2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うさぎ総合スレ その97

1 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 21:33:35.81 ID:BIEEunUw.net
★お約束★
1.荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。濡れとワロタは立ち入り禁止。書籍の一部を長々と書き写す人も立ち入り禁止、ソースがあれば用は済む。
2.次スレは>>980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。
3.死亡報告する時は、死亡原因やこれまでの飼い方での反省点など皆にとって役立つ内容も記してください。 ただ慰めの言葉を求めてるだけのような報告はスルーされてもしょうがないです。

★相談の時★
相談事があるときは、これらを記入し、画像をうpすると返答しやすいです。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項

うさぎ総合スレ その96
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393593963/

----------------------------------------------------------------------正式テンプレはここまで!

2 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 23:14:38.87 ID:zBI14Tj6.net
>>1

スレたてさんきゅ

3 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 23:24:36.21 ID:o9gzlkXy.net
>>1

うちの甘えん坊お嬢様の画像でもうpする

http://i.imgur.com/M47jR7Y.jpg

やっぱりうちの子は世界一可愛い

4 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 00:16:16.41 ID:FB4bOHFC.net
>>3
上品なお嬢様だ。甘えてる画像とかもぜひ画像スレに欲しい。

5 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 00:24:52.83 ID:wJsqzC9j.net
今すぐその顎下でモッフモフしたい

6 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 00:45:16.12 ID:0G8L6Rp4.net
http://i.imgur.com/Tgw6818.jpg

うちのやけど
種類わからんし
性別もわからん

7 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 03:46:32.18 ID:n0EZmqBT.net
>>3
これはある意味危険生物だな

8 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 07:10:45.20 ID:y+hqI+3F.net
>>1


9 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 10:43:03.92 ID:mc/WPnM/.net
じゃあ>>1乙代わりにうちのも
http://imgur.com/tYXPUQw

10 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 13:18:58.73 ID:FB4bOHFC.net
>>6
ちんちゃいw何ヵ月?

>>9
このニョロンは…?

11 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 15:22:48.22 ID:wJsqzC9j.net
>>9
これ、どんな場面…??
高速ジャンプした瞬間?

12 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 15:49:51.72 ID:cRqbH7BF.net
>>1乙です

質問失礼します。
うさぎファンクラブさんの製品を使っているかたはいらっしゃいますか?
購入を検討しているのですが口コミ等あまりまく気になっています。

13 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 16:28:38.82 ID:0G8L6Rp4.net
>>10
三か二ヵ月

14 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 16:29:22.65 ID:0G8L6Rp4.net
>>12
こちとらポケモンファンクラブじゃ!

15 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 18:11:40.93 ID:k02rBaul.net
>>12
昔会員でした。

16 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 18:13:19.69 ID:1QTWuo77.net
後ろ足の爪切ろうとすると暴れるからつい力が入っちまったナームー

17 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 22:35:05.87 ID:mc/WPnM/.net
>>10,11
テレビ台の上にいるかわいい姿を撮ろうとしたら間に合わず、降りる瞬間に
普段はこんな子
http://i.imgur.com/rxEQwvr.jpg

18 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 23:01:54.53 ID:wJsqzC9j.net
>>17
あら〜めんこい子や

19 :名も無き飼い主さん:2014/07/06(日) 23:55:42.45 ID:GdRQBWpB.net
きゃわわ

20 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 00:36:02.76 ID:wZ6msZqc.net
広島県尾道市 小学校のウサギ17匹殺される
2002年10月30日中国新聞
小学校のウサギ17匹殺される/尾道 
尾道市立高須小(慶徳和宏校長)で、児童が育てていたウサギ十七匹が殺されていたことが二十九日、分かった。
尾道署は、動物愛護管理法違反、器物損壊の疑いで捜査している。 
調べでは、二十六日午前七時五十分ごろ、創立百三十周年記念祭 準備のため出勤した教頭が、学校中庭にある鉄製の小屋で飼われて いた十八匹のうち十七匹が、首をひねられたり、つぶされるなどして死んでいるのを見つけた。 
動物にかまれたような跡などがないことから、同署は「人間によ る犯行」とみて、小屋や周辺にあった指紋、足型などを基に容疑者 の割り出しを急いでいる。 
住民が体育館を利用できるよう、同校では夜間、二カ所の門を常時開放している。
小屋のかぎは、児童が休日にも世話をするため、 簡単に外せる仕組みにしていた。 
同署は、校長や教頭が学校を出た二十五日午後八時ごろから二十 六日朝にかけて何者かが侵入したとみている。
慶徳校長は「かわいがっていたウサギを殺された児童の悲しみは計り知れない。動揺が治まるよう、慎重にフォローしていきたい」と話していた。
中国新聞地域ニュース

21 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 00:37:27.53 ID:wZ6msZqc.net
少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401587387/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:49:47.37 ID:tgp+RL9Li● ?2BP(11000)
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html

22 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 03:16:58.79 ID:14YTh+9z.net
>>20
この鬼畜塵屑犯人は捕まったのかな?

23 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 07:24:58.92 ID:rw4CgMhM.net
>>17
ライオン種かな。

24 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 10:27:21.95 ID:5VcIQTos.net
部屋んぽフリーの飼い主さんて、カーペットとかソファへのちっこはどうしてるんだろう。
みんなちっこ完璧だからフリーにしてるの?

25 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 14:29:36.57 ID:JVQeoRO8.net
七夕の短冊に「できるだけ多くのうさぎが幸せになりますように」って書いた

26 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 19:05:32.30 ID:7EOG7qli.net
>>24
ほぼしっこしないけど、目立たないベージュのカーペットを選んで、毎週末外に干してるよ。

27 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 19:10:39.16 ID:WVKvFnzg.net
http://imgur.com/6sLzRIl
仮面ライダーフォーゼやってたころに髪型
いじってみました

28 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 19:53:11.43 ID:GbNrGJHI.net
>>27
仮面ライダーというよりはネイマールだw
イケメンー!!

29 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 19:58:50.96 ID:8mWfbaKR.net
>>17
かわゆ!すぎる

>>27
シブいイケメン!

30 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 20:01:54.68 ID:W8jk1SY/.net
>>27
すげーイケメン!


カメラ向けると動き回るのでごまかしながら撮ったうちのこ
http://imgur.com/GHfwkvW

31 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 20:03:50.61 ID:GbNrGJHI.net
>>30
あー、このビロードの様な毛並みたまらんハアハアw
ウチのはアメファジだからモップみたいになっちった

32 :名も無き飼い主さん:2014/07/07(月) 21:03:03.03 ID:T7iRZV7V.net
皆さん牧草はどこのブランド?
うちのおチビさんはまだ7ヶ月未満なのでアルファルファも食べさせてるんだけど、今日Amazonで買ったハイペットのパスチャーアルファルファが最悪
開けた瞬間枯れ草わんさか入っていて、下の方は葉っぱだったであろうカスが…
一応与えてみたものの、餌箱に突進した後に切ない顔でこちらを見つめて来た…
すまん、すまん…( ´・ω・)

33 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 00:54:17.13 ID:F+feGv9W.net
>>30
ドングリおめめかわゆ!

>>32
そのパスチャーアルファが大好きなうちの子、目の色変えて突進してくる
チモシーは安いパスチャーとか専門店の高いやつとか何でも食べる
他はイタリアンライとか大麦ヤングとかオーツヘイとか乾燥オオバコとか
とにかく良く食べる
唯一バミューダグラスってのだけ食べなかったけど

34 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 05:54:45.67 ID:wHvc8qSz.net
あああああ昨夜〆切りの牧草オークション入札すんの忘れて寝てもたわー!!!
一週間待つのは辛いしその店バージョンで買おうかな・・・

35 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 06:34:06.00 ID:7Fe+SE75.net
>>32
このサイトのチモシー300g×10の2000円
http://www.online-mt-andt.co.jp

36 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 06:47:23.95 ID:7Fe+SE75.net
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306325.jpg

37 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 07:43:06.23 ID:LAbaHj/U.net
>>32
俺はジェックスの「うさぎの健康牧草 おいしいチモシー」
ハイペットは最初与えてたんだけど食べないことがおおくてな・・

38 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 07:44:53.13 ID:LAbaHj/U.net
>>32
ああ、アルアルファの話か
俺はイースターバニーセレクションのグロースを与えてたから
アルアルファの牧草はたまにしかやらなかったよ
でもちゃんと育った

39 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 11:30:08.24 ID:E5dP50xN.net
うちはオリミツのロングマット安定
http://i.imgur.com/4fSTIl5.jpg

40 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 11:54:22.88 ID:951oOEWd.net
>>34
牧草オークション???

41 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 12:14:30.50 ID:BLF/N9v0.net
家はホームセンターにあるのを買ってるな。

42 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 16:36:23.99 ID:KWtSNvY1.net
牧草市場で買ってる

43 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 17:44:03.92 ID:1GrlzK7Z.net
うちのうさぎ、全然触らせてくれないんだけどもう慣れる事はないのかな?ケージの中にいる時は逃げ場がないからなでなで出来るんだけど…抱っこなんて夢のまた夢。
ちなみに生後7ヶ月の雑種。

44 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 17:57:01.25 ID:hVXw+aCs.net
今みたらエサだけ食べて
全然糞をしてないんですけど
これはヤバイヤツですか?

45 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 18:14:07.36 ID:z/8MYAK4.net
>>44
明日の朝には食べなくなってる希ガス。

46 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 19:10:11.29 ID:P2nlkHa6.net
>>43
うちも抱っこさせてくれない

そこで、テリトリーの外に拉致連行する

途端に臆病になってなすがまま

抱っこできる
http://i.imgur.com/rVT6PCG.jpg
http://i.imgur.com/3yPOcfH.jpg


まあ、あと可能性としては女の子だったらもう少し我慢してれば
想像妊娠してその時期だけは甘えん坊になるから
その時一生分を甘えてもらいなさい

47 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 19:50:15.99 ID:7Fe+SE75.net
近寄って来ないってことはマウントしないんだろ。。。

48 :27:2014/07/08(火) 20:34:00.19 ID:/3DWCiLf.net
皆様ありがとうございます!
ちなみにメスですw
うさんぽいったときの画像・・・
うさぎってなんでこんなに可愛いんですかね・・・
http://imgur.com/U8DQYrN

49 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 20:38:42.83 ID:/3DWCiLf.net
>>30
目がくりくり!可愛い!まぶたマッサージしてあげたい!

50 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 21:08:57.50 ID:1GrlzK7Z.net
>>46
残念ながら男の子です…

なすがままのうさたんめっちゃ可愛いですね!あーうちも抱っこしたい…

51 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 21:19:01.89 ID:F+feGv9W.net
>>36
ジャガイモみたいでかわいいな
その輪っか何?

52 :名も無き飼い主さん:2014/07/08(火) 21:23:53.49 ID:F+feGv9W.net
>>46
真っ白お腹にウットリ顔がたまらんね

>>48
残念ながら自分のガラケーではお耳と頭のてっぺんまでしか見えなかった

53 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 01:16:48.39 ID:yWI1ntab.net
>>51
ニチドウ デンタルラビットリング、歯の伸び過ぎ防止
だが砂糖入り!ウサギ用のお菓子だな
滅茶苦茶硬い、手では折れない 木より硬いw

54 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 02:52:16.14 ID:eVd3cMoo.net
砂糖は虫歯になったりしないのかな?

55 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 08:06:55.77 ID:cRNmVAhk.net
>>44
毛球症じゃないのか
ヘアーボールリリーフとかを与えたほうがいいぞ

56 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 08:36:54.25 ID:w8QbAtcO.net
>>43
うちの子も触らせてくれないです。
10ヶ月、オス、雑種です。
部屋に話すと、プープー言って足元をくるくるまわったり、
背中に前足掛けてきたりするけれど、
撫でようとすると逃げる。だっこは3秒が限界。
指を鼻先に出すと、クンクン臭い嗅いでクサッみたいな仕草をして、
おしり向けてしまう。
しっかり爪の中までブラシで洗っているのに…。
ツンデレどころかツンツン過ぎる。しかし可愛い。
片想いかw

57 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 09:07:46.37 ID:SotOJ8e3.net
>>34
牧草をヤフオクで買ってんのか?

58 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 10:16:42.99 ID:y2YLaWlg.net
なら、オレは『花より男子:』を知らないオマエを許さないぃ!

59 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 10:54:39.09 ID:WwmQp5wk.net
>>56
うちもまさにその状態、7ヶ月オスだよ
ちなみに>>17
別に嫌がって逃げてる怯えてるってわけじゃないから、
今はそうやって遊びたい時期なのかなと思ってる
またこのツンツンっぷりがたまらんしw

60 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 10:56:01.15 ID:WwmQp5wk.net
あ、もう9か月だったわ
すまん

61 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 11:13:09.46 ID:5UjoImUj.net
部屋でゴロンしてる時になでなでしてるな

62 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 11:23:47.58 ID:y4qRgroq.net
昨日は横に倒れたのと同時に糞が一つ出てワロタwwww
最近は換毛期なのでグルーミングを念入りにしないといけない。

63 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 11:26:15.07 ID:w8QbAtcO.net
>>59
めちゃくちゃ可愛いね>>17
うちの子もパンダみたいな模様で可愛いんだ。

64 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 11:35:31.62 ID:w8QbAtcO.net
>>62
グルーミング、ブラッシングって、なにかコツはありますか?
3秒だっこ状態で、ごろごろしてるところに近づくと警戒して起き上がるし、
ブラッシングし始めると逃げるし…。
ちなみに飼いはじめて半年が過ぎました。
ブラシはうさぎ用のゴムで出来た物なので、痛くないはずなのですが…。

65 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 11:38:58.83 ID:y4qRgroq.net
まずは人間に慣れさせるしかないような・・・

66 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 12:12:27.51 ID:5UjoImUj.net
お出かけ用のキャリーケースにうさぎをいれて上のふたをあけてブラッシングしてる…

67 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 12:14:25.08 ID:HbhoYjxL.net
くいしんぼうなのでおやつあげて食べてすきにブラシだわ。

68 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 12:37:29.84 ID:iSxaW3iA.net
>>64
抱っことか無理矢理しようとしてない?
そこまで拒否られるのは警戒されてる気がする

69 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 13:25:59.89 ID:oZ+W4p+E.net
お風呂場に連れていくとおとなしくなるのでそこでグルーミングする
いつもの遊び場内だと速攻逃げてダメ
こっち向かせて股に挟むと逃げようとして飛び出しても押さえつけやすい
獣医さんに教えてもらった方法です

70 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 13:33:29.32 ID:oS+nW7O8.net
>>67
うちもだw
食べてる時は触り放題

71 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 14:23:33.48 ID:OJI6H4aa.net
ゴロゴロしてるときに頭から背中にかけて撫でながら毛をむしってる
最初何しとんじゃワレみたいな感じで振り向くけど
なんだ毛繕いかご苦労ご苦労て感じで指をペロペロなめる

72 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 15:04:32.37 ID:w8QbAtcO.net
皆さん、教えてくれてありがとうございます。
皆さんの方法を1つ1つ試してみようと思います。
小学生低学年の子どもがいまして、
うさぎの飼育本等見せて、うさぎは恐がりだからと説明しているのですが、
いつも無理矢理に抱っこしたり(逃亡されますが)
追いかけ回したりしているので、
信頼関係をつくれるように、子ども自身の行動を抑えるよう更に指導していきます。

73 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 15:20:11.33 ID:yWI1ntab.net
椅子に座って床マットを膝にかける
ケツを身体の方に向けウサギの後ろ足を引っぱり伸ばして
霧吹きで水をかけて猫用のノミ取りクシでブラッシングして
パウダーシャンプーの粉をふりかけて撫で撫で

74 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 15:29:54.34 ID:bfppHC7d.net
まんまるモフモフだ。
http://m2.upup.be/a8mMRi3wQc

75 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 19:10:10.80 ID:RVJKNdln.net
ブラッシングすると際限なく毛が抜けるんですが
ちょっと念入りにやってみたところ皮膚が見えるまで抜けてしまいました。
換毛期で大量に抜ける状態でもほどほどでやめておいた方がいいのでしょうか?

76 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 20:38:23.44 ID:+7YSD6PY.net
2、3日食欲ないから試しに
冷やしたキャベツ与えたら
平らげやがった(笑)
ただの夏バテかな?

77 :名も無き飼い主さん:2014/07/09(水) 21:03:14.21 ID:lN1O5OPr.net
お腹壊さない?
うちの子はもともとお腹壊し易いよ、ってのを強引にお迎えしたもんで、生野菜なんてあげたことないや(今5ヶ月)
パセリやルッコラは家庭菜園のをちょびっとあげたけど、水分多い野菜はもっと大人になるまでお預けかなー

78 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 02:07:19.32 ID:aND2eFwB.net
>>75
なんの素材のブラシ使ってるの?
流石に地肌見えたらいかんでしょ
あまりに抜けるブラシだと、二種類使い分けた方がいいかも
目が粗いのと細かいのとね
そうすればやり過ぎ防止になるよ
際限無く抜けるってのは分からなくもないけどね

>>76
冷た過ぎるものをあげると胃腸に負担がかかるので常温がベター
室温は暑過ぎてませんか?
お部屋を冷やしてあげてね


もうこの時期はエアコンないと人間も熱中症になるくらいだから、もし台風で停電になったらヤバイ
ちょっと心配

79 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 06:38:29.81 ID:aXl5vYl5.net
>>75
ほどほどで止めといたほうがいい。
うちのも手櫛で毛を取ってたら皮膚が見えたことがあって、皮膚病かと思ったら違ったことがあったし。

80 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 10:06:26.32 ID:z2lMT7bD.net
>>33
袋開けたての新鮮なのが好きな子が多いけど、中には乾燥してる方が好きな子もいるらしいねー。

81 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 21:06:30.20 ID:mnI7ol0M.net
今日は今までで一番暑かった
帰ってきたらぐったりしてたw
エアコン点けたら元気になりました

6時〜8時 ケージから出してる
19時〜24時 ケージから出してる

最近、朝5時ぐらいからケージカミカミガサガサ
うるせーーーーー3日連チャン起こされてる

7時間出してるってわりと出してあげてる方だよね

82 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 21:42:22.54 ID:uHzqH8sz.net
75ですが回答ありがとうございました。
シリコン製?のやつですね。ゴムみたいな
抜け毛による健康被害が出始めたのでブラッシングを念入りにやってみたところ、穴だらけになってしまいました。
短い毛が生え始めているとこもあれば、地肌剥き出しのところもありました。
これからはほどほどで留めるよう気をつけます

83 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 22:12:51.13 ID:4iPcgf8L.net
うさぎを飼って初めての夏です
みんなどうやって夏を乗り越えてる?暑さ対策教えて〜

84 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 22:34:32.89 ID:yfnhw9LN.net
>>83
手軽なのはエアコン付けっぱなし。

それがダメなら扇風機かな。
ホームセンターなんかで売ってる保冷剤があるだろ?
あれを凍らせて洗面器に入れて、そこに扇風機の風を当てて冷風にすると良い感じ。

85 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 22:44:34.04 ID:aND2eFwB.net
え、日中エアコン付けてあげてないとこってなんなの?
うさぎ毛皮着てんだよ?
熱中症で死んだらどうするの?
なんでエアコン付けてあげられないのに飼ったの?


わりとまじで何考えてんのか分かんない

86 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 22:54:37.08 ID:4iPcgf8L.net
>>84
レスありがと。
エアコンは人間と同じくらいの温度で大丈夫?もうこの時期から点けてあげた方が良いのかな?

87 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 23:07:10.35 ID:yfnhw9LN.net
>>86
お前さんが何処に住んでて、気温や室温がどれくらいなのか分からないと、
何も言えないよww

ちなみにうちはハリネズミも飼ってるから、室温は一年中27℃前後をキープしてる。

88 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 23:25:00.65 ID:HHNKHnZn.net
>>85
なんでってエアコンつけなくても元気だから

89 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 23:27:36.49 ID:HaZz7aOn.net
>>85
その程度で死んでたら
うさぎ、皆死ぬだろ(笑)

90 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 23:33:20.84 ID:yfnhw9LN.net
>>85の環境じゃそうなのかも知れないけど、そんなに煽るなよ。

日陰で通気性がよければ、必ずしもエアコンは必要じゃないだろ?

小学生の頃、学校でウサギとか飼ってなかった?
あれって屋外で当然エアコンなんてない環境だけど、十分元気だっただろ。

91 :名も無き飼い主さん:2014/07/10(木) 23:49:39.51 ID:4iPcgf8L.net
>>87
失礼しました。神奈川住みです。
そろそろエアコン点けようかな…

うさちゃんが快適に過ごせるように、これからもっと勉強します。

92 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:00:52.84 ID:PQxyjBjB.net
30度とか超えてこないとすぐ死にはしないだろうけど、ストレスや負担にはなるよね
そういうのが蓄積して早死にしないか怖すぎて、毎日日中は24度の冷房付けっぱなし

93 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:20:55.88 ID:Y+bU0wPf.net
豊かな自然も知らず人間の都合で限られた空間に閉じ込めてるからな
家の中では苦労すること無く極力苦痛も感じること無く生活させてあげたい
だからエアコンは早期からかけっぱなし

94 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:29:09.71 ID:rAOiEvk4.net
エアコンなんて無い野生のうさぎって夏どうしてるの

95 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:31:21.21 ID:PQxyjBjB.net
>>94
野生うさぎはある程度適応できるようになってんじゃないかな
飼いうさぎは温度への適応性が退化してそう

96 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:37:11.08 ID:WBDOyRK4.net
野生のニホンノウサギならちゃんと日本の四季を越えて繁殖してるよ

野生化した穴ウサギもちゃんと日本の四季を越えて繁殖してるよ
もちろん脱水や暑さで弱って死ぬ個体もいるんだろうけど絶滅はしないから

97 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:40:38.25 ID:WBDOyRK4.net
こんな感じでゴロゴロしてるよ
http://i.imgur.com/UO6WuEx.jpg

98 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 00:42:44.65 ID:zDFsKpkt.net
野生や学校にいるようなうさぎは夏でも野外で生きているから、風通しに気をつければ大丈夫かもしれないが
自分のうさぎには、やっぱエアコンなしにはできないや

99 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 02:15:40.94 ID:CghzKosX.net
今日気がついたんだが
うちのうさの顎のしたに毛かなんかの小さい団子がたくさんあるんだよね。
これって普通なのかな?
目視して限りではダニとかじゃなさそうだし
(うさも顎のしたを気にしてない感じ)
単によだれで固まってるだけかな?
今まで気がつかなかったので質問。

100 :99:2014/07/11(金) 02:26:56.13 ID:CghzKosX.net
やっぱりちょっと風邪とかそういうなんかだと思う。
鼻水も出てる感じだし。
本人(本うさ)はぴょんぴょんしてるんだけどね。

101 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 04:02:24.53 ID:fvNUd88h.net
うちはエアコン禁止物件だからエアコン無しだわ

102 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 05:59:54.24 ID:je4dIWED.net
>>91
海沿いの神奈川は比較的猛暑になりにくいから、それほど神経質にならないでいいと思うよ
室内温度27度越えたら付けるようにしてるが、今年はまだ一度も越えてない

103 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 06:34:29.91 ID:D06twANM.net
>>102
一日中部屋の温度監視しているの?ヒッキーですか?

104 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 07:14:46.02 ID:/S+CGw4F.net
専業主婦とか在宅ワークの人とか色々おるやろ…

105 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 07:44:23.19 ID:wlT7dh5a.net
うちのはクーラー無しで9歳。
暑さ対策は小屋にはアルミ板、扇風機で部屋の通気、日中直射日光当てない位。
部屋で放し飼い気味だからフローリングとかベランダとか涼しい所でゴロゴロしてる。
クーラー無いと小屋に閉じ込めはまずいと思う。

106 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 08:27:09.86 ID:cWUkNxld.net
>>103
温度チェックは出先でもできるし、ログも残る
越えたら家のだれかに窓閉めてエアコンつけてもらうだけだぞw

107 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 09:00:25.58 ID:obNkOyfo.net
うちもクーラーないわ
大抵2階生活だが夏場は涼しい1階にうさぎだけでも移してる
だいたい>>105と同じ対策、んで生野菜とか生牧草とか多めに与えてるかな
あとちょろっと毛をカットしてる

108 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 09:57:42.60 ID:4H/SbXqe.net
>>99
あごの下はうさ汁が出るところ。
あごすりすりしてるの見たことあるでしょ?自分のフェロモンをこすり付けて縄張り主張する。
分泌量が多かったりすると毛が固まることがあるよ。毛玉になるようならお手入れしてあげるといいかも。

109 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 13:15:57.67 ID:+SPWtRwR.net
クーラーの怖い所は締め切って出かけるから停電とかあると…死ぬ
夏はカミナリでの停電あるからクーラー点けっぱマジで怖い怖い

110 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 14:44:26.83 ID:wIXK8N4L.net
エアコンをクーラーって言うのは40歳以上確定

111 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 15:48:27.70 ID:PtOcHaGL.net
21女Fカップですけど普通にクーラーっていいます、はい

112 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 16:35:00.28 ID:CHElrTGu.net
>>111
これはおっさん

113 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 17:56:39.10 ID:WBDOyRK4.net
東京で大規模停電か
確かに外出中に冷房機がいきなり使えなくなるとやばいね

114 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 18:42:05.79 ID:JI5R0rkJ.net
>>109
停電から復帰したときに自動で運転再開するエアコンを使うのがイロハのイ。

115 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 18:44:35.38 ID:JI5R0rkJ.net
>>106
温度監視してエアコン使える環境があるならOKです。

116 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 21:45:08.73 ID:+SPWtRwR.net
寝てたらオシッコぶっかけられた!
キレてそう

117 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:03:25.96 ID:/S+CGw4F.net
俺ソファでいちゃいちゃしてたらジョワーってやられたw

118 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:41:40.92 ID:+SPWtRwR.net
小さいムカデ3匹目撃

糞がーーー何処で孵化しやがった!あと何匹いるんだ怖い

119 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:53:02.72 ID:WBDOyRK4.net
う〜ん、それはスレ違いだな

120 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 03:51:52.47 ID:sfRtN13l.net
>>108
> あごの下はうさ汁が出るところ。
コメントありがとうございます。
それですみません、不勉強でうさ汁は今回初めて知りました。
今日もいろいろ触ろうとしたんですが
嫌がられてあまり観察できませんでした。
元気なのでまあいい気がしますが、
しばらく経過観察してみます。

121 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 08:35:22.91 ID:qtea747R.net
うれションだよ。
あなたのことが大好きなの。

122 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 09:34:37.21 ID:EuZFvXIX.net
ウサギと過ごす初めての夏ってことで温度計買った
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306921.jpg
GEXクリスタル水温計SS 150円 0〜50℃(誤差±1

123 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 10:02:59.32 ID:A/4ELwBs.net
>>122
温度管理は大切ですよね。

124 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 14:27:07.37 ID:PK+IGlQS.net
ケージ大掃除したついでにうーさんを涼しい部屋に移したった
はなればなれさみしい(TдT )

125 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 18:46:56.52 ID:EuZFvXIX.net
エアコン点けっ放しで喉が痛い

自分の方が体調おかしくなる

126 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 19:23:32.62 ID:7BRJ1IN+.net
夜、一匹にするとかまってほしいのかケージをガリガリする
けっこうな音がする夜中は響く
自分がケージの横で寝るようにしたら静かになった

127 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 19:55:54.37 ID:8GrKRTHX.net
大久野島に行って来た
こっちが暑さでやられそうだった

128 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 20:40:03.31 ID:JARx/DhE.net
一昨日、娘の友達が遊びに来たのでケージをリビングから夫婦の寝室に移動した
一度も足を踏み入れたことのない場所なので緊張してるかと思いきや、移して30分もしないうちに足デローンの伸びウサギに…
お前自然界だと速攻捕食されんぞw

129 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:01:25.81 ID:xT9bpmM1.net
>>126
ケージに布かけて視界を遮ると大人しくなりやすいよ

130 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:04:54.31 ID:4kgsDvkf.net
>>128
寝室…。本格的に懐いてるうさぎを不用意に放したら、
お前布団を速攻おしっこだらけにされんぞw

131 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:37:33.90 ID:JARx/DhE.net
>>130
ケージごとだw
流石に放しっぱなしにゃせんよ

132 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 00:34:35.63 ID:RPpD6X0F.net
>>130
それをなつきの度合いにしていいの?

133 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 00:46:16.18 ID:C4Fhod11.net
>>132
図太さの度合いか、縄張り意識の方がいいかもねw

実家のうさぎは名前呼んだらこっち来るし、撫でてって頭突き出してくるくらいに懐いてるけど物音にすぐびびるし知らない場所や人なんてもってのほか
一方で自分で飼ってるうさぎは名前も覚えない機嫌良くないと撫でさせてくれない
それなのに知らない場所も少しなら物音も、他人もへっちゃら
うさぎにも色々性格ってあるんだな〜

134 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 01:29:06.51 ID:ku/L2iQW.net
>>98
実家のうさぎは夏30度超えようが冬に氷点下になろうがずっと外飼いされてたが、♂♀とも12、3歳まで生きてた。
しかも片方は牧草嫌いでペレットしか食べていなかった。
それを見てるからエアコンなしだと生きられないって本当かなあと思う。

135 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 02:45:22.41 ID:J/Jja6kl.net
>>129
布かぶせると引っ張り込んでかじるし暑いのかなぁと思って取っちゃったんだよね
直接布かけるんじゃなくて何か考えてみるよ

136 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:29:48.83 ID:cmqg6WVN.net
>>133
うさぎって、雑誌なんかが煽るよりは安く飼えるかも

137 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:32:03.62 ID:JEM0byLb.net
うさぎを飼って2ケ月になりますが、
最初の飼育グッズを揃えるのと
病院代を除けばそんなにお金かからない印象

138 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:37:11.45 ID:gfCwJUrM.net
てす

139 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:39:11.88 ID:gfCwJUrM.net
うちの天使http://i.imgur.com/eVN8ZbV.jpg

140 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 11:09:56.83 ID:qrDlBnas.net
賢そうな子だぬ〜

141 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:23:45.78 ID:shYwtPAr.net
美人(イケメン?)だねー。

142 :usagi:2014/07/13(日) 13:26:26.43 ID:Uo1tgAKe.net
うさぎ、好きです!

143 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:43:51.93 ID:BdSHetln.net
うちのマダオ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307124.jpg

144 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:49:06.31 ID:ffvVbBsl.net
畳表ぐらいたまにはかえなよ

145 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 14:04:10.16 ID:qrDlBnas.net
マダオ尻もふもふでリラックスしてんなー
顔も見たい
畳なんてウサがいる限り新しくできん
ウチなんて大穴あいてる

146 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 14:12:19.64 ID:6akQOwpI.net
マダオのお尻プリケツw

147 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 18:59:25.45 ID:BdSHetln.net
>>145
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307169.jpg

148 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 20:22:01.19 ID:6akQOwpI.net
>>147
あーーー、可愛いなー、可愛いー!
右耳がちとロップぎみだね、ミニウサギ?

149 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 20:25:49.77 ID:shYwtPAr.net
いい尻してるわー。

150 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 21:09:27.72 ID:ffvVbBsl.net
これからの季節はエアコンつけっぱなしって人は多いのかな?

151 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 21:12:00.93 ID:BdSHetln.net
父ホーランドロップ母ネザーランドドワーフのハーフ

152 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:02:20.54 ID:k2KVH+sR.net
石製のうさぎ冷やしがお気に召さないようなので
アルミ製のに変えたら、鼻でケージの隅っこに追いやられたorz

153 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:18:39.62 ID:PwxtON1n.net
>>143
マダオかわいいなー
ずーっとなでなでしてやりたい

154 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:20:25.83 ID:6akQOwpI.net
>>152
うちはアルミ板をシャリシャリシャリシャリ掘る…
黒板シャーシャー爪立てる音に似ててウサが慣れる前にこちらがギブw

155 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 07:17:48.38 ID:Q1a1vsFo.net
家のは涼感テラコッタだな。ここで紹介されてて買ってみたが気に入って乗ってる。

156 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 08:35:11.24 ID:5XnUOvhC.net
5000円くらいでペット用のクーラー売ってればいいのに

157 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 16:04:37.84 ID:VQ/OLbpt.net
換毛期になると何故かすっごく甘えん坊になる
ロップ♀4才
普段から甘えん坊だけど、輪をかけてすごい

自分がベッドで横になってたら、顔をぺろぺろ舐めてきて、鼻と鼻がくっつく位置で横になる
顔の真横に枕に半分乗っかる形で「撫でて」ってしてくる
撫でるとめちゃくちゃうっとりして歯ぎしり&ぺろぺろ

撫でるのをやめると、寝っ転がってる自分の胸の上にきて、そこからまた顔をぺろぺろしてくる
撫でると胸の上でびろーんとリラックス

撫でて撫でて!あーん大好き!!ちゅっちゅ!!ってされてる感じ

嬉しいけど、寝てるのを起こされてまで要求されるのど
重い(2.5kg)のが辛いな

けどやっぱり可愛いたまらん

158 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 16:12:09.80 ID:r9KUhX1n.net
うちのウサは歯ぎしりしながら
周りを高速で走り回る
歯ぎしりの音が怖いんだけど
嬉しいんだよね?

159 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:28:14.16 ID:U9M5GhcP.net
>>157
文字読んだだけでも可愛いってわかるw

160 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:47:30.05 ID:HuQgyCwd.net
少し前にうちに来たカワイコちゃんも夏デビューなので暑さ対策気になります。
凍らせた板状の保冷剤をタオルにくるんでケージに入れるのってあり?
一応、かじらないし背中をくっつけて寝転んでいるけど。

http://imgur.com/X97XQ4E

161 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:59:10.79 ID:PIEONYnw.net
>>160
なんでエアコンじゃないの?

162 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:07:14.74 ID:U9M5GhcP.net
ウチは凍らせたペットボトル(炭酸推奨)を2本ケージの上に乗せて、さらに上から扇風機かけてる
日中の気温が30度以下ならこれでいけるけど、流石に真夏日になりそうな時はこれプラスエアコン付ける
あと梅雨時期は除湿機必須

163 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:20:11.04 ID:PIEONYnw.net
>>162
日中の室温が30℃以下ならペットボトルなんぞなくてもギリギリOK。
ペットボトルは効いてない。

164 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:57:43.30 ID:3bxqr/Mm.net
>>163
え?効くよ?
自分で試してみたら?

165 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:08:44.43 ID:Q4YZ9Xrl.net
>>164
ペットボトルは効いてないって言ってるんだから試して言ってるんだろ
日本語大丈夫か?

166 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:37:16.28 ID:U9M5GhcP.net
>>163
え、効いてないの?
今までドヤ顔で周りのうさ飼いさん達に教えてたー///
ケージの上に乗せて扇風機当てたら冷風扇みたくなるかと思ってさ…

167 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:57:43.03 ID:VVa94hdB.net
http://i.imgur.com/C7F79Np.jpg
家に来て間もない頃の写真あったわ
かわいいやろ?

168 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:58:14.97 ID:Q1a1vsFo.net
ああ。

169 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 20:15:44.37 ID:wJlmbs+Q.net
可愛いからちょっと画像スレに来いや

170 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 20:33:42.82 ID:3bxqr/Mm.net
>>165
扇風機の前じゃなくて後ろに置くと効くよ

171 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 21:51:58.34 ID:4hRJR1o+.net
エアコン、扇風機24時間稼働して
チモシーもたくさん補充されてて
ケージの中でのびのびゴロゴロしている、うちのうさぎ
お姫様の様な生活をしてて、少しむかつく
かわいいけど

172 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 21:54:34.63 ID:lJPsA7N5.net
>>143
まだ畳が無傷だな。マダオはまだ左耳が垂れる前かな?斜めの耳が(・∀・)イイ!!

>>145
新しい畳は防虫加工とかされてるからね。
古い畳は薬剤が抜けてるから、食ったり掘ったりした時、危険じゃないもんね。

173 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 00:10:49.97 ID:x5KoMqNV.net
>>171
エアコン24時間稼働ってことは

当然、原発再稼働賛成だよね

みんなに大きな声で言ってあげて

うさぎのために早期原発再稼働!!!!って

174 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 03:23:34.10 ID:2wtysxPr.net
>>173
反原発デモとか行ってる人なのかな?^^

175 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 06:04:18.35 ID:BwlI5V+x.net
>>173
原子力発電所の再稼働に賛成です。
自民党を応援しています。

赤はタヒね。

176 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 11:53:08.58 ID:MUcWKH7u.net
くっさ

177 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 12:51:38.44 ID:UuI4p4of.net
>>173
反原発左翼は基地外なので外では原子力発電所の再稼働に賛成ですって言わないようにしてる。

178 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 13:34:56.29 ID:aVDLbJ1R.net
うさぎかわいい

179 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 15:14:35.46 ID:9o47rI5C.net
今日はエアコン点けっ放しで世界だ
朝8時で28℃だったし

180 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 17:13:34.13 ID:UQ37u9mZ.net
世界だったか

181 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 18:24:19.55 ID:n7JSSeBK.net
うちの子雄なのに立派なマフマフがあるんだけど、マフマフが大きくなる病気とかあるのかな?行く先々でびっくりされるから不安になってきた…。

182 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 18:49:22.93 ID:UQ37u9mZ.net
おお、うちのこにも立派なマフマフあるよ
マフマフはメスにあるものなのか
ケージに手をいれるたび腰を振ってくるから
こやつはオスなのではとおもっていたところだった

183 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 19:23:49.98 ID:nUO5Sv7w.net
>>181
体の一部が膨らむ病気はあるよ。
でも、あきらかにマフマフなら性別が違ってる可能性があると思う。
うさぎは性別の判定が難しいからペットショップが間違ってることはよくある。
あとは肥満の可能性があるかな。

184 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 19:28:59.10 ID:9o47rI5C.net
なんでウサギって金玉には毛が生えてないんだろう
猫は金玉も毛があるのに

185 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 20:35:45.91 ID:qWQACdsZ.net
アルファルファの粉に頭ごと突っ込んで青のりにまぶされたみたいになったw
http://i.imgur.com/qKRQ52z.jpg

186 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 20:41:27.92 ID:x3KRsMua.net
>>184
冷却上、うさぎも猫もその状態が丁度いいんだろうな

187 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 21:18:13.94 ID:KSXTo/f6.net
マフマフて何?

188 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 21:31:22.78 ID:m0s+zBM9.net
>>187
肉垂れのこと

189 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 22:08:53.37 ID:2wtysxPr.net
うちの子は女の子だけど、もふもふはそんなにない
どっちかっていうと、鳩胸だなーっと感じるくらい

あれは脂肪だからなくてもいいもんだよね?

190 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 23:09:14.20 ID:MUcWKH7u.net
マフマフは冬に向けて貯める脂肪だから室内飼いのうさぎにはいらないよ

191 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 23:17:17.65 ID:KSXTo/f6.net
>>188
なるほどー。

192 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 06:39:58.51 ID:HZvqWgaX.net
今日も30℃超えそうだからエアコン点けっ放しかな

193 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 10:26:32.95 ID:+JHniQOB.net
ちょっと相談させて
うち高さ50cmくらいのテレビ台の上にテレビ(アクオス)を置いてるんだが、
うちのうさぎがテレビ台飛び乗ったり、あまつさえテレビ裏に侵入したりで困ってる
ついに三色端子のケーブルをかみ切られてしまったし…
なんとかテレビ裏に行かせたくないんだけど、
似たような置き方してる人で、こういう対策してるってのあったら教えてください
とにかくテレビ台からテレビ本体までの、足がついてる部分の隙間に潜り込もうとする
そういう隙間はどうしたらいいんだ・・・

194 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 11:10:07.38 ID:uLDZMZ39.net
コードがあるところにうさぎを放す時点で考えられない
何もない空間に、100均で買ったアルミか何かの策を繋げまくって作ったサークルを置いて、その中でしか放さない

195 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 11:28:37.54 ID:BgWp5R5e.net
・テレビのある部屋に放さない
・テレビをサークルで囲う
・テレビを捨てる

どれか

196 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 12:14:33.17 ID:57qToDut.net
隙間を埋めるか、テレビ周辺に柵を張るとかかな?
本当はテレビ裏に行き出した時にそこはダメって躾けられれば良かったけど

197 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 13:19:34.58 ID:+JHniQOB.net
昨日から行き来しだして、叱ると戻るんだけど、
トイレ行ってる隙とか狙って侵入を試みるんだわ…
みんなありがとう
テレビの足周辺にバリケード考えるわ

>>194
行けそうなとこは全て対策済みで部屋んぽさせてたんだけど、
テレビ本体下隙間は狭くて通れそうになかったから油断してたわ
ほんと面目ない

198 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 14:00:58.88 ID:hqzWHZFl.net
>>http://i.imgur.com/6w7FenO.jpg
193

うちもそんな感じ
だから100均で金網買ってきて、ペンチでコの字に曲げてバリケード作ってる
更にこれを引っ張ってどかそうとするから、かなりの力入れないとどかせないように固定してある

これしたら諦めたのか、テレビボードに登らなくなったよ

分かりにくいけど、写真も載せとくね
壁にも金網巡らせてるよ
うちはずーっと寝室で放し飼いしてるので、こういう対策

199 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 14:02:00.15 ID:hqzWHZFl.net
なんか写真のURLの位置が変なとこ入ってる
あいぽんからなんだ、ごめんorz

200 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 20:31:18.69 ID:HRpJJ1b6.net
>>198
すごい、うちもこのくらい徹底したらへやんぽ出来そう!
我が家はまだサークル内でのへやんぽなんですが、凄い切なそうな顔でお外に行きたいと訴えてくる…w

201 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 21:02:31.78 ID:HZvqWgaX.net
TVは壁掛けしてる
配線も2メートルの高さ

問題なのはホットカーペットのコード
一度バラして塩ビの配管にコード通してハンダしようか検討中

202 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:05:44.46 ID:RpgpeNxo.net
うちのもうすぐ3歳になるネザーさん♀の爪を切っていたら
おケツがかなり汚れていたので、洗顔用の無添加石鹸で
初めて洗ってみた。
ただでさえ爪切り後でビビっているのに、更に追い打ちを
かけるようで可愛そうかなと思ったが勢いで洗った…

203 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:44:08.31 ID:HRpJJ1b6.net
みんな夏場のトイレ砂、どう処理してる?
うちは開閉式のゴミ箱にぶち込んだら臭いがこもって開けるたび臭い…
かといって外に出すと放し飼いの猫がニャーニャー寄ってくるから無理

204 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:46:59.84 ID:HRpJJ1b6.net
あ、猫は他所様のです
毎日庭を巡回してんのよ、しかも数匹

205 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:58:15.53 ID:HZvqWgaX.net
トイレに流せるトップブリーダーのでいいやん

ペットシーツはゴミ回収日まで袋に入れてる
レギュラー薄々イオンの160枚880円でこまめに交換

206 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 23:15:50.95 ID:HRpJJ1b6.net
トイレ砂は流せるとして、うちの子ウンチもトイレでしてるんです
前にネットでウサギのウンチは軽いから水に浮いてトイレ詰まるって見たんですが大丈夫ですか?
それともウンチ選別しないとダメかなー

207 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 23:53:42.82 ID:QFbNdgGs.net
>>206
うちのトレイ掃除方法。
1.糞尿をトイレ砂ごとまず便器へGo
2.それを流す
3.結果は無視して、うさトイレに残った(付着した)汚物をトイレットペーパーで除去
4.さらにそれを流す

これでうちは問題ないけど、ID:HRpJJ1b6のところは何が問題なんだろう?

208 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 00:03:46.65 ID:sTuCXo5/.net
トイレに流せないトイレ砂を使ってることじゃないかな

209 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 01:55:58.63 ID:1RKUz1pk.net
どこ読んでんだよw
トイレ砂は流せるとしてって書いてあるだろ。
うんちが水に浮くから流すときの水圧が弱いトイレだと流れないかもってことだろ。
試しに自分の用をした後2、3粒一緒にながしてみたら?

210 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 02:02:44.97 ID:7ZnKBX3D.net
流せるトイレ砂使ってたけど、一年くらい流し続けてたら突然詰まって大変なことになった
あと数時間スッポンが遅れてたら溢れてたであろう…

211 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 02:11:46.15 ID:wr5O9Ll6.net
ウサギはケーブルがごちゃごちゃした所の上が大好きだから、噛まれても構わないダミーのケーブルを露出させてる
切れちゃ困るし感電する可能性のあるACラインやカーペットの電源線などは、100均のスパイラル状のケーブルガード使うといいよ
http://i.imgur.com/t1Up1SA.jpg

212 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 02:14:13.92 ID:7ZnKBX3D.net
>>211
かわいいいい

ケーブルガード買うの面倒な人は硬めのラップの芯でも代用できるみたいよ
伸縮性ないし曲げにくいけどね!

213 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 03:00:09.36 ID:++ZVttr2.net
スパイラル状のケーブルカバーな、齧って中のコードもやられたorz
個体差はあるけど、絶対安全!てなものではないので注意!

214 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 07:13:26.94 ID:QMqtu9L6.net
>>213
うちもカバーごとやられた
柵することにしたよ

215 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 08:20:01.64 ID:sTuCXo5/.net
>>209
流せるものをゴミ箱で処理してるって事?

216 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 09:30:19.67 ID:bqgGB79O.net
>>213
うちもカバーごとやられて、テレビを買い換えましたorz

217 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 12:48:05.21 ID:umaouw3J.net
うさぎさんよりケーブルも直せない飼い主に問題があるだろう

218 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 14:25:06.53 ID:glaWIMiy.net
免許持ってない人が直すと火災保険の適用外だよね。

うちもレンジのコードのプラグ付近を齧られちゃったから、アキバでプラグ買って直しちゃいたいけど...

219 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 15:27:58.02 ID:F/NBENCC.net
>>215
流せると書いてあっても、大部分は袋に捨ててこびり付いたものだけ流すようにしてる。
流せるのでも詰まったというのも見かけるし、そうなった時の負担が半端ないし。

220 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 18:14:56.85 ID:ravGPjeP.net
トップブリーダー良いよ固まらないから、吸ってもパラパラしてて
常陸なんたらって会社のダメダメ粘土みたいになるので

221 :206:2014/07/17(木) 19:22:07.02 ID:E14uttuJ.net
>>215
すみません、流せる砂をゴミ箱に処理してます
前にネットでウンチは軽いから浮いて詰まるって見てから怖くて流せず…
因みに我が家のある地区は下水整備されてないド田舎で、たまーにバキュームさんが吸い上げてくれてます
…って書いてて思ったけど、下水道じゃなく溜めてるんなら流してもイイの、か…?

222 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 19:29:07.58 ID:sTuCXo5/.net
うちはトイレ砂はヒノキ屑を固めたやつで
おしっこをや水分を吸うとボロボロになるので気にせずトイレに流してる
糞も流れなかったことは記憶にないな

223 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 19:32:07.02 ID:sTuCXo5/.net
トイレに流すときに気にしてるのは
トイレに落ちたチモシー
あれはつまる原因になりそうな気がして取り除いて流してる

224 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 20:05:27.01 ID:E14uttuJ.net
ヒノキ屑がいいみたいですね
トップブリーダーのを今度買ってみようと思います
お答え下さった方、ありがとうございました!

225 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 20:23:32.94 ID:ravGPjeP.net
爪切るのをサポートしてくれるパートナーが欲しい
だけど、ウサギが気になって12時間以上ペット放置ができないww
『今日の21時に合コンあるんだけど行かない?』
「ウサギに餌あげないといけないから帰らないと」

仕事帰りに遊べない!

226 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 21:36:26.63 ID:2q4J4uND.net
ごはん多めに置いとくのはダメなのかな?
出されただけ食べきっちゃうのかな

227 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 21:44:15.84 ID:umaouw3J.net
>>225
チモシー山盛りにして1回で決めてらっしゃい

228 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 22:21:19.10 ID:glaWIMiy.net
>>224
出会いは突然やってくるぜぃ〜

229 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 22:29:23.93 ID:1ju85Aeu.net
パートナーが居ないのをうさぎのせいにしている痛い人。

230 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 22:39:15.51 ID:sTuCXo5/.net
え〜w

うさぎと一緒に暮らしてると
俺みたいな下心見え見えのエロおやじでもいい人に見えるらしく
すごく女の子のガードが下がるぜw

231 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 23:26:43.09 ID:9E+6EPBG.net
トイレは犬猫用ペットシーツが最強だね

砂やチップよりも遥かに手間いらずだし安い

232 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 00:42:08.96 ID:85CFfjMJ.net
うちもトイレは犬用ペットシーツ
超吸水、消臭のやつ
ちゃんと吸ってくれるし、匂いも気にならないし、ゴミに捨てるだけだから便利!

233 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 06:52:55.18 ID:d//OWPjD.net
ふむ、ウサギ用のトイレシーツ使ってたが
においがとれんし量が少ないし犬用にしてみようかな

234 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 07:08:09.50 ID:zdbgHUGm.net
家は犬用のペットシーツと猫砂両方だな。

235 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 07:31:34.42 ID:S7p5V7sc.net
ウサギを六畳の部屋に放し飼いってどう?
ケージに入れてケージ内が縄張りだと認識させないとダメみたいな事書いてあったけど

236 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 07:36:23.39 ID:+PxmIGKt.net
うちがそうだけど、問題ない

でも、性格によると思うよ

237 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 07:44:14.07 ID:S7p5V7sc.net
なるほどーありがとう
部屋の一部に牧草とかで寝床を作ってあげればいいか

238 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 07:52:38.83 ID:+PxmIGKt.net
うちはね6畳のフローリングの部屋の隅に
一畳くらいのカーペットを敷いてその上にケージおいてる

うちの子はその一畳だけをテリトリーとして認識してるみたいね

でも、うちの子はすごい臆病で警戒心強いから
もっと活発な子だとどうなるか知らない

239 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 13:14:58.32 ID:jPXFc3bP.net
テリトリーを広くし過ぎると、そのテリトリーを守ろうとして
どんどん凶暴になったり神経質になったりするケースもある…みたい

でも結局は「生れつきの性格」で決まるんだよね
だから「やってみないとわからない」としか

240 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 13:56:54.77 ID:Yo7eGA9M.net
結婚結婚うるさくない彼女欲しい
18歳から10年付き合ってた彼女が結婚結婚うるさくて
結婚する気ないよって言ったら別れるって言われた

結婚のメリットってないよなー女側だけ優遇されてて

241 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 14:04:58.19 ID:d/jLWy+v.net
縄張り、テリトリーは普段行動する範囲だよ
ケージ飼いしてても、外に出してもらってる時の範囲はテリトリー
放し飼いの問題は巣穴をどこまでと認識するかだね

242 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 15:37:07.83 ID:U7NsY4ds.net
牧草ペレットって普通のペレットとそんなに違う?

243 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 19:53:14.29 ID:wW821DNl.net
エサをやる時にエサを置いても
こっちをガン見してくる
そして頭を差し出してくるから
撫でたら歯ぎしりしてる
ある程度撫でたらエサを食いに行く

これは懐いてるの?

244 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 21:33:56.72 ID:jx5m9R8m.net
>>243
ガン見wあるあるw
めちゃめちゃ懐いてんじゃん、それw

245 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 21:36:07.41 ID:DaXE0kDm.net
>>243
懐いてるか懐いてないかしらないが、
撫でて欲しいんだよ。

ご飯あげるときだけじゃなく、もっと撫でてあげなよ。

246 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 22:58:52.25 ID:wW821DNl.net
>>244
そうなの?なんか皆懐きにくいとか言ってたから
まだ、家に来て1ヶ月ちょいしかたってないから違うのかと思った

247 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 22:59:55.20 ID:wW821DNl.net
>>245
分かった

248 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 08:31:04.42 ID:dThlqK6F.net
うさぎアレルギーになってしまいました。

どうしても手放したくないので色々工夫しているのですが
水槽でうさぎを飼っても大丈夫でしょうか?
水槽なら、換毛期でも毛が飛ばないと思って考えています。

90×45×45の水槽です。
掃除もブラッシングも、もちろん毎日します。
牧草は担当を外れます。

249 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 09:26:52.80 ID:dUgxy3M7.net
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307957.jpg

隙あらば脱走を試みるうちのイケメン

250 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 10:02:42.29 ID:pSnDFRK0.net
>>248
高さ45じゃすぐ脱走すると思うけど、まさか蓋するの?
窒息死しそうだし風通し悪いから皮膚疾患になるだろうしあり得ないと思う。
ケージの周りにプラダン置くとかの方がまだいいんじゃない?
今の時期はそれやると暑いからエアコンは絶対だけど

251 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 10:41:13.58 ID:QBnXOCNJ.net
>>248
通気性が悪くて無理でしょう

252 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 11:08:42.03 ID:g4IxXk7j.net
>>248
あと空気清浄機も置くとか。
うちはそこそこいいやつをケージのすぐ隣に置いてる。
(うちは私が牧草アレルギーだけど手放したくないので)

週2くらいでフィルター掃除するんだけど、結構毛がついてるので
多少は効果あると思うよ。

253 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 11:16:13.19 ID:dThlqK6F.net
相談に乗って下さってありがとうございます。

フタは金網にするつもりでした。
隣に新品の空気清浄機も置きました。
水槽は、やっぱり風通し悪いですよね。
けど、その風に乗って毛が舞ってしまうので、悩んでいます。

通気性が良くて毛が舞わない方法、もう少し考えてみます。
水槽で飼っていらっしゃる方がいたら、ぜひ経験を聞かせてください。

254 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 11:32:11.38 ID:VOkuPaQi.net
アレルギーってどの程度なんだろ?

昔、実家で常時5〜10匹の猫と暮らしてたことがあって
ある時期から猫アレルギーになってしまって
鼻水、くしゃみでまくりでねことじゃれて引っ?かれるとみみずばれになってたけど
構わずじゃれてた

で、特に何もしなかったのにいつの間にかアレルギーがでなくなった

うさぎはなんともないな
女房はチモシーにアレルギーがあるみたいだけど

255 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 11:45:38.87 ID:6yzYaeP/.net
>>249
イケメンってかアイドル系だな

256 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 12:12:05.71 ID:fROkvhcu.net
>>253
風に乗って毛が舞って、それを清浄機が捕獲するんじゃないのか?
別室隔離が一番早いんだがなあ
水槽で飼ってる人ってそもそもいるのかな?

257 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 12:28:31.02 ID:cxuB/u5E.net
水槽はかわいそうだからやめて!

258 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 13:17:10.02 ID:sf4x2kFG.net
>>253
上を開けるなら結局毛は舞うので、ほとんど意味ない気がする
普段は別部屋に隔離してて、世話するときだけマスクするとかのが現実的じゃない?

259 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 15:00:44.96 ID:pSnDFRK0.net
うさぎ 水槽でググればデメリットが沢山出てくるよ
水槽から出す時には抱っこしかないから暴れて骨折とかアンモニアで目をやられるとか

水槽で飼うメリットはないでしょ
毛が舞うのは避けられないから空気清浄機と掃除機とマスクで頑張るしかないと思う

260 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 15:41:34.04 ID:TxJupQW5.net
>>248
友人がうさアレルギーだけど、目が痒くなったり呼吸困難になっちゃうみたいだね

水槽で飼えないか、って同じこと言ってたけどやっぱりデメリットが多くて断念してた
ケージ全面を覆う観音開きのアクリルケースを作ってもらってたよ
それと室温が高くならない様にエアコンつけてた

鳥飼いの人は騒音対策と鳥の粉の飛散防止にやってるみたいなので、色々調べてみて下さい

261 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 15:45:53.66 ID:VB+xzCIO.net
>>246
1ヶ月ちょいでなでなで要求とはなかなかの大物っぷりだw
それとも甘えん坊なのかもしれないね。

>>248
うさアレルギーなのか牧草のアレルギーなのか、はっきりしてるのかな?
猫アレルギーで猫飼ってる人は猫部屋を作ってた。あと空気清浄機を二台か三台。
毛をしっかり取るにはコロコロを直接使うって方法もあるよ。

262 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 16:11:45.63 ID:dThlqK6F.net
>>248>>253です。

うさアレと牧草アレ、両方です。
喘息になってしまって、薬を飲んでも発作が週に2〜3回あります。

観音開きのアクリルケース、ありがとうございます。探してみます。
けど、それなら90×45×45のアクリルケースで飼っても同じですよね。
それなら水槽でもOKのような気もしますが、ダメですか?

うさの背中やお腹にコロコロをかけて大丈夫なんですね。
ハゲない程度に頑張ってみます。

263 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 16:29:08.23 ID:fROkvhcu.net
>>262
横から開く水槽じゃ水入れられないじゃん
つまりそんなものは水槽じゃない

264 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 17:50:54.73 ID:F+uDjVt2.net
ウサギとHしたい

265 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 18:00:01.77 ID:VB+xzCIO.net
>>262
コロコロは耳や鼻みたいな毛のない所とひげに気を付けたらおkだよ。
毛がよく取れるので効果を実感すれば、コロコロは結構認めてくれるよ。

放し飼いの子の中にはテレビ台の中で伸びる子はいるみたいだけど、
アクリルケースや水槽みたいなやつは熱がこもるので、温度管理には要注意だよ。

アレルギーで発作が起きるような場合は命の危険があるはず、自分の体にも気を付けて!

266 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 18:01:05.73 ID:F+uDjVt2.net
ウサギのチンコ入れても大丈夫?
病気にお互い問題ない?

267 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 18:15:16.66 ID:EX8DzFkK.net
してみろよ

268 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 18:45:39.60 ID:TxJupQW5.net
>>262
>>259が書いてくれてるみたいに、水槽で飼うと自分で出てこれないし、抱っこ苦手な子だと掃除の度に怖い思いをさせてしまったり、頑張っても水槽が汚くなって匂いもキツくなるんじゃないかな?

友人はケースの扉とケージの扉を開いてやるとウサギが自分で出てきて遊べるようにしてあげてたよ
うさぎがへやんぽ中はマスクとゴーグルつけてた時もあったw
温度管理と換気はかなり気をつけてたなーと覚えています

喘息のうさ飼いさんの飼い方もネット調べたら色々出てくるよ
お互い良い環境で過ごせたら良いね

269 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 19:07:18.12 ID:xWPSUv16.net
>>266
まずはフェラチオから試したら!

270 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 20:08:19.19 ID:RBL+ikFK.net
>>189
マフマフだよばか
モフモフなんてどこ触ってもモフモフだろが。

271 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 20:17:31.35 ID:ALyH6h5x.net
うちの子は全身もふもふ

272 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 21:02:20.42 ID:dThlqK6F.net
うさぎが自分で出られればOKなのですね。
あと温度管理も。

できるだけ頑張ってみます。
色々お世話になりました。
ありがとうございました。

273 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 21:42:16.39 ID:3+TeknFK.net
一番いいのはもう飼わないであげて

274 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 21:42:32.07 ID:PR9yL2WR.net
まだ三ヶ月の子なんだけど
爪が立って痛い、爪切りしてもいいんですか?

275 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 21:55:52.48 ID:fROkvhcu.net
>>273
そうだな
>>272読むと匙投げた方が良いのかもしれん

276 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 22:09:26.76 ID:3+TeknFK.net
>>275
だよね
手放したくないとか持ち物じゃないんだし
自分のせいでうさぎを可哀想な目に合わせるって自覚ないのかな
自分の都合よく飼いたいならぬいぐるみでも抱いとけばいいのに

277 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 22:18:50.93 ID:pW+dZGBP.net
本当に自分は>>276と同じ意見
キツイ言い方だけど、うさぎが本当に大事ならうさぎがもっと住みやすい環境で飼ってくれる人に受け渡すべき
水槽やアクリルケースで飼うなんて言語道断

うさぎに会えなくなるのが嫌なら別居している身内にお願いするか
無理なら定期的に会わせてくれる里親を探す方がいい
お願いだから、うさぎのこともっと考えてあげて

278 :名も無き飼い主さん:2014/07/19(土) 23:43:22.44 ID:QBnXOCNJ.net
>>272
水槽で飼えるって結論に話を持って行くのはやめろ。
無理なんだよ。何を聞いていたんだ?
うさぎさんがかわいそう。

279 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 00:02:06.27 ID:QBnXOCNJ.net
水槽みたいな箱の中で体温40度の動物が呼吸したら
どうなるか、想像つかないのかね。
温度だけ測ればいいわけないだろ。湿度が上がって感染症になるわ。

通気性が確保できれば湿度が下がり、カビや細菌の密度も下がる。
だからケージの通気性は重要なんだよ。

通気性を確保するには2方向を開けなければダメ。
上部を網にすればいいと思ってたとか、そういう貧弱な想像力のやつは
うさぎさんの気持ちも想像できないだろうね。

280 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 01:51:46.70 ID:N9UmwTDb.net
わかった!
>>272が水槽に入ればいいよ!
家はうさぎが住むとして

でっかい水槽に、上に脱走防止の網かけられて
クソ暑くて湿度が高い中住むんだ!
息苦しいかもしれなけど我慢してね、だってあなた外に出すとアレルギー発症しちゃうからさ
でかい水槽であなたが住むと一件落着

281 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 06:58:38.36 ID:JRhv/LBD.net
2方向から通気性を確保できるように
2方向が穴あきパンチングのアクリルケースならいいんじゃない?
観音開き付きで

ケージに観音開きのアクリルカバーをかけるのはOK
観音開きのアクリルケースで飼うのはNGってのは矛盾してるでしょ

282 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 07:32:11.77 ID:a4AnpQmS.net
触れ合えないのに飼うなんて。

283 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 07:39:15.72 ID:BIH8KYgz.net
>2方向から通気性を確保できるように
>2方向が穴あきパンチングのアクリルケースならいいんじゃない?

だから空気に乗って毛が舞うからそれ無理なんでしょ
もう何言っても無駄っぽいからほっとこうよ

284 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 07:49:06.57 ID:GnhMcCUf.net
相談に来てるものの、実は自分の中では「うさぎは手放さない」って既に答えが決まってるんだろうな
女性にありがちな思考狭窄

285 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 08:15:48.19 ID:+BtNPmwg.net
お前らうさぎを飼っていながら
そんな責める口調でしか相談に乗ってやれないの?
>>272の言ってることはおかしいけれど
誰も家族をそんな簡単に他人にまかせたくないだろ
水槽でのはどうかと思うけれど

286 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 08:38:12.33 ID:jhiDhGKz.net
>>285
出された例が非常識すぎるからだろ
うさぎを飼っているからこそ、
水槽で飼うなんて虐待じみたことを許せんのだろ

287 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 09:41:38.11 ID:+BtNPmwg.net
>>286
それで間違ってないけれど
少しは心情をくみとってやろうよって話
手放さなくてはならなくなっても何とかしたいだろ?

288 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 10:11:48.85 ID:GA9nstv+.net
最初はそこそこ丁寧に言われてたのに結局>>272だったから
きつくなったんだろが

289 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 10:26:26.70 ID:JRhv/LBD.net
>>272には、できるだけ頑張ってみますって書いてあって
結局アクリルにするとも水槽にするとも書いてないけど?

その前の話で通気性が必要なのはわかってるじゃん

それより>>260の友人のうさぎは大丈夫なの?

290 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 12:21:26.46 ID:C4F/UZEU.net
家の中では>>272がごっついマスクつければ全て解決。

291 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 12:36:45.83 ID:ZqcW7I6E.net
>>289
今8.9歳くらいかな

主に生き物専門のアクリルケースを作ってる業者に自宅に出張してもらって、通気性や温度の事を相談しながらオーダーメイドしたと聞いてる
普通サイズの小さな鳥かご被せる既製品でも5万位するし、かなりお金かけたんだろうと思うよ
毎月病院にも行ってるみたいだし、あちらのお宅のうさぎは心配いらないかと思う

>>272がどういう結論に至ったかは分からないけど、アレルギーになると命の危険もあるから、手間と少しお金をかけて良い環境を作ってあげて欲しいな

292 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 16:19:52.09 ID:Psz2OL+K.net
どうせうさぎアレルギーとか牧草アレルギーでは人間死なないのに
程度によっては死に至るかもしれないけど、どうしても手放したくないってだけで無理やり飼おうと思えるならそこまでじゃないだろうってゲスパー

それよりもうさぎが命の危険に晒されるリスクの方が大きいっつーの
言い方悪いけどうさぎより自分の方が大事なんなら里親でも探しなよ

293 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 16:37:54.86 ID:Wedxzh5J.net
じゃ次の患者さんどーぞ

294 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 18:42:14.35 ID:J28VU9Nf.net
うちの嫁もアレルギー持ちアトピー持ち年中痒み、鼻炎に悩まされてるけど空気清浄機、マスクしながらウサギ飼ってる

295 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 19:24:59.22 ID:Sd7yTqPc.net
犬を飼う 金持ちリア充
猫を飼う 貧乏非リア充
兎を飼う メンヘラ

296 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 19:49:26.94 ID:+BtNPmwg.net
>>295
お前の妄想はいいからソース出せや

297 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 19:50:14.59 ID:GRLNhHb/.net
ゲスパーでなんで自分がこのスレに違和感感じてたのかわかった

ひょっとして、スレ住人って鬼女いたとか生活系の住人とかぶってる?

298 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 20:00:07.19 ID:+BtNPmwg.net
>>297
VIPからきますた

299 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 20:31:33.98 ID:GRLNhHb/.net
>>298
たまにものすごく違和感感じるよな
独善的というか視野狭窄的というか

300 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 20:37:19.57 ID:+BtNPmwg.net
>>299
それもだし独特の言葉の言い回しとかね
わかるよその気持ち
なに?お前も俺ら?

301 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 20:41:27.49 ID:GRLNhHb/.net
>>300
いや、市況1

うさぎをなでながら含み損に耐えたりしてるんよw

302 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 20:52:15.67 ID:+BtNPmwg.net
>>301
俺もうさぎ撫でながら糞スレ叩きにいそしんでるよ(笑)
てか、さっき鬼女行ってきたけど
まるっきりクリソツじゃねーか(笑)

303 :フェラチオ:2014/07/20(日) 22:32:29.18 ID:hxGtcA1a.net
フェラチーオ
フェラチーオ

304 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 23:38:37.39 ID:BIH8KYgz.net
うちの子、へやんぽ中に名前呼んだら何処に隠れててもズサーッて出てくる
んだけど手が届く少し手前で急停車してトトーンと別方向へ…
なんなの?いい子だねー位させてよぅ…
ウサギって猫ちゃんよりもツンデレだと思うw

305 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 05:57:39.04 ID:qat05BvF.net
義務教育中から国語が苦手だったんだろうなと思う

306 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 08:01:41.66 ID:onRBqe8m.net
>>304
遊んでー!おっと、つかまらないよー!
みたいな感じなのかな?

307 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 09:33:54.15 ID:lnzjX9W0.net
>>304
あるあるすぎてw
たぶん名前には反応してあげたんだから、
今度はそっちから来なさい!って気分なのかもね
うちはそこから近付いて撫でてやると、
嬉しいみたいで頭振り回しながらダッシュ始めるよ

308 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 10:58:59.07 ID:LPfylSSX.net
自分自信の投稿にアンカーつける人がいるので驚いたわ
自作自演と呼ばれる行為なのだろうか?

309 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 11:11:47.72 ID:i+AtAlbX.net
漢字も分からないのかな?

310 :名も無き飼い主さん:2014/07/21(月) 21:49:34.14 ID:Nhc6u6IB.net
うさっきんぐという商品使ったことあるかたはいますか?口コミがあまりないので気になっています。

311 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 01:30:46.04 ID:mFC9IQwI.net
春過ぎてからやたらとペロペロする時間が長い

312 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 01:31:18.19 ID:mFC9IQwI.net
手を洗ってから触ってるから汗ってこともなんだよな

313 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 01:32:18.27 ID:Pon729t/.net
だからどうした?なんだ何がいいたい?

314 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 01:36:19.02 ID:4lw/xeAu.net
うさぎは本能的に塩分補給の方法を知っているが
飼い主の手が洗われているから塩分補給できないとは理解できない
その程度の知能はないからね

315 :フェラチオ:2014/07/22(火) 02:08:18.04 ID:xTz54LB5.net
ちんぽを舐めさせるようにすればいい
甘噛みされたら嫌だけど

316 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 09:34:23.28 ID:jsgm8kHl.net
夏なので海水浴場にウサギを連れってみる

主にウサギによって来る少女が目的

317 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 10:20:33.59 ID:02SkzXBJ.net
おまわりさんこいつです

318 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 13:40:36.91 ID:yHXIAC8n.net
iPhoneの背面カバーに、愛兎をプリントしたやつを貼り付け、世界でただ一つだけのスマホが出来た!
めちゃくちゃ可愛いし、大満足
完全な親バカだけど構わんw

そういうキットが携帯アクセサリー売り場にあるんでオススメ
自宅にプリンターがあれば1000円で2枚分作れた

319 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 13:47:11.56 ID:Ue03R2um.net
愛兎
 ↑
これなんてよむの?(´・ω・`)

320 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 13:52:48.91 ID:ewkaPPAk.net
>>319
愛犬→あいけん
愛娘→まなむすめ

321 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:16:47.36 ID:VJ1eqv9T.net
ウサギ買ってこようかと思うんだがマンションのバルコニーの上でこの夏耐えられるかね
屋根のないバルコニーだ
耐えられる方法があったら教えて欲しい
ちなみに東京だ

322 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:18:51.63 ID:06m8doj7.net
東京だと屋内でエアコンじゃないと無理じゃないか・・・

323 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:26:10.26 ID:1u+5f8O3.net
>>319
あいと、まなうさぎ
とかじゃね?

324 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:30:37.27 ID:06m8doj7.net
愛兎誠

325 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:45:03.60 ID:WEUvj9sr.net
一般的に言葉として認知されてるのは
ペットに関しては愛犬、愛猫くらいでしょ
うさぎだったら同じ要領で愛兎だよねってだけの話だから
好きに読んだらいいんじゃね?

326 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:47:21.26 ID:ZdqKre1V.net
猛兎注意

327 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 14:52:35.05 ID:1u+5f8O3.net
今うさぎ撫でながらごちうさ見とるんじゃぁ^〜
あぁ^〜心がぴょんぴょんするじゃぁ^〜

328 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 15:05:05.16 ID:QcoZzB6w.net
>>321
釣りにしてもひどすぎる出来だな

329 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 15:17:33.75 ID:4PAuWHFH.net
>>321
耐えられないと思うからやめた方がいい
炎天下で飼って死なせてしまうと、発見したときエライことになってる可能性も高い

330 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 19:55:16.40 ID:ewkaPPAk.net
某書籍にはベランダで飼えるとか書いてあったけど、
26度を超えると熱中症になります、とも書いてある

じゃあ無理じゃーん、っておもいました。

331 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 21:15:03.52 ID:fsPYVk0D.net
ベランダに囲い作ってそこにエアコン設置できるようなブルジョワならイケるw

332 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 21:43:04.44 ID:HPjnabQE.net
>>321
うさぎは特に暑さに弱いんだから
確実に死んじゃうよ。
家の中にペット用のサークルを設置して
少なくとも昼の時間帯はエアコン必須。
普通は電気のケーブルとかかじるから
家の中での放し飼いはやめておいた方が良い。

333 :名も無き飼い主さん:2014/07/22(火) 22:23:39.16 ID:VlknJZ6u.net
釣りだよこんなの
馬鹿馬鹿しい

334 :フェラチオ:2014/07/23(水) 00:15:30.61 ID:G3BI1g6W.net
今日はテレビでウサギ食紹介していた
イタリアは氏ね

335 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 00:41:56.41 ID:gDXWuae3.net
ウサギ肉は結構ポピュラーな肉でしょ
ドッグフードにも入ってるよ

336 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 00:58:36.33 ID:9y9iC13M.net
しかし連日32度越えだとエアコン壊れたらアウトだな
オフにエアコン手入れしてないとえらい目に合う

337 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 01:26:17.73 ID:PVb+PBTM.net
>>335
昔はポールウィンナーにも入ってたから関西の人とかなら確実に食ったことのある人多いな
今でも地域によっては普通にスーパーとかでも買えるし、ハムソーセージのつなぎとしては使われてるし
まあ>>334は名前からしても釣りじゃね?

338 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 01:29:45.45 ID:RgN5pLC/.net
>>324
何かカッコいいな

339 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 04:28:00.15 ID:BE1m9qxY.net
>>337
俺は334の名前は好きだけどな

340 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 06:18:04.90 ID:oCu5pKtz.net
ウサギは日本では昔から食ってたよ。
牛、豚よりも歴史が古いんだから。
ペットと狩猟は別者だろうが。

341 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 08:05:19.57 ID:nbyf+tf4.net
ブタ買ってる人だって豚肉食うしなー

342 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 08:29:40.67 ID:LS2WHPy3.net
お店からペット買う奴はなんちゃらに近いな

343 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 08:50:47.07 ID:BE1m9qxY.net
そうかな?
どちらかと言えばなんちゃらだからという見方もできなくもなくないか?

344 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 08:52:14.93 ID:BE1m9qxY.net
いや、そうでもなくなくないな

345 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 10:21:23.63 ID:wjpA4Oo9.net
ウサギガシンデル

346 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 10:51:29.51 ID:BE1m9qxY.net
トイウユメヲミタ

347 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 11:01:54.43 ID:SYyiXYCF.net
あの大きな食用うさぎ6万円ぐらいって言ってたな

348 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 12:31:06.04 ID:YS9fn3Rk.net
>>346
GJ

349 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 14:23:28.53 ID:hK0FgxUC.net
ペットショップで売れ残ってるうさちゃんを見ると買いたくなる
同情で買ってもまた新しいうさぎがくるだけだから意味無いんだけど
売れないままだったら何歳くらいまで置いとくんだろうな

350 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 14:29:55.74 ID:ZYL59AP+.net
>>349
いっつも観察してるよ。
あー、しろい子がいなくなった、今度はくろい子になった、
しろい子はどこいったのかなー、とか。

いなくなった子はどこ行くんでしょうね。

351 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 14:30:29.25 ID:mnrOgiU8.net
初めて飼うのに複数はハードル高いってあるけどどのぐらい?

352 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 15:15:43.67 ID:GSzVcw12.net
1メートル70センチくらいのハードルかな

353 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 15:48:16.32 ID:WxUFwgdM.net
高いな
ある程度練習して大会出場レベルじゃないと厳しそうだ
フレンチロップ欲しいけど近所に居ない

354 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 19:43:02.50 ID:0Msc43lz.net
      ┌──────────┐
      │  オカ板百物語2014 .│
      └──────────┘

百の言の葉移ろいて 闇に蠢く怪異達 その宴の夜来たる

【八月二十三日午後七時 怪宴】

オカルト板にて毎年恒例の百物語を今年も開催する運びとなりました。
つきましては、皆様の怪談の投稿をお待ちしております。
現在、運営スタッフも合わせて募集中!
あなたの中に燻っている怖い話、不思議な話を百の蝋燭のひとつに灯してみませんか?

詳細はこちらまで↓
百物語2014 準備スレ
( http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402916110/ )

※※注意※※
・ オカ板百物語専用サイトや2ch公式wikiへまとめという形で転載する可能性がございます。予めご了承ください。
・ご参加の方は当日、.netの方へご投下ください。
・同月おーぷんでも百物語が予定されていますが、本件とは別物です。

355 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 20:33:35.58 ID:OzwhbZaR.net
>>332
エアコンでさえ冷房が壊れてるから真夏は避けるとしてあと2ヶ月ぐらい待つわ
扇風機じゃあかんのでしょ

356 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 20:46:55.92 ID:P3sNL9fb.net
学校にいるようなシロウサギとか日本種ならいけるんじゃね
飼ったことないけども

357 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 21:12:13.71 ID:ZYL59AP+.net
自然のうさぎさんは森の木陰なんかで休んでるんじゃないかな?
飼育下の逃げ場のない場所じゃ病気になるんじゃない?

358 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 21:27:05.08 ID:hK0FgxUC.net
木陰に穴掘って入ってたらかなり涼しいだろうね

359 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 22:23:32.30 ID:wjpA4Oo9.net
エアコン26℃で点けたまま
こっちが具合が悪くなった
頭痛 吐気 悪寒 夏風邪になったようだ

360 :名も無き飼い主さん:2014/07/23(水) 22:53:04.21 ID:YS9fn3Rk.net
今日ケージ掃除したら、トイレ以外のところでおしっこしてた
毎日ペットシーツ変えてるから今日の出来事だと思うんだけど、何故??
トイレにもおしっこした形跡あるし…
皆さんのウサちゃんもそんな事ありますか?

361 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 00:23:27.48 ID:mxoiZtT3.net
>>360
そんな時もあるよ
トイレ外のところは癖にならないように、匂いもしっかり取れるよう掃除しとけば問題ない
叱っちゃだめ
普通のトイレでしたら、めちゃ褒める
それだけ

何回かこれやっても他のところで粗相するようなら、その時また考えてみる

362 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 07:26:22.69 ID:zbhQK7pO.net
>>360
しょっちゅうそんな感じ
トイレでもするしトイレのまん前でもする

363 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 08:59:17.71 ID:8TAfujH9.net
ウサギは馬鹿だからなー
反転して一度した所をクンカクンカしながら、オシッコするからなーケツはみ出してるよ!
全部出し切ってから確認しろ!バカウサギ

364 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 09:18:05.72 ID:pF+kXeQ2.net
それがカワイイ(*^^*)

365 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 12:08:24.42 ID:wePJpLSp.net
>>363
ワラタwかわいすぎw

366 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 13:31:39.73 ID:wYHryjYy.net
http://i.imgur.com/Xi5fnnF.jpg
遊び中!!

367 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 14:33:27.85 ID:4LkJMQ8q.net
かわゆい

368 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 15:31:41.74 ID:zAPsRIws.net
>>363
うちはその体勢でうんこポトンポトン落とされるわw
そしてめっちゃ満足そうに走り去っていくw

369 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 17:08:45.59 ID:AshQ7vU2.net
うさぎって革製品かじるの好きなのかな
財布とブーツ(ともに4万)噛みちぎられた
かわいいから許したけれども

370 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 17:40:24.39 ID:vquDsi53.net
なんでもとりあえず齧ってみる

これ基本ね

371 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 19:06:01.66 ID:yjiEe6sh.net
>>366
かわええなあ

372 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 19:08:04.55 ID:QBZ5BT8q.net
>>370
まあ人間でも乳児の時は取り敢えず口に入れるしな
肉食獣じゃないから特に革製品をかじるのが好きって訳でもないだろう

373 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 20:30:21.43 ID:wePJpLSp.net
>>369
うさぎは何も悪くないから、じっと耐えるしかないんだよねw

374 :名も無き飼い主さん:2014/07/24(木) 22:31:56.37 ID:Y2uj2gNO.net
逆にお腹壊さないか心配になる
ウサギ来てからというもの、部屋の落し物や汚れに敏感になったわ
初めてのへやんぽから帰って来た時全身埃まみれになってて物凄く反省した…
ソファの下がそんなに汚れてるなんて思わなかったんだよ…

375 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 00:08:27.55 ID:Jjg+NO5t.net
手渡しでエサ渡すとよくなついたわ
1日2回、手渡しでエサ与えていたんだが俺を見る度エサをくれるもんだと思い
ケージの中でエサねだってたからな
頭のいいうさぎは俺の手を誤って噛んだら驚いた顔して次から噛まなくなったが
頭の悪いうさぎは反省せず俺の手を噛み続けたから大切にはしなかったな
一応床を叩いてしかったんだが頭の悪いうさぎは全く理解しなかったな
ほんといらんこだったわ

376 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 01:20:49.66 ID:g3aQOdWY.net
>>369
うちのも革のバッグとベルトかじる
革のなにがいいんだろうなぁ

377 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 14:19:59.06 ID:Gbeturls.net
うさぎは学習能力が高く、自分に都合がいいこと(ご飯など)、
都合が悪いこと(キャリーに入れられるなど)はすぐに覚えます。
しかし、うさぎにとってどうでもいいことはなかなか覚えてくれません。

378 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 14:23:18.65 ID:Gbeturls.net
うちのうさぎは飼い主が袋状のものを開けると
エサが入ってると思い込んでて
DMの封筒開けてても飛びかかってくる

379 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 14:50:46.45 ID:ndfOOa7b.net
>>378
まぎらわしいことしちゃだめ!!!!!

380 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 15:22:05.70 ID:5uxquRup.net
>>376
革の繊維をブツブツ噛み切るのって
人がドライパイナップルを齧った時の食感に似てそう。うさぎ的面白食感なんかな。

革も狙われるけど、デニム地も好きだよね。
持ってるジーンズはほぼDamaged by UASAGI
ZOO JEANSに先駆けて取り入れ(させられ)てるわ。

381 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 15:38:41.69 ID:Sp5eJMh7.net
ケージから出すと毎回必ずケージの裏へ回ってなにか確認してる

382 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 20:24:31.40 ID:ry3652C8.net
うちの2匹は冷蔵庫開けると、必ず野菜もらえると信じて、冷蔵庫前に集合する

383 :名も無き飼い主さん:2014/07/25(金) 21:34:51.73 ID:9ZVTvPhI.net
今日初めて追いかけっこ出来た!
行ってもらいたくない部屋に行ってしまったので、(どうせついてこないだろ)
と思いつつも名前読んで軽く走ってケージの部屋に行ったらついて来たー!
う、嬉しい…!!涙でる程嬉しかった!
でもその後だっこしてマッサージしてたらカミカミ(チクっとするくらい)されたorz

384 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 00:14:38.97 ID:RGZB0366.net
初めてウチに来た時から、しっかり強めに抱っこして、ナデナデを15分くらいはしてた
目を細めて気持ちいい!って顔になる
今もなでて下さい、と座り込むと走り寄ってくるよ
たくさんナデナデしてやって
ブラッシングも気持ちいいらしい

385 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 14:28:44.12 ID:ZfUlIwxF.net
>>360
ショップでネザーをお迎え(買ってw)2年目です。でも、純ネザーじゃないわ、体重2kg超えてますからw

さて、しっこですが、うちのうさは普通はトイレ以外でしません。

ただし、不満があるとわざわざケージの隅とか、外に出している時にしてます。

確信犯ですw

小さな時はあちこちでしっっこするのはしょうがないですが、大きくなってからだと上記のような事も
ありますのでご参考まで。

386 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 14:42:18.42 ID:ZfUlIwxF.net
連投すいません。

うちのうさはうさぎ専門店で見て子供が気に入ってお迎えしました(買ったというと子供激怒w)

さて、本日のことなのですが某DIYの店に行きました。

ペットショップもありましたので覗いたらうさぎもいました。
しかし、ケージの中は餌空っぽ、水空っぽ、すのこ何時から洗ったか分からず・・・。

何かやるせない気持ちでいっぱいでした。

387 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 15:24:10.31 ID:Ae3mwNqV.net
捨てウサギさんとかかわいそうなウサさん見かけるんだけど
多頭飼いって実際どうなの

388 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 16:05:59.58 ID:i40ufLPc.net
捨てうさぎとは?kwskして

389 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 16:59:01.91 ID:ilzcnXGW.net
いつもこの時間はDASH!でヒーハーするのに
ケージを開けても横になってる夏バテか
餌とウンコしてるがいいけど

390 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 17:03:26.87 ID:ilzcnXGW.net
エアコン設定温度26℃ 室内温度27℃

これ以上下げて点けっぱするとこっちが体調不良になる

ウサギにはこれでも暑いんだろうなーw
エアコンの風が直で当たる場所に横になるし

391 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 17:15:19.72 ID:Ae3mwNqV.net
>>388
ケージごと捨てられたミニウサギが発見され警察に届けられる

拾得物として2週間警察で預かり

持ち主現れず、地元商店で預かり中
飼ってくれる人募集中

そのお店の人は断るに断れず預かってるけど
ウサギの飼い方がよくわからなくて困ってる
人慣れした可愛いウサギさん

392 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 19:05:03.58 ID:i40ufLPc.net
>>391
ひどいことするなあ

犯人は現場に戻って来るって言うから
きっと、店にうさぎの様子を見に来た客の中にその凶悪犯がいると思うよ

393 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 20:18:08.60 ID:Xf6wx3Zb.net
冷蔵庫を使えないかなぁ?
もちろんですドアにすきま作って

394 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 20:42:57.67 ID:eVajKdU2.net
>>393
なんのはなし?

395 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 22:14:06.11 ID:i/xpsKDY.net
>>385
あんた、確信犯ってことばの意味しらないで使ってるな
恥ずかしいよ

396 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 22:17:38.04 ID:i/xpsKDY.net
確信犯(かくしんはん)(独; Uberzeugungsverbrechen Uberzeugungs:確信(による) Verbrechen:犯罪)とは、
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいてなされる犯罪のこと。
行為者は「確信犯罪者」「確信犯罪人」(der Uberzeugungsverbrecher)。
ドイツの刑法学者グスタフ・ラートブルフの提唱による法律用語。
いわゆる義賊やテロリズムがその代表例である。

397 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 22:18:58.03 ID:i/xpsKDY.net
「確信犯」という語は、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪」という故意犯罪や常習犯罪の意味で一般化して用いられがちだが、これはいわゆる誤用である

398 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 22:48:09.09 ID:sEyiF+o+.net
マジレスすると誤用の方も誤用から転じて使われてるという風に載ってる辞書もいくつかある

399 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 23:18:38.95 ID:eVajKdU2.net
>>ID:i/xpsKDY
誤用を指摘して人を貶めてもしょうがないよ。
間違いそうな言葉は他にもたくさんあるし、いつ自分が間違うかわからないんだから。
自分が物知りなのを主張したいお年頃なのかもしれないけど。

400 :名も無き飼い主さん:2014/07/26(土) 23:26:09.22 ID:n34CcOkH.net
わたしは>>385さんの“確信犯”は一般的な感性、自然な流れのうちに諒解できました
世間で今自然に使われている言葉、それが生きた言葉です
恥ずかしいといわれる由縁など分からず連投してまで話の腰を折る珍奇な行動にただただ辟易するばかりですねどうもありがとう

401 :393:2014/07/27(日) 00:37:49.44 ID:pQzgwZPR.net
>>394
うさぎの夏対策です

402 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 01:26:57.56 ID:SIG1gzSz.net
>>401
冷蔵庫のドアを開けっ放しにして、うさぎのお家に冷気を当てるということかな?

403 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 03:30:37.82 ID:RyO7MH7H.net
まさかうさぎを冷蔵庫に入れたりする事はないよね
いくら隙間空いててもしんじゃうよ

冷風を利用するってなると、電気代大変な事になりそうだ

404 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 04:57:20.60 ID:kodTpryQ.net
なぜウサギは朝五時にダッシュしたがるのか

405 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 07:43:19.26 ID:HE1/hdjq.net
>>401
冷風のあたるうさぎさんは涼しいかもしれないけど、
部屋の中に排熱してるから室温はどんどん上がるよ。
あとうさぎさんが寒すぎないか心配。

406 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 10:10:29.36 ID:ZK4iIudu.net
>>404
ウサギは健康が好きなんだぜ。

407 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 13:50:40.22 ID:wzQA6hKr.net
【生物】魚は食べ飽きた? カモメがウサギを丸飲み…アイルランド(画像あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406435963/

408 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 17:43:46.50 ID:A4C2jPUZ.net
へやんぽのときに15センチくらいのゴム風船を転がしてみたら
久々の刺激物だったのか、しばらく遊んでくれたわw

猫じゃらしみたいなものかな?

409 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:06:10.74 ID:uvbVIh42.net
むしろダッチワイフ的な

410 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:07:00.56 ID:TtCFB85t.net
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/fearsome_seagull_01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/fearsome_seagull_02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/fearsome_seagull_03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/fearsome_seagull_04.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/fearsome_seagull_05.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/Skellig_Michael.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1465

411 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:11:04.58 ID:wyIkFl3u.net
>>408
こんな感じ?
http://youtu.be/w3RJC_HJzBg

412 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:16:04.72 ID:gozHcRlU.net
>>411
かわいいなこの子。
途中で風船パァン!にならないか心配だけど。
うちはダッチワイフにしかならなかった。

413 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:20:02.98 ID:wyIkFl3u.net
>>412
パァン!になってた
http://youtu.be/l2GxokZB4WA

414 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:41:22.05 ID:uvbVIh42.net
うちも反応を試してみようかな

といっても風船の代わりと言ったらあれしかないけど(///)

415 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 18:46:13.02 ID:uvbVIh42.net
ダメだ

まったく無反応w

416 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 19:03:34.50 ID:mQ8i2D81.net
>>410
グロ注意!

417 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 20:48:24.21 ID:uJLkDOSe.net
>>400
故意犯と確信犯は別物ですぞ
誤用指摘に噛み付くのは
あながた日常的に誤用をしているからでしょうな

418 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 20:56:24.61 ID:kodTpryQ.net
名前を呼ぶ

耳がピーン!

1秒経過…

キョロキョロ

2秒経過…

ウサギ『あっ!呼ばれたのか』


ほんとウサギはバカ

419 :名も無き飼い主さん:2014/07/27(日) 21:01:24.35 ID:qEw1tdeE.net
>>411
うちと同じ掃除機だww

420 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 06:13:45.65 ID:0Ztd0asS.net
>>411
こんなのもあるよ
ttp://m.youtube.com/watch?v=ktAynM_iAZE&ctp=CDkQpDAYACITCIDkpIS05r8CFVZFjgodciwAwVIS44GG44GV44GO5LuK5pel44KC&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

421 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 09:03:33.27 ID:rXCCv26M.net
ちょっと風船買ってくる

422 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 10:00:02.28 ID:wfxYPbgu.net
カナダ産のチモシー一番刈りあげると黄金色で大きめのきれいな●になる
アメリカ産でも食いつき悪いわけじゃないけど黒くて小さめの●

423 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 12:02:46.68 ID:F1ZZSoM+.net
>>420
この子ほんとかわいい!

424 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:05:26.63 ID:poy/qoru.net
>>129
その布を齧ったりするけどね。
かわいいもんですよ

425 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:26:45.16 ID:j2osFkX7.net
スレ違いだけど
AIBOの飼い主たちが悲しみに暮れているらしい

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6124766

426 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:28:15.10 ID:CW1/SS6O.net
>>425
スレ違いというか板違い
分かってるならレスすんなよ

427 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:57:04.07 ID:j2osFkX7.net
けんかうっとるんか?
荒すぞ

428 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:57:46.57 ID:j2osFkX7.net
>>426
おうこら!おまえじゃ

429 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 18:59:05.58 ID:j2osFkX7.net
>>426

くっそ偉そうに

きさん、なにさまか?

430 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:00:11.93 ID:qRs1V9HM.net
>>425
ルンバにアイボを乗せればいいよ

431 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:04:01.99 ID:qRs1V9HM.net
>>425
てっかめんにかおをうばわれ、とおとななとせ、うまれのあかしさえたたんこのあてえがなんのいんがかまっぽのてさき

432 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:05:13.56 ID:qRs1V9HM.net
>>425
おうこら!おまえじゃ

433 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:12:24.80 ID:j2osFkX7.net
ひとりのこっころないレスのせいれ
りょうすれがめちゃくちゃや>>426どないしてくれるんや?

434 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:14:33.19 ID:j2osFkX7.net
おまえらはAIBOを喪失する苦しみがわからないのか?
おなじくペットを愛するものとして共感するところはないのか小一時間>>426に問い詰めたい

435 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:20:31.34 ID:qRs1V9HM.net
>>434
わかるよ
家のウサなんて毎朝ケージを開けたら膝に飛び乗ってきてお互いに体を擦り付けあう儀式をもう何年もやってるんだけど先を考えると怖いよ

436 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:24:42.45 ID:qRs1V9HM.net
>>434
ごめんな
ルンバにアイボを乗せればなんていって

437 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:27:52.06 ID:qRs1V9HM.net
>>434
おうこら!おまえじゃ

438 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:28:11.22 ID:znLXhlT2.net
おれが可愛がってるiPhone3Gもサポートとっくに終わってるw

439 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 19:56:18.79 ID:uIJFcn7F.net
>>434
ただの機械と生き物を一緒にすなアホんだら

440 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 20:21:31.24 ID:Xr+/Gg9b.net
>>425
はたから見たらただのロボットだけど、ずっと一緒に居る人からするとキツイね
動物だって嫌いな人からすればたかが犬猫兎よ
だから大事にしなくちゃいけないね

441 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 20:35:25.29 ID:9JeZGm9f.net
>>420シリーズの風船うさぎハンパなく可愛い!!
かわいいーっO(≧∇≦)O

442 :名も無き飼い主さん:2014/07/28(月) 20:40:21.58 ID:qRs1V9HM.net
>>441
風船割れた音にウサはびびらないの?
知らずに噛んでバンてなるのかわいそうじゃない?

443 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 10:12:18.19 ID:RkCpzN0d.net
うなぎのかば焼きくいたい〜

444 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 11:33:51.21 ID:hRYD/2pr.net
ミニレッキスとホーランドロップどっちがおすすめ?

グルーミングしやすい方を飼いたい

445 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 11:49:29.35 ID:jyLPgLwk.net
どっちの種も飼ったことないから
毛足の短さで考えるとミニレッキスの方がグルーミングしやすいんじゃないか。

446 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 12:56:33.53 ID:858oXFmm.net
レッキスは賢いといわれてる
ホーランドロップ立ち耳よりも懐きやすいといわれている

447 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 13:07:16.38 ID:RkCpzN0d.net
ここ、うさぎ総合すれか
うなぎ総合に見えた・・・

448 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 13:16:20.22 ID:oXvG7pZL.net
>>447
お前さんのような人がNHKにもいるみたいだな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120401/08/usaboku/34/55/j/o0400029911887569194.jpg

449 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 13:17:02.36 ID:OQAkhKc9.net
>>448
麿ー!

450 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 13:35:08.84 ID:RoTgdL0v.net
>>447
やっぱりヨーロッパウナギよりニホンウナギがかわいいよねー!

451 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 13:46:48.98 ID:ev1PPxMz.net
>>448
お茶ふいたw

452 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 16:57:17.63 ID:jyLPgLwk.net
これはコラではないのか?
麿w

453 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 18:26:55.87 ID:jxnUFqjs.net
間違いってのは結構あるもんだな
http://www.jiko.tv/telop/img/toyoko.jpg
http://www.jiko.tv/telop/img/asa.jpg
http://www.jiko.tv/telop/img/hae.jpg
http://www.jiko.tv/img/gazo/1865.jpg
http://www.jiko.tv/img/ramosurui.jpg

こんなのも
http://static.clubt.jp/image/product/S0000033371/7693413.jpg

454 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 19:35:41.37 ID:hRYD/2pr.net
懐きやすいとか、心が揺れる
でもグルーミング優先ならレッキスね

ありがと

455 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 19:35:48.30 ID:v63lfsS4.net
小学生<どうしてウサギって鼻ヒクヒクさせるの?
『わかりません』
小学生<飼い主クセに


傷付いた。。。

456 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 20:04:21.69 ID:jyLPgLwk.net
>>455
鼻呼吸。
速いのは小動物は人間より脈拍が速いから。

457 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 20:47:31.55 ID:CJ0uNZk+.net
ミニレッキスは良いよ。
先代は甘えん坊で食いしん坊で賢くて長生きだった。
こないだうさぎ屋でミニレッキス撫でたらやわらかくて懐かしい感触にウルッときた。

458 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 21:55:38.10 ID:pgFgiH+u.net
うちのうさ最近、水を飲まないから
ペットボトルの緑茶をいつものボトルに入れて試しに飲ませたら、美味しそうにぐびぐび飲む
水のかわりに与えたら毎日空になってるくらい飲む
ビタミンCが入ってるから欲してるのかな
今のとこ下痢とか尿に変わりない

459 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 22:46:30.36 ID:FRs/nLL+.net
お茶の方が好きなんだ、かわいいやつめ!!
でも飲んで大丈夫かが心配

460 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 22:56:54.28 ID:sHC5ssGW.net
カフェインがちょっと気になるなぁ

犬猫に与えてはダメだってのは知ってるけど、ウサギはどうなんだろう??

461 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 00:29:10.56 ID:KN8VJ+fP.net
ブラッシングした後にゴミ箱に頭突っ込んで、しっこ吸ってボロボロなった砂を被るのは絶対ワザとだ

462 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 00:37:02.23 ID:rzRQxUzo.net
水飲まない猫には牛乳を少し加えてあげたらちゃんと飲むことがある。
完全なお茶じゃなくても風味が付けば飲んでくれるかも。

463 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 02:45:54.12 ID:m8F4xGVr.net
ほんと、うさぎは個性がみんな違って、わかりやすいね
エサや寝場所や匂いの好き嫌いとか

464 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 06:29:30.32 ID:UffP+Myu.net
タバコを吸うと水を飲むよ

タバコの臭いが嫌なんだるけど、なぜ水を飲むのかわからん
メンソール系のタバコ

465 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 08:37:14.35 ID:bUg9PW0F.net
お茶は結石が心配だから一応獣医さんに聞いてみたら
薄めたポカリスエットの方がいいかも

466 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 09:33:31.36 ID:JMZhMvTj.net
>>464
うさぎの前で煙草吸うなよ

自分は煙草の煙がすごく苦手
近くにいるだけで咳が出て、喉が乾燥したみたいになるかは、水分欲しくなる
多分うさぎも同じ感じだと思うから、近くで吸わないであげて

467 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 10:40:00.84 ID:YI7NQeOA.net
>>466
なんでウサギと同じだとw

468 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 11:17:51.79 ID:AsW3Uibh.net
アクアコールぶち込んで飲ませればおk

469 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 14:41:02.63 ID:uswpnFvL.net
今日、犬触った後に家に帰ってきてうさナデナデしようとしたら凄い驚いた顔して逃げた
ごめんよ、うさ(´・ω・`)

470 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 14:59:59.73 ID:xH0Cd823.net
犬関係ないんじゃねそれ

471 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 16:46:34.03 ID:uswpnFvL.net
犬関係ないのかな?
いつもだったら撫でて〜って頭出すのに撫でようとしたらケージの中を暴れたから手が犬臭くなったのかな〜と思って(´・ω・`)

472 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 17:35:52.85 ID:cxUQiYfg.net
>>471
うちのうさぎも犬飼いの家に行くと
犬の匂いが付いてるからか怖がってケージから出てこないよ
なので手足を洗い、着てた服は全部着替えてからナデナデしてる

473 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 18:11:29.59 ID:ez+n/52O.net
うっかり料理でタマネギの臭いを手につけてると、びっくり眼になって飛び退くよw

474 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 22:23:51.52 ID:uswpnFvL.net
>>472
やっぱりそうなんですね
これからは犬とか触った後はうさを驚かせないように気をつける(`・ω・´)

>>473
玉ねぎの臭いにも驚くんだ
気をつけよう(゜Д゜)

475 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 02:28:59.98 ID:NNQN/L/p.net
でもタマネギのにおいって手につくと取れないのよね

476 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 09:03:24.47 ID:CcnG7a2d.net
玉ねぎ使った後は、お風呂に入るまでウサを触りません!

477 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 10:09:08.14 ID:Zmq3hmGQ.net
俺のキンタマ、雑巾臭いがする

478 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 11:24:32.54 ID:t3nPXGIr.net
>>475
駄目になった歯ブラシとっといて爪の周りきっちりこすれば臭い消えるぞ
>>477
雑巾臭いってなんて読むんだよ

479 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 12:16:10.76 ID:AtUYHqEm.net
雌のうさぎ飼ってる人は子宮系の病気の予防のために
避妊手術してるんですか?

480 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 13:48:09.49 ID:yF6WYS6Y.net
>>479
そうだよ

481 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 14:12:13.84 ID:gF7EB15Q.net
>>479
2歳のときにしたよ

482 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 15:38:13.78 ID:AtUYHqEm.net
>>480
>>481
やっぱりした方がいいんですね
雌のうさぎを飼う時は避妊手術込みで考えておきます

483 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 17:47:48.58 ID:Zmq3hmGQ.net
今日も暑い
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up309831.jpg

484 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 18:42:48.36 ID:t3nPXGIr.net
>>483
長いね

485 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 19:18:29.24 ID:NNQN/L/p.net
>>483
すごく長いね

486 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 19:52:37.08 ID:FnKYDNrY.net
>>479
うちはしない派
若い頃はよく運動させたりストレスのない生活させてれば恐らく大丈夫
ならない為の生活をさせる

487 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:07:40.16 ID:ndKfIF2g.net
>>486
むり

488 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:11:34.67 ID:eIxXEhrL.net
>>487
うんうん
恐らくの後に来るのはネガティブな言葉じゃないとおかしいよね

489 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:16:47.22 ID:ndKfIF2g.net
>>486
今、何歳?

うちは子宮の病気になったけど、
摘出が早かったので11歳まで生きた。

490 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:32:26.63 ID:Zmq3hmGQ.net
風船の動画見て風船買ってきたけど遊ばない!
嫌がってるーー

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up309867.jpg

491 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:35:45.94 ID:JIoA2/oL.net
>>490
ちょっ、おま!?w

492 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:45:44.16 ID:NNQN/L/p.net
>>490
わらたw

493 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 21:07:35.45 ID:cjv5HEEf.net
>>490
風船は割れたらめっちゃデカイ音鳴るし、気弱な子は下手したらショック死するよ

うちは懐かしい紙風船で遊んであげたら、喜んで振り回してた
飽きたら食べそうだったから、その時は没収したけど

494 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 21:44:31.96 ID:3rQh9ehI.net
実家にうさぎがいます。かわいくてかわいくて、盆の帰省で会えるのが楽しみなのですが
おみやげにおもちゃを買ってくとしたら何かおすすめありますか?
1才半です。
ボール、猫じゃらしは無反応でした。
話題の風船も好き嫌いありそうですし悩みます。

495 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 22:11:03.47 ID:eIxXEhrL.net
>>494
妖怪ウォッチの一択

496 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 22:45:52.79 ID:l3MoVT0i.net
千疋屋の最高級完熟バナナ
余ったら人間への土産にもなる

497 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 00:08:03.91 ID:RpYDy66I.net
>>479
手術しなくても産ませられればオケー。

498 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 00:09:14.32 ID:RpYDy66I.net
>>490
風船なんて虐待だよ。
あの動画のうささんだって可哀想だった。

499 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 00:42:51.89 ID:XqkrzMs8.net
>>494
バナナ de たこ足

バナナの茎100%で作られたおもちゃです。
そのまま与えたり、ウッドネジ等でケージに固定してあげると、
喜んでがじがじして遊んでくれます。
固すぎないので、歯の伸びすぎ防止や
ストレスの発散にもピッタリです。

500 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 06:41:32.30 ID:XyEDKXz8.net
そんなバナナ

501 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 08:18:49.30 ID:vxSGGm4c.net
8月…暑くなってきたけど不正咬合気味のうちのウサギは日向ぼっこ必須
朝方に一緒にベランダに出て朝日を拝むんだけどもう、暑い!出たくない!で暴君と化してるよ…
10分でいいから!歯の為だから!ってベランダに連れてくんだけどフレンチロップの爪痛いです…心折れそう

502 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 12:11:10.01 ID:XbxFVRHA.net
ようやく換毛が落ち着いてきたわ。

503 : 【中吉】 :2014/08/01(金) 12:54:06.77 ID:XyEDKXz8.net
大吉ならウサギは幸せ

504 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 17:24:49.00 ID:PYTBV37Z.net
アメファジだと言われてお迎えした子
最近思うにライオン入った雑種…?
耳の前の毛が凄く長くて(七三分けとか遊べるくらいw)お尻の横っちょが他の身体の毛より長い
まあペットショップでお迎えしたらこんなもんよね
それに種類なんて関係なく、一目惚れして通って通ってやっと旦那のお許し貰ってお迎えした子
最近はへやんぽ中に名前呼ぶと鼻先だけソファの下から出してクンカクンカしてる
うちの子最高に可愛い!

505 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 19:48:30.67 ID:bU292/Xz.net
うさぎを、散歩させてたら居なくなって五日目
もう、食われちまってるかな
はぁ

506 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 20:41:52.59 ID:xUN3Tp/2.net
>>504
はやく写真をはやく

507 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 21:28:48.65 ID:PYTBV37Z.net
>>506
こんなんしか無かったけど、良かったら見てやって下さい
http://i.imgur.com/Xc1QYL7.jpg

508 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 21:37:06.77 ID:PYTBV37Z.net
>>507
因みにこれは、ブラッシングした後にアルファルファの食べカスに突っ込んだ時のです

509 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 21:53:15.60 ID:tTz68p8L.net
ここ1〜2週間、前のようにペレットを完食するようなことがなくなった…
病院連れてって薬とか飲ませたけど相変わらず
夏バテなのかな?

510 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 22:15:54.60 ID:aS19eVwL.net
>>507
せっかく味のあるルックスで可愛いんだから上手に撮ってやれよ

511 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 22:22:32.98 ID:2hTkWTts.net
>>504
うちの先代もそうだったわ
ペットショップではホーランドロップって書いてあったけど、
たてがみが落ち武者のごとく伸びた、ライオン入った雑種のロップだった
今専門店で買った立ち耳のライオンいるけど、後姿そっくりだわw

そしてそっちのうさは先代に顔が似てるっぽいので、
もっとかわいい写真大量に撮って早くベストショットうpしてくれ

512 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 22:25:10.93 ID:hWOEw/4v.net
>>507
これはだめだ
もうなんかかわいすぎる

513 :名も無き飼い主さん:2014/08/01(金) 22:31:59.24 ID:xUN3Tp/2.net
>>507
ありがとう、すんごくかわいいいいいい

でもうさにフォーカスが合ってたらもっとかわいかった

514 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 05:04:01.64 ID:qPIxIJzz.net
フォースカ

515 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 06:59:04.24 ID:LapmCePP.net
うさんぽって百害あって一利なしだな
絶対しない

いや、でも「きゃーうさぎかわいい!」なんて
JK,やJCやJSが寄ってくるかもしれない… そしたら一利はあるな

516 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 06:59:34.57 ID:LapmCePP.net
まぁしないけど…

517 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 08:00:12.75 ID:pPMioELZ.net
皆さんありがとうございます
調子に乗ってまたのせてみます
でも本当に下手クソな写真しか撮れない…
http://i.imgur.com/EtvDBT3.jpg
http://i.imgur.com/wTkUG93.jpg

あ、でも写真はこっちで良かったのかしら?画像スレの方で無いとダメなら言って下さい!

518 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 09:31:37.03 ID:UFYOGtiD.net
>>515
近所のおっさんがチワワでそれやってるw
おっさんキモいけどチワワは確かにすんげーかわいいんだわ悔しいけど。

519 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 14:08:04.21 ID:Cop5uwkX.net
昨日からやたらとケージのスノコの床を必死にホリホリしてるんだけど、どうしたのか
エアコンで室温は25度で安定だし、爪も伸びてない。

ストレスとしても思い当たる原因はない

520 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 15:06:39.27 ID:gA8xzhzH.net
前の子はスノコの下に落ちたペレット1粒を未練がましくいつまでもホリホリしてたなあ

521 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 15:25:11.58 ID:iHxiLohG.net
>>517
仰向けかわ〜

522 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 15:48:20.45 ID:E4AfHhA4.net
>>517
ありがとう
かわいすぎて保存した

523 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 17:00:10.93 ID:PMErwiE8.net
>>517
モフモフでキャワワ(。-_-。)

うちのうさは仰向けに出来ないからうらやましい〜

524 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 17:10:05.11 ID:fWUp65jo.net
昨日からうちにうさがやってきたよ!

http://i.imgur.com/xZQI5YX.jpg

まだ生後二ヶ月らしくてちっちゃい!!
二日目だから怯えちゃって大人しいかな?と思ったら
グデーン!と寝転んでなかなかの大物っぷり

http://i.imgur.com/P63szgE.jpg

これからトイレトレーニングがんばろうね〜

525 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 18:05:39.64 ID:sfnQCHEL.net
>>524
同じような形のすのこと大きさの子うさぎを買ったんだけど‥
ペットショップの店員に脚が溝にハマるから何か敷いた方がいいって言われました。敷かなくても大丈夫なのかな?

526 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 18:29:16.72 ID:g0FoSDiE.net
>>524
ぐでーん早すぎ!

527 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 18:41:30.08 ID:fWUp65jo.net
>>525
まだ二日目だけど、足元は特に気にしてなさそうですよ〜
ちなみにマルカンの掃除しやすいケージってやつについてきたすのこそのまま。
見た感じ手がハマるほどの大きさじゃないかな

528 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 19:54:20.80 ID:oK7ldO9e.net
本当に、コテンと横倒しになって寝るよね
足を横に投げ出して

529 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 20:42:05.96 ID:iHxiLohG.net
>>524
リラックスw

530 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 21:09:38.72 ID:hep/Lavk.net
子供の幼稚園で飼っているうさぎを夏休みに入って二週間だけ預かった
昨日返してきたけど、今日一日めちゃくちゃ寂しかったわ
クーラーつけっぱなしで出掛けようとして、改めていないことに気付いてしまい
リアルに(´・ω・`)ショボーンってなった

http://i.imgur.com/fwAOJuu.jpg

531 :名も無き飼い主さん:2014/08/02(土) 23:34:48.39 ID:1NW5Wdso.net
ちゃんと返したんだ、えらいじゃん
2週間も一緒だったら、うさ抱えて逃亡してもしかたない

532 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 01:18:50.21 ID:RLVViJRK.net
>>530
わかる!
うさぎを迎えてから、帰ったらうさぎが待ってる、早く帰って撫でてやろ!って感じるようになった

533 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 06:20:38.55 ID:3xczxhvR.net
>>530
じゃあ、ペットショップ行ってお迎えに行こうか

534 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 06:24:19.60 ID:/Y9WKwQ5.net
え?ウサギなら何でもいいのか?

535 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 08:40:07.06 ID:XYM7XAji.net
>>530
なんて言うか、ウサギらしいウサちゃんだねー
可愛さハンパ無い!

536 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 11:24:21.62 ID:n+GB5Xkt.net
>>524
ちっちぇー!
なにその無防備っぷりw

537 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 17:16:18.35 ID:JkbaeaYu.net
>>527
1枚目の写真の右手が指が裂けそうになってない?
爪が伸びてきたら割れちゃうこともあるから何か敷いてあげたほうがいいと思うよ。

538 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 18:24:51.50 ID:gVnNUvI2.net
>>530
幼稚園でもちゃんとした飼育環境整えてるんだね。
ケージ見て少し感心した。

539 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 18:26:11.14 ID:gVnNUvI2.net
>>524
トレーニングするまでもなくちゃんと出来てるお利口さんだね

540 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 19:15:31.54 ID:iQ/4oVXU.net
>>501
>朝方に一緒にベランダに出て朝日を拝む

何かのおまじない?
やだどんな宗教なの?

541 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:07:49.86 ID:GA3VvEfC.net
自分も不思議に思ってぐぐってみたら、年齢のいったうさぎの不正咬合の原因に、日光浴不足があるんだってね。ビタミンDが生成されないことでカルシウム不足になるんだとか?
でも、1日10分程度の日向ぼっこで改善されるのかな?

542 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:09:46.97 ID:iQ/4oVXU.net
>年齢のいったうさぎの不正咬合の原因に、日光浴不足があるんだってね

ソースキボン

543 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:12:17.27 ID:0nKuYRIe.net
うさぎ 日光 でぐぐると出てくる

544 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:13:29.60 ID:taMUizaE.net
>>541
>ビタミンDが生成されないことでカルシウム不足になるんだとか?

疑問系なのは自信がないからですか?
うさぎがカルシウム不足なんて聞いたことないけど

545 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:18:24.13 ID:iQ/4oVXU.net
>>543
グーグル検索したけど胡散臭いウソばかりだった

まともなのはこれ

私たちが体内にカルシウムを取り込むためには、
日光にあたりカルシウムを吸収できるようにビタミンDを合成しなければなりません。
しかしうさぎはこのビタミンDを必要とせずにカルシウムを取り込むことができるのです。

https://www.rabbittail.com/qa/detail.asp?id=27672

546 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:29:18.95 ID:wSDkzkk3.net
>>540
わろたw
なむなむ拝んでるわけじゃないと思うよw
ただ太陽を見るって事を、太陽を拝むって表現使うから

547 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:33:14.35 ID:iQ/4oVXU.net
>>546
>なむなむ拝んでるわけじゃないと思うよw



548 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 20:35:38.83 ID:n+GB5Xkt.net
>>517
これの0:08のうさを思い出したよ
http://youtu.be/0o_5ZFt7U38?list=PLh0-3TxZMIG0GchwFiFhCJCrKLsvWDnGU

549 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 21:41:21.97 ID:GA3VvEfC.net
>>543さん、ありがとう
>>544さん
自信て、ぐぐってでてきた情報をそのまま自信まんまんにいうのはおかしいでしょ?>>545さんが胡散臭いというように、自分も本当かな?と思ったので、みなさんの意見を求めてかきこんでみただけですよ。うちのこの将来の為に、必要ならとりいれたいですからね〜

550 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 21:52:02.05 ID:iQ/4oVXU.net
>>549
>年齢のいったうさぎの不正咬合の原因に、日光浴不足があるんだってね

ソースキボン

>自分も本当かな?と思ったので

どのサイトですか?

551 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 21:53:56.00 ID:5zJbqGxK.net
サイトだけじゃなくて書籍でも見たことある
しかも窓を通した日光では意味がないとか
うちのうさぎは日光浴させたことないけどね

552 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 21:56:17.42 ID:XYM7XAji.net
>>550
貴方さっきからどうしてそんなに喧嘩腰なの?
皆そんなにおかしな事書いてないと思うけど

553 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 21:58:12.78 ID:gWpP6O52.net
なんでID変わるのかねww

554 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 22:01:04.22 ID:5zJbqGxK.net
あ、ごめん勝手に突入しただけで
私はその話振った人でも何でもない通りすがりのうさ飼いw
紛らわしい書き方してたならごめんね

555 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 22:01:06.36 ID:iQ/4oVXU.net
>>552
けんか腰?

どうしてそう思うのか意味不明

556 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 22:13:25.47 ID:CmK0jNn9.net
エアコン点けたまま設定26℃
肩が痛い、こっちが体調不良になる
ウサギ、その毛皮脱ごうぜ。。。

557 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 22:23:25.90 ID:n+GB5Xkt.net
うさ「さんざんなでといて、ひどいいいぐさだよ」

558 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 22:51:52.06 ID:GA3VvEfC.net
>>541 >>549です
自分は「不正咬合 日光浴」で検索して1番上にでてきたサイトをみてました
イギリスで発表された論文にかいてあるらしいですよ

559 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 23:16:55.02 ID:iQ/4oVXU.net
>>558
ご回答ありがとうございます

このサイトですね?
http://www.usagitoissho.net/rabbit/keep/keepEmergency/fuseikougou.html

560 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 23:20:38.45 ID:gWpP6O52.net
>>559
管理人は、このサイトの内容について細心の注意を払っておりますが、
内容に関しましては保証いたしません。
また、このサイトのご利用により損害が発生した場合や、このサイトの
サービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり損害が発生した場合に
おいても責任は負いかねます。


ペットうさぎ専門のウェブサイト うさぎといっしょ
http://www.usagitoissho.net/index.html

あなたの言う通りうさん臭いブログでした

561 :名も無き飼い主さん:2014/08/03(日) 23:54:00.07 ID:gWpP6O52.net
[かじり木をあたえる]
多くのかじり木が販売されています。 これは、歯を削るためだけでなく、ストレス発散にも効果的です。

http://www.usagitoissho.net/rabbit/keep/keepEmergency/fuseikougou.html

うそを平気で書いてるよ
かじり木で歯が削れるってw
真面目に勉強してうさぎ飼ってる人なら大ウソだってすぐに判る

562 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 04:00:10.42 ID:GcZjZcCk.net
>>560
誰だよおまえw

563 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 06:48:41.01 ID:K93dAfbx.net
毎日毎日あさ5時に起こされる
ケージを開けると窓前待機
ウサギ<はよ開けろ

なんでウサギは朝方と夕方にダッシュしたがるんだ?

564 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 06:50:31.78 ID:GcZjZcCk.net
>>563
悲しい性

565 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 08:06:21.32 ID:vLp3AA+r.net
ウサギの体内時計はどうにもならん。
うちのも5時頃にペレットの催促が始まる

566 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 18:15:34.25 ID:K93dAfbx.net
聴診器でウサギの腹の音聞くと凄い
なんかめちゃ動いてる

567 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 18:18:39.25 ID:V6nb8qOE.net
ウサギがペロペロ舐めてくれるんで
お礼に舐めたいんだけど逃げ回る

568 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 19:06:01.24 ID:nPB6asKA.net
>>563
そりゃ薄明薄暮性の動物だからさ

569 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 19:22:06.27 ID:GcZjZcCk.net
>>566
あ!俺も何でか聴診器持ってたわ

今夜やってみよう

570 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 22:27:27.60 ID:0ZBw3erE.net
>>567
「うわっ!くさっ!」

571 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 22:28:13.85 ID:0ZBw3erE.net
「うんこの臭いがするわ」

572 :名も無き飼い主さん:2014/08/04(月) 23:40:33.13 ID:V6nb8qOE.net
少〜しも臭くないわ♪

573 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 01:05:40.29 ID:4z0IxGJ1.net
ウチのウサギさんたちは、わざわざ臭いのキツイ足とかクンクンしに来るw

574 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 10:33:20.06 ID:6QzVjFuU.net
最近、うさが旦那に噛みつかなくなって旦那がうさぎカワイイ〜♡ってなってる
テリトリー侵入者と思われなくなったのかな?

575 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 11:42:26.13 ID:x726CZm4.net
噛みついたらすげー不味かったんだと思う
オエー

576 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 14:27:13.24 ID:bzaPrS4V.net
>>575
そうだったら笑えるwww

577 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 16:22:48.46 ID:IItPM6+3.net
うさぎさんを迎えるべく、ショップ巡りをしたり本やネットで飼い方を調べたりしているところ
昨日専門店の店員さんに色々教えてもらって、ホーランドロップの男の子を探すことにした
そしてペットショップと専門店の知識の差にも驚いた
専門店行って良かった

モルモットとフェレットは飼ったことがあるけどうさぎは初めて
お迎えするその日が楽しみだ

578 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 17:57:03.81 ID:xX8Xukzx.net
>>573
キツイの?

579 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 18:34:09.53 ID:crdEfgIm.net
>>577
フェレットはまだ飼ってる?

580 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 19:31:06.26 ID:zRkqs0p9.net
うちのうさぎがよくこんな座り方するんだけど、普通なの?

http://i.imgur.com/qJ7TMZZ.jpg

うちではスフィンクス座りって呼んでる

撫でたらそのままびろーん
http://i.imgur.com/lCUdKbi.jpg

581 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 19:45:40.40 ID:itY9zxrZ.net
もっともっと頂戴!

582 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 19:55:16.31 ID:IItPM6+3.net
>>579
飼ってるよ
でも離れたへやで飼うから問題ないはず

583 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 20:41:40.21 ID:WUdizIHC.net
ああ見えてフェレットはイタチだからうさぎ襲うぞ気をつけろ

584 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 20:43:55.96 ID:IItPM6+3.net
>>583
心配してくれてありがとう
絶対一緒にはしないよう気をつける

585 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 20:59:52.64 ID:ur25+psN.net
点けっぱなんだしエアコン1台で2部屋冷やそう
エアコンのパワー不足ww
26℃に設定して夕方みたら29℃www設定温度より3℃高いw
明日も暑いんだろ!明日は24℃にしとこう

586 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 21:13:08.02 ID:lLJT+5fE.net
こっちは涼しくて今年も無事に夏を越せそうです

587 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 21:53:50.77 ID:PtLDwzBS.net
>>580
続編を引っ提げて画像スレにおいで

588 :名も無き飼い主さん:2014/08/05(火) 22:01:46.62 ID:O4Eu236a.net
>>580
なでると長さが5割増しに!?

589 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 01:54:23.85 ID:zZn0ed7Q.net
>>99 だけど。
不正咬合でよだれが顎に垂れてくる場合があるらしいし
くしゃみもするらしい。
心配になって来たから
今週お医者さんに行ってこようと思ってる。
ちなみに口の中を見ようとするとむちゃくちゃあばれる。
今は自分の足の甘皮を齧ってる(蛇足)

590 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 02:00:44.97 ID:RhYt/yqL.net
>>580
ウチのロップイヤーは、手も足もびろんと後ろに伸ばしてるよ

591 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 03:51:26.59 ID:YmYSFr3D.net
>>577
フェレットがいるのに、何でわざわざウサギを飼いたいのか理解不能。
そんなんなら、もう一匹フェレット飼えばいいじゃんか。
天敵と1つ屋根の下で暮らさなくてはならないウサギの身にもなってみろ。
ヒグマは檻に入っているから大丈夫だよと言われて、お前は同じ屋根の下で暮らせるのかよ?

592 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 05:27:46.97 ID:gZ4YKmZE.net
うさぎはストレスに極端に弱い生き物だからね
嗅覚は人間の数千倍だし
肉食動物の臭いを嗅ぐだけでストレス甚大

獣医師でも器具を使用しなければ見えもしない臼歯を
素人が肉眼で無理矢理に見ようとするなんて
同じくストレス甚大

何も知らないおバカさんに飼われるうさぎさんが不憫だな

593 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 07:47:08.23 ID:jpWS8JUd.net
>>592
君も昔は馬鹿だったけど賢くなったね
すごく尊敬します
色々教えてください

594 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 08:22:41.63 ID:WXB01oW5.net
うさぎ専門店でないかぎり
どっちにしろペット屋でもフェレットと一つ屋根の下のような…

595 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 08:29:57.36 ID:h8x67X60.net
でもちょっと前の流れで、玉ねぎ触った手ってだけで嫌がる話出てたくらいだし
フェレット触った手でうさぎ触ったらストレス溜まりそうだけどな

596 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 10:42:14.06 ID:opKJMnWo.net
窓の外を飛んでるカラスにも反応するぐらいだから、捕食動物がいるのはストレスには違いない。

597 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 10:43:26.42 ID:YfLJ8y2J.net
うちはカエルと同居(・ω・)ノ
カエルには無関心だけど餌のコオロギが入った虫かご思いっきり倒されるからコオロギの臭いが嫌なのかな

598 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 11:21:37.74 ID:pFxZZBNE.net
うさの他に動物飼ってる人ってどれだけいるの?
うちはモルモットも飼ってる。

599 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 11:46:29.13 ID:tmS2b5MT.net
うちはフクロモモンガ飼ってるよ。

600 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 12:05:43.82 ID:jpWS8JUd.net
家はコザクラインコ

601 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 12:21:49.22 ID:YmYSFr3D.net
子どもの頃からインコや猫や犬の世話をした経験はあるけれど、
どれも単独飼育だった。
今はウサギ単独。

602 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 13:05:15.17 ID:ljaLxEeN.net
俺は仔犬と一緒に飼ってるよ
犬はうさと遊びたくてしょうがないから興奮してすぐ走っていく
うさも興味はあるが近寄られると逃げていく
犬が興奮しなければ近づいても逃げないから成犬になれば
うまくやっていけるんじゃないかと思ってる

603 :うさぎ:2014/08/06(水) 13:19:58.40 ID:GKv2Gr7v.net
へやんぽまだ?

604 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 14:22:20.17 ID:z+yW6S/m.net
コザクラウンコ

605 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 14:26:21.18 ID:hkdUOfg4.net
家も今まで他に亀とか金魚とか文鳥とか飼ったことあるがやはり単独飼いだな。

606 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 16:46:14.47 ID:/K8VyL8Z.net
どぜう飼ってる

607 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 18:03:54.74 ID:a7Eik+UA.net
うちはいろんなオサカナチャーンが50匹くらい

608 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 20:52:11.37 ID:4ORhNQ+b.net
元々下痢しやすいですよ、と言われてお迎えしたうちの子
お迎えしたての時は盲腸糞を食べ切れずに踏み踏みしてお尻やら足が汚れてたけど、最近は殆ど無く安心してた
けど、ネットで頼んでたチモシーが届かずペレットをいつもより多めにあげたら…
出た出たブドウの房ウンチ!長毛種だから尚更お尻にこびりついてもう大変!
でも早目に注文しなかった私が悪い…昨日はアルファルファも少し多目にあげてしまったし、反省します

609 :名も無き飼い主さん:2014/08/06(水) 21:24:21.36 ID:FLwB42TN.net
>>567
毛玉にとっては毛づくろい=愛情表現だからなめ返さなくてもナデナデでおけ!
お返しになでて欲しくてペロペロしてる可能性もあるよ。

610 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 00:48:04.27 ID:tV08TNan.net
顔は舐めてくれるけど手は舐めてくれない

611 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 04:01:01.85 ID:a4MJ6eVZ.net
顔はやめなよ、ボディ、ボディ

612 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 04:05:56.06 ID:oThnwvQo.net
懐かしい加齢臭w

613 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 16:35:05.83 ID:tXVjmq6p.net
たまにしゃっくりみたいに大きくブルッとするんだけどなんだろう
だいたい5回くらいでおさまる

614 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 17:23:29.55 ID:xR3CG6yr.net
>>613
うちのロップは小さい頃に盲腸糞を出すときに
ブルッブルッって全身震わせてたけどいつの間にかやらなくなったな〜
痙攣かと思ってびっくりするぐらいの震えだった

615 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 18:52:35.66 ID:KWFzg1DC.net
チンコ出す前にブルッなるなー

616 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 20:41:04.27 ID:ebAlXi3I.net
>>613
それって男の子ですか?
うちの子も似た動きする
今まで女の子しか飼ったことなかったけど、その子達はそんな動きしなかった

617 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 22:13:22.71 ID:tXVjmq6p.net
男の子です
今生後9ヶ月くらい
オトナになってきてるんかなあ

618 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 23:11:52.80 ID:Bav1zVUI.net
みんなのうさ、食欲が落ちたことある?
このあいだ鬱滞って診断されて治ったはいいけど前より明らかに食欲がなくなった
ペレットも完食しないし…
食べた分は出してるんだけどなぁ

619 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 00:20:23.80 ID:xUX87usL.net
最近食欲やや落ち気味
たぶん室温が高いんだと思う
エアコン22度設定なのに26度以下にならない
明日おいしい生牧草買ってあげる予定

620 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 05:02:37.58 ID:6+e8kfVv.net
>>598
モルとウサを一緒に飼うとは勇気あるね

621 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 07:32:51.36 ID:y/WKrI/1.net
ノーエアコンでもモリモリ喰っとるわw

622 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 09:07:52.17 ID:SR2YcTOQ.net
毎日起床一時間前に起こしに来るうちのうさ

顔ぺろぺろ攻撃、寝返りをうっても移動してぺろぺろ
布団かぶってもホリホリ、髪の毛引っ張る、ペレットのケースを持って来てぶつけてくる
(ペレットはおやつ制なので、小さいケースに入れて少しずつあげてる大好物)

ペレット少しあげても、それだけ?って感じで寂しそうに側にいるから
思いっきりホールドしてちゅっちゅしながらわしわし撫でてあげる
めちゃくちゃ嬉しそうに歯ぎしりしてる
満足したら私の枕の横にゴロンと寝転がる

可愛い
けど、眠い

この後30分後と、起床時間にも起こしに来る
スヌーズ機能が着いているんだろうか

あ、うちは24時間寝室に放し飼いしてます

623 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 10:39:58.23 ID:xUX87usL.net
>>622
品種は何?ウサギってそんなベタ慣れするもんなの?

624 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 15:29:27.14 ID:+khBWX7Z.net
>>622
かわいいいいいいいいいいい

でも寝返りでつぶさないか心配

625 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 17:44:49.98 ID:FJ7I6jLB.net
>>622
その目覚まし時計、羨ましすぎる…

626 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 18:05:43.21 ID:YiU1e9xl.net
この間ウサギにお休みを言って寝室へ(マンソンなので同じフロア)
真っ暗な部屋でベッドに横になってると

…タン…スタタン…スタタン…

ん?何の音?と横目でベッドサイドを見たら…
黒い影が横切った!!
きゃーお化け!と電気を付けたところ…

ウサですたwケージきちんと閉めてなかったみたいで、脱走してたわ
ハッばれた!みたいな顔が堪らん可愛いよw

627 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 18:41:32.10 ID:+khBWX7Z.net
>>622
画像を早く!できれば動画で・・・

628 :622:2014/08/08(金) 19:59:50.94 ID:BjzussTZ.net
>>623
ロップだよ
うちのは抱っこはさせてくれないけど、ベタベタだよ

>>624
うさぎは寝るとき枕横だから、押しつぶしはしないよ
寝返りをうって、手がバシッと当たってしまう時があるけど、動じてないw

>>625
お休みでも関係無く起こしてくれるよ!


>>627
流石にその時のは撮れないけど(自分眠いし、部屋暗いし)
こんな感じで(私の)ベッドでいつも寛いでるよ

http://i.imgur.com/Ak86aqx.jpg

トロ顏
http://i.imgur.com/CS14leP.jpg

画像デカくてごめんね
よくここに書き込みさせてもらってる子だよ

629 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 20:26:27.25 ID:sHZArM2s.net
>>628
あー可愛い
スフィンクスの仔だね!
お名前なんて言うの?

630 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 20:45:07.17 ID:n4cDWUGl.net
>>622
ここはお前の日記帳じゃあないよ

631 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 20:49:22.12 ID:06hLqAjd.net
>>630
ここはあなたの日記帳です

632 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 21:20:01.38 ID:wIbouJii.net
>>628
可愛いかわいい

633 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 21:29:49.57 ID:EcBGeHWp.net
>>630
更年期障害ですか?

634 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 22:27:19.06 ID:n4cDWUGl.net
>>628
画像は画像スレでどぞ!

635 :名も無き飼い主さん:2014/08/08(金) 22:35:33.37 ID:06hLqAjd.net
それじゃわたしも貼ろっと

http://i.imgur.com/B1xn4dC.jpg

636 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 00:33:58.12 ID:qntiO7+C.net
雷の音がすると、ソファと壁の隙間に逃げていく。
そしてダン!ダン!と地団駄踏んでるww
怖いのに威嚇してるのかw
あほだなー可愛いなー。

637 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 03:56:50.67 ID:TXIaomzN.net
http://83net.jp/iv.php?http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1404563615/

638 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 07:50:06.68 ID:kYCNAkGG.net
>>628
かわいいね
うちのは朝イチだけベタベタしてくる

639 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 07:55:36.39 ID:M34tQQec.net
>>635
かわいいし趣があるね。

640 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 08:01:31.49 ID:M34tQQec.net
>>634
「画像は画像スレ」って厳密にやると面倒だし
どのうさの画像だかわかんなくなるからやだよ

641 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 08:22:50.56 ID:Gm08yC9y.net
ウサギブラッシングしてたらウサギがタバコ臭いwww
エアコン点けたまま閉めっぱなしだからかーwww

ウサギがいる部屋でタバコ吸うのやめるかーww
ウサギって毛皮だからそりゃ臭いつくよなww

642 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 08:27:31.66 ID:M34tQQec.net
つられませんよ

643 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 10:08:54.33 ID:la7cOMs9.net
つられてるやないか

644 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 10:10:10.63 ID:tq77Hnyu.net
ちんちんなめて〜>うさぎ

645 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 10:12:42.44 ID:tW+ZQMbs.net
>>635
イギリスっぽいな。

646 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 10:36:31.23 ID:Mc37K2N3.net
>>645
ぽいかもw
実際は大久野島の中部砲台跡だけどね

647 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 11:54:01.27 ID:t7OfavE9.net
rabbit jumpingで画像検索したら萌死んだ

648 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 12:31:08.36 ID:cKap5eZu.net
ジャンプしてる瞬間ってどうやったら撮れるんだろうか

649 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 13:15:52.55 ID:Zk+qi/J/.net
連写

650 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:25:41.71 ID:qN4kpNic.net
【(・A・)イクナイ!!】飼い猫に餌与えず罰金10万円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071320242/
【東京】"耳ちぎられ頭切断" 小学校のウサギ、惨殺相次ぐ 青梅市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107259746/
【東京】幼稚園に目を切り取られたウサギの死骸 羽村市
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163142840/
【東京】18歳少年らボール代わりにウサギ蹴り殺す 江東区
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060216-0002.html
【埼玉】校庭に首を鋭利な刃物で切り落とされウサギの死骸 熊谷市立佐谷田小学校
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132418169/
【広島】小学校のウサギ17匹殺される/尾道
http://www.animalpolice.net/genjitu/jiken/hirosima021030.html
【群馬】プールに両耳が切断されたウサギの死がい 前橋岩神小
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119944096/
【香川】頭部切断されたウサギの死体を発見 さぬき市立松尾小学校
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/090514/kgw0905140230000-n1.htm
【神奈川】横浜の住宅街で両耳切断されたウサギ衰弱死  動物虐待として捜査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229680104/
【大分】小学校で児童らが飼っていたウサギ惨殺 首を切断される
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10245/1024559723.html
【香川】小学校でウサギ8匹を殺した15歳少年3人を逮捕
http://tmp.2ch.net/youth/kako/1018/10180/1018027197.html

651 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:27:40.79 ID:qN4kpNic.net
【兵庫】首と足切断されたウサギ発見 養父署が調査
http://www.ko be-np.co.jp/chiiki/tj/0000116235.shtml
【社会】小学校に頭部切断されたウサギの死骸 学習用花壇に放置…大阪市・鶴見区
http://www.log soku.com/r/newsplus/1243595706/
【茨城】「あたご天狗(てんぐ)の森公園」で首のないハト6羽の死骸が見つかる
http://www.log soku.com/r/wildplus/1281549572/
【熊本】刃物で切りつけられた猫やハトの死骸が相次いでみつかる
http://www.log soku.com/r/newsplus/1281740018/
【沖縄】漫湖公園で虐待された野良猫の死骸が相次いで見つかる…頭部切断や妊娠中の猫が腹を引き裂かれるなど★2
http://www.log soku.com/r/newsplus/1247560322/
【大阪】 野良猫虐待死 四肢は不自然な方向に曲がり、ヒゲが焼かれ、鼻先にロウ、骨折7カ所 (1001)
http://i-iki oi.com/th/newsplus/1265100467/
【社会】猫1匹を地面に投げ付け殺害 自称京大聴講生の男(26)を書類送検 「将来が不安」…大阪
http://rea d2ch.net/newsplus/1229663066/

652 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:29:00.70 ID:qN4kpNic.net
小学校で飼育のウサギ6羽撲殺・15歳3人を逮捕=高知県
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1018017007/
1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/04/05 23:30 ID:???
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020406k0000m040123000c.html
動物虐待:
小学校で飼育のウサギ6羽を撲殺 15歳3人を逮捕
 小学校で飼っているウサギ6羽を金属バットで撲殺したとして、高知県警伊野署は
5日、同県伊野町に住む高校生2人と無職1人の少年3人=いずれも15歳=を
器物損壊容疑で逮捕した。うち2羽については灯油で焼かれた跡があったという。
 調べでは3人は先月31日午前1時ごろ、同町枝川、町立枝川小学校(山崎章恵校長、
308人)に侵入。同6時ごろまでの間、校舎脇にあるウサギ小屋で飼育している
11羽のうち6羽を、殴り殺したほか、1階玄関など校舎窓ガラス11枚をバットや石で
割った疑い。

「面白半分でやった」 ウサギでサッカーして蹴り殺した中学生
http://www.log soku.com/r/poverty/1276708164/
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 2010/06/17(木) 02:09:24 ID:/xWbSwl60● BE:358823039-2BP(1001) [1/1回(PC)]
福岡県警折尾署は13日、幼稚園の飼育動物を殺したなどしたとして、
器物損壊などの疑いで、北九州市八幡西区の塗装工の少年(16)を書類送検、
同区の中学2年の男子生徒(13)を児童相談所に送致した。
調べでは、2人は2月下旬、同区の幼稚園に侵入しパソコンなどを盗み、
ウサギを足で蹴(け)って殺すなど、昨年12月から2月にかけて小学校など計5カ所に侵入し
動物4匹を殺すなどした疑い。
少年と生徒は中学校の先輩後輩で「面白半分でやった。ほかにもウサギ7匹を殺した」
と供述しているという。5月に少年が窃盗容疑で逮捕され余罪が発覚、
同署が裏付けを進めていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080613/crm0806132018039-n1.htm

653 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:30:29.01 ID:qN4kpNic.net
【ケモナー憤怒】ウサギの首を捻り殺して市役所の便所に置いた無職「就職できず、イライラしてやった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328925240/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 10:54:00.25 ID:0dU5qlV50 ?PLT(12000) ポイント特典
 ウサギを殺したとして蒲郡署は10日、蒲郡市三谷町川原、無職、野田誠容疑者(26)を動物愛護法違反の疑いで逮捕したと発表した。
「就職できず、イライラしてやった」と認めているという。
 容疑は1日から7日の間に、イエウサギ1羽の首をひねるなどして殺したとしている。
 同署によると、蒲郡市役所の男子トイレの個室内で7日朝、ウサギの死骸が置かれているのが見つかった。
 死骸と一緒に置かれたメモに野田容疑者の氏名と住所が書かれていたという。
 野田容疑者は「市役所に恨みはなかった。ウサギは1日に市内のホームセンターで買った」と話しているといい、
同署はメモを置いた理由も調べる。【沢田勇】
毎日新聞 2012年2月11日 地方版
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20120211ddlk23040202000c.html

654 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:30:55.70 ID:qN4kpNic.net
【兵庫】万引したウサギを殺し遺棄、25歳男を逮捕 昨年末から多発 神戸市長田区
http://blog.livedoor.jp/atenza_23/archives/25572835.html
1: ピクシーボブ(東日本) 2013/04/11(木) 13:05:41.18 ID:Cy0XAaCv0 BE:6300828498-PLT(12000) ポイント特典
万引したウサギを殺し遺棄した容疑 25歳男を逮捕・送検 兵庫 2013.4.11 02:05
 ペットショップで万引したウサギを殺し、集合住宅内に捨てたとして、長田署は10日、窃盗や
動物愛護法違反などの疑いで、神戸市長田区の無職の男(25)を逮捕、送検したと発表した。
男は精神疾患で通院中で、「ウサギは好きだが、かまれたので腹が立って殺した」と容疑を認めているという。
 送検容疑は2月22日、神戸市北区のペットショップでウサギ1匹を万引したうえ、同25日夜に殺し、長田区滝谷町
の市営住宅1階階段付近に不法投棄したとしている。
 同署によると、この市営住宅では昨年末から6〜7匹のウサギの死骸(しがい)が見つかっていたといい、
男は「自分が殺して捨てた」と供述しているという。また、男は平成22年以降、20匹以上のウサギを殺して遺棄したとも話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130411/hyg13041102060002-n1.htm

【神戸】路上に切断されたウサギ死骸 先月は猫
http://blog.livedoor.jp/utfuyfiy-hodgepodge/archives/34715414.html
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/09(土) 19:06:34.46 ID:???0
★路上に切断されたウサギ死骸 先月は猫… 神戸
2013.11.9 09:10
8日午前4時15分ごろ、神戸市北区有野町唐櫃の路上で、近くに住む女性(54)から
「切断されたウサギの死骸がある」と有馬署に通報があった。同署署員が駆けつけると、
側溝の蓋の上でウサギの下半身が見つかった。切断面が鋭利だったことから、
同署は何者かが切断、遺棄したとみて動物愛護法違反の疑いで調べている。
同署によると、北区では、先月にも切断された猫の頭部が見つかっている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131109/waf13110909110005-n1.htm

655 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:35:26.23 ID:apDFEuoD.net
【社会】小学校のウサギ殺される 近所の犬にも傷、現場にメモ 東京・あきる野市
http://ai.2ch. sc/test/read.cgi/newsplus/1404180570/
1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:09:30.37 ID:???0.net
東京都あきる野市草花の市立多西(たさい)小学校と近くの民家で6月23〜24日、
ウサギと犬が相次いで殺傷されていたことが、福生署などへの取材でわかった。
いずれも現場に犯行声明のような手書きのメモが残されていた。
署が器物損壊などの疑いがあるとみて捜査している。
市教育委員会は25日、市内の小中学校などの保護者へ注意を促す文書を配り、
登下校時に教員が巡回するなどの対応を取っている。
署や市教委によると、24日朝、多西小内の飼育小屋で、飼っていたウサギ1匹が
刃物のようなもので殺されているのを警備員が見つけた。
近くに、ウサギを切ったことを認める内容のメモがあったという。
また同日、同小近くの民家から「飼い犬が何者かに切られた」と110番通報があった。
飼い主は、23日に犬の背中付近に鋭利な物で切られたような傷ができていたと署に説明したという。
犬は命に別条はなかった。犯行声明のようなメモが見つかり、署は両事件の関連を調べている。
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z4GT9G6ZUTIL01N.html

656 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 15:44:50.11 ID:Gm08yC9y.net
ウサギが美味しそう
そろそろ1年の付き合いになるが本当に食べたい
でも、死んでほしくない

やだこのジレンマ

657 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 16:59:09.77 ID:kYCNAkGG.net
連写か。格好いいな

658 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 17:38:02.24 ID:wbv3m3/A.net
連写機能ないんだよね…このiPhone…

659 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 17:51:13.47 ID:t7OfavE9.net
ジャンプ写真はシャッタースピード速くして撮るんだ
しかしそううまくはいかない

660 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 19:39:58.90 ID:Uv40zRzs.net
一秒間に30枚の連写

661 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 19:43:47.66 ID:BvuwKdOS.net
ブゥブゥ! (ガシッ)
ダン!ブルルルル・・・・・ダンダンッ!ブルル・・・

662 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 22:20:14.46 ID:Yym7iH6b.net
ちんちんこすこす?

663 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 01:39:25.53 ID:9m+RbuHo.net
ミニウサギなんだけど
18-19時くらいまで部屋に放して走り回ってて
ペレットも食べてたんだけど
22時くらいからなんだかおとなしくなって
ケージから出したらいつもは走り回るのに部屋の隅っこでじっとしてる
19時以降水飲んでない餌食べてない
フンもいつもより少ないし19時以降はフンもおしっこも出てない
ついさっきからやっと普段のように部屋中を動き回り始めたけど目の前に置いといた餌や水の方にはいかない

明日朝一で動物病院連れてくつもりだけど何か注意しとくことやするべきことありますか

664 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 07:43:12.51 ID:VoVQ3e/p.net
>>663
医者の言うことを全部覚える
メモを取れ

665 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 10:48:06.35 ID:7pmmgYP+.net
https://www.rabbittail.com/qa/detail.asp?id=29155
> 私の留守中にうさぎさんと主人が大げんかをしてしまい、

これ、どういう状況なんですかね。
「うーちゃん!俺のやったえさは何で食わないの!」みたいな感じ?

666 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 13:43:37.30 ID:9m+RbuHo.net
>>663ですが朝には普通に食べたり飲んだりフンもしたりするようになりました
病院へ連れて行ったら腸の調子がイマイチということで
点滴してもらって薬を出してもらいました
念のため明日も連れて行くことになっています
今は見た目はいつも通りに見えます

667 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 14:20:05.82 ID:xPGAvbLI.net
>>665
嫁の取り合いでしっこかけあいとか

668 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 17:40:10.80 ID:oS/80g9y.net
>>666 うさぎは病気を隠す動物だからねぇ。油断禁物かも。
でも 普段通りのウサの姿は嬉しいですね。

669 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 18:49:36.75 ID:7pmmgYP+.net
>>667
なるほど・・・

かけ「あい」?

670 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 21:56:08.44 ID:Os/Q274I.net
>>509
うさぎは猫と違って熱に弱いんだからクーラーつけっぱなしにしとけよ

671 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 22:24:08.13 ID:kTD1ii5E.net
ブゥ!

672 :.:2014/08/10(日) 23:30:57.89 ID:HfCcpGr3.net
>>666
ウチと同じかも。暑さにやられたみたいです。
 食べない。飲まない。排泄しないとなり即日病院へ。
 同じこと言われました。点滴して飲み薬貰って帰りました。
 帰宅後、とにかく何か食べさせようといろいろ試し
 野菜(ほうれん草、モロヘイヤ)を特に食べたので
 それを中心にあげて、気温に気をつけて復活しました。
 暑さは危険です。お大事に! m(_ _)m

673 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 23:40:11.57 ID:Uuo7BDb0.net
なんで同じ人がID変えてカキコミしているのかなあ

674 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 23:59:13.57 ID:zoJUPrYx.net
知らんよ

675 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 01:04:28.69 ID:U/xwlzH2.net
>>673
そういうキチガイはどこにでもいるから

676 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 02:11:41.94 ID:36+h4Z8m.net
エアコンつけっぱなんだけど
寒くてこっちが調子おかしくなってきた…w

677 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 04:03:56.43 ID:bI2dcMe4.net
>>673
知りたい。どれとどれ?
それとも3っつ以上?

678 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 06:26:38.14 ID:Vg/Xb2W9.net
>>677
適当ふかしてんだろw
673と675が同じ人だと思う

679 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 10:40:37.28 ID:Y6OmHof1.net
うさぎのティモテと仰向け寝んね、こてんは反則

680 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 11:17:51.83 ID:/IQhU6nB.net
ティモテ ティモテ ティモテーー

681 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 11:20:17.65 ID:/IQhU6nB.net
>>680であの歌を思い出した人は
いますぐうさぎをなでるように

682 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 13:30:25.49 ID:eVmK3gin.net
>>681
撫でようとしたらいつも通り逃げられたわ

うさぎ様仕様の室温25度設定でずっと暮らしてるけど、
こっちが夏風邪ひいたりクーラー病なりかけたりと今年は散々だわw
ひやっこい食べ物ばかり欲しい

683 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 13:42:24.62 ID:Ts0Aexd5.net
高齢うさぎの臼歯の不正咬合について相談お願いします

10歳のネザー♂で何年か前から不正咬合が出てその都度抗生剤などの対症療法で乗り切ってきましたが
今後どうするかで悩んでいます
もう高齢なのでこのまま今まで通りの治療でいくかそれとも思い切って削るか
削るにしても麻酔有り(近所)か麻酔無し(ちょっと遠方)にするか
変にストレスを与えるくらいならこのままでとも思うんですが
痛みを取り除いてあげたい気持ちもあります
悩みすぎてどうしたらいいかわからなくなっています

定期的に臼歯を削っている方がいらっしゃれば麻酔有りか無しか
また自分だったらこうするなど、なんでもいいのでアドバイスいただけたらと思います
よろしくお願いします

684 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 14:26:40.27 ID:gqRk55W5.net
ウサギ好きなら貰うだろ?糖尿病覚悟でw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up311425.jpg

685 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 14:47:13.19 ID:QG4UubBZ.net
ティモテの前に
必ず手をアチョチョ

686 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 15:04:09.50 ID:K2yZ5uDw.net
顔の前で両手こすってバババッてやるね

687 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 15:29:36.89 ID:XZpFN5It.net
>>622
同じようにご飯の1時間前と30分前に軽く吠え、
10分前あたりから本気で吠えて催促する犬なら見たことある。
時計持ってるのかって言うくらい正確だったなーw

>>635
それうさぎ島の子だろ!w

688 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 15:41:46.68 ID:bYbaMuZZ.net
安い冷蔵庫買ってその中に入れておけばいいんじゃねーの
うさぎは寒さには強いんだろ
エアコンは高すぎる

689 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 16:16:22.02 ID:yCtg01y3.net
>>683
不正咬合の対処療法が抗生剤ってことは完全に噛み合ってないわけじゃないのかな。

690 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 16:46:17.80 ID:2qK/iIT5.net
>>685-686
あれはなんだろうな?

691 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 16:49:11.82 ID:T2ABXHHf.net
ウサギも可愛いな!

692 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 17:19:27.79 ID:/IQhU6nB.net
>>690
人間がボールを投げる前に振りかぶって、脚を上げて…って感じだって
この前言ってた

693 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 17:38:12.31 ID:D1bskpfB.net
>>683
うちの子はなったことないけど…

10歳で高齢うさちゃんだけど、ご飯がいよいよ食べるの難しくなった時のこと考えたら今少しでも元気な時になんとかしてあげたいと思う…自分なら
うさぎに詳しい先生にじっくり相談して、後はうさぎさんがどんな性格か(めちゃめちゃビビリでストレスに弱い、大らかで動じない)とかで変わって来そう

694 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 18:19:54.51 ID:Ts0Aexd5.net
>>689
>>693
レスありがとうございます

片側の上の臼歯が横方向に尖って伸び頬の内側を傷つけ膿んでいる状態だそうです
全く動かず食べられずだったかのが幸い抗生剤と栄養剤でなんとかいつも通りの元気と食欲を取り戻しました
近所のかかりつけの獣医さんはとりあえずこのまま定期的に口の中の様子を見て考えましょうと言っています

地方在住なのでうさぎ専門のクリニックで診てもらうということは難しいのですが
ネット検索で県内にうさぎに慣れていて麻酔無しで臼歯を削ってくれる先生がいるとのことでそこへ一度診察に行ってみようかと考えています(車で2時間くらい)

麻酔有り無しどちらもメリットデメリットがあるのも理解してるし最終的に決めるのは自分なんですが
失敗=死だと思うとなかなか決心がつきません
あと何年生きられるかはわかりませんが693さんのおっしゃるようにまだ元気で体力があるうちに処置しておくのも一つの手かもしれませんね

とりあえず上記の病院に行ってみようと思います
長文失礼しましました

695 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 18:29:32.57 ID:FEYWXjeE.net
やっと、うちのうさぎがトイレの成功率8割になった!
一年半かかったぞ…
最近床に離すとくっついてくれるようになってきて、かわいい

696 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 18:59:34.79 ID:yCtg01y3.net
>>694
それだと遅かれ早かれ歯を切らないといけないね。
老齢になると麻酔をかけるのは賭けだよね。

697 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 19:47:09.48 ID:2qK/iIT5.net
>>692
前段階みたいなものか・・・

家のウサギはこないだ逆向きにトイレに乗って少し外にはみ出してたわ。

698 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 20:18:53.10 ID:GzqQVfVN.net
>>685
>>686
すげーよく分かるw
あれ最高に可愛いよねー

699 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 20:42:24.41 ID:Us4J3TIc.net
手をバババッてやるのは顔を洗う前に手についた土をはらう野性のときの習性と聞いた
初めて見たときは痙攣かと一瞬焦ったw

700 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 22:31:28.05 ID:/UlAaM/A.net
リビングでへやんぽさせて、キッチンで洗い物した隙にテレビ台の下に潜り込んでケーブルガジガジしてた…orz
最初何処に居るか分からなくって
○○!出ておいで!
って強目に言ったら物凄い申し訳なさげにテレビ台の下からのっそり出てきた
ソッコーで許したw

701 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 23:32:58.77 ID:6KeELPNy.net
はしゃぎながらウンコする垂れ耳
くさい

702 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 23:36:31.95 ID:XrjPDkwH.net
え〜、臭くないよ
てか喜んでクルクル回りながら脱糞するから
うちじゃ、「喜びうんち」っていってるよ


>>687うんそうだよ、山のてっぺんの中部砲台ってとこ

703 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 23:48:08.21 ID:GzqQVfVN.net
うんちは臭く無いよねえ
たまーに盲腸糞がお尻にこびりついてるけど、それは臭いw

704 :名も無き飼い主さん:2014/08/11(月) 23:56:40.04 ID:HZFCmGIv.net
うんちは牧草のかほり
してる時は香ばしいアーモンド臭

結構好きwww

705 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 00:22:42.02 ID:rCASn8Ve.net
ここの人たちはウサギ食べたことあるの?Amazonでウサギの肉売ってるぞ

706 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 00:46:30.03 ID:8uVAH0X6.net
ウナギなら食ったことあるけどな

707 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 00:58:59.07 ID:oqniFbwG.net
ウサギ肉は鶏肉からもう少し脂身抜いた感じだったな

708 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 01:08:43.98 ID:oZBf4ua3.net
ティモテって何のこと指すんだ?
と思ってググったらwikiにあったわ
書いたのお前らの誰かだろw

709 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 07:44:34.43 ID:VfmKIg26.net
ティモテは多分アラサー以上しか知らないのではないかね

710 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 08:34:34.33 ID:kNFtq/+L.net
ティモテってなんだとググったら
なにこれ可愛いww

711 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 10:17:01.05 ID:8uVAH0X6.net
うさぎがティモテしてたので動画撮ろうとしたんだけど
すぐに盲腸糞を熱心に食べ始めて
ウンコをモグモグ食べてる動画になってしまった

712 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 12:17:45.28 ID:cdOK2EXJ.net
ずっと回してないといつ始めるかも分からないしな。

713 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 15:30:53.55 ID:Ef38WVIU.net
いつも仕事から帰って来て夕方へやんぽするんだけど夏休みに入ったので午前中へやんぽ
うさ眠いんだか夕方と違って活動的じゃないな〜なんて思いながら気がついたらソファの上でうたた寝してしまい
「うさ出しっ放しで寝てもうた!!」と慌てて(そこらじゅうにおしっこ撒き散らしてないか)見たら
うさもソファの下に置いてあった座布団の上で横にゴロンしてお昼寝してた
きゃわいい、うさゴロンしながらお昼寝きゃわいいよぉおおおおお

714 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 16:47:47.86 ID:WoddmW4j.net
>>711
ティモテから食糞みたい!

715 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 19:22:24.23 ID:8uVAH0X6.net
>>714
人間が映りこんでるので見せられないですゴメンなさい

ティモテからの食糞!って
ステップからのトリプルアクセル!みたいな技っぽいですね

716 :sage:2014/08/12(火) 20:59:18.45 ID:Y8FAELEU.net
春にお迎えしたうちのウサ。
このお盆に初めてホテルに預けたんだけど、キャリーの中からずっとこっちを見ててせつなくなった。
はよお迎えいきたい!

717 :名も無き飼い主さん:2014/08/13(水) 23:42:15.54 ID:OT6dlYuU.net
愛兔へ
http://uproda.2ch-library.com/815945B01/lib815945.jpg

718 :名も無き飼い主さん:2014/08/13(水) 23:45:16.53 ID:QaMCeRcN.net
>>717
愛兎ってどう読むの?

719 :名も無き飼い主さん:2014/08/13(水) 23:46:53.01 ID:1F2ieXVF.net
あいと

720 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 00:02:32.39 ID:YhSyp7Ro.net
愛兎って入力したら愛兎ってへ
変換できるから読みは愛兎かとおもってた

721 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 00:30:22.52 ID:BhuAutwU.net
>>713
絵がすごくよく浮かぶ。可愛すぎる

722 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 02:52:23.87 ID:5S5VlE2a.net
>>717
市川

723 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 07:42:55.74 ID:mX5IZc2a.net
>>717 健康なウサさんですね

724 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 12:48:27.55 ID:7OoznYKI.net
>>718
ピョン吉

725 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 20:22:01.29 ID:v6NA8Dn0.net
>>718
まなうさぎ
あいと
ラブうさぎ

726 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 21:31:19.18 ID:HOwKHjpi.net
>>407
まさに捕食(笑)
アホロップ

727 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 21:34:36.16 ID:HOwKHjpi.net
>>441
投稿主必至だなww
そんな再生回数増やしたいのかね。

728 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 21:48:04.35 ID:4wt1fUNj.net
オススメの牧草入れないですか?
100均のプラスチックの籠だと中に入ってトイレになるし、
壁掛けだと木を齧らない子なので詰まって食べるの諦めちゃうし困ってます。

729 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 22:22:17.00 ID:e6/qEQZ7.net
>>728
個人的にはこれがお奨め

かじり木牧草BOX
http://www.kawai-cat.com/syou_a-10.html#01

730 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 23:50:01.33 ID:ossO9WwO.net
>>729
いまそれ使ってるわ
サイズが良いし、有る程度高く配置したら、出し食べしなくなった
脱着が面倒で、掃除しづらいけど

731 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 07:25:38.09 ID:tCW75itZ.net
>>729
毎回の脱着が面倒過ぎる。
横にデカイので場所を取る。
囓って引っ張るのが好きなウサギにはあっという間に破壊されたとのリポートあり。

こういうデメリットを気にしないならいいね。

732 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 07:44:39.44 ID:GHf0OWqY.net
>>729
うちのうさはかじり癖があって、これだとすぐ破壊してしまうけど他のフィーダーだと食べづらそうだからこれ使ってる
上の人がデメリットあげてるけど、カビにも気をつけて欲しい
給水ボトルからの水が伝って外側だけどカビが生えてた時はびっくりした
うちは大きめのネザーだけどたまにこの中入って遊んでるよ

733 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 09:42:27.88 ID:Ubv5J9xj.net
ありがとうございます。
高さつければトイレになることはないんですね。

これ使ってたけど一回トイレにされました。

734 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 10:38:32.73 ID:wO8P4XbH.net
うちは同じく川井の牧草ポット使ってる
http://www.kawai-cat.com/syou_a-04.html#02
陶器だから齧られないし金網外せば牧草沢山入るよ

735 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 10:39:38.14 ID:Ubv5J9xj.net
牧草入れ一つ取っても難しいですね。
試行錯誤してみます。

736 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 10:52:58.91 ID:gm3nok91.net
お迎えを検討してる身としては参考になる流れ

専門店の店員さんから種類ごとの性格特徴聞いてホーランドにしようと決めてたけど、あるお店のレッキスに一目惚れしてしまった

737 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 10:59:18.22 ID:j6sATLjD.net
お迎えおむかえって言うけど

ふつう

あの世からのお迎えだよな

738 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 11:11:34.47 ID:bhaNsShg.net
笑ってください。

お迎えしたとき
http://imgur.com/uZduUm6.jpg

現在
http://imgur.com/N0jFfF9.jpg

739 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 12:06:19.76 ID:gtbk4/MB.net
笑っちゃったよ
歓送迎会とか言葉知らんのか?

740 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 12:08:19.92 ID:oVEqF9sV.net
犬っぽくなったなw

741 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 12:10:00.79 ID:wO8P4XbH.net
>>738
かわええ!いい毛並み!
毎日ブラッシングしないとあっという間にフェルトみたいになりそうだけど
ちゃんとブラッシングしてもらってるんだろうなー

742 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 12:12:19.49 ID:j6sATLjD.net
つまり、おたくのじいさんばあさんがしんだら

歓んで送りあの世でも喜んで迎えるってことか

743 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 13:28:50.37 ID:u+wR8aNR.net
>>738
伸びてるw
最初長くて短くなってく子が多いのにな

牧草入れはハイペットのパスチャーフィーダー使ってるわ
これに落ち着くまで5つ以上ジプシーした

744 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 14:49:23.36 ID:3yJElRKg.net
あなたは取捨選択という言葉をそろそろ覚えたらどうだろう?
私は【ジプシー】には差別用語の意味もあるので適切だとは思いませんわ
まあバカッポイのがお好きなのは判りますが

745 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 14:54:53.65 ID:gtbk4/MB.net
>>742
送迎バスとか知らん国の人?
まあ大往生させて歓んで送りだせたら本望だけど、死に関連させる思考は不健康だから一度病院で相談してみたら?

746 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 14:59:59.08 ID:gtbk4/MB.net
>>744
ロマて言えばいいんだよね

747 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 17:30:45.34 ID:3yJElRKg.net
>>746
いや、取捨選択などの日本語を普通に使えば良いと思うよ
不適当な例えを使って相手に通じなければ何も意味はない

748 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 17:39:55.61 ID:j6sATLjD.net
>>745
人をキチガイ扱いするのか?

死ねよキチガイ

749 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 17:51:07.94 ID:vUUW6inN.net
殺伐としたスレに小泉純一郎が!
http://i.imgur.com/1xDJjzV.jpg

750 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 18:33:42.39 ID:JN6/Prnu.net
>>741
>ところがブラッシングが甘かったのか大量の毛玉が発生・・・
>
>冬真っ盛りなのに毛をザクザクと刈られ・・・
>
>哀れにもチクワみたいな毛並になってしまいました・・・
だそうな

751 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 19:06:40.83 ID:gtbk4/MB.net
>>748
ほらまた死を関連させる思考
早めに行った方がいいぞ
お大事に

752 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 19:40:35.73 ID:fEh5/ryC.net
>>751
相手してるのあなただけだよ!

>>749のふさふさを見て癒されよう

753 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 19:52:09.90 ID:A0lvjZY/.net
>>749
ロン毛フサフサ
鬼太郎ごっこが出来そうだ

754 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 20:12:06.07 ID:3yJElRKg.net
>>749
あなたのような人が殺伐と書き込むのは
オマエが言うなでしょうね

755 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 20:16:34.89 ID:vUUW6inN.net
>>752
>>753
凄いふさふさでしょw
毎日のブラッシング大変だけど可愛いの!

756 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 20:45:17.58 ID:dQ6smRHg.net
うちのウサギ(7歳6ヶ月)がさきほどから不正出血。3回ほど鮮血が出ている。
避妊手術はしていないから子宮や卵巣の腫瘍と思われる。
もう動物病院行っても間に合わないかな。覚悟はしていたけど悲しくなってくる。

757 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 20:46:56.30 ID:8we1nBxn.net
>>756
だから、不妊手術しろって言ったのに。

758 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 21:00:29.78 ID:dQ6smRHg.net
今はまだモリモリ草食ってるけど、ここから早急に弱ってくるんだろうね。
頭ナデナデしとくわ。

759 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 21:12:40.14 ID:t8T77aBO.net
>>758
何があるか分からんし一応病院行ってみたら
早期発見早期治療

760 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 21:27:41.47 ID:dQ6smRHg.net
早期発見のレベルではないし、このまま看取るよ。
ナデられてウットリしてやがる。かわいいやつだぜ。

761 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 21:45:00.62 ID:A0lvjZY/.net
>>755
色々アレンジ出来そうだしw
可愛いところいっぱい頼むわ

762 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 21:46:26.20 ID:3/N6bjyo.net
自己判断しちゃうのか…
まあ飼い主次第だけど自分なら最後の望み託して病院連れてくわ
飼い主はたかが飼い主で獣医じゃないし

763 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 22:11:34.03 ID:faK1gYDt.net
>>756
自己判断でもうすぐ死ぬだろうから病院連れて行かないとかなんなの?
どうせ死ぬなら病院に連れて行っても金の無駄みたいな思考なの?
こういう奴に生き物飼う資格ないわ

もしそうじゃないなら今すぐ夜間救急病院にでも連れて行ってやれ
もしかしたら、すぐ良くなってあと何年も生きてくれるかもしれないだろ
本当に悲しくなるわ

764 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 22:16:50.27 ID:JCmBOMoX.net
>>763
動物病院に夜間救急とかあるのかな?
うさぎ診てくれる獣医のいない地域に住んでるから何かあったとき動物病院に困るんだよね…

765 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 22:30:54.04 ID:9Fv3AkX5.net
>>764
うちの市は動物病院の夜間救急ある
23時まで診てくれる病院もある
飼う前に調べといた方がいいことだよ

766 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 22:35:40.06 ID:iUacl5ka.net
釣りだよ釣り
しょうもない

767 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 22:44:44.31 ID:dQ6smRHg.net
夜間みてもらえるところもないし、明日また考えるよ。
ピョンピョン跳ねまわってかわいいやつだ。

768 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 23:32:18.41 ID:dQ6smRHg.net
とりあえず出血は止まって淡黄色の素晴らしいオシッコが出ている。ウサギの神様ありがとう。
水がぶ飲みのチモシー穂先食べ放題だ。やっぱりそれだけ血がなくなったんだもんね。

769 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 00:10:50.40 ID:epRP93zW.net
>>756
>子宮や卵巣の腫瘍と思われる。

おいおい腫瘍だと断言してその場所まで断言か?
ものすごいバカか天才獣医師だな(笑)

770 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 00:37:19.79 ID:TuplsYX3.net
ていうかペット飼い始める前に、夜間でも診てもらえる病院を
あらかじめ調べて、実際に足を運んで訪問・確認しておくのって常識でないの

771 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 00:53:56.39 ID:7g22vpY6.net
釣りだって

772 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 01:25:45.43 ID:jzaS8OEm.net
>>770
ペットがいないうちから夜間でも診てもらえる病院を調べて、実際に足を運んで訪問・確認するのが常識なのか〜すごいな

773 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 01:37:25.26 ID:OZLznoml.net
生きたまま毛を毟られるアンゴラウサギをご覧ください これがリアルファーの現実だ@shoko55mmts [715211862]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408107043/

774 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 02:15:49.37 ID:epRP93zW.net
>>756
うさぎの子宮系疾患で一番多いのは腫瘍じゃないよ
腫瘍だと思ってるなら馬鹿丸出しだぞおまえ

775 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 03:07:15.37 ID:7HNILqjg.net
うさぎの子宮系疾患で一番多いのは子宮内膜過形成だよ
6割がそう

776 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 08:09:48.97 ID:kLoEqOko.net
>>772
飼うって決めた段階での下調べは常識でしょ

777 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 09:07:45.49 ID:jzaS8OEm.net
>>776
本やネットで下調べはしたけど、ペットがいない段階で動物病院を訪問するのが常識なんだなと感心したんだよ

778 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 09:52:09.99 ID:3nU8lTPi.net
問題のある飼い主に怒りをぶつけるような言い方しても
ウサギは救われないし、荒らしに変化する可能性もある
兎に本当に好きなら怒りは抑えて
うまく誘導するように書きこまないとダメだな

779 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 10:16:14.88 ID:1K94DP1R.net
>>765
すごいな羨ましい
うさぎも一応診られますよ〜って獣医さんはいるんだけど、元々動物病院が少ないのもあっていつ行っても満員
動物病院ってそんなものなのかな?

780 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 10:30:39.63 ID:M+mGRI/I.net
http://i.imgur.com/FAuohxf.jpg
こういう棚に兎小屋置いたほうがいいよね?みんな床に直置きなの?

781 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 10:36:08.22 ID:1K94DP1R.net
>>780
ケージとサークル直付けだから床にそのまま置いてる

782 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 10:43:06.23 ID:sY2RVzpi.net
なんで棚のほうがいいの??

783 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 11:40:35.86 ID:JqhotsoS.net
直置きが一般的だと思ってたが・・・
俺もなんで棚がいいのか気になる。

784 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 11:44:59.82 ID:w1ECCMkF.net
歩くたびに振動で多少なりともストレス溜まるのかな?

785 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 11:45:17.04 ID:99kOV9nM.net
棚だと万が一飛び出したら危ないと思っちゃうし
地震対策しないと

786 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 11:49:37.34 ID:vNs4+r1l.net
ルンバ使ってるとかで下段ならありえるかな
しかし写真の棚のスペースじゃ置けないわ

787 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 12:56:31.09 ID:og4JiILL.net
棚は落下の危険や、高いところからの飛び出しで骨折のリスクが高い

うさぎは骨折したら終わりだから、絶対ダメ

788 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 13:53:39.28 ID:TuplsYX3.net
>>777
常識だよ
飼育本にも書いてるでしょ

789 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 14:59:50.28 ID:xUVwb6vS.net
6畳のペット部屋ある
部屋そのものがケージみたいなもんや

未婚で一軒家買うと。。。部屋があまり過ぎて。。。
嫁欲しいです 44歳

790 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 16:04:47.63 ID:jzaS8OEm.net
>>788
すごいね、尊敬するよwww

791 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 16:27:20.11 ID:UPKSXaaw.net
ここにいるような連中が中川翔子のツイートに脊髄反射して
罪のない女の子をほうむりさるんだろうな

792 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 16:28:28.82 ID:UPKSXaaw.net
>>751
それから
お前とお前の家族にしが訪れるよう呪っておいたわ

793 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 16:32:07.50 ID:sY2RVzpi.net
いやでも実際のところ、飼っちゃってから獣医探すのってすごい不安だよ。
飼ってすぐって体調崩しやすいし。

794 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 16:49:09.11 ID:jzaS8OEm.net
>>791
中川なんとかがどうとか、家族の死をどうとかキモいわw

795 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:06:57.81 ID:UPKSXaaw.net
>>794
人に因縁つけてキチガイ扱いする馬鹿にはその程度の呪いはかけていいことになってるんだよ

796 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:30:52.74 ID:jzaS8OEm.net
>>795
偏執的、自己中心的。
家族は関係ないと思うが?
マジで病院行けよ

797 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:40:22.30 ID:UPKSXaaw.net
>>796
おまえが機能のキチガイだったのか

わあたしの呪いは強力だから神社にいってお祓い受けといたほうがいいよ

お母さんやばいよ

798 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:41:40.35 ID:UPKSXaaw.net
っそれから中f側なんとかじゃなくて昌子な
日本語読めないのかよ

799 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:46:01.44 ID:TuplsYX3.net
どれ
ちょっとあぼーんというのをやってみようかな

800 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:48:04.76 ID:UPKSXaaw.net
・女子大生はるかさんが8月5日に野良子猫を4匹保護
・飼い主を探すツイート(リツイート1回のみ)
・2匹飼い主が見つかる
・本日保健所に連れて行くとツイート
・中川翔子がそれをリツイート&「保健所に連れて行くなっ」と罵倒

          ↑
      ここの連中は間違いなくここで脊髄反射して
      女子大生をたたく側に回るはず

801 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 17:49:14.14 ID:UPKSXaaw.net
>>799

阿保=んした後、お前は間違いなく
「あぼーんすると快適」という書き込みをする呪いをかけた

802 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:05:02.16 ID:rQgIrYre.net
普通にうさぎの話しようよ。

803 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:05:56.21 ID:UPKSXaaw.net
>>799
おい、夜中にペットを病院に連れてくのが常識のあぼーん
おまえはどうおもうよ?

804 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:08:04.70 ID:UPKSXaaw.net
>>799はこのあと「誰か私にレスつけてる?あb−んしてるからみえないやw」ってれれすを入れるわけだが
NGIDで登録だからIDかわったらまたアンカつけてやるよ

805 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:26:07.73 ID:jzaS8OEm.net
>>804
トチ狂うなアホ、落ち着けよw
昨日のキチガイとはお前以外にいたか?(爆)

806 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:44:53.35 ID:UPKSXaaw.net
>>805
想像してみようか

お前のその無神経な書き込みで私のうらみをかって

そののろいであした交通事故に遭って

車の中でひしゃげて絶命する

お前のおかあさんとおとうさんwwwwwwwwwwwww

807 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 19:23:57.29 ID:delq2uUQ.net
だらけすぎて、ごろんと横に転がったままティモテするようになった
ご飯いれる陶器に手を載せたまま寝てたりするし、飼い主のだらけ具合がうつったみたい…

808 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 19:52:52.14 ID:jzaS8OEm.net
>>806
お前のふた親なんか可哀想だな

809 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 19:59:37.00 ID:UPKSXaaw.net
>>808
うちはもうしんでこの世にいないよ

お前のところももうそろそろだね

お前という罰当たりのせいで

さっさとおまえが先にしねばお前の親には呪いは行かないのにね

さあ、はよしね

810 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:07:24.97 ID:jzaS8OEm.net
>>809
やっぱりそうか!
負のオーラでまくりだからなwww

811 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:10:32.61 ID:UPKSXaaw.net
>>810
おまええらいからむけど

カーちゃんが強姦でもされたんか?


まあ、そてもぜんんぶお前んいんがだね

812 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:12:44.34 ID:UPKSXaaw.net
>>810

お面んとこのかーちゃんはマンコに雲の巣が八取るでそれはないか縛

813 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:13:42.50 ID:UPKSXaaw.net
>>810
さあはうおしね

814 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:14:40.34 ID:jzaS8OEm.net
>>812
かーちゃんかーちゃんだな
がんばれよ!

815 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:15:32.29 ID:UPKSXaaw.net
>>814
さあはよしね
はよしね

おまえのかーちゃんとーちゃんもほよしね

816 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:22:06.13 ID:jzaS8OEm.net
>>815
残念だけど、この先、お前の思う通りにはいかないよ。一生。

残念だけどね。

817 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:57:15.91 ID:5Ieu4Syg.net
>>807
寝転がってティモテ!
やる気なしw

818 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 20:58:54.32 ID:5Ieu4Syg.net
>>807
もしよければティモテ写真をplz

819 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 21:07:49.06 ID:b1V0iSFi.net
( ゚∀゚)o彡゚ティモテ!ティモテ!

820 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 21:27:57.79 ID:Zw+7mhV4S
うさちゃんかわいい!

自然界の奇跡!!

地球に生まれてよかったばーい!!

821 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 21:23:23.40 ID:Hzl4Lbh8.net
ロップのティモテは分かるけど、他の子のティモテが分かんない
見てみたいな〜

822 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 21:37:32.18 ID:V6ohSTLR.net
性器出血も治まって一安心だけど確実に蝕まれてるんだよね。
明日病院に連れていって、原因だけでも聞いてくるよ。

823 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 21:55:24.64 ID:99kOV9nM.net
立ち耳だけどティモテする
うさぎ ティモテで動画ぐぐれば出てくるよ

824 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 22:38:47.76 ID:V6ohSTLR.net
子宮疾患だとまず第一に手術が選択肢ですが、手術をするのは麻酔や術後の循環血液量減少の点からも控えたいです。
動物病院で聞けってことになるんですが、手術以外に止血えおしたり痛みを和らげたりするような方法はあるんですか?

825 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 22:39:40.04 ID:UPKSXaaw.net
>>816
この先、お前とお前の家族に
いや家族だけでなくお前のゆうじん恋人
お前が係るものすべてに不幸が訪れるとき
きょう、わたしを貶めて
わたしからの呪いを受けていたことを思い出すがいい

826 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 23:01:03.57 ID:jzaS8OEm.net
>>825
んなもん一々思い出すかハゲ
それより、この先お前の思う通りにはいかない一生を悔やめ

827 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 23:19:24.39 ID:UPKSXaaw.net
8月いっぱい暇だからこれからも毎日このスレで
お前の家族、友人、恋人を呪い続けてやるよ

災厄が訪れたとき思い出すがいい

そして己の愚かさをみずから呪え

828 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 01:28:37.14 ID:eO16bGAe.net
>>824
うちは止血剤で血を止めて様子見の状態だよ

829 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 06:20:55.93 ID:wr3l1iiZ.net
>>828
そういうこともできるんだ。ありがとうございます。
今はあきらかな出血は止まって褐色尿が続いてる状態。

830 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:34:33.43 ID:Q4KnRYuZ.net
>>827
>そして己の愚かさをみずから呪え

ワロタwww

831 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:44:51.57 ID:h0jpCpG8.net
そういう点を気にしないでいいオスの方が飼うにはいいのかなあ
オス特有の病気ってあるの?

832 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:48:00.48 ID:RSFji2uv.net
腰ふり病

833 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:08:42.40 ID:dUi7NBEl.net
>>56です。
相変わらず抱っこさせてはくれませんが、
部屋んぽ中、一定間隔を保ちながら付いてくるようになり、
激しく可愛い。
私が何かしていて一ヵ所にとどまっていると、
一メートル位後でドタッと横になり、
こちらを観察してくる。
圧力のある視線を感じるけれど、
かっわいい〜

834 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:18:46.71 ID:wr3l1iiZ.net
でもオスもメスも避妊去勢すれば買いやすさは一緒ぐらいじゃない?

835 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:20:21.08 ID:eXWDeDEs.net
うちのはドタッと横になってうっとり眼を閉じている・・・
のかと思ったら、下の片眼はしっかりあけてウインク状態になっている

もうー、用心深いんだから〜

836 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:05:24.26 ID:RSFji2uv.net
そしてたまにみせる目をつぶってひっくり返って爆睡

たまにみせてくれるが毎回死んでしまったのではないかとひやひやする

837 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:39:09.33 ID:WDQhiWLu.net
>>836
呼吸で腹が動いてるか確認しちゃうよな

838 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:56:53.27 ID:h0jpCpG8.net
>>832
メスも腰振るけどダンチなんだろうなw

839 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 10:00:51.91 ID:RyenDeWy.net
おまえら玩具を与えられた子供みたいだな

840 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 10:42:09.71 ID:whp7szTh.net
>>836
家のももう高齢だから爆睡してると死んでるんじゃないかとひやひやするわ・・・

841 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 15:46:57.84 ID:7tfQXIpD.net
うさぎさんの天敵→中川翔子

中川翔子最低

842 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 17:40:26.93 ID:ZTmLMT1E.net
うさぎさんの生皮剥いだ売り上げでネコ支援してたんだってね
しょこたん嫌いになった!

843 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:31:56.65 ID:RyenDeWy.net
ファーで大騒ぎするなら毛皮使ってる衣服は全部ダメってこと?
おかしな人だなwと思うよ

844 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:41:47.20 ID:2AdiwHPK.net
「ファー」がだめなんじゃなくて、
「捨て猫保護して里親探しした挙句見つからなかった猫を保健所に連れて行った一般女性をtwitterで晒しあげ」
「一方で自身はリアルファーを使った商品の売り上げを愛護団体に寄付」
という行動がだめなんだと思うよ

845 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:50:55.34 ID:RyenDeWy.net
なるほど、オマエが言うな!ってヤツですね

日本では経済動物を利用している人がほとんどですから
オマエが言うな!であれば
それこそ日本人のほとんどがダメでしょうね

そもそも所有者不明の動物を都道府県が指定する機関(保健所)へ連れて行くのは
誰に批難されることのない行為ですから

846 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:51:57.13 ID:uG05D/CR.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

847 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:02:21.10 ID:fWZZMr1J.net
しょこたん「小動物を傷つけたりする奴が一番許せない」

http://i.imgur.com/Uy6HBTT.jpg

848 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:13:12.16 ID:479t7JwL.net
もやもやさまぁ〜ずでうさんぽカフェキタコレ

849 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:16:05.22 ID:h0jpCpG8.net
昨日しょこたんの書き込みした馬鹿は呪い死んだかなw

850 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:44:43.78 ID:IpI9J9uT.net
これを機に中川さんには
日本で殺処分されている動物のほとんどが
飼い主のいない猫と放し飼い猫が繁殖した個体であり
その数は年間にして10万匹以上
その元凶である飼い主及びエサヤリには
法律で罰則付き禁止を主張し世論展開に寄与して欲しいものです

851 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 21:20:11.61 ID:uYHtLXJa.net
俺は猫は嫌いじゃないが、ぬこ好きは嫌い(キチカ○イレスが多いから)
うさぎ好きになってから、猫は捕食者だと強く感じた。

まぁ、猫も可愛いけどね。ちなみに、うさぎ以外ではポメラニアン好き。

852 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:01:48.44 ID:WCOGDsKL.net
U・ω・*U−−−−−ο
⊂⊂−−−−−・−⊃⊃

853 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:02:52.73 ID:WCOGDsKL.net
U・ω・U
(   )
(∪ ∪)
⊂ーー⊃

854 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:05:13.35 ID:DvKeVLOl.net
>>849
ここにおるで


お前みたいなバカのせいで召喚されて

また、スレが一つ廃墟になっていくんだで


お前の家族ものろわれてみるかや

855 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:07:18.87 ID:DvKeVLOl.net
まあ、だいたい荒されたスレの住人のパターンはあるだで

まず、怒り出すやつ

スルー白いうてスルーできん奴

通報した言い出すやつ

あぼんして見えんわいうてじょこ主張すやつ

このあたりが第一波

856 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:09:11.63 ID:DvKeVLOl.net
だんだん、書き込みが減ってきて

それでも、何とかスレをまもろうと

平常心をよそってレスつづけるなみだぐましいやつ

スレを法s記して、しんすれつうくってけっかスレ乱立させるやつ

857 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:11:03.93 ID:DvKeVLOl.net
まあ

昔みたいにP2で自演もできんわけだで

じみちに粘着するしかないけど

いねんも二年も粘着すると

だいたい廃墟だで

かくごしときべ

858 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:17:43.70 ID:DvKeVLOl.net
>>849
お前の書き込みはつまりこういうことだがや

http://youtu.be/A_b8Wr2LnrQ

今の欝に反省して誤りに来い

859 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:18:36.08 ID:DvKeVLOl.net
>>858
いちおうえつjらんちゅういな

860 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:41:07.24 ID:fWZZMr1J.net
>>852
●がおちとるw

861 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:01:22.18 ID:YrgPdjMz.net
>>860
ヘソじゃね?

862 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:05:27.39 ID:fWZZMr1J.net
>>861
そっかー

863 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:18:18.01 ID:7tfQXIpD.net
>>847
うさぎさんはか弱い小動物の代表だと思うのだが、この鬼畜中川しよう子の腐れ脳味噌に限ってはうさぎさんは小動物ではないと判断したってことだよね。

864 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:30:42.32 ID:DcS1fD1K.net
米国の動物愛護団体PETAの提供するTNRプログラムにすら、こう書いてある(要約した)。

我々は過去にTNRを推進してきたが、猫にとって悲惨な結果をもたらした。
もはやTNRが安楽死よりも優れたプログラムとはいえないと結論付けた。

もしもTNRを実施するなら、以下の条件を確認した上で実施してほしい。

交通から遮断された環境であること
人々から隔離された環境であること
他の動物から隔離された環境であること
野生動物に接触できない環境であること
温暖な環境であること(寒いの暑いのだめ)

http://www.mediapeta.com/peta/pdf/TNRM-pdf.pdf

日本で実施されている地域猫、TNRは上記条件のどれも満たしていない。

865 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:35:55.53 ID:m3uYwqf9.net
これを機に中川さんには
日本で殺処分されている動物のほとんどが
飼い主のいない猫と放し飼い猫が繁殖した個体であり
その数は年間にして10万匹以上
その元凶である飼い主及びエサヤリには
法律で罰則付き禁止を主張し世論展開に寄与して欲しいものです

866 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:56:57.23 ID:U5vHH2Wv.net
>>848
見てた!イングリッシュロップイヤーだっけ?3ヶ月で2kgもあるんだ
耳がでかすぎてこわかったけど
珍しいうさぎに触れられるカフェは貴重だね

867 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 01:57:44.00 ID:m3uYwqf9.net
米国動物愛護団体PETAの提供するTNRプログラムにすら、こう書いてある(要約した)。

我々は過去にTNRを推進してきたが、猫にとって悲惨な結果をもたらした。
もはやTNRが安楽死よりも優れたプログラムとはいえないと結論付けた。

もしもTNRを実施するなら、以下の条件を確認した上で実施してほしい。

交通から遮断された環境であること
人々から隔離された環境であること
他の動物から隔離された環境であること
野生動物に接触できない環境であること
温暖な環境であること(寒いの暑いのだめ)

http://www.mediapeta.com/peta/pdf/TNRM-pdf.pdf

日本で実施されている地域猫、TNRは上記条件のどれも満たしていない。

868 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 02:01:08.76 ID:vEWSOawj.net
>>861
いや、●です・・・

869 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 03:47:24.97 ID:5/vlZFBb.net
>>859
呪うだね荒らすだの本当に可哀想なアホですねwww早くごめんなさいしなさい

870 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 04:40:09.93 ID:blitz+6e.net
朝方に走りたがるんだ

871 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 05:10:42.92 ID:sE2l8TSt.net
小型犬より楽かね?
家に居ても詰まらんから迎えたいと思っている

872 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 09:35:32.89 ID:blitz+6e.net
楽なんじゃね
でも、ウサギは熱帯魚感覚やで眺めてたまに撫でるぐらいだぞw
遊びたいなら犬飼った方がいい

今日はケツ周りのブラッシングと爪切りしたけど大人し過ぎて逆に怖いわー
太ももの上で横に足伸ばしたまま寝ててくれて、一度も暴れない
お前どうしたのって感じだ

873 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 10:57:32.38 ID:VSRP3HkH.net
構う時はうさが撫でるのを催促する時、ぐらいに思っておいた方がいいかもね。
抱っこ嫌がるうさも多いし

874 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 11:03:06.04 ID:uthMHEQs.net
家に居てつまらん、って状態なら犬猫の方がいいんじゃないかな?

いっぱいじゃれて遊びたいなら断然犬
でも散歩必須

そんなにじゃれなくていいなら猫かうさぎだけど、外泊することがある環境ならうさぎはやめといた方がいいよ

うさぎは体調崩したらすぐ死んじゃうから、あんまり外泊出来ない
犬猫の方が丈夫だよ

自分は外泊もしないし、日中ずっと家にいるからうさぎ飼ってる
でも正直うさぎ飼うまでこんなに脆い生き物だとは思わなかったよ

875 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 11:09:09.20 ID:wulHEOb5.net
魚や鳥以外のペット(哺乳類)を飼うのは初めてだったがウサギでも結構忙しいと思ったから
猫や犬は飼えないな。
俺もずっと家にいるし、たまにライブ行くとき家空けても親に頼んでるしな。

876 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 13:41:20.77 ID:+3nSGJ4s.net
飼いにくさでいえば、(前にも出てたけど)ウサギを診られない
動物病院は意外と多い。
うちはたまたま近くにあるって分かったから飼い始めたけど。

小さくて鳴かない、くらいしかイメージが無いけど、
抱っこは期待できないとかシッコ飛ばされるとか、
足ダンがうるさいとか病気の兆候が分かりにくいとか、
面倒な事って知られてないかもね。

877 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 14:13:29.99 ID:9YKt4tVo.net
近距離にウサギ診られる病院(夜間往診もある)と
うさぎ専門店(ホテル有り)があるのでわりと安心して飼ってる
それでも月に2回お腹壊した時があったから
繊細な生き物かもね
静かなのはすごく助かるし、予想以上に懐いて可愛いが

878 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 15:34:57.35 ID:4PCj11V4.net
犬猫うさぎハムスター背黄青鸚哥を飼ったことあるが、うさぎが1番難しかったと感じる

879 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 18:05:34.56 ID:szmYdVha.net
>>871
犬も猫も鳥も過去飼ったことがあり、現在うさぎ飼いの私は、
猫が一番楽だと思うよ。
先にもあるように、動物病院の問題、
あとは、猫以上に壁を傷つける。
壁の角という角をガリガリとかじり、壁紙がボロボロ。
猫の8倍は壁の被害がある。
それと、電気配線。
家中の電気配線に目を配らなくてはならない。
そして、骨折しやすさ。
まだ経験はないけれども、色々と調べると、
嬉しくて自らジャンプしただけで骨折とか、ソファから飛び降りて骨折とか、
ケージのロフトから落ちて骨折とか、非常に怖い。
猫の方が何倍も楽だよ。

880 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:00:12.46 ID:UiJsXoh+.net
>>879
骨折し易いのはネザーランドでしょうか?
ホーランドロップなら頑丈らしいですけど?

881 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:06:55.98 ID:szmYdVha.net
>>880
品種別の説明は受けていません。
うちの子は雑種なので。
ペットショップの方から、
うさぎは鳥に次いで骨が軽く、非常に折れやすい。
骨がストローの様な感じだと思ってください。
と、説明を受けました。

882 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:08:06.11 ID:pjn0tfFO.net
子宮ガンからの出血への対症療法として点滴って効果的なの?

883 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:12:27.94 ID:szmYdVha.net
>>882
対症療法ならば、有効です。
出血を抑えるための、止血剤が点滴に入っていると思います。
また、体力が消耗しているはずですから、点滴により血管内に直接栄養を送ることで
体力維持・回復も期待できます。

884 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:20:18.73 ID:szmYdVha.net
ただ、あくまで対症療法でという話です。
根本的な完治治療ではありません。

885 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:27:37.22 ID:pjn0tfFO.net
>>883
いや、ガン細胞へは止血剤の効果は薄いって説明された。まぁ正常な細胞ではないし理屈は分かるんだけど使ってみたかったな。今度もう1回聞いてみます。

ウサギの点滴、人間用と同じなんですねw人間には何百回と皮下注射したことあるけどウサギには初めて。方法教えてもらったけど緊張するわぁ

886 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:24:42.63 ID:4dnddCIT.net
>>871
犬よりは世話は楽。
ただし、見た目が猫などに近くても中の人が草食。
行動パターンは羊ややぎなどに近いことを知っておくこと。

887 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:30:50.49 ID:ypxC9ucS.net
>>885
あんた医療従事者なんだろうけど、中途半端な知識でごちゃごちゃうるさいんだよ。
自己判断しないでさっさとDr.に診せりゃいいんだ

888 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:39:07.83 ID:mRdlP1t+.net
>>869
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね

889 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:57:01.49 ID:qojL+WS/.net
>>887
皮下注射て事はインスリン打ってる一般人の可能性も微レ存

890 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:59:15.06 ID:6PnYV+uD.net
うちのウサ、お腹に乗っけてなでなでしてたらでろーんって伸び伸びになってキュンキュン来たw
お迎えして3ヶ月、少し距離縮まったかな?

891 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 23:30:56.85 ID:9YKt4tVo.net
エアコン寒いよー
人間より

892 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 00:50:22.78 ID:x753Bm8C.net
>>877
ちなみにどのあたりにお住まいでしょうか

893 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 01:26:03.94 ID:cI2223NZ.net
>>892
場所書いたらうさぎ店特定できちゃうんだけど何が知りたい?
夜間往診の病院?

894 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 01:56:29.41 ID:6nYE/Dfq.net
うさぎ売ってるショップが教えてくれるよ〜
あと、[住んでる地域・動物病院・うさぎ・小動物]って、
ググれば出てくる。

895 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 03:09:06.55 ID:nrQ5/WOO.net
>>888
ショボいんだよカス
サクサク出てこい

896 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 07:10:39.21 ID:kx6M9ogJ.net
炊飯器を新しくしたら音が変わったせいかご飯炊けるたびにびっくりするようになってしまった

897 :891:2014/08/19(火) 08:17:06.99 ID:x753Bm8C.net
>>893
そっか、特定されてしまいますね、すみません。
環境が整っていて羨ましくて!!
都内かどうかだけ教えて頂けると助かります。

898 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 09:24:12.82 ID:cI2223NZ.net
>>897
都内ではないけど都内に近いです
夜間往診は都内の病院利用です
来てくれるんで

899 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 10:47:24.65 ID:GrG6hPHP.net
http://i.imgur.com/msymWLp.jpg
http://i.imgur.com/e2G9bU9.jpg
病院にいっても、原因がわからず甘いシロップと抗生物質のような薬を出されるだけで自力で調べてもわからないんですけど
この口元と目と前足のハゲはなんなんでしょうか?
うさぎ梅毒ではないと言われたのですが本当でしょうか?
同じような症状の方はいますか?
なにか情報があれば教えていただきたいです。

900 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 18:17:41.24 ID:8VJhpC6G.net
>>899
不謹慎だけど可愛いウサギさん!
同居のウサギさんに移してなさそうなら皮膚炎かねえ…
獣医さんの診断に納得がいかないのなら病院変えるのも良いかもね
早く良くなるといいね

901 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 22:06:28.27 ID:GrG6hPHP.net
>>900
同居の母うさにはなんの症状もないんです…皮膚炎ですかね?
ありがとうございます。
はやく良くなると嬉しいです!

902 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 23:41:25.30 ID:QvGWjkyu.net
>>900
皮膚炎かもと思った理由は何でしょうか?
理由もなくなんとなくなら書かないほうが良いかも

903 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 01:06:31.05 ID:CVWpFoHq.net
>>900
2行目は要らないだろ

904 :896:2014/08/20(水) 02:28:09.53 ID:J5t/6euW.net
>>898
ありがとうございます。
やっぱり揃ってるのは都内付近ですよね。
自分は田舎暮らしなもので引っ越したい。

来てくれる夜間病院、羨ましい!

905 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 17:53:43.83 ID:3wnFr4ej.net
おかずにしていいお
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up312733.jpg

906 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 18:54:20.83 ID:DSbepCCb.net
>>905
有り難き幸せ

907 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:19:37.33 ID:ppQxU0G1.net
包丁持ったフランス料理のシェフが>>905の元へ

908 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:33:41.54 ID:Tn4+3QTA.net
昨日は雷が近くにバンバン落ちるなかずぶ濡れでダッシュで家に帰ったのに
うさゴロンしてダラダラしながらチモシー食ってるとはどういうことだ

909 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:38:13.66 ID:LRilwMxC.net
>>908
あらあら広島?
大丈夫だった?
しかしそのうささん、大物だねw
うちのは玄関ガチャガチャの音しただけで耳ピーン目クリリンチョだよw

910 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 21:05:48.63 ID:Tn4+3QTA.net
まだうちの地区は被害少ないほうかな
しかしこのウサ、部屋の物音にはビビるのである

911 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 21:33:53.25 ID:+r0Z0S6Z.net
>>905
はぁはぁ

912 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 01:05:40.01 ID:Hh1vZ2z5.net
>>905 オシッコかけられたい

913 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 17:15:07.01 ID:bQkGdn3j.net
>>894
【芸能】馴染み深くて新しい、強いビートにKARA特有の軽快で明るいエネルギー…新生KARA、新曲「マンマミーア!」MV公開[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408566200/
 
 再整備して戻ってきたKARAは馴染み深くて新しかった。可愛らしさは排除してパワフルで明るいエネルギーに一新した。
 18日正午公開されたKARAの新曲「マンマミーア!」は、可愛らしさとセクシーを行き来していたこれまでの姿から脱皮し、パワフルな
エネルギーを加えた。華麗なダンスパフォーマンスに明るいエネルギーとパワフルな雰囲気を加え、新しい姿に生まれ変わった。
 「マンマミーア!」は、イダンヨプチャギ(二段横蹴り)の曲で、強烈なビートが強い印象を残す。軽快なダンス曲にパワフルなワッキング
ダンスを取り入れ、KARAならではのカラーを誕生させた。力強いボーカルと華麗なメロディは曲をさらに豊かなものにする。ボーカルでも
力が感じられるほどパワフルな雰囲気をさらに強調した。
だからといって、パワフルさだけを強調したわけではない。強いビートにKARA特有の軽快で明るいエネルギーを加えて雰囲気を
盛り上げた。ヨンジを迎え入れ4人組として新しく生まれ変わったKARAの意気込みが表現されているように力が溢れている。
 何より視線を集めているのは、MVの中のダンスパフォーマンスだ。その中でKARAはワッキングダンスを披露し、タフなガールズ
グループのイメージを作っている。これまでタフなヒップホップガールズグループが主に試みてきたワッキングダンスに挑戦し、高難度
のダンスをこなし、さらに華麗になった手の動作や複雑な動線のパフォーマンスで視線を集めた。
 一方、曲の様々な雰囲気を表現するために多彩な衣装と舞台装置も使用した。女戦士を連想させる黒い衣装から女性らしいドレスや
ワンピースまで、メンバーたちの様々な魅力を披露するために努めた。また、曲だけを聴いていた時とは違う幻想的でセクシーな雰囲気

ソース(Kstyle) http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2001722
写真
http://static.kstyle.com/stf/5ad897ed4e9de0d4ca1c0beeef190c3c.jpg
http://static.kstyle.com/stf/f55a47e7e96f63b1587a0c2d13a0ee57.jpg

914 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:02:47.00 ID:QW+IQJnS.net
小さい時は垂直ジャンプしてたのに最近は横になって寝てるだけ
。。。。ジャンプしろよ

915 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:32:48.32 ID:QW+IQJnS.net
翔べ!マダオ!飛んでよ

916 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:41:12.28 ID:04vF13A7.net
たまに跳ぶけど滅多に跳ばなくなったな・・・

917 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 20:21:53.95 ID:QW+IQJnS.net
なんか耳の色が違うと思ったら
毛の長い黒い毛が抜けて白い短い毛だけなってる耳

暑いとロップの耳の毛って抜けまくるのか

918 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 01:10:08.35 ID:deQtYM1i.net
おやすみとおはようのキス(ペロペロ)は激しい

http://i.imgur.com/45qvIKD.jpg


口じゃなくて鼻だけどね

919 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 02:29:07.47 ID:KLdNNa1t.net
安定のキモさだな

920 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 02:54:35.16 ID:UPXV4ESe.net
>>918
うちのと色そっくり!
正面うpうp

921 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 03:05:26.03 ID:OKy90xcy.net
人間の正面顔とかそういうボケはいらないからな

922 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 08:09:40.47 ID:T2Yy9Y8R.net
http://i.imgur.com/z56zekx.jpg
うさってふとした瞬間ほんとぬいぐるみに見えるよねw

923 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 08:55:51.46 ID:GI8XIl6T.net
>>922
かわえええええ!

床に何ひいてるのか教えて下さい。

924 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 10:18:04.40 ID:vLOKRI/R.net
>>922
うひゃ!
抱きしめたい!!

925 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 13:42:00.98 ID:gjnGpLL1.net
うちのはトイレキチンと失敗せずにやってくれるのは
助かるのですが端っこにおしっこをするのでいつも
シーツの裏まで濡れて掃除が大変です。
真ん中にしてくれたらシーツ取り替えるだけで楽なのですが
皆さんのところはどうでしょうか?キチンと真ん中でしますか?
何か対策ってあります?

926 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 14:04:34.03 ID:r8dNaY2H.net
>>920

正面
http://i.imgur.com/L68iUUu.jpg

君の子も見せてくだしぃ!

927 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 14:32:14.31 ID:mA/qOtW7.net
>>922
見た瞬間激しく癒された
ありがとうー

928 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 16:43:33.20 ID:UPXV4ESe.net
>>922
なにこれかわいい
>>926
正面から見ると色合いが違ったw
ちょっと濃い色もステキ!!

http://i.imgur.com/VZjCdkr.jpg

929 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 17:14:25.75 ID:T2Yy9Y8R.net
>>922です
みなさんレスありがとうございます!
下には、ホームセンターで買ったジョイントマットと、100均で買ったワイヤーを繋いだものをケージに洗濯ばさみで留めて手作りのサークルを作りました!
http://i.imgur.com/5Rig1pG.jpg

930 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 17:49:43.34 ID:F6B5mLNt.net
>>929
寛ぎスタイルもめちゃ可愛い!
毛並も良くて撫で回したい!

ありがとう、お手製いいね。
ジョイントマットの素材はテカテカしたやつかな?
今使ってるカーペットが、牧草が絡まって嫌なんだよね。
いたずらされないようなもので探してるで参考にさせて下さい。

931 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 18:02:45.65 ID:mA/qOtW7.net
>>929
お手製いいなー
ウチも作ってあげよう!

932 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 19:12:15.11 ID:T2Yy9Y8R.net
>>931
撫でられるの大好きな子ですw

うちも、最初はカーペットだったんですけど牧草だったりほじってモケモケになってそれを引っこ抜いたりしてたのでこれに変えました!
お子さんがいる家庭にしくジョイントマットのようなものでサラサラで、もしおしっこしちゃってもさっと拭けば大丈夫です!
滑ったりもしないんでオススメですよ!

>>931
買うよりは断然安いのでおすすめです!
是非作ってあげてみてください!

933 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 20:04:59.89 ID:hrtTOaz/.net
>>926>>929>>929
今日は可愛いロップ祭りありがとう!
/(* Y *)\

934 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 20:50:25.09 ID:4gG/PBJY.net
>>922
か、かわいすぎる…

935 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 22:44:22.69 ID:apN7Q2Ug.net
>>929
こんな写真載せてだいじょうぶ!?
白いおちりがせくしーすぎて・・・ハァハァ

936 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 23:57:32.77 ID:PQTbUq6c.net
>>925
トイレの大きさにもよるんじゃないかな。
トイレの真ん中に乗ると、お尻は端になるので仕方ないので
うちもシート端におしっこすることになってるよ。

たまに反対向いてトイレに乗って、お尻がトイレの外に
出てる時がw
失敗もご愛嬌、乗るだけマシと思って笑ってます。


トイレがウサギの体よりかなり大きければ、中心とまではいかなくても
はみ出るほど端にならずに済むのかなー。

937 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 00:00:32.53 ID:6PGByiLx.net
>>936です
> ・・・お尻は端になるので仕方ないので

「端になるのは仕方ないので」です。
うまく書けてなくてすいません。

938 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 08:17:11.62 ID:CWAIkRgI.net
>>925
三角トイレの重心よりやや奥でやってるよ

トイレしてるとき目が合うと悪い気がしてすぐそらしてしまう

939 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 08:33:25.10 ID:diDIpGum.net
月〜金曜 
5時オープン餌あげて7時まで自由時間 その間に掃除
19時オープン餌あげて24時まで自由時間 その間に掃除

土曜
5時オープン餌あげて6時まで自由時間 その間に掃除
6時からブラッシング20分(月イチ爪切り)その後8時まで自由時間
19時オープン餌あげて24時まで自由時間 その間に掃除

日曜
5時オープン餌あげて8時まで自由時間 その間にケージ丸々水洗い
19時オープン餌あげて自由時間 その間に掃除


土日の11〜17時だけ遊べる彼女が欲しいですw
理想はペットショプや動物病院勤務で代わりペットの世話ができるw

940 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 11:20:42.35 ID:CGE/bd/m.net
>>938
家は三角トイレの頂点が多いなたまに逆向きになってることもあるが。

941 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 12:41:13.30 ID:SvGd330s.net
陶器製のトイレにしたらストレスなくなったわ

942 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 13:13:15.61 ID:4QnCRXRH.net
うちはAmazonの箱に100円ショップで買った組立棚パーツの網目を
シーツの上に置いてるだけやで

943 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 14:05:09.14 ID:diDIpGum.net
最近、耳糞が若干溜まってて取りたいんだけど
耳掻き入れるとぷるぷる頭振りやがるです
コツあるの?

あとダイソーで売ってた光る耳掻き中が良く見えて便利です
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up313136.jpg

944 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 16:12:17.27 ID:h6Wrz6C0.net
>>943
素人がやると逆に耳に傷を付けて大変なことになるので病院で取ってもらった方がいいよ
耳かきだけなら高くないし

945 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 21:15:34.33 ID:suOOYzbj.net
ウサギって盲腸糞の出るタイミングわかってるみたいだけど、やっぱり俺らが固いウンコ出るのと下痢が出そうなのが分かるような感じなのかな?

946 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 23:43:12.94 ID:tLgdk08S.net
そんなウサギに聞かなきゃわからないこと尋ねられても、どーしろって言うんじゃ

947 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 23:46:39.94 ID:CWAIkRgI.net
スカトロもので糞食べるのがあるよね

948 :929:2014/08/24(日) 02:57:36.25 ID:v0KiDdlM.net
>>932
撫でられるの大好きとか、想像しただけでたまらん!

詳しく教えてくれてありがとうございました!
うちもそれに変えようかな〜

949 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 09:35:40.47 ID:WMx04bc/.net
昨日志村どうぶつ園に出てたうさぎ。
もぐらたたきみたいなのからうさたんがヒョコヒョコ出てカワユスだったし、
ダンボールでうちでも作りてえ…。

950 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:00:21.40 ID:xlJefbWb.net
トイレですけど外にはアイリスの中型犬用のトイレ(1500円くらいだった)を
置いています

犬みたいにオシッコも大量じゃないし臭くないので
シーツ(ワイド)を2〜3日おきに交換すれば大丈夫です

端っこから漏れることもなくシートの交換だけで楽チンですよ!

951 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:28:23.33 ID:PWnZSIJ8.net
>>949
オレンジのネザーが特にかわいかった
後半でハムスターに炙ったヤングコーンあげてたが、うさぎにもあげてみたい

952 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:30:55.68 ID:SFv1KmjO.net
うさが昨日から何だか様子がおかしい
牧草もいつもなら朝ほぼない状態なのにかなり残ってるし朝は「ご飯早くください」で暴れるのにすごい静か
おやつにあげているドライキャロットとか庭に生えてる大葉はムシャムシャ食べたけど
うんちも小さいし少ない
今日は病院が休みだから明日連れて行くけど大丈夫かな、心配

953 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:38:03.39 ID:GedmeDxU.net
>>950
イオンのレギュラー200枚で気付いたら交換してるで(1枚辺り6.5円
1日7〜8枚使ってる

954 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 13:53:44.76 ID:2BnwnT9+.net
>>952
同じ状態で先月病院に連れて行った。
軽い食滞で、お腹の薬を出して貰って飲ませたらすぐに回復した。
エアコンを冷房じゃなくてドライにして、
人間が寒いと感じるくらい部屋を冷やしてねと言われたよ。

955 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 15:09:22.65 ID:SFv1KmjO.net
>>954
うちも薬ですぐ治ればいいな(´・ω・`)
とりあえずエアコンは自分が寒いからってちょっと高めにしていたのでドライにして温度下げてみました!

956 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 22:16:06.14 ID:hq3sTUwz.net
メス5ヶ月なんだけどめっちゃくっさくて細かいうんちをするようになった。
さらにトイレ覚えてたのに至る所でするように。
特にへやんぽの時がひどい。
発情期かな?

957 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 23:06:17.67 ID:GedmeDxU.net
ウサギを飼い始め、トイレでタバコを吸ってる情けない日々

958 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 23:30:31.86 ID:IJig70Hh.net
>>957
情けなくなんかない。ステキです

959 :929:2014/08/24(日) 23:50:45.43 ID:srFiTF8y.net
>>957
いっそ禁煙するよろし

960 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 01:27:41.06 ID:w/9mjxYN.net
禁煙もできないのは意志薄弱だからだろう
そういう人は得てして仕事もできないことが多い
馬鹿で低脳が喫煙者のイメージ

961 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 01:59:23.19 ID:7Zrwiphk.net
またそんな荒れるようなことを
ちなみにうちの旦那はうさぎ飼うことに決めた途端禁煙できた
うさぎに感謝

962 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 02:07:52.43 ID:u6m+1xHE.net
喫煙者のそのイメージは万国共通

963 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 03:54:46.74 ID:cVUHThDA.net
日本のブルーワーカーの世界だと喫煙室で手に入る情報や人脈は馬鹿にできない

964 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 11:31:38.54 ID:Mb7eKa/w.net
>>956
盲腸糞かな?
ちゃんと盲腸糞を食べれてないのかな?

トイレを覚えたらすぐ忘れて…
なんて良くあること
うちの子は一切半までそんな感じだったよ
大人になったら落ち着くからのそれまで怒らず処理だけちゃんとしてあげて

965 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 12:18:07.73 ID:GImnSbJF.net
ちょっと聞きたいのですが、よく画像や動画で【う】みたいなマーク、アレ何ですか?
グループかなんか?

966 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 12:43:13.74 ID:njt1P61e.net
日本語で

967 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 13:12:35.88 ID:nZcEx1zu.net
>>965
どれ?

968 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:03:28.00 ID:wKFnxe1x.net
>>964
そもそもトイレは覚えるものでも忘れるものでもないからなあ

969 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:49:22.39 ID:fuCPYxVo.net
近々うさぎを飼おうと思ってるんだけど、牧草入れをどれにするか迷ってる
ケージの外につけて中から食べられるやつか、上から吊るすボール型か
どちらの方が使いやすい・うさが食べやすいと思いますか?

970 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:57:51.64 ID:0Oow201w.net
俺はマルカンの牧草用エコフィーダーを使ってるわ

971 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 16:51:54.56 ID:HAwJkOEX.net
>>967
いや、画像貼れないからなんと説明して良いか。
白文字とピンクのふちどりみたいな感じ。

972 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 16:58:05.21 ID:X/7hSuI+.net
動画にマークついてるの見たことあるな。
ウサギの形を模した感じだったと思う。

973 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:06:00.74 ID:cOIqTHyD.net
>>972
多分ソレ

アレなんだろ。

974 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:12:13.21 ID:fuCPYxVo.net
>>970
ggった
これも良さそう
うさはお迎えするまでも色々考えたりして楽しいね
あれもいいな、これもいいな、だけどこんなにケージに置けないな、これ2つもいらないな
とかねw

975 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:23:21.55 ID:7Zrwiphk.net
>>974
うちはボールに入れて吊り下げるのを使ってたけど牧草引っ張って下に落としまくるから使えなくなってペレットいれるような陶器の器に入れてる
どれが使いやすいかはケージのレイアウトとか、その子の好みにもよるから色々試すのも悪くないと思うよ〜

976 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 19:01:48.35 ID:QEi7QOJk.net
>>970
それ使ってたけど、一度パチンと顔挟んだらしく、寄り付かなくなった
もうちょっとバネ弱いほうがいいと思うな

977 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 19:22:39.40 ID:fuCPYxVo.net
>>976
ボール型のはそうなるのかー
じゃあやめておくかな
>>976
そんな落とし穴が…
よく考えてみる

978 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 20:28:42.02 ID:Z9j2JN7p.net
ウチはGEX?の手前にペレット入れて、仕切りの奥に牧草入れられるのを使ってる
ちっちゃいころは後ろの牧草が上手く食べられなくて失敗したなー、って思ってたけど、どっしりデッカくなった今は牧草を鬼の形相で貪ってます

979 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 20:48:04.17 ID:HO6xK3Xw.net
うちはこれを使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008G90UOS/
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41Wvlg3NHpL.jpg

かじられまくって前面は既になく、側面ももう半分以下だけどw

980 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 21:32:29.29 ID:hHG64w7h.net
>>979
うちもこれ
特に子ウサギなんかは食べやすくていいんじゃないかな?
ワイドフィーダーとか試したけどかきだして食べにくそうにしてたからなぁ

981 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:22:12.41 ID:1FnMS6bT.net
うちは不満があるとエサ入れにオシッコされるので、木製だとダメになっちゃった
なので今は陶器の入れ物
大きくて深めだから量も入るし、汚されても洗えるから衛生的
割れないような、あえて休めの分厚い陶器がオススメ

982 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:22:48.65 ID:Z9j2JN7p.net
>>979
これ子ウサギの時に使ってたけど、(食べたくない)牧草が残ってる時に乗っかってチッコしてたよ…

983 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:42:25.79 ID:HO6xK3Xw.net
>>980
>>982
うちの子はそんな粗相はしないなぁw
というか、結構大き目のロップなので、乗っかれないんだけどね^^;

最初は下の陶器製のチモシーを立てるやつを使ってたんだけど、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003X1PPIA/
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/412QPFCs1nL.jpg
食べにくかったようで、上から出てる部分は無視して、
中の穴に顔を90度傾けて突っ込んで食べてたんだよね…
だから、チモシーを寝せた状態で食べれるやつを探して、>>979のフィーダーにしたんだ。
これに代えただけで、チモシーへの食いつきが全然違うし、食べこぼしも減ったよ。

984 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:43:40.48 ID:HO6xK3Xw.net
アンカー間違えた…orz
>>982>>982だった

985 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:47:05.35 ID:W9I1jqby.net
>>979
うちはこれと上に牧草ボール
基本的に牧草ボールに牧草いれて引っ張って下に落ちるのでそこからまた食べれるようにしてる

986 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:54:36.13 ID:Z9j2JN7p.net
>>983
やっぱ性格かねー
うちもロップなんだけど…w
子ウサギのころにシッコ連射されてダメにしちゃったけど、大人になった今ならイケるかなw

987 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 00:44:38.14 ID:xGIUn2ZC.net
ミドリガメの餌にしようかなこれ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5276953.jpg_svCcH9j3F2hJQdhWa1Hs/www.dotup.org5276953.jpg

988 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 06:28:46.17 ID:aKGmxP20.net
>>987
グロ

989 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 06:48:01.47 ID:u2XSEAEf.net
オエーゴフォゴフォ!

990 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 09:11:38.00 ID:1C+GBLPB.net
>>969です
みなさんありがとう
どれがいいかはやっぱりうさぎの性格によってだいぶ変わってくるんだね
みんなのレスを参考に、お迎えしてから試行錯誤していきます

991 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 10:22:13.26 ID:IO6NWgif.net
うさがピタッとくっ付いてくれると幸せだよね

ふわふわあったかーい(*´∀`*)
あったかーあっ…あつい…( ´∀`;)
になるけど

992 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 12:24:21.64 ID:C2yoyTU4.net
抱っこしてると服をカミカミしてくる
そしてたまにチクビにクリティカルヒットするw
指は絶対噛まないのに、服の下に肉があるって事分かってないのか?

993 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 14:02:43.12 ID:kQU9f/X4.net
>>952です
お薬週間になったので朝からお薬飲ませてたら超不機嫌
仕事に行って来るねとナデナデしようとしたらブーブー鳴きながらパンチ連打(ワンツーワンツーある意味元気なのか)
早くお薬週間終わって大人しくナデナデさせて欲しい

994 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 17:41:05.95 ID:0JPZiUC0.net
うさぎ総合スレ その98
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1409042412/

995 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 17:53:54.81 ID:/IeFzjy0.net
>>992
我が家のうさも同じく…
うちのは尻周辺をよく噛んでくる
どいて欲しい時とか特にやるわ

996 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 23:54:01.84 ID:Wqgu97MY.net
生後8ヶ月、やっとナデナデを好きになってくれたみたい。そのうち抱っこも好きになってくれるかな?

http://i.imgur.com/Fu5Kt3E.jpg

997 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:01:27.19 ID:II5gA7Jc.net
なんだろう
何かに似てる

998 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:10:52.17 ID:QLU4M0zc.net
患者に むら紙

999 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:13:15.02 ID:69qzJVR6.net
そろそろ埋め

1000 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:14:03.45 ID:69qzJVR6.net
うさぎが可愛いとみんな幸せ

1001 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:14:41.14 ID:69qzJVR6.net
>>1001なら世界中全てのうさぎが幸せ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200