2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JPA会長は】コダイ20【さらに語ります】

1 :無記無記名:2021/09/18(土) 17:38:06.36 ID:ohtvVksd.net
立てました。

452 :無記無記名:2021/10/31(日) 18:48:06.18 ID:pp/51H9T.net
頭悪w

453 :無記無記名:2021/11/01(月) 13:19:08.51 ID:QM69XaU5.net
児玉選手、世界ベンチで例の首元の広く開いたTシャツ着てないということは、コスチュームチェックで撥ねられたということか?だとするとこれからは国内大会でも使用不可かな?

454 :無記無記名:2021/11/05(金) 10:19:54.30 ID:be4c9IpV.net
「その立場から、何としてもパワーリフティング専用会場が欲しい。」

何故かな? 
ここ↓には「瑕疵」とやらが無いらしいので、350円で鉄の塊投げ放題!w 
https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/gyoseijoho/hakubamuranoshokai/kokyoshisetsu/2293.html
新たに作る必要なし!

「貴方ね、大喜びするのが普通ですよ。」

何故かな?
国際大会も開けないような僻地に、個人的施設が出来ようが如何しようが
JPAにとっても多くの選手にとっても関係ない事だろう?w

455 :無記無記名:2021/11/05(金) 11:12:33.87 ID:TxeeXHV0.net
白馬村の体育館からなにか言われたんじゃないの?

456 :無記無記名:2021/11/06(土) 19:58:47.52 ID:xcls6nCq.net
あんたら本当に沖浦が好きなんだなw

457 :無記無記名:2021/11/07(日) 01:41:15.96 ID:UGQwjjoz.net
新しく出来る個人体育館の名称はネーミングライツにして儲けます!
最低入札価格は1000万からです!


とかやるかもw

458 :コジョウモトヒサ :2021/11/08(月) 12:30:31.12 ID:a97YsK7C.net
皆様
昨日JPAのHPに掲載しましたが、12月24日より30日までアジアパワー(ギア、ノーギア)、アジアベンチ(ギア、ノーギア)が開催される事が急遽決定しました。
開催国はトルコ、都市はイスタンブールです。

まだ開催要項がJPAに届きませんが、参加希望の選手は準備を開始して下さい。
募集要項が届きましたらJPAのHPに追ってご報告します。
とにかく急な話なので、ご連絡は複数回に分散する可能性が高いと思います。

バタバタでしたが、APFも国際大会が開催できるようですね。良かったです。
日本からも参加者が多いと良いですね。
イスタンブールは東洋と西洋の文化の合流地点で見どころも多く素敵な街だと聞いています。

459 :コジョウモトヒサ :2021/11/11(木) 09:30:49.27 ID:SxhSq8oU.net
昨日APFのHPにアジア大会の大会要項がアップされました。JPAのHPにも選手募集要項がアップされましたので、参加希望の方はJPAに申し込んで下さい。
締め切りは11月18日正午ですのでご注意下さい。

460 :無記無記名:2021/11/12(金) 12:13:44.62 ID:YXjVHEJf.net
「またまた古城さんが5ちゃんねるをJPA公式サイト扱いにしているようです。」

最早 支離滅裂だな?w
誰かさんの様に5chばかり見てネタ探ししてる奴等に向けて
「HP見てね」と書き込む事の何処が「公式サイト扱い」になるのかな?w

「昨夜スタッフが送って下さいました。」

もうこのようなバレバレな表現止めなさい!
「スタッフ」って何のスタッフなんだよ?w

461 :無記無記名:2021/11/12(金) 14:37:41.73 ID:A2zHV5E7.net
www

462 :コジョウモトヒサ :2021/11/12(金) 16:51:40.75 ID:Zc8tGhVo.net
現在、アジア大会ベンチ3人、パワー6人が申し込み済ませておられます。
出場希望の選手は引き続き申し込み宜しくお願いします^_^

463 :無記無記名:2021/11/14(日) 21:16:56.09 ID:7MWyfb8y.net
>JPAの、令和3年度第5回理事会議事録。を読んで疑義を感じております。
 第1号議案、IPF総会議決内容
 アメリカ合衆国パワーリフィティング協会除名。
 の件ですが、議事録では、賛成5反対1棄権5であって、賛成と棄権が同数なので議決が出来ないから、常務会一任との意味が書いてあります。
 以下、平成十八年法律第四十八号「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」 から抜粋引用致します。
 (理事会の決議)
 第九十五条 理事会の決議は、議決に加わることができる理事の過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)が出席し、その過半数(これを上回る割合を定款で定めた場合にあっては、その割合以上)をもって行う。
 〜引用終わり〜
 当日出席理事数11・賛成5・反対1・棄権5。
 過半数の賛成を得なければ否決と法で定まっていますが、議決不可能として常務会一任となっています。
 私には賛成を6名得る事が出来なかった議案ですから、否決と考えられます。
 何故議決不可能なのか?
 極めて疑問と考えます。 
 皆様方のご意見をお願い致します。<

一号議案は「IPF総会決議案について」、内容はIPFが総会に提案するアメリカ協会除名決議に賛成するか反対するか棄権するかを決めようとしたもの。
票がIPFに賛成5,IPFに反対1,決議に参加しない(危険)が5で結論が出なかった。
これを否決とすると多数決に従ったとはいえないね。

第一号議案は「IPF総会決議案について」だから。
「JPAはIPFのアメリカ除名に賛成する」という議案を出して、賛成5,反対1,棄権5なら否決なのかもね。

464 :無記無記名:2021/11/15(月) 12:15:56.73 ID:F9udm93L.net
第一号議案が「JPAはIPFのアメリカ協会除名に反対する」だったらやはり賛成5,反対5,棄権1だからこれも否決されるのかな?

JPAが第一号議案を「IPF総会について」にしたのは賢明だったのかな。
会議のための会議にならなくて良かったと思うね。

465 :無記無記名:2021/11/15(月) 12:45:42.67 ID:7Bl0jzwr.net
>>463 >>464

そうだね? 三択なのか二択なのか 読解力の問題だw
これには反論出来ず、意見を求めらた取り巻きも沈黙w

話題を逸らそうと今度は >>462 を取り上げ
「私はこの書き込みは役員・職員倫理規定、に反すると考えます」だってw

466 :無記無記名:2021/11/15(月) 14:10:26.05 ID:7p0QpPwj.net
早くデッドリフトの成功失敗動画出して欲しいな
普通はルールを変える前に基準を明確するものと思うわ
これが無いのにルールを変えことを賛成した理事もちょっとどうかと思う

467 :無記無記名:2021/11/15(月) 16:21:10.84 ID:NJT2EzPi.net
>>463
3択だからじゃないの?

468 :無記無記名:2021/11/15(月) 20:19:43.05 ID:tSiV8mNQ.net
風張はマジでクソ

広報という立場にいながら組織批判 

というかまともに広報の仕事してるのか?

ほとんど女の子にフォーカス当ててるじゃん

これは仕事と言えるのか?

469 :無記無記名:2021/11/15(月) 20:46:24.31 ID:pAy1tC9q.net
問題提起するにしてもやり方がね
何の考えも無しに突っ走るとこあるよな

470 :無記無記名:2021/11/15(月) 22:14:43.71 ID:pTxidqxD.net
ドーピングしてた人が世界で優勝しましたって揶揄する動画を公開するとともに
>山本義徳さん監修のEAA9でお馴染み、VALX(バルクス)の公式アンバサダーに就任しました
っておい…

471 :無記無記名:2021/11/16(火) 03:01:37.37 ID:D7gIS4yQ.net
>>470
ドン引きだよね

472 :無記無記名:2021/11/16(火) 05:29:56.69 ID:6edkZhyc.net
山本義徳はドーピングしてることを公言してる人じゃないかな?

473 :無記無記名:2021/11/16(火) 08:51:15.50 ID:4HoBtS6j.net
>>472
もしそうなら、新しいドーピング規定だと、ドーピングしている人とスポーツ場面で関わるのはドーピング違反になるはず。

474 :無記無記名:2021/11/16(火) 10:17:23.41 ID:R5x+m/uO.net
>>473
ググると1995年に国内でドーピング違反で2年出場停止。
その後JBBFの大会には出ずにミスターオリンピアを目指すとしてステロイド使用を公言。
そこまでのレベルには至らず、サプリ販売やトレーニング指導を生業としている様子。

昔はオッシュマンズベンチとかに出ていた。JPAの選手も遊びで出場していたが、ステロイド使用者と同じ試合に出るとステロイド使用が疑われかねないから自粛せよとの動きがあった。
現在山本氏がドーピング薬物を使用しているかいないかは知らないが、過去に違反が摘発され、自らも使用を公言していた人とかかわりを持つことはJPAの選手としても広報委員会委員としても問題があると思う。

475 :無記無記名:2021/11/16(火) 10:31:27.03 ID:DVx/9x6S.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm23489986

これを貼っておこう

476 :無記無記名:2021/11/16(火) 11:08:42.87 ID:VuA3ymEb.net
俺は彼の監修したサプリなんぞ飲みたくは無いし、パワーリフターが宣伝に関わるのもどうかと思うわ

477 :無記無記名:2021/11/16(火) 13:18:18.63 ID:6edkZhyc.net
>>473
少し情報リテラシーを考えないと。
かなり危なくなってるな。

478 :無記無記名:2021/11/17(水) 15:54:34.40 ID:87cjKjk9.net
ドーピングも当然問題だしオーソモレキュラー教の宣教師だからな山本
風張はマジで見識を疑う

479 :無記無記名:2021/11/17(水) 16:32:04.31 ID:cQ7LdAHA.net
>>473の言うとおりだから、JPAの選手登録はマズイかもしれんね。

480 :無記無記名:2021/11/17(水) 17:29:38.03 ID:JGf2xVxV.net
ハリーは著作権侵害とかもあったよな

481 :無記無記名:2021/11/18(木) 05:17:18.32 ID:6XlW5s2L.net
最近はSNSも言いたい放題はヤバいのにね。名誉毀損の損害賠償や逮捕者まで出てる。
そのせいか、癖爺のFBだって一時程過激じゃない。
最近は中学で情報リテラシーを教えてるそうだから、もう分水嶺は超えた思うが。

482 :無記無記名:2021/11/18(木) 21:34:19.00 ID:K70RSE7j.net
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/entry.php?eid=115067

WEB情報リテラシー研修会がある様ですね
皆さん受講されますか?
国際レベルの選手は必ず参加下さいとあります

483 :無記無記名:2021/11/19(金) 00:31:19.20 ID:qZeon1L/.net
>>482
こりゃタイムリーだな。オレも聞こう。
確かに他のスポーツと比べるとパワーリフティングのSNSは品の無いのが多いし、年中訴訟のネタになってるよな。

484 :無記無記名:2021/11/19(金) 07:27:01.31 ID:E4vIyLyW.net
他と比べてはわからんが、ご意見番気取ってお山の大将になってるのは目につくな

485 :無記無記名:2021/11/19(金) 13:56:49.49 ID:qQlVkoIw.net
トップ選手がこれだけ言いたい放題な協会はパワーリフティングだけだろ。
他のスポーツでこんなのはF1くらいだと思う。

486 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:15:54.06 ID:XnIVCy5s.net
一流選手の品格の問題か。

487 :無記無記名:2021/11/19(金) 15:37:08.49 ID:KyyaMLk0.net
元々のこのスレのスレタイの人のことかー!

488 :無記無記名:2021/11/19(金) 17:38:10.42 ID:kcTGQaUz.net
言いたい放題、良いと思うけど。
何か言って処分するぞと言われる協会よりマシだ。
文句があればどんどん発信すれば良いと思う。
情報リテラシーというのは、その情報を受け取る側の問題だ
協会が言論統制するなよ

489 :無記無記名:2021/11/19(金) 18:58:00.58 ID:XnIVCy5s.net
言論は自由だ。しかし、一流選手の投稿はみんなが注目する。内容に気を使うべきだ。

490 :無記無記名:2021/11/19(金) 20:44:07.12 ID:NzopgdEf.net
言ってもいいことといけないことの区別がつかないのだと思う。

491 :無記無記名:2021/11/19(金) 23:29:36.65 ID:qQlVkoIw.net
>>488は是非とも
>>482の講習会を受けた方が良い。

492 :無記無記名:2021/11/20(土) 00:44:54.77 ID:VOqnKnJn.net
批評批判が悪いわけじゃ無いが、必要以上に人を責めたり馬鹿にしたりするようなのはいかんよ
これを理解出来てないのがちょっと多いかな

493 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:48:42.28 ID:K5tWhaT0.net
一言で言えばバカが多すぎるということか。

494 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:51:11.44 ID:Q5s95uo7.net
>>482
この講習会に過剰に反応しているのって、普段からイキった事を
好き勝手に言いたい放題しているヤツだけじゃない?
本人はパワーリフティング界の御意見番気取りなのかもしれないけど、
本当に選手の為とか思っているなら、具体的な行動で示してほしいな

495 :無記無記名:2021/11/20(土) 09:59:46.31 ID:4dOd18lH.net
まあ、一般企業とかでもこの手の研修は大抵やるし、前から計画していた可能性はあるよな。
200人の受講生を前にして言論封殺的なこと流石に言わないとは思う。

496 :無記無記名:2021/11/20(土) 10:01:49.68 ID:fA8VA5Rp.net
>>494
デッドのルールに文句言ってる連中は地元のインフラ整ってる連中ばかりで
じゃあ他の地方大会はどうするねんってことに意見言わないしな
あとコントロールすると怪我するってのは普段全くコントロールを前提にしてないからそう思うだけで
「練習すれば」実際はそうではない
自宅室内練習ばかりの比嘉選手なんて300オーバー&1RMの95%以上でも自由落下させてないだろ
なぜかみんなスルーするけど

497 :無記無記名:2021/11/20(土) 14:40:19.22 ID:5ZorWycw.net
競技特性かも知れないが、パワーリフターって自分は絶対正しい問い思いこんでる人が平均よりかなり多いと思う。
何を主張するにも、他の人は間違ってると確信してて、自分が間違ってる可能性とか全く眼中にない。
だからなんでもむき出しに主張しちゃう。

それから競技者は仕方ないんだろうが、自分の試技を有利にするためには他のステークホルダーの都合を絶対認めない人も多いね。
つまり自分勝手で視野が狭いのかもしれないね。

498 :無記無記名:2021/11/20(土) 14:58:20.26 ID:K5tWhaT0.net
要するにバカってことな

499 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:02:07.10 ID:EDXXURJg.net
時代は変わる。人生いつまでも勉強。勉強の機会をありがとう。

500 :無記無記名:2021/11/20(土) 17:05:13.07 ID:K5tWhaT0.net
感謝の気持ち大切だよな。これを知らないパワーリフター、ベンチプレッサーがほとんどなんだな。

501 :無記無記名:2021/11/20(土) 22:43:42.11 ID:Jr6FR3VG.net
2016年立命館vsパナソニックのライスボウル。スコア19-22で立命館はラストプレー。
FGにトライ、決めれば同点、両者優勝。
しかしFGは僅かに外れタイムアップ。

翌日ビデオを見返してマスコミが騒ぎ始めた。
「パナのディフェンスが12人いる!反則だ!本当はパナは5ヤード後退して立命のFGやり直しだ」
記者は色めき立って立命の米倉監督にインタビューした。
記者「審判のミスでしょう!」
米倉「ゲームは昨日終わっている。われわれは審判の皆様や協会の皆様のおかげでゲームが出来ている。審判の皆様には感謝の気持ちしかありません」

こりゃー立命館が強いのは当たり前だと思った。この監督の為なら命捨てられるな。

パワーリフティングは個人競技だし、違うスポーツだから比べることは出来ないが、学ぶことはあると思う。

502 :無記無記名:2021/11/20(土) 23:39:18.97 ID:YHy2kkOi.net
古城会長には感謝しかありません。

503 :無記無記名:2021/11/21(日) 01:06:16.10 ID:S0ka8SjV.net
>>501
お前アホだな

504 :無記無記名:2021/11/21(日) 07:44:44.13 ID:3eNih7uM.net
>>488
大多数の選手は研修会の開催が言論統制になるなんて思ってないだろ
アンタも自分や自分の仲間が言われなき中傷を受けたりしたら怒らないか?
そうゆう事もロクに考えもせずに言いたい放題するのは頭悪いよって
発信する側の問題という考えに至らない奴に教える為の研修会でしょ

それとも処分されるような心当たりがあるから焦っているのか?
殆どのパワーリフターは他人を傷つけない内容をSNSで発信していると思うけど
アンタは特定の個人や団体を相手の立場も考えずにディスったりしてるのか?

505 :無記無記名:2021/11/21(日) 07:51:39.65 ID:UtgKSaoS.net
相手の誹謗中傷になるような無責任な発言には気をつけろっちゅうことだな

506 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:17:53.25 ID:S0ka8SjV.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/TMI%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80

かなりメジャーな法律事務所だしスポーツの分野も得意みたいだから、言論統制みたいな変なことは無いでしょう

507 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:35:53.41 ID:S0ka8SjV.net
https://www.tmi.gr.jp/people/k-ojio.html

講師の小塩弁護士のプロフィールを見るとこの分野のプロフェッショナルだな
SNSで活動している人は聞いておいて損は無いだろう

508 :無記無記名:2021/11/21(日) 08:38:53.68 ID:dPGRJVbL.net
パワーリフティングの為になる発信かどうか考えてから発信すべきだと思う。
それに、あからさまな誹謗中傷ばかりじゃされる側以上にする側にもダメージが有ると思うね。

例えば立憲民主は辻元、蓮舫の余りにも口を極めた罵詈雑言で国民の支持を失ったと思う。

509 :無記無記名:2021/11/21(日) 09:36:12.88 ID:dPGRJVbL.net
ヤフコメも最近は目に余るヤツは削除され、そんなのを繰り返すヤツは書き込めなくなるシステムになった。
言論の自由を履き違えてるヤツがまだ沢山いるという事だ。

510 :無記無記名:2021/11/21(日) 09:44:57.54 ID:dPGRJVbL.net
戦後すぐの小学校の朝礼は整列しないで校庭にテキトーに出て来てゴチャで校長先生の話を聞いてた学校が沢山あったそうだ。
自由になったんだから整列しなくていいんじゃない?って事。
SNSはその段階だったが、木村花さんやガラケー女やユッキーナ事件などが続いて、社会がその正しい使い方、モラルを求め始めたんだな。
パワーリフティングもガラパゴス化しないように時代にキャッチアップしないとメジャーにはなれないだろう。

511 :無記無記名:2021/11/21(日) 11:22:14.26 ID:uPscEYbg.net
12月24日〜30日のトルコ・イスタンブールでのアジアパワー・ベンチのノネーションが出たね。
日本の参加する分は以下。
男子クラシックパワー
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=649

男子エクイップベンチ
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=659

女子クラシックパワー
http://goodlift.info/onenomination.php?cid=648

殆ど中東とスタン系だけど、日本、フィリピン、モンゴル、インド辺りはボツボツ出てるね。
よく見てないけど、香港や台湾、インドネシアはまだ不参加かな?
開催決定も直前なのに日本は頑張って参加してる方だろう。

参加人数が少ないからか、各階級1国一人のルールが守られてないみたいだけど、1名以外はオープン参加なんだろう。
以前のモンゴルでのアジアベンチでもそんな事があった。
選手の皆さん頑張って下さい。

512 :無記無記名:2021/11/21(日) 12:16:48.03 ID:UtgKSaoS.net
クラシックベンチは誰も出ないのか
一月に福岡あるしな

513 :無記無記名:2021/11/21(日) 14:53:14.34 ID:HH4f5zNJ.net
まずよく考えてほしい。
Yさんを「横領していた」「不正出金だ」だので訴えておきながら完膚なきまでの敗訴。
それで控訴しない理由が「経済的損失を考慮」だのクソ言い訳で逃げておきながら未だ
Yさんの不名誉を煽り立てている。
そんな二審でも勝ち目あるというのなら会長が私財を投入して戦えば良かったのでは?
またちゃんと会員に説明して控訴の支持を取り付ければ良かったのでは?
だいたい完全棄却された裁判で二審が勝ったのは聞いたことないけど。

それで会長が名誉棄損で訴えられるという失態。
この裁判のあらましが公開されれば原告の請求棄却など有り得ないし会長が如何に
不正行為を繰り返してまでYさんを引き摺り下ろしたかったかがあからさまになるぞ。
そんな事してまで会長職を手に入れたいだけの御仁だったと。
そろそろ判決まで行くのでは?
判決出てまたしても会長敗訴となればまた言い訳に苦慮しますか?
「個人の裁判」だとか言ってもJPAでの出来事だし、いかに小さな団体でも公益法人
の会長が名誉棄損はさすがにちょっとした話題になる。
刑事事件で告発されなければいいけどね。おやおやもうされてるかもよ。
会長は金持ってるそうだから手が後ろにならぬよう大枚積んで許して貰うしかないね。

514 :無記無記名:2021/11/21(日) 16:28:14.79 ID:2J3k8JJv.net
↑「たられば教」の信者w

515 :無記無記名:2021/11/21(日) 18:53:18.92 ID:dPGRJVbL.net
>>513
甘いな。会長は判決出るまでやるよ。和解でうやむやにして誤魔化そうなんて今更無理だぞ。
裁判はある線まで進んだら原告の一存では訴訟を取り下げられないのは知ってるよねw
判決文がJPAのホームページに載るのが楽しみw

516 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:02:29.91 ID:HH4f5zNJ.net
515さんへ
また負ける裁判を続けるのですか?
判決で名誉棄損が認定されれば
お・し・ま・い・DEATH !!

517 :無記無記名:2021/11/21(日) 19:47:39.90 ID:evQIhw9m.net
>>516
あわてるな。もうすぐY氏が何をやったのかが明らかになるから。
判決文を乞うご期待w

518 :無記無記名:2021/11/22(月) 00:09:28.90 ID:sUtv7F/N.net
一月のクラシックベンチの要項まだですか?
福岡県のどこでやるのかわからないとホテルすら取れないので…

519 :無記無記名:2021/11/22(月) 10:24:27.71 ID:U2/shwRW.net
>>513-517
どうも様子を見てると

1.Yさんは会長を名誉棄損で訴えたらしい。
2.Yさんは会長が詫びを入れて和解に応じると思っていた。
3.ところが会長は裁判で決着をつける気満々。
4.裁判の旗色が悪くなった、もしくは判決文を公開されてはもうメがないとYさんは感じ始めた。
5.裁判はある程度進んでしまったので、Yさんが告訴を取り下げると言っても会長が応じなければ裁判が中止にならない段階まで来てしまった。
6.そこでYさんもしくはその周辺の人が5ちゃんで陰に陽に会長に和解する様に圧(?)かけているが、実はお願いしている様相。
7.会長もしくはその周辺の人は「Y氏は自分の吐いた唾が自分にかかっちゃったなー」と判決待ちでwktk。

こんな感じに見えるね。

520 :無記無記名:2021/11/22(月) 14:02:12.20 ID:jwtoo9iTU
最近おとなしくしてると思ったら、別のところで騒動らしい。

>O氏はまたもやらかしたようである。
以前にも同様のことがあった。
ようするに他人の文章を あたかも自分が書いたかのように装うのだ。
今回もまったく同じである。
これは議論以前の問題だろう。まるで反省が見られない。
懲りない人である。
https://white.ap.teacup.com/ganko/2941.html

>Oさんの場合
創価学会に対しては幹部や公明党議員の批判
日蓮正宗に対しては御歴代や御僧侶の批判
趣味の団体に対しては会長や役員の批判
そして裁判で関わった弁護士の批判
そしてそれは、正当な批判というよりも、為にする批判や
人格攻撃や故人の尊厳をも貶める
冒瀆とも言えるような発言も数々行っている。
しかも、他者を散々誹謗中傷しておきながら、
・大聖人の教えは反省すら要らないのです。
・発言に問題があるとして責めるのは「怨嫉謗法」である
などと自己正当化を図る。
信仰の世界に限らず
何処でもそんなことをやっていれば、トラブルが起きるのは当たり前。
死去以前に、
「それほどに浦山敷もなき生き様」
になるでしょう。
反省しろと言ったところで、端から反省する気がないので
どうしようもありませんが。
少なくとも、自分の活躍の場を
自ら狭めていることは間違いないでしょう。

>(32)公明党=「要りません!愚か者の集まりです。解散なさい。」
(43)立正安国と、公明党は関係ありません。
真面目な創価学会員が迷惑いたします。
ああいう愚劣な政治家を衆議院に送りこむために
私共は創価学会の信心をしておりません。
全員が潔く引退し、これ以上の迷惑をかけないでいただきたい。

他人に辞職を迫るのが趣味のようだww

521 :無記無記名:2021/11/22(月) 15:05:22.41 ID:W33O8SlR.net
失敗するときは自由落下になるんだから
結局地方の設備ないとこは利用禁止になっていくんじゃないの
3回目で限界に挑戦する人多いんだから

522 :無記無記名:2021/11/22(月) 15:36:24.04 ID:SzuONBEh.net
>>521
色々対策しても使用禁止になったら、それは仕方ないだろう。
対策不備で使用禁止になるのは避けたいよね。

523 :無記無記名:2021/11/22(月) 16:39:28.83 ID:ckRdjdvz.net
>>521
限界に挑戦させなきゃ良いだけだろ。
もし、失敗して落下させたら、罰金を一回あたり3万も取れば限界挑戦しなくなるだろ。
失敗して落下させたら3万円の罰金ですよ。
という日本ルールにすれば良い。

嫌なら出場しないで下さい。
でOK。

524 :無記無記名:2021/11/22(月) 16:42:10.00 ID:9T2waLIG.net
>>523
そんなルールが選手に受け入れられるとは思わないけれど。
絶対に失敗しないなんて試合じゃないと思うよ。

525 :無記無記名:2021/11/22(月) 17:04:37.66 ID:0Nrd8eWN.net
>>523
お前アホだな

526 :無記無記名:2021/11/22(月) 17:38:40.92 ID:P5cBOtpc.net
世界大会に出場出来ないレベルの選手なんて、どうでもよいわ。
標準記録をもう少し上げだ方が良いな
雑魚が全日本に出過ぎだ
雑魚は出てくるな

527 :無記無記名:2021/11/22(月) 18:09:23.17 ID:SzuONBEh.net
>>526
選手数が少な過ぎると赤字になるから大会そのものが開催できないぜ。

528 :無記無記名:2021/11/22(月) 19:40:02.84 ID:0Nrd8eWN.net
やっとJCBの要綱がでたな
会場は中間市か

529 :無記無記名:2021/11/23(火) 13:14:38.60 ID:AfFCc42k.net
>>527
でも全国大会出場の標準記録は少し上がったけれどまだまだ低すぎるのは事実だろうね。
標準記録を高くすると選手が集まらなくて赤字になるから大会そのものが開けないというのも現実か。
寂しい競技だよな。マイナー競技というのは。

でも、全日本大会とかは世界大会の選考会となっている割にはそれ程強くない選手が出でいることも事実だ。
もっと地方大会がたくさん開かれて、そこで上がった利益(ありるかどうか分からんが)を全国大会に使ったら良いんでないの
地方大会だと利益なんて出ないのかな
誰でも出られる全日本選手権ってのは、なんだかなあと思うけど。
雑魚というのは、言い過ぎだけど。

530 :無記無記名:2021/11/23(火) 13:27:07.89 ID:3XzunGv0.net
元々は自分も雑魚だったのにな。少し強くなると周りを見下すようになる。
だから俺はパワーリフターやベンチプレッサーが好きになれないんだな。

531 :無記無記名:2021/11/23(火) 14:25:32.95 ID:UwuYRMx8.net
JPAは土日一面開催出来る最大数に標準記録を決めているらしい。
パワーなら120人、ベンチなら360人くらいかな?

532 :無記無記名:2021/11/23(火) 15:23:38.90 ID:oWbGluMI.net
>>529
一度参加してみれば分かるけど地方大会で利益なんて出るわけない
ほとんどボランティアで成り立ってる
多分全日本やジャパンクラシックも利益考えてないと思う
標準上がったのは単に運営が選手捌ききれないからじゃない?

533 :無記無記名:2021/11/23(火) 16:33:35.80 ID:UwuYRMx8.net
JPAの試合は年間2試合だけ幾らかの補助金がでるそうだ。
僻地の試合にそれを回して赤字の穴埋めをする。
JPAの主催試合は6試合ほどあるから残り試合は試合の上がりで回す独立採算。

534 :無記無記名:2021/11/23(火) 18:04:26.50 ID:tkHKIQp0.net
>>526
つい今しがた頂いた古城さんの5ちゃんねるスレッドの書き込みです。
>>526 〜引用略〜

会長が実名で立ち上げた掲示板のスレッドに、この書き込みがある。
これだけでも異常に思えますが、これを諫める人がJPAに1人としていない事は、公益社団法人であるスポーツ団体として、極めて困った状況にあると考えます。
ご意見をお願い致します。

本当に本人が書いたものですか。もしそうなら、理解不能で信じられない書き込み。競技団体の責任者としての良識を疑います。誰もが最初から世界レベルの選手ではない。誰にもはじめの一歩があって、地方大会、ブロック大会、全国大会と、努力の積み重ねで徐々に進化していくのだが、この記述では、努力をしている選手をザコと切り捨てていることになり、怒りを覚える。何様のつもりでいるのだろうか。決して許せるものではないでしょう。

名前がありませんので書き手は不明です。
こう言う場合古城さんがこの意見をたしなめなければ、黙示による承認と見なされる場合があります。
危機感を感じませんので、大問題だと考えます。

情報リテラシー研修会があるようですが、そこで、事案を紹介し、問題提起して下さい。

そのつもりです。

是非、お願いします。この書き込みは、目標を持って頑張っている選手を侮辱し、選手層の拡大と育成に努めている地方協会の努力を冒涜するものです。

パワーリフティングというのは初心者から世界レベルの人ばかりの競技なのですか?

私は斎藤先生が会長時代色々学びました。
ある全国大会の会場へご一緒させて頂いた時、補助員の皆様方に一番に挨拶するんだよ、この人が一番大変なんだ。
変える時も挨拶忘れたらいけない。
トップ選手も大事だが今始められた方が一番大事なんだ。
忘れません!!

事実であれば、JPA定款の目的に反しますね。
目的)
第3条 この法人は、我が国におけるパワーリフティング競技を統括し、かつ代表する団体
としてパワーリフティング競技の普及及び振興を図り、もって国民の体力の向上と心身の 健全な発達に寄与することを目的とする。
  引用終わり

国民の体力の向上と心身の 健全な発達に寄与することを目的にしているのですから、一部のトップ選手らのためだけにJPAは存在している訳ではありません。
トップアスリートファーストではスポーツ基本法違反だと考えます。

フルギアの標準記録はそのままですか?

多分そのままじゃないですか。

535 :無記無記名:2021/11/23(火) 18:35:36.95 ID:UwuYRMx8.net
マッチポンプだったりしてw

536 :無記無記名:2021/11/24(水) 12:55:47.43 ID:TTdx+Sxi.net
>>534
>誰もが最初から世界レベルの選手ではない。
>はじめの一歩→地方大会→ブロック大会→全国大会と、
>努力の積み重ねで徐々に進化していく

その通りだね? 取り巻きも認めてるじゃん? 
したがって >>526 は、表現はともかく、あながち間違いではないと思うのだが如何?
ましてや、一個人の書き込みを5ch潰しに利用しようとする奴の性根の方が問題。

537 :無記無記名:2021/11/24(水) 15:58:18.49 ID:8OOwfRUZ.net
イャだねーパワーリフターって生き物は

538 :無記無記名:2021/11/24(水) 17:50:49.92 ID:+Fg+lLWj.net
Yさんは安易な和解なんてこれっぽっちもしないよ。きっとね。
白馬の爺さんからもJPAからもあった和解の申し出をキッパリ断っているからな。
安易に和解せずに判決まで出してしっかり勝ち負けつけるおつもりだろうね。
今の時期に強がったり妄想(願望)でYさんがそう望んでるとかホザくのは勝手だけど。
そうやっていい加減なことばかり言って裁判に負け続けているのはどこのドイツかな?
俺はご本人からではないけど証人の方かから被告が提出した書面について聞いてるよ。
まあ判決まで楽しみにしておこうや。

539 :無記無記名:2021/11/24(水) 19:46:25.46 ID:TTdx+Sxi.net
>>538

一旦、オツムの整理しようか? 何言ってるか分からないw

540 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:08:25.33 ID:fZwGIJzI.net
Yさんは爺さんとも訴訟構えてたのか。知らんかった。判決いつ頃出るのかな?

JPAが和解を申し込んだなんて聞いたこともない。

Yさんが会長を訴えた裁判の結果はいつ頃だろうね。
早くJPAのHPで判決文が読みたいな。Yさんの普段の行状が明らかになるだろう。
前回の判決文でYさんがJPAのカネをどう使ってたか皆んなに分かって本当に良かったものw

541 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:38:58.88 ID:/w2XKpiS.net
標準記録はあんなもんでしょ
一応やり込んでないと出せない記録だから。
>>526おれトータル2トンだわこれ超えない雑魚は出ちゃだめよ

ここ次からワッチョイでIPつけたほうが健全になるよ

542 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:41:38.27 ID:/w2XKpiS.net
>>536
→世界大会へのきっぷを争って
また数人でやりあえばいいじゃん
誰が大会開いて金だすのか知らんけど

543 :無記無記名:2021/11/24(水) 20:46:01.58 ID:fZwGIJzI.net
ワッチョイつけると特定されて訴訟されるかも、と心配する人が増え、訴訟が好きな人に反対する意見が書けなくならんかな。
そうすると訴訟が好きな人の独壇場になっちゃうと思う。
ワッチョイ無いとマッチポンプや自作自演を排除出来ないリスクがあるね。
以前、JPAスレをワッチョイでやろうとした人がいたが、誰もレスしなかった。
ワッチョイ無しのスレはいつも伸びる。

544 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:40:21.07 ID:FjBWVmiA.net
どマイナー競技なのにお客様が多すぎるな
JPAなんて3000人ちょっとだろ
今と違って完全にマイナー競技扱いだったころのバドミントンだって中高で何万単位で選手いたんだぞ
まだ泡沫競技だから、YOUTUBEなんかみると、段差式のスクワットラックで試技してる県まであったし
それが現状のなのに

545 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:48:49.02 ID:fZwGIJzI.net
大昔は箱型のパワーラックで試合してた事もある。
安心で良いかもしれんw

546 :無記無記名:2021/11/24(水) 22:50:15.96 ID:fZwGIJzI.net
船の甲板で全日本パワーやった事もあるんやでw

547 :無記無記名:2021/11/26(金) 22:15:45.47 ID:8yilhc2j.net
福原のソープで3発やった後に神戸中央体育館でパワーの試合出たことあったな笑
あの頃は俺も若かった笑笑

548 :無記無記名:2021/11/27(土) 10:19:01.61 ID:gHMOLCu6.net
また自作自演か?マッチポンプか?

549 :無記無記名:2021/11/28(日) 17:43:31.61 ID:LfBbwY/k.net
うんこ

550 :無記無記名:2021/11/29(月) 10:36:51.16 ID:V3AdKSXN.net
年末はトルコでアジアパワー&ベンチだけど、コロナがまた怪しくなって来たね。
トルコの感染者数は1日25000人前後らしい。
オミクロン株とか言うのも取りざたされてるし、心配だね。

来年は世界もアジアも普通に試合が出来ると思ってたけど、まだまだ流動的ですね。

551 :無記無記名:2021/11/29(月) 18:49:24.51 ID:1MvDfZZT.net
この鎖国令が出た時期に国外出るのは正直だめっしょ

552 :無記無記名:2021/12/01(水) 04:49:19.83 ID:lOYSWKOX.net
日本から海外に出るのは禁止されてない。トルコの入国管理が現状のままなら試合に行くのは可能だろう。
トルコから帰国した後の隔離が今より厳重になるかも知れないね。

今のJPAは選手の試合をする権利、試合に出る権利を最大限に尊重する方針みたいだから、スポーツ庁や内閣府から派遣中止勧告が出ない限り派遣はやめないと思う。

それに派遣を中止すると、選手からJPAが訴えられるリスクもある。パワーリフティングはなんでも訴訟でケリをつけるのが慣例になってるらしいね。

総レス数 982
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200