2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【有袋類】フクロモモンガ【シュガーグライダー】

976 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 10:52:32.13 ID:gzg7wHeC.net
>>975
掌に乗って食べるんなら暫くそれ毎日続けなよ。明るさだけど夜に居間で普通に照明点けてる程度なら遊ばせてる分には特別嫌がる素振りは見せないけどね。さすがに昼の直射日光は嫌がる。

977 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 13:42:03.18 ID:aknLLhD5.net
>>976
たまにサボってるわ…あと夜鳴きが酷い、放置してるとすぐ鳴く
俺がさぁ寝ようって布団入って静かになった途端に鳴く

豆電(といってもかなり暗い)は大丈夫なんだけど、普通につけるとめっちゃプルプルして巣に逃げてく…
半分だけしかつけてないんだが白い明かりはだめかな?
どんな色なら怖がらないとかあったら付け替えたいから教えて欲しい

978 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 15:48:09.78 ID:gzg7wHeC.net
>>976
ウチのも来てしばらくは夜鳴いてたけど、もうたまにしか鳴かなくなった。要求鳴きは今でもシューシューする。
照明は電球色の蛍光灯だよ。本読んだりはちょっと暗めかなって感じ。
因みにウチは♀だよ。

979 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 16:09:00.70 ID:aknLLhD5.net
>>978
シューシューは聞いたことないなぁ
最近毎晩鳴くからキツいわ…

鳴き始めて仕方ないかまってやろうと近づくとめちゃくちゃ逃げ回るのは習性なの?
しばらく様子見てから手出さないとプルプルして物凄い警戒する

蛍光灯かぁ、オレンジっぽくなくても大丈夫なのかな

980 :名も無き飼い主さん:2015/12/01(火) 20:16:51.69 ID:gzg7wHeC.net
>>979
アンアン鳴きは人にかまって欲しいときじゃないと思う。ウチのは巣で丸まってるときも寝言っぽくアンアン鳴きする。
灯りのことだけど、ウチでは夜普通に部屋の照明灯けてても巣から出てきてシューシューいって外に出せとか、水が無くなったとかアピールしてくる。
なお、ポーチ入れて馴らすのは活性の低い昼間がお勧めだよ。休日しか出来ないけど。それから掌でおやつ食ってる時に主さんの鼻の脂とか耳の後ろの匂いをカラダになすりつけてみては?実際オレもやった。
まぁでもお互いが馴染むまでは半年位かかったかなぁ。

981 :名も無き飼い主さん:2015/12/04(金) 05:55:22.83 ID:8EO7GOqb.net
rf

総レス数 981
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200