2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うさぎ総合スレ その97

824 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 22:38:47.76 ID:V6ohSTLR.net
子宮疾患だとまず第一に手術が選択肢ですが、手術をするのは麻酔や術後の循環血液量減少の点からも控えたいです。
動物病院で聞けってことになるんですが、手術以外に止血えおしたり痛みを和らげたりするような方法はあるんですか?

825 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 22:39:40.04 ID:UPKSXaaw.net
>>816
この先、お前とお前の家族に
いや家族だけでなくお前のゆうじん恋人
お前が係るものすべてに不幸が訪れるとき
きょう、わたしを貶めて
わたしからの呪いを受けていたことを思い出すがいい

826 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 23:01:03.57 ID:jzaS8OEm.net
>>825
んなもん一々思い出すかハゲ
それより、この先お前の思う通りにはいかない一生を悔やめ

827 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 23:19:24.39 ID:UPKSXaaw.net
8月いっぱい暇だからこれからも毎日このスレで
お前の家族、友人、恋人を呪い続けてやるよ

災厄が訪れたとき思い出すがいい

そして己の愚かさをみずから呪え

828 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 01:28:37.14 ID:eO16bGAe.net
>>824
うちは止血剤で血を止めて様子見の状態だよ

829 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 06:20:55.93 ID:wr3l1iiZ.net
>>828
そういうこともできるんだ。ありがとうございます。
今はあきらかな出血は止まって褐色尿が続いてる状態。

830 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:34:33.43 ID:Q4KnRYuZ.net
>>827
>そして己の愚かさをみずから呪え

ワロタwww

831 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:44:51.57 ID:h0jpCpG8.net
そういう点を気にしないでいいオスの方が飼うにはいいのかなあ
オス特有の病気ってあるの?

832 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:48:00.48 ID:RSFji2uv.net
腰ふり病

833 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:08:42.40 ID:dUi7NBEl.net
>>56です。
相変わらず抱っこさせてはくれませんが、
部屋んぽ中、一定間隔を保ちながら付いてくるようになり、
激しく可愛い。
私が何かしていて一ヵ所にとどまっていると、
一メートル位後でドタッと横になり、
こちらを観察してくる。
圧力のある視線を感じるけれど、
かっわいい〜

834 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:18:46.71 ID:wr3l1iiZ.net
でもオスもメスも避妊去勢すれば買いやすさは一緒ぐらいじゃない?

835 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:20:21.08 ID:eXWDeDEs.net
うちのはドタッと横になってうっとり眼を閉じている・・・
のかと思ったら、下の片眼はしっかりあけてウインク状態になっている

もうー、用心深いんだから〜

836 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:05:24.26 ID:RSFji2uv.net
そしてたまにみせる目をつぶってひっくり返って爆睡

たまにみせてくれるが毎回死んでしまったのではないかとひやひやする

837 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:39:09.33 ID:WDQhiWLu.net
>>836
呼吸で腹が動いてるか確認しちゃうよな

838 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:56:53.27 ID:h0jpCpG8.net
>>832
メスも腰振るけどダンチなんだろうなw

839 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 10:00:51.91 ID:RyenDeWy.net
おまえら玩具を与えられた子供みたいだな

840 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 10:42:09.71 ID:whp7szTh.net
>>836
家のももう高齢だから爆睡してると死んでるんじゃないかとひやひやするわ・・・

841 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 15:46:57.84 ID:7tfQXIpD.net
うさぎさんの天敵→中川翔子

中川翔子最低

842 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 17:40:26.93 ID:ZTmLMT1E.net
うさぎさんの生皮剥いだ売り上げでネコ支援してたんだってね
しょこたん嫌いになった!

843 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:31:56.65 ID:RyenDeWy.net
ファーで大騒ぎするなら毛皮使ってる衣服は全部ダメってこと?
おかしな人だなwと思うよ

844 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:41:47.20 ID:2AdiwHPK.net
「ファー」がだめなんじゃなくて、
「捨て猫保護して里親探しした挙句見つからなかった猫を保健所に連れて行った一般女性をtwitterで晒しあげ」
「一方で自身はリアルファーを使った商品の売り上げを愛護団体に寄付」
という行動がだめなんだと思うよ

845 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:50:55.34 ID:RyenDeWy.net
なるほど、オマエが言うな!ってヤツですね

日本では経済動物を利用している人がほとんどですから
オマエが言うな!であれば
それこそ日本人のほとんどがダメでしょうね

そもそも所有者不明の動物を都道府県が指定する機関(保健所)へ連れて行くのは
誰に批難されることのない行為ですから

846 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 18:51:57.13 ID:uG05D/CR.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

847 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:02:21.10 ID:fWZZMr1J.net
しょこたん「小動物を傷つけたりする奴が一番許せない」

http://i.imgur.com/Uy6HBTT.jpg

848 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:13:12.16 ID:479t7JwL.net
もやもやさまぁ〜ずでうさんぽカフェキタコレ

849 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:16:05.22 ID:h0jpCpG8.net
昨日しょこたんの書き込みした馬鹿は呪い死んだかなw

850 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 19:44:43.78 ID:IpI9J9uT.net
これを機に中川さんには
日本で殺処分されている動物のほとんどが
飼い主のいない猫と放し飼い猫が繁殖した個体であり
その数は年間にして10万匹以上
その元凶である飼い主及びエサヤリには
法律で罰則付き禁止を主張し世論展開に寄与して欲しいものです

851 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 21:20:11.61 ID:uYHtLXJa.net
俺は猫は嫌いじゃないが、ぬこ好きは嫌い(キチカ○イレスが多いから)
うさぎ好きになってから、猫は捕食者だと強く感じた。

まぁ、猫も可愛いけどね。ちなみに、うさぎ以外ではポメラニアン好き。

852 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:01:48.44 ID:WCOGDsKL.net
U・ω・*U−−−−−ο
⊂⊂−−−−−・−⊃⊃

853 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:02:52.73 ID:WCOGDsKL.net
U・ω・U
(   )
(∪ ∪)
⊂ーー⊃

854 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:05:13.35 ID:DvKeVLOl.net
>>849
ここにおるで


お前みたいなバカのせいで召喚されて

また、スレが一つ廃墟になっていくんだで


お前の家族ものろわれてみるかや

855 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:07:18.87 ID:DvKeVLOl.net
まあ、だいたい荒されたスレの住人のパターンはあるだで

まず、怒り出すやつ

スルー白いうてスルーできん奴

通報した言い出すやつ

あぼんして見えんわいうてじょこ主張すやつ

このあたりが第一波

856 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:09:11.63 ID:DvKeVLOl.net
だんだん、書き込みが減ってきて

それでも、何とかスレをまもろうと

平常心をよそってレスつづけるなみだぐましいやつ

スレを法s記して、しんすれつうくってけっかスレ乱立させるやつ

857 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:11:03.93 ID:DvKeVLOl.net
まあ

昔みたいにP2で自演もできんわけだで

じみちに粘着するしかないけど

いねんも二年も粘着すると

だいたい廃墟だで

かくごしときべ

858 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:17:43.70 ID:DvKeVLOl.net
>>849
お前の書き込みはつまりこういうことだがや

http://youtu.be/A_b8Wr2LnrQ

今の欝に反省して誤りに来い

859 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:18:36.08 ID:DvKeVLOl.net
>>858
いちおうえつjらんちゅういな

860 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 22:41:07.24 ID:fWZZMr1J.net
>>852
●がおちとるw

861 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:01:22.18 ID:YrgPdjMz.net
>>860
ヘソじゃね?

862 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:05:27.39 ID:fWZZMr1J.net
>>861
そっかー

863 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 23:18:18.01 ID:7tfQXIpD.net
>>847
うさぎさんはか弱い小動物の代表だと思うのだが、この鬼畜中川しよう子の腐れ脳味噌に限ってはうさぎさんは小動物ではないと判断したってことだよね。

864 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:30:42.32 ID:DcS1fD1K.net
米国の動物愛護団体PETAの提供するTNRプログラムにすら、こう書いてある(要約した)。

我々は過去にTNRを推進してきたが、猫にとって悲惨な結果をもたらした。
もはやTNRが安楽死よりも優れたプログラムとはいえないと結論付けた。

もしもTNRを実施するなら、以下の条件を確認した上で実施してほしい。

交通から遮断された環境であること
人々から隔離された環境であること
他の動物から隔離された環境であること
野生動物に接触できない環境であること
温暖な環境であること(寒いの暑いのだめ)

http://www.mediapeta.com/peta/pdf/TNRM-pdf.pdf

日本で実施されている地域猫、TNRは上記条件のどれも満たしていない。

865 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:35:55.53 ID:m3uYwqf9.net
これを機に中川さんには
日本で殺処分されている動物のほとんどが
飼い主のいない猫と放し飼い猫が繁殖した個体であり
その数は年間にして10万匹以上
その元凶である飼い主及びエサヤリには
法律で罰則付き禁止を主張し世論展開に寄与して欲しいものです

866 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 00:56:57.23 ID:U5vHH2Wv.net
>>848
見てた!イングリッシュロップイヤーだっけ?3ヶ月で2kgもあるんだ
耳がでかすぎてこわかったけど
珍しいうさぎに触れられるカフェは貴重だね

867 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 01:57:44.00 ID:m3uYwqf9.net
米国動物愛護団体PETAの提供するTNRプログラムにすら、こう書いてある(要約した)。

我々は過去にTNRを推進してきたが、猫にとって悲惨な結果をもたらした。
もはやTNRが安楽死よりも優れたプログラムとはいえないと結論付けた。

もしもTNRを実施するなら、以下の条件を確認した上で実施してほしい。

交通から遮断された環境であること
人々から隔離された環境であること
他の動物から隔離された環境であること
野生動物に接触できない環境であること
温暖な環境であること(寒いの暑いのだめ)

http://www.mediapeta.com/peta/pdf/TNRM-pdf.pdf

日本で実施されている地域猫、TNRは上記条件のどれも満たしていない。

868 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 02:01:08.76 ID:vEWSOawj.net
>>861
いや、●です・・・

869 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 03:47:24.97 ID:5/vlZFBb.net
>>859
呪うだね荒らすだの本当に可哀想なアホですねwww早くごめんなさいしなさい

870 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 04:40:09.93 ID:blitz+6e.net
朝方に走りたがるんだ

871 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 05:10:42.92 ID:sE2l8TSt.net
小型犬より楽かね?
家に居ても詰まらんから迎えたいと思っている

872 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 09:35:32.89 ID:blitz+6e.net
楽なんじゃね
でも、ウサギは熱帯魚感覚やで眺めてたまに撫でるぐらいだぞw
遊びたいなら犬飼った方がいい

今日はケツ周りのブラッシングと爪切りしたけど大人し過ぎて逆に怖いわー
太ももの上で横に足伸ばしたまま寝ててくれて、一度も暴れない
お前どうしたのって感じだ

873 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 10:57:32.38 ID:VSRP3HkH.net
構う時はうさが撫でるのを催促する時、ぐらいに思っておいた方がいいかもね。
抱っこ嫌がるうさも多いし

874 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 11:03:06.04 ID:uthMHEQs.net
家に居てつまらん、って状態なら犬猫の方がいいんじゃないかな?

いっぱいじゃれて遊びたいなら断然犬
でも散歩必須

そんなにじゃれなくていいなら猫かうさぎだけど、外泊することがある環境ならうさぎはやめといた方がいいよ

うさぎは体調崩したらすぐ死んじゃうから、あんまり外泊出来ない
犬猫の方が丈夫だよ

自分は外泊もしないし、日中ずっと家にいるからうさぎ飼ってる
でも正直うさぎ飼うまでこんなに脆い生き物だとは思わなかったよ

875 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 11:09:09.20 ID:wulHEOb5.net
魚や鳥以外のペット(哺乳類)を飼うのは初めてだったがウサギでも結構忙しいと思ったから
猫や犬は飼えないな。
俺もずっと家にいるし、たまにライブ行くとき家空けても親に頼んでるしな。

876 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 13:41:20.77 ID:+3nSGJ4s.net
飼いにくさでいえば、(前にも出てたけど)ウサギを診られない
動物病院は意外と多い。
うちはたまたま近くにあるって分かったから飼い始めたけど。

小さくて鳴かない、くらいしかイメージが無いけど、
抱っこは期待できないとかシッコ飛ばされるとか、
足ダンがうるさいとか病気の兆候が分かりにくいとか、
面倒な事って知られてないかもね。

877 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 14:13:29.99 ID:9YKt4tVo.net
近距離にウサギ診られる病院(夜間往診もある)と
うさぎ専門店(ホテル有り)があるのでわりと安心して飼ってる
それでも月に2回お腹壊した時があったから
繊細な生き物かもね
静かなのはすごく助かるし、予想以上に懐いて可愛いが

878 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 15:34:57.35 ID:4PCj11V4.net
犬猫うさぎハムスター背黄青鸚哥を飼ったことあるが、うさぎが1番難しかったと感じる

879 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 18:05:34.56 ID:szmYdVha.net
>>871
犬も猫も鳥も過去飼ったことがあり、現在うさぎ飼いの私は、
猫が一番楽だと思うよ。
先にもあるように、動物病院の問題、
あとは、猫以上に壁を傷つける。
壁の角という角をガリガリとかじり、壁紙がボロボロ。
猫の8倍は壁の被害がある。
それと、電気配線。
家中の電気配線に目を配らなくてはならない。
そして、骨折しやすさ。
まだ経験はないけれども、色々と調べると、
嬉しくて自らジャンプしただけで骨折とか、ソファから飛び降りて骨折とか、
ケージのロフトから落ちて骨折とか、非常に怖い。
猫の方が何倍も楽だよ。

880 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:00:12.46 ID:UiJsXoh+.net
>>879
骨折し易いのはネザーランドでしょうか?
ホーランドロップなら頑丈らしいですけど?

881 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:06:55.98 ID:szmYdVha.net
>>880
品種別の説明は受けていません。
うちの子は雑種なので。
ペットショップの方から、
うさぎは鳥に次いで骨が軽く、非常に折れやすい。
骨がストローの様な感じだと思ってください。
と、説明を受けました。

882 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:08:06.11 ID:pjn0tfFO.net
子宮ガンからの出血への対症療法として点滴って効果的なの?

883 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:12:27.94 ID:szmYdVha.net
>>882
対症療法ならば、有効です。
出血を抑えるための、止血剤が点滴に入っていると思います。
また、体力が消耗しているはずですから、点滴により血管内に直接栄養を送ることで
体力維持・回復も期待できます。

884 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:20:18.73 ID:szmYdVha.net
ただ、あくまで対症療法でという話です。
根本的な完治治療ではありません。

885 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 21:27:37.22 ID:pjn0tfFO.net
>>883
いや、ガン細胞へは止血剤の効果は薄いって説明された。まぁ正常な細胞ではないし理屈は分かるんだけど使ってみたかったな。今度もう1回聞いてみます。

ウサギの点滴、人間用と同じなんですねw人間には何百回と皮下注射したことあるけどウサギには初めて。方法教えてもらったけど緊張するわぁ

886 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:24:42.63 ID:4dnddCIT.net
>>871
犬よりは世話は楽。
ただし、見た目が猫などに近くても中の人が草食。
行動パターンは羊ややぎなどに近いことを知っておくこと。

887 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:30:50.49 ID:ypxC9ucS.net
>>885
あんた医療従事者なんだろうけど、中途半端な知識でごちゃごちゃうるさいんだよ。
自己判断しないでさっさとDr.に診せりゃいいんだ

888 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:39:07.83 ID:mRdlP1t+.net
>>869
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね
しねいsねいsねしねしねしねしねしね

889 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:57:01.49 ID:qojL+WS/.net
>>887
皮下注射て事はインスリン打ってる一般人の可能性も微レ存

890 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 22:59:15.06 ID:6PnYV+uD.net
うちのウサ、お腹に乗っけてなでなでしてたらでろーんって伸び伸びになってキュンキュン来たw
お迎えして3ヶ月、少し距離縮まったかな?

891 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 23:30:56.85 ID:9YKt4tVo.net
エアコン寒いよー
人間より

892 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 00:50:22.78 ID:x753Bm8C.net
>>877
ちなみにどのあたりにお住まいでしょうか

893 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 01:26:03.94 ID:cI2223NZ.net
>>892
場所書いたらうさぎ店特定できちゃうんだけど何が知りたい?
夜間往診の病院?

894 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 01:56:29.41 ID:6nYE/Dfq.net
うさぎ売ってるショップが教えてくれるよ〜
あと、[住んでる地域・動物病院・うさぎ・小動物]って、
ググれば出てくる。

895 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 03:09:06.55 ID:nrQ5/WOO.net
>>888
ショボいんだよカス
サクサク出てこい

896 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 07:10:39.21 ID:kx6M9ogJ.net
炊飯器を新しくしたら音が変わったせいかご飯炊けるたびにびっくりするようになってしまった

897 :891:2014/08/19(火) 08:17:06.99 ID:x753Bm8C.net
>>893
そっか、特定されてしまいますね、すみません。
環境が整っていて羨ましくて!!
都内かどうかだけ教えて頂けると助かります。

898 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 09:24:12.82 ID:cI2223NZ.net
>>897
都内ではないけど都内に近いです
夜間往診は都内の病院利用です
来てくれるんで

899 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 10:47:24.65 ID:GrG6hPHP.net
http://i.imgur.com/msymWLp.jpg
http://i.imgur.com/e2G9bU9.jpg
病院にいっても、原因がわからず甘いシロップと抗生物質のような薬を出されるだけで自力で調べてもわからないんですけど
この口元と目と前足のハゲはなんなんでしょうか?
うさぎ梅毒ではないと言われたのですが本当でしょうか?
同じような症状の方はいますか?
なにか情報があれば教えていただきたいです。

900 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 18:17:41.24 ID:8VJhpC6G.net
>>899
不謹慎だけど可愛いウサギさん!
同居のウサギさんに移してなさそうなら皮膚炎かねえ…
獣医さんの診断に納得がいかないのなら病院変えるのも良いかもね
早く良くなるといいね

901 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 22:06:28.27 ID:GrG6hPHP.net
>>900
同居の母うさにはなんの症状もないんです…皮膚炎ですかね?
ありがとうございます。
はやく良くなると嬉しいです!

902 :名も無き飼い主さん:2014/08/19(火) 23:41:25.30 ID:QvGWjkyu.net
>>900
皮膚炎かもと思った理由は何でしょうか?
理由もなくなんとなくなら書かないほうが良いかも

903 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 01:06:31.05 ID:CVWpFoHq.net
>>900
2行目は要らないだろ

904 :896:2014/08/20(水) 02:28:09.53 ID:J5t/6euW.net
>>898
ありがとうございます。
やっぱり揃ってるのは都内付近ですよね。
自分は田舎暮らしなもので引っ越したい。

来てくれる夜間病院、羨ましい!

905 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 17:53:43.83 ID:3wnFr4ej.net
おかずにしていいお
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up312733.jpg

906 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 18:54:20.83 ID:DSbepCCb.net
>>905
有り難き幸せ

907 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:19:37.33 ID:ppQxU0G1.net
包丁持ったフランス料理のシェフが>>905の元へ

908 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:33:41.54 ID:Tn4+3QTA.net
昨日は雷が近くにバンバン落ちるなかずぶ濡れでダッシュで家に帰ったのに
うさゴロンしてダラダラしながらチモシー食ってるとはどういうことだ

909 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 20:38:13.66 ID:LRilwMxC.net
>>908
あらあら広島?
大丈夫だった?
しかしそのうささん、大物だねw
うちのは玄関ガチャガチャの音しただけで耳ピーン目クリリンチョだよw

910 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 21:05:48.63 ID:Tn4+3QTA.net
まだうちの地区は被害少ないほうかな
しかしこのウサ、部屋の物音にはビビるのである

911 :名も無き飼い主さん:2014/08/20(水) 21:33:53.25 ID:+r0Z0S6Z.net
>>905
はぁはぁ

912 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 01:05:40.01 ID:Hh1vZ2z5.net
>>905 オシッコかけられたい

913 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 17:15:07.01 ID:bQkGdn3j.net
>>894
【芸能】馴染み深くて新しい、強いビートにKARA特有の軽快で明るいエネルギー…新生KARA、新曲「マンマミーア!」MV公開[08/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408566200/
 
 再整備して戻ってきたKARAは馴染み深くて新しかった。可愛らしさは排除してパワフルで明るいエネルギーに一新した。
 18日正午公開されたKARAの新曲「マンマミーア!」は、可愛らしさとセクシーを行き来していたこれまでの姿から脱皮し、パワフルな
エネルギーを加えた。華麗なダンスパフォーマンスに明るいエネルギーとパワフルな雰囲気を加え、新しい姿に生まれ変わった。
 「マンマミーア!」は、イダンヨプチャギ(二段横蹴り)の曲で、強烈なビートが強い印象を残す。軽快なダンス曲にパワフルなワッキング
ダンスを取り入れ、KARAならではのカラーを誕生させた。力強いボーカルと華麗なメロディは曲をさらに豊かなものにする。ボーカルでも
力が感じられるほどパワフルな雰囲気をさらに強調した。
だからといって、パワフルさだけを強調したわけではない。強いビートにKARA特有の軽快で明るいエネルギーを加えて雰囲気を
盛り上げた。ヨンジを迎え入れ4人組として新しく生まれ変わったKARAの意気込みが表現されているように力が溢れている。
 何より視線を集めているのは、MVの中のダンスパフォーマンスだ。その中でKARAはワッキングダンスを披露し、タフなガールズ
グループのイメージを作っている。これまでタフなヒップホップガールズグループが主に試みてきたワッキングダンスに挑戦し、高難度
のダンスをこなし、さらに華麗になった手の動作や複雑な動線のパフォーマンスで視線を集めた。
 一方、曲の様々な雰囲気を表現するために多彩な衣装と舞台装置も使用した。女戦士を連想させる黒い衣装から女性らしいドレスや
ワンピースまで、メンバーたちの様々な魅力を披露するために努めた。また、曲だけを聴いていた時とは違う幻想的でセクシーな雰囲気

ソース(Kstyle) http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2001722
写真
http://static.kstyle.com/stf/5ad897ed4e9de0d4ca1c0beeef190c3c.jpg
http://static.kstyle.com/stf/f55a47e7e96f63b1587a0c2d13a0ee57.jpg

914 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:02:47.00 ID:QW+IQJnS.net
小さい時は垂直ジャンプしてたのに最近は横になって寝てるだけ
。。。。ジャンプしろよ

915 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:32:48.32 ID:QW+IQJnS.net
翔べ!マダオ!飛んでよ

916 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 19:41:12.28 ID:04vF13A7.net
たまに跳ぶけど滅多に跳ばなくなったな・・・

917 :名も無き飼い主さん:2014/08/21(木) 20:21:53.95 ID:QW+IQJnS.net
なんか耳の色が違うと思ったら
毛の長い黒い毛が抜けて白い短い毛だけなってる耳

暑いとロップの耳の毛って抜けまくるのか

918 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 01:10:08.35 ID:deQtYM1i.net
おやすみとおはようのキス(ペロペロ)は激しい

http://i.imgur.com/45qvIKD.jpg


口じゃなくて鼻だけどね

919 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 02:29:07.47 ID:KLdNNa1t.net
安定のキモさだな

920 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 02:54:35.16 ID:UPXV4ESe.net
>>918
うちのと色そっくり!
正面うpうp

921 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 03:05:26.03 ID:OKy90xcy.net
人間の正面顔とかそういうボケはいらないからな

922 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 08:09:40.47 ID:T2Yy9Y8R.net
http://i.imgur.com/z56zekx.jpg
うさってふとした瞬間ほんとぬいぐるみに見えるよねw

923 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 08:55:51.46 ID:GI8XIl6T.net
>>922
かわえええええ!

床に何ひいてるのか教えて下さい。

924 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 10:18:04.40 ID:vLOKRI/R.net
>>922
うひゃ!
抱きしめたい!!

925 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 13:42:00.98 ID:gjnGpLL1.net
うちのはトイレキチンと失敗せずにやってくれるのは
助かるのですが端っこにおしっこをするのでいつも
シーツの裏まで濡れて掃除が大変です。
真ん中にしてくれたらシーツ取り替えるだけで楽なのですが
皆さんのところはどうでしょうか?キチンと真ん中でしますか?
何か対策ってあります?

926 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 14:04:34.03 ID:r8dNaY2H.net
>>920

正面
http://i.imgur.com/L68iUUu.jpg

君の子も見せてくだしぃ!

927 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 14:32:14.31 ID:mA/qOtW7.net
>>922
見た瞬間激しく癒された
ありがとうー

928 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 16:43:33.20 ID:UPXV4ESe.net
>>922
なにこれかわいい
>>926
正面から見ると色合いが違ったw
ちょっと濃い色もステキ!!

http://i.imgur.com/VZjCdkr.jpg

929 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 17:14:25.75 ID:T2Yy9Y8R.net
>>922です
みなさんレスありがとうございます!
下には、ホームセンターで買ったジョイントマットと、100均で買ったワイヤーを繋いだものをケージに洗濯ばさみで留めて手作りのサークルを作りました!
http://i.imgur.com/5Rig1pG.jpg

930 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 17:49:43.34 ID:F6B5mLNt.net
>>929
寛ぎスタイルもめちゃ可愛い!
毛並も良くて撫で回したい!

ありがとう、お手製いいね。
ジョイントマットの素材はテカテカしたやつかな?
今使ってるカーペットが、牧草が絡まって嫌なんだよね。
いたずらされないようなもので探してるで参考にさせて下さい。

931 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 18:02:45.65 ID:mA/qOtW7.net
>>929
お手製いいなー
ウチも作ってあげよう!

932 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 19:12:15.11 ID:T2Yy9Y8R.net
>>931
撫でられるの大好きな子ですw

うちも、最初はカーペットだったんですけど牧草だったりほじってモケモケになってそれを引っこ抜いたりしてたのでこれに変えました!
お子さんがいる家庭にしくジョイントマットのようなものでサラサラで、もしおしっこしちゃってもさっと拭けば大丈夫です!
滑ったりもしないんでオススメですよ!

>>931
買うよりは断然安いのでおすすめです!
是非作ってあげてみてください!

933 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 20:04:59.89 ID:hrtTOaz/.net
>>926>>929>>929
今日は可愛いロップ祭りありがとう!
/(* Y *)\

934 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 20:50:25.09 ID:4gG/PBJY.net
>>922
か、かわいすぎる…

935 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 22:44:22.69 ID:apN7Q2Ug.net
>>929
こんな写真載せてだいじょうぶ!?
白いおちりがせくしーすぎて・・・ハァハァ

936 :名も無き飼い主さん:2014/08/22(金) 23:57:32.77 ID:PQTbUq6c.net
>>925
トイレの大きさにもよるんじゃないかな。
トイレの真ん中に乗ると、お尻は端になるので仕方ないので
うちもシート端におしっこすることになってるよ。

たまに反対向いてトイレに乗って、お尻がトイレの外に
出てる時がw
失敗もご愛嬌、乗るだけマシと思って笑ってます。


トイレがウサギの体よりかなり大きければ、中心とまではいかなくても
はみ出るほど端にならずに済むのかなー。

937 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 00:00:32.53 ID:6PGByiLx.net
>>936です
> ・・・お尻は端になるので仕方ないので

「端になるのは仕方ないので」です。
うまく書けてなくてすいません。

938 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 08:17:11.62 ID:CWAIkRgI.net
>>925
三角トイレの重心よりやや奥でやってるよ

トイレしてるとき目が合うと悪い気がしてすぐそらしてしまう

939 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 08:33:25.10 ID:diDIpGum.net
月〜金曜 
5時オープン餌あげて7時まで自由時間 その間に掃除
19時オープン餌あげて24時まで自由時間 その間に掃除

土曜
5時オープン餌あげて6時まで自由時間 その間に掃除
6時からブラッシング20分(月イチ爪切り)その後8時まで自由時間
19時オープン餌あげて24時まで自由時間 その間に掃除

日曜
5時オープン餌あげて8時まで自由時間 その間にケージ丸々水洗い
19時オープン餌あげて自由時間 その間に掃除


土日の11〜17時だけ遊べる彼女が欲しいですw
理想はペットショプや動物病院勤務で代わりペットの世話ができるw

940 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 11:20:42.35 ID:CGE/bd/m.net
>>938
家は三角トイレの頂点が多いなたまに逆向きになってることもあるが。

941 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 12:41:13.30 ID:SvGd330s.net
陶器製のトイレにしたらストレスなくなったわ

942 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 13:13:15.61 ID:4QnCRXRH.net
うちはAmazonの箱に100円ショップで買った組立棚パーツの網目を
シーツの上に置いてるだけやで

943 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 14:05:09.14 ID:diDIpGum.net
最近、耳糞が若干溜まってて取りたいんだけど
耳掻き入れるとぷるぷる頭振りやがるです
コツあるの?

あとダイソーで売ってた光る耳掻き中が良く見えて便利です
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up313136.jpg

944 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 16:12:17.27 ID:h6Wrz6C0.net
>>943
素人がやると逆に耳に傷を付けて大変なことになるので病院で取ってもらった方がいいよ
耳かきだけなら高くないし

945 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 21:15:34.33 ID:suOOYzbj.net
ウサギって盲腸糞の出るタイミングわかってるみたいだけど、やっぱり俺らが固いウンコ出るのと下痢が出そうなのが分かるような感じなのかな?

946 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 23:43:12.94 ID:tLgdk08S.net
そんなウサギに聞かなきゃわからないこと尋ねられても、どーしろって言うんじゃ

947 :名も無き飼い主さん:2014/08/23(土) 23:46:39.94 ID:CWAIkRgI.net
スカトロもので糞食べるのがあるよね

948 :929:2014/08/24(日) 02:57:36.25 ID:v0KiDdlM.net
>>932
撫でられるの大好きとか、想像しただけでたまらん!

詳しく教えてくれてありがとうございました!
うちもそれに変えようかな〜

949 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 09:35:40.47 ID:WMx04bc/.net
昨日志村どうぶつ園に出てたうさぎ。
もぐらたたきみたいなのからうさたんがヒョコヒョコ出てカワユスだったし、
ダンボールでうちでも作りてえ…。

950 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:00:21.40 ID:xlJefbWb.net
トイレですけど外にはアイリスの中型犬用のトイレ(1500円くらいだった)を
置いています

犬みたいにオシッコも大量じゃないし臭くないので
シーツ(ワイド)を2〜3日おきに交換すれば大丈夫です

端っこから漏れることもなくシートの交換だけで楽チンですよ!

951 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:28:23.33 ID:PWnZSIJ8.net
>>949
オレンジのネザーが特にかわいかった
後半でハムスターに炙ったヤングコーンあげてたが、うさぎにもあげてみたい

952 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:30:55.68 ID:SFv1KmjO.net
うさが昨日から何だか様子がおかしい
牧草もいつもなら朝ほぼない状態なのにかなり残ってるし朝は「ご飯早くください」で暴れるのにすごい静か
おやつにあげているドライキャロットとか庭に生えてる大葉はムシャムシャ食べたけど
うんちも小さいし少ない
今日は病院が休みだから明日連れて行くけど大丈夫かな、心配

953 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 10:38:03.39 ID:GedmeDxU.net
>>950
イオンのレギュラー200枚で気付いたら交換してるで(1枚辺り6.5円
1日7〜8枚使ってる

954 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 13:53:44.76 ID:2BnwnT9+.net
>>952
同じ状態で先月病院に連れて行った。
軽い食滞で、お腹の薬を出して貰って飲ませたらすぐに回復した。
エアコンを冷房じゃなくてドライにして、
人間が寒いと感じるくらい部屋を冷やしてねと言われたよ。

955 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 15:09:22.65 ID:SFv1KmjO.net
>>954
うちも薬ですぐ治ればいいな(´・ω・`)
とりあえずエアコンは自分が寒いからってちょっと高めにしていたのでドライにして温度下げてみました!

956 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 22:16:06.14 ID:hq3sTUwz.net
メス5ヶ月なんだけどめっちゃくっさくて細かいうんちをするようになった。
さらにトイレ覚えてたのに至る所でするように。
特にへやんぽの時がひどい。
発情期かな?

957 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 23:06:17.67 ID:GedmeDxU.net
ウサギを飼い始め、トイレでタバコを吸ってる情けない日々

958 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 23:30:31.86 ID:IJig70Hh.net
>>957
情けなくなんかない。ステキです

959 :929:2014/08/24(日) 23:50:45.43 ID:srFiTF8y.net
>>957
いっそ禁煙するよろし

960 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 01:27:41.06 ID:w/9mjxYN.net
禁煙もできないのは意志薄弱だからだろう
そういう人は得てして仕事もできないことが多い
馬鹿で低脳が喫煙者のイメージ

961 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 01:59:23.19 ID:7Zrwiphk.net
またそんな荒れるようなことを
ちなみにうちの旦那はうさぎ飼うことに決めた途端禁煙できた
うさぎに感謝

962 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 02:07:52.43 ID:u6m+1xHE.net
喫煙者のそのイメージは万国共通

963 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 03:54:46.74 ID:cVUHThDA.net
日本のブルーワーカーの世界だと喫煙室で手に入る情報や人脈は馬鹿にできない

964 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 11:31:38.54 ID:Mb7eKa/w.net
>>956
盲腸糞かな?
ちゃんと盲腸糞を食べれてないのかな?

トイレを覚えたらすぐ忘れて…
なんて良くあること
うちの子は一切半までそんな感じだったよ
大人になったら落ち着くからのそれまで怒らず処理だけちゃんとしてあげて

965 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 12:18:07.73 ID:GImnSbJF.net
ちょっと聞きたいのですが、よく画像や動画で【う】みたいなマーク、アレ何ですか?
グループかなんか?

966 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 12:43:13.74 ID:njt1P61e.net
日本語で

967 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 13:12:35.88 ID:nZcEx1zu.net
>>965
どれ?

968 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:03:28.00 ID:wKFnxe1x.net
>>964
そもそもトイレは覚えるものでも忘れるものでもないからなあ

969 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:49:22.39 ID:fuCPYxVo.net
近々うさぎを飼おうと思ってるんだけど、牧草入れをどれにするか迷ってる
ケージの外につけて中から食べられるやつか、上から吊るすボール型か
どちらの方が使いやすい・うさが食べやすいと思いますか?

970 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 15:57:51.64 ID:0Oow201w.net
俺はマルカンの牧草用エコフィーダーを使ってるわ

971 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 16:51:54.56 ID:HAwJkOEX.net
>>967
いや、画像貼れないからなんと説明して良いか。
白文字とピンクのふちどりみたいな感じ。

972 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 16:58:05.21 ID:X/7hSuI+.net
動画にマークついてるの見たことあるな。
ウサギの形を模した感じだったと思う。

973 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:06:00.74 ID:cOIqTHyD.net
>>972
多分ソレ

アレなんだろ。

974 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:12:13.21 ID:fuCPYxVo.net
>>970
ggった
これも良さそう
うさはお迎えするまでも色々考えたりして楽しいね
あれもいいな、これもいいな、だけどこんなにケージに置けないな、これ2つもいらないな
とかねw

975 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 17:23:21.55 ID:7Zrwiphk.net
>>974
うちはボールに入れて吊り下げるのを使ってたけど牧草引っ張って下に落としまくるから使えなくなってペレットいれるような陶器の器に入れてる
どれが使いやすいかはケージのレイアウトとか、その子の好みにもよるから色々試すのも悪くないと思うよ〜

976 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 19:01:48.35 ID:QEi7QOJk.net
>>970
それ使ってたけど、一度パチンと顔挟んだらしく、寄り付かなくなった
もうちょっとバネ弱いほうがいいと思うな

977 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 19:22:39.40 ID:fuCPYxVo.net
>>976
ボール型のはそうなるのかー
じゃあやめておくかな
>>976
そんな落とし穴が…
よく考えてみる

978 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 20:28:42.02 ID:Z9j2JN7p.net
ウチはGEX?の手前にペレット入れて、仕切りの奥に牧草入れられるのを使ってる
ちっちゃいころは後ろの牧草が上手く食べられなくて失敗したなー、って思ってたけど、どっしりデッカくなった今は牧草を鬼の形相で貪ってます

979 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 20:48:04.17 ID:HO6xK3Xw.net
うちはこれを使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008G90UOS/
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41Wvlg3NHpL.jpg

かじられまくって前面は既になく、側面ももう半分以下だけどw

980 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 21:32:29.29 ID:hHG64w7h.net
>>979
うちもこれ
特に子ウサギなんかは食べやすくていいんじゃないかな?
ワイドフィーダーとか試したけどかきだして食べにくそうにしてたからなぁ

981 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:22:12.41 ID:1FnMS6bT.net
うちは不満があるとエサ入れにオシッコされるので、木製だとダメになっちゃった
なので今は陶器の入れ物
大きくて深めだから量も入るし、汚されても洗えるから衛生的
割れないような、あえて休めの分厚い陶器がオススメ

982 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:22:48.65 ID:Z9j2JN7p.net
>>979
これ子ウサギの時に使ってたけど、(食べたくない)牧草が残ってる時に乗っかってチッコしてたよ…

983 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:42:25.79 ID:HO6xK3Xw.net
>>980
>>982
うちの子はそんな粗相はしないなぁw
というか、結構大き目のロップなので、乗っかれないんだけどね^^;

最初は下の陶器製のチモシーを立てるやつを使ってたんだけど、
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003X1PPIA/
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/412QPFCs1nL.jpg
食べにくかったようで、上から出てる部分は無視して、
中の穴に顔を90度傾けて突っ込んで食べてたんだよね…
だから、チモシーを寝せた状態で食べれるやつを探して、>>979のフィーダーにしたんだ。
これに代えただけで、チモシーへの食いつきが全然違うし、食べこぼしも減ったよ。

984 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:43:40.48 ID:HO6xK3Xw.net
アンカー間違えた…orz
>>982>>982だった

985 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:47:05.35 ID:W9I1jqby.net
>>979
うちはこれと上に牧草ボール
基本的に牧草ボールに牧草いれて引っ張って下に落ちるのでそこからまた食べれるようにしてる

986 :名も無き飼い主さん:2014/08/25(月) 22:54:36.13 ID:Z9j2JN7p.net
>>983
やっぱ性格かねー
うちもロップなんだけど…w
子ウサギのころにシッコ連射されてダメにしちゃったけど、大人になった今ならイケるかなw

987 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 00:44:38.14 ID:xGIUn2ZC.net
ミドリガメの餌にしようかなこれ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5276953.jpg_svCcH9j3F2hJQdhWa1Hs/www.dotup.org5276953.jpg

988 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 06:28:46.17 ID:aKGmxP20.net
>>987
グロ

989 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 06:48:01.47 ID:u2XSEAEf.net
オエーゴフォゴフォ!

990 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 09:11:38.00 ID:1C+GBLPB.net
>>969です
みなさんありがとう
どれがいいかはやっぱりうさぎの性格によってだいぶ変わってくるんだね
みんなのレスを参考に、お迎えしてから試行錯誤していきます

991 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 10:22:13.26 ID:IO6NWgif.net
うさがピタッとくっ付いてくれると幸せだよね

ふわふわあったかーい(*´∀`*)
あったかーあっ…あつい…( ´∀`;)
になるけど

992 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 12:24:21.64 ID:C2yoyTU4.net
抱っこしてると服をカミカミしてくる
そしてたまにチクビにクリティカルヒットするw
指は絶対噛まないのに、服の下に肉があるって事分かってないのか?

993 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 14:02:43.12 ID:kQU9f/X4.net
>>952です
お薬週間になったので朝からお薬飲ませてたら超不機嫌
仕事に行って来るねとナデナデしようとしたらブーブー鳴きながらパンチ連打(ワンツーワンツーある意味元気なのか)
早くお薬週間終わって大人しくナデナデさせて欲しい

994 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 17:41:05.95 ID:0JPZiUC0.net
うさぎ総合スレ その98
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1409042412/

995 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 17:53:54.81 ID:/IeFzjy0.net
>>992
我が家のうさも同じく…
うちのは尻周辺をよく噛んでくる
どいて欲しい時とか特にやるわ

996 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 23:54:01.84 ID:Wqgu97MY.net
生後8ヶ月、やっとナデナデを好きになってくれたみたい。そのうち抱っこも好きになってくれるかな?

http://i.imgur.com/Fu5Kt3E.jpg

997 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:01:27.19 ID:II5gA7Jc.net
なんだろう
何かに似てる

998 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:10:52.17 ID:QLU4M0zc.net
患者に むら紙

999 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:13:15.02 ID:69qzJVR6.net
そろそろ埋め

1000 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:14:03.45 ID:69qzJVR6.net
うさぎが可愛いとみんな幸せ

1001 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 03:14:41.14 ID:69qzJVR6.net
>>1001なら世界中全てのうさぎが幸せ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200