2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Proで窓使いの方達。

1 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/06/13(金) 14:06:13.97 ID:aL25DU9f.net
先輩方よろしくお願いします!

数日前にネットでretina 13インチ注文しました。

HDDは526GBで色々と注意点や周辺機器など教えて頂ければと思います。

2 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/06/13(金) 14:09:47.47 ID:???.net
ちなみにiPhoneは使った事ありましたが、Appleのノートパソコン、またmac osは使ったことがありません。

MacBook Proのハードに惹かれました。

良い機会なのでOS Xにも慣れたいと思います。

3 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/06/15(日) 02:35:31.59 ID:???.net
>>1
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2011/04/post-fb45.html

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac1.jpg

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac2.jpg

 アップルストアでは、発火したときに怪我や火傷をしなかったかと、そのことを最初に心配して下さいました。
おそらく、たくさんの苦情があったのでしょう。

 アップルのサイトには、「MagSafe 電源アダプタケーブルの負担を軽減する方法」という記事があります。
しかし、これは説得力に欠ける説明です。また、この程度で断線する設計なら、
それは設計ミスというよりも欠陥というしかないものです。
 欠陥商品としてリコール対象の商品にはなっていないようです。
しかし、これは非常に危険な商品だと思います。大至急、公表すべきだと思います。

 いずれにしても、MagSafe 電源アダプタケーブルの曲がり具合には、今後とも注意が必要です。

4 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/06/19(木) 10:58:23.45 ID:???.net
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

5 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/10/12(日) 19:12:47.31 ID:???.net
526GBwwwwww
その中途半端な容量はなんだよ

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200