2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一人で黙々と作曲するのに疲れた。

1 :のほほん名無しさん:2008/10/06(月) 23:32:42 ID:tTk4cVa0.net
趣味と本気の半々くらいで作曲活動してるけど、
最近めっきり曲が作れなくなった。
週に2曲→2週間に1曲。
曲のクオリティにも行き詰まりを感じてる…

好きなことに苦痛を感じるってホントにつらい。

2 :のほほん名無しさん:2008/10/06(月) 23:37:26 ID:kSFXe01W.net
疲れたら休めばいい。

休むことに疲れたらまた作曲したくなるよヾ(´ω`)ノ

3 :のほほん名無しさん:2008/10/06(月) 23:43:15 ID:tTk4cVa0.net
>>2
何にもしてないと、曲作らなきゃって思い始める。
んで、いざ考え始めると嫌になってくる…
悪循環…

4 :≡((@))≡ ◆Paiman/3cQ :2008/10/06(月) 23:44:31 ID:UkTxi6Q1.net
獄マルブレシア

5 :のほほん名無しさん:2008/10/06(月) 23:51:20 ID:kSFXe01W.net
曲作らなきゃって思っても、かえって我慢して曲のこと考えないようにしてみるとか…

…なんかアドバイスできなくてゴメン

6 :のほほん名無しさん:2008/10/07(火) 00:45:24 ID:???.net
適当に和音合わせて弾いてみて録音して暗記してる俺には関係のない話だが
つくれないことを曲にしてみるとかは?

7 :のほほん名無しさん:2008/10/07(火) 01:23:29 ID:???.net
インプット期間だ
聞く方の目先を変えてみると道が開けるかも

8 :のほほん名無しさん:2008/10/07(火) 01:40:53 ID:???.net
ここはひとつ、エゴを捨て去ってアンテナに徹してみようぜ!
この世には何億曲も数えきれないほど曲ってあるんだし

9 :のほほん名無しさん:2008/10/07(火) 03:05:35 ID:bjrKo6Nu.net
ほら、あれだ…ニール・ヤングみたいにさ…

10 :のほほん名無しさん:2008/10/07(火) 06:16:37 ID:vJlcbSHn.net
好きなことがあるだけいいじゃん

11 :のほほん名無しさん:2009/03/15(日) 00:17:59 ID:???.net
いつかデート番組でやっていた、開成高校生が、稲森いづみの為に作曲した曲
本当に良かった。もう一度だけでいいから聴きたい。

12 :のほほん名無しさん:2009/07/23(木) 00:15:37 ID:???.net
作曲なんていい趣味していますね

13 :のほほん名無しさん:2009/09/13(日) 16:22:43 ID:???.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134899.jpg


14 :のほほん名無しさん:2009/09/25(金) 19:33:01 ID:???.net
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20090913000041.jpg


15 :のほほん名無しさん:2009/11/28(土) 14:10:40 ID:3+PsO+d+.net
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%8D%82%91%AC%93%B9%98H%89%BD%82%B5%82%C4%82%E9%81H

16 :のほほん名無しさん:2009/11/29(日) 07:55:04 ID:???.net
うpしれ

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:36:27 ID:8gjUFDAw.net
疲れてる奴、もういないの?

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:36 ID:6r+kENos.net
僕も疲れてます。

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:26:30 ID:Wg6mgDx6.net
のぽぽん

20 :のほほん名無しさん:2010/07/16(金) 21:53:49 ID:BdYBJHiR.net
作曲やってるのぽぽんだめな奴
いないのかな……

21 :のほほん名無しさん:2010/08/29(日) 23:03:41 ID:A7Umu7j1.net
作曲したいのに、何を書きたいのか分からない……

22 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 13:17:08 ID:???.net
漏れ曲をまとめ仕上げる頭がない……

23 :のほほん名無しさん:2010/10/03(日) 19:45:10 ID:I+q3ayos.net
やる気が欲しい。

だれか報告し合いながら進めるひといないかな?

24 :やーまん:2010/10/03(日) 19:51:19 ID:92Vh51A9.net
23>作曲してるんですか??

25 :のほほん名無しさん:2010/10/03(日) 21:04:52 ID:???.net
てs

26 :やーまん:2010/10/04(月) 09:09:55 ID:???.net
のほほんさん☆よかったらメールください♪僕はソロの歌い手です!

27 : ◆56i7fkPdso :2010/10/04(月) 13:07:16 ID:???.net
詞から作ると 短い曲
コードから作ると 唄が必要ない曲
になってしまう

28 :のほほん名無しさん:2010/10/04(月) 17:31:01 ID:???.net
>>27
アコギでつくっとるんか!?
なんか、漏れ曲つくったことないけどピアノのほうが簡単そう

29 :のほほん名無しさん:2010/10/11(月) 13:38:16 ID:???.net
マジレスします
コツは音感を養うこと。日ごろから自分の好きな曲を
鼻歌で歌ってれば自然と音感は鍛えられる。
それを作曲するとき初めて違いに気づくはず。

30 :のほほん名無しさん:2010/10/13(水) 21:47:08 ID:3mXobZ0A.net
1はどこにいっちゃったのかな……

31 :のほほん名無しさん:2010/10/13(水) 22:09:08 ID:3mXobZ0A.net
>>23
自分も
「今日はAメロ作った」とか
「◯小節進んだ」とか
「編曲が終わった」とか
報告しながらなら続くかも……

32 :のほほん名無しさん:2010/10/15(金) 22:21:40 ID:WHa0VEAR.net
>>1
わかるわ。
DTMは、バンド活動とかと違って、
作曲・アレンジ編曲・微調整 全て1人でやらなきゃだからな。

バンドと違って、ライブみたいに歓声を受けるカタルシスも無い。

モチベーションの維持がマジで難しい。

植松さんみたいに、編曲は他の人に頼む、とか出来ならいいんだけどなぁ。

33 :のほほん名無しさん:2010/10/15(金) 23:16:30 ID:NFEW/Eby.net
>>1
自宅で黙々と基礎錬やってる孤男ドラムだけど
すっげーわかる

もう全く楽しくないし腰痛、首肩こり、手首肘痛で
体と時間犠牲にしてなにやってんだと思うようになってきた

音楽やめたらなんの取り柄もないつまらん生き物になるし……


愚痴スマン

34 :のほほん名無しさん:2010/10/16(土) 00:57:56 ID:???.net
音楽好きだと練習はぜんぜん苦痛じゃないんだよ。
やりたい事じゃ無い事やっても何にもならないよ。
やりたい事見つけなさい。

35 :のほほん名無しさん:2010/10/16(土) 01:09:37 ID:VevsytU9.net
>>33
ドラムだったらどっかのバンドにヘルプでもはいったら??
やっぱりドラムは貴重だし、もったいなよ

36 :のほほん名無しさん:2010/10/16(土) 01:17:31 ID:???.net
よし俺はこれをやるぞと心に決めて
それを我慢して根性で続ける
ってのが日本人特有の大間違い。

自分自身じゃ無いものに成り済まして生きて行くなんて大バカ
不幸そのものだよ

37 :のほほん名無しさん:2010/10/16(土) 11:31:35 ID:U/bnOFgI.net
>>35

レスサンクス
もういい年なんで
バンドは無理かな?って思い始めた

数年前までもう一度ライブがしてぇって思ってメン募やってたんだけど
なかなか趣味や考え方が合う人いなくて…

やっぱメン募はハンパなく疲れる…


38 :のほほん名無しさん:2010/10/16(土) 22:25:24 ID:0FkIbArJ.net
>>37

どんな趣味?好きなバンド・やりたい音楽性は?

ドラムは、コンパにおける美女のようなもの。

希少価値ゆえどこへ行っても引く手あまたで、一番ワガママを通せる楽器だよ。

39 :のほほん名無しさん:2010/10/17(日) 00:49:10 ID:RECPLR3T.net
だれか作曲してる人いない〜?
励まし合いたい……

40 :のほほん名無しさん:2010/10/17(日) 01:44:44 ID:???.net
作曲してます
俺はメロディーとか伴奏から作るタイプだったんだ。詩から作ると音とかリズムが限定されるからなんて思ってた。
でも最近詩も見るようになって、その詩の世界観とか想像しながら作曲するようになった。
バンドしてないからアコギで作曲してるけど、ピアノとか笛とか打楽器も扱えるようになりたいな。電気消して目を閉じて寝る時に一番頭の中にメロディーが流れやすいから困ったものだ


41 :のほほん名無しさん:2010/10/19(火) 12:46:44 ID:???.net
バンドで作曲してるけど最近やる気でない…

私生活がダメ人間すぎて音楽に集中できないなぁ

42 :40:2010/10/19(火) 21:55:16 ID:???.net
作曲てのはいろんな音楽聞いて感性伸ばすのも大事だけど、どんな人生経験したかって事も関わってくると思うよ。
今辛いならそれをどう表現するか…本当に辛かったら何もしたくなくなるだろうけど、あの偉大なベートーヴェンはピアノだけでしかも耳も聞こえず絶望的な状態だったにも関わらず、名曲を作曲していったんだよな。
俺の場合音楽とネットの事しか考えてないから部屋汚いし勉強もやばい。


43 :のほほん名無しさん:2010/10/22(金) 15:21:59 ID:sx6voSMO.net
このスレのみんなが集まってサークルつくればいい!

44 :のほほん名無しさん:2010/10/25(月) 22:49:43 ID:tAnoEFq+.net
このスレ自体がサークルでいいんじゃね?

45 :のほほん名無しさん:2010/10/30(土) 09:54:02 ID:???.net
俺がまず自分で考えたコード進行をここに出すとする。Bm G Am7 D7という風に
そして、それに続く形をそれぞれの人が考えて出すというのはどうだろう。
そうすればサークルだ!!意見交換し合ってどう繋げるか考えればいいd(^_^o)


46 :のほほん名無しさん:2010/11/01(月) 23:14:57 ID:???.net
コレ聴くと頭すっきりするよ
http://www.youtube.com/watch?v=HakgMDrDiwg

47 :のほほん名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:40 ID:???.net
↓ほんとうにだれでもよかったんです

48 :のほほん名無しさん:2010/11/12(金) 19:32:45 ID:fbSuVmnX.net
だれでもってこた〜ない。

49 :のほほん名無しさん:2010/11/15(月) 16:11:49 ID:???.net
Em G C Am
清春のSherryのコード進行
ジャージャジャージャジャーって弾いてみかっこいいから
一尺ずつ弾いて循環させるだけでかっこいいから

50 :のほほん名無しさん:2010/11/16(火) 20:27:55 ID:lV7UwPKR.net
ほんとだ!全部ローコードで弾いてみたら英国風の響きがした
これは曲の中に組み入れたいコード進行だ。

SADSあげ

51 :のほほん名無しさん:2010/11/22(月) 00:02:18 ID:5ikaG/LT.net
ミノ式とtimidityしか使えない自分も仲間にしてつかさい\(^O^)/

52 :のほほん名無しさん:2010/12/03(金) 21:46:20 ID:1t72MtR7.net
ひとりで作曲する方法をおしえてくらはい。

53 :のほほん名無しさん:2010/12/04(土) 12:40:17 ID:qq9GaOFV.net
ひとりで作曲し続ける方法を知りたい

54 :のほほん名無しさん:2010/12/11(土) 19:01:37 ID:???.net
作った曲をアレンジ、ミキシングして、
「及第点まで行った」ってところでmp3にして寝る前に聴いてる。

皆はあんまり作った曲自分で聞かないのかな

55 :のほほん名無しさん:2010/12/12(日) 17:30:30 ID:0HfcgPaC.net
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292141654/1-100
スレ作りました。
よかったらどうぞ。

56 :のほほん名無しさん:2010/12/29(水) 18:45:25 ID:+4ilG0KV.net
うむ

57 :のほほん名無しさん:2011/01/02(日) 20:23:23 ID:???.net
趣味に行き詰るときって、身構えすぎているんだと思う。
力を抜いて気楽にいこうよ。

58 :のほほん名無しさん:2011/01/05(水) 20:49:01 ID:???.net
考えすぎは、よくない。

59 :のほほん名無しさん:2011/01/09(日) 06:35:21 ID:VD0iSEFq.net
ニコニコやYoutubeのアクセス数を気にしたりすると、急に
ヤル気をなくすことがある。

60 :のほほん名無しさん:2011/01/27(木) 15:14:54 ID:???.net
他人に認められたいという動機は、強いエネルギーになる反面、
うまく行かなかったときに失望してヤル気をなくしてしまう
こともあるから、あんまり他人の目は気にしないほうがいい。

61 :のほほん名無しさん:2011/02/04(金) 17:39:50 ID:OWaME92T.net
ふむ

62 :のほほん名無しさん:2011/02/19(土) 00:31:51 ID:???.net
なんだか素晴らしき世界。

63 :のほほん名無しさん:2011/02/22(火) 00:25:27.76 ID:L/uSuO6M.net
ぬう

64 :のほほん名無しさん:2011/03/21(月) 23:35:21.63 ID:Z+V4/vjD.net


65 :のほほん名無しさん:2011/04/03(日) 23:03:04.39 ID:PFCN2vaU.net
へタレ作家ですが、暇つぶしにでもどうぞ
http://2chlabel.org/profile/anheibing

66 :のほほん名無しさん:2011/06/04(土) 18:38:57.01 ID:7gxppz1J.net


67 :のほほん名無しさん:2011/06/17(金) 03:34:11.51 ID:???.net


68 :のほほん名無しさん:2011/07/30(土) 11:18:59.31 ID:tQr/kv6z.net
画阿

69 :のほほん名無しさん:2011/08/30(火) 16:25:34.72 ID:???.net
なんか、難しい技巧を凝らして偉い人に褒めてもらいたいというような
妙な欲望が出て、でもそんな技量なんかなくて、自分の作るものが
すべて駄作に思えて(事実そうなのだが)、もう活動できない・・・
行き詰まっている。

つか、過去に自分が作ったものを聞いてみて、今、同レベルのものを作れる
自信さえない。ただ作業が楽しかったというだけのときのほうが、
つまらん技巧について考え始めたあとのものよりも、マシなものを
作れている。

70 :のほほん名無しさん:2011/09/02(金) 23:43:57.04 ID:???.net
KARMA機構が内蔵されてるコルグのシンセをお勧めする。
自動的にフレ−ズを作ってくれるので作曲の手助けになるかも。

71 :のほほん名無しさん:2011/10/23(日) 19:03:46.54 ID:???.net
みんな、音楽好きか?

72 :のほほん名無しさん:2011/10/27(木) 02:45:59.05 ID:???.net
好きですお

73 :のほほん名無しさん:2011/10/31(月) 01:11:32.47 ID:GFAhHwn5.net
秋の紅葉めぐりの旅をしましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=f08UNGZmlzo

74 :のほほん名無しさん:2012/02/04(土) 20:07:33.76 ID:YbCQJfTW.net
日々の癒しに聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=yaggUcvKcnE

75 :のほほん名無しさん:2012/03/09(金) 17:41:49.51 ID:7P55Iox6.net
春の訪れをイメージして作りました。
http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4926.mp3

76 :のほほん名無しさん:2012/09/15(土) 00:18:08.74 ID:Kp3t5ONT.net
ほす

77 :のほほん名無しさん:2013/09/17(火) 01:59:38.00 ID:k63oabzS.net
あれから1年.....
変わるものもある....
変わらないものもある....

78 :のほほん名無しさん:2014/01/14(火) 08:41:35.77 ID:???.net
コ○○はきらい
昔サポートに質問したら不機嫌だったらしく
声の高いおっさんがヒステリーみたいにキレだした
裸の王様だよあそこ

79 :のほほん名無しさん:2014/01/28(火) 05:58:19.59 ID:???.net
人間性とセンスがもろに出るよね
どっちも最低だけどこれしかやれることがないから頑張る

80 :のほほん名無しさん:2017/12/15(金) 23:04:22.84 ID:7jLu4/n+.net
のほほんだめな人でもできるPCとか自分で稼ぐ方法など
⇒ http://keeperr.sblo.jp/article/181846018.html

興味がない人は無視してください。


KW4FQFR98O

81 :のほほん名無しさん:2018/02/25(日) 20:06:52.01 ID:nOvAMjPI.net
トマス・ビューイック『新年の贈り物』
 ウィリアム・マルレディ『ちょうちょうの舞踏会とバッタの宴会』
 ジョージ・クルックシャンク『親指太郎と七リーグぐつ』

 F. O. C.ダーリー『聖ニコラスの訪問』

 リチャード・ドイル『妖精の国で』
 ウォルター・クレイン『長ぐつをはいたねこ』
 ケイト・グリーナウェイ『窓の下で』
 ランドルフ・コールデコット『ヘイ・ディドル・ディドル』
 フローレンス・K.アプトン/バーサ・アプトン『二つのオランダ人形の冒険』

 パーマー・コックス『ブラウニーの本』
 ハワード・パイル『銀のうでのオットー』

 レズリー・ブルック『カラスのジョニーの庭』
 アーサー・ラッカム『マザーグース』
 ウィリアム・ニコルソン『かしこいビル』
 キャスリーン・ヘイル『ねこのオーランドー』

 モード・ピーターシャム/ミスカ・ピーターシャム『けしつぶクッキー』
 イングリ・モーテンソン・ドーレア
エドガー・パーリン・ドーレア『オーラのたび』
 ジェームズ・ドーアティ『アンディとらいおん』

 ソロー・マクドナルド『カナダの子どものABC』

 メイ・ギブス『スナグルポットとカドルパイ』
 ノーマン・リンゼー『まほうのプディング』

82 :のほほん名無しさん:2018/03/21(水) 21:19:31.87 ID:ZYNBZnbq.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

0GKWT

83 :のほほん名無しさん:2018/05/12(土) 00:57:36.13 ID:JfLzMYe/.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Q6P9H

84 :のほほん名無しさん:2018/06/30(土) 09:14:48.94 ID:TOdWo8Er.net
00G

85 :のほほん名無しさん:2019/03/04(月) 15:15:01.22 ID:???.net
ここの1はどうなったんだろう?

86 :のほほん名無しさん:2023/10/06(金) 20:57:49.74 ID:OzrdReS+.net
気になるね

87 :のほほん名無しさん:2023/10/14(土) 14:00:59.19 ID:G3Pcttd8.net
yujaのピアノでプロコフィエフの2番と3番ばかり聴いてる
作曲にも演奏にも才能の違いを感じる
20年前に気がつくべきだった・・

88 :のほほん名無しさん:2023/11/20(月) 23:47:32.38 ID:???.net
ほんまにかいな

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200