2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

!!!大型ネコ科を飼ってみたい!!!

1 :名も無き飼い主さん:04/01/08 01:28 ID:FaPtGRKR.net
・ライオン
・トラ
・ヒョウ
特にヒョウ!
・チータ
・白い大型猫科ってもしいるならそれも
・山猫すっごいでっかい版



どこに売ってるんでしょうか?
いくらくらいするんでしょうか?
情報まってます! 


2 :名も無き飼い主さん:04/01/08 02:00 ID:dVGqhe0y.net
そんなの飼える財力があるなら自分で探したほうが早いんでないかい
ってか馴染みのペットショップに相談しろよ。

3 :名も無き飼い主さん:04/01/08 02:06 ID:???.net
西表島逝って拾ってこい

4 :名も無き飼い主さん:04/01/08 09:00 ID:h7ohf2Mn.net
本気で飼うなら紹介するよ
ライオン35万〜
施設の方が金かかるよ

5 :名も無き飼い主さん:04/01/08 10:52 ID:???.net
ぐぐってみな。
輸入専門で、飼育許可をちゃんととった人にしか売ってくれないけど、
80万くらいから買えるショップのサイト見つかるよ(マジ)。

あと、マニアックなペットショップなら、予約すれば入荷してくれる。

許可をとるのも、買うのも決して難しくないし、そこまで高額でもない。
でも、飼育は大変だよ〜。
懐かせるの難しいし、懐いても急に襲いかかってきたり・・・。
サーカスみたいに誰かが麻酔銃をむけてないと危険。

飼育費用は半端じゃない。
生半可な気持ちじゃ無理。

でも、もし本気なら私はチーターを勧めまつ。

6 :名も無き飼い主さん:04/01/08 11:01 ID:???.net
メインクーンで我慢しとけ。
うまく育てれば体重10kgぐらいまで成長するらしい。

7 :名も無き飼い主さん:04/01/08 17:28 ID:???.net
メイクイーン?

8 :1:04/01/08 21:06 ID:FaPtGRKR.net
おお!初めてスレを立てたので少し感動です!
情報を提供してくれた方に感謝です!!
メインクーンは目つけてるんです!
どうしようか迷ってたんですけど、
今聞いた情報でちょっと探してみます!
ほかにもいろいろ情報がありましたら
教えてほしいです!
ほんとうにありがとうございます|ωT`)

9 :名も無き飼い主さん:04/01/08 21:10 ID:???.net
そう言えばボブサップが飼っているのはサーバルキャットとか言うんだっけ?

10 :名も無き飼い主さん:04/01/08 22:28 ID:???.net
サーベルタイガー

11 :名も無き飼い主さん:04/01/09 14:59 ID:vGqsldMU.net
サーバルならけっこう流通してるぞ。知り合いも飼ってるし。
アイツはかなりなつくし。
噛まないし、お勧め。

12 :名も無き飼い主さん:04/01/09 15:24 ID:???.net
>>11
かなりでかいな・・・
斑点模様がカコイイ!

http://www.kentosh.co.jp/noah/kentosh/Serval_Cat.html
  【 学 名 】 Felis serval
          「サーバル」は猟犬を意味する
          ポルトガル語に由来
  【 分 布 】 サハラ砂漠以南のアフリカの
          サバンナ、草原、や森林
  【 体 格 】 体長: 60〜100cm
          尾長: 24〜45cm
          体重: 8.6〜18kg
  【 特 長 】 足が速く、木登りも得意。
          空中にハイジャンプして鳥を
          捕まえることもあります。



13 :名も無き飼い主さん:04/01/09 19:21 ID:???.net
あーゆーのって全部野生のやつ捕まえてきてるわけ?

14 :名も無き飼い主さん:04/01/10 00:29 ID:Faw+MfME.net
いや、繁殖させてるトコが海外にあるんだよ〜

15 :ネコスピ ◆SUPI/3RPgI :04/01/11 15:44 ID:???.net
大型猫科か。。。
サーバルかカラカルが現実的かな。。
ベンガルのF1もワイルドな体型していると思うけど手に入らないだろうね。

16 :名も無き飼い主さん:04/02/11 04:10 ID:???.net
ホワイトタイガーとライガー(ライオンと虎のハーフでライオンよりでかい)
飼いたい。ライガーはおとなしいって聞いた。金持ちなら絶対飼う
サップのサーバルも可愛いな

17 :名も無き飼い主さん:04/02/25 03:24 ID:6+Q8Qmrz.net
叶姉がサーバルに花かまれたんだって

18 :名も無き飼い主さん:04/02/25 11:11 ID:???.net
5mの猫が北アイルランドにいるらしいよ

19 :名も無き飼い主さん:04/02/28 01:27 ID:???.net
ドラえもん

20 :名も無き飼い主さん:04/03/10 00:39 ID:???.net
おそれすだけど、売ってるとこいくつかあるよ。
ttp://www.kentosh.co.jp/noah/kentosh/guide.html
とか、ピューマならいつでもいるし、ライオンとかも取り寄せてくれるよん。
もちろん許可取ってからになるけど。

うちも中型猫科の動物飼ってるけど、猫ちゃんみたいにはならないけど
なかなかいいもんですぞ。
ただ、近所にバレたら嫌な顔されること間違いなし

21 :名も無き飼い主さん:04/03/10 00:40 ID:EvAibXYD.net
ボブキャット欲しい!

22 :名も無き飼い主さん:04/04/06 02:26 ID:v8eDGRHX.net
>>21
漏れもボブチャット欲しい!
けっこうなつくらしい

23 :名も無き飼い主さん:04/04/07 07:49 ID:4jbtkZH/.net
埼玉に「ビックベン」って店あるが、あそこ結構
売ってる。ヒョウ、プーマが90万前後だった。
個人的にはカラカルだな。

24 :名も無き飼い主さん:04/04/26 23:40 ID:???.net
アメリカなんかではマーゲイが人気らしい。

25 :名も無き飼い主さん:04/05/12 01:27 ID:???.net
|☆☆ポン・デ・ライオンレス☆☆  |
|                    .|
|   ○○○             ..|
|  ○ ・ω・ ○ モッチモッチ!       |
|   ○○○             ..|
|  .c(,_uuノ             ..|
|このレスを24時間以内に九つの .|
|スレに貼り付けてください     .|
|そうするとポン・デ・ライオンが  ...|
|あなたの家にモチモチしに行きます ..|
|________________|

26 :◆VET4349ZB. :04/06/22 10:19 ID:???.net
ここはペット板でいいでしょう。
少なくとも「犬猫」ではありませんよ。

27 :名も無き飼い主さん:04/09/20 20:54:07 ID:cLo52W0/.net
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110616&alpha2=45450139&recon=3296027&check6=2094444
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110616&alpha2=45450132&recon=3296027&check6=2094435

この辺で我慢しておけ。

28 :Miss名無しさん:04/09/22 00:21:47 ID:95zJFqI5.net
猫を太らせてみるのはどうでしょう?>1

29 :名も無き飼い主さん:04/09/22 00:26:20 ID:???.net
>>27
現実問題としてその辺りが無難だよな。

30 :名も無き飼い主さん:04/09/22 16:16:48 ID:???.net
ttp://gazo01.chbox.com/pet/img/5245.jpg

って、マジでこんなにでかくなるもんなのか?

31 :名も無き飼い主さん:04/10/06 11:55:54 ID:???.net
日本の住宅事情を考えるとサーバルとかは
金持ちで広い家に住んでる人じゃなきゃ飼えないんでないの?
都道府県によっては飼育許可申請しなきゃならないし
条件がある(窓は全て金網とか檻の中でのみとか)地域もあるし。
やっぱ原種は金と暇が無きゃ難しいね。

そういやサーバルもベンガルみたいに
家猫と掛け合わせたサバンナっていう種類の猫がいるよ。
日本にほとんど入って来ていないからアメリカとかからの輸入になると思うけど。
50万以上するんじゃないかね。

ちなみにサーバルキャットは某店で150万でベビーが売られていた。
即Soldだったけどね。

32 :名も無き飼い主さん:04/11/22 01:12:40 ID:MqzQ2Ogd.net
人に迷惑をかけないで飼えそうな大型ネコ科の限界はどこまでですか?
やはりチーターぐらいまででしょうか?

33 :名も無き飼い主さん:04/11/22 18:01:42 ID:???.net
>>32
タイにはトラを放し飼いにしている寺がある。
そこではトラに生肉の味を覚えさせてないから、
他の生き物にじゃれる事はあっても食べたりはしないそうな。

34 :Labasse Ismael:05/03/15 23:45:51 ID:???.net
今ならカラカルLYNXの子供(4ヶ月)なら売れます。

35 :名も無き飼い主さん:05/03/16 17:40:13 ID:???.net
最初から無理しないでアメリカンショートヘアとか飼えばいいよ。
十分可愛いし、十二分に手がかかるから…それを卒業してからでも遅くないよ。

36 :名も無き飼い主さん:05/03/17 05:52:44 ID:???.net
なぜ誰も>>30にふれない?
かなりびっくり、合成?
それとも飼い主がちっさい?

37 :名も無き飼い主さん:05/03/17 17:37:03 ID:???.net
>36
 この写真は合成じゃないらしいよ
 ここまでではないけど、似たような感じの猫なら、
 ショーにいけばかなりでっかいメイン見られるぞ

38 :名も無き飼い主さん:2005/03/22(火) 09:59:10 ID:???.net
>>36
そんなに驚かない。
丸見えとか動物奇想天外とかで出てそうだな
ギネスにもっとでかいの載ってる気がする

39 :名も無き飼い主さん:2005/03/22(火) 19:18:47 ID:???.net
飼いたくはないし、その瞬間にあの世逝きでも良いから首に抱きついてみたい。
豹か虎が良いな…(*゚∀゚)=3ハァハァ

今は猫6匹で我慢さ〜ヽ(´ー`)ノ
猫布団。

40 :名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 11:42:33 ID:???.net
カラカルってあの超速的な瞬発力もつ猫だろ?

41 :名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 05:09:42 ID:???.net
サーバルキャットなら35万で販売するって書いてあった

42 :名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 02:02:46 ID:v7vmhDf/.net
こんなスレがあるなんて、何年も2chやってるのに初めて知った

世田谷の某大型ペットショップでサーバルキャット
http://www.kentosh.co.jp/noah/kentosh/Serval_Cat.html
の檻に入って、20分くらい遊んだことがある

ちなみにそこの店、カラカル(ttp://www.cat-city.com/wildcat/africa/caracal.html )もいた
でも、店員が
「あ、カラカルの檻は入らないで下さい」
って言われて・・写真の通りピューマっぽくて、サーバルよりさらに獰猛な感じだった

自分が触ったサーバル君も、小さい時から店で飼い馴らしてたんだけど
それでも、中型犬くらいの大きさと「かなりの」攻撃力があるので
牙剥きだしで唸って威嚇する時の顔、まさにTVで見る恐ろしい豹のアレだった
その目の前で見る迫力、斑点模様の毛並みの美しさに興奮した

43 :名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 02:03:27 ID:v7vmhDf/.net
檻の中でしばらく黙ってたら、だんだん彼も落ち着いてきて、
撫で撫でから、最後はとうとうダッコできた
彼にとっては遊びのつもりだろうが、撫でてる間に俺の手をガブッと噛んた
その時の痛さは、今まで様々な犬、猫にされた事の無い噛みの強さ
俺の顔を見ながら、試し噛みみたいにガブッガブッ!
我慢してたが、掌の表、裏両方から血が出てきた
出血した後も彼は噛み足りないようだったが、こっちは恐くなって手を引っ込めた

抱き心地は、大きな猫って感じでさらさらで気持ち良かった
敏捷で、檻の中にロフトみたいな部分があったんだけど、軽々とジャンプして飛び乗った
ちなみに、猫じゃらしみたいなもので興奮させると、
瞬時に野生が蘇って、襲ってくる場合もあるので危険らしい

サーバル、カラカルは\80万〜120万、\20万前後の専用檻の購入、
都道府県への飼育の申請が義務付けられてるそう
餌は、デッカイキャットフードみたいなのをあげてた
首輪をつけて散歩も出来る動物らしいが、やはり近所の苦情もあるだろうから難しいだろう

ちなみに数ヵ月後、サーバル君が恋しくてまた会いに行ったら、誰かに買われてしまってた・・
(愛想が無くてより凶暴なカラカルはまだ残ってたw)
本当はサバンナを駆けてるはずの動物なので、将来大きい家を建てたら飼おうと思ってる


44 :名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 11:37:15 ID:???.net
サーバルとフェネックとか言うキツネみたいなの飼ってる友達が居るんだけど、
サーバルを部屋で放し飼いにしていた・・・。部屋自体は、割れ物とか無いんだが
ゲームで遊んでたら友達の背後からいきなり飛び掛ってきてびびりながら笑った。


45 :名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 14:36:55 ID:GvmbAyOX.net
>>44
ほんとに友達がサーバルキャット飼ってるの!?

もう何年も探してきたけど、雑誌でもネット上でも
「サーバルを実際に飼ってる人」の情報って見つけた事無い
何しろ、限られたマニアックペットショップでしか扱ってない珍獣だし、
値段も\100万前後なんて、一般庶民にはまず手が出せないし、
「本当に飼ってる人ってどんな人?」
って思ってたから

宜しければ、もう少し教えて下さい
本物のサーバルは今まで2匹見たけど、簡単に人に慣れるとは思えなかった

個体も大きい分、檻もかなり大型だったので、
一部屋まるまる「サーバルの部屋」として使ってるのか?
それと、俺は馬、牛、ヤギ、羊、鹿、犬、猫、アライグマ、ハクビシン、アリクイ、
それ以下のいろんな動物に会ってきたつもりなんだけど、
サーバルは、とりあえず人間が飼育していいと許されている動物の中で、一番獰猛だった
甘噛みしてるつもりでも、かなり強く噛んできた
飼ってて大きな怪我する事は無いんだろうか?
可愛いフェネックなんて、視界に入ったら秒殺、食い殺されると思う・・・((( ゚Д゚)))

俺は現在、ペット不可のマンション暮らしですがw
将来、十分な環境を整えてサーバルを飼おうと本気で考えてます
ぜひ、情報をお待ちしてますm(__)m

46 :名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 16:22:14 ID:???.net
>>45
長文失礼します。では自分が知っている事を。
友人は一般人。俺と同じ学校を通っていたので多分。
ただ友人の父が昔あった財閥の御子息だったそうです。
だから相当金持ちと見ても良いでしょう。
家は二つあって片方は祖父母の家じゃないでしょうか。
二階建てと三階建ての二件の家が隣同士で建っています。

で、サーバルですが、父親の知人(どういった人かは知らん。)から
ベビーを引き取って貰ったそうです。
最初は自分も少し怖かったんてすが
でもそんなに獰猛って程じゃなく、寧ろ大人しかった。
サバールは檻じゃなくサーバル専用部屋みたいな感じでした。
フェネックとは別々でした。こちらのほうはケージです。
お互い興味があるのかどうかはさすがに俺は知らない。
これは自分の推測ですが、お腹が好いてると飛びついて
おねだりするんじゃないのかと思う。
ちなみに意味は無いかも知れませんがその友達はモデルガンにかなり詳しいです。

47 :名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 11:44:30 ID:???.net
まぁ飼ってるとたまに聞くLvの動物だから、それなりには慣れるんじゃない?
でも今から飼うとしたら、やっぱりサバンナの方がまだましと思うなぁ

48 :名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/01(金) 21:55:23 ID:???.net
飼って喰われるのも一興v

49 :名も無き飼い主さん:2005/04/02(土) 17:44:43 ID:EAnwraCb.net
>>46
お返事遅れました
詳しく教えていただいて、有難うございましたm(__)m

お友達は、やっぱり金持ちなんだね
サーバルは、慣れてると大人しいんだね
また会いたくなった

親戚の大きいシェパードは、俺にかなり懐いてるにも関わらず、
嫌なところを撫でたりすると、突然獰猛になったなあ・・・
そう言えば、外国で虎飼ってて、襲われた人って誰だっけ?
大型の動物は、リスクを十分理解して飼うべきだな

>>47
そのサバンナってのの情報が無い
普通のペット猫?
アビシニアンやベンガルみたいな?
猫も大好きだけど

50 :名も無き飼い主さん:2005/04/02(土) 18:07:32 ID:???.net
サーバルキャットとかをばか高い金額で買って喜んでるやつって
現地のサーバルの暮らしとか絶滅危惧種だってことを一回も考えたこと
ねえんだろうな。どうせ、毛皮の服でも着てんだろ

ホントに好きなんじゃねえんだよ。モノなんだよ。

51 :名も無き飼い主さん:2005/04/03(日) 00:57:25 ID:???.net
>>50
それは決め付けだと思う
自分は過激な動物愛護者?

君が感情的に声荒げても、誰も聞いてないよ
普段から無視されてるの?w

52 :名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 23:17:21 ID:???.net
つ〜かいつの時代も食物連鎖の頂点に立つゆえに数が少ないから猫科の大型動物は絶滅が危惧されてるわけよ・・・。

53 :名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 23:21:24 ID:???.net
サーバルは赤ちゃんから育ててればそれなりになつくらしいけどね。
ボブサップの飼ってるサーバル可愛いなぁ

54 :名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 23:58:01 ID:???.net
>49
 サバンナは2〜3年前の、雑誌形式の猫図鑑で特集されてた
 先にも書いてあったとおり、サーバルキャットとイエネコのF1
 でもまだ固定の段階なんで入手は困難かも
 一応アメリカで作られているらしいが

 ベンガルの例でいくと、ヤマネコよりは確実に慣れるから、
 入手するなら雑誌に問い合わせるのが早いのかねぇ
 2chでもたまに話題ででるけどすぐ消える

55 :名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 00:14:09 ID:0cJ1njnP.net
野生猫可愛いあげ

56 :牛馬優先:2005/04/27(水) 00:02:44 ID:br6ge65L.net
ブリティッシュショートヘアーは大型種だよ。
太らせなくてもオスなら8キロぐらいになる。
筋肉隆々で顔も丸くてかわいいよ。
とてもかわいいし、かっこいいしお勧めです。

57 :名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 17:08:52 ID:qNp8tTgC.net
http://my.minx.jp/ochimusya072
この管理人最悪です‥日記読んでみて下さい

58 :名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 02:48:15 ID:Rfwr6DBL.net
>>57読んだよ。
管理人は精神が病んでるね…

59 :名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 05:57:27 ID:WjDUpj3H.net
はまじに似てるって時点で恋愛対象外

60 :名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 13:19:08 ID:Nzhfwa8x.net
今回の件は何の解決にも繋がっていないから以下コピペ。

avexが言ってる「のまネコ」の商標登録とはこれの事。
http://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s35.jpg

取り下げてもらわなきゃいけないのは、こっち。(米酒!)
http://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s36.jpg

のまネコの商標はのまネコって「字」
米酒の商標は「のまネコのイラスト」

61 :名も無き飼い主さん:2005/10/16(日) 12:21:56 ID:8WWZkZIh.net
私は引田天功さんみたいに大型ネコ飼いたい

62 :名も無き飼い主さん:2005/10/17(月) 00:33:00 ID:YnkJe+PS.net
>61
 サイベリアンだってね

63 :名も無き飼い主さん:2005/11/06(日) 09:22:10 ID:TXcUdZYN.net
サバンナ、2006年版猫のカタログに載ってるね
トラみたいな模様のトイガーも載ってる

64 :名も無き飼い主さん:2006/03/10(金) 20:06:37 ID:0FBkpGKV.net
ハイエナに興味があるんですがなついたりするんでしょうか?        たしかジャコウネコ科でしたっけ?

65 :名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 06:21:26 ID:UlP7KQK5.net
ハイエナはめちゃ馴れるらしいよ

66 :名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 06:24:12 ID:UlP7KQK5.net
全く…ボブサップみたいな人間以上の動物だから野生動物のサーバルを飼えるわけで。
一般人が飼うのは舐められて噛まれて痛い目にあうのがオチじゃね?

67 :名も無き飼い主さん:2006/03/11(土) 07:15:20 ID:9gdb/Ikf.net
ボクサーのマイクタイソンってホワイトタイガーとライオンを飼ってたみたい。
昔インタビューを読んだ事があるんだけど、ライオンは小さい頃から飼えば確実に慣れるけど虎は難しいから虎の方が好きだと言ってた。
http://www.michaeltyson.com/tyson/tiger.jpg
http://www.onlinesports.com/images/ssg-umt-16d.jpg


68 :名も無き飼い主さん:2006/03/16(木) 15:14:11 ID:4cNT6vJ4.net
これカワイイかなあ...
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65888469

69 :名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 11:05:54 ID:gnIInc9e.net
このスレに可愛い動物が
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1137212693/l50

70 :名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 08:59:43 ID:tpYNv1Oi.net
ボブサップがデカイ猫を飼ってたな

71 :名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 13:18:08 ID:p54yjOu5.net
クロヒョウを飼いたい(;´∀`)
クロヒョウって飼えるのかわからんが、物凄い金持ちになったら飼いたい…

72 :レオポン:2006/09/28(木) 02:32:37 ID:ouMeaVx7.net
マジで、大型の猫科類を扱ってる業者知ってる方いますか?
勿論、合法的な業者さんね。
知ってる方居たら教えてください。

73 :名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 15:36:11 ID:yFGd/9JD.net
エジプシャン マウで十分満足できる

74 :名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 17:54:48 ID:pojRouuJ.net
店名とか忘れたけど、「シベリアタイガー」「ホワイトタイガー」
それぞれ時価ってプライスリストに出してたショップのサイトがあった
2年位まえかな?
どっかの愛護団体に「虎って売買してもいいの?」って問合せしたら
正式に輸入されたものなら無問題と言われたよ

75 :レオポン:2006/09/30(土) 19:08:47 ID:v+45p0Y+.net
マジですか。業者さんの詳細とかって分からないですか?
せめて店名だけでも分かれば教えて頂きたい。
お願いします。

76 :名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 21:44:55 ID:N0AdP/64.net
ひょうがいい

77 :名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 22:23:15 ID:wZ9T///I.net
アムールトラは大人しいから口に頭突っ込んでも噛まないよ

78 :名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 10:57:52 ID:9YAiVcLJ.net
従順なフェネックを飼ってみたい。

79 :名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 12:55:03 ID:EZ9RZ9n9.net
http://001.gamushara.net/bbs/mongoose/html/tousenbo.html

aYforv4JWI P
wWDz72NIFM P

暇な人は、悪キン要請の管理人にメールしてくれ

80 :名も無き飼い主さん:2007/01/23(火) 19:36:06 ID:IsYzwdQK.net
>>75
越ヶ谷にあるBig〇ンって店の二階に、むかし豹がいました。ジャガーかな?狼もいたし…。今もあの店あるのかな?とても汚い店だったけど。

81 :名も無き飼い主さん:2007/01/23(火) 20:56:51 ID:56tw9vrf.net

 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪ ∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 タノシソ〜ウダナ〜♪
    ∧_∧
 (( (・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈 ♪
   (_)~ヽ_,)

82 :名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 06:38:37 ID:STrJofrM.net
鳥獣病院で看護見習いしてますが一度だけベンガルを見たコトがあります
長い後足と検糞の為に飼い主からもらってンコが普通の猫のン十倍臭かったのが印象的でした
貴重だからインドア猫なんだろうけどあの臭さは反則

83 :名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 08:26:22 ID:bMRL+Zbr.net
ヤマネコ系は慣れても荒いみたいだな
猿並に危険だ。

84 :名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 01:11:57 ID:QEgP4zux.net
慣れても? 馴れてもだろ。
馴れても荒いって、それは馴れてないだろw

85 :名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 12:29:16 ID:NSlT+VPx.net
ユキヒョウの赤ちゃんはまさにニャンコ。
カワイイ。

86 :名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 12:35:15 ID:9GrSxeuU.net
普通に猫にしとけ
猫は十分野性的だぞ。

87 :名も無き飼い主さん:2007/04/30(月) 15:03:11 ID:5CfASe8l.net
つ関連すれドゾー
ヒョウの子供
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1137212693/l50#tag32

88 :名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 01:06:17 ID:8ShtEX+U.net



89 :マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/11/09(金) 07:15:00 ID:eIBB2LeM.net
燃やしてしまえー!!!

90 :名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 03:41:55 ID:0LTJXtRa.net
オセロットかわいい

91 :名も無き飼い主さん:2008/08/04(月) 18:48:16 ID:rOQBy3Ge.net
でかくて潰れてる。
ttp://toranyan3.blog45.fc2.com/blog-entry-20.html

92 :名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 13:07:52 ID:Qn4BFjJA.net
http://jp.youtube.com/watch?v=10UrIzSwoK4&feature=related

これふさふさしててかわいい
いくらくらいするんだろう

93 :名も無き飼い主さん:2009/01/24(土) 02:18:05 ID:YlOrrPk7.net
ネコ科と言えばライオンだろ。 この二人を実践したい。
http://jp.youtube.com/watch?v=EWalMBiHZpE&feature=related

拾い先
ttp://ameblo.jp/animal-animation/

94 :名も無き飼い主さん:2009/02/21(土) 14:47:22 ID:7iJ0EV+3.net
このネコ、なんて名前?ちょ〜かわいい
ttp://www.machovideo.com/article.php?article=13543

95 :名も無き飼い主さん:2009/03/17(火) 17:08:17 ID:a75s6ZV+.net
ベンガル虎がいいよ。

96 :名も無き飼い主さん:2009/03/17(火) 21:17:28 ID:s7fmwTjO.net
>>80 越ヶ谷じゃなくて越谷な。

ビッグベンはクリーニング屋さんになってます。

97 :名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 00:16:47 ID:9vMQJxFd.net
イリオモテヤマネコの飼育許可って取れる?

98 :名も無き飼い主さん:2009/09/21(月) 23:42:30 ID:tpOmzCED.net
ウンピョウの飼育許可ってとれる・・?


















カンピョウなら無許可で栽培できます

99 :名も無き飼い主さん:2009/09/24(木) 23:49:57 ID:nK3H2P9V.net
中国いけばいいんじゃないか?
あそこは猫だと思ってたなんて言い訳でヒョウ飼える国
アフリカに住んで野生のサファリパーク満喫するのもいい、死ぬけど

100 :名も無き飼い主さん:2009/09/25(金) 09:58:37 ID:YTn6b845.net
中国で大型ネコ科はほぼ全種が保護指定なので、
言い訳が通用しても、動物そのものは没収、
言い訳が通用しなかったら、場合によっては死刑

規制が緩いのは、ロシアとかその他の途上国だろうな

101 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 10:41:02 ID:btg39oq0.net
千葉の有名店で半年くらい前ハイエナ売ってたな。サバンナの掃除屋飼う目的って
何だろう?誰が買ったのか買われたハイエナが今どんな生活なのか興味あるな〜。
大型猫類をペットにする人は爪の除去するのが普通でしょ。歯を削って丸めたり
安全確保の処置だけど、そこまでして窮屈な日本で大型猫類飼うのって絶対本当の
動物好きじゃないと思う。アクセサリーインテリア感覚かな?良い環境で飼われて
ればいいけれど、、、、、マンション住まいの呟きでした〜

102 :名も無き飼い主さん:2009/09/26(土) 12:23:00 ID:2970SWvx.net
窮屈な日本ってあんたんちが窮屈なだけちゃうんw

103 :名も無き飼い主さん:2010/05/23(日) 14:40:51 ID:9liVF32c.net
>>66
じゃあ、たまにテレビに出てくるトラやライオン飼ってるやつはどうなるんだよ?
やつらにとっちゃボブサップも一般人も変わりないぜ。
女性でライオン飼ってる香具師もいるしな。

そもそも「力が弱い=なめられる」なんてのは間違った擬人化
ゾウは明らかに自分の方が体もでかいし力も強いと分かってるが、飼い主に
本気で怒られれば首をすくませるらしいぜ。

104 :名も無き飼い主さん:2010/08/03(火) 16:49:31 ID:oHkOGtFI.net
保守

105 :名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 19:34:21 ID:BBLglG5q.net
ネコエイズとやらが発病してガリガリヨレヨレ目しょぼしょぼ。
秋の終わりに猫専用口からヨロヨロとどこかへ・・・。
あれから冬が来ました。

猫は己の死に際し自らその姿を消す。

という噂を確かめに来ました。



106 :名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 16:32:52.94 ID:qc4idxv2.net
ネコ科動物の爪の長さってどれくらい?

107 :名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 00:50:03.17 ID:EZrZ0OGc.net
危ないよ。
たまにワニガメやカミツキガメ報道されるけど、運動能力的にも殺傷能力も、
爬虫類とは比べものにならないよ。
悪いことは言わない、一般人はやめときな…

108 :名も無き飼い主さん:2011/08/18(木) 02:21:34.05 ID:nXapp+7t.net
ハイエナってありなん?

109 :名も無き飼い主さん:2011/08/18(木) 11:25:03.51 ID:EnqcBOy2.net
大型猫飼いたい人って結構いるんだ
自分も子猫保護するたびに、間違って中型犬くらいまで巨大化すればいいのにと思うことがあるけど、今のところ最大で6kg(ちょっとぽっちゃり)

110 :名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 19:40:18.87 ID:NdPpnCrk.net
大型猫飼いたいけれど、ほとんどがレッドデータブックに載っちゃってる
飼育許可一般人じゃとれないよ

イエネコならノルウェージャンとかメインクーンなら10kgくらい行くと思うけれど
うちも最大6kgだな
病院行った時犬と間違われたw 骨太な猫だったからw

111 :名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 13:47:45.00 ID:GDSiJFtm.net
オオヤマネコ飼いたい

112 :名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 14:05:37.49 ID:eTQMOrpn.net
近所にヤクザの屋敷があるけど、道から黒豹が入った檻が見えるんだが。。。

113 :名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 20:12:48.92 ID:UOKeDq1q.net
飼ってるトラに殺されかけましたみたいな番組、最近アニマルプラネットでよくやってる

114 :名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 13:11:16.33 ID:BM5qwP7V.net
欧米では多いよ

115 :名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 17:46:05.19 ID:PvbPiXi0.net
>>108 南アフリカでは常識です。

116 :名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 22:28:17.95 ID:y68echRT.net
ボブキャットいいね

117 :名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 13:59:15.84 ID:R7Vv956+.net
うん

118 :名も無き飼い主さん:2011/09/12(月) 15:31:53.61 ID:YHtNvkop.net
最近、ちまたで流行りのカメネコを飼ってみたいっ!

かわい〜い♡

119 :名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 21:33:58.17 ID:I3pN43gW.net
 

120 :名も無き飼い主さん:2011/10/02(日) 21:19:30.71 ID:ROFVJ9EO.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


121 :名も無き飼い主さん:2011/10/15(土) 16:49:52.40 ID:2kfw14x1.net
−三重・亀山 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/chubu/news/20111014ddq041040008000c.html via @mainichijpnews


122 :名も無き飼い主さん:2011/10/29(土) 23:27:35.79 ID:Rj3/197B.net
欧米ではいっぱいるよ

123 :名も無き飼い主さん:2011/10/30(日) 15:46:23.82 ID:/+3DB8ct.net
そういえば昔、千葉の山の中の寺でトラ飼ってる住職がいたけど逃げちゃって大騒ぎになったことがあったな。

124 :名も無き飼い主さん:2011/11/03(木) 03:46:51.83 ID:oaxKm6iT.net
アメリカで大脱走劇あったよな

125 :名も無き飼い主さん:2011/11/09(水) 08:58:13.08 ID:drIA1qX4.net
あれは脱走というのか?

126 :名も無き飼い主さん:2011/11/14(月) 03:05:41.13 ID:As0Ekx9C.net
アメリカでは8000頭近いトラが飼育されてる

127 :名も無き飼い主さん:2011/11/14(月) 05:44:40.09 ID:re9dPguH.net
BSのドキュメンタリーで観たな。
アメリカなら飼えるみたいだ。

128 :名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 00:25:56.46 ID:dwMC3U7w.net
あげ

129 :糞スレ探検隊隊長ボーンフリー:2011/12/06(火) 02:14:35.57 ID:eEQArHBT.net
>>125ニューヨークのアパートの一室でトラを飼っていたという話しか?

130 :名も無き飼い主さん:2011/12/06(火) 12:47:55.75 ID:cJ3tQUX3.net
うちにいた雄のメインクーン、最盛期は9kgあったけど家ん中ボロボロになったよ。
カーテンレールの上とか2メートルくらいの高さなら一飛びで乗るんだけど、体重でレールは撓むわ、降りるのが苦手でカーテンは引き裂くわ…
爪も大きくてしっかりしてるから、ダッシュした跡がフローリングや家具じゅうにつきまくる。
薄着の肩に飛びのられて血だらけとかも日常。
よく似てるノルウェジアンも元気者らしいから家をボロボロにする覚悟が必要です。


131 :名も無き飼い主さん:2012/01/07(土) 11:52:28.95 ID:0koZ6W8Q.net
2012年

132 :名も無き飼い主さん:2012/03/01(木) 18:22:01.79 ID:DRummC1R.net
3月

133 :名も無き飼い主さん:2012/03/14(水) 20:24:03.12 ID:FUh4ieqq.net
14日

134 :名も無き飼い主さん:2012/04/06(金) 15:08:49.15 ID:05ojV7cw.net
4月

135 :名も無き飼い主さん:2012/04/06(金) 18:06:10.49 ID:v5qx237p.net
対馬ヤマネコみたいな、スタイルが良い綺麗なネコ飼いたいな。

136 :名も無き飼い主さん:2012/05/18(金) 18:48:37.85 ID:687ooh/p.net
都内でヒョウが出たって?
お前ら大丈夫か?

137 :名も無き飼い主さん:2012/05/19(土) 02:44:46.03 ID:MF8xxwXK.net
……それは豹じゃなくて雹の方の事か?

138 :名も無き飼い主さん:2012/06/27(水) 21:02:37.62 ID:5n+XJGfA.net
絶滅危惧種だから絶対無理だけどオセロット飼いたいなぁ
保護センターで働きたい

139 :名も無き飼い主さん:2012/06/28(木) 11:23:05.08 ID:g5aHRX44.net
自分もオセロット飼いたい
猫は家猫以外はほとんど保護獣だからね…

140 :名も無き飼い主さん:2012/07/29(日) 03:24:30.78 ID:TNlZA5XL.net
YoutubeでBigCatって検索すると元ペットだったネコ科の大型獣が出てくるね。
なんでも手に負えなくなって手放す人が多いので、殺されたり放されたりする前に保護する組織らしい。

動物学者曰く、大型のネコ科動物を飼うのはアメリカセレブ発祥の馬鹿げた趣味で、
何千年もかけて人と共存してきたイエネコのように飼えると思ったら大間違いとか何とか。
結構批判も出てきてるようで。
某熊牧場みたいに、飼えなくなったけど引き取り手もいないので殺処分します。みたいになったら悲惨だしな。

141 :名も無き飼い主さん:2012/07/30(月) 09:07:09.76 ID:P6T6vAA7.net
パソコンのこしょうでかんじへんかんができません。
ヒョウ、ジャガーってかうことかのうなんですか?
ピューマ、カラカル、サーバル、ライオンはかねさえ
あればかえるらしいですが...

142 :名も無き飼い主さん:2012/08/01(水) 01:46:49.11 ID:jer8173M.net
ぐぐれば分かるけど野性のネコ科動物はほとんどが
レッドデータブックに載ってる
輸入は禁止だし、国内で生まれたのも正当な理由なしには
譲渡、飼育出来ない(許可が下りない)

下のピューマ、カラカル、サーバル、ライオンだって
指定動物だから許可がないと輸入、飼育は出来ないよ
しかもサーバルはまだいいけど、他はまず人に慣れない
こんなとこで聞いてるパンピーに飼育は無理だと思うよ

143 :名も無き飼い主さん:2012/08/29(水) 12:45:05.66 ID:p8c/MFXX.net
チーターは割となつっこいので、昔のアフリカアラブ諸国王族が猟犬代わりに飼ってたというけど

まあそういうのは、鷹匠が鷹はなつっこいですよ的な特殊規準かもしれないし
日本で飼うのは根本的に無理だろうなあ

大金持ちになってアメリカの該当地域に移住すればいいんだろうけど
飼っても満足するまで遊ばせてやれないよなとか思うとな
アフリカほか原産地の、野生の奴ウォッチングできる環境に住むか
難関突破して動物園に就職するか
ネコ科動物の研究者になって現地にいくかだろうか
あー、脳みそと金が欲しい


144 :名も無き飼い主さん:2012/09/28(金) 07:50:04.85 ID:Shh15xIX.net
日本で個人でサーバルとか飼ってる人いるのかな。

145 :名も無き飼い主さん:2012/09/29(土) 03:02:21.22 ID:P2XOWNKl.net
前にTVで見たよ
女の人が飼ってるサーバル
慣れ慣れで可愛かったけれど、知らずに檻に入れらた
お笑い芸人はちょっと可哀想だった…
デカイもんねぇ

146 :名も無き飼い主さん:2013/01/05(土) 17:08:31.95 ID:SI6SZVVY.net
飼育許可いらないヤマネコほしいな。

147 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 21:53:01.21 ID:3C6ZyAyD.net
飼えるなら黒豹飼ってみたいわ

148 :名も無き飼い主さん:2013/03/11(月) 15:10:12.58 ID:T0UM0UND.net
ほしゅ

149 :名も無き飼い主さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RZyF7Zfz.net
ロデムだな

150 :名も無き飼い主さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xW+AW02W.net
サーバルは2重に鍵かけれる50〜100万くらいの檻とか作らんといかんみたいだね。
まぁ飼うなら海外だな。海外の田舎でリタイアしてから。

151 :名も無き飼い主さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MSgcbhZZ.net
リビアヤマネコでも飼っとけ

152 :名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 20:30:20.82 ID:Qy1EOBYW.net
オオヤマネコもサーバルもスレチ! 小型ネコ。 ついでにピューマも小型ネコ!

いいとこベンガルミックスにしておけ!  来週ライオン触ってくる。

153 :名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 18:12:53.82 ID:2jvcTZeA.net
http://www.youtube.com/watch?v=ZTfWD9CHh00

154 :名も無き飼い主さん:2014/03/06(木) 22:03:39.77 ID:4xlKbr34.net
age

155 :名も無き飼い主さん:2014/06/07(土) 22:28:50.88 ID:0GvukWuf.net
でっかいぬこはよ〜

156 :名も無き飼い主さん:2014/11/23(日) 23:08:41.19 ID:RuTmP8FC.net
ボクシングのマイクタイソンが
全盛期に豪邸で白の虎飼育してたな

157 :名も無き飼い主さん:2014/12/15(月) 21:33:45.62 ID:nJPhLfeT.net
リンクスのジャオウことオオヤマネコを飼いたいです
まったくなつかないそうですがどうなんでしょうか
これ見たら随分なついてますが特例ですかね?

https://www.youtube.com/watch?v=qepCv9yi9QM

158 :名も無き飼い主さん:2014/12/24(水) 01:01:11.25 ID:UyojilvK.net
サーバルの血を混ぜた猫いるよ
なつかないらしいけど

159 :名も無き飼い主さん:2015/09/09(水) 18:01:03.79 ID:V9wIbz1n.net
大型ネコ飼える人なんてそうそういないからこのスレも寂れちゃってるな

160 :名も無き飼い主さん:2015/09/26(土) 23:55:06.72 ID:KZffGKKe.net
サーバル販売 相澤トオ○氏
また詐欺か。サーバル売れなかったらまた燃やすのか。

161 :名も無き飼い主さん:2017/01/14(土) 02:29:02.78 ID:V3LOfRWg.net
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7945010266.jpeg][IMG]http://www.fastpic.jp/images/7945010266_thumb.jpeg

162 :名も無き飼い主さん:2017/02/19(日) 14:06:25.16 ID:p4tBieSC.net
フレンズ効果でサバール?飼いたい人が多そうだな。

163 :名も無き飼い主さん:2017/03/08(水) 13:49:57.96 ID:Rzi7+jkW.net
ドバイの住人は「飼ってみたい!!!」じゃなくガチで飼ってるのが普通らしいな。

164 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 19:14:42.58 ID:qBE7w/0m.net
NHK教育を見て53565倍賢くジャガー(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1505552320/

165 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 15:51:41.05 ID:s2qkcNHj.net
チーターは犬みたいになつくらしい
顔も犬みたいだし

166 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 13:36:20.11 ID:6yF0eEQQ.net
>>165
動画見るとニャーニャー言ってるけどな

167 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 13:36:02.51 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GNE5R

168 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 19:15:42.70 ID:6IqB6Zmo.net
NHK教育を見て55177倍賢くネコ科最強
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1526118315/

169 :リンク+ :2018/05/26(土) 16:37:36.15 ID:FJSjAY/s.net
だって、エデンの檻ないと飼えないでしょ?

170 :名も無き飼い主さん:2019/01/19(土) 19:32:50.67 ID:KOEaOR/2.net
地球ドラマチック 動物たちの24時砂漠編
カラカル

171 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2019/03/19(火) 09:40:22.74 ID:KfSIhhGX.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

172 :名も無き飼い主さん:2019/03/23(土) 14:06:54.52 ID:oP4qKLs9.net
大阪にビントロングのいる動物カフェが出来たらしいね。
レッドリストなのにどうやって輸入許可がおりたのか疑問。
動物園が卸売しているの?

173 :名も無き飼い主さん:2019/07/18(木) 18:19:03.77 ID:1oW+5PoP.net
ずーっとネコチュールだと思ってたらチャオチュールだった

174 :名も無き飼い主さん:2020/03/02(月) 23:40:17 ID:SX2Km7xZ.net
大型ネコ科
https://imgur.com/caA2YBe.jpg

175 :名も無き飼い主さん:2021/09/01(水) 17:40:03.56 ID:wjSd2Gx0.net
海外ではチーターをペットにしてる人いるよね

176 :名も無き飼い主さん:2021/09/04(土) 15:36:43.97 ID:SxAJnbly.net
>>82
大昔のレスだけどまさかそれうちの猫じゃ…
子猫の時検便してもらったら奥の検査室から「臭っ!」って声がw
通常は普通の猫と同じだけれども当時お腹の調子悪くて兵器並みの臭さだった
たいへん申し訳なかった

自分もオセロットやウンピョウ、マーゲイとか飼いたかったけど殆どのイエネコ以外の猫は一般人に飼育は無理だねぇ

177 :名も無き飼い主さん:2021/09/04(土) 17:11:05.66 ID:RHQkCMM8.net
♪ ライオン ライオン ライオン ライオン ♪

178 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 00:07:27.27 ID:0YDXeAtO.net
昔ライオンだって電話1本で取り寄せる
と豪語してくれたペットショップあったなぁ…

179 :名も無き飼い主さん:2021/09/16(木) 18:03:06.75 ID:aDmuLJF+.net
♪ ホントに ホントに ホントに ホントに ライオンだ ♪

180 :名も無き飼い主さん:2021/09/17(金) 20:54:06.84 ID:w5chNF2C.net
ライオンをペットにしてる人っているの?

181 :名も無き飼い主さん:2021/09/18(土) 15:22:27.05 ID:n7ogrgZJ.net
餌代が大変そうだな

182 :名も無き飼い主さん:2021/09/20(月) 00:21:50.61 ID:Sa44mwRC.net
アラブの金持ちとか私設動物園持ってるしな
しかもそこに絶滅したと思われてたバーバリーライオン飼ってたし
日本でも規制前なら飼ってた人いた
これから新規で飼うのは一般人だと許可おりないと思われ

183 :名も無き飼い主さん:2021/09/21(火) 23:59:28.03 ID:h9hM6glE.net
僕も欲しいなあ

184 :名も無き飼い主さん:2021/10/04(月) 23:46:05.69 ID:0HpiyDe+.net
小型ライオンとかいないの?

185 :名も無き飼い主さん:2021/10/05(火) 17:18:49.94 ID:8DnolmFD.net
ライオン自体種類が多い訳でもないし…
小型になったら普通にネコと呼ばれるんじゃ?
ヤマネコとかスナネコとか…まあ飼えないけど

186 :名も無き飼い主さん:2021/10/05(火) 21:50:48.27 ID:YEu/Vwli.net
ライポン

187 :名も無き飼い主さん:2022/01/27(木) 23:55:45.13 ID:ev75g2/D.net
ヤガー

188 :名も無き飼い主さん:2022/01/28(金) 15:31:10.82 ID:eftKIeaj.net
ライオンとか子供の時から飼ってるとすごく懐くんだろうな

189 :名も無き飼い主さん:2022/05/21(土) 18:57:57.20 ID:t/GZhVnm.net
大型犬のようになつくよ

190 :名も無き飼い主さん:2022/06/18(土) 20:13:13.81 ID:Rut2vdBa.net
海外でジャガー飼ってる人いるな
ジャガー屋敷作ったみたいだ

191 :名も無き飼い主さん:2022/07/02(土) 12:56:49.99 ID:OOmF+GWf.net
ネコはティンコωが大好き!

192 :名も無き飼い主さん:2022/07/19(火) 18:24:09.00 ID:AXNd/RHq.net
餌代大変だよなあ
一日数キロの肉を食べるんだろ

193 :名も無き飼い主さん:2023/12/24(日) 18:42:55.52 ID:hqFpS3PTs
頭弱いやつってワクチン(笑)にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるだろうけど
お前らが使ってる端末のCPUやwifiチップなどの集積回路はナノメートルの単位で作られてるからな
 1ナノメー├儿 = 0.000001ミリメートル な
ちなみに、肉眼で見える限界は0、1ミリメ−トルで.注射針の内径は0、25ミリメートルな
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もできるし、微弱な電気信号て゛動作するし、脳や体は微弱な電気信号で動いてる
わけた゛が、思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、どんな電気信号を改変して脳に与えたら思考コン├ロールできるかくらい
日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家か゛研究してないわけか゛ないだろ脳夕リン
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
ttρs://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttps://flight-route.com/
тtРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

194 :名も無き飼い主さん:2024/03/28(木) 00:44:06.23 ID:FpkOVuNo.net
どっちつかず
単独事故はあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけでなくなった。

195 :名も無き飼い主さん:2024/03/28(木) 01:09:37.35 ID:w0mcH//2.net
あの時ギター買ってあげなよ
アイスタイル昨日の逆にJKの話もあるから私もっててうれしいんやろな
もうアニメ終わるのに

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200