2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 28

1 :無記無記名 :2022/03/27(日) 23:25:28.64 ID:bdbD9BzDa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
過去スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1525525947/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541668471/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550273578/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1564166905/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1578541488/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1589542031/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1608640299/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1625834417/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無記無記名 :2022/03/28(月) 21:54:52.40 ID:kueUGBqva.net
そくし防止

3 :無記無記名 :2022/03/28(月) 21:55:07.95 ID:d537vDtja.net
そくし防止レス

4 :無記無記名 :2022/03/28(月) 21:55:55.27 ID:nYHMggPVa.net
即落ち防止

5 :無記無記名 :2022/03/31(木) 15:52:00.71 ID:TzvYbXJ6M.net
前スレ988、994
一番きつい6段目はさすがに無理ですが五段目まで閉じれますよ
どこが干渉していますか?
可能性として考えられるのは通常引っ掛けるだけの穴から端までの規格、サイズが同じインザーのパワーベルトでも物により微妙に違うのかもしれませんね

恐らくPAL側ではなくベルト側の問題だも思います
発売前に公式からは、発売後にユーザーから一部ベルトで端面が干渉することはインスタ等で報告されていましたよ


前スレ995
初期版しか購入してなかったのでプレートがついてくることを知りませんでした、ありがとうございます

6 :無記無記名 :2022/04/01(金) 07:59:36.35 ID:s9DQ2VB+0.net
インザー公式で13mmベルトを注文しようとすると、ベルト価格より送料の方が若干高くて草

7 :無記無記名 :2022/04/01(金) 11:02:37.39 ID:97OCqw+g0.net
https://www.instagram.com/p/CbvQDzvjK0R/
トレーニングシューズの相談してもいいですか?
爪先が広めに作られたシューズ、ウエイトリフティングシューズをご存知の方がいたら教えてください

8 :無記無記名 :2022/04/03(日) 00:10:45.59 ID:PFUqLrz10.net
ジム内でトレーニングギア、サイフ、スマホ、タオル、イヤホンとかを持ち歩く用のカバンってどうしてる?
ナップサックかトートバッグみたいなのがベストかね

9 :無記無記名 :2022/04/03(日) 03:37:26.60 ID:w2D4VmsJ0.net
パーカーさんが温泉セット入れるようなカゴ使ってて真似しようかと思ってる
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/974/011/5974011/p1.jpg

10 :無記無記名 :2022/04/03(日) 15:52:05.47 ID:DAe1sUQR0.net
>>8
ダイソーで小物入れ(ジップ)買ったが容量足りなくなってきた。
パワーグリップ、デッピングベルト、
ウエイトグローブ、更にリストスラップでもうパンパン。

違うの買うか悩んでる。

「今日は○○の種目だしパワーグリップは抜いとこう」みたいにすると入れ忘れちゃうからな〜。

11 :無記無記名 :2022/04/03(日) 20:10:44.60 ID:vBzbDPwe0.net
俺は何かのノベルティのペラペラトートとか、エコバッグの類に入れてるな
その上でリュックにいれてジム行ってる

雑貨屋とかフリマアプリとか見ればあると思うよ

12 :無記無記名 :2022/04/04(月) 14:40:48.24 ID:qWGhUHEIM.net
>>7
メトコンシリーズはNIKEだけど幅広め

13 :無記無記名 :2022/04/09(土) 03:32:04.61 ID:lKuiHY1S0.net
この新品リフティングシューズが手に入らん状況なんとかならんのか
アシックスは嫌なんじゃ

14 :無記無記名 :2022/04/09(土) 08:43:04.09 ID:NEkhphIq0.net
なんでや!アシックスええやろ!

15 :無記無記名 :2022/04/09(土) 10:49:27.35 ID:JQCQa/WYr.net
アシックスのガチリフターしか履いてはいけない雰囲気
ロマレオス4とか以前公式で1万切ってた時もあったのに、定価以上で買うのもアホらしいわな

16 :無記無記名 :2022/04/10(日) 00:43:55.24 ID:d3ZfaZouM.net
リフティングシューズほんとにビックリするくらい在庫ないよな

17 :無記無記名 :2022/04/10(日) 11:55:55.02 ID:c0zf5JmJ0.net
アシックスのリフティングシューズはアマゾンプライムなら無料で試し履きできるから便利だった
爪先が他のメーカーより広めなんだけど、踵のあたる部分もフニャフニャで落ち着かない
NIKEのromaleos4の爪先部分が広めになってくれたら、外反母趾で悩まずすむ
フルオーダーメイドのリフティングシューズがあれば便利なんだろうけど
五輪目指す一流アスリートでもないし微妙なところ…

18 :無記無記名 :2022/04/12(火) 14:53:23.49 ID:eDKOQ/1Ea.net
厚底シューズでデッドリフトの可動域を広げるのはNGですか?
トレーニング用にナイキのエアフォース1買っちゃった。

19 :無記無記名 (ワッチョイ dbec-IL1h [180.35.96.8]):2022/04/12(火) 17:34:55 ID:2M4GzSw70.net
アリ
俺はそうしてるよ

20 :無記無記名 :2022/04/12(火) 19:52:37.43 ID:pLlKAp7h0.net
リストラップの長さってどれがおすすめ?
超高重量扱うパワーリフター以外はみんな50cmくらい?

リストラップ50cm前後の普通の長さでキツく巻くから血が止まるにでセットごとに外してるんだけど
90cm前後のロングタイプで少し緩めに巻いてセット間も外さないって使い方出来る?

21 :無記無記名 :2022/04/12(火) 21:01:44.25 ID:2M4GzSw70.net
出来る
俺はそうしてるよ

22 :無記無記名 :2022/04/14(木) 14:59:01.15 ID:Z73nx5Nma.net
外国のパワーリフターがデッドリフトの大会でベルトの下に付けてるコルセットのようなのはどこで購入できますか?

23 :無記無記名 :2022/04/14(木) 16:08:27.93 ID:9MXT63BQM.net
>>22
pioneerやMarkbell siIngshotで売ってますよ
名前の通りの商品名です

24 :無記無記名 (ワッチョイ 4eec-+JeI [153.135.149.161]):2022/04/14(木) 18:09:28 ID:37yebOZD0.net
>>21
ありがとう!
ロングサイズ買ってみる

リストラップ90センチくらいの長さの方がマジックテープへの負担が少なくて長持ちするってのはマジなんかな

25 :無記無記名 :2022/04/15(金) 11:39:49.90 ID:NNEnGYfw0.net
セット毎に外さなくなるからその分寿命伸びるやろ

26 :無記無記名 :2022/04/16(土) 12:20:39.45 ID:dPbRx6Pj0.net
コ〇ナでトレーニング関係の道具や靴の発売が遅れていた感じがるけど
ロシアウクライナでさらに発売や在庫が減った気がするわ

27 :無記無記名 :2022/04/16(土) 12:31:08.60 ID:owShg45pM.net
PALのV2届きました
正直V1と変わらないだろうと思っていましたが、意外と延長されたプレート部分があるおかげでV1より快適な締め具合になりますね
インザー13mmでも変わるので薄ければ薄いほど、柔らかければ柔らかいほど体感できると思います

今はV1も鉄板付いてくるので差はもっと少ないかも知れませんが、発売当初は今の鉄板も無かったので

一点気になるのが締める際に延長されたプレートの先端が受け側の留めプレートと乗り越えるようにして干渉するのでかなり傷が入りますね
1回2回締めただけで塗装が剥がれました
機能には影響ないので私は気になりませんが、塗装に神経質な方は気になるかも

ちなみにV2もV1と同じく5段階調整できています

28 :無記無記名 :2022/04/17(日) 01:06:49.01 ID:iyr4+a1U0.net
マウスピース使ってる人いますか?
食いしばりが強くて歯が不安なので買おうと思っているんですけど筋トレ中はセット毎に外すものなのでしょうか

29 :無記無記名 (ワッチョイ 496b-pLS4 [138.64.83.228]):2022/04/17(日) 02:02:19 ID:40VCP6IP0.net
>>28
キチンと歯型を取って作ったやつなら,トレ中つけっぱなしで全然大丈夫!

30 :無記無記名 :2022/04/17(日) 06:32:32.91 ID:xgONKmILM.net
>>28
マウスピースは基本つけっぱなし
歯科で作ったほうが良い、快適さとか全然違うから

31 :無記無記名 (ワッチョイ e144-NFAh [110.133.115.19]):2022/04/17(日) 10:29:36 ID:hUNFlC1d0.net
お湯で柔らかくして自分の歯型に合わせるんだっけか?スポーツ用マウスピースそんな高くないよな。

32 :無記無記名 :2022/04/17(日) 12:06:02.43 ID:zCqp/j40M.net
>>28
ワイ、去年顎関節症になって口腔外科で作ってもらってから使ってるで。
原因は歯並びの悪さからくる睡眠時の歯軋りで本来は寝る時用なんだけど、筋トレしてる時もつけといた方がいいって言われて着けてるよ。
筋トレよりも歯軋りのほうがかなり強いらしいから大丈夫だとは思うけど、気になるなら作ってもいいかもね。

33 :無記無記名 :2022/04/17(日) 13:30:33.40 ID:iyr4+a1U0.net
付けっぱなしでいいんですねありがとうございます!値段もそんなにしないようなので買ってみようと思います

34 :無記無記名 :2022/04/17(日) 23:59:50.27 ID:eZ52MX1ba.net
PALに慣れると、SBDは調整ベルトというより、ネジの取り外しの手間がなくなっただけのベルトと感じるようになってきた。
1インチのピッチ幅は100kg以上、ヘビー級の人向けだわ。
SBDを売り、もう1本インザー買おうか検討中。

35 :無記無記名 :2022/04/18(月) 00:06:00.95 ID:FKKzfYOh0.net
PAL信者ってSBD引き合いに出して貶さなきゃ生きていけない悲しい病にかかってるよな

36 :無記無記名 :2022/04/18(月) 08:37:05.02 ID:seEjtxw50.net
>>35
悲しい病にかかってるのはSBD信者である君のことだよ。
こちらは両者を公正に比較し、回答してるだけ。
君は比較すらできず、根拠のない批判しかできないのだから。

37 :無記無記名 (ワッチョイ e9c9-I3df [218.219.207.70]):2022/04/18(月) 12:50:38 ID:w7sAypv40.net
パワグリそろそろ買い直そうと思ってるんだけど、Amazonでゴールドかバーサプロが5,000円くらいになった事あったよね?勘違いか?

38 :無記無記名 :2022/04/18(月) 13:02:56.09 ID:XU+Xo9qV0.net
履歴調べたら去年の3月にゴールドのを4,520円で買ってたわ
サイズ合わなくて買い換えたが

39 :無記無記名 :2022/04/19(火) 13:59:57.90 ID:HX2LuxMCd.net
>>36
誰もSBDとの比較を頼んでもいないのにことさらSBDとだけ比較したがるその病的固執を指摘してんのよ

40 :無記無記名 :2022/04/19(火) 23:26:05.36 ID:AGhmAhLR0.net
いつか出ると思っていたが、メルカリ・ヤフオクにSBDのパクリベルトが販売されている。
あの価格ならアリかな?

41 :無記無記名 :2022/04/19(火) 23:55:54.52 ID:T6QI9k3wM.net
>>40
なんて商品名ですか?

42 :無記無記名 :2022/04/20(水) 02:51:24.85 ID:9OZzFPGA0.net
レバーアクションベルトで検索したら出てくるよ
いいのかこれ?

43 :無記無記名 :2022/04/20(水) 06:55:34.91 ID:BNTAA7mx0.net
見てみたらパイオニアカットもパクってるのな

44 :無記無記名 :2022/04/20(水) 08:14:02.09 ID:rrDrHQL90.net
>>41

レバーアクションベルト パワーベルト ワンタッチ可変式

だよ。SサイズとMサイズがラインナップされている。

45 :無記無記名 :2022/04/20(水) 08:17:16.91 ID:rrDrHQL90.net
>>43
パイオニアの方までww
そっちはさほど割安感無いね。

46 :無記無記名 :2022/04/20(水) 08:55:46.99 ID:dOFH8Kr7M.net
>>44
ほんとですね。
特許機構とはいえシンプルな構造なのでいつかは出でくると思ってましたが
13000円で画像見る感じMは悪くなさそうですね

同じ出品者、過去にPioneer cutを3900円で売ってるけどかなり安いですね

47 :無記無記名 :2022/04/20(水) 09:03:36.04 ID:OwB1faGB0.net
>>45
メルカリでパイオニアカットが半年前に3900円で売られていた。
俺が買った
後悔はしていない
それどころかめっちゃいい
さらに調べたらAliExpressでパイオニアカットが3600円、SBDベルト10800円で売られている
AliExpressは何度か取引したことがあるけど、たまーに届かない

48 :無記無記名 :2022/04/20(水) 09:21:20.96 ID:LM0Dyqj5r.net
>>45
どれを見たのか知らないけど3,900円はかなり安いかと
https://i.imgur.com/ZnGNsnz.jpg

49 :無記無記名 :2022/04/20(水) 09:21:56.51 ID:LM0Dyqj5r.net
まあ安かろうがパチモンは要らないけど

50 :無記無記名 :2022/04/20(水) 09:56:51.62 ID:OwB1faGB0.net
ニセモノでもホームトレーニーだからあんまり気にしないな

51 :無記無記名 (オッペケ Srdd-/kO0 [126.167.88.125]):2022/04/20(水) 10:21:11 ID:LM0Dyqj5r.net
>>50
見た感じわからないしね笑
Pioneerはめちゃくちゃ対応良かったからあそこから買ってあげたいのよ
まあ考え方は人それぞれだ

52 :無記無記名 :2022/04/20(水) 11:28:09.37 ID:Z77LqynGM.net
PALもパチモノあるんですね
説明文に三段階ってあるのが気になりますが
https://i.imgur.com/QasfPFa.jpg

53 :無記無記名 (オッペケ Srdd-/kO0 [126.167.88.125]):2022/04/20(水) 14:32:06 ID:LM0Dyqj5r.net
ほんとだ...なんでもありだな

54 :無記無記名 :2022/04/20(水) 15:35:06.50 ID:NDla0KZ0M.net
>>51
pioneerはかなりサポート良いですよね

そもそも本物買ってもそれほど高くないのもありますが

55 :無記無記名 :2022/04/20(水) 20:22:54.97 ID:Rv8s5Cb90.net
>>38
遅くなったがありがと
しばらく買わずに様子見するわ

56 :無記無記名 :2022/04/20(水) 21:10:53.21 ID:xxvuf4nh0.net
ニーラップてIPF規定では2mまでしか使えないのに
2m以上の長さがラインナップされてる意味ってなんなの?

長い方が巻きやすい
2mよりもっと巻いて固定したい
とか?

57 :無記無記名 (ワッチョイ 51b8-VahY [60.149.45.117]):2022/04/21(木) 10:18:44 ID:MGMCfd8B0.net
個人でやる分とか、別の競技でのサポーターとして使う需要でもあるんじゃない?

58 :無記無記名 :2022/04/21(木) 10:25:54.71 ID:INK6zd9/0.net
米ローカルフェデレーションのルールが違うとか

59 :無記無記名 (オッペケ Srdd-rQxg [126.33.127.221]):2022/04/21(木) 10:52:02 ID:sjXcLNwer.net
IPFじゃないドーピングあり団体なら2.5mや3mも使えるから

60 :無記無記名 (オッペケ Srdd-Ltfy [126.33.123.3]):2022/04/21(木) 11:51:44 ID:kOB9gbugr.net
USPAは2.5m OK

61 :無記無記名 :2022/04/21(木) 11:54:41.86 ID:INK6zd9/0.net
USPAってベンチで踵浮かしてる所だな

62 :無記無記名 :2022/04/21(木) 12:10:51.04 ID:GgVqFK5r0.net
SBDの商品説明だと2,5mは規定のない大会や普段の練習用って書いてる
2mは短いからキツくガチガチに巻くしかなくて高レップができない
2,5mは緩く関節サポーター的に巻いても長さが足りるってことかな

63 :無記無記名 :2022/04/21(木) 22:12:05.99 ID:egBj8sqC0.net
体重の増減が少ない人はPAL。
デブはSBD。これで解決。

64 :無記無記名 :2022/04/22(金) 00:11:41.25 ID:B59SdocFa.net
>>35

65 :無記無記名 :2022/04/25(月) 07:53:26.87 ID:1gI4ckcbM.net
ヘルニアですがパワーベルトベルトすれば痛みそこまでなのでBIG3も580kgまでは痛みでず快適に出来てるのですが、BIG3はともかくダンベルベンチやフライとかは普通の前細いトレーニングベルトでやった方がいいものなんでしょうか?

もしそうならパイオニアのトレーニングベルト買おうかと思ってまして。。。

66 :無記無記名 :2022/04/25(月) 10:45:33.82 ID:DjZxK0pka.net
>>37
あったな。
あれどうも中華パチモンだった模様。
販売が中華業者だったのは覚えてる。

67 :無記無記名 :2022/04/25(月) 18:51:16.58 ID:5FT6K/xVa.net
sbdエルボースリーブの中身のゴムがズレてきて生地の一部が薄くなってきたのだが何とかならんかね?これよりもっと固くて反発あるエルボースリーブのオススメおなしゃす。

68 :無記無記名 :2022/04/25(月) 21:19:29.02 ID:x9fbf8SaM.net
>>67
ギャングスタ、Xニースリーブ

69 :無記無記名 :2022/04/26(火) 06:33:28.68 ID:jY232ktQ0.net
ニースリーブおすすめある?今SBDだけどボロボロになってきた

70 :無記無記名 :2022/04/26(火) 15:25:35.11 ID:+uIP89wNa.net
>>69
パワリフはもちろん、五輪でも使ってる人居るSBD
同じの買い直すのは嫌なの?
俺はバーサプロ、3代目を使い始めた所だけど

71 :無記無記名 :2022/04/27(水) 04:05:54.37 ID:Fu63iE20d.net
インザーの前が細いタイプのベルトの使用感はどんな感じでしょうか?

72 :無記無記名 :2022/04/27(水) 12:00:25.48 ID:1f1loFZ4M.net
SBDのベルト、サイズ一つ下げると軽くなって使いやすいとかありますか?

今使ってるSBDが穴8個目になるくらい絞って体重増やす予定ないので一つ下のサイズ買い直そうか悩んでまして

73 :無記無記名 :2022/04/27(水) 12:23:03.64 ID:MePWvzT6r.net
Mが余裕ありすぎるからS買ってちょうど良いだろうと思ったらめちゃくちゃギリギリだった記憶がある
結局Sはフリマに放流したぜ

74 :無記無記名 :2022/04/27(水) 14:50:12.42 ID:IjV1vcLe0.net
>>71
硬い

75 :無記無記名 (テテンテンテン MM8f-uGXv [133.106.189.135]):2022/04/27(水) 15:43:16 ID:ti5+gPYlM.net
>>73
ウエストサイズ的にはワンサイズ下でも問題なさそうですが、そう考えるとまだ今の使えるし買い替えない方が良さそうですね笑。

1番最後の穴行くまでそのまま使おうと思います、ありがとうございます!

76 :無記無記名 :2022/04/27(水) 16:17:48.70 ID:7Yo0sitxM.net
>>72
私の場合はひとつ下のサイズを使ってみたら締める際にベルトの段差乗り越えが発生してかえって使いにくかったです
Mだとスライドするだけです

今はPAL使ってるから関係ないですが

77 :無記無記名 :2022/04/27(水) 16:42:35.34 ID:nKthObaMM.net
>>76
たしかに段差乗り換えの部分ウザいですよね。。。ありがとうございます!

78 :無記無記名 :2022/04/27(水) 17:37:39.45 ID:UmUxibV5a.net
>>71
>>70だけど、インザーのレバーボディビルベルトならオススメしないぜ…
理由は過去に何回か書いてるから割愛するが
どうしても聞きたいなら、また書くよww

79 :無記無記名 :2022/04/27(水) 20:56:56.39 ID:rpdEApald.net
>>78
是非ともお願いしますです。

80 :無記無記名 :2022/04/27(水) 21:43:25.00 ID:90pZkctn0.net
>>71
私は163cmのチビだからテーパータイプが好きだよ
普通のやつは痛くて使えない

81 :無記無記名 :2022/04/28(木) 00:03:12.80 ID:TPZ7M9/Ja.net
>>79
まずボディビルタイプ関係なくレバー金具の話だが、自分最初タイタンのToroパワーレバーベルトを使ってたのよ
タイタンってベルトの背側にロゴと、レバー金具に確か浮き文字刻印が有るので
自然とベルトの上下が決まり…つまりレバーを起こす取っ手の向きが右に来てて、何の疑問も無く使ってたんだが
インザーに買い換えた時に(アレ?パワーベルトってそもそも上下無くね?ってか金具取っ手は左向きの方が自分には使い易っ!!)って気が付いたww

82 :無記無記名 :2022/04/28(木) 00:23:34.88 ID:m7kxM3o0M.net
レバーは右に倒すけどSBDは左に倒す
普通かわからないけど

83 :無記無記名 :2022/04/28(木) 00:26:58.44 ID:ORgium1sa.net
で、インザーボディビルレバーの話だが
レバーベルトって内側(腹側)に皮の厚み分の段差が出来るので
全周が同じ幅のパワータイプなら自分にとって不快じゃ無い位置へ、その段差部をズラす事が出来るんだが
ボディビルタイプはあのエグれた部分が両脇腹部に来るように出来てるので、自分にとっての不快部位置が調整不可能なのよ…
あと当然、ピンベルトより
レバー金具は出っ張ってるので、クリーンする時に邪魔だわ

84 :無記無記名 (ワッチョイ 2f44-oFxY [42.147.77.171]):2022/04/28(木) 20:25:26 ID:iE+MpkiK0.net
厚さが10mmと13mmだとやっぱ全然違うもんかな

85 :無記無記名 (アウアウウー Sa57-Y9bs [106.180.13.153]):2022/04/29(金) 00:04:50 ID:7iqijRQ0a.net
インザーレバーベルトのシールが剥がれてサイズがわからなくなってしまったものがあるんですがベルトのみのそれぞれのサイズの全長わかる方いらっしゃいませんか?

86 :無記無記名 :2022/04/29(金) 00:24:52.27 ID:dPJezWTMM.net
>>85
全長は?

87 :無記無記名 :2022/04/29(金) 18:17:30.88 ID:tml61tnp0.net
>>84
だいぶ違う

88 :無記無記名 :2022/04/29(金) 18:24:56.98 ID:xAF+4uNR0.net
マジか
より安定して高重量出来るなら欲しいところだ

89 :無記無記名 :2022/04/29(金) 18:26:45.41 ID:cpEKs0fT0.net
10mm 1枚皮は13mm 2枚張り+表裏スエードと変わらんってパイオニアの人が言ってたぞ

90 :無記無記名 :2022/04/29(金) 18:44:24.59 ID:M+sI3m3pM.net
硬さめっちゃ変わるからね

91 :無記無記名 :2022/04/29(金) 20:01:12.39 ID:DIHeHKI4d.net
inzerレバーMサイズで残り穴があと4個あんだけどこれならSサイズでもギリイケるかね?

92 :無記無記名 (ワッチョイ 71c0-khhA [218.227.176.96]):2022/05/01(日) 10:41:49 ID:OQ/0gFkh0.net
重量挙げシューズの在庫をみつけたけど、Romaleos4が2万8千円~3万円ぐらいか
アシックスの727の方が安いってどうなっているんだ

93 :無記無記名 :2022/05/02(月) 18:47:33.52 ID:Es0hDu+J0.net
トレ用グローブでおすすめある?
やっぱハービンジャー最強?

94 :無記無記名 :2022/05/02(月) 23:14:15.12 ID:IIfmKDy/0.net
>>93
ゴールド

95 :無記無記名 :2022/05/03(火) 22:17:39.07 ID:5RNOJGX50.net
マウスピース歯医者で作ろうかと思ってて、マウスピースは消耗品って聞いたけど実際どれくらいで壊れるもんなんですかね?

96 :無記無記名 (アウアウウー Sa3d-z7bl [106.180.13.239]):2022/05/04(水) 02:16:44 ID:9KT8megDa.net
2万で作ったけど全然壊れないよ

97 :無記無記名 :2022/05/07(土) 14:19:53.96 ID:EFWnOpQY0.net
懸垂のためにリストストラップ買ったけど、持つとこゴムだからうまく巻きつけらんない

98 :無記無記名 :2022/05/08(日) 00:13:32.71 ID:l+27tHl/0.net
あ?

99 :無記無記名 (スフッ Sda2-/XeI [49.104.4.161]):2022/05/08(日) 09:07:22 ID:eFLshH96d.net
!?

100 :無記無記名 :2022/05/10(火) 14:03:44.05 ID:RzgLzLkSM.net
デッドリフト、コンペディションスタイルでしかやらないんですけど、建さんと比べてノートリアスリフトのシューズどんなもんなんでしょうか?

普段のスニーカー、29〜30cmなんで建さんの28cmをインソール剥がして履いてるんですがノートリアスリフト色選べるしええなと思ってまして。。。

101 :無記無記名 :2022/05/13(金) 19:11:14.28 ID:/ZFKz12x0.net
あんなペラペラの安物に1万近くも払う気せん

102 :無記無記名 :2022/05/16(月) 13:54:17.97 ID:0JjzfBmbd.net
エイトストラップを使ってる人って居ませんか?
懸垂でどうにもパワグリが外れそうで怖くて導入検討中です(たぶんバーが太いせい・・・。素手なら不安無くグリップできる

利用感とかどうでしょう?
鬼ので良いのでしょうか?

103 :無記無記名 :2022/05/16(月) 14:43:38.51 ID:WAck4yssM.net
>>102
懸垂では装着が大変だと思います
特にバーが太いと

パワーグリップで外れそう、ということは直径10cmとかのバーですかね?

104 :無記無記名 :2022/05/16(月) 20:17:07.36 ID:UUx+51/dr.net
>>102
鬼のエイトストラップ使ってるけど、エイトストラップはデッドとか下から引く分には使い勝手いいけど、懸垂とかは使いづらいと思う。

105 :102 :2022/05/16(月) 21:01:36.01 ID:QU37f9XP0.net
あら~・・・
では別の方法を探しますか
う~ん

106 :無記無記名 :2022/05/16(月) 21:13:57.70 ID:XAeLzDgVM.net
直径48.6mmかな

107 :無記無記名 (アウアウウー Sa15-bbWT [106.146.66.252]):2022/05/17(火) 00:27:00 ID:nIE3Rl78a.net
単管やんw w

108 :無記無記名 :2022/05/19(木) 22:13:12.12 ID:NtUvAjU1a.net
使用頻度低めのsbdエルボースリーブの中身のゴムがズレたのか切れたのか外側は何ともないのにその場所だけ薄くなってしまいましたがこうなったらもう買い替えなんですかね?

109 :無記無記名 :2022/05/20(金) 05:18:30.53 ID:Ng2pbM1ra.net
スリーブは読んで字のごとく、筒状になってないと効果発揮しないから
諦めるがよろし

110 :無記無記名 :2022/05/20(金) 07:26:39.23 ID:8XMS0Liq0.net
>>106
太めのチンポかよ!

111 :無記無記名 :2022/05/22(日) 11:30:25.01 ID:PxX5eOn20.net
ずっと体が硬いと思ってウエイトリフティングシューズ使ってスクワットしてたんだが、毎日柔軟してたからかフラットシューズでも十分しゃがめてることに気付いた
今はノートリアス使ってるけど、レスリングシューズでスクワットしてる人おる?

112 :無記無記名 (ワッチョイ 4297-5mCN [221.133.93.184]):2022/05/22(日) 22:19:15 ID:oVGePULC0.net
>>111
(´∀`)ノ

113 :無記無記名 (ワッチョイ 4297-5mCN [221.133.93.184]):2022/05/22(日) 22:22:30 ID:oVGePULC0.net
>>108
買い替えた方が無難かもだねえ、
外から針刺したりして寄った中身を慣らせるもんでもないし。

114 :無記無記名 :2022/05/23(月) 12:03:26.82 ID:XEGMgIfr0.net
>>108
俺もニースリーブの方ならなったことあるわ。スタンダードフィットじゃなくて試合用のタイトフィットなんだが、2回ぐらいでなった
適正サイズより2つ下とかで履いてる人もいるのになったりならなかったり何だろうな。やっぱ限定シリーズは通常品より耐久性に難があるのか?

115 :無記無記名 :2022/05/23(月) 20:59:02.46 ID:cud86jo20.net
>>112
おお!アディダスかナイキ辺りで探してるんですが、おすすめとかあります?

116 :無記無記名 :2022/05/25(水) 11:16:24.62 ID:SvfEJ1IO0.net
ttps://www.tradeinn.com/traininn/en/adidas-adipower-weightlifting-iii-trainers/138960422/p
アディダスWLシューズの新作

117 :無記無記名 :2022/05/26(木) 13:43:59.41 ID:UL7CcUXed.net
>>114
やはりそうですか。次はSBD以外でこれより強くて固めの欲しいのですがお薦めありますか?

118 :無記無記名 :2022/05/26(木) 14:52:10.57 ID:gXVpSMsZ0.net
>>117
エルボースリーブとはちょっと違うけど似た用途ならスリングショット社のギャングスタラップを肘に巻いたり、コンプレッションカフは割といいと思う
俺はSBDのエルボースリーブも持ってるけど、練習の時はコンプレッションカフしか使ってない

119 :無記無記名 :2022/05/26(木) 15:21:34.67 ID:6wrP0ndXM.net
>>118
コンプレッションカフ、サイズ感やサポート力どんな感じでしょうか?

私は今SBDのエルボースリーブのLがキツくなってきたため買い換えようかと悩んでるんですが、コンプレッションカフの方が良さそうならそっち買ってみようと思いまして、、、横からですみません。

120 :無記無記名 :2022/05/27(金) 09:42:58.40 ID:87bHBLfv0.net
>>119
すまんけど、俺は軽量級なんでLがキツくなるような剛腕の持ち主がどのサイズがいいかはアドバイスできないなw
肘回り測ってみてMBCの商品ページで適用範囲のを買ってもらうしか
俺は2.0しか使ってないけど、生地が硬いんでサポート力はSBDのニースリーブより上だと思う反面、生地の面積が狭いから肘からズレやすかったり着脱にはそれなりに力がいると思う

121 :無記無記名 :2022/05/27(金) 09:49:21.03 ID:FYiUYyJRM.net
>>119
横からになりますが。。
カフは全然別物の製品ですよ
スリングショットにもエルボースリーブあるのでそのまま同じスリーブ検討したほうが良いと思います
ちなみにカフの方がサイズ感難しいかも

122 :無記無記名 (テテンテンテン MMee-19vx [133.106.183.10]):2022/05/27(金) 15:52:09 ID:knOIjzX1M.net
>>120 >>121
ベンチがデッドとスクワットに対して弱すぎるので胸週2にしたのですが、それから体重5kg落ちても腕パンパンになってまいましてw

肩の日はギャングスタリストラップ でガチガチに固定してやってるんですけど胸はそこまで肘痛くならないのでコンプレッションカフのノーマルでええかなと思ってまして、、、

なるほど。確かにカフだとサイズ感とか難しそうですよね、、、

123 :無記無記名 :2022/05/27(金) 17:59:10.89 ID:pQD5wFlGr.net
A7て欲しいときに限ってアーリーアクセスがどうとかでストア見れないんだよな
すんごいストレスだからやめてほしいわあれ

124 :無記無記名 :2022/05/27(金) 18:32:08.56 ID:g2YIAwFJ0.net
テニス肘なのですがエルボースリーブは効果ありますか?

125 :無記無記名 :2022/05/27(金) 20:57:10.25 ID:6uG5eCbHp.net
SBDのスリーブLって上腕52cmとかでも着用できると思うけど

126 :無記無記名 :2022/05/27(金) 22:01:39.16 ID:/TvAL7P80.net
>>124
人によるので試着で試してみたら?

127 :無記無記名 :2022/05/27(金) 23:36:30.69 ID:9W6HP7Dx0.net
A7のジムバッグ欲しいけど日本支店は売り切れなんよな
海外の店舗は買えるけど円安で買う気しない

128 :無記無記名 :2022/05/28(土) 14:08:00.04 ID:ZiBgoX9P0.net
>>126
安いのを試しに買ってみました

129 :無記無記名 (ワッチョイ 8fc0-SuRq [218.227.176.96]):2022/05/28(土) 17:41:41 ID:3aJTHV3t0.net
https://www.instagram.com/p/CeEUMMgAvQW/
爪先が広めのシューズが発売されるかも…

130 :無記無記名 :2022/05/28(土) 23:04:51.66 ID:YATp9QoU0.net
俺はスリーブが裂けたら糸を二重にして縫って使ってるけどな
競技者でもないしいちいち買い替えてたらもったいない
反発力も結構戻るし

131 :無記無記名 :2022/05/28(土) 23:09:46.72 ID:hMBxEKwI0.net
>>130
確かに練習用ならそれで充分だよな
謎に高いしニースリーブ

132 :無記無記名 :2022/05/29(日) 09:57:51.31 ID:+VZib7Foa.net
スリーブのガワはなんともなくて中身のゴム?だけが裂けた場合でも縫って使えますか?

133 :無記無記名 (オッペケ Sr93-EwuC [126.253.187.138]):2022/06/01(水) 14:09:54 ID:+sdssX3Tr.net
かなり高頻度でベンチするんだけどエルボースリーブってしたほうがいいのかな?
セット数増やせるなら買いたい
特に怪我はしてない

134 :無記無記名 :2022/06/01(水) 14:41:40.95 ID:niafVVrsM.net
多分いらない
補助されるのでその分セット数増えるだろうけどそれなら重量落としたら?と思います

135 :無記無記名 :2022/06/01(水) 22:57:22.02 ID:y+whZnoq0.net
>>133
レップスの多いバーベルベンチをメインにするなら必然を感じない。
試合形式の一発挙げやダンベルベンチだとサポートされてる感覚があるね。

136 :無記無記名 :2022/06/01(水) 23:02:05.97 ID:dhrT/3nbr.net
ありがとうございます
重量狙いの低回数でしかやらないので目的にはあってる感じなのかな
買ってみます

137 :無記無記名 :2022/06/16(木) 14:33:15.60 ID:gvjofxQq0.net
7年ぶりぐらいにウエイトトレーニング再開しました。
以前に使っていたグリズリーというメーカーのベルトMサイズが小さくなってしまった。
予算五千円ぐらいでこのスレのオススメって何になりますか?
ゴールドジムのは悪くないのかな?

138 :無記無記名 :2022/06/18(土) 13:39:57.11 ID:It0WJieS0.net
>>137
まあ基本だね。
試合出ないなら黒ベルトで充分だと思う。

139 :無記無記名 :2022/07/03(日) 21:25:48.66 ID:LUInAnH+0.net
:エルボースリーブではテニス肘の改善になりませんでした。
フロスバンドを試してみようかと思うのですが 使ってみて良かった。という方はいますか?

140 :無記無記名 :2022/07/03(日) 21:33:00.72 ID:aB7xNfZJ0.net
確か効果はにあるんだけど巻くのが面倒臭過ぎるんだよな
肘ならまだ巻きやすいかも(俺は肩のために買った)
コンプレフロスは質はいい(滑り止めの粉が付いててグリップがいい)が高いので
安物で試してみたら?

141 :無記無記名 :2022/07/03(日) 21:38:09.61 ID:rfk+ap4gM.net
鬼のラップ付きスリーブはどうよ
単なるスリーブに比べたら笑っちゃうくらいサポート効くからトレーニングの効果薄れる感あるけど肘は絶対安心だぞ

142 :無記無記名 :2022/07/05(火) 21:34:06.35 ID:ww0xouvq0.net
今ゴールドジムの黒ベルトを使用していて次のベルトにレバーアクションベルトを検討しています
候補はrdx、zawick、riseです
sbdの調整しやすさは魅力なのですが、値段と硬さなどが自分にはオーバースペックかなと感じています。
候補のベルトを使われている方いますか?
ゴールドジムやsbdと比べてホールド力などはいかがでしょうか?

143 :無記無記名 :2022/07/06(水) 00:13:02.96 ID:mdEcYfxt0.net
高々60kgでは・・・と思っていたのにニースリーブを買ってしまった・・・
膝が2回に1回痛んだりしたのでつい・・・
だんだん足トレが億劫になり始めたので景気づけもかねて・・・
家トレでブルガリなのも悪いんだろうな

144 :無記無記名 (ワントンキン MM62-ItlO [153.236.141.20]):2022/07/06(水) 00:24:45 ID:zKCI3Tt6M.net
ショボい重量のうちからフォーム見直さないでギアで解決してくと死ぬぞ
痛みを感じられなくなるってデメリットでもあるからな

145 :無記無記名 :2022/07/06(水) 12:26:20.63 ID:b1FW87H50.net
>>143
スリーブ付けてると関節周りが保温されて、円滑な動きを助けてくれるから
初心者でも十分恩恵はあるよ。どんどん使おう!

146 :無記無記名 (ワッチョイ 29b8-kwgG [60.149.79.231]):2022/07/06(水) 22:41:53 ID:xyRvcuoo0.net
俺ずっと膝痛いけど少しずつスクワット伸びてるわ

147 :無記無記名 :2022/07/08(金) 20:54:41.32 ID:PU/GxWqEp.net
コンプレフロスの別売りの巻く芯ったあった方がいいですか?そんなに変わらなくて買っても使わなくなりますかね?

148 :無記無記名 (ワッチョイ b208-ts7z [115.65.117.57]):2022/07/08(金) 21:09:13 ID:Zxfy8vdR0.net
>>147
持ってるけど、
使い終わった後に巻き直すのめちゃダルいよ

なくていいと思う

149 :無記無記名 (ササクッテロロ Spf9-2/uK [126.254.7.92]):2022/07/08(金) 21:22:31 ID:PU/GxWqEp.net
>>148
ありがとうございます
このまま買わずに使っていこうと思います

150 :無記無記名 :2022/07/08(金) 21:45:35.91 ID:7V5QAON10.net
俺は付属してくる紙製のやつに巻いてる
面倒だけど芯に巻いた方が身体に巻きやすいから都度ぐるぐるやってるわ

151 :無記無記名 :2022/07/08(金) 21:52:01.59 ID:SsKRAC+p0.net
1kgのダンベルに巻いてるわ

152 :無記無記名 (アウアウウー Sac1-BoQH [106.155.8.8]):2022/07/09(土) 02:06:47 ID:I3vVkEUMa.net
この時期の匂い対策どうしてます?毎回アルコールで拭いて洗えるものはたまに持ち帰って選択してるけど個人ロッカー入れてるとやっぱり限度がある

153 :無記無記名 :2022/07/09(土) 06:49:16.09 ID:1GF8CWasa.net
インザーの前部がほそくなってるレバーベルトはどんな用途で使用するんですか?

154 :無記無記名 :2022/07/09(土) 08:43:31.78 ID:MipBI3Q40.net
>>153
あれの存在意義が本当に謎
パワーベルトは腹圧を高めるのが目的なのに前が細かったら腹圧を高められない

155 :無記無記名 :2022/07/09(土) 09:06:33.70 ID:V6yO7ovw0.net
>>154
腹筋全体を覆うような太いベルトってのは腹筋の代替品となるものだけど、細いベルトってのはあくまでも腹筋の補助をするもの
特に腹直筋というのは、収縮すればどこまでも腹を引っ込められる腹横筋と違い、最大限に収縮しても腹をまっ平らにする作用までしかなく、腹圧を高める効果は今一つ低い
いくら強く張ったロープであっても、その真ん中を横から押せば簡単にたわむのと同じ事
ロープが長いほどこの横からの力に対しては弱くなるので、それを短く区切って強くしようと言うのが細いベルトの意味
これにより腹直筋をより有効に腹圧上昇に使えるし、また腹直筋がまっすぐになるよりもさらに強くベルトを締めれば、そこが腹直筋が最大収縮した時のポイントになるので、その意味でも腹直筋をより有効に利用できる

156 :無記無記名 (テテンテンテン MMfe-W1yF [133.106.37.45 [上級国民]]):2022/07/09(土) 14:02:33 ID:hDS83O5yM.net
>>152
持ち帰って涼しいところに置いておけば大抵は臭くならない気がしますが
ロッカーは除湿財でも1個2個入れておけばましになりませんかね?
もしくは脱臭剤とか

>>153
インザーだけでなくトレーニングベルトって動きやすさをそこまで邪魔しないように前は細くないですかね?
自分もベルト使うのがスクデッドなのであんまりいらないと思ってますが
ベントローとかだと少し前細いほうがやりやすい気がします

157 :無記無記名 :2022/07/09(土) 22:21:19.04 ID:n/4GE8CS0.net
>>153
身長163cmの俺だと10cmベルトはあばらに当たって痛い
それにそんなに高重量は持てないからテーパーベルトで十分

158 :無記無記名 :2022/07/09(土) 23:23:44.85 ID:24UyqU1Xa.net
>>152
毎回使用後は洗濯か手洗いしてる
ベルトは汗が染み込まない表面がツルッとした革タイプのものを使用
洗えない、汗が拭き取れない革製品は使わないようにしてる
ギアが臭いと周りの目が気になってトレーニングの質が下がっちゃうから面倒でも欠かさないわ

159 :無記無記名 (ワッチョイ 55b8-oPNZ [126.62.122.13]):2022/07/10(日) 23:41:44 ID:J4ueAlug0.net
>>158
そんなに近づくわけでも無いからそこまでニオイ気にする必要あるかね?

160 :無記無記名 :2022/07/12(火) 10:49:36.83 ID:zfmfvYc80.net
外反母趾で爪先の狭いシューズ、五本指シューズが履けないからコレに期待している

https://www.instagram.com/p/CeEmJNtJvHz/
tyrsport L-1 Lifters

161 :無記無記名 :2022/07/13(水) 00:28:54.37 ID:oVG7T/v/0.net
>>159
時々ジムに生ゴミみたいな臭いのやついるけどああはなりたくないわ
自分の臭いは鼻が慣れたらなんの当てにもならんから

162 :無記無記名 :2022/07/13(水) 09:28:26.13 ID:B/liRLWXM.net
>>159
ワキガのやつも皆こう思ってるんだろうな

163 :無記無記名 :2022/07/13(水) 10:55:00.37 ID:EA767z730.net
エルゴプロ試してみたいんだが、膝よりカーフの方が若干太いから躊躇してる。送料高過ぎだろ

164 :無記無記名 :2022/07/21(木) 21:52:30.82 ID:yClaIYd/d.net
これゴールドジムのやつ?

https://twitter.com/matsu_bouzu/status/1550041703813627904?t=baCacwUa7HQEiidIvqKUVg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

165 :無記無記名 (アウアウウー Sa2b-HYWK [106.154.148.94]):2022/07/24(日) 03:00:50 ID:h+eNHUTia.net
マジックテープタイプのベルト、速乾系のシャツに干渉しまくって服がボロボロになる
普通のピンタイプで5000円前後買い替えたいけどおすすめありますか?
とりあえずコンパクトになって小さいロッカーに仕舞えたらそれでよし

166 :無記無記名 :2022/07/24(日) 07:56:23.45 ID:OwG2ls/V0.net
>>165
マジックテープタイプのベルトってそれナイロンじゃないの?
それよりコンパクトなピンタイプってまずないと思うんだけど

167 :無記無記名 :2022/07/24(日) 12:10:53.58 ID:S3/A1bNZ0.net
>>166
アスペかな?
ナイロンよりコンパクトなやつ希望だなんて
どこにも書いてないでしょ・・・

168 :無記無記名 :2022/07/24(日) 13:00:01.63 ID:M6wJ4MHsa.net
>>165
マジックテープとドライシャツ生地の相性は最悪だよな
自分はリストラップやベルトの、剥き出しで余ってる♂ベルクロ部には
ホムセンで切り売りしてる♀側を貼り付けて、不意にシャツと接触しても大丈夫な様にしてる

あと、現在も販売してるかちょっと不明だが
手持ちのバレオのクラシックって言うナイロンベルトは、固定がマジックテープでは無くプラスチックレバーの偏心テコで圧迫して固定するタイプで
なかなかに使い勝手が良いぞ

169 :無記無記名 :2022/07/24(日) 14:21:26.23 ID:gMuWyzi6M.net
定番のゴールドジムのトレーニングベルトで良いんじゃないですかね

170 :無記無記名 :2022/07/24(日) 15:42:14.32 ID:dCHMoj+XM.net
バーベルジャッキで小さくて230kg位でも問題なく使えるものあるでしょうか?

直径45cmプレート多くなってきてジャッキないとそろそろキツくなってきまして、、、

171 :無記無記名 :2022/07/24(日) 17:54:58.60 ID:D43AhAClM.net
>>170
こういう片方タイプならどれも似たようなサイズ感だと思いますよ
https://i.imgur.com/mIIP4S3.jpg

自分は1.25や2.5kgプレートで代用すること多いです

172 :無記無記名 :2022/07/24(日) 18:11:55.57 ID:Klsqsv1mM.net
>>171
ありがとうございます!

今200kgでセット組んでるんですけど、25kg3枚ずつ、10kg1枚ずつが45cmなのでそこまでのアップとセッティングでも疲れてしまいまして、、、小さいのどれも変わらんなら試しに安いの買ってみようと思います!

173 :無記無記名 :2022/07/24(日) 18:51:52.16 ID:LEUaMpXr0.net
>>165
自分も卸したてのシャツがボロボロなってショックだったわ
リストラップ使用してだけど

174 :無記無記名 :2022/07/24(日) 18:59:26.14 ID:56onl39Q0.net
Element26はナイロンだけどシャツボロボロなんてならなかったな
本体の耐久性が問題でバックルが錆びて1年で買い直したが

175 :無記無記名 :2022/07/24(日) 22:25:10.55 ID:00elnozb0.net
レバーアクション使うと普通のタイプには戻れんぜ

176 :無記無記名 (アウアウウー Sa2b-HYWK [106.154.146.16]):2022/07/25(月) 01:51:10 ID:ojQe+hdua.net
>>168
ありがとうございます!
今あるやつに手を加える発想なかったですやってみます

177 :無記無記名 (アウアウウー Sa2b-HYWK [106.154.146.16]):2022/07/25(月) 01:53:45 ID:ojQe+hdua.net
>>173
どんどんみすぼらしいカッコになりむすよね

178 :無記無記名 :2022/07/25(月) 17:14:56.08 ID:cAENYFjCM.net
>>177
胸の日にはそのシャツを着ない様にした

179 :無記無記名 :2022/07/27(水) 02:54:49.96 ID:be+iaFy3d.net
https://i.imgur.com/bwQ03sC.jpg

180 :無記無記名 :2022/08/01(月) 13:52:34.68 ID:GVybbgpG0.net
膝に黒い太さ2センチぐらいのを巻いてる人いるけど意味あるの?

181 :無記無記名 (ワッチョイ 270b-617K [36.13.136.58 [上級国民]]):2022/08/01(月) 17:52:34 ID:/snf5Xo30.net
木澤ベルトがゴールドで取り扱うらしいけどPALつけられるの?

182 :無記無記名 (アウアウエー Sa9f-jdK9 [111.239.255.195]):2022/08/03(水) 14:14:58 ID:mWei7djaa.net
イケてるキャップ教えて下さい

183 :無記無記名 :2022/08/04(木) 10:05:08.13 ID:YdmvArCK0.net
Amazonでアシックス727のホワイトが販売されていたけど
目当てのサイズは売り切れてしまった
人気があるのか

184 :無記無記名 :2022/08/04(木) 10:08:35.22 ID:Ss3q90MqM.net
マジやん
体育館履きと揶揄されるカラーリングが嫌いな人に需要あるんだろうな
俺はクラシックなの好きだから良いけど

185 :無記無記名 :2022/08/05(金) 13:24:22.50 ID:Opvqipup0.net
東京五輪で重量挙げ日本代表がオレンジ色のシューズを履いていたから
あのカラーも発売してほしいけど無理だろうな

186 :無記無記名 :2022/08/05(金) 13:41:11.44 ID:sb4XQy4CM.net
オーダーも辞めちゃったしやっぱマイナー競技は採算取れないんだろうな

187 :無記無記名 :2022/08/15(月) 13:10:24.54 ID:83qyBA0l0.net
リーボックのレガシーリフターがどこも品切れで辛い
レガシーリフターⅡに切り替えたか

188 :無記無記名 :2022/08/17(水) 15:42:38.99 ID:dRqVKdlka.net
皆さんキャップはどんなのかぶってますか?

189 :無記無記名 :2022/08/17(水) 16:12:59.54 ID:10uh3t9g0.net
頭が群れるだろ

190 :無記無記名 :2022/08/17(水) 17:27:50.33 ID:9x955zh2d.net
サミットか

191 :無記無記名 :2022/08/17(水) 19:55:05.02 ID:BG+IBLqb0.net
中国製の鬼のレバーアクションベルト(17500円)って国産と比べてどうなんだろうか
誰か使ってる人いないか?

192 :無記無記名 :2022/08/17(水) 20:02:08.77 ID:10uh3t9g0.net
やめとけやめとけ!

193 :無記無記名 :2022/08/18(木) 17:27:39.95 ID:DNlB3+Yl0.net
レバーアクションのバックルが割れてしまった…

4000円位でバックルだけ売ってるけど
バックルって他のメーカーでも流用できる?

194 :無記無記名 :2022/08/18(木) 17:56:00.53 ID:X2X3dpC6M.net
ものによりますが、大体はインザーと同じ規格なので行けると思いますよ

195 :無記無記名 :2022/08/18(木) 17:56:30.31 ID:X2X3dpC6M.net
同じ規格じゃなくて寸法って言ったほうが良かったかも

196 :無記無記名 :2022/08/18(木) 18:02:19.56 ID:8b+8EKTEa.net
自分はインザーのレバーベルトにPioneerのバックルつけたよ
PALだっけ?
インザーだとマックスまでは締められないけど1つの穴で四段階?くらい締められて感動してる
ローイング系で後ろにバックルもってきて締めるのにも調整幅あるから楽よ

197 :無記無記名 :2022/08/18(木) 18:21:50.57 ID:DNlB3+Yl0.net
>>194
なるほど、それなら大丈夫そうですね

最悪ベルト加工すればいいしとりあえず買ってみます

SDXっていう安いベルトだけど
革が柔らかくて、愛着もあるのでどうしても再利用したかった

198 :無記無記名 :2022/08/18(木) 18:44:17.91 ID:X2X3dpC6M.net
>>197
使い込むと愛着湧きますよね

ちなみに私もインザー純正ベルトにPAL V2つけてます
高かったですが5段階調整できるのでアップやメインとかで分けられて便利です

199 :無記無記名 :2022/08/19(金) 10:39:29.71 ID:BTqdo5Y1M.net
カバンの中で飲み物溢れて皮のベルトに染み込んでしまったんですけど、中性洗剤で丸洗いして陰干しがベストだと思いますか?

200 :無記無記名 :2022/08/19(金) 10:53:38.11 ID:tUHvKKiBr.net
時間差があるから色が揃うのは無理だと思うよ

201 :無記無記名 :2022/08/19(金) 16:09:00.88 ID:RE5xlYGl0.net
https://www.tyr.com/footwear
水着メーカーがトレーニングシューズをリリースした

202 :無記無記名 :2022/08/19(金) 17:41:39.16 ID:tUHvKKiBr.net
だいぶ前から話題にはなってる
今年のクロスフィットゲームズでかなりの選手が使ってたな

203 :無記無記名 :2022/08/19(金) 21:57:23.07 ID:dFVpRs0q0.net
>>201
しかもリフティングシューズもあるんだね。
ソールの外見はナイキのロマレオスみたいだけど、
ベルクロや紐のあたりの仕組みは全然違うな。
情報解禁が待たれる。

204 :無記無記名 :2022/08/20(土) 12:08:21.57 ID:UN6+insV0.net
>>203
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZQTfVnN4KaA
リフティングシューズでは珍しい爪先のスペースが広めらしい
アマゾンプライム会員は無料で試着できるサービスがあるから、それが適用されたら履いてみたい

205 :無記無記名 :2022/08/21(日) 11:53:11.72 ID:dksddz7s0.net
エルゴプロ使ってみたいんだけど膝周りよりふくらはぎの方若干が太いから微妙かな

206 :無記無記名 :2022/08/21(日) 13:06:00.07 ID:2K7hiHT+M.net
>>205
スリーブですか?

207 :無記無記名 :2022/08/21(日) 13:20:18.64 ID:dksddz7s0.net
>>206
そうです。ニースリーブ

208 :無記無記名 :2022/08/22(月) 18:48:12.36 ID:xmM6p6kQ0.net
>>194
届いたバックル無事に取り付けできました
アドバイス感謝です

209 :無記無記名 :2022/08/25(木) 12:09:25.10 ID:eZmcyp6W0.net
リフティングシューズの中で幅が広めってレビューの多いアシックス、リーボックのレガシーリフターⅡを試し履きしたけど
どれも足の指が靴に接触して痛かった
もうリフティングシューズをあきらめるか足を痛みを我慢するしかないのか

210 :無記無記名 (JP 0Hd9-wPUS [106.128.69.191]):[ここ壊れてます] .net
サイズ大きめにしてもダメなの?

211 :無記無記名 :2022/08/25(木) 20:42:26.30 ID:xWpz0ZE40.net
健さんⅡでも履いとこ

212 :無記無記名 :2022/08/26(金) 12:29:06.62 ID:/R34YNhC0.net
>>210
27.5cmだと爪先が窮屈で、ハーフサイズ大きくして28cmにすると
ヒールカップが大きすぎる感じ(踵が靴の中で固定されない)
もしかしたら長い間、履けば足に馴染む可能性はあるかも

213 :無記無記名 :2022/08/26(金) 12:50:32.87 ID:/R34YNhC0.net
>>211
いいよね健さん…俺が履くと足の爪が内出血するからうらやましいんだ

214 :無記無記名 :2022/08/26(金) 13:22:33.84 ID:pel+DzL60.net
LEISTUNG.16 II は前足部が縦方向にガバガバだったぞ
インソールを半分に切って前側だけ入れて何とか使えてる

215 :無記無記名 :2022/08/26(金) 13:24:14.02 ID:pel+DzL60.net
>>214
100均で売ってるような少し厚みのあるインソールを追加で入れての話ね

216 :無記無記名 :2022/08/26(金) 14:06:04.53 ID:/R34YNhC0.net
>>214
ありがとう!探してみる
ヒールが高めの設定だから買わなかったのが悔やまれる

217 :無記無記名 :2022/08/26(金) 15:17:32.54 ID:YcUGCc+SM.net
>>213
建さん、インソール剥がしても無理ですか?

私も足甲高でサイズもデカくミズノやアシックスの4Eだと29cm、ナイキやリーボックは30cmですが、建さんはインソール剥がせば最大サイズの28cmでも何時間も履けるくらい快適ですが、、、それでもキツいなら大変ですね、、、

218 :無記無記名 :2022/08/26(金) 16:33:32.04 ID:ZBfEEeGu0.net
福山ゴムの親方寅さんはソールが薄くて剥がさなくてもそのまま履けるよ

219 :無記無記名 :2022/08/27(土) 11:53:06.57 ID:khALFYTC0.net
>>217 >>218
詳細なアドバイスをくれたのに本当に申し訳ない
情報の後だしになってすまないと思っている…私は親指の爪と小指の爪に問題があって
病院を受診したさい、靴選びに気をつけろって指導を受けていた

靴のインソールを外して床に置き、足を乗せたときインソールから指がはみ出す靴は避けた方がいいって
健さんは2サイズ試したけれどインソールから足の指がはみ出しているんだ

220 :無記無記名 :2022/08/27(土) 20:27:06.74 ID:lZXZrcSXa.net
>>212
小さいのは間違いなく足に悪いから大きめの方を買って靴下やインソール、紐の結びのキツさなどで対応するのがいいんじゃないかな?
リフティングシューズで何やるのかにもよるけどスクワットぐらいならそんなに気にならないと思う

221 :無記無記名 :2022/09/03(土) 15:27:24.38 ID:vBwFNZ/n0.net
>>220
「シューズに付属されたインソールが最高」って固定観念にとらわれていた
インソールを変更するだけで、履き心地がかなり変わったよ、ありがとう

222 :無記無記名 :2022/09/17(土) 20:04:36.27 ID:HKwwuobw0.net
ちょっとパワーかじり出した初心者です

SBDとA7比べたら、やっぱSBD圧勝ですか?

223 :無記無記名 :2022/09/22(木) 11:40:42.87 ID:kkYbbWZTd.net
bodi cafeで売ってるボウタイ使ってる人いますか?
どのくらいの力で引っ張られるのか教えてください。

224 :無記無記名 :2022/09/22(木) 11:51:18.08 ID:pRgHxI7x0.net
>>222
完全に好みでいいです
重量級じゃなければニースリはインザー

225 :無記無記名 :2022/09/22(木) 12:11:03.95 ID:dpVH0FKv0.net
>>223
鬱血するレベル
セット間は緩めないとやってられん

226 :無記無記名 :2022/09/22(木) 13:29:01.79 ID:XD42/n/u0.net
1ドル145円はきつい。1ドル120円ぐらいで許してくれ

227 :無記無記名 :2022/09/22(木) 15:09:57.65 ID:XzzmtGnbr.net
エルゴプロが試したいがカーフ38cmでSサイズは無理かな?

228 :無記無記名 :2022/09/22(木) 20:44:54.01 ID:pRgHxI7x0.net
>>227
履けても脱げない気が…
安くないから簡単にチャレンジできないのがきついですね

229 :無記無記名 :2022/09/22(木) 21:37:24.29 ID:KmLHthgq0.net
SBDのベルト買ったんだけどちょっとだけレバー斜めに付いてね??
何じゃこれ!ちょっとだから良いけどさ!

230 :無記無記名 :2022/09/22(木) 21:48:19.02 ID:AriIaneVr.net
>>228
そうなんですよね。SBDならSいけるんですが、いかんせんメチャ硬いみたいなので・・・
カーフの方が太い自分の脚がもどかしい

231 :無記無記名 :2022/09/23(金) 02:21:14.91 ID:rbRpCFRG0.net
>>224
確かにジムでもガチ勢のニースリーブはインザーとSBDが半々ですね

232 :223 :2022/09/23(金) 12:00:57.81 ID:DwTvgLSAd.net
>>225
カジュアルでそのレベルですか?
それともフォーマル?

とりあえず試してみないことには始まらないので
購入してみます。

233 :無記無記名 :2022/09/23(金) 13:03:33.14 ID:UxFasDv9d.net
>>232
なら聞く必要ないじゃん定期

234 :無記無記名 :2022/09/28(水) 11:02:55.90 ID:nmSMtEnVa.net
インザーのレバーベルト今つかってるのがMサイズで余り穴が5個もあるならSサイズでもイケますかね?

235 :無記無記名 :2022/10/04(火) 00:18:15.01 ID:IWwNXYjea.net
インザー13mm厚とPAL V1ですが、閉めた時にだいぶ段差がでますかね?
V1には10mm厚、V2はLegの厚みの分7.5mm厚がベストの認識ですが、いかがでしょう?
V2に13mm厚は論外ですかね。笑

236 :無記無記名 :2022/10/04(火) 00:26:43.96 ID:MGwxbqUk0.net
>>235
俺はV1で問題なく使えてる
V2だと厚みが出過ぎて使いにくいよ

237 :無記無記名 :2022/10/04(火) 01:21:08.39 ID:eSPu74lOM.net
>>235
段差ってベルト端っこの段差ですかね?

238 :無記無記名 :2022/10/04(火) 07:53:29.45 ID:Gp46VJ9B0.net
>>237
ベルト端ではなく、バックルの取手部と引掛部分の段差です。
バックルの構造に対し、ベルトが厚すぎると、厚み分段差ができます。

239 :無記無記名 :2022/10/04(火) 11:18:30.74 ID:Nz4wKdsEM.net
>>238
ここですよね?
https://i.imgur.com/6mmx4gk.jpg

240 :無記無記名 :2022/10/05(水) 20:16:59.05 ID:REaht4lwa.net
>>239
Legの部分ではなく、取手部と引掛部の段差のことです。
その矢印の逆です。

241 :無記無記名 :2022/10/05(水) 20:16:59.61 ID:REaht4lwa.net
>>239
Legの部分ではなく、取手部と引掛部の段差のことです。
その矢印の逆です。

242 :無記無記名 :2022/10/05(水) 20:18:44.11 ID:REaht4lwa.net
コの字部分の段差です

243 :無記無記名 :2022/10/06(木) 17:13:19.87 ID:Mx9ejch50.net
SBDのニースリーブってジャストフィットだとゆるくない?
膝周り37cmでL買ったんだけどあんまり締めつけ感ないわ

244 :無記無記名 :2022/10/06(木) 17:45:53.10 ID:2SoT8xgsM.net
>>242
ありがとうございます

>>243
スタンドードだと緩いかも
公式で試着サービスあったはずです

245 :無記無記名 :2022/10/07(金) 11:24:09.94 ID:c89yDk910.net
>>243
膝周り36cmで練習ではM、試合ではS使ってる。参考までに

246 :無記無記名 :2022/10/07(金) 21:07:46.00 ID:l0Gfsqika.net
ファットグリップの小さいほう持ってる方います?Oneってやつかな
青でも二頭には効くんだけど今思うと青使い始めてから右手首を痛めたような気がするw
バッティングで使いすぎてるのもあるかもだけど…

三頭にはメチャクチャ便利なのは間違いないんだけどなぁ(レギュラーサイズ)

247 :無記無記名 :2022/10/12(水) 09:53:39.52 ID:f1biLg6D0.net
TYRというメーカーのシューズが気になっていたけど円高で買うのきついから見送った
試着もできないから1ドル100円になるまで待つ
https://www.tyr.com/footwear/l-1-lifting-shoe

248 :無記無記名 :2022/10/12(水) 22:13:33.12 ID:DfwbtvzD0.net
本革のピンタイプのベルトをクオリティで考えるとニコライ堂とウエサカが良さそうだけど納期とかコスパを考えると海外産で似たようなベルトってないかな?やっぱり日本の職人の技術には敵わないのかな

249 :無記無記名 :2022/10/12(水) 22:20:53.17 ID:NiFQRV3mM.net
pioneer cutオオスメします

250 :無記無記名 :2022/10/17(月) 09:52:17.05 ID:9XEb0TF6a.net
パワーリフティング用のベルト購入考えているんですがMobilitytoolsというメーカーのベルト使用してる方いますか?
いれば所感などお聞きしたいです


https://mobilitytools.co.uk/collections/powerlifting-belts

251 :無記無記名 :2022/10/17(月) 22:57:50.13 ID:hCF0tiYqF.net
>>250
皮の質に自信有るみたいだし、良さそうじゃん?
俺はベルト本体は過去に1本ピンパワーで有名だったセーフ特注だとか言うレバーベルトと(金具はインザー)インザーのボディビルレバー持ってるけど
ボディビルレバーは使い物にならないので、3インチの8㎜シングルプロングが欲しいわ

252 :無記無記名 :2022/10/17(月) 23:57:25.45 ID:uJjT3VGy0.net
>>251
二行目以降は必要か?

253 :251 :2022/10/19(水) 01:12:33.23 ID:J2YH/jCEF.net
ギアスレでギアの事書いたらいかんのか?

俺が使ってるセーフ製のベルト本体は表裏のカラースエード込みで実測9㎜とかしかないが、革の質が良いのか締め心地が最高なんだよね
なんと言うか、レバー倒した時のテンションの掛かり方が
昔使ってたタイタンのトロレバーともインザー製のベルト本体とも、明らかに違ってるんだわ
だから革に自信の有るメーカーなら、きっと良いベルトなのでは…と、思った訳だが
この話を書かなかった俺の言葉不足だったな

254 :無記無記名 :2022/10/19(水) 01:49:53.89 ID:jX1cRYkx0.net
>>250
パイオニアより送料が安いな

255 :無記無記名 :2022/10/19(水) 14:41:15.11 ID:fKY2Uo6fa.net
>>251
ボディビルタイプとは前が細くなっているナロータイプの?今買うか検討中なんだけど良くないんですか?使用感教えて下さい。

256 :無記無記名 :2022/10/19(水) 16:06:47.69 ID:V+l/kDqUa.net
250です
皮の質でそんなに変わるんですね。知らなかったのでとても参考になります。

送料安いのは大きな魅力の1つですよね。タイタンやインザー、パイオニアは円安で高くなる&送料が凄いかかるので躊躇してしまいます。

257 :無記無記名 :2022/10/20(木) 07:45:47.96 ID:qD/wFSFM0.net
パイオニア、匂い結構するで

258 :無記無記名 :2022/10/21(金) 17:41:19.63 ID:6b0ri0mK0.net
モリヤのセール品でええやん

259 :無記無記名 :2022/10/22(土) 08:53:09.07 ID:sz/fQHkRM.net
鬼のメルマガで細型金具のsbdベルト見たいなヤツが出てた、前側細型のベルトも考慮して作ったんだろうか、楽しみだ

260 :無記無記名 :2022/10/22(土) 09:28:12.18 ID:P125/uyuM.net
SBDより調整幅細い&PALより安いなら良さそうですよね

バックル幅広タイプは少し興味あるかも
PAL V2もV1より固定しっかりしてるから気に入ってるけどハックル幅広いと更に固定力増しそうですし

261 :無記無記名 :2022/10/23(日) 20:16:36.48 ID:ywZ8cI5Aa.net
>>246だけどファットグリップone勝って正解でした
尺骨側の手首に恐怖感なくそれでいて力出しやすく2頭に乗る感じで
リストラップで誤魔化しながらやらなくて済みそう
TFCCも怪しいけど悪化しなきゃいんだけどねぇ

262 :無記無記名 :2022/10/29(土) 09:13:04.52 ID:eEXR+R+od.net
zawickのパワーベルトでもベンチプレスの地方大会ぐらいなら出れるのでしょうか?

263 :無記無記名 (ワッチョイ c70b-BRUV [36.12.182.43]):2022/10/30(日) 21:15:20.01 ID:37F/0g/Q0.net
>>262
国内大会であればjpaルールブックの規定に則っていれば出れるんじゃないでしょうか

264 :無記無記名 :2022/10/31(月) 08:49:46.36 ID:AETgOpwY0.net
https://item.rakuten.co.jp/sunday-morning/wss201501b079ftp6xj/

自宅トレで今デッドリフト210kgでセット組んでおりプレートが45cmのもの多いのでジャッキ欲しいと思ってるんですが、↑みたいなやすいのでもこのくらいの重さなら問題なく変えれるでしょうか?

MBCのキャットジャッキも気になってるんですが、、、

265 :無記無記名 :2022/10/31(月) 09:42:46.26 ID:DzdmDeu0M.net
2.5キロプレートを下に挟んでも効果は同じ

266 :無記無記名 :2022/10/31(月) 10:56:57.43 ID:TLsCEFT5M.net
>>264
私もアマゾンで千円ほどの買いましたが、200kg程度なら問題なく交換できました

安物でも問題ないと思いますが、物によってはゴムが柔らかすぎると重みで潰れてしまい十分な高さが稼げなかったりします
安いのでジャッキ買う前に試してみるの有りだと思います

267 :無記無記名 :2022/10/31(月) 11:40:59.63 ID:2esY0HD5M.net
>>265
>>266
キャットジャッキ1万円するんでそれは取り敢えずやめといて笑、Amazonとかの2つで2,000円くらいのやつ試しに買ってみようと思います!

素早い回答ありがとうございます!

268 :無記無記名 :2022/11/04(金) 09:47:28.55 ID:RIeA+XPN0.net
>>264
俺も自宅トレでデッド200でセット組んでるけど慣れたらキャットジャッキで十分だよ

269 :無記無記名 :2022/11/05(土) 02:40:10.06 ID:G+EOPJ/ua.net
ゴリゴリのパワーベルトもいいけど、ナイロンベルトってどうなんですかね?
ナイロンベルトをバカにする人はわかってないと言う人もいるので、最近ナイロンベルトも気になる。
フィット感はナイロンの方がよさそうですよね。

270 :無記無記名 :2022/11/05(土) 02:54:02.42 ID:fxdXGjxg0.net
パイオニアの10mmも持ってるけど
少し筋トレに飽きてきたので
今は荷物減らすために真っ平らに折りたためるナイロン使ってる

ナイロンの欠点は締め具合が感覚頼りで毎回同じにできないこと
あとスクワットだけは革の剛性感が懐かしくなるな

271 :無記無記名 :2022/11/05(土) 03:02:00.68 ID:v0IMxX/N0.net
>>269
https://www.roguefitness.com/the-breath-belt
目的によるかもしれないけど、このナイロンベルトは内側にボールを収納するスペースがあって
呼吸ブレスがわかりやすくなる、おもしろいナイロンベルト

272 :無記無記名 :2022/11/05(土) 05:25:13.50 ID:TRIMmb/l0.net
>>269
メインじゃ使えないけど持ってて損するものではないかな

273 :無記無記名 :2022/11/05(土) 07:39:00.09 ID:diMnS5wq0.net
>>269
そんなの用途によるでしょ
パワーリフティング的なトレーニングするならパワーベルト一択だし
筋肥大系の10RMとかしかやらないならナイロンで全然OK

274 :無記無記名 :2022/11/05(土) 21:58:05.25 ID:FucRIL23a.net
ナイロンベルト1つもないから買ってみようかな。
フィット感や信頼性でいくと、シークが無難ですかね?

275 :無記無記名 :2022/11/05(土) 22:25:29.38 ID:TRIMmb/l0.net
シークが無難だと思う

276 :無記無記名 :2022/11/05(土) 23:05:24.09 ID:XgmANPET0.net
ハービンジャーのナイロン持ってるけど
SQとDL以外はナイロンでも不満ないよ
穴位置が合わない革ベルトより良いと思う

277 :無記無記名 :2022/11/06(日) 00:07:44.04 ID:w6UV08A9a.net
少し調べてみましたが、シークはストラップバンド部分が他のメーカーより細い感じがしますね。
コルセットのような感じでも使えそうだ。

278 :無記無記名 :2022/11/06(日) 16:11:28.66 ID:mxGmw2nUM.net
SBDのスティッフのリストラップ って相当固いですか?

今フレキシブルの方でベンチやってて152.5kgで4repなのですが、最近右手首と右前腕が痛くてスティッフにしようか悩んでるんですが使い心地どうなのかと思いまして、、、

279 :無記無記名 :2022/11/06(日) 16:40:14.29 ID:yNIop+Ga0.net
>>278
めちゃくちゃ硬い。SBDのyoutubeチャンネルにあるリストラップ巻き方の動画を参考にしても
自分にはスティッフは使えない。

280 :無記無記名 :2022/11/06(日) 18:32:44.34 ID:XPcOUJsVM.net
>>279
やっぱかなり固いんですね、、、フレキシブルも結構キツく巻けば今まで痛くはならなかったので様子見てフレキシブルでそのまま行こうと思います、ありがとうございます!

281 :無記無記名 :2022/11/06(日) 19:02:45.06 ID:yNIop+Ga0.net
>>280
SBDと契約している鈴木さんは、ずっとフレキシブルって言っていた
個人差はあるかもしれないけど、案外フレキシブルでも何とかなるかも…

282 :無記無記名 :2022/11/06(日) 19:25:15.20 ID:9hOCsOwKM.net
>>281
鈴木選手、生で見たことありますけどめちゃくちゃ異常な重さでやられてますよね!笑

鈴木選手でもフレキシブルなら痛みあるうちは重さ下げて様子見ながらもう少しフレキシブルでやってみようと思います、ありがとうございます!

283 :無記無記名 :2022/11/06(日) 20:57:33.67 ID:U4hjwmeOM.net
フレキシブルより固くてスティフより柔らかいのにしてみては?
トップアスリートと同じ身体してる人のほうが少ないと思います

284 :無記無記名 :2022/11/06(日) 22:07:52.10 ID:aIcUQc7nM.net
>>283
その丁度間位でオススメの商品あるでしょうか?

昔インザーの使ってたことあるんですが縫製酷くてすぐダメなったのでそれからSBD以下使用してないものでして、、、

285 :無記無記名 :2022/11/06(日) 22:24:59.16 ID:U4hjwmeOM.net
>>284
合わなかったら申し訳ないですが、
king2ring リストラップ60cm pk360 strong 高重量使用モデル
をオススメします。アマで黒色2580円の商品です。

こちらはMAX120kg程度なので全然違う重量帯ですが、安いので試し安いと思います
注意点としてking2ringも一番硬いのはスティッフ並なので間違えないように、、
Gangstaもオススメですが、少し高いかも

286 :無記無記名 :2022/11/07(月) 07:49:43.73 ID:ue/OYNi0M.net
>>285
ギャングスタは肘用に2本持ってますが手首に巻くのもありですね、、、king2ring安くてものいいイメージあるので教えていただいたもの試しに買ってみようと思います、教えていただきありがとうございます!

287 :無記無記名 :2022/11/07(月) 13:47:26.14 ID:d6nyIWSB0.net
円安で道具を気軽に買えなくなってしまった
https://thatfitfriend.com/tyr-l-1-lifter-review/
足が横に広いから気になるリフティングシューズ

288 :無記無記名 :2022/11/08(火) 13:46:41.59 ID:8kU4DXph0.net
SBD値上げするようだからスティッフ買うなら今のうちだな
予想されていたことだから俺はエルボースリーブ2組を2か月ほど前に確保済み

289 :無記無記名 :2022/11/08(火) 20:33:40.03 ID:YfFrOFyG0.net
パワーグリップとリストラップが一体化したような商品ないかなあ。

290 :無記無記名 :2022/11/08(火) 22:11:28.53 ID:Dg5oMQ4h0.net
はぁ?って思ったけど
ストラップの手のひら部分が幅広になってるのは良さそうかも

291 :無記無記名 :2022/11/08(火) 23:23:35.04 ID:22OcXGqh0.net
今までアデイパワーでスクワットしてたんだけど、フラットの方がやりやすい気がしてきた。
ノートリアス以外のでスクワットにオススメのフラットシューズある?

292 :無記無記名 :2022/11/08(火) 23:28:30.08 ID:6BWcPcod0.net
>>289
こんな感じのやつ?
https://www.fitrun.jp/smartphone/detail.html?id=000000000878

293 :無記無記名 :2022/11/08(火) 23:43:23.26 ID:YfFrOFyG0.net
>>292
あらいいですね

294 :無記無記名 :2022/11/09(水) 10:04:40.14 ID:6BJX0J5MM.net
>>292
シークのこれいいですね!?

今ダンベルベンチ50kgで持ち上げるのもキツいし手首も死んでるので両方兼ねてるの探してましたがシークならメーカー的にも安心ですもんね、、、横からですみませんがありがとうございます!

295 :無記無記名 :2022/11/09(水) 14:43:48.76 ID:RGT4kuys0.net
>>291
定番のシューズ以外でこういうシューズ
足の指が快適すぎて通勤や日々の移動もこれにした
https://xeroshoes.com/shop/activity/performance/prio-men/

296 :無記無記名 :2022/11/09(水) 20:11:28.94 ID:Qj8OP4ES0.net
>>295
ありがとう。使いやすそうねこれ

297 :無記無記名 :2022/11/09(水) 20:30:17.84 ID:IVsmrAhed.net
>>294
これはリストストラップが手首に食い込んで痛いって人用で、リストラップの機能を兼ねてるわけではないのでやめといた方がいいです…

298 :無記無記名 :2022/11/09(水) 22:25:54.58 ID:HgHKHotld.net
>>297
>>292のリンク貼ったもんだけど、あの商品説明見ると

>ステンレス製のバックルとベルクロで正確にしっかりと締め付けられるので、リストラップとしての使用も可能なリフティングストラップ

とか書いてあるんだよな
正直「いや無理やろ」と思ったけどワンチャンなんか写真じゃ分からない工夫が?とか夢想したけどやっぱ無いかw
まあこういう一石二鳥を狙った商品ってまず間違いなく単一機能の商品より圧倒的に劣るよね
ちょっと劣るくらいならまだ使いようもあるんだけどさ

299 :無記無記名 :2022/11/10(木) 08:39:51.53 ID:39OehL/+0.net
普通にリストラップしてその上から長めのストラップ使えば目的に合うんじゃないかな

300 :無記無記名 :2022/11/10(木) 09:02:49.54 ID:6z+MPbOLM.net
>>297
>>298
。。。メルカリでポイント余ってたので買ってまいましたw

買ってしまったものはしょうがないとして普通のリストラップ として使おうと思います、ありがとうございます!

>>299
それ試したのですがどうしてもリストラップ が滑りキッチリ締まらずって感じでした。。。50kg持ち上げることより手首の方が死んでるのでリストラップ だけでやるしかなさそうですね。。。

301 :無記無記名 :2022/11/10(木) 12:20:59.01 ID:FID4BAxsd.net
そもそもなんで普通に種目によって付け替えないのかって思うけど
大抵の人はそうしてるでしょ

302 :無記無記名 :2022/11/10(木) 13:19:21.36 ID:APEgBCv6M.net
いや、私もダンベルベンチプレス40超えると欲しくなる気持ち分かりますね
50は挙がらないですが

303 :無記無記名 :2022/11/10(木) 13:20:24.66 ID:APEgBCv6M.net
>>300
リストラップの上からやるならパワーグリップのほうが良いんじゃないですかね?

304 :無記無記名 :2022/11/12(土) 01:52:33.74 ID:/nFef6KZ0.net
1ドル100円ぐらいになってくれ

305 :無記無記名 :2022/11/12(土) 02:37:13.55 ID:lQCmSrX7a.net
よくおしゃれフィジークな人達がはいてる3色ラインの靴下ってどこのメーカーのかね?

306 :無記無記名 :2022/11/12(土) 11:29:19.81 ID:i3ZQmEPsM.net
https://imgur.io/PyNPfVE?r

294ですが今日ダンベルベンチ50kgでシークの試したところ手首も問題なく8rep出来たので私には合っていたようです!
教えていただきありがとうございました!

307 :無記無記名 :2022/11/13(日) 01:40:04.39 ID:8nKKZa6Na.net
エイトストラップですが、作りが一番しっかりしてるのは鬼ですかね?
AZLIVは鬼に比べ細いですし、マイプロのエイトも細い感じがします。
デッドリフトで使用しますが、オススメのメーカーがあれば教えてください。

308 :無記無記名 :2022/11/13(日) 01:56:19.72 ID:dpNaEOk80.net
鬼だね。鬼は柔道の帯のような強度がある。

309 :無記無記名 :2022/11/13(日) 02:13:52.60 ID:hc5HjEnz0.net
>>307
鬼しか使ったことないが、デッドでは無敵の安心感
慣れるまで時間かかるが頑張れ

310 :無記無記名 :2022/11/17(木) 01:52:03.58 ID:fjozIyNLd.net
palだとサイズ小さくて使えなくなったベルトでも又使えますかね?

311 :無記無記名 :2022/11/17(木) 02:31:21.00 ID:NrDbaB3cM.net
>>310
あまり期待しないほうが良いと思います

>>307
国内なら多分鬼
king2ringと鬼買いましたが鬼は不要なほど頑丈です
ただ8自体合わなかったので結局売っちゃきましたけど

312 :無記無記名 :2022/11/17(木) 06:59:38.60 ID:ckiKc6zyd.net
インザーレバーベルトのSサイズってどん位の体格までイケますか?

313 :無記無記名 :2022/11/17(木) 11:53:22.87 ID:CfyGGvpTM.net
公式サイトのサイズチャート位までですかね

314 :無記無記名 :2022/11/18(金) 10:23:20.73 ID:0gJ/J6cAM.net
コンペディションデッドしかやらないのでノートリアスリフトの1番安いやつ買おうか悩んでるんですが、アレってワークマンとかで売ってる建さんとそんな変わらんですかね?

>>311
今革のリストストラップ使ってるんですが、エイトストラップってリストストラップと同じ感じで使えるものなんでしょうか?

315 :無記無記名 :2022/11/18(金) 11:12:37.31 ID:PAUPjEeuM.net
>>314
全然違いますよ
でも使ってみないとわからないと思うので買ってみるのが良いと思います

316 :無記無記名 :2022/11/18(金) 11:28:19.83 ID:SMdxKiPVM.net
>>315
ベントオーバーとかエイトストラップの方が背中で引きやすそうですよね、、、エイトストラップの方は試しに買ってみようと思います笑、ありがとうございます!

317 :無記無記名 :2022/11/19(土) 13:48:22.13 ID:GGDtH/DQa.net
ニースリーブの上からニーアップ巻いてる人がいたけど普通のことなのかな?

318 :無記無記名 :2022/11/20(日) 02:13:11.38 ID:F7IIWVad0.net
ニーラップなら分かる
ニーアップは普通ではない

319 :無記無記名 :2022/11/20(日) 02:42:58.20 ID:URO+FkXg0.net
ニースリーブの上から薄いニーラップを巻くこともあるらしい
外国の重量挙げ選手の動画でたまにある気がする

320 :無記無記名 :2022/11/20(日) 20:21:21.96 ID:NTieA4/40.net
>>312
163cmでXS使ってて穴の位置は真ん中くらいです。
体型は普通で。

321 :無記無記名 :2022/11/20(日) 21:06:35.98 ID:aoeL8NND0.net
SBDのベルトの修理ってやって貰えるのかわかる方いますか?

322 :無記無記名 :2022/11/20(日) 21:28:04.27 ID:DauzuM80d.net
代理店に聞けばわかる話じゃないのか?

323 :無記無記名 :2022/11/26(土) 15:22:49.53 ID:MWK/eFpo0.net
アシックス727のヒールを高さを低くしてもらおうと思って
複数の靴屋に相談したけど、自信がないって言われた
ドレスシューズや社交ダンス、フラメンコシューズの経験はあるけど
重量挙げシューズは一度も経験がないって…

324 :無記無記名 :2022/12/10(土) 08:51:35.47 ID:j23t+slzM.net
Amazon限定ブランドのbesterのトレーニングベルトがあるんだけどウエサカベルトみたいに一枚革で後部だけ2枚使用でカーブがつけてあるんだが18000円くらい
ただサイズがSとMのラインが81センチなんだよな、で、俺のウエストが81センチだから迷ってるんだが買った人いる?

325 :無記無記名 :2022/12/14(水) 00:26:12.89 ID:KFQdJBnIa.net
gaspのハーコーリストラップはどんな感じですか?

326 :無記無記名 :2022/12/14(水) 12:16:12.65 ID:xjBt0tt20.net
>>325
何が?

327 :無記無記名 :2022/12/16(金) 16:13:43.04 ID:7B/foU4kM.net
鬼の透明なチョーク(GRIP CL)って評価どうですか?

今PD9 液体チョーク使ってて250kgのデッドではグリップアウトせず使えてるんですが鬼の透明なのも気になってまして。

328 :無記無記名 :2022/12/16(金) 23:45:27.21 ID:opotEid+a.net
フルフィンガーで握りに違和感なさげのグローブありませんかね?

329 :無記無記名 :2022/12/16(金) 23:49:43.59 ID:c3DU0Zrp0.net
ホムセンの作業着売り場で探せば?

330 :無記無記名 :2022/12/17(土) 01:11:47.47 ID:WI1GornL0.net
ゴールドのフルフィンガーは薄手だしグリップしっかりとしてるからオススメ

331 :無記無記名 :2022/12/18(日) 16:13:59.31 ID:AAD59y4LM.net
ゴールドジムのEXアルティマレザーグローブとEXレザーグローブで迷ってる。

EXアルティマレザーグローブはリストラップ付きで便利そう。
EXレザーグローブはリストラップないけど楽につけられそう。

どっちがいいかな?

332 :無記無記名 :2022/12/18(日) 17:40:10.47 ID:+CQgitUu0.net
アルティマニア買っておけば間違いないだろ

333 :無記無記名 :2022/12/18(日) 20:55:18.76 ID:ur0v3xh70.net
ベンチプレス強化の為にスリングショットの購入を考えています。
どなたかサイズ感に付いて詳しい方いらっしゃいますか?

334 :無記無記名 :2022/12/19(月) 04:48:53.26 ID:ZjnehFh+0.net
レッグプレス、スクワットやると膝の内側が痛いんですが超強力なニースリーブかニーラップおすすめありませんかね?現在sbdニースリーブをサイズ落としてガチキチで履いてます。

335 :無記無記名 :2022/12/19(月) 06:03:28.20 ID:os6hY5QSM.net
ニーラップは巻くのに一人だと難しいかテクニックが求められるから硬めのスリープにしては?
厚めで硬めのGangstaはどうですかね?
使ってたことある中では一番強力でしたよ

336 :無記無記名 :2022/12/19(月) 07:57:25.09 ID:1fCtWGM10.net
エルゴプロ行け

337 :無記無記名 :2022/12/19(月) 10:14:26.98 ID:X6qjJTyC0.net
>>334
強くて自分一人で簡単に着脱できる条件を満たせるもの…
そこまでいくとザムストとかサポーターになるんじゃないか
スキーやラグビーの選手がつけるようなマジックテープつきの

338 :無記無記名 :2022/12/19(月) 10:58:37.39 ID:IC+pGDdu0.net
エルゴプロのサイズ難しいなSBDならSでもいけるけどエルゴプロは履けても脱げる気がしない

339 :無記無記名 :2022/12/19(月) 23:06:21.03 ID:xR/KpyrDd.net
リストラップで40cmは短か杉?

340 :無記無記名 :2022/12/20(火) 12:31:22.40 ID:3/V7h9jPa.net
一回40cm試したけど短過ぎてサポート力が不安だった
巻くのはラクだけど

341 :無記無記名 :2022/12/20(火) 20:06:55.69 ID:FWJSsavQd.net
固さ次第で全く変わる話だと思うが

342 :無記無記名 :2022/12/20(火) 20:17:09.48 ID:ej+V5ujpa.net
手首周り普通でsbdの固めの方で40cmだと1巻きか2巻き位?サポート感あるかね?普通に60cmにしといた方が良いのかい?

343 :無記無記名 :2022/12/20(火) 21:37:11.06 ID:rwgNrZCPa.net
フレキシブルのM使ってた時にもう少し固定力欲しくてスティッフならSでもいけるかと思って買ったけど、微妙だったから結局スティッフM買い直した

344 :無記無記名 :2022/12/21(水) 09:57:08.77 ID:4DfMnFa30.net
>>338
SBDのMサイズが苦も無く脱着出来るが、エルゴプロはLでも脱着に苦労するわ

345 :無記無記名 :2022/12/21(水) 12:37:14.60 ID:bPEDg1oy0.net
>>344
カーフが太いとそうなりますよね
でもSBDよりサイズ上がったらエルゴプロにしてもと思ったり

346 :無記無記名 :2022/12/21(水) 15:28:01.88 ID:Nd2wOOnTa.net
やはりsbdの40cmだと長さ微妙なんですね

347 :無記無記名 :2022/12/21(水) 15:35:58.09 ID:Nd2wOOnTa.net
逆に普通手首周りに100cmだと扱い難いんでしょうか?

348 :無記無記名 :2022/12/21(水) 16:00:51.03 ID:pIbjlIQgM.net
一回100cmの布でも巻いてみたら?
私は60cmで十分に感じてますが、ベンチ重視だとか肘にも使うなら100cmはありかなと思います

349 :無記無記名 :2022/12/21(水) 16:07:26.07 ID:K5nszBhxa.net
SBDでフレキシブル100cm使っていますが、自分の扱っている重量と比べオーバースペックかな?と感じること以外、特にありませんね
長い分扱い難さはありますが、神経質な方でなければ大丈夫だと自分は思います

350 :無記無記名 :2022/12/21(水) 16:12:08.78 ID:YHrQJEN+a.net
>>347
SBDのLサイズ、最初は巻くのがちょっと面倒なくらいで慣れればなんとも思わなくなりましたよ
少しでも手首に不安ある人にはいいと思います

351 :無記無記名 :2022/12/21(水) 17:02:09.57 ID:S9Ibx68m0.net
手首、肘、膝は怪我すると大変だもんな

352 :無記無記名 :2022/12/21(水) 21:37:50.34 ID:ew3Nm1ELd.net
皆様ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

353 :無記無記名 :2022/12/28(水) 21:51:34.44 ID:vgruF0ls0.net
デッドリフト用にちょうどよいスネからひざのスリーブないですか?
イメージとしてはカーフコンプレッションの膝まで覆えるようなやつを探しているのですが

354 :無記無記名 :2022/12/28(水) 21:59:33.41 ID:MVkRTfiE0.net
>>353
https://www.instagram.com/p/CdY4pcEjP4R/
SBDのニースリーブとエルボースリーブとかどう?

355 :無記無記名 :2022/12/28(水) 23:48:21.84 ID:IFGl0Ppea.net
>>353
ロングタイツじゃダメなの?

356 :無記無記名 :2022/12/28(水) 23:49:35.45 ID:svIcGMXS0.net
前に米国アマでシンガード買ったけど良かったよ
但し、カーフ太いとマジックテープが回らないかも

357 :無記無記名 :2022/12/29(木) 13:50:08.44 ID:RCCNFQG40.net
>>353
ぐぐればデッドリフト用のスネ補強してる靴下あるよ

358 :無記無記名 :2022/12/29(木) 13:59:29.75 ID:g9dTCE/kM.net
>>353
デッドリフトソックスが一番向いてると思うけどそれ以外ならバレーボール用のニースリーブはどう?

359 :無記無記名 :2022/12/31(土) 19:32:12.48 ID:lcJIjg0ba.net
家でダンベルでビッグ3を高レップでやってます。
 ベンチプレス、スクワット 片手27.5キロ 30レップ
 デッドリフト 片手35キロ 30レップ
最近、腰にくるようになってきたので、トレーニングベルトの購入を検討してます。おすすめがあれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

360 :無記無記名 :2022/12/31(土) 20:25:32.73 ID:hZtCjb5Ga.net
ド定番のゴールドジムの黒ベルト
のちのちサブのベルトとして長いこと活躍する

361 :無記無記名 :2022/12/31(土) 21:52:07.19 ID:Dhk7FyuS0.net
>>359
SDBベルト一択

362 :無記無記名 :2022/12/31(土) 21:53:05.39 ID:Dhk7FyuS0.net
SBDだった

363 :無記無記名 :2022/12/31(土) 21:54:57.09 ID:a7pyJzUb0.net
SBDは慣れてないと肋骨逝く人多いからまずはゴールドジムの黒ベルトのが良いような

364 :無記無記名 :2022/12/31(土) 22:01:53.92 ID:EbhKt4sy0.net
パワー競技にはSBD最高だけどハイレップのサポート目的だとパワーベルトより背中が幅広になってる普通のトレーニングベルトで良いんじゃない
価格もだいぶ安いし

365 :無記無記名 :2022/12/31(土) 22:42:59.28 ID:DOCIOFvla.net
自宅トレで初めてのベルトなら厚すぎ硬すぎのSBDはオーバースペックかな
確かにゴールドの黒ベルトぐらいが入門用にはいい気がする

366 :無記無記名 :2023/01/01(日) 00:25:04.58 ID:xkJ1+RYca.net
PRのリストラップてどうですか?

367 :無記無記名 (ワッチョイ bb92-mKYw [106.72.134.97]):2023/01/01(日) 22:24:01.46 ID:UOIg4MGU0.net
スリングショットとかいうベンチプレスのバンド?みたいなやつ使ったことある人いますか?

368 :無記無記名 :2023/01/01(日) 23:14:20.75 ID:yQXhd9IQa.net
>>367
使ってますよ

369 :無記無記名 :2023/01/02(月) 14:43:48.09 ID:6AsGPoFF0.net
腰痛、ギアといえば定番はベルトだけど、個人的にはゴムバンドも便利
まぁ俺に股関節のインピンジメントがあって、それが腰にも影響あるっぽいからなので
他の人にも当てはまるわけではない

370 :無記無記名 :2023/01/02(月) 15:00:06.76 ID:IwzlMY9kM.net
胴長だから最初からsbd快適に使えたわ
肋骨と腰骨避けてすっぽり収まる

371 :無記無記名 :2023/01/02(月) 19:19:30.11 ID:oyXtgq1+0.net
武器屋から新しくでるONIレバーベルトですがSBDと比較してどうなんですかね?
まだ予約段階だからなんとも言えないですけど
中華製でもSBDと同じようなクオリティなんですかね?

372 :無記無記名 :2023/01/02(月) 19:47:24.36 ID:awzJEHG6a.net
何とも言えないとしか言えないけどONIだし悪くはないんじゃないか
ロゴがデカいのは何とかしてほしかったけど

373 :無記無記名 :2023/01/02(月) 23:35:13.32 ID:moalRJv80.net
>>368
どういう目的で使用してますか?
イメージだと重量アップするための道具なのですが、筋肥大のために使用するのは理に適ってるでしょうか?

374 :無記無記名 :2023/01/03(火) 00:25:10.37 ID:yBbtKmuMa.net
>>373
フォームの習得、ボトムでの受けの感覚を良くする、トップの強化、重さ慣れなど、自分の目的としてはやはり1RMの強化です
あまり肥大の為ってイメージはないですけど、どうでしょうかね
トレーニングのバリエーションのひとつとして取り入れるのはありかもしれないですね

375 :無記無記名 :2023/01/03(火) 09:54:06.60 ID:BBw4Apc+0.net
なんでinzerってあんな送料高いの突出してない?
今どき200ドル以上で送料無料なんてとこもあるのになぁ

376 :無記無記名 :2023/01/03(火) 09:57:39.45 ID:O1gxD6HWM.net
高くても売れるんだから下げんべよ
大した重量上がらん地方選手でもこぞって着用してるの異常だわ

377 :無記無記名 :2023/01/03(火) 10:11:40.26 ID:rXhUx5xta.net
別に選手でも趣味トレでも好きなギア使えばいいじゃない、、、

378 :無記無記名 :2023/01/03(火) 19:58:34.71 ID:ze/OWfxG0.net
>>376
ヒョロガリっぽい

379 :無記無記名 :2023/01/03(火) 22:08:44.92 ID:nYXpfJgK0.net
地方が弱いと思い込んでる時点でエアプ丸出しw

380 :無記無記名 :2023/01/04(水) 09:33:43.26 ID:bdi6hSa20.net
>>376
体重に対して何kg挙上できればたいした重量なんだ?BIG3で教えてくれよ

381 :無記無記名 :2023/01/04(水) 22:31:15.70 ID:txxsWgQ60.net
>>371
ピンが1列なのが構造的に気になるなぁ
皮自体は中国製でも問題ないでしょう、最初臭い以外は

382 :無記無記名 :2023/01/05(木) 07:49:12.51 ID:kSyMGhQJ0.net
>>381
そこなんですよね
372の方が言っていたONIロゴデカすぎるのも気になるんですけど1列のとこが引っかかります
SBDみたいに2列にしちゃうと色々権利が絡んでくるのでしょうか

383 :無記無記名 :2023/01/05(木) 08:19:27.80 ID:PKCakL+BM.net
なんとなく設備の問題な気がする
あの社長は2列の必要性も多分無いと思ってるだろうし
インザーもSBDも持ってるけど自分も一列で問題ないと思ってる

384 :無記無記名 :2023/01/05(木) 22:38:16.80 ID:5Rw5DVhw0.net
まぁそのうちジムの誰かが買うだろうから使用感聞いてみますわ

385 :無記無記名 :2023/01/06(金) 01:46:21.99 ID:bosZEcBga.net
ニーラップはどこのも大して違いないかね?

386 :無記無記名 :2023/01/06(金) 02:06:26.92 ID:FkYweq630.net
ニーラップってフルギア用じゃないの?

387 :無記無記名 :2023/01/06(金) 11:04:26.05 ID:zYKsISQDr.net
フルギアは使ったことないからわからん

388 :無記無記名 :2023/01/06(金) 11:17:13.52 ID:4rJ5FxtPr.net
これまでAmazonの4000円ぐらいのエルボースリーブ使ってたけど、
腕が太くなってきたのに合わせてSBDのやつ買ってみた
価格が違うだけあって素材から全然違うもんだね

389 :無記無記名 :2023/01/07(土) 00:37:56.19 ID:O3NaMU7Ha.net
普段のトレでニーラップはあまりいませんか?

390 :無記無記名 :2023/01/07(土) 02:22:10.89 ID:Q6jig1YI0.net
>>389
基本、フルギアかつ体重の3倍近くを狙って出る人くらいでしょうね

391 :無記無記名 :2023/01/07(土) 09:26:05.70 ID:55FHsvKm0.net
ニーラップ結構うちのジム使ってる人いる
大して重い重量じゃないから怪我防止にいいのかな?

392 :無記無記名 :2023/01/07(土) 11:19:59.81 ID:b97tLG3P0.net
ニーラップは左右の巻き加減が難しい気がしてあきらめた
自分はスクワットで左右の脚が別々の動きしたり、ベンチスクワットデッドショルダープレスでバーベルが傾き
懸垂で胴体が右にシフトするポンコツなので参考にならんかもしれない

393 :無記無記名 :2023/01/07(土) 12:28:21.12 ID:9ACNbIsra.net
>>391
ニーラップぐらい極端に圧迫してスクワットすると却って膝を痛めるって論文あったけど、どうだろうな

394 :無記無記名 :2023/01/07(土) 12:51:14.50 ID:yGYwBiom0.net
ニースリーブでいいと思うわ

395 :無記無記名 :2023/01/07(土) 12:51:15.21 ID:MyUVVFVh0.net
膝を痛めない程度のキツさで巻けばいい話じゃないか

396 :無記無記名 :2023/01/07(土) 13:22:06.63 ID:51mkjST0a.net
高重量を持てるのがニーラップの利点であって、低重量や緩く巻くぐらいなら必要ないのでは
スリーブでいいよ

397 :無記無記名 :2023/01/07(土) 13:31:21.98 ID:O3NaMU7Ha.net
ニーラップはsbdかインザーなら間違いないですか?

398 :無記無記名 :2023/01/07(土) 15:40:15.37 ID:Za6GFDVxM.net
ニースリーブは地味に嵩張るのがね

399 :無記無記名 :2023/01/07(土) 21:50:29.07 ID:3giCiqARa.net
>>397
ONIのもイイよ!

400 :無記無記名 :2023/01/07(土) 22:51:40.97 ID:FH1dA9BFa.net
>>399
ONI今二ーラップありましたっけ?

401 :無記無記名 :2023/01/08(日) 01:43:50.71 ID:dVmarn3A0.net
プッシュアップバーでおすすめ教えてください。
家トレ専門で、普段はダンベルとベンチ、チンニングスタンドで筋トレしてます。
バーが水平のものと角度ついているものの差も教えてください。

402 :無記無記名 :2023/01/08(日) 06:59:47.10 ID:nTwepLBja.net
>>401
自重トレーニング Part83
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1670088306/

403 :無記無記名 :2023/01/08(日) 10:13:24.84 ID:iMCJkbSVM.net
パワーグリップって手首の保護の要素もあるでしょうか?

今ダンベルショルダープレス42.5kgで持ち上げるのキツくなってきたのでリストストラップ付けるか悩んでるんですが、手首保護されるならパワーグリップ買おうかなとも思ってまして、、、

404 :無記無記名 :2023/01/08(日) 10:21:09.70 ID:4iQVCJhPM.net
なくはない。。。かもしれないですが手首保護目的なら素直にラップ買った方が良いと思います

405 :無記無記名 :2023/01/08(日) 10:34:30.36 ID:bI2TMf3Dr.net
>>403
無いし、
手首保護ならリストストラップじゃなくてリストラップ
シークのやつ高く無いけど効果あるよ

406 :無記無記名 :2023/01/08(日) 10:39:49.15 ID:Xnro3Z77M.net
>>404
>>405
今は肘にエルボーラップ巻いて手首は何も付けずやっており41kgまではパワブロなのでリストストラップ使えずそれ以上からは普通のダンベルのシャフトなので持ち上げるの楽になる+手首保護なるならパワーグリップ買うか思ってましたが、手首保護の要素ないならリストストラップとリストラップ 併用しようと思います、ありがとうございます!

407 :無記無記名 :2023/01/08(日) 11:09:42.53 ID:Uw84/02z0.net
>>406
そうなのよ、パワーブロックはリストストラップ使えないのがきついんすよね
A7の1番短いやつでも全然握れなかった

408 :無記無記名 :2023/01/08(日) 11:21:37.50 ID:BVfxitisM.net
>>407
私は旧型なんで上に支柱2本あるんで本当ストラップ系は無理ですよね、、、後41kgから上普通のダンベルのシャフトと同じ細さのものになった途端、パワブロのダンベルベンチ41kgで伸び悩んでたのが50kgまで速攻で伸びたので本当あの太いグリップは良いところ何もないと思いますw

409 :無記無記名 :2023/01/10(火) 22:55:56.43 ID:57y+ZlQUa.net
リストラップsbdとタイタンどっちが硬い?

410 :無記無記名 :2023/01/11(水) 09:00:13.72 ID:Ye3Xn999d.net
リストラップはsbdのスティフが最硬

411 :無記無記名 :2023/01/11(水) 09:09:15.51 ID:s5POr0fZa.net
スティッフは...手首に巻くギプスですか?ってレベルで硬い.......

412 :無記無記名 :2023/01/11(水) 09:29:48.85 ID:VqUScuaq0.net
スティフの方ずっと使って洗ったり繰り返したら程よく柔らかくなってきたけど最初硬すぎて手首当たるところが擦り傷みたいになったりした

413 :無記無記名 :2023/01/11(水) 12:57:36.34 ID:uA0wtvq1M.net
グローブとリストラップ一体型のやつってアンダーアーマーとシーク以外見ないし着けてる人少ないけど人気ないのかね
自分は素手よりグローブ挟んだほうが安心感あるのと、リストラップが巻きやすいからアンダーアーマーの使ってる

SBDほどのガッチリ感はないから超高重量は厳しいだろうけど

414 :無記無記名 :2023/01/11(水) 13:04:45.33 ID:SqxuBK6c0.net
グローブ…笑

415 :無記無記名 :2023/01/11(水) 13:15:42.60 ID:V1tkRKfgx.net
グローブなんて初心者のアイテムだろ

416 :無記無記名 :2023/01/11(水) 13:29:33.90 ID:Pt5DqPVIM.net
掌がローレットでガサガサになるの嫌でマシンとビッグ3以外の種目では作業用のグローブはめてるけど液体チョークよりグリップも効くし割と良いよ
むしろ初心者の頃はグローブダサく見えて嫌だった

417 :無記無記名 :2023/01/11(水) 14:06:33.18 ID:Od8U45Nu0.net
うちのジムで一番のマッチョはすげえ重量あげるがいつもどんな種目でも白い軍手。

418 :無記無記名 :2023/01/11(水) 15:00:56.35 ID:roV8VLVRa.net
タイタンあんま見ないよね?

419 :無記無記名 :2023/01/11(水) 15:11:59.53 ID:p9B4fUs/0.net
Youtubeだとシグネチャーゴールドはよく見る
赤黄黒のやつ

420 :無記無記名 :2023/01/11(水) 15:21:29.67 ID:WWfs0tiDa.net
タイタン、黒ベースに赤青黄の硬いやつ使ってるけどマジックテープは劣化しないし生地は丈夫で良い製品だよ
洗濯の回数が増えると生地表面は多少毛羽立ってくるけど強度には問題ない
最初はかってえなこれって思ったけど馴染んでくると硬さは残したままフィットしてくる

421 :無記無記名 :2023/01/11(水) 15:33:22.71 ID:p9B4fUs/0.net
青も入るのはTHPってやつだな

422 :無記無記名 :2023/01/11(水) 17:17:13.24 ID:oFjYr6R6a.net
そうそれ!フィットネスショップで買ったよ

423 :無記無記名 :2023/01/11(水) 17:59:21.96 ID:SqxuBK6c0.net
グローブとかチクワ使っているトレーニーは信用しないことにしている。

424 :無記無記名 :2023/01/11(水) 18:30:13.60 ID:5zrraGk60.net
sbdのニースリーブ膝曲げたらたわみが出るんだがサイズ選び間違えてる?
初めてのニースリーブだからスタンダートフィットに合わせてみたんだけど

425 :無記無記名 :2023/01/11(水) 18:46:49.28 ID:LBUcWCJna.net
>>424
間違いとは言わないが、しっかり効かせたいならタイトフィットの方がいいし、競技に使ってる選手なんかはさらに小さいのを選ぶのもいる

426 :無記無記名 :2023/01/11(水) 18:54:37.71 ID:roV8VLVRa.net
>>419
>>420
サンクス。シグネチャーゴールド60cm買ってみる。

427 :無記無記名 :2023/01/11(水) 19:10:57.06 ID:5zrraGk60.net
>>425
1つ小さめ買った方がよかったかー
教えてくれてありがとう!

428 :無記無記名 :2023/01/12(木) 07:28:08.22 ID:13U8q9gR0.net
ボディビルダーの須山さんは胸か肩の日はゴールドジムのグローブ着けてるのをジムで見るよ
あの人は寡黙だしトレーニングに真摯に向き合ってる感じが本当にカッコいい

429 :無記無記名 :2023/01/15(日) 01:08:20.47 ID:Rk80t91gH.net
スクワット先輩効果でエレイコ日本で人気出るかなー

430 :無記無記名 :2023/01/15(日) 07:14:54.80 ID:A9BMwC6ia.net
小さくさりげなくスウェーデン国旗を付けて北欧モノとわかるようにしたら
車はVOLVO、家具はIKEA、音楽はSpotify!そんな君にピッタリ!

431 :無記無記名 :2023/01/15(日) 10:24:15.55 ID:uOQxCUkw0.net
https://www.tyr.com/tyr-mens-l1-lifter-1.html
履きやすそうなシューズを見つけるが試着なしで
この値段は割高に感じてしまう…いつの日かAmazonで取り扱いしてくれないか

432 :無記無記名 :2023/01/15(日) 14:40:41.87 ID:fb60201e0.net
Amaで取り扱うとより高くなるのでは?

433 :無記無記名 (ワッチョイ 53c0-TTdX [218.227.176.96]):2023/01/16(月) 12:30:15.39 ID:cp7DvbSN0.net
amazonプライムで靴の試し履きして返品無料だから便利なんだ

434 :無記無記名 :2023/01/17(火) 01:00:10.88 ID:OHLxo3xh0.net
うるせー馬鹿

435 :無記無記名 :2023/01/18(水) 18:14:20.91 ID:HwDZ653ha.net
ニーラップipf公認とかなら2千円位の安価なものでも大丈夫ですか?後々マジックテープがだめになっても内側に折り込めば問題ないですよね?ちなdmooseてメーカーです。

436 :無記無記名 :2023/01/18(水) 18:44:48.62 ID:qVyz7im3M.net
二千円でipf公認あるんですかね?
トレするだけなら安物でも良いと思いますが、望む性能があるかはものによるのでは

437 :無記無記名 :2023/01/26(木) 20:42:18.99 ID:/mLzKpij0.net
強盗が多いなぁ…武器ではなく、筋トレ道具でかつ防犯にも使えそうなギアなんてそんな便利なものないか
https://www.roguefitness.com/slater-slammer

438 :無記無記名 (テテンテンテン MM7f-kwwC [133.106.154.105]):2023/01/26(木) 21:23:47.93 ID:TRDsA8dBM.net
https://www.roguefitness.com/rogue-28mm-war-bar-stainless-steel
こちらは?

439 :無記無記名 :2023/01/27(金) 05:29:28.23 ID:jSSzkicI0.net
>>437
ギアじゃないけど取り回し考慮して10kgプレート振り回すか投げつければええやん
盾にもなるで

440 :無記無記名 :2023/01/27(金) 07:07:24.48 ID:HwCdzN6h0.net
強盗20kgくらいのダンベルふりまわすだけで十分武器にならない?
シャフトむきだしのやつ

441 :無記無記名 :2023/01/27(金) 11:02:10.14 ID:Qo6pnCWI0.net
チェーンだな

442 :無記無記名 :2023/01/27(金) 13:12:20.09 ID:HwCdzN6h0.net
重い器具おもっくそふりまわして攻撃したら相手しんじゃいそう
間違いなく過剰防衛

443 :無記無記名 :2023/01/27(金) 17:22:52.65 ID:NCgkt1ur0.net
相手に殺意があれば過剰防衛なんかならない

444 :無記無記名 :2023/01/27(金) 19:13:04.75 ID:MEedj/sK0.net
>>439
相手はナイフ持ちだとしたら、そこまでできるか疑問がね…
理想は武器ではなく運動器具とか美術品で、強盗が来たから防衛のために仕方なく反撃した感じで

445 :無記無記名 :2023/01/29(日) 13:59:39.66 ID:DCME1CI/a.net
シューズの話なんだけど、JIRIKIのパワーリフティング用シューズ使ってる人いる?使用感を教えてほしくて…

446 :無記無記名 :2023/01/29(日) 23:07:08.62 ID:yZ8iEh5R0.net
黄色使ってるよ。滑らないからすごくいいんだが、ピッタリサイズだと如何せん履きにくい
ベンチにしか使わないからハイパーVで良かったかなぁというのが感想

447 :無記無記名 :2023/01/30(月) 19:57:44.23 ID:rdkcIs1bM.net
今まで5種類くらいのパワーグリップ使ってきた
たいだい2組同時にかって交互に使って1年くらいは使えた(8-10時間/週のトレーニングで)
今回ALL OUTのが1980円であったから買ってみたが・・・
3ヶ月ほどでベロを縫ってる糸が消滅してベロンと開いてしまった
ベロそのものは機能しているのでこの状態でも使えないことはないが
ベロの先端に入れてある詰め物が出てきてしまうような状態
1500円くらいの無名ブランドでももうちょっと使えたんだけど
つうか過去に買ったどれ1つとしてあの糸が擦り切れて消滅するなんてなったことがない
なので正直なところびっくりした
ALL OUTはまあまあ名前を聞くのでまさかこんなになるとは思わなんだ
たまたま外れを引いたとも思えない
左右とも糸がほとんど消えたので
最近プーリーでロープを使うことがあるのでそのせいかもしれないが
(以前はトライオンのアダプタ使ってた)
この件とは直接関係ないがトライオンのプーリー用アダプタは実に素晴らしい
あれがあるか無いかでジムを選んでもいいんじゃね?と思うくらいに
ケーブルクランチとか、身体が浮くくらいの重量になると
あれの素晴らしさが痛いほど分かる

448 :無記無記名 :2023/01/30(月) 20:05:51.78 ID:Hfv2vilc0.net
>>447
たまたま外れを引いたんだろ

449 :無記無記名 :2023/01/30(月) 21:36:53.82 ID:HrYv+yKs0.net
昔は知らないけど物価高で材料変えたとかはあるかもね
問い合わせてしてみたら?交換してくれるかもよ
それで交換品も同じだったら品質ということで

使用方法が適切な前提ですけど

450 :無記無記名 :2023/01/31(火) 00:21:49.60 ID:+mGBQ8BD0.net
デッド200超えてくるような人にはよろしくないのかもしれないけど周りの評判も触らせてもらった感じも値段の割に良いと思ったよオールアウト
バーサじゃないゴールドのパワグリのマジックテープは10回も使わないうちにくっつかなくなったから随分マシ

451 :無記無記名 :2023/01/31(火) 01:31:17.95 ID:mesA65fF0.net
ケーブルロープにパワーグリップ使うと傷みは早いね。特に親指や小指の方向に動かして負荷が掛かると割とすぐに裂けてくると思う。
デッドリフトとかラットプルみたいに真っ直ぐ引くようなものだけやってるとかなり長持ち。

452 :無記無記名 :2023/01/31(火) 01:52:41.87 ID:mesA65fF0.net
しまむらとゴールドジムがまたコラボだってよ。絶対トレに使えなさそうなシューズも出るぞ。
同日に、きんに君コラボもあるし、しまむら何考えてるんだろうな。

453 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:35:24.62 ID:6djzARF90.net
>>450
ゴールドのパワグリって中身バーサだと思ってたのに品質違うのか
確かにバーサより安いけど

454 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:46:27.48 ID:+mGBQ8BD0.net
>>453
何種類かある
バーサじゃないモデルが酷い
最近アイアンマンにも載ってないから絶版になったかも

455 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:51:20.62 ID:0FeJPTNn0.net
俺もバーサのしか知らんかった。違うのもあるのね

456 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:51:56.92 ID:8Sw0NEpz0.net
最近オールアウトからバーサのプロに乗り換えたけどデザイン良くてテンション上がる

457 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:52:02.79 ID:6djzARF90.net
>>454
ほんとだ、プロタイプとクラシックタイプがあるんだ

458 :無記無記名 :2023/01/31(火) 10:58:26.88 ID:+mGBQ8BD0.net
探してきたわ
G3750ってやつ
プロでもクラシックでもないやつ
Amazonのレビューも酷いし今在庫あるショップも見つからないからよほど酷かったんだな

459 :無記無記名 :2023/01/31(火) 11:00:28.92 ID:8Sw0NEpz0.net
クラシックもバーサのはずだもんな
そんなのあったんだ

460 :無記無記名 :2023/01/31(火) 11:03:13.48 ID:6djzARF90.net
確かに調べてみたらみたらクラシックもバーサなのか

461 :無記無記名 :2023/02/05(日) 10:50:22.27 ID:t86iqcp90.net
https://www.roguefitness.com/tyr-l-1-lifter-navy-turquiose
試着なしでシューズをポチってしまった
ナイキのロマレオス4の爪先に穴をあけて、親指と小指を出したら丁度いい感じだから
サイズ的にはあうはず…と思いたい

462 :無記無記名 :2023/02/05(日) 15:36:47.80 ID:q3xi9UsO0.net
tyrシューズの使用後のreview希望

463 :無記無記名 :2023/02/05(日) 16:10:24.01 ID:7Z32H5XYd.net
宇宙柄ダセェw

464 :無記無記名 :2023/02/05(日) 20:11:37.25 ID:H9YdmF7q0.net
試着なしでシューズを買う度胸がない俺はいまだに足袋靴でスクワットやってる

465 :無記無記名 :2023/02/05(日) 22:17:54.64 ID:UFjAnxeZa.net
みんなは、デッドリフトの時もニースリーブ履いてる?

466 :無記無記名 :2023/02/05(日) 23:28:27.46 ID:n8XrYuxB0.net
もちろん履いてるよー

467 :無記無記名 :2023/02/06(月) 15:16:39.28 ID:s1nBsgOf0.net
リーボックのリフティングシューズかったんだけど幅狭いせいで大きいサイズだから足に合ってない

468 :無記無記名 :2023/02/07(火) 23:50:04.91 ID:1ZJOydwb0.net
バーベルがかすりそうで気になるからデッドリフト時はスリーブしない

469 :無記無記名 :2023/02/08(水) 00:43:00.40 ID:LGnuVkFk0.net
>>465
安物のときはすねに降ろしてすねガードに使ってた
まともなのにしてからはすねの傷は諦めた

470 :無記無記名 :2023/02/08(水) 01:15:51.74 ID:nvGlkgf5M.net
同じくまともなの傷つけるの嫌なので1000円くらいのを買って保護に使ってます

471 :無記無記名 :2023/02/08(水) 09:38:32.39 ID:fPreaUQh0.net
体重88で120くらいしかあがらないのにニースリーブ買って後悔してる
なんかはずかしくてつけられないなまだ

472 :無記無記名 :2023/02/08(水) 12:19:23.77 ID:L1rdHrvXM.net
>>471
スリーブつけてるとセット重量でボトムの限界を上げられるので全体的に少し重めで効率よくトレーニングできると思います
そのおかげで無しより伸びが早いかなと個人的に思ってます

私は最初メインセット重量100の時からスリーブで付けてましたよ
笑う人もいるでしょうが、人のためにトレーニングしてないので気にしても仕方ないかと
今はもっと挙げれるので最初からつけててよかったと思ってます

473 :無記無記名 :2023/02/08(水) 12:41:21.10 ID:fPreaUQh0.net
>>472
ありがとうございます。
使う勇気を頂きました
せっかく買ったので使いたいですし

474 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:21:27.60 ID:8YbI9OVOa.net
big3やらなくて普通にボディメイクで筋トレしてるものなんですけどそういう人でもインザーとかSBDみたいなベルト使うのありかな、安いベルトはあるんだけど1セットごとに締めたり緩めたりがめんどくさくて使わなくなった

475 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:35:44.10 ID:JkI0uUWYa.net
バックルが邪魔くさい気もするが、それが気にならなければいいんじゃないかな

476 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:35:53.38 ID:F5hvhz4iM.net
>>474
スクワットデッドやらないならパワーベルトじゃ無くて良いと思いますよ
ナイロンタイプか幅狭のレバーで良いかと

477 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:49:33.62 ID:VTId/wkWa.net
ありがとうございます、細くてレバーアクション式だとお勧め何がありますかね

478 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:58:48.25 ID:F5hvhz4iM.net
ちゃんとしたのはpioneerしか知らないですが
アマゾンで検索で出でくるのでも良いんじゃない

479 :無記無記名 :2023/02/09(木) 12:59:01.91 ID:QKuZ8tyGa.net
多分それベルト締めすぎ

480 :無記無記名 :2023/02/09(木) 13:48:30.70 ID:tm4ytU+u0.net
>>477
インザーコピーのzawickってやつのナロー普通に良かったよ
ゴリラスクワッドも良さそうだけどXSがない

481 :無記無記名 :2023/02/09(木) 15:19:39.45 ID:gjkJZ56Id.net
ビッグ3以外でベルト使う種目ってなんかある?
ショルダープレスくらいしか思い付かないんだが

482 :無記無記名 :2023/02/09(木) 15:29:26.67 ID:tm4ytU+u0.net
>>481
トップ選手のトレーニング見ると
普通の腕トレとかでも腹圧が重要らしくずっと巻いてる
横川君はそういうベルトは要らない派だけど動画撮る時だけ付けてるらしい

483 :無記無記名 :2023/02/09(木) 17:22:48.91 ID:AuRTz26g0.net
自分は腹圧がってよりは腰痛い時あるんでほしい感じです

484 :無記無記名 :2023/02/09(木) 17:26:53.52 ID:rKezd4rP0.net
>>482
かっこ付けで巻いてるって言ってたな

485 :無記無記名 :2023/02/09(木) 17:44:01.10 ID:AgkuB5aqM.net
BIG3だってベルトなしでも良いですからね
逆に全種目使っても良い

本人が使いたいかどうかだけですね

486 :無記無記名 :2023/02/09(木) 17:55:04.33 ID:9KV7wRjR0.net
ナチュラルパワー

487 :無記無記名 :2023/02/10(金) 12:01:02.22 ID:+9LHQlGsa.net
木澤ベルトかzawickのナローだったらどっち選ぶ?

488 :無記無記名 :2023/02/10(金) 14:04:21.75 ID:/HEEBRXs0.net
エルゴプロより良いニースリーブ出そうにないから輸入してみるかな
サイズ合わせが出来ないのがキツイ

489 :無記無記名 :2023/02/10(金) 14:10:57.28 ID:WJSrc4pVM.net
俺はベルト(ナイロン)はトレーニング開始から終了まで着けっぱなしだけど
外す理由がない

490 :無記無記名 :2023/02/10(金) 14:48:07.43 ID:et6NhSP/r.net
>>487
ダブルステッチな分、木澤ベルトの方が頑丈なのかも
ただ本家インザーもシングルだし、ナローにそこまでの強度は必要ないようにも思う

491 :無記無記名 :2023/02/10(金) 15:08:08.16 ID:CvxLlHap0.net
パワーグリップは安価な類似品がたくさんでてるのになんでベルトとかはそんなにないんやろ

492 :無記無記名 :2023/02/10(金) 15:22:21.19 ID:1Gl7MWxid.net
>>491
ベルトに出来るほどでかくそれなりに品質のいい本革ってなるとそう簡単に入手できないからじゃない?
合成皮革ならそれなりに安いのもあるでしょ
パワーグリップならそんなにでかい革は必要ない、っていうかそもそも本革のパワーグリップってあんまないか

493 :無記無記名 :2023/02/10(金) 15:28:57.35 ID:CvxLlHap0.net
>>492
安いのはゴムとかもあったきがするパワーグリップ
さすがにベルトにゴムはあかんなw

494 :無記無記名 :2023/02/10(金) 17:14:43.04 ID:+RSwnuSt0.net
ベルトむかーし使ってたけどあのぶっとい革を巻いた時の邪魔感が今でも覚えてるから買うならナローだな

495 :無記無記名 :2023/02/10(金) 17:57:12.39 ID:+RSwnuSt0.net
木澤さんベルト買いたいんだけど自分のサイズがsなのかmなのか微妙すぎてわかんないな

496 :無記無記名 :2023/02/10(金) 19:14:50.52 ID:zGY2+sN70.net
BIG3なんて身体に悪いからやらんわ今更 ディップスも肩を壊すのでNG

懸垂、OHプレスとダンベルプレスだなやってるコンパウンド種目は

497 :無記無記名 :2023/02/10(金) 20:16:46.44 ID:cps2vxpP0.net
好きにしなよ

498 :無記無記名 :2023/02/10(金) 23:29:38.50 ID:+t+V1Gcz0.net
>>496
OHプレスって何?

499 :無記無記名 :2023/02/10(金) 23:50:33.21 ID:d90m9AFZ0.net
オーバーヘッドやろな

500 :無記無記名 :2023/02/11(土) 01:08:11.72 ID:rtPu8Esf0.net
普通はOHPて言うけどね

501 :無記無記名 :2023/02/11(土) 01:09:26.77 ID:WAmjKn3+0.net
どうでもええわ

502 :無記無記名 :2023/02/11(土) 01:28:06.48 ID:2+LKp/jF0.net
ジジイの虚弱体質自慢とか知らんわ
死ぬまで懸垂しとけ

503 :無記無記名 :2023/02/11(土) 07:20:25.24 ID:wlNkdlu80.net
レバーアクションベルト買いたいんですが、腹凹ました状態のウエストのサイズでいいんでしょうか?

504 :無記無記名 :2023/02/11(土) 09:47:10.08 ID:sswZO/RXM.net
メーカーによるので問い合わせてみるしかないですね

505 :無記無記名 :2023/02/11(土) 12:32:23.90 ID:1BGzohUd0.net
https://www.roguefitness.com/reebok-legacy-lifter-3-mens-core-black-radiant-aqua-core-black
LEGACY LIFTER III きたぞ!!なんかすごいわね…

506 :無記無記名 :2023/02/13(月) 10:00:34.83 ID:h0ihNBuH0.net
ポンプ機能ってIIはついてないよね

507 :無記無記名 :2023/02/13(月) 10:30:43.31 ID:eYzrOUXd0.net
レガシーリフター使ったことないんだけど、そんなにいいの?今はロマレオスⅡ使ってる

508 :無記無記名 :2023/02/14(火) 14:51:57.33 ID:H/7dBWuk0.net
>>507
ロマレオス2と同じぐらいの感覚がいいならレガシーリフター1(前作)がおぬぬめ
レガシーリフター2は1と比較して細めで、爪先のスペースも小さくなっている

509 :無記無記名 :2023/02/14(火) 16:48:16.29 ID:6ST5SIyb0.net
>>508
サンクス。爪先狭いのはきついから助かる。因みにサイズはロマレオスⅡと同じでもいける?

510 :無記無記名 :2023/02/14(火) 21:15:11.57 ID:H/7dBWuk0.net
>>509
同じで大丈夫だと思う。ロマレオス2より、レガシーリフターの方がほんの少しだけ
爪先のスペースが広い気がするけど、違和感あれば靴下で調節できるレベルだと思う。
ただし、あくまで俺の感想だから違ってても怒らないでくれ。

511 :無記無記名 :2023/02/15(水) 09:34:28.81 ID:CtLxAaUD0.net
>>510
丁寧にありがとう。ロマレオスⅡでもまだ爪先の方は余裕あるから大丈夫だと思う
足首ガチガチでヒール高い方がスクワットやりやすいから試してみます

512 :無記無記名 :2023/02/15(水) 13:35:50.10 ID:mWFrBJR/0.net
>>511
レガシーリフター2(シングルストラップ)じゃなくて
レガシーリフター(ダブルストラップ)の方を買うんやで…あんまり売ってないけどどこかにあるかも

513 :無記無記名 :2023/02/15(水) 20:30:57.15 ID:uNHVI4r40.net
SBDベルトのニセモノがメルカリでたくさん出てるな

514 :無記無記名 :2023/02/16(木) 09:08:00.15 ID:gIdfSGTW0.net
>>512
ぎゅうぎゅうにストラップしめてる?
最近シングルストラップの2使ってるけど足がたまにしびれる締めすぎだね

515 :無記無記名 :2023/02/16(木) 12:39:37.90 ID:WeJyA+Cx0.net
>>514
俺は元々ダブルストラップをキツキツにしめる派だったけど
最近はゆったりにしてから、悩みだった外反母趾と爪の変形と内出血が改善されて
スクワット動作中、左右の足が同じ動きになった。

反対派、賛成派、趣味勢、パワー、重量挙げ、クロスフィットなどでいろんな考え
足の形があると思うから、俺はキツキツ派を批判しているわけではない。

516 :無記無記名 :2023/02/18(土) 12:34:12.12 ID:cBFndKPHM.net
>>513
俺もずっとSBDのベルト欲しかったけど高いから迷っていて
久々に欲求出てきたからネットで見るとヤフオクとかペイペイなど色んなところで売ってて驚いた
前は公式でSBDベルトいつも売り切れだったけど、今見ると普通に売ってるのはこのせいかな

クオリティーはそんな変わらない感じだし3分の1の値段は結構魅力的

517 :無記無記名 :2023/02/18(土) 12:49:36.84 ID:7QFLOqSWa.net
誰も話題にしないからなんでかなと思ってた
ニセモノ買ったけどなかなか良いですよ

518 :無記無記名 :2023/02/18(土) 15:03:17.03 ID:+WdTG30sM.net
>>517
いつ頃から出始めたんですかね?

519 :無記無記名 :2023/02/18(土) 15:48:16.38 ID:XYjuDoxH0.net
使ってないSBDのレバーベルトがあるけど、中古でも需要ある?

520 :無記無記名 :2023/02/18(土) 15:49:35.35 ID:FZjT8Ty4r.net
>>519
ない

521 :無記無記名 :2023/02/18(土) 22:44:55.04 ID:d4BeQ5SO0.net
SBDパチ物ベルト数年前からAliにあったな
特にここ一年で扱う店が増えた印象
送料込で8000円台辺りから売ってるな
恐らく1万超えの高い店で買っても同じ品物届くんだろうな

522 :無記無記名 :2023/02/19(日) 07:32:51.17 ID:R2KhSU2k0.net
けが予防の膝肘サポーターってSBD みんな使ってるの?
クソガリなので使いの恥ずかしい

523 :無記無記名 :2023/02/19(日) 09:47:20.73 ID:cghyE4P40.net
みんな最初はクソガリなんだよ
ガチでトレしたいなら迷わず使えよ

524 :無記無記名 :2023/02/19(日) 10:00:09.96 ID:unRVLB03r.net
Amazonの安いのを小さいサイズで買って、
太くなってきたらSBDの合うサイズの買えばいあ

525 :無記無記名 :2023/02/19(日) 10:19:49.17 ID:lsGADpldM.net
野球選手が使ってるサポーターにしてみた

526 :無記無記名 :2023/02/19(日) 10:34:24.71 ID:belqYgSLM.net
>>521
あるね、でもアリ使う勇気が
ちゃんと届くのか不安・・・

527 :無記無記名 :2023/02/19(日) 16:05:05.10 ID:XkTzV2UAM.net
SbBDパチ面白そうだけど厚み13mmなのかいくつかのショップ見ても明記されてなかった
あのバックル使うなら13mmが良いな

アリ見てたら革のリストラップとかパワーグリップが千円以下であったりするから今の壊れたらその辺買ってみたいなと思った
ランニングスト安すぎる

528 :無記無記名 :2023/02/19(日) 16:21:35.02 ID:/f4fINV00.net
WBCに出るダルビッシュが謎のリングを持っていたけど
レバーベルトっぽいようで違う気が下

529 :無記無記名 :2023/02/19(日) 17:23:31.39 ID:fIG9ASmO0.net
俺がアリエクで買ったモノは8500円で厚さ13mmだった
レビューが多いものと日本でも購入者がいるところを買うのがいいかも、何度か荷物が届かなかったことがある

530 :無記無記名 :2023/02/19(日) 20:14:32.21 ID:jA12aM4c0.net
>>522
使ってるよ
特にスクワットなんか膝スリーブ着けないと絶対にやらない
昔膝痛めてなかなか治らなかったからね

531 :無記無記名 :2023/02/20(月) 04:39:51.87 ID:pPwUSIlE0.net
アリエクは最近めっちゃトラッキングメール来るようになったから
昔に比べたら不着は減ったんじゃないかな?

532 :無記無記名 :2023/02/20(月) 08:05:19.63 ID:LJ+3UfsAM.net
まともなセラーなら全く問題ないけど評価ゼロの店とかは届かない事あるね
返金されるけど

533 :無記無記名 :2023/02/20(月) 10:03:37.69 ID:rFmERHey0.net
アリエクは遅いけどちゃんとくるイメージ

534 :無記無記名 :2023/02/20(月) 11:01:37.26 ID:UAUYCPEP0.net
A7の新ニースリーブ気になる

535 :無記無記名 :2023/02/20(月) 13:52:30.75 ID:PXXd/JTZM.net
>>533
aliexpress?
利用経験が浅いからそんなのんきなことを言ってられるだけ

536 :無記無記名 :2023/02/20(月) 14:43:57.30 ID:rFmERHey0.net
>>535
まぁ言うても車のパーツばっかり頼んでるからフィットネス関係たのんだことないんだけどな
ステッカーやバンパーとかエアロ20点くらいしか頼んでないが誤注文はいまのところない

537 :無記無記名 :2023/02/20(月) 14:52:36.85 ID:x33DIf2OM.net
まぁ普通に届くよね
評価ゼロの店はやめておいた方が良いけど、その区別できないならアマゾンしかないかも

538 :無記無記名 :2023/02/20(月) 15:19:45.63 ID:dY9NEXwha.net
>>534
気になるね
エルゴプロよりだいぶ安いし
エルゴプロ破れたなんて報告けっこうあるからな

539 :無記無記名 :2023/02/20(月) 16:04:52.34 ID:NSo/riGd0.net
確かに最近のアリは不着が減った。体感で30から40件に1件位
不着より傷だらけ、破損、故障で届いた場合、マイプロが神に思えるほど面倒
泣き寝入りもした。セラーフィードバック90%以下、フォロワー少ない等だと
トラブルの確率が上がる。ヤバいセラーは梱包が無いに等しい

リストストラップ、スクワットシューズ、ウェアは当たりを引きやすく安くて良い
リストラップは地雷、柔らかすぎたりベルクロが即逝く。スリーブ類は玉石混淆
高額品、大物、壊れ物を買わなければ便利に使えると思う
あとパチモンは説明文も写真もパクってるから記述通りの物が来るとは限らない

540 :無記無記名 :2023/02/20(月) 17:15:35.89 ID:vuJQRu//M.net
そういうこと
aliexpressはまともじゃないものが届くことがよくある
それに対してクレームつけても難癖付けてきてもみ消されることも多い
いわゆる商品の保証もない
取引完了後に壊れたらはいそれまで
aliexpressのスレがあるので気になるのなら覗いてみるといい
あそこでは一般的な商取引の常識が全く通用しない
セラー、aliexpress、どちらもが潜在的な敵だと思って取り引きする必要がある
でないと足元をすくわれる

541 :無記無記名 :2023/02/20(月) 18:01:41.92 ID:UAUYCPEP0.net
>>538
エルゴプロは送料も入れると草生えるしね。転送使っても割高感ある

542 :無記無記名 :2023/02/20(月) 19:44:30.62 ID:AB7O/EkWM.net
>>529
届かなかったことあるんかいw
やっぱり怖いなぁ、電動工具とかも欲しいのあるんだけどねぇ

543 :無記無記名 :2023/02/20(月) 19:46:12.08 ID:AB7O/EkWM.net
>>531
>>532
なるほど
日本人のレビューまだ一度も見たことない
俺が気になってる物がたまたまなのかな

544 :無記無記名 :2023/02/20(月) 19:50:03.09 ID:AB7O/EkWM.net
なるほどね、やっぱりリスクは高いのね
ギア関係なくまさか前から気になってたアリ情報聞けるとは思わなかった

545 :無記無記名 :2023/02/21(火) 10:03:00.12 ID:AirRDXLc0.net
1/10に輸入代行のショップでエルゴプロ注文したけどまだ入荷しないとかいって
いまだにきません
多少高くても公式デカエバヨカッタ

546 :無記無記名 :2023/02/21(火) 10:17:01.63 ID:0MTWtoJj0.net
公式で転送業者に送って購入した方が遥かに安かったんじゃ?

547 :無記無記名 :2023/02/21(火) 10:18:26.71 ID:AirRDXLc0.net
>>546
もうキャンセルしてSBD買おうかなぁと考え中です やすいし

548 :無記無記名 :2023/02/22(水) 08:54:26.69 ID:6h+BLybC0.net
今中古で買ったレガシーリフターをスクワットとベンチの時履いてるんですがボロボロになってきて新しいリフティングシューズ欲しいと思ってるのですが、普通の幅だと30cm、4Eだと29cm位のサイズでオススメのものあるでしょうか?

549 :無記無記名 :2023/02/22(水) 12:43:47.85 ID:pBeMcY+f0.net
>>548
ぼろぼろになるってどれくらい使い込んでるんです?

550 :無記無記名 :2023/02/22(水) 13:13:47.69 ID:mAW9NSXE0.net
>>548
TYRのウエイトリフティングシューズ
https://www.roguefitness.com/tyr-l-1-lifter-navy-turquiose
現在、買いやすいシューズのアディダス、ナイキを買うと細身でキツイと思う

551 :無記無記名 :2023/02/22(水) 15:31:01.11 ID:6h+BLybC0.net
>>549
スクとベンチはそれぞれ週2回ずつやっててそれぞれ週2回のうち1回ずつ、ベンチだと140kg〜130kgを8回ずつ8セットやスクワットだと170kg〜160kgを8回ずつ8セット等中レップもセット多めにやるのハマってて1年で結構ボロくなってきましたね、、、

>>550
TYRというの初めて聞きました!ありがとうございます!
なるほど、レガシーリフターも幅狭く今は大きめの31cm履いてますがTYRは結構幅広めの感じでしょうか?

552 :無記無記名 :2023/02/22(水) 15:48:36.91 ID:mAW9NSXE0.net
>>551
TYRはかなり広め。中身の作りをみたらインソールを外して履くことも想定されている感じ。
インソールを外すと横幅と縦にさらに広くなる。

ウエイトリフティングシューズで広めって言われるアシックスがあるけど
自分は足の横幅と爪先のスペース確保のため、大きめアシックス28cmを履いていた(それだと踵が余る)
インソール外したTYR27.3cmがちょうどいい具合。

553 :無記無記名 :2023/02/22(水) 16:48:14.40 ID:6h+BLybC0.net
>>552
詳しくありがとうございます!

なるほど、、、私もスポーツやってた時はミズノやアシックスの幅広の好きで履いてたんですが、アシックスのウエイトリフティングシューズは28cnまでしかないのでしょうがなくリーボック履いてます、、、

TYRの29cmか30cm辺り買ってみようと思います、ありがとうございます!

554 :無記無記名 :2023/02/23(木) 12:05:27.22 ID:cq0d3RG90.net
A7で新ニースリーブ買ってみたが潰さないように箱でくるのかと思ったら普通のアパレルみたいにビニール梱包パンパンで来た
送料1000円取るのにw

555 :無記無記名 :2023/02/23(木) 13:11:41.83 ID:qaNFnMb80.net
送料はそもそも今、配送運賃が高すぎるから異常な数出せる超大手以外は契約運賃でもそんな感じか商品代金に転嫁して無料にしてるか安く見えてるだけだな。

556 :無記無記名 :2023/02/24(金) 09:35:58.88 ID:8FjwZHfC0.net
A7はロゴが「ハン」にしか見えなくて敬遠しちゃう

557 :無記無記名 :2023/02/24(金) 10:40:26.21 ID:4cVTrJj30.net
>>556
分かるわw
韓国製か韓国をヨイショしてるのかと思ったw

558 :無記無記名 :2023/02/24(金) 11:49:07.28 ID:E5fwGb6j0.net
うちも娘にハン呼ばわりされてるw

559 :無記無記名 :2023/02/24(金) 12:00:44.77 ID:1WFPBQeya.net
もうハンにしか見えなくなってきた

560 :無記無記名 :2023/02/24(金) 13:26:19.77 ID:M4HRLtAG0.net
うわ本当だもうハンにしかみえねえww

561 :無記無記名 :2023/02/24(金) 13:27:37.15 ID:M4HRLtAG0.net
ハンって誰かビルダーのブランドなの?妙に高くね

562 :無記無記名 :2023/02/26(日) 16:54:57.01 ID:Srve0IX0a.net
ニーラップってどれぐらい重量アップするんでしょうか?
もちろん効かせ方や個人差もあるでしょうが、使用してる方いたらお願いします

563 :無記無記名 :2023/02/26(日) 17:46:30.85 ID:/Iv3RRkbM.net
>>562
15-30%

564 :無記無記名 :2023/02/26(日) 21:08:50.37 ID:C//zYfbHa.net
>>563
ありがとうございます

565 :無記無記名 :2023/03/01(水) 21:50:13.52 ID:rHe4T9Kq0.net
SBDのニースリーブて限定カラーのやつペラペラやん。もしかして通常カラーのもこんなペラペラになってんの?

566 :無記無記名 :2023/03/01(水) 22:18:45.84 ID:CtWy/lsg0.net
厚いほうがいいの?

567 :無記無記名 :2023/03/01(水) 22:26:17.96 ID:rHe4T9Kq0.net
俺は前の厚さのほうがいいね

568 :無記無記名 :2023/03/01(水) 22:27:29.96 ID:5AN9Va7N0.net
シリーズの違いなのかただの個体差なのかわからんが、SBDはニースリーブ、エルボースリーブ、リストラップも物によってだいぶ違うよね

569 :無記無記名 :2023/03/01(水) 22:59:30.61 ID:Xg1k4jhv0.net
それもしかしてウェイトリフティング 用を買ったんじゃない?

570 :無記無記名 :2023/03/01(水) 23:04:02.35 ID:+QTxIc130.net
知らなかったが調べたら通常版が7mmでウェイトリフティング用が5mmだね

571 :無記無記名 :2023/03/02(木) 10:45:28.89 ID:7pDIjsN8r.net
565だが、パワリフ用だよ
趣味で大会にも出るから間違えないよ

572 :無記無記名 :2023/03/02(木) 10:50:33.02 ID:MdSceOk9a.net
SBDの限定品ってあんまり質良くないのかね
ノーマルが良いのか

573 :無記無記名 :2023/03/02(木) 11:42:00.29 ID:Abk+m9WC0.net
SBDとインザーって値段に見合う価値の違いというか、
やはりインザーは違うってほどよいものなの?
ニースリーブとかエルボースリーブ

574 :無記無記名 :2023/03/02(木) 12:00:37.69 ID:IQlrVq8iM.net
SBDプロはいつ出すんかね
開発してるとはおもうんだが

575 :無記無記名 :2023/03/02(木) 23:23:21.16 ID:2kp9fQm8M.net
SBDに限らずですが繊維系のアイテムは色によって硬さが違う事があるので
こだわり強い人や大会メインの人なら同じ色買い続ける方が安定すると思います

576 :無記無記名 :2023/03/02(木) 23:33:22.54 ID:OxwzNmNUM.net
でもSBDの限定色って一期一会だから買い溜めするしかなくないか

577 :無記無記名 :2023/03/03(金) 00:20:13.18 ID:wdX9KCYh0.net
ゴールドジムの黒ベルトってどれのことですか?

ttps://www.ggmania.jp/products/detail/152

ttps://www.ggmania.jp/products/detail/111

ttps://www.ggmania.jp/products/detail/109

578 :無記無記名 :2023/03/03(金) 07:47:48.46 ID:0HFgxsNxa.net
5000円くらいだったと思ってたけど結構高くなったな

579 :無記無記名 :2023/03/03(金) 14:40:58.21 ID:0zTwdnZd0.net
ここ10年くらいは6500に消費税だった記憶だが安いやつもあったっけか

580 :無記無記名 :2023/03/03(金) 16:42:27.36 ID:Ahg1FBza0.net
A7 の新シリーズのいちばん固いリストラップとニースリどうなの?

581 :無記無記名 :2023/03/07(火) 09:53:41.41 ID:ECEYS73NM.net
今75度でダンベルショルダー45kgでやってて持ち上げるのにリストストラップ使ってて巻くのに時間かかりそこで疲れてしまうんですが、パワーグリップってその手間相当省略出来るもんでしょうか?

ダンショル片手50kgが目標なんですがダンショルだけの為にパワーグリップ買うのもどうかと思ってるんですが、、、

582 :無記無記名 :2023/03/07(火) 10:17:44.29 ID:YENGSTnNM.net
パワーグリップだと持ち上げてスタポジで手首が背屈しなければいけないから使うとしたら慣れが必要かもね、それはリストストラップ でも一緒か、早く巻きたいならシングルループタイプのリストストラップもある

583 :無記無記名 :2023/03/07(火) 10:42:20.23 ID:fDrPRESLM.net
>>582
なるほど、そういうのもあるんですね、、、リストストラップ巻くと手首とダンベル変に固定されてメチャクチャスタボジ持ってくのむずくなるんですが、45kgからはしょうがなく使用しています、、、パワグリでもそうなるならビミョですね、、、

パワリフで有名な選手が50kgやる時パワグリ使用していたので真似しようとしましたがもう少し様子みようと思います、ありがとうございます!

584 :無記無記名 :2023/03/07(火) 11:08:42.90 ID:gl8cyA6+d.net
リストストラップ巻くのが大変ならパワーグリップの方が一般的に楽だと思うけどな
ただ感覚的にパワーグリップが合わないて人もいたりするから安いやつ買って使ってみたらとしか言えない

585 :無記無記名 :2023/03/07(火) 11:33:51.91 ID:8xBOErlyM.net
>>584
パワグリ、VERSAしか有名なの知らず試すには高いと思ってたんですが、安いので何かオススメのものあるでしょうか?

本当ダンショルでしか使う予定ないので安いので良いのあれば教えていただけると幸いです。

586 :無記無記名 :2023/03/07(火) 11:35:21.65 ID:rigFebZoM.net
そこまで上がらないけどダンベルショルダーなら私はストラップよりパワーグリップの方がしっくりきますね

ストラップはデッド以外合わないです

587 :無記無記名 :2023/03/07(火) 11:50:51.38 ID:0oxAmyU1d.net
>>585
私は面倒なんでゴールドジムでゴールドジムのやつしか買ったことないんですが、家トレでking2ring使ってる友人はいます
比較したことはないのでなんとも言えませんが普通に使えるのではないのかなと思われます

588 :無記無記名 :2023/03/07(火) 12:07:00.61 ID:dZLbQhI90.net
>>587
ゴールドのサイズ間違えて両方持ってるけどking2ringも使い勝手は遜色ない
長期的な耐久性とかは知らんが

589 :無記無記名 :2023/03/07(火) 12:30:09.36 ID:QWzwZFWMM.net
>>586-588
詳しく教えていただきありがとうございます!

King2ringのパワグリ買ってみて試してみようと思います、本当ありがとうございます!

590 :無記無記名 :2023/03/07(火) 12:31:27.33 ID:M7VfM08LM.net
king2ringの低頻度ですが5年くらい使ってますが全然問題ないですよ
ベルクロ部分のスポンジの周りの布だけ剥がれてきたのと、金具が少し錆てきてますが

591 :無記無記名 :2023/03/07(火) 14:22:17.65 ID:lYvwXWE8M.net
>>590
King2ringのもの、2980円のpk650 proというやつで問題ないでしょうか?

手首サイズ的にXLなのでサイズ選べるのは良いですね、、、

592 :無記無記名 :2023/03/07(火) 14:30:24.34 ID:rigFebZoM.net
>>591
そうです
ただ安いのでいいならアマゾンで今タイムセール中のZoarian 1784円で良いと思います
レビューでking2ringと比較してる人もいますし

593 :無記無記名 :2023/03/07(火) 15:16:13.01 ID:oMGD3BfgM.net
>>592
色々商品教えていただきありがとうございます!
ただ手首が22cmあり色々な方もお勧めしていただいたKing2ringのpk650 proの方を今回は購入してみようと思います。

実際の使用感や安い中でオススメの商品教えていただき本当にありがとうございました!

594 :無記無記名 :2023/03/08(水) 01:26:10.95 ID:RTsv8cIN0.net
スクワットシューズってデッドには不向きですか?
兼用の場合なにかおすすめありますか?

595 :無記無記名 :2023/03/08(水) 06:19:53.93 ID:LdyhAnVLa.net
スナッチデッドとかは逆にやりやすそう
ウエイトリフターはあれでデッドしてるんだから1kgでも重くとかじゃなければ不利にはなるけど使ってもいいのでは

596 :無記無記名 :2023/03/08(水) 08:42:34.64 ID:fnoFga2l0.net
スクワットシューズでデッドは自分ならキツい。逆にデッド向きのシューズで踵にプレートとかを敷いてやればスクワットシューズを履いたような感じでできるからいいんじゃ。

597 :無記無記名 :2023/03/08(水) 14:02:42.85 ID:LK/g9ecw0.net
ウエイトリフティングシューズでいきなりデッドリフトMAXしたら
ヤバイだろうけど、漸進性負荷の法則を無視しなければ大丈夫だと思う
80歳のおじいちゃんでも元気にデッドリフト
https://www.instagram.com/p/Cos_SZUAcju/

598 :無記無記名 :2023/03/08(水) 14:10:40.51 ID:6mPgZ+5g0.net
ウェイトリフティングシューズで有酸素やるのはあほかな?
めっちゃ歩きにくいんだがウォームアップで10分くらい歩いてる

599 :無記無記名 :2023/03/08(水) 14:32:13.94 ID:GD375vcO0.net
硬いしウォーキングやランニングには向いてないかと

600 :無記無記名 :2023/03/08(水) 14:37:45.45 ID:LK/g9ecw0.net
>>598
ヒールが木製か硬質プラスチックとゴムだからやめたほうがいい
台湾の重量挙げ金メダリストがアップでラダートレーニングしていたが
普通のランニングシューズだった

601 :無記無記名 :2023/03/08(水) 14:54:57.40 ID:JCop7kUxM.net
>>594
自分は無理ですね
ヒール高いとデッドで物凄く前屈気味になってフォームが崩れます

もし同じ日にやるならスク用とデッド用の靴それぞれ持って行ってロッカーで履き替えますね

602 :無記無記名 :2023/03/08(水) 15:48:22.08 ID:6mPgZ+5g0.net
>>600
あざす。普通に有酸素用のシューズも持っていくことにします。

603 :無記無記名 :2023/03/08(水) 18:41:25.41 ID:exfjHRjSH.net
山本俊樹はスクワットシューズでデッド282.5上げてたな
関係ないやろ

604 :無記無記名 :2023/03/08(水) 18:58:45.51 ID:EYVNMNJtd.net
>>603
自分でもやった上での意見?

605 :無記無記名 :2023/03/08(水) 19:57:06.62 ID:LK/g9ecw0.net
胴体、手足の長さの比率というかバランスが人それぞれ違うから
重量挙げシューズでデッドリフトがやりにくい人、やりやすい人がいても普通だと思う

606 :無記無記名 :2023/03/08(水) 23:23:55.34 ID:xPmfxKdoM.net
>>603
山本俊樹と同じ身体をしてるならそうでしょう

607 :無記無記名 :2023/03/08(水) 23:45:49.47 ID:D0SXtwjR0.net
ここはオリンピッククラスのトレーニーが集まってる

608 :無記無記名 :2023/03/09(木) 12:06:07.48 ID:GM2Ahads0.net
>>603
いつでもスクワット300kg挙げれるから言ってんの?

609 :無記無記名 :2023/03/09(木) 22:45:07.44 ID:MJKau5UY0.net
指先有りでリストラップ付きのグローブってないですか?

610 :無記無記名 :2023/03/09(木) 22:51:23.65 ID:0mk4633p0.net
見たことないな。。
流石に需要無さすぎるだろうし

611 :無記無記名 :2023/03/10(金) 09:50:24.30 ID:UggS11tL0.net
さすがに用途ごとに付け替えたほうが楽じゃない?

612 :無記無記名 :2023/03/17(金) 12:05:20.56 ID:UuXWJmEgd.net
sbdプロのニースリーブってもうでる?

613 :無記無記名 :2023/03/20(月) 15:49:33.84 ID:7+SqbDjLa.net
SBD公式でパワーリフティングベルトの在庫復活してた
やっと買えたよ…

614 :無記無記名 :2023/03/20(月) 16:48:47.64 ID:Xa8KdaN+M.net
おめ
何だかんだベルトはSBDに限る

615 :無記無記名 :2023/03/20(月) 17:55:10.63 ID:jySC9RDJa.net
a7のPALレバーベルト気になるけど、流石に高すぎるな

616 :無記無記名 :2023/03/20(月) 18:09:31.49 ID:E6IRjxEp0.net
>>612
SBDからも硬いニースリーブ出るの?

617 :無記無記名 :2023/03/20(月) 19:29:10.02 ID:M+1+QYxG0.net
もうベルト売り切れてる…

618 :無記無記名 :2023/03/20(月) 22:44:23.07 ID:vRJvKAFj0.net
>>616
出るって言う噂

タイタンも出たし、sbdだけ出さんって考える方が難しい

619 :無記無記名 :2023/03/20(月) 22:49:04.43 ID:Xa8KdaN+M.net
タイタンもでたんか
デザインと入手性的にSBDも出してくれると嬉しいんだよな
現状全国大会でもなきゃ使ってない選手も多いからモヤるし

620 :無記無記名 :2023/03/20(月) 23:26:38.53 ID:E6IRjxEp0.net
>>618
確かに。普段からSBD使ってるから是非出して欲しい

621 :無記無記名 :2023/03/22(水) 09:56:07.72 ID:3MXfywMZ0.net
SBDのエルボースリーブが着る時ににすっとはいっちゃうのってひょっとしてサイズ大きすぎ・・・?
パンプしたあとは少し脱げにくくなる程度

622 :無記無記名 :2023/03/22(水) 11:52:48.47 ID:XCGGjWana.net
>>621
もう1サイズ小さくても良かったかもしれないけど、まぁいいんじゃね
ちなみに腕周りとスリーブのサイズはどんなもんなの?

623 :無記無記名 :2023/03/22(水) 12:10:00.31 ID:3MXfywMZ0.net
>>622
スリーブのサイズはMで、実測は二頭、前腕ともに27cm
Sかな?とも思ったけどSって響きに少し躊躇してしまった

624 :無記無記名 :2023/03/22(水) 12:11:18.85 ID:SIMrxrT+0.net
俺ベルトもニースリーブもSなんだが・・・まあニースリーブは普段Mだけども

625 :無記無記名 :2023/03/22(水) 12:30:47.15 ID:rFE2IEEkM.net
>>623
2頭も27ですか?

626 :無記無記名 :2023/03/22(水) 12:40:02.29 ID:5BpdMppaa.net
27cmだとSサイズがちょうど良かったかな

627 :無記無記名 :2023/03/22(水) 13:21:28.14 ID:3MXfywMZ0.net
>>625
ですです

628 :無記無記名 :2023/03/22(水) 13:54:43.38 ID:TRq45YwF0.net
鈴木祐輔氏がS使っているとかじゃなかったっけ?だから俺は迷わずXS選んだが
最初はレジ袋使って装着しないと無理で血流がヤバいのか手も痺れた
何回か使うと馴染む
腕のサイズは同じくらい

629 :無記無記名 :2023/03/22(水) 14:46:12.39 ID:ff/5m63GM.net
Mは他人に驚かれるくらいマッチョじゃないとな
俺もニースリでやらかしたけど

630 :無記無記名 :2023/03/22(水) 15:04:17.75 ID:3MXfywMZ0.net
SBDってネットで試着もできたのにめんどくさがって買っちゃったのがいけなかったねw

631 :無記無記名 :2023/03/22(水) 17:00:54.84 ID:Amm9ubPEa.net
ニースリーブもエルボースリーブも余裕を持って大きめを買おう、なんて考えると失敗するね
でも最近流行りのプロ系ニースリーブは余裕あるサイズ買わないと悲惨なことになるw

632 :無記無記名 :2023/03/30(木) 22:32:55.00 ID:uwnodNm+0.net
ノートリアスのSSG3良さそう

633 :無記無記名 :2023/04/01(土) 14:33:54.94 ID:MhTsVT+3a.net
アリエク8000円でSBDタイプが届いた自分的には満足。
ちなみにレビュー欄に外人が写真付きでSBDと比べたレビューしてたけど、アリエクの方が重く、SBDのMサイズがアリエクのSサイズだそうです本当かどうかは知らんけど参考までに

634 :無記無記名 :2023/04/02(日) 08:40:51.78 ID:J1gcTTJB0.net
アリエクってどんなやつ?

635 :無記無記名 :2023/04/02(日) 11:29:53.20 ID:9YCzITu20.net
スポーツドリンク

636 :無記無記名 :2023/04/02(日) 11:58:10.57 ID:DprFENlLM.net
アリエクはアリ・エクスプレスの略、アマゾンみたいに買い物できるアプリ、だいたいが中国から発送だから到着まで1ヶ月くらいかかる。お店を選ぶ場合はレビューをよく見ることをオススメする。一回だけだけど届かなかったことがある。
俺も8000円のSBDパクリベルト持ってる、文句無し。

637 :無記無記名 :2023/04/02(日) 13:37:28.57 ID:rjY1PH0/0.net
ちなみにアリエクならノートリアスリフトも3000円くらい(初期型)

638 :無記無記名 :2023/04/02(日) 14:25:23.24 ID:NPW4dft2M.net
>>637
あれ初期型か
買ってみたけど相撲しないから普通に気に入ってる

639 :無記無記名 :2023/04/02(日) 16:18:27.18 ID:6UYFPRGM0.net
>>636
届かなかったときにはどうしたの?

640 :無記無記名 :2023/04/02(日) 16:47:37.64 ID:wr+LlVka0.net
パクリSBDベルトの出来良いよね
ただ特許侵害品だろうからジムで使うのはちょい気が引ける
鬼が新ベルトの開発でSBDの特許回避がどうとか言ってたし

個人的だけどグッチとかの偽物を人前で使ってる様な感覚で
モヤモヤして結局SBDを買うことに決めた(在庫切れ)

>>639
アリエクのスレいくと色々わかるぞ
常用すると通販で起こり得る全てのトラブルに遭遇できる
しかも解決しない事が多々

641 :無記無記名 :2023/04/02(日) 16:54:53.64 ID:NnGq8h+cM.net
>>639
頻繁に使ってるけど届かなかったら普通に返金される
英語使えないか、翻訳ソフト使えないなら使わない方が良い

642 :無記無記名 :2023/04/12(水) 22:43:55.17 ID:zfp73hiT0.net
ノートリアスとSBDパクりギアでやってるけど、壊れたら正規品買うから許して…
でも靴はともかくベルトは壊れる気配がまるで無いんだよな

643 :無記無記名 :2023/04/13(木) 14:16:00.43 ID:c37LK1UM0.net
靴はともかくベルトを安もんにするのは怖いな。スクワットのボトムで千切れたらどうするんや

644 :無記無記名 :2023/04/13(木) 15:05:47.53 ID:ujA51s+2M.net
SBDのパクリベルトは壊れんだろ
バックルも革素材もメチャクチャしっかりしてるぞ

645 :無記無記名 :2023/04/13(木) 16:02:41.56 ID:uusRszkRM.net
画像見る限り故障とは無縁そうだけど、1000本ベルトがあったら1000本とも同じ基準を満たしているか?と言われるとそうではないと思う
だから安いのもあるし気になるなら本家買えば良いだけ
偽物の中でも品質の良し悪しはあるだろうから一概に偽物でも品質が良いとは言えないですけどね

646 :無記無記名 :2023/04/13(木) 16:15:16.50 ID:zJQvylUQM.net
SBDのベルトも250kgのスクワットの際バックル外れたんで、高重量やる人は本物、そんな重さやらないなら中国ので良いと思います、、、

647 :無記無記名 :2023/04/13(木) 16:26:36.70 ID:sPXZD0QaM.net
マイナー趣味だからちゃんと作ってるメーカー応援したいしな
その方が愛着も湧くし馬鹿みたいにボッタクってるわけでもない

648 :無記無記名 :2023/04/13(木) 17:04:04.05 ID:c37LK1UM0.net
>>647
同意。特にベルトは頻繁に買い替えるものでもないし

649 :無記無記名 :2023/04/13(木) 17:25:38.60 ID:7NPgo2ByM.net
>>646
なんでバックル外れたんですか?


>>647
どちらかと言えば偽物恥ずかしい気持ちが強いかも
SBDベルトは高く感じますが、クオリティや需要の大きさからすると仕方ないと思いますね

一応正規品持っています
ただ今はinzer+PALしか使ってないので新品同様で保管してますが

650 :無記無記名 :2023/04/13(木) 18:04:32.33 ID:CYTOLMr7r.net
>>646
重量級はSBDベルトで300kg超のスクワットしてるのにどういうことよ

651 :無記無記名 :2023/04/13(木) 21:47:39.04 ID:m7GnofUw0.net
SBDベルトが外れる映像は気になったから繰り返し何回か見たけど、最後までバックルをカッチり締めきれてなかったからボトムで外れただけだったぞ

652 :無記無記名 :2023/04/18(火) 05:01:07.76 ID:ORUf7XXE0.net
レスリングシューズってぬるま湯とかで洗っていいのかな
暖かくなってきたからかくっせぇ

653 :無記無記名 :2023/04/18(火) 09:16:59.70 ID:5WePyoa10.net
うっわこいつくっせえええええってやつがギア脱いだら臭いのはギアだったっていうのわりとよくある

654 :無記無記名 :2023/04/18(火) 14:27:31.20 ID:ghtwZZXn0.net
毎回陰干ししてんですがニースリがやべぇ
ファブリーズくらいはしてもいいもの?

655 :無記無記名 :2023/04/18(火) 23:34:16.25 ID:anwmSEz90.net
SBDのニースリ、エルボースリーブ、手洗いなんて面倒だから毎回使った後、家のドラム式洗濯機に洗濯ネット入れて洗剤で洗って部屋干ししてるよ
たぶん多少タフに出来てるし今のところ使用感も変わらんから全然問題ないね
ファブリーズだけましてや陰干しだけとか夏場じゃなくてもニオイキツいだろ…

656 :無記無記名 :2023/04/18(火) 23:50:40.83 ID:An5hXM//a.net
俺もニースリーブはネットに入れて洗濯機で洗ってる
特に問題ない
ってか臭い方がよっぽど問題だと思う

657 :無記無記名 :2023/04/19(水) 08:58:31.43 ID:dYz5Z+X/0.net
>>655
手洗いじゃないとだめかとおもってたけどいけるんやな 自分もぶちこんでみる

658 :無記無記名 :2023/04/20(木) 18:58:58.19 ID:7X8vtNTPM.net
陰干で繰り返し使ってよくジム出禁にされねえな
ホームトレーニーか

659 :無記無記名 :2023/04/20(木) 19:44:00.42 ID:KMbxFGc6a.net
ジム出禁になった人は詳しいね

660 :無記無記名 :2023/04/20(木) 21:30:55.20 ID:ArMucBwc0.net
臭いものを長く使うより劣化が早くなっても洗濯して毎回キレイな状態で使う方がいいー

661 :無記無記名 :2023/04/21(金) 16:01:32.69 ID:XfUi8G8A0.net
筋トレ2年の初心者
初めて購入するベルトの幅で迷っており、アドバイス希望です。

具体的にはレバーアクションベルトの厚さは10mmにすることまでは決めており、あとは幅3インチか10mmかで迷ってます。

使い道は、デッドリフトやスクワットに初挑戦。
一般的な筋肥大トレでも使いたい。

将来猛者になれたらSBDのように太い2本目を買うならば、1本目は細い方が選択肢としてはいいのかなって思ってます。

そうは思いながらも、中途半端なの買うくらいなら
1本目はナイロンベルトで十分なのかとも思えてきたり…

なかなか決断できないので、猛者の皆さんの一言希望です!
お願いいたします

662 :無記無記名 :2023/04/21(金) 16:24:26.83 ID:tfQuHjY+0.net
>>661
とりあえずジムにある無料のベルトつかってみたらええやん

663 :無記無記名 :2023/04/21(金) 16:33:35.90 ID:/pHKsI3kM.net
確かにそうですね、市営ジムなどにも置いてあるので

664 :無記無記名 :2023/04/21(金) 16:47:55.22 ID:XfUi8G8A0.net
ありがとうございます!

確かにそうですよねー試して考えれたら1番ですもんね!

私はゴールドジムなのですが、入り口に確かベルト試着コーナーありましたね!

ちらっとみた時にベルトしたままのトレーニングはダメって書いてありそのまま諦めて忘れてました

スタッフさんにも相談してみようと思います!

レバーアクションベルトかっこいいし、楽そうでいいなーと言う憧れで欲しくなっちゃってたんですよねー

665 :無記無記名 :2023/04/21(金) 17:09:15.75 ID:PsmipdERM.net
ゴールドジム通ってるのにわざわざここで聞くんか……

666 :無記無記名 :2023/04/21(金) 17:25:33.89 ID:azc5lo/k0.net
わざわざそんなこと言うんか……

667 :無記無記名 :2023/04/21(金) 17:31:35.54 ID:XfUi8G8A0.net
筋トレ始めてから情報ここで調べてたワイからしたらここが1番猛者の集まる場所なんです

あとゴールド移籍して半年だが2回スタッフに質問したことあるけど、何言ってるかわからない人と、クソめんどくさそうに回答する人に当たって質問したくなくなってたんですよね笑

とりあえず、もっかい、スタッフ聞いてみます!

ありがとうございますー

668 :無記無記名 :2023/04/21(金) 17:45:40.54 ID:8GEHKCRE0.net
俺も最初はゴールドジムの茶色のレザーベルト使ってたよ。今は改造してディッピングベルトになってるけどw

669 :無記無記名 :2023/04/21(金) 18:38:36.69 ID:9FygLINuM.net
>>667
https://youtu.be/wbRiHeaMhTI
この動画の1:52からトレーニングベルトについて説明あります
コメントにタイムスタンプあり
投稿者はパワーリフティングの人ですので、その前提で
動画ではSBDが良いって言ってるけど自分は全然オススメしない


色々なベルト使ってきたので個人的なアドバイスすると、通常の筋トレとBig3の目的ベルトは変えたほうが良い
3inchでもパワーベルトは結局パワーベルトなので、両方目的ならピンベルトが良い
3inchも使ったことあるけど、4inhだと肋骨が痛い人や身体が小さい人向けという感想

一時期色々試してみたくて色々なギア買っていたので、SBD、Inzerの10mm&13mm、Pionerの13mm4inch、10mm3inch、ゴールドジムの安物&黒い革ピンベルト、ナイロンベルトと色々なベルト触ってきて、最終的にはBig3はInzer13mm 、Big3以外はジムにあるゴールドジムの安い方のピンベルト使っています

とはいえ結局は個人の好みで決めたら良いのでゴールドの無料のベルト使ってみて物足りないと感じたタイミングでパワーベルトを検討するのが良いと思います

ゴールドの黒い革はこれのことね
/d/j9gBEqw


長くてすまん

670 :無記無記名 :2023/04/21(金) 19:20:23.60 ID:h2GJ8nAS0.net
>通常の筋トレとBig3の目的ベルトは変えたほうが良い
400%同意

671 :無記無記名 :2023/04/21(金) 19:24:10.18 ID:h2GJ8nAS0.net
パワーベルトに3インチなんてあるのは知らなかったがそんなに細かったら安定しないだろ

672 :無記無記名 :2023/04/21(金) 19:35:05.02 ID:W7hc721Q0.net
お腹ぽっこり解消したら4インチは上下の縁の食い込みがキツくなってきたので
俺も3インチ検討してるわ

女子がSBDとかよく付けてんなと思う

673 :無記無記名 :2023/04/21(金) 23:17:59.28 ID:XfUi8G8A0.net
>>669
ほんとに詳しくありがとうございます!

早速動画見てみます!

好みを知るためにもまずは試してみて、相談して決めてみたいと思います!

ゴールドでも黒ベルト多いですし、信頼できそうですね!

質問してよかったです〜♪

674 :無記無記名 (テテンテンテン MM4b-YY0P [133.106.35.56]):2023/04/21(金) 23:27:54.73 ID:5rmYxd1TM.net
>>672
自分もキツく締めると端が食い込んでたまに内出血する
3inch譲った友人は絶賛してたので一度試すのおすすめ

>>673
ゴールドでゴールドのベルトが多いのは自社商品だからですね
お試し楽しんで

675 :無記無記名 :2023/04/22(土) 10:20:59.69 ID:q3Lg8sbS0.net
>>674
ありがとう
今パイオニアサイトみたらサイズぴったりのストックベルトが
ディスカウントに出てたのでポチったわ

676 :無記無記名 :2023/04/29(土) 16:57:09.61 ID:ifzDiDFW0.net
ゴールドジムのベルトについてるパフパフしたところ外した人いる?

677 :無記無記名 :2023/04/29(土) 21:45:17.45 ID:edUgpOcDa.net
ここのスレの皆さんは、リストラップはSBD派ですか?
私も長年SBDを使わせていただいてますが、もしもSBDよりも優れているものがあれば、使ってみたいと思いまして…
皆さんのご意見をお聞かせください!

678 :無記無記名 :2023/04/29(土) 22:19:17.14 ID:CkJS2eDvM.net
丸投げアンケート

679 :無記無記名 :2023/04/29(土) 23:03:07.07 ID:XNpRZ01z0.net
>>677
何を求めるかで違う気がします。
今使ってるのがスティフの100cmならそれ以上のものは無いでしょうし…

680 :無記無記名 :2023/04/30(日) 00:53:12.64 ID:WNvKOxOs0.net
キング2リングのpk360改
シークより1段階くらい硬い
縫製は良好

681 :無記無記名 :2023/05/08(月) 02:18:13.77 ID:6qs6Fuasa.net
みなさん、エルボースリーブはどこのを使ってます?
今、SBDのものを使ってますが、AZLIVやking2ringなどのも気になってまして…

682 :無記無記名 :2023/05/09(火) 10:12:39.68 ID:pmI4XDpsa.net
king2ringのpk2400を使ってるけど使い始めてすぐ中の素材に裂け目ができたから耐久性は疑問
サイズがちょいきつめだったから強めに引っ張ったら小さい割れ目ができて徐々に裂けてきた感じ

SBDのニースリーブはそれより使ってる期間長いけど全くヨレや裂けなどがないので値段なりかなあと思ったよ

683 :無記無記名 :2023/05/09(火) 11:36:42.69 ID:B3O+t6rd0.net
わざわざSBDより劣るやつ使う必要あるんかね

684 :無記無記名 :2023/05/15(月) 14:21:13.44 ID:gUwuGheL0.net
腰、膝、肘を痛めると大変だもんな
俺もジムでトレーニングできなさそう、ずっとホームジム

685 :無記無記名 (ワッチョイ ef2c-paFp [119.242.166.22]):2023/05/15(月) 19:59:30.11 ID:dujxL4xM0.net
インザーブラックビューティーとタイタンゴールドシグネチャーとSBDスティッフて硬さはどれも差ないかね?タイタン長いこと使ってるが新しく硬めの欲しいんやが
a7の死後硬直も気になってる

686 :無記無記名 :2023/05/15(月) 20:11:48.54 ID:QmQfSXgid.net
死後硬直・・・?

687 :無記無記名 :2023/05/15(月) 20:25:33.62 ID:0meYMrIP0.net
え、死んだ?

688 :無記無記名 :2023/05/15(月) 22:22:05.60 ID:dujxL4xM0.net
RIGOR MORTISやね
死後硬直で伝わると思ったで

689 :無記無記名 :2023/05/16(火) 09:34:13.28 ID:T/JDQvQG0.net
RIGOR MORITS本国なら色々カラー選べるね。日本支店より若干割高になるが・・・
買おうかと思ったけどELEIKOの新型ニースリーブが硬いタイプかどうかわからんのよね

690 :無記無記名 :2023/05/16(火) 12:29:54.69 ID:5alT8P6wa.net
エレイコの値段的にプロスリーブみたいに固くないんじゃない?

691 :無記無記名 :2023/05/16(火) 16:58:46.21 ID:4CqAKaCb0.net
最近あつくてベルト以外ギアつけるきがしねぇです

692 :無記無記名 :2023/05/16(火) 20:25:53.29 ID:PN8REhW90.net
>>689
古いタイプのELEIKOベルトとスリーブは触った経験あるけど
ELEIKOのギアはロゴがプリントされているだけで、そこまで高品質でもない…気がする
高級ファッションブランドのロゴがついているけど、品質と中身はそうでもない腕時計みたいな感じ

693 :無記無記名 :2023/05/16(火) 20:48:51.53 ID:FRTiuUFka.net
ロレックスよりジャガールクルト(買えない)

694 :無記無記名 :2023/05/17(水) 08:47:59.70 ID:62t9RSyB0.net
>>692
なるほど。じゃあA7買うか~と思ったけど青色が売り切れてた・・・

695 :無記無記名 (ワッチョイ 539c-fZ/p [150.147.251.53]):2023/05/17(水) 19:57:56.29 ID:uTvhes8S0.net
king2ringの革のストラップ買おうかと思うんだけど、硬い方とそうでない方がある
これは硬い方買っとけば問題ないのかな
特別使いづらいとかあるだろうか

696 :無記無記名 :2023/05/17(水) 20:52:19.15 ID:y6aNLRdwM.net
>>695
両方持ってるけど硬い方かな
柔らかい方はデッド170kg位までなら快適かもです
それ以上になると少し滑りますけど、個体差かもしれないです

697 :無記無記名 :2023/05/18(木) 22:49:35.15 ID:n2By0sIDd.net
デッドに向いてるスニーカーある?

698 :無記無記名 :2023/05/18(木) 23:11:20.91 ID:yY02w4LN0.net
スモウなコンベンショナルか知らんけどノートリアスでいいんじゃ?

699 :無記無記名 :2023/05/19(金) 01:31:04.74 ID:ig2EI2yi0.net
ハイパーv屋根プロ1100
安いのに良いよ

700 :無記無記名 :2023/05/20(土) 13:53:58.16 ID:Zx6dsAdq0.net
>>697
健さん

701 :無記無記名 :2023/05/20(土) 21:26:40.77 ID:0+TRjkId0.net
サボのパワーリフトプロ気になってんだけど使ってる人いる?

702 :無記無記名 :2023/05/20(土) 21:54:01.40 ID:odXoAAhk0.net
vivobarefoot ってシューズは気になっているけど値段が高く感じて試せてない

703 :無記無記名 :2023/05/20(土) 22:19:22.24 ID:zV1c8kla0.net
10年くらい前は全然売れなくてアマゾンで安売りしてたんでお世話になったわ
今13200円のウルトラは最安2464円で買えた

704 :無記無記名 :2023/05/21(日) 10:36:08.40 ID:SVCtut5K0.net
>>703
うらやましい。ワイはゼロシューズでもええか…

705 :無記無記名 :2023/05/21(日) 18:59:04.33 ID:csyiJPL60.net
3年前買ったオールアウトのパワーグリップ破れたんで新しいの買おうと思うんだが、もっと丈夫なのない?
ちなみに今チンニングは自重でベントオーバーローイングは107.5kgでセット組んでる

706 :無記無記名 :2023/05/21(日) 19:05:17.02 ID:yklKLaw60.net
バーサのプロじゃいかんの?
200でも千切れる気配すらないよ

707 :無記無記名 :2023/05/21(日) 19:17:02.56 ID:nGQxW2Hxd.net
>>705
久野がパワグリ作ってるっぽいぞ

708 :無記無記名 :2023/05/21(日) 22:43:23.93 ID:pacYvso2r.net
3000円のものが三年持ったら充分だろ
俺ならリピる

709 :無記無記名 :2023/05/21(日) 23:01:46.83 ID:rViaqbgRa.net
コブラグリップスのアーノルドプリント

710 :無記無記名 :2023/05/22(月) 20:31:32.63 ID:LPwVaQ7m0.net
パワーグリップってバーサプロ以上に高品質なメーカーってあるの?

711 :無記無記名 :2023/05/23(火) 08:28:09.12 ID:GiTaG1Ap0.net
バーサプロの高品質というのは壊れない、ということ?

712 :無記無記名 :2023/05/23(火) 15:37:42.52 ID:qnBRxrNg0.net
ゴリラグリップパッドとか厚めでおすすめや

713 :無記無記名 :2023/05/23(火) 16:23:18.66 ID:URZVgJ770.net
比較はオールアウトとしかできないけど、バーサは中に芯が入っていて耐久性は高いと思う。
ベロのサイズがちょうど良くてダンベルを巻き込む時に収まりがいいと思った。ベルトの作りが他と違うのか親指の付け根に跡がつかなくなった。

714 :無記無記名 :2023/05/23(火) 21:44:52.32 ID:nc/SPx4c0.net
リストラップへたってきたから良い奴をってことでSBD
そんな高い訳でもないし最初から買っておけばよかった
全然違うわ

715 :無記無記名 :2023/05/23(火) 22:14:52.50 ID:ACRsH0Ve0.net
>>714
使いやすいよねSBD。パワーリフターの鈴木さんの巻き方を真似したらいい感じになった。

716 :無記無記名 :2023/05/23(火) 22:53:23.61 ID:RQQ2L8kn0.net
シークの使ってるけど気になるな

717 :無記無記名 :2023/05/24(水) 17:10:47.94 ID:Eyxkbbryd.net
今までベルトはジムで借りられるものを使っていたのですが、転居に伴い新しく移るジムではベルトの貸し出しをしていないので、自分用のベルトを購入しようと考えているのですが、おすすめのメーカーや製品はありますか?
ちなみにベルトは基本的にはスクワットとデッドリフトで使っています

また、せっかくなのでこの機会にリストラップも購入したいと考えているので、よろしければリストラップのアドバイスもいただきたいです

718 :無記無記名 :2023/05/24(水) 17:24:31.37 ID:pnZ0khDpM.net
>>717
スクデットならパワーベルト
インザー、Pioneer、SBD
格安ベルトならどこでもいいと思います
今はアマでもSBDのパチモンが1万円くらいでありますね
パワーベルトは嵩張るので持ち運びが問題ないか、ロッカーある前提かも
持ち運び楽ならナイロンベルト、定番だと多分シークのだと思います

リストラップは硬さで変わるのでどのような硬さが好みかを書いた方がアドバイスしやすいかも
あと長さも長くていいのかとか

719 :無記無記名 :2023/05/24(水) 19:18:51.72 ID:Eyxkbbryd.net
>>718
ありがとうございます
ジムが自宅のすぐ近くなのでパワーベルトでも持ち運びは大丈夫だと思いますが、ナイロンも含めてその4つのメーカーで比較してみようと思います

リストラップは恥ずかしながら使ったことがなく不勉強で硬さや長さのことは何も考えていませんでした

720 :無記無記名 :2023/05/24(水) 21:14:24.16 ID:tfZDEaxF0.net
>>719
ベンチ何キロくらいですか?

721 :無記無記名 :2023/05/24(水) 21:23:02.21 ID:v1MbaVdka.net
リストラップはいきなり硬い物を買っても馴染まなくて使い切れないしAmazonで千円位の奴をとりあえず試したら?

722 :無記無記名 :2023/05/24(水) 21:47:08.17 ID:BxQraH150.net
初めてならインザーが柔らかくてオススメ
但し、へたるのは早い

723 :無記無記名 :2023/05/24(水) 22:45:24.20 ID:Eyxkbbryd.net
>>720
ベンチは90kgです。80kgを超えたあたりから手首の負担を感じてはいたのですが、まだギアに頼らなくてもグリップの工夫でなんとかできると思ってずっと避けていました
最近はベンチ以外にも肩や三頭のプレス種目も重量が上がってきたので、今回一緒にリストラップデビューもしてみようかなと思いました

>>721
ありがとうございます
リストラップは全く使ったことがないので巻き方も何もかも無知なので、入門ということで安いものも候補に入れて比較してみます

>>722
ありがとうございます
初めてならやはり硬さよりも柔らかさ(使いやすさ)重視の方がよさそうですかね

724 :無記無記名 :2023/05/24(水) 23:44:09.10 ID:O/WT9c920.net
SBD価格改定か…。

725 :無記無記名 :2023/05/24(水) 23:44:40.31 ID:rZSsPMeh0.net
90上げるならSBDのフレックス位固くてもいいとおもう

柔らかいやつだとすぐ物足りなくなりそう

726 :無記無記名 :2023/05/25(木) 00:04:39.52 ID:Z4KNMNjHM.net
>>723
個人的に気に入ってるのがking2ringのpk 360 strong
安いし適度な硬さで良いと思う
2580円だし
Proってついてる方はガチガチに硬いから最初はお勧めしない

727 :無記無記名 :2023/05/25(木) 00:21:20.40 ID:j4mzYwkB0.net
俺もSBDでいいと思う

728 :無記無記名 :2023/05/25(木) 04:10:38.94 ID:Nr5qToEt0.net
>>725
フレックスじゃなくてフレキシブルだった

729 :無記無記名 :2023/05/25(木) 06:55:15.75 ID:9jF7pSft0.net
手首痛めやすい人はギャングスタ
それでも痛める人はSBDスティッフ

730 :無記無記名 :2023/05/25(木) 07:35:02.95 ID:i3tNzhSQM.net
>>723
自分ベンチ160kgでもSBDのフレキシブルの100cmで手首全く痛くならないので、もしSBD買うならフレキシブルで十分だと思いますよ。

731 :無記無記名 :2023/05/26(金) 01:12:48.00 ID:pJGXWdrnd.net
皆さんありがとうございます
>>726の製品も比較しつつ、一番おすすめの多いSBDのフレキシブルを最有力候補にしてみようと思います
ちなみに無知で申し訳ないのですが長さはどのような基準で選べばいいのでしょうか?

732 :無記無記名 (ワッチョイ 67c0-ff77 [218.227.176.96]):2023/05/26(金) 01:49:14.75 ID:3dmCtMVX0.net
たしか手首って、あの小さな隙間に8つの骨が集まっているから
違和感とか痛みがあるなら何か巻いた方がベターな気がする

733 :無記無記名 :2023/05/26(金) 03:17:51.97 ID:8ghr1kK60.net
痛みや違和感出る前に巻いた方がいいです
tffc損傷になった俺からのアドバイス

734 :無記無記名 :2023/05/26(金) 07:43:37.35 ID:Lyu+fFI6M.net
>>731
バーベルのベンチの場合1セット毎巻き直す位締めないと自分の場合ダメなんですが、100cmの方が引っ張りながら何重も巻けるのでより手首固めやすい感じですね。

ベンチ90だったら60cmでも問題ないですが、その重さで既に手首違和感あったり、これからバンバン扱う重量重くする予定なら100cmの方がいいと思います。

735 :無記無記名 (ワッチョイ 9f44-z9LX [59.166.46.67]):2023/05/27(土) 20:27:08.27 ID:BSydn1cs0.net
>>732
>>733
大した重量を扱っているわけでもないのにリストラップに頼っていたら周りから笑われないかと思って今まで避けていましたが、
皆さんのご意見を聞くところでは早めに使うに越したことはないようですし、今も痛みまではないですが手首に強めの負担は感じてるので、リストラップも買ってみようと思います。ありがとうございます!

>>734
自分の才能的にこれからどれほど重量が上がるかわかりませんが、長期的なことを考えると100cmがいいみたいですね!ありがとうございます!

736 :無記無記名 :2023/05/29(月) 13:10:29.44 ID:oRheBNPD0.net
>>735
自分マックス100kgで普段70kgくらいでしかベンチしないけどリストラップ使ってまっせ

737 :無記無記名 (ワッチョイ 576d-0Jow [92.202.187.28]):2023/05/30(火) 04:04:47.74 ID:saHzmE1p0.net
自分的にリストラップはカールで必須アイテムだわ
20kバーのみでも手首痛くなるから無かったらできない

738 :無記無記名 :2023/05/30(火) 11:46:24.10 ID:ans70Pb40.net
デッドリフトの握力補助の為にリストストラップってのがあると知り使ってみようと思ってるんですけど
みなのオススメのがあれば教えて欲しいっす

739 :無記無記名 :2023/05/30(火) 12:00:23.52 ID:SvduAz260.net
パワー系のジムだとベンチの挙上重量に関係なく、リストラップを巻いていたりするから
リストラップを巻いたからって関節や体にデメリットもないと思う
もしも何かあれば、ジムのオーナー兼トレーナーが何か言いそうだし

740 :無記無記名 :2023/05/30(火) 12:09:59.55 ID:8BE56N09a.net
>>738
俺はリストストラップ派だけど大体の人はパワーグリップ派が多いよ
ちなみに使うリストストラップに差はほとんどない好きなものを使えば良い分厚いか薄いか滑り止めがあるか無いかだけ、なくても問題ない、
あとは種類、多くは投げ輪型、少数派にシングルループ派とチャイナ型がある
まずは投げ輪型の安いヤツからどうぞ

741 :無記無記名 :2023/05/30(火) 13:08:05.25 ID:uLaAJLwga.net
>>738
手汗かく人なら綿素材が滑らなくて良いですよ
ゴールドジムの安いやつ(1500円くらいだったかな?)買って試してみるのがいいかも

742 :無記無記名 :2023/05/30(火) 15:47:42.50 ID:J1JxahIK0.net
パワーグリップしか使ってなかったから知らんかったけど
リストストラップってシングルループのイメージあったけど投げ輪が多いんだ
便利そう

743 :無記無記名 :2023/05/30(火) 16:20:17.11 ID:ans70Pb40.net
>>740
>>741
製品ごとに大きな差はないんですね
なら最初なんでオーソドックスにゴールドのヤツを試してみます
ありがとうございました

744 :無記無記名 :2023/05/30(火) 17:28:50.29 ID:saHzmE1p0.net
ストラップはアクリルは滑って使い物にならなかった
8字は使ってみたい

745 :無記無記名 :2023/05/31(水) 00:38:10.59 ID:DZEBc5co0.net
シングルループのほうが一般的だろ
8字は手首の太さ合わないと変に遊びが出来て使いにくかった

746 :無記無記名 :2023/05/31(水) 00:54:32.87 ID:qn4Fzz1l0.net
シングルループ はベルトの端と端を繋げて涙型にしたヤツな
投げ輪型(ラッソタイプ)はベルトの端を折り返して輪っかにしてベルトを通したタイプな

シングルループ はウエイトリフターが好んで使う
ラッソタイプはトレーニーがよく使う

747 :無記無記名 :2023/05/31(水) 00:58:00.92 ID:L5x4ITm/0.net
>>745
シングルループをラッソと、
投げ輪をエイトストラップ思ったかな。

748 :無記無記名 :2023/05/31(水) 01:07:19.91 ID:qn4Fzz1l0.net
ついでにいうとリストストラップ のほとんどがアクリル製、木綿に見えるけどアクリル製なんだ、滑ると言ってるのは多分ナイロン製だと思う、アレは炭酸マグネシウムをたっぷり付けて使うもんだと思ってる、付けないと確かに滑る

749 :無記無記名 :2023/05/31(水) 08:49:00.60 ID:NdTmNrKia.net
アクリル製か、失礼しました
革製じゃなければリストストラップは手軽に洗濯できるからいいですね
投げ輪タイプは巻いてから締め込めるからパワーグリップよりこっち派

750 :無記無記名 :2023/05/31(水) 11:25:54.69 ID:Mh2s5qCK0.net
スリングショットが発売している赤色のリストストラップ
あれみたいに横幅が広めのストラップが好き

751 :無記無記名 :2023/05/31(水) 11:43:08.81 ID:NujWdg5O0.net
Schiekのリストラップとリストストラップが一体になってるぽいヤツを使ってみた事ある人いる?

752 :無記無記名 :2023/06/01(木) 22:53:15.11 ID:tlT4ibhK0.net
SBD ベルト39,800円になった。すごい。

753 :無記無記名 :2023/06/02(金) 10:23:22.52 ID:wb859AYN0.net
SBDのパワリフ用ニースリ出たな。有名リフターのレビュー待ちかな

754 :無記無記名 :2023/06/02(金) 10:35:55.62 ID:LIQW2vYL0.net
ベルトも新しいニースリも高いな

755 :無記無記名 :2023/06/03(土) 20:21:03.77 ID:K2yXsjE40.net
ベルトこの値段ならパチモン買っちゃうかも
6000円であるもんな…

756 :無記無記名 :2023/06/04(日) 21:03:10.31 ID:QC3hticR0.net
SBDのデッドリフトソックス2つ注文したわ

757 :無記無記名 :2023/06/05(月) 08:36:20.66 ID:3/pDavnS0.net
SBDのパワリフベルトがフリマで2万で出てたので買ったけど割りとキレイでよかった

758 :無記無記名 :2023/06/05(月) 11:44:07.75 ID:ZaALTt03p.net
初心者だけど前が細くなってないベルト欲しくて今調べながら探してるけどSBDのベルト値上げなのか
ジュラシックのもいいかなと思ったけど売り切れ
スレ見たりしてzawickも見てみたけどサイズない
いいギアはやっぱ人気で売り切れおおいんだな

759 :無記無記名 :2023/06/05(月) 11:53:45.65 ID:YI9qpeef0.net
送料48ドルが怖くなければ
パイオニアのディスカウント(機能は問題ないけど塗装などで失敗したのを安売り)探すと掘り出し物があるぞ

こんなのがあるぞ
PALじゃないレバー13mmスエード Sサイズで80ドル
https://generalleathercraft.com/product/discount-belt-13mm-thick-4-double-suede-lever-belt-2263-size-small-with-a-white-lever/

Untamed Strengthブランドのパイオニアカットベルト13mm スエード Sサイズで70ドル
https://generalleathercraft.com/product/discount-belt-10mm-thick-4-vinyl-pioneer-cut-power-lifting-belt-with-a-black-buckle-100-size-small/

760 :無記無記名 (ワッチョイ 2b09-emBE [153.130.120.177]):2023/06/05(月) 12:46:43.32 ID:/pPJOTfz0.net
メルカリにもあるぞ

761 :無記無記名 :2023/06/05(月) 13:41:14.81 ID:zOo/AKB00.net
>>758
ZawickのレバーパワーベルトならAmazonで普通に売ってるけど?前が細いレバータイプは売り切れだが

762 :無記無記名 :2023/06/05(月) 13:55:50.66 ID:vpxoSShI0.net
使っているSBDのベルトがもしも壊れたらどうするかな
値上がりしたしまたSBDのベルトを買うのはきついかも

763 :無記無記名 :2023/06/05(月) 13:58:56.34 ID:/pPJOTfz0.net
アリエクのニセモノSBDオススメだけど本物が壊れたからってニセモノ買ったりしないか
人目のあるジムで着けにくいだろうし

764 :無記無記名 :2023/06/05(月) 14:08:25.93 ID:u5Dz43ku0.net
今使ってるやつ壊れたらベルトだけどっかで買うかな

765 :無記無記名 :2023/06/05(月) 16:04:43.19 ID:1imXIvXGp.net
>>761
Mサイズが欲しくて…ってサイズ見直したら勘違いしてたみたいでSでちょうどよさそうです
すみませんありがとうございます
早速ポチります

766 :無記無記名 :2023/06/08(木) 03:37:13.90 ID:m3GDcJvyp.net
パワーグリップは、Versa Grippsのプロ1択ですか?

767 :無記無記名 :2023/06/08(木) 09:26:17.95 ID:bzYiZ2Wn0.net
>>766
並、上、特上があればみんなたいていは上を頼む

768 :無記無記名 :2023/06/08(木) 09:46:32.78 ID:pw9QFWT70.net
パワーグリップはversaもゴールドジム(革)もシークも1000円くらいの安いやつも使ったけどそんなに大きくは変わらんかったな
革とゴムは多少好みがあるから試した方がいいと思う

リストラップは安いやつはダメだったけど

769 :無記無記名 :2023/06/08(木) 18:52:13.23 ID:FmIdu6oH0.net
>>753
インザーエルゴプロに比べたら全然反発ないらしいな
なんでそんなものをSBDはわざわざこのタイミングで出したんだよっていう

770 :無記無記名 :2023/06/08(木) 19:44:56.74 ID:tzaqMCCa0.net
>>769
スポンサードされてるリフターは良いように言ってるけどダメだねアレ

771 :無記無記名 :2023/06/08(木) 19:56:26.78 ID:yTZeoFr+0.net
マジか
SBD一強だったのにな

772 :無記無記名 :2023/06/08(木) 19:59:27.41 ID:nBubjCvM0.net
新しいのパワーリフティング用って今までのやつ何だったんだよ…

773 :無記無記名 :2023/06/08(木) 23:20:55.58 ID:cJ+z1/UW0.net
トレ後のケアにマッサージガンを買おうかと思ってるのですが
1万前後の予算で選びあぐねてます。
これが良かった。という方いらっしゃいますでしょうか

774 :無記無記名 :2023/06/09(金) 00:52:19.77 ID:waEQrgvH0.net
マッサージガンのスレあるからそっちで聞いては?

775 :無記無記名 :2023/06/09(金) 13:28:09.60 ID:eKTtOZEw0.net
SBDの普通のニースリーブは俺みたいな素人ポンコツにありがたい
膝が変形して断裂したことがあるから不安で、スリーブがあると安心

776 :無記無記名 :2023/06/09(金) 23:01:43.80 ID:fHFbFrq2p.net
ONIのXニースリーブもなかなか良いよ!

777 :無記無記名 :2023/06/09(金) 23:37:44.37 ID:waEQrgvH0.net
プロ系のニースリ使いたいが、膝よりカーフが太いからサイズ間違いの恐怖しかない

778 :無記無記名 :2023/06/10(土) 05:35:28.28 ID:Kwks2eu30.net
>>774

779 :無記無記名 :2023/06/10(土) 05:36:11.95 ID:Kwks2eu30.net
そっちで聞いてみます
失礼しました

780 :無記無記名 :2023/06/10(土) 12:15:04.74 ID:MA3QEo9Y0.net
無理矢理カチカチのニースリをはいて、トレーニングが終わりニースリを脱ごうとしたら脱げなくて
ジムのスタッフにも手伝ってもらって、それでも脱げない悲劇があるからなぁ…

781 :無記無記名 :2023/06/10(土) 12:58:53.30 ID:a5ni5YvF0.net
>>780
履くより脱ぐ方が難易度高いからね・・・

782 :無記無記名 :2023/06/10(土) 13:24:22.37 ID:9hJpmVFTM.net
そもそも練習でスリーブ付けないほうがいいと思うけどなあ。あと上でsbdベルトの話になってるけどアマゾンで1万台でほぼ同じデザインの中華あるよね

783 :無記無記名 :2023/06/10(土) 18:04:59.77 ID:DQw400w20.net
もっと安くある
https://i.imgur.com/bbU8tG7.jpg

784 :無記無記名 :2023/06/10(土) 19:01:15.00 ID:a5ni5YvF0.net
>>782
何で練習で付けないの?

785 :無記無記名 :2023/06/10(土) 19:55:41.07 ID:hfbQ0/md0.net
鬼のやつ調べたらめっちゃ臭いらしくて大草
公式サイトで謝罪文出してる
正直バカだろw なんで気付かないんだよw

786 :無記無記名 :2023/06/10(土) 20:54:27.22 ID:JhkR+pQX0.net
やり直しだと発売が遅れるし、費用もかかる。
途中までできあがったものをどうするかどうかで、ギリいけるか?で発売する。体力のない零細会社あるあるだね。
次のロットから酸性洗剤洗いをかけるとして回収はしていないしそれで済む優しいマイナースポーツの世界。

787 :無記無記名 :2023/06/10(土) 21:15:20.30 ID:xJwosv3s0.net
正直あまり驚かない
メルマガで日本人は臭いに敏感すぎます、コストが上がります
とか書いてきそう

788 :無記無記名 (ワッチョイ 47b8-8rRf [126.119.22.178]):2023/06/11(日) 20:16:27.19 ID:Wx0inpSx0.net
最近は物価高もあって、トレーニングベルトの価格も随分上がったよな。ニコライ堂のベルトの造りを踏襲したと思われるMOGAなんかも平気で50000円超えてるもんな。アメドリの新品ってまだ入手可能なのか?

789 :無記無記名 :2023/06/11(日) 21:09:38.63 ID:6Oaa2es90.net
MOGAのトレベルトは俺が初めて見た2年くらい前からすでに5万超えてたぞ

790 :無記無記名 :2023/06/11(日) 22:02:34.91 ID:Wx0inpSx0.net
>>789
そうだったのか、ニワカでスマン。
もう職人が作ったレザーベルトは実質的に購入できなくなっているようだなぁ。

791 :無記無記名 :2023/06/11(日) 22:10:29.02 ID:6Oaa2es90.net
ちょっと前までAmazonで背部2枚カーブ加工のベルトが18000円であったけどな
売り切れてしまったようだ、Amazon内ではもう見れない
besterベルトでググると見れるけど入荷は未定みたい

792 :無記無記名 :2023/06/11(日) 22:34:41.83 ID:z8SZ+10x0.net
そういえばギアだけじゃなくてサプリメントも値上がりしているわね
クレアチンモノハイなんて安いサプリの代名詞だったのに…

793 :無記無記名 :2023/06/11(日) 22:43:38.57 ID:jecdw+wYM.net
>>791
これ知ってたら買ってみたかった

794 :無記無記名 :2023/06/11(日) 22:59:22.34 ID:6Oaa2es90.net
もし再入荷を見つけたらこのスレで報告するよ

795 :無記無記名 :2023/06/12(月) 04:39:19.81 ID:snfwTkaR0.net
SBDのニースリーブ数年ぶりに使おうかと思って眠ってるの引っ張り出してきたららふくらはぎ太くて入んねえ

どうしよう

796 :無記無記名 :2023/06/12(月) 07:38:55.14 ID:L1xcTeK90.net
>>792
XTENDなんて5000円だったのが7500円だぞ。もう二度と買えないわ

797 :無記無記名 :2023/06/12(月) 12:03:36.65 ID:Cl+Anujh0.net
リフティングフックよりパワーグリップとかのほうがやっぱり使いやすいのかな

798 :無記無記名 :2023/06/12(月) 17:00:33.95 ID:V9jGQSRK0.net
SBDのニースリーブのノーマルと強い方で
強い方が長持ちするなら買ってみるかな…

799 :無記無記名 :2023/06/13(火) 09:25:46.92 ID:y3oUt5SD0.net
https://www.gokutore.com/eshopdo/phone/phone.php?sid=ns54326&view_id=im_ultimatechinup_for1500

自宅トレオンリーで懸垂のバリエーション増やす為に↑買おうか悩んでるんですが、懸垂で手の向き変えると結構効きとか変わりますかね?

今まで順手、逆手でしかやってないので↑の買うか悩んでまして。

800 :無記無記名 :2023/06/13(火) 14:54:37.43 ID:tQLBXB2O0.net
悩んだら買え

801 :無記無記名 (アウアウウー Sa63-aO4y [106.128.75.208]):2023/06/14(水) 12:24:39.56 ID:BG3X4v1ba.net
>>799
吊り輪買った方が安上がりなのでは

802 :無記無記名 (ワッチョイ a3c0-JQtP [218.227.176.96]):2023/06/14(水) 14:28:51.06 ID:wGKRhbqY0.net
ギアスレで器具の話題はアレかもしれないけど、ホームジムのパワーラックを買うときは
懸垂のグリップもよくよく慎重に検討した方がいい

>>801
ラックの大きさによっては、吊り輪をぶら下げると高さが足りなくなる可能性も

803 :無記無記名 (ワッチョイ 1693-8sUu [121.200.129.171]):2023/06/14(水) 14:34:59.00 ID:yrPriexF0.net
吊り輪でいいならこれだな
https://youtu.be/2FQj-tL57vI?t=148

804 :無記無記名 (テテンテンテン MM1e-jjG8 [133.106.160.124]):2023/06/14(水) 15:13:11.01 ID:UMDSrtIqM.net
>>801
>>802
身長182cmあって今のラックのバーでも低い感じするので吊り輪は厳しいですね、、、ただ懸垂のグリップ変わるだけで3万は確かに高いですよね笑。

805 :無記無記名 (ワッチョイ a3c0-JQtP [218.227.176.96]):2023/06/14(水) 18:26:25.08 ID:wGKRhbqY0.net
>>803
案外しっかりしていた

>>804
https://www.roguefitness.com/rogue-crown-pull-up-bar
パワーラックにつけられるキットがあればいいんだけどね…こういう感じのやつ

806 :無記無記名 (ワッチョイ ff09-4kri [153.130.120.177]):2023/06/17(土) 09:49:28.95 ID:lT5o0NDa0.net
前が細いタイプのレバーアクションベルトを買ったんだが快適だなコレ、今までピンタイプ使ってたけどそりゃ売れるよなと思った
好みだとは思うが世の中はピンタイプの方が多いんだろうか

807 :無記無記名 (ワッチョイ 5f92-ENIj [14.12.11.97]):2023/06/18(日) 23:54:07.15 ID:+Y0erkgv0.net
レバーアクションってどちゃくそ便利なのにイマイチ使ってる率が多くないのが不思議でならない
一度使ったら戻れないよな?

808 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/19(月) 00:42:09.45 ID:8SbZZ7b00.net
>>807
長い間、ピンベルトやナイロンを愛用している人によっては
「今更、レバーベルトにしてもなぁ…」みたいなちょっぴり諦めというか冷めた感覚があるとか…ないとか…

809 :無記無記名 (JP 0H7f-dm14 [183.81.178.66]):2023/06/19(月) 07:56:09.65 ID:KuoLkEWwH.net
戻れないけど段差は気になる
段差が皮膚に食い込んで傷になるし

810 :無記無記名 (ワッチョイ ff94-C6j3 [119.47.229.177]):2023/06/19(月) 09:38:02.38 ID:96Mj6s3M0.net
>>808
安くSBDのレバーベルト買ったのはいいものの、こいついままでレザーのベルト使ってたくせに
たいしてスクワット重量あげられないくせにレバーベルトにしちゃってんの?うぷぷ
みたいに思われないか怖くて使えない

811 :無記無記名 (JP 0H7f-dm14 [183.81.178.66]):2023/06/19(月) 09:50:12.64 ID:KuoLkEWwH.net
そんなの全く気にしないでいい
好きなギア使うだけ

812 :無記無記名 (ワッチョイ ff6c-C6j3 [153.239.33.128]):2023/06/19(月) 10:06:32.25 ID:vQLW1zyO0.net
ここはシャツとかスーツの話をしてもいいの?

813 :無記無記名 (スップ Sd1f-GRm4 [1.72.0.187]):2023/06/19(月) 10:28:58.71 ID:cWvGQ5cEd.net
ワンピンのを愛用してるが自分があんまり締め込まないから個人的にはレバーのメリットあるのかなーと
あと多少面倒でもオールドスクールなのが好きなのもあると思う

814 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/19(月) 11:26:41.25 ID:8SbZZ7b00.net
>>810
数年前のワイくんもそう思っていたし、プロ野球選手や重量挙げ選手はノーベルトや薄いナイロンで
100㎏以上サクサク挙上するじゃんって、思っていたけど
冷静に考えたらプロ野球選手、部活以外で重量挙げ継続している選手は
多くの人材から選び抜かれた人達が努力を積み重ねた結果であり
成人してから趣味として、筋トレをはじめた凡人の俺とは比較すらできないのだって

815 :無記無記名 (ワッチョイ 5f6e-l8k0 [180.20.123.143]):2023/06/19(月) 12:35:07.39 ID:bAQ+UK5Q0.net
>>809
俺だけかと思ってたけど、やっぱなるよね。もうずっと傷になってるから黒ずんでカサカサになってるわ

816 :無記無記名 (ワッチョイ 5f92-ENIj [14.12.11.97]):2023/06/20(火) 00:28:28.43 ID:uYqH+9vf0.net
人目を気にしてる情弱多すぎ
誰もお前のことなんかそんなに見てねえよw

817 :無記無記名 (ワッチョイ dfb0-rU6p [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/06/20(火) 07:43:03.61 ID:nykvatmp0.net
誰も見てねぇよと言いつつ実は結構見てる
表には出さないけど内心では雑魚は見下してたりする

818 :無記無記名 (ワッチョイ 5f6d-nGM5 [92.202.187.28]):2023/06/20(火) 07:45:19.59 ID:dVET3GGR0.net
いうてケガしたら元のこうもないし
そもそもケガ予防するのが目的だから

819 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/20(火) 16:40:28.62 ID:ANGpyt3f0.net
>>818
ぎっくり腰のトラウマが消えないわ
あれを体験してから、ストレッチとかサボれなくなる

820 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-R+sK [60.69.178.248]):2023/06/20(火) 16:40:33.77 ID:YqKCqJSs0.net
>>819
え?
もう一回言って?

821 :無記無記名 (ワッチョイ 5f6d-nGM5 [92.202.187.28]):2023/06/20(火) 17:51:34.91 ID:dVET3GGR0.net
本当のノーギアでぶっ壊れない人たちのギアは甘えを信じてぶっ壊れたんじゃ元も子もなさすぎ

822 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/20(火) 18:00:48.02 ID:ANGpyt3f0.net
>>820
俺って変な書き込みした?ぎっくり腰になった日は時間がなくて
筋トレyoutuberが紹介するお手軽ウォームアップで済ませてみたのよ
全然だめだったね…

823 :無記無記名 (ワッチョイ df58-dm14 [122.22.185.219]):2023/06/20(火) 19:06:41.99 ID:UTIL/xIb0.net
>>822
ストレッチとか時間かかるかどもし怪我したらもっと時間かかるし、なんなら時間かけても治らない可能性もでてくるし

824 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-ZBUL [60.69.178.248]):2023/06/20(火) 19:28:18.84 ID:YqKCqJSs0.net
>>822
ごめんなさいJaneだとレス番ずれてる

>>818
もう一回言って?

だった

825 :無記無記名 (ワッチョイ df0b-L1I+ [106.166.173.236]):2023/06/20(火) 20:37:31.57 ID:/hviyjCz0.net
GLFITのエルボースリーブに興味があるんですがサイズ感はどんなもんでしょうか
目的としては、通常のSBDのようなネオプレーン素材のだと夏場は汗で装着困難になるので
GLの緩めのサポーターで装着は簡単にし、ベルトで本締めするイメージです
自分は前腕26.5cm、上腕は31cmぐらいで適合表だとMサイズになってるんですが
このMサイズが簡単にスポッと入るサイズ感なのか、ギリギリなんとか装着できるサイズ感なのかが分からないのです

826 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-IU9j [60.126.80.24 [上級国民]]):2023/06/20(火) 23:37:44.88 ID:hADskd/t0.net
クイックリフト用のナイロンベルトを買おうと思ってます

昔買ったシークの4004はサポートが全然足りない感じ
パワーリフティング用のレバーベルトはレバーがバーに当たることがあって邪魔

定番のハービンジャーは前が7.5cmしかないので細すぎる気がします
RitFitのウェイトリフティングベルトは前側もかなり広くて腹圧をかけやすい気がします

アドバイスありましたらよろしくお願いします

827 :無記無記名 (ワッチョイ ff94-C6j3 [119.47.229.177]):2023/06/21(水) 08:30:46.33 ID:LBzJEDd10.net
スレチだけどストレッチより5分くらい軽く走ったほうが調子いいウォームアップは

828 :無記無記名 (ワッチョイ 5f92-ENIj [14.12.11.97]):2023/06/21(水) 13:12:09.89 ID:aU8PR84H0.net
>>827
クソわかる。軽く息切れするぐらい走るといい感じになるよな
扱う重量も増える

829 :無記無記名 (ワッチョイ 5f6e-l8k0 [180.20.123.143]):2023/06/21(水) 14:16:50.45 ID:RdJb/evc0.net
そら体温が上がれば筋力も上がるでしょうよ

830 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/21(水) 19:08:36.17 ID:TCQQWiqJ0.net
ストレッチに使うギアは、フォームローラーと懸垂のアシストに使うゴムバンドをストレッチに使っている

831 :無記無記名 (ワッチョイ ff93-L1I+ [121.200.129.171]):2023/06/21(水) 19:26:48.94 ID:/0FNl7W90.net
>>826
Element26とパクリ製品はパワーベルトと同じように全周10cm幅でナイロンだよ
クイックリフトに向いてるかどうかは知らんけど

832 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-IU9j [60.126.80.24 [上級国民]]):2023/06/21(水) 21:21:15.38 ID:RoAQvXJF0.net
>>831
セルフロックシステムぎっちぎちに締められそうですね
腰のサポートは意味無い、大事なのは腹圧だって言ってるコンセプトも同意できます
ありがとうございました!

833 :無記無記名 (ワッチョイ ff0b-CFUc [113.148.45.70]):2023/06/22(木) 08:19:07.30 ID:lXSwGKbJ0.net
ストレッチはトレ後にやった方がいい
下手に可動域広げると怪我しやすい

834 :無記無記名 (ワッチョイ 5f6e-l8k0 [180.20.123.143]):2023/06/22(木) 12:07:17.86 ID:GOeLuv290.net
俺はストレッチせずにトレやるのはちょっと考えられないな
まあボディメイクのみとか何目的でも変わってくるのかもね

835 :無記無記名 (ワッチョイ dfc0-l8k0 [218.227.176.96]):2023/06/22(木) 19:03:20.79 ID:TcEZHjEj0.net
左右の手足の関節の可動域がバラバラだからストレッチしている
こういうのをまとめて直してくれるギアでもあればな…
あったとしても医療器具になりそうか

836 :無記無記名 (ワッチョイ df5c-u0e6 [122.132.248.62]):2023/06/22(木) 19:23:06.33 ID:6mY6Ja7c0.net
事実としてトレ前にストレッチしなけりゃ関節の具合が悪くなるからやってるんだけどね
ストレッチした方がいいですか?とか質問されてるならともかく、単にやってるって人にやめとけとかよく言えるなあと思う

837 :無記無記名 (ワントンキン MMdf-CFUc [153.140.216.54]):2023/06/22(木) 19:44:18.41 ID:e6TRSz6lM.net
やめとけって言ってる人が誰もいない?

838 :無記無記名 (スプープ Sd1f-1AgP [1.73.130.220]):2023/06/22(木) 19:56:19.04 ID:auT5jdf1d.net
静的ストレッチなんて未だにやってるジジイしかいないのここ?

839 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-Ppp1 [60.149.79.231]):2023/06/22(木) 20:28:50.79 ID:FYmYl2Fb0.net
お前トップリフターが誰もストレッチしないと思ってんの?もしかしてMAXが100kgとかの人?

840 :無記無記名 (スッップ Sd9f-GRm4 [49.98.157.87]):2023/06/22(木) 21:04:00.33 ID:5wQNHWLkd.net
スクワット前はストレッチするね
坐骨神経痛でるから
ベンチとデッドの前もアップは比較的入念にする

841 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-IU9j [60.126.80.24 [上級国民]]):2023/06/22(木) 21:58:54.11 ID:rH9Wq57B0.net
トレ前の静的ストレッチはパフォーマンスを低下させる説が10数年前から幅をきかせてるけど
これの根拠となった研究は同部位に10分間くらい静的ストレッチさせてるんだよね
そんなに伸ばしきったら誰だって力緩んじゃうだろって思うわ

842 :無記無記名 (ワッチョイ 5fb8-R+sK [60.69.178.248]):2023/06/22(木) 22:49:30.75 ID:urtVmD/v0.net
若い時はトレ前にストレッチしててケガが絶えなかったがじじいになってストレッチなしのウォーミングアップだけにしたらケガしなくなった
ストレッチの仕方間違えてたかな
重量もそれほど変わらない

843 :無記無記名 (ワッチョイ 7fbc-GRm4 [219.98.179.29]):2023/06/22(木) 23:05:08.69 ID:3irRUnoz0.net
ストレッチと一括りにするんじゃなくてコシ個人かつ部分ごとだよね結局
大臀筋、中臀筋、外旋六筋のストレッチでちょうどよくスクワットできるようになる人もいれば緩みすぎて出力落ちる人もいる
肩や肩甲骨周りとベンチもしかり

844 :無記無記名 (ワッチョイ 5f92-1AgP [14.11.146.128]):2023/06/22(木) 23:37:45.76 ID:q7vJ9rA80.net
セット直後に伸ばしたくなるからインターバルに伸ばしてるわ
トレ前は1km走るだけ

845 :無記無記名 (ワンミングク MMdf-CFUc [153.250.35.239]):2023/06/23(金) 01:41:40.38 ID:Ktvn0kvQM.net
>>843
コシ?

846 :無記無記名 (ワッチョイ 5f92-ENIj [14.12.11.97]):2023/06/23(金) 02:52:32.25 ID:6+oMxQOy0.net
>>841
>10数年前
十数年前、なw
これめっちゃ頭悪そうww 少なくともろくに本読んできてないだろw

847 :無記無記名 (ワッチョイ 7fbc-GRm4 [219.98.179.29]):2023/06/23(金) 06:48:05.88 ID:ve+hYgAA0.net
>>845
個人個人の誤変換です

848 :無記無記名 (ワッチョイ ff94-C6j3 [119.47.229.177]):2023/06/23(金) 08:35:01.30 ID:4wr/PwwT0.net
個人個人で合うやり方でやればいいだけやん

849 :無記無記名 (ワンミングク MMdf-CFUc [153.250.41.134]):2023/06/23(金) 09:28:42.03 ID:fnvMSDQzM.net
ストレッチはトレ後に風呂に浸かりながらやるな
疲労回復目的

850 :無記無記名 (ワッチョイ df5c-YRNm [122.132.248.62 [上級国民]]):2023/06/23(金) 21:18:44.05 ID:4xpJJOQJ0.net
>>846
そういうのドヤ顔で必要以上に吊し上げる方が余程頭悪そうに見えるよ?

851 :無記無記名 (スププ Sdfa-Kui/ [49.98.49.152]):2023/06/24(土) 05:48:10.09 ID:b8vYOWRDd.net
DAISOに売ってる300円のパワーグリップ結構使えるよな
もう3年使っとる

852 :無記無記名 (ワッチョイ fda1-W4A9 [180.198.94.32]):2023/06/24(土) 07:08:15.51 ID:Ran1LAwL0.net
ダイソーにパワーグリップなんて売ってるのか

853 :無記無記名 (ワントンキン MMea-tVg9 [153.148.124.40]):2023/06/24(土) 07:16:10.22 ID:4YlF/ygzM.net
トレ用の指ぬき手袋はすぐボロボロになるちゃちい素材だったけどパワーグリップも売ってるのか今

854 :無記無記名 (ワッチョイ c966-W4A9 [152.165.211.122]):2023/06/24(土) 08:21:57.70 ID:o0DqIG8l0.net
>>851
300円で3年使えたらいいよな

855 :無記無記名 (アウアウウー Sab9-jf7w [106.133.56.177]):2023/06/24(土) 15:05:37.11 ID:BC9Bqblya.net
ハンドグリップじゃなくてパワーグリップ?

856 :無記無記名 (ワッチョイ aac0-vNDX [133.206.67.64]):2023/06/24(土) 20:08:34.50 ID:BVI6c8MJ0.net
パワーなさそう

857 :無記無記名 (スププ Sdfa-Kui/ [49.96.23.197]):2023/06/26(月) 03:53:31.79 ID:a7kzg5+sd.net
ダイソーのパワーグリップか
昔お世話になったわ

858 :無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177]):2023/06/26(月) 10:58:27.70 ID:IFBtDfvJ0.net
オニから新しくボディビルベルトが6/28に出るんだけどさHPのレバーアクションベルトのカテゴリーから見れるんだが、このタイプのベルトでサイズの変更がSBDベルトみたいに出来るんだけど19800円という値段、IPF公認取るわけでもないのに高過ぎない?
楽しみしてたけど値段見て躊躇してます

859 :無記無記名 (テテンテンテン MM0e-oTHu [133.106.54.22]):2023/06/26(月) 11:53:49.81 ID:ACZ+2V9MM.net
これですかね?

https://bukiya.net/smartphone/detail.html?id=000000000642&category_code=ct135&sort=recommend&page=1

端面も処理してありますし全然高すぎないと思います
ベルトって2万前後する物だと思います
ご不満ならしばらくすると中華から安いのが出ると思うのでそれを待ってみてはどうでしょうか?
もしかしたら探せば既にあるかもしれません

860 :無記無記名 (アウアウアー Sa7e-LqeT [27.85.206.197]):2023/06/26(月) 12:06:07.01 ID:RvVjftsxa.net
そうそうこれです
丁寧にレスくれて痛み入ります
高いですがこのタイプでサイズ変更できるので買うかどうかしばらく悩んでみます

861 :無記無記名 (ワッチョイ 1d92-G1GT [14.12.11.97]):2023/06/26(月) 12:45:03.32 ID:7tttx6gX0.net
今の流行りはジェネリックSBDでしょ

862 :無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177]):2023/06/26(月) 13:04:59.62 ID:IFBtDfvJ0.net
SBDのベルトのように調整が効く前側が6センチになってるようなベルトなんだ

863 :無記無記名 (テテンテンテン MM0e-oTHu [133.106.54.15]):2023/06/26(月) 14:33:34.58 ID:iSf8skVUM.net
>>860
もし既にレバータイプの調整できないボディビルベルト持ってるなら、PALに換装したら調整効きませんかね?
偽物勧めるの訳じゃないですけどPALパチならaliで4000円程ですし

864 :無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177]):2023/06/26(月) 15:09:25.68 ID:IFBtDfvJ0.net
ありがとうございます
PALパチ調べてみます

865 :無記無記名 (スフッ Sdfa-Kui/ [49.104.36.128]):2023/06/27(火) 06:44:10.25 ID:Ud2+T44ad.net
ナイロンベルト(笑)使ってる奴は腹圧分かってない田舎者

866 :無記無記名 (ワッチョイ ae94-F8yx [119.47.229.177]):2023/06/27(火) 08:31:59.29 ID:hgllk7wd0.net
腹にゼリー塗ってナイロンベルトまいて痩せるとかいうてるやつもいて草
バソバーン 

867 :無記無記名 (ワッチョイ fd6e-SnHJ [180.20.123.143]):2023/06/27(火) 09:14:33.75 ID:SDjO/C4L0.net
ウエリフの選手てほぼナイロン使ってんじゃないの?

868 :無記無記名 (スップー Sdda-G1GT [1.73.2.196]):2023/06/27(火) 11:58:03.06 ID:V1EQaOWld.net
ウエリフってなんでレバーアクション使わないの?引っかかるとか?

869 :無記無記名 (ワッチョイ 11c0-SnHJ [218.227.176.96]):2023/06/27(火) 15:13:08.29 ID:5v+eCbdX0.net
>>868
何とか岡さん?がフロントスクワットで肋骨が折れたって言っていた
原因は肋骨と自分の足が当たるらしい
多分レバーベルトだと邪魔になるのでは…?

870 :無記無記名 (スププ Sdfa-Kui/ [49.96.12.37]):2023/06/27(火) 15:25:56.37 ID:eQ1Ldcrsd.net
腰に不安があるのに筋トレ(笑)
健康の欠片もねえよな

871 :無記無記名 (ワッチョイ fda1-EOoO [180.18.110.183]):2023/06/27(火) 17:01:30.37 ID:lA78cXiJ0.net
健康でいられるのはトレ始めて1、2年くらいと児玉は言ってたな。そこからは痛いながらも出来る動きを探して調整していく。それができない人は引退。

872 :!ninja (スププ Sdfa-Kui/ [49.96.12.37]):2023/06/28(水) 02:22:36.70 ID:iMel0Lizd.net
それがボデービルダーが一般人より運動神経悪くて喧嘩弱い理由だろうな
喧嘩強くなりたくて鍛え始める馬鹿が多いのに実際は鍛え始める前よりも弱くなる

873 :無記無記名 (ワッチョイ fd6e-SnHJ [180.20.123.143]):2023/06/28(水) 08:56:21.63 ID:LTH6Sl4a0.net
鬼プロの匂い問題あったけど先週買ったA7のリガーモリッツも結構匂うんだが、普通なんかこれ?

874 :無記無記名 (ワッチョイ 7609-LqeT [153.130.120.177]):2023/06/28(水) 09:24:02.77 ID:AP2r+7TN0.net
又聞きだから情報の信憑性はわからないが、こういう新素材の商品は同じ所から材料を仕入れて各会社で加工してるのであまり変わらないらしい

875 :無記無記名 (ワッチョイ fd6e-SnHJ [180.20.123.143]):2023/06/28(水) 09:59:07.85 ID:LTH6Sl4a0.net
>>874
なるほど。遠くからの匂いだと魚臭いと思ったんだけど本体を直に嗅ぐと素材の匂いだなて感じだった
どっちにしろ良い匂いではないけど・・・

876 :無記無記名 (ワッチョイ 5a97-a1ac [221.133.93.184]):2023/07/04(火) 00:33:06.62 ID:VGWguHIa0.net
>>652
洗濯機でお湯入れてガンガン洗おう!
で、洗ったあとお湯にハイター入れて30分弱漬けて脱水すればだいぶ匂いも減るよ。
ちなみに高濃度で30分以上つけると色落ちするので注意。

877 :無記無記名 (ワッチョイ 5a97-a1ac [221.133.93.184]):2023/07/04(火) 00:36:08.96 ID:VGWguHIa0.net
>>677
ケンコバも使ってるtuff wrapsとかどう?

878 :無記無記名 (ワッチョイ be94-CctC [49.156.236.102]):2023/07/04(火) 01:24:37.96 ID:ruLw7b5u0.net
オキシ漬け

879 :無記無記名 (アウアウウー Sa47-zHRe [106.128.104.6]):2023/07/04(火) 17:09:25.05 ID:oaVVd9BNa.net
ALLOUT使ってるの
デブばっか説

880 :無記無記名 (ワッチョイ 5f0e-8tux [114.182.15.3]):2023/07/05(水) 09:40:59.53 ID:xBa47f8g0.net
今全種目SBDのベルトでやってるんですが、バーベルカールやダンベルベンチ、ショルダープレス等、鬼の前細いレバーベルトとかでやった方が良いものなんでしょうか?

前細いレバーベルト気になってまして、、、

881 :無記無記名 (テテンテンテン MMb6-EJo8 [133.106.41.169]):2023/07/05(水) 10:48:18.75 ID:FWoW7wAqM.net
好みだと思いますよ、、
ただバーベルカールとかの種目でにSBDは邪魔だし不要な気がします

882 :無記無記名 (ワッチョイ 5f0e-8tux [114.182.15.3]):2023/07/05(水) 11:02:12.87 ID:xBa47f8g0.net
>>881
自分105kg級の癖に605kgの雑魚でこの重さでも怪我増えてきた為パワリフやめてボディメイクの方いこうかと思ってビルダーの方の動画見てるんですが、皆さん大体前細いベルト使用してるのでBIG3以外はそのタイプの方が良いのかと思いまして、、、

今の所バーベルカールとかの際SBDでも邪魔にはならないですがダンベルベンチとかの際は邪魔に感じてきてます、、、鬼のそこまで高くないし評判良さそうなら買ってみようと思います、ありがとうございます!

883 :無記無記名 (ワッチョイ db6e-iz2R [180.20.123.143]):2023/07/05(水) 11:13:58.95 ID:WDU2EK+h0.net
SBDベルトはベンローの時にバックルにシャフトが当たるわ

884 :無記無記名 (ワッチョイ b694-hRAP [119.47.229.177]):2023/07/05(水) 11:30:11.55 ID:fjMGONmO0.net
>>880
自分はバーベルカールとかのときはSBDのハズしてジムに備え付けのべるとまいてるわ

885 :無記無記名 (ワッチョイ 4e09-sGjF [153.130.120.177]):2023/07/05(水) 11:33:29.87 ID:oQoYhb050.net
俺もオニの前の細いレバーアクションベルト買った
満足している

とはいえバーベルが腹に当たる種目はピンバックルベルト使ってるけど

886 :無記無記名 (ワッチョイ b7c0-iz2R [218.227.176.96]):2023/07/05(水) 11:38:06.28 ID:jyH7yHIV0.net
「BIG3をやって〇〇が痛いならその原因を見つけて、その原因を修正する方法を教えますよ」
ってトレーナーはかなり少ないからなぁ…

887 :無記無記名 (スフッ Sdba-ovOj [49.104.38.78]):2023/07/05(水) 15:48:21.75 ID:utYgtoTid.net
肩痛い歴30年だけど
週2でダンベルショルダーもアップライトローもやってますよ

888 :無記無記名 (ワッチョイ 3b92-4RPT [14.12.11.97]):2023/07/05(水) 16:08:03.23 ID:KUXrZTll0.net
>>880
俺も巻かないとトレする気になれないから全種目SBDつけてやってるよ
正直他の人がこの使い方しない意味がわからない
2本を使い分けるとか無駄でしかない

889 :無記無記名 (ワッチョイ b694-hRAP [119.47.229.177]):2023/07/05(水) 17:33:20.83 ID:fjMGONmO0.net
>>887
ちょっとまって30年も痛いままやってても筋肥大できるもんなんです?
今肩がいたくてたまらない3年目です

890 :無記無記名 (ワッチョイ b7c0-iz2R [218.227.176.96]):2023/07/05(水) 17:55:00.85 ID:jyH7yHIV0.net
>>882
SBDでもいいよ。なんかベルトが欲しくなったら安いナイロンのハービンジャーぐらいでいいと思う。

891 :無記無記名 (ワッチョイ b62c-lLJo [119.244.26.77]):2023/07/05(水) 21:15:49.71 ID:nalYV8MG0.net
円安なのにパイオニアのセールで買ってもうた

892 :無記無記名 (ワッチョイ 8ac0-sGjF [133.204.4.64]):2023/07/05(水) 21:44:18.98 ID:tIh8TK2l0.net
金持ちやね
いくらで何買ったん?

893 :無記無記名 (ワッチョイ b62c-lLJo [119.244.26.77]):2023/07/05(水) 22:29:51.19 ID:nalYV8MG0.net
13mmパイオニアピン式ベルトを送料込みで140ドルくらいだから関税入って21000くらいかな?
ボーナス入ったで勢いで買っちまった、、、13mmデビューしたかったんや

894 :無記無記名 (ワッチョイ 8ac0-sGjF [133.204.4.64]):2023/07/05(水) 22:53:10.67 ID:tIh8TK2l0.net
ワクワクしながら待って
ニヤニヤしながら付けるがいいさ

895 :無記無記名 (スフッ Sdba-ovOj [49.106.207.83]):2023/07/06(木) 09:54:44.00 ID:KGcHlUECd.net
なんだドルって?
外人製なのかよデブなんだなコイツw

896 :無記無記名 (テテンテンテン MMb6-EJo8 [133.106.146.145]):2023/07/06(木) 11:56:27.57 ID:7NV9fD2AM.net
パイオニア私もみてましたが円安で辞めてしまった。。
13mmあるけど段差薄い加工してるから欲しくなってしまった

897 :無記無記名 (アウアウウー Sa47-lLJo [106.146.74.97]):2023/07/06(木) 12:24:17.09 ID:i8Q2ZX6+a.net
2年くらい前から13mm欲しかったんだよね
もっと円高の時に買えばよかったーと思ってたらセールだからポチッとしちまった

898 :無記無記名 (ワッチョイ db6e-iz2R [180.20.123.143]):2023/07/06(木) 13:36:40.31 ID:xGIn43Fc0.net
A7のレバーアクション使ってる人います?SBDだと日によってベルト穴が微妙な時あるから気になってる

899 :無記無記名 (ワッチョイ 4e09-sGjF [153.130.120.177]):2023/07/06(木) 14:53:00.96 ID:NyvqwhUc0.net
A7のレバーベルトって要するにノーマルのレバーアクションベルトでしょ?

900 :無記無記名 (ワッチョイ b7c0-iz2R [218.227.176.96]):2023/07/06(木) 15:12:11.33 ID:BJtRNcgF0.net
>>898
https://www.roguefitness.com/rogue-branded-8-5-mm-4-lifting-belt-by-pioneer
レバーじゃないしメーカーは違うけどピンベルトで、こういうタイプのベルトはどう?
穴がたくさんあって微調整しやすいタイプ

901 :無記無記名 (ワッチョイ 4e09-sGjF [153.130.120.177]):2023/07/06(木) 15:39:57.15 ID:NyvqwhUc0.net
あー、それ使ってた
本物じゃ無くてアリエクのやつだけど、細かく調整は効くんだけど、13mmだとベルトループに硬くて通らないんだよな
そのあとSBDの偽物買って感動して今はそっち使ってる

902 :無記無記名 (ワッチョイ 4e09-sGjF [153.130.120.177]):2023/07/06(木) 15:42:41.31 ID:NyvqwhUc0.net
パイオニアカットはギッチギチのガッチガチに締める人は良いかもしれんが、有名なリフターのほとんどの人がSBD使ってるでしょ、今から100%の力を出すという状況でガチガチに締める事自体に体力使うんだよね

903 :無記無記名 (ワッチョイ 3b92-4RPT [14.12.11.97]):2023/07/06(木) 16:01:53.49 ID:PJvfp9H90.net
>>902
くっそわかる
メインセットで一番腹圧かかる穴に入れようとしたら、その作業で握力と体力使ってしまって
ハメた直後にすぐ動作する気になれないんだよな....
ハメたあと2分ぐらい休憩必要に感じて本末転倒

904 :無記無記名 (ワッチョイ b7c0-iz2R [218.227.176.96]):2023/07/06(木) 20:02:39.78 ID:BJtRNcgF0.net
パワーリフティングの男子66㎏クラスの選手がSBDニースリーブ(サイズXS)をつける動画
めっちゃ素早くニースリーブをつけててびっくりした
多分、力が強いからスリーブも楽々はけるんだろうな

905 :無記無記名 (ワッチョイ b694-hRAP [119.47.229.177]):2023/07/07(金) 08:52:38.28 ID:VskOKzCN0.net
うちのジムでもいる
インザーのニースリーブギッチギチなサイズ感なのにペリペリぺりって腕で剥ぎ取ってて引いた

906 :無記無記名 (ワッチョイ db6e-iz2R [180.20.123.143]):2023/07/07(金) 09:00:42.92 ID:idjiuUYg0.net
みんなガチガチに締めるのね。俺はあんまり締めすぎると腹圧かけられないわ

907 :無記無記名 (ワッチョイ b7c0-iz2R [218.227.176.96]):2023/07/07(金) 09:53:42.73 ID:F1u53P340.net
>>906
https://www.instagram.com/p/CsYxRDQAOCw/
自分はこういう感じでベルトを締めている、うまく伝わらないかもしれないけど

908 :無記無記名 (ワッチョイ 4e09-sGjF [153.130.120.177]):2023/07/07(金) 10:37:04.13 ID:RO2ywJ+00.net
木澤も水の中に入るイメージで息止めるって言ってたな
ウッシーがデッド前にSBDを閉めてる動画見たけどギチギチに締めてる感じはしなかったな
ギチギチに締めると体幹自体が細くなってしまうし腹圧をうまく掛けられるちょうど良いところが個人であるはずだよな

909 :無記無記名 (ワッチョイ b694-hRAP [119.47.229.177]):2023/07/07(金) 11:22:42.19 ID:VskOKzCN0.net
スクワットゴリゴリにやった日の睡眠がおしっこで途中で何回もめざめるとかある?

910 :無記無記名 (ワッチョイ db6e-iz2R [180.20.123.143]):2023/07/07(金) 18:27:53.71 ID:idjiuUYg0.net
>>907
いや、なんとなくわかる。てかパナやんw
凄いリフターだけどあのデッドだけは理解できないw

911 :無記無記名 (ワッチョイ 3e0b-7WKa [113.148.45.70]):2023/07/07(金) 21:58:10.78 ID:5/0VsHzB0.net
筋トレすると早起きしてしまうな

912 :無記無記名 (ワッチョイ d1b8-0lg1 [60.126.80.24 [上級国民]]):2023/07/08(土) 07:59:28.77 ID:e3Xufn8y0.net
>>909
プレワークアウトドリンクのカフェインが残ってるんじゃないの

913 :無記無記名 (ワッチョイ 69c0-0TTi [218.227.176.96]):2023/07/08(土) 12:03:43.56 ID:TRB0XTnJ0.net
>>910
何にも知らない素人の戯言ですまんけど
胸椎を屈曲させたデッドリフトは、ああいうテクニックらしい
初心者や慣れない人が真似すれば、ケガのリスクが高まるとか…
背骨はニュートラルなポジション(緩やかなS字カーブ)で固定した方が怪我のリスクが減るらしい

914 :無記無記名 (ワッチョイ 01b8-HdAi [126.119.17.164]):2023/07/08(土) 22:28:40.64 ID:9BMIEvUL0.net
MOGAのベルト再販してるな。注文してしまったよ^ ^

915 :無記無記名 (ワッチョイ a192-x9OS [14.12.11.97]):2023/07/09(日) 03:36:59.99 ID:rOLz94cl0.net
細いレバーアクション、ジュラの発案かと思ったらインザーで出てるんだなw
パクリだったとはw

916 :無記無記名 (ワッチョイ d1b8-1QEm [60.69.178.248]):2023/07/09(日) 06:37:16.99 ID:Gyw/M5ul0.net
何年も前からあるし
それを朴李って言うのは日本語間違ってるだろう

917 :無記無記名 (ワッチョイ 9b2c-RVR5 [119.244.26.77]):2023/07/09(日) 07:58:42.24 ID:OaagRWkm0.net
無知って怖いね

918 :無記無記名 (アウアウウー Sa55-jlQn [106.133.107.177]):2023/07/09(日) 09:38:47.35 ID:MzRBMzcSa.net
情弱って生きづらそ

919 :無記無記名 (スププ Sd33-zIXc [49.96.19.140]):2023/07/09(日) 10:59:25.20 ID:/5fFx4hDd.net
ベルト締める時点で腰に不安ボーイだろ
その時点で弱い男じゃん
いざというとき腰不安じゃ戦えないよね

920 :無記無記名 (ワッチョイ 69c0-0TTi [218.227.176.96]):2023/07/09(日) 11:19:16.08 ID:TDCQt7sE0.net
趣味で草野球とかボクシングとか総合格闘技のジムに通っている人はすげーと思う
筋トレは毎回器具が同じで自分の意思しかないけど
第三者の動きにあわせて動けて、ケガもないってすげーよ

921 :無記無記名 (スフッ Sd33-zIXc [49.106.210.45]):2023/07/10(月) 05:09:39.65 ID:CScpljyDd.net
いくら筋トレ頑張ってもフットサルやったら5分で死んだ
次の日、筋肉痛と腰痛で動けなかった
一応週1でスクワットとデッドは10年続けてきたのに

922 :無記無記名 (ワッチョイ d1b8-1QEm [60.69.178.248]):2023/07/10(月) 08:23:53.52 ID:HGWWmSF30.net
筋トレしてても大掃除で死ぬ

923 :無記無記名 (スフッ Sd33-gVuC [49.104.33.242]):2023/07/10(月) 08:25:06.22 ID:m4Pjg+NTd.net
動くスポーツは有酸素しないと無理だろ。

924 :無記無記名 (ワッチョイ 69c0-0TTi [218.227.176.96]):2023/07/10(月) 14:40:04.25 ID:xdX7J5ex0.net
>>921
バスケットボールの社会人アスリートが日頃やらないスキーを
滑った翌日は筋肉痛になるらしい
日頃やらない運動トレーニングやったら筋肉痛が起こるのは
みんなそんなもんでは…?

925 :無記無記名 (オイコラミネオ MMed-W9cz [150.66.88.63]):2023/07/11(火) 04:51:19.10 ID:98r+nshMM.net
バーサグリップ買いましたが最高です!
特に吸い付き感が良い!

ところでchmate見れないのはなぜ?

926 :無記無記名 (テテンテンテン MM8b-BknD [133.106.41.45]):2023/07/13(木) 13:55:35.36 ID:Zw4VGfSiM.net
ラットマシン買うのでアタッチメントもどれが良いか悩んでるんですが、ラットプルダウン、ケーブルロウそれぞれオススメのアタッチメント何かあるでしょうか?

927 :無記無記名 (スフッ Sd33-v7dX [49.106.211.185]):2023/07/13(木) 15:18:00.89 ID:GOxTAQabd.net
買わんでいい
ワンハンドロー限界までやれる精神力身に付けろ

928 :無記無記名 (ガックシ 06eb-sOA7 [163.143.50.138]):2023/07/14(金) 12:06:04.77 ID:m+FLHQBW6.net
ゴールドジムのレザーベルトとパワーベルトって結構違うのかな? パワー系種目を伸ばしたいと考えているのだけれど…

929 :無記無記名 (スップ Sd73-LaG+ [1.75.158.179]):2023/07/14(金) 21:06:03.14 ID:x4PilOKDd.net
valxのレザーリストストラップ使ってる人おる?使用感お願いします。

930 :無記無記名 (ワッチョイ 69c0-rqKn [218.227.176.96]):2023/07/14(金) 23:30:27.39 ID:UuLAb59W0.net
専ブラが使えなくなって不便になってしまった

931 :無記無記名 (ワッチョイ c793-OuEm [121.200.129.171]):2023/07/15(土) 03:16:42.03 ID:Lxj6diQ40.net
PCならSiki
泥ならChMate
iOSならmae2c があるだろ

932 :無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-39eQ [60.126.80.24]):2023/07/15(土) 11:35:03.53 ID:xio4lpCi0.net
>>926
https://www.youtube.com/watch?v=rRsKZs3vy3g
こういうやつ
もう少しベルトが長い方がフィニッシュで肩甲骨を寄せきれる

933 :無記無記名 (テテンテンテン MM8f-JLEZ [133.106.148.62]):2023/07/16(日) 14:09:33.02 ID:3IQ9CMCNM.net
>>932
所謂Vバーみたいなのでしょうか?

アタッチメントは標準付属のベントラットバーとパラレルバーは購入しようと思ってましたが、手幅狭いものも購入しようと思います、ありがとうございます!

934 :無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-39eQ [60.126.80.24]):2023/07/16(日) 15:17:55.92 ID:umevYF3W0.net
>>933
Vバーじゃねえよ動画よく見ろ
片手で持つハンドルを2個付けてる
スタポジでは手幅が狭いからストレッチがかかる
フィニッシュでは手幅が広くなるから肩甲骨を寄せきれる
Vバーじゃ手幅が上も下も狭いままだから肩甲骨を寄せきれない

935 :無記無記名 (ワッチョイ cfbf-5LlG [92.203.96.226]):2023/07/16(日) 16:22:55.37 ID:BsvSvkRO0.net
質問です。デッドリフトやスクワットで腰を痛めないようにベルトを買おうと思います。
ゴールドジムのベルトを使っている人が多いので、無難な商品なのかな?とも思いますが、
他人のと間違えそうです。なにかおすすめはありますか?できれば少々高くても長く使えるものが良いです。

936 :無記無記名 (ワッチョイ 7708-HjBR [218.225.156.190]):2023/07/18(火) 19:22:36.33 ID:YjF4ARIq0.net
名前でも書いとけ

937 :無記無記名 (ワッチョイ 87b8-1ZxV [60.149.79.231]):2023/07/18(火) 22:44:29.38 ID:pEXBSRyn0.net
他人の持ち物と混ざることなんかあるか?

938 :無記無記名 (ワッチョイ c793-rBfp [121.200.129.171]):2023/07/18(火) 23:25:04.36 ID:HbgCwK9g0.net
ジムに忘れたとき
田舎だと返ってくるが大都会だと他人に持ってかれるかな?

939 :無記無記名 (ワッチョイ 53b0-Pp0t [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/07/19(水) 07:32:44.13 ID:eI8AAAu10.net
間違えられないようにとジムに置いてあるのとは色違いのベルトにしたんだけど
それでもジムの備品だと思われて店員に仕舞っておきますねーって持っていかれそうになった事あるから
名前書いておいた方がいいよ

940 :無記無記名 (ワンミングク MMef-8XAJ [122.29.244.231]):2023/07/19(水) 08:02:28.51 ID:KMhPlNLQM.net
ベルト勝手に使う初心者とかマジでいるからな

941 :無記無記名 (ワッチョイ 2f94-zzlG [125.31.64.117]):2023/07/19(水) 22:10:34.94 ID:VK2CanJT0.net
935です。ベルトを買ったら名前書いておく事にします。
繰り返しの質問ですが、初心者からある程度の
ベテランになっても使える商品として、お勧めは
ありますか?

942 :無記無記名 (ワッチョイ 87b8-YJod [60.149.79.231]):2023/07/19(水) 22:41:39.56 ID:Upjw4ZYk0.net
ゴールドジムの茶色いレザーベルト
俺が買った時は1万円ぐらいだった

943 :無記無記名 (ワッチョイ 2f94-NBo5 [125.31.64.117]):2023/07/19(水) 23:58:52.59 ID:VK2CanJT0.net
なるほど、価格的にも安すぎず高すぎず良さそうですね。
あと、軽くて通気性が良さそうなのでナイロンのベルトも気になっていますが
皮製品に比べてやっぱりマイナス点があるのですか?

944 :無記無記名 (ワッチョイ db6b-1ZA/ [138.64.69.110]):2023/07/20(木) 05:45:45.46 ID:sRS9RFZl0.net
ジェネリックsbd 5000円

945 :無記無記名 (ワッチョイ 0308-5LlG [124.44.84.177]):2023/07/20(木) 09:32:37.31 ID:Uf1YXf6F0.net
>>943
掛けられる圧が弱い
ナイロン買っても、重量が伸びてきたらすぐ卒業することになる

946 :無記無記名 (アウアウウー Sa47-zzlG [106.146.61.47]):2023/07/20(木) 12:18:20.57 ID:aI8ItzBUa.net
スクデッドで腰やらかすのが嫌ならナイロンはやめといたほうがいい
最近はSBDのパチモンが結構あるからそれでいいんじゃない?メルカリとかで調べればいっぱいあるよ

947 :無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-/jfo [60.126.80.24]):2023/07/20(木) 21:02:14.20 ID:f5B1hbcZ0.net
>>943
ELEMENT26
ウエイトリフターも使ってる
https://element26.co/

948 :無記無記名 (ワッチョイ 59c2-sgs2 [150.249.197.236]):2023/07/23(日) 07:23:48.13 ID:zk9QKurF0.net
>>943
マイナス点と言うか、薄くて柔らかいから反発が弱く大したサポートにならない
10ミリや13ミリのベルトに比べると効果は気持ち程度

949 :無記無記名 (ワッチョイ 39b8-onGn [60.126.80.24]):2023/07/23(日) 09:02:09.21 ID:uwhD6VhW0.net
>>948
ELEMENT26は10mmのパワーベルトより確実に落ちるけど気持ち程度ってことはないな
少なくともシークのナイロンがゴミに感じる
パチモンがいろいろ出てるだけあるよ
まあでも目的がデッドやスクワットならパワーベルトがいいと思う

950 :無記無記名 (ワッチョイ abee-QKap [113.34.201.98]):2023/07/23(日) 16:37:58.57 ID:JpASmH3o0.net
色々アドバイスいただきありがとうございます。
もう少し迷ってみます。

951 :無記無記名 (ワンミングク MM0b-/P4p [219.161.101.234]):2023/07/23(日) 16:47:36.06 ID:09O4OZTSM.net
ゴールドジム行くと大抵の店舗で一通り実物触れるからそれが一番確実

952 :無記無記名 (ワッチョイ 39b8-kVbr [60.149.79.231]):2023/07/23(日) 17:58:20.39 ID:lSCZR42m0.net
あーそういやゴールドジムはカウンターにグッズ置いて販売してし試着用のもあるよね

953 :無記無記名 (ワッチョイ 59c2-sgs2 [150.249.197.236]):2023/07/24(月) 05:18:35.61 ID:qwGVXZaQ0.net
>>949
初めて聞く名だからググったけどすごいなこのベルト
クロスフィットやウェイトリフティングの公式提携先みたいな感じか
それ用の用途なら持ち運びの利便性等考えて買ってもいいかも
少なくとも購入候補の一つにはなるな

954 :無記無記名 (ワッチョイ ab94-nlc0 [49.156.236.102]):2023/07/25(火) 01:54:19.17 ID:/dccOziA0.net
どうせ前面まで同じ幅の13mmベルトじゃないと満足できない体になるさ。今めちゃくちゃ高くなってるSBDを一生もんだから最初から買っとけとは言えないから、ワイもジェネリックSBDに1票。

955 :無記無記名 (ワッチョイ 39b8-kVbr [60.149.79.231]):2023/07/25(火) 19:30:29.83 ID:kwwclx240.net
SBDベルトそんなに高くなってんのね
値上がり前にSとM買っといて良かった

956 :無記無記名 (ワッチョイ 0b12-vA7O [153.160.166.132]):2023/07/28(金) 22:11:06.01 ID:WQKAEEjk0.net
最初からSBDや鬼でも良いと思うけどな。
試合を視野に本気でやりたいなら公認ベルト必須だし。
最悪使わなくなっても品薄で需要あるから
メルカリとかで売れる。

957 :無記無記名 (オッペケ Sr91-TYcX [126.254.222.30]):2023/07/29(土) 07:05:23.98 ID:Yy3bSZZ/r.net
確かに
ゴールドの革ベルトは確か大会では使えない筈

958 :無記無記名 (ワッチョイ 0992-WsJr [14.12.11.97]):2023/07/29(土) 10:53:51.64 ID:lX1PrdgW0.net
あのゴールドの革ベルトって大して性能がいいわけでもない割に高いのになんであんなに人気あんのかね?

959 :無記無記名 (ワントンキン MMd2-v/H9 [153.140.42.22]):2023/07/29(土) 11:35:54.58 ID:Gy7d+iWNM.net
ブランド

プラダのナイロンの鞄に高い金を出すようなもん

960 :無記無記名 (ワッチョイ 12c0-MkdW [133.204.4.64]):2023/07/30(日) 12:44:09.51 ID:T9u0alom0.net
なんかオニのメルマガでジェネリックSBDベルトのことを書いてるな、本物が40000円、偽物が6000円比べてみてもほとんど変わらない

961 :無記無記名 (ワッチョイ de93-NwMs [1.0.98.243]):2023/07/30(日) 16:14:21.13 ID:y7sp+XMw0.net
コピーじゃなくて本物の横流しだったりして
本物はどこで作ってるんだ?

962 :無記無記名 (ワッチョイ 0992-WsJr [14.12.11.97]):2023/07/30(日) 16:53:13.04 ID:vsP459d10.net
>>959
ゴールドとか別にブランドじゃないだろw
むしろダサいまである

963 :無記無記名 (ワッチョイ 7e0b-2ThR [113.148.45.70]):2023/07/30(日) 21:46:56.77 ID:JqneWn5t0.net
世界で最も有名なジムはブランドだよ

964 :無記無記名 (ワッチョイ 0992-WsJr [14.12.11.97]):2023/07/30(日) 23:16:54.31 ID:vsP459d10.net
>>963
ダサいからブランドじゃないよ

965 :無記無記名 (ワッチョイ 7e0b-2ThR [113.148.45.70]):2023/07/31(月) 05:16:07.64 ID:TULBPJvs0.net
プラダのナイロンバッグもダサいけどブランドである

ブランドはダサいダサくないなどの主観で決まるものではなく、社会的認知で決まる

966 :無記無記名 (ワッチョイ 8db0-348E [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/07/31(月) 07:52:03.78 ID:mM3tUGR20.net
なんとなくゴールドのはスタンダートというか可もなく不可もなくみたいな感じで
最初に使い始めるのに適してる感じがある

967 :無記無記名 (ワッチョイ 69a1-FfpA [180.18.110.183]):2023/07/31(月) 12:48:43.26 ID:Xvj5lc9d0.net
とりあえずナイキ買うかーみたいなもん。

968 :無記無記名 (ワッチョイ 0992-WsJr [14.12.11.97]):2023/07/31(月) 15:47:47.48 ID:RuPKjwpP0.net
>>965
プラダのナイロンバッグはめちゃめちゃセンスあるだろ
あのデザインの美しさがわからんとか田舎もんかよw

969 :無記無記名 (テテンテンテン MMe6-mipx [133.106.32.177]):2023/07/31(月) 16:34:21.45 ID:T+RlmGXGM.net
部活してた中高学生時代に謎のこだわりを持った時を思い出す

970 :無記無記名 (テテンテンテン MMe6-MkdW [133.106.38.12]):2023/08/02(水) 11:44:56.90 ID:RhCfjiXUM.net
SABO(サボ)パワーリフトPROってどうなんですね?

今スクワットはレガシー リフター履いてるんですが、結構へたってきたのでまだ安い↑の買おうか悩んでまして、、、

971 :無記無記名 (オッペケ Sr91-TYcX [126.254.146.141]):2023/08/02(水) 12:10:57.98 ID:JgQQHhmzr.net
俺も気になってる
ツイで使ってる人が四頭で挙げてる人オススメと言ってたので尚更自分に合うかなと
ちな今はアディパワー、ロマレオス2を気分で使い分けてる

972 :無記無記名 (アウアウウー Sac5-mipx [106.146.115.77]):2023/08/02(水) 12:18:02.00 ID:lxD3y77ga.net
スクワットシューズってハイバー気味の方が向いてんの?
俺はローバーでノートリアス使ってるけどハイ・ロー関係ないなら興味あるわ

973 :無記無記名 (ワッチョイ de93-NwMs [1.0.98.243]):2023/08/02(水) 12:44:08.05 ID:oFODp1Ea0.net
俺はリフティングシューズだとあまり足開かなくてもよくなるな
デッドのコンベンショナルとスモウの違いをスケールダウンした感じ

974 :無記無記名 (オッペケ Sr91-TYcX [126.254.146.141]):2023/08/02(水) 12:52:13.77 ID:JgQQHhmzr.net
あとリフティングシューズは上体の前傾角度を抑えられるんで、あまり上体を倒さずにしゃがみたい人には向いてるよね

975 :無記無記名 (ワンミングク MMd2-82ry [153.234.210.119]):2023/08/02(水) 12:52:30.64 ID:QOZ3JnVgM.net
saboの靴かっこいいけどどれが何用なのかイマイチ分かりづらいんだよな
外側は踵を高くしてあるみたいなデザインで中は平べったかったりとか
ロシアのリフターがたまに使ってるくらいだし情報がなさすぎる

976 :無記無記名 (テテンテンテン MMe6-MkdW [133.106.45.130]):2023/08/02(水) 15:05:09.11 ID:JZutb29xM.net
>>971
自分ハイバーで踵高いの好きだし足も30cmあるんで中々買うもの限られてまうので買うか悩んでまして、、、レガシーリフターは幅狭く31cm履いてるんですが、SABOはまだ幅広そうだしそこも良さそうかなと思ってます。

977 :無記無記名 (ワッチョイ b6c0-4gg4 [218.227.176.96]):2023/08/08(火) 17:30:09.26 ID:Ptv0sUO60.net
>>976
TYRのウエイトリフティングシューズはどう?
試し履き無理だけど、横幅はアシックスやレガシーリフター1より広いよ

978 :無記無記名 (ワッチョイ c0b8-6o6R [60.149.79.231]):2023/08/08(火) 21:27:10.20 ID:02RgKtk+0.net
アディパワーもロマレオス2よりは横幅に余裕ありますよ

979 :無記無記名 (ワンミングク MMb8-MwyF [153.234.41.145]):2023/08/08(火) 21:28:10.86 ID:WpIhQL75M.net
スクワットシューズって高い上に合う合わないの差がデカいのに、試し履き出来るのがmbcで売ってる靴かゴールドジムの試着イベントやってるイノヴェイト位しかないのが痛いね

980 :無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-c/5M [60.126.80.24]):2023/08/09(水) 06:33:16.67 ID:CbMt46NQ0.net
イノヴェイトそんなに高くないしカカトはしっかり高くていいシューズだよ
パワリフ系の人はスクワットシューズ要らんと思うけど

981 :無記無記名 (オッペケ Sr21-6o6R [126.254.221.19]):2023/08/09(水) 09:54:22.33 ID:daYFuFsRr.net
979は多分ウェイトリフティングシューズのことを言ってるかと

982 :無記無記名 (ワッチョイ b6c0-4gg4 [218.227.176.96]):2023/08/09(水) 12:31:37.64 ID:TNmcNK9B0.net
自分のような何の才能も結果も出してない蛆虫トレーニーが
ウェイトリフティングシューズ、フォームローラーやマッサージボールを
使っても何の意味もない理解しているけど
パワーリフティングのシ〇ヤ選手のコンディショニングを実行したら
BIG3で起こる体のエラーと怪我が修正と改善されたのも事実…

983 :無記無記名 (ワッチョイ 1db0-Qkec [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/08/09(水) 13:07:20.36 ID:v8fq6etf0.net
自己評価が高くて何かとマウント取ってくるのもウザいけど
自虐的すぎるのも同じくらいウザったいという事は覚えておいて欲しい

984 :無記無記名 (アウアウウー Sa95-PCQR [106.130.129.179]):2023/08/09(水) 14:40:27.82 ID:z9AnsBgDa.net
SBDのエルボー、ニースリーブのサイズ感のアドバイスが欲しいです
前腕31.上腕下部31
カーフ36.膝周り38です
よろしくお願いします

985 :無記無記名 (ワッチョイ c0b8-6o6R [60.149.79.231]):2023/08/09(水) 15:20:28.63 ID:G68RraCF0.net
エルボースリーブはわからんけどニースリーブはM余裕だと思います。Sも頑張ればイケるかと
あ、因みに新型じゃない方ですよね?

986 :無記無記名 (ワッチョイ 1db0-Qkec [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/08/09(水) 16:45:24.00 ID:v8fq6etf0.net
みんなそんなにニースリーブをキツキツで履いてるの?

987 :無記無記名 (ワントンキン MM88-MwyF [153.148.46.233]):2023/08/09(水) 19:51:21.42 ID:MiL3C3xZM.net
サイジングはパワリフ志向かどうかでだいぶ変わるからなぁ
俺はニースリMサイズが常人目線で心地良いフィットだけど練習はXSで試合用はXXS
エルボースリーブは片手で嵌めるし試合で使えないしでそんなに攻める人居ないと思う
というかデカメのゴールドジム行けばSBDと鬼の実物触れるぞ

988 :無記無記名 (ワッチョイ 2694-8n6Y [119.47.234.52]):2023/08/09(水) 20:08:14.32 ID:aUyHLHbX0.net
エルボーはレジ袋で滑らせれば片手でも結構無理がきく

989 :無記無記名 (ワッチョイ c0b8-6o6R [60.149.79.231]):2023/08/09(水) 20:20:49.32 ID:G68RraCF0.net
>>986
緩いと意味ないんでそれなりにキツめの履いてますね。試合ではワンサイズ落とします

990 :無記無記名 (ワッチョイ f7fa-PCQR [222.8.247.156]):2023/08/09(水) 23:19:01.75 ID:zdc769t40.net
アドバイスくれた先輩方ありがとうございます
ニーはMでエルボーはS買ってみます

991 :無記無記名 (ワントンキン MM2c-MwyF [153.248.0.174]):2023/08/09(水) 23:26:31.58 ID:748pelNGM.net
力強くなってくと肘と膝が最初に脱落するから賢い買い物だと思うわ
関節は換え効かないからね

992 :無記無記名 (ワッチョイ c893-J+cq [1.0.98.243]):2023/08/09(水) 23:36:31.89 ID:2NExHg8Z0.net
久野のクロスグリップ買う?
そろそろ買い換え時期なんで気になる

993 :無記無記名 (ワッチョイ 31ec-RPdo [124.84.47.239]):2023/08/10(木) 05:46:26.32 ID:pAIn5PA10.net
いらん

994 :無記無記名 (ワッチョイ 1db0-Qkec [122.18.243.4 [上級国民]]):2023/08/10(木) 07:34:34.81 ID:mtlJ+3LM0.net
みんなニースリーブはサイズガイドのタイトフィットの1~2サイズ下を履いてる感じ?

995 :無記無記名 (ワッチョイ d012-JLeH [153.160.166.132]):2023/08/10(木) 19:08:47.86 ID:34obpx4b0.net
>>992
動画で言っていたけれど高重量を扱うパワーリフターのようなトレーニングには不向きらしい。
初心者やボディメイクとしてのトレーニング向きって言っていたよ。
個人的にはメーカーがSTEADYなのが信用出来ない。
電動フォームローラーが半年で充電できなくなった。

996 :無記無記名 (テテンテンテン MMb4-/bD7 [133.106.136.155]):2023/08/11(金) 13:01:48.68 ID:TI7h/PcGM.net
ちょうど無名激安パワーグリップが駄目になったからクロスグリップ買ったけど昨日の夜楽天で頼んだから届くのお盆過ぎは確実だろうな

総レス数 996
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200