2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うさぎ総合スレ その97

1 :名も無き飼い主さん:2014/07/05(土) 21:33:35.81 ID:BIEEunUw.net
★お約束★
1.荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。濡れとワロタは立ち入り禁止。書籍の一部を長々と書き写す人も立ち入り禁止、ソースがあれば用は済む。
2.次スレは>>980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。
3.死亡報告する時は、死亡原因やこれまでの飼い方での反省点など皆にとって役立つ内容も記してください。 ただ慰めの言葉を求めてるだけのような報告はスルーされてもしょうがないです。

★相談の時★
相談事があるときは、これらを記入し、画像をうpすると返答しやすいです。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項

うさぎ総合スレ その96
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393593963/

----------------------------------------------------------------------正式テンプレはここまで!

105 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 07:44:23.19 ID:wlT7dh5a.net
うちのはクーラー無しで9歳。
暑さ対策は小屋にはアルミ板、扇風機で部屋の通気、日中直射日光当てない位。
部屋で放し飼い気味だからフローリングとかベランダとか涼しい所でゴロゴロしてる。
クーラー無いと小屋に閉じ込めはまずいと思う。

106 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 08:27:09.86 ID:cWUkNxld.net
>>103
温度チェックは出先でもできるし、ログも残る
越えたら家のだれかに窓閉めてエアコンつけてもらうだけだぞw

107 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 09:00:25.58 ID:obNkOyfo.net
うちもクーラーないわ
大抵2階生活だが夏場は涼しい1階にうさぎだけでも移してる
だいたい>>105と同じ対策、んで生野菜とか生牧草とか多めに与えてるかな
あとちょろっと毛をカットしてる

108 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 09:57:42.60 ID:4H/SbXqe.net
>>99
あごの下はうさ汁が出るところ。
あごすりすりしてるの見たことあるでしょ?自分のフェロモンをこすり付けて縄張り主張する。
分泌量が多かったりすると毛が固まることがあるよ。毛玉になるようならお手入れしてあげるといいかも。

109 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 13:15:57.67 ID:+SPWtRwR.net
クーラーの怖い所は締め切って出かけるから停電とかあると…死ぬ
夏はカミナリでの停電あるからクーラー点けっぱマジで怖い怖い

110 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 14:44:26.83 ID:wIXK8N4L.net
エアコンをクーラーって言うのは40歳以上確定

111 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 15:48:27.70 ID:PtOcHaGL.net
21女Fカップですけど普通にクーラーっていいます、はい

112 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 16:35:00.28 ID:CHElrTGu.net
>>111
これはおっさん

113 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 17:56:39.10 ID:WBDOyRK4.net
東京で大規模停電か
確かに外出中に冷房機がいきなり使えなくなるとやばいね

114 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 18:42:05.79 ID:JI5R0rkJ.net
>>109
停電から復帰したときに自動で運転再開するエアコンを使うのがイロハのイ。

115 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 18:44:35.38 ID:JI5R0rkJ.net
>>106
温度監視してエアコン使える環境があるならOKです。

116 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 21:45:08.73 ID:+SPWtRwR.net
寝てたらオシッコぶっかけられた!
キレてそう

117 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:03:25.96 ID:/S+CGw4F.net
俺ソファでいちゃいちゃしてたらジョワーってやられたw

118 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:41:40.92 ID:+SPWtRwR.net
小さいムカデ3匹目撃

糞がーーー何処で孵化しやがった!あと何匹いるんだ怖い

119 :名も無き飼い主さん:2014/07/11(金) 22:53:02.72 ID:WBDOyRK4.net
う〜ん、それはスレ違いだな

120 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 03:51:52.47 ID:sfRtN13l.net
>>108
> あごの下はうさ汁が出るところ。
コメントありがとうございます。
それですみません、不勉強でうさ汁は今回初めて知りました。
今日もいろいろ触ろうとしたんですが
嫌がられてあまり観察できませんでした。
元気なのでまあいい気がしますが、
しばらく経過観察してみます。

121 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 08:35:22.91 ID:qtea747R.net
うれションだよ。
あなたのことが大好きなの。

122 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 09:34:37.21 ID:EuZFvXIX.net
ウサギと過ごす初めての夏ってことで温度計買った
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up306921.jpg
GEXクリスタル水温計SS 150円 0〜50℃(誤差±1

123 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 10:02:59.32 ID:A/4ELwBs.net
>>122
温度管理は大切ですよね。

124 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 14:27:07.37 ID:PK+IGlQS.net
ケージ大掃除したついでにうーさんを涼しい部屋に移したった
はなればなれさみしい(TдT )

125 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 18:46:56.52 ID:EuZFvXIX.net
エアコン点けっ放しで喉が痛い

自分の方が体調おかしくなる

126 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 19:23:32.62 ID:7BRJ1IN+.net
夜、一匹にするとかまってほしいのかケージをガリガリする
けっこうな音がする夜中は響く
自分がケージの横で寝るようにしたら静かになった

127 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 19:55:54.37 ID:8GrKRTHX.net
大久野島に行って来た
こっちが暑さでやられそうだった

128 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 20:40:03.31 ID:JARx/DhE.net
一昨日、娘の友達が遊びに来たのでケージをリビングから夫婦の寝室に移動した
一度も足を踏み入れたことのない場所なので緊張してるかと思いきや、移して30分もしないうちに足デローンの伸びウサギに…
お前自然界だと速攻捕食されんぞw

129 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:01:25.81 ID:xT9bpmM1.net
>>126
ケージに布かけて視界を遮ると大人しくなりやすいよ

130 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:04:54.31 ID:4kgsDvkf.net
>>128
寝室…。本格的に懐いてるうさぎを不用意に放したら、
お前布団を速攻おしっこだらけにされんぞw

131 :名も無き飼い主さん:2014/07/12(土) 22:37:33.90 ID:JARx/DhE.net
>>130
ケージごとだw
流石に放しっぱなしにゃせんよ

132 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 00:34:35.63 ID:RPpD6X0F.net
>>130
それをなつきの度合いにしていいの?

133 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 00:46:16.18 ID:C4Fhod11.net
>>132
図太さの度合いか、縄張り意識の方がいいかもねw

実家のうさぎは名前呼んだらこっち来るし、撫でてって頭突き出してくるくらいに懐いてるけど物音にすぐびびるし知らない場所や人なんてもってのほか
一方で自分で飼ってるうさぎは名前も覚えない機嫌良くないと撫でさせてくれない
それなのに知らない場所も少しなら物音も、他人もへっちゃら
うさぎにも色々性格ってあるんだな〜

134 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 01:29:06.51 ID:ku/L2iQW.net
>>98
実家のうさぎは夏30度超えようが冬に氷点下になろうがずっと外飼いされてたが、♂♀とも12、3歳まで生きてた。
しかも片方は牧草嫌いでペレットしか食べていなかった。
それを見てるからエアコンなしだと生きられないって本当かなあと思う。

135 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 02:45:22.41 ID:J/Jja6kl.net
>>129
布かぶせると引っ張り込んでかじるし暑いのかなぁと思って取っちゃったんだよね
直接布かけるんじゃなくて何か考えてみるよ

136 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:29:48.83 ID:cmqg6WVN.net
>>133
うさぎって、雑誌なんかが煽るよりは安く飼えるかも

137 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:32:03.62 ID:JEM0byLb.net
うさぎを飼って2ケ月になりますが、
最初の飼育グッズを揃えるのと
病院代を除けばそんなにお金かからない印象

138 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:37:11.45 ID:gfCwJUrM.net
てす

139 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 09:39:11.88 ID:gfCwJUrM.net
うちの天使http://i.imgur.com/eVN8ZbV.jpg

140 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 11:09:56.83 ID:qrDlBnas.net
賢そうな子だぬ〜

141 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:23:45.78 ID:shYwtPAr.net
美人(イケメン?)だねー。

142 :usagi:2014/07/13(日) 13:26:26.43 ID:Uo1tgAKe.net
うさぎ、好きです!

143 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:43:51.93 ID:BdSHetln.net
うちのマダオ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307124.jpg

144 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 13:49:06.31 ID:ffvVbBsl.net
畳表ぐらいたまにはかえなよ

145 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 14:04:10.16 ID:qrDlBnas.net
マダオ尻もふもふでリラックスしてんなー
顔も見たい
畳なんてウサがいる限り新しくできん
ウチなんて大穴あいてる

146 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 14:12:19.64 ID:6akQOwpI.net
マダオのお尻プリケツw

147 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 18:59:25.45 ID:BdSHetln.net
>>145
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up307169.jpg

148 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 20:22:01.19 ID:6akQOwpI.net
>>147
あーーー、可愛いなー、可愛いー!
右耳がちとロップぎみだね、ミニウサギ?

149 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 20:25:49.77 ID:shYwtPAr.net
いい尻してるわー。

150 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 21:09:27.72 ID:ffvVbBsl.net
これからの季節はエアコンつけっぱなしって人は多いのかな?

151 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 21:12:00.93 ID:BdSHetln.net
父ホーランドロップ母ネザーランドドワーフのハーフ

152 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:02:20.54 ID:k2KVH+sR.net
石製のうさぎ冷やしがお気に召さないようなので
アルミ製のに変えたら、鼻でケージの隅っこに追いやられたorz

153 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:18:39.62 ID:PwxtON1n.net
>>143
マダオかわいいなー
ずーっとなでなでしてやりたい

154 :名も無き飼い主さん:2014/07/13(日) 22:20:25.83 ID:6akQOwpI.net
>>152
うちはアルミ板をシャリシャリシャリシャリ掘る…
黒板シャーシャー爪立てる音に似ててウサが慣れる前にこちらがギブw

155 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 07:17:48.38 ID:Q1a1vsFo.net
家のは涼感テラコッタだな。ここで紹介されてて買ってみたが気に入って乗ってる。

156 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 08:35:11.24 ID:5XnUOvhC.net
5000円くらいでペット用のクーラー売ってればいいのに

157 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 16:04:37.84 ID:VQ/OLbpt.net
換毛期になると何故かすっごく甘えん坊になる
ロップ♀4才
普段から甘えん坊だけど、輪をかけてすごい

自分がベッドで横になってたら、顔をぺろぺろ舐めてきて、鼻と鼻がくっつく位置で横になる
顔の真横に枕に半分乗っかる形で「撫でて」ってしてくる
撫でるとめちゃくちゃうっとりして歯ぎしり&ぺろぺろ

撫でるのをやめると、寝っ転がってる自分の胸の上にきて、そこからまた顔をぺろぺろしてくる
撫でると胸の上でびろーんとリラックス

撫でて撫でて!あーん大好き!!ちゅっちゅ!!ってされてる感じ

嬉しいけど、寝てるのを起こされてまで要求されるのど
重い(2.5kg)のが辛いな

けどやっぱり可愛いたまらん

158 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 16:12:09.80 ID:r9KUhX1n.net
うちのウサは歯ぎしりしながら
周りを高速で走り回る
歯ぎしりの音が怖いんだけど
嬉しいんだよね?

159 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:28:14.16 ID:U9M5GhcP.net
>>157
文字読んだだけでも可愛いってわかるw

160 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:47:30.05 ID:HuQgyCwd.net
少し前にうちに来たカワイコちゃんも夏デビューなので暑さ対策気になります。
凍らせた板状の保冷剤をタオルにくるんでケージに入れるのってあり?
一応、かじらないし背中をくっつけて寝転んでいるけど。

http://imgur.com/X97XQ4E

161 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 17:59:10.79 ID:PIEONYnw.net
>>160
なんでエアコンじゃないの?

162 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:07:14.74 ID:U9M5GhcP.net
ウチは凍らせたペットボトル(炭酸推奨)を2本ケージの上に乗せて、さらに上から扇風機かけてる
日中の気温が30度以下ならこれでいけるけど、流石に真夏日になりそうな時はこれプラスエアコン付ける
あと梅雨時期は除湿機必須

163 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:20:11.04 ID:PIEONYnw.net
>>162
日中の室温が30℃以下ならペットボトルなんぞなくてもギリギリOK。
ペットボトルは効いてない。

164 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 18:57:43.30 ID:3bxqr/Mm.net
>>163
え?効くよ?
自分で試してみたら?

165 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:08:44.43 ID:Q4YZ9Xrl.net
>>164
ペットボトルは効いてないって言ってるんだから試して言ってるんだろ
日本語大丈夫か?

166 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:37:16.28 ID:U9M5GhcP.net
>>163
え、効いてないの?
今までドヤ顔で周りのうさ飼いさん達に教えてたー///
ケージの上に乗せて扇風機当てたら冷風扇みたくなるかと思ってさ…

167 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:57:43.03 ID:VVa94hdB.net
http://i.imgur.com/C7F79Np.jpg
家に来て間もない頃の写真あったわ
かわいいやろ?

168 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 19:58:14.97 ID:Q1a1vsFo.net
ああ。

169 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 20:15:44.37 ID:wJlmbs+Q.net
可愛いからちょっと画像スレに来いや

170 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 20:33:42.82 ID:3bxqr/Mm.net
>>165
扇風機の前じゃなくて後ろに置くと効くよ

171 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 21:51:58.34 ID:4hRJR1o+.net
エアコン、扇風機24時間稼働して
チモシーもたくさん補充されてて
ケージの中でのびのびゴロゴロしている、うちのうさぎ
お姫様の様な生活をしてて、少しむかつく
かわいいけど

172 :名も無き飼い主さん:2014/07/14(月) 21:54:34.63 ID:lJPsA7N5.net
>>143
まだ畳が無傷だな。マダオはまだ左耳が垂れる前かな?斜めの耳が(・∀・)イイ!!

>>145
新しい畳は防虫加工とかされてるからね。
古い畳は薬剤が抜けてるから、食ったり掘ったりした時、危険じゃないもんね。

173 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 00:10:49.97 ID:x5KoMqNV.net
>>171
エアコン24時間稼働ってことは

当然、原発再稼働賛成だよね

みんなに大きな声で言ってあげて

うさぎのために早期原発再稼働!!!!って

174 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 03:23:34.10 ID:2wtysxPr.net
>>173
反原発デモとか行ってる人なのかな?^^

175 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 06:04:18.35 ID:BwlI5V+x.net
>>173
原子力発電所の再稼働に賛成です。
自民党を応援しています。

赤はタヒね。

176 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 11:53:08.58 ID:MUcWKH7u.net
くっさ

177 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 12:51:38.44 ID:UuI4p4of.net
>>173
反原発左翼は基地外なので外では原子力発電所の再稼働に賛成ですって言わないようにしてる。

178 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 13:34:56.29 ID:aVDLbJ1R.net
うさぎかわいい

179 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 15:14:35.46 ID:9o47rI5C.net
今日はエアコン点けっ放しで世界だ
朝8時で28℃だったし

180 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 17:13:34.13 ID:UQ37u9mZ.net
世界だったか

181 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 18:24:19.55 ID:n7JSSeBK.net
うちの子雄なのに立派なマフマフがあるんだけど、マフマフが大きくなる病気とかあるのかな?行く先々でびっくりされるから不安になってきた…。

182 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 18:49:22.93 ID:UQ37u9mZ.net
おお、うちのこにも立派なマフマフあるよ
マフマフはメスにあるものなのか
ケージに手をいれるたび腰を振ってくるから
こやつはオスなのではとおもっていたところだった

183 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 19:23:49.98 ID:nUO5Sv7w.net
>>181
体の一部が膨らむ病気はあるよ。
でも、あきらかにマフマフなら性別が違ってる可能性があると思う。
うさぎは性別の判定が難しいからペットショップが間違ってることはよくある。
あとは肥満の可能性があるかな。

184 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 19:28:59.10 ID:9o47rI5C.net
なんでウサギって金玉には毛が生えてないんだろう
猫は金玉も毛があるのに

185 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 20:35:45.91 ID:qWQACdsZ.net
アルファルファの粉に頭ごと突っ込んで青のりにまぶされたみたいになったw
http://i.imgur.com/qKRQ52z.jpg

186 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 20:41:27.92 ID:x3KRsMua.net
>>184
冷却上、うさぎも猫もその状態が丁度いいんだろうな

187 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 21:18:13.94 ID:KSXTo/f6.net
マフマフて何?

188 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 21:31:22.78 ID:m0s+zBM9.net
>>187
肉垂れのこと

189 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 22:08:53.37 ID:2wtysxPr.net
うちの子は女の子だけど、もふもふはそんなにない
どっちかっていうと、鳩胸だなーっと感じるくらい

あれは脂肪だからなくてもいいもんだよね?

190 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 23:09:14.20 ID:MUcWKH7u.net
マフマフは冬に向けて貯める脂肪だから室内飼いのうさぎにはいらないよ

191 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 23:17:17.65 ID:KSXTo/f6.net
>>188
なるほどー。

192 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 06:39:58.51 ID:HZvqWgaX.net
今日も30℃超えそうだからエアコン点けっ放しかな

193 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 10:26:32.95 ID:+JHniQOB.net
ちょっと相談させて
うち高さ50cmくらいのテレビ台の上にテレビ(アクオス)を置いてるんだが、
うちのうさぎがテレビ台飛び乗ったり、あまつさえテレビ裏に侵入したりで困ってる
ついに三色端子のケーブルをかみ切られてしまったし…
なんとかテレビ裏に行かせたくないんだけど、
似たような置き方してる人で、こういう対策してるってのあったら教えてください
とにかくテレビ台からテレビ本体までの、足がついてる部分の隙間に潜り込もうとする
そういう隙間はどうしたらいいんだ・・・

194 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 11:10:07.38 ID:uLDZMZ39.net
コードがあるところにうさぎを放す時点で考えられない
何もない空間に、100均で買ったアルミか何かの策を繋げまくって作ったサークルを置いて、その中でしか放さない

195 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 11:28:37.54 ID:BgWp5R5e.net
・テレビのある部屋に放さない
・テレビをサークルで囲う
・テレビを捨てる

どれか

196 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 12:14:33.17 ID:57qToDut.net
隙間を埋めるか、テレビ周辺に柵を張るとかかな?
本当はテレビ裏に行き出した時にそこはダメって躾けられれば良かったけど

197 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 13:19:34.58 ID:+JHniQOB.net
昨日から行き来しだして、叱ると戻るんだけど、
トイレ行ってる隙とか狙って侵入を試みるんだわ…
みんなありがとう
テレビの足周辺にバリケード考えるわ

>>194
行けそうなとこは全て対策済みで部屋んぽさせてたんだけど、
テレビ本体下隙間は狭くて通れそうになかったから油断してたわ
ほんと面目ない

198 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 14:00:58.88 ID:hqzWHZFl.net
>>http://i.imgur.com/6w7FenO.jpg
193

うちもそんな感じ
だから100均で金網買ってきて、ペンチでコの字に曲げてバリケード作ってる
更にこれを引っ張ってどかそうとするから、かなりの力入れないとどかせないように固定してある

これしたら諦めたのか、テレビボードに登らなくなったよ

分かりにくいけど、写真も載せとくね
壁にも金網巡らせてるよ
うちはずーっと寝室で放し飼いしてるので、こういう対策

199 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 14:02:00.15 ID:hqzWHZFl.net
なんか写真のURLの位置が変なとこ入ってる
あいぽんからなんだ、ごめんorz

200 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 20:31:18.69 ID:HRpJJ1b6.net
>>198
すごい、うちもこのくらい徹底したらへやんぽ出来そう!
我が家はまだサークル内でのへやんぽなんですが、凄い切なそうな顔でお外に行きたいと訴えてくる…w

201 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 21:02:31.78 ID:HZvqWgaX.net
TVは壁掛けしてる
配線も2メートルの高さ

問題なのはホットカーペットのコード
一度バラして塩ビの配管にコード通してハンダしようか検討中

202 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:05:44.46 ID:RpgpeNxo.net
うちのもうすぐ3歳になるネザーさん♀の爪を切っていたら
おケツがかなり汚れていたので、洗顔用の無添加石鹸で
初めて洗ってみた。
ただでさえ爪切り後でビビっているのに、更に追い打ちを
かけるようで可愛そうかなと思ったが勢いで洗った…

203 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:44:08.31 ID:HRpJJ1b6.net
みんな夏場のトイレ砂、どう処理してる?
うちは開閉式のゴミ箱にぶち込んだら臭いがこもって開けるたび臭い…
かといって外に出すと放し飼いの猫がニャーニャー寄ってくるから無理

204 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:46:59.84 ID:HRpJJ1b6.net
あ、猫は他所様のです
毎日庭を巡回してんのよ、しかも数匹

205 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 22:58:15.53 ID:HZvqWgaX.net
トイレに流せるトップブリーダーのでいいやん

ペットシーツはゴミ回収日まで袋に入れてる
レギュラー薄々イオンの160枚880円でこまめに交換

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200