2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリネズミ Part.11

993 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 09:41:26.92 ID:ZQ5QLJzr.net
>>992
そう!今はシャトルケージ使ってる。

994 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 11:29:58.21 ID:tqonu+Oi.net
ケースバイケースはガラス外れる
アクリルのやつは解体できなから、下手したらケースバイケースより手入れ大変かもね

995 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 12:08:01.01 ID:/MDaUPmu.net
>>993
うち、春夏秋はシャトルケージで冬はケースバイケース。
ケースバイケースはガラス外して洗えるから問題ないよ。
ガラスの汚れは外して洗ってピカピカ。
下半分と底部分だけにして2階から1階の風呂場に持って行って
洗ってるけどそんなに重くないよ。

シャトルケージの登り降りは以前よくやってたけど
今は飽きたのか全然やらない。
なのでとりあえず登れないように目玉クリップとかで
鼠返しを作っておけば?
ケースバイケースは冬の暖房管理にはいいけど、
暑い時期の風通しが悪いからシャトルと併用すると便利。
ただしケースバイケースはサイレントホイールの場合
脚部分を加工しないとそのままじゃ入らないから注意。

996 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 12:21:50.44 ID:A/ZBvMHF.net
>>993
ペットシーツはラージサイズ使ってる?

997 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 13:40:45.42 ID:moFppmf/.net
60ワイドの水槽で飼育するくらいがストレスすくなくて楽そう
バックスクリーンとか貼れば針も落ち着きそうだし

998 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 15:11:33.57 ID:1a8S2iud.net
>>994
なんと!
軽さのことばかり考えていて、解体できるかどうかは盲点でした。

すごくいい情報ありがとうございます!

999 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 15:14:37.62 ID:1a8S2iud.net
>>995

上のガラスを取り外したらそんなに重くないのか!なるほど!鼠返しとか思いつかなかった。実際使ってる人からの情報ほんと助かる。

ホイールはメタルサイレント使おうと思ってるから大丈夫だと思うけど、やっぱり蒸れます?サイドをメッシュにできるから大丈夫かと思ってたけど、それだけはやはり蒸れてしまうのだろうか?

1000 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 15:15:51.42 ID:1a8S2iud.net
>>996
うちはペットシーツ破いちゃうから、使ってないんだ。前に使ってた時は大きいサイズを折り返して使ってたよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200