2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★セキセイインコ120羽目★☆

1 :名も無き飼い主さん:2015/06/26(金) 05:37:25.55 ID:8ExJjMg/.net
セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】と入れて下さい

※前スレ
☆★セキセイインコ119羽目★☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1431436795/

117 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 18:45:54.36 ID:HWsQISi0.net
今日うちの子が旅立ってしまいました。
卵3個産んだところで体力が尽きたようです
旦那先輩の呼び鳴きがさらに悲しみ倍加させケージに入れると亡くなった子の名前人の言葉で呼んで『こっちおいでー』とか、、、
涙止まらないわ

118 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 19:31:16.25 ID:RQFxTwdR.net
>>117
えええええ・・・・・・・・・
かわいそう・・・

119 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 19:42:26.68 ID:2I2DI2bv.net
>>104です
>>110
あれって怒ってたのかw ちょっと飼い主反省した
>>113
人間の手を怖がらなければ、手のひらに餌を置いて食べさせてみたらどうだろう?
人間が怖くないよってのが分かれば、徐々に懐いてきたけどなぁ。うちの仔たちだけかな?
>>117
家族の仲間なんだよね、小さくったって。
去年1羽亡くなったけど、すごい悲しかった…。
一番人間に懐いてた仔だと余計に辛いね。

120 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 21:09:04.50 ID:9P0haTEw.net
>>119
手のひらに餌をのせて食べさせはしてます
まだ二回くらいですが

外には出るんですが自分が映りこむものにばかり行き私は完全シカトなんですよねぇ・・・

121 :113:2015/07/01(水) 21:11:35.08 ID:9P0haTEw.net
ID変わってますが113です、ごめんなさい

122 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 21:36:16.59 ID:kk8p04HJ.net
>>117ウッ(´;ω;`)

123 :110:2015/07/01(水) 21:42:36.12 ID:RtgsXS/Y.net
>>117
ううぅ。117も相当辛いだろうけど、
残った旦那くんのケアもしてあげてね。

>>119
ぶら下がるのは「見て見て面白いでしょ」らしいけど
羽ばたくのはいらだってるんだって。
ぶら下がってるだけなら怒ってないんじゃないかな。

124 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 22:29:37.00 ID:2I2DI2bv.net
>>123
そうか、気を引きたい時なのかな?
ちょっと今放鳥中なのでトムジェリみたいな2羽をw
>>104から7ヶ月たってます。可愛いとのコメントありがとうございます。
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001088.jpg

125 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 22:30:51.30 ID:RtgsXS/Y.net
>>124
二羽に増えてる・・・!
かわいさ二倍

126 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 22:59:07.69 ID:aZkP7cig.net
>>124
かわいいなー
シマシマはちょっと減っちゃったんだね

127 :名も無き飼い主さん:2015/07/01(水) 23:06:03.22 ID:kk8p04HJ.net
>>124
二羽ともかわいい!

128 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 01:01:01.38 ID:gOP2Fe+Q.net
ありがとうございますw
毛が生え替わると模様も替わるから、常に新しい発見が見られて楽しいw

129 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 02:15:47.93 ID:/Nul0T06.net
>>113
一人餌を食べる子をお迎えということは、ホムセン等でシンパシーを
お感じになってお迎えしたということでしょうか。
ホムセンでお椀に入った餌で幼鳥期を過ごした子は、人に慣れる子に
育つのでしょうか。
インコ飼いたいなぁと思って、毎週末ホムセンに行ってる者です

130 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 08:06:47.07 ID:B8T8KyjL.net
>>129
成鳥になっているなら、飼育歴のない人で慣れさせるのは非常に困難。
経験者でもじっくりと時間をかけて慣れさせることが可能だけど鳥の性格にもよる。

慣れさせるにはコミュニケーションが必須なので、ただ慣れるか心配と言われても、子供が友達ができるか心配って言うようなものかな。

親だと思わせる刷り込みによる慣れなら幼鳥のうちから挿し餌をして育てればいいよ。

131 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 12:26:00.00 ID:U9mQcWKK.net
>>129
だいぶ前の話しだけど、一人餌になってる子をお迎えした事があるけど
やっぱり挿し餌で育ててないからか全然懐かなかったよ
昼間仕事でいなかったから余計そうなのかもしれないけど
荒と大差ないくらいだと覚悟した方がいいと思う

132 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 14:25:53.52 ID:8ANH84b9.net
うちのPはホムセンから連れて来た3ヶ月くらいの時
お椀に入った餌もあったけど店員が手でも挿し餌してたから
一人餌になって家に来た当初からベタ慣れだよ
その店の店員によると思う

133 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 15:25:15.75 ID:4xw981vw.net
かなり大きくなるまで、 食べてくれるまで挿し餌をやったほうがいいと本に書いてあったので今のPはそうしてみた。
まあべったりの甘えん坊になってしまいました。

134 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 16:31:27.18 ID:6hOJO9PL.net
うちのは荒で、最初顔見ると逃げ回られたけど
根気よく可愛がったら半年くらいでおずおずとだけど手には乗るようになった。
でも手乗りはもっとピョンと積極的に乗ってくる。

元荒はじっと見ると目を背けるけど、手乗りは肩に飛びついてくる。
やっぱり懐き方というより人間に対しての姿勢が根本的に違うと思う。

135 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 18:28:44.46 ID:Yw7cCvOc.net
ホームセンターで見つけるのもいいけど、私はペットショップだなー。
病気になったときに相談に乗ってくれたり、アフターフォローもきちんとやってくれるし。
やっぱり雛から飼うのが慣れてくれやすいよね。
べたべたの甘えっこ、分かるw
昼寝してたら 起きてよ! って感じで翼で叩いて起こすぐらいに慣れてくれたw

136 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 18:53:36.01 ID:P710IvHs.net
うちの子のべた慣れ過ぎで体から離れず飛ぶことを忘れた
たまに頑張って飛んでもせいぜい3m位。肩から落ちることもある
ベスト体重は維持できているのに。

137 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 20:44:03.68 ID:BlEWIp8z.net
中雛や若鳥でも、買う時に指を近づけてみて逃げたり怖がらなければ
人に慣れてる個体だから大方大丈夫だと思う
店によっては買う前に手に乗せさせて貰えるかも

138 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 21:01:44.51 ID:2n+evicT.net
うちのセキセイ
俺がツッツッツッって舌打ちすると猛ダッシュで迫って来る

139 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 22:02:39.24 ID:JVCXqgTm.net
うちのPちゃん 「おるすばかりちゃん!おるすばかりちゃん!」
私 「Pちゃん間違ってるよ、「お留守番」と「しばかり」よ」
うちのPちゃん「おるすばかりちゃん!」

140 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 22:19:25.51 ID:2rbF/Yf3.net
ピーちゃん可愛い
ピーちゃん可愛いのみんなしってるよ
おじちゃんもおばちゃんもピーちゃん可愛いの
みんな知ってるよ
○○ピ〜ちゃん!!
寒くな〜い?おいで!

おもむろに小鳥の歌を聴かせてくれます
ピチクリピーーー♪

141 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 23:29:18.89 ID:b+ZtFzLq.net
お話できるのはうらやましいなー。
うちは多く飼ってるから、インコ語しか話してくれない…。むしろ人間がインコ語を真似して話してる。

142 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 23:37:00.06 ID:k7nRHaX7.net
つがいにすると懐かなくなるのは本当ですか?

143 :名も無き飼い主さん:2015/07/02(木) 23:45:19.18 ID:B8T8KyjL.net
飼い方によるね
放鳥時間短めで二羽が一緒にいる時間が長ければ鳥だけのコミュニティができあがる
群れで行動する鳥だし同種だからね

144 :37歳毒身@おっさん:2015/07/02(木) 23:59:06.93 ID:XYhnr+vI.net
つがいにすると後から入れた鳥ちゃんは懐きにくくなるね。
鳥同士の愛情に目覚めてしまうから。
先住pちゃんが人間に懐いているのを不思議そうに後住pちゃんが眺めているのが、まさにウチの状態です。

145 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 00:03:21.63 ID:oyuACAJ8.net
>>143
それそれ、うちは4年前に2羽飼い始めて、1羽は毛抜き症になってしまったんだ
そしたらもう1羽がやたらべっべたに人間に甘えてくるようになったんだけど、精巣腫瘍で去年亡くなってしまった。
残されたもう1羽が可哀想で、新たに2羽の雛をお迎えしたけど、手乗りしてはくれなくて。
でも、最初からいる子が人の肩に乗ったりしてるのを見ると、その2羽も興味津々で様子を見てる。
たまに指をあまがみしてくるし。
だから、完全に人間を怖がってるって訳でもない。
ただ、人に慣れすぎると腫瘍になりやすいって聞いたんだが、本当なのかな?

146 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 00:45:54.39 ID:M0wgUa+j.net
人慣れが強いと精巣腫瘍になりやすいというよりは発情過多に原因があるから発情抑制に気を配る必要がある

147 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 05:45:01.21 ID:YYmgQnN/.net
うちはつがいだけど別々のケージに入れてるせいか
後からお迎えした子の方が人間に懐いてるよ
先住Pは人の手に乗らない(肩には乗る)けど
後住Pは手にもぴょんと乗るし「Pちゃんおいで」と言うと飛んでくる

>>143さんの言う通り飼い方によると思う

148 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 06:53:13.52 ID:jLxKhQzj.net
うちは先住Pが荒鳥さんで、手を嫌がるし逃げ回るけど、何故か手に持った止まり木には、嫌がらないで喜んで乗る。
後から来たPは、ショップにいたときから指を差し出すと、すっ飛んできてアピールしてたぐらいなついてる。
しかも1歳になった今でも、Pちゃ〜んってケージのそばで呼ぶと、喜んでケージの網によじ登って毎日はりついてる。
でもどっちも、喋る言葉は自分たちの名前のみ。たくさん話しかけてても、他の言葉は覚えてくれない。なんかちょっと変わってるうちのPたちです。

149 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 08:26:17.55 ID:ovFxax/3.net
ケイティイグザクトナチュラル主食で夜におやつでシードミックス、あとは遮光カーテンで作った鳥かごカバーで12時間以上寝せたらあんまり発情はしないな
さすがに春はやっちゃうことがあるけど、それが当たり前だしね

150 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 13:08:43.39 ID:agP8k8Zu.net
雄同士で吐き戻ししててる父とチビの飼い主です。
病院行ったとき相談したら
「父の様子は発情なので接触させないように」
「チビが乗られそうになって本気で喧嘩になるかもしれないのも危ない」
と言われてしまいました。
せっかく仲良くなったけど、また別々放鳥となりました。
でもチビの成長にともなって関係が変わることもあると言われました。
発情抑制は本当に面倒ですね。

151 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 13:27:12.27 ID:VU1CNV2A.net
シードが主食の場合は特にちゃんと食事制限しないと発情しやすいみたいね

152 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 13:31:05.18 ID:Xglmux5A.net
ダースベイダーがヒップアップ体操してる写真
http://imepic.jp/20150703/485340

153 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 14:07:13.51 ID:M0wgUa+j.net
バイキングのようにエサを大量に入れて食べたいだけ食べさせて、更におやつやら果物などをあげてる場合は要注意

肥満に発情過多など色々と問題が発生する可能性が高くなる

154 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 14:44:54.25 ID:K9cKLOd9.net
生後50日くらいの子になります。

http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001089.jpg

155 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 14:47:31.33 ID:K9cKLOd9.net
154の続き。

ちょうどアクビをしているとこですw

この時点で性別が判る方はいますか?

156 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 15:33:11.74 ID:M0wgUa+j.net
>>154
鼻の外側が青っぽくて、鼻の穴の周りが白っぽいなら雌の可能性が高そう

157 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 15:41:43.22 ID:gkncrT0G.net
>>154
ろう膜がわかりずらいかな〜
下觜で判別するには若過ぎるし

このPちゃん我が家のPちゃんにそっくりでハッとしたよ
チークパッチが紺色じゃなく空色なのかな

158 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 16:03:46.54 ID:ev13jEQ8.net
うちの仔が雛の時、こんな感じだったな
雌かも

159 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 16:05:08.70 ID:M0wgUa+j.net
うちは紫オパーリンだけど、パイドのオンリーワンな配色もいいね

160 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 17:41:00.55 ID:agP8k8Zu.net
>>152
くっきりした配色できれい。

161 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 17:52:05.43 ID:YjQZnvnJ.net
154です。

>>156
ご判別ありがとうございます。
確かに鼻の穴周りは白っぽい感じですね。

>>157
まだ今の段階での判別は難しいですかね。
うちの子は全体的に色が薄めなんですが、これから徐々に濃くなっていくのかな?

>>158
雌っぽい感じですかー。

>>159
ペットショップで紫オパーリンの雛とどちらにするのか迷ったんですが、
今の子のアピールが半端なくてこちらになりましたw。

162 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 17:58:03.47 ID:M/I3oHAe.net
段階というより写りの角度で分かりづらいかも

163 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 18:04:10.68 ID:8MciPwXX.net
>>152
美人さんですね
>>154
分かんないなー もう少し成長したら、ろう膜がはっきりしてきて分かるかな?

164 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 19:00:57.54 ID:ltKOYf4b.net
>>161
写真が足りないな、もう少し必要だ

165 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 19:08:02.33 ID:DhBwLxk9.net
>>154
その写真から判断すると雌っぽいかな
ろう膜の中心付近が白っぽい

166 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 19:30:35.54 ID:dGNARv+L.net
>>164
http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001090.jpg

鼻辺りを接写出来ればいいんだろうけど、うちのカメラだとこれが限界。

167 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 19:33:40.08 ID:2EB+iPbI.net
>>166
これはかなりの確率でメスっぽい

168 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 19:37:57.40 ID:8MciPwXX.net
>>164
まったく関係ないけど、インコさんのこの キリッ とした顔が好きだ!

169 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:02:29.17 ID:UzhrSX9p.net
>>166
女の子だねいいお嫁さんになりそう!

他の方のレスへ回答していた「今の子のアピールが半端なくて」で画像見る前に分かったんですが
保育園みたいに3週間程のヒナP5〜6匹クリアケースで保温されてますよね?
そこで見に行くと、私を見て〜っと前に出てくる仔は雌が多いそうですよ
逆に雄は奥でまったりしてる事が多いと長年ペットショップ勤務の店員さんが言ってました

170 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:13:00.47 ID:ltKOYf4b.net
>>166
うむ、可愛いのは良く分かった、まだ画像が足りないようだ。






雌だな、間違いない。

171 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:32:17.65 ID:YF6AZI68.net
>>167
なんとなくメスっぽいのかなあと思っていたんだけど、やっぱりそうなのかあ。

>>169
あー確かにペットショップではそんな感じでしたw
てっきり、性格的に人懐っこい子なのかなあと思ってこの子に決めましたw

うちの親父が一生懸命言葉を教えているんだけど、
早めに事実を伝えた方がいいかもしれない(´・ω・`)

>>170
これからもまた機会があればアプらせていただきますw

172 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:43:47.37 ID:sfFYpZyd.net
>>166
かわいいメスだね

173 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:46:15.98 ID:sfFYpZyd.net
>>171
いや、メスだと喋らないとは限らないよ
オスの方が喋る可能性は高いけど、ケージでピヨピヨとインコ語を喋りだしたら人間の言葉を覚えるメスもいるよ

174 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 20:49:39.41 ID:jXnT5zLu.net
うちの♀セキセイもピーコちゃんだけ覚えたけど
♂と違って成鳥になってからは全く覚えなくなったから
寧ろお父さんが正しいかもw
まあどの道可愛いから全部許すけどね

175 :名も無き飼い主さん:2015/07/03(金) 22:14:46.71 ID:ev13jEQ8.net
お喋りばっかりしているセキセイ♂と寡黙な♀
♀も「ピーちゃん、ピーちゃん」
覚えるらしい

176 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 01:26:21.83 ID:A8n7zhzb.net
>>150
Pちゃんの発情はやっかいだね
でもそのお陰でチビちゃんが産まれたというw
悩ましいね

うちのオスPもメスPに一生懸命エサをあげてるけど、エサだけは貰って、背後は全くとらせないというゴルゴの様なメスPw

177 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 07:40:17.91 ID:0l/DH6KC.net
>>173
メスは喋らないものばかり思っていたんですが、
絶対に喋らないというわけでもないんですね。

>>174
可能性がないという訳でないみたいで、
うちの親父には性別はまだ不明だということにしておきますw

178 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 12:06:07.85 ID:Y9+VI8Ks.net
うちの♀1羽飼いは、自分の名前、おもちゃの名前、○○(家族の名前)+来たよ!、おはよう、カワイイ、おりこうちゃん、自作の変な歌等、色々組み合わせておしゃべりしてました。
メスと判明したあたりはおしゃべりは諦めてたけど、一歳くらいからするようになりました。
♂のようにすぐには習得できないかもしれないけど、♀もおしゃべりする仔も結構いると思いますよ。

179 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:08:07.75 ID:aRKSqWKL.net
遊び疲れて眠くなってきた模様

http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001091.jpg

>>178
5年ほど前にセキセイインコのオスを1羽とメスを2羽飼っていた時期があったんですが、
その時のメスは全然喋らなかったので、てっきりメスは喋れないと思っていました。

ちなみにオスの方は言葉自体は喋らなかったんですが、
インコ語?みたいなのはよく喋っていましたw

180 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:11:43.66 ID:Kda/wyN4.net
>>178
ゴルゴw

うちの雌Pちゃんは発情期はキュウキュウ言いながら雄にすり寄ってるのに
発情期終わったら近寄ってきた雄をドツいてた

181 :180:2015/07/04(土) 13:12:20.95 ID:Kda/wyN4.net
ごめんアンカーミス
>>176
でした。

182 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:12:41.94 ID:KFq7Rema.net
バスケットボールのおもちゃ付けたら面白いw
ボールをくわえて頭上に掲げながらぶんぶん振り回してるww超荒ぶってるw
しかしゴールに入れる気配は無い模様

183 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:14:13.23 ID:Kda/wyN4.net
>>179
かわいい
でもこれ見るとろう膜青っぽい=雄に見える

184 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:22:23.26 ID:66KbJZAk.net
雌でも雛のときは青山っぽくなるよ
薄ピンク→青→白→茶 って感じに変化

185 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 13:52:48.55 ID:Kda/wyN4.net
>>184
へー、初めて知りました
うちの雌は鼻が白と青なので不思議に思ってたけど
その行程の色が残ってるのかな。

186 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:05:34.28 ID:81bkVyi0.net
>>179
ねむねむ可愛い
雄っぽいけど、正面から見たらどうだろ?
目の形でも雄雌違わない?

187 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:15:51.20 ID:Y9+VI8Ks.net
>>179
仲間と一緒の時間が多いならインコ語が主流になると思いますよ。
うちは常に家族の誰かが子守り状態のほぼ放し飼いで、いつも子供に話すように話しかけていました。

ちなみに、その仔を亡くしてしまってから新しく迎えた仔は同じ環境で生後3ヶ月からすごいおしゃべりになりました。
ろう膜の色は青いような白いような微妙な状態ですが、これだけしゃべるなら♂じゃないかと思っているところです。

188 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 14:30:08.80 ID:Y9+VI8Ks.net
>>182
うちはバスケットを遊び場に設置しているんですが、ボールに飽きたようで、食べ終わったカット粟穂の殻、お菓子の包みを結んだゴミ、小さめのおもちゃをINします。ゴミ入れw

189 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 15:26:21.12 ID:KFq7Rema.net
>>188
ゴミいれwいつかうちのも飽きたらそうなるかもw
鏡、拭いても拭いても真っ白にされるんだけどこれはなに??

190 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 16:12:42.07 ID:Kda/wyN4.net
>>189
脂粉じゃない?

うちは鏡に水玉模様ができるので何かと思ったら
Pちゃんの舌の跡だった

191 :37歳毒身@おっさん:2015/07/04(土) 17:05:56.86 ID:YA3a48ZY.net
>>189
脱脂なのでは?

192 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:27:14.63 ID:0qZCtB2s.net
1月からずっとダイエットしてるのに痩せない
食事制限はずっとしてて始めは急激に減って飲み薬の漢方を止めたらまたジワジワ増えてほぼ戻った
病気なのかな、心が折れそう

193 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:36:52.62 ID:2/4UrQ+M.net
>>192
大型セキセイじゃないの?普通のセキセイ?
どのくらい大きいのかが分からないんだけど…。

194 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 18:56:29.96 ID:RWzX9xJ0.net
うちのPは正月58gからダイエットして現在42g
生後1ヶ月の頃35gで今3歳だけど、シード100%からシード:ペレット=2:1(計10g/日)にしたら
ペレット頑なに口にしないらしく一時期38gまで減っちゃって
あまり痩せすぎも心配なんで今は4:1にして40g前後を維持するようにしてる
昔飼ってたセキセイは数日分まとめて適当に餌やってたけど
小まめに計ってみるとこんなに体重変わるものなのかとビックリしたよ

195 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 19:41:11.33 ID:2/4UrQ+M.net
>>194
普通のセキセイは成鳥の平均体重が35gだけど、ジャンボセキセイだと成鳥で40〜60gだね。
体型は?止まり木にぽてっとのっかるまん丸ちゃん?体型のバランスが良いならジャンボと普通の掛け合わせ(存在するかは分からないけど) のような…。
小動物は病気が進行しても滅多に分かりにくいから要注意かも。

ところで話し変わるんだけど、今日は新しい仔をお迎えw
メスが2羽でオスが1羽だから、バランスを取りたくてオスだと思われるインコさん。

多頭飼いだけどその仔その仔に個性があって、色々勉強になるわー。

http://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/budgie/img/bbs/0001092.jpg

196 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 20:28:41.63 ID:v3p1rqez.net
>>195
うわあああああああ!
ひなっひな天使だああああああ!
他の子と仲良しになれるといいね!

197 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 20:49:15.16 ID:c1No7Rwk.net
>>154
みんな雌って言ってるから雄だったら報告よろ

198 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 22:50:21.74 ID:Kda/wyN4.net
>>195
カワイイのぅ

28gしかないうちのPから見ると58gや40gの子は想像がつかない…
トイレットペーパーの芯を走り抜けていくような小柄っぷりです

199 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:15:47.76 ID:l6snb0MZ.net
パイドならジャンボの血をひいているから大きさは並でも体重は40〜50gになることが多いよ

うちのパイド♂で43g
小鳥の専門医の健康診断では「健康体」ってことだった

200 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:18:01.24 ID:arj8F6TE.net
うちのpちゃんも挿し餌時は43〜45gで只今3ヶ月ちょいで40〜43g
ちなみひジャンボじゃないけどやはり体格はよいと思う
色んな子がいるんだね

201 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:22:13.88 ID:W4I8Nm6v.net
餌をそうそうに食べきって困ってる
日中は家にいないから分けれないし

202 :198:2015/07/04(土) 23:40:48.74 ID:Kda/wyN4.net
みんな立派な体格なんだな〜。
うちのはオパーリンなんだけど、オパーリンは小柄になりやすいらしいね。
28gだけど健康診断では適正だった。

203 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:47:02.72 ID:cGCNT/lD.net
今日、健康診断行ってきました
♂Pちゃん、一歳半までいかない仔
30g切ってるんだ、どうしたらもう少し太るんだろう
お喋りばかりしてる

204 :名も無き飼い主さん:2015/07/04(土) 23:51:47.33 ID:cGCNT/lD.net
指に乗せても軽wみたいな感じです
健康診断では特に問題もない感じだったんですが
軽すぎて心配なる
ご飯はちゃんと食べてるのに

205 :198:2015/07/05(日) 00:18:24.84 ID:oPdIbGqX.net
健康診断で問題ないんなら問題ないのでは?

だけど小柄や痩せてる体型だと、
病気になったときの体力が無いから気をつけるよう言われた。

206 :192:2015/07/05(日) 02:06:19.11 ID:NdxXX8F3.net
>>193
羽衣(失敗作っぽく巻きがイマイチ)のダブルファクタークリーム雌です
52→46→49→47gでそこから落ちません
食事制限は7gから始めて今は1日5gの餌を2、3回に分けてあげてます

207 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 02:46:26.95 ID:gNkl61KE.net
あーこれはスルー対象案件ですな、
ここセキセイインコ愛でるスレなので
業者のように扱ったり、それに似た発言はNGですは。
罪のない動物に優劣つける残念なあなたが失敗作なのは良く分かった。

208 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 02:56:58.96 ID:zD+yHayA.net
>>207
お前、頭大丈夫か

209 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 03:11:18.91 ID:gNkl61KE.net
>>208
もう少し具体的に頼む。アホなのでよくわからん
出来れば皆が合理的に納得いくよに説明よろです

210 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 06:34:34.22 ID:W3qz051u.net
                                 |
                    、、、、、、、、、、、      |
                   / ̄ ̄ ̄ ̄\      |
                  /  \       )      j
                / ∪ ●゛ (⌒⌒)      ,J
               /         \ノ  
             / """゛゛ヽ       |
            /       )        |
          /      ノノ         |
         /      ノノ        /
       /      ノノ        /
      /      /         /
    / 彡ミ(_)二二二)) ))二二二)) ))二二二)
   / 彡
 //
 "゛

211 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 07:32:00.40 ID:hzQDCOXH/
うちのアルビノは40g、ハルクインは35g。
ハルクが指にとまった後、アルビノが来ると
「でん」という感覚がある。たった5gの差なのに。
ハルクはごんたでビビりで甘え上手。
アルビノはおっとり賢いけど、ハムハムされると痛い。
どっちもかわいい。

212 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 08:53:53.89 ID:t2XEHBWD.net
私も失敗作という言い方はいただけない。
普通に巻が甘いとだけ言えばいいのに。
セキセイさんかわいそう。

213 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 09:18:24.61 ID:+Zg6iazy.net
作出してる輩は麻痺してるからそういう言葉を知らずと選んでるね。
早くごめんなさいして二度と使わないようにすればいいんじゃないの?

214 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 10:26:49.36 ID:oPdIbGqX.net
まあ体重に不要な情報だし、
芸ものは人間の都合で造り出した種類なのに「失敗作」はないよなあ。
でも192もPちゃんの体重と体調を気にしてて大事に思ってる訳だから
「ウチの愚息」みたいな表現だと思って流してあげようよ。

215 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 10:30:36.69 ID:+Zg6iazy.net
セキセイラブ過ぎてみんな本気になっちまうんだよな。
皆で気をつけよう!

216 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 11:41:35.52 ID:oPdIbGqX.net
そーそー207も愛鳥家なのはわかるよ

とか打ってたらうちのPがキートップをはがしやがった
コザクラははがせるけどセキセイには無理と聞いてたので甘く見た

217 :名も無き飼い主さん:2015/07/05(日) 11:56:56.65 ID:nxq/mbRL.net
どいつもこいつもオス、一歳前後

ノーマル、35g
パイド、 39g
スパングル、35g

パイドはガリガリでスパングルはブニョブニョ、ノーマルは普通体型、体長は3羽ともほとんど一緒

ガリガリパイドが一番体重が重いのが笑う。骨が太いんだろうか?

総レス数 1003
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200