2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 21【亀】

1 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 00:52:38.07 ID:hOSJABdK.net
●ニオイガメ、ドロガメについて語るスレ
●荒らし、煽りはスルー推奨。真面目な質問には紳士的な対応をすること
●他人のブログ等を、無断で貼り付ける行為はしないように
●おすすめのフィルターについて質問しない事
●ミシニの糞の量について書き込まない事

※次スレは>>950以降が立てること

●前スレ
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 20【亀】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1383303413/

202 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:18:01.91 ID:IK29ag56.net
>>201
元気ねえじゃねえか?
運営にばれたからか?www

203 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:19:02.18 ID:lJhlwZ6V.net
いつごろから粘着してんの?
通報しといた

204 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:20:09.24 ID:IK29ag56.net
>>203
かなり前からだね。三重からみたいだが

205 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:31:28.42 ID:hr2x+cEL.net
425 名も無き飼い主さん[sage] 2014/03/16(日) 02:30:14.61 ID:0f37SgyN
xxxって言って欲しかったな、理事長
そしたら余裕を見せられたのにねw
やっぱりプリキュアスレでなんかって混乱しているのか・・・
と思ったら!
ちょうどプリキュアの映画の公開じゃねぇかwww
そりゃ、そっちが忙しくてこっちに書き込んでる暇ないよな(笑)
【隔離】ニホンイシガメを語ろう 3【スレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1350460050/425

10 名も無き飼い主さん[sage] 2014/03/16(日) 09:58:52.96 ID:NjB3sUXC
おすすめ君はイシガメ理事長で、
プリキュアの映画が公開されたから
プリキュアスレで忙しい
というのは本当のようだ
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 31匹目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393723009/10

206 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:53:25.58 ID:cSvQjfLV.net
>>199
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww

207 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 21:59:53.28 ID:IK29ag56.net
運営見てない奴まだいるんだなw

208 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 22:16:41.95 ID:XyEl89DI.net
ペディグリー最高。

209 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 22:19:28.76 ID:IK29ag56.net
>>208
はいはいワロスワロス

210 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 22:40:23.47 ID:XyEl89DI.net
ペディグリーはオススメですよね?

211 :名も無き飼い主さん:2014/08/26(火) 22:56:17.85 ID:IK29ag56.net
図星wwwwwwwww

212 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:19:41.99 ID:v7hBINAQ.net
おすすめのフィルターありますかね?

213 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 01:30:38.83 ID:sY6tutTm.net
おすすめのフィルターありますかね?

214 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 06:49:12.14 ID:iN4SepvA.net
ダンボールシェルター。
そう、本当に。

215 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 17:56:44.28 ID:QPCcnJ+d.net
シェルター使わないで掃除まめにしろ

216 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 22:03:17.14 ID:v7hBINAQ.net
>>214
サンクス

217 :名も無き飼い主さん:2014/08/27(水) 22:03:28.66 ID:ctSJ77YB.net
529 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2013/12/04(水) 23:32:21.90 ID:bGX7MK28
2ちゃんの釣りってのも今さらだよなぁ。
飽きたしつまらんし。
アラシも今さらバカ晒してるだけで哀れだし。
素直なマジレスの方が読んでる方は動揺するんだがな。

530 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2013/12/05(木) 12:49:23.63 ID:TagOV7/z
動揺してコピペ荒らしに走るんでそ

218 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 04:06:24.53 ID:nhg6fV3Q.net
おすすめのフィルターありますかね?

219 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 07:55:01.39 ID:g0LqWhHX.net
水を多くしてちゃんとスイスイ泳げるようにして飼えばろ過普通で水換えほとんどなしでもいけると思う

220 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 09:30:27.42 ID:8B5pqoh5.net
オーバーフローで飼ってて死なせてしまったことがある。

221 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 09:31:48.05 ID:8B5pqoh5.net
ろ過は余裕で追いつくし、広々いい感じでミシニ泳がせていたんだけど、
お気に入りのフロー管の部分に甲羅がはまって抜けられなくなってしまって溺死。

222 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 09:57:26.48 ID:wlUVIJUP.net
>>221
連投ウザイ。通報した

223 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 10:36:54.15 ID:E9H9eZNo.net
うちのミシニは泳ぐの嫌いみたいなんだけど個体差あるのかな?
泳げない訳じゃないみたいだけどエサくれの時くらいしか泳がないで、ほとんど岩場の浅瀬に捕まってる
移動も底を歩く
浮遊性のエサあげてるけど岩場付近に流れ着いたやつを食べてて、届かないところにあると取りに行かずに諦めてる

224 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 10:41:55.08 ID:acPld8xQ.net
>>222
お前がな

225 :名も無き飼い主さん:2014/08/28(木) 11:15:14.23 ID:8B5pqoh5.net
>>223
ミシニは基本、あんまり泳がない気がする。
俺が飼ってたのも、フロー管に足かけて上のほうにいるか、底にいた。

泳ぎ回るので小さいのっていうのならやっぱりハラガケが一番なんじゃないかな。
他にいたら知りたいかも。

226 :名も無き飼い主さん:2014/08/29(金) 18:02:16.77 ID:Ap+prqGR.net
ミシニがようやくカメプロス食べるようになった
ザリ餌しか食べなかったから一安心

227 :名も無き飼い主さん:2014/08/30(土) 00:30:05.56 ID:UU/S2dJB.net
おすすめのフィルターありますかね?

228 :名も無き飼い主さん:2014/08/30(土) 21:04:21.08 ID:677T3ar2.net
おすすめのフィルターありますかね?

229 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 00:50:24.13 ID:mfL3h8Cu.net
ミシニのフィルターのつけられっぷりは異常

230 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 07:39:41.90 ID:VZv9IqvY.net
おすすめのフィルターありますかね?

231 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 09:07:28.67 ID:ePvS4YDr.net
690 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2014/08/31(日) 00:30:48.40 ID:q1jI1uIM
あとエラ呼吸じゃないから溶存酸素不足に耐えられるけど、水質維持を考えると酸素供給が必須なんだよな。
その辺り完璧に見落として「水を汚す」と言われてもな〜。
飼育水が臭いなんて、濡れ衣だよ。

691 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2014/08/31(日) 00:36:24.04 ID:jd17+jCR
それプラケやら衣装ケースに水張って
「とても糞が多く水を汚すw」ってわめいてる
アカミミ、クサ、ミシニ飼いの人達でしょ笑

232 :名も無き飼い主さん:2014/08/31(日) 22:56:41.19 ID:0TLRutUG.net
うわあぁぁぁぁぁぁぁああああああああ
とてもとてもおぉぉぉぉぉおおおおおおお

233 :名も無き飼い主さん:2014/09/01(月) 23:35:04.21 ID:nZXebYhC.net
糞の量が多く水を汚す。

234 :名も無き飼い主さん:2014/09/02(火) 00:02:54.68 ID:e5wLb5Cw.net
ミシニは寒くなると餌を食べないってマジ?

235 :名も無き飼い主さん:2014/09/02(火) 00:16:09.25 ID:9CAgEwZw.net
>>234
そう、本当に。

236 :名も無き飼い主さん:2014/09/02(火) 01:34:28.38 ID:MtJJqNj7.net
おすすめのフィルターありますかね?

237 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 06:39:10.55 ID:FtWnhCua.net


238 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 08:10:57.95 ID:3uRptjrP.net


239 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 11:02:58.15 ID:FtWnhCua.net
ミシニはとても糞の量が多く水を汚す。

240 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 13:52:00.63 ID:LO5VZwet.net
本当にミシニは糞の量が多く水を汚す。
そう、本当に。

241 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 14:14:41.96 ID:6lCcVy4m.net
よく分からん
いやーよくわからんね
うん

242 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 19:05:15.65 ID:FtWnhCua.net
ミシニはとても糞の量が多く異常なまでに水を汚す。

243 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 19:10:31.99 ID:n5OlY7Dq.net
陸地をレンガを積んで組もうと思うけど
お腹の甲羅が擦り傷になるかな?

244 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 19:45:09.46 ID:eIRs7XQC.net
>>243
自然の亀見てみなよ

245 :名も無き飼い主さん:2014/09/03(水) 20:21:16.89 ID:oow7CHHv.net
傷だらけになる

246 :名も無き飼い主さん:2014/09/04(木) 01:25:37.89 ID:y6yAdjvZ+
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D
http://utato.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

247 :名も無き飼い主さん:2014/09/04(木) 11:22:27.73 ID:8wBUjjVg.net
そう、本当に。
ミシニは糞の量が多く水を汚す。
そう、本当に。

248 :名も無き飼い主さん:2014/09/04(木) 17:30:26.79 ID:E3JcNQxq.net
ミシニ飼いのフィルター設置台数は異常

249 :名も無き飼い主さん:2014/09/04(木) 20:17:45.47 ID:O6jLoEV9.net
22 :20:2010/11/05(金) 14:18:43 ID:CtBzg524>>21
だってオブロンガとチャイ箱の書き込み俺だもん
他にもハイドロメデューサとかもいくつかいるよ
お気に入りはトゲモモとなんと言ってもコウラ属だがな
トラケミス・スクリプタなら青水放置で生かせるとは思うけどさ、
もうちょい有意義な情報交換できると思ってた
ぺ板でもこんなスレはないからね

250 :名も無き飼い主さん:2014/09/05(金) 22:57:07.58 ID:5OOfcRRV.net
そう、本当に。

251 :名も無き飼い主さん:2014/09/06(土) 00:51:36.09 ID:SMNScXJA.net
いや、本当に。

252 :名も無き飼い主さん:2014/09/06(土) 14:52:19.23 ID:jk0nEKFQ.net
>>まじ、本当に。

253 :名も無き飼い主さん:2014/09/06(土) 18:21:34.75 ID:jk0nEKFQ.net
これ、本当に。

254 :名も無き飼い主さん:2014/09/06(土) 23:19:31.55 ID:SMNScXJA.net
>>248
ミシニはとても糞が多く

水 を 汚 す よ 思 う

なので俺は90水槽に
上部24台
外部113台
底面3枚
投げ込み76台
レンスイ51台で濾過してるよ

成長しきると話にならんが

255 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 00:57:19.44 ID:o3r14jl8.net
底面が少なすぎ
出直して来い

256 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 01:16:22.75 ID:XK8xutWS.net
>>255
ミシニはとても糞が多く

水 を 汚 す よ 思 う

なので俺は900水槽に
上部824台
外部1913台
底面1395枚
投げ込み623台
レンスイ532台で濾過してるよ

成長しきると話にならんが

257 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 01:17:20.15 ID:kxO7ldLd.net
そう、本当に。
60規格に
上部46台
外部87台
外掛け53台
底面83枚
水中74台
レンスイファイバー104台
ペットボトルシュポシュポ32本
でベビーでギリ。
成長しきると話しにならん。
これ、本当に。

258 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 01:20:59.54 ID:XK8xutWS.net
>>257
負け。いや、本当に。

259 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 01:33:13.93 ID:gdy3Vy4Q.net
ミシニ1匹を45cm水槽に目一杯までの水位で外掛けと底面エアリフトの併用。
週一回3リットルくらい入れ替えで一年維持しています。

260 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 01:51:36.44 ID:+27XXZSy.net
45水槽なら40リットルくらいかな
それで週一3リットル換水て…
30リットルの間違いじゃなくて?

261 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 11:33:52.43 ID:kxO7ldLd.net
そう、本当に。

262 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 15:11:18.72 ID:XK8xutWS.net
いや、本当に。

263 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 19:43:24.47 ID:kxO7ldLd.net
ミシニフルアダルトは糞の量が多く水を汚す。
いや、本当に。

264 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 21:12:36.36 ID:zNrgDhYA.net
>>263
>ミシニフルアダルトは糞の量が多く水を汚す。
>いや、本当に。

265 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 21:21:45.05 ID:kxO7ldLd.net
30キューブ。
これ、本当に。

266 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 21:24:36.02 ID:zNrgDhYA.net
>30キューブ。
>これ、本当に。

267 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 22:22:25.93 ID:ildFctx5.net
いやー
よくわからんね

268 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 22:30:44.11 ID:gdy3Vy4Q.net
>>260
観葉植物にやるために2Lペットボトルに雑に2杯分くらい取って、あとは水道水(トレビーノ濾過水)を足すだけです。
今のところ問題は出ていませんね。

269 :名も無き飼い主さん:2014/09/07(日) 22:32:33.94 ID:XK8xutWS.net
そう、本当に。

270 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 08:02:17.37 ID:ZjALcSm7.net
いや、本当に。

271 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 14:00:32.20 ID:L0IT/Moa.net
いい加減新ネタないの?笑かしてくれよ。

272 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 14:54:40.65 ID:bNnzdhFy.net
いや、本当に。

273 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 15:55:43.30 ID:TRR6L5Go.net
いやー
(何がしたいのか)よくわからんねー

274 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 17:57:06.71 ID:G06ETYPl.net
超絶ミシニ飼い達が持論を展開してくれないからネタがない

275 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 19:06:06.83 ID:bNnzdhFy.net
>>274
そう、本当に。

276 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 20:18:39.20 ID:mINt05sR.net
>>275
ネタないの?頼むよ

277 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 21:37:43.41 ID:bNnzdhFy.net
>>276
いや、本当に。
















ない。

278 :名も無き飼い主さん:2014/09/08(月) 21:40:03.98 ID:mINt05sR.net
>>277
空白開けてもね…

279 :名も無き飼い主さん:2014/09/09(火) 00:04:11.69 ID:4aOG+YHv.net
>>244
自然のミシニ見たことない

280 :名も無き飼い主さん:2014/09/09(火) 00:09:46.81 ID:+DjWpCNl.net
そう、本当に。

281 :名も無き飼い主さん:2014/09/09(火) 00:28:28.29 ID:TtURsCw7.net
荒らしはこのミシニスレから出ていけよ!

282 :名も無き飼い主さん:2014/09/09(火) 01:40:31.28 ID:+DjWpCNl.net
>>281
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww
お前もなwwwwwwwww

283 :名も無き飼い主さん:2014/09/09(火) 21:36:27.71 ID:F3iL/EVwc
自然のミシニ?=ワイルドだろ〜?
いや、本当に。

284 :名も無き飼い主さん:2014/09/10(水) 21:41:09.81 ID:XQ7rgVlG.net
おすすめの救命救急センターありますかね?

285 :名も無き飼い主さん:2014/09/10(水) 21:56:04.16 ID:dwoQY5d4.net
>>284
もっと努力

286 :名も無き飼い主さん:2014/09/10(水) 23:04:43.41 ID:XQ7rgVlG.net
おすすめのダイキンエアコンありますかね?

287 :名も無き飼い主さん:2014/09/11(木) 00:22:56.05 ID:z53s5HGG.net
そろそろ気温が下がり始めてヒーター準備始めないとね。

288 :名も無き飼い主さん:2014/09/11(木) 02:02:37.84 ID:rH1hGcE9.net
ミシニ的ベスト水温が今だによくわからないけど
水槽クーラーとヒーター兼用で27℃ぐらいを保ってる

289 :名も無き飼い主さん:2014/09/11(木) 08:40:17.92 ID:ULsKENwjX
ミシニは糞の量が金魚の50倍多く水を汚す。
だから、本当に。

290 :名も無き飼い主さん:2014/09/11(木) 20:32:27.93 ID:ULsKENwjX
そう、本当に。

291 :名も無き飼い主さん:2014/09/11(木) 23:13:09.62 ID:TdI4EymL.net
うちは北海道だけど1年中無加温
冬は15℃くらいかな

292 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 00:04:11.51 ID:ywRWNhDZ.net
>>291
ミシニ15℃大丈夫なの?

293 :プリ:2014/09/12(金) 01:21:15.35 ID:n3BjZo+/.net
>>291
もともと暖かい地域の亀じゃない

294 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 01:55:05.54 ID:Q7oVifKp.net
そうだよ
おれもミシニは亜熱帯から熱帯地域の原産だとオモウー

295 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 02:02:04.65 ID:Q7oVifKp.net
なので無加温飼育はいけないとオモウー

296 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 07:59:59.87 ID:R1jOwgDF.net
亜熱帯の冬の最低気温がどれくらいか調べることをしないで、感覚で話すヤツはアホウだと思うよ

297 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 13:16:04.28 ID:IWYWFrvQ.net
日本の普通の家なら加温いらないと思うけどね
なんの問題もなく10年以上元気に育ってる

298 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 13:17:52.27 ID:6ijcv45G.net
まあクーラーまではいらないけど、ヒーターは付けてるよ。

299 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 14:54:45.40 ID:TBr01Dzt.net
オススメのキイロアナコンダはありますかね?

300 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 16:08:01.34 ID:W1zgnO/k.net
水温低いと水カビになるとか聞いたけど大丈夫なの?

301 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 16:21:01.75 ID:9U8zHMY4.net
>>300
甲羅干しできるなら大丈夫
なぜ真菌感染するかを考えようか

302 :名も無き飼い主さん:2014/09/12(金) 19:18:21.53 ID:WpfGKp8Q.net
おすすめのフィルターありますかね?

総レス数 1044
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200