2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(・e・)】コザクラインコ 24羽目

1 :名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 19:00:01.45 ID:PcaVsTIj.net
コザクラインコについて語りましょう
コザクラインコに関することなら自慢、愚痴、なんでもOK
コザクラッコザクラッコザクラー♪

●前スレ
【(・e・)】コザクラインコ 22羽目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1348589189/
【(・e・)】コザクラインコ 23羽目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1363578498/

195 :名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 21:27:47.42 ID:sNR9o1Lj.net
専門の物がいいなら「ザ・ラブバード」辺りかな

196 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 00:08:44.24 ID:u9E1/BQv.net
>>194
お勧めは、
インコ―インコの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる

今はもう売っていないのかな〜
古本(アマゾンなど)で買うしかないみたいだけど

197 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 22:14:00.08 ID:LpDGRGeX.net
果物(みかん)を毎日一粒与えているのですが健康的には大丈夫でしょうか?

198 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 12:37:58.20 ID:iKGjw/JX.net
最近、マジ噛みするようになった…
なんとかならないかな

199 :名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 09:12:05.44 ID:y7pOg80P.net
>197
果物はむやみに与えないほうがいい、あくまでおやつ程度
という情報をよく見ます。
でも、うちの子も柿・リンゴ・さつまいもが大好き。
数日おきに少しずつあげています。
放鳥時、ちょっと目を離したすきに、テーブルに置いていた
デザート用の剥いた柿をショリショリショリショリ・・・食われていたことがあるけど

200 :名も無き飼い主さん:2013/11/20(水) 20:24:56.37 ID:IVrt+rfB.net
>>199
ありがとうございます。
うちのはリンゴ好きですが齧ってはポロポロ落としています。
食感がいいのかな。齧った時に汁を味わってるような気がします。

201 :名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 12:02:10.01 ID:3E0IEVmC.net
そして、クチバシに付いた汁をオレの服で拭く

202 :名も無き飼い主さん:2013/11/21(木) 21:54:14.10 ID:w0dQEq/F.net
あるあるクソワロタ

203 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 00:39:50.16 ID:4EvpxO9H.net
>>198
うちは最近落ち付いてきたけど
嫌な事された分だけ、やり返してくる傾向はある。
新聞紙や自然素材のボールなどを噛ませて遊ばしたりしてる。

204 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 01:20:34.72 ID:Kk1rR6iB.net
ティッシュ見ると飛び乗ってすりすりしたがるけど
カゴを拭く為に置いておいた濡らしたティッシュに飛び乗ってしまい
載った瞬間うわぁぁぁって感じで飛び降りていった

205 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 11:57:00.96 ID:6u9KDEqe.net
うちのメスも丸めたティッシュの前でえぐえぐ、くるくるしだす時ある。そんな盛り放題の時は
人の拳でもなんでもえぐえぐくるくるなんだけど。

206 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 15:03:40.05 ID:fmWBuqQJ.net
>>195
2004年度の本なので情報とかが古いかもと思ったんですけど、本屋には置いてなかったのでAmazonで購入します!
>>196
歴史とか面白そう…
家族よりも自分が読んでみたい
中古でもいいので探します。

207 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 18:26:59.99 ID:Z9MSQX25.net
うちのコザ♂は遊びに来た彼氏にばかり強く噛む
耳とか瞼とか柔らかいとこを狙っとる。
でも彼氏の肩とか頭とかにずっと乗ってる。私の方にはたまにしか来ない、、
これはヤキモチ焼いて攻撃してる?
それとも親愛の証?

208 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 21:08:51.65 ID:eKcRYcii.net
めっちゃ元気だけど、なんか卵産みそうな雰囲気。
寒くなってきたから、これから一ヶ月の体力が心配。

209 :名も無き飼い主さん:2013/11/22(金) 21:19:38.73 ID:+eX08sDU.net
うちの子今日初めて卵産んだ、生後半年くらい。
前に飼ってたボタンは産むとすぐに破壊してたけど今回は全く興味がないのか放置状態だった。

210 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 08:58:18.71 ID:zPRUUW3O.net
>>207
うちのコザも放鳥するとお客さんのところにまず行く。
そして耳たぶとか首筋を噛む。
たぶん自分の縄張りへの侵入者と認識してて、警戒(肩にとまって観察)して
攻撃してるんだと思う。

困るのは、放鳥すると旦那に対しても攻撃すること。
旦那の在宅時間が短いから侵入者扱いなのか、私を巡ってのヤキモチなのかわからないけど。
ケージにいるときは旦那が声をかけるとちゃんとお返事してイイ関係に見えるんだけどね。

211 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 10:32:25.92 ID:7hyScy+5.net
ちっこいくせに大きな人間に立ち向かって攻撃とは・・・。
すげーなコザさん。

212 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 10:47:28.42 ID:L9C5h5oS.net
>>210
レスありがとうございます!
210の旦那さんにも噛むんですね
なるほど、縄張りにあんまり知らない人が来たから警戒してるのか。
ケージに入っている時はちゃんとお返事をするのが可愛い!

それだと私の彼氏に強く噛むのも納得できます。
確かに、うちのコザは距離感をはかるようににじり寄って行ってそっと噛む笑。

213 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 11:01:15.38 ID:a0jL13Rm.net
ニッコリ笑って、ガッツリ噛む

214 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 12:13:40.89 ID:X/3qhBW4.net
たまーに実家に連れて行くと父を攻撃する。
父は悪い奴なんで見張らないといけないらしく
高いところから動きを探っている。
たまに降りてガブガブしてこらしめている。


しかし、父が風邪で体調不良のときは
肩に止まって寄り添っていた。
ガブガブしなかった。

215 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 14:22:29.87 ID:qZFGJC0L.net
こっちが寝込んでいると
「こいつ弱ってんな」
寝ている頭の上で丸くなって一緒に寝てる

216 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 16:04:50.78 ID:Z0QOa1PV.net
うちは嫁が寝てると耳元に行って起きるまでピエェッ!!て鳴いてる

217 :名も無き飼い主さん:2013/11/23(土) 21:20:12.37 ID:vIEM1Vqj.net
やつら鳥のくせに結構空気読むよね
私も先週風邪でダウンして寝込んじゃったんだけど
ものすごくおとなしくなっちゃって出せ出せ攻撃もしなかったわ
起き上がれるようになって放鳥しても私のそばから離れなかったよ

218 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 08:21:16.65 ID:XEdJKL6v.net
皆コザに愛されてるなw

ところでクリスマスプレゼントにおもちゃを買おうと思うんだけど何かオススメありませんか?
ピッコリーノのベル付きプロペラはもってます

219 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 10:16:24.13 ID:CvDCdWKw.net
>>218
かじり木コーン10本

220 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 12:20:09.85 ID:JawCR8dW.net
うちの子は齧り木に興味示さなくなってしまった。プレゼントならおやつを色々買ってあげて
どれの食いつきがいいか調べてあげるとか、バードテント新調とかかなあ。

221 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 13:51:57.37 ID:FWeTtI8l.net
>>218
ぶら下がり系おもちゃはどうだろ?
色んな木とかが縦長の形で繋がってるやつ。
うちのコザはつついて攻撃したり、ひっくりかえってぶら下がって攻撃したり楽しそうだよw

おもちゃを気に入ってくれるかどうかって、実際に与えてみないと分からないのがあれだよねぇ。選ぶのはすごく楽しいんだけどねー

222 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 13:58:41.14 ID:JawCR8dW.net
あの色がはちゃめちゃなおもちゃってどうなんだろ?塗料とか安全なのか心配。
自作でおもちゃ作ったりするけど、木工用ボンドを使うのも怖くてステン釘しか使えない。

223 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 14:48:41.77 ID:CABfFkAF.net
中に鈴が入っているプラスチックボールをあげると
蹴とばして激しく振り回した挙句、水入れに漬けるw

224 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 15:32:39.30 ID:L9LdBT2+.net
かじり木コーンあげたら
満足そうに止まっているよ
齧らないよ

225 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 20:23:54.35 ID:JawCR8dW.net
うちの子は麻の実とひまわりが好き。サフランは全く食べません。

226 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 20:40:56.53 ID:FWeTtI8l.net
>>223
可愛いなぁ
おもちゃを水に漬けるのはどんな心境なんだろうね?w

うちはニンジンや小松菜を水に漬けながら食べる。輪切りにしたニンジンを水入れにドボンと落として、そこから細かく食べていってるみたい。
同じような人いますかー?

227 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 21:39:30.54 ID:Bxky9ND9.net
うちのは菜入れをガシャガシャやって下にあるエサ箱にひっくり返して
エサを水漬けにして「アチャー」みたいな顔してた・・・。

228 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 21:45:04.81 ID:PowSFVQD.net
>>223
うちのも同じことやる!そして多分同じオモチャだと思うw
この前は餌を入れるのに使ってたスプーンをいつの間にか水入れに差し込んでた。
なんでだよ

229 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 22:22:45.06 ID:vcplRHM6.net
うちはペレットを水でふやかして食べてる
AとBの二種類を混ぜて与えてるんだけど水に入れるのはAだけ
コザ様の謎のこだわり…

230 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 00:30:26.13 ID:hmZGpLLN.net
>>221
うちのもそれ好きだ。
攻撃はしないけどブラブラぶらさがったり
片足だけでぶらさがりながら、エサ入れに
顔つっこんだり、何か限界に挑戦してるっぽい。

231 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 07:54:34.34 ID:OO1wsAi1.net
おはようございます。>>218です。
候補に挙がったものを全部買ってみます。
おもちゃは一度に与えず一月交代で!潜り込むのが好きなのでバードテント気に入ってくれそうな気がします。
皆さんご意見ありがとうございました!

232 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 16:55:20.09 ID:S3qX0W5t.net
各家庭のコザさまの様子がありありと浮かんで思わずワロタw

233 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 17:36:52.00 ID:PjkwA2ea.net
ヤツの怒りのツボが分からない・・・

234 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 20:50:01.22 ID:N3zH6KjZ.net
うちのコザ、いつも金網に逆さまでひっつくんだけど
頭に血が上らないのかなって心配になるw

235 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 23:39:25.55 ID:e6Qu4rb2.net
お気に入りのオモチャを咥えて、こっちに走って持ってくるのが可愛い。
そして肩まで登ってきて落として眺めてる。
たまに途中で落としたのを拾ってやるとスゲー怒るw
なんか色々こだわりがあるんだね

236 :名も無き飼い主さん:2013/11/25(月) 23:46:29.16 ID:N3Dok7FR.net
いっつも離れたとこで擬似巣穴の中でもごもごが専門なのに、たまに腕や肩に乗って
まったりしてる時がある。いとおしくなって首元をそっと撫でると激ぎれw
言葉話せるなら、どうしたら喜んでもらえるのか、何して欲しいかきいてみたい。

237 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 00:06:39.22 ID:1w555YNl.net
普段は甘噛みしかしないうちのコザ。唯一本気噛みするのは
俺が出勤準備を終えて放鳥中のコザを篭に連れて行くために手を差し出した時。
出勤前1時間じゃ満足できないのかよ。

238 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 03:11:29.48 ID:5vlH4AGy.net
>>237
私と仕事どっちが大事なのよ!

239 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 05:27:48.39 ID:1w555YNl.net
お前の餌代いくらかかってると思ってんだ!!

240 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 08:53:10.94 ID:0/VmtSeW.net
あああああああああああああ
家族が出しっぱなしにしてたニッキ飴をコザがかじってたorz
すぐに吐き出させて口周りを洗ったけど大丈夫だろうか

241 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:18:43.52 ID:0PpZp6IT.net
ハンターステーションってウェイトレス以外男ばかりみたいだけど
競輪場並みにおっさんばかりの世界なんだろうかw

242 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:19:22.08 ID:0PpZp6IT.net
誤爆

243 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 14:45:16.94 ID:m4z+VxBH.net
今はうちのコザはまだ若いけど
年取るにつれて変わる事ってある?

244 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 21:18:23.49 ID:YLVGZ/he.net
>>243
飛ばなくなる。あまり噛まなくなる。寝てる時間が長くなる。
肝臓が弱い鳥だから、脂肪分の少ない餌にしてあげないと弱りやすくなる。

245 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 22:03:11.11 ID:ABNwxPlq.net
>>244
ありがとう
好物の麻の実やひまわりの種あんまりあげられなくなっちゃうのか・・・

246 :名も無き飼い主さん:2013/11/26(火) 23:59:06.18 ID:gDpCEgt3.net
昔ボタンインコ♀飼っててヒマワリの種、麻の実大好きだったからもっさりあげてたけど15年生きた。
年取ると昨日まで出来てた事が次の日突然できなくなるんだよな、飛べなくなったり止まり木から落ちてそれで足動かなくなって。
元気な時は挨拶代わりに噛む凶暴インコだったのに手の中いれるとそこですぐ寝るし見た目若い時と大して変わらないのにやっぱBBAなんだなって思ったわ。

247 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 00:00:19.59 ID:cfQA0bAX.net
へぇ。うちの子元気だけど、先にそんな話聞いたら心配になってくるよ。

248 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 09:02:55.23 ID:dadLCUBQ.net
コザクラでの老鳥にあたるのは何歳越えたあたりになるん?

249 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 11:21:43.18 ID:sI2c8IRM.net
>>248
7歳越えたあたりから

250 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 13:11:44.79 ID:ndZvliSX.net
捕まえようとすると、肩の上で「ダメダメダメー」と言ってガブするこの子が
いつの日か落鳥してしまうのかと思うと切ないな〜

251 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 13:51:50.93 ID:gIxBGjl+.net
14才だけど、抜けた羽根を見ると、
羽根そのものが貧相になってきた。
前は、羽根の毛が密になってて、
羽根を触ると弾力があって、
なかなか型崩れしなかったけど、
今は、薄毛なかんじでフニャフニャだ。

252 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 16:41:15.88 ID:sQqmzRdj.net
そうそう、ふわふわじゃなくてペターって感じ。中の白い羽毛もスッカスカになっちゃって。
うちの老鳥もお腹から尻にかけて薄毛になってたので真冬は一生懸命羽膨らましてたな。
もも肉の裏辺りなんて不毛地帯になってたw

253 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 16:55:36.10 ID:TMPEVEJp.net
10歳過ぎてもつやつや 体格良すぎてダイエット中
気を抜くと産卵モードに入るくらい元気
まだまだ下僕させて頂きます。

254 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 19:17:42.81 ID:vTjWiHOd.net
珍百景!
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm76257.jpg

255 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 19:22:52.54 ID:VDqwX5Ds.net
珍百景のコザ可愛かったけど"芸"じゃなくて発情行動だった
珍百景に認定されちゃったけどw

256 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 19:33:28.01 ID:rjeLMDzL.net
見てなかったけど何となくわかった
投稿者ヒコーキが何かしらないんじゃ...

257 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 19:38:08.29 ID:VDqwX5Ds.net
>>256
・飼い主にキス(エサ吐き戻し)
・おしゃれ(紙切り)
・ジュディオング(ヒコーキ)
でした…飼い主は70代のおばあちゃんだから仕方ないにしても
審査員が普通に全員ボタンを押して認定されちゃいました

258 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 20:29:25.53 ID:ITLTpZEV.net
審査員が知らないのは仕方ないよ
可愛いね、キレイだねと絶賛されてたのは嬉しかったなぁ

259 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 21:05:35.11 ID:owk+5fWw.net
ヒコーキをジュディオングと思うのがお婆ちゃんらしいなw
テレビ局はコザの性質しらべなかったのか

260 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 21:09:37.24 ID:uJBWVf6c.net
それを理解していたとしても
大多数のコザを知らない視聴者にどう映るかを理解するのがTVマンの仕事

261 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 21:28:16.17 ID:TMPEVEJp.net
珍百景見てなかったけれど
とても愛らしいポーズなんだけど
我が家では全てが厳禁行動だよ。

262 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 21:37:05.59 ID:RSd8Bjo6.net
あのおばちゃん、キスするって口あけて唇付近にコザ持っていってたけど、
コザに唾液が厳禁ってのは知らないと思う。

263 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 22:29:40.87 ID:nURzsT3k.net
センズリこくインコってのも、一般人には十分、珍百景だと思う

264 :名も無き飼い主さん:2013/11/27(水) 23:34:49.52 ID:owk+5fWw.net
コザの自慰と精液はTVに流しても大丈夫なんかな

265 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 00:34:38.51 ID:3Drm10a4.net
悶えるインコってのも、世間的にはどうなんだろうか

266 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 11:30:56.00 ID:wRQ6/FGr.net
悶えるインコわろたw
うちの生後半年♂のコザも
私の髪の毛の上でほんとに悩ましげな動きをする

267 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 15:15:24.76 ID:Ffejk1zb.net
珍百景って専門家の解説つける時もあるから
コザについて何も調べなかったってことはないだろう
何も珍しいことではありませんみんなやりますむしろやらせないで下さい
って解説してたら登録されなかったと思う

268 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 15:16:56.24 ID:7Mhwlzlq.net
コザクラインコってそうそう認知度も高くないんだから
別にいいじゃん

269 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 15:44:11.49 ID:V8DpA1jD.net
NHKのダーウィンが来た!あたりで紹介するほうが、メスにありがちな行動ですってやってくれた
ほうがコザに対する正しい知識ってのが世間に認知されるきっかけになると思うけど。あんな
いい加減なバラエティにそれを期待しちゃいけないだろうけど、コザ飼いの立場としてはいい加減な
紹介はして欲しくない。要するに珍じゃないのに珍だと扱った番組に落ち度は無いと言えない。
やらせ珍って意味で笑いたいなら、どうせなら足くっさーのワカケホンセイを取り上げて欲しかった。

270 :名も無き飼い主さん:2013/11/28(木) 16:37:43.08 ID:uw/PNjBq.net
珍百景みんな見てたのね
ウチもアレ見ながら「アレやったらウチのなんか毎日なってるから珍百景余裕で出れるよねw」とか文句たれてた。
アレに触発されたかは知らんけど今日仕事(新聞紙齧り)してたら突然細く噛みちぎったものを腰に挟んでた!
昨日までそんなのやったこともなかったのに。

271 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 09:14:59.44 ID:GZmwi8F1.net
話題ぶった切りですが
今朝始めてかぼちゃをあげたらお気にめしたみたいで、執拗に食べてた!
あー、可愛い!!
うちのこが一番可愛い!!

緑黄色野菜がいいかなと思って、
小松菜とかブロッコリーばっかりあげてたけど、ほかの葉物も挙げた方がいいんだろうか?

272 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 12:16:38.13 ID:DjYvXZmj.net
コザが掻いてくれ掻いてくれと指の間にムリムリと顔突っ込んでくるから親指と人差し指で
ガッと掴んでみたらどうもツボに嵌った様で、手に平に爪を食い込ませ全力で
頭を左右に捻ったり前後に動かしたりして指の圧力を満喫してる
頭が抜けたら慌ててまた突っ込んできたり

人間にしたらアイアンクロー決められてる様な状態だと思うのに

273 :名も無き飼い主さん:2013/11/29(金) 22:27:45.24 ID:OTLmiaIW.net
そういう変態っぽいとこがマジかわええ
たまらんわコザクラ

274 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 04:35:58.50 ID:0JTiT917.net
羽毛をなでなでするよりも首の骨をつかむ感じでもみもみしたほうが
気持ちよさげにしている。その際うちのも頭を左右上下に動かしたら
さらに恍惚とした表情になっとる。

275 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 12:04:09.20 ID:hlMtH3KY.net
海綿体かよおw

276 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 12:12:53.09 ID:kbreG4kR.net
コザにちんこ無くて良かった
いきなり発情するから人様に見せられないw

277 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 22:16:09.38 ID:NyYWJzbN.net
放鳥中、餌を咥えたまま俺の頭に飛んできてポリポリポリ…。
を何度も繰り返すがいったい何なのか。
頭が穀物の殻まみれなんだが…。

278 :名も無き飼い主さん:2013/11/30(土) 23:12:21.53 ID:Jv2O1Tz0.net
安心できる場所に持って行って食べたいのかもしれない

279 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 00:26:30.90 ID:ZDQUknnq.net
一般的にコザさんで飛行機の舞?をするのは雌なの?

280 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 03:38:03.90 ID:A5oBiz2p.net
>>279
うちの♂はヒコーキするよ。
もう1羽の♂はやらないんだけどね。

281 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 07:06:32.27 ID:bsu3kUW4.net
ザ・ラブバード買ったがよかったよ。コザ好きなら損と感じないはず。
この本に書いてあったんだが野生では20〜80羽の群れで行動するらしい。
囲まれてみたいなぁw

282 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 11:35:21.06 ID:TYeXT72t.net
重そうだww
コザの匂いに囲まれて、、きっと幸せだろう、、

283 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 13:21:11.77 ID:56NijPvX.net
匂いを堪能する前に噛みつかれまくるんだろうな…

284 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 14:54:34.71 ID:ihTOA+H/.net
数十羽が一斉に鳴きはじめたら相当だろうなw

285 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 16:24:24.16 ID:PRNnOMSv.net
数十羽が一斉にウンコしたら…

286 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 16:57:00.00 ID:0xSsz9Pc.net
普通に死ねそうだけど、極楽気分でもあるからいいか

287 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 19:27:36.53 ID:PqQRo0OC.net
Youtubeに自然界のコザを撮影した動画があったと思うんだが探せない。
>>281に紹介したい・・。

288 :名も無き飼い主さん:2013/12/01(日) 22:20:53.50 ID:ihTOA+H/.net
>>287
ようつべて、「wild lovebird」で検索したらたくさん出てくるよ
アリゾナ州とか温暖な場所で野生化してるのが結構いるみたい

289 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 00:09:49.03 ID:sSXecDsO.net
>>288
即レスありがとう!早速検索してみたけれど目的の動画見つからず。このスレで紹介してもらった
Youtubeの動画でJuneStyle使ってるから普通ならログ残ってるはずなのに、今年7月にPC壊れて
PC新調したのでログも消失。自分がコザ飼い始めたのが2011年6月だからそれ以降。
その映像は木に複雑に枝やらが絡みあって全体的にもこもこになってるの。そのもこもこの隙間から
コザ(ボタン?)が飛び出してはまた入っていくを繰り返してたと思う。羽飾りする理由が分かった
気がした動画でした。ぴんと来た方いらっしゃればお手伝いください。

290 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 00:15:37.22 ID:MPRjubey.net
>>289
シャカイハタオリドリの巣に住み着いてるコザの動画?
youtubeじゃないところで見たかも

野生のコザ動画といっても、外来種として野生化したやつじゃなくて
原産地での本来の姿に興味ある
↑なら多分本場のコザ

291 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 00:26:24.49 ID:sSXecDsO.net
>>290
すごい!大正解w そっか、あれもコザ本来の姿ではないのですね。勘違いしててお恥ずかしい。
てっきり天然のコザはああいったところに暮らしてるって思ってました。じゃあ、天然の原産地コザは
どういったところで暮らしてるんでしょ。

292 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 00:58:03.05 ID:YVrY/yJG.net
コザの動画こんなにあるんだね、知らなかった。
どのこも可愛いなぁ

間違えて家族をコザの名前で呼んで、コザが飛んできて家族来ない。
とかよくあるよね

293 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 16:30:08.45 ID:5xVqWhPF.net
あるあるw
うちは家族(仮・じゅんちゃん)を呼ぶとコザ(ぴーちゃん)が返事する。
「ちゃん」以外共通点のない名前なんだけどねw
家族で会話してるときも、自分も話題に入れろとばかりにピロピロ呼び鳴きし始める。
人間のつもりなのかなぁ。

294 :名も無き飼い主さん:2013/12/02(月) 20:36:08.47 ID:uyOFxPFw.net
うちは上の子を呼ぶと真ん中の♀が、真ん中の♀を呼ぶと上の子が、3番目を呼んだらほぼ全員がピヨッと声高らかに返事するw
1羽ずつ放鳥してる時はちゃんと自分の名前で返事する。
ちなみに3番目の子は、誰を呼んでも返事する。
バカなのではないだろうか…orz
でも唯一自分の名前を言えるのも3番目の子。

総レス数 983
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200