2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリネズミ Part.11

1 :名も無き飼い主さん:2014/05/24(土) 20:24:55.45 ID:0TLiVvth.net
ハリネズミについて語りましょう。

飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
ttp://www.seibundo-shinkosha.net/products/detail.php?product_id=2143

前スレ:ハリネズミ part10
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1383481018/

age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。

夏は冷房、冬は暖房が必須です。

安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。

ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。

448 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 16:43:06.73 ID:cOaIczku.net
はいこんぬつわ。

449 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 17:31:49.37 ID:Zl0TV66c.net
アレックス、こんばんわ。

450 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 17:41:39.10 ID:PvZWe+i2.net
>>447
ハリネズミスレでヤマアラシ載せんなよ!
素人が勘違いするだろ

451 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 18:02:36.10 ID:oqh3tnkw.net
Hi, Alex

452 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 18:20:59.49 ID:ngFFT2+z.net
はじめまして。
近所にブリーダーさんが居るのをネットで見つけてお迎え検討中なんですが、
そこが購入後の永久補償?を謳ってて、購入後の個体が体調悪い場合、
うちに連れてきたらできる範囲で治療する、というようなことがHPに書いてありました。
獣医でもない人がそんなサービスを勝手にやっていいものなんですかね、、?

453 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 18:22:49.80 ID:ngFFT2+z.net
はじめまして。
近所にブリーダーさんが居るのをネットで見つけてお迎え検討中なんですが、
そこが購入後の永久補償?を謳ってて、購入後の個体が体調悪い場合、
うちに連れてきたらできる範囲で治療する、というようなことがHPに書いてありました。
獣医でもない人がそんなサービスを勝手にやっていいものなんですかね、、?

454 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 18:46:29.91 ID:Zl0TV66c.net
それは病院代を出しますという意味ですかね?

455 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 18:59:09.89 ID:ngFFT2+z.net
>>454
そのままコピーですが↓
購入1ヶ月以上経過した生体に関しても、調子が悪い場合などには、こちらで診れる範囲で治療などさせていただきます。
こちらでどうにもできない場合においては、動物病院をお勧めさせていただく場合がございます

↑らしいです。ダニ薬等のことですかね??どういうことなんでしょう。

456 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 19:06:08.30 ID:COYjGYIx.net
>>455
できる範囲で治療はします。でもタダでとは言ってません。
ってこと?

そのブリーダーに、直接聞けばいいんじゃない?
どの程度のまでの範囲をカバーできて、その際の費用はどうなるのか。
治療というからには、その資格を持っているのか。

たぶんブリーダーの個人系経験に基づく、市販薬品の投与程度だと思うけど…
(文面だけじゃ)余り信用できる相手じゃないのは確かだね。

457 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 19:19:17.76 ID:IYmOG+xc.net
様子がおかしいときに相談乗りますよくらいの話じゃないかな。

458 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 21:08:22.03 ID:Zl0TV66c.net
何を根拠に治療できると言ってるのかわからない。素人ができる治療なんて一つもないのに。信用できないねー。

459 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 21:30:49.11 ID:oqh3tnkw.net
別に失礼な質問でもなんでもないのだから本人に聞けばいいのではないだろうか

460 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 22:30:02.29 ID:PvZWe+i2.net
>>453
売るだけじゃなくてアフターケアしますよってこと
初心者だと餌あげ過ぎとか
飼育温度で体調こわしたりとかさ
でっかくなれば体調くるわせる事すくないけど
親から強制的に剥がすようなベビーだとさ体調わるくするっしょ

おれはいいとおもうけど、嫌なら買うなよ

461 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 22:37:22.20 ID:jkNWklwG.net
この季節の夕方に帰った時、部屋に充満する糞臭が辛いからエアコンドライフル活動。
可愛いだけで買うと痛い目みる動物上位だと思う。

まあ、可愛いからなにされても文句ないんだけどね。

462 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 04:04:26.37 ID:tGA1o69W.net
今までホイールにペットシーツ貼ってたんだけど足も大きくなったからもう良いかと
外して半月、ふと気付いたら夜にカラカラ鳴ってる事がほとんどなくなってた。

一昨日もう一回貼って見たらまた楽しそうに一晩中走り始めたみたい。はーすまん

463 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 08:46:39.19 ID:HqW2a0Mm.net
治療=医療行為だから、素人が客相手にやったら
無料であろうと違法行為では、、?
上のブリーダーの話。
なんか文章も下手そうだしそこまで深く考えずに書いてそうで信用ならない。

464 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:48:43.35 ID:NUM5ozrD.net
赤チン塗っても、逮捕っーつことやね。
おまえの顔のニキビつぶしても医療行為やから有罪判決やね。

なんかこー生きにくいよのなかやね
善意にしかみえないのに

465 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 15:10:10.64 ID:uNdTmY2x.net
まぁ有罪どうのこうのっていうよりは、治療してもらうとかもらわないとか、そこはもう自己責任だよね。

466 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 18:58:01.27 ID:dt/cOwz2.net
ハリを迎えてもうすぐ1ヶ月。
いがぐりにはならないけど体当たりをかましてくるようになった…

467 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 20:27:48.27 ID:cHWSA93O.net
>>464
ダニ薬でもほんの少し量を間違えたら小動物は死ぬよ?

小動物のブリーダーなんて、
デリケートな命を扱う仕事してる人間が、
無知&無自覚過ぎるのが問題。

多少の知識があれば素人の治療なんて全く無用な善意だとすぐわかるはずで、
いい人だろうけどブリーダーやるにはあまりに勉強不足だよ、、

468 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 20:40:28.31 ID:NUM5ozrD.net
>>467
どんだけ素人なんだよ

469 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 21:49:13.58 ID:ZKLtIp+B.net
話ズレるけど赤チンとかヨードは今は創傷治療ではやっちゃいけない系の位置づけじゃなかったっけ
詳しく知らんけど、なんにせよ素人が安易なことはしないほうがいいと俺も思うかな、自分が無知だから尚更

470 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 22:44:07.35 ID:fssGVkGV.net
このスレにはブリーダーに親をぬっ殺されたのかと言う人がおるの

471 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 23:13:31.34 ID:/j0/JRDH.net
全然話が違うけど、ティッシュボックスの中に砂詰めておいておいたら余程気に入ったのかずっと居座ってて小屋にも戻らなくなってしまった。

472 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 00:15:43.83 ID:v7+dS9de.net
親の心子知らず

473 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 02:18:35.11 ID:q9LfYHog.net
>>471
秘密基地だな

474 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 08:06:10.91 ID:+D4rxsyQ.net
てか455の文面そのまま検索したら、
これ例のブログのブリーダーじゃん。
本当に2ヶ月ハリに妊娠させた子売ったのかw

475 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 12:27:19.24 ID:7ZwgiQjc.net
2ヶ月の子供が妊娠出来るはず無い
無知で煽るのは馬鹿がバレる

476 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 15:14:33.59 ID:v7+dS9de.net
いや、二ヶ月でも妊娠する可能性もあると思うが。

477 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 20:59:44.14 ID:JknTdhuw.net
思うがってなに?
するのかしないのかハッキリさせい
交尾させたことある?

478 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 21:23:09.63 ID:nY8aTc7L.net
お言葉ですが、メスは生後6週目より生殖が可能になる個体があるそうですよ。

479 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 22:32:37.03 ID:+Zi87Amq.net
そうですよってなに?
交尾させたことある?

480 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 22:52:22.49 ID:arlca8vm.net
>>467
実際にほんの少し量を多くして殺したことあるの?
それとも聞きかじり?

フロントライン他小動物に使ってるけど、さほどシビアじゃないよ。
それだけのマージンはある。

481 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 23:11:59.85 ID:v7+dS9de.net
ペットショップにいた小さい子が妊娠してて、家に連れて帰ったら子供産んでビックリ!って話よく聞くけどな。

482 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 23:23:46.29 ID:Vq+e0TJ7.net
前スレ89の、赤ちゃん産まれてたから助けて!みたいなの書いたものだけど、
8月末生まれの子を10月12日に購入して、11月12日には赤ちゃん生まれたよ。
だから、生後2ヶ月の子でも妊娠可能です。(大変だったのでオススメはしない)

母ハリも子ハリ3匹も元気です。子どもたちは立派なハリネズミに成長したよ。

483 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 23:34:37.86 ID:v7+dS9de.net
ですよね。無事育ってよかった!ほんとに!

484 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 23:44:20.26 ID:/PQrC1Wo.net
例のブリーダーにTwitterフォローされてたからみたら離乳はじめました!ってベビハリにドライフードやってる。死んでほしい

485 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 23:47:24.56 ID:/PQrC1Wo.net
上で書かれてる永久保証とか2ヶ月で妊娠させてるやつね

486 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 02:14:39.33 ID:j2GMDDiX.net
ハリの交尾ってオスが無理矢理なんて無理なんだし
メスも産めるから受け入れたんだろ
2ヶ月でも元気に産めるって事で良いんじゃね

487 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 04:32:49.07 ID:+eGsggUI.net
ぽんたです。昼間ずっと瓶の中にいて暑くないのかな。
http://i.imgur.com/dFpGMuS.jpg

488 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 07:50:20.50 ID:HHhRlUNa.net
それを人間で例えると、小学生でも女の子が受け入れたなら無理やりじゃないし、子供産んでいいってことになりますよね。体がちゃんとできあがってないのに。

489 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 09:22:37.05 ID:iRx0GBmx.net
ぽんた久しぶり!

490 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 11:58:26.48 ID:89l4ZgPg.net
ぽんたくん毎日見てますおw

うちの子は入れた砂、全部掻き出しよったよ…
http://i.imgur.com/JI3Ikj0.jpg

491 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 13:23:33.57 ID:mgOentsb.net
>>490
これは美形ハリ

492 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 15:44:40.44 ID:Z5NsATpQ.net
>>490
メス?

493 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 17:00:51.97 ID:89l4ZgPg.net
>>492
オスですよ〜

494 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 17:06:30.86 ID:FfX2buiq.net
>>493
メスじゃなくて? メスっぽいよね?

495 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 18:06:16.36 ID:Z5NsATpQ.net
色気がね

496 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 19:31:41.42 ID:F5ki6AEb.net
飼い始めた当初に手に乗せる→ペロペロした後アンティング
半年後→興味を示さないか稀にカプリ
1年経った現在→匂いを嗅いだりせずに迷わずガブり

毎回右の人差し指をガブッとされるんだがこれって安息を邪魔する敵だと思われてるのかな?
それとも餌と勘違いされてるんだろうか?
指にぶら下がるぐらい本気で噛んでくるから手に乗せるのが怖くなったよ

497 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 22:39:12.01 ID:Z5NsATpQ.net
本人は遊んでるつもりなんじゃないの
噛まれてる側が痛いかどうかなんて分からんわけで
布とか噛んで引っ張るのと同じ感じじゃ

498 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 23:05:30.77 ID:F5ki6AEb.net
>>497
布とか噛むのって遊びだったのか
確かによく布とかパンツ噛んでるわ
さっき噛まれても「ほら、食べ物じゃない」とナウシカばりに落ち着いて対応したらとギブアップするまでずっとガブガブされて涙目
傷が治ったらまたリベンジしてみます

499 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 23:59:06.18 ID:ze6AmBRD.net
手とか噛むのはあまがみで痛くないんだけど足の指見た瞬間獣ばりに噛みに来てめっちゃ痛かったわ。
なんだ、本人は遊んでるつもりだったか。

500 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 00:55:08.49 ID:MF41f5QI.net
家に来た日に鼻がくんくんしてるの面白くて顔近づけたら口や鼻噛まれてちっさいら穴空いた。
あれ以来顔は近づけてないけど、好奇心旺盛な証拠だな。
今はどこのおっさんはりねずみだよってくらい横着なはりになりました。

501 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 14:00:56.46 ID:ZGO8qKkj.net
小さい頃は噛まれても痛くなかったけど、大きくなってからは指に穴があくw
1回腫れた事があった。

502 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 15:06:31.83 ID:kWRliC1b.net
よめが指もってかれたわ

503 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 15:30:51.35 ID:imEj6qzv.net
うちの子はご飯触った手とか日焼け止め塗ってる時以外は噛まないけど、そのうち噛むようになったら嫌だな。

504 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 08:05:37.73 ID:g1JA7N9o.net
>>502
食いちぎられたのか?
gkbr

505 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 08:32:57.26 ID:0sKB3DdM.net
>>504
正確に言うと穴が開いた 

506 :504:2014/07/26(土) 13:46:57.99 ID:UzEqS643.net
>>505
よかった〜
って良くないか
野生下では鳥の雛や小型哺乳類も食べている動物だからな
アメリカでフェレットが赤ちゃんの指食べた事件もあるし油断し過ぎない事かね

507 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 03:01:29.44 ID:RkCNfAg+.net
暑くなってべちゃべちゃと水飲む音も長く聞こえるようになったけど
ハリネズミも汗かくんか?

508 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 10:08:41.11 ID:JBSNk91f.net
>>507
オシッコで体温下げてるだけ

509 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 16:08:26.33 ID:fBKr/7ML.net
やっぱり暗い所と明るい所での動きが全く違う。夜の電気の下より、昼の自然光のほうがよく動く。

みなさん部屋でのお散歩の時は、部屋の電気消してますか?

510 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 17:09:08.50 ID:Otv/TEVY.net
消すよ
消さないと布団に潜って永遠に出てこないよ

511 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 19:43:23.09 ID:mtNZAMRa.net
今日お迎えして来ました。生後もうすぐ2ヶ月のコですが、まだミルクだけのほうがいいですよね?
本は今日は買いに行けなくて、明日行くんですが、それまで不安で不安で。すみませんがご指導よろしくお願いします。

512 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 19:47:33.17 ID:nQWzWe9X.net
みんなケージ何使ってる?
俺は今これ使ってる
http://www.morelia-reptor.com/shop/snugle_cage.html
ヘビ専用ケージだけど、利点がいっぱいあって、内部照明(俺は哺乳類には
見えない赤色の光を出す蛍光灯使ってる)つけられるし、温度管理もバッチ
リ出来て(ダントツ設置出来る)、軽くて(男なら最大サイズでも丸洗い余裕)
オシャレで、さらにラックなしで積み重ねも出来るし、底上げもしてるから
床材も普通に敷けるし

今3段重ね(120・60・40のサイズ)で使ってるけど、ハリネズミをコレク
ション感覚で飼ってる、スタイリッシュでオシャレな俺にとっては最高
のケージだね

これに勝るケージがあれば教えてくれ

513 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 19:49:44.86 ID:nQWzWe9X.net
>>511
飼う前に飼育方法調べもせずに、飼育開始するなんてお前本当最低だな
神経疑うわ
千歩譲って許しても、ショップの人にどうやって飼育してたとか何与え
てたとか聞かなかったの?
信じられない

514 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 20:58:12.26 ID:mtNZAMRa.net
>>513
ちいせえなお前

515 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 21:23:10.63 ID:1+pL37hC.net
>>511
あー 外国産のやばいやつだろ?
ちゃんと四足でたってるか?ぐでーってしてるだろ

一週間で死ぬから、本買うだけむだだな

516 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 21:30:50.46 ID:1lEDik7K.net
>>515
煽るからもっとちゃんとしろよばーか

517 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 22:03:36.51 ID:nQWzWe9X.net
>>511みたいな無責任なクソ飼い主に飼われるハリネズミが可哀想。
どうせハリネズミの医学の勉強とかもしないだろうな。
普段からあらゆる病気の予防をする事は大事なのに。
最低でも3ヶ月に一回は健康診断は連れてってやれよ。
俺が引き取ってあげたい。お前が良いならガチで引き取るよ。

518 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 22:05:52.50 ID:nQWzWe9X.net
>>514
小さいと思う時点で異常

519 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 23:58:39.88 ID:lKnLAL2/.net
キモい

520 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 03:27:49.74 ID:Ve7ud2qi.net
>>511
2ヶ月ならミルクは卒業してると思うが、今の時期ミルクは悪くなりやすいから注意。
来たばかりは何食うか分からないからな。
ペースト状にしたハリフード 2-3種 (混ぜないでどれを気に入るか確認する)、
バナナ、リンゴ、レバー、モモンガミルクあたり置いてたわ。
どうしても食べない時のためにミルワームやコオロギ等の生き餌があると良い。

521 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 06:16:12.39 ID:OQRRog1k.net
>>520
ありがとうございます。昨日の分はきちんと調べて施せました。仕事でバタバタする中、昨日しか引き取りに行けなかった為、ハリには悪いことをしましたが。ミルクやフードなど、この時期細心の注意を施します。またご指導よろしくお願いします。

522 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 08:12:52.35 ID:ZDnTEhl1.net
暑いから温度管理と湿度管理がんばって

523 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 16:53:47.50 ID:Qh3rJnyA.net
停電とか怖いわー

524 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 16:01:41.16 ID:Y+41xwLP.net
ハリネズミって本当に可愛いよね。
ずんぐりむっくりした体。
タヌキのような顔。細い手足。

どれをとっても本当に可愛い。

525 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 16:06:43.65 ID:4WlCwGKH.net
キャラデザ完璧すぎるよな
神GJだよな

526 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 18:05:26.85 ID:Y+41xwLP.net
いや、ほんとに神様に感謝してる

527 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 22:08:31.42 ID:EFnW06tM.net
可愛い〜ね。

愛されキャラだよ。

528 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 23:45:11.08 ID:j8oZY3bz.net
そしてあの警戒心と警戒を解いた時のグダグダ感。完璧愛されキャラ。

529 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 23:51:35.54 ID:Y+41xwLP.net
仰向けてお腹触るとバタバタ嫌がっちゃうんだけど、あれって慣れれば大人しくなるのだろうか?それとも慣れない子はずーっと慣れないのかな?

530 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 00:35:23.66 ID:oDgrIIej.net
ハリネズミに魚肉ソーセージあげて大丈夫なのかな?
味的には好きそうな気がするんだが

531 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 01:01:02.14 ID:imw2tZVj.net
人間用の加工品はちょっと怖いかもしれない。

532 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 02:11:10.96 ID:xbducU2w.net
>>530
塩分とかヤバそうだからやめた方がいいよ

533 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 02:24:03.71 ID:oDgrIIej.net
調べてみたら砂糖と食塩が思いのほか入ってたわ
やっぱダメそうだ

534 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 08:57:03.16 ID:xgvsnCFB.net
昨日タモリ倶楽部でオリジナル魚ソ作ってたな
魚食べるかどうかはしらないけど自作なら与えられるw

535 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 10:24:25.27 ID:imw2tZVj.net
魚は野生では食べないだろw

536 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 10:51:55.71 ID:U0NmnXpR.net
みんなのとっておきの針写真見せてくれよ…

537 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 11:40:02.77 ID:unQgcapE.net
白髪ならぬ白針発見。なんかストレスかけるようなことしたかな。

538 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 13:49:15.41 ID:U0NmnXpR.net
数本くらい抜けるよな
それよりも産毛っつうの?
腹あたりの柔らかい毛の方が抜けてる気がする

539 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 16:01:38.41 ID:ECm9rW+m.net
>>536
くらえ!

http://i.imgur.com/BUtZJwu.jpg

540 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 18:11:26.28 ID:U0NmnXpR.net
>>539
かわいーよーー!
ちょっとお手手が見えて可愛いー
そこのモフモフに顔うずめたい…
チューしたい

541 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 19:41:52.30 ID:h/vD+dHH.net
http://i.imgur.com/F3HzRi9.jpg
ドナドナドーナードーナー

542 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 20:55:39.20 ID:U0NmnXpR.net
こんな大人しく乗ってくれるの?

なんでこんなに可愛いの!

543 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 22:06:25.92 ID:CcIdnvxn.net
顔が鉛筆みたいに見える時あってかわいい。

544 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 22:26:07.35 ID:MH0x6f4H.net
>>541
かわええー!

545 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 23:04:38.13 ID:QwUNr0Kv.net
http://i.imgur.com/B3MKNzll.jpg
虫くれ!

546 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 23:11:25.48 ID:imw2tZVj.net
な、な、なんて可愛いんだ!

547 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 23:16:29.22 ID:U0NmnXpR.net
いいぞ!もっとのせろー
癒される!
結構みんなの針小さいんだな!
若いのかね?

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200