはストレングスリフティングの方が完成度上よね
シャチホコベンチと変わらん反りまくりのオーバーヘッドプレスを排除できればだけど

417 :無記無記名:2021/10/23(土) 00:18:29.35 ID:+pI/E1F9.net
>損害賠償責任保険加入を地方協会に義務付けるか、出来るならJPAが一括で公認大会での賠責の生じる事故対策として加入する。
 2011年12月5日、私は神戸で開催されたアジア選手権大会に選手として出場致しました。
 その大会で、インドの選手がスクワット中に、シャフトを後ろに放り投げ、補助をされておられた荒川さんの足の上に落下、荒川さんは解放骨折の重傷を負われました。
 この時賠償責任保険に加入をしていたなら、おそらく数千万円の保険金が荒川さんに支払われたと思います。
 然し、そういう保証があったとの話はお聞きしておりませんから、加入をしていなかったのでしょう。<

裏も取らずに想像でこんな事を書くのは理解できない。
もちろん保険には入っており、ちゃんと保険金もおりている。

障碍者になったわけでもないのに、数千万円の保険金がスポーツのケガで降りた事例は聞いた事がない。
何を根拠にその金額を主張するのか?
説明せよ。

418 :無記無記名:2021/10/23(土) 13:45:50.29 ID:oMCk5XGa.net
会長、なぜか相当エキサイトしているけど何かあったのか。
Y氏から名誉毀損で訴えられているのが嫌なのか
公益社団法人の会長ともあろう人が、その法人を横領や職務不履行?で追い出された人に名誉毀損で訴えられているとは夢にも思わなかった

まさか会長が負けることはあり得ないと思うのだ
負けたら社会的信用は無くなってしまうだろう
あり得ないことだ

協会がY氏を横領?で訴えて、第一審で協会が負けた時、『横領に近いことは実際にあったのだが、裁判では認められなかった。本来は控訴すれば必ず勝つ裁判なのだが、経済合理性を考えて第一審の判決は不服だが控訴しないことにした』と言うような内容を協会のホームページに公式に発表したと思う。

Y氏が訴えた名誉毀損が第一審の判決で負けた時、同じことを言い出し『名誉毀損はあったのだが、経済合理性を考えて控訴はしない。』
と発言したらどうなるのだろうか
と心配になった

419 :無記無記名:2021/10/23(土) 16:01:06.23 ID:GGmg6ffY.net
論点をずらさず、保険加入と保険金額について説明せよ。

420 :無記無記名:2021/10/23(土) 18:24:19.28 ID:8bkbeIT6.net
キチガイが勝手に決めつけんなよ
お前はエスパーか

421 :無記無記名:2021/10/23(土) 21:38:56.13 ID:fvKGpGnN.net
もう沖浦ネタは別スレ立ててやってくれよ

422 :無記無記名:2021/10/23(土) 21:49:06.31 ID:IK6tvgTH.net
むしろその為のスレなんじゃないか
一つ一つ反論する為の

423 :無記無記名:2021/10/24(日) 00:27:00.32 ID:hxSYdSUF.net
元々は児玉大紀スレなわけよ。それがいつの間にか沖浦対策スレ?だったらスレタイも変えろよ、何だよコダイって。

424 :無記無記名:2021/10/24(日) 01:40:44.91 ID:EYkE5+qh.net
前から実質パワリフ総合スレで児玉の話だってたまに出ても悪口くらいしかなかっただろ

425 :無記無記名:2021/10/26(火) 10:06:56.47 ID:lbscwhqy.net
>テスト用に作ったプラットフォームを港区総合体育館で使用し、メーカー側から必ず下にコンパネなどを引いて養生するようにと指示があったにも関わらず、養生を行わないで使用したため、床がへこんだ事実はありました。<
やはり条件次第で床が凹むようです。PL法的には微妙かもしれません。

>床の支柱が折れた!!大嘘です<
これは本当です。どこの協会の何処の体育館かは明かせません。ブルから訴訟を起こされて迷惑がかかるといけませんので。
間違いなく体育館の床の支柱は折れました。

>元に戻さないなら提訴致します<
これで提訴は確実になりましたね。
また弁護士費用が掛かってしまいますが、これで後退させるようでは民主的な運営は出来ませんから仕方が無いですね。
委員会や理事会に上げて合議で決めるという常識的な方法をとれば皆が助かるんですが、まあ国民の権利だそうですからw

426 :無記無記名:2021/10/26(火) 10:45:21.74 ID:KxAVvBXv.net
できない理由、やらない理由を並べ立てるやる気の無い人達

427 :無記無記名:2021/10/26(火) 10:49:24.82 ID:lbscwhqy.net
静かに下ろせない理由や静かに下ろさない理由はよく分からないよな。
しばらく前まではみんなやってたのに。

428 :無記無記名:2021/10/26(火) 10:54:00.80 ID:IdvzMu7s.net
運営も自分のことしか考えずにギャーギャー騒ぎ立てる人達には困ってるんだろうな
一選手としては、そんな人達ばかりではないとしっかり感謝の気持ちを伝えたい

429 :無記無記名:2021/10/26(火) 11:31:00.48 ID:Ko1Q88c1.net
あ、いいこと考えた、デッドは背筋力計でやればいいじゃん
解決しちゃったわ。
これやるのも無音で下ろす競技なのも大差ないだろ

430 :無記無記名:2021/10/26(火) 14:10:37.80 ID:ZV2rdc8C.net
>>429
Good

431 :無記無記名:2021/10/26(火) 14:18:08.80 ID:ZV2rdc8C.net
背筋計大会なら、申告重量をピタリ上げれば白、違えば赤だな。2.5キロピッチだと駆け引きできるね。

432 :無記無記名:2021/10/26(火) 15:20:20.93 ID:Nqis7D51.net
スクワットはレッグプレスのマシン、ベンチプレスもマシンにすると安全で良いかもしれない。

433 :無記無記名:2021/10/26(火) 16:13:39.05 ID:geA95egN.net
それに賛同するのが新日本パワーリフティング協会を作って出て行ってくれれば万事解決だなw

434 :無記無記名:2021/10/26(火) 17:35:32.61 ID:q84jfsQn.net
会長が名誉毀損で訴えられているとかいないとか?
もし、訴えられているのなら皆で応援しよう
たとえ会長が名誉毀損で訴えられて負けたとしても、パワーリフティング協会の会長の座は揺るぎないものだ
次期会長も古城会長で宜しく頼みます
古城会長でなければ、パワーリフティング協会は潰れてしまうぞ
世界ベンチの出場ゴタゴタも古城会長だったから収まったのだろう
あと10年は続けてもらわないと
皆で古城会長を支えよう
不満のある奴はパワーリフティング協会を出で行けよ

435 :無記無記名:2021/10/26(火) 19:33:26.31 ID:5m/xwHJs.net
極論しか出来ないバカ。いかにもパワーリフターって感じだな笑

436 :無記無記名:2021/10/27(水) 11:42:01.77 ID:Vmv0f/I1.net
>昨日、荒川さんが被害に遭われたアジア大会での事を書きましたら、以下の詰問が来ました。あの大会はちゃんとそういう保険加入していて、保証金も支払われている。
 >何故数千万円の賠償額なのだ?
 いい加減な事を書くな!
 『概ねこう言う意味ですが、賠責保険に加入していたなら,それはそれで良かったですが、すると、その時の責任者が今JPAの会長となって、何故未だ賠責保険の重要性を訴えないのか?
 極めて疑問ですね。
★デッドリフトのダウンの近隣の苦情には敏感で、選手役員の負傷への賠償が後回しですか〜〜???
 社会から声が出ると私共関係者は肩身狭いです。
 賠償金額の件ですが、簡単に説明しておきます。
 治療費・休業補償・慰謝料・遺失利益・雑費。
 大体この項目が支払い対象になります。
 治療費は実費ですから争議になり難いですが、休業補と遺失利益それに慰謝料は、大きな確率で争われる事が多いです。
 休業補償は、仕事が出来なくて受けた損害です。
 足の解放骨折ですから、半年ほどは肉体労働は出来ません。
 但し、職種によってこの期間は異なります。
 ピアノ弾きなら、小指のケガで一月仕事が出来ない事もありますが、事務職は明くる日から勤務可能が多いですから、職種と負傷箇所、負傷程度で異なります。
 ここは、普通のサラリーマンとして計算して見ます。
 事故時点で、40歳、半年の休業を強いられたと仮定します。
 40歳の平均賃金は国が出している賃金センサスで直ぐ分かります。(40〜44歳で出て来ます)
 学歴は人様々ですから、学歴計(平均)ですと、令和2年度の男子賃金センサスでは、5,903,300円です。
 一日あたり1万6400円程になりますから、これに180日を×295万2千円程になります。
 次に慰謝料ですが、後遺症を12級で計算し、判例を参考にすると1500万円程度です。
 おそらく6級〜12級の間と思いますので、一番軽い等級で加算しています。
 判例集を見るか、弁護士会で慰謝料算定ツールをアップしているサイトで計算すると、おおよその額が分かります。
 遺失利益とは、後遺症が残った場合、労働能力がその分失われますので、利益を将来に亘って失うとの考えから出来ています。
 12級ですと、14%が失われるとされます。
 40歳から14%失って、70歳まで労働可能とするなら、以下の計算式が成り立ちます。
 年間給与×0.14×20(ライプニッツ係数では30年は20程度でしょう)
 1700万円程度です。
★ライプニッツ係数〜就労を失うとされる期間に基づき、一時金として受け取るのだから、金利を差し引くとの考えから定められた係数。
 以前は単利のホフマン係数が用いられていましたが、現在は複利計算のライプニッツが用いられます。
 係数は見直しがありますので、おおよその基準としてお読み下さい。
 双方を加えると、3200万円となります。
 腕の良い、ガードマンバイトなどしない弁護士を雇うと、5000万円程度まで行くと思えますが、これは推測です。
 エッ、ガードマン兼任では幾らとれるって???
 御想像にお任せ致します・・・・・・
 以上、私が数千万円と書いた理由です。』

その手の保険は大会主管協会が欠けるものでは無く、自分が普段からかけておくものだよ。
生命保険なんかとセットで。

手タレは手に保険かけてるそうだし、グラドルはバストや脚にかけて話題になってる人もいたな。
運転や勤務など以外の自主活動で休業しても保険が欲しいなら、その手当は自分でしておくんだよ。

437 :無記無記名:2021/10/28(木) 11:39:32.58 ID:jUxCUWsZ.net
いくら会長憎しといえども、摂らぬ狸の皮算用よろしく
本人が発言していないのに、他人の不幸を喜ぶような書き込み
最低なくそじじいだな!

438 :無記無記名:2021/10/28(木) 15:27:27.15 ID:67BVXZHo.net
わかりきったことを何度も書き込む意味は?

439 :無記無記名:2021/10/30(土) 08:48:33.00 ID:B4Rhnzol.net
公明党の応援で忙しいのかな?

440 :無記無記名:2021/10/30(土) 11:36:46.88 ID:BQZNe/eI.net
>>439
アイツはそんな事しないw ホラを必死で考えてただけw

「後数年後には白馬村の良い場所を選んで、
 パワーリフティング専用会場を作れそうです。」
また始まったよw 
場所も決まってなければ 未だに土地すら購入してないそうだw

「白馬村には道路計画があって、安曇野インターから糸魚川まで高規格道路建設が始まっています。
 開通すれば富山空港も、新潟空港も2時間圏内になりますし、松本空港からは1時間少しで来れます。
 国際大会だってなんだって出来ますね。」
何も解ってないな? 
日本の法律上の国際空港ってのは 成田・羽田・関空・セントレアの四つのみ
富山・新潟・松本なんてのはタダの地方空港だよ?w 国際大会なんて無理無理w

441 :無記無記名:2021/10/30(土) 13:48:19.59 ID:B4Rhnzol.net
>>440
カネさえあれば何でも出来る!
イノキも言ってた。

会社、純利益100億円あるそうだし。

442 :無記無記名:2021/10/30(土) 13:52:30.83 ID:B4Rhnzol.net
姫路に新しいジムを作る計画も進んでいるそうだし、益々忙しくなりますねw

443 :無記無記名:2021/10/30(土) 18:25:01.04 ID:B4Rhnzol.net
>>441
国際大会拒否れば国際裁判所にIPF、APFを訴えます。

444 :無記無記名:2021/10/30(土) 23:59:39.06 ID:1W0oxc2z.net
国際裁判所?ナニソレ

445 :無記無記名:2021/10/31(日) 00:08:30.15 ID:Hx3pyVyt.net
オランダのハースにある国連の機関。
国際司法裁判所とも言う。wiki見るヨロシ。

446 :無記無記名:2021/10/31(日) 07:25:17.53 ID:Zd52ibkF.net
>>445
そのwikiとやらには「当事者となりうるのは国家のみである(規程34条)。個人や法人は訴訟資格を有さない」と書いてありますがw

447 :無記無記名:2021/10/31(日) 08:59:10.88 ID:vwWvBRIc.net
国際司法裁判所www
頭悪すぎだろwww

448 :無記無記名:2021/10/31(日) 09:01:55.59 ID:1LhFMafp.net
>>445
国際司法裁判所とも言うじゃなくて、国際司法裁判所が正式名称なんだよ。なんだよ国際裁判所てwww

449 :無記無記名:2021/10/31(日) 09:02:00.41 ID:vwWvBRIc.net
爺さん憎しで書き込んでいるのだろうけど頭悪すぎて自分が嘲笑されているだけとかwww

450 :無記無記名:2021/10/31(日) 14:17:27.49 ID:Hx3pyVyt.net
>>446
提訴を受理しない場合はM78星雲の宇宙司法裁判所に提訴します!
それでも受理しない場合は大町簡易裁判所に提訴します!

451 :無記無記名:2021/10/31(日) 14:19:17.06 ID:Hx3pyVyt.net
ネチネチダラダラやります!
今年は60件提訴の予定です!
私どもには持続力があるので心配ありません!

452 :無記無記名:2021/10/31(日) 18:48:06.18 ID:pp/51H9T.net
頭悪w

453 :無記無記名:2021/11/01(月) 13:19:08.51 ID:QM69XaU5.net
児玉選手、世界ベンチで例の首元の広く開いたTシャツ着てないということは、コスチュームチェックで撥ねられたということか?だとするとこれからは国内大会でも使用不可かな?

454 :無記無記名:2021/11/05(金) 10:19:54.30 ID:be4c9IpV.net
「その立場から、何としてもパワーリフティング専用会場が欲しい。」

何故かな? 
ここ↓には「瑕疵」とやらが無いらしいので、350円で鉄の塊投げ放題!w 
https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/gyoseijoho/hakubamuranoshokai/kokyoshisetsu/2293.html
新たに作る必要なし!

「貴方ね、大喜びするのが普通ですよ。」

何故かな?
国際大会も開けないような僻地に、個人的施設が出来ようが如何しようが
JPAにとっても多くの選手にとっても関係ない事だろう?w

455 :無記無記名:2021/11/05(金) 11:12:33.87 ID:TxeeXHV0.net
白馬村の体育館からなにか言われたんじゃないの?

456 :無記無記名:2021/11/06(土) 19:58:47.52 ID:xcls6nCq.net
あんたら本当に沖浦が好きなんだなw

457 :無記無記名:2021/11/07(日) 01:41:15.96 ID:UGQwjjoz.net
新しく出来る個人体育館の名称はネーミングライツにして儲けます!
最低入札価格は1000万からです!


とかやるかもw

458 :コジョウモトヒサ :2021/11/08(月) 12:30:31.12 ID:a97YsK7C.net
皆様
昨日JPAのHPに掲載しましたが、12月24日より30日までアジアパワー(ギア、ノーギア)、アジアベンチ(ギア、ノーギア)が開催される事が急遽決定しました。
開催国はトルコ、都市はイスタンブールです。

まだ開催要項がJPAに届きませんが、参加希望の選手は準備を開始して下さい。
募集要項が届きましたらJPAのHPに追ってご報告します。
とにかく急な話なので、ご連絡は複数回に分散する可能性が高いと思います。

バタバタでしたが、APFも国際大会が開催できるようですね。良かったです。
日本からも参加者が多いと良いですね。
イスタンブールは東洋と西洋の文化の合流地点で見どころも多く素敵な街だと聞いています。

459 :コジョウモトヒサ :2021/11/11(木) 09:30:49.27 ID:SxhSq8oU.net
昨日APFのHPにアジア大会の大会要項がアップされました。JPAのHPにも選手募集要項がアップされましたので、参加希望の方はJPAに申し込んで下さい。
締め切りは11月18日正午ですのでご注意下さい。

460 :無記無記名:2021/11/12(金) 12:13:44.62 ID:YXjVHEJf.net
「またまた古城さんが5ちゃんねるをJPA公式サイト扱いにしているようです。」

最早 支離滅裂だな?w
誰かさんの様に5chばかり見てネタ探ししてる奴等に向けて
「HP見てね」と書き込む事の何処が「公式サイト扱い」になるのかな?w

「昨夜スタッフが送って下さいました。」

もうこのようなバレバレな表現止めなさい!
「スタッフ」って何のスタッフなんだよ?w

461 :無記無記名:2021/11/12(金) 14:37:41.73 ID:A2zHV5E7.net
www

462 :コジョウモトヒサ :2021/11/12(金) 16:51:40.75 ID:Zc8tGhVo.net
現在、アジア大会ベンチ3人、パワー6人が申し込み済ませておられます。
出場希望の選手は引き続き申し込み宜しくお願いします^_^

463 :無記無記名:2021/11/14(日) 21:16:56.09 ID:7MWyfb8y.net
>JPAの、令和3年度第5回理事会議事録。を読んで疑義を感じております。
 第1号議案、IPF総会議決内容
 アメリカ合衆国パワーリフィティング協会除名。
 の件ですが、議事録では、賛成5反対1棄権5であって、賛成と棄権が同数なので議決が出来ないから、常務会一任との意味が書いてあります。
 以下、平成十八年法律第四十八号「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」 から抜粋引用致します。
 (理事会の決議)
 第九十五条 理事会の決議は、議決に加わることができる理事の過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)が出席し、その過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)をもって行う。
 〜引用終わり〜
 当日出席理事数11・賛成5・反対1・棄権5。
 過半数の賛成を得なければ否決と法で定まっていますが、議決不可能として常務会一任となっています。
 私には賛成を6名得る事が出来なかった議案ですから、否決と考えられます。
 何故議決不可能なのか?
 極めて疑問と考えます。 
 皆様方のご意見をお願い致します。<

一号議案は「IPF総会決議案について」、内容はIPFが総会に提案するアメリカ協会除名決議に賛成するか反対するか棄権するかを決めようとしたもの。
票がIPFに賛成5,IPFに反対1,決議に参加しない(危険)が5で結論が出なかった。
これを否決とすると多数決に従ったとはいえないね。

第一号議案は「IPF総会決議案について」だから。
「JPAはIPFのアメリカ除名に賛成する」という議案を出して、賛成5,反対1,棄権5なら否決なのかもね。

464 :無記無記名:2021/11/15(月) 12:15:56.73 ID:F9udm93L.net
第一号議案が「JPAはIPFのアメリカ協会除名に反対する」だったらやはり賛成5,反対5,棄権1だからこれも否決されるのかな?

JPAが第一号議案を「IPF総会について」にしたのは賢明だったのかな。
会議のための会議にならなくて良かったと思うね。

465 :無記無記名:2021/11/15(月) 12:45:42.67 ID:7Bl0jzwr.net
>>463 >>464

そうだね? 三択なのか二択なのか 読解力の問題だw
これには反論出来ず、意見を求めらた取り巻きも沈黙w

話題を逸らそうと今度は >>462 を取り上げ
「私はこの書き込みは役員・職員倫理規定、に反すると考えます」だってw

466 :無記無記名:2021/11/15(月) 14:10:26.05 ID:7p0QpPwj.net
早くデッドリフトの成功失敗動画出して欲しいな
普通はルールを変える前に基準を明確するものと思うわ
これが無いのにルールを変えことを賛成した理事もちょっとどうかと思う

467 :無記無記名:2021/11/15(月) 16:21:10.84 ID:NJT2EzPi.net
>>463
3択だからじゃないの?

468 :無記無記名:2021/11/15(月) 20:19:43.05 ID:tSiV8mNQ.net
風張はマジでクソ

広報という立場にいながら組織批判 

というかまともに広報の仕事してるのか?

ほとんど女の子にフォーカス当ててるじゃん

これは仕事と言えるのか?

469 :無記無記名:2021/11/15(月) 20:46:24.31 ID:pAy1tC9q.net
問題提起するにしてもやり方がね
何の考えも無しに突っ走るとこあるよな

470 :無記無記名:2021/11/15(月) 22:14:43.71 ID:pTxidqxD.net
ドーピングしてた人が世界で優勝しましたって揶揄する動画を公開するとともに
>山本義徳さん監修のEAA9でお馴染み、VALX(バルクス)の公式アンバサダーに就任しました
っておい…

471 :無記無記名:2021/11/16(火) 03:01:37.37 ID:D7gIS4yQ.net
>>470
ドン引きだよね

472 :無記無記名:2021/11/16(火) 05:29:56.69 ID:6edkZhyc.net
山本義徳はドーピングしてることを公言してる人じゃないかな?

473 :無記無記名:2021/11/16(火) 08:51:15.50 ID:4HoBtS6j.net
>>472
もしそうなら、新しいドーピング規定だと、ドーピングしている人とスポーツ場面で関わるのはドーピング違反になるはず。

474 :無記無記名:2021/11/16(火) 10:17:23.41 ID:R5x+m/uO.net
>>473
ググると1995年に国内でドーピング違反で2年出場停止。
その後JBBFの大会には出ずにミスターオリンピアを目指すとしてステロイド使用を公言。
そこまでのレベルには至らず、サプリ販売やトレーニング指導を生業としている様子。

昔はオッシュマンズベンチとかに出ていた。JPAの選手も遊びで出場していたが、ステロイド使用者と同じ試合に出るとステロイド使用が疑われかねないから自粛せよとの動きがあった。
現在山本氏がドーピング薬物を使用しているかいないかは知らないが、過去に違反が摘発され、自らも使用を公言していた人とかかわりを持つことはJPAの選手としても広報委員会委員としても問題があると思う。

475 :無記無記名:2021/11/16(火) 10:31:27.03 ID:DVx/9x6S.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23489986

これを貼っておこう

476 :無記無記名:2021/11/16(火) 11:08:42.87 ID:VuA3ymEb.net
俺は彼の監修したサプリなんぞ飲みたくは無いし、パワーリフターが宣伝に関わるのもどうかと思うわ

477 :無記無記名:2021/11/16(火) 13:18:18.63 ID:6edkZhyc.net
>>473
少し情報リテラシーを考えないと。
かなり危なくなってるな。

478 :無記無記名:2021/11/17(水) 15:54:34.40 ID:87cjKjk9.net
ドーピングも当然問題だしオーソモレキュラー教の宣教師だからな山本
風張はマジで見識を疑う

479 :無記無記名:2021/11/17(水) 16:32:04.31 ID:cQ7LdAHA.net
>>473の言うとおりだから、JPAの選手登録はマズイかもしれんね。

480 :無記無記名:2021/11/17(水) 17:29:38.03 ID:JGf2xVxV.net
ハリーは著作権侵害とかもあったよな

481 :無記無記名:2021/11/18(木) 05:17:18.32 ID:6XlW5s2L.net
最近はSNSも言いたい放題はヤバいのにね。名誉毀損の損害賠償や逮捕者まで出てる。
そのせいか、癖爺のFBだって一時程過激じゃない。
最近は中学で情報リテラシーを教えてるそうだから、もう分水嶺は超えた思うが。

482 :無記無記名:2021/11/18(木) 21:34:19.00 ID:K70RSE7j.net
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/entry.php?eid=115067

WEB情報リテラシー研修会がある様ですね
皆さん受講されますか?
国際レベルの選手は必ず参加下さいとあります

483 :無記無記名:2021/11/19(金) 00:31:19.20 ID:qZeon1L/.net
>>482
こりゃタイムリーだな。オレも聞こう。
確かに他のスポーツと比べるとパワーリフティングのSNSは品の無いのが多いし、年中訴訟のネタになってるよな。

484 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:27:01.31 ID:E4vIyLyW.net
他と比べてはわからんが、ご意見番気取ってお山の大将になってるのは目につくな

485 :無記無記名:2021/11/19(金) 13:56:49.49 ID:qQlVkoIw.net
トップ選手がこれだけ言いたい放題な協会はパワーリフティングだけだろ。
他のスポーツでこんなのはF1くらいだと思う。

486 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:15:54.06 ID:XnIVCy5s.net
一流選手の品格の問題か。

487 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:37:08.49 ID:KyyaMLk0.net
元々のこのスレのスレタイの人のことかー!

488 :無記無記名:2021/11/19(金) 17:38:10.42 ID:kcTGQaUz.net
言いたい放題、良いと思うけど。
何か言って処分するぞと言われる協会よりマシだ。
文句があればどんどん発信すれば良いと思う。
情報リテラシーというのは、その情報を受け取る側の問題だ
協会が言論統制するなよ

489 :無記無記名:2021/11/19(金) 18:58:00.58 ID:XnIVCy5s.net
言論は自由だ。しかし、一流選手の投稿はみんなが注目する。内容に気を使うべきだ。

490 :無記無記名:2021/11/19(金) 20:44:07.12 ID:NzopgdEf.net
言ってもいいことといけないことの区別がつかないのだと思う。

491 :無記無記名:2021/11/19(金) 23:29:36.65 ID:qQlVkoIw.net
>>488は是非とも
>>482の講習会を受けた方が良い。

492 :無記無記名:2021/11/20(土) 00:44:54.77 ID:VOqnKnJn.net
批評批判が悪いわけじゃ無いが、必要以上に人を責めたり馬鹿にしたりするようなのはいかんよ
これを理解出来てないのがちょっと多いかな

493 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:48:42.28 ID:K5tWhaT0.net
一言で言えばバカが多すぎるということか。

494 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:51:11.44 ID:Q5s95uo7.net
>>482
この講習会に過剰に反応しているのって、普段からイキった事を
好き勝手に言いたい放題しているヤツだけじゃない?
本人はパワーリフティング界の御意見番気取りなのかもしれないけど、
本当に選手の為とか思っているなら、具体的な行動で示してほしいな

495 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:59:46.31 ID:4dOd18lH.net
まあ、一般企業とかでもこの手の研修は大抵やるし、前から計画していた可能性はあるよな。
200人の受講生を前にして言論封殺的なこと流石に言わないとは思う。

496 :無記無記名:2021/11/20(土) 10:01:49.68 ID:fA8VA5Rp.net
>>494
デッドのルールに文句言ってる連中は地元のインフラ整ってる連中ばかりで
じゃあ他の地方大会はどうするねんってことに意見言わないしな
あとコントロールすると怪我するってのは普段全くコントロールを前提にしてないからそう思うだけで
「練習すれば」実際はそうではない
自宅室内練習ばかりの比嘉選手なんて300オーバー&1RMの95%以上でも自由落下させてないだろ
なぜかみんなスルーするけど

497 :無記無記名:2021/11/20(土) 14:40:19.22 ID:5ZorWycw.net
競技特性かも知れないが、パワーリフターって自分は絶対正しい問い思いこんでる人が平均よりかなり多いと思う。
何を主張するにも、他の人は間違ってると確信してて、自分が間違ってる可能性とか全く眼中にない。
だからなんでもむき出しに主張しちゃう。

それから競技者は仕方ないんだろうが、自分の試技を有利にするためには他のステークホルダーの都合を絶対認めない人も多いね。
つまり自分勝手で視野が狭いのかもしれないね。

498 :無記無記名:2021/11/20(土) 14:58:20.26 ID:K5tWhaT0.net
要するにバカってことな

499 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:02:07.10 ID:EDXXURJg.net
時代は変わる。人生いつまでも勉強。勉強の機会をありがとう。

500 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:05:13.07 ID:K5tWhaT0.net
感謝の気持ち大切だよな。これを知らないパワーリフター、ベンチプレッサーがほとんどなんだな。

501 :無記無記名:2021/11/20(土) 22:43:42.11 ID:Jr6FR3VG.net
2016年立命館vsパナソニックのライスボウル。スコア19-22で立命館はラストプレー。
FGにトライ、決めれば同点、両者優勝。
しかしFGは僅かに外れタイムアップ。

翌日ビデオを見返してマスコミが騒ぎ始めた。
「パナのディフェンスが12人いる!反則だ!本当はパナは5ヤード後退して立命のFGやり直しだ」
記者は色めき立って立命の米倉監督にインタビューした。
記者「審判のミスでしょう!」
米倉「ゲームは昨日終わっている。われわれは審判の皆様や協会の皆様のおかげでゲームが出来ている。審判の皆様には感謝の気持ちしかありません」

こりゃー立命館が強いのは当たり前だと思った。この監督の為なら命捨てられるな。

パワーリフティングは個人競技だし、違うスポーツだから比べることは出来ないが、学ぶことはあると思う。

502 :無記無記名:2021/11/20(土) 23:39:18.97 ID:YHy2kkOi.net
古城会長には感謝しかありません。

503 :無記無記名:2021/11/21(日) 01:06:16.10 ID:S0ka8SjV.net
>>501
お前アホだな

504 :無記無記名:2021/11/21(日) 07:44:44.13 ID:3eNih7uM.net
>>488
大多数の選手は研修会の開催が言論統制になるなんて思ってないだろ
アンタも自分や自分の仲間が言われなき中傷を受けたりしたら怒らないか?
そうゆう事もロクに考えもせずに言いたい放題するのは頭悪いよって
発信する側の問題という考えに至らない奴に教える為の研修会でしょ

それとも処分されるような心当たりがあるから焦っているのか?
殆どのパワーリフターは他人を傷つけない内容をSNSで発信していると思うけど
アンタは特定の個人や団体を相手の立場も考えずにディスったりしてるのか?

505 :無記無記名:2021/11/21(日) 07:51:39.65 ID:UtgKSaoS.net
相手の誹謗中傷になるような無責任な発言には気をつけろっちゅうことだな

506 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:17:53.25 ID:S0ka8SjV.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/TMI%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80

かなりメジャーな法律事務所だしスポーツの分野も得意みたいだから、言論統制みたいな変なことは無いでしょう

507 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:35:53.41 ID:S0ka8SjV.net
https://www.tmi.gr.jp/people/k-ojio.html

講師の小塩弁護士のプロフィールを見るとこの分野のプロフェッショナルだな
SNSで活動している人は聞いておいて損は無いだろう

508 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:38:53.68 ID:dPGRJVbL.net
パワーリフティングの為になる発信かどうか考えてから発信すべきだと思う。
それに、あからさまな誹謗中傷ばかりじゃされる側以上にする側にもダメージが有ると思うね。

例えば立憲民主は辻元、蓮舫の余りにも口を極めた罵詈雑言で国民の支持を失ったと思う。

509 :無記無記名:2021/11/21(日) 09:36:12.88 ID:dPGRJVbL.net
ヤフコメも最近は目に余るヤツは削除され、そんなのを繰り返すヤツは書き込めなくなるシステムになった。
言論の自由を履き違えてるヤツがまだ沢山いるという事だ。

510 :無記無記名:2021/11/21(日) 09:44:57.54 ID:dPGRJVbL.net
戦後すぐの小学校の朝礼は整列しないで校庭にテキトーに出て来てゴチャで校長先生の話を聞いてた学校が沢山あったそうだ。
自由になったんだから整列しなくていいんじゃない?って事。
SNSはその段階だったが、木村花さんやガラケー女やユッキーナ事件などが続いて、社会がその正しい使い方、モラルを求め始めたんだな。
パワーリフティングもガラパゴス化しないように時代にキャッチアップしないとメジャーにはなれないだろう。

511 :無記無記名:2021/11/21(日) 11:22:14.26 ID:uPscEYbg.net
12月24日〜30日のトルコ・イスタンブールでのアジアパワー・ベンチのノネーションが出たね。
日本の参加する分は以下。
男子クラシックパワー
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=649

男子エクイップベンチ
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=659

女子クラシックパワー
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=648

殆ど中東とスタン系だけど、日本、フィリピン、モンゴル、インド辺りはボツボツ出てるね。
よく見てないけど、香港や台湾、インドネシアはまだ不参加かな?
開催決定も直前なのに日本は頑張って参加してる方だろう。

参加人数が少ないからか、各階級1国一人のルールが守られてないみたいだけど、1名以外はオープン参加なんだろう。
以前のモンゴルでのアジアベンチでもそんな事があった。
選手の皆さん頑張って下さい。

512 :無記無記名:2021/11/21(日) 12:16:48.03 ID:UtgKSaoS.net
クラシックベンチは誰も出ないのか
一月に福岡あるしな

513 :無記無記名:2021/11/21(日) 14:53:14.34 ID:HH4f5zNJ.net
まずよく考えてほしい。
Yさんを「横領していた」「不正出金だ」だので訴えておきながら完膚なきまでの敗訴。
それで控訴しない理由が「経済的損失を考慮」だのクソ言い訳で逃げておきながら未だ
Yさんの不名誉を煽り立てている。
そんな二審でも勝ち目あるというのなら会長が私財を投入して戦えば良かったのでは?
またちゃんと会員に説明して控訴の支持を取り付ければ良かったのでは?
だいたい完全棄却された裁判で二審が勝ったのは聞いたことないけど。

それで会長が名誉棄損で訴えられるという失態。
この裁判のあらましが公開されれば原告の請求棄却など有り得ないし会長が如何に
不正行為を繰り返してまでYさんを引き摺り下ろしたかったかがあからさまになるぞ。
そんな事してまで会長職を手に入れたいだけの御仁だったと。
そろそろ判決まで行くのでは?
判決出てまたしても会長敗訴となればまた言い訳に苦慮しますか?
「個人の裁判」だとか言ってもJPAでの出来事だし、いかに小さな団体でも公益法人
の会長が名誉棄損はさすがにちょっとした話題になる。
刑事事件で告発されなければいいけどね。おやおやもうされてるかもよ。
会長は金持ってるそうだから手が後ろにならぬよう大枚積んで許して貰うしかないね。

514 :無記無記名:2021/11/21(日) 16:28:14.79 ID:2J3k8JJv.net
↑「たられば教」の信者w

515 :無記無記名:2021/11/21(日) 18:53:18.92 ID:dPGRJVbL.net
>>513
甘いな。会長は判決出るまでやるよ。和解でうやむやにして誤魔化そうなんて今更無理だぞ。
裁判はある線まで進んだら原告の一存では訴訟を取り下げられないのは知ってるよねw
判決文がJPAのホームページに載るのが楽しみw

516 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:02:29.91 ID:HH4f5zNJ.net
515さんへ
また負ける裁判を続けるのですか?
判決で名誉棄損が認定されれば
お・し・ま・い・DEATH !!

517 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:47:39.90 ID:evQIhw9m.net
>>516
あわてるな。もうすぐY氏が何をやったのかが明らかになるから。
判決文を乞うご期待w

518 :無記無記名:2021/11/22(月) 00:09:28.90 ID:sUtv7F/N.net
一月のクラシックベンチの要項まだですか?
福岡県のどこでやるのかわからないとホテルすら取れないので…

519 :無記無記名:2021/11/22(月) 10:24:27.71 ID:U2/shwRW.net
>>513-517
どうも様子を見てると

1.Yさんは会長を名誉棄損で訴えたらしい。
2.Yさんは会長が詫びを入れて和解に応じると思っていた。
3.ところが会長は裁判で決着をつける気満々。
4.裁判の旗色が悪くなった、もしくは判決文を公開されてはもうメがないとYさんは感じ始めた。
5.裁判はある程度進んでしまったので、Yさんが告訴を取り下げると言っても会長が応じなければ裁判が中止にならない段階まで来てしまった。
6.そこでYさんもしくはその周辺の人が5ちゃんで陰に陽に会長に和解する様に圧(?)かけているが、実はお願いしている様相。
7.会長もしくはその周辺の人は「Y氏は自分の吐いた唾が自分にかかっちゃったなー」と判決待ちでwktk。

こんな感じに見えるね。

520 :無記無記名:2021/11/22(月) 14:02:12.20 ID:jwtoo9iTU
最近おとなしくしてると思ったら、別のところで騒動らしい。

>O氏はまたもやらかしたようである。
以前にも同様のことがあった。
ようするに他人の文章を あたかも自分が書いたかのように装うのだ。
今回もまったく同じである。
これは議論以前の問題だろう。まるで反省が見られない。
懲りない人である。
https://white.ap.teacup.com/ganko/2941.html

>Oさんの場合
創価学会に対しては幹部や公明党議員の批判
日蓮正宗に対しては御歴代や御僧侶の批判
趣味の団体に対しては会長や役員の批判
そして裁判で関わった弁護士の批判
そしてそれは、正当な批判というよりも、為にする批判や
人格攻撃や故人の尊厳をも貶める
冒瀆とも言えるような発言も数々行っている。
しかも、他者を散々誹謗中傷しておきながら、
・大聖人の教えは反省すら要らないのです。
・発言に問題があるとして責めるのは「怨嫉謗法」である
などと自己正当化を図る。
信仰の世界に限らず
何処でもそんなことをやっていれば、トラブルが起きるのは当たり前。
死去以前に、
「それほどに浦山敷もなき生き様」
になるでしょう。
反省しろと言ったところで、端から反省する気がないので
どうしようもありませんが。
少なくとも、自分の活躍の場を
自ら狭めていることは間違いないでしょう。

>(32)公明党=「要りません!愚か者の集まりです。解散なさい。」
(43)立正安国と、公明党は関係ありません。
真面目な創価学会員が迷惑いたします。
ああいう愚劣な政治家を衆議院に送りこむために
私共は創価学会の信心をしておりません。
全員が潔く引退し、これ以上の迷惑をかけないでいただきたい。

他人に辞職を迫るのが趣味のようだww

521 :無記無記名:2021/11/22(月) 15:05:22.41 ID:W33O8SlR.net
失敗するときは自由落下になるんだから
結局地方の設備ないとこは利用禁止になっていくんじゃないの
3回目で限界に挑戦する人多いんだから

522 :無記無記名:2021/11/22(月) 15:36:24.04 ID:SzuONBEh.net
>>521
色々対策しても使用禁止になったら、それは仕方ないだろう。
対策不備で使用禁止になるのは避けたいよね。

523 :無記無記名:2021/11/22(月) 16:39:28.83 ID:ckRdjdvz.net
>>521
限界に挑戦させなきゃ良いだけだろ。
もし、失敗して落下させたら、罰金を一回あたり3万も取れば限界挑戦しなくなるだろ。
失敗して落下させたら3万円の罰金ですよ。
という日本ルールにすれば良い。

嫌なら出場しないで下さい。
でOK。

524 :無記無記名:2021/11/22(月) 16:42:10.00 ID:9T2waLIG.net
>>523
そんなルールが選手に受け入れられるとは思わないけれど。
絶対に失敗しないなんて試合じゃないと思うよ。

525 :無記無記名:2021/11/22(月) 17:04:37.66 ID:0Nrd8eWN.net
>>523
お前アホだな

526 :無記無記名:2021/11/22(月) 17:38:40.92 ID:P5cBOtpc.net
世界大会に出場出来ないレベルの選手なんて、どうでもよいわ。
標準記録をもう少し上げだ方が良いな
雑魚が全日本に出過ぎだ
雑魚は出てくるな

527 :無記無記名:2021/11/22(月) 18:09:23.17 ID:SzuONBEh.net
>>526
選手数が少な過ぎると赤字になるから大会そのものが開催できないぜ。

528 :無記無記名:2021/11/22(月) 19:40:02.84 ID:0Nrd8eWN.net
やっとJCBの要綱がでたな
会場は中間市か

529 :無記無記名:2021/11/23(火) 13:14:38.60 ID:AfFCc42k.net
>>527
でも全国大会出場の標準記録は少し上がったけれどまだまだ低すぎるのは事実だろうね。
標準記録を高くすると選手が集まらなくて赤字になるから大会そのものが開けないというのも現実か。
寂しい競技だよな。マイナー競技というのは。

でも、全日本大会とかは世界大会の選考会となっている割にはそれ程強くない選手が出でいることも事実だ。
もっと地方大会がたくさん開かれて、そこで上がった利益(ありるかどうか分からんが)を全国大会に使ったら良いんでないの
地方大会だと利益なんて出ないのかな
誰でも出られる全日本選手権ってのは、なんだかなあと思うけど。
雑魚というのは、言い過ぎだけど。

530 :無記無記名:2021/11/23(火) 13:27:07.89 ID:3XzunGv0.net
元々は自分も雑魚だったのにな。少し強くなると周りを見下すようになる。
だから俺はパワーリフターやベンチプレッサーが好きになれないんだな。

531 :無記無記名:2021/11/23(火) 14:25:32.95 ID:UwuYRMx8.net
JPAは土日一面開催出来る最大数に標準記録を決めているらしい。
パワーなら120人、ベンチなら360人くらいかな?

532 :無記無記名:2021/11/23(火) 15:23:38.90 ID:oWbGluMI.net
>>529
一度参加してみれば分かるけど地方大会で利益なんて出るわけない
ほとんどボランティアで成り立ってる
多分全日本やジャパンクラシックも利益考えてないと思う
標準上がったのは単に運営が選手捌ききれないからじゃない?

533 :無記無記名:2021/11/23(火) 16:33:35.80 ID:UwuYRMx8.net
JPAの試合は年間2試合だけ幾らかの補助金がでるそうだ。
僻地の試合にそれを回して赤字の穴埋めをする。
JPAの主催試合は6試合ほどあるから残り試合は試合の上がりで回す独立採算。

534 :無記無記名:2021/11/23(火) 18:04:26.50 ID:tkHKIQp0.net
>>526
つい今しがた頂いた古城さんの5ちゃんねるスレッドの書き込みです。
>>526 〜引用略〜

会長が実名で立ち上げた掲示板のスレッドに、この書き込みがある。
これだけでも異常に思えますが、これを諫める人がJPAに1人としていない事は、公益社団法人であるスポーツ団体として、極めて困った状況にあると考えます。
ご意見をお願い致します。

本当に本人が書いたものですか。もしそうなら、理解不能で信じられない書き込み。競技団体の責任者としての良識を疑います。誰もが最初から世界レベルの選手ではない。誰にもはじめの一歩があって、地方大会、ブロック大会、全国大会と、努力の積み重ねで徐々に進化していくのだが、この記述では、努力をしている選手をザコと切り捨てていることになり、怒りを覚える。何様のつもりでいるのだろうか。決して許せるものではないでしょう。

名前がありませんので書き手は不明です。
こう言う場合古城さんがこの意見をたしなめなければ、黙示による承認と見なされる場合があります。
危機感を感じませんので、大問題だと考えます。

情報リテラシー研修会があるようですが、そこで、事案を紹介し、問題提起して下さい。

そのつもりです。

是非、お願いします。この書き込みは、目標を持って頑張っている選手を侮辱し、選手層の拡大と育成に努めている地方協会の努力を冒涜するものです。

パワーリフティングというのは初心者から世界レベルの人ばかりの競技なのですか?

私は斎藤先生が会長時代色々学びました。
ある全国大会の会場へご一緒させて頂いた時、補助員の皆様方に一番に挨拶するんだよ、この人が一番大変なんだ。
変える時も挨拶忘れたらいけない。
トップ選手も大事だが今始められた方が一番大事なんだ。
忘れません!!

事実であれば、JPA定款の目的に反しますね。
目的)
第3条 この法人は、我が国におけるパワーリフティング競技を統括し、かつ代表する団体
としてパワーリフティング競技の普及及び振興を図り、もって国民の体力の向上と心身の 健全な発達に寄与することを目的とする。
  引用終わり

国民の体力の向上と心身の 健全な発達に寄与することを目的にしているのですから、一部のトップ選手らのためだけにJPAは存在している訳ではありません。
トップアスリートファーストではスポーツ基本法違反だと考えます。

フルギアの標準記録はそのままですか?

多分そのままじゃないですか。

535 :無記無記名:2021/11/23(火) 18:35:36.95 ID:UwuYRMx8.net
マッチポンプだったりしてw

536 :無記無記名:2021/11/24(水) 12:55:47.43 ID:TTdx+Sxi.net
>>534
>誰もが最初から世界レベルの選手ではない。
>はじめの一歩→地方大会→ブロック大会→全国大会と、
>努力の積み重ねで徐々に進化していく

その通りだね? 取り巻きも認めてるじゃん? 
したがって >>526 は、表現はともかく、あながち間違いではないと思うのだが如何?
ましてや、一個人の書き込みを5ch潰しに利用しようとする奴の性根の方が問題。

537 :無記無記名:2021/11/24(水) 15:58:18.49 ID:8OOwfRUZ.net
イャだねーパワーリフターって生き物は

538 :無記無記名:2021/11/24(水) 17:50:49.92 ID:+Fg+lLWj.net
Yさんは安易な和解なんてこれっぽっちもしないよ。きっとね。
白馬の爺さんからもJPAからもあった和解の申し出をキッパリ断っているからな。
安易に和解せずに判決まで出してしっかり勝ち負けつけるおつもりだろうね。
今の時期に強がったり妄想(願望)でYさんがそう望んでるとかホザくのは勝手だけど。
そうやっていい加減なことばかり言って裁判に負け続けているのはどこのドイツかな?
俺はご本人からではないけど証人の方かから被告が提出した書面について聞いてるよ。
まあ判決まで楽しみにしておこうや。

539 :無記無記名:2021/11/24(水) 19:46:25.46 ID:TTdx+Sxi.net
>>538

一旦、オツムの整理しようか? 何言ってるか分からないw

540 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:08:25.33 ID:fZwGIJzI.net
Yさんは爺さんとも訴訟構えてたのか。知らんかった。判決いつ頃出るのかな?

JPAが和解を申し込んだなんて聞いたこともない。

Yさんが会長を訴えた裁判の結果はいつ頃だろうね。
早くJPAのHPで判決文が読みたいな。Yさんの普段の行状が明らかになるだろう。
前回の判決文でYさんがJPAのカネをどう使ってたか皆んなに分かって本当に良かったものw

541 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:38:58.88 ID:/w2XKpiS.net
標準記録はあんなもんでしょ
一応やり込んでないと出せない記録だから。
>>526おれトータル2トンだわこれ超えない雑魚は出ちゃだめよ

ここ次からワッチョイでIPつけたほうが健全になるよ

542 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:41:38.27 ID:/w2XKpiS.net
>>536
→世界大会へのきっぷを争って
また数人でやりあえばいいじゃん
誰が大会開いて金だすのか知らんけど

543 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:46:01.58 ID:fZwGIJzI.net
ワッチョイつけると特定されて訴訟されるかも、と心配する人が増え、訴訟が好きな人に反対する意見が書けなくならんかな。
そうすると訴訟が好きな人の独壇場になっちゃうと思う。
ワッチョイ無いとマッチポンプや自作自演を排除出来ないリスクがあるね。
以前、JPAスレをワッチョイでやろうとした人がいたが、誰もレスしなかった。
ワッチョイ無しのスレはいつも伸びる。

544 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:40:21.07 ID:FjBWVmiA.net
どマイナー競技なのにお客様が多すぎるな
JPAなんて3000人ちょっとだろ
今と違って完全にマイナー競技扱いだったころのバドミントンだって中高で何万単位で選手いたんだぞ
まだ泡沫競技だから、YOUTUBEなんかみると、段差式のスクワットラックで試技してる県まであったし
それが現状のなのに

545 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:48:49.02 ID:fZwGIJzI.net
大昔は箱型のパワーラックで試合してた事もある。
安心で良いかもしれんw

546 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:50:15.96 ID:fZwGIJzI.net
船の甲板で全日本パワーやった事もあるんやでw

547 :無記無記名:2021/11/26(金) 22:15:45.47 ID:8yilhc2j.net
福原のソープで3発やった後に神戸中央体育館でパワーの試合出たことあったな笑
あの頃は俺も若かった笑笑

548 :無記無記名:2021/11/27(土) 10:19:01.61 ID:gHMOLCu6.net
また自作自演か?マッチポンプか?

549 :無記無記名:2021/11/28(日) 17:43:31.61 ID:LfBbwY/k.net
うんこ

550 :無記無記名:2021/11/29(月) 10:36:51.16 ID:V3AdKSXN.net
年末はトルコでアジアパワー&ベンチだけど、コロナがまた怪しくなって来たね。
トルコの感染者数は1日25000人前後らしい。
オミクロン株とか言うのも取りざたされてるし、心配だね。

来年は世界もアジアも普通に試合が出来ると思ってたけど、まだまだ流動的ですね。

551 :無記無記名:2021/11/29(月) 18:49:24.51 ID:1MvDfZZT.net
この鎖国令が出た時期に国外出るのは正直だめっしょ

552 :無記無記名:2021/12/01(水) 04:49:19.83 ID:lOYSWKOX.net
日本から海外に出るのは禁止されてない。トルコの入国管理が現状のままなら試合に行くのは可能だろう。
トルコから帰国した後の隔離が今より厳重になるかも知れないね。

今のJPAは選手の試合をする権利、試合に出る権利を最大限に尊重する方針みたいだから、スポーツ庁や内閣府から派遣中止勧告が出ない限り派遣はやめないと思う。

それに派遣を中止すると、選手からJPAが訴えられるリスクもある。パワーリフティングはなんでも訴訟でケリをつけるのが慣例になってるらしいね。

553 :無記無記名:2021/12/01(水) 14:51:48.00 ID:XS6i9QFd.net
539さん
Yさんは白馬の爺さんとの裁判は去年のうちに終決していてYさんの完全勝利だよ。
白馬の爺さんは「裁判で負けたことがない」とほざいていたけどw
裁判ではよくあることだけど判決の前にも裁判所から「和解したら?」っていうのが
あって、それは和解させることで「判決を不服として控訴させない」というもの。
白馬の爺さんは「例え一万円でもあっても」とか言って和解させ「勝った!」って
やりたかったんだろうな。
ケンモホロロに蹴飛ばされて棄却判決食らってベソかいたよw

JPAとの裁判はご存じの通りで代理人から「30万円でどうか?」とか言って
これもケンモホロロ。
結審の当日も裁判長から「和解の意思は?」と双方に聞いているらしい。
が、Yさんは「1ミリもない」と。
結果はご承知の通りでJPAの完全敗訴で訴訟の訴え自体が棄却されるという前代未聞
ぶり。
結局はYさん追い落としの為のでっち上げ裁判だったわけ。
事実、貰ってしかりの謝金の件も他で貰っていた理事どもは訴えないのはなぜ?
謝金の正当性も裁判所に認められたあげく、佐々木や三浦は「一銭も貰ってない」と
嘘の証言までしている。
これじゃ、協会の信用も失墜するはずだし、未だに内部分裂を繰り返し役員や委員が
次々と辞めていく泥船状態。
こういう書き込みがあるとまたそれを嘘で打ち消す投稿で未だにYさんを貶めている。
普通に許せないね。

554 :無記無記名:2021/12/01(水) 17:14:50.78 ID:96kgTvrR.net
>>553
>JPAとの裁判はご存じの通りで代理人から「30万円でどうか?」とか言ってこれもケンモホロロ。<
これは嘘だろう。
JPAは400万円余り払えと裁判を起こしたのに30万円で良いと言ったら裁判は成立しない。
JPAがYさんを訴えたのだから、裁判官がYさんに「JPAに30万円払って終わらせたら?」
と言ったって事だろう。これが和解だ。

でもJPAが結審まで行ってくれと言ったので結審した。それで控訴棄却?
そんなわけないな。

裁判官がYさんに30万払えと言ったのをYさんが蹴ったのなら、判決は40万払えとかになるんだよ。
どうやら552さんはYさんかその周囲に人にウソを吹き込まれてるんだね。

555 :無記無記名:2021/12/01(水) 17:17:29.69 ID:96kgTvrR.net
>>553
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/minutes/h31-268-20210421.pdf
上の判決文を読み直して、YさんがJPAのカネをどう使ってたかを確認する事だね。

556 :無記無記名:2021/12/01(水) 23:18:15.28 ID:C0YySP3J.net
>>554
普通に考えるとJPA側が30万とか50万程度で和解を申し出たと思うけどな。
この場合Yさんがそれをのめば、JPAばYさんから和解金を取得して和解した。
実質JPAが勝ったのである。
と何らかの形でアナウンス出来た。
これをYさんが和解を拒否した事により目論見は外れたというところが妥当な読みだろう。

557 :無記無記名:2021/12/01(水) 23:23:06.13 ID:F4PzCQBi.net
JPAが和解を申し出た事実はないよ。
だから552さんは正しい情報を得てないね。

558 :無記無記名:2021/12/01(水) 23:36:20.18 ID:C0YySP3J.net
>>557
まあ、どっちでも良いよ。
結論はJPAが負けたという事実だけだから。
JPAもいろいろ反省するところがあるだろう

559 :無記無記名:2021/12/02(木) 06:56:23.24 ID:QIdevuE4.net
>>558
判決文を読んだが、公益社団法人とは思えないYさんのどんぶり勘定と財政規模から考えると多過ぎる無駄な出費や飲食の支出に驚いた。

この杜撰さで2年連続会計が出来なかったのかと分かった。
損害賠償には当たらなかった様だが、この支出の使途と不透明性では監事と内閣府が2年連続で決算書類を否認したのは当然だと思う。
公益社団法人が決算を出せないなんて、しかも2年連続なんて聞いた事がない。

M会長、Y専務理事は辞任して当然だが、更に居座ろうとしたのだから言語道断だ。
Y専務理事の除名、M会長を含めた全理事の辞任が完了して本当に良かった。

S会長に引き継いだ時は後半年で資金ショート、倒産だったと聞く。
そんな状況なのにM会長、Y専務理事は家賃45万(年間540万)、敷金500万の神宮JSPOビルに事務所を移そうとしていた。
そんな事をすれば基本財産の2000万に手を付けないと無理だが、内閣府がその理由では基本財産取り崩しに同意するはずがない。家賃は恒常的な支出だから。

今回の判決文で、Yさんは根本的に組織運営を司る金銭感覚が欠落していると分かった。
Mさん、YさんがJPAのカネをどう使っていたのか、何故決算不承認に至り、倒産目前まで行ったのか、JPAの選手や審判、関係者にもある程度分かったのでは。

それだけでも裁判を起こした意味はあったと思う。

裁判はYさんがJPA に賠償するべきか否かを争ったが、Yさんの行動、金銭感覚が公益社団法人の会計責任者である専務理事として的確か否かを争ったものではない。

560 :無記無記名:2021/12/02(木) 09:29:49.30 ID:MINP7maV.net
>>559
それなら、役員としての善管注意義務違反で争えば良かったな。
其れをせずに、横領で争ったのは何故ですか
JPAは、今回の裁判完敗したが、今個人で争っているKさんとYさんの名誉毀損裁判はどっちが勝つのかな。
これは個人の争いだからどっちが勝ったにしてもJPAには関係ないこととなるのか
どちらにしても何故こんなに裁判が多いのか、この協会は

561 :無記無記名:2021/12/02(木) 12:49:53.92 ID:eakUs78q.net
>>560
善管注意義務違反、その手がありましたか。

YさんがKさんを訴えてるそうだけど、Yさんが理事、専務理事時代のハラスメントをKさんが総会に出席した正会員に文書で伝えた事が名誉毀損に当たるか否かが争われてるらしい。
裁判の判決より、Yさんの専務理事時代の行状が明らかになる事がJPAの選手、審判、役員他関係者にとっては重要だね。
判決文はJPAのHPに乗るだろう。早く読みたいですね。

562 :無記無記名:2021/12/02(木) 12:57:01.89 ID:eakUs78q.net
Oさんは1人年間6訴訟、仲間で年間30訴訟すると言ってた様に記憶する。
訴訟の嵐はまだまだこんな物じゃ無いだろう。
多分あと10年で300訴訟は固い。印紙代だけで1500万円くらい?
弁護士費用で1億5000万はいくだろうと思う。

563 :無記無記名:2021/12/02(木) 17:02:27.23 ID:rqyNR6yM.net
>>562
そんなに弁護士費用がかかるのですか
それなら、いまのJPAはそのまま訴訟まみれにしておいて、新たな全日本パワーリフティング協会とかを作り直して、そこがIPFに加盟して、将来世界大会に出たいという選手は皆さん新たな協会に移籍した方が自分の登録費などを訴訟費用に使われなくて済みますよ。
この際だから、有力な選手や地方協会に声かけてその方向で動くのが懸命でしょう。

564 :無記無記名:2021/12/02(木) 17:03:09.87 ID:eakUs78q.net
>>562
是非お願いします^_^

565 :無記無記名:2021/12/03(金) 14:59:24.32 ID:4HqAd+51.net
アジア選手権?はどうなるのだ

566 :無記無記名:2021/12/03(金) 17:08:31.35 ID:GJRaX90J.net
トルコ次第だね。
日本選手団は行きも帰りも飛行機の切符はもう予約済みだそうだ。

567 :無記無記名:2021/12/03(金) 17:16:48.19 ID:GJRaX90J.net
現在、トルコのコロナ感染者数は23000人位でやや減少傾向。入出国管理は先日のノルウェー程度。
エルドアン大統領は強気の人だから外国人入国禁止にはしないのでは?
トルコのワクチンは中国製だから少し心配だね。

568 :無記無記名:2021/12/04(土) 10:03:50.11 ID:yZ8rMXGC.net
>今日は。
 令和3年も師走に入りました。
 JPAの現在の体制が出来たのが、令和元年11月24日です。
 既に2年経って3年目に入りました。
 それにしても、相も変わらず、やれ不服審査会だ!それ厳重注意だ!マタマタ裁判だ!のオンパレードが止みません。
 一体何時までこんな事続けますか?
 裁判費用だけでも400万円かかっているとの話もありますし、現在提訴しまた提訴されていますから、この金額は益々膨らむでしょう。 
 監事に年間120万円支払っているとも聞いておりますが、本当なら、監事より桁違いに大切な審判員補助員の皆様方。
 120万円あるなら、JPAから交通費・食費・宿泊費・日当程度出すのが筋だと考えます。
 違いますか?
 弁護士費用使うより、海外にJPA代表として行かれる選手団の皆様方。
 せめて1大会お1人5万円程度の補助をして頂きたい。
 弁護士はガードマンのバイトやって自分で稼げば良いです。
 どっちが大切か?
 アスリートファーストなら誰でも理解出来ます。
 違いますか?
 少ししっかりして頂きたいと考えますが、皆様方のご意見をお願い申し上げます。<

あれ??なんでも裁判で決着付けるのが一番良いと言ってJPAを提訴しまくったり関係者を提訴しまくって人は誰ですか?
JPAはトラブル続き、裁判にかけられ続きだったので、内閣府の指導で監事は弁護士、公認会計士にしろ、顧問弁護士もつけろと指導されてるそうですよ。

JPAに新しい顧問弁護士を付けてから裁判に負け続けてる人がいるそうで、困ってるらしいですね。

569 :無記無記名:2021/12/04(土) 12:50:58.21 ID:9p22VX2K.net
もう、オワコンですよ僻爺は

ネットで吠えることしか出来ないのだから

出来ないなら黙っておけばよいものを

それ以外に何かした?

まぁ、足を引っ張りまくりはしてたな

それが今は害ではなく、空気ですよ

570 :無記無記名:2021/12/04(土) 18:16:40.28 ID:oEevuS+y.net
なら、もう放っておけよ

571 :無記無記名:2021/12/04(土) 19:29:56.89 ID:lh74miAK.net
放っておいて勝手に消えるならそれでもいいが、どんどん事態を大きくする相手には火種の小さなうちに毎回きちんと消火しないと

572 :無記無記名:2021/12/05(日) 00:04:57.89 ID:EZDmWKvY.net
訴状出しました。
昨日、事件番号と、訴状の訂正指示が裁判所から来て、訂正願を出しました。
これから第一回口頭弁論期日が決まります。


今年2回目の訴状です。
被告は言わずもがなですが、そろそろ冷静な話し合いが可能な体制になって頂きたいです。
私以外にも、先日不服審査会へ呼ばれた友人も、同じく訴訟を起こす意志をお持ちですし、最近複数のお方から本人訴訟の起こし方のご質問を頂きました。
このまま行くと、訴訟訴訟の火だるまになりかねません。

弁護士等という者は、ガードマンのバイトで稼がせておいて、なるべく世話にならない方が利巧です。
一事件辺り100万円単位のお金が出て行きかねませんし、元をただすなら、私共の登録費と税金です。
そんな事に使うお金があるなら、審判員補助員を優遇し、海外に参戦する選手の皆様に補助金出して頂きたいです。
何時までこんな事やらせますかね〜〜???

573 :無記無記名:2021/12/05(日) 03:14:18.81 ID:SRviyOIY.net
話し合いだけは絶対に避けて下さい。理屈の通る人とは思いません。裁判官に裁判で決着をつけてもらわないと正しい道筋がつきません。
何しろ絶対に譲らない人ですから、最初から話し合いにはならないですから。話し合いとは名ばかりで自分の出張を通す事しか考えていないと思います。
裁判に勝てないから、弁論が始まる前に話し合いを望んでいるのです。
弁護士費用を惜しんでいては相手方の思うツボです。裁判は必ず受けて立って下さい。

574 :無記無記名:2021/12/05(日) 03:17:22.37 ID:SRviyOIY.net
必ず結審まで持って行き、判決をもらって下さい。判決文をJPAのHPに出して、我々に知らせてください。

575 :無記無記名:2021/12/05(日) 03:31:33.14 ID:SRviyOIY.net
自分の主張を通したいなら、JPAの委員会や自分の所属するブロックの理事に進言して理事会に上げて審議してもらう事もできるし、自分の所属する都道府県協会の理事会に上げて、賛同が得られたら、県協会代表から総会に上げてもらえば良いでしょう。
そうしないのは自分の意見が少数派だと最初から自覚しているのではないかと思います。
裁判も勝てない事は重々承知で起こしているのでは。

組織運営には不向きな人だとつくづく思います。

576 :無記無記名:2021/12/05(日) 09:11:11.82 ID:HvI2J4un.net
自分から裁判仕掛けておいて、裁判するなんておかしいと言う人がいるようだが、会長よりお金あるのでしょうか?裁判するのはたしかにお金かかりますが、最後まで裁判やりぬくお金がある人が勝ちますよ。

577 :無記無記名:2021/12/05(日) 12:31:29.91 ID:keuvq4a/.net
>>572
建前「そろそろ冷静な話し合いが云々」
本音「裁判以外なら言いくるめる自身が有るんだけどなあ」

建前「私以外にも云々」
本音「僕ちゃん、独りぼっち」

建前「弁護士等という者は云々」
本音「弁護士相手だと勝てないなあ」

建前「何時までこんな事云々」
本音「何時になったら俺様を認めるてくれるのかなあ」

要するに、ケンカ売る相手間違えたって事だね?w

578 :無記無記名:2021/12/05(日) 13:21:12.17 ID:1VihX12w.net
自分の意見を取り入れてもらう方法は>>575に書いてあるからやれば良いのに。
JPAのホームページには意見や質問を書けるところもあるよ。

579 :無記無記名:2021/12/08(水) 07:47:17.16 ID:nSoUKgbS.net
JPAの現在の体制が出来たのが、令和元年11月24日です。
 既に2年経って3年目に入りました。
 それにしても、相も変わらず、やれ不服審査会だ!それ厳重注意だ!マタマタ裁判だ!のオンパレードが止みません。
 一体何時までこんな事続けますか?

裁判費用だけでも400万円かかっているとの話もありますし、現在提訴しまた提訴されていますから、この金額は益々膨らむでしょう。 
監事に年間120万円支払っているとも聞いておりますが、本当なら、監事より桁違いに大切な審判員補助員の皆様方。
120万円あるなら、JPAから交通費・食費・宿泊費・日当程度出すのが筋だと考えます。
違いますか?

弁護士費用使うより、海外にJPA代表として行かれる選手団の皆様方。
せめて1大会お1人5万円程度の補助をして頂きたい。
弁護士はガードマンのバイトやって自分で稼げば良いです。

どっちが大切か?
アスリートファーストなら誰でも理解出来ます。
違いますか?
少ししっかりして頂きたいと考えますが、皆様方のご意見をお願い申し上げます。

580 :無記無記名:2021/12/08(水) 07:49:29.84 ID:nSoUKgbS.net
私が管理するパワーリフティング関係のグループはパワーリフティングをメジャーにと、JPAの事を何でも話し合うグループ、の2つですが、この所登録される方々が増えています。
特にデッドリフトのダウンルールがSNSで問題化して以来、傾向が顕著です。

この問題ではJPAの広報委員会がごっそり入れ替わってしまい、多くの有能な人材が去ってしまわれました。
私にはパワーリフティング競技発展への、大きなマイナスに感じられます。

瑕疵のある会場の無理を押しての使用と、JPAを支える人材確保との優先順位はどうなっているのか?
裁判で出て行く百万円単位の支払いと、審判員、補助員の皆様方へのせめての感謝の謝金と、一体何方が大切なのか?
監事などと言う人達への、毎年毎年の百二十万円の支払いと、JPAの名誉を背負って海外に闘いに出ていく大切な選手達への僅かな補助金!

何方を優先させるべきか?
私には、今のやり方は極めて疑問に感じるのです。
皆様のご意見をお願い申し上げます。

581 :無記無記名:2021/12/08(水) 07:50:34.00 ID:nSoUKgbS.net
昨日松本地裁から連絡で、第1回口頭弁論の期日が決まりました。
令和4年1月13日(木)午後1時10分。

期日の請書をファックス致しましたので決定です。
半年に1度程の新件提訴をして行くつもりですが、体制が改まるなら当然致しません。

提訴が目的ではなく、体制の確立が目的です。
話し合いには何時なりと応じるつもりです。
以上、ご報告まで。

582 :無記無記名:2021/12/08(水) 09:30:02.40 ID:J4Xdfckx.net
>>579 ->>581
新しい体制のグラウンドデザインを提示しないと何のための訴訟か誰も分からないでしょう。

監事には弁護士、公認会計士を充てる事は内閣府の指導だそうです。1人月5万と思いますが、最安値のラインだと思います。
他に顧問弁護士も内閣府からの指導で必要です。

倫理委員会も弁護士を充てている様です。
不服審査委員会も弁護士を充てているそうです。

監事、顧問、倫理、不服、全て独立性を担保するため、コストはかかりますが別々の弁護士に依頼していると聞いています。

JPAは裁判が多いため、あらゆる局面で法的瑕疵がない様に備えなければならないのでしょう。
コストはかかりますが、現在は特にコンプライアンスには細心の注意を払うべきだという事では。

583 :無記無記名:2021/12/08(水) 22:37:34.87 ID:mc+m1E8d.net
>>579 >>580
「それにしても、相も変わらず、やれ不服審査会だ!それ厳重注意だ!
 マタマタ裁判だ!のオンパレードが止みません。
 一体何時までこんな事続けますか?」

何を他人事みたいにほざいてるのか? お前絡みばかりではないか!

「私が管理するパワーリフティング関係のグループは云々」

登録者が増えても「意見を御願いします」の呼びかけに答える人が皆無。
要するに登録する理由が、お前の望みとは別の所にある事を気付け!w

「何方を優先させるべきか?云々」

この言葉にお前のパワリフに対する考え方が全て現れている。
「パワリフ」は「生業」ではなく「趣味」だよ?
「趣味」とは金銭を払っても肉体を使っても喜びを感じるものだ。
お前の場合は「小銭」「栄誉」を得る為の「生業」だから意見の相違は埋まらぬw

584 :無記無記名:2021/12/09(木) 00:30:10.63 ID:QfotyaRh.net
>>583
>登録者が増えても「意見を御願いします」の呼びかけに答える人が皆無。<

そら反対意見を書いたら文句言われてブロックされるだけだから自分の意見を書けないんだろう。
賛成意見はブロックされないから乗る筈なんだけどな。

ああ、という事は、賛成意見は皆無で反対意見ばかりという事になるのかな?

585 :無記無記名:2021/12/10(金) 08:23:26.90 ID:i9DKwqmF.net
>☆おはようございます。
 監事に年間120万円も払って、訴訟訴訟、処分不服審査会等で数百万円払うなら、審判員補助員、国際大会派遣にお金使うべきだと書きましたら、
★監事は内閣府の指導だ!
 訴訟は弁護士しか出来ない!
 とかの反論があるようです。
★内閣府の指導には素直に従って、アスリート委員会の要求ははねつける!
 本末転倒に思える!
★裁判は会長がやれば弁護士不要です。
 交通費だけですむ!!
 少し知恵と身体使って欲しい&#12316;&#12316;&#10071;<

内閣府の指導にいつまでも従わないと、JPAは公益社団法人格をはく奪され、基本財産2000万円を没収されるだろう。
アスリート委員会の提案はJPAの内部の事だから、最終決定は総会で行う項目と理事会で行う項目がある。
DLの降ろし方云々などルール関係を最終決定するのは理事会では。
アスリート委員会の提案は理事会に上がって、賛同を得た者もあれば得なかったものもあるという事だろう。
来年の6月の総会でルールに関する提案が都道府県協会理事長や加盟三団体理事長から提出されたら議案にすることは出来ると思う。

次に裁判は負けるとJPAは名誉を失うだけではなく賠償金を取られるから、弁護士を付けてJPAの意見が裁判所に分かるように整理してもらうのは当たり前では。
O氏がJPAに対して起こす裁判の賠償金いつも数百万円を要求しているから負けると大変だぞ。

賠償金請求額を1円とかにすれば負けても金銭的ロスは最小だから弁護士を付けなくてもマア良いかも。
負けると名誉は失うがね。

O氏が体制を改めるために裁判を起こしているというなら、賠償金を1円とかにして裁判を連発した方が良いと思う。
そうすれば疑問点に対して裁判所の判断を沢山仰ぐ事が出来るし、JPAは金銭ロスが減るから、もっと建設的な事にお金を使えるよ。

何百万も賠償金を請求するのは体制を改めるためじゃないのではと勘ぐってしまうな。

586 :無記無記名:2021/12/10(金) 13:45:04.08 ID:iC9hMw72.net
試合用のTシャツについてというルール改正の通達が出ているんだけれども、これはベンチプレスに関しては、衛生的観点から襟首が開いたTシャツを着て、首から僧帽のあたりの地肌が直接ベンチ台に触れるのを防止するのが趣旨だと思うんだが、この通達の元となる襟首の開いたTrue GripというTシャツを販売している児玉のインスタによると、襟首の後ろが大きく開いてなければ試合で使えると技術委員長に確認を取ったという。同時に襟首が少ししか開いてなくてもベンチ台では肌で止めることができるから背中のグリップはしっかりかかるとも…
衛生的観点から地肌が直接ベンチ台に触れないようにするのが通達の趣旨なら、あきらかに矛盾しているような気がするのだが、皆さんどう思います?

587 :無記無記名:2021/12/10(金) 17:00:46.01 ID:pRnJtUNB.net
JPAのHPの質問欄から質問してみたら?

588 :無記無記名:2021/12/11(土) 00:06:11.73 ID:pW3fcOvq.net
Tシャツでなくて、襟付きのポロシャツの方が安全じゃないかな。
こらからはベンチもスクワットも肌がベンチ台やシャフトに直接触れないポロシャツを推奨しようじゃないか

589 :無記無記名:2021/12/11(土) 10:35:37.23 ID:DhLSDGLa.net
すぐに極論に走るのもパワーリフター、ベンチプレッサーの特徴の一つなのだ。

590 :無記無記名:2021/12/11(土) 13:28:36.40 ID:uQNUxRcO.net
☆JPAの情報ラテラシー講座今終了致しました。
 内容は詳しく書きませんが、他の方は知らず、私には処分と賠償責任をちらつかせた、脅しに感じられました。
 事実怖いと思いましたので、後々のために書いておきます。
 更に、私にこういう講座を受けさせるなら、先ず会長ともあろう人が便所の落書きと書される匿名掲示板への書き込みをしている事が問題であるとの意味の意見を、指定のメールで行っておきました。
 本来、公益社団法人としてSNSを積極利用し、競技発展のため一人でも多くの選手役員の方々への投稿を促進する事が、私には筋に思えます。
 その際、法的責任と同義的責任を問われないよう、どういう内容で投稿すべきかを積極的に取り上げて欲しかったのですが、私には投稿を控えさせる内容に考えられ、残念な思いです。
 以上、所感でございます。

591 :無記無記名:2021/12/11(土) 13:34:21.81 ID:g4SXeppt.net
僕も聞いたが、そのような内容ではなかったが。

592 :無記無記名:2021/12/11(土) 15:16:21.14 ID:rxrLjEiN.net
度を越した中傷が論外なのは当然のことではあるけど、この人自身の態度は自分に少しでも批判的な内容は全部が悪で訴えてやるという意思を強く感じられて、いささか極端にも思える。

何か気に障る事を言ったら、すぐに訴えてやる!!という感じだから、普通に真っ当なことであっても、この人に対して意見や反論は言いにくい空気を作り出してる。

シンプルに話しにくそうな人ではあると思う。
和〇か強〇かで裁判してる伊〇詩〇さんに対するヤフコメです。

593 :無記無記名:2021/12/11(土) 15:33:38.56 ID:rLz0FP0B.net
>>590
SNSは使い方を間違えると紛争や訴訟になるし、自殺者さえ出ている。
最近はSNSの問題投稿から個人が特定され、逮捕も賠償も沢山出始めた。

パワーリフターも節度ある条理に基づいた理性的なSNSの使い方を心がけるべきであるという、時節にマッチした良い講習であったと感じる。

594 :無記無記名:2021/12/12(日) 11:03:57.66 ID:b3NhhCRH.net
>>590

「私には処分と賠償責任をちらつかせた、脅しに感じられました」

処分対象や賠償請求される事を書いてるとの自覚があるんだね?w

「本来、公益社団法人としてSNSを積極利用し」

まさか知らないなんて言わせないぞ?
https://ja-jp.facebook.com/jpa.powerlifting/
https://mobile.twitter.com/JPA59683444?p=s
(deleted an unsolicited ad)

595 :無記無記名:2021/12/12(日) 18:26:20.02 ID:xMVHTxqp.net
素肌とか言うんならベンチのとき滑り止めも禁止にするべきだと思うけどなあw
あれ許すなら最初からラバー付きのシャツOKでいいじゃん

596 :無記無記名:2021/12/13(月) 01:18:29.37 ID:3/iRp6bt.net
ラバー付きTシャツ解禁が吉。
フィールドスポーツだってスパイク履くし。

597 :無記無記名:2021/12/13(月) 21:58:22.88 ID:0gHzgeqT.net
滑り止めシャツもストラップもアリでよいと思うよ
デッドリフトの主眼は握力じゃない

598 :無記無記名:2021/12/14(火) 17:50:00.18 ID:BNe7/bsK.net
他団体でストラップアリの試合があったと思う。
でもかえって大けがしないかな。

599 :無記無記名:2021/12/18(土) 16:09:12.04 ID:Eions0c3.net
今日のJPAの情報リテラシー講習会を受けた。
反社会的勢力と繋がりがある様なカキコや写真はダメらしい。
それならドーピング野郎との繋がりをSNSに書いたり写真を出すのはダメだと思う。

600 :無記無記名:2021/12/18(土) 18:11:11.26 ID:C14QXCPe.net
ハリーマジでアレ辞めてないの
おかしくない?

601 :無記無記名:2021/12/18(土) 21:45:13.40 ID:JppS5W7G.net
すげードーピングくさい奴がクラシックベンチ出て来そうだが、キッチリ検査して欲しいわ

602 :無記無記名:2021/12/19(日) 20:21:57.23 ID:XkA29Xzp.net
元反社キャラで売ってる、沖縄の二頭くん死亡やんけ
そっち系の怪しいのともSNSで絡んでなかった?

603 :無記無記名:2021/12/22(水) 14:29:28.68 ID:IlwNgidn.net
デッドリフトの判定判断基準の動画がJPAのHPにアップされたね。
手を添えただけの自然落下は赤、ゆっくり降ろそうという意図が明確に見える試技は白でOKみたいだな。

この基準なら判定はそんなに難しくないだろう。
DLの肩の返しやSQの深さの方が判定は難しいと思う。

604 :無記無記名:2021/12/22(水) 15:03:25.81 ID:Nu/tuO1/.net
で、Tシャツの件はどうなったの?来月のJCBでもめるよ。

605 :無記無記名:2021/12/22(水) 17:39:28.66 ID:9x6mXL8Z.net
Tシャツの件てなに?

606 :無記無記名:2021/12/22(水) 17:45:13.16 ID:9x6mXL8Z.net
ごめん、JPAのHPに通達があった。
背面の襟首の襟ぐりが大きな物は使用禁止になってようだね。

それが何か?

607 :無記無記名:2021/12/22(水) 18:23:14.44 ID:3zBAUx3/.net
>>603
コレならもめないな

608 :無記無記名:2021/12/22(水) 19:02:13.61 ID:Nu/tuO1/.net
>>606
>>586参照

609 :無記無記名:2021/12/22(水) 20:14:56.52 ID:IHuQ8BYN.net
衛生的観点から、なんて話あったっけ?

610 :無記無記名:2021/12/22(水) 22:12:58.36 ID:EPufMYx9.net
>>608
JPAのHPの通達見て理解出来ない所はなかったが。
後ろ側の襟ぐりの大きいシャツは禁止になったんだろ。普通は前の襟ぐりが大きくても後ろ側はそうでもないから、普通のを着てれば良いんじゃないかと思う。

611 :無記無記名:2021/12/22(水) 22:13:07.88 ID:EPufMYx9.net
>>608
JPAのHPの通達見て理解出来ない所はなかったが。
後ろ側の襟ぐりの大きいシャツは禁止になったんだろ。普通は前の襟ぐりが大きくても後ろ側はそうでもないから、普通のを着てれば良いんじゃないかと思う。

612 :無記無記名:2021/12/22(水) 22:47:40.57 ID:paIrjmcU.net
>>611
JPAの通達の趣旨に反することを児玉がやろうとして技術委員長から条件付きで使用可の言質を取ったのが意味不明だと言ってるんだよ。

613 :無記無記名:2021/12/22(水) 23:09:17.77 ID:EPufMYx9.net
通達に書いてある通りに運営するしか無いよ、試合の現場では。
それが問題ならパワーリフターらしく裁判所で決着つけてもらうしか無いだろう。

614 :無記無記名:2021/12/22(水) 23:38:52.33 ID:lydpT6lC.net
>>612
どこに問題が?
スポーツシューズしか使えないルールで作業靴のたび靴が問題なく使えるルール運用してるんだから、ルールに抵触するシャツも使えない方がおかしい

615 :無記無記名:2021/12/23(木) 00:04:40.57 ID:RdVcYaGl.net
めちゃくちゃやな(苦笑

616 :無記無記名:2021/12/23(木) 06:47:08.31 ID:df7yAjh4.net
>>614
自分勝手にルールを脳内変換したらコスチュームチェックで通らないだけ。
今年も何処かの全国大会でA7の首の後ろにゴムがついてるシャツで試合に出ようとして、コスチェでゴネてたヤツいたな。
ルールブックと技術委員会通達を素直に読んで試合するしか無い。

ルール、通達の解釈の疑義や変更を求めるなら各ブロックの技術委員長から技術委員会に上げて理事会で審議してもらう、各ブロックのアスリート委員会から委員会を経て理事会審議だね。

ダメなら都道府県協会、加盟三団体の過半数を抑えて定期総会で2年に一回ある理事選挙で総入れ替えかな。
新理事は各ブロック、加盟三団体の推薦だから、事前にルール変更に賛成の人を出さないとダメだろう。
都道府県協会、加盟三団体代表者の3分の2以上抑えらるなら臨時総会を開いて理事の解任が出来るからその手もあるな。
臨時総会で審議出来る事項には定款で制限があるからルール変更を議案に臨時総会は出来ないだろう。

それで通らなかったらスポーツ仲裁裁判所、それでもダメなら民事裁判で地方裁判所に訴えるしかないな。

617 :無記無記名:2021/12/23(木) 10:22:50.01 ID:CBm8AvFR.net
今のJPAは何を言ったかが問題で、誰が言ったかは問題にしてない様だ。
ガバナンスコードを重視した民主的運営を心がけているのだろうね。

618 :無記無記名:2021/12/23(木) 10:44:44.44 ID:TELIHegD.net
フェアに試合してれば、何も問題無したとおもうが?

619 :無記無記名:2021/12/23(木) 11:25:37.36 ID:9ZN/Z/ZE.net
自分も一選手ではあるが、己の弱さを協会やら審判やらに転嫁する選手が多いように感じる

620 :無記無記名:2021/12/23(木) 13:16:53.03 ID:TJXOzjnR.net
児玉があのTシャツを着てJCBに出るのか見ものだな。そして審判はそれをどう判定するのかも。

621 :無記無記名:2021/12/23(木) 15:34:33.38 ID:TELIHegD.net
どのシャツがダメだとか?
誰が言って、どこに買いてるのかな?
ある意味、営業妨害だよ。

622 :無記無記名:2021/12/23(木) 19:34:38.51 ID:TJXOzjnR.net
>>621
あんた頭悪いねって周りから言われるでしょ

623 :無記無記名:2021/12/23(木) 19:42:13.74 ID:ZeR/G3VA.net
パワリフやってんのなんてバカばっかに決まってんじゃんw

624 :無記無記名:2021/12/23(木) 20:29:26.37 ID:N2yuC0uN.net
来月のクラシックベンチは250名以上のエントリーで
それぞれの選手が日本一を目指して激しく競い合うのだろうけれど、
他の選手達から、あのTシャツってどーなん?とか思われても
やっぱ「勝てば良かろうなのだ!」って考えなのかな?

もし優勝してもライバルから陰口を叩かれないような文句無しの
服装と試技が見たいなー、とファンの一人として思います

625 :無記無記名:2021/12/23(木) 21:03:23.27 ID:bhh7bDB8.net
通達違反のシャツはコスチェでハネられる。
通るシャツで出るか、そのまま帰るしかない。

626 :無記無記名:2021/12/23(木) 22:05:09.23 ID:CB7TTv7S.net
>>624
自分も出場予定ですが、あのTシャツ着ただけで言うほど重量変わるとも思わないしコスチェック通ったのなら他人が何使おうがどうでもいいです

627 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:07:00.84 ID:Zbr96fpD.net
襟首が大きく開いてなければ試合で使っていいって二宮技術委員長からお墨付きもらったって児玉がいってんだよ。
襟首が大きく開いているかどうかなんて実際に選手に着せてみなきゃ判断できないだろ?
まさかコスチュームチェック時に選手に着させるのか?
試技の直前直後にTCやら審判やらにチェックさせたら現場が混乱するぞ。

628 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:07:41.70 ID:CP3spTaz.net
>>626
ルール、通達に従っていないコスチュームは通してはいけない。
コスチェ通ったら文句を言ってはいけない。

629 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:10:59.39 ID:CP3spTaz.net
>>627
コスチェの審判がシャツを見て主観で決めれば良い。
選手は自分の主観で通ると思うシャツを持って来れば良い。
通すかハネるかはコスチェの審判が決める事。

630 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:19:49.01 ID:CP3spTaz.net
シングレットも大き過ぎるとルール違反。大き過ぎかどうかは審判が主観で決める。
コスチェで着させたりしない。

TCがシングレットが大き過ぎると思えば試技を止める権限もある。
襟ぐりもTCの時点でストップが掛けられる。

631 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:35:31.11 ID:Zbr96fpD.net
二宮技術委員長から襟首の後ろが大きく開いてなければ着ていいって言われたんだよって言われたらどうするの?
児玉ならそう言うんじゃないか?
それでも現場の審判は却下できるのか?

632 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:46:51.49 ID:CP3spTaz.net
審判は忖度しない。

633 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:47:18.92 ID:CP3spTaz.net
審判は忖度しない。ルール通りに。

634 :無記無記名:2021/12/23(木) 23:50:35.34 ID:TJXOzjnR.net
あのさぁ通達の趣旨は「直接肌がベンチ台に触れることを防止する」ことなんだよ。しかし児玉は「襟首の後ろが大きく開いてなくても肌で止めることができるから背中のグリップはしっかりかかる」と言っている訳だ。
つまり通達違反のTシャツを確信犯的に使うってことだろ。

635 :無記無記名:2021/12/24(金) 00:18:03.34 ID:x4ItDCDE.net
来月のジャパンクラシックベンチは公平、透明かつ厳正な審判に期待しますよ。

636 :無記無記名:2021/12/24(金) 10:43:07.52 ID:T+X/inFo.net
頭は直接触れてるし、衛生面は関係ない様に思う。
Tシャツとしては変わったデザインで、見苦しいのが良くないのでは?

637 :無記無記名:2021/12/24(金) 11:02:50.82 ID:292X0PQp.net
コスチュームとしてあまりに逸脱するのは良く無いね
結局のところは実際に着た姿で判断するしかないけど
試合中にNG出されるのはまずいから替えもコスチェック通しておくか、最初から使わないければいい
俺もトゥルーグリップ持ってるが、試合では使わないかな
練習用にしてるわ

638 :無記無記名:2021/12/24(金) 12:26:56.44 ID:eAAs0ovE.net
>>636
通達読んでね

639 :無記無記名:2021/12/24(金) 12:52:54.40 ID:hHrjy+k5.net
そもそもの話だけどベンチプレスってどんな競技だっけ?

より重い重量を挙上して順位を競う競技だと自分は思っていたけど
より高いブリッジを造って挙上距離を縮めるのが目的の競技だったんだなって
この首ダルダルTシャツ問題で再認識しているわ
ブリッジ組まずにベタ寝でやる選手ばかりならこんな事で議論になんかならないだろうし

頑張るトコそこじゃないと思うんだけどな

640 :無記無記名:2021/12/24(金) 14:00:01.22 ID:x4ItDCDE.net
競技として突き詰めればこうなるのは自明なんだが、ちょっとやりすぎたかな。

641 :無記無記名:2021/12/24(金) 14:18:22.58 ID:x4ItDCDE.net
競技として突き詰めればこうなるのは自明なんだが、ちょっとやりすぎたかな。

642 :無記無記名:2021/12/24(金) 19:46:40.18 ID:9WyoGeaS.net
JPAのHPに新しい判決文でたね。
Z元専務理事が令和元年11月24日の臨時総会の決議無効を訴えた裁判の二審、高裁判決だけど、地裁通りで控訴棄却。
来年は最高裁判所だね。印紙代は最初だけしかかからないのかな?

HPの情報公開の判決文の所に出てる。
読んだけど、Z元専務理事が最高裁判所で逆転勝訴の目は無いだろう。乙w

643 :無記無記名:2021/12/24(金) 20:06:20.13 ID:9WyoGeaS.net
ググッて来たが、高裁は地裁の1.5倍、最高裁は2倍の印紙代が必要らしい。
益々乙ですな。

644 :無記無記名:2021/12/25(土) 19:43:48.91 ID:YXd8ayhw.net
ジャパンクラシック、コダイさんは世界大会に続いて2連敗しちゃうのかな?

645 :無記無記名:2021/12/26(日) 00:36:09.67 ID:KKCCK3fx.net
早速挑発かよ

646 :無記無記名:2021/12/26(日) 15:12:14.35 ID:dv/Fey/W.net
>>644
インスタでも挑発しているし、やっぱり本人なのかな?

647 :無記無記名:2021/12/26(日) 15:47:42.84 ID:UtJoSvNq.net
あの人は本当天才だと思う、人生ベンチプレスに費やしてるコダイさんに
ベンチプレス歴2年くらいで勝ってしまいそう
でも世界大会に行ってあのロシア人倒さないと世界チャンピオンじゃないですね

648 :無記無記名:2021/12/26(日) 16:27:46.48 ID:tXDL2Hrg.net
え、ベンチ230くらい挙げれそうなのが出てきてんの?
まじ?だれ?

649 :無記無記名:2021/12/26(日) 17:33:41.29 ID:5k6beDq4.net
エントリー見ればわかると思うんだが…

650 :無記無記名:2021/12/27(月) 11:00:18.79 ID:TY39/pJI.net
>>646
先日2回、JPAの情報リテラシーのWEBセミナーが顧問弁護士からあったばかりなのに。
今は迂闊な事を書くとすぐに訴訟になるよ。

651 :無記無記名:2021/12/30(木) 07:42:25.75 ID:h+/In0YB.net
☆おはようございます。
 今年もあと二日になりました。
 来年は選手第一の開かれた民主運営のJPAを期待しています。
 広報副委員長へ古城会長からの厳重な注意をする。との理事会決議があって、理由は分かりませんが広報委員会メンバーがごっそり入れ替わり、有能な人材群が去ってしまわれました。 
 私には大きな損失に思えます。
 その後、情報管理のネット講習が複数回あったようですが、私も一回目に参加し、ネットで要望を募集していましたので。

★公益社団法人の会長ともあろう人間が、ネットのドブ板と称される5ちゃんねるに書いている事をキチンと指導せよ!(主意)

 と送信致しましたが、未だ返信はありません。
 一体ガバナンスはどうなっているのか?
 極めて疑問と考えます。
 更に、そのどぶ板にて、古城会長が、

★自分はパワーリフティングを人に勧めた事が無い!!(主意)

 との書き込みをしていたとの情報を頂きました。
 これはいけませんね・・・・
 広報副委員長の発言ですら理事会で問題化しているのです。
 組織のトップがこんな事書いていい道理が無いと考えますが、皆様方のご意見をお願い致します。

652 :無記無記名:2021/12/30(木) 10:00:09.93 ID:L2R49OHA.net
パワーリフティングは長くやってると皆けがをするし、手術をする人も多い。
肩とか股関節とか膝とかベテランはみんなガタガタだ。
人に勧めるようなスポーツでは無いと思う。

やりたいなら自己責任でやるのは止めないし、自分はそうして長くやった。
もちろん少々手術もしたし、今でも痛い所はあるが、それは自分のせいだ。

楽しみと引き換えに健康や時間を失うのはスポーツに限らず良くあることだし、そんなもんだろう。
体に良い事や得な事だけやって人生を送れるほど自分は賢くない。

653 :無記無記名:2021/12/30(木) 10:36:23.56 ID:L2R49OHA.net
肩を痛めて高い所の物が取れない、バンザイが出来ないとか、肘が伸びなくなって前に倣えが出来ないとかマスターズには普通にいるし、
更に長くやってると信号が青の間に横断歩道が渡れないほど歩行に支障がある人もいる。

JPA会長が腰、副会長は股関節、白馬村会長は型の手術をしてると聞く。
でもみんな後悔はしてないんだろうね、まだパワリフにかかわってるし。
でも人に勧めるのが正しいだろうか。
「近くに新しくパワリフ始めた奴いたら、あーハマっちゃったかー。頑張ってね、応援するよ」
くらいのスタンスが良いのでは。

勧めるならパワリフじゃなくてイキイキ100歳体操とかラジオ体操が良いと思う。
とにかく競技スポーツは突き詰めると体を壊すことが多い。
勝敗にこだわるあまり、人格まで歪んでくるヤツもいる。
時間も人間関係も仕事も金銭も配偶者も失って社会的成功が出来なくなる人も多い。

競技スポーツにハマる人は持って生まれた業みたいなもので、自分も含めて、もう仕方がないんだと思う。

654 :無記無記名:2021/12/30(木) 10:42:05.87 ID:JiSLVEsV.net
何事も過ぎたるは及ばざるが如し

655 :無記無記名:2021/12/30(木) 21:11:50.38 ID:5ddaOtb9.net
長生きするために生きている訳ではないので

656 :無記無記名:2021/12/30(木) 21:40:19.70 ID:fNP5bQCS.net
「平和は人間を腐らせる」とはよく言ったものだよ

657 :無記無記名:2022/01/01(土) 08:47:21.56 ID:0+VlOb3x.net
2月ころには、YさんがKさんを名誉毀損で訴えた判決が出るだろう
この訴えは、棄却されるのか?

658 :無記無記名:2022/01/01(土) 08:59:41.59 ID:or3cB5O6.net
裁判所が決めるんじゃない?
つーか、正月早々そんなことしか考えることないのかよ?笑

659 :無記無記名:2022/01/03(月) 08:11:55.23 ID:+3NPbQu8.net
>>658
みんな気になってるんだろ?

660 :無記無記名:2022/01/03(月) 09:55:20.42 ID:OXfWIMAl.net
みんな?極一部の人だけだろ

661 :無記無記名:2022/01/05(水) 20:51:18.32 ID:GMJEnLXb.net
JPAのHPの情報公開⇒係争案件の所を開けると二つほど新しいヤツが出たね。
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/minutes/r3-20211222.pdf
一つはZ元専務理事が総会での処分を無効として不服審査委員会に訴えたもの。
訴えは棄却され、「資格停止6か月」の処分が確定したな。
これで永久にZ氏はJPAの理事、JPA各種委員会の委員や委員長にはなれない事になった。
処分歴がある人は役員になれない規則だからね。
選手、審判として活躍してもらえば問題無いですね。

662 :無記無記名:2022/01/05(水) 20:53:36.02 ID:vCsk3Ojr.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配しだい」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」

663 :無記無記名:2022/01/05(水) 20:59:07.76 ID:GMJEnLXb.net
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/minutes/r3-1605-20211224.pdf
もう一つはやはりZ元専務が起こした令和元年11月24日の臨時総会の無効請求だが、これは神戸地裁で既に棄却されたやつ。
大阪高裁に控訴したけどやはり控訴棄却だね。たぶん最高裁まで行くだろうけど結果は同じだろうな。
これで11月24日の臨時総会の正当性が確定し、その総会で一部の理事が罷免されたことも、その時選任された5人の理事の正当性も裏打ちされたね。
良かったですね。

664 :無記無記名:2022/01/06(木) 15:25:43.29 ID:LX1YOgZg.net
そういうの別スレ立ててやってくれないかな?誰も興味ないし

665 :無記無記名:2022/01/06(木) 18:10:38.95 ID:JltxpC4F.net
JCBあと20日くらいだね
74キロ級は、新しい人が出てきて誰が優勝するのか楽しみだよ

666 :無記無記名:2022/01/07(金) 12:15:32.73 ID:RiDXQYoc.net
https://i.imgur.com/JET7gqU.jpg

667 :無記無記名:2022/01/08(土) 07:28:11.06 ID:+8juvLdp.net
JCB→ JCP→全日本ベンチ→ JCP→全日本パワー
楽しみなイベントが続くね。

668 :無記無記名:2022/01/08(土) 13:13:47.93 ID:T4xz6rWI.net
さっぱり盛り上がりませんな

669 :無記無記名:2022/01/08(土) 15:08:10.98 ID:oP3UeQms.net
誰が何キロ上げようが関係ないからな

670 :無記無記名:2022/01/08(土) 15:20:40.41 ID:W+WVrZdt.net
コロナだしな。

671 :無記無記名:2022/01/08(土) 17:18:39.79 ID:XoCA4duG.net
しかし、JCPは何で離島でやるのかね
鹿児島空港か那覇空港経由じゃないといけないよな

672 :無記無記名:2022/01/08(土) 19:51:17.43 ID:ts9G8lcg.net
船も出てるぞ。

673 :無記無記名:2022/01/08(土) 19:55:44.99 ID:pRKHn8yM.net
GOAL-Bってところが開催している
パワリフの大会ってJPAに加入している選手は
何か手続きが必要なのでしょうか?
以前、そんな事を聞いた気がします。

674 :無記無記名:2022/01/08(土) 20:41:30.54 ID:FNmg3EcW.net
>>673
https://ws.formzu.net/fgen/S55206297/

675 :無記無記名:2022/01/08(土) 20:45:07.87 ID:FNmg3EcW.net
>>673
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/minutes/28.pdf

676 :無記無記名:2022/01/09(日) 06:37:18.60 ID:1WCW4ZAk.net
>>673
参加者にステユーザーが紛れ込んでいたら
主催者は勿論、参加選手もアウトって事でOK?

677 :無記無記名:2022/01/09(日) 10:46:04.22 ID:8/sYkuve.net
>>676
JADAはNF直属の公式試合でなければドーピングテストをやらないからステユーザーを確定する事は出来ないだろう。
JPA登録選手がステユーザーらしき人と交流するのは非常に問題だ。
WADAコードではドーピング違反になるし、罰則も重い。

ドーピングテストが行われない団体の、パワーリフティングの試合に出るのはお勧めできない。
神社の力持ち大会くらいにしておくべきだ。

JPAの選手で二年続けてドーピングテストの無い団体(WPC)の国際大会に出て永久追放になった選手もいる。
復帰まで10年近くかかったと思う。

678 :無記無記名:2022/01/09(日) 10:50:26.84 ID:8/sYkuve.net
昔オッシュマンズのベンチプレス大会に出ようとして止められたことがある。
ステユーザーを公言している山本〇徳氏が大会に参加するため、ドーピングを実行している選手と同じ大会の出でると
JPAの選手が仲間だと思われるからだ。

JPAの選手なら、ドーピング問題には慎重になり、君子危うきに近寄らずを貫くのが良い。

679 :無記無記名:2022/01/09(日) 15:19:48.61 ID:MGWKZaDS.net
ゴールドジム主催のベンチプレス大会もあかんちゅうことですな。男女の日本チャンピオンも出とるようですが…

680 :無記無記名:2022/01/09(日) 20:27:36.04 ID:XbAXnL+7.net
ドーピングテストが無い団体の試合への出場はやめるべきだ。
力餅大会とか神事なら良いと思う。

681 :無記無記名:2022/01/09(日) 21:20:56.99 ID:rsGe/4PV.net
そういえば過去の某デッドリフト大会にもバリバリのステロイダーが出てたな
暗黙の了解で薬物解禁のパワー、ベンチ大会も出来たりして

682 :無記無記名:2022/01/09(日) 21:26:36.36 ID:MGWKZaDS.net
なら届出じゃなくて許可制にしたらどうなの?

683 :無記無記名:2022/01/09(日) 21:27:33.39 ID:XbAXnL+7.net
JPA公認大会以外の大会に出るのはやめた方が良いと思う。
ステロイダーと同じように見られかねないし、朱に交われば赤くなるって事もあり得る。

684 :無記無記名:2022/01/10(月) 00:58:01.10 ID:DqDyWtkS.net
非公認大会に出るな、とは思わないが自分の価値を下げる様な人達とは絡まないのが賢いかな

685 :無記無記名:2022/01/10(月) 07:08:32.28 ID:/kyUWQtJ.net
ステロイダーの会社のサプリのアンバサダーになるのはいかがなものかと。

686 :無記無記名:2022/01/10(月) 18:49:35.63 ID:U77TCWtn.net
コダイさん怪我アピールしてるね、負けるかもしれないと思ってるのかな?

687 :無記無記名:2022/01/10(月) 19:04:24.63 ID:U77TCWtn.net
JPA登録選手がステユーザーらしき人と交流するのは非常に問題だとか言ってる人いるけど
そんなのJPAのルール違反じゃないでしょ?
らしき人は貴方が決めつけてる事でしょ?
憶測でユーザーとかアホですか?
jbbfのトップビルダーがあの人は絶対ナチュラルですって言ってだけどしっかり黒だったし
そんな凄い人だって見た目じゃユーザーか分からないんですよ
ましてこんな5ちゃんねるの低レベルな人にユーザーか分かるわけがない

688 :無記無記名:2022/01/10(月) 19:58:33.76 ID:k2rv3GSd.net
なるほど
誰がユーザーか分からないから怪しい奴との付き合いにはより一層気をつけないとな

689 :無記無記名:2022/01/10(月) 23:12:42.29 ID:/kyUWQtJ.net
JPAはアンチドーピングの団体だから、ステやる人ややってる人、やってた人と付き合うのは宜しく無い。
去年だから一昨年だかから、JADA.WADAはステロイダーと交流することは罰則が厳しくなって、いきなり資格停止4年。
ステロイドが検出された時の資格停止期間と同じになったので、交流を持つ人は相当気をつけないとダメだろう。
少しでもおかしい素振りがあれば付き合いを断たないと行けないね。

690 :無記無記名:2022/01/10(月) 23:14:23.15 ID:/kyUWQtJ.net
ごめん
ステやりたい人、やってる人、やってた人の間違いです。

691 :無記無記名:2022/01/10(月) 23:28:15.29 ID:/kyUWQtJ.net
ステロイドは商業主義と結び付きやすい。
ステロイドユーザー、ステロイドグルは公認試合に出ずに非公認大会に参加したり、非公認大会を主催したりして、怪しいサプリを商売にしたり、ステロイドで作った体や記録を看板にして怪しいトレーニングメソッドを商売にしてるヤツが少なくない。
アンチドーピングを重視する日本スポーツ協会傘下の公益社団法人のNFに所属する選手ならアンチドーピング活動に逆行する行動は慎みたい。
他のNFの選手も全国大会レベルの選手なら他団体の試合や怪しい草試合に出る事はない。

692 :無記無記名:2022/01/10(月) 23:35:15.93 ID:/kyUWQtJ.net
とにかくパワーリフティングで商売するヤツは、他のメジャーなスポーツと違って、客がパワーリフターしかいないから、パワーリフターからカネを引っ張るしかない。

真っ当な商売なら良いが、グレーゾーンや詐欺まがいをシノギにしてるヤツラもいる。
彼らの食い物になったり、仲間になって他のパワーリフターを食い物にしたりする事は感心しない。
JADAの処分対象にもなる。

693 :無記無記名:2022/01/11(火) 05:52:17.51 ID:4mPFFBHh.net
>>689
アンチドーピングの団体の選手だって他団体とYoutubeでコラボしてんじゃん

694 :無記無記名:2022/01/11(火) 08:46:13.83 ID:opRT0+x+.net
どこのNF?

695 :無記無記名:2022/01/11(火) 21:42:28.13 ID:opRT0+x+.net
>>693
NFが分からんかったかな?
ナショナルフェデレーション、国内統一団体の事。
柔道なら日本柔道連盟、サッカーなら日本サッカー協会、水泳なら日本水泳連盟みたいな団の事。

696 :無記無記名:2022/01/12(水) 14:31:55.01 ID:4qWkt14r.net
またJPAのHPに裁判情報が出たね。
Z元専務理事がJPAを訴え、地裁で敗訴、高裁で控訴棄却になった事案、最高裁には上告されなかったそうだ。
これでJPAの勝訴確定、臨時総会の開催も同時の新理事選任も法的に適正と確定したようだ。

それにしても、例え勝ち目が無くても控訴するだろうと思ってたがな?
ネチネチダラダラはどうなったのかね。

697 :無記無記名:2022/01/12(水) 16:41:15.80 ID:4HwyaYGC.net
最高裁なんて行くわけ無いだろ
役割違うぞ門前払いだわ

698 :無記無記名:2022/01/12(水) 17:30:27.28 ID:5BvYstZh.net
上告すれば最高裁で審議する事になる。
国民の権利だから最高裁も拒めない。

上告するための印紙代が払えないか、裁判か始まってからの東京までの交通費が出せなかったのかも知れないね。
印紙代は地裁の2倍で6万もかかるから。

699 :無記無記名:2022/01/12(水) 17:38:55.81 ID:4HwyaYGC.net
しんぎするかをしんぎまではしてくれるよ

700 :無記無記名:2022/01/12(水) 17:39:09.15 ID:5BvYstZh.net
最高裁に門前払いしてもらうだけでも6万円が必要なんだよね。
門前払いされなかったら東京まで出向かないとダメだし。

701 :無記無記名:2022/01/12(水) 20:43:07.89 ID:SL2DqJqH.net
もういいって、そういう話は。

702 :無記無記名:2022/01/12(水) 22:17:54.17 ID:Av0L5HU7.net
いいやどんどんするべき

703 :無記無記名:2022/01/13(木) 00:50:28.68 ID:Q7dhu1gy.net
パワーの試合や選手、トレーニングの話題だけでいいよ。
もう沖浦とか裁判の話は明らかに異質だから別スレ立ててやってくれよ。

704 :無記無記名:2022/01/13(木) 05:34:16.81 ID:yTGGqFXW.net
このスレはパワーリフティング協会の運営を考えるスレですよ。
上がった上がらなかった、勝った負けたのスレじゃない。最初から読んで見て。

705 :無記無記名:2022/01/13(木) 19:26:37.14 ID:yryuEIFZ.net
>>704
そんなの誰が決めたんだボケ!

706 :無記無記名:2022/01/14(金) 06:17:23.75 ID:TE/RaBtc.net
自分で新しいスレ立ててソッチでやればいいじゃないか。

707 :無記無記名:2022/01/14(金) 19:59:48.53 ID:GmqlLZk2.net
パワリフは自分勝手な奴だらけ

708 :無記無記名:2022/01/14(金) 22:11:16.21 ID:Dac3O09T.net
パワリフはそんなもんです。
テニスなんかも大坂やジョコビッチ見てると同じやと思うな。

709 :無記無記名:2022/01/15(土) 01:41:59.69 ID:hV9nyEe7.net
リフターやプレッサが大坂やジョコビッチと同列の訳がないやろ
およそアスリートとは呼べない体型に運動神経

思い上がるのたいがいにせいよ

710 :無記無記名:2022/01/15(土) 05:48:46.70 ID:zbh6UpHY.net
こんな感じもパワーリフティングだなw

711 :無記無記名:2022/01/16(日) 19:26:28.09 ID:9mJQKUON.net
国内競技連盟(National Federations:NF)
2021/02/15 用語
各スポーツ競技を国内で管理している組織。国内選手権等の国内大規模大会の主催・運営、世界選手権等の国際的な大会への選手の選出及び派遣、国内ルールの策定を行う。サッカーにおけるJFA、バスケットボールにおけるJBAなど。

712 :無記無記名:2022/01/17(月) 16:46:33.31 ID:1sdd/lbL.net
>今晩は。
 最近誰かがJPAの事をNFと表現する事が散見され、見習う人も出て来ました。
 然し、JPAはジャパン・パワーリフィティング・アソシエーションの略であって、ジャパン・パワーリフィティング・フェデレーションとは呼称しておりません。
 この場合、JPAをNAと表現する事は出来ますが、NFでは間違いになります。
 然るに平気でNFを使用する方もいます。
 フェデレーションと、アソシエーションでは少し意味が異なります。
★アソシエーション〜ある特定の関心を追求し,一定の目的を達成するためにつくられる社会組織。結社とも訳す。 R.M.マッキーバーはこれとコミュニティーとを社会集団の2類型として設定した。コミュニティーが一定の地域のうえに展開される共同生活を意味するのに対し,アソシエーションはそれを基盤としてそのうえに個々の人間の共通関心に従って人為的,計画的に形成される結びつきである。
★フェデレーション〜連邦、連合、連盟などの意味を持つ英単語。
 フェデレーションの方が自由度が大きいのです。
 連合体と協会の差があります。
 ですので、NFは明らかに間違った表現です。
 少し社会を意識して、注意深く書きましょうね、誰かさんや・・・<

>>711
>国内競技連盟(National Federations:NF)
2021/02/15 用語
各スポーツ競技を国内で管理している組織。国内選手権等の国内大規模大会の主催・運営、世界選手権等の国際的な大会への選手の選出及び派遣、国内ルールの策定を行う。サッカーにおけるJFA、バスケットボールにおけるJBAなど。<

JFAもJBAもアソセーションだがNFと称する、分類されるんだよ。
分からない事はググってから書いた方が良いですよ。恥かきますよ。

713 :無記無記名:2022/01/17(月) 20:58:11.67 ID:twCxQ0Qs.net
いちいち相手にする方もアレやで

714 :無記無記名:2022/01/18(火) 23:12:47.10 ID:2bwia7ko.net
パワーのマナーの悪さって学生部活が少ないからなのかな

部活動がしっかりしてる競技は上下関係を叩き込まれる
大会や試合でふざけた態度とれば監督にボコボコにされる
一通りの礼儀を身につけた選手がトップ選手になっても謙虚にふるまうから、当然ザコ選手も見習う

パワーやベンチはトップ選手の中にもマナーが悪い奴が結構いるからな

715 :無記無記名:2022/01/18(火) 23:25:21.41 ID:3tpBWoLk.net
基本的にコミュ障しかいないからね

716 :無記無記名:2022/01/19(水) 07:56:28.52 ID:/reaVpDf.net
スケートボードやスノーボードの軽業系スポーツも、似たような状況でそこのNFは困ってるらしいよ。
まあスケートはそこの女性の協会トップが男子選手にセクハラして週刊誌に出るくらいだからなー

パワ◯リフ◯ィング協会でも以前...いやなんでもない。

717 :無記無記名:2022/01/19(水) 07:59:52.30 ID:YSuqoaYT.net
2012/7/27 20:53 投稿者:●●●●

 ドンパン節さん、今晩は

 汽車の窓からチンチン出して、
 汽車チン出したと大威張り。
 そこに車掌が検札に来たが、
 あんまりでかいのでツリがない。

 こっちの方が面白いんじゃ・・・・・・

https://white.ap.teacup.com/applet/ganko/1742/comment?list=1

2022/1/18 7:29 投稿者:●●●●

 下ネタ好きの貴方へ・・・・

 処女じゃない歌(証城寺の狸囃子(たぬきばやし替え歌)

 しょしょ処女じゃない、処女じゃない証拠には
 ツンツン月のものが、もう三月もないないない
 おまけにお腹は、ほんぽこぽんのぽん

 これ上げますからご遠慮なくお使い下さいませ。

https://white.ap.teacup.com/ganko/2963.html#comment52780

ワックスメーカーの、同業他社様で上記のような発言を、ネット上で行っているところはあるんですか?

2022/1/18 投稿者:.

718 :無記無記名:2022/01/19(水) 11:46:20.35 ID:fL1VJ4wc.net
☆おはようございます。
 コロナ禍第6波止まりません!
 
★本年度内の都道府県を跨ぐ全ての大会の緊急中止をお願いしたい&#10071;

 デッドリフトで瑕疵のある施設の管理者や、僅かな近隣への迷惑云々でルールを変えられるのなら、国難に際してこの程度の配慮は、公益財団法人として当然と考える&#10071;&#10071;

 早急なる英断に期待をする&#10071;&#10071;

またですか

719 :無記無記名:2022/01/19(水) 12:04:50.52 ID:YSuqoaYT.net
(3) イベント等の開催制限について
イベント等について、以下を目安とする規模要件等が設定され、その要件に沿った開催が要請されますので従ってください。
&#8226;感染防止安全計画を策定し、都道府県による確認を受けた場合、人数上限は収容定員まで、収容率の上限を100%とする。
&#8226;それ以外の場合は、人数上限5,000人又は収容定員50%のいずれか大きい方、かつ収容率の上限を50%(大声あり)又は100%(大声なし)とする。この場合、都道府県が定める様式に基づく感染防止策等を記載したチェックリストをイベント主催者等が作成・HP等で公表することとする。
また、イベント等の開催に当たっては、COCOAを活用してください。
イベント等の開催に当たっては、その規模に関わらず、「三つの密」が発生しない席の配置や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、イベントの開催中や前後における選手、出演者や参加者等に係る主催者等による行動管理等、基本的な感染防止策を講じるとともに、参加者名簿を作成して連絡先等を把握してください。
&#9702;感染拡大の兆候やイベント等におけるクラスターの発生があった場合、必要な協力の要請等が行われますので協力してください。
(内閣官房)


強権的に中止・封鎖するなどの対応は、中国などの社会主義国で行われていることです。
社会生活の維持と、感染拡大阻止の両立が課題。

現段階で、「全ての大会の緊急中止」などというのは愚策です。
両立のための工夫を何もしていないということなので。

720 :無記無記名:2022/01/19(水) 12:05:13.84 ID:GgIbb4ia.net
だからもういいって

721 :無記無記名:2022/01/19(水) 12:19:46.11 ID:YSuqoaYT.net
>>720

>>718のような話
みんながもう話題にもしない・したくない感じかな?

722 :無記無記名:2022/01/19(水) 16:42:18.56 ID:kVVQRpnV.net
試合は出たい奴は出れば良いし、出たくない奴はでなければ良い。
もし、試合でクラスターが発生したら、JPAの役員がこの状況下で大会を開催した責任を取れば良い。

723 :無記無記名:2022/01/19(水) 18:20:30.16 ID:/V7A2Lyx.net
そんなんで責任とってる団体なんかある?

724 :無記無記名:2022/01/19(水) 23:19:21.99 ID:KrZOflqv.net
>>722
病気の責任まで役員のせいなんだね。ひどいもんだな。

725 :無記無記名:2022/01/20(木) 02:20:45.38 ID:f0mD0ebq.net
イベントの中止は自治体から全く求められてないはずなんだけどな。まん防やらが発令されて会場が使えなくなったとかならともかく、基本的に感染防止策をしっかり取って開催、ってのがお上からは求められてるんだと思うよ

726 :無記無記名:2022/01/20(木) 06:59:20.32 ID:dr59aqHe.net
バレー、バスケ、ラグビー、サッカーなんかも全国大会でクラスター起きてるが、責任取って辞めた役員は聞かないな。
スポーツ協会が決めた基準に従わないルールで大会やれば問題だけど。
ワクチン検査パッケージ(参加者にワクチン接種証明書提出や直前のPCR検査陰性を義務付ける仕組み)も自治体の任意になったし、それを要求されたNFも聞いた事は無いね。

727 :無記無記名:2022/01/20(木) 07:09:34.20 ID:nyag32ck.net
アホに構う必要なし

728 :無記無記名:2022/01/20(木) 07:18:58.70 ID:ZK1Xakw/.net
なんでパワーだけ、責任、責任と騒ぐ人が出るんだろう?

729 :無記無記名:2022/01/20(木) 07:37:15.73 ID:dr59aqHe.net
なんでもいいから辞めさせて、自分が仕切りたい人がいるとかいないとか?

730 :無記無記名:2022/01/20(木) 18:59:21.70 ID:ZK1Xakw/.net
今回のオミクロン株、明らかに今までの感染と違うと思います。
勤務先や学校で、濃厚接触者はもちろんのこと、感染者が急増しているのを体感しているのでは?
イギリスでは、新規感染者は10万人を超えたが、マスク着用義務を撤廃したという。

また、厚労省は基礎疾患のない若者は、検査を省略して、臨床診断だけで陽性かどうかの診断をする方針を打ち出したばかり。

これは陽性者には直ちに投薬(服薬)させて、必要日数療養させ、陰性が確認できたらどんどん社会復帰させていこうということでしょう。

各国政府も、日本政府も、かなり大幅に方針転換し始めましたね。

万が一、
「感染爆発だから全大会中止&#12316;&#12316;&#12316;!!!」
なんて決定したら、JPAは愚か者として、いい笑い者になるところでしたね?

731 :無記無記名:2022/01/20(木) 22:12:40.64 ID:ZK1Xakw/.net
「都道府県を越えた移動を制限する必要はないが、感染リスクの高い場所での人数制限をすべき」

「人流抑制」ではなく、「人数制限」が必要と尾身会長も発言しているね。

感染爆発、国難だから大会を辞めろというのは筋違いということになるね。

とはいえ、自治体もまだ方針転換に対応できていないけど。

732 :無記無記名:2022/01/21(金) 08:57:43.74 ID:zynxV7iB.net
もうすぐオリンピック開幕だね。パワーリフティングも全国大会スタート。頑張ろうニッポン。

733 :無記無記名:2022/01/21(金) 15:41:04.41 ID:zUNCTVQr.net
◯馬村と◯野県と◯信越ブロックはまた1年間試合中止かな。難儀な事ですね。

734 :無記無記名:2022/01/21(金) 19:18:25.86 ID:WHAGg3i/.net
コダイさん調子はどうなんだろ??

735 :無記無記名:2022/01/22(土) 17:30:18.17 ID:Lzk7hQyr.net
JCBライブ見ていると、禁止されたTシャツ着ているのいるな。どうなってんだ?

736 :無記無記名:2022/01/22(土) 19:00:31.87 ID:8gfkIBd3.net
え!?パワーラインがブルに!?

737 :無記無記名:2022/01/22(土) 19:11:08.75 ID:VqW8nYjh.net
コダイさん、第一試技上がらず

738 :無記無記名:2022/01/22(土) 19:13:11.06 ID:VqW8nYjh.net
こりゃ三振かな

739 :無記無記名:2022/01/22(土) 20:03:59.16 ID:XJMI7/0J.net
結果キボンヌ

740 :無記無記名:2022/01/22(土) 22:44:58.53 ID:1vRUoYlH.net
久しぶりにパワーライン使えると思って楽しみにしていたのにBULLとはなぁ

741 :無記無記名:2022/01/23(日) 15:24:15.25 ID:KQ9K6sU9.net
コダイさん第一試技しか取れなかったんだ

742 :無記無記名:2022/01/24(月) 09:04:58.74 ID:vjlPgPDY.net
何故暖房がなかったのだろう。

743 :無記無記名:2022/01/24(月) 09:17:58.25 ID:nYyrPEh1.net
暖房はタダじゃない

744 :無記無記名:2022/01/24(月) 11:11:22.89 ID:vjlPgPDY.net
>>743
暖房設備は完備しているけれども、金がかかるから止めてたってことか。
本当に貧乏団体なんだね。
もし、夏に大会やっても金がないから冷房入れず熱中症になのは自己責任ですということなんだろうか。

745 :無記無記名:2022/01/24(月) 12:46:08.43 ID:nYyrPEh1.net
そんな大会沢山あったよ。金沢、竹原、駒沢。

746 :無記無記名:2022/01/24(月) 12:46:50.62 ID:nYyrPEh1.net
審判が熱中症で倒れた大会もあった。

747 :無記無記名:2022/01/24(月) 17:42:28.25 ID:990wRLX8.net
感染防止対策で会場の入口を開けっ放しにしなきゃ
ならなかったから、仕方ないんじゃないか

748 :無記無記名:2022/01/24(月) 19:49:54.06 ID:yC/f74yH.net
スクワットで選手がゲロを盛大に噴射した事件もあった。

749 :無記無記名:2022/01/24(月) 20:25:03.93 ID:PkoD91bN.net
あの体育館まもなく本格的に解体されるんだってよ、一部取り壊し始まってたよな。当然暖房設備なんかもう機能してないんだってさ。
最後に大会やれていい供養になっただろうよ(苦笑

750 :無記無記名:2022/01/24(月) 20:41:04.64 ID:+sRBadk0.net
会長、今回は1つの階級の1位と2位がドーピング検査に選ばれたそうですが、かなり珍しい事例に思えました。何か意図があったのですか?

751 :無記無記名:2022/01/24(月) 22:08:11.74 ID:FfWWV/h4.net
ドーピングテストの人選は全てJADAに一任してると言ってたよ。
JPAはJADAに場所を貸して、シャペロンを引き受けるだけでテストの人選には関与してないみたい。

752 :無記無記名:2022/01/24(月) 23:59:30.19 ID:pMGwIWDt.net
人選に協会の意向が入ると色々とおかしくなりそうだからそれがいいんだろうな
今は薬物が手軽に入手出来るからこれからもしっかり検査して欲しいね

753 :無記無記名:2022/01/25(火) 01:19:45.60 ID:Pk8YX58I.net
陽性出るな

754 :無記無記名:2022/01/25(火) 02:27:42.26 ID:wblCCmsG.net
>>748
伝説の試技

755 :無記無記名:2022/01/25(火) 08:58:20.49 ID:qApmjLvT.net
>>751
そうなんだ
ボディビルは連盟が検査対象者を指名するけど、競技で違うのか

756 :無記無記名:2022/01/25(火) 19:58:17.96 ID:M5H1Q4Mx.net
JPAは理事や委員会にも現役選手がいるから、JPA主導でドーピングを当てると問題があると思う。

757 :無記無記名:2022/01/27(木) 12:16:44.07 ID:VRYV7lry.net
パワーリフティングをメジャーに!北海道初のCLUBで大会開催したい!

758 :無記無記名:2022/01/27(木) 21:50:27.35 ID:LCSCs0MI.net
ドーピングテストの無い試合には近づかないが吉。
JPAの非公認試合はヤバいかも。

759 :無記無記名:2022/01/29(土) 00:27:06.65 ID:/sRsNvAO.net
>>758
あなたドーピング検査受けるくらい強いんですか?

760 :無記無記名:2022/01/29(土) 00:55:16.72 ID:tmX3+WjM.net
気持ちはわかるけどユーザーのせいでナチュラルの選択肢が狭められるのもなんだかなぁ
筋肉増強系の薬が早く法規制されればいいのに

761 :無記無記名:2022/01/29(土) 01:03:35.81 ID:C/0/D1R9.net
>>759
強いとか弱いって話じゃないんだよ

762 :無記無記名:2022/01/29(土) 06:29:09.02 ID:WOXE3f5Z.net
>>758
JPAの地方大会、ブロック大会もドーピングテスト無いぞ

763 :無記無記名:2022/01/29(土) 08:44:36.12 ID:ASSFEqim.net
地方大会、ブロック大会でもテストがある可能性はあるよ。
コロナ前に近畿ベンチでドーピングテストがあった。

日本は先進国の中では特に物価安い国なのに、ドーピングテストは世界一高額だそうだ。10年前にもう14万もした。
JADAを通してじゃないとカネ積んでも三菱BCLは検査を受け付けてくれない。利益相反とか大丈夫なのかね?
USAPLはWADA関連じゃないテスト業者にも沢山テストさせてた。WADA系じゃテスト数が足らないから。
するとIPFを除名された。アメリカはバスケ協会は同じ事やってるが世界バスケ連盟は黙認。

ドーピングは検査する方も闇が深い。

764 :無記無記名:2022/01/29(土) 10:36:58.04 ID:ASSFEqim.net
ちなUSAPLが使ってたドーピング検査会社はWADAと同じメニューで数分の1の検査料金だったらしい。
なんかあるのかねぇ。

765 :無記無記名:2022/01/29(土) 22:50:00.32 ID:vKqsyNk6.net
同じメニューと言っても信頼性とかの問題でしょ。
USADAは権威あるからUFCなんかの圧力にも負けないし有名人気選手でもしっかり陽性出たら発表する。
そこらの業者だと発注元から「それ公表したらまずいから」って言われたらおそらく揉み消すだろ。
利権とかそういうのもあるだろうが1番は信頼性だよ。
わけわからんそこらの業者が検査したって同価値ではない。

766 :無記無記名:2022/01/29(土) 23:25:47.61 ID:ASSFEqim.net
陽性者はWADAの機関で検体を再検査すると言っても、国際大会選考大会はWADA機関でやると言ってもダメ。
USAPLはドーピングテストを沢山厳格にやるか、減らしてWADA機関だけにするかの二択になり、前者を選んだら除名された。
なんだかなぁ。

オマケに除名後間髪入れずアメリカには新団体が出来てIPFはそちらを公認した。出来レースだな。

バスケはアメリカのスポーツだが、パワーはヨーロッパのスポーツなんだな。
昔はアメリカのスポーツだったのに国内団体が四部五裂しちゃったからな。

767 :無記無記名:2022/01/30(日) 01:20:42.46 ID:yO7tB0tk.net
>>766
いやだからそこらの業者だとまず最初の陽性者出た時点で隠蔽されるかもしれんだろ。
そうなったら再検査もクソも無い。
各国の団体が好きに国内の業者に検査出せるようになったらそれこそドーピングだらけになるよ。
利権だ陰謀だ言いたいのは分かるがIPFの決まりに従えないなら切られるのは当たり前のこと。

768 :無記無記名:2022/01/30(日) 09:18:01.33 ID:y/yMbxlW.net
>>767
それも良く判るよ。
でも検査を沢山やるには民間の力を借りないと無理だ。公の独占契約じゃ1検体何十万(14万より高くなってたと思う)だろ。日本は世界一高いんだよ。
JPAは年間40検体程やってもらえるから500万円以上かかってる。検査する人の日当入れたら1000万かも。
JPAがJADAに払うのは70万で、差額はtotoの助成。
検体検査料が高止まりしたらこれ以上検査を増やすのは無理だよ。

それでUSAPLやアメリカのバスケ協会は国内の民間業者を使って10分の1の価格で検査を増やしてる。
USAPLはそれで引っかかったら検体をWADA機関に回すと言っても除名された。

たとえば検体を今みたいにABに分けるんじゃなくてABCに分けてAを民間でやり、引っかかったらBをJADAでやりCを本人立ち合いの検査に回したらどうかね。
Aの時点で忖度入ると言いたいんだろうが、それは民間検査会社とJPAのアンチドーピング委員会をバカにし過ぎだろう。
確かに民間車検や民間の建築検査会社はアネハみたいのもあるかもしれんが、そこはJPAがしっかり管理すれば良いと思う。

何処かで一次検査は民主導に切り替えないと検査数は増えないし、アンチドーピング活動も徹底出来ないのじゃないかな。

他の方法としてJADA検査を現在のまま40検体やって、それ以外に民間検査を県大会やブロック大会で5検体ずつでもやれたらずいぶん変わると思うな。
現在は官がドーピング関連の検査は受けるなと検査会社にお達しが出てるので出来ないんよね。
それはもう古いとおもうな。

769 :無記無記名:2022/01/30(日) 09:45:11.33 ID:s0LP+utV.net
JPAも全国大会以外での記録は日本記録として認めないからな
県大会、ブロック大会ではドーピングがそれなりに行われていると思っているのだろう

770 :無記無記名:2022/01/30(日) 10:26:15.09 ID:vr0MGqJv.net
>>769
いや、金がないだけだろ
貧乏団体だからww
裁判費用でお金ありませーんw

771 :無記無記名:2022/01/30(日) 11:27:10.03 ID:Udl+mypZ.net
>>770
金無くて全国大会しか検査できない
地方、ブロックはドーピングし放題で日本記録相当の記録が出ても認め無いと言う流れだろ
あとアメリカからまともにドーピングチェックしていないと指摘されてたよな
せめてブロック大会や国体は検査しないとな

772 :無記無記名:2022/01/30(日) 11:37:20.58 ID:/EP8nSxl.net
JPAはJADAに70万渡して検査を依頼する。どの大会に来るかもどの選手を当てるかも何件検査するかも全部JADAが決める。
過去は40検体くらいだったが、コロナで会場や日程が動くと来てくれない事もあり、予定数より大幅に少ない年もあった。
更にJADAは検体検査会社にドーピング関連の検査は受けるなと御達ししてる様だ。
以前、サプリのコンタミ調べるのにエライ苦労した。
一社だけ受けてくれたが、その会社に圧かかるとヤバイので、検査会社名は海苔弁。

ドーピングは黒になると大問題になるし訴訟リスクもあるから難しい。
かと言って今のままではドーピングは更に蔓延するだろう。

773 :無記無記名:2022/01/30(日) 11:40:37.94 ID:/EP8nSxl.net
国体は公開競技だから、その時期、その県は正式競技のテストで忙しいのかまだ来たことがないね。

774 :無記無記名:2022/01/30(日) 11:55:55.72 ID:y/yMbxlW.net
>>771
USAPLは民間主導でバンバンテストしてるから、日本は生温いと感じてるんだろうね。
でもそれやってUSAPLはIPFを除名された。
IPFはオリンピックを目指してるからWADAの意向に反対しにくいんだろ。
バスケはもう正式種目だし、IOCがアメリカのプロ様、どうかウチの金儲けの為にオリンピックに出てくだせえという立場だしな。

日本はJADAが検査会社を押さえてるのか、検査会社がビビってるのか、受けてくれる検査会社がない。

昔、杉田茂さんがBBの新団体立ち上げた時、ドーピングテストしてもらおうと四方八方手を尽くしたがダメだった。

WADAやJADAがドーピングテストを管理して突っ込みドコロをなくそうとしてるのはよくわかる。
でもそれじゃ検体数が足らないと言うUSAPLの主張や770の意見も間違いではない。

775 :無記無記名:2022/01/30(日) 12:08:19.33 ID:y/yMbxlW.net
USAPLを除名するかどうかのIPF会議には30カ国余りが参加した。棄権が日本など3、4カ国。残りは除名賛成。
IPF参加国の考えはコストの安い民間のドーピングテストを増やすより、高くても瑕疵のないテストを少数する方がアンチドーピングには良いという考えだね。

776 :無記無記名:2022/01/30(日) 12:10:47.36 ID:y/yMbxlW.net
オレは安い民間を使ってテスト増やした方が良いと思う。当然始めのうちは訴訟が起こるだろうが、一二度判例が出れば落ち着くと思うな。

777 :無記無記名:2022/01/30(日) 12:22:11.77 ID:y/yMbxlW.net
今年のワールドゲームスはアメリカだからUSAPLを除名したらどうなるのかと思ってたら、ちゃんと次のNFを作ってた。
ワールドゲームスに影響が出なくて良かったとは思うが、なんだかなぁとも思ったよ、オレは。

778 :無記無記名:2022/01/30(日) 12:45:10.00 ID:Udl+mypZ.net
>>772
40検体とか競技人口考えたらやっていないに等しいな
70万円しか払えないからなんだろうな

779 :無記無記名:2022/01/30(日) 13:50:25.51 ID:JNIJGJV4.net
会長お疲れ様です。

780 :無記無記名:2022/01/30(日) 16:34:55.33 ID:vr0MGqJv.net
>>772
黒になったらJPAに出なければいいでけですよ

781 :無記無記名:2022/01/30(日) 18:46:01.68 ID:tE3FU4Gs.net
記憶では今もブロック大会では日本記録が公認される(地区外からの参加は除く)はずだが、変わったのか?

ブロック大会で検査入れるのはかなり厳しいから全国大会限定にして欲しいんだけどな。

782 :無記無記名:2022/01/30(日) 20:37:46.25 ID:y/yMbxlW.net
ブロック大会は日本記録出せる。オープン参加でも出せると思う。

783 :無記無記名:2022/01/30(日) 20:39:40.99 ID:y/yMbxlW.net
>>781
県協会やアスリート委員会から議題として上げたら審議されるはず。

784 :無記無記名:2022/01/30(日) 22:07:50.84 ID:s0LP+utV.net
>>782
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/rule20211015.pdf

オープン参加は不可
各連盟主催(高校、学生、実業団)の大会は全国大会のみになっている

785 :無記無記名:2022/01/31(月) 01:22:27.45 ID:6FYiwwx4.net
>>778
競技人口踏まえたらそんなもんじゃない?
全国でせいぜい3000~4000人程度でJCPや全日本に出る選手なんて限られてる
40検体あれば疑わしい選手狙い撃つのはまあ可能だと思う

786 :無記無記名:2022/01/31(月) 01:28:21.81 ID:CGHq4JEz.net
全国大会の一般の部のみにエントリーして、マスターズの日本記録出したら認められるのですか?
マスターズにエントリーしてないとダメですか?

787 :無記無記名:2022/01/31(月) 03:23:42.02 ID:rzXbPo2f.net
確か日本記録は認められるけど、マスターズ部門の日本代表にはなれないのでは。
それから、ダブルエントリーだとこんな感じでは。
59キロ級マスターズ1日本記録が200キロ、オープンが210キロとする。
A選手はダブルエントリー、第3試技で200.5キロ成功。マスターズ1は記録200.5キロで優勝。
オープン部門の記録は200キロ。なぜなら、オープンの日本記録が210キロだから200.5キロには挑戦出来ないから。
B選手はオープンだけ参加。第3試技200キロ成功。
A選手は体重58.5キロ、B選手は体重58.3キロならオープンはB選手の優勝。

前はダブルエントリーならA選手は200.5キロに挑戦出来なかった。しかしフルギアは全日本でもほぼオープンとマスターズが同時に行われるようになった。
そうすると、マスターズの選手は200.5キロには永遠に挑戦出来ない。それもマズいだろうという事だね。

788 :無記無記名:2022/01/31(月) 08:04:21.54 ID:Gf2sHhm5.net
会長ありがとうございます

789 :無記無記名:2022/01/31(月) 17:52:24.51 ID:rbmXOzSZ.net
検査しても出なきゃいいんでしょう

790 :無記無記名:2022/01/31(月) 19:45:08.85 ID:TPxoVO5Z.net
悪いことしてもバレなきゃいいんでしょう

791 :無記無記名:2022/01/31(月) 19:55:12.39 ID:TPxoVO5Z.net
お天道様は見ているよ

792 :無記無記名:2022/02/01(火) 18:00:42.76 ID:S/03ygFb.net
JPAのHPに新しい裁判の判決が出たね。
ノリベンになってて判り難いけどJPAと会長から2人が訴えられて、JPAに110万円、古城会長に110万円払えという判決みたいだね。
も一つ良く判らないけどAさんがJPAに88万、会長に55万払え。Bさんは会長に55万円払え。あと22万円をAさんBさん共同でJPAに払えっていう事かな?

https://www.jpa-powerlifting.or.jp/entry.php?eid=123549
SNSによる誹謗中傷事案への対処
2022.02.01

JPA関係者の皆様へ

インターネット上の誹謗中傷に関し、JPAでは特に悪質と判断したものを提訴する対策を講じており、この度JPAが勝訴いたしました。
令和2年(ワ)第1465号 損害賠償等請求事件
パワーリフティング関係者の尊厳を傷つける言葉や、根拠のない憶測をもとにした誹謗中傷などは、自身が発するものはもちろんのこと、他人の書き込みや投稿を拡散することも、民事・刑事上の責任を問われる可能性があります。
皆様におかれましても、「リツイート」や「いいね」などSNSの利用には十分な配慮をお願い申し上げ、裁判の結果をご報告いたします。
なお、古城資久個人への賠償金は全額日本パワーリフティング協会の運営に活用させていただきますこと申し添えます。

会長 古城資久』

先日はITリテラシーの講習があったけど、タイムリーだったね。SNSは正しく使わないとダメという社会的コンセンサスがここ1〜2年で急速に高まってるからね。
Aさん、Bさんは判決文を最後まで読むと誰だか判るけど、一人はJPAに自分を提訴せよと主張していたから、本人としても納得できたんじゃないかな。
もう一人の人は嬉しくないかもしれないね。

793 :識別番号K-9523(ミイラ化、準白骨):2022/02/01(火) 20:13:52.20 ID:FDgda+Cs.net
とても良い話ですね。

794 :無記無記名:2022/02/02(水) 00:22:12.95 ID:Nksk6Kea.net
JPA good job!

795 :無記無記名:2022/02/02(水) 10:54:40.86 ID:08lvJhN6.net
★2月1日。
 今日から、更にこのJPAの事を何でも話し合うグループは非難や批判ではなく、JPA本来の役割、
★パワーリフィティングの普及拡大への具体的方策などを提案する場所と致します。

 現体制は既にブロックからも下部団体からも理事が選出され、民主化の可能性を強く感じます。
 良質な民主主義体制の維持には、健全な野党勢力の存在が不可欠。

 私はこのグループを、JPAへの健全な野党としたいと思います。
 
私共を取り巻く環境は日々変化致しますので、それに対応して、前回昨年の7月1日にリニューアル致しております。
 これからも半年毎にリニューアルして参ります。

 一旦これまでの全ての投稿を削除し、新しくスタート致しますので皆様方にはご賢察の上、宜しくお願い申し上げます。

796 :無記無記名:2022/02/02(水) 11:44:56.09 ID:Nksk6Kea.net
良かったです♪

797 :無記無記名:2022/02/02(水) 15:03:21.56 ID:7HDp56y7.net
1人は純利益100億でしたっけ?の商売やってるから賠償金なんて端金でしょうね。

もう1人は良くない噂を聞きますが払えますかね?

798 :無記無記名:2022/02/02(水) 17:09:14.35 ID:ScxwXJX6.net
消す=無かったことになると思ってるのかな?

799 :無記無記名:2022/02/02(水) 17:11:05.70 ID:ScxwXJX6.net
確か、これで三回目かな、一斉消去するのは?
何か起こったのかねえ?

800 :無記無記名:2022/02/02(水) 17:18:02.26 ID:ScxwXJX6.net
>>792
判決文見ました。
他人を誹謗中傷すると、こういう結果にななるんですね?

801 :無記無記名:2022/02/02(水) 19:10:17.86 ID:Wpm+AG+6.net
嘘も100回言えば真実になる(Yの悲劇)

802 :無記無記名:2022/02/03(木) 00:22:23.51 ID:+0SY7rDp.net
判決文を見ると投稿を消せとあるから従ったんじゃないかな?

803 :無記無記名:2022/02/03(木) 08:40:03.56 ID:HOAo/EOK.net
ZさんのFBは英文の自分の肩書きがまだJPA専務理事のままらしいけど、また訴えられませんかね?

804 :無記無記名:2022/02/03(木) 11:08:31.59 ID:T8qjA4jH.net
>>795
現体制は既にブロックからも下部団体からも理事が選出され、民主化の可能性を強く感じます。


今の選出方法に変わってからも、「会長の非民主的な独裁体制」と強硬に批判・非難していたけど、裁判を経て考えが変わったのかな?

ネチネチダラダラ、次々と提訴すると宣言してたけど、それも止めるのかな?

最初から、批判のための批判、人を引き摺りおろす運動じゃなく、建設的な議論をしていればこんなことにならなかったはずだけど、終わりよければ全て良し、でしょうか。

805 :無記無記名:2022/02/03(木) 12:57:54.01 ID:wbri1Jqd.net
JPA原告の訴訟は勝ってよかったですね。
次の判決は、会長被告、山口氏原告の名誉毀損裁判ですね。

806 :無記無記名:2022/02/03(木) 15:42:15.26 ID:tzdqMUZs.net
今回の勝訴で220万円にJPAに入るから、弁護士費用を差し引いてもソコソコ黒字だろうな。
協会の財政危機は多少緩和されたかも。

807 :無記無記名:2022/02/03(木) 16:50:56.37 ID:UEIYSV9v.net
>>806
そんなことを言うと、裁判ゴロと変わらなくなりますよ。

808 :無記無記名:2022/02/03(木) 17:10:36.35 ID:T8qjA4jH.net
もう、訴訟騒ぎは終わりにしたいですね?

809 :無記無記名:2022/02/03(木) 18:13:53.16 ID:l4MLKGM9.net
アナボリックステロイド・筋肉増強剤通販

マッスルフレックス【個人輸入代行】

LINE ID→@steroid

810 :無記無記名:2022/02/03(木) 19:17:55.12 ID:HOAo/EOK.net
>>808
そうは言っても国民の権利だからね。

811 :無記無記名:2022/02/03(木) 21:17:40.69 ID:T8qjA4jH.net
>>810
「2020/10/7&#160;&#160;7:12
投稿者:●●●●

予定では、私が後10件ほど受け持ってから、息子が引く継ぎます。
息子の提訴と平行して、他のメンバーも次々に提訴を行う予定です。

ここまで来るとある意味消耗戦の様相です。
ネチネチダラダラしかない可能性がありますが、私共には持続性はございますので、心配しておりません。

とりあえず、1人が年間に起こせる本人訴訟は、6件程度です。
 それならば月1回の口頭弁論で済みますので、それほど負担はありません。

最も理想的なのは、JPAが私共を提訴する事です。
 この場合、私共は訴状も書かなくて良いですし、印紙代も予納郵券(切手)代も彼方持ちです。
この4年間で沢山学びました。
民事裁判は、提訴するよりされた方が楽です。
ですが、こればかりはあちら様のご判断です。
ともあれ、私には落ち込むとか、諦めるという習慣がありません。
行くところまで行きます。」


確かに、本人が訴訟が趣味で、むしろ訴えてほしい、経済的負担も何も大したことはないという人に、強制的に止めさせることはできませんからね。
国民の権利ですから。

でも、何でこういう話を広言するのか、全く理解できないけど。

812 :無記無記名:2022/02/04(金) 07:18:03.43 ID:4xSqIknf.net
一人6件なら2年ほどで100件くらいは訴訟があるだろうね。
このペースならJPAは訴訟の多さでギネスブックを狙えるだろう。

813 :無記無記名:2022/02/04(金) 07:33:57.29 ID:VyK33fRE.net
これ本当にやると訴権の濫用で訴えられて負けるんじゃないかね

814 :無記無記名:2022/02/04(金) 08:43:32.41 ID:biAIDOVC.net
誰もが閲覧できる場所で、今も公開しているから、やる気なのかもしれませんね?

さすが、毎年売上がバンバン上がって、個人事業主なのに純益億越えの人は違いますね?

それだけ儲かっていれば、裁判が趣味というのもありなのかな。
巻き込まれる我々はたまったものじゃないですが。

そういえば、この前の判決、一部に仮執行宣言がついていましたね?

まあ、金持ちだからその必要もないと思いますが。

815 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:08:15.06 ID:YiF+9I6j.net
>>813
「訴権の濫用」の適用は殆ど無理らしいよ。国民の権利の侵害になるそうだ。
裁判はやったもん勝ちらしい。

816 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:14:05.62 ID:YiF+9I6j.net
1 なぜ勝訴率が高くても和解する人がいるのか
 濫訴とは、勝訴する可能性が全くないか極めてその可能性が低いにもかかわらず起こされる訴訟を言います。

 そもそも濫訴は、訴訟上の和解という仕組みがなければ起こりません。話を単純化するために、勝訴率が0%のケースを想定しましょう。
 和解という仕組みがないということは、全ての訴訟で判決が下されることを意味します(ここでは、訴えの取り下げは忘れてください)。そして、勝訴率が0%ということは、訴訟には必ず弁護士費用を含む訴訟費用が発生しますので、常に収支は赤字になります。訴訟費用が50万円であれば50万円の赤字、100万円であれば100万円の赤字です。回収額が0円なのですから、当然の結果ですよね。したがって、このような条件下では、頭のおかしい人でない限り、訴訟を起こすはずがありません。損するために訴訟を起こすようなものですから。

 しかし、和解という制度があると状況は一変します。
 いくら勝訴率が0%でも、原告が支出した訴訟費用を上回る和解金を被告が支払うのであれば、原告は、訴訟の収支を黒字化できます。このようなことが起こりうるのであれば、勝訴の見込みが全く無くても、訴訟を起こそうとする者、すなわち、濫訴を提起しようとする者が現れても不思議ではありません。
 このように勝訴の可能性がない原告が収支を黒字にするためには、和解という制度の存在のほかに重要な条件があります。それは、勝訴の可能性が高いのに、原告と和解する被告の存在です。
 勝訴の可能性が低いのに和解金をもらえる原告の存在と、勝訴の可能性が高いのに和解金を支払う被告の存在とは、コインの裏表の関係にあります。
 そして、もうひとつ、濫訴が成立するための重要な条件。それは、敗訴した当事者が控訴する可能性です。

817 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:14:52.43 ID:YiF+9I6j.net
2 追加的コスト
 勝訴の可能性が高い被告も、通常は自分のために弁護士に依頼しています。そして、自己の負担で弁護士費用を支払っています。
 このコストは、前回のブログでも書いたように、いわゆるサンク・コストですから、和解をしても回避することができないので、和解の動機にはなりえません。

 しかし、被告が原告にいくらかの和解金を支払うことで、追加的コストを回避することができるのであるならば、その追加的コストを下回る和解金を支払うことは、極めて合理的な行動になります。
 では、和解しなかった場合の被告の追加的コストは何でしょうか。それは敗訴した原告が控訴したために、次の控訴審で被告が支払わなければならない弁護士費用等です。
 控訴するために裁判所に支払う印紙や予納郵券の費用は控訴人である原告が負担しますので、被告のコストではありません。
 しかし、弁護士費用のほか、弁護士との打ち合わせに要した時間、移動交通費、弁護士に支払う実費等は被告のコストになりえます。このうち、最も高額なのは、おそらく弁護士費用でしょう。
 仮に、原告に控訴された場合に、被告が控訴審の弁護士に支払う費用が50万円かかると仮定しましょう。この費用は、もし控訴されたら支払うことになる将来的費用なので、サンクコストではありません。
 したがって、和解してしまえば、被告は原告による控訴を回避できるので、この追加的コストも回避できることになります。
 ただし、条件があります。和解金が追加的コストよりも低いことです。先の例だと、50万円未満の和解金であれば、被告は、勝訴判決をもらうよりも、原告に和解金を支払ったほうが得です。
 これが勝訴できる被告の和解動機です。

 これに対し、濫訴した原告にとっては、自己が負担した訴訟費用を少しでも上回れば訴訟の収支を黒字にできますから、これまた和解動機を持つことになります。このように、

原告の訴訟費用<和解金額<被告の追加的コスト

 という条件が満たされれば、和解が成立する余地が生まれます。いくら原告の勝訴率が低く、被告の勝訴率が高くても、和解した方が経済的に合理的だからです。
 このようにして濫訴は起こされます。

818 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:23:06.44 ID:YiF+9I6j.net
https://avance-media.com/kigyo/51313177/
イ)JPAを訴えている人たちの様に、訴訟する側が弁護士を使わなければ費用は印紙代、郵便代だけで済みますので数万円です。
従って上記ブログのように弁護士を使わなければ数万円の和解金が受け取れるなら、経済合理性があります。
対して訴えられて敗訴すると数百万円の損害賠償を被る場合がありますから、訴えられたJPA側は弁護士を使わざるを得ません。
従って30万円程度は少なくともコストがかかります。
そのため和解金を払って終わらせることは裁判が一回だけなら経済合理性があります、しかし訴訟が続く様なら意味がありません。
もし100回訴えられて毎回和解して10万円を支払っていたら1000万円支払わないといけなくなります。

819 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:33:43.28 ID:YiF+9I6j.net
ロ)和解は次の裁判の引き金になるわけで、敗訴が想定できない裁判で和解をする事は真綿で首を絞められるようにJPAの金銭と信用を失うでしょう。
この負の連鎖を打ち切るためには、敗訴しない裁判は弁護士費用を使う事を前提に判決を得る事です。
訴えた側は数万円の印紙代、郵便代を失い、JPAは数十万円の弁護士費用を失います。
これを続けていくには訴えた側の経済規模と訴えられた側の経済規模の比率が問題になります。
その経済規模が1:10なら失う金銭が1:10でも五分五分ですから消耗戦になります。
1:20なら訴えた側が先に疲弊するでしょう。

先日、赤城ノート事件で訴えられた国が「認諾」し、億を超える賠償金を赤城さんの未亡人に支払って終わらせました。
赤城さんと国の経済規模は比較にならないので国はその方法を取れました。

JPAは和解も認諾もしませんが、弁護士費用の流出を呑んで判決まで裁判を行うようです。。

820 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:42:49.21 ID:YiF+9I6j.net
ハ)今回はJPAが相手側を訴えました。敗訴すると相手側は大きな金銭を失うので弁護士に弁護を依頼した様です。
今回敗訴しましたから、賠償金220万円に加えて弁護士費用を恐らく30万円くらい消費、計250万円くらいのキャッシュアウトがあったと思います。
相手方の訴訟を止めるためにはJPA側が相手を訴えるのも一定の抑止力になるとJPAは考えているのではないでしょうか。
それでも外野からみていますと、相手方は今後も訴訟を続けるのではないかと想像します。
>>811にある通りですので。

821 :無記無記名:2022/02/04(金) 09:43:41.74 ID:YiF+9I6j.net
今回の勝訴で民事訴訟7回分くらいの弁護士費用は賄えるのではないかと思います。

822 :無記無記名:2022/02/04(金) 16:48:26.85 ID:biAIDOVC.net
>>820
ありがとうございます。
わかりやすかったです。

相手が今後もネチネチダラダラ訴訟し続けるのなら、JPAが勝てる訴訟については和解に応じず、JPAの損失を最少化するためにも、判決を取っていくしかなさそうですね。

相手はネチネチダラダラやっても経済的持続力があると言っているから、困ったものです。

823 :無記無記名:2022/02/04(金) 17:53:53.40 ID:4xSqIknf.net
>>822
民事裁判はお金を持ってる人が有利なんですよね。
弁護士費用は最低でも30万くらいかかりますから、弁護士費用が捻出できずに和解を選ぶしかない場合も少なく無いようです。
JPAはお金がないので青息吐息だろうと思います。
しかし国民の権利には敵いませんね。

824 :無記無記名:2022/02/04(金) 19:54:42.21 ID:2rOWT/mI.net
>>821
今回の裁判では、控訴されなければ良いですね

825 :無記無記名:2022/02/04(金) 19:59:16.06 ID:4xSqIknf.net
>>824
控訴は確実と思うけどなー

826 :無記無記名:2022/02/04(金) 20:20:06.36 ID:biAIDOVC.net
経済合理性について詳しく、わかりやすく教えていただいたけど、訴訟を趣味にできるような人とは違って、社会人は額面に表れない手間や時間もあるから、余計に「そんな面倒に巻き込まれるなら、和解を」となってしまうんでしょうね。

せっかく仮執行宣言も出ているから、執行官に依頼して、強制執行しても良いかもしれませんね?

先方は大金持ちみたいだから、痛くも痒くもないと思いますが…

827 :無記無記名:2022/02/04(金) 21:46:47.59 ID:4xSqIknf.net
>>826
一時は大学や高校の先生、上場企業のサラリーマンを標的にして、職場に文章を送ったり電話をしてたと聞いた事がある。
だから2年余り前に臨時総会で理事5人を決めた時は一人を除いて自営業の人とリタイアした人だけになったそうだ。
まともな勤め人は訴訟をされるだけで不名誉だし職場の評判に関わるよ。損害賠償請求されてる事が職場に知れたら差し障りがあるからね。

今は普通に先生やサラリーマン、公務員も理事や委員会に就任してくれる様だけれど、ここまで来るのは大変だったろうな。

828 :無記無記名:2022/02/05(土) 20:59:37.92 ID:9XczKzqq.net
和解金を狙っての濫訴なら和解をしない事で行われなくなるだろう。
相手に弁護士費用を使わせて損害を与えるのが狙いなら永遠に続くかも。

829 :無記無記名:2022/02/05(土) 22:03:48.19 ID:Fmk6/IcH.net
>>828

>>811
「ここまで来るとある意味消耗戦の様相」
「ネチネチダラダラしかない可能性」
「私共には持続性はございます」
「行くところまで行きます」
とネット上でわざわざ発言し、また、先日の判決文(別紙投稿目録)に、
「私はこの本を読んで,効率が極めて劣る説得作業から,効率の極めて優れる訴訟への方向転換を致しました」(13ページ)
と引用されている位ですから、残念ながら後者なのでしょう。

830 :無記無記名:2022/02/06(日) 08:13:16.99 ID:ziTf5ATb.net
>>824
>>825
控訴することになったのでしょうか?
いつもの調子なら、悪は許さない、徹底的に戦うとフェイスブックで発表する頃合いです。

第一審の判決のままだと、5ちゃんねるを便所の落書きと非難していたグループの人たちが、誹謗中傷、名誉毀損で敗訴してしまったことになります。

個人名が黒塗りで、被告がグループのうちの誰なのか特定できませんが、二人の被告と一体となって活動していたメンバーがいるはずです。

今回の判決が確定するのか、控訴審に行くのかわからないけど、結論が出た時点で、被告以外の中核メンバーの人たちも、見解を出すべきでは?

831 :無記無記名:2022/02/06(日) 10:30:54.29 ID:ptCTxUOy.net
>このグループでの書込みを、他の場所で引用する事を禁止致します。
万一引用される方がいたとして、その引用文にかかる全ての責任は引用した方にあります。


あるグループの冒頭に書かれている内容です。
民事にせよ、刑事にせよ、名誉毀損には「公然性」「伝播可能性」という要件があるようです。
https://monolith-law.jp/reputation/publicity-and-propagation-potential-in-defamation

「公然性」
>ただ、インターネット上の表現については、理論的には誰でも閲覧が可能であり、誰もが閲覧する可能性があるにしても、実際には少人数しか閲覧することがないという場合も多くあります。しかし、多くの裁判例では、アクセス数が少ないからといって免責を認めてはいません。

「伝播可能性」
>Facebookで友達限定の投稿をする場合に「友達」が数十人以上いる人は公然性があると認められる可能性が高いですし、もっと少なくても伝搬可能性が認められる可能性があります。Twitterの鍵アカウントの人も「フォロワー」が数十人以上いれば、公開アカウントと同様に見なされる可能性が高いでしょう。

「名誉毀損における公然性と伝搬可能性は、新しく、またセンシティブな問題」と書かれていますが、仮に冒頭のように引用禁止、引用された場合の免責を宣言していても、ネット上で複数の人々に対して発言する以上は、発言内容によっては法的責任を問われる可能性が残るかもしれませんね。

832 :無記無記名:2022/02/06(日) 17:08:39.27 ID:MKuMWmDs.net
>>830
そりゃあ控訴するに決まってるよ。このままだと220万円取られるだけだもの。
控訴はするけどもう弁護士は使わないんじゃないかな。費用を使って負けるんじゃ、自分でやる方が良いだろう。
以前から弁護士は信用しない人だったと思うしね。

833 :無記無記名:2022/02/06(日) 17:18:37.00 ID:MKuMWmDs.net
弁護士は敗訴の場合でも賠償金額が減額された場合は成功報酬を取るからね。
今回は880万円の請求が220万円になったので660万円減額できた。
成功報酬が1割としても66万だ。

賠償金220万の他に弁護士の成功報酬が少なくとも66万、着手金と経費で30万くらいだから、320万円はお金を失ったんじゃないかな。
今回はJPAに敗訴した人がお金もちで良かったけど、普通の人なら少々大変だったろうね。

834 :無記無記名:2022/02/06(日) 18:04:14.49 ID:FB48X7cb.net
そうですか。相手方は、控訴の可能性が高そうですか。
弁護士無しの控訴も、大変ですね?

確か、第一審判決に仮執行宣言がついていたとおもうけど、執行停止の申立もしたのでしょうか。

いつまでも訴訟が長引くのは、残念ですね。

835 :無記無記名:2022/02/11(金) 08:35:46.41 ID:jn5MYl/q.net
皆様、おはようございます

私が発明したホットワクシング不要の滑走面、ワックスベースを使用した、スノーボードのテストが開始されました&#10071;
世界で誰も作る事が出来なかった新発明による、スノーシーンの革命です。
法華経の祈りが可能性にした技術です。
祈りって凄い&#10071;&#10071;
功徳&#12316;&#10071;&#10071;&#10071;
裁判を趣味にしたり、発明したり。
大金持ちは何でもできるんですね。

836 :無記無記名:2022/02/11(金) 13:03:34.41 ID:R48Zt3Fn.net
まあカネで解決出来ない事は生き死にくらいだから。

837 :無記無記名:2022/02/12(土) 01:30:50.56 ID:8ZfZ6p5c.net
>>833
弁護士は賠償金減額出来た場合、成功報酬は16%だ。
660万減額なら106万。弁護士には手付と経費も入れて150万くらい払う事になる。
JPAと古城会長には220万たから合計370万の持ち出しだろうな、判決確定なら。
ワックスの新製品で儲かるからそのくらいは屁でもないだろう。

でも高裁に控訴したと思うけどね。

838 :無記無記名:2022/02/12(土) 07:50:43.15 ID:e2+/Etg1.net
>>837
結構な金額ですね。
でも、お金持ちだから大丈夫なのでしょう。
今回被告になったのは二人で、一人は大金持ちのようですが、もう一人の方の負担は大丈夫でしょうか?

確かあのグループは、地方議員の人も含めて何人かのメンバーが中心となって活動していたはずですから、きっとサポートして差し上げるのでしょうね。

控訴期間は確か2週間だったはずです。
通知も含めて、来週中には状況が判明するのでしょうか?

839 :無記無記名:2022/02/12(土) 08:48:26.80 ID:FVrhMaii.net
まだ金持設定信じとるの?

840 :無記無記名:2022/02/12(土) 15:41:22.64 ID:E1cU6AgF.net
金持ちは間違いないだろう。焼肉とか大盛り牛丼とか年中食べてるらしいし。

841 :無記無記名:2022/02/12(土) 17:27:29.16 ID:E1cU6AgF.net
>>838

そりゃあ皆んなで金銭的なサポートをするに決まってますよ。
そうしないと愉快な仲間たちも空中分解だから。
FBにJPAの批判を書く人もいなくなってしまいますから。

842 :無記無記名:2022/02/13(日) 11:25:32.10 ID:0o3JCRZw.net
仲間たちは、今回の一件についてどう思っているんだろう?
憲法の理念がどうこうと書面を送ったり、地方議員をやってる人もメンバーですよね?

どう考えても、金持ちの人が主導者なのだから、仲間たちの訴訟費用も賠償金も、全部負担してあげれば士気も上がり、結束も強まるでしょう。

843 :無記無記名:2022/02/13(日) 11:32:17.68 ID:S27MzVl9.net
お金持ちの人が出すと思うね。なかには印紙代を出すのも厳しい人がいるみたいだし。

844 :無記無記名:2022/02/13(日) 12:26:31.20 ID:ANQ9HSON.net
>>843
そうなんですか。
ビジネスが成功して、利益が山ほど出ているそうです。
ぜひサポートしてあげてほしいですね。

845 :無記無記名:2022/02/13(日) 23:46:20.22 ID:/JINyGlA.net
児玉が噂が本当ならジャパンクラシックも遠いなら出ませんとかインスタで言ってるけど、噂って何?

846 :無記無記名:2022/02/14(月) 08:13:47.99 ID:b2b2VIzu.net
>沖浦さんのお話を伺い、「そうなんだ〜っ」て感じました。

私も「そうなんだ〜っ」て感じました。
克兄、やるじゃん。

>白馬生まれのスキー・スノーボードワックス
B012-23 RESCUEWAX 黒固形 ver.2.0
寄付金額12000円

ほんとだ。
純益百億円云々と、ずっとホラ吹きと思ってましたが、克兄、良かったですね。

今後も良い面の克兄が表にでることを祈ってます。
「ふ&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;ん。
古城さん。あんたさあ。辞めたら?」
みたいな、世間の堅気の人(というか、多大な社会貢献している人)を攻撃する克兄は、もう見たくありません。
今後も良い話を聞かせてください。

2022/2/14 投稿者:大沢克日子

847 :無記無記名:2022/02/14(月) 08:47:16.36 ID:d53S73w8.net
>>845
自分より強い人がいるんじゃね?

848 :無記無記名:2022/02/14(月) 14:42:21.98 ID:NqVq2M+r.net
ノーギアじゃもう勝てないから83キロ級のフルギア一本でやっていくのか?
怪物児玉も寄る年波には勝てないというか、世代交代なんだろうな。

849 :無記無記名:2022/02/15(火) 07:45:28.20 ID:Ju/eXU8w.net
この競技って、ある人に勝てないと階級変更して逃げるとかあるあるって本当ですか?

850 :無記無記名:2022/02/15(火) 07:49:21.51 ID:3XLY6Hcn.net
体重制競技ならどれでもあるだろ

851 :無記無記名:2022/02/18(金) 08:15:54.29 ID:Fww1SZ07.net
JPAと会長が地裁で大勝利した裁判、負けたお二人は上告したのかな?
もうわかっても良い頃だろう。

852 :無記無記名:2022/02/21(月) 00:39:17.76 ID:M9SSCu6r.net
早く全日本ベンチの結果更新しろよ

853 :無記無記名:2022/02/21(月) 09:16:29.57 ID:mt2sMmYU.net
命令すんなダボが

854 :無記無記名:2022/02/21(月) 18:33:04.48 ID:rLdpEn1A.net
>>851
2月の理事会議事録が公開されているけど、
(13)その他報告
(イ)で、被告のうち一名は賠償金の支払いに応じ、一名は控訴。

やはり、ネチネチダラダラ、裁判が趣味の金持ちの人は違うね。

855 :無記無記名:2022/02/21(月) 18:47:33.89 ID:dfcAZ9Cx.net
>>854
二人のうち一人はモチカネだけど、もう一人は生活厳しいと聞いた事がある。
どちらが支払って、どちらが控訴したのか分からないが、賠償金支払いもソコソコの額だし、控訴した方も印紙代だけでも地裁の1.5倍だからソコソコの額。弁護士費用も余分にかかる。
負けた弁護士のクビを切って、違う弁護士を頼んだらまた着手金から払わないとダメだし。

賠償金払うにしても控訴するにしても、これが趣味だとしたらカネかかる趣味だよね。

856 :無記無記名:2022/02/21(月) 18:51:00.62 ID:dfcAZ9Cx.net
二人は10人ばかりいる某グループの人だから、カネを持ちあって1人だけ控訴してみたのかも知れないね。

857 :無記無記名:2022/02/21(月) 18:52:03.26 ID:dfcAZ9Cx.net
一人は賠償金を支払うようだけど、そちらも仲間達で分担してるんだろう。

858 :無記無記名:2022/02/21(月) 19:16:05.71 ID:rLdpEn1A.net
金持ちがリーダーだと違いますね?

控訴審で和解を勧められて、JPAが応じて決着…
和解条項は通常は公表しないだろうけど、そうなると真実が明かされないことになるね。

グループのリーダーは、主張が認められて、和解に持ち込んだと言いそうだな、そうなったら。

859 :無記無記名:2022/02/21(月) 19:33:18.82 ID:xtOJvJ87.net
>>858
JPAは古城会長になってから和解は一度もしてないね。あの人、実は売られたケンカは買う人みたいw
JPAは地裁で完勝したから、和解って事は損害賠償を支払いたくないと控訴した人が地裁以上の賠償金を払うから和解したことにしてくれって言うの?
めちゃ不自然だなー

グループのリーダーが1000万円以上払うというなら理事会で和解に応じるか否かの相談はするかもね。
古城会長への賠償は、和解が1億円でも10億円でも会長は応じないよ。
1週間ほど前に出てた東洋経済読んだ?会長の医療法人はどえらく稼いでるぞ。
あの人はもうカネで動かすにはカネモチ過ぎる。100億円なら考えるかもね。ソコソコの病院の買収に使える額だから。

860 :無記無記名:2022/02/21(月) 19:37:19.99 ID:xtOJvJ87.net
>>854
いずれにせよ地裁の賠償金、弁護士費用、賠償金を減額(800万円から220万円に減額)の16%の弁護士の取り分、
控訴審の印紙代、追加の弁護士費用。
なんやかんやで400万円くらいかかるかな。

仲間は10人いるから一人40万円か。まあ社会人なら払える額だから相談の上控訴したんだろうね。

861 :無記無記名:2022/02/21(月) 19:43:02.93 ID:xtOJvJ87.net
>>858
>控訴審で和解を勧められて、JPAが応じて決着…
和解条項は通常は公表しないだろうけど、そうなると真実が明かされないことになるね。<

もう地裁の判決は出ちゃったので、もうすぐJPAのHPに公開される。
真実は間違いなく明かされるね。

862 :無記無記名:2022/02/21(月) 19:47:39.04 ID:rLdpEn1A.net
>>859
安心しました。
リーダーに続いて、グループの仲間たちが何年もかけてネチネチダラダラと提訴すると言ってましたから、とても心配していました。

訴訟と怪情報で圧力をかけて辞職に追い込むなんて、あってはならないので。

863 :無記無記名:2022/02/21(月) 20:00:28.23 ID:xtOJvJ87.net
>>862
>訴訟と怪情報で圧力をかけて辞職に追い込む<

それはサラリーマンとか公務員とか体裁がある人には効果があるけど、自営業や会社の社長さんには効果が無いね。

864 :無記無記名:2022/02/21(月) 23:57:44.29 ID:YBJKSPtD.net
最近、会長さん名無しで書き込むようになったの?

865 :無記無記名:2022/02/22(火) 00:22:45.16 ID:rGww97DR.net
国際大会参加の件とか、ドーピングがどうとか。
近頃ガセネタが色々発信されているらしい。
それも責任ある人かららしい
困ったもんだな

866 :無記無記名:2022/02/22(火) 00:39:52.76 ID:cMTkeeJm.net
なんか匂わせてるのがいたけど、ガセネタだったの?

867 :無記無記名:2022/02/22(火) 02:29:19.60 ID:RRUjR+qJ.net
>>853
お前馬鹿なの?

868 :無記無記名:2022/02/22(火) 03:41:25.72 ID:EF1pZHTW.net
>>859
>グループのリーダーが1000万円以上払うというなら理事会で和解に応じるか否かの相談はするかもね。
古城会長への賠償は、和解が1億円でも10億円でも会長は応じないよ。

なるほど。
被告の二人が違う判断をしたように、原告も「原告協会」「原告古城」(判決文)の二者がいるのだから、仮に和解を勧められても原告の判断はそれぞれになるということだね。

被告の二人がグループの誰なのか判決文ではわからなくなっていたけど、表立って会長達を散々バカにしてケンカを売ってたのはリーダーだし、メンバーの中には声明文を出したり正会員たちに怪情報を配信したりしたのだから、裁判の決着がついたらリーダーやメンバーの人たちには、JPAのみんなに声明を出してほしいね。

会長の医療法人はデカいし、コロナ対応事例(モデル事例)で、よくニュースに取り上げられているから、医療福祉系では日本を代表する大手法人の一つだね。

そこのトップを散々バカにしてこき下ろしたんだから、リーダーも強気だね。

869 :無記無記名:2022/02/22(火) 06:40:07.16 ID:Z8Ll7vf9.net
和解って訴えられた2人に裁判所からJPAと古城会長に◯百万円カネ払ってやれ。JPAと会長はこれで勘弁してやれ、控訴するなって裁判所が勧める事だよね。

既に地裁でJPAと会長に220万円払えと判決出たそうだ。被告の一人は不服で高裁に控訴したんだから、もっと安くしたいんだろ?
しかしJPAと会長はもう地裁で220万円の判決もらってるからもっと高くないと和解に応じないだろ。
だって控訴されたらJPAと会長は余分な弁護士費用が必要になるからね。
控訴した被告はそれでは呑む意味が無いから高裁も判決まで行くよ。

870 :無記無記名:2022/02/22(火) 08:18:44.13 ID:6+s28HFe.net
>>869
判決まで行きますか。
(控訴審の場合、半年程度と聞きますが)

グループの人たちは、言いたい放題言って発言を消去して終わりにしているから、かなり無責任に思えて仕方ありません。

決着がついたら、彼らには総括してほしいです。

871 :無記無記名:2022/02/22(火) 10:35:01.70 ID:cmizM316.net
>>870
>決着がついたら、彼らには総括してほしいです<

それは望めないと思いますよ。>>795
>★2月1日。
今日から、更にこのJPAの事を何でも話し合うグループは非難や批判ではなく、JPA本来の役割、
★パワーリフィティングの普及拡大への具体的方策などを提案する場所と致します。
現体制は既にブロックからも下部団体からも理事が選出され、民主化の可能性を強く感じます。
良質な民主主義体制の維持には、健全な野党勢力の存在が不可欠。
私はこのグループを、JPAへの健全な野党としたいと思います。
私共を取り巻く環境は日々変化致しますので、それに対応して、前回昨年の7月1日にリニューアル致しております。
これからも半年毎にリニューアルして参ります。
一旦これまでの全ての投稿を削除し、新しくスタート致しますので皆様方にはご賢察の上、宜しくお願い申し上げます<

これでFBはお終いって事でしょう。あとは法廷闘争に絞っていくのだと思います。

872 :無記無記名:2022/02/22(火) 12:27:05.28 ID:6+s28HFe.net
>>871
なるほど。
望み通り、ネチネチダラダラの法廷闘争を続けるつもりなんですね。

873 :無記無記名:2022/02/22(火) 14:09:37.05 ID:5iMAyofH.net
児玉さんの時代もそろそろ終わりそうだな

874 :無記無記名:2022/02/22(火) 18:02:50.60 ID:Z8Ll7vf9.net
JPAのHPのトップに出ましたね。
>JPAとJPA会長原告の裁判につきまして、被告のうち1名からJPAに対する慰謝料80万円及び弁護士費用8万円、 並びにJ P A会長に対する慰謝料50万円及び弁護士費用5万円、被告2名連帯責任のJ P Aに対する慰謝料20万円及び弁護士費用2万円の納付がなされました。
もう一名の被告は控訴されたため、未収の慰謝料50万円及び弁護士費用5万円に対して仮執行を行うこととしました。
関係者への名誉毀損や誹謗中傷が起こらぬよう、今後も適切な対策を講じてまいりますこと申し上げ、経過のご報告をいたします。<

上を読むと、JPAは地裁で勝った110万円を全額回収できた様だ。
古城会長も地裁で勝った110万円のうちの一人ぶん、55万円をすでに回収した様だね。

被告のうちの一人が控訴して会長への55万円の賠償を済ませていないので、仮執行の手続きに入ったとの事だ。
高裁の判決次第だが、おおよその着地点は見えてきたね。

判決文と合わせて読んで意外だったのが、どうも全額賠償に応じたのがリーダーで、控訴したのはお仲間の方だったね。

仲間10人(JPA総会での投票を見ると10人がアンチ現JPA理事会)ほどで相談しての結果だろうけど、
一人控訴するのと二人控訴するのとでそんなに印紙代や弁護士費用が違うのかな。
賠償金や裁判費用は仲間でシェアしてるだろうから、控訴審は逆転困難と考えて費用を抑えて様子を見ようという事かも知れないね。

875 :無記無記名:2022/02/22(火) 18:17:12.90 ID:Z8Ll7vf9.net
>>861
地裁の判決は少し前からJPAのHPの軽装案件の所に出てますよ。
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/pdf/minutes/r2-1465-20220201_2.pdf

876 :無記無記名:2022/02/22(火) 21:45:21.72 ID:6+s28HFe.net
>>874
もう一名の被告は控訴されたため、未収の慰謝料50万円及び弁護士費用5万円に対して仮執行を行うこととしました。


えっ?
普通、弁護士が控訴する際には、仮執行停止の申し立てをあわせて行うのが常道、と聞いていますが…
仮執行停止の申し立てをしなかったのでしょうか??
訳わからん???

877 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:07:47.76 ID:Z8Ll7vf9.net
弁護士を使わずに控訴したのかもな。

878 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:17:01.94 ID:6+s28HFe.net
>>877
控訴しても、仮執行停止の申し立てをしないと、勝訴した側(JPA、会長)が強制執行の申し立てをした場合、裁判所の執行官が強制執行(差押え)をすると聞いたことがあります。

第一審で仮執行宣言が出ているので、控訴するならあわせて執行停止の申し立てをすると思っていましたが…

もう一人の被告が損害賠償支払いに応じたというのも驚きですが、不可解なことばかりですね?

879 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:30:33.21 ID:Z8Ll7vf9.net
仮執行を停止させるためには判決額の8割の供託金を裁判所に納め無いとダメ。
控訴審に負けたら供託金は原告に渡る。

今回は55万円だから供託金は44万円かな。
財産が44万円も無いなら仮執行してもらった方が得。
そもそも現金44万円が無いと供託金が納められない。

と、言うことかも知れんね。

880 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:30:42.92 ID:Z8Ll7vf9.net
仮執行を停止させるためには判決額の8割の供託金を裁判所に納め無いとダメ。
控訴審に負けたら供託金は原告に渡る。

今回は55万円だから供託金は44万円かな。
財産が44万円も無いなら仮執行してもらった方が得。
そもそも現金44万円が無いと供託金が納められない。

と、言うことかも知れんね。

881 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:30:44.33 ID:Z8Ll7vf9.net
仮執行を停止させるためには判決額の8割の供託金を裁判所に納め無いとダメ。
控訴審に負けたら供託金は原告に渡る。

今回は55万円だから供託金は44万円かな。
財産が44万円も無いなら仮執行してもらった方が得。
そもそも現金44万円が無いと供託金が納められない。

と、言うことかも知れんね。

882 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:44:12.17 ID:Z8Ll7vf9.net
すまん、スマホの調子が悪い。

883 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:46:09.84 ID:6+s28HFe.net
>>879
なるほど。
でも、強制執行されてしまったらどうしようもありませんよね?
自宅や勤務先(自営の場合)に裁判所の執行官が来て、現金がない場合、換価価値のあるものを差押えてしまうのだから。

884 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:46:34.23 ID:Z8Ll7vf9.net
供託金44万円と印紙代4.5万円、それに弁護士費用で合計70万円もあれば当面足りるだろう。
お仲間でシェアすれば一人7万円ぽっちだから、もうすぐ払うんじゃないのかな。

885 :無記無記名:2022/02/22(火) 22:49:53.96 ID:Z8Ll7vf9.net
>>883
住所不定・無職なら心配ないというか、怖いものはないわけだが…
そんな人は印紙代と郵便代を納めなきゃならん控訴もしないで放置するだろうから、そんなことは無いと思うけどね。

886 :無記無記名:2022/02/23(水) 08:40:58.63 ID:seq5b5ZB.net
>>885
財産の全てを奥さん所有にしておけば、取られるものは何もない事になるよな。
そうなれば裁判でいくら賠償しろと言われようと無問題だろ。

887 :無記無記名:2022/02/23(水) 08:58:05.13 ID:Xgx84mr9.net
>>886
なるほど。
おヌシもワルよのうww
グループの人たちが集まると、そういう知恵が絞り出されるんですかね?

確かリーダーは、
「裁判は最も効率的で公平・公正」
「間違ったことをしたら素直に謝るのは、小学生でもわかる道理」
「あなた、小学生以下ですか&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;!!」
なんて言っていたと思うけど、本当にグループで回避するための知恵を出しあっているなら、幻滅ですね?

もしそんなことをすれば、今後どんな立派なことを言っても信用されなくなるから、彼らのためにも、そんな姑息な手段は使わないと信じてあげたい。

888 :無記無記名:2022/02/23(水) 09:16:59.78 ID:Xgx84mr9.net
そういえば、判決文に支払い済みまで年3分の割合による金員とかあったけど、賠償金を支払った人はそれも含めて支払ったんですかね?

889 :無記無記名:2022/02/23(水) 09:23:28.45 ID:gnAWf5xW.net
>>886
内縁関係でも財産は移せるのかね?贈与になるの?

890 :無記無記名:2022/02/23(水) 13:33:09.98 ID:bStfEUCW.net
>>888
すぐ払ったみたいだから金利はないだろう。
控訴した人は金利も覚悟か、元々ゼニコ無いから関係ないのか、仲間達でシェアするから心配ないのか...
最後が当たってるキガス。

891 :無記無記名:2022/02/23(水) 14:14:05.18 ID:EKeRO1EX.net
原判決を見ると、
「令和2年5月15日から支払済みまで年3分の割合による金員」
のように書かれているので、(額は少ないかもしれないけど)1年9ヶ月分のお金が上乗せされるのでは?
(ちゃんと上乗せして払ってきているのかもしれないが)

被告の一人は、結局、原判決を受け入れたということでしょうか?

892 :無記無記名:2022/02/23(水) 15:57:43.28 ID:I/GVhX7w.net
>>891
そうかもしれないというか、そうですね。1年たらずなので支払った165万円の3%弱で5万円くらいですね。
JPAからのHPの発表では判りませんが、間に弁護士が入ってますから取れているでしょう。
5万円あればジム登録選手の会費20人分(登録費のうちJPAに残るのは半額で、残りは所属協会へ配分)ですから結構な事ですね。

>被告の一人は、結局、原判決を受け入れたということでしょうか?<
それはその通りだと思いますよ。それ以外の解釈は難しいのでは。

893 :無記無記名:2022/02/23(水) 15:59:28.27 ID:I/GVhX7w.net
すみません。もう令和4年でした。すると金利は2年足らずの10万円で選手登録費40人分ですね。
馬鹿にならない額ですね。

894 :無記無記名:2022/02/23(水) 17:05:16.40 ID:6Z2S6Kyn.net
>>893
ありがとうございます。
登録費40人分だと、馬鹿にならないですね。
被告側も判決にそって払ってくれているはずですが…

895 :無記無記名:2022/02/24(木) 09:20:04.88 ID:y+IyY4IU.net
インターネット上の書き込みについては、人々が自分の意見や考えを自由に表現できる権利は、憲法が保障する基本的人権として、誰もが尊重すべきものですし、人々が自由で多様な意見を述べる社会をつくっていくことは大切なことと思います。

その中にあって、一般論になりますが、他者に対して意見を表明する際には、時に、その人の心や立場を傷つけることもあるということを常に心にとどめておく必要があると思います。

他者の置かれた状況にも想像力を働かせ、異なる立場にあったり、異なる考えを持つ人々にも配慮し、尊重し合える寛容な社会が築かれていくことを願っております。

昨日の天皇陛下のお言葉です。SNS等に求められるモラルに関する社会的合意を形成せねばならない、そして形成されつつあるとのお言葉でしょう。
今後はSNSでの名誉棄損的発現、一方的な攻撃は厳しく規制される事でしょう。
ノイジーマイノリティーによる社会生活の歪みや判断の揺らぎが我々にとって大きな損失になりつつあるという時代認識を持つように
陛下はお言葉を発せられたものと私は思います。

896 :無記無記名:2022/02/24(木) 10:53:11.01 ID:y+IyY4IU.net
>>871
FBによると標準記録を引き上げたこと、デッドリフトでドシンと降ろせなくなった事に関して裁判を起こすと言ってたから、
もうすぐ2本は裁判が起こされると思う。
法律のどの条文に抵触しているのかは自分にはわからないが、憲法に保障された国民の権利とかスポーツ基本法とかいろいろあるからね。

でもこのペースで年間60本の訴訟が出来るのかね。

897 :無記無記名:2022/02/24(木) 16:14:43.58 ID:MiPsoyDb.net
早く全日本ベンチの大会結果を出してほしい
もう10日間も経っているのに、結果を出さないのは何故だ

898 :無記無記名:2022/02/24(木) 18:19:43.97 ID:CTzmPJpT.net
遠足は無事に家に帰るまでが遠足。
大会は無事に結果がHPにアップされるまでが大会。

899 :無記無記名:2022/02/24(木) 19:50:48.67 ID:pVNfelw+.net
>>897
パワーリフティング協会のweb担当ほんとふざけてるよね、ちゃんと仕事しろよ

900 :無記無記名:2022/02/24(木) 21:06:03.73 ID:hjHLRvuB.net
「パワーリフティング協会のweb担当」とやらが大会結果作ってると思っているのか?
おめでたい奴だな。

901 :無記無記名:2022/02/25(金) 01:35:54.15 ID:gX+s9lNJ.net
広報担当?がTwitterで
ベンチプレス170上げれない人は
「人権が無い」なんて言っていいもんなんですかねえ?

902 :無記無記名:2022/02/25(金) 02:18:21.60 ID:45AvLiVL.net
>>901
もう広報辞めてるよ

それにあれはネタだからね
165cm以下の男子は人権ないってネタ

903 :無記無記名:2022/02/25(金) 05:33:50.20 ID:zfOFqduh.net
>>902
16.5センチ以下の男子は人権ないじゃなかった?

904 :無記無記名:2022/02/25(金) 10:19:24.27 ID:KQedVJ1A.net
なんだかなあ
ネタだからOKとかそんな流れで
軽々しく人権がないとか言って欲しくない
それならあのプロゲーマーもこんな問題にはなっていないはず

905 :無記無記名:2022/02/25(金) 12:15:33.17 ID:zfOFqduh.net
全日本ベンチの結果、やっと出た。

906 :無記無記名:2022/02/25(金) 12:46:21.60 ID:U6pRfr45.net
21年度のランキングもそろそろ出して欲しいな

907 :無記無記名:2022/02/25(金) 12:54:10.57 ID:YANAtxLU.net
>>901
パワーリフター、ましてやベンチプレッサーでベンチ170挙がらない奴なんているのか?

908 :無記無記名:2022/02/25(金) 13:07:59.35 ID:HGsL/Ivg.net
>>907
いっぱいいるだろ

909 :無記無記名:2022/02/25(金) 16:12:13.66 ID:E+VaoFJb.net
>>904
別にokとは言ってない

そもそも、言うことやることが寒すぎるんだよな

もう黙っとけよと

女の子との写真を取ることしか出来ないんだから

910 :無記無記名:2022/02/25(金) 16:22:08.65 ID:vD99azuF.net
全日本ベンチであれだけ選手、セコンド、役員や補助をしてくれる人が集まったけれど誰もコロナに罹ってないのは流石やね
ベンチプレッサーは免疫力が高いから感染症には感染しないということが証明されました。

911 :無記無記名:2022/02/25(金) 18:33:25.90 ID:E+VaoFJb.net
>>910
黙ってるだけかと

直近の大会をくまなく見ていけば見えてくるものがある

912 :無記無記名:2022/02/25(金) 19:35:02.17 ID:zfOFqduh.net
JBC(日本ボクシングコミッション)が亀田一家との裁判に負けて1億50万円を取られ、
債務超過で破産状態、解散するかもしれないそうだ。
その前に安河内事務局長を解任してその無効訴訟を起こされ、多額の弁護士費用を使った挙句負けたらしい。
その費用でフラフラだった上に亀田裁判で息の根を止められたようだ。

裁判費用や賠償金で協会が潰れる事ってホントにあるんだね。
安河内事務局長がY口専務理事、亀田兄弟があの仲間たちだとJPAもやばいかも。

ただJBCは一般社団法人なのに対し、JPAは公益社団法人なのが良かったかも。
公益社団なら常時内閣府の監査があるから、ヘンな事をしたらすぐ指導が入る。
それで最後の最後で踏みとどまれるのかもしれないね。

913 :無記無記名:2022/02/25(金) 19:39:02.20 ID:zfOFqduh.net
>>906
3月末までの試合が済んでからだろうね。

914 :無記無記名:2022/02/25(金) 19:43:29.47 ID:sphtnH5a.net
>>905
ほんと遅かったですね、裁判の結果よりも大会の結果優先にしろよって感じですね

915 :無記無記名:2022/02/25(金) 19:44:45.29 ID:kIXLjaDd.net
>>911
もしコロナ感染者が居たのなら、出場した選手達には知らせているのかな。
そうしないと、濃厚接触者かも知らないからね。

916 :無記無記名:2022/02/25(金) 22:15:36.79 ID:7EygX4xz.net
>>906
零細なんだから無理言うなよ。自分で作ってJPAに届けるとホームページに載せてくれるのでは?

917 :無記無記名:2022/02/25(金) 22:19:40.00 ID:zfOFqduh.net
>>915
大会出場者はコロナアプリを入れる事を義務付けられてるから濃厚接触なら通知が来る。
感染者がアプリに通知しなければそれまでだが、そんな人はJPAや主管協会にも通知しないだろう。

918 :無記無記名:2022/02/26(土) 07:33:11.14 ID:VNHauUEf.net
コロナアプリはCOCOAね。

919 :無記無記名:2022/02/26(土) 09:08:04.19 ID:iGNrNBYt.net
COCOAは色々問題あるから俺は削除した。

920 :無記無記名:2022/02/26(土) 09:27:29.82 ID:VNHauUEf.net
試合に出ない人はそれでOKだね。

921 :無記無記名:2022/02/26(土) 16:51:54.14 ID:dHB9HnaB.net
もうCOCOAなんて保健所にとっては迷惑なだけくらいになってんだけどな
結局何の意味もなかったどころか最早マイナスしかない

イベント限定で入れたふりしたってブルートゥース切ってりゃ機能しないしな

922 :無記無記名:2022/02/26(土) 18:37:36.53 ID:a+Kb9ybg.net
オレは二回ココアでアラートきたぜ。
朝起きたらアラート入っててpcr検査受けてマイナスだった。
これ無いと主管協会に余分な仕事が増える。健康を守るのは自己責任で。

923 :無記無記名:2022/02/26(土) 20:42:44.47 ID:5Dxusu4W.net
新しい登録方式大丈夫かなあ

924 :無記無記名:2022/02/26(土) 22:51:45.44 ID:VNHauUEf.net
審判と選手のIDが統一されたのは良いね。
大会とか新しい情報がJPAから発信された時はアラートがメールに来るらしいので、上手く動くと便利だろう。ただメールはハネられるヤツが結構あるからなー

925 :無記無記名:2022/02/28(月) 20:11:37.36 ID:p4+rh5hP.net
こんばんは、遅くなりました。
核武装も有効かもしれませんが、私は何よりも外国からの侵攻があった場合の体制整備が優先かと。
(軍事面だけではなく、政治、法体系も含めた即応性のある体制整備)

たとえばテロ工作による混乱に乗じ、僻地や離島に侵攻されても、速やかにカウンターを喰らわせて程なく東シナ海に叩き落とすという即応性と、ネチネチダラダラと反撃を続け、作戦目標を容易に達成させないという持久力でしょうか?
(個人がネチネチダラダラとやれば単なる嫌がらせですが、侵略を受けた国家としては重要な作戦かと)

今回のウクライナ侵攻で見えて来たように、どれほど強力な軍隊でも、作戦行動が長期化すれば莫大な戦費がのしかかり、ロジの問題が足を引っ張ることも改めて浮き彫りになりました。

戦略核兵器はもちろん、戦術核兵器でも(生物兵器も)使ったことが判明したら、制裁は免れません。

日本は通常兵器で、侵略者に喰らわせられるものは徹底的に喰らわせて、撃退すべきでしょう。

2022/2/28 投稿者:大沢克日子

926 :無記無記名:2022/02/28(月) 22:12:18.60 ID:N7cQl8LQ.net
核武装すればそもそも手を出してこない

927 :無記無記名:2022/02/28(月) 23:26:15.62 ID:EdoWQ90y.net
個人のネチネチダラダラはまだまだ続きます。
私どもには持続力があります。

とか書いてありましたね。

928 :無記無記名:2022/03/01(火) 07:29:53.91 ID:u+ei79dl.net
Y元専務理事が古城会長を名誉毀損で訴えている裁判はまだ終結しないのかな?
近日中に終わるような事をYさんのお友達が上の方に書いてたけど。
まさか和解したんじゃないだろうね。
Yさんも会長も和解しないような事も書いてあったけど。

929 :無記無記名:2022/03/01(火) 08:21:27.70 ID:u+ei79dl.net
>>234
>>513-519
>>553-561
見ると、2月中には判決出てるはずだけど。
和解して、和解条項に内容秘匿があるのかも。

930 :無記無記名:2022/03/01(火) 08:23:57.82 ID:u+ei79dl.net
>>581
見ると、OさんはまたJPAを訴えたみたいだね。
デッドリフトの降ろし方で訴えたのだろうか?

931 :無記無記名:2022/03/01(火) 08:34:21.47 ID:NacVjxFl.net
標準記録の引き上げに関しても裁判おこすと言ってた筈だから、そちらかも。

932 :無記無記名:2022/03/01(火) 09:45:08.70 ID:TTMHLy7E.net
>>929
裁判所もコロナで感染とか濃厚接触とか保育園閉鎖で出勤困難とかで審理が遅れていると聞いたけど。

933 :無記無記名:2022/03/02(水) 00:36:43.63 ID:yQPhuLtn.net
>>930
何だか知らないけれど、裁判ばかりやっているスポーツ協会なんですね。
選手登録して試合に出でみようかと思っていましたが、こんなに裁判ばかりやっているのは、なんだか嫌なのでとりあえず個人でBig3の練習だけしとく。

934 :無記無記名:2022/03/02(水) 06:48:24.79 ID:MUHSRHYT.net
まだまだ、こんなものでは済まないと思うよ。
仲間10人、一人年間6本で年間60本訴訟をおこす予定と聞いてます。

935 :無記無記名:2022/03/02(水) 08:30:02.60 ID:8Y3FbD28.net
組織の中に、裁判が趣味の人が一人いるだけで、ここまで組織にダメージを与えられるんだね。
もともとその人がまわりを煽りはじめて、一時はJPAの権力を掌握するところまで行ったからね。
どこでそんな手法を学んだんだろう?
プーチンはKGB仕込みで、スパイは死ぬまでスパイと言ってるみたいだけど、周囲を煽って革命を起こさせるのは、社会主義国によく見られるよね?
力で異論を抑えつけようとする手法もそうだよね。

936 :無記無記名:2022/03/02(水) 09:19:36.13 ID:fyRbZe6i.net
総科学会、公明党と日本共産党は犬猿の仲だけど、外から見てると似てるよな。支持層も被ってるし。

937 :無記無記名:2022/03/02(水) 20:41:09.33 ID:MUHSRHYT.net
>>935
>一時はJPAの権力を掌握するところまで行ったからね<
2年半ほど前の白馬村でやった全日本クラシックパワーの直前に高知で違法な理事会が行われて、
Iさんを会長、Zさんを専務理事として開会式、表彰式、閉会式までやったからなー
あれには驚いた。

あの後、正会員7名が臨時総会を裁判所に申請して臨時総会開催、違法な理事会を開いたメンバーを罷免して、5人の理事を選任、このころが一番ヤバかった。
去年の6月にようやく正会員制度廃止、理事のブロック推薦11人、加盟3団体(大学、高校、実業団)推薦2名、学識経験者2名の理事推薦枠が決まり、
東海と北信越は理事推薦を出さなかったもの、他の13名が決まってようやくJPAは軌道に乗った。
ブロック技術委員長が交代したり、委員会もかなり入れ替えがあったが、ようやくガバナンスの効く体制になったと思う。

いくつか裁判があったが、先の臨時総会の正当性も法的に確定したし、もう心配ないね。
コロナが襲来したが、JPAの骨格はその前に出来てたから滑り込みセーフで大会もやれたのかも。
国際大会派遣選手選考会を全部やって、選手の希望があれば全ての国際大会に参加できているオリパラ競技以外のNFは無いんじゃないかな。
東アジア、東南アジアで昨年国際大会に選手を派遣できたパワーリフティング協会は日本だけだ。

今後も裁判は沢山あるだろうが、弁護士費用は出て行くものの、今後の裁判は連戦連勝を予想する。
裁判が一つ済むたびにJPAの基盤は固まっていくんだろうね。

938 :無記無記名:2022/03/03(木) 23:43:13.45 ID:AzN+b2jY.net
>>937
>2年半ほど前の白馬村でやった全日本クラシックパワーの直前に高知で違法な理事会が行われて、
Iさんを会長、Zさんを専務理事として開会式、表彰式、閉会式までやったからなー<

表彰状も日本パワーリフティング協会会長Iさんになってる。
この間の裁判で高知の理事会は不正で、その後の臨時総会の理事が有効になったんじゃないの?
この判決が出てるんなら、この表彰状は私文書偽造か何かで告発できるんじゃないのかね?
勝てるならJPAの運営費の一部に充てる事が出来ないかな?

939 :無記無記名:2022/03/04(金) 05:57:28.37 ID:aFE1Vwzo.net
>>937
>>938
確かにリーダーは、Iさんが会長になっている表彰状の写真や、Iさんの会長挨拶の写真をFBに公開して喜んでいたから、グループの仲間たちが認めた上でやっていたんだろうね。

FBを見ると、一連のストーリーを描いたのはリーダーのように見えるけどね。

940 :無記無記名:2022/03/04(金) 06:58:15.46 ID:sdn/FpzW.net
矢面に立たずに周囲を扇動して、旗色が悪くなると自分だけ逃げる人っているよね。

941 :無記無記名:2022/03/04(金) 07:52:43.99 ID:7xnG7ukc.net
確かに。
「危ない!!」
と思った瞬間、危機を回避できる人がいますよね?
仲間のことを心配していたら、自分も被弾してしまうので、とにかく逃げる。
サバイバル能力が凄い。

942 :無記無記名:2022/03/04(金) 08:02:22.73 ID:FTaq1pdX.net
ほんとの友達は誰もいないだろうな。

943 :無記無記名:2022/03/04(金) 12:48:42.48 ID:aABi6f9i.net
早く認証してよ

944 :無記無記名:2022/03/04(金) 13:50:39.22 ID:lbzBs2UV.net
>>938
なんでそんな田舎で理事会なんてやったのでしょうか?誰が主催?

945 :無記無記名:2022/03/04(金) 14:06:19.30 ID:FTaq1pdX.net
>>944
高知にはその頃JPAの理事がいたはず。
確か高知市の市議会議員だったはず。

946 :無記無記名:2022/03/04(金) 14:14:32.93 ID:ebSpLRI8.net
>>945
違法な理事会って書いてましたが、そんなどえらい先生が大丈夫ですか?

947 :無記無記名:2022/03/04(金) 16:08:56.01 ID:FTaq1pdX.net
>>946
市会議員でブービー当選だから次はトップ当選して、市会議長とか?
ミニ政党だからまだ早いかな?

948 :無記無記名:2022/03/04(金) 16:26:41.22 ID:chooz3Wa.net
>>947
そんな凄い方がJPAにいらっしゃるなんて、次はJPAの幹部に推薦したいです。

949 :無記無記名:2022/03/04(金) 17:30:02.67 ID:sdn/FpzW.net
四国ブロックの理事推薦枠は1名なので、高知以外の3県も推薦すればJPAの理事になれるでしょう。
次の改選は1年3ヶ月後ですね。

昨年6月の総会で規則を変更し、有能だの見識が高いだの理屈をつけての理事の一本釣りは出来なくなったようで、ブロックで支持を集めないと理事になれない様です。

昨年の総会で理事会メンバーを民主的に選出する事が確立されたそうです。過去のお友達理事会でJPAの運営は大混乱しましたから、その反省なんだと思います。

個人正会員制度も廃止されましたから、ボス的運営はもう有り得ないと思いますよ。

950 :無記無記名:2022/03/05(土) 05:35:48.74 ID:ff1VV5fx.net
>>942
親友(しんゆう)とは、とても仲がいい友人を差す。
同音をもじった派生語に、心から理解し合える友人の事を心友、信じあえる友人の事を信友などが使われることがある。真摯に向き合っている真実の友人を真友と言うこともある。
親友の存在は人間の発達段階で非常に重要とされ、ハリー・スタック・サリヴァンは『The interpersonal theory of psychiatry』(1953年出版)において、児童期(英: juevnile period、4,5〜14,15歳)における親友(英: chum)という存在は「癒やし」の効果があると説いている。
親友をモチーフとした作品では、太宰治の短編小説『走れメロス』があり、暴君により人質となった親友のセリヌンティウスの元にメロスが必死に帰って来る物語として知られるが、これはギリシア神話のエピソードとドイツのフリードリヒ・フォン・シラーの詩から創作していることが同作品の最後に記述されている。
(wikipedia「親友」より)

951 :無記無記名:2022/03/05(土) 05:36:52.56 ID:ff1VV5fx.net
「児童期」の英語の綴りがあれで良かったかなと少し気になりましたが、ウィキペディアの親友の解説。
走れメロスの話でもわかるように、帰れば死刑になるのがわかっているのに、親友のためにボロボロになりながら帰ってくる。
親友同士の関係って、「打算」や「利益」じゃなく、「信頼」や「信用」が大切なんだろう。
危なくなったらとにかく自分は逃げる、というのもサバイバル術としてアリだけど、自分ファーストになると他人も心から信用してくれないよね。

952 :無記無記名:2022/03/05(土) 06:04:59.79 ID:ff1VV5fx.net
ロシア「軍に関する虚偽情報」で禁錮15年に…反戦デモ参加者を徴兵、前線に送る法案も
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220304-OYT1T50335/amp/

ロシア、中国、北朝鮮…のような社会主義国の系列の国は、反対・異論を力尽くで抑え込もうとするね。

「刑事事件になる可能性が高い」とYさん、Aさんの責任追及して、最後には刑事事件にしないのは何か後ろめたいことがある、と煽っていた人がいるけど、この人も力で抑え込むのが好きな人物だな。

953 :無記無記名:2022/03/05(土) 08:08:54.21 ID:7vdR3oVM.net
>>952
名誉毀損は刑法第230条にあるように刑事事件にも出来る。今回民事で賠償金が確定したくらいだから刑事も訴えれば有罪になるのでは。
3年以下の懲役または禁錮、50万円以下の罰金だ。

954 :無記無記名:2022/03/05(土) 09:13:23.75 ID:ff1VV5fx.net
>>953
なるほど。

確かにリーダーは、民事だけやって刑事をやらないのはおかしいと力説していたから、刑事の選択肢もあるかも。

被告のうち一人は、法的責任を認めて賠償金を支払い済なんですよね?
万が一刑事で訴えられた際、そう言う事情は汲み取ってくれるのかな?
(事情を汲んで、起訴猶予や有罪でも執行猶予がつくとか?)

まあ、リーダーがネチネチダラダラ、何年かけても何十件も訴えてやるなんて言っていたから、かつての数々の発言が発覚したら、当局の心証を害するかもしれんね?

民事は当事者が証拠を揃えて、訴えられている事柄のみ争うけど、刑事の場合は立件できるかどうか、対象者の日常も含めて調査した上で証拠固めするようだから。

955 :無記無記名:2022/03/05(土) 11:22:21.77 ID:7vdR3oVM.net
>>954
賠償金の支払いに素直に応じた一人は書類送検されても起訴猶予くらいは期待できるかもしれませんね。
支払いの無いもう一人は実刑になるのでは?

956 :無記無記名:2022/03/05(土) 12:51:23.94 ID:iUzUNbEp.net
>>954
名誉毀損は親告罪ですから、JPAと会長の胸先三寸ですね。

957 :無記無記名:2022/03/05(土) 12:54:42.89 ID:iUzUNbEp.net
しかし、名誉毀損は時効が半年しか無いから、刑事にするなら民事をやる時に同時にやらないと殆ど無理だと思います。

958 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:08:29.90 ID:Bn9pIgpi.net
J'ai &#233;chang&#233; ce matin avec le Pr&#233;sident Poutine. Cesser ses attaques contre l'Ukraine, &#224; ce stade, il le refuse. Maintenir le dialogue pour &#233;viter des drames humains est absolument n&#233;cessaire. Je poursuivrai mes efforts et les contacts. Il nous faut &#233;viter le pire.

959 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:08:30.94 ID:iUzUNbEp.net
最近、FBをこまめに削除しているのは刑事告訴を恐れての対応もあり得ますかね。名誉毀損行為が終了して半年経つとその行為で刑事告発出来ませんから。
どれだけ酷い書き込みでも、消して半年経つと刑事事件には出来ない様です。

960 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:10:33.66 ID:iUzUNbEp.net
名誉毀損の民事訴訟は時効が3年ですからネタが有ればまだ可能ですね。

961 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:12:12.98 ID:ff1VV5fx.net
>>957
そうかー。
犯人を知った時から6ヶ月なんだね。
でも、百人か二百人のメンバー相手に色々言ってた内容をこれから知るとしたら、そこから6ヶ月でしょ?

962 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:19:13.62 ID:ff1VV5fx.net
フランス語で書かれてもよくわからん。

半年ごとに消しているのは、そう言う理由?
セコくないですか?
名誉毀損にならない書き込みすりゃいいだけなのに。
でも、逆にいえば、もし将来名誉毀損で訴えられて、半年ごとに消去していたことが知られたら、「名誉毀損に当たるかもしれないと知りながら書き込んでいた」と、自分に不利になるかもしれませんね?

963 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:20:34.74 ID:ff1VV5fx.net
プーチンとウクライナ…あとはわからない。

964 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:53:15.22 ID:iUzUNbEp.net
自分の書き込みが名誉毀損にあたる内容だとは充分自覚してたんじゃないかと思う。
でも告訴されないから書き込みしてたんじゃない?
やり過ぎて告訴され、完敗したから名誉毀損にあたりそうな事は書き込みやめたのかも。
刑事もやられるかもしれない記事を消した?

あれだけ無茶書いて、名誉毀損にも侮辱罪にもあたらないと思ってたらヘンだと思うけどね。

965 :無記無記名:2022/03/05(土) 13:55:43.29 ID:iUzUNbEp.net
自分は今後も沢山告訴するが、JPAは告訴するなみたいな書き込みもあったと思う。

966 :無記無記名:2022/03/05(土) 15:06:54.29 ID:ff1VV5fx.net
>>965
なんじゃそりゃ。

967 :無記無記名:2022/03/05(土) 22:04:14.79 ID:sYU4uGfa.net
新スレ立てました。
【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646485365/l50

968 :無記無記名:2022/03/05(土) 23:18:23.10 ID:ff1VV5fx.net
便所の落書きと口を極めて罵っていた人たちがあんなになって、こちらは次スレで継続中。凄いな。

969 :無記無記名:2022/03/05(土) 23:36:30.26 ID:sYU4uGfa.net
>>968
5ちゃんも名誉毀損や侮辱罪になるような書き込みはダメだと思うが、FBみたいなブロックが無いため反対意見も自由に書ける。
JPAの正しい運営を考えるために、この板はあった方が良い。
問題が無くなればだれも書かなくなるから、自然消滅するよ。

970 :無記無記名:2022/03/06(日) 06:53:55.01 ID:g7wUaJrN.net
>>969
本当ですよね。
あちらはリーダーの望む反応をしないとブロックされて嫌な思いをするから、自由に発言する場が必要だったということですね?

あの人たちの問題だけじゃなく、なかなか公式にはいえなかったり、口に出せなかったりする問題を忌憚なく自由に発言する場ですからね。
問題がなくなって、いつの間にか自然消滅する日が早く来ると良いですね。

971 :無記無記名:2022/03/08(火) 10:25:30.15 ID:t7ZS0b/C.net
>>967
なんだよイダコってコダイじゃーねーのかよ

972 :無記無記名:2022/03/08(火) 23:38:06.75 ID:KeN9bm6c.net
>>943
承認は所属ジム、個人なら所属県協会がするからJPAに言ってもなー

973 :無記無記名:2022/03/10(木) 00:14:12.06 ID:v+nL15kE.net
噂で次期会長二宮ってマジで?

974 :無記無記名:2022/03/10(木) 08:14:37.50 ID:ADNq9NEK.net
Yさんが名誉毀損の裁判に完勝して、華々しくJPA会長に就任、帝国ホテルで5000人集めてJPA50周年パーティー兼会長就任パーティーをやってくれるのでは?
予算は1億円で。

975 :無記無記名:2022/03/11(金) 21:31:01.57 ID:TfJ/9OAz.net
>>973
会長は理事の間から選ばれるから、まずJPAの理事にならないとね。東海ブロックは理事枠が1名あるのに、
北信越ブロックと歩調を合わせて理事を出さなかったんだよねー

来年6月の総会が2年に一度の理事交代の選挙だから、その時に東海ブロックが理事を出すかどうかだね。
もし出すとしても、その時二宮氏が東海ブロックから推薦されるかどうかもわからない。

976 :無記無記名:2022/03/12(土) 00:17:22.42 ID:aGHWjaIg.net
二宮さん地元で人望全く無いからね

977 :無記無記名:2022/03/12(土) 08:04:04.12 ID:FPY1P3TA.net
個人正会員の廃止と理事のブロック推薦制度はJPAの運営を安定させたね。
抜擢人事は出来なくなったが、お友達内閣もなくなった。

978 :無記無記名:2022/03/14(月) 20:39:12.68 ID:tOWsdksa.net
また、愛知県のO派が騒いでる。

979 :無記無記名:2022/03/15(火) 12:49:38.73 ID:G7QvR1FP.net
kwsk

980 :無記無記名:2022/03/16(水) 21:56:27.06 ID:Vs8Wu/tq.net
新規登録わからない。

981 :田村僚馬:2022/07/30(土) 17:50:40.76 ID:4JbH2GYZ.net
田村僚馬選手がいいと思います。

982 :無記無記名:2022/09/24(土) 16:52:43.50 ID:MovzexOu.net
馬っとらんやんけ

総レス数 982
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200