2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペット禁止物件でうさぎを飼う屑

1 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:08:41.18 ID:uPaU8ySz.net
禁止されているのに飼う屑を晒しあげてみましょう

2 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:11:48.05 ID:uPaU8ySz.net
とりあえずコレ
http://uproda11.2ch-library.com/339760H2I/11339760.jpg

位置情報から禁止物件だとバレました


撮影した場所はここです
http://www.hotfrog.jp/%E4%BC%81%E6%A5%AD/%E3%82%BB%E3%82%B6-%E3%83%AB%E4%B8%8A%E5%8C%97%E6%B2%A2%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%B5%84%E5%90%88

3 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:20:12.60 ID:XR/WEN4n.net
>>2
きみ、キモいよ。

4 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:20:55.67 ID:8VAQTgo0.net
ご本人様のご登場ですね!

5 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:22:04.82 ID:XR/WEN4n.net
>>4
きみもキモいよ。

6 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:24:17.12 ID:8VAQTgo0.net
頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がキモイ」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

http://www.2ch.net/before.html

7 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:26:20.41 ID:n/LuUTl7.net
ペット禁止で飼うなんてホント屑だよね
そういえば屑で思い出したけど
北品川だか東品川の屑はどうした?

8 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:29:33.08 ID:XR/WEN4n.net
>>6
きもい

9 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:34:00.06 ID:jtRKshys.net
>>2
それは悪質だな
だれか写真印刷してセザール上北沢の掲示板に貼ってこいよ

10 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:36:56.05 ID:XR/WEN4n.net
>>9
性格悪いね、きみ。

11 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:46:32.47 ID:oxBOkPIa.net
うさぎブログ検索して>>2のブログを突き止めようぜ

12 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 21:58:31.44 ID:XR/WEN4n.net
>>11
面白いと思っているのかね

13 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:02:26.09 ID:XR/WEN4n.net
完全室内飼いのうさぎなら隣家の迷惑にはならないよ。
室内の現状復帰は常識だ。
猫や犬とは違うのだよ。

14 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:08:57.70 ID:oxBOkPIa.net
2011年夏モデルのスマホ
SH-12Cで2011/10/11の18:57に撮った画像だね

15 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:12:28.35 ID:jKDY/Xbi.net
>>13
完全室内飼育ならうさぎの飼育が賃貸借契約の約款で禁止されていても
誰にも迷惑にならないから飼育はおkですか?
あなたの主張はおかしいし常識ハズレですよ

16 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:14:53.34 ID:0Et2gqkR.net
>>13
犬や猫なら迷惑でウサギなら迷惑にならない理由は?
まさかとは思うけど鳴き声ですかね

赤ん坊の泣き声に文句言う人みたいで怖いです

17 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:16:06.69 ID:u5DvIK5C.net
うさぎってかなりうるさいと思うけど...
スタンピングとかでテレビが聞こえなくなってしまうぐらいだし。

18 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:18:32.32 ID:P2qmVooK.net
>>12
面白いか面白くないか今後の展開次第だと思うよ
君が本人だと思うから意外と盛り上がるかもね
ヒマなヤツは沢山しるからな
平日昼間に書き込んでるヤツがうさぎスレにはわんさかいるだろう

19 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:20:51.46 ID:ILHASLnG.net
とりあえず常時ageとけば暇人がブログ探し出してくるだろ
スネークはやめろよオマイら

20 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:30:49.61 ID:6sS+OM5u.net
元ネタはこれだね
必死に火消しをしていてワロタw

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1330621963/17

21 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 22:51:21.98 ID:VI8OpJBn.net
>>20
一連の流れの中に共通する癖があるね
結構いろんな画像をうpしているけど
どこからか他人の画像を引っ張ってきて貼ってるのかもな

22 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 23:06:18.06 ID:sONM8xst.net
自演が酷いね
癖はあるみたい
・それとキモいと片仮名と平仮名を混ぜる癖
・名前欄に半角数字を打つのは自演三昧の癖だろな

画像スレでいつも画像うpしているヤツっぽいけど
他人の画像ではないかと思う

23 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 23:12:53.22 ID:fIr9snc9.net
>>13
迷惑にならないかどうか知らないけど
家主の許可がないと飼えないでしょ

24 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 23:24:55.99 ID:YZEzbBP8.net
ここのところ画像うpされてなから
たぶんドコモのスマホなんだろうな
モペラかSPモードだから規制で書き込めないと…

25 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 23:27:19.52 ID:6kzLq5m3.net
今はガラケーからしか書き込めないのかもね

そういえばうさぎ総合スレにミクソのURL貼ってたバカは
たぶん携帯だと思った

26 :名も無き飼い主さん:2012/04/08(日) 23:35:12.60 ID:bawpYqcO.net
調べると判るよ

UQコミュニケーションズ株式会社 ns1.uqwimax.jp
株式会社ジェンマエンジニアリングns0.bartok.ad.jp
アットネットホームns1.home.ne.jp
株式会社 エヌ・ティ・ティ ドコモns001.docomo.ne.jp ns1.spmode.ne.jp 
こんなのが定住しているみたい

27 :名も無き飼い主さん:2012/04/09(月) 14:13:57.80 ID:G7R8lH9l.net
>>13
原状復帰に言及するならそれで正解。

俺が家主なら次の入居者がアレルギー持ちである可能性を考慮して
クロスと下地と床材全取り替えの費用を請求する。当然契約書にも記載しておく。
それで文句ないなら問題なし。

28 :名も無き飼い主さん:2012/04/09(月) 20:57:06.47 ID:vxf29SwQ.net
私が家主なら、ペットの即時放棄を訴えますね。
賃貸借契約者間の相互の信頼関係の回復を図る為です。

禁止ペットの飼育と言う、契約事項を片方が一方的に破っているわけですから
相互の信頼関係は保てていない現状があるわけです。

ペット動物の放棄がなされなけれが、相互の信頼関係は破綻したとして、
借主への退去を勧告し、民事訴訟を起こします。
もちろん、>>27のような現状復帰の費用は満額請求します。

要するに、ペットを放棄するか、原状復帰費用を払って退去するか、どちらかを選択してもらいます。

29 :名も無き飼い主さん:2012/04/10(火) 13:14:36.01 ID:0zuHsrPM.net
粘着暇人の集いはこちらですか〜?w

30 :610:2012/04/10(火) 13:26:00.78 ID:kLbxxVh0.net
>>29
しっ、しずかに。

31 :名も無き飼い主さん:2012/04/10(火) 22:32:44.21 ID:UybX5OdA.net
平日昼間に自演カキコするなんて余程ヒマなんだな
無職かね?

32 :名も無き飼い主さん:2012/04/12(木) 02:33:37.89 ID:FftWAGMk.net
画像スレの17は大家と話つける以外に道はないのに何で逃げ回ってんだ?
ネコに転がされるウサギ並の知能だな。

33 :名も無き飼い主さん:2012/04/12(木) 11:13:53.33 ID:iVNZHJj/.net
ちなみに、ペット禁止ってのはどこに書いてある情報?

34 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 03:34:49.18 ID:bicbt6nv.net
ペット禁止と聞いて安心して入居したら、いきなり隣のジジイが子犬二匹も飼ってやがる。そして深夜によく鳴きやがる。
即管理会社に電話するもあまり宛にならない。
本人にも言ったが逆ギレ。
どうすれば良いものか・・・。

35 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 08:14:09.32 ID:2r4HsmzY.net
管理会社があてにならないって事は、暗黙の了解で飼育を黙認してるんだろ
今時ペット禁じゃあ借りても少ないんだろみたい

36 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 14:02:56.11 ID:5ao9s7ci.net
管理会社があてにならないことが、
住民が暗黙の了解でペット飼育を黙認していることにはならないし、
賃貸ならそもそも管理会社の意向など飼育許可そは関係ないでしょう
賃貸物件管理会社の意向は、家主の意向の前には糞の役にもたたないし
家主に相談するのが一番良いと思いますし
分譲マンションなら販売会社へ約束(ペット飼育禁止)が違うと
訴えるのが筋ですね

37 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 15:19:40.21 ID:pnBMZJnm.net
訴えれば賃貸なら家主負担で引越しできるんじゃないかな。
誰も得しない解決策だけど子犬飼ってる住人をすぐに追い出すことも法律上難しいから、
それしか無いかも。

38 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 16:50:59.79 ID:6dc8u+nC.net
子犬飼育を止めさせるのは法的に簡単だけどね

39 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 16:55:07.62 ID:4uSZ6J+3.net
>>37
子犬を飼ってる住人を短期間(1週間以内)で追い出すことは難しいけど
ペット飼育をやめさせることは短期間(1週間以内)では可能ですから
まずは飼い主に飼育をやめさせたら良いですよ
賃貸なら家主にその権利があります

40 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 16:57:31.02 ID:bicbt6nv.net
>>38
是非教えて !
訴訟起こすにしても自分が費用負担するような気がするが。

41 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 17:13:40.77 ID:gXu2uV6R.net
>>40
賃貸なのか分譲なのか明白にしないのはなんで?
賃貸なら家主に相談すれば良いよ
管理会社があてにならないなら普通はそうするでしょ?

42 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 17:17:04.78 ID:6dc8u+nC.net
訴訟?

家主が法的に行使するのであなたの費用負担はないです

43 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 17:23:26.44 ID:Lq4GjdwY.net
ペット飼育などの規約違反をやめさせることは
家主なら簡単に出来るけど
規約違反だけで強制退去をさせるにはある程度の時間が必要だね

注意してもペット飼育を放棄しないなら
一方的な契約不履行による信頼関係の破綻が法的(判例である)に認められて
強制退去も可能ですわ

ペット禁止物件で飼ってるヤツは強制退去はないとタカをくくってると
オセロ中島のようになるぞ

44 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 17:24:36.37 ID:d7sIHT3x.net
禁止物件ならペット飼育をやめさせるのは法的に簡単なんだな

45 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 17:53:17.69 ID:GkKp3QWC.net
俺様もこっそりレオパレスでカナヘビ飼ってる場合じゃねえってこったなw

46 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 18:01:47.81 ID:HQw0Rouu.net
水槽で飼えるカナヘビと部屋に放して運動させないといけないウサギを同列に考えちゃうウンコがいるとは

ウサギ飼育が問題であって
カナヘビなんてどうでも良いことだわさ

47 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 18:03:35.82 ID:TFOpXC1Z.net
>>35
いくら君が希望しても
家主も住民も黙認なんてしてくれないよ

48 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 18:04:09.75 ID:TFOpXC1Z.net
>>34
家主にはなんと?

49 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 20:14:59.17 ID:bicbt6nv.net
>>41
賃貸ワンルームです。

>>48
家主とは直接話はしてません。
管理会社曰く、家主とも話し合ってジイに書類書かせるとか。でも電話に出なく、訪ねても居ない? 保証人に言ったら良く言い聞かします。
管理人曰く、笑って誤魔化してるだけ。
本人曰く、わしは此処に4年も住んでる、昨日今日来た奴にとやかく言われる筋合い無い、嫌ならばお前が出て行けw

そして俺は再三再四管理会社に電話して発破かけてる状態。

50 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 20:52:49.49 ID:2r4HsmzY.net
管理会社もクレーマー相手に大変だ

51 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 21:48:45.33 ID:TFOpXC1Z.net
>でも電話に出なく、訪ねても居ない

信頼関係が破綻しているケースですな
これは案外決着は早いよ

52 :名も無き飼い主さん:2012/04/15(日) 22:09:01.78 ID:YkhStbpT.net
>>49
隣人の契約違反行為で迷惑を被っているなら
家主に迷惑行為の是正を求めることができます
また損害が生じているようなので
敷金礼金の返還請求もできます
引越費用と慰謝料を貰って引っ越すのが一番だと思いますよ

こんな店子を放置していると
アマート経営の賃貸借商売が成立しないと家主に思い知らせてあげることができます

53 :名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 08:29:20.70 ID:EBzfg5oF.net
ペット禁=ウサギ禁では無い
ウサギは非常食用に飼えば良い。

54 :名も無き飼い主さん:2012/04/16(月) 21:10:31.10 ID:FnVwqMBG.net
兎くらい許してくれるところじゃないと借りない方が良いよ。
そういうとこは大抵面倒な不動産だからペット飼わなくても痛い目見る


55 :名も無き飼い主さん:2012/04/17(火) 01:28:31.66 ID:AjtXVwEF.net
>>53
ペット禁でうさぎおkって方が珍しいよ

>>54
そうですね。
うさぎ飼育は飼育おkの物件で飼うことをお勧めします。
ペット飼育禁止でうさぎを飼うのは屑のすることです。

56 :名も無き飼い主さん:2012/04/18(水) 01:00:43.70 ID:Me4+K9gz.net
ペット禁でうさぎを飼う屑がどいつだか
良くわかるスレだな

57 :名も無き飼い主さん:2012/04/18(水) 10:34:09.86 ID:yIQLeqGW.net
ゴキブリほいほいスレ

58 :名も無き飼い主さん:2012/04/18(水) 18:37:20.89 ID:fEx+nvuo.net
33 :名も無き飼い主さん:2012/04/12(木) 11:13:53.33 ID:iVNZHJj/
ちなみに、ペット禁止ってのはどこに書いてある情報?

59 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 01:22:10.73 ID:ClCh9nol.net
うさぎって鳴かないから買ってもいいと思ってたw

周りの住人には迷惑かけないと思うのだが。
ま〜、コードや柱をかじるくらいが欠点だが、そこは借主の責任だし。
だとすると、カメやインコもだめなのかなあ?


60 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 01:48:13.19 ID:IiredROY.net
>>59
想像力が無いんだな
アレルギーの人はペット不可物件に入るわけ
大家さんに相談して、飼えるペットを飼ったらええやん

61 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 01:49:09.85 ID:camZP9At.net
なにいってんの?当然じゃん
もしそれがばれたら資産価値が下がるかもしれないんだぞ

62 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 04:10:07.34 ID:IiredROY.net
>>61
君に言ってないけど…

63 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 06:54:29.23 ID:camZP9At.net
いやいやスレタイ読めんのか?
>>59もペット不可の物件で飼うことについていってるだろ
ペット不可物件で動物飼われたらペットアレルギーはどこ行けばいいんだよ

64 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 10:04:52.80 ID:ClCh9nol.net
>>63
なあ、いいこと思いついた!
ペットアレルギーさん専用物件をつくればいいのさ!
まあお隣のアパートがペット可の物件だったりということも
あるかもしれんがなw



65 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 11:02:35.66 ID:qHbwsn+V.net
>>64
ペットアレルギーさん専用物件とペット不可物件の違いを教えろよ

66 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 17:54:14.18 ID:gu4vYtIv.net
ペット禁止って大抵犬猫限定が多いけどな。
その次に魚類やヘビ。

細かい種類は契約書見ないと分からないやん。

67 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 20:09:01.19 ID:bJ82uW68.net
>>59
うさぎってかなりうるさいよ...
うちは三階にうさぎがいるけど、一階にいてもスタンピング(足をダンダン)で響くし...
性格によったら、トイレを振り回したりするからこれもうるさい。
ちなみに、1kgのうさぎでもこうだから、ミニウサギとかだともっとうるさいと思う。


68 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 21:42:34.61 ID:Q0XPwylp.net
ペット言うに及ばず、ベランダからタバコ、ゴミ投げ捨て、液体垂れ流し。ゴミ出しは不法投棄同然で市から勧告受ける。共用部でタバコ。その他もっと酷い事も。
これは流石に手に終えないわな !ww

69 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 23:04:04.53 ID:G4Y1e3VE.net
ペット禁止って犬猫限定は少ないよ。
今は昔の話です。
今は禁止動物と飼える動物を列挙する契約が普通。

70 :名も無き飼い主さん:2012/04/19(木) 23:40:35.93 ID:DB8Q03TS.net
ペット禁止住宅で飼えるペットなんて、基本的にケージから出す必要のないハムスター、金魚、カメぐらいだろ
へやんぽ(笑)の必要なうさぎが飼えるわけがない

71 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 02:01:32.90 ID:2/JJdX05.net
>>63
君はアスペルガーか何か?
俺は>>59が鳥とか亀とか言及するものだから、大家さんに相談した方がいいって言ったまで
このスレ見てる人の多くが俺の意見に同意というか、まあ当たり前だろwwwって思うかもしれないが
分からない人が迷い込むんだよ
それに対するレスだが問題あるの?
動物関連のバカの相手は疲れるな…

72 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 08:01:57.86 ID:4GQGoV8c.net
それはすまんかったな
だけどまず俺の最初のレスはそもそも>>59に対してだから時間見れば分かるだろ。
お互い様だったな馬鹿w

73 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 14:30:54.27 ID:L8p/5ncY.net
ペットとして飼うから問題になるんだろ
食用として飼えばいいんだ

74 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 14:31:57.53 ID:L8p/5ncY.net
いつ食うかは飼育者の自由だ

75 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 14:33:58.96 ID:L8p/5ncY.net

賃貸契約を解除されるような違反じゃないよな



76 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 16:40:22.56 ID:ms7npnNS.net
>>75
契約内容によるよ

バレてペット飼育の放棄を求められたのに応じなければ、契約期限の喪失はあり得ます
要するに相互の信頼関係の破綻となり契約は解除されるでしょう

手放すか引っ越せば問題ないからね


77 :名も無き飼い主さん:2012/04/20(金) 16:45:56.94 ID:ms7npnNS.net
その場合でも現状復帰費用は負担する事

高額になる例も多いよ

78 :名も無き飼い主さん:2012/04/21(土) 02:29:55.37 ID:odgvJxow.net
>>75
ささいな違反だと思っていても
定常的に契約違反行為を繰り返す(うさぎ飼育を続ける)と
契約は解除されますよ

契約違反を続けたらどうなるかわからないのなら
君はバカだ

79 :名も無き飼い主さん:2012/04/21(土) 17:50:07.46 ID:t2Ck0tEJ.net
>75
何か言われたら
その場でウサギ鍋にして食っちゃえば良いんだよ
で又別の食用にウサギを飼育すれば良い

80 :名も無き飼い主さん:2012/04/22(日) 20:33:27.83 ID:PvGirCsE.net
最低な人間が集まっているというスレはここですか〜?

あ、ここですね(o^_^o)

81 :名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 09:50:58.63 ID:j7Ms/rsI.net
契約違反でも
近隣に迷惑を掛けずにこっそり飼ってる分には
契約解除まではいかんだろ


82 :名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 10:19:56.99 ID:e41tdvgL.net
一人だけ必死に頑張ってるのがいるな

83 :名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 12:50:04.98 ID:j7Ms/rsI.net
1回飼ったら1度の違反だろ
追加でもう1匹飼ったら2度目の違反になる



84 :名も無き飼い主さん:2012/04/23(月) 12:52:23.89 ID:j7Ms/rsI.net
それとも
1年飼ったら違反は365回か?


85 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 07:06:25.60 ID:OsBTO7cR.net
>>84
1度の違反でも注意されても違反行為をやめないなら
賃貸借する両者の信頼関係は保てないよな

おまえは効力のある契約書で約束したことを
一方的に破り続ける相手を信用できるか?

86 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 07:21:02.49 ID:Kj9Fg+Ki.net
>>81
近隣に迷惑を掛けずにこっそり飼っていても
家主にペット飼育の放棄を命令されれば従うしかあるまい

そのまま飼っていれば契約解除まで進むのは明白だわ
ご愁傷様

87 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 09:25:37.38 ID:BcPFcB0C.net
たかだか些細な違反があったとういだけで
一方的な賃貸契約解除はムリ

悪臭や泣き声等の苦情が絶えないとか
隠れペットが理由で空き室が埋まらないとかと言った
信頼関係を壊す決定的な理由が必要となる

周りに迷惑をかけずこっそり飼ってる分には
違反は違反であるが
信頼関係を破壊したとまでは言えないため
賃貸契約の一方的な解除は無効となる。




88 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:06:14.86 ID:ly4FiYFt.net
>>87
一方的な契約違反を定常的に継続する状態は信頼関係を壊す決定的な理由となります

あなたは些細な違反だと思っているようですけど
それはあなたの主観にしか過ぎません

判例では賃貸借契約条項に違反しペットを継続飼育した場合
信頼関係が破綻されていると認めその理由とされています

それと悪臭や泣き声等で迷惑となるのは
近隣住民と違反飼育をしている人との関係ですから
家主と賃借人との信頼関係とは別問題です

89 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:27:55.86 ID:BcPFcB0C.net
>>88
違反内容が些細か重大か
その決定をするのは大家ではありません。

大家は重大と考えても、店子は些細と考えるでしょう。
議論は平行線となり決定には至らないことでしょう

所詮、両者の主観にしかすぎません。












90 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:39:06.28 ID:BcPFcB0C.net
>>88
飼育は継続以外ありえません
断続飼育など聞いたことがありません。

悪臭・泣き声等で近隣迷惑となり
アパート経営に支障が生じる恐れがあると判断された場合は
一方的な契約解除が有効となる場合があります。

ただし、
こっそりと1〜2匹飼っている分には一方的な契約解除は無効です

いずれの場合も判断は裁判所がおこないます
おおよそ上記の判断がされるものと思われます。



91 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:41:18.15 ID:lqK8bs6j.net
>>89
物事の是非が各自の主観で決まるなら、法律も裁判官も要らないんだよ
反論するにしても、もうちょっとマシな論理組み立ててこい 稚拙過ぎて小学生レベルの屁理屈にしか聞こえない 話にならないよ

92 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:44:12.49 ID:lqK8bs6j.net
> こっそりと1〜2匹飼っている分には一方的な契約解除は無効です

ソースは?具体的事例を提示してみてよ

93 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:48:51.76 ID:BcPFcB0C.net
>>92
判例タイムスを購読してお読みください。


94 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 10:50:37.35 ID:lqK8bs6j.net
>>93
何年の何号か教えてよ 図書館で調べてくるから

95 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:02:11.61 ID:BcPFcB0C.net
それを調べに図書館に行ってください

96 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:08:52.36 ID:lqK8bs6j.net
>>95
あなた、立証責任って知ってる?もう少し勉強してから議論した方が身のためだよ

97 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:17:55.28 ID:BcPFcB0C.net
知らなかったことを先ず恥じることです
あなたの発言は恥の上塗りです
先ずは図書館に調べに行きましょう
それでもわからなかった場合は
私、バカなので・・・と、泣きついて来て下さい


98 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:26:23.90 ID:BcPFcB0C.net
>>96
>立証責任  ?

あなたと裁判してませんよ。


99 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:29:09.09 ID:Qc0pAzS8.net
>>90
そうです。
経営に支障が生じる恐れがあると判断された場合は
一方的な契約解除が有効となる場合があります。

賃貸借間の信頼関係が破綻すれば家主は経営に支障をきたしますね。
相互の信頼関係を保つには、相互の契約履行が不可欠です。
一方的で長期間に及ぶ契約不履行は信頼関係を破綻させます。
裁判所も認めていることです。

100 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 11:34:34.01 ID:lqK8bs6j.net
>>97
具体的な事例も出せないのに、脳内妄想で自説を補強するあなたこそ、自分を恥じるべきでは?

101 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 12:26:59.57 ID:c7fbNhJB.net
よくわかんないど法律のこと論じるなら
判例くらい知ってて当たり前なんじゃないの?

102 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 12:31:08.80 ID:lqK8bs6j.net
>>101
出せるわけないんだよ、そんな判例ないから
無駄に追い詰めちゃったことは反省してるw

103 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 12:57:51.42 ID:BcPFcB0C.net
>>100
判例も知らないような人は
話に加わってこないで下さい

104 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:05:13.31 ID:lqK8bs6j.net
>>103
私バカなんでそんな判例知らないんですよ…
こんな無知でバカな私めに、該当判例をお教え頂けませんでしょうか?

105 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:14:58.69 ID:BcPFcB0C.net
飼った場合は必ず追い出せるなら
あなたがたは苦労してないでしょうし
こんなスレ立ちませんよ


106 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:16:18.18 ID:BcPFcB0C.net
>>104
バカはバカなりに先ずは努力してみることです

107 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:20:20.86 ID:cp1Mf9RO.net
>>103
煽り合いは横に置いといて、そういう判例があるなら俺も知りたいわ。

あと>>に対する反論は無いの?
いわゆる"信頼関係破壊の法理"に則ると、ペット禁止の借家における長期間のペット飼育は十分に信頼関係を破壊する事由にあたると思うんだが。
確かにバレていきなりは追い出されはしないだろうけど、ペット飼育に気付いた貸主は何らかの催告は出すよね。
その催告を無視してなおペットの飼育を続ければ、その状態自体が借主の債務不履行になる。

上記が一般的な法律論だけど、それを翻すような判例があるなら教えて欲しい。

108 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:22:40.19 ID:cp1Mf9RO.net
上の訂正
×あと>>に対する反論は無いの?
○あと>>99に対する反論は無いの?

109 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:24:56.65 ID:lqK8bs6j.net
>>106
結局知らないんじゃん…脳内妄想もほどほどにしとけよ、閉経ババアw

110 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:38:24.48 ID:BcPFcB0C.net
>>107
だから、、、
こっそり飼ってる分には
信頼関係は壊れてないんだって

そりゃあ違反は違反だけど

契約破棄・解除・即刻出て行けと言えるような
重大な違反(信頼関係の破壊)じゃないってことさ


111 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:42:43.75 ID:BcPFcB0C.net
重大な違反と主張するなら
何が重大なのかを
主張できないとダメさ

書面に違反した?

それだから単なる違反で終ってしまうんだよ。




112 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:48:20.32 ID:cp1Mf9RO.net
>>110
私はあなたが>>104に対してあると言った判例の有無を知りたいんだけど…本当にそんな判例あるの?

確かに、単なるペットの飼育では信頼関係破壊事由にはならないよ。一回の賃料未払いが破壊事由にあたらないのと同様に。

ただペットの飼育が長期間に渡った場合はどう?賃料未払も長期間続けば破壊事由にあたるよ。

113 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:57:51.64 ID:cp1Mf9RO.net
>>111
重大性についての法律論は以下の通りだね。

そもそも賃貸借契約は、他の契約類型とは異なる継続的契約関係
。かかる契約関係においては、双方の信頼関係が重要となる。そして信頼関係とは、相互の債務の履行を通じて構築されるもの。

従って、一回の債務不履行では信頼関係が破壊されたとはいえない。
しかし、ペット飼育という債務不履行の状態が"継続"することは、"重大な違反"となる。
なぜなら、催告したにも拘わらず、かかる債務不履行状態を継続させる借主は、これからも何らかの債務不履行をなす危険性が高い。
貸主もそんな借主と継続的契約関係を結ぶことを望まない。よって両者の信頼関係は破壊されたといえる。

まとめると、ペット飼育を"継続"することが"重大な違反"にあたるとされているね。

114 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 13:58:54.99 ID:BcPFcB0C.net

住居ってのは人の生活の基盤なんだ
生きていくためには無くてはならない場所なんだ

その大切な生活の基盤を一方的に奪い去るからには
万止むを得ないと誰もが納得する理由が必要になるってことだ

契約を破棄・即刻解除し、
生活の基盤を奪い去り、直ちに追い出す・・・

そんな強権を裁判所が易々と認めるわけがないだろが






115 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:01:11.75 ID:lqK8bs6j.net
>>114
稚拙な法律論なんて聞いてねーんだよ
お前の言う判例があるかどうかをさっさと答えろや、カス!

116 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:03:00.60 ID:BcPFcB0C.net

まあ、こういうスレがいくつも立つということは
なかなか追い出せないと言うのが実情だと思うがね




117 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:04:00.34 ID:lqK8bs6j.net
悪ぃ、訂正!
>>114は法律論じゃなくただの感想文、エッセイだw
感想文垂れ流す暇があったらさっさと判例の事件番号を言えよ、おばあちゃんww

118 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:05:31.66 ID:cp1Mf9RO.net
私の問いには答えてくれないようだね…
しばらくはこのスレ見てるから、判例が見つかったら教えてね ノシ

119 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:09:37.71 ID:cp1Mf9RO.net
>>114
あ、ちなみに解除の効果としての執行方法は強制退去だけじゃないんだよ
差押え等色々な執行方法があるから、調べてみるといい
裁判所はいきなり追い出すほど鬼じゃないけど、何らかのペナルティは課されると思っておいて

120 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 14:37:09.73 ID:BcPFcB0C.net
>>119
差し押さえは先ず裁判に勝たないとダメだけどね
仮執行も同じ

121 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 15:01:22.16 ID:lqK8bs6j.net
>>120
30分必死でググったレスがそれかよwwwwwwさっさと判例示せ、ク☆ソ★バ☆バ★ア☆

122 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 15:11:49.80 ID:R5u2u2nE.net
うちは食糧として

123 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 18:54:24.38 ID:VeikmWr2.net
|∩
|| |
|x・)
⊂)
| /


124 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 19:50:44.33 ID:BcPFcB0C.net
>>121
判例も知らん無知な奴が知ってる人に向かって
大威張りだな

125 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 19:53:23.67 ID:BcPFcB0C.net
>>121
先ずは恥を知れよ

126 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:07:20.63 ID:Br8TNTgo.net
>>89
>違反内容が些細か重大か
(中略)
>所詮、両者の主観にしかすぎません。

>>110
>重大な違反(信頼関係の破壊)じゃないってことさ

オマエ>>110で自分で重大な違反ではないと言ってるけど
重大な契約違反か否かについては>>89の主張通りオマエの主観に過ぎないぞ

主観を振り撒いて何がしたい?
判例はどうした?


>>90
>飼育は継続以外ありえません
>断続飼育など聞いたことがありません。

いいえ、友人知人からペットを短期間預かったりするのも飼育ですし
ボランティアで保護動物を里親が見つかるまで保護するのも短期飼育です
バカを振り撒いくのはやめたほうが良いぞ

ウソを語るのはいただけないね。
バレなければペット禁止でも飼育が可能だというのはやめておけ。
家主に見つかったら、飼育放棄を即時求められる。
居住権があるので即刻退去しろとは言われないが、即刻のペット放棄は効力ある命令だぜ。
ペット放棄の命令を無視して継続飼育すれば、信頼関係の破綻が判例で認められている事実だ。
そのときは退去しなければならないのだよ。
ペット禁止でも飼っても平気などのウソはいかんよ。おばかさん。

127 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:31:56.18 ID:KsdauWxl.net
判例出せ。とかって話は
法律の話でしょ?
ここは、ペット禁止物件でうさぎを飼う屑を晒すスレでしょ?
色々ズレてんちゃう?
いい加減気づけよ。

128 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:37:34.15 ID:cp1Mf9RO.net
>>124
知ってるなら出してみてよ。ずっと待ってるけど、結局出さないよね。

煽りもどうかと思うけど、逃げまくるあなたも信用できない。

129 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:40:55.45 ID:Kj9Fg+Ki.net

近隣に迷惑を掛けずにこっそり飼っていても
家主にペット飼育の放棄を命令されれば従うしかあるまい

そのまま飼っていれば契約解除まで進むのは明白だわ
ご愁傷様

130 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:43:08.20 ID:KsdauWxl.net
しつこっw

131 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:48:22.34 ID:HS9s6e00.net
万が一そういう判例があれば、ペット禁止物件でうさぎを買う奴は「屑」じゃなくなるんだし、出す意味はあると思うけどね
どうもID:BcPFcB0Cの態度から察するに、口からでまかせのようだけどさ

132 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:52:47.92 ID:KsdauWxl.net
何いってんの?

屑は屑だろがw

粘着さん達、いい加減うぜーん
ぐちぐちぐちぐち

133 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 21:59:21.73 ID:HS9s6e00.net
それもそうだなぁ、屑にも法律的拠り所があるのかと思ったんだけど、無さそうだしw

とりあえずID:BcPFcB0Cは、有りもしない判例を有ると言い切っておきながら示さない、
どうしようもない嘘つきの屑野郎ってことでこの議論はひと段落させておくか

しかし、改めてペット禁止物件でうさぎを飼う奴が屑と証明されてしまったなw

134 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 22:14:21.60 ID:lqK8bs6j.net
>>121
>>125
てっきり涙目敗走したと思ってたら、まだいたんだこいつw
しかも煽るだけで、肝心の判例は出してないのか…

何かもうここまでくると情けなくなってくるな。哀れ。実に哀れだよ。

もうそろそろ追い込むのは止めておいてあげるね。これ以上は弱い者苛めになっちゃうし。
これからは脳内妄想じゃなくて、ちゃんとした事実を出してこようね!お兄ちゃんとの約束だぞ!!

135 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 22:16:40.80 ID:lqK8bs6j.net
おっと、哀れ過ぎてアンカ間違えちゃったよw

>>124
>>125
ね!

136 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 22:23:52.36 ID:KsdauWxl.net
てゆかさ、ペット禁止なのにペット飼う奴なんか擁護する方がおかしいし
そのおかしい奴らに「判例出せ」だの法律説いてる奴も
バカらしいと思わないのかね?
バカがバカを相手してるってこと?
もっと時間を大事にしなよ。

137 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 22:27:12.72 ID:jR7zBAG8.net
おまいらペット禁止でウサギ飼ってるような糞ブログ晒せよ
どこの誰だか暴き出してやるからさ

138 :名も無き飼い主さん:2012/04/24(火) 22:56:47.55 ID:KsdauWxl.net
FBIの方ですか?

139 :名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 10:35:41.59 ID:s/HW4jJs.net
データも知らないズブの素人が
論議に加わってくるから
話が噛み合わなくなるんだ

そうつらが決まって言うのは
データは?
ソースは!
だ。

かみついてくるなら
ちゃんと
情報をインプットしておけよ

専門分野の話なんだからさ!


140 :名も無き飼い主さん:2012/04/25(水) 11:09:17.57 ID:e6Kq3h3j.net
そもそも、このスレ、法律のスレじゃありませんからぁ

141 :名も無き飼い主さん:2012/04/27(金) 06:40:35.65 ID:6U7We0DB.net
>>138
節子それちゃうCIAや

142 :名も無き飼い主さん:2012/04/29(日) 00:00:16.43 ID:SN86xEfD.net

おまいらペット禁止でウサギ飼ってるような糞ブログ晒せよ

143 :名も無き飼い主さん:2012/05/01(火) 19:34:54.81 ID:mBIsaq6O.net
そろそろ国は
ペットと暮らす権利を
人権と定める時期にきてるんじゃないか

144 :名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 00:09:32.14 ID:o56EYV8V.net
ペット禁止の分譲マンソンやけど実際犬猫飼ってんの大杉。
うちも犬飼い始めたわw

145 :名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 00:42:48.60 ID:QxdcnIu2.net
ここは犬OK

146 :名も無き飼い主さん:2012/05/04(金) 19:59:54.70 ID:DAPUEkfu.net
>>144
なんて名前のマンション?

147 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 21:27:45.02 ID:0TCd7c1R.net
ペットじゃなくて大地震に備えた備蓄食料です


148 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 22:48:24.80 ID:s5vH9YgW.net
【週刊ポスト】【週刊文春】【フライデー】
杉村タイゾー、親子そろって中絶強要・恫喝!!女性はPTSDに

 杉村太蔵は北海道の高校時代に知り合った彼女と結婚の約束をしていな
 がら、妊娠させ、中絶しているのだ。 女性は杉村より2歳年上。
「女子高に通っていた伊東美咲似の美人」で、 杉村が一目ぼれ。
 筑波大2年までの5年間交際し、「子供ができたら結婚できる」と話していた。 
 しかし、女性に妊娠を告げられると20歳の太蔵は父親に泣きついた。
 父親に「結婚するなら仕送りを止める」と突き放された。
 「仕送りを止めるなんていうなよ(お父さん!)。俺にはムリだよ。やっぱり
 結婚止めるよ。お父さん・・・」と、彼は 結婚をやめることを決意。 
 双方の家族が集まったときに、女性が「結婚したい」と彼の父親に迫ると、
 「未来ある太蔵をお前がつぶすのか」とののしられた。
 結局、女性は中絶手術を受け、中絶費用として杉村太蔵の父親から50
 万円手渡された。彼女は彼に言った。
 「あなたのお父さんの言葉は一生忘れない!あなたの事も絶対に許せない!」

杉村太蔵はそういうヤツだからな。

149 :損保犯罪被害者の会:2012/06/25(月) 13:35:24.90 ID:pa808TR4.net
うさぎは、鳥だからOK。
親指サイズのうさぎ3匹、作ってみました!
http://sonpohanzai.blogspot.com


150 :名も無き飼い主さん:2012/06/25(月) 20:02:10.04 ID:LqZZtZB9.net
おまいらペット禁止でウサギ飼ってるような糞ブログ晒せよ

151 :名も無き飼い主さん:2012/07/22(日) 23:19:57.22 ID:I9HdQt65.net
一人暮らしに多そうだね

152 :名も無き飼い主さん:2012/09/10(月) 07:33:19.00 ID:C/x6m92s.net
>>148
父親は典型的な金持ちオヤジ
退蔵はゴミクズ

153 :名も無き飼い主さん:2012/09/28(金) 21:30:32.89 ID:k1Jj/Nmd.net
ペット飼育禁止されているのにウサギ飼うなんて
屑だとしか言えない

近所にいたら軽蔑するよ

154 :名も無き飼い主さん:2012/10/01(月) 09:39:09.16 ID:fM3fXvmw.net
いいよ、
おれは、おまえが左側通行してるのを見て軽蔑してるから



155 :名も無き飼い主さん:2012/10/01(月) 21:54:03.25 ID:WPiDMHV5.net
ペット飼育禁止賃貸でうさぎを飼うゴミクズさんこんばんわ

156 :名も無き飼い主さん:2012/10/02(火) 13:15:51.37 ID:hW4A4Z7X.net
左側通行してるクズに言われてもな


157 :名も無き飼い主さん:2012/10/03(水) 21:23:33.04 ID:xrZsblTR.net
車輌は左側通行の国だからなあ日本は

ペット禁止でうさぎ飼ってる屑はどうして契約を守れないの?
チョウセンジンだからかな

158 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/10/03(水) 22:47:22.49 ID:nNQtnDTi.net
犬猫を飼いたいのをうさぎで我慢してんだから許せや

159 :名も無き飼い主さん:2012/10/06(土) 03:58:50.65 ID:8CyVhm1/.net
屑だなおまえ

160 :名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 13:55:56.00 ID:FRuyHOLf.net
ルールや決まりや約束事を一度も破ったことのない人間なんて
どこにもいねえよ
ペット云々いってるそういうおまえも結構破っていきてきたんだろ

161 :名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 13:56:46.73 ID:FRuyHOLf.net
お互いさまってことだ

162 :名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 14:49:10.10 ID:NZRkfG8X.net
そんなこと言っても契約違反は消えはしないよ
社会不適合な思想だね

163 :名も無き飼い主さん:2012/10/07(日) 14:56:59.25 ID:32Hd7WqD.net
屑だね
こそこそして飼ってる姿が惨めだわ
そんな屑に飼われているうさぎが不憫でならん

164 :名も無き飼い主さん:2012/10/08(月) 07:32:19.43 ID:s680Oek1.net
>>158
犬や猫なら迷惑でウサギなら迷惑にならない理由は?
まさかとは思うけど鳴き声ですかね

赤ん坊の泣き声に文句言う人みたいで怖いです

165 :名も無き飼い主さん:2012/10/08(月) 18:37:06.89 ID:QXMTIafF.net
>>160
オマエさんがいくつか知らんが、小学生レベルの言いっぷりだな。

ダメだって言われてんだから諦めろ。
飼いたいならペットOKの物件に引っ越せ。
それが社会人の常識だ。

そういう自分勝手な連中のおかげで処分される動物がいるんだよ。
自分はいい飼い主でありたいと思ってるのだろうが、飼い主としては最低レベルだと気づけ。


166 :名も無き飼い主さん:2012/10/09(火) 09:24:43.64 ID:pT+/Anhg.net
裁判で追い出せばいいだけの話しでしょ
何でしないの?

167 :名も無き飼い主さん:2012/10/10(水) 17:38:37.86 ID:X6dbFv4R.net
コイツが2chでウジウジする事しか出来ない女の腐ったような奴だからw

168 :名も無き飼い主さん:2012/10/11(木) 19:32:21.27 ID:7o1fvrfl.net
出来ないからだよ

169 :名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 09:37:17.70 ID:Uw28lzNm.net
法的に有効な契約書をお互い了解のもとで交わしたのに、その契約を一方的守らずに裁判しろって、いったいどんだけwDQN気質なんだろうね

170 :名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 09:46:40.95 ID:6BgtkLe1.net
客観的に第三者から見て
DQN気質というよりDQNそのものでしょう
本人は自分がDQNだとは気がついていないでしょうけど

171 :名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 14:20:10.77 ID:SRTZgwkz.net
裁判しかないでしょ
裁判やれば済む話しでしょ
やらないのは勝てないから
だからここでウジウジ
ペット飼う人をウジムシ呼ばわりして
そのウジムシを追い出すことが出来ないって
どんだけウジムシ以下なんだよ

172 :名も無き飼い主さん:2012/10/12(金) 15:49:44.98 ID:yqJ4PQRq.net
ハムなら昔飼ってたな

173 :名も無き飼い主さん:2012/10/16(火) 22:39:25.32 ID:O1OFfS/O.net
私が家主なら、ペットの即時放棄を訴えますね。
賃貸借契約者間の相互の信頼関係の回復を図る為です。

禁止ペットの飼育と言う、契約事項を片方が一方的に破っているわけですから
相互の信頼関係は保てていない現状があるわけです。

ペット動物の放棄がなされなけれが、相互の信頼関係は破綻したとして、
借主への退去を勧告し、民事訴訟を起こします。
もちろん、>>27のような現状復帰の費用は満額請求します。

要するに、ペットを放棄するか、原状復帰費用を払って退去するか、どちらかを選択してもらいます。

174 :名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 10:09:17.31 ID:ldfX65L/.net
だから、裁判所が
たかがペットの1匹や2匹のことで
違反は違反だが
契約解除までは認めないというスタンスだから
どうしたらいいかって話しなんだってば



175 :名も無き飼い主さん:2012/10/17(水) 20:33:03.40 ID:DVzfu/gM.net
>契約解除までは認めないというスタンス

信頼関係の破綻を理由に契約解除は認められていますよ。
信頼関係を破綻するに足る理由として、一方的な契約違反状態の継続があげられます。
日本のような契約社会において、契約に違反する状態を一向に改善もせず、信頼関係が保てると思いこむのは愚者の証ですよ。

176 :名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 09:45:17.58 ID:1F6PzLD0.net
裁判所は、
違反は違反だが
1〜2匹程度では
信頼関係の破壊までには至っていないと判断して
契約解除までは認めていないのが現実

悪臭、鳴き声等で他の住民に被害が及んでないケースでは
契約解除までは認めないケースが大半です

試しに、こっそり1匹飼ってる店子を訴えてみ
契約解除までは認めてもらえないから




177 :名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 22:44:21.58 ID:nc1pgajf.net
>1〜2匹程度では
>信頼関係の破壊までには至っていないと判断して
>契約解除までは認めていないのが現実

契約に基づき契約違反であるペット飼育行為の放棄を家主が継続して求めている場合は
そのまま飼育を継続すると信頼関係の破綻と認めていますよ
いきなり訴えるなんて誰も言ってませんね

まず違反飼育が発覚した場合、普通は飼育放棄を求めますが、
あなたのようにいきなり訴えると仮定している時点で
社会を知らない愚か者の臭いがしますね


178 :名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 23:32:36.48 ID:LKl8NCEj.net
管理人に許可とってます

179 :名も無き飼い主さん:2012/10/19(金) 06:56:07.13 ID:/fg2zkVj.net
家主側の許可がちゃんととってあるならばそれはペット禁止とは言わないよ
スレ違いなのも判らないのは知能指数が低いからか?

180 :名も無き飼い主さん:2012/10/19(金) 09:49:05.70 ID:/1VS0JlY.net
こっそり飼ってることと
飼育を注意することを

混同してる馬鹿がいるな



181 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 10:17:02.18 ID:+md09rU3.net
ペット飼育などの規約違反をやめさせることは
家主なら簡単に出来るけど
規約違反だけで強制退去をさせるにはある程度の時間が必要だね

注意してもペット飼育を放棄しないなら
一方的な契約不履行による信頼関係の破綻が法的(判例である)に認められて
強制退去も可能ですわ

ペット禁止物件で飼ってるヤツは強制退去はないとタカをくくってると裁判所から書類が届くぞ。


182 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 15:03:44.24 ID:dYhw65MD.net
特別送達が届いて裁判になっても
裁判所は契約解除なんか認めないって
こっそり飼ってるぶんにはな

悪臭とか、泣き声とか、周りに迷惑かけてない限りはな
裁判で契約解除が認められるのはよっぽどヒデー飼い方したからだろ
普通はマズ解除は認めないね

解除が簡単に認められれば、飼う人はいなくなるよ
そんなことはみんな知ってるから
平気で飼うんだよ

183 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:39:13.24 ID:OrbFpwxy.net
禁止物件ならペット飼育をやめさせるのは法的に簡単なんだよ

184 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:40:47.22 ID:mGDlfxOP.net
>>182
ささいな違反だと思っていても
定常的に契約違反行為を繰り返す(うさぎ飼育を続ける)と
契約は解除されますよ

契約違反を続けたらどうなるかわからないのなら
君はバカだ

185 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:41:56.11 ID:Oh4o2oyP.net
>>182
一方的な契約違反を定常的に継続する状態は信頼関係を壊す決定的な理由となります

あなたは些細な違反だと思っているようですけど
それはあなたの主観にしか過ぎません

判例では賃貸借契約条項に違反しペットを継続飼育した場合
信頼関係が破綻されていると認めその理由とされています

それと悪臭や泣き声等で迷惑となるのは
近隣住民と違反飼育をしている人との関係ですから
家主と賃借人との信頼関係とは別問題です

186 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:45:24.93 ID:P1C1qZsP.net
経営に支障が生じる恐れがあると判断された場合は一方的な契約解除が有効となる場合があります。

賃貸借間の信頼関係が破綻すれば家主は経営に支障をきたしますね。
相互の信頼関係を保つには、相互の契約履行が不可欠です。
一方的で長期間に及ぶ契約不履行は信頼関係を破綻させます。
裁判所も認めていることです。

187 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:47:42.08 ID:5n0aQI0w.net
>>182
バレなければペット禁止でも飼育が可能だというのはやめておけ。
家主に見つかったら、飼育放棄を即時求められる。
居住権があるので即刻退去しろとは言われないが、即刻のペット放棄は効力ある命令だぜ。
ペット放棄の命令を無視して継続飼育すれば、信頼関係の破綻が判例で認められている事実だ。
そのときは退去しなければならないのだよ。
ペット禁止でも飼っても平気などのウソはいかんよ。おばかさん。

188 :名も無き飼い主さん:2012/10/20(土) 21:49:28.00 ID:Oh4o2oyP.net
そもそも賃貸借契約は、他の契約類型とは異なる継続的契約関係。
かかる契約関係においては、双方の信頼関係が重要となる。
そして信頼関係とは、相互の債務の履行を通じて構築されるもの。

従って、一回の債務不履行では信頼関係が破壊されたとはいえない。
しかし、ペット飼育という債務不履行の状態が"継続"することは、"重大な違反"となる。
なぜなら、催告したにも拘わらず、かかる債務不履行状態を継続させる借主は、これからも何らかの債務不履行をなす危険性が高い。
貸主もそんな借主と継続的契約関係を結ぶことを望まない。よって両者の信頼関係は破壊されたといえる。

まとめると、ペット飼育を"継続"することが"重大な違反"にあたるとされている。

189 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 12:17:16.89 ID:ZwPQtvW6.net
裁判で追い出せるなら
みんなやってるって


190 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 12:18:42.68 ID:ZwPQtvW6.net
その程度の信頼関係の破壊では
契約解除はまず無理

こっそり飼ってる人を訴えてみい
無理だから

191 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 12:24:00.44 ID:ZwPQtvW6.net
>>187
何の効力だ、何の命令だ?
大家にそんな権限はないぞ

契約は対等だ
一方の意思だけでどうこうできる事ではない


192 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 13:49:26.10 ID:dJrCdWu6.net
>>190
ばれたら次の2択しかないからな

@ペット飼育の放棄
A引越し

おまえは反論にさえなってない

193 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 13:50:53.73 ID:dJrCdWu6.net
>>191
>何の効力だ、何の命令だ?

両者間で結んだ法的効力のある賃貸借契約約款だよ

194 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 18:29:14.52 ID:ZwPQtvW6.net
たとえ違反があったとしても
一方だけでは勝手に決められないってことだ

195 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 18:31:16.40 ID:ZwPQtvW6.net
めんどくせえこと言ってないで
裁判おこせばいいんだ
追い出せるんならみんなやってるよ

こっそり飼ってる分にはムリムリ

だからこんなとこでボヤいてるんだろ

196 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 18:44:44.03 ID:dhCBfLxU.net
>>195
>裁判おこせばいいんだ

いきなり裁判するバカはいません
もうすこしおりこうさんになったらまたおいで

197 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 19:11:16.66 ID:oFUQ1iPM.net
>>194
>一方だけでは勝手に決められないってことだ

契約は両者納得の上で決めていることだからお前の主張は的外れ

198 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 20:02:55.56 ID:ZwPQtvW6.net
両者が合意したから契約が成立したんだよな
解除もかたっぽだけでは出来ないんだよ

解除通告を受けたとしても
認めませんって言えばいいんだ

199 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 20:04:16.05 ID:ZwPQtvW6.net
>>196
何回か注意して
最後に裁判ってのが普通だろうが

200 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 20:06:24.95 ID:ZwPQtvW6.net
一方的に解除できないから
裁判所に泣きつくんだろが

201 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 20:09:15.40 ID:ZwPQtvW6.net
住んでるやつの生活の本拠を奪うんだ
裁判所は簡単にはウンとは言わないぞ



202 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 20:10:57.09 ID:ZwPQtvW6.net
ウンと言わないと言ってるんじゃないんだ
簡単にはウンと言わないといってるんだ

203 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 22:08:17.89 ID:9Z2OlbXT.net
ペット禁で飼ってる屑が必死だなオイ

204 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 22:28:40.48 ID:8aJ+BimD.net
>>190
>こっそり飼ってる人を訴えてみい

コソーリ飼ってる理由はバレたらタダでは済まないと解ってるからだろうww
屑!オマエは屑!人間やめちまえ屑!www

205 :名も無き飼い主さん:2012/10/21(日) 22:35:17.59 ID:dJrCdWu6.net
>>199
注意ではないよ
契約書約款に基くペット飼育放棄の勧告な

注意で済むと思っているお花畑脳がワロス

206 :名も無き飼い主さん:2012/10/22(月) 09:48:51.11 ID:8KRibWez.net
その勧告が何の効力もないってことだろ

207 :名も無き飼い主さん:2012/10/22(月) 21:57:32.47 ID:ZgfVZDe4.net

契約書は商法、民法、どちらでも効力があるというのは常識なんだよ
もう少し賢くなってからカバチたれないとな

208 :名も無き飼い主さん:2012/10/23(火) 09:22:54.15 ID:YhLIw/rp.net
効力あるのに何で追い出せないんだ?

209 :名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 02:12:54.38 ID:8ZEmPURv.net
>>208
おまえコソコソ飼ってるのか?

210 :名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 09:57:14.36 ID:XSq9JwDL.net
いや、堂々と飼ってるが

211 :名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 17:40:00.86 ID:5b6RM0Ly.net
>>207
はい。カバチタレ読者でした。話にも何にもならない。解散解散

212 :名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 21:32:42.98 ID:8ZEmPURv.net
>>210
家主に秘密にしてコソーリ飼ってないか?

213 :名も無き飼い主さん:2012/10/24(水) 21:56:27.95 ID:V7bmgrDL.net
ウサギはペットじゃなく
食用だよ

214 :名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 13:52:22.85 ID:aeAPtV33.net
そろそろ
ペットは家族の一員
同居権ってのが確立しそうだな

215 :名も無き飼い主さん:2012/10/25(木) 18:26:43.06 ID:giygYz1N.net
私が家主なら、ペットの即時放棄を訴えますね。
賃貸借契約者間の相互の信頼関係の回復を図る為です。

禁止ペットの飼育と言う、契約事項を片方が一方的に破っているわけですから
相互の信頼関係は保てていない現状があるわけです。

ペット動物の放棄がなされなけれが、相互の信頼関係は破綻したとして、
借主への退去を勧告し、民事訴訟を起こします。
もちろん、>>27のような現状復帰の費用は満額請求します。

要するに、ペットを放棄するか、原状復帰費用を払って退去するか、どちらかを選択してもらいます。

216 :名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 00:40:08.95 ID:txQBu2rd.net
この人ウサギじゃないけど、ハムスターとネズミを都営住宅で5匹も飼ってるよ。
当然ペット禁止なはずだけど、またハムスターの里子を貰うとか
アメブロの方で言っとったわ。
障害年金やら生活保護の話もしとったわな。
クズだいな。

http://yaplog.jp/kosome_diary/


217 :名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 09:42:13.20 ID:94gBPSzO.net
だからそうやって訴訟おこしても
裁判所は契約解除までは認めないんだって


218 :名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 09:52:54.82 ID:94gBPSzO.net
隣近所に迷惑をかけて
引っ越しする人まででて
大家のアパート経営に支障がでるくらいじゃないと
裁判所は契約解除までは認めないのが現状なんだって
裁判起こしてもせいぜい違反の認定くらいしかしてくれないって



219 :名も無き飼い主さん:2012/10/26(金) 09:54:13.40 ID:94gBPSzO.net
だから飼う側は大家の言うことなんか
高をくくって虫するんだろうが

220 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 14:08:41.27 ID:xU9S6lvG.net
>>217
コソーリ飼っていても契約違反を続けていたケースの判例では契約解除を認めている

221 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 14:09:37.37 ID:xU9S6lvG.net
>>219
おまえは家主に秘密にしてコソーリ飼っているのか?

222 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 15:39:02.49 ID:9TrjJG9b.net
だから、、、、
裁判起こしても追い出せないのがわかってるから
堂々として飼ってるんだってば

飼い方はコッソリしてるけどね
近隣に迷惑は掛けないようにしないとね

違反したうえで、近隣に迷惑かけてたらちとヤバイからね



223 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 16:50:00.86 ID:D5r4OomB.net
家主に秘密では堂々と飼ってるとは言わないわ(笑)

224 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 20:10:54.74 ID:9TrjJG9b.net
家主は知ってるんだってば

隣近所に迷惑をかけないようにコッソリ飼ってるってことだよ

225 :名も無き飼い主さん:2012/10/28(日) 23:46:34.68 ID:MMkJbu70.net
>家主は知ってるんだってば

家主から飼育の許可はとってるの?

226 :名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 10:53:58.51 ID:sYLUq73y.net
とってないよ

裁判に持ち込まれても
契約解除はできないことを知ってるから
平気のヘの字ですよ

ペット飼うなんてもう当り前
当たり前のことを禁止しようなんて方がおかしく感じる



227 :名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 23:17:40.80 ID:gbBbCZ0G.net
>>224
>隣近所に迷惑をかけないようにコッソリ飼ってるってことだよ

ならなんで家主はうさぎをコソーリ飼ってることを知ってるの?

228 :名も無き飼い主さん:2012/10/29(月) 23:38:22.59 ID:3P6urA22.net
大家におめこぼしされてるだけなの何か勘違いしちゃってるね>DQN気質ヒト

229 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 09:53:52.15 ID:w5/OoQ35.net
こっそり飼ってることを大家が知ってるってことだよ

230 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 09:55:13.15 ID:w5/OoQ35.net
大家はチラ見したんだろ



231 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 09:55:44.46 ID:w5/OoQ35.net
ゲスな大家だぜ

232 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 11:38:39.91 ID:w5/OoQ35.net

おまいらだって
規則破ったり、違反したりと
ずいぶんやって生きてきたんだろ

233 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 20:49:05.98 ID:CSUwJm59.net
大家は知っている つもり ww

234 :名も無き飼い主さん:2012/10/30(火) 21:50:21.19 ID:KvIH/XnA.net
なんだ本人は家主に飼育について何も報告してないのか
ヤレヤレ

235 :名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 09:39:05.18 ID:AuPYmZYt.net
>大家はチラ見したんだろ

なんだよそれ
知ってるつもりになってるだけだなw

236 :名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 11:01:31.85 ID:UQp1V4aA.net
いや、知ってるよ
一度言われたことがあるから

237 :名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 11:08:24.20 ID:QXfvdPS1.net
>>230
>大家はチラ見したんだろ

>>236
>いや、知ってるよ
>一度言われたことがあるから

あれ?方向転換?

238 :名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 09:27:51.36 ID:7O7JeQPJ.net
こっそりと誰にも知られずに飼ってても
人にそのことを知られてしまうってことあるだろ


239 :名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 09:30:10.37 ID:7O7JeQPJ.net
そのこっそりってのは
だれにも迷惑をかけずに
静かに飼ってるってことだよ


240 :名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 15:43:00.82 ID:XDSxPoo/.net
>>239
>だれにも迷惑をかけずに

少なくとペット禁止賃貸物件に住む住人と物件所有の家主に説明して聞き取りしないと
迷惑かどうかはわかるまいて
自分だけわかったつもりでいると
うさぎにとってもあなたにとっても最悪の事態を招くことになるぞ

自分だけは誰にも迷惑かけてないと思い込みしているのが滑稽ではある

241 :名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 13:30:54.34 ID:eaE41om3.net
隣近所にだよ

242 :名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 13:31:43.04 ID:eaE41om3.net
苦情がない以上、迷惑掛けてないと思うのが普通だ

243 :名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 13:35:01.36 ID:eaE41om3.net
何にもない人に
私はあなたに迷惑をかけてますかなんて質問する馬鹿はお前くらいだろ

そんな質問をすれば
え? 何? それってどういうこと? と云われて馬鹿扱いされるぞ

244 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 09:14:57.05 ID:VAA8NTDk.net
>何にもない人に

家主の隣人も関係者なんだが
自己中ってのはこんなもんだろうな

245 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 09:43:23.18 ID:VAA8NTDk.net
訂正
>家主の隣人も関係者なんだが→×

家主も隣人も関係者なんだが

246 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 18:54:06.06 ID:FZ6+31A9.net
え? 何? それってどういうこと? と云われて契約違反のペット飼育を追求されるだろうなw

247 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 21:45:58.23 ID:sVf5sJ2Y.net
自分だけは誰にも迷惑かけてないと思い込みしているのが滑稽

248 :名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 13:05:31.90 ID:LqJalWXe.net
いや、隣近所に迷惑はかけてないといってるんだが
大家は
別のところに住んでるから隣近所とはいわないだろ

249 :名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 15:11:26.64 ID:LabZ+pdz.net
>>243
>何にもない人に

家主は関係者ですよ
何もない人ではありません

250 :名も無き飼い主さん:2012/11/04(日) 20:05:52.43 ID:LqJalWXe.net
隣近所は関係者じゃないよな

251 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 06:10:24.53 ID:Si1fybAw.net
隣人は同じペット禁止賃貸に住む関係者だけど何か?

252 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 12:40:56.73 ID:bEZYvZz7.net
赤の他人でも日本に住んでりゃ関係者だよな

253 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 21:15:58.40 ID:9gB6k+Dr.net
>>252
おまえバカ杉

254 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 09:56:24.87 ID:w2BAf279.net
ひとつ屋根の下に住んでりゃ関係者ってか
頭大丈夫か

255 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 10:33:59.85 ID:Sx6oOeFZ.net
同じ契約で同じ物件の集合住宅に住んでいる関係を
まるで無関係とするのは無理があるな

256 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 10:56:55.93 ID:dYhtu/o2.net
ちなみにペット不可分譲マンションで犬飼ってた場合の違約金は200万程度だそうだ

257 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 11:40:21.84 ID:w2BAf279.net
同じ社会契約が存在する日本人同士は無関係じゃないよな


258 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 11:43:59.80 ID:w2BAf279.net
>>256
俺が組合長なら管理規約に違約金は2億と書いておくけどな


259 :名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 00:16:13.97 ID:mXD+CezV.net
結局自分だけは誰にも迷惑かけてないと思い込みしているのが滑稽だね
秘密にしている卑怯者の言い訳だったな

260 :名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 13:05:16.98 ID:BsIef9xA.net
誰にも迷惑をかけないで生きてきた人間なんていないって

261 :名も無き飼い主さん:2012/11/08(木) 22:14:04.48 ID:mXD+CezV.net
そうやって自己弁護しても契約違反をしている事実は消せませんよ
自己弁護の内容も幼稚

262 :名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 13:33:52.19 ID:qRViLsRR.net
お前の、信号無視した事実はどうやって消すんだ?

263 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 12:53:09.77 ID:t8gGWG23.net
ここは何で「うさぎ」限定なの?
ペット禁止の団地でハムスターとネズミを5〜6匹飼って
繁殖させたいとか言ってるゴキブリいるんだけど。

http://yaplog.jp/kosome_diary

264 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 13:33:03.83 ID:z1Ox9JkM.net
追い出せばいいだけだろ
追い出すこともできないうすらバカってことか?

265 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 15:37:41.14 ID:t8gGWG23.net
>>263だけど、ペット禁止の団地でペット飼ってる奴逆ギレなんだけどw
書かれたコメント消してるしw
団地でネズミ逃げたら、それこそ大迷惑だよな。
なんとかブログ主にわからせたい…

http://yaplog.jp/kosome_diary/

266 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 22:56:27.19 ID:JbBzglE0.net
>>263
>ここは何で「うさぎ」限定なの?

はいそうです。
あなたはスレ違いの投稿をしていますのでお引取りください。

267 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 23:48:38.11 ID:2Lp+PLVb.net
契約書約款に基くペット飼育放棄の勧告を無視すると契約解除されるぞ

268 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 23:51:38.10 ID:cDa7joO0.net
>>264
契約違反であるペット飼育行為の放棄を家主が継続して求めている場合は
そのまま飼育を継続すると信頼関係の破綻と認めています
いきなり追い出せとは誰も言ってません

まず違反飼育が発覚した場合、普通は飼育放棄を求めます
あなたのようにいきなり追い出せばいいだろなど書いている時点で
社会を知らない愚か者の臭いがします

269 :名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 00:28:00.58 ID:QvaYqJ71.net
>>266
なんでそんなに「うさぎ」に執着してんの?
「うさぎ」以外はいいのか?
そんなことあるかボケ。
キモチワルいね。

270 :名も無き飼い主さん:2012/11/13(火) 10:20:32.00 ID:dpRJ5eSG.net
>>268
飼育放棄を求めても
応じてもらえないから
こんなスレできてんだろが
その後どうすんだよ
結局、指くわえてるだけだろが

ここでは吠えるが、現実ではやられ放題
ゴキブリ退治もできないってことだろ
ウジムシ以下じゃねえか

271 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 12:13:34.68 ID:1/afn6me.net
>>268
飼育を継続していても
隣近所に迷惑をかけずこっそり飼ってる分には
裁判所は契約解除までは認めていません。

272 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 15:06:16.76 ID:MTfAs3jC.net
>隣近所に迷惑をかけずこっそり飼ってる

この前迷惑かどうか訊ねてもいないと書いていた
自分勝手な思い込みに過ぎない

以上!

273 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 18:19:45.49 ID:1/afn6me.net
迷惑をかけてないのに
迷惑ですかと尋ねる馬鹿はいないって

274 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 18:22:43.41 ID:CtlOAp0i.net
ペット禁止で飼ってるならそれはもう既に迷惑な行為ですよ
あなたはバカですね

275 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 18:25:28.65 ID:CtlOAp0i.net
>>270
>飼育放棄を求めても
>応じてもらえないから

誰が応じてもらえないと書いているのだい?
そして飼育放棄を求められているのはどの人?
どちらもレスNoで答えてな

オマエの妄想だと思うから聞いているだけど違うなら答えろよ

276 :名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 13:00:00.51 ID:Rap6l3TA.net
>>274
近隣の迷惑と
大家の迷惑とは
別物

277 :名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 15:03:47.00 ID:ToEQO4PM.net
大家の迷惑だけでは契約解除は難しいが
近隣の迷惑なら解除は可能だ

278 :名も無き飼い主さん:2012/11/20(火) 19:10:18.73 ID:FJPAVi1P.net
大家の迷惑だけでは契約解除は難しいが契約違反の状態が継続していると信頼関係の破綻が認められて契約は解除可能
判例もある

279 :名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 12:49:30.10 ID:SNybvPH7.net
その継続ってのは5年のことか?
10年のことかか?
その間は、追い出せないってことだろ

280 :名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 11:28:24.65 ID:z99nQrM0.net
通路とかにいたらケージごと蹴り飛ばせはいい話

281 :名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 14:32:28.45 ID:fTV/+qiw.net
器物損壊で警察に通報します
絶好の反撃チャンスです
歓迎します

282 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 04:00:29.97 ID:iSHCRtj5.net
>>279
>その継続ってのは5年のことか?
>10年のことかか?

契約違反を5年間?
住居の賃貸契約は一般的に2年更新だよ
契約違反の状態では更新さえできなだろう
一般常識を持ち合わせていないのがよく判る

283 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 15:19:38.12 ID:/uYeOQl/.net
更新しない方が都合がいいのさ
無期限の契約に突入するからな

284 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 15:20:43.76 ID:/uYeOQl/.net
更新料が要らなくなるし

285 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 15:48:16.52 ID:iSHCRtj5.net
常識以前にバカだったみたいだな

286 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 15:53:05.02 ID:/uYeOQl/.net
追い出せばいいだけの話だろ
簡単だよな

287 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 16:08:05.94 ID:Vk4xa7Jl.net
馬鹿はすぐ追い出せというけど契約違反行為である飼育放棄を求めるのが常識でしょう
契約違反である飼育行為の放棄を求めても継続して違反行為をしているなら
契約解除の民事訴訟ですね
判例で契約解除は認められているのでそこで立ち退きですよ
馬鹿はすぐ追い出せといいますけどね

288 :名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 10:35:26.30 ID:8dZIYpwn.net
さっさとその手順踏んでみろよ
こっそり飼ってる分には裁判所は
契約解除までは認めてないって

裁判所が契約解除を認めるのは
隣近所に著しい迷惑が及んでる場合だけ

裁判所がそういうスタンスとってることを
みんな知ってるから平気で飼うんだ

こっそり飼うってのは飼ってることを知られるってことじゃないぞ
近隣に実生活上の迷惑をかけてないないってことだ

289 :名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 22:45:50.35 ID:bVScoESG.net
>こっそり飼ってる分には裁判所は
>契約解除までは認めてないって

こっそりは関係ないからね
家主と賃借主との相互において
その信頼関係が破綻していると認定されると契約解除だ
信頼関係破綻条件のひとつに一方的な契約違反の継続があげられている
家賃を払わないのも契約違反だし
ペット禁止物件でペットを飼い続けるのも契約違反

何度も同じこと言わせるなアホ

290 :名も無き飼い主さん:2012/12/03(月) 22:48:14.56 ID:bVScoESG.net
↑それは愛誤の罠だから

291 :名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 10:37:16.10 ID:HjfXBExc.net
こっそり飼ってる分には
違反は違反だが
信頼関係が破壊されたとまではいえないというのが
裁判所のスタンス。

信頼関係が破壊されたと認定されるのは
悪臭や鳴き声で
引っ越す人が続出するなど、大家のアパート経営に重大な
影響が及んだ場合。

292 :名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 17:06:24.32 ID:m+HJgg3K.net
裁判所のスタンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>291
ゴネ朝鮮人がなに意見表明してんの

裁判所のスタンスだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

裁判所のスタンスとか初めて聞いたw
韓国ではそういうのがあるんだwww

裁判所のスタンスw

293 :名も無き飼い主さん:2012/12/04(火) 22:15:42.92 ID:7tmqiNmH.net
>>291
破壊って何?

破綻と書きたかったの?

294 :名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 11:41:22.44 ID:IES2fkDW.net
>>293
「信頼関係破壊の法理」


法律用語だボケ!

295 :名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 11:46:17.94 ID:IES2fkDW.net
正確に言うと、法曹用語だ。

カス!

296 :名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 22:49:30.44 ID:JXrDxnbJ.net
ボケ!カス!って開き直りですね
スタンスさん

297 :名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 22:53:08.09 ID:JXrDxnbJ.net
信頼関係破綻条件のひとつに一方的な契約違反の継続があげられている

重大な契約違反とみなされてしまうのが
飼育禁止動物の飼育をやめるようにとの再三の警告を無視し継続飼育することのようです
判例であります

298 :名も無き飼い主さん:2012/12/05(水) 23:05:36.34 ID:JXrDxnbJ.net
たとえどんなにこそーりと飼っていても
その動物が契約書上の飼育禁止動物であれば
家主より飼育をやめるように警告され
それを一方的に無視して継続飼育すれば
信頼関係は破綻していると裁判所は認めています
これは判例にあることですから否定しても無駄です

否定する方がいましたら賃貸物件名を名乗ってください
家主に報告してあなたの望み通りになるか試してあげますよ

299 :名も無き飼い主さん:2012/12/06(木) 13:55:53.53 ID:PHVyCpQt.net
その判決文の中に、
継続飼育した結果
ペットの悪臭や鳴き声で
引っ越す人が続出するなど、大家のアパート経営に重大な
影響が及んだ

と、書いてあっただろ。


近所に迷惑かけずにこっそり飼ってる分には
(飼ってることを知られることとは別))
単に継続してるというだけの理由で
賃貸契約が解除されたなんて判例はありませんよ。

300 :名も無き飼い主さん:2012/12/07(金) 23:08:11.08 ID:Q7h5dG+e.net
賃貸物件名を名乗ってください
家主に報告してあなたの望み通りになるか試してあげます

301 :名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 10:47:03.92 ID:MdJVEWZk.net
家主は知ってるって

302 :名も無き飼い主さん:2012/12/11(火) 21:10:58.26 ID:cBxIOdHs.net
↑と思い込んでいます
そして報告は一切しません

303 :名も無き飼い主さん:2012/12/18(火) 13:02:04.08 ID:K3zrNDYw.net
こっそり飼ってる分には
違反は違反だが
信頼関係が破壊されたとまではいえないというのが
裁判所のスタンス。

304 :名も無き飼い主さん:2012/12/23(日) 09:52:59.68 ID:S+9sJ1PI.net
>裁判所のスタンス

根拠は?

305 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/12/24(月) 23:33:20.88 ID:Q7aDULBY.net
この前大家の息子に見られたけど大丈夫だったよ

306 :名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 07:34:27.06 ID:plj9Yc8y.net
↑禁止されているのに飼う屑

307 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/12/29(土) 16:23:46.58 ID:Hn+SDM0P.net
↑うちの大家でもないおまえがいう権利ない

308 :名も無き飼い主さん:2012/12/29(土) 18:56:18.72 ID:jIFpeLFS.net
↑禁止されているのに飼う屑

309 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/12/29(土) 23:48:55.83 ID:Hn+SDM0P.net
↑なんで二回いったん?

310 :名も無き飼い主さん:2012/12/30(日) 13:37:56.40 ID:eVpufZrv.net
↑禁止されているのに飼う屑

311 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/12/31(月) 02:42:14.91 ID:l2zUnPhv.net
病気の人か

312 :名も無き飼い主さん:2012/12/31(月) 10:02:53.11 ID:qUjS1hBa.net
↑禁止されているのに飼う屑

313 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 22:57:26.22 ID:nsPn1e0j.net

禁止してるのに飼われてしまって
追い出すにも追い出せなくて
どうしようもなくなったサル

314 :名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 22:47:48.22 ID:B3IDN/KL.net
私が家主なら、ペットの即時放棄を訴えますね。
賃貸借契約者間の相互の信頼関係の回復を図る為です。

禁止ペットの飼育と言う、契約事項を片方が一方的に破っているわけですから
相互の信頼関係は保てていない現状があるわけです。

ペット動物の放棄がなされなけれが、相互の信頼関係は破綻したとして、
借主への退去を勧告し、民事訴訟を起こします。
もちろん、>>27のような現状復帰の費用は満額請求します。

要するに、ペットを放棄するか、原状復帰費用を払って退去するか、どちらかを選択してもらいます。

315 :名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 22:57:04.43 ID:B3IDN/KL.net
螺子の緩い子がいるみたいですね

316 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 15:05:45.36 ID:S1dLfrI6.net
裁判所は違反行為だとは認定するが
余程のことがない限り(臭い、吠える、苦情が絶えない、、、等)
信頼関係の破壊とまでは認定しないのが現実

317 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 06:04:26.57 ID:PFZniIN+.net
>>316
根拠とソースは?

318 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 16:21:18.97 ID:5Jm3DGoX.net
大家してるけど、小鳥やハムスターやうさぎくらいなら齧らないように
しっかり管理してくださいね何かあったら弁償してもらいますで
済ませると思うわ。
何かトラブルをおこしてるような人だと強気に出るだろうけどね。
自分が昔借りてた賃貸でペット禁止だけど小動物くらいならOKですよって
言われたこともあるからそういうのが頭にあるんだと思うけど。
大家って結構臨機応変にしないとやってけないことない?
ペット以外でも備え付けのエアコンを勝手に高いのに買い換えて請求して
くる人とか色々あるしそれをどう考え処理するかは大家次第だと思う。

319 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 16:22:42.72 ID:5Jm3DGoX.net
一行目が抜けてたorz

「こういうのはそこの大家次第なんじゃないかなあ。」を一行目に追加です。

320 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 17:42:38.52 ID:5Jm3DGoX.net
訂正ばかりでごめんけど、小鳥は難しいと気付いた。
種類にもよるけど結構声量あるし甲高いよね。
ペット禁止でも小鳥はOKだったとこは防音しっかりしてたのかも。

321 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 22:19:35.29 ID:G2nDg1My.net
大家を騙る屑が登場したよ

322 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 23:03:28.96 ID:5Jm3DGoX.net
>>321
何で騙ってると思われたんだろう、変なこと言ってたかな。
>>314が自分がその家主なら〜って大家としての立場で書いてるから
私も大家としての立場で書いたんだけど。

323 :名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 00:32:29.20 ID:GhDdIc+y.net
計約違反=即解除、ができるなら
おまいらここでぼやいてないよな

324 :名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 00:32:59.78 ID:GhDdIc+y.net
契約な

325 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2013/01/23(水) 17:40:29.46 ID:GfqBpwf3.net
入るときに動物飼ったら即退去とか一筆書かせるのは?

326 :名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 18:44:09.86 ID:GhDdIc+y.net
>>325
だから、、、
その一筆を
裁判所が無効として認めないから
大家が困ってるんだろが

327 :名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 19:01:29.59 ID:/SsVHJSk.net
それなら契約書の禁止事項の最後に「以上の事を行った場合、即退去していただく事もあります」
の方がペット以外の禁止事項(騒音や廊下に三輪車置いたり)にも有効で良いじゃん

328 :名も無き飼い主さん:2013/01/23(水) 19:09:10.79 ID:/SsVHJSk.net
リロってなかった無効になるのかスマソ

329 :名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 12:35:13.87 ID:aJE8FXAk.net
禁止物件でだまってウサギ飼ってる屑が必死ワロタ

330 :名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 12:38:24.24 ID:aJE8FXAk.net
ここにも屑がまだ住んでるかな?
http://www.hotfrog.jp/企業/セザ-ル上北沢管理組合

331 :名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 21:16:33.60 ID:ZbslXkML.net
今どきうさぎじゃなくて、小型犬や猫、リスや、カメや、モルや、ハム、蛇かも知れないよ
何飼ってるか、わかんないってww

332 :名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 21:32:36.54 ID:QTXVdmgC.net
スレタイが読めないのはオツム弱い子か?
ここはペット禁止でうさぎを飼う屑をバカにするスレだぞ

333 :名も無き飼い主さん:2013/01/27(日) 21:57:42.09 ID:pd1eWhGW.net
住宅を集合住宅をなくし戸建てオンリーにすることは都市計画上不可能です。
集合住宅は土地の狭い日本では必要不可欠な住宅です。

現在の日本においてなんらかのアレルギーをもつ人は全体の3割以上に達しています。
なんらかのアレルギー症状をもつ人が集合住宅で暮らすことは特に珍しいことではありません。

集合住宅には、ペット飼育が許可されたものと、禁止されたものがあります。
動物アレルギーの方々は後者を選びます。
ペット飼育を禁止している集合住宅を『あえて』選択して入居している人が世の中にはいます。
アレルギーの症状で重篤な場合に処置が遅れるとショックで命を落とすこともあります。

334 :あん ◆yJ/QtbRIfE :2013/01/28(月) 15:14:34.77 ID:AXapmDTJ.net
↑333ゲットおめでとう

335 :名も無き飼い主さん:2013/02/03(日) 10:40:18.75 ID:LLSItTll.net
>>327
>廊下に三輪車
消防法違反だから消防署に通報しろ
火事や震災時の非難の妨げだけでなく子供の事故にも繋がる
自転車やベビーカーや植物などよく見るけど何でもアカン

336 :名も無き飼い主さん:2013/02/21(木) 12:17:15.88 ID:avFJZPL7.net
うさぎじゃないけどペット禁止の賃貸で犬飼ってる人がいる
隣の人なんだけどどうすればいい?

337 :名も無き飼い主さん:2013/03/03(日) 09:35:47.87 ID:bHgphadn.net
家主に苦情を入れる

338 :名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 18:32:56.74 ID:eR/m+aHT.net
家主は関係ないだろ
文句は隣の人に言うべきじゃないのか

339 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 00:16:17.73 ID:Sr+a/xp7.net
>>338
家主が無関係なわけないだろうアホ

340 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 00:27:21.34 ID:XYYIWO4/.net
>>336
隣人に直接クレーム入れるといらん揉め事の原因になるから管理人にクレームを入れるのが一番
管理人が何もしないなら家賃納めている家主とか仲介の不動産屋に言うといい

341 :名も無き飼い主さん:2013/04/26(金) 20:40:00.88 ID:sm5Lw+tx.net
>>320 インコの声はかなり通るね。
一階斜め下なんだけど、窓締めてても聴こえる。煩いと思うかどうかは個人差だろうけど。

342 :名も無き飼い主さん:2013/05/01(水) 18:00:12.90 ID:1U6xiy0S.net
一つ屋根の下に暮らしてるんだろ
お互い様じゃないのか

343 :名も無き飼い主さん:2013/05/03(金) 21:54:40.58 ID:rL1LzzH6.net
それは自分勝手な理論だな
ルール違反を正当化しているつもりだろうが
まったく正当化できていないぞ

344 :名も無き飼い主さん:2013/06/15(土) 21:28:14.24 ID:zl1NrICH.net
ペット飼育禁止物件でうさぎ飼うヤツは屑だな

345 :名も無き飼い主さん:2013/06/29(土) 21:48:49.10 ID:ZgyDgkee.net
>>340
管理人も家主も不動産屋もみんな1_も動いてくれない場合は?

346 :名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 07:18:20.73 ID:nskO4Jmy.net
0.5ミリは動くから安心しろ

347 :名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BJDLlwB0.net
隣の部屋で犬飼ってて五月蠅いわ
ペット禁止物件で犬飼うなんて頭がいかれてるとしか思えない

348 :名も無き飼い主さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bRDy3qNP.net
犬の話しはスレ違い
そもそも板が違うだろアホ

349 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:x2vtoTNZ.net
飼う資格がない

そして確信犯的にやってるなら性根は人間にあらず鬼畜

350 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Ixrd34dc.net
お前も規則やルールくらい破ったとこあるだろ

351 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:O68f4KHp.net
あら性根が鬼畜さんこんにちわ

みんなルール違反やってるって主張して自己の正当化したいの?

あなたの性根は芯から腐ってるわね

352 :名も無き飼い主さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:EcdjJYUF.net
ペット飼育禁止物件でうさぎ飼う屑

353 :名も無き飼い主さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1HDyQJNu.net
たしかに屑だよな>禁止されてるのにウサギ飼うバカ

354 :名も無き飼い主さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZXZWb1UV.net
マナーやルール違反?

お前も毎日やってるだろ。

自転車は、車道を走れよ。

355 :213:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:98s1TSoK.net
ほんとそうだよな

356 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P+9YfRHl.net
あら性根が鬼畜さん>>354こんにちわ

みんなルール違反やってるって主張して自己の正当化したいの?

あなたの性根は芯から腐ってるわね

357 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P+9YfRHl.net
ペット飼育禁止物件でうさぎ飼う屑>しねよ屑

358 :名も無き飼い主さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Z1M46D87.net
お互い様ってことだろ

359 :名も無き飼い主さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y9SmrhDm.net
それはない
禁止物件で飼う屑といっしょにするな

360 :名も無き飼い主さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Tvx9yXMO.net
他人に、マナーや、決まりのことで文句を言うのなら
先ずは、自分が潔癖になってからでないと
説得力に欠けるよな

361 :名も無き飼い主さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Tvx9yXMO.net
いつも、立ちションベンしてる奴が
他人の、野クソを注意してるようなもんだ

362 :名も無き飼い主さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:S5HZwo32.net
禁止物件に来月引っ越すわ。

363 :名も無き飼い主さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:g+IbYIhJ.net
ペットなら許すけど、人間なら…


あっ、可愛い女の子なら許す。
男連れ込み始めたら壁ドンする。

364 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 13:56:36.04 ID:AMhTVGeu.net
貸してしまった以上、何に使おうが借り手の自由
手放した空間に、制限を加えようとすることには無理がある

空間の支配権は借り手にあり、口をはさむ権利なし

365 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 16:38:00.36 ID:eeXp23Kf.net
禁止物件で飼う屑が自分勝手な言い分で自分擁護に必死でわろた
自分勝手に契約違反しても放置されると思い込んでることが滑稽だわ

366 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 17:27:07.10 ID:0syIG/VU.net
>>361
立ちションや野糞をしない人が
自分の庭にしている人を注意して何か問題あるの?

367 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 21:05:45.75 ID:9KPWIei6.net
ペット禁止でうさぎ飼う屑

368 :名も無き飼い主さん:2013/09/01(日) 23:14:07.01 ID:iozfxYPT.net
引越しできない貧乏人はうさぎが病気になっても病院へ連れて行かないだろう

369 :名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 09:54:08.93 ID:e+UDv0HU.net
>>366
左側を歩いたり、自転車で右側走行したことないのか?あるだろ!
だったら、他人のルールやマナー違反を注意なんかできないよね。

殺人犯が他の殺人犯を説教するようなもんだからね。

370 :名も無き飼い主さん:2013/09/05(木) 22:10:52.63 ID:ijQ1ySpk.net
自転車で右側を走ったことあると
なんで殺人を認めることになるのか意味不明だわ

マジで同じ類だと思ってるなら
真性のキチガイだわ

371 :名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 18:07:39.55 ID:qHYiGUSZ.net
ペット禁止でうさぎを飼う屑

372 :名も無き飼い主さん:2013/09/06(金) 23:35:15.97 ID:Md4ySUdb.net
禁止物件で飼うことがいけないんじゃない。
誰かに迷惑をかけることがいけないんだわ。
だから誰にも知られないように飼い切ればいいだけ。

373 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 11:41:17.49 ID:63Ip0ZuN.net
>>372
>だから誰にも知られないように飼い切ればいいだけ。

それは矛盾しているな
すでにここに書いている時点で大勢に知られているわ
バカだねおまえ
それと他人が迷惑に思っていないと確信するのは早計だぞ
近隣住民に迷惑かどうか聞いてから判断しろ

374 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 18:34:33.34 ID:rWOLVi34.net
匿名掲示板で知られても知られたうちに入らないだろ笑
名前も住所も知らないんだから。
もしかしたらフランスかも知れないぞ笑

まあ俺は、このスレ見て禁止物件に引っ越すことを決めたよ

375 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 18:37:18.50 ID:7QFNUFy8.net
>まあ俺は、このスレ見て禁止物件に引っ越すことを決めたよ

早く引っ越せよ屑

376 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 18:40:20.75 ID:y16XZp32.net
>>372
>誰かに迷惑をかけることがいけないんだわ。

近隣住民と家主に迷惑かどうか聞いて判断しろ
おまえが一方的に迷惑ではないと主張するのは滑稽だぞ

知られないなら迷惑ではないっ!キリってのは社会では通用しないわ

377 :372:2013/09/07(土) 22:10:45.75 ID:YbfpUDcd.net
聞くこと自体が最大の迷惑だろ。
聞いたら最後、大家はダメと言わざるをえない。
そしたら俺はその部屋に住むわけにはいかない。
そうすれば当然、俺からの家賃収入はなくなる。
大家は困ることになる。

だから黙って飼うことが互いのため。

378 :名も無き飼い主さん:2013/09/07(土) 23:28:54.10 ID:iTNRawtf.net
やましいことがなければ聞くこと自体は何も迷惑にはならない
聞いたら最後大家はダメと言わざるをえない状況を作ってるのはお前だ

まあおまえの他にいくらでもルールを守る借主はいるのだから
おまえが出て行けば全部解決するぞ

本当におまえのような屑がいるとは驚いたわ

379 :372:2013/09/09(月) 00:11:40.43 ID:bjLehutT.net
俺の他にいくらでも借主がいるほど楽な商売じゃないようだよ。

俺はキレイな手段にこだわって、目的を見失ったりはしない。
手段は汚くてもいい。互いが気分良くいられるなら。

380 :名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 09:36:08.18 ID:G3D2Dx6g.net
飼っていることを知られたとしても
こっそり飼ってる分には、迷惑をかけてるとはいえない。

契約には違反してはいるが、そのことをもってただちに契約解除とはならない。

381 :名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 22:30:31.92 ID:Tvyn4hbU.net
ペット禁止でうさぎを飼う屑が自己正当化
じつに面白い人たちだ

まあいくらいいわけしたところで屑はクズでしかないのだけれど

382 :名も無き飼い主さん:2013/09/09(月) 22:31:47.00 ID:GALvftVG.net
>>380
>こっそり飼ってる分には、迷惑をかけてるとはいえない。

そう思っているのはオマエだけ

383 :名も無き飼い主さん:2013/09/10(火) 09:52:16.76 ID:TYbDLN5d.net
こっそり、赤信号を無視しても、誰にも迷惑はかからないだろ

384 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 22:18:02.94 ID:yZe+4KlJ.net
でもこっそりうさぎを飼えば迷惑になるよ

385 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 13:20:52.68 ID:nI4kGBEB.net
こっそり飼えば迷惑はかからんだろ

386 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 14:47:08.37 ID:lz+Hxcei.net
そう思っているのはオマエだけ

自分の思い込みだけを信じるのは社会不適格者か池沼レベル

387 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 15:13:24.22 ID:GBrCWnY6.net
こっそりアワビサザエを密漁すれば迷惑はかからんだろってのと同じだよな
迷惑千万
見つけたらただでは置かない

アレルギーもちで隣に住んでる人が原因不明の発作が出ていることも考えられる
家主に対しても迷惑以外の何者でもない

自己中で自分さえよければ良いって屑だと宣言しているようなものさ

屑が自己正当化しているのをみると反吐が出るぜ

388 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 17:44:48.93 ID:nI4kGBEB.net
>>387
アワビやサザエは、手間かけて養殖してるんだぜ
それを取るんだから迷惑なんだよ

389 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 17:52:08.47 ID:MwKWZBv4.net
>>388
>アワビやサザエは、手間かけて養殖してるんだぜ

アワビサザエは稚貝を撒いているだけ
それさえもしていないところがほとんどだけど
密漁は犯罪で迷惑

390 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 18:09:38.01 ID:5op+neF9.net
>>388
家主も手間かけて賃貸住宅を供給しているので同じですね

391 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:05:14.06 ID:nI4kGBEB.net
店子は手間かけて稼いで、ちゃんと家賃払ってるんだぜ。
出る時も、ちゃんと原状復帰費用払うんだぜ。

こっそり、ウサギ飼って、そのことだけで一体何が迷惑だっていうんだ。
具体的に、迷惑の内訳、挙げてみろよ。

392 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:10:10.47 ID:TBzUcKnk.net
>>391
アレルギーもちで隣に住んでる人が原因不明の発作が出ていることも考えられる
家主に対しては経常的な契約違反行為が迷惑以外の何者でもない

393 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:18:12.15 ID:nI4kGBEB.net
修学旅行の集合時間に遅れて、何が迷惑なんだ?
汽車は、ちゃんと定刻に出発してるじゃないか。

到着が1日遅れた?
一日遅れて、何の迷惑が発生したんだ。

夏休みの宿題を忘れて、誰に迷惑かけたっていうんだ。



単に、心配かけた、しょうがない奴だな、その代り草むしりはあんたがやっておきなさい、
その程度の話だろ。

394 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:27:01.85 ID:nI4kGBEB.net
>>392
アレルギー? 
そういう人が、入居して来るかもしれないと、仮定の話で言ってるに過ぎないだろ。
アレルギー持ちの人が入居してくることを具体的に証明してから、言うべきだな。

395 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:30:21.22 ID:nI4kGBEB.net
契約違反は、契約違反ぞのものであって、迷惑でも何でもないだろ。

だから、契約違反して、どんな迷惑を被ったか、具体的に挙げてみなよ。


警察は、信号無視が迷惑だなんて、事故でも起きない限り言わないぞ。

396 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:36:25.77 ID:l7HLdJgB.net
>警察は、信号無視が迷惑だなんて、事故でも起きない限り言わないぞ。
>警察は、信号無視が迷惑だなんて、事故でも起きない限り言わないぞ。
>警察は、信号無視が迷惑だなんて、事故でも起きない限り言わないぞ。

根本的な人間性において社会不適格なのが明らかになりました
ヤパーリ人間の屑ですね>禁止物件でうさぎ飼う

397 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:39:01.35 ID:nI4kGBEB.net
絶対に、言わないと思うけどな。

違反は違反はだから、切符は切ると思うけど。

398 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:41:57.34 ID:nI4kGBEB.net
違反切符切りながら、
警察は、迷惑を被りましたなんて、言うわけないだろ。

ボケ!

399 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 20:48:55.85 ID:htQtDhKq.net
人間性も社会性も欠落した欠陥品ですな>ペット禁止物件でうさぎを飼う屑

400 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 21:09:42.91 ID:nI4kGBEB.net
違反?

そんなの、どこにでも、よくある話だ。

ほら、君も、今日、左側を歩いただろ。

401 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 21:14:50.88 ID:htQtDhKq.net
屑が必死に自己正当化
2ちゃんに屑がたくさんいるけど
本当の屑をみるのはマジ珍しい

402 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 22:23:37.81 ID:nI4kGBEB.net
偽善者も多いんだよな

403 :名も無き飼い主さん:2013/09/16(月) 23:25:16.10 ID:pXavSfl8.net
つか、何でそこまで禁止物件での飼育を敵対視するの笑
世の中にはもっと凄まじい、議論の余地のないクズがゴロゴロいるだろうに

404 :名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 17:42:35.08 ID:SB56EJlT.net
ペットは家族の一員
貸し手側が早く環境を整備することを望む

405 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 00:06:44.73 ID:75v/ZoFu.net
こそこそと家族をの一員を隠匿するのは
その一員が全然大切ではないからですな

406 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 04:19:41.11 ID:44W2OHHk.net
大切な存在だからこそ、ひっそりとかくまってるんだよ。
隣の部屋に聞こえないよう、ひそひそ声で「○○、ちゃんとペレット食べろよ〜」とかささやいてるし。

407 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 08:24:51.62 ID:75v/ZoFu.net
契約違反を見つかったら手放すことになるのに家族一員ですか?
それとも引越しする?

408 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 09:22:22.70 ID:Th8yaMuL.net
違反は違反だが、追い出すことは無理だな。

409 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 15:37:18.21 ID:Th8yaMuL.net
おっと、失礼、
「なかなか難しい」に訂正だ

410 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 16:44:57.30 ID:CFztf03f.net
ペットカテゴリーで犬や猫の虐待を推進してきた屑

住所流出猫虐待書き込み者
4nEWfXoyGERRKg.5
GE0B.Cv3CQf5JjqE
FLiiz43emkladyWF
ByP154.EvSlGO06A

411 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 17:10:10.26 ID:CBtKcz8v.net
物件って、別に法律じゃ無いし
家主と借主の二者間の個別の取り決めだから、例外や裁量はもちろんあるだろうし。
ストーカー行為でしよ。これ、

412 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 07:44:12.09 ID:ZtLdmCEe.net
民法は法律です

413 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 12:47:35.24 ID:Zw7+0SkC.net
単なる、個人間の約束事にすぎない

414 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 14:04:32.77 ID:U3RuCLBl.net
民事訴訟法も法律ですね

415 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 22:16:20.01 ID:xktauX1M.net
>>413
約束を破り続けると相互の信頼関係は破綻してしまいますよ
それでもよろしいのですか?

416 :名も無き飼い主さん:2013/09/19(木) 22:51:33.17 ID:Zw7+0SkC.net
>>415


国道の左側を歩いても、国家との信頼関係は、破綻しないよ。

417 :名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 18:41:16.53 ID:CoUC1feS.net
大家から見れば一大事なのだろうが
世間は、大の大人が、ウサギの1匹くらいで何を騒いでるんだか、、、
その程度にしか思ってない。

418 :名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 23:30:56.24 ID:sqCeYMxT.net
>>417のウサギが誰かに嬲り殺されても世間は、大の大人が、ウサギの1匹くらいで何を騒いでるんだか、、、
その程度にしか思わないだろう

419 :名も無き飼い主さん:2013/09/25(水) 09:22:52.84 ID:h9al9hS1.net
>>418
そうかな?

「動物の愛護及び管理に関する法律」違反で、警察が動くと思うぞ

420 :名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 02:01:30.63 ID:f8uZ0qoZ.net
そういえば東品川のバカ女のアパ-トはどうなったっけ?
あそこ禁止だったよな

421 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 16:33:30.11 ID:Ia7Cb/Qs.net
http://www.youtube.com/watch?v=IxFfxTZA6ao&feature=youtu.be&t=23s

これでも見て落ち着け!

422 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 13:42:48.29 ID:pTRCob+D.net
禁止なのにウサギ飼う屑をネットで探して
晒し者にしましょう。

423 :名も無き飼い主さん:2013/10/12(土) 14:11:29.08 ID:a44P+P6q.net
俺が飼ってのは猫だから、晒される心配ないな

424 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 19:43:32.85 ID:aIMXuJJb.net
禁止されているのに飼う屑を晒しあげてみましょう

425 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 20:57:22.35 ID:zWOa8MbX.net
個人間の約束事なんて、破ったって、どうってことはない。

426 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 20:59:14.41 ID:zWOa8MbX.net
遅れて、すまん、さあ行こうか


この程度だ

427 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 21:49:41.36 ID:aIMXuJJb.net
遅延すると損害が発生したりするものだぞ
ごめんで済むことだと思ってるなら
おまえは馬鹿だ

428 :名も無き飼い主さん:2013/11/09(土) 22:27:14.36 ID:nab7zcV5.net
>>427
本スレで続けるぞ。屑。

429 :名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 16:15:05.43 ID:YCA0HINY.net
個人間の争いなんてのは、
裁判にでもならない限り、すべてゴメンで済ますのが普通だ。

430 :名も無き飼い主さん:2013/11/10(日) 20:34:17.04 ID:JXk00VWn.net
呆れた

431 :名も無き飼い主さん:2013/11/11(月) 10:28:52.67 ID:VZv4903E.net
サラ金だって、延滞してる相手に
いくら金返せ、返せって言ってみても
相手が払ってこない以上は、取りようがない。

その場合、ゴメンで済む。


裁判になれば、話は別だ。

432 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 22:17:25.13 ID:y+F/uFyN.net
http://candy.am/mamo1007/entry/11626710441

433 :名も無き飼い主さん:2013/12/13(金) 09:35:13.69 ID:ldZvAO/t.net
うさぎよりも犬の方が圧倒的に害悪だわ
エレベーター内に糞尿垂れ流しやがって
犬連れもしくは犬抱いてエレベーター乗ってくる奴見ると殺意湧く

434 :名も無き飼い主さん:2013/12/13(金) 17:16:24.61 ID:ywP94xrl.net
>>433
比較で語るのは議論の進め方としてダメダメ

435 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 12:13:39.59 ID:nzX+Vsqz.net
ハム:セーフ
小鳥:羽が飛ぶがギリセーフ
うさぎ:アウト

436 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 13:03:45.43 ID:GqhQyOPl.net
>>435
全部アウト

437 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 14:40:58.68 ID:NYsgfw5m.net
熱帯魚ならセーフだろうと言う風潮

実際は倒壊時の床下浸水で最もハイリスクと言う現実
まさかこの地震大国ニッポンで飼ってるバカは居ないよね?

438 :名も無き飼い主さん:2013/12/15(日) 15:34:03.40 ID:GqhQyOPl.net
>>437
水槽って重いんだよね。
60×30×30cmの水量で54kgになる。
部屋が傷んだりしないのかな?

439 :名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 19:03:08.60 ID:5iqap/zY.net
賃貸契約書に、荷物の重さ制限のことは書いてないんだが

440 :名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 20:14:04.50 ID:PJrNYJ9M.net
>>439
グランドピアノは置けないよ。

441 :名も無き飼い主さん:2013/12/28(土) 22:37:59.79 ID:5iqap/zY.net
>>440
入らないだけだろ

442 :名も無き飼い主さん:2013/12/29(日) 13:23:32.68 ID:7nmt0LKj.net
案外、水槽OKな賃貸は多そう
うちも動物ダメだけど、魚となぜか小鳥は飼育OKになってるし

443 :名も無き飼い主さん:2014/02/14(金) 10:31:54.09 ID:H484yF+i.net
うちもだ
結構大きい声で鳴くけど苦情来ない・・・
この前最近鳥の声聞こえないねどうしたの?
てお隣さんに心配された(´・ω・`)

444 :名も無き飼い主さん:2014/04/13(日) 23:18:59.51 ID:xCK/h/Fo.net
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    444ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 

445 :名も無き飼い主さん:2014/04/14(月) 00:18:59.56 ID:V/83npin.net
>>437
倒壊したら水槽なんかあろうとなかろうと同じだろw

446 :名も無き飼い主さん:2014/08/29(金) 18:04:10.41 ID:lEiQz1jm.net
ペット禁止って鳥とかだろ?

447 :名も無き飼い主さん:2014/08/29(金) 20:48:17.79 ID:bpNc9AS7.net
ペットとして飼わなきゃいいんだ

448 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 17:07:28.02 ID:k5chGVdl.net
食用なら問題ない

449 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 19:34:24.59 ID:HTmipYW/.net
それだ!

450 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 04:30:21.85 ID:t/mjzjTZ.net
蹴り殺してやれば?

451 :名も無き飼い主さん:2014/10/20(月) 18:08:49.07 ID:iHimQ29q.net
素朴な疑問なんだけど
どうしてこのマンションが相談してもペット駄目なマンションだとわかったんだろう?
>>1は同じマンションに住んでる人ってこと?
でもそれ以上に不思議なのが、何故写真から住所を割り出そうと思ったかってこと。
自分にはネット閲覧してて掲載写真の住所情報が有るかどうか調べるって発想は無いから驚いた。
結構みんなネットでの写真からその人の情報収集ってやってるものなの?
ネット上に自分で写真乗せてる人とかはもしこんな風に住所とか調べられても自業自得になるんだろうけど
親が勝手にのせてる子供なんかが目的で写真で情報調べる人がいたらって怖くなってしまったよ。

でも>>1が言う、相談しても駄目なペット禁止なマンションでペットを飼うのは駄目だとは思う。
とにかく>>1のターゲットが写真載せた人狙いじゃなくて「禁止マンションでうさぎを飼う」でまだ良かった。かも。

452 :名も無き飼い主さん:2014/10/25(土) 00:36:54.55 ID:46RdoYAL.net
ウサギは良いだろ、鉄砲で撃てば狩りの変わる

453 :名も無き飼い主さん:2014/10/26(日) 05:28:39.02 ID:kNNIwDDU.net
今このスレを見つけたんだけど、
今更だが何でうさぎ限定でスレ立てたんだ
元ネタがうさぎかもしれないけどフェレットなんかも含めりゃよかったのに

454 :名も無き飼い主さん:2014/10/26(日) 22:59:37.11 ID:GCETD5B1.net
ウサイな

455 :名も無き飼い主さん:2015/03/05(木) 21:27:45.45 ID:xwIRMZCe.net
ここではネコはいいんだよな

456 :名も無き飼い主さん:2015/03/07(土) 02:32:55.51 ID:sD5iOvmQ.net
究極に部屋が痛んで近隣に迷惑被害が大きいは、ヒトの幼児だけどね

457 :名も無き飼い主さん:2015/03/28(土) 03:55:01.60 ID:AH4KjHbb.net
どこまでがペットなのか問題。
で、律儀に大家や管理会社に相談すると藪蛇になる。
俺的にはケージ飼いで鳴き声がうるさくなければOKだと思ってる。

458 :名も無き飼い主さん:2015/03/28(土) 12:44:54.06 ID:kSsA1DAd.net
言わんとしてることは分からないでもないけど一生ケージやケースの中で大丈夫な生き物ってほんと少ないよなぁ
出して散歩させたらかじるし糞尿するしうさぎは足ダンうるさいし
は虫類最高かよ…

459 :名も無き飼い主さん:2015/03/31(火) 04:28:47.75 ID:N8T54nmg.net
かじったり引っ掻いたり糞尿漏らしたり足ダンするのはダメだろうね。
普通に迷惑。
爬虫類でも小型はいいけど大型モニターとかはアウトでしょ。
トラブル避けたいなら事前に相談・確認しておくのが無難だね。

460 :名も無き飼い主さん:2015/03/31(火) 20:07:40.22 ID:hm9xckcW.net
大家(管理会社)だけで判断することじゃないだろ。
借りてる側も判断できるんだ。
なんせ、契約は対等だからな。

管理会社にダメと言われても、自分がイイと思えばいいんだ。

最終判断は裁判所にしかできないことなんだ。問題は管理会
社が最終判断を求めるかどうかなんだ。

461 :名も無き飼い主さん:2015/03/31(火) 20:10:22.55 ID:hm9xckcW.net
判決が確定しない限りは、どちらが正しいなんてことは言えないんだ。

462 :名も無き飼い主さん:2015/09/05(土) 09:21:26.76 ID:BpaGfJ3G.net
日神パレス○口はペット禁止なのに犬飼ってるやつがいる

そしてなぜか禁止派が出てけと叩かれている

463 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 16:15:24.14 ID:76h342lW.net
ペット禁止なのにウサギ飼うとかありえん。

464 :名も無き飼い主さん:2015/12/14(月) 02:08:06.44 ID:gzKvdvWY.net
屑が飼う

465 :名も無き飼い主さん:2015/12/16(水) 21:37:48.65 ID:1qQ6p1j1.net
http://imgur.com/WxBiEcB

466 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 01:35:02.50 ID:PbPLnolf.net
うさぎ好きの人間(−スタンスというかメンタル)が嫌いなだけだろ。
初詣のクリスマスのカップルとか、親子連れのディズニーランドとかの目を背けるような。
リア充に噛みつくと惨めさ丸出しだから、弱い対象に目線を向けて叩いてる心理状態って感じだろう。

このスレは、社会的抑圧の攻撃対象は弱者に向かうというサンプルとして完成してる。
メンヘルは痛々しくてアレだけど、このへんの底辺層を見て酒を飲むのは楽しいw 

467 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 01:38:39.23 ID:PbPLnolf.net
まぁ、こういう書きこみも結局同じ行為だけど、
病院行って社会に貢献してもらわないと困るわけだしな。人間様にはw

468 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 07:44:00.31 ID:hnw2d0I4.net
ペット禁止なのになんでウサギを買うのだろう?
社会性欠如してるん?
自己中なのね

469 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 11:16:55.62 ID:g3THzzgA.net
ペット禁止物件でも大家に交渉したらうさぎケージかサークル飼いならOKと言われたよ

470 :名も無き飼い主さん:2016/01/31(日) 12:50:11.66 ID:hnw2d0I4.net
それをペット禁止と言うのかね?

471 :名も無き飼い主さん:2016/02/14(日) 02:50:04.37 ID:DLhlikbB.net
http://i.imgur.com/uVqBs2X.jpg
http://i.imgur.com/Da6tzcG.jpg
    ___        
  /     ヽ     
 / 聞 え  |    
 |  こ ?  |    
 |  え      |     _, - ――- 、.、_
 |  な 何   |  /   __      `'、
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

総レス数 471
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200