2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米Appleが大画面TVをシャープらと共同開発中か

1 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/12(水) 23:08:19.01 ID:???.net
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/12/216/index.html

米Appleがアジアのサプライヤらと共同で大画面TVの開発を進めているという。
米Wall Street Journalが12月12日(現地時間)に報じている。共同開発サプライヤの名前には鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)や
シャープが上がっており、両社のリソースを使った製品開発が示唆されている。

同件は台湾サプライヤらの情報筋のコメントをWSJが報じたもの。大画面スクリーンを使ったTVシステムのデザインを何点かテスト中であり、
これには鴻海が関わっているという。またソースでは、鴻海がTV開発にあたりシャープとの共同作業を行っているとの情報も記されている。
だがTV開発プロジェクト自体はまだAppleの中でも公式のものではなく、いまだ初期段階にあるとのこと。そのため、直近で製品としての形が
見えてくる可能性は低いとみられる。

2 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/13(木) 02:14:36.85 ID:???.net
シャープが死ぬぞ

3 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/13(木) 03:19:14.24 ID:???.net
>>1
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics

4 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/13(木) 07:43:16.81 ID:???.net
4k2kパネルはiTV3世代、2015年頃だろう。

2013年 初代iTV PowerVR6搭載A7チップ フルHDディスプレイ
40インチ 32GB 999$
50インチ 64GB 1499$
60インチ 128GB 1999$

AppleTV4(PowerVR6搭載A7) 16GB 199$

5 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/13(木) 07:57:56.15 ID:???.net
siriやKinectもどきの入力はiTVのみ。

6 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/15(土) 15:01:01.31 ID:???.net
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

7 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/15(土) 15:10:11.38 ID:???.net
米Appleはかつての「魔法の力」を失いつつあるのか。iPhoneの急減速やiOS 6の欠陥、株価の下落など、同社が平凡な会社になりつつある兆候は多数ある。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1212/14/news06.html

8 :まちがって名前消しちゃいました。:2012/12/16(日) 10:40:09.63 ID:???.net
>>6
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。

9 :まちがって名前消しちゃいました。:2013/01/07(月) 05:39:06.74 ID:cadjFkEb.net
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4

10 :まちがって名前消しちゃいました。:2013/01/28(月) 15:36:41.92 ID:???.net
次世代の高画質のテレビ技術「4K」を使った放送を、総務省は2014年7月に世界で初めてスタートさせる方針を決めた。
まず衛星放送のCSで始め、BS、地上波に広げる計画だ。
新技術を使った放送コンテンツの普及で世界に先駆けるほか、地上デジタル放送への移行で一服したテレビ需要を喚起する狙いがある。(朝日新聞デジタル)

11 :まちがって名前消しちゃいました。:2013/02/19(火) 12:31:07.62 ID:???.net
Intelの野望は「リビングルームへの進出」、インターネットテレビサービス事業を展開か
http://eetimes.jp/ee/articles/1302/19/news043.html

12 :まちがって名前消しちゃいました。:2013/04/15(月) 23:53:17.73 ID:???.net
【 詐欺 】Windowsの月例更新プログラムに不具合【 恥 】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595958.html

日本マイクロソフト株式会社は、修正パッチを適用した場合、Windowsが正常に起動しないなどの問題が発生
することを明らかにした。

マイクロソフトが4月の月例セキュリティ情報として公開した「MS13-036」は、カーネルモードドライバーの脆弱性
に関するもの。脆弱性の最大深刻度は、4段階で上から2番目の“重要”。

13 :まちがって名前消しちゃいました。:2013/04/27(土) 00:42:06.65 ID:???.net
>>12
【アップルボム】【詐欺】App Store で多数のアプリが起動不能になるバグ発生【恥】
http://japanese.engadget.com/2012/07/05/app-store/

App Store が多数のアプリについて不正なバイナリを配布しており、
該当アプリは起動直後にクラッシュして利用できない問題が発生している件について。
アップルは開発者に向けて不具合を認め、修正作業中であることを明らかにしました。

各アプリの開発者が App Store のアプリページや自身のBlogなどで
報告している症状を総合すると、影響を受けたアプリは起動直後にクラッシュして
ホームに戻ってしまうため使用できず、削除してApp Store からダウンロードし直しても解決しません。
問題は iOS だけでなくMac App Store でも報告されており、
7月3日から5日にアップデートされたアプリを中心に少なくとも100本以上、
おそらくはもっと多くが影響を受けていると考えられます。

総レス数 13
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200