2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part37

885 :名も無き飼い主さん:2015/02/26(木) 06:57:22.72 ID:jGbVvEbs.net
>>879
うちはピーマンまるで食べません
半分に切って与えているのですが与え方が間違っているのでしょうか
もし良ければどのようにしてモルさんに与えているか教えてください

886 :名も無き飼い主さん:2015/02/26(木) 09:14:31.91 ID:wYdARBSZ.net
>>885
うちは一度食べなかった野菜は細切りにして(チモシーみたいに縦に飲み込める感じ)置いておくと、しばらく後に見たら食べてあることあるよ。
モルは一度食べなくてもいずれ突然食べたり、逆に食べなくなったりも多いよね。

887 :名も無き飼い主さん:2015/02/26(木) 11:02:24.95 ID:fU2Zmb3A.net
ピーマンはヘタん所を切って中の種を取ってきれいに洗ってあげるよ
縦半分ずつの時もあるしまるまる一個ピーマンのお尻の方からムシャムシャ食べてる

モルさんがピーマン噛みつく度汁が飛んでくるけど‥
小松菜とか食った後は口の周りが緑色(*´ω`*)

888 :名も無き飼い主さん:2015/02/26(木) 11:27:28.61 ID:jGbVvEbs.net
>>886-887
ありがとうございます!
ここのところ好物以外は一口でぷいっとしてしまうため栄養の心配していたのでピーマン頑張ってみます
まずは種とって半分に切って駄目なら細切りしてみます

さっき目の前で初めてあくびを見せてくれた
安心してくれてたら嬉しいな

889 :名も無き飼い主さん:2015/02/27(金) 02:09:13.18 ID:xonanxzC.net
生後2ヶ月目のうちのモルモット
我が家にきたときはまだ生後1ヶ月くらいだったんだけど、なんというか、今全体的に丸くなってきた気がする

太ってる???とおもってたけど、これって成長したってことなのかな

890 :名も無き飼い主さん:2015/02/27(金) 13:23:00.43 ID:WlOUG32/.net
>>889
成長期だからまだ肥満とか気にしなくていいよ
成長期は肥えてるくらいの方が大きく健康的に育つから

891 :名も無き飼い主さん:2015/02/27(金) 23:59:53.28 ID:7Qidw7fd.net
目つぶって寝てるとこ見たことないんだけど、そういうもんですか?

892 :名も無き飼い主さん:2015/02/28(土) 11:02:34.41 ID:eCNMfFOn.net
時々トローンとした目にはなるけど目開いて寝てますよ

アゴをぺたーんして寝てたり体横にして寝てたり

893 :名も無き飼い主さん:2015/02/28(土) 11:37:41.26 ID:Z1UCcHd/.net
半年くらい経ってようやく寝顔を見せてくれるようになりました

894 :名も無き飼い主さん:2015/02/28(土) 12:52:03.45 ID:+/NRU7vB.net
モルのうっとりとくつろぐ姿って癒されるよね

長崎バイオパークいってみたいな
カピバラさんの温泉、理由があったとは初めて知った。
モルがお風呂好きだったら、嬉しいような大変なようなw

「日本のモルモットが、集団で移動する姿に癒されるwww」【海外反応】
ttp://www.gekiyaku.com/archives/42527587.html
「日本のカピバラがOnsenに浸かってる様子www」【海外反応】
ttp://www.gekiyaku.com/archives/42448107.html

895 :名も無き飼い主さん:2015/02/28(土) 17:49:01.39 ID:bvEpECXP.net
寝ちゃってる

896 :名も無き飼い主さん:2015/02/28(土) 19:04:15.61 ID:HedTjupK.net
太ももの上で目つぶって横になって
寝てくれると、可愛いいのと申し訳ないのとで
小1時間動けないことがある
ありゃたまらんよ

897 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 02:37:29.57 ID:+qBCNurj.net
ミドリのヒゲはえたw
http://i.imgur.com/DuDLb2K.jpg

898 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 11:42:55.95 ID:h06ZXFYD.net
へそのごまの匂いする

899 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 13:12:07.02 ID:CkoYrkTW.net
爪きってやれよ

900 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 13:31:18.83 ID:DO8zm6Pt.net
>>897
何を食べたのかな?w

901 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 14:07:55.56 ID:+qBCNurj.net
>>899
知ってる?ちゃんと爪切ってるから先が平らなんよ?w

>>900
キャベツの外葉だよ

902 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 17:41:41.39 ID:ORPHFDn5.net
>>901
見た感じ爪は長くないし
これ以上短くしたら深爪で血が出ちゃうよね

キャベツの外葉だけでこんなに緑になるのは凄いねw
まだ一才未満?

903 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 19:23:22.68 ID:+qBCNurj.net
>>902
ありがとう

うん、緑になっててびっくりしたわ
もう4歳のおじさんですw

904 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 19:55:59.94 ID:h06ZXFYD.net
1ヶ月にどのくらいペレット食べますか?
1.5キロのペレットが1ヶ月で無くなったんですがあげすぎですかね
餌皿に入ってないとプイプイ鳴くので入れてます。

905 :名も無き飼い主さん:2015/03/03(火) 21:34:11.18 ID:ymB7yQAY.net
>>904
一ヶ月で1.5kgは食べ過ぎ
牧草があっても鳴くなら
野菜を少量オヤツに与えた方がいいと思う
もしくは遊んで構って欲しいだけかも

906 :名も無き飼い主さん:2015/03/04(水) 01:00:38.94 ID:b0y2FbNR.net
ウチのモルちゃんは1.5sなくなるのに3か月ちょっと・・逆に少食?
野菜いっぱいあげてるからかな。小松菜とか茎までバリバリ全部食っちゃうw

907 :名も無き飼い主さん:2015/03/04(水) 01:22:39.56 ID:tGyRy3ym.net
モルモットって好みが変わることあるんだね
今まで柔らかめの牧草が好きで、三番刈りの茎でも残してたのになぜかモリモリ食べだした
試しに一番刈り与えたら普通にポリポリ食べてるし今までの苦労はなんだったんだろう

908 :名も無き飼い主さん:2015/03/04(水) 22:30:57.76 ID:qG8uz0Bg.net
>>907
成長したんじゃないの?
きっと歯の伸びが早くなって牧草の茎がちょうどよかったんだよ

909 :名も無き飼い主さん:2015/03/04(水) 22:47:36.10 ID:tGyRy3ym.net
>>908
もう5歳なのに成長してるなんてなんか嬉しいね
元気でなにより

910 :名も無き飼い主さん:2015/03/05(木) 23:44:52.80 ID:8+eax7F0.net
モルモットって成体になるのが三ヶ月くらいらしいけど
年々育って大きくなってる気がするし成長が止まらないね

911 :名も無き飼い主さん:2015/03/06(金) 01:12:36.67 ID:+/ZyvbsT.net
うんちぽろりしてますよー

912 :名も無き飼い主さん:2015/03/06(金) 08:04:10.10 ID:RaNcRLyX.net
この時期はヒーターのタイマーを何時にセットして出掛けようか悩む…
17時に合わせてるけど暑い日はけっこう暑いし

913 :名も無き飼い主さん:2015/03/06(金) 23:47:54.47 ID:+/ZyvbsT.net
新しいお布団に潰れてる

914 :名も無き飼い主さん:2015/03/06(金) 23:57:23.90 ID:40Ohrhcy.net
>>913
ハムが?

915 :名も無き飼い主さん:2015/03/06(金) 23:57:57.10 ID:40Ohrhcy.net
ごめんハム板じゃなかった

916 :名も無き飼い主さん:2015/03/07(土) 00:43:29.47 ID:aufDC2Q/.net
テンション上がると飛び跳ねるのは可愛いんだけど
小屋とか天井が低いところでも飛び跳ねて頭ぶつけて痛くないのかな

917 :名も無き飼い主さん:2015/03/07(土) 09:52:40.03 ID:DWSyCr9X.net
うちのコは頭や体がぶつかった瞬間さらにテンションパワーアップしてるw
可愛いけど違った意味でコイツ大丈夫かと思う事もある

918 :名も無き飼い主さん:2015/03/07(土) 11:28:11.36 ID:ogFCdUZ0.net
大きくなるとジャンプしても身体が浮かないで
ダンダンとケージの足下を鳴らしてるだけになるね

919 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 00:39:43.92 ID:uvRy4qdL.net
モシリ嗅いでる

920 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 01:36:54.21 ID:hdZBH2Qn.net
今流行りのねこあつめというアプリをやってるけど、
モルあつめもやりたいなあ 出ないかなあ

921 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 16:25:13.96 ID:+Zuhxhr7.net
集める方法が食べ物以外思いつかないw
しかもアプリを開いた瞬間、みんな物陰に隠れそうだw

922 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 19:02:18.88 ID:hsgR6r2C.net
ビニールをガサガサと音を鳴らすと寄ってくるけど
これも食い気の刺激だね

八朔を食べてたら房の薄皮を剥いてる時に寄ってきて
仕方ないから薄皮に付いた白いフカフカを食べさせた

923 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 23:21:16.07 ID:h6ByIf5G.net
八朔ってあげても大丈夫なのかな?
うちも前に八朔食べてたらすごく欲しそうに催促されたけど、調べてみてもイマイチ食べさせていいか分からなくてあげれなかった。
ミカン大好きだから、同じ匂いがして反応したんだろうけど、なんで今日はもらえないの?!って感じで鳴きながら暴れてて、申し訳ない気持ちになった。
私も今度白いモフモフあげてみようかな。

今日はキウイを食べようと思って、カットして持って歩いてたら、モルの食欲センサーにヒット!
あげた事ないのに、なぜそれが美味しいもので、自分ももらえると思ったんだ。
初めてなので、ちょこっとだけ分けてあげたらガッついて食べてた。
私が何か食べ始めると、モルも小屋からでてきて何か期待してるのがたまらなく可愛い!
そして何ももらえないと渋々ペレット食べて戻って行くのも可愛い!

924 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 23:36:36.40 ID:vlzHuMyH.net
モルの食欲センサーと腹時計は性能良いよね

925 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 23:47:17.91 ID:GzcNrJS2.net
うちは柑橘系まったく興味無しだわ

926 :名も無き飼い主さん:2015/03/09(月) 23:53:26.99 ID:EwCz7uqu.net
うちは皮専門
中身には興味ないみたい

927 :名も無き飼い主さん:2015/03/10(火) 11:00:06.60 ID:hVha7Zx0.net
>>923渋々ペレットwわかるwww
水換えしようとケージのフタを開けると何かもらえると期待して鳴き出すんだけど、
水換えだけだとわかると渋々ペレットになるw

928 :名も無き飼い主さん:2015/03/10(火) 13:12:13.14 ID:PzcG2cWU.net
次スレ誘導
http://itest.2ch.net...d.cgi/pet/1425959289

929 :名も無き飼い主さん:2015/03/10(火) 13:51:13.05 ID:xAnZYUF8.net
うちのは柑橘類だと中身も食べるけど
小さい一房でも水分過多で軟便になるから
ほとんど外皮とか薄皮しか食べさせないよ
外皮は干してカリカリにしないと匂いが嫌いなのか食べないけど

930 :名も無き飼い主さん:2015/03/11(水) 20:57:34.21 ID:mRStX1Cd.net
ホームセンターのペット売り場から
不人気なのかモルちゃんが消えてた・・・(´・ω・`)

931 :名も無き飼い主さん:2015/03/11(水) 22:55:01.40 ID:Gp5aqiFp.net
ハンズのペット売り場からも消えてたよ

932 :名も無き飼い主さん:2015/03/12(木) 07:53:31.83 ID:/wXpJu+z.net
モルモットは小動物の中ではお値段が手頃でおすすめなのにね。
ハムスターは安いけどちっちゃすぎてつまんない、チンチラやフェレットは高い。

933 :名も無き飼い主さん:2015/03/12(木) 10:34:47.79 ID:R4iM/2sO.net
売れたから消えたんだよきっと

934 :名も無き飼い主さん:2015/03/13(金) 15:12:03.91 ID:K1XoayqJ.net
いつも行くペットショップは台湾とマレーシアの仔がいたよ
うちのモルの静岡の兄弟も定期的に入ってきてるし
病気や長時間輸送の問題とかあるから国産の仔が人気だよね

935 :名も無き飼い主さん:2015/03/13(金) 18:38:13.03 ID:mwJIt0a+.net
2ちゃん使用が変わって
専ブラ民はこのスレに来るのか?

936 :名も無き飼い主さん:2015/03/13(金) 22:26:17.55 ID:CMRvJ9vU.net
うちのモル
静岡生まれだよ

937 :名も無き飼い主さん:2015/03/13(金) 23:29:36.06 ID:A8qly63a.net
4か月前にモルちゃんを買ったショップ行ったら今は3匹売ってたけど、
そのうち1匹はウチのと同時期に入荷の子だった。
ウチの子と兄弟みたいな子が片やまだショップにいたとはちょっと複雑・・
早く飼い主さん見つかるといいな。
ちなみにチェコ産まれです。

938 :名も無き飼い主さん:2015/03/14(土) 02:00:32.53 ID:2kQJUJP+.net
うちのモルはオランダ生まれ
お店で同じケージに兄弟といた
彼は幸せに暮らしているかな?と、たまに思う…

939 :名も無き飼い主さん:2015/03/14(土) 08:12:07.22 ID:Z6/M7njs.net
ウチのは台湾生まれ。
皆さんのモルさんはじめ、小さい体で遠い所から良く来たねって、しみじみ思う。

940 :名も無き飼い主さん:2015/03/14(土) 13:15:22.17 ID:LVQ2eiDq.net
>>938
うちも飼う時に兄弟らしき子といた
もう1匹の子どうしてるんだろう

941 :名も無き飼い主さん:2015/03/15(日) 02:09:09.56 ID:v/A8RWJN.net
近所のホムセンに近頃モルモルいないなぁと
思ったら、今日は3匹も入荷してた。
でもたわしはいなかった。
たわし飼いたい

942 :名も無き飼い主さん:2015/03/15(日) 10:51:51.48 ID:mmdCXIrl.net
>>939
一人きりで運ばれてくる姿を思うと全てのモルに安らぎを与えてあげたい

943 :名も無き飼い主さん:2015/03/15(日) 23:32:38.50 ID:EdN6gAEe.net
うちのモルさんも、台湾から来た子。

夜、10時過ぎると小屋に入って寝てます。

944 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 01:14:14.91 ID:nWgtcbN7.net
仕事で疲れて帰ってきて、
いつものようにケージの中のモルちゃんにただいまと声をかけたら
キュウ!って返事してくれた…
偶然だとは思うけどお疲れ様!って言ってくれたみたいで嬉しくなった
今日はいい夢見られそう

945 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 01:37:49.24 ID:lMG8bBOO.net
>>944
お疲れさま
お返事嬉しいね

うちのモルも
いつも野菜あげたり抱っこしてもペロペロしてもらえない人が
風邪とか具合の悪いときだけペロペロされてるw
偶然?モルはわかってるのかな?
べ、別に心配してるんじゃないんだからね!的なツンデレみたいで笑う

946 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 15:27:29.83 ID:YQxqQTUa.net
モルはこっちの具合が悪いの理解するみたいだよ
部屋で放し飼いの時に具合が悪いと寄ってきて心配してくれる
健康な時は何の興味も示さずに食べ物が欲しい時だけしか寄ってこないのに

947 :名も無き飼い主さん:2015/03/17(火) 18:41:11.52 ID:lMG8bBOO.net
>>946
そっかぁやっぱ伝わってるんだね
イライラしてるときに顔覗きこまれると
カッカしてるのがバカらしくなって
すっごく癒されるわ
お世話頑張るから長生きしてほしい

948 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 09:44:07.67 ID:oHHa3MdK.net
やっぱり、モルって飼い主の不調を感じ取ってるよね。
友人とかに言っても、気のせいでしょ?って言われたけど。
私も具合悪くて寝込んでいる時に、いつもはごはんの時間になると大声で催促始めるモルが何時間でも静か〜に待っていたりするから不思議だなって思ってた。
静かすぎでこちらがモルの不調を疑うレベル。声をかけたら一生懸命おしゃべり始めたけど。

949 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 12:56:18.70 ID:F+kFD8uS.net
あるある!普段はヒドイ時は1時間置きにチモシー入れくわえて落とすガッタンガッタンでご飯の催促するのに、1日寝込んでた時(電気もつけず水飲んでトイレ行くだけ)、催促一回もなかったよ

残さず綺麗に全部食べて(いつもは食べ残しして催促)、次にあげる時まで大人しく待ってた
母も「いつもガッタンガッタンどたどたプイプイうるさいのに、こそりとも音がしなかった!」ってビックリしてたぐらい
ホント頭いいんだって感心した

950 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 13:20:10.64 ID:gE1jK5Tv.net
うちの子の好きなドライフード
好きな順

1,ひかりモット
やけに安いしチモシーベースじゃないし、つなぎも多いので最近まで検討すらしてなかった。
一度たまたま送料無料の調整で買ったら異様に目をむいて食べる。それでも主食には向かない気がするのでご褒美的に使ってる。

2, アリスガーデン
もう廃盤になったっぽいけど欧州では人気みたい。よく食べるから最後のひと袋温存中

3, ニッパイ プチ
なかなかよく食べる。特に深緑の方。オレンジの方は基本食べたくないみたい。

4, モルセレ
はじめからこれだが途中全く食べなくなった。
最近また少しは食べるようになった。一応メインで与えてる。

5, チモシーの恵
買ってしばらくはめちゃくちゃよく食べてたけど今はたまーに食べる程度でほとんど残す。
体に良さそうなフードではあるのでまた復活させたい。うさちゃんには、フードというよりチモシー代わりの使い方らしい。ペレットじゃないからおやつかな。

6, モルモットディナー
はじめの食いつきだけはいいが食べてるのはえんどう豆潰して乾燥させたやつだけ。あとは全部残すのでほぼ食べないと言える。

7, ハイペット モルモットフードチモシープラス
買って1週間くらいで全く食べなくなった。未だに毎日お皿に入れてるがほぼ全部残す。

8, モルモットミクスター
はじめから見向きもしない。見るからに着色料満載で食べなくていいと思ってる。

番外, オックスボウ ケイビークイジーン
良いと聞いて買ったが未使用。2.25キロもあるから食べてくれなかったら泣ける。

951 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 13:22:09.82 ID:gE1jK5Tv.net
つづき
全体として、チモシーベースのよりアルファルファベースや小麦などのつなぎが多いほうが食い付きよくて好み。カルシウムやカロリーの関係上それらをメインにするのは嫌なので結局はモルセレを基本に。他をとっかえひっかえ。

あとはとにかくチモシーをいかに多く食べさせるか?ってところに戻ってくるのでした。

フードのパッケージにはよく「1日に体重の5%を目安に」って書いてある。
うちの子はいまマックス太ってて1200グラムもあるので(反省)60グラムってことになるが、とてもそんなに食べ切らない。
最近野菜を上げすぎてるのか、よほど空腹にさせないとドライフードは食いつきが悪い感じ。
これだけ太るってことは野菜の糖分が(多分パプリカ)思いの外多いのかなあ。。。
ピッタリ1000グラムまで少しずつダイエット中。

長文すみませんでした。
みなさんのモルさんの食生活もトピックはランダムでいいので教えて下さい。

952 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 14:07:06.64 ID:RjQx+abw.net
たくさん書いてくれてありがとう。
モル飼ってる人周りに全然いないのでそういう話たくさん
聞けるとありがたい。

953 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 14:23:56.20 ID:2ODsH74I.net
うちはペレットはケイビークイジーンのみ
当初はひかりモットあげてたけどアルファルファと小麦と聞いて切り替え。3ヶ月ぐらいの時かな?
モルセレも試したけどお店でやってたという割にはあんまり食べなかった
クイジーンを朝夕大さじ1杯ずつ。残す時もあるし食い尽くす時もある。最近はほぼ残さず食べてる
野菜は毎日はあげてない。野菜が多い日はペレット残すことが多いかも
チモシーは大好きなカナダ二番。これは山盛りあげても夜にはほぼ消える
こんな感じで毎日健康に●もモリモリ出てる
ちなみにくさい葉っぱが大好きでミントをおやつにあげると白目剥いて食べた後、もっともっとと足元をうろうろするw

954 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 14:40:57.16 ID:RjQx+abw.net
最近丸太小屋を縦にしてしまう
機動隊の盾みたいになってる
遊んでるのか小さ過ぎるのか
大きいサイズの丸太小屋はちょっとうちのモルには
大きすぎるような気がするんだけどなあ

955 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 16:09:43.54 ID:LiuPiz9L.net
うちはメインをモルセレにしているけどあんまりにも食べないので
チモシーの恵を与えててビタミンCが添加されていない事を気にしていたら
恵モルモットというのが新発売になったので今月からお試し中

チモシーはパスチャーチモシー一番刈りを一ヶ月で5袋食べるよ
あとは冬場は野菜、それ以外の季節は野草を摘んであげている
暖かくなって野草を食べさせ始めたら野菜なんて見向きもしないよ

956 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 17:43:15.18 ID:I92wyrC8.net
  ,-ー-c'"゙ っ
 〈 彡ミ  ’ェ’〉 <ひかりモットの旨さは異常
  'ー'''''ー''ー'

957 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 20:43:20.38 ID:xND7TcQK.net
健康を思えば食いつき悪くても余計なものがはいってないものを与えるべきだけど、自分の立場になって体にいいからベジタリアンになりなさいと言われたら早死にしてでも好きなもの食べるなぁと思いながらも無難にモルセレ与えてるなぁ

958 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 23:21:42.75 ID:gE1jK5Tv.net
>>953
ケイビークイジーンはそこそこ食いつく感じですか?

チモシーはカナダ2番のみですか?ウチはアメリカ1番をメインにしてましたが硬い部分はほとんど捨ててました。(500グラムのうち300グラムくらい)
ならば牧草市場のアメリカ2番ソフトでも青々した葉とそこそこのポリポリは在るし、何しろ気に入って食いつきもいいので今後は1番はやめようと思ってます。3番もおやつであげてます。

うちの子もパセリは白目ですね。もう少したてばとうもろこしの皮とひげのシーズンです。カルシウムと糖分が多いので分量注意ですが。

959 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 23:24:16.16 ID:+4yhwk4L.net
なんだこの長文の嵐は

960 :名も無き飼い主さん:2015/03/18(水) 23:24:58.48 ID:gE1jK5Tv.net
>>955
恵モルモットなんてあるんですね!
いずれ試してみます。
ちなみにウチはサンコーのビタミンCタブレットすら食べてくれない困った子です(;´Д`)

961 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 00:09:34.19 ID:cQaQ57XN.net
>>960
恵モルモットは単にペレットが細長くなっただけだよ
モルセレは今でもあげているけど恵モルモットの方が食いつきが良かったら
完全に切り替えようか今後も混ぜて与えるか迷ってる

タブレットは前にも書いたけど初めは口に無知やり押し込んで強制給餌してた
味を覚えた今はおやつの時間になったら興奮状態で催促するけど

962 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 03:51:41.29 ID:MQjvxiRb.net
700辺りで、後ろ脚を引きずるようになったモルのことを書かせていただいたものです。
寸前まで頑張って食べ、投薬治療にも協力的で、生きる意志を見せ続けていたのですが、数時間前に亡くなりました。
1ヶ月半、本当によく頑張ってくれて、ありがとうの言葉しかありません。
長生きさせてあげられなくてごめんね。
あんなに生きようと一生懸命だったのに。あげられるものなら私の命をあげたかった…
悲しくて寂しくて涙が止まらないですが、モルにあげられなかった命のぶん頑張って生きなければ。

心配してくださった皆様、ありがとうございました。
しばらくモルさんをお迎えする気にはなれないと思いますが、またいつかここでお会いできる日がきたらよろしくお願いします。
皆様のモルさんが健康で長生きできますように。

963 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 12:26:51.78 ID:Zvq0jxVZ.net
>>962
ご愁傷様です、お疲れ様でした
5歳くらいなら早逝という訳でもないので仕方ない部分もありますよ

964 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 13:09:16.03 ID:CO6+vunO.net
>>962
頑張ったモルさんにお悔やみを。961さんお疲れ様でした。
961さんの頑張りをモルさんも感じていたのかもしれませんね。

965 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 16:29:18.28 ID:Omyugdnb.net
>>962
御冥福をお祈りします。
いつか必ずモルとお別れの日がきます
長生きより、どれだけお互いが幸せだったかが大切だと思います。
私もモルと何度もお別れをしてるので、今のあなたの悲しみが痛いほどわかります。
うちの仔もリンパ腫と言われ、長くはないと思いますが、精一杯の愛情をかけたいと思っています。
最後のお別れまで傍にいて、いっぱいいっぱい撫でてあげて下さいね。

966 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 17:58:38.98 ID:HQUFwx4j.net
>>962
ご冥福お祈りします。
たくさん愛情をもらって幸せなモルちゃんだったと思います。
当たり前だけどいつかは必ずお別れの日が来るんだなって痛感してる。
初めてモルモットを飼ってもうすぐ4年になるけど
お別れなんて考えるだけで辛いし考えたくない…
目を逸らしてはいけないけど、いつか来るその日まで
たくさん遊んでたくさんおいしいもの食べさせてあげたいな

967 :名も無き飼い主さん:2015/03/19(木) 23:37:49.30 ID:hAtP4BxY.net
>>962
ご愁傷様です
モルちゃんはきっとあなたと出会えて良かったと思います
そこまで愛情を抱いてお世話した子をあなたが忘れることはないでしょう
誰かに覚えていてもらうことは生き物として最高の喜びだと思います

968 :名も無き飼い主さん:2015/03/20(金) 18:31:43.18 ID:EhGBWleD.net
うちのモルとお空で出会えたかな

おしっこした後、クンカクンカにおい嗅ぐんですけど
皆様のモルはどうですか?うちのモルだけかな。

969 :名も無き飼い主さん:2015/03/20(金) 20:14:59.08 ID:HrnbZBlh.net
>>960
恵モルモットはうちの場合あまり食いつきが良くなかったよー
あと形が大きくて長いからなんとなく食べにくそうで、しかも粉々になりやすいというか

うちの子が食いつき良かったのはモルモットプラスとモルセレとマルカンのモルモットランチ
モルセレは皆と同じく初めて与えたときのほうが食いつき良かった
オックスボウのオーガニックのモルモットフードは今までで一番食いつき悪かった
人間からするとハーブっぽい良い香りだったんだけどね〜

970 :名も無き飼い主さん:2015/03/20(金) 20:15:19.63 ID:0kkWJdlE.net
モルの手足って体のずんぐりに対してやたら華奢だから結構負担かかってそう

971 :名も無き飼い主さん:2015/03/21(土) 14:25:47.93 ID:kCYBxUV+.net
ふわふわな床ででないと足裏赤くなって痛そう

972 :名も無き飼い主さん:2015/03/21(土) 19:09:06.43 ID:0oetawcj.net
>>968
うちの実家で飼ってたモルもやってた。
もうペットシーツに吸われてるよって内心突っ込んでた

973 :名も無き飼い主さん:2015/03/21(土) 21:27:50.60 ID:1DOFQT7G.net
>>968
うちのオスモルもやるね
ちなみに母親が飼ってるメスモルはやらないよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

974 :名も無き飼い主さん:2015/03/22(日) 20:22:37.25 ID:urFZy+k9.net
八百屋で買った色艶のいいパセリをあげたらいつもスーパーで買ってたパセリへの反応が薄くなった…
グルメになってしまって…

975 :名も無き飼い主さん:2015/03/22(日) 21:38:46.89 ID:Olua1mKg.net
あるある
本当にグルメでびっくりするよね
ウサギは人間よりも味蕾が多いらしいけどモルモットもなのかな?

976 :名も無き飼い主さん:2015/03/22(日) 22:28:19.97 ID:L5anZoy1.net
うちはパセリは自家栽培だよ
買ったパセリだと多すぎてモルが食べ切る前に萎びて食べなくなるから
自家栽培だと必要な分だけ収穫すればいいからね
パセリは強いから育てやすいよ

977 :名も無き飼い主さん:2015/03/23(月) 00:20:14.12 ID:SA5yblcy.net
モルの味覚視覚嗅覚って情報少ない気が
やっぱりマイナーなのかなあ

978 :名も無き飼い主さん:2015/03/23(月) 12:25:03.93 ID:sF7QGF4b.net
>>976
うちも自家栽培してるけど冬はなかなか育たないね
買ってきたパセリは花瓶に水入れて挿しておくと食べきるくらいまでは元気なまま保てるよ

979 :名も無き飼い主さん:2015/03/23(月) 21:48:11.40 ID:bt3/YzMe.net
>>978
パセリは秋までにある程度育てておけば冬にも伸びてくるよ
買ったパセリは一束で二週間分くらいになるし水に挿したくらいでは厳しい感じがする

980 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 01:06:49.21 ID:vxbeHOkd.net
お散歩モットちゃん

981 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 22:56:54.02 ID:KkCz3X3C.net
9年生きたモルモットが神経系の異常で死のうとしてる
寝たきりで意識があるのかないのか遊泳運動を繰り返す
医者でやれることはやって、今家に戻ってきてるけど何も食べない
もうこのまま餓死するのを待つしかないんだろうなあ…
今からどうしてやるのがモルモットにとって幸せなんざんしょ

982 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 23:03:50.71 ID:KkCz3X3C.net
もう何も食べないし気付かないし、出来れば元気な内に一番好きだと勝手に思ってるせりを食べさせてやりたかったなぁ

983 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 23:10:36.23 ID:I68R7tPi.net
>>981-982
人間のエゴの話ならこうすればいいとかの情報はあるけど
モルの幸せと言われたらどうしようも無いよね
体温が下がっているだろうから温かくしてやるくらいじゃないかな

984 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 23:19:34.97 ID:KkCz3X3C.net
確かにすごく冷たい。あったかくしてさしあげるか…レスありがとうございます

985 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 23:23:51.93 ID:1eb5f1Gx.net
そして次の日の朝、元気に動き回る>>984のモルモットの姿が!

986 :名も無き飼い主さん:2015/03/24(火) 23:27:43.44 ID:KkCz3X3C.net
>>985
世界まるみえか!
いや〜あのときはどうなるかと思ったさァ
って言いてぇーー!!

987 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 00:57:07.45 ID:JzECsAHr.net
最近もるもると遊んでると痒くなっちゃうんだけど
アレルギー発症したのかな
4年飼っててここ一か月くらい痒くなるようになってしまった
首とか目とか、あとクシャミが止まらなくなる
お風呂に入ると治る(*_*)

988 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 01:07:26.01 ID:61Pqe5qW.net
>>981
>9年生きた
すごく長生きですね。長くて7歳くらいだと思っていましたが、私も見習いたいものです。
もし何も食べないでいたなら何日で餓死するのでしょう?
苦しむようでしたら安楽死を選択してみてはいかがでしょうか
モルヒネ・・・
衰弱、老死・・・
身内の方はいらっしゃいますか?24時間見守っていてほしいものです
死に際に最後の力を振り絞って飼い主に擦り寄ってくるという話を読んで、心に響きます
飼い主の帰りを待って息を引き取るというのも読みました
この後の推移を知りたいので 次スレ立てました
★☆★おまぬけモルモット大好き★☆★ part38 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1427212044/

989 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 01:15:53.65 ID:ae6B2+d+.net
>>986
釣り?ふざけてんの?何故か無性に腹が立つ

990 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 02:44:51.82 ID:T2C+t/dd.net
亡くなった報告じゃなくて亡くなりそう報告は大抵釣り
それも安楽死の回答待ち
話題を安楽死に持って行ってスレの雰囲気を暗くする目的なのが見え見え

嘘だから些細なところでペットが死にそうで心配している状況で
起こり得ない発言をしてボロを出すんだよ

991 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 07:46:33.98 ID:3xopBs89.net
ふざけてごめん、ちょっと明るく振る舞いたかっただけだったんだ、気を悪くしたなら謝る。
モルモットだけどついさっき息を引き取ったよ。
様子がおかしくなってから約24時間、ほんとに苦しい時間だったと思う。楽になってくれてよかったような寂しいような…大のおっさんだが朝からこんなに涙が止まらないとは

昨日はお世話になりました

992 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 07:59:25.68 ID:rx4LUpDo.net
>>991
モルちゃん頑張りましたね。
あとは虹の橋で幸せに待っててくれますよ。

それにしてもモルスレにも釣り確定厨が居たとはなんかショックだわ。
鳥とかハムとかではよく見かけたけど、モルスレはいつも温かくて優しいとこだったのに。
自分も別のスレで言われたことあるけど、釣りじゃないのに釣り確定とか言われるのすごい気分悪い。特に今回は生死を彷徨ってるモルさんがいたのに。
釣りなら釣りで「危ないモルさんはいなかったんだ!よかった」で良いことじゃん。

993 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 08:41:02.24 ID:3xopBs89.net
>>988
提案、ありがとうございます。
夜中じゅう妻と二人で見守ってました。
そろそろ仕事行かなきゃ…って所で静かになってそのまま冷たくなった感じでした。
今週中にペット葬儀をするつもりです。

あと次スレ乙

994 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 11:34:17.73 ID:BTKvf0Jz.net
>>993
仕事があるのにお疲れ様でした
書いてあった症状を見るに餓死の前に内臓機能が止まってしまうと思ったので
内臓機能が低下すると体温が下がる事も考えて温かくするのを提案させてもらました

この板は死にそうだと相談すると安楽死の話を持ち出すのがいるんですよ
それがわかっていたので「人間のエゴの話なら」と前置きをさせてもらいました

995 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 17:52:39.74 ID:ae6B2+d+.net
>>993
御冥福をお祈りします。
モルが最期に食べなくなるのは、死期を感じて、無駄な体力を使わないようにする本能だと、どこかで見ました。
なので、餓死ではないと思います。

なんだか続いてますね。
長年ここを見てるけど、安楽死を出す書き込みなんて、そんなにないと思うけど。

996 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 22:28:59.34 ID:61Pqe5qW.net
病に苦しむモルモットを思うと楽にさせたいっていう思いがあるから安楽死というのを選択しようという気持ちがある
けど、できたらそんなことはしたくないけど、でもいいお医者さんが見つからないから・・・
うちの仔は2歳3ヶ月になるけど、今血尿が出て薬を飲ませている。
モルモットの飼育本2冊持っていていろんな病気があるんだなぁと
将来手術受けることになったらどうしよう・・・
どうか絶対そんなことになりませんようにお願いします(祈願)

997 :名も無き飼い主さん:2015/03/25(水) 23:18:54.85 ID:nZupr12n.net
うちは血尿が出た時に生のドクダミの葉をしばらく食べさせてたら治っちゃったよ
ドクダミは利尿作用があるから膀胱炎と尿管結石に効くって人間の方で見かけてね
うちのモルは色々あったから短命かと思ってたけど二歳になったし今ではとても元気

998 :名も無き飼い主さん:2015/03/26(木) 19:51:27.62 ID:uqKsIIqr.net
うめ

999 :名も無き飼い主さん:2015/03/26(木) 19:51:54.62 ID:uqKsIIqr.net
うめめ

1000 :名も無き飼い主さん:2015/03/26(木) 19:52:24.94 ID:uqKsIIqr.net
うめうめ

1001 :名も無き飼い主さん:2015/03/26(木) 19:52:55.77 ID:uqKsIIqr.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1427212044/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200